【関大】関大>同志社>>関学>立命館【急成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も関大>同志社>>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
2大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:32:48 ID:W/Ydxo5c0
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶応LS  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
★ 関西大   74名    D 慶応大  2044名    D 和田LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                ★ 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北海LS  107名
                M 同志社   519名    〃 上智LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名古LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    ★ 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名
3大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:10:35 ID:4qIdjIDj0
関大の伸びは凄い。
4大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:56:46 ID:4qIdjIDj0
今年も偏差値伸びそうだな。
5大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:03:19 ID:mWfyUA7PO
関大すげー!
6大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:06:34 ID:F1ikNyjY0
関大はかんかんどうりつの最下位で構いません
頼むからしょ〜もないスレたてないで下さい
関大生がたてたなら恥じろ
7大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:14:11 ID:4qIdjIDj0

立命館と同志社の最大の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某

月とスッポン

立命館は同志社なんかと一緒にされたくない。


8大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:18:27 ID:OEZ8GtqZO
>>3

>>4

>>7

を見てみれば誰が立てたスレか分かる


糞スレ終了
9大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:20:11 ID:4qIdjIDj0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
10大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:56:17 ID:HsKc7dktO
いくらなんでも同志社より上は言い過ぎだ
11大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:09:25 ID:JI2O3ZiU0
同志社>>関大>>立命館>>関学

くらいには近い将来なるんじゃね?
12大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:16:24 ID:BsfelqK7O
スレタイが序列ではなく将来性のことなら言えてるな

大阪医科大との共同学部設置や早稲田との協定など関大は一番将来性がある
同志社は今出川回帰や国際系学部設置を控えている
関学は特に伸びしろもないが凋落には歯止めがかかってきた
まぁ落ちるとこまで落ちたと言ってもいいけど
立命館は推薦入学者と内部進学者を学生の過半数、60%まで増やすなど
落ちる要素しか見当たらない
13大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:34:45 ID:CHYFDBqJO
クソスレ
14大学への名無しさん:2009/02/17(火) 08:31:10 ID:+Ks0eZSA0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
15大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:18:56 ID:+TMKi04RO
関大とかしょせん関関同立の最下位だろ(笑)
同志社より上とか笑かすな

クソスレ
16大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:07:54 ID:yVmIg7ICO
確かに序列としてはあり得んなww
ただ将来性では正しいと思う。
17大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:10:41 ID:CHUtbySnO
同志社>>立命館>>関学>>関西
18大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:22:07 ID:BygaSEv+O
偏差値が上がろうが世間的には
同>立>関学>関大
は揺るがない。

関大生はそこんとこ理解して謙虚に生きるべし。
19大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:34:22 ID:yVmIg7ICO
>>18
そりゃそうや!!
まだ関大が最下位なのは間違いない。
20大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:39:41 ID:ybj6RN/AO
今年関大受かった俺としては世間の目も変わってくれると嬉しい
21大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:44:54 ID:yVmIg7ICO
>>20
世間の目が変わるのはまだ先やと思う…
22大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:45:16 ID:+TMKi04RO
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命>関学>>>>>>>>>>>>関大
てな感じで関大が同志社抜くことはない
無宗教の関大と立命は将来潰れる運命にある
23大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:46:48 ID:BygaSEv+O
>>22
ん?関大落ちたのか?
24大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:49:42 ID:+TMKi04RO
関大うけてない
4月から同志社

あんた関大生?笑笑
25大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:06:39 ID:yVmIg7ICO
てか誰も関大が同志社抜くとか言ってなくね?
26大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:11:06 ID:SIZfr8eUO
今週のAERA読んでみ
ダブル合格者の本命度調査っていうのがある
それ見ると世間的には同志社>立命>関学>関西みたいよ
27大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:25:09 ID:obVm96n5O
同志社も関大も受かったが、どっちもいい大学じゃないか
個人的にはだが
28大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:16:37 ID:+TMKi04RO
断然同志社の方がいい
29大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:25:06 ID:SBuU4vkJO
別に自分の好みでいけばいいんじゃない?
関関同立の中でも、偏差値高いとこ行きたいなら勉強して同志社いけばいいじゃん。
人のことまで気にしなくていいと思う
データだけ見て学校全体をバカにするとか気持ち悪すぎる…
30大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:26:48 ID:FCfiOCxOO
>>28
受かった瞬間に工作員になるのかよw
31大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:27:18 ID:2Cl29iGw0
AERA2009.2.23号より W合格進学調査(代ゼミ調べ)

同志社大学 96%-04% 立命館大学
同志社法学 99%-01% 立命館法学
同志社経済100%-00% 立命館経済
同志社文学 99%-01% 立命館文学

同志社大学 96%-04% 関西学院大学
同志社文学 99%-01% 関西学院文学
同志社社会 84%-16% 関西学院社会
同志社政策100%-00% 関西学院総政

同志社大学 99%-01% 関西大学
同志社文情100%-00% 関西総情
同志社生命100%-00% 関西化生
同志社理工100%-00% 関西シ理

立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会

立命館大学 60%-40% 関西学院大学
立命館国際 80%-20% 関西学院総政
立命館情理 83%-17% 関西学院理工
立命館文学 70%-30% 関西学院文学

関西大学  16%-84% 関西学院大学
関西政策  71%-29% 関西学院総政
関西商学  00%-100%関西学院商学
関西シ理  49%-51% 関西学院理工
32大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:37:42 ID:1FY2uMRcO
同志社と明治はどちらが良いんですか?
33大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:38:37 ID:mEMzCKynO
『言霊』『ことだま』 ってあるんだよ
都合よく私立のアホは国立の大学を罵倒するが、絶対自分に返ってくる 2ちゃんねるだからってムチャクチャ言ってた奴らは全部落ちる。これ必然
行きたい大学に行けないのよ これは必然的。ラキングだってそう。
最難関10大学は東大京大阪大神大一橋東工大東北大名大九大北大。これに続くのは早稲田慶應
これが学部により上下したりはするが、上記の大学以外は学部関係なしで越えられない壁がある
34大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:47:29 ID:ollseCe2O
関大法落ちたけど同志社法受かった
正直関大行くくらいなら浪人する
35大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:36:06 ID:+TMKi04RO
>>30 オレはこのスレが気にいらねぇだけ
というかここ自体かなりの工作スレだろが
36大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:35 ID:rLMePcLj0
これからは一億貧乏人の時代だ。
新社会人はマイカーも持たなくなるだろう。
すると、大学でも通勤に便利でダブルスクールにも有利な立地の学校が強くなるだろう。

また関大の裾野には昔の木賃アパートも多くある。これらはスラム化していくだろう。
ならば学生に貸したほうが良いというもの。したがって関大の将来は明るい。
37大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:51:25 ID:BygaSEv+O
>>34落ちたくせにwww
38大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:54:09 ID:+TMKi04RO
関大は車通学が多いのか?(笑)
39大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:22:08 ID:rLMePcLj0
>>38は日本語苦手なのか?
40大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:25:14 ID:Xe1tIqFCO
人口が減ってきて一億ちょっとになるのに議員や社長も貧乏なのか。
41大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:01:35 ID:MUz71bL+0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
42大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:14:52 ID:1fwlpa230
今日同志社受かってたけど、
特待生だったから関大行くわ、国立落ちたらだけど。
そういう時にこのスレはうれしい。まぁ同志社立命超えはありえなさすぎるが。
43大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:47:26 ID:BtSa+E/B0
★一昨年 河合塾偏差値で関大>>関学となる。

★去年  代ゼミ、河合塾偏差値で関大>>関学となる。

★今年  代ゼミ、進研、東進、河合塾偏差値で関大>>関学となる。
44大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:11:53 ID:eYELu2vq0
>41・・・・・同志社工作員

同志社は関西ナンバー1の犯罪の多さを減らすのが先です。
45大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:16:11 ID:vdyDXdthO
なんでも盲目的に同志社のせいにしたがるんだな。

あと犯罪云々の根拠が全く無いのに言ってるとアボンだぜ
46大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:46:54 ID:LGr/h+ew0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
47大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:50:32 ID:9YnNGQ53O
関大はDQn多いって先輩から聞いたから受けもせんかったわ
48大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:27:04 ID:r5xcxMr7O
>>42 もういないだろうけど立命は既に追い抜いたと思う(^o^)
でも同志社にはまだ及ばないでしょ
自分は関学ですが関大には一部抜かれはじめてるかもしれないけど抜かれたくないな〜(´Д`)
49大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:33:59 ID:CsNOeXnnO
>>46
ぱちもんキタコレwww
50大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:36:39 ID:ayaZF9Ot0
第二次世界大戦 真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo
51大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:53:13 ID:rM+H5mr50
2chは偏見が多すぎて関関同立のレベルが全く判らん
関東から出てみたいから関関同立行きたいんだけど
52大学への名無しさん:2009/02/19(木) 02:11:05 ID:62kL/9h8O
所詮関大って最下位のまま終わるんじゃね?ずっと偏差値上がり続けるわけないからな
53大学への名無しさん:2009/02/19(木) 02:23:47 ID:R26bKQwJO
2chで工作員が頑張っても世間の評価は変わってないからなw
同志社>立命>関学>関大
関大受かったから卒業するまでに
同志社>関大>関学>立命
なって欲しいぜwww
54大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:16:20 ID:Kcisf5kU0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
55大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:20:29 ID:Roz94V5/O
DQNってどうゆう意味?
56大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:31:11 ID:XNb60zCDO
世間の評価
同志社>立命>関学>関大>超えられない壁>龍谷>近大>京産>甲南

実際は
同志社>超えられない壁>立命>関学≧関大>龍谷>近大>京産>甲南
57大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:38:59 ID:Kcisf5kU0
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm
関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
その結果リクルートによる高3生に対する調査で『志願したい大学』、『知名度のある大学』で関西地方NO.1に選ばれ(http://www.recruit.jp/library/school/S20080731/docfile.pdf),
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

【関西大学の偏差値急上昇について】
★偏差値についても関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている(2007年〜2009年 代ゼミ偏差値推移)http://www.yozemi.ac.jp/

