【ビジ基は】一橋大学受験スレPart14【都市伝説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。sage進行よろ。

前スレ
【まぼろしの】一橋大学受験スレPart13【スク水】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234365814/

一橋大学
http://www.hit-u.ac.jp/
一橋新聞
http://www.hit-press.jp/

09年度入試変更点(暫定)(主に後期)
参考URL http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/henkoten_k/index.html


荒らしや煽りはスルー推奨。荒らしに反応するあなたも荒らしです。

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの

学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。
2大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:57:57 ID:7CHtBPWzO
おつ!結局こっち使うの?
3大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:58:48 ID:HTy4eGhM0
けんゆう、スク水ときてアホらしいわ。

こっち推奨すっけどな俺は
4大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:58:48 ID:qhOKhrQQ0
なんという一橋スレの乱立・・・・・・・結局どれになったんだ・・・・・・


とりあえず1乙
5大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:59:21 ID:P7JZxC4uO
乱立しすぎww
ここが1番無難かな
6大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:01:57 ID:AbfK0C/b0
>>1
ID:6ryYKk7rOが自分のスレタイ主張しすぎワロタ
7大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:02:17 ID:5aizWj4p0
こっちでいいの?
っていうか、950が立てるとかルール決めね?
8大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:07:12 ID:8ac++R120
とりあえず数学未解決問題

前スレ948
f(x)=x^2+2x+aについて、xの方程式f(x)=0が相異なる2つの実数解をもち、方程式f(f(x))=0が重解γをもつという。γ及びaの値を求めよ。
9大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:15 ID:KMEP66t/0
>>1
10大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:32 ID:8ac++R120
俺の答え

a=(-1-√5)/2 γ=-1
11大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:09:48 ID:gQRGmM+AO
>>6
ID:HTy4eGhM0じゃね?
12大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:11:55 ID:6ryYKk7rO
>>1


>>6
そして字数オーバーというオチでした

まことに申し訳ありませんorz
以後自嘲します。
13大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:15:10 ID:svZVWPSh0
>>1
ID:6ryYKk7rOもトンクス。

地理祭り・第6夜は10:00からの予定だす
14大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:15:35 ID:HTy4eGhM0
>>13
その言い回しは水曜どうでしょうを彷彿とさせるな
15大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:25:52 ID:DVvNANWzO
誰か合格点の目安教えてくれ…
16大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:29:19 ID:mfJimBQ7O
>>8の出題者です。

>>10
非常に惜しい。
何か漏れてませんか?
17大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:40:24 ID:8ac++R120
うは a=(-1+√5)/2もか
1超えてると思ってた。ちっさいジャン('A`)

18大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:45:51 ID:AbfK0C/b0
やり方晒しておくんなまし
19大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:48:32 ID:OoptQnRN0
回答打つのめんどいwww
20大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:53:29 ID:iuLa+V2rO
この時期にして予備校の論述のテキストが優れているのに気付いたw
21大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:55:55 ID:OoptQnRN0
あー、数学出来てるかと思ったら違うっぽいな
22大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:56:38 ID:a3NAxgJrO
代ゼミのファイナルセミナーの英語難しいな
絶対7割無理だ
23大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:02:37 ID:svZVWPSh0
地理祭り 第6夜 開催。  まずは過去ログから
【初夜】
地理予想祭り@

■まず最初に一橋地理受験生が抑えておくことまとめ
1、貿易の発達(駄獣輸送からネット上の取引まで)、 
2、資源(石油、石炭、鉄鉱石、その他鉱物)輸出入の中心地、発展、需要、衰退の過程
(農産物、資源上位5ヶ国は暗記)
↑を主要国毎に把握

3、時間的、空間的な地球の縮小について(トンネル、線路、空港等建設
前後の経済的変化、情報化による経済的影響)
 
4、成長してきた国(NEEs、BRICs、メキシコ等)の経済発展(農業から工業化)の過程
5、経済に関する単語の意味の確認(零細企業?第3セクター?FTA?)

予想祭りA  今年の出題国予想
◎BRICs(鉄板) 一橋はBRICsが毎年出る。過去6年出ない年無し。
○シンガポール、インドネシア  東南アジアで出されていない特徴有る地域。
▲ロシアとCIS諸国の関係 数年前の頻出。最近出てない。民族問題が出そう。
△カナダ 何か閃いた。センターとかぶる。後民族問題が出そう。
一橋は川が好き。一昨年と地域が被るけど気にしない。

こいつらの知識出し合おうぜ
24大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:03:47 ID:svZVWPSh0
(その2)
農地拡大のロジックは頻出だよな。
灌漑整備に作付け面積の増加、緑の革命。
資本がいるようになるから零細農家没落、格差増大ってな具合の。

発展途上国の経済発展は必須。例えばこんな感じ

○○はモノカルチャー経済からの脱却をはかり、外資獲得・雇用機会の創出・技術移転などを期待して、
輸出加工区を設置し、外国の資本や技術を導入し、安価な労働力を利用して工業化を進めた。
この結果輸出加工型工業が発達した。

※一橋で、一体何回このタイプの問題が出たか。産油国以外は、ほとんどの新興国がこの方法と言っていい。

その他重要ワード・・・労働集約的、知識集約的、ブミプトラ政策、ルックイースト政策、ドイモイ政策 and so on.

(予想)
・イタリアの南北問題
・チェコスロバキア比較
・東南アジアの人口問題
・旧ユーゴ
考えれば考えるほど出てくるな。あと日本とEPAも何となく
25大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:04:27 ID:svZVWPSh0
(初夜その3)
対外債務を抱える中南米諸国について

モノカルチュア経済からの脱却と経済の自立化・多角化を図り、外資導入による
急激な工業化政策をおし進めたブラジルやメキシコは経済が大きく発展しNIEsと呼ばれた。
しかし80年代以降の世界的不況による一次産品の下落と輸出不振は国家財政の破綻をもたらし、
対外債務を急増させている。

例)アルゼンチン:80年代軍政から民政に移行したが経済運営に失敗。
      その後経済改革が試みられたが、01年には経済・金融危機を発端に
      対外公的債務の一次返済停止を宣言。いまだ経済状態は好転していない。

チェコ・スロバキアについて

@ 93年チェコスロバキアは連邦制を解体し、2つの共和国に分離独立した。

A チェコは工業国で経済水準が高い。対してスロバキアは農業国で、2国間の経済格差は元々大きい。

B スロバキアは民主化による国営企業の民営化で産業が苦境に陥り、失業率も高い。

【4】格差是正対策として、両国は関税同盟を結び経済協力を進めている。(約150字)


イメージ: ○チェコ、工業 ←→ ▲スロバキア、農業     (ゴロ:チェ工業)
26大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:04:48 ID:svZVWPSh0
【第2夜】(その1)
地理予想祭りB
地理受験生盲点系
■市町村合併が求められる理由
@生活圏の拡大
A地方分権の推進
B財政悪化対策
C高齢社会等への対応
※市町村合併は地方特別債の発行が可能なのも大きな理由
■東京一極集中と首都機能移転について
外資系企業、情報・金融機関の集中度は依然として高い
都心部の人口減少、工場・大学などは郊外移転により、集中度弱まる
東京への一極集中を是正するため首都機能を東京から移転させることも検討されている。

■ 人口移動pull、push型の説明
push型:農村人口が急増し、余剰人口が年に押し出される
pull型:工場発展に伴う労働需要の急増により、農村部労働力を都市へ引き抜く

■ コンビナートとコンプレックス (ロシア)
コンビナート:鉄鋼生産拠点を全土に個別にに均等配置しようとするもの。
       各種工業を発達させたが、輸送コスト面から無理があった。
コンプレックス(地域複合体):生産コストを重視して各地域特有の資源を活用し、
            地域社会全体を開発しようとするもの。70年代以降主流となる。
       
※現実にはシベリアの一次資源開発に頼っていた。
       ※日本でいうコンビナートはこれとは別で、むしろコンプレックスに近い。
        関連工場群を一箇所集中し、組織的管理と一貫した生産をするもの。

イメージ:    コンビ‐それぞれガンバロー   コンプ‐全体として成長しようZE
27大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:05:42 ID:svZVWPSh0
(第2夜 その2)
■日本とASEANの貿易
日本からASEAN・・・生産財の輸出
ASEANから日本・・・電気製品や自動車の部品および半導体などの工業製品の輸出
※現在ではASEANと日本との間では水平的国際分業が進みつつある。


ヨーロッパの工業
従来の中心工業地域・・・ドイツのルール地方とイギリスのミッドランド地方
   ↓
・エネルギー革命の進行
・重厚長大型産業から軽薄短小工業への転換
・労働者賃金の上昇
   ↓
近年の中心工業地域・・・ドイツ南部や地中海沿岸地域

ロシアがチェチェン共和国の独立を認めない背景には、経済損失の大きさが有るといわれている。
チェチェン共和国の地理的位置がロシアにとってどのような経済的価値をもっているか、下記の語句を全て使い、60字以内で述べなさい。
カスピ海 黒海 ヨーロッパ

解:カスピ海沿岸で産出された原油をヨーロッパなどに輸出するため、
黒海沿岸の積出港に輸送するパイプラインが経由している
28大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:06:37 ID:svZVWPSh0
(第2夜 その3)
BRICsのB! ブラジル  (その1)

■ブラジルの三大開発の効果(内容)と悪影響

【アマゾン横断道路 トランスアマゾニカ入植計画 鉱山開発】 
@アマゾン横断道路
 ☆アマゾン川流域の開発を目的として建設され、多くの農地や放牧地が切り拓かれた。
  ▲熱帯林の破壊が急速に進んだ。   (※伐採した熱帯林は外貨増収のための木材輸出)
Aトランスアマゾニカ入植計画
  ☆人口急増に対する食糧増産が目的
▲熱帯林の破壊が(ry 焼畑の急増、僕浄化の進行による。土壌の流出も問題化
B鉱山開発
  ☆金鉱や鉄鉱(大カラジャス計画)の鉱山開発
  ▲河川の水質汚濁、精錬による大気汚染

※ アマゾン熱帯林は、地球の酸素生産の20%を占める。だから減少が特に問題視される。
※ 大カラジャス計画:カラジャス鉄山を中心とした総合開発。
港町サンルイスまでの鉄道建設、鉄道沿線の農地化、
水力発電所の建設、アルミニウムなどの工場建設 などを計画
※ブラジルの総合開発、熱帯林減少、環境破壊系はこの3つおさえればおk。
29大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:07:12 ID:svZVWPSh0
(第2夜 その4)
まとめ
■アマゾン川流域の熱帯林減少が進んでいる理由を述べよ
 
  ブラジルは、コーヒーなどの一次産品に依存するモノカルチャー経済からの転換を図り、
 アマゾン川流域の豊富な熱帯林を伐採し、木材輸出を行うと共に、牧場や放牧地に変えることで
 外貨増収と人口急増に対する食糧の増産を行ったことに加え、カラジャス鉄山などの鉱山開発に
 積極的に取り組んだため。 (約150字)

■ブラジルの総合開発における問題点を説明せよ
 
  ブラジルは、巨大なアマゾン横断道路の建設で熱帯林の破壊が急速に進み、加えて
トランスアマゾニカも入植計画による焼畑の急増と牧場化の進行で熱帯林の再生が不可能となり、
土壌の流出も問題となった。
 また金鉱や鉄鉱などの鉱山開発による河川の水質汚濁、精錬による大気汚染が多発し、
生物種の減少が問題化している他、地球の酸素生産の約20%を占めるアマゾン熱帯林の減少で
地球温暖化の更なる進行化も問題視されている。   (約200字)
30大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:08:51 ID:svZVWPSh0
無理があるのは承知の上だす。リズム重視。
資源系ゴロ
★全て“輸出”の上位5ヶ国
■農産物

大豆:大豆から 油がじるじる アッパーオ!
   (大豆:アメリカ ブラジル アルゼンチン パラグアイ オランダ)

米:退院ベットで アッパー中
  (タイ インド ベトナム アメリカ パキスタン) 
※6位中国、まず米輸出=タイ、インドから 退院〜を思い出す

小麦: コムギを青姦 風呂あるぜ
   (小麦:アメリカ オーストラリア カナダ フランス アルゼンチン) 
※コムギはHxH参照

とうもろこし:ともこモロ あーあるチンチン フラブラ中
    (とうもろこい:アメリカ アルゼンチン フランス ブラジル 中国)
※とも子さん、モロだし。あー?ちんこあんのかよ。振るなよ。

 砂糖:砂糖まみれの 豚を拭き
    (砂糖:ブラジル タイ オーストラリア フランス キューバ)
 
 綿花:綿あめ多す うずうず ぶぎうぎ
    (綿花:アメリカ オーストラリア ウズベキスタン ブラジル ギリシャ)

 茶:お茶する やけに暑ちゅいべと
   (茶:スリランカ ケニア 中国 インド ベトナム)
31大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:09:11 ID:svZVWPSh0
■他の産物の輸出
 
 木材:木製ロッカー雨吸うど!
    (木材:ロシア カナダ アメリカ スウェーデン ドイツ)
    面積でロシア カナダ アメリカ。中国は乾燥地多すぎ、ブラジルは多種混合林なので
製品作るための木材としては微妙。
 
オレンジ:俺んち住みなー雨もっと
      (オレンジ:スペイン 南アフリカ アメリカ モロッコ トルコ)
     ※Cs気候でスペイン 南アフリカ アメリカはわかる。南アフリカが割りと出していることに注意。

天然ゴム:ゴムゴム体 ネシアとマシアをベッコベコ
     (天然ゴム:タイ インドネシア マレーシア ベトナム コートジボワール)
    ※ゴムゴム体(たい)を持つあの方が、敵のネシアとマシアをベッコベコ

肉:肉汁甘ぇ おらマクド
  (肉:ブラジル アメリカ オランダ デンマーク ドイツ)
  ジル=ブラジル  マク=デンマーク  肉総合。(種類別とはまた違う)

水産物:水中の 飢えた梨花ちゃん 電マする
    (水産物:中国 ノルウェー タイ アメリカ デンマーク)
    梨花=アメリカ  水産物総合。(肉と同じく総合。種類別では変わる)
 
 
因みに輸出ではなく漁獲量の上位6カ国は
 漁獲でチュぺリン あめ1、2本
 (漁獲量:中国 ペルー アメリカ インドネシア チリ 日本)
 チャップリン的な人、チュぺリンさんが釣りをしていたら飴が1、2本つれました。
32大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:09:49 ID:svZVWPSh0
(地理祭り 第5夜 より)
■資源のゴロその1(先に言っておく。作りづら杉ワロタorz)

原油:油サロン?うぇっ、いらないじぇ
   (原油:サウジアラビア ロシア ノルウェ イラン ナイジェリア)
   うぇ=ノルウェー いら=イランです。イラクはこういうランキングには無縁。

石炭:咳痰多す 注意ねみんな
(石炭:オーストラシア 中国 インドネシア 南アフリカ)
   すまない4位まで。

アルミニウム:アルミがドッカン!ロシアの上で
       (アルミニウム:ドイツ カナダ ロシア アメリカ ノルウェー)
       アルミ缶ドッカン!みたいなイメージ。ロシ ア=ロシア+アメリカ
33大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:10:25 ID:svZVWPSh0
■繰り返しですがゴロは全て”輸出”の順位です。
 産出は異なるので注意してください。”産出”は主に国の大きさで決まり、
 ブラジル 中国 ロシア アメリカ オーストラリアで埋まります。当然例外はあります。
 産出、特にレアメタルは特殊地域(ニューカレドニア=ニッケル、ペルー+中国=すず ギニア、ジャマイカ=ボーキサイトなど)
で把握すればおk
34大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:10:55 ID:svZVWPSh0
■携帯電話の普及について、先進国と発展途上国の違いとその理由を述べよ。(150字)
■EU全体の携帯電話普及率は100%を越えている。その理由を述べよ。(70字)
(249の個人的解答。)
1
先進国では携帯の機能性・利便性から、人々普及した一方、
発展途上国では携帯が固定式電話に比べ、交戦局や回線の設置を必要としないので設備が安価で済む資本的理由から普及した。
2
欧州は陸続きで、国間移動が多く携帯が便利である。
また手軽に利用できるプリペイド式携帯が普及している。
東欧では固定式電話の設置が遅れ、設備が安価で済む携帯が普及した。

■情報通信機器の発展と普及で企業の海外進出が増える理由
→空間距離に影響は無し
1.時間的距離消滅
2.獲得可能情報量増加
(国際的認識変化→感覚的距離に影響)
3.データ通信→企業業務効率化

2地点間の経済的距離短縮→企業の海外進出増加
35大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:11:55 ID:svZVWPSh0
■インドでは1991年に社会主義的な計画経済体制から経済開放体制に移行した後、
ソフトウェア開発に象徴されるサービス業部門が急成長している。
ところが同じアジアの大国でBRICsの一員でもある中国では、
改革開放後の経済成長は製造業部門が中心である。
インドで、製造業の成長が遅れた理由はどのようなものか。120字以内で述べよ。

[解答と解説]
中国→うはwwwwwwww共産党テラツヨスwwwwwwwwwwwwww
     国民も逆らえねwwwwwwwwwwwwwwww
インド→うはwwwwww農民とか低級カーストの政治参加テラ激シスwwwwwwww
     こいつら無視できねwwwwwwwwww

政治有権者の多くが貧困層なインドでは政権維持のため貧困層の救済的政策を優先
  (ex:農村の振興促進など) ゆえに中国のように独裁的な経済運営は無理
           ↓
 道路や鉄道などといった産業インフラへの投資の遅れ
           ↓
 産業インフラを必要とする製造業立地できねーよバーカ!

よって模範解答

民主的な政治体制をもつインドでは、国家予算の多くを貧困層への直接的対策に割くうえ、
土地収用なども強権的に行えず、製造業の成長に必要な輸送・電力などの産業基盤整備が遅れたため。


途上国における「インフラ整備遅れて製造業立地できね」パターン発動です。
36大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:15 ID:FBkET18m0
日本史も負けてられんぜよ!!前スレの問題を片づける

問 原敬内閣の下で行われたある政策によって普選運動が鎮静化した。
ある政策とそれがなぜ普選運動を鎮静化させたのか述べよ。

答え
小選挙区制を導入+選挙資格を3円以上まで引き下げ+積極政策を公約→選挙資格のある層を取り込む
(日露戦争中の増税・経済成長に伴うインフレにも関わらず、3円以上にしても選挙人口は全体の25%ほど→それほど日本が貧しかった)

普選は時期尚早という政策を掲げて、選挙に挑む→政友会大勝利

普選運動家に対して「お前らが拠り所にしてる選挙で、普選反対の政友会大勝利。だから、国民は普選を望んでない。」
と主張できる。
この結果、普選運動は鎮静化する。
37大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:47 ID:svZVWPSh0

■ インドでは1960年代から多収量品種の導入による「緑の革命」が進められ、1980年代には食料の自給が可能となった。
しかし、「緑の革命」はインドの農村にさまざまな問題をもたらしている。
そのうち、土地制度と関係する問題について、その内容と要因について、60字以内で述べよ。

「緑の革命」の弊害黄金パターン

緑の革命によって多収量品種誕生
 多収量品種の特徴
    大量の水と化学肥料が必要 害虫に弱いため大量の農薬も必要
       →灌漑や肥料・農薬購入に費用がかかる

結局この多収量品種を利用できるのは灌漑や機械、肥料や農薬を導入できる富農だけで、
富農は多収量めっちゃうめえウハウハwwwwwwwwwwwwwwww
貧農は導入できなくてショボーン
よって貧富の差が拡大

補足事項として、この結果で塩害や土壌汚染なんかも深刻化

よって模範解答

植民地時代から残存する地主制の下では、新品種導入に必要な投資は富裕な地主層に限られたため、貧富の差がさらに拡大した。


インド以外でも「緑の革命」が実施された地域では同じことが起こってることが多い
38大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:51 ID:fOaBvSKIO
ちり紙ありがとうございます。

落ちたらマーチっていうけど後期があるじゃん。あきらめんなよ!
39大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:13:04 ID:p7oIUFBTO
ちり紙さん!!!!
降臨なされた
40大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:13:28 ID:svZVWPSh0
BRICsのB! ブラジルその3(一橋大への地理まとめです。後でやる人ネタバレ注意)

■農業の変遷 
16世紀:さとうきびのプランテーション を北東部で 
   ↓
産業革命以降:コーヒー栽培 がブラジル高原で
   ↓
20世紀初め:天然ゴムの生産がアマゾン川流域で

※天然ゴム生産の中心だったマナオスは、天然ゴムの主産地が東南アジアに移行し
 ゴム産業が衰退。その後1968アマゾン優先開発計画で自由貿易地帯に指定され、
 外貨導入による工業化が進展し、現在はアマゾン開発の拠点。

■日本への労働者について
 1990出入国管理及び難民認定法の改正により、日系人は職種にかかわらず
 就労可能になり、日本への入国が増加した。

※キーワード:出入国管理及び難民認定法(出管法)、日系人、職種にかかわらず

■1998におけるブラジルの通貨危機

 タイ・バーツ暴落に始まるアジア通貨危機
 ↑
 アメリカ系を中心とするヘッジファンドの投資資金引き上げによる。
(タイ・バーツを一斉に売り浴びせた)

       ↓↓
他のヘッジファンドの不安を煽り、ロシア(ルーブル)やブラジル(レアル)からの資金引き上げが起こり、
タイ・バーツ同様に暴落。翌1998年両国通貨危機に陥った。
41大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:14:11 ID:svZVWPSh0
●観光での人の動き方。
経済力のある国(先進国)はどんどん観光するので観光支出が高い。
逆に経済力の無い国は、海岸リゾートがある、近くに経済力の強い国がある、などの条件があれば、
物価の安さもあって集客できる。雇用、産業が未発達なので観光に力が入る側面もある。

その他、地理的な近さや移動の容易さ(陸続きであったり、EUのように統合されていたり)も複合して考えると、
観光収入も支出も高い欧米先進国、収入だけ高い地中海沿岸国(スペイン、ギリシャ、メキシコ)、支出だけ高い
小さな(?)先進国(日本、韓国、オランダ、ベルギー)などに分けられる。

元ネタはヤフオクで買った学芸大の過去問。
一橋って、経済も人の移動も好きだから念のため。
42大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:16:18 ID:svZVWPSh0
まとめ 設問
問:チェコスロバキアの分離と格差問題、その解消策について説明せよ(125字)

問:市町村合併が求められる理由を説明せよ(100字)
問:人口移動におけるpull、push型についてそれぞれ説明せよ(合わせて75字)
問:ロシア(旧ソ連)におけるコンビナートとコンプレックスの違いを説明せよ(150字)

問:アマゾン川流域の熱帯林減少が進んでいる理由を述べよ(150字)
問:ブラジルの総合開発における問題点を説明せよ(200字)

問:ロシアがチェチェン共和国の独立を認めない背景には、経済損失の大きさが有るといわれている。
チェチェン共和国の地理的位置がロシアにとってどのような経済的価値をもっているか、下記の語句を全て使い、60字以内で述べなさい。
カスピ海 黒海 ヨーロッパ

問:次の作物、資源の輸出上位5カ国を答えよ
大豆 米 小麦 とうもろこし 砂糖 綿花 茶 木材 オレンジ
天然ゴム 肉 水産物 原油 石炭 アルミニウム 鉄鋼 鉄鉱石  銅鉱 銅(地金) 

問:アフリカ大陸南部に鉄道が大陸を横断している理由を答えよ(50字)

問:携帯電話の普及について、先進国と発展途上国の違いとその理由を述べよ。(150字)
問:EU全体の携帯電話普及率は100%を越えている。その理由を述べよ。(70字)

問:経済成長は製造業部門が中心である中国に対し、
インドで、製造業の成長が遅れた理由はどのようなものか説明せよ。(120字)

問:ブラジルにおける農業の変遷を、サトウキビ、天然ゴム、コーヒー豆に絞って説明せよ(100字)
問:90年代にブラジルにおける日本への入国が増加した理由を答えよ(50字)
問:1998におけるブラジルの通貨危機の理由をこたえよ(100字)
43大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:18:58 ID:svZVWPSh0
ログは以上です。
激しくスレ消費してすいません。
まとめwikiでも作って対処します。
44大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:21:26 ID:FBkET18m0
>>43
日本史選択だけど、これには脱帽。
参考書を作ることをオススメします。
「一橋生が作る地理のまとめノート」みたいな。
45大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:25:44 ID:P7JZxC4uO
ちり紙とセックスしたい
46大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:30:25 ID:of4HbhY60
誰か佐藤栄作内閣論述でまとめてる人いたら投下してくれ

その代わりと言っちゃなんだけど問題
Q「憲政の常道期政党政治が抱えた問題点について述べよ」
47大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:34:04 ID:fOaBvSKIO
ちり紙にあやかって


ベルギーの言語問題への対応策を90字で纏めよ。
48大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:35:34 ID:9b1kilV00
今年日本史で池田内閣以降が出たら俺は一橋に幻滅する
49大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:35:38 ID:fl1mk//20
>>46
なら佐藤内閣の外交から2題だそうか?
50大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:36:47 ID:of4HbhY60
>>49
頼む
51大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:39:20 ID:fOaBvSKIO
早速>>47の答


ベルギーでは北部のオランダ語圏のワロン地域と南部のフランス語圏のフラマン地域との間で言語対立がみられた為、
憲法を改正して君主制連邦国家へと移行しドイツ語を加えた3言語共同体、
3地域自治体を成立させた。


問題出すのって難しいな。神すげえよ。
52大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:43:54 ID:fl1mk//20

1965年にようやく締結した日韓基本条約はその締結の至った要因としてアメリカ
の外交圧力があげられる
アメリカが日本に日韓国交正常化を急いだ理由を、当時のアジア情勢に留意
しながら具体的に述べよ 約100字

佐藤内閣の日韓基本条約以外の外交業績と同内閣の外交方針を具体的に述べよ 約200


過去問の類題だけど確認しとくべきかな

てか地理神氏は学部どこでいらっしゃるのだろうか・・
53大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:44:48 ID:svZVWPSh0
>>51
祭り参加トンクスコ。

本日は中国を中心に展開。
ロシアやその他の地域、及び>>23関連の問題、それ以外にも地理に関する
知識を展開していきまそう。
54大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:47:30 ID:P7JZxC4uO
>>46
元老の西園寺があやつった政府というかんじだった
55大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:51:40 ID:cEJGlfxZO
昨日の>>721の整数の問題ねやつ

3x/x^2-x+1からわかんないやついたろ?
多分文系の範囲越えてるが解説したる。

f(x)=3x/x^2-x+1とする。
微分し
f'(x)=3(x^2-x+1)-3x(2x-1)/A

Aの部分は明らかに正なので正負に関係するのは分子部だけなので無視する。

=-3(x-1)(x+1)/Aとなる。

よってf(x)はx=〜-1で減少、-1〜1で増加、1〜で減少と分かる。

f(-1)=-1
f(1)=3
lim(x→∞)f(x)=0
lim(x→-∞)f(x)=0
より数の範囲は-1≦n≦3となる。

よってn=-1、0、1、2、3の5つである。

間違ってたらめんご
56大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:54:57 ID:AbfK0C/b0
思いっきり数Vだな
見ても無理だろこれw
57大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:55:58 ID:P7JZxC4uO
>>52
1、ベトナム戦争の戦費のかたがわりのため?

