○慶應義塾大学法学部受験対策スレ17○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
慶應義塾大学法学部の受験対策スレです。 sage進行でよろ。

新司法試験合格者数(平成20年度)
東京 200名
中央 196名
慶應 165名
早稲 130名
京都 100名
明治  84名
一橋  78名
神戸  70名
東北  59名
立命  59名
同志  59名
関学  51名
上智  50名

HP http://www.law.keio.ac.jp/top/top.html
科目・時間割 http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
カレッジソング(塾歌は入学式、若き血は慶早戦までに暗記) http://www.keio.ac.jp/kiku/index.htm
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233222067/
2大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:12:36 ID:qVEW2mlPO
Q(;´Д`)コピペ厨や荒らし、指定校・仮面がいるんですけど。

A(^ω^)スルーで。構うやつも荒らしだお。
 スルーできないやつは専ブラであぼーん。


Q(;´Д`)A方式(センター試験)にはリスニング要りますか?

A(^ω^)要ります。


Q(;´Д`)選択受験科目によって有利、不利は?

A(^ω^)ないです。不公平については統計的処理で得点が補正されます。


Q(;´Д`)現役と浪人では有利不利があると聞いたのですが

A(^ω^)いろいろな噂がありますが、現在はないようです。
 ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/q_a.html#label4
3大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:15:15 ID:qVEW2mlPO
>>1
乙。
4大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:58:47 ID:h6euV9FMO
テンプレに司法試験云々はいらなくね?
5大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:10:41 ID:qVEW2mlPO
法学部だからあっていいだろ。
もっとも一橋工作員対策の意味合いが強いが。
出願も終わったこの時期は>>2のテンプレは不要かもしれない。
6大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:46:56 ID:/Oucelp/O
>>1
7大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:28:55 ID:0MKpa7RwO
慶應法学部の英語の易化は止まらないよ。
04年くらいまでは英語ができるやつが受かってたけど、最近から小論文に力を入れ始めて小論文で差をつけたいがために英語で差をつけなくなっている。
法学部とSFCは小論文が合否を分ける時代となっている。

O研究会における談話より。BY在学生
8大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:33:11 ID:6B8TAMmM0
小論文と日本史が得点源の俺にグッドニュースwww
読書してきてた自分に感謝
9大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:46:27 ID:ulAzkWZgO
易化がとまらないのはわかってたことだろそれに小論文が読書で対策できるとは思えない
10大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:50:04 ID:UXb8JYuSO
読解力≠論述力
11大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:55:22 ID:XBA/D1FgO
>>7
Oって大石教授以外にもいる?
大石教授はマスコミで有名だよね?
12大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:10:51 ID:hwR4j9lMO
>>9
このスレのほとんどは難化予想だよ

>>7
至急学生証うp
ていうか小論で差をつけるってのもあなたの予想でしょ?
13大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:16:40 ID:UXb8JYuSO
2ちゃんは便所の落書き
14大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:49:41 ID:E8p6WGeOO
>>12
お前英語得意だったんだろうな……かわいそうに…
15大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:14:51 ID:93/SN9l4O
俺会話文出来なすぎワロタwwwww
16大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:20:11 ID:93/SN9l4O
>>14
いや、普通
俺は別にお前が思ってるように英語が出来るのにメイン科目が小論に移ったから言ったんじゃなくて、
客観的に考えて>>11には何の証拠もないから>>12のように書いただけ

勝手な解釈はやめような早とちり馬鹿
17大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:21:17 ID:ytWpIzHQ0
煽られて必死に携帯からレス返すお前もバカ
18大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:21:49 ID:9/FGALVm0
ああ、英語も小論も出来ないタイプの方ですね
本命のマーチはとれましたか?
19大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:23:38 ID:m1SD0iIK0
読書と言っても、丸山眞男とかテッサモーリススズキあたりだから
おまえらとは知識の差が違うんだよタコww
せいぜい参考書のこう書け知識でもかいてろよ
20大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:27:05 ID:u40d+QXVO
>>19コテつけてよ(^-^)
落ちたら死にたくなるほどボロカスに貶すからさ(*⌒▽⌒*)
21大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:30:03 ID:l92OcwK90
テッサモーリススズキわろたww
22大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:32:01 ID:93/SN9l4O
まーた醜い口喧嘩始まっちゃった
こんなときはみんなで
「うんこちんちん!」
と叫ぼう


ほーら仲直り
23大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:32:18 ID:GZcPAPmM0
やな流れだなー

法学部の過去問やりまくって代ゼミサイトで文学部の日本史やってみたら
簡単すぎてワロタ
文学部とかって歴史勉強するんじゃねえの?
24大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:34:44 ID:66b96QJVO
小論文なんかにそんな知識は求められてません。所詮高校生レベル。
25大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:40:29 ID:93/SN9l4O
>>24
激しく同意
26大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:42:00 ID:GIQdLgWMO
>>16
証拠ってゆうか実際06からめちゃめちゃ簡単になってるんだから、09にいきなり難しくなる確率のが低いだろ。
てゆうか〇研究会で発表されたって書いてあるんだから素直に信じろよ。

話かわるけどさ、英語06以降易化しすぎて前の過去問やってもあまり意味ない気がするの俺だけ?

08と04の難易度の違いとか笑っちゃうじゃん。

逆にみんな04とか99とかまともな点数とれてる?

27大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:42:21 ID:u40d+QXVO
>>19コテの話するとすぐいなくなっちゃうんだね(*⌒▽⌒*)





はやくレスしてこいよ雑魚
何時までも相手してやるからゴミクズが
28大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:43:31 ID:9/FGALVm0
>>26
本当ならちょっと黙っとけ。
他の奴に知られたくない。
29大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:47 ID:GIQdLgWMO
>>28
あ、俺は普通に今年受験生です。あまりに一方的な言い方だったから書いてみただけ。まぁ知られたくないのは俺も同じだからこれ以上書かないよ。

30大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:53:44 ID:GIQdLgWMO
>>26の質問した人だけど、04、03、99とか長文も会話もむずくて6割ちょいしかとれなくてめっちゃ落ちてるんだけどみんなどれくらいとれた?
31大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:59:21 ID:93/SN9l4O
>>27
死ね
32大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:14:07 ID:xmq9IqcgO
誰か今年の日本史のヤマはってくれ
33大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:17:58 ID:66b96QJVO
原始〜近現代じゃね?
34大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:17:59 ID:u40d+QXVO
>>31すまんストレスと不安がマックスなんだ 申し訳ない
35大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:54:09 ID:ytWpIzHQ0
世界史は中国かヨーロッパかイスラーム辺りがにおうな
36大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:04:50 ID:349bMJKzO
>>32
マジレスすると
@鎌倉文化(旧仏教〜新仏教を中心に仏像も)
A土地制度史(奈良〜室町)
B明治新政府(法制度の制度化)
C戦後史(日米・日中史)

だと思う。多分2つは当たる。
37大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:08:40 ID:u40d+QXVO
>>36信じる
もうやることわからず迷走してたからそこ固めてみるよ ありがとう
38大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:14:35 ID:xmq9IqcgO
>>36
お前さんを信じるぜ
39大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:21:51 ID:WYG60ey7O
>>36
俺は>>37じゃないけど、ここは古代結構重視してるから奈良、平安は詳しくやっても損はないと思う


頑張ろう!
40大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:23:23 ID:349bMJKzO
>>37
過去問結構研究したから可能性高いよ。
@は鎌倉旧仏教を確実に抑えておけ。わかるよな?(法相宗…貞慶(解脱)→「興福寺奏状」で法然批判)みたいな感じでおK

Aは奈良時代の定番の法制度史(三世一身の法、加墾禁止令、墾田永年私財法など)〜室町

B明治新政府の法制度(モッセ、ボアソナード、ロエスレル、新律鋼領など)

C戦後史(日米安保条約、日米地位協定、岸内閣の安保闘争)

受験者平均…58.6

合格者平均…65.0

と予想。ガチででる可能性高いから頑張ろう(´ω`)多分俺に感謝するよw
41大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:28:14 ID:WYG60ey7O
>>40
鎌倉、室町の土地制度って、新補率法とか惣村とか?
42大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:34:57 ID:349bMJKzO
ちなみに俺の予想だと今年は戦後史が合格の鍵になる。慶法受かるやつにとってAの奈良時代やBの明治法制度なんて差がつかない。
ガチで@鎌倉仏教(新旧共とCの戦後史が鍵になる。

Cの吉田内閣で日米安保条約が締結された後、なぜ岸内閣時に安保闘争が起こったかなどの背景知識が役に立つよ。

日中史では1972年に日中共同声明が出されたあと、平和友好条約が結ばれるまで6年の歳月がなぜかかったのかは大丈夫か?
前者と後者締結時の内閣もしっかり抑えておけ(´ω`)
43大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:44:18 ID:xmq9IqcgO
>>42
ありがとう神様
44大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:44:25 ID:349bMJKzO
>>41
もちろん(´ω`)

予想キーワードとしては(新猿楽記、藤原忠平、寄進地系荘園、郷司、保司、公文、)

つまり奈良の土地制度〜↑に挙げた鎌倉期の土地制度に繋げてくる。

あと重要なオマケ。慶應法学部は傾向として幕末史が出にくい。これは昔から。
でも今年は横浜港開港150年だから、修好通商条約らへんの細かい知識も聞いてくる可能性がある。だから@〜Cを完璧にして時間が余ったらそれも是非やってください。
45大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:46:57 ID:u40d+QXVO
すげーな
コテ付けて受かったら感謝させてくれよ
何年分研究した?
46大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:49:36 ID:Q+rUh45cO
世界史は東欧各国史、ユダヤ民族史、美術・文学史、戦後の東南アジア・ラテンアメリカが来る気がする
47大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:51:25 ID:66b96QJVO
>>33です。ごめんなさい。
こりゃ凄い過去問研究してんだな
48大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:54:35 ID:WYG60ey7O
>>44
なるほど!
センター政経で畠山やってたし戦後は差をつけられるかな
土地制度は教科書読んでみる、ありがとう


毎日全範囲やってるから語句は大丈夫なはず
49大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:03:02 ID:349bMJKzO
>>45
30年近くは見たよw

そんな感謝なんて…お互いに受かればそれでいいよ(´;ω;`)w
本当にあと1週間死ぬ気で頑張ろう。
ちなみに本格的に過去問研究して感じたことは、慶應の日本史はほとんどが「テーマ史」で出題されているということ。

また毎年必ず「確実に取れない」難問がある。(5問くらい)
たまに金谷の一問一答などで、それら問題をも覚えようとしてる奴がいるがそれは時間の無駄wそのような悪問は覚えても無駄だから、そんなの覚えるんだったら基本ワードを確実に抑えよう。

あとオマケその2

最近ノーベル賞の受賞者が出題されてないから今年あたりくるかも。例えば、戦後ノーベル文学賞を受賞した川端康成と( )みたいな。

答えは大江健三郎

昨年はノーベル賞で話題になったしね。慶應はそういうところにも敏感だから。
とりあえずみんなで受かろうではないか(^ω^)
50大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:14:32 ID:349bMJKzO
ちなみに俺の目標点は

英語160/200
日本史70/100
小論文50/100

の280点だお(^ω^) 多分今年は英語かなり難化するから、そんなとれないと思うけどw
まぁ目標は高くってことでw
51大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:23:22 ID:66b96QJVO
前畑秀子を記述で答えさせる商は鬼畜
52大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:28:42 ID:349bMJKzO
>>51
「前原頑張れ前原頑張れ」のラジオ実況で有名な奴かw
確かベルリンオリンピック金メダルの人だよなw

商って簡単なのか難しいのかよくわかんないよなw
そういえばこないだ、かなり昔の商といてたらナウマン象が空欄になってかなりワロタw
53大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:31:53 ID:66b96QJVO
↑そうそう!あと腑分けとかわかんねーしww

あんた詳しすぎるわ!www
54大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:37:13 ID:GIQdLgWMO
夏休みくらいまで頭良すぎて、勉強する気なくなって遊びまくってたら今めちゃくちゃ学力落ちてる…。一生で後悔ベスト3には入るわ。
まぁ受かれば良いんだけどね(^^;
目標は
英語150
日本史75
小論文70

日本史と小論文は目標行くかもだけど、英語は可能性低いな…。

55大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:39:17 ID:GIQdLgWMO
>>53
ホントに奇跡的に五臓六腑答えられた俺。
なんとなく連想して書いたら当たっててびびった。
56大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:08:29 ID:RLLmpJRT0
昔の商はむずい。
多分慶應で1番難しい!
省庁だったかな、むり
57大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:10:17 ID:Ja5DreFZO
>>54 小論文は高めに設定しないほうがよくね?確実性に欠けるし

俺も今年はノーベル賞狙われると予想してる
58大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:13:47 ID:Wrb+o54KO
慶法も点数は偏差値法で出すんだよね?
素点なら英語と日本史だけで合格最低点上回るんだけどな…
59大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:37:52 ID:iVZypo4yO
英語世界史だけで280はさすがの俺でもムリだわ
60大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:54:19 ID:Ja5DreFZO
>>58 いや 素点だ
61大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:04:11 ID:Ja5DreFZO
あと 景気の流れなんかも狙われるんじゃないかな
62大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:22:50 ID:DnWMcj56O
新律鋼領ってどんなカンジで問われる?
63大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:13:36 ID:HIVhTql7O
流れ変えてわるいんですが、前スレで去年の合格者の英語最低点は155点て本当ですか? 
なんか地歴と小論文得意な人ならもっと低くても受かるんじゃないかと…。
64大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:18:42 ID:Ja5DreFZO
1870年の新律綱領は( )( )を基本とし( )( )を参照にした。また1873年に司法卿( )が作った( )は新律綱領より処罰を( )している くらいおさえれば完璧っしょ
65大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:28:45 ID:+qPevxE30
>>36
俺からもマジレスさせて頂きたい

@については05年の@で
Aについては06年の@で
Bについては07年のBで
Cについては07年の@・Cで

類似テーマが過去数年でこれだけ出題されているのだが…
あんたが過去問研究をすごいしてるのは分かるけど
それで出した結論が>>36ってのは残念すぎる
66大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:39:25 ID:vHfZR8OJO
2007の会話簡単?15問中8問しか当たらない…………
67大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:43:18 ID:EQVuT/P8O
>>66
最後の一問以外簡単
会話は04以降から簡単になってる
68大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:45:58 ID:EQVuT/P8O
>>63
ちょwwwwwwIDwwwwwww
VIPだったらよかったのになww
69大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:55:49 ID:GIQdLgWMO
>>65
俺は>>36の人じゃないけど慶應は同じテーマを短い間隔でやりがちだから否定できない。

@は89年以降でてなかったのが05、07と出たから今年きてもおかしくない。
Aは91、93、99、02、06、Bは94、96、99、05、ってゆう風にめちゃめちゃ出てくるから今年もでるかもね。

なんも根拠ないように思えるけど
70大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:55:52 ID:xmq9IqcgO
>>65
つまりどういう事なんだ?
71大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:11:15 ID:u40d+QXVO
>>66この時期2007の過去問を初めてやるとかwアウトだろ
72大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:16:27 ID:349bMJKzO
>>65
まぁ信じたくなきゃ信じなきゃいい。

>>69
お前もよく研究してるじゃん(´ω`)w
73大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:19:41 ID:F1UiWn0e0
おまいらの認識ではここ数年の会話は易化傾向にあるの?
特に>>68
74大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:23:33 ID:DnWMcj56O
>>64
1、2番目の括弧は明律、清律かな?
3、4番目がわかんないんだけどおしえて。
75大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:29:04 ID:93/SN9l4O
いいぞお前ら
どんどん有益な情報流せ
76大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:37:11 ID:iVZypo4yO
>>63
俺の予想だと小論は60点くらい取ればいいくらいのラインで足切ってると思う
合格発表も早すぎるし
77大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:39:23 ID:Ja5DreFZO
>>74 34の方が大事かも 養老律と御定書百箇条 。
78大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:41:17 ID:93/SN9l4O
>>76
それはない
79大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:18:05 ID:FLAY6BZy0
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .|
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>

80大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:47:18 ID:u40d+QXVO
はぁ………勉強手につかねぇ
もうやることねーし
勉強してるけど頭に入ってない
もう英語も伸びないだろうし
あと1週間何すればいいかな…
81大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:12:37 ID:93/SN9l4O
>>80
いいぞその調子だ!
82大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:14:20 ID:A19ep3YRO
洗顔ってやっぱりバカだなあ。落ちるやつ同士で牽制しあっても何も生み出さんw
83大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:16:39 ID:A19ep3YRO
>>23
慶應入試の歴史なんて糞みたいな悪問ばかりだからな。
出来てもあまりたいした意味を持たないよあんなの。
その点、昔の東大入試問題は素晴らしい。
84大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:20:48 ID:93/SN9l4O
>>82
洒落が分からない奴って何なの?死ぬの?
85大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:31:57 ID:xmq9IqcgO
日本史の大問ごとの配点おせーて
86大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:54:23 ID:4UlzZWUaO
帰国で俺のほか4人も政治受けます
世界史はみな7割くらいだけど英語で満点狙いに行くんでよろしく
87大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:03:40 ID:66b96QJVO
断る
88大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:22:22 ID:5PvtetgxO
>>86
もう一週間なんだし自信があるならコテつけようよ。
俺はないけどww
89クリトンクズ ◆qUkOigO4BI :2009/02/08(日) 15:34:00 ID:EQVuT/P8O
( ^ε^  )
90ユンジエン ◆RBBxQAVrjY :2009/02/08(日) 16:05:48 ID:jzZSsc0WO
^q^
91大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:42:16 ID:Np37IBhP0
>>81
吹いたwww
92大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:06:05 ID:66b96QJVO
アーッ!
93大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:30:51 ID:QlpNb8xY0
かな
94大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:35:48 ID:C6c4yHBD0
95大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:04:01 ID:uC0/yM+eO
はるか
96大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:07:43 ID:X9R9QNaO0
今更だけど
センター利用の激減さはなぜ?センター難化ってだけ?
97大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:08:01 ID:IwHPg1zKO
>>77
マジでか 用語集に載ってないんだけど
98大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:21:48 ID:93/SN9l4O
>>97
残念ながら君多分落ちるよ
99大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:29:23 ID:u40d+QXVO
>>98おまえもな
でも実際それをしらない>>97もやばいぞ
リアルに
100大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:33:51 ID:A/RdfKeC0
まぁ例年どおりいけばこのスレのやつはほとんど落ちる
101大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:35:07 ID:r7dKGEzl0
例年(笑)多浪かわいそw
102大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:39 ID:uC0/yM+eO
>>100
まぁ倍率を考えれば当然だわな。
103大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:18:18 ID:93/SN9l4O
>>100
僕ちんは受かるちん(*^_^*)
104クリトンクズ ◆EIXVdrMQyY :2009/02/08(日) 21:20:15 ID:EQVuT/P8O
>>100
俺は絶対に受かるから問題なし(^ω^)ノ
105大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:30:35 ID:fx+Cvvtv0
やべえ、来月は慶大生か、
もしくは海老捕り船員か・・・

フォレストガンプも悪かないか・・・
106大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:40:13 ID:SokN20wfO
うぉぉぉー、慶應法学部いきてー
107大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:41:36 ID:W7KZRsYs0
行けたら苦労しないよ(′ー’)b
108大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:43:39 ID:93/SN9l4O
>>107
は?
109大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:55:22 ID:IwHPg1zKO
>>99
(3)(4)答えられないのはそこまでヤバいのか あと一週間しかないのに凹む……
てか皆すごいな 山川の用語集に載ってないとこまでマスターしてんのか
たとえばこれだと明・清律に公事方御定書などを加味としか書いてないんだけど
そういうのは予備校のテキストとかに載ってるの?間抜けな質問でイライラさせたらすまん
110大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:55:41 ID:5OzLDjQ9O
2004年の英語ってどれくらいとればいいの?
111大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:18:00 ID:xvw98eE0O
落ちる気がしない
6割しか取れないけど
112大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:24:27 ID:x6B/oGf3O
英語と歴史は最低でもどれくらい点数を取れればいいのでしょうか?

