★早慶GIジョー立★ (早稲田 慶応 立教・・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ ICU ヽ、
     | | 上智| || 学習院 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´早稲田 (___)
     | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 慶応  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

        ★早・慶・G・I・ジョー・立★



           よろしくな♪
2大学への名無しさん:2009/01/06(火) 13:14:57 ID:wE6/mUte0


 ★立明駒拓帝国★ (立命館 明治 駒沢・・)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1230717553/

      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 駒沢 ヽ、
     | | 帝京| || 立命館 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´国士舘 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 拓殖  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

        ★立・明・駒・拓・帝・国★

3大学への名無しさん:2009/01/06(火) 13:50:02 ID:YFm19yFTO
>>2
お似合いだよ立命クンwwwwww
4大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:03:30 ID:4l6L/ksT0
ヽ(´▽`*)/ ヽ(´▽`*)/
5大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:58:24 ID:jPo7q0v00
大学はこれだけで十分だな

早稲田 慶応 立教 上智 学習院 ICU 同志社
6大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:09:05 ID:jPo7q0v00
訂正

私立大学はこれだけで十分だな

早稲田 慶応 立教 上智 学習院 ICU 同志社

7大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:27:40 ID:Q3iwxzJ30
明治が上智を抜いたとか。。。。
8大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:54:43 ID:eV9BlgTO0
立教だけいらない。
9大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:07:32 ID:UU8Xr8yA0
>>8
じゃあこうか?

早稲田 慶応 上智 学習院 ICU 同志社
10大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:28:06 ID:/pd0DP5wO
早慶上智ICUだけでいい
なんなら上智ICUもいらん
11大学への名無しさん:2009/01/07(水) 04:13:24 ID:vz6ej3e20
コレあからさまな学習院マンセースレじゃん
なに立教を隠れ蓑にのし上がろうとしてんだよ・・・
12大学への名無しさん:2009/01/07(水) 05:06:34 ID:wRgDhwsh0
他スレからの紹介レス〜!!

『68 :大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:55:31 ID:IVWm1F+B0

 ■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
 
 ※朝日新聞発表数字↓↓↓
 http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私立大学】
    合格者  合格率
 中央 196   55.7%
 明治  84   31.8%
 関学  51   30.4%
 立命  59   28.8%
 同志  59   28.1%
 青学  15   24.6%
 法政  32   23.7%
 学習  20   23.0% 』

なる書き込みを見かけた! 以下は、それに対する当方のコメントである!!
13大学への名無しさん:2009/01/07(水) 05:07:06 ID:wRgDhwsh0
これは、かなり重要なデータだぞ!! だって、

    『早稲田〜!! どこへ行っちまったんだよ〜? 法政・明治よりも下になっちまったのか〜?

     迷子の迷子の早稲田や〜い!!!』

ってことだろ?

    『沈み行く早稲田・法!! 中央ローへの“人材派遣学部”と化したか!!まさしく“法”壊する

     早稲田大学!!! “稲”壊は、もはや目前!!!』

ってことだろ? スッゲーよな〜!! まさに“変革のうねり”よ!! 時代の転換点だな!! このまま

時代の狭間に埋もれるのか、早稲田よ〜!!!


受験生諸君は、十分に情報を掴んでから受験・入学の可否を決めるように!! 少なくとも、上記データから

判断するなら、法曹志望者は、早稲田より中央・明治を狙った方が得策ってことだ!!! 早稲田・法には

『別に、弁護士になろうとは特に思わないね〜 まあ、大手企業に就職できれば、それで十分て感じかな?』

という受験生が来ればいいってことだ!! な、そうだよな!!