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
58大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:12:38 ID:6ajfSax30
ちょっとでも偏差値上がると工作員に絡まれるからKKDRの最下位でいいよ。
今まで見たいにお荷物とかいわれてるほうが楽だしな関大せいとしては
59大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:38:15 ID:stoqo0gd0
>>56
参勤交流は、甲南が1番じゃなかった?
60大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:41:06 ID:cPvCr5U3O
KKDR未満の私立理系


大工大≧近畿(理工)>>甲南>京産>>>>龍谷>>>>>>>>>>>近畿(生産工)
61大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:42:55 ID:stoqo0gd0
>>60
どこの大工大生やねんww
残念でした。
62大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:55:33 ID:GYA/83G90
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
63大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:23:15 ID:fP9VTEal0
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm
関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
その結果リクルートによる高3生に対する調査で『志願したい大学』、『知名度のある大学』で関西地方NO.1に選ばれ(http://www.recruit.jp/library/school/S20080731/docfile.pdf),
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

【関西大学の偏差値急上昇について】
★偏差値についても関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている(2007年〜2009年 代ゼミ偏差値推移)http://www.yozemi.ac.jp/

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
64大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:26:17 ID:7ZbVTesyO
関関同立の学歴などほとんど役に立たないのが現実
65大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:35:16 ID:XXBDDfbzO
でもよ、日本に私大は約750校あるんだぜ?
そう考えれは>>62の大学全て勝ち組じゃね?
66大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:49:29 ID:8D9+Sl3TO
なんだこの関大生の工作スレは
67大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:24:49 ID:A7kVcYjwO
同志社って本当に頭いぃのか?まわりのDQNがどんどん受かってるからなんかガッカリな感じ
68大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:31:41 ID:bCfIKKS+0
つかなんで代ゼミのコピペには関大の総合情報がないの?捏造??
69大学への名無しさん:2009/02/21(土) 04:55:13 ID:jDcP37+b0
関学最高だよ〜!
70大学への名無しさん:2009/02/21(土) 06:03:41 ID:w8mi4Ois0
>>66

ゴキブリ工作員が立てたスレ。
71大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:26:54 ID:3b/qMN1L0
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。

※※日大は受験者が非常に多く、合格率で見ると他大学と比較して極端に低い。


72大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:41:05 ID:DpvaoLCN0

関大>>>同志社
73大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:01:44 ID:7RvmYzhJ0
■大学ブランドランキング

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学  早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  ICU(国際基督教大学) 上智大学 関西学院大学 
  同志社大学 青山学院大学 学習院大学 東京理科大学 立教大学
  中央大学 津田塾大学 明治大学 法政大学 

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 立命館大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  南山大学 西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
74大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:32:51 ID:SHVRIcXx0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
75大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:32:55 ID:W7QsPLIf0
自分の好きなとこ行けばいい
76大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:33:57 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】
== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部


就職率 92%驚異的だな。。

東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。。。
77大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:11:47 ID:0OcWa5KG0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
78大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:55:12 ID:Qi2rY9w80
大学院への進学者数(2008年)・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名  立命館  同志社   関学   関大
東大・院    7      3    0     2
京大・院   38     25   12     1
阪大・院   36     12   15     4
東北・院    6      0    0     0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87     40   27     7
79大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:57:02 ID:Qi2rY9w80

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


同志社は研究能力なし(大学レベルの研究が低い)
80大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:16:42 ID:LoKWtd7wO
馬鹿ですか?院進なんて何の自慢にもならん
受験生騙して楽しい?
81大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:39:28 ID:Qi2rY9w80

負け組み・同志社の負け惜しみ。

同志社の院なんて、そうだろうね。
東大・京大・立命館の院とは大違いだから・・・・・・
82大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:10:46 ID:3566m7nM0
>>81
そんな事をして、立命館の評判が上がると本気で思ってるの?
83大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:31:27 ID:Qi2rY9w80

(5大学が共同で研究機関を設置)

国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
84大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:01 ID:SOqvbCAfO
会話もできずコピペ貼りwもはや病人だなw
85大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:15:11 ID:SkySrTXxO
まぁ、コピペばっか張り付けさせとけばいいんじゃない?
バカなんだしwwwコピペ乙www
86大学への名無しさん:2009/02/25(水) 02:06:32 ID:d5DGYnGj0
関大法卒で、京都大のローに受かっちゃった!!
検事目指すわ☆
87大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:32:20 ID:KTXAIPRS0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
88大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:54:08 ID:DGAAaIkbO
2ちゃんのスレ見てたら今年関学だけが志願者増やした理由が分かるな。
特に関大工作員が一時の立命館みたいに捏造、虚言の限りを尽くしててうざい。
いい加減にしないと、今年の立命みたいになるぞ。
89大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:50:05 ID:licWLboR0
>>88
真の関大工作員が存在すると思ってるの?
どこかのやばい大学のスケープゴートにされてるだよorz

関大の印象がガチで悪くなる...下らん争いに参加しない事が高評価の大学なのに...
90大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:48:20 ID:ia1iKf4h0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
91大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:01:23 ID:KTXAIPRS0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
92大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:45:07 ID:xrWj5l9l0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
93大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:06:44 ID:KTXAIPRS0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
94大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:09:39 ID:Wgj2xifs0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度  立命館  同志社   関学   関大
16   38      9    −    −
17   42     14    −    −
18   44     13    −    −
19   31      9    −    −
20   36     14    −    −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外
95大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:12:40 ID:Wgj2xifs0
大学院への進学者数(2008年)・・・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名  立命館   同志社   関学   関大
東大・院    7        3    0    2
京大・院   38       25   12    1
阪大・院   36       12   15    4
東北・院    6        0    0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87       40   27    7
96大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:14:17 ID:Wgj2xifs0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

日本をリードするトップ大学ばかりです。
97大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:54:58 ID:hCDVD/620
>>96
そんな事をして、立命館の評判が上がると本気で思ってるの?
98大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:34:54 ID:Wgj2xifs0

立命館が飛び抜けた。
99大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:46:45 ID:istm8tDBO
このスレって成長率についてなの?
100大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:45:52 ID:Wgj2xifs0
大学院への進学者数(2008年)

大学院名  立命館   同志社   関学   関大
東大・院    7       3     0    2
京大・院   38      25    12    1
阪大・院   36      12    15    4
東北・院    6       0     0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87      40    27    7

101大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:26:17 ID:hdaCj+6z0
>>100
立命館は学歴コンプレックス、不本意入学が多い証拠だね。
102大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:34:47 ID:AWjvWRfB0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
103大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:45:11 ID:5MoSLETr0
圧倒的に立命がいいな。。。。
立命もっと好きになったわ。
104大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:14:49 ID:43CtyIpdO
>>103
これ立命関係者が言ってると思うとこっちまで恥ずかしくなってくる
105大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:04:25 ID:zKEOK/76O
立命イタい
106大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:35:38 ID:zuVWQUx20
kkdrどこ行っても一緒だと思うけどな。
頭痛いやつはどこにでもおる。
107大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:40:21 ID:DlUX+ZxdO
立命のアンチしつこすぎw
108大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:42:51 ID:x2+I2WQi0

早稲田・慶応・立命館・・・・・・仲良し・トップ3私大。
109大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:37:26 ID:UDZl5s46O
一緒にすんなカス
110大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:39:35 ID:NlhnqF/g0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


優秀トップ大学は仲良し5人組。
111大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:56:28 ID:v9yOsiUzO
立命行くけどコレはないわwww同志社には勝てんだろwww
112大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:58:59 ID:OS+YVSiTO
立命館のそういうところが立命の評価下げてるの分からないの?
俺立命行くのにこれ以上馬鹿にされるようなことはやめてくれ…
113大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:04:36 ID:Ohq6ObukO
関関同立みんないい大学
それでいいじゃないか
114大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:09:41 ID:nMwP1Ud7O
関大卒業生として恥ずかしい。ネットでなく面と向かって言えるように自分を研いて不況でも関係なく一流企業をめざしてください、それが大学の価値をあげる一つの方法です。 関大の未来が開けるようお互い努力しましょう。
115大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:47:29 ID:r4ZHMbyj0

同志社はもう駄目だな。
116大学への名無しさん:2009/03/02(月) 09:19:13 ID:GITmekGh0
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)       
78        
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
76        
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 同志社大(文)      
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)  
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)    
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)      
68 関西大(文) ●関西大(外国語) 関西学院大(文)  
67 獨協大(国際教養) 学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)      
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)    
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)  
64 京都女子大(文) 同志社大(神) 龍谷大(文)  
63 獨協大(外国語) 国学院大(文) 津田塾大(学芸) 二松学舎大(文) 中京大(国際教養)      
62 中京大(国際英語) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)  
61 立正大(心理) 中京大(文) 甲南大(文)  
60 日本女子大(文) 福岡大(人文)

117大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:04:55 ID:r4ZHMbyj0

関大>>>童刺者
118大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:14:05 ID:OS+YVSiTO
関大(笑) 関大なんか行ったら馬鹿にされるから行けないw
119大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:18:34 ID:waZ50aKw0
関大は最近は甲南に抜かれかかってるし、もう落ち目も落ち目だろ
120大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:22:32 ID:j5tz00NG0
>>117のID:r4ZHMbyj0は、ゴキブリ工作員ですからお間違いなく。
121大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:49:54 ID:whewL5as0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
122大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:56:47 ID:r4ZHMbyj0
大学院への進学者数(2008年)・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名  立命館  同志社   関学   関大
東大・院    7      3     0    2
京大・院   38     25    12    1
阪大・院   36     12    15    4
東北・院    6      0     0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87     40    27    7


大学のレベルが良く判る数字だ。
123大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:58:00 ID:GITmekGh0
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
入学時に偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。なぜ卒業後にこれだけの大学ごとの実績の差がでるのか?いい大学の意識を変えてください。卒業生の数と学閥は偏差値などでは分からない社会活動での大きな力になります。

総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11. 大阪市立大学   11.立教大学
12.○九州大学      12. 横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学
14.○東北大学
15.●法政大学
16.○名古屋大学
17.●関西大学
18.●立命館大学
124大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:36:12 ID:xRBfVN/b0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


すごい、すごい、トップ大学は仲良し・5大学。
同志社は入れて貰えませんでした。
大学人はよく知っている。
125大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:41:39 ID:r1RkS5/TO
>>124
経営自慢乙


学生のレベルは低いが
126大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:48:34 ID:xRBfVN/b0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
127大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:50:29 ID:UB1rRRD8O
一人の校長の意見に頼りすぎwww
128大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:12:41 ID:xRBfVN/b0

数字が事実を示す。
129大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:13:28 ID:xRBfVN/b0

負け組み・同志社
130大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:39:41 ID:xRBfVN/b0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
131大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:59:13 ID:W6+6LS510
低偏差値で勝ち組気取りw
132大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:36:59 ID:xRBfVN/b0

ひがむな、ねたむな、ウソを付くな。
133大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:22:22 ID:W6+6LS510
低偏差値大学の
ひがみ、ねたみ、ウソが酷いな。
134大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:33:17 ID:uKsXBH+i0
YouTube - 立命館大学が拉致に関与か?
http://jp.youtube.com/watch?v=IELLhcF6kWg

アカすぎ立命



1位 関学         1.0 ★ 退学率%(全国有名私大)
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4 ★
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4 ★
-----------------------------------------
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5 ★ (10%というデータもあるそうだ!)
135大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:39:16 ID:uKsXBH+i0
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html

◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
136大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:40:11 ID:T0kvd0GlO
この大学は伸びる!