やはり浪人は合格最低点よりもいくらか点数を取らないと厳しいですよね?
113大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:34:09 ID:qz7y/DL6O
2002年の世界史ってどうなの?
114大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:34:49 ID:93/SN9l4O
慶應行ったら留学生の金髪白人と付き合う
115大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:35:52 ID:A19ep3YRO
まだこんなこと本気で思ってる洗顔馬鹿いるんだw
116大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:51:50 ID:PmnYHVNiO
受かりたい
117大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:58:09 ID:slYyJ6oH0
受験票がまだ届かないのって流石におかしいかな?
118大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:01:05 ID:u40d+QXVO
>>109俺はオール金谷だからな
金谷のテキストと一問一答2冊
これでここ5年の慶應日本史はすべて済む全く問題ない
石川なんて読んだことないからすこし不安だけど
119大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:13:30 ID:WYG60ey7O
>>109
そもそもそんな出方しないから大丈夫だよ、他とれれば
テーマ史で出るから1つの用語を深く聞くことはあまりない
テーマのなかでマニアックな語句をきかれることはあるけど

新律綱領史でもないかぎり
120大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:38 ID:349bMJKzO
>>110
ラトロムは難しいから6割くらいでいいんじゃね?

あの年は会話も鬼だからなw I knowとI seeの差なんて知らねぇよw
121大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:56 ID:xvw98eE0O
日本史は良いなあ
世界史は量多くて終わりが見えない
122大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:34:12 ID:PmnYHVNiO
世界史語ろうぜ。

100題の解説二周目〜
123大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:43:18 ID:SgxOAjL20
>>122
世界史100題の問題文?が俺は素晴らしいと思うんだ。
124大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:44:10 ID:xvw98eE0O
一問一答しかやってないわw
125大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:45:37 ID:LxuUvyZjO
>>118 金谷先生のテキスト2冊って、スタンダード日本史のテキストですか?
126大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:48:28 ID:u40d+QXVO
>>125
スタ日前期後期と文化史1,2と戦後史
一問一等は三省堂と東進ブックスのだよ
127大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:51:30 ID:5PvtetgxO
100題はセンター後に始めたけどなんとか終わりそう。
あと、この一週間で文化史結構やったけど普通に出ない年もあるんだよな。
差をつけられそうだから中国文化史とか出てほしいんだが
128大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:55:00 ID:xvw98eE0O
東洋文化史って大体出るの決まってるからなあ
129大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:01:06 ID:LxuUvyZjO
>>126さん
スタンダードでも慶應はいけるんですね。参考になります。自分は今、高2でハイレベルやってます。あと、もしよろしければ英語で取っていた講座教えていただけると嬉しいです。
130大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:03:46 ID:XqIuGZUYO
>>117
足切りくらったんじゃね?
131大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:16:59 ID:6BP21h9jO
>>129ハイレベル日本史必要ないよ汗
慶応は正誤は教科書レベルだからね
金谷のスタ日は慶応が使ってる山川の教科書をうまくまとめてそれにハイレベルな知識を加えてるから最高

英語はいろいろやってたけどぱっとしたのはなかったなぁ

ぶっちゃけ慶応の英語でも構文把握力が高速ならなんも問題ないし

まぁ強いて言うなら
横山ロジカル解法編かな?
ぶっちゃけやらなくてもいい
132大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:26:02 ID:ZDH5Pi04O
中国の文化史ムズい。

ってか06の最後の長文要約出来るまで読み込んだのに外しまくって泣いた。

なんでだろ。
133大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:37:46 ID:D3X2kUF8O
>>131さん

スタンダードでも大丈夫だったんですか。でもハイレベル半分ぐらい終わったので早めに通史終わらせて日本史得意にしたいと思います。
あと、英語の参考書何使ってたか教えてもらっていいですか?法学部受ける人が何の参考書使ってたか参考にしたいのでよろしくお願いします
134大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:51:39 ID:6BP21h9jO
英文解釈教室オンリーです
あとは語彙強化
慶応経済対策にドラゴンやりました
135大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:03:38 ID:D3X2kUF8O
>>134さん

自分は英文解釈教室は難しそうだったので、ビジュアル英文解釈T、Uをやってます。あと語彙強化とは具体的に何の参考書をやってましたか?
136大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:06:00 ID:6BP21h9jO
>>135シスタン 速単上級、キクタン12000、Vワード上級と完結です
137大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:12:13 ID:D3X2kUF8O
>>136さん

システム英単語だけだときついですかね。今、じっくりやってるんですが。
138大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:16:02 ID:d/oEnjgYO
>>120
俺はI knowとOf courseの違いがよくわからんかったわ。
会話は満点だったけど空所とインタビューに泣いたww
時間ヤバイはあの年。
みんなどれくらいとれてるんだろ。
139大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:21:11 ID:6BP21h9jO
>>137人それぞれじゃん?
でも慶応に行きたいならやっぱ英語は最強にしとくべき
だから語彙はじゃんじゃん増やしたほうがいいよ
パラリーとかロジリーとかやる必要ないよ
140大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:25:45 ID:D3X2kUF8O
>>137さん
とりあえず、システム英単語をしっかりやってから次のことを考えようと思います。色々と質問に答えてもらってありがとうございました。試験頑張ってくださいね。
141大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:26:04 ID:XqIuGZUYO
不遇の秀才wwwww
クソワロタwwwww
142大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:28:34 ID:RZ3udGmRO
まぁ高2からやる気あるなら東大文1目指すのがいいと思うけどな。
センター利用で慶法はともかく早法は確保できるし。
143大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:37:12 ID:D3X2kUF8O
数学と理科はまったくできないので東大なんて無理です… でも、センターの慶法目指して頑張ります
144大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:57:29 ID:8CmUvHZ9O
俺さー、高3の夏休みくらいから全然勉強しなくなったんだ。で英文に3ヶ月くらい触れない日々が続いてたから基礎単語めちゃくちゃ抜けてるんだけど、別に点数は取れるんだよね…。
最近一気に単語帳復習しようかなって思ってたんだけど、ここに見てたら絶対やらなきゃいけない気がしてきた。

単語ってそんな重要かな?
145大学への名無しさん:2009/02/09(月) 04:46:34 ID:6BP21h9jO
>>144頭よければそんないらないと重う
146大学への名無しさん:2009/02/09(月) 06:26:12 ID:BvV8bIq50
俺も一年前と変わらず7〜8割りとれる
マーチのほうが単語力いる
慶応は実用的で点とりやすい
だからこの半年日本史だけに集中した
そしてこれから小論をやる

俺小論まるで自信がないww
小学生の作文みたいになる
やべえ
147大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:39:40 ID:Ex9lB9IqO
>>146 仲間w小論文一回もやったことないwこれから頑張るぜ
148大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:29:09 ID:hkkAbzekO
単語力ないから後ろからやってくと英語時間足らない… 2以降はほぼノーミスで済むけど1が壊滅する
149大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:58:08 ID:Db03hJyAO
>>148
ノーミスくらいでいける実力なのになんで時間足りないんだ?
ていうか単語やれよ。
150大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:31:31 ID:G196GY+7O
てか2以降ノーミスなら1壊滅でも余裕で合格圏でしょ
151大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:35:01 ID:XqIuGZUYO
>>148
自慢すんなキモ
152大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:36:07 ID:l0lZ18cTO
俺なんで英語できないんだろ
努力はかなりしてるはずなのに
はあ……
153大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:54:32 ID:XtAtRi2wO
あと一週間か…
154大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:01:52 ID:Db03hJyAO
英語できないっていっても65%ぐらいでもあれば可能圏内なんだからそう悲観するなよ。
合格するやつみんなが自慢する奴みたいに8、9割とれるわけじゃないんだから。
155大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:15:09 ID:K/uFxEHnO
俺みたいな劣等組は英地歴で200目指そうぜ
小論60ちょいでギリギリ合格みたいな
156大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:22:42 ID:6BP21h9jO
英語150
日本史90
小論50

これで行きます
英語は多分易化はとまらないと思うけど
いちお難化を想定して

小論は要約はガッチリやり意見論述は受験者平均くらいを狙ってる

日本史はガチ
洗顔馬鹿の強みだからな
去年のレベルだったら100とりたい
2003より前並の難易度なら70ありゃいいと思ってる
157大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:36:57 ID:rNcvkMKiO
なんだ受験生か・・・
158大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:06:05 ID:Ex9lB9IqO
英語130〜170
日本史60〜80
小論文0〜50
これでいく
159大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:31:21 ID:XqIuGZUYO
>>156
ちょw俺と目標点まったくいっしょだ^^
やっぱ03以前の日本史は鬼畜だよね(泣)
あれで8割切らないとかいってるやつなんなのww
160大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:35:00 ID:GI74CQsf0
英語120〜170
世界史70〜90
小論文受験生平均点以上
こんな感じで。

つっても世界史は去年みたいなのだと死ぬしな・・・。
今年は易化だろうけど・・・
161大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:51:43 ID:dw1vi15L0
ここ数年の難易度だと英語7割は欲しいな
162大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:03:41 ID:J3UoxLcvO
英語 198
世界史 98
小論 98
合計394で受かる
163大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:17:10 ID:6BP21h9jO
>>159まぁ合格最低も6割だから
それだけ難しいってことだろね
最近5ヶ年はずっと簡単なままだから9割はめざせる

お互い頑張りましょ(^-^)
164大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:18:53 ID:uRKeyFObO
俺今現役で商、経済、法政受けるんだけどこの時期は最後の追い込みとか言われてるけど実際何するか微妙じゃない?みんな今何してる?
因みに俺は商はおそらく大丈夫、経済微妙、法政は微妙だけど自信がないぐらいのレベル!
165大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:28:11 ID:GI74CQsf0
>>164
俺と同じくらいのレベルだwww
ただ商は論文テストが変なの出てきたらまだどうなるか分からないし、経済の英作はまだしも世界史論述がしんどい。
166大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:33:22 ID:lDJB3eAg0
(´・ω・`) ふーん
167大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:19:10 ID:SLzPxDBQO
95年(クロスワードの年)の国連の長文解いた人いる?

代ゼミとZ会の解答で5ヶ所も違うんだが、どっちが正しいのやら・・・

代ゼミ→13321332473592
Z会→ 33421341473692


この問題とチェコの長文が難しすぎるorz
168大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:24:32 ID:Q5BBExcJO
洗顔馬鹿は大変だなあ(笑)。小物は小物で必死。
169大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:29:07 ID:Q5BBExcJO
やっぱり洗顔馬鹿は全学部B方式か。ショボいなあ。
170大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:29:47 ID:uRKeyFObO
164だけどなんか法政め経済も受かる気しないな。商は一応自信あるから受かりたいな!とりあえず経済は英語の英作で稼ぎたいな。
171大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:35:53 ID:K/uFxEHnO
世界史オワタ
172大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:45:13 ID:3p2mLkPiO
日本史まずい
なんで今年が難化の年なんだ…
173大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:12:05 ID:dw1vi15L0
>>167
その二つは難しいなw
俺はaとhだけz会の解答のほうが正しいと思う
あとは木原の説明で納得出来
174大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:14:06 ID:vVi5EKVOO
皆すごいな。俺は英語4割くらいで日本史6割くらいだ。
武蔵大学おちた(^ω^)
175大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:16:56 ID:RZ3udGmRO
>>172
確実に点数調整あってるから、難化でも他の日本史選択に勝てば問題なくね?
176大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:17:07 ID:Z7cLo7I4O
>>174
mjd?
177大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:23:55 ID:SLzPxDBQO
>>173
ありがとう。やっぱ難しいよね。
解説読んでいて、何か絶望的な気分になったorz
178大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:30:54 ID:ZDH5Pi04O
ってか法政って略仕方やめろwww

ってかここ今歴史がそんな差つかないから英語が全てじゃないの?

まぁ演習のため08、07の英語とって明日からやるわけだが。
179大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:48:46 ID:6BP21h9jO
>>178今更やんのかよww
他にやることあんだろw
180大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:53:41 ID:rNcvkMKiO
みんな目標高いのね
現実的な目標なのかね?
181大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:54:54 ID:2ZX26D94O
英語は07レベルまでには戻るだろ。どこまで揺り戻しがあるのか楽しみだお
182大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:56:13 ID:K8cLve/6O
普通本番前に一年残しておくのが普通だぞ
183大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:57:41 ID:rNcvkMKiO
普通?人の好き勝手
184大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:59:31 ID:Z7cLo7I4O
>>182
そうとは限らないだろ
俺もう全部やっちゃたしそうとは限らないだろ
185大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:05:16 ID:6BP21h9jO
>>182まじ?w傾向変わってたりしたらどーすんだよ

ってかこんな直前期は社会だろjk
186大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:09:46 ID:TqP0Y8HJO
まだ受験票きてない人いる??
187大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:11:47 ID:Z7cLo7I4O
>>186
お前以外全員来てるよ
188大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:16:01 ID:rNcvkMKiO
>>186以外みんな来たよ
来ない人は書類審査で落とされました。
189大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:19:54 ID:Db03hJyAO
>>186
ネタじゃないなら問い合わせ。
可能性としては
ギリギリにだしたが不備あり、しかし届いた時には締切が過ぎておりアウト
てとこか?
190大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:46:49 ID:npOQsDHrO
ていうか配点わからないのいやだな…

模試の配点とかわかるやついる?
191大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:06:19 ID:Db03hJyAO
>>190
模試受けてないのか?
今年のは
大問1…×2
大問5…×5(最後だけ×6)
他×3

本当にこの配点だったらインタビュー後回しできるんだけど、どうせ代ゼミクオリティー
192大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:15:21 ID:/F9vf9coO
今から本気だす
193大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:20:01 ID:Z7cLo7I4O
来月から本気出す
194大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:23:17 ID:cjnpkELkO
ダメだ、無理くせぇ…
96の過去問解いたけど死んでるwwwww
アジア対策の話とか何言ってるか分からんwwwww
どう考えても記念ですorz
195大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:31:04 ID:npOQsDHrO
>>191
模試は受けてないんだ。教えてくれてありがとう。

2008の英語解いてみたが170ちょいしかなさそうだわ…

「小論文抜きでも(ry」が目標なんだか無理かなぁ

196大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:40:09 ID:dw1vi15L0
>>195
2008年は簡単だったから小論文抜きで合格点近く取るのは無理かもな
俺もそのぐらい取ったけど落ちた
でも、そんだけ取れるなら十分合格圏内だろ
去年簡単だったとはいえ。
197大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:45:25 ID:Z7cLo7I4O
>>196
歴史が出来なかったのかな?
198大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:45:40 ID:8CmUvHZ9O
01の日本史なぜか飛ばしてたから今日やってみたんだけど62点しかとれなかった^_^;

ちょい難問題落としたら死ぬな
199大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:53:12 ID:8CmUvHZ9O
大学が発表してる最低点って嘘って聞いたんだけどどうなんだろ…。

年度によってボーダーラインも全然違うから何割とったら合格かもよくわかんないし。
200大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:54:14 ID:J3UoxLcvO
みんなホテルはどこに泊まる予定?
201大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:57:05 ID:8CmUvHZ9O
>>200
目黒にとってたけど、やっぱ家から行くことにした。1時間くらいでつくし
202大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:02:28 ID:dw1vi15L0
>>197
いや、小論がひどい点つけられたんだろうw
洗顔馬鹿と小論無勉は死亡フラグなのかもな
203大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:05:34 ID:npOQsDHrO
日本史と世界史で得点調整みたいなのあるの?

素点では日本史の方が平均高いってきいたけど
204大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:05:39 ID:dw1vi15L0
日本語わかりにくいな。
「洗顔馬鹿で小論無勉」な
優秀な人は無勉でも余裕で出来るんだろうねー。
205大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:06:15 ID:Z7cLo7I4O
>>202
歴史英語出来て小論出来ないって一番頭悪いパターンじゃん
206大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:11:34 ID:dw1vi15L0
>>205
受験者に頭いい奴が多いから、お馬鹿な解答が混ざってると浮くんだろうな
頭良い人は英語と歴史出来れば受かると思うよ
207大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:11:47 ID:8CmUvHZ9O
小論文って自分の感覚全くあてになんないから怖い…。
河合の早慶プレの小論文めっちゃ出来たと思ったら偏差値60で、代々木の慶プレ手応えなかったのに73だった
208大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:17:13 ID:Z7cLo7I4O
>>207
遠回しの自慢って恥ずかしいwww

俺も小学生の時やって諫められたときは顔真っ赤になったw
209大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:20:58 ID:Z7cLo7I4O
>>144もお前かよwww
自分大好きだなw

あいたたたたたたたた
210大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:21:18 ID:rNcvkMKiO
また2ちゃんの寄生虫が活動を始めました。
211大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:23:22 ID:Z7cLo7I4O
>>210
そうそう!
この時期夜になるとガヤガヤと…



ってオイ!
やかましいわボケwwwwww
212大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:31:15 ID:d/oEnjgYO
今日2008と2004の英語やったら8割ちょいと5〜6割だった。
ラトロムの復習に1時間くらい割いてたら矛盾が生じてきた。
213大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:33:50 ID:8CmUvHZ9O
>>208
>>209
どっちも俺だけど、別に自慢したくて書いてるわけじゃないよ。

214大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:37:37 ID:Z7cLo7I4O
>>213
あ、ごめん
ちょっと今勉強してるから黙っててくれる?
215大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:39:27 ID:sSrabxTH0
>>214
合格点とれてないからって嫉妬すんなよ


お前自分が受かるとか思ってんの?
216大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:42:05 ID:6BP21h9jO
まず試験一週間前にこんなとこで口げんかしてる時点であうとだね

ドンマイ

それじゃ
217大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:42:13 ID:Z7cLo7I4O
>>215
いや、ご飯には生卵だろ
218大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:44:41 ID:Q5BBExcJO
洗顔は短気だねぇ。わろす。DQNが沢山いるのかなw
219大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:44:46 ID:Z7cLo7I4O
>>216
しゃぶれよ
220大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:45:41 ID:Z7cLo7I4O
>>218
だがそれが良い
221大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:46:08 ID:sSrabxTH0
>>218
東大落ちみたいに糞真面目じゃないんだろ
222大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:46:34 ID:8CmUvHZ9O
別に喧嘩なんかしてねーよ。一方的に絡まれてるだけだから
223大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:50:32 ID:Z7cLo7I4O
>>222
分かった分かった分かった

お前は何も悪くねえって…
全部俺が悪かったよ…


これで良いですか…?
だからもう許して下さいお願いします!
224大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:55:24 ID:Db03hJyAO
ここは一応3科目で済む難関私立のスレなんだし、英歴はもちろん小論がずば抜けたやつがいても不思議ではないだろ。

嫉妬してるやつは自分の物差しで「とれるわけない!」とか言ってる視野が狭い奴、またはまぬけ。
225大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:59:57 ID:IRKRLuUW0
小論何やってる?
Z会の小論文のトレーニングとか読んでる?
226大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:00:10 ID:Z7cLo7I4O
>>224
き、君には僕のレスが見えるのかい…?
227大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:03:32 ID:Q5BBExcJO
>>221
大学入ればわかるけど糞真面目が多いのは洗顔馬鹿と推薦。
>>224
東大じゃあるまいしズバ抜けたやつなんていないよw 世界が狭すぎる。
228大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:06:26 ID:Db03hJyAO
>>226
>>223を見て敢えてだけど。
高い点数=叩かれる対象、ていうのはおかしいと思ってたからついでに。
229大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:06:53 ID:Z7cLo7I4O
>>227
お前大学生?
大学生にもなって受験板いるの?


悲惨すぎワロタwww

ていうか想像だけどお前口くせえよwwwwwwwwwwwww
230大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:08:57 ID:Q5BBExcJO
清潔感は学内でもあるほうだと自負してるけどwもう春休みだからねうちは。
231 ◆b5R/x..ekY :2009/02/09(月) 20:11:00 ID:9NnFDJt0O
かな
232大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:11:18 ID:8CmUvHZ9O
>>227
東大も慶大もくそまじめなやつばっかじゃないか不安なんだけど…。

君内部生っぽいから聞くけど、大学入ってから初めて居酒屋行ったり、タバコ初めたりして調子ずいてるやつばっかなわけじゃないよね??

