【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
過去スレ
【2009】センター試験 総合スレ【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220521575/
【2009】センター試験 総合スレpart2平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226552410/
【2009】センター試験 総合スレpart3【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230652443/
【2009】センター試験 総合スレpart4【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232011166/
【2009】センター試験 総合スレpart5【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232145633/

大学入試センター
http://www.dnc.ac.jp/
2008年度大学入試センター試験得点分布表(代ゼミ)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
1999〜2008年度大学入試センター試験問題・解答
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
2003〜2008年度大学入試センター試験問題・解説
http://www.ftext.org/modules/center3/index.php?id=5
2大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:52:46 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
3大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:53:42 ID:ShplkMHv0
■1コマ毎の試験開始前の流れ
試験開始時刻の10〜15分前(受験票裏面に記載の集合時刻)からは
参考書やプリントを見ることは出来ない。
注意事項の説明後、写真照合を行うため顔を上げておかなければならない。
その後問題冊子・解答用紙が配られる。(写真照合と配布が前後することもある)
全員に配られたことを確認すると、受験番号・名前・試験場コード・解答科目・科目チェック欄に記入するよう案内される。
そしてチャイムがなると試験が開始される。

試験開始はチャイムに合わせて始められるが、試験監督は手元の電波時計に合わせて「開始」「終了」を案内するので
チャイムのタイミングのズレの分だけわずかに試験時間が伸びる場合がある。
4大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:54:07 ID:PTBTqawiO
生まれて初めての2ゲット!

…とみせかけて3だろまた
5大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:54:28 ID:ShplkMHv0
■1コマ毎の試験終了後の流れ
試験官「試験を止めてください」
試験官「鉛筆をおいてください」
試験官「これ以降、許可なしに鉛筆を持つと不正行為となります」
試験官「解答科目欄にしっかりマークされているか確認してください」
試験官「しっかりマークされていなければ0点となる場合があります」
試験官「訂正のある者は手を大きく挙げてください」
試験官「受験番号がしっかりマークされているか受験票を見て確認してください」
試験官「しっかりマークされていないと採点されない場合があります」
試験官「訂正のある者は手を大きく挙げてください」
試験官「もう一度解答科目欄、受験番号をしっかり確認してください」
試験官「これが最後の訂正となります」
試験官「訂正のある者は手を大きく挙げてください」
試験官「では、これ以降解答用紙を訂正する事は出来ません」

(補助試験官達がマークシートを回収→試験官達が退室→休み時間)
受験生「ザワザワ・・・」
6大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:55:16 ID:JLmFfshY0
こっちが20秒遅い
本スレこっちな
【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
7大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:55:34 ID:EiaYuGVbO
英語形式変わりすぎだろ…
8大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:57:09 ID:weZu04TE0
休憩時間結構あるんだな
9大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:57:20 ID:PTBTqawiO
英語むずwwwwwww
10大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:57:25 ID:ShplkMHv0
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  みんなセンター成功しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃     ゼッタイ成功しますように
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
11大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:58:28 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/

>>6
誘導はありがたいがわざわざ沈んでたスレをあげないでくれw
12大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:58:32 ID:PTBTqawiO
英語むずすぎだろ!
最後の入れ替えなんやねん
13大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:00:11 ID:PTBTqawiO
まじで勘弁してよ
14大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:00:32 ID:J2SFVUjfO
英語激しく難化w
15大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:12 ID:FgrQ9OECO
英語傾向変更厨逝けカス
16大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:30 ID:cFQcfYLfO
英語平均下がりそうな雰囲気
俺はできたけど出来ない人は出来ないだろう難易度(笑)
17大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:31 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
18大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:33 ID:83MbPGETO
時間なくて6問ほど空白が…orz
19大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:44 ID:+P/mZM7MO
なんだあの英語www
20大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:02:11 ID:JLmFfshY0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
21大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:02:44 ID:ZtZBeucXO
49と50自信あるやつ教えてくれ
22大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:03:01 ID:cKZLCg2lO
いつも通り第三問のCだけ自信ないがあと普通だなw
英語読めれば難しくない
23大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:03:17 ID:Qlkf5GCvO
難化オワタ
24大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:03:17 ID:0kaeQpw8O
模試は単語知らなくても出来たのに
それと傾向変えんなカス
25大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:04:22 ID:ZQQncFCsO
>>21
両方1
26大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:04:59 ID:/B5f2UbFO
わけるやつ 1と23456と78のやつでおk?
27大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:05:15 ID:VVYwurZO0
英語むずい?
28大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:05:15 ID:ZtZBeucXO
>>25
は?俺と違うんだけど
まあお前が正しいよ
29大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:05:32 ID:KuJ0VnpCO
>>25
なん・・だと・・・?
30大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:05:40 ID:N0T9yDVjO
俺はそうした
31大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:12 ID:N6/VWyANO
英語易化しすぎワロタ
32大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:22 ID:0nsvXIhtO
49は2じゃない?
3326:2009/01/17(土) 17:06:43 ID:/B5f2UbFO
すまんww 無茶苦茶書いたww 1でおk?
34大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:45 ID:0YCGRXXtO
>>25
みーとぅ
35大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:55 ID:VkU4sI6nO
英語むずすぎワロタwwwww 絶対難化だろこれ
36大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:58 ID:lEtOhYdQO
傾向かわって焦った
37大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:11 ID:EcOL9LH8O
3の俺はどうしたら
38大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:15 ID:dTvtpuqgO
問6と橋が…あとあの建築士の1問目が…まぁ6割くらいか
6で時間喰われたのは痛かったなぁ
なんか傾向変わったね
Cはあってる予定だが…
39大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:15 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
40大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:19 ID:neXkdihk0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
41大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:23 ID:SVbcjkVVO
>>25
49は2だろJK
42大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:22 ID:uxnvxRvOO
>>25
私も両方1した…
43大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:24 ID:zm84Sq2EO
公民以外難化の希ガス・・・
英語大分変えてきたな
ガチでオワタ

もう明日はいいです・・・
44大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:35 ID:nPutdWN+O
わけるやつできなかったやつは終わってるだろw
45大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:44 ID:vwMnCCbCO
おれも4950は両方1
だけど周りは1いなかったから焦ってる
46大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:44 ID:bSliNDGiO
俺もそうしたよ
不安だけど
47大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:58 ID:dXc1bzUTO
第4問Aグロくね…
48大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:08:15 ID:WuXjmdgnO
50は1パラよんで2じゃないの
49大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:08:26 ID:ZQQncFCsO
ミスった

49は2だ
50大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:08:26 ID:dTvtpuqgO
>>25
確かにそうだ
50はたぶんless見逃した…オワタ
51大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:08:33 ID:W60tKHYX0
>>43
あきらめんな!
明日挽回すりゃイイだろ!
52大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:09:00 ID:8yPkMoyZ0
49は2にした
53大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:09:00 ID:xdV5PJQFO
49って1じゃないのか…
54大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:10:03 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
55大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:09:59 ID:+4N4jei1O
橋ってどれ?
56大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:10:15 ID:b7aey0GhO
筆者は「自分の狙いにあわせて使い分けろ、でもいずれは英英辞書使うと良いよ」
っていってるから、4950は両方1
57大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:10:27 ID:k4MDcXExO
よく考えたら2だな49
58大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:10:53 ID:xaLcZdUSO
一浪九大理系志望

国語オワタ


英語は傾向は変わったかまあ普通じゃない?
二次の英語やっててマジでよかった

スラスラ読めた

この期間にマーク式の英語なんて一問もといてない
59大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:11:17 ID:cM6qEbGBO
2にしたわ
60大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:11:17 ID:HEoCAKEEO
>>48
センターに限ってまとめを1パラから引き出すことはないだろ
61大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:11:21 ID:jLkApmn2O
49て2にした
62大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:11:42 ID:nPutdWN+O
当然2だと思ったらわれてるな…
読み返してみるとわからなくなってきた
63大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:11:57 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
64大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:12:32 ID:neXkdihk0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
65大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:12:51 ID:sLSkLtb8O
4950 2 1 にしたんだが。

何故か周り3だの4だのが多かったのはキチガイの集いか?
それとも俺が逝っちゃったか。
66大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:12:59 ID:KuJ0VnpCO
49は3、4は論外なのか?
俺オワタ
67大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:13:03 ID:ShplkMHv0
>>64
sageないと意味内
68大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:13:17 ID:b7aey0GhO
1英英辞書2345英英辞書と英和の違い67実用英語8まとめ
69大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:13:22 ID:dTvtpuqgO
49は1にしたよ
なんか話飛んでる気がしたから
70大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:01 ID:cFQcfYLfO
>>65
50 1はless的に間違いだろたぷん
71大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:16 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
72大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:17 ID:5WBceMScO
一方俺は3だった
73大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:36 ID:XzBCr42r0
おまえらがんがれ
74大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:43 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
75大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:49 ID:i72l33tyO
49,50は2、1でしょ
試験終わってから気づいたけどな!
76大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:55 ID:PTBTqawiO
むずすぎだろ
77大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:59 ID:04Zh3iu5O
大問6って答えが3何個ぐらいあった??全部3にしたんだが…
78大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:15:14 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
79大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:15:47 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
80大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:16:00 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
81大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:16:18 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
82大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:16:21 ID:b7aey0GhO
>>70lessだからこそ正解だろ
英和辞書だけつかうと、グッドコマンド無理よ。
83大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:16:25 ID:aPBR81nsO
4950、両方2にした
最終問、間に合わなかったから1パラだけで決めたし。

ゆっくり解き過ぎたぁ……ってか橋は何番??
84大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:16:47 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
85大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:16:48 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
86大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:17:06 ID:OMCLWAO1O
なんかとなりの奴が開始30分ぐらいで堂々と寝た……
かすかに『スピースピー』って聞こえてるくるしマジ寝

でも答案回収の時チラ見したら50までマーク埋まってやがった
87大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:17:26 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
88大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:17:33 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
89大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:17:47 ID:MyxiOwUPO
橋2らしいよ。
90大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:17:56 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
91大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:18:04 ID:nPutdWN+O
>>70
釣りじゃなきゃおまえおわってるな
92大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:18:07 ID:iwykecPxO
去年は易価易価の祭り状態だったから、今年は本当に難価だと思う。
93大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:18:20 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
94大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:18:44 ID:zm84Sq2EO
>>51
ありがとう
とりあえずリスニング頑張ってくる!
95大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:19:05 ID:ShplkMHv0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
96大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:19:29 ID:sPnOouQ2O
>>83
最後は2,1橋は2だと思う


とマーク模試平均196くらいの俺がレス
97大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:19:29 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
98大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:19:41 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
99大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:19:55 ID:sLSkLtb8O
橋は迷うだけ迷って2にしたはず・・・

ただ、俺の周りで話してるやつら1って言ってるんだけど

マジ2なん?
100大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:20:01 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
101大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:20:38 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
102大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:20:50 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
103大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:21:08 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
104大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:21:39 ID:ShplkMHv0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
105大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:21:39 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
106大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:22:05 ID:LEemnh3E0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
107大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:22:11 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
108大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:22:42 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
109大学への名無しさん:2009/01/17(土) 17:23:14 ID:JDOQziOF0
重複によりこのスレはpart7として使われます。
下記スレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
110大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:01:31 ID:PL08RTtV0
誰か問題うp頼む
111大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:11:54 ID:EDZbKmNp0
橋の問題2?んな馬鹿な・・・
112大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:12:45 ID:gjeWBbhg0
ありえないだろ
橋は1だろ
・重い材質はつかわれない
・欠点としてドライバーが遠近感を失う
だと判断して2ではなく1にしたけど
113大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:12:48 ID:SpVUwumb0
あwげw
114大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:12:54 ID:o0IolO330
胃がいたい・・・吐くかもしれん
115大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:12:58 ID:QCoTVurF0
あああああああ
自己採点したいよおおおお
でもしたらだめなんだろおお
きになるううううううう
けど落ち込むのはいやあああああああ
116大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:14:37 ID:EDZbKmNp0
>>112
1の形式は電車自体通れるし・・・しかも下は船通れるだろと思ってそう判断したんだけどね・・・
117大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:14:55 ID:ifkmCH6B0
今採点しようとして気づいた

現代社会マークミスで爆死
118大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:15:44 ID:1zfD5ztBO
国英ふつうに時間たりませんでした
119大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:17:01 ID:ZHumuPCgO
橋は、道路の上が邪魔って最後の文だけで2に確定(´ω`)
120大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:17:33 ID:EJFCLfCQO
英語194
国語188
日本史96
例年通りだなむしろ余裕過ぎwセンターで早計いただき
121大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:18:04 ID:bRmd/xcy0
Can I book for a table three for 7:00 next Saturday?
この並び替えの問題だけわからなかったから、テーブル3を予約したいんですがって事でこの順にしたんだが、
答えはあってるようだwwwwふいたwwww
122大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:18:19 ID:Mz5/uYGqO
>>120
凄すぎワロタ
123大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:18:22 ID:QCoTVurF0
>>119
同じく
124大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:19:28 ID:yEIS3pyA0
英語196
国語194
世界史98
やべえ満点とれなかった
125大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:19:52 ID:qJ9chjc/0
国語190
英語184(リス抜き)
現社78

国語キタコレ!!!と思った瞬間英語と現社が貯金を奪っていったとさ…
126大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:20:26 ID:5RwPq9SiO
解答しりたいんだがどこでわかるんだ?
127大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:20:27 ID:kFlqSlztO
誰だよ、英語難化とか言ってた奴www
128大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:20:39 ID:bm+dFu7eO
しぼう
129大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:20:58 ID:QCoTVurF0
点数晒してる奴見ると落ち込むわ…
130大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:07 ID:vLsz88ZKO
リスニングマダー
131大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:12 ID:cT/H4DFG0
リスニングまだかよ
132大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:12 ID:8JJJkkN1O
良い奴は詳しく晒して、悪い奴は晒さないのは
毎年同じなのねw
133大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:23 ID:7Rom+n67O
英語の47番の答えってなんで3なんですか?
134大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:41 ID:FX4ZikFN0
採点した
英語193
国語188
世界史100
倫理95

こんなもんか
135大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:44 ID:fcfj72Mf0
136大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:52 ID:ID1gAHnp0
72 えいご
137大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:53 ID:4EqIvsid0
センターで、全然自分の書いたマークが消しゴムで消えなかった
どれくらい残ってたらアウトなんだ?
138大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:59 ID:hV7nIU/nO
>>121

for threeにしたorz
139大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:03 ID:F9KAstQU0
英語182
国語178
地理92

うむ
140大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:24 ID:xDa015Q50
灘 文系
倫理97
世界史96
国語192
英語198
141大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:36 ID:LX5GaNx8O
みんな凄すぎ…w
やっぱ国公立狙ってるからかな?
142大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:40 ID:FX4ZikFN0
今日の科目は皆結構できてそうだなぁ
明日が勝負か
143大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:42 ID:cuGOXnfRO
晒してるやつの何人かは冷やかしだから大丈夫
144大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:48 ID:s1k9mfPeO
解答でてるURL貼ってくれ
145大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:07 ID:4EqIvsid0


国語 173
政経 90
英語 103wwwwww
146大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:10 ID:X3C1lBRcO
had I answeared
並び替えこれまじ?
倒置まじ?
147大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:10 ID:fcfj72Mf0
148大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:11 ID:B3FiVKxVO
明日ダメなら死にます
149大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:24 ID:BSMlqJGF0
日本史の6の解答間違ってないか 
用語集に市町村制って書いてある
150大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:29 ID:cKZLCg2lO
>>129
だいたい本当かどうか危ういだろw
まぁ嘘つく理由もないだろうが2chだからなw
151大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:36 ID:QVW/n56A0
去年よりかはKO法らへんセンタ利用しやすいかもねwww

去年皆高すぎてセンタ利用たいへんだったから
152大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:04 ID:5RwPq9SiO
>>135
d!
153大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:05 ID:jFYDg4qQP
センターの問題はのってないの?
154大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:14 ID:2b1F+h+rO
>>129
大丈夫!!半分は本当で、半分はネタだから
155大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:14 ID:FnY1XsiE0
東尋坊に行く日が始まるのか
156大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:14 ID:+ceiz9vgO
政経98 
世界史100
国語180 
英語192

とりま早慶センター利用もらったわ 
157大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:15 ID:Tk0uxnnW0
死にたい
158大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:21 ID:ES6sTcbc0
英語200
国語194
世界史100

難化とか悪い冗談だろw
159大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:27 ID:NQuh9DWyO
>>133
7段落下から四行目を嫁
160大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:28 ID:LD8OXfnKO
国語172
英語194リス44
倫理84
目標点より若干良い感じだ
161大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:29 ID:dYHzcIOK0
英語のリスニングのmp3が欲しいんだけど
どこにあるか教えてください。
162大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:25:01 ID:qPxg1fZQ0
結局今年のって難しかったの??
163大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:25:29 ID:fcfj72Mf0
164大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:25:33 ID:qJ9chjc/0
>>160
リスの答えどこ?
165大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:25:46 ID:gjeWBbhg0
公民地歴までは余裕すぎて笑えたが
国語英語で絶望した
今から自己採するか
166大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:02 ID:8JJJkkN1O
>>150
大生板に、受験生のやる気をわざと削ごうとする連中がいる
そいつらの冷やかしカキコも多い
167大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:27 ID:xcK15uNn0
現代社会74
国語101
英語88
よしハリーポッターみるか
168大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:27 ID:5Ur7GwOY0
英語188
169大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:33 ID:Sy3Ia7FTO
>>151
でも皆易化易化言ってるから、去年より利用しづらいんじゃないの?
170大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:46 ID:b84YXtKdO
小説普通に満点

ただ予想外に漢文でコケて国語185だった
171就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 20:27:15 ID:+Mpkeais0
普通に易化だろ

最低でも平均600は超えるだろうよ
172大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:27:43 ID:LgFtofUY0
その名前で言うなよ
173大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:27:48 ID:8JJJkkN1O
>>162
予備校のを見た感じだと政経がやや易化で
あとはほぼ昨年並みかやや難化
174大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:27:53 ID:s+vUfIxm0
点数晒してる奴ら基地外だろwww
175大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:28:19 ID:qJ9chjc/0
リス来たか
176大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:28:36 ID:KXAkor+y0
自信あるやつぐらいしか1日目に自己採点したりしないよ
受験生落ち込むな!
177大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:28:54 ID:b84YXtKdO
>>166
煽りと信じてやまなかった現役だった去年

