1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:57:51 ID:qzab3p6B0
3 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:58:22 ID:qzab3p6B0
4 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:58:53 ID:qzab3p6B0
5 :
地鎮祭:2009/02/01(日) 19:59:29 ID:qzab3p6B0
_______________
|
|★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
|
|●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
| ある程度たまったところで、削除整理板(
http://qb5.2ch.net/saku/)で
| 削除依頼しましょう
| (大学受験板の削除人さんは優秀です)
|
|▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
| 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
| 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
| 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6 :
地鎮祭:2009/02/01(日) 20:00:27 ID:qzab3p6B0
7 :
地鎮祭:2009/02/01(日) 20:01:18 ID:qzab3p6B0
入試本番中も荒らしが出没するおそれがあります。
荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。
↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/ NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強
◆どうしても気になる人へ
削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/ 荒らしの駆除はこちらで依頼を
8 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:35:22 ID:+T/i8c8cO
乙
乙です!
10 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:55:58 ID:LV39ua7qO
こっちが本スレ?
11 :
地鎮祭:2009/02/01(日) 21:58:51 ID:qzab3p6B0
こちらが実質23、向こうが実質24ということでお願いします。
12 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:16:21 ID:qYTgAZ9IO
英語の長文ふたつめの大問2なんですが
7と10何になりましたか?
13 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:37 ID:gl31CcySO
ここの試験は予備校の解答速報とかに載らないのですか?
突然なんだけど
センター利用で8割あったら
合格してるって思っても大丈夫なのかな?
>>12今日のですか?
私は2と3になった
全然あてにできないけど…
16 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:28:34 ID:zbLhPy6mO
俺4と3
10番を3にするか4にするかですっごく迷った…
で結局3にした
>>15>>16 3仲間!
18 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:32:51 ID:qYTgAZ9IO
みなさんありがとうございます!
不安です…
よければ11と13も教えてください…
ちなみに私は2と1になりました。
19 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:33:17 ID:Gw+jkhyDO
俺3と3にしました。
13のタイトル付けるのは何にしました?
20 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:03 ID:Nf1HbldYO
21 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:42:33 ID:Gw+jkhyDO
>>20 おぉ一緒ですか!
ちなみに俺は13は2になりました。
22 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:44:49 ID:Nf1HbldYO
23 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:56:26 ID:Gw+jkhyDO
24 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:57:28 ID:zbLhPy6mO
タイトルは1
25 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:01:26 ID:Nf1HbldYO
>>23 11は1や><
タイトルは1ってのが有力らしいですね…orz
26 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:07:30 ID:Gw+jkhyDO
>>25そうなんですか? 俺も最初は1にしてたんですけど最後の最後に変えてしまったんですよ…
最悪だ〜
大問Tの回答は何にしました?
良かったら教えてください
27 :
アードボーイド@名無しさん:2009/02/01(日) 23:12:16 ID:vEqJgWejO
国語の最後の最後は1や2にしてる人多いけど5じゃね?
28 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:12:18 ID:Nf1HbldYO
>>26 むっちゃ間違えてるけど…
444433笑
29 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:17:10 ID:zbLhPy6mO
30 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:18:04 ID:QD0FR42PO
浪人生でここに来そうな人いる?
31 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:20:21 ID:w471M5LjO
32 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:20:23 ID:Gw+jkhyDO
>>28 俺は444221笑
4が続きすぎて心配になってたんですけど、どうなんだろ?
正直自信はないけど。
33 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:21:41 ID:w471M5LjO
>>27 ちなみに俺も4やったわ
逆説はしてる気が…
34 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:22:42 ID:Nf1HbldYO
>>32 まぁよくわからんよな(笑)
受かること祈ろうぜ
>>28 2番目がどれもぴったりこなくて悩んだけど、414433
36 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:29:25 ID:Nf1HbldYO
>>35 2番目よくわからんよな〜
警告にもかかわらず〜みたいな感じで4にした(笑)
37 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:32:03 ID:qBrt0SuSO
38 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:34:24 ID:hQC8X/6bO
そういえば今日の国語、現代文だけだけど他の日程と調整するのかな?
他は古文あるし
39 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:35:14 ID:qYTgAZ9IO
経営なんですが
今年受験者増えたので
高得点重視で210なんですが
危ないかな
40 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:37:19 ID:Nf1HbldYO
41 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:38:34 ID:qYTgAZ9IO
>>40 そうなんですか?
経営増えたと聞いたもので…
42 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:39:37 ID:Nf1HbldYO
43 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:41:37 ID:qYTgAZ9IO
>>42 すいません。間違えてました…
では205点ぐらいとれたら大丈夫かな…
44 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:42:39 ID:Nf1HbldYO
人減ったからって合格点下がるとは限らんけどな〜
合格してるといいっすね
45 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:47:58 ID:qYTgAZ9IO
46 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:48:46 ID:Nf1HbldYO
ちなみに俺も経営っす
47 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:01 ID:BV1spcK/O
みんなどうやって自己採してるんですか?
最低点数が3科目合計で15点以上上がることってあるんでしょうか?
49 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:25:14 ID:Ez1NCYwxO
倍率が上がれば合計で15点はあり得るかも
20点くらい上がるとこもありそう
50 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:25:44 ID:UUrrScMjO
ないと思う
公募は3点くらい上がったけど
さすがに10点以上もあがらんかな
51 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:31:04 ID:Ez1NCYwxO
俺の志望の学科さ
倍率が去年の三倍になったんだが…
52 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:57:22 ID:1Jbzc/wdO
この学校の雰囲気は良いんですか??
53 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:08:56 ID:Vy7Kp+BCO
>>46 そおなんですか!
最低点さがると思いますか?
54 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:10:34 ID:eYw2B6XK0
4日神戸で受ける人いんの
55 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:22:09 ID:PR9iLQ/QO
4日に高松ならここに
56 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:23:23 ID:eYw2B6XK0
57 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:25:36 ID:Nh59pdbKO
58 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:27:47 ID:Ez1NCYwxO
前スレにも書いたんだが
例えば同じ学部を3回うけて全部受かったら、合格者30人だとするとそんなかの三人は、同一人物なのかな?
59 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:49:32 ID:JrLxoqnS0
60 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:52:30 ID:1cbbmdG+O
文法が本当に苦手な俺がZの答え晒します
ご指摘よろ
324334222141143
受かるかどうかこれに掛かってる…
61 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 02:05:59 ID:HzSKtaLX0
おまえら寝ろ
62 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:11:14 ID:PR9iLQ/QO
誰か賢い人何割くらいあるか教えてくださいお願いします。
文法死にました
T:414421
U:3143141
V:2232
W:12242212
X:41
Y:3321
Z:241334143441142
[:233314
64 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:51:13 ID:Ez1NCYwxO
65 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:45:16 ID:QCck4NXyO
66 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:49:16 ID:i7ncrZfzO
タイトル@にしました
67 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:51:23 ID:QCck4NXyO
タイトルって1で次が4?
68 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:54:50 ID:i7ncrZfzO
次って何番や
69 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:56:12 ID:QCck4NXyO
70 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:27:01 ID:AhJalyQ4O
65 最後の最後は5か? 簡潔な文はあるが重ねていないと思うんだが… そんなおれは3ww
71 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:56:18 ID:cUmDmfyBO
高得点使って200やったら法いけるのか?
72 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:09:09 ID:AhJalyQ4O
合格最低点
204/300 ←2008年度データ
73 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:14:10 ID:fhew5swUO
国語ヤバイ・・・orzセンタープラスにかけるしかなさそうだorz
大学どこ?
76 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:15:04 ID:GKg2xmSRO
>>74 さんくす
確率ぶっとんでるわ
こりやぁ来年はニートだな。よろしく先輩
77 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:22:12 ID:wTySk30U0
78 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:55:21 ID:Vy7Kp+BCO
15日の合格発表の郵送は
何時ぐらいまで待ったらいいのかな
桃山学院生 募集中!!
俺と一緒にピン大行こうぜ!!
80 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:43:30 ID:UUrrScMjO
81 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:49:45 ID:Vy7Kp+BCO
>>74兄さん乙です!
Tの(3)って
「b≧0」っていう条件っていらないのかな?
そうだと思ったから
b=0,1/2
にしたんだがorz
あとVの(4)って
AB+√2CA=4sinθ+2cosθ
までしかできてなかったら
何点ぐらいもらえるのかな…泣き
確率死亡_| ̄|○
83 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:36:03 ID:O5PUviNWO
>>79 後期でピン大受けます。
受からんだろうが
84 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:53:26 ID:UUrrScMjO
>>81 倍率減ったから上がるとか下がるとかじゃなくて、やっぱり受験生がどれだけ点取れたかだと思う
85 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:02:35 ID:Ez1NCYwxO
86 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:10:25 ID:tJc/ZpugO
思ったんだけど高得点二倍って結局普通に受かる人と被ったりして意味ないんじゃないですか?
87 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:29:23 ID:UUrrScMjO
例えば
英語90点
国語40点
合計130点で6割5分だから普通じゃ受からんが
高得点重視にすると
英語180点
国語40点
合計220点で7割3分!
これなら受かる
だから高得点重視は受かる可能性があがる
なんか質問とズレてる気がするけどw
88 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:43:12 ID:Ez1NCYwxO
確かに被るやつ多いと思うよw
89 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:45:41 ID:UUrrScMjO
87だけど
被ったりする人はいるけど
高得点重視にすると受かる人もいるから意味あるんじゃないか
90 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:50:44 ID:U8nBQxCSO
2月1日の国語が神なんじゃないかと自賛してたんですが、そうでもないらしく、何割あるか見てもらえないですか?
お願いします。
[一]
5313 25 33 41 4364
[ニ]
12 4332 2513 45 33 44
91 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:52:29 ID:UUrrScMjO
>>90 ここのやつの答えが絶対とは限らんのやから何割とかわかりっこねぇww
93 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:02:49 ID:UUrrScMjO
俺も受かるかどうか微妙なとこやわ
受かること信じて待とう
94 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:08:10 ID:Ez1NCYwxO
>>89 でも今回、割と点数とれる科目があったからね…
去年とかだったら合格濃厚だけど…
今年は一教科良くて、他は普通って人が多いと思うよ
95 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:09:44 ID:cUmDmfyBO
>>90 センターでは7割しかとれてない俺やケド
たいがい同じ回答やったわ
96 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:13:29 ID:ocaPkd5NO
公募で受かった者だが、今何をすればいい?
97 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:32:48 ID:UUrrScMjO
冷やかし?w
何時もセンター現代文9割前後だったから自信満々だったんだが。。。
多分7割切ってる。俺オワタw
英語に全く自信がない、国語も書けたが他の人の回答と照らし合わせるとorz
というわけで後期に向けて改めて勉強開始。
自信がないなら自分の回答見ながらハラハラするより、勉強してた方が効率が良い筈。
と思ったんだが、そうなるとある意味ここの需要減るよな……
100 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:48:18 ID:hABy+7SdO
京産のテストって近大みたいにどっかの予備校で解答出たりすんの?
101 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:48:17 ID:Ez1NCYwxO
102 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:53:02 ID:Ez1NCYwxO
>>100 出さなそうだよな…
エール出さなかったら…
有名どころは出さなそう
103 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:13:12 ID:hABy+7SdO
>>102 サンクス
解答出ないと変に希望持っちゃうじゃないか(´・ω・)
今辞書使って必死に答え合わせしてるが文法問題は合わせようがないぜ・・・
104 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:17:41 ID:Ez1NCYwxO
>>103 頑張ってー
俺は英語と国語は解答作るのあきらめたよw
105 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:40:45 ID:VgsijfeqO
国語の配点教えて!
甲南遠いし合わんような気がして受けてないけど、文系の志願者めちゃ減ってる
受ければ良かったかも
107 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:44:16 ID:fhew5swUO
みんな結果がアレだったら後期考えてんの?
108 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:57:18 ID:ocaPkd5NO
109 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:05:35 ID:iFOvRrzQ0
このスレに出てる回答まとめようかと思う。需要ある?
是非ともお願いしたい。
111 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:43 ID:iFOvRrzQ0
>>108 大学入ったら何かと金がかかるからバイトしとけ
113 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:19:11 ID:Ez1NCYwxO
俺はバイトしてMacのPCを買ってやるw
とりあえずここ受かったら卒業までに資産一千万計画発動
115 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:22:58 ID:iFOvRrzQ0
分けて投下する。。。
60 :大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:52:30 ID:1cbbmdG+O
文法が本当に苦手な俺がZの答え晒します
ご指摘よろ
324334222141143
63 :大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:55:58 ID:7Mde+XuvO
誰か賢い人何割くらいあるか教えてくださいお願いします。
文法死にました
T:414421
U:3143141
V:2232
W:12242212
X:41
Y:3321
Z:241334143441142
[:233314
116 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:25:53 ID:iFOvRrzQ0
117 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:26:33 ID:Ez1NCYwxO
118 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:29:20 ID:ocaPkd5NO
金がないからな…
京都の周りでバイトするとこあるのか?・・
ほんと田舎だorz
OSとかw
@
>>117 親戚が京都で印刷会社やってるからそこで時給3500円でバイトとして雇ってもらう予定。
それを元手に金を増やす計画。
120 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:34:20 ID:Ez1NCYwxO
>>119 そんなうまくいかないってw
1000万だぜ?
121 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:36:37 ID:tJc/ZpugO
治験でもやりゃいい
124 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:52:18 ID:Ez1NCYwxO
FXとかは?
前スレの
>>981俺と同じ受け方だなぁ
今日から3日間連続で立命だが、
立命のスレいったら自分のアホさ加減を知ってしまった…
もう行きたくねぇ…
126 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:28:20 ID:iFOvRrzQ0
日曜日の問題
<英語長文ふたつめ大問2〉
●7と10は何?
2と3が二人
4と3
10番は3
●11と13は?
2と1 、3と3 、13は2 、11は3かも
タイトルは1ってのが有力、11は1
〈英語大問Tの回答〉
444433
444221
414433
〈国語の最後の最後は1や2にしてる人多いけど5じゃね? 〉
4
ミスってたらごめn
127 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:29:33 ID:1cbbmdG+O
>>90 俺のとよく似てる。
明らかなミスを差っ引いて
最悪の場合を想定した場合
6割5分〜8割。
予想では7割から8割ぐらいかな。
128 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:59:05 ID:uRMTP2YMO
良かったら自分のもお願いします!
大問1
5213 4533 214362
大問2
1223 1224 1325 4444
2月1日のやつですお願いします!!
私もお願いします!><
5313 2542 214353
1223 3225 4325 4344
確定してる国語答え
大問1
問一 5 3 問二 1 3 辞書で調べました
問四 ほぼみんな5
問五 4 七段落より
問十 ほぼみんな3
大問2
問三 3 3 2
問四 2
問十一 ほぼみんな3
どうだろ?
131 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:02:35 ID:b/R9MO4qO
昨日の数学は難しかったですか?