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236055328/l50
        予想偏差値65の脅威
【巨大なコンツェルンを背景に誕生した東京都市大学】
       ◎志願者増加率第一位◎
137大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:15:54 ID:xRBfVN/b0

負け組み・同志社が反応してるやん。
138:2009/03/04(水) 00:05:29 ID:hU+FhS7yO
139大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:53:52 ID:PqlHIWPNO
正直未だに関大と関学の区別がつかない
140大学への名無しさん:2009/03/04(水) 08:06:22 ID:LpK0TTaD0


同志社工作員集団が居るって本当でした。
141大学への名無しさん:2009/03/04(水) 08:17:27 ID:5g/tSyptO
関大が急成長してるのは事実だが、世間的にはまだ同>立>関学>関大だな。
再来年あたりには偏差値は同志社>関大>立命≒関学だろうがね。
142大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:40:56 ID:LpK0TTaD0

関大>>>同志社
143大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:40:01 ID:LpK0TTaD0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ大学は仲良し・5大学
同志社は入れて貰えませんでした。
トップ大学から同志社は駄目だと見られている証拠です。
144大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:31:05 ID:0HJUTmE70
また同志社コンプが炸裂していますね。
145大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:38:38 ID:XPxhXezlO
はやくこのスレ消えろ


同志社>立命館>関西学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カンダイ

一生同志社には勝てないwwwwwww
146大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:34:29 ID:7XEgJ4np0

(同志社は駄目)
トップ大学が同志社を仲間に入れなかった証拠(5大学が共同の研究機関を設立したが・・・・))
147大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:14:18 ID:0HJUTmE70
また同志社コンプが炸裂していますね。
148大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:11:48 ID:XPxhXezlO
もうすぐ関龍同立になるよ

カンダイは産近甲関だろwwwwwwwwww

同志社越えるなんて笑かすな
149大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:25:23 ID:lQtGgqW70
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
150大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:32:29 ID:j/97BlroO
>>148 龍谷ってお坊さんになる大学やったやんな?
151大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:37:12 ID:lPG3oTwLO
うん 


京都のどっかにある大学
152大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:17:18 ID:7XEgJ4np0

『5大学が共同で研究機関を設立』


国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ大学は仲良し・5大学。
トップ大学の名を汚されたくないので、同志社が入るのを拒否しました。
トップ大学人は同志社が駄目なのをよく知っている。
153大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:38:14 ID:0HJUTmE70
今日も同志社へのコンプレックスが炸裂しています。
154大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:00:44 ID:Fdgv62Wu0
何でそんなに格付けばっかこだわるの?
一般的に言ったらKKDRみんな勝ち組やんか

それに2ch学歴至上主義すぎておかしいよ
実際、学歴だけじゃ何にもならないでしょ あとは個人それぞれの努力でしょ?
就職にしても東大生が必ずしも一流企業に入っている訳ではないし
155大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:56:48 ID:jQy27fss0

可哀そうな、同志社ですから・・・・・
156大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:50:08 ID:e9CBPKpv0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
157大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:42:18 ID:jQy27fss0

へたれ同志社。
158大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:28:37 ID:e9CBPKpv0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
159大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:40:24 ID:jQy27fss0
同志社が反応してるやん。
160大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:02:16 ID:e9CBPKpv0
ゴキブリがいれば殺虫剤をかけるだろ。
161大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:51:08 ID:jQy27fss0

『東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立』



国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館




トップ5大学から袖にされた『嘘つき同志社』は終わったな。
162大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:33:56 ID:e9CBPKpv0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
163大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:49:15 ID:hw8pwGS00
ID:e9CBPKpv0
ID:jQy27fss0
駄目だこいつら・・・早く(ry
164大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:20:09 ID:hvo3Oy060
【全国大学別平均年収ランキングBEST100・・これが真実】 

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684○
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680▼
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679○(医理薬含)
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678▼
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676○  
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673▼
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664○
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659○(医理薬含)
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658▼
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645▼
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642○
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636○
■(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)■ →日大は番外編 х
165大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:43:27 ID:nmzr3xJ/0
駿台偏差値ランキング(2009)

66 慶應義塾大 法 法律 B方式  早稲田大 法
65 上智大 法 法律
64
63 中央大 法 法律  同志社大 法 法律
62 
61
60 明治大 法 法律  立教大 法 法
59 立命館大 法 法
58
57 青山学院大 法 法  学習院大 法 法  法政大 法 法律  関西学院大 法 法律
56 成蹊大 法 法律

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
166大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:50:13 ID:W+hJn31Q0

『嘘つき同志社』が必死の反応。
167大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:43:25 ID:SCaq790z0
ゴキブリが暴れているから殺虫剤が必要だ。
168大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:46:55 ID:OHDonuc90
同志社は社会の現実を正面から見よう。


(東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



同志社は社会の現実を正面から見よう。
169大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:49:29 ID:SCaq790z0
お前は世間における同志社とゴキブリの評価の差を正面から見ろw
170大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:09:46 ID:4ce2wfgvO
>>168立迷館ってどこ?
一つだけ知らないとこが入ってるけど…
171大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:20:43 ID:XlI83wruO
>>168
マジ?
てか関東から4校もだしてて、東西のTOP校って言うのはまずくね?
西から京大と阪大
東から東大と慶應、あと早稲田と立命館の賢い方出したらよくね?
172大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:31:29 ID:4ce2wfgvO
本当にトップ5を選べば
東大、京大、一橋大 、東京工業大、大阪大
だろ。
まあ要するに金づるに私立が必要だったってこと
特にその立何とかっていう学校な
金づるにしか思われてないのに舞い上がってるところが痛々しくて笑える
173大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:22:45 ID:OHDonuc90

ひがむな、ねたむな、ウソを付くな、腐るな。


国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西のトップ大学が共同で研究機関を設立
(同志社に能力が無いのを皆が知ってるから同志社を拒否)



174大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:34:35 ID:NLWJ3LlsO
立命館?
関関同立の底辺のことか?
今年志願者激減(笑)
東西のトップ五大?(笑)もうすぐ産近甲龍のお友達なのに(笑)(笑)
175大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:36:13 ID:OHDonuc90

トップ大学人は能力無しの同志社なんか相手にしません。
176大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:38:29 ID:0Gk6+ZKCO
>>174
関関立なんて行く価値ない

ま、同志社も所詮Marchレベルだが
177大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:38:48 ID:XlI83wruO
>>175
いやだから、関西二校目は阪大でいいんじゃ…
178大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:17 ID:bI1GYPCGO
おれ立命だけど阪大でいいと思う
179大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:42:07 ID:HUWOYIcg0
しかし、妄想もここまでいくと
なんか哀れだ・・・
自分でトップ5大学とか書いてて
恥ずかしくならない?^^;;

立命館ってそれなりにいい大学ってのは
認めてるんだよ。
君の書き込みによって、多くの(大半の)
立命館の学生は、本当に恥ずかしくて腹立たしい
思いしてるのに、気づいたがいいよ。
君がここで垂れ流してる害毒は、そろそろ
表社会に流れ出ているんだからね。
180大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:43:13 ID:NLWJ3LlsO
>>175

お前共同研究ネタしかアピールポイントないんだろwwwwwwカワイソ


同志社と早稲田は国内留学してかなり仲いいよ
181大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:46:19 ID:OHDonuc90
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32
182大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:14:23 ID:AEcOiKm60
元老・西園寺公望と中川小十郎が京都帝大・立命館を誘致・設立。

(目的)
東西の大学の学問的競争による国家の発展。

(手段)
東の東京・・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・・京都帝大・立命館を誘致・設立。
183大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:17:29 ID:zOM+IlGlO
>>181
だいたい司法試験で立命が多いのは学生が多いからやね。同志社より学生は多いやろ
184大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:28:58 ID:Tlm8DFJHO
まあ結局関関立は永遠に同志社に噛みつく
立命館>同志社や関大>同志社など
誰も関大>立命館とはしない
関大>立命館と書いた所でそれが?という感じ
誰にも触れられないでしょう
みんな同志社にコンプレックスを抱き、2チャンで憂さ晴らしをする
まあ別にいいけどね
どうぞ関関立の皆さんは気がすむまで同志社に噛みついて自慰をして下さい
185大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:47:01 ID:AEcOiKm60

同志社なんて・・・(笑い)
186大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:12:20 ID:XS+sFdoe0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
187大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:48:57 ID:AEcOiKm60
大学院への進学者数(2008年)


大学院   立命館   同志社   関学   関大
東大・院    7       3     0    2
京大・院   38      25    12    1
阪大・院   36      12    15    4
東北・院    6       0     0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87      40    27    7


その差は歴然明白である。

(童刺者へ・・・・)
ねたむな、ひがむな、ウソを付くな、腐るな。
188大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:06:20 ID:XS+sFdoe0
同志社へのコンプレックスのあまり、妬み・僻み・嘘をつき・腐るゴキブリ。
189大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:48:08 ID:AEcOiKm60

