後期【旧武蔵工業大学】東京都市大学受験生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
出願期間 2月5〜21日
試験日 2月28日
合格発表 3月4日

みんな頑張ろう!!
2大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:38:09 ID:eRBNGp7b0
やったー初の2だぜぃ。
3大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:42:54 ID:36c57c7/O
早速集計始まったな、今年は環境情報学部の倍率かなり上がる気がする。
4大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:16:39 ID:ZCK3LxFlO
頑張ろう同士よ( ~っ~)/
5大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:31:58 ID:36c57c7/O
みんな学部学科はどこ? 俺はまだ決めて無いけど…
6大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:36:28 ID:vevVoVnuO
スレ建てすぎ
7大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:36:57 ID:S6xV8CI+0
環境情報学部両方とも出願した
銀行に受験料振込みに行ったら前の人もムサ工の受験料振り込んでた
工学部とかの他学部である事を思わず祈った
8大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:46:11 ID:36c57c7/O
>>7

多いよな今年、なんなんだよ今年の人気は…。
9大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:38:42 ID:FnKmzKjjO
後期受けるやつも本スレで話そうな
板に無駄な負担かけないように
10大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:59:00 ID:36c57c7/O
>>9

個人的には分けて欲しいと思うんだが…本スレは受かってる人とかいるわけだしなんか辛いよね とかいいつつ本スレも見るけどねw
11大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:03:52 ID:lH40pL+LO
分けていいとおもうが…だめか?パソコンの話とかしてるし見てると悲しくなるんだよ…
12大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:46:18 ID:IhxZtLfnO
増えないから安心
13大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:02:59 ID:vevVoVnuO
決まってないなら2chやらずに勉強だろ
14大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:04:07 ID:lH40pL+LO
まだ増えないだろjk

てか赤本とかの合格最低点って補欠追加合格者もはいってるのな。。。
15大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:07:34 ID:AgvPrOjh0
てか後期の赤本とか過去門なくね???????
16大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:12:51 ID:36c57c7/O
>>14
補欠入るって書いてある。 後期問題は赤本にはないよ
17大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:16:27 ID:sDvXRqDiO
てかみんな全学部もしくは前期一般で何割くらいとった?
ちなみに俺は全学部で6割5分…
前期は…まあ多分4割…
18大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:54:34 ID:lH40pL+LO
だれも後期とはいってないぞ。

後期は補欠ないはずだろ
19大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:21:27 ID:Z5kCrMbSO
環境情報って偏差値44なのか…。
偏差値が全てじゃあないけど原子力のが入りやすいし、いいかもしらん
20大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:41:20 ID:pQCQMJio0
>16

じゃあどこにある??都市大のHP行っても過去問掲載されてなかったんだけど・・・・・
21大学への名無しさん:2009/02/14(土) 02:30:26 ID:Z5kCrMbSO
>>20
過去問はパンフ(願書とは別)やらに同封されてるらしい。不安なら直線入試課に電話で確めてから請求したらいいかも
22大学への名無しさん:2009/02/14(土) 03:53:33 ID:pQCQMJio0
一応請求したけど、2008年だけでもパソで見れないかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23大学への名無しさん:2009/02/14(土) 08:29:42 ID:bYIeg8qyO
>>17
俺全学は7割一般7割5分!
24大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:19:41 ID:gTKjMsA2O
後期って試験をまたうけにいくのですか?                教えてください            センター利用とかの後期ってなんですか?
25大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:33:11 ID:Z5kCrMbSO
>>24

しっかりしろよ!後期は受けに行くんだよ、ここの大学後期のセンター利用は無い。
入試要項取り寄せてしっかり確認しましょう
26大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:11:02 ID:KAVg8Y+s0
後期はもう間に合わないっしょ。振り込み出来ないし
27大学への名無しさん:2009/02/15(日) 01:32:48 ID:EJTMq55eO
>>23
え!?すご!
てか何学部いこうとしとった?
28大学への名無しさん:2009/02/15(日) 07:38:46 ID:sqNDeyf5O
>>26


突っ込んだら負けかしら。
29大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:40:38 ID:KgAtoPavO
前期の環境情報と都市生活受かったけど国英両方6割五分から7割ぐらい。
30大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:54:41 ID:KPWAed7pO
だだだε=ε=ε=┏( ・_・)┛
31大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:04:17 ID:5VDUnv3sO
前期落ちてから勉強に身がはいらないんだが…
32大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:09:51 ID:lrecusLFO
後期の問題むずかいな、後期で6割って危な過ぎる…。
33大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:20:26 ID:lrecusLFO
原子力と生命医工お得すぎるだろコレ、工学部なのに後期でも3割から4割ちょいで合格、なのに偏差値は47くらいあんの
問題の難易度は前期と同じくらいだし
後期まだ出して無いなら調べてみなよ
34大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:24:04 ID:mjKZ2KPl0
東海村臨界事故の記事とか見てると原子力に関する仕事なんか就きたくないと思うからなー・・・
どうしようか迷ってる
35大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:30:28 ID:lrecusLFO
原子力ってこれから更に伸びる分野じゃない?
あまり詳しくはないけどクリーンなエネルギーだしエネルギー関係は給料も就職もいいんじゃないかな
俺は受けるぞーあまりライバル増えても困るけどw
36大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:46:53 ID:mjKZ2KPl0
ムサ工のレベルだと現場だろうよ・・・
37大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:53:48 ID:KPWAed7pO
まぁ今年傾向変わったりしてるから去年のはあまり意味なかったりするけどね。。


ムサ工がムサえに見えてしょうがないんだがw
38大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:49:23 ID:5VDUnv3sO
てかてかてか、日本大の工学系さ東京につくれよw

なに千葉とか福島とかwわかわかんねw
39大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:53:37 ID:a4mtcKj3O
勉強しなきゃいけないのに、眠くて寝てしまうんだが、僕だけ?
40大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:32:44 ID:KPWAed7pO
>>39

いいよ〜どんどん寝てくれ。
41大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:48:38 ID:fwIj3pd8O
>33生体医工は偏差値50位あると思うけど
42大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:11:16 ID:lrecusLFO
生体医工は女子も多いから嬉しい
43大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:42:18 ID:Fz4p7sFMO
数学 難しすぎだろ…
44大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:06:10 ID:nBNUNT5hO
原子力とか就職に幅がなさそうだし学んでも楽しくなさそう…
だから俺は受けない
45大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:04:22 ID:zxBqT+lM0
本スレにも書いたけどこっちの方が良さそうだからこっちにも書くわ
玉川(工学部ソフトウェアサイエンス)に受かってるんだけど、都市大の情報メディアの後期受ける価値あるよね?
誰か都市大の方がいいといってくれ・・。もう受けることは決めたんだが、なんとなくレベル的に近そうな大学に受かってると気になって・・・。
46大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:24:40 ID:a1fjy++l0
前期と後期じゃ、やっぱり後期のほうが入りにくいの?
47大学への名無しさん:2009/02/17(火) 04:01:41 ID:fTwVQHYR0
>>45
俺は都市大の方がいいと思うがなぁ
結局は自分で行きたい所を決定するわけだから
やりたいことやれる大学を選べばいい
ただ就職考えると都市大の方が強い・・・気がするw
でも都市大に今年から改名だから今後の就職とかに影響が出るかもな
>>46
数学が難しいと言われているらしい
気持ち的に後期の方が入りにくいって感じるかな
実際の難易度とかは知らん

以上、後期受験予定の受験生の意見でした
48大学への名無しさん:2009/02/17(火) 05:47:18 ID:g3CW9t4tO

結局みんなどこ受験すんの?
俺は文系の環境情報だけど
49大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:45:52 ID:f6K3mM1SO
今やっと指数対数を理解した!
50大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:14:52 ID:hnnIyg2QO
>>46

玉川と情報メディアじゃ大して差はないと思う、仮に玉川受かってるならもう少し冒険するのも有りじゃないか?後期は例えば芝浦とかムサシの知識工学とかね
51大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:06:38 ID:RPvUHJIfO
SFC落ちたらここ受けます
52大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:47:03 ID:gF84Owu1O
ここの大学の都市生活学部志望で後期試験受けるんだけど受かるかな…?
53大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:17:29 ID:fHKAb3AD0
>>47
ありがとう背中押されたよ。
やっぱり、俺も就職の面で多少、都市大の方が強い気がしたんだw
あと、校風的にも玉川は厳しいらしいので俺に合うか微妙だったので。

>>50
俺、理系(情報系)に進みたいくせに理系教科、特に数学なんてさっぱりなんだw
だから文系教科で受けられるところしか挑戦できない・・。
54大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:09:10 ID:vYca7Emt0
後期の過去問コネェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!
だれかメールで送ってくれる人いないかな(もちろん、スキャナでコピーした
やつね!!!!!!!
55大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:47 ID:UjWTuqYtO
ぶっちゃけいらねーよ。
56大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:32:03 ID:otf9nG4kO
たしかにいらないな、前期と同じように対策してればいいと思う。
57大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:23:57 ID:UjWTuqYtO
>>53

また親に負担かけることになるがな。それでもいいならどうぞ。
58大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:10:59 ID:XRPRrIH+0
ここ前期受けたんですけど、タバコ吸えて嬉しかったです。
成蹊はタバコ仲間がいなかったので。
59大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:46:34 ID:OHQbf6mKO
>>58
でたwwww
こーゆーの中学にいたwwwww
60大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:47:21 ID:6qOgjyAk0
>>58
二浪?
61大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:03:24 ID:CQjh/NxuO
>>58
…つ、釣り……だ…ろ?
62大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:06:32 ID:z2dRIdSk0
成蹊も喫煙所あったけどな。チェックされてたらしいけど
63大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:38:04 ID:zxBqT+lM0
>>57
都市大に受かれば玉川よりもだいぶ負担が少なくてすむんだ。
授業料の関係で。
35000円の賭け
64大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:37:49 ID:VIzJhgJ/0
>55>56

数学と物理の対策教えて!!
てか英語のほうがいいのか??????????????????????????
65大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:47:49 ID:9YtbUchIO
英語と物理悩む
66大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:08:26 ID:TqgTTaAk0
開設特別の受けた人居る?
数学全部記述でオワタwwwwwww
67大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:44:55 ID:wXuDBdSqO
>>64

安価もろくにつけられない人にはおしえません
68大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:45:27 ID:wXuDBdSqO
>>64

安価もろくにつけられない人にはおしえません
69大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:12:23 ID:juUGskqKO
てか問題見てから選べるっぽいから両方いけるようにしとけ
70大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:46:17 ID:UIQ77PZ+O
>>56 後期過去問の形式どんな感じ??
やっぱ物理は最初記号でラストは力学の記述?
71大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:20:04 ID:wXuDBdSqO
前期とおなじ形式とおもっとけ。今年のな
72大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:37:39 ID:GnXEIAe8O
ここの人間科学受ける人とかいねぇかな?
73大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:04:08 ID:Fol8mUblO
>>54

ファックスならいいゆ
74大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:16:38 ID:+kKdJwAw0
後期の過去データを見ると、前期の合格者のお金を払った人数で、後期の合格者
数が決まっていますね。
少ない時は多数とるので倍率低いし。
最悪の時は募集人数しか合格にしていません(泣)
今年はどうなんだろう!?
75大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:23:23 ID:GnXEIAe8O
倍率なんて知らんヽ(´ー`)ノ
最後まで頑張るのみ!!
ばいなら!
76大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:39:50 ID:17Qf/IhM0
>>68
安価つけれて2ちゃんに詳しくてもえらくありません
むしろ知らない方が正常
77大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:13:57 ID:DSeJmLjnO
>>76
どこから「安価がつけることができると偉い」という言葉が出てきたのでしょうか?
安価がつけられる異常な俺に教えてください
78大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:51 ID:Fol8mUblO
>>76

アンカなんて知らない方が偉い
79大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:54:40 ID:ndeUcCTLO
後期は英語より断然物理をおすすめします。
後期は全部マークだったし前記より断然易しい。
まっ人によりけりだけど…
80大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:03:03 ID:n0aoedbxO
>>79
出題範囲は前期と同じ感じですか?
81大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:44:08 ID:6PBSIuqxO
まんべんなく出るカンジ
82大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:47:50 ID:10KBQxXCO
>>81
波や光って結構出ますかね?
83大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:29:30 ID:knQTGr9JO
去年なんてあてになんねーぞ。傾向変わらない保証なんてないだろ。自分が一番解きやすい科目にしとけ。問題傾向で決めると足すくわれるぞ。
84大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:52:28 ID:fT8YxfSLO
油性ボールペンで願書書いても大丈夫かなー
85大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:07:37 ID:9LdrcJe7O
願書って普通油性だしょ?
水性はダメ的な
86大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:19:59 ID:fT8YxfSLO
東京都市は水性オンリーだぜ
87大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:44:35 ID:9LdrcJe7O
いま願書来て見てみたら水性オンリーだったね(;・∀・)
すんません↓↓
88大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:35:40 ID:5ECHo9sVO
てか環境情報の後期、英語は必須科目で、
国語・数学・理科の中から一科目選択…ってあるけど、
去年の結果見るかぎり理科を選択したほうが良いってことかなあ…
89大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:57:20 ID:tU9Xpd71O
理科は簡単らしいね、俺センターの現国9割とれるけど、後期の国語ギリギリ6割だったし例え文系でも理科か数学に逃げた方がいいかも
英語はスピード勝負、問題はさほど難しくない、単語はマイナーな語句が多いがとりあえず文脈さえ掴んでいれば答は出る。
時間にだけ注意すれば7割はとれるはずです。
ただ今年は定員減らしてきたからこれまでよりは厳しい競争になると思う、最低でも5〜6割はとれるようにした方がいい。
みんな頑張ろう!合格は目の前だよ
90大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:06:08 ID:knQTGr9JO
>>88

工学部だろその話は

>>89

なんで文系が理科とか数学に逃げるんだよwww国立志願とかしか解けるわけねーだろww情報メディアの場合英語+理科最低点121だったような。
91大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:23:42 ID:tU9Xpd71O
数12ABだけだし、死ぬほど数学苦手じゃなきゃあの程度国立以外でも解けるよ
92大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:26:41 ID:knQTGr9JO
普通に解けるんなら前期で理系の方も受けるだろjk
93大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:11:40 ID:0khcsgrF0
>>89
なんで定員減ってんのがわかるの?


しかし数学見たことないが平均20は異常だろ・・・
勉強やってない人がたくさんいるわけでもなさそうだし・・・うへぇ・・・
94大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:33:19 ID:tU9Xpd71O
>>93

環境情報しか分らないけど募集定員が去年20人から今年は15人に減らされてるから合格者も減らしてくるだろ
95大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:49:13 ID:0khcsgrF0
>>94
なるほど。
よく見てなかったわスマン。

96大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:03:22 ID:knQTGr9JO
なんどもいうが

去年なんかあてになんねーって。去年簡単なら普通は今年難化するだろ。
97大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:06:07 ID:tU9Xpd71O
なんか環境情報受ける人多くない?
ここにどのくらいいるのかな
98大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:11:04 ID:5ECHo9sVO
去年の環境情報受けた人たちで、数学を選択した人たちは失敗だったってこと?
理科を選択した人たちに40点近く差をつけられたってことかな?

…あれ…どうやって質問すれば良いんだろ…
99大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:15:06 ID:TGFIiu5vO
なんで願書記入は水性ペンなんだろうね。わかる人いる?
100大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:19:27 ID:tU9Xpd71O
>>98

どれを選択しても損しないように得点調整で比較的簡単だった理科選択者と数学or国語選択者とで点数調整されただけで失敗ではないと思うよ
101大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:10 ID:5ECHo9sVO
>>100
ありがとうん。
俺もそんな感じのことを想像してた。
じゃあ理科選択して130点とった人と、数学選択して90点とった人、どちらも合格する可能性はあるってことね…!
102大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:59 ID:9LdrcJe7O
結局過去のこと聞いたって受けるのは今年の自分等だし
自信あるがやつで決めるしかないんじゃない?
おーし、勉強続行(・∀・)
103大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:36:17 ID:CtZ6rcyDO
志願速報見てるが
経営システムが
異常に多いんだが(^-^;
104大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:45:29 ID:6PBSIuqxO
>>103
やっぱ後期でも経シス人気だな…

なんで今年こんなに増えんだよ。。募集人数減ってんのに orz
105大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:32:23 ID:CtZ6rcyDO
やっぱ経シスって人気たかいんですか?
倍率とかは?
106大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:32:35 ID:knQTGr9JO
去年が少ないだけだろ
107大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:27:24 ID:BKWbR71tO
経営システムって去年あった?
108大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:57 ID:9LdrcJe7O
都市大は今年の英語記述ありました?
109大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:21:33 ID:jojmyQXIO

後期って環境情報受けられるんですか??
110大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:35:52 ID:NvlTQmxLO
>>109
受けられます

聞く前に一回調べましょう
111大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:44:40 ID:jojmyQXIO
すみませんf^_^;
112大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:33:04 ID:mQtR/pd2O
あと八日
113大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:35:59 ID:mMf8p7gUO
ここの後期受ける奴らってどんな奴ら?俺は芝浦武工前期落ちだから受けるんだが、みんなはどこ併願してた?
114大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:46:02 ID:kGv+qhq5O
>>113

芝浦落ち武蔵工セ利用落ち…
115大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:02:49 ID:mMf8p7gUO
>>114
そうか…。みんな同じような感じかな?まさか理科大落ちとかいないよな。
116大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:18:17 ID:VZQ5To4TO
>>115
理科大の試験日にインフルエンザで試験受けられなかった俺が居るぞ。
117大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:19:59 ID:mQtR/pd2O
とりあえず、自分の受ける学部は書いとこうぜ。区別できん。
118大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:35:08 ID:mMf8p7gUO
インフルエンザか!受験生のレベル高そうだなぁ…。
俺は電電な。
119大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:26:38 ID:F8swyBsUO
慶應環境情報落ち
120大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:34:47 ID:w+xPwZdFO
理科大落ち
中央法政合否待ち
121大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:36:18 ID:DaRXmz4C0
マーチの合否発表って21より早い?
122大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:39:20 ID:Vihc7ODe0
セ試落ち
ここより上は受けてない
123大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:21:09 ID:TPCKq71rO
 
124大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:24:39 ID:TPCKq71rO
法政中央合否待ち
ここのセンター落ち

経シス
125大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:26:59 ID:4VB/qK67O
>>120
同じです。頑張りましょう
126大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:06:20 ID:kMARm6pqO
後期受験したいんだけど資料もPCも何も無くてどうしたらいいか分からないんだけど…とりあえず大学に電話したらいいかな?
127大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:06:24 ID:kGv+qhq5O
環境って偏差値どのくらいあれば安全?
40の友達が受かったんだけど
128大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:07:34 ID:kGv+qhq5O
>>126

今から取り寄せても間に合わないよ!!
今から大学に行きなさい
129大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:11:09 ID:kMARm6pqO
>>128
即レスまじありがとう!今から行ってくるよ。
130大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:12:31 ID:+kuMEvfaO
>>126
願書明日まで消印有効だけど
銀行に振り込めるのは多分今日までだから、>>128の言う通り学校行ったほうが良いかと
131大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:16:09 ID:kGv+qhq5O
>>129

金もってきなよ
132大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:20:13 ID:kMARm6pqO
>>130
消印有効って言葉を聞いて思い出したんだけど…銀行に振り込めるのって三時までじゃなかったっけ…?