233大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:11:29 ID:Db03hJyAO
>>227
3教科なんだから帰国とか歴史マニアが受ける、ていう意味合いだしたつもりなんだけどな。不十分でした。

>>225
し、小論は学校で指導、添削してもらってるよ。
234大学 ◆b5R/x..ekY :2009/02/09(月) 20:11:47 ID:9NnFDJt0O
235大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:12:26 ID:Z7cLo7I4O
>>230
マジで大学生なのかwwwww
せつねえwwwwwwwww
しかも「清潔感は有る方だと自負してる」とかネタにマジレスwwww
マジでちょっと切なくなったわボケwwwwwwwww
236大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:16:25 ID:Z7cLo7I4O
>>232
もしかして煙草とか酒とかやりまくりなんですか?w
かっけーw
237大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:16:28 ID:Q5BBExcJO
>>232
いや外部A方式だよ。普通のやつばっかり。
糞まじめって多分地方国立みたいなお勉強だけはそこそこ出来ました
みたいな温室ビニールハウスに多いんじゃないかな。
>>233
そうでもないよw
>>235
泣くなよ洗顔馬鹿(笑)
238大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:18:26 ID:8CmUvHZ9O
>>225
参考書とか、Z会とかって色んな大学の小論文を解くだけだから慶法にはあんま有用じゃないと思う。

あんま小論文やってないなら過去問解くだけのがまだましだよ。

慶應は法以外は小論の勉強いらないから。
経済はめちゃくちゃ簡単だし、商はもはや小論文じゃないからね。
よっぽど論理的思考ができないやつじゃなかったら8割はとれるし。
239大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:21:05 ID:Q5BBExcJO
法の小論勉強して入った東大おちを一人も知らない件w
240大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:24:03 ID:8CmUvHZ9O
>>239
俺、東大入れるほど頭良くないもん
241大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:32:24 ID:aPqpMjWT0
97年の英語鬼畜だろ・・・
最後の問題とか作成者なにしたいんだよ
242大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:36:08 ID:Db03hJyAO
>>229が煽ったせいで大学生のご機嫌が斜めじゃないかwww


90年代解いてる人結構いるけどもはや問題演習の感覚なの?
243大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:40:35 ID:lnEWq+DM0
ねえねえ、90年代さ、最近のより簡単だと思うのは異端児なの?
会話も長文も123判定もヘナチョコなんだけど・・・。
99年は置いといてwww
会話は銀行のオッサンと、俳優と04が難しかった。
さっ、あとは代ゼミの慶大プレ2年分残しておいたのやるお
244大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:42:21 ID:rNcvkMKiO
根暗の大学生が2ちゃんで・・・




バロスwwwww










しねよ、ゴミ。いや生ゴミ。
245大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:46:54 ID:Z7cLo7I4O
>>244
可哀相だろうが
人を傷つけることは言っちゃ駄目だよ
246大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:47:58 ID:XtAtRi2wO
>>241
こないだ97年の英語解いたけど、大問3の長文2問しかあわなかったwww
247大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:55:08 ID:rNcvkMKiO
>>245

しねは方言で落ち着きなさい。ごみは方言で君ですよ。
生ゴミは方言であなたですよ。
どこに傷付ける要素がある?
248大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:58:53 ID:Z7cLo7I4O
>>247
言い逃れの仕方がつまらない
間違えを認めないのが見苦しい

方言とか…
笑いのセンスなさすぎだろ…
249大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:00:13 ID:8rLbo4+T0
なんで東大落ちって糞真面目なガリ勉が多いの?
頭は良いんだろうけど、正直それだけだよなぁ
250大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:01:35 ID:Db03hJyAO
90年代の問題やって伸びた感ある?
一応手に入れるだけしてるんだが踏ん切りがつかない。
251大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:04:39 ID:CkYaNF8j0
センター合格発表日と一般入試日が近過ぎ!
252大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:04:52 ID:9a+2Z+xe0
もうこの時期、ひたすら語彙力つけてるんだけど。
もう文章読んでパワーアップ謀る時期じゃないし
253大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:05:05 ID:PdvFidxO0
03年の英語って難しい方?
てかみんなはどれくらい解けた?
254大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:10:01 ID:rNcvkMKiO
>>248なんか面白いことお願いします
255大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:13:27 ID:cjnpkELkO
今年度の慶大プレの難易度くらいの英語ならいいんだが…
あれなら八割は堅い
256大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:17 ID:Z7cLo7I4O
>>254
お前が死ぬ




大爆笑間違いなし
257大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:18 ID:Db03hJyAO
>>252
語彙って単語帳以外のやってるの?

>>253
03はだいたい7〜8割くらいだったかな、大問4が難しかったくらい
258大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:43 ID:XtAtRi2wO
>>250
微妙。解く問題がないから仕方なくやってるだけ

>>253
簡単な方だと思うよ。俺は安楽死の長文で死亡したけど
259大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:17:39 ID:npOQsDHrO
>>203をお願いします
260大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:24:27 ID:8CmUvHZ9O
やりすぎ格闘王としゃべくり7どっちみるかめっちゃ悩む。時間ずらしてくれよ
261大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:24:43 ID:6BP21h9jO
>>259うるさい 自分で調べろ
262大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:30:56 ID:rNcvkMKiO
('A`)
263大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:50 ID:/F9vf9coO
江戸時代出ないよな?よな?
264大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:04:32 ID:rNcvkMKiO
江戸はバリバリ出る可能性ありだろ。
265大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:05:18 ID:qstHk0NxO
幕末は出ないがな。
266二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/09(月) 22:30:13 ID:Z7cLo7I4O
刺激与えるためコテデビュー

受かります






受かります
267大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:34:00 ID:Db03hJyAO
>>266
本番への意気込みをどうぞ
268大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:37:44 ID:Z7cLo7I4O
>>267
意気込みなんて必要無し
試験なんて呼吸くらい簡単
二十日が待ち遠しいよ
269大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:48:00 ID:ycPVm2lTO
高得点自慢するやつはコテつけろよ隠キャラ
270野球好き ◆keioCrAKGA :2009/02/09(月) 22:48:54 ID:8rLbo4+T0
英語160はきらない
271大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:51:14 ID:Q5BBExcJO
>>249
洗顔馬鹿の断末魔かな(´∀`)?
272大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:54:25 ID:rNcvkMKiO
↑コテつけないの?
273二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/09(月) 22:54:49 ID:Z7cLo7I4O
>>271
疑問なんだけど、
なんで大学生が受験生を叩くの?
なんなのマジで
274大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:01:37 ID:/F9vf9coO
低得点に悲観してる奴もコテツケロヤ
275大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:41 ID:Q5BBExcJO
慶應は好きだけど洗顔馬鹿は慶應の恥だからね。彼らがいるから変な地方国立にも絡まれる。国Tすら尽く落ちるw
276二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/09(月) 23:03:07 ID:Z7cLo7I4O
このレス見た奴はコテつけろ
見てない奴もつけろ
277大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:03:50 ID:rNcvkMKiO
20世紀創価第2章早くみたいわ
278大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:05:52 ID:Db03hJyAO
断末魔の意味もわかってないやつだからほっとこうぜ。

コテってどうやってつけるの?
いや調べたら分かるんだろうがつけるの面倒くさそう。
279二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/09(月) 23:07:29 ID:Z7cLo7I4O
>>278
めんどくさくないから調べろカス
280大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:07:33 ID:glxai3+2O
コテの付け方教えてくらはい(ρ_-)o
281大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:10:14 ID:aPqpMjWT0
>>246
おれもその問題4問しか合わなかったw
ここって90年代と00年代で問題の雰囲気違うよな
今のほうがまだ解きやすいわ
282二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/09(月) 23:11:29 ID:Z7cLo7I4O
名前#適当な文字列
283わに ◆pU5Qt8BpNk :2009/02/09(月) 23:15:34 ID:glxai3+2O
こうかな?
284わに ◆pU5Qt8BpNk :2009/02/09(月) 23:17:00 ID:glxai3+2O
できた(σ・∀・)σ
285カリトンクス ◆KKkkKkKkKk :2009/02/09(月) 23:47:06 ID:J3UoxLcvO
決してパクったのではないお
286ハク ◆H3MMDSd7YA :2009/02/09(月) 23:48:46 ID:npOQsDHrO

世界史は何がでるかなぁ
287大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:16:51 ID:Q7MZcuNQ0
馬鹿がコテ付けても需要ないんだけど(笑)
ただのかまってちゃんじゃん。
帰国とクリトンレベルの人間が回答確定出してくれればいいだけ。
288大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:18:14 ID:9cB7fkPsO
うん、分かった分かった良かったね。
289大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:23:07 ID:6Bd5VaLsO
まぁクリトンクスでも会話と長文結構間違ってたしな
290大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:44:05 ID:dNNgkLXfO
なんで?ねえなんで?01の問題解いてる時めっちゃ簡単だと思ったのになんで140くらいしかとれてないの?なんで?誰か教えて?もう受かる気がしない。
なんでだよ
291大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:46:14 ID:6Bd5VaLsO
>>290
実力がないから以外何かあるか?
292二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 00:46:57 ID:wo3myoMMO
>>290
慶法にはよくあることです
293大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:54:37 ID:9cB7fkPsO
いくやまいまいおやい↓
294大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:54:53 ID:dNNgkLXfO
誰か01の赤本以外の持ってるやついる?
2の接続詞入れるやつ絶対割れてると思うんだよね。こんなのなんでもありじゃん。
半分しか合わなかったし。
295大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:56:31 ID:aF2pJ/O40
今年はフェストゥスがでるよw
296大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:00:22 ID:9cB7fkPsO
>>294あおほんもってるよ
帰ったらみてあげる!今ファミレス
297大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:02:34 ID:aF2pJ/O40
ファミレスでなにしてんのー?
298大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:05:07 ID:dNNgkLXfO
>>296
なんでもない!途中からずらして書いちゃってただけで全部合ってたわ(^_^;)

ありがとうね。

299大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:08:17 ID:9cB7fkPsO
おいwwwww

ファミレスでお勉強ちてまつたばぶー
300大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:09:37 ID:URvIwPfXO
もうだめぽぉ
ニッコマで仮面して来年受かるからお前ら先いっててな)^o^(
301二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 01:56:12 ID:wo3myoMMO
アーマジ早く受験終われ糞があああああ







受験殺す
302大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:24:30 ID:9cB7fkPsO
通報しました。
303二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 02:41:23 ID:wo3myoMMO
>>302
そのレス来ると思いました。
304大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:49:33 ID:9cB7fkPsO
通報しませんでした。
305二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 02:54:24 ID:wo3myoMMO
>>304
自分で通報しました。
306大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:56:19 ID:9cB7fkPsO
それは自首といいます。
307二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 03:06:36 ID:wo3myoMMO
はい、そうです。
ちなみに私は今猛烈にフジテレビのスーパーニュースの長野翼アナウンサーのアナルをくんかくんかしたいです。
308大学への名無しさん:2009/02/10(火) 03:18:37 ID:oBwJxHBBO
>>307

結構このスレにいる時間が多いが、試験は大丈夫なのか?後悔しないよう、にお互いあと少し頑張ろう
309二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 03:25:59 ID:wo3myoMMO
>>308
ありがとう(;_;)
おまい良い奴だな(ToT)
一緒に合格目指して頑張ろう(^O^)
310大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:03:35 ID:yHhPU4KOO
>>249
心配するな。
君を含め、専願は、それ以前に99%は落ちるから。
311大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:12:33 ID:qObCkP9j0
>>310
きしょくわるい人ですね
312大学への名無しさん:2009/02/10(火) 08:05:18 ID:eA7UI9gfO
洗顔が1番落ちるのは人数的にも当然。
東大うかるやつでさえ3割落ちる
東大志望はもっと落ちる。
313大学への名無しさん:2009/02/10(火) 09:27:42 ID:UH48UEBw0
明星、合格してみせるッ!!!!!!!!!!!!!
314大学への名無しさん:2009/02/10(火) 09:43:00 ID:m4xXE3CYO
倍率から考えるとみんなが言ってることオカシイけど・・・
315大学への名無しさん:2009/02/10(火) 09:52:22 ID:dtFCKTSQO
今96年とかその辺の過去問やってんるんだけど、どっかに解答ない?
歴史はともかく、英語とか解答ないとやってらんね
316大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:08:18 ID:+Y+9XzIYO
>>314だってほとんど嘘だもんw
317大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:16:06 ID:6Bd5VaLsO
08
英語 170
世界史 68
だた
318大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:29:02 ID:l1zIrq7RO
>>317
できれば各大問の内訳も書いて欲しい特に英語。

その方が晒しがいがあるってもんだろ。
319大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:36:03 ID:QAk3ZhZIO
じゃあ 俺が
2008英語
@7/10
A11/15
B16/17
C9/9
D12/13 って感じ。160くらいあるかな?
320大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:44:06 ID:l1zIrq7RO
いいだしっぺの俺も

5/10
11/15
17/17
9/9
11/13

長文ミスったから8割切るか…?
会話は満点取れなくてもいいよな?!
321大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:12:46 ID:zkKv+Rf4O
ラトロムだめだ
復活しませんように
322大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:19:35 ID:UH48UEBw0
>>319-320
合格おめでとう!
323大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:24:05 ID:0GoQY4qTO
ラトロムはやめてくれ、設問が鬼すぎる、あと発音も嫌だ

世界史の方が得意だから本当はこっちを難しくしてほしいんだが今年は英語難化か、ツイてない
324大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:26:10 ID:QAk3ZhZIO
>>322 小論文完全に無勉だから安心汁 生まれてから書いたことない。
325大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:34:20 ID:l1zIrq7RO
04の英語とか、当時の青本の講評でボロクソ書かれてるんだろうなwww
326大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:34:46 ID:p3vJQzDaO
とりあえず上智法は滑り止めにできた
慶応文も受ける
327二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 11:43:57 ID:wo3myoMMO
>>324
小論なめない方が良い
今やってるが結構キツい
328大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:51:10 ID:QAk3ZhZIO
>>327 要約はもともとできるから、後はもう適当にうめて40点稼げたらよしと思ってる。実際過去5年小論で40点前後とれたら合格している まあ今日からせめて過去問くらいはやり始めるよ アドバイスありがとう
329大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:42:48 ID:6Bd5VaLsO
早く受験したい^^落ちる気がしねぇww
330大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:46:05 ID:+Y+9XzIYO
>>329コテをつけてみよう
331大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:48:02 ID:hn8LlPOAO
みんなこの時期は不安と期待どっちが大きい?俺は法政に関しては不安たっぷり(^o^)経済、商はどっちもだな!
332大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:07:57 ID:aiOmbGU10
余裕ないならわかるけど小論無勉がカッコいいみたいなやつもいるんだな
いい勉強になるからやっとけばいいのに
333大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:17:24 ID:umyQ/4SN0
小論文無勉の奴の文章てとんちんかんで支離滅裂だろどうせ
俺も最初は糞みたいな文章しか書けなかったけど1年かけて練習したらマシにはなった
本番では小論文で7割以上狙う
334大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:17:28 ID:l1zIrq7RO
小論無勉で受かるやつはきっと要約で稼げる奴なんだろうな。

小論はとりあえず字数埋めれば点もらえるっていう考え方の時点で後半は諦めた方がいい。
335二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 13:20:36 ID:wo3myoMMO
過去問での合否判断は小論50点で計算するのが妥当
336大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:25:11 ID:zsdB5fxRO
おれも小論は自信あるけど日本史がな…
英語と日本史で足切りってあるよね?
337大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:25:12 ID:UH48UEBw0
小論は無勉で余裕
338大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:29:02 ID:l1zIrq7RO
>>337
まぁ難関国立志望で記述になれてるやつが無勉で余裕なのはわかるかな。
339二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 13:40:33 ID:wo3myoMMO
小論と各教科の論述問題を一緒にする馬鹿って何なの?
340大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:59:11 ID:o0C0m5rLO
小論あまり勉強してなくてまわりに無勉っていってるけどプレは偏差値65だったし、予備校で模範解答に選ばれてる\(^O^)/

341大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:00:35 ID:1J+QjsQ5O
小論は5割だとしても…
合格最低点は信じていいのか…?
342大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:12:23 ID:l1zIrq7RO
>>339
お前洗顔??両方国語能力だろ。

両方書くべきことを考えそれをまとまった文章に肉付ける削る。
それに自由英作とかもあるんだからまず小論に通じる考えは普通ある。

343大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:17:55 ID:s9ehj2AFO
東大や一橋は要約書き慣れてるから、いくら洗顔が小論対策しても差は付けられないと思うお
344大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:25:53 ID:wo3myoMMO
自由英作は文法単語等間違えていなければ内容が薄くても満点
国語の論述にしろ小論との文字数の差は900字
しかも現代文は内容の理由又は換言のみで発想力、論述力等は問われない

これだけの違いがありながら、「なんとかなる」ならまだしも「余裕」と言える自信の根拠はなんぞや
ただただ不思議
345二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 14:28:40 ID:wo3myoMMO
俳句と詩を一緒にするくらい短絡的かつ幼稚
346大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:34:13 ID:9cB7fkPsO
論述と小論文を一緒にするやつはホントのバカ
347二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/10(火) 14:44:04 ID:wo3myoMMO
あと、要約出来るからOKとかほざいてる奴にもう一つ
慶法目指す奴なら要約はできて当たり前
慶法が例年の課題文ほどのレベルで要約を重視してるとは考え難い
重要なのは自由論述
06年まで要約がなかったことからも察せる
そして近年の英語易化傾向から見ても多かれ少なかれ小論に比重を置いてるだろうと推測出来る
348大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:48:20 ID:/NF4rtIF0
小論文100点もあるのに対策しないのって落ちる気満々なの??
おそらく要約って課題文の抜き出しでそのまま書けばいいって思ってるやついるんだろうなww
349大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:52:44 ID:Dk5nBn7ZO
>>325
そうでもない
350大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:00:58 ID:YzS9KdjJO
慶應が国語じゃなく小論にしてるのは現役生の負担を和らげるためだよ。浪人は早稲田逝けって
351大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:04:42 ID:/NF4rtIF0
短絡的思考力おつ!!!!!!!!!!!
352大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:13:38 ID:6Bd5VaLsO
>>348
逆に小論で稼ぐぞって奴は英社であしきりされるおち
353大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:15:59 ID:/NF4rtIF0
まぁそんなことは前提の上で言ってんだけどな。
354大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:16:41 ID:/NF4rtIF0
↑英語社会はできるっていう前提ね
355大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:26:23 ID:eA7UI9gfO
>>348違うんですか?
356大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:00:13 ID:6Bd5VaLsO
>>348
てか、要約のほとんどは課題文からの抜き出しだろ
長い文章からいかに問われている要素を抜き出して、うまくつなげれるかだろ?
課題文の要約が問われているのに、課題文の文章を引用しないとか馬鹿じゃね?
357大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:09:08 ID:9cB7fkPsO
これだから馬鹿は困る
358大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:11:08 ID:HjaissGZO
なんでここのスレってこんなに荒れてんのwww
359大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:13:45 ID:UH48UEBw0
だがそれがいい
360大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:15:21 ID:/NF4rtIF0
みんなちがってみんないい
361大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:16:29 ID:6Bd5VaLsO
>>358
去年のスレ見たらわかるが、試験後は何故か仲良くなり、発表後はまたまた荒れる
362大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:19:43 ID:6QXlEIWA0
ねえ、なんで小論文やんねーの?
志ひく!
363大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:21:20 ID:/NF4rtIF0
まぁいいや。やっててもやってなくても。受かればイインダヨ
364大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:21:28 ID:QAk3ZhZIO
まあでも小論文20点、10点
365大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:22:34 ID:QAk3ZhZIO
とれれば合格している年もあるから、俺は小論文はほんと40点くらいもらえればそれでいいんだ。
366大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:24:50 ID:YzS9KdjJO
初めて来たけど気持ち悪いスレですね
367大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:27:22 ID:/NF4rtIF0
そうですね
368大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:32:06 ID:eA7UI9gfO
オナニーはやめといたほうがいいかな?
369大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:34:44 ID:/NF4rtIF0
こんなとこで聞くなよカス!!親に聞け!!
370大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:39:48 ID:eA7UI9gfO
わかった
371大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:48:11 ID:JqAJhlxhO
要約は抜き出してつなげるとかどこの中学生だよ
372大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:10:34 ID:eA7UI9gfO
>>371違うんですか?
373大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:10:58 ID:/NF4rtIF0
ちがう
374大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:02:23 ID:umyQ/4SN0
ここの小論は
まず要約して論点絞る→その論点について問題提起して検証、意見述べる
だからいわゆる現代文の要約とは別ものでしょ
375大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:24:39 ID:/1D/gzqD0
>>374
おまえやさしいな
376大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:35:46 ID:L61VnEjnO
東大志望だが小論文対策とかわからなくてとりあえず参考書一冊よんだけど不安だ
377大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:52:12 ID:Dk5nBn7ZO
>>376
センターどんくらいだった?
378大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:53:46 ID:9cB7fkPsO
>>368何て言われた?
379大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:55:06 ID:L61VnEjnO
>>377

