日本史総合スレpart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史総合スレです。
問題を出し合うのは→http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214901114/

前スレ
日本史総合スレpart17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232196659/
sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。踏み逃げ厳禁。


このスレ踏み逃げ多すぎ
2大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:27:16 ID:XBKt5yrOO
ビリケンは頻出だろw
3大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:58:44 ID:ngkcIRtkO
以下世界史スレ
4大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:22:27 ID:7DrjNvNw0
●明治初期の外交イメージ
まずでっかいエアーズロックみたいな岩を登ってるのを想像してくれ(岩倉具視)
そんで途中で寺があって通行税を取られる。(寺島宗則・税権回復)
そんでその寺には井戸があって入っていく。(井上馨)
まぁ当然メダル王の家がある罠。そこが鹿鳴館。
でっかい熊があらわれた!(DQふうに)(大隈重信)
隣に生えてた青々とした木に登って逃げる。(青木周蔵)
その木にはたまたま榎本武揚もいて
榎本に陸奥宗光って剣をもらって大熊を退治。
そんで小村がラスボスっぽく出てきて「よくがんばりましたね」という。
5大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:12:02 ID:zqOvSu2C0
祝っていいの?大きな青いムコ殿
岩倉→寺島→井上→大熊→青木→陸奥→小村
6大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:56:12 ID:Dew1FkyYO
あと1週間で立教の試験なんだけど、
石川+金谷一問一答か、
金谷一問一答オンリーか、
石川オンリーかどれがいいかな?


詰め込みだとすぐ忘れるから石川も一緒の方がいいんだけど時間が…

1日6時間は割けます。


だれか助けてーーーーー
7大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:11:44 ID:b2C5ekS1O
>>3
良くやった!
8大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:28 ID:EraNEmE2O
>>6
俺も同じ境遇
やっぱり一問一答で詰め込むしかないんじゃね?
9大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:10:02 ID:Dew1FkyYO
>>8
やっぱその方がいいかなぁ…

ちょっとしか期間ないから忘れないと信じようw
10大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:12:25 ID:jdt953JlO
明の解禁政策って具体的にはいつからはじまったの?
江戸時代初めって感覚でいいの?
11大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:24:02 ID:ngkcIRtkO
12大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:25:26 ID:Sqacjh2EO
>>8>>9
同士よ
自分もあと1週間で金谷一問一答完璧にして上位MARCHに挑むつもり
1日2週目標。可能だと思ってる。
13大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:58 ID:/xO5YlAWO
こんな時期に質問して申し訳ないんだけど、
1.高2で早稲田志望ならいつまでに通史(山川で)終わらせるべき?
2.通史を終わらせるっていうのは、ある程度流れを把握するだけで、名詞はあまりきちんと覚えていない、文化はほぼさっぱり、っていうのじゃだめ?
3.菅野講義録持ってるんだけど、これはいつまでに終わらせるべき?
4.金谷一問一答は今から始めても大丈夫?

質問責めで申し訳ありませんがよろしくお願いします
14大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:40:26 ID:DaSMIsju0
>>13
金谷一問一答は問題ないと思う
15大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:41:43 ID:xaT0DW3+O
>>13
とにかく教科書一週読んでから考えれば?
今の時期は多分皆ほとんど手つけてないだろうから、うろ覚えでも教科書流しとくのが正解。
読み終わる頃には今年度の受験終わるからそしたら質問にくればいい
16大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:45:27 ID:xaT0DW3+O
>>13
あと一問一答はいらない。
通史もろくに理解してないままで細かい用語覚えようとしても挫折するだけ。
金谷、つか一問一答なんていらんと思うけど、やるなら冬辺りじゃない?
基本は教科書。
一問一答は他の教科完璧で日本史を得点源にする人のみ必要。
ってことは大半の人のには必要ない
17大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:00:40 ID:2GK9S2bqO
群・郷・里と群・郷・保の違いがわからん…
誰か教えてくれ……
18大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:18:38 ID:X1Mwvn8JO
伝馬役と助郷役の違いがわからんwどっちも同じじゃないのかよww
19大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:49:46 ID:HCRrMxfe0
>>17
とりあえず群郷保は11世紀に国司が公領を再編したときの体制
群郷里は自信ないけど
律令時代の国群里→国群郷里→国群郷のことかな
20大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:05:09 ID:FY144zMOO
>>18
伝馬→幕府の機関つまり本業の人たち
助郷→伝馬が足りないときに民間から駆り出された人たちつまり一般農民



こんな感じおkだと
21大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:20:16 ID:NM2R30540
戦後の「圧政諸制度の撤廃」の、圧政って、民法じゃないですよね??
だれか、おねがいします
22大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:38:11 ID:KL0zgby6O
治安維持法や治安警察法のことだと思う
23大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:38:34 ID:xaT0DW3+O
>>21
民法じゃないけど民法も入る。
要は軍国主義的政策全般。
24大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:47:49 ID:HmYogcW80
金谷の一問一答では、
東進(完全版)と三省堂(そのまま出るパターン)がありますが、
どちらの方が使いやすいですか?
完全版は答えが赤字になってないと言われているようですが。
25大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:01:55 ID:sIK6phXjO
>>10
いや南北朝か室町
洪武帝のときからやってるよ
26大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:11:23 ID:l2B/Y/GJO
あと2日で教科書二周できると思いますか?
27大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:11:40 ID:xFonQ2tEO
>>17
郡・郷・里じゃなくて国・郡・里でしょ
里は715年に郷と改称

国・郡・里は律令制のときに五機七道とかと一緒に決められた


郡・郷・保は11世紀からで国司が開発領主の勢力範囲をもとに、公領を郡・郷・保などの領域単位に分割された
28大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:35:15 ID:/im5XWkR0
>>17
だいたい>>19の説明と同じだけど、
「郡・郷・保」は、荘園公領制が形成されたときに、国衙領に敷かれた区画単位。
これによって消滅したのが律令制下の「国・郡・郷」。
「国・郡・郷」は、もともとは「国・郡・里」であったのが里が郷に改称されたもので、
郷の下に2〜3の里がおかれ、これを郷里制という。

律令制下では国司が管理する土地は、「郡・郷・里」に区画され、
律令制が崩壊し荘園公領制が始まると、国司が管理する土地は、
「郡・郷・里」に代わって、「郡・郷・保」に区画された。

だいたいこんな感じかな。
29大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:54:16 ID:4raD8utyO
17だがみんな親切にありがとう
明日頑張ってくる
30大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:10:26 ID:PFd/pDY1O
ガンガレ!
31大学への名無しさん:2009/02/06(金) 03:26:09 ID:9mWWOSblO
>>20
トン!
調べてもよくわからなかったから助かった!
32大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:32:38 ID:PDTjqkrGO
今日山川の図録(資料集)買ってきた
予備校のテキストとかより解りやすいwww法政の入試明日なのにww
山川の教科書使ってるくせに東京書籍の資料集導入した
うちの学校に軽く殺意を抱いた
33大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:12:59 ID:zp+LjDxYO
無(6)理に向(6)かって皆(3)殺し
はくすきのえの戦い
34大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:33:13 ID:Ce1RYFP90
日本国憲法について間違ってるのはどれですか? 1かな?
1 民間の憲法研究会による憲法草案がGHQや日本政府に提出された。
2 帝国議会の審議を経て可決され、公布された。
3 前文で主権が国民に存することが明記されている。
4 第一条で基本的人権が国民の不可侵な権利であることが明記されている。
5 第九条で国の交戦権を認めないと定めている。
35大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:39:59 ID:MwOi8LulO
人の世にくいぜ、琉球統一
1429 しょうはし琉球統一

無理矢理かw
36大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:12:31 ID:9mWWOSblO
古代農耕って湿田→乾田の順だよね
37大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:21:10 ID:sLjY07HgO
>>34
2が違うお(´・ω・`)
38大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:26:08 ID:flk9ndxPO
帝国議会であってるでしょ?
39大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:32:36 ID:MwOi8LulO
憲法研究会が間違ってない?
つかこれどっかで見たことあるような無いような…
40大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:39:02 ID:MTjbCiaiO
>>34
4だろ。
基本的人権は11条
41大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:41:07 ID:flk9ndxPO
第1条は天皇についてだっけ?
42大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:43:24 ID:8KUtH1/dO
>>34
同じく4だな
第1条は天皇象徴制

1の憲法調査会のは採用されなかったけどあってる
43大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:54:55 ID:Ce1RYFP90
みんなありがとう
44大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:40 ID:Ce1RYFP90
>>39
今年の2/5の法政T日程の問題です
45大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:01:25 ID:LeXVflUc0
今高2です
2次に論述のある国立志望です
模試の偏差値は受けたことないのでわかりませんが
学校のテストでは50〜60点とあまり日本史得意ではありません。

授業でまだ通史終わってなくて、既習の分野だけでも演習をしたいと思っているのですが
乙会の50テーマ→100題の流れでいいでしょうか

あと、書店で見かけた『菅野の日本史B問題集』というのが薄くてやりやすそうだったのですが
このスレでは話題に上りません。これに関して何か寸評でもあれば併せてご教示ください
46大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:06:24 ID:yu4ZlYt0O
南海貿易って、、、何、、、?
南蛮貿易と同じ、、、?
47大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:19:02 ID:WDrkfoJw0
文武天皇→大宝律令

元明天皇→和同開珎 平城京 古事記 風土記

元正天皇→養老律令 日本書紀 三世一身法
意外と混乱するところ 
48大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:22:57 ID:MwOi8LulO
>>42 そうなのかー!そこらへん見直してみよう。

てかそういう感じの選択問題かなり苦手だ…まあそういう問題ばっかだけどさ。単語と流れは入ってるはずなのになんでできないんだ…細かさが足りないのかな。
49大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:18:57 ID:DumHl1xCO
文化史の内容完璧に網羅した問題集無いかな…
暗記しやすいやつ…
そんな都合良いのない…?
50大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:45:26 ID:c1ggTrH10
桓武天皇なのに天智系なのはまぎわらしい(何故か(ry

The government of the people, by the people, for the people...
国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。…
51大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:57:14 ID:0mYsUmsOO
>>47
○○と○○が同年、というのは覚えられるのに天皇の名前が覚えられないんだよなぁ
何っっっっっ回やっても覚えられん!!!!
古代の天皇うぜえ
52大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:38:42 ID:9br6pULbO
試験まで二日なのに、まだ日本史必死こいて詰め込んでる私は馬鹿でしょうか? やめたほうがいいかな?
53大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:38:45 ID:uDobh2td0
全範囲をノート一冊にまとめたいんだが、どうまとめたらいいかな?
54大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:24:04 ID:Ys/Ry2TiO
みんなの学校って授業でプリント使わない?
うちは石川に毛が生えた程度の補足しかないけど、基礎は網羅されてるから自分で付け足していけば使えるかな、と思うんだけどどうだろう
みんな暗記ノートみたいなの作ってる?
55大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:40:47 ID:VVqBpcXJO
>>54
要点ノート(九州でつくってるやつ)買わされて、右側の余白に板書を書き込んで…ってなふうに使ってる
56大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:36:01 ID:ExMNLAmQO
現在高2
MARCH志望
進研偏差値55

教科書読むのと平行して石川実況をやっているんですが、これをノートにまとめるというのは時間の無駄ですか?

読むだけにして、他の教科に少しでも時間を回した方がいい気がしまして…
57大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:44:03 ID:ulAzkWZgO
>>53そんな馬鹿丸出しの勉強やめとけ
時間の無駄
58大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:23:56 ID:KkV5/VshO
日東駒専って「難関」ではないから星2つまでで大丈夫だろうか…
59大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:05:54 ID:+g5Np8NkO
まだ教科書さっぱりなら、石川実況→教科書→一問一答→過去問がいいかな。
60大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:18:00 ID:/DDkYk87O
>>20
>>18じゃないけど理解出来た
ありがとう
61大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:24:29 ID:05SpuzG40
超速か石川実況で迷ってるんですが、
どちらの方が頭に残りやすいですか?
62大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:58:38 ID:GuNdMEevO
試験まで後数日なんだけど、教科書読み直すか日本史100題の苦手なところ解き直すかどっちがいいかな
63大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:22:22 ID:Ys/Ry2TiO
とりあえず通史やろうと思うんだけど、菅野講義録の前に山川教科書の方がいい?
定期テストとか模試でやりまくったから、鎌倉は山川教科書に関しては大丈夫だけど、1日1時間で春休みに終わるかな?
64大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:29:51 ID:yCd+S7aP0
今月、早稲田受けるんだけど、今月から日本史やりはじめた。
英語と国語は偏差値75越えてて、日本史は未習。

教科書をとにかく1日で全部通読しつつ、
Z会の100題を意味も分からないまま3日で通読。
金谷の1問1答を近現代のみ音読しまくり。
代ゼミ直前講習←まだ受けてない

一日の勉強時間は18時間。
このまま合格する予定。
65大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:36:47 ID:9TzZLGmPO
それで?
66大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:43:50 ID:QRKXBYEdO
早稲田の日本史舐めんなってwww
67大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:48:48 ID:ulAzkWZgO
>>64まじめにドンマイ
100パーセント受からないです
68大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:49:10 ID:C53jMNWJO
英国はギリギリ合格レベルっぽいし、相当気合い入れないと無理だろ
69大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:53:16 ID:C53jMNWJO
つか日本史未修って、詩文だとしても国立志望だとしてもおかしくね?
ましてや早稲田狙うレベルで…

釣りだとは思うが今まで何やってたの?
70大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:54:37 ID:VB+iaZLmO
管野の日本史はいいです!
71大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:54:11 ID:NR9fY5dIO
>>64
つチラシの裏
72大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:58:23 ID:Ys/Ry2TiO
金谷の一問一答って2つあるけど、ここで人気のはどっち?
73大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:07:19 ID:6bF5xYaxO
>>64
釣りじゃなければ100%受からないよ。
残念
74大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:08:39 ID:Ez+c1XdqO
地方知行制と俸禄制度について詳しく教えて下さい。
75大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:33:24 ID:At1ip1uDO

76大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:34:14 ID:ehbvAJ4BO
日本で最初の本格派政党内閣ってなんでしたっけ?
教えてエロイ人
77大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:51:29 ID:aHx4hX/hO
原だよ
政友会。
78大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:52:20 ID:NR9fY5dIO
>>76
初なら大隈
本格的なら原
79大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:52:45 ID:oQn3EBCq0
原だろう
80大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:53:48 ID:ulAzkWZgO
>>72慶法狙うなら両方
ただの慶応志望なら東進
慶應受けないならいらない
81大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:53:59 ID:Lt6SYpBAO
立憲政友会で原敬では?

初めての〜 なら大隈の1回目なはず、確か


高2で慶応法学部志望です。

明治時代の文学作品とか、彫刻とか絵画ってどのくらい覚えればいいですか?
政治史は一通り終わってます。
82大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:14:57 ID:05SpuzG40
皆さんに質問

「超速」か「石川実況中継」を使っている方は

どちらを使っていますか?できれば理由も
83大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:05:04 ID:ZZXAIJ9M0
>>82
石川実況中継


理由はカンベンしてください

84大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:08:16 ID:wJePIbmFO
>>74みたいな質問しに来る奴って用語集持ってないの?
用語集は教科書と同じくらい必須アイテム。
買えよ
85大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:27:00 ID:iRQ2Vg2qO
山川→100→一問一答

実況中継→100→一問一答


どっちがいい?
86大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:28:46 ID:DnWMcj56O
単一為替レートは日本にとってなにがよかったの?
87大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:29:00 ID:+pYpiipDO
88大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:30:37 ID:XR1xILYTO
円安で爆発的に輸出できるから
89大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:35:25 ID:WYG60ey7O
>>81
もちろん全部だよ

はじめはキツいかもしれないけど、もしキツかったら1週間毎日ロマン主義だけチェック、次は1週間毎日自然主義チェックってなかんじで分けてやれば簡単だよ
90大学への名無しさん:2009/02/08(日) 06:51:22 ID:oSIaBxoaO
>>80
早稲田商社学教育ならどうだろうか
英語も古典もやばいんだけど、高2なら日本史を武器にする時間ってあるかな?
得意だからのばしたい

あと問題集とかってどの段階でやるべき?
弥生終わったら弥生の、室町終わったら室町の、とかより通史終わらせてからの方がいい?
91大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:08:03 ID:DnWMcj56O
>>88
なんで円安になるの?
92大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:35:43 ID:G87Pr1acO
>>81
志望校の過去問10年分くらい見て、出ないようならやらなくていいよ。
法学部って20年間で文学作品出題ないんじゃなかったっけ?あと絵画も出てなかった気がする。
93大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:09:22 ID:xlhN5ql1O
>>91
実際のレートよりも円安だった。
確か実際は1ドル200円台になるだろうところをずっと365円だったらしいから、かなり円安。
高橋財政の低為替政策を制度としてやっちゃったようなもの。
通常国力が増す(輸出が増えたりだの)とその国の通貨は信用が増して持つ人が増え、流通量が減って価値が上がる。
そうすると次第に輸出に不利になり、やがて均衡が保たれるはず。
でも低為替政策や単一レートでは、不利にならないから輸出は伸びるだけ。だからソーシャル・ダンピングだの貿易摩擦だの言われる。
余談だが、井上財政でなぜ貿易に不利なのを承知で金本位制を導入したかというと、国力が高いと見せなきゃ外交で相手にしてもらえなかったから。
94大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:11:25 ID:xlhN5ql1O
連投ごめん。
360円です。何だよ365って…
95大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:11:20 ID:XR1xILYTO
>>91
基本的に為替は外国と比例関係にあるから
アメリカの為替の価値1ドル=360円だと、アメリカにとってはドル高←造語
日本にとって1ドル=360円は円安
当時のアメリカは金とドルを交換できるシステムをとっていて買い付けが殺到していたんです
96大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:15:52 ID:XR1xILYTO
反比例でした
97大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:33:52 ID:DnWMcj56O
>>93>>95
サンクス。なるほどね、政経選択の友達よりわかりやすいw
もう一個質問したいからまたあとでくるんでおねがいしまm(__)m
98大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:18:23 ID:aTcjwLon0
茶寄合と闘茶の違いがいまいちわかりません。
茶寄合=パーティ
闘茶=そのパーティでやるゲーム
こんな感じの理解でいいんでしょうか?
99大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:05:58 ID:zVlSK4uJO
茶寄合は集まって酒飲んだり食べたりする「茶会」
闘茶は産地を当てる「競技」。

ちなみに、どっちも南北朝頃に武家と庶民に流行。
100大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:13:54 ID:aTcjwLon0
ありがとうございます
101大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:04:14 ID:txg6Q9Z2O
お茶関係の問題が出る時は
・栄西の『喫茶養生記』
・岡倉天心の『The Book of Tea; 茶の本』
なんかも問われたりするから合わせてチェックしとくと吉。
102大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:20:44 ID:nSouF37rO
源順の倭名類聚抄の成立時期っていつ?

金谷だとP61には弘仁〜の区分なのにP65だと国風なんだけど
10364:2009/02/08(日) 17:57:39 ID:wL9eA0Wm0
今日も教科書通読は終わったが、なんか熱が出たっぽい・・・
104大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:17:08 ID:/+IS6IUC0
教科書には基本的に色マーカーは引いたほうがいいですか?
105大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:19:38 ID:1D9dwwBbO
>>104
勉強すんのやめたらいいと思うよ
106大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:24:05 ID:WnMeXg89O
教科書にマーカー引くとかセンスねえな
せめて問題集の解説ぐらいにしとけよ
107大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:24:32 ID:Rk2ByU0MO
山川教科書使ってんのに、山川一問一答使わずに金谷使ってしまいややこしいことなっちゃった…
108大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:05:33 ID:oSIaBxoaO
kwsk
109大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:25:19 ID:wJePIbmFO
やっぱりさぁ、学部によって出ない出る範囲あるから、出ない所は丸捨てしていいかなぁ?
自分の行きたい所は中世近世は文学と絵画しか出ないらしいんだが
110大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:35:46 ID:kLFTfHg7O
>>106
用語集にマーカーもセンスないって予備校の講師が言ってたけどな
111大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:40:40 ID:yCpjwxtf0
別に俺はおもっきし教科書にライン引いてるけど何か?
112大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:57:55 ID:JrG/jrhBO
別にやりたいようにやらせればいいだろWwwwwWW

ワラタ
113大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:11:54 ID:Rk2ByU0MO
ドラゴン桜で線引くなって言ってたから引かない。
114大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:13:43 ID:ILxOwvThO
以下ドラゴン桜を嘲笑するレス
115大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:16:35 ID:fBvqyOLEO
いいかお前ら東大は簡単だ
116大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:58:11 ID:+pYpiipDO
貨幣法の話しよーぜ
117大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:10:42 ID:JrG/jrhBO
かへいほう
118大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:31:38 ID:Rk2ByU0MO
>>108
山川一問一答でやるとページですぐわかるけど、金谷だと時代ごとにしないとややこしや
119大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:32:09 ID:Bw6rFAsx0
高2の一橋社会学志望です。
日本史の勉強始めたいんですが、なにからやればいいのか全くわかりません。
アドバイスください。おねがいします。
120大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:49:59 ID:QDxGm8FrO
授業でおK
121大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:54:29 ID:C5bvQEEXO
今日情コミ7割だった
いつも早稲田8割普通。 センター満点なのに……

どうしてだ?
冷静に考えればわかるのに
122大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:15:50 ID:mEqbYWKdO
>>119
マジで予復習
復習だけでも
123大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:26:53 ID:dcGMDuYEO
>>119
とりあえず一問一答、用語集買って、予復習に使え
その時に眺めるだけじゃなく紙に書け
124大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:33:03 ID:6BP21h9jO
>>121それが実力
125大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:11:45 ID:YQNAgDBGO
アテルイの墓は何処にあるでしょう?
126大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:17:47 ID:oZylCwqYO
センター日本史の面白いほどを使ってるんだけど、このスレでは全然名前上がらないなぁ…
センターだけの日本史受験は珍しいからかな?
127大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:33:24 ID:6BP21h9jO
>>1262アウトでバントするくらい珍しいね
128大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:32:17 ID:dcGMDuYEO
清水寺か
129大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:42:57 ID:FYsqOz3tO
鎌倉ぐらいまでなら山川なら割と出来るんだけど、英語と古典がやばい
特に古典は本当に何もわからない
日本史好きだし得意だから、早く通史終わらせて武器にしたいんだけど、英語と古典がやばいならしばらく放置した方がいい?
1日にとれる勉強時間は5時間、内職2時間半、通学1時間半(英単語と熟語と大学受験板にあててる)
130大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:46:36 ID:zWt4FnMr0
高2?
131大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:52:28 ID:FYsqOz3tO
うん
やっぱ通史早く終わらせたいけど、日本史は多少後回しにするしかないかな
132大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:57:42 ID:zWt4FnMr0
日本史は夏からでも全然大丈夫だよ
俺も去年の今頃は偏差値37とかだったけど今は60ちょっとある
志望校わからんけどまぁよっぽど高くしたくない限りは夏くらいからでいいんじゃないかね
133大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:59:19 ID:zWt4FnMr0
あぁ、夏から勉強して今では60ちょっとね
武器にしたいんだったら毎日ちょっとずつ進めてけばいいと思うよ
134大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:34:23 ID:R8ppzz+AO
去年出た範囲が今年も出る確率はかなり低いですよね?

