東京女子大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東京女子大のことについてはこちらでどうぞ。

◆関連スレ
【就職】女子大総合スレッド4【有利】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234793415/l50
2大学への名無しさん:2009/02/17(火) 02:41:30 ID:rtbUh5GVO
2
3大学への名無しさん:2009/02/17(火) 03:56:03 ID:aOWGPcgSO
>>1 ありがとう('`*)ノ
4大学への名無しさん:2009/02/17(火) 04:43:23 ID:47YTkSElO
>>4ならココにいる♀全員レイプする
5大学への名無しさん:2009/02/17(火) 06:15:15 ID:Agl6Q+QwO
>>1
乙華麗
6大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:50:15 ID:1/xoybwu0
>>1
小津。

今年の東女は半端なく厳しい様相。
志願者激増に反して正規合格者は昨年よりも減。
その分「補欠者」も多い。

志願者増の理由はいろいろあろうが、この不景気による
受験校の絞込みというのが大きな要因でありことは間違いない。
「浪人は避けたい」上位受験生が「東女ならあり」となったのだろう。

さて、今後の東女を占う上で、この「補欠繰上合格」が
どのくらい出るかがポイントだと思う。
正規合格者のうち、恐らく半数は他大に流れるだろうから
その分を繰上げするのか。したとしたら、並みの女子大ということ。

もししなければ、伝統校としてこれ以上レベルを下げないという
意思の表れであり、東女復活の狼煙ともなりえると考える。

昨年度の補欠繰上げ合格者の少なさを見ると、その兆候が窺える。
7大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:57:59 ID:qLrvncCo0
在学生で心理学受けてる方いますか?
実験とかで忙しいですか?
8大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:02:17 ID:XaCxD+QbO
合格通知とどいた人いる?
9大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:07:18 ID:lw2SmJJh0
>8
9時30頃に届いたよ
10大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:13:17 ID:EDanzKXz0
>>1
乙!誰か立てないかなってずっと待ってた。

私は国際関係補欠です。さっきハガキが届いた。
>>6の言うように、繰上げ合格全然出さなかったらほんとに困る。
しかもうちの学科だけでも補欠120人もいる。
自分はその120人中何位にいるのかなあ…。きっと下の方だろうなぁ…。
11大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:15:48 ID:vIz/A+L6O
さっき入学手続き書類きた
英語プレースメントテストとは…;
12大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:21:39 ID:28HYxtibO
合格したはずだが届かない…不安になってきた
13大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:03:11 ID:tmw0YBwAO
自分もまだ届かない
まぁ今日中にはくるよ
14大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:14:42 ID:Agl6Q+QwO
今さっき届いたよー\(^o^)/
もしかして…と期待していた新渡戸さんの案内はなかったがww
15大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:42:56 ID:bX+1tzuhO
新渡戸さんは別便らしいね?
まあ私には来ないだろうけどw
何より合格できてよかったです!
みんなおめでとう!
16大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:30:36 ID:p0BBjZMpO
新渡戸さん採用きました!!白い小さい封筒。
全然手応えなかったからびっくりした!

津田塾に振り込もうとしてたけど迷ってしまう…
17大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:38 ID:rvvaYXPIO
>>16
すごい!
私は少し期待してたけど、普通のでしたww
親ときちんと話し合ってみては?
18大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:57:34 ID:aOWGPcgSO
教員免許も採りたいし
キャリアイングリッシュも受けたいけどサークルも入りたいッ
これは無理ですかね??
19大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:00:16 ID:tmw0YBwAO
今日通知きた
入学手引みたいなの見てたらわくわくしてきた!
でも英語のテストあるから勉強しないとね
20大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:28:32 ID:JRU2vAv+O
>>16
ちなみに第一志望はどこですか?
21大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:32:33 ID:IxY14HNtO
>>10 私も国際関係補欠だった…!
社会学専攻で補欠者数は43人位

今年厳しいのかあ……
受かって欲しい(>_<)
22大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:14:10 ID:p0BBjZMpO
>>17 ありがとうございます ギリギリまで話し合って考えてみます

>>20 本命は津田塾です。予想外の東京女子の奨学金採用で迷いが生じてしまいました。
23大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:53:11 ID:iIAlt8WlO
>>11
まあまあ難しいテスト
正当率低め
相当成績悪いと学生番号張り出されます
補講みたいなのあったはず
ところで私一人じゃかわらないかもだけど
補欠のみなさん日文と哲学どっちあけてほしいですか?
両方受かったけど正直どっちでもいいので迷ってます
24大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:58:00 ID:iIAlt8WlO
すみません
下げ忘れました
25大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:59:48 ID:bGrlCtNjO
英語のクラス分けテストで
成績が悪いと、一つ余分に
英語の講義をとらなきゃいけないんだよー。
推薦できた子がほとんどだったけど。
26大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:19:54 ID:VN5HpK5gO
わたしも新渡戸さんきました!!

若干名って何名なんでしょう??
27大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:40:38 ID:Agl6Q+QwO
>>26
おめでとうございます!!

大学側も、そんなに気前が良いとも思えないので、多くて4〜5名…ではないでしょうか?
あくまで予想ですが…
28大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:57:20 ID:dg5RzJEtO
奨学金ここ以外ですでに4人知ってるw
2桁はいるんじゃないか
29大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:21:30 ID:YrlnUxcB0
>>27
奨学金は優秀な学生を引き留めるため。
たくさんに出しても大学側としては損はない。
津田とか国立受かって、そっちに行ってしまう人も多いし。

津田一般と東女奨学生は迷うよね。
30大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:44:15 ID:japdfqFJO
>>18
教職とキャリアイングリッシュの両方は授業数的に無理だよー
頑張ったらとれる?かもしれないけど、授業や試験のときに確実に自分の首締めることになるよ。
皆やるならどっちかを選んでるよ☆まぁキャリアは選考があるからとれるかわからないけど。
31大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:09:32 ID:K+h24OGAO
私も新戸渡さんの奨学金いただいたんですが、明治の法も受かってます
正直迷ってます…
どっちが良いのでしょうか……
32大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:20:50 ID:xh0arcIBO
>>30
そうですか。
受験勉強で英語が予想以上に伸びたのでしっかりやろうかなって思ってたんです。大変そうなので教職だけとります^^ありがとうございました。
33大学への名無しさん:2009/02/18(水) 06:06:20 ID:QT9KnO0V0
立教落ち、法政とトンジョ受かりました。
親はトンジョに行って欲しいみたい。
祖父母まで口だししてくるからうざいんだけどw
34大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:48:04 ID:japdfqFJO
>>32
教職だけでも十分大変だけどね。みんなヒィヒィ言ってるw
頑張ってね!
35大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:58:03 ID:kKlYGb1tO
>>33
何学部〜?
自分が行きたいほう行けばいいと思うけど
私はMARCH受かればそっちいきたい
36大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:07:44 ID:etWJzMY70
>>33
学部学科が違えばやりたい方。
同じ内容なら・・・好みで決めるしかない。
東女が法政より就職で不利と言う事はない。
37大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:41:53 ID:japdfqFJO
>>33
共学やオレンジデイズに憧れるなら法政へ、
在学中も卒業後も、あらゆる世代の人にちやほやされたいなら東女へ。
38大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:13:47 ID:p/U8C/xk0
>>16 >>33
私だったら迷わずMARCHや津田塾にするけど・・。
お金で希望の大学を変えるのはもし後悔したときにせつないよね。
でも、そうか、学部によって決めるのもアリかー
39大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:49:26 ID:xh0arcIBO
>>34
がんばります!
ありがとうございました
春からよろしくお願いします
40大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:16:04 ID:ho4+Sc+q0
でもMARCHと東京女子だったら、東女の方が就職とか、授業の質とかも良いよね。
要は本人が何に重きを置くかだよね。
41sage:2009/02/18(水) 15:20:26 ID:JunMLRIH0
東女の寮ってどうなんだろう…
42大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:18:42 ID:3eUGg+lEO
結構厳しいよ。
門限は11時。
あんまり綺麗ではない。
43大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:47:32 ID:japdfqFJO
朝掃除(7時から)、朝の集会?(月1回)、お風呂掃除(22時半から)、玄関の電話当番、寮の全員の集会(月1か2回)、
などの厳しいルールがあってかなり自由が制限されるらしい…
44大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:47:56 ID:oVBUaqtf0
言語補欠でした…
言語の補欠何人くらいだか分かりますか?
45大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:21:58 ID:zyS0oS5u0
>>44
60人はいたと思う
46大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:48:12 ID:nDZ76/Uh0
正確には64名です
47大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:36:27 ID:2LcEst/EO
パンフやサイト見るかぎりパソコンはMacを使っているようですが、自分で買うパソコンもMacにした方がいいのでしょうか?
48大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:05:41 ID:oVBUaqtf0
>>44です
64人全員があがるのは難しいですよね…
おととしの史学は62人全員が上がってるけど…
49大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:25:45 ID:nDZ76/Uh0
今年はちょっと難しいと思うなあ
多分合格者数を例年ほど取らないと思う
それしか大学のレベルを維持する術がないんじゃないかと
50大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:42:21 ID:oVBUaqtf0
>>49
そうですよね〜
かっこつけて受かったとこ
振り込まなくてこのままだと浪人ですorz
51大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:49:00 ID:nDZ76/Uh0
まあそう悲観的にならないで
上を向いて行こう
52大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:13:58 ID:8trRnEKAO
奨学金貰うと、実際はどのくらいお金かかるのですか??
授業料は4年間無料ってことは、それ以外にもかかるってことですよね??
53大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:16:20 ID:AMGjkx9WO
立教センターで抑えられたので史学科一人あきます。
一人でも多くの東女に行きたい子が繰り上がりますように……
54大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:16:29 ID:8trRnEKAO
奨学金=新渡戸稲造のやつですm(__)m
55大学への名無しさん:2009/02/19(木) 06:48:51 ID:1Teei7Uf0
入る時の入学金と毎年の施設費その他が掛かると思うけど
やっぱり直接聞いた方がイイよ
56大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:59:56 ID:ZLnBm4hv0
>>52 納入金年度額(2009年度) 
入学金30万 授業料68万 施設費25万 実験実習費2万
詳しくは大学案内をみるよいいよ。
57大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:21:02 ID:VNy0cA2cO
東女って雰囲気どうなんでしょうか?
高校まで共学だったので女子だけの空間というのがいまいちピンときません。
なんか怖そう…
58大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:14 ID:EQXor0BLO
>>23哲学をあけて欲しいよー
59大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:47:16 ID:51yM6RmMO
>>56
ということは、
入学金30万
施設費25万
実験実習費2万
を払えばいいということですね!!
ありがとうございますm(__)m

来年度は
施設費25万
実験実習費2万
だけてことですよね??(^^)
60大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:55:08 ID:ZLnBm4hv0
>>59
それ以外に後援会費とかあるみたいだよ。
詳しくは自分で調べてね。
61大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:24:46 ID:51yM6RmMO
>>60
ありがとうございます

国立大学と奨学金で私立は
どちらが安いのでしょうか…

調べてみます^^^^^^
62大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:43:17 ID:4CDeND+UO
>>57私は東女生じゃないけど、穏やかないい雰囲気だって聞いたよ。教授も丁寧で優しいみたい。
私は高校が女子校なんだけど、実際友達たくさんできるしみんなが気取らなくて本当の親友になれる。
63大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:56:03 ID:6U+nERSlO
東京女子[経済or国際関係]と日本女子[現代社会]と中央[経済]ではどれがいちばん就職率がよいのでしょうか?

真剣に悩んでます…
世間で言われている、女子大は就職につよいとは本当なんでしょうか?
64大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:00:37 ID:EvXhCdwl0
>>63
通学に支障が無ければ
中央>東女>日女
支障があれば、東女の選択かな。
女子大には間違いなく「女子宛の求人」しか来ないし、
世間受けは問題なし。大学の面倒見も良いと聞くしねぇ。
しかし、ま、通えるなら 中央だけど。
65大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:31:58 ID:S9iCT2WBO
真面目に勉強したいなら東女と聞くのですが、なぜ東女はそのように言われてるのですか?
入学希望なので知りたいです!
66大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:27:16 ID:y43VvXDv0
>>63
女子大の方が小規模で面倒見がいいから、ワンランクの差なら女子大≧共学女子。

>>65
津田トンポンは
勉強しようと思っている子の数>勉強なんてどうでもいい子の数
だから。(津田は≫か)

あと、同じ偏差値なら女子の方がマジメだから、同偏差値の共学と比べると、勉強する環境は女子大>共学となる。
67大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:27:25 ID:uqdlZ1IvO
>>43


そんなに厳しいんですか!?
普通に一人暮らしの方がいいのかな・・・
68大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:17:15 ID:miP9B/RUO
>>65
早計マーチ日東駒専にありがちな大教室で何百人単位のマスプロ授業がないから、代返が頼めない。出欠がかなり厳しいし、中学高校のように、授業中に当てられる。語学は、予習しないとついていけない。これがいやなら無理かも。
69大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:44:53 ID:S9iCT2WBO
>>66サン>>68サンありがとうございます\(^O^)/やる気でました!!!!!
>>68サンは東女に限ったことですか?

それと、前レスに書いてあったのですが今は東女>本女なんですか!?!?
質問ばっかりしてすいません(>_<)
70大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:34:16 ID:GaceERHZO
348 彼氏いない歴774年 2009/02/18(水) 21:05:27 ID:GL5DFmU3
これ参考にしてみては↓



女子大に対する世間のイメージは3タイプに分かれます

〈タイプA・ガリベン系〉
お茶の水女子大学
奈良女子大学
津田女子大学

〈タイプB・お嬢様系〉
東京女子大学
聖心女子大学
清泉女子大学
白百合女子大学
学習院女子大学
フェリス女学院大学
東洋英和女学院大学

〈タイプC・おふくろ系〉
日本女子大学
大妻女子大学
昭和女子大学
共立女子大学
実践女子大学
東京家政大学
跡見女子大学
恵泉女学園大学
71大学への名無しさん:2009/02/20(金) 07:38:41 ID:jOLFnBKfO
東女が、お嬢様って…。附属もないのに。
72大学への名無しさん:2009/02/20(金) 08:46:41 ID:LJhv8pt9O
>>71 同感。
73大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:27:43 ID:Vg4WPuCgO
去年って補欠どれくらいとったのかな?
コミュ専の補欠なんだけど、やっぱ諦めた方がいいよね…
74大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:36:27 ID:GLwtyK5SO
おとなしめの子が多いイメージなんですけど実際どうなんでしょう?
友達できるかな(´・ω・`)
75大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:52:03 ID:A7h0nQQl0
「お嬢さま」=お金持ちもしくは名家のご令嬢
だったら、結構いるでしょう。

でも奨学金受付の窓口は混んでるw
76大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:21:46 ID:LXrN5M/H0
第二外国語って普通に自分の興味あるやつをとって大丈夫ですか?
皆どうやって決めるのか知りたいです。
77大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:38:40 ID:7AWeci3JO
>>74
あたしもそれ心配
友達できなさそうww
78大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:00:04 ID:cxpUUP0hO
別に宗教団体じゃないんだから、人数の分だけ色んな人がいるよ
79大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:26:49 ID:GLwtyK5SO
>>77
だよねwww
オープンキャンパス行ったときびっくりした
80大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:56:36 ID:6Kg9bi4OO
4年間、オタクやねらーであること隠した方がいいのかな…
81大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:04:20 ID:epBn9+JmO
ここですかさずオタクでねらーな私が参上

こういうのきんもー☆とか思われるんかな…サーセン
82大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:16:43 ID:q3GOl/VjO
ねらーでジャニヲタな私は
浮きまくりですかそうですかw
83大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:45:59 ID:vCLgNIti0
大丈夫。
卒業生でねらーのわたしがここにいます。

若いっていいね。
84大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:01:11 ID:YdfGtXvMO
経済学専攻は数学が苦手でも大丈夫ですかね?
85大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:16:11 ID:38VLjCwm0
経済学補欠です。もう、東京女子ずっと行きたかったのに。
お願いだから、他の大学受かった人流れてください・・・。
86大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:19:42 ID:apT7+Xm4O
平成Jumpのヤラカシの
中島まれここの経済学部に入学するんだね
87大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:28:04 ID:W9eIa/U/O
>>69
本女>東女だと思う。なんせ本女には家政学部があるしね。後、理学部も偏差値良い方だと思う。
88大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:34:17 ID:6Kg9bi4OO
>>83
ねらー仲間はいましたか?
89大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:27:19 ID:lnkEr7jO0
ここ見るだけでも東女って雰囲気良さそうですね。
センターで受かったけど、入学金振込み期日の都合で成蹊選んじゃった。
MARCH受からなさそうだし、もっと真剣に考えるべきだったなぁ・・・。
90大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:47:14 ID:robXISsSO
東女の寮が、3月1日のNHKBSで紹介されるみたい。NHKのホームページに女子大の本館のイラストが描かれてました。楽しみ。
91大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:10:50 ID:6cKV26PWO
>>86え、mjdk…推薦?
92大学への名無しさん:2009/02/21(土) 07:54:14 ID:+NhdKUhLO
言語補欠だった
それ以外私大受かってなくて…
本当やばい
93大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:01:08 ID:mknDmv4MO
東女でどうにか教育学を学ぶことってできないかなぁ…?
94大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:32:03 ID:AG725XM7O
どなたか3月入試受ける方いますか?
95大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:28:16 ID:kHrJdyYc0
国際関係補欠。本当に受かってて欲しいorz
7校受けたけど、受かってるの清泉女子とここの補欠だけなんだよ。
私立の進学校にいたから、周りの人は当然早慶MARCH受かってるような状態なのに私は…。
親に申し訳ない。
本当に東京女子様お願いします…!
96大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:28:40 ID:qVwv6tpOO
コミュニケーションの新入生歓迎キャンプみたいなやつ、みんな申し込むもんなの?
97大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:21:22 ID:KGvlE0vgO
一般で入学人数<募集人数ってことありえないよね?
コミュ専攻って70人募集なのに100人ちょっとしかとってなくて、半分は流れるとしたら、補欠から大分繰り上がらせないと募集人数以下になってしまうのでは…?と思ったんだけど、どうだろう?
98大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:23:56 ID:KGvlE0vgO
あー、sage忘れた…
ごめんorz
99大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:33:28 ID:eC1nMxJfO
英語かなり苦手なんだけど東女でやっていけるか不安…
やっぱ東女の英語の授業ってレベル高いのかな??
100大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:53:48 ID:RzdIytt2O
わたしも不安…
しかも英語苦手なくせに英文科だし…
周りの人に絶対ついていけないって脅されてる
101大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:05:39 ID:IO5d+Rz4O
ネイティブの授業が
2つあるんだけど、
そのうち一つは英語しか
使っちゃいけなくて使うと減点されるw
でも慣れればなんとかなるよ。
がんばって!
102大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:47:36 ID:a+iIEUKsO
>>97
本女とかそうじゃない?
だから東女もレベル下げたくなくて入学人数<募集人数になるかも?
103大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:03:38 ID:TP6fuBqAO
中島まれ本人がいってたよ
104大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:06:22 ID:kkVHxlKz0
sageて下さい
105大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:30:03 ID:mUlToOa/0
たぶん3月入試でとるんだと思う
小論とか書かされるし、国立落ちた優秀な人とりたいんじゃない?
106大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:32:25 ID:a+iIEUKsO
でも3月入試って各専攻2人ずつくらいだから人数的にはあんま変わらないんじゃないの?
107大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:56:49 ID:gsy2UGOEO
>>97
そうですよね...。
やはり学力維持のためでしょうか(´;ω;`)

私 コミュの補欠なので、繰り上がれることを毎日祈ってます(´;п;`)
108大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:09:58 ID:ASe4NNzbO
特別単位が取りにくい科目や学科はありますか?

サークルやバイトや一人暮らしやもちろん勉強を両立できるか今から不安で…


基本的に東女は課題などが多く忙しいと聞いたので…
109大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:48:59 ID:kHrJdyYc0
>>106
でも合格した人全てが東女に来るわけじゃないと思うから、
2倍くらい多めに採るんじゃない?

>>107
コミュだったら望みは十分にあると思いますよ。
流石にあの人数は定員割れ確実でしょう…。
他の学科の方が、コミュと比べると望みは薄そうです。
110大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:23:52 ID:robXISsSO
コミュは、センター合格者が意外に多く入りそうだから、一般で絞りたいのかも。センター、合格者出しすぎだよね。一般は、相当レベル上がりそう。周りのマーチ合格レベルの人が、ボロボロ落ちてるよ…。
111大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:43 ID:RzdIytt2O
英語しか使っちゃダメとか…
本気で頑張らなきゃ(´・ω・`)
112大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:04:49 ID:F2MMCkQMO
経済に合格した者ですが、早稲田結果待ちで、落ちたらここに通おうか浪人か迷っています。
東女には早慶落ちの人とかって結構いるんですか?
それと就職についても知りたいです
113大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:18:15 ID:robXISsSO
それは、2ちゃんで聞くことでは、ないような…。
将来やりたいことが、早計卒じゃなきゃだめなら、浪人するしかないのでは?
就職は、大学のホームページ見れば、わかります。
114大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:32:35 ID:R4KSzcGZ0
>>94
受けようと思っています
やはりボーダーは高いのでしょうかね…
115大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:52:42 ID:GBAPJ5P3O
一般でとる人数あんな少ないんでかなり高そうですよね...何学科受けます?
116大学への名無しさん:2009/02/22(日) 02:38:03 ID:r39OX+e20
東女もレベル下げたくなくて入学人数<募集人数になるかも?

< ずっとロムっておりましたが、一言だけ。

  それはないですよ。入学人数が多すぎても、少なすぎても、大学は
  助成金その他で億単位の損失を被るはずです。

この大学も募集人数のなかに、推薦入試、AO入試などの人数を
  含めているのでは?募集人数が100人でも推薦で30人、
  AOで10人とすれば、実質60名の募集。これを一般、センター
  などに割り振るわけです。

  よく募集要綱などをごらんになると、わかりますよ。

  早稲田の入学者偏差値は、60切っていると思います。とすれば
  早稲田オチがこの大学にいてもおかしくはないですし、逆すら
  あっても不思議ではないと考えます。
117大学への名無しさん:2009/02/22(日) 03:44:17 ID:q0c6P2Jk0
哲学の補欠の人いますか?
今年の補欠はどうなるか…合格者40人で補欠が18人だった
118大学への名無しさん:2009/02/22(日) 03:51:56 ID:lPR4xAn50
早稲田の入学者偏差値が60切ってるなら
東女はどれくらいなんだろう
119大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:00:43 ID:Qa+26xMI0
>>116
読み辛杉なので書き直してみた

>>102
>だから東女もレベル下げたくなくて入学人数<募集人数になるかも?
ずっとロムっておりましたが、一言だけ。

それはないですよ。入学人数が多すぎても、少なすぎても、大学は
助成金その他で億単位の損失を被るはずです。
この大学も募集人数のなかに、推薦入試、AO入試などの人数を
含めているのでは?募集人数が100人でも推薦で30人、
AOで10人とすれば、実質60名の募集。これを一般、センター
などに割り振るわけです。

よく募集要綱などをごらんになると、わかりますよ。

早稲田の入学者偏差値は、60切っていると思います。とすれば
早稲田オチがこの大学にいてもおかしくはないですし、逆すら
あっても不思議ではないと考えます。
120大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:35:36 ID:yXApX+6jO
数理学科は…
121大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:00:49 ID:yd9V9wq2O
情報理学でねらーの人とかいるかなw
いてほしいけど・・
122大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:57:08 ID:uX+8HFx70
補欠繰上げ合格が気になるようだけど、
HPから過去の入試結果を見ればおおよその
予想はつくよ。
>>119の言うとおり、募集人員の中には各種入試の
人数も含まれているし。
しかし、去年の補欠繰上げを見る限りかなり厳しいと
いうことは想像に難くない。
東女としてもこれ以上のレベルダウンは避けたいところだろう。
123大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:43:46 ID:jQwUjoiEO
でも今年は例年と比べて、補欠者の人数が多すぎな気がする。
今年の東女は何を考えてるのかよく分からん。
124大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:59:06 ID:KUuJi4WNO
学部変わって受験生がどうでるかも分からないし大学側も様子見てるんでしょう。
125大学への名無しさん:2009/02/22(日) 12:22:18 ID:xmSKwzikQ
>>115
私は史学科です
センターの得点のみなので、
望みはかなり薄いのですが…
126大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:23:56 ID:GBAPJ5P3O
センター何%ぐらいですか?ちなみに私は国際受けます!
127大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:15:27 ID:djZOtKmW0
>>124
けっこうよそへ流れると思いますよ。
前期センターで受かった人でも締め切りが極端に早いので仕方なく
30万払って他へ行く人もいるんじゃないかと思います。
ソースは私orz
128大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:21:46 ID:mVs3RjBrO
>>121

いるよー。
129大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:45:56 ID:TtfzwiJkO
悩みに悩んで、明日東女に振り込みます。
青学も受かったのですが、千葉から通うとなると厳しいかと…。
親は、東女で喜んでます。
青学は、悪い男に引っかかるとでも思ってるみたい。
彼氏いない歴18年。さらに更新されそう。
130大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:24:08 ID:C22+rgPx0
>>129
大丈夫。
インカレサークルに入って積極的にね。
131大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:46:30 ID:TtfzwiJkO
ありがとうございます。
積極的ってのが、苦手なのですが、
考えてみたら、それじゃあ青学でだって、
彼氏なんてできるわけないってことです。
女同士が好きなので、案外女子大、楽しいかも!
132大学への名無しさん:2009/02/23(月) 03:38:19 ID:DQuxKTzPO
>>129
私とまったく同じ立場ですね。私はまだ青学と悩んでいますが…。
133大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:19:42 ID:6Y3MyBa00
英国9割くらい歴(世界史)7割で新渡戸期待してたんだけどダメだった。
もらえる人は全部9割以上とってるのかな?
134大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:24:53 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】
== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部


就職率 92%驚異的だな。。

東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。。。
135大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:58:52 ID:3AH2Lr8GQ
>>126
国際なんですね!

センターは80%ぐらいです
ボーダーが大幅に下がることは無いですよね(´・ω・`)
136大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:59:06 ID:xOCfqjNXO
>>135
去年の史学科の最低85%でしたが今年はセンターの平均低いですし可能性は十分ありますよ(^o^)
私センターの点低いんで小論文で稼がないと(>_<
137大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:34:21 ID:DA1UToys0
がんばれー
138大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:21:39 ID:/lO1wqf50
>>136
ありがとうございます
そう言ってもらえて、すごく励みになりました!
小論文での挽回も十分可能だと思います!
お互い最後までがんばりましょうね^^
139大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:51:39 ID:JznxjwW3O
私もすごく励みになりました!
お互い頑張りましょうね(^-^)v
いい報告ができますように!!
140大学への名無しさん:2009/02/24(火) 07:51:42 ID:stI24Z0mO
みなさん頭いいんですね‥
141大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:57:16 ID:wkoHuuFiO
まあね!
142大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:08:47 ID:cgqwOWgp0
補欠合格者受験番号表 日本文学・史学 
ttps://office.twcu.ac.jp/admission/HGuo9.PDF
143大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:13:42 ID:BIfkWRnDO
日文と史学しか出さなかったなんてびっくり(゚д゚)
もう補欠出さないんだろうなあ…
さよなら東女(´;ω;`)
144大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:17:04 ID:RpH+q3dVO
もう望みないですよね(´;ω;`)
コミュ補欠なんですけど...


サヨナラ東女
145大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:18:14 ID:RpH+q3dVO
すみません
忘れてましたorz
146大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:19:29 ID:PDB1rlmTO
補欠合格少ない…
もう諦めたほうがいいのかな
変に期待させるなら最初から不合格にしてほしかった(´・ω・`)
147大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:23:26 ID:fTX0oYHQO
第一回補欠合格者発表はありませんでした。



なん・・・だと・・・
148大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:26:30 ID:L8fhquRdO
もうこんな大学いきません(笑)

ふざけんな
149大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:37:52 ID:cgqwOWgp0
今回のはセンター合格辞退者分だと思ってた
一般入学手続締切は昨日なんだし3/11発表のが人数多いんじゃないのかな
150大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:42:36 ID:BIfkWRnDO
そうなのかな?
でもまた2週間以上待たされるのが辛い…
変に期待持たせないで欲しい。
151大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:42:49 ID:jx7dRjW8O
>>148
受かったのに行かないの?
152大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:47:02 ID:YJBkid95O
経済補欠なかった〜
おとなしくマーチいきます
153大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:09:23 ID:2dp9TV2WO
>>149
センターに振り込んだけど行かない人が判明するのもその頃だしね。
次がけっこう来ると思う。
154あああ:2009/02/24(火) 14:15:25 ID:1gSSVqVdO
補欠合格者なしって一番鬼畜すぎる

3月発表そんなに期待できるんでしょうか…?(;_;)
155大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:21:40 ID:QEjEqXY30
ワロタ
156大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:22:03 ID:PDB1rlmTO
東女行きたかったなぁ
3月入試受けたいけど75%ぐらいじゃ足りないよね\(^o^)/
あと2週間も補欠…
157あああ:2009/02/24(火) 14:24:55 ID:1gSSVqVdO
ちなみに皆さんは何学科補欠でしたか?
私は社会学専攻です
158大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:38:30 ID:jx7dRjW8O
とりあえずみんな落ち着いてsageようぜ
159大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:48:51 ID:RpH+q3dVO
>>157
コミュニケーション学科補欠です(´・ω・`)


期待させといて最終的にポイッされそぅ(´;ω;`)ぅぅ
160あああ:2009/02/24(火) 14:58:10 ID:1gSSVqVdO
>>159じゃあお互い3月入試はセンターのみの学科だから志願者少ないことを願いましょう! センター難化したから…笑
161いいい:2009/02/24(火) 15:40:38 ID:RpH+q3dVO
>>160
そうですね!少ないと良いですね(´;ω;`)☆

3月入試で頭の良い子を確保して、一般の補欠をポイッするのではないかと心配なのですが...(>_<。)それはないですかね?

コミュニケーション学科は、去年の合格者が207人で、今年は 正規・補欠ともに100人くらいなので補欠も全員合格にしないと定員割れしてしまうのではないかと思うのですが…(x_x)
去年は去年、今年は今年ですかねー…。
162:2009/02/24(火) 15:55:34 ID:1gSSVqVdO
>>161あると思いますが3月志願者自体少なくなってくれれば可能性はまだありますよ…きっと笑

そもそも毎年ほぼ定員割れかギリなんだからもっと大目にとるべきですよね笑
そして受験は(女子大は特に)前年度と今年度の比較はほぼ無意味なのかもしれません…… 合格したいですけどね(-_-)
163大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:14:43 ID:QEjEqXY30
今年は倍率は上がるんだろうけど、予備校の偏差値は上がるんだろうか
駿台の偏差値が醜すぎ
164:2009/02/24(火) 16:14:52 ID:RpH+q3dVO
>>162
そうですね(´`)
3月入試の志願者が減ることを祈るっ!!

そうですよね..笑
大学のレベルを下げないためなのでしょうか(-_-)

社会学科A方式は、去年 定員88なのに 入学者31なんですね(¨)驚

お互い合格したいですね(´;п;`)
165:2009/02/24(火) 16:28:53 ID:1gSSVqVdO
>>164受験生も必死だけど大学側も必死ですもんね笑

そうなんですよ笑
そして今年は募集人数54人て不安定すぎて意味不明です笑

本当にそう思います!お互い合格してキャンパスで会えることを祈ります!
166:2009/02/24(火) 16:43:24 ID:RpH+q3dVO
そうですよね(´`)
女子大人気落ちてきてるからきっと必死なんですよね...
でも、入学したら一生懸命勉強しますから合格させてください!東京女子大さまっ!!て感じです(笑)

減りすぎ!!笑
何故でしょうねー(^^;)

そうですね☆
キャンパスで会えることを祈ってます(^^)

167大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:04:28 ID:jx7dRjW8O
※名前欄は空欄に※
168大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:18:43 ID:QEjEqXY30
ちょっと勘違いしてないかい?
169大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:22:04 ID:1gSSVqVdO
>>168勘違い……とは…?(。。;)
170大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:54:44 ID:QEjEqXY30
>社会学科A方式は、去年 定員88なのに 入学者31なんですね

志願者518人受けて合格者157人ですよね。その内の31人が入学、
126人は他大へ流れてる



171大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:09:31 ID:1gSSVqVdO
>>170はい。そういうことでしょうね。
今年もそれくらい流れて欲しいものです…。(-_-)
172大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:50:29 ID:QEjEqXY30
いや、それならいいんだけど
173大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:52:03 ID:PDB1rlmTO
でもその去年の定員88人って推薦も含めてですよね?
推薦で40人ぐらいとってるけど…
今年も指定校とかでいっぱい合格してるのかなぁ…
174大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:32:18 ID:RpH+q3dVO
>>170
それはもちろん分かってます。

締め切りまでに手続きがなければ 流れたと分かるのだから、もっと補欠を繰り上げなかったのかなぁと思って…。

それとも補欠全員繰り上げても そうなったのか。

まあ 考えてもどうしようもないことですが、補欠の身なので気になるとこです
175大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:09 ID:RpH+q3dVO
>>173
あ、そうですね...

