立命館大学衣笠スレ42【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.jp/index_j.html
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
2大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:30:51 ID:+7jFpFC5O
2げと
3大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:31:32 ID:dRED8lo30
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
4大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:31:53 ID:dRED8lo30
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170345545/
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170495711/
立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170764199/
立命館大学衣笠スレ20【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170894728/
5大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:32:14 ID:dRED8lo30
立命館大学衣笠スレ21【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171027891/
立命館大学衣笠スレ22【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171692933/
立命館大学衣笠スレ23【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171803566/
立命館大学衣笠スレ24【法文産社国関政策映像】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173798968/
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094658/
立命館大学衣笠スレ26【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191754719/
立命館大学衣笠スレ27【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199941120/
立命館大学衣笠スレ28【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201429636/
立命館大学衣笠スレ29【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201872648/
立命館大学衣笠スレ30【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202032924/
6大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:32:56 ID:dRED8lo30
立命館大学衣笠スレ31【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202218057/
立命館大学衣笠スレ32【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202450342/
立命館大学衣笠スレ33【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202568671/
立命館大学衣笠スレ34【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203054249/


立命館大学衣笠スレ36【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203404639/
立命館大学衣笠スレ37【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213880630/
立命館大学衣笠スレ38【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231327732/
立命館大学衣笠スレ39【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233402645/
立命館大学衣笠スレ40【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233573677/
7大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:34:11 ID:WY00VMcVO
>>1
前スレ995さんおれは考えた末にあにしたんだけど違うと思う
調べても詳しくはわからなかったんだけど多分子会社への出向かも

あれを書いたんだったら多分9割あるでしょ
8大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:34:22 ID:dRED8lo30
立命館大学衣笠スレ41【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233755225/


■立命館大学関連スレッド

立命館大学BKC理系スレ16【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233998719/
立命館大学BKC文系スレ12【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215478626/
立命館アジア太平洋大学総合スレッド 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220051526/
9大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:35:00 ID:L8tEgCkkO
>>前スレE方式の人へ
俺今京都駅だからおくれるかも
早稲田商センター利用合格したら一気にやる気なくなた
10大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:38:56 ID:dRED8lo30
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:39:46 ID:dRED8lo30

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
12大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:40:11 ID:dRED8lo30
入試本番中も荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
13大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:45:10 ID:5k0/igtWO
>>1乙!
昨日より過疎ってる?
14大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:46:53 ID:3ZPTbIKpO
>>9
がんがれ超がんがれ
Eの会場はひとつだから特定しちゃるw
15大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:53:28 ID:Mr1UGf81O
誰か英国数で受けるやつはいないのかw
数学出来たら映像で一番狙い目だと思うんだけどな

俺は出来ないけど
16大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:55:11 ID:L8tEgCkkO
>>14
会場わからんwww
17大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:57:04 ID:3ZPTbIKpO
>>16
バス降りて、そのままひたすらまっすぐだ
たぶん普通に誘導いるはず
18大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:05:50 ID:YvGMk0SCO
政経9割あるかな?

さっき調べたけどどうやら宗主国いけそうだね

委任とか委任立法とか行政国家とからへんあんま自信ないけど多分大丈夫だよね?

得点調整もかねて85点あったなら(^0^)
19大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:20:43 ID:qqZF8WV2O
世界大学ランキング
アジアトップユニバーシティ100
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
20大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:25:07 ID:POze36HR0

【立命館の一般入試の偏差値操作のカラクリ】

立命館大学はセンター試験300通り(普通30通り)を実施して、一般入試の定員を
狭めてから、かつ1学部で何度も受験できる複合入試を実施。地方入試30カ所を
含めて闇雲に稼ぎます。結果8000人を確保し、授業に出なくても単位を認定。w

※立命の学生はほとんどが偏差値45〜55。高い学費を払っているのがこの層。
ex.「学費払ってるの?」「払ってます!」←立命では学費支払いはアホの証明!

■偏差値70入試…帰国子女でも解けない英語1教科等★学部偏差値として掲示が目的
■偏差値65入試…合格すれど他大学に進学(W合格では同志社に完封負け!)
■偏差値60入試…合格すれど他大学に進学(学費免除で特待生320人狙い!)
■偏差値55入試…合格すれど他大学に進学(W合格では南山にも負け!)
■偏差値50入試…ボリュームゾーン(自分を偏差値70と思いこむ単純層)
■偏差値45入試…産近龍甲以下の入試→産近龍甲落ちの40%が合格 ※以下参照

※ー駿河台模擬 2006年ランキング (立命館大学入試別偏差値)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●経済学部  経済 7科目 偏差値48(近畿大 経済 総合経済政策 前期A 偏差値50)
●商経学部  経営文理/サービ 5教 偏差値47 (龍谷大 経営 経営 前期 偏差値48)
●文学部 文中文3教科 偏差値48 (奈良大 文 史 前期 偏差値49)
●法学部 国際法務 併用 偏差値52 (日本大 法 法律 C方式 偏差値54)

21大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:26:07 ID:FkKmwzZRO
七日
Y(B)Provided
Providedは接続詞だな
22大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:00:50 ID:KEx5D0gsO
英語Tの題名って5?
23大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:01:30 ID:/OMM/qr0O
>15
おれも英国数で映像
数学で死にそうorz
国語簡単だから落とせねぇわ…
24大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:03:56 ID:+7jFpFC5O
4じゃね?
25大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:04:31 ID:a79x8LDPO
いままでで一番簡単だった
会話以外
26大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:04:42 ID:kwwgiqRWO
>>22
5にした
大問T他はどうなった!
27大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:04:59 ID:/OMM/qr0O
おれも4
ってか大問2の2って4443?
28大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:05:34 ID:iyH7cr3MO
>>22
英語苦手な俺は4・5で迷って4にした。
29大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:07:06 ID:KEx5D0gsO
>>26
正直今回は全く読めんかったがいちおう

4324
13122
5

最後は4と悩んだ。内容一致はさっぱりわからん。
30大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:07:47 ID:a79x8LDPO
27 一緒だわ
31大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:08:34 ID:aAV8HlR4O
>>27 同じだ

てか、全体的に答え偏りすぎだったんだけど…orz
32大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:09:41 ID:iyH7cr3MO
>>29
内容一致は俺と一致
33大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:09:52 ID:yvJGMJ7WO
4でしょ
34大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:11:03 ID:KEx5D0gsO
あと会話も死んだっぽい
143
31014

Wの最初とか全部2になったしw
35大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:11:10 ID:d1INS+I2i
今年の映像は、素点で何点くらいいりますか?(A日程の世界史選択)
36大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:13:01 ID:t+ttZHVqP
Uで1と2にひとつもマークしなかった
37大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:13:44 ID:a79x8LDPO
34
会話Bは同じ
38大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:14:18 ID:5k0/igtWO
長文さらしちゃう><

大問1[1]4131[2]13122[3]4
大問2[1]34534435[2]4243
39大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:14:58 ID:/OMM/qr0O
>36
2にはマークしたけど1にはせんかったわ
会話341 31089
自信ない…
40大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:16:28 ID:KEx5D0gsO
あぁやっぱだめっぽいな。
センター併用で少なくとも10点はアドバンテージがあるはずなんだが
もう吐き出した感じだ

誰か間違い探しと並び替え晒してくれんか?
41大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:17:12 ID:5k0/igtWO
39
会話大問3のC以外一緒!うちは3にしたけどどなんだろ
42大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:18:56 ID:/OMM/qr0O
41
おれも最後まで3と悩んだww
どうなんだろ…
43大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:21:04 ID:KEx5D0gsO
会話の最初34は確定だね。俺は最後は3にした。
44大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:21:48 ID:+7jFpFC5O
話しかけるんじゃねぇ!にしてしまいました。許してください
45大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:22:50 ID:yvJGMJ7WO
帰国子女ですw
会話は
3 4 3
3 10 8 9
だと?
46大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:25:26 ID:3ZPTbIKpO
同じく話し掛けるんじゃねぇ!にした、悔いはないwww
47大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:26:10 ID:KEx5D0gsO
>>45
8のとこは1じゃだめかなぁ…


いっつも2問しか合わない並び替え晒しますw

73
62
65
45
76
36
48大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:28:12 ID:7sXGq69bO
W
2223 4334
X
76 57 65 53 42 54
Y
1422341

これって何割ぐらい取れば受かんの?
49大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:28:42 ID:KwRfpw0SO
同じく話しかけん(ry
そしてナチュラルに34消してた
まずいな
50大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:32:46 ID:yvJGMJ7WO
>>47
職員が「皆様の安全のためだから…」って言ってるから、8の「不便なのは分かりますが…」だと思う
51大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:34:42 ID:V4xzfrNqO
三割やったらうからんと思われ
52大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:39:38 ID:ZbnG3DGJO
話しかけるな。でしょ。
またあんた?→俺に言うなよ。いっつも疑ってかかるなぁ。
53大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:42:07 ID:a79x8LDPO
河合のボーダーちょうどなんだが英国7.5割でうかるの? ちなみに政策
54大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:51:17 ID:KEx5D0gsO
>>53
政策併用5教科?俺はセンター86.6%
ただ英語が6割あるかどうかくらいしかなさそう…
どれくらいで受かるのやら
55大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:03:30 ID:6aVpCipoO
この英語っていつの話??
56大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:21:33 ID:4hntmKK4O
昨日の世界史自分で調べて採点したら6割しかなかった…

王羲之の羲って義じゃないことに初めて気付いたorz
57大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:23:53 ID:FkKmwzZRO
うっはあ7日の復習してたら3ページの文章まるまる読み落としてた
Dで1か2か悩んで2選んでた、うわあああああああやってもた
58大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:40:25 ID:F0xzp8zZO
国際関係A方式って素点どれぐらいで通るんですか?
2月4日受けたんですが260〜270ちょいなんですが…英作文は学校のネイティブに見てもらいました
59大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:02:44 ID:bloWLHxBO
明日の試験のために東京向かったてるけど、おまえら新幹線で勉強するの?
60大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:20:15 ID:9VNzAfDp0
なんだこいつ
61大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:23:14 ID:POze36HR0
>>58
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となって明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
62大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:26:05 ID:iuSM9E920
ID:POze36HR0
63大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:36:13 ID:F0xzp8zZO
>>62
はあ…そうですか…
このスレで何かご存知の方教えて頂けないでしょうか?
国際関係が本命なんで本当に不安で不安で…
64大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:36:48 ID:a79x8LDPO
最後の全てという文字を見逃した阿呆がいるはず
65大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:37:49 ID:5k0/igtWO
なんかおるけどとりあえず国語\(^o^)/オワタ
66大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:39:23 ID:ZbnG3DGJO
あーあ。落ちた。
67大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:39:51 ID:Mr1UGf81O
なんかかなり難しく感じたんだけど
ほとんどの問が確信持てなかった
68大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:40:49 ID:KEx5D0gsO
国語www
特に何あの二つ目の文章?w全部適当にマークしてやったわw
69大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:40:58 ID:V4xzfrNqO
これはおまんちん
70大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:42:21 ID:5k0/igtWO
>>68
ほんまそれw
あー時間足りんーぎゃーぐしゃぐしゃーやった\(^o^)/
71大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:42:24 ID:woavslRpO
おまいらが難関のA方式で受験料貢いでる一方でセンター利用は楽々合格
サーセンw
72大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:43:06 ID:t+ttZHVqP
「全て」ってのはブラフだろ?
当てはまるの一個しかなかった……よ……な?
73大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:43:21 ID:a79x8LDPO
54

そうです

センターとりすぎです。
判定何でした?
74大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:47:48 ID:woavslRpO
センター利用マンセー!
三教科馬鹿死文の方々、受験料ありがとうございます!
75大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:48:52 ID:EOzqj1DiO
1 5 2 5 5 1 4 3 2 5 4 3 2 4 1 3 4 4 3 1 3 5 1 4 2 2 5 2


オワタ\(^o^)/
76大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:49:49 ID:KEx5D0gsO
>>73
それがリサーチ出してないんだよ
ただバンザイシステムでは黄色で両手上げてたw

でも国語半分ないの確定なので落ちました\(^o^)/オワタ
関大行きます
77大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:52:09 ID:3ZPTbIKpO
誰か以学館いない?
さびしんぼ病で死にそうだ(´・ω・`)
78大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:56:07 ID:EOzqj1DiO
06KY-E10236にいるよ!
79大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:58:08 ID:3ZPTbIKpO
10042なう(´・ω・`)
80大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:00:29 ID:wwp9DMANO
昨日の答えって一番早いので いつ どこ で出ますか?
81大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:02:11 ID:t+ttZHVqP
   /
 (^o\) オ!
 (\ )
  >>

  \ 
 (/o^) ワ!
 ( /)
 <<


 (^o^) タ!
( Χ)
 ><

\(^o^)/ オワタ!
 (  )
 < >
82大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:31:09 ID:/yAy0JNU0
まかさ漢字がこんなに出てこんとは…半分くらいしかできんかった
83大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:48:02 ID:9VNzAfDp0
バンザイシステムの黄色ってスーパーサイヤ人みたい
84大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:54:45 ID:/yAy0JNU0
ってかなんでこんなにスレ伸びないの?
85大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:55:46 ID:VUvmoEOkO
>>63
受かってギリギリ
選択科目とかにも左右される
86大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:58:39 ID:XZI4QxeW0
国語なんなんだよあれ・・・
後半漢字以外全部わからんかったわ
87大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:00:26 ID:/yAy0JNU0
後半の漢字って334?
88大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:03:41 ID:3iAxd/w7O
産社の人間福祉225でうかりますかね?
89大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:03:55 ID:XZI4QxeW0
長談義 義理 1?
措置  挙措 3?
霧散  霧笛 4?
 
90大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:11:24 ID:/yAy0JNU0
あってるけど前後半がまざってるね
91大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:20:10 ID:7sXGq69bO
輪郭 外郭
92大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:24:09 ID:F0xzp8zZO
>>85
日本史です
国語55前後
日本史70前後
英語145前後
って感じなんで選択科目の得点調整ではそんなに下がらないはずなんですが…
93大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:25:57 ID:/yAy0JNU0
後半は漢字以外鉛筆ふったからわけわかめだけど
前半は
25355144524324
でどんなもん?
漢字は普通にわからんかった
94大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:34:46 ID:3RtBOzNn0
>>93
その前半ってどこの事よ
95大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:37:18 ID:KEx5D0gsO
普通に大問Tのことだろw
96大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:42:58 ID:3RtBOzNn0
俺大問1(漢字除いて)は
15143255324になった
97大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:46:40 ID:/yAy0JNU0
やっぱ問6〜9がだめだなorz
さようなら立命
98大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:52:11 ID:kwwgiqRWO
ボーダー下がるかな?
酷寒
99大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:53:08 ID:3RtBOzNn0
ちなみに大問2の漢字以外も、「全て」とか普通に見逃したし自信ないけど
5512133523「全て」
100大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:56:07 ID:AffeMUvWi
今年の映像はどう?
101大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:57:15 ID:oEPNrQvK0
お前ら2の文章ぐらいのレベルが微妙でよく立命受けてるなw
まぁ俺は99%ウカタ
102大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:03:10 ID:/yAy0JNU0
>>101
釣りだろは思うけどそんなに自信あるなら晒してみ
103大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:03:45 ID:/yAy0JNU0
釣りだとは思うけどそんなに自信あるなら晒してみ

だった
104大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:09:23 ID:aAV8HlR4O
>>54
学部もセンターの点数も一緒!
105大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:09:29 ID:woavslRpO
>>101
センター利用ならわざわざしんどい思いしなくても受かりますが何か?
106大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:12:49 ID:/yAy0JNU0
54=103なんだけど
ってことは260点?どのみち俺は今日の国語のおかげで落ちたw
107大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:17:36 ID:dccVmcsaO
併用明日受けるんだけど国語は現代文2題でどんなもんでしょうか?
形式はA日程と同じでしょうか?
記述もありますか?
108大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:20:03 ID:/yAy0JNU0
全部マーク
センターの問題数を増やした感じ
109大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:20:37 ID:VUvmoEOkO
>>92
どっちにしろギリギリ
微妙なライン
110大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:22:01 ID:Mr1UGf81O
英国数の数学がやたら簡単だった件
平均高そうだ

国語は平均下がるだろうし案外と英語がキーかも
111大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:25:59 ID:dccVmcsaO
>>108
ありがとうございます
難易度はどんな感じでしょうか?
112大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:30:25 ID:/yAy0JNU0
漢字はセンター並からちょいむずくらいであとはとんとんかな?
ただ今日の二つ目のやつはむずかった…
113大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:44:44 ID:hcKx4JOQi
明日、センター併用を受けるのですが、センター89点ならあと何点くらいいりますか?(ちなみに、映像学部です)
114大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:49:24 ID:YyY9vW1fO
後期分割ってオールマーク??
ちなみに文学部
115大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:54:18 ID:+7jFpFC5O
配点でたの?
116大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:54:21 ID:L8tEgCkkO
>>E方式の人
会場二部屋だったじゃないか
リスニング死んだw
でも、立命館って雰囲気いいな。早稲田商いくくらいならこっちにいくお。
117大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:55:42 ID:tpRODE040
7日分エールはまだ…出てない。
明日併用で法受けるけど、7日の結果わかってから受けたい。
118大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:00:12 ID:3ZPTbIKpO
>>116
ごめんよ(´・ω・`)
確か2部屋目は特別受験用だった気がしたんだけどなあ、見間違えた

一緒に立命行こう!
119大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:00:34 ID:aAV8HlR4O
>>106
260点ですw
自分は英語微妙、国語死亡だったので、完璧落ちましたw
120大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:07:42 ID:L8tEgCkkO
>>118
そなの?急いでたから案内されるままにいったw
リスニングどうだった?
慶應経済と京大法落ちたらいくおー
確率50%以上あるかもw
121大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:12:14 ID:tpRODE040
受かりだい…
122大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:45 ID:RbW4b9NE0
試験管が「合格発表については本校掲示板と郵送で行います」みたいなこと言ってたけどやっぱネットでは発表しない系?
123大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:48:28 ID:IKopfPVrO
>>122
発表するお

ネットはあくまで補助的な役割らしいから、正式なのは掲示みたいよ
124大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:49:37 ID:9VNzAfDp0
結局ボーダーは変わらないって
125大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:56:52 ID:cFjIGdXy0
発表するよ!
要項に書いてあった
126大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:57:10 ID:+7jFpFC5O
まずないと思うけど、ネットで合格で喜んで掲示板見に行ったら番号ないとか、書類で不合格ってきたら、書類と掲示板の方の合否ですよ
127大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:00:41 ID:dOA1MilB0
IR方式の国際関係に関する記述問題が簡単になってた。
こりゃボーダー上がる予感。
128大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:20:26 ID:sir1oLdbO
E方式で自信ある人答え晒してくれ!!!
129大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:23:58 ID:tpRODE040
7日エールキター!
130大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:27:45 ID:tpRODE040
7日英語エール

T
3311 21123 4

U
13533124
1434

V
431
9826

W
2223
3344

X
65 73 65 35 75 23

Y
2233212
131大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:31:50 ID:oLds7nTh0
95点か
もっと低いと思ってたけどそこまででもなかったな
132大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:39:20 ID:6aVpCipoO
代ゼミはいつ?
133大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:39:56 ID:tpRODE040
明日かな
134大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:41:04 ID:STBa9GRjO
国語の解答もお願いします
135大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:43:51 ID:6aVpCipoO
素点で190で人間福祉って不可能かな?
136大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:45:02 ID:oLds7nTh0
素点190で入れる学部なんかあったか?
137大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:45:55 ID:6aVpCipoO
ですよね…
138大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:49:33 ID:+GecTOjVO
210で人間福祉きついかな
そのうち政経が85くらいだからかなり引かれてるかも\(^O^)/
139大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:50:47 ID:6aVpCipoO
今年は入りやすいって塾に来た立命の人が言ってましたよ
140大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:52:34 ID:oLds7nTh0
なら俺はきっとたぶん結構それなりに受かる確率が高くなくないことがないこともなくはないな
141大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:01:40 ID:MLN+YZH50
>>138 去年受けて得点開示したんだけど、政経76点だった。できた感覚
とだいたい一緒くらいだったから得点調整なんてほとんどないかもしれないよ。
あと人間福祉は210ならたぶん大丈夫だよ
142大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:02:34 ID:tzASMlD0O
今年落ちたら恥ずかしい(//▽//)
143大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:06:52 ID:wwp9DMANO
七日英語90だった・・・75%か・・しにたい
144大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:07:05 ID:+GecTOjVO
>>141
ほんとうですか。なんか嬉しいです
明日センター併用が立命館へのラストチャンスなので頑張ります
政経86だからあと140はとらないといけないマジ頑張ろう(`・ω・´)
145大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:07:19 ID:tpRODE040
国語はまだだよ
146大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:10:29 ID:dccVmcsaO
昨日の日本史の答えわかりますか?
147大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:11:30 ID:oLds7nTh0
>>141
ところで受かったの?
148大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:11:36 ID:tpRODE040
>>144
願掛けしてきな。もうしてたらごめん

( ´∀`)つttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233457815/
志望校を書き込むと合格してしまうスレ2009part2↑
149大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:11:44 ID:owByZxmL0
英語110点((((;゚Д゚)))

ビビた。
150大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:14:25 ID:STBa9GRjO
配点はどうなってんの?
英語
151大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:22:31 ID:CaLm9kSmi
7日の世界史の答えある?
152大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:30:55 ID:wwp9DMANO
>>150
Tの1は一問4点
Tの3は三点
Uの2は一問三点
Vは全部三点
あとは全部二点
153大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:33:25 ID:STBa9GRjO
ありがとう!!
154大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:52 ID:dccVmcsaO
A日程素点240あったらうかる?
155大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:37:19 ID:F0xzp8zZO
4日の英語116だったw
あとは英作文か…
代ゼミの先生に国際関係なんかの入ってから英語中心の学部は多少総得点が足りなくても英語がよけりゃ取ることが多くなってるって聞いたんだけどほんと?
156大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:39:18 ID:zncBjX+6O
センター併用受けられた方へ質問です(>_<)

英語はA方式と同じような問題ですか?
国語で文学史はでましたか?
難易度はA方式と同じ感じでしたか?

