1 :
大学への名無しさん:
神田を中心にした法律学校を母体とし、歴史校風難易度が似ている実在するグループです
これからは東京六大学より神田五大学の時代が来るでしょう
■神田五大学■
中央
日大
法政
明治
専修
2 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:18:48 ID:zo9HUJ8d0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 偏差値 56.0〜63.9 法学部受験生の合格率を基にした難易度一覧
難関私大編 合格 不合格 合格率
-------------------------------------
早稲田 法 42 473 8.16
-------------------------------------
中央 法A 87 470 15.62
上智 法 61 291 17.33
-------------------------------------
同志社 法 95 255 27.14
立命館 法A 89 208 29.97
立教 法 86 181 32.21
明治 法 160 324 33.06
法政 法 156 260 37.50
--------------------------------------
学習院 法 100 137 42.19
関西学院 法 111 136 44.94
関西 法 117 124 48.55
--------------------------------------
青山学院 法A 71 61 53.79
--------------------------------------
*慶応は、2科目しかデータが無いため除外
3 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:19:05 ID:zo9HUJ8d0
関東関西中堅私大編
--------------------------------------
龍谷 法 46 30 60.53
成蹊 法A 66 37 64.08
成城 法A 34 18 65.38
近畿 法前 33 16 67.35
甲南 法A 18 8 69.23
--------------------------------------
東洋 法A 32 13 71.11
明治学院 法A 67 27 71.28
京都産業 法 24 7 77.42
--------------------------------------
日本 法A1 143 32 81.71
専修 法前A 46 9 83.64
駒沢 法T 53 6 89.83
--------------------------------------
4 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 09:17:53 ID:8tAhfX2k0
専修と駒沢はどっちが上なんだ?
6 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:23:04 ID:P9CjNsdlO
難易度が似てる?
ふざけるな!
7 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:23:56 ID:P9CjNsdlO
8 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 18:20:49 ID:W/go0c8KO
DIO!!
9 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:49:56 ID:P9CjNsdlO
糞スレ
10 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:31:38 ID:dkppKt6m0
駒沢も入れろよ
11 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:27:23 ID:3wiA6dnSO
日大、専修のマーチコンプもいい加減にしろよ。
上位校につきまとうな。みっともない。
12 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:32:16 ID:P9CjNsdlO
13 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 10:04:59 ID:yI3mCAlD0
>>11 不況の今はこんな感じ。
rank1 明治、中央
rank2 法政、日大、専修
大手企業では、この不景気で、明治と法政で明確なラインを引いているらしい。
大手企業に就職活動に行った法政の奴が嘆いていた。なんで俺様が日大と一緒何だよってw
14 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 10:26:59 ID:4iwy5o1N0
明治も日大も法政も変わらんよw
15 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 10:53:11 ID:YIC9u5mHO
引いてるらしい。
↑wwww
16 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 10:58:53 ID:GHajNEOJ0
マーチコンプにドン引き。
まぁ歴史的背景が似ているのは事実だけどな。
戦後、各校の差が開いてきた。
18 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:26:32 ID:yI3mCAlD0
【箱根の壁】
日大、明治、中央
=====================来年出場確定の壁
専修
=====================本選出場の壁
法政←★予選の王様★
19 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:32:13 ID:b6Z1QnvW0
神田の中央て理系だけじゃなかった?