そうするとちょうどいいくらいってわけですね。

にしても随分 指定校でとった年ですね(x_x)
176大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:17:03 ID:t0Ls91d0O
去年は、補欠が一人も繰り上がらなかったんだよね。
今年の入試って、不景気のせいで、
入学が確実な大学しか受けない傾向なんだって。
だから早計の記念受験が減ったらしい。
東女も去年より本気な人多いかも。
あまり蹴らないかもね…。
177大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:41:31 ID:1gSSVqVdO
その時はその時ですね笑

でも二年連続補欠合格なしなんてことになったらそんな制度なくしてしまえと言いたいですよ笑
178大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:45:13 ID:t0Ls91d0O
今年は、まだ補欠が出ただけいいかも。
179大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:48:40 ID:1gSSVqVdO
日文と史学はそうですね…
他の学科も奇跡よ起これ笑
180大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:24:23 ID:T/S2VWycO
センター利用後期って83%じゃ無理そうだよね……
言語文化とかコミュニケーションとか……

大人しく国際の小論文でいくかっ!!
小論文とか勉強したことないお(^ω^)
181大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:52:46 ID:gFTwJPKgO
ここって入ってからの話しちゃダメな雰囲気(´・ω・`)?
第二外国語何にするか悩んでるんだけどみなさんはどうするのかなーって…
182大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:02:12 ID:7xGWKgZIO
現代教養学部数学科の3月入試受けようと思ってるんだけど、センターの英語の点数を使って
あとは数学の記述の試験があるんだけど
数学のが配点高いとは言っても英語5割切ってたら合格の可能性ないかな?
183大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:10:14 ID:PIBFU1vuO
>>181今ここは補欠待ちか三月受験の人が多いと思うよ
図々しいしいんだけど質問させて下さい
延納した場合は発表が出たらすぐ東女に報告しなきゃいけないかどうかわかりますか?
184大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:33:36 ID:iWdyIwxIO
>>181
やっぱ受験板だから受験の話が多いのは仕方ないと思うよ
私はフランス語とりたいんだけど単位とりづらいとかだったら嫌だなー

>>182
去年の合格最低点とか見て計算してみたら?
185大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:05:53 ID:iFwMf4IFO
>>181

スペイン語かフランス語で迷ってるよー
186大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:14:07 ID:k7n7HGI/O
>>181
難しいと聞くけど、仏語にしようと思います
187大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:58:10 ID:3C3MsrT4O
>>181
独語の予定
でも仏語とか伊語の人が多いと思う…
188大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:24:15 ID:jIhpIx1vO
独〜(^ω^ )
189大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:16:29 ID:in4kw8lX0
センター7割しかないけど、国際受けることに決めました
3:1
厳しいかな・・・
190大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:02:45 ID:tLr0shkZO
中国語ってどうですかねー?
191大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:58:19 ID:ukBpIlbnO
次の補欠発表いつですか?
192大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:31:15 ID:nmVJtnfFO
ですよね,ここ受験板だから微妙かな(´・ω・`)
ちなみに私は韓国語の予定だったけど誰もいないのか…
もう決めて書類出さなきゃ…
193大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:32:48 ID:nmVJtnfFO
あっ書き忘れ´`
みなさん教えてくれてありがとうございました!!
194大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:07:43 ID:ETKi+Y920
>>192
とっつきやすいからとアジア系の言語取る人多いですけど、
国際的に評価されるのはやっぱりフランス語ですよ。
195大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:33:34 ID:OuW6LXv0O
第二外国語なんて1年だけでできるようになるわけないんだから、なんでもいいと思う。
フラ語やドイチュは単位とるのも難しくて、2年や3年で再履修になった人もたくさんいるし。
第二外国語の授業は週2回あって、火曜2限と金曜5限or火曜1限と金曜4限の組み合わせだから、金曜5限とかになったらホントめんどくさいよ。
196大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:39:05 ID:ukBpIlbnO
なんで面倒なんですか?
197大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:46:40 ID:OuW6LXv0O
月曜1限と金曜5限はないほうがいいじゃん。なんとなく。
198大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:25:17 ID:nmVJtnfFO
>>194>>195
いろいろ勉強になりました!!
もう一回じっくり考えてみます
199大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:04:40 ID:klyQmjvTO
単位取りやすいとかじゃなくて、興味ある国の言語が一番だと思うけどなぁ…
200大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:43:08 ID:KDijoS15Q
3月期入試に出願された方いらっしゃいますか?
201名無しさん:2009/02/27(金) 13:01:10 ID:TAX0LDO7O
三月入試専攻によっては志望全然いないけど?
202大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:18:31 ID:Zb8Db0V1O
3月期入試の願書まだこないわorz
明日までだけど、土曜日って郵便局も銀行も休みだよね?
203大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:46:45 ID:zNNsvdajO
窓口受付が3月4日ですよね?わたしもまだ願書届いてないです(゚ぺ)

振り込みは明日とかまでなんでしょうか…?心配で落ち着かないです;
204大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:29:57 ID:Zb8Db0V1O
>>203
いま大学に電話したら、発送中ていわれた(´・ω・`)

四国に住んでるから窓口は無理なんだよねorz
205大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:09:21 ID:bw1n7hJZO
うわぁ、明日までに申し込みなのに間に合わないって、すごいことになってますね。
締め切り遅らせてくれるのでは?
私は、センター低かったので、補欠繰上げ待ち。
次は、いつ繰上がるのやら…。
学女かなあ。親は、なんとしても東女がいいみたい。
学習院なら分かるけど学女ってのがピンと来ないみたいです。
206大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:35:15 ID:XPoAeZ77O
東女って世間の評価はどんなかんじなんでしょうか
偏差値的には成成明学くらいですよね?
でも上の方で青学蹴ってこっちに…という方もいましたし
207大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:19:36 ID:lzbH+nroO
3月入試の試験内容わかりますか国際関係でうけるつもりなんですが…
センター試験100
論文300
英文の読解ふくむらしいですが…
208sage:2009/02/28(土) 17:56:50 ID:zYc8typSO
3月入試の心理、
センター二科目
80%では難しいでしょうか…
209大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:26:18 ID:Vl/K8RYEQ
>>208
私は史学科ですが
80%ぐらいで出願しました

ボーダー気になりますね(>_<)
210大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:29:15 ID:NpAlKZkzO
3月入試の倍率、経済人気ないよ。これから増えるだろうけど。
211大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:40:57 ID:u2vOcwA5O
ここの大学は不合格通知もくるの?
うちの妹が補欠のハガキが来たとかいって開いたら不合格通知でぶちギレてた!
まぎらわしさにもほどがあるな(笑)
212大学への名無しさん:2009/03/01(日) 06:56:53 ID:kg8CCeoc0
不合格通知くるとか他の大学でもあるよ
確認してないの?
213大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:42:24 ID:2FJLyUI/0
>>211 入試要項をちゃんと読みましょう。
不合格通知くれるとか、むしろ親切だと思いますよ。
郵送料だってバカにならないでしょ?
214大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:00:29 ID:u2vOcwA5O
>>212不合格通知なんてくる学校あるんだ。知らなかった。
自分自身は上智大学おちたけ何も来なかったからさ
215大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:50:22 ID:27FQw/ClO
今日、BS2で東京女子大が30分ぐらい出てたね。素敵な大学だね。
216大学への名無しさん:2009/03/02(月) 04:01:03 ID:KEB2yDGP0
ヤフーで「東京女子大学」と打ち込むと、
予測の2番目に「東京女子大学 補欠合格」の文字が出てくるようになった。
それだけ検索してる補欠者が多いってことかな…。
駄文スマソ
217大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:29:54 ID:M0l++lDU0
>215

見れなかったけど、どんな内容だったの?
218大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:11:38 ID:r4kuhWA9O
C日程の小論文って平均どんなもんなんだろ
219大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:18:21 ID:iXt211YZ0
>>216
ホント、繰上げして欲しいなぁ。
220大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:35:57 ID:aWVkITAMO
3月入試で数学の人いますか(・・?)
221大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:16:10 ID:b8bmUK5l0
【Tokyo city university 東京都市大学】

【巨大なコンツェルンを背景に誕生した東京都市大学】
 ◎志願者増加率第一位
 
★JALの大株主  http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
★287社9法人  http://ime.nu/www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php 

【学部】
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス
◎就職率は例年ほぼ100%・・巨大企業グループが支援
■代ゼミ、河合塾が一押し大学・・偏差値は年々上昇予測(代ゼミ予想 65)■

222大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:09:27 ID:pAfOZMSIO
東京女子の礼拝って毎日しなきゃいけないんですか?
223大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:39:44 ID:AIALmq9X0
入学から卒業まで一日もしなくても大丈夫。w
224大学への名無しさん:2009/03/04(水) 08:09:53 ID:+ILE46FEO
>>223ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、キリスト教の必須科目ありますけど、テストは有りませんよね?
225名無しさん:2009/03/04(水) 15:38:15 ID:e5+A+WbrO
あるよ 担当によるけど
226大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:59:02 ID:m+km4ytlO
フレッシュマンキャンプには、参加するべきですか?どうなのでしょうか
227大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:13:18 ID:QT29bXE3O
参加したくないの?
228大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:43:38 ID:YHBO3W0wO
繰り上がれー
229大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:07:20 ID:I40ieiHbO
東女って成蹊よりは上ですよね?


週に授業は何コマくらいあるんでしょうか?
230大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:10:59 ID:hf7m+RS60
>>229
旧帝大>お茶≧早慶>上智≧津田>マーチ>トンポン≧成成学>日東駒専
231大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:11:05 ID:Lw4ct6ez0
東女って出会いありますか?
232大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:53:24 ID:r7R9io7fO
求めよ、さらば与えられん
233大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:57:51 ID:8kuphSSx0
ここの大学の準ミスの子可愛いね!
俺もこの大学目指そうかな!!
234大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:08:36 ID:0qHch+6dO
みんなもう家決めた?
235大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:11:31 ID:zzR2lLys0
>>233
じゃぁ、まず、椿姫彩菜さんみたいに性転換から始めてね。
236大学への名無しさん:2009/03/07(土) 06:05:49 ID:RKD2dWFaO
>>234
寮に入ります
237大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:36:01 ID:smDlYc/MO
>>234
一人暮らしするつもりだけど家賃が高くて決まらない
238大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:34:17 ID:fNbED+kFO
家探しに行ったけど、なかなかリーズナブルで条件の良い家いっぱいあったよー
吉祥寺っていい街だね
239大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:37:31 ID:CNORTCFIO
学生会館にしようと思ったんだけど早く探さないといいとこなくなりそうだな〜
240大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:55:05 ID:yutLK6FaO
241大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:35:36 ID:SUplnEzmO
明日受ける人いるー?
242大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:28 ID:xX9srDocO
ageてんじゃねーよ
243大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:05 ID:yutLK6FaO
ウケる♪
244大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:34:28 ID:BZwjrEpdO
明日受ける。小論勉強したことなかったから全然書けないけど
245大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:48:26 ID:yutLK6FaO
倍率17てうかんのかな…………………奇跡よ起これ
246大学への名無しさん:2009/03/09(月) 03:52:06 ID:wSHtxJxT0
明日受ける者ではないのですが、試験って何時に終わりますか?
247大学への名無しさん:2009/03/09(月) 07:23:35 ID:0kJr8PMzO
終わるの多分12時30分だよー

ほんっとに受かってて!!奇跡おこれー!!!!!!!!
まあ小論文とかよくわかんないけれど\(^O^)/

問題形式もよくわからんし…でも受かるぞ!!!!!!!!!!
248大学への名無しさん:2009/03/09(月) 08:10:21 ID:3KXZRv4kO
倍率28倍とかきついよ
249大学への名無しさん:2009/03/09(月) 08:45:20 ID:0kJr8PMzO
>>248
どの学科?
250大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:01:59 ID:1surMC6SO
国際関係だよね。受かるわけなさすぎる
251大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:33:11 ID:3KXZRv4kO
わかるその気持ち…わけわからない小論文
一般での合格者の減少
補欠の増加

うかりたいけど分からないよ
大学は何が知りたいか

果てしなすぎる28倍
まだ西荻だし
252大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:10:59 ID:HKiL1c3yO
お疲れさま(´・ω・`)
まさか試験時間のびるとは
253大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:12:10 ID:1surMC6SO
本当に受かるわけなさすぎました。しばらく英語に触れてなかったので終わりました。さようなら
254大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:15:01 ID:pHl3dKK3O
同じくさようなら。
255大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:28:56 ID:3KXZRv4kO
さようなら私
まじいみわからないよとんじょが
256大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:11:44 ID:4vJSizH9O
共有地意味不明


ぜーんぜん書けませんでしたヽ(゜▽、゜)ノ
257大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:07:19 ID:0kJr8PMzO
あげ
258大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:29:53 ID:0kJr8PMzO
あれ受かる人いるんだよね………まあみんなお疲れ\(^O^)/

試験時間延びるとか異例だし解答用紙も追加なんだったら
お詫びで全員合格にしたらいいのに
259大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:31:08 ID:XZCFUoQSO
> お詫びで全員合格にしたらいいのに

馬鹿かw
260大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:57:49 ID:UMGpzid3O
マーチ経済とトン女経済どっちが就職いい?
あんまかわらんか?
261大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:01:59 ID:PJuUG6QGO
>>260
男との競争が平気ならマーチ行けばいい
262大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:06:02 ID:3KXZRv4kO
たしかに全員合格にしてほしいよ
まぢありえないよね…
追加に 延長とか
いみわからないよ
263大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:47:58 ID:0kJr8PMzO
え  結構本気www
まじここ受からないと浪人だよーー
264大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:58:11 ID:s8Ng3XfvO
三月期入試って、受験票とかこないの?みんなきた?
265大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:29:02 ID:1surMC6SO
きたにきまってんじゃん。てか意味不明すぎて終わりだなここ
266大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:48:54 ID:KY7PdYC00
男がまじってんでしょ
延長してくれるだけでありがたいし
英語の能力ためすんだから

センター一科目は緩すぎだったんだろうね
267大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:53:42 ID:PJuUG6QGO
大学側が受験料で儲けたかったんだろう>センター一教科
268大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:26:08 ID:0kJr8PMzO
いやでも普通は延長なんて考えられないし
問題作成の時点で時間配分考えるはずじゃん?

そりゃ長くて悪かったわけじゃないけどさ
269大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:05:30 ID:zOuogxC+O
>>265
いつ来ました?
来ないってことは受理されてないのかなorz
270大学への名無しさん:2009/03/10(火) 01:58:50 ID:jrISN9NDO
センターの点数だけで一般の試験をうけてない人は来てないのかもしれませんね。
そういう人はデジタル受験票になるのではないでしょうか?
私は今日試験受けたから受験票は来たし、よく分かりませんが…
271大学への名無しさん:2009/03/10(火) 08:13:20 ID:dWj3Nt32O
>269
応募要項をしっかり読んでも分からないなら、
大学に直接電話して聞いてはいかがですか?
272大学への名無しさん:2009/03/10(火) 08:43:22 ID:0kdW0ShRO
きのう数学受けた人いる?
273大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:31:07 ID:f5ynCvCRO
まじ受かりたいよ〜
吉祥寺いいとこだよ〜
274大学への名無しさん:2009/03/10(火) 11:10:37 ID:zOuogxC+O
>>270
そうそう、センターだけのやつなんです。ありがとう
275大学への名無しさん:2009/03/10(火) 12:20:56 ID:ZE6K1CpuO
プレメンステストって
どんな感じでしょうか?
どういう勉強をすればいいのかわからない…
276大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:09:06 ID:mjsout4fO
国公立蹴ってトン女行く人いる?
277大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:56:17 ID:CGFhJoWdO
国際教養大っていうド田舎の大学蹴るよ
278大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:31:43 ID:8jxPWJBvO
○○県立大学蹴ってきた、みたいな人ならけっこういるよ。
279大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:22:55 ID:7UeHd0ElO
図書館情報大学
280大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:33:05 ID:49jgirW3O
今日の補欠発表どうなるんだろう。携帯からだけど見られるかな。
281大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:23:21 ID:/w4tBHG+O
もう少し…あきらめてるけどさ
282大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:21:54 ID:+prf4n78O
日文だけだと?
283大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:36:16 ID:PmLY982k0
情報補欠だったけどオワタ
それよりもコミュニケーションが哀れすぎる
284大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:45:49 ID:fUzcwU+6O
もうないってことだよね…泣きそうだ
285大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:33:10 ID:Vh7rVHEZ0
本当に行きたかったよ
さようなら東女
286大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:11:09 ID:BGCVJKm10
さようなら...
これで諦めます。前向きに生きます。
287大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:40:21 ID:bBaL9L+oO
明日受かってますように
倍率28倍だけど受かりますように
288大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:26:38 ID:EuYbJv2sO
ヲタがいることを信じて…行こうww
289大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:59:05 ID:7UeHd0ElO
まだ補欠可能性あるのでは?
290大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:13:34 ID:n0j8Gc1D0
来年受験生で国際関係専攻受けようと思ってるんですけど、
今年の方々は初年度という事もあり、新学部に対応した赤本がなかったと
思うのですが、国際関係は文理学部か現代文化学部かどちらの問題で
対策したらいいのでしょうか?
291大学への名無しさん:2009/03/12(木) 03:02:51 ID:FVlLJDFDO
>>289 そうなのか? もう二次発表で最後では?
292大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:37:00 ID:lA2LiBtH0
>290

現代文化学部の方だと思うけど
まだ時間があるんだから、両方やったら
293大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:48:49 ID:vYm7M7miO
受かっててくれ〜…
294大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:07:08 ID:9l5qlapqO
補欠の不合格通知とか…まじありがた迷惑
295大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:46:31 ID:2lmf3CKfO
>>294
『入学手続者が所定の人数に達しましたのであなたを不合格と決定いたしました』
ご丁寧にどうも(><)
296大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:12:29 ID:vYm7M7miO
あと1時間…
297大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:26:19 ID:tXaQTz6JO
諦めてる(笑)無理だよ28倍
298大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:30:05 ID:vYm7M7miO
あと30分…
299大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:05:31 ID:9l5qlapqO
ばいばい
300大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:06:17 ID:tXaQTz6JO
だめだったの?
301大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:12:17 ID:/sPpAdOGO
速達きた?
302大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:16:25 ID:6ZSnp4tZ0
落ちた―
まぁあの倍率じゃなぁ42倍だっけ?
大人しく聖心行くよ・・・さよなら東女・・・
303大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:16:49 ID:tXaQTz6JO
明日ぢゃない?
304大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:22:21 ID:tXaQTz6JO
28倍↑ 42倍はしんじゃうわ
305大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:31:38 ID:vYm7M7miO
国際関係受かったよ!!!!
306大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:44:49 ID:vVpGMNHyO
>>305
おめでとう!
私の分まで頑張ってください…
307大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:46:07 ID:tXaQTz6JO
まぢ?すげ おめでとう♪
あたしこわくてみてない
308大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:07:32 ID:ie9yjpvnO
電話繋がんないんだけど…
地域がうんぬんって
309大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:20:07 ID:FL2D+8cdO
3月期入試も補欠あるの?
310大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:37:42 ID:khBhRllnO
ないよ。
311大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:30:56 ID:ivC7nP/S0
補欠落ちたー
浪人だあ…
312大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:27:59 ID:qKtYlLmG0
【東京都市大学】
☆私立大学志願者増加率1位☆

★JALの大株主  http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
★287社9法人  http://ime.nu/www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

【キャンパス】
☆自由が丘・田園調布:世田谷・渋谷:横浜☆

【学部】
http://www.toshiseikatsu-gakubu.jp/campus.html(文系可)
http://tcu-child.jp/flash/index.html(文系可) 
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/01_fe/index.html
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/02_fke/index.html
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/03_feis/index.html(文系可)
313大学への名無しさん:2009/03/13(金) 13:07:37 ID:i55XZ3YqO
国際関係受かった!!!!!!!!!!
314大学への名無しさん:2009/03/13(金) 13:11:50 ID:1QlFY6qM0
トン女で国際関係なんてやっても、ただのお遊びだよ。
最低上智かICUにでも入りなよ!!
315大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:02:58 ID:GMtvg+WJO
>>314
うっせ
316大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:54:40 ID:nMs3sTryO
>>314
日本人女性初の外交官も東女。この大学作った新渡戸稲造は、国連の日本代表。駐日米国大使ライシャワーが暮らしたのも東女。
317大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:43:49 ID:BiuCfQs80
流れ読めて無い質問でごめんなさい。
在校生に聞きたいのですが、ここの学校に土日以外で決まって休みの時間とかありますか?
(国立なら水曜の午後は休み、みたいな感じのです。)
週に1回18:00からの習い事があるのですが、5時間目が18:05終了だったので入れる曜日を迷っています。
明日までに提出なので出来れば早めの返事よろしくお願いします。
318大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:57:53 ID:k+JGbjSU0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
319大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:08:00 ID:GNIBnkunO
>>317

専攻によりけりだけど、決まった休みはないよ。水曜あたりにしとけばいいかも?責任はとれませんが笑
320大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:53:41 ID:4jIsIBW8O
>>317
金曜は五限少なかったから金曜にするといいかも
321大学への名無しさん:2009/03/15(日) 08:59:27 ID:5+YEbDgjO
金曜日5限はかなりの確率で一年生なら二外の授業だよ
322大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:57:16 ID:UiRvB1kg0
新学部になってけっこう時間割も変わるらしいのよね。五限は外国語や情報の科目が入ることもあるから、クラスしだいだろうけど。
323大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:04:19 ID:J62nV8mTO
>>322
先輩の方ですか?
高校まで共学だったので、女子だけの空間というのは未知の世界すぎます。
よろしければ東女の雰囲気など教えていただけないでしょうか。
324大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:04:34 ID:j9OL35Tx0
男子がいないとけっこう気楽。服装とかそんなに気にしないですむし。
大学は落ち着いていて、まじめなかんじ。
325大学への名無しさん:2009/03/16(月) 11:03:26 ID:PW9pHoKVO
>>324
逆に女子ばっかだと
みんなおしゃれさんぽいイメージですが…
そうでもないですか?
326名無しさん:2009/03/16(月) 11:22:35 ID:f6TixoueO
ぜーんぜん。基本は地味か、せいぜい清楚。購買部で一番売れる雑誌はnon-no。ド派手でアネキャンくらい?(爆)
327大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:54:54 ID:ritcqvf3O
国際関係と言語科学ってどちらが航空業界に就職する人数が多いですか?
328大学への名無しさん:2009/03/16(月) 23:16:29 ID:d8pLEdGW0
>>327
 
 航空業界でも、地上勤務、客室乗務員いろいろありますよね。
 いずれにしても、学科や専攻による有利不利はないでしょう。
 
329大学への名無しさん:2009/03/17(火) 03:59:49 ID:yQyq6NlDO
>>326
なんか安心しましたww
自分はおしゃれするなら
ゲーセンで音ゲーやりたいタイプなので
心配してました(笑)
330大学への名無しさん:2009/03/17(火) 07:41:49 ID:9EcOyXvj0
>>329
大学時代にちょっとはおしゃれ覚えとかないと社会に出てから困るよ。
331大学への名無しさん:2009/03/17(火) 13:44:21 ID:r5T3I715O
質問なのですが、一人一台プリンターは必要なのでしょうか?
また、ノートPCは大学から勧められた物と同じくらいのスペックなら、DELL等でも大丈夫でしょうか?
出来る限り節約したいので…
332大学への名無しさん:2009/03/17(火) 16:09:37 ID:ooSKRNeP0
中島久美子が可愛すぎるんだけど。
存在すんの?
333大学への名無しさん:2009/03/17(火) 17:04:38 ID:yQyq6NlDO
>>330

必要最低限の身だしなみくらいは考えてますよ?

ただ余計にお金かけたくないというか。めんどくさいんですよ、そういうの。

化粧とかおしゃれがすべてじゃないですって。
おしゃれしたって可愛くない子は可愛くないし、しなくたって可愛い子は可愛いです。
いや、自分が可愛いとは言いませんけど。

334大学への名無しさん:2009/03/17(火) 19:44:01 ID:o+Nlhpyh0
>>314
禿同
東女は全般的に浪人してまでいくとこじゃない
滑り止め十分
335大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:17:06 ID:1z2J6ws5O
>>334
東女落ち?
336大学への名無しさん:2009/03/18(水) 05:51:12 ID:lYeas9O8O
東女の子はマーチの男なんて相手にしてくれませんか??
337大学への名無しさん:2009/03/18(水) 12:37:43 ID:qFh7/Q+6O
成績表っていつ届くのー!?(><)
去年いつ頃届いたっけ…
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:54:26 ID:PW3LqwLs0
質問ですー
学校からパソコン買えと指示があったのですが、
自分が買ったノートパソコンは授業等で学校に持っていかないといけないのですか?
340大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:29:20 ID:jVJdnG5l0
すごく基礎的なことを聞きますが、東京女子は土日は休みなんですか?
341大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:40:42 ID:rC/CiZPfO
受験板で聞いても、在校生いないよ。
342大学への名無しさん:2009/03/21(土) 01:30:43 ID:A9PoI6AJO
>>340
土日休みだよ。でも、海の日と体育の日はなぜか休みじゃないw
343大学への名無しさん:2009/03/21(土) 03:24:33 ID:61SHBzwS0
>>339 学科というか専攻だっけ?によるんじゃない。
 コミュニケとかいりそうだけど、何も言われない専攻もあるよ。
344大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:56:09 ID:DA/net2I0
>>342
細かい情報までありがとうございます!
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:54:29 ID:wy2uYNGcO
俺の学校から性格悪い人いくから気をつけるべし!
347大学への名無しさん:2009/03/28(土) 22:17:30 ID:QSF1usR00
>>316
>日本人女性初の外交官も東女
それ、津田塾卒の人だよ
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:58:45 ID:0SyN4P0zO
東京女子と駅弁大学どっちが評価マシなの?
350大学への名無しさん:2009/04/03(金) 01:02:10 ID:Mfx9p6k3O
10日の授業開始の前にある行事って全部出なきゃだめですか?
351大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:33:34 ID:C8DhLYN10
駅弁に受かるような学力の人は東京女子に興味ないと思うよ
352大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:43:53 ID:LKcnJJFdO
茨城大学蹴って東京女子大です。理系は国立がいいけど、文系は好みでは?
353大学への名無しさん:2009/04/14(火) 16:04:26 ID:kut3uhzOO
評価に変わりがなさそうなら、普通に駅弁にします。
ありがとうございました。
354大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:42:25 ID:HREo8zKM0
学力
駅弁>>>東京女子
評価
駅弁>>>>>>東京女子
355大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:47:29 ID:LKcnJJFdO
地元に就職したいなら、駅弁、東京で就職したいなら東女でおけー?
356大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:03:47 ID:yiR/EHxL0
トン女では総合職は無理
かといって、一般職は自宅生しか採用が無い
結論・地方からトン女に来ても卒業後は地元に帰るしかない
357大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:44 ID:3+PBkkNEO
東女落ちたんですか?
358大学への名無しさん:2009/04/16(木) 23:32:58 ID:v1+bGJ/90
事実なんだから仕方ないよw
理系は知らないけど。
359大学への名無しさん:2009/04/17(金) 02:06:26 ID:jwtaneUJ0
>>355
女子大って時点で評価は低いと思うけど
360大学への名無しさん:2009/04/17(金) 03:19:56 ID:Qdg24kYY0
だれか仲だしさせてくんない??


おれ毎週、漫画喫茶でSEXしてるよ・・

超興奮するよ・・

女って本当にスケベだよな・・

クンニしてやると、ヒーひー声出しやがる・・

これまでの仲だし人数は・・

ざっと15人くらいか・・

俺いつ刺されてもおかしくないなあ・・

361大学への名無しさん:2009/04/17(金) 09:34:13 ID:cGcDG3Ur0
>>359
同偏差値の共学女子よりは上に見てくれるよ。
マジメに勉強してる(させてる)から、ハズレが少ないって意味で。
362大学への名無しさん:2009/04/17(金) 13:11:53 ID:qI2g71ut0
>>356
一般職って自宅しか無理なんですか?、、、

トン女は法政落ちとか多いですね。
363大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:45:34 ID:mf0eJ3yEO
法政行っても、女子は一般職どころか、派遣社員になる人ばっかりなのに。そういえば、六本木で包丁振り回してたの、法政卒の派遣社員だったよね。
364大学への名無しさん:2009/04/18(土) 08:02:30 ID:UQyQYb1N0
その法政卒かばう気は全くないけど30過ぎだったら
今の法政とは比べ物にならないくらいのレベルだよ。
大学進学率、倍率、ゆとり教育で算出すると、学力は昔の偏差値40の大学=今のマーチらしい。
早慶以上は変わってないらしいけど
365大学への名無しさん:2009/04/18(土) 08:50:33 ID:xB43Kz9S0
一般職には住宅手当なんか出せないし、寮なんかも一般職まで用意できないところが殆どだから
現実的に、一般職の給料で一人暮らしが無理。
一人暮らしの子を一般職で雇うと、結局お金に困って水商売したり風俗でバイトしたりでトラブルになるケースが見受けられるので企業も敬遠する。
自宅の子なら現金を扱わせても安心。

というか、一般職の正社員雇用ってまだあるのか?
366大学への名無しさん:2009/04/18(土) 10:54:22 ID:wiuTEQrt0
>>365ありがとうございます。

将来考えると厳しいですね。
法政でも一般なら、がんばって最低上智レベルいかないとむりっていうことか、、、。
367大学への名無しさん:2009/04/19(日) 05:24:14 ID:r5F+h6zS0
いや早慶でも文学部女子は一般職ばかりだよ。
国立は文学部女子でも総合職が多い。
私立でも津田塾は総合職が多い。
東京女子でも、社会科学系とか理系なら専門職、技術職などやりがいのある仕事につけると思うよ。
368大学への名無しさん:2009/04/19(日) 07:44:19 ID:vFRB1MMgO
2ちゃん参考にすんなよ…。
369大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:04:17 ID:maUfCmtx0
総合職って口で言うほどやさしくないぞ
生理不順になるほど働かされる
それより何か手に技術を付けたいね
370大学への名無しさん:2009/04/20(月) 08:14:10 ID:AaTL7WlQ0
女で総合職になっても出世できないから給料いいのは最初だけ。
結局大手の一般職と同じくらいになるし。
それで仕事はきついし良いことない。
やっぱり、理系の専門職が一番だよ
371大学への名無しさん:2009/04/20(月) 14:33:19 ID:JnAA87vX0
大卒の女が増えて少子化が問題になっているのに、
さらに総合職に就く女が増えたら、日本は少子化でアウトだな。
婚期は遅くなるし子供生んで休んでいる時間なんてない。
日本の将来のためにも、これ以上女の総合職を増やすな。
女の一般職のどこが悪い?
早く結婚して家庭を持つのも社会貢献の一つだろ。
372大学への名無しさん:2009/04/21(火) 00:13:41 ID:tdeob7tP0
だからトン女は一般職ばかりだって
早く結婚して社会貢献してるから
373大学への名無しさん:2009/04/21(火) 00:17:52 ID:G89Q+4EzO
銀行、商社、保険は一般と総合があるけど、メーカー、食品、流通、マスコミは、特に分けてないんだから、そんなに男女差が気になるなら、職種で選べば?金融は、男子でも東大早慶行ってないと、出世は無理。マーチ男子だって金融総合職は、狭き門だよ。
374大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:15:58 ID:9tPqKDuZ0
う〜む。そんなに偏差値下がったのか?
30年前は早稲田蹴って来たとか、国立の医学部蹴って来たとか、
同志社蹴って来たとかそういう友達がいっぱいいたのに。(ーー;)
私はお茶大に蹴られて仕方なくでしたが。。。
375大学への名無しさん:2009/04/22(水) 00:34:15 ID:e2hOeWBpO
30年前って…。50代の方も受験板見るのですね…。
つうか、2ちゃんとかするんですね。
東女は、今は厳しいです。
376大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:02:33 ID:W3ZQj8Js0
>>375
あ〜どうも。2ちゃんねるって結構50代いるようですよ。^m^
瀬戸内寂聴さんたちの時代は別格として
一番優秀な人を集めていたのは学園紛争のあたりかその前じゃないかと思います。
今、55〜65才の先輩方は
東大を落ちて、東女って人も多かったんですって。
ワタシはそのあとですので、既にだいぶ下がってましたけどね。
377大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:05:56 ID:W3ZQj8Js0
偏差値だけが全てではないけれど
やはり母校には優秀な学生が集まってほしいですね。
378大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:06:46 ID:cr6ikHwZ0
>>374
早稲田ならまだしも国立医学部蹴りとかありえん。
嘘も大概にしろ。
379大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:21:43 ID:W3ZQj8Js0
>>378
嘘じゃないよ。あなた若いからわかんないんでしょう?
私のゼミの友人は高校時代は進学校の生徒会長で
三重大学の医学部を蹴って
東女にきました。今は経産省の役人です。(-"-)
380大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:25:23 ID:cr6ikHwZ0
>>379
四捨五入すれば40だからまあ若くないねw

医学部を受ける根拠は?
トンジョに医学部なんてないだろ。
ほんとこの学校は嘘吐きばっかだよな。
昔からトンジョポンジョは駅弁に蹴られまくってたろうが。
東大早慶の足元にも及ばない。
381大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:31:57 ID:W3ZQj8Js0
>>380
彼女は優秀だから医学部受験を薦められたらしいよ。
優秀だと逆に目標が定まらないからね。
あなたの昔と私の昔はだいぶ違うみたいね。
私の昔には東女を蹴って駅弁大学ってのは考えられなかったけど。
私はお茶大には落ちたことは今でも悔しいけど
早稲田の教育と明治の文を蹴って
東女に行きました。今ではいい大学を卒業したと思っていますよ。
382大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:44:11 ID:g25OuoYHO
おまえ真性の馬鹿だろ
私立第一志望なら無駄に7科目もやる馬鹿はいねえよ
洗眼したほうが100倍楽だろが
383大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:52:09 ID:W3ZQj8Js0
>>382
そういえば東女は昭和51年の入試までは5科目だったらしいよ。

時代とともに大学のレベルが変わるのは仕方ないわね。
慶應だって小泉さんや小沢さんの頃はぜんぜん難しくなかったんだから。
加えて、これからは少子化だから大学が淘汰されていくし
大卒だから何だ?ってこともなるでしょう。
また30年もたてばまた世の中変わるだろうし、
今、有名大学に入ったからといってずっと幸福ってこともないよ。
384大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:52:54 ID:cr6ikHwZ0
>>381
地元が三重?でも上京したわけだよね?
それで優秀だったというなら、東京の国立大学の理学系を受けるのが自然だろ。
その手の話が出鱈目だと気付かんのか?