132 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:20:59 ID:kyMUJ5Pl0
聞きたいのですが今から高得点重視型に変更というか申し出るのって無理でしょうか?勘違いしててすごい後悔してるのですが・・・
133 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:25:03 ID:R9k6C086O
無理
無理だとは思うけどこういうことは入試課に聞いたほうがいいよ
電話一本で聞けるから
135 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:37:15 ID:bz9iKR72O
まだ願書出した時期なら良かったかもしれんが、受験票発行した後なら無理
136 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:27 ID:kyMUJ5Pl0
<<133-135
どうもありがとうございました・・・あーー鬱
ほとんどの人がスタンダードで受けてるだろうから大丈夫だろ。がんばって
138 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:12 ID:fXQMjMQf0
大問1のわかりやすさに油断したせいで
大問2の読解パニクッタ
ああ小林秀雄が憎い
139 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:26 ID:bcaCW3bsO
悪く=へたに
なんですか?
俺は
悪く=運悪く=不運
かと思いました
>>137 ありがとう。優しいね 結果が気になってマジで夜寝れないよ・・・家貧乏だから2つしか受けれなくてここ落ちてたらマジで働かなくちゃいけないからさぁ・・・
141 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:01:15 ID:R9k6C086O
何科受けるの?
142 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:02:55 ID:qN4tIzZpO
143 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:58 ID:R9k6C086O
ごめん。
何科受けたの?だね
144 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:21 ID:fXQMjMQf0
>>140 万が一、働くことになっても働き口の目処はあるの?
俺もダメならバイトしながら浪人して、取りあえず生活費と来年の受験費用は稼ぐつもりだけど
不景気でバイトもなかなか厳しいらしいので
146 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:19 ID:qN4tIzZpO
147 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:22 ID:qN4tIzZpO
>>145 親の知り合いのとこだね コネとかで働いたらホント自分に一生自信もてないよ
148 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:16:14 ID:5QwXUUaVO
>>139 駆け出したのは筆者だから
不運にも駆け出したりして..っていうのは合わないから
へたに(筆者が)駆け出したりして..ってなると思う!
>>147 働き口あるのなら、逆にそっちの方がうらやましいような気もするなw
コネとか利用できることは何でも利用するのは別に良いんでね?
150 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:21:35 ID:4YvBX2hyO
151 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:38 ID:qN4tIzZpO
>>149 甘えてるのかも知れないけど働き口は自分で見つけたいんだよね。でもアドバイスのようにポジティブに考えれるように頑張るよ
152 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:25:00 ID:R9k6C086O
国際文化は三分の二ぐらいが、高得点重視にだしてるんだって。。
>>151 甘えてるとは思わんよ。自立心に燃えてるんだなと思う
まな板の上の鯉だ。どうなってもお互いがんばろうぜ!
154 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:35:44 ID:cUmDmfyBO
>>139 普通に日本語的に話読み進めたら
へたにが入ると思う
155 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:37:56 ID:5QwXUUaVO
>>150 いつも吠えたりしない犬が
吠えてきた
筆者は訝しく思った
でもそこで
下手に(筆者が)駆け出したりして
(犬に)噛まれたら大変だとおもって
同じ歩調で歩きつづけた
ってことだよ
>>148 読み直して理解した、そういうことか。すまん
157 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:41:50 ID:4YvBX2hyO
>>155 解説ありがとう。
うん、それは分かるんだが…orz
158 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:47:53 ID:5QwXUUaVO
>>156 全然いいよ〜
あと国語の大問2の話だけど
問11は3じゃないと思う
これは指示語問題になっていてそういう考え=一偶然時について勝手な想像を行ったに過ぎない、という考え方
のことで現代人としてつきあい上この考え方をしてる振りをするってことだから決して神秘的ではないと思うよ!
159 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:48:12 ID:Sdr2iXZOO
160 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:59 ID:5QwXUUaVO
161 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:52:51 ID:Sdr2iXZOO
162 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:53:52 ID:Sdr2iXZOO
>>160 なに選んだかわすれたww大変以外になにあったけ?ww
163 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:32 ID:5QwXUUaVO
>>161 あたしも合理的にしたよ!
さっきみんなの答えを集めた〜ってやつに3ってなってたからびっくりした
164 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:58:06 ID:5QwXUUaVO
>>162 (笑)
1なさけない2たいへん
3つまらない4めずらしい
文章読んだら納得すると思うよ
165 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:58:28 ID:Vy7Kp+BCO
私も合理的!
166 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:01:44 ID:fTHfXtHaO
2か4ちゃう?
俺は4
2は論理的なら入るが倫理は入りそうもないとおもた
167 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:03:36 ID:3ksJGLnYO
4日に受験だあ…
質問なんだけど世界史なにがいまのところでた??
英語はどんな感じだった??
国語は筆記多い?? 古典ムズい??
ああ…気になって寝れない。
168 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:04 ID:Ez1NCYwxO
>>167 落ち着け
日によって変わるから当てにせんで自分を信じろw
169 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:13 ID:Sdr2iXZOO
170 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:07:43 ID:8M1Is7D3O
たいへん
神秘的
にしたわ
死亡
171 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:08:20 ID:Ku2JCc/NO
>>169 自分が筆者の立場なって
下手に駆け出して犬に噛まれたらつまんないなって思うかどうかだよ
172 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:02 ID:fTHfXtHaO
おれも大変にしたw
噛まれたらつまらなくないと思ったw
173 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:42 ID:cVxxpKwNO
>>171 こん時筆者はおかん死んでてぼぅっとしてる感じやから、ぜんぶをしらけた目で見てる感じ 意味わからんよなww
174 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:36 ID:Ku2JCc/NO
配点わかんないから厄介だよねー
175 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:12:07 ID:fTHfXtHaO
俺はその問題のとき
イッテQのイモトがコモドドラゴンから逃げてるシーンを思い出し、大変を選んでしまったw
176 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:13:13 ID:Ku2JCc/NO
177 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:14:43 ID:cVxxpKwNO
>>176すまんがお前よりは国語いい自信があるww
178 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:15:52 ID:RgC2y9CAO
ワロタww
お前らあほはだまっとけ
あとは偏差値70の俺に任せろ
179 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:22 ID:NIC7LIUxO
普通に
たいへんな事だ
神秘的でよろしい気がする
180 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:23 ID:Ku2JCc/NO
>>177 さっきから長文で説明してんのあたしなんだけど(笑)
176の言葉はあなたへの皮肉だよ(笑)
181 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:25 ID:cVxxpKwNO
>>178 俺63や負けた 師匠ってよぶわ 結局なんすか?ww
182 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:18:12 ID:fTHfXtHaO
お前タレ?
183 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:18:57 ID:cVxxpKwNO
184 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:20:37 ID:Ku2JCc/NO
>>183 全然いいよ〜
結局答えは
たいへん
合理的ってこと
185 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:24:05 ID:cVxxpKwNO
その問題以外はだいたいいけるっしょー
なら晒してとかいらんでww
186 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:26:21 ID:Ku2JCc/NO
つーかあたしは英語の文法んとこ晒してほしい(笑)
187 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:29:02 ID:cVxxpKwNO
>>186 いつの?多分あってると、 センター本番英語170あったし ただ日本史終わって、国語マークミスで死んだから 価値0ww
188 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:31:30 ID:Ku2JCc/NO
>>187 2月1日の英語のZのとこ〜
あたし国語しかできないから英語にかかってんだ(笑)
>>179 仲間がいてよかった…
>>181 ごめん実は50〜55ぐらい
しかも急に現代文できなくなって今回4割ぐらい
それでもいいなら師匠って読んでくれ
190 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:26 ID:cVxxpKwNO
>>188 明日の朝のせるわ 今布団中で、寒くて動かれへんからwwすまぬww国語できるならよかったら晒して 冬眠します また明日の朝に
191 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:36:04 ID:cVxxpKwNO
192 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:36:22 ID:Ku2JCc/NO
>>190 京都って北海道と同じくらい寒くてびっくりした(笑)
明日楽しみにしてるわ
193 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:40:47 ID:RgC2y9CAO
194 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:42:08 ID:871DLWgOO
ああ…英国どっちも65点くらいだ…
変なミスばっかで死にたいorz
195 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:49:46 ID:fTHfXtHaO
ユナイテッド キングダム
196 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:53:42 ID:RgC2y9CAO
オ!バ!マ!
Yes、we can
197 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:58:31 ID:fTHfXtHaO
合格発表って
15日になった瞬間に確認できるの?
198 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:00:42 ID:RgC2y9CAO
たぶん正午ぐらい
199 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:01:54 ID:fTHfXtHaO
ありがとう
合格通知も当日届くの?
200 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:05:07 ID:RgC2y9CAO
公募は落ちた奴届かなかった
法学部ってさ、2年次にカリキュラム選択っぽいこと書いてあるけど、法律学科受かった奴が政策学科に移れるってこと?
202 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 06:25:21 ID:xh1foXRZO
二科目受験で両方六割五分で高得点二倍に申し込んでたら受かる?
203 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 06:59:06 ID:zIGMBG5DO
無理やろ
204 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:21:15 ID:xh1foXRZO
二倍のやつだったらどんくらいいるん?
205 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:29:39 ID:871DLWgOO
学部による
高得点より普通の二科目の方がまだ希望はあるんじゃないか?それでも微妙だけど
2教科受験で国語8割英語5割で受かりますか?
高得点重視で
207 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:37:24 ID:T8qXITM9O
いける。210点だから
208 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:45:06 ID:IDMUifNfO
208点しかない…
微妙ですか?
209 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:06:41 ID:T8qXITM9O
最低点は学部によって違うから分からないけど200あれば可能性は高めだよ。
210 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:08:44 ID:cVxxpKwNO
経済か法学ならいけるさ
211 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:16:32 ID:IDMUifNfO
212 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:24:59 ID:cVxxpKwNO
国語と英語の平均によってちゃうな
英語の高得点型の最低点と国語の高得点型の最低点が
あるはずだから
213 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:43:38 ID:NIC7LIUxO
214 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:46:09 ID:fTHfXtHaO
まだ答え出てないよね?
215 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:48:58 ID:8Jj6xmSdO
明日世界史どこでると思う??
216 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:58:16 ID:gP7oMuDJO
明日京産初めてなんでまだ出てない世界史の範囲教えて下さい!
それかもう出た範囲教えてほしいです..
217 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:59:19 ID:fTHfXtHaO
予想が当たる訳ないだろw
とりあえず全部やっとけ
218 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:11:55 ID:/UPAwoRd0
その他まとめは
>>115、
>>116、
>>126 〈2月1日多分英語回答〉
●大問1
5213 4533 214362
●大問2
1223 1224 1325 4444
●大門1
5313 2542 214353
●大門2
1223 3225 4325 4344
〈国語確定解答〉 (おそらく日曜日の試験
●大問1
問一 5 3 問二 1 3 辞書で調べました
問四 ほぼみんな5
問五 4 七段落より
問十 ほぼみんな3
●大問2
問三 3 3 2
問四 2
問十一 ほぼみんな3
ミスってたらすまn、おれは受けてないのでどれがいつのかわからない。
まとめの需要があり、かつ晒す気でいるのならいつのかを添えてくれれればありがたい。
220 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:43:03 ID:NIC7LIUxO
合格通知までまだまだだな…
じゃあ次の関西外大の勉強でもするか
221 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:59:44 ID:cVxxpKwNO
2月1日の国語の大問1の問10は3と6 問11は4 は確実だと思うけど、違うと思うやつはゆってくれ
あと大問2な問5から問10は、513454 だと
明日試験ですが妙に落ち着いてます
やる気がないだけかもしれません
223 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:00:54 ID:xWeCVN2x0
>>221 全部同じだわ。
ちなみに大問2の問12は
『偶然といい、想像といい』
という文章から偶然と想像を並列に説明した選択肢を選ばないといけないと思う。
よって自分の中では偶然の説明の中に想像という言葉を入れた選択肢2と4はありえない。
3は最後の部分がおかしいから答えは1だと思う。
224 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:34 ID:cVxxpKwNO
>>223 いやべつに2つを説明しやんでも、1つを説明したら 2つ説明したことになる
俺は問12は 1か4だと思う 問13なににした?
225 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:19:48 ID:3ksJGLnYO
だれか…いままでの日程で世界史なにがでたか教えて…
特に近代はどうだった??
226 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:19:53 ID:xWeCVN2x0
>>224 想像という単語自体何故曖昧な言葉なのかの説明がなされてない。
問13は4だな。
227 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:23:35 ID:cVxxpKwNO
>>226 4だよな みんな5ゆうからさー 結構俺と答えにてるっぽいねww問2は?
228 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:27:36 ID:xWeCVN2x0
問13はどう考えても4の一択だよなww
大問2の問2?
それなら4だな。
229 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:34:34 ID:cVxxpKwNO
ほんまそれw5とかソッコー消すwあとこの問題だけ微妙なんだよな
問題文のAの続きにそんなことなら、私自身にもできる
って書いてるんがひっかかる
できるゆうてるから、笑って相手にしないはできるんじゃなくてされるほうだと 考えすぎ?ww
230 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:59 ID:xWeCVN2x0
簡潔な短い文じゃねーよwwwww
と言いたくなるw
自分の考えを客観的に見て
『できる』と言ってるわけだから気にする事じゃないと思う。
それ以前に一笑に附すという言葉の意味を考えたら4が適切じゃないかな?
231 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:42:51 ID:fTHfXtHaO
考えすぎw
232 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:45:14 ID:fTHfXtHaO
Gacktが
フッ
ってバカにして笑う感じだよな?
一笑に附するって
233 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:45:21 ID:cVxxpKwNO
考えすぎかww80はほしいわー てか大問1にかかっとるわー
234 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:49:02 ID:xWeCVN2x0
>>232 まさしくそんな感じw
ってか大問1の問6,7,8は何にした?
235 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:49:24 ID:fTHfXtHaO
俺もちょっと答え合わせしてみよー
過去レス参考にして
236 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:52:30 ID:fTHfXtHaO
>>234 俺そこらへん全くわからんかったw
だからすべて直感w
書き直したりして後悔しないためにw
直感だが
231になった
俺、この評論めっちゃ嫌いw
237 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:55:13 ID:cVxxpKwNO
238 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:56:30 ID:xWeCVN2x0
>>236 問7を除いては一緒だなw
俺は問7は2にした。
少数派だし最初の部分が釈然としないけど変に自信はあるww
239 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:57:29 ID:xWeCVN2x0
240 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:58:12 ID:cVxxpKwNO
>>238 2と俺も自身ある 俺的には大問1のほうが好きかな
241 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:01:50 ID:fTHfXtHaO
問7は3か2か迷った形跡があるw
242 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:50 ID:cVxxpKwNO
すまん問6は4にしてるわww
243 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:03:54 ID:fTHfXtHaO
まあどんなに悪くても七割行きそうだからいいかwww
英語はなんだかセンター八割の人が晒してくれるそうだからそれを待とうw
244 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:05:39 ID:fTHfXtHaO
>>242 まじか
俺さ、2の後の
その遊び
って部分が気になって2選んじった
245 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:05:42 ID:xWeCVN2x0
>>242 4は無くないか?