切羽詰まってるから範囲絞らないと死ぬ・・・orz
135大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:10:07 ID:E/u2ywSg0
今年から大学受験なので先輩の皆さんに質問です。

一問一答の問題集を以下の中で探しているのですが、
どれが一番お勧めできる参考書ですか?
できれば理由もよろしくお願いします(m_ _m)

・金谷日本史B一問一答完全版(東進)
・日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)
・入試に出る日本史B用語&問題2100

136大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:18:44 ID:5/nj/yBtO
質問するやつは1から読めよ
何度一問一答の話出てるんだか
137大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:27:37 ID:0Xm/VelP0
禁裏御領がよくわかりません。
皇室がもってる土地とか収益とか、要するに利権みたいなものなのでしょうか?
あと、近世初期の製塩を答える問題で、答えは「揚浜式」だったのですが、
「古式入浜」でも正解にはならないのでしょうか?
138大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:03:43 ID:rjrm0jDy0
>94
 しかもレートの決定が円だから360でいいだろうという
そんな馬鹿な理由のはず
139大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:21:37 ID:AhUt1pzuO
>>137
禁裏御料は天皇家が幕府から与えられた石高
天皇を制肘するため少なく設定された(のは知ってるか…)
揚浜式→入浜式の流れが受験的には重要なんであって、古式入浜式やその他の塩田の形態は
この際無視した方がいいのでは?
出題者もそのつもりで出してるだろうし
それがいいとは言わないけどね
140大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:47:07 ID:0Xm/VelP0
ありがとうございました。
141大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:37:26 ID:FYsqOz3tO
>>132
早稲田志望なんだが、得意だし好きだから最強レベルまで伸ばしたいんだよなあ
142大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:06:05 ID:1ZEjewjgO
三月の模試で日本史受けるんだけど、まだ古代の途中。
日本史は授業でやってないんだけど、偏差値どのくらいかな?w

一、二年で日本史とってないのに日本史受験は無謀?
143大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:15:03 ID:UJgOUN2WO
資料集に「無我」って絵があるんだが、受験勉強疲れた時にみると癒されるぞww
144大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:20:39 ID:Q0fDhvn40
安田ゆき彦の風神雷神(大正)のほうがやばい。癒されるってレベルじゃない。笑う
俵屋宗達の風神雷神図屏風と比べるとなお笑う
145大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:49:38 ID:OOjT65WDO
>>138
円だから360…!
そうだったのか、地味に感動w

無我はなんか見ちゃいけない気がするw
やっぱ麗子微笑だろ
146大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:00:38 ID:AEBro7HR0
今更なんだけど屈葬はわかる
だけど伸展葬の意義がわかんない
147大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:08:55 ID:kdR3BJk/O
>>146
日本人のアニミズムの信仰が薄れたことの意義
148大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:16:00 ID:AEBro7HR0
>>147
なるほど、アニミズムとは別の信仰が生まれたのではなくて
アニミズムが単純に薄れたということだな
ありがとう
14964:2009/02/09(月) 18:17:48 ID:YtaqUBZ60
今日で教科書はだいたいザッと覚えた。
明日から本番までには完全化できると思う。
日本史100題は予備校講師に質問して分からない部分を解決したので
とりあえず終了。あとは直前に見直すだけ。

昨日の夜から新たに、以下の3冊を追加した。
目標は5割。5割以上取れれば受かる。
・30日完成スピードマスター日本史問題集(←薄い。すぐ終わる。)
・早稲田大 日本史(←早稲田対策。)
・日本史A教科書(←早稲田対策の裏技だって予備校講師に教わった。)
150大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:23:08 ID:Q0fDhvn40
予定調和…いやなんでもない
151大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:26:40 ID:dP8ANsV90
日記はチラシの裏に書けよ、な!
152大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:27:08 ID:Zez8idckO
>>142
俺浪人だけどなぜか政経とってたから3年間日本史学校で授業なかったw
けど4月から予備校通って最初の偏差値40wから72になった
センター(去年の)90点ちょいとったし大丈夫だよ
英語で落ちたけど\(^o^)/
最初はつらいけど頑張れ
153大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:29:12 ID:XVO/oB7XO
橋本雅邦の龍虎図が好き
154大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:39:14 ID:05iAyKsO0
>>142
その時期の偏差値なんてまったく受験に関係ないから気にする必要はない
まぁなんもやってないなら当然50以下だろうよ

あと1、2年のうちにやってないからといって不利なことは決してない
もし今から「持続」して日本史ができるなら必ず偏差値75はいくよ
(大抵の人は日本史は夏から本気だす)

最初の時期は覚える量が多すぎて嫌になるかも知れないが何回じゃなくて何十回も繰り返して覚えれば大丈夫


155大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:59:41 ID:ChKPtPGl0
>>149
マジレスすると、
1ヶ月で早稲田5割は可能だと思う。
俺が日本史4ヶ月しかやってない時点で5割だったから。
ちなみにその時点からさらに7ヶ月が経つが、まだ6割5分w
156大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:12:31 ID:OOjT65WDO
つか前スレのクインシー三善清行教えてくれた人いるかな。
試験にこの年代と同じ時期のを選べ、みたいな問題ですごい参考になったwww

ありがとう!
157大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:17:40 ID:0Xm/VelP0
すいません、平賀源内について簡単にまとめてもらえないでしょうか?
エレキテルとか洋画とか浄瑠璃とか、いろいろやってたということだけはわかるんですが、
いろいろやりすぎてて全然つかめません。
wiki見たら余計混乱したんで、どなたかよろしくおねがいします。
158大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:20:27 ID:NvKT0kZE0
>>157
つ用語集
159大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:38:15 ID:hFUF+0TsO
日本のダ・ヴィンチ
160大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:20:10 ID:7via249eO
>>156
クインシーkwsk
161大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:23:05 ID:p7RgqqppO
>>149
つチラシの裏
162大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:03:17 ID:GIB5mJldO
文化、史料は高2の今からやるべき?

とりあえず政治史は完璧じゃないけど終わってて、先日の河合模試92点です
163大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:33:05 ID:OOjT65WDO
>>160
詳しくって程言うことないけど

クインシー三善清行の意見封事〜
(914年)

ってのにかなり吹いて、別に覚えなくてもいいかなって思ってたけど忘れられなかったw
でも本当によかったw
164大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:55:46 ID:M5NHtG2BO
誰か

李〇〇

って人達のやったこと至急まとめて教えて(:_;)

明日試験なの。
165大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:00:44 ID:MiK7njRL0
石川の実況中継っていいの?
166大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:02:45 ID:mEqbYWKdO
>>163
法政ですか?
167大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:20:08 ID:R8ppzz+AO
>>164
( ´∀`)教科書なりなんなり見た方が早いですよ、僕も明後日受験です頑張りましょう
168大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:29:15 ID:M5NHtG2BO
167 それが…もうホテルなんですけど、日本史忘れちゃって↓↓

お願いします(>_<)
169大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:36:29 ID:MiK7njRL0
>>164
しゃねーな
李ジョンボム ヘッドスライディングがうまい。日本球界における日本人野手の先駆けみたいな人。
         リードするときに「リージョンボム、リージョンボム」とよく野次られる。

李スンヨプ ホームランアジア記録を持っている。
        パワプロではよく俺にいじめられる。マイライフで二軍に落としてやるのが俺のジャスティス  
170大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:45:13 ID:M5NHtG2BO
スンヨプ書くならビョンビュって書く。
171大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:00:53 ID:pPRAsK0TO
前に書いてたけど、センターだけなのに日本史って珍しいのか?
172大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:32 ID:I2ms5io4O
>>168
李成桂…初め高麗軍武将、のちクーデタにより李氏朝鮮を建国
李瞬臣…秀吉の朝鮮遠征の際、亀甲船を考案し日本軍の補給路を分断
李鴻章…清国代表として天津条約、下関条約の全権を勤めた。洋務運動も展開。
李承晩…大韓民国の初代大統領

明日がんばれ!
173大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:03:07 ID:MiK7njRL0
>>171
珍しくはない。
世界史のがいいとは思うが
174大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:05:10 ID:MiK7njRL0
珍しくはない
世界史のがいいとは思うが
175大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:05:31 ID:M5NHtG2BO
172 ありがとう… 泣けてくる(:_;)
176大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:06:28 ID:MiK7njRL0
連投すまそ
177大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:07:13 ID:MiK7njRL0
うんち
178大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:18:46 ID:OOjT65WDO
うんちwwwWW
179大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:04:21 ID:BIZmmEUTO
誰もいない…
メモるならいまのうち

1871 新貨条例→金銀複本位制
1872 国立銀行条例(渋沢栄一の建議)
1876 改正→正貨兌換義務廃止→153行
1882 日銀創設→銀本位制(←松方財政中)
1894 貨幣法→金本位制
特殊銀行の創設 (←日清戦争の賠償金による)
180大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:09:33 ID:7j7txaDCO
>>179
改正の153行書くなら1872のときのも書けばいいのにw

あと貨幣法は1897な
181大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:25:29 ID:BIZmmEUTO
>>180
ごめんなさい
182大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:02:15 ID:nHGwc2WMO
誰か早急に虎関師練について詳しく教えてくれ。
今日の試験、大門丸々虎関師練について出そうなんだ。
183大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:10:37 ID:JuvY8d0gO
用語集なりwikiなり活用しなさい
184大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:59:39 ID:J9t2sVIW0
>>182
虎関師練1278〜1346
臨済宗の学僧。一山一寧に学ぶ
円覚寺に入り、東福寺に移る。南禅寺にも住んだ
元亨釈書は漢文体の我が国最初の日本仏教史

日本史事典と用語集見てみたがこれぐらいしかない
185大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:26:03 ID:v/1M0fPMO
てか、大問丸々股間試練てwwwwww
186大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:05:45 ID:mxDYOt2nO
【受験】センター試験日本史で南京事件を史実として扱った問題が作られていたことが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234245956/
187大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:08:33 ID:gDY4CQYAO
おい、おまえら
後深草天皇って10回言ってみろよ
188大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:13:04 ID:Jav+aB8S0
マニアックすぎて射精する
189大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:17:31 ID:7Su0Qd350
6回目くらいからごさんじょうっていっちゃったぜ
190大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:24:49 ID:grNFV8Zk0
おまいらいっぱいのいをおにかえて叫んでみろよ
191大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:31:26 ID:Jav+aB8S0
おっぱい
192大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:32:17 ID:4B3KcWnh0
おっぱお
193大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:04:19 ID:grNFV8Zk0
おまえ斎藤っすって早口でいってみな
194大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:10:37 ID:Jav+aB8S0
おっぱい
195大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:28:50 ID:rP1R/yiUO
いんこのいをちにかえてみな!
196大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:12:25 ID:JakgvDaq0
>>119です。

>>120
ありがとう。授業寝ないように頑張る。
>>122
ありがとう。予復習できるだけやってみる。
>>123
ありがとう。用語集は持ってる。教科書と用語集は山川なんだけど、一問一答も山川?それとも金谷?

197大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:04:06 ID:zCq1i8SM0
>>144
探しても見つからない
198大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:21:54 ID:60EQ1yad0
199大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:39:35 ID:DHIfjJth0
随分と威厳がないなw
200大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:33:10 ID:69IOMDkwO
林銑十郎が渋かっこよすぎる…
桂太郎と高橋是清は可愛い
201大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:08:06 ID:8a6hHBwAO
ライオンさんとダルマさんも忘れないで下さい
202大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:08:51 ID:8a6hHBwAO
ダルマは出てたかorz
203大学への名無しさん:2009/02/11(水) 07:10:48 ID:1jDbzsanO
ライオンさんってだれ!?
204大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:25:59 ID:JWDz+Z4cO
>>179
国立銀行条例って
渋沢の建議だっけ?
伊藤博文じゃなかったっけ?

曖昧な知識だから
だれか教えて
205大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:34:36 ID:G6+0mfMmO
伊藤が米国から提案で渋沢が日本で推進じゃないの?
206大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:09:08 ID:Ty+MUKkwO
>>203
お札さん
207大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:22:13 ID:ZtsyvuxhO
よし120年前の今日は何の日だ?
208大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:31:35 ID:sNDRzh9lO
帝国憲法?森有礼脂肪
209大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:52:11 ID:BMf9t3270
>>198
ありがとうございます
210大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:22:05 ID:WocOPRwfO
早稲田志望高2なんだけど、通史終わらせるってどんなレベルのことを言うの?
山川教科書の内容なら何でもこい(文化史以外)ってこと?
それとも太字ぐらいはわかる、程度?
211大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:27:35 ID:gH7mLZXG0
>>210
大体の流れなら頭に入ってる程度の能力
212大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:28:51 ID:gH7mLZXG0
>>210
大体の流れなら頭に入ってる程度の能力
213大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:28:57 ID:2zlMeBhL0
1浪するんだけど自信ない範囲以外は問題演習から始めていいの?
214大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:29:44 ID:gH7mLZXG0
連投すまそ
215大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:30:40 ID:gH7mLZXG0
連投すまそ
216大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:55:10 ID:WocOPRwfO
>>211

不比等
長屋王
藤原四子
橘諸兄
恵美押勝
孝謙称徳道鏡

とかそんぐらいでいい?
それぞれなにをしたかは知らないぐらいで
217大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:02:24 ID:gH7mLZXG0
>>216
それはだめだ。
教科書読んだら、何をしたかぐらいは覚えているだろう?
道教→ちんちんがおっきかった
とか
218大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:30:55 ID:WocOPRwfO
不比等
鎌足の子
刑部親王と一緒に大宝律令
1人で養老律令

長屋王
四子に長屋王の変で自殺に追い込まれる

藤原四子
南の武智麻呂、北の房前、式の宇合、京の麻呂
妹の光明子は聖武の嫁

橘諸兄
吉備真備と玄肪(月じゃなくて日)が手下

恵美押勝
淳仁とアッー
藤原仲麻呂です

孝謙称徳
道鏡様は命の恩人
孝謙重作(イじゃなくて示)おおお称徳

道鏡
藤原百川にけしかけられた和気清麻呂に宇佐八幡宮神託事件で調子乗られる
下野薬師寺の別当にさせられる



こんぐらいしかわからん
219大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:40:36 ID:cukrRVf/0
>>218
なんかぽろぽろ抜けがありそうだけどそれぐらい分かればいいんじゃね
220大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:57:06 ID:Kt+IcOpzO
CBA志望なんですけど参考書は何がいいですか?
221大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:26:25 ID:L4E+Klca0
>>204
国立銀行条例は渋沢の建議
伊藤が建議したのは新貨条例

だったと思う
222大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:28:10 ID:aZBmySS0O
大宝律令て現存してますか
223大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:34:10 ID:hzIOfncnO
いや204ので正しい
石川のサブノートに書いてある
224大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:35:59 ID:8a6hHBwAO
残ってない
225大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:13:10 ID:qi7KY7yn0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊:2009/02/11(水) 15:57:13 ID:by7y/fJ/0
ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊
ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊
ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊
ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊
ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊ジャク尊
227大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:00:59 ID:ZIOPAdDlO
三管領・四職の覚え方
三管領:畑(畠山)でしば(斯波)くぞ、細川(細川)
四職:京(京極)都の山(山名)は赤(赤松)一色(一色)
228大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:16:14 ID:69IOMDkwO
国立銀行条例は
建議:伊藤博文
起草:渋沢栄一な

華族銀行は第十五
229大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:40:58 ID:2cxxXeZe0
清少納言や紫式部って女官ではなくて女房だよな?
230大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:39:35 ID:mOfNEcr80
>>220
ハイブリッドなんちゃらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:20:50 ID:cX66ScpJO
>>229
中大の過去問にある正誤では女官で○になってた
232大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:29:43 ID:xH2L9UhkO
>>1
なんでテンプレこんなに軽量化してんの?バカなの?
233大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:36:53 ID:Zbazy0hN0
>>232
ごめん俺>>1だけど貼るの忘れちった
234大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:05:43 ID:qi7KY7yn0
>>220僕はクリチーバ大志望です^^
235陳歩湖:2009/02/11(水) 19:12:48 ID:/yzLCyzFO
>>227
畑に細いシワ
236大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:55:56 ID:tN+HqSvR0
下痢場大明神様は何藩の明神様だっけ?
237大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:59:01 ID:2cxxXeZe0
>>231
ちょうど今それやってたのw
238大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:17:17 ID:fs+y02Z4O
記述試験で「相対済まし令」「異国船打払い令」と書いてしまったんですが、送りがなが間違ってたらダメですか?
239大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:18:51 ID:Zbazy0hN0
成城か
240大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:25:51 ID:VfkbsV6XO
よしゃー今から24時までに一問一答一周しまつ
241大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:32:47 ID:ZFdSHWnfO
やらなきゃいけないとわかっていても中々資料勉強に手が出ないってヤツ多そうだな
242大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:35:01 ID:6ec/Wq0T0
卒業しなきゃいけないと分かってはいるんだが、ついつい童貞を守っちゃう俺と同じだな
243大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:35:47 ID:Ked90KuD0
歴史資料読むの面白いのにね
244大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:36:00 ID:Zbazy0hN0
わかるわかる
245大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:42:36 ID:cX66ScpJO
>>237
そうだったのかw
じゃあ赤本の解答が違うかもって事か?
用語集とかみても身分についての記述が見当たらない…
246大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:53:11 ID:Ked90KuD0
>>245
わりこんですまんが、世界大百科事典によると、
女房=上級女官の総称で,平安中期以降一般化した呼称。
らしい。だから赤本のでいいんじゃない?
247大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:11:48 ID:ktq052ImO
資料といえば、
「国民政府を対手とせず」を見ると毎回笑っちゃうのは自分だけ?
いや、状況笑えないんだけどね・・・ あいてとせずって・・・
248大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:31:29 ID:HeQRHeiuO
早稲田まであと8日だけど不安でしょうがない

2006まで過去問は8割いってるけど07、08から難しくなんなよ...

あぁ不安でしょうがない特に国語

同じような人いない?
249大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:53:20 ID:KUxkZs740
>>233
ゲリスレ住人4千人にも今すぐ今すぐ謝罪しろwwwwwwwwwwwwww
250大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:51:12 ID:qi7KY7yn0
そうはいくかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:10:57 ID:ItHIVin2O
最近このスレテラコミカルwwwwWWWwwWWw
252大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:42:18 ID:7EMKAO+/0
>>247
マジレスすると
たいしゅとせず
253大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:48 ID:9ToXen3jO
☆ここで差がつくあなたが知らない日本史☆

◎空海の文鏡秘府論
◎一条兼良の花鳥余情
◎太宰春台の経済録拾遺
◎石川啄木の時代閉塞の現状
◎長谷川如是閑の我等
254大学への名無しさん:2009/02/12(木) 06:16:08 ID:m6otwlhJO
>>252
あいてって読むんじゃなかったっけ?

長谷川にょぜかんは中央の過去問で出てきたな〜
255大学への名無しさん:2009/02/12(木) 07:07:46 ID:9dIWn5QCO
あいて だな

近衛声明でしょ
256大学への名無しさん:2009/02/12(木) 07:16:43 ID:/j4cb5yeO
早稲田志望者は今の時期やっぱ過去問重視?
俺の場合秋にやりまくったからやるの無いんだよね…慶應の過去問は傾向違うしなー
257大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:30:47 ID:Q3Lln0WWO
2009明治政治経済

撰銭に関して、悪貨は良貨を駆逐するという
この経験法則は何か?

A、グレシャムの法則
258大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:04:11 ID:H7Pun1SyO
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww謝罪しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:26:14 ID:EV8C3WC30
金谷の一問一答ってどれのこと?

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8B%E0%92J+%88%EA%96%E2%88%EA%93%9A

多分一番上のだと思うけど、二番目とかも使う価値ある?
早稲田志望で

260大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:53:46 ID:GkIHkov/0
>>258
ゲリバ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:58:48 ID:0xXnFeA4O
>>257


大学側もそれくらい教養だと思っているのだろう
262大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:01:14 ID:IYgjzzVSO
実際そのとき受けたけど、グレシャムには吹いたなwww
263大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:13:19 ID:1JQYF8kiO
>>258
お前格闘技板住人だろw
264大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:12:25 ID:f6MqI0X00
Part.15で出てきた老農夜話の著者の話、
過去スレが倉庫に入って見れないので、
誰か貼ってくれないかな?
265 :2009/02/12(木) 21:53:42 ID:jUA2+NS3O
陪臣の身分って御家人と御内人どっちですか??
石川の知識で御内人選んだんですが増田塾によると御家人なんですよね…
身分って点だと御家人になるんですかね?
266大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:29:35 ID:pcYX20hb0
























日      本     史    ジ    ャ    ク    ソ    〜     ン
267大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:12:17 ID:ie6AXwJiO
いちお北条も後家人、でその手下だから御内人
268大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:25:15 ID:8fi9R6VgO
200字くらいの長文論述の勉強してたら短文論述をどう書い
たらいいかまったくわからなくなったんだけど誰か助けてくれ。
例えば「部曲を簡潔に説明せよ」って問題で俺は「豪族の私有民」って答えたんよ。
でも解答には「豪族の私有民で、豪族の軍事・財政基盤」って書いてあったんだけど
こういうのって俺の解答じゃやっぱダメなのかね?
明確に字数とかも決められてないし簡潔にってあるだけじゃどこまで書いたらいいかわからない…
269大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:29:56 ID:0lnC7p0N0
>>265
誰から見たのかによる。
270大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:34:46 ID:GAyfuzpy0
つーか>>233死ねよ・・・
テンプレぐらい張れカス

271大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:19:55 ID:M6fYw+A10
お前らが次スレ立てずに埋めてたから仕方なくスレ立ててやったっつーのになんだそれは
次スレで修正すればいい話だろうがクソが
272大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:43:00 ID:MoRmoUi/O
は…?
273大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:53:22 ID:vkX3i9xHO
Z会の一問一答のやつ、117番の答えIMFっておかしくないっすか

GATTですよね
274大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:05:53 ID:9Kyk34rZO
ぬるぽ
275大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:00:36 ID:XJsRrFa1O
一般で受験した人、する人教材は何つかってますか?
276大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:06:20 ID:3v9FYM4c0
清凉寺って清涼寺って書いたらだめなのかな?
広辞苑には両方書いてあんだけども
277大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:20:47 ID:ARvY5YXi0
17世紀後半に出された農民の土地の細分化を防ぐための法令って何かわかります?
立教で出たけどよくわからんかった
278大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:31:36 ID:9Kyk34rZO
>>277
分地制限令
279大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:32:07 ID:Jit6iOTdO
分地制限令のことか?
280大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:52:43 ID:fZJ5RGf5O
名主20石
百姓10石

だっけ?
高2だから曖昧だが・・・
281大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:39:38 ID:ARvY5YXi0
あぁ文治制限令か・・・
質流し禁令とかわけわかんないこと書いちゃったわ・・・
282大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:31:00 ID:Yen9LPE5O
がっ
283大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:34:45 ID:WzycHD58O
>>273
結構ミスあるよ、あれ
284大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:41:18 ID:u2N6rUnkO
お前ら受験なんてどうでも良いから
さっさとゲリバでググレ。
285大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:49:39 ID:FGZmrMG3O
>>276
チョウ然が建てた寺の事だよな?
山川の用語集には清涼寺って書いてあるけど…

こんなモン書かせるとか流石にレベル高いな…
286大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:51:07 ID:ntFeAH69O
すみません、聖堂学問所と湯島聖堂の違いがよくわからないんですが…
昌平坂学問所の前身は聖堂学問所で合ってますか?
287大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:06:48 ID:B8Zlo+56O
まあ毘廬遮那仏って漢字で書かせた大学あるし
288大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:10:11 ID:/K+owXbMO
湯島聖堂のなかに聖堂学問所があるんじゃなかったっけ?
逆かな?
289大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:55 ID:ntFeAH69O
>>288
ではそのようなことを問われたら、湯島聖堂と答えておけば間違いないですよね?

ありがとうございます!
290大学への名無しさん:2009/02/14(土) 03:58:43 ID:QbLj/KxgO
ダメです。湯島精銅はお寺ですもん
291大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:04:46 ID:Hba72IkD0
300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/03(火) 08:39:40 ID:YBCBXlgL
2月4日で、第一大邦丸事件が起こって57年となる。
@1952年2月4日、福岡県北湊町の大邦漁業株式会社所属の漁船、第一大邦丸と第二大邦丸
(それぞれ乗組員22名)は、済州島に近い公海上に設定された284農林漁区で操業していた。
午前7時ごろ、韓国漁船第一昌運号・第二昌運号が接近してきて友好的な態度をよそおい、
「魚はとれますか?」などと日本語で話し掛けてきた。 韓国漁船は大邦丸からいったん
離れ、操業をはじめたという。
ところが、この漁船には武装した韓国の憲兵を含む7〜8人が潜んでおり、漁船に偽装した
武装船だった。
第一大邦丸が網揚げ作業をはじめたとき、およそ30mの距離から無警告で、韓国漁船に
潜んでいた憲兵が自動小銃で日本漁船を攻撃しはじめた。
不意をつかれた日本漁船は攻撃を回避しようと船を走らせたが、韓国武装船のしつような
追跡と銃撃を受け、このときに第一大邦丸の漁労長・瀬戸重次郎さん(当時34歳)の後頭部
に銃弾が命中、意識不明の重体となった。
これによって二隻の日本漁船は、韓国武装船に拉致された。
日本漁船は済州島・翰林に連行、金目のものは韓国警察に略奪された。
日本人漁師たちは韓国警察に、頭部に重傷を負った瀬戸さんのすみやかな治療を懇願したが、
韓国側は瀬戸さんを一人の”開業医”に預けただけだった。
そこは病室はおろか治療に必要な設備が何一つないところで、日本人漁師たちは、医療設備
が整った韓国軍の病院で瀬戸さんが治療を受けられるようにしてくれと抗議したが、何度も
拒否された。
それでも食い下がって何とか入院の承諾を得たが、瀬戸さんは放置されたままだった。
日本人漁師たちは、瀬戸さんの生命維持のためリンゲル注射をしてくれるよう頼んだが、
韓国人医師に「リンゲルは高価だから」と冷たく言われ拒否された。
日本人漁師たちが、自分たちの所持品を売って現金を払うという約束をして、ようやく
瀬戸さんは注射をうってもらえた。
292大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:05:46 ID:Hba72IkD0
301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/03(火) 08:40:11 ID:YBCBXlgL
2月4日で、第一大邦丸事件が起こって57年となる。
Aところが韓国側の約束はウソだった。
「救急車よ早くきてくれ」という日本人漁師たちの願いも空しく、瀬戸さんはそれから
2日間も放置されたままだった。瀬戸さんは2月6日23時ごろ亡くなった。
すぐに解剖が行われ、瀬戸さんの死因は韓国憲兵の発射した銃弾が頭部に命中したことで
あることが判明した。
日本人漁師たちは、韓国側に瀬戸さんの葬儀を願い出たが無視され、漁師たちが数少ない
私物をお金にかえて薪を買い、それで火葬が行われた。
一方、後に残された日本人漁師たちは、韓国側に拉致され”取り調べ”を受けている最中、
全く食事を与えられないという虐待を受けた。
これは明確な国際条約違反である。
そこで漁師たちは、韓国側の略奪を免れ漁船に備蓄してあった食料を分け合って、命を
つないでいた。
また取り調べにおいても、脅迫によって無理やり「自分たちは韓国領海を侵犯しました」
という内容の調書へ署名させられた。
日本政府は抗議したが、韓国の李承晩政権は「大邦丸はわが国の領海と”李承晩ライン”
を侵犯した」と言い張った。
ところが海図など取り調べ調書がデタラメであったことが判明、在日米軍のグリッチ少将
が事件解決に乗り出し李承晩大統領と会見、李承晩は韓国憲兵隊が日本漁船を公海上で
拉致したことについて遺憾の意を表明した。
これによって日本人漁民と漁船の返還が決定され、2月15日に済州島を出発、アメリカ軍
のフリゲート艦に付き添われてようやく帰国した。
日本人漁師たちは韓国を出航するとき、ずうずうしくも韓国側から「日本に帰っても韓国
の悪口を言わないでくれ」と言われたという。
これが第一大邦丸事件である。
1965年までに、韓国側によって射殺された日本人漁師は瀬戸さんを含め44人、拉致被害者
は3929人、拿捕された漁船は328隻に及ぶ。
293大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:16:04 ID:Hba72IkD0
女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://sotiger.blog59.fc2.com/blog-entry-89.html
294大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:23:19 ID:kwl2hRzpO
試験中うんこしちゃった事件
295大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:44:15 ID:Hba72IkD0
180 :<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:41:38 ID:2/TQHt2s
岸和田って戦前は大量の朝鮮人の女を女工に使って、紡績工場で働かしてたんだ
それで 大阪は 戦前から 在日が多いんだね。 