3つもすいません...
答えて頂けると有りがたいです(>_<)
157大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:41:11 ID:fQrrwHBi0
五教科ですが
英語は同じ形式で
国語は全部マークでした
文学史は出てなかったです
158大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:43:24 ID:xTYBqyy50
>>157

自分も5教科で受けたけど、国語難しくなかった??
明日もあんな感じかなぁ?・・鬱になりそう
159大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:45:19 ID:fQrrwHBi0
>>157
A日程の現文と同じ気持ちで行ったから難しくてびっくりしたw
特に大問2
英語は簡単だったよね?
160大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:51:37 ID:xTYBqyy50
>>159

そうそう。なめてた?訳でもないけどA日程と同じレベルだろって思ってたら
案外難しいって言うか何言ってるか分からなかったOTL
8割取る気持ちでいたのに・・・

英語はAより出来た気がした。だからこそ余計国語が悔やまれる・・・
161大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:58:01 ID:zncBjX+6O
>>157さん
お返事ありがとうございました!
国語難しかったんですか..
もう明日しかチャンスないから不安だなぁ(´;ω;`)
他の人よりセンターも低いから余計がんばらないとだめだ−(´;ω;`)

明日受ける方、最後まで頑張りましょうね!!
162大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:00:06 ID:a79x8LDPO
センター併用は英語100点しかないってマジ?
163受験生:2009/02/08(日) 21:11:52 ID:5UddpKn80
国語の配点わかりませんか?
164大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:17:36 ID:F0xzp8zZO
>>155ですが国語と日本史の配点教えてもらえないでしょうか…
165大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:30:47 ID:tpRODE040
お、エール7日国語きたか。

ttp://www.ehle.ac.jp/ybk/sokuhou/kkdr/r_090207_j.html
166大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:30:52 ID:GLGwZaGuO
英語は何日のが一番簡単だった?
167大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:34:25 ID:iqXR/0PqO
国語の65字以内の抜き出しを句読点含んでしまったが駄目なのかよエール学園…
168大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:37:16 ID:oLds7nTh0
エールの国語はどうも信用ならん
169大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:40:01 ID:tpRODE040
国語7日

【一】
問1 1-暴 2-遇 問2 3-しゅっぽん 4-さび
問3 批判
問4 B
問5 C-E D-A E-D
問6 仮想敵
問7 自分たちの〜取っている
問8 D 
問9 C
問10 TE UB

【二】
問1 A 問2 B 問3 A
問4 処方箋 問5 D

【三】
問1 ア-A イ-A 
問2 ウ-見ないまま終わるだろうよ エ-粗略に扱いなさる
問3 露
問4 (この)幼き人
問5 @ 
問6 D
問7 1-D 2-E 3-B 4-A 5-G
問8 AD

【四】
問1 A 
問2 2-たれ 4-か
問3 B
問4 D
170大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:41:05 ID:dccVmcsaO
昨日の日本史の村のやつって結局どれ?
1717日A方式経営学部国際経営学科志望:2009/02/08(日) 21:46:50 ID:tpRODE040
7日A方式
日本史-86/100
英語-85/120
国語:間違えた箇所
T問5E、問6、問8
U問2
V問2和訳、問6、問7AD

これは、経営学部国際経営学科。ぎりいける、希ガス
172大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:59:32 ID:UxT8+MLVi
7日A日程
英84点
国67点(配点は自分流に低めに見積もった)
世76点(多分)
合227点
映像受かってて〜!!!
お願いします。
173大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:01:08 ID:owByZxmL0
エールの古典なんか違う気がしない?
174大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:04:14 ID:tpRODE040
具体的にどのへんが?
175大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:04:27 ID:UxT8+MLVi
>>173
どこが?
176大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:04:52 ID:owByZxmL0
問六とか問七とか。

勘違いかな。
177171:2009/02/08(日) 22:06:46 ID:tpRODE040
経営すれ違いだった。すんません。
178大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:21:36 ID:tpRODE040
問7
@は人に言わせて、だから使役でしょ
Aは撥音のしただから、伝聞推定でしょ
Bは死んだら言うことができない、だから可能
Cは主語一人称で、会話文だから意志
Dはめりは推定婉曲の意味があるけど選択肢に推定がないから婉曲

見たいな判断で正解はできるぽいが、古典苦手だから
本当に正しいかはわからん。ごめん。

問6
間違えたからわからん。
179大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:27:26 ID:oLds7nTh0
推定と推量は同じじゃないのか?
180大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:00 ID:owByZxmL0
そうか。
七はただおれが間違えただけっぽい。。
すまん。

ただ六は一な気がする。
181大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:45 ID:zncBjX+6O
センター併用の3教科を受けるんですが、センターの科目は得点調整はあるんですかねぇ…?(´・ω・`)
182大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:29:06 ID:ksSC9t8yO
問6は、補助動詞で、下二だから、あってるのでは?

ちなみに、日本史の村は、6万3千にしたよ。江戸初期に、5万くらい村があったはず。
183大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:30:39 ID:P6ugALetO
明日センター併用受けるやつどれくらいいる?

184大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:32:37 ID:uL8BEVKYO
センター単独の受験票が来ない
185大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:34:40 ID:P6ugALetO
>>184 センター利用の受験票はデジタル受験票だからケータイかPCで取らないといけないぞ
186大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:34:50 ID:Kh2qIM6YO
法学受けるよー
センター9割でも7割は取らんといかんのか…
よくよく考えると一般の方が受かりやすいかも
187大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:37:32 ID:tpRODE040
>>179
推量→根拠なく推し量ること(〜だろう)
推定→根拠があって推し量ること(〜ようだ)

ちょっと違う。みたい。
188大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:41:57 ID:owByZxmL0
う〜んやっぱ勘違いか。

すまん。

主語は全滅した。
189大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:42:29 ID:uL8BEVKYO
>>185
なるほど
ありがとう
190大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:52:21 ID:vYjPqKDeO
併用ウケマース
191大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:08:12 ID:oEPNrQvK0
>>186
センターみたいな基礎は9割できて普通じゃん。
7科目9割なんて鬼みたいな話じゃないんだしさ。
192大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:12:07 ID:amCh3smRO
去年の経済のA方式の合格最低点っていくつ?公式探してもみつからないorz
193大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:14:14 ID:M3BsLQ9mO
明日の併用うけるよ
法学部。
センター8割だから明日も8割はとらなきゃならん
194大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:17 ID:Q5+OmCadO
数学の配点知らない?
195大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:18:22 ID:5GRuWfTBO
俺も法学部併用で受けるよ
196大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:23:24 ID:qEFMJ73K0
>>192
219/320
197BOSS:2009/02/08(日) 23:24:57 ID:HBtFIjmY0
昨日の日本史解答
T長屋王・房前・橘諸兄・称徳・明子・清和・応天門・宇多・
 養老律令・い・斉明・筑観世音寺・い・あ・空海
U受領・美濃・田畠・粟・京都
 後三条・あ・藤原頼道・え・高師直・使節遵行権・う・建武式目・分地制限令・本途物成・慶安の御触書・い・え・安房・あ
Vモダンガール・円本・新書・キング・?・日本共産党・プロレタリア
 い・う・島村抱月・赤い鳥・あ・い・あ・戦旗

VのE以外は多分全部あっていると思うのでよかったら参考までに
 
198大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:28:50 ID:amCh3smRO
>>196
ありがとう。もし最低点が上がったらきついな・・・
199大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:30:13 ID:F5rGZQx50
入試読本見た感じでは大体220くらいあれば受かるみたいだけど
あの点数やっぱり補正後だよね?
200大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:36:54 ID:IbqMtGph0
法学部併用多いなw
英語が2日と同じ難易度なら嬉しいんだが・・
201大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:37:37 ID:3sl6zhnTO
お手数をかけるのは重々承知です。
どなたか7日の英語の答えを教えていただけないでしょうか。
202明日の予行練習:2009/02/08(日) 23:42:46 ID:oEPNrQvK0
問題59 次の文章は、医療と信仰に関する文章である。
ア〜オの記述は、本文の下線部でのヒポクラテスの批判を説明しているものであるが、
ヒポクラテスの側に立つ説明を(A)、批判されている側に立つ説明を(B)としたとき、
(A)(B)それぞれに対応するものの組合せとして、適当なものはどれか。

医はしばしば信仰と結びつき、古い時代には治療と称する加持祈祷のたぐいはどこにでも見られる。
中国では「医」の旧字である「醫」は、もともとは矢を放って病魔を払うことをかたどったもので、
「酉」に代えて「巫」を配した異字もある。
病気が太古には魔物のなせるわざと理解されていたということを示してもいるだろう。
  けれども、かなり古い時代から、医知(近代のメディカル・サイエンスと区別して、
医に関する知一般をこう呼べば)はみずからを迷信のたぐいとは区別していた。
司馬遷の『史記』に語られた伝説の名医扁鵲は「巫を信じて医を信じない」者を
治しようのない者のひとつに数えていたという。また、西洋医学の嚆矢とされるヒポクラテスは、
「神を隠れ蓑に使って、処置に窮したのをごまかしている」祈祷師たちを批判するだけでなく、
「病気や死の原因となるものを同一の原理へとしぼろうとする」ことを「空虚な仮定」と断じ、
ソフィスト*たちの思弁的解釈をも批判していた。
薬草の処方を中心にした中国の医療と、病気には自然的な原因があるとみなし、
それに対処することで治療するギリシアの医療とは、その方法は違うが、
経験をもとにして合理的な治療を引き出そうとする医の現実的姿勢には共通するところがある。
それは、医知には病人が実際に治らなければ話しにならないという現実的な試練があるからだろう。
医知はそのような試練をとおした長い経験知の蓄積をべースにしながら、みずからへの信頼を培ってきた。(中略)
203明日の予行練習:2009/02/08(日) 23:45:40 ID:oEPNrQvK0
中国では、神農や黄帝といった伝説の王たちが医の創始者だったとされている。ギリシアでは、
アポロンの子で半神半人のアスクレピオスが医神と崇められていた。
ヒポクラテスも「アスクレピオスの徒」を名乗るコス島の医師団に属していた。
今でも医学部の学生が最初に学ぶといわれる彼の掲げた有名な「誓い」も、
アスクレピオスとその娘たちに捧げられている。(中略)
そのヒポクラテスが、アスクレピオス神殿に集まる病人たちに、
この医神を光背に背負って治療したのである。
この信仰と合理性との交錯はいったい何なのだろう。
(出典 西谷修「医における知と信」より)
(注)*ソフィスト:古代ギリシアの俗に「詭弁家」と言われた、
プロタゴラスやゴルギアスに代表される、雄弁術などを青年達に教えた人々。

ア ヒポクラテスのアスクレピオスに対する「信」は、その権威を借りて加持祈祷をするためのものではなく、
医師がみずからを全能の立場におくことを制し、病人と医師の関係を適切に設定するための担保なのだ。
イ 「命を預ける」と言うように、人は自分の身を医師にゆだねてその処方を受け入れる。
そこには「任せる」と言う姿勢で証される信頼がある。
ウ 病が治るというのはありがたいことである。
ひとの病を治す力や術をもつ人は、いきおい特別の能力をもつ人としてありがたがられ、ある種の権威がついてくる。
エ ヒポクラテスは、神がかりとみなされていた「神聖病」(癲癇(てんかん)のこと)も含めて、
あらゆる病気を「神業ではなく自然的原因をもっている」として、病気の知的理解に努め、
経験から引き出される合理的な治療を追求したことで知られる。
オ 病を癒すという「医」の業が、常人のよくなしえない特別の営みであり、
その業を施す者にとっても、人間の通常の営みを超えた業であるから、人を超えたオーソリテイーの加護が必要である。
204明日の予行練習:2009/02/08(日) 23:47:15 ID:oEPNrQvK0
A B
1 ア エ
2 イ ウ
3 ウ ア
4 エ オ
5 オ イ

このレベルは間違えたらダメだろう。
ちなみに行政書士20年度試験の一般教養より出題
答えは何番だ?
205大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:48:54 ID:9j8yVdLiO
政策科学部センター併用5教科の去年の最低合格得点が350/500くらいなんだが、

今年はどんなもんなんだろうか?

とりあえず、受験者すうは3倍になったから、それなりに難化するよな?

206大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:51:10 ID:fi4aiQeYO
法学部受けるお
センター186だから130点必要か
207大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:52:11 ID:1kGZq3ag0
平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日朝日新聞朝刊)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾  56,51
2位  中央    55.68マーチトップ★
3位  上智    41.67
4位  早稲田   37.68
6位  明治    31.82
7位  関西学院  30.36
8位  立命館   28.78
9位  同志社   28.10
10位 青山学院  24.59
ーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政    23.70

■新第60期■  検事任官者について。
(法務省大臣官房人事課 )

●法科大学院別

慶應義塾大学 6人
中央大学   6人
東京大学   5人
関西学院大学 3人
東京都立大学 3人
208大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:58:02 ID:J25stWu+0

上場企業役員出身大学
01位慶応大  2446
02位東京大  2148
03位早稲田大 2054
04位京都大  1165
05位中央大  1061
06位明治大   744
07位日大    668
08位同志社   661
09位一橋    658
10位大阪大   502
11位関学大   498
12位神戸大   482
13位九州大   453
14位東北大   410
15位名古屋大  405
16位関大    393
17位法政大   380
19位立命館   351
20位北海道大  317

(『就職でトクする大学損する大学ランキング'08』(島野清志著・エール出版社)
209大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:05:52 ID:eHJN5MNIO
7日目
英語 約70%
国語 約65%
数学 約50%

法学部絶対むりだろ…
210大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:25:21 ID:nKTCgE7w0
後期も傾向は同じ?
211大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:26:54 ID:qSPhkzKXO
英語 満点
国語 文学史と古文の主語のみ間違い






数学 6割あったら泣いて喜ぶwww


何故途中で世界史に変えなかったのか
212大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:34:59 ID:M/khzFU5O
>>206
10点くれ!186て強敵すぎる…いやむしろもはや敵じゃない
213大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:52:45 ID:/+LUfsR/O
>>207
バ関学を世界大学ランキングから探そう!

http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
アジアトップ100
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

214大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:14:35 ID:Z0qzVqBbO
>>197
建武式目じゃなくて御成敗式目じゃないんだ・・・オワタ・・・
あと使節遵行だけじゃだめかな
215大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:32:39 ID:wnaUT9vUO
古文の現代語訳の配点教えて
216大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:44:21 ID:mvoXdiYLO
同志社、古文記述0点でオワタから法併用で挽回する

英語勝負になりそうだな

立命って漢字出すんだね?センターレベルしかやってなかった/(^O^)\
217大学への名無しさん:2009/02/09(月) 05:49:37 ID:8j52ipoqO
頼むから、A日程で受かってそうなヤツは今日来ないでほしい・・

センター157しかないんだ
218大学への名無しさん:2009/02/09(月) 06:23:43 ID:Xq2zbSSF0
>>197
とっくの昔にU-m以外既出
そして間違い↓
藤原頼道→頼通
建武式目→御成敗式目(貞永式目)(建武式目は政府方針。法典ではない)
新書→文庫(岩波文庫はドイツのレクラム文庫を手本とした)
?→マルクス(マルクスボーイ、東京行進曲より)

>>201
既出
219大学への名無しさん:2009/02/09(月) 06:33:31 ID:Xq2zbSSF0
おはよう。
さて泣いても笑っても俺の立命館大学の受験は今日まで。

最後の課題は
試験会場には1時間以上早く着いておくと、腹の調子を整えるのにいい。
自分が立命の試験でどんなところを間違えるのかを、前半A日程の問題の間違え方で振り返った方が点は上がる。
だ。
センタ併用三教科法学部で英語と国語それぞれ7割5分あれば目標の8割に届くが、
余裕でぶっちぎれるように全力を出してくる!取れるだけ点をもぎとってくるよ!
220大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:11:03 ID:sJeax3vo0
がんばれ!

221大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:25:36 ID:U3g3g9ChO
みんな頑張ろう
俺はこのラストチャンスを生かすきゃない
222大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:32:20 ID:gR24QNlPO
俺はやるぜ
俺はやるぜ
俺はやるぜ

みんなもがんばろうな!
223大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:33:30 ID:YVBdJYswO
今更ですまないが…
センター併用3教科の国語の内容ってどういうのなんだ?
現代文だけってホント?
224大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:43:25 ID:8j5OCMRoO
今から文学部受験行ってくる!
225大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:01:39 ID:Wv1P0tS/O
>>212
いや俺英語苦手だからな…

>>223
ホント
しかも2問で80分オールマークだから慎重にね
226大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:08:27 ID:YVBdJYswO
>>225
トン。お互い頑張ろうぜ!!
227大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:20:51 ID:WihM3QOYO
センターで日本史すべってしまった俺はダメもと受験さ〜

併用試験でも受かるまい
228大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:26:04 ID:kdWb/zjOO
英語解く順番今更悩む
順序や時間配分どうしてる?
229大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:26:16 ID:6b4BB6u5O
>>227
自分も日本史死んだ 
日本史苦手なんだよな〜

まぁ 頑張ろう!
230大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:27:09 ID:Wv1P0tS/O
>>226
おう がんばろう(`・ω・´)
231大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:29:30 ID:WihM3QOYO
>>229
俺は英語…
英語なんか日本人なんだからやらんでいいだろ思ってる組さねww

ま、頑張ろうぜ
俺本気でぶつかってみる
232大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:29:43 ID:mPFv3YTrO
センターの受験票忘れたんだがどうすればいい?
233大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:30:12 ID:fZnTd6p/O
会場ついた
234大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:35:35 ID:Wv1P0tS/O
環境最高すぐる!
@新梅田研修2階グランド
235大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:36:19 ID:zuQsjT5UO
>>232
会場の人に聞いてみな
試験管きたときにきくのは不安でしょ

みんなが全力を発揮できて
悔いなく受験できますように!
236大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:39:58 ID:mPFv3YTrO
>>235
dクス
試験官に言えばいいらしい。
237大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:42:40 ID:sZn5vsanO
センター150点ない
英語50点すら取れない
どうしろと\(^O^)/
238大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:43:09 ID:TMUbUQlCO
C判定だったけど、センター併用受けなかったら絶対後悔すると思って受けることにしたよ。
可能性はゼロじゃないし、全力をつくすだけだ!
239大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:44:08 ID:WihM3QOYO
>>237
安心しろ
俺は英語39/200なのに受験会場にいるぞ
240大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:45:05 ID:LzMJrOTrO
>>234
7階までちょっとこい。
241大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:48:38 ID:VGi5Nq+UO
名古屋秀明予備校、イスがショボいwww
コート掛けられないじゃないか
242大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:50:15 ID:+Efn+uJUO
名古屋秀英の椅子クソだよなw
243大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:52:15 ID:VGi5Nq+UO
>>242
もしかして秀明で受けてる人?
イスに負けずに頑張ろうw
244大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:54:04 ID:VGi5Nq+UO
ごめん。秀英だった
245大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:54:24 ID:rf4r0v+7O
最後の挑戦だ
全力を尽くすのみ

自分は当然として、お前らの健闘も祈ってるぞ!
246大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:14:36 ID:aeOsXTEx0
2/8 英語
1:<1>A4 B1 C3 D1 <2>(1)2 (2)3 (3)1 (4)3 (5)2 <3>5
2:<1>A3 B1 C4 D2 E2 F3 G3 H5 <2>あ4 い4 う4 え3
3:<1>A3 B4 C3 <2>あ3 い10 う8 え9
4:<1>A2 B4 C2 D3 <2>A4 B2 C3 D1
5:A7/6 B4/7 C6/5 D5/1 E4/2 F3/1
6:A1 B4 C4 D2 E3 F4 G1

2:の<1>は自信無し
247大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:01:53 ID:Wv1P0tS/O
1日、2日より難しく感じた
248大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:03:32 ID:kdWb/zjOO
前の奴と全然解答違ったんだけど…
249大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:08:06 ID:jqaLk4EtO
英語死んだwww
寝坊して遅刻@衣笠
250大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:08:42 ID:QLBNooPCO
初めてリッツの英語できなかった
さいあく…
大門に指示語意味わかんね1234になった
ありえん
251大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:08:58 ID:bng14EPbO
難しかった…よね?
252大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:10:33 ID:YVBdJYswO
>>251
すごく…難しいです…
253大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:10:58 ID:+Efn+uJUO
なぁ、>>246とほぼパーフェクトに解答違うんだが…。

(T^T)
254大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:11:03 ID:5dxfxosKO
むずすぎやろ
255大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:11:13 ID:CS08plxCO
やべ…
センターの受験票忘れた…大丈夫かな!?
256大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:11:26 ID:jqaLk4EtO
>>251
なんだ難しかったのか


えと・・・英語が5割取れたとして・・・センター9割・・・国語でどれだけ取ったらいいねん!
257大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:12:03 ID:Wv1P0tS/O
>>250
俺は4234
258大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:12:17 ID:kdWb/zjOO
なんか長文自信ないなー
手応えあった人晒してくださいm(__)m
259大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:13:49 ID:Wv1P0tS/O
1423 32211 2
35132145 3234


一言…2むずいw
260大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:14:21 ID:HukyyDK/O
早稲田ゼミで受けてる人ノ
261大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:16:25 ID:5dxfxosKO
今日のって1問2点だよな?
262大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:17:49 ID:Wv1P0tS/O
>>261
いつもの配点で出して100点に換算
263大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:19:01 ID:zM6VmkvxO
難しいのは俺だけじゃなかったのか
264大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:20:38 ID:QLBNooPCO
あー八割ないかもな…
大問1すら自信ない
265大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:20:49 ID:bng14EPbO
今日無理ぽい…Α方式もいまいちだったし…センター利用にかかってるなこりゃ…
266大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:21:26 ID:YVBdJYswO
長文1が同志社かどっかの今年の入試問題と被ってたような…
267大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:21:39 ID:mPFv3YTrO
国語でどれぐらい挽回すればいいのか見当もつかないorz
268大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:21:45 ID:M/khzFU5O
>>260
はい、はいはい!
269大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:22:01 ID:gR24QNlPO
俺も名古屋秀英!
教室寒くないか?
英語オワタのはそのせい
270大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:22:07 ID:8j5OCMRoO
赤本余裕で8割だたのに
これは7割かそれ以下か…
271大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:22:26 ID:+Efn+uJUO
みんな!

