古文漢文スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

質問の前にテンプレ(>>1-14あたり)を読みましょう。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:33:56 ID:yioeq+hL0
≪古文参考書≫

【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
入試基礎古文単語 ネコタン280(学研)
ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
速読古文単語(Z会出版)
読解古文単語(旺文社)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
さくっと古文単語123(桐原書店)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
土屋の古文単語トリオ(ライオン社)

○発展(600語程度)
読み解き古文単語(Z会出版)
実戦トレーニング古文単語600(中央図書)
古文単語FORMULA600 (東進ブックス)
3大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:34:43 ID:yioeq+hL0
【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
さくっと古文文法77(桐原書店)
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
新・古典文法ノート(日栄社)

【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)

【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
土屋の古文講義1(代々木ライブラリー)
土屋の古文講義2(代々木ライブラリー)
4大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:35:32 ID:yioeq+hL0
【問題演習】
○初級
現在から読める古文 河合出版
マーク式基礎問題集 古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 Z会出版

○中級
古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会出版
古文上達 読解と演習56 Z会出版
中堅私大古文演習 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
読解古文問題集 旺文社
はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫
古文解釈の実践 駿台文庫

○上級
最強の古文 読解と演習50 Z会出版
得点奪取古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
古文読解の基礎技術(古文読解の技術 上) 桐原書店
古文読解の新技術(古文読解の技術 下) 桐原書店
読解古文問題集 難関大編 旺文社
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
古文解釈の完成 駿台文庫
5大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:36:18 ID:yioeq+hL0
【センター対策本】
望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉東京出版
達人講座センター攻略土屋博映の古文 あすとろ出版
望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社

【古文常識】
マドンナ古文常識 学研
速読古文常識 Z会出版
おいしい古文―古文読解の前に 朝日出版社
土屋の古文常識222 代々木ライブラリー

【文学史】
○基礎
土屋の試験に出る文学史 ライオン社
短期集中インテンシブ10 国語 文学史 Z会出版
○応用
日本文学史演習<増補改訂版> 駿台文庫
土屋の試験に出る文学史 ライオン社
○資料
各種国語便覧
各種古文常識本
6大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:37:05 ID:yioeq+hL0
【良く出る参考書】

●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ565」(アルス工房)※略称・ゴロゴ
ゴロで古文単語を覚える本。覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに565覚える必要は無し。
最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。複数の意味を覚えられないのが難点。

●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。

●「読み解き古文単語」(Z会出版)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。

●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
7大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:37:40 ID:yioeq+hL0
●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ)
古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。
1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。
付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い。

●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。

●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。

●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版)
文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。
テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。
8大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:38:26 ID:yioeq+hL0
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会出版)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。

●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。

●「最強の古文 読解と演習50」(Z会出版)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い。
9大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:39:09 ID:yioeq+hL0
【古文の学習法】
文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。
文学史知識はあったら読解に便利という程度で、
志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。

【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。覚えやすさを重視しているのが「はじてい」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この3つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。

【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「新・古典文法ノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。

【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。

【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
10大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:39:54 ID:yioeq+hL0
≪漢文参考書≫

【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
(※注1)早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
     満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。

【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版

【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社

【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
11大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:40:29 ID:yioeq+hL0
【問題演習】
〔センター試験・私大〕
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
 (超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用)
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
○達人講座センター攻略宮下典男の漢文 あすとろ出版
○漢文入門 Z会出版

〔二次試験・ハイレベル私大〕
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 Z会出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
○読解入試漢文 旺文社
○宮下の漢文特選問題集成 学燈社

〔ハイレベル二次試験〕
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○宮下の漢文15の秘訣 東京書籍
○最強の漢文 Z会出版
12大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:41:04 ID:yioeq+hL0
<漢文参考プラン>
【ゼロからスタート】
早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研)
→問題演習(私大=漢文道場(Z会)、センター=マーク式基礎問題集(河合)、
国公立=得点奪取(河合)など)→過去問・問題集を可能な限り解く

(※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める)

【難関私大・国公立】
早覚えorヤマのヤマ→漢文道場→入試精選問題集→過去問

【早覚え以外でセンター対策】
センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
or超初級わか〜る漢文(学燈社)と宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー)
→マーク式基礎問題集(河合)+過去問

【漢文を極める(文法を使った読解)】
漢文基礎トレーニング(駿台文庫)or超初級わか〜る漢文(学燈社)or中野式漢文なるほど上達法(ライオン社)
→宮下の漢文ダイジェスト(学燈社)+漢文重要単語集(学燈社)
→読解入試漢文(学研)or入試精選問題集 漢文(河合出版)+漢和辞典
→新漢文問題精選(駿台文庫)or得点奪取 漢文(河合出版)→過去問→解脱

【早覚えとヤマのヤマ】
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ
たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え
13大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:41:41 ID:yioeq+hL0
【古文センター向けプラン】
        古典の世界の雰囲気を掴むために漫画を読むんでみる≪=省略可
                     (例:あさきゆめみし)
                             |
          オーソドックス派        |             暗記重視派
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
望月古典文法講義の実況中継(上・下)         富井の古典文法をはじめからていねいに
         |__________________________|
                            |
                            |
               ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
                            |
         網羅重視                 |            読み易さ重視
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   古文解釈はじめの一歩                富井の古典読解をはじめからていねいに
         |__________________________|
                            |
     中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文
                           |
                  (センター国語必勝マニュアル)≪=省略可
                           |
             センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
                           |
              センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)
14大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:42:15 ID:yioeq+hL0
【古文問題集テンプレ】
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会)
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会)

□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合)
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版(河合)
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合)

□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
15大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:42:45 ID:yioeq+hL0
以上、テンプレ終わり。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229748944/
16大学への名無しさん:2009/01/11(日) 07:16:18 ID:NnnJqhlMO
乙一
17大学への名無しさん:2009/01/11(日) 10:11:33 ID:OhapBZL7O
叩かれてる参考書>>>(越えられない壁)>>>名前さえ挙がらない参考書
18大学への名無しさん:2009/01/11(日) 11:43:37 ID:c7cKmxSj0
そんなことはない。2chなんて参考書偏りまくってる
19大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:02:53 ID:WKTCZpAW0
>>17
携帯から乙
20大学への名無しさん:2009/01/11(日) 22:02:09 ID:gQpzUzTc0
>>17
東進工作員/狂信者乙
21大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:05:40 ID:9gdicKn0O
ヤマのヤマでクホウと読みと単語覚えたのに
なんか訳せないorz

知らない単語出て来てイミフになってくる

これって単語の推測能力のなさ?
22大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:08:20 ID:1ysM1EQS0
古文漢文のセンターのおすすめの参考書のルートをお願いします。
23大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:12:18 ID:lVnB4wxe0
>>22
高2だよね?自分の学習到達度も書かないと
24大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:26:25 ID:9VwcyJeX0
富井・板野の工作員及び信者はこちらへ

東進国語科講師及び著作について語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231683669/
25大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:36:21 ID:BiEgEhZg0
現在、高校3年生で「愛知大学」を受けようとしているんですが。
[田中雄二の漢文早覚え速答法]で出てきた、漢文の漢字の読みだけでは、過去問の漢文に対処できませんでした。
(例えば、「数」でしばしば、など)
なるべくコンパクトにまとまっていて、重要漢字だけを集めたおすすめの単語集はなにかありませんか?
ちなみに、漢文は割りと後回し教科です。(英語、日本史の方を重視していますので)
26大学への名無しさん:2009/01/12(月) 03:20:13 ID:1wnkCNfM0
望月の古典文法実況中継は、Newと改定前で違いはありますか?
27大学への名無しさん:2009/01/12(月) 06:03:27 ID:ejkxUXnmO
古文の慣用表現まとめてあるおすすめの参考書ある?
28大学への名無しさん:2009/01/12(月) 06:18:58 ID:X+KrG5GIO
>>25
ないですね。基本的に句法の参考書の付録してのってる頻出漢字くらいしか受験生はフォローしてないと思いますよ。後は問題演習を通じて知らなかった読み漢字をストックするしかないですね。
29大学への名無しさん:2009/01/12(月) 08:19:58 ID:P9OhlYyK0
勉強の仕方も人それぞれなんだなぁと思った。
文法→解釈→問題演習ってパターンは俺には無理だった。
だって、古典を何も知らない状態で文法書を読むと、ますます古典が嫌いになる。
問題演習を先にやってから、文法やったほうがよいのではないかと思った。
30大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:21:09 ID:fEHx3LMFO
>>29
認定されるぞ
31大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:44:45 ID:NgIPXbZi0
認定ってなんだ?
32大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:56:34 ID:Oaur2KnuO
古文上達の演習編の11番難しくねぇか?
33大学への名無しさん:2009/01/12(月) 16:02:45 ID:UM0o2NKi0
敬語の区別のコツってある?
注をよく読む。話して聞き手の前後関係を意識する。他にないかなぁ。
34大学への名無しさん:2009/01/12(月) 17:44:28 ID:I87IWxNeO
これから受験勉強を始める2年生に贈る古文漢文勉強法。
古文の基礎は土屋の古文公式222と古文単語222のコンボで決まり。
漢文の基礎は早覚え、ヤマのヤマ、日栄社基本ノート、どれをやってもいい。
センター満点狙い、国公立二次、マーチ以上の私大志望なら問題演習として日栄社の1日1題30日完成シリーズの古文(上級)と漢文(上級)。
国公立で本格的な記述演習したいなら国公立大の古文と国立大の漢文。
私大で本格的な難問演習したいなら私大の古文T。
各々を志望・学力に応じてやっていけばOK。
35大学への名無しさん:2009/01/12(月) 17:47:54 ID:X+/kKTZZ0
古文なんて100点取るの簡単なんだけどなぁ・・・
はっきりいって、参考書一つで十分な気がする。
36大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:09:32 ID:IOPpD8m0O
マーク式基礎→中堅私大→古文上達56→1日1題上級30日→過去問でセンター満点いける?

ちなみに高2
37大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:32:41 ID:zQEwycOl0
>>35
来年センターのみ使う予定ですが、ぜんぜんわからです。
文法、単語は一通りやったのにどんな参考書・問題集やればいいんですか?

wikiより
国語I・II」第3問(古文)問4に関して、河合塾は「正解をひとつに
しぼるのは困難」と指摘し、大学入試センターに対して
公開質問状を提出した。
近年のセンター試験古文は、
高校の学習範囲ではない江戸近代などの文章(平安文法を逸脱しているもの)
が多く、また、物語になると、表面からはとても読み取れないような
深いことを聞いており、センター試験レベルの出題ではない、といった点が
挙げられる[9]。
38大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:32:48 ID:fCFgaBeDO
>>36
で、どこまで終わったの?
39大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:19:59 ID:Gz1gUgziO
漢文で「六十万に非ざれば可ならず」という文があったのですが漢文はこれで仮定の「なかったならば」の意味になるんですか?
古文だと「非ざれば」は「ないので」とかしかなりませんよね?
40大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:30:22 ID:CUQHrCB/0
駿台の古文解釈の方法って難しい?
まだ文法、単語の基礎を終えたところなんだけど
41大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:31:07 ID:IOPpD8m0O
>>38
今はマーク式の途中です
言い忘れてましたけど、二次も古文使います
42大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:32:35 ID:fEHx3LMFO
>>40
はじめの一歩からのほうがいいんじゃない?
駿台はかなり理屈っぽいよ
43大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:43:38 ID:TFFCz59X0
>>39
はい、仮定条件で訳してください
古文では仮定条件と確定条件は厳密に区別されるけど、漢文はそうでもない。
「Aにあらざれば(ずんば)B(セ)ず」は「AでなければBしない」と訳せばよいですよ
44大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:48:09 ID:yFMLqboCO
42

はじめからていねいに


のこと?笑
45大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:58:11 ID:fEHx3LMFO
>>44
駿台文庫のはじめの一歩
テンプレにあんだろ?
富井の話がしたいなら専用スレいきなよ

ここはもうはじていゴロゴはタブーなんだよ
46大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:06:26 ID:1ysM1EQS0
みんな古文の解釈系の本ってやってますか?
あまりこのスレでやってる人あまりみないけど……
文法できたら大丈夫なんですか?
上のレスみたいにはじめの一歩くらいしか聞かないですね?このスレじゃ…
あとは土屋かな?
47大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:08:44 ID:CUQHrCB/0
>>42
サンクス
48大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:25:04 ID:fEHx3LMFO
>>46
今度は初学者を装っておでましですかwww
49大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:52:10 ID:1ysM1EQS0
はじてい買った次の日から急にはじていは糞みたいな書き込み増えたからな〜
復讐としてこのスレは俺様の遊び場になってもらう
50大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:00:44 ID:lVnB4wxe0
結局そのはじていはどうしたの?
51大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:01:19 ID:3OC+AchX0
本性をあらわしたかw
52大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:07:25 ID:fEHx3LMFO
sageで単発だんだんわかってきたぞ
53大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:49:50 ID:xETTwOZaO
早覚えとステップアップノート終わったら何やったらいいですかね?
漢文はセンターまでしか使いません
54大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:26:55 ID:PZA5Nbbj0
はじてい二冊おわって過去問やったところ、それなりにできたんですが
中堅私大演習ボロボロでした。
心配になって、さっき駿台はじめの一歩やって、
「はっ?連用法?中止法?連用形は連用形じゃねーの?」
んで即死。もう中堅私大完璧にしたほうがいいすかね?
55大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:29:27 ID:PZA5Nbbj0
↑あっ、私大の志望校の過去問です
56大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:44:14 ID:I87IWxNeO
>>54-55
はじていの間違った知識をはじめの一歩できれいに入れ替えないと大変。
57大学への名無しさん:2009/01/12(月) 23:10:22 ID:PZA5Nbbj0
なん…だと…
わかりました頑張って進めてみます。
でも半分読んで、わからなかったら
ステップアップノートで手を打ちす。
ありが)ry
58大学への名無しさん:2009/01/13(火) 00:05:48 ID:lVnB4wxe0
はじてい犠牲者の報告がまた一人…
59大学への名無しさん:2009/01/13(火) 00:06:14 ID:Wv3kh9VNO
漢文のストーリーが掴めません
句法はほとんど覚えるはずなんだけど…
これはもう慣れしかないんですかね?
あと四日、過去問ひたすらやれば上がるでしょうか?
60大学への名無しさん:2009/01/13(火) 00:19:37 ID:27PTGI8fO
四日でって定期テストじゃないんだから
61大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:00:09 ID:Aqng+jRcO
日数なんて関係ない。なんだってやれば上がる。やらなきゃ上がらない。
頑張ろうぜ。
62大学への名無しさん:2009/01/13(火) 11:23:10 ID:FmIMXR530
漢文なんていざとなれば、英語的に読めば意味不明な文章もやり過ごせる
問題は古文。ひらがな多杉読みにく杉
63大学への名無しさん:2009/01/13(火) 12:08:27 ID:NzFJyge40
文学史ってどの程度覚えればいいの?こんなものに時間かけたくねえ…
64大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:25:23 ID:fUgQfrC80
しかも文学史出たり出なかったりするからなw
65大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:05:18 ID:Ogd8Ybk+0
はじていって結局ダメなんですか?
同じレベルの本だと何を使うのがいいですか?
66大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:26:34 ID:bLlVpkXaO
望月か土屋
67大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:46:46 ID:hvmHrYSFO
アマゾンのレビューだとはじていの方が評価高いんだけどな
ここで叩かれてる理由は何?
68大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:55:13 ID:8IJdKlXB0
古文の知識0ならはじていはマジでお勧め
叩いてるのはただの粘着
69大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:10:28 ID:hvmHrYSFO
>>68
俺今日初めてこのスレ見たんだけど、そういう気がしてならない
本当に酷いならアマゾンのレビューでも叩かれるよね
このスレ参考にしようとしたけど余計に迷った
70大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:16:08 ID:Dg2RHe3p0
院生も親切で書いていたつもりだったんだろうに
ここまで蔑ろにされるのは関係なくとも何か悲しいものだ
71大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:41:47 ID:t0euv/nNO
>>69
なんだかんだいって、アンチは東進だから嫌なんだよ
72大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:42:20 ID:t0euv/nNO
>>69
なんだかんだいって、アンチは東進だから嫌なんだよ
 
ステップアップノートをはじていを参考にしながらやるのが基礎固めに最高
73大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:00:50 ID:HC02sZSrO
ステップアップと実況中継終わったけど、次はどれやればいいですか?
74大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:01:11 ID:/2/iyD0aO
そろそろ単発がわくころだな。
75大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:08:46 ID:hHzqDaLg0
今はじてい使ってるけど、良い感じなんだけど……。
書かれてる内容が正しいかどうかはぜんぜんわからないけど。
正しいと信じて覚えてる。
76大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:10:31 ID:/2/iyD0aO
土屋もうプッシュしてたやつらなんだったんだろう。
77大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:47:16 ID:7YbmO/sj0
はじていのマニュアルはステアプにすら通用しない…
78大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:59:22 ID:27PTGI8fO
>>77
それは君の理解力が‥
79大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:09:50 ID:7YbmO/sj0
じゃあ、はじていのマニュアル通りに、ステアプのベシの口語訳のとこやってみ?
できないから。
いいか、はじていの通りにだぞ。
80大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:12:51 ID:HC02sZSrO
盛り上がってるところを申し訳ない(汗)
>>73もみてやってください
81大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:13:05 ID:J3T6mrtpO
こ れ は ひ ど い
82大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:42:13 ID:8IJdKlXB0
センター近いからピリピリしてるんだって
そっとしとけ
83大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:33:05 ID:lHPmaHXEO
センター終わってから古文を初めて1ヶ月でマーチレベルまであげられるでしょうか?古文は授業を聴いてなかったので基礎力が0なんです…
1日2時間くらい割けます。
84大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:33:55 ID:h74IivEAO
富井・板野の信者の受験失敗祈願w
85大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:37:52 ID:PEVm+XNwO
>>83なぜ今聞くの?とりあえずフォーミュラと助動詞完全暗記しな。同時進行で読解も。わかんなかったら訳見ながらで
86大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:27:33 ID:gjZAIRl2O
知識ゼロの高一のときにマドンナ古文買ったら書いてあることの意味がまったくわからなくて、なんだよこれ!難しすぎるだろ!ってなって古文恐怖症になった俺…

現在高二。


はじてい買ってしまった

ただの馬鹿です
87大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:38:33 ID:juYaUdGYO
高2のマーチ志望です
古文上達基礎、中堅私大をやりました
古文上達もやったほうがいいですか?
ちなみにフォーミュラ、読み解き、マドンナ常識、はじてい二冊使いました
88大学への名無しさん:2009/01/14(水) 03:46:42 ID:pZRIwABg0
>>87
やりすぎじゃあ
英語や世界史やりなさい

単語や文法をこまめに復習しよう
89大学への名無しさん:2009/01/14(水) 05:46:21 ID:CKlbpV1g0
>>86
がんばれ
2年なら余裕でやり直せる
90大学への名無しさん:2009/01/14(水) 06:28:40 ID:di8vRlPVO
青パックの古文むずかしくない?
91大学への名無しさん:2009/01/14(水) 08:19:37 ID:hPwQxI0z0
古文単語覚えられん
みんなどうやって覚えているの?
92大学への名無しさん:2009/01/14(水) 08:52:05 ID:oCXzrvvfO
ごしごししながら覚えると経験値アップ
93大学への名無しさん:2009/01/14(水) 08:58:50 ID:0hT6Y8ALO
高二です
早覚え、ステップアップノート終わったら何をやればいいですか?センターでしか使いませんが
センターで満点近くとりたいです
94大学への名無しさん:2009/01/14(水) 11:25:17 ID:5/cPfrNIO

元井って神じゃない?一回挫折したけど、二回目で理解できてきた。


12月から始めた古典なんだが間に合うかも。
95大学への名無しさん:2009/01/14(水) 12:18:46 ID:kWABoBl1O
元井やっぱやるべき?持ってるんだけど。今、センター平均40くらい。満点も30点もある。

はじていステアプフォーミュラでだいたい読めるようになったから放置してたんだけど、余裕あるからやろうかな

てかどういう感じで使ってる?
96大学への名無しさん:2009/01/14(水) 13:17:39 ID:h74IivEAO
>>93
早覚え、ステアプの復習しながら>>11のセンター試験レベルの問題演習。
余裕があって本気でセンター満点狙うなら二次試験レベルの問題演習も。
97大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:43:48 ID:0hT6Y8ALO
ありがとうございます
今から頑張ります

古文はまったく学校以外の勉強したことないんです
単語や文法の復習から入ろうと思うのですがどれがオススメなのですか?
98大学への名無しさん:2009/01/14(水) 16:03:52 ID:h74IivEAO
>>97
>>2の単語集(200語程度)と>>3の文法集から一冊ずつ選んでやる。
問題演習は、漢文と同じ満点目標として話すが、一通り文法単語が終わったら、それらを復習しながら>>4の問題演習の初級から選んでやる。
余裕があれば中級もやる。
あと言い忘れたけど、実際に本屋に行って中身見て選んでね。
99大学への名無しさん:2009/01/14(水) 16:45:01 ID:NPUCh2cnO
古文で、文脈の流れ(指事語解釈、大意解釈)を読む系の問題はできるのですが、文法知識などを用いて特定の一文を解釈する(たとえばセンター古文の一問目)のような問題が苦手です
こういった問題に習熟するための参考書があれば教えていただきたいです
100大学への名無しさん:2009/01/14(水) 17:06:49 ID:iQFEKdDRO
センター古文単語は565だけで大丈夫ですか?
101大学への名無しさん:2009/01/14(水) 17:32:01 ID:kqloKrTTO
前々スレあたりでお世話になった日大 法志望してる者です。
おかげ様でまったくできなかった河合のマーク問題集が解けるようになりました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。

あと質問なんですが
現在、河合マークで平均6割前後取れてるので中堅私大古文やろうかそれとも河合マークをもっと回すかで迷ってます。 

どちらがいいでしょうか?
102大学への名無しさん:2009/01/14(水) 18:01:53 ID:0hT6Y8ALO
何から何までありがとうございます
センターレベルなら初級〜中級で大丈夫みたいですね
また何かあったらお願いします
103大学への名無しさん:2009/01/14(水) 19:04:39 ID:GdK2hgksO
実況中継とステップアップノート終わって今日Z会の古文上達買ってきた。
しかし一問目から全然わからねぇ
古文上達やるまえにマドンナとかやるべき?
104大学への名無しさん:2009/01/14(水) 21:30:26 ID:0EAmbXb90
富井の間違いまとめてるサイトとかないの?
105大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:07:08 ID:07wqYIW10
彼はアバウトな教え方をすることはあるがウソを書いているわけではない はず
106大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:09:36 ID:qZud7v+00
院生のサイト逝って聞いてきな。
間違い指摘してくれるから。
107大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:14:08 ID:xzufUe4CO
富井のはじていがそんなに間違ってるなら何で推奨されてるの?
他スレも見てきたけど叩かれてるのもこのスレくらいだし
108大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:31:52 ID:ncJLULaA0
どこも推奨してないと思うがどのスレよ?
109大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:42:07 ID:xzufUe4CO
>>108
いや、まずこのスレのテンプレにも載ってるよね
110大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:56:50 ID:ncJLULaA0
そうだな、テンプレには載っている。しかし推奨という面ではどうだろうか。
それに、間違いが指摘されるずっと前からあるテンプレだから仕方ないと言えばそれまで。
111大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:13:27 ID:wKN9OyYkO
>>110
俺は推奨だと解釈したんだがあなたの解釈を聞かせてほしい
いや、俺が言いたいのは
そんなに間違ってなるなら何故推奨されてるのか?→何故テンプレが改定されていないのか?
という意味も含まれてるんだよ。疑問を投げかける根拠の一つとしてね
112大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:14:47 ID:JxZafQRfO
古文の基礎は土屋の古文公式222と古文単語222のコンボで決まり。
漢文の基礎は早覚え、ヤマのヤマ、日栄社基本ノート、どれをやってもいい。
センター満点狙い、国公立二次、マーチ以上の私大志望なら問題演習として日栄社の1日1題30日完成シリーズの古文(上級)と漢文(上級)。
国公立で本格的な記述演習したいなら国公立大の古文と国立大の漢文。
私大で本格的な難問演習したいなら私大の古文T。
各々を志望・学力に応じてやっていけばOK。
113大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:48:45 ID:bSYehpbA0
テンプレ改定するとはじてい信者が蜂起するからだろ
114大学への名無しさん:2009/01/15(木) 01:14:55 ID:wKN9OyYkO
>>113
その理屈ならテンプレにあるからアンチが蜂起しているという考えもある
とかく俺には判断が難しい
故の疑問
115大学への名無しさん:2009/01/15(木) 01:57:49 ID:jJ7eoFrZO
院生へ