2、解答プリーズ
今年は佐藤栄作アツいよね
58大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:57:48 ID:of4HbhY60
>>52
A.1965年ベトナム戦争の勃発によって、アメリカの軍事的負担は増加し
アジアへの軍事介入を縮小する必要が生まれたから。

だめだ出してもらったのに全然わからないよ

A
佐藤栄作はアメリカ施政権下日本領の返還を目指し
1967年にはジョンソンとの会談により小笠原諸島が返還された。
「核抜き本土並み」のスローガンを掲げ
安保条約堅持を条件に
沖縄返還対米交渉をニクソンと行い、日米共同声明を発表、
1971年に沖縄返還協定を結び翌年返還が実現された。
また核兵器に関しては「作らず持たず持ち込ませず」の非核三原則
を打ち出した

ご免字数数えてない


59大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:58:23 ID:HKJtbsUq0
>>8の解答って何なんだw
60大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:59:07 ID:of4HbhY60
>>54
・元老・枢密院・貴族院の縛りがきつい
・統帥権など権限の憲法的矛盾が存在
・党利党略で自滅

こんな感じ
61大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:01:04 ID:AczNl2m50
>>51
ワロン語とフラマン語が逆だと思われる。

憲法によって首都付近に言語境界線を引くことで、北半をオランダ語系のフラマン語地域、
南半をフランス語系のワロン語地域で異なる文化圏を形成し、言語別連邦制国家を形成した。(83字)


こんな感じか?
62大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:01:08 ID:cEJGlfxZO
範囲外か、ごめんねー。
63大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:03:26 ID:dRwzTiovO
>>46
・政党の腐敗(財閥との癒着)の進行
・陸海軍や元老院等の他の権力機構に権力が分散しており、政治的基盤が惰弱。
64大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:04:04 ID:8ac++R120
>>8
f(x)=x^2+2x+aが異なる二つの実数解を持つ条件として
(判別式/4)=1-a>0 ∴1>a

f(f(x))=g(x)とすると
g(x)=x^4+4x^3+(2a+6)x^2+(4a+4)x+a^2+3a
g'(x)=4(x^3++3x^2+(a+3)x+a+1)=4(x+1)(x^2+2x+a+1)
g(x)が重解γを持つとき、極値を取るxのいずれかがγとなる。

g(x)=(x^2+2x+a+1)^2 +a-1
1>aよりa-1≠0なので、x^2+2x+a+1=0に重解γはない。
よってg(x)が重解を持つならばγ=-1となり、g(-1)=a^2+a-1=0と1>aからa=(-1±√5)/2


論証が正しいかどうかはしらない。
65大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:04:30 ID:of4HbhY60
>>63
そなかんじー
66大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:05:16 ID:P7JZxC4uO
>>60
トン 俺の知識曖昧すぎワロタ
67大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:06:01 ID:svZVWPSh0
予想祭り 6日目〜

BRICsのC!  中国

【中国の農・工業】
(代ゼミファイナルセミナーより。一部改変)
■近年、中国において農村間の貧富差が拡大している。
その理由を豊かになった農村中心に述べよ(100字)

→模範メモ: 外貨導入による工業化で所得向上(根底)
沿岸都市(が主に豊かになった)
農作物→、生産責任制、近郊農業の発達、製造品→郷鎮企業の発達

解答:外貨導入による工業化で住民の所得が向上し、市場規模が拡大した沿岸の
都市に近い農村では、生産責任制導入以降、都市市場へ向けて農作物を出荷する
近郊農業の発達に加え、製造品を出荷する郷鎮企業も発達したから。(100字)

※ ↑のメモに書かれた単語が一つ○点みたく採点されるため、あやふやに説明するのではなく、
キーとなる単語をビシッと入れること(武井先生談)
(全体を見て0,5,10,15と採点するという話もあるが点を取るには同じこと)
68大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:06:24 ID:fOaBvSKIO
>>61
ごめん。自分の解答写し間違えたかも。
まあその他はあってます。東大オープンか実践より
69大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:06:40 ID:svZVWPSh0
■日本は近年、中国に数多くの工場を進出させた。
 この動きが日本国内の産業と地域社会に与えた影響を述べよ(100字)


→模範メモ:国内産業について→国内製造業の弱体化、雇用情勢の悪化、産業の空洞化
      地域社会について→工場の閉鎖・規模縮小、雇用機会の減少、地域経済の停滞

解答:製造拠点の流出は、国内製造業の弱体化と雇用情勢の悪化に繋がる産業の空洞化を進めた。
   また地方都市や農村では、労働力指向型業種における工場の閉鎖や規模縮小が進み、雇用機会が
減少し、地域経済の停滞を招いた。(100字)

※ 実際の設問では“高付加価値製品の生産拠点に与えた影響を盛り込め”とあり、
その解答部分は「国外への技術流出を招いたため、先端技術を用いた高付加価値
製品の国内生産を行う企業も現れている」というもの。
70大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:07:12 ID:dRwzTiovO
>>65
サンクス!
71大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:09:48 ID:AczNl2m50
神様からいろんな問題の提供受けたから俺からも投下〜
 
中国とアメリカ合衆国における農牧業の類似点と相違点を述べよ(200字)
72大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:11:49 ID:svZVWPSh0
(一橋への地理歴史より。後でやる人はネタバレ注意)
■中国における工業立地の変遷について、清朝末期、社会主義革命以後、
 改革・開放政策以後の3つに分けて説明せよ(150字)


→模範メモ:   清朝末期 → 軽工業(綿工業など)が臨海部に ←外国資本の支配による
      社会主義革命以後→ 重工業(鉄鋼業など)が内陸部の燃料産地に ←計画経済
      改革開放政策以後・・・・経済特区、経済技術解放区の設置で外国資本の積極的導入により、
                再び臨海部が発展

解答:清朝末期は、外国資本の支配により、臨海部に綿工業などの軽工業が立地していたが、
   社会主義革命以後は、計画経済に基づく重工業優先政策により、内陸部の原・燃料産地に
   鉄鋼業などの重工業が発達し、改革・開放政策以後は、経済特区や経済技術解放区を設置し、
   外国資本を積極的に導入した臨海部が再び発展している。(147字)

※ポイントは臨海→内陸→臨海と(国内)軽工業→(国内)重工業→外国企業誘致の動き。
 [補足]
 清朝末期=20世紀初頭 列強による半植民地化
 社会主義革命=1949年
 1953年〜旧ソ連の援助による計画経済(5カ年計画)に基づく重工業優先政策
  (この政策書かずとも重工業の発展を書けば十分)
73大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:13:39 ID:aIXy2OXJ0
>>8
f(x)=x^2+2x+a=0が相異なる2解を持つことから、
D=2^2-4a>0 ⇔ a<1
f(f(x))=(x^2+2x+a)^2+2(x^2+2x+a)+a
=x^4+4x^3+(6+2a)x^2+(4a+4)x+a^3+a
f(f(x))=0がγで重解をもつことから、
f(f(x))=(x-γ)^2(x^2+cx+d)
とおくと、
dγ^2=a^3+a … @
-cγ^2-20d=4a+4 … A
γ^2+2cγ+d=6+2a … B
-2γ-c=4 … C
を得る。
Cより、c=-2γ-4 … D
DをAに代入して整理することで、
γ^3+2γ^2-dγ=2a+2 … E
DをBに代入して整理することで、
3γ^2+8γ-d=-2a-6 …F を得る。
E+Fより γ^3+5γ^2+8γ+4-(γ+1)d=0
(i)γ=-1のとき、上の式は成立。
(ii)γ≠-1のとき、
両辺をγ+1で割って d=γ^2+4γ+4 … E
D、EをBに代入して整理し、 a=γ^2+2γ-5 ・・・ G
G、Eを@に代入して整理すると、γ^2+2γ+1=0 ⇔ (γ+1)^2=0
よってγ=-1となり不適。
以上(i)(ii)より、γ=-1
ここでf(f(-1))=a^2+a-1=0
なのでこれを満たすaは、a<1に注意して
a=(-1±√15)/2

ゴリ押し。
74大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:20:50 ID:cEJGlfxZO
>>55の別解考えた。多分範囲内


x^2-x+1=(x-(1/2))^2+(3/4)>0だから
3x=n(x^2-x+1)
nx^2-(n+3)x+n=0 ・・・(※)
この式がxの方程式として実数解を持つようなnを求めればおけ。
(1)n=0の場合、解x=0だから、n=0
(2)n≠0の場合、D=(n+3)^2-4n^2≧0、
(n-3)(n+1)≦0、-1≦n≦3、n=-1,1,2,3。
以上(1)(2)より、n=-1,0,1,2,3

75大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:21:34 ID:AczNl2m50
>>71の解答
中国、アメリカ合衆国ともに気候、地形に南北性、東西性がみられ、中国における年降水
量1000mm線やアメリカ合衆国における500mm線のように牧畜や農業地域が区分され、自然環
境に応じて適地適作となる点で類似する。また、両者ともに農業地域は南北に帯状に分布
している点でも類似する。これに対して、中国では伝統的な自給的主穀農業と遊牧が中心
であり、アメリカ合衆国では近代的な商業的企業的農牧業が営まれる点で異なる。
76大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:21:55 ID:HTy4eGhM0
武井先生の授業マジでうけてーな・・・
77大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:27:29 ID:mfJimBQ7O
>>55
>>74
出題者ですが、不正解です。かなり惜しいですが。
別解として検証したわけではありませんが普通に解くだけならVの知識はいりません。
78大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:28:28 ID:cEJGlfxZO
数学問題投下


次の分数式が約分できるような実数aの値を定め、その時の分数式を約分してこたえて。

x^3+(a+1)x^2-x+10/x^3+ax^2+ax-a+10
79大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:29:44 ID:mfJimBQ7O
>>73
aの√の中身が5なら正解です。
80大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:30:13 ID:JN4b+Nb20
おお、ファイナルセミナー。
地方で受けられなかったので興味深く見させてもらいます。
81大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:31:28 ID:cEJGlfxZO
>>77
まじ?w
数Vの知識導入して必死に解いた俺涙目w
二つとも答え一致したからつい答えだと…
82大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:31:53 ID:svZVWPSh0
■中国では自治区によって増加率が異なる理由が異なる。
 特に増加率の高い福建省・広東省、シンチャンウイグル自治区、チベット自治区について
 その理由を説明しなさい。(150字)

83大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:38:19 ID:mwEz9iPCO
もう疲れたよパトラッシュ・・・
84大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:41:13 ID:aIXy2OXJ0
>>79
あり、打ち間違えです。上の人のヤツの他にも鮮やかな解があるのかな。
85大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:41:18 ID:fl1mk//20
 佐藤栄作の外交
1、日韓問題
 背景
・50年代から日韓会談では植民地時代の事後処理と漁業問題で
 中断と再開を繰り返す
 *52年李承晩ライン→日本漁船の拿捕→53年久保田妄言→日韓関係悪化
なぜか・・日本の見解→併合時代の支配は合法的なもの 謝罪も含めて一切の賠償も補償も
      行わないという立場をとる

      李承晩政権→基盤の弱い反共政権の維持のためあくまでも日本の支配
      を不法支配とし国内の危機意識を高めるナショナリズムに訴える政策を
      採った
  →双方の歩み寄りは見られず
・60年代
  ・朴政権の成立 軍事親日政権
   →軍事クーデターによる政権のため常に民主化運動に悩まされる
    政権安定のため経済安定が急務→経済5ヵ年計画に着手
    
  ・ベトナム戦争勃発
    →アメリカにとってアジアにおける資本主義勢力の結束は急務
     ただし、韓国への経済的援助が負担
    →アメリカは韓国への経済援助を日本にまかせる
 
86大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:42:36 ID:fl1mk//20
・条約の締結
   日本政府→併合条約はもはや無効 
   韓国→当初から無効
      しかし経済5ヵ年計画遂行のため日本の経済的援助は必要
     さらに国際的地位向上のため日韓国交正常化を望む
  
   →無効となった時期は明示しない表現で妥協
・問題点 
   韓国を唯一の合法政権とみなしたことにより朝鮮の南北分断を固定化
   →日本国内で米韓日の軍事同盟強化につながるとして反対運動
   韓国政府は経済協力としての無償給与などを条件に賠償を求めない
   →現在においても慰安婦問題など個人補償がなされていない
よって解答
1、ベトナム戦争への介入を強めていたアメリカは、アジアにおける資本主義
  勢力の結束を急いでいた。また韓国への経済援助が負担だったため、日本に
  その肩代わりを望んだ。
  
  長々とゴメン  地理みたいにうまくまとめれなかった このレベルならもう一題は答えだけのほうがいいかな?
87大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:42:54 ID:fL+bFXSQ0
FTAについて いいサイト見つけました
http://www.kantei.go.jp/jp/kids/magazine/0312/6_5.html
88大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:44:24 ID:mfJimBQ7O
>>81
-1,1,5が正解です。Vの知識がないのでどこが悪いのかはわかりませんが。。。
89大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:16 ID:JN4b+Nb20
地理祭りに感謝。
頑張って吸収してます。

明日あたりは俺からも何か出せるように、ネタ考えておこう…
90大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:48:06 ID:AbfK0C/b0
一橋スレ、他大志望者が覗いたら異色だろうなw
ほとんど会話がねぇwww
91大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:48:26 ID:fL+bFXSQ0
今年の地理祭りは一橋地理受験者にとってのバイブルになりそうだ。
92大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:49:38 ID:P7JZxC4uO
>>86
トン
93大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:53:48 ID:FBkET18m0
>>78
a=-11 x^2-9x-10/x^2-10x-21
a=-2 x^2-3x+5/x^2-4x+6
94大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:54:06 ID:fl1mk//20
佐藤外交模範解答
2、佐藤栄作内閣は、安保体制堅持・対米協力の外交方針のもと1968年には
  小笠原諸島返還を実現させた。さらに69年、日米共同声明でアメリカから
  沖縄の核抜き本土並みでの施政権返還の合意を取り付ける一方、1970年には日米相互協力および安全
  保障条約の固定期間の満了に当たって、その自動延長を行った。
  そして71年に沖縄返還協定に調印し、翌年沖縄返還を実現した。
95大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:55:21 ID:DVvNANWzO
>>77
求める整数解をαとする。
f(α)=α^3-k^2α+(k+3)α-(k-1)=0
←→(-α^2+α-1)k+α^3+3α+1=0
i)-α^2+α-1=0のとき
 D=1-4<0より不適

ii)-α^2+α-1≠0のとき
 k=α^3+3α+1/α^2-α+1
  =(α+1)+3α/α^2-α+1
今kは整数より3α/α^2-α+1も整数 
よって3αはα^2-α+1を因数に持つ
またαは整数であり
(α^2-α+1)-α=α^2+1>0から
αがα^2-α+1を因数に持つことはない
よって3=α^2-α+1から
α=-1,2
このときkはそれぞれ
k=-1,1

以上から
(k,α)=(-1,-1),(1,2)


合ってるかな
携帯からで申し訳ないです…
96大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:57:38 ID:JN4b+Nb20
>>82
中国では人口抑制政策が取られているが、少数民族への適用はある程度緩和されている。
さらに、シンチャンウイグル自治区においてイスラム教が主流であり、女性の地位が低く、出生率が高い。
チベット自治区においては漢民族の移入といった社会的増加が多い。
福建省、広東省は経済発展が豊かで、雇用や近郊農業の恩恵にあずかろうと移入する人が多い。

でっちあげです。
答えはどんな感じなんでしょうか?
97大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:58:40 ID:FBkET18m0
>>85
軍事的な背景を付け加えると
日本も韓国もベトナム戦争に介入するアメリカにとっては重要な出撃補給基地。
国交が無いと、物資輸送などがスムーズに行えない。
ってのもあったそうです。
98大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:59:43 ID:DVvNANWzO
>>95
ごめんα=0もかな
でもこのやり方だと見落としそう…
99大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:01:37 ID:tP2ds/D00
>>86
100大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:03:39 ID:HE54ez1mO
>>95
k=-1,1,5が正解です。漏れはありませんか?
あと、一応問題文は「整数解があれば全て求めよ」と断ってあるので、整数解をもつという保証はありませんからαとおく必要性はありません。かなり細かいですが…まぁ念のため。
101大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:06:25 ID:XEgpRKY+0
>>82
>>96

ポイント(模範メモ)

福建省・広東省・・・・・・経済特区設置、民工潮
シンチャンウイグル自治区・・・・・・イスラム教徒
チベット自治区・・・・・・チベット仏教徒:一人っ子政策の対象外、もしくは緩和対象となっている

これらを押えるとそれぞれ得点となります。

――――作業中―――――
102大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:12 ID:YQDibfm0O
>>93
aの値は合ってるから、約分したのも合ってるとおもう。
確認めんどぃ
103大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:16:26 ID:mdgYkE2+O
>>100
ii)で
α=α^2-α+1の可能性を見落としてました
あと0が整数なわけない…
104大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:19:11 ID:m9uoQ0Jt0
>>102
確認しなくていいですよ。

>>78 俺の方法
(x-α)で約分できる⇔分母と分子は共通項αを持つ。
x=αを代入。分子引く分母すると、α=1 or aとなる。
(i)α=1のとき
分母と分子をx-1で割って、割り切れるときのaの値を。
(ii)α=aのとき
(i)と同様に
105大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:19:28 ID:fLn1qS40O
>>77
分母と分子は共通解αを持つから連立させて解くとα=1、a
これを解いて
a=-11、-2
106大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:22:48 ID:NLyo1rlR0
>>101
ありがとうございます。
やっぱり要素を抜け目無く盛り込まないとダメですね。
107大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:23:04 ID:07IaWOyj0
>>77
与式を変形すると、
1+{x^2-(a+1)x+a}/x^3+ax^2+ax-a+10
となり、x^2-(a+1)x+aは(x-a)(x-1)に因数分解できるから
x^3+ax^2+ax-a+10=0の解がaまたは1であれば良い
x=aを代入すると、a^3+a^2−a+10となり、
(a+2)(2a^2-3a+5)=0となるからa=-2
x=1を代入するとa=-11が出てくる。
約分は割愛。
108大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:23:29 ID:HE54ez1mO
>>105
不正解です。
αとおくのも早合点。
109大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:26:04 ID:HE54ez1mO
>>107
不正解です。
110大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:28:02 ID:XEgpRKY+0
■地理受験者の皆さんへ

まとめました。(>>82の解答含む)
前日まで可能な限り随時更新する予定です。頑張っていきまっしょいやさえい。

http://www28.atwiki.jp/hitotsubashi-chiri/pages/1.html


地理祭り  第6夜 完
111大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:29:30 ID:m9uoQ0Jt0
>>108
じゃあ俺も不正解か・・・。
やっぱ0次式でも2次式でも3次式でも割れないってことを示さないといけないのかな
112大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:32:11 ID:ag0pzMa70
>>111
感謝感激雨霰
113大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:34:47 ID:HE54ez1mO
>>111
前スレでも書きましたが、必要なのは「次数下げ」です。
114大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:35:07 ID:iqcsRIo40
>>110
本当に感謝
あんたと一橋で勉強がしたい
115大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:36:20 ID:IsQmQT5rO
>>110
日本史受験者だが、すご過ぎる!
一橋大学に入ったら特定して、一緒に学びたい。
116大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:46:19 ID:aKxt48t8O
そろそろ>>8の解答でてもいいんじゃないっすかね…?
117大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:49:13 ID:JIeUn/v2O
118大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:55:16 ID:aKxt48t8O
見逃してたか、さんくす
つうかみなさん一斉に掃けていかれるんすねwなにこの静けさ
119サンキュロット:2009/02/16(月) 00:56:12 ID:0ZKwgOowO
>>37
親愛なるちり紙様へ
追加申請でつ
参考書でみかけたネタ。


緑の革命による(富裕農民の)増産



穀物価格の下落



貧しい農民の増産はない


貧しい農家の収入減る



格差のさらなる拡大



の流れはマイナーかな?よかったらお願いします<(_ _)>



サンキュロットより
120大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:10:13 ID:YQDibfm0O
>>78の出題者だが、a=-2と-11だぞ?www
これが違うなら答えなんだよwww
121大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:13:04 ID:dGgQbl2+0
3x/x^2-x+1が整数であるためには、x=0か|分子|≧|分母|が必要
以下略
122大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:22:08 ID:dGgQbl2+0
105,107でアンカミスって変なことになってる
123大学への名無しさん:2009/02/16(月) 04:30:57 ID:ngYECm72O
たしかに
124大学への名無しさん:2009/02/16(月) 07:47:36 ID:IsQmQT5rO
快適な目覚めだ…
125大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:41:23 ID:W/Ydxo5c0
■新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
126大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:04:40 ID:83QmVfhW0
英作で使える、字数が稼げる例文とか構文なに使ってる?
127大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:06:59 ID:TzY8KYYoO
>>126
模試とかで書いた奴とDUOだけでお腹いっぱいです。
128大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:26:17 ID:mdgYkE2+O
むしろ英作はいつも字数オーバーして、そっちで困るんだが。
129大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:38:15 ID:83QmVfhW0
字数余るとか凄いですね・・・

どのように書いてますか?
コツなどあれば是非教えてください
130大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:05:30 ID:aEIv8Tkp0
>>129
主張→具体例1→具体例2→譲歩+その打ち消し→主張again

他にも色々な書き方がある。詳しくはZ会の自由英作文編を嫁。
131大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:14:23 ID:aJDmzur2O
ほう…反対意見か

反対意見が書けないテーマのときはどうする?
132大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:19:55 ID:aEIv8Tkp0
反対意見など、いくらでもでっち上げられると思うぞ
133大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:20:35 ID:TzY8KYYoO
>>131
私はこうした方がいいと思う
私はこう使う
私はこうだと思う
←→
そうするより〇〇すべきだという人もいるかもしれない
むしろ〇〇に使うべきだという人もいるかもしれない
この考えに〇〇という理由で同意しない人もいるかもしれない

反対意見作れないテーマなんかあるのか?
134大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:27:23 ID:aJDmzur2O
いけそうだな
使わせてもらいます
135大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:55:42 ID:dmM2o3LL0
地理でドーハ・ラウンドの交渉決裂が出そうと考えてるの俺だけ?
136大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:09:06 ID:TzY8KYYoO
I cease to be human,JOJOーー!!!
137大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:11:57 ID:TzY8KYYoO
>>135
どんなだっけ?
138大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:43:20 ID:xg2i6lRb0
>>137

めちゃくちゃ簡単にいうと、先進国と発展途上国・新興国とで意見がぶつかってどっちも譲らず交渉決裂って感じだった気がする
139大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:49:39 ID:TzY8KYYoO
あるかもしれない……
関連問題探してみるか。


今日の地理祭りは中国残り、及びロシアとCIS諸国の予定です。
140大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:53:16 ID:tP2ds/D00
日英同盟の適用がインドまで拡大とかあるけど

あれってどういう意味なの?
141大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:55:43 ID:HE54ez1mO
河野通直で天下統一できたあああああああ
142大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:56:14 ID:AmoKyKG+O
>>136
次の文を英訳せよ

「お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?」
143大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:04:45 ID:TzY8KYYoO
Do you know how many bleads have you eated ?


have youだかyou haveだか不明
英訳はムリのムリムリアッパーオ
144大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:08:57 ID:8C+9iB5p0
eatedはねーよwwww
145大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:11:50 ID:AmoKyKG+O
>>143
細かいことをッ!!
個人的にはWRYY!をつけても可

もう一度問題投下
A「超能力や瞬間移動の類じゃないッ!」
B「ザ・ワールド」
146大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:29:01 ID:aKxt48t8O
I'm not ashamed to wear this costume because this is not a lingerie !
147大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:35:43 ID:tP2ds/D00
だれか一橋への地歴の日本史やった人
内容か感想PLZ
148大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:41:38 ID:07IaWOyj0
>>145
It's not defined as a supernatural power or a teleport

It's “The World”
149大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:42:30 ID:TzY8KYYoO
>>144
自分で見て噴いたwwww
わしもう英語脳腐ってるやもしれんwwww
150大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:48:59 ID:gepPA5qpO
この学校でジョジョ好きと語り明かしたいが、後10日で一橋とアリーデヴェルチすることになりそうで怖い・・・
151大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:54:11 ID:rbox27SsO
>>142
Do you remember how many bleads you have eaten ?

覚えているというニュアンスを表現するには know よりも remember が適切か。

間接疑問文は平常文となる。つまり、疑問詞→主語→述語の語順となる。

過去から現在までの完了を表すので、完了形を用いるのは適切。しかし、ここが仮に過去形だとしても、部分点は得られるか。


と、トーイック620の漏れがマヂレス
152大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:03:48 ID:hPaI721iO
>>151
なんでhave youじゃないの?????
153大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:05:11 ID:hPaI721iO
ごめんなんでもないorz
154大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:05:33 ID:mdgYkE2+O
英作は

I think〜 for several reasons.
First,〜.
For example,〜.
In addition,〜.
[自分の意見].
Second,〜.
For instance,〜.
Moreover,〜
[自分の意見].
In conclusion,〜.

ってやればオーバーはしても、足りないことはないと思う。
155大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:12:36 ID:TzY8KYYoO
数学は
この問題簡単に解ける!ktkr!
って時こそ下書きしよう。簡単に書ける(はず)なのだから。
調子こいていきなり書き始めると痛い目見ます。それが私。
156大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:23:32 ID:07IaWOyj0
First Secondってよく使われるが
論理展開が稚拙じゃないか?
157大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:27:17 ID:HE54ez1mO
>>156
やっぱ稚拙なのかorz
158大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:27:43 ID:NLyo1rlR0
一橋への数学の難易度ってどうなの?
過去問はまったく取れないのに、この問題集はだいたい80%判定出るんだが

やっぱ傾向の違いやら分母の問題?
159大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:29:23 ID:qughfI0qO
稚拙→間違い
とはならない

確かに高度な文章が書けるに越した事は無いが文法ミスやニュアンスミスが増える可能性がある!
160大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:38:43 ID:AytXAqsZ0
ある程度内容が稚拙でも、文法滅茶苦茶よりはいいんじゃないか?
161大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:41:01 ID:hgG5dZOf0
稚拙だけど知ってる表現>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文法ミス
162大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:42:06 ID:dGgQbl2+0
数学投下

鋭角三角形ABCにおいて、CからABに下ろした垂線をCP、
BからACに下ろした垂線をBQとし、CPとBQの交点をRとする。
  CR:RP=3:4  BR:RQ=6:1
が成り立つとき、3辺の長さの比BC:CA:ABを求めよ。

ベクトルはこの程度だといいが
163大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:44:04 ID:TzY8KYYoO
>>158
一橋大への数学はかなり難易度低い。計算ミスなく点取る練習用。
80%のラインは合格者最低点と考えると丁度いい。
164大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:49:43 ID:TzY8KYYoO
△ABCの面積をSとすると

△ACR=1/7 S
△ABR=4/7 S
△BCR=3/7 S

高さが一定なので
BC:CA:AB=3:1:4
165大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:51:18 ID:TzY8KYYoO
>>164
引き算間違ったorz

△ABCの面積をSとすると

△ACR=1/7 S
△ABR=4/7 S
△BCR=2/7 S

高さが一定なので
BC:CA:AB=2:1:4
166大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:54:28 ID:TzY8KYYoO
ちょ 忘れてくれwww
文章読み間違ってたwww
167大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:57:00 ID:NLyo1rlR0
>>163
そこまでw
「質、量ともに一橋レベル」とかどの口が言ってるんだ駿台wwww

しかし駿台が当てにならないとなると、自分の習熟度を計るにはどうしたらいいんだ
やっぱ90年代の過去問やらんとダメか
168大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:57:18 ID:HE54ez1mO
>>166
なんか微笑ましいな
169大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:01:06 ID:HE54ez1mO
>>167
一橋への数学より90年代の方がやさしい気がする…
170大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:02:45 ID:07IaWOyj0
数学は京大の過去問がお勧めだ
171大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:02:48 ID:m9uoQ0Jt0
>>140
> 日英同盟の適用がインドまで拡大とかあるけど

ロシアの南下を英国が危惧したからです。実際はなかったんだけど。
第二次・・・(英)インドを適用、(日)韓国保護権、攻守同盟へ
日米関係の悪化(1905年ハリマン 1909年ノックス 1906年日本人学童排斥事件)
アメリカの警戒をかわすために
第三次・・・アメリカを適用外
172大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:06:40 ID:tP2ds/D00
>>171
インドに何かするの?
インドが攻め込まれたら適用・・・?
適用って具体的に何するのかがわからない・・・
173大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:08:17 ID:bDexw3s+O
上智の経済の数学6割取れたら一橋でも6割は取れますか?
174大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:09:10 ID:HE54ez1mO
>>172
当時のインドはイギリスの植民地だよ。
175大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:09:12 ID:mdgYkE2+O
>>162
16:5:28?
176大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:09:55 ID:07IaWOyj0
>>173
上智と一橋の数学における相関関係が見当たらないが
177大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:10:17 ID:tP2ds/D00
>>174
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
すげーマジありがとう
日本史でそんなこと教えてくれんかった
まぁ常識の範囲内か
論述には出ないだろうけどすっきりしたマジありがとう
178大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:12:47 ID:aKxt48t8O
>>162
AB:BC:CA=√2:√15/3:1…
|c|を基準に考えちゃったんだが比率ってどう表せばいいんだ?疑問
179大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:13:36 ID:m9uoQ0Jt0
>>172
インドは英国の植民地であって、英国では無い。(併合後の朝鮮=日本とは違う)
(この辺は世界史選択の人の正しい話を聞きたい)

だから、英国が攻め込まれた時と同じことをインドが攻め込まれた時に適用するって話。

似たような話が、新安保条約でもあったりする。
日本が攻め込まれた時に米軍が出動⇔在日米軍基地が攻め込まれた時に自衛隊が出動

自衛隊の出動の適用範囲は、アメリカ本国じゃなくて、在日米軍基地。
180大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:24:00 ID:dGgQbl2+0
>>178
BCが√5/3なら正解
181大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:32:06 ID:hgG5dZOf0
なあお前ら駿台から変なハガキとどかなかった?
182大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:33:27 ID:m9uoQ0Jt0
>>181
駿台の一橋模試を受けてない俺には聞いてないか・・・
もちろん来なかった。変なハガキって具体的には?
183大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:35:17 ID:hgG5dZOf0
>>182
あなたの個人情報教えて下さいよフヒヒっていうハガキ
184大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:39:26 ID:HE54ez1mO
>>183
それって…
185大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:40:04 ID:TzY8KYYoO
ハガキ「soon die」
186大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:40:04 ID:m9uoQ0Jt0
>>183
それって・・・
187大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:41:46 ID:aKxt48t8O
>>180
|BC|^2=|c-b|^2=|c|^2-4/3|c|^2+2|c|^2=5/3|c|^2
∴|BC|=√5/√3|c|
ってやったんだがどこが間違ってる?b・cの値すかね?
188大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:48:05 ID:AytXAqsZ0
>>185
だれうま
189大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:50:02 ID:hgG5dZOf0
>>185
今井が同じギャグかましてたな


つか、え?お前らんとこ来てないの?え?
190大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:51:16 ID:CzqjGnPX0
早稲田の英語が読めないんだが…

なんか一橋の英語のほうが早稲田より読みやすいって思うんだけどそんなことない?
191大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:56:28 ID:dGgQbl2+0
>>187
いやあってるよ
AB:BC:CA=√2:√5/3:1=√6:√5:√3
192大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:14:13 ID:HE54ez1mO
数学投下。有名すぎるかも。

(1)素数が無数にあることを証明せよ。
(2)4n+3の形で表される素数が無数にあることを証明せよ。
193大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:26:16 ID:/Rg59ps/0
(1)最大の素数があったと仮定する。(すべての素数の積)+1(Xとおく)は素数であるから、矛盾
(2)
4n+3の形で表される素数(この集合をAとおく)が有限個である。
4n+1の形で表される素数(B)が無限にあるが、その積を4で割ったあまりは1である。
素数はAとBと2で尽くされる。
Xのあまりを考える。
Aが偶数個2×9×1+1≡3
Aが奇数個2×3×1+1≡3
より、XはAの要素であるが、その値はAのうち最大のものを上回るので矛盾。
したがって最初の仮定は誤り。
194大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:33:57 ID:aJDmzur2O
どうでもいいけど一橋では絶対出ない類の問題だろ…
195大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:38:43 ID:HE54ez1mO
>>193
(1)○(2)×です。
4n+1の形の素数が無数にあることは示されていません。また、それを示すにはさらにある性質を用いることになりますがここでは関係ありません。
196大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:46:25 ID:y/HQiAz90
>>195
(1)で素数は無限個あることが分かっているなら、
素数は2か奇数
⇔素数は2か4n+1 or 4n+3 の形で表わされる
⇔2と4n+3が有限個だから 4n+1の形で表わされる素数が無数にある
ことにならない?