次の国語がんばろ!!
272大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:23:16 ID:+14DaixQO
バチーンて何だと思ったらワクチンかよ...orz
273大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:23:36 ID:bng14EPbO
国語って現代文だけだよね?
274大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:23:56 ID:mPFv3YTrO
てか衣笠も教室寒いんだが…。
275大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:24:04 ID:Wv1P0tS/O
>>273
うn
276大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:24:27 ID:WUZ6vSc+O
1の2って31112じゃね?
277大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:24:38 ID:8j5OCMRoO
メシいつまでに食う?
278大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:25:04 ID:YVBdJYswO
梅田のイス座り心地良すぎw
却って集中できねw
279大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:25:36 ID:HukyyDK/O
>>>272
バチーンわろたw
280大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:25:41 ID:VGi5Nq+UO
>>269
何階?俺は8階。
確かに少し寒いな
281大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:25:52 ID:QLBNooPCO
やべ259と全然ちげぇ
おわた
282大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:26:22 ID:jqaLk4EtO
>>274
寒いよね
ケツ痛いし
283大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:26:25 ID:gR24QNlPO
英語って1問2点なの?
284大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:26:29 ID:HukyyDK/O
>>276
俺もそうなった
285大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:27:14 ID:QLBNooPCO
31212になりまんた
286大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:27:27 ID:Wv1P0tS/O
>>276
3番は1ページ最終行から2だと思う
1番は悩んだけど、どうしても縄張りって表現が見つからなくて
5番はわからん
287大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:27:49 ID:8j5OCMRoO
>>284
みっつめ2にしたorz
288大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:27:57 ID:M/khzFU5O
現代文だけだとやることねーな
かわいい子でも眺めてるかな
289大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:28:58 ID:8j5OCMRoO
てか

試験官ひとりがやけに美人
290大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:30:08 ID:TmvBreyhO
最後の大問2をやっていて
試験時間残り1分
俺は大問毎にまとめてマークする人
 
俺 あと2分あるな(時計の見間違いだった)
さて、ギリギリ終わったし早くマークしないと…
 
試験官 …時間です 筆記用具を置いて下さい
置かない場合は不正行為と見なします 
 
俺 (゚Д゚)
 
 
 
大問2全部ノーマーク
英語\(^o^)/オワタ
291大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:32:14 ID:mPFv3YTrO
289>>
場所と教室どこ?
292大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:32:23 ID:QLBNooPCO
>>290
元気でましたありがとう
きっと国語満点取れるよ
293大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:32:28 ID:e+Z38jRQ0
英語落としたら黄色信号
294大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:33:03 ID:zM6VmkvxO
試験官のお姉さんが俺の顔見て笑ったよ
295大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:33:05 ID:8j5OCMRoO
名古屋秀英 はちかい
296大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:33:31 ID:YVBdJYswO
>>290
だ、だ、大丈夫だって!!
だってあの、ほら…その…なんていうか…
だ、大丈夫だよ!!きっと、うん!大丈夫!
297大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:34:47 ID:gR24QNlPO
>>295
あ俺8階だ…てことはもう一つの教室のほうか…チッ
298大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:36:42 ID:8j5OCMRoO
なあセンター併用て現代文だけだよな?
近所のセンター併用の人めっちゃ古文漢文やってるんだけど
299大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:37:16 ID:VGi5Nq+UO
>>295>>297
俺は801だぜwww
300大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:37:35 ID:YVBdJYswO
>>298
301大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:38:05 ID:WUZ6vSc+O
it will be a long time before
は長くはかからないって意味だから3は1だと思ったんだけど……
302大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:39:31 ID:M/khzFU5O
俺の近所の人も漢文やってるぅぅぅぅ
古典もあるの?
303大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:39:46 ID:Wv1P0tS/O
>>301
俺\(^o^)/オワタ
304大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:40:10 ID:TmvBreyhO
>>292
国語は自信あるにはあるけど……
 
>>293
僕のことですね
わかります
>>296
同情するならもっと点下さいw
305大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:40:22 ID:8j5OCMRoO
>>301
のっとがないじゃまいか
306大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:40:46 ID:YVBdJYswO
俺の近所もゴロゴやってるんだが…
307大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:42:23 ID:bzH/FgLwO
現代文だけだよね?
308大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:42:45 ID:TmvBreyhO
俺の斜め前の男キョどりすぎワロタ
やることないのは確かに分かるが
309大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:43:17 ID:NvMii6ojO
>>301
そこ自分も間違えた

早稲ゼミ寒い
310大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:43:39 ID:gR24QNlPO
心配するな、現代文だけだ

>>名古屋秀英予備校
俺802wwかわいいこひとりいるww
311大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:43:55 ID:Wv1P0tS/O
誰か会話晒してー
312大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:44:12 ID:QLBNooPCO
漢字ってDELLの?
313大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:45:29 ID:gR24QNlPO
>>312
DELLよ
314大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:45:56 ID:IJ4iIT71O
>>311
俺は9 6 5 10になった
315大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:45:59 ID:jqaLk4EtO
ゴロゴは現代文もあるよ\(^o^)/

きっと古文漢文やってる人は別の大学も受けるからそっちの勉強してるんだよ

寒くて震えてる件について
これ終わったらバイクで和歌山まで帰らなあかんのに・・・厚着してくるべきだった、寒すぎる
316大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:46:27 ID:aA5/y/Ry0
後期立命受けるやついないの?
317大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:46:27 ID:mPFv3YTrO
>>310
衣笠第四教室だが誰もいないハズレ(´.ω.`)

てか今気付いたがアジア太平洋少なすぎワロタwwwwwwwww
少ないとは聞いていたが三人とは…
318大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:47:17 ID:WUZ6vSc+O
>>305
long beforeだったらnotが必要だけど
timeがあったら否定はいらないはず
319大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:47:40 ID:jqaLk4EtO
>>317
第二はオバハンしかおらん
受験生はロリな可愛い子いるwww
320大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:47:49 ID:M/khzFU5O
>>309

俺も寒いよー
321大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:48:14 ID:8j5OCMRoO
おい
そろそろトイレいっとけ
込む時間だ
322大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:49:11 ID:mPFv3YTrO
>>319
前の方だから後ろは分からないが、受験生もいない件wwwwwwwww
323大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:50:04 ID:jqaLk4EtO
>>322
ざまぁwww
第4ってどこ?何型だよw
324大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:50:31 ID:rf4r0v+7O
現代文だけとか嬉しいわ
古典全く点とれん
325大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:50:37 ID:nYjR6MSPO
>>317
お前が女子なら特定した
今、一人減って二人しかいないだろw
326大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:50:58 ID:Wv1P0tS/O
>>314
1個目7にしたorz
327大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:52:17 ID:jqaLk4EtO
>>325
ちょwww第二の私も寂しいから誰か私を特定してくれwww

男だけど
328大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:53:17 ID:mPFv3YTrO
>>323
文系A
太平洋と同じとこ

>>325
俺メンズw
329大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:53:20 ID:WUZ6vSc+O
ごめんやっぱりnotいるっぽい
notいらないのはbefore longだね……
330大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:54:34 ID:jqaLk4EtO
>>328
把握、A型・・・む、センター併用じゃないやつか
今日あったのねw
331大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:54:55 ID:nYjR6MSPO
>>325
完全に特定したぜ
三つ後ろの列、斜め左側にいるぜ
制服着てる
332大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:33:55 ID:jqaLk4EtO
ハイオワタwww
333大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:35:56 ID:mPFv3YTrO
>>330
Aってのは間違い
スマソ

>>331
例の女子の右斜め後ろだが?
334大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:36:47 ID:ZY4SRAC2O
昨日のわれわれの文章よりだいぶ親切だったな
みんなことわざ何にした?
335大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:38:45 ID:Wv1P0tS/O
私は多くの人がいないと生きられないから、その人たちは私を必要としている
だから私は素晴らしい(完)
336大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:38:49 ID:mPFv3YTrO
>>334
情けは(ry
337大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:38:55 ID:NvMii6ojO
好きこそ〜にしたな
338大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:40:13 ID:Wv1P0tS/O
>>337
ミーツー
339大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:40:38 ID:YVBdJYswO
好きこそ(ry
340大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:40:47 ID:UWTQCXjhO
好きこそ〜にした
それより
配剤、、、、、ああああああああああ
341大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:41:16 ID:rf4r0v+7O
鬼にした
オワタ
342大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:44:39 ID:NvMii6ojO
漢字難しかったなー
343大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:45:33 ID:gR24QNlPO
配剤とか…オワタ
344大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:45:59 ID:jqaLk4EtO
情けは人のためならず
・他人に情けをかけて助けてあげたらきっと自分が困った時には他人からかえってくるよ!
345大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:47:10 ID:Wv1P0tS/O
得意なやつがやりゃいいじゃん
って文脈だから好きこそじゃね?
346大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:47:31 ID:8j5OCMRoO
なにあの国語の簡単さ
読みやすさ鬼畜www
あのabc埋めるやつ何にした?
347大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:50:01 ID:ZY4SRAC2O
>>345
それオモタんだ
流れが好きこそ〜の流れだったよな?
情けの理論はその後からかなぁと
348大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:52:03 ID:rf4r0v+7O
意味は全部理解してたが…
やっぱ鬼はアウトか
349大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:52:33 ID:mvoXdiYLO
英語
T@
2423

A
31232

B


U@
45145145

A
1334

V@
412

A
7652

W
2332
3124

X
46 24 24 52
32 23

Y
1344321
350大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:53:03 ID:NvMii6ojO
まだわからんよー
351大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:53:09 ID:UWTQCXjhO
全般
ぜったいてき
ないへい
にしたけど自信ない
352大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:55:27 ID:8j5OCMRoO
オレ二番目が相互的の奴にしたんだが,多分違う
8割ほしいなー
353大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:55:38 ID:gR24QNlPO
好きこそ〜にしたやつ、辞書で調べてみろ。
あれは確実に 情けは〜
354大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:55:58 ID:UWTQCXjhO
国語
@21211215341255、13
A231542222453

どうだろう
355大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:58:20 ID:QLBNooPCO
英語の題名3にした俺おわた?
356大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:59:48 ID:byDggZv0O
>>353
情けは〜の意味は知ってるけど
あの部分の話の流れ的には好きこそ〜だろ
357大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:00:19 ID:Wv1P0tS/O






梅田で迷子www
358大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:01:07 ID:YVBdJYswO
国語

第一問
135412155442553

第二問
23134211245


どうよ?
359大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:02:57 ID:b42aTadDO
>>349の英語微妙じゃない??
360大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:07:55 ID:Wv1P0tS/O
ようやく駅発見w
361大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:12:23 ID:g5axdvfN0
英語も国語も難易度的には並だった気がする
センター8割5分しかないから9割は欲しい・・・
362大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:15:26 ID:mvoXdiYLO
>>359
どんどん間違いを指摘してくれ
答え合わせがしたい
363大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:30:57 ID:nYjR6MSPO
>>333
ごめん勘違いしてた(`A`)
お前がアジア太平洋受けるのかと思ってたわ。

ちくしょー女子高生の匂いが気になって集中できんかった……
364大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:33:08 ID:Ww9z3ysUO
英語のマッコウクジラとか鳥についての長文、関学の文学部A方式と全く一緒の文だったw
365大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:35:12 ID:8j5OCMRoO
過疎すぎ
366大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:38:21 ID:Wv1P0tS/O
国語
1122121534425513
231542314453

はてさて
367大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:39:37 ID:WewODMh+0
アジア太平洋受ける人少なすぎてワロタwww

368大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:54:53 ID:5dxfxosKO
今日のやつ答え出るとこある?
369大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:56:39 ID:Wv1P0tS/O
エールも代ゼミも河合も出さないっぽい(´・ω・`)
370大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:58:11 ID:mvoXdiYLO
自分でやるしかないのか…
371大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:59:41 ID:U3g3g9ChO
会話文の2むずかったわ
15分くらい費やしたしあっつなかったら\(^O^)/
長文が比較的易しいめだったから助かったけど

今日の英語は100だよな?
配点どうなるの?
372大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:59:46 ID:Wv1P0tS/O
そのためにもみんなで晒そう!
373大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:03:55 ID:g5axdvfN0
"人セイ"って文章の流れ的に考えて「人世」だよな・・・
\(^o^)/
374大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:05:09 ID:mvoXdiYLO
>>349
どうかな
375大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:06:25 ID:VGi5Nq+UO
>>349
Yの単語は全く同じ
376大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:23:04 ID:U3g3g9ChO
会話の2って9・6・510かな
377大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:28:41 ID:Wv1P0tS/O
俺は会話
414 76510
にした
1Cは2と4で
2あは7と9で迷った
378大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:31:45 ID:g5axdvfN0
会話の[2]は9 6 5 2が自然じゃないかしら
やることいっぱいあるのねーって感じ
379大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:33:47 ID:mvoXdiYLO
会話T確かに414だな
B問目、選択使4を見ていなかった\(^O^)/

長文はどうかな?
昼頃に割れていたようだが
380大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:34:26 ID:U3g3g9ChO
会話文<あ>は7か9で迷って9にしちまった

英語のY
1344321で確定
あとは法学部受験者にまかせるか
381大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:42:26 ID:VGi5Nq+UO
会話の2、結構割れてるな
俺は
1 414
2 96210にした
382大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:50:28 ID:MF1LJQsD0
立命館って日本史が難しいんじゃなかったの?
やっぱり日本史で得点調整されるの?何点くらい??
3839日センタ併用国語:2009/02/09(月) 16:52:16 ID:Xq2zbSSF0
大問Uの文章面白かったな。

『ネットコミュニケーションは自分に都合のよいように情報を解釈できる可能性が高い。
ネット上で形成される関係において自己と他者には合わせ鏡のような関係、つまり自己の分身として
相手を映し出すような関係が築かれ、フレーミングと呼ばれる衝突が起きやすい。』

これは、2ちゃんなんかその典型だよな。
もちろんこの衣笠スレも。

一般入試受験生を馬鹿にするセンター利用受験合格者、推薦合格者
立命館受験生全体をなぜか馬鹿にするどっかのアラシ
不安で馴れ合うだけの受験生
問題さらしたひとの解答を否定するだけで根拠も述べない奴
誰も結果は分からないのに点数出してイケマスカ?とか言う奴

誰もが本当に相手のことを見るのではなく、「独白のやりとりの様相を呈」している。

4日の「キャラ化するニッポン」といい9日今日の「空気を読む世代のサバイバル」といい、
立命館の国語の出題者である大学関係者は、今日の文章に出てくるような若者の学生が多くて困ってるから、
その警告としてこういう文章を出題するんだろうか。
3849日センタ併用国語:2009/02/09(月) 16:55:11 ID:Xq2zbSSF0
まあ、そこにはなんかしら大学側の「こんな学生が欲しい」っていうメッセージがあるんだろうと
心の片隅において、今日の答え合わせだ。
センター併用3教科は解答速報がないっぽいから、このスレでなんとかするしかねえ
3859日センタ併用英語:2009/02/09(月) 17:00:33 ID:Xq2zbSSF0
>>376
>>378
>>379
>>380
>>381
今帰ったよー。

英語の会話は俺も同じ
〔1〕C@C
〔2〕HEDI
386大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:06:57 ID:g5axdvfN0
問題見直してみた感じ、会話[2]はどうも10っぽいな
(ノ∀`)アチャー
387大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:07:28 ID:g5axdvfN0
> 会話[2]は

→ 会話[2]の最後は
3889日センタ併用英語:2009/02/09(月) 17:07:34 ID:Xq2zbSSF0
V会話
〔2〕根拠

あ:Hオンラインカタログはもう見ましたか?→まだなんです、最初にそれをすべきですか?
い:もっとトピックをせばめないと→E特に探したい情報はなんですか?→最も影響が出ている国についてです。
う:Dインターネットは簡単に探し物ができますね→とても便利ですけど、図書館で調べるのもお忘れなく
え:Iもっと細かい情報を探すべきですか?→ええびっくりするほどの量がありますよ

shouldとかの訳が無茶苦茶だと思うけど選択肢はあってると思う
3899日センタ併用英語:2009/02/09(月) 17:11:52 ID:Xq2zbSSF0
V会話
〔1〕根拠

A:Cパーキングは他所に移ったんだよ!→標識が見えねえのか!ごめwww見すごしてた。
B:列車の最終は9:09でした。@残念ですがもうありません。→なんてこったorz
C:バスと車どっちにすべき?→Cどっちでも構わないよ。君が一番いいとおもう方で。
390大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:21:10 ID:QLBNooPCO
国語
2124121532125513
231442212453

うん漢字間違いはわかってる
391大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:25:41 ID:U3g3g9ChO
ここを滑り止めにしてる人いたら解答お願いします。
392大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:25:56 ID:nCiXKUY00
誰か文学部の言語うけた人いる?
393大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:28:48 ID:rGIfA5kG0
国語の1の最後って解答2つあるよな?
394大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:31:14 ID:5dxfxosKO
>>393
うはっw俺3つにしてしまった
3959日センタ併用英語:2009/02/09(月) 17:32:13 ID:Xq2zbSSF0
>>380
英語のYのBがBなのはなぜ?
C徹底的な、にしたんだけど。


Y
A:@狭いから端から端まで跳べる
B:C徹底的な変化があった
C:C水の量
D:Cワクチンの開発
E:B謝ったけど許してくれない
F:Aグリスで自転車のチェーンがスムースに
G:@理由不明

B以外は一緒。
3969日センタ併用:2009/02/09(月) 17:35:29 ID:Xq2zbSSF0
>>394
俺も3つにした。1と3と4。
@→3p12行目
B→同じ
C→同じ
397大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:36:49 ID:gR24QNlPO
>>393
俺も2つだ
1と3
398大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:38:07 ID:8j5OCMRoO
てか“全て”選べとか早く言え
オワタ
3999日センタ併用:2009/02/09(月) 17:39:50 ID:Xq2zbSSF0
>>397
2つか?
Cの選択肢ってBと同じこと言ってないか?
400大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:40:58 ID:rGIfA5kG0
>>396
交換するのは根拠付けのためであって
人間的価値を判定してるわけじゃないと思ったんだけど

これってやっぱり完答しないと点もらえないよな?
401大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:41:16 ID:8i+1Vjbd0
「価値」なんて書いてないから1と3でおk
ちょっと講釈を垂れるならば、作者(内田樹)はコミュタリアリズムの立場から主張を展開してるわけで
コミュタリアンは「人間的価値」というような考え方はしない
402大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:41:16 ID:I3vTJaUN0
>>395
3の経験した かと思って俺は3にした
403大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:42:29 ID:rGIfA5kG0
あと1の最後の解答が2つだと漢字1問2点
ほか4点でちょうど100点になるからって言うのもあるんだけどさww
404大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:43:15 ID:8i+1Vjbd0
コミュニタリアニズム、ね。失礼
4059日センタ併用:2009/02/09(月) 17:44:34 ID:Xq2zbSSF0
ええええ…

「人間的尊厳」を人間的価値に選択肢では言い換えてるのかと思ったんだが…、
言葉の意味が頭の中でぐちゃぐちゃになってしまったようだ

4069日センタ併用:2009/02/09(月) 17:45:50 ID:Xq2zbSSF0
>>403
まあ配点予想はやめておこうぜ。
どんなに予想しても最高に信憑性のある予想はできないんだから。
407大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:45:53 ID:kfmwRngt0
国語
【1】
145 41415341255 1,3
【2】
231 342112453

漢字間違いは見逃してくれ
408大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:48:27 ID:xArW2YgAO
俺、3と5にしたよ…
409大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:52:00 ID:U3g3g9ChO
オワタ1か3で迷って3にしたのに
4109日センタ併用:2009/02/09(月) 17:55:06 ID:Xq2zbSSF0
国語T問4だけど

1朱に→人は交わる友によって善悪あずれにも感化される
2好きこそ→好きなればこそ努力するからその道の上手となる
3人事を→人としてできるかぎりのことをしてその上は天命に任せて心を労しない
4情けは→人に親切にしておけば、必ずよい報いがある
5渡る→世間の未知の人はこわく見えるが、みな困った人を助けるようなやさしい心を持っている。

で意見は別れてて、それぞれ諺の言いかえがその直後の文だと思うが。
「餅は餅屋」「蛇の道は蛇」→得手については人の文まで〜得意な人にやってもらう。
【B】→相互扶助

D渡る、を選んだが、C情けは臭いな…
4119日センタ併用:2009/02/09(月) 17:59:54 ID:Xq2zbSSF0
今出てる9日国語の晒し

国語
【1】
145 41415341255 1,3
【2】
231 342112453

国語
2124121532125513
231442212453

国語
1122121534425513
231542314453

国語
第一問
135412155442553
第二問
23134211245

国語
@21211215341255、13
A231542222453



【T】31541515341255 134
【U】231442512443
412大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:05:45 ID:je+k9Te20
人世?人性?
413大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:08:28 ID:gR24QNlPO
>>412
人性
414大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:08:54 ID:Xq2zbSSF0
人の世の自然だから「人世」じゃね?
俺は人性にしたorz
415大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:13:37 ID:k38uG+040
>>395
ここは現在完了だから
意味的に3だろ
416大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:15:10 ID:Wv1P0tS/O
U‐問7
そのときその場の気分で自分の気持ちが揺れ動く
これが原因で絶えずサポートが必要

ってあるから根本の原因はCだと思うんだけど違うかな?
417大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:19:19 ID:Xq2zbSSF0
問7って傍線ウ「ケータイとつねに〜」?