スレが荒れるので来年度のスレには来ないでください

高二より
116大学への名無しさん:2009/01/15(木) 05:18:00 ID:PU2abnIo0
日栄社の「国公立大の古文」や、洛陽社の「古文研究法」や
語学春秋社の「望月古典文法講義の実況中継」にも間違いはあるんだから、
富井のはじていだけを極端にあげつらうのは如何なものか。
117大学への名無しさん:2009/01/15(木) 08:16:31 ID:bk1x07ze0
はじていの間違いがどうのこうの言ってるやつは
具体的な間違いの箇所を指摘しない限り
もう書き込まないで欲しい。
何の情報価値もないから。
118大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:29:05 ID:oVvTTmAPO
>>117
話しによると、主語がおかしいとか話の訳がおかしいとかその程度みたい。
具体的にどこが?って聞くと院生に聞けと返ってくる。
変な話だよな。
しってんなら答えてくれりゃあいいのに。
なんでわざわざ院生スレに誘導するのかわからない。
この話の発端は院生で、そこからやたらと追い出されたって連中が沸いてきたんだよな。この追い出されたってやつがいつも話を蒸し返す。
院生支持者なのか院生自身なのか反東進なのか。
謎だね。
119大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:34:03 ID:JxZafQRfO
>>115
今度は高2を装ってきたかw
工作員・信者乙
>>117
過去スレ調べるか院生のスレ行って聞いてみな
間違い沢山指摘してある(くれる)から
120大学への名無しさん:2009/01/15(木) 10:36:58 ID:oVvTTmAPO
>>119
でた、いつもの過去スレみれ(何スレ目の何レス目かを絶対にいわない)
と院生スレできけwwww
121大学への名無しさん:2009/01/15(木) 11:36:39 ID:9z/J3G1GO
>>119こいつ糞
122大学への名無しさん:2009/01/15(木) 11:38:56 ID:9z/J3G1GO
連投スマソ
>>119
ちなみに俺は望月&元井派だが、富井を少し支持するだけで信者信者って……w
醜っwww
123大学への名無しさん:2009/01/15(木) 12:09:36 ID:JxZafQRfO
>>120
興味あるなら勝手に自分で調べろ、ゆとりw
>>122
今度は望月元井派を語った工作か、ご苦労w
124大学への名無しさん:2009/01/15(木) 12:28:45 ID:jJ7eoFrZO
工作員という言葉を使いたくてしょうがないみたいだな
125大学への名無しさん:2009/01/15(木) 12:50:59 ID:wKN9OyYkO
本当に悪書かどうかで判断に困ってたんだが、この流れで大体察しがついた
反論が「信者」「工作員」という単語だけで、具体的な説明はなしだからね
俺からすれば院生って誰だよって感じだし、間違いがあったとしても、そもそもその院生という一個人しか指摘出来ないような些細なものなら大学受験に差し支えないと考えるよ
他スレでも他サイトでもある程度調べたけど、推奨されているのは事実だからね
アンチの根拠が薄弱
まぁ少なくとも受験生に善意で忠告していないことだけは確かだな
悪意が感じられるよ

これで迷いなくはじていが買える
126大学への名無しさん:2009/01/15(木) 13:12:15 ID:9z/J3G1GO
>>123
うはwww
お前面白いなwww
127大学への名無しさん:2009/01/15(木) 13:13:19 ID:X+8F/TGu0
はじていは物理化学はうんこだったけど古文に関してはそんなに悪いもんだとは思わなかった
ただ読解編はいらん。1日で200ページ読めるほど内容薄い
128大学への名無しさん:2009/01/15(木) 16:26:12 ID:XFh+yxSg0
はじてい+文脈でいけるんじゃ……。
129大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:03:22 ID:7As/eNJcO
古文ってフォーミュラ600とステップアップノート30で早稲田に太刀打ちできますか?
130大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:22:37 ID:bSYehpbA0
俺がステアプにさえもはじてい通用しないって書いたのにな
ステアプ旧版p.38の2の問題やってみろ
はじていのマニュアルはほとんど通用しないから
信者さん、目を背けるなよw
131大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:56:41 ID:jJ7eoFrZO
>>129
無理

>>130
おまえだれ?
問題見てないけど文脈判断できるでしょ
132大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:00:36 ID:7vXh6DuD0
白文で出されて、これを書き下せ〜という問題が出るといつも細かい所で間違えます。
例えば
「不如無書」を書き下した解答は「書無きに如かず」となっているのですが、
僕は「書の無きに如かず」と、助詞の「の」をつけてしまって間違ってしまいます。
こういう細かい所を間違えないようにするコツってありませんか?
全くの白文で出てくると、送り仮名をつける時に「ヲ・ニ・ト・ヨリ」のどれをつけたら良いのか〜
と分からなくなります・・・。
133大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:01:27 ID:bSYehpbA0
>>131
結局はじていのやり方ではできないんですね、わかりますw
134大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:05:23 ID:jJ7eoFrZO
>>133
知らんよ
ステアプもってないし。

粘着気持ち悪いです^^;
135大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:09:22 ID:bSYehpbA0
>>134
俺は「はじていではステアプが解けない」と言ってるんだ
ステアプ持ってないならレスすんな
136大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:15:33 ID:aMKxlVKsO
はじていより実況中継のほうがてい
137大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:21:30 ID:oVvTTmAPO
>>135
はじていで解けないなら別の方法使えばいいじゃん。
手段にすぎないだろ?
一定の参考書勧めるやつ、例えば最近だと土屋厨なんかは手段にすぎないって部分抜けてるよな。

あの先生の本なら大丈夫です、抜けはありません。

あの先生の本で全部解けます。

そんな万能な参考書どこにあるんだか…。
138大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:26:38 ID:bSYehpbA0
>>117みたいな書き込みがあるから、具体的に通用しない箇所を書いたんだ
それだけのこと
139大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:30:33 ID:7As/eNJcO
フォーミュラ600とステップアップノート30、元井の面白いほど読解古文で早稲田は?
元井の面白いほどって英語でいうポレポレの難易度?
140大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:37:21 ID:bSYehpbA0
ステアプ旧版p.71
1D,2Bははじていではできない
3Dもできない(「唐揚げおいしいナリ活用!」ではできない)
信者よ、これはどうなんだ?
141大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:40:01 ID:bSYehpbA0
>>140の「できない」は「はじていでは不十分」という意味ではなく、
「はじていに従うと、間違った答を出してしまう」という意味な。
142大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:57:37 ID:bSYehpbA0
ステアプp.66の1Aもはじていじゃできないな
はじていは断定のナリの接続について間違ったこと書いてるからな
143大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:00:30 ID:wKN9OyYkO
>>141
ステアプだけにみられる特殊な設問ではなく、普遍的な根本の知識を必要とする類のものなのか?
ステアプを持っていないから分からないが
多くの初学者の為の参考書には理解を妨げるという理由で、例外や発展問題に言及していないというのはあることだと思うが
どうなんだろう?
144大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:03:45 ID:wKN9OyYkO
>>142
参考までに
正しい断定のナリの接続の知識と、はじていの間違った知識を記述してくれよ
対比は有効だからな
145大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:06:25 ID:bSYehpbA0
p.38→ベシの意味を判別するやつ。当然入試に出る
p.71→ニの識別。入試頻出(はじていでもそう言ってる)
p.66→断定ナリが非活用語にも接続することについては、もろセンター過去問に出た(2004年)
146大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:09:05 ID:bSYehpbA0
断定ナリの接続

ステアプp.65
連体形・体言+なり←断定の助動詞
※断定の助動詞「なり」は、非活用語(助詞・副詞)にも接続するので注意すること。

はじていp.112
断定の[なり]は、連体形と体言(連体言)に接続します。
147大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:13:22 ID:wKN9OyYkO
>>146
古文は無勉だから一切分からないが、要ははじていは説明不足だということになるのか?
148大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:14:01 ID:7As/eNJcO
フォーミュラ600とステップアップノート30、元井の面白いほど読解古文で早稲田は?
元井の面白いほどって英語でいうポレポレの難易度ですか?
149大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:17:12 ID:bSYehpbA0
説明不足というのは「丁寧に書かれておらず、初心者にわかりにくい」ということだと思う
断定ナリの接続に関しては、重要事項(センターにも出るほどの)が記載されていないということ

ベシ・ニについては、識別法そのものが間違ってるので、間違った結果が導かれてしまう
150大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:23:46 ID:wKN9OyYkO
なるほどな
ナリに関しては間違った知識だと言うことは出来ないが、適切ではないな

識別法が間違っているのは完全に間違った知識だな
はじていで勉強するにはその三点に注意が必要ということか
テンプレに補足として載せるべきだな
151大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:27:53 ID:bSYehpbA0
俺の持ってる文法問題集はステアプだけだし、目にとまったものを列挙しただけ
難しい問題集や入試問題なら、はじていはもっと通用しないと思うよ
152大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:34:50 ID:wKN9OyYkO
仮にもっと間違いがあったとして、なぜ著者は改訂しないんだろう
まさか意固地になってるんだろうか…
疑問だな
間違いを出版社に指摘すれば図書券が貰えるんだっけ?
誰も指摘しないのかな
153大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:43:14 ID:bSYehpbA0
ステアプp.65AUBもはじていじゃできんな

Amazonのレビューによると、これでも何度も改訂されているらしい
「改訂のたびに削除があります」とのこと
154大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:44:16 ID:7As/eNJcO
フォーミュラ600とステップアップノート30、元井の面白いほど読解古文で早稲田は?
元井の面白いほどって英語でいうポレポレの難易度ですか?
155大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:02:53 ID:JTmnm5NV0
なれなれなれ
156大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:03:35 ID:i3nWe5FbO
>>154
余裕。


元井本に難易度など存在しない。
合うか合わないかだ。
157大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:09:30 ID:7As/eNJcO
つまり元井の面白いほどとフォーミュラ600さえあればいいの?
元井の面白いほどって初学でも太刀打ちできますか?
158大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:09:39 ID:UoDOiOQdO
はじてい+古文解釈の方法では?
159大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:17:55 ID:bSYehpbA0
>>158
なんでそこまではじていにこだわるの?
160大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:19:06 ID:UoDOiOQdO
>>159
はじてい買ったからです
161大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:20:17 ID:oVvTTmAPO
>>158
俺はそうした。
というか最初に方法やって挫折してはじていやってから方法やったらあなるになった。
ただ国語力がなかっただけなんだろうけどねw
まぁ、はじていいらんから、一歩やって方法の方がいいかも。
162大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:21:44 ID:oVvTTmAPO
>>159
逆になんでそこまで粘着するの?
テンプレ改定するならしろよ。
だれも文句はいわねーよ。
いつまでも見えない敵と戦ってんじゃねーよ。
163大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:23:33 ID:wKN9OyYkO
はじていが悪書となると本当に0から始める人には辛いな
望月はある程度理解していることが前提と聞いたし
164大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:37:00 ID:UoDOiOQdO
>>163
俺だw
でも一年半くらい前にマドンナじゃなくてはじてい買っておけばよかった。
他になにやっていいかわからないのではじていやります
165大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:41:54 ID:bSYehpbA0
「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」の後、高校で配られた文法の本やっとけ
166大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:45:25 ID:wKN9OyYkO
>>164
困るよなw
でも俺もはじていやるつもりだよ
無勉の俺には他の参考書で土台を築ける気がしない
間違いの箇所は土台を築いて他の参考書を理解出来るようになってから覚え直していくしかないよな
167大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:48:37 ID:bSYehpbA0
望月光のいちばんやさしい古典文法の本はゼロからでもできるって
168大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:53:18 ID:UoDOiOQdO
はじてい買ってしまったよ
169大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:53:57 ID:wKN9OyYkO
>>167
今Amazon見てきたけど0からでも出来そうだね
検討してみるよ
ありがとうね
170大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:57:27 ID:7As/eNJcO
元井の面白いほどって初学からでもできますか?
171大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:01:14 ID:bSYehpbA0
>>169
おう、頑張れよ!
172大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:05:59 ID:UoDOiOQdO
>>167
そっちにすればよかったw

はじてい買ってしまった俺はとりあえずはじていを終わらせて、間違ってる箇所は学校の文法の本見ればいいかな…?
173大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:08:23 ID:bSYehpbA0
1000円くらいだし、買いなおすのも手
強制はせんけど
174大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:24:20 ID:tNoi+NRp0
「元井面白いほど」と「はじめの一歩」と「はじてい読解」の中で
望月+ステアプと565をやっている理系の自分に1番合うものはどれでしょうか?
175大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:30:24 ID:0w/dhf8Q0
早稲田志望の高2なんですが、今まで古典を完全に放置してやってきました
が、さすがにいい加減やらないとまずいと思っているんですが、何から始めればいいかわかりません
とりあえず学校で渡された文法書を見たんですが、あまりに淡々と羅列されていて滅入ります
何かいい参考書などはないでしょうか?
176大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:37:52 ID:jJ7eoFrZO
自分で探せや
そのほうがいい
177大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:42:23 ID:BYsPO2F2O
古文の記述のある標準の問題集を教えてください。
成蹊志望です
178大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:43:28 ID:0w/dhf8Q0
はじていの方がいいかなーと思うんですが、さすがに今の時期にやるものじゃないですよね・・・?
望月実況中継にしようか悩んでます
179大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:50:55 ID:/xnpOyBJ0
古文無勉の奴がなんとなくはじてい良さそうってだけで騒いでたのかよ…
180大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:58:50 ID:CDnsf+Ed0
ゴロゴやはじていでやっつけ勉強してきた奴らがセンターでどれだけ爆死するのか楽しみだなwww
181大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:03:42 ID:CDnsf+Ed0
>>147
無勉なら利いた口叩くなカスw
182大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:21:31 ID:UoDOiOQdO
>>180
俺にあてはまりすぎ

やっぱ参考書変えたほうがいいのか…

田舎だから立ち読みとかできないし
もうなに信じていいのかわかんねー
183大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:29:30 ID:bSYehpbA0
>>182
高2なら参考書変えたほうがいい
見かけだけ分かりやすそうな本や邪道っぽい本は避けるのが吉
184大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:47 ID:CDnsf+Ed0
>>182
高2なら望月、土屋、関谷などで知識を修正するのが吉。
受験生なら、そのまま突っ込むしかないが、来年度も受験生やるなら、高2と同様にやるのが吉。
185大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:36:35 ID:mLj/fpaUO
565とはじていもっています。捨てた方がよいですか?
186大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:40:36 ID:bSYehpbA0
友達に譲るか、ブックオフ行きだな
187大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:22:43 ID:SCxgwADI0
友達に譲るのは鬼だw
188大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:14:07 ID:dCFjgiVZ0
古典文法サブノート、漢文の基本ノートでつっこむよ。
189大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:17:29 ID:dllsHpOyO
高二です

文法と単語の本買いたいのですが
どれがいいのでしょうか?
なんかもめてるみたいなんで、、
190大学への名無しさん:2009/01/16(金) 07:08:32 ID:waxKmYLxO
>>189
文法:学校で配られた文法書(インプット)+日栄社の「解釈のための新古典文法ノート」(アウトプット)
文法書の暗記が苦痛な場合は、「望月光の一番やさしい古典文法」(瀬谷出版)を上記2つに加えてもいいかと思う

単語集は志望校の問題のレベルによるから一概に言えないが、重要古文単語315(桐原書店)とか吉野の爆走式古文単語(学研)とかは割と対応できる範囲が広いかと思う
ただ文法書も単語集もどうしても相性があるから、一度立ち読みしてから決めるといいよ
191大学への名無しさん:2009/01/16(金) 07:58:01 ID:+VHSELXxO
元井ってちょっと苦労するなー
あと一ヶ月で自分のものにできるかな…
192大学への名無しさん:2009/01/16(金) 09:10:01 ID:07G9XIEVO
早稲田や日大、センターってフォーミュラ600とステップアップノート30元井の面白い〜、ヤマノヤマ→過去問で太刀打ちできますか?
193大学への名無しさん:2009/01/16(金) 09:54:16 ID:Bkd3ukT9O
>>192
しつこい
まずそれを終わらせてから来い
194大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:09:01 ID:gThGWkiYO
>>192
フォーミュラを他の単語帳に変えないとセンターやニッコマも苦しい。
195大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:53:24 ID:FtJULK8N0
お前ら早稲田受験者とか融合問題対策どうしてる?

過去モンしか演習材料がないんだがwww
196大学への名無しさん:2009/01/16(金) 15:58:21 ID:49E1EMvk0
心情把握問題ができないことに今更気付いた
どうしようかww
197大学への名無しさん:2009/01/16(金) 16:41:50 ID:nPxyyJzrO
高2です

望月の実況中継を終えて単語を覚えてる最中なんですが次は何をすればいいですかね?

ステップアップノートですか?
198大学への名無しさん:2009/01/16(金) 19:49:34 ID:zkYyIG2b0
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本って初学から入れますか?
199大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:18:35 ID:gThGWkiYO
>>198
99%無理。
200大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:29:23 ID:sgxnahjA0
はじてい買った次の日に急に「はじていは糞」という書き込み……
201大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:34:41 ID:mRbgdUb00
もう分かったから。それはお前の視点から見ただけだろ
202大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:30:08 ID:8nfAcpg7O
じゃあ古典さっぱりの奴は何買えばいい?
実況中継でおk?
203大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:30:56 ID:07G9XIEVO
フォーミュラ600よりいい単語帳って何?
204大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:54:41 ID:shSPE2frO
どなたか>>101よろしくお願いします。
205大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:58:28 ID:0KdNMl+i0
>>204
6割前後できているのなら中堅私大ってもいい
もし解いてみて難しいようであればまたマークに戻って間違えた問題を中心に回してみては?
206大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:30:52 ID:EvjsD5rj0
はじてい糞ってのはマニュアル化しすぎて応用が利かないだけで
センターで7割とか8割とかを狙う時間をかけたくない理系とかなら別に問題ないと思う

個人的にはフォーミュラのほうが糞なきが
207大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:33:37 ID:/h6r0K100
>>205
では、あんまり取れてないとこをもう一回やってから中堅私大にいこうと思います。
わざわざありがとうございます。
208大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:06:30 ID:iQD/kANsO
フォーミュラは語数多いし、あれで覚えられる奴はあれでいいんじゃね?

覚えにくい構造だけど
209大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:07:08 ID:EZCpBfnS0
古文に関しては、頭の良さをはかる指標には向いていないと思う

私立文系でも数学Tまでは必ず入試科目に入れるべき
210大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:21:42 ID:IuhoacIy0
はじていゴロゴで狙えるのはセンター6割。
これが現実。
211大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:23:42 ID:SCxgwADI0
>>195
「田村の融合問題詳説」(ライオン社)。あと過去問だろうね。

>>202
実況中継の最初の方を読んでみて難しそうに感じたら
「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」。

かつて「はじてい」が薦められていたのは、古典文法をゼロから説明した本が
他になかったからだと思うが、類書がいくつか出てきた今となっては
かなり価値が薄れていると思う。
212大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:46:09 ID:u6mZmZwz0
はじていで使えそうなのって助動詞の暗記歌くらいだからね。
それだって永橋博(代ゼミ→国学院大教授)のパクリだし。
213大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:47:32 ID:u6mZmZwz0
はじていで使えそうなのって助動詞の暗記歌くらいだからね。
それだって永橋博(代ゼミ→国学院大教授、日栄社「国公立大の古文」編者)のパクリだし。
214大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:00:04 ID:Ejv7dwEW0
>>184
まあ、望月にも普通に間違いはあるんだけどな。
215大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:07:37 ID:f4ncNNLkO
はじていゴロゴ使ってるんだけど文法やり直したほうがいいかね?

単語はマドンナもやったけど足りないかな?


早稲田政経志望です
216大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:09:28 ID:Vu1pZtaO0
>>214
例えばどんなの?
217大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:11:52 ID:mBI5BMu50
>>215
はじていゴロゴで早稲田政経に太刀打ちできると思うか?
マドンナは所詮200語レベル。これじゃあセンターも危ない。
マドンナ、ゴロゴ、はじていとか、使ってる参考書が根本的にレベル低すぎる
218大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:31:02 ID:f4ncNNLkO
>>217
脳みそのレベルが低いので…
初めから難しそうなのに手つける自信がなかったのもあります
219大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:03:45 ID:Ejv7dwEW0
>>216
今は「new望月〜」になってるから間違いは訂正されてるかもしれないが、
旧版でなら間違いはある。

上巻の「第10回 推量の助動詞ほか」の問題二(247頁)の
「枕とて草引き結ぶ〜」という和歌の全訳(254頁)が
駿台文庫の「古文解釈の実践」36頁の問題8B(伊勢物語)の
解説39頁〜40頁の説明と全然違う。

上巻の122頁の「れ給ふ・られ給ふ」の説明で
「(「れ・られ」の)後ろに打消がないですから、可能にもならない。
で、残っている受身か自発になるんです。」と記載されており、
まるで「れ・られ」が直接下に打消語が接続しないと
可能の意味にはならないかのように書かれているが、
「れ給はず・られ給はず」のように「れ・られ」が「給ふ」を挟んで
打消語を伴っても「可能」の意味になるよね。
これは河合出版の得点奪取古文の問題8の問二Bにも載っている。

上巻87〜88頁で「『べかりけり」の『けり』は詠嘆で、例外がない」ように書かれているが
河合出版「古文文法問題演習 基本テーマ30」の49頁の大問三傍線部(ア)
「既に分かつべかりける時」の「けり」は別に詠嘆ではないので、例外がないわけではない。
220大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:05:58 ID:Ejv7dwEW0
>>219の続き

下巻322頁「『てば』の『て』は特例として完了と判断します。
これは別個に覚えておかれるといいね」とあるが、
特例は「てば」だけではなく、
「て」に願望の終助詞「ばや」が下接した「てばや」でも
「て」は「完了」になるよね。つまり説明不足。

下巻341頁[問題三](更級日記)の「なごうなくも……」の訳として、343頁と350頁に
「声を長く引っ張って『ニャオー』となくのも……」と書いてあり、
「なごう」を「長う」と解釈しているが、
鎌倉時代までは「長し」のウ音便は「ながう」であって、「なごう」とは普通表記しない。
これは「和し」の連用形のウ音便で、「おだやかに」「やさしく」の意味だそうだ。
221大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:07:55 ID:mBI5BMu50
>>219
「べかりけり」の「けり」は詠嘆、は正しい
お前が挙げた例は連体形。なので望月の記述には当てはまらない。
222大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:09:01 ID:mBI5BMu50
>>219
後ろに打消がないってのも正しい。
「直後」とは書いてないんだからな
223大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:09:29 ID:Ejv7dwEW0
>>221
それならそうと記載すべきだね。つまり説明不足。
224大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:11:18 ID:mBI5BMu50
>>220
旧版は知らんが、新版では「てばや」も書いてある。
それに、旧版でも、「てばや」について触れてないだけで、間違いではない
225大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:12:18 ID:mBI5BMu50
>>223
望月は「べかりけり」という形のケリは詠嘆といっている。お前の読解力不足
226大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:15:04 ID:Ejv7dwEW0
>>222
望月の書いた内容なら、
「直後」とは書いてなくても、「直後」と誤解されても正直おかしくないね。
227大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:16:16 ID:mBI5BMu50
は?「後ろ」と「直後」とは違うんですが。
日本語力なさすぎですね
お前が勝手に誤解してるだけ
228大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:16:21 ID:Ejv7dwEW0
>>225
係り結びで連体形になる可能性もあるよね。
229大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:19:08 ID:mBI5BMu50
望月は「べかりけり」が詠嘆と言っているだけで、「べかりける」が詠嘆にならないとは言ってない。
お前の誤読。
230大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:20:23 ID:mBI5BMu50
それから、望月批判するなら、代わりに良いと思える文法書あげてくれ
231大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:26:21 ID:Ejv7dwEW0
そりゃ「べかりける」が詠嘆にならないとは言ってないことは分かる。
ただ「べかりける」が詠嘆にならない例を出しただけ。
232大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:27:46 ID:Ejv7dwEW0
>>230
別に批判していないよ。完璧な参考書なんてないんじゃない?
233大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:32:26 ID:mBI5BMu50
望月の「なごう」は間違いかもしれん。
でも、こんなの入試では絶対聞かれない。
これをあげつらっていたら、はじていの間違いは恐ろしく多くて、とても出版できないだろう。
234大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:06:05 ID:iDSMEwkY0
>>219-210
はじていみたいに識別法に致命的な間違いが多数あるとかじゃなくて、
重箱の隅をつついてやっと間違いがいくつか見つかったっていうレベルだな。
今売ってる版なら問題なさそう。
235大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:15:53 ID:mBI5BMu50
間違いと言えるのは「なごう」の訳だけだって(新版では未確認)。
これも文法の問題じゃないし、入試では絶対に聞かれません。
236大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:19:32 ID:Ejv7dwEW0
>>235
じゃあ、最初に書いてある駿台の「古文解釈の実践」との違いはどう?
237大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:23:15 ID:KLrzIGlOO
もういいよ
みんな必死すぎ。
他人がどの参考書使ってようがどうでもいいじゃん
間違いが書いてあっても、結局はその参考書を選んだ人の自己責任
238大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:31:05 ID:mBI5BMu50
古文解釈の実践は持ってない。
和歌の解釈は、人によってかなり異なることがあるのは良くあること。
古今集の和歌なんかでも解釈がわれるが、そういうのは、まともな大学なら誘導するなり選択肢を上手く作るなりして
誤解がないようにするもの。
望月の解釈があまりにひどいものならともかくね。
どこがどうおかしいのか説明してもらえるか?
239大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:34:27 ID:Ejv7dwEW0
>>238
それは自分で手に入れて確認したほうが早いね。
記載内容を全部書いて比較するのは大変だから。
240大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:34:34 ID:KLrzIGlOO
おまえら高二だよな?
来年度もこの流れかよ‥

>>238
なんでそんな必死なの?
241大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:36:07 ID:mBI5BMu50
>>240
じゃあ読むな
242大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:55:37 ID:iDSMEwkY0
>>237
いや、それは極論すぎるw
一応ここは情報交換の場なんだから、どの参考書が間違いが多いとかいう
評価がされることは別におかしくないだろう。

このやり取りでも実況中継に大きな問題はないということがわかったんだし、意味はあった。
243大学への名無しさん:2009/01/17(土) 09:35:52 ID:KLn1ClJeO
フォーミュラ中古で買ったけどよくないの?

