大阪市立大学医学部医学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
対策とか。

関連スレ
大阪市立大学Part34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227632425/

国公立大学医学部医学科107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229399611/

大阪大学医学部医学科
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228046734/

【難波まで】奈良県立医科大学スレ【40分】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209608565/

滋賀医科大スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210693282/

京都府立医科大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220707685/

神戸大学医学部医学科
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223646904/

【関西】神戸医学部vs府立医vs阪市医【No.3は?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1221211839/
2大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:58:45 ID:MjUVuLZa0
ここ行きたい!!立地もビルも最高だし(+o+)
3大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:04:59 ID:NL1TdC07O
今年は灘と東大寺がいっぱい受けるらしいからやめとけ
4大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:15:11 ID:erb9UCC70
家庭教師で教えてる子が市医ねらいだから来てみたけど過疎ってんなw

教え子いわく確かに今年は灘の中堅とか西大和の学生が市医ねらい多いみたいだな

教え子は91パーだったけど奈良県立に変えるって言ってたわ
5大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:25:32 ID:Fkz/u7fe0
91パーで奈良県立に変更とかバカだろ笑。普通に受かるぜ?
6大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:07:29 ID:SCISHgUjO
結局なんだかんだいってどこも例年並になるんだろ
7大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:59:50 ID:Q+zdoDTfO
>>3
そういう情報ってどこから仕入れるのですか?
>>4
教え子さんは91%で志望変更って何%なら受けるつもりだったのでしょうか?
8大学への名無しさん:2009/01/20(火) 02:03:33 ID:oP1Eh+KB0
たとえ灘と東大寺の奴が受けてもそんなに賢くないよ?市大だし。

賢いやつは範囲、京医だ。
9大学への名無しさん:2009/01/20(火) 02:16:17 ID:9Yo19E2WO
阪市の医学部の二次は比較的易しい
だから二次での逆転は起こりずらい
ボーダー下がったとしてもセンター90%ない奴(特に国語悪い奴)は奈良県立か和歌山か京府医にした方が受かるぞ
まあ92%ある奴は神大が1番有利だけどな
10大学への名無しさん:2009/01/20(火) 08:57:01 ID:mAFQePxQ0
89%だったけど多分奈良県立に変えます
さようなら市大、こんにちは奈良県立
11大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:17:44 ID:RWVC2Mr70
>>いろいろ言って少しでも受験人数減らしたいだけだからほっとけ
12大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:17:39 ID:0bChXVntO
センターリサーチA判定490って低すぎじゃね?
国語8割ないのにほとんどA判定のB判定でビビったわ。

神戸がD判定で涙目だったからここ受けることにする。
13大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:29:46 ID:1Jel/U4tO
河合はそうだが代ゼミと駿台はもうちょっとA判ラインは高い
14大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:53:15 ID:+KTJile1O
>>12
国語悪かったら奈良県立医科がオヌヌメだぞ
15大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:59:44 ID:l1sEg35X0
>>14
志望変えさせてライバル減らそうってか?w
そうはいかんよwwww

記述でもA判定でてるし市大うけるぜwwww
16大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:17:37 ID:BNA3P/oCO
自分の大学が過疎ってるとさみしいなw

立地最高だし学舎綺麗だし
神大や奈良にくらべりゃずいぶん良いとこだと思うけどなぁ
17大学への名無しさん:2009/01/22(木) 12:16:53 ID:l1sEg35X0
>>16
過疎ってないところは在学生がいろいろ教えてくれてるんだぜ。
せっかくだから面接がどんなもんだったか教えて欲しいわ。
18大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:41:32 ID:xmdxjEEE0
センター92%阪大にしようか迷うなぁ。
先生は堅実に大阪市立にしとけって言うけど・・・。
19大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:45:41 ID:rHYkipuS0
立地がいいってまじか?
おれ田舎もんだけど大阪市立はスラム街で夜なんて
外にでられたもんじゃないとかいわれてびびってるんだけど
田舎出身のやつはあぶない?
20大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:16:25 ID:NOBTCquu0
市大医は絶対ボーダ下がる。

単純に定員60→90だもん。
これは大きい。

21大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:29:36 ID:c9D856rVO
>>19
確かに学校より西は危険ではあるが
それ以外は天王寺のすぐそばだし心斎橋まで自転車で行けるし便利。

深夜営業の店も多いし都会好きな人間にとってはすごく便利だよ。
22大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:46:29 ID:15SKD/Fj0
>>18
現役なら阪大行っとけ
浪人なら市大来い 待ってるぞ

>>20
市医の俺からすると後期のユニーク選抜のアホ現役がいなくなって嬉しい
23大学への名無しさん:2009/01/23(金) 05:18:51 ID:WUEGeW/U0
>>19
純粋に大阪の南の方は治安悪いだけ。
天王寺はガラ悪いって有名な大阪南部を食い止める防波堤みたいなもんだし。
立地はマジでいい。

>>20
去年俺後期落ちたwwwwwww
24大学への名無しさん:2009/01/23(金) 07:13:11 ID:EIV9IOTF0
>>21 危険なのはシャブの売買をやってるヤーさん同士。一般人には関係なし。
2519:2009/01/23(金) 10:09:18 ID:b8CSkAyPO
そんなにいい場所なんすか!でも理科3つもやってないしもう1年やって狙おうか迷ってるんだけど、多浪も差別ないですか?
26大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:10:32 ID:c9D856rVO
>>25
残念だが無いとは言い切れない。

確かに多浪や再受で受かってる人もいるが割合としては
他の大学に比べてすごく少ない。

しかし 去年現役好きな先生が退官したのでこの先はわからない。
27大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:33:18 ID:XzA/z2nQO
神大と迷いましたが、ここにします!!

トータルで90%しかなくても国語190overならだいぶ有利ですよね??
28大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:23:15 ID:a2FbLMjYO
傾斜でトータルした数字が大事でしょ
29 ◆igaku18Xw2 :2009/01/24(土) 20:56:55 ID:XCfoW9kmO
それにしても過疎だな
30大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:19:01 ID:6JZDF7//O
ここ出します(^O^)/
31 ◆igaku18Xw2 :2009/01/25(日) 12:40:17 ID:Z7gDY3I+0
市大マンセー
32大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:52:35 ID:jeyAtfj0O
治安最悪なんだろ?ここ
33大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:33:41 ID:6JZDF7//O
穴場
34大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:07:22 ID:dF7IM9CjO
>>31トリかぶせてくるなよ
35大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:50:02 ID:q4JyAJQp0
イチダイの近くには素晴らしい飛田新地があります。これは名所。
36大学への名無しさん:2009/01/26(月) 07:01:45 ID:iTYrIxhs0
トビタシンジ最高!!
37大学への名無しさん:2009/01/26(月) 11:48:11 ID:5+Lku2nBO
出して来た
38大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:16:34 ID:tmH09Opc0
今年は、市大医穴場です。
単純に、前期の定員60→90だから。
39大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:22:11 ID:Zx2igjvFP
その分志望も増えない訳がない
40大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:04:51 ID:kunytOlsO
倍率は例年並に落ち着くんじゃね
41大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:41:41 ID:tmH09Opc0
>>39
志望は増えていないんだよ!
むしろ志願者は減っている!

だから、
今年は、市大医穴場です。
単純に、前期の定員60→90だから。
42大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:53:30 ID:Zx2igjvFP
お前リサーチの結果通りの人数しか出さないと思ってるのか?
リサーチを参考にして出願するんだからリサーチの人数が少ないと逆に集まってくるぞ?
43大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:56:43 ID:VNgZ5K37O
>>42
去年の京府医の入試結果を見てから言いなさい。坊ちゃん♪
今年の市大医学部は超穴場。
44大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:37:44 ID:yfu1llbgP
あぁ、そうなのか
それは知らんかった
すまん
調べなくても点数取れば受かると思ってほとんど調べてないんだわ
去年の京府医がどうかしたのか?
45大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:10:25 ID:j0dAGkVUO
ID:tmH09Opc0
こいつはなぜいろんなスレで、市大が穴場だとレスしまくってるのか
おそらく奈良か京府医の工作員だろう
46大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:33:31 ID:sq+hSFe00
この大学だけは、さっさとぶっつぶした方がいい
くそしかいねえ!
ねえ、橋本さん!!
47大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:47:39 ID:VNgZ5K37O
>>45
工作員乙
48大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:49:48 ID:3BzjXHMy0
昨年、京府医は、定員が80から100になって、
倍率大幅ダウンしたよね。

今年は、市大医穴場です。
単純に、前期の定員60→90だから。

昨年の京府医の比じゃないよ、
京府医は、定員1.25倍なのに対して
市大医は、定員1.5倍だ!
昨年の
49大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:55:39 ID:3BzjXHMy0
阪市医:定員増加率1.5倍ことしの最高ですよ。
50大学への名無しさん:2009/01/27(火) 20:18:30 ID:VNgZ5K37O
センター傾斜94%だったから二次なんもしねーでも受かる希ガスwww
後期は奈県医にしたが、後期のが自信茄子↓↓↓
51大学への名無しさん:2009/01/27(火) 20:50:50 ID:MtqFPmNtO
あきらか、かたいのは後期だろ

二次の点からみても
52大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:35:59 ID:wwUcaOhL0
ここ見て始めて気付いた  定員1.5倍??
53大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:47:31 ID:3BzjXHMy0
昨年、京府医は、定員が80から100になって、
倍率大幅ダウン(競争率2.3)したよね。

今年は、市大医穴場です。
単純に、前期の定員60→90だから。

昨年の京府医の比じゃないよ、
京府医は、定員1.25倍なのに対して
市大医は、定員1.5倍だ!
54大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:52:05 ID:yfu1llbgP
このスレ工作員臭いな
倍率大幅ダウンといっても受験者は皆だいたい同じレベルなんだから
合格点自体が大幅に変わるなんてことないぞ
55大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:23:53 ID:/ZFPyP+H0
げっ!
56民主党 反日で検索してみな:2009/01/28(水) 04:57:53 ID:xqNgo3lS0
●金允植[韓国人]→強姦罪で指名手配中に逃亡目的で日本訪問。強盗と強姦を繰り返し、4200万円強奪と、約100人連続強姦
●金大根[韓国人]→連続児童虐待暴行殺人。6名の女児殺害。
●李昇一[韓国人]→人気テレビ番組の関係者を名乗り少女140人を強姦しその様子を撮影。「無理やりにでも若い女性とSexするのが生きがいでした」と供述
●沈週一[韓国人]→ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●ぺ・ソンテ [韓国人]→刃物で脅し、女子小学生14人を強姦
●宋治悦[韓国人]→ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄[朝鮮大学校生]→ 新潟 木刀で暴行し、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實[朝鮮大学校生]→崔智栄の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析[韓国人]→カルト「摂理」教祖 日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
57大学への名無しさん:2009/01/28(水) 06:34:20 ID:JL6zcuudO
センター、91%しかないけど突撃します!!
みんなガンバロウゼ!
58大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:43:36 ID:9b1vvNGr0
1/28日12時で、前期出願12人!
昨年は、同時期で35人だったので、激減だ!
定員60-90を合わせると、やっぱり易化必至!
59大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:45:29 ID:wdoQ5uSLP
どう考えても様子見です
本t(ry
60大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:28:06 ID:Ej+VPzFi0
阪市に必死に引き寄せようとするなよ・・・。
本気で志望してる俺が困る。。

奈良志望が工作してるのかね?

61大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:42:48 ID:r7906+qF0
30台前半再受験(京大総人理系出身)だが大阪府の高校出てれば
再受験差別しないと聞いたがどうだろう?
年齢かなり高いから再受験NOなら神戸か奈良か滋賀受ける
奈良は通学片道二時間要するから無いか
入れればどこでもいいとか思ってたがここに来て欲が出て
阪市と神戸の立地の良さに惹かれて考えがブレている
62大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:45:48 ID:JL6zcuudO
>>61
面接が得点化されないので差別されませんよ。
去年は28才の元OLの合格者がいてるみたいですし。
63大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:52:42 ID:9b1vvNGr0
1/28日12時で、前期出願12人!
昨年は、同時期で35人だったので、激減だ!
定員60-90を合わせると、やっぱり易化必至!
64大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:53:28 ID:9b1vvNGr0
大阪大はリサーチ見たら分かるが、志願者少なかろうが穴にはならんだろ。。
ボーダー去年より上がってるし。
大阪市立大はセンター理科3科目に加え、前期定員60→90だから確実に穴場。
センター8割3分くらいでも最下位合格なら可能かと。
65大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:54:45 ID:9b1vvNGr0
昨年、京府医は、定員が80から100になって、
倍率大幅ダウン(競争率2.3)したよね。

今年は、市大医穴場です。
単純に、前期の定員60→90だから。

昨年の京府医の比じゃないよ、
京府医は、定員1.25倍なのに対して
市大医は、定員1.5倍だ!
66大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:59:44 ID:ZGm8zyBSO
分かったからちょっと落ち着けよ

必死な宣伝は逆効果だ
さりげなくやらないと。
67大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:44:39 ID:W/IatKrnO
市大の看護学部を受ける者ですが迷いこんできてしまいました
私の先輩は昨年、数学10割、英語理科7割強で落ちてしまいました
先輩で落ちるんだからここに受かる人はすごいと思います
みなさん頑張ってくださいね
68大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:23:55 ID:k+PplURZP
これだけ必死だと工作員乙と言わざるを得ない
69大学への名無しさん:2009/01/29(木) 09:27:20 ID:l/S8GkHu0
工作員が工作員丸出しなのが募集人数把握してないってことでw

たぶん奈良か岡山から誘導したいんだろうな。
70大学への名無しさん:2009/01/29(木) 10:09:31 ID:IJ5m+LwCO
>>69
アゲるなヴォケ!!
71大学への名無しさん:2009/01/29(木) 10:34:16 ID:ntyDu20i0
阪市医:
1/28日12時で、前期出願12人!
昨年は、同時期で35人だったので、激減だ!
定員60-90を合わせると、やっぱり易化必至!
72大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:51:18 ID:HKnCYHoB0
速報:
医学科 37人 2009/01/28 17:00 時点 
http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/sigan/sigan_ka090129.pdf
73大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:00:56 ID:HKnCYHoB0

2009/01/28 17:00 時点 

2009/01/29 12:00 時点 

74大学への名無しさん:2009/01/29(木) 14:12:42 ID:HKnCYHoB0
>>67
医学科は看護科とは人種が違うよ!

看護師になってもそのつもりでつきあうように!
75大学への名無しさん:2009/01/29(木) 14:58:50 ID:IJ5m+LwCO
>>74
メルランにageて書かなくても上がるよ(・ω・?)
76大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:08:39 ID:HKnCYHoB0
そんなこと知ってる。
sageにするとき、一文字追加で良いから、ageにしているんだよ!

ボケは黙れ!
77大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:57:19 ID:IJ5m+LwCO
>>76
君は大阪市立大学医学部医学科を受験したかったけど、センター試験で爆死して
受けられないから腹いせにこんなしょーもない奇行に出てるんだネ(T-T)
これからも強く生きてネ!!
78大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:11:59 ID:HKnCYHoB0
>>77
アホの考えることはその程度なんだな・・・・・・
79大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:24:52 ID:Hzrq2KLsO
おまいら倍率低そうで良かったな
2浪したら市大を受けれるように頑張るよ




とすでに倍率が1倍近い奈良医志望の男が言っております
80大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:42:50 ID:IJ5m+LwCO
まあ、今年の大阪市大が難易度激低なのは間違いないがな。
灘東大寺甲陽の落ちこぼれが流入してくる可能性はあるが
81大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:05:51 ID:ZbhuMgv2O
阪市医:
1/28日12時で、前期出願12人!
昨年は、同時期で35人だったので、激減だ!
定員60-90を合わせると、やっぱり易化必至!



嘘をつくな工作員が


速報:
医学科 37人 2009/01/28 17:00 時点
http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/sigan/sigan_ka090129.pdf
82訂正:2009/01/29(木) 18:13:47 ID:ZbhuMgv2O
※工作員に注意

阪市医:
1/28日12時で、前期出願12人!
昨年は、同時期で35人だったので、激減だ!
定員60-90を合わせると、やっぱり易化必至!



嘘をつくな工作員が


速報:
医学科 37人 2009/01/28 12:00 時点
http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/sigan/sigan_ka090129.pdf
83大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:22:17 ID:gVNEeB2bO

28日12時で12人
29日12時で37人

いずれにせよ今年の阪市医は穴場だわな。
84大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:25:13 ID:zJLKOyvw0
>>79
状況がほとんどおなじだwwwwwww
おれだって来年は理科3つやるんだせwwwww
85大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:45:09 ID:l/S8GkHu0
指摘してやったのにまだ工作員は気づいてないのか・・・。

募集人員は80人だぞ・・・。
86大学への名無しさん:2009/01/30(金) 02:06:14 ID:/ZGSqRVfP
医学部医学科一般選抜における募集人員が次のとおり決定しましたので、お知らせします。
医学部医学科 一般選抜 前期日程
募集人員:90名
※10名増員となります。

調べもしないで断言する程度の人と争っていると思うと気が楽でいいわ
87大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:23:17 ID:C8gmfjxY0
>>86
ほー文科省に申請通ったのか。

募集要項に80と書いてあったのでね。
88大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:39:23 ID:xHI90HhM0
阪市医出願しました。
センター83%(国語70%)でした。

今年は、センター国語難しかったから、
センター配点の大きい阪市医は穴場だって。
おまけに、定員大幅増(30人、1.5倍)だし。

やっぱり駿台予備校の読みは深いね!
89大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:17:00 ID:C8gmfjxY0
>>88
もう工作員諦めろよwww
駿台は80%台の地元志向には奈良勧めてるからw

俺は見事に無視してここに出願してやったがww


てかゲーム系と政治系のスレ以外にも工作員って湧くんだな。
90大学への名無しさん:2009/01/30(金) 13:07:06 ID:xHI90HhM0
>>89
駿台がそんなことしたらますます阪市医易化だね。

やっぱり駿台予備校の読みは深いね!
91大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:14:02 ID:PFb47ufqO
ここ面白すぎww易化してないって言い張る方がむしろ工作員になってるw
92大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:32:33 ID:xHI90HhM0
>>91
89の知能が足りないだけ!!
93大学への名無しさん:2009/01/30(金) 15:00:02 ID:It3rysWw0
88と89はどっちも工作員?w
だれか正しい情報をplz
94大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:23:07 ID:C8gmfjxY0
>>93
俺は工作員じゃねえよw

ここに出したから人に来てほしくはないがw
95大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:44:20 ID:q4qsKaNWO
倍率は絶対下がるからセンター85%以上の人は周りの大学うけないように!
96大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:53:46 ID:MZLVhcIk0
>>94
ボーダー以上あるなら二次8割とれりゃまず受かる
97大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:26:29 ID:/ZGSqRVfP
8割では落ちる
ボーダーなら84%で微妙なところ
余裕見て86%は欲しいところ
98大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:30:27 ID:raTWaUGGO
年によって合格最低点はかなり変わるな
過去問みると隔年で動いてる
99大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:40:22 ID:cOS7P/DvO
100松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/01(日) 06:08:04 ID:OAQoKKZoO
 
    労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
101大学への名無しさん:2009/02/01(日) 07:21:36 ID:wp6teGvaO
定員割れの医学部とはここの事ですか。
102大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:07:15 ID:e5S9slqR0
俺、センター82%しかないのに、ここだした。
正解かも?
103大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:14:26 ID:e5S9slqR0
後期は岐阜しかない!
104大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:51:35 ID:6mD0cFX6P
82%とか2次試験トップ取っても微妙なところだろ…
大体どこもこれから一気に増えるよ
現役生が学校との相談が終わって出した頃だし
105大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:01:39 ID:R9nfXTsIO
82%なら二次で9割取れば安泰だろ。
今年ならね。
106大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:21:33 ID:8rK5OpVs0
>>102
82%で医学部目指すこと自体不正解
107大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:04:59 ID:+FJ+81eBO
9割4分とれたけど浪人なのでビビって阪大から下げてきた俺が通りますよ
108大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:56:17 ID:kU6mKdKbO
傾斜でセンター91パーだが市大に出してよかった
109大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:12:27 ID:yN1fF/YOO
工作員がいってた通り本当に穴だったなww

まあ上位はたいして例年と変わってないだろうが
110大学への名無しさん:2009/02/05(木) 04:40:53 ID:9e1t7lt10
89%だけどどうだろうな。

今年は合格点900切るかね。
111大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:46:25 ID:CtTwzZRHP
まぁ去年並の難易度で切るか切らないかってとこか?
俺は88%で受かるって言われてるがな
112大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:32:14 ID:JSNnZ/tCO
みんなセンターは何で得点率落とすの?
おれはリスニングと公民に足引っ張られた←
113大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:01:02 ID:9e1t7lt10
国語

これだけ9割切って総合9割から転落した。
かくれんぼとか勝手にやってろ。
114大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:02:10 ID:CtTwzZRHP
リスニング、国語、数学2B、生物、物理
数2B、生物、物理はいつも満点取れてるが85ずつぐらいしか無くてな…
2ヶ月前から必死に倫理やってたのにほぼ2ヶ月前から無勉だった地理より悪かったわ
115大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:12:38 ID:JSNnZ/tCO
やっぱセンター90越えはある意味運かw
116大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:40:25 ID:U1/oLEG40
倍率
昨年4.2→2.7
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
117大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:54:10 ID:CtTwzZRHP
去年より志願者減ってるぐらいだしな
これは国語難化のせいか?
118大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:13:19 ID:lwCVkP/GO
倍率下がろうが上の層はそんなに変わらんかな

まあ2次でミスらなかったら受かるかな
119大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:44:11 ID:CtTwzZRHP
受験者の9割はミスらなかったら受かると思って受けていると思うが
全教科ミスらなかったら去年の2次合格者最高点とかもとれるだろう
120大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:55:36 ID:ABdcdEa50
ミスらないってのは、例えば数学なら初期値間違えて全滅とか、
そういう致命的なことをやらないってこと。
満点取れるとは言ってないよ皆
121大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:08:56 ID:Id/NRYZVO
>>119
受験生の9割はさすがにいいすぎだろ
センター失敗してうけにくるやつも2〜3割はいるだろうし
ミスしなきゃ受かると思うのは基本はボーダー以上ある受験生
122大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:17:40 ID:lwCVkP/GO
駿台ボーダーで480/550だったけど、実質志願者233人(だっけ?)の中でボーダー以上って何人いるんだろうか
おれはボーダーマイナス1桁だから上に何人いるかが気になる
123大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:11:18 ID:Id/NRYZVO
駿台リサーチだとボーダーで40〜50位
124大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:00:09 ID:N54ydlXGO
>>122
おまおれ
おれもボーダーくらいだから上に何人いるか気になる

>>123
それって第一志望の中での順位だよな?
125大学への名無しさん:2009/02/07(土) 05:10:12 ID:3mlRLZigO
話の腰折るけど、二次対策の参考書何使ってる?
基礎固めに理やすシリーズを使ってるんだが他におすすめある?
126大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:06:37 ID:edRRGVgW0
俺は数学はやさ理とプラチカ
化学は新演習
英語は長文問題性交だな。

この時期に新しいのに手を出すのは死亡フラグなんじゃねーの?
127大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:31:51 ID:Ovb2RtkfO
数学はやさしい理系数学の3Cの部分だけ
物理は名門の森
化学は化け重
英語は長文問題精講

2Bと英作全然やってねー;
128大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:32:41 ID:KM1+Kv23O
盛り上がらんなあ
まあ受験者230人程度のスレが盛り上がってたら嫌だけどもw
129大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:48:36 ID:ClxT/eLT0
再受験て大阪市在住じゃないとはねられるってホントですか?
再受験界では「受けるな危険」大学に指定されてるんですが
昔は面接調査書点数化してたんですか?
していない今どうやって再受験差別するんだ?
130大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:18:56 ID:9hvbmxxM0
大阪在住でスポーツとかで結果残してたら点数大幅up
131大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:29:30 ID:aBLe3I77P
後期は市内以外は危険とされてたね
今年からはどうなってるか分からないから凄く怖い
132大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:39:41 ID:KM1+Kv23O
後期好きの老害が引退したらしいからそんなこと気にしないで勉強しとけ
合格最低点あるのに落ちるなんてことはないよ
133大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:46:30 ID:aBLe3I77P
つ点数の開示はあっても答案の開示はない
134大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:19:32 ID:mx6Nyo0F0
受験番号氏名は採点官には分からないようになっているから、採点だけで意図的に区別するのは無理
ただし、群馬大では40−50代の女性が合格点取ったにも関わらず落とされたケースがあるらしい


135大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:48:25 ID:DBN6qtnKO
>>134
それ聞いたことあるわ

まあ>>132の言うとおり前期は面接の点もないし筆記でしっかり点取ればいいんだろ
136大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:49:56 ID:A3wLx8BTP
採点官がそんなこと決定する訳がないだろう
採点した後、集計して合格、不合格を決定するだろ?
137大学への名無しさん:2009/02/09(月) 04:47:34 ID:q/9lCYhY0
>>136
お前さ、合格最低点が900だとして、お前が910点だとするだろ?
仮にお前が地方から受けに来ててさらに3浪だとしても、それが理由で不合格になると思うか?
合格採点点を取れているのに?
また、もしお前が900点で同じ点数の奴がもう一人いて、そいつが大阪市内だとする
この場合ど田舎出身のお前だけ落ちるかもしれん
が、もちろん落ちない可能性だってある
なぜなら同じ点数だから