それとも明日に直接大学にもってけば間に合うとか?


いずれにせよ願書をもらわなきゃね!
133大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:26:45 ID:+kuMEvfaO
>>132
そうそう!3時までだ
今日試験があって振り込めなかったから今日親に入れてもらったんだけど、お金は大学で大丈夫なのかな…
134大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:32:43 ID:4VB/qK67O
後期試験の赤本はありますか?
135大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:34:29 ID:+kuMEvfaO
>>134
後期はないですよ
136大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:38:08 ID:4VB/qK67O
>>135
そうですよね。ありがとうございます!
137大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:44:21 ID:+kuMEvfaO
>>132

遅くなってごめん。
今、外出してて資料がなくて親にメールしたら
コンビニでも受験料払えるみたい。
そしたら22日に窓口受付やってるから行くといいよ。それなら間に合うらしい

今更ごめん。
138大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:45:10 ID:0K2yy4AF0
振込みは銀行だけでなく、コンビニという手もある。
手数料800円位取られるけど。
139大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:00:13 ID:kMARm6pqO
>>137
いやいやむしろ感謝です!本当にありがとう。
明日ならコンビニでも大丈夫みたいですし資料もらって明日振り込む事にします。


後期はやっぱり難しくなるのかな…偏差値60以上の人とかも受けるんだろうなぁ('A`)
140大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:05:49 ID:+kuMEvfaO
>>139

お役に立てて本当によかった(^o^)v


そうですねぇ…、去年通りなら問題も難しいみたいだし、理科大落ちらへんがくるのかな…
141大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:06:05 ID:owDJB+4y0
>>127
当日の試験が出来てたら普段の模試の偏差値が低くても
合格する。
その時の体調が悪ければ模試偏差値がA判定でも落ちる時は落ちる。
142大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:19:40 ID:4VB/qK67O
今から理科大理工落ちが都市大機械前期2008数学の過去問を解きます。皆さんはどのくらい取りましたか?
143大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:22:53 ID:XOGfqQXgO
後期の難易度が知りたい
144大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:02:44 ID:4VB/qK67O
後期合格した先輩曰く前期の赤本よりは簡単らしい。けど自分は武装して臨む。何があるか分からないし。
145大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:20:09 ID:Ucbu2VR3O
理科大が絶望的なので都市大の後期受けます。滑り止めに受けたMARCHは滑ってしまい…超惨めです。都市大受かりたい
146大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:30:43 ID:mQtR/pd2O
うけるのはわかったよ。学部学科を書けとなんどいったら(ry
147大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:37:00 ID:4VB/qK67O
電電しかなかろうが。
148大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:39:38 ID:XOGfqQXgO
前期>後期>全学部
なのかな
ちなみに建築
149大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:39:56 ID:cMqdpFZ9O
数が確定するまでは怖いな…
てか経シス志願者多すぎじゃね?w
150大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:52:23 ID:mQtR/pd2O
MARCHクラスは情報メディアなんかこないよな?工学部とかだよね
151大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:57:07 ID:+kuMEvfaO
経シスって今年名前変わった所だよね?

だったらあれくらいじゃないのかなぁ?
152大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:14:41 ID:kMARm6pqO
後期で都市生活受ける人っていないのか?

文系だけど環境情報と迷ってる…理系っぽい事もしたいしなぁ
153大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:48 ID:mQtR/pd2O
倍率的には都市生活のがお勧めだぞ。

現段階では19人だし。まぁ最終的にはどこもどどんと増えるけど
154大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:12:40 ID:uoVao9bf0
ただし○○生活は就職かなり厳しくて、ほぼ無いと等しいから
これから出そうか悩んでるなら他で頑張れ
155大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:19:22 ID:Zcq3A9QrO
みんな、まじで頑張ろう…!
俺の友達みんな受験終わったから、俺1人で塾で勉強してます…
精神的に死にそう…孤独死しそう…
156大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:29:51 ID:DaRXmz4C0
>>155
同じ境遇の俺がいるぜw
残り少しがんばろう!
157大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:40 ID:kMARm6pqO
>>154
新設学部なのに就職悪いってどういうこと?
158大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:40:31 ID:kGv+qhq5O
環境情報学部130人くらいいきそうな予感…。
159大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:42:42 ID:kGv+qhq5O
情報メディアは今日の時点で既に去年を上回っているね
160大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:43:38 ID:YnR46WDMO
>>154
○○ってとこに悪意を感じる。
短大の就職実績見ても悪くないと思うし、東急系列の就職なり、融通利くだろ。(実際そ大学のHPにそんな事書いてあった)

ないに等しいと言い切る根拠は?

…まさか不況だから新設学部はヤバいとか言わないよね?
161大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:50:07 ID:mQtR/pd2O
どうせDQNだろ。>>154の相手にするとこっちまでDQNになるぞ。
162大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:15:44 ID:DaRXmz4C0
生体医工増えすぎwwww

orz
163大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:02:57 ID:TPCKq71rO
うはww経シス増えすぎww
164大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:15:00 ID:+kuMEvfaO
情報ネットワーク…
倍になった……(・∀・)
165大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:20:42 ID:DaRXmz4C0
前期とった人少なかったら多くとってくれる・・・はず・・・
166大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:34:09 ID:SUJsxnVbO
人間科学部平和だな(・∀・)w
167大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:46:21 ID:mQtR/pd2O
まだまだ増えるぞ。最低でも1.5倍くらいは増えるだろうな。
168大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:07:01 ID:0K2yy4AF0
どこが増えるのか言おうよw
169大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:58 ID:4VB/qK67O
落ちた友達三人と一緒に都市大電電行くことになりました。
−3
170大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:23:05 ID:+kuMEvfaO
全体的にじゃない?
171大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:25:35 ID:uoVao9bf0
少なくとも+70はいくだろうなw
172大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:39:28 ID:I6IyTWSD0
昨日今日で一気に増えたな。誰だ今年ムサは志願者激減って言った奴は。
173大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:03:39 ID:ZOGwlQRcO
昨年比志願者増加率一位らしいね。この就職氷河期だから就職のよさから人気がでたのか、改名がよかったのか?
174大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:10:38 ID:SUJsxnVbO
締め切りは明後日だっけ?
175大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:15:36 ID:+kuMEvfaO
22日に窓口かな!
176大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:35 ID:SUJsxnVbO
ドキドキだなー(;・∀・)
増えないでくれ!!
ま、増えてもやるだけやるしかないが(・∀・)
みんな頑張ろうね
177大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:14:05 ID:EOBa/50zO
たぶん今日から22日までがピークですな 環境情報だしたやつ過去問
178大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:22:50 ID:a6hmhrcw0
>>177
最後の一文の意味kwsk
179大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:34:56 ID:oeSYsXqqO
数VCまで範囲なのに
過去問に
微分積分が見当たらない



後期出願してから
ずっと勉強してたのに
180大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:43:59 ID:JQFXtflSO
>>179

その年がたまたまなかっただけかもしれないから無駄なんかじゃないよ!
181大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:48:19 ID:m1IuDKr40
>>173
改名したことで相当宣伝費かけてたからな。
ただ就職がいいというのはあくまでもムサ工でのネームバリューと実績。
今後は都市大一期生の就職後の評価によって良くも悪くも変化してくるぞ。
4年後以降どうなっているかは未知数だと思う。
182大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:05:05 ID:EOBa/50zO
マジで俺を含めお前ら全員うかれよ!!受かったらオフすんぞw
183大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:08:25 ID:14o0GzZWO
浪人でマーチ全落ちしそうだからココ受けるけど受かったら仲良くしてくれ!!

皆頑張ろうぜ
184大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:10:42 ID:tG2+BZXFO
俺経シスセンターで受かると思ったのになぁー
去年よりボーダー上がったみたいで玉砕でしたよ(^ω^)

後期頑張るお(-ω-)
185大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:12:29 ID:rMOtmvWh0
20日に出願してきた。

みんながんばろう!
186大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:27:03 ID:NGrhXqvyO
俺は新設の学部の方だけどオフ会参加希望するわ(・∀・)ww
絶対受かろう!!
187大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:46:29 ID:14o0GzZWO
>>186
俺も新設の方だよwてかこのスレの雰囲気良い。


ここの皆はほとんどが理系?
188大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:57:16 ID:ZZtm1UlTO
もしかして新設の人間科学、志願者少ない??
189大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:59:08 ID:JQFXtflSO
自分は情報ネットワークです・∀・
受かる気がしません\^o^/
190大学への名無しさん:2009/02/21(土) 03:03:29 ID:tj1pJb0k0
すでに浪人して来年がんばろう
とか考えてる俺が通りますよっと
ちなみに志望学科は電電と生体
191大学への名無しさん:2009/02/21(土) 07:13:02 ID:qBe22eo/O
>>189
俺も情報ネットワークだ。
落ちたらほぼ浪人確定\(^0^)/
192大学への名無しさん:2009/02/21(土) 07:15:58 ID:oeSYsXqqO
経シスこれ以上
あがらないでくれ〜
193大学への名無しさん:2009/02/21(土) 07:51:56 ID:vESu4WzqO
情報メディア 文系ぢゃ
194大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:50:58 ID:95FJ+st9O
補欠も届くかな?(^-^)ワクワク
195大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:01:40 ID:vESu4WzqO
補欠通知来るのは三月中旬以降だぞ。てか補欠なんか期待しても来ねーから大丈夫だ。去年は人数少ないから来ただけ。
196大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:02:33 ID:OROW3FTV0
>>179
それって工知の試験?
197大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:07:46 ID:JQFXtflSO
>>191

仲間\^o^/
6人の枠に入れるよう頑張ろうね!
198大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:17:46 ID:rMOtmvWh0
明治落ちたからここの新設学部受けるよ。
これ以上ダメだったら浪人決定
199大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:17:05 ID:bstTg8auO
一般前期の過去問、建築・電電・環境エネだけ全部省略されてるのはなぜなんだorz
200大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:09:21 ID:tiZGhClm0
とこやいくぜ
201大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:36:22 ID:zj6OiHcy0
経シスやべえだろこれwww
202大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:55:08 ID:JQFXtflSO
情報ネットワーク倍率13倍とか死んでほしいwwww
203大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:59:05 ID:8cbIxk4TO
ここと芝浦ってどっちが数学難しいですか?
204大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:10:40 ID:3LnJaf9s0
== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
205大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:27:57 ID:tj1pJb0k0
生体医工増えたなぁ・・・orz
206大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:37:57 ID:a6hmhrcw0
環境情報マジかよ・・・去年の倍行きそうな気がorz
207大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:40:23 ID:BRReDk1kO
兄貴の大学ムサ工は滑り止めの予定だったのに…後期もダメかもしれん
208大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:55:07 ID:vESu4WzqO
まだ去年とくらべてるウンコがいたのか。
209大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:58:52 ID:G+VT4OCI0
後期は英語出来るヤツが有利
210大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:00:09 ID:BRReDk1kO
明日の願書窓口受付は、志願者増加により中止することにしました。

とかHPに出てない?
これ以上増えたら絶望的
211大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:30:07 ID:sRsKtwazO
生体医工人気過ぎwww
過去最多キタw
212大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:39:06 ID:787E1hBF0
知識工学妥協して環境情報に出したヤツちょっとこい
213大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:52:20 ID:sUSe3dlw0
環境情報wwww
214大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:10:52 ID:oe0zSHJgO
俺前期の出願間に合わなかったから後期経営システム受けます!
よろしく!
215大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:16:00 ID:95FJ+st9O
216大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:04:14 ID:2DCXMPn9O
後期の英語は最後の英作文がキーかね?
217大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:12:09 ID:14o0GzZWO
ちょっと質問

後期の都市生活の問題ってどう対策したらいい?
他学部の問題だけで十分かな?
218大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:12:48 ID:2DCXMPn9O
↑環境情報学部で
219大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:30:09 ID:OROW3FTV0
大学側は前期どんぐらいとったのかねー?
220大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:33:10 ID:ElOca/BbO
理科大落ちて、今日の芝浦後期受かったと思うけど(思いたい)来週ここ受けます
221大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:34:27 ID:ElOca/BbO
経シスの倍率上がったのか
楽しみだな
222大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:36:07 ID:ElOca/BbO
ちなみに、こんな大学に過去問研究とかする必要はない
毎年同じところ出題されるなら話は別だが
223大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:43:30 ID:sRsKtwazO
>>222
お前何様だよ

俺は傾向つかむだけで変わると思うけど。
224大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:48:14 ID:eVO/Ny2RO
範囲からまんべんなく出て、難易度は基本的かつ典型的。
だから過去問じゃなくて、基礎の確認、典型的な入試もんだいに慣れなよ!

って意味じゃないか
225大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:56:11 ID:14o0GzZWO
問題の難易度(他大学でいうとどの程度か)や出題形式が知りたいんだよね…。

英語なら長文と文法が五分五分なのか、やや長文に重点をおいているのかとか。


過去問と同じならいいけど新設学部だと話が変わってくるからなぁ
226大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:59:25 ID:KkqeSHhu0
都市生活にするか、人間科学にするか
人間科学ってやっぱ女ばっかり?
男で受けるのいる?それか既に受かってて行くって人いる?
さすがに一人だとな
227大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:25:51 ID:NGrhXqvyO
人間科学受けるよ(・∀・)
新設で微妙だけど迷ってる暇ないからな!
受けるならお互いがんばろ!!
228大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:52:07 ID:0Xiuv/Hl0
生体医工は穴だと思って出したのにはずしたなぁ・・・
まぁ得意分野ががんがん出ることを願うわ
229大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:09:15 ID:9gWPgpMd0
完全武装したつもりだけど…
17倍ですか…orz
230大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:17:47 ID:ouwzampXO
今日の芝浦失敗したから明日願書出しに行きます。倍率凄い事になってるんだな。
231大学への名無しさん:2009/02/22(日) 06:54:25 ID:XNhfSbSwO

バカなの?もう締め切ってるけど\(^O^)/
232大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:07:28 ID:BYdOSqWj0
窓口だろ
233大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:04:43 ID:nVRa/Z90O
知り合いのブログ見てたら「第一志望校の立教受かりました」って書いてあった…
私は立教落ちたので都市大のエネ化受けます。
234大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:19:50 ID:ouwzampXO
>>226
新設だし男は都市生活学部がいいと思う
保育士になりたいなら話しは別だけど
235大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:45:15 ID:P/3a50EtO
後期は全学部統一ですがなにか
236大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:39:31 ID:hFMA4oh00
学部別だろ・・・。
237大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:48:52 ID:U+C9cfgOO
今年は英語難化物理易化かなぁ
238大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:50:09 ID:aYsD0X0D0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
239大学への名無しさん:2009/02/22(日) 12:43:00 ID:P/3a50EtO
過去問には全学部統一とあったが
240大学への名無しさん:2009/02/22(日) 13:35:00 ID:P/3a50EtO
すまん 全学科だったw
241大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:29:27 ID:zsKU9q4M0
経シス多すぎwwwwwwwwwwwww
242大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:48:26 ID:aXOm4N8VO
経シス何人とるか………

ボーダー
何点ぐらいになりますか?
243大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:11:00 ID:ouwzampXO
志願者数更新された…なんてこった

今日お昼に持参した俺はこの中に入ってるのか?
244大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:17:03 ID:Na609d3LO
今日願書買ったら都市生活なかったwww
窓口にあってよかった(;´∇`)=3
245大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:22:56 ID:z7g1j7hkO
受験票ってポストに届くんだっけ?
246大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:42:30 ID:9KtFuZwCO
法政受かったけどこんだけ倍率高いと受かったらこっち行きたくなるな
247大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:40:55 ID:TG2I6tHeO
どの学科も10倍はいってる?!
248大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:11:53 ID:ouwzampXO
工学部 12-22倍
知識工 12-18倍
環境 10倍

まだ確定してないけど
249大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:23:49 ID:6GeP+jY/O
ここの住人達が全員受かって欲しい
250大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:25:51 ID:Na609d3LO
>>246
法政のほうがいいと思うよ!
けどしたい勉強が出来る場所にはいるといいと思うよ。

マーチはいったけどつまんなくて学校いかず留年する人いるし
251大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:27:14 ID:odbQ/xb5O
>>248 合格者たくさん出しますから、実質倍率はもっとも〜っと低いです。出願して当日受験しない人も出てきますし。
252大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:13:51 ID:DMnVGDJUO
15人とか書いてあっても50人とか受かる?


文系だけど立教に落ちて日東駒専がイヤだから都市大受けるよ
253大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:08 ID:TG2I6tHeO
なんかめちゃくちゃ自分事だけど
気分が落ちてきたよ、願書出さなきゃよかったかなぁ…
254大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:24:01 ID:aXOm4N8VO
絶対うかっちゃる
255大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:28:47 ID:BJEY6y3bO
みんなで受かるぞ(#゜Д゜)ゴルァ!!
気合い入れて勉学に励むのみ←
256大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:30:34 ID:cfTDXLPbO
後期ってだいたい募集人数ピッタシじゃない?みんな同じこと考えるから人数は減らんだろ。日にち的に最後の砦だし…。
257大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:34:30 ID:P/3a50EtO
合格者の手続き具合で合格人数が変わる。
258大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:36:28 ID:6GeP+jY/O
>>256
試験までは前向きに考えていこうよ
その方が勉強の励みにもなるさ
259大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:26:27 ID:ouwzampXO
いいスレだなぁ
みんなと一緒に合格できるようにがんばるよ
260大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:33:38 ID:odbQ/xb5O
大丈夫です。たくさん合格者でますよ。全学部や前期の合格者どんどん抜けていきます。26日が手続き期限だから、ここで見極められます。入試ガイド見た?
261大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:55:28 ID:TG2I6tHeO
今年はもう全学部で何人、Aで何人受かったとかって26日以降にわかるのかな?