フォーミュラより覚えやすくて語数多い単語集っなにがある?
244大学への名無しさん:2009/01/17(土) 11:28:53 ID:B2SxMUMMO
なんだなんだ
元井は大丈夫ですよね?
245大学への名無しさん:2009/01/17(土) 11:59:21 ID:OydOwJdh0
望月実況中継の新版持ってるから見てみた。
・「枕とて草引き結ぶ〜」という和歌自体が見つからなかった。「じ」の説明では無いのかな?
・「れ給ふ・られ給ふ」の説明はそのままあったが、これは議論されてるからいいか。「説明があってもよい」くらい。
・「べかりけり」の時の「けり」は詠嘆と判断してよい、と書かれている。
>>219で挙げられてる例は「べかりける〜」の形だから違うね。でも同じく説明があってもよいかも。
・「て」の識別は「てば」「てばや」で完了になると書かれている。追加されたようだ。
・「なごうなくも……」(更級日記)も見つからない。何の説明かな?
246大学への名無しさん:2009/01/17(土) 14:14:50 ID:D8GG/UTKO
>>230
土屋の古文公式222
247大学への名無しさん:2009/01/17(土) 14:16:21 ID:D8GG/UTKO
>>243
土屋の古文単語222
248大学への名無しさん:2009/01/17(土) 15:07:33 ID:f4ncNNLkO
どの単語帳やっていいかわかんね〜
249大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:08:58 ID:5jHILJQcO
ぃま2年で古文の偏差値30くらいなんですけどなにすればいいですか? 
テンプレはよんだけどどれがいいかわからなくて
250大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:48:02 ID:G+IK6mi6O
古文漢文無勉ww
文法とかも全然分からないww
今からでも単語覚えまくればちょっとくらい点とれるかな?
251大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:30:08 ID:3KGZHqIC0
句形とキーワードの著者がでるもん漢文出すらしいな
面白いほどの佐藤もでるもん古典文法出す
252大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:50:01 ID:mBI5BMu50
>>245

新版では問題ないってことだね
253大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:56:34 ID:AFj17/mf0
これから受験勉強始める2年生に贈る古文漢文勉強法。
古文の基礎は土屋の古文公式222と古文単語222のコンボで決まり。
漢文の基礎は早覚え、ヤマのヤマ、日栄社基本ノート、どれをやってもいい。
センター満点狙い、国公立二次、マーチ以上の私大志望なら問題演習として日栄社の1日1題30日完成シリーズの古文(上級)と漢文(上級)。
国公立で本格的な記述演習したいなら国公立大の古文と国立大の漢文。
私大で本格的な難問演習したいなら私大の古文T。
各々を志望・学力に応じてやっていけばOK。
254大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:23 ID:el++3DprO
勉強法ってみんなほざいてるけど有名な参考書ならどれをやっても同じ(あえて極端な表現するけど)
大事なのはその一冊を完璧に仕上げることだよ
だから自分で本屋いってピンときた参考書みつけたらそれをやるべき
勉強法とかうそっぱち
単語帳とかもそうだよ
255大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:36:12 ID:cyBOMGpKO
>>247

222って語数少なくないですか?
マドンナ完璧にしたので次にさらに網羅性のある単語集やろうと思ってるのですが…
222だとマドンナと変わらなくないですか?
256大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:28 ID:iz01DbpI0
>>254
基本的には同意だな。
どんな参考書をやろうとも最終的には実際の文章を読んで
自分であれこれ考えながら解釈する過程で力がついてくる。
というか、それ以外に本当の実力はつけようがない。
だから参考書なんてきっかけを作ってくれ古文の世界に
興味を持って入っていく手助けをしてくれるものなら何でもいいと思う。
俺ははじていで十分だと思うよ。初心者が取り組みやすいし
挫折率も低いから。さらに言えば暗記すら必要ない。
つまりはじていに書いてあるとおりやる必要もない。
おおまかな活用と接続の傾向を抑えたら
どんどん古文を読んでいって気になったらチェックって感じで十分。
257大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:04:05 ID:Hc1SRoxh0
古典文法なんてそんな画期的な方法はないのだから、「どれをやっても同じ」というのはその通り。
覚えやすい、使いやすいと思ったものを使えばよい。
望月でも土屋でも日栄社でもステップアップノートでも、歌で覚えるとかいうのでもいい。

ただ、それは間違いが少ない参考書であることが条件。
はじていはその点で薦められない。
258大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:15:43 ID:Uol0RvEx0
過去問とくとき何度やっても時間が足りなくなるし全体がどういう話か殆ど見当もつかなくなるんですが、
設問の選択肢の単語を見て照らし合わせて合ってればそれを選択という回答法で
すすめていれば結構正解してしまいます。
読み方としては相応しくないし口語訳の問題もしにくいですが、
時間が追いつかないならこの解き方でも良いと思いますか?
またそうならないために、とこういう解き方をすると効率いいよ、みたいなのがありましたら
是非ご教授願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。
259大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:24:31 ID:6jGUfatLO
漢文が意味不明です
センター0点ですたorz
助けてください
早覚えやったって文章読めないし問題とけない
260大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:19:40 ID:CspJGFmU0
古文て全科目の中で最も内容がはきつかない分野だよね
あとは英語かな
261大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:58:36 ID:DNm68skkO
富井文法のはじていってどうなんだ?
目の前に600円で売ってるが
古文は単語しかやって無いから文法はそろそろやらないとヤバイ
因みにニッコマ志望
262大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:02:48 ID:9DD1d5KJO
古文単語565使ってたけど
合わないみたいでorz
単語カード作るなんて
今更ですか?
早稲田志望です
ここまで単語なんてそこまで
やらなくても点とれてたんですが
センターでこけたので
1からやり直すつもりですorz
263大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:09:56 ID:sGHJNUMlO
>>262ゴロゴ微妙だろ。俺もゴロゴだったがコブタンに変え、今はフォーミュラやってる。
今からでも遅くはないでしょ。知らない単語を書き出してゴロゴと合わせれば単語は大丈夫なんじゃない?
俺は国教志望だから古文楽だけどお互い頑張ろうぜ
264大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:16:20 ID:9DD1d5KJO
>>263
ありがとう!
やっぱり565微妙ですよねorz
コブタンとフォーミュラだったら
どっちがおすすめですか?
あたしも社学だから現古融合だけど
国語では失点できないから頑張ります!
265大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:24:24 ID:DtNecT/h0
>>262
いままでなにやってたの?
565つかってたならちゃんとやり潰したほうがいいよ
本かえたからってできるようになるものでもないし
266大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:29:32 ID:9DD1d5KJO
>>265
今まで特になにもしてきてないですねorz
文法はある程度わかるし
単語も推測で読めてたのでorz
ゴロ系がダメなのに
とりあえず使ってきたんですが(。・ω・。)
267大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:32:51 ID:LZVGt0tKO
コブタンってだめ?
268大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:33:37 ID:sGHJNUMlO
>>264おー社学かぁ、俺も一応受けるぜぇ。
コブタンは効率はいいよ。でも333語でちょっと少ないんだよね…
だからフォーミュラで知らない単語をしっかり覚えて知ってる単語はさらっと目を通すみたいな感じがいいんじゃないかな?つーか俺はそうしてる。

社学って現古融合?現古漢融合じゃなかった?
269大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:39:17 ID:9DD1d5KJO
>>268
じゃあライ..じゃなくて仲間ですね!笑
現古漢融合は稀なはずです
とりあえず本屋さんで見てみますねー
頑張りましょうねー!
270大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:41:17 ID:sGHJNUMlO
じゃあ受かったらこのスレに報告しようぜ〜
271大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:48:19 ID:jqYG2r5K0
望月旧版を見てみたが、

>>219では「れ(られ)たまふ」には
「打消語が下にないから、可能にはならない」って書いてあるが
どこの下にないの?例文は?
上巻に例文がどこにもないから、これは「一般論」を述べているわけだ。
「一般論」ということは「れ(られ)たまふの下には(必ず)打消がないから、可能にはならない」ということになる。
「土屋の古文文法88」には「れ(られ)たまふ」の「れ(られ)」は「可能・受身・尊敬」になると書いてある。
望月では可能が排除されているわけだから、明らかに間違いだろ。

「べかりける」が詠嘆の意味になる時もあるし、ならない時もあるなら
「会話文中の「けり」(文脈判断が必要)」の横にでも書いておくべきじゃないか?

「てばや」が説明されていないということを間違いではないというのなら
>>145-146に書いてある「断定「なり」の非活用語に接続する」ということが
「はじていに説明されていないから間違い」という論理はおかしくないか?
272大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:03:11 ID:LZVGt0tKO
時間ないからコブタンだけで特攻大丈夫ですか?同志社と関大です。夏まで部活で、そっからなんとか英語と社会は40から60〜65に偏差値あげれたんですが古文がおわたなんです。
273大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:05:48 ID:Uol0RvEx0
>>258お願いします
274大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:09:26 ID:sGHJNUMlO
>>272コブタンは最低限の内容だと思う。コブタンでも大丈夫だが、知らない単語がでてきたら随時付け足していきな
275大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:10:20 ID:ul+mrzypO
>>257
おおむね同意。
文法だけでなく単語についても言える。
あと駿台の関谷師もおすすめ。
富井と板野は糞なので没。
276大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:34:14 ID:LZVGt0tKO
>>274
コブタンでも大丈夫っちゃ大丈夫ですか?
277大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:58:58 ID:h0kzvFdCO
間違いが多いということなので……
暗記はステップアップノート
理屈をはじていというのはどうでしょうか?
古文嫌いなんで見やすいはじていがいいかなぁと。


ちなみに私はどの参考書も公平に見ることができるんです。信者とはちがうんです。
278大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:59:16 ID:tWWtJoqpO
単語→ステップアップノート→元井の面白いほど→過去問で早稲田や日大は?
279大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:13:11 ID:+0kVIHAKO
>>277
本来そういう使い方がいいんだけど、
このスレにはどうしても自分の本買ってもらいたい人がいるみたいでね。
2ちゃんの頼りすぎには注意ってこった。
280大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:13:10 ID:sGHJNUMlO
>>276大丈夫でしょ。漆(コブタンの著者)もこれだけで十分と言ってたし
281大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:31:48 ID:LZVGt0tKO
なるほど
ありがとうございます
文字通り333?
それかそれに関連語がプラスされるのかな
282大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:32:06 ID:DtNecT/h0
>>278
ステップアップノートはあくまでドリルだからちゃんと説明の多い文法書やったほうがいいよ
最低限のことは書いてあるけど

ふつうの問題集をしっかりこなすことを薦めます。
283大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:33:42 ID:8yslXqB90
今回のセンター国語 古文47 漢文50だった俺の感想

板 野 は 神

古文の主力参考書はゴロゴ 漢文は銭形漢文
漢文なんてホントに銭形漢文以外は殆どやってない
今回の敬語の問題も全部ゴロゴに載ってたとおりにしたら合ったww
284大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:35:26 ID:DtNecT/h0
古文って配点3点の問題あったっけ?
単語でも5点のような
285大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:36:07 ID:8yslXqB90
あ、45だったww正解と配点を見間違えてた
286大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:45:57 ID:/3az0cCz0
漢文センター安定して40点あるけど、漢文道場飛ばして精選に行って大丈夫?
287大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:47:10 ID:ul+mrzypO
>>283
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288大学への名無しさん:2009/01/18(日) 14:03:20 ID:sGHJNUMlO
木反 里予 は ネ申


ふーん。
289大学への名無しさん:2009/01/18(日) 14:48:32 ID:EzIgbQErO
漢文道場がどこにも売ってない…
田舎だから漢文の参考書自体あまり置いてないんだけどねー

アマゾンとかで買えるオススメの問題演習の本とかありますか?
難関私大に対応できるもので
290大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:58:47 ID:RsBfEheoO
古文さっぱりなんだが、今日初めて実況中継見た
無駄な関西弁に腹立つんだが皆さんいかがでしょう
291大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:34:29 ID:tWWtJoqpO
漢文ってヤマのヤマと過去問すればいいんじゃないの?
古文は元井の面白いほど、ステップアップノート、フォーミュラ600の3冊でいいの?
フォーミュラ600と565単語どっちがいいの?
292大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:13 ID:afXu1n2X0
>>289
>>11の[二次試験・ハイレベル私大]から選ぶといい。
漢文道場とか乙会の本は乙会のサイト行くと購入できるよ。
アマゾンでは中古しか手に入らない。
293大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:54:30 ID:A0apgki/O
はじていそんなに間違ってるの?
294大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:01:33 ID:tacYaaNGO
センターレベルなら河合の漢文精選やらなくていいかな?
295大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:23:45 ID:tWWtJoqpO
古文は元井の面白いほど、ステップアップノート、フォーミュラ600の3冊でいいの?
フォーミュラ600と565単語どっちがいいの?
296大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:29:02 ID:SjoHLnnt0
>>283
板野本人ですね、わかります
297大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:33:02 ID:r/CGLsLlO
漢文は田中さんのがいい!
298大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:33:13 ID:7objhFqiO
お願いします
センター失敗で古文が必要に…
実況と単語はあるんだけどあと 何しよう…
299大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:03:43 ID:QbiDhreb0
センターしっぱいしてしまった
基礎事項は結構入ってるはずなのですが・・・。

これから一ヶ月、基礎的な復習をしようか、いろんな問題をこなしておこうか悩んでいます
復習にははじていと中堅私大古文演習を使おうと思っています

お願いします
300大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:11:28 ID:URF/VI/K0
忠告しておくと「富井と板野だけはやめとけ」。
301大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:39:10 ID:A0apgki/O
富井と板野にたよってきたんだが
302大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:01:12 ID:/h1/Eao8O
>>283
板野古文満点じゃないんだw
303大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:02:24 ID:snFBhT4S0
>>283
板野先生、配点くらい確認して書き込みましょうよw
304大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:04:23 ID:pVG1FijBO
望月のセンター古文実況中継やって過去問やりまくったら古文満点取れました
305大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:06:49 ID:EzIgbQErO
>>292
なるほど。
見てみます。ありがとう。

文法ははじていでやったんだけどやり直すべき?
ステップアップノートかなんかでおk?
306大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:52:13 ID:/elsdGYoO
ゴロゴ増補改訂版の003「あえか」可愛すぎるだろ
307271:2009/01/18(日) 23:55:41 ID:jqYG2r5K0
>>271の訂正
×「土屋の古文文法88」には「れ(られ)たまふ」の「れ(られ)」は「可能・受身・尊敬」になると書いてある。
○「土屋の古文文法88」には「れ(られ)たまふ」の「れ(られ)」は「可能・受身・自発」になると書いてある。
308大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:17:41 ID:aplCJSQhO
読む時って文法いちいち確認しながら読むもの?
309大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:37:41 ID:kZAzMEqs0
>>258お願いします
310大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:47:42 ID:V4S5dL5f0
>>271
>「れ(られ)たまふの下には(必ず)打消がないから、可能にはならない」

えっ、なんでそんなねじ曲がった解釈しちゃうの?w
「必ず打消がない」んじゃなくて、「打消がない形だから可能にはならない」って言ってるんでしょ。

「(「れたまふ・られたまふ」の形では「れ・られ」の)後ろに打消がないですから、可能にもならない。
で、残っている受身か自発になるんです。」
現実に「れたまふ」「られたまふ」という形には打消がついてないんだから、これは正しい。

これを逆に言えば、「(「れ・られ」の)後ろに打消があったら、可能にもなりうる」(例えば「られ給はぬ」)。
土屋が書いてるのはこれも含めてのこと。
311大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:52:06 ID:2mwLwI680
271は文法の力がないはじていユーザーだから相手するなw
312大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:14:14 ID:rhtKbG8+0
>>308
それぐらいにならないと確実に点をとれるようにならない
313大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:40:52 ID:E/qJfB4lO
文を読んで、
さっぱりわからない→良くて6割
内容は理解できる→良くて8割
さらに、大体の文構造が見える→8割安定

こんな感じじゃね?
314大学への名無しさん:2009/01/19(月) 12:07:01 ID:I/UXqCVXO
はじていって、はじめから手抜きでのことだろ。
315大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:39:48 ID:ZGYj9L16O
>>314
3点
316大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:47:30 ID:2mwLwI680
はじてい=恥帝
317大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:58:46 ID:2mwLwI680
はじていの手抜き度がわかる好例
初めて間もなく、「動詞の活用」の練習問題で、係り結びの知識(本書ではp.162)が必要とされる問いがある。
解説には説明一切なし。参照ページもなし。初心者置いてきぼり。
318大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:09:02 ID:O4YC+TfI0
>>317
俺もそれで2題意味不明だった。
まあはじてい+ステアプまだ使ってるけど……。
319大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:10:59 ID:2mwLwI680
>>318
もしかして、「残るといへども」の問題?
320大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:44:15 ID:VFGejMAS0
今年の漢文難し過ぎもいいとこだな。
句法全部覚えたのに、主語は誰かまったくわからん。
最初の棒線部Aは誰の意見なんだよ、まったくもって
意味がわからん、初文の西施が呉を滅ぼすことができ
なかった以外どうやって読み解くんだよ。意味不明
すぎて試験中ちんこ揉みまくった。
321大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:37:54 ID:mr1Fly9v0
立命で漢文使うんですが、早覚え+ひたすら過去問で大丈夫でしょうか?
センターで漢文こけた・・・
322大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:41:42 ID:nG8RvIvAO
>>320
むしろ簡単だっただろ
俺は11月くらいから早覚えを休憩時間にパラパラ見たくらいだったけど満点取れたぞ
323大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:48:23 ID:xODv3AMBO
佐藤敏弘のいっきにわかる古文読解ってこのスレではどういう評価なんですか?
324大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:57:45 ID:O4YC+TfI0
>>319
それそれ。
残るが終止形で??って最初なった。
325大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:58:37 ID:EXAYg4LsO
古文ほぼノーベンでうけたけど38あって助かった
326大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:06:05 ID:2mwLwI680
>>324
やっぱみんな疑問に思うんだw
327大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:19:19 ID:iL9kws7WO
速読古文常識使ってる人いる?
328大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:54:32 ID:B6mgcSsd0
>>327
ノシ
まだ使い始め
329大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:55:19 ID:B6mgcSsd0
たばかりが抜けてた
orz
330大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:04:43 ID:NLVmj7A/O
元井太郎の読解ってどう思いますか?

友達の間でも賛否あって本屋でも見たんですが
自分に合ってるかがよく分からなくて・・

皆の評判が良ければ買うだけ買ってみようと思ってるんですが。

文法は一通り済ませ単語は頻出古文単語をやってます。
331大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:07:14 ID:2mwLwI680
元井はここだとなおさら賛否両論あるぞw
332大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:12:51 ID:gsHuacYjO
面白いほど点数がとれるシリーズの古典はガチだったぞ。 
今回のセンターに向けて冬休み中に買って、3週間で読んで本番45点だった。他はゴロゴだけ。
333高校生:2009/01/19(月) 22:34:37 ID:815qw/Us0
あの〜 いきなりなんですが 
怠惰之冬日、何其長也。
の書き下し文がわからないんですが。。。わかる方いませんか??
334大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:47:34 ID:A1O+tHzkO
>>323
俺も知りたい。
ゴロゴ全部覚えて文法も7割ぐらい入ってるけど
全然読めないからこれ使おっかなって。
335大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:12:51 ID:xxGzNbOAO
センター失敗したので第一志望を早稲田の社学に変えたのですが、古文単語はマドンナでは足りないですか?変えるなら何が良いですか?
336大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:16:57 ID:2mwLwI680
マドンナって…早稲田社学バカにしすぎてないか?
337大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:21:30 ID:PaTRNFcBO
>>333
冬は寒くてやる気がしない
長く感じるなあ
って意味
338大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:54:57 ID:V0s0rSFoO
センターの漢文が分からんかったヤツってなんなの?
339大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:06:47 ID:QlSdHufJO
心情読むやつってどんな感じでやればいいの
340大学への名無しさん:2009/01/20(火) 02:15:42 ID:DaveZgVB0
>>333
怠惰の冬日、何ぞ其の長きや。
怠けて過ごす冬の日は、どうしてこんなにも長く感じるのだろうか。
341大学への名無しさん:2009/01/20(火) 07:04:47 ID:dSg/+zKnO
漢文を独学でやるのって可能ですか?頭の悪い高校なので漢文がありません 普通の高校は漢文をガンガン一年から詰め込みなんですよね?
342大学への名無しさん:2009/01/20(火) 07:10:23 ID:ejNh/25gO
>>328
いた。
一緒に極めましょう
343大学への名無しさん:2009/01/20(火) 08:38:11 ID:hUc9k21G0
>>341
独学問題ない、センター一ヶ月前に勉強初めて満点取る人もいるぐらい
344大学への名無しさん:2009/01/20(火) 09:19:39 ID:4YVaSq33O
古文って一通り読んでから解くものですか?それとも流れにそって解くんですか?
教えてください
345大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:02:28 ID:34RYdWzUO
設問を確認しながら読む人もいるよね
集中力の続く人(基礎力がある人)は別にどのスタイルでも安定して得点出来るから、特に関係ない気がする
346大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:27:39 ID:82TxcNsUO
>>344
人による
自分が現代文解くのと同じ方法にするといいんじゃないかな

予備校で教わる模範的な解法は、出典・注確認→内容一致問題を見る(内容把握)→本文→設問
が多い気がする
347大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:59:32 ID:oD9yp70fO
同立志望しています。
文法と単語終わったんで中堅私大演習やって昨日読解問題で取るのは諦めました。
文法と単語で取りたいのですがどういうところを重点的にやればいいでしょうか?
348大学への名無しさん:2009/01/20(火) 14:07:56 ID:lVKsL/Z8O
>>347
今となっては、やった文法集と単語帳の復習しかない。
読解捨てる時点で合格はかなり厳しいことを覚悟すべき。
もし浪人することになったら中堅私大の他、精選もやって読解力をしっかりつけておくことを勧める。
349大学への名無しさん:2009/01/20(火) 16:24:06 ID:GdvGumI90
受験まであと4日なんですけど今から古文の勉強を始めたいと思ってます。古文の知識はほぼゼロです。
何から手をつければいいでしょうか?単語?文法?
何か良い方法がありました教えてください
350大学への名無しさん:2009/01/20(火) 16:29:06 ID:oD9yp70fO
>>348
国語が終わってるので英語と日本史で取るつもりです…
浪人って辛いですよね…
351大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:47:18 ID:lVKsL/Z8O
>>349
はい、もぅ1年。
352大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:45:04 ID:hhWSSoozO
ヤマのヤマ、フォーミュラ600、ステップアップノート、元井の面白いほどで早慶に太刀打ちできますか?
353大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:10:13 ID:OCEB2iis0
早慶上智志望の高2なんですが、今まで古典を全くやっていなかったのでそろそろまずいと思っています
ですが、何から始めればいいかわかりません
手元には文英堂の新古典文法と桐原書店の古文単語650とマドンナの単語があります

まず前者は読みづらいので代わりになるものが欲しいんですが、望月の実況中継などを買えば大丈夫でしょうか?
ただ、実況中継はあまり合いそうにないので出来れば別のものがいいんですが、何かわかりやすいものはありますか?

単語に関しては650あれば大丈夫かな、とも思うんですがいかがでしょうか?
それと、以前ついマドンナを買ってしまい未だにやっていないんですが、これはやらないでおいた方がいいですか?
354大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:35:35 ID:hhWSSoozO
ヤマのヤマ、フォーミュラ600、ステップアップノート、元井の面白いほど、過去問で早慶に太刀打ちできますか?
355大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:50:59 ID:bLuOJsMeO
誰か321をお願いします。
356大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:15:24 ID:rYqOraMIO
>>349
ネット閉じてとりあえず漫画で覚える古文でも買え
あとマドンナ。単語は230しかないけど比較的覚えやすい
357大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:24:36 ID:Os/cspe+0
助動詞、断定の「なり」の連用形「なり」と「に」ってどうやって使い分けるんですか?
358大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:15:42 ID:snQ4EQ+MO
文法と単語は大丈夫なんですが文が全く読めません。読解用の良い参考書を教えてください
359大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:18:18 ID:VCk0DfynO
>>358
テンプレから選ぼう
360大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:23:53 ID:duXlkaiZ0
みんなノートとかに文法とかまとめたりしてるの?
361大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:13:24 ID:DaveZgVB0
漢詩が詳しく、演習問題も多く載ってる参考書って何か無い?
362大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:20:17 ID:DDnOa/200
結局全文を品詞分解してそれを何度も復習するみたいな正攻法しか国立2次の記述は通用しないんだよね
元井だとか富井だとかやってないで古文解釈の方法やってれば良かったわ
363大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:54:13 ID:lVKsL/Z8O
土屋の古文公式222、古文単語222の例文直訳も強力。
はっきり言って古文はこれで十分。
日栄社の問題集で確認すればダメ押し。
364大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:07:13 ID:GSiBDS9pO
南山の総合政策目指してるんですが漢文でいい参考書ありませんか?