ようはアホみたいに杞憂ばっかしてないで1点でも多く取れるように勉強して
おれと一緒に受かって一緒にキャンパスライフを送ろうぜってこった
138大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:47:00 ID:A3wLx8BTP
それで落ちるのが地方大学なんだけどね
とくに過疎地域と市立は酷いと言われてるが
というか高校の教師通してここの教授にカマかけて聞いもらったらしてると言ってた
お互い頑張ろうぜ
139大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:23:17 ID:G2cpv2Xw0
群馬のおばちゃんは裁判起こして負けてるから
もう憲法も糞もないよ
医学部は法を超越して人を選べる前例が出来てしまってる
でも阪市は大阪に本籍あって大阪で育った経歴あれば大丈夫でしょ
要は出たあと泉南地域で働いてくれるひとを取りたいだけさ
140大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:00:38 ID:DBN6qtnKO
毎年何百人と受かってる奴がいる中である年の1人のおばちゃんの例出してビクビクしてるようじゃお前ら落ちるよ
しまいには憲法とか言い出しちゃう頭の悪さ
てかもし地方出身なら来年は地方受けろよ?な?
141大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:59:37 ID:/siYVYttO
現役贔屓の教授が去ったらしい今年の合格者はどうなるのか。
142大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:06:42 ID:AiGPuECD0
去年まで?後期でユニーク方式で学生取ってたよね?
センター8割以下が受かってたという
あれが噂の解同枠ですか?
法学部にもあるんだよね?
やっぱ大阪は凄いわ
143大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:59:58 ID:2vM2CIBk0
【妄想癖】大阪市立大学に粘着する気違い【病気】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1232396676/l50

気違い中年の特徴
・何にでも同和に結びつける妄想。
・同じ内容を自分で質問し自分で答える自作自演。
・他の板の2ちゃんの市大スレで同じ内容の妄想を
 何年も撒きちらすが相手にされていない。
144大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:11:00 ID:lsHwOTHpO
>>142
てか勘違いしてる奴いるみたいだがうちの後期はそんな悪意あるもんじゃないぞ
だいたい20中9割が現役だったりするが、そいつらは92.3%はしっかり取って、
学校の調査書の評価が良かったり、クラブ活動とか生徒会活動に積極的だったり、集団面接で一歩抜きんでてるような奴らだからな

どうせ医療についての勉強と受験勉強なんてまったく違うこと勉強するんだし、
後期でそんな風に人を選ぶのは悪くないだろ

ただ20人は多いとは思うがな 10人くらいでいいだろって意見は前々からあったって某教授が言ってた

とりあえず頑張れよ受験生
145大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:49:37 ID:3HJ6t+QQ0
>>144
そんな奴は一握り
実際のところセンター8割代で地方駅弁すら危いのも受かっている

まぁ推薦入試みたいなもんでした
146大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:21:32 ID:AiGPuECD0
推薦も後期もなし、面接調査書点数化なし
学力ガチンコ勝負のいい医学部になったじゃないか
147大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:33:55 ID:AcwHF2lU0
あああああ模試でAでてるけど受かる気しねえええ

現役の伸びがこええええええええええええ
148大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:00:18 ID:kcefghGC0
地方底辺の推薦はせんたー82%、中には75%で合格した、
っていうレスもある。

世の中不公平っていうか、推薦はほんとアホばっか・・・
149大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:15:46 ID:rSvu1k50O
後期の一発芸の連中なんか留年国浪しまくり最後はマッチングで
大学病院しか行けない程度のおパカちゃん。

一般入試を正面突破してくれないと後輩として不適切なレベルであるという結論です。


ま、入試当日は阪和線の遅れだけは気をつけろよ。
150大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:00:41 ID:gXpTVXRsO
受験票やっと来たー
151大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:14:50 ID:ebIhOlsn0
ここの化学って、高分子系出ないの?
152大学への名無しさん:2009/02/14(土) 06:34:31 ID:dPnc8zX3O
出ないこともないが、統計的にあまり出てない
153大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:57:25 ID:m/z33HaK0
そろそろ出そうだけどな、高分子。

あー怖い。数学ミスったら負けみたいな問題は困るなあ。
過去問4年分やって今のところ全部解けてるけど
微妙に悩むのもあったし。

数学得意な人がうらやましいわ。
154大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:47:40 ID:yEJj2CPT0
今年は二次が7割5分でも受かりそうだね

2007年度センター平均560−570⇒二次試験倍率3.3、合格者最低点800
2009年度センター平均565−675⇒二次試験倍率2.6、合格者最低点???
155大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:51:11 ID:rBonqo1QP
いやいや
なぜ状況が似てるだけで二次の難易度まで同じになると思うのかが分からん
年によって100点も合格点が上下するようなテストを作るとこだぞ?
156大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:40:33 ID:yEJj2CPT0
ごめんセンター9割以上取ってる人だよ

去年の合格点の高さは数学のせい
今年は難化(とは言っても例年並)するから30点は下がるはず

それ以上に、定員数の大幅UPがかなり響くと思ってるんだけど
157大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:53:07 ID:TXq6u4lZO
2006、2008はセンターも二次も易しいから高すぎだな
2005くらいが今年にあてはまりそう
158大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:16:27 ID:dPnc8zX3O
駿台でボーダーちょうど
物化90、90
英語70
数学(例年通りの難易度なら)160
で受かるはず

まあ皮算用だが
159大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:22:47 ID:rBonqo1QP
英語70が一番キツイ気がする
俺の場合は変なミスとかしなければ
安定して取れるレベルで理想的なのは物100化90英60数180ぐらいかな
160大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:33:37 ID:m/z33HaK0
生物90
化学80
英語60
数学160

低めに見積もってこんな感じかなあ。
数学化学で地味にミスるから・・・。
ボーダーは超えてるけど9割行ってないって微妙さが辛いわ。
161大学への名無しさん:2009/02/15(日) 01:47:46 ID:opsRLLMp0
数学200
英語20
物理100
化学100

で合格
英語?勉強してません
162大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:34:26 ID:X2SSVRfSO
駿台でボーダー+2なんだが、これが上位何番目なのかが知りたいわ…

赤本やったけど、2次は去年レベルだと数学4完が必須だなあ
まあ一昨年のも4完出来たけど
とりあえず難化キボンヌ
163大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:27:11 ID:5nABhzh40
俺はボーダー+5

なんていうか年によって問題に波がありすぎる。
とりあえず2000と2001と最近二年やったけど
英語が簡単だったり数学微妙に難しかったり
化学が難しかったりと目標定めにくいことこの上ないわ。
164大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:13:10 ID:KUvTLZ4vP
ボーダー+2
駿台ってBがボーダーなのか
数学と物理完答出来れば楽だよなぁ
165大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:37:42 ID:IW+IkdV70
おれボーダー+1だ
+二桁の人は勝手に受かってもらって、+一桁をどれだけ追い抜けるかが問題だな
おれが駿台の第一志望で50位くらいだから、河合とか他予備校にしかリサーチ出してない奴も含めて
さらに駿台が一番レベル高いことを前提にして、志望者の中じゃ90位前後だと勝手に思ってる
模試はA判ばっかりだったから受かると信じてる

物理95
化学90
英語65
数学180

取れば余裕だな
注意すべきはは化学の記述くらいか
166大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:57:34 ID:sLPccBrkO
駿台で+13

ボーダー以上ならみんな対して差はないだろ

やっぱり二次で決着だろ
167大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:59:00 ID:sLPccBrkO
駿台で+13

ボーダー以上ならみんな対して差はないだろ

やっぱり二次で決着
168大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:22:58 ID:x79eAi7rO
どうしても受かりたい!!

ボーダー±0だから2次頑張らないと………
169大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:21:39 ID:2HkRbfbDO
±0

定員増えたから気が緩む
170大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:13:05 ID:MsTsO9ljO
みんなボーダー以上あるな

今年は少数激戦になりそう
171大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:57:41 ID:MEGYpDkwO
−2なんだけどマイナスいねえw

例年より上位が多いかもしれないけど、定員90を考えるとボーダー以上あれば全然余裕かな
2次に自信あればだけど

しかしマイナスが精神的に悔やまれる…
172大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:28:35 ID:9WUf0cGl0
うーん2005相当の難易度だとつらいなあ。

殆どの年で合格点取れてるけど2005だけ取れなかった・・・。
しかし今年は状況が2005に酷似しているのがまたなんとも・・・。
173大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:51:40 ID:wYUggpW3O
たまたま国語190越えてボーダー+37なんだが

二次数学と物理が泣けるくらい激しく苦手なんで、この二科目には激難化を望む。

例年並の数学でも俺には7〜8割しか取れんから難すぎて差が付かない問題期待。
医学科だけ問題を変えてくれm(__)m
174大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:37:17 ID:MEGYpDkwO
>>173
羨ましすぎるwww
おれだったらもう勉強やめてパソコン買いに言ってるわwww
175大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:49:35 ID:0gC1ehNE0
物理難化希望
物理だけ偏差値80overです^^
176大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:00:28 ID:+mivcbNX0
生物選択者としても>>180を望みます
177大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:01:02 ID:+mivcbNX0
違う>>175
178大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:33:21 ID:MEGYpDkwO
市大の生物ってどうなの?

物理は多分1番簡単なんだけど
179大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:26:01 ID:+mivcbNX0
>>178
解いてる感覚ではそんなに難しく思えない。
ただ物理と違って、過去問解いて答えが合ってると思っても本番では減点されている可能性が大きい。
180大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:49:44 ID:SPXPWYM+0
というかここのレベルなら物理、数学激難化したら逆に苦手な奴は損だろ
京大、阪大落ちがいるし
学校で東大、京大の過去問ばかりする教師がいるから俺は別にかまわないが
181大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:04:20 ID:9WUf0cGl0
生物難化したら非常に困るが
去年一昨年と簡単なんだよな・・・・。
182大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:25:29 ID:BtuL0geB0
生物選択者に質問なんだけど、何分くらいで終わります?
物理は早い人なら30分、凡人でも40−50分あれば余裕で答案完成できるレベルですが
183大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:45:04 ID:EDNKeIGW0
簡単な年で40分くらい
難しい年で一通りやるのに60分以上ってとこかな。
184大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:07:49 ID:i3eJelrDO
3浪なめんな!
185大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:46:32 ID:hPbVsuZL0
やっぱり化学が一番難しいんですね
年によっちゃ75分じゃキツイ気が・・・
186大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:09:03 ID:uW0uIPxNO
3浪人舐めんなよ!!
187大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:12:08 ID:quspTVdLO
いよいよ本番が近づいてきたなー
188大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:35:38 ID:wwGeKmxrO
童貞舐めんな!!
189大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:48:54 ID:9GLeFn1iO
一浪なめんな!!
190大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:48:02 ID:mlF//TU2O
短パン
191大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:53:23 ID:zzSi2bM00
もう俺諦めてるもんねーwwwwwwwwwwww
センター終わってから勉強してないwwwwwwwwwwwww
幾ら模試でAでもこれはまずいwwwwwwwwwwwwwwwwww
192大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:16:45 ID:NKZAdBYeO
親父の知り合いに問題聞いた
お先に〜笑
193大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:54:28 ID:4ySXRJQkO
…ホントにっ!?釣りでも何でもいいからすがりたいですm(*v.v*)m
194大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:08:00 ID:NKZAdBYeO
>>193
嘘ですよ
明日頑張りましょう
195大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:18:16 ID:4ySXRJQkO
…見事に釣られたってやつですね…ε=ヘ(´∀`)ノ笑…でもA、あっさり告白(confessですよ☆)されたので、和みました笑

明日頑張りましょう♪
196大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:34:39 ID:uasyc1z6O
>>191は俺か?
七時間半後に同じ場で
197現高二:2009/02/25(水) 07:44:18 ID:8LjtYATJO
みんながんばって!!
落ちて来年俺のライバルにはならないでくれ
198大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:00:39 ID:Ip9v+MMU0
しくじったwwwwww

数学7割英語7割化学10割生物6割

ボーダー+4で多分850点くらいwwwwwww
199大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:14:16 ID:bQ3PTNgjO
駿台ボーダー±0
数学190理科180英語60

で910点

去年の最低点が904だから…受かった…かな?
200大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:22:34 ID:8JNHiB+rO
採点したのか?
それとも感触?
201大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:33:25 ID:bQ3PTNgjO
>>200
知り合いと答え照らし合わせたのと感覚。
発表までこのスレ常駐するのでよろしく
202大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:39:54 ID:8JNHiB+rO
俺は感覚だと合計で870くらいだった

2008、2006はさすがに合格点高すぎと信じたい…
203大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:46:20 ID:bQ3PTNgjO
>>202
出来たら内訳を教えてほしい
周りの状況が気になって…

てかおれは物理化学選択なんだが、どっちも簡単だと思ったんだけど、生物はどうだったんだろう
難しかったらいいのに…
204大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:47:40 ID:M78ZCEivO
去年と昨々々年はセンターが簡単やったから合格点が高かったと信じてる…
205大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:02:27 ID:8JNHiB+rO
>>203

数学7割
理科8割5分
英語7割弱
センターはボーダー+15
206大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:05:57 ID:bQ3PTNgjO
>>205
ボーダー+15うらやましい…
やっぱり数学が去年より難しいよな
問3解けてよかった…
207大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:11:45 ID:M78ZCEivO
そうなん!?異様に簡単な気がしたけど…ベクトル(2)式の整理しなあかんのかな…ってのと、行列の最後がよくわからんかったけど…(何でもいいのっ!?って思いながら…)
まぁ英語がイマイチ…ヽ(*`Д´)ノ
208大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:14:28 ID:8JNHiB+rO
俺は行列の最後はAのn乗とAが等しいけどなww
209大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:20:39 ID:M78ZCEivO
あれってdet=-1以外に制約ある?
210大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:25:18 ID:bQ3PTNgjO
>>207
えーと、去年に比べたらということで
とりあえず2次は去年に比べたら物理化学一緒、英語ちょい難、数学ちょい難だと思うんだけど

てかスレ見てる奴どんな感じだったか教えろー
211大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:27:42 ID:Ip9v+MMU0
だから生物難化っつってるだろwwwwwww
212大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:30:29 ID:A08+fcu10
英語難
数学普通
化学易
生物普通
213大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:31:35 ID:M78ZCEivO
物理10割
化学9割
英語7割
数学9割5分

ってとこかな…あくまで感触ね笑
214大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:36:21 ID:67XCjiYI0
やっと家着いたわ…疲れた…
飯食べる気もしないから自己満かつスレが活気付くのを祈ってで勝手に分析してみるわ

数学問1普通にやれば解ける
  問2(1)公式? 
    (2)式ややこい これだけ完璧に解けなかった
    (3)1/3?
  問3(1)中心2,0 半径2の円で原点除く?
    (2)普通に解いたら答え出たけどそんなに自信ない
  問4簡単簡単背理法で、最後が合ってるだろうけどなんだかな…って感じ

去年よりやや難 例年と比べたら普通くらいかな
215大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:39:43 ID:67XCjiYI0
英語 問5が難しくて英作が簡単だったことくらいしか覚えてない
   若干時間足りなかった
   例年よりちょっとだけ難しいんじゃね?
   記号あってたらいいな〜解答速報いつでるんだろ
216大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:41:54 ID:bQ3PTNgjO
ID:67XCjiYI0頑張れ
てかあんたが何点くらいなのか知りたい
217大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:45:43 ID:67XCjiYI0
化学 言うまでもなく簡単。去年も簡単だったよな。もう少し難しくしてくれてよかったのに

物理 これも簡単。そしてこれも去年も簡単だった。1年浪人した意味ねえよ
   
218大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:47:10 ID:A08+fcu10
数学ざっと解き方
第一問
1)左辺-右辺=f(x)、微分、増減表(もっといい解き方あるよね?)
2)↑を使ってはさみうち
第二問
1)三角形OABを普通に求める
2)答えは1/2・√|tc-a|^2以下略
3)↑に数値を代入、ルートの中身が二次方程式に 答え1/3
第三問
1)P(1、q)Q(x、y)と置いて条件から普通にとく 中心2、半径2、x≠0
2)P(p、q)以下略 答えは中心4a/a^2-r^2 半径4r/a^2-r^2 ?
第四問
1)ごり押し
2)1より凵iA^2)=凵iA)^2 これを繰り返し
3)凵iA^n)=凵iA)^n=-1 これはnが偶数であることに矛盾
4)A=(0 1 1 0)が、A^2=Eとなりこのとき題意を満たすのでおk
219大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:51:21 ID:67XCjiYI0
>>216
ボーダー−5
数学190
英語55英語は嫌いだ
化学95
物理90

で905だから去年の最低点くらいかな〜
去年に比べて、センター難化、二次もやや難化、定員激増
受かってると思うけどな…心配だ…2浪は避けたい…

まああくまで感触ですので

220大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:13 ID:bQ3PTNgjO
>>218
半径4r/a^2-r^2 これさ、分母にルートつかない?
俺間違ってる?


>>219
英語よっぽど嫌いなんだなw
まあ上にも書いたけどおれもそんな感じだわ
221大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:56:47 ID:EBHIR0aSO
数学8割
理科9割5分
英語6割

900/1050って感じなんだが合格者最低これよりは低いよな?

俺的パースペクティブだと例年比で
数学やや難
物化やや易
英語やや難
って感じなんだが
222大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:57:32 ID:A08+fcu10
>>220
俺はつかなかったが、何度a=3、r=2で置いて試してみても上手くいかなかったからルートつくかもしれない
223大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:54:53 ID:Xb6dGG77P
物理化学は満点ぐらい英語は平均ぐらいだと思うが数学で死亡
何であんなのできなかったんだああああ
224大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:02:14 ID:67XCjiYI0
>>220
おれもルートついたわ
225大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:06:28 ID:67XCjiYI0
てか明日午前の部なんだが…午後にしたかった…
226大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:09:51 ID:Q2N+YUzG0
中心(0,2/r)
半径2/r
なったんだけど…
227大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:25:19 ID:8JNHiB+rO
みんな俺よりとってるな
まあ90人枠に滑り込めるように祈ることにする
228大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:31:23 ID:Mm1tty3m0
>>227

ほんまそれ
センター駿台のボーダーマイナス10
数学150
理科180
英語60

で870の俺って実際どうなん??
2006 2008 ほど高くはならんきがするんだが…
229大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:32:47 ID:Xb6dGG77P
よくて900悪くて870ぐらいだと思う
数学さえ…っと言ってても仕方ないな
明日の面接は原稿以外で何か対策立ててる?
230大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:43:18 ID:8JNHiB+rO
>>228
俺とほぼ同じだw
合格点が低い年は
2007の合格最低800
2005の合格最低850
2004の合格最低850

まあ2005は難問がなかったにも関わらず点が低かったから
定員増も考えて今年もそうなることを願おう
231大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:12:38 ID:50FyePG70
あげ
232大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:20:44 ID:50FyePG70
暇なんだが、誰か理系数学の問題を晒してくれないか?
233大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:43:41 ID:QOerw0+a0
>>220
(4/a-r,0)と(4/a+r,0)を直径とする円だから、ルートはつかないはず
234大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:31:48 ID:zYHZA3jPO
うわー最悪だルートやっぱり付かないわ畜生
235大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:51:06 ID:brY4RPNGO
面接相当時間かからん?集団面接なんてことはないよなっ!?
236大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:09:48 ID:sAGc7b1z0
市大は集団面接らしい。

http://sakura.canvas.ne.jp/spr/h-minami/mensetu.htm
237大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:15:25 ID:sAGc7b1z0
スマン試験官4人の受験生一人だけだった。
238大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:16:38 ID:brY4RPNGO
おーっ、めっちゃ助かります!集団討論ではないですよねっ!?
今年から後期がない&午前の部午後の部に別れてないから、何か変化があるのかな…とか思って…
239大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:20:48 ID:sAGc7b1z0
>>238
過去のデータだからわかんね。
>>236は2001年とかそこらへんのデータだし。

Z会のページ見る限りじゃ
いつもは一人10分くらいの待機激長みたいだが
確かに後期なくなった今年はどうなるかは分からんよな。
240大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:24:38 ID:brY4RPNGO
待ち時間激長なのか…早く出願すりゃ良かった…m(*v.v*)m
241大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:26:13 ID:sAGc7b1z0
2002までは集団面接で2003からは個人面接みたい。
やっぱりどうなるかは受けてみるまで分からないぽ。

どっちにしろ10分か20分くらいだから
かなり踏み込んだこと事は聞かれなさそう。
242大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:29:51 ID:sAGc7b1z0
筆記試験ミスったのに面接対策するのは辛い・・・。

>>240
自分の分終わってからも全員終わるまで待機させられるみたいよ?
243大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:31:33 ID:KhMuy2nx0
市大の面接は余裕だってよく聞くけど、いきなり集団面接に変わる可能性もないことはないのか…
ちょっと怖いな
244大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:35:20 ID:brY4RPNGO
マジでっ!?そりゃ待機時間激長やわ…

筆記なぁ…昨日寝しなに、軌跡の(2)ミスってることに気付いて寝付けなかった…
245大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:35:35 ID:KhMuy2nx0
>>242
おれも筆記ミスったから受けるの億劫だ…
知り合い曰く、受けたらすぐ帰れて、むしろ校舎に戻ってくるなって感じだったらしいぞ?

てか合格最低点が840とかになることはない…?(´・ω・`)ショボーン

246大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:40:15 ID:sAGc7b1z0
>>244
俺なんか大問3と4両方ラスト無回答wwww
そして生物難化で死亡wwwww

>>245
うーんよく分からないなあ・・・。
俺はZ会のページ見てるんだがね。
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/prog/cls_top_med.asp

携帯では見れないんじゃないかね?
247大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:24:39 ID:zYHZA3jPO
やべ…面接官に死ねって言っちゃった…落ちたかな…
248大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:29:54 ID:sAGc7b1z0
>>247
おい、俺は終始和やかな雰囲気で進んだぞ。
いったい何やらかしたw
249大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:41:59 ID:50FyePG70
あげ
250大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:35:20 ID:zYHZA3jPO
いや、お前らどうせなんもやることないだろし、なんか書き込めよ
最低点何点かなとか話し合うべき
251大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:55:45 ID:Gtp2brFyP
ある程度の頭があれば何が無駄か分かるんじゃね
最低点なんて分かるはずがないだろ
252大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:45:31 ID:pPoWjhhXO
>>251

不安な気持ちを少しでもまぎらわしたい考えを理解できないのはどうかと思う…
253大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:01:00 ID:brY4RPNGO
なら、まぁ冷めた考えはやめて、初な気持ちで最低点についてはなそ!

予想837点
希望799点笑
254大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:01:39 ID:Gtp2brFyP
行動の意味を理解するのとそれに有用性を見出だすのは別だよ
後悔してる暇があるなら全部ほっぽりだしてのんびり遊んでる方がマシだよ
255大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:03:07 ID:brY4RPNGO
やっぱりセンターのボーダーと定員のこと考えると
予想817
希望780笑
256大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:12:24 ID:brY4RPNGO
>>254
そんな堅いこと言うなよー…笑 ま、暇なんだから、最低点予想とか、ナンセンスなことであろうがそうでなかろうがなんでもいいけど、したって、損にはならんじゃん☆カリAせずにいこうぜ
257大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:19:07 ID:zYHZA3jPO
>>251
ばーか!ばーか!
お前みたいな冷たい奴は落ちろ!ばーか!
258大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:44:12 ID:zYHZA3jPO
>>254
てかこのスレに書き込んでる末尾P全部お前だろ
上から目線での話し方が共通してるわ
死ねよカス!ばーか!ばーか!