傍線の2,3行後に理由書いてるくね?
「自己が断片か〜必要とする」くらいが傍線ウの理由だと思うが

418大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:21:19 ID:Xq2zbSSF0
Cは、なら見えるところに置いている原因になるけど根本ではない。
なぜ見えるところに置いているの?→「自己が断片か〜必要とする」から
419大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:26:26 ID:Wv1P0tS/O
>>417
そこなんだけど、順序が「そのときその場の気分で自分の気持ちが揺れ動く」→ これが原因で「絶えずサポートが必要」→さらにこれが原因で「ケータイでつながってないと不安」
になってるから、ABは根本的な理由じゃなくない?
420大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:29:25 ID:QLBNooPCO
国語Tの問8
なんで皆4?
俺も最初4にしたけど。

私が投げる球を受け取った相手のグローブの発する小気味良い音→相手が自分を受け止めた音
だから345はなくね?

俺が間違ってる?
んだよな多分。
でも根拠がわかんね
421大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:33:29 ID:Wv1P0tS/O
>>420
「相手が自分を受け止めた」のは自分が相手にとって必要とされているから
と判断した。
422大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:34:12 ID:Xq2zbSSF0
9日国語の晒し、少し見やすくした。

145 41415341255 1,3
231 342112453

212 41215321255 13
231 442212453

112 21215344255 13
231 542314453

212 11215341255 13
231 542222453

おれ
315 41515341255 134
231 442512443

意見が割れてるのは
Uの問2、問5
みんなの答えの根拠はどんな感じよ?


U
問2→C問題文の「そこ」は4の直前の「その中身=ケータイでやりとりされるメッセージ」だと思う。
問5→D、5の直後が話題が変わっているから
423大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:36:36 ID:e6qiFzZV0
>>419
っていうより「本当の自分を知ってもらうために」ケータイを近くに置いてるわけじゃないと思って4は消した
424大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:37:13 ID:8i+1Vjbd0
>>420
>相手のグローブの発する小気味良い音→相手が自分を受け止めた音
ということは相手がこちら側の存在を承認したということになる
そもそも承認していなければ(こちら側の存在が請われていなければ)
キャッチボールは成立しない(ボールを受けてもらえない)
425大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:38:10 ID:OWlMJURfO
>>420
受け止められた→受け取ってくれた→自分という存在が相手に請われてたウレシス
から「小気味良い音」なんだと思ったんだが…
426大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:43:04 ID:Xq2zbSSF0
>>420
とりあえず直後が言い換えになってるかな。

相手が投げる球を捕球した満足な痺れ=相手の存在を要請(必要とすること)
私が投げる球を受け取った小気味よい音=相手によって存在することを要請されていることを知る

よって選択肢はC
427大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:43:50 ID:8i+1Vjbd0
422
問5の5の直後に話題は変わっているどころかまったく同じ話をしている
辻大介という関学にいる社会学者の議論を援用して論を補強しているだけ
428大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:48:04 ID:Xq2zbSSF0
>>417
冷静になれ。

お前の分析が
1「そのときその場の気分で自分の気持ちが揺れ動く」→
2 これが原因で「絶えずサポートが必要」→
3さらにこれが原因で「ケータイでつながってないと不安」→
4フルタイム化した緊密な人間関係が求められる→
5傍線ウ携帯をつねに見えるところに置いている
なら

『根本(物事が成り立つそもそもの大本)』的な理由は一番最初の
「そのときその場の気分で自分の気持ちが揺れ動く」

だろう。自分でちゃんと分析できてるじゃん。つまり選択肢はAだ。
429大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:48:11 ID:8i+1Vjbd0
おっと関学じゃなくて関大だったしいつのまにか阪大に移ってるな
430428:2009/02/09(月) 18:49:39 ID:Xq2zbSSF0
間違えた
>>417>>419
431大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:51:32 ID:tMc92MNdO
2の問2だけど「〜のである」が連続するのは不自然だからCは外してBにした俺は浅はかなのか?
432大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:51:42 ID:7iV7DGoZ0
立命館受かってますように。
もうすぐセンター利用の合格発表だ!!!
うわーーーーーーーーー
433大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:51:48 ID:NvMii6ojO
英語並べ替えどうなった?
微妙だから教えて欲しいです
434大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:52 ID:ZY4SRAC2O
>>392
言語コミュのこと?ならハイノ
435大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:59:56 ID:QLBNooPCO
なるほど
皆ありがとう
俺が読めてなかった
やっぱり俺国語できないんだわ
答え変えなきゃよかた

漢字も二問もミスったし英語も出来なかったしもう…
436419:2009/02/09(月) 19:13:37 ID:Wv1P0tS/O
なるほどありがとう
これはやばいぞ…
437大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:17:51 ID:/+LUfsR/O
同志社や関学が立命館を叩けば叩くほど立命館の良さを身に沁みて感じさせられる今日この頃。

やはり立命館へ行きたい。
438大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:24:06 ID:I3vTJaUN0
お前ら頭いいわやっぱ
俺そこまで論理的に文章よめてねぇわ
みんながんばってうかってくれ
439大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:30:41 ID:gR24QNlPO
>>438
何言ってんだよ。おまえも一緒に受かるんだよ!
まぁ俺も危ういんだが
440大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:31:26 ID:E2JGHPOOO
>>398
あたしも全てを見逃した…13は同レベルだから1つにしぼれなくて消したのに
悔しすぎ(;_;)
441大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:32:28 ID:Xq2zbSSF0
だめだ、もう今日で立命の一般は全部終了だから
復習する気がしねええええええええ

お前ら。

お前らぁ!

お疲れ様。
442大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:35:09 ID:Xq2zbSSF0
>>440
「全て」は見逃さなかったけど1と3に加えて4まで含んじゃった俺がいるぜ☆
A方式みたいに「二つ」って書いてくれよorz
443大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:39:32 ID:8j5OCMRoO
>>392
>>434
オレもー
444大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:44:04 ID:E2JGHPOOO
>>442
全てって絶対2つなの!?
あたしは同レベで13消して4にしたよ☆おわたよ☆
445大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:45:48 ID:8j5OCMRoO
てか言語コミュの>>392>>434に訊くが,センタ併用3教科って全体で何割とればおk?
あと今年倍率どう?オレパソ今使えないもんで…
446大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:49:05 ID:HEpBvMj0O
受かった訳がない!
マジで。

後期いく奴、頑張ろうな・・・
447大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:52:32 ID:uqT5QxJq0
>>440
問題見て10秒で3にマーク余裕でした(^q^)

3だけですけどね、マークしたの
448大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:53:35 ID:jlGSk5Kq0
3日だけ230点前後で可能性があるから18日まで祈り続ける
一応後期の為の調査書用意しないとな
449大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:02:46 ID:7wZihPELO
後期って分割型とか名前ついてるけど何か必要?
450大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:03:30 ID:8j5OCMRoO
[age]
頼むぜ
451受験生:2009/02/09(月) 20:04:01 ID:iUCfT0yi0
二月七日の政経の解答どうなりましたか?
452大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:13:48 ID:dWE3bkIo0
230点あれば、一部の学科除けば受かるんじゃない?
おれも230前後
453大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:17:07 ID:M/khzFU5O
>>445
俺は法なんだけど4教科でちょうど8割だとダメなライン
454大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:22:14 ID:5dxfxosKO
7日の日本史の田畠って田畑じゃだめ?
代々木には田畑と…
455大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:29:27 ID:nCiXKUY00
>>434 >>443 おぉ仲間!周りに受けるやついないんでうれしいよ

>>445
初年度だから定員以上に取ってくれると俺は希望をもって、
トータルで八割あれば余裕だと思ってる。
456大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:32:33 ID:rGIfA5kG0
>>454
たぶん大丈夫
庄園も荘園で正解になるらしいからそれと似たようなものだと思う

でもみんなの点数が高かった場合は×にされるかもしれない
457大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:34:25 ID:Xq2zbSSF0
>>454
あれは史料の穴埋めだから、史料の通りに書かないと多分×。
俺も田畑にしたよ。それで見逃してくれるなら嬉しいけど、採点厳しそうだからな…

代々木でてたのか、俺も確認しよ
458大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:36:09 ID:gQ6lu8BiO
センター利用だしたやついる?
459大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:37:42 ID:Uv6KiDjBO
誰か二日の解答貼ってもらえませんか?
460大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:39:16 ID:Wv1P0tS/O
>>458
出した
461大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:43:20 ID:gQ6lu8BiO
>>460

俺文学部哲学
462大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:21 ID:Wv1P0tS/O
>>461
俺は司法特修入りたい
463大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:58 ID:B69nosRMO
エールと代々木の解答が違う
464大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:46:22 ID:gQ6lu8BiO
>>462
何教科型?
465大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:47:14 ID:Wv1P0tS/O
>>464
3教科だお
466大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:48:07 ID:gQ6lu8BiO
ベスト3かい?
それともなんか必須?
467大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:50:40 ID:Wv1P0tS/O
>>466
英国政
河合でB、駿台でC判定だったからドキドキ
468大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:52:00 ID:gQ6lu8BiO
俺もびみょうだぁ……

でも英語と国語平均下がったからボーダーさがるかなぁ?
469大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:53:13 ID:Wv1P0tS/O
>>468
去年よりは下がるでそ
470大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:55:19 ID:gQ6lu8BiO
去年最低点80%
で俺今年79%

こわい…
471大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:04:33 ID:U3g3g9ChO
立命館の政経ってどれくらい引かれる
ちなみに激易だった2日なんだけど同志社みたいに−20前後?
472大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:06:23 ID:tk1Y8Rl7O
7日の英語代ゼミの解答速報写してくれませんか? できれば国語もお願いしたいです。
携帯からだと小さすぎて見えません。
473大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:18:29 ID:eOiPkw0z0
230で政策うからないかなあ
474大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:26:36 ID:WewODMh+0
誰かアジア太平洋センター利用の人いませんか?><。
475大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:36:29 ID:b42aTadDO
3併用で産社の福祉245点うかるかな??
476大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:36:56 ID:ZY4SRAC2O
>>445
とりあえず出願数を定員で割ったら12倍
言コミ\(^o^)/オタワ
477大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:41:27 ID:ujIHQPCr0
E方式受けた人いませんかー
解答がでないから怖いよー
478大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:30 ID:VGi5Nq+UO
>>472
国語:第一問
[1]@暴 A遇
[2]Bしゅっぽん Cさび [3]批判
[4]3
[5]Cが6 Dが2 Eが5
[6]仮想敵
[7](初め)自分たちの〜(終わり)取っている
[8]5
[9]4
[10](T)6 (U)3

第二問
[1]2
[2]3
[3]2
[4]処方箋
[5]5
第三問
[1]ア=2 イ=2
[2]ウ=終わってしまうのであろうよ。
カ=よそよそしく対応しなさる。
[3]つゆ(露)
[4]幼き人
[5]1
[6]5
[7]@5 A6 B3 C2 D7 [8]2 6
第四問
[1]2
[2]Aたれ(か)Cか(つ)
[3]3
[4]5
479大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:50:15 ID:SzX95ErM0
今日じゃないが梅田の河合塾の試験管が美人・・(´Д`)ハァハァ
480大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:57:21 ID:GtX73xd70

この数カ月のまとめ

@東進偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
A新司法試験→最新版で同志社=立命と追い付かれる。立命工作員のコピペ貼り途絶。
B弁理士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
C旧司法試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
D河合塾10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
E駿台判定模試10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
F早稲田予備校偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
G英タイムズ世界ランキング→最新版で同志社(531位)>立命(580位)。立命工作員のコピペ途絶。
H代ゼミ最新偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
I公認会計士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。

立命にとって悪いニュースばかりでストレス溜まってるんだろう。
半年前の国Tのコピペを今だに貼り続けてる始末。

哀れ・惨め立命。
481大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:57:51 ID:GtX73xd70

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?
『サンデー毎日08.6.22』他6誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
08年   98.0    2.0    100    0     ―――――    ―――――    90.0   10.0
09年   心 理 学 部 設 置
10年   グ ロ ー バ ル ス タ デ ィ ー ズ 研 究 科 設 置
11年   外 国 語 系 学 部 設 置
 :
13年   文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 & 国 際 関 係 学 部 設 置
482大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:59:07 ID:05qtv806O
>>477
E方式は解答どこも出さないのかな…不安すぎる!
国語もリスニングもできた気がしない。最低点下がらないかな
483大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:00:49 ID:jqaLk4EtO
受験の帰りに覆面に捕まりそうになったorz
あと3日でセンター発表だし一般のことは忘れようかな
484大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:03:07 ID:uqT5QxJq0
センター3教科ならちょうど80%だけど全体で66%なんて俺くらいだよな
なんだかんだでお前ら頭良いもん
485大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:06:09 ID:J5bWGx130
誰か今日の英語晒してくだしあ
486大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:09:27 ID:tk1Y8Rl7O
>>478
ご丁寧にありがとうございます。

487大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:13:22 ID:byDggZv0O
>>476
実際は書かれてる定員よりかなり多めにとるから12倍とかにはならないと思う
数人て書いてるのに数十人とったりすることはよくある
488大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:15:51 ID:K34xXAvfO
センター単独・法法・現国のみとは出願した後…(>_<)
513/600じゃあ微妙だねw
記念受験だよなぁ〜
489大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:18:48 ID:Z0bcNN/X0
やっぱセンター併用の問題はエールとかに解答載らんのか・・・

>>488
自分も出願した後に現国のみと気づいた。
んで落ちるの確定だからデジタル受験票まだとってない。
490大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:29:03 ID:w5ogeXcq0
俺同志社法の個別試験受けてきたんだが感想

英語=同志社>>立命
国語=立命>>>>>同志社
政経=立命=同志社

まあ国語は合格者平均点が高いんだろうが・・

それにしても何で同志社の方が立命より上なのかな、と思った
491大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:30:47 ID:PlysbOmzi
文系A方式
どの日が1番難しかった?
できればランキングを!
492大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:31:33 ID:dWE3bkIo0
まっ、いずれ同志社を抜くさ
493大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:31:47 ID:5Eu0xNrnO
今年の立命館って全員合格じゃないの?
494大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:45:17 ID:5m3wdVGnO
経済7科目に74%とか…オワタ
495大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:58:10 ID:kNk72uMrO
センター利用こわい…あと三日とか破裂するかもしれん
496大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:33 ID:Xq2zbSSF0
>>488
余裕じゃね?今年はセンター平均えらい低いし。
497ぽろり菌:2009/02/09(月) 23:03:41 ID:8j5OCMRoO
ちょ!今思ったんだが!
今年ってセンター(やや)難化したんだよな?
てことはセンター利用やセンター併用の合格最低点が下がるって可能性はどーなんだ??
498大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:05:12 ID:kNk72uMrO
さすがに最低点センター三教科で八割は切らないよね…
499大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:05:55 ID:Xq2zbSSF0
そりゃ下がるだろう。
500大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:13:23 ID:GtX73xd70
>>490
同志社スレにも同じコピペw

ゴ キ ブ リ 工 作 員 乙

★★★★★★★★★★★立命館の歴史的大敗と崩壊★★★★★★★★★★★★

受験者数は隔年現象で増えて減っての繰り返しが相場だが、立命館は減って、
減って、記念受験組もいないのに大減少と、凋落のスピードが速すぎる。
これは偏差値捏造や、資格は特待生という張りぼて構造の表面化に加え、
補助金詐欺やお金の問題で元理事長が私学連盟を追放されたという、
大学の社会的信用を失落させたブランド崩壊(元からないが…)も遠因にある。
このことから、立命館の場合は辞退率が私学ダントツの1位のため、
また退学者が751人とこれも私学1位ということもあり、
今年の大減少が続くと、大手で一校「全入時代」となりそうだ。

■立命館前期2月(昨年83300人→今年76226人:-7074人▲-8.5%)
・センター試験の方式を300通りにし、かつ3〜7教科に細分化。
 つまり1教科ミスれば6教科で、2教科ミスれば5教科で出願すればいい。
 しかも2学部目からは<割引き入試>をして、この人数である。

■立命館A方式前期2月(昨年41043人→今年35405人:-5629人▲-14%)
・試験会場を全国30カ所に設けて<出前入試>をしながら、わざわざ
 出向いて試験を受けてという、本命視=第一志望者の減少が顕著である。
501大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:13:46 ID:J5bWGx130
>>498
去年も切ってるんだから切ると思う
去年くらいとればおkじゃね?
502大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:19:48 ID:SJ/5IyTR0
同志社から執拗に荒らしに来てる間は
まだ離されてはいないってことさ
503大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:20:50 ID:nzYeJ5ey0
ID:SJ/5IyTR0
504大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:23:11 ID:wysKxGwcO
不動産の勧誘やりすぎじゃない?
今朝なんて、パンフレットで軽く顔叩かれたし(笑)
505大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:25:14 ID:RF3MZ5OP0
国語
【一】
3.1.2.4.1.2.1.5.3.4.1.2.5.5.1-3
【二】
2.3.1.3.4.2.5.1.2.4.5.3

漢字の間違いは勘弁
506大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:34:54 ID:8j5OCMRoO
[age]
過疎すぎ
507大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:37:49 ID:j3yzMaSV0
経営学部経営戦略学科は志願者が600人くらい減ってますが、
最低点は下がりますかね・・・?(こんなこと聞いても
どうしようもないことくらいわかってはいますが・・・苦笑)

あと政経を選択した皆さんに聞きたいのですが、今年の政経ってどうでした?
私、半分くらいしかいっていないんですよ。
政経は得点調整ありますかね?(7日)
長々とすいません。もしよろしかったら、ひとつでも良いので意見聞かせていただきたいです^^
508大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:40:59 ID:8j5OCMRoO
立命館
受けちゃいました
みつを
509大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:41:02 ID:jlGSk5Kq0
>>507
1,3,7と政経受けたけど7だけ少し難しかった
得点調整はわからんけど無いことを祈る

あったら落ちる
510大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:41:23 ID:J5bWGx130
国語2−2って5じゃね?
「そこ」=「いくら言葉をつくしても語りえない感覚的なもののなか」かと解釈した
511大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:41:23 ID:2sXb3mAp0
結構試験も終わった品
512大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:42:19 ID:jlGSk5Kq0
誤爆乙
513大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:45:23 ID:Wv1P0tS/O
>>510
俺もDにした。
自信ないけど
514大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:52:08 ID:Xq2zbSSF0
まああれだ。

センター併用三教科の国語[一]問4の選択肢3は立命館から俺たちへのプレゼントだ。

粋な渡し方するじゃねえか。試験官は受験生直接声をかけて応援できないからな。

待とうぜお前ら。
515大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:53:18 ID:j3yzMaSV0
>>509
私もないことを祈ります!
七日の数学とかによりますよね。
どうだったんでしょう?