ちなみに俺の従姉妹は早稲田も慶應も落ちて二人ともトンジョ行ったな。
まあ、あの頭で受かるわけがない。
どうせ学校では早慶蹴ったとか言ってたんだろうけどなw
385大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:54:48 ID:W3ZQj8Js0
>>383
失礼。5科目は昭和48年までです。
386大学への名無しさん:2009/04/22(水) 02:00:05 ID:W3ZQj8Js0
>>381
なんでそうなるかなあ〜?
医学部には受かったものの行きたくなかったんでしょ?
結局、経済学やって官僚になったんだもん。

私の例でいうと、当時、早稲田の教育は倍率は凄かったけど
さほど偏差値高くなかったのよ。
じゃ、そろそろ寝るね。おつきあいありがとう。
387大学への名無しさん:2009/04/22(水) 02:00:05 ID:W3ZQj8Js0
>>381
なんでそうなるかなあ〜?
医学部には受かったものの行きたくなかったんでしょ?
結局、経済学やって官僚になったんだもん。

私の例でいうと、当時、早稲田の教育は倍率は凄かったけど
さほど偏差値高くなかったのよ。
じゃ、そろそろ寝るね。おつきあいありがとう。
388大学への名無しさん:2009/04/22(水) 02:06:43 ID:cr6ikHwZ0
>>386
はいはいわかりました。トンジョは凄いですね。
最後に言っとくが、行きたくもない所を人に言われてわざわざ受けるような馬鹿は、
少なくとも俺らの時代の受験戦争は勝ち抜けなかったぜ。
389大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:09:30 ID:brc6EmTb0
>>374 その頃のデータもあるけど、トンジョってこのレベルだよ?
国立医学部蹴り?国立受験生はシブンなんか受けないでしょう


1977年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
68 慶応 早稲田
67 上智
66
65 津田塾 同志社
64
63 青学 学習院 立教 立命館 関西学院
62 南山 東京女子

国立人文系
71 京都 文
70 お茶の水女子 文教育
69
68 大阪 文
67
66 九州 文
65 名古屋 文
64 神戸 文 奈良女子 文
63 東北 文
390大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:11:25 ID:brc6EmTb0
1987年 むしろ神戸女学院がすごい
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1987.html
68 上智
67 早稲田
66 慶応 津田塾
64 ICU 立教 南山 同志社 神戸女学院
63 南山 独協 関西学院
62 青学 学習院 ★東京女子 明治
391大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:12:57 ID:brc6EmTb0
2001年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
65 上智
64 早稲田
63 ICU
62 津田塾 立教 南山 同志社
61 独協 学習院 関西学院
60 青学 立命館 西南学院
59 関西
58 成蹊 中央 ★日本女子 法制 関西外国語
57 北星学園 駒沢 国学院 ★東京女子 明治 京都外国語 ★京都女子 ★神戸女学院
392大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:14:34 ID:brc6EmTb0
96年 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html
67 慶応 早稲田
66 上智 津田塾 同志社
64 独協 ICU 立教 関西学院
63 学習院 明治 南山 立命館 ★神戸女学院
62 駒沢 青学 ★白百合 中央 ★東京女子

結論 東京女子は今も昔もマーチより下
    マーチが国立医学部蹴ったって聞いたらどう思うよ?精神科紹介するだろ?
393大学への名無しさん:2009/04/22(水) 10:37:28 ID:W3ZQj8Js0
>>392
あのさ〜、昔のデータ出すのはいいけど、結論がひでぇ〜な。
何が精神科だよ。失礼でしょ。(-"-)
一番上の1977のデータはどこのかな?
私は1977よりちょい前です。^m^
立教、学習院はそんなによくなかったよ。
私が今でも覚えている旺文社蛍雪時代付録の
私立文系(文学部系)のデータをご紹介すると
@ 慶應
A 早稲田
B 東女
C 上智
D 神戸女学院

でした。
今はどうか知らないけど、関西の女子高校生は神戸女学院を受けることがステータスになっており、そのために
偏差値が高かったのです。
その頃はマーチなんて言葉はないけど
明治や立教は東女の滑り止め。これは間違いないね。私は立教は受けなかったけど、明治は迷いなく蹴った。
早稲田の教育のほうはちょっと考えたけど、東女にしたのは
教授陣が素晴らしかったから。豪華でした。
今、娘が高校生で、東女も考えているんだけど、今はその点が(教授陣)東女は物足りない。
それから人は偏差値のみにて行動するんじゃないんだから医学部蹴った友人がいたっていいでしょ。
成績がいいからって医学部に入っても適性がなければ意味ないんだから。医学部行って自殺しちゃった同級生もいるよ。

東女時代の友人は国立落ちて来たという消極派もけっこういましたね。
私は東北大とお茶大で迷って、お茶大に落ちたので、まあ失意の入学だったけど
卒業時には東京女子大、いい大学だったと満足でした。今も。。
娘が入れたら嬉しいなと思いますよ。
受験生の頃は高校での順位や大学の偏差値で頭がいっぱいだっだけど
年を経てみると偏差値だけで判断はできない大学のよさに気がつくものじゃないかな。
394大学への名無しさん:2009/04/23(木) 00:27:48 ID:Mqr3FjB70
>成績がいいからって医学部に入っても適性がなければ意味ないんだから

そうだよね。だからおかしいと言ってるんだよ。
一般の学部学科志望の学生が、学校から医学部受験を強要された話なんて聞いたことがない。
それに実績作りの為だったら、上京する学生に地元の学校をわざわざ受けさせないだろう。

俺の高校でそういったケースは防衛医大進学で東大理U記念受験(合格)一つだけだったが、
当然周囲からは非難轟々だった。
395大学への名無しさん:2009/04/23(木) 02:23:58 ID:gcYQ2ZHH0
横からスイマセン。
同年代のオッサンからすると別に変には聞こえないですね。
確かに昔の東女は早慶レベルという感覚があります。
お茶の水も同様で女子の東大という感覚がありますね。
平均入学者は東女、お茶の水の方が当時でも低いのでしょうが、当時は地方から
都内の大学に進学する場合に親御さんから女子大に限定される事も一般的でした。
そういった最優秀層がいたと思いますよ。

地方高校が自校の優秀な生徒に強要と言うと言葉は悪いですが、
合格実績としてカウントしたい大学、学部の受験をお願いするということはままありましたよ。
私の従兄も一族きっての秀才でしたが、学校から京大受験を依頼されてました。
高校の恩師から頼まれると大抵の高校生、両親は断れないと思いますよ。
従兄も京大理学部受験に向かいました。
当然、進学はしませんでしたが。
このクラスの人は基本的に理系ですので科目数は気にしないですね。
それと彼の特性なのか分からないですが、浮世離れしてました。
偏差値的にも社会的にも下位とされる大学に進学して行きましたから。
凡人の私からすると、もったいないなと当時思ったものです。

ウチの娘も東女希望で喜んでたんですが、最近は落ち目なんですね。
396大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:41:36 ID:m+pN8BD+0
だからイメージだどうとか自分の記憶ではこうだったとかじゃなくて、
事実は事実として認めたら?
実際は>>389-392
ソースのある事実より自分の思い込みのほうが正しいってどんなだよwww
だからバカトンていわれるんだよ
あとお茶とトン女を同列に語るのも恥ずかしくないか?
津田塾とトン女を同列に語るバカトンはよく見るが、恥を知れよ
397大学への名無しさん:2009/04/23(木) 06:32:04 ID:+TLqk8z/0
全盛期のトンジョでも偏差値で津田塾を越えたことは一度もなかったし、
医学部や東大落ちの学生がいたと言うのもちょっと誇張した表現かなあ。
ただ当時トンジョに入学することは、女性として大変なステータスに
なっていたことは間違いない。俗な言い方だけど「ハイソなお嬢様」つー
感じで、女性のあこがれの大学だった。
男子学生には大もてだったし社会的評価もすこぶる高く、就職では驚異的な
有効求人倍率を誇っていた。一流企業の中には女子学生を採用する場合、
お茶津田トンポン以外は取らないところもあったし。
当時学生だったOGを何人か知ってるけど、みんなトンジョ卒にものすごい
プライドを持ってるね、憎たらしいくらいにw
近年トンジョは落ち目で女子大も敬遠される傾向にあるけど、そのうちまた
風が変わって注目される時がきっと来ると思う。

下宿の隣部屋に同じ学科の友達がいたんだけど、彼の幼馴染がトンジョに
入学して連休明けにデートしたら振られて夜遅くしょげて帰ってきたことを
いま思い出したよ。
398大学への名無しさん:2009/04/23(木) 07:01:13 ID:+TLqk8z/0
追記

当時の女子大の存在を、今の女子大の感覚で捕らえられるとちと困る。
当時は学生運動が下火になりそれに変わってウーマンリブが台頭して
きた時代で、女子大の存在感も今とは比較にならないくらい大きく、
朝日が昇るほどだった・・・と言うのは言い過ぎか。

ただ今から考えると、このウーマンリブが女子大をダメにした、
つーかそこからうまく転換出来ていないのが現状か。
399大学への名無しさん:2009/04/23(木) 08:18:09 ID:QCPBPuoXO
そんな感じはあるね
特に女子の浪人なんかは許されない時代だしね
偏差値持ち出してる人がいるが平均述べてる訳じゃないでしょ
特に国立は1回しか受けられなかったからね
旧帝やらお茶落ちが早慶避けて津田東女って珍しくはないでしょ
確かにあの頃ならOGの方が言う程の優秀層はいたと思うよ
400大学への名無しさん:2009/04/24(金) 00:33:50 ID:rzToUMzM0
同世代の皆様ありがとうございます。(^_^)
>>学生運動が下火になりウーマンリブが台頭してきた時代
という分析はすこぶる的確だと思います。女性の自立、職業人としての自立は私たちの時代の
大きなテーマでした。
私自身は高校時代、競争心が強く、テストの順位などを気にするほうでしたから
偏差値に影響もされていました。国立の他に
津田と東女はどちらかひとつは受けようと思うくらいこの両校は魅力がありました。
津田と東女は少なくとも私の受験した年は難易度にさほど差はなく、むしろ校風の違いが際立って感じられたものでした。

30年以上前の話をしているのですから当時を知らない方が当時の偏差値を引っぱり出してきて
どうこう言うよりは記憶であっても知っている者の言うことを信用してもらいたいと思いますけど。
どの大学にも一定数の優秀な人はいるもので、国立の医学部を蹴った人もいれば、筑波を受けに行ってあまりにも田舎だったので(当時はね)
試験の途中で逃げ帰ってきたという人もいました。早稲田の指定校推薦を薦められる成績だけど
自分には東女の校風のほうがあっているからこちらに来たと言った人もいました。
偏差値は受験する学校を決める物差しではありますが、人の価値判断はさまざまで
競争だけにとらわれているのではないということを入学後、いろいろな友人から教えてもらった
という思いもあります。センター試験どころか共通一次もない時代、国立は1期2期の時代ですからの話ですから
大学選びも今とはだいぶ違うと思います。
さらに言えば、学生運動以前の方たちは私たちとは段違いに優秀です。もし全盛期というものを決めるなら
昭和40年代だと思います。
しかし、他の方もおっしゃるように、私も東女はまた時代とともに風が変わって盛り返すのでは
ないかと感じていて卒業生のひとりとして応援していきたいと思っています。
401大学への名無しさん:2009/04/24(金) 01:12:27 ID:6CC3yDu+O
素敵な文章ありがとうございます。優秀な先輩方のおかげで、東女は、就職がいいのでしょう。私は、10年前に卒業したのでレベルは下がってる頃だと思いますが、早慶卒でも難関な大手マスコミに就職できました。東女と言う選択、とても満足しています。
402大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:16:17 ID:QzSNMhWh0
早慶ってほんと一般職ばっかりだもんね
数が多いから、優秀な人が多いのかと錯覚しちゃうけどw
早稲田1文の就職先、一番多いのがどっかの眼鏡屋さんだったような(最近)
人事からしたら、早慶の、特に地方の子なんて派手に遊んでただけで何してたか
わからない、だけどプライドだけはエベレストなんだよね
4年間在籍してただけなのにプライド高くて使えないと言ってました。
トン女は少人数教育だから評価は高いでしょう
403大学への名無しさん:2009/04/24(金) 07:34:10 ID:zyTrapXe0
>筑波を受けに行ってあまりにも田舎だったので(当時はね)
>試験の途中で逃げ帰ってきたという人もいました。

そんな馬鹿げた話が世間で通用すると思ってんのか?
そんなことは受験前に確認できることだ。単に試験が難しくて手も足も出なかっただけだろ。
ある程度敬意を表して○○大蹴りを主張するのは結構だが、
やれ大したレベルじゃないとか、やれ田舎だとかいちいち一言多いんだよ。
一部の優秀層を引き合いに出していたらきりがない。
俺が大学時代在籍していた学科に東工大阪大蹴りが何人かいたが、
だからといって自分の大学がそれらと同格だとは思わないけどね。

あとな、偏差値の話を最初に持ち出したのはおばちゃん自身だぜ?
上(1977〜2001)のデータを見る限り相対的なポジションはあまり変わってない。
少子化、不況の煽りで私大全体のレベルが下がっただけだ。
404大学への名無しさん:2009/04/24(金) 10:48:05 ID:rzToUMzM0


あなたにおばちゃんと呼ばれる筋合いはありません。(ーー;)
「そんな馬鹿げた話」と思うのはあなたの感想であって、事実なんだから仕方ないでしょ?
「世間で通用するか?」ってあなた自身には理解できないってだけでしょ?
筑波は今は立派だけど、そのころはできたばかりだもの、諸事整ってなかったのですから都会の大学のほうが
いいなあと思う人だっているし、行ってみてびっくりなんてことはよくあることでしょう。
私もそうでしたが、いちいち下見になんか行かない人もいますよ。
試験が難しいといえば東女の試験の難しさは半端じゃなかった。一科目2時間の論述式で問題数も多く、
時間が足りなかった。途中でWCに行きたくなったけど、時間が足りないから我慢した。
とこんなことも書いて楽しむのが2ちゃんねるだと私は思っていますので、人の批判ばかりする
あなたとは議論がかみ合わないんでしょうねぇ〜。もう必要ないでしょう。
そんなことよりもあなたが自分の母校でもない東女を貶めることに熱心なのが不思議です。
私は娘がこれから大学を受けるので、いろいろな大学のHPを見ていますが、
偏差値のことはあまりよくわからなかったので、ここに来てみたら、東女の偏差値を書いている人の数字を見て
あら!ずいぶん下がったのね。でも、偏差値だけでは判断できないよと言っただけです。悪いか?
受験という立場から見れば偏差値の数字は気になりますが、
受験者全体のレベル、合格者がどういう人たちかというのは
偏差値だけではわからないところであります。
さらに大事なのは校風、教授陣 、伝統
大学の格はそういうすべてのもので決まるので、この大学のポジションはどこより上で
どこよりは下というように数字で固定化させることはないと思います。
そういう総合的判断で私は母校を誇りに思っていますし、当時をご存知の他の皆さんの
書き込みをありがたく拝見しました。
405大学への名無しさん:2009/04/24(金) 11:19:49 ID:rzToUMzM0
>>401
ご活躍のご様子をうかがい嬉しいです。ますます頑張って下さい。
私たちが就職する頃は、経済状況も厳しく、均等法もなく、
女子は自宅通勤でなければダメとかとにかく制約の多い時代でした。そういう中でも
先輩方が築き上げた伝統による社会の評価には恵まれていましたね。
卒業するときに「いい大学だった」と思えたのは私もしあわせでした。
地元に帰って仕事をしていますが、地元の支部会にも時々行って
年配の先輩方との交流もしております。
今、東女のHPを見ると、大学の組織も校舎もだいぶ変わりましたが、その雰囲気には違和感なく
溶け込めるような懐かしさを感じました。心のこもったいい教育をしていると感じます。



406大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:02:33 ID:zyTrapXe0
>>404
そりゃ失礼したね。おば様wたまたま通りかかったらスレが上がってたからさ。
人の無知につけこんであること「なさそうなこと」書いてあると、思わず突っ込まずにいられないタチでね。
どうせ過疎スレだし別に構わんだろ?

大学の偏差値だけが全ての尺度ではないというあなたの意見には基本的には賛成だ。
しかし残念ながら主要な私立大学が今日まで生き残り、何とかそれなりの地位を
維持できたのは、他ならぬ偏差値(輪切り)に因るところが大きい。
そういった話題に傾くのも仕方ないだろう。

あと俺にとっても自虐論となってしまうが、学費の問題は無視できないだろう。
お姉様wが受験生だった頃、おそらく俺はまだ幼稚園児位だったろうけど、
時代の空気というのは感覚的におぼろげに記憶として残っているもんだ。
インフレ、オイルショック、構造不況、物不足等々、そんな御時世に私立の四大に行くなんてのは、
よほど裕福か、とんでもない親不孝だったに違いない。むしろ自慢するのはそっちの方じゃないかなw
それこそ又聞きだがその頃受験生だった身内の話、早慶に受かってもあまり人気の高くない
地元の国公立大を優先せざるを得なかったというのは頷ける。

そこで>>389の表だが、国立と比べ私立の偏差値が高すぎると思わないか?
おそらくこの進研のデータはボーダーラインではなく合格者の平均偏差値から割り出したのではないかと。
だとすれば辞退者の少ない国立より私立のほうが高く出る。受験生が集中する東京の私立だったら尚更だ。
2ちゃんの学歴厨の指摘通り、偏差値を5程度引いた値で考えると確かに辻褄が合うね。
つまり、
早慶上智≒東、京、阪を除く旧帝、その他一期校、二期校上位
トンジョ、マーチ≒駅弁、二期校中下位

双方に受かった場合、多くの受験生は学費の安い国立を選択したものと思われる。
要するに今と大して変わらん。
407大学への名無しさん:2009/04/25(土) 04:06:36 ID:V3grTeYp0
>>406
早稲田か?後輩かな。
上で東女のOGさんに賛同の書き込みしたオッサンだけど。
もう止めなよ。
偏差値なんて集計の母集団によってもかなり違ってくるじゃない。
特に今みたいに受験情報整備がなされてない頃なら尚更じゃないかな。
あなたも認めてるように当時は今よりも様々な制約があったんだからさ。
一概に偏差値序列通りには進学してないと思うし、校風に憧れてなんて人も珍しくなかったよ。
私も都立高校に通っていましたが、東女に進学した同級生は確かに優秀だった。
当時でも早稲田の方が上位とはされてたけど、彼女より自分の方が成績が良いとは思わなかったし、
早慶蹴って津田東女という選択をする人に違和感は全く感じなかったよ。

>早慶に受かってもあまり人気の高くない 地元の国公立大を優先せざるを得なかったというのは頷ける
これはほとんどあり得ないでしょ。先ず、経済的に都会の私立進学が無理な人は受験自体しない。
よくある地方国立の強がりだよ。経済的に厳しい人は東大レベルだろうが地元国立先願だよ。
408大学への名無しさん:2009/04/25(土) 05:58:10 ID:l7A80M8U0
うわww
今度は早稲田のフリかよww
バカトンも忙しいな

>早慶蹴って津田東女という選択をする人に違和感は全く感じなかったよ。
津田はあり得たが早慶けってトン女なんて違和感ありまくりです
昔から捏造ばっかりしているバカトンage
409大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:08:17 ID:fyVMqJ5x0
(・・?
>>408さんは>>406さんとは違う人だよね?文章のレベルが全然違うものね。
>>406のようなスタンスならまだ議論の余地はあるけど、
>>408の読解力では話にならん。(~_~)

早稲田のフリって、>>407さんは早稲田卒の男性でしょ?
で、私は同じ頃の東女卒。
その頃は早慶蹴って津田東女という選択も結構ありました。
津田と東女はどちらにしようかな?というもう好みのレベルでした。
他のスレッドでも早稲田と慶應はどっちがランクが上かなんて不毛な議論をやってる
ようだけど、そっち行ったら?
ここは東女を受けてみようかなという人たちの参考になる話を書いて下さいよ。
410大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:30:37 ID:l7A80M8U0
津田東女なんてトン女の子しか言わないね
世間的にはトンポン
トンポンで迷うならわかるが、どさくさにまぎれて「津田やトン女」やら「津田東女」とか書くなw
411大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:03:31 ID:mSeGOJDi0
教養系(リベラルアーツ)の津田トンと実学系のポンとは校風が違うわけで。
偏差値が全ての現代よりも校風を優先した時代があったんだよ。
どっちがいいというわけもない。
412大学への名無しさん:2009/04/25(土) 12:59:30 ID:0858WdWW0
さすがに今の時代は、早慶蹴って津田や東女というのは、
併願状況から言っても殆ど聞かないようですが・・・

それでも50代以上の会社役員のウケはめっちゃ良いですねぇ。
青春時代のイメージそのままなのでしょうか。
特に東大OBって、東女好きな人多いですねぇ。
413大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:03:40 ID:tBt1bxd70
>>409さん
407のオッサンです。
娘が今年高3で志望が東女と聞いて、「なかなかやるじゃん」と思ってたんですよ。
そうしたら併願校に法政やら日大やらが出てきて、そんなバカなと思ったのが始まりです。
調べてみたら、実際信じられない状況になってるみたいですね。
流行り廃りは世の常ですが、本当に驚きました。
414大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:01:22 ID:fyVMqJ5x0
>>413
そうですねぇ〜、そんなバカな!!っていう気持ち、私も同じです。
でも、お嬢様にはぜひ東女をお勧めしたいです。(^.^)
実は私は今年東女に入った新入生を何人か知っていまして、
彼女たちに関しては、
まず文章が上手い。考え方がしっかりしていてユーモアを解す大人であるという共通点があるので、
まだまだ東女にはいい学生が入っている、昔の伝統が失われたわけではないだろうとも思っています。
私の頃は推薦入学もなく、入試一本勝負でしたが、今はいろいろな入試形態が
あるようですね。補欠を多くして最初の合格者を抑える、学費免除の特待生制度もあり、また国立落ちの人が受けると思われる3月入試・・・と、とにかく優秀な学生を
集めようとしている感じがありますね。これは少子化ですからどこの大学でもやっているのかもしれませんが、
いろいろな試験方法でとるというのはいくぶんレベルアップに役立つような気もします。
ちょっと思い出話をすると、
30年以上前の東女受験の日、私は時間ギリギリに試験場に駆け込んで行ったのですが、隣の席の女の子が楚々としたそれはそれは可愛い人でにこやかに「よろしく」と声をかけてくれました。
その人のたたずまいは地方の県立高校出身のガサツな私には軽いカルチャーショックで、その子の受験番号も覚えておいて、合格発表の日、その子の合格も確認しました。
学内で会えるかなあと思っていましたが、その後会うこともなく、他の大学へ行ってし
行ってしまったのだなあ〜としみじみ寂しく思ったのでした。(-_-;)
最初の英語の授業ではみんなの発音がいいことにビックリして、
こりゃたいへんだ!!と思ったことなど思い出はつきないです。(^_^;)



415大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:33:58 ID:0858WdWW0
>>414さん
今年の東女は学部新設もあり、入試はかなり難化したと聞きました。
東女に限らず、東京地区伝統校はかなり難化傾向の様です。

413さんがお書きになっておられる様に、流行り廃りは世の常ですから
これからは逆に、流行りの方向に変わってくるのかも知れませんね。

スレ違いですが・・・
慶應法学部が超難関学部になっているのに驚きました。
昔は慶應の中では比較的偏差値は低かった様に記憶しておりましたが・・・
416大学への名無しさん:2009/04/25(土) 18:23:17 ID:fyVMqJ5x0
>>415さん
このスレの前のほうを見るとそのようですね。
受験事情については詳しくないのですが、
不況の影響で絞込みに入って、ネームバリューのある大学にその絞込みが集中したのかな?
東女は学部新設といっても専攻内容自体は変わってないよね?
30年前は文理学部だけでしたが、その学科は今回もそのまま専攻に移行しています。
でも、「現代教養学部」って名前がよかったのかしら?(^^)
慶應の法学部は私の頃もおっしゃるとおりだったと思います。司法試験制度も
変わったし、不況のときは法学部っていう影響もあるのかな?と思いますが、どうでしょう?

417大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:22:33 ID:RWpDecL80
>>407
身内の件、地元の国立と言っても東京へ通学できる首都圏の学校。
どこかは大体察しがつくと思うけど。

早慶蹴りがどうかじゃなくて、俺の突っ込んでるのは国立のほう。
まあ早稲田なんかは学費も高いし、女子大優先ならありえる話だ。
しかし国立医学部蹴ったとか、田舎だから途中棄権したとか、これはありえない。

想像に難くないが、女同士が集まれば見栄の張り合いでトンデモ話に発展するんだろうなw
418大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:31:43 ID:H1Z9WB1u0
>>417
筑波大のできた頃ってどれだけすごかったか、知らないのかなぁ。
逃げ帰る人がいてもおかしくない。
今でも、田舎だからと敬遠されているのに。
419大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:13:00 ID:RWpDecL80
>>418
つまり観光旅行がてら、筑波まで行ってきましたとか?
筑波がド田舎というのはこれは有名な話で、だから敬遠する人間は多いだろうね。
しかし筑波がどれほど田舎かは地図でも見れば確認できる話であり、
そんなに田舎の生活が耐えられない人間だったら、尚更受ける理由が見当たらないということ。
他にいくらでも選択肢はあるんだからさ。
420大学への名無しさん:2009/04/26(日) 05:29:44 ID:XxksI0W00
筑波が田舎だからって理由で受験途中放棄するってすごいな
研究レベルでも偏差値でも実績でも就職でも、
何一つトン女が筑波に勝てるものなんかないのに、「田舎だから」w

現実的に、トン女受験生レベルで受かる国立ってどこらへんだと思うのかトン女生に聞いてみたいw
なんであんなに自己評価が高いのか不思議でたまらない。
421大学への名無しさん:2009/04/26(日) 11:03:02 ID:PdI0p710O
どっちだっていいじゃん…
422大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:43:54 ID:Ah7sl+uW0
勝つとか負けるとか意味ないね。
それより、今年の東女の入試は補欠の繰上げが非常に少なかったというのが
気にかかる。2専攻だけしか繰上げがなかったそうな。補欠だった人、ちょっと
かわいそう。
423大学への名無しさん:2009/04/26(日) 17:13:57 ID:UA+JZvz10
>>422
それだけ人気が復活してきたってことだよ。
津田トンポン以上の女子大はやはり強い。
424大学への名無しさん:2009/04/27(月) 09:32:03 ID:iTdvl9dN0
トンポンでいいのに、なんでわざわざ津田を一緒にしたがるの?
全然別モノなのに
425大学への名無しさん:2009/04/27(月) 09:37:04 ID:keGa3F6f0
頭の悪い女子大だよなここ
426大学への名無しさん:2009/04/27(月) 10:48:44 ID:f6iAFRtOO
性欲処理要員として重要な大学だよここは

合コン誘えば馬鹿みたいに(実際馬鹿だけど)ついてくるし、しかも馬鹿だからすぐに落とせる

やっぱ女は馬鹿なほうが扱いやすくていいね
遺伝子的には絶対無理
427大学への名無しさん:2009/04/27(月) 20:29:21 ID:t9MZq1Ck0
>>423
今年は東女は大幅な志願者増で、補欠も大目に用意したが、
不況による大学の絞込み受験もあってか逃げる人が少なく、
補欠者の繰り上がりゼロとなった専攻がほとんどだったということですね。
新しい学部への期待も大きかったのでしょう。
津田塾は逆に志願者を減らしています。
しかし、受験生の側でこういう動向を読み取るのはなかなか難しいだろうと
思います。大学側もたいへんだけど。
以前は補欠は限りなく合格に近い残念賞って感じで、繰上げの可能性大と受け止められたけど、
今は補欠は「一応不合格」と考えなければいけないようで、受験生も気の毒といえば気の毒ね。


428大学への名無しさん:2009/04/28(火) 09:17:49 ID:AOlfR4mK0
>>424
ポン女のほうが偏差値高いらしいよ
数年前から。
429大学への名無しさん:2009/04/28(火) 09:50:48 ID:Oc9HiYqS0
昔も今も

津田>(立教文)>(青学文)>トン女>ポン女

トン女は成蹊以上マーチ未満
430大学への名無しさん:2009/04/28(火) 10:33:01 ID:GkuwfYkO0
>>420
逆に考える。
国立受験生が東女も受けるんだよ。
で、校風に引かれて国立を蹴って東女に来る。

昔はね…。
431大学への名無しさん:2009/04/28(火) 10:33:04 ID:4db8hHsn0
>>428
ああそうですか。じゃ、今年の結果からの今後の偏差値楽しみだね。
偏差値教育の弊害ここにあり。
あ〜、くだらねぇ〜。
432大学への名無しさん:2009/04/28(火) 10:39:49 ID:4db8hHsn0
>>430
同意見です。私もそうでした。
433大学への名無しさん:2009/04/29(水) 10:06:49 ID:JYtCoRSw0
うんうん、トン女ゎ偏差値は低ぃけど校風はょぃ★
都内なのに静かだし校舎がかわぃぃし
偏差値ゎ低ぃケドかわぃぃ校舎に通いたぃからトン女です★
434大学への名無しさん:2009/04/29(水) 15:14:16 ID:yJ+ei/AzO
↑学生のふりをしてまでネガキャンしている人って、いったい何が目的なんでしょうかね?
435大学への名無しさん:2009/04/29(水) 22:30:45 ID:iyrxsSff0
>>434
ホントですねぇ〜。>>433の方には「東女の校舎?どのあたりがかわいいんですか?」と
聞いてみたいです。(笑)
今日は母校東女の同窓会主催のガーデンパーティ=園遊会の日でした。明日は創立記念日。
私は今日は行けませんでしたが、案内をもらっただけで懐かしいあの日の自分の姿やゼミの先生や
友達との語らいを思い出し、しあわせな気分になりました。
今、東女のHPを見ると、私の頃よりもっと学際的な勉強ができるし、きめこまやかなカリキュラムに
なっているなあと感じます。私の頃は言葉は悪いですが、
自立心を持って勝手にやれ!という感じがあり、ついていけるかなあと不安に思ったものでした。
今年から学部組織も新しくなって志願者も大幅に増えたとのこと、
今後の大学の発展を期待していますし、応援していきたいです。