普通に平均点が2ちゃんでの予想通りでガン凹みした
178大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:14 ID:9Ujkz+epO
英語102
国語112
日本史45
179大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:31 ID:PTR+gHLB0
自己採点とかヘトヘトに疲れてるからやりたくないけど、やっぱするか・・・('A`)
180大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:42 ID:+ceiz9vgO
センター利用もらえて順調だわw
181大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:49 ID:QCoTVurF0
>>171
名前欄空にしたら名無しになるよ
182大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:52 ID:qJk4rKTfO
政経100
地理91
国語179
英語191
リス50
立教経営行けるかな?
数学次第で慶應法と早稲田商受けようとしてるけどこれじゃダメか…
183大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:58 ID:egAGzr08O
晒せる点数だから晒してるんだろこいつら。
184大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:03 ID:Y1cNAwn70
>>178
これはリアルwwwww
185大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:03 ID:XjtmwIxeO
>>177
はいはい嘘嘘 ソース無し
186大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:09 ID:s1k9mfPeO
世界史60・・・もう採点しないorz
187大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:13 ID:xDsDv2ky0
漢文最後わかってたのにマークミスした
10点・・・・・
くそが
188大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:17 ID:FX4ZikFN0
>>166
半分騙りだけど半分はガチで本当
189大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:34 ID:b84YXtKdO
自己採点しないとモヤモヤが晴れない
190大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:19 ID:K7jTMX2AO
とりあえずvipper死ねよ
191大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:23 ID:DzT0hE+P0
英語43
192大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:26 ID:xDsDv2ky0
もう今日はいいから明日の数学の予想おしえて
193大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:31 ID:ifkmCH6B0
現文64
194大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:44 ID:lZNIuF3ZO
政経83
国語147
英語108
リス34

もう死にたい
195大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:57 ID:bvWOCzI60
いやぁ、受験生頑張ってるな!
まぁどうせお前ら志望校落ちるから心配するな!おれは去年医大受かったwwww
今日はメシウマ――――――――!
196大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:57 ID:3hhAUSJfO
>>178

同士よww
リスは何点?
197大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:08 ID:HOoKLL7vO
日本史100
英語163
国語171
医学部やべえ
後政経41
198大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:13 ID:QVW/n56A0
>>182

立教経営が何いるのかしらんがだいじょぶやろ!
199大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:26 ID:b84YXtKdO
>>185
お前も今年分かるさ。ガチで辛いぞ
200大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:27 ID:YmgfNzd40
国語145ww
英語190
世界史85
現社87

国語こけたorz
みんな凄杉
201大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:28 ID:qJ9chjc/0
初日理系447か、明日満点なら94%で国立医確定なんだが
202大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:34 ID:dZr59yaQ0
英語リスニングあわせてぎりぎり8割切った/(^o^)\
明日9割取らないとやばい/(^o^)\
203大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:35 ID:MqM61tAV0
英語182
国語126
世界史98
政経86
文三志望だったのに文一特攻フラグたったwww
204大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:32:36 ID:qPxg1fZQ0
>>173
なるほどーありがとう。
英語傾向かわったの?そんなに変わってない感じがしたんだけど
きのせい?
205大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:33:01 ID:Mz5/uYGqO
>>182
余裕すぎワロタ
206大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:33:23 ID:kaxj9uW70
世界史 97
国語 183
英語 156 

英語が微妙だった・・・ orz
207大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:33:37 ID:I3mqQ/ad0
>>192
軌跡か領域の問題が1問(5点の高配点)絡む。
208大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:33:54 ID:dYHzcIOK0
英語のリスニングのmp3ですが、
誰かupしている香具師いないですか?

やってみたい(大人)ので、誰か
さらしていたらurlを教えてください。
209大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:34:02 ID:SKwX7xpS0
自己採点すると結果が良くても悪くても今晩の眠りが浅くなるよ
今晩眠れるかどうかは明日の数学のために極めて重要
軽く体動かしてぬるい風呂でも入って寝てしまえ
今さら勉強する事は考えなくていい
210大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:34:10 ID:sNE552Ws0
政経89
国語182
英語172

多分・・・明治法どうかな
211大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:34:43 ID:Pk54k3cZ0
倫理66
国語110
英語96

泣きたい
212大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:09 ID:b84YXtKdO
>>203
それじゃ特攻しても厳しいからやめとけwww

横国にしとけ
213大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:19 ID:EDZbKmNp0
>>210
200点くらい俺にくれないかな?w
214大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:45 ID:DzT0hE+P0
なんなの?
オタクって賢いの?
215大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:36:02 ID:fcfj72Mf0
216大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:36:37 ID:Sy3Ia7FTO
皆頭いいな
217大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:36:45 ID:a4/zkuRj0
去年は英語190だったのに今年は154だよ
私立に変更だな
218大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:37:13 ID:9Ujkz+epO
リスは英語に含めてて18点
219大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:37:15 ID:8VCGhMxr0
http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/center/09/1/exam/150/7.gif
英語じゃなくてこっち受けた方が点数高かったかもしれない
220大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:37:17 ID:b84YXtKdO
>>214からDQN臭がする
221大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:38:05 ID:bvWOCzI60
安心しろ。みんなただのひまじん大学生だwwwwwwwww
本物受験生2割ってとこだな。
222大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:38:53 ID:Pk54k3cZ0
リスニング…10点…orz
223大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:39:15 ID:mW2N63XOO
英語165
国語152
歴史88
この際どい感じだけどどこ大丈夫…
224大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:39:33 ID:bvWOCzI60
>>222
馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwwwwメシウマ――――――――――!
225大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:39:51 ID:GUFh+n4b0
英語182
リス40
国語187
日本史92


今年は難化ですねwwww
226大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:40:09 ID:jkg9wzhv0
政経 92
英語 200
国語 174

オワタ・・・orz
227大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:40:14 ID:yl0kHYx00
英語161
現代文68
政経95
明日の科目で1日で70点以上取れる科目ってある?ww
228大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:40:21 ID:zTkLhQ3+0
日本史B57点wwwwwwww
229大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:41:01 ID:kaxj9uW70
そうだな。
>>221の言うとおり、半分ぐらいが大学生だとおもう。
または俺のような暇つぶしにセンター受けてみたようなやつだ。

230大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:41:04 ID:kWnKzRPFO
国語181
倫理88
英語153


リスニングもうでてるの?
231大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:41:10 ID:cKZLCg2lO
>>221
大学生かどうかは不明だが大概そうだろなw
それかセンターで結果的に高得点出して受かれてるアフォな現役w
232大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:41:13 ID:bvWOCzI60
>>228
メシウマいただきましたw
233大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:41:19 ID:CkBKuq3b0
来年受けるやつなんだが来年は全体的に易化か
234大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:41:54 ID:SW/iWLzf0
リスニング0点だったorz
235大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:06 ID:H0Sr8sGF0
>>228
俺もwwwwwwwwwwwwwwww
236大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:07 ID:jFYDg4qQP
>>233
悪いことは言わないから今から勉強しろ
237大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:31 ID:cKZLCg2lO
>>224
自分の事ですね、わかります
238大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:37 ID:zTkLhQ3+0
>>232
俺センター利用の大学受けなくて記念に受験しに来ただけだからどうぞ召し上がってください
239大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:46 ID:feok8DauO
240大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:53 ID:QCoTVurF0
なあみんな!明日に向けて勉強しようぜ!!
241大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:43:23 ID:bvWOCzI60
いやぁ今日はほんとに飯がうまいなwwwwぷぷ
242大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:43:51 ID:9W2IxWOEO
今年は難しかった
でも皆できるより皆できない方がいい
243大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:15 ID:nmZ/nlzN0
しまった

9割しか出来なかった
244大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:23 ID:FzgMPn09O
国語175かよorz
245大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:26 ID:XeYaSE6SO
49は2
50は1
だろが
246大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:39 ID:W60tKHYX0
重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/

重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/

重複です。下のスレに移動してください。

【2009】センター試験 総合スレpart6【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232178700/
247大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:40 ID:ypAI24/g0
英語難化だろ
で、今年も中国語韓国語は平均160越え?
くそ
248大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:47 ID:FnY1XsiE0
リスニングで自信のあるものは3つしかないんだが

これは10点きりそうだ
249大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:59 ID:+ceiz9vgO
おまえら来年がんばれよ(笑)
250大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:46:12 ID:9Ujkz+epO
情報に流されんな!

受験とは己との戦いである

敵在我心
251大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:46:14 ID:vLsz88ZKO
またリスニング1ミス…
なぜ満点とれない…
252大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:46:39 ID:W60tKHYX0
去年と比較すんなよ。

去年は簡単だったんだからさ。
253大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:47:10 ID:SSsLEOIqO
地理B 100
国語 148
英語 194
リス 28

08年比
地理+19
国語+4
英語+26
リス-10
明日全部100とればいいだけだが…
08年は微妙に間違えて2日目合計484/500しかいかなくて全体85%切って死んだから嫌だな〜
254大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:47:20 ID:bvWOCzI60
そうだそうだ、来年頑張れよ!
今年は諦めてつらく苦しい浪人生活送れよ!wwwwwww
255大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:47:45 ID:eRhKei1lO
古文、漢文、小説満点なのに評論14点てなんだよ…30分もかけたのに…
256大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:47:45 ID:X3C1lBRcO
おかしいな ここに掲載される点数も統計学的に平均点と大差ないはずなのに
257llll:2009/01/17(土) 20:48:06 ID:jVbHjEeW0
bo-da- sagarukana?

258大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:49:07 ID:bvWOCzI60
ローマ字www
259大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:49:50 ID:gjeWBbhg0
現社90
地理B90
国語172
英語176
リス 50

リスいらないのに満点とか
普段190行く英語国語がこのざまとか
もう死にたい
もっとちゃんと選択肢よむべきだった
260大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:50:09 ID:EDZbKmNp0
大学生も受けれるんだな・・・
もし受けて全て5割でしたーなんてなったら大学クビになるのだろうか?w
261大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:50:20 ID:FnY1XsiE0
>>257
下がるよ
262大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:50:24 ID:bRmd/xcy0
>>256
if省略で倒置になることもわからない奴にそんな事言われたくないわwwwww

現社 91
国語 172
英語 190
263大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:50:38 ID:bvWOCzI60
みなさん偽装ですね、わかります
264大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:50:43 ID:+ibCKkbe0
なんか8割でもうダメとか殺意が湧いてくるな

265大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:00 ID:l9TYVGG10
ねーねー
全体でだいたい67%だとニッコマもきつい?
266大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:15 ID:mKtpT3Yf0
地理 81
(無勉の)現社 94

どういうことなの・・・
267大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:46 ID:mKtpT3Yf0
>>260
趣味かバイトでそ
268大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:52:03 ID:tKPSw2DfO
国語131だった
漢文適当だったのに26点もあって感動した
時間かけた評論古文は30くらいだし…

英語は恐いから採点しない

明日の生物数学で挽回するために勉強するわ
269大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:52:06 ID:QCoTVurF0
>>247
それほんttttっとにムカツクよね
270大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:52:31 ID:SKwX7xpS0
>>260
受験済んで半年もすればビックリするぐらい忘れてるもんだよ
英語は大学入ってからの方がやるけど
271大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:52:40 ID:X3C1lBRcO
>>210
1番でセンター利用通るよ
ちなみに慶大生でつ
272大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:53:15 ID:AIC6KZTy0
国語168(28 44 46 50 )
英語146 リス26
世界史76
倫理70

リアルに人生オワタ
英語と倫理なんか去年より1割落してるとか…
273大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:53:51 ID:FnY1XsiE0
リスニング10点だったwww
笑うしかねぇ
274大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:53:55 ID:bvWOCzI60
ちょっとローソン行ってくるわ。
このスレメシウマすぎて腹減ってきたwwwwwww
275大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:30 ID:tpd/aRIx0
試験中に机がやたら揺れるので
誰かの貧乏ゆすりかと思ったが
前の席の男がはあはあ言いながら
盛んに腕を動かしてた
試験中に抜くとは大物だ
276大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:31 ID:GvK99mRd0
英語 192
国語 188
世界史 100
政経 88
正直明日次第だな。
277大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:35 ID:EDZbKmNp0
>>270
そうなのか・・・

てかhad倒置知らなかった。私大が本命だし気づいてよかったというべきか・・・
278大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:41 ID:s+vUfIxm0
世界史おわた・・・死にたい
279大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:09 ID:rKx5PN0fO
英語170しか取れなかった・・・
マジで死にたい
280大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:15 ID:mKtpT3Yf0
リスニングはほぼ4択だから10点は期待値に近いお
281大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:15 ID:bRmd/xcy0
>>272
国語もう1回配点見直してみな
282大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:33 ID:W60tKHYX0
>>272

英語はそんなに難しかったのかい??
ついてなかったな。
283大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:37 ID:R/y5unojO
世史97
国語166
英語185
リス42

国語思ったより悪くなかった、良かった・・・
284大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:45 ID:DzT0hE+P0
これ答えずれてない?
285大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:56:04 ID:Tk0uxnnW0
>>277
それhad倒置というよりはif節省略の方が正しいんじゃ
286大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:56:10 ID:YaI1/Bm/O
えいご 184
こくご 178
ちり 91

皆高いな
287大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:56:49 ID:gjeWBbhg0
合ってたけど、英語第2問 問1[ 8 ]がなんで4になるか分からない
had stopped eatingになるんじゃないの?
アインシュタインがベジタリアンになったのは”不変の常識”ってことなの?
288大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:56:52 ID:dYHzcIOK0
明日出来ればもう死んでもいいかも。

英語198
国語189
歴史100

やった!!!! 
289大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:22 ID:EDZbKmNp0
>>285
ああぁああそうかww
290大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:36 ID:2wNPp+090
リスニングのイヤホンノイズやべえええー
クソ音質。
291大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:42 ID:XWUzHvo00
なにこの猛者の集い
292大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:41 ID:4mxKKhLgO
一年間必死に頑張ってきた英語がまさかの147…
さすが本番に弱い俺www

明日頑張るわ
293大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:58:24 ID:xDsDv2ky0
ネタがおおすぎるなあ
明日の勉巨うするか
294大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:58:57 ID:MTbmUCcE0
さーて採点するか
295大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:13 ID:tEjd27kC0
地方医で仮面してるが

英語筆記190
国語169
倫理79
リス44

ケアレスミスとかじゃなくて普通に難しいと感じた。国語はほとんど小説で落した。
倫理は時事問題と読解問題が意味不明だった。
去年93%だったんだけどなあ。今年は九割目標でいいや。
296大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:15 ID:0BnL4cBg0
英語57点だったああああああああ

こんな点数みてことねーよwwwwwwwwwww
明日淀川に浮かんでいるのがいたら俺です
297大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:26 ID:79zfZcLj0
英語200
国技196
日本史 98

オワタ
298大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:27 ID:3vHqVSd10
現代社会 66
国語 122
英語 136
リスニング 26

センターなんて興味ない
299大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:41 ID:bvWOCzI60
高得点さらしてるやつのほとんどは工作員だお
300大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:44 ID:XWUzHvo00
>>290
全統マーク受けてこなかったの?
あの音質と今日のはおんなじ感じだた
301大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:59 ID:mKtpT3Yf0
>>287
何でhaveが出てくるかの方がわからない
302大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:00:34 ID:MTbmUCcE0
採点KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
303大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:00:38 ID:qPxg1fZQ0
みんな現役?現役だったら結構すごいなー
304大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:01:38 ID:xsgBHNJQO
長文一問ミスでキターと思ったら絵の問題全滅
やっぱ俺馬鹿だわ
305大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:01:40 ID:W60tKHYX0
>>297

残念だったな。来年また頑張ろうぜ!!
306大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:01:47 ID:SKwX7xpS0
>>295
旧帝医への医to医再受験かな?
たまにいるよね。
307大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:01:53 ID:kKH4ZgYw0
ぶへへへwwwwwwwwwwwwwwwww
じんせいおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:01 ID:bvWOCzI60
めしうまー
309大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:04 ID:PTR+gHLB0
地理 36
国語 118
英語 120
リスカ 10

記憶障害でなければ去年の今頃は東京大学4年生だった
310大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:12 ID:tZI2mQ6O0
分散

英198
リス38
整形94
日本史100
国174wwwww

慶應法のセンター利用諦めない!!!
311大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:16 ID:YbpFWokt0
オワタ
312大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:21 ID:gjeWBbhg0
>>301
"Did you know that Albert Einstein, the famous physicist, [ 8 ] meat ? "

Did you know だから地の文は過去形で、アインシュタインがベジタリアンになったのはさらに過去だから
had eaten かと思ったんだけど
313大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:24 ID:QGUJ5PSy0
だいたい真剣に受験する人が2chなんか見てるわけ無いし
もしみんなの高得点見て落ち込むやつがいたらかなりのバカだな
314大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:24 ID:ES6sTcbc0
>>299
そうやって自分に言い聞かしてろよ
315大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:36 ID:GvK99mRd0
採点のときの緊張感は異常。2回目とはいえ、いや2回目だからか。
316大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:52 ID:gleDzaOZO
英語73点だったwww
もう笑うしかない…
317大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:12 ID:qPxg1fZQ0
>>313
いや、気になるんじゃないの。やっぱり
まあそうゆうやつが落ちるんだろうけど
318大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:20 ID:jFYDg4qQP
【社会】センター試験の世界史Aで正解2つ?=入試センターに質問状−河合塾
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232193669/
319大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:23 ID:8ouFy6ikO
>>297
国技ってww
お前何受けてきたの?ww
320大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:31 ID:AIC6KZTy0
>>281
国語169(28 47 44 50)
だった


国語も初めて9割切ったし踏んだりけったりだー
関学経済のセンター利用オワタ
321大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:41 ID:lOB4P17C0
>>314
大生にお帰りください^^
322大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:11 ID:ezSA9ZOAO
>>304
絵の問題は確実に点とれるから先に解いた

橋以外は…
323大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:17 ID:V31xrXR4O
英語130
国語124
世界史74


これで明学センターうかる?
324大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:30 ID:fcfj72Mf0
>>287
単なる過去形でよくね?
なぜ完了形に?
325大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:39 ID:kKH4ZgYw0
みんな9割余裕みたいだけどまじなの
しのう
326大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:40 ID:v+UfuhNk0
今年の国語超簡単だったなwww
でも、
評論の最後のやつ時間足んかった。
みんなできとるのに、あれはやばいな。。。。。
327大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:42 ID:qPxg1fZQ0
>>323学部による
328大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:49 ID:Y1cNAwn70
試験官のおばさんが臭くて、横を歩いてく度に集中できなくなったんだけど
文句言ったらどうにかなるのかなぁ


329大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:04:54 ID:SpVUwumb0
英語 193
国語 186
世界史 96
現社 100

採点した。まぁこんなもんか
330大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:05:00 ID:W60tKHYX0
>>319

相撲か柔道だろwww
331大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:05:02 ID:S6np4k7MO
リス

学校や模試等の実践問題→30〜35

本番→14

ワロタwwwwwwwwwww講習受けた時間が無駄だったwwww
332大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:05:13 ID:bvWOCzI60
>>313
著名人のことについては全部不変の事実として扱う
 