516大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:55:07 ID:RF3MZ5OP0
俺は「メッセージに深入りさえしなければ、互いの対立点は簡単に
ぼかされやすい」ってところから純粋な関係が成立してるように
感じたと思ってBにしたけおdBかDで迷ったんで自信ない
517大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:57:39 ID:rO9tuf7+O
今年は政経簡単じゃね?

確かに7日は政党がでてややこかったけど、基本落とさなかったら7割、最悪6割半はいけるぞ

数学が難しかっただけに調整5点はみといたほうがいいよ

おそらく3点ぐらいでおさまってくれると思ってるが
518大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:59:02 ID:M/khzFU5O
>>497
併用はたいして下がらなくないか!?
併用ってセンター出来たからだすもんじゃないの??
519大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:02:10 ID:C6zRYaJ5O
絵文字だけのメール試しに送ったら無視されたw
520大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:12:09 ID:mWoUvN+zO
>>519
評論のデフォルメは異常
521大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:12:13 ID:34mYlFl80
>>519
俺にも送ってwwwww
522大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:17:26 ID:5JiwuMWX0
>>512
俺に言ってんの?
>>511>>506にだぜ
523大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:30:39 ID:Vikal/ph0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、落ちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問がスラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力
524大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:36:12 ID:tqs52G590
よう透明あぼ〜ん人間。
525大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:08:44 ID:5kiLCP8k0
7日古文ってどんな感じの配点なんだろう。 
古文の配点だけ分からないわ。。
526大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:41:45 ID:GGRWcMPgO
Σd(>∀<*)
527大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:46:14 ID:cEeaXO+LO
4日の国語の解答貼ってくれませんか?
528大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:48:59 ID:PWsOm6m5O
過疎ってるな〜
529大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:06:23 ID:qreBiuhWO
エールと代ゼミ、7日の答えが違いすぎて、当落微妙………
530大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:11:17 ID:i2CT+eKF0
誰か9日の英語の解答晒してくれ。。
531大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:13:20 ID:x6C6Ys2z0
後期の勉強する気になれねぇ。。。。

みんなどう?
532大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:29:08 ID:cEeaXO+LO
法学部志望なんだけど、法学部の後期はセンター併用しかなくて、自分センターわるかったから他の学部にするつもり・・・
他の学部は普通にA方式だよね?
533大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:32:29 ID:ylUpdB/HO
>>532
A方式ではない
英語と現代文だけの軽量入試
あと今年から経済の後期も併用になってた気がする
534大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:34:51 ID:cEeaXO+LO
>>533
センター併用じゃないのに、英・現だけなの?
535大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:42:27 ID:ylUpdB/HO
>>534
そうだよ。英語120点、国語100点の220点満点。
国関と映像はしらんけど、文・産社・経営は間違いないはず
不安なら入試要項を見た方がいい
536大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:47:01 ID:cEeaXO+LO
>>535
知らなかった・・・
ありがとう\(^O^)/

法から政策にかえようと思うんだけど、今まで法しか興味なかったからちゃんと調べてみる

要項もちゃんとみる(`・ω・´)

2教科ってことは絶対8割づつくらいいるよね・・・(´・ω・`)
537大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:50:32 ID:dT8NDfV/O
>>536
づつ→ずつ
538大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:52:03 ID:R8pI+NMwO
センター利用河合駿台どっちもAなら受かるよね?
マークミスないかぎり…産社メディアだけど
539大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:52:56 ID:0r44OVFWO
センター利用の受験票まだ来てないんだけど
540大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:55:11 ID:WALlDVFP0
2/7のSA方式(文学部地理学科)で、
日本史114/150(76%)
英語73.3/100(73%くらい)
国語46〜52くらい/100くらい(50%くらい)
の235点くらいなんだが大丈夫かな??
ちなみに去年一昨年は220点くらいが合格最低点だった。

志願人数も若干減ってたし、問題の難易度も大幅に易化したわけでもないから多分大丈夫だとは思うが…
541大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:55:31 ID:cEeaXO+LO
>>537
申し訳ないm(__)m

自分のバカさがいやになる(´・ω・`)
542大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:19 ID:R8pI+NMwO
>>539
一生待ってな
543大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:10 ID:C6zRYaJ5O
>>539
ヒント デジタル受験票
544大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:25:29 ID:H6vh+/Jw0
センター併用国語の最後の問題を5にした俺死にたくなってきた。
545大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:59:38 ID:tqs52G590
>>531

勉強する気?しねえよ。後期受けねえし。
前期一般受かってるかどうかは五分五分だろうけど。

燃え尽き症候群って実在したんですね
546大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:01:44 ID:KunVjpFrO
6回受けたが絶対落ちたってわかる。。
浪人だめっていわれてるから後期頑張る。
英語8-9割とれる人ってなにしたんですか?
俺の現状は文法はVWX合わせて一問間違いくらい。
語彙で3問は間違える。
長文Tで最初の1-2問間違えて内容一致は三問間違えるときがある。
タイトルはなんとなくで合う。
Uは最初ので半分くらい間違うときがある。
代名詞?の問題は一問間違いくらい。

アドバイスお願いします!
547大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:15:21 ID:tqs52G590
>>546
俺は平均7割〜7割5分だけど、
長文T[1]は配点4点×4だから絶対に落としてはいけない問題だと思う。
[2]内容一致も[1]の問題を丁寧に確実にとるように文章読んでいるうちに
該当箇所がほとんどわかるつくりになっているから、落として2つ。
また長文Uより長文Tの方が多少単語が分からなくても問題はとけるから、
長文Tは稼ぎ場だと思う。

あとは何分時間を使うかによると思うけど、
俺は長文T30分長文U25分かけて(掛けすぎ?)7割5分〜8割。
会話は全問正解か一問ミス、文法整序、語彙でちょこちょこ間違えてトータル7割〜7割5分。
それに国語7割と日本史8割で合格目指す。

英語苦手だったら各設問で何分時間使うか決め置いたほうが、
試験中難しい問題に構って時間ロスってのがなくなっていいと思うよ。
548大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:20:31 ID:mWoUvN+zO
17日発表のセンター併用ってPCで見れるんですかね?
549大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:24:12 ID:LI993NrC0
>>546
6回受けて全部ダメなら後期も無理だろw
産近でも受けとけ、金の無駄
550大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:31:22 ID:nDeLZVEo0
>>546
それ見る限りだと文法はできてるみたいだけど語彙が足りない
関関同立はどこもある程度語彙がないと通用しない
単語集や熟語集で覚えきれてないところをしっかり復習する

あとは長文の精読ができてない
立命なら長文1つに30分くらいで解ければいいから
過去問をちゃんと解いて問題になれておくこと
あとは音読をして多少は速読もできるようになったほうがいい

後期を狙うなら英語で9割近く取れないと厳しい
現代文は難易度にばらつきがあってそれに頼るのは危ない

後期までまだ20日以上ありますのであきらめることはありません
一番学習に時間がかかる文法ができているので
しっかり学習すればまだチャンスは十分にあります
551大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:40:25 ID:x6C6Ys2z0
>>545

俺も五分五分なのにやる気が。

おちたら浪人でいいかなと思う。
552大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:41:02 ID:tqs52G590
>>547
長文Tの解き方で、最初に選択肢以外の問題読んでキーワード(固有名詞とか)を丸つけてなんとなく覚えてから
文章読むとその質問の答えとなる該当箇所に差し掛かったときに即座に気付けるから正答率は確実に上がるよ。

例えば四日の英語〔1〕Aでteacher、find out、by asking parents、childrens reading habitに文章読む前に
パッパとチェック。
ふんふん、この文章のどこかには子供の読書の習慣について先生が親に尋ねてわかったことの答えが書いて
あるんだな。
みたいな感じにする。選択肢は全然違う答えが混じってるから読むと混乱して時間食うだけだから読まない。
残りの奴も全部同じように最初にチェック。

〔2〕も最初に全部読んで、キーワードをチェック
例えば四日の英語〔2〕(1)ふむ、全ての都会の小学校の生徒は読書が嫌い、か。本当かな?違うかな?
みたいな感じにする。
残りも全部同じく。

〔3〕は全部自分の知ってる単語が並んでたら読んでよい。
読んで混乱しそうな予感がしたら読まなくていい。

で文章読む。〔1〕〔2〕は文章の流れどおりのつくりに絶対になっているから、
読み始めて一番最初に〔1〕A〔2〕1の該当箇所が見つかる。
それから選択肢を見たら、選択肢に紛らわしいものがないことがわかり決して間違えることはない。
で同じ手順を繰り返して、最後まで。

途中単語がわかんなくて問題を読み飛ばし、つまり〔1〕Aを解答したあとに〔1〕Cの該当箇所を発見するなんてことがあったら
それは〔1〕Bの該当箇所を読み損なってるってことになるから、大体見当をつけたあとその問題は後回しにする。
試験中に時間をロスする一番の原因は立ち止まって考え込むことだ。
読み損なってることがわかれば、後から振り返っても解答できるから、
とにかく頭の回転を止めないためにどんどん読み進める。
〔2〕もできない問題があったら見当をつけてどんどん読む。迷ったら後回し!
大体こんな感じでいける。長くなってごめんね。
553大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:46:34 ID:8uwjF+frO
今さらなんですけれど、立命の国語で点とれるようにするには、何をしたらいいんでしょうか..(´;ω;`)
後期に向けて勉強しようと思うんですが、どなたか教えてもらえませんか?

真剣にお願いします..(´;ω;`)
554大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:54:09 ID:C6zRYaJ5O
合格者平均もたしか6割らしいし、
そんなに気にしなくてもいいんでは?
立命館の国語難しいよね。。。
俺も2日とも60台だった。
555大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:54:34 ID:tqs52G590
>>547
補足

長文T〔2〕でわかんない問題があったらって話だけど、

例えばさっきの、(1)全ての都会の小学校の生徒は読書が嫌い、本当かな?だけど

文章読み始めて1パラ11行目、私の生徒(小学校)は読書をあんまり時間を使ってくれないみたいなこと書いてある。
このとき「全ての?」「全ての小学校かな?」「この先生の小学校の生徒が読書嫌いではあるが」「この後の文章に書いてあるのか?」
みたいになって即座に答えが出せそうにないなら、保留にする。
このとき「○かも〜×かも〜△かも〜」と適当に答えを出してしまうと
あったり間違ったりで結局確実に正解できるようにならないから、適当に答えを出すのは、
残り時間が少ない時を除いて絶対に禁止。
○か×か△かの書き込みもしない。書き込むとその書き込んだ答えが根拠もなくさも正解であるかのように思えてくるから。

『問題は文章中に根拠(言い換え含む)がないと作ってはいけないのがルールだから、正答根拠を自分の中で明らかにしてから必ず解答することが
正答率を上げる最大の近道。』これは全ての科目に言えること。
556大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:58:25 ID:Fyd/U4h70
もう後期受けるってわかってるやつ以外は
もう忘れろw

受験ってのは不安なもんだ。俺も2年前
立命に受かったが
試験終了後から、合格発表までは
受験生全員に与えられた
平等な休息時間だ。
全部終わってすっきりしたと思って
遊べ。今しかないんだぞ。
受験生を終えて、遊べる時間は。
557大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:07:06 ID:tqs52G590
>>553
同じアドバイスになるけど、

『問題は文章中に根拠(言い換え含む)がないと作ってはいけないのがルールだから、正答根拠を自分の中で明らかにしてから必ず解答することが
正答率を上げる最大の近道。』これは全ての科目に言えること。

解答率、実戦力を養うにはこれしかない。

@立命の過去問題を手に入れる→Aこれを意識して解く→B答え(解説ではない)見る→
Cなぜその答えか、どこに該当箇所があるのか考える→D解説読む→@〜Dを毎日繰り返し

CとD当たりでAの力が伸びる(気がする)から決してサボらないこと(主にC)。
考える時間の目安は自分が納得するか、どうしようもなくわからなくなるまで。

多分これでいい。A日程受けたのならその復習ももちろんやる。
あとは慣れ=数だ。問題を解いた夜しっかり6時間以上寝れば、
寝ている間に前日解いた感覚が頭の中で整理されて翌日は別の問題のはずなのに少し解きやすくなっている。
この感覚を磨いていくことで解答力が身につくのだと、俺は思う。
558546:2009/02/10(火) 14:08:02 ID:KunVjpFrO
>>547
ありがとう
時間配分は文法からやってって試験時間の10時50分までにいったん終わらせてU→Tの順で長文やる。
それで11時40分までに終わらせる。
残りの15分で見直しする。5分で文法見直して確実にして残りの10分で比較的点落としやすいけど見直すとあがりやすいからUをやり直してる。
少しやる時間練って長文にかける時間費やしてみるよ。
ありがとう!

>>549
公募で産金は受かってるから、最後まで挑戦したいんだよw
ちなみに2ch情報で後期なめてるわけでもないよw
落ちるのわかって特攻するさ
559大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:08:07 ID:XlgvobGU0
その平等な休憩時間の後
合否という分かれ道が訪れる
あるものは歓喜し
あるものは嘆き悲しむ
そしてその後の後期試験で栄光を手にするのは
平等に与えられた休憩時間を
後期の勉強に向けた者だった
560大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:23:30 ID:8uwjF+frO
>>554さん
平均しても6割位なんですかぁ..
平均位はとれるようにしたいと思います(>_<)

>>557さん
4.5の作業をしたことがなかったんで、頑張りたいと思います!!
こんなに詳しくありがとうございました(>_<)
561546:2009/02/10(火) 14:25:45 ID:KunVjpFrO

うわっ投稿したらレス増えてた…
おまえら優しすぎるよ
全部画面メモさせていただかました
ありがと

>>550
指摘ありがとう
俺はどうやら自己分析が甘すぎだったようだ

単語2000個やったがうろおぼえもいくらかある
でも時間ないから語彙と長文平行してやっていこうと思う

センター併用で現代文得意だから頼って失敗したしなw

ほんとありがとな!!
書いてくれた時間裏切らない勉強するよ!

>>552,>>555
一応その方法でやってるんだが、なんか変な言い方でいうとフワフワしてるんだ根拠が。
たぶん確実な根拠見つけられてないんだと思う。
立命館の英語よりわかりやすい解説してくれてありがとうw
このやり方ちゃんと実践してるか見比べながらやってくよ!

>>559
それ待ち受けにしてえw
562大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:38:11 ID:Akl5DxhQO
7日の英語の解答のしてください
563大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:00:49 ID:tqs52G590
>>561
そうか、実は俺もこの方法でやっても時々フワフワする感覚がある。
俺の場合文章の流れから解答の該当箇所であることがわかり、文意も大体取れるんだが、なんとも言えない感じになる。
この原因は俺の場合、語彙不足だな。そのせいで自分の中で確信が持てるまでがフワフワしてる。

こういう時俺が特に強調したいのは、>>555だ。
つまり確信が持てない問題があるのは仕方がないこととして、
「1っぽいかな?」とか思っても絶対にその1にチェックをつけないこと(○で囲ったり)。これは国語も同じ。

いったんその「っぽいかな?」にチェックを付けちゃうと「あとで見直ししよう」とか思っても
いちから丁寧に見直せないっていうか、真剣に見直せないみたいな感覚があるんだ。
っでその「っぽいかな?」チェックが段々正解に見えてきて、解答速報で調べてみたらやっぱり間違ってたみたいな。
時間が余ってたんだから、丁寧に見直せば絶対見つけられた問題。でも間違った。
原因は合ってる気にならせた「っぽいかなチェック」だ。
こいつは試験中の自分を油断させる痛恨のミスだ。

これをA日程で気付いて最後のセンター併用で試して気をつけたら多少効果があったと思う。

英語力みたいなものはほとんど完成しているようなこの時期、
テストに対する針の穴に糸を通すような繊細な心遣い一つで1点2点は変わってくると思う。
俺自信の体験に基づくことだから、これは信憑性ないけど、ちょっと頭の片隅にでも置いといてよ。
564大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:16:26 ID:biDFzM+gO
現社、スポーツ、メディアのセンター利用3教科80.3%じゃ厳しいですか?
565大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:22:33 ID:VpgwtZvB0
地理学専攻の人、点数を晒してください

おれ、センター3Aで494点
一般A日程2月4日で およそ231点
566大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:26:10 ID:hkwgEgBiO
センター利用3教科
何でバンザイシステムの政策と法のボーダーが同じなんだよ
567大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:02:05 ID:TYPi3I0q0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
568大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:10:54 ID:aK1T5skDO
センター利用で、
産業社会の現社国際インスティテュート希望に出したんですが
もしインスティテュート駄目で、
普通の現社に合格点足りてたら
普通の現社の方行けますか?
569大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:41:06 ID:+aqBbRZrO
>>568
ちゃんと一般入学試験要項読んだ?
59ページに載ってるよー

ちなみに普通の現社行けるらしい\(^o^)/


まぁ私国際インス出さなかったけどw

506点・・・82%か、受かるかな(´・ω・)
現社と経営出してみた
570大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:46:57 ID:yooBRQWdi
今年の映像の最低点何点くらい?
素点で何点あればいい?
571大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:50:28 ID:AhEM1wRC0
知るかッ
例年より易化してて予測がつかないんだよッ!
572大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:23:33 ID:1bkmMb5BO
産社福祉の人A方式どれくらいとれた??
ちなみに俺は230なんだけど。。
受かるか不安だ
573大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:32:17 ID:u/06XWQaO
関学落ちて立命後期受けることになりそうなんだが
法法後期は国英の二科目でおk?
574大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:45:46 ID:GGRWcMPgO
なにこの過疎
575大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:46:49 ID:GGRWcMPgO
age
[age]
あげがきかない
576大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:00:11 ID:7AmPEjRNO
発表まで手持ち無沙汰だ……
577大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:11:59 ID:VpgwtZvB0
易化を考慮しても合格最低点は10点ほど上がる程度じゃない?
日本史で受験だともうちょい上がるかもね
578大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:16:12 ID:VpgwtZvB0
得点調整だってセンターみたくよほどの不利がない限り実施されないかもよ。

選択科目間、日程間の平均点が20点以上の差がない限り。
579大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:21:59 ID:Fyd/U4h70
安心しろ。試験の問題の難易度と
合格最低点はあまり関係しない。
難しくなっても最低点は変わらないし
簡単になってもあんまり変わらない。
580大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:35:12 ID:aK1T5skDO
>>569
レスありがとうございます(;_;)
要項読んだんだけど、
国際インスティテュート無しの方も
出しとかなきゃいけなかったのかと
不安になってしまって;
581大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:39:42 ID:0f7Dulh7O
みんな点数晒ししてるね。
怖くて自己採できないの 自分だけ……?
582大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:23:09 ID:VpgwtZvB0
>>579

なぜ??
583大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:24:19 ID:WTRkXLhT0
ここにいるみんなが受かってますよーに!!
584大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:28:32 ID:e7sC7Adk0
受かってますように・・・!
585大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:52:21 ID:jc4v+sg+O
すげぇ過疎ってる
586大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:07:04 ID:NNZ+eTNI0
受かってますように☆

みんな優しいね
587大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:33:15 ID:rZIRT6j/0
>>573
後期分割の法学部はセンター併用の3教科、
センター後期の法学部は4教科
HPを参照
588大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:42:04 ID:fflLEAqx0
試験に詳しい人教えてください
産業社会学のセンター併用3教科
223点ぐらいでも合格できますか?
今年のセンター併用難しかったって感じたか
受験してきた人教えて
589大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:45:24 ID:1bkmMb5BO
>>588
産業社会の福祉3併用で受けました!
過去問も解いたけど今年とたいして難易度変わってないと思う。
590大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:46:07 ID:RnxBK2pxO
漢検理事長プロフィール
大久保 昇 (おおくぼ のぼる)
1935年 京都市生まれ
1958年 同志社大学経済学部卒業
1971年 株式会社オーク設立 代表取締役に就任
1975年 日本漢字能力検定協会設立 (任意団体)理事長に就任
1992年 文部省による日本漢字能力検定協会の財団法人化にともない理事長に就任
現在 株式会社オーク代表取締役
    財団法人 日本漢字能力検定協会理事長
    日本漢字教育振興会理事長
    日本語文章能力検定協会理事長

591大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:49:22 ID:km6bOw4RO
>>588
そんなことここで聞いてもわからんよ
聞くだけ無駄だね
今は不安かもしれんが合格してることを祈って待つしかないよ
592大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:51:16 ID:GGRWcMPgO
2/9のセンタ併用3教科の解答ってどっか発表してる?
593大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:53:53 ID:6wFfJUVBO
法学部のセンター7教科ってどれくらい必要だと思いますか?
72%じゃむりだよな?
594大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:11:46 ID:tqs52G590
どきどき戦隊立命ジャー
http://maker.usoko.net/sentai/r/%CE%A9%CC%BF
戦隊紹介 どきどき戦隊立命ジャーは結婚資金を奪った敵を相手に嫌々頑張っているのだ!