837/900

380大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:09:38 ID:pSVofg8v0
>>379
去年の俺の方がとれてる件www
慶應法は落ちますた
381大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:10:42 ID:JqAJhlxhO
>>379
センター利用には出さなかったの?
382大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:27:33 ID:wo3myoMMO
受験のせいで寿命二か月くらいは縮んでるな少なくとも
383大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:40:26 ID:9cB7fkPsO
これからもっと縮まるぞ
384大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:56:15 ID:L61VnEjnO
>>380
去年:863/900
今年:837/900
自己採点終わったときガチで泣きそうになった。

>>381
出してない。
金銭的な都合で
385大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:57:08 ID:pSVofg8v0
>>384
どんまい!
貧乏で頭良くないってつらいねー
386大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:00:29 ID:YzS9KdjJO
>>384 センター利用の方が受験料が安いんだが。そういうことですか。もっとうまく嘘つけよ
387大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:01:18 ID:L61VnEjnO
>>385
あぁ、妹と比較されて鬱になるよ…家に金がないわけじゃないんだが、浪人ということで「併願校の受験料は自分で出せ」と言われてる。

388大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:02:27 ID:L61VnEjnO
>>386
もしセンター利用で落ちたら一般の分と両方払わなきゃいけないじゃん
389大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:03:34 ID:vDXU3GiAO
釣りは放置が一番
390大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:03:36 ID:pSVofg8v0
>>387
出来ない兄貴ってつらいな。

ま、生きてるのつらいと思うけど頑張れ。きっと良い事もあるさ。
391大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:12:23 ID:aF2pJ/O40
ここの人たち性格わる
392大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:46 ID:9cB7fkPsO
↑2ちゃんなんて便所の落書き
お前が馬鹿か
393大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:18:53 ID:0XV8JrvmO
00年世界史7割切ったよーんwww
ラプラスの悪魔知っててよかった
394大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:36:17 ID:wo3myoMMO
>>393
ラプラスの悪魔がどう出たん?
395大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:41:38 ID:McWGmOmFO
俺早慶オープン、慶應プレ両方20番以内だったけど要約はほぼ本文抜き出しだよ。それでも講評で誉められたし。
すくなくとも自分の言葉で迷走するよりはるかにましだろ
396大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:00:20 ID:o0C0m5rLO
ってか要約本文の抜き出しが一番点数もらえるよ。

筆者は一番いいたいことをかなり抽象化して書いてあるわけだからそれを抜き出して繋げて全体の主旨に沿った要約書けばもうそれ以上必要ないと。
397大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:15:49 ID:+Y+9XzIYO
俺慶プレで要約が
本文の抜き出しになっているとかいって大減点されて偏差値50切ったんだけど
採点社によって違いすぎな気が…
398大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:11 ID:JqAJhlxhO
抽象文をそのまま抜き出すのが一番危険かと
だってそんなの中学生でもできるじゃん
399大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:35:23 ID:S8HvFzw6O
>>397 わかる 河合は偏差値60で代ゼミは40(-.-)
400大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:39:31 ID:j6ZZ0/TtO
俺は自分の言葉で書くのはやめようって言われた

抜き出せばいいんですね(^o^)
401大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:41:14 ID:PyuMlVvuO
>>399
俺逆だわ
早慶オープンは48で慶大プレは60
402大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:45:02 ID:9cB7fkPsO
予備校の採点者は大学生アルバイトだよ?君たちと大してレベル変わんないよ
403大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:51:49 ID:JqAJhlxhO
バイトでもいーけどしっかりした人に採点してほしいよな
小論文で受けた人とかさ
まあムリだろうけど
404大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:59:23 ID:6Bd5VaLsO
>>398
そのまま抜き出して書くわけないだろww馬鹿かお前はww
要は換言する必要のないキワードはそのまま抜き出して、必要があれば適時修正に決まってるだろ
青本かどうかは忘れたが、要約はできるだけ文章中の言葉を使って書けって言ってたぞ
405大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:10:13 ID:4S+IRMBXO
>>394
「…これは( )の魔として知られているが…」
で空欄にラプラース
この前にあと1つ空欄あったけどイマイチ決め手に欠けてた
406二手詰 ◆X632slbKVQ :2009/02/11(水) 00:21:27 ID:9X6iGN7NO
最近、時間の大切さを見に染みて感じてきたのは俺だけじゃないはず
スラムダンク三井の心情に近くなりつつある
407大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:21:29 ID:YEYMmIueO
要約は文章の言葉使って書いたほうがまとまった文章になると。

早慶オープンは偏差値67、慶大プレは偏差値42とかだったけど。
408大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:53:05 ID:9/TOxRHI0
今の時期なにしてる?
過去7年間は答え覚えるくらいやっちゃったよ
409大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:53:10 ID:/dEfU04VO
小論がそんなに不安なら、河合から出てる「慶應の小論」とかいうのやれば良い。小論はそんなに重要視されてない。
一昨年だから詳しくは忘れたけど、英語120くらい日本史88で小論は最後まで終わらなかったけど受かった。不合格確信して政経受けに行ってたぐらいだった。
要約もほぼ丸写しみたいなもんだったはず。上の本以外は小論対策は一切してない
410大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:58:13 ID:9X6iGN7NO
>>409
もし良かったら学生証うpしてもらえますか?
411YunJian ◆RBBxQAVrjY :2009/02/11(水) 00:58:59 ID:K6bprgkYO
みんな頑張ってくれよ。
412大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:04:10 ID:/dEfU04VO
>>410 学籍番号は3070XXXXだよ。君が合格出来ればわかることだ
413YunJian ◆RBBxQAVrjY :2009/02/11(水) 01:05:52 ID:K6bprgkYO
法法の方だね?違ってたらごめんね。
414大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:07:28 ID:9X6iGN7NO
>>412
貴重な情報ありがとうございました
415大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:11:19 ID:sOWZE2yZO
君ら法学部いって何すんの?
ちょっとグロティウスについて語ってみ
416大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:12:16 ID:YEYMmIueO
>>409

07が6割?英語出来る人はどこ違うのかな。6〜7割で安定しない
417大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:12:15 ID:mBrIwMTUO
精神と時の部屋に入りたい奴はおれだけか?
418大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:17:08 ID:/dEfU04VO
>>413 そうだよ。
>>416 速単上級レベルまでの単語力。速単必修までだと厳しい。他の単語帳は知らない
419大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:19:30 ID:K6bprgkYO
日吉で受けるやつは駅にある銀色の丸いオブジェクトに願掛けすれば受かるぞ
420大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:23:20 ID:mBrIwMTUO
改札から日吉の校舎まで15秒でいけたら合格
421大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:23:36 ID:K6bprgkYO
>>416
単語力付けとくと読み込みスピードが全然違うよ。
パラリーみたいな方法論よりよほど実践的。
あと発アクはどんなに粘っても5分までで、あとは適当にマークしる。
そうしないと読解に支障が出る。
>>418
一昨年ってことは先輩ですね。
憲法は田母神が出たようで。
422大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:24:24 ID:mBrIwMTUO
>>418慶應の中で併願した学部ある?
423大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:28:49 ID:9/TOxRHI0
英語6割でいいの!?

ここの人たち8割当たり前とか言ってるけどハッタリってことだな・・・??
424大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:36:07 ID:K6bprgkYO
>>423
正直きつい
7割弱は欲しい
日世が8割確実、運要素の強い論述力に絶対の自信があるなら別だけどね。
ちなみに友人は世界史が50点でも法受かってたよ。
ぶっちゃけ英語大事。
425大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:40:09 ID:9/TOxRHI0
>>424
やっぱ7割は欲しいとこですよね・・・
その友人さんはその代わり英語が相当できたんですか?
自分も去年の世界史はそれくらいでした・・・
426大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:45:15 ID:K6bprgkYO
>>425
去年みたいな英語が簡単な年(最低点277/400)だったら、英語は最低8割以上取れてないとまず受からないと思うね。
そいつは東大文T志望だから論述対策はしてない。
従って英語は相当できたと思うよ。
去年の世界史は鬼畜だったからしょうがないww

今年は英語が難化し世界史が多少易化するかとみた
英語の問題作ったA教授も「今年は簡単すぎたかな〜」とか言ってたしね。
427大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:49:29 ID:56q0ASeb0
>>426
教授と会話問題難しいっすよねーみたいな会話しますか?
428大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:53:21 ID:8a6hHBwAO
今高2なんですが、やっといた方がいいことありますか?
429大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:53:36 ID:K6bprgkYO
>>427
いやそういう話はしないというか、友人の選択必修の語学がその教授ってだけで、直接は聞いてない(笑)
A・S教授ね。

法は基本楽(必修は出席取らない)だから俺みたいに必修や般教切って語学学校にはならないようにwwww
430大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:57:14 ID:K6bprgkYO
>>428
英単語しっかりとやっとくといいよ
歴史関係は今習ってる分の場所を問題集で軽く復習して弱点を探すといいよ

ぶっちゃけ論述力は、自分の意見を書くより論理の整合性を見られる(らしい)から、ありきたりの文章でも論理性が通ってりゃおk
変に奇をてらった内容を書くのは危険だから避けた方がいい。
俺は樋口裕一の意見をそのまま書いたが受かったから。
431大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:01:43 ID:8a6hHBwAO
ありがとうございます。単語は単語王の反義、同義まで全部覚えいる途中です。

日本史は4月からやってたこともあって、今年の2月8日の上智(学部忘れました)の問題なら結構わかりました

会話問題はどうすればいいですか?
432大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:11:52 ID:K6bprgkYO
>>431
会話問題の具体的な対策は挙げられにくいね。
抽象的だけど、こればっかりは単語力や熟語力、読解力、文法力を総合した「英語力」を高めるしかない。
俺も会話問題は対策が分からんかったが、英語を勉強していくうちに次第に解けるようになった。

喩えがおかしいけど、もし日本語検定に会話問題があるとして、外国人に「どうやって会話問題が分かるようになるんですか?」と言われたら、俺らは「日本語をもっと勉強しなさい」と言うしかないんじゃね。
433大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:14:10 ID:YtgXD8YfO
>>431は高三なのかw
今更遅いってw高2かとおもたよ
434大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:18:46 ID:K6bprgkYO
>>433
代ゼミのホームページで問題とか見たんじゃね?

まぁ対策対策といっても、結局英語力があるやつが点を取ってくるんだよな。
ほとんど対策してない東大併願組が慶應合格のイスをかっさらってくように。

これを言ったら身も蓋もないけどな(笑)

まぁある程度の対策は必要だが、対策することに気をとられて英語力を上げることを忘れないように。
付け焼き刃で受かるような大学じゃないからね。
435大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:23:02 ID:8a6hHBwAO
いやいやw
僕は高2ですよ

会話問題は英語をいっぱい読めばいいんですね。
最後に、他に何か注意することがあれば教えて下さい。

今やってるのは

英語⇒単語王+ビジュアル英文解釈+解体英熟語
日本史⇒石川講義の実況中継+金谷の一問一答

くらいです。

今年のセンターは英語が174、日本史は70くらいでした

甘粕事件とかは知ってましたが、文化とかが苦手です。
436大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:31:29 ID:K6bprgkYO
>>435
俺も単語王使ってたな
反義語や類義語、同義語は地味に読解に役立つ
英文は同じ趣旨の文を表現を変えて書くことが多いからね
語彙の知識が豊富だとそこら辺の把握が楽になって文章の中核(要は筆者の主張)が見えてきやすくなる。
よって正誤判定も間違えにくくなるし内容把握も楽。

あんま「対策」に固執しないほうがいい。
「対策」は魔法の言葉だからな。
自分に妙な安心感を与えてくれる。
薄っぺらい対策ならやらん方がマシ。

まぁ一年後キャンパスで待ってるよ。
キャンパス違うけどね(笑)

まぁ俺は二月末までちょくちょく顔を出すつもりだからよろ。
ここでは色んな意味で割と有名人だしね(笑)
437大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:43:46 ID:XygMG22NO
>>435
高2のくせにこの時期に質問するなんて厚顔無恥も甚だしい。
ちょっとは空気読め馬鹿。
438大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:57:18 ID:mBrIwMTUO
obey

欧米に従う
439大学への名無しさん:2009/02/11(水) 06:34:47 ID:g7mUl+0wO
去年の合格者だが、小論文、本番で初めて書いたww 前日に吉崎のなんちゃらって本読んで書き方の基本だけおさえた。 慶應法は英語地歴が大事。 英語8割 地歴8割 小論適当にうめる これで合格。
440大学への名無しさん:2009/02/11(水) 07:05:19 ID:zqNZ3mqEO
普通の人は英地理歴史で8割なんて無理です
441大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:14:20 ID:aavBBajY0
ここの方たちはビッグマウスが多いから勘弁してあげて(笑)
小論文やってない人いるんだね。
これで落ちたら「小論文やってなかったし」って言うんだろうなww
受かったら毎度のビッグマウスですよね「やらなくても受かった」
442大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:28:45 ID:g7mUl+0wO
ビッグマウスって表現気に入ってるみたいだけど気持ち悪い
443大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:49:41 ID:4hBbtQKxO
>>441
お前しつこい
444大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:29:19 ID:Mnt8ya9yO
>>441
ていうかそれって事実を述べてるだけじゃんww

自慢と受け取る奴が曲がってるだろwwww
445大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:31:25 ID:YEYMmIueO
単語力かぁ。単語は単語帳いっぱいやって早慶で分からない単語はほとんどないくらいになったなぁ。
446大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:01:16 ID:YtgXD8YfO
まじかよw
なにやったの?
447大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:27:06 ID:YEYMmIueO
>>446

シス単の多義語、単語王、速単上級、リンガメタリカ、ダイローグ1200、ダイローグ1800、ターゲットかな。

飽きっぽいから代わる代わるやった。笑
ただたまに忘れてたりはする。


慶應法受かりたいよ〜。
英語がやっぱ微妙。
448大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:36:20 ID:YtgXD8YfO
>>447ターゲットが妙に浮いてるw
ダイアローグ本やでみたことあるわ
どんなんなん?

ちなみに俺はシスタン 速読上 キクタン12000 Vの上級 完結やった
449大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:48:18 ID:YEYMmIueO
>>448
ダイローグ1800は慶法対策になっていいよ。

あと英単語ピーナッツの金メダル編やった。
450大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:26:39 ID:cKcbpn8MO
あの〜英語の配点はどんなもんなんすかね?代ゼミの慶プレ信じてイイんすか?同じようなレスがあったらすみません。
451大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:56:26 ID:IH5emvEvO
小論文は大事だよ
英社で決まるとかに惑わされないでね
452大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:50:07 ID:MwhUQpGO0
政治学科卒の平均収入とかわかる奴いる?
453大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:52:58 ID:aadspuW8O
今年は初代ポッポと初代のび太から見た日本が出る予感
454大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:17:16 ID:hM/K+Il7O
解く問題がないから95年度の英語やってみたけど
クロスワードパズル結構楽しいw
455大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:52:21 ID:mBrIwMTUO
商うけるひといる?
456大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:01:23 ID:YtgXD8YfO
はい
457大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:16:53 ID:kFRPMV3nO
家族に風邪遷された お前らも体調には気をつけて
458大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:37:16 ID:mBrIwMTUO
459大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:38:48 ID:mBrIwMTUO
この今年度まだ風邪ひいてないw
460大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:50:55 ID:YtgXD8YfO
社会の問題文みんなどれくらい読んでる?俺は空欄前後1行しか読んでないんだけど
461大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:40:29 ID:mBrIwMTUO
ざあーっと全文軽く見るよ
462大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:58:48 ID:4S+IRMBXO
2000年の英語の大問4むずすぎワロタ
463大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:18:40 ID:iSPMYDyV0
英語時間キツすぎ
東大より明らかに難しい気がする
464大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:28:02 ID:9/TOxRHI0
>>463
ね。
急いでやっと5分余るかって感じだ
465大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:37:14 ID:mBrIwMTUO
センターと同じ時間だもんな
466大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:55:54 ID:EDMoIU2S0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
467大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:51:07 ID:97zsBY85O
みんな英語大問5に何分かけてる?俺35分かかるから会話と大問3あわせて25分しかかけられない\(^_^)/
468大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:05:00 ID:Qxhh2QeTO
469大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:35:10 ID:eiJ/9IRIO
去年
英語160
世界史66
ぐらい取って法学部落ちた人いる?
小論って基準わからないから恐すぎる
470大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:44:28 ID:TxSCsoSlO
小論文はうまっててよほど変なこと書いてない限り50はくれる
471大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:48:50 ID:VM1Lh4h9O
俺の超現実的な目標
英150
日86
小論50
472大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:20:30 ID:KAMsEee7O
>>470
それはないんじゃないかなー
脚切りされなかったひとの平均で50なわけだし、90〜11くらいまで点数も開いてるから、それなりに差はつくと考えたほうがいいと思うよー
473大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:28:41 ID:VoMtdfMOO
いや論理に矛盾がなくてそこそこ内容があれば平均はいくだろう
474大学への名無しさん:2009/02/12(木) 04:01:02 ID:cPqiOG2xO
>>463
リスニングが鬼門の俺はこっちのがありがたいwあまり馬鹿正直に解かないほうがいいと思う。コツさえつかめば結構いけるよ。
475大学への名無しさん:2009/02/12(木) 04:08:02 ID:QnsSTImW0
過去問解いて時間が余ったところでも、本番だと結構ギリギリだったから
過去問でギリギリのここは、解き終わらんかもw
476大学への名無しさん:2009/02/12(木) 07:36:58 ID:YDEISC2mO
合格最低点のデータとかある?
477大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:06:35 ID:TxSCsoSlO
>>476
2008 288
2007 260
2006 274
2005 261
2004 239
478大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:09:10 ID:WcSdijf20
2009 201
479大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:33:02 ID:cq02c63lO
てか今さらだけど単語王完璧にしても語彙足りないのか?
480大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:38:30 ID:VM1Lh4h9O
>>479足りるだろ
481大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:38:31 ID:FFsYZFmzO
>>479
そんなことないでしょ。
単語王しかやってないけど別に読解の上で困ったことはないし。
482大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:24:17 ID:T7ljbBClO
世界史って100題だけで8割方取れるよな?去年みたいに難しくなるときついけど

英語130
地歴80
小論60

って現実的だよね?
483大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:26:24 ID:KC80qxt70
冬からずっと8割切らないとか、9割越えとかいっぱい書き込んでたお
嘘の点数書き込みまくってたお
まだ時間あるし直前には8割くらいいくだろwwwとか思ってたお
いまだに英日で5割ー6割くらいをうろちょろしてるお・・・・・・
小論は無勉で慶プレ偏差値60くらいだから大丈夫だと思うけど・・・
助けて
484大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:45:47 ID:/vTnmKEIO
>>483
早く来年度の予備校のパンフレットを貰ってこい
485大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:08:19 ID:luQRzEX00
>>483
ナカーマ

でも俺は08は7割いったお。
486大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:22:08 ID:1q9Wr+udO
(´・ω・`)
( 人 人 ノ )
( /ヾミ肉イ|( )
.∪ ( ∩ )∪
  ( /ω( /
  ∪  ∪
487大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:23:02 ID:nW1MRFRU0
>>483
>助けて
・予備校探す
・頭が悪いと諦めてMARCHなり日東駒専なり合格したところに逝く
今、成績(偏差値でなく点数)上がらない奴は、浪人しても、ロースクールでも
だめだぞ(たぶん)。
488大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:36:17 ID:X7JhYYmbO
ロースクールは関係ねぇだろ
489大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:45:48 ID:k9C4M7GYO
>>477
ネタだろwwww
去年が276、その前が240だったきがす
490大学への名無しさん:2009/02/12(木) 10:47:07 ID:T7ljbBClO
詩文なら代ゼミが良いよ
特に英語は河合から結構流れてきてた
491大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:19:08 ID:ZBCgvqhOO
このスレ地歴の鬼大杉w
かと思ったら英語は微妙な奴ばっかだし
力入れるとこ違うんじゃないの?英語ダメで落ちた浪人なの?死ぬの?
492大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:27:42 ID:k9C4M7GYO
>>491
禿同
どうせやることないなら英語力上げてた方がいいな

地歴は大学の授業じゃごく一部の般教以外使わんしww
つか地歴は忘れる。使い捨て知識。

出席必須の語学で楽してAを取るため、後々の資格獲得のためには英語力を鍛えた方がいい
493大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:31:02 ID:5XAuqgntO
前のスレで大きい教室か小さい教室の話しが出てたけど、世界史受験より日本史受験の方が多いから、それを考えると小さい教室を使うのは日本史受験のひとじゃないかな?