既に<遊び>がでてるわけだし。
あと大問1の最後は何にした?
246 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:03 ID:cVxxpKwNO
それ俺やでww
247 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:47 ID:xWeCVN2x0
>>244 俺もそこが気になったわw
その遊び≠子供の遊びだと思ったから
2に入れれば指示語がはっきりするかな…と。
248 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:29 ID:fTHfXtHaO
最後は4にした
遊び心ってのと迷ったが、最終的には、遊び心っての意味違くね?
って思って4にしたw
249 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:28 ID:W6K4Kv4mO
僕も
221です。
250 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:47 ID:cVxxpKwNO
>>245 これは4と思う
最後は絶対4でしょww
251 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:09:17 ID:xWeCVN2x0
252 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:09:55 ID:fTHfXtHaO
>>264 まじ?
晒してくれた?
俺はセンター死んだからなw
253 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:12:11 ID:xWeCVN2x0
>>250 初めて意見のすれ違いが生じたなw
最後は4だよな。
過去レスは2と3しかないってwww
254 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:12:43 ID:fTHfXtHaO
ってかなんでエールは龍谷と近畿の解答やるのに京産はやらないんだ?
255 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:14:12 ID:fTHfXtHaO
最後は絶対に4
過去レスにも絶対4って言ってた人いたよね?
256 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:14:17 ID:cVxxpKwNO
>>252 俺だよ 布団から解放されましたww
でも問6は4じゃないと話通じない
257 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:31 ID:xWeCVN2x0
>>254 だよなぁ。
確かにネームバリューは龍谷や近大に劣るけどw
258 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:17:15 ID:xWeCVN2x0
259 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:17:26 ID:fTHfXtHaO
それゆえ遊びが大人には必要ってあったから4はないって思ってたw
260 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:18:07 ID:fTHfXtHaO
エールの更新を楽しみにしてる俺がいるw
261 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:24:00 ID:xWeCVN2x0
>>259は俺と同じで問6は2か3で迷ったクチか?ww
エールは2時間に1回チェックしてるw
262 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:26:11 ID:cVxxpKwNO
なんか2な感じもするがなww 眠なってきたし寝よかなぁ(-_-)zz
263 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:29:05 ID:fTHfXtHaO
>>262 そんなに寝ると布団と一体化することになりかねんぞw
ってか英語晒してくれた?
264 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:30:39 ID:fTHfXtHaO
265 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:31:21 ID:xWeCVN2x0
俺も英語で合否が左右されそうだから気になる
266 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:31:35 ID:cVxxpKwNO
確か文法晒してゆわれてたんやったなー
文法かぁだる(-_-)zz
267 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:32:13 ID:NptzNgby0
エールは京産の英語回答だすの?
268 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:33:27 ID:xWeCVN2x0
>>264 あれ2でも3でも通じるんだよなぁ…
2のような気がするけどw
269 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:09 ID:fTHfXtHaO
どうせなら全部晒してくり…
俺センター英語五割っていう奇跡的な点数を叩き出したw
ちなみに模試んときはオールマイティーに八割前後とってたんだがw
舐めてかかったw
270 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:35:33 ID:fTHfXtHaO
271 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:36:27 ID:cVxxpKwNO
大問1の問3と問9なになった?(-_-)俺は2と4にしたww
272 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:38:26 ID:/UPAwoRd0
その他まとめは
>>115、
>>116、
>>126、
>>218 〈2月1日国語〉
●大問1
問6 2 4
問7 3 2
問8 1 4
問10 3と6
問11 4
●大問2
問2 4
問5から問10 513454
問12 1 4
問13 4
おまえらほんと受かるといいな。
でもそんなに気をもむことないぞ。案外受かってるもんだから。あと、確実な回答が
欲しければ学校行って暇な先生捕まえたほうが早い。
273 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:38:28 ID:xWeCVN2x0
274 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:20 ID:fTHfXtHaO
俺も24
275 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:58 ID:xWeCVN2x0
276 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:12 ID:OZkQz39QO
エールは立地的に龍近の志願者が多いから解答出してるんだろ
AB複数日程で延べ受験者数も多いし
277 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:44 ID:AgC+3gRhO
31日
英語92
国語87
政経96 合格ありがとうございます
278 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:44:59 ID:fTHfXtHaO
そんなに自信あるならその自己採点した答え晒してね
279 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:46:22 ID:fTHfXtHaO
280 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:48:30 ID:cVxxpKwNO
俺が予想するとこうなる
大問1 問1、53 問2、13 問3、2 問4、5 問5?問6、2または4 問7、2 問8、1
問9、4 問10、3・6 問11、4
大問2 問1、1→2 問2、3 問3、332 めんどいから連続でいくわww
2513454 3または4 14
281 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:52:05 ID:ABlOwKEc0
京産死んだ。立命に行くわw
282 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:53:16 ID:cVxxpKwNO
低めに見て79やなぁ〜
ラッキー
上のやつはみんなの集大成やからだいぶ完成度は高いと
283 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:54:50 ID:fTHfXtHaO
大問2の2って3け?
284 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:57:33 ID:cVxxpKwNO
うちまちがえてる(笑)4\(^O^)/
285 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:58:14 ID:xWeCVN2x0
286 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:01:51 ID:cVxxpKwNO
287 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:03:25 ID:RgC2y9CAO
国語11問間違えてる
終わったな…
288 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:06:31 ID:cVxxpKwNO
国語80あったら英語60でいけるよなぁー
289 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:44 ID:xWeCVN2x0
>>286も合理的にした?
あと大問1の問5は8段落の
『知識を頭にとどめ、(中略)心のなかの世界は活性を持つ』
という記述から活性=生き生きする
ってことで4だと思う。
俺は1にしたがwwwww
290 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:10:02 ID:xWeCVN2x0
291 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:10:03 ID:fTHfXtHaO
英語60なんか?
行けると思うよ
俺は最低70か74か78ってとこだなw
292 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:11:03 ID:RjrMN0ZdO
293 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:11:13 ID:fTHfXtHaO
>>289 うほっ
まじか
俺は4にしたから74か78ってとこだなw
294 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:39 ID:fTHfXtHaO
295 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:20:13 ID:Ku2JCc/NO
誰か国語の配点教えて〜
296 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:21:28 ID:cVxxpKwNO
>>289 したww^^)/ ってことは国語80はあるから、英語得意な俺は勝ち組\(^O^)/
297 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:29 ID:xWeCVN2x0
298 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:51 ID:S7vRuouSO
倫理的な考え方を論理的な考え方と思いこんでマークしたおれって…。
299 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:23:48 ID:fTHfXtHaO
ひっかかったー
って思われてるんよw
300 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:23:58 ID:3ksJGLnYO
だれか世界史の情報を…
301 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:26:45 ID:xWeCVN2x0
>>296 英語がものすごく苦手な俺は負け組(^o^)/
302 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:30:26 ID:fTHfXtHaO
前の日程の問題なんて参考にはならんよ…
得点調整しなきゃいけない問題を作る大学ですから…
難易度まちまちだし
303 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:35:15 ID:cVxxpKwNO
>>218の英語の答えってどうやってみるん?(笑)
皆は国語の採点はどんな風にやってるんだ?
305 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:38:08 ID:xWeCVN2x0
306 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:58 ID:cVxxpKwNO
307 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:08 ID:xWeCVN2x0
>>306 ほんまやw
多分国語の解答と間違えたと思うww
308 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:47:32 ID:cVxxpKwNO
やろwwあせるわww
309 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:52:02 ID:RjrMN0ZdO
てか公募の時ここの解答みて
152点あったのに
実際130しかなくて
落ちたわ
310 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:56:50 ID:NHzpk13nO
311 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:35 ID:xWeCVN2x0
>>308 俺も焦ったw
それじゃあまぁとりあえず文法を晒そうかww
>>309 このスレも発表までの気休めだと思う。
312 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:59:08 ID:cVxxpKwNO
多分今回の国語の作った解答は結構いい感じと思う(・・)良問多いし。
前の公募のときは悪問多すぎたからここの点と差がつくとはわかってたこと
313 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:01:56 ID:cVxxpKwNO
314 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:53 ID:xWeCVN2x0
>>313 1日のやつ。
なんか英語6割もいってなさそうやからかなり不安やねんな…
315 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:07:13 ID:cVxxpKwNO
ゆうても俺センターでみがえたんほとんど文法やけど、それでもいい?\(^O^)/
316 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:08:32 ID:xWeCVN2x0
お願いします><
今回まじで文法にかかってるw
317 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:08:52 ID:fTHfXtHaO
じゃあ文法以外をお願いwww
318 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:12:59 ID:XMdwSqb20
何の教科でもいいので、30日か31日の解答くれる方いませんか?
前スレ落ちてて見れない;
319 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:14:20 ID:cVxxpKwNO
3213442?3341132 かなwwまちがえててもせめんなよww
320 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:19:15 ID:xWeCVN2x0
>>319 サンクス
これが全部合ってたら俺は半分しか合ってない\(^o^)/
321 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:20:48 ID:cVxxpKwNO
でも1点やからそんな痛ないやん\(^O^)/
322 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:23:53 ID:xWeCVN2x0
そうなん?
赤本借りただけやから英語の配点忘れてしもたw
323 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:26:19 ID:Bs31/5gyO
関大この一週間
受けるものだが
多分京産行きます
その時はよろしく頼む
324 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:26:58 ID:cVxxpKwNO
らしいよ\(^O^)/心配すな\(^O^)/
325 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:28:07 ID:Hrg6nX4t0
326 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:30:36 ID:/UPAwoRd0
まとめた者だが、ミスすまそ。
でもそのままコピったのでタイプにミスはないはず。よって国語の回答と
思われ。
327 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:32:49 ID:xWeCVN2x0
>>324 ありがとう\(^o^)/
高得点重視やから英語50あれば受かるはずやけどなぁ…
328 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:35:34 ID:IDMUifNfO
329 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:40:18 ID:xWeCVN2x0
>>328 国語は高得点重視で170くらい
英語は色々意見割れてるから
大雑把に見て35〜60くらいかなw
330 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:44:24 ID:IDMUifNfO
>>329 私も高得点重視で
国語160
英語45〜50
ぐらいなんですが無理かな?
331 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:45:51 ID:CfZFsx8nO
とりあえず理系は産近甲竜トップだな。
すでに法政レベルだし。
332 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:45:57 ID:871DLWgOO
言語学科200/300点あったら受かりますか?
333 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:46:59 ID:xWeCVN2x0
>>330 ボーダーが去年と変わらなかったら
受かりそうやけどね。
今年は去年のより簡単なイメージやったから怖いw
334 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:47:04 ID:cVxxpKwNO
335 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:48:34 ID:IDMUifNfO
336 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:49:15 ID:xWeCVN2x0
>>331 今年の理系はある程度予測してたけど
ここまでとは思わなかったな
よかった文系でww
337 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:52:09 ID:cVxxpKwNO
毎年、今年簡単じゃね?って思うらしい
338 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:52:11 ID:fTHfXtHaO
339 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:53:13 ID:xWeCVN2x0
>>335 まぁ経営やったら215くらいは取らなあかんくらいに考えといた方がいいかもなぁ…
340 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:25 ID:871DLWgOO
ロシアだよ(笑
志望学科志望者が去年の3倍になったんだが
どれくらいのレベルになるんだろうな
342 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:51 ID:cVxxpKwNO
210あったらいけるやろぅ\(^O^)/
343 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:55:20 ID:xWeCVN2x0
>>337 でも今年は古典もなかったし平均は上がってるんちゃうかな?
344 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:55:54 ID:fTHfXtHaO
>>333 俺も思ったw
受験者増加+難易度低下
ってイメージだから…
俺は数撃ちゃ当たるって理論で受けまくったが、全滅だったら死にたい…
345 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:57:09 ID:fTHfXtHaO
>>340 ライバルだなw
俺は英語自己採点してないんだが、君はどれで採点した?
346 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:57:20 ID:xWeCVN2x0
>>341 志望者のレベルがわからんから
まだなんとも言えないな
347 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:58:42 ID:CfZFsx8nO
外語は産近甲竜文系トップの偏差値。既に59だし。
理工系学部は全てにおいて産近甲竜トップだろうね。
348 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:01:21 ID:871DLWgOO
>>342 採点してもらったら204点だった;
去年やったらいけそうやけど今年は・・
349 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:03:05 ID:cVxxpKwNO
今年みんな英語わるいみたいやね
350 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:04:14 ID:fTHfXtHaO
>>348 どこで採点してもらったんですか?
できれば答えを教えていただきたいのですが
351 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:05:38 ID:RgC2y9CAO
点数標準化されるよね?
352 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:06:20 ID:fTHfXtHaO
うん
353 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:06:58 ID:xWeCVN2x0
354 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:08:34 ID:cVxxpKwNO
ボーダー七割はないやろ\(^O^)/経済とかなら六割八分かね
355 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:10:50 ID:RgC2y9CAO
標準化されるなら素点がどうこういっても意味なくね?
国語平均70、英語平均60ぐらいだったら
国語80ぐらいあって英語60ぐらいのやつでも
点数でいうと60、50ぐらいだよな?
よくわかんないけど
356 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:11:22 ID:xWeCVN2x0
>>354 ギリギリやから不安になるのよw
6割8分やと去年と変わらんしなぁ…
357 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:11:30 ID:/UPAwoRd0
358 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:17:52 ID:xWeCVN2x0
>>355 地歴がないから素点のみで換算できるんじゃないのか?
どうやって標準化するんだ?
359 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:18:42 ID:cVxxpKwNO
今年志願者経済減ってたよなぁ\(^O^)/
360 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:19:06 ID:xWeCVN2x0
361 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:20:08 ID:RgC2y9CAO
2科目も3科目も全部一緒に合否決めるって誰かいってなかったっけ
362 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:20:43 ID:xWeCVN2x0
>>359 でもなんか腑に落ちない…
とことんネガティブ思考wwww
363 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:22:43 ID:fTHfXtHaO
364 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:23:31 ID:fTHfXtHaO
365 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:24:36 ID:xWeCVN2x0
あぁそうなのかすまない
367 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:30:05 ID:871DLWgOO
>>363 去年の最低58点やったから62〜点かなぁ
368 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:30:12 ID:fTHfXtHaO
おーい
採点してもらった人ー
369 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:32:38 ID:fTHfXtHaO
>>367 なんですか58って?
158ってことですか?
370 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:33:34 ID:fTHfXtHaO
あー
一科目の平均ですね?
371 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:35:43 ID:u7EWObyWO
あと明日と明後日だな
俺はもう終わったけど、受ける人頑張ってねー
372 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:41:32 ID:xWeCVN2x0
数学の存在を忘れてたww
数学によって国語に補正がかかる可能性があるな。
国語に頼ってる俺にはマズい状況\(^o^)/
373 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:43:05 ID:gP7oMuDJO
京産世界史難しいですか?
374 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:44:34 ID:mSqXi3A1O
375 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:45:59 ID:xWeCVN2x0
376 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:47:02 ID:cVxxpKwNO
てかなぜ2教科型あんなに少なかったんやろ?絶対一番の穴やん!!