自分が900くらいあるから下がるに下がってくれ
なんとなくだけど850くらいだと思う
ただ830もありそうだし880もありそうでまあ実質よく分からん笑

まあ難易度的には2005、2004くらいだと思うけど
259大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:45:54 ID:pPoWjhhXO
>>254

有用性うんぬん言うんならここに書き込むおまえの有用性がわからんけどな
260大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:26:22 ID:51dGpFbc0
まぁお前ら一発ヌいて餅つけ

全く勉強する気でないけど後期の小論対策やらんとなぁ
261大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:49:33 ID:BzXyGpw20
市大落ちたら防衛医大行くし
262大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:12:38 ID:51dGpFbc0
防衛医行くとは現役?
263大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:15:27 ID:WvwEgdTHP
煽るの楽しいです
264大学への名無しさん:2009/02/27(金) 05:22:10 ID:uBm3xFY00

けど実際どうなのお前
ボーダー+2で数学ミスってるんだったら不安じゃね?
まあそこまで偉そうなんだったら自信あるんだろうけど
265大学への名無しさん:2009/02/27(金) 05:41:08 ID:51dGpFbc0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/ichi_osaka/buturi/index.htm

物理でも採点して落ち着こうぜ!!!!!!!11
物理易化で生物選択者涙目ww
266大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:35:59 ID:XcC9N2QnO
当たり前かもしらんが物理は答だけは全部あってた
しかし記述だから何点かはひかれそうだ…
267大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:40:20 ID:WvwEgdTHP
最低点850以下だったら確実に受かってるだろうが
厳しいだろうなぁ
数学8割しかないってのがどうも
268大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:46:41 ID:BzXyGpw20
>>262
浪人だよ馬鹿。
二浪だから後がねーんだよ馬鹿。

多分生物70くらいしかない・・・。
化学95の数学140英語70で計860がいいところ・・・。

せめての救いが得意の英語が難化して差がつくところだけども
如何せん微妙に過ぎる。
269大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:48:13 ID:51dGpFbc0
>>266
駿台の先生いわく、市大は答えあっていれば記述は斜め読みだから満点くれる
>>268
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

俺はボーダーマイナス5
物理100化学80英語60数学170計880くらい

ものすごく微妙で後期やる気でないw
90人枠に期待
270大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:53:56 ID:XcC9N2QnO
>>268

俺も二浪で点も同じくらい
市大無理なら俺は大医いく
271大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:46:31 ID:3H04cm3OO
来年受験しようと思っています英語のオススメの参考書や問題集教えて下さい。
272大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:29:41 ID:U14aCXP7O
>>271
単語だけしっかりやっといて、いろんな大学の問題やればいいよ
二次の英語は配点低いし
センター英語は取れるだけ取る

英語頑張るよりも、二次の数学とセンター頑張れ
二次の理科は得意ならいいけど、わざわざ頑張るほどでもない

とマジレス
273大学への名無しさん:2009/02/28(土) 08:21:19 ID:w+Pt7ldF0
あげ
274大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:58:46 ID:nZcGEde70
>>271
英文読解の透視図(3回は繰り返す)
普通程度の長文問題集

これらで長文は全く問題ない
275大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:02:32 ID:IM1C3yZI0
俺は基礎長文問題精講→長文問題精講だた。
んで解釈本は解釈教室。

これで多分今年のでも7割取れたと思う。
でも数学失敗したorz
276大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:45:17 ID:QcR/h48O0
朝日新聞の30面に市大のミスのこと書いてるんだけど
化学のミスってどこのこと?
277大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:02:46 ID:gkO776O/O
自分860(推定)

最低点
予想870
希望840


どうなんだろう
みんなも書いてかないか?
278大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:14:18 ID:IM1C3yZI0
自分推定850

予想870
希望830

数学易化とかマジパネェっす。
279大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:16 ID:gkO776O/O
>>278
数学易化だったのか?!
去年の方が簡単に感じたんだが…

ところで誰か>>276kwsk
280大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:20:50 ID:IM1C3yZI0
>>279
代ゼニとしゅんだいが
簡単だねといったから
2月25日は易化記念日

化学で炭酸カルシウム加熱のところを
炭酸水素カルシウム加熱と書いてたところさね。
281大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:22:12 ID:CAgRC+IXO
予想860
希望850

数学が去年より大幅に易化とか泣きそう
282大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:35:30 ID:gkO776O/O
>>280
サンクス
数学易化なら880くらいいくのかな\(^o^)/
後期の勉強しとかないと…orz
283大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:51:36 ID:PfqSz5erO
自分900ないくらい
希望870以下ならなんでもいい

数学易化って変な感じだよな
例年より易化ならまだ分かるが、去年より数学簡単とかあり得ないと思うんだが…
284大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:08 ID:KQyVhAca0
ここに書き込んでない奴らの数学の平均は190くらいあったりして・・・
(;゚Д゚)))ガクガクブルブル
285大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:21:21 ID:8jqOBBip0
>>284
自分の中で敵を大きくするんじゃないっ!
286大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:03:14 ID:KQyVhAca0
しかし二次試験で9割行ってる奴も多いような予感・・・
287大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:47:26 ID:BEkF3uDqO
>>283
禿同
去年は満点必須だったことを考えると、それはないと思われ

>>286
仮にそいつらは上30人として、90人枠に期待しよう!!
いや、させてくれっ!!!
288大学への名無しさん:2009/03/02(月) 06:54:00 ID:6MUhzy7aO
例年より易化は大いに有り得るが去年よりってことはないだろ


去年なんか帰りみんながみんな満点宣言してたんだぜ??
289大学への名無しさん:2009/03/02(月) 09:14:28 ID:FyHTPAUV0
もう数学2完2半しかしてないし
生物なんか選択しちまった俺はあきらめて滑り止めいくことにしたから
今のうちにエロゲ三昧だぜーHAHAHAHAHA

お前らはシコシコ後期の勉強でもしてなー!!!1!!1!11111!
やっぱりアトリエかぐやは最高だなー!11!!
290大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:43:51 ID:Gm+36yiNO
>>289
クロシェットが一番だがなww
291大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:19:20 ID:eEy82PRwO
>>289が合格するには
仮にセンターをボーダーとして
センター480
数学150
化学90
生物80
英語75

合計875
ってとこか?
異論は認めるwww
292大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:23:38 ID:L5EejyLWO
最低点880くらいじゃね?
293大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:07:14 ID:De49wFMz0
おまいら後期どこに出した?
やっぱ奈良医大か和医大多数?
294大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:45:49 ID:VSertKHoO
最低点870くらいになってほしい

俺880だし
順当に見て870くらいだよな?
295大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:30:58 ID:9QNJdweKO
数年前は840くらいだったのはどう捉える?
去年はセンター簡単、定員60、高倍率を以てして900ちょい
今年は数学、英語、生物の取りこぼし等が考えられる…
296大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:22:26 ID:L5EejyLWO
去年と比べて、
センターでー10
定員増でー10
二次でー10
とゆーことで
870〜880くらいだと思ってる
297大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:24:24 ID:L5EejyLWO
全体的に見て、数年前みたいな840になる可能性は0ではないと思うけど、
まあ周りを見る限りそれはない
298大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:33:20 ID:9QNJdweKO
今年の2次は去年よりかは難しいよね…
物理第3問初っ端ミスっていう大惨事が起こり、部分点がもらえないと仮定して875ってとこだ…各設問方針はきちんと書いておいたから少しくらい部分点くれるかなぁ…

凄い不安…
299大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:35:05 ID:9QNJdweKO
ってか、一昨年の799点ってどーゆうことだっ!?笑
二次そんなに難しくは感じなかったが…
300大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:57:24 ID:msnqx7+QO
確かに。2年前のセンターと今年のセンターの点とか似てるしね。
しかも二次の英語とか今年の方が簡単な気がするし。
301大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:15:29 ID:9QNJdweKO
そう?俺は一昨年の英語の方が幾らか取りやすかったけど…
今年の英語は第5問がイマイチで…
302大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:27:27 ID:msnqx7+QO
打ち間違えた。おれも今年より一昨年の方が簡単だと思う。といっても英語8割弱だからな。ビミョー。
303大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:45:57 ID:9QNJdweKO
俺は英語は最低限の皮算用で75ってとこかな…皮算用なんてしても意味ないけど、今年のは、ここ2、3年で1番取りにくかったな…英数は(去年が簡単すぎたけど)
304大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:54:42 ID:L5EejyLWO
おれ英語苦手だから55点計算だわ
それでも900くらいはあると思うんだけど、>>303は英語75もとれてると思ってるのになんで875くらいしかないんだ?
数学でもミスったの?
305大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:13:41 ID:jKLK2/YYP
数学160英語50で計算して890だな
306大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:20:32 ID:msnqx7+QO
センター悪かったし募集増えたし受験者減ったし 全体のレベルは下がるのは間違いないけどおれとしては去年の最低も一昨年の最低もありそうなきがするな。

合格者の得点分布が面白そうだよね。
307大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:20:33 ID:9QNJdweKO
>>304
上でも書いたが、物理第3問の問1から間違えるという大惨事が起きたから物理70点しかないと仮定した。実際は記述式だから部分点はもう少しあると期待したいが…
数学は駿台の解答見る限りは180ってとこかな…
308大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:47:44 ID:L5EejyLWO
>>306
去年と同じは怖いなwさすがにないとは思うけど可能性0ではないしw

てかおれ予備校で市大受けた友達1人しかいなくて、そいつは915くらいあったみたいなんだけど
出来たらお前らのまわりがどんな感じだったのか教えてよ
309大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:52:35 ID:msnqx7+QO
おれは多分850いかないくらい。まわりは800いかない奴もいたけど900越えはいなかった。
310大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:07:53 ID:9QNJdweKO
市大受けてる知り合いは居ない…
大阪在住じゃないし
311大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:58:04 ID:+hu4QBrCO
860〜880ってとこ
微妙…
後期は奈県医!!!
足切りで6倍→前期合格者で半分抜けるとして倍率3倍くらいになればいいな…
後期でもなんでもとにかく国公立受かりてぇぇ
312大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:18:35 ID:+v8ejsN1O
860〜880

俺も後期奈良だが、今回は足切りないから10倍くらいのまま

まあ実質倍率は3倍くらいやろうけど
313大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:45:27 ID:VSertKHoO
去年はこのスレも900越えいっぱいいたの考慮すればここに書き込みが多い点数あたりが合格者最低点になるんじゃないかな


倍率減と定員増だしそれよりさがって860とか希望だな
314大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:45:54 ID:+hu4QBrCO
え?足切りないん?
6倍の中に入った人にだけ受験表郵送じゃ…?
315大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:34:38 ID:GSu6eKfxP
地域枠おいしいです
316大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:28:05 ID:em+2wQmx0
おまえらパチンコでもうって気をおちつけようぜ
317大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:54:47 ID:WabLv/FyO
ぶっちゃけ行列の最後の問題配点どれくらいだと思います?
318大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:31:53 ID:Cxizh0vq0
15点
あの問題の趣旨がよく分からん。もっと難しくすれば良かったのに。
319大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:34:50 ID:M/nBtGjbO
10点くらいじゃね?もしくは5点とか笑
どう考えても、前3つの方が数学的に重要な気がする…
320大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:41:22 ID:h6QJzPjAO
行列は10・10・15・15だと思う

予想だが
微積が20・30
ベクトルが15・15・20
軌跡が20・30

ってとこだろ
異論は認める
321大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:40:49 ID:M/nBtGjbO
俺は基本的な問題を出す大学は前半の方が配点が高いと聞いたことがある。
実際神大実戦とかは結構そうなってる。
そうしないと、他学部の点数が低くなりすぎて、実力の差があまり浮き彫りにならず、力を測りにくいらしい…
学部学科によって配点変えるかどうかは知らないけど…

ま、あくまで、聞いた話と、最後は類推だけど…
あと、軌跡最後計算ミスったから希望と…笑
322大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:33:43 ID:h6QJzPjAO
>>321
言われてみると、そんな気がしないでもないな

それなら

微積が30・20
ベクトルが15・15・20
軌跡が30・20
行列が15・15・10・10

ってとこか
さすがにあのベクトルで20・20・10はないと思うから
そこは訂正無しにしてみたがどうだろう

もちろん異論は認めるwww
323大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:56:29 ID:Cxizh0vq0
もっと数学レベル上げてくれよ。

今年の問題を大数チックに評価すると
1.B*(標準10分)
2.A**(易15分)
3.B**(標準20分)
4.A**(易20分)
くらいかな

後期の数学が入試として適切なレベルだと思うけれど、どう?
324大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:07:43 ID:M/nBtGjbO
>>322
ベクトルはそれくらいの配点になると俺も思う…15、10、25でもいいくらいかと…笑
んで、行列は12、15、15、8とか?
ま、すること無さ過ぎて、こんな予想とかを無駄にしてしまう今日この頃…笑

みんな現役?浪人?
上の方で800前半の子とか800いってない子とか居たけど、結局どうなんだろうな…
325大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:26:25 ID:Cxizh0vq0
二浪
予備校で受けた人に聞いたら4人中3人が自己採で900以上
最高は940だった
326大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:34:53 ID:M/nBtGjbO
マジでっ!?…君ら受かるわ笑
327大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:54:19 ID:Cxizh0vq0
俺は900無いよー
900以上あれば今頃スキー行ってるw
328大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:00:54 ID:TzevAXZdO
890〜900
気が気じゃない
329大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:09:01 ID:+zVWs34KO
920って合格濃厚っすか?
330大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:23:49 ID:TzevAXZdO
参考までに去年のデータ

    最高  最低  平均
センター520.1  471.5  493.5
二次試験471.0  396.0  437.9
合計点数977.1  904.7  931.4
331大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:46:25 ID:h6QJzPjAO
浪人
自己採で900〜920くらい
前期怖すぎて後期の勉強してる

>>329
あくまで自己採だが
ちゃんと920あれば通る
332大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:20:27 ID:TzevAXZdO
>>331
最低点何点くらいだと思う?
333大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:37:12 ID:MmxjrEY3O
ここの発表いつ?高校の後輩が受けたんだが気になって。
334大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:40:37 ID:eUmrYraBP
9日13時半
335大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:42:36 ID:MmxjrEY3O
>>334
ありがと
336大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:10:18 ID:h6QJzPjAO
>>332
890〜900かな
どんなに下がっても880くらいじゃないかと
結構900以上の人もいるし
やっぱり理系科目が簡単過ぎたのは大きい

自己採から-20とか普通にあり得るから、今は小論に明け暮れてるよ
337大学への名無しさん:2009/03/07(土) 02:24:48 ID:pqCG31sLO
>>336

単に不安だから聞くんだが、900越えってそんなにいるか?このスレでもかなり稀だし俺のまわりだとほぼ皆無なんだが…

周りがどれくらいの割合で越えてるか教えてくれ
あとそいつらの普段の客観的なレベルと
338大学への名無しさん:2009/03/07(土) 06:20:18 ID:3pErt2bPO
自分は市立じゃないけど、センター910ぐらい、河合でも駿台でも理科ほぼ満点だけど英語微妙、過去問で数学平均3完半
って子が今年受けてた

本番に恐ろしく弱い子だから心配
339大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:59:02 ID:92ykn1qRO
>>337
>>336だけど、自分含め知ってるのは900越えが3/4

うちふたりは阪医→市医
某有名模試で阪医AとB
特定が怖いからこれくらいで頼む

不安にさせてしまったならスマソ
だが後期の勉強しといても損はないぞ
340大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:09:35 ID:7zJSJGKPO
>>339
二浪の人等やんね?やっぱ阪医から市大に変える人って居るんだ…
今年から阪医は理科2科目だからそんな人は少ないだろうと期待してたんだけどな笑
確かに900超えが75%とか聞くと、ちょっとムッとする…笑
冷静に考えると2ちゃんに来て、不安になってる人達って、まぁ真面目な方だろ?
足切りないし、2次そんなに難しい問題出る訳じゃないし、難しい対策しなくてもいいや、まぁ記念に…みたいな輩も少しは居る…ハズ笑
341大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:55:28 ID:92ykn1qRO
>>340
現役の記念受験は少なからずいるだろうな
阪医→市医には、元々は市医志望だったやつもいるからな

50〜60人が900越えとして、センターの分布の固まり具合から>>336くらいに考えたんだが…
今思うと、880くらいなら全然あり得そうだなwww
342大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:10:50 ID:yb5UqaxTO
900弱のおれには定員激増は大きな味方だわ…
343大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:13:23 ID:1OHj7Zn7O
大体去年が60人定員で最低点が904だから上位はほとんど去年と同じくらいか
俺は880くらいだからガグブル
344大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:26:07 ID:7zJSJGKPO
2次は一昨年とさほど難易度変わってないと思うし、(センターは同じくらい得点率低いし)英語とか寧ろ難しくなってる気が…定員60人なのにそれでも最低点が800切ってるあの幻に期待してしまう…
345大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:46:37 ID:1OHj7Zn7O
2007は数学がみんなできなかったみたい

駿台にセンター8割なくて逆転合格した人がいるし
346大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:51:23 ID:RHhTQUX60
【学年】来年度から浪人生活が始まる高卒生 
【志望校】大阪市立大学医学部医学科
【偏差値】駿ベネ記述で60 今年度センター 733/900
【今まで使用した教材】
特にこれといって「仕上げた」というテキストは存在しない状態
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
・暗記よりも理論重視
・英文の量が少ない(英文を読んでいると眠くなる体質)
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
語彙レベルも曖昧なまま、センター、2次試験共にフィーリングで解答してきたお陰で今年度敢えなく撃沈した者です
浪人生活で基礎から英語をやりなおし、センター英語で85〜90%は確保したいと考えています。
文法の参考書としてForestを、単語帳としてDUO・速単標準・速読英熟語、を所持していますが、後の参考書等はとても自分のレベルには合っていない物
(最難関大への英作文、英文標準問題精講 等)なので、英作文と長文解釈・読解を基本的なレベルから前述の学校レベルまで上げていくにはどのような物から始めていけば良いかご教授お願いします。
347大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:20:43 ID:4lj4zxyeO
明日発表なのに過疎り過ぎだろwww
掲示見に行くやつ挙手ノ
348大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:26:29 ID:pJmnSes/O
3浪舐めんなヨ
349大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:44:13 ID:sxgnq0mv0
なんかしっくりくる話題がないし…
他人の自己採見てても、兎に角根拠に乏しいから一喜一憂すらできないし・・・
まぁ明日には全てがわかるんだけどなw
明日見に行く!
350大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:04:39 ID:DLWCcT+iO
今日は3時くらいまで起きて1時20分に寝る予定
緊張すんなあ
351大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:06:23 ID:upRyKU8IO
てか市大スレ見て気になったんだけど、発表前に合格通知が届くことってあんのか?
352大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:14:00 ID:9Gh6UM1x0
>>350
笑えるw3時に寝て、13時20分にまた寝んの?みたいなw
言いたいことは伝わってるよ…モジモジ待ってるのが辛気臭くて嫌だからぎりぎりに起きるんだろ?
353大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:20:30 ID:s7ZKjTsYO
>>351
誰かkwsk

>>350
それ、13時20分に起きるとしても寝過ぎだろwww
354大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:24:28 ID:upRyKU8IO
>>352-353
わ、わざとなんだからねッ…///
355大学への名無しさん:2009/03/09(月) 00:26:33 ID:9Gh6UM1x0
>>353
速達の仕組みとかよくわからんし…しかも俺他府県だから特にあてにしてないw
まぁ来たら思わぬラッキー、来ないのが普通、とか思ってた方が、待ってるまでが気い楽じゃね?
356大学への名無しさん:2009/03/09(月) 05:27:17 ID:SqErc02k0
あと8時間
緊張とプレッシャーでよく寝れんw
357大学への名無しさん:2009/03/09(月) 06:33:51 ID:/0tbQSGhP
おはよう
ジャンプ読んで一人ボーリング行って時間潰すぜ
358大学への名無しさん:2009/03/09(月) 06:41:10 ID:HTW0AorbO
おやすみ

1時半に起きるぜ
359大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:40:55 ID:mkFjAJ4H0
10時30分 大阪市から二つ離れた市
合格通知ktkr
360大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:07:57 ID:upRyKU8IO
>>359
自己採何点くらいだった?
361大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:21:48 ID:gJ4HwmCiO
大阪市なのにまだ来ないってことは落ちたか…。

浪人して定員増加倍率低下でこのザマか。


とりあえず寝よう。
362大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:28:43 ID:rNfJ0yioO
俺も…
恐すぎる
363大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:34:45 ID:oaU/954BO
合格通知来たらしいけどありえるの?
364大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:37:32 ID:BwRQ176FO
去年法学部の友達は発表前に来てた
365大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:38:38 ID:upRyKU8IO
東大阪市来た!
親父が泣いてる笑

ちなみに自己採は890〜900あたりです
市大で会いましょう
366大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:41:38 ID:EQJtvrkFO
あれって電報?速度?
多分配達の支部には届いてるんだろうけど、それをいつ配るかは郵便局の都合だからな…
一喜一憂しても仕方ないよね…
367大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:44:23 ID:zpdbIA3XO
大阪市なのに来ない…
もうだめぽ
しにたい
368大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:44:59 ID:zpdbIA3XO
しにたいとかダメですよね
来年がんばります><
369大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:06:38 ID:DT7Q/Aj+O
受かったぁぁぁぁぁ
おまいらよろしく
370大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:36:04 ID:gJ4HwmCiO
合格通知きた(^O^)
自己採点850しかなかったのにwww
371大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:41:39 ID:EQJtvrkFO
>>370
マジ?激しく期待してしまうじゃないか笑
372大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:42:17 ID:/0tbQSGhP
通知こねぇ
見に行くか
373大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:48:18 ID:rNfJ0yioO
俺も通知きたー!!
ちなみにピンポンはなかった
自己採点では870〜880
374大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:04:41 ID:oaU/954BO
自己採点890
きますた
375大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:53:21 ID:oZLeJrWuO
センター78%で受かりました!!!
医学部軽音入ります!!!
よろしく!!!
376大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:56:20 ID:EQJtvrkFO
落ちたわ
みんなおめでとう…天王寺で精進してくれよ…
377大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:39:47 ID:/0tbQSGhP
受かった皆おめでとう
1年は杉本だよな?
378大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:10:58 ID:wsYaumsqO
バイトから帰ってきて見たら…
受かったぁぁぁ!!
みんなよろしく。
379大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:51:12 ID:doHVLQVoO
受かってから全然人おらんな
380大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:36:59 ID:D7m/BJzz0
落ちたらしばらくはスレに来ないし、受かってても語ることないからな
381大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:48:08 ID:Veg7GOoMO
けど癖でついつい見てしまう
今年浪人多かったらいいなあ
382大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:14:01 ID:KHZJRtg/P
大学受験板だしな
受験が終わればいなくなるさ
383大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:00:28 ID:xYL0+NxT0
今日大学のまわりとかまわってきたけどすげえいいところにあるなwww
立地神だろ!
田舎モンの俺からしたら大都会だわww
おまえらからしたら普通なの?
384大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:06:32 ID:ZPVsuvwJO
383
実際見てないくせにww
385大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:30:10 ID:ZPzH+i290
天王寺のほうは都会にカテゴライズしていいとおもうが・・・
386大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:32:41 ID:aHZS2azdO
天王寺は和歌山とか河内の田舎者ストッパーで治安悪いからな…。

杉本町ド田舎でワロチwwwwww
387大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:52:13 ID:t9QwbtF+O
>>381

今年は浪人多いと思うよ
388大学への名無しさん:2009/03/12(木) 02:33:29 ID:mgg4VwrmO
天王寺は日本一高いビルが立つよ近鉄
389大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:39:38 ID:AldjCieN0

市医大の人と付き合いたい・・・

どこ行けば出会いある〜?
390大学への名無しさん:2009/03/15(日) 06:42:20 ID:dUcd1GOyO
大学で付き合う人決めてるの?
391大学への名無しさん:2009/03/15(日) 08:46:18 ID:N5gj69gE0
大阪市立・医医

8 大阪星光
6 天附、四天王寺
5 清風南海
4 神戸女学院、東大寺、西大和
3 洛南、天王寺、生野、清風、六甲
392大学への名無しさん:2009/03/15(日) 09:01:34 ID:5Unnuu3OO
ここと横市どっちがムズい?
393大学への名無しさん:2009/03/15(日) 12:38:21 ID:vBOYbSkTP
医学部の新歓行く?
394大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:54:27 ID:dUcd1GOyO
お昼会いってきた
395大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:18:13 ID:DX5u4aFvO
西大和学園 京大75名合格(医学科00人、理学部0人、農学部13人、保険3人)
灘     京大35名合格(医学科22人、理学部7人、農学部0人、保健0人)



慶應義塾大学医学部医学科合格速報
開成10
筑駒6
洛南6
桜蔭5
栄光5
筑附4
学附4
聖光4
灘4
麻布3
ラサール3
水戸第一2
渋幕2
巣鴨2
東海2
神戸女学院2
甲陽学院2
久留米附設2
396大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:44:07 ID:dUcd1GOyO
めっちゃカッコイイ人がテニスにいた
397大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:02:49 ID:UAfWOda2O
短パン
398大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:57:06 ID:6hIOCLRb0
390>

市医大の学生さんとお付き合いするにはどこでであえるの?