その大きい教室がいくつ試験教室として使われるかによるだろうけど、いくつ使われるんだろうか?
494大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:38:58 ID:T7ljbBClO
むしろ世界史は使いまくるでしょ
国際関係知らないで何勉強するんだよw

日本史は知らん
495大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:49:36 ID:Qq/73tCG0
法学部は世界史やってないとキツいぞ
496大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:59:23 ID:V9qb9TyvO
この時期は英語より知識詰め込みたいから自然とそうゆう話題になる。

あと英語は08はまだしも他の年度で6〜7割取れれば上出来なんだから。
497大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:59:44 ID:1q9Wr+udO
正誤とインタビュー消えないで欲しい
会話も今の形式のままであって欲しい
長文はラトロム帝国復活して欲しい
世界史は奇問を出さず難問を出して欲しい
バレンタインで最低5個は欲しい
498大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:07:58 ID:VM1Lh4h9O
>>497ラトロム復活はありえるよな
05の最終文にもそれを匂わすかのような記述が…………
499大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:10:38 ID:T7ljbBClO
14日は自習室にこもってるだろうから縁なさそうだ
500大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:16:06 ID:k9C4M7GYO
>>594
確かに世界史は重要だが使いまくるほどでもない
基本的な知識のないやつは論外だが、重箱の隅をつつくような余計な知識は要らない
それならその分英語やってたほうがマシと言いたいだけ。
>>595
少なくとも憲法・民法(物権・債権)・刑法(総論・各論)は世界史の知識が微妙でも普通に理解出来る

国際法やEU法あたりを専攻するならわからんが…
501大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:21:56 ID:Qxhh2QeTO
この先にどのようなレスがくるか期待だ
502大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:52:30 ID:ZeSWf/iPO
07の英語解きました
インタビューの問題(日本研究家への)なんですが、インタビュアーの質問の順番自体は正しいんじゃないかと思ったんですが、合ってますかね?
他の年代はもちろんバラバラですよね?
503大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:38:25 ID:Qxhh2QeTO
は?んなわけねーじゃん
504大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:45:13 ID:wDAz6I05O
ラトロム一回も解いてないのは俺だけじゃないはず
505大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:52:20 ID:7i4kWkZ1O
ラトロムどっかに売ってないのかよw
教授がかいてんの?
506大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:54:22 ID:TBCWhUUeO
>>502

順番どおりじゃない?
赤本とかは順番どおりなのを利用してといてるし
507大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:06:37 ID:FFsYZFmzO
代ゼミプレの配点に納得いかないのは俺だけじゃないはず。

ってことでこんな感じで考えてみた。
T10×2点
U15×3点
V7×3点 4×3点 3×4点
W9×4点
X12×4点 1×6点

少なくとも代ゼミよりは現実的な配点だと思うんだ。
508大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:14:45 ID:KC80qxt70
本番なんとか英歴で7割いって欲しい
過去問は7割切ったり超えたり、その周辺をうろちょろしてる
509大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:16:35 ID:EEwQ2+Fj0
早稲田政経>慶應法
510大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:17:58 ID:mNi3/C9NO
>>509
慶應コンプ乙
511大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:24:11 ID:TxSCsoSlO
俺も嘘ついて点数良かった年だけを挙げてさも俺の平均みたいにいってたが、
英語
2008 170
2007 100w
2006 160
2005 120
2004 80w


2008 80
2007 72
2006 94
2005 80
2004 76

小論文
無勉
512大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:31:32 ID:p9eMooPXO
早稲田と慶応じゃぁ早稲田の方が上だな
513大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:48:14 ID:1q9Wr+udO
>>512
わざわざ携帯から書きこまなくていいからw
514大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:52:17 ID:TxSCsoSlO
>>509 慶應法≧慶應経済≧早稲田政経≧慶應商、早稲田法≧早稲田商 って感じじゃね
515大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:04:36 ID:aOWx9za9O
ラトロムきたら5問目壊滅
1問5点とかあったらまじ涙目w
516大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:14:25 ID:TBCWhUUeO
ラトロムきてもいいけどパラグラフ指定だけはしてほしいわw

あんなの純日本人にはムリw
517大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:20:56 ID:TdOi+Z9I0
ユンジエンいる?
518ユンジエン ◆RBBxQAVrjY :2009/02/12(木) 16:38:57 ID:k9C4M7GYO
>>517
なんじゃらほい
期限限定で登場中
519大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:40:48 ID:QnsSTImW0
ユンジさんって世界史の論述も得意だった?
520大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:41:38 ID:KC80qxt70
ラトロム、慶應法の政治の授業で配布するレジュメの文だよ
かなり量あるんだけど、民主主義とか衆愚政治とか専制とか、そういうジャンルごとに分かれてる
今三年の先輩に貰った
和訳も一緒にあるから、和訳しか読んでないけど
521大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:47:10 ID:ZBCgvqhOO
クリトンの行方知ってる?
522大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:47:36 ID:k9C4M7GYO
>>519
一橋は無理だったが他の国立は出来たよ
一橋の世界史なにあれwwww
523大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:48:40 ID:k9C4M7GYO
>>521
そういやそんなやついたなwww
いやわからん
524大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:24:08 ID:b+wNIgyxO
なんか最近英語全然だめなんだけどどうしたらいいんだろ…。
前よりできなくなってる。俺は皆のライバルには値しないレベルだから誰か教えてくれ。
525大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:25:14 ID:TdOi+Z9I0
>>518
髪どこで切ってる?
日吉でオススメの店とかってある?
526大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:31:54 ID:OB9w2JSE0
>>524
あやふやな単語、熟語、構文の再確認すれば
527大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:36:37 ID:o6o4K7ThO
5番まで時間たりんくて辿りつかへんよ(>_<)
528大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:40:26 ID:Qxhh2QeTO
さすがにそれは遅すぎないか?
529大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:40:58 ID:OTDt3X8QO
ユンジエンって今大學一年?
そうなら高二が勉強するスレの時代からしってるぜ。
530大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:44:51 ID:o6o4K7ThO
この前の慶應プレですらD判定やし(>_<)
誰か〜助けて〜
531大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:53:05 ID:wfPDBjZtO
俺みたいに小論無勉でのぞむ奴いる?
532大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:57:07 ID:0plJC7TZO
>>531

呼んだ?
533大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:01:18 ID:H7a5PqMjO
一通り赤本の設問と解答を眺めた程度。
東大対策が間に合わなすぎて書いてる時間はない。
534大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:12:48 ID:TxSCsoSlO
>>531 >>511だが、本番で初書き下ろし作品となる
535大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:14:33 ID:0plJC7TZO
>>534

英語と地歴だけで合格できる点数
536大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:20:08 ID:CI/YCFg+O
去年小論は無便だったなあ
あと5マスまで埋めて何とかなったけど

英語が早稲法の翌日だったから簡単に感じた。
世界史は相変わらず狂ってた
537大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:33:36 ID:x7iK7q/X0
赤本買ってない
過去問解いてない
そろそろ慶応の対策するか
538大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:04:12 ID:k9C4M7GYO
>>525
LIPS表参道とかUP SY DAISYとか

日吉だったらひようらのモッズとかAsh?でいいんじゃね
髪型なんてセットでいくらでもなるww

>>529
いえす
実は高1ry
うに君は現役
プロ〇オンとか立〇は浪人
539大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:08:56 ID:k9C4M7GYO
>>536
早稲法の英語は鬼畜だったな〜
TとUの形式が逆だったしUはマンマミーア連発するし。
確かに慶應の英語は簡単だったが逆に緊張したな。
「これ落としたら終わる」とおもた。
世界史はまさかのマイナー文化史が出されて吹いたwww
最近赤本見たら「難問。難問。難問。難問。〜〜」と8連続くらいで書いてあってビビったなぁ。
540大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:15:55 ID:VM1Lh4h9O
なんかマーチ受けたら英語自信なくなってきた
541大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:48:42 ID:k9C4M7GYO
>>540
マーチの慶應の試験は別もんだと思うべしww
第一志望にさえ受かりゃいいんだからマーチは気にするな

あとみんなには偉そうなこと言ってすまんが、試験の休憩中には絶対2chを見ない方がいい。
もう受験に全く関係ない俺が受験スレ(まさに試験中継中)を見ても軽くナーバスになるんだから、当事者にとってはたまったもんじゃなかろうww
2chに答えに書いてあるわけじゃないんだし、周りに話す人がいなかったら音楽でも聴いてた方が全然いいよ。
542大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:00:20 ID:VM1Lh4h9O
>>541ありがと
気が楽になってきたわ
慶應対策クソやったからマーチの英語なんて楽勝の満点かと過信してた

おれは15日に2ちゃんとはお別れだ
結果がよければ20日にまた戻ってきてコテつけて未来の受験生にアドバイスしていこうと思ってる
543大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:01:19 ID:1q9Wr+udO
試験後の易化したとか八割ないと論外とか2ちゃんではお決まりだからな
去年の早稲田法でも英語易化とかほざいてたからなwその後はオワタの連続だったけどww
544大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:11:22 ID:nKPkKMUW0
>>542
マジレスすると慶応よりマーチ、ニッコマの方が
問題難しいぞ。というより、マーチ、ニッコマは
悪問が多い。
545大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:12:48 ID:AWRgeQmtO
>>543
過去スレ読み返したら鬼の04年の英語でも「簡単」「楽勝」ばかりだもんなw
546大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:13:16 ID:VM1Lh4h9O
>>544そーなんだ!!!
なんか最近マジ落ち込んでたわ
ホント助かるわありがとうm(_ _)m
547大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:13:34 ID:k9C4M7GYO
>>542
俺は2月末くらいまで不定期に現れて合格者に今後のことを色々教えようかなと思ってる
サークルや履修のこととか。
そしてまた消えるwww

>>543
まぁ匿名だから口だけなら何でも言えるわな
ああいうのはダメだったやつが自我を保とうと必死に強がってるようにしか見えないww
まともな受験生なら試験中の2chの閲覧は絶対控えるべき
まー俺は10月から封印してたがww
548大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:15:49 ID:k9C4M7GYO
>>544
確かにそれは言えるな
受験生時代にマーチの過去問を解いたことがあったが解きにくかった
早慶の方が実力が素直に点に現れるような気がした
549大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:19:38 ID:VM1Lh4h9O
>>547ちなみに俺は受験サイトも作る予定w完全自己満のねw
550大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:23:55 ID:k9C4M7GYO
>>549
落ちないといいな

まぁきついこと言ってすまんが、本当に慶應法に受かりたかったらマーチくらいで(失礼)不安になったらダメだぞ
551大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:30:53 ID:VM1Lh4h9O
>>550不安になるというか思ってた感じと違うんだよな汗
今日も法政経済90分の試験を50分でほぼ完全に解けたんだけどその50分の中で何回か読み返したりとかもあったりしたんだよね汗
552大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:59 ID:Qq/73tCG0
ここの過去問1年分だけやって本番受けるとしたらどの年がいいかな?
553大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:39:40 ID:FFsYZFmzO
>>552
やっぱ2008がいいと思うが、
難易度の問題があるので余裕があるなら2007も解いた方がいいとオモフ
554大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:42:30 ID:M+jZQJTj0
みんな頑張ろー

おー(^o^)/
555大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:44:49 ID:0HlZlaY20
今日でとりあえず2ch見るのやめるわ
そして合格発表後に落ちた奴ざまーwwwwwって言いに来るわ
556大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:49:06 ID:TdOi+Z9I0
■2008年度 慶應法 2ch英社自己採点まとめ ※合格最低点は3科目276点

合格者:
274(日) 258(日) 258(日・法) 256(日・法) 251(世・法) 251(世・政) 250(日・政)
248(世) 245(世・政) 244(世・政) 243(世・政) 242(日・法) 242(日) 242(日・政)
238(日) 238(日・政) 237(世・政) 237 236(日)
234(日・政) 234(世・政) 233(日・法) 232(日・法) 231(世・政)
230(世・政) 230(世・政) 225(世・法) 223(世・政) 222(世・法)
220弱(世) 218(世・政) 217(世・法) 214(世・政) 210(世・政)

補欠者:
233A(世) 227(日) 225C(世・法) 224B(世・法) 220B(世・法) 220C(世・政)

不合格:
240(日・法) 240弱(日) 237 234(日・政) 232(世) 232(世) 230(日)
227(世・法) 226(日・政) 225(日) 222(世・政) 220強(日) 220(日・政) 220(日) 220 220弱
218(政) 215(世) 215(世) 215(法) 214(日) 214(日・法) 212(日・政) 211(日・法)
210(日・政) 210(世・政) 210(世) 206(世・政) 204(世・法) 200(世・政) 180(世・法)

557大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:00:20 ID:8KcBqUAi0
>>556
世界史は210、日本史は230くらいが足切りラインか
558大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:04:47 ID:ZeSWf/iPO
08の世界史解いて死にました
559大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:06:31 ID:k9C4M7GYO
>>558
気にするなwwww
常に03年から90点以上取り続けてた俺が本番で76だったからwwww
560大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:14:45 ID:7i4kWkZ1O
去年の英語は糞簡単だったからなぁ
一昨年レベルを頼む
561大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:40:37 ID:OHjD6eig0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!r

tfrg4r

grえgえrげr

hえhttjういl
れthyjjkt
射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精

射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精

射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精
射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精


射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精射精
562大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:08:56 ID:o6o4K7ThO
慶應法学部受かりてー
今日から2チャン封印、15日の文学部、16日の法学部に向けて頑張りマッスル!さようなら
563大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:17:44 ID:k9C4M7GYO
ちんこかゆい
564大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:32:36 ID:1q9Wr+udO
>>563
エッチしよ
565大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:36:13 ID:wDAz6I05O
江戸時代の出そうな所教えてチョンマゲ
566大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:53:57 ID:KC80qxt70
ユンジさん
慶應法の英語の最後の長文
先に設問読む?
段落ごとに解く?
全部読んで、から解きながら読む?

単語と文法の復習とかはしなくていい?

歴史はひたすら一問一答でいい?

慶應法しかうけないんですが
567大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:05:19 ID:B0JCOSCO0
>>556
2科目で220くらい取ったらあとはなんだかんだで小論で決まってるといえなくもないな
568大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:33:02 ID:NrnCmXh0O
会話問題がまるでダメなんだが…
あとインタビューも…
だれかコツを教えてください
569大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:46:41 ID:yD+Zml9uO
>>568対策不足
俺も10月初めて慶法やったときは会話もインタビューもゴミだったけど10年分の問題何回も繰り返しやったら感覚つかめてきた

よって>>568はアウト
570大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:51:04 ID:FhdYoMClO
>>568 この時期にする質問じゃねーよwあうと
571大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:55:13 ID:l07O91Bg0
>>568
遅すぎwww
まぁ、俺もまだ会話はそこまで得意じゃないが。
あれは,12/15とれたらいいと思ってる。
572大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:55:31 ID:zhOjLCUOO
みんな>>568イジメすぎだろwww
普通に考えて本番三日前にこんな質問するわけないだろ?

もちろん>>568は高2なんだよな?
573大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:02:16 ID:vcOw7EXq0
2 :大学への名無しさん :2008/02/20(水) 10:23:53 ID:294Lre1M0
■2006年度 慶應法 2ch英社自己採点まとめ
合格者:
270(法) 259(法) 247(法) 244(法) 240(法) 240(法) 240(政) 240(政)
237(法) 235(法) 234(法) 233(法) 233(政) 232(政) 227(政) 216
補欠者:
259(政) 234C(法) 233B(法) 220B(政)
不合格:
247(政) 240(法) 235(政) 227(法) 226(法) 225(政)
224(政) 223(法) 222 220(法) 220(法) 220(政) 215(政) 211(法) 211(法)
202(法) 200 200(政) 200(法) 196(法) 194 190(政) 188(法) 183

■2007年度 慶應法 2ch英社自己採点まとめ
合格者:
233(法・世) 231(政・日) 229(政) 227(政・世) 224(政・世) 222(日)
220(法・日) 217(政) 215(政・日) 213 211(法・世)
210(法・日) 207(政・世) 205(政・日) 204(法・日) 204(政・日) 201(法・日)
199 196(法・世) 196 194(法・世) 193(法・世) 188(法・日)
補欠者:
204B(政) 182B(政) 180B(世)
不合格:
220(政・日) 216(日) 210(世) 210(法・日) 210 202(法・世)
200(政・世) 200(日) 199(日) 198(世) 198(日) 196 196(政・日) 195(日) 192(政・日)
190 186(政) 178(政・世)
574大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:05:49 ID:K7+8Ifhv0
英135
日85
論60

日本史90点越えたいんだけどなー、
頼むから特産品と交通・都市あたり出すんじゃないぞーw
575大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:12:25 ID:4J0PFM4PO
今07解いたら過去最悪。

得意なインタビュー全滅\(^O^)/


1 2/10
2 7/15
3 7/16
4 0/10
5 13/18

全然涙もろくないのに涙が。

ラトロムでも6割あったのに(´ω`)


576大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:12:36 ID:AC3+ZI1CO
何か>>573見てると小論文の対策しておいて良かったって思う
577ゆんじ ◆RBBxQAVrjY :2009/02/13(金) 01:24:59 ID:y+zRfM8cO
>>576
俺もー
洗顔が東大併願に勝つ(?)ためには小論を鍛えとくのが一番手っとり早いしな

俺は樋口裕一の読むだけ小論文ってのと東進の社会科学系小論文って参考書で対策したな
578大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:31:09 ID:4J0PFM4PO
>>577

ゆんじへ

英語がここにきて調子悪い\(^O^)/
579ゆんじ ◆RBBxQAVrjY :2009/02/13(金) 01:36:34 ID:y+zRfM8cO
>>578
あらあらまぁ〜

受験生がこんな時間に起きてたらメッ!