377 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:47:47 ID:871DLWgOO
ロシアでも210点取れれば安全だと思うのに・・・・
>>370 初日二日目ともに学校の先生に採点してもらってるとこだ。明日学校に取りに行った後でいいなら晒すよ。
国語は今日先生いなかったから無理だった。
あぁ俺はもう終わりだがみんな頑張ってくれ。
378 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:48:59 ID:fTHfXtHaO
俺らも結構少なかったな
んでも三科目型が多かったから、そっちを多くとるんだろうな…
379 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:28 ID:xWeCVN2x0
確かに少なかった
大阪南会場の人の少なさにはビックリしたw
380 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:52:09 ID:fTHfXtHaO
>>377 ありがとうございます
楽しみにしています
僕は国語はどうやら75くらいなんで、英語は70程度ないと厳しいですかね?
僕も一日目と二日目も受けたんで、教えて頂きたいです
381 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:03 ID:/UPAwoRd0
ロシア受けた人ってなんでロシアなの?
興味あったから?去年倍率低かったから?くそ難しいらしいけど。
おれも言語だが、将来就職できるのかと不安。
>>359 減ってるどころか増えてないか?
3,767→4,703
383 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:42:09 ID:fTHfXtHaO
ロシアが好きだから
倍率で決めるほどアホじゃねえよ
あんたどこ?
>>381 塾の先生から聞いたんだけど、中国語系はけっこう就職難らしい
なぜなら、日本語話せる中国人雇ったほうが安くつくから
385 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:48:43 ID:/UPAwoRd0
>>383 おっと失礼。おれはドイツな。公募ではいれたんで今からドイツ語ちょろっとやってる。
で、なんでドイツかっていうとドイツ文学神だから。グリム童話崇拝者だから。
メルヘン発祥の地だぜ。たまらん。受かるといいな。
386 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:49:26 ID:IDMUifNfO
経営の高得点重視の2教科型は
何人ぐらいとるかわかる人いますか?
387 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:57:13 ID:fTHfXtHaO
>>385 受かったんか
おめでとう
たしかにドイツは文学神だな
俺は昔、モスクワ行ってからロシアには興味があった
公募受けなかったんだよな
受ければよかった
388 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:23:53 ID:gP7oMuDJO
明日の試験
英6割
国6割
世9割
取れるよう頑張ろ
389 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:26:58 ID:cVxxpKwNO
390 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:51:02 ID:2R/0vVyFO
準備完了
お手柔らかにどうぞ
コンピュ理工の課題明日締切だがあの返信用の封筒って京産の住所書かないとだめなのか
焦って切手貼って名前とかしかかいてねぇ
392 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:01:28 ID:/UPAwoRd0
393 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:19:03 ID:ozfyQPOVO
パンフレットにのってる
最低点ってあれは素点か?
すでに受験の渦中の人も多いと思いますが、嬉しい知らせとして、「的中」の知らせが届きました。二つほど紹介します!
---
僕は本日、京産大の経済学部の試験を受けてきたのですが、古典で奇跡が起きました!!
『古文読解ゴロ565 単語・文法編』に収録されている大和物語と全く同じ物が、試験で出題されたのです!!!!
嬉しすぎて、試験中に涙が出そうになりました(笑)
訳をほとんど暗記していたので、古典は満点をとれたと思います。
395 :
391:2009/02/03(火) 23:40:07 ID:uFazmp/xO
>>392 届くんだろうか?
住所書いてあったような気がするが思い出せん
396 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:44:39 ID:cVxxpKwNO
阪大やった先生に2月1日の国語採点してもらったー
>>395 いまさっき確認したが住所は書いてあるみたい。よかった。
課題がきたときと同じ封筒だからあれば確認してみ。
あーくそレポートの課題終わらねえ。
398 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:54:14 ID:IDMUifNfO
399 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:07:58 ID:ABjjhSnIO
大問1、53132534214364
大問2、1から2 43322513254444 らしい 賢い先生だからなぁ汗
でもどうしても大問2の問8と問13が納得いかん
400 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:12:07 ID:Bz72Nf7ZO
>>399 ありがとうございます。
私問8は4になりました…
問10は私は4にしましたがみんな3にしてたみたいですけど4でいいのかな?
401 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:15:35 ID:ABjjhSnIO
>>400問10は100%4やから気にすな 問8は俺も4と思うがあの先生がいうならまちがいない
402 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:20:06 ID:ABjjhSnIO
ごめん一番最後が5らしい 4だと思うがなぁー
403 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:20:26 ID:Bz72Nf7ZO
404 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:20:34 ID:zAFR5fvLO
>>394 どうでもいいなあ。しかも一つしか知らせてない矛盾乙。
406 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:26:31 ID:zAFR5fvLO
予想通り二科目は死んだー
たぶん両方七割くらいだ…
これだとロシア厳しそう
407 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:27:19 ID:ABjjhSnIO
>>403 まぁ国語は間違えるもんやけど、あの先生相当やばいから、弱気になってまうww
409 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:29:51 ID:zAFR5fvLO
俺も学校行って採点してもらおうかな…
410 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:31:30 ID:ABjjhSnIO
>>406 2科目で七割あったらいけるからだまっとけww
411 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:35:51 ID:zAFR5fvLO
だって倍率が…
412 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:46:37 ID:ABjjhSnIO
あのね、京産はね倍率増えてもあまり関係ないの
京産の最低点みたいなんはあらかじめ決められてて、それを越える人がたくたんいたら、最低点があがるの
基本は六割八分あったら受かる ようするに京産の基準にこえてたらとりよるから
413 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:47:35 ID:wVHgYoyoO
さあ試験だし寝るわ!!
みんながんばろ。
414 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:54:36 ID:snPLuwnkO
国語は
>>339が有力だとして
誰か英語晒せるやつは
ぃねぇのか?
415 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:55:49 ID:snPLuwnkO
416 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:00:49 ID:ABjjhSnIO
417 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:05:53 ID:zAFR5fvLO
418 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:05:55 ID:7gSARf1sO
国語の配点1こ何点とかわかる?
419 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:07:05 ID:zAFR5fvLO
俺は二点と四点と五点に分けた
420 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:15:10 ID:LR0cmuUgO
421 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:25:32 ID:zAFR5fvLO
はずれたところw
大問1ね
422 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:38:50 ID:LR0cmuUgO
2点はどこにしました?
423 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:11:35 ID:aLp+BLtKO
自己採点で高得点重視で198から215…
マジで微妙だ…
424 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 03:56:19 ID:l+bObc3HO
寝れない(°□°;)
自分も眠れない…オワタフラグか?orz
426 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 06:06:23 ID:OlS5k8xwO
202だった。完全無理だな終わった
427 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:05:42 ID:aLp+BLtKO
寝て無い奴、試験開始直前まで勉強とかいいから
会場ついたらとにかく寝ろよ。
俺は昨日寝不足で関大オワタからな。
睡魔にはマジで勝てん。
京都だ……‥‥‥・・・orz
しかも近大の発表もあるwww
430 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:59:52 ID:I9NHwediO
>>402 きたこれwwwww多分国語満点じゃん俺wwww
431 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:00:08 ID:wVHgYoyoO
いま電車乗って会場向かってる…
もう不安すぎる!!
432 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:00:59 ID:m/DqX4eWO
どこの薬局にもあると思うがカフェロップマジオススメ
433 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:06:37 ID:0+5taAOfO
>>431 取り敢えず京産は寒いから体冷やさないように気を付けてな。
大丈夫だ、落ち着いて行こう
434 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:11:27 ID:wVHgYoyoO
まあ会場は地方だけどね。
なんか電車の中で勉強できん…
435 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:15:19 ID:I9NHwediO
ロングシートは勉強しにくいよね
クロスシート仕様の京阪 JR 阪急辺りお勧め
436 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:22:35 ID:E0+DueGLO
コート薄いな
冷風が貫通しとるがい
437 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:29:13 ID:uf/FQa+40
438 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:31:08 ID:1ghZwUqaO
さぁ四日目今日も皆さん頑張ろ
皆で受かろうな!
@本学 4○2番
439 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:35:25 ID:E0+DueGLO
>>437 すまん高松だ
それでも寒いものは寒いけど
440 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:36:40 ID:wVHgYoyoO
名古屋だけどいる??
もう会場つくまでノー勉だ
駅で時計忘れたのに気づいた
親に届けてもらうが間に合うかなあ
443 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:47:44 ID:7PUGpQLOO
無勉最高!!
時間とか目分量だろ
どう考えても死亡フラグです
445 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:55:16 ID:AYDfWE6FO
オナニーし過ぎてだるいわ
446 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:56:51 ID:wVHgYoyoO
ああ…もう不安すぎる…
何点いるんだ??
447 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:07:45 ID:zAFR5fvLO
満点www
とりあえず頑張って
関東は2/1で終わりだからなー
ってか受験者増えた理由ってもしや同一学科を併願する人が増えただけって可能性があるなw
試験日増えたしw
こりゃ合格者いっぱい出る予感w
448 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:09:55 ID:zAFR5fvLO
>>444 前から思っていたんだが、死亡フラグのフラグって何?
俺はフラグって聞くと、手榴弾しか思い出せんのだが
449 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:10:44 ID:1ghZwUqaO
>>442 まじか!?w
でも402じゃなくて
4○2だぞw
まぁわかったら声かけてくれw
450 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:12:33 ID:E0+DueGLO
モンゴルの英雄
すまんなんでもない
スーパーの袋が小さすぎて寿司がひっくりかえっとる
451 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:16:03 ID:m/DqX4eWO
早く着きすぎた
暇だ
452 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:17:20 ID:zAFR5fvLO
俺もサンタナくらいギター弾けたらな…
453 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:20:56 ID:E0+DueGLO
残り20分で電車乗り換えで着くのだろうか
しかも便意がここで襲ってまいりました
>>449 それだけのヒントで特定は無理w
でも同じ部屋なのは確実
455 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:23:39 ID:zAFR5fvLO
座席に座りながらクソをすればよろし
一石二鳥だ
456 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:30:30 ID:E0+DueGLO
ストッパ効かねえ
まあいいか
457 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:31:52 ID:zAFR5fvLO
会場で漏らすなよ
受かっても行きたくなくなるだろ?w
458 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:36:57 ID:/jKybIFaO
名古屋のやつ手挙げろ\(^o^)/
いや会場で挙げる必要はないよw
459 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:40:57 ID:zAFR5fvLO
やっとこバイト決まったぜ…
460 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:41:10 ID:7yGeTKkmO
名古屋の理学部16人しかいないぜ
会場予備校だけど割と静かだな
誰も俺が一浪無勉だとは思うまい
なんとか間に合いそうだわふう
463 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:50:20 ID:zAFR5fvLO
464 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:56:16 ID:7bVdz43WO
みなさん頑張って下さい!
465 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:59:28 ID:E0+DueGLO
オワアアア電車間に合わなかった
遅刻野郎の烙印がはられたか
駒大、理事長不在の異常事態…120億円返済期日迫る
駒沢大学が重大な危機を迎えている。駒大は昨年11月、7年間に及ぶデリバティブ(金融派生商品)
資産運用で約154億円の巨額損失を計上したが、損失の穴埋めに緊急融資された120億円の返済が
今年3月末に迫る中、銀行はいまだ長期融資への転換に応じていないのだ。デリバティブ解約と緊急
融資を決断した理事長は解任されたが、辞意を表明していた総長以下、残りの常任理事はなぜか全員
留任。総長が理事長代行を兼務するという異常な状態も、有名私大を危機に追い込んでいる。
駒大が外資系金融機関と資産運用取引を始めたのは2003年1月。当初は7億円の取引からのスタ
ートだったが、昨年後半の世界的金融危機で損失が一気に拡大。昨年10月、当時の宮本延雄理事長
が解約を決断した。その後、報道によって一連の損失が明るみに出た12月19日、宮本理事長は責任
を負う形で解任された。当時の様子を知る駒大関係者はこう話す。
「取引開始時から理事を務め、現在も大学に残っているのは大谷哲夫総長ただ1人。その大谷総長が
学内に居座り、取引時の経緯をまったく知らない宮本氏だけが責任を取らされました。宮本氏はスケープ
ゴートにされたのです」
【総長の代行を銀行認めず】
駒大OBによると、宮本氏は理事長就任の06年から、投機的資金運用を禁ずる内規に沿って経理
課長にデリバティブ解約を指示し続けたが、経理課長は常任理事会の決定事項であることと、“含み損”
を理由にこれを無視。損失が154億円に膨らんだ時点で、ようやく解約となった。
その後、宮本氏は、主要取引銀行に緊急融資を依頼。元巨人軍の中畑清氏も汗を流した名門野球部
グラウンドを担保に09年3月末までの短期融資で120億円を調達。大学の自己資金30億円と合わせ
て、デリバティブ解約に伴って発生した損失の穴埋めや職員へのボーナス支給などを済ませた。続けて、
借入金を長期融資へ移行する段取りを付けていた。
(略)
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012908_all.html
>>465 まさか同じバス乗ってた奴じゃないだろうな
ガチで全部勘マークだった
469 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:02:51 ID:1TSxMeZvO
さっそく晒そうぜ
470 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:03:12 ID:atrpgbxOO
大阪南いね?(w
471 :
いま:2009/02/04(水) 12:08:25 ID:nlaUWuIWO
大問2の最後4つ適当に書くしかなかったー(+_+)
472 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:16:38 ID:3cJ/wp1kO
長文比較的易しいかったな。
473 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:19:01 ID:m/DqX4eWO
途中で集中力切れたorz
キットカッツ一袋喰ってくる
俺のマークやたらと2が多かったんだが、周りのやつのマーク見て涙目/(^O^)\
475 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:23:09 ID:0rY4kFvDO
マーク3と4が多かったのは俺だけ?
俺は大阪南だな
477 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:24:19 ID:H+bQwOq7O
俺も43ばっか・・・
がんばれお前ら
結局間に合わなかったけど武運を祈っているぜ
479 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:25:22 ID:0rY4kFvDO
同じ人がいて良かった(´・ω・`)
480 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:29:31 ID:TEuLzHRGO
4と2多かった
481 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:32:49 ID:H+bQwOq7O
>>479 英語偏差値40の俺と一緒ということは・・・
483 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:34:44 ID:7yGeTKkmO
誰か理系ゎおらんのか〜
484 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:35:15 ID:m/DqX4eWO
古典無勉だから記述書けない
486 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:37:03 ID:ATazcQEzO
文法サッパリパリパリパリサイハ
70ないわ/(^o^)\
487 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:37:37 ID:1TSxMeZvO
488 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:37 ID:m/DqX4eWO
地下鉄使うと同志社と立命館の前を通って通う事になるのな
絶対学歴コンプになるだろwww
>>483 俺理系だ。
新参丸出しだから絵文字は止めておけ
490 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:41:46 ID:0rY4kFvDO
493 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:10:49 ID:nCEtjZ1v0
494 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:11:35 ID:+4WRY4rDO
立命って小学校のこと?