なんか他の学校のスレは何人受かって何人補欠、とか言ってるから
262大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:56:49 ID:TG2I6tHeO
>>261

Aじゃなくて前期入試でした(。。;)
263大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:57:50 ID:mlF09tdM0
補欠合格っていつぐらいに通知くるんかなー。
後期はもちろんないだろうけど。
264大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:41:24 ID:7INsJIdGO
私立滑りまくって、滑り止めここになった。
情報メディアの椅子もらいます
265大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:49:30 ID:hFMA4oh00
>>260
工学部と知識工はほとんどとらないと思う。
去年のデータみたの?
266大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:00:10 ID:odbQ/xb5O
>>265 ごめん。他学部のことね
267在学生:2009/02/23(月) 00:06:24 ID:p2wvcmOnO
ダメもと出だした後期試験で合格して入学できた.
みんな悲観的にならずに試験向けてガンガレ!!
268大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:04:58 ID:4EVoMSFUO
30人ぐらいとるかな?
269大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:14:18 ID:M01+iH2TO
都市生活の後期ボーダーは何割なんだろ…
270大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:38:06 ID:dywvZp3SO
後期で合格したい。
ほんとに。切実に。
頼むから勉強頑張れ俺。
271大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:42:12 ID:OQDfeDoX0
おう、待ってるぜ
272大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:46:56 ID:dywvZp3SO
後期の都市大(情報メディア)合格したら、セルフプレジャー1ヶ月禁止しても良いくらい嬉しいんだろうなあ…
後期受ける人たち頑張ろう!!!
273大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:41:25 ID:Qg078GLRO
前期とか全学は難化したのかな?
274大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:32:11 ID:4EVoMSFUO
知識工学部の入試
終了時間を
教えていただけませんか?
275大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:13:38 ID:SLLahhVGO
>>273
易化だぜw
後期はどうなるんだろな
276大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:33:51 ID:Oya+VJjK0
法政落ちたオワタ
明日の中央も落ちたら後期受けに行く

赤本買ったら後期ないとか踏んだり蹴ったりだ・・・
277大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:01:28 ID:NRulNVRW0
後期 難易度予想

数学:やや易化?
英語:例年通り
理科:やや難化

去年の後期のデータ見た感じだとこれが妥当だな
278大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:04:51 ID:+3rlPQecO
法政落ちた
もうここしかないよ 頑張れ俺
そしてたくさん人とってください都市大学様
279大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:05:28 ID:a4SEQftNO
>>277

工学部の数学易化になるのは確かだな。
280大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:58:43 ID:426Fpb/u0
ホントお願い
  
ココにおさまってwwwww
281大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:13:54 ID:kr/bKuBhO
>>276

普通確認してから買うだろ。アホなの?死ぬの?
282大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:15:02 ID:wE719ARMO
>>280
大学名言って恥ずかしくないのが都市大が最低ラインだわorz
283大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:31:11 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】

★田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==
★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
就職率 99%驚異的だな。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。。。

284大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:31:45 ID:pJ9+XhTH0
>>282
恥ずかしいか恥ずかしくないかはともかく、
あの石原都知事がこの大学名に「待った」をかけなかったのが驚き。
知事のバックに東急グループがついてて何もいえないとかそれに類する
政治的理由でもあるのかな と勘ぐってしまう。
285大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:34:28 ID:ZUm23zAqO
ここは文系で言うとどのくらい?日東駒専くらい?

それとももうちょい下or上?
286大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:16:36 ID:uIe+PYG3O
法政受かった!
287大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:19:41 ID:uIe+PYG3O
理科大落ちの俺でも法政受かるんだな!当然都市大も受ける!倍率が高いと受かったとき嬉しいしね。電電志望ですm(__)m
288大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:55:58 ID:zCVIY4DOO
知識工受ける予定なんだけど、なんで理科選択者が圧倒的に多いんだ?

英語の平均点みたら08と07で15点くらい差があったけど、もしかして英語って難易度のバラツキ激しいのかな?
それともただ単に純粋な理系頭の人が多いってことかな?
289大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:59:23 ID:uIe+PYG3O
多分英語で100バーセントを狙うのが難しいからですよ。文法とかあるし。それに比べて理科は安定して点が取れる。
290大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:16:56 ID:4EVoMSFUO
こんだけ志願者が増加したら
ボーダーどのくらいになるのやら………

都市大学様お願いします
291大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:19:24 ID:zCVIY4DOO
数学の平均点が30台後半くらいだったからなぁ
まぁ合格者平均だと40〜50くらいはいくんだろうけど、選択教科で最低60〜70は取らないといけない計算だかんね
どなたか英語選択予定の方いないかな
292大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:29:22 ID:uIe+PYG3O
英語選択してもいいよヽ(´▽`)/
293大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:34:55 ID:4EVoMSFUO
経シス志願者数多いけど
合格者数とかはあまり
変わらないんですかね?
294大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:24:59 ID:426Fpb/u0
>>293 
前期による
295大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:40:14 ID:4EVoMSFUO
誰か知らないですかね?
心配で心配で………
296大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:49:08 ID:K2DA7Uft0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
297大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:16:47 ID:rpDqEtDsO
≫287
電電なら法政よりここの方が実力付くんじゃないか?
昔から電機のムサ機械のシバって言われてるくらいだし。
298大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:19:19 ID:rm/umUSm0
明日、締切の神奈川大学やけど、
去年の5%しか集まってなく定員割れ濃厚。
299大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:43:26 ID:8Yld4kR2O
みんなどこの大学落ちたから晒してくれ
俺は法政
300大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:33:33 ID:VNxBkjWN0
おいおい後期の生体医工志願者多いってwww
俺涙目www
ってわけで俺が死ぬ気でがんばれるようになるような情報何か無いかい?
301大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:14:43 ID:arRkCD1rO
理科大、明治
もうやる気ない
302大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:15:05 ID:zLvjyYA20
>>297
>>287は合格したら当然ここにくるよ
303大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:22:44 ID:tzCms5smO
中央 法政

都市の経シス(センター)
304大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:26:07 ID:E0nw40S+0
 /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ  キャアーーー
  ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::',
  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l  ちょ・・・ちょっと待ちぃな
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l    東京都市大に入学せえへんか!?
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l               ____
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .             ハ((.__\
    / /  /._   /  \: . . : : l             |l. _  _ l彡|
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.         |l ・〉. ・` .V^)
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .       | (_,ヽ * i.J
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.  ヽ`ニニ´  |
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ   i‐一'  ヽ._
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i              
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          丶 ̄    ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ            ヽ        }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |            ヽ       〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L            ノ  。    丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /           ノ ヽ、_ _,ノ  }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/          /   (U)    |
305大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:30:18 ID:VhVxTchUO
電機受かってて
ここの後期 受けるんだが

もう全然勉強してない…
306大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:33:57 ID:pJ9+XhTH0
>>298
単に集計作業がすすんでないだけの話じゃね〜か。
明日の消印まで有効だし、ジン大受験生はもともと御近所さんが多いから
窓口に25日までもっていけばいいだけの話だし。
307大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:46:20 ID:BaCfRbCLO
後期で定員割れなんてなかなかないでしょ(´・∀・`)
まして神大なんて!!
308大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:55:44 ID:Nv+PQCTr0
JALに就職
309大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:07:09 ID:Dih7woiEO
定員割れってナニか教えでぐだざい…
310大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:10:22 ID:pJM4vGl40
都市大は定員割れどころか倍率すげえぞ
神大が定員われ
311大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:20:49 ID:UTeOy0dP0
神大は集計が遅いから毎年定員割れと言われてるw
312大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:27:00 ID:/Fz1efLHO
理科大と立教落ちた…都市大後期落ちたら浪人。ちなみにエネ化の志願者って何人くらいですか?
313大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:58:45 ID:nmZoGepH0
工学部経営システム学科から環境情報学部環境情報学科(経営システムコース)に流れ込み過ぎw
314大学への名無しさん:2009/02/24(火) 03:04:50 ID:uEAy9lE30
>>313
その手があったか!!
315大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:10:30 ID:pJM4vGl40
すげえ人気だな。。。
就職は東急でOK!
316大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:38:07 ID:3Tikk/LOO
落ちたら千葉工大だわ…
頑張るわ
317大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:00:15 ID:Dht7VBBY0
>>316
東京電機や工学院を受けなかったの?
318大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:37:48 ID:icuvOBQz0
神大定員割れとか。。。
神大で良いわ
319大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:52:49 ID:8sWa1R250
>>317
千葉に住んでるんじゃない?
八王子はちょっと・・・・・・みたいな
神田は許容範囲だと思うが
320大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:03:33 ID:a8JU5C53O
工学院落ちた…
もう、ここ受けても受からないだろうから受けないかもしれない…
321大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:17:58 ID:rtwQv5wGO
>>318

えっと……馬鹿ですね。
322大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:28:09 ID:pJM4vGl40
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。


323大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:56:27 ID:5XwuyHaDO
どの学部も試験内容は同じなの?
324大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:12:03 ID:8aEKTnk+O
>>323
どっかの誰かが全学部統一っておっしゃってたよヽ(´ー`)
325大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:13:58 ID:iI4ilz5D0
後期の試験は全学部統一となっています。
去年なんかは、60〜65%以上取れればどの学科も合格圏内でした。
でも、今年はこれだけ志願者が増えてるのでハードルが高くなりそう!
326大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:26:02 ID:Dih7woiEO
都市大って補欠合格の通知とかあったりする?
てか誰か通知きた?
327大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:37:34 ID:Dht7VBBY0
328大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:07:23 ID:pJM4vGl40
今年は厳しい・・・
329大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:21:53 ID:28fepIbyO
経シス
6割はキツイ(^-^;
せめて5割ぐらいに
330大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:26:39 ID:eBkYWct20
落ちたら千葉工大
331大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:29:07 ID:pJM4vGl40
就職最高っす
332大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:30:56 ID:8sWa1R250
>>330
なぜ工学院を受けなかったんだ・・・・・・
333大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:31:21 ID:BqkqjRNzO
落ちたら電機大
334大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:34:05 ID:pJM4vGl40
理科大の経営よりはずーとましだねw
久喜なんて町はどこ?
335大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:46:00 ID:M0Aq1UU/0
「〜落ち」を自慢するやつが出て来る時期だけど
=記念受験だから、なんの優位性もない。
336大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:49:19 ID:8aEKTnk+O
せめて過去問の英語、解説付けてくれ、都市大さん(ノω・、)
337大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:19:29 ID:28fepIbyO
数学何勉強すればいいのかわからん………
338大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:40:14 ID:pJM4vGl40
集計日:平成21年2月23日
学 部 学 科 志願者数
工学部 機械工学科 185
<確定> 機械システム工学科 148
  原子力安全工学科 64
  生体医工学科 90
  電気電子工学科 147
  エネルギー化学科 87
  建築学科 169
  都市工学科 102
  全8学科合計 992
知識工学部 情報科学科 111
<確定> 情報ネットワーク工学科 98
  経営システム工学科 116
  自然科学科 42
  全4学科合計 367
環境情報学部 環境情報学科 143
<確定> 情報メディア学科 152
  全2学科合計 295
都市生活学部 都市生活学科 83
<確定> 合計 83
人間科学部 児童学科 26
<確定> 合計 26

339大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:42:12 ID:pJM4vGl40
↑ 志願者数

↓ 定員

※ 学部を越えて併願することはできません。
学部 学科 試験日 募集人員
工学部 機械工学科 2009年
2月28日(土) 11
機械システム工学科 10
原子力安全工学科 3
生体医工学科 4
電気電子工学科 10
エネルギー化学科 7
建築学科 10
都市工学科 8
知識工学部 情報科学科 9
情報ネットワーク工学科 6
経営システム工学科 6
自然科学科 3
環境情報学部 環境情報学科 15
情報メディア学科 15
都市生活学部 都市生活学科 15
人間科学部 児童学科 10

340大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:47:50 ID:Qtp2Ulc70
コピペきもいな
341大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:47:54 ID:pJM4vGl40
環境情報学部 環境情報学科 15 /143 (9.5)
情報メディア学科 15     /152 (10.1)

経営システム工学科 6    /116  (19.3)

何じゃこりゃぁあああああああああああああああああああああああああああああ
  




342大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:06:45 ID:GBotZ0kAO
全学部と前期の合格者が たくさん蹴ってくれてるといいな^^;
343大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:20:00 ID:28fepIbyO
蹴った分だけあくってこと?
344大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:25:04 ID:hCqFAybw0
そんなことしたら偏差値が下がるからやらないだろうと思われる。
345大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:25:20 ID:UTeOy0dP0
思ってたよりも環境情報学部って内容の幅が広いんだね
後期受かりたいよ
346大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:30:06 ID:rtwQv5wGO
>>343

そうだよ。後期でも希望人数に満たなかったら補欠がくる
347大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:33:55 ID:28fepIbyO
では
皆さんの予想は…?
348大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:34:25 ID:28fepIbyO
では
皆さんの予想は…
何人ほどに?
349大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:36:52 ID:on/SjFtv0
>>341でも例年募集の3〜4倍とってるよね?環境情報しか見てないけど…
募集人員が20から15になったのが予想つかなくて嫌だよね
環境情報受ける人過去問何割くらい取れてる?過去問の難しさって
後期>前期>統一?
誰か教えてください
350大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:37:56 ID:on/SjFtv0
2〜3倍かも
351大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:43:12 ID:GBotZ0kAO
大学側からすれば,全学部と前期で空いた席を埋めるための後期なんじゃね?

最低でも募集人数はとるし,空いた席全てを補うほどはとらないんだろうけど

後期でだいたい大学側がほしい入学者数まで もってくから,補欠合格が ほとんどいないカンジだと思ったんだが

…まぁこんなこと考えてもしょうがないな。。勉強してきます
352大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:50:17 ID:x4xst0Cs0
興味がなくて無視してたが、ここにきて環境を調べてみたら悪くないかもしれん。
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/sp
ここで良いから受かりたい。ってゆか受かって!!

他が全落ちのショックで他のスレに書き込んじまった!
353大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:50:49 ID:6NuMrFBQ0
合格者数なんか予想してどうすんだよ
いくら大人数とったって全入にはなんねえんだから落ちるやつは落ちるんだよ、取る人数なんか関係ねえんだよ
そんなこと気にしてる暇があったらさっさと勉強しろ
354大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:51:28 ID:r++ecHpbO
法政受かりいっきまーす!
受かったら入りまーす!
355大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:27:58 ID:L98h1jA3O
環境情報学科って温暖化とかエコとかそういうことだけじゃないんだ。
大学案内みて面白そうだと思った。
東急がバックに付いてるなら就職は心配ないしいいかも。
356大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:02:11 ID:ctoBXevu0
>>355
中央落ちの俺だが、温暖化とエコ商品だけだと思ってた俺が間違いだった。
滑り止めに前期に受けとけば良かった。最悪だ俺は受験をバカにしてた。
357大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:02:27 ID:pJM4vGl40
俺は渋谷の東急本社へ入るぜ!
都市大の親だろう、東急はw
358大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:15:10 ID:BqkqjRNzO
模試の判定なんか信用すんなカス
359大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:32:09 ID:UTeOy0dP0
最近就職氷河期って聞いてから初めて就職の事も考えるようになったんだけど、
三菱財閥の成蹊大学や、東武財閥の武蔵大学って就職がすごくいいんだけど、
武蔵工大も東急財閥だから、就職がいいということだったんだ。
こんな世の中になってしまったからには、就職まで考えての大学選びって
大事な気がしてきた。
360大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:41:21 ID:Cz7YsP5bO
>>359
そこで公務員ですよ
361:2009/02/24(火) 20:04:17 ID:SglzgdRFO
英語っていまからなにやればいいかわからない!
みんなはなにやってる?
362大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:06:52 ID:FgoQUvNk0
>>359
東急だから就職が強いというわけでもないと思うんだけど…実際に東急系への就職多くないし。
363大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:48:49 ID:hCqFAybw0
>>358
模試判定なんて信じてたのか?
いつもA判定でなければ怖いよ。
364大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:04:12 ID:q4Q03bu+0
武蔵工業の工学部内で女子が多い学科ってどこなんだろう
やっぱ生体医工?
365大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:41:15 ID:L98h1jA3O
財閥系大学の就職は不況に強いと思う
好景気の時は系列蹴ってるわけだから
366名無し:2009/02/25(水) 00:55:25 ID:hybdzGEzO
後期は数学全問マークシートですか?
367大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:33:22 ID:V9+skjXh0
>>366
逆な気がしてならない 全問記述とか

数学とか物理のマークは嫌いだから、俺としてはそのほうが嬉しいが
368大学への名無しさん:2009/02/25(水) 02:08:43 ID:hybdzGEzO
去年って相当むずかしかったんですよね?
あと去年はマークシートだったんですか
又は記述ですか?
369大学への名無しさん:2009/02/25(水) 02:12:04 ID:ZhPRZGf0O
ぶっちゃけ新設の文系学部は偏差値だけならニッコマ以下でしょ?