436大学への名無しさん:2009/04/29(水) 23:18:39 ID:T6wasCFJO
あ、今日、園遊会だったんですね。子供も出来たし、来年から、あのキャンパスに子供を放し飼いしに行こう!
私も、卒業して10年以上たちますが、学報が届く度に、いっぱい勉強して、いっぱい遊んだあの頃を懐かしく思い出します。このスレいいですね。
437大学への名無しさん:2009/04/30(木) 09:21:43 ID:aq3qtLBH0
ここ受験生の板なのに、なんでおばさんばかりなの?
433がネガキャンとか意味不明なんですけど。
偏差値より校風で選ぶおばちゃんも
偏差値より校舎で選ぶ若い子も
傍から見たら同じなんですけど。
438大学への名無しさん:2009/04/30(木) 14:28:09 ID:qb3TkpeZO
だから?
439大学への名無しさん:2009/05/01(金) 12:39:44 ID:PvZyXFnb0
東女の併願校

・法政(目標校)
・日大(実力相応校)
・専修(実力相応校)
・東洋(滑り止め)
・亜細亜(確実な滑り止め)
440大学への名無しさん:2009/05/01(金) 13:39:20 ID:ENBoRtPwO
いや、さすがに日東駒専は受けなかったよ。
女子大に通いたくてお茶・津田塾・本女なんかの併願で受ける人が多いのかと思ってたら違うみたい。
441大学への名無しさん:2009/05/01(金) 13:47:11 ID:ENBoRtPwO
因みに私は国立の併願で、私立はうちと本女受けた。
だって早慶は対策が必要だと思ったし、マーチは受かっても多分通わないなって思ったから。
それで国立に失敗したのでうちに来た。

それに、受験するときの雰囲気が一番良かったって思ったしね。
入学してよかったって思ってるよ。^^
442大学への名無しさん:2009/05/01(金) 14:53:47 ID:2nyUowW/0
つまり
女子大派:お茶・津田・トンポン
真面目派:国立+津田トンポン
偏差値派:マーチ+トンポンまたはトンポン+日東駒専
443大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:31:22 ID:PvZyXFnb0
女子大の不人気の理由

・総合職としての実績が少ない
・男子がいない
・授業料が高い
・教育内容に不満がある
・先行き不透明
444大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:43:24 ID:SlRM9q1q0
>>436
園遊会にはお子たちのコーナーもあるし、ご主人も一緒に来ている人も
多いしね。年配の卒業生の方がクラス会してたり。
今年の案内のイラストは旧体育館だけど、これ、
あれだけの反対がありながら連休明けにも取り壊しらしい。勿体無いなあ〜。

>>441
私は昔だけど、受験のときの雰囲気、確かにとてもよかったですね。学生になってからは
入試監督補助のバイトもしたっけ。
東女は入学してよかった、ここを卒業してよかったという声が多いよね。

445大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:56:04 ID:SlRM9q1q0
>>443
昔、東女の全盛期からちょっと(だいぶか?)落ちてきた頃の卒業生ですが、総合職なんてものはなかったですからね。
しかし、自立心の強い人は多かったですよ。当時は進学校のトップクラスじゃないと入れませんでしたから。
男子がいないということ以外は今では大方の大学に当てはまることでもありますけどね。
昔は東大定年退官の教授が多かったので、教授陣の名前が並ぶと見事でしたよ。
そこが今はだいぶちがうようなので、東女は法学部と経済学部を作って、人材を集めたらどうかと私などは思うんですが。
446大学への名無しさん:2009/05/01(金) 20:08:07 ID:rRJM2SFm0
>>443
・総合職としての実績が少ない → 共学女子でも同じ
・男子がいない → 他大学の男子と付き合いやすい
・授業料が高い → 女子大だから高いわけではない
・教育内容に不満がある → 女子大だから問題があるわけではない 
・先行き不透明 → 共学でも先行き透明というわけではない
447大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:18:49 ID:PvZyXFnb0
・総合職としての実績が少ない → 共学女子でも同じ ←総合大は実績が高い。日大などは女性社長日本一
・男子がいない → 他大学の男子と付き合いやすい ←部外者は責任感もないし、素性がわからない。危険性が高い。
・授業料が高い → 女子大だから高いわけではない ←(年間授業料)津田塾93万、ポン女103万、白百合110万、中央87万、日大82万
・教育内容に不満がある → 女子大だから問題があるわけではない←一般社会と同じように男性と競争や切磋琢磨できない環境は不利。
・先行き不透明 → 共学でも先行き透明というわけではない ←女子大は人気低下中、総合大は人気上昇中。OBが活躍してない分、経営的にも苦しい。
448大学への名無しさん:2009/05/01(金) 23:07:21 ID:rAJ1HBIWO
東女は学費安いけどな
449大学への名無しさん:2009/05/01(金) 23:43:32 ID:SlRM9q1q0
>>447さんのお考えはわからないでもないですが、
日大に女性社長が多いというのは、日大は学生も卒業生も数が多いのですから当然のことと
思います。東女にも他の女子大にも一定数の社長さんはいるでしょう。職業人としての
成功という観点では職業はいろいろありますから分野ごとの割合比較でもないと実績の判断はできないのでは?
授業料の差は女子大と共学の差より学部による差のほうが大きいですし、
男性との競争も学生時代だけ競争するわけではないですから、女性の自立心を高めるというのもその素養の磨き方のひとつの方法かと思います。
現実に私も今、職業を通して男性たちと競争しています。
むしろ、私はたとえば専門店で買い物するよりデパートに行くというのに近い理由で
いろいろなものがあって楽しそうという利点に今の受験生が魅力を感じ、総合大学を選ぶ傾向にあるのだと
思います。しかし、専門店で買い物をすればそこでむしろ詳しい知識や深い情報を得ることができることも
あるという具合で、一長一短どちらがいいとは言えないのではないかと思います。
規模の大きいことがすべてよろしいと考えるなら小さな大学は存在しなくなって
しまうかもしれませんが、餅は餅屋というように、そこは小さな規模にも持ち味がある。
そこを受験生にも見てもらいたいなあと思いますね。
東女の場合で言うと、往年にくらべてやや教授陣の層が薄くなり、ぜひこの先生に師事したいと思うということが果たしてあるのかなあという
印象はあります。
私は東女は第二志望で、第三志望だった他の大学とどちらにするか迷いましたが、
最終的に教授陣に魅かれて入学しました。当時はそういう教授が揃っていました。
東女の持ち味であるリベラルアーツの伝統は大事にしつつも法曹や経済人を育てる学部を作れたら面白いのではないかと
これは学生時代から感じていたのですが、少人数教育を旨とする大学では経営問題との兼ね合いもありましょうから
そう簡単なことではないのかもしれませんね。
450大学への名無しさん:2009/05/02(土) 01:04:50 ID:32Gj8A5r0
日大は総合大学→実は各学部がバラバラに存在する。単科大学の集合体。
日大に女性社長が多い→単に規模が大きく卒業生が多いだけ。
日大はOBが多いから、コネも多い→逆にコネを求める人も多い。
日大は共学で切磋琢磨→女だけでも切磋琢磨できないわけではないし、男がいれば切磋琢磨できるわけではない(現に男に頼る女も多い)。
日大は共学で男に困らない→同じ大学にいるからと言って信頼できるとは限らない。こじれても逃げ場がないことも。
451大学への名無しさん:2009/05/02(土) 02:04:31 ID:7P6bWbfd0
私は >>446さん >>450さんに同意で
共学が女子大学より優位に立つとは思いませんし、
母校の東女だけでなく、女子大の存在意義を当時も今も
十分に評価しています。
その上で、最近の大学受験事情を見ると、大学に行く理由を
職業人として成功するためと限定して考える風潮が強くなって
いるのだと思いますが、人生の成功は仕事だけではないですしね。
結局は卒業後の長い人生、精神的なものを含めた自己研鑽をいかにできるかという視点に立てば
大学選びも多少変わってくるのではないですか?
しかし、高校生の頃にはなかなかそういう考えは浮かばないのかもしれない。
そこをちょっと示唆してくれるような教師がいたらいいのになあと思います。
452大学への名無しさん:2009/05/02(土) 02:58:47 ID:1owAyii00
女性の場合、共学女子でも女子大でも、新卒で就職した企業に長く勤めることは多くない(統計的に、5年離職率は50%以上)。
結婚、出産、その他、様々な理由で離職することが多い。

で、再就職する時に、大学で身に付けた真の「就職力」というか「人間力」がモノを言うわけ。
その点、東女などの伝統女子大はこのあたりに強みを持つと思う。
453大学への名無しさん:2009/05/02(土) 08:49:27 ID:CNqXQKN60
>>449
女子大の運営をすべて否定するつもりはありません。個人的には女子大の役割も十分認識
しているつもりです。ただここで整理しておかなければならないのは、議題の中心を
個人や家族にするのか、それとも社会にするのか、もっと焦点を絞る必要があると思います。

どうもここでお話されていることは、大学卒業後の個人の生活だけのようです。
女子大の意義が個人の幸福だけにしか役に立たないのであれば、これほど残念なことはありません。
生活(結婚、子育て、趣味)や仕事や福祉などを通して、どれだけ個人が社会に貢献できたか、
そこを発信する努力が女子大には必要だと私は思います。

昨今の女子大は、ミスコン、ステータス、ブランド、性差など鮮やかな表舞台だけが目立ち、
女子大学の理念や理想がほとんど見えなくなりました。一歩間違えると、資産家の
家庭だけが集い、その子女が散財する大学として認識されているような気がします。
ほんと残念で仕方ありません。
454大学への名無しさん:2009/05/02(土) 10:02:27 ID:BrfTvHF50
資産家の子女は偏差値の高い大学に行くでしょ
小さい頃から塾やら家庭教師やらで投資するのに、
最終学歴がトン女ってw ありえないんだけど
455大学への名無しさん:2009/05/02(土) 15:44:40 ID:zTIEnoru0
だから、勉強しても駄目なお嬢様が行くところだと何度言えば・・
456大学への名無しさん:2009/05/02(土) 15:53:41 ID:SiCnCz7l0
>>453
それを言うなら旧帝早慶に行かないとね。
マーチ・ポン大レベルで社会に貢献なんて。
457大学への名無しさん:2009/05/02(土) 19:30:13 ID:7P6bWbfd0
>>453
449です。
おっしゃることはよくわかりますし、特に後段は本当にそうだなあという感じが
ありますね。
453さんへのお返事にならないかもしれませんが、
ここは受験板で、そもそもこのスレッドは今年の入試で補欠だった人たちが
繰上げ合格できるかどうかを話し合っているところから始まっていました。
その人たちは東女に行けたのか、他の大学に行ったのか、あるいはもう一年頑張るのか、それぞれの道を歩き出されたようで、
今後、ここを見るのは次の受験生が中心になるのかなあと思い、私は卒業生として、
「東女はよかったよ。卒業後、しあわせにやっているよ」ということを
お伝えし、受験校選びの参考にしてもらえればという気持ちでここに書きました。
何人かの卒業生の方々もそういう趣旨で発言しておられますし、在学生の方の書き込みもあるようですし、
いろいろな立場や考え方で、東女の入試から学生生活、卒業後の進路等々、受験生のお役に立つ情報がたくさん出ればいいなあと思いました。
もちろん卒業生としては個人のしあわせだけでなく、社会にどのように貢献できたかという発信も大事ですから書いてみたいとも思いますが、
個人のしあわせも社会への貢献も単純に数値化できることでもないし、またその2つはまったく別個のものでもないので、
それぞれの方の文章から汲み取っていただくこともまた大切なのではないかとも思います。
最近、東女は宣伝が上手くなって、駅の構内にチャペルの美しい写真に
『「ひとり」を育てるいくつもの知がある、東京女子大学』などと泣かせる(^^)コピーを
添えた看板を掲示しています。
それにはとてもかないませんが、私もそんな気持ちを文章にしているだけというところです。







458大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:35:31 ID:NjIXeKy90
>>453
社会への貢献を言うなら共学女子は女子大女子より社会に貢献してるのかな?
459大学への名無しさん:2009/05/03(日) 09:47:18 ID:84S1uZiE0
大学志望理由の変遷

2000年以前
@大学ブランドA立地BキャンパスC教授D通学範囲E授業料F就職実績(一般職)

2000年以降
@通学範囲A授業料B就職実績(総合職)C立地D大学ブランドE教授Fキャンパス

こんな感じだろうな
460大学への名無しさん:2009/05/03(日) 09:58:47 ID:dP/D5+/JO
早稲田行っても、一般職だよ。つうか、派遣だよ。就職は、どこに行っても甘くない。採用するのは、しょせん男。どんな大学行っても女のこと低くみてる。
なんで、共学行ったら総合職で、女子大は一般職って勘違いしてる女子が多いんだろう…。
461大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:47:47 ID:wFbwkr850
早稲田、慶應の文系女子はほんとに一般職が多いね
でも津田塾は一般職は少数派
地方国立の文系女子はどうなんだろう
462大学への名無しさん:2009/05/03(日) 11:02:22 ID:WUl6id8t0
今は不況だから、経済的な理由から近い大学を選ぶ傾向にあるが、
昔は大学を選ぶのに遠い近いは問題じゃなかった。
つーか近い大学より遠い大学を選んでいた。
自宅から通える大学なんて大学という気がしなかった。
463大学への名無しさん:2009/05/03(日) 11:07:37 ID:wFbwkr850
昔の話は年代板とか学歴板とか、他でやれば?
ここ受験生の板なんだけど。
って他の人も言ってるのに、トン女おばさんってなんで(ry
学歴板にトン女スレ、立てましょうか?
464大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:34:58 ID:dP/D5+/JO
いや、昔の話も参考になるよ。大学の偏差値なんて、流行りすたれが、大きいし。
465大学への名無しさん:2009/05/03(日) 15:34:42 ID:evGIVwiCO
現役で通ってるけど、すごく不愉快なこと書く人がいるね。
こういうこと書いてる人と、一度話してどんな人か見てみたいよ。
466大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:56:08 ID:dP/D5+/JO
何が不愉快なの?
467大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:04:54 ID:eIKWNvup0
就職板から流されてきたけど、
東女を持ち上げるオバサンまだいたんだね。
その人、私が受験生の時から
学歴板だのなんだので一所懸命持ち上げてたよ。ワンパターン。

母校大好きなのはいいけど
ウン十年前はこんなに凄かった〜!っていうの、
かえって今の状態がみじめに際立つからヤメレ。

大体、いい年したオッサンとオバサン同士が
高校生向けのスレで何やってんのさって感じ。
468大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:22:15 ID:RQwRyMOX0
>>467の顔も見たいね。
469大学への名無しさん:2009/05/04(月) 04:22:24 ID:ZAh+37hYO
確かに。
なんでそこまでイラつけるのかわかんない。
別にオッサン、おばさんが何言ったって、
興味ないなら、スルーすれば?
つうか、釣り?
470大学への名無しさん:2009/05/04(月) 09:04:35 ID:C3nmVas50
東女とは全く関係のないブサ男が群がってきてキモイから


落ち着くまでずっと退散します。せっかく楽しくやっていたのにね☆
471大学への名無しさん:2009/05/04(月) 11:03:58 ID:gL4mDIRa0
>>467
有名なバカトンだよねw

おじさんのふりしたり早稲田卒のリーマンのふりしたり
いろいろw
472大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:04:06 ID:W21heUp20
どうせ東女生にふられたブサメンが粘着してるんだろ。
473大学への名無しさん:2009/05/05(火) 15:57:02 ID:9wte8PPu0
「医者でも勤務医は薄給だから
勤務医と結婚しても負け組」とか言いながら
自分は成蹊大の男としか結婚できなかった例のトン女OGねw
一橋のふりしてまで津田塾を叩いたりもしてたけど
まだ生きてたのかw
474大学への名無しさん:2009/05/07(木) 23:48:13 ID:z+D7SXW60
何だか不愉快な書き込みをする人がいますねぇ〜。
受験生が見て役に立つ話じゃないと、全然楽しくないし、
スレが盛り上がりませんよ。
475大学への名無しさん:2009/05/09(土) 17:38:14 ID:VSjdEfT50
>>472
同意!
東大生でもないくせにトン女生と合コンしたいとか付き合いたいとか、
そういうかんちがいしたブサメンの逆恨みだね
476大学への名無しさん:2009/05/09(土) 20:01:20 ID:FeGaQq8nO
釣りの人、sageないからバレバレ。
477大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:15:30 ID:i9goNOXCO
東女卒の先輩何人かいるけどEQ高いと思う。
美人でサバサバしてかっこいいと思う。
478大学への名無しさん:2009/05/10(日) 18:14:32 ID:EuDPzODA0
IQよりもEQが重要ですよね
叔母がトン女卒業生ですが、とても教育熱心で、いとこは二人ともお受験に成功してるよ
479大学への名無しさん:2009/05/11(月) 13:54:49 ID:F86e6Q8gO
釣れました!
雑誌板
【集団ストーカーをやってる雑誌を挙げよう】
http://c.2ch.net/test/-/zassi/1231324498/i
480大学への名無しさん:2009/05/11(月) 17:10:02 ID:GdFFiPiJ0
ここの卒業生ってお受験に熱心な人が多いね
かなわなかった欲望を子どもに託すんだろうな
481大学への名無しさん:2009/05/12(火) 01:28:26 ID:eUqk4HK1O
なんだこのスレ…
482大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:12:33 ID:yrsDZANT0
>>481
東女生にふられたブサメンが粘着するスレです。
483大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:39:30 ID:qLFPuNmlO
>>478
477だけど自分の先輩もお受験はやってないが英才教育成功させとる。
たまたま自分の周囲だけなのかもしれないが東京女子大卒はEQ高いなあ。
細かいことにこだわらず核心つくのが上手くって、かつ粘着とも上手くやって
いけるところを尊敬します。
484大学への名無しさん:2009/05/13(水) 02:51:25 ID:FhwUuQSb0
東女は今年から組織変えして、学部をひとつにしたことが成功したね。
今年は受験生の数、大幅増。日文と史学以外の補欠の人が撃沈して怒ってますが。(~_~)
それと、入試成績が優秀な人に4年間奨学金授与ってのがすごい。これが何人くらいいるのか、
知りたい。
485大学への名無しさん:2009/05/13(水) 11:28:39 ID:wW42yt+H0
そういう人って、津田塾とかマーチを蹴ってきたのかな
すごいよね
486大学への名無しさん:2009/05/13(水) 13:57:27 ID:N3iTXgBqO
昔は、マーチより難しかったのに。
487大学への名無しさん:2009/05/13(水) 14:05:44 ID:wW42yt+H0
母に聞いたら、母の頃(30年前)は、明治と東京女子のW合格だったら
ほとんど東京女子だったらしいよ 今では考えられないよね、、
488大学への名無しさん:2009/05/13(水) 18:24:51 ID:FhwUuQSb0
>>485
スレの前のほうで、津田塾が第一志望だけど東女の奨学金通知が来て
迷っていた人の書き込みがありましたね。

>>486
昔といっても私の昔にはマーチなんて言葉さえなかったですよ。(^^)

>>487
私もお母様と同じくらいの年齢かと。
私も明治受かりましたが、迷わず東女でした。
実は早稲田の教育と津田塾も蹴っております。
しかし、本女には落ちました。
試験ってそんなものだと思っています。
489大学への名無しさん:2009/05/13(水) 22:56:15 ID:6BrslI+i0
つまり東女は明治よりは上で、早稲田教育と津田塾と互角だったと言いたいわけか?
どこへ受かろうが迷わず東女を選択したと言えばまだ説得力はあるが、
執拗に蹴った蹴ったと自慢するのは大抵嘘話が多い。
早慶両方受かった奴が他方蹴ったとかいちいち自慢しないだろ。
490大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:28:16 ID:er2k96m40
>>489
来た来た!
そんなに東女がキライなのに何故このスレにいるの?
せっかく楽しくお話ししてるのに、批判ばかりして不愉快になるよ。
当時、明治と東女だったら
東女に来る人がほとんどだったのは事実だろうけど、そりゃ、偏差値の問題だけじゃないと思うよ。
自分の勉強したい分野にいい先生がいるということもあったし、時代の風や空気もあったしね。
そりゃ学風もぜんぜん違うんだから明治を選んだ人もいたと思いますよ。
で、いつも東女を貶しているアナタはどこの大学?
偏差値なんてものは早稲田にしろ津田塾にしろどうしようどうしようと迷うほどの違いはないわよ。
試験は水ものだからね。
一番で入ったとか授与奨学金をもらう成績で入ったなんていうのでもない限り
自慢にはならないと思うよ。

491大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:56:36 ID:UhFkloesO
道路に面したタワービルの明治大キャンパスと
緑あふれる東女のキャンパスだったら、
東女の方が、落ち着いて勉強出来そうで選んだ。
教授が東大卒が多いのも魅力。
自分は、東大に行く学力ないけど、
一生懸命研究してこられた教授の高い知識を与えてもらえるのも東女の魅力かと。

492大学への名無しさん:2009/05/14(木) 08:40:41 ID:lbksV/O90
>せっかく楽しくお話ししてるのに、

三十年も昔に、明治より勝ってたとか早稲田蹴りもいたとかって序列つけるような話が
「楽しいお話」って・・・w
で、今の話は楽しくないのね

津田塾でもマーチでも総計でも、みんな勉強して努力して入ったわけだけど(つまり、最終学歴がトン女等では自分の人生に納得できないからだ)、
そういう人たちの努力を否定するような話は楽しいですか?
社会的評価も、トン女なんか彼女らの足元にも及ばないですよ。
現実と向き合えば?
493大学への名無しさん:2009/05/14(木) 08:44:43 ID:lbksV/O90
>>490
自分は489とは別人ですが、
東京女子大が嫌いなわけじゃない
妙な勘違い、根拠のないプライド、
他の大学を貶すことでトン女の価値を相対的に高めようとするような小ずるさや、
明らかに自分たちの頭では入れない大学に入った人間の努力、才能を決して認めない、
そういうバカトンの生態に興味があって見に来てますww
494大学への名無しさん:2009/05/14(木) 08:55:41 ID:OI0jvEE2O
今の東女の偏差値みてうちの母(OG)がまじ泣きした。
495大学への名無しさん:2009/05/14(木) 09:25:55 ID:S12Hn+JS0
女性にとってよりよい人生を送るための大学選択基準はその時代によって違う。

トン女に入学する事で早慶に入学するよりもはるかに良い人生が
拓ける可能性があったり、
早慶よりトン女に入学することが、良い家庭で育った頭のよい女子で
しかも男を立てる事のできる女性という婚姻に有利な証であった時代は
確実に存在したわけだよね。
>>494のお母様はそういう時代に受験生だったのだのだろう。
496大学への名無しさん:2009/05/14(木) 10:26:38 ID:er2k96m40
>>493
でもアナタ、>>492でこう言ってるよね?
>>津田塾でもマーチでも総計でも、みんな勉強して努力して入ったわけだけど(つまり、最終学歴がトン女等では自分の人生に納得できないからだ)

努力して入った・・・ってどの大学だって努力して入る人はいっぱいいるし、
あなたの挙げてる他の大学に入ったからって偉いの?
それは偏差値に踊らされている勘違いだね。その大学だって人生後悔してる人はいっぱいいるわよ。
だいたい大学で人生が決まるなんてずいぶん考え方が甘いんじゃないの?
最終学歴が東京女子大学で誇りに思っているいる人はあなたの知らないところにたくさんいるし
そういう人にとっては、東女を貶められる話はまったく楽しくないでしょう。
そもそもその「バカトン」って言葉、目障りだからやめなさいよ。
497大学への名無しさん:2009/05/14(木) 12:37:17 ID:rizZ2ByXO
トン女志望でしたが
やめましたwww
498大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:32:02 ID:krfIsk/uO
わたしこれからチャラ女になる
早稲田とか東大にも遊び行くから見かけたら声かけてね!
ttp://d501.decoo.jp/diary/rirakkumav/
499大学への名無しさん:2009/05/15(金) 13:38:03 ID:6qYYkBfxO
>>498
wwww
500大学への名無しさん:2009/05/15(金) 17:56:16 ID:LAHm3lwZO
>>498
DQNはしね
501大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:04:05 ID:ArkyQL/p0
東京女子大学の理系学科は頭いいですか?
502大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:24:30 ID:jOcyCrVK0
受験生にとって大学選びの一番の要諦となるのは
卒業生や在学生による大学評価だと思います。
「充実した4年間だった」とか「卒業してよかった」
あるいは
「課題が多くてたいへんだけど、立派な教授や素敵な友人がたくさんいて
楽しい」といった声が多い大学はいい大学でしょう。
東京女子大学は成績のいい学生に奨学金を授与していますが、
それは卒業生の寄付によって行なわれていますね。すばらしいことだと思います。
503大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:29:00 ID:ArkyQL/p0
>>502
素敵な友達とか、それは至極主観的な意見で、自分がその大学に入ったらそのような
素晴らしい友達にあえるとは保証はできないと思うんですが。後、大学に行くのは
学問を学ぶ為なので、学びたい学問があるなら普通はその道のTOPを走る大学に行くでしょうに。
卒業生の意見なんて、そんなものを軸に将来の決定なんか普通しないよ。
504大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:31:08 ID:HcUkhcmI0
>>501
河合塾では最低ランクだったけど
河合塾は難関国立大とかの受験生しか受けないから参考にはならないよね
ただ、理系の中ではすごく低い位置ではある
トン女でも文系なら、まだ偏差値50はある
505大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:33:25 ID:HcUkhcmI0
>それは卒業生の寄付によって行なわれていますね

へえ、そうなんだ
みんな専業主婦になるのにね
エリートサラリーマンと結婚してるんだね
506大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:33:31 ID:jOcyCrVK0
>>503
いやいや、主観的な意見であることはもちろん認識した上で聴くんですよ。
TOPという基準、偏差値などというものだって曖昧なもの。
外から見ていてはわからないこともたくさんある。
ランキングだけにこだわる風潮はおかしいと思う。
507大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:37:34 ID:jOcyCrVK0
>>505
ハテ?東女の卒業生は5万人。
いわゆるキャリアウーマンも結構いるよ。
寄付している層はどちらが多いかわからないけどね。
508大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:42:37 ID:HcUkhcmI0
トン女でキャリアウーマンてw
てか、キャリアウーマンなんていつの時代の人よ?w

>偏差値などというものだって曖昧なもの
これだから寄生虫養成所は怖いw
偏差値って客観的なデータ、数値だよ、何が曖昧なの?
同じ条件ならば誰が計算しても同じ結果が出るものなのにw

在学生だか卒業生だかの満足度では、津田塾とICUが高かったけど
東京女子は掲示板でのほら話しかきかないな
509大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:46:04 ID:ArkyQL/p0
>>506
主観的な意見を聞いて、その意見の内容は自分にとってもあてはまると考えるのは
無理があるんじゃないかと?それに、偏差値とか、TOPという基準があいまいだといいますが
それは、低レベルな大学での話し。施設に関しても、研究内容に関しても東大や京大などの上位国公立
は、国からの援助も私立と比べて多くありますし学問をするには最適な環境。後、語弊がありましたが
TOPというのは、一つに限った話じゃなくトップレベルという意味ですから複数です。
510大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:36:35 ID:xE+TgZxJO
どっちだっていいじゃん…(-_-;)
511大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:04:59 ID:jOcyCrVK0
>>510
ふふふ。(^^)どっちだっていいじゃんって気持ちもよくわかりますが。

>>509
東大や京大にかぎらず
どこどこ大学に行くと決めているならそれはそれでいいと思いますよ。
私の言っているのは受験生が大学を選ぶにあたっては・・・ということであって、
私は自分の周りにいる受験生にはオープンキャンパスに行ったり、高校の先輩に聞いたり
することも大事だとよく言っています。学問に限っていえば、たとえば東大を定年退官した
著名な先生が私大に来るということはよくありますし、私は東女で、その分野で注目されていて
のちに一流と言われるようになった教授に師事できました。
私がいつも疑問なのは、現在、ひとつの大学の入試制度がこれだけ多様化して、
AO入試やセンター試験利用、一般入試、さらには3月入試とあるんですが、
偏差値とかランキングというものはどうやって測定されているのか?ということなんです。
ご存知でしたらご教示いただけますか?
512大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:17:46 ID:yodzeD7L0

■学生数一覧■


慶應 28,124
早稲田 41,566 上智 10,502人
ICU 2,704  学習院 8,764 津田塾 2,736 理科大 14,535 

----------早慶+GIジョー・理科大・津田塾----------

同志社 21,473 立教 14,385
中央 26,402 青学 15,764 
明治 27,356 法政 24,650
関学 17,110 立命館 28,515 関大 26,251

----------MARCH+関関同立----------

東女 4,293 本女  5,913 成蹊 8,606 成城 4,897 東農大 11,213
明学 11,549 獨協  9,053 國學院  7,493 芝浦工 6,055
武蔵 4,503 武蔵工 5,593   

----------成成明学獨國武+・本女・東女など----------


513大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:50:06 ID:yodzeD7L0
【30年前】                  【現在】
早稲田 上智 
慶応 津田塾 東京理科         慶応 
学習院 ICU 中央法 東京女子    早稲田
立教 日本女子                上智 中央法 ICU
同志社                    東京理科上位
青学                      学習院 立教 同志社 津田塾                    
関学                      東京理科下位
明治                      明治 青学 関学
中央                      中央
法政                      日本女子 南山
立命館                    成蹊 法政
成蹊                      東京女子 立命館
成城 明学                  関西
武蔵 関西                  成城 明学 西南学院

【30年で変わった点】
★一番の変化はやはり早稲田と慶応で、昔は早稲田に入れなかった人が仕方なく慶応に行ったものだが今は逆に
 慶応に入れなかった人が早稲田に行く構図になっている。昔は6:4で慶応に勝っていた上智も今は慶応に完敗状態
★特に昔は落ちこぼれが入学した慶応法が最難関に ★トップ2も早稲田政経、慶応経済→慶応法、早稲田法に交代
★3大難関女子大の凋落が目立つ 特に上智並みだった東京女子が法政以下に転落
★女東大と呼ばれていた津田塾もマーチレベルに転落
★地方の時代ブームで、地方のトップ私大である同志社、南山、西南学院が難化
 逆に、都会の準難関校だった青学、関学、中央が易化した
★ただし、今、凋落している昔の難関大学は、時代が変わればまた元に戻ることもあるわけで、 狙い目とも言える。
 逆に、地方の時代ブームで難化した同志社、南山、西南学院、、、のような大学は今のうちにしっかりと地歩を固めて
 おかないと元の木阿弥ということにもなりかねない。
★またマーチ下位から上位に上がった明治も、青学に続いて中央などが都心回帰してくると
 再度マーチ下位に逆戻りする可能性があるので要注意と言えるだろう
514大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:19:54 ID:vQyjkP2R0
>>513
その、三十年前のランキングは、ソースがないんですが
そのランキングは誰がどうやって測定してどこに公表されたものですか?