495 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:34:01 ID:7yGeTKkmO
数学オワタ
漢字全部間違えた
497 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:43:18 ID:H+bQwOq7O
今年漢字難しいよねー・・・
数学完全終了してしまった………
もう理科は寝るしかない
499 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:45:33 ID:/jKybIFaO
漢字簡単すぎ
でも邪魔を邪馬にした俺は落ちる\(^o^)/
俺も邪馬にしたから二浪
ダークホースで受かる
502 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:19:57 ID:YdYicW1LO
2/1の結果っていつ返ってくるっけ?
503 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:29:37 ID:ATazcQEzO
日本史難すぎワロタ
平均60ないかもな
504 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:41:02 ID:9x84cUAHO
数学むずすき
505 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:41:12 ID:H+bQwOq7O
日本史オワタ
506 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:43:35 ID:YmWb75IdO
世界史もオワタ
507 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:44:26 ID:TEuLzHRGO
国語できた
世界史できた
英語うんこ
508 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:50:44 ID:xSYONrQmO
世界史難すぎやろ
509 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:53:21 ID:0+5taAOfO
510 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:02:09 ID:ABjjhSnIO
2月1日の英語の並び替えみんななににしたぁー?
511 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:02:21 ID:fz7E5EiUO
世界史難しすぎ泣いた
近大落ちたし最悪だわ
512 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:05:02 ID:rtMwidiZO
数学しんだ。
3C全く勉強してなかったorz
しかも最初の問題から間違えたしorz
自分も近大落ちたよorz
515 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:09:17 ID:YmWb75IdO
世界史14問ぐらい悩んだし
国語もいまいち分からんかったし
英語は文法わけわからんし
オワタ
516 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:10:57 ID:ABjjhSnIO
517 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:13:57 ID:5NaQjmUw0
政経の人いますか?
何が出ました?
518 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:16:54 ID:Bz72Nf7ZO
政経むずすぎた
519 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:19:21 ID:I9NHwediO
今日の終わってる
誰か
国語
大問1・問7の答えがAだと言ってくれ
521 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:22:08 ID:5NaQjmUw0
記述ですからね;;
ちなみに何が出ましたか?
自分は1日目受けておわったorz
522 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:27:43 ID:YmWb75IdO
>>520 おれAだ。
友達はDだった。
今思えばDな気がして仕方ない
523 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:28:46 ID:Bz72Nf7ZO
私4だ
525 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:33:17 ID:H+bQwOq7O
俺も2だ・・・
>>517 今日は
地方自治
平等権
戦後の日本経済
社会保障
…が出ました!
結構簡単だったよ〜
請願権でいいんだよな
あとジェンダーしか書けなかった
529 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:39:01 ID:5NaQjmUw0
>>527 今日はそんな感じかぁ〜
ありがとう!
31日に政経受けた人いないかな?
530 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:42:14 ID:kzdZJYWmO
FUCK京産。受からせろ京産
二浪でもいいや・・・
>>529 受けたw
国際社会の現状
民主主義思想の発展
GDPの計算&現代経済の成り立ち
現代社会の諸課題
この日は全然解けなかった…何か問題形式もややこしかったな〜
533 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:49:20 ID:5NaQjmUw0
>>532 ありがとう!
平均低かったら良いのにね←
1日目も受けた?
534 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:51:58 ID:oCa/iE6pO
>>528 直接請求権はだめ?
やべー分からん orz
ジェンダーなんてあったっけ
>>533 下がればいいね〜!
1日目は受けてない(^^;)
そんなにムズかったの??
>>534 ごめん
ジェンダーは間違いの可能性大 よくわからんけどアメリカの女性や黒人差別のとこ
539 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:00:02 ID:7PUGpQLOO
540 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:00:26 ID:5NaQjmUw0
>>535 本当にねぇ(T_T)
1日目、北方領土書けなかった;;
すっかり忘れてて;;
記述だったから点高そう…
簡単と思える人には簡単だねorz
明日受ける?
541 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:01:03 ID:I9NHwediO
2月1日が一番簡単だった
ポジティブアクションか〜
あそこ解答欄がデカかったからポジティブの他にも色々くっつけちゃったわ(T_T)
>>540 今日で終わり!明日頑張れ〜(*^_^*)
544 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:11:34 ID:l+bObc3HO
明日の日本史どこでると思う?
545 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:15:13 ID:5NaQjmUw0
546 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:17:31 ID:oCa/iE6pO
請願権って最初書いたけど見直しで直接請求権にした
金融?2008年にってやつ
分からんかった><
あと計算は666.7でいんだよね?
547 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:21:11 ID:YsjVjmuY0
参政権って書いてしまった
548 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:22:59 ID:EgTWIGNvO
今日の日本史どこ出ました?
>>546 俺は中小企業のにしたけど…
計算は80万円と666.7になったよ
550 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:29:11 ID:oCa/iE6pO
>>549 もうそれ見当もつかなかった
京産てほんと新聞読まなきゃだよな
計算あってて良かった
焦ったわー半年ぶりくらいにわり算したわ
文系自分乙ww
551 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:32:48 ID:Qg39Q4WLO
誰か国語の解答のせて。
552 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:37:34 ID:H+bQwOq7O
国語 記号のみ
一
4313424
二
3412332413
三
223131
古典は勘(*´∀`*)
553 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:37:35 ID:l+bObc3HO
554 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:38:59 ID:1TSxMeZvO
記述三つで配点どんくらい?
555 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:41:48 ID:HUJBBrjB0
明日初めて受けるんだけど
日本史ってどの辺りの時代が出てない?
556 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:41:51 ID:Qg39Q4WLO
のせて下さい。
>>549 ラストの後期高齢者医療制度とかモロ時事問題だよな〜
俺割り算に10分近く使ったw
558 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:42:57 ID:YmWb75IdO
>>552 現代文は大問1の最後以外全部いっしょだw
>>554 解答用紙の下の方に記述の採点欄があって
0〜26点ぐらいまでマークできるようになってた
560 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:44:56 ID:vn9hzA4hO
4日世界史
TD11C123542
U32211234?4
V431141?436
W1154165341
X4535364425
調べた
丸数字のやつゎ多分あってるけど微妙なやつ
難かった..
561 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:45:16 ID:WXiAos+SO
俺も国語の現文はがちでじしんある☆
晒してくれた解答ほぼ一緒☆
けど第門1の問4は
素直に1でよくないか?
562 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:46:37 ID:1TSxMeZvO
えっ、26点引かれたww
563 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:47:22 ID:Qg39Q4WLO
英語の解答みんなどんかんじなん?
564 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:48:54 ID:vn9hzA4hO
565 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:50:36 ID:dniualXRO
京産ってレベル上がった?
566 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:51:32 ID:H+bQwOq7O
567 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:55:41 ID:YmWb75IdO
>>561 1にしたよ
4も悩んだけど、本文に書いてなさそうだったから1にw
つか晒してくれてる人も1だよ
結局この阿仏尼っていう人は出家したかったの?
569 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:02:00 ID:YmWb75IdO
>>568 名前に尼がついてるんだから、出家したいんだと解釈したw
570 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:03:02 ID:WzPNJoyIO
>>565 とりあえず理系は産近甲龍でトップ
法政、関大の下位学部と同等
外語は産近甲龍の文系で最高偏差値
571 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:04:05 ID:WXiAos+SO
>>567 間違えた☆
問5やったわ〜
問5は3になってるけど
2じゃないの〜?
572 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:06:54 ID:9x84cUAHO
俺も2やな
問5は@かAで迷って結局@にしたわ…
574 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:08:33 ID:zMiKspKzO
解答速報ってないの?
575 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:09:18 ID:FGJCX8UCO
576 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:09:31 ID:WXiAos+SO
3は現前=目の前にある
って意味やからなー
577 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:09:31 ID:H+bQwOq7O
>>571 俺は生きた言葉ってのがキーだと思ったから3にしたんだけどなー・・・ 2なのかな
578 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:10:11 ID:zMiKspKzO
まじか
誰か自信ある人英語と生物晒してくれ
579 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:10:36 ID:Qg39Q4WLO
英語の解答のせて下さい。
580 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:12:03 ID:Qg39Q4WLO
ついでに日本史もお願い!!
581 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:12:34 ID:vJ2DoRkH0
今日の世界史は得点調整あるんかな?
582 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:18:11 ID:9x84cUAHO
今日の英語
自信は無い。
423114
3334244
3124
4122
2343
44
1342
211342134122422
583 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:27:30 ID:KIPoFM7qO
>>582 長文全部一緒だ。
てかみんな数学出来た?
俺は出来なかったw
もう死のう。
584 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:31:58 ID:J+e0KkBvO
評論の問三は2にしたんだけど一緒の人いない?
585 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:34:01 ID:YmWb75IdO
自分で国語の記述採点欄に26点ぐらいまでマークするとこあったって書いといて今さらだけど
採点欄は二桁枠と一桁枠に分かれてて、二桁枠が0、1、2しか無かったのは覚えてるんだけど
一桁枠の数字が何個あったかがはっきりしない
6までしかなかったら19点とかマークできないことにさっき気づいたw
586 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:43:23 ID:WXiAos+SO
記述ってそんな配点たかいん?
漢字の6点も足してってことやんな?
587 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:52:37 ID:3cJ/wp1kO
国語
大問1
4 4 1 3 4 3
意見求む。
588 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:08:32 ID:MJLAN/Lj0
英語答え俺全く違う 泣
589 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:12:58 ID:xSYONrQmO
英語自信あるひと誰かのせて
京産って解答速報ないの?
エール?
591 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:35:02 ID:vn9hzA4hO
そーなんだ・・・
どっか出せよなぁ・・
593 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:44:05 ID:KIPoFM7qO
594 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:47:51 ID:vn9hzA4hO
>>587 問7ゎ4ゎ違うだろ
15行目より韻文ゎ風味で成立つもの。
10行目より風味ゎ必ずしも社会生活に必要であるとゎいえない。
8行目より4=人間が社会生活を営むのになくてゎならないもの。
595 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:52:18 ID:gqsIWvDy0
日本史の答え教えて!!
596 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:52:50 ID:gqsIWvDy0
日本史の答え教えて!!
597 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:55:18 ID:gqsIWvDy0
日本史の答え教えて!!
598 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:56:13 ID:1TSxMeZvO
まさか15代全部だしてくるとは
599 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:56:44 ID:7PUGpQLOO
>>594みたいな「ゎ」と「は」の使い分けすらできない奴に国語違うって言われてもw
600 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:57:29 ID:3cJ/wp1kO
ゴメ 間違えた。
訂正↓
国語大問1
4 4 1 1 4 2 3
改めて解答求む。
601 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:03:19 ID:vn9hzA4hO
いちいちうるさい奴だな
まぁ気をつけるよ
602 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:20:00 ID:59T9xtlXO
問3は3の連鎖じゃないの?
今日の出来は最悪だったし、近大は落ちたし、もうやってらんね('A`)
604 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:40:30 ID:K4UUsTihO
日本史のリアルな答え
213144232213441
421134342331324
32114313412433423214
ちなみに俺は88点
近大落ちるような人が、今年の京産に受かるわけがない。
606 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:51:19 ID:IilkF6v/O
607 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:54:51 ID:M3kXcFijO
大問2、結構間違ってる
609 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:04:04 ID:3cJ/wp1kO
>>602 確かに。でも4でも間違いではない気がする。問8はどうかね?
610 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:07:16 ID:wresW+4nO
611 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:07:20 ID:3cJ/wp1kO
>>608 それはうれしい。ちなみに自信の程は?笑
オレも3 4 5 で迷ったよ。
612 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:17:52 ID:IilkF6v/O
>>604 とは違う人だけど
日本史
大問1 213144232213441
大問2 421134342331321
大問3 32134313412433423214
多分完璧
>>611 問5以外は自信あり"笑
オレは3か5で迷った
614 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:36:34 ID:8RSpbf76O
31日の話があんまないんで政経の解答晒します。
政経以外お願いします
第問1
植民地独立付与宣言
セルビアモンテネグロ
スイス 東ティモール
平和原則14か条
ウアオイエ
3
大問2
社会契約 自然権 財産
抵抗
514 583
リバイアサン 市民政府二論
社会契約論
3
615 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:39:47 ID:8RSpbf76O
大問3
付加価値 市場の失敗
2
5
消費
16
1.18
334
大問4
434
5年目
16年目
ロシア インド
3
排出権取引
616 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:39:54 ID:59T9xtlXO
>>609 問3は空欄の直前に「首飾り」とあるから連鎖かなぁって
問8は3にしたよ
617 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:52:02 ID:TEuLzHRGO
明日世界史どこでるかなぁ
618 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:58:33 ID:YmWb75IdO
今日の古典の俺的脳内ストーリー
12月になった
みんな寝てるのにちっとも眠れないよ
やばい、仏まで見え始めてきた
見える訳ないのにw
この失恋重症だなぁ
まじ耐えられない
もういいや、出家しよう
あれ、前に見た仏って、まさか出家薦めてたの?
なんだ、出家決定じゃんw
昔は手紙のやりとりしてたなぁ
まぁ出家する私には関係ないかw
主「怖いよう、寂しいよう、一緒に寝てくれよう」
なんだようぜー、出家すんだよ、帰るに決まってんだろ!!
…とは言えないよなぁ
さすがに主に悪いかな
「寝ます」
という話になったんだけど、どうだろうか?
ちなみに234114になった
自信は少しもない
619 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:15:23 ID:ATazcQEzO
今日の日本史難しいと思ったのは俺だけですか?
621 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:41:33 ID:5h0xLO/o0
政経はどこが出そうですか?
もう遅いかな;;
622 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:44:45 ID:36F/mK2W0
>>621 環境問題はいつ出るか分からないから見といた方がいいよ〜
623 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:33 ID:3cJ/wp1kO
今日の世界史は偏った出しかたしてたな。平均はどのくらいだと思う??オレは62点だつた…
624 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:48:51 ID:5h0xLO/o0
625 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:11:51 ID:VAFGZS4YO
>>623 意外と高いんじゃない?
おれは調べたら9〜11問ミスってたけど…
626 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:27:53 ID:Ul6Us76HO
高得点重視の2科目型で210点だと
落ちる可能性も十分ありますよね…?
627 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:16:50 ID:uujSKc3iO
国語第1の問8は3なん?
「〜ともらしたのも、〜」から弱音を吐くって解釈して4を選んだ
自信あったのにな
>>620 有難うございます
自分も問U、Vどちらも途中で撃沈組…
数VC習ってない底辺は無理ってことですねわk(ry
相加相乗平均、反復試行いまから復習しよ
629 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:36:14 ID:aPsdX8QLO
さぁーてラスト頑張りますかぁ(・∀・)
630 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:47:55 ID:875+Tvw5O
とりあえず電車乗り遅れた
631 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:09:41 ID:v7pXZL2oO
今日も日本史に家系図でたら人生オワタ
昨日日本史52点w
ずっと七割越えだたのに…
632 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:12:44 ID:flGmzFfeO
633 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:17:36 ID:aPsdX8QLO
昨日の日本史7割とれてたら上出来だよなー
634 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:05:38 ID:VUZlyk+mO
漏れ今日受けるお(´・ω・`)
立命館は壊滅的だお(´・ω・`)
軽く涙目だお(´・ω・`)
今日も特待狙いで頑張るお(´・ω・`)
635 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:13:52 ID:1cbvpWVIO
政経って今のところ、世界規模の環境対策?も日本の公害問題も出てないよね?