問題が理系と同じだと差がでそうだな
370大学への名無しさん:2009/02/25(水) 02:28:51 ID:HlRVolNdO
>>396
新設だから偏差値とか何とも言えないよな(;´д`)
あんま低すぎないで欲しいわ↓↓
371大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:25:35 ID:hvOAcVbK0
来年はもっと志願者が増えると予備校で言ってた。
372大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:01:31 ID:OO56fM/zO
新設は神大ぐらい
373大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:57:46 ID:JGRmibBxO
ちょっと国立受けてくる
374大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:48:55 ID:oe+O445kO
とりあえずみんな最後まで粘って合格を勝ちとろうぜ!
375大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:53:42 ID:SFpuE9mDO
>>364
生体医は女子の人数自体は少ないけど、定員が少ない分、比率からみたら女子は多い方だね。
376大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:33:56 ID:RTbXgchY0
<武蔵工業大学 後期試験 過去の入試結果>
★2001年
【工】募集(80) 受験者(1398) 合格者(167) 倍率(8.4) 合格者/募集=2.1倍
【環】募集(30) 受験者(356) 合格者(46) 倍率(7.7) 合格者/募集=1.5倍
★2002年
【工】募集(80) 受験者(1584) 合格者(250) 倍率(6.3) 合格者/募集=3.1倍
【環】募集(50) 受験者(814) 合格者(64) 倍率(12.7) 合格者/募集=1.3倍
★2003年
【工】募集(80) 受験者(1884) 合格者(186) 倍率(10.1) 合格者/募集=2.3倍
【環】募集(45) 受験者(492) 合格者(91) 倍率(5.4) 合格者/募集=2.0倍
★2004年
【工】募集(88) 受験者(1572) 合格者(186) 倍率(8.5) 合格者/募集=2.1倍
【環】募集(45) 受験者(430) 合格者(124) 倍率(3.5) 合格者/募集=2.8倍
★2005年
【工】募集(84) 受験者(1155) 合格者(290) 倍率(4.0) 合格者/募集=3.5倍
【環】募集(40) 受験者(340) 合格者(127) 倍率(2.7) 合格者/募集=3.2倍
★2006年
【工】募集(80) 受験者(1007) 合格者(189) 倍率(5.3) 合格者/募集=2.4倍
【環】募集(40) 受験者(237) 合格者(122) 倍率(1.9) 合格者/募集=3.1倍
★2007年
【工】募集(63) 受験者(794) 合格者(192) 倍率(4.1) 合格者/募集=3.0倍
【知】募集(26) 受験者(152) 合格者(43) 倍率(3.5) 合格者/募集=1.7倍
【環】募集(40) 受験者(253) 合格者(92) 倍率(2.8) 合格者/募集=2.3倍
★2008年
【工】募集(63) 受験者(818) 合格者(109) 倍率(7.5) 合格者/募集=1.7倍
【知】募集(24) 受験者(192) 合格者(41) 倍率(4.7) 合格者/募集=1.7倍
【環】募集(40) 受験者(153) 合格者(115) 倍率(1.3) 合格者/募集=2.9倍
377大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:36:56 ID:RTbXgchY0
ということで、ここ最近は募集人員に対して、工学部・知識工学部は
約2倍程度、環境情報学部は約3倍程度の合格者を発表しているので
最終的な実質倍率は比較的落ちついています。

だからということではありませんが、あまり競争倍率にとらわれない
方がいいと思いますよ。
頑張りましょう!
378大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:54:08 ID:ZhPRZGf0O
>>370
新設は偏差値を一概に語れないのが怖いよな…お荷物学部にもなってほしくないし。

一応偏差値64あるけど…受かるか本当に心配だわ
379大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:55:45 ID:089sk7E0O
>>378
どこ落ちて武蔵工業受けるの?
380大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:05:57 ID:fuWHAhUvO
すみません、どなたかここの傾向を教えてください!
381大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:11:36 ID:hvOAcVbK0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。


382大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:35:53 ID:PIBFU1vuO
入試問題の難易度って一番後期が難しい?
前期と後期の難易度の差がわかる方教えて下さい
383大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:32:52 ID:HlRVolNdO
>>378
お荷物まじ勘弁だね( ̄∀ ̄;)
ま、君みたいにそれだけ偏差値あるやつがいるならその心配はあんまないっしょ!ヽ(´ー`)

あと3日か、頑張っていきましょい!!
384大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:15:34 ID:hvOAcVbK0
今年、入っておけ
来年は確実に志願者が激増する
385大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:30:53 ID:ZhPRZGf0O
>>379
第一死亡の立教落ちて…後は記念受験の早稲田の発表待ちw


>>383
友達が数人ここの後期受けるけど皆60前後だからサバイバルだよ本当にw文系学部をお荷物にしたくないし頑張ろうぜ!!
386大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:14:53 ID:WW8vTczK0
今年の新設学部は超お買い得な気がする
特に都市生活学部は就職がいいことはわかりきってるしね
387大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:16:24 ID:nXwfBKEzO
友達みんな偏差値60で東京都市の後期受けるとかwwwwwwwベネッセ模試乙wwwwwwww
388大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:17:56 ID:3LmnOJRxO
>>387
妙に納得した
389大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:35:42 ID:S6jHT7eJ0
>>387
納得
390大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:38:44 ID:JGRmibBxO
>>387
なるほど…。
と、ベネッセ模試偏差値40台の俺が通りますよ。
391大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:56:18 ID:4SyN/fPWO
とにかく
経シスでないことを祈る
392大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:02:10 ID:Sngfi3AVO
俺河合60
393大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:05:46 ID:HlRVolNdO
ここはいつから偏差値自己満スレになったのかな??
394大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:20:45 ID:CvJl42xIO
偏差値60あってここ受けるかよ。釣りもいいとこ。良くて50あるかないかだろう
395大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:21:35 ID:hvOAcVbK0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位
http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。
396大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:25:50 ID:hybdzGEzO
偏差値60とかいってる奴らはみんなを萎縮させようとさせてるだけだから気にするなw

みんなベストをつくすそれだけだ!
397大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:36:49 ID:CvJl42xIO
>>396 その通りだと思います。俺は環境情報を英+数で受けます。偏差値60なんて有り得ないよ。頑張ろうな!!
398大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:57:34 ID:4SyN/fPWO
とにかく
経シスを受験する人が
少ないのを祈るのみ
399大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:51:39 ID:CvJl42xIO
経シスって人気学科なんだね。俺は違う学科ねらいたけど、一緒に頑張ろ〜なぁ
400大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:54:00 ID:3LmnOJRxO
経シスの最低点はいくらなんだろうか…

8割とか言ったら俺泣いちゃうよ…?
去年までは5割で余裕だったんだよ?
401大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:04:02 ID:CvJl42xIO
そんなに一気に上がるだろうか。経シスを調べてないけど、一昨年と比べて志願者数どうなの?
402大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:16:58 ID:lyKq67KMO
経シスは去年と比べると
志願者数けっこう増えて,且つ募集人数が減っちゃってるのがイタイな

まぁ後期は他学部に少し流れたみたいだが
403大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:23:01 ID:QI3fU+dl0
情報科学後期11倍または10倍...
もうだめだよ俺・・・
でもあがいてみるわ




404大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:26:46 ID:t/e3y7+aO
一昨年との比較はどうですか。当方、環境情報志望だけど2007と出願数ほぼ一緒。後期定員各学科5人減だけど、最低点そんなに変わるとは思ってないんだけどな
405大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:30:50 ID:t/e3y7+aO
>>403 気持ちで負けるなよ。昨年やおととしの合格者数はどうなの?定員での倍率計算関係ないんじゃない?
406大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:33:07 ID:lQPNdwFj0
>>405
ほぼ定員しかとってないんじゃなかったっけ?
407大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:36:35 ID:t/e3y7+aO
そうなのか・・。狭き門から入ろうぜ!
408大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:52:34 ID:QI3fU+dl0
ありがたいっす^^
勝ちとってみせるわ
今から過去問触れるわw

まってろよ世田谷!!!
409大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:55:04 ID:lHtxbgEHO
世田谷といえばあの辺にある家の広さと高級感は異常
尾山台の商店街にポルシェで老夫婦が買い物来てて吃驚した
410大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:02:08 ID:XK0zWKeU0
あの辺り外車多すぎ…
あと、去年坂の途中にある邸宅が取り壊されてるのをみたが、
施工表見たら「増築」ときた。先日は地鎮祭やってたよ
411大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:15:27 ID:lQPNdwFj0
>>410
治安はかなりよさそうだな
412大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:40:04 ID:K7zfIZvq0
有名人の家も多数あるみたいだから受かったら見学行こうぜ。
413大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:54:30 ID:J63OTOF5O
後期入試受験者パターン

1.滑り止め滑って出願
2.滑り止めには受かったけど納得できないから出願
3.ムサ工第一志望で諦めきれず出願

などなど…
いろいろあるとは思うけど受験者レベルとしては、国公立・上位私立滑り止めとして受ける人が多い前期より確実に下がるから気楽にいきましょう。
後期入試で入学した人は、大抵電機大や工学院には受かってた人ばかりだからこれは目安になるかも。



あとは実力を本番で出すのみ



滑り止めが日大の工学部だった後期入試入学者が言ってみる。
414大学への名無しさん:2009/02/26(木) 03:07:59 ID:lQPNdwFj0
>>413
うわ〜出願しときゃよかったぜ
俺2に近いけど後期の前年度倍率10.5倍にびびって出願しなかったorz
415大学への名無しさん:2009/02/26(木) 03:19:30 ID:lHtxbgEHO
>>414
諦めたらそこd(ry
416大学への名無しさん:2009/02/26(木) 03:26:09 ID:lQPNdwFj0
>>415
確かに試合行く前に逃げちまったなorz
滑り止めが日大の工学部だったのに入学できた>>413の言うことが本当だとかなり悔しいんだが
まぁ一人ライバル??wが減ったと思って皆頑張ってきてくれ!!(ナミダメ
417大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:24:24 ID:Ei+PfiJiO
2007年環境情報後期、英語ほぼ満点数学そこそこで合格。
入学後の保護者会で、「今年の後期試験はかなり厳しかった」という話しがあったと親から聞いた。
でも合格最低点は割と低いから可能性大だよ。
418大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:10:15 ID:eQpyiPtA0
今年は人気沸騰だから蹴る人は少ないよ。
今年、入れるんだったらがんばって入学したほうがいいよ。
来年はもっと激増するよ。河合塾では一押し大学にしてるみたいだな。
総合大学になったのと、やはり厳しい景気で就職が気になるんだろうな。
今年から都市大か。。。ムサ工の俺はうらやましいよ。
419大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:17:29 ID:+B8N8yjEO
みなさんの
各学部の予想最低得点は?お願いします
420大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:04:12 ID:4nAiovaXO
>>419
受けなきゃわからんw
421大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:33:21 ID:+B8N8yjEO
それもそうだw
422大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:47:27 ID:RcTkL2KnO
英語って作文くんのかな?
423大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:51:51 ID:O4tmDj0/0
大東亜帝国都市って括りなかった!?
偏差値40台グループとかで。
424大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:29:40 ID:l4KgnN2+0
>>423
リクルート誌とかでも国立と上位私大しか載ってないような紹介で
ムサコー載ってるから安心しとけ。
425大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:32:15 ID:hAQ88oJa0
>>423
そんなの聞いたことないな
まさか2ちゃんで見たとか言うなよ
426大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:46:36 ID:+B8N8yjEO
経シスの
受験者が少ないことと
交流がでないことを
祈るのみ
427大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:48:27 ID:4nAiovaXO
>>426
交流が出ても生物化学に逃げられるじゃないか。
428大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:56:58 ID:eQpyiPtA0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位
http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。

429大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:02:29 ID:J9qD3N8IO
『就活のバカヤロー』より
光文社親書

東京都市大学
OB会の大反対をおしきり、女子短大と統合し校名変更。
OB会と和解しなくて就職支援は大丈夫?
430大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:06:59 ID:eQpyiPtA0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位
http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。

431大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:23:04 ID:hAQ88oJa0
>>429
今年人気が出たから
「やっぱり都市大学に改名してよかった」
って今頃はOB会も大喜びなんじゃない?
432大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:15:35 ID:gqDsakm1O
補欠合格ってここあるよね・・・
補欠合格通知ってくるのかな。まあ俺はあり得ないケド
433大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:02:53 ID:bOpOGcPOO
それで受かっていたなら三月中旬以降に速達で通知くるよ。ただ補欠合格の発表自体はないから期待してると悲しいことになりえないから注意
434大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:11:10 ID:+B8N8yjEO
全く
勉強しないで望んだ前期
そして必死になってる今
今前期試験うけたら
絶対合格だ(涙
435大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:12:48 ID:gqDsakm1O
>>433
ありがとう。
けどそういうのってどこで調べた?
436大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:19:37 ID:bOpOGcPOO
>>435

2009年入試案内にもかいてあるし、HPのQ&Aにも書いてあるよ。
437大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:28:52 ID:TCJ6c/kDO
ほんとに調べられない人間が多いね。
438大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:02:26 ID:gqDsakm1O
>>436
親切な方、どうもありがとう。
>>437
・・・
439大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:12:49 ID:YuTSo3Nk0
もう、萎えたwwwwwww


440大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:23:45 ID:6qup0aqZO
確かに受験疲れたorz
芝浦後期の発表とうまく重なってるし…はぁ
441大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:35:40 ID:lHtxbgEHO
パトラッシュ…
442大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:28:30 ID:or31MRyyO
>>433

僕は来るまでずっと待ってるよ
443大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:13:31 ID:9Wh6ZTbt0
>>437
それと日本語ダメなヤツも多いね。

>>433
悲しいことになりえない → 悲しいことになりかねない
>>434
勉強しないで望んだ → 勉強しないで臨んだ

2人とも小学生にまじって日能研いってこいや。 
444大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:20:08 ID:F+byvaNT0
445大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:24:58 ID:kW8U18ri0
数学は記述でおk?

理科はマーク?
446大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:25:26 ID:8eQ346i2O
>>443

日能研じゃそういった勉強教えてくれないと思います!
447大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:29:27 ID:dVCw1eW7O
ぽよ
448大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:59:23 ID:Z6UK+XJd0
>>443
俺2chで誤字とかするやつはみんな技とだと想ってたんだけどチガウノ?
449大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:20:49 ID:/ITIhFo/O
万有引力出ると思う?
450大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:28:01 ID:puwhhTViO
>>443
つまり
国語できないヤツの すくつ(←なぜか変換できない)ってことですね
451大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:28:28 ID:Bv0UmfKMO
>>450
もちろん釣りだべ?!ww
452大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:43:13 ID:pdPv3XfUO
すくつってww
ホントバカばっか。
453大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:52:22 ID:hJsS06Pa0
お前ら、ガキかよw
>>452
454大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:22:23 ID:M9P0LPnXO
人の書き込みにいちいち反応してたらイラつくだけだよ。試験のことだけ考えよ。
明日は精一杯頑張ろうね*・゚

455大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:44:29 ID:C5PZZ/YNO
>>443

つまりおまいはDQNなわけだ。ウンチして寝ろ
456大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:12:29 ID:9Wh6ZTbt0
>>455
一眠りして起きて朝メシ喰ってウンチはすませた。
>>433がギャグで言ってるなら可。
>>434が2ch名物漢字誤変換の例に上がってるなら可。
でも、素で気がついてないようなので、中学受験塾(日能研)へどうぞと言ったんだがな。
ここの付属中学受験するヤツでもわかること。
457大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:09:07 ID:C5PZZ/YNO
>>456

なに必死になってんだよwww
458大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:03:50 ID:JWvHVIHpO
>>456
涙拭けよ
459大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:10:25 ID:dVCw1eW7O
アンカーつけて
書き込みたい


教えて下さい456さん
460大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:17:44 ID:xRUTZebr0
後期オチたら皆どこの大学いくの?
それとも浪人して来年都市大以上の大学を目指す?
461大学への名無しさん:2009/02/27(金) 10:24:19 ID:Wg7DEDBcO
誰か去年の数学第4問教えてくりゃれ

どうやって面積求めてんのこれ
462大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:38:48 ID:yXMnVWp/O
463大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:41:38 ID:j9Q/7HjQ0
ID:9Wh6ZTbt0
バカであることを指摘すると
「何マジになってんのwwww」
ってなるのがムサ工スレ

バカであることすら認められない低脳の集まりだから
バカやってたほうがいいよ
464大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:57:51 ID:VJqavMqL0
他人をバカにする前に「すくつ」が2ちゃんでどのように使われているか調べよう。
465大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:31:39 ID:U85tL4Rp0
日大受かってて都市大の後期受けるんだけど
都市大にも受かったとしたら日大の建築と都市大の建築
授業内容とか就職考えるとどっちがいいと思う?
466大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:56:24 ID:CD77jdTvO
とりあえず日大に行ってほしいんじゃないか?
後期受ける人間にとっては。俺は受けないけどね。

ここで聞くのも良いけど、日大のスレ見たりとか、ググったり、高校とか予備校に相談した方が早いんじゃないか?
467大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:57:44 ID:U85tL4Rp0
>>461

[1]
問題の半円の半径は1.
またn等分したときのk番目の角度は
 θ:π=k:n.
∴θ=kπ/n

つまりAkPk=sin(kπ/n)
Sn=A1P1+A2P2+A3P3+・・・+An-1Pn-1
  =sin(1π/n)+sin(2π/n)+sin(3π/n)+・・・+sin(n-1π/n).

よって
S4=A1P1+A2P2+A3P3
 =sin(1π/4)+sin(2π/4)+sin(3π/4)
  =√2+1.

[2]は単なる区分求積だな
468大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:04:28 ID:U85tL4Rp0
>>466

サンkス! そうしてみるわ^^
469大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:11:53 ID:LiQ5mUEfO
>>466の的確なアドバイスに感動した。
470大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:36:32 ID:9TYdaNM10
友達は日大の建築は第一級建築技師なんたら?ってのを取得する人の割合が高いらしいよ。
471470:2009/02/27(金) 14:37:37 ID:9TYdaNM10
訂正:友達が言うには
472大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:53:52 ID:cE8jDepA0
結局数学は2B主体とかんがえていいのかよおおおおおおおおお
473大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:20:04 ID:kbKi7+NrO
>>472
数学はIIIC主体だろ。
474大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:40:59 ID:stZ83z7d0
明日だな・・・
勝ってくるね←

まってろよ世田谷!!!!

475大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:47:18 ID:AxwjO815O
国公立前期受けた人はどんくらいいんのかなー
ちなみに首都大記念受験でした
476大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:51:45 ID:R/jbfToPO
何自慢してんだよ気持ち悪いな
477大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:53:33 ID:Ywnm2StG0
文型の話あまり聞かないけど環境情報現文型で受ける人いるかな?
問題難しくない?全然解けない…リアルに5割前後…orz
478大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:59:46 ID:AxwjO815O
どういう層の人たちが落としてくるのか気になったんだよ・ω・`
479大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:02:25 ID:Bv0UmfKMO
>>477
英語確かにムズいのある!!
俺は文系学部受けるけど大学資料の過去問一通りやってみて英作文抜いて採点していって七割後半(・∀・)
国語は結構いけそうなんで稼ぐぜ↑↑
満点取るくらいじゃないとキツいのかね?
480大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:04:33 ID:Vr3PzVziO
>>477
全学部と前期合格者だが、落ち着いて解けば大丈夫。俺は腹鳴って集中出来なくなったけど受かったから大丈夫。
弱気でいっちゃ駄目だよ。

あと腹鳴らないようにww
481大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:09:09 ID:R/jbfToPO
調子のんな
482大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:12:19 ID:AxwjO815O
ごめん
つチョコ
483大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:32:17 ID:R/jbfToPO
かわいそう…
484大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:39:03 ID:AxwjO815O
君とは良い友達になれそうだ
485大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:41:19 ID:pVXBBxaRO
>>409は明らかに自慢して周りを威圧するために書き込んだだろ
例年の入試データをちゃんとみる人だったらだいたい何割が合格ラインかわかるはず
486大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:43:24 ID:R/jbfToPO
どこに住んでんだ?
487大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:46:30 ID:pVXBBxaRO
>>485のアンカーは>>479の間違いだ
488大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:48:12 ID:AxwjO815O
東日本だお⊂(^ω^)⊃
489大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:03:56 ID:Bv0UmfKMO
うはwww
全然自慢とか考えてねぇしwww
いちいち気にしすぎんなよ(´・∀・`)
だいたい過去問出来たからって本番出来るとは限らないし、
実際第一志望ダメだった同士だろ!
仲良くいこーぜ(☆∀☆)
490大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:05:42 ID:puwhhTViO
明日は私服が多いのかなぁ…

制服のほうが助かるんだけども
491大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:22:21 ID:XHum8SLsO
都市生活って六割で受かるってマジ?
志望者は大東亜帝国レベルらしいな
492大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:22:26 ID:R/jbfToPO
制服で行きましょ
493大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:29:48 ID:7UGS9jE70
>>491
大東亜帝国レベルの志願者もいるかもしれないけど
果たして合格できるだろうか?
494大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:36:22 ID:XHum8SLsO
>>493
文系は大東亜帝国レベルじゃないのかな?
推薦で40%も席埋まってるし。それともニッコマ落ち?偏差値50あるかぐらいの人とかか
495大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:47:45 ID:kbKi7+NrO
難しい問題出てくれないとドングリだな…