白服を着た国  梅田正(元平壌毎日新聞編集長)
 李朝以後の郷土的細民として「土幕民」というのがあります。 旧来の身分的、階級的
なものでなく人種的差異があるわけではないのです。 土幕民は、何らかの事情から生活
に窮した細民(貧民)が、生活の便宜や職を求める便宜上とかで京城、平壌、釜山その他
都市周辺に集団的生活を営んでいるのです。
求める職業もほとんど技術を持っていないため、日雇人夫、擔軍に従事し、細民中の最下
層の悲惨な社会層を代表するものです。 
彼らは公有私有の区別なく空き地に勝手に集団で掘っ立て小屋掛けする、つまり不法占拠
集団なのであります。

 この無法貧民が日韓併合と共に大挙して日本に渡ってきました。昭和初期の大阪の状況に
ついて、酒井利男,1929,「土幕から見た朝鮮_人住宅問題」『社会事業研究』第17巻第12号
には次のように書かれています。
296大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:45:37 ID:Hba72IkD0
183 :<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:43:14 ID:2/TQHt2s
 近時本市(大阪市)における鮮_人の増加は特に際立って目につく。それもそのはず、
大正元年において男246、女248人しかいなかった鮮_人が、現在では男33,775、女11,358 
計45,133人、即ち わずか2、30年間において約182倍の増加を示しているのだから全く
素晴らしい。
 かように年々激増しつつある鮮_人移住者の群は、本市に於けるどん底社会を色彩づけるに甚だ
有力ではあるばかりではなく、近来しきりに増加しつつある夫婦連出稼ぎ者渡来に依って本市にお
ける鮮_人住宅問題を強調している。

 今本市における鮮_人戸数について見るに その総数は4,749戸に上っているが、内144戸は亜
鉛板、板片及び丸太などを使用して鮮_人自身又は土木請負業者が工事の都合上一時的に建設した、
家とは名ばかりの掘立小屋式のバラックである。
 而も このお粗末な少ない住宅に上記45,133人からの鮮_人が住み込んでいるのであるから一戸
当たりの居住者数は約9人強となり、そこに繰り返される幾多の不道徳や非衛生な生活は、けだし
想像に難くないところである。

「本市における普通家主又は貸家経営者は一様に鮮_人借家人の これまでの遣り口には懲り懲りし
ているはずであるから、好き好んで鮮_人に家を貸したり鮮_人向け借家を経営するものはあるまい」
297大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:47:21 ID:Hba72IkD0
「実際鮮_人借家人が総じて家賃に無関心なことは真に 驚くべきことで事実で、京城府においては
内地人のためには相当借家を経営する人もあるにも拘わらず、特に鮮_人向けの家屋を建てて収入
を挙げようとするもののないのは 鮮_人借家人が申し合わせたように家賃を支払わず、これまでの
家主は一様に 皆手古摺らされた苦い経験を持っているからのことで、かの鮮_人住宅問題の如きも
謂わば彼等自らの蒔いた種子の芽生とも見ることが出来る。」

「単に家賃について無頓着なばかりでなく、借家に入ったが最後 大勢の仲間を呼び入れて酒は飲
む喧嘩口論はやる、南京虫は湧かす、畳はやぶる、戸障子は持ち出す、油断をすれば床板を外して
薪代わりに使用するといった風な まったく手のつけられない不心得者が少なくない。そこで鮮_人
の借家申込といえば、どの家主も 怖気を振って警戒するというのが本市の実情」
298大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:38:09 ID:0UeLmCtl0
>>285
今年の早大・文化構想に出たんですよ。
299大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:41:25 ID:R5n2+gFp0
>>271
100回死ね
300大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:26:42 ID:qKwhZLWSO
はなわほきいち
301大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:57:13 ID:FwA1aU3iO
世界一受けたい授業に金谷さん出る
302大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:36:07 ID:SU0I2A8r0
金谷きめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
303大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:44:51 ID:bZAxZWuG0
近現代って5日で終わる?
ちなみに試験方式は全部マーク
304大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:19:30 ID:+/opxF750
石川とかはやったことないけど金谷いいぞ
とにかくいいぞ
305 :2009/02/14(土) 22:46:13 ID:eOjD++6eO
石川しかやったことないけど石川もいいよ

一問一答は金谷がいいよ
306大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:28:41 ID:nSEo2I8iO
菅野の講義録使ってるんですが、古いせいか牛川人とか平気で載ってます
山川の教科書に載ってなかったので違和感を抱き、用語集見たら人骨じゃかったと書いてあったので、たまたま気付きました
なんだか他にもたくさん変わってることありそうで怖いんですが、どうやって見抜けばいいでしょうか?
そもそも皆さんあまり使ってないんですかね…
307大学への名無しさん:2009/02/15(日) 01:49:48 ID:tTFSrl56O
進研偏差値79の高二ですが京大法学部はどの参考書を使えばいいの?
308大学への名無しさん:2009/02/15(日) 02:05:53 ID:ingK73wGO
国定教科書制度を教科書国定制度って書いたらやっぱ駄目りんこ?
309大学への名無しさん:2009/02/15(日) 02:58:40 ID:sSc0YH4X0
経済力過度集中排除法で×にされたからダメじゃね?
千島・樺太交換条約は樺太・千島〜でもセーフらしいが
310大学への名無しさん:2009/02/15(日) 03:16:26 ID:Jneq9aeoO
>>308
これはダメだな
311大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:38:06 ID:Qp5cLs6hO
>>309
千島・樺太交換条約が正式なの?
樺太・千島交換条約で習った気がしなくもない
まあどっちでもいいんだけど
312大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:05:42 ID:veybHJ8p0
高2なのですが、現代文が河合偏差値60後半、英語は55、日本史は60後半で、古文漢文は本当に何もわからないレベルです

現代文も不安定なので現代文のトレーニングなどで実力を固めたいし、
英語も文法からあやふやで仲本の英文法倶楽部で感心してるレベル、
日本史も得意ながらも通史が終わっていないのでやっておきたいし武器にしたい、
古文は本当に何もわからずまずいので早く何とかしたい、
漢文も何もわからないけれど、夏からでも間に合うんじゃないか、
などと思っているんですが、どの科目に比重をおいて学習するべきでしょうか?

やはり、英語は最優先でしょうか?
それとも古文漢文を今のうちに何とかしておくべきでしょうか?
はたまた、現代文や日本史を今のうちに頑張って武器にするべきでしょうか?
313大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:07:11 ID:IUEvouFo0
>>312
マルチ死ね
314大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:12:35 ID:NO0fSeNP0
>>312日本史は結構勉強量によって差がつきやすい科目だからね。
日本史を武器にすればかなり有利に勉強をすすめられるから
とにかく、授業より先に通史を終えるくらいじゃないとダメだと思う。人に先んぜよ。
315大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:04:50 ID:k2FeMaepO
>>312
志望校も明示しないで何が聞きたいの?
氏ね
316大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:10:00 ID:8hFVhX60O
イチゴパンツ本能寺の変
317大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:23:12 ID:7um5q4YAO
山川の教科書に代わる参考書はありますか?
再受験で山川の教科書を持ってません。
テンプレが無いと困る…
318大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:24:46 ID:IUEvouFo0
本屋行けば腐るほど積まれてるよ
319大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:25:25 ID:WInmiyYZO
関西大学か関西学院大学志望なんですか日本史のオススメの参考書を教えて下さい
320大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:08:11 ID:7um5q4YAO
>>317です。
教科書を購入することはできるんですか?
321大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:14:02 ID:87LZsOHvO
でかい本屋逝け
つかネットでぉK
322大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:24:32 ID:nEu8GkQJ0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:33:40 ID:LQTmHaSzO
通販で買えるよ
根気よく探してみな
324大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:49:47 ID:grR+ZGrCO

325大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:37:10 ID:7um5q4YAO
根気よくというか山川のサイトで注文できた
326大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:31:30 ID:3b692qaBO
通史ってなに?
327大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:30:08 ID:bbSK2gOK0
はじめて見にきたんだけど、テンプレなくて非常に不便な思いをしたので、
俺と同じ思いをした人も少なくないんじゃないかと思い、サイト調べてきたので一部貼っておきますね。

【日本史問題集】 †
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★


【一問一答】 †
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
328大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:48:01 ID:VyvtBduL0
前スレのテンプレそのままでいいのなら貼るけど。
329大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:48:40 ID:lN2BAwhi0
>>327
あなたとても優しいですね
僕もテンプレなくても探してくる努力をしなきゃな・・・
一問一答の問題集は金谷のでいこうと思うんですが、赤シートあるのに文字が赤じゃないのが意味不明orz
330大学への名無しさん:2009/02/16(月) 02:32:59 ID:ttWrBgQ0O
つーかテンプレなんか探さなくても「○○の勉強の仕方スレ」には共通のwikiがあってテンプレはそこに全部ある。
テンプレ貼れない携帯からでスマンが
331大学への名無しさん:2009/02/16(月) 02:44:55 ID:d0JN8MUVO
金谷一問一答の文化史のってどう?
332大学への名無しさん:2009/02/16(月) 03:13:39 ID:NhrKvsGC0
菅野の立体パネル(・∀・)イイ!
333大学への名無しさん:2009/02/16(月) 06:39:08 ID:d0JN8MUVO
講義録と立体パネル持ってるけど、どう使ってる?
334大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:46:24 ID:D5+7zl4K0
上智法と中央法、日本史を制して合格した

受かるまで誰にも言わなかったけど勉強するのにとっても役に立つ日本史のマンガがある
とくに江戸中期〜開国が苦手な人にすすめる

みなもと太郎「風雲児たち」

読めば受かるというものじゃないけど、江戸時代からすごく興味もてるようになって
日本史もやるきになれるよ

気になる人はamazonで調べてくれ
335大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:57:12 ID:l+4qfcCD0
作者がここまで宣伝しに来るとは思わなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:07:17 ID:uvfr8WxlO
悲しいかな
金谷一問を両方しっかり覚えれば偏差値60以上という、けっこう理不尽なことが起こる俺35→62
337大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:03:05 ID:yQZjAQva0
日露戦争ってロシアで革命が起こってロシアが戦争続行
不能と悟ったからポーツマスになったと思ってたわ。
レーニンの革命って
第一次大戦の頃だから10年もずれてたんだなw
革命の機運が高まって血の日曜日事件ってのが当時の首都で起こったからなんだな。
338大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:12:08 ID:AYAmbZxyO
・江戸時代、17世紀後半に10あまりの村があった。
この正誤はどっちですか?
339大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:17:33 ID:AYAmbZxyO
間違えた…
・江戸時代、17世紀後半に10万あまりの村があった。
こっちです
340大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:56:03 ID:ALcuZWIGO
>>339 マルだよ。
江戸時代は自分の心に一つ村があったと言われている。
341大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:29:13 ID:WmdvB4QjO
>>339
間違ってる
17世紀末に約63000の村があったみたい

>>340
とてもつまらないです
342大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:46:18 ID:AikG8cLXO
あ、あの通史って何ですか?
343大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:52:07 ID:fluorISUO
おおまかな歴史の流れ
344大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:27:08 ID:8iXyoM4rO
しかしこのスレでは受験レベルまで分かってないと甘いと言われる
345大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:42:33 ID:JMwxAMna0
 藤原道長は、1027年に病没したが、その翌年、外国船が対馬・壱岐を襲って、人々を殺傷し、連れ去った「{ }の入寇」と呼ばれる事件が発生している。
 { }に入る語句を、下記の@〜Cのうちから一つ選びなさい。

 @ 金 A 刀伊 B 耽羅 C 新羅

これどれ?
346大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:44:46 ID:nM2866YJO
>>345
2
347大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:45:07 ID:8f4hT+dh0
釣りだよな・・・・・・・・・
348大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:46:37 ID:BpdLpjeCO
亀本のやばい日本史5周で江戸時代まで対応できますか?
349大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:48:32 ID:ALcuZWIGO
>>345 正解なし!道長さんの死んだ翌年は平ただつねの乱です。
350大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:50:08 ID:nM2866YJO
346だが刀伊は1019年だったな…
351大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:50:30 ID:WmdvB4QjO
>>345
正解がない場合は5を選びなさいとかの問題?

>>346
1019


釣りか…
352大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:55:06 ID:JMwxAMna0
いや、このまま出た。
2/14の専修。
解答ないよね?
353大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:56:41 ID:d0JN8MUVO
金谷一問一答って文化史もいる?
354大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:59:16 ID:s9/vgZSzO
今年の専修の日本史は
おかしかった(´・ω・`)
355大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:14:13 ID:WmdvB4QjO
>>352
まぁ存在する国で選ぶんだろうね

これっぽくないか
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e6%96%b0%e7%be%85%e3%81%ae%e5%85%a5%e5%af%87
356大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:18:19 ID:WmdvB4QjO
いや新羅は滅びてるか
357大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:45:17 ID:hSS5K2q7O
ググってもなんもでないっぽいし問題間違ってるんだろ
358大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:11:25 ID:d0JN8MUVO
すまん
史料だった
359大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:02:40 ID:CYoBc+48O
明日、二次一週間前ながら駿台の日本史講義買う俺には死亡フラグが立ってる

まあ教科書だけじゃ物足りなくなっただけなんだが
本番までに三週くらい読み込んで突撃する
360大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:12:51 ID:SDvTe7de0
>>359
問題ない、次は詳説日本史研究だ(AAry
361大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:18:17 ID:lN2BAwhi0
>>358
あまりにスルーされすぎな君がかわいそうだよw
とりあえず完全版のほうをやったら?

俺東進大嫌いなんだけど金谷だけはマジでいい講師だと思う
ちょっとしゃべり方気持ち悪いけどなw
とりあえずあの一問一答だけで偏差値60なら超えちゃったりする
もちろんそれだけで受験は乗り切れないが
362大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:42:17 ID:GALBRUUU0
>>360
詳説日本史研究は流石にきつくないか?w
10日間日本史漬けに出来る暇があるなら、なんとか回せるかも知れないけど。
363大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:59:12 ID:8iXyoM4rO
きっと、教科書をその数倍読み込んだ方が結果は出るよ
364大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:12:56 ID:I7VxfdpbO
やっぱり日本史講義は無茶だからやめるわw
ヤガシワの論述、考える論述、教科書復習したほうが良さそうだ
それにしても、やってもやっても安心できないな論述は
365大学への名無しさん:2009/02/17(火) 03:28:09 ID:ZcEzixjCO
いいゲリつくろうビチ倉幕府wwwwwwwww
366大学への名無しさん:2009/02/17(火) 06:31:28 ID:gSmzg0DaO
>>364
だよな
センターおわってから1日二本ずつくらいやってるけど未だに雲をつかんでるようだ
36764:2009/02/17(火) 06:34:22 ID:fpMY9Bx70
やはり受からないかもしれない。
今の時点で2割〜4割の正答率だ。
気持ち悪くなってきた。
英国で92%以上獲れれば・・・
368大学への名無しさん:2009/02/17(火) 07:53:27 ID:gSmzg0DaO
>>367
日本史舐めすぎだろw
369大学への名無しさん:2009/02/17(火) 07:56:26 ID:sHqhvNRv0
>>367
お前は大学入試なめてる
というか人生なめてるww
370大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:43:35 ID:HQY5TzRJ0
石黒の言い訳すごいねw
「駿台と解答が違ってたけど、うちのが正しいよ」と素直に書けばいいのにww
371大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:25:05 ID:Pq+LeJMZO
ここか
372大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:17:12 ID:I7VxfdpbO
石黒は確かに凄い(私大に関しては)けど性格が…
他の人気講師を批判しまくる姿勢は引くわ

あと教材が高いw
難関大に特化したという用語集(\5000)には多少そそられたけどw
373大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:53:04 ID:KZ8igHz80
日本史選択で私大受験したやつで、大学入ってから
入試のときに勉強しなかった政経や、現代社会、倫理、世界史、地理とかを
勉強するつもり、

ってやついるか?

政経や世界史はどうせ必要だから勉強するつもりだったんだが、
何から始めるか悩む。倫理とか受験以外で使うことあんのか?
374大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:28:44 ID:UFORh7W6O
>>373
地理やってる。なんとなく好きだから。

倫理は看護とか短大?で使う可能性があるとか聞いたことがある
375大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:35:45 ID:KZ8igHz80
>>374
地理か、地理も楽しそうだなー
でも新しく地理歴史科目やるなら一科目に絞らないと中途半端になりそう。

なるほど倫理も役にたつんだな。

数学とか理系科目って文系学部行ったら絶対に要らないのかな?法学部志望なんだけど
376大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:44:38 ID:gqxWvAvJ0
法学部受かっても法律よりPC系の資格取る

政経と世界史は参考書と山川の教科書読む予定
377大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:54:49 ID:I7VxfdpbO
世界史地理やる
倫理はもうお腹いっぱい…
378大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:57:29 ID:KZ8igHz80
>>377
俺も日本史はお腹いっぱい。でも歴史小説とかは読んでみたいかも。
世界史勉強するとき、日本史の知識は活かせるのだろうか
379大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:15 ID:I7VxfdpbO
1930年代以降にかろうじて活かせる程度じゃね?
380大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:42:02 ID:KZ8igHz80
そんなもんか。ありがとう。色々自分で試してみるわ
381大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:17:31 ID:57XpCueJ0
>>380
第一次世界大戦前後の知識も活かせるでしょう。
382大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:51:48 ID:lZmE2mjl0
高2ですが、大学いってから世界史や日本史の知識が生きることってあるんですか?
歴史系の学部に行く気はなく、経済学部あたりを狙ってるんですが…
383大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:11:45 ID:I7VxfdpbO
俺受験生だから偉そうなこと言えないけど

大学入ってからとかは考えず、
とりあえず好きになれそうなのを選べばいいと思う
なんだかんだで受験の主力は英国数だから、
そっちに時間持ってかれること考えると
地歴くらいは好きなものじゃないとやってられない
384大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:55 ID:0JyPFdIf0
>>382
経済学部なら、経済史や経済学史、思想史なんかがあるよ。
法学部なら、政治史や法制史。各大学で日本史や世界史が出題されているのには理由がある。
詳しくは、各大学の大学案内もしくは講義要綱(シラバス)を見るべし。
385大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:18:18 ID:v0xSvSj4O
必要な事以外はいらないっていうのはいかにも経済学部志望者にありがちだな
386大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:34:10 ID:4Xfd+fQKO
高2慶大志望なんですが、明治、大正の文学作品ってやっぱり全部覚えるべきですか?

例えば

吉川英治⇒宮本武蔵 とか
政治史は一通りは終わってます、大正以前はまだ完璧には覚えてはないですが・・・
大正以後ならかなりやりました
387大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:36:46 ID:k05In4Q20
逆にどうして覚えなくてもいいと思えるのか分からん・・・
「覚えるな」って言っても覚えるんだろ?
388大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:19:33 ID:ruYWSxTv0
みんな早くブックオフで実況中継売ってよ
389大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:29:34 ID:9MdbLpWHO
やだ
390大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:40:37 ID:c4l1lF5zO
>>385
何その統計
391大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:13:44 ID:QkeenVWFO
>>390
なんか合理主義者っぽいじゃん
実際コンプライアンス低めの人多いし
392大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:18:47 ID:Qij2DZF/0
金谷の一問一答終わったら何すればいいの?
393大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:49:32 ID:nSPnD95VO
禁門の変を機に京都守護職って置かれました?
394大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:49:52 ID:9a0R1DOsO
頭からやり直す
一問ミスったらまた頭からやり直す

最後の「大学入試センター試験」までたどり着いた時、
君の目の前で早慶が微笑んでいるだろう
395大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:21:01 ID:dK5T+bctO
1180年の平家の焼き討ち後、大勧進によって東大寺が再建したんですが、この大勧進は誰ですか?
396大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:21:29 ID:v+Psya1S0
ググレカス
397大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:32:28 ID:MNI2J4kNO
受験終わって成功したんで日本史ムリポなひとに自分なりに日本史勉強法書いとくわ
まず教科書(山川or石川どっちでもおK)三週はしろ
教科書がやっぱ全てのベースになる
次に100題を俺は薦める
俺はこれをテーマ史以外4、5週した
100題は流れ掴めるし記述力養ってくれる
一問一答やったけど自分には合わず夏に一週してポイした

最後に一番重要なのは過去問
過去問二年分各学部+手に入れれる奴全部こなせ
過去問から絶対何問も出るから
俺は過去問研究したおかげで日本史得意な奴に本番で勝てた
できたら間違った所を小さめのノートに書き写して関連事項を+して書いて欲しい
俺はこのノート試験前に見直したらバンバン出た

俺も最初は模試とか20点とかだったからみんなとにかく頑張ればできるんだ!!!
んじゃがんばってくれよ
398大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:56:41 ID:v28CJlsq0
>>397
俺は

教科書夏までに2週
100題テーマ史も入れて5週(苦手なところは6週
過去問3年分を2週
出来なかったところは無印のノートに書いて会場に持っていって最終チェック
菅野の日本史ノート2週

少なくともこれ以上はやったのに本番で6割にも満たなかったww
もはや才能だよな。
そして、自学じゃ限界を知った
やっぱ大手の予備校で教えてもらわなきゃなorz
399大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:12:10 ID:Mcand0YE0
俺は金谷流れ3つ
   日本史50と100
   金谷一問一答

金谷じゃなくて教科書何週もしたほうが基礎力つくな
なにより面白いし
400大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:16:23 ID:c4l1lF5zO
>>391
何こいつ
いいともに出てた馬面女か
401大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:28:20 ID:7XaAGxvUO
俺残り1ヶ月くらいで
日本史全く出来なくて
本番立教大で8割とった
勉強法教えるわ。

最勝王を1日8ページ(1ヶ月前だから)
ノートに映す。丁寧に綺麗に。
この時、書きながら、音読しながら
目で見ながら、聞きながら
集中して覚えようとしてやる。

次の日は必ず書いた全範囲を
音読で復習する。全部終わったら
毎日全範囲復習する。

極めつけは石川を5冊
1日で通読して終わり。
402大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:38:58 ID:9a0R1DOsO
私大対策 金谷一問一答丸暗記

終了
403大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:12:44 ID:nSPnD95VO
>>393をお願いします
404大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:02:15 ID:Mm+thDZkO
そのくらい自分で調べなさいよ・・・

調べられない環境なら別やけど
405大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:20:43 ID:7Puq5ZMJO
教科書3周とかって読むだけでいいの?
単語をノートに書き出すとかはしない?
406大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:28:43 ID:nSPnD95VO
教科書とか用語集には京都守護職が置かれたとは書いてないのですが、実際どうなんでしょうか?
407大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:34:02 ID:/TXQ+fIiO
文久の改革は1862
禁門の変は1864
408大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:48:26 ID:MSEyA/zA0
用語集の京都守護職の項には、「1862年京都に新設」とあるが?
上の文久の改革と説明とあわせれば、答えは出る。
細かい時系列は、
文久の改革は1862年6月から始まり、
京都守護職の設置は同じ年の閏8月。
409大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:51:57 ID:nSPnD95VO
ありがとう!!
じゃあある文章が誤りだってことがわかった!本当ありがとう。
410大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:14:00 ID:T06Tlgfn0
『野澤道生の「日本史ノート」』ってサイトが消えてて残念。
もういっかい見る方法あったら誰か教えてください。
411大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:03:40 ID:lkh9KU2nO
おまえら山川の教科書すべて読むのにどれくらい時間かかる?
スピードあげれば1日で可能?
412大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:14:52 ID:eR3rpCCqO
やれないことはない
俺は今日そんなに時間かけずに160pやれたし…

ただ『読むだけ』なら、
当たり前だがこの数倍の速さでいける
だけどそれじゃ意味ないよな
413大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:21:20 ID:mZxqjbNRO
とりあえず227Pから80Pを一時間半くらいで読めた
もちろんただ読むだけってわけじゃないからなw
414大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:23:09 ID:rtiSN4u+O
東大日本史って、山川教科書の知識と
駿台時代の特徴で深い理解、
論述系のやつで論述を知り、
過去問・過去模試で30〜40は可能?
どれくらい時間かかる?
415大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:32:40 ID:eR3rpCCqO
可能

時間は人次第としか言いようがない
416大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:05:55 ID:rtiSN4u+O
東大の日本史は難しく、点がなかなか取れないとOBに聞いたが、その所以は?
417大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:16:34 ID:eR3rpCCqO
日本史論述につかえる参考書及びそれに値する物は数が少なく、
あなたが挙げたもの以上のものは無いから
418大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:30:32 ID:rtiSN4u+O
理解した

最後に。日本史と地理の選択について
一番選択者が少ないんだが、その所以を
419大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:24:29 ID:TCshpPCu0
学習指導要領の問題。
世界史は高校で必修に対して、日本史と地理は選択。
世界史Aで世界史必修をクリアしている高校に通う生徒以外が、
あえて世界史を外して受験勉強をするメリットがない。
420大学への名無しさん:2009/02/20(金) 07:32:57 ID:mZxqjbNRO
そもそも東大日本史は点がとりにくくて意味がわからないと何十年も前からいわれてるらしい
そうすると自ずと世界史地理って選択になるひとが多いらしい。
421大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:32:33 ID:iF/A54pj0
蒋介石と袁世凱ってよく間違える。
蒋介石 台湾に逃げた人。国民党。西安事件で軟禁。
袁世凱 中華民国の臨時大総統
他に大事な区別ってある?
422大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:03:26 ID:OK0B+Rdi0
だって戦後になってか東大の日本史って何かイデオロキ”−っぽくなりはじめただろ。
イデオロキ”−闘争あるんだよ、東大日本史の裏には
423大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:27:38 ID:57y5UYDNO
>>421
袁世凱…21か条の要求をつきつけられた(大隈内閣)
段祺瑞…西原借款(寺内内閣)
424大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:02:44 ID:iF/A54pj0
>>423THX!
そうだそうだ。二十一か条の要求は袁世凱。大事ですね。追加で。
蒋介石 台湾。国民党。西安事件。
袁世凱 中華民国の臨時大総統。21。
425大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:26:25 ID:cwvyZ2TvO
>>424
年代で覚えるのもいいんじゃない?