636 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:16:50 ID:klqR/zTjO
515教室、席せまw
637 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:53:25 ID:21WvbJ0IO
こないだの右斜め前のかっこいい人
今日は右斜め後ろだw
638 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:02:21 ID:hfkUggsdO
大阪南に集え(´・д・`)
639 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:36:29 ID:w+3EjcpD0
強酸に本気になれるってすばらしいね
人それぞれですから
641 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:30:33 ID:/iKv5gZtO
>>632 気にしたほうがいい。 それで70くらいならわかるが、その点は気にしたほうがいい。平均低くても得点調整であがるなんかしれてる
だからやっぱりちょっとくらい調整で下がってもいいから 簡単な日のほうが
絶対有利なんだな\(^O^)/
642 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:00:54 ID:qrAL/P6mO
大阪南の女の試験監督声小っせいな
643 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:04:22 ID:hfkUggsdO
確かに小さい
そして俺は英語完全爆死
大門1 2で40分かかった
645 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:07:58 ID:klqR/zTjO
長文問題わからんw
646 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:08:37 ID:VsSxHsCOO
名古屋会場の試験官二時間目の教科数学って書いてマジびびった
647 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:09:59 ID:flGmzFfeO
今日英語難しかった
648 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:12:43 ID:qrAL/P6mO
8号だぜ
この沈黙なんやねん
八号の眼鏡試験官良くね
まさか英語の時点で二浪確定とはおもわなんだ
650 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:25:11 ID:qrAL/P6mO
二人ともなかなかのエロスオーラかもしだしてるな
試験に集中できね〜よ
前のやつまさかの欠席…
651 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:35:59 ID:VUZlyk+mO
今日英語難しかったお(´・ω・`)
ちょっと心配だお(´・ω・`)
漏れ涙目だお(´・ω・`)
後ろの奴の息が荒すぎて
英語集中出来んかった…orz
ただでさえ英語苦手なのに
653 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:39:20 ID:hfkUggsdO
英語むずかたね〜
8号男しかおらんw
654 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:44:36 ID:uujSKc3iO
英語って今日が1番むずいよな?
655 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:45:05 ID:aPsdX8QLO
なんか日本史の桂太郎みたいな試験官がいるんだけど(・∀・)
656 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:46:40 ID:qrAL/P6mO
女の子みんな受かれ!
特に俺の横の子
657 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:47:27 ID:bNcXK73yO
英語難しいなwwwww
終わってるわwwwww
02/03、立命館大学受験。英語は100分。
02/04、京都産業大学受験。英語はもちろん100分。
だと思ってた。
昨日の英語試験中の中盤までは…。
659 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:34:26 ID:875+Tvw5O
漢字のふきゅうって普及だよな?
最後の問題の最後の選択肢にのってた希ガス
普及を布給って書いてオワタ
匠閥と経怪で残りもオタワ
661 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:37:33 ID:875+Tvw5O
662 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:37:34 ID:VUZlyk+mO
古文が3と2のオンパレードだったお(´・ω・`)
663 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:39:15 ID:/dGskMEEO
国語難しくなかった/(^O^)\?オワタ
664 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:39:31 ID:875+Tvw5O
卓抜と警戒やろw
665 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:40:38 ID:qrAL/P6mO
日本史みとくなら鎌倉時代だぞ
666 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:40:56 ID:klqR/zTjO
XYZは333?
667 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:41:34 ID:VsSxHsCOO
あと一教科だな!
みんながんがろー
668 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:42:09 ID:875+Tvw5O
世界史はどこみりゃいいんだ…
卓抜の卓を拓にして/(^O^)\
卓が先に出たのに迷った…
もう死のう…
670 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:45:16 ID:oNY/T6IsO
よっしゃ!鎌倉信じるぜ!!
671 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:49:17 ID:qrAL/P6mO
和田合戦→宝治合戦→霜月騒動の順番だよ
672 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:55:48 ID:CiNDc0kA0
A日程の合格発表で何日ですか?;
673 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:57:19 ID:G0UCaRXu0
674 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:57:19 ID:QwDSYMB9O
コンピュータ理工学部指定パソコンについて
Apple MacBook
2.1GHz Intel Core 2Duo
2GB メモリ 120GB HDD
20万!!
なんなんだ
これは。
675 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:14:21 ID:CiNDc0kA0
676 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:54:04 ID:bNcXK73yO
677 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:13:50 ID:klqR/zTjO
日本史、同じ日程で問題の差つけすぎだろ
30日と比べたら今日の難しすぎる
678 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:17:04 ID:/dGskMEEO
今日やばいだろ(´・ω・`)
679 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:17:31 ID:qrAL/P6mO
Vのまん中辺りが全然わからん…
680 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:19:06 ID:klqR/zTjO
三経のぎ書の問題とかわかるやついんのか?
681 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:24:24 ID:Q5ABG24wO
数学簡単すぎ
682 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:32:22 ID:flGmzFfeO
日本史昨日より簡単やった
政経爆死
二浪に備えて眼鏡試験官オカズにしよう
684 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:32:47 ID:/dGskMEEO
何がしたいんだ
京産よ/(^O^)\オワタ
685 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:39:04 ID:oNY/T6IsO
鎌倉文化でたぜ!!
今日の政経は何が出たの?
687 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:58:52 ID:VsSxHsCOO
日本史大門三イミフ杉ワロタ
688 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:03:55 ID:7SNjxSbfO
日本史難すぎ。なめてんのか。
マジで発狂しそうになった。
でも皆出来てないみたいだからちょっと安心。
689 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:04:26 ID:TDphKtwC0
もう受験シーズンか・・受験した頃が懐かしい
690 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:08:25 ID:/dGskMEEO
自信ある人誰か晒して
(´・ω・`)
691 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:21:15 ID:mksUDuluO
>>690 [1]
433223414144132
[2]
421321331123133
[3]
33211242323421224231
[1][2]はけっこう自信あるが[3]は全然分からんかったorz
692 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:24:07 ID:rKCdNs7fO
世界史今日楽勝
693 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:27:35 ID:VsSxHsCOO
大門三は教科書超えてるじゃんね
問題の基本と応用の差が激しすぐるお
一部のマニアックなのは私立特化型しかわからんだろう…と言い訳してみる
ていうか経国集が最後?文華秀麗集か迷ったんだが経国集にした
694 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:29:51 ID:mksUDuluO
>>693 おれもそのどっちかで迷ったから、これは完全な勘!笑
695 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:33:01 ID:1er4ERYj0
英語の長文ってホームレスの話だったよな?
696 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:36:15 ID:VsSxHsCOO
>>694 仲間www凌雲集が最初ってのは記憶に固定されてるんだがその後がもう分からないというねwもう記憶力なさすぎてダメぽ…
っていうか俺の前の奴全日京産受けてる猛者だった
疲れるだろ……
697 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:37:24 ID:dWdn7TtBO
日本史いつもより難しかったけどなんとか九割ありそぅ
698 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:39:42 ID:flGmzFfeO
答え文華秀麗集だよ
699 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:43:56 ID:mksUDuluO
>>696 やっぱわからんよな(^w^)笑
ちなみに1番古いのは懐風藻だぜ!
700 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:49:34 ID:Q5ABG24wO
701 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:51:11 ID:/dGskMEEO
>>691 6割しかない.../(^O^)\オワタ
702 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:52:37 ID:Zg/qO5taO
世界史簡単だったのか…
おれも受けとけばよかった…
昨日鬼だったし…
得点調整あるのかな?
704 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:57:47 ID:1er4ERYj0
>>700 ニューヨークの町の中で野宿するんだろ・・?
日本史答え調べたけど需要あるなら晒す
705 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:00:11 ID:r12uA1l4O
706 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:06:16 ID:1er4ERYj0
T433223413144132
U421321331423113
V32214244323431234231
ほとんどあってるはず
707 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:15:53 ID:/dGskMEEO
708 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:22:32 ID:rKCdNs7fO
世界史88きた(^o^)/
709 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:23:00 ID:/dGskMEEO
>>666 多分XYZは
341だと思う(´・ω・`)
Jは玄洋社だと思う
国語いってみる。
1 24321 44
2 31521 3
3 33323 244
古典が死んだみたいだな
英語ダメだろうし、日本史もきついしおわた
712 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:32:15 ID:H6imcKsv0
法政策って法律より合格最低点低いよね!?
713 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:35:33 ID:1er4ERYj0
本当だ。すいません。
715 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:39:56 ID:1er4ERYj0
国語
1 4432144
他者から名誉心や自尊心を傷つけられた時に怒り出すこと。
2 2124353
かゆいところを掻きだしたのが病み付きになったこと。
3 34133242
言い返す適当な言葉もなくて、驚いた。
716 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:41:09 ID:1er4ERYj0
一つ目の現代文と古典は自信ある
二つ目が怪しいけど
717 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:44:00 ID:hvRbJ1nY0
2月1日の英語はないのかー?
718 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:50:12 ID:Q5ABG24wO
2つ目の現代文むずすぎ
719 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:55:40 ID:r12uA1l4O
一遍って時衆なの?
時宗じゃないの?
日本史68点だ
もう無理
親になんてゆえば。。
720 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:01:27 ID:flGmzFfeO
日本史74点だった。
平均60ちょいくらい?
横にすわった子とめちゃくちゃ目があったんだ
アドレスきいたらよかった...orz
722 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:13:29 ID:D68IVCLj0
一遍は時宗だろ
723 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:15:48 ID:/dGskMEEO
国語
T 2432144
U 3121234
V 34133212
U難しかった(´・ω・`)
724 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:16:11 ID:e82SlXtk0
日本史晒します 代ゼミ偏差値64
T433323413124132
U421112331433133
V32213212313421234231
何個か自信ないとこあるけどまぁこんなもんかな?
7割はあるでしょ?
725 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:23:34 ID:1er4ERYj0
726 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:26:24 ID:/dGskMEEO
誰か英語を(´;ω;`)
727 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:55 ID:VUZlyk+mO
たんぱんまんお(´・ω・`)
728 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:25 ID:e82SlXtk0
幕府としても元役人で、武士でもあり
、遺体の状況をも鑑みた上での処置であったろうが、
そのため余計に生存説が拡大してしまった。
仕方なく幕府は事件一年後に磔を行うが、
それは塩漬けにされて人相も明らかでない遺体が十数体磔にされる、という異様な風景で、当然大塩本人の遺体の真贋判断などできるわけではなく
、さらに生存説に拍車をかけることとなってしまった。
729 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:13 ID:e82SlXtk0
よってUの6は2だと思う。1は正しい文章
あと8は経国集だと思うのはおれだけ?
730 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:49 ID:Q5ABG24wO
大問2問5以外一緒やな
731 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:56 ID:e82SlXtk0
>>730 俺とかい?大問2問5は間違ってるから気にするな
732 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:47 ID:VUZlyk+mO
代ゼミ12月記述偏差値71のもれが国語晒すお(´・ω・`)
T、4433144
どうしても譲れず、自分を納得させるためのプライドを持つこと。
U、2121324
詩を書かずにはいられないというバランスを求める心。
V、33233232
言い返す言葉もなく、呆れている。
733 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:03:49 ID:Q5ABG24wO
734 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:04:41 ID:e82SlXtk0
TVはほぼ合ってる
Uが全く違うorz
735 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:06:40 ID:e82SlXtk0
英語晒して誰か
736 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:08:38 ID:dWdn7TtBO
国分寺のやつ80が正解だな〜
737 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:11:02 ID:e82SlXtk0
最初100にしてたが100は多すぎだろとおもって80に変更した俺は勝ち組ww
738 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:17:06 ID:e82SlXtk0
結局聖徳太子のやつ1と3迷って1の法華経にしたがあってるのか?
最後の最後で変えたが
でもまぁ今日の日本史は結構簡単だったから得点調節で引かれるとは思うが
739 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:18:24 ID:e82SlXtk0
今日の日本史むずすぎってお前らちゃんと勉強したのかよwwwwwww
休憩時間に文化史眺めててまさにその部分が出たから
びっくりしたわw
740 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:19:09 ID:kxYtSaRbO
日本史だるすぎや
だれか調べた答えだしてください
741 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:25:01 ID:dWdn7TtBO
聖徳太志はしょうまんきょうだぜ
742 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:27:57 ID:e82SlXtk0
今調べたら法華経であってたわww
743 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:31:16 ID:r12uA1l4O
しょうまんきょうって辞書にのってるけど
↑はなにでしらべたの?
744 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:35:12 ID:e82SlXtk0
うわwほんとだしょうまきょうだww
サーセンw
745 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:37:18 ID:r12uA1l4O
よかった;
まあこの問題一個あってても落ちたのには変わりないから泣きそ
746 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:38:47 ID:e82SlXtk0
>>よくわかったねww最後変えなきゃよかたww
で総合で何点くらいなの?
747 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:45:48 ID:VUZlyk+mO
偏差値57だが英語も晒すお(´・ω・`)
自信はないお(´・ω・`)
T、312212
U、2431233
V、1422
W、1144 3333
X、21
Y、4132
Z、41 24 31 21 32 34 333
[、244323
748 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:50:13 ID:e82SlXtk0
今日の英語TUむずくなかった?
大まかな内容は取れたけど細かい内容がよくわからんかった
それはない
750 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:54:15 ID:+ocUhQxN0
誰か一日目の解答晒してください
751 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:55:29 ID:e82SlXtk0
T2
U3
V4
W5
X2
Y3
Z8
[2
↑かぶってる数
752 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:58:24 ID:PETKuohOO
立命か関大か京産か
753 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:05:00 ID:WBWhbUAw0
国語の古文今のところみんな違うな
誰かもっとさらしてー
754 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:10:25 ID:3TcvblPbO
>>747 長文はだいたい一緒でうれしす><
文法死んだわーあわわ
アクセントは勉強すらしてないからこの結果は予想内だけどw
755 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:13:25 ID:/dGskMEEO
>>733 問5以外一緒とか
すげーな(^ω^)
ちなみに何にした?
756 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:13:48 ID:3TcvblPbO
ごめんねセンター古文30点の馬鹿でよければ晒してみる
32133232
前半だけだけど565文法に感謝だたよー
けど後半間違ってるんだろな orz
757 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:17:40 ID:e82SlXtk0
俺も古典晒してみる
32113232
結構自信ある
758 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:25:08 ID:/dGskMEEO
古文は
問1X3
問2は3
問6は2
で確実だよ
問4は1だと思うんだけど
このように,お返事なさればってあるから姫君が言った言葉が入るのでは?