ん〜地歴や小論文にあんま自信がないならインタビューや会話は満点or1ミスくらいにとどめないときついかもね
580大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:46:09 ID:E2If+7Hb0
小論文対策がネタ本暗記とか(笑)
581大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:50:32 ID:FhdYoMClO
いや明らか釣りデータだろw
582大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:56:00 ID:y+zRfM8cO
>>580
いやこれがマジなんだwww
論述力は論理がグチャらないようにして、あとはネタからパクった
去年は「近代の成立」ってやつを利用させてもらった

まぁ代ゼミの酒井の早大現代文も受けてたからそれも対策になったのかもね
583大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:57:28 ID:zat5hU6+O
普通に自分で考える方が楽だよ
584大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:06:13 ID:yluiKwBoO
まぁ確かに深い知識を問わないまでも思考するには最低限の知識はいる。人はそれを常識と言うけど、洗顔馬鹿はマジ常識ないからなあ。
585大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:10:12 ID:O1oLFEpm0
現代文・世界史・地理・政経の知識があれば困ることはないなあ
でも洗願の人は小論の知識本やらなくても時間有るから新聞とか本とかいっぱい読んでるんじゃないの?
586大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:13:55 ID:yluiKwBoO
洗顔は要領わるい馬鹿がほとんどだからそうでもない。
慶應落ちる救いようのないレベルの奴に限って意外とガリ勉してるよ。
洗顔なら秋までサッカー部でも十二分に足りる。
587大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:14:04 ID:69mX9cBm0
自演おつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
588大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:16:36 ID:O1oLFEpm0
携帯→PCのレス見たら自演ですかヴァカですか
589大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:18:15 ID:yluiKwBoO
馬鹿だから仕方ない。洗顔だもの。
590588:2009/02/13(金) 02:19:40 ID:rb/BsfVkO
これで文句ねえだろ
典型的な馬鹿洗願だな
591大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:26:47 ID:y+zRfM8cO
荒れてて吹いたw
592大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:27:33 ID:69mX9cBm0
何むきになってのんの??www顔真っ赤だよwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:29:39 ID:69mX9cBm0
74 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/13(金) 02:08:47 ID:yluiKwBoO
ビリヤード場はひようらにある。サークルもたまに来てたね。
洗顔馬鹿は何の考えもない頭のわるいショットをうってばかりだからつい可愛くなってしまったよ。
594大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:30:04 ID:O1oLFEpm0
自分が向きになっといてそれか。さすが洗願だ
そこまで言うんなら好きにしとけ
595大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:30:18 ID:69mX9cBm0
369 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/13(金) 02:11:29 ID:yluiKwBoO
>>339
記念受験の0点男が大量にいるんじゃないの?
洗顔馬鹿も下位になるともうどうしようもないよね。
マーチ行っちゃう人間とか。
596大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:31:30 ID:yluiKwBoO
前から思ってたが洗顔って状況が悪くなるとすぐファビョって「www」を連発するよね。
表現力が乏しいのかな?幼児がすく泣くのと同じ要素を感じる。
論理を構築出来ないから感情的な表現に終始する。小論がんばってね(笑)
597大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:32:39 ID:69mX9cBm0
ぼくちん受験生じゃないよwwwwwwぷぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:35:51 ID:O1oLFEpm0
じゃあコピペ連投してないで学生証うpすれば一番手っ取り早いじゃん
599大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:36:10 ID:69mX9cBm0
ひっひっひ・・・
600大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:36:58 ID:yluiKwBoO
>>597
麻布高校 mintでググってみなよ。俺と非常に近い意見を持った管理人のブログだ。
コメント欄には君のようにまともな論理を構築出来ない虫が大量に湧いてるよ(笑)
601大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:37:24 ID:69mX9cBm0
自演乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
602大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:39:08 ID:69mX9cBm0
僕2浪で法政大学です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwごめんちゃい!
603大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:39:37 ID:y+zRfM8cO
とりあえず前日はオナニーするなよ

つかこの時間に起きてる時点でおまいら受験生じゃないだろ
604大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:40:09 ID:69mX9cBm0
てんがてんが
605大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:40:35 ID:FhdYoMClO
>>600 は頭良いふりをしてるタイプ
606大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:42:06 ID:O1oLFEpm0
オナニー→テンガの流れができてたとこでなんて野郎だ
607大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:43:25 ID:69mX9cBm0
思ったんだけど乳首なめられるのって男でもかなり気持ちいいよな。すれ違いでごめんちゃい
608大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:43:57 ID:y+zRfM8cO
さて深夜だしヒマだ

確かにひようらにはビリヤード場あるな〜
浜銀通りだっけな。

桜家はもっと評価されるべき
609大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:46:43 ID:y+zRfM8cO
>>607
そりゃ男だって地区Bに性感帯あるさ
耳ももっと評価されるべき

最近オナニーのペースが週一だ
大学になって急に減った

深夜のスレくらい勉強と関係ない話しよーぜ
610大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:47:57 ID:69mX9cBm0
実は彼女と同棲してんだww俺。
妄想じゃないからねwwwwwwwwwww
611大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:48:09 ID:yluiKwBoO
さすがに他板でやってやれよ童貞w 洗顔とは言え受験生は受験生だ。
612大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:50:06 ID:y+zRfM8cO
>>611
二浪法政(大学)だそうだ

おまいらの好きなカップ麺教えれ
613大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:50:41 ID:69mX9cBm0
ごめん童貞ではないんだwww

豚キムチ
614大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:51:14 ID:yluiKwBoO
>>608
しかし今思えば日吉は沢山遊べたな。渋谷やが丘は勿論、ひようらでも遊べるのは素晴らしい。
三田に行くとあるのは田町ハイレーンくらいだな。
615大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:51:51 ID:69mX9cBm0
裸で東京タワー上らんかい!!
616大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:57:40 ID:y+zRfM8cO
>>613
同志よ

まぁ最近はUFOしか食ってねぇや
ペヤング飽きた

>>614
渋谷は分かるが自由が丘はそんなに遊ぶ場所あったっけ?
俺がまだ開発してないだけか
まぁ武蔵家→バンガローハウスは誰しも通る道だ罠

田町ハイレーンは綱島のROUND1に慣れてたせいか最初ビビった
617大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:08:26 ID:yluiKwBoO
が丘は俺の代にはブックオフがあったからな。
あと隠れた名店は多いよ。スナックやバーを中心に。
まあ洗顔は普通部通りの吉牛に通ってるほうがお似合いかもな。
618大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:09:53 ID:yluiKwBoO
さて、旅行前日だしそろそろ寝るか。
619大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:10:24 ID:69mX9cBm0
だね!
620大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:13:25 ID:y+zRfM8cO
童貞じゃないとか旅行だとかわざわざ2chに報告しなくてもいいのに
本読も。
621大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:14:58 ID:69mX9cBm0
2chが生きがいだからしかたない。
622大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:16:35 ID:yluiKwBoO
旅行は定期的に行ってるからそんな珍しいイベントでもないよ。
あと童貞でないなんて言ったっけな。まあ童貞ではないけど。
623大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:17:30 ID:69mX9cBm0
うんわかったからw
624大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:20:39 ID:yluiKwBoO
まあ確かに2chというか掲示板的なものがなくなったら萎えるな。
>>600のブログの方も言ってるが日本の大半は馬鹿だからね。
馬鹿がマジョリティーということは日本は馬鹿の社会。
マイノリティとしてはストレスがたまるからね。
625大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:21:40 ID:69mX9cBm0
うん。旅行に早く行けや
626大学への名無しさん:2009/02/13(金) 05:12:52 ID:y+zRfM8cO
>>624
すまんが素で引いてしまった…
いくら2chでもそんなこと言うやつはおらんと思ったのに。
627大学への名無しさん:2009/02/13(金) 06:07:20 ID:V5KITJjTO
>>576
でも2ちゃんの基準で採点してただろ
確か会話がアクセントと同じで一問2点であり得なかった
去年の合否の決めては会話と長文だったから自己採点でも人によっては20〜30点誤差がでる
まぁそれ以前に慶プレの時も酷かったがここは2ちゃんだ
628大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:23:30 ID:yD+Zml9uO
>>627たしかに匿名の掲示板なら英社290って言っても誰が言ったかばれないからなぁ
てか2ちゃんねらこんなとれねーだろw
629大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:30:45 ID:FhdYoMClO
てかここにいるみんなには受かってほしいから言うが 日本史受験の場合、教科書内容は完全という前提で 前日に用語集の@Aを重点的に一週するのが最強。(慶應法の日本史は用語集を参照してる。)
ALL選択だから記憶の片隅にのこってりゃとれる。
んで英語150以上 日本史80以上で余裕合格
630大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:37:26 ID:yD+Zml9uO
>>629用語集の@Aからはここ最近6点以上出てない気が………
金谷だけで十分100ねらえるだろ
去年くらいのレベルなら
631大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:54:11 ID:FhdYoMClO
>>630 去年簡単だったんだから今年は難化だろ。どんなレベルがきても80以上とれるのが理想
632大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:13:07 ID:L8TBQWZA0
ユンジさん
慶應法の英語の最後の長文
先に設問読む?
段落ごとに解く?
全部読んで、から解きながら読む?

単語と文法の復習とかはしなくていい?

歴史はひたすら一問一答でいい?

慶應法しかうけないんですが
633大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:14:28 ID:yD+Zml9uO
>>631そうだったなw
参考させてもらうわ

じゃあ日大wうけてくる
634大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:38:35 ID:y+zRfM8cO
>>632
その質問には人によって個人差がありすぎるからお答え出来ない
英文の解き方も試行錯誤を繰り返して自分にあった解き方を身につけるべき

慶應法しか受けないって…
あそこ東大文T“合格者”だって2割は落ちてるとこだぞ…
地帝併願はボコボコ落ちると聞いてるぞ。

他にも受けなくて大丈夫か?
それとも浪人覚悟?
635大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:45:26 ID:cRfgEkFhO
早慶にW合格したら早稲田にいこうと決めてる。
早稲田には在野の精神がある。企業や学歴に頼らない独立独歩の精神。
これからの時代に必要な理念だと思う。
慶應卒業生は砂漠では生きていけないけど早稲田卒業生は砂漠でもたくましく生きていくイメージ。
慶應卒業生は綺麗なオフィスで金ばかり計算する小判人生。
早稲田卒業生は損得なしに多様な生き方を認め励まし合うイメージ。。
636大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:52:54 ID:PKfB+ZlD0
>>635
そんなに汚い印象なら慶應うけんなよw
637大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:55:23 ID:y+zRfM8cO
>>635
イメージなんて実際に大学入ると粉々にぶっ壊れるから覚悟しといた方がいいよ
638大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:58:47 ID:V5KITJjTO
>>637
ユンジは早稲田政経受けてたけど、慶應法の発表は昼休みに見た?それとも試験終了後?
どちらにせよ気になって集中できなさそう
639大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:01:20 ID:yD+Zml9uO
>>632おまえ同じ質問すんな
今の時期そんなこと聞いてる自分が受かると思ってんの?
640大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:01:23 ID:y+zRfM8cO
>>638
試験終了後に見た
発狂した
もうここに絶対行こうと決めた(笑)
641大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:04:19 ID:A/DBF3l1O
慶應法と選択で迷うとしたら早稲田政経くらいだな
つか早稲田行くって決めてるんなら何で慶應受けるのかと。釣りか。
642大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:07:12 ID:V5KITJjTO
>>640
やっぱり試験終了後に見たほうがいいね
結果見て落ちてたら悲惨だしww
643大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:08:51 ID:y+zRfM8cO
>>641
高2の夏までは早稲田一本だったがそれ以降慶應が徐々に台頭してきたww
今は慶應で良かったと思ってるよ
先生も生徒もびっくりしてて個人的には面白かったな
「は?!」みたいな。
644大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:10:45 ID:y+zRfM8cO
>>642
俺は早稲田法慶應法のとき体調壊してて、自分の仲じゃ早稲田法×、慶應法△みたいな感じだったからうかつに見れなかった
もし慶應法落ちてたらプレッシャー尋常じゃないしね

連投スマソ
645大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:22:15 ID:NrnCmXh0O
>>568だけど見捨てないでくれ。
英語はいつも七割ほどで日本史は八割を常にキープしてる
もう本当に会話とインタビューが敵なんだ
646大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:32:37 ID:V5KITJjTO
>>645
ライバルにすがるなよ・・・
647大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:40:08 ID:yD+Zml9uO
>>645来年がんばろう
日本史8割とか…受かる気あんの?
648大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:52:50 ID:FhdYoMClO
>>647 確かに 08 06あたりの日本史だと94くらいないとカス
649大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:54:45 ID:L8TBQWZA0
>>635
浪人です。
滑り止めは中央法をおさえてあるので、早慶は慶応法しか受けないってことです
それも承知ですが、参考にしたいので解き方教えて欲しいです
650大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:03:24 ID:FhdYoMClO
>>649 しゃあねーな。
設問は最初にじっくり読む。んで緊張で頭に入ってきてないと思うから一段落読むたびに設問を全部じっくり読む。その方法で1通りよんだら本文と設問の関係が浮き彫りになるから、ラストにもっかい本文をじっくり読む。この方法で俺は長文は8割下回ったことない。
文法単語は変に不安になるからやめとけ。
日本史も然り。
651大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:31:54 ID:kgjxkxllO
法法A、絶対受かってないと思うけど、もしかしたらって思ってしまう
(´;ω;`) ブワッ
652大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:38:22 ID:NrnCmXh0O
>>646
いや、受験生になんか聞いてないよ
合格者の方に聞いてる
653大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:43:16 ID:QW0+mwRY0
ID:NrnCmXh0O
何こいつ
654大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:45:06 ID:l07O91Bg0
ID:NrnCmXh0O
きもい
655大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:47:28 ID:L8TBQWZA0
ID:NrnCmXh0O
きもい

656大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:47:29 ID:V5KITJjTO
NrnCmXh0O
うざい
657大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:51:36 ID:5pVQG+uaO
ID:NrnCmXh0O←チンポ
658大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:57:19 ID:g/N6WBp4O
しねやごみ
659大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:59:07 ID:oQ+tsds4O
ここって標準化あるの?
660大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:09:33 ID:A/DBF3l1O
なんでこのスレはこんなに荒れるんだw
661大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:13:44 ID:5pVQG+uaO
国士舘法学部受かったお!
662大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:17:14 ID:V5KITJjTO
>>661
おめでとう
663大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:23:43 ID:5pVQG+uaO
>>662
ありがとう
慶應も頑張るお
664大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:27:59 ID:yD+Zml9uO
>>652でけー顔すんなよ
たいして点とれてねーのに
おまえ落ちるよ
665大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:44:28 ID:7ll2+l370
>>664
>おまえ落ちるよ
なんだ、ここに書く奴は、全員A落ちか。
666大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:45:24 ID:zat5hU6+O
ID:NrnCmXh0O←ゲボ

インタビューが出来ないなんてただの読解力がないだけ。バーカ(・∀・)
667大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:47:33 ID:L8TBQWZA0
空気読めれば会話とインタビューはおk
668大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:02:30 ID:NrnCmXh0O
>>664>>666
ふーん。で?
>>667
じゃあ俺はどうしたらいいんだろうか
669大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:06:17 ID:9OzdcNJDO
>>668
自分の殻にもってないで友達つくろう。
失われた高校3年間を取り戻すんだ!!
670大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:06:46 ID:vRNeXfhZO
英語コンスタントに6割ちょい(去年は除くがw)しかとれない俺が通りますよーと。

このスレの人たちレベル高くて焦るわ(´・ω・`)
671大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:40:45 ID:NE+iHB+8O
ここの連中は夏からエイシャ八割とか白紙論文で受かるとか言ってたからなぁ…
672大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:06:46 ID:yD+Zml9uO
>>668まだきてたのかw
もう出てけよ
スレの空気読めないから会話も解けないんじゃないか?
673大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:08:15 ID:sX+gkoeDO
>>670
オレもだ
674大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:13:11 ID:r5ovxfF8O
なんかみんな頭いいな〜

俺は受かるか受からないか微妙な人との勝負で勝つことなんだが〜
空気読めなくてゴメン
675大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:29:11 ID:69mX9cBm0
ID:NrnCmXh0O
676大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:35:43 ID:5pVQG+uaO
昨日更新されたブログの金谷がチンピラみたいだ
677大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:17:17 ID:+EYy3f+LO
2008日本史簡単?
678大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:17:48 ID:I4F+Rs7FO
2007 2006年とかは英語できるのに2005年あたりから急に難しくなった…
もうだめだ
679大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:39:27 ID:FhdYoMClO
2008は最低でも90 94未満はカス 98〜100はなかなか。
680大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:39:41 ID:6b7M9wUD0
ああ、あと3日後か。
おまいら頑張ろうな。試験日くらい仲良くしようぜww
681大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:52:45 ID:QC3KQldf0
おまえら英語解いてるときって
文の構造とか完璧にわかる?

解説で初めて倒置だったのか…ってなることが多いんだが
682大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:54:46 ID:zat5hU6+O
蹴散らしてやるばい。おらの実力みせてやるたい。おまいらなんばしょっとねん?!
683大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:57:09 ID:zat5hU6+O
>>681そんなのいちいち気にしてられんたい。流れのまま読むたい。ほんで今から願掛けで仏様に拝んでくるっちゃ
684大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:59:24 ID:zat5hU6+O
千利休 のりのりきゅう 茶柱立てずに秀吉立てろ!wwwww
685大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:44:34 ID:NrnCmXh0O
>>672
つまらない書き込みするんだな

つか07年の解いたら英語1ミス日本史5ミスだった
686大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:47:08 ID:zat5hU6+O
↑お前が一番つまらん
なぜなら自己顕示欲が強いから。来年頑張れや
687大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:48:32 ID:kqcWOR5sO
でっかい釣り針だな^^;
688大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:55:06 ID:yD+Zml9uO
>>685 >>672だけどつまらない云々の話なんかしてないぞ?
もうくんなよw 誰ももうおまえの相手はしないと思うぞ?07そんなとれたならコテつけてよ

で20日に合格通知と同時に俺ら2ちゃんねら貶せよ
まぁ絶対無理だろうけど
689大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:56:45 ID:NrnCmXh0O
>>686
のりのりきゅうとか意味分からんこと書いてるあんたもつまらんけどな
ではさよーなら。
690大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:59:57 ID:V5KITJjTO
>>681
ポレポレを三周すれば覚醒する
691大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:00:01 ID:fZJ5RGf5O
単語王の反義語、同義語までやったんだがで語彙足りるだろうか・・・
692大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:02:01 ID:yD+Zml9uO
>>681 >>690のいうとおり

ただ英文解釈教室の無限ループは覚醒どころじゃないよ
693大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:05:53 ID:zat5hU6+O
>>689悪いがこれはラジオのネタだ。もう一生くんなよ。バーカ
694大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:21:11 ID:5pVQG+uaO
みんな不安でおかしくなってるんだな
695大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:21:25 ID:AC3+ZI1CO
結局ID:NrnCmXh0Oは何のアドバイスも得られずに帰っていったなw
696大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:22:42 ID:zat5hU6+O
因みに爆笑問題カーボーイだ
697大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:48:40 ID:V5KITJjTO
まぁー試験が終われば平和になるだろう
698大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:51:06 ID:fgMYqSc80
>>581
いや、俺は去年のしか知らないけど確かこんな感じだった
俺が自己採点と結果晒したやつも残ってるしな
699大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:16:34 ID:yD+Zml9uO
>>698みたいのは一部でだいたいは嘘なんじゃないかな?
700大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:17:45 ID:fBDJfq+cO
会話まじできないんだが

なんか対策あるか?皆様
701大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:20:27 ID:l07O91Bg0
>>699
2chだしなぁ。2006の英歴で240以上とって落ちてるのとかが気になる。
702大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:23:14 ID:L8TBQWZA0
>>700
ID:NrnCmXh0O乙wwww
703大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:36:04 ID:zat5hU6+O
>>700
風呂入って、身なり整えて、外に出て、友達作って、コミュニケーション能力を高めよう。
704大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:40:21 ID:huXGjYu8O
>>703
風呂はいる意味は?
705大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:48:55 ID:zat5hU6+O
垢を落として体を綺麗に
706大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:53:25 ID:scXGsmrlO
06英語9.3割
707大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:01:02 ID:zat5hU6+O
そっか。点数高くてよかったね。
708大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:17:12 ID:wGWH3jMtO
待て、9.3割落としたに違いない
709大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:49 ID:j5HKADwTO
誰か07の配点おせーて・・・
710大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:19:34 ID:yD+Zml9uO
誰もわかりません
711大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:25:16 ID:scXGsmrlO
nobody knows
712大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:32:10 ID:L8TBQWZA0
ダレも知らない
713大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:36:39 ID:19CukHBAO
Z会の即応より本番簡単だよね?
714大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:46:34 ID:W4fud55A0
"Latrom"
を逆から読むと…
715大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:47:01 ID:9OzdcNJDO
>>713
結構ほどよい難易度かと思ったけど。
英語が難化するならあれより難しくなるんじゃない?
716大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:48:04 ID:zat5hU6+O
崩壊する運命にあったってことか!www
717大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:49:22 ID:y+zRfM8cO
>>714
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前天才wwwwwwwww
718大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:49:29 ID:A/DBF3l1O
なるほどなwww
719大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:57:31 ID:zat5hU6+O
気づいた奴すげぇ!俺の手柄にさせてもらうわwwwwwwwwww
720714:2009/02/13(金) 19:00:32 ID:W4fud55A0
>>719
ひどいお(>ω<)
721大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:06:19 ID:y+zRfM8cO
>>720
つ[慶應法合格]

俺が保証するお
722大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:06:32 ID:jltg4OPh0
普段通り英語140点とれたら昼休み、大教室のピアノで演奏かますわ
723大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:07:12 ID:zat5hU6+O
じゃあ俺はカスタネット!
724大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:13:43 ID:w1Fc50WbO
僕はタンバリン!
725大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:14:46 ID:x4VcpRluO
いつ試験だっけ!?
726大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:26:02 ID:zat5hU6+O
確か明日だよ!頑張って!
727大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:43:06 ID:yD+Zml9uO
>>713即応の法学部のやつか?
あれよりムズいだろ
あれは簡単な気がした
728大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:17:55 ID:zat5hU6+O
729大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:26:37 ID:AH+VT3e30
はあ。一年頑張ってきて、結果慶應落ちたら、
ほんとなんだったんだろう、と思ってしまう・・・。
浪人はあとがないぜ・・・
730大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:42:43 ID:bD1CvpgEO
>>493
の言ってた三田キャンパスでの試験教室で大きい教室はいくつ使われるんだろう?