こちらはソースあるんですが
1977年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
68 慶応 早稲田
67 上智
66
65 津田塾 同志社
64
63 青学 学習院 立教 立命館 関西学院
62 南山 東京女子

国立人文系
71 京都 文
70 お茶の水女子 文教育
69
68 大阪 文
67
66 九州 文
65 名古屋 文
64 神戸 文 奈良女子 文
63 東北 文
515大学への名無しさん:2009/05/17(日) 00:02:00 ID:co48l6990
>>513
偏差値という「数字」には疑問がありますが、30年で変わった点というのは
なるほどというところもありますね。特に慶應法学部あたりは。
当時は学生運動がほぼ下火になった頃で、社会科学より文学という時代だったような
記憶があります。私は社会科学でしたが。
学生数を書いてくださったのは参考になります。大学の規模は受験生もよく見て
おくべきところかと思います。
516大学への名無しさん:2009/05/17(日) 00:04:54 ID:5PDqqlui0
>>514
貴方のほうはどこ調べで何に出たものかはわかりましたが、
測定方法っていうのは?
それと今の時代の複雑な(多様な)入試方法で偏差値は正しく出るのでしょうか?
517大学への名無しさん:2009/05/17(日) 04:42:07 ID:lIpLwNqU0
>>513
>一番の変化はやはり早稲田と慶応で、昔は早稲田に入れなかった人が仕方なく慶応に行ったものだが今は逆に
>慶応に入れなかった人が早稲田に行く構図になっている。

だけど併願対決の難易度では早稲田が上らしいよ。
まあ両者間に大した差はないと思うが。
518大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:27:01 ID:+6tN66RW0
偏差値マジックですね。
519大学への名無しさん:2009/05/18(月) 14:30:51 ID:zlAtEEW+O
なんの先入観もなくこの春公立高校(共学)から東女に入ったわが娘。
早稲田、立教落ちのトン女生ですが(他は受けてない)
今「すごく楽しい!トン女最高!」だそう。
受験生の皆さん、迷わず選択肢のひとつにどうぞ。
520大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:20:57 ID:g2AZkblX0
>>519
お嬢様よかったですね!!
私もHPを見て、校歌を聴いて、あの頃を思い出しています。
新しい建物もたくさんできて、学部構成も変わり、昔とは様変わりですが、
よき伝統を残し、いい大学になっているなあと思います。図書館の充実ぶりが話題に
なっています。卒業生も利用できるので、そのうち行ってみたいと思っています。
しかし、旧体育館、壊すのは惜しいですなあ〜。
521大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:22:59 ID:c/TthU8eO
>>520

旧体育館解体強行の姿勢は異常
522大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:12:53 ID:xnQhiIPC0
>>521
私も卒業生で、東女を誇りに思っていますが、
この問題のこじれ方を仄聞するに、大学側の強行なやり方に
ああ〜やっぱり、東女ってそういうことをしかねないなあという感じの
不信感を持ちますね。
新しいビル校舎のために、歴史的建造物が犠牲になる。
悲しいことだと思います。
523大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:35:59 ID:fGwkVXHp0
あの理事長ちょっとおかしいんじゃないの?
524大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:41:51 ID:fGwkVXHp0
旧体育館が古くなったつーて横に新体育館造って、そんで今回それらを
全部壊して新新体育館造ってどうすんの?
新しい建物っていつでも建てられるけど、古い建物は壊したら永久に戻らない

525大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:40:23 ID:sQ3AewbtO
受験を考えている者です
昨日東女見てきました!
外をぐるっと回っただけですけど・・・;
正門から本館を見たときは感動しました
とても素敵なキャンパスですね!
今度は中も見てみたいです。
この時期でも見せて頂けるのでしょうか?
526大学への名無しさん:2009/05/29(金) 03:21:38 ID:qG9Mc30J0
>>523
うむ。検事総長だった人でしょ?いろいろ悪い噂のある人ですね。
学長のほうもおかしくないですか?
527大学への名無しさん:2009/05/29(金) 03:30:30 ID:qG9Mc30J0
>>525
7月にオープンキャンパスがあるようですよ。
HPに詳しく載っています。普通の日でも守衛さんにことわれば見学できるのでは?
今、校舎保存問題で揺れてるけど、それはそれとして、(__)
東女は素晴らしい大学だと思いますよ。
528大学への名無しさん:2009/05/29(金) 07:15:29 ID:m7heSeSn0
代ゼミに入試結果出ましたが、今年はだいぶ倍率があがったみたいだけど
実際偏差値上がるかなあ、受験生には悪いけど。
529大学への名無しさん:2009/05/29(金) 08:23:54 ID:q+6hlymM0
偏差値マジックがどうの、ランキングがどうのと文句垂れて
「トン女には偏差値じゃわからない良いところがいっぱいある、偏差値信仰はおかしい」
「入試方法もたくさんあるのに、偏差値をどうやって出しているのか」
など散々言っておきながら

結局、自分たちが一番偏差値にこだわってるわけだw
530大学への名無しさん:2009/05/29(金) 09:57:40 ID:urYpnJ/NO
なかよくしてね!!
ttp://d43.decoo.jp/diary/r1rakkumav/
531大学への名無しさん:2009/05/29(金) 10:20:32 ID:LXCa4Ww50
ここは23区内のキャンパスとしてはかなり広いほうだぞ
旧体育館問題なんて放置して、空いてるところに新しい建物なんていくらでも建てられるのに
ボロい体育館はほっときゃそのうち自然崩壊するよ
532大学への名無しさん:2009/05/29(金) 11:00:27 ID:qG9Mc30J0
理事長側は旧体を壊さないと、学生の講義の合間のくつろぎの場所がないなどと言ってる。
旧体をくつろぎの場にすりゃいいのに。
在学生の話ではもう立ち入り禁止になっていて、解体を待つばかりみたいよ。
反対のシンポジウムの記録見たら、
あ〜、泣けてくる。
卒業生や学生だけでなく、むしろ中の教授たちや外部の建築の専門家の反対の動きを無視して
強行解体する神経は酷い。
533大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:53:35 ID:sQ3AewbtO
>>527
ありがとうございます!
守衛さんとは正門の所にいた人ですか?
今度聞いてみますね!
オープンキャンパスは行くつもりです(*^ ^*)

体育館については他の所でも話題になっていましたが、大変ですね;
見てないので何とも言えませんが、貴重なものならばぜひ残しておいてもらいたいです!
534大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:54:17 ID:qG9Mc30J0
>>533
大学に電話で聞いてみたらいいと思いますが、
そそ、昔の話ですが、私も高校時代、正門のところの守衛さんに言って、中に入れてもらった
記憶があります。やはりあの本館のたたずまいには感動しましたね。
当時はオープンキャンパスなどなかったし、高校の先輩もあまりいなかったので、
情報がなく、近寄りがたい感じの大学でした。
今は、充実の4年間だったと感謝しています。
旧体育館については、よかったらこちらをどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/twcu-raymond/index.html#content
私は反対運動に参加しているわけではなく、ここで、体育の時間、卓球を夢中になってやったことくらいしか
思い出がないのですが、壊すのはいかにももったいない建物だと思いますなあ〜。

535大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:04:02 ID:m7heSeSn0
二年前の話で恐縮ですが。
正門でノートに名前書けば誰でも入れますよ。
ただし建物内部は入れない。
536大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:46:04 ID:BqSDTjP5O
今年ここ落ちて
来年また受ける予定だけど
浪人って結構いる?
537大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:08:29 ID:wPVKebYj0
ドラマって結構学校のつながりあるね
朝ドラのつばさは現役生で、母親役の高畑さんは早稲田、慶應、ここを蹴って桐朋学園なんだよね
なんでも高畑さんの時代、田舎では進学校の生徒が合格した大学名は全て地元新聞に掲載されてたんだと
だからある程度の大学しか受験できなかったようなことも言ってたね
その話からもここが昔は早慶と並べられて、マーチクラスは度外視してたってのは確かだよ
高畑さんは嘘言う人じゃないからね

関係ないけど、その高畑さんが3年B組金八先生で先生役してたとき、同僚の先生役が高松高校の後輩だった
538大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:29:23 ID:Uqt7+Umc0
早慶を蹴ったというよりお茶の水を蹴ったんでしょ
539大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:40:12 ID:eXg7PLkD0
>>536
クラスに一人くらい
クラスにもよるけど
540大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:36:55 ID:BqSDTjP5O
>>539
そうなんだー
ありがとう
541大学への名無しさん:2009/05/31(日) 12:08:43 ID:onztpSjgO
うちの母が女子校嫌いじゃなければ絶対受けていた大学です。
HPの雰囲気も良いし羨ましい…
542大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:06:49 ID:HcpUvwdB0
多部ちゃん可愛いよね
543大学への名無しさん:2009/05/31(日) 23:44:44 ID:NKqagvjO0
東女のHPは見やすいし、よくできていますね。
校歌を聴きながら見ているとすごく楽しい。
544大学への名無しさん:2009/06/01(月) 10:03:49 ID:omORVUF+0
浪人がクラスで一人くらいしかいない
なんつーことはないでしょうよー

545大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:21:14 ID:cbi6mKp/0
>>544
私もそう思います。私の頃はかなり多かったですよ。
大学では年齢はあまり関係ないですしね。
546大学への名無しさん:2009/06/03(水) 08:35:18 ID:tT7sgLWOO
こんな風になりたければ東女オススメ
ttp://d43.decoo.jp/diary/r1rakkumav/
547大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:37:50 ID:V19reN3oO
>546
ここは受験板で、私怨を晴らす場ではない。
もういいかげんにしろ。

それから、そういう子を東女の代表格のように書き込むな。

548大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:36:32 ID:01fmWfoXO
ばかみたい
ガキだね
549大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:47:42 ID:mpGKtpb2O
>>546
こんなDQNブログここに貼るなよボケが
東女のイメージ下げたいのか?ネガキャンのつもり?


でも実際飲食店で東女のギャルたちが早稲田の男一匹に群がってたりしてるの見てちょっと引いた
550チャラ男:2009/06/04(木) 02:49:34 ID:b7V+etfgO
その子ちゃらくないから
おめーだろ東女のイメージさげてんの
551大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:53:53 ID:DW6/SRT40
東女にキムタクが来た日の学生の騒ぎようとそういうTVを安易に入れた大学側の
それこそチャラい姿勢を元教授がブログで批判しておられました。
しかしまあ、それは東女に限ったことではなく、大学生自体のレベル低下だと
思う。どの大学でもレベルの低い人が多くなったということで、憂うべきことだけど、
中には昔の学生以上に頑張って勉強し、しっかりしている人もいる。
その割合がどのくらいかってことで大学のランクを論じるならおおいに意味あるんじゃない?
552大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:57:39 ID:ANmiL+taO
無意味。

熱心な学生は、偏差値の高い大学に集まるのは、常識。

今の東女に、勉強出来る学生が集まるわけないだろう。
553チャラ男:2009/06/04(木) 10:07:12 ID:b7V+etfgO
どの学校にも頭いいやつは必ず集まるだろ
早稲田にしろ慶應にしろクソ野郎はいるし
東大にもカスはいるよ。
554大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:52:28 ID:mpGKtpb2O
>>552
それ言ったらおしまいだろ
555大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:39:04 ID:DW6/SRT40
>>552
へえ!! 東女に勉強のできる学生が集まらないとは初耳だ!
そう言うあなたはどこの大学なの?
556大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:26:57 ID:uWL6EUz70
女の子だから発言がやわらかいvv

≫536
浪人は結構多かったよ☆
私哲科で5人以上はいました。
明らかにおばさんみたいな人もいるし…
浪人心配することはないよ☆
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:12:17 ID:e2L2K7HNO
インカレサークルはどこの大学とが多いですか?
559大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:11:35 ID:ayHPyxxd0
>>514
そのデータは、津田塾も東女も文理平均した数字に基づいている。
文系平均のみなら、津田塾=慶応 東女=上智
ちなみに、お茶は私立と一緒で三科目入試。
560大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:13:42 ID:ayHPyxxd0
>>513
上智が高すぎw
561大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:15:29 ID:ayHPyxxd0
30年前の理系データ
ここから判断してみてよ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/1.htm
562大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:49:50 ID:b1z+dnxE0
代ゼミで2010年の学部偏差値が出た。
学科別が出ないと細かいことは言えないけど、全体的にちょっと
上がったかな。

563大学への名無しさん:2009/06/10(水) 05:21:19 ID:AQnB8oPyO
上がったかあ?かつての東女を考えれば、せめて偏差値60以上は、欲しかった…。
564大学への名無しさん:2009/06/10(水) 07:21:41 ID:i+GBd84C0
そんなに急には上がらないでしょう、下げるのは簡単だけど。
そんなに簡単に上がったら、どこの大学も苦労しないよ。
偏差値2上げるのに、目一杯努力して7〜8年なら上出来か。
ただ限界というのもあるしね、受験科目数を減らすのは反則よ。
565大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:07:18 ID:i+GBd84C0
けさ代ゼミで学科別偏差値が出ました。
全体的に僅かだけどあがったね、社会学科60は上出来。
来年すぐ落ちたりしなきゃいいんだけど、受験生には気の毒だが。

<東京女子・現代教養58>
人文−哲学56
人文−日本文57
人文−英語文学文58
人文−史学59
国際社−国際関係59
国際社会−社会60
人間科−心理59
人間科−コミュニ58
人間科−言語科学57
566大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:15:08 ID:i+GBd84C0
>30年前の理系データ
>ここから判断してみてよ

東女すごいですね、30年前はw
文系のデータ無いでしょうか?
567大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:07:17 ID:t2qexEYr0
>>566
私は33年前の受験生ですが、蛍雪時代の付録についていた偏差値の本、
実家の物置のどこかに今もあるんじゃないかと思いますが(笑)
記憶では、文学部系統は 
1慶応文 2早稲田一文 3東女文理 4上智文 
5津田塾学芸 6本女文 って感じだったと思います。
この6つでは
慶応は頭ひとつ出てましたが、あとは横一線という感じでした。
それから東女はたぶん昭和46年〜51年入試までは国語と英語の2科目入試で
した。試験方法は推薦などは一切なく、入試当日の一本勝負でした。
私は2科目入試の最後の年の受験生で、国立も受けていたので、ここの科目が少ないのを
ラッキー!!と思っていましたが、
これが一科目2時間の完全論述式で問題はかなり難しかったです。こりゃダメかなと思いました。

しかし、これ、けっこう重要な点ですが、2科目になる以前は5科目入試で国立の難関大学とのかけもち受験が
かなり多かったようです。この頃の卒業生は今の50代後半〜60代以上の方ですが、
進学校のトップクラスじゃないと絶対入れなかったと思います。

実際は私が最後の2科目入試の5年間あたりで、大学のレベルが
ガクンと下がったことは否めないのではないかと思いますね。
52年から3科目にして、レベルアップを図ったのだとは思いますが、
その成果があまり出ないうちに共学志向の波がやってきてしまったのでしょうね。
しかし、今年の入試はたいへん志願者が増えたそうでウキウキするような嬉しさを
感じました。

568大学への名無しさん:2009/06/11(木) 06:46:35 ID:vN/gfseX0
>567
二科目で受験できた時期もあったんですか?
それは知らなかったです。Thanks
569大学への名無しさん:2009/06/11(木) 07:07:09 ID:t2qexEYr0
>>568
国語と英語で学力がわかるっていう割り切りはスゴイなあと思ったものです。
私はこの2科目が得意だったので、喜んで受験しましたが、問題数も多く、かなり難しかった
です。2科目入試が始まったのを昭和46年と書きましたが、もうちょっと前からかも
しれません。大学紛争のせいで2科目になったと聞いています。
私が受けた2科目最後の年は慶應の文学部と試験日が重なったので、私は相当、運がよかったかな?
570大学への名無しさん:2009/06/11(木) 08:33:39 ID:exX3SDw90
文理学部卒の人に人気のある就職先ってどこなんでしょうか?
571大学への名無しさん:2009/06/11(木) 09:17:48 ID:83SKk+IV0
>>567
これならあるけど....。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

慶應と早稲田については昔であればあるほど早稲田が上。
早稲田には東大他の国立落ちの秀才も集まりましたが、
慶應は基本的に「金持ちのバカ」が社交場としていくところでしたよ。

東京女子大と慶應なら「頭のいいお嬢様」なら東京女子を選んだのでは?
572大学への名無しさん:2009/06/11(木) 11:51:33 ID:tCqoiQlD0
とんじょ楽しい〜!
第一志望ではなかったけど
入ってよかったです。
573大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:18:48 ID:8mUUaNsn0
567、実に33年前の話ですか、頭が良かったという証明に。
残念ながら、凡人以上に狂っているということでしょう。
もし東女卒のお方でしたら残念です。
574大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:19:21 ID:exX3SDw90
一人暮らししてる人って学校の近くが多いの?
575大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:50:22 ID:vN/gfseX0
近い方が何かと便利ですよ。
1日の授業で空いたコマに家に帰って何か出来るから。
まあ人それぞれの考え方でしょうが。
学校の廻りは完全に住宅街で治安も良い。
吉祥寺方面、西荻方面、お好きなほうにどうぞ。
576大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:55:06 ID:vN/gfseX0
あのへん、凝ったと言うかおしゃれな造りの家が結構あります。
577大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:29:43 ID:t2qexEYr0
>>573
(-"-)
そういうふうにとられるとちょっと困っちゃうんですけど。
私が東女を受験した33年前というのは、数年前から続いていた2科目入試時代の最後であり、
この5科目→2科目への転換が受験生のレベル、すなわち大学のレベルに変化をもたらした最初のターニングポイントで
あったのではないか?ということを言っているのです。
(もちろん上位の何パーセントかは昔と変わらぬ優秀な人もいたでしょうけど、全体として見ればということです。)
そういうわけですから私自身はたいへんラッキーな時に受験して合格できたと言っているつもりです。
今の偏差値が30年前と比べてどうこうと言われているので、まあ昔もこういうことが
ありましたよ。という程度のことなんですが。。。
私は第一志望の国立大学に落ちて、第二志望だった東女に入学し、昭和55年に卒業しました。
578大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:36:36 ID:t2qexEYr0
33年前イナカから上京した私は電車で大学に通うのが楽しくて
わざわざ世田谷に住みました。
でも、今思えば、吉祥寺や西荻に住んだほうが時間を有効に使えたかな?
とちょっと後悔してますね。
どちらもいい街ですしね。
579大学への名無しさん:2009/06/11(木) 18:12:57 ID:/AIQX+Ta0
ここのキャンパスは善福寺公園と一部でもくっついているのが味噌
あそこを抜けて中野あたりに下宿してもいいと思うんだよね
毎日緑陰を抜けて気分がいいと思う
580大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:55:39 ID:vN/gfseX0
私の大先輩は吉祥寺の東町に住んでました。自分は吉祥寺の街に育てられた
、第二の故郷って言ってました。吉祥寺と西荻はいい街ですよ。
ここで大学生活の4年間を送れるのは、将来どこに住んでも忘れられない経験
になると思います。
581大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:04:06 ID:t2qexEYr0
>>570
東女のHPに学科別の過去3年間の就職状況出ていますね。
なんだかんだ言っても東女は就職がいいという話ですよ。
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:51:45 ID:l/uIW4Dl0
584566:2009/06/12(金) 10:17:30 ID:uiWrFlaj0
thank you >583

39年前ですか、ずいぶん古いものをお持ちでw
すげーなトンジョw、上智涙目w、マーチがゴミのようだw



585大学への名無しさん:2009/06/12(金) 10:29:51 ID:s2YMw/tj0
今度は40年前ですか、uglyですね、品性疑われます。
566,583,584さまは東女職員でないこと祈ります、
insider はよろしくないです。
586大学への名無しさん:2009/06/12(金) 11:51:32 ID:VgX0vv6U0
職員さんなら現状を理解してるでしょ
OGの場合 卒業してから長いと今のことがよく分からないと思われ
昔のイメージと現在はギャップがあって当然だからね
それと時間が経つことによる学生時代の美化もあると思う
587566:2009/06/12(金) 11:56:34 ID:uiWrFlaj0
40年前のデータ貼って何が悪い
事実だから別にいいだろ
588大学への名無しさん:2009/06/13(土) 23:21:31 ID:tIQQsmoI0
>>583
40年かけて早慶ちょい下レベルから、成城・武蔵・国学院レベルにまで
落ちぶれたわけだ。
再びあの位置まで上昇するのに(する可能性ゼロだと思うが)
また40年以上かかるんだろうな
589大学への名無しさん:2009/06/13(土) 23:24:44 ID:tIQQsmoI0
ちなみに昔の偏差値表で慶應文系が全体的に低く見えるのは
数学が必須だったから。
特に法学部は英国数社という超重量級入試だった。
今はその反動か知らんが、超軽量入試に変わったが。
590大学への名無しさん:2009/06/13(土) 23:39:20 ID:1ptkDVYgO
>>588
本当にその通り。
でもやっぱり、いつかは東女が浮上する時が来ると思うな。
学習院女子大の上がりっぷりすごいね。
591大学への名無しさん:2009/06/14(日) 01:33:04 ID:RRm1ns/10
>>583
古い資料をきちんと取っておかれたのですね。見せていただいてありがとう。
偏差値の比較も面白いんだけど、
40年前と今では大学というものの存在自体がだいぶ違うからね、
昭和40年代は女性の大学進学率はまだ20%くらいでしょう。
受験生も相当優秀な層で固まっていたのだろうと思います。
(当時はおバカは大学に行かない)
592大学への名無しさん:2009/06/14(日) 05:10:58 ID:QhkCjSO30
>>589
同じ教科(数学含む)で比較してるんだから、言い訳にしかならんだろ
593大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:26:58 ID:+osuOExb0
代ゼミ偏差値の他大学との比較。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

これで上がったのですか?
594大学への名無しさん:2009/06/14(日) 20:02:00 ID:ZyTaFAL30
上がらなかったの?
何時の偏差値がどこの大学の何学部何学科と比べてどうなったの?

595大学への名無しさん:2009/06/15(月) 13:07:29 ID:UFMQnmVV0


■難易度ランキングの変遷■

           【昔】                      【今】
  
★早稲田   私学1位              →  私学2位 慶應の滑り止め
★上智     私学2位 早稲田のライバル  →  私学3位 早慶の半歩落ち
★慶應     私学3位で早稲田の滑り止め →  私学1位  (;¬_¬)軽量でかさ上げ
★ICU     上智レベル             →  上智レベル
★学習院   準上智レベル            →  マーチレベル 
★津田塾   東大レベル             →  マーチレベル ( ´ω`) ・・・
★東京女子  準上智レベル           →  法政以下のレベル (‘A‘ ) (゚Д゚)ハァ? ( 'A`) ・・
★立教     マーチ関関同立トップ      →  マーチトップ
★日本女子  立教レベル            →  法政以下のレベル ( д )……
★神戸女学院 同志社と同じレベル       →  日東駒専レベル (゚Д゚)ハァ?
★同志社    関関同立トップも立教より下  →  関関同立トップも立教より上
★中央     マーチ上位            →  マーチ下位 今年はちょっと盛り返した
★関学     準同志社レベル          →  関大と同じレベル
★青学     マーチ上位            →  法政と同じレベル
★明治     マーチ下位            →  マーチ上位 (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ 工作
★立命館    国士舘のライバル        →  関学と同じレベル (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ 工作
★関西     ポンキンカン            →  関関同立2位に迫る勢い
★法政     マーチ最下位           →  関大、成蹊、成城に抜かれ武蔵にも並ばれた (´;ω;`)
★成蹊     法政と同じレベル         →  法政より上
★南山     武蔵レベル             →  法政、立命館より上になった
★西南学院  駒澤以下のレベル        →  成城より上になった
596大学への名無しさん:2009/06/15(月) 16:34:58 ID:tcw+biRd0
>>595

分かりやすくまとめてくれて、どうも。
597大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:57:15 ID:DYbIqqGg0
>>595
上智が早稲田のライバルだった時代なんかないよ。
昔の上智は立教青学とひとくくり。
598大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:17:31 ID:UFMQnmVV0
>>597
それはないw
君が知らないだけ
599大学への名無しさん:2009/06/16(火) 04:52:46 ID:E5O/79/Q0
新研究室棟って完成してもう使ってるの?
600大学への名無しさん:2009/06/16(火) 08:05:18 ID:emKKXw3n0
>>598
上智が難関だったのは、バブルの時代に一時期だけあっただけ。
601大学への名無しさん:2009/06/16(火) 16:07:23 ID:DN6taZb3O
今も上智は難関だよ…。
602大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:50:19 ID:C+o0mDSO0
まあ、上智が早稲田のライバルだった時代は一度もないな。
603大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:28:29 ID:WGyFqeRV0
上智>>早稲田はガチ

●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
B早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
C青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
D同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
E明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
F中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
G立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
H立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
I学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
J成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
K法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
L関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
N関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
O明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
Q獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
R成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
604大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:30:58 ID:cFzK5IkO0
>>603
代ゼミのデータ見たが、上智の法、文の数字が間違ってる。
同一学部で比較すると早稲田>上智、
慶應は法学部(2科目だが)を除けば早稲田とほぼ同レベルだな。

私立大がレベルアップしたのは80年代で、ピークはバブルが崩壊した90年前後、つまり俺らの頃だと思う。
その時代の早稲田、慶應、上智文系のレベルはどこもさほど変わらず、この位のレベルになると
合否などは運で左右するものだというのが定説だったので、どこが上で下かといった話自体に違和感を感じる。
だが2ちゃんの学歴厨どもは、どうしても優劣をつけないと気が済まないんだなw

俺が受験生だった約20年前、女子大離れは既に加速しており、早慶はもちろんのこと、
東大でも女子学生の占める割合が急増していたが、私立大全体が難化したので
女子大のレベルもそれなりに維持されていたのだと思う。
605大学への名無しさん:2009/06/19(金) 12:17:01 ID:X5fqmJTS0
>>603
ひどい捏造w
青学工作員か?
606大学への名無しさん:2009/06/19(金) 15:09:17 ID:ubn11swX0
河合塾の偏差値が出た。
専修・東洋クラスと同格だ。ため息が出る。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
607大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:47:41 ID:3ttAR6wu0
ここは東京女子大学のスレです。
608大学への名無しさん:2009/06/20(土) 14:10:28 ID:zZ9PQmLF0
>>606
もうちょい上じゃない?
武蔵、国学院あたり
609大学への名無しさん:2009/06/20(土) 14:25:58 ID:zZ9PQmLF0
詳細 (私)東京女子 現代教養 哲 52.5
詳細 (私)東京女子 現代教養 日本文学 52.5
詳細 (私)東京女子 現代教養 英語文学文化 52.5
詳細 (私)東京女子 現代教養 史学 52.5
詳細 (私)東京女子 現代教養 国際関係 55.0
詳細 (私)東京女子 現代教養 経済学 52.5
詳細 (私)東京女子 現代教養 社会学 55.0
詳細 (私)東京女子 現代教養 心理学 55.0
詳細 (私)東京女子 現代教養 コミュニケ 52.5
詳細 (私)東京女子 現代教養 言語科学 47.5
610大学への名無しさん:2009/06/20(土) 14:27:52 ID:zZ9PQmLF0
詳細 (私)武蔵 人文 日本アジ個別 47.5
詳細 (私)武蔵 人文 ヨーロパ個別 55.0
詳細 (私)武蔵 人文 英米比較個別 52.5
詳細 (私)武蔵 社会 社会個別 55.0
詳細 (私)武蔵 社会 メディア個別 55.0
詳細 (私)武蔵 経済 金融個別 55.0
詳細 (私)武蔵 経済 経済個別 55.0
詳細 (私)武蔵 経済 経営個別 52.5
611大学への名無しさん:2009/06/20(土) 14:29:01 ID:zZ9PQmLF0
詳細 (私)國學院 文 史A3教科 55.0
詳細 (私)國學院 文 哲A3教科 55.0
詳細 (私)國學院 文 日本文A3教 55.0
詳細 (私)國學院 文 中国文A3教 50.0
詳細 (私)國學院 文 外国語A3教 52.5
詳細 (私)國學院 人間開発 初等教育A3 52.5
詳細 (私)國學院 人間開発 健康体育A3 47.5
詳細 (私)國學院 法 法律A3教科 45.0
詳細 (私)國學院 法 政治A3教科 50.0
詳細 (私)國學院 経済 経済A3教科 52.5
詳細 (私)國學院 経済 経営A3教科 55.0
612大学への名無しさん:2009/06/20(土) 14:30:59 ID:zZ9PQmLF0
う〜ん、やっぱり武蔵よりは若干下かなぁ。
国学院とはほぼ同レベル。
613大学への名無しさん:2009/06/20(土) 15:45:20 ID:4HE2w33GO
武蔵って知らない…。東京にあるの?
614大学への名無しさん:2009/06/20(土) 15:59:08 ID:A1ipwaiF0
>>610

宮本武蔵が、武蔵国江古田村に作った。
615大学への名無しさん:2009/06/20(土) 16:03:22 ID:zZ9PQmLF0
>>613
進学高として有名な武蔵高校(御三家のひとつ)の系列大学。
ただし、中高と大学は同じ敷地内(練馬区)にあるが、
武蔵高校から武蔵大学に進学する者は皆無。

レベル的には日大文系とほぼ同レベル。
「地味」という言葉がぴったりくるこじんまりとした中堅大学。

まぁ、個人的な見解として、武蔵は東洋あたりよりは上と思ってるが
人によっては東洋・駒沢と同レベルと見る人もいる。
616大学への名無しさん:2009/06/21(日) 02:58:04 ID:yefeqMrm0
東京女子大は、今では成城や明学と同レベルの難易度だが
昔は東大落ちがたくさん入学していて、早慶と並ぶレベルだった。
その為、偏差値が落ちても、社会評価はなかなか落ちておらず
就職時の扱いはいまだに、東京女子>マーチになっていて、マーチが原則ノンキャリ採用なのに
対し、東京女子はキャリア採用されるケースが多々ある。

これは津田塾も同じで、今はマーチレベルに落ちているが
就職時の扱いはいまだに、早慶上位学部と同じで、原則キャリア採用になっている。

石原都知事が東京女子を蹴って青学に行った子がいるという話を聞いて
驚いたというニュースが流れたが、これは当然である。
青学や明治や法政などという大学は昔も今も社会評価は非常に低く
キャリア採用されることは滅多にないからだ。

大学選びを偏差値だけで行うと後々後悔することになると言えるだろう。
617大学への名無しさん:2009/06/21(日) 09:28:33 ID:l6+dp2I00
過去の栄光にすがるとは、情けない。
618大学への名無しさん:2009/06/21(日) 10:27:23 ID:0OS3Z2bD0
>>617
津田とか東女とかの名門女子大は入試偏差値の割にお買い得ってことだよ。
マーチはお買い損。
619大学への名無しさん:2009/06/21(日) 10:52:29 ID:F+6bzyjJ0
★読売新聞 6月21日★

明治大では就職希望者の5月末の内々定保有率が40%と、
昨年より10ポイント減。女子だと保有率は約30%に落ち込んでいる。
他校でも100社以上申し込んだのに全滅の学生がいるほか、「何度も最終面接で落とされる」(中央大)、
「『迷ったら採用』が方針だった企業から、今年は『迷ったら落とす、に変えた』と言われた」(法政大)、
「就職をあきらめかけている学生もいる」(日本女子大)と悲鳴を上げている。

wwwwwwwwwww
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:59:31 ID:qE1A3YqlO
東京女子大っていつごろから下がり始めたんだろう。10年前は、それほどひどかった印象はないが…。
623大学への名無しさん:2009/06/23(火) 09:02:11 ID:TrNds1a10
>>622
2ちゃんねるで女子大をたたき出したから最近下がってきた印象があるだけ。
624大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:47:42 ID:iGNA7nksO
T女学院って東京女子大大学のことですか?よくファッション雑誌にのってるんで…
625大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:40:17 ID:iGNA7nksO
すいません解決しました
626大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:13:32 ID:EA1kKHtx0
大学の格付けは偏差値だけで決まるものじゃないからw

例えば東京女子なんか見ればわかるけど
偏差値では昔は上智レベルだったのに、今は成城レベルにまで凋落してる
じゃ社会の評価はどうかというと
いまだに上智に準じたレベルの扱いを受けてる。
石原都知事が東京女子を蹴って青学に入学した女の子がいたというのを聞いて驚いたという
ニュースが流れてたけど、確かに昔ならありえない話だ。
でも、それでは、社会に出たら、青学>東京女子の扱いを受けるかというと
これが全然違う。
どんなに東京女子の偏差値が下がっても、東京女子はエリート扱い、青学はノンエリート扱いのまま
変わらない
つまり、大学の序列というのは、偏差値よりも、イメージや実績、伝統などの方が優先されて決まる
ということ。

明治や青学の地位がなかなか上がらないのも同様の理由だし
津田塾や学習院や東京理科が今でも上智に準じたレベルで見られているのも同じ。
偏差値が落ちても、これらのブランド大学の評価がマーチ以下に落ちるということは絶対にない。

627大学への名無しさん:2009/07/04(土) 07:50:33 ID:9nk1mENs0
質問ですが、史学科って人気あるのでしょうか?
どんな雰囲気なのかも教えて下さい。
628大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:48:44 ID:Q50/XI870


国学院は何気に教員合格率高いしなぁ・・・

法政は男子が多いし、就職を女子限定にしたらどうなるのかな?
武蔵は女子が多いんだっけ?
629大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:11:09 ID:GEDOR4xC0
女子限定なら法政に圧勝です
就職偏差値(女子)みんなの就職活動日記 http://www.nikki.ne.jp/

64.0〜一橋大 64.14
63.5〜
63.0〜
62.5〜東京大62.72 東京工業大62.64
62.0〜国際基督教大62.06 京都大62.04
61.5〜東北61.94 慶応大61.84 お茶の水女子大61.74
61.0〜電気通信大61.31 大阪大61.23 東京外国語大61.15 九州大61.10 東京理科大61.03
60.5〜神戸大60.75 神戸薬科大学60.71 早稲田大60.69 上智大60.69
60.0〜大阪薬科大60.44 昭和薬科大60.43 東京農工大60.41 津田塾学60.33 横浜国立大60.27 奈良女子大学60.17 千葉大60.15 横浜市立60.15 名古屋大60.08 京都工芸繊維大学60.07 青山学院大60.02 横浜市立60.01
59.5〜芝浦工業大学59.75 大阪外国語大59.64 名古屋工業大学59.73 信州大学59.73 北海道大59.63 関西学院大学59.55 同志社大59.54
59.0〜中央大59.49 大阪市立大59.46 工学院大学59.40 共立薬科大学59.38 広島市立大学59.28 広島大学59.13 関西学院大59.10 弘前大学59.08 立教大59.07 明治大59.05
58.5〜学習院大58.93 徳島大学58.93 甲南大学58.84 立命館大58.83 神戸市外国語大学58.74 香川大学58.71 大阪府立大学58.69 高崎経済大学58.67 ★東京女子大58.64 高知大学58.63 佐賀大学8.57 埼玉大学58.54 ★法政大学58.50 関西大学58.50
58.0〜日本女子大学58.45 豊橋技術科学大学58.45 京都府立大学58.42 神戸女学院58.39 三重大学58.35 聖心女子大学58.29 山梨大学58.28 成蹊大学58.19 明治学院大学58.18 名古屋市立大学58.16 岐阜薬科大学58.14
630大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:16:12 ID:uxNs92YaO
ここの哲学科って
どんな雰囲気ですか?
631大学への名無しさん:2009/07/07(火) 04:58:04 ID:R7qyl2EbO
結局付属のない私立大学はだめなのよ〜
632大学への名無しさん:2009/07/09(木) 15:52:15 ID:vxSH74260
【21世紀・・渋谷開発 CULTURE PLATFORM 構想】

★東京急行電鉄株式会社
★東京都市大学

http://www.shibuyabunka.com/platform.html
633大学への名無しさん:2009/07/17(金) 04:23:02 ID:VOmd5wtcO
東女も附属作ればいいのに〜系列が東京文化だから今いちなんだよね〜

とか言う私はそこからの指定校推薦で楽して入っちゃったんだけど・・・・
634大学への名無しさん:2009/07/18(土) 03:23:49 ID:rqmmI5qjO
東京文化って附属でもなんでもないんですけど…。

附属がないのが良いところ。
附属上がりの馬鹿とかいらないし。結構附属上がりってつるんでて偉そうだし。
635大学への名無しさん:2009/07/18(土) 07:03:47 ID:mertW6hT0
>>633
実際に入学した人が
「東京文化」を付属だなんて言うかな?