あとできれば
>Xのあまりを考える。
>Aが偶数個2×9×1+1≡3
>Aが奇数個2×3×1+1≡3
の解説を・・・
197大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:50:25 ID:HE54ez1mO
>>196
「素数は2か奇数」
が致命傷。9は素数ですか?
198大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:55:41 ID:aKxt48t8O
ベクトルの問題の人サンクス
素数は少なくても奇数であり、偶数の素数は2のみって意味じゃん?
199大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:57:48 ID:HE54ez1mO
>>194
99,04,06で素数絡みの出題があり、05後期ではソフィー・ジェルマンの素数(nと2n+1がともに素数のときのnがソフィー・ジェルマンの素数)に関連した出題も。
前期はさすがに出ないか…。
200大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:03:48 ID:y/HQiAz90
>>198
注釈サンクス。
そんな感じのことが言いたかった

>>199
数学は後期のほうが難しいの?
201大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:17:40 ID:HE54ez1mO
>>200
あらら。文面通り解釈してごめんよ。
どちらにせよ4n+3では無限個なんだけども…。

仮にも後期VC導入された大学だし後期の方が難しいんでなからうか。
202大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:21:54 ID:dGgQbl2+0
>>196
俺もそこがわからん
前三行で素数は無限つかって、次に最大の素数Xがあると仮定するのはおかしくね?
203大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:23:17 ID:/Rg59ps/0
改訂版。

4n+3の形で表される素数(この集合をAとおく)が有限個であると仮定する。
すると(1)より4n+1の形で表される素数(B)が無限にあるが、その積を4で割ったあまりは1である。
素数はAとBと2で尽くされる。
Xのあまりを考える。
Aが偶数個2×9×1+1≡3
Aが奇数個2×3×1+1≡3
より、XはAの要素であるが、その値はAのうち最大のものを上回るので矛盾。
したがって最初の仮定は誤り。

>>196
Xのあまりのみを考えた。
素数は2とAとBの要素で尽くされるので、
X=2(Aのすべての要素の積)(Bのすべての要素の積)+1
と書き換えられるが、4を法とする合同式を用いて、
X≡2×(Aのすべての要素の積)×1+1

ここで、(Aのすべての要素の積)はAが偶数個あるなら9に合同、気数個あるなら3に合同。
204大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:27:18 ID:/Rg59ps/0
>>202
素数は無限にあることは(1)でしめされた。

ここで、「4n+3の形で表される素数(この集合をAとおく)が有限個であるとする」(最後三文字が抜けていたのが致命的に俺のミス)
と、4n+1の形で表される素数(B)は無限にある。
なぜなら「素数はAとBと2で尽くされる」からで、Aと2は有限個であると仮定しているからである。

そして、その後は仮定の矛盾を導く。

>>201
君いちいち棘があるね
205大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:30:00 ID:P70cIuJ+O
>>190
そりゃそうだろ…
一橋の英国はだいぶ楽だよ
数学も宮廷に比べたら簡単
206大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:31:19 ID:Qc69qVrm0
英語が簡単ってのは同感だが数学が宮廷以下ってことはないだろ
207大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:32:24 ID:tP2ds/D00
藤田が文系では日本一だって
208大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:33:48 ID:y/HQiAz90
>>203
サンクス。理解った。
合同式ってmodっていうやつだよね?
どこかで一回だけ見たことがある。
209大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:36:04 ID:aJDmzur2O
明らかに東大数学の方が難しい
一橋数学は試行錯誤すれば必ずできる問題がほとんど
210大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:37:18 ID:/Rg59ps/0
>>208
>mod
そうだよ。整数論では強いよ。
a≡b(mod c)はa-b=cm(mは整数)という意味である。
加減乗は普通の計算と同様に出来るが、除は難しい。
だが、この問題をはじめたいていの入試問題では除法はいらない。
211大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:37:26 ID:hPaI721iO
>>206
俺は九州や東北やちょい前の大阪のクソ面倒臭くて答え出ても
正解かどうか全く自信が持てないような問題なんかに比べたら
一橋の数学は良心的で解きやすい問題が多いような気がする。

もちろん一橋の難問は東大にも引けを取らない問題もあるけど。
212大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:37:52 ID:Qc69qVrm0
確かに東大>一橋>京大(D除く)って感じな希ガス
しかし整数と確率に関しては東大=一橋じゃないか?
213大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:40:26 ID:HE54ez1mO
>>204
そういうことか!
なら正しいのかな。
一応解答では(1)の手法ほぼそのまま使ってます。

何か気に障ったなら謝ります。申し訳ない。
214大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:41:49 ID:/Rg59ps/0
いや、俺も悪かった。
ところで模範解答は?
215大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:42:57 ID:DLL1gr+I0
浪人だから早稲田も受からなきゃいけないのに英語が壊滅的すぎる…
だからといって早稲田対策してたら確実に一橋対策ができなくなる…

追い詰められたorz

216大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:48:37 ID:dGgQbl2+0
俺だけ解ってないwwwwww

(2)は(1)で示した素数は無限にあることを前提に進めてるなら、4行目で最大の素数Xが出てくるのはおかしくない?

って言いたかった。
217大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:52:42 ID:8pfm2NMjO
みんな国語の対策はしてないの?やるって言ってもセンター終わった今では慣れとくだけかな…俺は便覧読んでるけど
218大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:52:44 ID:dGgQbl2+0
つまり

X=2(Aのすべての要素の積)(Bのすべての要素の積)+1

この数を考えられるときは、AもBも有限のときだけじゃないの?って
そんなことないのかな
219大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:53:49 ID:YCj9yH4rO
風邪引いたっぽい……明日慶應経済なのに(´・ω・`)
220大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:54:40 ID:/Rg59ps/0
>>216
最大の「Aの要素」ね。
そして、(Bのすべての要素の積)≡1
これはBの要素の個数に関係ない。
221大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:10:00 ID:/Rg59ps/0
>>218
べつにいいんじゃね?
Xはどんな数より大きいが、同時にAの要素である。
222大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:19:07 ID:07IaWOyj0
国語は過去問と一橋への国語やって
採点してもらってる
223大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:20:22 ID:m9uoQ0Jt0
■日本史
1920年代の経済界の動向について,下記の6つの語句をすべて用いて,400字以内で記せ。(1995新潟大)
 金融恐慌  財閥  震災手形  戦後恐慌  台湾  関東大震災

一橋がたまに出す400字ドーンって問題を出してみました。
224大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:24:15 ID:dGgQbl2+0
>>221
なんとなく解った気がする

X=2(Aのすべての要素の積)(Bのすべての要素の積)+1

って数はAに含まれないはずだが、含まれてる。よって矛盾ってことか
225大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:26:58 ID:AytXAqsZ0
流れぶった切るけど、
国際学生宿舎の申し込みって、返送用は長形3号指定だけど、
送るときの奴はどのサイズ使えばいいんだ?
あと茶封筒でもいいのかな?(´・ω・`)
226大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:52:51 ID:ag0pzMa70
>>167
亀で申し訳ないけど
おれは後期やってる。しかし前期より簡単な気がしてならない(複素数以外)
227大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:54:19 ID:aJDmzur2O
世界史で清のあたりでまだ出てないところはどこ?
1999年までしか分からないから困る…
228大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:59:15 ID:kZUaAuY4O
>>253
関東大震災で不良手形

震災手形割引損失補償令で補償⇔戦後恐慌で逼迫した銀行も不当に補償を受ける

補償しきれなくなる

金融恐慌

弱小財閥の淘汰進む

って感じ??
229大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:05:25 ID:pkIdvgKpO
模試過去問の中では国語が一番まともだよね。数学は簡単過ぎて意味ないし、社会も本番はもっとえぐいのが出そうだし。
230大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:12:39 ID:y/HQiAz90
>>223
第一次世界大戦の終戦後、大戦景気中の生産過剰の反動によって、戦後恐慌が起こり、
特にアメリカの不景気により養蚕業は大きな打撃を受けた。
関東大震災が起こると、政府はその復旧のため、震災手形を大量に発行したが、
半分以上は不渡りとなって震災恐慌を引き起こし、財政に大きな損害を与えるとともに、銀行の経営悪化を招いた。
そのような状況の中で、第一次若槻礼次郎内閣の蔵相片岡直治の失言により、金融恐慌が起こった。
多くの銀行で取り付け騒ぎが発生し、台湾銀行が主な融資先であった鈴木商店の倒産により経営危機に陥った。
田中義一内閣はモラトリアムを発令して事態を収拾するが、結果として中小銀行が整理され、財閥と結びついた五大銀行に資本が集中することになった。

もしよかったら添削をお願いします
231大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:16:21 ID:y/HQiAz90
>>230
訂正
片岡直治 → 片岡直温
232大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:45:10 ID:m9uoQ0Jt0
>>223 ■日本史 解答

第一次大戦が終わりヨーロッパの復興がすすむと,1920年戦後恐慌に陥った。
政府は経済混乱をおさえるために日本銀行の救済融資を行い,
続いて1923年関東大震災がおこると,銀行手持ちの手形で被災により
決済不能となった震災手形を日本銀行に再割引させて一時をしのいだ。
しかし,大戦景気のもとで銀行からの過剰な融資に支えられて急成長した
成金企業の多くは,あいつぐ恐慌により経営を悪化させ,
震災手形は次第に不良債権化し,銀行への信用不安が拡大した。
1927年震災手形処理法案の審議中,片岡直温蔵相の失言により一部銀行の
不良な経営状態が露見すると,取付騒ぎが発生し,金融恐慌となった。
さらに鈴木商店が倒産すると,メインバンクの台湾銀行が経営危機におちいり,
銀行の休業・倒産は拡大した。政府はモラトリアムと日本銀行の救済融資により
恐慌を鎮めたが,その間に預金は財閥系銀行に集中し,財閥の金融面からの産業支配が確立した。

添削はちょっと待って
233大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:59:03 ID:tP2ds/D00
>>232
良い解答だな
どこの?
234大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:00:01 ID:QuObBtTuO
2008年英語って簡単な方?リス以外
235大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:01:22 ID:m9uoQ0Jt0
>>228
戦後恐慌で逼迫した銀行も不当に補償を受ける、も重要だけど、
銀行以外の成金企業も補償によって整理されなかった。

弱小財閥の淘汰は、同時に五大財閥に預金が集中して金融面で財閥支配が確立した
のと同時発生。コインの表と裏。

>>223
戦後恐慌、アメリカの不景気→繭価の暴落→養蚕業打撃は○
(1920年1月4480円→5月1030円、ちなみに30年10月には540円)
「震災手形を発行した」は間違い
震災手形・・・被災地域の会社から発行された手形。だから発行したのは企業(から企業に支払い手段として渡される)。
(9月1日だったのは不幸中の幸い、手形の決済は月末だから8月の分の決済は終わっていた)
手形ってのは・・・説明長くなるから次で

日銀は震災手形を再割引した。
割引・・・決済日以前に手形を銀行に持っていって、その期間の利息・手数料を引いて換金してもらうこと。

長くなるから次へ続く
236大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:01:57 ID:m9uoQ0Jt0
>>233
鍛える!日本史論述2000年度版
237大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:06:30 ID:kOJNQVYi0
おまいら、日本史論述は当然、河合の「考える」使ってるよな?
238大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:17:56 ID:m9uoQ0Jt0
>>230
手形・・・企業の口座のある銀行+金額が書かれていて、受け取った企業は決済日になったら
その銀行に持っていくと、現金と換えてもらえる(発行した企業の口座から引き落とされる)紙。

不渡り・・・決済日になっても、発行した企業の銀行口座に、手形の金額分の現金が無い
→もう、その口座を使えない&銀行との取引が出来なくなる。(不渡り=倒産とほぼ同意かと)

だから企業は不渡りを起こしたら、もうTHE END.

■構図(あくまで例えです!)

横浜のヨドバシカメラが、大分のキャノンからデジカメを1万台仕入れました。
ヨドバシカメラは、その代金を手形(9月末支払い)で払いました。
(仕入れて、売るまでヨドバシカメラには利益が発生しない。だから、仕入から支払いまで
時間を作れる手形は必須)

!!!地震発生!!! デジカメ全部燃えた。

ヨドバシカメラ・・・orz ヨドバシカメラの手形が震災手形と認められる。
キャノンは、まず手形に書かれた銀行(市中銀行)に震災手形を持っていく。
市中銀行は、キャノンから利子・手数料を引いて換金する(=割引)。
次に、市中銀行は、日銀に震災手形を持っていく、さらに利子・手数料を引いて換金する(=再割引)

この期間に震災手形の持ち主は、
ヨドバシ発行→キャノン→市中銀行→日銀 と移動している。
手形=債権であるから、ヨドバシは日銀に金を払って手形を回収しないといけない。
けど、ヨドバシは金が無い。よって、「不良債権」化!

わかりにくかったら質問してください。
詳しいところは間違っているかもしれませんが、構図は合ってるはず。
239大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:22:52 ID:m9uoQ0Jt0
>>230
素晴らしい答案だと思います。
240大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:47 ID:m9uoQ0Jt0
前に、一橋在学生が載せてくれた金融恐慌の意義をもう一度載せておきます

・五大銀行体制・・・預金の集中。台湾・朝鮮銀行の国内市場から退場。1932年の三和銀行を含めて6大銀行体制。
・二流財閥の破綻・・・鈴木商店、古河、久原、藤田など。三大財閥の制覇。銀行業の差。
・大蔵省の銀行統制・・・銀行法。裁量行政。護送船団方式の成立
241大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:10 ID:y/HQiAz90
>>235 >>238-239
ありがとう。
手形の仕組みも含めてすごく勉強になった。
242大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:35:27 ID:hgG5dZOf0
>>238はさっき朝日を見ていたと推測する
243大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:40:11 ID:m9uoQ0Jt0
>>242
ごめん、見てなかった・・・。
昭和経済史って本はオススメ。
244大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:43:09 ID:kZUaAuY4O
丁寧にありがとう。記憶薄くなってたから助かったよ
245大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:08:59 ID:W/Ydxo5c0
■新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
246大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:23:00 ID:BhsClwdn0
from saloon

次の問いに答えよ.
(1) xが整数のとき, x^2を5で割ったときの余りは0, 1, 4のいずれかであることを示せ.
(2) xが整数のとき, x^4を5で割ったときの余りは0か1のいずれかであることを示せ.
(3) 方程式x^4 - 5 y^4 = 2を満たすような整数の組(x, y)は存在しないことを示せ.
247大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:28:41 ID:mgvP7MTg0
5n、5n+1、5n+2、5n+3、5n+4(±1、2でもいいかも)
で適当に解く。

(3)は(2)からでる
248大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:29:53 ID:tP2ds/D00
論述は八柏の本だろ・・・
249大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:40:29 ID:kZUaAuY4O
やがしわの本は授業出ると相乗効果があるよね。俺やがしわ大嫌いだけど日本史は結局世話になったわ。
250大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:46:21 ID:tP2ds/D00
>>249
まぁあの人はむやみに左翼ってわけじゃあなくて
ちゃんと自分の論理も持ってるからあれはあれで俺はいいと思うけどね
共産主義とかなわけじゃないしw

予備校では一番詳しくやるんじゃんあの人?
251大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:47:52 ID:u5wwcq/R0
サテは微妙なんだぜ
252大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:51:45 ID:H+wOm0ia0
246の様な問題は出来て、162の問題が出来ないんだけど・・・・・誰か162の解き方初めから教えてくれない?
と、書き込もうと思って今解いてたら・・・出来てて、自分の勘違いにワロタ
AP:AQ=1:2とかやってたとか・・・・・本番でやったら即アウトだよな・・・・・
253大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:52:29 ID:IsQmQT5rO
やがしわの本のp281で
公開市場操作

公開市場調査
ってなってるのは俺だけ?
254大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:52:56 ID:mdgYkE2+O
>>246
以下すべてmod5
(1)
x≡0,1,2,3,4
x^2≡0,1,4,9,16
  ≡0,1,4,4,1 

    (証明終)

(2)
(1)より
x^4≡0,1,16,16,1
  ≡0,1,1,1,1 

    (証明終) 

(3)
(1)(2)より
x^2-5y^4-2≡-2,-6,-3,-3,-2
     ≡3,4,2,2,3

    (証明終)



必要十分とかは全く分かりません。
255大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:57:36 ID:cMit41YH0
今年度から朝鮮史専攻の人が出題委員に加わったので、半島絡みの問題は出ると踏んでも
いいだろ・・・jk
256大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:57:42 ID:kZUaAuY4O
>>250
俺ウヨサヨさえ区別つかないから別に思想的なことはいいんだけど、東大、慶應、秋田高校、ボクシング、海外の話しは何回も聞き過ぎてうざかったというわけなんですよ。
授業の部分は充実。ノートが紙。因みに本部ですた
257大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:05:44 ID:LeO6hmwMO
宅浪の人いる?
258大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:12:05 ID:m9uoQ0Jt0
俺は東進だったから、日本史は野島信者。
259大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:17:27 ID:H+wOm0ia0
>>257
260大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:34:49 ID:+dCyQkor0
世界史なら荒巻!!!
261大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:41:29 ID:/Rg59ps/0
素子おおおおおおお

ここって合同式頻出なの?
262大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:43:29 ID:d9np6cE60
整数問題が頻出なんだよ。
263大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:46:41 ID:/Rg59ps/0
そーなのかー
さすがに文転はしないけど、魅力が…
264大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:54:02 ID:aKxt48t8O
どこ脂肪のおかた?
265大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:54:09 ID:aJDmzur2O
気になったんだけど
英作文で私はこの意見に反対だ!
てときに
I don't agree with this ideaか
I disagree 〜
とではニュアンスに差が出てくる?
266大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:01:37 ID:s2K3KDK8O
>>265
disagreeの方が力強い印象じゃないかな?

自分のイメージだと、

否定語>do not〜>don't 〜

って感じだけど、曖昧なことは言えないしな…
267大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:03:42 ID:/Rg59ps/0
>>264
四大学連合の理系
268大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:46:41 ID:Hqwl2ViCO
昨日は地理祭りなかったか…
269大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:50:29 ID:sthYbkBT0
■日本史

[1] 戦後の国際社会における日本の地位について,次の語句を用いて400字以内で論述せよ。(1991筑波)
(イ)安保条約改定   (ロ)日韓基本条約    (ハ)ベトナム戦争
(ニ)沖縄返還協定   (ホ)日中平和友好条約

[2] 高度経済成長にともなう国民生活の変化と問題点について400字以内で述べよ。(1989筑波大)

答えは、明日の昼ごろ。400字ドーンと書いてください!パターンは、俺も苦手だからがんばろう。
270大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:29:54 ID:SWd9xJcX0
安いホテル見つけたから申し込もうとしたが、電話対応悪かったのでやめた
俺、心狭すぎ
271大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:40:35 ID:YBOGZvR9O
今日は慶應経済か
272大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:11:08 ID:CUIHYe6V0
>>270
たかがバイトに腹立てたら負けもいいとこだろ
273大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:21:55 ID:k0Ai0J3FO
スレちらっと見たがめっさムズイな…何故俺は受かったのか…

OBチラ裏m(__)m
もし後期受験になっても絶対に諦めないでください
後期の空気は独特です
東大落ちたが慶應受かってる奴が大半でみんなユルユル。空席もチラホラ
問題の難易度にそこまで差はないし
頑張って下さい

失礼しました
274大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:51:43 ID:6RXtIkuBO
ハングリー
275大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:02:51 ID:WscObWcbO
慶応経済の英語の設問よみまつがえた
確実に落ちた
276大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:17:09 ID:gozsYGjUO
>>275
討論の問題か?
277大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:28:52 ID:Lrbjkt69O
ドモアブルの定理ってなに?知らなきゃヤバいの?
278大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:22:35 ID:EQBjHRoKO
長門に甘え倒れたい

あと一週間……あと一週間の集中力を……!
279大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:14:30 ID:FVih4kmFO
>>278
だめ
長門は俺の嫁

中の人はあげるw
280大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:37:56 ID:EQBjHRoKO
>>279
いやいや長門は俺の神だから。

長門を唯一絶対の神として信仰している俺は
どんな宗教勧誘に対しても頑として立ち向かえる勝ち組www
281大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:41:00 ID:D/j+Ha4z0
2/21と2/22の早稲田の一般受けるのやめたい…
282大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:43:34 ID:WscObWcbO
円と2次関数の接線ってどう求めるんだっけ?
283大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:02:20 ID:kmmPkWQz0
俺も和田大やめてえええええええ
けど7マソもったいねえええ
というジレンマ
284大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:22:52 ID:djKeM1Gb0
早稲田の対策0に俺はどうしたらいいんだ…
285大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:33:01 ID:SWd9xJcX0
和田受けるための新幹線のチケット買ってきた
電車でミスらないようにしないと
286大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:41:23 ID:I7VxfdpbO
日本史でさ、労使協調と労資協調て書き分ける必要ある?

例えば山川では
前者は戦後の日本協同党云々のところで、
後者は友愛会云々のところで出てくるんだけど、
違いがわからん…
287大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:17:03 ID:sthYbkBT0
労使は労働者と経営者
労資は労働者と資本家(=株主?)

労使協調と労使一体は別物だが・・・答案を見るのはプロだから
受験生である俺が大丈夫とか言っても信用に値しないってことで、
もし、出たら使い分けよう!としか・・・ごめん。
288大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:57:48 ID:gozsYGjUO
>>279
なら、みのりんは俺がもらいます^^
289大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:59:31 ID:FVih4kmFO
>>280
どうせ他ではタバサは俺の神とか言ってんだろww
290大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:05:25 ID:6RXtIkuBO
成蹊法と中央経だったらどっちにいく?
291大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:08:36 ID:q5IlMmv20
>>270
俺も安いホテルだけどおじいちゃん風な人が優しく対応してくれたぞ
292大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:11:49 ID:AIYm2UMTO
>>287
なるほど!てかそれしかないんじゃない?
293大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:24:10 ID:EQBjHRoKO
>>280
タバサwwwいらねえwww

しのぶとつかさとレナはわしの嫁
長門は別枠。神。
294大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:25:28 ID:3/CVf5lQO
>>290
釣りですか?ってほど答えるまでもなく中央でしょ
295大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:31:11 ID:sthYbkBT0
直前なのにのほほんとした雰囲気ww
296大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:33:05 ID:jY4XE2+eO
私大終了〜
早稲田受ける程元気残ってないから申し込まなくてよかった…一橋落ちたらマーチだけど^^

となりの人が筆圧すごかったらみんなきにする??俺カツカツうるさいんだが…
297大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:33:27 ID:WBHLZbq60
俺浪人だけど早稲田の一般受けないで一橋だけ受けることにした
298大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:42:16 ID:Lrbjkt69O
>>296
私もうるさいから気になる…
299大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:44:02 ID:sthYbkBT0
>>269
■日本史解答
[1]
朝鮮戦争が勃発して冷戦が激化すると,アメリカは日本を反共の軍事拠点として自由利用するため,講和実現を急いだ。
その結果,日本はサンフランシスコ平和条約で独立を回復したが,ソ連などを含まない単独講和であり,同時に結ばれた日米安全保障条約により米軍の駐留が継続した。
その後,朝鮮休戦に伴って米ソ対立の雪どけが訪れると,日ソ共同宣言でソ連との国交回復が実現し,その結果,国際連合への加盟も実現した。
ところが,東南アジアでの民族独立運動が展開するなか,安保条約改定により日米間の経済的・軍事的提携関係がいっそう強化され,さらにベトナム戦争が始まると,
日本はアメリカの軍事戦略を補完し,日韓基本条約で韓国との国交を樹立し,沖縄返還協定で沖縄の施政権復帰を実現させると共に膨大な米軍基地の存続を認めた。
他方,アメリカがベトナム和平を目指して中国への接近を進めると日中国交回復も実現し,日中平和友好条約が結ばれた。
[2]
高度経済成長にともない大衆消費社会が形成された。人口の集中した都市では,核家族と独身者が大部分を占め,個人と地域社会との関係が希薄化した。
その一方で,テレビなどのマスメディアの発達を背景に,大量かつ共通の情報が流通して生活意識の均質化が促進され,「人並み」の生活を享受しているとの中流意識が強まった。
そうしたなか,「三種の神器」や3Cと称される家庭電化製品や自動車など耐久消費財が各家庭に普及すると共に,高校・大学への進学率が上昇して高等教育の大衆化が進んだ。
しかし,経済成長優先の政策はさまざまな問題を引き起こした。産業廃棄物がもたらす大気汚染や水質汚濁により深刻な公害問題が発生した。
また,急速な都市化にともない,住宅難や交通難・騒音などの都市公害が重大化する一方,農山漁村では過疎化が進み,農業など第一次産業の衰退,食糧自給率の低下などが進行した。
300大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:49:03 ID:sthYbkBT0
>>277
3倍角すら加法定理を使わないとわからない俺からすれば、
あれば便利、なくてもOk程度かと。
(石焼きビビンバ用の石鍋ぐらいのイメージ。無くてもフライパンで作れる)
301大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:00:04 ID:q5IlMmv20
>>296
それ気にして本番力出し切れなかったら本末転倒
むしろ意地汚い俺は音出して周りにプレッシャー与えるわw
302大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:07:13 ID:gozsYGjUO
慶應経済終了のお知らせ\(^O^)/……………切り替えるか
303大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:17:18 ID:jY4XE2+eO
今日気にせずにいつも通りカツカツやってたんだけど、最後の小論終わった時隣の女の子にキッ!!と泣きそうな顔で睨まれて、この子第一志望だったかもしれないのに調子崩させちゃったのかもなと思って罪悪感が…

とりあえず一橋に下敷き使用おkか問い合わせてみます。。
304大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:19:51 ID:sthYbkBT0
>>303
まぁカツカツしたい人はカツカツしても良いと思うよ。
下敷きは、古典的なカンニング防止のため無理じゃないか?
305大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:32:59 ID:Xg3UzIRh0
慶経やばいな・・・あの数学皆取れるの?
かなり自信なくした
306大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:40:02 ID:QE4NTiJOO
>>305
手ごたえあるけど答えはあってるのかな…って感じ。
307大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:45:31 ID:Jx2sgDOBO
2B以上の芯を使えば
カツカツならないお…

ちなみに俺は4B
308大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:54:31 ID:gozsYGjUO
>>305
落ち着いて解き直してみたら取れる問題がけっこうあったわ……死にたい
309大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:57:59 ID:Lrbjkt69O
>>300
慶應商の過去問解いてたら出てきてさ。しかも大問1の(1)…
310大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:19:35 ID:CUIHYe6V0
まぁ切り替えろ俺は慶応は受けてないけど
というわけで日本史だ
Q
1930年代の工業について論ぜよ(150字位?まぁあくまでも目安)
311大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:30:44 ID:J+FqKi/aO
浪人でマークミスで足きりくらって今日慶應経に殺られた。
明日商受からないと死ぬしかないの?
312大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:31:43 ID:q5IlMmv20
>>310
満州事変以降の軍事費膨張にる積極財政
       +
金輸出再禁止に伴う円下落を利用した低為替貿易
       +
上二つなどの政府の保護の下、軍需を中心に発展した

ぐらいしか思い浮かばない・・・・・これと後は詳しく書く様な感じ?
313大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:38:35 ID:Lrbjkt69O
↑を、新興財閥とかソーシャルダンピングあたりに発展させる感じ?
314大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:45:17 ID:YBOGZvR9O
>>311
早稲田は?
一橋にうかる実力があれば慶應商はうかるはず…倫政ビジ基を除いて
315大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:41 ID:CUIHYe6V0
じゃあこたえ
「井上財政の合理化と高橋財政の低為替により綿布生産は拡大し輸出が世界一になった。
一方重化学工業は日本製鉄の成立や航空機自動車などの国産化など
軍拡財政の下で発展し科学・軽金属部門を中心に日産日窒などの新興財閥が
急成長して、生産額で軽工業を上回るにいたった」

なんか不足あったらご免謝る
問題やベースとなった解答の出典は忘れた
316大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:05:15 ID:J+FqKi/aO
>314
早稲田 国語が辛かった
317大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:10:40 ID:vP6gEvvb0
一橋の問題じゃなくて悪いんだが、
The vast majority of students who heard Bill Gates speak
were impressed by the power of his message.