満点取れば確実に合格できるんだ。
みんな、満点を目指そう!
496大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:17:48 ID:ncuE8z0LO
都市生活学部は他大学にない学部だし、
バックの東急の恩恵を1番受けそうだから就職よさそう。
面白そうだしね。
497大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:48:54 ID:WZEggwi10
明日かwwwwww
いっちょやったるわ・・・・
498大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:52:25 ID:dVCw1eW7O
みんなで合格して
ともに笑いましょう
499大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:01 ID:C5PZZ/YNO
>>495

当たり前で激難なことをさらりと言うなwww
500大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:33:41 ID:e/62tcwFO
大学決まってるけど、後期の問題見たいから受けようと思ったけど、風邪引いてしまった
501大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:05:53 ID:8eQ346i2O
>>500

キミRichダネ
502大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:11:58 ID:AxwjO815O
>>500
家で寝てなよ
卒業式のためにも
503大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:12:58 ID:398/dJQU0
それにしても今年のムサ工の人気はすごいな〜!
昨年比で志願者増加率でNo1だもんな。

<志願者増加率ランキング>
@東京都市大学 124.4%
A亜細亜大学 122.6%
B芝浦工業大学 120.4%
C大阪工業大学 117.3%
D東京女子大学 117.0%
E国士舘大学 116.3%
F青山学院大学 115.5%
G成城大学 113.1%
H東京農業大学 111.8%
I国学院大学 111.2%
504大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:25:58 ID:dVCw1eW7O
とうとう明日だね
みんな最後の試験でしょ?
いっちょやったるか
505大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:31:15 ID:LiQ5mUEfO
>>503
叩かれるのがオチ。
やめてくれ
506大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:44:44 ID:ncuE8z0LO
>>504
明日の最後の試験に全てをかける
絶対に合格するぜ
507大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:47:25 ID:Bv0UmfKMO
おれ3日にもあるしヾ(´ω`)ノ
卒業式出れねぇしよー(;ω;)
とりあえず、明日頑張って世田谷キャンパス辿り着かねば。。
508大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:57:32 ID:XHum8SLsO
本当に最後の試験になってほしいわ。
マジがんばるぁ
509大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:01:57 ID:7CSy4ZokO
みんな入学式で会おう!ノシ
510大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:14:45 ID:stZ83z7d0
>>507俺も卒業式でれないww
ほんと複雑な心境さ^^;

でわ入学式よろしくねー
511大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:29:09 ID:7MQHl2b+0
ドアノブに手をぶつけたら異常に腫れてるんだけど骨折かな…。
かろうじて文字は書けるんだけど…。
512大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:33:00 ID:C5PZZ/YNO
それはね。骨折だね。いたいね。明日は無理だね。わーい。ライバルへった。やっほい
513大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:59:02 ID:kbKi7+NrO
>>512
不謹慎だなw


そういう俺もやっほい
514大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:54:13 ID:qGTzVAP2O
>>511
とりあえず腫れと痛みが数時間してどんどん増してきたら骨折だな
志望学科違ったら残念、頑張れと言う
被ってたら明日は医者に行って受験は控えろと言う
515大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:55:49 ID:/BN2XnsSO
あー・・・
おうまさんにのりたいなー・・・
516大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:13:32 ID:MiteLci80
緊張しすぎて眠れない。風邪薬ワインで流し込むわ。
517大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:20:50 ID:uYUGQjo/O
>>511
取りあえずこれ以上酷くならないように冷やして棒かなにかで固定しといた方が良いよ
まぁ明日お互い頑張ろう
518大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:48:59 ID:PaaFm4Bf0
人間科学部26人・・・定員ぴったり取るのか割れるのか心配すぐる

519大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:23:46 ID:yXlngGV20
>>516
それいかんw
アルコールと薬って組み合わせは薬剤の効果に影響でるから危険w
520大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:44:26 ID:fG4UWVOQ0
>>503
>@東京都市大学 124.4%
>A亜細亜大学 122.6%

昨年減った影響もあるけど、ツートップが東急w
521大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:00:02 ID:hh6O4CYXO
緊張して寝れないよ(´;ω;`)
522大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:26:02 ID:1ayNfiNjO
眠れねえ
落ちる落ちる
523大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:27:55 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)

地味だが実力派な三羽烏

東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず上場企業役員登用数は全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。

一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時


獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。

就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをします。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である


日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。

しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である 
524大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:44:11 ID:FoNGKmSJO
おはよう。
今から数学やって、試験に臨むわ。
525大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:52:56 ID:yXlngGV20
さぁ〜てそろそろ寝るわ
みんな今日がんばろうな!
526大学への名無しさん:2009/02/28(土) 04:01:51 ID:hh6O4CYXO
寝れないから睡眠薬と梅酒一緒に飲むわ
527大学への名無しさん:2009/02/28(土) 05:16:31 ID:S2yaa6MMO
睡眠薬欲しいな・・・病院行かないと貰えないのかね?
てか緊張解そうとB'z聞いたらテンションあがって眠れなくなった。裸足の女神最高だわ。
528大学への名無しさん:2009/02/28(土) 05:35:16 ID:cwY29EoA0
みなさんおはよー
今から過去問触れて臨むわ・・ノシ
529大学への名無しさん:2009/02/28(土) 06:11:41 ID:FoNGKmSJO
みんな、気合いを入れるんだ。
ここ落ちたら浪人だろ?

今日終われば楽になれるんだ。
最後まで頑張ろうぜ。

試験で会おう。
530大学への名無しさん:2009/02/28(土) 06:27:09 ID:hh6O4CYXO

今になって眠気がきやがったww
531大学への名無しさん:2009/02/28(土) 06:32:05 ID:ysgMpK85O
よっしゃぁぁ!一睡もできなかったけどやるぞぉー!!
532大学への名無しさん:2009/02/28(土) 06:44:04 ID:nbHei+qXO
うんこでねー
533大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:55:06 ID:tkK3Gp3cO
試験慣れして

まったく緊張しねぇww
落ちるなww
534大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:13:07 ID:FoNGKmSJO
>>533
落ち慣れてたら終わってるな
535大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:14:02 ID:gHFLpvV+O
(・∀・)9 ガンバロ!
536大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:16:13 ID:otxt6+sgO
がんばる(*゜з゜)
537大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:25:51 ID:hh6O4CYXO
降りる駅わからねー
538大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:28:19 ID:6jQtqNnFO
中川だよ
539大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:28:26 ID:FoNGKmSJO
もうすぐ着くけど校内入れるのって9時以降?
540大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:35:09 ID:sHkRwrayO
降りる駅って尾山台じゃないの?

まぁ顔張ろうな
541大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:39:45 ID:otxt6+sgO
尾山台も中川もありなんじゃね?
俺は尾山台よ(´∀`)
542大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:42:43 ID:6jQtqNnFO
おまえらの真面目さに泣いた
543大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:46:30 ID:FoNGKmSJO
着いたけどやっぱり開いてないな…。
9時ぴったりくらいに着くように時間潰すのをおすすめ。
544大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:49:21 ID:O9eiBLsc0
どうか皆さんが合格しますように!
545大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:05:27 ID:Qhzh7nN+O
国立受験組より試験が遅いとかなんか複雑だわwwwwww
546大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:09:34 ID:7Wlmo/x9O
がんばってくるわ!
おまいらも合格しような!
547大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:13:39 ID:sHkRwrayO
マジ皆で勝利を掴もう!


ところで皆さん学部はどちら?
548大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:27:50 ID:gHFLpvV+O
9の人いる?(都市生活)
549大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:42:19 ID:7Wlmo/x9O
俺は1だわ
550大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:36:01 ID:nbHei+qXO
っかれた
551大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:36:48 ID:Qhzh7nN+O
大問4落とした…死にたい
部分点くれ…
552大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:37:16 ID:Qhzh7nN+O
休み時間長い
553大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:07 ID:8V4byreAO
すごく易化してない?
554大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:20 ID:gHFLpvV+O
9の人オフる?(笑)
555大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:22 ID:ipb7TGipO
数学的機能法とか出るとは思わんかったw
公式しらんわw
それ以外はできた
556大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:43 ID:yMkZLTQWO
三号室いる?
557大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:43 ID:sHkRwrayO
俺9だよ都市生活の

てか最初に2が続いた件
558大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:52 ID:nPCwszGwO
次って何時から何分間?
559大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:38:58 ID:q/I7P25RO
題問3てあれ何?
560大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:39:45 ID:ipb7TGipO
大問3クソだろw
561大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:40:04 ID:gHFLpvV+O
マークの列が綺麗になったwww
562大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:40:52 ID:e4och4tmO
問4パニクって脂肪した…
(2)から冷静に見りゃいけたのに…
563大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:41:11 ID:hgfULa8l0
俺も都市生活を受けてる。
予想より簡単だったな…受かるかどうか知らないけど。
564大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:41:36 ID:FoNGKmSJO
帰納法以外完璧だわw
565大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:42:27 ID:yVc4CW5aO
大問3の最後、a、bの区別つかなかったから

a=3、b=7、c=3
または
a=7、b=3、c=3

になったんだけど、あってる?

566大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:42:43 ID:JfdQMJ4nO
簡単過ぎワロタ
逆に手震えたわ
最後の極限値なにになった?ちなみに√3
567大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:42:57 ID:ipb7TGipO
>>562
群数列で3^n-1と綺麗な形になるぜ
568大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:43:26 ID:ipb7TGipO
>>565
あってる
569大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:43:51 ID:CDLZ3eXuO
>>565
あってる。

つか、満点確実だわ。
570大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:43:57 ID:4pPZSMBQO
英語はどうよ 環境情報のお方
571大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:45:12 ID:eedWRzDq0
>>565
俺もそれだ。極限もルート3、問題ない。
572大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:45:59 ID:gHFLpvV+O
>>567のIDがiPodみたい
573大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:47:26 ID:BcVOEG4MO
おや?∞になったんだけどな…
574大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:47:45 ID:rWFnF74XO
つーか大問3(3)が(1)(2)の答えを出してるようなもんだろ
575大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:47:48 ID:ptdIIRNgO
あぶね〜また積分定数書き忘れるところだったww
576大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:48:27 ID:JfdQMJ4nO
>>571
どうも。帰納法の証明の書き方さえ間違ってなければ9割いくな

こりゃ数学で差つかんな‥
577大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:49:18 ID:q/I7P25RO
題問3て
そのままするだけ?

すごく易化してない?
578大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:49:44 ID:8V4byreAO
>>573
俺も∞になっちまった
579大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:52:10 ID:fLo6GK0uO
積分定数書いてねー
580大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:52:26 ID:Qhzh7nN+O
俺も∞になったけど間違いだよね
数列の極限は大体は収縮するからさ
581大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:52:57 ID:JfdQMJ4nO
次の英語or理科は易化しているだろうか
582大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:53:35 ID:gHFLpvV+O
∞であってるよ
文系の俺が保証する
583大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:53:47 ID:Qhzh7nN+O
1(1)間違える奴絶対にいるわ
俺とか
584大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:35 ID:ipb7TGipO
√3*1/3^nみたいな感じになるよ
585大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:50 ID:CDLZ3eXuO
最後だったら無限になんないよ。
普通にルート3だよ。


てか正直芝浦受かったからここどうでもいい。
帰るか物理受けるか迷う…
586大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:55 ID:Qhzh7nN+O
>>582
文系信頼ねーよw
数3Cできるの?
587大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:56:40 ID:ptdIIRNgO
帰納法も解けたんだがいかんせん数Cを全く手付かずにしたから行列出来なかった……

ない知識絞り出して答が2、3になったかこれは間違ってるよな…
588大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:56:43 ID:gHFLpvV+O
数Tならwww
589大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:57:45 ID:yVc4CW5aO
行列、答え2、3であってるんじゃない?
590大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:58:33 ID:CDLZ3eXuO
>>587
あってる。
591大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:58:33 ID:JfdQMJ4nO
行列って逆行列もたないa求めるやつだよね?
2,3であってるよ
592大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:59:38 ID:eedWRzDq0
bn、anを共に(2+√3)^nで割れば、(2-√3/2+√3)^nがn→∞で収束し云々。で√3
593大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:59:46 ID:Qhzh7nN+O
もうみんな合ってる
全て答えだ
594大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:00:45 ID:FoNGKmSJO
>>585
頼む。帰ってくれwwww
595大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:02:01 ID:ptdIIRNgO
>>588-590
thanks
少し安心した

AA`=Eは覚えてたから根気よく粘って正解だったわ
596大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:02:07 ID:T0o1Dvb0Q
英語最後の「おかしも」で吹いたのは俺だけで良い
597大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:02:28 ID:Qhzh7nN+O
芝浦気になるなぁ…
家帰ってから合否確認するわ
598大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:02:48 ID:NbUACIotO
俺は確か-1、6ってなった
detA=0で求めるんじゃないのか?
599大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:03:12 ID:Qhzh7nN+O
adーbc=0
600大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:03:55 ID:gHFLpvV+O
ちょっと違うなにワロタ

だいぶ違うしいきなり口調変わってるwww
601大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:04:20 ID:JfdQMJ4nO
>>598
ありがちな計算ミス
602大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:04:31 ID:nuOX+R27O
>>596 吹いてはないがイラっとした
603大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:04:36 ID:NbUACIotO
俺も芝浦受かった
604大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:06:07 ID:nbHei+qXO
>>596

てか、もとか聞いたことないゎw
605大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:06:53 ID:ipb7TGipO
で、次は何時から?
606大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:09:29 ID:JfdQMJ4nO
全学部統一レベルなのかな
607大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:09:31 ID:nuOX+R27O
どうでもいいけど隣の奴こえーwwwwww
608大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:09:53 ID:nPCwszGwO
12:30
609大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:11:09 ID:Qhzh7nN+O
>>607
さっきから携帯触ってヂロヂロ見てんじゃねーよ
610大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:12:13 ID:sHkRwrayO
don't push!don't run!don'tchat!don't turn!
611大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:12:33 ID:nuOX+R27O
>>609
怖くて見れない
612大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:17:38 ID:4pPZSMBQO
>>609 何学科の部屋ですか
613大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:54:33 ID:7Wlmo/x9O
化学受けるやついるかな?
614大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:56:20 ID:FoNGKmSJO
ボーダー確実に8割超えだな
615大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:56:47 ID:e4och4tmO
これは…ボーダー7割5分な気がしてきた
616大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:59:28 ID:4pPZSMBQO
>>615 何学科?
617大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:59:30 ID:q/I7P25RO
>>614
8割はないだろ
618大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:59:48 ID:gHFLpvV+O
国語難しいよね?
しかし手応えあり
619大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:00:39 ID:e4och4tmO
>>616
経シス
合格発表で全然違ったら笑ってくれ
620大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:01:52 ID:T0o1Dvb0O
国語8割はかたい
621大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:02:24 ID:rOfDGh3gO
7割はいったと思うけど建築だから不安だわ
622大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:04:40 ID:otxt6+sgO
しゃー終わった\(^o^)/
人間科学部の少なさに驚いたww
3日の武蔵野で終わりだ↑↑
623大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:05:10 ID:nbHei+qXO
国語時間なかったわ
624大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:20 ID:4pPZSMBQO
>>619 お互い受かるといいな。俺は環境情報の文系型だから最低点は低いだろうが届くかどうか
625大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:28 ID:sHkRwrayO
あー試行錯誤やっちまったわ
626大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:37 ID:FoNGKmSJO
>>817
数学とか満点いっぱいいそうだし、理科も8割は取れる問題。
627大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:07:57 ID:FoNGKmSJO
>>626
安価ミスった
>>617
628大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:09:33 ID:FiCPMFUtO
数学最後まるまる解けなかったお…
英語は9割行っただろうけど経シス無理ぽ…
629大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:12:06 ID:q/I7P25RO
>>628

それでムリぽ?
630大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:14:23 ID:CDLZ3eXuO
マジ物理しくったわ。
物理
大問1
31225
大問2
42251
大問3
42231
大問4
24333

あと大問4の2がわからかったし熱1問も自信ない。
他は多分あってる。
6〜7割だなこりゃ。
余裕だと思ってたのにな…
631大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:14:44 ID:nwNg1dRh0
>>624
倍率が高い時は合格最低点も高いと思う
俺は英語は満点近いと思うけど数学がやばそうだ

632大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:14:58 ID:JfdQMJ4nO
物理あああああばばばはばばばは
633大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:15:35 ID:1ayNfiNjO
>>624
俺も環境情報の文系だ
VC理系だけど数学より現代文の方が得意だ
634大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:19:35 ID:e4och4tmO
さてさて…物理4捨てて化学1に走ったがどうなるやら
635大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:20:51 ID:WUq3BtjZO
英語簡単だった?
迷って物理選んで爆死したけど…
636大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:21:09 ID:A+m6lTH+O
法政受かったから蹴るよ。ここ
637大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:22:16 ID:JfdQMJ4nO
>>635
同じく
数学9割はいっただろうが物理6割いけばいい方
638大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:22:38 ID:T0o1Dvb0O
俺も早稲田の補欠にかける
639大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:24:09 ID:FoNGKmSJO
とりあえず、みんなお疲れなんだぜ。
640大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:25:31 ID:CDLZ3eXuO
数学

(1)-√5/3
(2)4x+4+1/x+(8x+4)logx(3)(2x-1)^5/10+C

(1)x=π/6
(2)1/34
(3)a=2,3

(1){1,2,3,4,7,11}
(2){1,2,4}
(3)(a,b,c)=(7,3,3),(3,7,3)

(1)省略
(2)携帯だから勘弁
(3)√3
多分あってる。
641大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:26:05 ID:hh6O4CYXO
環境学部英語どうだった?
642大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:26:22 ID:mFZpn2IWO
環境情報うけたやつ、手応え教えてくれ
俺は文系型で英語7国語6くらいかな、理系なのに現国に逃げたから英語で罰が当たった。今年の状況だと厳しいんだろうか
643大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:29:18 ID:tkK3Gp3cO
環境情報だけど
数学簡単だったわ

英語は五割くらいかな
最後は 適当
644大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:29:41 ID:T0o1Dvb0O
情報メディアだが
両方8割ぐらいぽ
645大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:30:26 ID:FiCPMFUtO
640と最初の(2)がちょい違うけど答え方1通りじゃないよね
646大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:31:10 ID:sHkRwrayO
国語って環境と都市と人科で同じだよな?
647大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:31:15 ID:yVc4CW5aO
英語、最後の問題を43333にしてる奴を見たんだが…それで合ってるのか?

全然自分と違ってて心配…
648大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:32:17 ID:otxt6+sgO
問題冊子見た感じ都市生活、人間科学部、環境は英語と国語同じ問題だよね?
俺は人間科学部だけど英語と国語両方手応えはある(´∀`)
両方7割5分は越えといて欲しいって感じ
649大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:34:01 ID:otxt6+sgO
>>647
連投すまんす
国語の最後にその選択は俺も違うと思うよ
650大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:34:33 ID:ysgMpK85O
なんか落ちそうwww
651大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:34:54 ID:otxt6+sgO

国語→英語ですたい(;゜д゜)
652大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:35:02 ID:rWFnF74XO
>>640
やべ
1の(3)
2(2x+1)^5/5 にしちまった!
653大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:35:28 ID:T0o1Dvb0O
今年ボーダー高そうだなw
654大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:36:19 ID:sHkRwrayO
募集人数が15人とかになっちょるけど前期で蹴った人が多かったら50人くらいに増やすんだろうか?