偽じゃないの?
636大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:31:11 ID:fcjvwSQ/0
「附属」じゃなくて「系列」でしょ。
公式には「系列」でもないのかもしれないけど、どちらも初代学長・校長は新渡戸稲造先生だし、
関係が深いから、指定校推薦を多く受け入れてるんだろうね。
637大学への名無しさん:2009/07/18(土) 10:52:17 ID:KEPIQc0e0
在学生です。文理学部の2年です。
ご存知のように今東女の偏差値はさして高くありません。
わたしは第一志望の明治に落ちて、東女に入学しました。すみませんそんな程度です。

しかし、東女はかなり小規模なため他の大学より面倒見てもらえてると感じます。
まず入学式の日に全員の名前が読み上げられることに表れていると思います。
また人数が少なく目が行き届きやすいので授業の出席や課題も厳しく、
早慶マーチ日東駒専に通う友人の話を聞いていると
うちの学生の方が勉強しているんじゃないかと思います。もちろん一概には言えませんが。
しかし去年明治大学の教授が担当している授業を選択していたのですが、授業中雑談が止まず注意されたとき、
「この大学はうるさいと注意されれば一発で静かになるんですよね、うちの大学じゃ絶対あり得ない」
と言われたとき、ちょっとだけ明治落ちて良かったと思いました。負け惜しみですがw

偏差値は下がったかもしれませんが、真面目な校風は今も健在だと思っています。
638大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:19:46 ID:KEPIQc0e0
↑連続書き込みすみません。

ちゃんと推敲していなくて最後の日本語がおかしい><
頭の悪さが露呈してしまいました。
639大学への名無しさん:2009/07/19(日) 05:56:04 ID:536PPt/uO
昔は、明治蹴ってとんじよに行ったものだったなあ。

640大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:23:45 ID:Xv4gUwovO
明治1年通って東女に入り直した子がいる(今)
641大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:01:42 ID:536PPt/uO
え?なぜ?
逆の子は、知ってるが…。その子が言うには、東女の史学は、考古学がダメだから明治に行ったとのことだったけど、
明治は、就職があまりにひどくて、就職に関しては東女のが良かったって。

642大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:39:17 ID:lifUYpT7O
その明治からは相手にされてないけどなw
ここよりレベルが上の津田塾女子大がサンドバックになってるww
643大学への名無しさん:2009/07/20(月) 06:49:04 ID:Nqoia9VC0
>>640
トン女みたいな小さな大学でそこまで言ったらすぐ特定されそうw
644大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:25:14 ID:pcVTKVk/0
最近、暑くてムラムラするー
みんな性欲解消はどうしてる?
645大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:00:50 ID:2TiAhmxMO
>>644
彼氏いないの??
646大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:48:38 ID:pcVTKVk/0
いないよー
オナばっかで寂しい・・・
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:06:32 ID:rJTq8TE50
↑おまえ男だろw
650大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:41:13 ID:lcZ+MhhKO
残念ながら女です。こんな女は駄目かな??
651大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:49:22 ID:rJTq8TE50
東女も変わったねー
652大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:03:52 ID:ZNnIyYGSO
sage進行でお願い(>人<)
女子大スレは、荒れやすいのo(^-^)o
653大学への名無しさん:2009/07/21(火) 02:57:37 ID:jBPEGGlUO
東大だけど別に東女も本女も聖心もお茶も肉便器としか見てないや。
ここのスレをざっくり読んだけど馬鹿のくせに何を粋がってんだろ(^_^;)
654大学への名無しさん:2009/07/21(火) 03:30:59 ID:lcZ+MhhKO
肉便器(笑)
女抱いてから言えば?w
655大学への名無しさん:2009/07/21(火) 03:34:37 ID:rJTq8TE50
「東大だけど」は別にいらなくね?
656大学への名無しさん:2009/07/21(火) 03:53:19 ID:jBPEGGlUO
一応年上の彼女いるけど。この休みもやったばかりだぞ。
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:38:23 ID:rJTq8TE50
女子大でもオナニーなんかそんなしないよね
しても週一程度
659大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:15:22 ID:fRmfmHoKO
別にオナニーの頻度は女子大と関係ないかとw
みんな性欲なさそうに見えて自分だけが性欲あるように思えて嫌だ。
男ってそういうところはオープンだしみんなやってそうだからうらやましい気はする。
自分よりかわいい清楚系の子見てて性欲とは無縁そうと思うと自分の立場に落ち込む。
660大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:40:21 ID:eiho/73E0
学校でHな話とかできないよね
女子しかいないのに何遠慮してんだって感じw
661大学への名無しさん:2009/07/22(水) 20:00:29 ID:cNPVWGgP0
おいや〜 ここは女はいねーのかよw

662大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:39:37 ID:eiho/73E0
これでも東女生だよ
663大学への名無しさん:2009/07/24(金) 07:34:47 ID:nS9Zzu65O
>>660
わかる
ただ彼氏との生々しい話はよく聞いて落ち込むorz
そっちはオープンでもOKなのね…みたいなw
664大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:53:24 ID:M9HAuQhO0
おーいバカトン、出番ですよ〜

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248666603/

「トン女の理系は、かつては早慶よりも偏差値が高かった。
 東大とトン女しか受けない女子学生もいた」
とか、お得意の工作を期待してますよw
665大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:49:46 ID:wJsfDA7C0
■日本に絶対に必要な20大学■

             ★日本に必要な理由★

東京        日本1位+旧帝の格式      文系の実績は日本1位
京都        日本2位+旧帝の格式      理系の実績は日本1位 
北海道      広域エリアトップ+旧帝の格式 理系の実績は日本2位   
大阪        広域エリアトップ+旧帝の格式 理系の実績は日本6位
東北        広域エリアトップ+旧帝の格式 理系の実績は日本2位 
名古屋      広域エリアトップ+旧帝の格式 理系の実績は日本2位 
九州        広域エリアトップ+旧帝の格式 理系の実績は日本7位

東工        国立理系単科大トップ+理系就職日本1位
一橋        国立文系単科大トップ+文系就職日本1位

早稲田      私学の雄+芸スポ系1位+スポーツ競技力日本1位
慶應        私学の雄+セレブ系1位+就職私学1位
学習院       皇室御用達+内容実績は東大レベル+就職私学2位

御茶ノ水     国立女子大トップ+国立最難関女子大+通称「女子の東大」
津田塾       私立女子大トップ+日本最古の女子大+通称「女東大」

東京藝術     芸術単科大トップ
東京外語     外語単科大トップ

首都大東京   公立大トップ

東京理科     私立理系単科大トップ+理系就職私学1位+通称「私立の東工大」

筑波        準旧帝+総合大学 
神戸        準旧帝+総合大学
666大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:26:15 ID:hNuLaVzV0
↑ 理科大w
667大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:49:41 ID:skPleBGI0
トンジョの理系って帝京大より低いじゃん
理科大を笑える資格あるの??
668大学への名無しさん:2009/08/30(日) 02:37:44 ID:ZDPpNmR3O
7 カタストロフィ ◆64jdTiCA4M 2009/08/30(日) 02:19:25.32 ID:PEHLCrwV
ぶっちゃけ山下、手越、錦戸、マッスー、加藤だけでいいよな

20 名無しさんにズームイン! 2009/08/30(日) 02:23:43.90 ID:g4i7R+sL
このイケメンの横にいる茶髪は不細工すぎだろ
なんでこいつがジャニーズなんだw

26 名無しさんにズームイン! 2009/08/30(日) 02:25:07.15 ID:IGmcjvCU
>>20
確かに小山不細工すぎる
何でジャニーズなんだろ?

49 名無しさんにズームイン! 2009/08/30(日) 02:33:08.92 ID:81z4DafI
小山は一般人でもブサイクレベル
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:55 ID:rZanbyJPO
真面目に勉強したい女の子はどうぞ。
勉強する環境も整っていますし、有意義な学生生活を送ることができると思いますよ。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:56:23 ID:Nfxni1T50
俺男だけど、模試で冗談でトン女書いたら全志望者中で一位だったw
671大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:50:07 ID:A/tIF5ThO
男が書くと判定不可って出るんじゃなかったっけ??
672大学への名無しさん:2009/09/21(月) 13:52:29 ID:+wM7urOh0
422 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/06/01(月) 08:50:28 ID:s5Hj133b
ブログ変えたよ!!
ttp://d43.decoo.jp/diary/r1rakkumav/>>7

492 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/09/21(月) 01:35:18 ID:y1mdhBkR
422の子は1女なのにプロフにお酒大好きって書いてるしブログにはテキーラやばいとか書いてるけど…成人してるの?>>6

494 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 07:35:48 ID:???
お酒を二十歳未満の子が飲むのは犯罪でつ!
結婚前に処女喪失するのは犯罪でつ!ブヒブヒ

495 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:44:07 ID:+808t3Jd
大学生にもなってそんな事言ってんの?サークルとかで飲むっしょ普通は
今時成人とかごちゃごちゃ言う奴いるのか。

496 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 11:22:15 ID:???
495
大学生でも未成年飲酒は炎上のネタにされるよ。
vipとか他板に晒されたら変なのがいっぱい突撃してくるぞw
大学生ならみんな飲酒するだろうけど、それをネットで自ら公開するなんて非常識&馬鹿。

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1217273444/
673大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:30:25 ID:y1Mruqi30
模試って性別って書くっけ?
670みたいなのがトン女の偏差値吊り上げてたりしてw
人数少ないから、10人くらいがイタズラすれば偏差値60とかすぐ行きそうだねw
674大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:39:51 ID:OW/nqYTj0
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253515695/


女子高生は頭わるいな

民主党を支持しないなんてアホそのもの。

身の程を知れ低脳ガキ女
675大学への名無しさん:2009/09/22(火) 00:04:57 ID:HdLWXi5d0
>>626
青学女子なら昔から(の方が?)社会の評価は悪くないと思う。驚くと云うのも大げさ。
受験の世界の微妙な偏差値の上下はあんまり関係ない。
石原都知事は娘も女の兄弟もいないし、中学から神奈川育ちで、
元々、都内の私大の受験情報には疎いでしょう。
弟の裕次郎も慶應内部だから大学受験してないし。
女子の大学受験には門外漢だという気がする。
676大学への名無しさん:2009/09/22(火) 21:16:55 ID:rZmup/pD0
女子大志望の方に質問ですけど、


共学には、マーチや日東駒専、獨協、國學院等それなりの大学が多いのに、



なぜ女子大学を志望するのですか?
少し疑問に思いまして。
677大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:45:58 ID:tRc+13PQ0
女子大だから志望するわけじゃないと思う
そこしか受からなかったからでしょ
日当こま船の学生だって、日当こま船を志望してたわけじゃないでしょ?
678大学への名無しさん:2009/09/23(水) 02:20:52 ID:ESazrcsy0
東京女子はみんな可愛いだろ
679大学への名無しさん:2009/09/23(水) 03:25:02 ID:d0/VxOvTO
>>676
学習環境がよさそう(真面目な子が多そう)
異性の目など余計なことに気を遣わなくて済む
家族の母校、など個人的に親近感を持っている
等々
680大学への名無しさん:2009/09/23(水) 23:25:14 ID:quowDp2TO
ガチで言うと
かわいい子多いし
まじめな子も多い…

でももちろんその逆もちらほらいる。

彼女が東女だと少しうらやましがられる。
681大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:20:33 ID:KEc2r8F20
【東大合格上位】 地方名門高校の難関大学合格数 (2009年度、高校HP公表数)

------------- (東大) 慶應 早稲 理科 上智 中央 明治 立教 青学 法政 学習
灘     (兵庫). 103   41   33   6   0   16.   1   1   0   0   0
ラサール(鹿児島)  53   55   55.   7   5   43   34   0   8   2   0
岡崎   (愛知)  42   42   89   62   9   52   28   8   25.  10   1
久留米附(福岡)  38   51   56   16.   −  18   10.   −.  −   −.  −
洛南   (京都)  29   51   73   −   −  −   −   −.  −   −.  −
愛光   (愛媛)  27   35   49   13   −  25   19   −.  13   −.  −
宇都宮  (栃木)  27   54   83   86   8   35    52   12.  13.  15.   2
西大和学園(奈良) 26   44   29   11.   1   17    1   0   0   7    0
一宮   (愛知)  25   18   27   20   0   17   22   7   6   9.   0
富山中部(富山)  25   25   31   19   2   14   28   10.  15.   3   −
東海   (愛知)  24   78   71   69.  10   40   34   6   4   7   −
青雲   (長崎)  22   19   34   11   0   19   −   −   7   −  −
大分上野(大分)  22   13   31   13   3   29   19   11.  13   8   −
岡山白陵(岡山)  19   18   19.   6   0   15    5.   0.   −   −  −
白陵   (兵庫)  19   24   20.   3   1   10    −.   −.  −   −  −
岡山朝日(岡山)  19   23   50   22   4   14   15   1   7   4    0
熊本   (熊本)  18   37   44   20   4   64   37   4   8   4    2
--------------------------------------------------------------------------
合   計.           628.  794.  384   47.  428.  305.  60.  119  69.   5
682大学への名無しさん:2009/10/02(金) 01:04:09 ID:I9bZyvv10
>>70
お嬢様系ってちまたに言われる意味知ってる?

玉の輿婚狙いが多くて、姫扱いすればすぐにやれる、って事だよ。
下品な話だけど、東大男子がサークルのお嬢様系女子大の子に対して影で、
一姫二女三ババ四屍(しかばね)って呼んでるの知ってる?
要するに、お嬢様系は「女子度」、つまり若さと可愛さだけで評価しても構わないし、
それ以外に価値がないって認識。
683大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:02:08 ID:bXZCELGw0
■■■韓国よ、私の姉を返せ!!!■■■

1 名前: ミス名無しさん投稿日: 01/10/25 11:51 ID:FFmOrZXZ
@すべての日本女性に対する心からの警告として、以下の体験記を記します。
断っておきますが、私がこれから述べることは、すべて真実です!!
私の姉、あの明るくて綺麗だった姉が、韓国と韓国人に関わってしまったせい
で、事実上の奴隷として韓国に連れ去られてしまいました。
と言うと、皆さんは「そんな馬鹿な!」と思われるでしょうが、実は驚くほど
巧妙な手口で、すでに何千人という日本女性が同じ目にあっているのです!
これからその卑劣な手口を明らかにし、すべての女性に対して注意を促したい
と思います。繰り返しますが、ここで語ることは真実の体験ですので、茶化し
たり、「スレ終了」とか「スレ放置」とか書き込んで、全女性に対する私の心か
らの警告を妨害しないようにしていただきたいと切に希望します。

http://members.at.infoseek.co.jp/nakapo/log_kaese.html
684大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:12:17 ID:lQdVF3yt0
>>682
ま、確かにトンが東大生にもてるのは1年2年のうちだけだよね
685大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:18:22 ID:yHD/0uxv0
1956年生まれ現在52才の卒業生でございます。

東大文V、二次で不合格。
東京外語、仏語合格。
津田国際関係合格。
同志社英文合格。

高校から「早稲田の一文への推薦、まず最初に○さんに声をかけますが」
東大卒の亡き父は、早稲田汚い男子学生と一緒論外、慶應 遊び人。

慶應文学部はあらゆる模試でA判定。で、入試日が重なり、
父の影響と、東大以外は特段意志なく 東京女子大を受験。

東大以外だったら、私は何処でも同じようなものと東京女子大に入学。
その後、米国の大学院へ参りました。


686大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:19:06 ID:yHD/0uxv0
サンデー毎日が、数年前に東大生の母親ランキングを記事にされていました。
一位 東大 二位 東京女子大

我が娘は、時代の今の流れで、東大生。 
家が東大にトン女よりも近いためかもです。笑。

東京女子大で得たものは、何よりも 友人達と思います。

ちなみに就職の世話、
それ以前の教授からの指導の細やかさは、
留学後、
学士入学した国立大学よりも、きめ細やかだったと感じます。

在校生や受験生の皆様 インフルエンザが流行っているようですが お健やかに。

現在の偏差値低下、私達の世代からは何故か 
昔おられたH教授が誘引か 等 感じますが
どうぞ、現在が お入り得状態になればよろしいですね。


以上、長文失礼申し上げます。
687大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:43:59 ID:yHD/0uxv0
卒業生として、母校愛、重ねての投稿を御容赦くださいませ。

A)東京女子大で得て、今も、一生親友と呼べる
いわばオバサン同士の会話

「息子の結婚相手、トン女だったらOK。
だってワタシたちより、今の偏差値↓だから 東大の女の子よりOKよね?」

 ここで私は東大に通う我が娘の...言動を思い、娘は相手の御宅で 可愛くない子かも?と懸念。

B)海外では東京女子大の同窓会は結束堅く
外務省等 とんじょ出の奥様同士は多いので 生きていきやすいと
今になり 亡き父の 下手な共学より 女子大がよい というアドバイス愛情に感謝しております。

 人生は各々、こういうオバサン卒業生の 実感もありますということで

受験生のお一人づつ 最善の道をご選択 進まれますよう。

  美しきキャンパスの青春に感謝しております。
688大学への名無しさん:2009/10/11(日) 03:00:38 ID:wrPRWhiiO
東女生の私が言うのもなんですが、日本語がおかしい鬼女さんですね(同窓の方も)
これがOGか…はあ
689大学への名無しさん:2009/10/11(日) 09:37:51 ID:dRHTqfyo0
50代って、うちの親より年くってるのに
まだ大学受験の板に書いてるとか

コンプレックスこじらせすぎwww
690大学への名無しさん:2009/10/11(日) 09:43:57 ID:xOUzeQv+0
>東女生の私が言うのもなんですが

嘘でしょうね
691大学への名無しさん:2009/10/11(日) 09:51:08 ID:wrPRWhiiO
>>690
嘘と思いたいのならそれでいいけど…。荒らしが来るからageないでね。

このスレにいて、
変なOGが出てきて東女を過剰評価することでpgrしてくる人(主に糞男)を呼び込んでることに気づいてほしいと思ってさ。
私が受験してた頃奈良女スレでも変なおばさんOG(自称?)がいたし…逆に新手の荒らしか?と思っちゃう。
692大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:46:20 ID:jCT4lKhr0

■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週間アエラ2000年10月4日号■■

15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

◆日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある◆
◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、東急グループとは
人材面、物質面で交流があるのも事実です。
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。

693大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:40:23 ID:mEv+N2xi0
みなさん男に飢えてませんか?
694大学への名無しさん:2009/10/17(土) 13:58:31 ID:rRvop/bmO
この大学かなり憧れてたけど、こないだのAOの一次で模試で偏差値30代取ってた人が合格してたからびっくりしました。
二次でかなり落とされるのでしょうか。
実際入学してる人のレベルはどんな感じですか?
695大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:31:57 ID:+bMrKn0Q0
ピンキリ。
バカと、
美人で結婚願望が強くて勉強に力を入れていないある意味賢い人間の二択。
696大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:50:12 ID:8OrQv20hO
優秀な子も多いけどね。
697大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:51:40 ID:8OrQv20hO
>>695
どこも一定数こういう子はいるからね。。
698大学への名無しさん:2009/10/17(土) 17:36:42 ID:+PMi5l7d0
>>695
ある意味こういう子が人生の勝ち組になる気がする。
女の勝ち組は結婚相手次第っていうし
699大学への名無しさん:2009/10/18(日) 02:38:00 ID:EqA9sPxDO
思ったより優秀な高校出身が多かった。
しかし、彼氏がいない人率高し…。
男に興味ないんだろうか。
700大学への名無しさん:2009/10/18(日) 06:12:04 ID:DGtdeMetO
庶民の公立出身の子は他の大学落ちちゃいましたーってのが多いけど、
私立中高一貫女子校上がりのガチお嬢様は
マーチくらいなら蹴って東女って子が多い
偏差値的には成成明学以上マーチ未満もしくはマーチ下位と同等くらいじゃね

>>699
むしろ皆彼氏いる気がする
出会いはサークル、合コン、他大の学祭でナンパとか腐るほどある
けど、彼氏じゃなくて男友達欲しいって人にはあんま良い環境じゃないかも
恋愛目的の出会いなら心配いらん
701大学への名無しさん:2009/10/18(日) 11:35:31 ID:d1oMlxNr0
>>700
美化しすぎ。
現在マーチ最下位の大学はCランクで、成成明学はDランク。
Eランクとばして東女はFラン大学。
圧倒的な差があるよ。

ちなみに都内で中高一貫女子校行ってる様な子はいくら勉強しなくても
付属大にあがるし、付属のない東女にあるのはブランド力だけ。
東大とのコネクションの強さしか売りがないよ。

んで東大には>>682みたいに学年わけで一姫二女三ババ四屍って
呼ばれちゃう様なポジション。
702大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:07:54 ID:DGtdeMetO
>>701
そうかもね
私は今年入学した現代教養学部一期生のことしか知らないから
それ以外はわかんね

まあ結局は偏差値の割にネームバリューのあるお買い得大学ってことでw
703大学への名無しさん:2009/10/19(月) 07:02:30 ID:ETjw4y5HO
東京女子大学はまだまだ、ネームバリューがあり世間的には、優秀、の範疇に入る。
704大学への名無しさん:2009/10/19(月) 07:23:00 ID:f2GtKXde0
どこのいなかもん?
付属もないメッキばかりで性格もよくないけど、
お嬢様扱いしといたら丸く収まると思われていることに気づけよ
705大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:39:13 ID:sTSdR0FuO
法政の付属あがりは、バカばっかり。古典とか全然読めないし、英語とか中学レベル。付属がない大学がいいな。津田とか東女とか。
706大学への名無しさん:2009/10/20(火) 10:46:01 ID:BmopyNHI0
関東圏の女子大で価値があるのは津田とお茶だけでしょJK
後は押し並べてFランクで学力は元々期待されてないんだからお嬢様の方がまだましってだけ。
古典なんか社会に出たら使わないしね
707大学への名無しさん:2009/10/20(火) 12:46:45 ID:sTSdR0FuO
>>706

なんか、頭悪そう…。
708大学への名無しさん:2009/10/20(火) 16:41:57 ID:0cEVeIn+0
>>705
付属がないってだけで津田とトンジョを一緒にすんな
Fランクで法政にも引っかからないくせに
709大学への名無しさん:2009/10/20(火) 16:47:11 ID:tVkJuEGjO
うるせー、童貞!
710大学への名無しさん:2009/10/20(火) 18:24:18 ID:BmopyNHI0
一緒にするのなら、お茶の水と奈良女子。
津田は私立の女子大で唯一「まとも」な学力のある子が集まっているポジション。

後の女子大は全部Fランク
711大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:07:20 ID:Tq3YjF+a0
でもまぁ、豚女は豚女以外の何者でもないよな

下手なプライドを持たないから角が立たないのに
津田とか法政とかと張り合うなよ
見ている方が恥ずかしい
712大学への名無しさん:2009/10/21(水) 11:33:01 ID:G6vBdjtcO
>>711

…大丈夫?

713大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:28:28 ID:RmAJw9NG0
>>712
トンジョなのに津田や法政と張り合ってるの?
現実を受け入れなよ
714大学への名無しさん:2009/10/23(金) 00:25:52 ID:yNv2t1+L0
受験板でトンジョが津田とか法政にんなこと言ったら
叩かれて当然でしょうに。。。
715大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:01:56 ID:h4a3rD0CO
どう考えても、法政より東女のが上だろ。法政行っても就職ないよ。
716大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:09:26 ID:tWEpLLxhO
トン女って田舎マンコばっかりだよな
717大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:27:28 ID:qRIBlwXu0
正確には
法政男子>東女>法政女子な。
718大学への名無しさん:2009/10/23(金) 15:16:08 ID:XjqLT7tj0
来た来たw
男のふりしたバカトンw
719大学への名無しさん:2009/10/25(日) 11:29:33 ID:pLyL3Lcw0
【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の入試動向

■今年、各予備校の模試で受験生に人気があり、特に志願者が増加している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学

などで、中でも21世紀の情報、環境をテーマにした学部が急上昇している。
720大学への名無しさん:2009/10/25(日) 16:26:47 ID:VMAQ6/7G0
2007年くらいから法政はマーチからおちて
かわりに成蹊が入ってるらしいよー
びっくり。
実際代ゼミリサーチとか見たら成蹊のほうが相当上だし
721大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:07:08 ID:yZfcURH10
法政が落ちてもトンジョが上がるわけじゃないし、
トンジョと成蹊ならみんな成蹊行くしw
722大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:16:25 ID:ypWy2cALO
成蹊と東女ならどう考えても東女行ったほうがいろんな意味で正解。
723大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:01:43 ID:/iC9VtMS0
コネなし成蹊はつらいよ。
724大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:41:04 ID:3YUHQkjB0
でも偏差値が成蹊のが高いんだから、成蹊に流れても仕方ないんじゃないかな
725大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:45:25 ID:J6xptl7U0
なんで成蹊とトンジョで争ってるわけ?
どっちもFランだから優劣のつけようがない
一般職ならどっちでも変わらないし
総合職に就こうとしたらスーパーぐらいしかないっしょ
726大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:48:21 ID:J6xptl7U0
けどまぁ、偏差値で言ったらちょっと成蹊のが上なのか。
どっちに行くかで周りのバカ度が変わるならその辺を志望している人に取っては大問題なのかね
727大学への名無しさん:2009/10/26(月) 17:05:50 ID:paqO0Od40
一般入試が同程度なら、内部生とか、推薦AOとかの質で差が出るんじゃないの?
東女は内部ないから、実質成蹊を逆転できると思う。
728大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:41:30 ID:7acjipgq0
確かに「同級生におバカがいたらヤダ」と思うなら東女の方が精神衛生上いいかも。
でも「かっての栄光にあぐらかいてる時が止まった大学」の一つでもあるのが東女。
729大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:54:38 ID:kWnSluDO0
え?
東女と成蹊の選択は
ぬるいバカしかいない(東女)orまぁまぁ賢いのから底抜けのバカまでいる(成蹊)のの
どっちがいい?って話では?

バカ丸出しがイヤなら東女に。
賢ぶってるバカが嫌いなら迷わず成蹊に。
そんなとこかな
730大学への名無しさん:2009/10/28(水) 03:14:53 ID:kBq9YX940
>>729
まぁまぁ賢いのは成蹊じゃなくてマーチに行くだろ。どっちも共学なのにマーチをさけて成蹊に行くことはない。
女子大志向なら津田の次はトンポンになるんだから、マーチクラスの子も東女に入る。数少ないけど。
731大学への名無しさん:2009/10/28(水) 10:08:15 ID:Z6TXkyFc0
津田もマーチクラスだけど・・・
トンジョって田舎者ばかりだよな?
正直俺から見たら、わざわざ上京してFランに行っても未来なく見える

女子大狙いなんか男受け以外に価値ないんだから、
それなら地元の女子大に行ってひとり暮らし歴を作らず、
卒業後お見合い繰り返してたほうがよっぽど堅実だろ

男だってバカじゃないからトンが乗り捨てされまくりなのは知っているからね
732大学への名無しさん:2009/10/28(水) 15:36:15 ID:2foZ7KYd0
まぁ、こんなこと言いたくないが、
かっての王道カップルである東大卒男×東女卒女の間に産まれた娘は
地頭が賢いから東大にいっちゃうんだよね。
母親だけが、子供が大学入試のころになって初めて東女の凋落を知り
寂しがってるという構図。
733大学への名無しさん:2009/10/28(水) 15:45:37 ID:LTEGEud/0
子供の知能が母親ににた場合はどうなっちゃうの?
734大学への名無しさん:2009/10/28(水) 16:28:25 ID:2foZ7KYd0
>>733
ああ、かって、東大卒男が東女大卒女を妻にするのが王道だったころって
東女大は頭のいい、しかもきちんとしたご家庭のお嬢様のいくところだったんよ。
地方出身者の場合は地方の名家の娘ね。
当時は職業優先が津田。結婚優先が東女と分けられてた。
学者の娘が多かったのも東女の特徴。そして男女差別で女子を女子大に入れたがる父親。
だから当時の東女卒は地頭がいいんだよ。
735大学への名無しさん:2009/10/28(水) 16:36:44 ID:LTEGEud/0
そういえば聞いたことあります、
かつてのトンジョは早慶蹴りもめずらしくなかったし、
東大とトンジョしか受けなかった女子学生もいたし、
津田塾なんかより偏差値も高かったとか!
736大学への名無しさん:2009/10/28(水) 17:10:51 ID:Z6TXkyFc0
>>735
それうちのばあちゃんが言っていた。
大学進学するだけで秀才と呼ばれる60年前の話な。
737大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:39:48 ID:6K0FtZu90
この大学って男と昔話しか語ることないの?w
738大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:09:56 ID:u3dbb2yu0
まあ、そういう大学ですし。。。
これからこの大学に行って得られる評価は受験事情に疎い高齢者にちやほやされることぐらいですね。
結婚相手の両親が60才越えなら効果がある程度のものでしか。

女で勝負出来るのは1,2年生の時だけですし、
男を捕まえるために身体をはってぎゃあぎゃあ騒ぐ女の子は
必死すぎるし下品で正直うんざりします。

もてない子は共学に行ったら何かと辛いそうなので、
女子大は学力がないけれど、精神的苦痛を得ずに地道に勉強したいブスにこそ
行ってほしい大学です。
739大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:34:21 ID:QTCUUwlWO

性格ワル…。
740大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:56:14 ID:e4twUg4DO
自分はトンじゃないけど津田塾はトンを馬鹿にしててうざい
偏差値変わんねえのに無駄にプライド高い津田塾
741大学への名無しさん:2009/10/30(金) 09:25:15 ID:ldAhmBGdO
偏差値60の壁を分かってないやつは真性の馬鹿

大して変わらないとか言うなら何で入れなかったのかな?
742大学への名無しさん:2009/10/30(金) 17:44:52 ID:h34+JPstO
上にもあるが、偏差値30代で受かっちゃう人がいるなんて信じられない。
マーチの偏差値60ある学部で、スポ薦でもないのに偏差値30代で受かっちゃうなんて皆無だろうし。
こういう所も一種の壁でないか?
743大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:40:11 ID:08HjPgBC0
不景気で総計女子ですら一般職だから
玉突きでマーチやトンポンの子の就職が厳しくなってるよ
大企業でも一般職の採用減ってるし
744大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:27:01 ID:35Aubxd/0
■大企業における採用時の扱い■ 企業により多少の違いはあるが基本的な扱いはどこも同じ

@原則キャリア採用
一橋 東大
東工大 京大 旧帝 横国神戸
早稲田政経 慶應経済 早稲田法

@とAの間ぐらいの扱い
中央法 早稲田商 慶應商 慶應法 津田塾

A上位はキャリア採用 それ以外はノンキャリ採用
首都大 筑波 東京外大 早稲田 慶應 上智 学習院 ICU 東京理科

AとBの間ぐらいの扱い
大阪府立 大阪市立 小樽商科 滋賀 立教 同志社 東京女子

B原則ノンキャリ採用 特に優秀な人間のみ、まれに例外的にキャリア採用
千葉 広島 金沢 電通 ・・・・
早稲田スポ科 早稲田社会 中央 青学 法政 明治 日本女子 神戸女学院 関学 関大 創価 立命館・・・

C100%ノンキャリ採用
地方駅弁中下位  成城 武蔵 明学 國學院 日大 専修 駒澤 近畿 甲南 京産 ・・・・・

・早稲田慶應は上位と下位の扱いの差が大きい(東大レベル〜マーチ以下のレベル)慶應法の評価は流動的
・旧高等商業学校の中では一橋、横国、神戸、小樽商科、滋賀の評価が高いので、同ランクの大学より
扱いは上になっている。一橋≧東大 東北・阪大=神戸・横国>筑波 小樽商科・滋賀=同志社>駅弁
・昔は津田塾=東大、東京女子=上智、のレベルだった為、少し低下したがいまだに高い扱いをされている
・昔は筑波と同格だった広島は完全に凋落しマーチ駅弁扱い、ただし理系の評価は半ランク上である。
・同志社は昔のレベルが低かったので、まだ評価は低い それでもマー関よりは半ランク上の扱い
・国立では千葉広島金沢、私立ではマー関からがノンキャリ採用の大学の扱いであり境界線となっている
つまり、千葉広島金沢=マー関=ノンキャリ採用、と認識されている。
・立命館と明治と創価には在日優遇枠の採用があるのでそれを考慮すると全体的には1ランク落ちのCに近い
745大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:55:07 ID:0uVsk/ai0
>>744
いつの話ですかマジで。
受験板に誤情報(もしくはごくごくごく特殊な一部の企業の話)流すとかタチ悪すぎ。
受験生を惑わすなっての。


女子大で東女いれといてお茶と奈良女を無視とかありえないですから。
それから、広島の扱いはもうちょいレベル高い。

東女はキャリアっていうより、一般職の寿退社要員で昔人気があった程度。
746大学への名無しさん:2009/11/05(木) 02:48:02 ID:alfCwMIEO
どうせ2ちゃんなんて、誤情報だらけじゃん…。

東女卒、キャリア採用の私ですが。周りは、東大、早慶、上智、立教、津田、って感じ。

あながち誤情報ではないと思うが。

就活で損したことは、あまりなかった。
747大学への名無しさん:2009/11/05(木) 14:39:42 ID:0VCRyr/J0
初めてカキコします。現在、高3の受験生です。
東京女子大を志望校に考えています。
他大学の一般入試は、あくまで調査書は参考にする程度としている中で、
入試要項で学力試験と調査書により合否の判定をすると記載してあります。
内申が良くないので、当日試験を頑張ったとしても不利になるのでしょうか?
どなたか詳しくご存知の方がいらしたら教えて下さい。m(_ _)m
748大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:48:44 ID:35Aubxd/0
>>745
最近の子からすれば想像もつかないのかもしれないけれど
東京女子は昔はすごいレベル高かったのよ。
もちろんマーチより上だし、早慶蹴りもいたほど。
だから
企業が今でも、高い扱いをしてるのは当たり前で
不思議でもなんでもないわけ。
なにしろ、今、企業の人事部長のポストにいる世代の認識は東女=早慶上智
という感じだから、いくら最近の偏差値は、法政以下だよと言われても、感覚的に理解できないw


>>745
>>広島の扱いはもうちょいレベル高い

広島の評価が高いのは中国エリアだけで、関東では、昔からたいしたことなかったよ。
せいぜい千葉レベルでしょ
749大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:33:57 ID:JkENLUkTO
>>747
そればっかりは入試担当者に聞かないとわからないけど、上のレスが釣りじゃなくて偏差値30台の人が受かってるなら、
調査書なんて全く見てないんじゃない?あくまで当日の結果で判断されそう。
一般で調査書見る所なんて聞いた事ない。
750大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:09:25 ID:uvUhp80B0
>>749
普通、そうですよね。
一般入学試験の募集要項のところに、わざわざ記載してあったので
不安になってしまいました。当日の学力試験で良い結果が残せるように
頑張ります!! 
751大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:45:01 ID:6NUCTQ7U0
>>738
それも今や過去の栄光では

今はそんなことを言われても首を捻るしかない進路状況だ
752大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:47:22 ID:6NUCTQ7U0
アンカミス
上のレス、>>748宛ね

ところで>>748さんと、>>746さんは何年度卒業生なんでしょうか
753大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:34:14 ID:wKPRaa5sO
>>747

現役東女3年生です。
恥ずかしい話だけど高校時代3年まで全く勉強してなかったっていうのと、進学校で周りが頭良かったから5段階評価で2の教科ばっかりで内申はボロボロでしたw

たぶん内申なんて全然関係ないんじゃないのかな?