『嘘つき同志社』が反応してるやん。
190大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:29:18 ID:XS+sFdoe0
ゴキブリが暴れているので殺虫剤が必要だ。
191大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:31:31 ID:AEcOiKm60

『嘘つき同志社』が反応してるやん。
192大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:10 ID:XS+sFdoe0
ゴキブリが暴れているので殺虫剤が必要だ。
193大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:46:22 ID:GsUSr070O
ゴキジェット買いに行くお(^O^)/
194大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:52:05 ID:zOM+IlGlO
急成長といっても所詮関大
195何とか館の詭弁:2009/03/10(火) 00:13:37 ID:Bx4PLKNB0
○反応レスあり
 「『嘘つき同志社』が反応してるやん」

●反応レスなしで相手にされず
 「『嘘つき同志社』が反応もできずに沈黙やん」
196大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:05:51 ID:F207E9fY0

数字は事実なんでしょ。

ウソを付いてるのは誰か判るでしょ。
197大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:08:39 ID:ILD1nxPAO
嘘をついてるのはおまえだよ基地害コピペ野郎w
198大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:16:06 ID:F207E9fY0

と『嘘つき同志社』がウソと言っております。

ウソと言うなら>187の数字を訂正すれば良いだけでしょ。
『嘘つき同志社』に数字は必殺技です。
199大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:17:29 ID:ILD1nxPAO
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
200大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:32:27 ID:F207E9fY0
『嘘つき同志社』には数字が必殺技です。

19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

『嘘つき同志社』には数字が必殺技です。
201大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:35:37 ID:F207E9fY0
『嘘つき同志社』には数字が必殺技です。

国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館   同志社
16    38      9
17    42     14
18    44     13
19    31      9
20    36     14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191     59


『嘘つき同志社』に数字は必殺技です。
202大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:36:36 ID:ILD1nxPAO
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
203大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:39:27 ID:GHqlie2SO
立命館って偏差値低いのに中で相当頑張ってるんだな
204大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:41:04 ID:F207E9fY0
『嘘つき同志社』に数字は必殺技です。


国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの基準である)

年度   立命館   同志社
16    38      9
17    42     14
18    44     13
19    31      9
20    36     14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191     59


『嘘つき同志社』でも、正しい数字は訂正出来ません。
205大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:41:55 ID:Bx4PLKNB0

同志社に合格できていれば毎日必死で同志社攻撃の書き込みを続けて
自分を慰めることは無かったのにと、苦しい胸の内を露呈する何とか館w
206大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:49:24 ID:gDn/IF8AO
まあ結局関関立は永遠に同志社に噛みつく
立命館>同志社や関大>同志社など
誰も関大>立命館とはしない
関大>立命館と書いた所でそれが?という感じ
誰にも触れられないでしょう
みんな同志社にコンプレックスを抱き、2チャンで憂さ晴らしをする
まあ別にいいけどね
どうぞ関関立の皆さんは気がすむまで同志社に噛みついて自慰をして下さいね
207大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:54:20 ID:F207E9fY0

『嘘つき同志社』が必死のウソ(笑い)
208大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:59:14 ID:ILD1nxPAO
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
209大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:42:37 ID:F207E9fY0

トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』

1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系・・・・・・6件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                          同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国T・試験合格者数・・・・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                         同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                         同志社は0件(受賞者なし)
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉。
9.トップ5大学が共同で研究機関を設立・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)・東大・京大
10.その他多数    
210大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:14:33 ID:gw6YVUF/0
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)    
人気企業就職者数ランキング(学部)【上智マーチ学成成関関同立比較】

@位明治895人
A位立命834人
B位同大821人
C位法政715人
D位中央698人
E位関学676人
F位関大606人
G位立教585人
H位青学582人
I位学習413人
J位上智384人
K位成蹊306人
L位成城132人
211大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:46:23 ID:hA5RAeF50
低偏差値の割にはがんばっておるようだな、ゴキブリ君。
212大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:49:14 ID:nSLtQGZj0
こんなことするから立命と関大は馬鹿にされるんだよなぁ
213大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:50:45 ID:F207E9fY0

あれ〜〜〜、童刺者なんて、犯罪でしか知りません。
214大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:52:21 ID:hA5RAeF50
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
215大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:31:17 ID:F207E9fY0

同志社は真実の数字・報道を嫌います。
216大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:42:58 ID:ILD1nxPAO
と、粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
217大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:44:35 ID:nSLtQGZj0
粘着基地害コピペ野郎と対粘着基地外コピペ野郎ストーカーの応酬が面白い
218大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:50:53 ID:ILD1nxPAO
だろw
219大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:11:10 ID:hA5RAeF50
>>215
偏差値の数字?同時合格者の何%が同志社を選ぶかって数字?w
220大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:22:49 ID:nSLtQGZj0
しっかしID:F207E9fY0←コイツ、ちょっと検索かけたら学歴板の廃人を絵に描いたような奴でワロタ
221大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:25:31 ID:hA5RAeF50
同志社の受験に失敗して、うっかり立命館なんかに入学してしまったがために廃人に・・・。
222大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:28:02 ID:nSLtQGZj0
そういう考えの時点でお前も廃じn(ry
いや何でもない
223大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:28:58 ID:hA5RAeF50
そういう考えって、どういう考え?
224大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:31:28 ID:nSLtQGZj0
自覚しないでナンボの話だから、分からないままで良いよ
225大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:49:17 ID:hA5RAeF50
ああ、答えられないから誤魔化したのねw了解。
226大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:54:50 ID:nSLtQGZj0
ペロッ・・・これは廃人・・・・!
227大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:07:01 ID:F207E9fY0

(トップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ5大学から『仲間はずれ』にされた同志社。
大学人は同志社が駄目なのをよく知っている。
228大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:12:22 ID:3PjmbPOi0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
229大学への名無しさん:2009/03/11(水) 08:35:24 ID:+MA4+uoG0

事実を書かれて『発狂』する同志社。
ウソで固めた同志社は真実が大嫌いです。
230大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:08:26 ID:Y0FwPCATO
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
231大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:49:28 ID:3PjmbPOi0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
232大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:13:38 ID:mJFG1Wnu0
関大は永久的にKKDRの四番手でいいと思うよ(別に差別じゃないよ、良い意味で)
大阪にあることと、KKDR内の中で一番敷居が低くて大衆的であることが関大のよさだと思う
逆に同志社・関学はエリート臭いし、立命は何か地味だし、関大が一番素晴らしい


233大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:07:01 ID:IYxiIUnvO
>>232

そうだな 出る杭は打たれるっていうから今は目立たすコソコソと実績上げて将来同志社と互角にやり合う可能性は十分ある

どれが生き残れるか今は分からないが将来の受験者に答えを委ねよう
234大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:07:42 ID:IYxiIUnvO
目立たず だな
235大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:15:34 ID:DwP0H/TB0

(トップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


大学人は同志社が駄目なのをよく知っている。
だから、仲間に入れて貰えませんでした。
236大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:33:33 ID:NlBgrRk80
関大ってそんなにいいとこなんですか?
残念ながら去年も今年も大学受験しましたが
同志社のほうが受験生の中で人気でしたよ?
237大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:46:18 ID:DwP0H/TB0
トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)と東大・京大

大学人は同志社が駄目なのをよく知ってる。
だから、仲間に入れて貰えませんでした。
(同志社なんかに、名門大学の名を汚されたくないから・・・・・)
238大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:57:55 ID:B9866nIcO
首都圏の高校通ってたけど、みんなのイメージだと、同志社>>>>立命館>他みたいな感じだった
239大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:00:19 ID:HcRQ1xj20
>>236
工作員が騒いでるだけだから気にしないほうがいい
学校の先生とかに聞いてみれば一発だよ
240大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:02:56 ID:hqO1v9gQO
同志社≒関学≒寛大≒立命≒どんぐり
241大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:34:16 ID:CSjrThzQO
>>236

そりゃ今のとこは同志社は人気高いよ

同志社〉関大は変わらんだろうけど関大も伸びてるってこと
242大学への名無しさん:2009/03/12(木) 05:41:16 ID:dlGSVdei0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
243大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:39:29 ID:DwP0H/TB0
立命館・同志社(比較・その1)        立命館OB  同志社OB
1.文化勲章(学問分野)              1      0
2.文化功労者                   2      0
3.大臣                      3(自民党) 1(社会党)
4.知事                      1      0
5.副知事                     5      0
6.6大都市・市長                 2      1
7.日弁連・会長                  1      0
8.日弁連・副会長                 4      1
9.日本税理士会・会長               1      0
10.日本建築家協会・会長             1      0
11.日本最初の女性市長              1      0
12.地方自治体・幹部数             62     14
13.大阪工業会・会長               1      0
14.日本民営鉄道協会・会長            1      0
15.関西経済同友会・代表             2      1
16.中部経済同友会・代表             1      0
17.OBが創業した上場会社         非常に多い    殆ど無い
18.立命館は関西最初の私立大学である。
    立命館・・・・・・明治37(専門学校から大学への名称変更を国家が許可)
    同志社・・・・・・大正元年(        同            )
244大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:57:09 ID:DwP0H/TB0
立命館・同志社(比較・その2)          立命館   同志社
1.19年・新司法試験合格者数           62    57
2.19年・国T・試験合格者数           31     9
3.20年・国U・試験合格者数          150   102
4.外務省専門職試験合格者数           2〜4     0
5.20年・就職率(%)            86.3   81.8
6.世界水準の研究への国家補助件数         6      0
7.19年・総資産(億円)         3,053     2,031
8.18年・私大助成金(億円)          51        36
9.宗教                   無関係     キリスト教(新教)
10.創立関係者    元老・西園寺公望(立命館の学祖)   キリスト教関係者(新教)
11.国家が大学の名称を許可した年      明治37    大正元年
12.人気(受験者数・万人)         9〜10    3〜4
13.受験者の出身地             全国的     大阪的
14.各県トップ高校の受験者数        多い      少ない
15.大阪の二流・私立高校の合格者数     少ない     多い
16.関西私大で最難関学部(文系)・・・・・・・・立命館・国際関係学部
17.関西私大で最難関学部(医除く理系)・・・・・立命館・薬学部
18.旗艦大学・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
245大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:08:01 ID:DwP0H/TB0
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』

1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系・・・・・・6件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                          同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国T・試験合格者数・・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                        同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.インド工科大学への技術指導(日本政府の依頼)・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉。
9.トップ5大学が共同で研究機関を設立・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)・東大・京大
10.その他多数
246大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:18:10 ID:DwP0H/TB0

また、また、同志社で犯罪だって〜〜〜
247大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:48:43 ID:naY3IzoBO
こうやって同志社批判があるから立命館が同志社生に叩かれる
しかも全部同じネタで叩かれる

一方同志社批判は沢山あるみたいだ

と立命館生が申しております
248大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:46:57 ID:DwP0H/TB0

また、また、また、同志社が犯罪なんだってさ〜〜〜〜

同じネタなんて、ウソばっかしの同志社。
249大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:49:08 ID:tFXQuT2AO

また、また、また、また、タマタマ〜

250大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:50:03 ID:DwP0H/TB0

また、また、また、ウソを付く同志社。
251大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:54:47 ID:2YphNwv80
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
252大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:59:32 ID:DwP0H/TB0

同志社の辞書には『反省』の言葉がない、『犯罪』の言葉ばかりです。
253大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:03:17 ID:/xZZMAm+O
毎日同じような奴がずっと同じこと言ってるみたいだけど、立命ってそんなつまらないのか?