 
 
 
なーんて適当なことを言ってみるwww
333大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:11 ID:QlUu7XFF0
全国模試で点数1桁を何度も経験した俺でも、結構できた気がする。

地理B 92
英語 188
国語 51




みんな、明日も頑張ろうぜbb
334大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:18 ID:jkg9wzhv0
英語満点はおれだけ?
335大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:18 ID:7Rom+n67O
一般に頭切りかえなきゃいけないのに凹み過ぎて何もやる気が起きない…。
336大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:31 ID:EhnX6HO00
国語172
英語178
世界史93
政経89
337大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:51 ID:fcfj72Mf0
>>331
しってたか?
全部1にマークしても16点とれるんだぞ
338大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:52 ID:A/IXH4mr0
>>324
つthe pluperfect
339大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:07:20 ID:vSgLqX0y0
>>312
不変の常識ってか歴史的事実じゃね
340大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:07:37 ID:I3mqQ/ad0
旧帝医1年だが、遊びで解いた。

世界史:64点
国語:104点(46,35,10,13)
お前ら、受験勉強なんか長い年月やるもんじゃないぞww1年で無意味になるからww
341大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:07:47 ID:grEjMEBTO
>>335

同感
親には切れられるし最悪
342大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:07:51 ID:U1lxjYMNO
隣の奴が鼻ずっとすすってて集中できなかった
まじで死ねよあいつうぜー
343大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:08:05 ID:0x4dlLEKO
>>287
よくある問題なんだよなこれ。
実はアインシュタインってだけでこの手の問題かって分かる人には分かる。
344大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:08:17 ID:3Q1myJ770
リスの平均どんなもんよ
345大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:08:24 ID:zTkLhQ3+0
英語、何問かチェックもつけずに解いた問題があって答えがわからなくなった問題があるけど
明らかに60点前後しかない
リスニングは18点
国語は現代文だけで見ると63点(マーク付けてないけど古文漢文入れて99点)

ほぼ無勉でいくとこうなるぞ
来年センター受ける奴は覚悟しとけよwwwww
346大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:08:48 ID:78bp7dyhO
世界史82
国語155
英語152

立教センター利用は俺には無理だったか
347大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:09:32 ID:gjeWBbhg0
>>343
やっぱそうか
月は地球の周りを回ってるとかそういうのしか遭遇したことは無かったわ
サンクス
348大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:10:10 ID:QraPI6ahO
>>328
俺の受けた会場では若いお姉ちゃんだったぜ。
横通るとふんわり良い香りが( ̄ー ̄)
引き締まった小尻見て勃起してたぜ。
349大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:10:25 ID:b0fLuwCqO
英語150
国語182
日本史88

最後まで英語に足を引っ張られるなんてorz
350大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:10:51 ID:xxR7LYhW0
>>319
若干ワラタ
351大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:10:51 ID:l9TYVGG10
一昨年から去年の12月まで英語100点以上取ったことなかった俺が
今日130取れた奇跡。
文法1問しかあってなかったのに130取れた奇跡。
352大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:12 ID:Hi4XNjcd0
ドラゴン桜で初日は自己採点するなって言っていたのに
353大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:13 ID:DietW5cr0
てかhad stopped eatingって選択肢ないだろwwww
354大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:19 ID:xIC2YIIn0
試験管が『このIC&MSは自由に使ってよい』っていって宝
うp
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=3452
PASS [2009]
355大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:25 ID:+uDr8+hwO
リスニング10点前後の奴は真面目に解くんじゃなくて、勘で答え書いた方がよかったかもな
356大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:35 ID:EDZbKmNp0
>>343
これアインシュタインなんだな
知らなかったわw
357大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:46 ID:Tk0uxnnW0
仮に明日満点でも早稲田経済センター利用絶望的だからセンター終わったその瞬間から我武者羅に勉強しよう
358大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:57 ID:LX5GaNx8O
もうリスニングと国語のせいで明日の理数科目やる気失せた…
自己満足のつもりで受けます
359大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:12:32 ID:PIYQuQtg0
英語126点
国語85点
世界史15点

ははは〜だって俺、試しに受けてみた大学生だもん〜
360大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:13:15 ID:fxFmp6Vx0
無勉現社が53点。
怖くて残りの採点は月曜にしとく
361大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:13:55 ID:I3mqQ/ad0
>>354
||
||  >このIC&MSは自由に使ってよい
||
362大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:19 ID:TCxW1SsF0
日本史92
英語166(過去最低。てか4コマ間違えたんだが)
国語167(評論17点、他満点ww)
363大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:22 ID:U7fWPOj0O
国語
古文のラストと敬語
評論のラスト

以上ミス確定。死にたい。
364大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:29 ID:FoMezfc6O
まさに事故祭典
365大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:31 ID:kQkZ5XeKO
「時計のアラームは解除してください」
とか言ってる試験官の時計が12時を告げたwwwww
あなたが再度確認してください\(^O^)/
366大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:35 ID:S6np4k7MO
>>337
そんなこと言われると立ち直れなくなる(;_;)
今までどんだけ悪くても20はあったのに…
367大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:35 ID:bGvr4RRtO
>>361
なぜか…吹いちまった
368大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:52 ID:QB90lddXO
無勉強の現社は60
勉強した日本史48

オワタ
369大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:55 ID:K/7zsFekO
国語157
英語148
日本史77
倫理92

国語英語大失敗オワタ
明日全部満点取らないとな…
370大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:16:16 ID:30Jl41a1O
どこよりも速いセンター平均予想

英語  117点
国語  113点
日本史 68点
政経  60点
371大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:16:26 ID:GgU1BOf20
無勉現社が80、ありえん。
今まで必死にやってた世界史と同レヴェル

英語おわた
372大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:16:41 ID:Qlkf5GCvO
世界史 58
373大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:16:47 ID:tEjd27kC0
>>366
そう落ち込むなよ。リスニング加点されないところ受ければいいじゃないか。
374大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:16:51 ID:4FdLkTf70
受験生じゃないが

地理72
英語196
国語137

今年のセンター試験は、正直普通に難しいと思った
受験生はお疲れ
375大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:16:50 ID:Pk54k3cZ0
>>370
日本史はもっと下がらないかなあ
376大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:17:03 ID:NU8IFwpj0
>>370
だれの予想だよカス
377大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:17:09 ID:2OtGCXegO
英語で始めは正解をマークしてたのに、最後に考え直して結局不正解の方に変えてしまったよ。しかも2つも。すごい後悔。
378大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:17:54 ID:sKu5lgKx0
とりあえず日本史だけ採点して63点だったので寝ます
379大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:03 ID:4C4AeG37O
採点する勇気よくあるなあ
明日、余計プレッシャーかかるだけなのに
380大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:11 ID:Os8UAU8m0
>>371
恥ずかしがらずに英語も晒せよ。
381大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:22 ID:CH88tTKb0
問題が公開されたのでといてみた。
独語 177
382大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:36 ID:bvWOCzI60
英語 200
国語 200
倫理 98
リス 50
 
高らかにワロタwwwwwwww
383大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:51 ID:xxR7LYhW0
>>377
ありすぎて困る
384大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:58 ID:1N2CMHAi0
地理結構簡単だったみたいね
385大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:59 ID:+xePhGBR0
>>377
「直感の七割は正しい。   ――羽生善治」
386大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:08 ID:mW2N63XOO
英語165
国語152
世界史88

リスニング24…
成蹊国際と青学総文どうかな…
387大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:19 ID:Os8UAU8m0
>>369
どこ狙い?
その点数ならまだまだいけるよ、明日頑張れ
388大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:19 ID:fcfj72Mf0
>>377
第一印象はけっこうあたってることがおおい
明らかなマークミスかよほど自信ある場合以外は変えないほうがいい
389大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:37 ID:fBLfOML70
てか英語時間足りた?
国語と政経は簡単だったかもね。
まぁまだ自己採点してないんだけどw
390大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:54 ID:LX5GaNx8O
>>377
よう、俺
391大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:03 ID:mW2N63XOO
英語165
国語152
世界史88

リスニング24…
成蹊国文と青学総文どうかな…
392大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:06 ID:V31xrXR4O
>>327

英文と国際なんだけど・・・
393大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:14 ID:5xURX57r0
去年の東大の足切りラインが750位だって聞いたけど、
二次の足切りの点数って950点満点での点数を言ってるの?900点満点?
394大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:17 ID:nX0wRSb5O
>>343

とりあえず過去の話だから現在のやつは×
395大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:26 ID:QGUJ5PSy0
初日終わって何で自己採点なんかしてんだよ
もっと他にやるべきことがあるだろ
気持ち切り替えられねーぞ
とりあえず明日のこと考えて早く寝ろ
396大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:34 ID:Os8UAU8m0
>>386
微妙すぎるww
397大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:35 ID:Hrp6KNHzO
>>377あるよな
国語は特にあるよ(笑)
398大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:56 ID:XU5kaANLO
英 103
国 84
日A 68
現社 60
399大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:21:05 ID:l9TYVGG10
>>389国語なめんなwww現代文かなり自信あったのにまさかの69点wwwwww
400大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:21:08 ID:PW4XfmL90
英語:147 聞:34 
国語:128
日本史:51
東洋オワッタ
401大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:21:38 ID:QGUJ5PSy0
>>377
これ典型的な失敗だよね
迷ったら最初に思いついたほうにするほうがいい
402大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:21:40 ID:5aEApjYS0
>>389
英語は20分余った
国語は現代文パート終わった時点で残り5分\(^o^)/オワタ
403大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:21:46 ID:4FdLkTf70
>393
リスニングを除いた900点満点
404大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:02 ID:bE3JYhhUO
倫理8割
国語7割
英語5割www
リスニング4割wwww
もう明日さぼりたい\(^O^)/
405大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:14 ID:DDtMjw1aO
多分地理平均70いくよな?
75しかない/(^o^)\
406大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:28 ID:mW2N63XOO
>>396
非常に際どいんだよww
407大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:28 ID:fxFmp6Vx0
とりあえず
日本史→やや難化
国語→やや難化
英語→昨年並み
リス→昨年並み (個人的にはオワタ)
こんな気分。ねてくる。
408大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:29 ID:fBLfOML70
>>402
マジか・・・すごいな。
個人的にあの量はありえんと思ったw
409大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:38 ID:MBdTqiiD0 BE:1301356894-2BP(30)
現代文評論の文章糞すぎだろ・・・
筆者が酔い過ぎ
410大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:42 ID:5xURX57r0
>>403
OKありがとう
来年また来るわ
411大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:23:32 ID:S6np4k7MO
>>373
ありがとう(;_;)
まぁ筆記も死亡したからもう利用は諦めるわ。。
まぁ私立専願だから切り替えて猛勉強する!!
412大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:23:39 ID:QGUJ5PSy0
英語はいつも時間足りなくなるな
413大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:23:45 ID:6Vco/Mnh0
国語136
英語148 リス 42
政経71
日本史55


模試だと全部8割だったのに…てか自分が思ってた答えじゃなくて
他のところを丸つけて書き込んでた…
言い訳なんてどうでもいいか…\(^o^)/オワタ


こんなんじゃどこの大学にいけるんだよう…
教えてください。
414大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:23:53 ID:J5mYoE+cO
俺は国語100きったっぽいから自己採点じゃなくて事故採点だな
415大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:24:33 ID:MBdTqiiD0 BE:506083272-2BP(30)
世界史→結構難化
倫理→例年並み
英語→やや難化
リスニング→しらね
現代文→ムズ過ぎワロタ
古文→例年通り
漢文→簡単

こんな感じだな
416大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:24:38 ID:mEeiVuxvO
UBの勉強今から始めるんだが、
選択は統計と何とればおk?
417大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:24:46 ID:fcfj72Mf0
携帯のやつはここでみれるよ
http://keitai.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/index.html
418大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:24:46 ID:RQgNRTBQ0
現社53
地理71
国語59
英語86
地方国立は無理かな?
419大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:24:54 ID:yH/9umGw0
英語178
リス44
国語173
世史87
現社75

現社 問30飛ばしたせいで30〜36全滅\(^o^)/
420大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:26:20 ID:SKwX7xpS0
センター英語はちゃんと量を読んでる奴なら普通に30分余る
余った分を数学に回せたらいいんだがな
421大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:26:45 ID:7O29P8/E0
日本史 ちょい難
英語 難
リス ちょい難
国語 並

くらいじゃない?
422大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:27:01 ID:Tncyek+T0
今日は採点保留してオナって風呂入って飯食って数学漬け

俺以外にもいるだろ?
423大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:27:48 ID:MBdTqiiD0 BE:578380782-2BP(30)
ところで数UBで今から5割とる方法教えてくれ
424大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:29:02 ID:VGDaSKjRO
英語176
国語142
世界史100
現社72







でも理系科目できないwwwworz
425大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:29:05 ID:vuF50cjl0
英語(筆記)(200点)
◆全体としてやや難化!
問題形式・内容はほぼ同じだが、レベルはやや難化。
■昨年度との比較
<難易度>やや難化。
<出題量>昨年並み。
<出題形式>ほぼ同じだが、総語数が増加。
■第1問の音声問題のDでイントネーション問題が出された。
■第2問のA文法・語法・語句、B対話文完成、C整序作文は形式は昨年と同じだが、全体としてやや難化。
■第3問の適語句・適文補充問題は形式・レベルとも昨年と同じ。
■第4問の情報理解読解問題は形式・レベルとも昨年とほぼ同じ。
■第5問は絵・漫画の内容説明として最適な文章を選ばせる問題形式に変化はないが、レベルはかなり難化。
■第6問の長文読解問題は語数がやや増えたものの、選択肢は素直なので取り組みやすく、レベルは昨年並み。
■第2問と第5問を中心に全体としてやや難化しており、平均点は若干低下するのではないかと予想される。

英語(リスニング)(50点)
◆形式は変わらないが、やや難化
入り組んだ内容や聞き取りにくいキーワードが増え、全体にやや難化。
■昨年度との比較
<難易度>やや難化
<出題量>ほぼ同じ
<出題内容>入り組んだ内容が増えている
■第1問は、昨年度と同じく対話内容把握問題が6問で、うち3問がイラスト問題。問1、問5、問6など、なかなか分かりにくい。
■第2問は対話完成問題が7問で、第1問より平易。問7、問8あたりはやや聞き取りにくいが、他の設問は易しい。
■第3問は対話内容把握問題が6問。Aの問15は勘違いし易いと思われる。問16も最後が聞きにくかった。
Bは1930年以降の「女性の名前トップ3」という話題。話がかなり入り組んでおり、聞き取りにくい部分もある。
■第4問はモノローグの内容把握問題が6問。Aは内容も平易で聞き易いが、長めのBの方がやや難しい。
■昨年度と比較すると、正答のカギとなる部分が聞き取りにくい問題が多い。また、設問によって「聞き取り易さ」にかなり差がある。
426大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:29:18 ID:W60tKHYX0
>>382

釣れないようですなwww
427大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:30:21 ID:vuF50cjl0
国語(200点)
◆現代文・古文で文章量が増える
現代文は消去法で対処可能な問題が多かった。
古文はオーソドックスな出題に戻った。
漢文は本文の表現の理解を求める新傾向の設問が特徴的。
■昨年度との比較
<難易度>やや難化
<出題量>やや増加
<出題内容>ほぼ昨年同様
■第1問(現代文・評論)は、栗原彬「かんけりの政治学」の一節。昨年度よりも文章は長くなった。
隠れん坊や鬼ごっこのもつ象徴的な意味を社会的に考察した内容であり、オーソドックスな評論文である。
設問は消去法で解けば対処できるが、選択肢を見る前に正解のイメージを描きにくいものが目立つ。
■第2問(現代文・小説)は、加賀乙彦「雨の庭」の一節。住み慣れた愛着のある家や土地から離れる際の、
主人公やその父親の心情を読みとらせる問題。設問は、本文にはっきりした根拠が見出せないものもあるが、
それでも誤りの選択肢を排除していけば比較的容易に正解にたどりつくことができる。
■第3問(古文)は、中世の物語『一本菊』からの出題。例年にない文章の長さで紛らわしい選択肢を含む設問もあり、
学力による得点差がつきそうだ。文法は「敬語」が問われ、昨年の文法問題よりも難度は高い。和歌に関する設問が復活、空欄補充や文学史は姿を消した。
■第4問(漢文)は侯方域『壮悔堂文集』から。新傾向の設問形式が目立ち、意欲的な作問の姿勢がうかがわれる。
ただ、登場人物が錯綜しているため、中国史にうとい受験生には注の読みが鍵になるだろう。
428大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:30:34 ID:fptzgDq40
日本史後半地味にむずい
429大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:30:38 ID:LX5GaNx8O
てか今年の数学IAの問1が気になってしょうがない。
430大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:30:39 ID:zTkLhQ3+0
理系が小学生レベルなんだけどせっかくだから明日も受けに行こうかな
431大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:31:02 ID:ChFIPjDDO
>>422
オナる以外は同意
432大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:31:58 ID:1NT5FMxK0
英語186
国語172
現社88
433大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:32:19 ID:2IFISKLOO
今年は雪が振らなくてよかったですね。
去年は吹雪だったので・・・
434大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:32:21 ID:k6EyFCSbO
国語は漢文以外は自信あったはずなのに不安すぎて泣きそうwwww
英語も8割くらいは取ったと思ったのに書き込み見てたら自信なくなった/(^O^)\もう怖すぎて自己採点できない件www

はぁ…
435大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:32:40 ID:cqH0/0po0
>>418
いくらなんでも地方国立を舐めすぎだろ
436大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:33:01 ID:Vt9aOVRYO
関大志望
英語182リス25
国語164
日本史80

自己ベストです
437大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:33:14 ID:Hrp6KNHzO
個人的に
国語評論:やや難
小説:やや難
古文:易
漢文:易よりの並
英語:並
リスニング:お腹なって恥ずかしかった
地理:並
438大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:33:17 ID:vuF50cjl0
現代社会(100点)
◆標準的でバランスの取れた出題、平均点は上昇の見込み
出題内容は、政治,経済,国際,環境,青年期の各分野から出題されており、バランスの取れた構成といえる。
昨年度と同様に知識を問う設問が多いが、ほとんどが標準レベルの問題であり、常識や思考力で解答可能な問題も散見される。
きちんと勉強していれば、着実に点数は取れるだろう。平均点は昨年度(60.55点)と比べて上昇すると思われる。
■昨年度との比較
<難易度>易化
<出題量>大設問数(6)、小設問数(36)とも昨年度と変わらず。
<出題内容>政治分野では国会・内閣などが出題されていないが、概ね各分野からバランスよく出題されている。
■昨年度は出題されなかった環境に関する大問が出題された。
■昨年度・一昨年度と同様に青年期に関する大問が出題された。
■国際政治に関しては大問としては出題されなかった。