私は外部の学生です。
399大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:37:37 ID:eo6zW/5cO
>>398
肉便器には興味ありませんよ
医大生ということにしか魅力を感じないんだろうね
400大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:47:07 ID:3Krabq1QO
とりあえず、天王寺キャンパスの近くにいけば会えるんじゃない
401大学への名無しさん:2009/03/17(火) 01:50:41 ID:KhHIfsWyP
とりあえず、市大医に入学すれば会えるんじゃない
402大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:44:21 ID:u7qRnjy5O
受かった人に聞きたいんですが、どんな問題集を使ってましか??
403大学への名無しさん:2009/03/18(水) 08:19:20 ID:ofkG/A2LO
数学、これだけ70
物理、物理のエッセンス
化学、駿台のテキスト
404大学への名無しさん:2009/03/19(木) 08:43:43 ID:ZLGmMX0OO

399>>

うっせーよクソちん。
肉勉強とかAVのみずぎなんだよ。キモ!!!!
405大学への名無しさん:2009/03/19(木) 09:16:02 ID:91+ljG4+0
>>389 >>398 >>404

遅かれながら一浪で合格した、よろしくお前ら。
406大学への名無しさん:2009/03/20(金) 23:13:53 ID:tN6Gt3DS0
現在、高校生です。
受験しようと思っていますが
理科は、物理と生物どちらの方が有利ですか?
407大学への名無しさん:2009/03/21(土) 12:34:25 ID:8zNxcTo6O
>>406
このスレ見る限り物理は化学より簡単らしい。
俺は生物選択だが化学よりは生物難しいと思う。

まあ宮廷とか医学部用問題ある大学とか単科に比べると生物と物理の差は小さいと思う。

例年並みなら生物も化学と同水準取れるが
今年みたいに難化すると生きた心地はしない。
408大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:23:17 ID:m9ZzA9lGO
あげ
409大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:03:28 ID:YMORnWlaQ
合格者の方々にお聞きしたいのですが、物理のエッセンスや名問の森は一日にどれくらい進めるべきか、教えてください。
410大学への名無しさん:2009/03/28(土) 02:17:17 ID:vS6B6svhO
>>409
高3?
とりあえず1日にどれくらい進むとかよりも、何回やるかの方が大切。
1回目は時間かかるからそんなに進まないけど、回数を重ねると異様な早さで終わるし。

個人的なお勧めはエッセンスをしっかりやって、物理教室を問題メインで軽くやる。
その後は名門やりこんで適当に過去問とか演習すれば、どこの大学でも物理は大体合格点取れる。
ここまでやっても無理なやつはそもそも勉強の仕方を間違えてるか、全くセンスが無いかの二択だけだろうから、頑張れ。
411大学への名無しさん:2009/03/28(土) 02:42:19 ID:YMORnWlaQ
高3です。大体、一日にエッセンスを何ページぐらい進めましたか?
412410:2009/03/28(土) 11:02:23 ID:vS6B6svhO
>>411
ごめん、正直覚えてない。
一日の量とか気にしたことないし。
その日自分で納得いくまでやればいいと思うけど…
413大学への名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:43 ID:WOU/S1BA0
やっぱここの学生は飛田新地行くの?
414大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:45:02 ID:P1rM2A3Q0
別世界みたいで冷かしで行くだけでも楽しいって聞くな
エイズに完璧な予防などないと確信してるから遊郭も風俗もソープも
基本的にお世話になるつもりないけど
今後、つきあった相手には一緒に検査受けて証明書を互いに確認してからことに及ぶつもり
(こないだ検査したら陰性だったので今は気分爽快)
大阪はおれの田舎なんぞよりHIV保菌者がかなり多い筈
天王寺ははっきり言ってがらのよろしくない土地
これから6年住まうわけだしセックスには慎重になるよね
唾液じゃ感染しないなんていうけど口腔内に微細な裂傷があるだけで危険
どこかで読んだけどポテトチップス食べるだけで口ん中小さいけど傷だらけになるらしいね
そんな女にねっとりとペニスを頬張らせるなんて「殺してください」って言ってるようなもの
恋人もおらずどうしても女のからだが欲しくなったら
店の女には一切触らせずこっちが性器と肛門と口以外ぺたぺたペッティングして
自分でしごいて射精して終わり、これが一番安全だね
415大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:53:51 ID:cuiOnNl6O
>>414
クスクス…
416大学への名無しさん:2009/03/30(月) 17:55:05 ID:Ew39jaAL0
新地のまんこゆるかった
417大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:04:08 ID:URdvp05rO
大阪市立大@サンデー毎日2009.04.12

36人:奈良  35人:三国丘  33人:郡山  31人:天王寺  27人:洛南、大手前、高津
26人:生野  24人:清風  23人:四天王寺、畝傍  22人:茨木  21人:清教学園
20人:岸和田  19人:明星  18人:泉陽 
418大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:06:25 ID:URdvp05rO
17人:豊中、四条畷、清風南海
16人:富田林、大阪星光、初芝富田林  15人:八尾、大阪桐蔭、智弁和歌山
14人:春日丘、近大附和歌山  13人:天附、北野、兵庫  12人:寝屋川
11人:千里、桃山学院、姫路東
10人:彦根東、金蘭千里、川西緑台、帝塚山、桐蔭(和歌山)、開智(和歌山)
9人:南陽、近畿大付、姫路西、六甲、奈良女附、平城、西大和
8人:嵯峨野、西京、平附、住吉、開明、北摂三田、東大寺
7人:藤島、膳所、京教附、池附、鳳、東、長田、三田学園、奈良学園
6人:石山、堀川、箕面、市岡、高槻、大阪女学院、御影、神戸、神戸海星女子、白陵、
   向陽(和歌山)、田辺
5人:上野(三重)、三島(大阪)、関西大倉、金光八尾、西宮東、尼崎稲園、神戸女学院、
   淳心、橿原、智弁学園、松江南
419大学への名無しさん:2009/04/04(土) 20:28:43 ID:XBvvQjayO
入学式は何日ですか?
420大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:57:41 ID:uPzPhURp0
>>419
すぎた
421大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:44:14 ID:Z6ewpYszO
前に現役好きの教授が辞めたと出てたましたが今年の入学生は浪人が増えたとかはなかったのでしょうか?
422大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:09:04 ID:kJQVUDTSP
現役好きじゃなくて市内住み大好きじゃなかったか?
今年は1浪>>>>現役≧2浪>>それ以外って感じ
毎年こんなもんって聞いたけど
423大学への名無しさん:2009/04/12(日) 02:07:34 ID:wuDeLw2cO
>>422
現役もっと多くないか?
1浪と同じくらいはいそうな気がするが…
424大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:43:17 ID:kJQVUDTSP
俺の周囲20、30人だから偏ってる可能性は無くはない
425大学への名無しさん:2009/04/12(日) 23:32:43 ID:SmQnQq7lO
それ全く意味ナサス
普通に現役が5割越えるだろ。
去年は6〜7割現役なのにそんな変わるわけがない。
426大学への名無しさん:2009/04/13(月) 07:25:25 ID:I6GEcg7fP
全国何万人の中のたった90人だから普通に変わると思うが
今まで現役が多かったのは後期があったからな訳で
前期は今までも浪人多かったよ
427大学への名無しさん:2009/04/26(日) 04:00:29 ID:m25Go8UNO
去年は現役30人程度
428大学への名無しさん:2009/04/26(日) 12:57:44 ID:UzGaLqoK0
市立とかwww全てにかけて国立に劣るクソ大学wwww
429大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:19:34 ID:JWKygkIl0
僕は道を歩いていて時々悲しくなる事がある。
嗚呼、僕は慈恵コンプの駅弁大学医学部生なんだ・・・
と、思うと悲しみが込み上げて来る。
慈恵とは比較にならない低レベルな入試を突破してもう1年。
合格発表のあの日の複雑な心境がいまだ続いている・・・
このまま、駅弁医として生きてゆかねばならないのだろうか・・・
しかし先輩駅弁大学医学部生は僕に語りかけます。
「くっそう・・こうなったら宮廷大の敵浪人生≠ノなりすまして工作するか」
僕は、正面から戦えない駅弁のレベルに愕然とします。
僕は成りすましの相手にも届いていないふがいなさに失禁を禁じ得ませんでした。
でもそれは、慈恵の足元にも及ばない駅弁医のコンプなのでしょう。
痴呆液便と蔑まれてきた先輩はじめ先達からの深い劣等感なのでしょう。
こうして僕たち駅弁は、コンプレックスを日々紡いでゆくのです。

  嗚呼、なんと恥ずかしき底辺駅弁医哉。

知名度は地元の県内のみ。人気実力共に医学部最低水準。
カレシにしたくない医学校の比びなき王者。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に「どちらの大学ですか?」と問われ
「駅弁医学部です」と答えるだけで、
「慈恵は無理、宮廷大は夢だったんだね 藁」との返事。
合コンの度に繰り返される若い女性達の会場からの逃亡。
塾帰りの中学生から投げ掛けられる哀れみの眼差し。
そして、学歴板に来る度に思い知らされる慈恵との圧倒的格差。
もっと勉強すれば良かった。
よし、再受験するぞ!
そう誓うものは後を絶たない。
430大学への名無しさん:2009/05/02(土) 15:50:31 ID:eVMQS3sbO
コピペするならせめて「県内」ってのを直した方がよかったな
431大学への名無しさん:2009/05/03(日) 14:03:00 ID:P/SbIMUAO
実力があれば浪数は関係ない
432大学への名無しさん:2009/05/03(日) 17:55:02 ID:x/l/pGo5O
30越えとかいてるの?
433大学への名無しさん:2009/05/04(月) 18:56:25 ID:c8lF+aRbO
25はいる
434大学への名無しさん:2009/05/04(月) 19:10:58 ID:c8lF+aRbO
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 2009年度最新版
n
1 東京大 理三 72 72.5 77 73.8
2 京都大 医 医 71 72.5 76 73.2
3 大阪大 医 医 71 72.5 74 72.5
4 慶應義塾大 医 70 72.5 72 71.5
5 東京医科歯科大 医 医 69 72.5 72 71.2
6 九州大 医 医 71 70 72 71
7 東北大 医 医 70 70 72 70.7
8 東京慈恵会医科大 医 68 72.5 70 70.2
9 千葉大 医 医 69 70 71 70
10 北海道大 医 医学系 69 70 69 69.3
10 名古屋大 医 医 68 70 70 69.3
10 大阪市立大 医 医 70 70 68 69.3
10 神戸大 医 医 68 70 70 69.3
14 岡山大 医 医 71 67.5 68 68.8
15 京都府立医科大 医 医 67 67.5 70 68.2
435大学への名無しさん:2009/05/04(月) 19:41:14 ID:FraqUtelO
ここに受かった娘が代ゼミのパンフに載ってたんだけどめちゃくちゃ可愛かった
436大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:19:52 ID:c8lF+aRbO
代ゼミ出身とかいたかな汗
まあかわいい子は何人かいる
437大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:02:41 ID:Z3OPwuM7O
>>434
駿台はともかく河合と代ゼミで偏差値たかすぎwww
4384月医学部新入生:2009/05/06(水) 12:55:38 ID:y1xZzz2O0
警備員の一番背の高い馬面の中年の警備員キモイ、女子トイレ除いてる。
女生徒のあとばかりつけてる。咳払いばかりしてる。
死ねばいいのに。
439大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:43:49 ID:Z3OPwuM7O
>>438
そんな警備員いたっけ??
一回生って火曜と木曜しか天王寺しかないしよくわからん…
440大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:55:11 ID:Z3OPwuM7O
間違えた

天王寺しかない→天王寺いかない
441大学への名無しさん:2009/05/08(金) 13:51:58 ID:5wIIw3oQO
1回生はほぼ警備員とかと会わなくない?帰りだけやし
そんな警備員いたっけなぁ…
442大学への名無しさん:2009/05/09(土) 09:21:13 ID:ftA9eHaxO
>>441
ほとんど会わないよな…
警備員の顔すらよくわからん
443大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:00:32 ID:etJGRtsF0
遅ればせながら、長ったらしい3部作構成の書き込みをさせていただきます。

 ついさっき、このページ見つけて懐かしく思ってしまった。
 なんか、最近はセンターと言い、市医の合格ラインと言い、めちゃ高く
なってますね。

 因みに私は2004年度に32歳で市医(前)落ちました。点数の内訳は、
  センター:傾斜で498/550(素点は820/900)
  2次:366/500(生物61、化学76、英語81、数学148)
  合計:864/1050
合格最低点は839、合格者平均点は871。(郵送開示。小数点以下は覚えてない)

落ちた理由は不明です(面接?それとも年齢?)。

 当時は再受験2年目で、医学部とロースクールの両面作戦でした。
言い訳になるけど、あくまで医者が第1希望だが人生設計上もう1年やるわけ
にはいかないので、とにかくうまくいった方に滑り込むという作戦だった。
 センターの翌日にロースクールの合格通知が届いた。何故か医学部のほうは
どうでもよくなってしまった。それがよくなかった。頭の中はすっかり弁護士
モード。既に30歳を越えていた私にとって、医学部だったら6年かかるが、
ロースクールなら3年で弁護士だ・・・そんな考えが頭の中を支配してしまい(後に
この考えは非常に甘い観測で危険だったと判明)、やる気になれないまま市医の
試験に突入。結果的に2次試験は自己採点(320/500)よりも点数がかなり入って
いたので驚きだが、落ちたら意味ないやんけ・・・、嗚呼。

                                → 続く
444大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:02:03 ID:ClEwecdO0
(前項からの続き。ここからは市医と関係のない、信大医の話・・・)

 たまたま後期で信大医に受かったので、泣く泣く松本市へ行って一人暮らし
が始まった。
  (当時は信大医(後期)は学科試験オンリーで、高卒後何年経過してても特別面接
  などという厄介なものはなかった。しかし2006年度からは高卒後5年以上経過
  した人にだけ特別面接を課している。これは完全に再受験閉め出しの手段である。
  前期のほうも、巧みに再受験を閉め出している。そうなった原因は、2005年度に
  55歳の入学者が入ってしまい、教授の先生方がビビったことによる。それで、
  再受験を積極的に斬るということが決定したそうだ。医学部の某基礎医学教授
  から聞いた話だから、多分本当だろう・・・)
で、当日の試験のできは、市医のときよりも遙かに酷かった・・・。
  センター:410/450、 2次:291/500(数学95/250、英語196/250)、
  合計:701/950(合格最低点:687.5)
あとかすり傷1個で死亡だった・・・。数学を5問中2問しか解いてない・・・て言うか、
この試験は開始当初から既に儀式と化していた。途中で数学の問題を読むのをやめて
しまった。
 昼休み、コンビニでおにぎり買って食べながら、英語が始まる直前になって、突如、
闘争心が戻ってきた。(← もう遅いっちゅうねん)

  「2年間の金と時間とエネルギーが、全敗で終わって、それでええんか?
  せっかくセンター9割越えしたのに、負けで終わって、それでええんか?
  嫌やろ!
   そら、ちゃんとやって負けたらしゃーないけど、今のおまえはなんや。
  腑抜けか?本気出せや!」

そんな気持ちがよみがえってきた。

 しかし、結果的に英語は闘争心が空回り。時間切れで、練習した成果を出せず不発
に終わったが・・・。

                                → また続く
445大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:03:24 ID:ClEwecdO0
(前項からの続き。これで最後)

 今はなんとか6年生。卒業後、大阪に戻るか信州にとどまるか、思案中です。

 信州は冬が寒い・・・。水道が凍る。食べ物も大阪の方が絶対に安くて美味しい・・・。
長野市や松本市なら電車かバスでOKだが、それ以外のところだと車必須になるし・・・。
2003年4月以来、全く運転してないし。そもそも運転苦手だから、もう運転したくない。

 長野県だと紀伊国屋書店や旭屋書店みたいなのは望むべくもない。

 大阪の方が生活全般は合っているのだが、後期研修までの給料を見ると、
長野県のほうが格段に高い・・・。
 それに、14年遅れでも受け入れてくれるのは都市部ではなく田舎の方ではないか。

 まぁ、そんなことより選択臨床実習(7月下旬まで)と卒試(8月下旬から11月上旬まで
だったかな)、さらに国試が・・・。今はそれの方が不安です。

 そんなこんなで、いろんなことが頭の中を駆け巡っています。まだ答えは出ません。


 市医合格された皆さん、おめでとうございます(祝福の気持ちと、とっても羨ましい
気持ちとが半分ずつ)。


 以上、長々と書き連ねてしまってすみません。

                                    完
446大学への名無しさん:2009/05/12(火) 14:18:57 ID:ultTDazJ0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100
447大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:06:37 ID:jouRKQK60
>>446
成績開示wwww
めんどくさくてやってねえwwww
クラスの話題にもなってないからまだほとんど帰ってきてないはずwwww
448大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:24:36 ID:ogH5xRCvO
キャンパスってビル?芝生?
449大学への名無しさん:2009/05/20(水) 11:32:39 ID:SVC221dFO
開示してるやつもチラホラいるな
450大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:49:46 ID:iG5XxhU/O
先生などに市大の難易度を聞くと必ず易〜標準問題ぐらいの返事をいただくのですが、
医学部合格なさった方々は難問演習までしてらっしゃいましたか?
451大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:01:48 ID:SVC221dFO
やってる奴もいるよ
でも合格に役立ったか別のはなし
俺は標準か標準よりやや難くらいの問題を演習してた
452大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:06:47 ID:iG5XxhU/O
>>451
素早いご返答ありがとうございました。
化学の重要問題集ぐらいのオーソドックスな標準問題集終わらせて過去問解いてから判断してみます。
453大学への名無しさん:2009/05/21(木) 00:17:37 ID:n7LAJhPWP
一応学校で東大京大のばっかやってたから解いてた
余裕がないなら傾向は変わらないと踏んでアタリをつけてもいいだろうけどもし傾向変わったらまた1年受験勉強ということをお忘れなく
今年の試験には全然役立たなかったけど
454大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:46:43 ID:qIca4KzeO
ラクナンの臭いがww
455大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:23:33 ID:qmvDK2hn0
関西の進学校なら洛南に限らず東大京大の問題は基本だろう。

化学は重問で十分だと思う。
俺は新演習までやったけどアレは宮廷受けるやつしかいらんな。

市大って文系の強い大学だから理系は標準〜やや難抑えてりゃ十分すぎる。
456大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:51:31 ID:tztL8e3yO
岡山が理科2科目に戻したから、来年はここ受けるよ
2浪県外だけどよろしく
457大学への名無しさん:2009/06/05(金) 10:59:26 ID:Tw20VD8DO
センター理科3科目ございますが、3科目目(二次で使わない理科)で足を引っ張らない点数の最低ラインって大体何点ぐらいでしょうか?
合格者の方はどのくらいの点数でしたか?
458大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:16:37 ID:duIwojSWO
悪いと70点代もいるが基本は80後半以上はいる
459大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:32:16 ID:xFcsFQkv0
ここって生物選択で受かった人あまりいないんですか?
460大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:21:28 ID:9VdXbtFcO
名市、横市とどっちがムズい?
461大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:22:34 ID:NtxAX43xO
数学なのですが基礎問→河合塾前期Tテキストで河合テキストの復習を一段落終えたら一度過去問解いてみるべきでしょうか?
基礎問は問題見れば答え浮かぶぐらいにはなってます。
過去問をやるタイミングはいつが良いのかに悩んでおりまして。
462大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:34:56 ID:Uubkeh6K0
早稲田大学理工学部キャンパスで14人目の自殺者(キャンパス内では数年に1回の割合で自殺が発生)
 
大久保工科大学 52号館 ゴミ(53)まであと1つ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1234368100/602-676
自殺が多い理工学部キャンパス51号館
http://www.blue-style.com/img/12/1064d47d37.jpg
 
とりあえず51号館周辺だけでもコンクリ地面を止めて、早急に芝生や自殺防止のネットを張るべき。
463大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:21:33 ID:wriRwQgP0
>>459
二割くらい居る。公立出身が生物選択多いわ。

>>460
大阪の人間しか来てないから名古屋とか横浜との違いがわかるヤツなんて居ないよ^^
464大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:15:33 ID:F5YhcN6tO
大阪の街の真ん中で美味しいモンいっぱい食べれそうって事が主な志望理由の僕は不謹慎でしょうか?
天王寺ではなく梅田ですが阪神百貨店のスナックパークは神。
漆原物理と一対一頑張ります。
465>464:2009/06/18(木) 00:07:43 ID:TjJxsWgk0
それ以外に、志望動機はないでしょ。
466大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:54:27 ID:t/uqsulrO
天王寺を生活の拠点にできるなんて最高だね
467大学への名無しさん:2009/06/21(日) 08:48:31 ID:1vMzsI7u0
>>466
でも西成近いから大学病院でもヤーさんの相手するんだぜww

まあでも阿倍野周辺は再開発中だから何でも揃ってめちゃくちゃ便利ではある。
468大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:37:20 ID:Jb8z6PDUO
市民でもなく、府民ですらありませんが天王寺行ってまいりました。
良い所ですね。天王寺自体も繁華街だし、もっと大きい繁華街の難波や梅田も一本ですぐなので
あんな所で学生生活送れる事は贅沢だなと思いました。
469大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:46:28 ID:2TrP1RqlO
天王寺と西成は日本と中国みたいなもの
470大学への名無しさん:2009/06/22(月) 14:03:31 ID:548JYwUE0
やくざ者は非地元民の人が想像するほどいませんが
西成の人間はカタギでも言葉使いや態度よくないですね
新地遊びされる場合は必ずコンドームを
そしてオーラルセックスはやめましょう
是非入学してでミナミと大阪ディープサウスを堪能してください
近年観光地として訪れる方が増え
あいりんの労働者向けの安い飲食店が減りました
安いホルモンやB級グルメを食べたい場合はあいりんに直接入り違法屋台で食うといい
と思ってたらあれ行政が動いて潰されるんだっけ
もうあそこは治外法権としてほっとけばいいのに
文化だよあいりんのスラムはw
まあ近所の小学生の親はたまらんだろけど

471大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:36:07 ID:83h/CfE40
今年の現浪比はどのくらい?
472大学への名無しさん:2009/06/23(火) 08:31:44 ID:viq4ytg7O
化学・生物受験者って少ないですか?
医学部は高得点必須なんで比較的に生物より満点が取りやすい物理の方が有利と言われますので
生物受験者としては気になります。ちなみに駿台の理系標準問題集をやってます。
473大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:44:27 ID:pYvC3HosO
今年から配点変わったし生物選択はかなり不利になるだろうな
474大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:55:14 ID:viq4ytg7O
>>473
教えていただいてありがとうございます。
配点変わってかなり不利になるって物理と生物の難易度にそこまで差があるのでしょうか。
475大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:01:49 ID:o/SST3BUO
物理は今年はかなり易しかったから合格して95点ない人はほとんどいない
逆に生物は90点とることすらかなり厳しい
476大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:36:56 ID:viq4ytg7O
>>475
物理がそれだけ取りやすかったということは今年の生物選択での合格者はだいぶ少ない感じですか?
さすがに95点以上続出の科目の受験者と闘うのはキツいですね〜。
477大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:28:35 ID:o/SST3BUO
たしか5〜6人くらいかな
まあ多くても10人はいない
でも大事なのは理科以上に数学
これがしっかりとれれば受かるはず
とって当たり前といいながらもやはり差はつく
478大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:43:14 ID:N9RYlxMh0
今年の配点変更と地域枠はどう影響するんだろか?
479大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:45:51 ID:oJ8p9xBe0
ここは元から地元超重視
480大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:19:46 ID:GyUWIPT+O
>>477
生物選択者は多分10人超は居るはず。


>>479
お前適当なこと言うなよ。
ここの面接ザルだから出身地なんか関係ないよ。
481大学への名無しさん:2009/06/25(木) 06:47:46 ID:ZB1FzpdiO
>>480

そうか?
櫻木の授業で生物選択の子が手あげたとき10人もいたきはしなかったが…
482476:2009/06/25(木) 07:52:15 ID:YuWfABAgO
とりあえず圧倒的に生物選択者は少ないんですね。教えていただいてありがとうございました。
物理の方がどこの大学にも言えることらしく僕は前に物理はやっていたので
その時やっていた漆原明快また始めました。大急ぎで標準問題に移れるように頑張りたいと思います。
483大学への名無しさん:2009/06/25(木) 08:10:10 ID:YuWfABAgO
物理の方がの後に有利なのはが抜けてました。
484大学への名無しさん:2009/06/25(木) 08:21:34 ID:89Tt6sqI0
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
485大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:56:56 ID:h6Ou8Nm2O
先輩方大体の現浪比教えてくだせぇ
486大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:36:36 ID:Eo0BfWD1P
3:7
487大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:05:50 ID:3M+uSdD+0
>>481
めんどくさくて挙げてないんだろ。
大体物理の出席率の燦々たる状況は知ってるだろうに。

概論で当てられたときに生物選択かどうか聞かれてイエスって言ったやつと
俺の知ってるやつを合わせると10はいるとおもう。
15は怪しい。20は絶対ない。

そんくらい。
488大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:35:23 ID:ZB1FzpdiO
まあ最近はどの授業も出席率は低いなwww

物理はテストかえってこないし…
489大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:33:56 ID:/isgUUhj0
■■■ 滋賀医科大学 Part2 ■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243379284/53

52 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:22:30 ID:/isgUUhj0
難しいけど6割でいいからな
阪大や京大とはそのへん違う

神戸、阪市、京府医、行けるもんなら行きたいけど
何より国公立の医学部に行くことが目的だから贅沢は言えん



53 :大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:25:12 ID:awjBTefjO
普通に神戸 阪市受かるほうが簡単だろ… 
490大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:51:40 ID:Ie+x8JCGO
今年の配点変更は完全理系生徒を求めているな

俺としてはうれしいが、文系科目もとらなければ受からないんだよな
491大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:59:52 ID:i4SuAQGvO
センター国語の配点が下がったのが嬉しい。
一番英語が得意だからそこは残念だけど。
個人的に数学がどこまで取れるかですね。
秋まで一対一対応の演習やって過去問がどこまで取れるか不安であり、ちょっと楽しみ。
あと関東なんで夕陽ヶ丘予備校などの市大模試が受けられないのがちょっと痛い。
無駄な長文失礼しました
492大学への名無しさん:2009/06/29(月) 10:01:45 ID:YHAmywgwO
それでもセンター国語最低八割はいるよな
493大学への名無しさん:2009/06/30(火) 05:07:33 ID:dWvZ5THe0
>>491
夕陽丘の市大模試なんか受けてるやついないから心配すんな。