むしろ他大生が立命名乗って悪さしてるように見えるw
254大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:14:33 ID:OsAtIsbP0
関関同立 = 金蝿ウンチ大学
255大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:22:37 ID:DwP0H/TB0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32


関西私大・ナンバー2の同志社が頑張っています。
応援して下さい。
256大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:12:23 ID:2YphNwv80
>>253
多分、ホンモノ。
257大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:18:30 ID:acghfCXiO
もう立命館は潰れますよ。
同志社に相手にしてもらえる日なんて来ないし、そのうち関関にも相手されなくなります。
立命館に将来性がないことは徐々に知られて来ている。
立命館が一人負けするのは時間の問題。
258テスト:2009/03/12(木) 20:37:12 ID:cM02Wlcs0
***********************************

同志社に関する最新情報

http://iooiiooi.9th.jp/

***********************************
259大学への名無しさん:2009/03/13(金) 07:51:37 ID:i99atLusO
日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が
米国TOP大学群と共同研究へ
http://www.us-jpri.org/0305sympo/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
260大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:52:34 ID:WgrPbWn90
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
261大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:21:36 ID:Z5gjqQBl0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32

関西私大・ナンバー2の同志社が頑張っています。
262大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:25:06 ID:nMdmTmx4O
関関同立でドングリの背比べせずに京大とか阪大行けばいいのに
263大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:27:51 ID:1pRcLD8v0
ポンキンカン(笑)
264大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:30:42 ID:7BxlKIIh0
醜い争いをしてる時点で、ウジが湧いたウンチの関関同立
265大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:17:17 ID:PaV31ElvO
てか関大より南山のほうがいいだろ
266大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:41:22 ID:k+JGbjSU0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
267大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:49:30 ID:8vYHuYVN0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
268大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:28:34 ID:CD770BdvO
大学格付けとかもうええって いつまでする気なん?バカなん?
269大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:46 ID:tL3trJO30
決定版!!

〜「全上場企業」社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが現実だから納得するしかないね!!
270大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:50:37 ID:+TayApPDO
認めろ
関大は同志社の下だよ
下痢
271大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:00:00 ID:OT3OhjCSO
関関同立とかMARCHとかで纏められてる時点で御察し
自分より2mm身長が低いやつをチビだと馬鹿にしてる暇があるなら身長以外の長所伸ばした方が100倍良い
272大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:13:12 ID:h+kexivsO
>>271

確かに 偏差値の差なんてどれくらいあるんだよ?2、3の差で大学の優劣つけれると思ってるのが痛いね

予備校の偏差値だって信用出来んだろ
273大学への名無しさん:2009/03/16(月) 03:32:29 ID:hUfTrFM3O
>>271
禿同

就活でもMARCHKKDRはひとくくり
受かるかどうかはMARCHKKDRでの優劣より個人の中身の問題
274大学への名無しさん:2009/03/16(月) 03:56:45 ID:nQl7oOoC0
>就活でもMARCHKKDRはひとくくり

関大とか法政の奴がよく言ってるなw
275大学への名無しさん:2009/03/16(月) 07:37:53 ID:/4cV3R5CO
関大なんてヘボ大やんか
276大学への名無しさん:2009/03/16(月) 09:21:36 ID:yEejRW9kO
最近、関大の奴ら気持ち悪いな。
かの立命よりも


奴らが大阪民黒人だということを忘れないように
277大学への名無しさん:2009/03/16(月) 12:56:25 ID:Fn0TIzKA0
共産立命館消えろ。
278大学への名無しさん:2009/03/16(月) 16:44:10 ID:h+kexivsO
>>276

関大進学予定の友達は良い奴だぜ 一部の工作員がキモいが大学としては良い大学だよ

関大>関学とかのスレたてるやつは大抵立命館
279大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:22:50 ID:FDuK9Tp40
889 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:34:24 ID:ot87s6IS0
>>884
同志社の老害は関西で生涯を終えていなさい。
戻りなさい↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231317729/l50
★コンプレックス丸出しで偏狭データ乱発の関西大学★
★全大学の反面教師な衰退ようの関西学院大学★
★慶應と早稲田に媚を売りつつ同志社にネチネチ悪口を垂れる立命館大学★
★慶應と早稲田と同格という意味不明の独り言を呟き始めるボケ老人同志社大学★
280大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:43:31 ID:q83tRQK+O
同志社>立命>関学>関大
だろ?
ポンキンカンのくせに頭おかしいぞ
281大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:50:54 ID:owBocYFwO
関大って昔からバカで
コンプがきついから
2ちゃんでも大人しかったのに、
最近は関学以上にバカさが目立つな。
282大学への名無しさん:2009/03/16(月) 22:26:01 ID:Fn0TIzKA0
赤軍立命館、即消えろ。
283大学への名無しさん:2009/03/17(火) 14:41:22 ID:6tYQbFAw0
■07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による08年度合格者平均偏差値
【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値★印】

     7069686766656463626160595857565554535251504948474645
1.同志社○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2.関学大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3.南山大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
4.関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
5.立命館○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
6.近畿大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
7.甲南大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
8.中京大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
9.京産大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
10龍谷大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ●

1.同志社大(67.8:文学部文化史学科)-(60.4スポーツ健康科学部)★64.1
2.関西学院(65.3:文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)56.8(総合政策学部メディア情報学科)★61.1
2.南山大学(65.2:外国語学部英米語学科)-(57.0:総合政策学部)★61.1
4.関西大学(62.2:文学部総合人文学科初等教育学専修)-(58.4社会学部社会システムデザイン専攻)★60.3
5.立命館大(65.5:法学部法学科公務行政特修課程)-(50.9:経済学部経済学科文理総合インスティテュート等)★58.7
6.近畿大学(61.8:経済学部総合経済政策学科)-(50.5:経営学部キャリアマネジメント学科)★56.2
7.甲南大学(57.5:文学部社会学科)-(54.4法学部)★56.0
8.中京大学(57.0:国際英語学部)-(50.6経営学部)★53.8
9.京都産業(56.8:外国語学部国際関係学科)-(50.4:経営学部)★53.6
10龍谷大学(60.1:文学部史学科国史学専攻)-(46.3:文学部仏教学科)★53.2

284大学への名無しさん:2009/03/17(火) 14:43:39 ID:6tYQbFAw0

志願者激変の今年ではなく昨年のモノなのに、
関西大学のほうが立命館より上だよ。ちなみに南山にも負けてるw


関関同>>>>立近甲龍
285大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:09:59 ID:X7SgL3PXO
>>284

妥当だな 立命館は経済学部をBKCにおいてるようじゃ人気も偏差値も下がっていくぞ
286大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:18:13 ID:sk1BS4riO
阪大生から言わせてもらえば
全 部 一 緒
287大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:37:36 ID:gksDyFl5O
100点満点のテストに例えてみる

同志社 59点
関学 56点
立命 55点
関西 52点


成績に直したらみんな「3」なんだから仲良くしろよ^^
288大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:54:29 ID:myRwb7z60
>>283
平均と書いておきながら中央値っておかしくね
289大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:07:57 ID:SCvXB87GO
>>287
お前の評価イラネ
290大学への名無しさん:2009/03/18(水) 11:49:22 ID:M03lB7Ge0

立命館の学生−特待生=近畿大学=甲南大学=京都産業大学なんだね

立近甲龍ではなく立近甲産が正解!
291大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:29:13 ID:PXWdzXaq0
立地条件は
関大が一番いいでしょ。
同志社が最悪でしょ。
292大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:08:59 ID:KRf5C0sk0
偏差値は
同志社が一番いいでしょ。
関大が最悪でしょ。
293大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:41:44 ID:QpB+FROHO
同志社は就職や学生の質などで阪市を大きく上回ってるんだよ?
関関立と一緒にしてもらっては困る。
294大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:42:48 ID:HW152IUwO
関大は最悪だな
295大学への名無しさん:2009/03/19(木) 06:46:53 ID:OpVnCPlk0

いいなあ、この便所の落書き版。
好き勝手な妄想と捏造のぬるま湯!
世間では発露できない屈折した劣等感が…消えますか?
296大学への名無しさん:2009/03/19(木) 09:55:55 ID:P+lcGho30
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
297大学への名無しさん:2009/03/19(木) 10:52:43 ID:auzb+vzo0
____
|受験生|___
( ^ω^)  立ちゃん、高偏差値入試以外にアホアホ入試もっと頼むお〜
298大学への名無しさん:2009/03/20(金) 07:50:17 ID:hNVSiB620
関大はこれからさらに伸びるらしい。
299大学への名無しさん:2009/03/20(金) 08:29:08 ID:KeJZDcOV0
ここはすべて同志社の自作自演
関関を装って立命を中傷する汚い工作です
300大学への名無しさん:2009/03/20(金) 08:38:23 ID:oWu5JRRB0
>>299
低偏差値の格下ゴキブリなど相手にしません。
301大学への名無しさん:2009/03/20(金) 08:47:26 ID:KeJZDcOV0
すぐレスが帰って来るとはさすがDCIA(同志社諜報機関)
その凄さを実感した
これじゃあ、リアル世界で勝ってる立命が、ネット工作で同志社に逆転されるわけだわ
なんか納得
302大学への名無しさん:2009/03/20(金) 08:53:37 ID:oWu5JRRB0
>リアル世界で勝ってる立命が