過去問やりきったんですが
365大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:30:28 ID:mKWB3JZh0
>>364
南山の難易度・形式はわからないけど、他の傾向が似てる大学の赤本がいいかな。
選択肢型ならもう終わったから気は進まないだろうけど、量あって解説もしっかりしてるセンターの過去問が良い。
366353:2009/01/21(水) 05:48:47 ID:0yl5gomFO
お願いします
367大学への名無しさん:2009/01/21(水) 07:59:15 ID:JKIGMVWxO
岡山大学志望でFORMULA600をやっているんですけど、
俺が頭悪いからかなかなか暗記することが出来ません。

そこでどなたかにお勧めの単語帳を教えて頂きたいです。よろしくお願いします
368大学への名無しさん:2009/01/21(水) 08:02:49 ID:JKIGMVWxO
すみません>>367に付け足しです。

現在高三でFORMULAの前は315をやっていました。
二次では高得点を目指しています。

単語の暗記に割く時間は結構取れます。よろしくお願いします
369大学への名無しさん:2009/01/21(水) 09:25:47 ID:Y9YUnwzBO
>>367
直前期だから315に絞って丸暗記する方がいい。
それだけでも十分対応可能、下手に手を広げない方がいい。
それとフォーミュラ追加でやる時間を、やった文法集の復習に充てるべし。
370大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:08:14 ID:v4XCz48hO
現在1年で古文がまったく分からないのですが、文法の基礎から学べる参考書はありますか
371大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:11:19 ID:Bnf+9g+wO
>>370
ステップアップノートやるよろし
372大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:31:42 ID:k32nvIH5O
>>367
岡山のひと?うちの親岡山大学の教員だよ。
373大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:53:32 ID:/caIyQPDO
早大の文学部志望なんですが
演習に中堅私大の古文じゃやっぱ不十分でしょうか?
それとも一文時代の過去問含め、過去問演習のみで
十分でしょうか?
迷ってます;
374大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:57:30 ID:JKIGMVWxO
>>369
前このスレで315じゃセンターすら不安っていう
書き込みがあった記憶があって足りないのかなあと。

>>372
いや中国地方だけど岡山ではない
375大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:59:09 ID:j19Uv4qi0
学校で「古文単語の整理法」を貰ったのでそれで単語は学習しようかと思っていましたが、
いまいち覚えられないので乗り換えることにしました。
出題頻度の高い順に単語が載ってるような単語集はありますか。(それとは別に、読み解き古文単語を予備校の先生から勧められているのですが。)

あと、意味が複数ある単語は、全部の意味を覚えなきゃいけないんでしょうか。
376大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:35:03 ID:giVCWsF70
頻度順は全く意味ないよ
そんなの大学によって年代によって大きく違うんだからねえ・・・
377大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:35:26 ID:mNJ/Rw73O
このスレって文法書は講義系しか無くね?
網羅系は無いのですか?
378大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:45:46 ID:qS5aKRw70
「勝」と言う字についてなのですが

かつ の場合は「勝負がつく」意味で
まさる の場合は「優劣がつく」という意味で
たふ の場合はどういう意味なのでしょうか?
379大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:18 ID:16f2IL75O
高3で立命、関学受けるのですが、単語は565だけで、大丈夫でしょうか?この時期は新しいものに手をださないほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします!
380大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:47 ID:wIktI/Gg0
東進で基礎強化古文ゼミをとっているのですが、これで読解はどのレベルまでいけますか?
難関大古文ゼミの評判がよくわからないのですが立命館あたりを狙っていくなら受講するべきでしょうか?
381大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:18:55 ID:mKWB3JZh0
>>378
普通に「堪える」でおk
382大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:47:23 ID:Y9YUnwzBO
>>380
スレ違いだカス
383大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:23:54 ID:rGnGcvuv0
>>381
ありがとうございます
384大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:30 ID:tmuTEAeP0
古漢のどちらかが必要なんですが
古文はステップアップノートをだいぶ前にやりましたが
単語はほとんどわかりません

漢文は早覚えがありますがノー勉です

今から入試まで20日あるのですがどちらがいいでしょうか
385大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:00:09 ID:z9doXEW/O
>>384
配点、問題形式、志望大学のレベルによると思うよ。
386sage:2009/01/22(木) 01:13:14 ID:tmuTEAeP0
>>385
そうですね・・・

即レスありがとうございました
387大学への名無しさん:2009/01/22(木) 02:17:21 ID:bnzYJtxU0
>>384
俺は間違いなく漢文を選ぶ。
句形はある程度覚える必要があるが、頻出のものだけ押さえれば文章が短いから文脈が取りやすい。
高得点を狙うとなると、難易度にもよるが漢文常識・古文の文法の知識も必要になってくるし、
中国史なんか出るのはかなりキツイが、古文でも常識・文学史は一緒だからデメリットというほどでも無いかもしれない。

古文のメリットは、基本は日本語だから雰囲気で読める事があること、単語が直接点に結び付きやすいこと。
こちらも難易度によるが、傍線部の単語を知ってれば点数になる問題があるので、そういう意味じゃ古文も楽。
デメリットはやっかいな文法に尽きると思う、敬語なり助動詞なり。

古文の文法はやったみたいだから、まだ充分覚えてるなら古文選択が良いかな。
忘れてしまってるなら漢文が良いと思う。
古文単語を短期間で詰め込むならゴロゴが良い、ゴロは合わないならマドンナ。
演習の時間やほかの科目との兼ね合いも含めると、普通の単語帳をやってる時間は無いと思う。
388大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:37:21 ID:PL6voopCO
標準レベル国公立の二次で古文漢文共に必要なんだけど、オススメの問題集ありますか?
筆記はあまり得意ではないんですが…
学校で8時間中5時間が自習になったので時間は十分あります
今日は全部自習になったので学校サボって問題集買いに行く予定です

389大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:26:54 ID:GIg07LA9O
>>388
「1日1題30日完成古文(上級)」と「同 漢文(上級)」(共に日栄社)
390大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:39:57 ID:eYqKqDuR0
古文単語って何で覚えてる?
565がいいかな?
391大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:08:54 ID:JoIxoXwNO
>>390
俺は河合塾のコゴタロウ使ってる。
392大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:56:47 ID:PL6voopCO
>>389ありがとう
買ってみる
393大学への名無しさん:2009/01/22(木) 12:28:50 ID:IMxdqiig0
古文では毎回主語を失ってどんな物語か全く把握できず
単語から意味推測してしか解けません。
どうしたら物語全体を読めるようになりますか?
394大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:48:17 ID:G9j6D16tO
河合の古文基礎問題やってるけど
やり方としては、
1:本文を傍線部まで読み進める
2:傍線部吟味して単語・助動詞から選択肢を探す
これのループで良いのかな?
「本文と合致するもの」系がどうも苦手でどうやってやるか分らない結局フィーリングになってしまうorz
本文読んでる時どんな事心掛けてる?
395大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:26:36 ID:dxaFWt2+0
amazon見てたら
ゴロゴっていっぱいあるけど
どれが一番いいのかな?
396大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:31:11 ID:JoIxoXwNO
>>395
まずは敬語から主語を特定できないか確認する。そんくらいは言われなくてもやってるか。
397大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:57:16 ID:GIg07LA9O
>>395
ゴロゴはやめとけ。
398大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:13:27 ID:tEWjFiBV0
助動詞の覚え方って何かおすすめのモノはありますか?
399大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:24:09 ID:GqQKAIOi0
>>398
富井の文法はじてい買ったら?CDとサブノート的なのが使える

接続は羞恥心との戦いがあるものの、1日あれば覚えられるし
活用は1日40分くらいやって2日で終わった、やりかたは富井のCDと一緒にとにかく音読
意味は多少時間かかるけど、本文読んでサブノート的なの見てみればわかるけど、見分け方が書いてあるから
それを赤シートで隠したりしてれば1週間くらいあれば楽

↑が終わったらひたすら問題で出てくるたびに見返してればおk
400大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:11:26 ID:WWdTnSvk0
>>398
どれでやってもおなじ、
接続のグループでまずはおぼえろ
401大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:30:08 ID:2Jn/lGvrO
文法や単語それなりにやったけど全然読めない。
なんか解釈で良い本ない?
英語はビジュアルやって構文とれるようになって
かなり伸びたから古文でも解釈系ないかなぁ。
402大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:30:54 ID:iP+gh2yx0
荒れるから東進講師の話題は出すなよ
403大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:42:39 ID:gLPfMf9oP
はじてい二週と565をある程度は覚えたから問題演習をしたいんだけど
もう時間ないから赤本でいいかな?
404大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:46:49 ID:GIg07LA9O
>>401
「土屋の古文公式222」と「古文単語222」を推奨。
見出しだけでなく、例文直訳や派生語修得もしてしまおう。
405大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:54:06 ID:WbveFrc70
>>403
はじていと565とか…w
406大学への名無しさん:2009/01/23(金) 07:45:51 ID:kAQdRUPpO
初めてここ見たんだがFORMULA評判悪いんだね。

国立二次あるしと思って語数多いのがあんまり
無かったから買ってやってるんだが失敗だったかな・・
407大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:02:27 ID:3U4U4XnqO
>>406
語数よりも派生語をしっかり抑えられる単語帳の方がいい。
408大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:23:47 ID:L87OpyjYO
実戦トレーニングの評判はどうですか?
409大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:38:49 ID:8fnQxnzy0
東大新聞では

実戦トレーニング古文単語600(中央図書)
古文単語FORMULA600 (東進ブックス)

などが推薦されていた
さてどれにしよう
410大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:44:40 ID:NGAnmiHt0
実戦トレーニング古文単語600は古文常識とか載ってて詳しいけど見づらいんだよな
411大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:57:32 ID:1miH+sCfO
>>409
その2択なら迷うこと無く実戦トレーニング600。
412大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:03:14 ID:1miH+sCfO
>>411に追加
最初のとりかかりや苦手意識があるなら、実戦トレーニング標準259でもいい。
413大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:21:31 ID:kAQdRUPpO
>>407
確かに派生語が重要かもね。何かお勧めある?

国語(というか古文)が駄目でどうにかしたいんだ。

岡山大学志望なんだが今思えばさすがに600も要らないよな・・
414413:2009/01/23(金) 10:26:00 ID:kAQdRUPpO
付け足し。

英語は得意だから古文にはかなり時間が割ける。
単語は今まで桐原の315と土屋の222しかやってない・・

文法は望月→ステアプ五周でまあまあ身に付いてる。
よろしくお願いします
415大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:09:26 ID:1miH+sCfO
>>414
それだけやれば十分だと思うが。
ついでに土屋222では、例文の直訳で解釈の勉強したり、解説で派生語まで押さえれば大部分の大学に対応できるはずだが。
416大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:46:41 ID:MF3rhJPdO
>>413
駿台の頻出古単250と、ベネッセの古語辞典。
417大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:59:33 ID:5p25RY820
派生・語感の方が実践的で覚えやすいのにわざわざゴロを使う意味不明なゴロ
418大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:21:57 ID:tL/ZyGQSO
桐原の合格古文単語380はよさげ?学校で配られた
419大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:54:28 ID:lbWiglkU0
簡単な文が沢山ある本ありませんか?
420大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:54:41 ID:FDglvddG0
単語は315を完璧にしてフォーミュラ完璧にしてまた315で派生語覚えて・・・
って感じで十分だろう。

文法ははじていとステップアップを何周かするので十分。
古文常識はマドンナかな。
解釈は元井。
後は学校で配られる問題集やれば十分。

俺はこれで偏差値47から68まで上がった。
421大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:02:35 ID:l/0BXcYIO
>>397
遅くなったが、どこがいいと思う?
二次で国語いるんだが
ちなみに国立志望
422大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:40:45 ID:qIbUelxZO
おれの中で古文チャートが意外に使えることが判明。
423大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:51:56 ID:MWHLKfB2O
ゴロゴとマドンナしかやってないけど大丈夫でしょうか?
424大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:06:43 ID:plQwdnU9O
>>423
大丈夫ってなに?
抽象的すぎる
425大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:22:42 ID:1miH+sCfO
>>421
土屋の古文単語222。
ついでに古文公式222も買っとけ。
426大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:48:25 ID:kAQdRUPpO
>>415>>420
とりあえず重要単語315完璧にして土屋で解釈(?)やってみるよ。
本当親切にありがとう〜
427大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:20:15 ID:l/0BXcYIO
>>425
ありがと
買ってみるわ
428大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:46:28 ID:rgmH1HSQ0
成蹊大学志望です

中堅私大古文をやり終えたのですが、もう一周をするべきですか?
それとも別の問題集(乙会・古文上達や河合・入試精選問題集)をやったほうがいいでしょうか
429大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:04:33 ID:q4j7zHtsO
ここで挙げてる文法書は講義系ばっかし
ウザイ文章の無いまとまった奴って無いんすか?
430大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:44:57 ID:zE4pJgDO0
古典を完全に放置したまま春から高3になってしまうのですが、このままではまずいと思っています
まず文法から何とかしたいのですが、望月の実況中継が無難みたいですね
ただ、上下巻ありますし書店で見たところ結構分厚いのですが、1日2時間読んだとして何日ぐらいで終わるのでしょうか?
また、同時に買っておくべき参考書、問題集はありますか?
431430:2009/01/23(金) 19:48:25 ID:zE4pJgDO0
連投すみません
アマゾンなどで評価を見たところ、見直しがしづらいだとかいろいろと問題点もあるようなのですが、
文英堂の新古典文法という文法書(基準がわかりませんが、とても地味な感じです)を持っています
これがあれば望月の実況中継でも大丈夫なのでしょうか?
432大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:58:12 ID:lbWiglkU0
>>429
ステップアップノート
433大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:00:21 ID:MF3rhJPdO
参考書選びも大切かもしれんが、現役生は学校で配布される文法書や国語便覧、古語辞典を有効活用した方がいいよ。
あと、学校の授業をいかに受験仕様にするか
434大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:17:47 ID:zE4pJgDO0
>>433
学校では文英堂の新古典文法しか渡されておらず、それも読みづらいんです
授業もひどいです
435大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:55:30 ID:UC8gyjTe0
手持ちの単語帳仕上げながら、できれば文法書も併用しながら
読解古文単語の文章を品詞分解しながら一つずつ丁寧に訳していくと結構いけるようになる
436大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:00:47 ID:xG69W+dx0
はじてい意味わかんねえ
突然覚えて欲しい動詞とか言われてもこれが何なのかわからないし
437大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:26:07 ID:dayzXRPd0
グリデン2冊で突っ込むよ。
438大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:26:26 ID:I1fyeC4NO
だれか>>428をたのみます

覚えてほしい動詞なんてあったっけ?
439大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:05:26 ID:czVkG1vuO
地方国公立の古漢は日栄社30日完成上級編だけでぉk?
440大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:17:24 ID:PS/UjCfg0
実戦トレーニング600と実践トレーニングは何が違うの?
441大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:46:13 ID:6DLL5Fzv0
>>431
実況中継が量多かったら、
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
がいいよ
これやったあと文英堂読むとかなり楽だよ
442大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:56:10 ID:q4j7zHtsO
>学校の授業をいかに受験仕様にするか

良いこと言うな〜
やる気湧いてきた
443大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:06:01 ID:bSjVf+9sO
古文って今までといてきた量だよね
444大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:18:32 ID:8RdDHHSk0
>>439
どこ志望だよ? 旧帝でなければそれで十分だが。
旧帝で古文漢文で勝負したいなら、国公立大の古文、国立大の漢文まで必要。
445大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:38:01 ID:WgIYHfue0
>>437
和角おつ。
446大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:48:14 ID:Sna+gMwbO
大学案内みたいなの見ても漢文があるかどうかわからないんですが、どう判断すればいいんでしょうか?
ちなみに志望は早慶上智マーチの経済、商、経営です
447大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:50:54 ID:rS1IQoUn0
>>446
過去問だろう、赤本とか。
そのレベルなのにこの時期まで過去問に手を付けてないのはキツイと思うが……
448大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:07:24 ID:5QhkFIqSO
駒澤の古文せめて半分とるためには何をしたらいいでしょう…
現文は9割取れるのに…泣
449大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:04:31 ID:fpvRersR0
句形とキーワードってどうかな?
二次までにこれと漢文道場+過去問で行こうと思ってるんだけど・・

今まではヤマのヤマと漢文のステップアップノートやってました。
広大か岡大を受けようと思ってます
450大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:10:25 ID:fBPfcGtXO
>>449
うまくまとまってるし、内容も非常に良い本だと思うが、かなり時間かかるからやめといたほうがいいぞ>句形とキーワード

まぁどうしてもやりたいというのなら、第3章だけやる(見る)のを勧める。
451大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:17:31 ID:fBPfcGtXO
>>446
赤本の『傾向と対策』の国語のとこ読めば出るか出ないかは分かる。
だが、私立専願みたいだし漢文ぐらいはやっておけ。
452大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:19:29 ID:fpvRersR0
>>450
あーそうなんだ。
広大や岡大くらいならヤマのヤマ復習+道場でいいかな?
453大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:13:59 ID:Um3C5mcy0
京大理学部志望の高2です。
単語帳、フォーミュラとZ会の400で迷っているのですが、どちらがおすすめですか。
学校でもらった300語くらいの単語帳は一通りやりました。

454大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:38:30 ID:ATgDpNOCO
>>444
鹿児島大学志望です。
上級編で十分そうですね。
どうもありがとう。
455大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:32:57 ID:caaugyyXO
「なむ」って推量の意味あったけ?
文法書探しても見つからん
456大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:41:43 ID:ZbBD2FS6O
>>455
連用なむでなとむがきれるから
文脈によって強意推量になる。
きっと〜だろう
みたいなね。
457大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:07:26 ID:caaugyyXO
>>456
ありがと⊂(^ω^)⊃
458大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:12:18 ID:VXXJsKcE0
459大学への名無しさん:2009/01/24(土) 16:42:36 ID:6gUU++RYO
神戸大二次には漢文があるんだが銭方+過去問でどうにかなるレベルかな?
460大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:30:09 ID:Yr8tzrW/0
>>453
語の解説がしっかりしてて頭に残りやすいのは400
461大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:16:08 ID:aCsWQv2N0
明学志望なんだけど
古文 入試精選問題集8と
古文上達ってどっちのほうが解説詳しい?
462大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:22:32 ID:ELQShrAZ0
古文 入試精選問題集
463大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:28:52 ID:/dSTPcdP0
>>460 ありがとう
464大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:22:09 ID:ZeJpnXvU0
つか 今年は果たして源氏祭りになるのかなあ?www
お前らどう思う?
465大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:29:27 ID:MSwFNe2FO
地方国立大二次に対応できる古文単語本オススメある?
565が定番かな?
466大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:32:09 ID:a71muNfH0
565は売れてるからいいのかなーと思って買っても、覚えづらすぎて他の単語集に買い換える罠
467大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:50:05 ID:IQNGOKB9O
周りは覚えやすいって言うけど俺は565覚えにくいと思う。
重要古文単語は何故かすごい覚えやすかったわ

今高2の弟がZ会の読み解き使おうとしてるんだけど
二次だとどのくらいのレベルまで対応してるのかな?
468大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:31:59 ID:SRDdRYZiO
さて、今からやって神奈川の古文、半分とるかな。
469大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:34:39 ID:I7jNS88p0
阪大を受けたいのですが、古文がどうしても不安です
今まで古典の勉強はマドンナ、マドンナ単語、マドンナ古文解法と
後は学校からもらった問題集
しかやってないのですが、そんな私はどうしたらいいでしょうか?
470大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:51:02 ID:T8hYKOf40
ゴロゴは差が出るよな
471大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:21:36 ID:VXXJsKcE0
472大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:25:19 ID:a71muNfH0
>>469
学校の問題集にもよるが、マドンナづくしは不安ってレベルじゃねーぞ
とりあえず過去問2〜3年やって、学校の先生に記述を見てもらうことをすすめる
473大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:28:29 ID:Il9NybiTO
金沢の法志望ですが、古文の記述対策に迷っています。
自分の偏差値は全統記述で古文は50〜55くらいだと思います。単語と一通りの助動詞や敬語の知識は入っています。
過去問を調べたところ、下線部和訳もありますが、内容説明問題が多いです。
なにか良い参考書はありますか?
474大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:41:13 ID:+TpsEXwM0
はじていとゴロゴはやめとけ。
中途半端で間違った知識を植えつける、ただのゴミ。
475大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:44:53 ID:QvleBcOUO
和歌の意味読解ってどうやってる?
単語通りに訳しても全然言ってることがわからないし…
476大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:45:53 ID:a71muNfH0
>>474
マドンナも追加で頼む
477大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:50:03 ID:Il9NybiTO
>>473は問題集でお願いします
478大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:54:49 ID:VXXJsKcE0
479大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:09:43 ID:VAxPB1e7O
ゴロゴそんなに駄目なのか/(^o^)\
早くここ見ておくべきだった…
まあもう買ってしまったから続けるしかないな
手帖には語源に触れてる単語も多いし使えるかなと思ったんだが…
一応自分で漢字書き込んだり同音異義語書き込んだりしていきます
480大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:13:44 ID:aCsWQv2N0
ゴロゴがわるいのは覚え方に癖があるからだと思う
だからそれに向いてる人にとってはかなりいいと思う
481大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:16:49 ID:rS1IQoUn0
>>479
受験生ならゴロゴで詰め込むべき、長くともあと1ヶ月は無いだろうし。
高1高2ならゴロゴで一通り触れた後もう1冊、詳しい単語帳をやると良い。
482大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:17:32 ID:a71muNfH0
565例文&説明あるのは100ちょっとのやつだけだろ
後のは唯のゴロの垂れ流し しかもゴロは無理あるのが多い
483大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:22:18 ID:B0Mj1Age0
望月の実況中継(上下)とステップアップノートを買ったんですが、どういう使い方をすればいいでしょうか?
高2にも拘らず古典を本当に一から始めるので不安です

とりあえず上下一通り読む(浅めに内容を把握する+α程度で)

内容が理解できるようにしっかり上下読む

ステップアップノート

で大丈夫でしょうか?

それと古典に限る話ではないのですが、皆さんは問題集に解答を書き込みますか?
鉛筆で書くという人はいないと思うのですが、赤のペンで解答を書いてそれを赤シートで隠す、もしくはノートに解答を書くなどがあると思うのですが、皆さんはどうしてますか?
484大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:30:15 ID:I7jNS88p0
>>472
適切なアドバイスありがとうございます
失敗したかも、と思って焦っていたので
そういってもらえて安心しました
485大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:33:07 ID:rS1IQoUn0
>>483
それでいいと思う。
ステップアップノートを進める上で、間違ったところは必ず参考書で確認も加えて。

これは俺だけかもしれんが、やっぱ隠して見ての繰り返しだと頭に入りにくい。
裏紙(ムダ紙)に書いて、採点。正解して根拠も説明できるのは問題にチェックして次からは飛ばす。
で、繰り返しやるのが良いと思う。
486大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:11:09 ID:6yOVHB6p0
>>474
毎日毎日どうしたの?著者に嫌なことでもされたの?
487大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:45:58 ID:NzLD+mHaO
センターの古文は単語覚えただけじゃ駄目ですかね?
最低元やる必要がある単語本教えてください
488大学への名無しさん:2009/01/25(日) 06:11:54 ID:0OAw0RyxO
>>480
>>481

さんくす!
なんか気が楽になった
まあ覚えられたらどうでもいいんだよな
まあ俺も実はゴロはそこまであてにしてなくて絵が一つ一つついてるのが良かっただけw
漢字のイメージで覚える方が全然早いわ
Bランクの駅弁受験だけどあと一ヶ月だし頑張るよ
489大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:04:16 ID:Utkn0+rb0
マドンナ単語もう少しあればなぁ…
カード式は実に素晴らしいのに
490大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:46:19 ID:ab3ucmzi0
カードくらい自分で作ればいいじゃん
491大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:28:06 ID:Z6qSrd0u0
マドンナ単語は入門書みたいなもんだろ
492大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:34:34 ID:K++cFwjK0
成蹊志望なんだけど
中堅私大古文演習→入試精選問題集8
ってオーバーワーク?
493大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:24:06 ID:V5dlkouOO
>>492
古文で勝負するならそれくらいやるべし。
中堅私大と精選は両方で一冊のようなもの。
片一方では演習量不足。
494大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:05:01 ID:gZv+LJnmO
>>493
ありがとう
がんばります!
495大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:06:28 ID:F+pmOzbDO
早稲田志望なんですが、Z会の頻出古文単語では足りないですか?
高二です
496大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:14:03 ID:hwpPwP21O
桐原の完全征服標準古文単語650ってどう?
497大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:17:47 ID:pS/7aEu60
それがどのくらい記載されているか
わからないけど、おおよそ最難関あたりは
450前後のをやっておいた方がいいと思う。
498大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:08:02 ID:hwpPwP21O
565個なんだけど無名みたいだし大丈夫かな…?
早稲田志望で、マドンナ230も持ってます
499大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:14:42 ID:uctX++ZPO
マドンナ単語やってそのぐらいの数のをやれば単語は問題ない。
500大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:30:36 ID:dSoaGkdG0
早稲田中央同志社で古文を使う予定の高2です
高2の間に文法単語を全部暗記→3年で問題集やりまくり
というのを計画しているのですが、やっぱり遅いですか?
文法と単語を固めてる途中なんですが・・・
501大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:41:27 ID:MGj7rQEuO
いや、むしろスタートダッシュかな
二年のうちに文法固めといたら楽
502大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:09:21 ID:vJyABum7O
中堅私大の古文で正答数が1/20なんですが、今からやるならこれ!という勉強法はありますか?
古文さえできれば合格点余裕なので、1日2時間くらいは使えます

アドバイスよろしくお願いします
503大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:12:16 ID:ON8PioZS0
>>500
いい方法だと思う。補足するなら、
@高2の間に文法単語を全部暗記できなくてもいいから一通り終わらせる、
A高3の1学期〜夏休みは、文法単語の復習しながら、初級〜中級問題集で演習、
B高3の2学期以降は、過去問をやり、中級〜上級問題集で演習
という流れがベスト。
504大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:35:50 ID:ApTwn81IO
ステップアップノートやり終えて次の問題集買いたいんですけどなんかおすすめしてほしい!!
文法というより本文(?)がいっぱい載ってるやつ
実践的な感じの・・・

説明下手くそでごめん
505大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:41:06 ID:ZlNLwBygO
文法単語ってなんですか?
506大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:42:05 ID:2s5TIZE60
最強の古文、漢文てどうなの?やるべき?ちなみに京大志望です
2次に漢文ないのは知ってる
507大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:44:16 ID:V5dlkouOO
文法と単語
508大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:44:40 ID:vqb+lyzIO
高2です。
河合模試で偏差値40くらいの馬鹿者です。
今家には
古典文法Lノート
一日一題(初級)
マーク式基礎問題集(河合)
古文入門(Z会)
Z会通信(2年間分)
土屋の古文単語222
土屋の古文公式222があるのですが
どれをどの順番でやればいいですかね…?
509大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:47:13 ID:VsDrUYu20
朝に死に夕に生まるるならひ、

という文があるのですが、この「生まるる」は
何活用の動詞になりますか?そして活用形は何になりますか?