というよりそうであってくれ…
655大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:36:58 ID:nuOX+R27O
環境情報だけど去年の最低点が5割ぐらいで合格だったんだけどどうなの?
656大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:37:59 ID:gHFLpvV+O
英語と国語の塾解答うp希望
657大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:38:42 ID:6jQtqNnFO
手応えありとかいってる奴は蓋を開けて見たら5割程度
658大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:38:51 ID:otxt6+sgO
>>655
去年の事はよく知らないけど、あの問題で5割ボーダーは流石に無さそうじゃない?
659大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:39:12 ID:BcVOEG4MO
>>655
問題が難しければ合格は下がるし、逆なら逆だし

去年の最低点超えたからって合格とは限らないんでね?
660大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:39:26 ID:NbUACIotO
いや後期はだいたい各学部9人前後しかとらないから9割とらないと受からないぜ
661大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:40:49 ID:QvhdUrSfO
情報メディア・理系だけど、英語は微妙…数学はかなり簡単だったから…
微妙…
まあ全学部統一と同じ手応えだから、落ちたかも(・∀・)
662大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:41:16 ID:T0o1Dvb0O
去年の環境情報が四割ボーダー
663大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:41:20 ID:CDLZ3eXuO
さすがに9割はない
いって8割
664大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:43:11 ID:6jQtqNnFO
>>660
はいはいしったかわろすわろす
665大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:43:43 ID:sHkRwrayO
合格者数を公言しといてそれ以下の人数をとるってあり得るの?ないでしょ普通
666大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:43:57 ID:nuOX+R27O
でも去年の方が問題簡単だったような希ガス
ここ受からなかったら浪人だから怖いよぅ
667大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:44:21 ID:kLni5F680
点数の話ばっかだともやもやしてくるなw
ところでみんな何番の試験室だった?俺は一階の3
668大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:45:30 ID:1ayNfiNjO
環境情報は倍率に関係なく例年大体5割前後だよ
669大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:45:50 ID:6jQtqNnFO
>>665

全然できないやつばかりだったら有り得るよ。そして他の試験の補欠でその枠をうめる
670大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:46:23 ID:otxt6+sgO
もやもや(・-・)
671大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:47:51 ID:nuOX+R27O
受験終わりだが解放されたきがしない
672大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:49:47 ID:BcVOEG4MO
得点調整なんてあんのかな?
英語が易化で物理が難化っぽいし
673大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:50:55 ID:6jQtqNnFO
あるよ
674大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:53:23 ID:T0o1Dvb0O
まぁ俺はここ受かっても浪人するつもりだ
675大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:56:14 ID:FiCPMFUtO
でも時間大量に与えて選ぶ権利あんのに得点調整ってのも変な話だよね
676大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:01:40 ID:de94tY5UO
9割かたい

受かったな
677大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:03:03 ID:JfdQMJ4nO
結果は神のみぞ知る
678大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:05:11 ID:/DIqU684O
今年はボーダー5割だな
679大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:08:35 ID:1iyZlLO9O
工学部いないの?ww

てか物理の熱意味わからんかた
680大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:08:54 ID:7Wlmo/x9O
化学不安だわ…
681大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:10:20 ID:JfdQMJ4nO
>>679
ノシ
ちなみに建築
ボイルシャルルを応用するんだと思う
682大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:11:54 ID:4pPZSMBQO
環境情報は2007年とほぼ同じ出願者数だから倍率的には大した事はないかな。国語選択で5割がラインかな。
683大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:53 ID:sHkRwrayO
仮にボーダーを越えてたとしても上から数えて定員数に入ってなかったら意味ないよな…
684大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:17:00 ID:w15PyBnPO
もし8割とか9割の人結構いるけど威圧するための虚言じゃないなら答え晒して欲しいです
何人かが晒してくれれば模範解答に近い物が作れるはずだし晒してくれるとありがたい
685大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:19:26 ID:1iyZlLO9O
>>680
あ、電電と原子です

てかこんだけ数学が簡単って言われるなら
今年の工学部の合格最低点176点とかになるのかな
686大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:26:13 ID:JfdQMJ4nO
ありえそうだが去年並みであって欲しい
誰か去年の後期過去問持ってない?
687大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:27:23 ID:nwNg1dRh0
>>682
2007年の後期環境情報は近年まれにレベルが高いといわれた年
今年は都市大学人気だから5割はアウトだろ
688大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:27:28 ID:4pPZSMBQO
>>684 大丈夫だ 8割9割なんて威圧もいいとこ。試験すんでから威圧しても意味ないよな
689大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:29:07 ID:1iyZlLO9O
ありえるのか…
じゃあ今年は事故ってとこか

去年は余裕で越えたとか思ったんだがな('A`)
690大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:30:14 ID:sHkRwrayO
じゃあ間をとって六割五分ぐらいが妥当か?
691大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:38:05 ID:Qhzh7nN+O
毎年結局6〜7割に落ち着くというオチ
692大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:38:20 ID:rOfDGh3gO
数学大問2(2)が1/7なんだけど他の人はどう?
693大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:39:29 ID:/DIqU684O
環境情報は入学辞退者が例年通り多いから80名ぐらい取るよ

まぁ5割取れば安心
694大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:40:01 ID:1iyZlLO9O
てかやっぱ原子力もがっつり上がるのかな
去年やたらひどかったけど

1/34だた
てか[1]の(2)は2x-1でくくれね?
695大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:40:52 ID:FoNGKmSJO
とりあえず数学うp

1
(1) -√5/3
(2) 4(2x+1)logx+(2x+1)^2/x
(3)1/10(2x-1)^5+C

今お年寄りに席譲ったから続きはあとで
696大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:42:29 ID:FoNGKmSJO
>>694
くくれるわ…。orz
697大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:42:51 ID:CDLZ3eXuO
工のリアル予想

去年の志願者平均が
数学25.2
理科67.2
英語53.7
で、去年の過去問3日分やった俺の感覚だと
今年の平均が
数学65点
物理45点
くらいだと思う。
英語は知らない。
だからもし英語が平均変わらないまたは上がった場合、かなりボーダーが上がると思う。
698大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:47:05 ID:otxt6+sgO
羨望、ひょうぼうにしたww
せんぼうかorz
699大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:47:12 ID:7AfUsAZh0
大問4設問(1)の数列の証明出来た人いる?
正直これまったくわからんかったww
700大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:49:43 ID:Qhzh7nN+O
化学受けた奴手応えどうだった?
大問4は簡単だったけど大問2が分からなかった
701大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:50:48 ID:7AfUsAZh0
やば...
積分でCを忘れるという馬鹿ミスw

おれおわたw
702大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:50:49 ID:FoNGKmSJO
2
(1)x=π/6
(2)1/34
(3)a=2,3

3
(1){1,2,3,4,7,11}
(2){1,2,4}
(3)a=3,b=7,c=3またはa=7,b=3,c=3

4
(1)(2)友達と合わせたら間違ってたorz
(3)√3

こんな感じ
703大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:51:32 ID:4pPZSMBQO
>>687 その人気の年と出願者数変わらない。最低ラインは同様に落ち着く。
704大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:51:47 ID:CDLZ3eXuO
>>699
出来たよ。
普通の帰納法で最初に与えられた式にうまく代入するのと、an,bnが整数ってことに注意して係数比較でやれば簡単に出来ると思うよ。
705大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:51:52 ID:4pPZSMBQO
>>687 その人気の年と出願者数変わらない。最低ラインは同様に落ち着く。
706大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:51:59 ID:JfdQMJ4nO
大問4(1)(2)で差がつくかのう
大した差じゃなさそうだが
707大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:52:52 ID:FoNGKmSJO
>>695
追記
1(3)のラストに(Cは積分定数)
708大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:53:53 ID:CDLZ3eXuO
てか
>>640
>>630
どーなの?
熱と電磁器の問2以外自信あるんだけど。
709大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:54:23 ID:FoNGKmSJO
>>701
前期で俺もやったw
不定積分で二問は痛かった。
710大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:56:08 ID:JfdQMJ4nO
物理答え合わせしたくないですwwwww
大人しく結果待ちます
711大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:56:23 ID:7AfUsAZh0
多分4(1)が要っぽいな
4(2)は(1)の証明から加減でいけるわ
712大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:57:51 ID:1iyZlLO9O
定義と証明の式かけると1になるとか使った?

使って欲しいのかと思って書いといたけど

てか(2)は足したら2an=ぐちゃになって2で割ればおけじゃね?
713大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:57:56 ID:AjtLL6RNO
なんか後期は前期よりオナゴが多い気がした
714大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:59:39 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)

地味だが実力派な三羽烏

東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず2008年度上場企業役員登用数は全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。

一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時


獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。

就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをしめす。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である


日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。

しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である 
715大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:59:55 ID:7AfUsAZh0
>>704
帰納法の中で
係数比較ってどーゆう事?

馬鹿ですまんw
716大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:02:18 ID:7AfUsAZh0
>>713そうそうw
bnのほうはぐちゃ/2√3てなかんじだった
717大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:03:27 ID:7AfUsAZh0
連投すまない^^;
718大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:06:36 ID:FoNGKmSJO
4(2)はぐちゃでよかったのか…?
友達は二項定理使ったらしいんだが。
719大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:09:27 ID:CDLZ3eXuO
>>715
今パソコンなくて文字だと伝えにくいんだけど、n=1を最初の式に入れた時に出て来る数値が√3がついてるのとついてないので分けて、a1,b1が求まるからそれを証明の式に入れると出来る。
n=k+1の方はn=kを利用してやればak+1-bk+1√3=(ak-b√3)(2-√3)が出てきて終了。
なんだけどこんなんじゃわかんないよね…
誰か助けて…
720大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:11:05 ID:S2yaa6MMO
>>713
禿同。レベルも悪くない・・・ストライクゾーン広めな俺の意見だけどね。

とりま皆乙。俺の回りの人、ちょっと迷惑かけたかも。ごめん。
721大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:12:35 ID:CDLZ3eXuO
>>718
俺も二項定理でやった。
でもぐちゃぐちゃでも答えは間違ってないから大丈夫だと思う。
722大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:17:09 ID:FoNGKmSJO
>>721
マジですか…
とりあえず、
an=ぐちゃ/2
bn=ぐちゃ/2√3
になりますた。
723大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:17:19 ID:7AfUsAZh0
4(1)二項考えたが処理できないし
等式結べなくておわた
724大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:21:47 ID:7AfUsAZh0
>>722多分あってる
n上のまま4(3)いって
説明しずらいけど分母分子で同じ奴が0になって
lim√3・1/1=√3てなき感じになった
725大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:22:00 ID:1iyZlLO9O
ぐちゃぐちゃであってるんだよ……
てかあの問題の本当の(1)は(2)だから簡単であるはず


てか時間切れってなんだよクソ
726大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:22:22 ID:AjtLL6RNO
俺も二項定理でやろうとしたけど,
式の途中に"…"をはさまないとできなかったから やめた
727大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:24:34 ID:7AfUsAZh0
>>709わかってるがやってしまうww
てか不定積分入試であんまでないから忘れるw

といういいわけです
728大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:33:00 ID:7AfUsAZh0
>>725時間切れdm
てか英語はみんなどーよ
最後の設問,障害の奴は自信なし

ボーダー8割ならおわた
729大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:43:39 ID:rWFnF74XO
数学簡単だったがやはり去年と同じくらいのボーダーだと思うぞ
てゆーか英語、物理を9、8割とか行ったって奴はそんなにいない希ガス
実際物理をやりまくって今日見たら難化してたから英語に逃げたけど、英語やってねぇよって言う人もいるだろ
730大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:53:28 ID:CDLZ3eXuO
>>729
後期は前期と違って倍率高いんだし要は上位層がどう感じたかでしょ。
中位層は結局落ちるわけだし中位層がどう感じたかってのは関係ないよ。

去年の数学の問題は合格者でもそんなに取れない問題に思えた。
けど今年の問題は違う。
中位層でも簡単に取れる問題だったから上位層は確実に取ってる。
物理の難化は確かだけど、どれだけ上がるかはわからないけどボーダーが去年並ということはない。
それは断言できる。
731大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:55:11 ID:50uhd61e0
芝浦受かったからどっちでもいいや
732大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:05:57 ID:XUTK8J1O0
化学難しくなかった?

化学物理と英語って偏差値法で決めるの?
733大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:07:10 ID:pBPmHR9dO
大門4の(2)って、定義の式と証明した式を足して2で割ったらanが取り出せて、定義の式から証明した式を2√3で割ったらbnが取り出せるよね?

結構スッキリした式になったんだけど、、、

実際のとこどうなの?
734大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:09:34 ID:Qhzh7nN+O
化学難しかった
1〜8から選べとかやめてくれ。まだ記述の方がいい。

芝浦落ちたしここもダメだわ。数学は大問4ダメだったし。
理科大工学部二部に行くしかないっぽいわ
死にたい
735大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:12:37 ID:7AfUsAZh0
4(2)はそうだよ
736大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:15:07 ID:XUTK8J1O0
>>733
一緒
それに、その数列を使って極限求めたらルート3になったから大丈夫じゃん?


>>734
化学記述のが全然楽だよな
理科大理学部二部受けるwww
737大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:18:45 ID:7AfUsAZh0
今回ボーダーめっちゃ高そうだな
数学は前期に近いほうが差が出てよかったのに...

ここ落ちて東邦補欠落ちたら
東京電大とかまじおわた
738大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:21:38 ID:Qhzh7nN+O
>>736
素直に二部行って学歴ロンダしようぜ
739大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:44:14 ID:pBPmHR9dO
>>735 >>736

良かった^^; 

極限も√3になったし^^
740大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:57:48 ID:XUTK8J1O0
>>738
大学院に?
741大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:43:55 ID:t99iKWCi0
電機大C日程ならまだ間に合う。
神保町の学部なら電気機械系企業から評判もいいから出願する値打ちあると思うよ。
742大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:44:27 ID:nwNg1dRh0
学歴ロンダリング
ウィキで調べてみろwww
743大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:50:25 ID:q/I7P25RO
題問4まるまる
解けなかったら
合格の見込みは薄い?
744大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:56:32 ID:hh6O4CYXO

環境情報で英語と現国アッププリ
745大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:07:51 ID:q/I7P25RO
>>630
物理あってる?
746大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:38:38 ID:FiCPMFUtO
提出するときに見たんだけど大問1の(3)を余白いっぱいいっぱいに書いてる奴いたけどそんなに書かなきゃいけないのか…?
2行しか書いてねえ
747大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:42:30 ID:oMWFa7DT0
>>745
3-5 C
4-3 A
4-4 @
4-5 A
以外は全部>>630と同じだった
ただ俺は3-4,5が自信ない
748大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:43:14 ID:kLni5F680
置換積分でやっても
749大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:55:01 ID:CDLZ3eXuO
>>747
>>630だけど
熱と4-2以外は自信あるぞ。
4-3〜5も普通に自信あるのだが…
750大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:07:22 ID:CDLZ3eXuO
今解き直してみたら4-3,4はどっちも2っぽいわ。
最後は3であってると思う。


自信あるとか調子に乗ってごめんなさい
751747:2009/02/28(土) 20:09:07 ID:oMWFa7DT0
>>749
もう計算したくない上に今更知ってもどうにもならんからこれ以上はやらないが・・・

まぁ大体一致しているようだしいいんでね?
752大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:11:13 ID:l1L0DgwyO
国語むずかった…

みんな出来たのかな??
記述一つ空欄だし記述他もあってる気がしない…

みんなどうだった…??
753大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:15:01 ID:1iyZlLO9O
物理は見たくない
自己採点とか痛すぎる

って感じかな
754大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:19:03 ID:4pPZSMBQO
環境情報選択国語の情報ありませんか? 工業系だから少ないのはわかりますが
755大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:19:14 ID:JfdQMJ4nO
>>753
なかーま
でも受かってほしい´`
756大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:22:46 ID:O+qCN0Br0
>>752
国語って勉強したこと無いから記述の、
読み手にどんな効果をもたらすとか意味わかんなかった。
てか記述以外ができてれば良いじゃん...
757大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:23:32 ID:4pPZSMBQO
>>752 なに学科受験?
758大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:26:09 ID:l1L0DgwyO

みんな国語何割くらいいきそう??