東女は落ち着きのあるすごく良い学校ですよ!
私は東女に入って本当に良かったと思っています♪
受験頑張ってくださいね!
754大学への名無しさん:2009/11/07(土) 04:54:34 ID:OYMRxmfA0
>>753
> >>747
>
> 現役東女3年生です。
> 恥ずかしい話だけど高校時代3年まで全く勉強してなかったっていうのと、進学校で周りが頭良かったから5段階評価で2の教科ばっかりで内申はボロボロでしたw
>





一流のときに入った竹下景子が泣いてますよw
755大学への名無しさん:2009/11/07(土) 08:46:00 ID:F7+qLXnq0
今、偏差値50以上でわざわざこの大学を選ぶのって、家からすごく近いのに惹かれたか、
成績がいいと授業料がかからないシステムに惹かれたかのどっちかしか理由がない。
つまり今の東女は、安さを重視した普通な子と、馬鹿な子しかいない。
756大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:19:26 ID:+qlcO1R5O
私が選んだ理由は、教授が一流、キャンパスが美しい、就職がいい、少人数教育…かな。
なんで、こんなに偏差値低いんだろう。もったいない。
757大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:52:16 ID:1xGoUAnF0
>>756
偏差値と男しか見てない子が多いからね。
ま、偏差値が低いけど入って得するお買い得大学ってことは確か。
後は、後輩のためにも、頑張って下さい。
758大学への名無しさん:2009/11/08(日) 02:17:44 ID:ITnHKRg50
偏差値が低いと学生の質が落ちるから大問題だよ。
偏差値しかみないのはダメだけど、かといって気にしないのはよくない。
キャンパスがきれいなのはいいよね。
759大学への名無しさん:2009/11/08(日) 03:40:44 ID:T6H+Tk5X0
確かに学生の質は・・・・。
教育がいくらよくても、学ぶ意欲のない人間には関係ないって本当だよね。
高校の時から勉強はおろかなんにも努力してこなかったんだろうなーって子が多くて辟易。

けどその分高成績を取りやすくて学歴ロンダし易いのが唯一のいいとこだと思う。
760大学への名無しさん:2009/11/09(月) 01:15:56 ID:IfAMsfE+O
学生の質なんて、東大早慶以外は、似たり寄ったりでしょ。上澄みは、全部取られてる。
明治の男は、必ず、「俺は早稲田落ちて…」と言うらしい。受けるだけなら、誰でも受けられるんだよ。
マーチレベルじゃ、就職も厳しい。
やはり、目指すならトップへ行け。それ以外の大学は、どこも同じ。
761大学への名無しさん:2009/11/09(月) 02:03:58 ID:QCcKc69O0
さすがにそれは言いすぎでは?
成成〜マーチと大東亜ではかなり違うぞ
762大学への名無しさん:2009/11/09(月) 10:11:51 ID:A9jeu+NC0
トップ以外を全部貶して自分と同じレベルだと思いこみたがるのって
底辺に行っている人にありがちだよね。
763大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:00:00 ID:nsSxwlU70
>>762
トン女は、マーチ成成獨國なんちゃらくらいのレベルはあるだろw
764大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:04:36 ID:A9jeu+NC0
本気で思っている人がいたら、それは昭和の人間なんだろうな
765大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:10:21 ID:RP269KDR0
東京女子大は日当こま線と大東亜帝国の間くらいだよ。マジレス。
766大学への名無しさん:2009/11/10(火) 00:03:00 ID:O2R4XmH+0
>>765
トンポンはマーチと日東駒専の間。少なくとも卒業時の評価はね。
767大学への名無しさん:2009/11/10(火) 09:18:09 ID:Xx2NIW0W0
>>763
それは入学時の学力レベルではなくて、「卒業時の就職の良さにおいて」ということだな。
獨協も今ではアレだが、外国語系なら戦前からの伝統校だし。
>>766が正解。男漁りで過ごした女子学生は別だが、まともに大学で勉強してたら
マーチでだらだら過ごした連中以上の評価は貰えるかもしらん。
なんせ企業のエライさんは、トンポンが賢い時代に受験生活を送ったおっさんだしな
768大学への名無しさん:2009/11/10(火) 10:37:25 ID:PNQ0vc7A0
根も葉もないことを

今の進路状況知って行ってるの?
769大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:27:04 ID:xxwA1WE+0
>>768
じゃぁ、マーチ女子の進路状況は? 日東駒専女子の進路状況は?
770大学への名無しさん:2009/11/10(火) 23:03:26 ID:lgP6RdATO
就職もいいがかわいい子が多い。
共学のアバズレより品がいい。付き合って欲しい。
771大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:29:20 ID:dhF/GoKhO
>>765
いやあり得ないでしょ
勝手なこと言わないでねお馬鹿さん
772大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:54:42 ID:dhF/GoKhO
>>756
よいところをまとめてくれてありがとう

あまり他大を貶めるようなことは書きたくないけど、
はっきり言って日当駒専は受けようという発想すらなかったな。
というか、このあたりを受ける層がうちの大学に受かることに驚いた。
偏差値の序列についてはそこまで気にせず、
自分に合った環境で学びたかったのでマーチは受けなかったけれど。

偏差値主義の人々に言わせると日当の上だか下だかになるんだね。
そんなどうでもいい議論してる暇あるなら本読んだり
もっと有効な時間の使い方すればいいのにって思うんだけどね。
773大学への名無しさん:2009/11/11(水) 01:04:21 ID:D9GZKduOP
同意、良スレになってきましたね
私も、日当どころか早慶マーチさえ受けたくなかったですね
ただ人数集めて授業料を集めてるだけの組織って気がして(ごめんなさい)
スポーツや芸能を目指す人には良いところかもしれませんが、
落ち着いて勉学に励める場所ではないように感じました。

また、津田塾の人は偏差値は高いのかもしれませんが、
性格がキツい、コンプレックスが強そうな人が多いように思います。
774大学への名無しさん:2009/11/11(水) 09:34:04 ID:EGYvdvI70
母校にプライドを持つのは大事だけど、
他校や他校の学生を貶めることは言わない方がいいと思う。
775大学への名無しさん:2009/11/11(水) 10:47:58 ID:dhF/GoKhO
>>774
今頃正論出されても。
そういうことはもっと早い段階で書いてほしかったな。
776大学への名無しさん:2009/11/11(水) 21:55:18 ID:D9GZKduOP
だからちゃんと書いてるでしょw
772が
>あまり他大を貶めるようなことは書きたくないけど、
って前置きしてるじゃない。
その流れで体験談や意見を書いてるのに、
その程度の読解力もない学生がいるなんて驚く。それとも津田さんですか?
777大学への名無しさん:2009/11/12(木) 12:17:38 ID:XDhRIS3u0
女子大志望でお茶女や奈良女のスレを見ていたけれど、
東女のスレって下品ですごいギャップを感じてしまった。
778大学への名無しさん:2009/11/12(木) 14:55:08 ID:j/JZ7yy5O
もーすぐ学祭だよね?チケットなくちゃ男は入れないのかな?教えて在学生。
779大学への名無しさん:2009/11/12(木) 19:24:27 ID:7se4iGP2O
>>777
実際にオープンキャンパス等に来ましたか?
来たら多分そういうイメージ持たないと思うんだけど。。
2には誰でも書き込めるからね。
ほとんどが荒らしだと思われます。
780大学への名無しさん:2009/11/12(木) 19:35:07 ID:XDhRIS3u0
>>779
オープンキャンパスはお茶女しか行ってないです。
お茶女の滑り止めを奈良女にしようか関東の私立女子大にしようか迷っているんですけど、
東女の低偏差値、Fランク、男漁りの煽りが部外者だとしても、
擁護レスって東女生か東女卒業生しかしないのでは・・・と思うとちょっと・・・。
781大学への名無しさん:2009/11/12(木) 19:57:11 ID:UCzqa39l0
なんだ荒らしか
782大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:39:35 ID:KMoMdpXtO
マーチ行けないなら日東駒専より東女行った方がいいよ。
偏差値で見れば同レベルだけど就職のときにかなり差が出る。
なんだかんだで就職は東女は就職いいよ。

あと大学入ってはっちゃけたい!って人には東女は向かない。
学科によるけど勉強はキツいよ
783大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:45:02 ID:fwoO3LES0
バカすぎワロタww


319 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 00:34:35 ID:hU3+oBlq0
女は結婚する相手で幸せが決まるのだと。
女の大半が結婚するわけだが、女は結婚する相手によってその後の人生が大きく変わる。
自分で勉強を頑張っても、結婚相手がひどければ負け組と言われ、
どんなアホでも、結婚によって安定した生活が得られたならそれは勝ち組であろう。

だとすれば、安定した生活を得られそうな男をゲット出来そうな進路を選択するのがベストなのではなかろうか?

一般的に男はプライドが高く、それは高学歴ほど顕著である。
男にとって理想の女の学歴は、自分を立てられる程度が望ましい。
例えば、自分が頑張って東大に入っても一橋や早慶の男はひいてしまう。

とすれば、高学歴男をゲット出来そうなのは、津田トンポン成成國なんたらマーチあたりなんじゃないかと。


      ゲット出来る男
津田塾 一橋、学芸大、東大
東女大 東大、一橋
日女大 早稲田、学習院、立教
成蹊大 成蹊(三菱系列)、一橋、学芸、外語
成城大 成城(ボンボン)、東工
國學院 國學院(教員、大神社)、東工、慶応
学習院 学習院(ボンボン)、早稲田、立教
青学大 青学(帰国子女)、上智、慶応
立教大 立教(帰国子女)、早稲田
784大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:55:40 ID:N4UiNdut0
■大企業における採用時の扱い■ 企業により多少の違いはあるが基本的な扱いはどこも同じ

@原則キャリア採用
一橋 東大
東工大 京大 旧帝 横国神戸
早稲田政経 慶應経済 早稲田法

@とAの間ぐらいの扱い
中央法 早稲田商 慶應商 慶應法 津田塾

A上位はキャリア採用 それ以外はノンキャリ採用
首都大 筑波 東京外大 早稲田 慶應 上智 学習院 ICU 東京理科

AとBの間ぐらいの扱い
大阪府立 大阪市立 小樽商科 滋賀 立教 同志社 東京女子

B原則ノンキャリ採用 特に優秀な人間のみ、まれに例外的にキャリア採用
千葉 広島 金沢 電通 ・・・・
早稲田スポ科 早稲田社会 中央 青学 法政 明治 日本女子 神戸女学院 関学 関大 創価 立命館・・・

C100%ノンキャリ採用
地方駅弁中下位  成城 武蔵 明学 國學院 日大 専修 駒澤 近畿 甲南 京産 ・・・・・

・早稲田慶應は上位と下位の扱いの差が大きい(東大レベル〜マーチ以下のレベル)慶應法の評価は流動的
・旧高等商業学校の中では一橋、横国、神戸、小樽商科、滋賀の評価が高いので、同ランクの大学より
扱いは上になっている。一橋≧東大 東北・阪大=神戸・横国>筑波 小樽商科・滋賀=同志社>駅弁
・昔は津田塾=東大、東京女子=上智、のレベルだった為、少し低下したがいまだに高い扱いをされている
・昔は筑波と同格だった広島は完全に凋落しマーチ駅弁扱い、ただし理系の評価は半ランク上である。
・同志社は昔のレベルが低かったので、まだ評価は低い それでもマー関よりは半ランク上の扱い
・国立では千葉広島金沢、私立ではマー関からがノンキャリ採用の大学の扱いであり境界線となっている
つまり、千葉広島金沢=マー関=ノンキャリ採用、と認識されている。
・立命館と明治と創価には在日優遇枠の採用があるのでそれを考慮すると全体的には1ランク落ちのCに近い
785大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:57:08 ID:N4UiNdut0
>>782
> マーチ行けないなら日東駒専より東女行った方がいいよ。
> 偏差値で見れば同レベルだけど就職のときにかなり差が出る。
> なんだかんだで就職は東女は就職いいよ。

>>784


言えてるね
786大学への名無しさん:2009/11/12(木) 21:12:43 ID:YaPgOLMd0
>>780
センターで失敗すると奈良女にも滑り止まらないから、
私立女子大もしっかり押さえておくことが必要。
お茶−奈良クラスなら、津田にも合格できると思うけど、
念のためトンポンの好きな方を押さえにしておいた方が
いいと思う。
787大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:25:59 ID:c8oJY1M30
女子大の凋落はかなり進んでると思われる。
マーチどころかニッコマに肉薄

難易度に忠実だと言われる河合塾の文学部偏差値(ダイヤモンド2009/10/31)

   文学部系列

67.5 早稲田(文)、慶應(文)、上智(外)

65.0 青学(文)、法政(文)

62.5 上智(文)、國學院(文)、立教(文)、明治(文)

60.0 学習院(文)、成蹊(文)、中央(文)、獨協(外)

57.5 津田塾(学芸)、武蔵(人文)、明学(文)

55.0 学習院女子(国際文化交流)、東京女子(現代教養)、日本女子(文)、成城(文芸)、東洋(文)、駒澤(文)

52.5 日本(文理)、聖心女子(文)、二松学舎(文)


最高の津田塾でさえ、マーチ、國學院、学習院、獨協未満・・・
トンポンに至っては、なんと、東洋、駒澤と言った連中と同レベル

ただ、イメージではニッコマよりは遥かによいのは認める。
788大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:32:26 ID:W9pYaQvDP
河合塾の偏差値なんてあてになりませんよ、所詮は名古屋の企業で国立至上主義で、私立女子大の偏差値を意図的に低く出してる。
また、東京女子や津田塾の偏差値を、文系も理系も一緒に出してるから
実際よりも低く出てるんですよ。
以前から言われてることなのに、なんで懲りずに河合塾の偏差値ランキングなんか出してくるかなw
789大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:49:42 ID:VYqk2h2z0
>>788
理系と文系にちゃんと分かれてるよ。ポンは高かったけどね。
教科数が違うから比べられないけど、無理矢理国公立をごちゃまぜにしてみた。


一番難易度に忠実だと言われる河合塾文学部偏差値(ダイヤモンド2009/10/31)

   文学部系列
67.5 東大(文三)、京都(文)、早稲田(文)、慶應(文)、上智(外)
65.0 お茶の水女子(文)、青学(文)、法政(文)
62.5 筑波(文)、神戸(文)、上智(文)、國學院(文)、立教(文)、明治(文)
60.0 名古屋(文)、東北(文)、学習院(文)、成蹊(文)、中央(文)、獨協(外)
57.5 岡山(文)、広島(文)、津田塾(学芸)、武蔵(人文)、明学(文)
55.0 新潟(文)、学習院女子(国際文化交流)、東京女子(現代教養)、日本女子(文)、成城(文芸)、東洋(文)、駒澤(文)
52.5 岩手(人文)、日本(文理)、聖心女子(文)、二松学舎(文)


65.0 京都(理)、早稲田(理工)
62.5 東工(第一)、慶應(理工)
60.0 お茶の水女子(理)、千葉(理)、東京理科(理)
57.5 北海道(理)、立教(理)、日本女子(理)
55.0 大阪府立(理)、明治(理工)
52.5 埼玉(理)、中央(理工)
50.0 茨城(理)、津田塾(学芸)
47.5 愛媛(理)、琉球(理)、東京女子(現代教養)、日本(理工)
790大学への名無しさん:2009/11/13(金) 02:53:22 ID:k2oDZvuzO
青学、法政、国学院がありえないだって、上智、立教より上って…。いったいどういう計算なのか。河合塾大丈夫か?
791大学への名無しさん:2009/11/13(金) 03:24:46 ID:P5bYec9EP
河合塾なんて持ち出してくる時点でダメでしょ。。
その偏差値ランキング、学歴板に貼ってみれば?
誰も納得しないよ。
792大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:35:17 ID:6ad60zXQ0
ちなみに、国立と私立を比べる場合は国立の偏差値を+6で調整するのが正しく、
文型と理系の偏差値を比べる場合は理系の偏差値を+5で調整するのが正しいといわれているよ。

私立専願も、文系も母集団が他の子たちの平均以下だから
793大学への名無しさん:2009/11/13(金) 12:09:41 ID:iolwpPnHO
>>792
根拠は?
794大学への名無しさん:2009/11/13(金) 12:11:56 ID:iolwpPnHO
漢字の変換ミスがあったり句読点の付け方がおかしかったりする人に
こういうこと書かれたくないな。
795大学への名無しさん:2009/11/13(金) 17:12:59 ID:C065EE/20
>>787
津田塾と学習院は、偏差値操作してないから、表面偏差値より難しい

明治と立命館は、思いっきり、偏差値操作してるから、表面偏差値よりかなりやさしい

よって

実際の入学難易度は

津田塾>学習院>明治>立命館







796大学への名無しさん:2009/11/13(金) 17:45:10 ID:6ad60zXQ0
>>794
2chなんだからw

統一模試の英語と現文、地理は文理、国私問わず範囲が同じなんだけど
国理志望が最も平均点が高く、私文志望がもっとも平均点が低いの知ってた?
それで、その差を計算した予備校の先生が言ってたよ。
797大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:51:04 ID:iolwpPnHO
理系の二次で地理や国語を受ける大学って限られるじゃない。
母集団の人数も少ないだろうし。
798大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:23:05 ID:fndkMY6FO
二年の強制模試?
うちの先生も一緒のこと言っていたけど
偏差値とかぶっちゃけどうでもいいよ(ワラ
高校のとき勉強全然してなかったけど、
周りのレベルが低くても自分が大学入ってから頑張れば
どこでも成果出せるし。

それと、↑のヒト必死すぎで恥ずかしい
799大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:43:54 ID:P5bYec9EP
>>792=>>796は、どうやら奈良女子工作員のようですね。
それか、東京の華やかな私立女子大が羨ましくて妬ましくてならない地方駅弁の方でしょうか?
地方だと就職も大変でしょうね。市役所あたりの男がせいぜいじゃない?
800大学への名無しさん:2009/11/14(土) 07:08:00 ID:YMM10xko0
【就職は保障済み】

http://www.tokyu.co.jp/group/index.html


801大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:15:33 ID:gT+UI8au0
就職は、共学よりはよさそう

就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者数−大学院等進学者)×100
   国公立               私立
100                    豊田工業
98 九州工業
97 福井                 金沢工業
96                    國學院
94 お茶の水女子          東邦
93 名古屋工業            東京理科
91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
90 名大 島根 徳島        東京都市
89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
84 一橋 東京農工         法政 南山 
83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
81 東京外語             関西 東洋 京都産業
80                    早稲田 中央
78                    日大 西南学院
77 東工                玉川
76 横浜国立
75 国際基督教
74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
70 大阪市立
66 東大
※小数点以下は四捨五入
2009年度版「本当に強い大学」東洋経済10/24号
802大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:25:36 ID:3kMA94urO
早く受かって男の子といちゃつきたい
803大学への名無しさん:2009/11/14(土) 22:49:04 ID:4kni1BKr0
>>790
国学院って国文学だと相当有名だよw
上智とイコールかはともかくとしても
あなたの評価が低すぎるだけでは。
804大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:34:18 ID:cBpri+kiO
>>802
そーゆー感じなら近くの成蹊とか亜細亜とか武蔵野行けばいいw
805大学への名無しさん:2009/11/20(金) 06:18:40 ID:9hr7gpyp0
トン女って学力的に成蹊とか厳しいんじゃないの
806大学への名無しさん:2009/11/20(金) 06:43:59 ID:qRqAmmmnO
女子大狙いの子には成蹊とか関係ないんじゃないかな。
807大学への名無しさん:2009/11/20(金) 09:23:38 ID:vEp/ZJHe0
>>799
こらこら、東女は「華やかなチャラい女子大ではない」のが売りなんだから
余計な事は言わないの。
808大学への名無しさん:2009/11/20(金) 15:32:42 ID:Nrq2GFfJO
現実、東女には成蹊落ちが多いという罠。でも仮に全員調べたならw津田落ちとかが一番多そうだよね。
809大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:04:29 ID:BTZvIQdw0
成蹊とのダブル合格では成蹊いく人のほうが多いんだってね。
おっとりした校風がいい人には成蹊は魅力だと思う。
レベルのわりに就職もいいみたいだし
810大学への名無しさん:2009/11/21(土) 02:42:35 ID:qz2ozsbVP
地方の就職がキツいのは事実。
奈良女子くらいだと公務員や教員狙いが多いんだろうね、もともと教員養成学校だし。
教員だと結婚相手も教員だし、都会の女子大が羨ましい気持ちもわかるよ。
811大学への名無しさん:2009/11/21(土) 02:56:06 ID:fqaCqPyk0
首都圏に住んでてわざわざ奈良女子には行こうと思わない、てかそもそも意識しない
しつこく奈良の話する人って関西なの?
関西からわざわざ首都圏の大学来たところで
都会で一般職なんかできないよ
実家住まいの子が採用されるからw
奈良女笑ってられる立場じゃないから勘違いすんなよww
812大学への名無しさん:2009/11/21(土) 03:26:15 ID:lG4GpK5q0
奈良女子かわからないけど、地方国立が東女に絡んできてるんだよ
813大学への名無しさん:2009/11/21(土) 05:06:18 ID:LAGSSZkQO
絶対に国立がいいってことであれば、
センター後の判定でほぼ確実に合格できるだろうって判定が出た奈良女子受けてたよ。
でも、大学生活を送る環境というのも大切だからね。
814大学への名無しさん:2009/11/21(土) 05:07:53 ID:LAGSSZkQO
津田塾は学部や学科が少し違うし。
張り合う意味があまりないと思うな。
815大学への名無しさん:2009/11/21(土) 07:38:10 ID:Nqn6X/eS0
なんで奈良女の話が出るのかわからない。
エリアもレベルも違いすぎて両方受ける人いないんじゃないの?
少なくとも奈良女第1志望で滑り止めの東女入学なんている?
816大学への名無しさん:2009/11/21(土) 08:04:54 ID:lG4GpK5q0
だから、こっちは何とも思ってないのに、奈良女子の人がトン女に絡んでくるんだって。
こっちは地方とか興味ないのにね。
817大学への名無しさん:2009/11/22(日) 04:50:01 ID:CFBTf1xF0
どうせ田舎で地味で退屈なキャンパスライフ送ってるんでしょ
田舎だとインカレとか殆どないみたいだし、東京の女子大が羨ましくて妬ましくてムカつくんでしょ
818大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:37:39 ID:3osIPNfB0
>>817
奈良女は京大とのインカレあるから、わざわざ東女に絡む必要ないし。
誰が奈良女の名前を出してるんだろ。
819大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:01:24 ID:YEzM6AkUO
ミスコン出たの皆残念すぎるな
820大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:40:37 ID:y7TAspir0
それはもう、毎年そうだから
821大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:15:38 ID:YEzM6AkUO
>>820
去年は可愛かったと思うんだけど…。
822大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:44:48 ID:Ww1Mm8CD0
奈良女子のふりした早稲田の女子だったこともあったな
早稲田女子って就職難しいし
823大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:00:30 ID:aHUm6bMXO
まんこ
824大学への名無しさん:2009/11/25(水) 08:56:10 ID:xqVLqmBU0
☆☆☆ 【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の最新入試動向  ☆☆☆

■各予備校の模試(河合、駿台、代ゼミ)で受験生に人気があり、特に志願者が急増している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学
----------------------------------------------------------------------------------
☆☆☆  【個別予備校調査・・代ゼミの例】  ☆☆☆

代々木ゼミナールの調査でも来年入試の注目大学は明治大学、東京都市大学で難易度の大幅上昇が予想されている。

■■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■■
代々木ゼミナール入試情報センター
本部長 坂口幸世

■明治大学、東京都市大学が人気急上昇■

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
825大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:09:13 ID:HfUGPgZzO
松●さんの身内ホムペの日記…キャラ違いすぎワロタw
826大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:37:39 ID:AubQIkDZ0
就職氷河期の私大文系女子なんて
どこいっても一番就職悪いよ…
金融も製造業もメチャメチャになってる
827大学への名無しさん:2009/11/29(日) 09:44:12 ID:K9yjgy6s0
ありゃりゃ・・
でもこういう現実を教えることはたいせつ!

http://www.senda-takuya.com/mt3/archives/2009/11/post_283.html

828大学への名無しさん:2009/11/29(日) 14:19:23 ID:n54PJKKi0
  最高裁判所裁判官
━━━━━━━━━━
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒 (来年1月1日退官)
今井   功  京都大卒 (今年12月25日退官)
中川 了滋  金沢大卒 (今年12月22日退官)
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒 (中川氏の後任に内定)
千葉 勝美  東京大卒 (今井氏の後任に内定)
横田 尤孝  中央大卒 (甲斐中氏の後任に内定)

http://mainichi.jp/select/person/news/20091127k0000e060056000c.html
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.html
829大学への名無しさん:2009/12/20(日) 09:58:11 ID:dFI459Xl0
※東京女子大合格実績

合格年 19年 20年 21年
----------------------------------
豊島岡 38人 26人 24人
日比谷 ――人 21人  7人
国立高 11人  8人  5人
西高校 32人 29人 13人

だんだん、名門校から人気がなくなってきてるね…
830大学への名無しさん:2009/12/20(日) 10:06:30 ID:RtxGzjuZ0
★今後、経済・商・文などよりも大きく飛躍が見込まれている学部は人間・環境・情報・食料関連学部★
★国連を中心に世界的規模での需要が予想され、各企業からの期待も大きい★
★国際社会を舞台とした環境、情報、食料問題は経済・政治・語学・文化などの勉強も不可欠である★

■経済・政治・国際社会・文化・情報・人間・食糧問題などを総合的に学ぶことのできる4大学の学部■

◎ 早稲田大学人間科学部  (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 慶應義塾大学環境情報学部 (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 明治大学農学部食料環境政策学科 (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 東京都市大学環境情報学部 (文理融合・文系理系で受験可)

831大学への名無しさん:2009/12/23(水) 02:25:55 ID:ufdvRJoQO
>>829
人気がなくなったんじゃなくて、21年度の入試の難易度と倍率が上がったから、名門高でも、合格者数が減ったんだと思うよ。
今年は、倍率下がりそうな気がするが…。
832大学への名無しさん:2009/12/30(水) 11:30:07 ID:x4WkB5eX0
***≪4年間授業料合計順位≫*** 

    【文系】       【理系】
@日大[362万円] @東理[480万円]
A中央[372万円] A日大[498万円]
B駒沢[383万円] B東洋[553万円]
C専修[387万円] C中央[577万円]
D東洋[391万円] C立教[577万円]
E立教[408万円] E都市[583万円] 
F明治[408万円] F芝工[595万円]
G法政[419万円] G法政[607万円] 
H東理[423万円] H青学[610万円] 
I青学[425万円] I明治[629万円]
J都市[487万円] 

※但し、法政、明治、立教は別途任意寄付(+20万円)

<別添>
東京女子[約410〜420万円]
日本女子[約436〜528万円](別途実験実習費)
833大学への名無しさん:2010/01/01(金) 16:14:54 ID:X6kYxMBA0
従兄弟が2人も通っていたが、在学中にかわいい子を紹介してもらうべきだった。
合コンとかやりたかった・・・
でも実際の学生で合コンとかやってるの少数派だろうね。
やってても1・2回くらいでしょ。サークルがらみで早・慶の学生とつきあってる
子はいたとしても。
834大学への名無しさん:2010/01/03(日) 13:56:20 ID:W2Gv8oSJ0
彼氏いない人多すぎ
みんなオナニーばっかで寂しくない?
835大学への名無しさん:2010/01/04(月) 13:56:19 ID:6ODFpahA0
彼氏いたってするから関係ないよー
836大学への名無しさん:2010/01/11(月) 07:20:04 ID:yw/jq2dE0
>>829
そして誰もいなくなった
837大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:15:41 ID:nG8wx3DkO
センター利用受かってるといいな…
838大学への名無しさん:2010/02/04(木) 21:56:47 ID:O4AGP2KOO
英語この問題量で一時間は少なすぎる
839838:2010/02/04(木) 22:04:36 ID:O4AGP2KOO
一時間じゃなくて一時間半だった
一時間は選択科目ですね
勘違いすみません
840大学への名無しさん:2010/02/06(土) 15:33:24 ID:KZ62j8KT0
みんながこのスレに合格しましたって書き込めますように
841大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:42:45 ID:vUg8QmHp0
良かったら併願している大学を教えて下さい。
842大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:45:58 ID:mUgUfBwz0
学習院
津田塾
東京女子
成蹊
白百合
843大学への名無しさん:2010/02/07(日) 02:12:39 ID:btmgT9sNO
第一志望は津田塾?
844大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:05:30 ID:7oN2FMPC0
受かったああああ!
845大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:19:25 ID:QA3Wpalj0
>>844
おめでと!
センター何割くらいでした?
846大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:35:01 ID:7oN2FMPC0
ありがとうございます><
8割くらいでした
メモしておいたマークが一つズレてたんでもうどうしようかと…
847大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:53:56 ID:NN3cG8On0
落ちた・・・