今、早稲田に対する受験生のニーズ、そしてスタンスは、大きく変わり始めている!! 気付けない奴は

この先、ドボンだぞ!!!
14大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:08:41 ID:F2ZlRSuX0

■新試からの検事任官
早大ロー 6人 (H19合格者115人) 5.2%★
慶應ロー 8人 (H19合格者173人) 4.6%
東大ロー 7人 (H19合格者178人) 3.9%
中央ロー 5人 (H19合格者153人) 3.2%


■法科大学院入試<2007年入学> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断大学院別志望者平均点
76 東京大76.2
75 京都大75.1
74 慶応義塾大74.3 大阪大74.2 一橋大74.104 早稲田大74.1★
73 神戸大73.2
72 中央大72.1 
71 名古屋大71.4 上智大71.3 首都大東京71.0 
70 同志社大70.8 南山大70.6 千葉大70.1 
69 東北大69.3 北海道大69.1 立命館大69.08
68 大阪市立大68.94 明治大68.92 横浜国立大68.8 九州大68.8 立教大68.3 愛知大68.1


(´・ω・`) 早稲ロー、質がええがな

15大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:39:14 ID:wRgDhwsh0
コラ、ブタ公!! いい加減なセリフ、タレてんじゃねーぞ!!

6人、8人なんてな人数で競って、自慢になるかってんだ!! まして

「大学入試センター適性検査 LEC成績診断大学院別・・・」なんてな胡散臭い資料、引っ張り出して

何か言えるとでも思ったのか、あ〜? セコイまね、晒してんじゃねー!!
16大学への名無しさん:2009/01/07(水) 10:03:09 ID:2KQRL1V30
2008(平成20)年度 開成高校 大学別合格者数
【早稲田】
政治経済学部 40
商学部 35
法学部 30
社会科学部 10
教育学部 8
文化構想学部 8
文学部 7
人間科学部 6
国際教養学部 2
理工 100
【慶応】
経済 51
法 29
商 18
文 15
総合政策学部 6
環境情報学部 3
理工 69
薬 2
医 26
【上智】
文系 14 理系 11
【中央】
法 33 理系 11
【明治】文14 理 11【立教】文9 理1【法政】文1 理1【青山】文1 ※【日大】文2 理1
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm
17大学への名無しさん:2009/01/07(水) 10:05:53 ID:ex6tKZgi0
明治大学だけだよね、逮捕者が出ていないのは。
18大学への名無しさん:2009/01/07(水) 10:50:41 ID:YeRYDuHn0
>>17
どの口が言ってんだよw
19大学への名無しさん:2009/01/07(水) 15:20:54 ID:T7q97rSz0
>>1
これ
いいね!
20大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:52:58 ID:dqxwtnAE0
>>16
ちなみに、リンク先の開成高HPへ行ってみると、私大では

慶應の後に早稲田の合格者数が書かれている。つまり、開成では公式に

          『慶應 >>> 早稲田』

との認識であることが、明快に窺える!!! 御用とお急ぎで無い方は、直に見てみよう!!!
21早稲田>慶應は世界の常識:2009/01/08(木) 07:47:08 ID:xuK1SjGZ0
■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【人文科学】
A(best100)…… 東京(28) 京都(37) ★早稲田(56)
B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) ●慶応(186)
C(best300)…… 一橋(208)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) )★早稲田(83
B(best200)…… 一橋(101) ●慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【生命科学およびバイオ科学】
A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36)
B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) ★早稲田(160) ●慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】
A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) ★早稲田(154)
C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) ●慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) ★早稲田(124) 神戸(157) ●慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
22大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:41:16 ID:yA+nQszg0

510 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 04:01:55 ID:5EK+i4aA0
 散々早稲田を低レベルと言ってる稲丸ですが
 肝心の彼は東大や慶應にすら入れずその”低レベルな”早稲田にしか入れなっかた残念な人間なのである。
23大学への名無しさん:2009/01/09(金) 02:42:30 ID:Cr0pIE2e0
それにしても早稲田の学費体系って、一体どんな根拠で決まってるのか一度、早大本部職員にでも聞いて