小さい教室はやっぱり日本史受験者が使うのかな?
小さい教室の数も気になるけど、大きい教室は世界史受験者のみ使用かも。
731大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:44:02 ID:j5HKADwTO
なあ07の英語、6割2分ってこの時期やばい?
地歴と小論が平均並だとやばいよな?
732大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:45:22 ID:zat5hU6+O
三田が世界史で
日吉が日本史受験じゃないの?
733大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:47:42 ID:AC3+ZI1CO
俺日吉で世界史受験
734大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:55:27 ID:zat5hU6+O
そっかwごめんちゃい!
735大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:56:52 ID:+EYy3f+LO
俺三田で日本史
736大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:02:35 ID:zat5hU6+O
ごめんなさい!
737大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:23:14 ID:huXGjYu8O
>>714
Latromって何?
738大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:27:37 ID:FhdYoMClO
俺学校の先生に、お前が慶應法に落ちるなんて100年後の未来でも有り得ない話だって言われてるんだが、なんか自信満々でムカつくからわざとギリギリで落ちてやろうと思う。英数で250くらいとって、小論白紙で出したらギリギリ落ちてくれるよな?
739大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:32:30 ID:A/DBF3l1O
>>738
カッコイイです///
740大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:34:42 ID:zat5hU6+O
adadhjk`ifded

下だけ
741大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:54:56 ID:AC3+ZI1CO
>>740
すげええええw
742大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:25:42 ID:V5KITJjTO
>>740
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:51:17 ID:yD+Zml9uO
日本史QAやってる人どんくらいいる?
744大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:52:20 ID:+KD/R0Cb0
97年合格者です。今29のおっさんですよ。
いやいや、受験生のみなさん、ほんと体調管理には気をつけて、存分に力を発揮してくださいね。
ふう、私学最高峰の試験に臨む気概、独特の緊張感に包まれると思いますが、そこは踏ん張って。
私は日本史受験で日吉の小教室で試験を受けました。
懐かしい思い出ですよ。
新潟から新幹線に乗って下町のビジネスホテルから出陣しました。
あれから10年以上経ちますが、受験科目に変化が無いのが驚きです。
面接は無くなったらしいですね。
745大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:06:03 ID:+KD/R0Cb0
自分の頃は、英語は速読英単語上級編、OSP、桐原文法語法1000
日本史→菅野の日本史実況中継、石川近現代実況中継、教科書(三省堂)ですね。
教科書は問屋で取り寄せました。学校は別の出版社のでしたのでね。
論述は勉強せずです。
746大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:06:42 ID:V5KITJjTO
>>744
おっさんの回顧話もっと聞かせて
747大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:10:20 ID:FaTlrUsD0
暗号解読の年だなw
748大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:10:39 ID:vRNeXfhZO
>>744
いまはどのような仕事に就かれているのですか?
749大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:11:47 ID:AC3+ZI1CO
>>747
あれ結構楽しかったw
750大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:17:52 ID:OskQ81KC0
暗号さ、解説よんでも結局わからなかったんだけど笑
751大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:09 ID:+KD/R0Cb0
>>746
新潟の片田舎からの上京ということで、兎に角テンションが上がってました。
「雪ねー!!なんでこんな天気いいんだ!!うおお!受験生、みんないい香りする!香水かよ!」とか。。
ビジネスホテルで試験前日にアダルトチャンネルを見て一睡もできなかった事も今となっては良い思い出です。
試験会場となる日吉キャンパスに早めに到着し、教室へ。自分が一番乗りでしたw
前方教壇の前に立ち、「俺しか受からん。」と呟き、気合注入。
で、英語・・・・
死亡・・・長文は解けました、確か環境問題?だったような。
しかし。。最後のパズル?に苦戦。。ぜんぜん分からん状態で、意気消沈。。
続く日本史もそれまでの□穴埋めの問題から傾向一変にショック。。
吉田茂のおじいちゃんが大久保利通。。不覚にもわからず。。
もう駄目だ!!そんな試験でした。。論述は要約だけできたかな?という感じでした。
早稲田も受けたのですが、試験後、在学生達がドラムを叩いたりトランペットを吹いたりして見送り?をしてくれて祭りでした。
慶應は静かに帰宅させてくれましたよw
>>747
あれはホントきつかったですよ。。
>>748
銀行員です。派遣の子たちの面倒をみてます。
752大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:27:24 ID:+KD/R0Cb0
あー、おじいちゃんじゃないですよね、大久保利通の娘と結婚したのが吉田茂でしたかね。
753大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:28:15 ID:+KD/R0Cb0
いや、違う。。何か違う・・。大久保利通の子供の娘と結婚かな?
754大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:30:03 ID:+KD/R0Cb0
英語、120点、日本史70点、こんな感じだったでしょうかね。。
755大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:42:57 ID:4o+xLt5z0
みんな
がんばろ!
756大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:45:03 ID:vidZfhzU0
今さらだが、世界史で
文化史は必出?あと、頻出分野教えてくれ
一夜漬けする
757大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:46:38 ID:V5KITJjTO
>>754
慶應の就職率っていいですか?
758大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:49:06 ID:4o+xLt5z0
>>756
去年たっぷり出たから今年はでないんじゃない??

と願ってるw
759大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:51:43 ID:AC3+ZI1CO
>>756
全範囲
ちなみにふざけてないよ
760大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:59:38 ID:vidZfhzU0
特定の分野が頻出だったりすることはないということでOK?
761大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:06:33 ID:AC3+ZI1CO
絞るとしたら
古代ギリシア、ローマ文化
17〜20世紀のヨーロッパ文化
これぐらいだと思う
762大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:16:31 ID:QC3aNX5n0
サンクス。
去年の解いてみたら50問中24問しかあってなかったんだが・・・特に第3問が1問しかあってなかった
ヤバいかな?

このごろ世界史から離れてたからやっぱ基本に立ち返って簡単な問題を落とさないようにするわ。
763大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:19:19 ID:J/218MiH0
去年のって合格者でも7割ちょいぐらいだったと思うな
764大学への名無しさん:2009/02/14(土) 04:01:18 ID:rQQ0fdSsO
小論文 試験会場で初おろしのやついる?
765大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:15:01 ID:I5gmNp6C0
そんな奴、記念くらいだろ。
ここ志望ならやってるのが普通でしょ笑
どんだけ甘ちゃんなのww
766大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:23:38 ID:rQQ0fdSsO
>>765 記念ってか あくまで滑り止めだから対策する時間なかった。過去7年 4/7は英歴だけで合格点超えてる。その他も10〜20小論で取れればいいんだが、さすがに無勉でもそれくらいいくよな?
767大学への名無しさん:2009/02/14(土) 08:07:01 ID:N3YgTTeJO
>>765
こいつ慶應経済でも煽ってたよ
768大学への名無しさん:2009/02/14(土) 08:42:59 ID:96lKDG1nO
数人粘着がいるからな
769大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:32:52 ID:C7s60xySO
>>730
三田キャンパスは政治学科志願者の試験場で、日本史受験者が多いから逆に大きい教室は日本史受験者が使うんじゃないのかな?

使われる大きい教室の数次第だろうけど、実際は小さい教室の方が数は多いと思うけど、どうだろうか?
770大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:24:04 ID:IeR0G779O
今年は英語が難化ってことを予想するとボーダー250くらいか

英語 140
日本史 70
小論 55
でギリギリ通過してみせるお(´・ω・`)
771大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:30:43 ID:yND0r/eyO
>>770俺もそんな感じだ
英語150
日本史90
小論50


頼む!英語!!
ちなみに上智落ちのやつがここ受かる気満々だ
772大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:32:40 ID:FC3wQFWIO
>>771
上智落ち(笑)って伝えといてくれ
773大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:35:26 ID:yND0r/eyO
>>772まかせろ
774大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:36:28 ID:PlSU9e7FO
>>771
よう、俺。
上智は時間配分を完全にミスった。

英語140
世史90
小論55

英語は難化ならこんな感じで。
世界史はおそらく易化だろうから、可能なら満点とりたい。
小論は微妙…
代ゼミの添削で全部Bの下だったからなぁ…
775大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:43:27 ID:920wE16vO
英語145
世界史80
小論文50

つーか早くも花粉症になったっぽいw
試験中くしゃみをしてる奴がいたら多分俺だ
776大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:44:48 ID:YkInqY0V0
とりあえず上智法は受かったぜ
けど上智の世界史で超苦戦したしここの世界史も微妙だな
英語で補うしかない
777大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:50:43 ID:PlSU9e7FO
>>776
おめ
おそらく世界史は易化するから心配すんな
778大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:00:12 ID:YkInqY0V0
ありがとう、世界史簡単になるといいね
まあ日本史が難しかった調整されちゃうしあまり意味はないけど
779大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:08:44 ID:9LhCgwQdO
落ちたら今年一年なにやってたんだってことになるな…
780大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:27:41 ID:sUOORj/uO
上智は同じくもらってるから浪人はない
どうにか上智蹴りたい

英語150
世界史80
小論50
世界史易化頼む
781大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:48:42 ID:hia39KocO
上智法落ちた。。

英語140、世界史90、小論文50目標だ。

全ては英語にかかってる。世界史は去年80いけたが。
782大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:52:43 ID:J/218MiH0
現役で慶應落ちて上智行くやつは後悔しないようにな
783大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:54:44 ID:yND0r/eyO
上智落ちたのに慶應は無理な気が………
784大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:06:06 ID:PlSU9e7FO
>>783
俺は上智に過去問解かずに突撃したから、それが原因だと思ってる。
英語の分量があんなに多いとは思わなかった…
785大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:08:01 ID:Ka9hP6U1O
俺も上智法落ちたわい

この逆境のりきるわいや
786大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:16:51 ID:NN236e3BO
赤本難し過ぎわろた。
787大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:20:22 ID:XDTz2bNAO
俺も上智法受かったぞ
落ちたやつ結構いるんだな
788大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:28:02 ID:xGO2/It3O
国立志望が言うならまだしも私立専願が「上智は対策してなかった」ってなんなのwww 求めれてること大差ないからwww
789大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:28:39 ID:LI10AoIp0
去年自己採点5割ちょいで落ちたけど、結果報告スレに
英語日本史で250近くいったけど落ちたって書いたけど質問ある?
790大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:31:32 ID:8MH6NnzlO
上智落ちたら無理だろjk
791大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:32:40 ID:iixKzZRJ0
自己採点等はこちらでどうぞw
【決戦は】慶應義塾大学 法学部 受験スレ【2/16】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234486163/
792大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:40:47 ID:Ka9hP6U1O
793大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:42:20 ID:yND0r/eyO
>>784>>785は無理だと思う
いいわけにしか聞こえない
794大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:45:30 ID:Ka9hP6U1O
でも早稲田商はセンターで恐らくとれてるわいや
795大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:53:10 ID:NKIGygL3O
洗顔で上智落ちとか馬鹿以外の何者でもないな・・。えー、上智に落ちた?
慶應は大丈夫なのかな洗顔君は(笑)。出来の悪い子供だと、親を泣かせないようにね。
洗顔馬鹿はしょぼいなあ。
796大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:55:25 ID:Ka9hP6U1O
心配ありがとう
国公立が第一志望なんで気を入れ替えて頑張るわ
797大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:57:59 ID:yND0r/eyO
798大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:01:10 ID:NKIGygL3O
あ、ごめん洗顔馬鹿ではなかったんだ。
まあ無勉でも受かれる所だが確実にしとめたいなら過去問を前日に一年か二年解いて
いけば問題ないよ。
799大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:04:03 ID:Ka9hP6U1O
まだ25日まで時間があるし慶應法は私立最高だから取っときたいな。慶應はかなり対策やったしなぁ 精神的に不安だわ
800大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:06:42 ID:PlSU9e7FO
>>795
国立の対策してたから上智の過去問解いてる暇なかったorz
慶應経済と商は数学受験できるから大丈夫そうだけど、法は歴史しかないからなぁ…
私立志望みたいに歴史に時間かけれないから細かい用語出されたら死ぬwww
801大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:06:50 ID:5rS7ZjIc0
でも上智って洗顔より東京一落ちの方が多いんだろ。
802大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:07:28 ID:NKIGygL3O
慶應対策をかなりやる東大志望なんているんだww
そのケースはおおよそ都内の高校卒かつ浪人生だな。
803大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:12:30 ID:96lKDG1nO
慶應ってこんな醜いコンプレックスが渦巻いてるのかい
804大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:19:05 ID:NKIGygL3O
>>801
それはないだろ。東大DE判定ですら早慶にひっかかるやつは多い。
まあ彼らはマニアックな単語を覚えたりして勉強が実は東大対策になってない残念な人たちかもしれないねw
805大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:30:22 ID:vFz0JarjO
今から慶應下見に行く
806大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:35:12 ID:Ka9hP6U1O
↑俺の分もよろぴく
807大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:45:53 ID:vFz0JarjO
>>806
任せろ!
今東急東横線だお
808大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:00:35 ID:Ka9hP6U1O
ありがとう!そのままテント張って16日に備えるんだ!
809大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:03:49 ID:LI10AoIp0
三重に住んでるけど、そろそろ家出るわ。
チャリでいくからそろそろ出ないと間に合わない
810大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:15:19 ID:Ka9hP6U1O
ワロタwww

受験票忘れないようになwww
811大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:15:51 ID:vFz0JarjO
>>808
今、日吉着いたお
早稲田も慶應も場所がすぐわかって安心したお
812大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:19:00 ID:Ka9hP6U1O
ごめん。行ったことあるから大丈夫!東京在住だから
でもありがとね!w
813大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:22:54 ID:vFz0JarjO
>>812
( ´゚Д゚` )
814大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:27:45 ID:PlSU9e7FO
>>812
ヒドスwww
815大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:29:04 ID:j8mohFWIO
>>812
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
816大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:29:49 ID:Ka9hP6U1O
ごめん!でもホントありがとう!改札出たらすぐ右にあるよねwww
817大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:31:21 ID:9xhaC9ZzO
エエエエエエエ!!!
818大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:31:36 ID:Ka9hP6U1O
>>813-815
そんな白い目で見ないで(・∀・)
819大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:49:13 ID:JsFOo9HOO
>>812
Σ(ノ∀`*)アチャポー
820大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:52:18 ID:Ka9hP6U1O
申し訳有りませんでした(∵)
821大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:35:13 ID:p/n94yL7O
明日みんな早稲田法うけるかい?(・ω・)
822大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:48:09 ID:vFz0JarjO
>>821
受ける
823大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:50:28 ID:kjRnZKyVO
>>821
受けるお
みんなちゃんと国語の対策してる?
824大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:51:53 ID:ldjoDOL7O
受けるぜやべー
825大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:53:26 ID:sUOORj/uO
明日は文!
826大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:26:01 ID:UfyQxaTVO
うけるぜー
827大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:26:18 ID:ew/09R0MO
携帯からごめん
日吉キャンパスって駅からすぐ?
三田は行った事あるんだけど日吉はなくてさ
828大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:29:49 ID:9LhCgwQdO
>>827
すぐというか信号渡るだけだよ
829大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:31:49 ID:kjRnZKyVO
>>827
すぐ、目の前。心配しなくておk
830大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:31:50 ID:vZutWGXfO
銀玉に登れば受かるぞww
831大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:32:35 ID:PlSU9e7FO
>>827
改札出て右見たらすぐ日吉キャンパス
832大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:33:08 ID:9xhaC9ZzO
慶應程になるとジャージで受ける人なんていませんか??
833大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:50 ID:p/n94yL7O
明日早稲田法の論述かけるかなあ・・・
834大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:58:01 ID:c1QIjuKQ0
なんか早稲田法のほうがムズイような気がしてきた
835大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:34 ID:p/n94yL7O
4chに金谷
836大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:19:20 ID:umg4rbexO
慶應法Aって受かったやついる?何%で受かった?
96%で落ちた
837大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:19:52 ID:hia39KocO
ちょwww金谷wwwwww


細川ひいとるwwwwww
838大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:25:27 ID:52ExS3srO
>>836
釣りかもしれんがマジレスしとくとそれはない。俺が560で受かった。

引き算間違ったんじゃね?
839大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:50:51 ID:Ka9hP6U1O
金谷はゲイ
試験にでるぞ
840大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:08:12 ID:FC3wQFWIO
郵便はヒソカ郵便はヒソカ郵便はヒソカ郵便はヒソカ
841大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:36:30 ID:Ka9hP6U1O
そんくらい覚えとけよwwwww
842大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:43:44 ID:flIsO6H2O
日本史かよ
焦って調べちまったよ
843大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:17:56 ID:75j+Nje4O
1YEN切手はヒソカ!
明日は文だああ‥ぁ
844大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:42:21 ID:rErXSaQx0
明日俺早稲法受けるっつーか受かる
845大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:45:15 ID:NN236e3BO
Latromって何なんだよw
846大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:47:09 ID:Ka9hP6U1O
04年05年の長文の題材だよ
ラトロム帝国崩壊のお話
847大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:47:14 ID:TvwWhYXIO
MORTAL

よく気付いたよな
848大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:50:00 ID:G+mTHK4R0
>>847
なぜ気付かなかった、オレ・・・orz
849大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:04:33 ID:NN236e3BO
>>846
うん、05やって気付いたから書き込んでみたんだ。ごめん。
MORTALには気付かなかったw

発音ボロボロ(^_^)v
長文会話は他の年と比べたら読み易いのかなぁ
最後の選択肢なんか想像も付かなかったけど
850大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:42:01 ID:9FDPigRBO
05ラトロムは読みやすい感じがしたがそうではなかったw
Dariとか答え合わせするまでいい奴だと思ってたし
851大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:42:05 ID:ew/09R0MO
日本史難しい
852大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:58:08 ID:NN236e3BO
>>850
俺も

ダリ「君主が一番だぜ!もし無理なら俺らに任せな!」
王「頼もしいダリさすがダリ頼もしい」

こんな感じかと思ってた
853大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:09:34 ID:aLZWAOgL0
>>852
俺は横山三国志のおかげでダリの性格は見抜けた
だがどう考えても時間が足りませんw

854大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:18:26 ID:ogGnDm9sO
>>853

Omar T「ならば地歴で点数を稼ぐのだ」
855大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:23:26 ID:+SKAxNOD0
俺早大受けるからホテル品プリ予約してきたb
明日の夜何か見えたら実況してやるぜw
856大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:33:48 ID:q6jzuqDwO
写メうpして!部屋番号特定してみんなで駆けつけるから!試験前の前夜祭、杯交わして宴会しよう
857大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:33:59 ID:mdbE5PViO
チンポ地頭
858大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:36:47 ID:hUuMJbiv0
というか次スレだれか頼むよ。
恐らく当日すぐこのスレ使い物にならなそうだし。
859大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:37:24 ID:q6jzuqDwO
金玉ひとし(均)こう読んだ奴は他にもいることに一億ジンバブエドル賭ける
860大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:43:33 ID:+SKAxNOD0
>>856
いや、写メじゃ画質悪すぎだと思う(´・ω・`)
861大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:50:17 ID:q6jzuqDwO
じゃあ満面の笑みでダブルピースね