>>492
今年みたいな難しい年だと8割行ってないヤツ結構いたぞ。
494大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:45:14 ID:85RZmIQ0O
生物選択なんですが、やっぱり不利なんですか?
495大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:50:49 ID:gf09Q6K2O
>>494
去年の2位合格と今年の首席合格者は生物選択だよ
496大学への名無しさん:2009/07/02(木) 07:34:09 ID:ASTaHJ/+O
まだ物理のエッセンス、数学基礎問題精講、化学はリードαだからちょっと焦ってきた。
理科は良いけど、数学はそろそろ標準問題に行かなくては。
赤本って9月でしたっけ?
497大学への名無しさん:2009/07/09(木) 14:23:31 ID:ZzmM5SWfO
先輩方市大英語の攻略法教えてください
498大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:15:13 ID:FilZKSTG0
今年って灘の生徒が大量に受けたんじゃなかったっけ?
一名しかいないみたいだけど
499大学への名無しさん:2009/07/10(金) 10:22:16 ID:0Qi9ijEdO
>>498
常識で考えて灘がこんなとこ大量に受けるはずがない。
ここは阪医コンプのたまり場。奈良や和歌山に対しては優越感を持ってるけどね。
500大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:48:58 ID:Ab0f+BmXO
数学はチェクリピ→河合の入試攻略問題集2年分で勝負したいと思います。
501大学への名無しさん:2009/07/19(日) 11:16:14 ID:amC/eGcJ0
数学って1対1レベルでokですか?
502大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:17:54 ID:IdpIIXxBO
いけるよ
503大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:28:57 ID:CAF+SA+tO
whitestone
504大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:07:25 ID:IdpIIXxBO
なんか一回生らしき(ry
505大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:41:36 ID:HkTvKqJA0
>>502
نشخختعه
جط عج افهشضصخه
سعهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
رَحَلتُ جَنوبا...رحلت شمالا
ولافائدهْ
فقهوةُ كلِ المقاهي ، لها نكهةٌ واحدهْ
وكلُ النساءِ لهنّ - إذا ما تعرّينَ
رائحةٌ واحدهْ
وكل رجالِ القبيلةِ لايمْضَغون الطعامْ
ويلتهمون النساءَ بثانيةٍ واحدهْ
506大学への名無しさん:2009/07/21(火) 11:58:47 ID:pI12GOniO
>>504
日本語でおk
507大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:00:02 ID:aDBHHzYqO
センター生物の勉強やる暇ねぇ〜。
でも天王寺で毎日過ごしたい。
508大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:14:46 ID:+bdDsC610
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100


509大学への名無しさん:2009/07/25(土) 20:21:47 ID:LbiWrKopO
>>506
1回に白石て人がおるんよ
510大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:43:14 ID:Z63pnlK3O
実名だすのはやめなさい
511大学への名無しさん:2009/08/03(月) 16:28:34 ID:vh1c3pW2O
>>510
部外者は消えろ
512大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:27:28 ID:H4jD4Vi6O
受験生です。
新しくできる地域枠ってどんなのですか?
513大学への名無しさん:2009/08/08(土) 08:34:03 ID:sZzdDUlVO
>>511

逆だ、内部の人間だから言ってんだよ
514大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:56:10 ID:k5nwueAYO
神戸大学目指して勉強しています。
あまり賢い理由ではないでしょうが立地に魅力を感じて市大医学部にも興味が出てきました。
過去問がまだ売っていないのでお聞きしますがこちらの二次の難易度はどのくらいのレベルでしょうか?
515大学への名無しさん:2009/08/10(月) 06:54:01 ID:WxIGfjrs0
団塊ジュニア(18歳人口200万人超え)の大学受験期の1991年の代ゼミデータ

66 京都府立医大 阪大基礎工情報前期
65 大阪市立医医 金沢大医医 
64 東工大・1類・5類・7類(二次三教科)

63 東工大・2類・4類・6類(二次三教科)
   お茶の水女子大・家政(食物・児童)(二次二教科)

62 東工大・3類(二次三教科) 
   お茶の水女子大・家政(家庭経営・被服)(二次二教科)

61 神戸大・理(二次三教科)
   奈良女子大・家政(住居)(二次二教科)
   琉球医・医(二次二教科)
   香川医科(二次一教科)
   宮崎医科(二次零教科)
   慈恵医大
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html

駅弁医学部医学科は、神戸理系や奈良女レベルだった。
516大学への名無しさん:2009/08/10(月) 13:53:34 ID:UyRsWoEI0
地域枠はエリートなの?
517大学への名無しさん:2009/08/12(水) 13:54:29 ID:5fn4NZLDO
>>513
落ち着けwww
518大学への名無しさん:2009/08/14(金) 15:27:44 ID:n58dcL2SO
てか奈良医と
どっちむずい?
その理由はなぜ?
519大学への名無しさん:2009/08/16(日) 08:57:40 ID:ja+Q52gYO
どっちがむずいかはしらんが普通行きたい学校一つ選ぶとしたら市大が多いだろうな
520大学への名無しさん:2009/08/16(日) 22:58:22 ID:VFDEPMAG0
そろそろ赤本売る頃かしら。
521大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:03:20 ID:eEPA/iVgO
>>518
奈良の東大寺学園の上位層は奈良医受けないが、大阪の星光学院の上位層は市医受けるから。
522大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:20:43 ID:/SmNGzqB0
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/


523大学への名無しさん:2009/08/21(金) 18:21:57 ID:U8yWfRU4O
合格平均点見て驚いたけど入試問題見て納得。最後まで頻出系の問題集に励みます。
地域枠って研修終わってから市内の病院に3、4年務める事が義務とされているんですか?
524大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:58:48 ID:U57ArOcf0
違う、天王寺北部?(北区?→北部?)
525大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:25:13 ID:K/srN+MJ0
選抜要項の地域医療枠の項目には
卒後の必修プログラム
「2年間の初期臨床研修を行った後、本学医学部の各診療科に所属し、
3年間の後期およびその後4年間の実践研修により、将来の大阪の医療において
指導的・中核的役割を担える医師の作成を目指します」
「このプログラムを実施する医療機関は、大阪市立大学医学部付属病院をはじめとして、
大阪市及び大阪府における公的病院・地域中核病院です。」
って書いてありました。とりあえず大阪にはいろって事でしょうか。
配点が二次重視になったりと来年は変化がある年ですね。

526大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:47:26 ID:rpBTLu490
アレだけ国語やらセンターやらに配点重視おいてた大学がココに来て数学が3割占める配点になるとか凄いよね
527大学への名無しさん:2009/08/25(火) 02:32:37 ID:K/srN+MJ0
二次の難易度は多少難しくなったりするんですかねぇ。
数学青チャート例題のみ→過去問+αぐらいで受験本番になってしまいそうで
不安ですがとにかく頑張るしかないですね。
528大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:49:34 ID:evIdSg5R0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
529大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:50:53 ID:evIdSg5R0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
530大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:51:47 ID:evIdSg5R0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1)  滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9)  京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9)  大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1)  兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1)  奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8)  和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5)  鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2)  島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8)  岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0)  広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0)  山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1)  徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7)  香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3)  愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0)  高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9)  福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4)  佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9)  長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1)  熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4)  大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6)  宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7)  鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8)  沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0)  全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
531大学への名無しさん:2009/09/01(火) 20:56:23 ID:C+UYK0+WO
ここの物理って原子も範囲なんですか?
532大学への名無しさん:2009/09/03(木) 03:16:14 ID:0nzxqMcY0
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100

【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/

代ゼミ】岡島 光洋Part2【化学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1210435777/l100

代ゼミ生物科 中嶋寛
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188656296/l100

【医学部特講】代ゼミ 大町尚史【生物科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1251719710/

533大学への名無しさん:2009/09/04(金) 17:06:37 ID:6eLPAA8M0
>526
ヒント
女子学生減らし
534大学への名無しさん:2009/09/04(金) 17:56:55 ID:SbBsa0ZM0
理科の配点あげたのも女子殺しのためか、恐ろしい
535大学への名無しさん:2009/09/05(土) 19:59:24 ID:1HHJalHAO
減らんでしょ
文系から医学部目指して理科やるような子はほとんどいないだろうし
536大学への名無しさん:2009/09/13(日) 02:28:40 ID:o+p4KUne0
まあどの学年もほとんどぴったり女子3割ってのが非常に胡散臭いw
537大阪市立医志望 ◇:2009/09/19(土) 11:34:57 ID:DhUcSgJd0
大阪市立医志望ですが、
ここにいる皆様はセンター何割何分ほどだったのでしょうか?
差し障りがなければ答えていただけると喜びます。

2次では物理化学ともに重要問題集で通用するとお聞きしました。
センター生物の始める時期等も教えていただければと思います。

外部者が長々と失礼しました。
よろしくお願い致します。
538○○医:2009/09/19(土) 23:45:53 ID:mKyxt6TcO
だいたいセンターが難しい年でも8割5分はある
簡単だと9割ほしい

だいたい例年、何人かは8割前後でとおるがまれ
539大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:32:23 ID:sULeuEeE0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
540大学への名無しさん:2009/09/21(月) 23:33:26 ID:KOLnqidRO
ここって単位取るの難しいですか?(´・ω・`)
541大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:30:21 ID:LBZO3hicO
ふつう
542大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:40:02 ID:ZO9z6ftX0
難系ってやる必要ある?
543大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:37:12 ID:AZydMBpo0
いらん。
全問題は河合の全盗模試に毛が生えたレベル。
544大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:48:21 ID:e7amP8/P0
ここと滋賀医科はどっちがむずい?
545大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:06:06 ID:y+XaZ0YiO
在日都市伝説〜昭和35年〜

私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。
祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。
子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。
「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。
私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。

子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。

一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。
その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。
私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。

しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。

人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。
さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。

友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。

両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。

祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った。
「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」

その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった。

『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない。
546大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:15:28 ID:0jHYbn9VO
>>544
市大医
547大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:28:01 ID:GL63CmTC0
市街の問題マジで難しいぞ。
548大学への名無しさん:2009/10/03(土) 21:19:16 ID:eJGa25MNO
問題むずくても入学難易度は関係ない
549大学への名無しさん:2009/10/04(日) 11:57:26 ID:qxsquXV10
間中!
550大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:24:55 ID:Gz0+Q0iB0
実質5浪でここの医学部受けようと思うんだけど
やっぱり面接ではじかれるかな?
551大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:15:35 ID:eg8KH0KB0
>>550
公立大学は太郎には厳しい、辞めておいたほうが無難だよ
面接無い大学狙うのが吉
552大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:40:26 ID:Xpo3ZZNZ0
まぁ、どっちにしり医学部女子はがっつき系のビッチがなんせ多い。
553大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:43:06 ID:Gz0+Q0iB0
マジか・・・ここだったらほぼ全て単位互換できたのに・・・
阪大にしとくか
554大学への名無しさん:2009/10/13(火) 19:58:41 ID:RANQhrak0
各学年に数名は太朗と再受験いるけどな。

現役大好き星光大好きな教授が退官したし
だからまああの後期入試もなくなったわけだが。
555大学への名無しさん:2009/10/15(木) 17:09:13 ID:tXKUsL4+0
駿台全国判定模試の大阪市立(医・医)書いた人いたら、ドッキング判定の合格ラインと第一志望者数、総志望者数教えて!
556大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:44:07 ID:wd+yVENk0
ここの就職先ってどこが多いの?
557大学への名無しさん:2009/10/19(月) 15:12:33 ID:Ak2MXsR/O
泉南
558大学への名無しさん:2009/10/19(月) 15:22:34 ID:gsuFLgvy0
単位互換ってなんだ
559大学への名無しさん:2009/10/20(火) 02:32:28 ID:40k0QPdgO
三浪は面接どうすか?
560大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:24:19 ID:gWlTeB4p0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
561大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:13:50 ID:/hGd0Pe7O
あげ
562大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:39:35 ID:h4K2T9Aa0
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング(理系-東大・京大・国公立医学部)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 
(※注、◎=国立大-医、○公立大-医)
(※注 2次に国語があることにより模試の母集団の質が高まり偏差値に約2影響することが確認されており、
公平なランキングのため東大と京大のうち国語を科す学部、名古屋大学医学部は偏差値を+2して補正)

80 ◆◎東京大(理三)
79
78 ★◎京都大(医)
77
76 
75 ◎大阪大(医)
74 ◎名古屋大(医)
73 ◎東京医科歯科大(医)
72 ◎九州大(医)、◎東北大(医)、◎千葉大(医)
71
70 ◆東大(理一)、◎京都府立医科大(医)
69 ◆東大(理二)、◎北海道大(医)
68 ◎筑波大(医)、◎神戸大(医)、◎岡山大(医)、○横浜市立大(医)、○名古屋市立大(医)、○大阪市立大(医)
67 ◎新潟大(医)、◎金沢大(医)、◎滋賀医科大(医)、◎広島大(医)、◎熊本大(医)、○奈良県立医科大(医)
66 ★京都大(理 薬)、◎三重大(医)、◎長崎大(医)、○札幌医科大(医)
65 ★京都大(農:応生)、◎群馬大(医)、◎浜松医科大(医)、◎山口大(医)、◎愛媛大(医)、○和歌山県立医科大(医)
64 ★京都大(工:物理工)、◎富山大(医)、◎福井大(医)、◎岐阜大(医)、◎徳島大(医)、◎鹿児島大(医)
63 ◎弘前大(医)、◎山形大(医)、◎山梨大(医)、◎信州大(医)
62 ★京都大(農:森林)、★京都大(工:建築・情報・電電・工化 農:食生)、◎旭川医科大(医)、◎秋田大(医)、◎香川大(医)、◎琉球大(医)
61 ★京都大(農:地環・食環)、★京都大(工:地球 農:資生) 
60 ◎鳥取大・医、◎佐賀大・医、◎宮崎大・医
59 ◎島根大(医)
58 ◎高知大(医)
563大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:19:51 ID:uFzZso/PQ
警備員の岡田っていつも看護婦更衣室のある2階にいるよね。キモイ。女子は注意注意。
564大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:51:51 ID:7k3xSFtfQ
警備員の岡田に目をつけられたらトイレの中までついてくるから目をあわさないほうがいいよ。
565大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:55:20 ID:7k3xSFtfQ
警備員ってコアズって会社だよね。岡田って女子トイレの中までつけてくるよね。
566名無しさん@おだいじに:2009/11/13(金) 23:11:04 ID:Bq+6M4va0
岡田ってどいつよ?だいたい警備員の名前を意識して見たことないぞ。
567大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:56:01 ID:bUyrMjNc0
警備員の岡田に2階の女子トイレの中まで嫌がらせでつけまわされた。
568大学への名無しさん:2009/11/20(金) 03:10:48 ID:DdFeZiJaO
>>562

東大 77.5
京大 73.1
阪大 70.5
慶大 72.5
慈恵 67.1
医科歯科 66.6
防衛 66.2
京府医 65.1
北大 64.6
神大 64.1
千葉  63.5
東北  67.7
名古屋 67.2
九州  66.2
理一  64前後

http://imepita.jp/20091112/415020
http://imepita.jp/20091112/414770
http://imepita.jp/20091112/414500
http://imepita.jp/20091112/414200
http://imepita.jp/20091112/413840
http://imepita.jp/20091112/413510
http://imepita.jp/20091112/413050
569大学への名無しさん:2009/11/20(金) 03:35:48 ID:DdFeZiJaO
【2009年11月発表最新版】
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立理系前期 (基準模試:駿台全国模試)

77 東大理三
76 京大医
75
74 阪大医
73 医科歯科医
72 東北医 九大医
71 千葉医 名大医
70 京府医
69 北大医 神戸医
68 広島医
67 東大理一 岡山医 熊本医 横市医 阪市医
66 筑波医 金沢医 長崎医 名市医
65 東大理二 旭川医 新潟医 徳島医 札幌医 奈良医
64 北大獣医 群馬医 岐阜医 三重医 滋賀医 山口医 和歌山医
63 京大薬(薬科) 京大理 京大工(物理) 浜松医 愛媛医 鹿児島医
62 京大薬(薬) 九大医(生命) 京大農(応用) 弘前医 秋田医 山形医
   富山医 福井医 鳥取医 佐賀医 大分医
61 阪大薬(薬科) 東工大第1類 東工大第4類 京大工(建築・工業・情報・電気)
   京大農(資源・食品) 山梨医 信州医 香川医 福島医
60 京大総人理系 医科歯科歯 阪大歯 東北薬 阪大薬(薬) 東工大第3類
   東工大第5類 東工大第7類 京大工(地球) 農工大農(獣医) 京大農(食料・森林)
   島根医 高知医 宮崎医 琉球医

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
570大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:00:23 ID:LWXsPUOr0
警備員の岡田って相手にしない方がいいよ。
目があっただけで女子更衣室の中までつけてくるよ。
鍵持ってるからね。
なんであんな痴漢の犯罪者が警備員やってるんだろ。
571大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:26:35 ID:FZ/DqqfwO
通報しますた
572大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:47:20 ID:7eNYP2OnO
医学部の判定ラインは例年どんなかんじですか?
数学160
理科170
英語75
ぐらいだとおもうんですがどれくらいですかね
573大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:48:14 ID:7eNYP2OnO
あっ市大オープンの話です
受けてる人あんまりいないかな‥?
574大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:32:45 ID:gtSPraJhO
市大オープンって
天予備がやってるやつかw
575大学への名無しさん:2009/11/25(水) 02:11:59 ID:YEL6e23MO
>>754
そうです。
市大の模試は大手予備校がやってなかったんで受けてみたんですが、あんまあてにならないですかね
576大学への名無しさん:2009/11/25(水) 02:14:47 ID:YEL6e23MO
まちがえた>>574
577大学への名無しさん:2009/11/25(水) 12:36:34 ID:QnLwGJ9+0
ここいきたいよおおおお
何浪しようが行く!
最高の立地、楽しい学生生活、飛田新地、HOOP....憧れる
578大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:49:12 ID:oQg+1bbbO
>>577
天王寺いいよ
かわいい女の子いっぱい歩いてるし
一昔前のいかがわしい雰囲気は無くなったね
579大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:33:50 ID:Qj6uF4/SO
天王寺って立地いいのか

天王寺まで
徒歩五分の俺には
魅力0なんだがな

僻地に行けばよかったぜ
580名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 02:13:16 ID:SYd/3xhn0
>>577
立地はすさまじくいいが(全国の医学部で2番って話)、何浪もしてまで来るところじゃないよ(笑)
三流大学だって先生も言ってた。旧帝や各地の名門大学には全然勝てないらしい。
来て悪くないとは思うけど、入学当初ほどの期待感は学年が上がるにつれてなくなってくる。

そして飛田新地は汚いらしいよ。行ったことあるやつに聞いただけだけど。

ちなみに立地のソース
http://2chreport.net/uni_2.htm
581大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:27:14 ID:DQK/I2tYO
飛田はそれほど汚くない。
新今宮駅周辺の方が汚い。

確かに何浪もして入るところじゃないな。
センター配点変わったんだってな、頑張れよ。
582名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 23:34:29 ID:SYd/3xhn0
>>581
新今宮駅周辺を基準にするのはおかしいだろ(笑)
あれは日本の中でも相当ハイレベルじゃないか
583大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:43:49 ID:eBXm+TZzO
受験に必死なので大学の勢力の強弱なんて後で悩めばいいモノとしか
考えてないのですが他の受験生の人達はそうでもないのでしょうか?
584大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:40:10 ID:vlxY8UPKO
卒後大学側と切り離されるようになってるし、大学の勢力にこだわる必要があるとは俺は思わない
585名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 02:05:18 ID:X9+hyGdi0
市大で働くのは、別に市大を卒業しなくても余裕でできるからねえ。
出身大学の垣根なさすぎ。
だから、「将来大阪市内で働こうと思ってるけど大阪市大に受からない」人は、浪人するぐらいなら他の大学行けばいいんですよ。
結局は卒業年度と自分の実力で勝負できますから。

ただ、こんなに垣根ない大学は他にはなかなかない。。。
阪大で働きたい人は阪大卒業しといた方がいいらしいっすよ。
586大学への名無しさん:2009/11/27(金) 10:20:15 ID:6WZ82BprO
その通り
卒後どこ行こうがほぼ自由だし実力次第だからね
ただ学生時代天王寺に通えるのは便利だし遊びも充実する
なんだかんだいって女の子ウケいいしね

問題は本学のダサさ
スレ見てみな、酷いよ
587大学への名無しさん:2009/11/27(金) 15:55:00 ID:6WZ82BprO
age
588大学への名無しさん:2009/11/27(金) 15:57:42 ID:ykGapxbi0
市大医ごときで何を偉そうにww
といっても、どうせお前もどっかの工作員だろうけどねwwww
589577:2009/11/27(金) 16:53:46 ID:1KD2XsmG0
地元が田舎なんでこの大学にすごく憧れてます
高校もド田舎でたいして楽しい思い出がないです
医者になった後のことはどうでもいいんで6年間楽しく過ごせる場所に行きたいんですが、
この大学はおすすめですか?
590大学への名無しさん:2009/11/30(月) 15:22:33 ID:hy9HSOArO
関西の医学部の中では一番華やかではある
チャラいのも多い
591大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:41:01 ID:ODUwinG30
医学部でチャラいとかたかが知れてる
592大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:07:46 ID:2HnXpNoZO
早大生みたいに犯罪してクビになったら元も子もないからヤバい事はしない
見た目は男も女も美形多いよ
中身もおもろいし

医学部いってないヤツにはわからないのだろうが
593大学への名無しさん:2009/12/01(火) 16:08:43 ID:GJIKwzO/O
原子物理って出ないよね・・・・・・????
学校でやらないんだが・・・・・・・
594大学への名無しさん:2009/12/01(火) 16:12:39 ID:8X/pBI0VO
>>593
出題範囲見ろ
ってか死文の馬鹿じゃないんだから学校でやらないなら独学しろよ
595大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:08:15 ID:2ChCFFKg0
去年のパンフにのってた医学科の3年の女子がケバすぎてびびったんだが
596大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:49:48 ID:GJIKwzO/O
『原子・分子の運動』
って書いてあるけど
これは『波動性と粒子性?』とか
『量子条件?』とかのこと?

それとも熱力学とか??
597大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:09:45 ID:GJIKwzO/O
ありがとうございます
自己解決しました

『気体の分子運動論』
だけなんですね!