蒋介石は実質孫文の死んだあとだから1925ぐらいだよ
426大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:32:50 ID:iF/A54pj0
>>425
なるほど。活躍時期がすこし違いますね。
427大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:20:05 ID:+UkHJcOQ0
>>412-413
読むときどんなことを気をつけて読んでる?
俺はその時の権力者・総理大臣が誰なのかを意識しながら読むようにしてるが
他に注意するべきポイントってなんでしょう?
428大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:38:22 ID:mZxqjbNRO
>>427
俺は流れはほとんど頭に入れてあるつもりだからちょっとした細かい知識の確認をしながら読んでる
あと以前問題やってて間違ったところに該当する記述をチェックしたりとか
てか俺は今回3年になって初めて教科書を読んだ異端児だからあんまり参考にならないかもなw
429大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:32:39 ID:APgkrAcJ0
蒋介石:1927年南京事件で住民を大虐殺

あ、これはいらない知識かスマンw
430大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:45:22 ID:gopqN0l60
問題で答えが無くてどうにもわからん。誰か助けてくれ。

一.八色の姓について最も適切なものをひとつ選べ(一部改題)

@天皇を頂点とした宮廷官人たちの官職の体制を定めた
A律令制度を支える百姓たちの身分秩序を定めた
B律令制度における皇族たちの官職の体制を定めた
C天皇を中心とした豪族たちの新しい身分秩序を定めた

ABは明らか間違いなのはわかるけど、@Cがどっちも間違ってなさそうに見える



二.藤原良房が、皇族以外の人間として初めて就任した官職は何ですか。最も適切なものを選べ(一部改題)

@摂政 A関白 B太政大臣 C蔵人頭

初めて就任の官職っていったら@摂政だろう、と自信満々で選んだんだが、そういえば太政大臣に
初めて就任したのも良房だった。あれじゃあ答え二つ?
431大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:10:53 ID:gopqN0l60
>>426
少しっていうか、全然違う

袁世凱は、1911年の辛亥革命を起こした孫文政権の後釜で、1914第一次世界大戦のときの政府。日本では第二次大隈重信内閣あたり。
段祺瑞は袁世凱の後釜で同じく第一次世界大戦のとき。日本では寺内正毅内閣辺り

孫文は1919年に中国国民党を結成し、
孫文が1925年に死にその後を継いだのが蒋介石。北伐の時だから第一次加藤高明内閣あたり。
ちなみに北伐は清浦〜田中義一あたり。

近代史の人物は紛らわしい名前が多いけど、大きな出来事の流れと絡めておくと覚えやすいよ。
労働運動や社会運動関係なんか特に。
432大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:12:43 ID:eITqj+OB0
>>430
八色の姓は官職ではないって事じゃないか?
仲麻呂や道鏡の例を入れると太政大臣就任は人臣初ではない。
433大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:35:41 ID:9B4SubzvO
山川33p
434大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:40:16 ID:gopqN0l60
>>432
仲麻呂、道鏡入れてもいいのか。わかった、ありがとう

>>433
よくわかった。教科書あんまり読んでないから
初歩的なところで間違えるんだな。
43564:2009/02/21(土) 01:42:29 ID:8/OmDIBf0
いよいよだ。
結局これだけしか終わらなかった。
◎がついてるのだけ完全化できた。

◎山川教科書詳説日本史
山川教科書日本史A
◎Z会100題
◎金谷の1問1答(近現代のみ)
◎代ゼミ直前講習早大予想
30日完成スピードマスター日本史問題集
◎早稲田大日本史
石川日本史B講義の実況中継(5)
超速!日本文化史の流れ
菅野の日本史必出史料

行って来る。
436大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:10:57 ID:gopqN0l60
まあ、頑張れよ
日本史無理しすぎて英語国語の点数落としてたら間違いなく死亡だが。
437大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:19:27 ID:IplI37B30
高1ですが2000年の詳説日本史研究を古本屋で買ってきたら某ゴッドハンドの遺跡の記述がありました
どこからどこまで消せば使えますかね
438大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:19:47 ID:IplI37B30
sage忘れましたすいません
439大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:58:19 ID:PViIQtrb0
>>438
チンチン見せなさい
440大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:07:31 ID:Kqsp7XbXO
古代の遺跡から日本史研究使うとかかる時間が莫大になるよ。無視。
441大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:26:44 ID:GcArgkh/O
ユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎユウタム可愛すぎ
442大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:15:21 ID:EMcDKdDY0
>>437
馬場壇と座散乱木消せばいい
443大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:21 ID:a4NUbsSoO
駿台の日本史頻出わーど問題集ってどうなんですかね?
444大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:15:08 ID:sfnaEys1O
阪大スレの予想問題で「享保の改革の歴史的意義」ってあったんだけど、いまいちピンと来ない…

定免法→農民階層分化促進
仲間奨励と相対済令→商人強力化
洋書制限緩和→蘭学

こんな感じでいいんですかね
445大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:27:14 ID:2ni34C0GO
>>444
新田開発→コメ増産
446大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:04:26 ID:D21ek1Ac0
>>444
倹約令・足高の制・上米→財政再建
(定免法はここにも含まれる)
公事方御定書→法制整備

いろいろあるから、阪大だったら一つくらい条件が付くと思う。
「当時の農村と都市のあり方に留意しつつ」とか、
「都市や文化との関わりにふれながら」とか。
447444:2009/02/22(日) 11:24:04 ID:sfnaEys1O
>>445>>446
そうか、財政再建自体も歴史的意義って言えるのか。見落してた。
ありがとう。あと3日頑張る!
448大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:40:09 ID:Czx6sIZj0
河合塾のHPの的中
福岡大学当たりすぎだろ…
449大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:13:36 ID:hPI2H5enO
質問なんだけど農地改革って日本の経済と社会にプラスの変化もたらした?
もちろん一口にどっちとはいえないのはわかるけど、どちらかというと…?
俺は自作農が増えすぎたことで一人あたりの土地が減ってしまい専業農家の
成長を妨げたって考えからマイナスに解釈したんだけどこれは間違ってる?
450大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:31:47 ID:/RwKx0XmO
プラスもたらしたと言うか、寄生地主制の解体をしたかった。なぜならそれは国内市場を狭めて低賃金労働者のもと、不当な国際競争力を付けていき、結果軍部と合わさって軍国主義にはしったから。
451大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:36:21 ID:/RwKx0XmO
ちょっと訂正。国内市場を狭くして工場に低賃金労働者を送り…不当な国際競争…かな。間違いの指摘あったらして下さいorz 
452大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:38:23 ID:719HTBkS0
まあそれはGHQの代弁みたいなもんだけどね。
最近では農地改革は失敗だったって言う人も結構いるみたいだよ。

小作が少なくなったのはいいが、経営規模が小さすぎてで生産性が低すぎて、
1960年代からはもう「三ちゃん農業」とか言って労働力の流出が起きてしまった。
国際競争力はついに回復せずに、アメリカ様から大量の農産物を輸入する羽目になりましたとさ。
453大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:49:33 ID:lpSyREMr0
生産性を比較するならそれ以前とするべきだな。
454大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:07:01 ID:ItcUDrdX0
GHQもバカだね
455大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:25:14 ID:hGjhFJyg0
山川の教科書を何週もしてる人に聞きたいんですけど
使い方って、読みながら重要な言葉をノートに書くとかそういうことですかね?
456大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:58:42 ID:hPI2H5enO
>>450
そんなことはわかってるんよ
問題は『日本の経済と社会に』だからな?

>>452
そういう理由で俺もマイナスだと思ったんだが人によって解釈割れてるのか
経済→自作農創設が勤労意欲、ひいては購買意欲増進につながって日本経済を活気づけ、高度経済成長にもつながった
社会→土地を所有したことで農民運動は停滞し保守政党の支持基盤となった
という面から見るとプラスなんだよな
457大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:26:06 ID:719HTBkS0
>>453
それ以前と比較したところで、改革後に生産性が停滞してしまっては何の意味もない。
農地の細分化によって、大規模経営による企業的農業の可能性が失われてしまったんだよ。

最近になって株式会社が農業へ参入できるようになったけど、
あれって現代の小作制度の一歩手前だからね。
小作制の方が効率が良いということを認めているようなもんだ。

工業の世界では、農村家内工業→問屋制家内工業→工場制手工業の流れは当たり前なんだけどねぇ。
458大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:37:23 ID:719HTBkS0
>>456
受験日本史的には、教科書の叙述に従う方が得策だね。
「農民層の窮乏が日本の対外侵略の重要な動機となったとして、
寄生地主制を除去し、安定した自作農経営を大量に創出する農地改革を実施した。」
「土地所有により収穫の増産を達成し、農民の生活水準と購買力が向上して国内市場の拡大につながった。」

で、もう少し細かい話をすると、
実は、小作制度は既に戦時中から「農地調整法」という法律によって手が加えられていたんだよね。
農地改革はすべてGHQのおかげ、みたいな話になってるけど。
459大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:43:11 ID:4kY0iala0
改革後に農業生産は停滞したんだ?
460大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:10:49 ID:qUeGmWdg0
停滞してないけど、ある程度伸びたところで頭打ちになった。
結局、農業は構造的に儲からない産業になって、
専業農家・主業農業は激減し自給率が低くなっているというのが現代史の範囲。
461大学への名無しさん:2009/02/23(月) 05:24:58 ID:GWyfssJ0O
山川教科書と菅野講義録持ってるんだけど、どっちをベースにするべき?
いろいろ書き足したりしたいから、どっちかに絞らないといけない…
462大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:05:11 ID:pnoMexKkO
その2つ全然違うじゃん
463大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:08:44 ID:vExL7jST0
アホな質問すんなアホ
464大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:33:35 ID:Y2igetNmO
Z会からテーマ史と文化史の参考書出るみたいだね
465大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:15:20 ID:p68FokuDO
踏絵と絵踏の違いは?
466大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:17:23 ID:iZdC090Q0
「踏絵」という絵を踏むという行為が絵踏
467大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:39:06 ID:GWyfssJ0O
早稲田志望なんですが、金谷一問一答は文化史の方も使えますか?
468大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:50:52 ID:obW8IgLz0
電子辞書に入ってる日本史B用語集って本の方と内容は一緒ですか?
469大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:10:43 ID:QeuYSfBzO
>>467

基本的には大丈夫だろうが、資料から作品名を答えさせる出題も過去に見られるので要注意。

万全を期すならば、資料集を併用した方がより効果的な対策になると思う。

>>368

一緒。
470461:2009/02/23(月) 23:29:09 ID:GWyfssJ0O
そんなボロクソ言われるとは…
471大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:19:46 ID:RtQ4ypQz0
>>470
気の毒なので。
書き足しやすさなら講義録。
ただし、試験会場にもって行くものにするということを考えると1冊完結の教科書。
書き足しやすさと持ち運びを考えると、サブノート。
例えば山川の日本史学習ノートだと、上下2冊だが薄いし、右ページが書き込みスペースになっている。
472大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:21:28 ID:M1qP9WXLO
試験直前も大事だけど、一番大事なのは断然普段の学習時なんだから、講義録に書いた方がいい気がする…
473大学への名無しさん:2009/02/24(火) 04:29:18 ID:WX1HV5TdO
今年センター6割、来年は9割越えたいんだが参考書はなにがよいでしょうか?
474大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:56:09 ID:fsk4V9aAO
>>473
石川じゃね?
やっても6割だったならやり方が悪いだけ
石川ちゃんとやって過去問ときまくっとけば8割はどうあってもいくよ
9割以上はどの参考書がいいのかわからないけど俺は石川だけで9割いった
でも皮肉なことに用語集さえ買わずに教科書だけで97点とったやつが友達にいる
そいついつもは8割台だったのに…

ところで華北分離工作の目的って国民政府から華北を切り離す
ことで国民政府の軍事力を下げることが目的って解釈でおk?
475大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:37:39 ID:J2bRYjOcO
センターレベルの大学は教科書何週もしたほうが点取れる?
476大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:47:21 ID:WtYNB9JWO
@書き込み式ノートを雑踏読んで穴埋め
A教科書or石川
B単元ごとに問題集やる
Cノートに補足
D全範囲やったら過去問なり私大なら100題なりやる

はっきり言って@→A→Bの作業が完璧
477大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:19:01 ID:P5P0y2lq0
>>442
ありがとうございました
プロバイダ規制でお礼が言えませんでした
あと高森・上高森遺跡も捏造ですよね?
478大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:34:26 ID:QGrYHC9h0
>>477
+中峰
479大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:54:46 ID:dGTaeqweO
ちんぽ地頭
480大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:30:00 ID:wzfTsqw20
早慶レベルで全時代網羅してるような問題集ってある?
481大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:28:30 ID:96l9QfsKO
Z会の一問一答持ってるんですけど、東進の一問一答もやるべきでしょうか?
482大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:00:55 ID:UDcvYxobO
菅野って今どこにいるの?代ゼミ?
483大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:59:51 ID:VppTzMnY0
>>478
ありがとうございます
484大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:52:11 ID:VHHrUK7YO
>>482 今俺のとなりで寝てる。
485大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:24:08 ID:Zz9pAmV9O
>>484
アッー
486大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:29:51 ID:U8lkgVOgO
3日間で日本史できるようにはどうしたらいいですか…
赤本で今5割なんですが七割にしたいです
一問一答と100題もってます
一問一答は時代によりますが全体で最低一周はしてます
100題は17題しかしてませんorz
一問一答は苦手です…全く頭に入らない
でも100題やり続けて終わらなかったら
試験で近代でたら即死…まぁ一問一答も終わらなかったらそうなるんですが

アドバイスお願いしますm(__)m
487大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:36:15 ID:OSGHfS52O
>>486
そんな方法があったらみんな1年間も日本史の勉強をすると思いますか?
そんな方法あったら日本史スレなんて立たないでしょ。

真剣に勉強しなかったんだから仕方ない。
488大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:57:50 ID:U8lkgVOgO
そうですね
すみませんでした
489大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:54:04 ID:7uv9Tt3VO
ぷっぷくぷー(゜ε゜)
490大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:57:49 ID:we8cn1WGO
夏までに浜島の資料集を完璧にしたいんだけど、逐一重要語句にマークするやり方は効率悪いかな?
ちなみに夏まで宅浪だから時間はかなりあると思う
491大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:02:54 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)

地味だが実力派な三羽烏

東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず上場企業役員登用数は全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。

一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時


獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。

就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをします。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である


日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。

しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である
492大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:34:49 ID:Qk7jbw+HO
ノートってどれがいいんですか?
493大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:56:12 ID:8pUKE8UiO
浪人が決まって文転を考えています
早慶を狙うのに数学でいくか、日本史をこれから始めるか迷ってます…
一年で日本史を早慶レベルまでもっていくことは可能ですか?
494大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:48 ID:GTaTqcx9O
一年どころか二ヶ月で十分
495大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:45:41 ID:Q2DZyY+W0
一橋志望の高2ですが、論述用問題集は何がオススメですか?
一応Z会の日本史論述トレーニングと日本史論述明快講義の二つで迷っているんですけども
496大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:58:29 ID:Ur91cxC80
>>495
河合塾
497大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:37:34 ID:qPBHhfzZ0
>>496
河合のやつって売ってるんですか?
どこの本屋探してもないような・・・・
498大学への名無しさん:2009/03/01(日) 04:41:38 ID:MFOsM+lN0
>>497
確かに注文不可だね。
たぶん新しく出しなおすんだろうけど、
今までの河合の感じからいって、いつ出るか分からないな。
499大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:21:35 ID:f/00PRGCO
ちんぽ地頭
500大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:31:02 ID:f/00PRGCO
>>493
マジレスすると半年ぐらいで合格点取れるまで余裕でいく
ただし、日本史中心で学習進めていったらの話し
お前が英語、国語共に早慶並とは言わないまでも、ある程度自信があるならの話しね
そうじゃなかったら大人しく数学受験して、東大組の数学モンスター共に蹴散らされろ
そして死ね
501大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:39:46 ID:E888eEmeO
>>500
ありがとうございます!!
あと…独学よりも予備校に行った方が効率的でしょうか?
502大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:27:34 ID:f/00PRGCO
>>501
知るかタコが
お前例えば英単語覚える為に一々予備校にいって授業受けるか?
特に早慶はほとんどが一問一答式の知識問題なんだから予備校なんか行かなくてもいいんだよ
効率?そんなん長時間やれないやつの言い訳だろうが
あれこれ聞く前に実況中継買ってきて通読しろや
金谷一問一答、土屋の眠れぬ夜の史料、そして近代の参考書もあわせて買え
でやりまくれや
実況中継のサブノートに一問一答の情報書き足してやりまくれや
あとは自分で考えろ
それがいやだったら、大人しく東大組の数学モンスターに食い物にされろ
お礼は三行以上
503大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:06:14 ID:Lo7L7Qav0
3月入試に備えてるんだけど教科書を3周黙読するのと2周音読するのどっちがいいだろう
504大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:49:45 ID:dUAfxICIO
今年の春から日本史一から始めるつもりなんだが、どうやって進めていけばいいだろう?
やっぱり、石川の実況中継がいいのかな?

ちなみに、浪人です
505大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:54:06 ID:dUAfxICIO
504ですけど、言い忘れてたことがあるので補足します

自分は理系で、日本史はセンターだけです
506大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:00:12 ID:NwpQB2bH0
>>502
優しいなあ
507大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:43:29 ID:YwJGNBFlO
早稲田志望の高2です

授業では江戸時代までやってて、自分としては鎌倉幕府滅亡までは割と出来てるつもりなんですが、春休みはこれらを固めるか、それとも先に進んで通史を終わらせるべきか悩んでます
割と出来てるといっても、定期テスト、学校の実力テスト、模試前に詰め込んだだけなので、細かいことまで完全に覚えてるわけではないですが、同じことを3回やってるので少しやればすぐ思い出すと思います

どうするべきでしょうか?
508大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:23:09 ID:7Jtr8k/n0
学部にもよるけど鎌倉以前ってそんなには出ない
そこを深めるより先に進んで、近現代史に力を入れた方が有益だと思う
あと短期詰め込み型の勉強は良くない
509大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:26:12 ID:aUbEqBxvO
現役で夏から半年間日本史をやった結果

センター95点
上智経済合格(日本史9割)
早稲田商合格(日本史8割)

だったけど何か聞きたいことあれば答えるよ

このスレには大変お世話になったから恩返しできればと思う
510大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:11:59 ID:YwJGNBFlO
志望は早稲田商や上智経営です

確かにそうなんですが、やはり出るには出るんだから、まだ覚えてる今のうちに固めるべきかなと悩んでます
今まで短期集中型だったのでそこを修正する意味でも…

それか、30時間ぐらいで鎌倉までを見直した後、通史を70時間ぐらいやるのもありかなーと思ってます

それと、通史(未修範囲)をやるなら山川教科書と菅野講義録どちらがいいでしょうか?
511大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:11:50 ID:xIF1CNEWO
>>509
勉強法教えて
512大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:48:46 ID:i4jnsfUPO
>>509
どこの一問一答使ったかと資料集の有効な使い方教えてください><
513ペレ ◆7bYzboIKjs :2009/03/02(月) 00:40:10 ID:hsp8cCj90
>>511
>>512
そうはいくかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:41:28 ID:xWDrDpr20
           _____  
         /:::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::   :::::::::::::::::::::::::::   ::::ヽ
     /::::       :::::      ::::丶
     /::::               ::::ヽ
    /:::::::::::::...    `´    ...   .:::| 
    |:::::::: ''__::::::::::...   ...:::::::__'''   ::|
    |:::: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>-  ::|
    ._|::::::::::::" ̄ :::::/::  :.. ̄  `  .::|_
    / 〈::::::     :::::/::  .\   ヽ  :| ヽ
   | |:::    ::( ._-.、,.-, )     ノ |
   .\::::::   /:::::::::::リ:::::::::: \  :::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |:::::::  / :::::::. −vー  ::::: ヽ :::|  < 一日百回アエーアエーと唱えなさい
     |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::〉::: |   \________
     .\:::::    丶――´   :::::::ノ
       ヽ::::::::ヾ   ⌒ ヽ::::::::::/
        ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/   
          \::::::::::::::::::::::::ノ 

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |   WAND |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおゲリバ神じゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   下痢阿弥陀仏下痢阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
515大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:08:42 ID:MQ/5L8Q7O
とりあえず学年末の勉強として、
石川実況を(時間がない時は一度だけ)覚え込むように読む

試験範囲の問題集&センター用問題集で確認

石川実況を思い出しながら通読(時間があれば)

ってのを昨日からしているんだけど、この勉強法でセンター対策は大丈夫ですか?
516大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:30:38 ID:7VP4HuGoO
宅浪1年目です。
今年も日本史はやってたのですがほとんど戦力になってません。
暗記ノートが欲しいので石川を読みながら山川の詳説日本史ノートで覚えようと思うのですがどうでしょうか。
特にノートの情報が欲しいです。早稲田の一文志望です。
517大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:36:19 ID:0Fudh3zMO
山川ノートは結構おおざっぱ
早稲田レベルだと用語を自分で書き足さなきゃいけない
518大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:43:31 ID:7VP4HuGoO
>>517
レスありがとうございます。
ちょっと中身見たんですがそんなにギチギチになってなくて、
むしろいろいろ書き足しやすそうでいいかなとは思いました。
519大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:32:00 ID:nYCPnTpuO
現在高2なのですが、入試ではセンターと2次の両方で日本史を使いたいと思っています
私が持っているのは
・山川日本史B教科書
・日本史B用語集
・理解しやすい日本史B
・実力をつける日本史100題

ですが、この他にも、センター用(面白いほど、Z会の解決!等)や2次用(Z会の論述トレーニング等)の参考書を買った方がいいですか?

※センターに関しては9割を狙っています
※ちなみに今年のセンターを解いたら7割弱でした

長文すいません
520大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:54:20 ID:aTKJcpLE0
>>519
センター過去問と論述本一冊+志望校の過去問でおk
521大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:02 ID:nYCPnTpuO
>>520
そうですか、ありがとうございます
ちなみに論述の参考書で何かオススメのものはありますか?
522大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:36:36 ID:XAiTSjLYO
いちろーで同志社と立教通ったけど、教科書と金谷一問一答の内容を自分なりにノートにまとめてたよ。一応せめる文化史もつかったけど
国立はこんな書いてる暇ないだろうけどね。
523大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:09:04 ID:AS/yLTjq0
大学入学に備えて日本史ゼロから勉強しようと思う。(入試で使ってないから最後にやったのは確か中3)
ゼロからやるのに何かオススメの参考書ありますか? 書店でパラパラ見てもよくわかりません…。
524大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:28:48 ID:2yiikn28O
>>523
教科書


大体の流れを掴めた→私大入試で使うのなら、
書木文庫の『大学への日本史講義』が早慶下位までならオススメ。
それ以上は他の方に聞いて下され。


一応、この2冊と資料集、過去問で立命館受かりました。
(同志社の日本史は8割超えましたが落ちました^^;)
525大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:33:46 ID:Xs5p82p2O
教科書つっても山川な
526大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:21:55 ID:PBZAdGybO
一橋志望で日本史を一年で合格点まで持って行きたいのですが

乙会2100丸暗記

乙会テーマ50

乙会100題

乙会論述対策

というのはどうでしょうか
指摘お願いします
527大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:41:36 ID:Trl/xOW70
>>523
「大学入学に備えて」を「大学に合格したので、一般教養として日本史を勉強したい」と解釈するね。

受験書で言えば、
・軽い文体の本が好き ・講義調の方がわかりやすい ・知識量はそこまで求めない
なら『ナビゲーター日本史』(全4巻)

・硬い文体のほうが好き ・学術書をけっこう読む ・ある程度の知識量は欲しい
なら『詳説日本史研究』

をお勧めしておく(共に山川出版社)。
どちらの参考書も、同社の教科書『詳説日本史B』を下敷きにしていて、信頼できる内容。
特に後者の本は、日本史通史のコーナーにも置いてあることがあるほどで、
大学生・社会人レベルの一般教養としては充分。
ただし、ハードカバー3500円とソフトカバー2500円の二種類が存在するのでご、注意を。
528大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:45:31 ID:Trl/xOW70
もし、時代ごとのビジュアルがあまりにも思い浮かばないだとか、
日本史全体の流れが全く分からないというレベルであれば、
中学の教科書をパラパラめくってみるのもお勧め。

中学生向けだから文章がもの凄く平易な上に、図表や写真が盛りだくさんだから、
日本史の流れを簡単に掴みながら、見ているだけでも楽しめる。
529大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:37:17 ID:NdYKIDVgO
慶応法学部レベルだと用語集暗記必要かなあ?

高2の間に塾で通史は一通りやって復習も結構やりました
530大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:44:33 ID:5iiKlBZnO
>>529
用語集暗記はいらない
100題、金谷一問一答、早慶過去問で十分

それだけで今年日本史は八割はとれた
まぁ英語で死んで落ちて早稲田社学行きだがwww
慶応法志望ならだまって英語やりなさい
531大学への名無しさん:2009/03/04(水) 07:31:48 ID:CQqKfYgA0
現高2 早稲田文志望

こないだ石川で通史が終わりました、平行してZ会の一問一答ももうすぐ1周終わりそうです
↑二つの理解度にもよると思いますが、通史が終わった段階での模試等をまだ受けれていないのでなんともいえません
ある程度目安として、このあとはまた石川を読んでいくべきなのでしょうか?それとも問題集をといていくべきなのでしょうか?