っていう文章で、speakはspokeじゃなくていいの?
318大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:13:16 ID:FujigLxsO
>>317
早稲田社学ですね。わかります
majorityはofを伴う時は複数形になるんじゃない?
319318:2009/02/17(火) 20:14:14 ID:FujigLxsO
ごめんなんでもない
恥ずかしい死にたい
320大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:15:06 ID:q5IlMmv20
>>315
あ・・・設問が重工業だけだと勘違いしてたわ
日本製鉄と航空機自動車は盲点だった。d
321大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:15:35 ID:rOIg56HrO
>>317
知覚動詞じゃないの?
322大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:20:52 ID:3/CVf5lQO
死にたいとか言ってる奴はいいから早く死ねよ
323大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:31:19 ID:E8+75buVO
今日慶経受けに三田キャンパスに行って一橋の良さが分かったわ
324大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:36:07 ID:ziDl8abIO
横浜夜景綺麗すぎクソワロタ
325大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:39:05 ID:s2K3KDK8O
messageとかはまだいいけど、英語が日本語化したやつって訳しにくくない?
使っていいのか悩むし、英語では別の意味だったらとか考えて不安だし。
326大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:39:26 ID:vP6gEvvb0
>>317
その通り。ちなみに答えはNO ERRORです。

>>321
知覚動詞+O+原型不定詞か・・・忘れてた。
サンクス。
327大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:46:50 ID:CUIHYe6V0
>>325
駿台でコントロールが減点対象で焦った
328大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:18:14 ID:jY4XE2+eO
コントロールはコントロールだよな。

駿台と言えば駿台の一橋模試でさえ去年の合格点越えないのにさらに難しい2次本番でどんだけとりゃいいの??採点甘いの?
329大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:19:27 ID:mhLtdJw+0
昨日はすみません。地理祭り 第8夜目

一橋の問題は東大や筑波と傾向が似ている(というか東大と一橋は年度は違えどほぼ同じ
内容の問題が出たりしている)ので、今日はその辺もおさえておこうか祭り。
東大の地理は字数制限厳しい一橋って感じで内容は難しくない。一橋と同じレベル。
(経済絡む分年度によっては一橋の方が少々えぐかったりする。)
それでは。
330大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:21:05 ID:mhLtdJw+0
BRICsのC! 中国
■中国政府による2001年からの第10次5ヵ年計画では、
 西部(内陸部)の開発に従来以上に力を入れて取り組もうとしている。
 そのような政策の背景を説明せよ(90字):2005東大


模範メモ
@沿岸部と内陸部の経済格差(基本)
A国内のエネルギー不足(やや難)


模範解答
改革開放政策による経済成長の結果、沿岸部と内陸部の経済格差が拡大した。
また、工業発展によって電力などの消費量が増大したため、内陸部のエネルギー
資源の開発を図る必要性が高まった。(88字)


A国内のエネルギー不足についての知識補填
中国では急速な工業発展によって電力不足に陥っており、西部で開発した電力を
東部に送る「西電東送」や、成分天然ガスをパイプラインで東部に送る「西気東輸」
などの計画が進められている。
331大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:25:27 ID:B0YKx/uvO
>317
ヒント:知覚感覚動詞
332大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:27:20 ID:TQFIi+8H0
俺実戦A判だけど去年の最低点より20点近く低かった

だから採点が甘いと思われる
それかみんなの学力が上昇しか考えられない
333大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:33:31 ID:s2K3KDK8O
日本史がやばすぎる…
みんな何割ぐらいとる予定?
334大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:34:56 ID:mhLtdJw+0
■ 地方中小都市の中小商店街では、シャッターを下ろしたままの店舗が目立つ。
閉鎖された店舗が中小商店街で増加している地理的要因について述べよ。(60字):2005 東大
335大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:36:39 ID:q5IlMmv20
本番の地歴の採点甘いって言うけど模試と同等かそれよりも甘いって事なの?
学校の先生の添削じゃかなり論理とかきつく見られてたから信じらんないだけど
336大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:43:39 ID:rxJjCMGn0
慶応経済にふるぼっこにされた。受験料35000円×2の70000円+旅費の30000円=10万が吹っ飛んだわ・・・ごめん両親

でも世界史で「ビザンツ帝国の滅亡がイタリアルネサンスに与えた影響を述べよ」っていう問題が出た
一橋の過去問でほとんど同じような問題やってたから助かったわ

田舎住みの俺は、東京ってなんか嫌な感じがするところだな、と思った。東京住みの人ごめん
やっぱ田舎にある一橋行きたいお
337大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:48:23 ID:jRbbq4pdO
駿台の先生は「採点甘い」って言ってたね。
338大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:50:54 ID:sthYbkBT0
>>335
幅色い視野で採点するってことだと思うよ?
模試・・・全く日本史をしらない人でも採点できるように厳格な採点基準が設けられている。(模範解答に沿って採点基準を作成)
     論理はスルー。
本番・・・日本史を知り尽くしたプロによる柔軟な採点基準。(模範解答なぞ存在しない)
     論理もしっかり見る。

頭の良い人にとって模試よりも本番の方が点が取れる。ってことかと
339大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:52:23 ID:BRzA7T7DO
>>334
大店立地法等の改正により、広い売場面積と駐車場を備えた大型店の地方都市郊外への進出が可能となり、中心市街地が空洞化した。(60字)
340大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:56:14 ID:mhLtdJw+0
>>339
別解として正解です。
実際の本試では使うワードが指定されていたので模範解答のようになります。

模範メモ
モ−タリゼーション
(大型の駐車場を持つ)郊外のローサイド店
空洞化


模範解等
モータリゼーションの進展によって大型の駐車場を持つ郊外のローサイド店が増え、
顧客を奪われた中心商店街の空洞化が進んだ。


※補足説明
他に大型店の進出に関する規制緩和が進み、郊外の主要道路沿いに
大規模なショッピングセンターが盛んに立地するようになり、旧来の中心商店街が衰退した影響もある。
341大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:57:24 ID:mhLtdJw+0
■山間部の村では、民間のバス会社に変わって自治体がバスを運行して
いる事例が見られる。このようなバスの運行が地域社会に果たしていると
考えられる役割について説明しなさい。(60字):2005東大



メモ
山間部の村でのバス
高齢者や通学者の重要な移動手段

しかし民間だと:過疎 利用者不足→経営困難、廃線 
自治体は公共機関→利益追求しない


解答
@過疎化のために民営化すると経営困難な路線を守り、
A自家用車を利用できない高齢者や通学者など交通弱者の移動手段を確保している。


Aは基本事項
@が説明できるか。やや難だが、一橋で出してもおかしくない内容。
あとこれは字数制限がかなりきついw色々削らなきゃ書けないが一橋に関しては
そういう心配しなくていいからイイヨネー。
342大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:59:09 ID:mhLtdJw+0
■三大都市圏都心部の昼夜間人口比率は1995〜2000年にかけて
初めて低下に転じた。これは昼間人口の減少と夜間人口の増加によるものだが、
そのうち夜間人口増加の理由を説明せよ。(60字):2005東大
343大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:08:24 ID:q5IlMmv20
>>338
そう言われてみると・・・・・模試で出た「田沼の貨幣政策」の問題で参考書に小さく書かれてた奴書いたら
思いっ切りスルーされてたの思い出した。確かに・・論理無視して決められた文章を要求してた感あるな・・・
甘い=柔軟な採点基準の解釈か・・・納得いった。d
344大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:10:10 ID:dEZVkk6R0
>>342
ドーナツ化現象により都心周辺に人口が集中したため
都心部の地価が相対的に下がり単身の低所得者が流入した。

わからん。
345大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:20:38 ID:mhLtdJw+0
>>344
50/100正解です。
60字といわれた場合、ポイントは基本的に2つ(30字1つ程度)あります。(権田先生談)

模範メモ
都市部の地価下落
★都心部の再開発

解答
都心部の地価が下落したことや、再開発によって高層マンション建設が進んだめ、
都心部に流入する人口が増加したから。


※補足説明
都市回帰現象に関する問題。バブル崩壊後、都心部の地価が下落し、
住宅が入手しやすくなったため、再び都心の人口増加が見られるようになった。
また六本木ヒルズや汐留シオサイトなどの都市再開発の影響もある。
346大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:21:10 ID:mhLtdJw+0
■日本における自動車輸出台数は貿易摩擦の顕著化やプラザ合意の起こる
1985年までは一貫して増加を見せていた。その理由を特にオイルショックに
関して30字で説明せよ。2003東大(改)


ポイント
日本車は、低燃費でビュンビュン系

解答
オイルショックにより低燃費の日本車の需要が高まったため。
347大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:21:25 ID:qtnTpTWAO
最近夜になると目がチカチカして勉強できない・・・
直前なのにあばばばば
348大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:22:06 ID:mhLtdJw+0
■日本のある観光地であるp市は、海に面した温泉観光都市で、
 大型バス用の駐車場を持つ大型ホテルが立ち並んでいる。
 p市では人口が減少しているが(1985~1995の表略)これは
 日本における近年の観光行動の変化が理由となっていると考えられる。
 このような観光行動の変化を60字で説明せよ。:2000 東大
349大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:22:50 ID:dEZVkk6R0
>>345
thx

東大の問題は字数が少ないからねぇ。
どれを優先して書くべきなのやらってなるw
350大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:22:51 ID:VZQvBM5Y0
>>342
バブル崩壊の影響で都心の地価が下落。

都心の再開発計画がバブル期から進行

それを見計らってマンション業者がマンションたてまくり。

んで、住宅供給が増えてマンション価格がバブルの時より安くなった。

それに目をつけみんなマンション購入。

流れはこんな感じかなぁ。

解答を書くなら、

「バブル崩壊の影響で都心の地価が下落し再開発マンションの建築などが増え、」
351大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:28:06 ID:HJwzAiaJO
>>336
なんて俺?

田舎がいいよ・・明日慶應商だけど寂しくて今コンビニ徘徊してきたw
352大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:31:05 ID:rxJjCMGn0
>>351
俺もなんか疎外感を感じたわ・・・休憩時間中に教室の空気が嫌になってキャンパス探検に出かけたw
明日の商でKOされんようにな
353大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:31:56 ID:VZQvBM5Y0
>>352
うーわ。きれた。
まっ、いいか。

>>348

近年はバスを利用する団体での旅行から、自動車の普及等で観光が多様化された上に小グループでの旅行が増加しているから。

字数が少ないような気もするが、どうだろ・・・
354大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:38:50 ID:a21+eAhpO
場違いで申し訳ないです。。。
ビザンツ帝国の滅亡がイタリアルネサンスに与えた影響ってなんですか?
教えてください
355大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:40:55 ID:mhLtdJw+0
>>353
ほぼ完解です。素晴らしい。
模範解答は多様化の部分説明に"海外旅行"を絡めています。
海外旅行の増加は特に顕著な観光形態の変化なので、自動車普及の代わりに
これを入れると満点だと思います。

模範解答
大人数の国内団体旅行が減り、個人や小グループの旅行が増えて行き先も多彩になり
海外旅行も増加するなど観光行動が多様化した為。
356大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:45:26 ID:VZQvBM5Y0
あっ、>>353
アンカーミス。上のやつ、>>350だった。
ミス、しまくりだ。

>>355
添削ありがとうございます!
たしかに、海外旅行の普及もありますね。

てか、一橋行きたいけど、まず、高校入試なんだよなぁ・・・・・
357大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:47:36 ID:ymkSQ3Cr0
2chの一橋スレ見てると、スレに書き込んでるやつらみんな受かるだろ、と。
なんでそんなに論述プロってんだ。
358大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:48 ID:mhLtdJw+0
本日の地理祭りは以上です。
問題出してくれる人少なくてサミシス。


本日の分追加しておきました。
http://www28.atwiki.jp/hitotsubashi-chiri/pages/1.html
携帯でもメニュー見れるようにしました。
寝る前の復習にでもどうぞ。
359大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:02:50 ID:jY4XE2+eO
>>357
ちり紙が異常すぎる件


やる気でぇへん(´;ω;`)慶経なんか受けなきゃよかた
私大受験→私大スレの流れで終わった4日間やり直したひ…

早く大学入ってみんなと遊びたいよぉー!!
360大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:11:13 ID:sthYbkBT0
>>357
そりゃー俺は自信のあるのにしか解答しないから、
結果的に論述がすごいように見える。
361大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:13:52 ID:Jx2sgDOBO
あああああああああああああああああぁぁ!!数学解けないお!
みんな簡単って言ってる一橋への〜でも2完半しか解けないお!

商脂肪なのに俺オワタ\(^O^)/
362大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:36:53 ID:YBOGZvR9O
お、乙…
まだ1週間あるじゃないか、1週間あれば世界だってつくれます><
363大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:42:40 ID:a0pIGeMr0
>>356
おいおい高校入試って中学生かよ・・・
末恐ろしいわ
364大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:51:14 ID:LJrulQtv0
人生は一度しかない。生まれ変わるのなら、今だ。
365大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:54 ID:nuh5DtCc0
明日からやっと学校にまた行ける
昨日、今日と慶応受験で疲れた
色々と土産話もストックできた
366大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:32 ID:bPw6G7ZZO
>>361
俺なんか平均0完2半+αくらいだぜ!!
去年の商3完で落ちた友達がいれば1完半でうかった才女もいたから数学が全てなわけでもないみたいだぜ!!!!!!!!

俺は社学なんですがね。
367大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:09:16 ID:JmnsXHRZ0
だれか!
河合オープンの世界史の問題晒してください…
たしか長い史料文あったと思うけど
問題だけでいいので!!!!!

>>361
自分も商志望だがそんな感じorz
むしろ一橋へのryより過去問の方が解きやすい
368大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:11:18 ID:Z4uuvOFdO
>>366
>>362

>>361です。ありがとう。
…ホント死ぬ気でがんばります
369大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:57 ID:Z4uuvOFdO
>>367
そうなんだ…
一橋へのは8割普通って人がたくさんいたからかなり焦った…
370大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:17:37 ID:INjWTM7N0
>>367
1日本史選択だからよくわからんが
マクシミリアン1世の政策と諸侯が置かれた政治状況について、
同時期の英仏の状況と対比して論じ、さらに16世紀に諸侯が獲得した
ランデスヘルシャフトの内容とそれに至る経緯について述べなさい。
[ルター派 百年戦争 金印勅書] (400字)
371大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:20:09 ID:INjWTM7N0
2(1)
9世紀から17世紀までのストラスブールの歴史について150字以内
[メルセン条約 自由都市]

(2)
モネがこの演説で構想したことが、その後どのような展開を経て今日に至るのか、
ストラスプールの果たしている役割にも言及しつつ、1950年から現在までの経緯を
演説の無いように即して説明しなさい。250字
372大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:23:42 ID:INjWTM7N0
3(1)
「甲申の年の戦争において、鎮南関の戦いでフランス軍に勝利したことを大げさに誇り、
外国を見下し忌み嫌う傲慢さは日ごとに増すばかりだった」で示された紛争の経緯と
結果について書け150字

日清戦争直後の中国に生じた動向と極東の政治状況について、史料中の人々の
行動にも触れつつ、250字以内で書け
[冊封朝貢体制 大韓帝国]
373大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:24:13 ID:p77yeoWaO
センター世界史だったけど、ストラスブールとかランデスヘルシャフトとか聞いたこともないわ…
374大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:25:55 ID:INjWTM7N0
>>373
実際は史料があるからなぁ・・・。
日本史の俺にとっては、もはや暗号にしか見えない。
375大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:26:00 ID:asAtTOdlO
中央経済と立教観光だったらどっちに入学金いれとくべきかな…どっちも素敵で決めがたい
376大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:26:40 ID:bPw6G7ZZO
>>333
亀だが俺は6割とれたら上出来もいいところかとおもてる。()6割→約140/230

目標は合計で470。あと3教科で330点もとれないお(´;ω;`)
377367:2009/02/18(水) 00:28:03 ID:JmnsXHRZ0
>>370-372
ありがとう!!
本当に助かります…

このスレ見始めて3日だが
ほんとに優しい人がいて感動
受かってリアルで話だいです

>>369
駿台のは本番と結構違う癖があると思う…
簡単か難しいかとかじゃなくて解きやすいと感じるか否かの問題だと思うのだが
自分が解けない言い訳なのかも知れないorz
378大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:41:22 ID:Z4uuvOFdO
>>377
赤本は一週間前まで温存してました。早慶ないので今日から解く予定です

ってやっぱり早めに解いておくべきだったなぁww
何やってるんだろ、俺
379大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:44:23 ID:JmnsXHRZ0
>>378
案外3完半とかとれたりするもんだよ
自分も先週駿台の第10回が2完くらいで相当焦ったwww

あと1週間
商学で会いたいね
380大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:53:55 ID:Z4uuvOFdO
>>379
ありがとうございます。少しホッとしました

是非受かって話ししたいです
381大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:15:02 ID:f5aaUqG50
社学志望だが数学0完半〜1完半ってところだわ
ああああああああああああああ
382大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:15:40 ID:f5aaUqG50
sage忘れすまん
383大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:18:44 ID:KV8IPdXAO
政経なら6割取れれば大丈夫かな?
384大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:24:54 ID:INjWTM7N0
>>383
学部による。
他が強いなら全然おk
385大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:30:24 ID:fp1e3Y0aO
昔の日本史は合わせて200字×3だったのかー
そーなのかー

どーんと400字出されたら死ねる
386大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:30:28 ID:KV8IPdXAO
>>384
ごめん

政経→経済

だった…
387大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:25:03 ID:h1zPH0NMO
法学部3年に目茶苦茶可愛い人がいるらしい。VIPに載ってた。
だから一橋に可愛い子がいないってのは嘘だ。
388大学への名無しさん:2009/02/18(水) 04:05:25 ID:gqUFKmNN0
少しスレ内で焦りが出始めてるな・・・・・これが本番前日になると・・・・・ゴクリ
こんな時間に起きてしまった俺はどうやら本番前は
ガチでドリエルさんに力借りる事になりそうです
389大学への名無しさん:2009/02/18(水) 04:06:10 ID:8jF8/IDeO
彼女が欲しかったら、早慶いけばいいよ
まあ、一橋にもかわいい子はいると思うけどさ
390大学への名無しさん:2009/02/18(水) 06:47:38 ID:p77yeoWaO
5時間しか眠れなかった
我ながら細い神経だ…
391大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:07:48 ID:3l5g/tU6O
>>389
カワイイ子はごく少数存在するが、皆、どこかの体育会のマネやってる。非体育会ならよっぽどイケメンじゃないと厳しいよ。
392大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:54:06 ID:INjWTM7N0
ここ2,3日人が少ないのが自分としては不安にさせる要素なんだが・・・。

>>390
毎日10時間以上寝てた俺には考えられない繊細さだ・・・。

393大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:11:33 ID:gqUFKmNN0
>>392
4時間だった俺にとっては良い意味でずぶとく見える
394大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:29:20 ID:nuh5DtCc0
そういえば俺の知ってる一橋生は美男美女だけだわ
395大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:35:36 ID:INjWTM7N0
■日本史
[2] 幕末の社会において,開国にともない民衆は大きな不満や不安を抱きました。それらがどのような形であらわれたかを250字以内で述べなさい。(1991津田塾大)
396大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:41:21 ID:5R6s/FsiO
最近は日本史が活発だなあ。いいことだ。地理選択だけど。



英作文平均17分で書けるようになったwwwうはwwktkrwwwこれで勝つるwwww
397大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:49:18 ID:TphkYGyqO
秘訣を教えてくれ('A`)
俺なんか書くことがあんま思い浮かばなくてあああああああ
398大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:52:51 ID:cIjF4eRbO
>>396
平均でそれは凄いな……
399大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:59:27 ID:5R6s/FsiO
今日また何回か書いてみて平均20分割ったら地理祭りのときに英作文祭り開催するんだぜ。

あとは数学の計算ミス減らさないとなあ……
400大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:02:02 ID:gqUFKmNN0
>>395
貿易が主でいいのかな?ほぼつかはらの暗記したやつだけど
政治的な事書こうと思ったけど民衆の視点だから自重した

安政の五カ国条約により貿易が開始される→幕府の統制が行われない自由貿易のため輸出が盛んに行われる
→それにより、国内物資不足→加えて在郷商人の台頭で従来の流通機構が乱れ、国内の物価高騰
→さらに大量の金流出に対して、金の含有量を著しく低下させた万延金発行で対処したため物価高騰に拍車
→それにより下級武士や百姓は生活が圧迫された為、外国貿易に対する反感が高まる→攘夷運動が高まった

もし足りないなら、対外政策を行う幕府指導者の低落に対しての異議申し立てなどの政治的運動の高まり
も入れといて
401大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:08:19 ID:gao8OFIB0
>>400
世直し一揆やええじゃないかは違うのかな?
402大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:21:02 ID:INjWTM7N0
>>400
「不満がどのような形で現れたか」を書く。
時代背景→不満(5W1Hで)

>>401
世直し一揆もええじゃないかも必要
403大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:24:06 ID:gqUFKmNN0
>>401
・・・・・・忘れてたw世直しは・・・・・確か貿易による庶民の生活困窮関係で書けそうか
ええじゃないかの背景忘れた
>>402
そっか・・・・世直し・ええじゃないか・お陰参りの様な形で現れたと書けばいいの?
404大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:34:03 ID:KV8IPdXAO
・長州征討に伴う米の買い占め
・輸出の急増
・貨幣改鋳による経済混乱
・折からの凶作

→世直し一揆・ええじゃないか
405大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:36:46 ID:INjWTM7N0
>>403
開国による品不足・物価騰貴(万延もこれを助長)
→民衆は不満を持つ→「誰が悪いんだ!幕府か、外国か!」

外国への不満→攘夷運動
幕府への不満→世直し一揆・打ちこわし・尊王思想
時代の転換期→社会不安が増大する(律令体制崩壊の時も浄土教流行)
(平田国学・新興宗教が広まる要因)

ええじゃないか・・・「幕末におこった打ちこわしを伴う大衆の乱舞で、世直しの性格を持つ民衆運動」
民衆のエネルギーが噴出→その混乱は討幕派に利用される


406大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:38:00 ID:INjWTM7N0
■日本史 模範解答

貿易開始にともなう経済混乱と物価騰貴は民衆の生活を圧迫し,社会不安を大きくした。
貿易を開始した幕府や貿易相手の欧米諸国への反発から尊王攘夷運動が高まるとともに,
世直しを掲げた百姓一揆や打ちこわしが多発し,豪農らのなかには倒幕運動に加わる者もいた。
一方,社会不安からの解放・社会変革を求める衝動は宗教という回路をとって表面化することもあった。
天理教・金光教・黒住教などの世直し的な思想をもつ新興宗教が普及し,
また倒幕運動が本格化するなかで東海・畿内一帯では熱狂的な「ええじゃないか」の乱舞が起った。(248字)
407大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:56:35 ID:gqUFKmNN0
>>406
サンクス
時代背景みじかい・・・orz設問今見てみるとRに重点かかってるのがよく分るわ・・・
設問の方向性捉えるのとか解答の基本をしっかりしないで暗記するのあんま良くないな・・・・
商だから足引っ張らない程度には点を確実に取りたい

不安になったからもっかい教科書復習やってくる
408大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:11:56 ID:INjWTM7N0
>>407
問題の設定と条件をよく読むのが高得点のカギだよ。
解答を見る限り、実力はかなりついてる層にいると思うから、
あとは、バックスクリーンに打ち返す練習をしたら良いと思う。ファールゾーンにいくら場外ホームランを飛ばしても
点にはならないからね。

なんて・・・受験生が受験生にアドバイスするという奇妙な構図。
409大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:55:59 ID:INjWTM7N0
一橋への地理歴史を今やってるんだが・・・、第一問の問1で、
問屋制家内工業とマニュファクチュアの特徴を対比的に説明せよって問題なんだが、
解答だと、問屋〜の内容・マニュの内容+分業と協業って感じだけど、

対比的に説明するなら、
問屋制・・・全ての工程を行う、熟練の職人が必要
マニュ・・・分業によって、熟練した職人以外も働ける
って感じの方が点が来ると思うんだけど、日本史選択の人はどう思う?
410大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:30:26 ID:ESCDBIGlO
俺もその問題やった!確かにそれでも間違いじゃないかもしれないけど

問屋〜マニュへの一番の変化は、分業と協業による生産の効率化だと思うからやっぱり駿台の模範がいいんでない?
411大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:54:16 ID:gao8OFIB0
山川教科書が論述のバイブルってよく言われるけど
受験生個人ではものすごく使いづらくないか?
受験参考書で流れつかんで筑波京大早稲田(政経)阪大あたりの範囲が広い論述
バリバリ解いてまとめた方が効率いい気がする
個人的には伊達の日本史最勝王の右側ページが最強だけど
412大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:54:30 ID:eTOidbbg0
a,b,c,dを整数、pを素数とする
a≧b≧c≧d a+b+c+d=0 ad-bc+p=0
のとき、a,b,c,dをpを用いてあらわせ

暇だったらやってみてくれ
413大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:10:06 ID:WWtBcR+l0
行列臭いなあ
414大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:15:46 ID:DJVVry9b0
a+b=-1 a+c=-p
   か
a+b=p a+c=1の時点でめんどくさくなった件
415大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:20:03 ID:bPw6G7ZZO
一橋の日本史に特化すると私立死亡する件
俺的に近代のなんとか主義(徳富蘇峰とか)あたりが穴なんだがだれかまとめて欲しいお(´;ω;`)


筆圧の件ですが大学側が下敷き貸してくれるらしいです。
416大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:36:43 ID:5R6s/FsiO
>>415
それを自分でまとめてupすれば日本史神になれる+穴が得点源になる→勝ち組

最悪のケース
誰かまとめてくれないかとちらちらスレ見ながら勉強。はかどらない。
+結局誰もまとめてくれない。穴埋まらない。→負け組
417大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:37:16 ID:gao8OFIB0
>>415

[徳富]
・平民的”欧化主義”
・民友社『国民之友』『国民新聞』
・日清戦争→臥薪嘗胆→国家主義へ

[三宅雪嶺・志賀重タカ]
・国粋主義=まじで超国家主義ようするに欧化反対
・政教社『日本人』

[高山樗牛]
・日本主義・・・西欧もいいんじゃんまぁ日本もいいけど
・『太陽』

[クツガツナン]
・国民主義=やさしめ国家主義
・『日本』

間違いあったら訂正してくれ
出典は伊達の日本史最勝王を参考にしました
418大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:39:35 ID:gao8OFIB0
ちなみに日本主義はキリスト教は排撃してます
クツガツナンも義和団事件以降帝国主義認める

日露戦争後は国家主義への懐疑→個人主義的傾向強まる
419大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:39:58 ID:bPw6G7ZZO
1年間2chに張り付いてきた俺の痛い所をつかれた…うぅ(´;ω;`)

夕方ごろまでに穴になってるところまとめて来ます…。
420大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:42:31 ID:h1zPH0NMO
一橋への数学で40点くらいしか取れない奴挙手
421大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:53:41 ID:5R6s/FsiO
>>417
このスレは活発・協力的でいいなほんと。
422大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:54:23 ID:DJVVry9b0
>>412
んー a+b=p a+c=1で

a-b=1 c-d=1
a-b=0 c-d=2
a-b=2 c-d=0
の3パターンで場合分け?無駄な事に時間掛けすぎてもうやる気力ない・・・
うあー日本史教科書まだ半分しか復習し終わってないのに何やってんだ・・・・・orz
423大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:01:22 ID:DJVVry9b0
と、pが素数なの忘れてた
a=p+1/2 b=p-1/2 c=-p+1/2 d=-p-1/2
424大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:13:04 ID:6dVw5j990
m!=n^2+2n-2

をみたす正の整数の組(m,n)をすべて求めよ。

なんか面白い問題だったから貼っておく
425大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:30:00 ID:INjWTM7N0
>>410
ふむふむ。対比的って聞くと、
@⇔B A⇔Cっていう比較があって
Aは@・・・、A・・・で、一方BはB・・・、C・・・だ!って書いた方が採点の時に
一読しかしてもらえないから気づいてもらえない、ってのを防げるかなぁって思ったんだけど。

>>418
クガカツナンじゃない?
じゃあ日露戦争後の個人主義に関連した問題を一つ持ってくる
426大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:37:55 ID:DJVVry9b0
>>424
m=1 n=1 n=2 m=3

ミスったらごめん
多分m≧4以上の時は成り立たない事を示せばいいってこと?

やばい・・・・・マジでじかんねぇ。残りの地歴頑張ってこよ
427大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:39:15 ID:INjWTM7N0
■日本史

次の文を読んで,問いに答えよ。(1990東京都立大<改>)
 日清・日露戦争の勝利によって,20世紀初め,日本は欧米列強なみの「一等国」の地位に達したといわれたにもかかわらず,
一部の知識人のあいだには,深い内省的な疑問が生じていた。
たとえば,夏目漱石はその作品のなかで,「日本国中,どこを見渡したって……ことごとく暗黒だ」
「日本はもうだめだね」「亡びるね」(『それから』,『三四郎』)と書き,西欧の文化と比べて
性急で虚偽に満ちたその近代化を批判した。また軍医であり作家として活動した森鴎外も,
漱石とは異なった立場から,西欧との接触を通じて日本文化のありかたを追究した(問)。
ほぼその頃,詩人石川啄木も「時代閉塞の現状」を著わして,当時の社会のゆきづまりの状況を
指摘し,それを打開するための「宣戦」を主張した。こうした当時の思想・文学界の潮流のなかで,
社会の矛盾にめざめ,また自我の確立を求める白樺派などの文学や青鞜社を中心とする女性解放運動も現われた。

問 このような知識人たちは,当時の日本のどのような社会状況を憂慮し,危機感を抱いたのか。
また政府はそのような状況に対して,どのような対策をとったか。
都市や農村の動きに配慮しながら,具体的に説明せよ(100字以内)。

一橋は前、蘆花の文章を出してるから、別の大学から。
428大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:58:57 ID:D7td65890
で、お前ら私立は受かったのか?
429大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:59:18 ID:INjWTM7N0
>>424
解答希望
430大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:05:52 ID:WWtBcR+l0
n^2+2n-2は、3の倍数になりえない。

なぜならmod3
n≡0 ならばn^2+2n-2≡1
n≡1 ならばn^2+2n-2≡1
n≡2 ならばn^2+2n-2≡1
よってm≧3ではありえない。
あとは>>426
431大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:12:33 ID:WWtBcR+l0
ごめんミスった忘れてくれ
432大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:13:39 ID:WWtBcR+l0
mod4ならうまく行きます。
433大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:29:01 ID:Y/X6oav00
>>428
センターで早稲田、中央、立教受かった
434大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:48:32 ID:8/Sax8Ll0
m!が殆ど偶数であることに注目

@m=1のとき
 1!=n^2+2n-2⇔n^2+2n-3=0⇔(n+3)(n-1)=0
 よって、(m,n)=(1,1)
Am≧2のとき、m!は偶数だから、
 n^2+2n-2も偶数で、nは偶数。
 よってn=2kとおくと、
 n^2+2n-2=4k^2+4-2
m≧4のとき、これは4の倍数にならないから、m≦3


んであとは調べる。
手打ち疲れた…
435大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:49:18 ID:p77yeoWaO
俺一橋が大好きだ。愛してる。

いや、べつにどこか落ちたとかじゃないよ!?か、勘違いしないでよねっ!
436大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:56:37 ID:6dVw5j990
>>424
答(m,n)=(1,1)(3,2)

という訳で正解は
>>426 >>432 >>434
m≧4と仮定すると右辺は4で割り切れないから(mod使ったりn=2k,2k-1とおいて4でくくると分かる)m≦3となりm=1,2,3のときで場合分けして
(m,n)=(1,1)(2,3)
が出てくるよ。出典は4年前の夏の東大プレ

>>427
日露戦争後の農村と都市の動きってなんかあったっけ…解答plz
437大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:01:16 ID:6dVw5j990
解説のところ(m,n)=(1,1)(2,3)になってるけど
(1,1)(3,2)の間違いね
438大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:21:24 ID:WfMrxPAIO
一橋終わったら19:00の飛行機なんだけど、どう?
439大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:25:10 ID:h1zPH0NMO
簡単らしい一橋への〜で去年の最低点より10点しか上じゃないorz
440大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:35:04 ID:LjSxy9BYO
>>438
ギリギリじゃないか?
ドコに泊まって、荷物をどうするのかが鍵だな。

晩飯を食う暇は無いと思われ



ちなみに俺は19:40の飛行機(^q^)
441大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:39:31 ID:v6yZbURKO
慶應商やっちまったよ
数学でこけるとは…
センターで早稲田の人は羨ましいな
あー早稲田の世界史やんなきゃorz
442大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:47:39 ID:Z4uuvOFdO
>>439
昨日俺も一橋への数学解けなくて凹んだけど、数学は過去問のほうが解き易いって人もいるらしいよ。
ちなみに俺は今から温存しておいた数学過去問5年分に手をつける予定。

>>440
20:05発の俺は明治神宮に寄って帰るおww
443大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:50:16 ID:mkB+2gBC0
俺も7時だな。新幹線だけど。
444大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:51:15 ID:bPw6G7ZZO
穴まとめ終了した…
>>417様、あんたのおかげで大分時間省けました。食わず嫌いしてた範囲だから超助かったよ!!
445大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:58:44 ID:DJVVry9b0
やっとこさ一段落ついた
あぁ・・・申し訳ない解答過程書いてなかったから、さっきの解答してない事になってたのか
一応>>426では>>436っぽい道筋を自分では言ってたつもりだった

>>412の解答過程も書くので、解答お願いします
a≧b≧c≧d・・・・・@ a+b+c+d=0・・・・・A   ad-bc+p=0・・・・・B
Aよりd=-(a+b+c)・・・・・Cで、これをBに代入。式変形で(a+b)(a+c)=pを得る
pは素数なので、【(a+b)と(a+c)がどちらかpの約数±pか±1となる】・・・・・・D

ここで@、Aよりd≦0がわかるので,Aの式変形から a+b+c=-d≧0・・・・・E
よってa+b<0とすると@より、Eに矛盾する。つまりDで【(a+b)=p (a+c)=1】・・・・・F
AにFを代入してc+d=-p b+d=-1・・・・・G
またGの差は b-c=p-1さらにF、Gより a-d=p+1を得る。よってこの二式を@を用いて比べると
a-b=2 c-d=0 a-b=1 c-d=1 a-b=0 c-d=2 以下計算略
俺の答え>>423

まともに書いたら疲労がはんぱない
446大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:05:27 ID:BUcBiwz4O
あげ
447大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:08:35 ID:fPPavz9T0
センターで早稲田の人科しかおさえられてないが、他学部の一般受けずに一橋につっこみます
448大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:15:07 ID:WfMrxPAIO
>>440
今日慶應商で16:00に終わったが、17:40に羽田着いたよ(^o^)怖すぎるw

>>442
余裕だなw
449大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:43:47 ID:et7rtHSrO
日本史ネタ投下

●学制から教育令に変わった背景を述べよ(200程度)
450大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:46:18 ID:Yo2njQXz0
みんな英語の時間配分どうしてる?