いまから独学するかと
思って泣きそうでしたw
598名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:04:41 ID:jtC1LDoM0
>>595
「パンフに載るから入念に化粧した」って感じだな。
あれぐらいは許してやれ。

むしろ他の学部で女の子に残念な起用が毎年多いのはなぜだ・・・
いかにも市大っていう素朴すぎるファッションの子はやめてほしいわ
599大学への名無しさん:2009/12/02(水) 12:37:42 ID:gfCKmZQ60
いかにも市大?市大って基本チャラいだろ
600大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:28:00 ID:LHdKS92SO
>>597

熱力学だけだからな
601名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 17:08:42 ID:OrUEZrbk0
>>599
おれのイメージ

市大=なにかにつけて中途半端で垢抜けきれない
602大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:22:10 ID:LHdKS92SO
適度に賢すぎずバカすぎずって感じ

※ただし医学部を除く
603名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 20:37:27 ID:OrUEZrbk0
>>602
医学部を除く必要はないと思うよ
604595:2009/12/02(水) 21:48:22 ID:MvNOcMJu0
>>598
598は在学生?
あんな女子けっこういるの?
あんだけ化粧濃いとかわいいのかブサイクなのかさえまったくわからんかったw
605名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 21:59:31 ID:OrUEZrbk0
あの子は学年違うしあまり見たことないけど。。。

あそこまで化粧してるのはそんなにいない。ただ、服装や髪などがもっとギャルっぽい子はいっぱいいるよ。
606大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:51:25 ID:ZMSGvs1SO
まあ安心せえや、卒後3年もしたらみんなオバハンやから。
607大学への名無しさん:2009/12/04(金) 02:00:34 ID:qqtRbt+gO
>>601で正しいよ

但し医学部を除く
608名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 06:50:03 ID:Be7pT9320
>>607
だから医学部を除く必要はないんだって
医学部の中じゃ大阪市大は中途半端なんだから
609大学への名無しさん:2009/12/04(金) 10:37:24 ID:qqtRbt+gO
>>608
いや、確実に上位層だよ



医学部じゃないヤツには分からないと思うが
610608:2009/12/04(金) 11:13:06 ID:Be7pT9320
>>609
在学生のおれが言ってるんだから間違いないとは思わないか?笑
611大学への名無しさん:2009/12/04(金) 11:54:36 ID:9zLJX0BR0
上位は京大、阪大まで
神戸大阪市立同志社は中途半端
612大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:11:24 ID:IzPY4X0k0
国公立の医学部が50個あってここは難易度が
10〜15番目くらいに入るから上位だな
613大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:21:54 ID:oxx6+6hSO
ランクなんてどうでもいいから受かりたい。
614大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:09:58 ID:qqtRbt+gO
本学は全部二部にしたら?
ダサすぎるよ
ほとんどスーパーとかに就職するんだろ?
615大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:51:32 ID:Be7pT9320
メガバンクともけっこういるらしいよ。
本学をバカにするのは相対的なものだし、医学部だって阪大・京大にバカにされてるかもしれない。
そう思うと大きなこと言えない気がする。
616大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:19:30 ID:GNcuaAymO
>>612
残念ながら15番以内には入らない。
旧帝+旧六で13。
医科歯科や京府医、神戸には確実に敵わないから。
617大学への名無しさん:2009/12/05(土) 07:11:36 ID:65ohdZUmO
旧6でここよりむずい大学は千葉くらい
618大学への名無しさん:2009/12/05(土) 08:48:05 ID:ROuTbNkXQ
岡山は同じくらいかな?
新潟とかよりは上だろ
619大学への名無しさん:2009/12/05(土) 10:21:09 ID:E5XmnKlO0
>>616
旧6とかどこもしょぼいやん
それに神戸大には勝つと思うけど
あそこ元兵庫県立医大とかいうカス大だし
620大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:13:45 ID:JrLDgU+L0
>>616

キチガイ死ね
621大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:38:41 ID:ozeE/u9O0
旧六かw
新潟千葉熊本岡山長崎あとどこだっけ?
全部アホやん
少なくとも難易度では負けてないな
622大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:41:21 ID:Egisc8Rl0
◆どう考えても勝てない大学(9)
東京・京都
大阪
九州・東北・名古屋・北海道
東京医科歯科
慶應

◆勝つかどうかは微妙な大学
神戸・京都府立医科・千葉
岡山・広島・金沢

まぁだいたい12番目〜18番目ぐらいには入るかなぁ


ちなみに、医学的な実力ではもっと低いみたい。
残念やわ。
623大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:49:54 ID:ozeE/u9O0
医学的な実力w
部外者のお前が何を知ってるのかと。言うてみ?
624622:2009/12/06(日) 13:59:39 ID:Egisc8Rl0
>>623
内部の人間だよ。
「市大の医学界での実力が低い」ってのが納得できないって、何年生?
学年が上がればイヤでも納得するから。

一部に有名な先生(脳外、2外、生理、整形etc.)はいるが、基本的に微妙ですよ。
625大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:35:34 ID:lvQ12fp70
そんなもん旧帝以外何処も同じ
旧帝つっても研究レベルが高いのは東大京大あと阪大だけ
阪大も大半臨床行くしな
626大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:42:12 ID:lvQ12fp70
旧六?何の価値もありませんなあ
627大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:33:14 ID:Egisc8Rl0
>>625
臨床いけばどこでも一緒なんて考えも間違い。
臨床能力も違うよ。

「大阪市大は旧帝大はもちろん、岡山など各地の名門大学にも勝てない三流大学だ」って、ある準教授が言ってた。

「だから君たちが残って盛り上げてくれないと困るんです」と勧誘に続くわけだが(笑)
628大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:34:25 ID:Egisc8Rl0
今は准教授って書くんだったな。失礼。
629大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:13:59 ID:M+h9yVGs0
>>627
医学的な実力?について説明頼むわ
あとその準教授誰?
630大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:25:17 ID:raUcGqEL0
数値化できないことだけに順位付けは難しいし、よくわからんところが多いが
・治療の質・治療法の選択
・手術症例・手術時間
・学会でにおける自他の評価(←特にここを複数の医師の発言から総合するとテンションが下がってくる)
少なくとも「市大が日本の中で有数の実力を持つ」なんて自信持ってる科はほとんどなかった。
「当科の実力は日本一だ」と言う、ある外科系の科についても、他科の先生が「あそこは他施設と比べて手術に時間がかかりすぎで微妙やで」と言っていた。

例の准教授については、個人的に言われたことなのでここで特定させる気はないが、別の外科系の科ですわ。
631大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:27:09 ID:raUcGqEL0
あとは・・・関連病院の少なさ!
これはみんな納得するだろう・・・和医大より少ないんだよ(笑)
632大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:59:11 ID:Rks14WySO
ここ最近のレス見てると受験生がほとんどいないように見える。
皆勉強しているって訳ね。良い事です。
633大学への名無しさん:2009/12/08(火) 08:08:17 ID:N9P4a3Cz0
何か漠然としてるな
確かに大阪では阪大や京大の勢力が強いがそこそこの実力派だと聞くぞ
岡山とか新潟みたいなしょうもないとこに負けてるとは到底思えんが
634大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:15:06 ID:lvqo/hVC0
どっちにしろ都会にある時点で旧6みたいな田舎大学より相当な勝ち組
学生生活の華やかだしな
635大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:50:56 ID:xiZ5YIwNO
>>634
都会の学生生活に満足しているのは良い事だと思うけど
だからといって他の地域や大学をそんなにけなすのはどうかと思うわ。
まぁ都会に位置している事が市大を志望している大きな要因である自分がそんな事言う権利はないのかもしれないけどね。
あと他の学校とかの比較したいなら他板行った方がいいんじゃないの?
市大医学部スレだからスレ違いではないけど板違いな気がする。
636大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:56:16 ID:HU2ix9RsO
でも市大とか無名すぎるよね
しかも東京と比べたら田舎だよね
勝ち組だとか市大レベルで言ってるのはちょっと恥ずかしい
637大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:04:18 ID:j73dORR4O
どこのサイトか忘れたが、立地の順位では2番なんだけどなwww

638大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:20:09 ID:00SoaL/NO
1番はどこ?
639大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:32:34 ID:L1wAkl+OO
東京医科歯科大学
東京様には敵いません
640大学への名無しさん:2009/12/09(水) 09:03:57 ID:Bt3kRC2+O
立地2番目でも、新幹線使わないと日本最大都市渋谷新宿池袋には行けない
東京人は電車で行ける
641大学への名無しさん:2009/12/09(水) 09:56:24 ID:9xQnPefRO
>>638
どっかのスレに貼ってあったけど一位は慈恵会だった。
>>640
最大とおっしゃるなら一つに絞るべきかと。
642大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:26:24 ID:y8VaGUTN0
立地の偏差値ランキングはあんまりあてにならんぞ
まあここは全国で5番にははいるほど立地がいいのはたしかだ
東京の私立でもそれほどいい場所にあるのはあんまりない
643大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:14:12 ID:MoJEkNZ10
age
644大学への名無しさん:2009/12/21(月) 09:17:23 ID:3w4MfL5l0
市大って、医学的な業績は皆無に近いのに、それでも外部からの移入人事やらずに内部OB
で教授以下のポストを独占している。
京都や大阪ですら、優秀な外部の血をいれてるのに、これじゃ落ちこぼれていくのは当然。
そもそも、他大学のジッツもないし、開業医か大阪市関連の病院、保健所どまりでしょ。
だからせめて大学のポストだけは卒業生で独占するのかもしれないが、それでは益々学会の中心から遠のくだけなのに。
そうした閉鎖的な体質を改善できる人材がいないのかなあ。 
645大学への名無しさん:2009/12/21(月) 09:32:43 ID:F2oI1W21O
646大学への名無しさん:2009/12/21(月) 13:39:30 ID:PK6cTSICO
理科三科目要るから賢く見えるのでは?
647大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:56:15 ID:HdjAGgFGO
新学期までは化学は重要問題集、物理は漆原実戦は終わらせるように頑張ろっと。
現代文はことばはチカラだと入試現代文へのアクセスやって4月からセンター過去問や青本、黒本やればある程度は点数取れるようになりますかねぇ
648大学への名無しさん:2009/12/28(月) 08:34:20 ID:YQIFh2gKO
あげ
649大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:06:07 ID:E+v75zw1O
センターこえーよー
今年の配点だと90%はほしいところだよな‥?
国語さえうまくいけばなんとかなるのに
650大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:11:41 ID:K7CecoHTO
あがるきせつか
651大学への名無しさん:2010/01/18(月) 15:12:08 ID:KsRdGP2O0
上の方にある、以前32歳でここに落ちて、後期信州に行ったという方まだここにいますか?
652大学への名無しさん:2010/01/20(水) 21:51:14 ID:ubGeaorEO
駿台と河合のボーダーが全然ちがう‥
駿台Bで河合Cだ‥迷う
653大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:41:13 ID:2TRuVSKQ0
ということは、河合生が一台受けて、駿台生は受けないんやな。
ちなみに岡山医は逆になっとるよ。
654大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:00:00 ID:vv8xchYr0
遅ればせながら、長ったらしい3部作構成の書き込みをさせていただきます。

 ついさっき、このページ見つけて懐かしく思ってしまった。
 なんか、最近はセンターと言い、市医の合格ラインと言い、めちゃ高く
なってますね。

 因みに私は2004年度に32歳で市医(前)落ちました。点数の内訳は、
  センター:傾斜で498/550(素点は820/900)
  2次:366/500(生物61、化学76、英語81、数学148)
  合計:864/1050
合格最低点は839、合格者平均点は871。(郵送開示。小数点以下は覚えてない)

落ちた理由は不明です(面接?それとも年齢?)。

 当時は再受験2年目で、医学部とロースクールの両面作戦でした。
言い訳になるけど、あくまで医者が第1希望だが人生設計上もう1年やるわけ
にはいかないので、とにかくうまくいった方に滑り込むという作戦だった。
 センターの翌日にロースクールの合格通知が届いた。何故か医学部のほうは
どうでもよくなってしまった。それがよくなかった。頭の中はすっかり弁護士
モード。既に30歳を越えていた私にとって、医学部だったら6年かかるが、
ロースクールなら3年で弁護士だ・・・そんな考えが頭の中を支配してしまい(後に
この考えは非常に甘い観測で危険だったと判明)、やる気になれないまま市医の
試験に突入。結果的に2次試験は自己採点(320/500)よりも点数がかなり入って
いたので驚きだが、落ちたら意味ないやんけ・・・、嗚呼。
655大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:01:59 ID:1+5G+Z0lQ
つうか、市大フィーバーしすぎじゃない?
ボーダー越えてるけど、あの二次だとミスったら落ちるし怖い
656大学への名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:20 ID:wH+zmZyVO
市大配点でセンター651点なんだけどどうおもう?
特攻すべきなんだろうか。
つか志願者数増えすぎワロタ
657大学への名無しさん:2010/01/22(金) 06:54:02 ID:xbjXtJeyQ
わからんなぁ・・・
どこまで奈県医などの他の理科3に流れるか、だな

>>656
一問もミスらないなら迷わず特攻
ミスる可能性ありなら地方を一応考えたら?
今年はかなりチャンスな年だからね
逃す訳にはいかんよ
658大学への名無しさん:2010/01/22(金) 07:56:52 ID:wH+zmZyVO
>>657
そうだよねー理科3科目最後の歳だしセンター激難化だもんね‥
迷うなあ‥
奈良に流れろー

ったくあの数1さえなければ‥
659大学への名無しさん:2010/01/22(金) 08:38:49 ID:6HelLKGm0
>>654
これは高齢者落ちるということか?
まずいやんけ俺。せっかく理科三つ点取ったのに。
660大学への名無しさん:2010/01/22(金) 09:55:52 ID:Fmej2M/70
高齢者でも差別はないけど入ってからきついかもな
661大学への名無しさん:2010/01/22(金) 11:41:07 ID:xbjXtJeyQ
>>658
あれだよな、俺もなんだが地方だと濃厚ラインにのるから特攻迷うわ

安全策をとるべきなのかってね
ていうかボーダー上に受験者の山があるっておかしいだろjk・・・
662大学への名無しさん:2010/01/24(日) 01:39:53 ID:AQqjT0nE0
>>659
現役大好きな教官が退官したからそんなに危険じゃないと聞く。
それにどの学年も20台半ばくらいまでなら普通にいる。

三十路がいるかは知らん。
663大学への名無しさん:2010/01/26(火) 19:25:33 ID:XyYPmhDjQ
二次問題の超easyモードw

だからデータ上でもセンターでボーダーないとほぼ落ちるよな〜
逃げ切らせてもらうよ!
664大学への名無しさん:2010/01/27(水) 13:53:15 ID:ZLeSwvzA0
出願状況きた
665大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:59:37 ID:7gt0KlD5O
>>659
大丈夫だよ
654の受けた年にほぼ同年齢の人が数人受かってるから。

もし差別されたとしたらそれは年齢ではなく
654の別の側面かもね。
666大学への名無しさん:2010/01/28(木) 14:19:23 ID:8fxBKl2/0
>>665
毎年高齢者は合格しとるんけ?
おらんのやったら、20後半の俺は不合格になるかもしれん・・・
667大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:34:17 ID:E20t46sq0
>>666
してる。
他の大学に比べて圧倒的に少ないけど。
それは高齢受験生が敬遠しているからともいえるが。
668大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:07:35 ID:ZELlZ6OjQ
まあ、へんな事言わなかったら大丈夫じゃない?
点数化されないから基準はわからんけど
669大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:41:58 ID:IEDIWYZ1i
面接は点数公表してないだけで
実際は点数つけてるって
知り合いの教授から聞いた
670大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:46:14 ID:bK0dtt5b0
>>667
受かっても孤立してまうわけか。
助けて。
671大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:52:15 ID:qOpLwHRSQ
出した人、地域枠併願した?
大阪府枠は条件厳しいからしなかったんだけど・・・
672大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:26:54 ID:t8RSFgqnO
>>671
地域枠併願したよ。一般枠でも地域枠でもいいから市大行きたい。お互い頑張ろうぜ。
673大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:23:06 ID:VPCzvZdBQ
>>672
がんばろ!
お互い入れたら仲良くしてねww
674大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:02:23 ID:3/Md7Q5bQ
ここ受ける人いない?

みんなボーダー越え組なのかなー?
675大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:50:06 ID:RZJho9vm0
センター67だったけど、前期受かるかな?
676大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:08:52 ID:HIbzlL+t0
理科3科目の最後の年って、来年はセンターの理科は2科目でいいの?
677大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:00:33 ID:3/Md7Q5bQ
来年からはまた2科目
678大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:18:47 ID:n6zzqIJDQ
二科目になるの初めて聞きました。
あの訳の分からないセンター生物やんなくていいのが凄く嬉しい。
でも志望者数だいぶ増えるんですかねぇ。
679大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:13:26 ID:3/Md7Q5bQ
どうなんだろうねぇ
府立医、岡山は2科目になってもそこまで変わらなかったしなー
それにしても上の方みたいな盛り上がりがないね
680大学への名無しさん:2010/02/24(水) 05:35:03 ID:TInoEn9G0
通っている方に聞きたいのですが、時間割ってどんな感じでしょうか?

朝は何時から始まりますか?夕方の何時頃に終わりますか?土曜日の授業は何時から何時まででしょうか?

よろしくお願いします。
681大学への名無しさん:2010/02/24(水) 14:21:43 ID:WRkOiatW0
通ってる人に聞きたいなら大学生活板で聞いたほうがいいような。
682大学への名無しさん:2010/02/24(水) 16:12:28 ID:CLE/5aRhQ
今ホテルなう
フロントに受験生いっぱいいるw
683大学への名無しさん:2010/02/24(水) 19:35:11 ID:zqu5h/Fh0
>>680
朝は9時から。一回生は杉本町。火曜木曜は午後から天王寺。
授業は四コマなら1610に終わる。一回生の火曜木曜は移動の時間が
30分とられてるから、1640。土曜は授業なんてねーよ。
684大学への名無しさん:2010/02/24(水) 19:59:51 ID:wv1ao5RnO
誰にも言えないが正直言って、ものすごいびびってる。自信がないとかそんなことはないけど、ひたすら怖い。
受かりますように、受かりますように。

独り言でスマン。
ここにいる明日受ける人お互い頑張ろうな。
685大学への名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:36 ID:CLE/5aRhQ
>>684
俺もだぜ
この二日間、晩飯食えなかったww

頑張ろ!
686大学への名無しさん:2010/02/24(水) 22:34:43 ID:AR5B+hcbQ
明日受験の皆さん、頑張って下さい。

合格なさったら勉強のアドバイスお願い致します。
687大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:43:50 ID:4n4Z7uCpQ
差がつくのは数学の最後だよな?
他は全科目簡単だったよな?
688大学への名無しさん:2010/02/26(金) 01:53:03 ID:3KWSZUPR0
なんか全部簡単だったな。
689大学への名無しさん:2010/02/26(金) 06:10:47 ID:QJwzErZgQ
最低点はどのくらいだろうね
1550満点だろ?
690大学への名無しさん:2010/02/26(金) 13:38:51 ID:DWd1vyMS0
1300ぐらい?
691大学への名無しさん:2010/02/26(金) 21:54:09 ID:5mVfPu4S0
>>690
1330ぐらいだと予想
はあ・・・足らんわ・・・
692大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:31:22 ID:dndiIiBfO
さようなら憧れの市大。受かった人は俺の分も頑張って下さい。
693大学への名無しさん:2010/02/27(土) 06:13:05 ID:BOYyCjDjQ
俺、手応え通りなら例年の合格者平均乗ってるはず!
大きなポカしてないことを祈る
694sage:2010/02/27(土) 09:06:16 ID:Bf/gVCku0
自己採点結果はだいたい、合計1320/1550。。
足りない……のか?
695大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:23:39 ID:BOYyCjDjQ
さあ?
まず問題ごとの配点がわからんからなー

地域枠書いてる人以外と少ないんだな
俺が見た中では半分くらいだったわ
696大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:26:11 ID:dndiIiBfO
>>695
マジで?一縷の望みが出て参りました。

つーか面接官全員大阪臭すぎ&優しすぎで最高だったんだが。市大の職員ってみんな感じ良かったわ。
697大学への名無しさん:2010/02/27(土) 14:48:06 ID:BOYyCjDjQ
>>696
当たりよかったんちゃう?
俺の担当の右端のやつ印象悪かった・・・

そういえばアミノ酸て一応範囲だっけ?
完答したけど出ないと思ってたわ
あのレベルの単純なのはOKなのかな?
698大学への名無しさん:2010/02/27(土) 16:52:49 ID:/IYUwywK0
>>697
俺と同じ担当だったかもね
面接室2?

てか数学4番勘違いして爆死したおかげで
英語が何点ぐらいもらえるかわからないが
1310点あたりで留まってしまいそう
ボーダー下がらんかな・・・
699大学への名無しさん:2010/02/27(土) 19:11:21 ID:BOYyCjDjQ
>>698
わからん・・・
受験番号90〜100です
あのオッサンが凄く不安要素やわ
700大学への名無しさん:2010/03/03(水) 18:13:21 ID:Rb2tsKxC0
俺は最低点1310ぐらいと予想!
701大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:08:39 ID:7DvDazEiO
>>694
俺もそれくらいだわ。頼む、受かっててくれ・・・
702大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:46:23 ID:jZAAHHg5O
もっと下がらんかなぁ…
703大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:09:42 ID:OqDzA3J1Q
必要得点率が急に上がったのってここ数年(新課程から)なんだよね〜・・・
倍率にも相関関係はないしな
予想してみた
 1348(87%)絶対合格
 1330(86%)ほぼ合格
 1300(84%)50%合格
 1240(80%)20%合格
 1240未満 ムリポ?
09年度
倍率2.5
最低点871.5 83%
平均点907.5 86.3%

08年度
倍率4.1
最低点904.7 86.1%
平均点931.4 88.7%

07年度
倍率3.3
最低点799.8 76.1%
平均点842.4 80.2%
704大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:19:51 ID:c5sbwOV/0
今年のテストは去年より若干面倒な問題があった気がするから
(特に物理1番、数学4番。英語は易化したが。。)
センターボーダー%は去年と変わらないし
最低点は去年並み(83%、1285程度)に落ち着くんじゃないかと推測
異論は認める
705大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:26:32 ID:OqDzA3J1Q
数学については同意
英語はあの程度の変化なら医学科のラインには
影響ないんじゃない?

物理については1番は典型だったと思う
むしろ、物理は2番ラストと3番と化学の構造推定で死ぬ人がいそう

生物はどうだったの?
706大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:46:27 ID:c5sbwOV/0
英語は時間に余裕があったから、去年に比べて
焦って自爆したような人が減ったかと見ているのだが・・・

物理1番は典型だったが、ここ数年に比べて量が非常に多かったと思う
物理自体過去数年の中では一番面倒だったはず
だから理科全体で時間は普段よりキツくなってるかと

確かに化学構造決定は満点or0点でかなり差があるかもしれん

生物受けた人居らんのか?ただ俺テスト後ろのほうだったが、
回収のとき生物受験者2割ぐらいしかいなかった感じだった
707大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:48:56 ID:rQ5yTgbY0


嘘と過激な理由? オウム並みの洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


708大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:55:51 ID:OqDzA3J1Q
確かにそうだな
英語はみんな時間に余裕あったみたいだけど
理科は特に現役が最後まで粘ってた感じだったなー

生物は少なかったよな

てか、1〜40番くらいまでがほとんど現役でワロタ
709大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:32:22 ID:rMhfzcx00
駿台の分析では数学だけが易で残りは標準みたいだから
去年通り83パーセントぐらいに落ち着くと予想
710大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:53:52 ID:7DvDazEiO
数学易化なんだな。人によって違うと思うが俺は去年のほうが簡単に感じたわ。
711大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:55:46 ID:OqDzA3J1Q
俺も数学は去年の方が簡単だと思ったわ
712大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:41:31 ID:jZAAHHg5O
俺も
713大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:52:27 ID:t+UCdCZW0
>>705
生物簡単だったよ。科目の特性上、満点となるとかなり難しいけど。
過去問に目を通した感じではここ数年で一番簡単な気がする
714大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:50:10 ID:Jrr646Ez0
最低でも1310点ぐらいはありそうなんだけどこれってギリギリだよな・・・
受かっててほしいなー
715大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:17:42 ID:OqDzA3J1Q
みんな採点したわけ?
俺、怖くて出来んから手応え-α程度で点数計算したけど

>>713
普通かー
去年は生物が難しかったみたいだな
716大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:26:05 ID:5XZMvabD0
タッチの差だから、センターと同じで手応えが微妙・・・

あと、面接で「地域枠について理解しているか?」っていう質問された?
あれ、「理解しています」とだけ答えたが、それでよかったのかどうか・・・
717>>716:2010/03/05(金) 19:34:51 ID:5XZMvabD0
てゆーか、これで落ちたら、
センターを市大配点で9割取った奇跡が無駄に・・・
718大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:43:05 ID:616MPgK50
俺もされたけど
「理解しています」
「承諾しています」の一点張りやった
719大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:08:27 ID:NVQMJga2Q
それは確認だけだと思うぞ
俺も聞かれたからなー
センターって平均どれくらいなんだろうね?

てか受かること前提でパソコンの自作構成考えてるわww
中期・後期?勉強してません(^p^)

720大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:10:02 ID:Sc5pjumIO
>>719
俺も後期の勉強してないWWW自信あるわけじゃないけどなんかやる気しねえWWW
721大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:16:39 ID:5XZMvabD0
>>720

後期広島の俺は面接しかなくてよかった。
こんなのやる気起きるワケねぇw
722大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:11:19 ID:Sc5pjumIO
>>721
面接だけやったらそりゃ起きないわWWWてか面接マニュアル本さらっと読むだけでokWWW

俺山梨やからやらなあかんのに・・・
723大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:22:21 ID:vhs3M+RxQ
あと二日!
724大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:30:42 ID:Uls/IGEw0
緊張で死ぬ
725大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:32:16 ID:E7Uy1RZo0
今2年で来年受験しようと思ってるんで
どのくらい勉強したか、とか
お勧めの教材、とか
アドバイスお願いします
726大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:48:32 ID:Uls/IGEw0
黙って青チャート5回やっとけ
727大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:12:00 ID:1+3umyV30
いよいよ明日!!
合格最低点下がらんかな・・
728大学への名無しさん:2010/03/10(水) 11:38:31 ID:svNy5grwQ
通った!!
@京都
729大学への名無しさん:2010/03/10(水) 12:14:06 ID:u+ldO4oVO
おめでとう
新歓であおう
730大学への名無しさん:2010/03/10(水) 12:37:03 ID:svNy5grwQ
>>729
先輩?
よろしくお願いします
731大学への名無しさん:2010/03/10(水) 12:50:18 ID:u+ldO4oVO
>>730

うん、15日はよろしく
732大学への名無しさん:2010/03/10(水) 13:50:44 ID:hjqv/Xnk0
受かったァァァァァァ!