てか記述に時間とられすぎて最後のほうあんま読めなかった…
759大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:36:41 ID:O+qCN0Br0
もう気にしても、すでに結果は決まっている...
なんかテンパって40時間位起きてるんだけど、そろそろ眠くなってきたw
\(^o^)/やっと寝れるw

あと俺は時間もったいなかったから記述を後にもってった。
ま、結局10分ちょっとしか記述に費やせなかったけどw
6割は行って欲しい...6割じゃoutだろうけど('A`)
760大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:37:07 ID:1iyZlLO9O
てか落ちたら保険ある人羨ましすぎる
俺落ちたらたぶん派遣村逝きなんだがww
761大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:45:38 ID:FiCPMFUtO
誰か英語答え晒して
762大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:49:33 ID:AqAU+EZE0
あってるかわからないけど一応晒してみます
3 2 2 2 3 4 1 1 2 2 2 3 1 2 4 1 4 3 2 2 3 1 2 4 2 3 1 4 5 4 5 2 3
1番から順番でマークのみです
763大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:52:26 ID:wdUkouLh0
物理がむむむだった
なんか地味だった
764大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:54:12 ID:FiCPMFUtO
>>762
工か知識工?
765大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:56:06 ID:AqAU+EZE0
>>764
環境情報です、すいません
一応国語もマークだけなら見たい人いれば晒しますが、、
参考になるかはともかく。。
766大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:56:48 ID:FiCPMFUtO
だよね 選択5とかなかったからびびったわ
767大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:39 ID:Qhzh7nN+O
>>760
派遣は釣りだよね?
誰か化学と数学の完全板晒してくれ
768大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:23:28 ID:mFZpn2IWO
>>765

有り難う助かった、自信はある?
よければ国語も頂きたい
769大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:32:56 ID:fEymIn5/0
>>768
どういたしまして
正直大問3?あたりはあんまり自信ないです
他は7割くらいはあってるんじゃないかななんて
国語も7割くらいは合ってるかと・・・
4 3 2 4 1 3
1 2 2 2 3 2 2 3 4 2 1 4

おまけ 1-2 熱帯雨林の「貴重な」自然を保護
2-9 自分の理説の「正しさ」を損なうデータからは構造的に目を逸らし、組織的に失念する

どのくらい答えが被ってたか教えてもらえると助かります
去年の倍率1,1倍だった某大学に見事に落ちてここ落ちたら保険が無いんですごく心にプレッシャーがorz
770大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:46:38 ID:i49MMBfu0
277だけど 俺の予想当たったしw

数学満点、英語8割多分取れた。

理科選んだやつ涙目。。

経シスは頂きます
771大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:04:16 ID:S2yaa6MMO
>>769
俺のと結構違うかな?
1-3,5,6,7,8,9の順で
2 1 2 3 1 3

2-1,4,5,6,7,8の順で
1 2 4 3 2 1 4 3 1 2 1

1-2は違ってた。2-9はおなじ。
ただ、2-1の反意語と意味は間違ってるの分かってる。4と2が正解。外来語は自信あり。

一番最後は1と4で迷った。どっちだろ(;´д`)
772大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:09:28 ID:Qhzh7nN+O
サンキューです
>>695
>>702

暇だから受験で初めて答え合わせした。大問3まで全完だった。

1(1)は運良かった。最初違う解答で、解き直したら綺麗な答えになったからそれ選んだ。神様に感謝。

1(3)は俺も最初部分積分イイ気分してたけど『これ長くなるな…』って一度問題見たらカラクリに気づいて直接答えた。あれ部分積分で解いた人は計算ミスする人多いかも。落とし穴だな。
773大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:10:20 ID:q/I7P25RO
東京都市大学様
どうか合格者数を
たくさんだしてください
774大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:10:55 ID:S2yaa6MMO
大問2ミスった(;´д`)順は変わらず・・・
1 2 4 3 2 1 4 3 1 2 1 3
一番最後は3と4で迷った。
他にも迷ったのあるけど・・・
775大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:49 ID:aKJM29hj0
>>771
結構違いますね
心臓に悪いw
外来語のネゴは最初交渉かと思ったけど本文中に議論って書いてあったから議論選んじゃった。。
776大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:12:51 ID:mFZpn2IWO
>>771
俺とかなり近いです。ちなみに国語は進研偏差値63ちなみに2-10は1だった
英語は自信ないけど
3 2 2 4 2
3 1 3 2 2 2 4 1
2 4 1 4 3 1 3 3
12 42 31 45 51 23

問い3はヤバイと思う
777772:2009/02/28(土) 22:13:10 ID:Qhzh7nN+O
1(1)についてだが、なぜ最初の計算で間違ったのか未だに分からない。
一回目はχをそのまま与式に代入して、計算した。変な答えでた。
2回目はχを計算してから与式に代入して計算したら答えがキレイになり正解した。
778大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:14:47 ID:S2yaa6MMO
文脈に合う かよ・・・やらかしたorz

議論で良いと思います。
779化学:2009/02/28(土) 22:17:05 ID:Qhzh7nN+O
大学落ちたし晒すわ。訂正頼む。
【5】
4 8 5 4 3
【6】
8 ? ? 6 3
【7】
2 7 5 5 4
【8】
7 4 4 7 3
780大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:20:31 ID:1iyZlLO9O
釣りじゃねぇww

あとは待つしかできんがなんか嫌な四日間だね
卒業式後の焼肉的なの笑顔で参加できない気がするよ('A`)
781大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:23:13 ID:S2yaa6MMO
>>776
国語って俺全く勉強してないから不安だったんだ...63の人と近い言うことでちょっと安心でつ。

一般人は拙速とか使わねぇし・・・最初4にしたのに、、素直になればヨカタ。
782大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:24:17 ID:Qhzh7nN+O
>>780
お前も理科大二部に来いよ。文系よりも学費安いぞ
783大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:29:48 ID:1iyZlLO9O
二部って夜だよね?

たぶん家的にムリ
784大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:31:22 ID:q/I7P25RO
東京都市大学様
合格者数を
たくさんだしてください
785大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:34:00 ID:mFZpn2IWO
>>769

769ほんと有り難う、俺もかなり不安だよ…。 本気でここが最後の砦だから
786大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:21 ID:Qhzh7nN+O
>>783
なんで東京都市受けてんのに理科大二部はダメなんだよ
派遣だけはやめとけ
787大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:01:14 ID:1iyZlLO9O
二部=夜じゃないの?
788大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:06:33 ID:A+m6lTH+O
どうせなら倍率増やして欲しい。受かったら二十人のなかの一人の逸材みたいな(笑)どうせ蹴るけど最大限日にち引き伸ばしてから蹴るよ。楽しみにしてな。
789大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:21:26 ID:Qhzh7nN+O
>>787
平日夕方4時〜9時。休日休み。昼間はサークルでもバイトでも勉強でもご自由にどうぞ。
790大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:23:04 ID:4pPZSMBQO
>>780 日本語不自由なのか? もっと勉強したら?
791大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:32:50 ID:SUOriWuMO
エネルギー化学のボーダーは6.5割くらいかな?
792大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:32:58 ID:AjtLL6RNO
 
793大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:44:41 ID:WKGTouJIO
英語9割いかなかったら自殺します
794大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:49:18 ID:S2yaa6MMO
そういうの通報されるから冗談でもやめとけ。
高3でそのくらいの判断つけられないようじゃダメだぞ。
795大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:50:35 ID:AjtLL6RNO
>>788
ムサ工って蹴るとき,「蹴りますね」なんて律義に連絡するもんなの?
796大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:59:59 ID:q/I7P25RO
7割……
どう思います?
797大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:02:49 ID:otxt6+sgO
俺に合格をくれ都市大様々(´∀`)
798大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:06:13 ID:WKGTouJIO
>>794ごめんなさい。でも本当にもう後がないんだ。英語簡単過ぎだから、調整される事を考えたらやっぱり9割は欲しい。倍率20倍だし、85%ぐらいがボーダなのかなぁ…あぁあぁぁぁ…
799大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:10:41 ID:nDWuzh3iO
>>798
どこですか?
800大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:54 ID:xfX4XE/EO
化学の第5の(3)って8であってる?誤が三つで不安になったんだが。
801大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:24:11 ID:8L+ZNBCT0
工学部、知識工学部の英語の解答わかるひといます?

周り理科系ばっかであせった('3'
802大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:49:58 ID:A8kki7C+O
>>799経営システム工です。
803大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:03:59 ID:FRYPClx60
名古屋会場でうけたやついない?
理科ちょっと80分すぎてたきがする。
804大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:15:39 ID:nDWuzh3iO
経シスボーダー
何%だと思います?
805大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:55:10 ID:9uj9DsYwO
昼にも言ったが7割5分ってとこだと
806大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:19:14 ID:YKGNsLIWO
平均点の予想は出来ても,ボーダーは何とも言えなくね?
何人とるかも わからんのだし…
807大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:34:01 ID:PxNJ0G0a0
工学部の英語は前期もそうだけど馬鹿にされてるようだった。
808大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:51:40 ID:za7NI9giO
化学と物理の答え晒す人いないのは何故?
809大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:54:00 ID:YKGNsLIWO
みんな思ったよりできが悪かったからじゃね?

去年に比べたら難化したみたいだし
810大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:59:24 ID:BwfY3FupO
去年と比べて難化したならやっぱりボーダー五割ぐらいじゃないの?

まぁ学部によるけど
811大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:59:37 ID:mLSpDqh7O
>>808
物理は>>630
4-3,4はどっちも2にすれば熱以外合ってるっぽい。
812大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:04:44 ID:YKGNsLIWO
だめだ 眠れない
813大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:08:21 ID:mLSpDqh7O
俺も寝れない。
なんだろ…全部終わったのに…
814大学への名無しさん:2009/03/01(日) 04:10:28 ID:TwW0L8UeO
数学9割英語7割5分うかた
815大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:23:57 ID:nDWuzh3iO
東京都市大学様
どうか合格者数を
たくさんだしてください
816大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:42:18 ID:nDWuzh3iO
>>811
ニュートンリングの問題
固定端と自由端で
ずれるから整数倍だと暗く
なるんじゃないんですか?
817大学への名無しさん:2009/03/01(日) 08:15:20 ID:eJDszRIvO
数学の受験番号 アイと イチ 間違えたんだけど大丈夫かな・・ 受験ひょうに1ってかいてあるようにみえたんだよなあ 同じ間違いしたひといない? ていうかタテセンかいただけだからアイってよんでくれるかな・・
818大学への名無しさん:2009/03/01(日) 08:19:55 ID:5HYCb526O
俺もそのまま書いちゃったけど…
それぐらい、大丈夫だと思うよ
819大学への名無しさん:2009/03/01(日) 08:36:30 ID:5HYCb526O
化学の答え自信あるやついない?
820大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:14:30 ID:CMd1uPLYO
ニュートンリングもわかんない奴は物理なんて選択すんなよ。
821大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:55:49 ID:ifkY6xtW0
俺の自己採点は物理2割英語8割数学はほぼ10割りで合格だった
点数調整あったのか知らないけどありがとう
822大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:39 ID:A8kki7C+O
知識工の英語の答え晒します。
1番から順番に、

224112131。フーリッシュ、クレイジー。アグレイトアンドオリジナルアイディアザット〜アクセプト。
who belieaves。一般人には理解の範囲を越えてるみたいな表現だと思う。214244121124314224212333

自信がないのは31番です。間違いあったら教えて下さい
823大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:24:59 ID:A8kki7C+O
15番の和訳忘れたけどまぁいっか
824大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:09:54 ID:CMd1uPLYO
13番はそれだけで文が成り立つって意味だと思ってhe believesにしたわ
あと8番違くね
825大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:11:26 ID:CMd1uPLYO
つかお前間違えすぎだろ。とても晒せるレベルじゃない
826大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:18:29 ID:A8kki7C+O
he believesな訳ないでしょ。あと8番は正直迷った。間違えそんなにあった?そこの君の答え教えて。
827大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:28:50 ID:CMd1uPLYO
そっか。テスト直前に過去問の答えだけ見てて、I amとかいうふざけた答えあったからその程度かなんて思っちった。

14は頭がいっぱいいっぱいだとかそういう意味だと思う
あとさっき途中から答え見間違ってたんだごめん でも25と31違うと思う。わかんねえが
828大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:41:18 ID:A8kki7C+O
見にくくてごめん。今確認したけどやっぱり間違ってるとしたら8番と31番ぐらいだと思うんだが…25番は何にした?ゴメン俺もう試験なくて暇なんだ…
829大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:43:47 ID:CMd1uPLYO
25は4にしたよ。
830大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:45:34 ID:CMd1uPLYO
あれ、でも読めば読むほど25って1だな…実力不足だ。ごめん。消えます。
831大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:56:23 ID:5HYCb526O
化学自信ないんだよ……

自信あるやつ解答晒さないかな
832大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:02:44 ID:A8kki7C+O
31番はダウトの過去分子が無変化形でそのままダウトだったら、1番が答えかな。受け身形なんか知らないよ…最初、文章の中のWasはミスプリかと思った。
833大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:01:06 ID:PxNJ0G0a0
All new ideas かと思ってたわ
834大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:29:25 ID:za7NI9giO
英語と化学と物理は点数調整や偏差点方式ないの?
835大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:37:57 ID:5HYCb526O
sage
836大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:44:46 ID:5HYCb526O
調整はあるよ。

ないと化学と物理は不公平だし。
837大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:59:21 ID:VsZrQJvjO
>>836
ソースは?
希望的観測じゃないよな
838大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:35:13 ID:ZwDTGT+dO
どうか 都市大様受からせてください

電機は嫌ですぅ><
839大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:20:41 ID:CJ6shb3pO
>>837

去年のデータを見れば明らか。
840大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:26:37 ID:lImq3wSAO
>>838
確かに電機はやだ
841大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:37:39 ID:CB/PyPp4O
俺なんか落ちたら浪人(´;ω;`)
842大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:49:33 ID:de7/p77K0
数学

[1]
  (1)−√5/3
  (2)(2x+1)(4logx+2x+1/x)
  (3)(2x−1)^5/10+C

[2]
  (1)x=π/6
  (2)1/34
  (3)a=2,3

[3]
  (1)S1∪S2={1,2,3,4,7,11}
  (2)S1∩S2={1,2、4}
  (3)a=3、b=7、c=3

[4]
  (1)略
  (2)an={(2+√3)^n+(2-√3)^n}/2
    bn={(2+√3)^n-(2-√3)^n}/2√3
  (3)√3


物理

[1] 31225
[2] 42251
[3] 42243
[4] 24223

こんな風になったんだけど、、、
843大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:21:19 ID:de7/p77K0
↑物理の[3]の(4)は5に訂正。
844大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:28:19 ID:0gyVCi4+O
とる人数って
各学部最高100人はとれるじゃん
つまり大学が最低ラインを設けてそれ以上なら合格じゃないの?
845大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:31:08 ID:CJ6shb3pO
なんで最高100とかわかるの?
846大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:33:05 ID:0gyVCi4+O
ホームページにのってへんか?
847大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:01:01 ID:A8kki7C+O
っつかよくよく考えたら、問題見てから選べるのに調整する意味がわからん
848大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:07:06 ID:YKGNsLIWO
後期の合格者人数は
センター・全学部・前期で蹴った人数で決まるんだと思うよ
849大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:07:45 ID:CJ6shb3pO
そんなの前からみんなしってるわ。それが何人かわからないんだろうが
850大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:11:14 ID:za7NI9giO
赤本の最低得点ってあれほんとか?
本当は+20点は必要とか必要ないとか
851大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:36:29 ID:CJ6shb3pO
補欠込みだぞあれは
852大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:56:29 ID:za7NI9giO
やっぱそうだよな
…はぁ
853大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:05:30 ID:MVjXjCq6O
とりあえず、受かってることを祈るしかないだろ。
あと3日か…。
854大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:21:12 ID:0gyVCi4+O
みんなおちたらどうする?
俺は電機大うける

それも落ちたらすべりどめの神大いく…
855大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:47:25 ID:JePBc/qpO
>>851

後期って補欠あんの?
856大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:29:13 ID:CJ6shb3pO
一般すべてとセンターに補欠あるよ
857大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:32:16 ID:wzt+E3Nq0
>>833違うの?
おれもそう書いたんだがw
または何とかidea that節かどっちかとおもた
858大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:07:14 ID:BtSiza8SO
受験生に聞きたいんだけど、なんで武蔵工業から東京都市に名前が変わっても電大や工学院より行きたいの?
859大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:24 ID:SqYGEUq+O
落ちたら日大にいくしか^^;
860大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:17:23 ID:mLSpDqh7O
>>858
名前変わったって教授が変わる訳でもキャンパスが変わる訳でもない。

旧ムサ工(工)>日大(理工)>旧ムサ工(知識工)≧電大>工学院
これは変わらない。
861大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:18:13 ID:CvvYer5BO
落ちたら東海か………
862大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:22:26 ID:xPpjHwpl0
>>858
電大:みんなで買い物でアキバにいく←オタク多すぎ
工学院:田舎すぎ←しかもレベル低い
日大:理系の大学ってわけじゃない←ブランドはいいけどどうせなら理系の大学行きたい
芝浦:受けるなら理科大基礎工のほうがいい←人それぞれだけど
都市大:行く途中に渋谷や原宿とか遊べるとこ多い←通学大変

まぁ履歴書とかにも「東京都市大学(旧武蔵工業大学)卒」とかかくだろうしね
863大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:48:05 ID:yO8/1fTTO
名前が変わったから行きたくなくなるなんて考えられないんだが。
864大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:11:47 ID:U83Py5Oq0
ほんとうかってほしい
ここ受かってなかったら
卒業式の日に受験だ....

いやあああああああ
865大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:32:07 ID:XlcszKc9O
おはようオマエラ
>>864
それは嫌だなw
866大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:18:26 ID:hFi8VH240
落ちたら千葉工大のやついるか?
867大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:47:03 ID:ExrpgODeO
>>866
落ちたら千葉工大のC日程受けるぜ。
868大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:11:42 ID:9v+mxUYh0
マジか落ちたらよろしく(*^^)v
869大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:58:17 ID:CvvYer5BO
東京都市大学様
どうか合格者数を
たくさんだしてください
870大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:37:55 ID:ExrpgODeO
>>868
今は都市大受かってるのを祈るだけだぜ…。
871大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:42:18 ID:R0hEFPl00
都市大受かったら首席で卒業するから受からせてください><
872大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:29:12 ID:oZrMAC+xO
>>871
じゃあ俺は主席になる!
873大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:14:57 ID:ua1+OrCMO
いいかげんにうからせろー
874大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:33:42 ID:l+lfs9rEO
環境情報のやつ答え合わせしようじゃないか!
875大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:41:03 ID:ExrpgODeO
遅いけど理科解答うp
[3]43351
[5]26542
[7]66584
[8]33471
理科はなかなか難しかったな…
876大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:56:48 ID:YqZd20QcO
>>874

丸つけなんか必要ねーよ

おとなしく明後日をまてよ
877大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:58:02 ID:CvvYer5BO
物理と化学での得点調整はあるのですか?
どっちが簡単だった?
英語と理科も比べて
878大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:11:16 ID:Sb1YK8NbO
>>875
【6】難しかったけどやっぱり解かなかったか…
879大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:15:32 ID:YfPoHFsM0
>>877
土曜あたりからの書き込みを読めばわかるYO
880大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:06:35 ID:l+lfs9rEO
やる事ないなら遊んだり何もしないで待つよりはいいだろw そんじゃ自分なりに調べたりして出した答え載せます。
※?は自信が無い、他にも間違ってると思うので参考程度に!あと良かったら間違い指摘して下さい

環境情報
英語
【T】1 2 2 2 3 【U】3 1 3 2 2 2 4 1【V】未確認【W】12 42 31 45 51 23【Y】省略

国語
【T】
(1)a依然 bせんぼう c試行錯誤 d普及 (2) 身近な場所の現状を正しく認識 すること (3) 2 (4) 3 注す(5) 1? (6) 2 (7) 3 (8) 1(9) 3(10) 省略
【U】(1) 1 4 2(2)省略(3)3(4)2(5) 1 4 3(6)4(7)2(8)1(9)自分の理説〜に失念する(10)1
881大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:34:35 ID:912+ez2yO
>>880
『注す』って『差す』じゃない?