よろしくお願いします
532大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:58:27 ID:4RsNMZTrO
私立文系型浪人なら教科書じゃなく資料集で詰め込み直すよな?
教科書だけじゃ私立は対策漏れするからね、俺は浜島使って夏までにはまとめたい
533大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:08:20 ID:cjWKkSmx0
100題はいいと思わないけどな
抜けてるとことかあるし
やっぱり教科書
534大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:55:57 ID:cJjzzSahO
俺も100題ないし問題集をメインに歴史を暗記に馴染まない。空欄なりにアウトプットが出来ても、その時代を頭の中で再構成するアウトプットが出来ているというわけではない気がする。程度が低いと言うか。
535大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:21:24 ID:PGvTQqsn0
自分も、100題も問題集も一切やらずに
536大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:25:46 ID:PGvTQqsn0
↑間違えて送信してしまった…

自分も、100題も問題集も一切やらずに慶應法受けた浪人だけど、8割取れたよ。
ナビゲーター日本史読んで、山川詳説日本史読んで、日本史研究を少し読んだだけ。
あと予備校の授業も受けたけど。
文化史はほとんど手つかずだから正答率半分以下で死んだが、
ほかの大門は正答率9割以上だった。

しかし、英語が終わりすぎたので受からなかったw
だって日本史より点数が低いんだもんw
慶應法に受かりたかったら、A方式で受かるか英語無双にならなきゃ駄目だよ。
537大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:28:31 ID:PGvTQqsn0
資料集は眺めて楽しむ感じかな。ビジュアルに訴えて記憶を整理するのもまた面白い。

日本史の入試問題は、一見カルトクイズに見えても
実は詳説日本史(または〜研究)に載っている内容がほとんど。
教科書の内容をどれだけ覚えているかが勝負の分かれ目だよ。

疑問に思う人は、今年の問題と日本史教科書をつき合わせながら解いてみるといいよ。
教科書の内容でここまで問題を作れることに驚き、教科書の情報量の多さに驚くと思うよ。

正直、教科書の範囲を超える問題なんて誰も解けないから、無視して大丈夫。
538大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:02:39 ID:Ke0dpURHO
質問なんですが
金録公債証書による影響は
『下級武士は公債証書の利子だけで生活するのは難しく,生活苦から公債を手放すことも多かった。』とあったんだかこれは正文?誤文?
調べたのですがわかりません。教えてください。
53964:2009/03/05(木) 11:07:34 ID:fC2W9s9L0
慶應SFCに通うことになりました。さようなら。
540大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:01:04 ID:pUP76Ho10
1・2年はとりあえずこれ読め

卒業生が送る大学受験の真理
http://www.geocities.jp/nyanpaso/kosotesotu/syodaisinrisure.html
早計リーズナブル45〜戦時中の子羊〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231658143/ ←現行スレ
541大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:10:48 ID:0wHSBzdl0
論述明快講義とZ会の論述トレーニングどっちが良書?
542大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:26:30 ID:CG2D6a4LO
日本史センターだけ必要なんですが、石川実況と、面白いほど どっちがいいでしょうか><?
教えてください
543大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:58:29 ID:hPAlCd22O
他教科に余裕があるなら実況中継

544大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:23:05 ID:CG2D6a4LO
>>543
面白いほどだけじゃ、センターは足りないってこと?
545大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:51:04 ID:DpAf/yonO
授業で安土桃山まで終わったのである程度覚えてるんですが、春休みは復習と通史どちらをやるべきでしょうか?
覚えてるうちに今までやったところを固めるのも大事でしょうし、かといってせっかく時間がたくさんあるんだし通史を終わらせておくべきかなとも思います
546大学への名無しさん:2009/03/06(金) 03:46:12 ID:/s89ePKO0
実力をつける100題持ってる人に聞きたいんだけど
70戦後の民主化の問11の正誤問題なんだが答えはアなんだけど
何が間違ってるのか解説見てもよくわからないです・・
誰か教えてください
547大学への名無しさん:2009/03/06(金) 07:29:31 ID:VPq/teoA0
>>546
山林は対象外
548大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:30:10 ID:dsim/mskO
どの一門一東がいいか教えてください
549大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:35:42 ID:8xB5TMizO
>>548
オレは金谷の一問一答を勧めるが
四谷の予備校教師は山川の一問一答勧めてきた
550大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:00:00 ID:d11hL1RV0
一問一答(笑)
551大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:22:52 ID:8d9iktPv0
予備校の輩はやたらと山川押してくるくる。
552大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:09:10 ID:EHXDzLwdO
なるほどありがとうござ射ます
553大学への名無しさん:2009/03/07(土) 05:21:49 ID:5hd0aCkdO
>>551
普段ろくに高校の勉強に関わってない、何を勉強してるかわからない大学の頭固いオジサン達がどーやってセンター日本史を作るか知ってますか?
554大学への名無しさん:2009/03/07(土) 05:26:20 ID:5hd0aCkdO
それは置いといて
律令制度の四等官制を、皆さんはどうやって覚えていますか?今ゴロ合わせを探しています。

機械暗記な人はスルーで
555大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:27:23 ID:f6DOifW5O
かみすけじょうさかんの漢字だろ?
機械暗記以外はスルーとか言うけど

あんなの機械暗記以外ないよ
556大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:06:20 ID:5hd0aCkdO
>>555
わかりました、ありがとうございました。
557大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:29:48 ID:HK27+AXUO
みんなって暗記ノートみたいなの作ってる?
それとも参考書を読んでるだけで、それをまとめたりはしてない?

どっちがいいんだろう
山川か菅野講義録に書き込むか、学校の授業プリントに補足してくか、それともそんなことする必要ないのか
558大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:46:06 ID:iAKW9y8o0
>>557
日本史でやってはいけない勉強法
・自力サブノート作り
・問題集を6冊こなす

いずれも菅野氏推奨の勉強法だが、日本史にささげる時間は限られているので、サブノート
を作るなら教科書なりにガンガン書き込みし、自分が見ればわかる程度のメモを書いておく。
問題集6冊はそれこそ異常な勉強法。特に国公立受験生はセンター対策もしなければいけない
ので、せいぜい通史1冊、資料問題1冊あとは過去問と模試でタイムアップだろ。

菅野氏の考えは、大学受験激戦時代の発想法。
559大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:11:32 ID:kaF3POTb0
やっぱり志望校の日本史の試験の形式も統一させたほうがいいかな?
560大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:13:24 ID:HK27+AXUO
早稲田志望の私大専願だから、時間はまだなんとか余裕あるかな
学校の定期、実力テスト、模試、と1つの範囲につき3回ぐらいやってるから、室町ぐらいまではある程度出来てると思う

やっぱ山川に書くのが無難かな

教科書に書き込むのってシャーペン?ボールペン?
それとも大きめの付箋貼ってそこに書く方がいいかな
561大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:49:19 ID:uX+x8Jhj0
今の自分の学校が進度早いほうなのか知りたいのでどなだか書いていただけると嬉しいです。
自分の学校は今日で定期テストが終わり、現段階で山川教科書P.241まできていて、
ちょうど明治時代に入ったくらいなんですが、皆さんの学校ではどのあたりまで進んでるのでしょうか?
562大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:39:19 ID:WBFJMOUnO
学校の進度に合わせる意義がわからん
自分でどんどんやればいいじゃん
563大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:45:16 ID:HK27+AXUO
早すぎだろ…
こっちはやっと江戸に入ったとこ
手元に教科書ないからわからないけど、180ページとかだな
終わるの高3の3学期だ
564大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:23:32 ID:iV5z10uuO
今年センター日本史B95点。まず歴史背景を考えながら暗記する。どうして江戸時代に農民の対策や倹約令が出されたのかを確認しながら暗記。史料問題集も併用して解く。これで俺は成功しました。
565大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:24:21 ID:EHXDzLwdO
日本史2年間履修の俺の学校は卒業時点で大正初期

うんこか
566大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:58:29 ID:97XNsCT5O
日本史を一から勉強するんですが(学校で一通り授業受けたのみなので)
ここから一橋を狙う際のプランをお願いできませんか?

時間は日本史に十分にさけられます
ちなみに新浪です
567大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:03:24 ID:xXmdNdkHO
穴埋めノート
→教科書
→問題
→穴埋めノートに補足

これでぉK
568大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:06:53 ID:zKrBxT54O
金禄公債のやつは正文だとおもう

確か現金に変えられるのが抽選で6年に一回かな?

とりあえず金に困って売った 買い手は安く買って、もらえるの待つだけだから得

569大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:49:02 ID:KfaoMkLkO
>>561
高2のこの時期は鎌倉からの文化はとばしてもまだシャクシャイン辺りだったなー
それでも3年に入ってからは放課後や土曜や夏休みを利用したから11月終わりには洞爺湖サミットまでいったよ
570大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:50:23 ID:yn5eBY960
>>561
早すぎ
571大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:32:31 ID:E3YCJtbeO
新浪で早稲田商志望で今年度は上智落ちの中央商合格なんですけど
金谷一問一答
100題
石川実況中継
を現役時やったんですが早稲田目指すにあたって他にやったほうが良い参考書ありますか
572大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:35:20 ID:Zr4B376w0
ちょっと聞きたいんだが、
世界史はナビゲーター>実況中継みたいだけど日本史は反対なのか?
573大学への名無しさん:2009/03/08(日) 12:40:04 ID:xVGF13IV0
>523、566
中学の教科書よりは中学受験用参考書の方が大学受験の日本史には近いね。
世界史部分がカットされてるし、レベルも中学受験用の方が高い。
本屋でパラパラと立ち読みしてみたが、「歴史の合格テクニック100」と
いう本が、ゴロ合わせとか板書イメージがわかりやすかった。
てか、条約改正がらみの7人とか、中学受験でもここまでやるのね。
「いわいのおむこ」でベースをつくって、あとで寺島と青木を加える
というやり方はなるほどと思った。
574大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:21:36 ID:tS2wnaZO0
愚問だけど

金谷一問一答の問題と答え全部暗記したとしたらセンターで6割いくと思います?
教科書、他の問題集等を一切やらない体で

575大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:56:12 ID:6LGmTNqeO
>>574

まぁいくだろうな。

ただセンターで6割狙うくらいなら
もっと効率の良い方法が他にあるだろ。
576大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:09:39 ID:tS2wnaZO0
もっと効率のいい方法とは?
教科書読んだりするよりは一気にまとめて暗記したほうが楽な気がします
上辺だけの知識しかつきなさそうですが
577大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:37:15 ID:fiY+7TKqO
センターで6割狙ってどうすんだよ
578大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:41:12 ID:aW7ow00v0
センターと一問一答は相性悪いと思う
時代の流れ、繋がりを問われるから
浅くても教科書読み込んだ方が絶対良い
579大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:50:39 ID:OtOnkMxQO
一問一答は私大向き
センター6割なんてだれでもとれる
580大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:17:29 ID:t5ZYn3NdO
学校の授業をそこそこ真面目にやれば7割はいく
いやマジで
581大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:35:01 ID:rYzgAKG5O
>>578 >>579
の方たちは教科書の他に何を塚ったんですか?
582大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:50:42 ID:+VqwEz+m0
>>572
ナビゲーター日本史は反対、というかほとんど話題にも上らないね。
でも、分かり易い内容の良い本だよ。

叙述のベースが山川詳説日本史だから、講義系参考書を読んだ後に教科書へ繋ぎたい人には便利。
但し、受験に即応した解説はない。受験然とした参考書が嫌いな人にお勧め。
583大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:03:07 ID:aW7ow00v0
>>581
俺は実況中継使ってるけど
センター6割なら学校で配られた教科書だけでもいいような気がする
584大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:13:28 ID:L5UzY7bwO
センターなんて基礎おさえれば八割切らないだろ
一問一答なんていらんし効率悪い

教科書か適当な参考書読むだけで十分
585大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:49:10 ID:41rpZQEFO
一問一答が出来ていないやつはいくら流れを
勉強しても無駄だと思う。一問一答だけで偏差値60はいく。流れの勉強はそこからだ。
持論だけどな
586大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:51:45 ID:OtOnkMxQO
最初流れ覚えるだろww
587大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:53:33 ID:aZKjPCDaO
センターは学校の授業だけで九割越えましたよ。
教科書と過去問と模試だけで十分かと。
588大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:54:21 ID:eSVy1eAuO
>>585
逆だろ。普通流れ掴んで言葉も覚えるんじゃないの?文化史は別だけど
589大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:16:52 ID:MgTfRj4mO
>>588
そういうやり方もあるってことだ
知り合いに流れの重要性ばかりを説いてきて
少しも用語を覚えようとしないやつが多かったんだ

オレは教科書読むだけじゃ覚えられなかった
590大学への名無しさん:2009/03/09(月) 02:29:19 ID:cMbtycOoO
読む→書くより
書く→読むの方が暗記に適した作業だぞ
だから
あらかじめ穴埋めノートなどに用語を埋める→教科書読む
みたいな作業が理想的

その他の対策として
問題集は自分に合ったレベルのものをやり
資料集を最大限に利用することを勧める
たとえば文化関係の写真は常日頃から写真を眺める
年表は確認程度に雑踏眺める
591大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:03:16 ID:KG77ObjO0
>>589
それはまた極端な奴だね
読むだけで覚えられるほど俺も頭良くないわ
だけど一問一答で覚えるほど無駄なやり方はないと思うけどね
592大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:55:36 ID:MgTfRj4mO
そう。>>590に書いてあることが言いたかったんだ
593大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:20:16 ID:HeW+91iUO
菅野講義録、牛川人(現在では人骨ではないとされている)とかまで載ってて困ってるんだけど、ほかに今じゃ消しとくべきだろってことある?

知識レベル最高峰って聞いて買ったけど、全く話題にならないな…
594大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:54:53 ID:HeW+91iUO
教科書見ると、姉川の戦いとか長篠合戦とかあるけど、戦いとか合戦ってごっちゃにしちゃまずい?
本能寺の変とか文禄の役は何見ても一緒だけど、長篠は「長篠の戦い」って書いてある参考書もよく見るし
595大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:12:17 ID:ku6hCaL3O
詳説日本史研究っていうのと詳説日本史図録ってどっちのがいいかな?

図説買おうと思ってきたから日本史図録かな?
迷う…
使ったことある人の感想聞きたい!
596大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:05:59 ID:oCU1xWF7O
山川の詳説日本史の教科書を書き込みし過ぎたのでもう一冊欲しいんですが個性で買えますか?
597大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:06:23 ID:PJE2fX02O
山川の教科書ってこのスレでよく出ますが
正式名称を教えてください
598大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:12:57 ID:Fa6xuTwk0
詳説 日本史B
599大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:13:16 ID:4XYkxBRSO
ググれよそんくらい
600大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:14:57 ID:dj9Z0UiW0
日本史のために予備校行く必要あるだろうか?
601大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:24:04 ID:uGb8TSOQO
教科書の通読ってどれくらい正確に読めばいいんだろ??
けっこう時間かかっちゃうんだけど・・・
602大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:18:05 ID:wB4ZXyguO
>>596
本屋に売ってるよ
603大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:20:07 ID:PI/NFb280
どうでもいい話だが、昔とある大学を受験したとき日本史の大問が
「 農 業 史 」
だったことがある
「開始」の合図の直後、教室中から
「え〜!!・・・」
っていう、小さい嘆き声が湧きだしてワロタw
604大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:49:12 ID:aJoZvSUVO
>>603
農業はメジャーじゃね?
605大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:54:52 ID:UGGB2i0sO
>>600
ない
ただ受験のテクニックとか要領良く覚えるやり方教わるだけ
606大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:51:17 ID:HeW+91iUO
連レスしちゃってたけど>>593>>594頼む
607大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:34:05 ID:4XYkxBRSO
気にすんなとしか言いようがない
大学入試で細かい用語の違いが論点になるわけがないよ
正長の土一揆と書こうが正長の徳政一揆と書こうが同じでしょ
608大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:38:20 ID:hPYzyntp0
>>600
そんぐらい少し考えれば分かるだろwww
609大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:40:32 ID:HeW+91iUO
>>607
つまりそれは姉川合戦とか桶狭間合戦とかもアリってこと?
610大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:49:16 ID:KG77ObjO0
まあ別に問題ないんじゃね
611大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:05:22 ID:dj9Z0UiW0
>>605
じゃあ通史してからじゃないと意味ないかね
612大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:35:51 ID:3qMhWTaXO
早慶の日本史って独学で高得点いけますか?
やはり予備校には勝てませんか?
613大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:02:44 ID:qcR86KbuO
予備校いく必要ないけど授業を目と耳で習うことによって記憶に残るし大分覚えやすさは違う

早慶独学いけるが、どこまで細かくやるのかが問題だな
614大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:12:21 ID:4KOYXtP2O
日本史は予備校行った方が良いと思うけどな、参考書と睨めっこするより聞く方が楽だし記憶に残る
数学は予備校でだらだら解説されるより青チャガンガン解いて問題覚える方が楽
英語は講師次第だけど定番の参考書何冊かこなせば全等マークなら満点いける
615大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:18:07 ID:UGGB2i0sO
>>611
そんなことはない
予備校もちゃんと考えて授業してくれるし
ただ英語とかに比べて日本史は参考書みれば答えが簡単にわかるわけだし暗記科目だから予備校いかなくても極めることはできる
616大学への名無しさん:2009/03/10(火) 02:23:25 ID:UxNwsVkm0
確かに
617大学への名無しさん:2009/03/10(火) 02:39:48 ID:UxNwsVkm0
いや、その日本史は暗記科目で、英語とかに時間をかけなきゃ・・・という考えを発想転換して、
あまり時間をかけられない日本史を如何にして効率よくつめていくかを考えるべきです。
そうやって考えると、やっぱり多少の出費は我慢して予備校で教えてもらうのがいいのではないかと思いますね。
実際僕も高3の春から始めましたが、夏越えて最初の模試では偏差値65をとることができました。
もちろん独学でもいける方は立派ですし、そのまま努力されたら結構だと思いますが、どうしてもという方はやっぱり予備校が無難だと思います。
ちなみに個人的には金谷先生のスタンダード日本史@Aという講座が非常にお勧めですね。
東進自体はあまり好きではないのですが、あの講座だけは本当に世話になりましたね。
618大学への名無しさん:2009/03/10(火) 08:57:48 ID:sX2vqJBVO
だれか早急に
使節遵行の意味を教えて
619大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:17:49 ID:OARHfp3a0
室町時代に、守護が所領紛争に際して使節を派遣し、
幕府が下した裁定を受け入れるよう強制力を行使すること。
620大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:23:40 ID:F3pXyrFHO
早稲田志望だが、石川実況と100題と用語集で大丈夫かな?差つけたいんだが、早稲田ならこんなの当たり前かな…
621大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:30:51 ID:F3pXyrFHO
>>620だが、山川の一問一答ってどうなんだ?時間かかりすぎて効率悪い気がする……
622大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:42:01 ID:NHxzUlVpO
昨日、日本史が独学したくて母校に行って10分間テストもらってきた
一問一答よりこっちの方が遥かに使えるぞ、学校で手に入りそうな人はオススメ
623大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:21:29 ID:nVPgcvpcO
>>621
早稲田志望なら一問一答中心で勉強したほうがいいと思う

↑こんなこというと批判もあるかも知れんが

まあどっちにしろ一問一答やるなら山川より金谷がオススメ
あと早稲田で日本史は差がつく科目じゃない
624大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:04:21 ID:eIMlWEx90
学校の進度が遅いのですが
石川実況で近現代の独学できるかな?
625大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:45:22 ID:kbOMaQPnO
金谷先生の一問一答を買ったのですが
やはり評判通り答えは隠し辛いです・・・
皆さんはどうやって隠してますか?
626大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:15:54 ID:YTUVTyGNO
よく分からない問題があって答えが紛失したので教えてください。

墳丘の上部から棺を安置する竪穴式石室や、木棺・石棺を粘土で保護した〜〜〜が多い
とあるんですが、〜〜〜を教えてください。
627大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:17:25 ID:d98Yxh2q0
>>626
粘土郭
628大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:24:23 ID:nOzRkYKfO
>>626
粘土槨
629大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:51:27 ID:YTUVTyGNO
上のお二人様ありがとう
630大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:02:26 ID:8g5XO8rN0
理科社会のマニアってどれぐらいのレベルの大学なの?
631大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:36:30 ID:nVPgcvpcO
>>625
カバーに隠すやつついてんだろ
それか自分で作れゆとり
632大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:00:34 ID:6zJeHnJD0
クリアファイル加工して適当に作った
そんなこといちいち書くなよゆとり・・・
633大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:29:56 ID:CHm8VAcI0
>>509だが放置し続けてすまなかったw
言い訳したいが長くなるので置いときます。

>>511
石川の知識(これだけは完璧)を軸に肉付けしてくって感じかな
下に書いたことを参考に

>>512

頻度順に書くと使った教材は

石川実況中継@〜D ★★★★★(評価ではなく頻度)
山川用語集     ★★★★
山川教科書     ★★
金谷一問一答    ★

だけ
乙会100題等の問題集は一切やったことがない

石川は全部で60回分?くらいあるけど最低10周したよ。
回によっちゃ20回

用語集は問題演習(赤本、青本)時、インプット時はもちろんだけど高校の授業中に暇なとき眺めてた

恥ずかしい話、教科書は12月に初めて読みはじめたんだw
勉強し始めのときは分かりにくい!と思ったんだけど、石川が完璧になってから読むと簡潔さに感動して早稲田商の試験までに3周だけできた。

金谷は2chとか友達の間でも異常に評判がよかったんでつられて買ってみたが、石川が完璧だったので知識レベルとか使いやすいとかに感動はなかった。が、とりあえず2周。
本番ではあまり役に立たなかった。

634大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:43:35 ID:u26ROtq4O
>>545お願いします
635大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:54:47 ID:AXmf5NeD0
結局2chでの評判≠実際の使い勝手なんだよな
そんな俺は金谷派だが、金谷のなぜと流れがって本よりかは石川実況のほうがいいかもしれん
ただ、やっぱり授業のうまさでは金谷は他の全予備校講師の中で群を抜いている。
636大学への名無しさん:2009/03/12(木) 02:44:04 ID:D7jdDP2OO
金屋のなぜと流れ持ってるんですが正直簡単。流れは把握しやすいのですが…

石川買った方がいいですかね?
637大学への名無しさん:2009/03/12(木) 03:56:53 ID:7wufuFsd0
流れをぶった切って質問

ペリーの琉球来航のとき那覇港を占拠する目的で、
ペリーが「[ ]より見て正当」なことである、と主張した
と設問があったんですが、回答はこれ如何に?
638大学への名無しさん:2009/03/12(木) 08:40:43 ID:M6D6Ehk+O
センターで9割欲しい国立志望なんだが石川は流石にオーバーワークかな?
面白いほどでいけるかな?
639大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:31:38 ID:iiZEIJRfO
センター試験への道を教師がめっちゃ薦めてるんですが、どうなんでしょうか?
新高3、理系国公立志望、進研模試54点です
640大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:30:10 ID:boxwkChRO
教科書が一番無難
情報に漏れがないし
あれ1冊を愛用すれば何かと便利
641大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:39:01 ID:t80UTGKJ0
教科書が実教なんだがやっぱ山川買ったほうがいいの?
642大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:06:16 ID:Km6wKnhM0
なんで日本史って近代出ないんだろうな?
643大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:06:32 ID:LB3NnShQ0
山川至上主義は終わったんだろ
644大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:33:25 ID:+3o2QobiO
日本史って高校の授業先取りする利点ある?
新高3で、今授業は鎌倉時代前半なんですが…
この場合はした方がいいのかな?
645大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:38:08 ID:tbDWsTqtO
>>644
進学校じゃない通ってた俺の通ってた高校より遅い
高2終了で戦国あたりだった
先取りしたほうが後々楽
646大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:43:36 ID:gvq0/VTOO
進学校じゃないけど駿台偏差値50のうちは生類憐れみの令らへんまでやった
647大学への名無しさん:2009/03/12(木) 17:04:31 ID:Rjzvyi86O
新高3の立教志望なのですが教科書は文英堂の理解しやすい日本史Bと山川の一問一答で十分ですか?

648大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:12:39 ID:+9/rIT42O
サブノートになるオススメの教材教えてください。
649大学への名無しさん:2009/03/12(木) 20:09:24 ID:M6D6Ehk+O
>>638お願いします
650大学への名無しさん:2009/03/12(木) 21:47:55 ID:49nLMM/IO
>>649
センターは流れが大切+基本を押さえれば9割弱はとれる
石川やってもオーバーワークではないだろ
651大学への名無しさん:2009/03/12(木) 21:53:00 ID:gvq0/VTOO
旺文社から出てる菅野の「日本史Bノート」(ちょっと違うかも)と最勝王、どちらが暗記ノート(というんでしょうか。自分の知識を結集したもの)に適しているでしょうか?