隊員
半裸のリーダーです立命レッド!
ちょっと根暗立命ブルー!
輪ゴム大好き立命グリーン!
スイカ大好き立命イエロー!
男の前では多汗症立命ピンク!

合体ロボ ジャイアント立命ファイター

合体決めゼリフ 立命ベルボトーム!

テーマソング
時に辛く自分に優しく
西高東低の軽蔑記念さ
駆けろ!閉めろ!挟ませろ!
ホントは大きな声が苦手なの

こ・ち・ら・こ・そ(そうだそうだ)
か・た・づ・け・ろ(来る日も来る日も)

みんなの生活守るため
(実はあの子だけのため〜)
明日の希望を守るため
(実はあの子だけのため〜)

ひとりでできるの 立命ジャー
がんばってくぜ 立命ジャー
595大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:12:36 ID:tqs52G590
はあ…暇だね
犬の散歩でも行ってこよ
596大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:27:12 ID:ly+fTP8b0
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
世界に類を見ない高学費の立命館大学
 民青同盟立命館大学地区委員会は6日、衣笠キャンパス(京都市北区)内で「世界に類を見ない高学費を値下げしよう!」と学費宣伝を行い、シールアンケートボードや学費一言カードなどを使って学生と対話しました。
 産業社会学部の学生は「生活費を稼ぐために週4日バイトをしています。授業に出るのもつらい」と一言カードに記入し、生命科学部の特別転籍問題で文科省からの補助金が15億円も削減されることについて「私たち学生に負担がかかるかもしれない。不安です」と話しました。
 国際関係学部の学生は「親に負担をかけていて申し訳ない。大学で学ぶことを、どうしてこんなに負い目を感じなければいけないのでしょうか」と話しました。
 同地区委員長は「20日の学費シンポジウムに向けて、高学費に苦しむ学生の声を集めて学費値下げを求める声を大きくしたい」と話しています。(山手四郎)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
ちなみに国際関係学部は180万の学費
推薦率5割〜6割で一般入試枠を減らし偏差値を吊り上げる捏造大学
国から補助金を騙し取っていた、そして、生命科学部の不祥事でばれた大学。
立命館は学閥がないのでフリ
今後、関学が学部新設、再編で巻き返してきますよ。
関学の学費 文系平均92万 関学の短所は立地条件。


関学の奨学金 4大学では一番充実している
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_4058_0_204_0_9.html
597大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:32:21 ID:VpgwtZvB0
暇じゃないけど暇なんだよね・・・

おれも犬とたわむれてくるわ
598大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:20 ID:fflLEAqx0
588です
みんなレスありがとう
福祉3併用受けたんだ 
レベル普通かぁ
220台じゃ無理だろうな・・・
一緒に受かればいいのにね
599大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:04:15 ID:xxMCEDbBO
頭いたい
600大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:06:14 ID:2psUZ3ikO
センター単独の合格発表ってセンターの受験番号が晒されるんだよな??
601大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:06:14 ID:RQGGXEHlO
併用の答えある?
どなたかさらしていただきたい
602大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:18:37 ID:c48yL4cT0
>>600
電話で悪魔の宣告を受けるって手もあるぜ。
俺はネットで確認してから電話かける。
603大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:03:04 ID:NM44vdHSO
センター3教科80%で産社の内(国際は無し)でどれか行けますか?

経験者でも誰でも良いんで教えて下さい。
604大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:03:52 ID:b6UKOfVL0
>>600
普通に立命館の受験番号でしょ?
うえっ部なんだからぁ〜
605大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:16:45 ID:T3FseMtFO
3教科80%では少し厳しいんじゃないかな
606大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:19:54 ID:dMJpUDOb0
>>603

3教科で80%はどれも可能性は低いと思います・・・

607大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:23:28 ID:NM44vdHSO
マジですか・・・。
予備校のA判定なんて当てにならんですね。

リサーチの人数と志望者の人数考えたらメディア受かってるんですけど志望者減ってるし去年ほど取らないでしょうしね。

ありがとうございました
608大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:34:53 ID:jna9pEqhO
8割は可能性あるんじゃないですか?
一昨年の現社の最低点は8割ぐらいでしたし(´・ω・`)
609大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:37:06 ID:NM44vdHSO
マジですか?
受かってたら嬉しいんですけどねぇ。
610大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:39:30 ID:2psUZ3ikO
>>604
え…センター単独って受験番号無いんじゃないんですか…?
611大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:43:49 ID:5PH74PkyO
センター七科目今年からだからボーダーどんくらいだろ…
612大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:49:27 ID:2psUZ3ikO
すいません解決しました。
デジタル受験票ってのがあるんですね。
613大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:59:17 ID:hwt2iHrS0
>>147 ごめん。返事遅れた。去年は法学部受けて落ちたよ。
A方式はあと10点wセンタ併用はあと4点だった
614大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:10:48 ID:c48yL4cT0
ラスト一ヶ月くらい完全に缶詰状態で机に向かっていた俺が、
犬の散歩で30分くらい歩いただけで足がぼろ痛い。主に右足の小指が痛い。

俺は立命はA日程3回、センタ併用1回で計4回受けたわけだが、
そういえば受け終わるたびに翌日体の調子を崩してリポサロンDを飲んでた。

受験勉強中、風邪はしょっちゅう引いていた気がする。

両腕も受験勉強始める前と比べると一回りも二回りも縮んだようだ。力こぶがかなり貧相なことに。

デブにはならずむしろ体重は減ったのだが、お腹はプニプニになった。ようは筋肉が落ちただけか。


まさにこれは運動不足。
健康に気を使いながら勉強を続けいたお前らはそんなことないよな?
615大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:39:09 ID:/NdajAGJ0
ちょっと太ったけどそれほどでもなかったよ
でも受験のため東京に出てきたら一食がてりやきマックバーガーとチーズバーガーと寿司1パックになったよ
デザートにせんべい1袋ぐらい

うわああああ太ったあああああああ


体調は別に崩さないなあ
慢性的にだるい時期もあったけど
616大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:56:49 ID:GSLfLwlSO
衣笠で受けた後に木屋町でハッスルしたら見事に痩せました

センター発表まで後35時間だね\(^o^)/
617大学への名無しさん:2009/02/11(水) 03:12:19 ID:c48yL4cT0
>>615
食いすぎだろw
体調崩さないのはうらやましい。体力があるんだろうな。

俺は一番最後のセンタ併用のあたりではもうボロボロになってたみたいで、
頭痛いわ、鼻はズルズル言うわで大変だった。というか周りの席の人に申し訳なかった。
テストが始まって集中しだすと鼻水も頭痛もなぜか止まるんだが、
テスト終了と同時に襲ってくるその反動で帰りはかなりグッタリしてたな。

>>616
だね。俺は受かってても落ちてても得点と結果をここで晒すよ。

受かってたらここ↓にも晒すかな。盛り上がるとしたらこの一週間だろうし。
【国公立・私立】合格通知書うpスレ2009【大学校】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1231462577/
618大学への名無しさん:2009/02/11(水) 03:18:30 ID:/NdajAGJ0
>>617
体力?
一年卓郎してた俺に体力などあるはずもないってw
ただのどの薬と鼻水の薬を事前にもらってたからな
その点は楽だった
619大学への名無しさん:2009/02/11(水) 03:21:16 ID:GSLfLwlSO
>>617
私も晒すことにしたw
とりまお大事に。

ちなみにホントにヤバい時は栄養剤の点滴が効きます。保険効かないからちと高いけど・・・
620大学への名無しさん:2009/02/11(水) 03:42:09 ID:c48yL4cT0
今ちょこちょこ他のスレを見て回ってたんだけど、
さすがに合格待ちスレ多いな。

合格通知待ち実況
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233674535/

【絶望】不合格の瞬間【後悔】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1219810462/

>>618
なるほどな。俺は薬も医者も身体がどうしようもなくなるまで飲まないし、行かない方がだから
余計に事態が悪い方向に行っていたのかも(ドリンク剤はガブガブ飲むくせに)。

>>619
点滴は試したことがなかったです。
大学入学したら(立命でなくても)、多分この受験勉強よりさらに体力の限界まで勉強することになると思うので、
そのときは試して見ようと思います。
621大学への名無しさん:2009/02/11(水) 04:45:59 ID:ztHUMksRO
日程別間得点調整
日本史と古文は確実にあるな

日本史…7日の文化史のせいで調整決定だな
さらに数学との科目間調整も考えるとw

古文…初日の源氏が明らかに難

英語…さすがにないだろw
622大学への名無しさん:2009/02/11(水) 05:45:18 ID:Xxm47IPz0
>>621
日本史は減って、古文は増えると?
623大学への名無しさん:2009/02/11(水) 07:30:12 ID:n1CfYMgYO
>>613
あとわずかの所で合格できない人たちって物凄くたくさん居るんだよな
624大学への名無しさん:2009/02/11(水) 07:35:02 ID:Hei10jaIO
>>621
日本史の日程間の得点調整あるかな?俺、全日程うけたが得点調整されるほど日程間の差はないと思ったんだけど。
625大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:13:03 ID:LjWeCOn8O
>>621
7日は日本史激易だったってことだよな?
626大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:23:44 ID:c48yL4cT0
>>621
うん、日本史に日程間の難易差はほとんどなかった。
どの日程も適度に難問と易問がちりばめられてたから平均点もそうかわらんだろう。

初日の古文も、源氏の話を知っている人なら和訳意外余裕だろう。別に難しくないよ。
前提条件に出典の背景を知らないと解きにくいってのは、どの日程も同じだったから
これもそう平均点かわらない。
627大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:24:15 ID:adSkmP6F0
今更だが国語は
現代文@45% 現代文A15% 古文40%
        漢文  15%
でok?
628大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:25:43 ID:LjWeCOn8O
みんな合格発表の掲示見に行く?
629大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:26:31 ID:N9+SKWf1O
2日の日本史って得点調整ないよね?
630大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:30:36 ID:c48yL4cT0
>>628
一般は見に行く。センタ利用は行かない。

>>629
日本史はどの日程も調整あるんじゃね?ってくらい簡単だった気がするが
631大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:43:10 ID:5somYT4cO
得点調整ってよほど平均点にさがでないかぎりしないだろ
だって去年の選択科目の合格者平均て
数学81日本史75でしょ?
調整したならこんなに差がでるはずはない
だから多分調整は10点や20点以上差がでないとないよ

あと国語と英語の調整はないと思う
632大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:46:54 ID:LjWeCOn8O
>>630
そっか!
俺も一般は行こうかな

けっこう人くるのかな?
633大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:55:47 ID:AF16DIFl0
>>623
そうだな。
だから20%や30%志願者が増減したところで入学者の質なんて
変わらないんだよ。
去年なんか政策科学部が志願者半減以下だったが
偏差値はほとんど変わっていない。
634大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:59:21 ID:dMJpUDOb0
>>631
だね。
センター試験だって20点以上の差がない限り調整しないんだし。
635大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:59:42 ID:iw9jojkv0
>>632
受験生が近畿以外が半数以上なのにほとんど来ないでしょ。
今の時代ネットで確認できるんだから。
636大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:01:38 ID:dMJpUDOb0
合格掲示板見に行く人は立命の近くに住んでる人?
637大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:17:38 ID:c48yL4cT0
>>632
受験者の半数は地理的条件のせいで来れないにしても、近畿圏の受験生は大勢行くでしょう。
合格発表ったら、これからの人生における一つ目の大きな節目であり、多くの受験生にとって一大イベントだからな。
俺は立命が校内掲示板で発表してくれるって知ってかなり嬉しかった。
今は多くの大学がこうした校内掲示板での発表を取りやめてるみたいですごい残念だったから。


だってさー。嫌じゃん。
1年、人によっては2年?頑張った成果が味気ないパソコン画面や電話でほらよ、って感動もなく渡されるの。
それよか、思い思いに集まったもしかしたらこれから同級生になるのかもしれない人たちと一緒に
自分の番号があるかを探したいと思う。

衣笠・琵琶湖草津に行くまでの道中は絶対に不安。
駅を降りてから校舎まで行くのも絶対に不安。
早めに到着して暗い顔してる奴、明るい顔してる奴絶対いる。

何もかも不安すぎてゲロ吐きそうだと思う、でもそうした一瞬一瞬って絶対に思い出に残るだろうから。
受験の節目として、行けるなら遠くからでも行く価値はあると思う。
第一志望の人は特に。

ま立命なんか滑り止めの中の滑り止めでどーでもいいよ、って人は
行っても本人白けるだけかも知れないから行かなくてもいいと思うが。
638637:2009/02/11(水) 11:36:05 ID:c48yL4cT0
俺は兵庫。法と経営受けたから衣笠とびわこくさつ両方行かないと駄目で面倒だけど、それでも行く。
家から電車乗り換え乗り換えで徒歩も含めたら2時間以上かかるけど、それでも行く。
自分の気持ちに決着つけたい。

18日は曇りらしい。どんな発表日になるのか今から楽しみ。
京都市北区のピンポイント天気
ttp://tenki.jp/forecast/point-1227.html
639大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:41:39 ID:LjWeCOn8O
よし!俺も行こう!

ちなみに明日行く人いますか?
640栄光えの名無しさん:2009/02/11(水) 12:06:09 ID:+7EfWBlo0
後期分割方式の英語と現代文だけで判断するテストって去年は古典とかあったのでしょうか?
ぜひ教えてください!
641大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:30:41 ID:5somYT4cO
>>640
現代文だけと自分で書きながら古文があるか聞いてるのは
なぜですか?
642大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:39:43 ID:e/FLspka0
>>637
落ちてたら悲惨だなwwww
643大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:49:04 ID:knop433h0
センター利用も国際インスにみたなくて普通のには達している場合普通ので合格ってありですかね?
それって一般のみの話なんですかね・・・
644大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:51:12 ID:5kQrh4B7O
政策A方式230とれてればいいかな?
645637:2009/02/11(水) 12:59:16 ID:c48yL4cT0
>>642
(・∀・)ニヤニヤ

そういう茶化しが来るのは予測していたよ。
絶滅しないもんな、そういうシュミの人ってwww

受かること、落ちること、そういうの全部ひっくるめての合格発表だ。
受かってりゃそれに越したことはないけど、落ちてたって別に命取られるわけじゃない。
どっちも逃げずに受け入れるためには、自分の足で数字を探しに行くことが一番だと思うよ。
646大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:04:58 ID:vZrK8euuO
>>643
要項15ページに
「まず専攻別に合格者を決定します。さらに国際インス希望者を対象に国際インスとしての合格者を決定します。」
ってあって、この判定方法は下の表を見るかぎりA方式だけじゃなくて全方式に共通だとおもうよ。
647大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:06:02 ID:/NdajAGJ0
>>645
親が切れて・・・
いやなんでもない
648大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:14:25 ID:c48yL4cT0
>>647
多分、親は、大丈夫。
なんていうか色々割り切ってる人だから、落ちたところに固執しないと思う。
縁があれば受かるだろうし、無ければ落ちるだけって思ってるみたい。
649大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:18:25 ID:/NdajAGJ0
なんか真面目なやつだなおまえ
650大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:26:10 ID:c48yL4cT0
真面目になろう、と努力してるからなwww
そう思われるのは嬉しい
651栄光えの名無しさん:2009/02/11(水) 13:35:12 ID:+7EfWBlo0
641さんへ
間違えました
古典はあるんですか?
652大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:43:12 ID:c48yL4cT0
rits netに過去問(解答例なし)あるぞ。見とくといい。
なんならネカフェかどっかで印刷して解いてみるとなお良い。

2008年
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/kako/2008/kako.html
2007年
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/kako/2007/index.html
653大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:44:40 ID:GSLfLwlSO
合格発表で胴上げされてみたいのは私だけじゃないはずwww

18日どうかなぁ(;ω;)
654大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:45:41 ID:/NdajAGJ0
胴上げされて誰もキャッチしなくて腰の骨折れただか半身不随だかになったとかいうのもあるからあんまりお勧めしないなあ
655大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:45:44 ID:LjWeCOn8O
胴上げとかあるの?
656大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:50:17 ID:2XA0ZQcGO
>>644
たぶん大丈夫だと思うけど。。。
俺も230で産業社会の福祉だけど不安だしな
657大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:53:00 ID:c48yL4cT0
誰もキャッチしてくれないのになぜ胴上げしたし…

立命のアメリカンフットボールチームが合格掲示板のそばで待機してるのを期待
658大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:03:59 ID:beSag+c5O
来週センター併用見に行く人俺のも見てきて
659大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:18:29 ID:xT8ObxodO
大昔に胴上げしてもらったなぁ。

マッチョ系体育会の先輩方ではなかったけど、普通にしてもらった。

マッチョ系体育会の先輩方は、入学後にずいぶんと近寄ってきたっけ。
無茶苦茶な勧誘なんかは一切無かったよ。念のため。
660大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:22:17 ID:dIN8sJ3l0
選ばれる大学「本命率」ランキング (週刊朝日 2006.6.16)

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3) ★
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3) ★
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
-----------------------------
立命大  13.8(17.4)  ★毎年全国1の辞退率=86%! 【偏差値55以上の辞退率は99%〜98%】

退学率発表!!「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」[大学の評判]から大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表!
              
1位 関学         1.0 ★ 退学率%(全国有名私大)
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4 ★
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4 ★
-----------------------------------------
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5 ★ (10%というデータもあるそうだ!)
661大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:26:27 ID:c48yL4cT0
試験前は結構ムカついてたコピペ荒らしも
今はなんだかほのぼのとしてしまうなー、といいつつあぼ〜ん
662大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:27:59 ID:kFxk4EH+0
誰かセンター併用の英語の解答さらしてくれ
663大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:38:01 ID:n0FF4gUH0
国関F受けた人誰かいないの
664大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:04:14 ID:/lgYPRFfO
すいませんが、国語は部分点はあるのでしょうか?
665大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:16:33 ID:FtsDEzYDO
明日の発表って何時からですかね?
666大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:25:16 ID:DrBU9hOKO
センター利用産社メディア7教科8割以上あれば受かる?
667大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:35:25 ID:LjWeCOn8O
つか今年からセンター7教科入試始まるからセンター3教科とか4教科5教科では去年より合格者減るよな?
668大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:53:54 ID:OEpJ1kLdO
A方式以外はニッコマレベルでも受かる
後期は大東亜レベルでも受かる
推薦はそれ以下のレベル
669大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:11:28 ID:n1CfYMgYO
>>668
死になさい
670大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:13:02 ID:+SQKQvz2O
経済、経営以外は減る
671大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:19:15 ID:knop433h0
>>646ありがとうございます!けど黒鉛がのびてマークミスしてるんで関係なさそうです
672大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:30:09 ID:W/F6ApsB0
>>667>>670
マジか?大幅に減ったりするのかな?