合格通知来ないからマジ不安だった・・・
733大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:01:56 ID:mcsvL5Yl0
落ちた。みんな俺の分も頑張れ。
後期の荷造りはじめます。
734大学への名無しさん:2010/03/10(水) 18:04:37 ID:svNy5grwQ
>>731
よろしくお願いします。


通った奴らよろしくな!
735大学への名無しさん:2010/03/11(木) 14:48:12 ID:4qFtvqLtQ
受かったから事故採してみた
理科270/300
数学275/300
英語160〜?/200
センタ673/750
計1378くらい
736大学への名無しさん:2010/03/12(金) 17:15:43 ID:F6YDRKCfO
受かってから自己採さらすとは…





正直ジェラシー
737大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:29:07 ID:AcpVeGb90
医学科に受かった皆様

看護のビッチ共には気をつけろ。
738大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:02:58 ID:55EyffhY0
受かったヤツは4月3〜4日の新歓合宿に来るように!
739大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:40:32 ID:/1MYJM3H0
事故採1330〜1345でうかったよー
740大学への名無しさん:2010/03/13(土) 14:01:30 ID:ysuu6XTYQ
テニス部の雰囲気ってどう?
あんまりちゃらいのは嫌なんだけど・・・
741大学への名無しさん:2010/03/13(土) 14:59:52 ID:IXrXfplZO
医学部と他学部とサークルの扱いは別?
742大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:50:17 ID:bCacEPjI0
>>740
硬式はチャラくない。軟式チャラい。
硬式人多いってか一番多い、軟式普通。
軟式のほうが人数少ない分結びつきは強そう。
硬式は医学科全体の雰囲気と大して変わらん感じ。
少なくともどっちもブラックな部活ではない。
743大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:38:07 ID:3JpnZlZjQ
>>742
サンクスコ
744大学への名無しさん:2010/03/15(月) 10:38:08 ID:3QRKj88kQ
医学科のクラブってどこで見れんの?
745大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:29:46 ID:NN/nkfgP0
市大医学>東大?
ぼくは市大工学部ですが医学部は神扱いすべきですか?
746大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:43:58 ID:z/vKAt8y0
>>745
別に(笑)
人間的に尊敬すべきやつなら尊敬すればいいけど、基本的にはちょっとアタマのいい友達ぐらいでいいんじゃない。
747大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:45:40 ID:3QRKj88kQ
>>745
難しさの系統が違うから単純比較は出来ない
俺は駿台で理I、理UはA判出てた

あと、普通に接してくれ
748大学への名無しさん:2010/03/16(火) 16:25:29 ID:tcVV4Jt/0
マジか!!
同志社に落ちた(市大工合格)俺と普通に接してくれるだなんて・・・
ありがとう!!
749大学への名無しさん:2010/03/16(火) 16:45:27 ID:3cFuxIkoQ
そんな事あんま関係ないだろw

ロシア語とるからよろしく
750大学への名無しさん:2010/03/16(火) 17:10:58 ID:ZaRBGMH0O
医学科だからって絶対ちやほやするなよ。
自分は偉いと勘違いするやつが出て来るからな。
勉強できようができまいが人間の価値には関係ない
751大学への名無しさん:2010/03/18(木) 10:18:55 ID:lXYw6yaZQ
まず人間の価値ってなんだろうね

それより新歓ってチラシの人にメールしたらいいわけ?
752大学への名無しさん:2010/03/18(木) 16:56:15 ID:fXHMRNmc0
>>751
なかなか見知らぬ人にメールするような勇気のある人はいないから、新入生の方からメールくれたら「なんてやる気ある子なんだ!」ってかなりテンション上がるなぁ。
753大学への名無しさん:2010/03/18(木) 17:35:54 ID:OR5FZJA80
しかし医学部の女ビッチはきもい。

看護の医学部男子狙いは獣のよう。
754大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:12:46 ID:lXYw6yaZQ
>>752
絶対メールしてって書いてあるから送ったら
何も返ってこないorz
755大学への名無しさん:2010/03/20(土) 12:27:28 ID:wW8wiyF5O
>>754

メーリスのやつ?
756大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:29:55 ID:+qrOHBTFQ
>>755
いや、男子はこっち、女子はこっちみたいなやつ
個人アドレスだと思うけど放置プレイオワタ
757大学への名無しさん:2010/03/21(日) 02:59:22 ID:zmBeF1hP0
>>754
必死こいて色々と書いたんだけどなw
まあ、医学部は少ないとはいえ90人いるし。
にしても個々に対応したものじゃなくていいから、メール送って欲しいわw
758大学への名無しさん:2010/03/21(日) 08:36:27 ID:tm+UCkUEO
>>756どっかのクラブのやつ?

俺のとき絶対おくらないといけないのはメーリスと新歓合宿のやつくらいだったが
759756:2010/03/21(日) 13:18:42 ID:Dp2GgPeqQ
>>757
仲間がいたww
よかった、返ってこないのは俺だけじゃないんだ・・・w
>>758
新歓のやつです
760大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:59:55 ID:5Hax6/Xp0
新歓って絶対行かないといけないんでしょうか?
761大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:27:23 ID:NTg2pZAK0
サークル入りたかったら行けばいいよ。友達できるし
762大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:10:54 ID:tm+UCkUEO
>>760

新歓合宿は絶対きたほうがいい
毎年ほとんど全員いくし

クラブの新歓もいろんなクラブのいって友達作るのがいいかと思う
763大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:33:53 ID:5Hax6/Xp0
>>761、762
ありがとうございます
参考にします
764大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:13:17 ID:b0emS/p10
合格なさったた方々おめでとうございます。私はこちらを志望している者です。
使った参考書や一日どのくらいのペースで勉強なさったか、
どの時期にどのような計画を立てていったか、模試の偏差値はいくつだったかなど
何でもよろしいですので合格する為にご自身が必要だったと思うものは何であったかをアドバイスいただけないでしょうか。
765大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:01:39 ID:Vd8lrxMf0
単位互換ないんかい
ダルすぎー
766大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:26:31 ID:rlGJAj+/Q
>>764
絶対に凡ミスをしない力
767大学への名無しさん:2010/03/24(水) 15:25:26 ID:C6Nmb9p1O
>>764
現役か浪人か、今の実力、使ってる参考書とか書いてくれた方がアドバイスしやすい
768大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:38:38 ID:6/sBEmuv0
>>764
現役生です。
使った参考書は

システム英単語
アップグレード語法・文法
数学青チャート
重要問題集(物理・化学)
英文解釈のトレーニング(必修編)

とかかな。
嘘くさいがホントの話。市大の問題ならこれで対応できる。
1日何時間とか決めるのも重要だけど、毎日やることが重要。

俺の計画は
春休みはとにかく理科をやる。GWまでに重要問題集を1周。夏休み前までに2周目を終わらせる。
夏休みはとにかく問題集を解きまくる。数学、英語、理科が中心。
秋は過去問の研究。6,7年ぐらいは解いたかな?自分の弱点を探しておくこと。
12月からはセンター練習。
センター後は青チャートを中心に、弱点を固める。

個人的には非常にセンターが重要だと思うので、早くから過去問を解く必要はないが、マーク模試は随時受けておくべきだと思う。
オススメの模試は天王寺予備校の市大模試。形式は非常に似ているし、市大で受験することも出来る。
次からは生物無いんやなw社会はこまめにやっておいた方がいいよ。
769大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:39:58 ID:6/sBEmuv0
>>768の続き

駿台全国模試偏差値(6月→10月)
英語56.3→58.8
数学51.4→58.5
物理61.8→57.5
化学68.0→51.3

実際のセンターは
英語184
リスニング42
数学T・A100
数学U・B100
国語144
物理93
化学92
生物83
世界史B83

絶対に折れない心。とにかくモチベーションを保つこと。
集中せずに何時間勉強しても意味がない。あとは演習量かな。
受験生のみんな頑張れ!
770大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:52:27 ID:sWdJGdJB0
警備員の岡田はメをつけた女子学生には女子トイレまで尾けていって
トイレの中に入って嫌がらせをしてるよ。
女子は警備員の岡田に注意。背の高い顔がブツブツした気持ち悪い奴だよ。
警備員の岡田は本物のストーカーだよ。
警備員岡田は犯罪歴あるよ。
 
771大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:37:11 ID:ESESxFsi0
ドクター迦楼羅
読み方:どくたぁかるら
本名:清瀬和孝

概要
cross daysの違法ダウンロードで晒しウイルスに感染しmixiの情報などで特定
割れでゲームレビューをしてエロゲ業界、絵師、声優と繋がっていた疑惑が浮上
当初PCを貸した友人がやったと言い訳をしたが矛盾点多数
・mixiの自垢にログインしている
・HPのドメイン管理者として登録してるメアドがeoで、晒された時のリモホもeoで見事に一致
・晒されたクリップボードの中身「うち、一応北東の一員ですしね(^^;」の(^^;はドクターがかなりよく使う顔文字(多いときはひとつのレビューに10個以上使用)
・ゲームのイメージファイルを取り扱った直後に、ローカル保存されてるhtml状態のレビュー原稿ファイルを取り扱っている。
   などなど
レビューサイトは表面上は閉鎖したがTOPを変えたのみでコンテンツはほぼそのまま残っている
脳内会話やランダムリンク表示等はコメントアウト状態となっている(復帰する気満々?)
(2010.3.26現在)
過去に同人関係で悪質なクレクレ厨、擦り寄り厨などの経歴が発覚

2010.3.27トップ更新(更新停止じゃ…)
一部ソフトパッケージと大量のレシートの写真を掲載
もちろん説得力は皆無である

2010.3.28ドクター降臨自演バレバレ(22時25分現在も続く)
     fusianasanを絶対にしてくれません

2010.3.29まとめwikiを執拗なまでに消そうとする
あげく
ゴメンナサイ。もうしないのでこのwikiと今回の騒動はなかったことにしてください。
もう悪いことしません。メーカーさんや友人が傷つくのはつらいです。
と書き換えたりもした
772大学への名無しさん:2010/04/08(木) 19:37:25 ID:Lf7c/OS3O
今年の最低点と平均点はいつみれるの?
773大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:24:36 ID:oLrznJgnO
あげ
774大学への名無しさん:2010/04/10(土) 08:36:43 ID:s2lqd3LMO
かそ
775大学への名無しさん:2010/04/13(火) 19:32:14 ID:3Nq5+VtdO
天王寺はいいな
776大学への名無しさん:2010/04/19(月) 20:47:02 ID:BiIU8mrIO
たしかに
777大学への名無しさん:2010/04/19(月) 20:51:27 ID:00GqGGHS0
信州大医学部の問題。こことどちらの方が数学はハイレベルだと思う?
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/prospective/disclosure.html

778大学への名無しさん:2010/04/24(土) 15:27:16 ID:0JWKaGyd0
どうやったら成績開示出来んの?
たぶんオレ一般枠最低点だわwww
779大学への名無しさん:2010/04/24(土) 17:54:08 ID:dkurjJYy0
医学部は一目置かれますよ
780大学への名無しさん:2010/04/29(木) 22:31:12 ID:gZ1eayT20
結構ヤバい場所にないか?この学部
風俗街らしいじゃないか
781大学への名無しさん:2010/05/02(日) 21:10:40 ID:J0NtuVe3Q
風俗なんて学校の周りにありましたっけ?
駅と繁華街には近いけど学校の周りは落ち着いてて良い場所にあると思いますけどね。
数学がやさ理やスタ演まで行けず標準問題精講までで本番突入になってしまいそう。もちろん過去問もやりますけど。
まぁ標問+過去問で旧帝合格した人もいるみたいなんで頑張ります。
782大学への名無しさん:2010/05/02(日) 22:20:33 ID:A5ntZePL0
ストリートビューで見れるから見てみれば良い
都会にしては割りと落ち着いた場所にある
783大学への名無しさん:2010/05/04(火) 17:04:15 ID:E/nQhvOG0
でも校舎からちょっと行けば某新地があるじゃないか
784大学への名無しさん:2010/05/04(火) 22:43:35 ID:gzh9uUP70
>>781
西側の谷みたいな地形になってるのが飛田新地な。

>>782
ストリートビューで南東に見える空き地は今工事してて
来年ショッピングモールが開業する。

再開発で整然とした街区の隣に旧遊郭・旧赤線の新地があり、
高さ300mの日本一高いビルの隣で路面電車が走る街となる。
785大学への名無しさん:2010/05/08(土) 21:29:59 ID:oOfZwgw10
ここ目指してるんだけど今年も最低最高平均はまだ?
786大学への名無しさん:2010/05/10(月) 14:37:21 ID:VYQxboKHQ
天王寺再開発でググったら今から繁華街の規模が2倍になるんですね。
今糞田舎の学校通っててうんざりしてるから何としてでも阿倍野キャンパスへ行きたい。
病院の玄関前から見える通天閣も中々良い光景ですよね。
787大学への名無しさん:2010/05/14(金) 06:19:07 ID:eFE1sMf70
ここの傾斜配点が雑誌によって違うんだが・・
センター数学200とか書かれてる雑誌まである。どうなってんだ
788大学への名無しさん:2010/05/27(木) 19:23:36 ID:8tUHWSyz0
阪大の 天才 医学博士、川崎和男の疑惑について語ろう!

●セルカンの詐称・盗用を弁護 (国立大学(阪大)の教授が不正行為、不法行為を堂々と擁護)
●毎日 Twitter で醜態を晒し、「貴様の名前所属を調査してみるから!」と脅迫。
●ホラ吹き論文: 9ページD論(クライン壷の人工心臓)、 日本原子力学会和文論文誌
●売名:「基調講演」の嵐  ●商魂:博士取得後すぐ Kazuo Kawasaki Ph.D. を商品名に転用
●Wikipediaの経歴も彼の勤め先のIPから編集されている。(自分で編集?)

http://togetter.com/li/5725 -- http://togetter.com/li/8893
http://neta.ywcafe.net/001060.html -- http://neta.ywcafe.net/001064.html
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=545461&log=20100308

>川崎先生は全面的にセルカン氏を擁護して、
>彼は悪くない、知識がある、
>東大は匿名の人間の言葉なんか信じるな
789大学への名無しさん:2010/06/12(土) 08:46:27 ID:Tn5E1YCHO
2009年度 大学別合格者平均偏差値(第2回と第3回の全統記述模試の平均)
国公立大は前期日程。  ★は旧帝医 ●は旧六医
東京74.8  ★
京都74.3  ★
九州72.1  ★
大阪71.8  ★
千葉70.9  ●
東北70.8  ★
東京医科歯科70.7
名古屋70.6  ★
大阪市立69.4 
岐阜68.8
名古屋市立68.7
熊本68.7 ●
北海道68.4  
岡山68.4  ●
神戸68.3 
広島68.3
奈良県立医科68.3
京都府立医科68.2
山形67.8
新潟67.6  ●
790大学への名無しさん:2010/06/12(土) 21:10:09 ID:xk+0exoj0
岐阜意外と高いなw
791大学への名無しさん:2010/06/13(日) 23:56:08 ID:9BbNyaOEO
去年の赤本3年分しかなくてちょっと少ない気がする。
まぁアマゾンやらで昔の赤本買えばいいのかもしれないけど。
792大学への名無しさん:2010/06/17(木) 00:10:37 ID:1dY9kxf40
>>790 天下布武の岐阜だぞw

実際は後期の方々が強いんだと思う。
793大学への名無しさん:2010/06/24(木) 18:50:40 ID:4aSkKLGx0
シャープ本社移転を検討

シャープは23日、
近畿日本鉄道が平成26年春に完成させる予定の
阿部野橋ターミナルビル(大阪市阿倍野区)に
本社の移転を検討していることを明らかにした。


794大学への名無しさん:2010/06/27(日) 15:13:21 ID:Bo9VTXOf0
サッカー・ワールドカップ(W杯)が開かれている南アフリカで、現地の人同士が話をすると、最後によく決まったフレーズを耳にする。
 「アー・ユー・オーケー?」「シャープ、シャープ」。なんだシャープ、シャープって。最初は聞き流していたが、滞在が長くなるにつれてだんだん気になってきた。
 先日も首都プレトリア市内をタクシーで回っていた際、携帯電話を手に取った男性運転手が「シャープ、シャープ」と言って電話を切った。
 「それ、どういう意味?」。尋ねると、運転手は「ああ、グッドとか、もちろんなんて意味だよ。相手の意見に同意するときなんかにも使うね」と教えてくれた。
 さらに「南アはオランダ系や英国系の白人がいれば、黒人だって部族ごとに言葉が違う。インド系だっているし。これはみんなが使えるスラング(俗語)なんだ」と詳しい解説まで。
 感心していると、「ぼくらは『サグ・ワード(悪党言葉)』って呼んでるんだ」。なんだか、怖くなってきた。(プレトリア時事)
[時事通信社]

795大学への名無しさん:2010/06/27(日) 15:21:13 ID:4CxD3eyjO
コピペばっかで物凄い過疎。
今年の受験生は2ちゃんなんて見ずにずっと勉強してるんでしょうかね。
796大学への名無しさん:2010/06/27(日) 17:45:36 ID:uq1WDcoQ0
2010年度第一回駿台全国模試 文系

56:首都大学東京都市教養(都市/法学系) 京都府立大文(歴史)
55:首都大学東京(都市/人文・社会系) 京都府立大文(欧米言語文化)公共政策(公共政策)
54:大阪市立大法(法)文 首都大学東京都市教養(都市/経営系B) 名古屋市立大人文社会(国際文化) 京都府立大文(日本・中国文)
53:大阪市立大商 高崎経済大経済<中期> 首都大学東京都市教養(都市/経営系A) 都留文科大文(英文・国文)<中期> 大阪府立大人間社会(言語文化)
52:大阪市立大経済(経済) 都留文科大文(比較文化)<中期> 
51:都留文科大文(英文.比較文化)<前期> 福岡女子大文(国文)
797大学への名無しさん:2010/06/28(月) 21:42:03 ID:v6ZD3Gg2O
エール出版の本に再受験生は不利と書かれていましたが諦めずに頑張ります。
798大学への名無しさん:2010/07/06(火) 03:26:48 ID:XTQDLtO50
高3女子です。
市大医学部に現役で入れるように頑張ります★
799大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:43:06 ID:mtrCyOszO
いいね現役生(ハアハア
800大学への名無しさん:2010/08/03(火) 22:02:37 ID:NKZ6OWkQ0
800
801大学への名無しさん:2010/08/13(金) 09:53:14 ID:evx+67WK0
既出かもですが、大阪市立大学医学科は、多浪とか再受験生の扱いはどうなんでしょうか。やはり不利でしょうか。
30歳超えの受験生とかじゃあ、門前払いとかなんでしょうか。旧帝大以外は、特に公立は再受験や多浪に厳しいと聞いたもので
802大学への名無しさん:2010/08/13(金) 10:02:34 ID:7M7IX1Xi0
教授にも再受験いるから年齢は関係ないのでは
ただ学科試験がいくら出来ていても面接一発で落とされることがあると聞いた
803大学への名無しさん:2010/08/14(土) 10:13:39 ID:8qUDioVcO
だいたい国公立私立問わずどこの大学の医学部でも一定数の多浪はいる。
まあ確かに不利な条件になるのは間違いないが全然不可能ではない。
社会経験を積んだ方や文系の大学を卒業してからやってくる人もいる。
俺は現役で入ったけど(第一希望は落ちました)高校の一年上の嫌な先輩が後輩として入学してきたのにはワロタ。
804大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:47:09 ID:uIXuGNWnO
せいこうか
805大学への名無しさん:2010/09/14(火) 21:38:06 ID:velDs0jo0
806大学への名無しさん:2010/09/15(水) 01:05:36 ID:pedUyC0E0
息長いスレだな
受験も3シーズン目に入るし笑
文化財かよ
807大学への名無しさん:2010/09/26(日) 12:00:00 ID:f8c3JqMj0
まあここ入るよw待ってろおまいら
808大学への名無しさん:2010/09/26(日) 15:36:46 ID:iD5cg8r1O
旧帝大オープンで名前載った俺がうけるよ
809大学への名無しさん:2010/09/26(日) 15:40:02 ID:DpXEOTIF0
外資系コンサル辞めた俺が受けるよ・
810大学への名無しさん:2010/09/30(木) 22:56:13 ID:KkqxHe2d0
何だかんだでセンターできまっちまうよな・・・
811大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:05:09 ID:zmiLBHza0
俺の受けるとここんなに過疎ってて大丈夫か?
812大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:47:03 ID:fZVFLWyNO
大丈夫だよ オープン名前載った俺受けるから
813大学への名無しさん:2010/10/08(金) 11:34:26 ID:osSSStNM0
age
814大学への名無しさん:2010/10/08(金) 23:17:22 ID:jCygHAXo0
ここの問題ほんと簡単ww
これできないやつとかおらんやろw
815大学への名無しさん:2010/10/12(火) 19:43:24 ID:2pJRMh7a0
まじそれ。
816西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/12(火) 20:52:33 ID:M5wa4ch60
おおさかしりつ医opなんてないだろあほW
817大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:10:57 ID:vAZ9e/+MO
アホか

東北OPとか名大OPだろ

それくらいわかれ
818大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:12:14 ID:p14hBOaA0
A判定きましたああああああああああアーッ♂
おまいらキャンパスでよろしく
819大学への名無しさん:2010/10/15(金) 01:23:49 ID:vellqzr70
はやく阿倍野モール完成しろよハゲ
820大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:57:05 ID:Pq0bxrvI0
富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です
2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
821大学への名無しさん:2010/10/15(金) 09:37:43 ID:AnkuwGsBO
>>816 アホすぎてワロタww
822誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/15(金) 09:38:40 ID:S9M3wGyp0
無名の雑魚が吠え取るw
823大学への名無しさん:2010/10/15(金) 09:41:58 ID:AnkuwGsBO
名大オープン普通にA判からww お前みたいな馬鹿とか違うww
824誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/15(金) 10:32:22 ID:S9M3wGyp0
無名雑魚がw阪大Aとってからこいよw
825大学への名無しさん:2010/10/15(金) 12:04:59 ID:AnkuwGsBO
阪大はまだオープンも実践もやってねぇ〜だろクズ
826誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/15(金) 12:08:42 ID:S9M3wGyp0
じゃあ京大でいいだろ
827大学への名無しさん:2010/10/15(金) 12:10:30 ID:AnkuwGsBO
受けてね〜よ馬鹿
828大学への名無しさん:2010/10/15(金) 12:21:15 ID:JbeZnKt/0
ニート大将軍の相手はするな
彼は知的障害者だ
829富山大学医学部医学科後期は超穴場!:2010/10/16(土) 12:39:53 ID:tsRP/gQW0

2010年度にセンターたった75%しかなかった人でも富山大学医学部医学科後期に合格!

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の無職の人が、富山大学医学部医学科後期に合格してるので、年齢・経歴による差別なし!
「富山大学 リカルデント」で検索してみよう
830大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:11:50 ID:/2HE4ayF0
河合2回記述で第一志望中51位でC判定だったんだが
いけるきがしてきたw
831大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:47:43 ID:yGNy/v+7O
>>830 アホワロタww 乙
832大学への名無しさん:2010/10/17(日) 20:23:45 ID:/oNP8/qV0
中3男子です。
ここ行きたいですが今からやっておいた方が良いことガ有ったらアドバイスお願いします。
ちなみに在学校は中高一貫で大して進学校ではありません、
833大学への名無しさん:2010/10/18(月) 02:51:09 ID:L6Mtx7HU0
英語かためとけwww
834大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:01:08 ID:6e9kVHA00
>>833
ありがとうございます。
英語ですか?頑張ってみます。
目標が先のこと過ぎていまいち何をすればいいのか分からず…
でも3年後なんて考えたらあっという間ですよね。
ここの皆さんは現役合格の方が多いのでしょうか?
それともやはり浪人が普通なんでしょうか。
835大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:33:08 ID:iR1+sp+n0
>834
半々じゃないかな
836大学への名無しさん:2010/10/19(火) 01:07:00 ID:dAb+JDPt0
とりあえず東大の英語25年でもかっとけww
あれは東大の問題使った英語の参考書だからw
工房からやりはじめたら英語に関しては文句なくなるw
837大学への名無しさん:2010/10/19(火) 03:06:31 ID:Kd034x3W0
東大って英語はそんなに難しくないじゃん
文句なくなるって訳にはいかないでしょ
838大学への名無しさん:2010/10/19(火) 18:39:10 ID:Kk9c5m0m0
832です。
もういくつか質問させてください。


1、社会科ですが親は倫理選択が有利と言います。
 現役だとあまり学校でやらないと思うんですが、現役で倫理を選択された方はどうやって勉強されましたか?

2、ほとんどの方がやはりいわゆる進学校出身でしょうか?

3、塾や予備校は必須ですか?