前者は大判で広げて見やすいし、菅野の講義録や立体パネルも使ってるので、やっぱ作者が同じ方がいいのかな、と思ってますただ、知識レベルは後者の方が上らしいです

後者は小さい(まぁ普通のサイズなんですが)のでコンパクトでいいし、知識レベルも高いそうです
また、小さい分密度が濃くてよくまとまっている気がします
ただ、スペースがあまりないので、自分で書き込める量が限られてるのが難点です

皆さんはどちらがいいと思いますか?
652大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:14:22 ID:49nLMM/IO
>>651
どっちも必要ない
マジで
653大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:36:29 ID:ZJmJdhOL0
342 :名無しなのに合格:2009/03/07(土) 00:15:31 ID:MJr8t2fgO
だんだんと日本史が楽しくなってくる→割りとすぐ偏差値上がる→ヤッホーイ→もっと偏差値あげたい&知りたい

結果地歴以外の科目脂肪。

日本史はハマると怖い。
654大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:08:50 ID:gvq0/VTOO
>>652
何かまとめるものは必要だと思うんですが…
655大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:46:28 ID:AXmf5NeD0
進研模試ですら、全国平均点>校内平均点の俺の学校でも、もう戊辰戦争終わって明治やってるぞ?
お前らの学校遅すぎるんじゃね・・・
656大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:04:28 ID:49nLMM/IO
>>654
覚えづらいとこだけピックアップして自分でノートにまとめた方がいいと思う
まあ上記のどっちか買うのもいいと思うけど
657大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:48:03 ID:oB0vxMujO
>>645-646
返事遅れすいません
意見ありがとう!
658大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:54:53 ID:RyBXAQql0
>>655
早けりゃいいってもんじゃないんじゃん
659大学への名無しさん:2009/03/13(金) 01:29:08 ID:oB0vxMujO
みなさんのところってめちゃめちゃ早いんですね!
意見聞くと鎌倉時代前半って悲しいですね
教科書を終わらせた教科が英数国社理で数学だけだったんで…
そんなものかなぁって思ってたんですが…
660大学への名無しさん:2009/03/13(金) 01:42:44 ID:2Lyad4Mn0
>>659
日本史で鎌倉前半は遅すぎる
進学校じゃなかったら高校なんてあてにならないから、予備校行くなりして自分で黙々と勉強進めたほうがいいよ
661大学への名無しさん:2009/03/13(金) 04:16:04 ID:oB0vxMujO
ありがとうございます。
調べてみると高校の偏差値は48くらいだそうです。ちなみに公立です。
以前からちょこちょこ学校の勉強から離れてたんで…多少はマシになりました
授業も大切にして自己勉強も頑張ります!
ありがとうございました。
後、スレ違いすまんこ
662大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:02:11 ID:2eoIEXq0O
俺の学校なんて(3年で)今日日本史の教科書貰ったぞ…
んで、今卑弥呼が死んだ辺りまでやった



ちなみに学校偏差値55ぐらい
663大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:10:29 ID:1r0wlruCO
今日日本史はじめてもう卑弥呼が死んだのか?
どんだけ適当に進めてるんだ?
664大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:16:07 ID:pd8LoTPFO
日本史縄文とかオワタ
665大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:44:27 ID:5Bjx3EnuO
東進の一問一答かなり使えると思う
666大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:07:53 ID:a5LEkYFH0
666
667大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:58:27 ID:2Lyad4Mn0
>>662
まさに卑弥呼オワタだな
668大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:09:17 ID:2eoIEXq0O
>>663
独学
669大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:13:11 ID:6uStNmCvO
メモリーツリーって何ですか?
670大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:59:49 ID:CWYYL/Ae0
石川音読してる人いますか?
資料だけでなくて、全てを音読です。
671大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:06:49 ID:tYS6ddG/0
山川の教科書勘違いして「書き込み教科書」買ってしまったんだがこれに載ってる知識でセンター7割後半いける?

センター使わないけど、とある入試で知識として必要なだけなんだけど
672大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:15:28 ID:kmtLjBbnO
加持祈祷の祷みたいに旧字?で書く奴(携帯からなので新字で書きましたが)って新字でもいいんでしょうか?
673大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:19:11 ID:JtQCG5mk0
今年仮面で東大志望です。
今年の受験では私大志望で世界史だったため日本史は高1に途中までやったくらいで
ほとんど覚えてないため初心者です。

世界史も、教科書のみでは流れが覚えにくかったため、流れがわかりやすい口語体の参考書を使っていました。
日本史の場合は、石川のがおすすめされてるみたいですが、5冊もあるので、大学始まるまでにざっとでも流れを掴んでしまいたい私にはちょっとオーバーワークかもしれなくて。

せめて上下巻くらいにまとまってるもので一番お勧めな本はなんですか?

それとも東大志望ってことを考慮すると流れをつかむ段階でも、薄くて情報量が少ないものよりは
流れがある程度網羅されてるもののほうがいいですか?

個人的に4,5月で流れを確立→夏までに流れの確認しつつ用語的な問題集→夏からそれらを並行しつつ論述対策
にしたいとおもってます

すいませんだれかおしえてください><
674大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:22:30 ID:JtQCG5mk0
673

今年→2009年度私大受験のまちがいでした;
675大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:33:55 ID:9Wp3BrpIO
>>672
旧字の方がいいね
例えば革新倶楽部とかの「倶」っていう字このままかくとこ正解じゃないからね
676大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:14:42 ID:NcyuiAvGO
ちょっとスレ違いかもだけど、受験終わって大学で日本史専攻するんだけど、日常学習に使える参考書って何がいいかな?
677大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:18:09 ID:hVGhIrxG0
とりあえず言いたいのは、仮面とか親に申し訳なくないのかよwwww
それとなぜ世界史をせっかく受験レベルまで持っていったのに今更日本史を?
678大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:23:18 ID:H6sOPDY20
>>673
五冊でも何でもいいから、店頭で気に入った本を買って、さっさと読んだ方がいいよ。
講義系なら冊数が多くてもすらすら読めるから気にならない。
受験勉強のモチベーションが薄れないうちにできるだけ早く勉強を始めた方が良い。
後々の貯金になる。

>>677
東大はセンター公民1+地歴1、二次地歴2だぞ。
現役私大洗顔→浪人東大志望なら地歴公民は増やさなきゃならん。
679大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:23:29 ID:ibQZA71eO
菅野はもう古いか?講義録買うか迷う
680大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:24:06 ID:JtQCG5mk0
>>677
申し訳ないのは百も承知。
そうゆう問題じゃないかもしれないが、費用は自分で出す。(貯金と奨学金と学生ローン)
だから私立は無理。

東大は世界史、日本史両方必要なんですけど。
もちろん世界史も使うよ。
681大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:32:39 ID:JtQCG5mk0
>>677
申し訳ないのは百も承知。
そういう問題ではないかもしれないが、だから費用は全額自分で出す。
(貯金と奨学金)

東大は地歴2科目必要ですよ?
世界史ももちろん使う。
682大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:44:51 ID:kmtLjBbnO
>>679
別に8年前と今じゃたいして変わってないでしょ
石川なんか山川と大差ないし、ほんとに流れつかむだけのものでしかない
菅野はやっぱまだまだいける



と信じたい新高3です
立体パネルはさすがに買う必要なかったよな…
683大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:37:00 ID:IKr8fO61O
>>648お願いします。
石川を使っているのですが兄からもらったためサブノートは使えません。
何かオススメのサブノートお願いします。
684大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:02:05 ID:7und3A4fO
みんな金谷一問一答だから山川Q&Aやってんだが、慶応志望だとこれで十分だよね?
685大学への名無しさん:2009/03/14(土) 02:24:29 ID:SljivI7J0
>>681
じゃあ地理にしとけ
686大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:37:01 ID:mXkHMad+0
>>685

地理のほうが分量少ないだろうとは思うんですが、覚えにくいと聞くので;
687大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:48:42 ID:0sYhQBs5O
グチグチうるせーな
そんなんで東大受かるわけないだろ
688大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:05:53 ID:D7d4ETzj0
>>678

遅くなったけどありがとう。
今日もう一回書店いって石川見てみたら言われた通り流れをつかむだけなら1か月でできそうだし買いました。
英、国、世界史、数学で稼いで日本史はそこまで点を取りに行くつもりではないので
早いうちは流れを掴むことに専念します。
689大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:15:11 ID:IKr8fO61O
山川の日本史テスト?で関関同レベルは大丈夫でしょうか
690大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:16:52 ID:E+ZiPCd50
691大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:31:42 ID:dcaT7WtxO
>>686
東大の日本史なめすぎ

だまって地理にしとけ
692大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:45:57 ID:xBGVrphoO
今年東大で49点取った俺から一言
日本史は論理
693大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:17:10 ID:YB7LFaRbO
受験を終えた今、完全に日本史オタクと化した
未だに参考書読んだりしてる
694大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:46:15 ID:qjGPgc/4O
センターだけ使うんやけどセンター日本史九割ゲットの攻略法ってどう?
アマゾンで結構誉められてたんだけど使った人います?
695大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:58:11 ID:MYc+Cy3+O
完全無欠の日本史
使ってる人いない?
696大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:21:11 ID:QrOrtjuX0
>>694
ここでも、評価は高いよ。
ただし、通史をちゃんと済ませて使うべき。というところかな。
以前のテンプレでの紹介だとこんな感じ。
>「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)
>初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
697大学への名無しさん:2009/03/15(日) 01:39:28 ID:qjGPgc/4O
>696、ありがとう、それを聞いて安心して買うことができます。アマゾンは情報操作が多いのでどうも信用できん笑
流れはばっちしなんで買ってきます!
698大学への名無しさん:2009/03/15(日) 09:55:34 ID:1Gb7zlreO
金谷一問一答
乙会100題
石川実況中継

早慶志望で↑やってるんだけどこれだけでいいよね
699大学への名無しさん:2009/03/15(日) 09:58:58 ID:9L2aT6jKO
>>676あげ
700大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:43:18 ID:opxbnWDgO
>>689お願いします
701大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:57:14 ID:diBQedOOO
>>689
金谷のほうがいい
>>698
それだけで大丈夫
論述いるところは、論述対策少しやっとけば大丈夫
702大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:15:54 ID:FplkH8n+O
>>693
あるあるwww
好きなとこばっか出来るから楽しい
703大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:26:55 ID:iprnrZUCO
東大日本史49点の人はどんな勉強はどんな勉強しましたか?
704大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:43:30 ID:apViglO+O
東大行く人よ
二次は石川や1問1答必要かもしれんが
センターは1問1答不向きだぞ

センターは山川の教科書で十分
興味を広げたい人や日本史が苦手という人は加えて資料集、ノート、歴史漫画なんかを使えばよい
705大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:08:28 ID:NFLzeJ1k0
日本史は時間をかけただけ武器になるよ。
おれは山川の教科書を何度も読み。
一門一等を黒い手垢がつくまでやったね。
模試の駿台河合代ゼミの復習もやったよ。
でも明治どまりだけど、早慶はなにか
+αでやったほうがいいと思うね。
706大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:11:05 ID:1qqY7l7M0
東大日本史こそ一問一答は要らないよ。
細かな知識を要求するのは第四問(近現代)くらい。
一度試験問題を見てみればわかる。
707大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:29:25 ID:apViglO+O
早慶の日本史は鬼畜
世界史の知識が役に立ったりするけど、高得点取ろうとするもんじゃない

よって数学や政経に逃げるべし
708大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:44:16 ID:WtrWZ9M2O
授業で安土桃山までやったけど受験に間に合わないから、春休み中にとりあえず軽めに江戸から現代まで終わらせたいんだけど、山川の教科書ってどう使えばいい?
読んでも単語ちゃんと覚えられないから、結構書きまくって覚えてるんだけど効率悪い?
1日2時間かけて15ページやってるけど、やっぱこのペースはまずい?
ほんとに軽めで、4月以降スムーズに頭に入るようにやってる程度なんだけど
709大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:03:41 ID:WsSNVNx/O
旧帝大の理系志望者です
センター対策にと金谷の一問一答完全版を買いましたが、あれはやはり私大志望者向けですか?
二週間くらい使ってしまったのですが無駄が多い気がして…。
国立理系向きの勉強法ってありますか?
あと一問一答みたいに手軽に暗記できる本では何が合いますか?
710大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:08:02 ID:WsSNVNx/O
>>709です。
ちなみに学校でかわされた問題集は
山川の日本史総合テスト
詳説日本史10間テスト
です。
711大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:20:32 ID:6Rn+Pmwy0
>>708
山川の教科書は、高校日本史に必要な知識が網羅されてる良い本なんだけど、
これを初学に使うには記述内容が事実の無味乾燥な羅列で使いにくい。

流れを掴むだけなら講義系の本を一度さらっと読んでから教科書を使っていくといいよ。
講義系の文章が馴れ馴れしくて気持ち悪いなら、『詳説日本史研究』から入ってもいい。
教科書では紙幅が足りなくて説明できなかった内容が補完されてるから、
こちらのほうが情報量は多いものの読みやすい。

ちなみに、1日2時間かけて15ページっていうペースは普通の範囲だと思う。
712大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:30:03 ID:MRbtXjtWO
金谷一問一答の進め方について質問なんですが、見開きに載ってるとおりスパイラル方式で
一周目☆☆☆だけ
二周目☆☆☆,☆☆
三周目☆☆☆,☆☆,☆,赤文字
という感じでいいですか?
おしえてください。
713大学への名無しさん:2009/03/16(月) 04:23:26 ID:u+SNbSAsO
>>711
丁寧にありがとう
安心したよ

菅野講義録あるけど、マニアックなの多すぎて土台固めるには合わない気がするんだけど大丈夫なのかな?
714大学への名無しさん:2009/03/16(月) 05:43:33 ID:u+SNbSAsO
連レスすまそ

幕藩あたりがよくわからないんだけど、たとえば山川の186Pに
「陶磁器は朝鮮から伝わった技術の普及によって盛んになり、肥前有田では佐賀藩の保護のもとで磁器が生産され、長崎貿易の主要な輸出品となった」
ってあるんだけど、

1.長崎藩=現在の長崎県?
2.長崎藩の中に肥前があって、その中に有田があるの?(長崎県肥前市有田町みたいな感じ?)
3.〜藩の「〜」には今の都道府県名が入るの?

低レベルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
715大学への名無しさん:2009/03/16(月) 13:48:28 ID:Ef6i2Ihz0
>714
1 長崎藩とは言わない。長崎は幕府直轄(天領)
2 今の長崎県と今の佐賀県のあたりが肥前国。
  今の長崎市のあたりが天領で、それ以外の肥前国は
  鍋島氏などが治めていた。他に唐津藩などいくつかあり。
3 今の都道府県と藩は一致しないことが多い。
  そもそも数からしてまるでちがう(藩の数は二百数十) 
716大学への名無しさん:2009/03/16(月) 14:00:06 ID:Ef6i2Ihz0
715
補足。
3は佐賀藩と言ったり鍋島藩と言ったりする。
県名で言うと決まっているわけではない。
薩摩藩のことは島津藩とも言うが、県名で
鹿児島藩とはめったに言わない。
717714:2009/03/16(月) 15:59:19 ID:yXi/B5Ft0
パソコンに移りました

なるほど・・・
じゃあ、藩の位置は基本的にそこまで細かく覚えなくて大丈夫でしょうか?
幕藩体制以前のように地図問題が出るということはありませんか?
718大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:28:01 ID:6Rn+Pmwy0
>>713
その本がどれくらいマニアックなのかは分からないが、
流れを掴む分には多少不必要な知識が混ざっているくらいが丁度いい。
大量の情報をまず頭に入れてから、後で必要な分を絞り込んで覚える方が楽。
それに、この時期から暗記範囲を絞ってしまうのもどうかと思う。

古代の行政区画はある意味常識だから覚えておかないとまずいが、
江戸時代の藩名なんてまともに覚えている人間のほうが少ない。
例えば、自分の住んでいる地域の旧国名はすぐに言えるだろうが、
江戸時代にどこの藩の領内(または天領)だったかを言えるだろうか?

教科書に名前が出る藩(例:白河藩)について押さえておけば問題ないだろう。
地名を覚えると言うよりは、彦根藩主→井伊直弼、のように結びつけて覚えるべき。
719大学への名無しさん:2009/03/16(月) 23:43:17 ID:OKg6cgMDO
日本史、まったくの無勉で一年で慶應受かるレベルまで持っていきたいんですけどきついですかね?
720大学への名無しさん:2009/03/16(月) 23:59:15 ID:QkbVGPmc0
>>719
効率よくやれるなら夏からでいい
721大学への名無しさん:2009/03/17(火) 02:14:11 ID:6GofCBzAO
駿台の「日本史講義 時代の特徴と展開」は東大論述に役立ちますか。
722大学への名無しさん:2009/03/17(火) 10:02:58 ID:YX14O8nhO
みんな山川の用語集って紙の使ってる?
電子辞書と比べてメリットあるのか?
探すのめんどうだし


山川が入ってないパピルスの俺には関係ないがorz
723大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:30:55 ID:ZrURdp5/0
724大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:51:37 ID:v/hyw7SaO
早稲田志望。       石川@〜Dと山川用語集・金谷一問一答を使って勉強して行こうと思うのですが100題以外にオススメの問題集ありますか?
725大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:53:54 ID:jL0AhYhL0
>>722
紙は慣れれば電子辞書よりも早く探せる
索引なんて必要ないくらい使い込めば紙のよさが分かる
726大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:29 ID:40SjJ5PJ0
49点って半分もいってねーじゃんw
そんなんでよく威張れたもんだね。
東大受けるだけでも立派ってか?www
727大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:59:45 ID:jdLk1p5IO
日本史を無双状態にしたいんだけど、金谷一問一答、乙会100題、山川Q&A

でおk?
728大学への名無しさん:2009/03/18(水) 01:55:57 ID:PgVaQOm1O
おれ東大日本史50点だけど、よかったらなんかアドバイスするよ!センターは97
あ、ちなみに東大日本史は60点満点のテストだからよろしく
729大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:00:41 ID:UmzvaieS0
>>728
すみません Aランクの私大受験しようと思ってますが、
日本史Bの良い問題集を教えてください
今持ってるのは、学校で買った「詳説日本史10分間テスト 日本史B」と
資料集だけです
730大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:38:03 ID:PgVaQOm1O
>>729
教科書は必要だよ!問題集は今持ってるものをまずマスターする。今あなたが持ってるその本を進めていく上で、苦手な分野がわかってくるから、そこを徹底的に復習しよう。資料集、教科書も併用してね。この繰り返しで成績は上がるから大丈夫だよ!
ただ、個人的にオススメなのは石川実況中継についてる年表とそのCDかな。日本史の試験はどうしても時期の識別がメインのパターンになってくるから、本編はやらなくてもいいから年表を完璧にする。後々楽になるよ。
演習は河合出版のマーク式総合問題集やセンター過去問などが案外使える。
その日学習したことはお風呂とかでつぶやいて必ず確認すること!復習が大事だよ!
夏過ぎたら、大学入試正解の日本史の本で、志望校と同レベルの私大の問題をコピーしてチャレンジしよう!
長文ごめんよ。。。
731大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:55:25 ID:UmzvaieS0
>>730
とても詳しい説明ありがとうございました。
早速マーク式総合問題集を注文しました。
教科書はかなり読み込んでいますし、問題集も何度も繰り返してます。
その結果、現代に弱く、年号絡みの問題と、マークが苦手と判りました。
石川実況中継の年表も、来月のお小遣いで購入してみます。
本当にありがとうございました。また是非相談にのってください。
732大学への名無しさん:2009/03/18(水) 03:03:12 ID:PgVaQOm1O
>>731
どういたしまして(^O^)
日本史勉強してると「こんなとこまで覚えるのかー」って折れそうになるときが絶対絶対あるけど、そこが人と差を付けるチャンスだから踏ん張ってね!後回しにすると損しちゃうから。あと、お風呂はマジで暗記の場に最適だよ!
では健闘を祈る
733大学への名無しさん:2009/03/18(水) 03:24:04 ID:UmzvaieS0
>>732
元々日本史は得意なんですが、最近スランプ気味で本当に心折れそうになってました
得意な科目は完璧にしておきたいので、もっと頑張りますね
ずっと書き込みするのを躊躇してましたが、思い切って聞いてみて良かったです
頑張ります!!
734大学への名無しさん:2009/03/18(水) 06:17:13 ID:Wb7e8rHXO
良いね…こういう優しさ溢れるやりとり。
おじさん久しぶりに感動しちゃったよ。
735大学への名無しさん:2009/03/18(水) 08:07:37 ID:cbXB9LZ30
CDは本編でやったとおり〜とか言うけどね
736大学への名無しさん:2009/03/18(水) 09:38:36 ID:9jHDeh2EO
>>728、駿台の「日本史講義ー時代の特徴と展開」って東大論述に役立ちますか。いとこにもらったんですが
737大学への名無しさん:2009/03/18(水) 13:24:36 ID:PgVaQOm1O
>>736
自分で読んでて理解できる力があれば、日本史講義はかなり使える。俺も2周くらいやった。
ただけっこうわかりづらい部分もあるし、日本史講義だけでカバーできないとこもあるから、論述、特に東大日本史に関しては予備校の講座を利用するのが無難だと思う!
おれは東進の野島先生の授業受けてたけど、彼が作った東大本番レベル模試と酷似した問題が今年の1番だったし、重要ポイントピックアップっていう無料の講座で惣無事が出ると言ったら本当に2番で出た。また4番の昭和恐慌絡みの問題は各予備校の予想通りだったよ。
だからできれば塾なんかを利用したほうが楽だし、どこを重点的に勉強したらいいかがわかると思うよ!
738大学への名無しさん:2009/03/18(水) 14:03:39 ID:9jHDeh2EO
>>737親切にありがとうございます。
一応、春から河合で論述の授業中心で頑張ります。時間あれば日本史講義も読もうと思います
739大学への名無しさん:2009/03/18(水) 14:13:20 ID:7Hh2Mw6+O
暗記科目はインプット→アウトプットの繰り返し
740大学への名無しさん:2009/03/18(水) 14:33:03 ID:PgVaQOm1O
>>738
論述は、書いたら積極的に添削に出して、もう一度書き直すことが大事。添削では、「添削してもらうこと」に満足して、後で添削済み答案を眺めるだけになっちゃうってのがよくある。(英作文なんかも同じ)
足りなかった部分を補いながら自分の表現でもう一度書き、それをまた先生に見せてOKが出て初めてその問題をマスターしたことになる、って俺は考えてるよ!
やり方は人それぞれだから、ひとつの参考にしてもらえればうれしいです。
741大学への名無しさん:2009/03/18(水) 15:24:53 ID:9jHDeh2EO
>>740 参考にします。一度で満足せず、しっかりやり直そうと思います。
742大学への名無しさん:2009/03/18(水) 15:29:32 ID:tssBxbhA0
日本史は山川の教科書だけで本当にどこでも受かるから困る
旧帝と早稲田に勝利したが日本史は最高に金がかからない教科だったな
743大学への名無しさん:2009/03/18(水) 15:56:19 ID:R+xkGV+yO
どう困ったんですか?
744大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:50:04 ID:ACgjISy8O
河合塾のゼロから始める日本史ってどうなんでしょうか。
使ったことのある人いますか?
ちなみに自分は地方国公立希望です。
745大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:12:45 ID:F8Ki3WsA0
使ってる人をこのスレで見かけないので戸惑ってるんですが、早稲田志望なら菅野講義録で間違ってないですよね?
石川とか金谷の方がよかったのかな・・・?
746大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:20:20 ID:cbXB9LZ30
>>742
いつの話だよ
747大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:34:50 ID:Rs9F2yStO
東大日本史50点さんいますか?
できれば本番気を付けたことを教えてください。あと、東大の問題解いてて、この設問はこれをきいてるんだな、ってのは分かるもんなんですか?ちなみに当方通史はほぼ完成しており、来年東大受験をする者です。あと、アドバイスがあればください。よろしくお願いします。
748大学への名無しさん:2009/03/18(水) 19:16:08 ID:PgVaQOm1O
>>747
時間配分が重要。1問18分くらいを目安に。設問を念入りにチェックし、メモをつくり要求通りに解答を作った。解答はピントがズレると減点キツイから気をつけて!大筋が合ってれば点はくる。資料文をいかにうまく抽象化し、自分の知識で味付けできるかが勝負。
トレーニングを積めば、答えは資料文との対話のなかで自ずとつかめてくる。
あと、教科書読む上で常に「なぜ?」を意識して。(なぜ平安京は平城京に比べて長持ちしたの?とか)そして自分なりにその答えを考え、日本史の講師に尋ねる。理解が深まるよ!
749大学への名無しさん:2009/03/18(水) 19:39:17 ID:oI0eKYO70
>>748
丁寧にありがとうございます!
>>ちなみに748さんは論述はいつ頃から
やりましたか?
750大学への名無しさん:2009/03/18(水) 19:56:59 ID:PgVaQOm1O
>>749
6月に東進の東大模試受けたんだけど日本史とかもうボロボロで(20点くらい)、夏までは基礎知識をつけたよ。夏に東進の野島先生の「東大対策日本史」を受講したのが本格的な論述対策の始まりかな。最初はもう全然できなくて嫌になった!
9月ごろには東進の講座を見終わって、Z会で東大日本史をやり始め、25年買って問題演習に入ったケドやっぱりダメで、でもやり続けていくうちにだんだん書けるようになってきた。
初めは全然できなくても気にしないで、慣れが肝心だから。
751大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:17:43 ID:rYaVvAnzO
ぶっちゃけ教科書なんて必要ない
石川実況中継 金谷一問一答 乙会100題ありゃじゅうぶん
752大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:33:54 ID:oI0eKYO70
>>750
レスありがとうございます!
本当に親切ですな。それなら50点も納得ですw
>>750さんみたいな人はまじで人の役に立ちます!
>>750さんは何類の方ですか?
753大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:35:53 ID:+1N864Gf0
せっかく大学の出題者が山川を参考に作問してるのに
その教科書をつかわない受験生なんて(ry
754大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:07:24 ID:fZy/PHtTO
中央大学は山川じゃないし、慶応も早稲田も三省堂を使った年がある。
予備校に作問を依頼する大学さえある。
山川山川って現実から目を背けたいだけだろw
これだから低脳は困る。
755大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:15:48 ID:PgVaQOm1O
>>752
俺は文三受けたよ!
継続は力なり。努力の先に栄光を掴んできてね!!
756大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:32:56 ID:oI0eKYO70
>>755
ありがとうございます!
がんばります!
757大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:56:18 ID:rYaVvAnzO
>>753
お前はセンターだけ受けろよカス
758大学への名無しさん:2009/03/19(木) 11:26:52 ID:q5vRl9fzO
春休みに復習する為問題集が欲しいのですが、金谷さんの日本史問題集 完全版とZ会の100題どちらが良いんでしょうか?
因みに、国公立二次でも使う予定です。
759大学への名無しさん:2009/03/19(木) 11:50:01 ID:a+GCYxCwO
金谷先生のはあんま評判良くないから、乙会の方だけ使ってみたら?