偏差値の低さと世間の評価の低さでは圧勝ですねw
303大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:14:00 ID:KeJZDcOV0
同志社は陰謀企画力と世間からの嫌われ度で圧勝

文末にw付けるのは軽薄の証
304大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:14:41 ID:AFJntsD7O
関大とかネタやん!
305大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:52:26 ID:oWu5JRRB0
圧倒的な嫌われ者であるゴキブリが何をほざくのやらw
306大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:55:42 ID:OXL/PqbwO
関大をネタにするとは同志社もそこまでやらんと面目保てないか〜(^O^)
立命館>同志社も時間の問題だぜ?ヽ(´ー`)「
307大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:59:27 ID:OfPkPNqyO
お前らいくら争っても世間から見たら全部一緒だから。
悔しかったら大学やめて京大とか阪大いけ
308大学への名無しさん:2009/03/20(金) 10:29:21 ID:oWu5JRRB0
>>306
関大をネタにしてるのはゴキブリだろW
309大学への名無しさん:2009/03/20(金) 10:30:43 ID:oWu5JRRB0
>>307
お前らいくら争っても世間から見たら全部一緒だから。
悔しかったら大学やめて東大いけ
310大学への名無しさん:2009/03/20(金) 11:46:56 ID:OfPkPNqyO
>>309は?関西だから京大阪大って言ったんだよwww関関同立はそんなことも分からんのか。
311大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:01:03 ID:v4Pvnkta0
これは本当なのか?


★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
312大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:08:42 ID:oWu5JRRB0
>>310は?日本だから東大って言ったんだよwww中途半端大学はそんなことも分からんのか。
313大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:13:16 ID:efKynCKC0
試験日程が2月止まりのところの偏差値と
3月までオリジナル試験をやってるところのを
単純比較してもナア…
しかも付属校や提携校からの内部進学も各校相当差があるし。

そのへんを考慮したら案外

南山>同志社≒関西学院>関西>立命館≒近畿
314大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:30:50 ID:9LErOteOO
慶応のものだが、同志社>関関立だと思う。
315大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:42:28 ID:AFJntsD7O
関大は低くはないがたいしたことないよ
316大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:45:51 ID:OfPkPNqyO
関関同立行くなら浪人
317大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:55:31 ID:OfPkPNqyO
>>312関関同立が旧帝に逆らうなwww
東大生が言うならまだしもお前が言ってもね…
318大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:59:46 ID:ZctLv+tp0
旧帝が関関同立のスレ(しかもネタスレ)
まできて何やってんの?しかも携帯かよ(笑)
319大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:05:17 ID:9LErOteOO
旧帝、一工
神、早、慶
横、筑、茶、東外、千、広、阪市
これら意外の大学が序列争いに参入すること自体滑稽
320大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:08:52 ID:efKynCKC0
>>316

カネと元気があれば、浪人もできる。

けど、難病で余命4年と医者から言われた受験生は浪人できないんだよ。

関関同立でも産近甲龍でも、現役入りしないと、卒業できないんだよ。

そんな人のことを考えたことありますか?
321大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:15:11 ID:eXV5ZVG+O
>320
えっ大学って将来のために行くんじゃないの?

死ぬのになんで行くの?

余命4年の人が大学に行くなんてかなり極端な例を上げてまで否定したいのは何でなの?

関関同立ってやっぱりこんなマジキチしかいないの?
322大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:19:23 ID:9LErOteOO
>>320 余命4年なんて言われた場合、わざわざ無駄な学費払って大学なんていきません
323大学への名無しさん:2009/03/20(金) 14:28:56 ID:oWu5JRRB0
>>317
ヘタレは黙ってろブサイク童貞w
324大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:50:16 ID:h8gaY7jrO
就職狙いで同志社行く奴、就職がいいのは京大落ちなどの上位層のおかげなんだよ。
同志社の中間層で就職どうこう威張るな
325大学への名無しさん:2009/03/20(金) 16:51:56 ID:4EgE6ewe0
>>324
その根拠は?
326大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:02:10 ID:h8gaY7jrO
>>325
4年前阪大落ち、今年同志社卒業のおれが見てきた友達の進路から
327大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:06:19 ID:4EgE6ewe0
あ・・・そうですか(笑)
328大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:12:42 ID:eXV5ZVG+O
>327
涙ふけよ
329大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:15:47 ID:4EgE6ewe0
ID:h8gaY7jrOさんのレスを見て笑っちゃっただけですよお^^;
330大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:16:04 ID:chpQP66AO
>>326
ちなみに聞くけど推薦組のやつらの進路はどんな感じ?
331大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:28:21 ID:h8gaY7jrO
>>330
推薦組はあまり分からないけど、大学院行ってる奴は少ない。
332大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:18:52 ID:ee0PNiYE0
ID:h8gaY7jrOさんマジ張り切ってますねwwwwパネェっすwwwwwwwwwww
333大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:23:45 ID:eXV5ZVG+O
>>332
マジキチ乙
334大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:27:14 ID:ee0PNiYE0
>>333
摂神追桃スレで挑発に乗っちゃうような貴方が何故KKDRスレにいるんでしょうか
私には意味が分かりません
あなたには意味が分かりますか?
335大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:36:56 ID:eXV5ZVG+O
>334
前期で決まったからヒマなのよ。

だからヒマ潰しに低レベルな争いにでも興じようかと思ってね。
336大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:42:55 ID:ee0PNiYE0
もう分かったよ
暇だから都留文科大スレや近大スレや神戸外語大スレに書き込むんだよね
俺には結局意味が分からなかったよ
何故かって?

マジキチだから
337大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:51:53 ID:eXV5ZVG+O
…そんなに俺のことが好きなのか…

聞いてねぇよ気持ち悪いwwww
338大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:20:58 ID:OfPkPNqyO
関関同立笑
339大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:22:00 ID:OfPkPNqyO
>>323言い訳できなかったんですね。分かりますwww
340大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:24:37 ID:ee0PNiYE0
連投遅レス半日粘着あいたたたたー
341大学への名無しさん:2009/03/21(土) 02:04:12 ID:GfXfpddM0
>>326
阪大落ち(笑)で今年卒業する人間の文章とは思えんなあ・・・w




            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \  ヒマ潰しに低レベルな争いにでも興じようかと思ってね。
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
342大学への名無しさん:2009/03/22(日) 21:09:08 ID:xD7rdgiI0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
343大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:53:20 ID:NWguoG7WO
関同立を受けた阪大行くやつが同志社は関関同立から外して早慶上同にすべきって言ってた。同志社は英語が半端ないとかなんとか
344大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:58:45 ID:NW6XOoCv0
関大は試験で言えば50点、同志社は60点。
そんな両者の争いを横目で見ているクラスの秀才君。
345大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:10:36 ID:Zv/vxqljO
今年のランキングは同志社>関学>立命館>関大だろうな

やっと捏造コピペが消えるぜ
346大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:13:45 ID:n2kdMCIP0
今年の大手予備校は同志社>>関学=関大>立命館>近畿だろ。


立命館が必死にコピペ貼るよ
347大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:18:38 ID:V6K+NsvL0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
348大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:41:42 ID:fU9Dz3T70
関西って。。。 プッw

9校を「不適合」 法科大学院14校外部評価
                   3月31日7時56分配信 産経新聞

 法科大学院の外部評価を行う認証評価機関「大学基準協会」は30日、
平成20年度に評価を行った法科大学院14校のうち、9校を設置基準を
満たしていないとして「不適合」とした。

 不適合となったのは大阪学院大、神奈川大、関西大、関東学院大、甲南大、
東北学院大、日本大、白鴎大、名城大。

 結果によると、9校は、専任教員数が不足している▽専任教員が指導力不足
▽成績評価が客観的かつ厳密に実施されていない▽新司法試験科目である
法律基本科目に偏重したカリキュラム編成が行われている−などと判断された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00000063-san-soci
349大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:53:35 ID:JdVRImxz0


☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆  



      ◆4月1日 東京都市大学 正式誕生◆ 
    
         全国五大新聞全面広告


☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆        

350大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:59:51 ID:4wwATHtwO
立命は一般で入ってきてるやつは賢いと思う。でも立命館の推薦+内部比率は異常で6割以上がそれら。
なぜ立命館は偏差値を保たれてるかと言うと推薦+内部比率を上げ一般を絞ることにより偏差値が必然的に上がるようにしてるのが立命館。
だから上で言っている実質(一般入試合格を除き)Fランクと同等かそれ以下なのは間違いないと思う。推薦とか偏差値30代とかざらだからな。
推薦制度って大学からしても生徒からしても本当にありがたいものだよね。
だって勉強しなくていいんですもんね。
351大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:05:14 ID:BwQU+3Sk0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
352大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:14:52 ID:8oiELW/mO
>>350
その一般入試だって方式をいっぱい作ってA日程の定員絞り込むことでより偏差値を高く見せてる
予備校のランキングに載るのはA日程の偏差値だけだからな

でも実際には方式を増やしすぎで
立命館は何度も受けられるから
関大レベルの学力があって金さえ出せれば誰でも受かるだろ
一般組も賢いといえるかどうか…
353大学への名無しさん:2009/04/02(木) 08:44:04 ID:WlkE/nW00
>>1

今の受験生の間では

関大>>同志社>>立命館>>関学

じゃねえの?
354大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:36:51 ID:hL717a0zO
>>353
滑り止めで受ける奴は、同志社受かってれば迷うが、関大だけなら妥協しない
355大学への名無しさん:2009/04/03(金) 01:04:25 ID:FxI/QVdy0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★明治              ★法政
・就職 B           ・就職 D             ・就職 C
・イメージ B         ・イメージ E           ・イメージ C
・キャンパス A        ・キャンパス E         ・キャンパス C
・教授陣 C          ・教授陣 D           ・教授陣 B
・大学の格 B         ・大学の格 F          ・大学の格 D
356大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:58:39 ID:sDoG691B0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
357大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:31:14 ID:E3eLJ1sn0




☆☆☆ 東京都市大学と早稲田大学が共同で大学院設立を決定 ☆☆☆
    

    
 
358大学への名無しさん:2009/04/06(月) 10:59:47 ID:5l4AgNUy0
関大
359大学への名無しさん:2009/04/06(月) 17:59:09 ID:ZtLbCpd3O
関大生だがみっともないからやめろ
360大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:19:17 ID:YFq8mQv60
決定版!!