下ニ段の連体形になるのに納得がいかないのですがどなたか
解説お願いします。
510大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:47:49 ID:V5dlkouOO
>>506
その前に古文上達と漢文道場を終わらせること。
その後に最強の古文やればいいが、最強の漢文は不要。
511大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:50:28 ID:2s5TIZE60
>>510
わかりました
512大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:53:33 ID:ZlNLwBygO
>>507
なるほど頭かたすぎたw

俺も三年までに文法単語を完璧にするようにがんばるかな

はじていとステップアップノート併用ってどう思う?
本当にはじめてやるんだが
513大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:10:15 ID:HfVFPtiMO
>>512
ステップアップを隅から隅まで読めばおk
514大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:35:11 ID:J3MOvWq8O
古文に全く手をつけてなくて…どうすればいいのか焦ってます(・_・;)
Z会の『頻出古文単語』を持ってます。
515大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:35:52 ID:J3MOvWq8O
>>514
ちなみに3年です(受験生)…
516大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:41:11 ID:UXywXMDsO
517大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:42:47 ID:UXywXMDsO
>>516ミスたw
>>515俺も古文1つも手つけてないんだが、単語だけはやろうと思う
518大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:48:33 ID:UpcVHbNWO
>>509
終止形「生まる」→生まれず(語幹「生ま」)→れ→下二段

下二段=れ れ る るる るれ れよ

生まるる

連体形 ってことだがこれでわからないならなにがわからないのか説明して
519大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:55:06 ID:UpcVHbNWO
>>509
ちなみ下の「なら」は断定の「なり」か「ならひ」って単語 断定のなりなら上に体言か連体形で このばあい「生まれること である」と訳すがそれだと後ろの「ひ」が気になるから訳あれば教えてくれるとうれしい
520大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:56:16 ID:J3MOvWq8O
>>517
そうか!やっぱり最悪でも単語はやっとかなきゃダメだよね!
頑張ろう!(`・ω・´)
521大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:12 ID:vqb+lyzIO
>>508お願いします…
522大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:07:48 ID:kJVJ2P+OO
古文、漢文の記述対策には何がいいでしょうか?
訳や内容説明がでます。
今565、古文上達、漢文入試精選やってますが、いまだにコツ?をつかめません
523大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:13:07 ID:HfVFPtiMO
>>508
土屋の単語と公式をやる。
ひたすらにやる。
それと平行して文法と古文入門
一通りこなしてある程度できんじゃね?
と思ったら一日一題か河合のをやる。
524大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:21:31 ID:TsfozPKV0
漢文道場の代替になる問題集ってないでしょうか?
525大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:22:22 ID:vqb+lyzIO
文法は
Z会通信のでいいですかね?
526大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:22:53 ID:Kuay9VAR0
>>522
レベルによるとしか言えないなあ。
学校にもよるだろうけど、学校のテキスト(問題集)って記述載ってる事多いから、授業で扱って無いところをやってみると良い。
先生に添削してもらってもいいね、自分じゃ勘違いしたまま「この答えもおkだろ」ってなるし。
527大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:23:32 ID:HfVFPtiMO
>>525
うん。なんでもいいよ。
文法はどれも一緒。
お金使いたくないならありもんでおk
528大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:37:54 ID:vqb+lyzIO
ありがとうございました
529大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:54:37 ID:wvJoutrkO
土屋の公式222ってどういうのですか?
文法とは違うもの?
530大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:56:04 ID:L1I5lzEMO
今重要古文単語315を使ってるんですけど
関連語・慣用句・古典常識までしっかりやれば
これ一冊で国立二次まで対応出来るかな?
FORMULAも中途半端に手をつけてしまったんだけど
やっぱり絞った方がいいのかと思い迷ってます。

志望は岡山大学です。
531大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:32:51 ID:V5dlkouOO
>>529
文法事項を含んだ短い例文集といったところ。
文法事項だけでなく例文を利用して解釈の学習まで可能。
類書の単語222も重要単語を同様の方式で編纂している。
532大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:22:03 ID:aaUarGvAO
もうすぐ東洋と立教の試験をひかえた高校3年です
古文上達文法編と問題編と重要古文単語315つかってます。単語はまぁまぁ覚えてます。助動詞は完璧に覚えてますがうまくつかえません(「まじ」と「べし」)
一番ダメなのが主語の切り替わりと尊敬の対象がだれなのかわからないので話が全くつかめませんどうしたらよいでしょうか??
533大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:34:28 ID:HAf205T+O
>>532
敬語の復習再優先。
 尊敬→主格
 謙譲→目的格 etc
後、本動詞やらの敬語をきちんと把握。
その上で、例えば「をにがどば」といった主語の入れ代わりの原則(鉄則ではない)を用いて、読んでみる。その際、敬語の移り変わりに着目する。
後はその反復練習のみ。

例えば、難しいけど源氏物語といった擬古物語?をやるのがオススメ。
確かに力はつくよ。

最後まで頑張ろう!
534大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:00:32 ID:YdxP6yEWO
志望校変更したため国公立の2次で古文が必要になったのですが今からでも間に合う問題集でオススメの物はありますか?
535大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:03:48 ID:pZ0DOjZIO
>>533わかりました!!頑張ってみますありがとうございました!!
536大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:29:31 ID:lSELBGJUO
>>501
スタートダッシュになるんですか!自分の中では「間に合わないかも」と思ってたのですが。
>>503
一応ひととおりやったので全部覚えます。

ありがとうございました。。
537大学への名無しさん:2009/01/26(月) 08:36:06 ID:b6euCeXa0
>>534
マドンナ単語230だけ覚える。単語はそんなに沢山覚える必要ないかと。
ネガティブかポジティブがわかればおk。あとは助動詞の暗記と古文常識一通り通読する。
538大学への名無しさん:2009/01/26(月) 09:43:43 ID:Gx+9qoJ8O
助動詞活用表は覚えたほうがいいですか?
539大学への名無しさん:2009/01/26(月) 10:06:30 ID:e3KAVZLoO
今から河合の中堅私大古文演習やるの遅いか…
過去問やっても解説が少ない
540大学への名無しさん:2009/01/26(月) 10:10:06 ID:XDT+4Yam0
もうこの時期ってひたすら演習問題なり過去問なりをやるしかないよな・・・
541大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:39:15 ID:RjzJSyEnO
今高二なんですが、問題演習しながら読解方を一緒に学べるような参考書または問題集ないですか?
542大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:42:55 ID:pw3joxwR0
FORMULA600のCDってどう?
CD使ったほうが覚えやすい?
543大学への名無しさん:2009/01/26(月) 14:09:52 ID:pLbxbbn5O
「射る」ってなんでヤ行なんですか?ア行じゃないんですか?
544大学への名無しさん:2009/01/26(月) 14:22:04 ID:b7XXuSyWO
>>538
うん。後識別も大切。
>>539
ぶーぶー言ってる暇あったり、
悩んでる暇があったら一題解いたらどうだろう?

>>541
はじていの読解とか
読解古文問題集とかかな。

>>542
高2ならCD聞きまくって覚える。
高三ならやめとけ。
前にも書いたけど、速効性がない。
その上無機質。
はっきりいってフォーミュラCDは失敗作。

545大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:07:55 ID:hraQMk3nO
漢文実況中継なんで誰も勧めないんだ?
良書なのに
546大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:15:41 ID:ZPajaLrSO
>543
そういうものと暗記してしまっている…

ア行は確か"得る"だけじゃないかな?
547大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:16:41 ID:D5JbF0eVO
>>545
俺は代ゼミの宮下の著書が話題に挙がらないのが不思議だ
548大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:21:21 ID:F9pSn1ZZ0
>>546
ア行は「得(う)」と「心得」

>>547
宮下はレイアウトが悪くて使いづらい印象
549大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:24:01 ID:hraQMk3nO
>>548
同意

それと矢崎のセンター漢文は凄い良書なのに話題にも上らない不思議
550大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:25:27 ID:D5JbF0eVO
>>548
あ〜確かに(笑)
内容は素晴らしいんだけどな〜。
句形暗記が嫌な俺には持ってこいな参考書だった。
551大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:25:31 ID:/uDfypVIO
>>537
ありがとうございます。参考になりました。
552大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:29:48 ID:F9pSn1ZZ0
飯塚の漢文実況中継は古文文法から漢文への橋渡しをする良書だけど、今の受験生は使う人いないだろうなー
早覚えが一番売れてるこんな世の中じゃ
ポイズン
553大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:30:01 ID:MmRES/slO
やゐゆゑゆのゐに相当するから
554大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:33:17 ID:hraQMk3nO
掘り返して悪いが、以前話題に上がった、望月実況中継に「れ給ふ・られ給ふ+打消=可能」になる可能性について言及がないって言う議論に答えを示しておく
CD聴け
555大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:35:08 ID:F9pSn1ZZ0
ヤ行は「やいゆえよ」だよ
556大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:17:12 ID:geLkF3WmO
どうでもいいけどさ、FOMURAって1が難しすぎるけど2以降めっちゃ覚えやすいんだなw
557大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:16:11 ID:ltBc0Mav0
>>543
「射る・鋳る」は「い・いる・いれ・いよ」と活用するからほんとはア行かヤ行かは決定できない
ア行動詞がとてもめずらしいことと(「得」とその派生語)「射る」は「矢」と関連するのではないか
ということで仮に「ヤ行」ということになってます。
558大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:00:37 ID:+Kp7SeFAO
>>556
8辺りがきつくないかい?
559大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:14:16 ID:lpddsMqg0
>>530
単語帳なんてどれでもいいだろ
岡山に限らず一番重要なのは問題演習

>>547
宮下の生授業はおもしろかったな
タイトル忘れたが中国のウンチク載せた本がよかった気がする(受験に役立つかどうかは知らんが
560大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:14:22 ID:pLbxbbn5O
543です
みなさんありがとうございました
561大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:26:25 ID:fseviUde0
成蹊(法なので現文のみ)を第一志望の滑り止めにニッコマ受けるわけなんだけど、
マドンナ単語と「10日あればいい」とかいう薄っぺらい参考書だけってのは流石に舐めすぎですか?
562大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:45:39 ID:Ji7Lji7kO
てかゴロゴ大きいやつはダメだけど手帖は悪くなくね?
大体の単語に語源とか単語の漢字も書いてあるし絵も何気におもしろいし
辞書でいろいろ調べて付け加えながらやったら一日100個くらい普通に覚えられる
ゴロに頼らず漢字で覚える努力さえすればね
563大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:50:20 ID:wONRGG8m0
>>562
それゴロゴじゃなくてもいいじゃんってなるよな
564大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:59:33 ID:cPDQl4Jy0
>>561駒澤をなめるな
565大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:24:10 ID:Ji7Lji7kO
>>563
確かにそうだなw
まあ単語の数は多いし悪くはないなあと思っただけさ
566大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:27:06 ID:DKDUlipjO
京大文系の古文単語は何語くらい覚えれば対応できますか?
昨日本屋見てきた感じでは重要古文単語315がいいかなーと思ってます
これだけでも足りますかね?
567大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:58:30 ID:5lOxR/NIO
マドンナで重要単語を理解・暗記してテンプレの発展600語ぐらいのを。
568大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:24:02 ID:Wd6/WK1D0
>>564

何故に駒澤w
569大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:30:29 ID:tzV+c7NE0
>>561
むしろ古文全捨てでおk
ニッコマぐらい30点なり50点ぐらいのハンデはひっくり返してくれよ
570大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:32:42 ID:knJN7pza0
成蹊は現代文だけじゃないか?文学部は古文あるけど
駒沢とか古文ノー弁でうかって普通だぞ頑張って来い
571大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:01:58 ID:Qe6IWzaR0
やめてよ気持ち悪い・・・・
572大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:45:31 ID:Xx7Q2LU2O
はじてい読解やったけど心配だから
古文解釈の方法買ってみたら難しかった‥

マーチ志望の高二です
解釈の方法より軽目の本ないですか?
573大学への名無しさん:2009/01/27(火) 07:37:24 ID:eOXCAZDcO
この前句形とキーワード買ったがこれ良いな。

遅すぎると思ったが気合いで一周した。道場と平行してあと何周かしよう
574大学への名無しさん:2009/01/27(火) 07:59:57 ID:Fpk58wt8O
>>572
はじめの一歩
つかはじていやったなら理解できると思うぞ。
書いてあることは一緒だから。
主語転換とかね。

>>573
あれはいいよ。
良書だと思う。
ただ、発刊されてすぐに工作員か素人かはわからんが
異様な句形と〜プッシュが行われたのは確かで、
それにアレルギー持ってる人がいるかも。
575大学への名無しさん:2009/01/27(火) 08:14:14 ID:HJTAS6rA0
はじていとはじめの一歩は書いてあること全然違うだろ
主語転換の考え方は特に。
ほんとに読んだのか?
576大学への名無しさん:2009/01/27(火) 08:34:41 ID:Fpk58wt8O
>>575
違う違う。よく読め。
はじめの一歩の話しはしてない。
方法の方だよ。
「つか」以下で話題変わってるだろ?
577大学への名無しさん:2009/01/27(火) 09:50:30 ID:VzdB2PxAO
テンプレに加えていいと思うんだけど、関谷の『古文解釈の方法シリーズ』は基本的に独習には向いてないかも。
確か前書きに授業の補足にと書いてあった気がする。わざわざ季節講習で解説授業がある位だしな。

独習するなら『はじめの一歩シリーズ』やれば解釈シリーズのエッセンスが詰まってるから、それやれば充分よ。
578大学への名無しさん:2009/01/27(火) 10:03:36 ID:eOXCAZDcO
>>574
そっか。ここの人にそう言われたら安心するわw

早覚えがどうしても苦手でヤマのヤマでセンターは
乗り切ったんだけどやっぱりヤマだけじゃあ不安でね。
句形は割と飛ばしたが三章がすごい良かったと思う
579大学への名無しさん:2009/01/27(火) 10:24:34 ID:Fpk58wt8O
>>578
短文とは言え多読ができるからね。
やっぱり多読ってのが大きいんだよね。
漢文で土屋の古文100とか読み解き古文単語みたいなのがでればもっといいのにね。
580大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:50:14 ID:REj/CS4nO
やばばばばば
本文から助動詞を見つけられないんだがどうすれば良い
駒澤古文無理っす
581大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:58:50 ID:sCFGG89eO
>>577
そうなの?
はじめの一歩だけだと心配だからやろうかと思ってるんだけど…
582大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:03:22 ID:wwUcaOhL0
センター、これで失敗だぜ
583大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:14:06 ID:VzdB2PxAO
>>581
不安で、尚且つ他教科に余裕があるからやってもいいとは思うけど、入試は総合で勝負だし、必要な道具は『はじめの一歩』シリーズで揃うようになってる。
後は過去問等で演習して、道具を使いこなせるようにすればいい。
584大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:16:48 ID:VzdB2PxAO
「から」→「なら」

勿論得意な人は『解釈シリーズ』やればいい。
585大学への名無しさん:2009/01/28(水) 00:42:01 ID:NEdeevVp0
早覚えを使用していて学研の参考書には愛着があるからグリデン使うか。
明らかに少数派だろうな
586大学への名無しさん:2009/01/28(水) 01:51:04 ID:YP4ZmIm70
古文も英語同様慣れじゃない?
読み解き古文単語をとにかく回してる
587大学への名無しさん:2009/01/28(水) 03:14:26 ID:R8fj6GUT0
1.高3
2.マドンナ古文・解法・単語230、ステップアップ古文1,2、古文上達は今やってる最中です
3.センター過去問では4割〜8割ぐらいです、極端なんです・・・
4.立教大学・社会学部です、まだ過去問は解いてないです
5.マドンナの内容は頭に入っているのにいざ演習を始めるとなると、読めなくなります
ひたすら古文上達や過去問等で演習しておけば大丈夫でしょうか
588大学への名無しさん:2009/01/28(水) 05:11:00 ID:RXlJi4+3O
いきなりだが助動詞「べし」ってラ変以外でも連体形につく?
589大学への名無しさん:2009/01/28(水) 05:55:20 ID:ZhRYj6faO
はっきり言わせて

元井は糞
ただ問題演習の解説だけ

本の中の元井が可愛いからググってみたら・・・
元井の顔は知るべきじゃないww
590大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:22:30 ID:V42Cm8hEO
今からあさきゆめみし読むのって自殺行為?

今年国立で源氏物語出るかな?
591大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:16:25 ID:dCFX2KyoO
古文常識の本ってどれが一番いいんだろ
マンガのやつとか知識足りてるのかなー
592大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:47:03 ID:JOZ6szrrO
>>588

なんで?
593大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:01:29 ID:+vSatpyz0
>588
 自分でここまで調べた、ってとこがないと成長しないよ?
 ググればそこそこ答えは見つかるっすよ

 ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1566060.html

 結論から言えば形容詞につくときのべしは形容詞を連体形にする
なぜならカリ活用はラ変型
594大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:11:38 ID:+vSatpyz0
>590
 古典常識とか「親しむ」という観点ならあさきゆめみしは勧められる
 これを呼んだ後の源氏物語本文は確かに頭に入りやすい

 しかしあさきゆめみしのみで古文に立ち向かおうとするのは厳しいと
思う。入試対策を考えるならあくまで本文・現代語訳。
 円地文子訳がおおむね原文に忠実かな。

 『試験によくでる『あさきゆめみし』―受験必勝!名作マンガで『源氏物語』
徹底読解 』(コミック)
 という本がある。これはあさきゆめみしのマンガでの場面と本文、現代
語訳がついていて、なおかつ練習問題もある。ややこしい敬語も人物関
係がわかると理解しやすい。
 難点は入手困難なこと。amazonでも5〜6日後発送。ちょっと前までは
入荷待ち状態。大手書店でも在庫あるかなぁ
595大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:32:09 ID:W563v/kWO
国立医学部志望なんですが、センターで現代文はいつも満点なんですが、古文漢文は6割ぐらいです・・・

古文上達 基礎編と漢文道場を買おうと思っています。

古文入門と漢文入門をやってからの方が良いんでしょうか?

よろしくお願いします
596大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:58:27 ID:479itx+aO
>>595
どのくらいのレベルにいるかわからないからなんとも言えないけど、
ある程度古文読めるし、基本事項もそこそこ
なら基礎

それ以外なら入門。

漢文についても同様で、ある程度読めるなら基礎
駄目なら入門。

後、多読をオススメするよ。
どれだけ時間があるかわからないけどね。

多読する気で予算があるなら、
漢文は句形とキーワード
古文だったら土屋の古文100もしくは読み解き古文単語

ないなら、問題集ででてきた文章読んで慣れたほうがよいよ。
597大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:03:06 ID:86nAmsj+O
古典が全くわからないので、望月の実況中継とステップアップノート30を買ったんですが、実況中継の量が多すぎて初学の私には少しつらいです
ステップアップノートにも最初にポイント(説明のようなもの)がありますし、そちらから始めることも可能に思えるのですが、ステップアップノートを終えてから実況中継というのもアリでしょうか?
598大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:15:32 ID:V42Cm8hEO
>>594
ありがとうございます。
試験に出るあさきゆめみしは近くの本屋に売ってたので買おうと思います。
四日ぐらいで終わりますかね?

>>591
Z会の速読古文常識がいいと思いますよ
599大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:32:21 ID:+jPrh98c0
>>597
あのさ、その二つの本って独立した本なわけでしょ?
二つとも同時にやる必要あるわけ?てか終わんの?
買って試してしっくりきたスッテプアップだけをやるって選択肢はないのかな
600大学への名無しさん:2009/01/28(水) 20:33:26 ID:W563v/kWO
>>596 ありがとうございます。

古文上達と漢文道場は
古文漢文共にステップアップノートを加えた方が良いでしょうか?

多読はやるつもりです。
601大学への名無しさん:2009/01/28(水) 20:41:45 ID:86nAmsj+O
>>599
>>6>>13を見たところ、実況中継もステップアップノートも両方買っておくといいようなので…

とりあえず実況中継を一通り読んでからステップアップノートをやろうと思ったのですが、少々苦しいと感じた次第であります
出来るだけ早く読み切ろうとする故の苦しさかもしれませんが、10日とかかけていいのでしょうか?
それと、出版社も違いますし内容が対応していないので同時進行は無理だと思うのですが、やはりまず実況中継からやるべきでしょうか?
602大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:11:15 ID:479itx+aO
>>600
古文においては文法ちょっとあやしいかも…って感じだったらやったほうがいい。
敬語とか助動詞識別きても余裕だからぼこぼこにしてやんよ
って感じならやんなくていい。
というか心配ならやったほうがいいかも。

漢文は書かれてる内容はどれも一緒だから、道場なら道場一冊で大丈夫。
603大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:13:22 ID:JOZ6szrrO
実況中継とはじていとステパプノートと日栄社と土屋とマドンナと吉野とやったクチだけど実際 はじていの別冊とゴロゴ単語でなんとかなる。あと古文ハンドブックで平安京だか何だかの位置周囲人間関係確認して完璧w
604大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:17:21 ID:479itx+aO
>>601
連レスのうえ横からすまないけど、
順序が逆だと思う。

ステップアップやって、実況がいいんじゃないかな?