みたいよね!!(数字だけなら大学の公式HPで、大学院まで含めて確認できる。) たとえば

文・文構の授業料が文系一般に比べて4万強ほど高額なのは、何故なのかが分かりにくい!!文学関係と

言ったらフツー、文系学部の中では最も学費が安くて良さそうだ!!だって、大学院ならともかく

学部レベルで必要となる設備など、たかが知れている。心理学関係は、けっこう物入りかもしれんが

全体的に見れば、語学用のAV機器を除けば他学部と似たり寄ったりだろう。書籍購入費等も各学部同様

であり、文学部だけが突出して高額になる理由は無い。

もし、専任教員を抱え過ぎ、その人件費の高さが学費に跳ね返っているのだとすれば、学生側は

とんだトバッチリと言えるだろう!!文学学術院の教員定数は、概ね180名!! 確かに

「チョット多いんじゃない?」という気がしないでもない!!蔵書量なら、「一文・二文」時代の蓄積だけでも

かなりのものだ!!高価な実験器材が無ければ始まらない理系と異なり、本と机と教授と学生さえ揃えば

とりあえず形になる文学関係で、他の文系学部より学費が高額となるのは、如何なる理由によるものか。

早大職員から成る書き込み部隊で構わんから、知っていたら教えてもらいたい!!
24大学への名無しさん:2009/01/09(金) 02:43:26 ID:Cr0pIE2e0
正直言って、俺は、またぞろ『早稲田の不明朗会計』の産物じゃないかと、かなり疑っている!!

この大学は、二文や(公称2部時代の)社学の学費が1部の半額では全然なかったり、休学するにも某かの

ゼニを供出させられ出した頃から、「如何わしい学費体系してるよな〜!!」と、思いっきり憤慨していた!!

何か、似たような臭いが感じられてならんのだ!! (通常、2部の学費は1部のジャスト半分! また、休学

期間中にまで学費がかかることはない!タダだ!!他大学に知り合いが居たら、聞いてみるといい!!)


こういう大学に来るというのは、本当に考え物だと心底から強く思う!!既に出願期間に入っているが

志願者数日報は未だHPに登場していない!!!昨年は、1月18日頃が初日であったように記憶して

いるが、今年は「初日の日計」何人つけるか、今から楽しみだね〜! 30人だったりしてな!! でもって

最終確定日が10万人だったりしてな!!! ったく、フザケタ大学も、あればあったもんだぜ!!!
25大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:11:15 ID:AyZPJOAK0

         ___
       /     \
      /   ∧ ∧ \
     |     ・ ・   | >しっかり過去問やって
     |     )●(  |  >政経法商社学文国教文構教育乱れ打ちな
     \     ー   ノ
  / ̄\\____/
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |
|    __)_ノ
ヽ___) ノ



◆河合塾ランキング http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/
◆サンデー毎日「人気300社’08就職実績」 http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
◆大手マスコミ就職者数 http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
◆早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
26大学への名無しさん:2009/01/09(金) 10:37:20 ID:o3ByVufF0
117 エリート街道さん 2009/01/08(木) 10:24:19 ID:gGwRiog+
司法板でも笑われてる明治w

■東大生の選んだ法科大学院ランキング■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231313921/

東大生は明治がお嫌いだそうですwwwwww






>>
東大志望者は早慶以外なら学習院だそうです
明治は相手にもされてない
27東京四大学 (学習院・武蔵・成城・成蹊) :2009/01/09(金) 23:44:41 ID:v/ici3ch0
戦前の旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・武蔵・成城・成蹊の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、
卒業後の交流も盛んです。
例えば図書館利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、東京四大学進学相談会や四大学運動競技大会を開催しています。

◆東京四大学座談会
 http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_02.html
◆東京四大学進学相談会(※)
 2008年11月8日、池袋メトロポリタンプラザにて開催
◆第59回四大学運動競技大会(四大戦)
 正式種目は2〜10月、一般・教職員種目は10月
◆大学偏差値塾 東京四大学
 http://tabutijyuku.livedoor.biz/archives/cat_50031388.html
28大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:44:52 ID:bZuHWTJh0