〜「全上場企業」社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが現実だから納得するしかないね!!
361大学への名無しさん:2009/04/07(火) 03:04:11 ID:d2NGSS2r0

■日本の大学 ライバル校一覧■

【東大 京大】東西の両雄            【東大 一橋 東工大】  東京の難関三羽烏
【東北大 名大】 ノーベル対決         【北大 九大】  田舎の帝王対決
【筑波 横国 神戸】 難易度          【千葉 金沢 広島】  難易度 駅弁上位
【東大 早大】 国私の両雄           【京大 慶大】 国私の2番手対決
【東工大 東京理科大】 国私の両雄     【東京外大 上智】 語学使いの国私の両雄

【早稲田 慶応】 私学の両雄         【慶応 学習院】 私学のセレブ2大ブランド
【上智 ICU】 似たもの同士          【立教 学習院】 受かると一番悩む選択
【中央法 東大法】 法曹界の両横綱     【学習院 東大】 兄弟校 教授陣まで同じ
【明治 中央非法】 難易度と校風       【青学 明学】 兄弟校 元は同じ大学だった
【芝浦工大 東京都市大(旧武蔵工大)】 伝統的なライバル
【法政 明治】 似たもの同士         【法政 成蹊】 難易度 えなりに蹴られた法政w
【日大 明治】 二大マンモス対決       【明治 駒澤】 世間評価がほぼ同じなライバル
【駒澤 専修】 違いがわからん        【同志社 立教】 東西のマーチ関関同立トップ対決
【同志社 関学】 3つどもえの一角      【同志社 立命館】 3つどもえの一角
【関学 立命館】 3つどもえの一角      【関学 青学】 校風難易度がほぼ同じ
【立命館 明治】 兄弟校 品格 校風    【立命館 法政】 難易度
【立命館 関大】 法律学校対決        【立命館 国士舘】 ウヨサヨ頂上決戦
【南山 中京】 中部の両雄           【関大 近大 日大】 ポンキンカン
【近大 日大】 元は同じ大学だった      【西南学院 福岡】 九州の両雄
362大学への名無しさん:2009/04/07(火) 10:03:09 ID:QKLgzWia0
【日大、関西、明治・駒澤…】大衆大学への世間の眼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1239065929/l50
363大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:40:15 ID:hKD+/6620
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
364大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:31:18 ID:aQEpBhQV0
 
365大学への名無しさん:2009/04/11(土) 09:17:18 ID:bVODo7/x0
関大すごすぎ
366大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:25:22 ID:pvIAm2+k0
大学別就職ランキング2009 関関同立4大学 - 関大関学同志社立命館 と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_c02.htm

同志社
就職合計数668
就職平均値8.9

立命館
就職合計数608
就職平均値7.8

関西学院大学
就職合計数565
就職平均値8.5

関西大学
就職合計数517
就職平均値7.0


大学受験板だからあえて貼る。
何一つ面白味の無い当たり前すぎる結果だった。
367大学への名無しさん:2009/04/11(土) 15:52:41 ID:oMX2YBl20

     〈`ー─-、_ノ^j   【関西私立大学 構成図】
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11

1:同志社大学2:関西学院大学3:関西大学4:甲南大学5.龍谷大学
                                         ...11:立命館大学
368大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:31:33 ID:pvIAm2+k0
自分の志望する大学はエクセル等を利用して改めて自分で調べてみよう。

大学別就職ランキング2009 一流大学と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_a0.htm
大学別就職ランキング2009 マーチ5大学 - 明治青学立教法政中央 と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_c01.htm

早稲田大学 就職合計人数 3380人 就職内定合計平均値 12.7%
就職人数 1472人 1375人 533人  就職内定平均値 16.9% 14.4% 6.8%

慶應義塾大学 2788 11.1
1212 1217 359 14.0 13.9 5.4

明治大学 1410 5.9
676 496 238 8.6 6.0 3.2 
青山学院大学 862 4.5
433 300 129 6.8 5 2.1
立教大学 775 4.2
421 259 95 7.0 3.9 1.7
法政大学 1060 4.8
488 354 218 6.5 4.4 3.6
中央大学 1050 7.5
470 377 203 7.1 5.2 2.9

同志社大学 1911 7.5
936 461 514 10.8 6.3 5.6
立命館大学 1984 7.9
878 496 610 10.2% 6.7 6.9
関学学院大学 1402 6.0
754 379 269 8.8 5.8 3.5
関西大 1409 6.0
700 339 370 8.5 5.2 4.5
369大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:55:40 ID:O9DcDIVK0
連続窃盗容疑で送検へ 元関学大生ら7人      神戸新聞 (4/10 15:00)


神戸市内でひったくりをしたとして逮捕、起訴された関西学院大の元学生 =逮捕後に退学=ら男七人が、
神戸、阪神間で車上狙いや民家での盗みなどを重ねていた疑いのあることが十日、
捜査関係者への取材で分かった。
数人単位のグループで繰り返していたといい、生田署は十日にも窃盗容疑などで追送検する。

捜査関係者によると、二〇〇六年十月-〇八年秋、グループ全体で約五十件
(総額約四百二十万円)の被害を確認。このうち約十五件、百六十万円分は、
窃盗罪などで起訴されている。

七人は和歌山県紀の川市中三谷、元関西学院大生坂口賢被告(22)=公判中=ら。
うち西宮市の元関西学院大生の男(22)は強盗罪などで有罪が確定している。

起訴状によると、坂口被告ら元関学大生二人は昨年四月、神戸市内で女性から
かばんを奪って軽傷を負わせ、女性のクレジットカードを使い七十万円を引き出したとされる。
坂口被告は別の仲間と〇七年五月、同市内の民家に侵入、約六十四万円を盗んだともされる。

同署などによると、坂口被告は黒人音楽・ラップのミュージシャンとして活動し、
七人は音楽などを通じ知り合ったという。元関学大生二人は昨年九月に退学届を出している。
同署の調べに七人は容疑を認め、坂口被告は「キャバクラなどでの遊興費に使った」と供述しているという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001812906.shtml
370大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:36:00 ID:zgWUhvpQ0
◆07国T種主要3職合格者数
立命21
同志8
関学6
関大0
◆07国U大学別合格者数トップ20
3立命224
9同志169
14関大150
19関学104
◆07新司法試験合格者数
立命62
同志57
関学39
関大32
◆08公認会計士試験合格者数
同志102
立命85
関大40
関学-(公表外)
◆07大学地方公務員就職者数トップ10
3立命189
5関大178
※関同はランク外
◆地方自治体幹部数『財界展望』
立命62
関大21
関学18
同志14
◆07高校教員採用試験合格者数大学別トップ10
7立命45
※関関同はランク外
371大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:37:08 ID:zgWUhvpQ0
◆07大手自動車就職者数サンデー毎日
立命67
同志64
関大32
関学24
◆07精密機械
立命38
同志26
関大23
関学4
◆07放送局(キー局)
立命25
同志17
関大7
関学7
◆トヨタ過去6年
立命77
同志72
関大10
関学8
◆ホンダ過去6年
立命84
同志65
関大25
関学25
◆ソニー過去6年
立命40
同志22
関大14
関学5
372大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:37:59 ID:zgWUhvpQ0
◆08売上高ランキング上位20社就職実績サンデー毎日
立命207
同志179
関西84
関学64
◆関関同立学部別人気企業率%
立命国際19.7
同志社法18.7
関学商18.1
関西法11.3
◆08上位300社就職者サンデー毎日
立命1735
同志1642
関大1231
関学1218
立命の多い難関の公務員・教員、東京以外の優良企業が入ってない。
同志は保険・銀行(女性一般職が大部分)が多く、製造業(電気・自動車・精密)は立命が多い。
結論・就職の内容(大企業・公務員・製造・理工)は立命>同志
◆大学院含む08大企業就職力総合就職率順読売ウイークリー
同志2345
立命1926
関西1631
関学884
◆08企業就職力人気企業就職者数読売ウィークリー
立命834
同大821
関学676
関大606
373大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:39:20 ID:zgWUhvpQ0
◆08大学院への進学者数AERA
◆東大院
立命7
同志3
関学0
関大2
◆京大院
立命38
同志25
関学12
関大1
◆阪大院
立命36
同志12
関学15
関大4
◆東北院
立命6
同志0
関学0
関大0
374大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:40:22 ID:zgWUhvpQ0
◆推薦入試偏差値文系ベネッセトップ10
B立命58.1
I同志51.7
◆同志社法併願成功数
立命法65/134
関学法104/118
◆W合格進学先 読売ウィークリー07
立命法16-3関学法
立命産社10-6関学社会
立命国関6-0関学総政
立命理工16-5関学理工
◆Ranking of World Universities
立命506位私大2位
同志834位
関大1211位
関学1412位
◆グーグルスコラ(世界大学検索回数)
立命415位
同志588位
関大1163位
関学1503位
◆本当に強い大学トップ5(東洋経済)
1立命81
5同志69
◆親が子供を通わせたい大学はココ!トップ20All About
9立命
11同志
◆高校生の選ぶお洒落な大学ランキング10
2関学
10立命
375大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:41:16 ID:zgWUhvpQ0
◆日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が米国TOP大学群と共同研究へ
(5大学が共同で研究機関を設立)
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