実況がどんな内容かわかんないけど、
古文において重要なのはまず文法と単語だから
文法やってからじゃないと先に勧めないと思うよ。

ま、一番いいのは平行してやることだけどね。
605大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:26:54 ID:OZzs/lZr0
>>604
「望月古典文法講義の実況中継」だろ。古典文法を基礎から詳しく説明してる本。
上下巻で分量が多く見えるだろうけど、実際やってみると解説が少し冗長なだけでしたとさ。

ステップアップノートってそれだけで文法わかるのか…出来がいいな
606大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:29:57 ID:+jPrh98c0
>>601
目標日数は自分で設定したものだけを信じろ、周りに振り回されてはいけない
俺も>>604の考えに賛成なんだが、二冊で一つの流れとしてみると量が多くて挫折するんじゃないか
だから現時点で実況中継のことは一度忘れて、ステップアップに集中してほしい
607597:2009/01/28(水) 22:40:57 ID:86nAmsj+O
なるほど…

実況中継は基礎の基礎というイメージがあったので、まずはこっちだなと思いこんでました
やはり習うより慣れろですよね
ステップアップノートからやってみようと思います

こういった問題集みたいなものって、解答欄に書き込まずにノートに書いた方がいいのでしょうか?
608大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:44:25 ID:gfeAp5+v0
俺は書き込んで全部やった後
何回か眺めて内容を確認してるけどな
609大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:14:52 ID:CEqGdoLxO
こんな時期にこんな質問申し訳ない…
文法、単語は出来ているんですがあまり読めません。。この時期に1番早く伸びる効率のよい方法があったら教えてくれ ほんとにマジレス頼むm(__)m
610大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:46:08 ID:M+t6BPFVO





これでどうして『かうといふべけんや』となるのでしょうか
『べけんや』の活用って一体…
611大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:55:21 ID:dSVtREX90
>>609
なにを根拠に単語と文法ができてるって言ってるの?
使えて初めてできた、って事になるから丸暗記してるだけじゃダメ。
単語文法を例文合わせて再確認して、短文を訳す練習。
慣れてきたら過去問演習、参考書はレベルにもよるしなんとも言えん。
612大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:04:20 ID:CEqGdoLxO
>>611
ありがとう。たしかに根拠はないかも。ただ文法問題は間違えないだけで読解には対応出来てないのかな…
短文練習は問題集の中でやっていくのはどうですか? 一応志望はMarchで過去問はほとんどやって5割くらいでした。
613大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:12:50 ID:UcMbqOokO
5割しかできないのに過去問やったのかよ。
614大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:28:31 ID:CEqGdoLxO
>>611
ごめん>>612の日本語変でした。焦りまくってて…
5割っていうのは古文だけです。他の科目は合格点取れてるので古文に時間は割けます。アドバイス下さいませ。
615大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:32:55 ID:3Sdyr/FbO
>>613って馬鹿…?
616大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:46:01 ID:dSVtREX90
>>612
問題集でも良いと思う、解説とか全訳がしっかりしてれば。
テンプレあたりから良さそうなの自分で選ぶのが良い、個人的には日栄社だが。
ただ、この時期だし単語帳に載ってる例文と持ってる問題で済ませた方がいいかな、とは思った。

5割取れてるならできてるかもしれんが、単語は複数ある意味のうちからどれが適切か選べるように。
傍線部の単語の意味知ってるだけで選択肢絞れるから、2・3番目の意味が覚えてないなら覚える。
617大学への名無しさん:2009/01/29(木) 02:03:48 ID:WUxZRMe/0
>>614
古文は短期間ではなかなか上がらないと思う
明確に自分の弱点がわかってるのならともかく
とりあえず過去問の復習を
マーチなら本文全体がわからなくても、点をとれる問題が必ずある(単語、文法、部分的な解釈の問題)
なのでそれだけでも確実に解く方向で
618大学への名無しさん:2009/01/29(木) 06:59:31 ID:UCtuibR+O
もちろん
619大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:57:50 ID:/Fhd1vkmO
>>616
やはり土屋222と日栄社のコンボは最強だな。
620大学への名無しさん:2009/01/29(木) 10:09:09 ID:5NKm2TBh0
>>615
おそらく5割なのに受けるのかよと言いたいんだと思う。
>>617
やはりの意味がわからんw
621大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:24:33 ID:3Sdyr/FbO
今この瞬間からフォーミュラ始めて3日で終わらす
絶対にだ
622大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:12:10 ID:tHyLixNi0
三日で全部覚えられるのか?
623大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:21:27 ID:6AyXIMIv0
1日200個

一時間40個として
5時間
×3

まぁいけるわな
624大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:41:27 ID:ayTEulk8O
今の時期にあさきゆめみしの漫画読むのは死亡フラグ?
625大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:41:59 ID:4j0zH+UhO
コブタンはCDが欲しかったわ。
あと例文を創作してしまうと、やっぱり不自然だわ
626大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:45:24 ID:1G8+EvT60
>594
 気合い入れれば4日くらいで終わるだろう
 しかしどちらかと言えば「マンガをきっかけに本文に親しみ
現代語訳とあわせておおまかに源氏物語を理解して、ついで
に古文を学習しちゃいましょう」的な本であって、正直受験生
向けとは言い難いと思うなぁ。あくまで問題は付け足し。
 これを4月からの高校2年生に読ませると、学力の面からも
進度の面からもちょうどいいと思うのだが。
 古文常識の結構な部分はこれで身につくと思う。
627大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:01:23 ID:5NKm2TBh0
>>624
たしかもっと良い漫画本があったように思う。
受験用の漫画の本が。
>>625
古文はネイティブチェック受けられないから仕方ないよ。
628大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:59:08 ID:ak9KacAeO
>>627
昨日たまたま本屋で古文常識のマンガ見つけたなぁ。たしか色は紫で、名前はわすれたけど源氏で覚える!みたいな感じの…。
常識やってないから買おうか迷った。
ちなみに世界史や日本史のシリーズもあったw


助動詞の識別って意外に覚えるの簡単なんだね。もっと早くやっときゃよかったw
不評のはじてい使ってるんだけど、ステップアップノートもやろうかな…
みんなが持ってるのは表紙が古臭くなくなってる改訂版?
629大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:05:40 ID:ayTEulk8O
>>626
なるほどすな〜

>>627
konozamaで調べてみます。
630大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:07:28 ID:5mZekm2d0
大学受験らくらくブックだろ

「源氏」でわかる古典常識―大学受験らくらくブック
漫画もきれいだし、用語の解説もある
631大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:07:19 ID:ayTEulk8O
>>630
絵がいいですね

しかしやはり原文があったほうがいいですよね?
632大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:49:13 ID:vcNncpHWO
>>628
あれ読んだけどイマイチだったよ
最後の方に古文常識軽くまとめたページがあるけど、
マンガを読んで身についたものはなかったな
633大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:28:23 ID:CEqGdoLxO
>>616
ありがとうございます!
634大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:33:03 ID:CEqGdoLxO
>>616>>617
ありがとうございます!
今は前からやっている河合精選問題集やってます。
>>単語は複数ある意味のうちからどれが適切か選べるように
そうですよね…全くつじつまが会わない時とかしょっちゅうあります。
てか日本語訳読んでもうまく繋がってないとこがあるんですがそういうのは慣れなんですか?

635大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:47:07 ID:4j0zH+UhO
名前は失念したがフローチャートに単語帳がある。

探してみたらどうでしょ
636大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:47:53 ID:4j0zH+UhO
○なっている
637大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:49:14 ID:Xz+I3VbY0
>>628
確かにマンガだけでは源氏のストーリーしかわからないし古典の常識が身につくか?だけど
源氏を理解するだけならベストだと思う。「あさきゆめみし」なんて見ないほうがまし。
638大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:17:46 ID:c4ghKUT6O
>>635
フローチャート“の”?
『駿台の頻出古文単語250』のことかな?
前スレで奨めたんだけど、これとベネッセの古語辞典の併用がいい。
駿台の講師が執筆に関わってて、基本コンセプトが同じ。
639大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:29:51 ID:x84065CJO
早覚えで早稲田教育はいけるんですが、早稲田政経の漢文が無理です。あと二週間なにすればよいですか?
640大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:49:59 ID:PyBQzujX0
古文単語の380ってあれだけ覚えれば入試とけますか?
下の段に説明がずらっと載ってるやつ
641大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:22:41 ID:oBjCFYE3O
>>637
しかし原文付きのほうがよくないかい?
642大学への名無しさん:2009/01/30(金) 09:16:39 ID:Gfgm9luyO
>>639
1日1題30日完成 漢文[高校上級用](日栄社)。
そもそも早覚えだけで早稲田挑もうとする事が無謀。
643大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:05:30 ID:fOZFC5zBO
明治中央志望で英語現文政経はすでに合格点とれるのですが
古文は単語と文法しかやってなくて読解がやばいです。
元井は習得するのに時間がかかるらしいので、はじてい読解にしようと思うのですが
はじてい読解で明治中央の古文は読めますか?
644大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:08:01 ID:KfooMrzh0
もう無理だから古文は捨てろ
645大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:16:37 ID:fOZFC5zBO
いや英語と政経はもう過去問も合計20年分復習含め終わってあとは確認くらいしかやることないんです
だからあと20日間は古文の読解だけに時間割けばいいという状態なんですが
646大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:17:13 ID:FtGHvJ8OO
>>643
とりあえずはじていやっといたほうがいいね。
やらんよりやったほうがいいでしょ。
647大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:17:47 ID:KfooMrzh0
だったら中堅私大古文演習一筋で
648大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:19:09 ID:KfooMrzh0
今からはじてい読解とかやっても読めるようにはならんだろ
長文問題ひたすら解くのが一番よい
649大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:24:19 ID:fOZFC5zBO
うーんそうですね
それじゃあ今日1日ではじてい読解さらっとやってみて
明日から中堅のやつやりたいと思います
つかあと18日しかなかった…自業自得だけどw
650大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:35:48 ID:53l1E+OyO
これは落ちるな
651大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:59:15 ID:EQQrg+bm0
つかはじてい読解ってそんな時間かかるか?
古文に時間さけるなら1日で終わるぞあれ
俺はセンター2週間前は文法すらあやうい状態だったけどセンターには間に合ったぞ
652大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:02:33 ID:EQQrg+bm0
まあはじてい3日
中堅古文1週間
復習過去問で1週間で大丈夫だろ
てか単語文法かたまってて、他の教科も合格点なら、
読解捨ててもマーチならなんとかなる
653大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:03:20 ID:KfooMrzh0
はじてい読解は内容が薄いからね
654大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:04:27 ID:TsXc8HoU0
655大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:05:42 ID:TsXc8HoU0
英語できまるからな
英語の読解にくらべりゃ古文の読解なんてないようなもん
656大学への名無しさん:2009/01/30(金) 15:47:33 ID:umVWarlQ0
高二です。
センターのみで国語が必要なのですが、古典がとても苦手です。
真券の問題でも直感で選択肢を選ぶことしかできないです。
文法と単語、どちらから始めるべきですか?
まだセンター解いた事ありません
よろしくお願いします
657大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:15:04 ID:FtGHvJ8OO
>>656
平行してやるのが一番ですが、強いて言うなら文法です。
テンプレにある文法書、もしくは書店に足を運んで自分に合いそうなやつを買って、
有無を言わずに活用と助動詞と接続、識別など、
文法という文法を頭に叩き込んでください。
終わったら読解本を一冊やって

んで演習と。

これら全て平行してやると効果は抜群です。
658大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:34:47 ID:NLWOM9bbO
彼汝
これってなんて読みますか?
659大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:51:16 ID:xO0Cu0gk0
>658
 詩経の国風?
 (白)遵彼汝墳
 (書)彼の汝墳に遵(したが)ひ
 (訳)あの汝水の堤に沿って歩き

 まずはぐぐれ、話はそれからだ
660大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:03:50 ID:NLWOM9bbO
彼汝の功を成す所以を聞き漢文早覚えから
661大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:20:08 ID:NRMCYarL0
断定の助動詞「に」と格助詞の「に」の区別が難しいな
662大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:23:53 ID:NLWOM9bbO
憶せしむれば
663大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:24:55 ID:NLWOM9bbO
徒たらしめ
664大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:35:10 ID:NLWOM9bbO
↑誰か読み方教えて!!
665大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:32:02 ID:umVWarlQ0
>>657
ありがとうございます、両方買ってみます。

面白いほど〜シリーズが好きなのですが、古典の面白いほどってどうですか?
666大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:46:06 ID:FtGHvJ8OO
>>665
最初に断っとくけど、
それはセンター対策書だから、
文法など一通り終わってからやるもんでいきなりやるもんでないよ。
それやれば、文法とか覚えれてラッキーにはならない。

内容は、古文常識を中心にセンター読んでこうみたいな感じ。

ま、今はあまり必要ないと思う。

今はひたすらに文法単語を叩き込んで
667大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:49:52 ID:umVWarlQ0
>>666
わかりました、ありがとうございました。
668大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:53:48 ID:tMc0w4OA0
東大文一志望の高2だけど、
古文は最強の古文までやる必要ありますか?
669大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:55:20 ID:zzoeHuQ90
「けど」の用法は逆説だよ。
670大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:16:04 ID:tXNBZYVJ0
逆接だけじゃないよ
前置きにも使うよ
671大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:47:57 ID:NLWOM9bbO
頼む誰か読み方書いてくれよ
672大学への名無しさん:2009/01/31(土) 07:09:56 ID:jkF1Li4X0
打ち消しってず じ まじ で なし を に が ものの ものを ものから ものゆえ以外に何があるんですか?
673大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:14:44 ID:IwNiO2Ma0
>>663
徒(あだ)じゃないだろうか
674大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:33:00 ID:ELv6tDKTO
俺が使って良かったのは、
旺文社だったと記憶してるけど「入試漢文」という参考書、
和角さんという予備校教師の書いた古文の参考書、
そして東進の古文単語集だった。
675大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:38:28 ID:jsTJHbrh0
>>672
じゃが
676大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:57:10 ID:rgRiD4FA0
古文は多読あるのみ
677大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:16:52 ID:MJbcuCPTO
最近わかったんだが単語ってある程度読めるようになってからやるほうが効果的なんだな
英語もこんなふうにやってれば良かったんだろうか
まあ、今更言っても仕方ないか
678大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:00:20 ID:TDnt/+bv0
みんな単語はどんな感じで覚えてる?
とりあえず一通り語義覚える→忘れる→覚える
って感じ?
例文で確認とかどんな感じですればいいのか分からん…
679大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:43:22 ID:dspI4/AwP
例文で慣れてれば、動詞とか形容詞とかの活用語尾に気付けるじゃん
680大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:53:05 ID:ZWJ7wfsyO
>>678
重要語に関しては出る度に辞書引いて、原義を常に意識して読むようにする。
後は試験前とかに単語帳をチェック。

英語もそうだと思うけど、単語帳中心で暗記するのはナンセンスだと思う。
681大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:00:37 ID:qQ3JHnGmO
>>680
どういう単語帳かによるな。
例文がないなら全く同感だが。
例文があるなら、それで直訳(=解釈)までやれば効果的。
682大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:33:29 ID:TYnPcEmbO
ひたすら速読系やるのみ。Z会最高っしょ。
683大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:04:39 ID:ZWJ7wfsyO
>>681
あくまで現役向けに言ってるつもりだから、浪人生はそれでもいいと思うけど。
この時期は新高3が多いだろうし、学校の授業を有効活用する勉強をしてもらいたい
684大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:10:05 ID:a+MWxXIF0
現在高2で古文はそこそこ得意、志望は早稲田文です。

テンプレにある実戦トレーニング古文単語600使いたくて探してるのですが、書店3軒回ってありませんでしたorz

Amazonとか見ても絶版ではないと思うのですが・・・。普通はどこにでもあるものなのでしょうか?
685大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:30:31 ID:6vqkQObIO
英語や古文で文章の中で覚えれば記憶しやすいとか言う意見あるけど、たしかにそうなんだけど、それでは限られた時間で単語網羅できないし、大体単語一つ見ただけで日本語訳言えないようじゃだめだ。だから単語は一冊しっかりやるべき
686大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:54:46 ID:zy+PLZDEO

あの、古文よんでて誰が偉いのかわからないんで簡単に教えてくれませんか?中納言とか帝とか
687大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:27:55 ID:FBfjJ7T9O
えーお。


内(上、帝)=天皇
東宮(春宮)=皇太子
中宮
女御
更衣

太政大臣
右大臣
左大臣

五位
(以上殿上人)
クラウド(FF7にいる)

だいたいこんなん
688大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:38:59 ID:JVEKtYJfO
>>687
やさしいなwww
689大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:46:26 ID:ThxbwoPxO
565って正直どうなんですか?
今フォーミュラ使ってるんですが、ぶっちゃけ覚えにくいです。
古文が死ぬほど嫌いで、フォーミュラで覚えようとするのは正直かなりしんどいです
今高二で、早稲田MARCHで古文を使うのですが、フォーミュラから565に乗り換えるのはアリですか?

一応単語は三年になるまでに終わらせたいです。
690大学への名無しさん:2009/02/01(日) 03:52:02 ID:daU4bNJT0
フォーミュラは頭から覚えていくようなもんじゃない。
565をやれ。


桐原の読んで見て覚える古文単語315は神だから、俺だけが使っていればいい。
691大学への名無しさん:2009/02/01(日) 04:11:44 ID:AoInUx+n0
>>687
wwwwwwwww


頻出古文単語ってテンプレ載ってないけど良くないですか?
692大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:33:25 ID:ImWfuDIn0
フォーミュラなんかじゃとてもじゃないけど覚えられん
覚えるための材料がないと
マドンナとか565とかなら解説があるから覚えやすい
693大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:31:57 ID:1Va1eo5l0
センター古文で最後の問題で5がだめなのは、おすすめしたのが妹じゃなくて女房だったからってだけ?
あれ妹とはとれないの?
694大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:28:28 ID:ONkcZvR1O
>>690
俺も使ってる。塾の講師に勧められた
695大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:33:20 ID:M2yMukAm0
古文公式どうせ在庫ないだろと思い、書店で買ったが
今日発送されてワロタ
2冊もいらん
696大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:34:54 ID:kcGPbihoO
はじていとゴロゴはやめとけ。
間違った知識を植え付ける、ただのゴミ。
697大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:39:54 ID:+tibqeux0
>>696
マドンナもな
698大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:01:42 ID:/O7HhjdaO
>>684
ジュンク堂オンラインと学参.comで探してみて、
なかったら新品はこの世に存在しない。
699大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:19:49 ID:hgy79zhkO
現在高2で文法等の勉強は助動詞覚えただけで他は全くなのでそろそろ始めたいとおもってるんですが不二古典ってどうなんでしょう
良書だと聞いたことがあるんですが。単語は565をやってる途中です
700大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:22:15 ID:+tibqeux0
不二古典が良書ってどこの情報だよww
大体使ってるやつ見たことないわ
701大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:26:55 ID:B2QkPWyJO
文法と、単語はある程度覚えたんですが、文章の背景っていうかそれが全く読めません。
単語と文法を読解に生かすにはどうすればいいですか?ちなみに高2です。
702大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:30:22 ID:/O7HhjdaO
>>699
文法は大切だから、まともなやつ買ったほうがいいよ。
ステップアップノートとかさ。

>>701
読解本を一冊やりましょう。また、余裕があったら古文常識をやりましょう。
703大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:39:51 ID:/7J8hYLeO
桐原の重要古文単語315は確かに良書だと思う。
個人的に565は覚えにくかったんだけど、これはすぐ覚えられた
自分は中堅国立志望だから315でも十分だと思うし。

この前買って読み解きも毎日読んでるけど面白いね
704大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:47:05 ID:M2yMukAm0
>>699
土屋の古文公式222おすすめ
はじていとか買って損したわ
705大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:56:00 ID:+tibqeux0
はじてい、マドンナ、565
イラストがついてると読みやすいかと思って買う人が多いんだよな
書いてある中身とは全く関係ないのに…
706大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:01:31 ID:/O7HhjdaO
お、始まったぞ。
いつもの565マドンナ富井叩き。
707大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:05:44 ID:0lbcBUtc0
>>702
ステップアップノートは良書だとよく聞きます。一度見てみます。

>>704
土屋の古文公式222はまだ見たことがないので今日にでも探しに行ってきます。
708大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:06:21 ID:ZIcoNfVF0
とりあえず言えることは 
叩いてる奴よりも何倍も板野、富井、荻野の方が
古文を勉強してきている
709大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:10:30 ID:yoiUcNvBO
>>708
意味のないとりあえずだね
710大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:16:24 ID:+tibqeux0
はじてい・565はこのスレでも買って損したという奴が後を絶たんわけだが
「マドンナやったんですけど、古文がまったく読めません」という人も多いし
高2の人たちはよく注意しよう
711大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:25:17 ID:q3fvh81pO
>>687
左大臣の方が上じゃね?
712大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:38:17 ID:ZIcoNfVF0
>>709
>>706にかかってんだよ
713大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:42:20 ID:kcGPbihoO
>>699
土屋の古文単語222買ってゴロゴ捨てる。
>>704も古文公式222勧めてるし。
714大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:42:40 ID:kcGPbihoO
>>699
土屋の古文単語222買ってゴロゴ捨てることを推奨。
>>704も古文公式222勧めてるし。
715大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:49:58 ID:/O7HhjdaO
んじゃそろそろWiki作るか。
716大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:53:45 ID:kcGPbihoO
>>708
東進工作員乙
717大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:56:28 ID:+tibqeux0
>>708
はじていの間違いや誤訳を見るかぎり、富井の実力は東大受験生以下
718大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:59:35 ID:0lbcBUtc0
>>714
565捨てるのは少し考えますけど
土屋の古文単語のほうも目を通してみます。
719大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:07:12 ID:/O7HhjdaO
>>716
レッテル貼り乙

>>718
自分にあったやつつかいんしゃい。
土屋が必ずしもいいとはかぎらんけん。
720大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:10:25 ID:uw+6027R0
原文の中に出てくる漢字の読み方が分からないときは、どうやって調べればいいんですか?
721大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:21:31 ID:kcGPbihoO
>>719
外野は引っ込んでろ。
それか図星だなw
722大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:26:06 ID:/O7HhjdaO
>>721
見えない敵と戦って楽しいか?
723大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:53:19 ID:Y5Ro/NpA0
試験終了の鐘の声
諸行無常の響きあり
隣の受験生の顔の色
不合格必至の理をあらわす
A判定の日も久しからず
ただ万馬券の紙のごとし
高偏差値も遂には落ちぬ
偏に低偏差値の塵に同じ

受験戦争物語
平成時代激動期における高偏差値と低偏差値の争いを描いた物語。
作者は浪人生。受験戦争物語は浪人生の「悟り」を 媒体として伝承されてきた
724大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:58:00 ID:sFk6zgrtO
旧帝志望の高2です
古文の単語と文法はだいたい固まってこれから読解をやろうと思うのですが
ここからセンター9割レベルに達するにはだいたいどのくらい時間かかりますか?
なるべく古文は早く仕上げて英語と数学に時間をまわしたいのですが
725大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:59:37 ID:ThxbwoPxO
>>724
単語帳何やった?
726大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:02:30 ID:sFk6zgrtO
565終わって、桐原315でその他の意味確認やってるとこです
727大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:04:25 ID:BNJ/e6Y3P
>>723
電車の中なのに笑わせんなwww
728大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:09:44 ID:/O7HhjdaO
>>726
後読解やって演習をこつこつやれば
三年生になってるころには他教科に集中できると思うよ。
729大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:17:15 ID:sFk6zgrtO
そうですか
なんか今のとこ単語文法やったわりになかなか読めないんで、
もっと時間かかるもんだと思ってました
どうもです
730大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:53:34 ID:1V7CYMcZO
早稲田志望の高2なんですが、最近になってやっと古文の勉強を始めました
古文に割けるのは単語を含めて1日1時間半が限界なんですが、このペースだといつぐらいに合格最低点レベルまでいくでしょうか?
今まで全くやってこなかったので本当に一からです
望月の実況中継、ステップアップノート、マドンナ単語230、桐原の単語650を持ってます
731大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:40:59 ID:+tibqeux0
>>730
こういう的外れな質問するやつがいるんだよな
学校での勉強、個人の才能、勉強の密度…いろんな要素があるのに、いちがいにどうこう言えんだろ
そもそも早稲田の合格最低点なんて年によっても学部によっても違うのに
もしお前がいつ合格最低点レベルに行けるか予想できるやつがいたら、そいつはとっくに受験の神様になってるわ
732大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:23:14 ID:HRBmQmzDO
日栄社30日完成上級漢文の第28日の問七できたやついる?
733大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:07:49 ID:kYYp7lff0
マドンナ古文単語をやり終えたのですが、次は何の単語集をやるのがいいですか?
高2 上智大学総合人間学部志望です。
734大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:19:17 ID:k8uZ8yyD0
>>732
まさに是酒なるベシ→まさにこれさけなるべし
「應」が再読文字。
解らなかったら第5日の「今日のチェック」見てみな。
735大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:13:18 ID:wrdZqHzfO
どんな問題か知らんが
應って応の旧字だろ
736大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:43:42 ID:oKnWn/ol0
古文は単語じゃないよ慣れだよ?単語なんてどれでも同じだにょろ〜
737大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:46:54 ID:5z5VGN7HO
漢文の翻訳力を分けて下さい。
738大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:56:31 ID:B2QkPWyJO
>>702
今更だけどありがとう
739大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:17:40 ID:9LK8rqHh0
>733
実践トレーニング古文単語600とかどうだろうか
少し見にくいけど古文常識とかも載ってる
740大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:18:44 ID:BBcD3EkZ0
>>698
今日池袋のジュンク堂行ったら残り少ないながらにありました、どうもありがとうございます

絶版なのかな、良書っぽいのに
741大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:22:49 ID:pedIEAuT0
評価低めだけどフォーミュラ何週もして古文単語マスターしてやるぜ。
742大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:41:15 ID:amhubrvX0
低めなんじゃなくて挫折する奴が多いだけだよ
やりきる自信があるならどうぞ
743大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:52:54 ID:03OgOpGeO
新高三の阪大文系志望です。今までやったのはマドンナ単語・ステップアップ・センター演習で古文上達に手を出したけどあまり理解できませんでした。
そこで望月の実況中継やろうと思うんですけどやれば古文上達読みやすくなりますか?よろしくお願いします
744大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:04:59 ID:M2yMukAm0
センターだけですが、古文常識の本は必要でしょうか?
745大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:20 ID:1V7CYMcZO
桐原の古文単語650ってどう?
それとマドンナ230持ってるんだけど早慶上智大丈夫かな?
746母乳神としましては:2009/02/01(日) 22:56:01 ID:DgGrWrkX0
立命館と同志社の古典ってむずいんですか?
747大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:00:20 ID:5t1jqFnlO
単語は565で十分
748大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:02:32 ID:kcGPbihoO
565はやめとけ。
間違った知識を植え付ける、ただのゴミ。
749大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:41:32 ID:5z5VGN7HO
漢文の訳し方が堅いので、何が言いたいのか分かりません。
訳し方のコツを教えて下さい。
750大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:03:23 ID:6pUtdjvM0
>>749
選択肢だったら句形丸暗記、単語(漢字)の意味と漢文常識がある程度わかれば消去法で大抵OK
記述だったら、これもやっぱり上記の3つをおさえて、量読むしかないと思う、慣れると結構パターンが見えてくる。
特に漢詩なんか意味が取りづらいけど、大抵テーマは決まってるからリード文とかしっかり読んで頑張れ。
「友との別れ」「旅先で家族・故郷を思い返す」「主君への命がけの諫め」「昔と今の比較(昔>今)」なんか良く出てくる
あとは注は日本語だから見落とさないとか、それぐらいかな。
751大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:43:38 ID:BYZJtyU50
>>749
慣れると返り点追わないで読めるぞw
古文も漢文も慣れだよ英語も慣れたら前からスラスラ読めるのと同じだよ
逆にいうと「ああ俺慣れてきたな」みたいな実感があるまでやらないとだめ
752大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:35:59 ID:128U95orO
>743もお願いします!
753大学への名無しさん:2009/02/02(月) 02:40:27 ID:1RZ6tiIKO
>>752 望月は文法でステップとかぶるから必要なし。 国立宮廷程度なら駿台の解釈の方法シリーズを易しいのからでも。記述対策は得点奪取。 単語はマドンナ終了したらテンプレより収録多いのから任意に選択
754大学への名無しさん:2009/02/02(月) 06:32:40 ID:lF5RO36l0
>>752
マドンナは早急に終わらせて、実戦トレーニング標準古文単語259に移行。
学校の古文の授業はちゃんと聞いてる?3年から源氏をやるはずだから、2年までの学校の古文がきちんと理解できていれば古文上達の最初の方はこなせるはず。
学習参考書だけでなく、学校の教科書の復習をするというのも大事だよ
755大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:04:47 ID:128U95orO
>752.753、返答ありがとう

無知で申し訳ないんですが駿台の解釈シリーズは一文一文の訳す力を身につけるものですか?