759 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:26:17 ID:VUZlyk+mO
「音聞き」は評判て意味だお(´・ω・`)
760 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:28:06 ID:Q5ABG24wO
762 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:33:04 ID:/dGskMEEO
>>760 3と2で迷ったんだよね(´・ω・`)
でもしっぽか足の皮であったかもしれないって触ってもわかってないから,2にしたんだよね(´;ω;`)
763 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:59:41 ID:fBhGUhe8O
数学死んだ…
>>761 昨日に引き続き、うpありがとうございます。
[I]]の(1)と(3)が解けれなくて泣きそうだった・・。
(4)もミス確実。
だが
[II]から頑張ったからほぼ正解。
最後の記述・・・こんなやり方なんですね。
ありがとうございました。
さて・・・後期の勉強でもするかな・・・・
765 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:15:18 ID:ZtEECgc40
国語おわた・・・
きょーさんダメだったら
どーしよ
766 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:20:45 ID:Q5ABG24wO
767 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:21:01 ID:VUZlyk+mO
768 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:24:04 ID:g8i3vu1KO
京産って、京都産業廃棄物大学のことだろ?
769 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:24:21 ID:Q5ABG24wO
>>766に追加
問題にPQとL2は平行ってあるからL2も傾き2で2x+4と思った
間違ってたらごめんなさい
770 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:27:05 ID:rWWLX3UV0
771 :
761:2009/02/05(木) 22:43:09 ID:yNuhIZMi0
>>766 あちゃー、問題読み間違えてた。。。
すいません、ご指摘ありがとうございます。
Uのクはy=2x+4, ケは2/3です。修行しなおしてきまつ><
772 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:26:34 ID:3ci0G5YmO
>>750 一日目(問題記号W)の英語
[T]142223
[U]4243434
[V]2231
[W]44223231
[X]11
[Y]1321
[Z]314313441321313
[[]414311
自信アル
773 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:44:42 ID:hvRbJ1nY0
誰か2月1日の英語晒してくぇい!
774 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:02:09 ID:CnlKf9HPO
5日の英語おしえてほしいですφ(.. )
775 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:03:58 ID:PjlQL0VjO
>>772ありがとう
英語7割しかねえや
他の教科お願いします
英語偏差値37の僕が英語晒してみますw
322332
2431333
4222
1342 4124
21
1214
24 24 34 11 23 34 421
411441
4割あったらうれしいw
777 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:06:19 ID:X8Kbk6+R0
各教科、どれくらいがボーダー????
(文型)
778 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:06:35 ID:VAFGZS4YO
>>772 45%ぐらいしかない\(^o^)/
世界史が86%だから、国語が80微妙だから…
オワタ
779 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:09:48 ID:PO2UzkCc0
英語自信ある人教えて!!
780 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:10:46 ID:Mhz7J3cuO
>>778 86%だから→86%で
です、すいません
781 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:27:56 ID:2XP0onxYO
>>772 誰かに採点してもらったの?
間違ってる気がする点があるんだが
782 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:37:32 ID:ha1xoNKy0
英語俺からも希望!
だれか解答みせてー
近大落ちた…経営倍率20倍\(^o^)/
受かってくれえええええ
>>761 あざす
大問1の(4)は解き方すっとんで
地道に数えた\(^o^)/
785 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:08:27 ID:uOvEV9r0O
昨日(N)の古文
2学期中間考査か期末考査でやったから結構自信あり…
間違えてたらゴメン…
(1)3 4 1
(2)3
(3)3 2
(4)4
(5)言い返すこともできず、あきれている。
(6)2
786 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:34:15 ID:uOvEV9r0O
>>785 今見直したら(4)はおそらく 、1やわ。
787 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:03:02 ID:1dHjREe3O
>>781 発音とかは調べて正しい答え書きました
丸つけはしてもらってません…
だから間違えてるとこあると思いますorz
788 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:33:34 ID:XBJAazaV0
789 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:33:06 ID:dRgq0zO50
昨日のやつ 日本史80パー 英語50ぱー 国語50パー
高得点重視しててもきついよな
790 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:43:56 ID:AY2OpEk7O
近代落ちるやつが受かるわけねーだろwww
ずい分前になるけど、2/1の英語の答えゲット(U以外)
【T】432433
【V】オール2
【W】1224213
【X】41
【Y】3321
【Z】321334423441142
【[】422112
以上。塾の講師に聞いたから間違いないかと。Uは後で送ってくれるってよ。
792 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:04:01 ID:WHtrEJXJO
772さんの長文結構3つくらいへんじゃないですか?
793 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:14:07 ID:oPzpZqFc0
794 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:18:39 ID:bWYOpGvuO
近大と京産どっちが上?
795 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:24:03 ID:PbDOkNQkO
どっちもいっしょ
公募古典ないしこっちのが簡単だったお
797 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:29:05 ID:asFbv1S9O
近大のが少し上じゃね?
799 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:44:29 ID:bWYOpGvuO
近大の問題鬼らしいね
800 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:53:45 ID:zfZXhIaIO
>>792 オレも思う
自信あるとか書いてる割に間違い多いよな
多分七割ぐらいしかとれてないぞ
801 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:58:10 ID:WHtrEJXJO
800さんへ
ですよね!!
だって、まずペン庭で発見されたとか書いてないし
800さん10、11は何になりましたか?
あと多分ですけど大問Tも割と間違ってるとおもいます。
802 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:01:29 ID:WHtrEJXJO
800さんへ
まず大問Tも結構まちがってるとおもうし…
あと大問Uの8番庭でペンはみつけられてないとおもいます。
僕は、2423134です!!
自信ないですが…
804 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:35:43 ID:zfZXhIaIO
805 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:37:33 ID:Wv3XS6M1O
京都産業廃棄物大学なんか受けるわけねーだろwww
806 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:51:05 ID:2XP0onxYO
ニートは黙ってなさい
807 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:12:26 ID:V+W9UI02O
>>805 お前の分までみんなで受かってやるから早く仕事探してこいww
808 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:12:56 ID:w7YODW/PO
809 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:26:17 ID:2XP0onxYO
810 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:30:19 ID:xrMsVfqzO
高得点で210は危ない?
811 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:35:55 ID:2XP0onxYO
大丈夫じゃないの?
812 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:18:51 ID:clrX/BPBO
なんでもいいから誰か四日目の頼む
813 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:30:12 ID:WtPD6cTtO
受けた感想
国語
京産<近大
英語
近大<<京産
日本史
近大=京産
政経
京産<<近大
世界史
京産<近大
地理
近大<京産
数学
京産<<<近大
理科
京産<<<近大
814 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:32:56 ID:WtPD6cTtO
近大で難しいのは英語 世界史 地理位
理科と数学は今年京産のほうが難しかった
近大政経鬼畜だったんだけど…
816 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:52:15 ID:/q9/h5beO
>>791 会話文は8問あるんだが
7問しかのってないですよ
818 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:08:47 ID:mDtWZeL1O
819 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:38:51 ID:mDtWZeL1O
コンピュータ工のセンタープラスで
210/300点だったらいけるかな?
821 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:54:57 ID:/q9/h5beO
822 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:56:44 ID:LBqaMbQuO
法学部 200って落ちるよな?
823 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:24:45 ID:7sztav1Q0
824 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:59:07 ID:53WsfVUxO
1日の合否はUにかかっている(´;ω;`)
2月1日英語の長文
2134141
どーですかね?
826 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:04:35 ID:53WsfVUxO
>>825 どうですかねって...
さっきの続き?
828 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:30:15 ID:bNLLgrwh0
>>822 その計算はここでした?
俺ここで出た阪大の先生のおさらいと
>>791の塾講師のおさらいを使って採点したら
英語21/52(まだUの分足さずに)国語28/32だったわ
他の人も暇なら晒してくれ
829 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:39:17 ID:5BEfKJqI0
791のは少しまちがっている部分もあると思う。
>>829 間違ってると思うところを指摘してみればいいんじゃね。
831 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:43:50 ID:fM5w0yTjO
829じゃないけど文法の最初は3じゃなくない?
832 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:46:00 ID:WHtrEJXJO
791のVの16、3やとおもいます
833 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:52:38 ID:5BEfKJqI0
俺も832と同じ。
あと最後に文つけくわえるやつの
最後って4じゃね?
834 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:56:34 ID:53WsfVUxO
835 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:05:47 ID:7sztav1Q0
836 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:12:24 ID:lB17POU7O
英語5割
国語8割
数学8割
さよなら京産
立命行くのね
838 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:17:57 ID:lB17POU7O
英語5割やし絶対落ちた
839 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:25:10 ID:w7YODW/PO
840 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:27:53 ID:w7YODW/PO
みんな英語の配点しらないの?
予想だけどだいたいわかるよ
841 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:30:31 ID:53WsfVUxO
知らない(´・ω・`)
842 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:32:14 ID:2XP0onxYO
>>840 パンフの中に英語だけは配点かいてあったよな
843 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:44:55 ID:bNLLgrwh0
>>835 大丈夫でない?
俺法学で高科目重視で受けてるけど
それで無理なら俺の
>>828ではどうなるんだろ
>>840,
>>842配点おしえてくれ
2月1日スタンダード2科J
国語
>>399より最後修正済
大問1 53132534214364
大問2 1243322513254445
英語
>>791より指摘されたVの16問目修正
【T】432433
【U】
>>791待ち
【V】2232
【W】12243213
【X】41
【Y】3321
【Z】321334423441142
【[】422112
まとめるとこんな感じかな?
回答待ちの所も含め判明してるとこあれば入れていきますかね
言っておくけど何の保証もない解答ですけど
844 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:58:36 ID:w7YODW/PO
T2
U3
V3
W2
X3
Y3
Z1
[1
だろうね
845 :
791:2009/02/06(金) 23:32:12 ID:8ZqVOyz70
えらく盛り上がっちまってるなw
大学院出て、一時期大学で英語の講師をしていたような人だから、
ミスはないと思ってたんだが、早業でといてたから間違いがあったのかな?
まぁ、そのVの3意外は問題なく有ってると思うよ。
ところで、配点は
>>844もありだが、上から33224211でもいけそうなんだよな。
まぁ、どちらにせよあんまり変わらないんだけど。。。
あと、本題の答えだけど、ちょっと仕事が忙しくて数日後回しになるとのこと。
俺も2次第だから本当に生殺しww一応水曜までには完成させてくれるらしいけど。。。
846 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:38:19 ID:gOCLn2VX0
政経2日目の大門@の二番目はモンテネグロだと思います
セルビアは旧ユーゴスラビアの議席をそのまま引き継いでるから新たに加盟ではない
847 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:51:51 ID:w7YODW/PO
>>845 去年と設問毎の配点は一緒で、新傾向になったVが6問から4問に変わったから配点が1点高くなって3点配点にしますた
と予想したんです(^O^)
それ以外は傾向一緒やから配点は変わらんかなと
848 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:52:43 ID:Wv3XS6M1O
京都産業廃棄物大学
849 :
791:2009/02/06(金) 23:54:48 ID:8ZqVOyz70
>>847まぁ実質どちらも同じですよwただ、その話を聞くとそちらが正しいかも。
850 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:55:18 ID:2XP0onxYO
テストができなくてイライラしてるんですね
わかります
851 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:05:32 ID:y+Dy68y0O
立命館か京産か
852 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:14:31 ID:R7MpeV+kO
>>849 いや、同じじゃないぞww
どこ間違えててどこ合ってたで点数変わってくるやんw
京産はよくわかりませんわw
第一志望だけどw
2/1の英語って、CMCのやつですよね?
塾講師やってる者です。毎日毎日色々と入試問題が持ち込まれるのでつい後回しに
してましたが、問題が手元にあったのでIIだけやってみました。
7) 2 : 「声に出して発音すると、奇妙に聞こえる」
8) 1 : 「言語は時の経過につれて変化する」
9) 4 : 「母語ではなく英語を使う人が出てくる原因になる」
10) 3 : 「多くの人と同時に意思を伝えあえる」
11) 1 : 「大いに興味をもってCMCを研究してきた」
12) 4 : 「テクノロジーの持つ潜在能力を言語教育に使おうとする」
13) 1 : 「CMCと言語の変化」
この選択肢はなんで違うん?という質問があれば答えます(寝るまでですが)
854 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:54 ID:R7MpeV+kO
VとZもやってみてくれませんか??
V 2232
Z 4213 3414 3441 142
>>791さんと解答違う箇所について
Vの16
2は「彼と長い間の知り合いではない」となるので、元の文と合いません。
Zの32
空欄の後のvisitedは他動詞なので,空欄に入る関係詞は目的語の機能をもつwhichです。
この場合、場所を表す先行詞があるからといってwhereを使えないことに注意。
Zの38,39
「お前なんでロッカールームに戻ろうとしてるの?」「水泳帽を忘れたんだよ!」
今進行中の動作と、忘れてしまったから今取りに戻らないといけないという結果を表す
意味で、それぞれ現在進行形と現在完了形になります。
856 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:32:35 ID:R7MpeV+kO
ありがとうございます
重ね重ねすいませんが、Wもやってみてくれませんか?
暇があればでいいので
>>856 こちらこそお付き合いいただいてありがとうございます。
T,W,X,Y,[を見てみました。
ただTの3番は4(approach)の方が適切だと思います。
あとは
>>843氏がまとめられているものと同じです。
858 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:58:03 ID:3EWNNbosO
>>857 めっちゃ頭いいと思ったら
教師ですか(^.^)
教師が2ちゃん来るなんてあるんですね
じゃこの答え参考にさせてもらいます
まぁ、この程度の大学落ちたら…恥ずかしくて自殺してしまいかねん。
860 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:03:38 ID:3EWNNbosO
すいません
頭悪いんでここも受かるか不安です
国語も正確な答え知りたいです
861 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:04:20 ID:henJiRxMO
このスレじゃ2/1の2科目型が悪く言われてるけどなんで?
受かりにくいとかあんの?
862 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:08:07 ID:LqbxkvJwO
863 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:12:20 ID:henJiRxMO
>>862 サンクス!
あと結果が不安な気持ちは分かるがあんまりイライラしない方がいいぜ
864 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:13:35 ID:3EWNNbosO
いらいらじゃなくて
絶望してます
865 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:14:22 ID:LqbxkvJwO
>>863スマソ。近大受かったけど、京産のが近いから行きたいのよ。
866 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:15:17 ID:3EWNNbosO
京産より近大のが学力上じゃないの?
867 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:19:07 ID:LqbxkvJwO
>>866まぁね。
でも、大差ない。京都にいたいんさ。
てか、あわよくば立命k…(ry
868 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:20:01 ID:zxtk9jgM0
おおざっぱに計算してみたけど、2月1日の二科目の2倍になるやつで211点だった
これはやばいかもしれんねw
869 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:27:15 ID:i36kofLHO
修正すると
2/1 国語
大問T 53132534214364
大問U 124332251325444
英語
T 434433
U 2143141
V 2232
W 12243213
X 41
Y 3321
Z 4213 3414 3441 142
[ 422112
かな?