評判良くないって言っても1問1答の話だけど(別な暗記の方法をわきまえてる人にはセンターでも2次でも必要ないってこと)←1問1答は私大向きだね

あと山川の教科書と石川の実況中継持ってた方がいい
東大受けるんならネットの塚原の日本史工房とか先生の添削使ってみ

ちなみに私大だけ受ける人はたしかに教科書不要だと思う
760大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:38:13 ID:q5vRl9fzO
>>759
ご丁寧な助言ありがとうございます!

評判良くないんですか…。本屋さんで2つとも見てどちらか1つにしようと思ったんですが、迷ってたので助かりました。


山川の教科書は持ってるんですが、やっぱりこれだけじゃダメですかね?実況中継は買いたいとは思うんですが、五冊も有るので買うのに少し気が引けてしまって。

東大受けれる程の力は無いので(^^;ご丁寧に有り難うございます!

761大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:16:51 ID:vMRouOHF0
「無理して」石川買う必要はないと思う
暇な時にノートに書き込んだり、資料集や歴史漫画を読んだりとか、今持ってるものを活用すれば十分
それより日本史に熱中しすぎて他の教科を疎かにしたりしないようにな
762大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:18:16 ID:UyBA6sOgO

日本史の史料問題は
どのように対策すれば
いいのでしょうか?
日本史史料集とその問題集でオススメなものも教えてください。
志望校は早慶上智です。
763大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:32:17 ID:Z2E/k+CH0
土屋の寝れない夜の日本史
764大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:33:10 ID:Z2E/k+CH0
すまん眠れぬ夜の土屋の日本史だった。。
765大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:48:39 ID:BS9CGjh3O
早慶上智志望の新浪ですが一問一答は何を使うのがおすすめですか?
766大学への名無しさん:2009/03/19(木) 15:49:31 ID:UyBA6sOgO
>>763>>764
ありがとうございます。
本屋さんでみてみます!
767大学への名無しさん:2009/03/19(木) 17:26:28 ID:IG1Nu/iJO
>>762
金谷の資料一問一答

>>765
現役時のをそのまま続けるor金谷
768大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:30:05 ID:q5vRl9fzO
>>761
お返事ありがとうございます。
そういう風にする方法もあるんですね。やっぱり実況中継も気になるので、もう一回中身を見て、どう復習するか考え直してみます。
気をつけます(^^;ありがとうございます!
769大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:49:34 ID:BS9CGjh3O
Z会の一問一答で早慶上智いけますか?
770大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:50:26 ID:Xf34E1gA0
カナやにしとけ
771大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:01:40 ID:XC/qQLu80
4月から高3なんですが、学校の授業のペースが遅すぎてとても受験に間に合いません
山川の詳説日本史Bでやってるんですが、やっと江戸入った辺りで、教科書で言うと2分の1ぐらい
そのうち、ちょっとやればすぐ思い出せるだろう、っていうのは3分の1ぐらい(鎌倉幕府滅亡らへんまで)
一応、2月ぐらいにあった河合全統記述模試(古代〜鎌倉幕府滅亡)では偏差値70いったので、そこらへんまでは結構自信があります

それで自分で通史を終わらせたいんですが、なかなか難しいです
教科書読んでもやっぱ全く知らないことを自分でどんどん進めるのはきついです
一応、1日8ページペースで、高3になるまでに第一次世界大戦が始まる直前(教科書でいうと280/380、4分の3ってとこですね)までやるつもりでやってますが、1日2時間はかかります
しかも、単語をきちんと覚えるのではなく、とりあえず流れを把握しておこう、程度なのにです
このペースで大丈夫なんでしょうか?

実況中継を使うといいと聞きますが、菅野の講義録しか持ってません
さすがに初めてやる範囲で菅野じゃきついですよね?(教科書に載ってないことオンパレードですし)
772大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:07:24 ID:IG1Nu/iJO
>>771
金谷のなぜと流れやれば
773大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:11:11 ID:oChW/gR2O
>>769
俺はいけた
まあ本屋で金谷と見比べて決めれば?

>>771
問題集と平行してやってみたら?
インプットだけだと頭に残らないだろう
Z会の100題や近現代は良書だよ
774大学への名無しさん:2009/03/19(木) 19:52:00 ID:XC/qQLu80
>>772
講義録あるのにそれまで買うのはさすがに・・・

>>773
先輩にもらった日本史総合テストしかないです。。。
今は、とりあえず下地を作っておこう、程度で、あまり日本史に時間を割きたくないので問題集はやらなくてもいいかな、と思ってるんですがどうでしょうか?


早慶志望で今の時期に僕の進行具合ってどうなんでしょうか?
775大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:50:26 ID:IG1Nu/iJO
>>774
もう好きにしろよ
776大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:20:59 ID:So4NyvNxO
>>771
8ページ2時間で単語覚えられないって…
それでよく偏差値70なんかいくな
777大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:23:27 ID:So4NyvNxO
>>771
8ページ2時間で単語覚えられないって…
それでよく偏差値70なんかいくな
778大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:44:12 ID:oChW/gR2O
>>774
下地を作るだけなら政治史やるだけで十分
歴史の骨になるのは政治史であって、社会経済史や文化史はあくまで肉の部分
教科書をページごとに区切ると、時間が前後してややこしくなりやすい
だから政治の主導者と政変や主な出来事を軸にして、細かい民衆史とかは飛ばせばいいよ
問題集は、なんでもいいから政治史だけやれば?
読みっぱなしより定着すると思うよ
779大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:19:56 ID:hOgMvH8HO
江戸時代に自分の山を持っていて材木屋をやっていた場合、それは商人でしょうか?
山林業は農民と聞いたのですがどうでしょう


スレ違いだったらすみません
780実名攻撃大好きKITTY:2009/03/20(金) 12:03:29 ID:NHeZMR4/0
今ナビゲーターで通史やってるんですけど
買い替えてでも実況中継をやるべきですか?
781大学への名無しさん:2009/03/20(金) 13:54:57 ID:tu8qSgUrO
>>780
やるのがあるんだったらいらないだろ
782大学への名無しさん:2009/03/21(土) 00:39:52 ID:zwV2Pk8zO
石川と山川日本史ノートって相性いい?
783大学への名無しさん:2009/03/21(土) 00:54:55 ID:i+Vy+vbtO
>>779
おそらく農業ではあるんだろうけど、商うことが当然伴うんだからどちらか一方の部類に入るとは考え難いんじゃない?


奈良屋茂左衛門は一般的に材木商人と言われてるけどね
784大学への名無しさん:2009/03/21(土) 00:55:44 ID:jWZkQmSN0
日本史の勉強方法が全然分からないorz


とりあえず石川は1〜5まで読んで一問一答も一緒に1週して問題集もやりだす予定なんだがひたすらこれ繰り返してて受かるの?
785大学への名無しさん:2009/03/21(土) 01:05:41 ID:AXawjD2uO
ここには世話になった
ありがとう

皆さまも、がんばってね
786大学への名無しさん:2009/03/21(土) 01:25:41 ID:KWxMSGbNO
山川教科書で大事なところを何回も読んだり、5回くらい書いたりする←暗記の方法の1例

あとは興味を大切にして、ノートに書き込みしたり、資料集・歴史漫画・石川なんかを読んだりしてればOK
787大学への名無しさん:2009/03/21(土) 02:07:04 ID:WNpbSc70O
あぁごめん。
>>784ね。
788784:2009/03/21(土) 02:43:46 ID:jWZkQmSN0
>>786

サンクス
とりあえずまた資料集と用語集片手に石川読みつつ一問一答やり続けてみるよ

山川教科書いつ読もうorz
石川より読むのはやそうだからまとめて音読でもしてみるかなw
789大学への名無しさん:2009/03/21(土) 07:26:20 ID:Hq+x0MKOO
>>779
商人じゃないかな
農民、というか豪農だったら畑とか平地の土地は持ってるだろうけど、山持ってるはないでしょ
林業は農民、っていうのは木こりみたいな雇われのことだった気がする
山持ってるって結構なもんだよ
790大学への名無しさん:2009/03/21(土) 10:35:07 ID:YPo8pKRT0
予備校の授業+金谷一問一答+z会100題
だけでセンター9割超えた。
791大学への名無しさん:2009/03/21(土) 11:08:29 ID:3rC82vzfO
石川実況中継 金谷一問一答 乙会100題 山川用語集 資料対策

私文はこれでじゅうぶん
792大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:01:33 ID:XSSZPI0RO
金谷の用語集のうりってなんだと思う?
793大学への名無しさん:2009/03/22(日) 13:29:19 ID:XSSZPI0RO
↑一問一答のミス
794大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:00:59 ID:96Bdlw8hO
私大型の問題だと得点できるのですがセンターになると全然出来なくなります
センター対策用にいい問題集ありませんか

今やってるのは
100題 実況中継 金谷一問一答です
センター8割越え目指してます
795大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:26:06 ID:hR0uZCq60
東大目指してましたが、日本史ほとんど無弁だったので一橋受けましたが、見事に落ちました。
世界史は完成してるので日本史を本格的にはじめようと思っています
今は山川教科書で基礎知識の蓄積をしているのですが、時期の下限は5世紀、上限は終戦でいいんでしょうか?(古代と戦後が嫌いなので・・・・)
目標は30〜40点です。世界史はほぼ完成しているので時間はたっぷり取れます
796大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:33:28 ID:m7qdm3+3O
>>795
古代と戦後が苦手って...


悪いけどそんな考え方じゃまた落ちるだろうね
797大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:05:44 ID:l/zBvnUfO
センターで困っている人へ

758〜761、784〜786を参考にしてみな
1問1答うんぬんはダメだ
んで教科書終わったら乙会のセンター型問題集か駿台の青本やってみ
798大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:17:21 ID:OKTdJjxxO
みんなけっこう100題薦めてるけど、内容は過去問集めた感じ?基礎?
書店になかったんでおしえてくれwww
799大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:23:13 ID:i+BWX5HOO
>>790
そんなやらないと九割超えないのか
お前は猿か
800大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:33:48 ID:oBjlOwaHO
教科書と資料集で9割いったお
801大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:33:57 ID:JsVAltv/O
100題やったけど、評判ほどよくないかな〜
詩文なら金谷の一問一答と資料集あれば8割はとれる
802大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:09:34 ID:857hSYd40
100台は普通に使える
これだけで早慶合格点いく
803大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:30:57 ID:n3kNKuF1O
>>802
いかねぇよカスw
804大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:35:06 ID:T/rrf6JL0
カナやと教科書と史料問題集で早稲田も合格点いく
教科書は二回くらい読んだらおk
805大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:44:27 ID:nA0RBWd30
>>802
今年早稲田受かったけど、100題なんてやる奴は馬鹿だと思う。
806大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:11:29 ID:T8V+j5xh0
50テーマやってから100題行った方がいい?50テーマはやらなくてもいい?
807大学への名無しさん:2009/03/23(月) 18:21:15 ID:sD5YwdNPO
石川日本史実況中継ってそんなにいいの?

5冊もあって金かかるから気が引ける

何かで代用できない?
808795:2009/03/23(月) 18:42:10 ID:h6+oAp0+0
初学者にいい問題集はないでしょうか?現在手元にあるのは詳説日本史(山川教科書)・資料の原文と訳が乗っている資料集・いろいろと年表・地図などある一般的?な資料集です
世界史は学校でもらった一問一答のノートで基礎知識固めて、河合の論述問題集解いて一橋模試で名前載るレベルまで持っていきました
もともと世界史は好きだったのでこのレベルまで持って行けましたが、日本史の細かい知識を頭に叩き込むのにいい問題集はないでしょうか?
藤原シリーズとか北条シリーズとか似て非なるものとか、漢字とかにアレルギーがあります・・・
809大学への名無しさん:2009/03/23(月) 19:51:50 ID:0HKyjWAVO
>>807
新品同様5冊を1000円で手に入れましたけど何か?
810大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:01:31 ID:iQLTQqTeO
>>790
なんの自慢かしらんが、センターなんて教科書だけで9割5分いける
811大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:57:14 ID:n3kNKuF1O
へぇ〜
812大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:51:00 ID:sD5YwdNPO
より少ない教材で高得点取ったら勝ちなの?何なの?
813大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:55:35 ID:l/zBvnUfO
勝ちだろ
時間も手間もかからんし
814大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:01:20 ID:l/zBvnUfO
↑ただし日本史の場合「何となく」知識を入れるための教材なら何冊にもなる
例;歴史漫画、資料集

それから石川買うの迷ってる奴ら
何冊も持ってるくらいで迷うなら買うな
ちなみに石川については750〜790あたりに書いてある
815大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:06:15 ID:dprjJ2Nl0
>>807
だいたい1200円×5で6000円くらいだろ?
ゲーム一本我慢すりゃ買えるだろ。
それに予備校の授業と思ったらアホみたいに安い。
量について心配してるなら、もうお前は受験すんのやめとけと。
まぁここによくあがってる、
石川5冊と金谷一問一答とz会100題が一番万人向けの本だと思うよ。
816大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:57:55 ID:OKTdJjxxO
>>809
友達から全部もらったからただww
817大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:56:18 ID:bNEyIiik0
ブックオフに行けば、ぼちぼち売られてるよ。
818大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:05:31 ID:0JTzYpmaO
詳説日本史研究使ってる方、使ってた方居ますか?山川教科書と並行して読み込もうと思うのですが、日本史研究は受験生向きじゃないと何処かで見た記憶があるので、買うか迷ってます。因みに、センター、国公立二次ともに日本史使う予定です。
良かったら使い勝手などの感想を聞かせて下さい。
819大学への名無しさん:2009/03/24(火) 08:40:27 ID:NRFORiMH0
>>818
国公立だったら、石川→教科書→論述問題集+一問一答
で十分。つーか河合塾早く論述問題集改定してくれよ。
今年中は無理なのか?
820大学への名無しさん:2009/03/24(火) 08:43:17 ID:NRFORiMH0
河合塾が論述問題集出してくれないと後は八柏とか糞みたいなのしかないじゃねえかよw
821大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:22:35 ID:NRFORiMH0
822大学への名無しさん:2009/03/24(火) 11:48:29 ID:0JTzYpmaO
>>819
レスありがとうございます。
やっぱり石川の実況中継が無難なんですね。その流れ参考にさせてもらいます。
823大学への名無しさん:2009/03/24(火) 14:20:33 ID:NRFORiMH0
ただ論述問題集に良いのが無いのが現状だけどね。
考える論述が今秋発刊予定だそうだが、去年もそれで引き延ばしになったし、今年中に発刊できるかどうか。
しかも発刊にあたって問題数の少なさがどうなるかも気になる。
824大学への名無しさん:2009/03/24(火) 15:41:51 ID:Oq6wIy6jO
一橋以外の論述ならZかい
825大学への名無しさん:2009/03/24(火) 20:58:12 ID:jFT/9FnrO
日本史は黙読と音読のどちらがいいのですか
826大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:04:10 ID:0FSGojKdO
小学生かよw
827大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:57:00 ID:Ng55oHMq0
英語は音読がすさまじく効果的だが、日本史は別に声に出して読んだからって特にメリットはない。
828大学への名無しさん:2009/03/25(水) 03:03:29 ID:D/+ByFXZO
国立志望で早慶も視野に入れてる、これから浪人する者なんだが、予備校の授業あるなら石川5冊は不要かな?

一応去年のうちにセンターレベルまでは理解してる。
829大学への名無しさん:2009/03/25(水) 03:09:38 ID:CkkeBfCwO
石川の実況中継とナビゲーターならどっちが初学者にはやりやすい?

あと山川出版の日本史ノート使うから同じ出版社のナビゲーターの方が使いやすいかな?
830大学への名無しさん:2009/03/25(水) 03:43:18 ID:BG+Q9v4OO
>>828
間違いなくやるべき 早稲田なら特に
831大学への名無しさん:2009/03/25(水) 12:01:42 ID:iejK9KPjO
新高3の早稲田志望ですが、通史はいつまでに終わらせるべきでしょうか?
今は徳川家綱あたりまで終わりました
日本史は得意なので早めにやっておきたいんですが、他の教科との兼ね合いもあるので質問させて頂きました
832大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:05:25 ID:/mX24pxu0
センターのみの利用なんだが、センター面白いほどのパワーアップ版使ってる人いる?
あれってどうよ?
833大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:13:00 ID:/8GolDTrO
早稲田志望の新高三です。
通史は一応終わったんでガツガツ問題解こうと思ってるのですが、100題で良いですか?
あと、文化史って早めにやっておくべき?
834大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:17:08 ID:/aYWhZpnO
日本史は年明けが勝負
今年いっぱいの偏差値なんて当てにならない
年明け〜センターまでの追い込みで一気に順位変動が起こる
今のうちは流れを正しく理解しとくことが最重要
だから教科書などの基本を叩き込むこと
間違っても細かな語句とか応用問題なんてやるなよ
835大学への名無しさん:2009/03/25(水) 17:11:56 ID:rbWjcU7sO
早くやっても忘れる日本史
遅くなると手遅れになる英数国
836大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:26:57 ID:Ng55oHMq0
>>834-835
すごい心に響いた。
黙って今は英語と古文に専念します。
ちなみにz会の100題は応用問題には入らないですよね?
一応今は石川+金谷一問一答で鎌倉幕府滅亡くらいまでおさえたのですが、どのタイミングでやるべきなのか…
837大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:30:40 ID:OXi+47CiO
>>836
心に響いてそのレスかWWW
838大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:42:19 ID:e8HF+lQTO
詩文なら夏までに江戸に入ればいいペース
悪いこと言わないから英語やっとけ
839大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:59:54 ID:1skN66X6O
DSの山川のゲームあるんだけど、これだけでマーチ受かった。
英語も単語はゲームだけでいけたよ
840大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:01:33 ID:VRhXZWpTO
文化史を完璧にしたいんですが、石川の文化史では早慶や国立は不十分でしょうか?
841大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:08:53 ID:iejK9KPjO
菅野講義録を本当に完璧にやれば(さすがになかなか実現できることではありませんが)早稲田で9割5分とかいくのでしょうか?
もちろん応用的なことも必要だとは思いますが、知識という点について知りたいです
842大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:30:39 ID:0+1Imb8ZO
今年浪人、日本史一からです
とっとと通史終わらせて(一学期に結構時間割くことになる)夏以降復習&演習に入るより、ペースを緩めて秋位までかけて通史をやる方がいいのでしょうか?
843大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:40:10 ID:rbWjcU7sO
志望とか他の教科の状況がわからないとなんとも言えない
844大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:52:58 ID:QBDb4FY0O
夏までに江戸まで半完璧にしとかないと先がキツい
明治から先は本当に地獄
845Kぼーえいたい:2009/03/25(水) 23:58:59 ID:1Rvce7qtO
日本史で勝ちたいなら一問一答はやめとけ。
間違いなく最勝王が名前通り最強。正しい使い方は書き込みしまくる。
持ってる人はわかると思うが、番号が書いてあって邪魔だがとにかく書き込め。
んで過去問、問題集で出てきて最勝王にのってなかった単語はとにかく足せ。
そしたらひたすら暗記。基本的に教科書もいらない。
他に何か聞きたかったらどうぞ。
846大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:01:14 ID:0+1Imb8ZO
>>843
浪人を機に文転
志望:早慶法
英語は河合記述66
国語は3月から始めた
数学は河合記述68
847大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:44:55 ID:Dg3jqUH+0
>>846
日本史じゃなく数学使うってことならすれ違いだぞカス
848大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:59:33 ID:xkrCdZkyO
日本史は絶対使うつもりです。様子見て数学を生かしておくか決めます
849大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:12:28 ID:K8YWAY9pO
明治以降きついっつっても戦後は理解だけでいいと思うぞ
暗記というより、何となく頭に入ってる状態でおk
850Kぼーえいたい:2009/03/26(木) 01:21:04 ID:QlyR0U2uO
↑そうそう。
戦後で大事なのは
@45以降50年代60年代70年代80年代で歴史事を理解。
A総理大臣別で歴史事を理解。 Bややこしい外人をきっちり区別
851大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:29:19 ID:XAPdrf5lO
847
夏までに通史終わらせる
秋で文化史
それから金谷一問一答
金谷一問一答は細かいとこまで全部、問題文も覚えるくらいやる

あとは上とかの参考書をやる

最終的には英語勝負
852大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:34:14 ID:bEBoK1yMO
日本史は実況中継のノートのほうじゃなくて教科書のほうを細部まで読めば大体のテストで8割5分は固いと思うが
一問一答は個人的に好きじゃない
853大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:41:07 ID:XAPdrf5lO
851のは846ね

一問一答は単純作業だからね
でも慶應には最適
慶應法は流れ掴んで一問一答完璧にするくらい→過去問で十分
854大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:43:09 ID:XAPdrf5lO
846
他学部は受けないの?

あと数学は3Cでの偏差値?
855Kぼーえいたい:2009/03/26(木) 02:00:26 ID:QlyR0U2uO
一問一答はどこがダメなのか…
それはまさしく“1つの答え”に対して“1つの問い”しかないから。
用語集を見ての通り、1つの単語に対して驚くほどの知識が詰めこまれてる。
『こんなに出ないしょ?』と思ったやつ。普通に出ます。
日本史には複雑に組まれた枝の中に、支柱となるものがある。
私立の問題で多いのが、問題文は全くわからない、けど答えは日本史やってるやつならほとんどがわかるような人物だったり。
まさしくこれが一問一答の落とし穴。
1つの答えに対して1つの問題なんてあり得ない。
変化球を打とうと意識し過ぎて、甘い球を見逃していませんか?
大学入試の大半はストレート攻めです。けど、残念なことに変化球に対して『カット』することはできません。
記述式以外答えは1なのですから。 かといってみすみす変化球を見逃すのはもったいない。
さてどうするのか?それは『得意球』を作ること。○○時代しかり、外交しかり、金融しかり。そうすれば8、9割は間違いない。7割なんて考えるな。
856大学への名無しさん:2009/03/26(木) 02:24:25 ID:XAPdrf5lO
たしかに

でも金谷一問一答ちゃんとやれば大概網羅してる

まあこの勉強だと論述は無理だけど
857大学への名無しさん:2009/03/26(木) 07:43:06 ID:+bwguTUUO
教科書が分かりづらいから貰ったナビゲーターで通史したいんだが、評判悪いのかな?
このスレで全く名前が出てないから不安です

一応センターのみに使うつもりなんですけど…
評判悪いなら石川全巻買い替えようかと。
858大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:00:07 ID:+1wjyWLcO
君は過去問や問題解いたことないのかな?
ナビゲーター理解したのに過去問が一切解けない
ならクソじゃないなら良い本
それくらい判断しようぜ
859大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:16:29 ID:f8LFkJp10
菅野の日本史講義録持ってるのに最勝王とか買う必要ってあるかな?
暗記ノート?(自分の知識をすべてまとめたもの)として使おうか迷ってるんだけど、やっぱ暗記ノートってあった方がいいよね?
私文専願の早稲田志望なんだけど、なんか日本史でそんなに参考書買っていいんだろうかというためらいが・・・(金銭的な意味ではなく)
皆さんはどう思われます?
860大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:26:05 ID:4IDlyBg10
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
B級トップテン 東工筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
861大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:34:44 ID:+bwguTUUO
>>858
そうですよね…

とりあえず通読して教科書やって過去問やってみます。
すいませんでした
862大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:34:47 ID:+1wjyWLcO
いやちょっと待って
ごめん、ちゃんと読んでなかった
通史「した」んじゃなくて「したい」なんだね。ごめん忘れてくれ
ナビゲーターに関しては何も分からんわそれも許して
863大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:40:09 ID:+1wjyWLcO
罪悪感が半端ない…
本当ごめん
864Kぼーえいたい:2009/03/26(木) 11:00:19 ID:QlyR0U2uO
暗記ノートは1冊に!
自分が1番覚えやすいもの。
865大学への名無しさん:2009/03/26(木) 11:10:38 ID:Pg7JYE5EO
>>864
最勝王でおk?(2冊だけど)
やっぱ暗記ノートは必要だよな
866Kぼーえいたい:2009/03/26(木) 12:58:07 ID:QlyR0U2uO
俺は最勝王が1番良いと。文化史は違うののほうがいいと思う。
867大学への名無しさん:2009/03/26(木) 12:59:48 ID:t9Gf5ZU20
伊達の最勝王や石川実況中継が安く売ってる。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1237342414/201-300
868大学への名無しさん:2009/03/26(木) 13:24:55 ID:Pg7JYE5EO
なぜ文化史はだめなんだ
869大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:10:41 ID:2u6MkEWaO
暗記ノートは立体パネルでおk
870大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:44:13 ID:f8LFkJp10
>>869
立体パネルとりあえず買ったんだけど、暗記ノートに向いてるかな・・・?
あれ、あんま必要ない気がしてならない
871大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:32:46 ID:+bwguTUUO
>>862
全然大丈夫ですw