倫理(100点)
◆基本的レベルの出題が目立ち、昨年よりやや易化
知識型設問では、基本事項についての理解を確認する設問がほとんどであるが、
学習の広がりを試す、オタワ条約に関する出題なども一部に見られた。
考察型設問では例年通り、統計資料や本文、資料文に対する読解力などが試され、
全体としてバランスの取れた出題であった。全体としては基本的レベルであり、高得点は十分に可能である。
■昨年度との比較
<難易度>やや易化
<出題量>昨年度並み
<出題内容>解答の容易な基本事項に関する出題が目立つ。
■出題形式は従来のものを踏襲しており、大問構成では第1問に青年期分野(配点8点)が、
第5問に現代の課題の分野が置かれている。解答数も昨年と同じ37である。
■第1問の問3で、エリクソンが説く人生の発達段階の特徴という、踏み込んだ内容が出題されているが、
説明文の読解に基づく考察問題なので得点は難しくない。
■統計資料や本文の趣旨、資料文の読み取り、事例の選択などの考察型設問は、資料や選択肢を冷静に検討していけば、
容易に正解できるものがほとんどである。
439大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:33:22 ID:YO7Mtuvv0
>>418
私立を頑張れ
440大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:33:47 ID:3gX6PvalO
良かったー
英語の橋の問題合ってた

超嬉しい
441大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:34:06 ID:vuF50cjl0
世界史B(100点)
◆同時代史的視点を要する設問に難問が目立つ!
出題数は、A・Bとも昨年度と同じである。本年のBは、設問テーマに関するやや細かい知識が要求される設問が目立つ。
また幅広い地域の史実の年代判定を要する同時代史に、難易度の高い設問が多かった。
出題された地域は、学習の盲点となりがちな地域を含め幅広い地域から出題されているのが特色である。
出題された時代は、全体に前近代からの出題のウェイトがやや高い。
出題分野は、政治史中心の昨年度と異なり、社会経済史や文化史の設問が目立った。
■昨年度との比較
<難易度>昨年度よりやや難化。
<出題量>昨年度と同じ。
<出題内容>歴史名辞の内容を問うやや煩瑣な問題が目立つ。
■出題地域は、北欧・オセアニアなど学習の盲点となりがちな地域からの出題も見られた。
■文章正誤判定を中心に、例年と同じく同時代史的視点を問う設問が出題されている。単純な語句選択問題は少ない。
■政治史中心の昨年と異なり、本年度は出題分野にバランスが取れているが、宗教の特色を問う文化史や経済史が目立った。
■世界史Aは、昨年より宗教史など文化史の出題が多かった。

日本史B(100点)
◆政治史・正誤文判定問題が増加
得点しやすい政治史が増えたが、正誤文判定問題が増え、内容的にも解答しにくいものが多く、易化の要因にならないと思われる。
■昨年度との比較
<難易度>昨年度並
<出題量>昨年度並
<出題内容>年代順配列問題が6択となった
■設問数は36問で例年通り。近現代史重視の出題、図版・史料問題の出題も昨年と変わらない。
■受験生が苦手とする社会経済史が減少し、受験生が得点しやすい政治史が増えている。
ただし、昨年のような単純な語句選択がなくなり、正誤文判定、特に正文選択問題が増え、
また、内容的に細かいもの、年代を知らないと答えられないものなどもあり、易化の要因にはならないと思われる。
■年代順配列の問題が4択から6択になり、解答しにくくなった。
■「日本史A」は昨年より設問数が2問減少して34問となった。昨年より標準的な政治史の問題が多く、やや易化か。
442大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:34:08 ID:jFYDg4qQP
英語192
リス50
国語182
日本史100

予定通り(o^o^o)明日、数学のどちらかで90以上取って、慶応法(センター利用)に合格します。
つまり、明日で俺の受験は終了。一足先に車の免許でも取るお。

みなさん頑張ってくだせえ
443大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:34:22 ID:v+UfuhNk0
漢文50点www
古文44点www
小説27点。。。。
評論10点wwwwwwwwwwwwwwwww
もうだめだ〜〜〜〜〜〜
評論こんなに悪いとは思わんかった。最低でも20台後半はあると思ったのに。。。。。
444大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:34:37 ID:vuF50cjl0
政治・経済(100点)
◆難易度など昨年度と変わらず、平均点は60点強か
今年度の本試験は、出題の形式・傾向・難易度など、基本的に昨年度と変わっていない。
基本的な知識をもとにすれば正解を見出せるという問題がほとんどであるので、
政治・経済の全分野をきちんと学習すれば対応できるはずである。
ただ、経済分野の第5問に、苦手な受験生が多いと思われる市場の失敗の問題などやや難しい問題が目立ち、
その分だけ昨年度の平均点(63.73点)を微妙に下回る可能性があると予想される。
■昨年度との比較
<難易度>昨年度並み
<出題量>昨年度並み
<出題内容>ほぼ全分野から満遍なく出題されている
■政治分野の第2問・第3問に難問は皆無で、しかもほとんどが「易」「やや易」レベルの問題である。
基本的な知識をしっかり持っている受験生が確実に高得点をとれるような素直な問題で構成されている。
■経済分野の第4問も素直な問題で構成されている。これに対し、第5問の問3(農産物の需要曲線・供給曲線)
や問4(日米の価格差)は見慣れないタイプの問題であり、苦戦した受験生が多かったと思われる。

地理B(100点)
◆昨年度よりやや難化
図表、統計資料の分析に基づく文章の判定問題には、やや迷う設問も散見され、
難易度はやや高くなり、平均点は昨年度よりやや下がると思われる。
■昨年度との比較
<難易度>やや難化
<出題量>ほぼ昨年度並み
<出題内容>大きな変化はない
■大問数は6問で、今年度も踏襲されている。設問数は昨年度から1つ増えて全37問となった。
■従来通り、図・表が多く用いられ、解答には幅広い知識が求められている。
■文の正誤判定問題は、昨年度の16問から17問と1問増えた。6択の組合せ問題は、昨年度と同じ11問であった。
また、第1問では、文章の3つの空欄に該当する語句を問う8択の組合せ問題が1問出題された。
■自然環境、地域調査、資源と産業、村落と都市、現代世界の諸問題などのテーマは、従来通り出題されている。
■第5問の地誌はカナダで、一か国地誌は久しぶりの出題である。
■第3問、第4問、第6問では、広範な地域に関する事項が出題されており、万遍なく学習することが求められている。
■第2問の地域調査の大問は、昨年度よりは幾分難しい。
445大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:34:42 ID:8VCGhMxr0
平成21年度センター試験反省会会場
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232192277/

ここの奴らと偉い違いだなw
446大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:31 ID:WyVGczAfO
英語…118
国語…88
日本史B…32
死んできます
447大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:45 ID:5zb4ltQV0
準1級持ってるけど、英語、すごい難しいよ。自己申告190点とか、ホント?
448大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:36:57 ID:RQgNRTBQ0
>>435
>>439
明日数学で160、物理で80取ればいける気がするんだけどなぁ
449大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:36:57 ID:RnIqg7ru0
英語192
リス50
国語182
日本史100

予定通り(o^o^o)明日、数学のどちらかで90以上取って、慶応法(センター利用)に合格します。
つまり、明日で俺の受験は終了。一足先に車の免許でも取るお。

みなさん頑張ってくだせえ
450大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:37:37 ID:Xgz2okwa0
英語172 リス38
国語118(古文除く)
政経93


関学法学部政治学科いけますか?

451大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:38:33 ID:EiaYuGVbO
>>442
書いてて虚しくなるだろ?
452大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:38:42 ID:PJ6urWPwO
それじゃセンター利用無理だろ
453大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:38:48 ID:JChmFv5z0
結構自信あったけど英語終わってそうだな
明日に響きそうだからもう寝よ
ところでリスニングって監督者が始めてくださいっていったら冊子あけて良かったの?
4ページを開いてくださいまで開けずに待ってたのにみんな開けてた
454大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:39:28 ID:0ob5zlx/0
橋はcannot be shippedで船が通れないってイメージしたり
あと上がなんたらかんたらは高速道路やモノレールやらが上を走ってる道路イメージして2にした

柱に気を取られただけかこれ
455大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:40:30 ID:2wWq9vDz0
英語188
国語192
倫理97

倫理ミスたw
456大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:03 ID:NTSzAyczO
453かわいいよ453
457大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:10 ID:yH/9umGw0
英語200
リス50
国語200
世史100
現社80

の予定が
182,44,168,91,74\(^o^)/
早稲田センターどころか国立の足切りすら危ないです
458大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:42:11 ID:RQgNRTBQ0
>>453に萌えた
459大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:42:12 ID:U1lxjYMNO
英語100点切った
で勉強してないあのリア充は150行くんだろうな
くそおおおおお
460大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:42:31 ID:5aEApjYS0
嘘高得点を書いてプレッシャーをかける作戦は毎年恒例なのかw
まともな受験生はこんなところにいないだろうけど
461大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:42:45 ID:r/LZkuWwO
数学は統計とればいいんじゃね?ベクトルか数列苦手ならさ
462大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:42:57 ID:vuF50cjl0
>>342
なんで耳栓もってかないの
463大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:43:12 ID:qJ9chjc/0
419 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 21:24:54 ID:yH/9umGw0
英語178
リス44
国語173
世史87
現社75

現社 問30飛ばしたせいで30〜36全滅\(^o^)/

457 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 21:41:10 ID:yH/9umGw0
英語200
リス50
国語200
世史100
現社80

の予定が
182,44,168,91,74\(^o^)/
早稲田センターどころか国立の足切りすら危ないです



ふむ…
464大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:43:17 ID:mMRL+Du+0
耳栓禁止だろたしか
465大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:43:47 ID:29lMW6RE0
今年は手ごわい群数列を選択した子が泣く年ですよ
466大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:43:48 ID:SpVUwumb0
>>449
マークミスしてますようにw
467大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:44:46 ID:MBdTqiiD0 BE:1735143168-2BP(30)
国語の平均が100切って
世界史の平均も50ちょいくらいで
英語の平均が110くらいだったら
まだ東大へ希望が・・・
468大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:44:54 ID:MTbmUCcE0
>>334
すげえ
そんな奴過去にもいねえよ
469大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:32 ID:xwe7Q86+O
ICプレーヤー再生中に引っ込抜いてみたらぴこぴこ止まらなくなった…


今日泊まりだからドライバーなんてねえし…
470大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:45 ID:p1an4fHaO
総合84%だった・・・
これじゃ明治商、法政経営は無理だよな?
471大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:46 ID:LnbLAr+t0
なら、俺がリアルな点数を。
英語 172
国語 154
世界史 83

リアルさなら誰にも負けない。
472大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:58 ID:Hrp6KNHzO
センター40分も休みいらない
473大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:22 ID:N+JDk3I30
>>454
うわああそれ2じゃないのか!!
自分もそれに騙された…オワタ\(^0^)/
474大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:38 ID:Os8UAU8m0
>>470
商や経営じゃなければいける。
475大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:51 ID:Tk0uxnnW0
なんで8割5分狙ってたのに7割ちょっとなの
ねえなんで
476大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:53 ID:PDWYq/h/O
河合のを見ると国語難化らしいけど

難化したときってセンター利用の合格最低ラインも多少変動するもん?
477大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:48:14 ID:d/mC+di7O
英語158
国語175
日本史76
脂肪
478大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:48:22 ID:r/LZkuWwO
>>465俺も今年は群数列だと思うな。群は簡単だ。普通のより。
479大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:48:35 ID:Os8UAU8m0
>>471
皆リアルだからさ。でも、その点数悪くないと思う。
480大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:49:16 ID:LnbLAr+t0
>>473
2で正解っぽいよ。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21hon_seikai.html
ここで答え分かる。
481大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:49:49 ID:MTbmUCcE0
橋は2だったよ
Largeってあったし船が通れないってのあった気がするから柱でかいの選んだら見事にhit
482大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:50:02 ID:iIjY5vaX0
★★★★★★★★★★★★
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★
★〓〓〓        〓〓〓★
★〓〓〓  注意  〓〓〓★
★〓〓〓        〓〓〓★
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★
★★★★★★★★★★★★


 こ の ス レ ッ ド で は 現 在、 

 大 学 生 活 板 の 奴 ら が 、

 受 験 生 の 不 安 を 煽 る た め に 、

 ウ ソ の 自 己 採 点 結 果 を 晒 し て い ま す

 騙 さ れ な い よ う 、 ご 注 意 く だ さ い

 ピ リ ピ リ し た 受 験 生 を 煽 る 最 悪 な 奴 ら で す


≪参考(大学生活板より)≫

センター試験終わった受験生を大受で煽りまくろうぜwwwwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1232186835/

センターだし大学受験板で受験生を煽ろうか
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1232123710/

センター試験直前だし大学受験サロン板・大学受験板で受験生煽って来ようぜ♪
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1232080003/
483大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:51:20 ID:29lMW6RE0
>>478
そう。簡単な分野だと思い込んで迷わず選択して涙するでしょうね
484大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:51:29 ID:MTbmUCcE0
英語万点って過去に居ないとか予備校講師が言ってたんだが
満点いんのホントに
485大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:51:59 ID:w4ZzobN3O
誰か教えてくれ

会場番号ってマークじゃなくて、手書きだったよね??
486大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:51:59 ID:vIrwUnAHO
公民70
国語167
英語136,8

悪夢だ……明日頑張る
487大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:52:12 ID:hVwO2rwc0
数列って公式おぼえりゃいいだけだし他のより複雑になりにくいし2Bの中で一番簡単じゃね
たぶん今年のセンター模試で一度も落としてない
488大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:52:22 ID:6Vco/Mnh0
国語136
英語148 リス 42
政経71
日本史55

都内私立だとどこら辺ならいけると思う?
489番組の途中ですが名無しです:2009/01/17(土) 21:52:40 ID:fRmALlbt0
>>484
毎年いるよ
満点いない年なんか無い
490大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:52:45 ID:vIrwUnAHO
IDまで……畜生……
491大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:08 ID:F5SKTJzS0
途中でマークズレに気づいて消しまくったから答案がすごい汚くなっちゃった
これ大丈夫かな?
492大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:16 ID:EDZbKmNp0
>>490
うん・・・アホだね・・・
493大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:18 ID:Os8UAU8m0
>>486
理系なんだよな?
明日が本番だ、頑張れ
494大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:35 ID:knQ0BVATO
>>488
頑張って日大目指せ
495大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:51 ID:29lMW6RE0
例年、多くの低層受験生が難化したと言う問題というのは
よくみるパターンに帰着する前段階に一つの困難があるタイプの問題なのです
496大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:58 ID:yH/9umGw0
>>484
宗教上の理由で英語堪能な知り合いがいるんだけど、
その娘いつも英語満点
今日一緒に比べっこした記憶だと多分満点
497大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:54:14 ID:r/LZkuWwO
>>488ない。
498大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:54:39 ID:MjMKNyULO
現社88
日本史80
国語170
英語140
リス22

これから挽回する!
499大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:55:28 ID:vIrwUnAHO
理系だから明日頑張ります
一応張っときますね

まだセンター試験の途中だけど
来年頑張るでござる

  / ̄ ̄\ の巻
 ∠ / ̄ ̄ ̄丶
  || (・)o(・)
  ||@___ゝ
  丶\___ノ
500大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:56:41 ID:6Vco/Mnh0
>>494
日大か…
501大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:56:42 ID:2wNPp+090
原文28
死んだ
502大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:14 ID:yH/9umGw0
>>499
浪人するなら、頑張るのは今年だと実感している
冬突入の前に上位層から漏れたら二浪確定
503大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:41 ID:7Rom+n67O
現文95だったけど
古漢50だった…
504大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:56 ID:r/LZkuWwO
現文48いきた
505大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:58:44 ID:Os8UAU8m0
>>488
明日頑張れ。
506大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:59:42 ID:v+UfuhNk0
漢文50
古文50
小説27
評論10wwwwwwww
507大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:59:57 ID:Np5LsAAmO
>>491
俺は筆圧のせいでマークを消してもうっすら黒いけど模試とかで二重マークとられたことないぜ

きっと大丈夫さ気にすんな
508大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:00:57 ID:r/LZkuWwO
>>501悪い。評論だけかと思った。現文95
509大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:01:45 ID:6Vco/Mnh0
>>505
俺は文系w

あー…センター利用方式はもうあきらめるとして、
2次でどっかにひっかかるといいなぁ…
510大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:01:45 ID:K/7zsFekO
国語157
英語148
日本史77
倫理92

国語英語だけでいつもより40点以上低い
ガチ涙目
511大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:01:55 ID:ByrKRmJ1O
あしたの数1で100とっても目標超最低点より30も少ない………数1未だに50いかないのに\(^o^)/
512大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:02:56 ID:LJKt2Gud0
英語190
リス40
国語169
世界史100

よっしゃぁあああ!明治受かった!
513大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:04:16 ID:HEoCAKEEO
国語と英語難化で国公立のボーダーて下がると思う?
514大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:04:18 ID:imLjME4LO
今年の中国語難しくない?
515大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:05:23 ID:7Csq9PMlO
国語過去問では100前後だけど146だった
その代わり、英語が模試では8割あるのに130点w

英語悪かったらどうにもならん…
516大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:05:27 ID:ZuYqCsdYO
一浪なんだが、帰りに会場の最寄駅で昔好きだった子を見かけた。

彼女も浪人で、向こうは気付かなかったみたいで話しかけようとしたけど出来なかった。

自分でもよくわからないし、うまく表現できないけど、卒業して一年経つ俺の高校生活がやっと終わった気がした

試験?今日はイイモン見れたし明日はもういいやWWW
517大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:05:59 ID:orv2qCRQ0
   。         倫理94
    〉        国語170
  ○ノ イヤッホォォ! 英語191 リス44
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
518大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:06:10 ID:Np5LsAAmO
問題を見たことすらないんだが
519大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:06:23 ID:5aEApjYS0
>>513
東・京・医学部以外は下がるんじゃね?
520大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:06:56 ID:cw8IQLCG0
>>495
2006追試の数列とかか
521大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:07:34 ID:LdlFGHY10
>>516
見てみるフリされただけだよ
522大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:07:48 ID:VVYwurZO0
>>512
おめでとさん
523大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:07:50 ID:r/LZkuWwO
>>513わからない。なぜならセンターまだ終わっていないから。多分下がらない。
524大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:08:08 ID:FcsTus2p0
英語184
国語170
日本史95
リス34

これで明治の商学部センターで受かりますか??
525大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:11 ID:aJ4mk1bN0
おまいら良く自己祭できるな…
半分ぐらい煽りだろうと思いたいけど。
526大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:39 ID:s1k9mfPeO
このスレ頭良すぎワロタw
527大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:50 ID:/Fe/MiegO
>>521
見てんじゃんwwwwwwwwww
528大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:11:04 ID:BS2dIGx90
>>525
自己採点しないと、かえってストレスがたまるのは俺だけじゃないはず
529大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:12:27 ID:MBdTqiiD0
とりあえず足切りだけはされたくないんだが
文Tって700とってれば足切りないよね?
530大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:14:20 ID:Os8UAU8m0
>>509
私立へ切り替えた方が良いと思う。
早慶なら親も許してくれるだろう。
531大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:14:40 ID:2+juGTgXO
もう嫌だ
世界史アジア出すぎオワタ
でも悔しすぎるから絶対に一般で第一志望受かってやる。受かれば良いんだべ、受かれば!
あー悔しいwww

とりあえずミンナお疲れ!明日もある人は明日より良い結果が出ることを祈ります!