てか河合や代々木のリサーチの人数って当てになるかな?
673大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:34:49 ID:vZrK8euuO
A〜B判定ならまず大丈夫では?
674大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:36:03 ID:DrBU9hOKO
センター前の出願だしね
675大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:37:25 ID:twao/1JqO
国関F受けました
676大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:39:09 ID:W/F6ApsB0
>>673>>674
俺現代社会とスポーツ社会三教科80%でA判定なんだけど昨日ここに書き込んだら厳しいって言われたから不安で・・・・。
677大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:39:26 ID:kFxk4EH+0
マジで誰かセンター併用の英語の解答さらしてください
678大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:41:03 ID:vZrK8euuO
>>676
Aなら大丈夫でしょ、多分

>>677
俺だって知りたいよw
予備校が出さないからね
679大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:49:14 ID:dIN8sJ3l0
出されると立命の偏差値はインチってばれるからなw
680大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:01:49 ID:c48yL4cT0
よう>>660のアンちゃん
681大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:05:16 ID:LjWeCOn8O
>>676
80%でAなの?
俺リサーチ出してないんだけど83%あるからスポ社大丈夫かな
682大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:07:21 ID:W/F6ApsB0
>>681
Aだよ。83%なら全然大丈夫だと思うけど。ただ現代社会、メディアの三教科の志願者減ってるのにスポ社は増えてるね。
683大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:12:06 ID:LjWeCOn8O
>>682
あとメディアも出したんだけどメディアはきついかな
684大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:19:18 ID:W/F6ApsB0
俺はメディアCだったけどリサーチ出してる人数と実際の志望者の数が殆ど変わらなくて去年くらい取ってくれたらCだけど受かるんだよなw

83%ならAに近いBって感じかも。
685大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:23:01 ID:/NdajAGJ0
80%てもしかしてセンターかセンター併用のことか?
686大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:23:32 ID:LjWeCOn8O
なるほど
サンクス!
ちなみに法はさすがにきついよな?
687大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:25:13 ID:W/F6ApsB0
>>685
センターのみ。厳しいかやっぱり・・・・・。

>>686
すまん法はよくわからんw
688大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:31:57 ID:m2JAYSAD0
代ゼミは当てにするな、甘すぎる
689大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:32:51 ID:W/F6ApsB0
>>688
いや河合でA。河合も甘いのか?
690大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:33:54 ID:vZrK8euuO
法は河合のほうが甘いぞ
691大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:34:31 ID:T3FseMtFO
駿台・河合・代ゼミ・東進でオールAの俺は合格のはず
落ちたら泣く
692大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:37:59 ID:c48yL4cT0
それで落ちてたらマークミスだな
693大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:39:36 ID:W/F6ApsB0
>>690
法じゃなく俺は産社。
694大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:42:27 ID:vZrK8euuO
>>693
あースマン>>690>>688
まあ河合代ゼミAならまず大丈夫だろう。
俺は河合代ゼミA駿台1点Bだった。
俺はマークミスが怖い…
695大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:46:53 ID:luD2qypNO
立命第1志望の人たちって何してる?
やっぱ後期に向けて勉強??
696大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:46:58 ID:W/F6ApsB0
>>694
了解、了解。
俺関学あと0.2%で落ちたから不安で不安で。
マークミス恐いよなぁ・・・殆どの私大で併用に賭けてる俺にとってはかなり不安材料。
697大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:02:55 ID:j5xb4XJ7O
英語84点
政経1問ミス(河合の解答より)
国語五割前後
人間福祉いけるかな
マジ受かりたいわ〜
政経−25とかなら泣ける(。・_・。)
698大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:18:14 ID:T3FseMtFO
同志社は-30とかあるけど(150配点)立命館はそんなことにはならないだろ
699大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:24:06 ID:n1CfYMgYO
世界大学ランキング
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

700大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:31:58 ID:clkgaeyfO
センターオワタ
数学受験
国語オワタの俺は
全く18日期待も不安もない
だから不安なやつは俺よりもまし
うらやましい
不安を感じれるだけ幸せだと思え
あーあ
立命館に8万5千も寄付しちまった
701大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:44:57 ID:dMJpUDOb0
おれは5万3千
702大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:47:56 ID:BvHVYr+7O
後期の人文学科ってどれくらい点数いる?
8割くらい?
赤本に書いてなくて…
703大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:12:13 ID:ePkX4vDjO
国関Fうけた
国語の最初の問題よんで爆笑しそうなった
704大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:14:35 ID:yN17LqSlO
>>700
よう俺
705大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:23 ID:1nlN8HrO0
>>694

たしかに法はそうかもしれない

けど立教と明治は代ゼミだと1つ判定上がるんだよな
706大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:37:03 ID:LjWeCOn8O
センター発表明日なのにかそってるなぁ
707大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:38:19 ID:dIN8sJ3l0

執拗にコピペを貼って関大凋落を印象づけてるけど、関大は偏差値上がるよ。
立命館の減少とは意味が大きく違う。君は関大を隠れ蓑にしたい立命工作員か?

●関西大学は今年は大幅に減少しているけど、4年前と比べれば大したことはない。
 これは隔年現象ではなく、早稲田との単位互換などで関関同立最下位でなくなっ
 たから。事実試験ではなく志願者の偏差値で立命を上回った。
●お手頃でなくなったためにセンター等は減少したが、学部別の一般入試組は
 増えている。これは本命視している志願者が増えたと言うこと。A方式壊滅
 の立命館とはここが大きく異なる。

※法政は増えすぎた反動。偏差値は変わらない。むしろ多様な入試方法で現状
 維持しかできない明治が、来年はモラルのない大学として立命化=大崩壊し
 そうだと思う。これからはアーチと関関同になるだろうな。
708大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:44:22 ID:c48yL4cT0
よう>>660のアンちゃん
709大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:48:16 ID:2XA0ZQcGO
>>697
さすがに政経−25はあり得ん。
710大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:36:35 ID:LjWeCOn8O
日本史−20くらいならありえそう
711大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:50:00 ID:rGZapssWO
立命の選択科目は科目間の調整より日程での調整の方が大きいよ
問題見た限りだと2日の数学受験者が一番下げられる
712大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:53:07 ID:LjWeCOn8O
2日目の数学そんなに簡単だったの?
日本史は壊滅的に簡単だったからかなり下げられそうな気がするんだか
713大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:54:39 ID:+SQKQvz2O
2日って簡単だったか?
714大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:04:27 ID:oPTLnrclO
センター法・法4科
河合、駿台Bの私が通りますよ!
合格しても行けないけど受かりたい……
715大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:10:54 ID:vZrK8euuO
行けないんかーい
716大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:30:36 ID:oPTLnrclO
京都いいよね!
立命館の設備いいよね!
行きたいなぁ〜とおもて出願した…
でも、家から通えるとこ合格したから親が出してくれない。
国立脂肪だから、モチベーションあげるためにも合格したい!!
717大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:41:27 ID:yN17LqSlO
7日数学はどうなる?
まぁ仮にあがったところで受からないんだが
718大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:05:52 ID:dIN8sJ3l0
立命ってセンター3教科受ければ誰でも楽に受かるだろ
A方式は無理だけど
719大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:09:15 ID:iygLdoosO
教育人間 志望だけど
英語93
国語60前後
数学50あるかないか・
七日に受けた
落ちたな・・・
俺毎回記述模試数学65越えてたのに・・・
720大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:13:13 ID:c48yL4cT0
>>718よう>>660>>679>>707のアンちゃん
いい加減そのID変えようぜ
721大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:16:48 ID:dMJpUDOb0
立命ってセンター3教科受ければ誰でも楽に受かるだろ
A方式は無理だけど

って人によるだろ。
誰でも楽に受かるってよく宣言できるね、君。
722大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:17:00 ID:pUt6mlO2O
4日の日本史って下げられる・・・?
723大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:19:22 ID:c48yL4cT0
あと15時間、か。
724大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:19:54 ID:5somYT4cO
>>722
知るわけないじゃん
バカじゃない
725大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:24:03 ID:c48yL4cT0
>>724
言 い す ぎ w

>>722
でも今更得点調整の心配しても仕方がない。
入試が始まる前に得点調整の情報を仕入れて、それも考慮にいれた得点を目指すべきだった。

俺もだけどな。
726大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:26:36 ID:/NdajAGJ0
合格最低点は調整済みだってよ
去年の法学部の合格平均の素点は238点
平均だから2点ぐらいまでなら下がっても大丈夫だろう
というわけで今年245点ぐらい取れてれば大丈夫なんじゃないかな
727大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:28:15 ID:BE/934pZO
センター5教科政策科学受かってますように☆
728大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:30:01 ID:b6UKOfVL0
ここって、関東私大だとどのあたりになるの?
立命館・法と中央・法だとどうなんだろ。。。
いろいろ工作員いてわからんぞ!
729大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:31:37 ID:yrFqqWpzO
受かる人は受かるし落ちる人は落ちる!
万事尽くして天命を待つ!

おやすみ
730大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:32:48 ID:SpAncUuq0
726

産業社会のメディアは?
731大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:37:09 ID:dMJpUDOb0
中央法には負けるでしょ。

関東じゃ、明治じゃない? てか、そう思いたい。
関西大が法政かな?
732大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:37:41 ID:T3FseMtFO
マーチのまん中くらいじゃない?
法学を除いては中央より上だと思うな
733大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:37:57 ID:dMJpUDOb0
明日のセンター利用合格してますように。
734大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:40:00 ID:ZeVeE+n6O
A方式の発表て明日??
735大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:44:56 ID:qKPqkfZxO
明日はみんなに朗報がありますように
736大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:46:26 ID:QTjvvQT30
>>728
法学部は間違いなく中央。
その他学部(文とか?)は、kkdrの上位学部行けない奴が合格してた。
ただ、立命も法・国際関係・理工が看板学部で、関西でもそれなりに評価はある。
737大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:47:31 ID:b6UKOfVL0
>>731 >>732

ありがd

738大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:48:51 ID:b6UKOfVL0
>>728
レス、サンクス!
739大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:50:06 ID:b6UKOfVL0
ごめん!自分にレス馬鹿だな・・・
>>736
サンクス
740大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:51:10 ID:0j0JRnaZO
政経は何日が一番簡単だったと思う?
主観的な意見で良いので誰か答えて欲しい
741大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:58:14 ID:HMyaUK1d0
>>740
1日
742大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:01:46 ID:2XA0ZQcGO
>>740
2日
743大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:04:56 ID:T3FseMtFO
>>740
3日
744大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:06:28 ID:vZrK8euuO
ちょw
745大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:54 ID:c48yL4cT0
>>741-744
仲良すぎワロタw
746大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:20:09 ID:MODnWG5Q0
センター利用の合格発表って携帯からも見れるのか?
747大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:20:28 ID:a/I7ZU8zO
明日の発表gkbrすぎる…
一般しくじったからセンター利用にかかってるんだ(´;ω;`)
A判とB判なら大丈夫だよな…?
マークミスしてたら滑り止めもオワタ\(^o^)/

ね む れ な い orz
748大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:20:41 ID:EDMoIU2S0
■新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
---------------全国平均 32.98%
32% 明治
31% 岡山
31% 北海道
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
749大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:20:50 ID:MODnWG5Q0
IDが合同式かw
750大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:28:00 ID:5+JVTgPJO
>>736
上位学部ってなんなの?
色んな学部手当たり次第に受けて
ひっかかったとこに行くような奴ばっかりだと思うなよ
誰でもお前のいう上位学部に興味がある訳ではない
そこに行けないから他の学部に行ってるって訳じゃない
751大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:32:48 ID:/NdajAGJ0
>>750
何を言っているんだ
752大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:38:13 ID:DrBU9hOKO
代ゼミ駿台河合全部A判だけど発表まで不安だ…マークミスしてないよなー
753大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:38:31 ID:c48yL4cT0
【2009年度一般入学試験合格者番号一覧】
http://www2.univ-gokaku.jp/rits/gou641_index.html

rits netより
ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/

もうこんな準備が…。A日程センタ利用も一週間後なんだよな(((( ;゜Д゜)))
754大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:04:41 ID:0j0JRnaZO
755大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:06:23 ID:NuBJxS0uO
756大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:41:31 ID:d0yAP6rBO
あげ
757大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:57:55 ID:d6qc5aLC0
>>750
>>728に対する返事なのに、論点変えて突っ込まれてもなぁ。
758大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:06:43 ID:muWP2e9oO
さて残り12時間を切ったわけだが
759大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:10:46 ID:u8bhdlBw0
俺は一般だから関係ねーや
760大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:13:16 ID:A6Kj0iRrO
俺は産業社会だからあと13時間か。
センター利用全予備校A判定だったらある程度大丈夫と信じたいが・・・・・
761大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:34:47 ID:qqTQXlri0
3割で合格した人知ってるよ
762大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:43:01 ID:7DHJNBKJ0
おい、立命のセン併経済文理総合 志望者が減ってねーじゃねーか これは確実に\(^o^)/
763大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:45:42 ID:7WfbdwFmO
>>760
よう俺
何点だた?


うああー、発表前日に滑ってコケるわ部品落とすわ事故るわで悲惨だったぜ
764大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:54:00 ID:Xm31EeC0O
>>760>>763
自分もノ
B判もあったけど…orz
765大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:56:05 ID:LOhYunjUO
>>764
B判あればマークミスない限り大丈夫だよ。
766大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:57:12 ID:7WfbdwFmO
>>764
もっと積極的にポジティブに!
いけるいけるいける!

あああー、あと12時間
767大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:57:58 ID:A6Kj0iRrO
>>763
488/600だった。大丈夫かな?

そっちは?
768大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:58:03 ID:7WfbdwFmO
>>765
落ちてたら泣いちゃうからな!

764じゃないけど
769大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:59:09 ID:Cx1zRgcZO
法学部3教科センター利用みんなどのくらいとった?
770大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:59:51 ID:7WfbdwFmO
>>767
502/600だったよー。

・・・ほら、今年のセンター政経は平均点高かったですから(´・ω・)
771大学への名無しさん:2009/02/12(木) 02:03:12 ID:A6Kj0iRrO
>>764
行けるって!俺も不安だが。

>>770
政経か。俺は世界史。
こっちも平均まあまあだった。
英語がちょい失敗したよ。
772大学への名無しさん:2009/02/12(木) 02:07:50 ID:7WfbdwFmO
>>771
おぉ、世界史かぁ。
すごいのう・・・地歴受験者は尊敬するぜ

ああー、私も英語コケたー・・・似てるね!
もし現社行けたらよろしく\(^o^)/
773大学への名無しさん:2009/02/12(木) 02:11:29 ID:A6Kj0iRrO
>>772
おぉよろしく!
俺は現社とスポ社が一番可能性あるからなぁ。
メディアは微妙だしw
774大学への名無しさん:2009/02/12(木) 02:15:28 ID:7WfbdwFmO
>>773
ほほう、産社内でいっぱい出したのねw


センターはコケる前提だったから現社と経営戦略しか出してないや・・・
もし受かってたらやっぱり衣笠行きたいなぁ。。。。
775大学への名無しさん:2009/02/12(木) 02:21:36 ID:A6Kj0iRrO
そうそう三つ出したw
政策も出したけどこっちは無理っぽいしね。
俺兵庫県民で衣笠って行った事無いんだよな。
もともと第一希望じゃなかったから一回も校舎見てないしw
受からせて貰ったら即確認しに行かなきゃ。
776大学への名無しさん:2009/02/12(木) 02:22:10 ID:muWP2e9oO
509/600で法3教科頼むわ 
経済の文理は勘弁してほしい
777大学への名無しさん:2009/02/12(木) 03:07:36 ID:rsVdzRMdO
519/600 国関、政策

国関はボーダーギリギリって判定だったがどう考えても足らんw
一般も微妙やったし国関は期待しないほうが良さげか
778大学への名無しさん:2009/02/12(木) 03:10:16 ID:Xm31EeC0O
>>765>>766
ありがとう!
怖すぎて寝れないorz
779大学への名無しさん:2009/02/12(木) 04:59:37 ID:He6BcS4HP
バンザイでD判定だったがどうか通っていてくれ!
780大学への名無しさん:2009/02/12(木) 05:15:24 ID:muWP2e9oO
釣りおつ
781大学への名無しさん:2009/02/12(木) 07:00:33 ID:mmXTX6BjO
河合代ゼミB
駿台D

産社の現社3教科なんだけど…
だめかな(;_;)

ちなみに今日は早稲田も受けます(;_;)
782大学への名無しさん:2009/02/12(木) 07:18:48 ID:BJMjgcHBO
政策
510/600
国際インスじゃなくていいのでm(__)m
783大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:02:25 ID:k4vgIKdDO
>>781

判定一緒だわ
駿台ってちょっと厳しくない?
784大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:23:48 ID:0PKt2bZ7O
センター利用277/350やたorz
英語国語必須やから大丈夫かな
785大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:29:05 ID:B+taoJ9C0
さああと5時間30

その未来に何があるのか。。

合格だ
786大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:30:49 ID:AZ59/YGsO
河合は甘い気がする
787大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:32:57 ID:DsV/Uq9GO
Cならまず受かるんだが。
788大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:33:40 ID:7MiMfgdKO
合格発表て携帯じゃ見れないんかな?
789大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:40:35 ID:BJMjgcHBO
今年政策激増やから安心できへんー

立命館は郵便が先にくるとかは無いですよね?
790大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:51:56 ID:PRjp3wyP0
文学部7科目受けた人いない?

さっき気づいたんだが、方式増やしたのに募集人数増やしてなかったのな……

受かってくれw
791大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:55:01 ID:AbVTNEop0
文学部三教科
529/600

受かってると思いたいが・・・やっぱり怖いなぁ。・。
792大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:58:49 ID:A11Z5hgeO
マークミスが今さら不安で…二郎はしたくないよー
793大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:02:48 ID:zlBKo69LO
今年は奨学金拡充してるから1年目の学費半分になる奴多いはず
794大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:14:31 ID:B+taoJ9C0
一般なら奨学金の可能性ある・・・!
学費半分とか超うれしいじゃん!

>>791
何学専攻??
その点数ならまず受かってるけど。
795大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:14:32 ID:AZ59/YGsO
奨学金がもらえるかどうかってどうしたら分かる?
796大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:20:02 ID:vMNuDz8k0
474/600(79%)

経営学部国際経営学科
法学部国際法務特修

はなからA方式メインでやってたからセンタ利用にあまり期待はしていない。

奇蹟は起こらないから奇蹟なのだ。
797大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:21:32 ID:vMNuDz8k0
>>795
合格通知にその旨の資料が同封されているんじゃね?
798大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:22:43 ID:DsV/Uq9GO
河合は政策も経済も7教科640/900を最低ラインにしてるな。
799大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:28:21 ID:B+taoJ9C0
7教科だったらそんなもんだわな。

政策って意外とレベル高いよね
800大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:31:23 ID:Otr3f63cO
ネット出願で特修過程希望してなかった\(^o^)/
801大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:33:15 ID:DsV/Uq9GO
>>799
最近どこでも人気出てきたからな……
802大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:36:44 ID:PRjp3wyP0
ってことは文学部で715/900の俺は安心してとっとと国立対策しろってことか。

マークミスが不安で気づいたら一時間近く無駄にしてしまったorz

803大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:36:48 ID:B+taoJ9C0

いまさらだけど、調査書って合否に関係ないよね??
804大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:56:14 ID:TRs0gY8CO
>>803
ない!
あれは受験資格を証明するみたいなものだから。
推薦じゃないなら関係ない
805大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:57:27 ID:lkXnbDpaO
緊張してきたぁ
806大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:58:22 ID:AbVTNEop0
受かってるかな・・・人に言われるとちょっと自信付く。

調査書は関係ないはず、だいたい卒業資格の確認のためかと。
そうでないと備考の欄かどっかに「特になし」ってかかれた俺は・・・orz
807大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:01:41 ID:B+taoJ9C0
だよね、ありがと!

あと4時間
808大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:03:53 ID:lkXnbDpaO
センター出して立命館を第一志望にしてる人いる?
809大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:05:39 ID:BJMjgcHBO
運動部部長で行事の中心メンバーだった俺は勝ち組www

いえ調査書関係ないんですよね わかってます。
810大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:17:45 ID:L6j541QFO
かわすじ合格!