俺は

長文ふたつ→60分

作文→30〜40分

リスニング→20分

て感じなんだけど…


作文の時間長すぎかな?
451大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:48:15 ID:eTOidbbg0
>>445正解 
a≧b≧c≧dの式をaとpだけで表して
aの範囲を絞るのが模範解答でした
452大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:57:32 ID:bPw6G7ZZO
>>450
俺と配分同じ過ぎワロタ!!!!英作文既習ネタ出たら余った時間解答推敲にまわす予定。
453大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:02:55 ID:nuh5DtCc0
英作文って、
1主張(なぜそう思うのか)
2具体例(で持論を補強)
3想定される反論
4反論を否定する
5再び主張

の順番で書いてOKかな?
454大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:17:58 ID:BK3lzGtG0
ちり神様降臨前に、8時くらいからミニ地理祭り開いてもよかですか?
455大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:23:28 ID:ODxF0OQU0
>>454
全然いいですよww制限なんてないない。
どんどんお願いします。

今英作文祭り用をまとめているんで、今日の地理祭りが薄くなりそうだったから助かります。
456大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:32:45 ID:DJVVry9b0
>>451
ありがとです。時間に追われて適度な問題探せるような状態じゃないので
問題出してくれるのは助かります


こんな調子で本番もスムーズにいけたらいいな
英作文祭りwktk
457大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:40:48 ID:EDcN4mhMO
飛行機なんて豪勢なものを使えるほどのお金がない俺は、寝台特急の一番安いやつで帰る

電車が出るまで秋葉原散策するけどな
458大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:43:39 ID:nuh5DtCc0
地方過ぎて電車やバスの方が逆に高くなる俺
誰か>>453よろしく
459大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:50:05 ID:tmSSSYnb0
中央アジアで行われた灌漑事業の内容について、その功罪に言及しつつ述べよ(120字)
460大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:55:18 ID:BK3lzGtG0
>>459
論述めんどくさいけど


・灌漑によって綿花や小麦の生産量アップ!



・アラル海が小さくなってきてるよ!
・塩害もひどいよ!


こんくらいしか思い浮かばないなあ〜
461大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:56:21 ID:TphkYGyqO
英作文祭wktk

まじ感謝
462大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:58:40 ID:BK3lzGtG0
英作文祭りってどんなんかな?

使えるディスコースマーカーまとめ、みたいなのかな。
もしくは有用な例文、とか?
463大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:03:37 ID:BK3lzGtG0
>>460
ごめん灌漑の内容述べてなかったね
スルーしてね・・・
464大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:08:07 ID:tmSSSYnb0
>>459の解答です

アムダリア川・シルダリア川からの取水、カラクーム運河建設により、灌漑網が整備され、
流域に綿花畑などの農地が拡大した。一方で、アラル海への流入水量が減少し、
湖の面積が減少している。また、過剰灌漑により農地では塩害が生じ、砂漠化が進行している。
465大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:09:08 ID:ODxF0OQU0
>>459
IDで合格判定スレあったら神wwww

メモ

結果:砂漠→耕地に。綿花他穀物生産upソ連の第二の穀物地帯に

問題:灌漑→塩害→土壌死亡、森林枯死→生態系の破壊
    アムダリア・シルダリア川(カラクーム運河)の水利用
    →カスピ水面低下→内水面漁業廃業+上の弊害


解答
アムダリア・シルダリア川を利用し灌漑を行った結果、耕地面積が
拡大、農業生産量が増加した一方、アラル海への流入水量減少に
よる湖面低下で内水面漁業従事者の殆どが廃業、また塩害により土
壌の不毛化、森林の枯死、生態系の破壊等の弊害が発生した。


大体120字。
466大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:11:36 ID:ODxF0OQU0
メモ
カスピ海→アラル海
ミスorz
自然改造計画とか砂漠が耕地に変わりとか書きたかったけど
カット。多分点にならないし。
467大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:12:59 ID:tmSSSYnb0
もう一問

インドの鉄道網はどのように形成されたか述べよ(90字)
468大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:17:23 ID:LP95RN/MO
>>465

字数が多ければ地域住民の身体的被害に言及してもいいかもね。


塩風にあたって漁業は衰退するわ高血圧やガンになりやすいやらで大変らしい。
469大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:26:35 ID:BK3lzGtG0
>>467
ぜんぜんわかんないです^q^

しゃーないからそれっぽいこと捏造した

国内各地でとれる石炭や綿花などといった1次産品を、国内主要工業地域ないし港湾に輸送するにあって、大量に低コストで輸送できるという点から、鉄道という輸送手段が発達した。(83)
470大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:31:26 ID:LP95RN/MO
>>467
イギリス植民地時代の綿花とかリプトンとか?

全然わからんです
471大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:36:49 ID:pvounc9c0
>>467
・地方を開発して農村の支持を得るため
・作物、資源の輸送

って感じにでっち上げる
472大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:40:14 ID:c9kxlyq+0
お前ら世界史でボコるわ・・・

ドイツの発展がイギリス、フランスに比べて後れを取っていたのはなぜか?
以下の語句を参考にして説明せよ

イタリア政策 金印勅書 ルター派 ウエストファリア条約
473大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:52:22 ID:nuh5DtCc0
歴代神聖ローマ皇帝はイタリア政策に熱心で本国の統治がおろそかで帝国内の政治分裂を招く
1256年大空位時代が始まり権威が弱まり、金印勅書で七選帝候に皇帝選出の権利を認めることで諸候が力を持つ
1517年のルターの95か条の論題の発表から始まる宗教改革の結果、アウクスブルクの和議で領邦教会制が確立し、政治的分裂深まる
1618年から始まる三十年戦争の講和条約であるウエストファリア条約で領邦主権が確立し神聖ローマ帝国は実質的に消滅

以上のことにより強力な中央権力が存在せずに諸改革は進まなかったためドイツの発展は後れた
474大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:58:40 ID:WfMrxPAIO
英作文祭、いくつかお題投下も希望><
475大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:59:02 ID:JmnsXHRZ0
三十年戦争で長期の戦場となったことによる国土の荒廃→ドイツ産業の遅れ
も入ると思う

一方百年戦争以降英仏は市民と結びついた国王が力を強めた…とかも?
こういう場合って対比はいるんだろうか
476大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:59:36 ID:/pXdHDLc0
>>472
・歴代皇帝はイタリア政策を重視
  →国内の政治がおろそかで諸侯が強くなり、まとまらない。

・シュタウフェン朝断絶後は皇帝不在の大空位時代
  →カールWが金印勅書で選帝侯を定めるが、やはり選帝侯の権力が(ry

・ルター派は領邦教会政策を唱えていた
  →諸侯が(ry

・ウェストファリア条約で、完全にバラバラになり死亡。

あとは前提として、イギリスやフランスの中央集権に触れればいいかと。
何文字かは知らないけど、これだけじゃ引き伸ばさないと400字にはならないような気もする。
477大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:01:33 ID:cIjF4eRbO
>>472
ドイツ皇帝はイタリア政策に重点を置いたため国内の統一が疎かになり諸侯は強い支配力を保ち続けた。
また大空位時代を経た後カール4世により金印勅書が出され選挙で皇帝が選ばれることとなり、皇帝の指導力は低下した。その後ルターの宗教改革の結果アウクスブルクの和議により領邦教会制が確立し諸侯がカトリックかルター派かを選択できるようになった。
そしてウエストファリア条約によって神聖ローマ帝国内の領邦の主権が承認されたことにより分裂が決定的となったため。
478大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:05:29 ID:BK3lzGtG0
インドネシアでは、同じイスラム圏の西アジアと違って、イスラム教で禁忌とされている豚肉の生産が少なくない。
インドネシアと同じ東南アジアのイスラム教国であるマレーシアでも、豚肉の生産は盛んである。
インドネシアやマレーシアで豚肉の生産が多い理由を、30字以内で述べなさい。


世界全体でみると、牛肉の生産量は伸び悩み、鶏肉の生産量は増加する傾向にある。
この理由を、両者の生産方法をふまえて、60字以内で述べなさい。

479大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:05:29 ID:ODxF0OQU0
英作文祭りは9:40〜予定。
本日の地理祭りは皆に任せた!どんどんやってくれ!

明日の地理祭りは筑波とかの問題、出るそうな基本問題、総合問題やります。
480大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:12:22 ID:cYsvTxKyO
>>473
ドイツのみならこれで十分だと思う
ただ「イギリス・フランスと比べて」というなら、
英仏が百年戦争で諸侯が没落した後に王権を高め(星室庁裁判所、議会などによって)、官僚制・常備軍・重商主義を整えて、いち早く絶対主義を成功させ国家を発展させたとか入れたいな
481大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:23:08 ID:tmSSSYnb0
>>467の解答です

綿花、石炭、茶などを輸出するために、イギリスにより内陸の産地と港湾を結ぶ鉄道が建設された。
また、これと並行して国内の主要都市を結ぶ鉄道が各地に建設され、今日の鉄道網が形成された。

これは難問。ちなみに出典は東大プレです。

482大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:23:11 ID:h1zPH0NMO
整数問題とかって答合ってるだけじゃ駄目かな?
483大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:18 ID:tmSSSYnb0
ラスト
マレーシアの工業化について説明せよ(200字)
484大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:31:02 ID:h1zPH0NMO
>>483
・外資や技術導入の為税制優遇された輸出加工区を設置
・豊富な安価な労働力
・輸入代替型から輸出指向型への移行
・電子産業(サイバージャヤ)
ここらへん組み合わせていれとけば良さそう
485大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:40:04 ID:tmSSSYnb0
>>483の解答です

マレーシアは、天然ゴムなど一次産品に依存するモノカルチャー経済から脱却するため、
1970年以降、輸出加工区を設置するなどして外国の資本や技術を導入し、豊富で安価な労働力を利用して工業化を進めた。
1980年代には、日本・韓国などを模範とするルックイースト政策を掲げて輸出指向型産業を進展させ、
組立部門・部品部門の電子・電気機械工業が盛んである。
また工業地域はマレー半島西岸に集中し、外国人労働者も受け入れている。

英作文祭りwktk
486大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:42:44 ID:MCD9+Afb0
5人の客がホテルのフロントにコートを預ける。
@帰りに2人だけがそれぞれ自分のコートを受け取り、残りの三人がそれぞれ自分のコートと異なるコートを渡される場合の数は?
Aすべての5人がそれぞれ自分のコートと異なるコートを渡される場合の数は?


舐めんなって?
俺出来なかったんだぜ…
487大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:45:19 ID:Ue3byq+h0
>>473
ドイツに関しては、ルターが教会財産否定&領邦教会制を唱える→ルター派諸侯が教会財産没収&十分の一税が懐に入る→諸侯ウハウハ→自立性高まる&ドイツ自体の財政逼迫→官僚制未発達&常備軍未発達
とか書きたくなってしまう。。。
こんなこと書いても点にならないのに。。。。
488大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:45:26 ID:uoZeSbZKO
ハッ確だなwww
489大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:46:00 ID:ODxF0OQU0
英作文祭り始めます
因みにこれはただの1浪人生(英作を17分で終わらせる程度の能力を持つ)
のやり方ですので、参考程度にどうぞ。

目標:作成20分を切ること

まず基本
1)3つある選択肢のうち、yes/noとかagree with,disagreeで答えやすい奴を選ぶ。
∵譲歩→打ち消しのための反論がすぐに作れる。
2)例文を数本暗記しておく
∵そのまま使えたら最強。そのままでなくとも単語を変えることで応用きく。
 使える例文は後にまとめます。
3)繋ぎの言葉を覚える
∵流れを止めず、テンポよく書き進められる。
 これもあとで紹介します。
490大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:47:25 ID:ODxF0OQU0
>>486
モンモールさんwwかく乱ktkr
サイクルサイクルッッ!!
491大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:48:18 ID:ODxF0OQU0
■大切な心構え

一気に書ききる。文法のミスなどが気になるかもしれませんが、後で直しましょう。
そんなところで一々止まっていたら30分越えます。

個人的に、雑に書いた英作とゆっくり書いた英作の得点差は多くて10点だと思います。
どんなに雑に書いても意外に甚だしい文法ミスはないものです。それに配点も(おそらく)
50/250位。

んでまあ文法点10点分謙譲して、解答時間を10分ないし15分配点おそらく150/250ほどある
長文に回せるなら10点以上プラスは見込めると思います。更にそのおかげで時間が余れば
それこそ文法ミスの修正にかければ完璧ですよね。

In short,文法ミスより20分内に一気に書ききること目標に汁。
492大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:48:44 ID:MCD9+Afb0
俺ハッカクじゃない…
塾のテキスト…
493大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:50:56 ID:LjSxy9BYO
>>486
@20A44
494大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:52:17 ID:TphkYGyqO
はてはフジケン整数確率特講だな?www
495大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:52:31 ID:h1zPH0NMO
>>485
韓国verありませんか?

数学0点なのできっと落ちる
496大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:52:47 ID:MCD9+Afb0
正解。
497大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:53:28 ID:MCD9+Afb0
>494
そうそれ。
498大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:54:09 ID:DJVVry9b0
>>496
これって互いに交換しあう場合と、皆違う人同士で場合わけ?
なんか公式みたいなのあった様な気がするけど思い出せない
499大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:55:04 ID:LjSxy9BYO
>>494
どっかで見たことある問題だと思ったら……ww

俺も受けたからすらすら解けて当たり前かorz
500大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:56:27 ID:ODxF0OQU0
作戦
0)まずI agree/disagree with this idea. やI think テーマis true/wrong.から
It is because ・・・理由・・・.とかで
ノンストップでかけるところまで書いてみる。止まりそうならIt is because ・・・理由・・・.は端折る。
その先は
A)For one thing (reason),と始め、・・・具体的な理由・・・と繋げて書く方法、
B)いきなり譲歩It is true that・・・とかYou may say・・・につなげる方法がある。
んでそれに対する反論を含めビヤーッと書いた後、This is one reason.とする。んで
For another reason,で続ける方法。
書きやすい方で。どっち、と決めないで、その場で書きやすいほう選ぶといいです。
501大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:59:15 ID:Ixg+Mvng0
次の〔語群〕は,おもに第一次大戦から1930年ころまでの都市とそこに住む人々のあり方,あるいは都市的と考えられる事象を取りあげてある。これらを参考にしながら,次の文章を読み,下記の問いに答えよ。(400字以内)

 日露戦後,とくに第一次大戦から昭和初期にかけて,都市は大きな変貌をとげた。総生産額にしめる工業生産額の割合が飛躍的に高まり,都市人口・労働者人口が急速に増大するとともに,
人々の職業や生活様式にも大きな変化がみられるなど,総じて都市の影響が各方面で強まり,こうした変化が,この時期のさまざまな事件や運動,文化的な動きのおこる重要な要因のひとつとなった。

問い 下記の〔語群〕の語句を用いて,第一次大戦から1930年ころまでの都市の発展と変容の外観を上の下線部の意味がわかるように具体的に記述せよ。
記述にあたっては,〔語群〕から10語以上を用い,用いた語句には下線を施すこと。
ただし,語句のあとの(  )内は参考につけ加えたものなので,記述にあたって(  )の部分まで引用する必要はない。

〔語群〕
大戦景気 米騒動 日本労働総同盟 関東大震災 大正デモクラシー 普選運動 大学令・高等学校令(1918年) 自由教育運動 俸給生活者(サラリーマン) 
職業婦人 百貨店(l920年代) 築地小劇場 大衆文化 ラジオ放送(1925年) 円本(1926年) 文化住宅 スポーツ プロレタリア文化運動


こんなのできないお
502大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:05:55 ID:ODxF0OQU0
■その3
ネタは二つで十分ですが、なによりまず1つ、即作るのが重要。
二つ目の理由はは後でいい。まず即1つ理由を作る。
んで>>500を開始し、ネタをいれ、譲歩や主張の畳みかけで膨らませる(This is one reason.まで)。
ここまでで目標8分。gdgdメモとか作ってないで始めれば意外と楽にいける。

文量の目安はI agree/disagree with this idea. やI think テーマis true/wrong.から
It is because ・・・理由・・・.までで2行。
譲歩、反論、(反論の肉付け)、This is one reason.までを4行、と、ここまでで6行くらい。
503大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:09:52 ID:YICamkLB0
ちり紙はおだてられて方向性見失ったな。


地理の予想は入試直結レベルの重要ポイントをうまくまとめて全然有用だったけど、この英作文は蛇足だったね。
流石に今書かれていることを有り難がって読む奴はこのスレにいないと思うよ。
いるとしたら確実にこういえる。そいつは間違いなく落ちる。ラスト1週間で英作文対策ゼロとか論外だよね。


この子は自分を予備校講師かなんかかと勘違いしてるのかしら?
504大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:11:43 ID:MCD9+Afb0
>>503
こういうやつ良くいるよな。
505大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:13:14 ID:DnCQ6j0mO
アンチはスルーでお願いします
506大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:13:49 ID:JuD03MwK0
お?お?荒れんの?荒れんの?wwwww
507大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:15:08 ID:YICamkLB0
>>504-505
でも本当に今になって譲歩表現や絞り込み表現を手足のように使えないような奴は本当に致命的だと思うよ。
彼を崇拝したがるキモチは分かるけど、現実を見なきゃ。
508大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:15:35 ID:LjSxy9BYO
あんちり紙
509大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:17:21 ID:Ixg+Mvng0
>>502

で、続きはまだかね?
510大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:18:42 ID:LjSxy9BYO
あんティシュー
511大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:18:53 ID:ODxF0OQU0
■その3の補足
反論の肉付けてのは、後で説明する畳み掛けや、For example,での具体例。
括弧つけましたがこれ使う場合は、具体例書ききるまでで+2分の計10分使っていい。
その場合具体例の方法(後述)を参考に、3、4行用いるので、二つ目の理由主張が
数行で十分になるからです。

>>503
地理祭りはそもそも家帰ったら自分は殆ど勉強できなかった
状況を改善したくて始めたものなんです。
それが予想以上に勉強でき、自分の為になって、このスレの皆には感謝しているんですね。

英作文祭りは自分のやり方の確認、覚えている例文の内容、使い方確認を
本番までにやりたかったのに加え、30分かかっていた英作文がおととい突如
20分切るようになったのでもし英作文に時間がかかってまいっとる人がいたら
参考にして欲しかったからです。

参考にしなくてかまいません。所詮1浪人生の見つけた方法です。
512大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:19:15 ID:MCD9+Afb0
YICamkLB0
大人だなおまえ。煽ってごめんよ。

まぁちり紙のやり方を参考にしてみてダメなら使わなきゃ良いし。
勿論、譲歩とか例いくつか上げるのとか、基本的なことすら分からんやつは今更だけどね。
513大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:22:15 ID:nuh5DtCc0
そんなことより今思いっきり犬のウンコ踏んだんだ・・・素足で。
514大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:23:22 ID:Ixg+Mvng0
>>513
洗って来い
515大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:25:26 ID:ODxF0OQU0
■一旦まとめ
ここまでで普通と違うのは、メモをきっちり作るより、理由一つ出す→書いちゃう
としたことです。
これで5分は縮みました。
ついでにメモで文法のミスはなくなりません。
書く前のメモって何だったんだろ。
516大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:27:15 ID:LjSxy9BYO
>>513
「ちり紙」で拭けっ!
517大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:27:52 ID:nuh5DtCc0
>>514
洗ってきたが、土踏まずで踏んだから、お風呂場にボディソープ垂らしてゴシゴシしてもあんまり取れなかた

とどめにアルコールで消毒するか・・・愛犬のウンコだから全然嫌じゃないけどな。
518大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:32:29 ID:5VXG4wEIO
なんというスカt…ry
519大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:34:03 ID:uoZeSbZKO
ワンコ
520大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:36:36 ID:p77yeoWaO
>>517
>愛犬のだから嫌じゃない

なんというスカに通じる発想…間違いなく君は目覚める

英作文祭り期待してる浪人がここにいますよw
521大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:36:42 ID:gao8OFIB0
英作はメモ取った方が書きやすいと思うけどね
英作では差つけようと思わない方がいい気がする
凡庸なテーマで速攻で書いて長文に集中
522大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:41:58 ID:YICamkLB0
以下の文章を読み、その内容を30〜40語程度の英文で要約しなさい。(一橋大)

 子供が生まれてくると、親はその仕合せを願って名前をつける。どんな不仕合わせな子供でも、名前だけは持っている。
われわれが飼っているつまらない犬や猫だって、みんなそれぞれの愛称で呼ばれている。文字通り名も無いような路傍の雑草にさえ、人間が命名した名前がついている。


 人や物に名前をつけるということは、それを無から拾いあげて、生かしてやることだ。たとえ恐怖や不安にかられても、憎しみのあまりにでも、相手の名前を呼ぶことは、それを認め、受け入れることである。
われわれは宇宙の果てからミクロの世界に至るまで、ありとあらゆるものの名前を呼ばずには、一瞬たりとも生きては行かれない。
523大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:43:00 ID:ODxF0OQU0
■具体例について
具体例は個人的に、疑問を投げかける形が一番(文字数稼げて)楽だと思います。
For example, when・・・・・・,what do you do with it?/what do you do?
When以下の状況は、常識的にどうするべきか決まっているようなもの
(ゴミが落ちてたら?おばあちゃんが電車で座れずにいたら?等)
んで当然○○するでしょう(Of course,・・・・)。
それは「自分の主張と同類」という理由のためでしょう、等自分のやりやすいように。
524大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:43:44 ID:ODxF0OQU0
■具体例2
暗唱しとくといい具体例ひとつ。人口増減、高齢化、男女差別問題で使えます。
去年はこれそのまま使ったので、まだメモ取るやり方でしたが20分は切りました。

For example, if a construction company which needs manual labor employed
men and women equally, they not only would lower their efficiency of work,
but also might make a serious accident happen.
(例えば肉体労働を必要とする建設会社が男女を平等に雇ったら、仕事の効率を落とすだけでなく
重大な事故につながる危険性もある。)

このmen and womenを若者と高齢者に変えれば人口増減、高齢化に使える。
あとlower their efficiency of〜 の〜の能率を落とすは使いやすい。
学校に携帯→勉強の能率を  クールビズ→仕事の能率を 他
525大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:44:52 ID:INjWTM7N0
>>449
教育制度の試行錯誤の中で、まずフランス流の自由主義的教育制度が作られたが、
画一的な学区の設定のため、実情とかけ離れた数の学校が必要となった。
このため、政府は、・・・

解答をください。
>>501
大戦景気により、第二次・第三次産業が発展し、都市生活者が増加した。関東大震災の復興過程で
東京・横浜は計画的な都市開発により洋風化が進み、都市部では百貨店が建てられ、郊外には人口増に対応するため和洋折衷の文化住宅が建てられた。
また、金融業・貿易業で働く事務職・管理職などの俸給生活者が増加し、民衆の生活水準
が上がったため、高等教育への需要が高まり、大学令・高等学校令が制定された。高等教育の充実は、
大衆が文化を受容する下地となり、大衆文化が生まれた。一方、米騒動によって民衆の実力を改めて把握した
社会運動家は、大正デモクラシーや普選運動を、民衆の力を利用して盛り上げた。(そろそろ苦しくなってきた。)
また、共産主義勢力は、大戦景気によって成金が生まれるなど、階層分化が広がったため、
プロレタリア文化運動を展開し、築地小劇場などで反資本主義的な演劇を上映した。(360ぐらい)



526大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:49:55 ID:Ixg+Mvng0
>>525すげーーー

【解答例】
大戦景気にともなう経済発達を背景として,第二次・第三次産業に従事する労働者や俸給生活者が増加して都市人口が急増すると共に,郊外に文化住宅が立ち並ぶ住宅地が開発され,都市域が拡大していった。
こうした都市化の進展にともない,新聞・雑誌・映画だけでなく,新しく始まったラジオ放送など,マスメディアが発達し,大衆文化が広がった。都心や郊外電車のターミナルには百貨店がたち,
繁華街にモボ・モガが闊歩する一方,衣服や食生活の洋風化が進んだ。他方,都市人口の急増にともなって米価など物価が上昇し実質賃金の低下をもたらしたため,米騒動以降,さまざまな社会運動が発展した。
普通選挙を求める普選運動が高まり,文化面では子どもを主体とした教育をめざす自由教育運動が展開するなど,大正デモクラシーと呼ばれる民主主義的な風潮が高まった。さらに労働運動も高揚し,
労働者を主体とした文化形成をめざすプロレタリア文化運動も展開した。

駿台の先生が書いた解答


出典、1990年一橋大学日本史
527大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:52:12 ID:ODxF0OQU0
■具体例 リズムに乗って覚える
For example,
if a construction company   which needs(うん)
manual labor  employed  men and women   equally,(うん)
they not only would lower(よっ) their efficiency of work,(はっ)
but also   might make a  serious accident   happen.

フォアイグザンポー
イフア コンスト ラクションカンパニー  フィッチニーズ、
マニュアルレイバー エンプロイード マンエドウィメン  イクアリー、
ゼイノトオンリー ウドローワー   ゼアエフィシェンシー オブワーク、
バトオールソー マィトメイクア シリアスアクシデント  発奮

※if a construction company   which needsは
イフア コンスト ラクションカンパニー  フィッチニーズ
とカンパニーを短く言うとリズムに乗れます。
リズムに乗って、見ないでつぶやけるようになればおk。
528大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:54 ID:YICamkLB0
なんだったか、英語の参考書で、筆者の自作曲とそのCDがついてくる奴を思い出した。
529大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:56:15 ID:nuh5DtCc0
>>518 >>520
人間のウンコなんて大好きなおにゃのこのでも嫌だよ

愛犬は特別
寝ぼけてウンコつかんだこともある
530大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:56:46 ID:INjWTM7N0
>>526
結構・・・俺ダメだな。駿台の先生の文章のが理路整然としてて読みやすい。
俺のはゴミ箱だ。ごちゃごちゃしててひどいな。
531大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:57:39 ID:5VXG4wEIO
それにしてもこのちり紙ノリノリである
532大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:59:02 ID:INjWTM7N0
>>531
俺も人に教えるの好きだからその気持ちよくわかる。
ちり紙には家庭教師のバイトをオススメする。
533大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:59:12 ID:h1zPH0NMO
複素数平面なんて出ないよな?
534大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:02:59 ID:ODxF0OQU0
■使える例文、構文 その1

●A change of institution like this will open to confusion.
(このような制度を変えることは混乱を招くことになる)
「○○にすべき」系のテーマで反対した場合必ず使える。汎用性No.1

大切なのは「A」であり「B」ではない
●What is important is 「A」, not 「B」
AとBは名詞節にすればwhat〜、to不定詞ほか何で言ってもおk。
ex重要なのは何をしたかであって、尊敬されるかどうかではない。
最初のIt is because〜で簡単に主張を説明するときとかにも使える。


>>531-532
男の人は人に自分の考えを語るのが好きなんですって。
女の語りはカラオケだから、適当に相槌うっておけばいい。

誰かが言ってた。
535大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:04:04 ID:INjWTM7N0
>>533
出ない。旧課程。
536大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:00 ID:YICamkLB0
座標空間上に3点 A(-1, 1, 4) B(5, 3, 4) C(-3, 3, 8) をとり、3点ABCを通る円をKとする。
Kの中心の座標と半径を求めよ。
537大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:15:46 ID:et7rtHSrO
>>525

>>449解答
★学制は国民皆学の公教育思想、個人主義・公利主義の教育観に基づいていたが、画一的な学校設置は地方財政の負担であったため、農民は地方税増徴と授業料徴収に反対し学制反対一揆が起こった。
政府も画一的な実施は民情に合わないと認め、さらに西南戦争後のインフレ基調の経済情勢もあり、学校の設立や教育方針を地方の実情に合わせるとし、アメリカ流の自由主義的な教育令を制定した。

(しかし、翌年改正され、中央集権化を強めた)
538大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:16:50 ID:et7rtHSrO
下げ忘れすまん
539大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:18:01 ID:ODxF0OQU0
■使える例文、構文 その2
In short, our society changes day by day, so we must adapt to them.
まとめ系。In short はなくてもいい。

反対意見を物凄い批判するもの
If you think that [テーマ],it will (no doubt) lead to dismal(またはbad) consequences.

最後「後30語!(計90語)」ってときスポッといれて、あと主張繰り返せばればおk。
540大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:21:01 ID:ODxF0OQU0
>>528
歌って覚える〜だなw
使ってたけどテンポ悪すぎワロタwwリズムつけて、
自分の好きな曲の間奏でラップみたくやった方が個人的に良かった。
なにより例文が出てくるスピードが違う。
541大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:47 ID:INjWTM7N0
>>ちり紙
実践問題もお願いします。
542大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:31:39 ID:ODxF0OQU0
■予想テーマ(代ゼミファイナルセミナーより)

get along with othersは重要か(KYは悪いことか)
友人はたくさんいた方がいい
課程より結果が大事だ


共学より別学の方がよい
学校に携帯を持ってくるのは禁止すべき
学校では英語以外も教えるべき


後24時間の命だったら
大学入学後何をするか
人生に最大の影響を与えた出来事
543大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:44:10 ID:+CkuSRh40
倫理政経選択ほとんどいないけど
別に不利ってわけじゃないよね?
544大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:50:17 ID:ODxF0OQU0
■地理
本日の分まとめておきました。
寝る前の復習にどうぞ。
http://www28.atwiki.jp/hitotsubashi-chiri/pages/1.html


英作文は調子こいてほんとすいませんでした。
>>502>>515でやったら作成速かったからこきました。
続きはありますが需要あるのかこれ。


あと6日間頑張りましょうぜ。
545大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:56:48 ID:IA+y9A5N0
いやいや十分ためになったよ!明日からも地理祭りよろしくたのむぜ
546大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:00:59 ID:DnCQ6j0mO
>>544
需要ありますよ
よければ続けていただきたい
547大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:25 ID:68B+i9qS0
過程より結果が大事だ。
I agree with this statement. I think what is important are results ,not processes for several reasons.
First many people evaluate from one's results, they don't take one's processes into account. For example in offices no matter how do hard, if you don't get fruits, you will be dismissed.
Second the end justifies the means. Of course lying is not good thing. But sometime we need to lie for avoiding hurting our friends. You may say "process is what you really do."
For example when your friend is unlucky in love, you will cheer him. But you know that his ex-girlfriend already has fallen into love with other boyfriend. What do you do with it? Do you tell him “Her new boyfriend is good guy”?
In conclusion I think results are more important than processes.

(for avoiding hurtingは正しい自信無い)
(evaluate from one's resultsは正しい自信無い)
548大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:10:35 ID:JPt4hqhMO
英作文超ためになった!ありがとう!続きもあるんなら是非に!
549大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:13:58 ID:T7ZTA4ocO
>>544
乙! すげーありがたいよ。
550大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:22:07 ID:nDvQYGjZO
GJ!
551大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:14 ID:68B+i9qS0
>>542
携帯を持ってくるな

I agree with this statement. There are several reasons.
First these days to bring mobile phone to schools lead good and bad communications with Internet.
To e-mail their friends is good. But there are many cases that students abuse their schoolmates with Internet.
There was the case that the pupil who was abused with Internet by her classmate killed her classmate.
Second to bring cell phone to school lead to play games with their cell phone during classes.
Cell phone disturb concentrating to classes.(この文怪しい)
You may say that parents want to bring cell phone in order to contact t their children.
But children can use call box.
In conclusion I don’t think children should bring cell phone to their schools.