一般に賭ける人も、悔しさをバネに頑張ろう!
532大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:15:29 ID:r/LZkuWwO
>>529足りない。去年は確か728くらいだったような
533大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:15:32 ID:Os8UAU8m0
>>521
おまえ、今日国語できた?
534大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:16:06 ID:MBdTqiiD0
>>530
まぁ心はもう慶應なんだけど
足切りは流石に嫌だなぁっていうあれがさ、まぁ自分が悪いんだけどね
>>532
あれ、去年って確か文Vが異常高くて、文Tは異常に低いんじゃなかったっけ?
535大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:16:22 ID:gyeesusF0
いや、国語簡単すぎじゃない?
いつもより40点くらいあがっててワロタwww
あしたもこのペースでいくぞ!!!
536大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:16:27 ID:6Vco/Mnh0
>>530
サンクス! 頑張ってみるよ。

一橋行きたかったんだけど…まぁ運がなさすぎたっていうことであきらめる。
537就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:17:00 ID:+Mpkeais0
【難化?】センター試験平均予測スレ【易化?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232192074/l50
538大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:17:24 ID:JlMrbHiGO
難しいだの簡単だの、関係ねぇ。

アムロ
ペンギン村
水銀燈
常盤
父ちゃん

最高のセンターじゃないか?!
539大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:18:40 ID:kzV2eE31O
東大文一
倫理90
日本史91
国語183
英語184

はじめて英語190切ったwww早稲法も無理だ死にたい
540大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:18:50 ID:3hvlw6kM0
>>514
禿げ上がるほど同意
いつもはコンスタントに83
541大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:19:16 ID:Os8UAU8m0
>>534
国立はどこ狙いだったの?
そんな簡単に足きりはされないはずなんだが…
542大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:19:23 ID:AWZEAec3O
>>529>>532
去年は
文T677
文U731

文U志望だけど切られそうになったら文T出すかな…
543大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:19:27 ID:zTkLhQ3+0
やっぱり明日も朝からみっちり受験してこよー
高校で文系クラス行ったから地学とか履修すらしてないけど
生物→数T→数U→理A→地学Tで行ってやる

完璧に無勉+超文系脳で何点取れるか楽しみだ
544大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:19:38 ID:RVHN51NIO
国語
評論34
小説38
古文5www
漢文45

古文はマークをずらしてしまった
545大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:30 ID:0ob5zlx/0
受験関係なしに1年ほぼ無勉で国語と英語だけ受けてみたが思ったよりとれたので易化したくさいな
プレッシャーなくて勘が結構さえてたのもあるが
546大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:32 ID:MBdTqiiD0
>>541
ちょっと俺の勘違いで、間違えてあなたにレスしてしまいました
>>534はスルーしてください・・・
>>542
やっぱ文T低いか
でもちょっと上がるだろうな。今年は690くらい?
547大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:34 ID:3hvlw6kM0
↑途中で送ってしまった…orz

いつもはコンスタントに83〜90くらいなのに…
548大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:39 ID:I3mqQ/ad0
だから今採点するそう決めたんだ
549大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:40 ID:5aEApjYS0
>>529
2008 677
2007 690
2006 714

要項に書いてあった
700だと軽くギャンブルだな
550大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:41 ID:BlINtMGrO
大人しく尾道大学に行くわ
551大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:44 ID:puJfuALZO
漢文なしで8.5割とったんだけど
今から間に合う大学ある?
お願いします こんなに取れるとは思わなかったんで
552大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:50 ID:rmfsGo/bO
英語152
国語129(現83古32漢14)
世界史B63

産近甲龍センター利用ぶっこむ
553大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:21:22 ID:Os8UAU8m0
>>544
古文ずれたら漢文もずれない?
ってか、漢文良いじゃん
554大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:21:53 ID:MBdTqiiD0
>>549
去年が低すぎて、今年上がりそうだよなぁ
まぁ頑張って720とるか、あと230点
555大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:22:21 ID:1jI1k2GX0
>>400
何学部?
556大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:22:38 ID:U2c0H8BRO
現社94
日本史100
国語188
英語196

国語190以上なかった・・・迷ったあの一問あればorz

明日挽回しよう
目指せ東大文T
557大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:23:05 ID:/QJ4tYNn0
>>554
センター720の実力で文一に受かると本気で思ってるの?
558大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:26:33 ID:tp4q9vfV0
日本史80
国語159
英語129


日大の国文学うかるかな?
ちなみに、リスニングはいらないみたい。
559大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:26:47 ID:MBdTqiiD0
>>557
そこまでアホではないわ
560大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:28:10 ID:r/LZkuWwO
>>551関大とか青学じゃない?
561大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:28:36 ID:q24yFNN3O
現 73
古漢 70
英語 198
リスニング 48
世界史 39wwwww


私大で↑の科目で、上智より上の行けるとこあるかな?
562大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:29:35 ID:rauzEoTi0
英語90
リス22
国語165
地理B40

明日の数理85%は多分取れると思うが・・・
国立理系どっかある?
563大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:29:55 ID:N8lxIEVc0
>>536
は?聞こえなかったんだけどもう一度言ってくれる?
え?ひとつばし?冗談きついよー
564大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:30:17 ID:EGPusli1O
565大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:30:30 ID:hVwO2rwc0
英139+34
国語84
地理B51

国語がここまで低いとは思わなかったがまぁ私理にしぼるからいいや

>>525
私理がたの俺は1日目は遊びなようなものと割り切ってるw
566大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:30:35 ID:qcVqUT9G0
英語簡単w
567大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:07 ID:q24yFNN3O
>>561
×現 73
○現 63

orz
568大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:11 ID:Os8UAU8m0
>>561
世界史がそれじゃね…
でも英語すごいから英語だけの所とか見てみれば。慶応にあった希ガス。
569大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:17 ID:b810ZreuO
今無性に抜きたい
570大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:33 ID:sbD2kfDp0
>>543
地学未履修はきついんじゃないか?w
まあ生物の考察問題は、知識無くても解けるから大丈夫だな。
571大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:40 ID:wYLMtA5lO
>>557
720でも圧縮したら九割のやつと10点ぐらいしか変わらないから二次で合格者平均とれば十分受かる
572大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:32:08 ID:4Y23Y4rJ0
>>563
運じゃなくて、学力がなさすぎたんだろ。
573大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:33:46 ID:ZA37PA0h0
>>571
逆転は可能だが、難しいだろうな
それで落ちて早稲田政経に入った俺
574大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:34:33 ID:Vt9aOVRYO
上智青学志望
英語130
国語174
日本史82
英語はむずかったやろ
575大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:34:48 ID:N8lxIEVc0
現社88
世界史95
国語162
英語158
リス24

去年よりすべてが下がった。もう1浪しろってか
ていうか英語マジチンカスすぎるあぎゃああああああ
576大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:34:59 ID:6Vco/Mnh0
まぁ一応模試は8〜9割だったんですけどね。
模試だからね…学力がなかったのかもね…

まぁ成城を目標に中央を夢見て頑張ることにするよ。
577大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:35:40 ID:jrLtzFWjO
自己災するのが怖いから予想だが、
英178 国165 地理76 現社86 て感じだ……地理きついよ……羽入でテンション上がったが………
商足切り720とすると後215点か……
去年物理76UB69だからぎりで通って二次勝負だな。
578大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:35:41 ID:RVHN51NIO
>>553
一番最後に古文解いたんだ
で時間無いと思ってとりあえずマークだけしたんだよ

でもそのあと残り時間で考えた答えを、さっきの答えを消しつつ書いてたら…
なんか一つ回答欄が余っておかしいなぁって思った瞬間
「解答をやめてください」

オワタ\(^o^)/

分かりにくいがそんな感じ(´;ω;`)
579大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:36:16 ID:r/LZkuWwO
>>574んなこたない
580大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:37:06 ID:q24yFNN3O
>>568
世界史orz
慶応はセンター利用あったっけ
探してみる
レスd
581大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:38:01 ID:uJTBW3RM0
素朴な疑問なんだが予備校が出してる問題の難化易化てどういう根拠でだしてるんだ?
もしかして大学生に解かしてどうだった?ってきいてるのか
582大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:38:07 ID:uLMqI3a8O
国語90
英語92
世界史60


死ね俺
死ね俺

大学逝けねえよ
583大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:39:01 ID:Os8UAU8m0
>>573
そっか、漢文が出来てよかったな
584大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:39:35 ID:Os8UAU8m0
>>582
放送大学ならいけると思うよ。
585大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:39:40 ID:mZFar0J0O
国語135
日本史71
英語178
英リ30


マーチセンター利用死んだ\(^O^)/

金もったいなかったなぁww

国語できなさすぎだろw
586大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:41:28 ID:6zziEhB30
国語111
英語135
政経79
リスニング22

せめて日東駒専くらいはセンターで受かりたかったよママンorz
587大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:41:29 ID:sbD2kfDp0
>>581
講師大集合して解いてるんじゃないのかな
奴らは一応受験のプロだからレベルの変化はわかるだろ
588大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:42:29 ID:4oPBIf8tO
>>581 本文の文字数とかじゃないか?
地歴だったら答えの用語の重要度とか
589大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:42:50 ID:EDZbKmNp0
>>585
俺よかもったいなかねぇよw

俺は国語126、地理87、英語114+18だぞ・・・
英語と国語が死にすぎてる。
590大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:43:02 ID:562hbs5BO
英語の形式変わったのに崩された俺。国語の問題文の長さに焦った俺。

自己採点する気になれない
591大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:43:30 ID:uJTBW3RM0
>>587
つまり講師から見ると難しいが今年の受験生からすると肌に合った問題ですらすら解けた
という事態が無きにしもあらずということか
592大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:43:49 ID:5D8YjFx70
国語36問なのに38まで間違えてマークしてしまった・・・
これって点数0になっちゃう?
593大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:44:19 ID:ZA37PA0h0
>>591
ねぇよw
俺も三流塾講経験者だけどw
594大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:45:40 ID:3vHqVSd10
さて、去年MARCH(笑)とか言っちゃってた自分を恨みつつ寝るとするか
595大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:45:52 ID:+4N4jei1O
明日落としていい点数14点…
596大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:46:18 ID:XD2S/TaGO
そこまで英語変わってなかったろ
597大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:47:57 ID:1EsMxBnH0
地理95
国語179
英語178
リス28

ヤマあたりまくりで大歓喜
今年のは悪くても落ち込む必要はねーべ、マジで
598大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:47:59 ID:kka9uwzI0
>>582
大丈夫俺もそんなもんだ
一般で頑張ろうぜ
同じくらいのレベルの奴でも成蹊とかなら合格ライン行ってる奴いるぞ
599大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:48:19 ID:r/LZkuWwO
専門講師が全問解くのにかかった時間を去年と比べてなんちゃらしたりしてるのかも。
600大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:48:59 ID:MQykbWzsO
明日260取れとか、そんな無茶苦茶な…。
敗因は国英なのは分かってます
601大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:49:01 ID:IOqsgl/P0
>>472
監督は10分しか休みがないんです

明日も監督,受験生と一緒にがんばります
602大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:50:32 ID:tEjd27kC0
>>578
あまりにも悲惨すぎる…
603大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:51:13 ID:N8lxIEVc0
>>591
んなアホなら予備校講師やってないだろ
604大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:51:20 ID:6Vco/Mnh0
そういえば今日すっごいかっこいい試験監督?なのかなみたいな人が
試験中に入ってきて、思考一時停止したわ、
その人みてにやけてた。
605大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:52:06 ID:uWHIlBD9O
講師は大量に受けに来てたな
あれだけ受ければ難易はわかるだろう
606大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:53:55 ID:TABSq92BO
国語英語100100でどこにもいけまへん
スケジュール真っ黒になりました。
いや、真っ暗wwwwwww
607大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:54:05 ID:bGvr4RRtO
自分東京農大で受けたんだけど、
試験監督が谷原章介に似てかっこよかった。
608大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:57:08 ID:L994JYHKO
英語140
国語現のみ76
世界史87

ぶっちゃけこれで成城経済引っかかるかな?
609大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:57:53 ID:uoHbe5Ez0
俺一橋だったけど試験監督が
やけに感情こめて説明文言うわ
ドア閉めるときわざと放したらしく音が大きく鳴ってちょっとビクッとしたリアクションするわで
緊張ほぐしてくれてるだろこの人って感じだったな
610大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:00:10 ID:zTkLhQ3+0
>>570
記念受験みたいなもんだから問題ない
でも惑星関係ならそこそこ答えれそうな気がする

生物は血液型の問題ぐらいしかわかんないけど頑張ってみるわwww
611大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:01:15 ID:YKNCR63a0
★2009年度英語(筆記)における出題ミスに関して

大問6 (6)段落において、4行目
definifions. とありますが、これは正しくはdefinitions. と思われます。
この箇所は、設問の問4と密接に関連しており、
『出題者:大学入試センター』の明らかな過失です。

出題ミスは全員正解となります。

つきましては、この件に関して抗議を行い、訂正を求める為、
以下の連絡先まで宜しくお願い致します。

独立行政法人 大学入試センター
東京都目黒区駒場2丁目19番23号
03-3465-8600
http://www.dnc.ac.jp
612大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:01:16 ID:jFYDg4qQP
俺の高校の話。

センター試験で
英語170〜180点
国語120〜150点
社会80〜90点

それぞれこんくらいの点数だった奴が周りの人間(俺含む)で10人ぐらいいたんだけど、
進路は早2人、上智2人、明治2人、青学1人、中央1人、全滅2人だった。
大学受験て厳しいぞ〜
613大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:01:55 ID:xT5k65nhO
行きの電車の馬鹿女の香水
帰りの電車の空気の悪さ
頭痛え…………………………
おやすみ
614大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:04:01 ID:2wNPp+090
センターだけは特急でいく。
615大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:05:07 ID:tEjd27kC0
今年はずいぶん高得点がいるな。でも中間ぐらいの点が見当たらないのはなんで?
616大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:05:25 ID:LoDZnMcP0
>>608ボーダーライン付近だと思うよ。今年は全体的に平均点下がりそうだから、受かるかも。
と思ったけど英語の7割はやばいかも・・・。お互い頑張ろうな!!
617大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:06:51 ID:4Xh8//+r0
物理選択者は明日数学から受ける?
618大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:06:56 ID:MTbmUCcE0
大学行ってセックスしたいお…
家でセックスの模試テストばっかやってるお…
619大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:08:41 ID:yNAw4w/X0
>>618
模試テストってすっごいテスト!

得意だったはずの漢文2個も落としちまった
国語の平均は……どーせ120ぐらいか
明日行きたくねえよう……
620大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:09:01 ID:HfsFTrNc0
ハリーポッター面白かった
621大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:09:59 ID:7JNS26kO0
大学の試験会場って狭すぎないか?
おかげで前の可愛い女の子嫌でも見放題だったわw
ほんとフェチだったら1万8000円でも安いくらいだと思うぜ
622大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:10:07 ID:Os8UAU8m0
>>618
大学に行ってもセックスできない奴はいる。
半分はできると思う。あとは店へ行く。
623大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:32 ID:2wWq9vDz0
英語やっぱ易化みたいだな
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/rasheed02.jpg
624大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:12:30 ID:0ChMQy1GP
★2009年度英語(筆記)における出題ミスに関して

大問6 (6)段落において、4行目
definifions. とありますが、これは正しくはdefinitions. と思われます。
この箇所は、設問の問4と密接に関連しており、
『出題者:大学入試センター』の明らかな過失です。

出題ミスは全員正解となります。

つきましては、この件に関して抗議を行い、訂正を求める為、
以下の連絡先まで宜しくお願い致します。

独立行政法人 大学入試センター
東京都目黒区駒場2丁目19番23号
03-3465-8600
(p)http://www.dnc.ac.jp

他のスレにも連絡推奨
625大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:12:38 ID:cgPX0g+B0
センター同日模試受けてきた
来年80点とか90点とか取れる気がまったくしない
626大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:09 ID:dLdeYBBp0
>>594
どこかの私立高校かな?それも中高一貫校。そう言うところって大抵そう言った錯覚に陥る。
上の連中が高得点をいつも叩き出すから自分もできると錯覚してしまうわけだ。そして現実を
知るという流れかな。

去年それでクラスのかなりの人数が全滅したからさw 俺もMARCHの1つだが受かってとても
嬉しかった・・・。
627大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:10 ID:LJKt2Gud0
>>623
地雷ですのでご注意を
628大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:17 ID:7JNS26kO0
フェチってつむじの事だけど好きな人の心理がよくわかったわ
しかしコレが宅八郎みたいな長髪メガネ男だったら・・・
629大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:50 ID:fBLfOML70
>>611
何か俺の教室でも出題ミスを指摘した人がいたんだけど、
どうやらマジだったようだねw
630大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:14:51 ID:/o0tRwRP0


このスレ着てる時点で

@ネタ
A自慢
B私ってかわいそうでしょ?