2/1はこれで完成。乙
870 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:41:36 ID:LqbxkvJwO
短パンマン
871 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 04:08:14 ID:tB6FEa6FO
国語の配点分からんよなぁ…
2/1、悪くみて70、良く見て82
英語 63か65
高得点重視だから
203〜229…
229点でいてくれ(´・ω・)
872 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 06:49:49 ID:y+Dy68y0O
なんで偏差値44の近大の方が京産より上なんだよwww
873 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 06:51:49 ID:LqbxkvJwO
>>872そりゃ理系だろ?
近大の理系は辺境にあるからな
874 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:22:13 ID:FMjmQ01VO
国語が29ぶんの23なんだが八割あると思う?
875 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:28:54 ID:LqbxkvJwO
>>874微妙。多分8割無い。でもプラス点ではあるよね。
876 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:30:42 ID:S2T1r239O
877 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:33:45 ID:FMjmQ01VO
>>875 間違えてるやつ二個漢字みたいなやつやから、配点ひくいかな思ってww75はあるよね?
878 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:40:10 ID:nNAop8KiO
センター6割7分で経済センター利用受かるかなぁ?
去年のボーダー知ってる人教えて
879 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:48:26 ID:LqbxkvJwO
>>878まず無理。
3科目で79%、4科目で74.4%でB判定。
【ベネッセ】
880 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:13:45 ID:tzXdg0NRO
2/1 だいたい220点
いただいたかなこれは
881 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:34:33 ID:3EWNNbosO
882 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:39:48 ID:3EWNNbosO
国語の最後の最後は5?4?
883 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:49:39 ID:WU5wf/MuO
京産はこれから伸びる!だから俺は近大蹴って京産にいく
884 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:03:22 ID:FlVKzRAcO
皆2/1の国語の配点どうして計算した?
885 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:09:01 ID:pVDdhoMk0
>>883 真面目に将来性考えると近大の方が圧倒的にいいと思う
合格者絞って必至に偏差値上げてるし
886 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:02:21 ID:tB6FEa6FO
英語は点数ほぼ確定したから
今度は国語が心配だ…
24/30か最後の問題次第で25/30
国語最低でも74点は欲しい…
887 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:15:04 ID:vY/5VMPi0
>>885 そんな理由で進学先選ぶか?
お前逝った方がええわ。
888 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:15:53 ID:HZseO0Y30
2教科方は法なら一昨年で65%
去年なら68%
しかしこれは片方を2倍にした数字
今年はスタンダード+高得点重視(高得点2倍式)
この数字から見れば高得点の方は70%はいくかな?
↑はスタンダードの方が人数とると考えて
そしてスタンダードの得点率は下がるのが普通なので
60後半かな?って感じやと思う
まぁ今年のみんなの出来によってボーダーとか変わると思うし
誰にも期待と不安はあるよな
889 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:44:59 ID:tzXdg0NRO
890 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:09:13 ID:tzXdg0NRO
891 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:11:26 ID:UQL4elXOO
さんきんこうりゅう
で1番延びるんは
近大だねー残念
892 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:45:12 ID:gXSyYVYPO
近大の工作員の方ですね
お疲れ様です
>>869 絶対「文化としての遊び」じゃなくて「文化の創造」だよ
本文にも遊びによって文化が作られるって書いてあるし
>>893 いや、そこは「文化としての遊び」で合ってると思うが。
895 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:15:52 ID:i36kofLHO
>>876 ありがとうございます
2/1 国語
大問T 53132534214364
大問U 1243322513254445
英語
T 434433
U 2143141
V 2232
W 12243213
X 41
Y 3321
Z 4213 3414 3441 142
[ 422112
信憑性は、国語90%、英語95%ぐらいでいいと思います
おそらく違ってても1、2問かと
数学は知らネ
896 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:17:03 ID:XHox0XACO
甲南行けばいいじゃん
897 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:22:18 ID:Xg2x4HvgO
だれか初日の英語おしえてください
898 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:44:09 ID:R7MpeV+kO
絵文字使うな
899 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:47:22 ID:Z24DYqwFO
今答え合わせしても結果は変わらん。
合格発表までおとなしくしてろw
>>895 国語【一】の問五(記号は7番目)は3→4だと思われます。
取りあえず、俺のできる範囲で解説ね。長文うざいけどすいません・・。
筆者は「知識と技能」を決して否定しておらず、むしろ繰り返しその必要性を確認してます。
また、それらを身につける手段としての「暗記と訓練」の必要性についても、「知識を頭に
とどめ、技能を体に通すことによってのみ、心のなかの世界は活性を持つ」として肯定して
います。
ただし、それらが必要なのは、あくまで知識と技能を超えた「心のなかの世界」(=文化)を、
「深くタガヤす」ためであって、暗記や訓練自体が目的になった教育は、そこから外れている、
というのが傍線部を含む段落の内容です。まとめると
a 知識や技能(と、その習得のための暗記や訓練)を認めつつ、
b それが、「心のなかの世界」(=文化)をつくるために用いられること
というのが解答のポイントで、これに沿った内容である4が正解。
1は、「心のなかの世界」が、「心を育てるための知識や技能の重要性」にすり替えられていて×。
2は、bの内容を踏まえていない。「テストという形で確実なものに」も論旨から外れている。
3は一見迷いやすいが、aとbのつながりを押さえていない。また、知識→暗記、技能→訓練と対応させて
述べている本文に対して、「知識や技能についての暗記力」とくくっている点も傷。
5はaにあたる部分が述べられていないので不適。
901 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:58:23 ID:OqPC80o00
>>900 どんどん下がっちゃうわ
これで英30/52国25/30
でも解説乙
902 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:06:05 ID:3EWNNbosO
>>900 これは正しいですね
よって4が正答です
903 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:17:01 ID:FlVKzRAcO
暇だから2/1国語の配点考えてみますた。
大問T: 5 3 1 3 2 5 4 4 2 1 4 3-6 4
推定配点 2 2 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4-4 4
大問U: 1 2 4 3 3 2 2 5 1 3 2 5 4 4 4 5
推定配点 2 2 3 2 2 2 3 4 4 4 3 4 4 4 4 3
(解答は2chの皆さん、配点は俺の推定です)
・例年、大問ごとの配点は50-50なのでそれに沿って、
・なるべく小問ごとに均等な点になるように
・大学は文章を読める学生が欲しいはずなので、内容理解に関わる問は重く、表現や言語面の問題は軽めに
決めています。あくまで遊びですよ。せっかく採点するなら基準が無いよりあった方がマシ程度のことです。
906 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:17:08 ID:tB6FEa6FO
ありがとう
それなら82点ですた
907 :
791:2009/02/07(土) 19:16:06 ID:rDFBpJzV0
おお!なんとも凄いことになってるw
塾講師さんGJです。忙しい方に即効解きで答えを教えてもらったので、
間違いなく講師さんのほうが正しいと思います〜。
908 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:26:43 ID:Jk4Rd9ny0
日大と京産どっちにいこう・・・
909 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:33:41 ID:3EWNNbosO
911 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:04:34 ID:b4tpL9rAO
912 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:08:02 ID:CHm3AUmz0
908
自分が行きたいほうに行くべし!!
日大だと一人暮らしだからしんどそうだな
913 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:36:08 ID:3EWNNbosO
ログとは?
大学なんてそれぞれに特色があるからなぁ
京産には京産の、近大には近大の、龍谷には龍谷のって感じで
結局は偏差値がどうあれやりたいことやれりゃそれで良い
二浪決まったのは俺だけか
今年は頑張ろう・・・
採点したら片方7割と6割オワタw
918 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:33:12 ID:gXSyYVYPO
>>915 スラムダンクで言ってただろ?
左手は添えるだけ
って
919 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:07:50 ID:3q45PuwBO
今日滑り止め
すべっちゃったよ
やべーよ(´・д・`)
920 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:11:44 ID:gXSyYVYPO
滑ったら滑り止めじゃないよ
摩擦なかったのね
923 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:28:53 ID:tzXdg0NRO
>>915 ぶっちゃけ3ヶ月あれば京産はうかる
1年も何してたんだ
近大受かった!!
京都産業廃棄物大学さようなら!!
926 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:08:24 ID:JzlTc0TRO
927 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:27:50 ID:swL/O5Oa0
でも勝ちだろ
冬なったら道凍ってバス動かないって
>>917 重視型取ってれば望みはあるんじゃないか?
931 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 06:59:04 ID:bwxoe5hP0
新二回生で地元民の俺が答えると、年によって凍るときもあれば凍らないときもある。
ただ寒いところなのは間違いないよ。
あと山の中にあるから高低差で涙目になります。
932 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:46:15 ID:330t9/u60
出町柳から行くとすれば道に凍られたら終わりだな
バスで30分だからな
933 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:49:49 ID:uxp2LstzO
どう考えても京産>近大だろ
いつから近大が上になったの?
上記のこういう書き込みを「釣り」と呼びます。
今年は京産難しかったんだな
936 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:51:03 ID:6WtpUpPYO
難しいといわれながら合格最低点が上がった公募を考えると一般も合格最低点上がりそう
937 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:44:37 ID:e68qKPFEO
英7割
国7割
世8割
1.31の
スタンダード型なんですが
今年はこれでも
危ない?
938 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:55:47 ID:JzlTc0TRO
みんなそんなの知らんって
大人しく結果を待ちな
あと一週間だから
>>937 点数がその通りならば安全圏といって良し。
でも3月受ける可能性があるなら終わった試験の事は忘れて発表の日までしっかり勉強しとけよ。
今の時期黙々と勉強してる人は受かってるし、自己採点がどうのボーダーがどうのと騒いでいる人はたいてい落ちてる。
ただのジンクスと言えばそれまでだがだいたい毎年そうだ。
940 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:50:48 ID:cBBTEp3LO
京産ならそのまま入るけど、近大しか受かってなかったら浪人するよ。
お前の意見はどうでもいい
942 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:33:11 ID:oxA2r3aFO
問題の難易度は例年通りって感じかな?
944 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:57:52 ID:Kg2s3PUHO
短パンマン
重視型の意味がパンフレットみてもいまいち
わからんのだが、わかる人いたら説明してくれ。
なんで重視型にすると受かる可能性が上がるのかわからん。
>>945 英語80点
国語50点として
スタンダードなら80+50=130で微妙だけど
高得点重視なら
80×2+50=210で受かりそう!
ってことだとおもう。
違ったらごめんね。
947 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:34 ID:6WtpUpPYO
948 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:39:35 ID:ZuLawMWLO
全教科同じ点数だと意味ないけど
例えば国80、英60だと200満点中140点で7割だが
国語を倍にして300点満点で計算すると
国160、英60で220点だから
約7割3分になるわけだ。
てか受験生ならそれぐらい考え付くだろw
て言っときながら自信ないんですけど
合ってますよね皆さん
949 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:42:10 ID:P07GE8Ic0
951 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:58:53 ID:uNIsCdO10
後期とか受かる要素ないから受けないな・・・
俺も二浪確定 ちゃんとやればよかった
953 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:09:19 ID:P07GE8Ic0
>>952 ちゃんと後期まで勉強すればいいんじゃない
今まで二浪もしてちゃんとやってなかったんでしょ
得点率そんなに低かったの
954 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:09:26 ID:dsRnQSvpO
京産と大経ってどっちが就職いいの?
質問なんだが政経の記述問題で漢字ミスしたらやっぱ得点なしなの?
956 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:46:24 ID:i3yNj2KU0
957 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:50:28 ID:e68qKPFEO
さんきんこーりゅーでも
きょーさんの就職は
なかなかいいって聞いたよ
大経もいいって聞いたけど
京産>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大径
960 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:36:19 ID:6WtpUpPYO
1日の国語
大問1の問6は2な気がする
961 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:45:12 ID:9UqatsEwO
そうなの?
962 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:55:15 ID:dsRnQSvpO
963 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 06:12:20 ID:+egvxvZXO
お前らいい加減黙って待っとけ
964 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 09:59:21 ID:UQ7YF0XkO
なにかっこつけてんww
でもやっぱりそわそわしてまうw
966 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:58:13 ID:+PsyT97A0
過去レス見れる方、ほんとすいませんが30日の答えコピって張ってもらえませんか?英国日本史です☆
967 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:08:56 ID:drXUh33w0
過去スレってどうしたら見れるんですか?
そわっそわするわあああ
こええええ
Fラン大学って言葉よく聞くけど、京産はどれぐらいのランクなの?
知ラン
972 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:02:09 ID:iWtniMlbO
>>970 FランのFはボーダーフリーのFのこと
名前書いたらうかる大学ってこと
あと念のために言っておくが2ちゃんの評価は当てにしないほうがいい
2ちゃんの評価を気にしてたら何にもできない
974 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:10:19 ID:VKL9ZzZ10
参勤交流なら
一般人からすると
そこそこ頭良いね、レベルだろ
そら進学校の連中からは笑われるだろうが
975 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:55:20 ID:r22wN26i0
阪大法のバンザイ判定Aだけど受かっても京産いくよ
976 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:59:31 ID:iWtniMlbO
>>975 ずぅえったいに阪大に行ったほうがいい
ずぅえったいにだ
978 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 15:28:59 ID:waZX2yBcO
あげ
980 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:43:26 ID:rOEo+LPAO
龍谷受かった
京産さよなら
俺も龍谷受かった
さよなら京産
>>972 そうなのか。知らなかったぜ!教えてくれてありがとうな!
埋めるか
984 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:01:34 ID:v+6qHva2O
後期とか受かる気がしないから死にたい。
985 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:23:44 ID:waZX2yBcO
漏れ龍谷1点足りなかったお(´・ω・`)
実力の差じゃなく運の差で落ちたお(´・ω・`)
京都産業もセンター利用でA判定だけど心配だお(´・ω・`)
立命館と関西もヤバいかもお(´・ω・`)
987 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:49:12 ID:imGlIzSXO
最終日の英語の答え教えて
988 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:01:49 ID:waZX2yBcO
989 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:23:42 ID:YAn2omQgO
運も実力の内って
ゆーしね┐(´ー`)┌
まぁみんな1点2点で泣いてるもんよ…他のところ受かってるといいな
991 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:50:46 ID:Ghc2M8370
おいら龍谷受けてないんだけど、龍谷の合格最低点が大幅に下がったらしい
一説に依るとこれまでの龍谷受験者がかなり京産に流れたとか
ということは京産の最低点上がるのか?それだけは勘弁してほしいぞ
志願者数から見てどう考えてもあがるだろ。
993 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:21:40 ID:EfCfX+qwO
>>991 問題が例年より難化したから下がっただけ。
994 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:04:44 ID:YAn2omQgO
とりあえず
合格発表まで
勉強しよーぜ(゚Д゚;)
>>993 そうなん?それだったらちと安心したけど
なんか最高でもC判定しか取れなかったやつが合格したって聞いたもんで
近大落ちた…こんにちは京都産業大学
997 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:10:43 ID:zWt6SyZWO
本間に下がるかなぁ…
998 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:54 ID:iWtniMlbO
>>995 塾の先生が言ってたけど
A判定は上位合格
B判定は中位合格
C判定は下位合格
ってことらしい
つまりC判定は合格圏内ってこと
999 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:16:47 ID:N/VZSjIfO
うめ
1000 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:17:09 ID:N/VZSjIfO
1000なら京産合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。