眠くて頭がぼやけてる・・・。
552大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:48:35 ID:rNSaBVoxO
I agree with this statement. I think what is important are results ,not processes for several reasons.
First(→,) many people evaluate from one's results(,→;or:) they don't take one's processes into account.
For example in offices no matter how (do hard→hard you do), if you don't get fruits, you will be dismissed.
Second(→,) the end justifies the means. Of course lying is not good thing. But sometime we need to lie (for avoiding→to avoid) hurting our friends. You may say "process is what you really do."
For example(→,) when your friend (is unlucky in love→had broken up with his girlfriend), you will cheer him.
But,you know that his ex-girlfriend already has fallen into love with other boyfriend. What do you do with it?Do you tell him “Her new boyfriend is good guy”?
In conclusion I think results are more important than processes.



553大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:55:16 ID:HTZLGEPr0
 日本の朝鮮植民地支配政策は、「韓国併合」以来、どのように変化してきたのかを簡潔に述べたうえで、
日中全面戦争の開始以降には、どのような支配政策が展開されたのか、それはどのような特徴をもつもの
であったのかを説明しなさい。

その際、下記の語句を必ず使用し、その語句に下線を引きなさい。(200字以内)

  三・一独立運動  創氏改名  強制連行 (2002 一橋、類 2008)
554大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:58:37 ID:oPuhVJX1O
ちり紙が首席合格しますように(^人^)
555大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:07:27 ID:oPuhVJX1O
>553
武断政治

WW1→ウィルソンのあれや三一独立などの抗日運動→ぶだん無理

文化政治(憲兵警察をあれしたり総督?をあれしたり)

日中戦争になると軍に必要な人を朝鮮からも徴兵

こうみんか政策とか

記憶がとってもあばうと…
556大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:12:21 ID:gI4msA4c0
>>536
中心(10/7,6/7,48/7)の半径(5√42)/7 かな。
ちょっと数字汚いからどっかでミスったかも。

方針としては中心をPとして、PがA,B,Cと同一平面上にあるから
OPvec=(1-s-t)OAvec+sOBvec+tOCvec みたいな感じでOP出して
sとtの二次方程式×3でそいそいみたいな。
557大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:13:52 ID:68B+i9qS0
>>552
ありがとう!!明日起きたら詳しくチェックしてみます。

>>553
韓国併合後、朝鮮人は憲兵により生活の隅々まで監視された。1910年代末、朝鮮全土で三・一独立運動が展開されると、朝鮮総督は、軍隊によってこれを徹底弾圧したが、
その後文治統治へと転換した。日中戦争開始以降、朝鮮では、天皇への忠誠を誓わせるために皇民化政策が行われ、創氏改名や神社への参拝などが強制された。
また、国内での労働力不足・兵量不足が発生すると、強制連行が行われ、45年には徴兵制が設けられた。

195文字
558大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:17:32 ID:oPuhVJX1O
>>555で下記の語句を使ってなかったorz 適当にそのながれに強制連行とそうし改名ぶちこみます。
559大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:37:07 ID:qnfRDRmG0
昔の英語は英語で教えられるべき〜みたいなやつです
良かったら見てみてください
(見やすいように改行しましたが一段落です。)

I agree with the opinion that English should be taught in English ,for students need a chance to talk and listen English.
Thanks to six-year English learning, which puts a great emphasis on learning grammar and reading, most of the students are able to read and write English sentences to some degree.
However, they are not able to speak fluently or understand what the native English speaker is saying correctly, because they have no chance to speak and listen English at school as long as English is taught in Japanese.
This is a quite serious problem because if they don't have an ability to talk and listen, it might be quite difficult for them to communicate with others in English.
If you can't use your English as the means of communication, what would you do with it? I have no idea at all.
560大学への名無しさん:2009/02/19(木) 03:12:35 ID:Olsap9R90
最後が微妙な気がする…
561大学への名無しさん:2009/02/19(木) 03:28:01 ID:3wtGHPrIO
>>536
中心(-2,2,1) 半径√11?
562大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:26:25 ID:2jq2vg6NO
nを自然数とおく。
n、n+2、n+4が全て素数であるのはn=3の場合のみであることを示せ
563大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:56:43 ID:8apVkdki0
n=3k+1のとき(k>0の整数)
n+2=3(k+1)
よって不適
n=3k+2のときも同様に不適
n=3kのとき、kが2以上のときnは素数でない
n=1が必要
n=3,n+2=5,n+4=7
これらは全て素数である
よって示されたよん
564大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:02:57 ID:qSEbKS45O
まぁ基礎だよね
565大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:11:30 ID:oPuhVJX1O
>>553
これ一橋世界史の過去問だったのか………
566大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:12:22 ID:2jq2vg6NO
>>563
正解
>>564
ですよねーw問題出した後若干後悔した
567大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:16:33 ID:8apVkdki0
基礎が大事です

まぁ基礎しか解けないんだけどな
568大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:21:22 ID:68B+i9qS0
>>565
この先生は東アジアの外交史が専門だから、世界史の出題をしたり、日本史の出題をしたりしてるよ。
世界史で韓国の併合過程を説明させる問題とかも出してるから、日本史でもあり得るかと。
569大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:22:45 ID:5LhbrCHY0
>>556正解!
570大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:29:13 ID:Qdn74P7xO
>>559
need a chance
talk and listen English
use your English
が変だと思った。

てかsix-year English learningって表現あるの?はじめて聞いた……
571リア充高学歴慶應:2009/02/19(木) 09:50:20 ID:5mQ0ugC0O
>>1-570
キモヲタガリ勉乙
572リア充高学歴慶應:2009/02/19(木) 09:50:49 ID:5mQ0ugC0O
>>1-570
キモヲタガリ勉乙
573559:2009/02/19(木) 09:53:31 ID:qnfRDRmG0
>>571
なるほど、ありがとうございます

need a chance ってだめかな?
割といつも使ってるんだけど…

あとsix-year〜はないのかもしれない。ググってもなかった
574559:2009/02/19(木) 09:56:08 ID:qnfRDRmG0
あ、しょうもないのに安価してしまったw
>>570です
575大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:57:02 ID:ijiyTCvwO
さいころをn個同時に投げるとき、出た目の数の和がn+3になる確率を求めよ。
(京都大学)
576大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:12:42 ID:8VNZkEWz0
n(n+1)(n+2)/6の(n+1)乗
577大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:39:51 ID:0+EJgxQaO
慶應商無理そうだなorz
一橋頑張らないと…

女だし浪人はやだよ…
578大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:41:36 ID:oPuhVJX1O
>>568
よく知ってるなあ。
正直ちょっと字数足りなくなりそうだよな、日本史での出題だと。
579大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:42:14 ID:t0cYsDUdO
俺も慶應はたぶん経済も商も落ちた。

一橋はA判定だったから、大丈夫かな。
いや、大丈夫じゃないな。頑張ろ。
580大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:45:16 ID:5mQ0ugC0O
慶應落ちたら仕方なく一橋行くって奴多いな
やっぱ東大以外なら慶應で良いって奴が多いんだろうね
581大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:49:19 ID:68B+i9qS0
>>575
(@)1以外の目が2,2,2のとき
nC(3)/6^n
(A)1以外n目が2,3のとき
nC(2)*2/6^n
(B)1以外の目が4のとき
nC(1)/6^n

(@)〜(B)より、求める確率は
n(n+1)(n+2)/6^(n+1)
582大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:50:21 ID:1BPGTH0fO
>>581正解w
583大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:50:52 ID:68B+i9qS0
スルースルー

>>577
確かに浪人=男ってイメージが強いな・・・。
584大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:58:00 ID:5LhbrCHY0
でも俺の女の先輩で浪人生おるよ

不細工だけど。
585大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:58:28 ID:0+EJgxQaO
>>583
明治政経は受かってるんだけどさ。ほんとにあんまり行く気無くて出して、お金も振り込んでないんだ。

明治が絶対嫌ってわけじゃないんだけど、高校が偏差値も学費も無駄に高かったから、親に悪くて(´・ω・`)

まあ一橋受かれば無問題なんだけどw
チラシの裏ですね。ごめんなさい
586大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:59:26 ID:2CXmlcIS0
中央法政治受かってたよ。これで浪人は回避
落ちないとは思ってたけどすごく嬉しい
政治学科なら社学と似たような幅広い勉強できるだろうし…
587大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:01:45 ID:qSEbKS45O
誰か一橋実戦の自由英作のテーマ教えてくれないか?
OPしか受けてないんだ
588大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:07:26 ID:nDvQYGjZO
>>587
いい質問だ
589大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:25:15 ID:7WWc26wE0
何故人は人前でオナニーをしてはならないのか。
590大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:32:46 ID:5LhbrCHY0
亀頭オナより皮オナの方が気持ちいい。
591大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:33:03 ID:VyYwAnRpO
>>556すまん。できればOPベクトルの後の解法も教えてもらえないだろうか?

この時期にこんな質問するのはすごく恥ずかしい…
592大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:46:38 ID:oPuhVJX1O
今手元に実戦ないから俺のノートの他大の過去問で演習してちょ
1.あなたの人生に最も影響した人物
2.今までで最も印象的だった本、映画、アニメのシーン(阪大)
3.嘘は必ず悪いのか?(阪大)

おれは2が難しいおもう(´・ω・`)
帰った後実戦晒されてなかったら晒す。ノシ
593大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:56:34 ID:lxUI+ubpO
>>575
これ前に学校で出されたとき暗算で解けて、やっぱり京大は何かが変わっていると思った。
去年も小学生が解ける平面図形で多くの受験生を撃沈させるということをやってるしな。
594大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:02:11 ID:2CXmlcIS0
実戦の問題探したのに無かった…どこいったんだよ
595大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:03:05 ID:uUbk3l/o0
>>592
1はレーニン
596大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:04:30 ID:68B+i9qS0
>>592
2は、逮捕しちゃうぞ
597大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:12:31 ID:JPt4hqhMO
逮捕しちゃうぞwwなつかしw

俺はまもって守護月天かな…理由は二次元へのきっかけになったからで文字通り人生が(

こんなことしか浮かばない\(^o^)/>>592の2はかなり危険だな…
598大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:20:11 ID:2CXmlcIS0
2は内容点絶対低くなるわw
599大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:29:19 ID:lxUI+ubpO
1.藤嶋先生か長門
2ひぐらしか消失

英作すんのくそ難しそうだこれww
600大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:33:19 ID:q9X4Zs+HO
世界史が絶望的だorz
やべえ
601大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:49:29 ID:uyJbqvf00
ビジ基が絶望的だorz
やべぇ
602大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:50:53 ID:tGw7UFDTO
>>592
2こはるびよりのOP
これ知ってる奴いる?
603大学への名無しさん:2009/02/19(木) 13:01:55 ID:JPt4hqhMO
駿台実践
1日本は英語を第2公用語にすべき
2世界のすべての人が平和に暮らす日はこない
3親の愛より強いものはない
604大学への名無しさん:2009/02/19(木) 13:29:36 ID:nDvQYGjZO
>>603
thx!
605大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:50:17 ID:RPC9T5CAO
誰かフジケンの整数確立特講受けたヤシ
確率の演習問題7(2)を解説してくれないか?


2^(n/2)/3
2^(n-1/2)/3
になる^^;



受けてないヤシ。
円周上に4地点0,A,B,Cが時計回りに等間隔に配置されている。
ある粒子はこの円周上を点Oを出発して、時計回りに確率2/3でとなりの点に、半時計回りに確率1/3でとなりの点に移動する。
(1)省略
(2)この粒子がn回の移動までにBを訪問しない確率を求めよ。
606大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:01:35 ID:mb9FCKYoO
分母間違ってない?
607大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:12:12 ID:pBqOn5CYO
日本史問題投下〜

●工場法が制定されたのは二つの観点からのことであった。この二つを明らかにしながら工場制定の背景を述べよ(150程度)
608大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:22:47 ID:0+EJgxQaO
資本主義の発展にともなって労働者の劣悪な労働環境が明らかになり社会問題となったこと
とあとなんだろ?
609大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:22:58 ID:pBqOn5CYO
訂正:工場法制定の背景を〜
610大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:33:44 ID:B3MYC+lo0
>>607
観点か・・・
@農商務省発行の「職工事情」により劣悪な労働環境が明らかになった
A日露戦争後の自由主義的風潮の中での労働運動の拡大を防ぐ目的
611大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:36:29 ID:B3MYC+lo0
最近日本史で近現代出てないのって何かな?
612大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:43:13 ID:epGpw/uM0
>>536
ベクトルの記号省略

AB=(6 2 0) AC=(-2 2 4)
AP=sAC+tABとおくと、AP=(6s-2t 2s+2t 4t)
ここで条件より1/2AB、1/2ACとAPの内積を考えると
それぞれ内積は(1/2AB)^2 (1/2AC)^2になるので
20s-4t=10
-4t+12s=6
∴s=9/14 t=5/7
よってAP=(17/7 19/7 48/7)

になったんだが、この後の数字がキモ過ぎるから間違ってそうだ
613大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:48:18 ID:pBqOn5CYO
>>607
解答例
★劣悪な労働条件による、労働者の生活状態悪化の観点から、労働運動の高揚や生産効率低下の恐れがあった。さらに労働者家庭の生活状態の悪化の観点から、兵士の質が低下する恐れがあったので、政府は労働者の保護立法が必要と考え、工場法が制定された。


ちょっとえぐいが、出るかのうせいは高い
614大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:48:20 ID:epGpw/uM0
あああああああ
AP(17/7 19/7 20/7)じゃんかえ
てことは半径は4√65/7でOPは(10/7 26/7 48/7)か
615大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:51:48 ID:q9X4Zs+HO
>>605
nが偶数のとき
(4/9)^n/2
nが奇数のとき
(4/9)^(n−1/2)

で合ってる?
616大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:03:21 ID:8hZSOgfZO
今国立にいますよ(^p^)/
617大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:04:38 ID:2jq2vg6NO
>>616
下見か何かか?
618大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:06:18 ID:nHzl2/8m0
>>605
粒子はBを訪れないから、粒子はO→A→O、もしくはO→C→O
の移動をn/2回繰り返すことになる(nが偶数のとき)
O→A→O及びO→C→Oという移動の確率はともに2/9であるから
どちらかが起こる確率は、4/9である
それがn/2回繰り返されるれるから求める確率は
(4/9)^n/2=(2/3)^n
これはnが偶数のときに限るから
nが奇数のとき考える。nが奇数のとき
O→A→O及びO→C→Oという移動が(n-1)/2回繰り返され
n回目の移動は粒子がOにあるため、どちらに動いても構わない
ゆえに求める確率は、(4/9)^(n-1)/2=(2/3)^n-1である

わかり辛かったり、間違えてたら申し訳ない
619大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:06:33 ID:8hZSOgfZO
大学生ですよ(^p^)/ 奨学金の書類出しにきました
620大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:11:21 ID:epGpw/uM0
>>614
半径ミスってた5√42/7だったわ

マジ計算ミスやばい
慶應経商でもふつうにやらかしたし
621大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:13:50 ID:68B+i9qS0
>>610
職工事情は、労働法が必要になったから作った事前資料だよ。
職工事情=まともに酷さを映し出す
原案=まともな労働者保護法
議会=制限選挙時、有権者は資本家たち(資本家反対)

原案→議会→骨抜き法(施行も送らされる)
622大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:14:40 ID:B3MYC+lo0
>>613
兵士の質まで見抜けなかったわ・・・
だめだな俺
623大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:17:48 ID:tGw7UFDTO
>>613
労働者の生活状態の劣悪化と
階級対立による社会秩序の混乱
を防ぐためってのは?
こっちの方が割と身近な気がするのだが
624大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:20:12 ID:dfQA7FQN0
工場法のは夏の東大オープンのやつだよな
山川にもいい感じに載ってる
出そうw
625大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:20:12 ID:8hZSOgfZO
626大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:21:39 ID:WEh+UpMPO
中央大学
627大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:23:28 ID:LDrvpJa1O
>>613
山川教科書そのままだな
628大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:23:37 ID:dfQA7FQN0
こないだ国立いったんだけど駅がなんか変化してたwww
629大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:24:15 ID:68B+i9qS0
>>625
ストリーキングできそうだw
630大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:24:52 ID:8hZSOgfZO
http://imepita.jp/20090219/590150

くっそ寒い

高架化計画で国立駅は進化しました(^p^)
631大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:27:38 ID:2CXmlcIS0
>>627
山川って侮れねえな…
山川完璧に覚えてたらよかったよ…
632大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:28:23 ID:2CXmlcIS0
>>625
そこで全裸になっても大丈夫ならやってきて
633大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:28:51 ID:dfQA7FQN0
>>630
こないだ慶應のときに国立の近くとまって夜に一橋のキャンパス見にいった
んだけどホントにキレイな大学だな
このスレもほかのとこと違っていいやつ多いし
浪人してまでこの大学目指してよかった

みんな最後がんばろうな

また発表後にのぞかせてくれ
634大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:30:06 ID:Qdn74P7xO
>>573
亀レスですが、英語で授業することでえられる機会なら
a chanceよりchancesなのかなーと思っただけです。
あと、chancesは「偶然〜できる」的な雰囲気だから
oppotunitiesの方がいいかなーとも思いました。

間違ったこと言ってたらすいませんorz
635大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:32:41 ID:8hZSOgfZO
全裸はむりれすしにます(^p^)
http://imepita.jp/20090219/594530

おぎゃwww(^p^)たいまだめれすwwwつかまりまするwww
636大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:42:01 ID:q9X4Zs+HO
英語 得意
数学 得意
国語 普通
世界史 絶望


世界史捨てるわ(^o^)
637大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:50:59 ID:qSEbKS45O
俺は前期前日に一橋行くわー
てか明日早稲田政経受けるやついる?
極普通に無対策なんだが…ww
638大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:59:26 ID:8hZSOgfZO
試験日にうまい棒やろうか?
639大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:26:16 ID:LDrvpJa1O
>>631
ほんと山川はいいよ。言い回しがそのまま論述に使える。俺は近代しか徹底的に読んでないが…
640大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:30:50 ID:Jsy1viT80
今気づいたら、俺が持ってる世界史関係の書籍のうち8冊中6冊が山川出版だ……
641大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:39:56 ID:eGbpIeh7O
>>633
そうだよな。本当に雰囲気がいい。
初恋の相手を褒める様な表現だが、ヨーロッパの都市みたいだ。時間がゆったりしてて、それでいて、冷めた緊張感を感じた。

大好きだ!!!一橋大学!!!
オレは貴女に心底惚れて、今まで色々犠牲にしてきた!!オレは貴女が欲しい!!!!
642大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:54:11 ID:68B+i9qS0
>>641
どうした、冷静になれ。
643大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:55:49 ID:Jsy1viT80
>>641
冷静に考えろ。
女性化して欲しいと叫ぶのは個人が占有できるものにしないとだな、乱こ……
644大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:06:45 ID:Qdn74P7xO
>>641
もちつけw



……を英語で言うと?
645大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:09:20 ID:2cgDSJAf0
>>644
Take your time.
Calm down.
Be kool ! K1 !
思いつくのはこんなもん。
646大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:09:26 ID:6f8xhA+10
英作文はね、書き出しをちょっと工夫した方が良いと思うよ。
大体の受験生はI agree〜とかI disagree〜から始めるからあえて変えてみるのが吉ですよ。

例えばIt is natural thatとかIt is reasonable thatとか冒頭の自分の意見を述べるパートはIを使わずにちょっと俯瞰的な位置からの意見っぽくまとめると、採点官はちょっと「ぉ、こいつは違うんじゃないか」的な目で見てくれる、と思う。

そんで最後にまとめるときは、I thinkは使っちゃだめ。多分予備校とかで習ってる人居ると思うけどthinkってネイティブからみると若干の無責任さが感じられちゃうらしい。だから最後はI believeでまとめるのがベターだね。

春休みで暇な1年生だからなんか他に質問あったら答えます。
647大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:15:21 ID:Qdn74P7xO
>>645
残念。正解は、
Pound steamed rice into cake.
でしたー。

問題文は正しく読みましょう(^q^)
648大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:16:26 ID:0+EJgxQaO
私が受かるように祈っといてください
もう後がないんです。
649大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:17:13 ID:2cgDSJAf0
おちつけ→もちつけ
Be cool→Be kool
別解として点はもらえるはずッ!
650大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:22:37 ID:oPuhVJX1O
>>648
いける!!あんたならいける!!絶対いける!!!合格確実!!あんたは才女!!!!!!余裕合格!!エリート!天才!秀才!!頑張ったあんたへのご褒美!!スイーツ(笑)


俺も後がないわ(´・ω・`)
651大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:25:23 ID:DewtO2MxO
皆股間は無勉なの?
652大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:27:22 ID:Jsy1viT80
>>651
古文はやってるけど、漢文はほとんどやってないなー
漢文って完全に出ないんだろうか。ゼロとも言い切れないのが怖いよな
653大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:27:38 ID:2cgDSJAf0
>>651
センター知識だけで乗り切る気満々。
こちとらプレ国語偏差値32をたたき出してるので
国語はもうどうでもいいお
654大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:29:25 ID:LDrvpJa1O
>>648
俺もだ。
同志社お金振込まないって親に言われた。早慶は受けない。

>>651
学校で無理矢理 解かされてる…
655大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:49:45 ID:JPt4hqhMO
>>646
得点開示しました?
したなら当日の手応えから内訳plz

リアルな合格の内訳を知りたくて
656大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:51:54 ID:8apVkdki0
数学が本番になって突然4完くらいできますように

勉強しないで祈り続けたら奇跡が起きるかもしれん
657大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:59:44 ID:Qdn74P7xO
◆地理参考資料◆
◎2008プレ
 @インドの農業
 A中国の経済成長と弊害
 B日本の専門店チェーン
◎2007プレ
 @イタリアの工業と貿易
 A中国の農村部
 Bマレーシアの工業化

◎2009オープン
 @インドの経済成長とグローバル化
 Aカスピ海周辺とトルコ
 B食料時給率とフードマイレージ
◎2008オープン
 @OPEC
 Aイタリアの工業と人口移動
 Bフードビジネス
◎2007オープン
 @バルカン半島
 A中国人の移動
 B都市システム


あんまり参考にならないかも。今年のプレ分からないし。
取り敢えず中国・イタリア・インドはすごい。
誰か今年のプレと過去3年の実戦わかる奴いたら補充して栗
658大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:03:01 ID:6f8xhA+10
>>646
したけどあれって合計点しか出ないから科目別の内訳は分からないんだよね
ちなみに法学部で合格最低点+60点位だったよ
手応えは、英国世7〜8割、数学はリアルに3割位だと思う…数学は超苦手で去年の問題では1問目を地道に答えだして後は4問目しか解けなかった

659大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:04:10 ID:6f8xhA+10
間違えた>>655
660大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:09:34 ID:B3MYC+lo0
やっぱりi agreeで自分の意見明確にしちゃうのが無難だと思うけどなぁ
大矢の授業を受けたせいか?
661大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:14:03 ID:8apVkdki0
とりあえずsageてくれ
662大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:28:33 ID:xuNuks+e0
久し振りにスレ見たら余裕無い人結構多いな
663大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:45:59 ID:eLAcfsr00
早慶全敗しそう このままだと死んでしまう
664大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:48:22 ID:/8urk9re0
>>662
余裕だなぁ

てか英作文ってさぁ、意見書くとき癖でwe should〜とかみたいに
weを主語においちゃうんだけどやっぱyouにしたほうが無難ですかいね?
できるだけyouの方がいいと教師に言われたけど違和感しかないのだが
665大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:56:10 ID:6f8xhA+10
>>660
殆どの人の書き出しと一緒だから自分の解答が埋もれ易くなる
あえて変えてみるのも一つの手ではないかなと
別にi agreeでも全然いいんだけどね
大矢の英作文はトイレに置いて受験生時代熟読してましたw

>>664
weって「特定の集団」を示す意味がある
一般論を語ることが重要な英作文ではweは基本NG
youにした方が無難かと

666大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:57:15 ID:Jsy1viT80
>>664
日本人は〜すべきだ、とかの場合はいいけど、youのほうが一般論としては無難だろうな
667大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:01:25 ID:DewtO2MxO
俺もWeのがいいと思うが、そこらへんは日本語と英語の違いでは?
日本だといくら論理が正しくとも本人も含めない意見は説得力が無い
英語圏だと、本人がどうかに関わらず論理が正しければ良い




という妄想
668大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:07:36 ID:/8urk9re0
>>665 >>666 >>667
サンクス!
日本語で考えちゃうとなんかしっくりこないんだよね
やっぱ考え方の違いか

669大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:08:50 ID:68B+i9qS0
みなみけもgyaoも欠かさずに見て、ウイイレを5時間毎日やってる俺は受かる
670大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:11:21 ID:DewtO2MxO
オバマもWe使ってウケてるし、むしろ好印象だったりしないかな!
671大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:14:52 ID:ZosVI89/0
今まで一般論としてweばっかり使ってたわ
日本人の自分としてはyouの方が違和感あってさ
だって自分を含まないんだよ?もぞもぞする
672大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:16:02 ID:Jsy1viT80
>>670
オバマの場合は「私たちアメリカ国民は〜」っていうニュアンスだからOKなのであって、
論述で一般論を述べる場合はyouになると思う。
weだと自己を含む特定の集団をさすことになるから
673大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:17:12 ID:ZosVI89/0
我々人間は〜みたいな意味で使ってたw
674大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:19:00 ID:Jsy1viT80
とりあえず参考にどうぞ
we - Definition from Longman English Dictionary Online
http://www.ldoceonline.com/dictionary/we
675大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:24:54 ID:ZosVI89/0
2 used by a writer or speaker to include themselves and their readers or listeners

3 people in general

ここら辺の意味合いなら可のような…ってごめんこんな細かいことにこだわって
でもyouに変えたら何か英作し辛そうで
676大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:30:36 ID:qSEbKS45O
YOUは自分も含められると西きょうじに習ったけど
以下板書内容
YOU…あなた、あなたたち、自分を含めて全部←
677大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:44:18 ID:ZosVI89/0
>>676
そうなんだ!初めて知ったw
ありがとう
678大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:57:44 ID:ZosVI89/0
http://www.ldoceonline.com/dictionary/you

しつこくてごめん
ここに書いてあるね
679大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:03:27 ID:/8urk9re0
なんかやっぱ例えば「携帯電話を電車で使うべきではない」ってのを
you shouldn't〜
てやると日本人にとっては何様だよって感じだよねw
考え方って違うもんだな
680大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:11:50 ID:/T18QN3LO
youを使うのが正しいって分かってても、使う時何故か躊躇してしまったりするよな
681大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:15:32 ID:5LhbrCHY0
こういう会話がすごく参考になっていい
682大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:16:31 ID:Qdn74P7xO
you云々って騒いでる人は英語が苦手なのかな?
中学で習ったと思うんだけど……
683大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:16:39 ID:ZosVI89/0
英語と日本語って不思議だよな
比喩的表現を含む慣用句でも、英語と日本語で同じような表現だったりするし
そんなとき言葉は違っても同じ人間なんだなとしみじみ思う
684大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:18:28 ID:5LhbrCHY0
お前がそういってたんだろ!!
You said so.

そう!!so!!!
685大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:21:15 ID:DewtO2MxO
やっぱり日本語って美しいね
相手・対象への気遣い、会話、関係の緩衝材になる言い回し
英語のようにはっきりすることも必要ではあるから、それらを統合してさらなる次元に高めることが必要だよ(弁証法、止揚、アウフヘーベンがキーワード)

という文章を読んだ気がする 自作かもしれん
686大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:22:57 ID:rNSaBVoxO
英作ってネイティブがみるのかな?
あっちの人って思ってる以上にmenとかheとか気にするよね。
687大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:26:56 ID:ZosVI89/0
>>682
中学荒れてた…

688大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:37:01 ID:WEh+UpMPO
比喩表現が似てるのは、英語が日本語から学んだり、日本語が英語から学んだりしてるかららしいよ


分かりにくくてすまん(笑)
689大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:46:20 ID:JPt4hqhMO
日本語はもっとマンセーされるべき
語尾とか人称名詞の多様さとかまじ文学向け
ヲタ文化は日本語でなければ発祥しなかったといってもいい
690大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:50:34 ID:XiW3ng1r0
>>688
ああ、そうなんだ
ちょっと残念

>>689
語尾に「にゃん」をつけたり、お兄ちゃんをおにーたんと呼んだりするのは
英語では表現できないんだろうか
691大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:54:28 ID:68B+i9qS0
■日本史
[1] 古代律令国家のもとで民衆には各種の税が課せられ大きな負担となった。それらの負担の内容を説明しながら,民衆の抵抗が社会の変化を促していった事情について200字程度で説明しなさい。(2000大阪大)

久しぶりに古代から。
692大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:57:16 ID:rNSaBVoxO
>>689
聖書からの引用とかもあるよね
豚に真珠とかだったっけ
693大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:00:43 ID:B3MYC+lo0
>>691
調庸とかきつくて浮浪逃亡偽籍が横行して
そいつらが使役されて初期荘園が成立したり
徴税不可能になったから負名体制に移行したりとかを
少し細かく書けばおk?
694大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:01:07 ID:Jsy1viT80
>>689
さん、くん、ちゃん、たん、にゃん、きゅん の違いが表現できないもんな、あっちだと。
そもそも名に接尾辞をつける習慣がないしな。
695大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:03:47 ID:2cgDSJAf0
地理祭り多分10日目
今日は東大プレとか過去問で盲点くさい問題(知ってりゃ書ける。知らなきゃ書けない)と、
本当に基礎みたいな問題(去年のダム弊害レベル)を中心に祭ろうと思いましたが
明日から上京(早・商受験)なので早く寝なければならないというアンビバレンス。
とりあえず書いたところまで投下します。
696大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:14 ID:2cgDSJAf0
[盲]コンテナ
■日本はアジアにおける国別コンテナ取扱量では4位だが、
港湾別コンテナ取扱量では、日本以外のアジアの港湾が上位で
日本の港湾は見られない。この理由を中継荷役、荷役時間、岸壁改修工事
の3語を用いて説明せよ。(90字)


アジアの主要港湾はコンテナの中継荷役で取扱量を増やしている一方で、
日本の港湾では荷役時間の短縮化や大型コンテナ向けの岸壁改修工事などが、
アジアの主要港湾に比べ遅れているから。


※実際の設問は使う単語が「中継・荷役・岸壁」。これだけじゃ無理だろwwと思った。

697大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:40 ID:2cgDSJAf0
[基]ヒートアイランド
■都心部で近年問題となっているヒートアイランド現象について、
 建築構造物、人工熱、輻射熱の3語を用いて説明せよ。(100字)


都心に集中する構造建築物による大気流通の阻害、
工場や一般家庭の冷暖房、車が排出する人工熱、
ビルの壁面や舗装道路の増えた地表から放射される輻射熱の増大などが
都心の気温を上昇させている。


※あと大気汚染が熱を外に逃がすのを遮断していること書くべき。
自分のメモが汚くて何書いてあんのか分かんなかった。

※輻射熱
読み方:ふくしゃねつ
別名:放射熱
【英】Radiant heat
輻射熱とは、離れている熱源が物体の温度を上昇させるために用いられる放射エネルギーのことである。具体的な例としては、たき火や太陽の熱などが輻射熱に該当する。
都市部においては、ビルの壁面などから放射される輻射熱が、歩行者の熱中症などを引き起こす大きな原因となり問題視されている。
(IT用語辞典バイナリより)
698大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:06 ID:2cgDSJAf0
[基]
■自動車工場立地に適する条件を4つ挙げよ。
1)関連産業が集積している
2)広い敷地
3)労働力が得やすい
4)大都市近郊

■紙類生産に適する条件2つ
1)原木
2)豊富な水
または日本みたく
輸入原木・パルプ→消費地立地
の2通り

699大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:31 ID:2cgDSJAf0
[基]
■マレーシアは生産を主流とする作物がAからBに変わった歴史がある。
 A、Bの作物名を具体的にあらわし、その経緯を説明せよ。(75字)


A天然ゴム
B油ヤシ


かつては天然ゴムの栽培が盛んだったが、先進国の植物性油の
消費拡大に呼応して、ヤシ油採集のための油ヤシ栽培が主流となった。
700大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:07:43 ID:4EAz+Htq0
>>669
俺も見てる見てる
まりあほりっく手ぬきすぎだろ・・・

世界史2割くらいの社学志望だから他で9割くらいとって余裕合格wwwww
701大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:09:32 ID:JPt4hqhMO
ちり紙様、昨日の英作文のつづきはもう投下しないの?