その写メをホテルマンに見せる→部屋特定(・∀・)
862大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:51:17 ID:mdbE5PViO
>>859
キンタマキンって読んでたわ
863大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:57:41 ID:+SKAxNOD0
>>861
そんなんで俺の部屋特定出来たら俺お前に2万円やるわwwww
864大学への名無しさん:2009/02/15(日) 01:35:13 ID:q6jzuqDwO
よっしゃーwwwww
865大学への名無しさん:2009/02/15(日) 03:22:39 ID:X2A5R6jFO
英語と世界史でどんくらい取ったら国語の採点してもらえるんだろう?(´・ω・`)
866大学への名無しさん:2009/02/15(日) 06:36:20 ID:zjfWVWjnO
>>865
そんなこと分かっても手を抜くわけじゃないんだから知らなくてよくね?
全力でいけよ
867大学への名無しさん:2009/02/15(日) 07:37:48 ID:X2A5R6jFO
>>866
世界史苦手だから心配でつい…(´ω`)
868大学への名無しさん:2009/02/15(日) 07:45:41 ID:OwGS7uEnO
いまから文学部だお(´・ω・`)

頑張ってくるお(^ω^)
869大学への名無しさん:2009/02/15(日) 07:57:08 ID:mdbE5PViO
文の奴ら頑張ってきてくれ
そして法蹴ってくれ
870大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:01:24 ID:1Jdg7kLrO
さーいよいよやって参りました。明日は私大入試のグランドフィナーレ!!
いわば頂上決戦ですね。超ハイレベルな戦いができることを望みます。
ここセンターですべったけど
まーとりあえずもらうから
871大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:19:25 ID:pfG3ABYlO
>>870A方式ねらってて落ちた分際でなにいってんの????ww

なんかおまえには負ける気がしないわ
872大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:21:18 ID:G0lWIg2RO
枠1つ頂きます。
873大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:21:45 ID:1Jdg7kLrO
おれも(^-^)
874大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:24:40 ID:980VVcz7O
私立頂点は早稲田政経
875大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:43:28 ID:X2A5R6jFO
実際どっちなんだろうね。試験に関しては早稲田は古典ある分難しく感じるけど…
876大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:46:55 ID:ZqhUz2uGO
頂点かどうかは試験の難易度より、進学者の平均偏差値やダブル合格時での選び方じゃね?
877大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:49:48 ID:X2A5R6jFO
早稲田も慶応もすごいと思うな。余裕あって受ける訳じゃないから、なんだかどちらも神々しいかんじがする(´・ω・`)
878大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:51:57 ID:OLGCNW0qO
最低点って毎年7割くらいですか?
それとも去年が若干高めだったんですか?
879大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:59:47 ID:17fSzOBaO
今年はセンター利用でいっぱい取ったから一般涙目な年だなwww
間違いなく一般での合格者相当絞られるよ
880大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:07:08 ID:OskpGJ9R0
受かる気しねえwww
881大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:29:43 ID:1Jdg7kLrO
>>880おいwww
882大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:38:04 ID:mOsMqtTkO
小論文はよく分からないから2/3したらこうやって混ぜて…うまい!テーレッテレー
883大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:58:02 ID:5bVyLy5tO
私立トップは慶應経済
次いで慶應法
884大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:22:15 ID:OLGCNW0qO
>>883
慶應法のほうが差つけづらいから嫌だな
私立志望の人なら経済が一番厳しいかも
まぁ人それぞれでしょ
早稲田も国語あるだけ重いし
885大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:24:38 ID:lEvWMtzJO
小論文のコツ教えて
886大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:01:18 ID:63unFcL8O
私立自体全てゴミだろ。
887大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:02:46 ID:OLGCNW0qO
>>886
まぁ正論だが慶應スレで言うことではないだろw
888大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:32:04 ID:X2A5R6jFO
センター合格いつもよりどれくらい多いんですか?
889大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:57:00 ID:+10V0MxgO
東大コンプがアップを始めました
890大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:02:33 ID:MDLbY8qwO
最も有頂天なのは俺
891大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:08:39 ID:t5z31oOYO
もう少しで東京だー受かる気しねー
892大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:14:42 ID:CYPoeJoc0
もう受かる気しかしない・・・
助けて・・・
893大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:17:25 ID:Zz7F5NhjO
ここから立ち去れよ(笑
2ちゃんやってて受かる訳ねえだろjk

と、推薦慶應法政治の俺がマジレス
894大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:33:32 ID:x+62zL4V0
さて明日か・・・
もう一回2008と2007の英語解いておくかな。
895大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:41:02 ID:WRZcniFk0
何が来ても焦らんようにラトロム2年分やるw
896大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:55:59 ID:ok5tdRNxO
やっぱり年齢層が低い板は慶応と言えど頭の悪そうな書き込みが目立ちますね
897大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:04:11 ID:y9bmHLrxO
2 大学への名無しさん 2009/02/15(日) 12:04:04 ID:ok5tdRNxO
↓チンチン

9 大学への名無しさん 2009/02/15(日) 12:05:21 ID:ok5tdRNxO
↑チンチン
898大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:10:58 ID:q6jzuqDwO
これはひどいwwwww
899大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:02 ID:mdbE5PViO
トリステイン田町に着いたぜ
900大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:27:19 ID:6YNpbjgxO
俺は五反田からぶっこむ
901大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:31:09 ID:zjfWVWjnO
渋谷のエクセルショアカフェに入ったけど、福岡のスタバやドトールと雰囲気が違いすぎて勉強できねぇww
902大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:36:05 ID:q6jzuqDwO
エクセルシオールだよ
903大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:42 ID:pfG3ABYlO
ここのスレで慶法絶対受かるって人いる?
904大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:53:28 ID:6jAPCaKXO
三学部受ける人は写真三枚必要なの?
905大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:53:56 ID:6kd2laRH0
小論は今年も要約の可能性高い?
906大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:54:27 ID:vl+qf/RsO
>>903
オレは、日本史選択で
受かる気せんよ。
受かりたいけど
907大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:00:05 ID:zjfWVWjnO
>>903
まぁ流石にいるんじゃね?少ないだろうけど
俺は東大志望だけど早慶も東大もギリギリだわorz
908大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:00:03 ID:ij2pJPY/O
>>903
絶対なんて人はいないキガス。
絶対って言えるようなレベルの大学じゃないでしょwww

そんな俺は世界史選択で正直微妙。完全に当日の問題のレベルによる。
みんなもそうだろうけど。
909大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:05:56 ID:pfG3ABYlO
>>903やっぱみんなそうだよね
俺は結局英語でどこまで点取れるかだな
日本史もおそらく合格者平均をわることはないだろうし
910大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:09:45 ID:ypEle8chO
日本史割ととれてたがどっかでずっこける大問が一個はあるから不安だ
911大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:12:05 ID:vl+qf/RsO
>>910
なんか意味不明なやつあるよね(笑)
912大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:18:41 ID:pfG3ABYlO
今年はおそらく難化だからね
早速文学部はそうだったらしい
913大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:21:10 ID:vEYGQHB7O
小論文の対策どれくらいした?
914大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:27:37 ID:zjfWVWjnO
>>913
ここの対策としては全くしてないけど、要約に関しては一橋や東大の過去問で練習してきたから差を付けられることはないと思ってる。
915大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:33:04 ID:OLGCNW0qO
たった今去年の英語やったら5ミスだったから余裕かと思ったら去年易化だったのか…

具体的に大問いくつが難化しそうですか?
全体的にですかね…
小論文やってないんでキツいorz
916大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:35:48 ID:q6jzuqDwO
そんなもん分からないよ。

小論文は分かりやすく論理的であれば大丈夫だとおもう
917大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:39:34 ID:zjfWVWjnO
易化難化と言っても合格点自体がかなりぶれるんだから俺はそこまで気にしてないけどな。
918大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:43:26 ID:OLGCNW0qO
>>916
英作文のノリで大丈夫ですかね?超シンプルに当たり前のことを書こうと思ってるんだが…
最低でも30できれば40はとりたい

>>917
ってことは去年の最低点は例年より高めなんですかね?
919大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:43:59 ID:PgMNcNBzO
まだ駒澤しか受かってない俺が来ましたよ
920大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:46:57 ID:OskpGJ9R0
>>919
記念乙\(^o^)/
921大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:53:39 ID:q6jzuqDwO
>>918当たり前というよりは論理的かつ分かりやすく、色々知識を織り交ぜるのではなく、狭い範囲で深く掘り下げるのがいい
922大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:56:58 ID:OLGCNW0qO
>>921
しぼって論理的に構築すればいいのか
ありがとう。参考にします
923大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:59:24 ID:ypEle8chO
>>911
余程やり込んでないと分からんのがあったりするね。

英語インタビュー問題は結構対策したがやはり芋づる式が怖い…
それが良い意味で作用する場合もあるが。
924大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:12:04 ID:q6jzuqDwO
ホテルでペイチャンネル見てる奴絶対いるだろwwwww
925ふかわ ◆sZh4ZESGqM :2009/02/15(日) 17:21:23 ID:8mU1Xi880
とうとう明日だ、日本史9割とるぞー
926大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:27:00 ID:mdbE5PViO
三田キャンパスってケンタッキーの真ん前でいいんだよな?
927大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:28:04 ID:lEvWMtzJO
すまん結局インタビュアーの質問の順番はバラバラでおK?
928大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:28:52 ID:pfG3ABYlO
誰か今日の文学部の出題範囲しらない?
日本史
929大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:33:18 ID:NQwvKAccO
品プリ行く途中WINS銀座寄って競馬やった俺\(^0^)/オワタ
930大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:37:09 ID:+10V0MxgO
ホテルだとやる気でねー
世界史100題復習するか
931大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:38:08 ID:5HW3j8h7O
慶應日本史予想

律令制か金本位制
古代〜中世の外交
江戸文化
東京裁判/占領政策とその転換
(吉田茂の生涯/福沢諭吉の生涯)

某予備校講師の予想
932大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:40:02 ID:OskpGJ9R0
>>929
◆◆武豊・優先主義 Part476◆◆ [競馬]

このスレ見てるのかお前か・・・
933大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:40:05 ID:pfG3ABYlO
>>931誰の?
それより文学部の出題範囲調べてよw
934大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:41:57 ID:6UGY41lOO
文の世界史は出来たが
法は…(´;ω;`)ブワッ

帰ったら過去問確認しよ
トクヴィルでないかな
935大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:43:21 ID:KuYOAMXFO
>>931
代ゼミ?
代ゼミのあの人なら、慶應はあまり当たらないって話しだからな……
経済も知ってる?
代わりに早稲田の予想なら、何でも教えるよ
936大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:50:13 ID:NQwvKAccO
>>932
俺じゃないぞw
品プリそもそもJKいるの?
確かに向かいの部屋は見えるが、中年のじじばばばかりorz
937大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:54:35 ID:mOsMqtTkO
樋口裕一の目からウロコ〜の挿し絵が面白い件
938大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:55:50 ID:c8H9kfVZO
明日の英語、各々、時間配分の目標を立てよう!
939大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:57:02 ID:lEvWMtzJO
世界史中国史でるとしたらどこだ
940大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:58:37 ID:ViJcIgQGO
2004、2005年の英語長文ができなくて泣きそうなんだけど、いまから何かすべきことを教えてください。
941大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:00:09 ID:qRxDRHiOO
昨日赤本買った
942大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:00:29 ID:5HW3j8h7O
>>935
代ゼミじゃないよ。早稲田は受けないから要らね。

経済
鉄砲キリスト教伝来〜戦後の外交(日朝日中アイヌ琉球/ワシントン体制)
明治〜戦後の軍事と財政
明治〜戦後の資源エネルギー問題
高橋財政/三池争議/安保沖縄問題(論述)


当たるかは知らないからなw
特に経済は日本史の出題範囲が変更になったからなんとも
943大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:05:14 ID:mdbE5PViO
ハワワワワワ
944大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:15:11 ID:+10V0MxgO
三田って糞狭いけど
東門周辺カッコよすぎだろ…
945大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:16:14 ID:ci94dlsdO
>>942
俺と同じ予備校講師だww
ちなみに早稲田の文構は一部当たってた
946大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:32:21 ID:gYMvzGka0
早稲田けっこうできたお
でもなんかすごく疲れたから本命に備えてもう寝るお
お前らも夜更かしすんなお
947大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:37:21 ID:cR5Le8V5O
小論なんだが、樋口式でパターンに当てはめるか、吉岡式で書くか・・・練習あんましてないから不安だ・・・

やっぱみんな樋口式?
948ふかわ ◆sZh4ZESGqM :2009/02/15(日) 18:37:59 ID:3VuXZnhx0
>>931なら嬉しいわ笑
1番困るのが、細かい古墳の地理的知識と、戦国。
英語は形式変えられたら困るというか帰る
949ふかわ ◆sZh4ZESGqM :2009/02/15(日) 18:40:22 ID:3VuXZnhx0
余談なんですけど、慶應法のある教授は樋口バッシングしてますよ、論文で(笑)
慶應が小論文をなぜ課しているかを考えれば、誰の意見をそのまま書こうか悩むのはナンセンスで、
あくまで参考程度にすべきだと思います!
950大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:40:44 ID:WUwqaaG6O
日本史7割半でいいから英語8割くれ・・・
日本史あんまり自信無い
951大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:43:10 ID:pfG3ABYlO
>>949それもそうだな
まぁ明らかな
たしかに しかし

は遣うのやめとくわ
952大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:44:18 ID:NdLqZvML0
小論のレジュメにどれくらい時間使ってる?それぞれ20分くらいは使うでしょ?
953大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:44:35 ID:/CbIHNUSO
>>951
しかし縛りはきつくね?w
954大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:44:48 ID:6YNpbjgxO
三田見てきたカッケーー
955大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:45:12 ID:5HYZ4bfL0
模試で書きたい事を適当に書いてたそれなりの点数貰えたんですが
本番でも貰えるんでしょうか
956大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:45:28 ID:y9bmHLrxO
>>949
青本で書いてたな
957大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:45:42 ID:NdLqZvML0
すまん経済学部と誤爆したw
法は40〜50分くらい使うよな
958大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:46:06 ID:5HYZ4bfL0
>>955
脱字orz
959大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:46:20 ID:pfG3ABYlO
>>953
あっだからたとえば

一つの意見としては〜しかし

みたいなかんじにする
たしかにを遣うのは少し怖い
960大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:46:28 ID:cR5Le8V5O
樋口式がだめなら、論の展開はどうすればいいんだ・・・

961大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:48:49 ID:wbLE1VmnO
樋口式は見た瞬間捨てられるだろうな
ただ書くことないから字数稼ぎしてるだけじゃん
962大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:50:27 ID:RJnnbv6AO
今日やった04が五割切った!マジで凹むわ〜
多分俺は受からないから皆頑張れ
963大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:51:30 ID:2KDyYJ2kO
俺の先輩は一昨年樋口式で受かってるから心配すんな
そういうことだけで合否は決まらん
964大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:53:43 ID:E7LKP1yp0
英語世界史230前後取りながら我流の糞小論で落ちた俺もいるしな
965大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:56:46 ID:q6jzuqDwO
>>952レジュメなんて作んないよ
頭の中で構成考えて一貫した道筋が決まったら書き始めるよ!恐らく10分程度くらいかな
966大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:57 ID:q6jzuqDwO
ごめん、要約のことか。自分の意見かとオモタ
967大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:59 ID:z0PPtJyQ0
駿台の須藤公博の予想書いてるやつが居るなwww
文学部結構当たったぞwww
968ふかわ ◆sZh4ZESGqM :2009/02/15(日) 19:08:00 ID:x44O/eba0
論理展開で譲歩構文使うな、というわけではないんですけどね。
ですが、第一段落で例の「〜だろうか。」、第二段落冒頭で「確かに」、後半でしかし、
第三段落から本論、といった"型"は採点者によっては危ないかも、というレウ゛ェルでの話です。
蛇足ですが、ここの小論文は記述よりも"読解"に重きが置かれているように思いますよ。
969大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:13:55 ID:pfG3ABYlO
>>968熟成?
970大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:15:31 ID:dWej+iVL0
文の日本史受けてきたよー

T戦国大名(出身が問われた、例えば武田氏はもと守護大名とか)&分国法
U幕末外交史(横浜の貿易開始の年きかれたw)
V室町文化
W史料穴埋め
(主に仏教史関連の史料4つ、その中の大仏造立の詔史料リンクで墾田永年私財法の内容と影響80字)
X新井白石関連史料、ラストの問は白石が行なった貿易および貨幣に関する政策の内容を120字で)

おおまかにこんなカンジ
971大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:18:21 ID:G5843oSqO
なあ例えばインタビューの問題とかで
aaeggみたいに被らせて書いたらあってるのは丸にしてくれんの?
それても被ってるのが一つでもある時点でアウト?
972大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:18:54 ID:5FNFuzEuO
空所補充出よく選択肢は一回までとあるが、同じの入れたらアウトなの?迷ったときに良くやるのだがw
973大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:21:31 ID:ij2pJPY/O
>>971
>>972
多分大丈夫じゃない?
マークシートだし、慶應もマークミスの可能性を否定できないでしょ。
974大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:22:39 ID:TIkLZIbb0
明日、試験後かわいいナンパするわ
975大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:23:52 ID:JTaGl57DO
>>974
お前のミスがかわいい
976大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:24:21 ID:pfG3ABYlO
>>970ナイス
中世ねらわれてんなぁ
977大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:27:30 ID:cVyv4H87O
世界史選択の人音楽史やった?ちょっと触ったが真面目にやるか迷ってるw
978大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:27:49 ID:WUwqaaG6O
近代現代中心に用語集詰め込むわww
979大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:28:45 ID:pfG3ABYlO
>>978ガンバレ

たぶん意味ないが
980大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:31:11 ID:NQwvKAccO
誰か品プリで向かい側JKって奴いる?
全然いねぇorz
1万返せよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
981大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:33:14 ID:zNmZ5A1AO
被らせたらダメらしい
982大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:36:05 ID:OskpGJ9R0
>>962
ラトロムと会話のAが結構難しかった覚えがある
983大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:36:22 ID:mdbE5PViO
ムーミンやっとる@トリステイン
984大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:37:31 ID:5FNFuzEuO
うおーどっちなんだ
まあ同じのは全部副詞とかそういうのしかしないけどね
985大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:37:36 ID:qrveXbp9O
誰か次スレ頼む
986大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:38:15 ID:BWkiS8o7O
日本史どこでるかな
987大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:39:24 ID:vl+qf/RsO
>>985
お前の運にかけてみろよ
988大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:40:54 ID:pfG3ABYlO
次スレ行く前にみんなとはお別れだ
明日は2ちゃん見ない方がいいと思うw

今までありがとう
宅浪でつらかったけどなんとか頑張れた
受かったらまたここ戻ってくるがダメだったらたぶん2ちゃんにはもうこないと思う
俺は明日から3連チャンがんばるわ
みんなありがとう
そしてさようなら
989大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:41:18 ID:qjv1QH2FO
昨日エクセル東急とまって今日から東急インだが、東急インの方がいいじゃねーかwせまいけど内装がきれいで落ち着く。
しかし、今日の早稲田法簡単だったな。かなり高得点争いになりそうだな
990大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:45:10 ID:qrveXbp9O
>>987
すまんもう立ってた
【決戦は】慶應義塾大学 法学部 受験スレ【2/16】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234486163/
991大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:51:51 ID:YWGvur+p0
めっちゃ戦国でてもうてるやん・・・
戦国だけは勘弁してwwww
992大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:53:43 ID:q6jzuqDwO
あきらめんなよっ!
993大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:01:08 ID:6gwHEO290


【決戦は】慶應義塾大学 法学部 受験スレ【2/16】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234486163/
994大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:01:38 ID:6gwHEO290
次スレ検索かけるとこっちが出てくるんだけどなw

◎ 慶應義塾大学文学部受験対策スレ 7◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234516813/
995大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:02:50 ID:OLGCNW0qO
995なら合格決定
996大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:04:20 ID:ij2pJPY/O
996なら合格
997大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:04:42 ID:sSHKBBYMO
俺は受かってやる
998大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:05:00 ID:q6jzuqDwO
999なら合格
999大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:05:42 ID:q6jzuqDwO
1000なら試験中止
1000大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:06:00 ID:f5TpctGeO
>>1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。