◆東京四大学 慶應 学習院 早稲田 上智◆







29大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:31:29 ID:8LIdLOUY0
     新司法試験 合格者数  (平成20年度、|=2名)
    http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應★
早稲 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 早稲★
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智★
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習★
専修  20名 |||||||||| 専修
成蹊  17名 |||||||| 成蹊
明学  16名 |||||||| 明学
青学  15名 ||||||| 青学
30大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:37:03 ID:yvDvEDik0
>>25 も、完っ璧に『早大職員 書き込み』だよね〜!! だってさ〜 言いたいことは
         ___
       /     \
      /   ∧ ∧ \
     |     ・ ・   |  >要するに、しっかり出願して
     |     )●(  |  >受験料収入の向上に貢献してくれってことさ
     \     ー   ノ   >大半の受験生は、カネを納めるだけでいいんだよ
  / ̄\\____/
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |
|    __)_ノ
ヽ___) ノ

ってなわけだろ〜? ったく、やってらんねーよな〜!! このクソ大学だきゃーよ〜!!
31大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:06 ID:yvDvEDik0
早稲田ローが未修中心という事実は、よ〜っく理解している。だが、それで

         <これからの早稲田・法学部は、もはや法曹志望者の集う場にあらず!!>
即ち
  『単に企業就職できれば、それでいいッス!! 別に、法律家になるために(早大法学部へ)来たわけじゃ

   ありません!! それだったら、中央か慶應の法へ行ってます!!

   だから、サークルやります! コンパ・合コンやります! 女遊び、やります! ギャンブルやります!

   試験対策は、直前のコピー大作戦でたくさんッス! 何か、問題ありますか!!』 

ってな学生で溢れ返るだろうとの予測に、いささかの変更も加える必要は無いんだが、わかるかな〜?

つまりね
     『早稲田の法学部へ入れば、それは否応無く“既修生”になるということだろ〜?』
                            ↓
     『ところが、早稲田ローは御承知の如く、“未修生”を中心に引き受ける大学院!!

      そのまま上がっても、既修生にとって、あまりいい環境とは言えんわけだ!!

      (だって、回りは未修生ばかりなんだからね〜 得ることより、むしろ聞かれるばかりで

      未修生へのボランティア要員にされかねんよ!!)』
                            ↓
   『となると、早稲田法の法曹志望者は、否応無く他大ローへ鞍替えせざるを得ないわけだ!!』
                            ↓
32大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:34 ID:yvDvEDik0
                            ↓
   『だったら、初めから既修生の合格者数が多いローを併設している大学の法学部へ進む方が、

    メンドウが無くていいじゃないか!!

    実際問題、環境が変わると何かと余計な労力や気苦労も多いものだ!! それなら、学部時代から

    勝手知ったる環境で卒業後、そのまま司法試験準備に専念できる方が断然、有利だろう!!』

というわけだよ!! フツーに考えたら、当然の帰結だよな!!

早大・法学部を受験予定で且つ法曹志望者は、上記のようなことを、くれぐれも頭に入れておくことだ!!

決して単純な憶測でないことは、リンク先の数値が明確に示しているぞ!!司法試験合格という熾烈な

競争は、学部受験時から既に始まっていると言っても、全く過言ではないのである!!熟慮の上で、

受験・入学の可否を決めてもらいたい!!  以上である!!

風邪ひくなよ!! 試験、ガンバレな!!
33大学への名無しさん
■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       立教 中央 青学 明治 法政
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田 明治 法政   ミニ慶応 立教   ミニ立教 青学  ミニ青学 明学 (兄弟校)
裏同志社 立命館  西の上智 南山  西の立教 同志社  西の青学 関学  西の法政 関西・・・

★は大学公認のユニット ☆は2ちゃんねる公認のユニット