兄の呼び方なんて、ざっと12通りあるからな!そもそも「わたし」と「あたし」、では受けとる印象がまるで違うということだ
702大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:11:06 ID:GItOIkTi0
>>693
土地制度と絡めるのか・・・
受領の悪事を訴えるぐらいしか出てこなかった俺って・・・
703大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:13:12 ID:2cgDSJAf0
■地理まとめ 復習に
http://www28.atwiki.jp/hitotsubashi-chiri/

もう一つ書いてたのあるんだけど、それ解答がイミフ(日本語として)
なので省略。
あんま書いていなかったなあ。

今日の分は明日まとめるので、地理問題等書ける人どんどん書いてください。
704大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:15:27 ID:XiW3ng1r0
地理受験者うらまやしい
705大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:39:50 ID:zE0rngWpO

ロシアの経済成長と経済格差について100字以内で論述せよ


以下の語句を使うこと。
原油価格
極東ロシア
米国経済




解答
米国経済の影響を受けにくく、エネルギー資源が豊富なロシアは原油価格の高騰に伴い高成長が見込まれる。今までの農村と都市との格差に加えて、ヨーロッパロシアとシベリアや極東ロシアとの経済格差も拡大している。(100字)
706大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:40:20 ID:rtla4V3x0
地理神様は早慶うけてないんだ
707大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:43:12 ID:qSEbKS45O
よっしゃ明日は早稲田政経だぁ
無対策だけどがんばるぜーwwww
708大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:10:29 ID:XSVsR0XsO
2008の数学って簡単だよな?
普段は0完なのに2008は3完なんだが
709大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:12:58 ID:lM5ZDM3r0
逆に2008が1番できない…
710大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:15:37 ID:1qhOu3S90
2007解いたら0完だたwww
経済志望なのにwオワタwww

今度の土曜日に2008の過去問でプレテストやろうっと

とか思ってたけど時間ないよな・・・
711大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:18:27 ID:fyfAcv8u0
俺いまだに早稲田受けるか迷ってるorz
22日の社学なんだけど…
その1日を一橋対策に使うか社学受けるかまじ決められない
712大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:21:36 ID:fsLFGXVf0
>>693
OK。墾田永年私財法を入れれば完璧。



公地公民制を基盤とする律令国家のもとでは民衆は戸籍・計帳によって掌握され,
口分田の班給を受ける代わりに土地税の租や人頭税の調・庸・雑徭,兵役などを負担した。
特に人頭税が中心であり,そのため浮浪・逃亡や偽籍などの課税逃れ・抵抗を招き,
次第に戸籍・計帳による民衆支配が機能しなくなった。そのため,班田制の維持が困難となり,
墾田永年私財法以降の大土地所有の進展とあいまって民衆の階層分化を招き,
公地公民制を動揺させた。
713大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:22:26 ID:fsLFGXVf0
>>702
受領は崩壊後だな。1時間考えて、1時間で書けば良いわけだから別に焦ることは無いよ!
714大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:52:27 ID:IBgI5F2OO
>>711
俺はそれで迷うの嫌だったから早稲田断念したよ(´・ω・`)
今手持ちの早稲田社学の過去問のぞいたけど、傾向的にいって一橋対策切羽詰まってたら受けないほうがいい気がする…試験後疲れちまう可能性もあるしな。

あと五日かぁん。
715大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:05:48 ID:3ZWCI6j7O
この地理神って奴、一番落ちそうだなww
716大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:09:07 ID:fyfAcv8u0
>>714

一橋対策かなり切羽詰まってる…というかいくらやっても不安に感じるからやれるだけやりいって思うんだ

ただ1浪だから私大も考えなきゃと思ってたんだ

でも第一志望は一橋だから早稲田やめる!!

一橋受かればいいんだし(`・ω・´)
717大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:12:58 ID:F9416TpnO
>>711

通りすがりです
崖っぷち旧帝大受験生だけど早稲田教育受けるか悩みまくった
結局お金もったいないし、受けたけど

…あなたが一橋への想いが強くて、早稲田に魅力を感じてない
または、どこか合格が出ているなら受ける必要ないと思う
ここからは1日が本当に勝負だからね
718大学への名無しさん:2009/02/20(金) 05:40:37 ID:gA9sHU/B0
俺は一人旅の練習のために早稲田行く。
ついでに東京駅でsuicaとやらを買ってくる。

ところで数学怖くね?
向き不向きで点数上下しすぎだろ……。
719大学への名無しさん:2009/02/20(金) 07:03:14 ID:i8jSo+d8O
>>718
前期なら3完半は確実な俺は勝ち組??
年度によっては全完できるんだが……。
まあ論証の不備は多少あるのだけど。
720大学への名無しさん:2009/02/20(金) 07:44:29 ID:BtzbLsncO
>>718
同意。
0完のときもあれば4完くらいのときもある。
721大学への名無しさん:2009/02/20(金) 08:15:06 ID:8h9adWfq0
ちょww雪やべえええwww
電車動くのかこれwwwwwfrom宮城
722大学への名無しさん:2009/02/20(金) 08:53:51 ID:i8jSo+d8O
◆地理参考資料◆
◎2008プレ
@インドの農業 A中国の経済成長と弊害 B日本の専門店チェーン
◎2007プレ
@イタリアの工業と貿易 A中国の農村部 Bマレーシアの工業化

◎2009実戦
@一次産品の生産・貿易 Aスペインの農業・言語 B産業のグローバル化
◎2008実戦
@アンデスの人口・経済 Aトルコの農業・人口移動 B日本とアジア諸国の貿易
◎2007実戦
@ブラジルの労働者・民族 Aアジアへの欧米流通企業の進出 Bアルゼンチン・ベネズエラ・メキシコ

◎2009オープン
@インドの経済成長 Aカスピ海周辺とトルコ B食料自給率とフードマイレージ
◎2008オープン
@OPEC Aイタリアの工業と人口移動 Bフードビジネス
◎2007オープン
@バルカン半島 A中国人の移動 B都市システム

中国×3、イタリア×2、トルコ×2、(中南米×3)
誰か今年のプレの内容教えてください
723大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:30:47 ID:d4tVL6mFO
まかせろ
◎2009プレ
1.日本の食糧輸入、フードマイレージ
2.東南アジア地域の大都市に展開する小売業
3.GCC加盟国について(ほぼ石油輸出について)
724大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:47:31 ID:8h9adWfq0
>>719
問題レベルは全完できる程度だけど、改めて本番形式にすると時間が足りん・・・・・・
結局2,3完残り半分ずつで終わるなあ。一問25分もかけられないのはきついぜ。
よって全完は目指さず無難に3完半々目指す。
725大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:50:39 ID:bPqMmkNO0
色々あって昨日英語初めて解いたんだが、2008は簡単?
七割くらい取れた(>_<)
726大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:08:41 ID:wXQiy2tl0
>>725
俺採点できないからわかんね
727大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:10:05 ID:i8jSo+d8O
>>723
thxxx!
728大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:12:35 ID:1qhOu3S90
というか英語の読解は7割取れるのが普通じゃないのか

配点でかいからみんな英語頑張ってるだろうし、できるだろうし。
729大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:31:11 ID:YR7+MMWc0
英作で差がつくっていうよね
730大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:34:10 ID:Qa9kcrYfO
うん。一橋の英語は英作除いた部分で正答率7割以上は欲しい。数学が毎回3完以上出来る人は
6割でもいいかもしれんが。特に去年は簡単だったと思う。単語穴埋めじゃなく選択問題だったし。
文章簡単だし。リスニングだけちょっと難しい感じか。


つまりは2005(06?)の穴埋め分からなすぎワロタ
731大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:41:40 ID:V5ZzLoi40
そうかありがとう。過信しないようにする。
今まで数学日本史しか手付けて無かったから…
ビクビクしながら去年の解いてみたら7割取れたもんで。
とりあえず今日明日で赤本の分はやって本番迎えるよ。
732大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:45:18 ID:Qa9kcrYfO
まあ英語7割でかつ数学2完2半か3完出来れば(学部によるが)合格ラインのる。
本番もこの調子なら受かるよ。頑張れー。
733大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:49:30 ID:BKBjOR3v0
>>717

そうですよね

なので早稲田やめときます
734大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:26:03 ID:lNdbwZzGO
中央法に金を振り込まなかった。もともと行く気はなかったんだけど、一橋落ちたら浪人、崖っぷちってやっぱり怖いね。
735大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:59:48 ID:fsLFGXVf0
>>734
もともと一橋にしか出願してない俺もいるから大丈夫b
736大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:37:48 ID:/ZEOPYPfO
>>734
私も一橋落ちたら浪人。慶應受けたけどダメっぽいし…
オープンなんかD判だったよ。当時日本史が家康までしか終わってなかったことを考えてもヤバいな…
737大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:46:30 ID:wrFZNYahO
抑え中央経済しかとれなかった…中央法落ちたしm(_ _)m

早慶一個も受けずに特攻する…一浪なのにな

受かりたいよ-。


スルーでぇぇょ
738大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:53:03 ID:8dqX6JUcO
おれがたくさんいる
おれも同志社受かったけど入学金払わなかった
慶応は受けてない
一橋にしか興味ないです
739大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:09:00 ID:fsLFGXVf0
■日本史 

これは・・・ちょっとした恐怖ですよ。模範解答が無いので、「我こそは!!」という人の解答を(部分的でもOK)お待ちしております。

次の文章は、それぞれ13世紀(1)、14世紀(2)、18世紀(3)に著された歴史書の一部である。これらを読んで、下記の問いに答えよ。
(文章は、原文を書き改めてある。)(400字以内)

(1) 年にそえ日にそえては、物の道理をのみ思い続けて、老いの寝覚めをも慰めつつ、いとど年も傾き罷るままに、
世の中も久しく見て侍れば、昔より移り罷る道理もあわれにおぼえて、神の御代は知らず、人代となりて神武天皇の御後百王と聞こゆる。
既に残り少なく、八十四代にもなりける中に、保元の乱出来て後のことも、また世継が物語と申すものも、書ぎ継ぎたる人なし。
(中略)それは、皆ただ良きことをのみ記さんとて侍れば、保元以後のことは皆乱世にて侍れば、悪き事にてのみあらんずるをはばかりて、
人も申し置かぬにやと愚かにおぼえて、一筋に世の移り変り衰え降ることわり一筋を申さばやと思い続くれば、誠にいわれてのみおぼゆるを、
かくは人の思わで、この道理に背く心のみ有りて、いとど世も乱れ穏しからぬことにてのみ侍れば、これを思い続くる心をも安めんと思いて、
書き付け侍るなり。

続く
740大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:09:34 ID:fsLFGXVf0
(2) 大日本は神国なり。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給う。(中略)ただ我国のみ天地開けし初めより今の世の今日に至るまで、
日嗣を受け給う事よこしまならず。一種姓の中におきても、自ら傍より伝え給いしすら正に帰る道ありてぞ保ちましましける。
これ、しかしながら神明の御誓あらたにして、余国に異なるべきいわれなり。そもそも神道のことはたやすく顕さずということあれど、
根元を知らざれば猥りかわしき始めともなりぬべし。そのついえを救わんがために、いささか勒し侍り。
(3) 本朝天下の大勢、九変して武家の代となり、武家の代また五変して当代に及ぶ、(中略)鎌倉殿天下の権を分たれし事は、
平清盛武功によりて身を起こし、遂に外祖の親をもて権勢を専にせしによれり。清盛かくありし事も、上は上皇の政乱れ、
下は藤氏累代権を恣にせしに傚いしによれるなり。されば、王家の衰えし始めは、文徳幼子をもて世継となされしによれりとは存ずるなり。
尊氏天下の権を恣にせられし事も、後醍醐中興の政正しからず、天下の武士、武家の代を慕いしによれるなり。
尊氏より下は、朝家はただ虚器を擁せられしままにて、天下は全く武家の代とはなりたるなり。

問1 それぞれの著者名と書名を書け。
問2 各文章に見られる著者の歴史のとらえ方の特徴について、その時代の思潮や政治動向と関わらせて説明せよ。
741大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:41:23 ID:E1rzNOsTO
>>737
何という俺……滑り止めの大学は違うけど
頑張ろうぜ
742大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:42:44 ID:68x+lPrX0
(1)世継物語?
(3)の著者は新井白石。いままで世の中は何度も変わってきたから
江戸幕府の支配も正しいものだみたいなことを言ってたと思われ
743大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:46:54 ID:h7O/teqYO
>>737
センターで明治政経抑えて欲張り早稲田政経受けて後悔してる俺もいるww
明日も早稲田とかオワタ\(^o^)/

一橋は多分受かりそうにないし…
早稲田も落ちそうだし
仮面するか…
744大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:50:47 ID:E1rzNOsTO
>>743
問25のマーク一個しかしてない。みぞゆうの事態……
745大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:01:41 ID:h7O/teqYO
>>744
俺もいま気づいた
オワタ\(^o^)/
未曾有を出すなんてさすが早稲田だなと感心してしまった
746大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:02:07 ID:fsLFGXVf0
>>742
問1 (1)愚管抄 慈円 (2)神皇正統記 北畠親房 (3)読史余論  新井白石
747大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:03:16 ID:E1rzNOsTO
>>746
問16のミスにも今更気づいた……さて、数学やるか
748大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:31:06 ID:Qa9kcrYfO
ミルキーウェイのサラダバー&ドリンクバーで10:00までの勉強開始だおww
BIGBOY GJwww
749大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:01:36 ID:17F/SemzO
ニコニコ動画にはまってしまった
ヤバス
750大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:22:29 ID:qyPQwWmpO
佐藤栄作首相と沖縄の問題でさぁ、
首相が沖縄訪問の際に、訪問に反対するデモ隊に迎えられた
っていう記述が資料集にあったんだがどういうことなのかな?わかる人教えて
751大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:23:31 ID:+ZrOu29e0
>>740みたいなのって一橋日本史で出んの?
近代以前で資料から思想や政治動向とか言われても整理すんの困るんだが
752大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:44:20 ID:yqVsxuSC0
誰か数学の問題出してくれないかな。
本番7完したいお
753大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:46:54 ID:ZIMNoca2O
7完で大丈夫か?社学志望?
754大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:54:27 ID:Qa9kcrYfO
755大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:56:41 ID:FhhrMMpx0
>>751
過去問にあり
756大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:58:54 ID:1qhOu3S90
世界史選択のおまいら、現代史は勉強した?
出ないよな・・・?
757大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:00:50 ID:Qa9kcrYfO
>>752
問1
x^2-2(k-1)x-4k+3=0
が整数解を持つときのkの値を求めよ。


問2
0<x≦200を満たす整数xを
3、5、19で割った余りをa、b、cとする。
2a=b、2b=cが成り立つとき、xの値を求めよ。
758大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:03:10 ID:i8jSo+d8O
>>752
2^n+3^n<10^10
を満たす最大の整数を求めよ。

98年の過去問抜粋だから、解いたことあったらごめん。
759大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:18:35 ID:BtzbLsncO
>>750
沖縄県は革新勢力が強いから?
760大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:24:16 ID:+ZrOu29e0
>>755
まじか


てか問題並べられると解きたくなってしまう
761大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:25:39 ID:FhhrMMpx0
>>760
ぶっちゃけ満点はいらないんだから
かけるものを確実に書けるようにしておいた方がいい気がする
あんな資料だれもとけないよ
農村・経済系を落とさなければいい
762大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:31:44 ID:Qa9kcrYfO
>>758
常用対数と力技で出ちゃいそうだな。
log2=0.3010 log3=0.4771使って
763大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:32:13 ID:yqVsxuSC0
>>757
(1)のkって整数じゃなくてもおk?
764大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:36:36 ID:Qa9kcrYfO
>>763
うわ、すまない
kは整数だ………書き忘れとる………
ほんとすまない
765大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:36:50 ID:+ZrOu29e0
>>761
経済志望だから微妙に点多いんだよな
一応、貨幣・経済・農村・土地支配制度・交通・貿易とかならいけるかも

>>757
解いちゃったけどこれ載せちゃっていいの?
766大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:43:38 ID:Qa9kcrYfO
>>765
次々問題だすからおk
767大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:47:02 ID:i8jSo+d8O
>>792
いや割とそうゆう問題だよ。
てかlog2=0.3010 log3=0.4771が与えられてるの書くの忘れてたorz
768大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:49:25 ID:yqVsxuSC0
>>757
問い1 k=1

問い2 x=179
769大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:49:42 ID:/ZEOPYPfO
大平まさよし以降は政治経済の範囲と見なしています
ちなみに社学志望です
770大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:52:14 ID:Qa9kcrYfO
>>767
与えられてんのかそれww
値暗記してる奴は瞬殺、してない奴は計算でlog2、log3の範囲導いて解かせる
問題かと思った。(0.7781…)n<10の後て普通に代入していってn=13?
771大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:53:24 ID:yqVsxuSC0
>>758
n=12かなぁ
772大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:55:02 ID:Qa9kcrYfO
>>768
1)△
2)○
773大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:55:43 ID:+ZrOu29e0
>>757
thx
(1)解の公式より
x=(k-1)±√(k^2+2k-2)
ここでxが整数となるには√の中が整数となればいい
√の中を整理すると、√((k+1)^2-3)となる
kは整数なので、k≦-4、k≧3のときに(二乗の数)-3は二乗の数に成りえない
よって√の中が0、1、4、9となる数字を探すと
k=1、-3のときにxは整数になる

(2)ちょっと長くなるから省略した書き方するね
aは3で割った余りより、0≦a≦2 同様に 0≦b4 0≦c≦18
問題文から4a=2b=cなので、a=0、1、2で場合わけ
0の時は200までの数で最小公倍数が存在しない
1の時は19の倍数であるcについて全部書いていった上で、存在しない
2の時も、cについて書くと179だけが満たす
よってx=179
774大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:56:11 ID:Qa9kcrYfO
計算ミスった。12だな。
775大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:02:42 ID:yqVsxuSC0
>>772
k=-3忘れてたりする?
776大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:24:54 ID:dFEocxgPO
あーあ早稲田政経の英語8割いかなかったわ大隈重信氏ねよ
一橋に全力だぜ!
777大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:29:13 ID:+ZrOu29e0
よく見たら誤字結構あるOTL


最近8時になると眠くなってくる・・・
てことでもう寝るわ。上の間違ってたらスルーしといて
778大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:32:37 ID:i8jSo+d8O
>>770-771
おいおい
log(2^n+3^n)≠log2^n+log3^n
だぞおまいら大丈夫か!?
779大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:34:46 ID:Qa9kcrYfO
>>773>>775正解です。
素晴らしい。

一橋に出そうなの
問3
xy平面において、
4x+3y≦234、0≦x≦36、0≦y
を満たす領域内の格子点の数を求めよ。
780大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:44:23 ID:Qa9kcrYfO
>>777
こういうとき何となくおしっこが漏れそうになるのは何でなんだろうね
781大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:45:31 ID:Qa9kcrYfO
アンカミス>>778
もうらめら。風呂入って寝よう。そうしよう。
782大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:49:00 ID:VQOvRvla0
俺のやりたい勉強は政治学科でできるとさっき知った\(^o^)/

慶法の政治も早稲田の政経の政治も出願していなかったため、一橋に受からなきゃいけなくなりました
783大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:50:18 ID:yqVsxuSC0
>>778
そういえばそうだなw
最近logなんて見てなかったからという言い訳でw
計算しなおしてきます

>>779
4807個かなぁ
全く自信ない
784大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:09:05 ID:Qa9kcrYfO
>>783
違うぜ。
785大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:27:48 ID:ReoUqIOJ0
http://www.hit-u.ac.jp/guide/organization/students.html
一橋生の留年率
全体 1年生1026人 4年生1299人 留年率26,60%
商学 1年生0302人 4年生0373人 留年率23,50%
経済 1年生0290人 4年生0368人 留年率26,89%
法学 1年生0184人 4年生0247人 留年率34,23%
社学 1年生0250人 4年生0311人 留年率24,40%
786大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:38:32 ID:yqVsxuSC0
>>784
1987個か?

>>778
n=20?
787大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:51:03 ID:Qa9kcrYfO
>>786
違うぜ。
解答22:00
788大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:56:43 ID:i8jSo+d8O
>>786
正解

3^n<2^n+3^n<10^10≦2^(n+1)+3^(n+1)<2*3^n
みたいに細工して解くか、
2^n+3^n=3^n{1+(2/3)^n}
と変形して十分に大きなnに対して
2^n+3^n≒+3^n
を言って、計算で調べるか。

どっちにしても最後に十分性の確認が必要。
789大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:57:12 ID:v4ZD6XIj0
>757
nが大きくなるほど 2^n<<3^n だから、3^n<10^10になる最大のnを調べる。
→対数を使ってn=20が必要と分かる。
n=20のとき、3^nの桁数と最高位を調べる(頻出問題なので省略)
すると、3^20は10桁で、最高位は9よりは小さいことが分かる。
また、2^20は7桁。
最高位が9でない10桁の数字と7桁の数字は足しても11桁にはなりえない。
∴n=20で十分

赤本見たらもっとスマートっぽい方法が載ってたけど、桁数と最高位は頻出だから、
少し面倒だけどこういう考えが分かりやすいかなぁと。
790大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:11:11 ID:yqVsxuSC0
>>787
2025かなぁ
違ったらあきらめますw
791大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:14:40 ID:i8jSo+d8O
>>787
2266?
792大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:15:34 ID:68x+lPrX0
>>787
2052かな?
793大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:17:23 ID:68x+lPrX0
>>792
2082だった
794大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:19:47 ID:fsLFGXVf0
2023個?
795大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:20:15 ID:yqVsxuSC0
格子点は計算ミスを狙う問題としか思えないw
796大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:03 ID:68x+lPrX0
>>793
さらに訂正
2119になった
797大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:24:11 ID:Qa9kcrYfO
解答:2023個>>794正解
4x+3y=234の直線Lに関し、x=36のときy=30なので、(図を描くとわかりやすい)
長方形(0,0)(0,108)(36,108)(36,0)(周を含む)内の格子点の数は
(78+30+1)(36+1)=4033個ある。このなかでL上の点はx=0,3,…,36の13個
長方形はLで二分割され、その2四角形(周を含む)内の格子点の数は等しく、L上の点は共有している。

従って求める格子点の個数は
(4033+13)÷2=2023 (個)



携帯のボタン何度も効かなくなって泣きそう
798大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:24:25 ID:i8jSo+d8O
>>795
一橋ならnの式で表す系の方がありがちだからありがたいよな。

てか2200?
799大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:26:46 ID:i8jSo+d8O
>>298
ちょwみすたwww
22:00って言いたかった。

これじゃまるで格子点の話みたいだ
800大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:15 ID:i8jSo+d8O
ああ今度は安価みすたorz

格子点もぜんぜん計算合わないorz

今日はもう寝ようorz
801大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:22 ID:fsLFGXVf0
>>797
ktkr
802大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:51:06 ID:E1rzNOsTO
何で早稲田商学部なんか受験しちゃったんだろ……こっちの対策しなきゃならんのにorz
803大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:54:11 ID:fsLFGXVf0
>>802
その逆境が君を強くする
804大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:54:16 ID:yqVsxuSC0
>>802
早稲田商を受ければ良かったと思っている俺がいる

数学の問題来ないかなw
805大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:58:39 ID:E1rzNOsTO
>>802
ありがとう……そう信じてやってみるよ
>>803
そっか。そういう人もいるんだね
よし、明日テスト終わったら数学の問題晒してやるwww
806大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:17:18 ID:2sf5cBy1O
現役は浪人覚悟で私立受けなくても良いが、浪人は私立受けとけよ。
807大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:20:02 ID:oCD/Q9kf0
浪人する覚悟はないが私立受けてないな…
ぶっちゃけ、時間と金が勿体無いし、最悪後期があるし。
808大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:23:11 ID:rds+Jv54O
世界史ktkr
809大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:00:09 ID:u7OdJ7lI0
<入試本番シュミレーション>(現役生向け)
国立駅を降りる

駅前ではボート部が必勝のお守りやら飴を配っている。心に余裕があるなら貰っておこう。

大学通りを歩く

大学近くになると体育会系の人達が受験生を応援したいのか邪魔したいのか分からんが飴やらお菓子やらを押し付けてきます。
笑顔で貰いつつハイテンションでハイタッチを求めれば快く応じてくれるでしょう(体験談)

門番に受験票を提示してキャンパスに入る(法社は東キャン、商経は西キャン)

私大と違って入室時間ギリギリ前まで校舎に入る事が出来ないので受験生は2月の寒空の下待つ。早目に着いた人は小一時間待つ事になるだろう。
この時受験生応援係みたいな人達がコーヒーやココアを配っているのでありがたく頂いておこう。
あなたが東キャンパスで受験ならば、生協の2階が開放されているのでそこでコーヒーをすすりながら赤本の英作文の模範解答でもを暗記して最後の悪あがきをするのがお勧め。俺もそうした。

入室開始

試験開始

後はお前ら次第
810大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:00:34 ID:l6QKMgGY0
私立うけると、私立でいいやってなる。
心がぽっきんと逝く
811大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:02:25 ID:vbN9BKWn0
横浜民だけど谷保から歩くのはやめたほうがいい?
812大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:06:01 ID:u7OdJ7lI0
>>811
歩くと結構あるから国立からの方が良いよ
813大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:06:21 ID:yjMCpCgg0
>>809
参考にさせてもらう。
814大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:08:02 ID:fsLFGXVf0
>>809
サンクス。立川のホテルから電車で行くか、タクシーで行くかで迷ってる。
やっぱ受験の醍醐味は、駅から学校までの期待と不安が入り混じった受験生の空気と、
お祭り気分で騒ぐ人たちの空気の温度差だと思うんだが・・・。

■日本史
1.金本位制の流れを年代込みで述べよ。
2.銀本位制下で円為替相場の下落が進行していたのに、金本位制が採用された理由を3点述べよ
(円安=輸出促進・輸入抑制効果を持つ)
815大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:13:22 ID:DqGLCk+Y0
あと残すとこ4日になりましたね。
さて、そろそろ2次対策本腰入れますか。。。
816大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:14:18 ID:q2VTAb7O0
>>809
ハイテンションでハイタッチを求めることに決めたwww
817大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:15:03 ID:huSlaAzKO
数年前の地理受験者だが、
経済学部の教授がその前年に出した本に論述穴埋めの元ネタを見つけたときはびっくりしたな〜。(入学後)
もちろん今とは経済情勢がまるで違うからその本は参考にならないだろうけど。
818大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:16:35 ID:pwmj/qMi0
■日本史
イタリアやフランスは新平価で解禁し、さほど悪影響もなく金本位制に復帰した。
このことを踏まえて、日本がなぜ旧平価で解禁したのかを3点述べよ。
819大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:17:45 ID:pwmj/qMi0
>>817
一橋の出題スタッフは人数が少ないから、入学した後に「この人か」ってのが良くあるらしいですね。
820大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:21:06 ID:2YvWWl2J0
>>815
2ちゃん見る暇が在るぐらいだから合格するよ
オメデトウ
821大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:21:36 ID:3Y/CTphD0
>>817
その教授のゼミの夏旅行で行った場所がその年の地理の問題のもとになるってのは学内では有名な話ですよw
822大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:47:25 ID:icDDrPqr0
>>816
おにゃのこ先輩にハイタッチしてもらった者は、9割の確率で合格するという伝説があるぞww
823大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:10:59 ID:/mTp6tuxO
パイタッチはおk?
824大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:28:39 ID:rogkg+afO
>>821
それガセですよー
825大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:34:06 ID:7tkl8wWQ0
中央線初めてのやつ特快は乗るなよー
国立止まる電車は快速だけだからな
826大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:08:31 ID:WEklO3fd0
>>823
パイタッチ→え/////何この大胆な子・・・・・・・どきどきする//////
→おっぱいの効果で主席合格→あの子主席合格だったんだ・・・・ステキ!付き合って下さい!
→うはwwwおkwwwww


俺もパイタッチしてくるわ
827大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:14:57 ID:jsXMMloiO
世界史選択の奴らに質問
みんな出なさそうな範囲はどのくらい勉強してるんだ?
オリエントとか隋唐とか…
俺は戦後史出た瞬間終了なんだが\(^o^)/
828大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:30:50 ID:6N0dch5/O
>>826 ただしイケメンに限る
829大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:47:34 ID:69OQFp+2O
隋唐なんて出ないからやらなくても良いでしょ、中国は清帝国以降がほとんどつか全部?
でてもセンターレベルの知識を適当に埋めときゃ良い

そんなんやるなら戦後史はやっとけよ

世界史全然ムリ!って奴は
ドイツで神聖ローマ成立、三十年戦争、普仏戦争(+パリコミューン)、ヴェルサイユ体制、アルザス・ロレーヌ

あとは中世楕円社会→十字軍、1848年仏フランス
アジアでインド国民会議〜独立、義和団事件(英米の動向含む)、日本中国侵略&朝鮮侵略、朝鮮戦争、中東戦争

くらいは頻出だからチェックしとけば?
ついでにオバマで南アフリカの歴史とアパルトヘイト
多くてスマンが、あと四日頑張ろう。つか慶法受かって気抜け気味だ・・・
830大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:49:36 ID:6N0dch5/O
宋は出そうだけどな
831大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:54:34 ID:l6QKMgGY0
>>829
把握
832大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:59:12 ID:xHLth9TAO
>>826
むしろパイタッチの感触思い出してニヤニヤしていたら
試験時間が終わっていたという罠
833大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:10:37 ID:89ZVcK4J0
日本史の人

日本はアジア太平洋戦争の開戦をなぜ回避することができなかったのか3点指摘せよ

答えはないけどどう思う?
もしでるなら条件つきだろうけど


834大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:16:50 ID:b9foSI5tO
>>833
ABCD包囲陣による資源の不足

対米交渉においてハルノート(最後通牒)を突きつけられる

ドイツの快進撃=国内において対米戦争の開始を望む?声(バスに乗り遅れるなとか)
835大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:17:31 ID:3KJaQw1hO
外交 軍部 世論
836大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:20:35 ID:WEklO3fd0
北海道だけどもう行くわ。飛行機止まってるとか涙目だけどw
皆健闘を祈る!