マドンナ単語は完璧にしたのでそれに移させてもらいます。授業は一応あるんですが先生が来たり来なかったりで(来ない方が多い)これじゃ上がらないと感じたのでずっと自習してました
756大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:48:50 ID:lF5RO36l0
>>755
駿台の解釈は、古文上達第2部がある程度できるくらいじゃないときつい
というか、やっても良さがわからないと思う
解釈は「土屋の古文講義1」でもやったら?解説が詳しいから、全くできないということはない

阪大は旧帝大だし、なみの勉強じゃあ受からんよ
学校がそんな有様じゃ、予備校に(せめて講習会だけでも)行ったらいいと思うが
757大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:21:35 ID:D2cJlEdF0
>>739ありがとうございました!参考にさせていただきます。

文法堅めもしておきたいのですが、おすすめの参考書を教えていただけませんでしょうか?
上智大学志望 高2です。
758大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:25:38 ID:H922oVrj0
元井が役立った人いる?

759大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:52:50 ID:fbPkt0bh0
>>757
ステップアップノート→古文解釈のはじめの一歩
760大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:43:30 ID:+YajvVtwO
>>758

過去問ストックをつくれば効果覿面
761大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:00:27 ID:JbcY4rqdO
過去問ストックkwsk
762大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:43:14 ID:+YajvVtwO
著書に書いてあるから読め、カス
763大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:14:49 ID:lF5RO36l0
元井の言ってることってさ、結局「自分で過去問やれ」ってことだろ?
元井のやり方を過去問にうまく応用できる人だったらいいけど、あまりに生徒に丸投げじゃね?
764大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:13:59 ID:tUPPE94L0
古文が宇宙語でなくなる日
http://www.amazon.co.jp/dp/4760709010/
古文全天候バイブル
http://www.amazon.co.jp/dp/4760709029/

古文が読めない人はこれ使ってみると良いよ
解釈本の中では一番易しいし、文法・単語・常識といった基礎知識の
身に着け方も学べる
765大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:46:54 ID:NKvXpJ2aO
どうしたら主語とか敬語の対象わかるようになる?
766大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:26:19 ID:fbPkt0bh0
>>765
動作の主語は接続助詞「ば、ど、に、を、が」の後で変わることが多いから
そこを注意して読む
767大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:47:35 ID:nq6KipSYO
早稲田の古文半分しか届かない。
あと半月だが、過去問に全力注いでれば太刀打ちできるのでしょうか
768大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:34:51 ID:X6RBSCNw0
筑波大文系志望の高二です
古文の単語を、語呂合わせではなく知識として定着させて覚えたいと思っており、
テンプレを参考に単語集を買おうと考えています。
単語集は、発行された年が古くても気にしなくて大丈夫でしょうか?
769大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:01:31 ID:fbPkt0bh0
>768
別にゴロ単語集でもゴロの部分は無視して覚えればいいんじゃないだろうか
あと単語集によっては内容を改訂してるものもあるからよく調べて購入したほうがいい
770大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:04:51 ID:128U95orO
>756、マジですか?今日、駿台の古文解釈の実践を買ってきてしまいました・・・・、順番としては土屋の古文講義→古文解釈の実践初級→上級→古文上達→得点奪取にした方がいいですか?
771大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:05:40 ID:8PpahzoU0
はじてい意味がわからん
形容詞の話をしてたのに突然助動詞の話を初めて「過去の助動詞『けり』」って
何のことを言ってるのかわからないんだけど
772大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:06:17 ID:128U95orO
>756、できる限り全力を出し切るつもりで勉強に励みます
773大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:14:17 ID:lF5RO36l0
>>770
古文解釈の実践は初級でも、古文上達第3部より難しいよ
というか内容が高級。ここまでやらなくても受かる。やれば力はつくけどね
土屋古文講義1→古文上達→得点奪取→過去問でいいんじゃない?
これらを完璧にするのでも相当きついよ
774大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:19:23 ID:+YajvVtwO
>>771
誤植じゃね?
775大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:24:12 ID:lF5RO36l0
>>771
形容詞には2種類活用の仕方がある(縦2段に分かれてるでしょ?)
それらをどう使い分けるかっていう説明なんだけど、確かに唐突
初心者置いてきぼりの感が否めない
こういうところに筆者の力量不足が露呈するわけ
776大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:50 ID:1RZ6tiIKO
>>770 初めにレスした者です。解釈の方法シリーズは以前は方法が1番下でしたが、今はさらにその基礎版もあります。 ある程度統一した方が良く、さらに場当たり的に出なく、きっちりと読むことを時間かけてやりましょう。
777大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:34 ID:1RZ6tiIKO
>>770 続き。解いて慣れるというのもありますが、今なら「問題集」でなく「参考書」で読み方を鍛えましょう。 このシリーズは批判する人もいますが(時間や難解さ)、宮廷など国立志望に好まれてきた本ですので心配はなく
778大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:35 ID:8PpahzoU0
>>775
古文の助動詞が何かはわからないけどこれ置いて読んどく事にするよ
7章にあるみたいだし
779大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:58:07 ID:lF5RO36l0
>>778
7章でも唐突に話が始まるので注意!
780大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:24:43 ID:dZmpPpOV0
はじていなんて無駄すぎる
土屋こそ至高
781大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:32:18 ID:RqQex/2a0
問題集4冊+多読用1冊+百人一首+過去問+アルファこなしたけど
いまだに物語文で意味不明になることが多い…
もう疲れたわ…orz
782大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:45:24 ID:128U95orO
>773、土屋古文講義、確か後234とあるんですがそれらはやらなくてもいいんですか?
>776、マジレス本当にありがとうございます。今日やってみたらレベルが高くて目が点になってしまいました笑
アドバイスありがとうございます。
783大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:49:38 ID:lF5RO36l0
>>782
土屋古文講義は1・2・3で3は絶版
2は余裕があれば、でいいよ
784大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:46 ID:1RZ6tiIKO
>>772 所詮たとえ満点でも点が知れてるし、土屋か駿台関谷のかはどちらか見て決めるといいよ。解説の仕方とかわかりやすさとか。 土屋は予備校って感じで、関谷はマンツーマンって感じw
785大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:24:22 ID:EKfy3CUXO
助動詞って意味とか識別の方法を覚えても模試とかでは活用された形ででてくるのでどの助動詞なのかわからず終わります。
どうしたらよいですか?
現高1(新高2です)
786大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:00:21 ID:RGDWOpKfO
>>780
そういうお前さんは土屋222ユーザーだな?
787大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:15:17 ID:OZLwr1rw0
土屋222工作員にハメられてついつい買ってしまった奴挙手 ノ
ちなみに俺もその一人だ・・・使い方を皆で検討していこう
788大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:22:01 ID:ZD60N54xO
ロジカルリーディングのおっさんのアマゾンレビューは操作されてるし

ゴロで覚えるオヤジはメルマガで自著を全て買わせようと一年中買え買え連呼する

最悪
789大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:25:09 ID:iF+CNBE90
さすが東進だな
790大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:10:37 ID:BR73Jz6yO
漢文て「うはっ、前から訳せるようになってるw」になるのに何時間かかりますか?
句法は早覚えを3周しているので大丈夫なんですが読解が出来なくて汗
791大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:39:46 ID:QlD1sbT/O
それって逆に凄いな
792大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:51:06 ID:S3ReIgUrO
>>790
そんなレベルにならなくてもおk
マザコンで悪いがうちのオカンは関学で漢文研究してた人だから曰わく前から訳せるようになるには大量の語法と語句覚えなきゃいけない。らしい。
漢文なんて配点低いんだから漢語の語法やるよりも英語単語熟語や数学やる方がいいと思う。
793大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:03:38 ID:BR73Jz6yO
古文は平均より出来るから漢文は見切りをつけます。
ありがとう、エディプスコンプレックスさん
794大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:07:28 ID:RGDWOpKfO
>>787
東進工作員よりはマシだろ。
少なくとも間違いだらけではないし。
795大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:50:46 ID:iK1D4cFp0
>>794
使い方を検討しようと呼びかけてるだけたからアンチとかじゃ
ないと思うよ。

土屋の古文公式は英語の構文集みたいに繰り返し読んで例文を
覚えるまでやる。
そして覚えたことを問題演習で確認するわけだけど、その際
問われた項目を土屋の古文公式と照らし合わせて再チェックすると
良いよ。
覚えた公式を実際の文章で確認していくわけなんだけど、
根気良くこなしていけば解釈力が飛躍的に高まっていく筈。

土屋の古文公式は項目毎の文法知識を分かりやすくかつ覚えやすく
解説していて良いけど、体系的な知識のまとめが無いのが欠点。
問題の前に知識のまとめのある文法問題集で補っておくと良いかも。
796大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:53:13 ID:EKfy3CUXO
>>785
お願いします。
797794:2009/02/03(火) 09:10:21 ID:RGDWOpKfO
>>795
代弁ありがと。
古文単語222についても大体同じ使い方でいいと思う。
798大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:35:27 ID:9CcShVfVO
>>796
助動詞単体で覚えても意味はありません。
活用と接続を覚えなくてはなりません。
このようなことは文法書に書いてあるので、何でもいいので一冊やりましょう。
799大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:49:14 ID:qmO0j0NwO
土屋の問題集って何かあったけ?
代ゼミ以外かな
800大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:35:09 ID:W4AH5SjdO
>>795
知識のまとめがある文法問題集ってスッテプアップとか?
801大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:10:21 ID:RGDWOpKfO
>>800
安く上げたいなら「新古典文法ノート」(日栄社)。
802大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:57 ID:ZGwcO9CjO
>772、土屋の古文講義→古文上達→得点奪取の前に土屋の古文公式222もやろうと思うんですがやった方がいいですかね?
803大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:04:40 ID:379zXsE20
はじていの文法をやっているのですが、
P131の問題で

字をば平中となむいひける。

という問題で「ば」に線がひっぱており、答えは係助詞となっています。
ですが、どうみても係助詞に「ば」が書いていないのです。
書いていないだけで係助詞もあるのでしょうか?
804大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:05:29 ID:iK1D4cFp0
>>802
土屋の古文講義の解説中に土屋の古文公式・単語の該当箇所
が書いてあって知識の再確認できるからやった方が良いかも。

土屋で行くなら古文上達はいらないかな、問題と設問の解説が
載ってるだけで古文の読み方や解き方学ぶには不十分だから。
阪大ならお金かかるけどアマゾンかヤフオクで
・土屋の古文講義3応用編
もしくは
・古文読解の基礎技術(旧古文読解の技術上)
・古文読解の新技術(旧古文読解の技術下)
を手に入れて解いていくと記述力つくよ。
高いといっても予備校よりは断然お得な筈。
得点奪取でも良いけど問題が易しめだから注意。
805大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:19:10 ID:fgzteJKJO
元井の参考書なんだが何が言いってるのか分からん
806大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:09 ID:iF+CNBE90
>>803
古文では、「を」(格助詞)と「は」(係助詞)がつながるときは、「をば」とにごるんだよ。
はじていのどこかには書いてあったと思う。参照ページがなく、不親切極まりないが。
807大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:16:25 ID:h8bpY4Kp0
古典の活用形とか覚える必要あるの?
808大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:39:34 ID:DY4CMXN40
>>803
「ば」で引いて>>806の説明が載ってない辞書って、何ていう辞書?
809大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:42:58 ID:0rOf9/rd0
早慶志望の高2です
古文が全く分からない状態から、望月光のいちばんやさしい古典文法の本を
学研の文法短期完成ドリルと並行して終わらせました
この次に何をやるべきかアドバイスをお願いします
810大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:10:15 ID:ZGwcO9CjO
>804、ありがとうございます。
じゃあ、土屋の古文公式→古文講義123→古文読解の技術そして時間があれば得点奪取にします。
和歌の対策とかは別にしなくても大丈夫なんですか?
811大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:31 ID:DdmspjZ2O
>>805
お前の発言は日本語のようなんだが、何を言ってるのかわからん
812大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:29:33 ID:379zXsE20
>>806>>808
ありがとうございます。
辞書は見てませんでした。
はじていの別冊ノートに書いてなかっただけでした……。
813大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:40:59 ID:6bTzVKsp0
263 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/03(火) 18:39:33 ID:32VcDmRTO
現代文と小論文って英語でいうネクステみたいな参考書ないんですか?
あったら教えてください
565で早慶に太刀打ちできますよね?
814大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:00:10 ID:tZq2Z06I0
>>810
土屋の古文公式222+古文単語222→日栄社古文(上級)→日栄社国公立大の古文
がいいと思う。
815大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:11:21 ID:kvLLi9lV0
>>810
みんないろいろ言ってるが、そのプランでいいよ
大事なのは問題集をしっかりやりぬくことだから
和歌は問題やってれば身に付く
不安なら夏休みとかに集中的にやればいい
816大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:09:12 ID:oI9WOw1d0
古文全天候バイブル
http://www.amazon.co.jp/dp/4760709029/
和歌の問題が苦手な人はこれ使うと良いよ。
初学者向けにコツが解説されてる。

日栄社の問題集は土屋先生や関谷先生の本で読み方・解き方マスター
した後演習に使うと効果を発揮すると思う。
出題形式別に良問集めてるからアウトプットに最適で死ぬほど安いw
817大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:22:59 ID:Ai/bBUU00
受験3日前にして古文がある事に気付いた(受かる可能性の低い入試方法だったので気にしてなかった)んですがとりあえず三日しかないならこれやっとけってあります??

古文素人

大学は偏差値50くらいです
818大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:34:22 ID:jP9An6Wu0
>>817
大学によるからどーせなら大学名晒せば過去問見てる人がいるかもしれん
総じて言える事は、単語詰め込むって事ぐらい。
基本的な単語聞いてくる問題はきっちり取ってなるべく差が付かないようにするしか無いかな
筆記があるとしても単語を頼りに部分点ぐらいもらえるようになるかもしれんし。

このスレじゃ賛否両論だし、時間があるなら避けた方が良いと俺も思うが、短期間で詰め込むなら565一択。
金がもったいないだとか、語呂が苦手なら学校で使ってたのを覚えるのでも良いと思う。とにかく単語。
819大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:45:50 ID:ij09S2FX0
>>>818

ありがとうございます。 受けるのは大阪経済大学です。

去年の過去問では9問(配点30)

記述なし。文を現代訳に直すや・(例)あながち→適切な意味を選べ。

の様なものばかりです
820大学への名無しさん:2009/02/04(水) 06:20:22 ID:28L3cQe6O
古文読まないでいたら、この時期になって全然読めなくなってる。。
やばいよまじで。。
主語を見失うのですが一体どうしたら良いのでしょうか?
821大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:05:19 ID:55EhdziyO
>815.814 たくさんアドバイスして頂きありがとうございます。ちょっと古文の勉強するのが楽しみになってきました笑
また、お世話になることがあると思うのでその時はよろしくお願いしますm(__)m
822大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:13:33 ID:4ejXzNW5O
>>820
1、単語を総確認する
2、文法を総確認する

ここまで2日でやること。終わらせること。
一旦やったことがあるものでも、やんなきゃ忘れる。忘れたら復習する。
ここできっちり復習すれば本番まではまぁ持つ。

あとは入試問題をできる限りたくさん解くこと。
最低一日一題。できたら2、3題。
問題量をこなすうちに絶対以前と同じ程度には読めるようになるから。
823大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:26:45 ID:28L3cQe6O
そうですか...
わかりました。。泣
でも、主体はいつもちょっとこんがらがるのでコツとかありますかね?
824大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:29:23 ID:xCJS+LQ4O
現在高三で岡山大学志望です。

古文の過去問を終わらせてしまってさらに演習をしたいのですが、
Z会の古文上達の基礎編と無印どちらが良いと思いますか?

文法は望月+ステアプ、単語は重要単語315を一応完璧にしたつもりです。
あとは読み解きを文章(?)のところだけ二周したくらいしかやっていません

回答よろしくお願いします。
825大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:41:23 ID:WNZcoEV30
>>824
模試の偏差値やセンターの点数、過去問1回目の正答率を書く気にはなりませんか、そうですか。
826大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:45:13 ID:xCJS+LQ4O
>>825
あーそうですよね、すみません・・

過去問は六割くらいだと採点してくれた先生に言われました。
模試の偏差値は大体62くらいでセンター古文は42点だったと思います

すみません、よろしくお願いします
827大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:55:51 ID:r80NcSzXO
ゴロゴ使ってるんですがマーチはBランクで足りますか?
828大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:22:19 ID:d2NZq7CZO
源氏物語の話なんだけど、
篝火の巻かな?光源氏がタマカズラを狙ってて、内大臣が源氏に対抗して捨て置かれた自分の娘を探したら「近江の君」って娘が見つかったらしい。
そっからの展開知ってる人いない?
あさきゆめみし受験用だと割愛されてるorz
829大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:26:38 ID:8koZFI9kO
はじていゴロゴの被害者がまた一人…。
830大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:55:34 ID:yfZUESmOO
>>827
Cまでやっといたほうがいい。

>>829
毎日毎日ご苦労様。
一度精神科いくことをおすすめする。
831大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:02:00 ID:yfZUESmOO
連レスゴメソ。

>>820
一文末の、どばをにが、に注目。
主語変わりますって合図らしいよ。
ただ例外も多々ある。参考程度に。
832大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:03:26 ID:r80NcSzXO
>>830
ありがとうございます

ただ時間がないんでとりあえずBまでは完璧にした方がいいですよね?
833大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:05:33 ID:yfZUESmOO
>>832
時間ないならしょうがないね。
それでいくしかない。
ただあてのしすぎには注意。
834大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:24:38 ID:Iy1wnb/p0
読点って同格の働きをすることもあるの?
835大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:38:46 ID:kvLLi9lV0
>>831
はじていのまんまでワロタw
836大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:52:49 ID:jP9An6Wu0
>>832
素朴な疑問なんだが、お前はなぜこのスレでその質問をしたんだ?
結局Bまでしかやらないって自分で決めるなら聞く必要無いだろ
837大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:01:21 ID:yfZUESmOO
>>835
はじていは、をにがどば
まんま書くとやばいかなとおもて変えた。

後、これは解釈の方法にも載ってるのだから間違いではないよ。
838大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:08:07 ID:8koZFI9kO
>>830
東進工作員又は信者乙
そのセリフそっくりそのままお返しする
839大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:09:56 ID:K2tOY2/I0
はじてい565アンチキチガイってまだ活動してたのか・・・
こんな時期なんだから少しは休めよな
840大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:33:11 ID:idhWFBPuP
言っとくけどアンチをあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
841大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:41:47 ID:yfZUESmOO
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが
842大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:43:18 ID:kvLLi9lV0
どうでもいいが、「をにがどば」で主語変わるってのは古文解釈の方法にはのってないよ
843大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:44:32 ID:Iy1wnb/p0
古文解釈はじめの一歩には載ってた
844大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:46:56 ID:yfZUESmOO
>>842
ある程度文がまとまるって書いてあるだろ?
言ってることは一緒だぜ。

文がまとまる部分の例文読めばわかるけど、主語が変わってる。

もちろん例外はあるだろうけどね。
845大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:50:44 ID:kvLLi9lV0
いや、関谷は主語が変わってもいいし、変わらなくてもいいって言ってる
駿台でははじていのような教え方はしていない
846大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:52:19 ID:Iy1wnb/p0
まあ文脈次第だな
847大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:56:59 ID:yfZUESmOO
>>845
だから例外もあるだろうけどって書いたでしょ。
直接師事したからそういう見方ができるのだろうけど、
少なくとも解釈の方法読む限りは、ある程度文がまとまるとしか書かれていないし、
そこで主語が変わってるのは確か。

848大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:33:07 ID:8koZFI9kO
>>841
>2ちゃんねら総力を上げてつぶす

ワロタ、やれるもんならやってみな
一人で好き勝手に騒ぐだけでリーダーシップろくにとれないクセによw
その証拠に関谷師の参考書絡みの質問にまともに答えられないで例外の一言で逃げるw
さすが工作員か信者は言うことが違うなwww
849大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:36:57 ID:BQ+fs/pMO
>>848
有名なコピペに釣られるなよ
850大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:47:17 ID:yfZUESmOO
>>848
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが
851大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:49:07 ID:bL1jJrPbQ
>>841
総力ってお前誰だよ
今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうか受験板慣れしてなそうな感じの
852大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:53:11 ID:yfZUESmOO
ここまでコピペ


以下ドロドロした古文漢文スレをお楽しみ下さい。
853大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:58:26 ID:8koZFI9kO
>>850=>>852
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:01:28 ID:8koZFI9kO
>>852
一番ドロドロしてるのはお前だwwwwwwww
855大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:57:25 ID:QPDHDbV90
こんなコピペはってる場合じゃねええええええええええ
856大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:11:59 ID:8adJXDjA0
>>834
ある
正確に言えば、読点が同格の働きをするのではなく、
同格の「の」助詞が表示されないことがあって、
形の上では読点が同格の働きをしているように見える

凡例 Φは「の」が表示されていないところ、△は体言を補うべきところ
例文1 宿直人めく男Φ、なまかたくなしき△、出で来たり(源氏、橋姫)
例文2 かの昔の小君Φ、今は衛門佐なる△を召し寄せて(同、関屋)
857大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:37:50 ID:oERUL7nuO
今高2なんですが、古文の返事しかたがよくわからなく取り敢えず前にこのスレをみて批判のすくないステップアップノートとZ会の頻出古文単語をやっていて文法がおわったので、解釈の為の勉強をしたいのですが何からはじめたら良いでしょうか?
いくつか候補を教えて頂けると助かります
ちなみに早稲田上智志望です
858大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:01:38 ID:Iy1wnb/p0
>>856
おー納得、サンクス
こういうのって見極めるの難しいな
859大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:55:51 ID:aS+verGJO
元井は何言ってんのか分からんとか言ってたんだが…
すいませんでした!
読み終わってとりあえず今年のセンター解いたら和歌のやつ以外○だったよありがとう22分かかったけど
860大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:26:40 ID:KIB8S1gVO
謙譲語と尊敬語の見分け方について質問です。

惟喬親王、例の狩りしにおはします供に、馬の頭なる翁(つかうまつれ)り。
この(つかうまつれ)は翁が惟喬親王に使われているから、謙譲語と言う解釈でよろしいのでしょうか?
また
惟光(は源氏を)尋ね(聞こえ)て、御果物など(参らす)
でなぜ(聞こえ)は謙譲語でしかも源氏に対する敬意なのでしょうか?惟光が探したんですよね?
861大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:28:42 ID:GlQOtcomO
古文さっぱりなんですが、望月実況中継とステップアップノート買いました
とりあえず実況中継を一通り読んでからステップアップやろうと思うんですが、実況中継が少しきついです
かといってそれぞれ対応してるものじゃないので、並行してやることは出来ません
頑張って実況中継を読むしかないでしょうか?
862大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:46:09 ID:aS+verGJO
>>860
つかうまつれは尊敬語でお遣りになるという意味だったはず。だから親王を高めてる
間違ってたらすまん
>>861
どういう風にきついの?
863大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:49:35 ID:kvLLi9lV0
>>861
古文さっぱりだったら
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
やるといいよ
これはわかりやすい
864大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:01:49 ID:XD0t/8SOO
マイナーかもしれんが代ゼミの佐藤敏弘の文法の参考書すごい


特に文脈で文法取ろうとしてた俺にはうってつけだった
865861:2009/02/05(木) 06:51:24 ID:/xO5YlAWO
>>862
完全に初学者だから、活用ぐらいならへえこんなものがあるのか、問題やりながらゆっくり覚えよう、で済ませられるんだけど、助動詞まで問題やりながらゆっくり…なんてやってるうちに、読んでる意味ないじゃん、と…

>>863
そんなにわかりやすいのか
とりあえず探してみるよ
866大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:35:36 ID:hl+gLi9n0
>>807を頼みます、アレを覚える意味がよく分からないです
867大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:45:46 ID:WzTfocEF0
>>866
覚えなくていいよ。
868大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:50:02 ID:hl+gLi9n0
>>867
ありがとうございました
869大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:28:47 ID:H4nM7wSM0
桐原の『読んで見て覚える重要古文単語315』が11月10日に改訂版発行。
目次に慣用句も入り、目次の現代語訳が赤字になってシートで隠せる形に。
定価800円+税、ISBN978-4-342-32600-4は変更無しか

同じく桐原から『文脈から理解する新読解古文単語』800円 07年10月初版
『新版完全征服 読解古文単語260』の増補改題版。総語数830・見出し語数330
全ての見出し語に練習問題付き。複数の意味がある語について判定のカギが
あり便利。

先日営業に来たので参考までに。
870大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:08:03 ID:H4nM7wSM0
>828
つ[wikipedia]
 近江の君(おうみのきみ) - 頭中将(内大臣)の落胤。玉鬘が自分の娘
と知る前、その存在を羨み、自分にも何処かに娘がいないか、と見つけ
出させた。父似で、親しみやすく愛嬌のある顔立ちだが育ち故に教養に
欠け、非常な早口であり、周囲から物笑いの種となる。父に疎まれ、弘
徽殿の女御の召使に付けられる。尚侍になることを望み、便所掃除まで
も行ったが、それらが逆に兄弟からも疎まれる要因となった。源の典侍同
様、「笑われ役」と位置づけられている。双六好き。