4、おすすめの単語帳はありますか?今はDUOの例文を丸暗記していっています。
839大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:29:14 ID:mBzMx/7n0
倫理政経になることをみすえたほうがいいw
塾は必須w学校の授業は馬鹿にあわせて60分の内容の授業を80分くらいで説明するからw
あと英語の例文の暗記は馬鹿がすることだからさっさときりかえたほうがいい
840大学への名無しさん:2010/10/20(水) 11:19:33 ID:pZJAAeBC0
倫理政経でどうなるかよくわからないからなあ
妥当に地理でいいんじゃないか
ほとんどが東大寺星光清風南海などの有名校だろう
841大学への名無しさん:2010/10/21(木) 01:37:36 ID:iVwUGWN90
842大学への名無しさん:2010/10/23(土) 10:21:18 ID:GSoR+cmv0
そういえば去年の俺は猛勉強してたなw
843大学への名無しさん:2010/10/26(火) 01:20:27 ID:5rkcIuby0
マーク模試一台換算で90%だった
おまいらキャンパスであおうぜ
844大学への名無しさん:2010/10/29(金) 01:37:43 ID:1NTCFj+O0
もれもw
845大学への名無しさん:2010/10/30(土) 20:57:56 ID:fsyU27AE0
過疎ってるなwwかつての俺の第一志望w
846大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:42:29 ID:GBO/UdbuO
学祭楽しすぎワロタ
医学部目の敵w
847大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:06:48 ID:lqb/EEmv0
おちゃめだなほんと
848大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:01:00 ID:tRJUNphr0
医学部以外カスの大学だからある程度しかたない
849大学への名無しさん:2010/11/04(木) 20:23:18 ID:zTBjLOrH0
神戸と同じやな
俺も後期ここの医学部受けるからよろしく
850大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:24:20 ID:ZCWMZ/+D0
後期ねーよばーかw
851大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:31:54 ID:DPqHKXux0
フイタw
852大学への名無しさん:2010/11/06(土) 18:21:32 ID:AdSsen/W0
今から前期落ちる予定なのかよwwwww
853大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:03:47 ID:J5ibp7lB0
君、前期と後期って同時に出願するって知ってる?
854大学への名無しさん:2010/11/06(土) 23:42:52 ID:a5lEYq60O
前期受かって入学手続きしたら後期は不合格扱いだよwww
855名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:44:56 ID:q6tFwKZP0
国民栄誉賞にふさわしい誰かさんのおかげで、我々一般ピープルも例のビデオを視聴できたのだが…仮に勇気ある彼の行動がなかったとしたら…。
憲法上、知る権利を有するはずの日本国民の多くは例のビデオを視ることができなかったわけだ。他にも東京ほかいくつかの都市でこのひと月ふた月、
尖閣を国土を守れ的スローガンのデモがどれだけ起きているのか国民は知らされていない。朝鮮学校無償化決定までの過程も全くベールの中だ。
そして、さらに、言論弾圧報道規制などとゆうは中国のこととばかり私たちは誰かにうまく思わされてないか?
もうすでに私たちは巧妙に「共産主義」とゆう魔物に侵略されてるよお大涙。
(つづき)「お前なんかキライだあ!」が「あいらぶゆう」より深い恋を示すことがある。……。
北朝鮮の正式名は朝鮮民主主義共和国。中国のは中華人民共和国。民主主義とゆう言葉を私たちは
小学校の学級会での多数決原理以上にもっと深く考えないといけないところに間違いなく来てる。
意識無意識問わず、好むと好まざるに関わらす、ことばによって民主主義も国民主権も独裁政治独裁体制を
表すことができるとゆうことに気がつかねばならない。
そして往々にして標榜される看板とはマギャクを意味するとゆう事実を知らねばならないところにきてるらしい。

856大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:44:27 ID:2AIPHsRO0
いちだいの素粒子分野は日本一
京大、東大、阪大なんかより最先端
湯川秀樹も阪大で講師して、
いちだいで研究してノーベル賞もらったし
南部先生もいちだいだし
いちだいの素粒子は日本一!
857大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:32:04 ID:r3TTYL920
てか今年はぶっちゃけヤバいよね・・・奈良医に志望変えようかな
858大学への名無しさん:2010/11/10(水) 08:16:09 ID:I+B3Vw5XO
理科三?
859大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:01:27 ID:yED6CQPZ0
阪大医学部からレベル落としてここいくか
860大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:55:46 ID:UnNTHOClO
>>857
ヤバいってのはセンター理科二科目になるから?
861大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:29:15 ID:Q4UQLnap0
理科2になって859みたいなやつが受けてくることじゃね?
まあ二次の問題は間違う要素がないが
862大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:12:18 ID:xCQyhdoaO
阪大医学部諦めて市大受ける人なんて
別に二科目にならなくてもそれなりにいるんじゃないの。
863大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:27:31 ID:V+XYDOHPO
あ。流行
864大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:46:06 ID:I5PMxWVyO
阪大医諦め組は京府医やろ

それか地方旧帝か旧六医
865大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:04:01 ID:Tome4gbp0
生まれも育ちも大阪府の30代半ばの再受験生なんですが市大は年寄り取りませんかね?
家から30分で行けるのでありがたいんだけど
上の方で2004年度に32歳で落ちた人もいれば
現役好きの教授が辞めて後期が無くなったとも書いてるし悩む所。
866大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:22:35 ID:ryojDrlE0
再受験とか何ですんの?
普通にハローワークいって職さがせよ
その年から医者になってもわりにあわねえだろ
867大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:28:40 ID:QxsEuA1M0
>>865
現実的に考えて就職ないなら看護学校行っとけ
30歳以上で医学部目指して廃人になった人間を俺は何人も知ってる
30半ば以上ならなおさらだ
もう一度鏡で自分を見直した方がいい
868大学への名無しさん:2010/11/14(日) 05:31:41 ID:t/AIi1TGO
志願者減らしたい工作員www
869大学への名無しさん:2010/11/14(日) 08:28:49 ID:cVh/6xRk0
この教授言ってることがおかしい
http://www.youtube.com/watch?v=2Zfq4M6JgnE
870大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:33:39 ID:9mtYmeJn0
>>865
点数さえあれば受かります
取らないということは絶対にないです
871大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:02:33 ID:xNk5I62c0
↑幻想
872大学への名無しさん:2010/11/15(月) 12:53:21 ID:tPEvmTYx0
現役合格した俺がきましたよっと
過去ログにもあるけど再受験厳しいってわけじゃないけど
甘いってわけじゃない
全国的にみると普通のライン
まあ、それよりお前ら勉強しろよ
873大学への名無しさん:2010/11/15(月) 12:56:42 ID:3UORIFac0
ここは再受験にかなり厳しいと聞くね
874大学への名無しさん:2010/11/15(月) 13:17:05 ID:0YG+jUp+O
>>873 もうライバル減らしやめろ 市大は再受に寛容だよ
875大学への名無しさん:2010/11/15(月) 13:17:30 ID:tPEvmTYx0
切羽詰ってる浪人生の工作が多いけど
別にそんなことない
876大学への名無しさん:2010/11/15(月) 13:21:44 ID:tPEvmTYx0
徳島大学医学部医学科
120 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 02:04:26 ID:3UORIFac0
センター取れないって事は実力がないんだろ
センタープレで9割取れないカスの分際で、本番だけ失敗したかのように言う奴が多い多い

【集え】信州大学医学部part8【センター成功者!】
670 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/15(月) 13:09:23 ID:3UORIFac0
数学苦手なら難しいのでわ?
もしかして看護狙い?

というか、恩返ししたいだけなら看護でいいのでは?
看護ならアホでもビッチでもなれる




ほら適当なこと言うのはやっぱこういう奴なんだよなあ…
連レスすまんが、ほんと再受験差別なんか無いから気にするなよ
センターを確実にとり、2次でも簡単な問題を落とさないという
あたりまえのことしかアドバイスできないが
そのことさえできれば年齢関係なく受かる
あと数ヶ月がんばれ
877大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:00:41 ID:TxIX5DjX0
センターまであと58日か
878大学への名無しさん:2010/11/17(水) 21:46:27 ID:I74Zp6YmO
きのうなら、あと60日
879大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:47:14 ID:DDgzumuk0
二次試験まであと13分で99日
880大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:39:51 ID:hB0qImzj0
全統マーク総志望中4位の俺がきますた
881大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:18:31 ID:A7iJL9rR0
童貞した
882大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:35:55 ID:PdS0AEpS0
日本語でおk
883大学への名無しさん:2010/11/20(土) 08:38:15 ID:srrfnEb4O
884大学への名無しさん:2010/11/20(土) 12:22:19 ID:u39FxVWGO
再受験多浪は奈良医だろjk
885大学への名無しさん:2010/11/20(土) 15:05:36 ID:Jcwofc4T0
いや死骸だろ
886大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:16:06 ID:ygd+eb5kO
つーか再受に対するネガキャンひどいな


差別ないからね
887大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:49:08 ID:gT+2gbZz0
30代でも差別無いのか?
888大学への名無しさん:2010/11/20(土) 17:01:08 ID:u39FxVWGO
市大にもおっさんいるよ。
889大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:36:28 ID:J4pMtedd0
おっさんいらねー
かわりにかわいい女の子いれろよ
890大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:37:11 ID:eX8O+1Na0
プレゆとり世代(80年代)の大阪市立過去問
解けるもんなら解いてみろ

@★nを自然数として、(n!)^nと(n)^n!の大小関係を吟味せよ。

A★次の微分方程式を解け。
f'(x) = cosx + {∫[0→0.5π] |f(t)| dt } sinx
f(0.5π) =1

B★xy平面上にA(2,1) B(5.-2) C(6,0) D(3,3)を頂点とする平行四辺形ABCDについて
一次変換fによるA,B,C,Dの像はE,F,G,Hであり四角形EFGHは正方形である。
これら二つの図形の面積が等しいとき次の問いに答えよ。

(1)EF↑=k(cosθ,sinθ)とするときk(.>0)の値を求めよ。またEH↑を求めよ。
(2)0≦θ≦0.5πのとき点Eの存在範囲を図示せよ。
891大学への名無しさん:2010/11/21(日) 06:58:17 ID:xGcYnYmj0
Aはできるw
892大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:40:32 ID:jTUzOybp0
A絶対値はいってるから一筋縄ではいかんだろ
893大学への名無しさん:2010/11/24(水) 02:57:47 ID:QUFA62u5O
なんで誰も書かんのかは知らんけど、今年だって既婚子持ち30代が入ってるからね
894大学への名無しさん:2010/11/24(水) 14:33:42 ID:+RGefJ4UO
センター85パーセントだと難しいですか?
895大学への名無しさん:2010/11/24(水) 18:00:56 ID:uVb5HvuA0
以前は再受験締め出しで名前が挙がってたけど段々変って来たのね。
896大学への名無しさん:2010/11/24(水) 18:28:12 ID:BZzrSONhO
>>890
@は楽勝

F(x)=logx/x

っておくお決まり
897大学への名無しさん:2010/11/24(水) 23:34:53 ID:3AKRb3IF0
俺の先輩去年85%で通りやがったw
898大学への名無しさん:2010/11/28(日) 22:23:51 ID:z/A6Dyrm0
河合プレ84%だった・・・
3%もさがったしにたい
899大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:09:26 ID:CJUsFROL0
72%しかなかった俺にあやまれ
900大学への名無しさん:2010/12/02(木) 22:10:42 ID:OS+0HTIy0
>>899
まだ再来年の試験まで一年以上あるから大丈夫
901大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:42:37 ID:JzKC/LDA0
93%だった俺をうやまえ
902大学への名無しさん:2010/12/04(土) 08:53:22 ID:s+kkO6h0O
8割台前半ではどうしようもないね
心を入れ替えて40日、頑張りなさい
903大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:38:39 ID:mys3iHEl0
68%だったけどここいきたい
904大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:39:49 ID:FzzHUpJn0
>>903
看護ならいけるかもね
905大学への名無しさん:2010/12/04(土) 22:51:02 ID:jokFIY410
看護は医学部って名乗っちゃいけない
看護学部に変えろよまじで
906大学への名無しさん:2010/12/05(日) 01:41:48 ID:1e1Sgusy0
>>905
名乗ってるの聞いたことないぞ
907大学への名無しさん:2010/12/05(日) 03:04:22 ID:MFW3JEat0
確かに医学部看護学科じゃなくて
看護学部にすべきだなww
経歴とか見るときに「え?こいつ医学部?」って思って最後に看護学科ってみるときの安堵感といったら
908大学への名無しさん:2010/12/05(日) 03:23:59 ID:+qNPHKLLO
あるあるwwwww


合格体験記を見てて、友達の名前があって医学部受かったのかと一瞬ヒヤリとしてよく見たら看護だった場合の安堵感ときたらwww
909大学への名無しさん:2010/12/05(日) 08:15:19 ID:SzeaxrYgO
市大は医学部看護学科か?
910大学への名無しさん:2010/12/06(月) 09:19:10 ID:u17vaY6T0
もう単位取れるので
高校の授業全て休んで今ここに向けて勉強中!
不登校生徒がまさかの合格してやんよ!
911大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:41:09 ID:Q2YMboyK0
面接で後期の出席日数の低さを聞かれて終わればーか
912大学への名無しさん:2010/12/06(月) 21:35:33 ID:iz3Ew8vN0
大学受験に内申なんて関係ねーだろww
じゃあ浪人はどうなるんだよw
913大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:12:41 ID:em3XJqbF0
>>912
えっ?
914大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:37:40 ID:UhYQgHhn0
915大学への名無しさん:2010/12/06(月) 23:33:28 ID:2uxUfDC20
河合でセンター73%
全統記述偏差値60(英数理2)

この前のマークセンターはミスったけど81%は採る自信有る。
国語が7割5分取れたら85%は取れる。
内申って関係あるの?
3年間無遅刻無欠席、クラブは野球部これって有利になるの?

医学部は無理かな?
今から予備校行っても無駄かな?
阪大工か神大工が無難かな?
916大学への名無しさん:2010/12/07(火) 00:20:05 ID:KqkvUtIa0
ここの面接は一応してるだけだし、内申はそんなに関係ないかと

センターは傾斜で88%ぐらい取れると安心して2次受けれる

2次で数学と理科で8割5分ぐらい取れれば完璧
てか数学は満点狙いでいきたい
917大学への名無しさん:2010/12/07(火) 01:00:17 ID:6Azd425+0
>>915へぼwそれで阪市医とはなめられたもんだw
潔く神戸の海事でもいってろks
918大学への名無しさん:2010/12/07(火) 01:20:18 ID:Jpfn8ZcCP
>>915
阪大工学部はそのまま直前までペース落とさなければ行けると思います
できれば85パーセントあれば余裕かと

市大医はどちらかというと簡単な問題をまんべんなく取らせて振り分けている印象があるので
二次でそんなに差がつかないのでは…と思っています
他学部も受ける総合大学ゆえでしょうが結構基本的な問題しか出ていないと思います
>>916さんの言うとおりセンターは90パーセント近くまで伸ばしましょう
919大学への名無しさん:2010/12/07(火) 07:17:24 ID:u9OkCl3TO
過去問する限りは数学満点は俺でも堅い
ただ生物がなあ……
覚える量が多いorz
920大学への名無しさん:2010/12/07(火) 10:02:41 ID:vj3wqimn0
その簡単な数学で一問ミスることを考えると恐ろしいな
921大学への名無しさん:2010/12/07(火) 11:01:35 ID:nBj2CjRJ0
>>915
市大医学部をあまりにも舐めすぎ。
素直に阪大工学部を受けなさい。
922大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:30:15 ID:B+hTd44H0
阪大工舐めすぎw
神戸なら医学部以外合格可能
923大学への名無しさん:2010/12/07(火) 18:36:22 ID:u9OkCl3TO
今年阪大理落ちてここ狙ってる俺みたいのもいる
つか今年みたいの難易度ならセンター85〜88%でよくね?
勿論とるにこしたことはないけどさ
924大学への名無しさん:2010/12/07(火) 22:02:07 ID:vj3wqimn0
英国社圧縮で今年から理科2科目って事考えると
9割はいるだろうな
925大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:24:29 ID:DKu+Wg/S0
>>923浪人して志望あげるとかw度エムかよw
926大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:28:38 ID:i1O//StFO
神戸工学部落ちで京府医脂肪というギャグみたいな奴が駿台SBにおる


現在センター模試の英語が90点くらいの奴
927大学への名無しさん:2010/12/09(木) 00:22:12 ID:WducdvxCO
>>925
確かにMだわ俺w
ただ浪人して脂肪上げる奴は意外といるし、意識高いせいか成績も上々

まあ>>926のは論外だけどな
90%ではなく90点とかwww
928大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:21:44 ID:5MHnNPq00
>>926,927
お前ら人の弱点笑ってる暇あったら
自分の弱点見つけて克服しろよww
つ二浪
929大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:50:43 ID:SUKe6i+Q0
おまえも2chしてる暇あったら勉強しろよw
930大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:17:55 ID:LLV6Q3CiO
85%とか、受験料無駄だろ(笑)
931大学への名無しさん:2010/12/10(金) 04:30:47 ID:PVfaIi/3O
932大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:26:39 ID:NhfhXiOf0
何この汚いベンゼン
933大学への名無しさん:2010/12/11(土) 06:23:19 ID:sKP7kFBj0
第三回全統記述、偏差値73.5のボク(現役)だって市医は回避して
京府医か奈県医にしようと思ってるよ。
問題が簡単だと、大逆転があって怖いからね。
934大学への名無しさん:2010/12/11(土) 06:55:20 ID:tg9Zzqnp0
>>933
329 エリート街道さん 2010/12/11(土) 06:29:15 ID:1N3j0RFD
>>326
http://a2.upup.be/kueIvTz7Ps/
2010駿台からの合格者偏差値






いや
余裕だろ
ベネッセ63でも受かるし
935933:2010/12/11(土) 17:55:11 ID:jcBf36cf0
>>934
いや、だから市医は番狂わせがあるから怖いって(ベネッセ63でも受かるし)
936大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:00:37 ID:OvFfk+Bp0
全統記述で偏差値73でいばんなwきめえw
あんなもん問題糞すぎて70こえねえとまずいわww
937大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:12:30 ID:z6OC/JfRO
実際に市大第一志望で70以上の奴何人?w
938大学への名無しさん:2010/12/13(月) 23:33:30 ID:AKApky4e0
いっぱーい
939大学への名無しさん:2010/12/13(月) 23:56:22 ID:QGbx2YtMO
せいぜい20人
940大学への名無しさん:2010/12/14(火) 09:22:56 ID:GNWCcbGNO
偏差値60あれば合格圏内だわ
70以上あって落ちる奴は池沼
941大学への名無しさん:2010/12/14(火) 11:33:14 ID:dgwFDH3/0
おまいら全統模試受けたことあんのかw
あんなもんで偏差値60のやつが受かるなんて、相当レアケースだぞ
942大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:57:48 ID:ovw0/zND0
全統偏差値60だと、市大工くらいじゃないか。
943大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:50:37 ID:HmZsUN9M0
市大の医学科ろくな奴いないよ(*^ω^)
他大学への志望変更をオススメする(*^ω^)
944大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:46:03 ID:YYL62kd90
そろそろ工作員が沸く季節かw
市大ほど立地環境のいい医学部はそうそうないだろうな
945大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:51:17 ID:bSTZpk4qO
>>941
ベネッセ記述みたいな偏差値インフレ模試で偏差値63で受かってるほうが意外www
しかも浪人www
946大学への名無しさん:2010/12/17(金) 21:49:50 ID:fTZY1Ifx0
市大生だが看護のビッチがうざい
俺みたいなキモ面には見向きもしてくれない
947大学への名無しさん:2010/12/17(金) 22:12:50 ID:pM5phoC40
>>946
他の皆はだいたい看護にお世話になってる
948大学への名無しさん:2010/12/18(土) 08:46:14 ID:YPqV4b8pO
ここ生物ムズイ、と思ってたんだが重問してからだと
簡単に感じる
949大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:41:24 ID:7e/soqgi0
河合プレ奈良医科Aで市大Cだった
市大ってレベル高いんだな
950大学への名無しさん:2010/12/18(土) 13:02:01 ID:Ds1EeLsY0
一応チョー都会だからな。
951大学への名無しさん:2010/12/18(土) 13:27:05 ID:toDL1TGoO
奈良医ボーダーラインは82%だからなwww

奈良Aで市大医Cはあり得る
952大学への名無しさん:2010/12/18(土) 17:04:34 ID:KK7Uhlvx0
奈良医は理科3科で、国語半分圧縮だからな。
理科得意で国語苦手なら、奈良A、市大cもあるやろ。
953大学への名無しさん:2010/12/18(土) 18:15:56 ID:w0kLsFVz0
河合では恐怖医や神戸医よりランク上になってたな
954大学への名無しさん:2010/12/18(土) 18:35:07 ID:FIInqqv1O
受かりたいな〜
動物園目の前なんでしょ?
955大学への名無しさん:2010/12/18(土) 18:51:22 ID:toDL1TGoO
>>953
難化だな
956大学への名無しさん:2010/12/18(土) 19:39:14 ID:rnalAzO10
今年の市大医は地雷
957大学への名無しさん:2010/12/18(土) 19:49:50 ID:rnalAzO10
http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/data/22kekka_2.pdf
合格者平均センター
658.4/750点
958大学への名無しさん:2010/12/18(土) 20:14:49 ID:toDL1TGoO
87.8%か
理科3科目なのに流石だな
959大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:52:49 ID:2crAUTqo0
>>954動物園なんてねーよw
少し横にいけば風俗街(飛田新地)、ホームレスどおり、アポロビル
勝ち組とまけぐみが混在するところ
960大学への名無しさん:2010/12/19(日) 02:12:36 ID:ibVb8UWXO
まあお前ら浪人は負け組
961大学への名無しさん:2010/12/19(日) 03:56:30 ID:Prgu0jP70
医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されています。
一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
962大学への名無しさん:2010/12/19(日) 14:28:19 ID:1zmUhBxF0
>>954
天王寺動物園があるよ!
963大学への名無しさん:2010/12/19(日) 14:39:23 ID:75oW7xGx0
大市ってグラウンドとかあるの?あの立地で。
964大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:02:03 ID:Fb7mP2v90
ない
965大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:53:03 ID:OhpG8TDW0
体育会系の部活はどうしてるの?
966大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:55:54 ID:ShlEc/dH0
杉本キャンパスにあるよ
967大学への名無しさん:2010/12/21(火) 00:07:55 ID:v4MDJnVl0
奈良医科に志望かえるわ
ばいばい市大
968大学への名無しさん:2010/12/21(火) 03:02:12 ID:WrWi/lg+0
体育会系の部活はいちいち杉本に通うの?
969大学への名無しさん:2010/12/22(水) 01:41:12 ID:aH0WGJM60
>>968
そうだな。通ってる
そんなに気にすることでもない
970大学への名無しさん:2010/12/23(木) 18:19:21 ID:ljFkbyZr0
やっぱり飛田や新世界がが溜まり場になるの?
971大学への名無しさん:2010/12/23(木) 20:32:31 ID:XbMvhF+fO
都会暮らしがしたいのでここへ行きたいという理由は不謹慎でしょうか。
もちろん面接の時にそんな事言うつもりはありません。
972大学への名無しさん:2010/12/23(木) 20:35:28 ID:XxDQZlc40
不謹慎です
田舎の大学に行ってください
973大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:12:29 ID:qlVUKVZS0
面接のときそれ言って落とされた奴が居るらしい
筆記は合格ライン超えてたらしいが
974大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:28:47 ID:ijArM3rP0
へぇ。そうなんだ。
975大学への名無しさん:2010/12/24(金) 19:54:56 ID:WXtpMGeA0
ウソクセ
面接なんて形だけだろ
点数化されないのだから
つかそんなこと言ったのもネタだろ
アホほど勉強して最後の面接までこぎつけて
精神極限状態に達してる受験生が
「都会に住みたいから志望しました」なんて言うわけねー
976大学への名無しさん:2010/12/25(土) 09:21:31 ID:FxKPYGZ10
体育会系クラブがやりたいならばぜひ吹田に来てください、お待ちしております
977大学への名無しさん:2010/12/25(土) 12:49:12 ID:OGNJvPm00
合格レベルのやつなら
地域(地方)医療も大事だが、都市部や近郊医療も大事だと思う。
とか言うだろうけどね。
978大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:49:50 ID:IVlLDX+30
>>975
河合塾で聞いたんだが
そいつはそのことでアンチ大阪になったらしいw
979大学への名無しさん:2010/12/26(日) 07:04:05 ID:4kUBzb7U0
>>978
何年の話?そもそもその要素だけで落とすには合理性に欠くから、他にも不味い点があったんじゃないのかとは思うが・・・
980大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:49:38 ID:R9v/gCY10
センタープレA判定のもれが通りますよ
981大学への名無しさん:2010/12/29(水) 07:14:16 ID:444vTdE40
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可) ※2ch Twitter botもあり(2ch・botで検索可。専用クライアントソフト・アプリ使用推奨)http://www.2nn.jp/
982大学への名無しさん:2010/12/29(水) 18:58:21 ID:sLVQO1rJ0
ん?
983大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:11:50 ID:uZYbqc+C0
え?
984大学への名無しさん:2010/12/30(木) 12:15:48 ID:AGgjxphh0
>>980
もれさん、本番でももれて
985大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:26:16 ID:kyuT7mW60
w
986大学への名無しさん:2010/12/31(金) 22:17:56 ID:OPpXdiwI0
w
987大学への名無しさん:2011/01/01(土) 00:05:41 ID:Z0Gy3E8e0
かそってるなぁ〜
988大学への名無しさん:2011/01/01(土) 15:50:05 ID:VLTIGt9c0
w
989大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:30:34 ID:F83i446d0
おめです
990大学への名無しさん:2011/01/02(日) 13:35:02 ID:6wV3lN9p0
次スレは?
991大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:13:43 ID:+7MKyDsX0
いらんよ
992大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:27:16 ID:2dP800tA0
w
993大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:28:42 ID:2dP800tA0
w
994大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:29:56 ID:2dP800tA0
w
995大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:31:14 ID:2dP800tA0
w
996大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:25:47 ID:jhyUd/Xl0
終了
997大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:41:37 ID:+0NZSurQ0
終了
998大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:54:54 ID:CQ3BLGoi0
次スレなしか
999大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:57:20 ID:CQ3BLGoi0
1000大学への名無しさん:2011/01/02(日) 17:59:10 ID:CQ3BLGoi0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。