残念だったな
俺は超絶イケメンだからその条件は満たしているんだぜ
試験当日は警察署に呼ばれるけど、おっぱい神は試験官すらも動かすのさ
837大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:36:44 ID:u53PAD5DO
>>833
要因を遡って考えれば寄生地主の搾取による零細農民の貧困と財閥の独占って戦後改革的なのにも繋がりそうだ
838大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:41:54 ID:89ZVcK4J0
>>834

吉田裕氏の著書には

臨時軍事費特別会計により軍事予算の超拡大→軍事充実→軍部は短期決戦なら勝てるとと幻想
武力南進を進める海軍は予算物資を多数獲得している以上勝算はないとは名言できない政治状況が生まれた
メディア統制により国内の硬化論はエスカレート
政府は統帥権や大本営政府連絡会議で政治的発言力を拡大する軍部をコントロールできない

などとあるんだけど

対日石油輸出全面禁止やABCD包囲陣による資源の枯渇
ハルノートの最後通牒
このへんって回避できない理由とはちがうのかな?もはや当然ってことか

839大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:42:19 ID:gY3/4nNxO
イケメンは一橋より東大か慶應に行くべし
一橋にイケメンは似合わないよ
840大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:45:45 ID:89ZVcK4J0
>>838
てか3つ指摘ていうのは無視してくれ

このテーマは受験日本史にはスケールがでかいかな
841大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:51:39 ID:9Z74RflTO
>>833
浮かんだのは
・寄生地主制→農民の困窮
・ドイツの快進撃→軍部と世論の開戦への要求
・ABCD包囲網→資源の枯渇

あとは国内市場が狭くなったから海外に市場を求めざるを得なかったみたいな?
842大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:01:09 ID:b9foSI5tO
>>838
俺も吉田裕の本読んだけど文が稚拙だった記憶があってあまりあてにならないと思う
参考にするしないは個人の自由だけど
吉田裕のこと嫌いな試験官に当たれば相当な減点食らうかもだし


確か
南部仏印進駐→米の対日禁愉強まる→資源を太平洋に求めて海軍を中心に開戦論が高まる

ハルノートは米が満州を確か事変以前に戻しかつ日独伊三國同盟の死文化とか日本にとって決して譲れない最後通牒だったから開戦に踏み切るしかなかった
843大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:07:04 ID:89ZVcK4J0
>>842
ならやっぱ普通に考えると
資源枯渇
ハルノート
世論の強硬論

大前提に軍部の独走みたいな感じかな

教科書ベースがやっぱ1番だな
844大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:12:07 ID:b9foSI5tO
>>843
あと農民とかね

吉田裕の本読んでみて>>843的にどうだった?
845大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:25:23 ID:89ZVcK4J0
>>844
あきらかにアジア太平洋戦争の問題はこの人がつくってるなぁって感じた
あと2006年の難問とか95年くらいの大西洋憲章のやつとかこの人で間違いない

役に立つかどうかは教科書にない激難の問題がでたときに
あっこれ
みたいなときかな

あとはあくまでも教科書の知識の理解が正しいかを確かめるのに読んだりしてる

今年は周期的に戦時くるよね?こないときは
1中世〜近世の寺社・一揆・教育・・・?
2恐慌 金融・昭和 
3戦時近衛内閣・開戦・大東亜会議


このへんの気がする


846大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:33:30 ID:b9foSI5tO
>>846
一橋の権威らしいからねww

あとその時歴史が動いた系に吉田裕が出てたからもしかするともしかするかも
しかもそん時後ろに自分の著者飾ってあったしwwww

俺の予想は
1農民を中心に出される
2何出るかわかんない
3これも戦前戦後関係なしに農民中心に出される
って感じ
よくも悪くも今年は一般市民が政治とか経済に関わった年だから
847大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:44:43 ID:q2VTAb7O0
一橋は左寄りだから軍部の暴走〜見たいのが無難じゃないか?
歴史的事実と真実は違うから、解答としては教科書に沿うのがベスト。

強制連行やら皇民化政策やら、腹の中では全然思ってないけど解答には日本の悪口バリバリ書くつもりw @世界史
848大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:46:23 ID:89ZVcK4J0
>>846
俺は社学だから日本史がんばるわ
なにがでるか楽しみだな

去年角栄がでたときの衝撃は忘れられない
849大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:49:46 ID:Yo6gGRVxO
去年って世界史も日本史も易化っていうか点数取りやすくなったんだよな?
今年は社会は全体的に難化かなぁ…
850大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:51:52 ID:tPseAZZYO
>>847
それ受かった先輩いってた。左よりに書いた方がいいって噂わあるらしいね。

まあ東大では絶対扱わないとこ一橋はだすからなー
851大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:08:57 ID:yjVeD2qnO
俺は自分自身が左よりだから気にしなくていいですね。

地理選択だけど。
852大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:29:53 ID:q2VTAb7O0
>>850
というかほとんどの大学が出さない(出せない)ことを出すよね一橋は。

皇民化政策や徴兵制適用などまでだったら、歴史的解釈の相違だから出してもいいと思うけど、強制連行を指定語句にするのは・・・勇気がある。
853大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:55:15 ID:u53PAD5DO
その吉田って先生の本読んどいた方がいいと思う?
854大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:01:58 ID:b9foSI5tO
>>853
読んだら多分一橋がどんな感じで出すかはある程度わかるのは確かだけど
今の時期読んだら確実に(本なのに)国語の点数は落ちることは覚悟しなきゃいけないっていうw
855大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:07:24 ID:bgmmYtTP0
3つの側面から書け、みたいなときでも、普通5コくらい要素入れるよね?
856大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:09:41 ID:69OQFp+2O
過去問読んでると民族抹殺政策とか書いてるしねw国立なのにすげーと思うよw
857大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:11:29 ID:SlGyTlKD0
>>856
教授陣からしてね・・
858大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:16:00 ID:PwnCZOlzO
英作文も左寄りに書いた方がいいのかな
おれは右寄りだから辛い…
859大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:16:53 ID:t8OHTqbx0
てか私立受けてて思ったんだけど、英作は1行あけて書いてくよな?
なんか慶応経済とか早稲田政経じゃ周りの奴みんな詰めて書いてて俺だけ間あけてて不安になった。
860大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:24:53 ID:SlGyTlKD0
>>859
本番はあけないだろw
861大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:25:46 ID:u53PAD5DO
>>854
分かった、ありがと。まぁ山川や河合のテキストでもっかい太平洋戦争付近を詳しくやっとくことにするよ

それよか大門Tん範囲あんまやってないからヤバいわ…
862大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:27:32 ID:Yo6gGRVxO
英作文ネタ投下w
死刑は廃止すべきである
863大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:31:04 ID:yjMCpCgg0
どこにせよ大学教員っていうのは革新≒左翼だからな。
864大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:36:58 ID:yjVeD2qnO
>>862
過去問にあったなw
極左に(犯罪者にも人権がある・どんな人でも生きる価値があるetc)
書いたら添削の先生に「やりすぎだ」って言われたおwww
865大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:38:12 ID:SlGyTlKD0
>>864
それは別に極左でもないだろ
866大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:40:03 ID:yjMCpCgg0
そういや、過去問の「離婚制度は許容すべきか」的な問題に
「人は離婚によってより自分に適したパートナーを見つけるチャンスを得るので
 積極的に離婚を行うべきだ」って書いたらポジティブすぎるって言われた……
867大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:49:27 ID:9Z74RflTO
>>866
言うとしたら「家庭内暴力とか起きてる場合なら」とか状況限定した方がいんじゃない?

その「積極的に離婚すべき」ってのは一般的に考えてちょっと無茶だと思う
868大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:54:10 ID:yjMCpCgg0
>>867
一般的にはそうだよねー……
個人的には結婚してみてあわなかったら
分かれちゃったほうが互いのためだと思ってたんだけど…
869大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:54:23 ID:pBEFlUdp0
>>865
むしろ変態人権派と言ったほうが近いw
870大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:56:59 ID:qQjBGdhRO
私は結婚自体よく考えなきゃ、みたいな感じでしめた

他大のやってると感じるけど
一橋テーマ選べるからいいよね…得意なのありますように
871大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:31:47 ID:SYD4wdH+O
一橋って、マル経強いの?
872大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:50:01 ID:Yo6gGRVxO
死刑存廃問題についてググっていたらいつのまにか時間を浪費して萌えていた

シャロン…恐ろしい子…!!
873大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:58:36 ID:9Z74RflTO
日本史の文化あんま対策してないんだけど、今からでも確認するとしたらどのへんだろう?
874大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:58:50 ID:pNVKQoltO
>>871
そんなに強くないんジャマイカ?
報道ステーションにたまに出てる一橋の教授は新自由主義的?だし
875大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:01:34 ID:SYD4wdH+O
>>874
良かった。偏った思想は猛毒だから。
新自由主義ってのは、紛らわしい表現で誤訳な上に、マスコミでは誤解されてるらしい。
876大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:35:25 ID:8eZ9oydtO
中央法落ちた
切り替えてあと4日頑張る
877大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:56:00 ID:pwmj/qMi0
次スレのタイトル案
【いよいよ】一橋大学受験スレPart15【本番】
878大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:56:16 ID:Qi2p+djk0
数学問題投下
自然数x,yを用いてp^2=x^3+y^3とあらわせるような素数pをすべて求めよ。
またこのときの、x,yをすべて求めよ
879大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:01:03 ID:Oxxjhk7d0
【合格】一橋大学受験スレPart15【ありのり】
でしょ
880大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:10:51 ID:t8OHTqbx0
>>878
p=2 (1 1)
p=3 (2 1)
p=31 (3 2)
881大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:17:47 ID:Qi2p+djk0
>>880
不正解
882大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:27:16 ID:3KJaQw1hO
【国立で】一橋大学受験スレPart15【パイタッチ】
883大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:33:39 ID:t8OHTqbx0
>>881
ごめん途中でごっちゃになった
p=3 (1 2 ) (2 1) かなあ
884大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:41:48 ID:pwmj/qMi0
p=3のとき (x,y)=(1,2)or(2,1)
これ以外ある?
885大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:47:48 ID:Yo6gGRVxO
p=5 (3.2)(2.3)があるな

だが順当に計算していったら解無しという斬新な結論にいたった…
886大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:48:46 ID:Qi2p+djk0
>>883 >>884
正解
887大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:49:20 ID:Yo6gGRVxO
ごめん聞き流してくれorz
888大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:51:28 ID:t8OHTqbx0
やり方は(x+y x^2-xy+y^2)=(p p) (p^2 1)で
x^2-xy+y^2=x+y x^2-xy+y^2=1の判別式で絞る
でおk?
889大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:57:45 ID:pwmj/qMi0
>>888
俺は
y=p-xを代入して判別式だった
890大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:14:52 ID:Qi2p+djk0
>>888 >>889
たぶんそれでおk
吟味していくと、結局
(x+y x^2-xy+y^2)=(p p)のときに絞られるから、
x^2-xy+y^2=x+yとして、この式を
(x-y)^2+(x-1)(y-1)=1
としてx,yは自然数という条件から絞るという
ややテクニカルな解放もございます。
891大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:33:23 ID:tEBCzZZE0
去年の合格発表は雨だった。
掲示の打ち付けられる音を合図に、ゆっくりと集まった受験生や父兄の傘を掻き分けて進んで
自分の番号を見つけたときに思わず涙が出た。
周囲にはたくさんの泣いている人がいたが、受かって泣いているのか、落ちて泣いているのかも解らなかった。
思いもしなかったのは、合格の喜びを爆発させる人がいなかったこと。
ごく自然に不合格の人への配慮がされたように感じた。
小雨の静かな雰囲気の中に押さえた喜びと悲しみの波動が交錯して妙に感動的だった。
そのとき僕は憧れ続けた一橋を大好きになった。

892大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:37:56 ID:YN/TSwuPO
近世における国学思想の明治維新への影響について述べなさい。
2006年 阪大
(勝手に改題)




[答] 神祇官をつくる→神道国教化政策→国家神道
893大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:03:21 ID:mX/zPGPL0
空港いったら500人が空席待ちとか言われて明日の予約入れて帰ってきた\(^O^)/
俺の5000円と5時間は何の為だったのだろうか・・・・・
894大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:06:55 ID:ycXLUc+lO
ようやく私立が全部終わった……これで一橋の勉強に専念できる。
しかし早稲商の数学ムズ過ぎワラタ
895大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:07:06 ID:YN/TSwuPO
五箇条の御誓文&五傍の掲示の意味は?
対列強、対武士、対民衆で。




[答]
対外国 開明的ですよ 開国和親ですよ
だから戊辰戦争に入ってくんな
対武士 せっかく外国に胡麻すってんだから外国人殺すなよ
対民衆 俺ら(明治政府)が今度からおまえらを治めるからヨロシク!
896大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:14:33 ID:Mmwl40CAO
早稲田死亡
まぁ一橋専念しますよと
897大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:29:39 ID:SlGyTlKD0
>>895
八柏受講者?
898大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:32:33 ID:YN/TSwuPO
参考書だけ持ってる
899大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:39:31 ID:q2VTAb7O0
要約ってどうやってる?
俺は最初から論理を追っていってるんだが、赤本の模範解答は論理の順番に関係なく書いてるんだよなぁ・・・
900大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:40:50 ID:OT8DM5r40
フジケンの一橋数学って良かったかい?
901大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:42:46 ID:PBYlnETNO
本文一回読んでテーマおさえて主旨を見つけて完成

SぐW!SぐW!
902大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:43:37 ID:yjVeD2qnO
>>900
超よかった。
あれ受ければ一橋の数学が大好きになる。
903大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:56:45 ID:OT8DM5r40
>>902
マジか

他になんか良かった講座あったら教えてくだしあ
904大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:58:50 ID:DsLLaQCTO
>>895
もうちょっと過去問研究しなさい
905大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:03:26 ID:yjVeD2qnO
>>903
ごめんあれしか受けてない……
サテでとったんだ。

あ、冬期の壁超え《整数・確率特講》もとった。
一橋志望で直前期にアレはかなり助かった。

まあ受かってから言えって話だが。
906大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:04:59 ID:ycXLUc+lO
昭和末期の世界史の過去問とか需要ある?あるんなら晒そうと思うんだが
907大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:24:54 ID:OT8DM5r40
>>905
サンクス
参考にさせてもらうよ
908大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:33:45 ID:pNVKQoltO
>>899
俺もそんな感じ。
前から順に論理追ってる。先生も基本的には前から追えばいいって言ってたし。ただ、やっぱり全体の論理構造を考えてからがいいだろうね
あと、赤本の解答はちらっと見る程度であとは先生に見て貰ってる。
909大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:00 ID:pwmj/qMi0
俺は、
1.一読
2.要点に線を引きながら番号を振る
3.番号で論理展開(例えば、AとBは並列だからまとめて書くとか)を決めて
4.軽く下書き(大体オーバーするから推敲)
5.清書
910大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:38 ID:9Z74RflTO
俺も基本前から
んで内容が重複してるところはどっちかに纏めるみたいな

赤本の解答はじっくり時間かけて内容並び替えたりして作ってるから、本番であんな風に書くのは無理だって先生が言ってた
911大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:57 ID:Ik9sR7keO
>>894
俺も受けてきた〜
数学むずいよな…
たぶん半分くらいだ…
912大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:43:39 ID:7+T4F9WHO
読んで論理展開を図で書けばいいよ
913大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:44:36 ID:WggPgAx40
>>911
数学はまだしも、国語がぐちゃぐちゃ
914大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:45:22 ID:q2VTAb7O0
みんなサンクス!
要約の添削してもらうの忘れてたわ。。。
今までのやり方で本番でもやることにする。

誰かスレたててくれ。
915大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:53:23 ID:MdL74YGoO
次スレ
>>950


でおk?
916大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:57:22 ID:oiRB9xyLO
国語の要約って皆さん下書きしてますか?
917大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:08:07 ID:yjVeD2qnO
してないなー。
頭の中でなんとなくw
918大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:16:41 ID:Qi2p+djk0
>>916
300字くらい書いて削っていくかな。

ところで、要約は内容も大事だが、
文章としてまとまっているかも大事だと思うんだが
どうなんだろう。ただ列挙していくだけでもいいのか
919大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:34:10 ID:Nutwivlh0
下書きしてる時間なんて無いんだけど…
920大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:42:38 ID:PwnCZOlzO
下書きはする
対比のときはまとめてから要素を振り分けるようにしてる
対比じゃないときには順番通りにしてる
921大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:43:19 ID:q2VTAb7O0
八王子プラザホテルのやつ挙手w
922大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:43:47 ID:pwmj/qMi0
>>918
接続詞の使い方が下手だとダメじゃないか?日本語として
923大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:46:47 ID:oiRB9xyLO
僕もいつも問い1でかなり時間かかって、要約で下書きできないんです
924大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:52:15 ID:Qi2p+djk0
要約からやる俺にはない悩みだな
925大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:55:55 ID:yjMCpCgg0
サンホテル八王子の奴挙手
926大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:56:00 ID:yjVeD2qnO
順番にやって時間が余る俺にも関係ない話だ。
927大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:14:55 ID:jsXMMloiO
要約を最後に回すと、時間なくなったときリアルに0点になるからやめたほうがいいんじゃないか?大問1、2なら最後の問いを何個か解ききれないだけですむし。
928大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:19:28 ID:yjVeD2qnO
>>927
それは、要約の時間考えて足りなくなりそうなら1や2を
途中できりあげて要約に進めば済むだけの話じゃないか?

時間の使い方は人それぞれだけど、配分を気にするのは
センターと同じで、絶対に必要なことだと思うな。

しかもセンターより時間に余裕はあるわけだし。
929大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:24:21 ID:IL8Qqvua0
昭和ホテルの奴
930大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:26:00 ID:mX/zPGPL0
下書きで時間食うなら頭の中で整理出来る様にすればいいんじゃないの
焦って慣れてない解き方模索する方がよっぽど危ないと思うけど
931大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:27:43 ID:m8baN+eB0
経済って国語何割くらい必要だと思う?
オープンの国語が平均割ってたからすこぶる不安
932大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:32:21 ID:IL8Qqvua0
今から解き方変えるのは愚考としか・・・

そんなことよりhttp://tenhou.net/で麻雀やろうぜ
933大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:34:27 ID:YjrPYE/2O
>>890
(x+y,x^2-xy+y^2)=(p,p)

x^2-xy+y^2=p
⇔(x+y)^2-3xy=p
⇔p^2-3xy=p
⇔xy={p(p-1)}/3
左辺は整数より、右辺も整数。
したがってp(p-1)は3の倍数。
pは素数より、3の倍数になるのは3のときのみ。
∴p=3
(以下略)

はどうですか?
934大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:41:27 ID:yjVeD2qnO
>>931
それはもう他の科目次第だとしか言えないことくらい分かるだろw
センターもあわせて去年の最低点くらい取れてれば受かるかもね☆
くらいの話しか分からない。とにかく取れるだけもぎとろうぜ。

何割か分かったらそれ取れるようになるわけでも無いんだしさ。
935大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:44:48 ID:jsXMMloiO
なんかこのスレ良い人ばっかだな…やっぱ絶対一橋行きたいわ
936大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:46:13 ID:pwmj/qMi0
>>935
しかし、こんな良い人たちの3割しか受からないんだぜ。
シンジラレナーイ
937大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:01 ID:Qi2p+djk0
>>933
p-1が3の倍数になるときは吟味しなくていいのか?
13とか素数でp-1が3の倍数になるが
938大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:47 ID:sKE5GuWnO
ああもう入れてくれよおおお
みんな受かればいいのに
939大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:51:56 ID:pwmj/qMi0
そろそろ問題が恋しくなるころだぜ。
誰か一橋っぽい数学をお願いします
940大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:54:13 ID:YjrPYE/2O
>>937
しまった…これでは上手く収斂しませんね…。
ご指摘ありがとうございます…。
941大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:55:03 ID:VAWRB8Q20
俺がアッキーナと結婚する確率は?
942大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:59:30 ID:bXMFeNTW0
久喜クッキー
943大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:01:06 ID:Yo6gGRVxO
ちり紙早稲田とれた?
944大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:03:20 ID:Qi2p+djk0
数学問題投下
先頭車両から順に1からnまでの番号のついたn両編成の列車がある。
ただし、n≧2とする。各車両を赤色、青色、黄色のいずれか1色で塗るとき
隣り合った車両の少なくとも一方が赤色となる色の塗り方は何通りか。

一橋っぽいかは知らんw
945大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:05:25 ID:/uA16wHmO
>>921
( ゚Д゚ )
946大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:07:10 ID:yjVeD2qnO
>>941
941がアッキーナと会う確率
×941がアッキーナと会ったときに話ができる確率
×941がアッキーナの連絡先聞き出せるほど冗舌でイケメンな確率
×アッキーナが941に告られたときOKする確率
947大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:59 ID:MdL74YGoO
ざっと計算して0,721くらい
948大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:18:23 ID:pwmj/qMi0
>>946
全部0だな。
949大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:22:53 ID:pwmj/qMi0
>>944
問題の意味が理解できない・・・。

隣り合った車両の少なくとも一方だと余事象は
赤を全く使わないってこと?
950大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:23:01 ID:yjVeD2qnO
>>948
全部0w

オープンの数学解けない…orz
951大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:26:17 ID:yjVeD2qnO
>>949
一両目が赤か青・黄かで分けて樹形図かいたら
漸化式がだせる……と思うんだけど。
952949:2009/02/21(土) 21:27:58 ID:pwmj/qMi0
>>951
やっと意味がわかった。
k両目とk+1両目(1≦k≦n-1)のどちらかが赤ってことか
953大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:29:06 ID:yjVeD2qnO
あ!もしや次スレ俺になるのか?
立ててくるわ。スレタイどうがいい?
【国立は】【ヌクモリティ】とかか?
954大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:30:17 ID:yjVeD2qnO
>>952
そうそう。たぶんそう。
955大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:30:24 ID:ilxXgrbzO
>>944
京大過去問かな?
解答見ても理解できなかった気がするww
956大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:32:12 ID:1NKtxVx3O
>>953
【思い出は】【億千万】
957大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:33:13 ID:Yo6gGRVxO
いつのネタだよ…
958大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:34:55 ID:Yo6gGRVxO
【殺してでも】【奪い取る】
座席的な意味で
959大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:35:15 ID:K1KfAsr7O
立川のワシントンホテル向かいの小沢屋の人〜
960大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:03 ID:yjVeD2qnO
>>958
なんかイイ人多いのにそれはなぁ……
【みんなで】【受かろう】とか無難かな
961大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:14 ID:hPYEQ/alO
>>933
俺もおなじ感じ
むしろ判別式のやり方というのが気になった
962大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:18 ID:K1KfAsr7O
【思い出の】【パイタッチ】または
【殺してでも】【パイタッチ】
のっかってみたw
963大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:40 ID:351Yywpy0
俺は一橋受けないんだけど、一橋って絶対楽しそうだよな!
このスレもすげえ雰囲気いいし、羨ましいよ
あと少ししか残ってないけど、みんな気合い入れて頑張れよ!
964大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:39:09 ID:pNVKQoltO
>>944
2^n+2−(−1)^n/3
965大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:43:51 ID:Qi2p+djk0
>>955
正解w

あと数学予想問題(大問5個)作ってみたんだが欲しい奴いるか
結構いればうpするが。予想問題つっても当てる目的じゃなくて
これくらいが出るんじゃないかという目安だが
966大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:46:29 ID:Qi2p+djk0
>>964
正解 
どうやって考えたかを聞きたいw
967大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:47:54 ID:3Y/CTphD0
ぁ、そういや立川方面行きの電車の降車ホームだけ最近高架化して、ホームの風景全然変わってるから注意ね。秋前に一度国立来た事ある人は全く違う駅になっちゃってるから少し戸惑うかもねー。
968大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:51:08 ID:PwnCZOlzO
>>965
是非お願いします
969大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:53:15 ID:pwmj/qMi0
>>965
頼む!
970大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:53:19 ID:K1KfAsr7O
>>966

樹形図いくつかかいて考えたらみえてくるかと
俺もこの前30分ほどかけて解いたw
971大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:55:38 ID:yjVeD2qnO
次スレ
【国立駅に】一橋大学受験スレPart15【9時】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235220839/

スレタイださいとか言わないでorz
972大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:56:08 ID:Qi2p+djk0
>>944の解答
隣り合った車両の少なくとも一方が赤色となる塗り方をした
n両編成の列車について、最後尾の車両が赤色、青色、黄色
であるものをそれぞれ An Bn Cnとする
n両目が赤色ならばn+1両目は赤色、青色、黄色いずれかであり
n両目が青色、黄色ならば、n+1両目は赤色である。
すなわちA(n+1) = An+Bn+Cn 
    B(n+1) = An
C(n+1) = An
であるからAnについて解くと
A(n+2)=A(n+1)+2Anが得られる。
あとは解いてくださいといった感じです
973大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:01:03 ID:pNVKQoltO
>>966
樹系図でn=2、n=3を調べる

戦闘車輌の塗り方を考慮してn+2両目を考える

漸化式を解く
でおk?
974大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:03:32 ID:Qi2p+djk0
>>973
おkおk
俺もそっちの方がわかりやすいと思うw
975大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:06:01 ID:pNVKQoltO
>>974
サンクス。
976大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:06:15 ID:hPYEQ/alO
>>965
もったいぶってないで早く出せやコrうわなにするやめ


ごめんなさい喉から手がでちゃうほど欲しいですお願いします
977大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:14:02 ID:pwmj/qMi0
>>973
すまん、まだわからない・・・
978大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:23:22 ID:yjVeD2qnO
>>977
漸化式が立てれないてこと?
979大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:24:06 ID:K1KfAsr7O
>>977

n両目が赤になるのをPn通り 他の色になるのをQn通りとして漸化式つくってみよー
980大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:28:19 ID:Oxxjhk7d0
・n両目が赤の場合
 n+1両目は赤・青・黄すべての色をとりうる
・n両目が赤でない場合
 n+1両目は絶対赤

てな感じ
981大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:33:04 ID:pNVKQoltO
>>977
樹系図からから
P2=5、P3=11
求める塗り方の総数をPnとする
n+2両目を塗る場合を考える
(イ)戦闘車輌が赤
残りn+1両の塗り方はPn+1通り
(ロ)戦闘車輌が青又は黄
2両目は赤で塗らねばならず、残りn両の塗り方はPn通り
青黄2色分で2×Pn通り
以上からPn+2=Pn+1+2Pn
あとは解くだけ
982大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:35:13 ID:Qi2p+djk0
>>973
まずn両編成の列車の並べ方をFnとする。
F(n+2)の列車の並べ方は、F(n+1)の末尾の車両が赤色である並べ方の
3倍と、F(n+1)末尾の車両が黄色、青色である並べ方の和である。

何故なら、赤色の次に車両をつなげる場合は赤、青、黄のどの色でも
良く、青、黄のつぎにつなげる場合は赤色しかあり得ないから。・・・@

ここで@より、F(n+1)の末尾が赤である並べ方を考えると
それはFnであることがわかる。

また@よりF(n+1)の末尾が青、黄であるのは
F(n+1)-Fnとなり

ゆえに漸化式を立てるとF(n+2)=3Fn+F(n+1)-Fn=F(n+1)+2Fn
こんなんでわかってくれるといいが
983大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:35:18 ID:pNVKQoltO
>>981
3行目は1行目に持ってきて考えてくれ
そんなに重要なところではないが
984大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:44:09 ID:q2VTAb7O0
>>945
俺の部屋に来いよ
ただし可愛いおにゃのこだったらな
985大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:51:47 ID:pNVKQoltO
>>981の樹系図
n=2の時
 /赤
赤―青
\黄
青―赤
黄―赤
よってP2=5
n=3の時
   /赤
 /赤―青
赤 \黄
\青―赤

黄―赤

   /赤
青―赤―青
\黄

   /赤
黄―赤―青
\黄
よってP3=11
986大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:52:20 ID:iKVuZd1VO
>>878の問題ですが、何故(p-1)が3の倍数の時は不適なのでしょうか(p=13の時など)
987大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:52:38 ID:pNVKQoltO
なかったことにしてくれ…
988大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:56:52 ID:Yo6gGRVxO
不適ではないけどp-1が3の倍数をみたすpをすべて挙げれますか?ぼくには無理です
よってこの方法では答えが出ない。不適。
989大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:35:05 ID:t8OHTqbx0
>>986
p(p-1)が3の倍数ならばp=3は偽
反例:p=13
990大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:36:29 ID:t8OHTqbx0
pは素数って前提が抜けてた
991大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:40:57 ID:t8OHTqbx0
すまん
質問の意味を取り違えてたみたいだ
992大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:42:22 ID:VcRNp0GX0
来年受験だけどここに出されてる問題
解説見て理解するのが精一杯だ…
来年大丈夫かな…
993大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:48:44 ID:q2VTAb7O0
>>992
無理。悪いことはいわないから諦めて志望を下げた方がいい。
みんなが思ってるよりずっと難しい。

併願の私立もあんまり受けない傾向にあるし浪人率が非常に高い。現役で行かないと友達より1年遅れることになる。色んなところで不便。
994大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:56:31 ID:pwmj/qMi0
>>992
現役だけど、ここに出されている問題の解説を乞うている俺がいるから
大丈夫。頑張れ!
ただし、数学と英語と国語と地歴は3:4:1:2ぐらいの配分をオススメする。


やっとわかったぜ!!お前らありがとう><
(きっとわからなかったのは、俺以外にもいるはず・・・と思ってなきゃやってられない)
995大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:03:20 ID:fbZmdJ9r0
>>992
全然気にするな
数学なんて1年ですごい伸びるし
基礎が出来てても標準、応用が出来るには
それなりの訓練がいるから。去年の俺が解けたとは思えないw
996大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:19:36 ID:tnQS32HX0
しかし、3日前になって「3項間漸化式・・・どうやって解くんだよ!」とかシャウトしてるヤツは俺ぐらいだろうな
997大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:20:26 ID:yF1PRY1mO
1000なら新型ウィルス発生で今年の受験ナシ。
998大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:21:12 ID:quZ03lNd0
1000なら俺合格。
999大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:21:22 ID:ajElcUKOO
1000なら数学が超難化
1000大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:21:52 ID:47tawDbe0
1000なら俺合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。