むしろ評価ばかり気にしても仕方ないと反省しました
通読しても教科書が分からなかったらまた考える事にします
872大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:19:02 ID:5qYFXbh3O
筑波の論述対策したいんだけど何がいい?
873大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:50:49 ID:xkrCdZkyO
土屋の資料集って通史と平行して暗記していくべき?それとも通史一通り終わったら夏辺りに集中してやるべき?
874大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:52:56 ID:ykxbrCBPO
おっぱいを触ってから下にいくべき
875大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:01:43 ID:biCWkBZ3O
日本史に1番合う(組み合わせがいい)公民ってなんですか?
876大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:10:57 ID:ykxbrCBPO
どれも変わらないから興味のあるやつにしろ
877大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:13:34 ID:SWqQevHcO
>>873
平行してやって、通史のテキストに史料の対応するページを書き込んでく。復習一回で済んでラクチン
俺はこうしたよ
878大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:21:50 ID:3OccIJK10
石川実況中継、乙会100題、金谷一問一答
これだけあれば十分ってレスが多いけどこれは全部揃ってるんだが予備校の授業って受ける必要あるかな?
879大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:05:16 ID:3GVZ0uZmO
山川の日本史B用語集の改訂版がでるってほんと?
880大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:12:53 ID:LEbC5NTW0
早稲田受かった俺からのアド、
最勝王・立体パネル・100題は地雷。
881大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:36:41 ID:ylP+BtD+0
>>879
本当のようだ。少しはググれ。でも、情報提供サンクス。
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32225044
882大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:23:44 ID:2ZGOoCzk0
>>878
金があるなら、東進の金谷「スタンダード日本史@A」と、それのサポートで「なぜと流れがわかる本」が最強
でもそこまでしなくても普通の人は石川5冊で十分なんだけどね。

>>880
前2冊はカスだろw
あと100題がこのスレで過大評価されすぎてるのには納得いかねぇ。
883大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:53:11 ID:/1KmWe2N0
100題過大評価って言うか、あれだけ解説が詳しく網羅出来てる問題集が他にないから。
金谷は問題選定が微妙だし。もし解説が詳しすぎて煩わしいとなれば、
めぼしいのが駿台二冊しかないな。
884大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:01:37 ID:9CL8muoj0
最勝王のどこがカスなのか理解出来ない
あれ以外で早慶に匹敵するものがない

立体パネルを単体で使う池沼はいないよな?
菅野の講義録と一緒に使うものだからな
菅野講義録+立体パネルは最強
885大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:17:15 ID:CFOZSp4e0
>>882
いや受けるとしたら代ゼミだったんだけど やっぱり石川あれば大丈夫かなってところはあるよね
886大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:19:12 ID:qZ16gdaM0
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html       

887大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:57:08 ID:9Tk/KDSpO
改訂版買ったほうがいいかな?
888大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:18:18 ID:S2kZSoj9O
買わないでいいよ。歴史はそう大きく変わるものではないし入試動向にも変化はないだろうから。根拠はもちろんないけどね
889大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:27:00 ID:nEKOWOfoO
最難関ねらうならZ会の100題 駿台の2冊のヤツ はやっといたほうがいい あとはいろんな過去問を遣りまくる 用語集は必須だよ
890大学への名無しさん:2009/03/27(金) 11:59:17 ID:lGFNPss2O
二次で大論述がいるんですが、河合・代ゼミ・独学どれが一番オススメですか??
891大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:43:50 ID:wEps7c+6O
>>890
代ゼミあたりで単科とるか乙会の添削
独学でもいける
あんまり論述にウエイトかけたくなかったら独学がいいよ
892大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:23:26 ID:2ZGOoCzk0
>>885
東進ってだけで先入観押し付けるなよw
金谷のスタ日だけはかなり評判いいから。
あとz会100題は普通に良書だと思う。
893大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:43:29 ID:ZlkuqyMs0
ほとんど日本史Aの範囲(幕末以降)以外の知識がまったくない東大志望ですが基礎知識固めるのには一問一答系統の問題集がいいですか?
894大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:29:23 ID:23F9XmeGO
暗記ノートって何?
895大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:41:56 ID:LEbC5NTW0
100題を薦める奴はクズ
896大学への名無しさん:2009/03/27(金) 17:32:09 ID:9CL8muoj0
>>894
自分の知識を集約したもの
実況中継とか読んでも、冗長すぎて復習が効率的に出来ない
それに他の参考書で得た知識もまとめたい
だから暗記ノートを作る
市販のベースの人が多いと思うけどね
897大学への名無しさん:2009/03/27(金) 17:35:58 ID:23F9XmeGO
サンキュー
898大学への名無しさん:2009/03/27(金) 18:41:50 ID:F1EvMRT30
国立志望なんだけど
一問一答は東進金谷とZ会どっちがいい?
899大学への名無しさん:2009/03/27(金) 18:56:09 ID:4NpkRvZUO
どっちも同じ
使いやすい方をどうぞ
金谷人気なのは確かだが
900大学への名無しさん:2009/03/27(金) 19:59:32 ID:gh8mE8Jw0
山川出版のサブノートって二冊セットの買うべきなのかな
要点整理の方買ったけど内容薄いし買いなおしてやり直すべき?
901大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:07:16 ID:GsoFrlHT0
>>890
選択肢に無いけど駿台の福井師は論述に関しては最強に近いと思う。
近くに駿台無いとか駿台はどうしても嫌だっていうんならスマン。
902大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:13:07 ID:F1EvMRT30
代ゼミの八柏氏について情報きぼんぬ
903大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:22:36 ID:lGFNPss2O
>>891
提案してもらった3つでの共通点なんですが自分の回答を先生に見てもらって採点で疑問に思うとこをその場で質問するみたいなのってあんまいらないですかね??
>>901
ありがとうございます
幸い近くにあるのでパンフ見てみます
>>902
予備校板に八柏スレがありますよ
904大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:49:08 ID:wEps7c+6O
>>903
まず志望校の論述がどんなものなのか調べた方がいいね

まあ論述書いてみるとわかると思うけどそんなに疑問に思うこととかないよたぶん
テクニックていうかコツみたいのつかめばいい
905大学への名無しさん:2009/03/27(金) 22:15:53 ID:h5kbr6bS0
>>888
いやちゃんと買っとけ。
今一番熱い歴史用語。
それは「文章経国思想」。
おまえの用語集に載っているか?
906大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:32:01 ID:lGFNPss2O
>>904
なるほど
わかりました、ありがとうございます
Z会or独学+夏期冬期講習会でいこうと思います
907大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:38:32 ID:S2kZSoj9O
>>905
もしかしてお前の載ってないの?

変換した画像のURLは↓
http://imepita.jp/20090327/850390
908大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:43:09 ID:0SWldE48O
暗記ノートってどうやって作るの?
というか立体パネルとか不要じぁね?
909大学への名無しさん:2009/03/28(土) 04:07:21 ID:ld4LPPZaO
だから立体パネルは菅野講義録と併用するものだって
910大学への名無しさん:2009/03/28(土) 09:20:38 ID:LhJjgXYa0
英語が出来てないなら日本史は放置するべき?
新高3だけど、英語は文法すらあやふや、あと古典は最近動詞と形容詞の活用覚えたばっか
日本史は授業では江戸幕府が出来たあたりまでやった

それで早稲田志望ですすみません
911大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:47:20 ID:fPSOl7XCO
>>910
日本史は今からちゃんとやった方がいいね
逆に今古文なんかやらなくてもいい
912大学への名無しさん:2009/03/28(土) 12:13:56 ID:RiL0Mac40
センターのみの旧帝大志望は日本史いつから始める?
7月からじゃ遅いかな?
913大学への名無しさん:2009/03/28(土) 12:34:33 ID:MAghKdVo0
去年、英国の2科目受験に失敗してもう1年、浪人するものです。
英語を時間かけて勉強しても伸びなかったので
身の程をわきまえて、英語が苦手なので英語は捨てる覚悟で
日本史を中心に1年間浪人するつもりです。
日本史、国語で入れる大学(帝京、高千穂)、を狙って
もっと上を目指せると思ったら
駒沢、國學院をチャレンジ校で頑張ろうと思っていますが、

日本史は詳説日本史Bを丸暗記と赤本に時間をつぎ込みたいと思いますが。
今日から1日平日は3時間、土日は5時間の勉強で
なんとかなりますかね?

全然足りませんか?
914大学への名無しさん:2009/03/28(土) 12:36:50 ID:ASuyLAWeO
みんな暗記ノート持ってる!?あと管野講義録簡単だから,もっと難しいやつが欲しいだが,なんかいいやつない?
915913:2009/03/28(土) 12:38:16 ID:MAghKdVo0
あと、山川日本史総合図録を買って
1日数十分でも使った方がいいのでしょうか?
916大学への名無しさん:2009/03/28(土) 13:21:05 ID:LhJjgXYa0
>>911
鎌倉辺りまでは大体もう出来てる
けどやっぱやっとくべきなのかな
1日の勉強時間が平日7休日10ぐらいなんだけど、日本史にどれぐらい使うべき?
ちなみに私大専願

>>914
持ってないな
最勝王買おうか悩んでるけど、菅野やって最勝王とかさすがにやりすぎだろって気が
どうするべきなんだろ

菅野講義録より難しいのなんかないよ
917大学への名無しさん:2009/03/28(土) 16:54:25 ID:Rn72uqK00
>>892
東進だから毛嫌いしてるわけじゃない 高校の友達東進の奴多かったから東進が一番講師の名前詳しいし
でももう代ゼミの単科に申し込もうとしてるところだったから もう申し込んじゃったけど
918大学への名無しさん:2009/03/28(土) 17:34:47 ID:AaqD1vV20
河合だと樋口先生
駿台だと福井先生
代ゼミだと八柏先生
になるんだがそれぞれの評価とかお勧めの人おせーて
919大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:22:16 ID:B7iaX86r0
>>907
俺の用語集には載ってなかった。
それどころか俺のは教科書にも載ってなかった。
920大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:43:44 ID:ASuyLAWeO
山川使わないからだろ
921大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:53:55 ID:ld4LPPZaO
俺の山川のにはある
2版3刷
ちょうど1年前発行
922大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:03:02 ID:+c1M68mCO
新高3で授業が江戸時代の途中まで進んでるんだけど、いまはやっぱ今までの復習しとくべきかなあ??

923大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:41:56 ID:dHk59BGO0
早慶大日本史ってもう売ってねえのか
残念だ
924大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:43:50 ID:ld4LPPZaO
>>922
俺と同じだ
とりあえず教科書見てペリーあたりまでは把握しといたけどきついからやめた
925大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:51:22 ID:dHk59BGO0
>>889
亀レスだけど駿台の2冊って何?
駿台日本史の難関向けって講義くらいしか無い気がするが
926大学への名無しさん:2009/03/28(土) 21:56:12 ID:4E0NTmSU0
>>914
詳説日本史研究を本屋で見てみたらどうか。
買うなら2500円のものより3500円のを薦める。
高い方が紙の質が良くカラーがはえる。
927大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:31:35 ID:4mXRJD5cO
うちの高校の日本史文化史スルーしてるのにまだ鎌倉幕府なんだけど
授業スルーして自学したほうがいい?
928大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:36:05 ID:Zml7q6OeO
総計ならに夏までに通史はひと通り終わせたい
929大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:37:11 ID:fPSOl7XCO
>>927
別に授業スルーする必要はないけど自分で先進めといた方がいいな
930大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:37:52 ID:4mXRJD5cO
マーチ志望
でも成績如何では早計狙い
というわけで夏までに教科書一周しときます
931大学への名無しさん:2009/03/29(日) 00:15:48 ID:Fj8ddczL0
>>923
新しいやつが早大と慶大に分かれて出てるよ
古いのが欲しけりゃ、ブックオフに見に行ってみるのがよろし
932大学への名無しさん:2009/03/29(日) 00:19:04 ID:wCD/3zDP0
>>927
わざわざスルー必要はない。
一見、かっこいい様に見えるがただの二度手間。
>>929が書いてるように先に進めておいて、授業で確認をするようにすればいい。
利用できるものは利用すべき。
933大学への名無しさん:2009/03/29(日) 00:39:52 ID:3kyY2aPnO
英語ができないから日本史で点数を稼ごうって思ってるやつは考え直せ


日本史はみんなできるのが当たり前で大きな点差はつかないんだから
934大学への名無しさん:2009/03/29(日) 01:33:55 ID:trmsPBlQO
早稲田の社学は鬼畜だけどな
935大学への名無しさん:2009/03/29(日) 01:36:25 ID:lg6yBi6tO
把握した
この時期は教科書でいいよな
936大学への名無しさん:2009/03/29(日) 02:31:03 ID:AcXyT7co0
みんな授業のはやさ心配してるけど、内容にもよるだろうな。
先生が定期的に丁寧な小テストをやってくれて、確実におさえながら進んでいくやり方のほうが早すぎるよりよっぽどいい。
俺は現役時代、学校の授業が無駄に早く、高3入る頃には明治初期だったけど、
毎回プリントを使って板書もしない授業で、自分でもテスト前しか復習しなかったせいで高3になってから原始からやり直しても全然覚えてなかった。
やっぱ自分でノート作らんと頭に入らないってのも大きかったかな・・・
とにかく学校のことで焦りを感じることはないさ!
937大学への名無しさん:2009/03/29(日) 07:38:52 ID:kDFeu3J20
早稲田志望で、日本史で稼ぎたい(そんな差つかねーよっていうのは承知の上で)なら、いつまでに通史終わらせておくべきでしょうか?
もちろん今にも終わらせろってなると思いますが、「6月で終わらせれば早い方」とかそういう意見を頂きたいです
938大学への名無しさん:2009/03/29(日) 09:48:54 ID:nMTCA5WFO
入試に間に合えさえするなら終わらせるのなんていつでもいいわけで…その学習内容が志望校受験において満足のいく結果が出せるのかどうか。まあ所詮私大だしいつでもいいよ
939大学への名無しさん:2009/03/29(日) 09:55:17 ID:trmsPBlQO
>>937
夏休み前だな
940大学への名無しさん:2009/03/29(日) 11:14:01 ID:nABy30F9O
>>934
その社学も近年易しくなってきてるよ、特に今年は正誤がかなり減って大幅に易化した。ありゃ9割いった奴いるんじゃないかな。
941大学への名無しさん:2009/03/29(日) 11:17:27 ID:qvrT0mJqO
若干日本史から離れるんですが、日本史を9月までにおわらせてそっから世界史ってゆうプランはいけるのでしょうか???
東大志望でセンターは日本史で考えてます
942大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:48:32 ID:/dGiLvUT0
世界史スレのぞいてみたけど、あっちはものすごくテンプレが充実しててうらやましいな。
943大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:40:04 ID:ZF6azoUeO

短粒米とジャポニカ米
って同じですか??
944大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:13:35 ID:aS+YzPvmO
原始古代、中世、近世、近代現代の4つに分けたなら
どんな割合で勉強するのが普通?
945大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:06:48 ID:FZhM9HZ8O
>>942
みたみた
素晴らしかったww
946大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:00:46 ID:3kyY2aPnO
>>942
前々スレくらいの馬鹿スレ主が昔のテンプレ張り忘れて消滅しちまったんだよね
947大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:08:24 ID:Kxd66XyB0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早稲田大日本史(河合出版)
○慶応大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える

※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
948大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:09:58 ID:Kxd66XyB0
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答】使い方注意
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
949大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:12:17 ID:Kxd66XyB0
【通史】
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
竹内超速→試験に出ないエピソードが多いが、楽しんでテンポよく読める。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れに関してはこれが1番。入門用。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人は絶対これ。
山川詳説日本史B→日本史受験者としては一読すべき書。記述ネタ。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
三省堂日本史B→早稲田ネタ。

問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)
950大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:13:15 ID:Kxd66XyB0
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。


テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

次スレは>>980が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>980が立てなかったら>>990以降は書き込みを控えましょう。
スレ立ての際は重複しないように注意。必ずスレタイ検索を!

--------------------ここまでテンプレ--------------------
951大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:15:27 ID:Kxd66XyB0
点プレ前スレから持ってきてやったから日本史無勉状態からの東大合格へのチャート教えてくれ
日本史Aの知識はあるから近代は多少はいける。地理は完成してるから時間はたっぷりとれるぞ
952大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:45:16 ID:FZhM9HZ8O
>>951
953大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:10:04 ID:msmeNX5R0
gj助かる
しかし俺は東大への道のりはわからんスマン
954大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:36:43 ID:5WAJLfy70
テンプレに詳説日本史研究は入ってないんですね
研究で教科書は完全網羅していて下の注釈も文章に含めてるので良書だと思うんですが
955大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:07:46 ID:0Wi0aXP3O
山川の教科書あるなら菅野講義録抜きで最勝王でもいける?
まあもう菅野買っちゃったんだけどね
暗記ノートとして最勝王買おうかと思ったけどさすがにやりすぎだよな…
956大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:08:36 ID:rL7Ollb+O
日本史研究…
2500円のやつ買ってしまった…
高いほうが良かったのかな
957大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:11:12 ID:Kxd66XyB0
前前スレには点プレの情報が古いから新しく改訂すべきとあったぞ
958大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:11:22 ID:FZhM9HZ8O
>>951
山川の教科書作ってるの東大の教授だから、山川の教科書暗記で大丈夫ですって東大受かった奴がテレビで言ってたwww
959大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:47:23 ID:QRG/A/grO
河合で石川と坂本って人にならったが日本史は予備校いらなかったな。
960大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:05:56 ID:OvAFBOIa0
>>951
石川を6月(三周)まで読み込みそれから三省堂の教科書を完全暗記する。
夏から論述問題集。でも日本史の論述参考書には良いのが無いからしゃあないから
大論述の掲載数が多いZ会論述問題集。後は何か一問一答でセンターレベルの知識を最低限確認しながら、
東大、外語大、筑波の過去問をやる。こういうのは添削が一番良いから近くに添削者が居る事が望ましい。
三省堂の教科書は結構意外だろうが、東大合格率が高い進学校を中心に採用されてるから安心して良い。
961大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:16:14 ID:/dGiLvUT0
>>947-950
なるほど、こんなテンプレがあったんだね。ちょっとデータが古いから、修正が必要だろうけど。
個人的には論述系が弱いなあと思う。次スレまでに作ってみようか。

世界史スレのテンプレは、
[はじめに]・[質問者へ]
[評判が良い本]・[評判が良い本] で入手困難・絶版なもの・[不評な本]
[基礎知識をつける]・[中堅私大専願向け]・[早慶難関私大向け]・[センター向け]・[東大京大(国立大二次論述)向け]
[講義系]・[ノート系]・[問題集]・[教科書]・[用語集]・[年号暗記]
[サイト]
と細分化されてて、しかも特に不評な参考書について理由が明示されてるのがいい。
どんな議論をしてここまでたどりついたんだろ?とにかくすごい。
たとえば>>960みたいなアドバイスも、今までたくさんあったけど、世界史だったらテンプレに反映されてきたんだろうね。
日本史はスレが流れるままに任せているが…

でも一番よかったのは、スレ開いて最初の文が
>受験生へ こんなところに愚痴書いたりずっと見てるとかそんな暇あったら勉強しろ。
>合格者へ 聞かれもしないのに自分の勉強法や合格体験記を書き込むとかそんな暇あったらバイトしろ。
だってことだなwその通りだww
962大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:56:19 ID:OvAFBOIa0
>>961
論述が弱いって言うか、受験生が論述で表現できるだろうレベルの参考書が考える論述問題集だけなんだよね。
ただ改訂中で秋以降発刊予定で今年中に改定されるのか疑問だし、
問題掲載数が40題と論述問題集としてはかなり少ないのが難点。
八柏やZ会の参考書も悪くないんだけど「受験生がこれを書けるのか?」って言う感じの答案が多い。
だから「これ!!」と言える参考書が無いのが現状。
世界史なら「山川論述問題集」や「書ける…」のような良書が多いんだけどね。
963大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:40:53 ID:xDB0zqsLO
1浪で現役時日本史の偏差値49だったのですが志望は日大、國学院、東洋が妥当でしょうか?
964大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:30:51 ID:f5NCnzQs0
自分で限界決めないで頑張ろうぜ
965大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:39:34 ID:VLVIpegyO
>>963
日本史、君より偏差値低かったけど早稲田受かったよ。
英語は偏差値70以上あったがね。
966大学への名無しさん:2009/03/30(月) 04:33:15 ID:UGTxXUZB0
>>963
浪人したなら、正攻法で地道に勉強していけばきっと成績あがるから、あきらめるな。
俺も現役時偏差値40前後で浪人したが、何とか奮闘して国立に入った。
967大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:11:06 ID:usc9OLrw0
代ゼミって土屋じゃないのか?八柏って人の方がいいのか?
968大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:26:52 ID:mCZmhQ6sO
100題と一問一答はどっちを先にやるべき?
969大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:30:43 ID:0VXVTDOkO
実況中継って1日第一回ずつでOK?
970大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:30:46 ID:QOeocSDgO
日本史は楽しくやろう
971大学への名無しさん:2009/03/30(月) 16:07:24 ID:fnTNFuSNO
楽なやり方を常に探し続けているやつなんて、絶対に受かりやしない

努力を怠らなかったやつだけが勝つんだ
972大学への名無しさん:2009/03/30(月) 17:41:54 ID:JcJsaESvO
>>969
自分で計画立てろよww
973大学への名無しさん:2009/03/30(月) 21:02:11 ID:UExIz2RzO
近くの本屋に旺文社の用語集しかなかったからそれ買ったんだけど山川のほうがいいんですか?
974大学への名無しさん:2009/03/30(月) 21:25:41 ID:QOeocSDgO
山川が無難 ってか選択肢は山川の用語集からつくられてるのが多い
975大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:26:36 ID:UExIz2RzO
>>974
回答ありがとうございます
そうなんですか!
買いかえたほうがいいですか?
976大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:51:08 ID:0fA70q+K0
世界史も日本史も電子辞書に入ってるのは旺文社だったから、便利なこともあり俺はこれつかってるよ
ちなみに世界史はこいつと山川教科書・資料集だけで河合記述で偏差値80超えた
日本史は今から勉強するお
977大学への名無しさん:2009/03/31(火) 11:35:32 ID:ec3lQxB5O
金谷の一問一答2周目入ったらみんなだいたい何時間で読み終わる?
978大学への名無しさん:2009/03/31(火) 17:57:25 ID:drA4RwPYO
>>977 お前のチンコ臭いよ。
979大学への名無しさん:2009/03/31(火) 19:06:08 ID:4AMirRCAO
東大→
山川教科書→資料を踏まえ、教科書レベルの記述を再構築できれば可。
論点を外すと採点基準(1問15-10-5-0点→A〜D評価)でD。
時代の特徴、類似項目の相違点をまとめておく。
早慶→他学部含めた過去問。教科書、山川用語集。近現代重視。

共通:日本史やり過ぎは有害→英語重視にシフトする。
980大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:38:44 ID:gdQApti/O
日本史一からの浪人です
塾の生授業で二学期までかけて通史をやるのと、映像で一学期に通史終わらせてしまうのとではどっちがいいですかね?
早過ぎてもダメ、みたいなレスを見かけるので…
981大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:39:52 ID:JdVRImxz0


☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆  



      ◆4月1日 東京都市大学 正式誕生◆ 
    
         全国五大新聞全面広告


☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆        

982大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:44:40 ID:7zY6uW2uO
用語集改訂したの?
983大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:03:55 ID:KIEJBHSt0
>>982
少なくとも地理は山川特有の「表紙の周りの余分」が無くなった
984大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:52:27 ID:2vWxaI8BO
歴史ヒストリア見た奴いる?
結構勉強になった
985大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:14:15 ID:L9yerbBv0
>>982
4月改訂に変更みたい。
密林だと4〜7日で届くと書かれていたよ。
986大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:16:56 ID:P1sPgh1/O
誰か>>980お願いしますm(__)m
987大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:55:06 ID:nqrXelT4O
>>986
すきにしろ
どっちもかわらん
988大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:24:06 ID:+UWoVfXCO
1年で偏差値10上げる
日本史と数学、どちらが現実的?
989大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:25:05 ID:gtVRDdNv0
>>986
こう言うと工作員呼ばわりされそうだが、金谷のスタンダード日本史@Aを夏の終わりまで終わらせて、早稲田受かった。
まぁとにかく英語も重要だけど日本史チンタラやってるとあとで焦るよ。
990大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:26:19 ID:O+xo8PbiO
日本史は簡単に上げれるし逆に簡単に下がる
991大学への名無しさん:2009/04/02(木) 04:36:19 ID:ukMzD6VTO
>>988
日本史は
教科書ちゃんとやれば偏差値60以上になるよ!!
俺今年
東洋受かったんだけど
夏の模試で
日本史偏差値43ぐらいだったのに
秋の模試で62まで上がったよ
英語国語が上がらなくて結局東洋になったんだけど
日本史はとにかくやれば
やるほど上がる
992大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:12:49 ID:iZ88kC+G0
日本史総合スレpart19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238631066/

踏み逃げっぽいから立てた
993大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:54:46 ID:GF711u66O
石川→山川→最速

やばいです
994大学への名無しさん:2009/04/02(木) 10:21:10 ID:wiO/tET5O
>>992
テンプレ頼むwww
995大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:58:15 ID:iyv/UW4O0
995
996大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:58:06 ID:wiO/tET5O
>>994
結局自分ではりましたwww
論述は菅野とZ会どっちがいいの?
997大学への名無しさん:2009/04/03(金) 01:01:35 ID:PgcQVQHsO
>>980
マジレスすると通史先にやった方がよい。他の浪人はみんな通史やってるから通史は早ければ早いほどいい気がする。
余裕持って後期はメンテナンスに時間かけられる。
998大学への名無しさん:2009/04/03(金) 01:13:03 ID:M2UawSnuO
昔和田が歴史は追い込みで大丈夫…とか言ってたけど、通史を早いとこやっておいてメンテの方がいいよね…終わんなかったら元も子もないし復習はさほど時間かからない
999大学への名無しさん:2009/04/03(金) 02:19:10 ID:IfSPaon+0
999
1000大学への名無しさん:2009/04/03(金) 02:21:51 ID:HgBuN0II0
1000なら麻生辞任
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。