のどれかだろ
631大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:16:13 ID:ZFvEBBByO
さっきからいろんなスレで○○点オワタ\(^o^)/とか見るんだが
よく見てみるとほとんどが国公立上位がとりそうな点数な件
632大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:16:24 ID:rpCSCRbU0
>>624

ネタかと思ったら本当に誤植ってるな
その問題×だったから全員○になると嬉しい
633大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:18:42 ID:FweyeWncO
いつも8割安定の英語陥落した(ノ_・。)

リスニングも1ヶ月以上前からやってたのに…8点だと…
634大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:18:59 ID:FWYqLP9wO
日本史62
現代文61
英語151
リス24
全科目自己最低点です。
センター利用併用全て死亡。
去年は
日本史62
現代文81
英語112
リス36
635大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:19:48 ID:LJKt2Gud0
>>633
1ヶ月前じゃ遅いでしょ
636大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:24:00 ID:5zb4ltQV0
通訳目指して勉強している社会人ですが、自己採点で、英語162点でした。
現役で100点以上取れる人は普通にすごいと思います。
637大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:24:36 ID:Os8UAU8m0
っさ、寝よう。
おまえら、明日気合入れて頑張れよ!!!
638大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:25:14 ID:FweyeWncO
>>633
まあそう言われるとね…w
639大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:26:15 ID:sbD2kfDp0
英語誤植あったのか。そういや現国小説もあったよな。×「訪ね」→○「訪れ」
問題に関係ないとこだけどな。
640大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:27:07 ID:FweyeWncO
>>638
>>633×
>>635○ね
641大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:27:32 ID:m8MWA6GgO
英語は難化?それとも簡単だったの?
642大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:27:37 ID:6Vco/Mnh0
>>626
私のことですね
643大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:28:16 ID:6Vco/Mnh0
そのまま内進しちゃえばよかった
おやすみ
644大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:28:19 ID:3Jv/FltU0
>>608
はっきり言おう、無理だ
645大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:28:23 ID:p834+kyeO
そういえば英語とリスニングを200点換算するのってどうすればいいの?
単純に0.8かければいいの?
646大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:28:50 ID:sbD2kfDp0
>>639
ちょ、俺アホだなw 読みあってんじゃねえかw
647大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:29:02 ID:egS2X/560
いつもは8割とれるのにっていう奴いるけど
8割で安定するのってある意味やばい。
648大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:30:39 ID:MGPaG3K70
英語最初2にして迷って迷って1にしちまったよ(´・ω・`)
649大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:30:46 ID:Yxj4kP1zO
>>645
そだよ
650大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:31:07 ID:bvWOCzI60
おれ去年センター試験受けたけど1日目は正直失敗した。
2日目は絶対とんなきゃって思って徹夜で勉強して臨んだらすげぇいい点とれた。
先生方はセンターの日は早く寝ろとか言うけど、あんなの信じてるのは下位層のみ。
少しでも多く勉強したやつが勝ちだ。
そんな俺はいまや現役医学生。受験生頑張れ!
651大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:31:18 ID:BlINtMGrO
イエモンの天国旅行聞きながら自殺するわ
652大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:31:47 ID:vj/HQ4K70
去年は英語7割いってたのに今年は6割で死んだwwwwwwww
リスニングとか何も対策せずに試験中10点くらいを覚悟してたら32点も取れててラッキーだったw
さて、早急に私大対策をせねば・・・。
653大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:32:05 ID:tWnKd8qfO
どの教科も難化傾向なのに対して
政経が簡単過ぎじゃなかったか?
政経選んだ自分勝ち組(^_^)v
654大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:33:10 ID:MTbmUCcE0
早く寝た方が良い
徹夜で失敗する奴毎年多いとか予備校講師が言ってたぜ
655大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:33:31 ID:Xgz2okwa0
>>641
今年 172
去年 198
昨年 194


つまりはそういう事だ
656大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:33:41 ID:EDZbKmNp0
>>653
政経簡単だったね!無勉で7割いけた
てかいくつか舐めた問題あったよねw
657大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:33:44 ID:tWnKd8qfO
どの教科も難化傾向なのに対して
政経が簡単過ぎじゃなかったか?
勉強してれば90は余裕な希ガス
政経選んだ自分勝ち組(^_^)v
658大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:33:52 ID:m8MWA6GgO
現代社会も易化か?
659大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:34:10 ID:gjeWBbhg0
イトーヨーカドー愛してるうううううううううううう
660大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:34:36 ID:p834+kyeO
>>649
サンクス!英語166なのにリスニング16(´・ω・`)
661大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:34:42 ID:8KQ1vpyfO
英語133
国語139
政経72

英語と政経爆死しました
662大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:35:56 ID:LI8Q71R0O
数学の前の休み時間って何するべき?
663大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:36:35 ID:axnTpbqoO
>>624
なんとしても正解にしたいんだが俺は具体的に何すればいいんだ?
664大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:37:13 ID:FgitS5PZO
てか英語の出題ミスはマジなの?
665大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:38:24 ID:EDZbKmNp0
>>664
誤植はあったよ!
666大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:38:36 ID:4VzZXow1O
>>662
勉強するなりオナニーするなりご自由に
667大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:38:57 ID:MTbmUCcE0
出題ミスでも点数上がるとしたら全員でしょ?
なんも意味なくね?
668大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:38:57 ID:EDZbKmNp0
>>665追加で
たぶんな・・・実際よくわからんw
669大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:39:11 ID:gjeWBbhg0
生物受けない文系って明日は11時でいいんだよな?
670大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:39:51 ID:4VzZXow1O
>>669
そうだよ
671大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:40:03 ID:FgitS5PZO
>>665
だよな。
でもググっても全然出てないし・・・
正直どーなるんだ?
672大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:40:13 ID:c4eAS620O
ボーダーラインって去年のセンターを基準にしてるんだよね、
今年はやや難化ってことは
その分だけボーダーラインは下がるってこと?
673大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:40:22 ID:yfh7YMbdO
英語の文章量があり得ないだろ。どんだけ目ショボショボさせりゃ気が済むんだ
674大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:40:26 ID:U7fWPOj0O
英語158←←←
リス28←←←←←←←←←
現代文85
古文31←←
日本史B92

駒沢の経済、東洋の経済、成蹊の経済、法政の経営通りますかね?
無理ですよね
675大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:06 ID:+uLTXOpeO
>>639

訪ね(たずね)
676大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:30 ID:EDZbKmNp0
>>671
まぁなるようになるでしょ・・・個人的には上がって欲しいなぁ
せめて6割には乗せたいから・・・
677大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:47 ID:U7fWPOj0O
>>673
いや、文章量は普通だろ
678大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:42:12 ID:FgitS5PZO
>>667
当たった人は意味ないがちょうどそこ間違えたやつは大喜び
679大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:42:29 ID:xnuRLKEIO
全体的には意味ないかもしれないけど、そこ失点してる人は相対的に
得するでしょ。
俺もそこ間違ってたから上がってほしいw

ちなみに点数晒すと
英語169リス40
国語158
地理65
現社70

無勉で受けた現社が必死に詰め込んだ地理より高いとかどんだけ…
680大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:42:44 ID:r/LZkuWwO
>>662設問の最後は瞬間的にわからないのは割り切ってとばせ。きっと君と同じレベルの人はできないから。
681大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:44:02 ID:axnTpbqoO
間違ってる俺としてはマジでこの部分は取消になってほしい
682大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:44:22 ID:gjeWBbhg0
>>670
d

>>662
試験前に指くるくるして脳を活性化する体操でもしとけば?
俺はやらないし、やってるひとに生あたたかい目線を送るけど
683大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:45:01 ID:Ud6NzqWs0
>>674
相手してやろう。

うかるにきまってるだろ

って言ってもらいたいのか?

計算してボーダーと比べるくらいできるっしょ
684大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:45:28 ID:1ApaBgMDO
英語の誤植のとこ答えなんなの?
685大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:46:29 ID:niavALi30
http://sokuhou.toshin.com/q/eigo.pdf
スペルミスなんてないじゃん.
686大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:47:17 ID:gwO79Hco0
現文 82
政経 78
英語 115
リス 22

専修の商かネット総合かすりませんかね?無理ですよね
687大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:47:29 ID:JKVPyVvs0
英語易化ってマジかよ・・・
688大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:47:50 ID:L994JYHKO
誤植部分が設問に絡むとは言え、一文字でしょ?
点数上がるもんなの?

そこ間違ってるから結構必死っすw
689大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:07 ID:Xgz2okwa0
誰か私大のボーダー見れるとこ教えてくれ
690大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:30 ID:nd7jiKkO0
今年易化ってまじか
センター利用なのに8割8分しか取れてない
おれ\(^o^)/
691大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:53 ID:QYVOabq1O
別の単語だと思った
692大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:49:00 ID:MGPaG3K70
センターのアドレスないの?
電凸のみ?俺も間違ってたからなんとしても正解にしたいんだけど・・・
693大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:49:25 ID:cT/H4DFG0
6浪フラグたったわ
まじしにてえ
694大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:49:58 ID:m8MWA6GgO
今年難化じゃないの?
695大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:50:02 ID:gwO79Hco0
696大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:50:37 ID:FgitS5PZO
6の6段落の4行目。

この事は河合塾とか知ってんの?
誰も抗議しないって事になんないよな・・・
697大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:50:50 ID:Xgz2okwa0
>>695
感謝します
698大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:50:57 ID:Ded0906sO
英語172
リス 40
国語168
現社 86
世史 66

これで青学国政の政治と経済行けますか?
どちらかでも合格できたら
首都大1本に絞って勉強します。
699大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:51:00 ID:rXdu9/e40
700大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:51:40 ID:kIfTLXqk0
易化ってことは絶対ないって(まぁおれの意見だがw)
701大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:51:58 ID:nLHnHqNgO
明日行かないと家に電話来ますか?


仮面 1日目の得点率50%
702大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:52:40 ID:T9L7Sa8IO
>>696
俺らがするしかない
703大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:52:49 ID:rpCSCRbU0
>>685

おれの英語の問題用紙にはdefinifionと書いてあるぞ
明らかに誤植
704大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:52:57 ID:EDZbKmNp0
>>699
Ω\ζ°)チーンこ・・・まじかよ
705大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:53:11 ID:r/LZkuWwO
英語易化は妥当。長文が簡単過ぎだしその他は例年並み。
706大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:53:45 ID:MTbmUCcE0
誤植の第6問って何問目に影響あんのよ
707大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:54:30 ID:JKVPyVvs0
>>700
だよな
俺も難化だと思ってたが友達はできたらしい
708大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:54:31 ID:gwO79Hco0

昨年と比べ大問形式に大きな変化はなかった。ただし、総語数はやや増加。

第1問はCが3問から1問になり、Dの文強勢が加わった。第2問Cの選択肢が5から6に増えた。第3問A問1が対話文になった。第4問Aから空所が消えた。マーク数は51から50になった。

難易 やや難化
第2問BC、第5問で語数が増え、設問内容も難しかったため、全体としてやや難化した。

出題傾向分析
コミュニケーション能力と読解力を重視する傾向は、今年も続いた。
本文の語数が第2問BC、第5問で増加した。
709大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:54:37 ID:5aEApjYS0
>>693
貴様が今立っているのは私が3年前に通過した場所だッッッ
710大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:54:38 ID:cfD/ueX4O
>>662
深呼吸
酸欠は計算ミスに直行する
711大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:55:26 ID:bvWOCzI60
みんな、メシウマありがとうwwwwww
712大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:55:33 ID:FgitS5PZO
>>702
だな
でも個人が言っても意味あんのか心配・・・
とりあえずみんなで河合塾あたりにメールしね?
713大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:55:54 ID:egS2X/560
>>698
微妙だと思うよ。
マーチのセンター利用は9割近くないと安心できない。
714大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:57:29 ID:niavALi30
★2009年度英語(筆記)における出題ミスに関して
 

 「正解を導く上で支障はない」


http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/center/09/1/exam/110/29.htm
715大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:57:42 ID:uzmUodtq0
一浪して東大入学。
モニターでセンター試験受けてきた。

国語が去年より難しいなと感じた。古典は量だけで簡単だけど、現代文が。
社会系はもう完全になまってるから分からない。自分は日本史だったが、世界史は難しかったとか
周りが言ってた。
英語はどんどん易化(もしくは横ばいか?)するのな・・・
去年が簡単すぎたから絶対に難化すると思ったのに。あれ以上簡単にしてどうするのだろうか。
716大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:58:34 ID:k6ADTH9qO
実際のとこ平均とボーダー動くと思う?マジレス希望
717大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:58:34 ID:hVwO2rwc0
>>655
昨年は一昨年のミス?
718大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:58:43 ID:MGPaG3K70
>>714
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
719大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:58:51 ID:ldmwqMDL0
高2センター同日で
現文84古文46漢文23
英語128リス36
…来年、一橋行ける気がしない
720大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:59:40 ID:uzmUodtq0
>>719
高2で古文がそれだけ取れてりゃ十分。
漢文なんてこれからいくらでも上がるし。
まあ英語はがんばれ。
721大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:59:58 ID:g+632bZqO
国語102点・・・マジ死にたい

ちなみに名古屋大学農学部志望。模試ではいつも国語170くらいとれてたのに・・・
722大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:00:27 ID:2Mp4lp7cO
>>716国語下がるが英語は上がるので問題なし!
723大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:00:29 ID:FOTrZabl0
神大って7割ないと受からないのか
724大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:00:48 ID:pw++FUyC0
>>720
1年あれば十分可能性はある。
725大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:01:48 ID:uzmUodtq0
>>721
キツいかもしれないけど、1日目終了後に自己採点するなって
周りで言ってくれてる人いなかったの・・・?
センターの国語は結構落とし穴なんだよ。
模試にはない独特のクセがあるし、本番ってことでいつもは簡単に切れる選択肢が
怖くて切れなかったりすることがある。国語でそれぐらい死ぬ人は案外いる。

ということで気持ちを切らさず明日がんばれ。そしてもう寝れ。
726大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:16 ID:Tncyek+T0
>>714
ふざけんなよバカじゃないの?ミスはミスなんだから責任取るべき

って今モンペアの気持ちがちょっとわかる。くそー
727大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:25 ID:Xgz2okwa0
英語については

河合塾 やや難化
代ゼミ やや難化
東進  昨年並み(しかし平均点が下がる可能性はあり)


大問6は普通だったが、大問2と5は難しくなってたと思う
728大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:31 ID:NeJ8fQfHO
時間ないから小説5分で読んで満点とかwwwwwww
神 が 降 臨 し た
729大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:46 ID:Ded0906sO
>>713
ですよね。
自分も微妙だと思うんで・・・
あー浪人したくない・・・
730大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:54 ID:hMv7A3hH0
世界史は世紀問うものが多かったけど解きやすかった!
世界史しか出来なかった。緊張やばい、ゲリゲリピー
731大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:03:26 ID:y4PqzTXtO
国語の語句の意味って配点3点??
732大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:03:51 ID:EVlctjsc0
>>719
英語は単語と熟語やってりゃその内伸びる。一生懸命やると160点はあっという間。友人いわく
そこからの40点分が難しいらしい。ていうか高2でそれだけあればまだまだチャンスは十分にあ
るぞ。とくに漢文は覚えることが比較的少ないから割と簡単。頑張れよ。
733大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:03:53 ID:cqvIV1hR0
>>721
名古屋大農学部ってたしか高得点選抜あるし
明日もあるからそんなに落ち込むなよ
734大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:04:01 ID:zi4TS41a0
>>727
つまり東進は今年の受験生はバカって思ってるってこと?
735大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:04:03 ID:dhh9uofE0
無勉でセンター受けてきた
いろいろレイプされたよ^p^
英語の出題ミスとか気づかなかった。。
736大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:05:25 ID:mbitRifv0
地理B第4問問3の「ハーロー」ってどこの国?
737大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:30 ID:yfk4bUYQ0
英語嫌いな人にとって解答候補が長文だった問5は地獄だったのかなやっぱ
738大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:50 ID:pw++FUyC0
>>734
今年は現役生の割合が結構高いらしいから、それも影響するかもしれない
739大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:54 ID:MTbmUCcE0
今テレ朝でニュースやってたが今年もリスニングで250人くらいトラブルあったらしいな
740大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:07:03 ID:NeJ8fQfHO
イギリス
741大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:07:10 ID:WLItM2nI0
英語の出題ミスとか・・・
そんな1単語に拘泥してるからできないんだよ
742大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:08:25 ID:Z6n2MAO00
>>741
すいません
743大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:08:28 ID:MelxklGl0
出題ミスの場合、つまりどんなにささいなミスでも
そこにミスがあっただけでみんな正解にするというのが
センター試験の慣例なのかね?
744大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:08:32 ID:6eVXl7gO0
俺の股間もトラブルあったよ


JKの生足は犯罪だわ
745大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:09:06 ID:mbitRifv0
>>740
ありがとう!
746大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:09:11 ID:BEjhSIOGO
>>730
10分かけてはくそんこーが663年って出た時は感動だったぜw

そんな俺は98点・・・ピピンorz
747大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:10:19 ID:8+HDKmGf0
経験上、傾向が変われば平均点は下がる。
でも難易度は低くなるので、上位層の平均点は寧ろ上がる。
748大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:10:45 ID:ecDroU6MO
>>725 >>733
ありがとう。頑張るわ。化学は満点取れると思うし、生物と数学で9割頑張ってみるよ。

>>728
俺にもその神が降臨して欲しかった・・・
749大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:10:50 ID:WLItM2nI0
>>746
まぁ世紀も間違ってるが百済を滅ぼしたのは高句麗じゃなくて新羅
750大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:11:32 ID:cnMQawOmO
´_ゝ`
751大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:14:06 ID:ecDroU6MO
>>730
ゲリピーは去年の俺だ。あん時は緊張し過ぎて英語108点だったんだwww

今年は英語は168点で国語が102点だったがな。もう笑えない。
752大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:15:26 ID:AQJEdFm00
全体8割5部から7割へ・・・日本史なんか6割w
センター利用どこもうからねぇ・・・
753大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:16:14 ID:ovYnk7GZ0
英語簡単に感じたけどな
754大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:17:29 ID:bx6liCJs0
現代文87
古文18
英語156
リス28

明治学院経済いけるかな・・・
755大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:18:00 ID:OS7VQMKD0
毎年、易化だ難化だで騒いでるらしいけど

今年は明らかに易化だったね。

普段、7割ぐらいだったけど直前期の追い込みで8割7分までいった!!!

これで某マーチをセンター利用でゲットして、第一志望の早稲田社学に集中できるわ
756大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:18:10 ID:ecDroU6MO
>>747
今年は傾向が変わったんじゃなくて単に難易度が上がったと思うぞ
757大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:19:03 ID:E7VF+Vnv0
みんな起きてて平気なのか
758大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:19:39 ID:JNXP7xxSO
立教の文のボーダーに1点たりない…多分ダメだろうな。
759大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:19:43 ID:4tz783vw0
英語198(46)
国語142
政経96
地理100
国語やっちまった
760大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:20:38 ID:TDOqTSqS0
>>756
マジでからだ休めたほうがいいぞ?
横になるだけでだいぶ違う。
761大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:21:21 ID:GBCoxIgvO
あのさ…政経が86点だったんだけど、早稲田の文化構想のセンターは出さないほうがいいよね(´・ω・`)?

それとも二次で充分逆転できるかな…
762大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:23:03 ID:Uq3FMMZ3O
センター利用C判ってどう?(´・ω・`)
去年のデータでみた。。泣
763大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:23:03 ID:YXV2X2W30
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
764大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:24:29 ID:Iwz3dGyAO
投身の場合(新高3)

え…君六割でしたか〜
総計以上行きたい子は今の時期でも八割は欲しいな…
何々、いつもは八割越えるって…

今年も難易度的には例年並みなんですけどね〜

いつも何となく読んで解いてるでしょ〜そうでしょう?

だからね君には基礎が足りないんだよ。だからこの講座一つじゃ全然足りないよ。
まあ僕のオススメとしたらこれとこれとこれと…

えっ!?こんな簡単な講座はいらないだって??