こんにゃろめぇ〜
811大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:19:25 ID:7VuyEDPAO
携帯の合否案内のアドレス分かる人いる??
812大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:25:51 ID:B+taoJ9C0
>>808
おれ
813大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:33:04 ID:lkXnbDpaO
>>812
いた!ほとんど国公立のすべりどめな気がしてるんですけどそうでもないんですかね
814大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:44:05 ID:AZ59/YGsO
マークミスこえー!でも完璧なA判だからちょっとミスしても大丈夫なはず!
体に悪い…
815大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:06:52 ID:B+taoJ9C0
大丈夫!C判定がなかったら受かってるよ!
おれは全部B判定。。

>>813
う〜ん、立命館は中堅国立(信州、静岡とか)の滑り止めにはならない気がする。。
おれは中堅国立行くなら立命に行きたいって思ったから。
やりたい学問も立命の方が強いし・・・


816大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:08:03 ID:yB99Of6S0
やっぱC判定はきついかな・・・
早慶がんばるか・・・
817大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:08:26 ID:wCKWiMwcO
合格通知も1時過ぎないとこないの?
818大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:10:45 ID:B+taoJ9C0
合格通知は今日の午後、速達で発送!
合否にかかわらずw
819大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:14:21 ID:Xm31EeC0O
>>818
不合格でもくるんだっけ?
絶対今日中にはつかないから
2日続けてへこませられるのか…orz
頼むから受かっててくれ
820大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:18:47 ID:vMNuDz8k0
センター利用合格発表まで2時間きりましたよっと。

【国公立・私立】合格通知書うpスレ2009【大学校】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1231462577/

に誘導
821大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:20:56 ID:Xio1Hd580
>やっぱC判定はきついかな・・・
>早慶がんばるか・・・

お前、立命館C判定なら佛教も危ないぞ。wwwwww
822大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:21:48 ID:AZ59/YGsO
今日通知書もくるの?ネットだけじゃないの?
823大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:23:40 ID:B+taoJ9C0
>>819
そう書いてあったよ!
合格者には入学書類とかも来る
824大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:24:36 ID:vMNuDz8k0
合否通知は今日の午後発送だから明日以降じゃないとこないだろう
825大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:25:31 ID:6LClI5/OO
やっぱ ココの大学は何だかんだ合格すれば凄いんだな
予備校の合格実績に是非貢献したいため 絶対合格する!
826大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:31:19 ID:aMaOYKt2O
B判定ってのが一番緊張するわ 結果見るまで安心できない
河合のリサーチで席次30番台前半だったらどう?
827大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:31:54 ID:lkXnbDpaO
>>821
あんま不安にさせたんな
C判定でも受かる時は受かる
828大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:37:24 ID:B+taoJ9C0
早く結果知りたい
829大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:39:56 ID:qiAdQlXNO
怖いぉ…
830大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:44:47 ID:Ct259wFTO
経営で714/900はどう?
831大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:49:13 ID:DPPgkKEGO
やびゃああああ
832大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:49:41 ID:L9nSHt2hO
C判とD判だから期待はしてない。

…と言いつつ勉強手につかないorz
833大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:55:01 ID:DsV/Uq9GO
>>816
Cなら大丈夫だって
834大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:01:54 ID:0XPpi5kCO
不安になることないよ
合格してるさ、心配すんな格言にもあるとおり、…
835大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:01:57 ID:NTeMKIaR0
A以外受かってなかった気がする
836大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:02:53 ID:0XPpi5kCO
不安になることないさ
合格してるよ
格言を思い出してみろ
837大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:03:56 ID:DPPgkKEGO
>>835
そ れ は な い
838大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:04:44 ID:yB99Of6S0
お前らいいやつらだな・・・
立命館いきてぇよぉぉぉぉおおぉお
東京から脱出したいんだぁぁぁぁぁぁあああぁorz
839大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:07:18 ID:B+taoJ9C0
おれも愛知から逃亡したい。。
てか親元離れたい・・・
自立したい
840大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:08:11 ID:KSBuhx6uO
みんな信じろ
E判しかでなくても極寒うかった俺がいる
841大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:08:43 ID:yB99Of6S0
>>839

お互いがんばろうな・・・
受かるといいな・・・

はぁ・・・orz
842大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:11:01 ID:DsV/Uq9GO
河合の注意=駿台C=合格最低ライン。

だからギリギリでもいいからCなら安心しろ!……代ゼミは知らん。
843大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:13:34 ID:5oAhFGvJO
Cってだいじょうぶなん?
844大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:14:52 ID:lkXnbDpaO
>>843
きわどい
845大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:15:28 ID:wCKWiMwcO
駿台Dだが河合のBー1(C)代ゼミCってどうなの?w期待まったくしてないけど
846大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:15:52 ID:Xm31EeC0O
>>823
ありがとう
怖すぎて何も手につかない…
847大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:16:16 ID:Ke38iqE3O
ドキドキしてきたよおおお
848大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:17:04 ID:L9nSHt2hO
最後まで信じよう。

立命館いきたーーーーーーい!
849大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:19:27 ID:k4vgIKdDO
俺は河合ボーダー+14なのに駿台D
850大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:24:02 ID:mmXTX6BjO
河合の産社の現社ボーダー低くね?
851大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:24:35 ID:PRjp3wyP0
やっぱ気になって勉強できないorz

とりあえず一時発表の人の歓声を見に戻ってきた
852大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:25:01 ID:YXZ5GAcQO
九州から脱出!
853大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:29:56 ID:wCKWiMwcO
立命の産社受かったら立命行くが立命の経済受かったら草津キャンパスだし関大行くっておかしいかな?産社志願者数減りすぎw
854大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:32:11 ID:c9k6fXRbO
>>853
BKC私は好きだよ〜
きれいだし(^^)
855大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:36:11 ID:wCKWiMwcO
>>854確かに綺麗だし広いんだけど先輩が楽しくないって言ってるからマジ悩むよw4年間の青春がつまらないのは嫌じゃないか?産社受かればいい話なんだけどw
856大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:43:11 ID:ZnFY4gkmO
あと20分か……心臓に悪い……
857大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:44:14 ID:Ke38iqE3O
>855
それは先輩の主観だろ?自分で楽しくすればいいじゃないか
858大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:45:37 ID:k4vgIKdDO
あと15
859大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:47:33 ID:X134qnyG0
受かれば幸せ 落ちたら絶望なんて考えないほうがいい 一般のやつは落ちて他の学校行った方が幸せだと思う 一般入試の入学者は入ってから周りのアホさにショック受けないようにな@衣笠1回生
860大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:48:40 ID:ZnFY4gkmO
まあその人次第
どこの大学に行こうが楽しめるはず
でも俺は立命館で大学生活を楽しみたい
861大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:48:55 ID:L6j541QFO
>>859
むしろここ落ちたらお先真っ暗ってプレッシャーが・・・
862大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:51:32 ID:yB99Of6S0
あ、14時かと思ってたら13時発表か!

うぐほっぐぇー
863大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:52:02 ID:wCKWiMwcO
それが先輩五人中五人も言ってるからな…まぁ悩むのは受かってからにするわw
864大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:52:09 ID:YzD2bDrF0
やびゃああああああああああああああああああああああああ
865大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:52:59 ID:X134qnyG0
>>861 ちなみに何学部??
866大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:52:59 ID:L6j541QFO
ひゃっほぅ
867大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:56:10 ID:ILtDPqoI0
>>859
立命でその程度なら偏差値が立命以下はまだ酷いってことだろ
私大の推薦・内部・AOはどこも全体の3〜5割は採ってるんだから
いろいろデマが流れてるが立命は43.4%だよ
868大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:56:24 ID:yB99Of6S0
もうなんなんだよ!
もうあぁぁあぁああああああああぁぁあぁ
869大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:57:33 ID:k4vgIKdDO
落ち着け
870大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:57:50 ID:L6j541QFO
>>868
しゃぶれよ
871大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:59:48 ID:Ke38iqE3O
ふぅ…
まぁ落ち着けよ
872大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:59:50 ID:wCKWiMwcO
落ち着け結果は変わらないから
873大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:00:20 ID:L6j541QFO
ごきげんようハジマタ
874大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:00:57 ID:73Id+C+/0
さあいつ来るか
875大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:01:55 ID:qiAdQlXNO
携帯つながらないフラグ
876大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:01:58 ID:DPPgkKEGO
司法特集あったあああああああああああ
877大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:02:54 ID:yB99Of6S0
おちた!
でも上智受かったからいいや
878大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:03:21 ID:wCKWiMwcO
>>876おめでとう!青春を謳歌しろよ
879大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:03:35 ID:L6j541QFO
おにぎりあたためますか?
880大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:03:53 ID:7WfbdwFmO
とりあえず経営は受かってたwww
881大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:31 ID:DPPgkKEGO
>>878
ありがとう(´;ω;`)
882大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:32 ID:lCT7ykkr0
受かったぜ!経済だけど
82%あったら映像受かってたのか?
去年の最低点みてやめたんだが・・
883大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:40 ID:vfk1lkAa0
ちょ、ごめん。
みんな試験番号ってどうやってわかるの??
センターのやつ??
自分の試験番号わからない!!
誰か教えて!!
884大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:07:21 ID:k4vgIKdDO
携帯サイト貼って下さい
885大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:07:43 ID:vMNuDz8k0
駄目元だったけどやっぱり落ちてるとさびしい。
一般では…!!
886大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:07:45 ID:yB99Of6S0
887大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:08:08 ID:s7LTMhg20
受験票見ろよアホか
888大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:12:31 ID:B+taoJ9C0
合格者数減ってない!?

B判定で落ちた人いる??
889大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:12:32 ID:vMNuDz8k0
474/600
法、経営駄目だった(´・ω:;.:...

そりゃそうだとか言わないでな
890大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:13:24 ID:SEe2l5e30
産社の現社が140人以上取ってくれる可能性ありますか?ありませんか!
よろしく龍谷!
891大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:13:44 ID:ebdrw40L0
特別奨学生に受かったんだが…
892大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:14:50 ID:B+taoJ9C0
なぜわかる?
893大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:14:52 ID:ms28qPgH0
次スレ

立命館大学衣笠スレ43【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234411677/
894大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:15:21 ID:AZ59/YGsO
>>891どうしてわかるの?
895大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:16:02 ID:ebdrw40L0
>>894
インターネットの発表の一番下
896大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:16:25 ID:B+taoJ9C0
なるほど
897大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:16:49 ID:doN+GoJf0
法学部特別奨学生きたああああああああああああああああ
898大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:18:39 ID:RJYVusQwO
なんか法学全然ボーダーいってないはずなのに受かったぜえ!!!!!!!!
後期までいかなくてよかった!!!!
899大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:19:41 ID:vMNuDz8k0
ふう…放心してた。
残り一週間が地獄だな

センタ利用落ちた奴一般発表までよろしくな
900大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:19:52 ID:ebdrw40L0
>>897
立命に進学されますか?
901大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:21:26 ID:ZnFY4gkmO
法学部経済学部経営学部に


ウカタ─────────────────(゚∀゚)─────────────────


やったよ!父ちゃん母ちゃん!あと妹!一年浪人して迷惑かけてごめんよ!
お詫びと感謝の意を込めて立命館合格証書をプレゼントするよ!
902大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:21:59 ID:B+taoJ9C0
いいなぁ

おれも合格してますように・・
903大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:22:30 ID:lCT7ykkr0
>>898
おめ!ついでに何%で受かった??
904大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:24:08 ID:BJMjgcHBO
あと36分…
905大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:24:12 ID:RJYVusQwO
合格した奴おめでとう!
俺はもう少しだけ頑張ってみるよ
そんな奴も多いだろ
気を抜かずいこう
906大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:27:23 ID:BfKyeGek0
法学部法学科みたら番号がない…


と思ってたら公務行政に番号があった!マジ嬉しい
河合・駿台リサーチBと信じてたがAだった嬉しい勘違いだぁ〜w
907大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:34:05 ID:40qMkW/tO
100%落ちてるのに確認するのも嫌だなあ…
908大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:34:15 ID:qYrl7CLQO
法学部公務特修うかたっぜ!!!
909大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:34:36 ID:WkXHtE5MO
法学科受かった!
私立の発表これが1つ目なんだけど、合格って言われるのってこんなに嬉しいものなんだな…
910大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:34:59 ID:ZKm0UIACO
番号発表されたというのに、なんという過疎…
911大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:37:07 ID:doN+GoJf0
>>900

関学・法の結果発表出てから決めます。
進路希望が公務員なんでどっちにしろ立命行くかなあ・・・
912大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:37:41 ID:rsVdzRMdO
ネットで見るってなんかこう喜びに欠けるというか…
いやまぁもちろん嬉しいんだけどさw
913大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:38:41 ID:BJMjgcHBO
関学の発表とかもっと盛り上がってたんだが…ww
914大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:40:14 ID:cZSvVmDuO
7科目の人何点で受かった?
915大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:40:22 ID:aMaOYKt2O
政策発表されるまであと20分... お腹いたい
916大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:44:47 ID:OOjDc28xO
>>914
自己採641/900
917大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:47:21 ID:cZSvVmDuO
何学部?俺法学なんだけど719/900で受かるかな?
918大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:51:01 ID:BJMjgcHBO
3教科の合格者大幅に減ってね?
焦ってきた
919大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:51:54 ID:CSgB/yPrO
さすがに7教科71.3%じゃ法学だめだったわ
920大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:52:36 ID:Ke38iqE3O
過疎すぎだろ
921大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:54:09 ID:ebdrw40L0
>>911
そうですか。公務課程ですか?
自分も明治・法しだいで立命です。
922大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:56:31 ID:8tg65UGBO
法学司法特修 5科目 585 合格
駿台のギリBでいけたわ
923大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:57:31 ID:BJMjgcHBO
うわ もう3分や
924大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:59:07 ID:aMaOYKt2O
マジで受からせてくれ
925大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:00:43 ID:pFM1QLXwO
特別奨学生受かったいぇぇぅ
926大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:00:43 ID:BJMjgcHBO
キター(゚∀゚)−!!
927大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:01:58 ID:pFM1QLXwO
やったやったやったやったやったやったやったやったやったやったやったやったやったやったやったいゃったったーーー
928大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:02:05 ID:CQrtcQUl0
産業社会学部のメディア社会
496/600の82.6パーセントなのに受かったぞ
落ちると思ってたのに
929大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:04:27 ID:X8fT3UM80
80%で現代社会とスポーツ受かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:04:45 ID:SEe2l5e30
現社センター3教科467/600
スーパーヘッドスライディングセーフ
なんかこの点で受かって逆に申し訳ない・・・
931大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:04:49 ID:ZPtSkLDz0
さすがに3教科73%じゃ法学部も政策も無理か・・・
932大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:05:03 ID:BJMjgcHBO
政策の国際公共受かっわ

てか3科目取る人数去年の半分でワロタ
933大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:05:07 ID:wCKWiMwcO
やっぱり現社75パーで受かるわけないかw夢見てすまん素直に関大行くわ
934大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:05:37 ID:AbVTNEop0
受かったー!
さて、これで明日までに立命と関学どちらにいくか決めなくてはならなくなった・・・。
935大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:05:50 ID:AiBXlZ7V0
あかんかった

みんなオメ!
936大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:06:16 ID:CQrtcQUl0
>>934
俺もだわ
関学社会と立命産社どっちがいいんだろう
937大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:06:23 ID:73Id+C+/0
落ちた
後一週間きついわ
938大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:07:36 ID:BJMjgcHBO
>>936
さんしゃ
939大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:07:54 ID:Mq49P+Yj0
パラダイス産業受かった。
母ちゃんありがとう
940大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:08:29 ID:AiBXlZ7V0
>>937
自分も。
一般がわからんのでとりあえず後期にむけてがんばるわ…
941大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:08:31 ID:pFM1QLXwO
関学じゃね
942大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:09:29 ID:FerlAXIwO
関学のが生との室は良さそうじゃね?
立命館は推薦ぱねぇっす
943大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:11:17 ID:ZnFY4gkmO
国関産社政策文映像に


ウカタ─────────────────(゚∀゚)─────────────────


立命館の文系学部完全制覇wwww
全落ちした去年の自分に勝ったwwww
944大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:11:57 ID:pFM1QLXwO
立命は人多すぎる分アホも多すぎるけど優秀な奴もいるし。まぁ在り来たりだが自分次第でし
945大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:12:24 ID:s2bwH4dD0
>>936
おめでとう。たっぷり悩んでくれ。
立命館の産業社会学部は、
結構、講義が旨い先生でユニークな研究を行ってる人が多いと思う。
筒井淳也さんとかね。

関学の社会学も、来年度から、鈴木謙介を準教授に招聘して、
テコ入れを行うので、選択肢として悪くない。
自分だったら、関学に行くかな。
946>>777:2009/02/12(木) 14:12:52 ID:d5+6h8SH0
この点数で受かったwww
ボーダーけっこう下がってるかも?
947大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:13:19 ID:J79X+eps0
言コミ受かったぁぁぁぁぁぁぁっぁぁ!!!!!
948大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:20 ID:CQrtcQUl0
サンクス
とりあえず家族と相談して悩んでみるわ
949大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:30 ID:L9nSHt2hO
みんなおめでと!

公立前期頑張ります!!
950大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:15:08 ID:JdYF0vExO
文学部京都学プログラム
3教科A77%で落ちた
一般の発表まで長すぎる…

とりあえず受かった人、おめでとう
951大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:18:25 ID:B+taoJ9C0
ありがとう!!

文学部地理学専攻3教科82%(B判定)で合格しました☆
思わず「よっしゃ!!」って言った自分。。
ホントに嬉しい
952大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:18:49 ID:40qMkW/tO
産社落ちたwwwwwww
953大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:20:17 ID:73Id+C+/0
志願者減った分取る人数も減るのね
でも逆に考えれば一般で多くとるってことか
そう考えれば希望が出てきた

受かった人おめでとう
954大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:21:09 ID:hps9wcgtO
携帯厨のおらに合格発表みられるページを!
955大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:21:38 ID:AZ59/YGsO
受かった!メディア!しかも奨学生!きたぁぁー!
956大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:21:59 ID:KyvOQSKLO
C判定で産業社会受かった
なぜ?
957大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:22:29 ID:X8fT3UM80
でもまぁセンター難化した変わりボーダー下がってるね。
958大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:22:42 ID:B+taoJ9C0
C判定は本当に五分五分だよ
959大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:23:27 ID:ZSFXjVPB0
政策と産社福祉受かった
映像落ちたwwwwくそwwwww
960大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:25:12 ID:5oAhFGvJO
>>956何専攻?
961大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:27:31 ID:lkXnbDpaO
3教科500点切りで法司法受かったぁー
やったぁー
962大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:28:58 ID:Afa+Y1QrO
文学の哲学専攻受かった奴いる?
春から仲良くやろうぜ。
963大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:29:04 ID:dT0qhQT1O
いま入試でみれないので、どなたかメディアの最低点教えてください><
C判定だったんだけどどうだろう…。
964大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:30:02 ID:lkXnbDpaO
俺メディアD判定(駿台)で国際インスうかた
965大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:32:26 ID:X8fT3UM80
俺はメディアCで落ちたww
現代社会とスポ社は受かったけど。
966大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:32:38 ID:aMaOYKt2O
河合Bで政策落ちた
まだ引きずってる
967大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:40:45 ID:d0yAP6rBO
この中に釣りは何人いるんだろう
968大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:46:19 ID:I+MSW9EE0
受かったのはいいけど、推薦AOと一緒にされるのが嫌だ
低脳多いらしいから覚悟しなきゃね(´・ω・`)
969大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:46:39 ID:M++RQqyi0
オイラも立命受かった。

まっとけよ、阪大!
970大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:47:04 ID:KRC9gkv4O
受かったヤツらなんか手続書みたいなの配送されてきた?
971大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:48:06 ID:A6Kj0iRrO
>>970
明日じゃないの?
972大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:57:41 ID:2zNbFhXbO
政策科学 インステ合格!
しかも特別奨学生!


国際関係 合格!

頑張ってよかった!

あとは大阪市大だけ!
973大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:57:51 ID:0Fxjq7Tx0
次スレ

立命館大学衣笠スレ43【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234411677/
974大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:58:00 ID:KyvOQSKLO
>>960
現代社会子どもなんとか…
小学校の免許取れるやつ

滑り止めなんやけど関学とどっちにしよう…
975大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:05:07 ID:4Xc3JPye0
私も産社うかった。奨学生じゃないけど
あとは市大がんばるぞ!
976大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:07:07 ID:0XpC5yD3i
おれも政策インス受かったんだけど、特別奨学生ってどこみればわかる?
977大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:26:23 ID:B+taoJ9C0
まあ入学したら賢い人同士で仲良くしようぜ
978大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:34:02 ID:He6BcS4HP
D判定なのに受かってルーーーー!
但し、法学部司法特修過程を志望したにも関わらずただの法学部orz
979大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:39:28 ID:NuBJxS0uO
世界大学ランキング
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
慶応・立命館・早稲田
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

慶応・立命館・早稲田
980大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:49:19 ID:L9nSHt2hO
D判で受かった人いるのか…(´・ω・`)
C判でだめだたorz

A日程の奇跡を祈るしかない!
981大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:50:12 ID:B+taoJ9C0
やっぱB判定以上なら受かるのかね
982大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:52:28 ID:yTF5/ekWO
5教科で法学の司法特修74パーで受かってだんだが信じられん!
本当なのか?
983大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:53:57 ID:lkXnbDpaO
法のボーダーかなり低そうだな
984大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:57:14 ID:vMNuDz8k0
とりあえず河合の経営学部国際経営学科の判定はあてにならないことがわかった。
センター三教科Aだったけど落ちたよ。バンザイ君のばっかやろう
985大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:57:17 ID:McjXkU+h0
河合のセンターリサーチ余裕で合格濃厚だったのに
おちた
マークミスがそんなにも
ショックすぎる
986大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:13:46 ID:KRC9gkv4O
>>984

どっかでマークミスしたんじゃね?
C判で受かってたヤツいるから
987大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:16:30 ID:vMNuDz8k0
>>986
やっぱりそうなんだろうか、確かにマークをチェックする時間はなかったが…
となってくるとセンター併用もだいぶあやしくなってdjfksjだいおだjふじこorz
988大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:19:03 ID:CSgB/yPrO
やっぱりE判だとだめだったかwww
A日程は数学で5割切ったっぽいから…さよなら立命館
989大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:21:43 ID:gXYcWr1w0
AとBは基本合格
990大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:25:37 ID:sUqB0ELe0
>>988
私もいっしょ!数学5割切ったっぽい
後期ださないの?
991大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:29:16 ID:5oAhFGvJO
センター3教科77%で産社うかったwww
992大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:29:28 ID:lSA4oBp1O
文の哲学専攻270/350でおちた…甘かったか…
993大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:29:37 ID:B+taoJ9C0
さて、物件探すか
994大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:30:32 ID:CSgB/yPrO
>>990
出すだけだしてみようとは思う
とりあえず切り替えて前期対策をしなければ…
995大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:38:05 ID:zlBKo69LO
誰かが盛り上がりに欠けると言ってたが
発表はまだセンターだけだしな
996大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:47:26 ID:MeXd5EBX0
一般入試はいつからだ?
997大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:14:07 ID:uFnBMI95O
くしゃみが……はっはっはっ……………………………………………はっ…はっ……………………………………………はみちんっ!!!!!!!!!!
998大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:14:34 ID:NuBJxS0uO
999大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:23:57 ID:uFnBMI95O
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1000はまかせた!!!!
1000大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:25:20 ID:NuBJxS0uO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。