◆私大トップ3大学(早稲田・慶応・立命館)
旗艦大学・・・・・早慶立
.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・早慶立
.中国学長会議へ参加が許された大学・・・早慶立
.世界水準の研究への国家補助・・・6件以上は早・慶・立(同志社は0)
.国1・試験合格者数(18年)・・・44名以上は早慶立(同志社は13名)
.『東の早稲田、西の立命館』(愛知のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長より)
376大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:20:02 ID:07jmeMxWO
フタバボウルの競馬メダルゲーム(スターホース)やってるバカがいる件。
377大学への名無しさん:2009/04/14(火) 14:56:39 ID:FIfKOPEbO
関大厨が必死すぎて泣けるw
378大学への名無しさん:2009/04/15(水) 14:40:23 ID:o+J8Lf0A0
■07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による08年度合格者平均偏差値
【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値★印】

     7069686766656463626160595857565554535251504948474645
1.同志社○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2.関学大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3.南山大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
4.関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
5.立命館○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
6.近畿大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
7.甲南大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
8.中京大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
9.京産大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
10龍谷大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ●

1.同志社大(67.8:文学部文化史学科)-(60.4スポーツ健康科学部)★64.1
2.関西学院(65.3:文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)56.8(総合政策学部メディア情報学科)★61.1
2.南山大学(65.2:外国語学部英米語学科)-(57.0:総合政策学部)★61.1
4.関西大学(62.2:文学部総合人文学科初等教育学専修)-(58.4社会学部社会システムデザイン専攻)★60.3
5.立命館大(65.5:法学部法学科公務行政特修課程)-(50.9:経済学部経済学科文理総合インスティテュート等)★58.7
6.近畿大学(61.8:経済学部総合経済政策学科)-(50.5:経営学部キャリアマネジメント学科)★56.2
7.甲南大学(57.5:文学部社会学科)-(54.4法学部)★56.0
8.中京大学(57.0:国際英語学部)-(50.6経営学部)★53.8
9.京都産業(56.8:外国語学部国際関係学科)-(50.4:経営学部)★53.6
10龍谷大学(60.1:文学部史学科国史学専攻)-(46.3:文学部仏教学科)★53.2
379大学への名無しさん:2009/04/17(金) 16:34:52 ID:tMiCJNDf0
立命館と龍谷がむごい。図にするとよくわかる。
380大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:14:01 ID:gUdOg1/t0
          ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ_lヽ
             _| ::|_         | |Θ|<    > 大和の援助で助けてもらうニダ
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ



                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
381大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:34:42 ID:JjP8gPFJO
382大学への名無しさん:2009/04/18(土) 17:00:39 ID:wqjc3MSy0
関大はやはり関関同立を背負う存在になりつつあるな。
383大学への名無しさん:2009/04/18(土) 18:26:14 ID:FWvhlTQn0
関大っていったら僕の地域では関東学院の事だよ
384大学への名無しさん:2009/04/21(火) 11:18:04 ID:VZf9grzz0
378を見ると、正しくは

同志社>>>関学>関大>>立命館>>近大・甲南>>>京産・龍谷


同志社とカンカン、それと立近甲産龍だな。
385大学への名無しさん:2009/04/24(金) 15:00:19 ID:n02tsoH+0
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角


386大学への名無しさん:2009/04/25(土) 08:27:42 ID:wjrfOxF80
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
387大学への名無しさん:2009/04/26(日) 09:18:41 ID:JRGxbAW30
関西学院大 vs 大阪学院大
388大学への名無しさん:2009/04/28(火) 22:35:57 ID:+YQw+WEZ0
 
389大学への名無しさん:2009/04/30(木) 10:46:56 ID:ATg+G1Ay0
>>383
それは関学だろ。
390大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:03:47 ID:ETMvQLLr0
とりあえず 関西の私学は同志社だろ  女の子にもてそうだ 立出身だが
391大学への名無しさん:2009/05/04(月) 09:14:42 ID:5TLiZIbaO
受験難易度は同志社>立命館≧関西学院>関西
就職は同志社>関西学院>立命館≧関西
これくらいじゃない?
392大学への名無しさん:2009/05/04(月) 10:47:47 ID:JUubmEH80
受験難易度
同志社>立命館>関大>関学
就職
同志社>立命館>関学≧関大

だな。昔は関学も良かったらしいが今は終わってる。
393大学への名無しさん:2009/05/04(月) 10:56:09 ID:5TLiZIbaO
>>392
代ゼミで調べたが、関大は法は偏差値60だが他は偏差値低いよ。経済、商は57だし。まぁ世間から見れば関関同立はどれも同じだが
394大学への名無しさん:2009/05/04(月) 13:18:03 ID:e2O0KxbOO
んなことないぞ
同志社と関大じゃ少し反応が変わってくる
いや、マジで

ちなみに関西での就職だと関学>立命館だぞ
395大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:26:55 ID:8+52L3Ww0
「何だ同やんか、頑張ったら関大に行けたのに残念だね。」
「関大ですか、凄いですね! 息子も関大をめざして猛勉中ですよ」

…って反応?
396大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:31:28 ID:xnTTDDbc0
糞スレ。最近は関学・立命以上に関大が調子のり過ぎ
397大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:59:19 ID:kqQ4c4/2O
Q:南山大学と関西学院大学は全国的に見て同等ですか?
A:どっちも微妙です

解答受付中
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1025794970&ySiD=gLb.SWSMk_9ZXs8bvyMx&guid=ON
398大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:30:25 ID:UZPBcFA5O
キャンパス行ったら頭の良さわかるし、関大とか・・・・・
399大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:53:11 ID:UIigP4blO
同関学立なら関西では胸張れる
400大学への名無しさん:2009/05/05(火) 15:26:01 ID:RZVxUITC0
関西弁使う大学なんかクソだ。
「〜してはる」
「〜せーへん」
「やんなはれ」
は行がやたら多い。
ヘタレの本質が言語に現れている。
401大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:33:45 ID:RZVxUITC0
「いらっしゃいませ」

「よう来はりました」
とかいうのか?
田舎臭い。
高等教育の現場で使うな!!
402大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:36:30 ID:RZVxUITC0
要するに関西弁の敬語って
付け焼刃としか聞こえないんだよ。
根本的に言語としての機能が粗悪なんだ。
403大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:37:51 ID:qezK4Cl3O
私立での許される評価は慶応経済・早稲田政経・上智外語、その下では明治商と法・立教経済・中央法法と商会計・青学国際政治・法政法・関西学院商・同志社法まで。後はその他大勢って感じだな。立命館国際も許す


404大学への名無しさん:2009/05/07(木) 09:02:23 ID:TlnjAPAM0
関西学院大 vs 大阪学院大


405大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:17:52 ID:kWeJ9txjO
>>403慶応経済・法学・商学・文学・早稲田政経・法学・商学・上智外語・法学・経済、その下では明治商と法・立教経済・法学・中央法法と商会計・青学国際政治・法政法・文学・関西学院・経済・同志社・法・文学部英米・社学メディア・経済・立命館・国関・法学
こんなもんだろ
406大学への名無しさん:2009/05/09(土) 12:28:50 ID:55qgbvjX0
関大法の3回だけど、ほんまかいな。

就職はあんまりいい情報きかないせいか、どこの学校行っても同じ気がするぞ。
407大学への名無しさん:2009/05/09(土) 14:01:20 ID:Lr5E4a8eO
てかまず私立の時点でそんなにいばれるもんじゃない。 


408大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:39:45 ID:x9xsSVda0
>>407
「国立も料金上がったから私立と変わんない」
という人がいる。
こういう人は調査不足だ。
全ての私立は全ての国立より学費が高いのが事実である!

あとは就職の時点でどう評価されるかが焦点となるが、関関のスポーツ推薦の文学科が
国立の文系より優位に立てるかどうかはスペックでは国立優位と見るのが妥当だろう。
なんたってスポ推じゃ学力の保証ぜんぜん無しですから。論外。
409大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:56:07 ID:1VFvymnX0
3科目入試で
「学力優秀」すか?
全理系科目欠落で九九も覚えてないようなのが文系に合格してるかも知れねー。
ハリボテブランド。
410大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:21:26 ID:z1sT7NHT0
東急電鉄グループ
★JALの大株主 290社9法人★

http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
http://www.tokyu.co.jp/group/index.html

411大学への名無しさん:2009/05/15(金) 09:20:00 ID:h4g/7sly0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

産近甲龍、日東駒専、その他大学はランク外。
412大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:33:28 ID:5H7fnxx50
↑正しく算出しようぜっ!偽造はいけません。

● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.4--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 心理63 神学58 スポ科59★
★D立命館大学-----61.0--文61 法63 経済59 経営59 産業60 国際関係65 政策60 ★
E立教大学---------60.7--文60 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理60 異文化62
F学習院大学-------60.34-文59 法61 経済61
G明治大学---------60.29-文60 法61 政経61 経営60 商61 国際日本60 情報コミュ59
H中央大学---------60.2--文58 法64 経済58 商59 総政62[2]
★I関西学院大学---59.0--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政58 教育59 人間福祉58[2] ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西大学-------58.75-文60 法60 経済57 商58 社会59 外語59 総情57 政策60 ★
K青山学院大学-----58.57-文59[2][3] 法59[2][3] 経済57 経営59 総合文化59 国際政経61 社会情報56
L法政大学---------58.2--文58 法60 経済57 経営58 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

産近甲龍、日東駒専、その他大学はランク外。
413大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:05:02 ID:k5/N52/QO
頼むから学歴ネタはやめてほしい。
関関同立の最下位でいいから。
関大生はアホなイメージもなく賢いイメージもなく北千里線利用者にうざがられ
関前で週末の夜にゲロ吐いてリア充が悠久の庭でゴロゴロして
法文が通る裏道の古本屋の横で止まってる窓が鏡のようになってる車で髪型確認して教室つく頃には坂がしんどくて汗ダラダラな大学でいいです。
414大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:49:07 ID:Bg7sGC0+0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
415大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:52:30 ID:/3K7/2+J0
同じようなものだろ。
【カンカンドウリツ】の就職率なんて。
どれかに入ってれば入ってないよりは大分マシになるよ。
チマチマ争うなら学歴板でやれ。
416大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:33:47 ID:isNpMlY2O
就職するのが目的なの?
ただ、国立という肩書きがほしいだけだろ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