この点数の人が言っちゃいけないよ(笑

えっ?単語は自分でやるから、いいって?
そういって今までさぼって来たんでしょう(笑

ということで10講座で七十万になるけどいいよね!?
君の将来のタメさ!!
765大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:24:37 ID:TDOqTSqS0
>>762
悪いこと言わないから出しとけ。
766大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:25:05 ID:Xut6aAi8O
>>758
全体的に難化だから大丈夫じゃないか?
767大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:25:38 ID:g7axcl6p0
明日、なんだかいけそうなきがする〜!
768大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:25:40 ID:MI7a7cxZO
国語55
英語56
日本史33
リスニング12


…これじゃどこも行けない?

…よねorz
769大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:26:30 ID:cqgpH/PLO
易化って言ってるやつもいるぞ
770大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:26:55 ID:Xut6aAi8O
>>768
君は平均を下げるのに貢献した。
771大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:26 ID:cKPrw0gcO
>>768
お前無勉で勘だろ?俺もそうだからわかる
772大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:30 ID:aTU+lylU0
>>762
マーチ・関関同立以上なら絶望的だけど、それ以下なら可能性がある。
773大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:39 ID:G89GhGnVO
英語200
リス50
国語181
日本史B92
現社100

どーだ!
774大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:05 ID:FtN6pfoH0
【明治大学通学事情】


受験生は騙されないようにしよう!これが真実の明治大学

文系学部1〜2年生・・・杉並区の田舎町で隣に墓地がある。キャンパスは都立高校並みに狭く伝統的校舎などは一切存在しないコンクリートキャンパス。
文系学部3〜4年生・・・御茶ノ水とはいっても本物のキャンパスではなく日大のように街中にただの高層ビルがあるだけ。この高層ビルの中に教室や図書館、果ては学食まで全てはいっており一日中このビルの中で過ごすサラリーマンのような学生生活。

理系学部1〜4年生・・・川崎市郊外の多摩丘陵の山頂にある。駅から徒歩30分ちかくかかる。キャンパスの周りには店はもちろん民家すらない。
(これはグーグルなどで調べれば一目瞭然)

======================

番外編

明治大学明治中学・高校・・・都下調布市のさらに郊外にある。駅からは全てバスで徒歩は不可能。学校の周囲は小高い山と野原ばかりで多少民家がある程度のものすごい僻地にある学校。千葉埼玉などからは朝、日の出前に家を出る生徒も多いとか。
775大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:31 ID:GBCoxIgvO
誰か>>761を…
776大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:43 ID:h9Hxzc4gO
>>773
ウ"ォースゲー
志望は?
777大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:49 ID:WLItM2nI0
俺の感じだと
英語:形式自体はほとんど変わらなかったけど、大問5がかなり難しかったのと、大問1にわけわからない文強勢が出たので全体的にやや難化
国語:現文は難化、古典は易化
世界史:やや難化
778大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:30:35 ID:bh471Mp90
センター利用が難しいって言ってたことが今になって
よくわかった。
779大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:30:37 ID:TDOqTSqS0
センター利用の出願なんてそんなに高額じゃないでしょ。
よほど財政的にアレな場合以外は、「もしかしたら行けるかも」って感じなら出しとけってマジで。
780大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:30:51 ID:MI7a7cxZO
どうだった?


Fランでも行けるとこないよな?
781大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:31:18 ID:93k7HYkYO
高二中央とかマーチ志望
英語180
国語176


まぁあと一年あるしいけるやろ
782大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:31:24 ID:E79han+E0
>>720
>>724
>>732
アドバイスありがとう 明日から覚悟決めて頑張る
明日の先輩方の健闘を祈ります!!!

783大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:31:29 ID:h4hX868j0
地歴と公民ってどんな感じ?
難化?易化?
784大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:32:00 ID:G89GhGnVO
>>776
一橋法だよ

まあ浪人だけどねf^_^;
785大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:32:16 ID:TDOqTSqS0
>>781
寧ろMARCHで妥協せずに早慶目指せ。
786大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:32:30 ID:Xut6aAi8O
センター利用、A〜C判なら出せ。
悪いこと言わないから出せ
787大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:32:35 ID:yfk4bUYQ0
しかしお前ら難化とか易化とかよくわかるな
センターなんてこんなもんじゃね?としか思えないけど俺は
自分が出来たら易化、出来なかったら難化ってことか?
788大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:32:49 ID:9fkUNCXJO
>>781もったいない
上目指せよ
789大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:33:32 ID:G89GhGnVO
中堅ならセンター利用の方が受かりやすいがマーチレベルからはセンター利用は人によっては難しいだろうね
790大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:33:35 ID:h4hX868j0
>>781
それでマーチとか・・・・
あと一年あるからもっと上目指せ
791大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:33:55 ID:Tu8NS9dO0
みんな明日受けないの?
起きてて平気なの!?
ショートスリーパーなの??
792大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:34:14 ID:6qOmN/Sl0
>>781
MARCH志望で英国6割の俺が泣いた・・・
793大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:34:15 ID:SedmhnIYO
>>781
とりあえずマーチが何大学の事なのかを勉強しようか
794大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:34:27 ID:EDOtrW7Q0
多寡

はかは行かず

2択まで絞ったカンケリの仲間との連帯感
にやられた。
他は全部合ってたから逆に悔しい。
795大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:34:37 ID:G89GhGnVO
明日数学からだし
796大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:34:42 ID:Dv6ErHwH0
>>783
自分は日本史Bで受けたが、年代整序(?)の問題が例年の「4択」から「6択」になったこと
を考えると、(日本史Bについては)明らかに難化だと思う。
797大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:20 ID:h9Hxzc4gO
>>784
頑張れよ!その調子なら大丈夫だ
俺は浪人時代に社会の記述ができなかったから阪大に逃げたよww
798大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:28 ID:55Og00000
所詮かんけりのことでかっこつけて複雑に書いてるだけ。
って現文の先生が言ってた。
799大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:29 ID:wBuNUQI40
>>781
東大受けろ
800大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:33 ID:/EkVhT4IO
>>787
俺もそんな感じ
てか、業者ごとの予想問でどの位が正常なのかわからなかった。
801大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:38 ID:h4hX868j0
現国80なのに合計112の俺は何があったのかさっぱり覚えてない。
802大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:43 ID:G89GhGnVO
>>783
正誤問題がやたら多かった
苦手な奴は結構なダメージなはず
803大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:36:41 ID:vq6lEEBnO
もう寝るわおやすみ
明日頑張るぞー
ダイナマからきますたwwwwwwwwwwwww
おまえらザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



センター試験終わった受験生を大受で煽りまくろうぜwwwwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1232186835/
805大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:37:40 ID:CyM8lqk0O
今から自己採点するんだけど、河合の速報で大丈夫かな?
パソ使えなくて携帯からだと公式の解答見れなくて…
806大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:37:53 ID:SedmhnIYO
>>798
IDすご杉
807大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:38:26 ID:WLItM2nI0
世界史Bも、abの正誤問題が増えたり、世紀を問う問題が増えたから難化だろう
マクドナルドの労働組合とか、ピピンのランゴバルドとかもセンターにしてはちと細かいと思う
808大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:38:49 ID:9fkUNCXJO
英語186
リス34wwwww
国語176
日本史91
倫理85


去年よかええか
@明治→一橋へ仮面浪人中
809大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:38:50 ID:3MINhw+BO
>>775
去年宮廷入った俺が答えてやる。ここの意見は参考にするな。
この状況で顔も知らない他人の合否を真剣に悩んでくれるやつなんていないぞ。
嘘教えられても取り返しはつかないんだ、自分で考えろ
810大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:39:14 ID:JNXP7xxSO
最後のマーク模試で日本史66点だったけど、今日は91点取れたぜ。やってみるもんだな。
811大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:39:31 ID:h9Hxzc4gO
>>798
記念真紀子wwwwwwwwwwww
812大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:40:11 ID:G89GhGnVO
>>797
ありがとう
去年一橋には日本史でやられた(笑)
あの記述は手強いよね
813大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:40:18 ID:IjmB0YnKO
本当の結果はいつきますか?

国語見たら二つ選ぶとこに丸一つしかついてなくてめっちゃ不安なんですが
814大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:03 ID:H0B9LY9JO
世界史の鎌倉幕府まちがえた俺って…
815大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:04 ID:TpFO8tTU0
>>798
ID自重www

かという俺も昨日はPATスレで暴れさせてもらったが・・・・無念
816大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:53 ID:gVNmLoS10
>>813
4月とかだろ
817大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:42:37 ID:wBuNUQI40
>>813
4月
818大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:43:00 ID:zi4TS41a0
>>798
ワロタ
819大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:45:10 ID:Jq0zKr420
すべる
820大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:45:52 ID:55Og00000
センター試験中にとなりのjkがウンコ漏らしてくれたらなぁ。
もうさいこおおぉおぉっぉおおーーーー!!!!
821.:2009/01/18(日) 00:46:53 ID:M6SuKsQ4O
現文 78

英語113

日B 73


リスニング30

なんですけど国学院の法きついよね?
822大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:47:20 ID:hMv7A3hH0
どうして(除:漢文)なのよォォォ!!

ギリギリ落ちてそうでしにてええええええ今日は1週間ぶりにオナニーしてねるか・・・。
823大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:49:35 ID:55Og00000
誰かセンター試験お漏らし小説書いてください。
824大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:49:38 ID:FrEGzYR+0
お前ら明日もあるんだろ?
早く寝とけよ
825大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:49:49 ID:ehzcVhaiO
リスニング不具合またあったのか
826大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:50:18 ID:TDOqTSqS0
>>809
ってかセンター利用なんて、別に不合格になったところでそこまでダメージはないと思うんだが・・・
国立じゃあるまいし。
出さないで、全部終わったあと「うわ、出しときゃ受かったじゃん」みたいになるより
出して落ちたほうがいいでしょ。
センター利用出願分の金なんて、大学生になってバイトでもすりゃすぐ返せるぞ。
827大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:50:59 ID:XNXJ3D450
>>824
明日からだろ・・・?え
828大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:51:10 ID:55Og00000
829大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:52:10 ID:N+OrmnydO
私大利用のボーダー下がるかな?
830大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:52:12 ID:IjmB0YnKO
816 817

ありがとう
どうするかな・・・
831大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:53:06 ID:ThXoTxyQO
>>798
IDに笑った
832大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:53:14 ID:XNXJ3D450
>>828
ぬいてねるわ
833大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:53:30 ID:55Og00000
834大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:54:04 ID:dICGuQ000
ここで難化、難化いっても始まらない。
昨年の5教科総合の平均点数を知っていれば、今年、ある程度難化するのは想定内。
明日は数TA難化,数UB昨年年並み,生物やや易化(易化かも)、化学昨年並、物理昨年並
が予想される。
平成18年度以降の平均点
http://www.dnc.ac.jp/old_data/suii4.htm
835大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:57:51 ID:XNXJ3D450
親が起きてきて明日がんばれよって言われた
ちそこ隠したけど動画見られたかも分からんね('A`)ヴァー
836大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:58:02 ID:Y+CHTLCUO
たたたたーんタバスコ゜д゜

らいらいかな


明日のために買ったおにぎり食ーべたゃお
837大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:58:34 ID:yGjeC+FF0
英語見事に5割w
現代文6割切ったw
オワタw
838大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:00:22 ID:ATQEItq50
高二です。
明日、チャレンジセンター試験で英語・国語・数学受けてくる。

そこで、英語の目安の時間配分とか気の持ちようとか教えてください。
839大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:01:55 ID:XNXJ3D450
と、早漏が申しております
840大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:02:43 ID:7o7NIpuYO
>>821 英語で落ちると思う。
841大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:04:11 ID:yGjeC+FF0
>>838
しっかり読むけれども焦れ
842大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:05:45 ID:yfk4bUYQ0
>>838
15 10 10 10 10 15 見直し10
843大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:05:54 ID:Rh1jThG3O
明日のことについて、理科総合AとBって時間違うみたいなので例えば
理科総合B
数1A
数2B
理科総合A
地学
と理科総合2つ受けていいのでしょうか?
844大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:08:13 ID:SIs9LZ1s0
別に受けられるけど
理科総合が使える大学に限られる
845大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:08:50 ID:Jq0zKr420
お前らが腹壊しますように・・・
    |             ..|
    |             ..|
    |             ..|
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /       | |          \
   .\ヽ..     ヽ\
     .\\      \
       .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
           \\_:::::::::::_) )        \
              ヽ-二二-―'

846大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:08:59 ID:aTU+lylU0
ちなみに理科総合は勉強しなくても割と点が取れるおいしい科目。
847大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:08 ID:6XFNmMJ3O
理系は2B以外差が付かないし、問題傾向も安定。挽回不可能orz
848大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:10:12 ID:XNXJ3D450
>>845
お前の前の席でもらすぞコラ
849大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:10:19 ID:TDOqTSqS0
>>847
せっかくなんだからあと1日だけがんばってから落ち込め
850大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:15:45 ID:X861cnGp0
速読英単語を1章50秒ぐらいで読めるようにがんばってね

理科総合Bは文型の俺様が適当に臨んだら
去年93点出したから受けて損することはない
851大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:16:04 ID:1f/uj9AyO
果報定理ってなんだょ…

漢字も分かんねぇよorz
852番組の途中ですが名無しです:2009/01/18(日) 01:19:52 ID:njvtRRPX0
>>851
いい結果は寝て待てばやってくる、
という都合のいい定理
853大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:22:54 ID:1f/uj9AyO
>>852
そんな都合のいい定理があったのか…
よし、寝るわ!

ありがとな!
854大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:23:38 ID:SIs9LZ1s0
朝寝坊すればいいわけですね
わかります(^p^)
855大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:27:23 ID:HNtwCH8lO
果報は寝て待て
856大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:27:38 ID:zi4TS41a0
なんか失敗したって思ったら気が抜けちゃった。まだ数学あるのに。
正直国語も英語も最後の15分は模試の感覚だった。人生決まるのに全然危機感がなかったバカだった
857大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:31:36 ID:19hwPKlk0
図形書くとき消しゴムで直線引いてもいいの?
858大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:33:54 ID:Rh1jThG3O
>>844
>>846
>>850
ありがとうございました
詩文なのですが学校が一応国公立の出願に必要な科目も受けとけと
半年前まで1Aと地学は勉強してたし模試こなしたから、6割くらいいきそう
たぶん2Bは2割もとれない…60分使って数列とか全部書いて、ごり押しで解くかな
859大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:49:25 ID:LFIi99wj0
センターリサーチの結果くるのが一番早いのってどこだ・・・?
860大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:01:15 ID:ThXoTxyQO
センターは正直必要ないから受ける前までは点数悪くても別にいいやとか思ってたけど受けた後のこの憂鬱さがやばい…。
試験終わってから溜息しか出ない。
帰宅しても家族と会話する気にもならなかった。
必要ないと分かっていても何でこんなに気にしてしまって且つ落ち込んでるんだろう…。
おまけに私大本入試の過去問は充分に解けてなんとかなるとか思ってたけどセンター受けた後には私大本入試も落ちてしまうのかなという恐怖感もry

長文失礼しました…。
861大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:04:55 ID:TDOqTSqS0
>>860
そんなに何回も失敗しないから私大はだいじょうぶだよ。


ってかこの時期はプラス思考になってがんばったもん勝ちだと思うぜ。
受験終わった身だから言えることだというのは重々分かってるし、何もセンターやったその日から
前向きにがんばれとは言わないが、引きずるのは精々1日で十分な。
862大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:09:03 ID:LJO9H7bq0
おまいら2日目は命がけで戦ってこいよ
特にTA、UBはともに難化濃厚だから時間配分気をつけろ
863大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:10:23 ID:ThXoTxyQO
>>861
レスありがとう。
おそらく2,3日したら気持ちが少なからず前向きになると思う。
とりあえず明日は自分の実力が充分に発揮できるよう頑張ってみるよ!
864大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:10:37 ID:yx6ddUgtO
>>856
俺も何回も模試や予想問題やってたから本番でなんか感覚が狂ってきたよ

深呼吸して落ち着け
今までの頑張り思い出せ
865大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:13:13 ID:bG5xaroNO
definionsって誤植かよ…
道理で見たことないわけだ。
866大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:14:16 ID:IcDyv2mYO
>>860

今のおれがいる。

>>861が言うように切り替えよう。全ての結果が出揃ったときに欝になるのも遅くはない。…と言い聞かせる。
867大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:18:47 ID:AT+nuNdAO
>>862
難化したら死ぬ
ベクトルわかんねえし図形のとこ軌跡でたらもう人生詰むわ
868大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:19:08 ID:g/O8HuYnO
わー同じだ。やっぱり悔しいよな、たとえ要らないと分かっていても。言いたかないけどそれが実力なわけで、二次も駄目な気がしてくる。明治は抑えたかったな…あと1%、されど1%。
でもまぁ頑張ろうや。試験でどれだけテンパるか分かったことも収穫だ。
869大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:21:39 ID:X1aO0htt0
2Bはわからんが1Aは確実に難化するだろうなー
お前ら頑張って来い
870大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:25:37 ID:MRWX5CR/O
>>829
マーチ近辺はかわらないっぽいぞ
871大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:39:29 ID:ptAVDg1M0
試験が始まれば「難化、難化」って言うヤツが毎年いるよなw
結局は例年並みだったりするんだが
872大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:40:23 ID:nyqcmMxwO
>860

こんにちわ俺


あまりにできなさすぎの英語の点数を親に聞かれて
30点サバ読んだ。
親をがっかりさせたくなかったんだ
あとは自己防衛のために
俺なにしてんだろ

こんなとこで見栄はってさ

父さんごめん



一般がんばる
873大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:40:32 ID:J7emkGXN0
TAは絶対に難化だな。
方程式は去年みたいに少し傾向が変わって3角比は去年以上にむずいはず。

とりあえず数Tと数TAを解くとき間違えるなよw
874大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:50:14 ID:ThXoTxyQO
>>872
俺の場合点数を言ったとしても両親は点数の基準とか全く無知だから言っても無駄だと思ったからただ「凄く悪かった」と言っといた。
875大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:10:45 ID:J7emkGXN0
俺眠れないし、今から寝たら100%寝坊するから徹夜するよ。
明日の朝俺が書き込まなかったら寝坊してます…。
876大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:19:30 ID:hepGIYNs0
誰も理科に触れない件について
877大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:22:18 ID:2M0aX3yyO
2Bこれ以上軟化したら泣くああああああ
878大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:30:02 ID:GJjn9ereO
>>865 わしも若干びびった。 だけど間違いだって認めてないんでしょ?
879大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:52:53 ID:37PHo7Mj0
>>875
寝ろ、大学生の俺の命令だ
そっちの方がぜったいいい
880大学への名無しさん:2009/01/18(日) 03:55:42 ID:37PHo7Mj0
つーかお前ら、本当に早く寝ろよ。
国立志望の奴は本当に人生決まるぞ?人生決まるテストが今日あるんだぞ?
今からならまだ3時間は寝れるだろ。全然大丈夫だ。
寝れなくてもいいから、目をとじて暗い部屋にいて、体は横にしな。
881大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:07:57 ID:5r7CYYNi0
いま起きた
起きたのはいいが何も手がつかない
882大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:24:00 ID:J7emkGXN0
今から寝たら俺起きれねーよ…。。
自分でも寝たほうがいいって思ってんだけどあと平均点5点上げれば第一志望に届くんだ。