 『あさきゆめみし』では堅苦しいお屋敷生活に飽きて、お供の五節の君と
ともに出奔してしまいます。
871大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:46:07 ID:qJjEMIQEO
>>844
参考書すらまともに読めないのか・・・
関谷氏がわざわざそういう表記をしてる意図がわかってないよね
872大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:59:29 ID:RB22RBMfO
>>871
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが
873大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:41:02 ID:W7KRm6Bb0
>>868
覚えた方が良い。
活用形聞いてくる問題には重要なヒントになるし、下の助動詞の意味判別にも役立つ。
たとえば「り」があった時に、上の語の活用形がわかれば「完了」なのか「受身尊敬〜」なのかすぐわかる。
文脈で何とかなる事もあるが、保険としてうろ覚えでもいいから覚えとくと楽かと思う。

>>872
困ったらそのテンプレ使えば面白いと思ってんのかね
勘違いしてたなら素直に認めればいいのに、醜くて仕方ない
874大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:08:14 ID:6xULLbXbO
アホ高校だったので古文で文法まったくやらなかったんですが皆さんが通う賢い高校ではどんな感じですか?文法 古文常識 単語 読解 全てが完璧にみにつく神のような授業ですか?
875大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:48:39 ID:wiNw/JmNO
偏差値50弱の進学校だが教科書読んでちょびちょび訳して行く感じ

ってかアホ高校って自分の高校貶すのは言い訳にしか聞こえないのは俺だけ?
876大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:37:51 ID:/xO5YlAWO
おまえだけ
877大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:00:59 ID:6xULLbXbO
>>875
人生 言い訳ばかりさ。でもいいじゃん。そういうものを抱えて懸命に生きていくのさ。
878大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:11:41 ID:vVW8tLKxO
やはり古文は土屋師、関谷師、望月師(の参考書)が信頼できる。
富井と板野は糞。
879大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:22:34 ID:RB22RBMfO
>>878
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが
880大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:28:29 ID:CBf8ClIiO
>>879
2ちゃんねらなんて奴知らないお
せめて2ちゃんねらーにしてくれ、そしたらスルーできる
881大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:32:07 ID:6xULLbXbO
夜間高校から転任してきた教師だからレベル低すぎて困りますわ。大学受験するやつが一人もいないと思ってるんだな
882大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:24:08 ID:+oNxD5ac0
>>881
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが
883大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:37:53 ID:i0USS5ma0
古文入門読解と演習23って文法と単語一通り終わらせた後だと物足りない?
884大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:45:39 ID:XSq86G/L0
「逃がしつる」が品詞分解できないorz
助けてくれ
885大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:46:36 ID:KEr/T+yiP
>>882
ソースなんかあるわけないだろゆとりwww
2ちゃんねら総力とか頭にウジでも湧いてんのかよwww
おまいはひろゆきかっつのwwww
886大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:49:07 ID:RB22RBMfO
コピペにひっかかるのは工作員認定厨だけでいいよ…。
887大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:59:27 ID:TDUzMObQ0
くもー
888大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:21:09 ID:ofqFjMDtQ
>>882
うわぁ 寒い。
アンタ2ちゃん初心者??????
2ちゃんねらでつぶすとかキモイからやめたほうがいいよ。
アタシもかなりベテランのほうだけど、さすがにそれはフラグがたってる
889大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:57:06 ID:db0y0vSa0
>>888
良いコピペだな
890大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:00:20 ID:5v5skGBwO
>>884
釣り?逃がす(サ行余談同士の連用形)+つる(助動詞つの連用形)
891大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:06:59 ID:5v5skGBwO
連用→連体だった。
892大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:59:18 ID:YsSj1kUd0
>>860
君は何か大きな勘違いをしていまいか
誰々に使われているから謙譲語/尊敬語という区別があるのではない
もともと語の意味として決まってるのです、謙譲語か尊敬語かが
だから、謙譲と尊敬の二種類の用法を持つ動詞以外、謙譲と尊敬の見分け方などない
appleとbananaでどちらがりんごかを見分ける方法がないようにだ
したがって、例えば仕う(=仕る)は「仕ふ」「す」の謙譲語というふうに一語ずつ覚えねばならない

源氏・夕顔の上掲例文にしたって、「聞こゆ」は謙譲の補助動詞、「参らす」は「与ふ」の謙譲語で「さしあげる」の意味
いずれも謙譲語だから動作の受け手である源氏への敬意となるわけ

この説明を読んで意味がわからなかったら敬語について一から勉強しなおす必要があると思う
そのときはまた聞いて

893大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:56 ID:YsSj1kUd0
訂正
×仕う(=仕る)→○「仕う奉る」(=「仕る」)
894大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:11:35 ID:W7KRm6Bb0
横から見る限り、論点がずれてると思うんだが……
しかし説明はできないという悲しい状況

気のせいだったらスマン こ
895大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:17:02 ID:qJjEMIQEO
>>862
気になったから書くけど、敬語法は「人物の身分等の相互関係」を表すもので、「高める」・「低める」という説明は不適切です。
マドンナが批判される所以ね。
896大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:19:29 ID:YsSj1kUd0
え、論点ずれてる?少し冷静になってみる…

>惟喬親王、例の狩りしにおはします供に、馬の頭なる翁(つかうまつれ)り。
>この(つかうまつれ)は翁が惟喬親王に使われているから、謙譲語と言う解釈でよろしいのでしょうか?
だめ。
あなたがどんなに嫌だといっても、「つかうまつる」が謙譲語であることは平安朝の昔から決まっている
「翁が惟喬親王に使われているから、謙譲語」なんて文脈は関係ない
馬の頭が惟喬親王にお仕えしていて、ここでは惟喬親王に敬意を表したいから謙譲語が使用されている

>惟光(は源氏を)尋ね(聞こえ)て、御果物など(参らす)
>でなぜ(聞こえ)は謙譲語でしかも源氏に対する敬意なのでしょうか?惟光が探したんですよね?
これは>>892に書いたとおり
謙譲語は動作の受け手を高める働きがあり、この文では主語が惟光で動作の受け手が源氏
だからいずれの謙譲語も源氏に対する敬意になる
897大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:21:33 ID:BosQsf2c0
>>896
どうでもいいが、富田臭がして嫌
898大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:23:32 ID:YsSj1kUd0
>>897
ごめん、浪人中富田信者だったんだわ
臭った?
899大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:25:43 ID:BosQsf2c0
謝らなくてもいいけど、「あなたがどんなに嫌だといっても…は平安朝の昔から決まっている」のくだりが。
900大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:34:25 ID:9Y35CPiAO
>896

敬語は身分の問題でなく文法の問題。
小学生が敬語に感じるような身分の話を、本質たる文法にまぜたるに、いとわりなくおぼゆれど、あやしき花をそにおくるやうにこそ。
901大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:42:09 ID:qJjEMIQEO
>>896
>>895で忠告したのに無視ですか
その「高める」等の説明は学習者がより混乱するおそれがあるので止めて下さい。
902大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:46:39 ID:WzTfocEF0
>>901
人物相互間の関係は既に決まっているので、自分を「低く」したり相手を「高く」する必要はなく
既存の関係に適した敬語を用いるべし、ってことですよね。
903大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:01:18 ID:qJjEMIQEO
>>902
まあ、そういうことです。
904大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:14:44 ID:62jKgUq1O
>>902
ん〜、ちゃんと通じたか不安だけど大丈夫かな?

まぁ今まで「高める」・「低める」という説明で敬語法を習った人は、自分で一度手持ちの文法書で確認した方がいい。
905大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:16:59 ID:zuO/265s0
マドンナがだめといわれるゆえんですな
906大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:48:49 ID:LeXVflUc0
>>901
これは失礼しました
たしかに、ご指摘どおり高める云々の説明は不当でした
私も生徒時代高める・低めると習って判然とせず、大学に行ってあれは間違っていたんだと知ったものです
>>902さんが既存の関係に適した云々というのは
「申す」や「賜う」「賜ふ」において特にわかりやすいですね
907大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:23:44 ID:9KNO0OdGO
ステップアップノートは最高。
異論は認めない。
908大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:46:58 ID:eXuRrK52O
「打消」は何と読むのですか m(_ _)m
909大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:57:08 ID:XjJ8eHM4O
望月の実況中継のCDには何が入ってるんですか?
910大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:59:59 ID:eXuRrK52O
>>908です
自己解決しました。ずっと「だ〜」だと思ってましたが、うちけしで良いのですよね?
911大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:48:21 ID:X4TH4nATO
大学受験の漢文と三国志って関係深い?
912大学への名無しさん:2009/02/06(金) 08:53:44 ID:6RiO0I6DO
思想とかは似通ってると思う

吉川三國志を読破したくらいだけで特に勉強してないけど、センター漢文は毎回40以上取れる
要はフィーリングだけで高得点取れる
913大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:14:47 ID:HDpWQ39NO
この一年を総括すると、古文は、
参考書は土屋、関谷、望月、諸師のが最善。
問題集は河合、乙会、日栄社のが最善。
東進の参考書、問題集は最悪。
異論は認めない。
914大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:36:35 ID:QfLsk3u40
>>909
重要事項のまとめ
本文の補足にもなるよ
915大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:01:15 ID:XjJ8eHM4O
>>914ありがとう。
916大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:25:01 ID:qwBnQacqO
>>905
高める低める、が文法的に誤ってるとなると
マドンナだけじゃなくてほとんどの受験古文の本はだめだぜ。

917大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:48:35 ID:QfLsk3u40
俺はそういう説明は見たこと無いけどな
918大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:02:36 ID:lQxE0yjM0
>911
 史書としての三国志なら関連は深いかも知れない
 しかし三国志演義とか人形劇三国志とか吉川三国志とか
横山光輝三国志とか三国無双とか一騎当千とか恋姫無双とか
そういうもので漢文を知るのは無理。
 あんみつ姫で江戸封建体制を知ろうとするようなもの
 セーラームーンで中学生のファッションを知ろうとするようなもの
 エースコンバットで軍事力を知ろうとするようなもの

 つまりはあさきゆめみしで平安女流文学を知ろうとするようなもの

 少なくとも書き下し文などで漢文特有の言い回しに慣れるなどし
ない限り、中国の雰囲気をつかむのみに終わる。それは漢文で
はない。

 >912のようなひとはかなり特殊と見るべき。吉川三国志で漢文の
フィーリングをつかめる人は、ざ・ちぇんじから平安期の結婚を理解
できるだろう。
919大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:18:33 ID:qwBnQacqO
>>917
荻野とか吉野とか。
920大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:20:34 ID:QfLsk3u40
>>919
荻野はともかく、吉野が敬語で「高める」「低める」なんて説明してたっけ
まあどうでもいいか
921大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:21:51 ID:xFonQ2tEO
>>911
三国志より史記のほうがいいよ
そのまんまでたりする
922大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:23:39 ID:qwBnQacqO
>>920
吉野の敬語本には高めるって書かれてゆ。
923大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:30:35 ID:2TybMYJZO
超基礎固め古典文法ってどうですか?
924大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:51:31 ID:HDpWQ39NO
>>923
本屋逝け
925大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:25:33 ID:kADZBxwSO
早稲田志望なんだけど、マドンナ230じゃ足りないよね?
学校で配られた桐原の完全征服古文単語650っていうのもあるけど、これってどうなんだろう
個人的には使いづらい
何かおすすめない?
926大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:05:20 ID:LIeJxCQO0
読んで目
    儿て覚える重要古文単語315
927大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:21:12 ID:wAKAGWa00
”高める”は間違いじゃないよ。
”低める”は間違いだけど。
マドンナ古文の旧版は古い学説に基づいてたので
主体を高めて客体を低めるというような記述あったけど、
改訂版では修正されたんじゃなかったかな?
代ゼミの講義で望月先生がそうおっしゃった記憶がある。
928大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:30:35 ID:wAKAGWa00
>>925
単語集は読解の基礎となる重要単語覚えればおkなので
マドンナでも大丈夫だよ。
文章読み込んでいくにも基礎知識無いとどうしようもないからね。
その後文章読み続けて入試本番まで語彙増やすのが良い。

実も蓋も無いこと言えば600語レベルの単語集でも足りない。
単語集は初期段階にコアとなるもの覚える用と割り切って
良問をどんどん解いていくと力つくよ。
929大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:45:24 ID:LeXVflUc0
>>927
たしかに高めるは間違ってないんですよね、低めるははっきり間違いだけど(下二謙譲「給う」以外)
ただ、「高める」と使うと、どうしても「低める」が想起されるから
高めるということばを使わずに、「敬意を表す」というのが穏当なのかもしれません
もちろん、敬意を表すということはその人物を高めていることになるのですが
マドンナも「古い学説」に依拠したとはいえ、
1967年に「謙譲語は主語を低めて結果的に補語を高めると考えるのは不当だ」という論文が出てますから
当時のマドンナが不勉強だったといわざるを得ませんよね
930大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:55:21 ID:qwBnQacqO
>>929
それは受験生に必要な知識かね。

どうも受験古文と学問古文をごっちゃにしたいみたいだね。
931大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:00:47 ID:Ijgy5Uvj0
実際にそれで混乱してる人がいるんだから
間違いだって言われても仕方無いと思うよ

擁護したいだけならいいけどさ
932大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:02:24 ID:LeXVflUc0
>>930
論文云々は受験生に必要な知識ではありませんよ
だからsageたのです
ただ、低めるが間違いであるというのは受験生でも知っているべきだと思いますが
933大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:16:33 ID:XjJ8eHM4O
低めるのは間違いと言いながらsageたのか。
934大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:01:44 ID:xkeJCNgeO
古文について
最近フォーミュラとはじめの一歩と入試精選問題集をやってるんですが、
入試精選問題集を読解するのがまだ難しく感じられます。

そこで質問なんですが、
難しくてもこのまま気合いで精選問題集を進めるべきでしょうか?それとも読解の参考書をやってから精選をやったほうが
よいでしょうか?
もし後者なら、オススメの読解の参考書を教えてください。

学年は高校2年で、古文は偏差値50くらいです。
古文は二次まで使います。
935大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:47:05 ID:qwBnQacqO
>>934
読解ははじめの一歩でいい。
それやってもうちょい知識深めたいなら、解釈の方法

後、いきなり精選は無謀すぎ。

マーク式基礎問題集(河合でも代ゼミでもどちらでも可。個人的には河合)
をやるか、
こんな簡単なやつやってられん。
少し手応えあるやつ
ってんなら中堅私大古文演習

書店に行って、立ち読みして、自分の欲しいやつをかいませう。
936大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:29:05 ID:2ch68aE3O
>>935
解釈の方法
河合マーク
中堅私大

実に丁寧なご指摘ありがとう。
参考書は高校生には高価すぎるよorz
937大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:15:20 ID:FHVR94nwO
>>934

精選はかなり基礎的な事項まで解説してるから、最初は解けなくてもいいから、頑張ってみてもいいと思う。

あと元井の面白いほど〜を参考にしてみるといい
938大学への名無しさん:2009/02/07(土) 08:45:22 ID:q6Ia79jqO
得点奪取使ってる人いる?
939大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:10:18 ID:kFtniQkBO
やはり古文(の参考書)は土屋、関谷、望月各師のが最善。

富井と板野のは糞。
異論は認めない。
940大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:30:25 ID:2ch68aE3O
>>934>>936なんですが
>>936のIDが2chだ!

>>937
ありがとう!


このスレの人は数学の勉強スレの人と違って親切だなぁ…
941大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:53:55 ID:U9fdTGNyO
>>938
使ってるよ!
942大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:58:26 ID:PHitR43dO
土屋の古文講義の最後に改訂されたのが1994年になってるんですが古すぎるから使えないってコトはないですよね?
943大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:20:25 ID:kFtniQkBO
>>942
土屋に限った話でないが、古文漢文は古さを気にする必要はあまりない。理由は、
@英語や現代文と違って新しい文章が生み出されることはない。
A入試に出される文章も研究により学説的評価の固まったものがほとんどである。
Bゆとり教育の影響で入試問題そのものが昔よりもやさしくなっている。

そういう訳で古い問題(集)は上級レベルのものとして、むしろ重宝される。
特に古文漢文でライバルに差をつけたい人なら尚更。
944大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:24:57 ID:kFtniQkBO
>>943に追加。
そういう発想で売れて版を重ねているものの典型が、日栄社の問題集。
945大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:26:05 ID:y2g5C+53O
>>940
読解古文問題集もおすすめ。

このスレは、565と富井の名前がでなければ平和なんだよ。
946大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:32:38 ID:PHitR43dO
>943、詳しい説明ありがとう!
ってことは、古文に関しては古さは関係ないし古い方がむしろ良いぐらいなんですね、分かりました
このスレの教えてくれる人は僕は神と心得ています笑
947大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:15:39 ID:q6Ia79jqO
>>941
そうなんですか。買ってみます
948大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:22:44 ID:EHTdV9zqO
国公立の二次に向けて源氏物語の内容を軽く押さえておきたいんですけど、今からでも間に合うオススメの本ありますか?
949大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:24:50 ID:QoPaEK4g0
>>948
ttp://www8.plala.or.jp/shinozaki/genji-index.htm

各巻の梗概が載っててわかりやすい
系図や登場人物の紹介も丁寧
950大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:35:17 ID:zEFX4pTWO
ここ見てFORMULA600止めて重要単語315に変えたけどすげー覚えやすいな。
語源を知って覚えるとここまで覚えやすいんだな・・・

重要単語315完璧にしたんだがFORMULAやらなくていいよね?
国立志望で現代文が苦手だから古文は高得点取りたいんだが・・
951950:2009/02/07(土) 15:43:15 ID:zEFX4pTWO
>>928見てFORMULA捨てて315もっと完璧にして演習する事にした。自己解決すまん
952大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:44:33 ID:oQn3EBCq0
>>950
FORMULAはいらない子だから、長文解いて単語覚えればいいよ
953大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:56:23 ID:qd7rmPY20
漢文は早覚えの田中式で十分な気がする
悪魔でセンターレベルなら
954大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:57:13 ID:zEFX4pTWO
>>952
ありがとう!

読み解きが面白くて毎日三つずつ読んでる。
単語覚えようと意識して読んでないから効果あるか分かんないけどw
955大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:03:18 ID:ETgml9fi0
315と実践600で単語覚え中
文法はステアプを見なおして、
古文上達やってるんですが
正直古文上達が難しいです
模試もあんまりできないし…
早稲田志望の高二なんですが何かお勧めありますか?
956大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:29:58 ID:y2g5C+53O
>>955
読解忘れてる。
読解やるやらないで変わってくるよ。
957大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:29:33 ID:EHTdV9zqO
>>949
ありがとうございます。無駄金使わずにすみました。
958大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:50:31 ID:qd7rmPY20
漫画で古文に親しみを持ちたいのなら、暴れん坊少納言という本をすすめる。
"ツンデレ"少納言は癖になる
959大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:50:45 ID:qjTgvd1u0
漫画板某スレで見かけた文章ですが、これに訓点を加えるとしたらどうなりますか?

建板大儀。
聖上陛下慰汝労苦感謝汝、故陛下欲封汝陛下之執事。
雖然、若汝撫陛下頭或呼陛下『子供』事在、陛下即斬汝。

960大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:55:03 ID:+Q5eUmtlO
>>956

読解ですか…
読解本って何がオススメなんでしょうか?
土屋とかですかね
961大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:06:57 ID:q6Ia79jqO
フォーミュラ使ってるよ

だいぶ読めるようになった
962大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:09:20 ID:K711DQKu0
>>960
土屋先生なら古文講義の基礎編かセンター攻略が良いっすよ。
読解古文問題集も本文の図式掲載されてるし読解ポイントのまとめ
あるのでお勧め。

上記の参考書でも難しく感じるなら下記の参考書をどうぞ。
滋賀大学の吉川教授の本なので安心して読み進められます。

古文が宇宙語でなくなる日
http://www.amazon.co.jp/dp/4760709010/
古文全天候バイブル
http://www.amazon.co.jp/dp/4760709029/

初学者向けの導入書としてテンプレ追加して欲しい良書だけど
マイナーすぎるかなあ…orz
963大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:14:36 ID:JN6kA3z9O
>>955
実践600って中央出版のだよね?
大きな書店なら売ってるのか?
俺の近くには無いんだが…
964大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:17:20 ID:vmSRViMJ0
実践600はなんであんなに見にくいんだ
965大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:38:35 ID:FJKQk7PZO
> 雖然、若汝撫陛下頭或呼陛下『子供』事在、陛下即斬汝。

然りといえども、もし、汝(なんじ)陛下の頭を撫で、あるいは陛下を子供と呼ぶ事在らば、陛下即ち汝を斬らん。

受験の力じゃこれが限界ぽ(´・ω・)
966大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:40:07 ID:FJKQk7PZO
おっと、受験生の、ね。

後は他の人お願い。
967大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:45:38 ID:+Q5eUmtlO
実践600はすごく良くは無いけどフツーに使えるでしょ
てか同じくらいの単語集のフォーミュラが嫌いだから買ったんだけどね
他に良いのがあったっけ?
968大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:47:07 ID:3v35fWHX0
969大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:52:36 ID:+Q5eUmtlO
てか土屋の公式222と古文講義三冊って全然別物?
三冊とも買ったらたけーと思ってしまった俺
970大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:58:18 ID:FJKQk7PZO
>>959
>>965
ごめんなんか中途半端だし、フィーリングでもう少しやってみる。

>建板大儀。

パス。

>聖上陛下慰汝労苦感謝汝、故陛下欲封汝陛下之執事。

聖上陛下、汝の労苦を慰め汝に感謝し、故に陛下汝に陛下の執事を封ずるを欲す。

こんな感じ?

多分大いに間違ってるばす/(^O^)\
971大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:13:13 ID:SG2Zyc0Z0
汝を陛下の執事に封ぜんと欲す

じゃないの?
漢文しばらく読んでないからイマイチわからんが
972大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:17:39 ID:3v35fWHX0
>>969
ついでに単語222も買っとけ。
今からそれだけやればセンターは勿論二次私大も磐石。
973大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:28:28 ID:uqqgR6KiO
土屋の文法88はやる意味ない?
974大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:38:12 ID:+Q5eUmtlO
講義の3は売ってないのね
公式222と講義1、2買うわ
単語222はいいや
975大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:53:59 ID:3v35fWHX0
>>975
落ちたければどうそ
976大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:01:00 ID:s8MRo8mn0
現在高二です(文系)
学校で配られた文法書+ステップアップノートで文法の基礎はおkですかね?
977大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:02:44 ID:JN6kA3z9O
>>974
公式もなかなか売ってないんだが…
978大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:43:57 ID:3v35fWHX0
>>977
代ゼミのサイト行けば通販で売ってるぞ。
979大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:01:06 ID:RUAxkvcCO
土屋ってマドンナとかよりいいの?
980大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:35:19 ID:USK9aTyMO
>>973
公式222やるなら不要
981大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:44:01 ID:3a+wX5t0O
>>973
どーもありがとう
982大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:45:39 ID:3a+wX5t0O
↑間違えた
>>980
ありがとうございます
983大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:40 ID:mp9thzix0
565が地雷だと思ってた時期がぼくにもありました
984大学への名無しさん:2009/02/08(日) 05:59:11 ID:jqTfQkz+O
222使って更に講義やる必要ある?
あと土屋100ってどう?
985大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:30:30 ID:E9yFKRoVO
>>984
多読にいいっちゃいいくど、横にちょっとした和訳が邪魔。
本当に読めてるかどうかわからないっていうね。
その辺目をつぶれば、凄い力になるよ。
986大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:37:39 ID:jqTfQkz+O
ありがとうございます。
読みとき古文単語みたいな感じかな…
古文公式222を使ってる場合講義の方はやる必要があるのでしょうか?
987大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:54:17 ID:USK9aTyMO
>>986
微妙なところだね…。
公式222&単語222を文法・単語だけでなく、例文の直訳までやればかなりの解釈力がつくからね。
公式222&単語222が完璧になって、なお余裕があれぱやるといいんじゃない?
988大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:14:35 ID:jqTfQkz+O
ありがとうございます
とりあえず公式222を頑張ります
単語集は315と600持ってるから222は買わないと思うけど
併用した方が良かったのかな…と思いますね
989大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:40:14 ID:oSIaBxoaO
早稲田志望なんだけど、単語はマドンナ230の後は何やればいい?
学校で配られた桐原の完全征服標準古文単語650っていうのがあるけど、マドンナの後にやる定番物を知りたい

あとテンプレにあるあさきゆめみしって、「試験によくでるあさきゆめみし」?
もう買ってしまった
990大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:59:17 ID:jqTfQkz+O
古文単語は英語と違って600くらい載ってるのなら何でもオッケーな気がする

991大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:12:37 ID:+AZEZrVG0
古文・漢文苦手やつはだまってZ会の参考書をやれ。普通に得意になるぞ。
992大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:54:29 ID:USK9aTyMO
>>990
例外はFORMULA600
993大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:58:40 ID:XeoP3Bo50
フォーミュラ駄目なの?
994大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:15:17 ID:jqTfQkz+O
古文上達無印ってぶっちゃけムズいよね
995大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:19:07 ID:+AZEZrVG0
>>994
むずいから上達するんだよ。
996大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:30:50 ID:iuSM9E920
次スレ

古文漢文スレ Part18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234009848/
997大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:31:23 ID:iuSM9E920
さっさと埋めよう
998大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:31:48 ID:iuSM9E920
998
999大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:32:14 ID:iuSM9E920
999
1000大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:32:39 ID:iuSM9E920
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。