俺は『注す』にしちゃったけど…
882大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:36:31 ID:YqZd20QcO
必要ねーとかいいながらレスするわw

やっぱり英語最初1だよな。周りみんな2とか4ばっかでかなり不安になってたんだよw
883大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:42:42 ID:OITZdWBxO
俺も英語の最初は1だった。なんかちょっと安心。

「水をさす」は「差す」だよ。
884大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:04:32 ID:YqZd20QcO
>>880

とりあえず偏差値いくつ?これは信頼できる?
885大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:16:41 ID:YfPoHFsM0
>>880
国・英両方とも俺のと解答めっちゃ似てるw
確かに、偏差値知らせてくれると嬉しいかもw
886大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:23:13 ID:l+lfs9rEO
偏差値は英語54 国語53 センター英語134国語(現のみ)86です。 過去問は6〜7割くらいだった、水をさすって差すでいいの?調べたら注すだったんだけど…。英語の最初は@で間違いないよ、だれか【V】頼む!
887大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:27:23 ID:YqZd20QcO
なかなかだね。

水をさすは差すだよ。てか俺の周りアホばっかだったんだなw

最初が1の確信あったんだけど誰も1周りにいないからビビっちまったw3とかかいてるやついたしwww3はありえねーよww
888大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:33:06 ID:YfPoHFsM0
俺も1だったw なんか>>762あたりで3とか出てたから\(^o^)/オワタと思ってたw
ヤホーの辞書で調べたけど、「差す・指す・注す・点す」でもいいぽい。
点すって初めてみた・・・w
889大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:36:26 ID:YfPoHFsM0
ごめん、「指す」は違うなw
890大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:38:46 ID:OITZdWBxO
水をさすは一般的に
水を差す か 水を注す だろ。
891大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:40:45 ID:ws7RXw8hO
1で盛り上がっててすまんけど俺3にしたわorzww
水を差すだよ(・∀・)
代ゼミで偏差値、英語は50半ばくらい
現国は62っす
892大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:44:14 ID:l+lfs9rEO
結局 さす は注すor差すでいいのかな?
クソ自信ないけど【V】晒すわ、
2 4 1 4 3 1 3 3
気持ち的に半分合ってれば御の字
893大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:47:19 ID:l+lfs9rEO
>>891

できれば国語晒してくれませんか? お願いします!
894大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:51:49 ID:YfPoHFsM0
なんか「さす」でかき回してすまんorz
「注す」で使う人が多いみたい・・・でも辞典の解説の中で「水を差す」って書いてあるからokだろう。
895大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:07:16 ID:1eZIkJM5O
広辞苑だと
液体などをそそぎこむ。の意のときは注すって書いてあるよ。
水を注すも例文であるし。
896大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:15:45 ID:YfPoHFsM0
どっちでも良いと思えるんだけど。
和英辞書のpour;fillの解説には「水を差す」って書いてあるし。
大辞泉では「点水」の解説に「水を差すこと」って解説してる。
誰か金田一秀穂先生に聞いてきてくれよww
897大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:25:24 ID:OITZdWBxO
電子辞書の慣用句辞典で調べた&中学ん時の先生に聞いてみた(;´д`)
「水を差す」だそうです。あと、「注す」の方を使う人もいるけど、常用外だと言われた。

そして、こんなことも解んないのかって怒られた(笑)
898大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:51:00 ID:Jvnp4LBFO
環境情報英語前の晒してくれた人と比べてみた
過去問の最高85%最低は問Vが2個だけ正解ww河合偏差値55〜65
>>880との違いは
T 4が自分は4だけどたぶん違う
U 全く同じ
V 3 1 3 2 2 2 4 1 で>>880と後半が割と違うけど最初の方に答え全く同じ人がたぶん居た
899大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:09:23 ID:LhOhNBZ/O
まちがえた
Vは2 2 1 4 3 2 2 3
900大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:19:28 ID:j8M4TTC/0
>>899
Uは俺も全く同じだった。確定でいいのかな・・・
Vは、2 2 4 4 2 2 2 3だった・・・全く自信ない俺に自信をくれてありがd。
だがXの並べ替えが盆ミスで悲惨になってるのが泣ける(´;ω;`)
901大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:28:39 ID:UUhLDkRMO
>>898

有り難う、【T】の4だけど 自分も最初4にしたが後で見直したらShow the money you have to the cashier when you pay for something. 会計の時に持ち金を会計者にみせろw ってなるんかな?moneyにyou haveがかかる気がする

【W】はどんな感じだった?
902大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:11:52 ID:a0sYIS0NO
誰か環境情報の数学お願い
903大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:59:12 ID:s2GBwN12O
会計の店員に有り金見せてなにか効果あんの?w
904大学への名無しさん:2009/03/03(火) 03:11:13 ID:UUhLDkRMO
しかし芝浦からここまで下がるとは…。
環境情報はたぶん受かると思うけど受からなきゃ困るけどwなにより国立受かってるといいな
905大学への名無しさん:2009/03/03(火) 05:17:18 ID:bgSX3ACk0
>>904
受かってもいねえのに下がるも糞もねえよハゲ
906大学への名無しさん:2009/03/03(火) 06:49:48 ID:OsIvw/nXO
>>903
俺もそう思うwww
俺ら間違ってたら惨めwww
907大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:36:04 ID:zFklFuW1O
>>904
多分受かってるとか思ってるとショックは大きいぞ
908大学への名無しさん:2009/03/03(火) 08:10:17 ID:7LAD6SG9O
環境情報って昨年、一昨年見ても200点満点で半分もあれば合格みたいにガイドにかいてあるけど、そうなのかな。英語と国語で後期受験しました
909大学への名無しさん:2009/03/03(火) 08:56:29 ID:s2GBwN12O
>>908
大学が取る数によるだろう。
つか5割越えてる奴なんて殆どじゃないのかね?
英語を50分位で終らせた輩が居たし、そういうレベルの高い奴が2,30人位居たとしたら・・・5割の人ピンチだよな(^^;
910大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:33:58 ID:7LAD6SG9O
>>909 それはやばい。一昨年と志願者数はたいして変わらないんで、最低点も大きくは変わらないかと高を括ってた。今年の受験者のレベルが高いとしたら、そして前期や全学合格者の辞退が少なく合格者数絞ったらマジやばい
911大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:50:42 ID:zFklFuW1O
今年募集5人へってんだぞ

しかもあれは補欠込みの最低点だからあれよりもっととってなきゃ一発ではうかんねーよ
912大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:57:56 ID:UUhLDkRMO
さすがにボーダー7割はいかないと思うけど、6割くらいは有り得る話か…。
どちらにしろ明日分かるけど
俺もみんなも受かってくれ!!大抵の人はここ受かったら行くよね?
913大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:18:08 ID:U4qPvSN4O
もう一度書くがやっぱり調整がなっとくいかない。本当にあるの?理科は化学、物理から選べるだけでも少し有利だし、理科も基本問題の寄せ集めじゃん。しかも問題見てから英語も選べるし、こんな平等な試験ないと思うけど。難度英語と大差ないじゃん
914大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:18:20 ID:7LAD6SG9O
>>911 あれは補欠込みの最低点なんですね!ありがとう。6割行ってるかな
915大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:36:39 ID:s2GBwN12O
>>913
選べるといっても20分間だけだろ?
見ただけじゃなくて、やってみないと難易がわかんない問題だってあるわけだし。
てか、こんなとこで文句ブチまけたって大学に伝わるわけでもないし、どうこう出来る人いないし。
916大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:47:18 ID:s2GBwN12O
>>909
俺もそんな想像して、ヤバイと感じてる・・・自分は少なくとも6割行ってると思うけど、ヤバイ気がする。

7,80人取ってくれれば安心なんだが・・・最悪15人ジャストだったらorz
917大学への名無しさん:2009/03/03(火) 10:56:22 ID:7LAD6SG9O
15人ジャストはないと信じたいけど、少なくとも昨年位は取ってくれないと絶望的だー 合格者の皆さんどんどん上位校に受かってここの環境情報蹴ってくれー
918大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:29:39 ID:WiJB6WY80
おまえらってここが第一希望なの?
919大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:47:47 ID:2v3PDpapO
>>918
昔(1ヶ月前)は違った
今はここ
920大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:26:31 ID:UUhLDkRMO
補欠の場合も明日分かるのかな? 要項無くしちゃって確認できない
921大学への名無しさん:2009/03/03(火) 12:31:07 ID:zFklFuW1O
過去レスあされ

だがおしえてやる

三月中旬以降に速達が届く。しかし、発表時に補欠合格は発表しない。だから補欠かどうかもわからない。速達がくるのをまて。
922大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:04:05 ID:UUhLDkRMO
>>921

レス有り難う、補欠なんて期待しない方がいいみたいだね。
とうとう明日か…
923大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:18:58 ID:OsIvw/nXO
うはーみんな受かれ!!
俺も受かれ!!www
ここしかねぇ!!!
とりあえず今日、武蔵野英語たぶん爆死した(ノω・、)
924大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:25:19 ID:UUhLDkRMO
1000だけど、新スレ立てるのもなぁ…だけどここにいるみんなの結果も気になるし
925大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:39:01 ID:s2GBwN12O
このスレ終わったら、3っつめの方行けば良くね?
926大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:43:07 ID:b8bmUK5l0
立てたよ。。
次スレ・・新しい大学には新しいスレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236055328/l50
927大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:09:10 ID:hT+WBjgUO
何で本スレ900すらいってないのに立てるんだろうな
スレ立てがしたかったのか?
928大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:23:38 ID:7LAD6SG9O
埋め
929大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:39:01 ID:QZk1TZP6O
知識工学部は
ボーダー何割に
落ち着くかな
930大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:43:52 ID:nL7xrHT2O
何人とってくれるか わからんし,去年と難易度ぜんぜん違うから,予想しづらいな…

去年の経シスの数学平均点なんて18点だからなwwww
931大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:55:47 ID:BQZ/7GfWO
頼むから受かっててくれ…。
932大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:07:17 ID:UUhLDkRMO
さようなら
受験
こんにちは
大学
933大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:33:19 ID:7LAD6SG9O
最低点上昇と人数絞り込みが不安だ。補欠でもいい。受かっててくれ。環境情報
934大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:42:49 ID:Zb8eg1zR0
環境情報学科28人
情報メディア35人
合格と予想



補欠
二学科合わせて20人くらいかな
935大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:50:38 ID:7LAD6SG9O
>>934 去年、昨年は何人ずつでしたっけ?
936大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:55:50 ID:UUhLDkRMO
>>935
合格者数(補欠含)

環境情報
去年 :59/90
一昨年:40/143
情報メディア
去年 :56/85
一昨年:52/154

937大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:16:04 ID:Wco6RXXlO
頼むから情報メディアうかってください!
落ちたら浪人…
938大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:29:18 ID:7LAD6SG9O
>>936 ありがとう。手元に資料なかったんで助かりました。今年は絞るんでしょうね。厳しそうだなあ
939大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:47:35 ID:7Ze/fVOxO
工学部は?
940大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:02:05 ID:j8M4TTC/0
自分で調べらんないか?PC無いの?
941大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:17:15 ID:Zb8eg1zR0
後期合格者は一昨年より昨年の方が多いのに
後期募集人数を20→15人に減らしたのはなんでだろ?
942大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:18:30 ID:7LAD6SG9O
>>934 各学科の合格最低点予測もお願いします
943大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:20:13 ID:hT+WBjgUO
人の予想当てにしてどうすんだよw
明日結果でるだろ
944大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:24:02 ID:s2GBwN12O
予測が何の意味になるんだ・・・
あと過去の合格者数は赤本に載ってるよ。

>>941
前年より増えたから減らしたんじゃないの?
補欠無しで45人位とって欲しいな・・・
945大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:27:49 ID:7LAD6SG9O
あなたに聞いていない
946大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:31:30 ID:zFklFuW1O
あまりにも無意味なこと聞いといて叩かれたら逆ギレとかお前DQNか?
947大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:40:13 ID:Zb8eg1zR0
>>942
合格最低点の予測は難しい
後期試験の受験者は二極化していると思う
高偏差値の受験者の割合は昨年、一昨年より多いと思うのだが
合格者数よりも少なければ低偏差値受験者が低い点数で合格できる
例年と変わらずなのかどうか・・・
948大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:40:14 ID:j8M4TTC/0
>>946
君の言うとおり、DQNであってるよw
949大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:45:53 ID:UUhLDkRMO
この場合無意味とか決めるのは本人だろうし、それで今不安な気持ちが自分なりに自己整理できたりすんなら別に予想くらいいいでしょ それくらいしかできないし逆に有意義じゃない
950大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:51:40 ID:7LAD6SG9O
>>947 なるほど。そうですね。今年の東京都市大人気と中堅大学の合格者数の絞り込み、浪人できない経済環境など加味すると少なくとも同じくらいの出願者を集めた一昨年より合格最低点は上がると考えざるを得ないですね。ありがとうございました。
951大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:52:56 ID:0eibunkTO
合格最低点は補欠なしで102点。
補欠91点。

これでどうだ!
952大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:04:36 ID:Wco6RXXlO
情報メディアの最低点は、115点!!
補欠は102点!!
どうだ!!
953大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:28:05 ID:nL7xrHT2O
明日は しばらく速達待つわ…

時間的に落ちた覚悟ができてから発表みるようにしないと
心臓に悪すぎる
954大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:40:30 ID:OsIvw/nXO
速達って発表日中に来るの??
955大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:44:01 ID:txETTRbA0
工学部のボーダーは150ってところかな。問題が問題だったから。
956大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:44:10 ID:j8M4TTC/0
>>954
悪天候の場合はちょっと遅れるかもしれないけど、
中部地方辺りまでは明日中に届くかと。
957大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:46:00 ID:UUhLDkRMO
>>952
>>953
いい線いってると思う。
間違いなく100は超えそうだ、100付近で補欠って感じかな…
今安心して良さそうな奴は6割後半からだろう…あぁ厳しい。
今年は5割きったら覚悟がいるな
958大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:47:41 ID:hT+WBjgUO
>>949
いや、無意味だろ
んな空虚なもん当てにして精神安定はかるとか整理じゃなくてただの逃避
腹据えて今後のこと考える方がよっぽど建設的

心臓分厚くしてまた来年こいよw
959大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:52:36 ID:j8M4TTC/0
>>958
来年またここに来ちゃダメでしょww
てか、逃避もまた一時的な精神安定の一つの方法じゃない?
960大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:54:20 ID:o5CmqYmp0
原子力も間違いなく上がるな
961大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:55:51 ID:0eibunkTO
速達は東京だと10時頃に着くって聞いてたからそのつもりでいたのに
雪が積ってるから午後になるかもしれん。
坂が多いから郵便やさんがバイクで来るのは無理だ。
962大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:09 ID:7Ze/fVOxO
工学部は学部によるが
エネルギー化学は130かな
963大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:58:40 ID:UUhLDkRMO
>>958

とかいう俺もお前と同じ意見だw
ただ何でもいいから自分に都合のいい情報にすがりたい気持ちも分かるからフォローする、まぁ同志だし温かく見守ろうよ今日くらいは
お互い受かればいいな
964大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:00:05 ID:hT+WBjgUO
>>959
逃避を整理なんて上品に書いてたからS心が…

まぁ、あれだね
皆受かってるといいね^^
965大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:40 ID:j8M4TTC/0
>>964
チミもSだったのか。
俺はケータイサイトの診断で「超ド級S」だたお(´∀`)
通知来る前に凍死しそう・・・('A`)
966大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:06:11 ID:29+rrIs9O
経営システム
合格最低 165
合格者平均 172
受験者平均 138

かな
967大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:16:28 ID:ufDL7yNmO
ネットの発表って何時?
速達なのに当日着たこと無い
968大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:20:32 ID:j8M4TTC/0
AM10時だね。
関東圏に住んでれば大抵当日に届くと思うけど。。
969大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:20:39 ID:/7OtnP+xO
>>100の書き込みみてホっとしたわ
970大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:20:39 ID:7LAD6SG9O
10時からですよ
971大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:22:51 ID:b8bmUK5l0
立てたよ。。
次スレ・・新しい大学には新しいスレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236055328/l50
972洗いざらい:2009/03/03(火) 23:23:21 ID:/7OtnP+xO
973大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:35 ID:/7OtnP+xO
>>288
知識工は理科選択多いの?
ならさらに安心
974大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:18 ID:y5klsH2RO
原子力は去年63だったがさすがに今年は100こえるのでは?
975大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:02:48 ID:OjGi+jrK0
でも物理は去年より難化したから案外変わんない可能性も
976大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:07:20 ID:9KfDxnZRO
物理は難化したけど数学があれじゃあなぁ。
まぁ今日には結果がでるが
977大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:10:51 ID:EkSlFQ1S0
予想合格者最低点(例年どうりの問題なら)
工学部 原子で100点、機械工で135点
知識工学部 情報ネットで120点、経営工で130

今年は問題易化なのかよくわからないからなんともいえん
ただ、数学は簡単だった。
978大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:14:06 ID:EkSlFQ1S0
・理科は難化。英語は易化。(点数調整あり)
・数学は易化。

以上から、例年より少し高いくらい。
合格最低点は例年の+10に収まるのではいか。
979大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:17:33 ID:EkSlFQ1S0
物理と化学の答え晒しが少なかった。
この意味がわかるであろうか。
もう一度問おう。
この意味がわかるであろうか。
980大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:20:29 ID:OjGi+jrK0
みんな自信ない
981大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:24:38 ID:o95liZ5SO
物理化学が難化でも、仮に英語が易化ならかなりボーダー上がってもおかしくないと思うのだが。
数学とか簡単過ぎるし合格者はかなり取ってくると思う。
982大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:25:37 ID:o95liZ5SO
得点調整ねぇよ。
983大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:27:10 ID:G6c4SQMQO
点数調整するから例年通りに近い点数が出るんじゃないかと
984大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:28:40 ID:QIIKolPxO
>>966

経シスのボーダー8割ちょいかよ…
…そんなに高いの?
985大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:29:00 ID:XnF+fmHDO
たしかに化学の難しさは以上だった
普通にマーチクラスより難しかった気がする
986大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:31:37 ID:JecJT33zO
つか数学って大問ごとに配点25、25、25、25なの?じゃないと困るんだけど…
987大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:33:26 ID:o95liZ5SO
>>983
でもそれだと去年のデータおかしくない?
去年は英語より理科のほうが平均高くて、英語選択者の合格割合が、選択者の割合より明らかに低いじゃん。
これって調整してないことの証明になるのでは?
988大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:34:15 ID:XnF+fmHDO
みんな受かるといいな!
なんかお前らとは一生の友になれそうだはw
989大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:34:55 ID:XnF+fmHDO
この雨が俺らの感動の涙でありますように
990大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:35:01 ID:G6c4SQMQO
仮に得点調整がないとしよう
英語が易化したわけだが、理系大学が英語選択者を多く合格にするのだろうか
いや、ないだろう
991大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:38:14 ID:OjGi+jrK0
去年より+10ぐらいのきがする
992大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:39:01 ID:o95liZ5SO
>>990
普通に有り得るだろ。

そんな俺は物理選択。
993大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:39:09 ID:G6c4SQMQO
>>985
志願者は増えているのに、理科の答えを晒すモノが例年になく極端に少なかった。
この意味がわかるだるか。
そう、難化である。
志願者は増えたが、験生のレベルが去年と違わないはずである
994大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:41:56 ID:lHFzL+dF0
>>986
そんなわけ無い とだけ言っておこう。
995大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:42:13 ID:OjGi+jrK0
=去年と変わらない
996大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:45:04 ID:o95liZ5SO
数学の配点は30点20点20点30点だと思う。
勘だけど…
997大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:45:23 ID:2myJ9V6+O
次のスレ誘導してくれ!!
998大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:45:57 ID:XnF+fmHDO
得点調整ないってありえるの?
999大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:46:27 ID:XnF+fmHDO
1000なら合格
1000大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:46:38 ID:lHFzL+dF0
てか次スレ誰か立ててくれ。
↑にあるスレは立てた奴が馬鹿やりやがって、粘着が来てる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。