数学からだから11時まで死ぬ気で勉強するよ
883大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:28:28 ID:tqv1/me3O
>>882
おれは自己祭典492/500で興奮して眠れない

国語200
英語196
日本史96
884大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:28:32 ID:cmiBsBbIO
生物が明らかにまずいんだけど、無勉でも理科総合Bの方がいい?
885大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:30:41 ID:J7emkGXN0
>>883
お前がうらやましいw
886大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:31:46 ID:tqv1/me3O
>>885
チェックしたとき、心臓が止まりそうになりました(>_<)
887大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:35:13 ID:J7emkGXN0
>>886
まじで俺も明日採点したときそう思いてえな…。
でも明日センター試験の後にバイトいれちゃったから、オールして試験してバイトして帰ったら即効寝ちゃいそう。
888大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:35:59 ID:X4xbmj0gO
>>886
止まればよかったのにw
889大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:36:23 ID:IyE/Um/9O
>>884
理科総合が使える大学は少ないから、入試要項チェックしといた方がいいよ

みんな頑張れ!
今日の試験を乗り切ればしばらく試験はないんだから思いっきり力出し切れ
by大学生
890大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:36:36 ID:tqv1/me3O
>>887
お互い頑張ろうよ(>_<)!おれは数学満点狙いで、頑張る!
891大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:37:34 ID:tqv1/me3O
>>888
ひどいなぁ(>_<)
止まったら明日の数学受けられないでしょ(笑)
892大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:40:17 ID:J7emkGXN0
>>890
数学満点は俺には無理w数TAしか受けないんだけどね。
2次関数と三角比はなんとかなるけど確率だけがどうしてもなー

だからいつもよくて70点止まり
893大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:41:15 ID:+mzm3cG8O
>>872

気持ち分かるよ

英国が5割も満たされてない
(平均4割)私も上乗せしたくなる
7割取れよ!って言われて
このありさまだよ〜
894大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:41:43 ID:cmiBsBbIO
>>889
使えるなら受けた方がいいんですね?
895大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:42:21 ID:+mzm3cG8O
>>872

気持ち分かるよ

英国が5割も満たされてない
(平均4割)私も上乗せしたくなる
7割取れよ!って言われて
このありさまだよ〜
896大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:43:46 ID:tqv1/me3O
>>892
おれも確率なんだよな(>_<)
UBは100点取れそうだけど、下手すると模試はTAは80点代だからな
897大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:45:00 ID:z+FXjzwO0
英語178
国語186
日史94

の俺に質問ある?
898大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:47:04 ID:J7emkGXN0
>>896
確率は他の問題と比べてちょっと内容が違うって言うか、考え方が違うからやりずらい。
80点でも俺には夢の数字w
899大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:47:43 ID:xrm/RrnKO
>>897

空気読める?
900大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:48:55 ID:z+FXjzwO0
>>899
まあまあ読める
901大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:49:39 ID:tqv1/me3O
>>898
問題よりけりだよなm(_ _)m
ちなみに確率以外は、10年分くらい問題解くと慣れるよ
902大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:51:41 ID:J7emkGXN0
>>901
今からじゃな。とりあえず5年分は解いた。
もう数学後回しで化学今やってるよ。

化学は今まで平均45点だから一番延びる余地があるから。
903大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:51:45 ID:IyE/Um/9O
>>894
自分が受ける可能性のある大学は全部調べた?
第一志望校だけではダメだよ。
私大のセンター利用や他の国立も考えないと。
904大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:52:44 ID:tqv1/me3O
>>902
化学は無機、有機を徹底してな(≧∇≦)
905大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:54:17 ID:cmiBsBbIO
>>903
大丈夫でした。
906大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:57:16 ID:J7emkGXN0
【2009】センター試験 総合スレpart8【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232222040/

とりあえず1000いきそうだから作っといた。
ここ埋まってから移動してくれ
907大学への名無しさん:2009/01/18(日) 04:58:23 ID:J7emkGXN0
>>904
無機は完璧だぜ。
有機と計算問題はいつも2問くらいしか合ってない。
908大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:00:13 ID:tqv1/me3O
>>907
有機のほうが楽だよ(>_<)
あんまり無理するなよm(_ _)m
試験は今日なんだから(>_<)
909大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:02:52 ID:J7emkGXN0
>>908
友達みんな有機のほうが楽って言ってる。
有機であと3問くらい余分にとれれば結構いい感じになるんだけどな。

さんきゅ^^体調崩さない程度にがんばるb
910大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:05:27 ID:IyE/Um/9O
>>905
そしたら後は問題次第かな?
あとは理科総合Bの過去問見たり。
ちなみに生物の何がマズイの?知識or考察問題?
知識ならこれからだと厳しい。考察問題ならまだ何とかなる
911大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:05:31 ID:tqv1/me3O
>>909
図で全部考えるといいよ(≧∇≦)
脱水や、付加とかはo(^-^)o
912大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:07:41 ID:J7emkGXN0
>>911
なるほど。確かに視覚的に脱水とか付加はわかりやすいからね。
あなたが神に見えてきた
913大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:08:42 ID:cmiBsBbIO
>>910
第二問、第四問の知識です。
洞察問題なら毎回何とかならないでもないのですが。
理科総合Bの過去問は持ってないです。
914大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:13:17 ID:tqv1/me3O
>>912
センターの問題でも必ず、有機は図を考えて解くこと!
無機は化学反応式を書いて確かめる!

理論の計算は時間との勝負!
915大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:15:29 ID:J7emkGXN0
>>914
いろいろありがとう!不安がかなり減ったよ!
あと心配なのは体調かな。
3日前から隣の部屋で妹がインフルエンザ発祥して寝込んでるってゆーね…w
916大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:17:11 ID:uN6MZ7jy0
一般で私立うけたら、センターは関係ないんですか?
917大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:17:37 ID:IyE/Um/9O
>>913
大学入試センターのHPに問題が載ってるから見るべし。
今過去問をぱっと見たんだけど、理科総合Bと生物は範囲が被ってないから無勉だと厳しい。
死ぬ気で覚えろ
918大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:17:50 ID:tqv1/me3O
>>915
インフルエンザの注射打ってるなら大丈夫でしょ!
まだ寝なくていいの?
919大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:18:38 ID:tqv1/me3O
>>917
今から覚えるのは、非効率だよm(_ _)m
920大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:20:20 ID:J7emkGXN0
>>918
俺喘息とアトピー持ってるから予防接種うけるとアレルギー反応起こす可能性あるからうけられなかったんだ。
こればっかりはどうしようもないから家いるときは必ず、今もマスクしてるよ。目からもインフルエンザ感染するから気休めだけどね。

7時におきる予定だったからもうこのまま勉強するよ^^
921大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:21:18 ID:J7emkGXN0
今気づいたけど発症○ 発祥×
922大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:21:41 ID:tqv1/me3O
>>920
そうかぁ(>_<)
それは大変だったなm(_ _)m第一志望はどこなの?
923大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:23:19 ID:tqv1/me3O
>>921
ビール発祥の地とかっていうから別にいいよ(笑)

ビール飲みたい(>_<)
924大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:23:32 ID:J7emkGXN0
>>922
東京理科だよb 一部は無理だけど。
滑り止めで電大。
925大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:24:54 ID:DK9uodMsO
>>913
生物の範囲は遺伝とか生態系とかだからいけそうな気もするけど。
遺伝っつっても複対立?とか出ないし
俺も一時間半しか寝ないで今やってるww
926大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:27:55 ID:tqv1/me3O
>>924
東京理科の理工だったら私大対策すれば、いけるよ!

千葉の野田にあるけど、楽しいとおもうよo(^-^)o

対策としては、化学は簡単だから、数学と英語だな
927大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:30:51 ID:J7emkGXN0
>>926
いや…英語はまじ勘弁w英語の成績1だしかなり英語苦手で卒業できるか危ういくらいなんだ^^;

英語受けれれば一般も受けれるし大学選択が広がったんだけど今更後悔してる
928大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:33:40 ID:tqv1/me3O
>>927
そうかぁm(_ _)m
理科大は学費も私立では安いし、設備もいいからお勧めだったけど(>_<)

国立は?
929大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:35:48 ID:J7emkGXN0
>>928
国立受けれるほど俺頭よくないよ。
偏差値47の馬鹿高校でセンター試験の平均得点が30点っていう意味わかんない学校だからw
930大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:36:36 ID:cSc/mlje0
何このチャット
931大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:39:29 ID:IyE/Um/9O
>>916
ないよ( ´∀`)

インフルエンザ、と言うか呼吸器感染症の標準的な予防法は、
・手洗い
・うがい
・マスク
この3点を心掛けてね
932大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:40:41 ID:tqv1/me3O
>>929
そうかぁm(_ _)m

おれはAOで東北大学理学部受かってるけど学校の意図で無理やりセンター試験受けてるよ

自己祭典492/500には驚いたけど
933大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:40:42 ID:Y0qo7e4vO
英国満点キター!
934大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:41:29 ID:tqv1/me3O
>>933
おれは英語一つ間違えたな(>_<)
あんたはすごい!
935大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:44:43 ID:J7emkGXN0
>>932
すげー
てかここに集まる人はみんな頭いいな。

9割当たり前みたいになってるし。
936大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:48:35 ID:tqv1/me3O
>>935
勉強しかしてなかったからさ(泣)
大学行ったらまた陸上やるんさ(≧∇≦)
937大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:50:06 ID:bd16U7LA0
英語間違えたの文法だけ
国語いまだかつて経験したことの無い悪さにワロタwwww6割無いってwwww
いや本当は泣いてるんです・・・また来年頑張る
938大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:50:08 ID:J7emkGXN0
>>936
勉強早いうちからやっときゃよかった。
俺はサッカーばっかやってたよ。
939大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:52:04 ID:OZMly0Ob0
今から寝てセンター行ってくるわ 2時間後に起こしてくれ
940大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:53:31 ID:J7emkGXN0
>>939
今から寝ておきれんのか?w
941大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:53:46 ID:p8JpJoGlO
英語いつも9割当たり前だったのに
本番で145とかなんなの
本番でとれなきゃ意味ないし
泣きたい
942大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:54:21 ID:tqv1/me3O
>>938
部活やらないと高校生活薄っぺらいよ(>_<)
大学合格がすべてじゃないよm(_ _)m
943大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:55:00 ID:tqv1/me3O
>>939
頑張っm(_ _)m
944大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:55:20 ID:LCo2q3PN0
おやすみー(^q^)
945大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:55:25 ID:cmiBsBbIO
>>936
マルチは止めようね。
946大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:55:47 ID:tqv1/me3O
>>941
ごめん英語196
でしたm(_ _)m
947大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:56:07 ID:J7emkGXN0
>>942
球蹴ってても大学は入れないしな…。
でもその分高校は楽しめたよb

大学でも楽しめるために今日がんばらないとな
948大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:56:27 ID:tqv1/me3O
>>945
寂しい人だね
949大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:57:24 ID:cmiBsBbIO
>>917
全く解らなくてワロタw
生物受けます。
950大学への名無しさん:2009/01/18(日) 05:58:32 ID:tqv1/me3O
>>947
おれは中学で部活辞めて高校ずっと勉強だけしてたよm(_ _)m
一番最初なんて偏差値43だったさ(泣)
951大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:01:02 ID:J7emkGXN0
>>950
そっからそこまで行けたのか!
高校3年間がんばった証だな。
952大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:03:55 ID:h321URBs0
キズなめあってんじゃねーよ
こんな時間から2ちゃんやってんじゃねーよ

ハゲバカクズ

あと、えーと、

脳ミソ!
953大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:05:39 ID:tqv1/me3O
>>951
まぁ、青春の代償が大学合格だったんだよな(>_<)

成績はグングンのびたよ
954大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:06:02 ID:tqv1/me3O
>>952
自己祭典492/500

国語200
英語196
日本史96
955大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:06:51 ID:J7emkGXN0
>>953
両立できたら最高なんだけどね。

てかそろそろ勉強に集中させてもらうわ^^
センターがんばれよ!
956大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:14:35 ID:IyE/Um/9O
>>954
最後まで気を抜いちゃダメだよ!

>>949
センターの生物は細かいところまで覚えなくても大丈夫だよ。
最初から細かく覚えるのは大変だから、体系立てて覚えればおkかな
例えば、大学の生物の話になるけど、病気に関する知識は、危険因子・症状・好発部位が主なんだ。
そこから各分野を細かく覚えていく感じで…。
そんな感じで覚えるといいかも?
ごめん、受験生物を忘れてしまったお(´・ω・`)
とにかく死ぬ気で覚えるべし

みんな力を出し切って頑張って下さい!
957大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:18:23 ID:cmiBsBbIO
>>948
あちこちのスレで迷惑かける人よりはましです^^;
958大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:19:37 ID:cmiBsBbIO
>>956
ありがと
頑張る。
959大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:24:49 ID:QmcSfQP1O
これからセンターの監督に行ってきます(教官より)
大した手当てもでねぇのに11時間拘束とか腐ってる
960大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:35:57 ID:7Furon6TO
勘違いしてBの鉛筆でマークしたんですが
大丈夫ですよね?
機械が読み取れなかったりするんですか?orz
961大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:39:48 ID:TnsvJiSb0
>>960
去年受験したが、ぜんぜんオッケー
962大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:44:26 ID:7Furon6TO
>>961よかったーホッとしました……
ありがとうございます!
963大学への名無しさん:2009/01/18(日) 06:46:47 ID:bd16U7LA0
>>959
拘束されるだけで給料が出るんだからいいじゃん
僕の身体縛っていいですからだれかお金ください
964大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:07:51 ID:X4M0CUh+0
国語で36問なのに38番までマークしちゃったらどうなりますか?

965大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:08:26 ID:mCJ1d5i1O
こんだけ平均下がればボーダーも下がるだろ。その代わりにみんな二時対策必死になったら俺は終わるな。
966大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:13:07 ID:ywEedFVoO
やっぱり平均下がりますよね?
英語が壊滅的なので
967大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:20:41 ID:xp3IXIRnO
現実見ようよ。
気持ちはかなりわかるが
968大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:26:06 ID:disOUV6s0
英語糞かんたんじゃね?
今年のセンターも結局平年並みぽいな
東大 京大 医学部はやっぱ9割りねえと無理か
国語8割で死んだから数学満点狙う地方医志望の俺
969大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:27:07 ID:3Lgsb8uk0
今年も何の役にも立たないようなBASICのプログラムを出すのかねえ・・・
さて、頭働かせるためにコーヒー飲んで100マス計算でもするか
970大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:44:01 ID:3VDnHBYzO
>>969
BASIC今からはじめても満点とれるかな?
971大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:45:18 ID:J7emkGXN0
次スレ
【2009】センター試験 総合スレpart8【平成21年度】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232222040/
972大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:45:46 ID:AkLpbZ+vO
アッオー
973大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:46:48 ID:Fk0C+gtG0
宮廷医志望の俺が早慶文系およびmarch文系のセンター利用合格頂きます^^

一般では滑り止めとして早稲田政経と慶應経済頂きます^^
974大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:50:42 ID:J7emkGXN0
>>939よ…、起きたか?
975大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:52:58 ID:MYgOzk3nO
代ゼミ携帯解答サイトのアドレス頼む
976大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:54:59 ID:nkMYA0YvO
>>963
拘束の意味合いが違う気がするがwww
977大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:57:37 ID:ka4w3X5vO
寒いorz
駅に学生いないんだがwww

とりあえず5割目指して頑張ってくる
978大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:59:42 ID:y3wZjR0p0
岐阜大学目指してるやつらいるか?一緒に頑張ろうぜ
979大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:59:46 ID:HOtGm+E4O
新聞読め
980大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:01:31 ID:mcNGfFyw0
めざせ数学200点
寝てても取れるな。
981大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:01:43 ID:5FusbZtqO
浪人したのにいいいいいいいあああああああああああああ
982大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:02:04 ID:LpaMGYKe0
おいお前ら
今日センターあるやつら

まじで頑張れ。後悔すんなよ
983大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:05:06 ID:J7emkGXN0
>>982
ありがとう。不安で実力が出せないのが一番後悔するからな。
984大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:06:43 ID:3Lgsb8uk0
>>970
余裕
985大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:08:30 ID:/1lq8dQhO
数学絶対難化だ…鬼に違いない…
gkbr
986大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:08:56 ID:OZMly0Ob0
うんこ!うんこ!
987大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:09:56 ID:BtJDlduPO
>>980
まじで?ちょーやべぇじゃん
988大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:13:17 ID:xEb/lTCa0
昨日ガチで死んだから、もう今日行きたくないんだけど
もしばっくれたら家に連絡くるかな??
989大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:13:47 ID:lk90bpxMO
センター利用私立で偏差値60で3教科受験の場合って、3教科の平均が偏差値60超えてればいいの?

55、65、60みたいな
990大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:15:50 ID:J7emkGXN0
>>988
100%こない
991大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:17:35 ID:xEb/lTCa0
>>990
サンクス、ばっくれて勉強してくる
992大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:17:49 ID:7NSMJtJ90
>>959
手当でるのか。
おれの所は代休取ってくださいだぜ。
993大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:17:59 ID:E402tFVO0
>>988
くるわけねーよ
そろそろ生徒から学生に気分を切り替えようぜ
994大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:17:59 ID:m/34i7slO
高二で慶應行きたかった今年のセンター英語でどれくらい取れてないとヤバイですか?160くらい?
995大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:23:49 ID:/OXPOZIaO
今日の分が全て終わるのは何時頃かね?
996大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:24:24 ID:3VDnHBYzO
>>984
まじか
マセマの数Bあるんだがあれ読んどきゃよいかな?
997大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:25:39 ID:cnZ7uu24O
三角形の重心って、中線を2:1にわけるんだよな?
998大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:27:16 ID:3Lgsb8uk0
>>996
多少プログラミングの心得があれば、それで十分。
だが、少し解いて意味不明だったら、ベクトルに切り替えるがよろし
999大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:30:26 ID:wpH/PfClO
>>999ならみんな高得点
1000大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:30:53 ID:BtJDlduPO
1000なら片思いの愛子ちゃんと仲良くなれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。