鬱だ

一般で何人採るんだろう・・・
848大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:03:05 ID:MpK8LAYT0
代ゼミ河合、合格圏内で  落ちた・・・

何で落ちたの・・・
信じられない・・・

849大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:03:37 ID:kcWr+8wF0
大東文化のセンター試験(中期)が穴場。締切2月15日消印有効
850大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:08:03 ID:+i0gKP4u0
センターダメだった。
ちょっとびっくり。
昨年よりボーダー上がったのかな・・・
851大学への名無しさん:2010/02/07(日) 16:41:07 ID:LmF2bzKfO
センター利用心理受かったお(^ω^)
ここ行かないように他私大がんばるお
852大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:12 ID:TC9V4eCS0
センターでコミュ合格もらいました!
私も枠をあけられるように他大学頑張ります。
点数は・・センターボロボロで77%くらいでした・・。
853大学への名無しさん:2010/02/08(月) 11:30:31 ID:+TKjyrhIO
今年も補欠一切取らなかったら嫌だな
854大学への名無しさん:2010/02/09(火) 09:40:28 ID:Aj4X1V/P0
>>849
さすがにそこまで落とす気はない。
偏差値じゃなくて大学の雰囲気。
855大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:33:24 ID:rYhwEDGF0
数学も英語もとても簡単だったけどボーダーすごく上がるよねー
数学科受験された方いかがですか?
856大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:39:11 ID:MO9lJYbaO
センター利用で国際関係経済学専攻
受かったけど第一志望受かりそうだから
1枠あけます。
東女が第一志望の子が入れますように。
857大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:44:25 ID:BKUJP/4Y0
>>855

受けましたよ。
たしかに数学は基本問題でしたね。
周りの人も時間が余ったとかやり易かったとか言ってました〜
わたしは数学1は9〜10割、数学2は8割以上、英語は7〜8割ってところです。

センターで4学科受かったので席をいくつか空けられそうです。
858大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:44:11 ID:bdlKLJjEO
>>857
私も受けましたが、数学その1が7割以上、その2が5割以上、英語が6割前後って感じでした(>_<)

例年のボーダーは低いですが今年はかなり上がりますよね(泣)

併願はどちらですか?
859大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:59:45 ID:BKUJP/4Y0
857です。

お茶、理科大、日女、津田の数理系とここです。
860大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:32 ID:+zmpwFe90
レベル高すぎてワロスww
861大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:57:51 ID:unLiI10o0
三月入試って倍率高いですよね
85%じゃ難しいかなあ
あー
一般受かっててくれ
862大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:25:57 ID:ZMAqMFjE0
東女のマークシートって塗りづらい・A・
863大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:55:58 ID:2KWJYpfbO
皆さん恋愛ってどうします??
当たり前ですけど同じキャンパスには男の子いないですし…
864大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:10:54 ID:HgAPEqsU0
他校の合同サークルで上手いこと…受かればね。
865大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:16:53 ID:OYKc6Wct0
>>863
東大生との合同サークルで、ど・れ・に・し・よ・う・かなぁ?
と彼氏品定めできる立場がトン女クウォリテーなのをお忘れなく♪

まぁアナタじゃトン女の合格無理でしょうけどw
866大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:42:50 ID:42ni6MlNO
てか東女って浪人いる?
867大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:54:10 ID:2KWJYpfbO
>>865
ふーん
じゃ早いうちに入学金払っちゃおo(^-^)o

>>866
どこの大学にも浪人はいますよ
868大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:09:40 ID:Gcg+0wzs0
>>867
トン女落ちたから成蹊あるいは亜細亜に入学すんの?
ヨカッタねw
869大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:07:34 ID:sDOVGjqG0
本女と東女どっちがいいのかな?
870大学への名無しさん:2010/02/12(金) 12:33:34 ID:nvR6CptX0
>>868
トン女受からないんじゃ、上でも言ってるけど成蹊なんて無理でしょww
亜細亜か武蔵野じゃん
>>869
本女の生田キャンパスの方ならトン女
そうでなきゃトン女
でも、ぶっちゃけ変わらない
871大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:34:05 ID:VJ96ARDPO
私にはポンはむずかったよ

家政経済と英文センターと一般で2つずつ受けたけど駄目だった〜

トンはセンター明けの締め切りだったけど経済とコミに受かった

一般も問題易しかった気がする ボーダーも高いと思うけど
センターが受かったから良かった〜
872大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:50:48 ID:x8C+Xf+rO
2日目の難しい方だけど世界史がやばい
下手したら5割くらいかも…100%落ちるよね?
873大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:33:22 ID:3wKNlfWj0
>>872
世界史答えの用語レベルだけ見たら例年より上がってるよ…ね…?
874大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:46:48 ID:IKy/5nCiO
宮廷大、早慶上智に次ぐ難関大学の一橋大学のスレ。もはや日本オワタ。

【早くハメたい】一橋大学受験スレPart12【津田マンコ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265815102/
875大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:58:12 ID:x8C+Xf+rO
>>873うん…ベルリンの壁建設の頃の東ドイツ首相とか
用語集にも載ってないんだが…
つかアモイの場所なんか聞くなwww
876大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:43:53 ID:ByumRrLP0
別冊宝島「生き残る大学」
女子大パラダイス現象の"存在理由"
…途中省略…
「サークル活動で一橋大学の学生と交流があるんです。そこで感じたのは
ミーティングの雰囲気の違い」
と津田塾の島田さん。
「一橋の学生と合同でミーティングをすると論理性を重視するんです。
『こういう意味づけ、理由があるから、これを取り入れよう』という話になる。
でも津田の学生だけだと論理的じゃないんです。発言力の強い女の子が勝るという
感じ。私はたまたま両方の違いを見ているので、女子だけのときでも論理性を
持ち込もうとするんですが、なかなかできない。『でも、私はそう思わない』の
ひと言で却下される(笑)。論理でなく感覚。偏った意見でも『絶対にそれだ!』と
思ったら押し通そうとするし。そういう姿を見ちゃうと、共学だったほうが
よかったかな、という気もします。」
877大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:48:27 ID:DrPsOvxE0
878大学への名無しさん:2010/02/15(月) 21:58:04 ID:9PmbGiFU0
20−30年前のトン女>>>>>>>>>>>>今のトン女
今の豚女は実は受験生全員に合格通知を出しているという噂さえ
OGに流れるバカ大学です。
 でも、就職の面倒見や、東大一橋男をゲットする目的ならばイイかも。
   
879大学への名無しさん:2010/02/16(火) 06:16:58 ID:5pnRa0DvO
去年は補欠一切取らなかったよ
それで落としまくったせいか今年は受験者が結構減った
880大学への名無しさん:2010/02/16(火) 09:31:46 ID:JzeUgEk4O
うそ
今年かなり増えてない??
881大学への名無しさん:2010/02/16(火) 12:28:45 ID:TtGshnhP0
一般受験の志願者は全体で昨年より1029人減少
センター利用は852人減少
一般受験では英語文学文化と国際関係とコミュニケーションがごそっと減ったね
センター利用では経済と社会学とコミュニケーションがだいぶ減った
不況で国公立思考が高まってることも原因の1つかも
882大学への名無しさん:2010/02/16(火) 12:34:13 ID:bevkvwOR0
まあ志願者が減っても無謀な挑戦校の出願止める人ばっかりだったら意味ないよね
883大学への名無しさん:2010/02/16(火) 13:23:53 ID:gsngfmB20
今日は合格発表です^^
884大学への名無しさん:2010/02/16(火) 15:13:30 ID:VNSBmcBf0
史学合格しました!
885大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:00:09 ID:yRjKGAduO
言語合格しました
886大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:02:58 ID:T2n7a6DpO
東京経済大学・・この水準では経済界で強い
【概説】経済系の大学。東京経大を知らずとも、大蔵喜八郎を知らぬ人はほとんどいな
いだろう。
【難易 57】低い。
【伝統・実績】普通にある。というより、この水準では、日大などと共に最も優れた実
績を有すると考えていい。実績のほとんどは経済界のもの。
【実力】低い。だが、この難易水準では極めて高い。
【就職】特に強い分野。この水準では、最も強い。・・・法政と同じくらい。
青学や成蹊には及ばない。
【競争相手】専修水準を大きく超える。ただし、総合力で法政水準には及ばない。
【おススメ度】経済界に入るつもりの者には、大いに薦められる。この水準で、そのつもりの者は、まず、東京経済大、日大がよく、次いで神奈川、次いで専修、押さえに関東学院ぐらいの布陣がよい。
 
887大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:03:21 ID:ABYhb8FsO
落ちたから聖心行きます
バイバイ西荻 こんにちは広尾
888大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:35:17 ID:BjPu8+NEO
聖心も落ちた僕はいづこへ…
889大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:08:45 ID:E2AUO8AhO
史学行く人ってやっぱ歴史好き?
いわゆる歴女みたいな
アニメ漫画ゲームに影響されたとか…
どうなんかな?
890大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:28:10 ID:zgmEez5e0
英文受かりました!
891大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:07:48 ID:kwq38uoH0
言語受かりました★
892大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:07:14 ID:i92N/BE80
言語と英文だったらどっちがいいかな・・
893大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:35:02 ID:J+4pY2vX0
ぽんじょ正直受験しにいってあまりのだささに驚いた
なんかしゃべんなそうな子ばっかり
とんじょはギャル多いなっておもった

とりあえずぽんじょで気が合う友達はできないと思った
キャンパスもとんじょのほうがいいと思うよ
894大学への名無しさん:2010/02/19(金) 03:35:01 ID:e1KUds1n0
そんなアンタ自身がどっちも合わんかと…
行くとこあるなら他に行った方がいいんじゃね?
895大学への名無しさん:2010/02/19(金) 11:34:37 ID:96oE8m66O
心理補欠だった
補欠ってとらないよね。
雰囲気好きで、行きたかったです
受かった人たちおめでとー!!
896大学への名無しさん:2010/02/19(金) 13:25:13 ID:L3LAC2ql0
>>754
竹下景子さんは短大からの編入らしいよ。
有吉佐和子さんは入学時は大学で、短大卒業。
897大学への名無しさん:2010/02/20(土) 19:46:19 ID:H+OuYvdt0
896さんの誤認識です。
竹下景子さんは、名古屋弁護士会副会長の御嬢様ですが、
名古屋の名門私立南山高校からの現役合格です。
898大学への名無しさん:2010/02/20(土) 19:56:17 ID:H+OuYvdt0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/1.htm
1977年偏差値
早稲田理工、慶應工、津田学芸、東京女子文理
数学科はd女のなかではマイナーでも、こうでしたね

竹下景子さんの卒論を社会学科研究室で読んだ者です

後輩の皆様 良い大学ですから良い青春を送られて下さい。
899大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:48:55 ID:Z0LxTfg7O
竹下景子さんて女優の方だったんですね〜
900大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:12:33 ID:pbTIxdjW0
>>898
過去の栄光にしかすがりつけない馬鹿トン乙
901大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:27:26 ID:E2159RY30
>>898
それはトン女だけ文系と理系を一緒に出した数字なので
実際のトン女理系はもっと低い。
今は河合塾で偏差値45くらい。学科別で出してるからこっちが正確。
902大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:29:27 ID:E2159RY30
ごめん、河合だと40なかったかも。帝京大とおなじくらい。
903大学への名無しさん:2010/02/26(金) 21:34:53 ID:jgX4D5fY0
トンジョ、ギャル多かったか?入試んときみんな「ザ☆真面目」って感じだったぞ
化粧してた子も殆どいなかった気が・・・
904大学への名無しさん:2010/02/26(金) 21:37:07 ID:Hwtub9tj0
これからみんな化粧したりオシャレしたりするんだよ
905大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:39:19 ID:60ogVvGTO
ここの3月入試の個別って難しい?
906大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:50:46 ID:+cjtqcr/O
自分も気になる
国際関係の小論文ってどういうやつなんだろ(´・ω・`)
小論て慶応法のしかやったことないけどあれとは全然違うのだろうか
907大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:53:11 ID:mW/75A8c0
なんで慶応法の問題解くような人がこの大学に・・
908大学への名無しさん:2010/03/03(水) 09:26:08 ID:zd6ceECg0
マリ見て好きな友達が東女の寮に入ったらしい。
「でもみんな『彼氏ほしい〜』とか言ってるんだよ」って悲しんでた。
909大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:53:01 ID:jLZJq9cRO
>>908
2010年度新入生だけど、東女って出会い厨が多いイメージでちょっと不安です
910大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:10:50 ID:cS4jChMI0
出会い厨・・?
911大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:53:07 ID:RZFcNJn60
現役の方にお聞きします。
娘が4月から人文学科の英語文学文化専攻に行くことになりました。
家ではずっとMacを使っているのでMacBookを買ってやろうかと思っているのですが
windowsの方が良いのでしょうか?
912大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:15:21 ID:2HiRm9kFO
どっちでもおkです。ただ基本授業ではMacを使うことになります。Windowsは図書館にしか入ってないので。

慣れてる方で良いと思いますよ〜私の周りも好きな方を使ってたので。
913大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:26:46 ID:2HiRm9kFO
>>889
歴史が本気で好きすぎて歴女なんてレベルじゃないぞ、ゲームとかはそれこそ歴史に忠実且つマニアックな作りになってないと納得しないような人達ばっかりだし

どの学科でもそうだが、東女に来る人はその分野をがっつり究めよう、て意識の高い人が割と多い、ヌルく大学生活送りたい人には向かない、というか真面目な人じゃないとまず東女に来ない
914911:2010/03/04(木) 10:04:47 ID:RZFcNJn60
>>912
どうもありがとうございます。これで安心してMacを買ってやれます。
915大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:18:44 ID:3RwG/MFxO
>>876
それは正論かもしれない。
女子大だとやっぱり少しぬるいところはあるよね。
だから一橋東大と交流するのはいいことだと思う。

ちなみに春からトンジョ生です
916大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:13:03 ID:GuRUj+9KO
>>915
ぷっ
917大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:44:25 ID:6T6muTtE0
>>913
まじ?私オワタかも
918大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:58:20 ID:3RwG/MFxO
>>206
明治蹴って、東女行きます!
MARCHはなんだか中途半端で嫌だったんです。
919大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:41:44 ID:19sDAGt5O
>>917
何でオワタの?
あんまり歴史には興味ないのに史学にしちゃったとか?

ちなみに私は史学だけど歴史もののアニメとかゲーム好きだよ。
史実と多少は違っても何とも思わない。
だって史実と二次元とは世界が別でしょ。

ていうか他大学でも史学科はヲタが多い傾向があるような…。
920大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:51:49 ID:MTi2D2fFO
センター8割で経済三月入試って無謀だったかな?
921大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:53:52 ID:GhyJxWy00
青学蹴って東女いきます!
東大の男ゲットできるならその方が将来性あるし。

イケメンが多いサークルとかどこで情報もらえるんだろ・・・
922大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:57:12 ID:c1jpiTf60
早慶の滑り止めとしてとんじょ受けたのですが
早慶全滅で結局4月からとんじょなんですが
すごく行きたくないです。
マーチ受けておけばよかったと後悔してます。
青学受かったのにける人の意味がわからないです。
附属いないだけマシかなとか思ってましたが、
友達できそうにないです。
4年間とかつらすぎオワタ
923大学への名無しさん:2010/03/06(土) 05:06:53 ID:/8riIk8/O
そんなんじゃどこ行っても友達出来ないだろww
924大学への名無しさん:2010/03/06(土) 05:20:11 ID:HM/JeMHl0
>>922
でもそんなこと言うくらいだから当然特待生なんでしょ?
いいなぁ〜
925大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:09:27 ID:rZAiMZLe0
>>922
教えてgooで2年前に同じような質問してた人がいたよ。
結局仮面浪人して再受験したけど明治どまりだったみたい。
そんなに行きたくないなら、浪人したら?
来年東女にさえ受からない可能性もあるけどね
926大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:14:43 ID:nBczhZzr0
てか、>>921の方がイタイと思うんだけど。
男目当て?

927大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:06:54 ID:qxCsGoLA0
東大生がお嫁さんにしたいナンバー1ってのがトンジョの売りだよ
928大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:22:52 ID:p4XIx+n+0
国語の採点ミス?で
補欠通知がきた
929大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:30:38 ID:SeoRtIx4O
>>922
厳しいこと言うけど,そんな気持ちならトンジョ来なければいいと思うよ。周りに迷惑です。

私の意見ですがトンジョは結構有名ですし就職も悪くない。
知名度で大学を決めるのはよくないですよ。
930大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:51:49 ID:BuEhCOyZO
採点ミスのお知らせきたけど合格者が不合格になることってあるの?
931922:2010/03/06(土) 16:52:33 ID:c1jpiTf60
>>925
入学金払っちゃいましたorz
浪人したらとんじょなんて受けませんよ

>>929
私は就職状況とか関係なしで純粋に大学生活を楽しみたいんです。
ここに書き込んでるとんじょ生のあちゃーな感じを見て、
入りたくないなーって思ったんです。
他の女子大とかに対抗しすぎてて正直ひいてます。

東大生と出会いがあるだとか、就職率がいいだとか、
そういうところにしか胸を張れない学校なのかと思うと・・・
932大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:18:03 ID:CEsUDFYI0
採点ミスのお知らせって全く関係ない人にも来るのかな・・・
933大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:41:18 ID:bJJBospn0
4月から東女に入る者ですが>>931さんの言ってること少し分かる

私は東女の校風や雰囲気が気に入って受験したのですが
>>921みたいな男目当ての人がいるなんて残念…

入ってからがっかりしたくないな〜
934大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:20:23 ID:BuEhCOyZO
>>932
多分文系一日目受験の人はきてると思う
935大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:10:11 ID:42sh5IqzO
採点ミス来たよ。
該当者に通知って書いてあったから期待したけど、ホムペに候補者番号表あった。
あの文章ややこしいし、全ての受験者じゃなくて本当に候補者になった人だけに送ればいいのに。
936大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:13:10 ID:F9lX4nWIO
いやあ、女同士の言い合いってのはどうしてこうも醜いんでしょうw
937大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:26:08 ID:kAGPm3GB0
マーチ蹴ったとか、わざわざ言うのは良いけど、
比率的には相当マイノリティということをお忘れなく。
ちなみに、これ↓より5年前くらいのデータでは東女は選択率は
もう少し高かったが、近年の女子大凋落で女子大選択比率はどんどん下がっている。
↓は7年前のデータなので、現在はさらに低くなっているでしょう。

Yomiuri Weekly 2004 2.29 ダブル合格者はどこへ
2003年入試結果データ
津田塾学芸66.7% − 33.3%立教文
津田塾学芸90.9% −  9.1%学習院文
津田塾学芸81.0% − 19.0%青学文
東女文理 11.1% − 88.9%立教文
東女文理  7.7% − 92.3%学習院文
東女文理  0.0% − 100.0%青学文

東女文理 48.6% − 51.4%本女文
東女現文化46.7% − 53.3%本女文
東女文理 78.3% − 21.7%本女人間社会
東女文理 50.0% − 50.0%本女家政

*津田塾>>マーチ文>>東女≒本女
938大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:32:30 ID:FawRPR7+0
私も東女の雰囲気に憧れて入学したのですが入って思ったことは男のことしか考えてない子が多いなあってことです。
東大生の彼氏を自分のアクセサリーのように誇ったりする人もいて非常に残念な気持ちになりました。
高い目標を掲げたりしっかりした自分を持っていないと流されてしまうと思います。
東女にかぎらず女子大はどこも似たようなものかもしれませんが・・・
939大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:34:44 ID:AabJyyKmO
921のような子も段々落ち着いてくるから大丈夫。
940大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:39:24 ID:97vdOn2fO
大学生でも男に必死ならそれはそれでいいと思う

女の幸せは結婚子育てで仕事じゃない

例を挙げると、女子アナだってイイ男見つけて結婚したらすぐ退社するでしょ

仕事の理想と現実はかなり違うしね
941大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:42:39 ID:R84dS/Qj0
でもそんな男、男言ったって実際出会いなさそう
942大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:56:19 ID:FawRPR7+0
>>941
インカレ入ればありますよw
高校の進路指導の先生が「東女入れば東大生とつきあえるよ」ってすすめる学校もあるほどです。

他大生と交流したいからインカレに入ると言いながら東大の女の子の友達は作ろうとしないから結局男なんですよね。
943大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:56:25 ID:PHqwitNm0
944大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:58:05 ID:k5dcyUhL0
私もこのスレ見てちょっとがっかりした一人だけど、(w
このスレに書き込んでる人が全てじゃないでしょ。
むしろ少数派だと思うけど。
たかが掲示板の書き込み鵜呑みにして影響されてるようじゃどこ行ってもうまく行かないと思うよ
945大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:16:48 ID:/8riIk8/O
なんかやたら女子大凋落だの絡んでくる人は女子大人気の頃に落ちたコンプの方なのかなぁと思うわww
946大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:22:56 ID:8aAD4tGm0
>>945
いや、東女生に相手にされない男だと思うw
947大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:34:54 ID:vHlDUgE0O
>>940
何が幸せかなんて個人が決めるものだと思う。幸せな結婚をすれば間違いなく幸せではあるけど、仕事や勉強、趣味で得られるものだって幸せの要素になりうる。例え結婚をしなくとも。
「女の幸せ」じゃなくて「>>940の幸せ」でしょ。一概に言えることじゃない。

せっかくの女子大なので自立した女性になるために頑張りたいと思う。

まあ、私が女子校出身だからこう思うのかもしれないがw
948大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:56:02 ID:CvAlsOaGO
そんなに男、男言ってる人いないけどなあ。むしろ興味なさそうだ。
949大学への名無しさん:2010/03/07(日) 03:32:16 ID:gYxCEaq80
まぁ、女子受験生の興味の1つは大学時代にステキな男性に巡り会えるかどうかだし、
女子大だと出会いがないと誤解して共学に行ってしまう子もいるわけだから、
そんなことはないよ〜、ということは言っておいていいと思う。

男を求めるもよし、自立を目指すもよし。
950大学への名無しさん:2010/03/07(日) 08:01:23 ID:nxBkoUybO
じゃあ私はオタクを求めて女子大行くわ
951大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:48:19 ID:l/0Ez8ZJO
>>922
私も全くと言っていい程同じ状況です。
私大文系で早稲田慶應目指してて、滑り止めとしてトンジョ受けました。
結局トンジョしか受かりませんでした。
入学金は払ってあります。
自分としては、トンジョは良い雰囲気の学校だと思うし、面倒見も良くて、そういう面ではすごく気にいっています。
しかし、やはり気になってしまうのは就職。
MARCH以下は門前払いする企業もあると聞きます。
トンジョが就職良いのって、一般職の就職だからですよね?幹部候補生は厳しいと聞きました。

浪人するかトンジョに行くか、本当に悩んでいます。
ただただ無駄な1日を繰り返して過ごす・・というような感じです。

男性からでもかまいません。意見ください。
長文すみませんでした
952大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:08:00 ID:r5cT1u3q0
自分の力を信じられず、与えられた場所で頑張る気概がなく、
あやふやな情報でも気になってしまうのなら浪人すればいい。

ただし「MARCH以下は門前払いする企業」に就職したいというなら、
早慶じゃあまり意味ない。
953大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:10:30 ID:JudSyGFW0
まあ確かに「MARCH以下は門前払いする企業」なら、早慶より上にいかないとねえ。
954大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:11:41 ID:JCljCMpE0
早慶女子でも幹部候補生は厳しいと思うが。
それでも頑張るか、自分の能力を見極め、引き出せる所に行くか?
(早慶現役合格できなかったのだから、浪人しても早慶には行けるが、
それ以上、つまり早慶内で上位に入って幹部候補生として就職するのは無理では?)
955大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:26:05 ID:l/0Ez8ZJO
>>951の者です。
意見ありがとうございます。
ということは、浪人したほうがいいという意見でしょうか。

トンジョに入って、成績上位にいようという意志はあります。

実際トンジョで、NHKに就職している人もいます。

浪人かトンジョに行くか・・・
956大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:29:11 ID:JudSyGFW0
成績上位で教授推薦で就職って方法もあるけど
あれは研究職になるのかなぁ
よくわからん


だけどどちらにしても、がんばってくれな955さん
957大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:33:04 ID:XVKDhL5l0
>>955
浪人せず、東女で志を持って頑張る方が色んな可能性があると思う。
一浪して早慶に入れても、その他大勢にしかなれない。
958大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:33:27 ID:UreneoFgO
age
959大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:38:00 ID:eHNxT7M50
何であげてるの?
960大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:38:40 ID:eHNxT7M50
960
961大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:21:06 ID:a8gljYUTO
パンフみると09卒の方は総合職のが多いんだよね

結局本人次第だろうと楽観視してるw
962大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:04:45 ID:llAt/3Qf0
>>685->>687
すごすぎる。。東女に入るとこういう風になるんですね。。
963大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:31:41 ID:l/0Ez8ZJO
[sage]
皆さんありがとうございます。
>>961さんのいうパンフとはどのパンフでしょうか??

確かにもし一浪して早稲田慶應入れても、ただの生徒のなかの1人という感じですよね。
トンジョで頑張ろうかなという思いに傾いてきました。
ただやはり悔しさは残ります。
なのでこの悔しさを、トンジョでの生活にいい意味でぶつけたいと思います。

いまから親に報告してきます!
964大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:06:33 ID:CvAlsOaGO
ゼミの先輩は、大手出版社で雑誌の編集やってる。半端なく本読んでたし、ボランティアもやってた。要は、本人の気合いだと思う。
965大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:13:52 ID:C4gwIyWd0
>>963
PCからなんでID違いますが…
パンフは普通に今年度大学案内ですよ

総合職35.7%、一般職28.6%、コース別採用無26.2%、純総合職6%、
契約2.9%、派遣0.6%
ttp://office.twcu.ac.jp/career/situation/index.html
966大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:56:18 ID:n9EP1MwrO
March蹴ってトンジョってまじで言ってるの?もったいなすぎる。
早慶蹴ってMarch見たいなもんじゃん
967大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:26:46 ID:uk8IMl1hO
東大とかイケメンとか男とか、少し前の話題になっちゃうんだけど……
男のことしか考えてない人ばっかりなのかな…
私は逆に男が嫌いでサークルとかも男と関わりの無いとこに入りたいとか思ってるぐらいなんだけど…
それにむしろ私は彼氏とか絶対に作りたくないんだ
だから結婚だってしたくない、自立したいんだ
こういう考えを持ってる人って、浮いちゃって友達できないのかな…
今からものすごい不安になってきた…
968大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:38:58 ID:dfIyHs1o0
大丈夫だよ、男に興味ないって人もいるよ。
インカレは、男だけじゃなくて他大学の女の子とも交流を!って感じだけど
実際は「男!」って人もいる。
だけどみんながみんな、「男!男!」って感じでじゃないよ。
サークルもインカレじゃなくて、d女だけのサークルもあるし
そういうのに入ればいいんじゃないかな?
類友だと思うよ。
969大学への名無しさん:2010/03/08(月) 03:19:57 ID:sD8ARSrzO
たった一つのレスを見てそんな人ばかりなのかと考えたり
不安になるような人はこんな所見ない方がいい
970大学への名無しさん:2010/03/08(月) 04:27:54 ID:lQkNAmqPO
代ゼミの偏差値だと専攻によってはマーチの下位学部よりは上なので蹴る人もいるんじゃない?
971大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:13:24 ID:aOrt7oAQO
>>970
悔しいけど大学受験からだと普通にマーチだよ。

マーチに散々蹴られたから凋落したんだよ。

トンは学校改革も出遅れたし、ましてお受験ブームの蚊帳の外にもあった歴史、つまり附属がないから女子大ブランドを守れなかったんだよ。

附属作れば一般で取る人数も減るからランクも上がるのにね。どうしてもたくさん合格者を出すことになるから倍率は低いし、レベル低い生徒も結局入れることになるんじゃないかな…
972大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:03:17 ID:dfIyHs1o0
中大やめて東女いったよ。自分は。
973大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:07:14 ID:z+PE22UMO
早慶蹴ってMarchって驚くけど、March蹴ってトン女は、世間的に大差ないよ。むしろトン女の方が、東大出身の教授が多くて授業レベルが高い。Marchの教授は、論文もあまり出してないし、研究者って感じがしない。
974大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:34:01 ID:fMs7bO9H0
自分の場合マーチのバンカラ系は受けて欲しくないと親に言われたw
結構こういう子多いと思う
975大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:13:47 ID:NlFk4RUP0
そんなに東大、東大言わなくても相手にされないから大丈夫w
サークルで付き合いはあっても彼らは基本頭のいい娘が好きなので。
学校名で決めてる訳じゃなくて東女には付き合いたいと思うような子がいないってこと。
自分の周りには東女と付き合ってる人はいない。
よほどかわいいとかでない限り東大生狙いとか無理だと思うよ。
976大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:26:44 ID:8hYM1uzzO
>>975
僻み乙

東大生は東女くらいの女の子が一番好きみたいです。
977大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:07:17 ID:muoDLaNP0
>みたいです。

ワロタwwww
978大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:25:12 ID:wnYilWrf0
東女って必修の授業が5限にくることって結構あるのかな?
4月の中旬頃に予定入れちゃったから心配。
979大学への名無しさん:2010/03/10(水) 08:53:46 ID:lHJQRIT00
東女、大妻女子、共立女子、川村学園女子に合格しました!!!
東女には受かると思ってなかったのですごく嬉しいです。
マーチ落ちなら分かるんですが、早慶落ちで東女って信じられないんだけど…記念受験じゃないんですか?
980大学への名無しさん:2010/03/10(水) 14:58:05 ID:OWNFujYy0
981大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:32:47 ID:N77iLHiS0
982大学への名無しさん:2010/03/10(水) 17:25:42 ID:0MWgIm7m0
3月入試出した人センター何割ぐらいですか?
983大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:32:50 ID:8JgD2wKY0
984大学への名無しさん:2010/03/11(木) 15:27:04 ID:lYGLgwPM0
985大学への名無しさん:2010/03/12(金) 02:45:26 ID:VhYljhjg0
>>942
東大の女の子に引け目感じるのかね
仲良くすればいいのに
986大学への名無しさん:2010/03/12(金) 05:44:35 ID:U9Zcb0Jc0
987大学への名無しさん:2010/03/12(金) 09:29:49 ID:YIS+IEpB0
>>985
逆。
東大の女の子が東女の子を敵視している。
988大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:26:38 ID:T7TI51+80
>>985
東大は共学だから東大女子は何にも思ってない。どっちかというと女の子の友達をほしがってる。
でも東女の子がライバル視してるんだよな。
インカレは男探しの場だから東大女子の存在はウザイ。
まあ女子大だから仕方ないんじゃないかな。
989大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:47:44 ID:U9Zcb0Jc0
東大
990大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:43:10 ID:FyB8PePb0
991大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:11:51 ID:XpqOciMb0
女子大卒です。
人気の女子大に入ると
サークルや合コン、パーティの誘いがひっきりなし。
東大、医学部、早慶の男子学生との出会いは物凄くあるよ。
ただそれを活かせるかどうかは結局のところ本人次第。
可愛くて頭の良い子なら環境は抜群だから
かなり雲の上みたいな相手とも付き合えるけど
それにしても、女子大全体でみて上位3割位には入ってないと無理じゃないかな。
皆が皆、というわけにはいかないよ。
でも、良い出会いの無いマーチあたりに進学するよりは
チャンスあるだけでもお勧めだけどね。
992大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:03:10 ID:VhYljhjg0
東大はあったけど医学部はめったになかったな
あっても相手にされない感じ

医者狙いなら、同じ大学の看護学科行った方がいいよw
993大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:11:18 ID:cmSVExfo0
看護学科に受かる学力がある人は最初からトン女は受けないでしょう
994大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:27:20 ID:7b9XHI5R0
3月入試受かった…
995大学への名無しさん:2010/03/13(土) 08:02:05 ID:E2lxb1mB0
996大学への名無しさん:2010/03/13(土) 09:16:19 ID:MgNS/uPZ0
997大学への名無しさん:2010/03/13(土) 11:03:03 ID:2ImkYPM70
997
998大学への名無しさん:2010/03/13(土) 12:36:07 ID:v/nZcc3X0
998
999大学への名無しさん:2010/03/13(土) 12:53:13 ID:v/nZcc3X0
999
1000大学への名無しさん:2010/03/13(土) 12:55:45 ID:v/nZcc3X0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。