中央大学は発祥の地が神田駿河台。
21 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:31:43 ID:WuCkD0+n0
■代ゼミ 主要私大法学部 最低合格ライン ランキング■
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 最低合格ラインとは、合格可能な最低の偏差値をあらわしたものである。 上位合格者のほとんどは
より上位の大学に行ってしまう為、最低合格ラインの方がより正確にその大学のレベルを表していると言える
S 中央 法50
S 学習院 法50
S 同志社 法50 ただし39で受かった人が1名いる
A 慶応 法48 ただし39で受かった人が1名いる
A 上智 法48 経済50 経営48 文44
A 立教 法48
B 早稲田 法46
B 青学 法46
B 関学 法46
B 明治 法46
B 法政 法46 ただし39で受かった人が1名いる
C 立命館 法44
D 南山 法42
D 関西 法42
*早稲田が意外と入りやすいことがわかる 慶応も評判ほどの難関ではない
*中央・学習院・同志社は、想像以上に難関で、入りにくいことがわかる
*青学は実は明治と変わらないレベルであった
*立命館はかなり入りやすく、なんと法政以下のレベルであった
*法政も世間で思われている程やさしくない
なお慶応・同志社・法政などの1人だけ飛びぬけて低い39の偏差値は、まぐれと思われる為、除外した
22 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 14:17:18 ID:VHdRAx7xO
糞スレ
23 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:09:58 ID:11C9s8t80
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
日本 不明(昨年32名)●
東洋 4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 30名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学 不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治 不明(昨年105名)●
中央 不明(昨年150名)●←さすが名門
意味なし
26 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:22:54 ID:yI3mCAlD0
>>20 今は中央記念館として神田駿河台の一角に残すだけとなった。
周りは日大理工学部の建物ばかりで、記念館を囲いこんでいるような感じ。
27 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:14:36 ID:WuCkD0+n0
日大は昔は早稲田以上の難関だった
国家上級試験合格キャリアになる人の数は私学トップだった
司法試験合格者も多かった
もともと日大の名前は日銀のマネをしてつけたもの
日銀がエリート扱いされるように最初は日大もエリート扱いされた
しかし、それが逆にマイナスに働いてしまった
大学に日本とつけると、どこか間抜けなイメージがするからだ
これは明治も同じで明治生命や明治製菓と聞くと一流のイメージがあるが
大学に明治とつけると、なんともおバカな感じがしてしまう
日大は名前で失敗した大学の好例といえる
28 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:20:15 ID:WuCkD0+n0
■明治27年〜昭和22年の高等文官行政科合格者数
大学名 合計
1位 東京帝国大学 5969人
2位 京都帝国大学 795人
3位 中央大学 444人
4位 日本大学 306人
5位 東京商科大学(東京高商) 211人
6位 東北帝国大学 188人
7位 早稲田大学 182人
8位 逓信官吏練習所 173人
9位 明治大学 144人
10位 九州帝国大学 137人
11位 京城帝国大学 85人
12位 東京文理科大学(東京高師) 56人
12位 鉄道省教習所 56人
29 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:20:55 ID:WuCkD0+n0
高等文官司法科合格者数
昭和9年〜昭和15年の高等文官司法科合格者数
大学名 合計
1位 東京帝国大学 683人
2位 中央大学 324人
3位 日本大学 162人
4位 京都帝国大学 158人
5位 関西大学 74人
6位 東北帝国大学 72人
7位 明治大学 63人
8位 早稲田大学 59人
30 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:25:33 ID:anwagvPS0
>>21 >最低合格ラインとは、合格可能な最低の偏差値をあらわしたものである。 上位合格者のほとんどは
より上位の大学に行ってしまう為、最低合格ラインの方がより正確にその大学のレベルを表していると言える
噴いたwwwwwww
ポンってやっぱり「ポン」の称号がふさわしいな(笑)
これ受験生の自己申告制だぜ?
31 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:05 ID:anwagvPS0
てかニッコマはすり寄ってくるな
汚らわしい
32 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:23 ID:WuCkD0+n0
相当年寄りな日大OBがいることは良く分かった。
年寄り日大OBは、そんなに大昔が懐かしいのだろうか。
35 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:46:53 ID:A/pjErYQ0
日大を見直したわ
37 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:23:39 ID:5wJpw3o40
日大を受験しようと思う。
38 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 11:30:24 ID:k9x9t85bO
ポンじゃあ
死んでもやだ
私大No.1(早慶除く)は法政でしょ?
明治 法政 日本 城西
この厳しい経済情勢では、
これらの実学系大学に行った方がいいのは間違いない。
法政に入れば就職も大丈夫だ
--------------------------
PRESIDENT 2008 10.13号
P79 公認会計士に強い大学
1.慶応義塾大学 411人
2.早稲田大学 293人
3.中央大学 150人
4.明治大学 105人
4.神戸大学 105人
6.同志社大学 102人
7.東京大学 99人
8.一橋大学 94人
9.京都大学 73人
10.立命館大学 71人
11.横浜国立大学 63人
12.法政大学 62人
13.関西大学 47人
14.日本大学 32人
15.専修大学 23人
2007年合格者などから集計
出典:公認会計士三田会
--------------------------
43 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:43:30 ID:vgA3SB/O0
★日本の大学発祥の地
神田は日本の大学発祥の地です。
日本最初の大学、東京大学は明治10年その前身の神田錦町の開成学校と本郷の東京医学校を合併して、創設されました。
神田の法・文・理の三学部、本郷の医学部からなる総合大学で、学制に基づくはじめての大学でした。
明治維新後、日本が近代国家として歩みはじめるためには、司法官や弁護士など法律の第一線で活躍できる人材が何より求められていました。
そうしたニーズを受けて、神田には、現在の私立大学の前身となる法律学校が次々と開設されました。
明治13年には神田駿河台に「東京法学舎」(現・法政大学)が、明治18年には神田錦町に「英吉利法律学校」(現・中央大学)が、
明治19年には有楽町より移転、神田駿河台に「明治法律学校」(現・明治大学)が、
明治22年には神田三崎町に「日本法律学校」(現・日本大学)がそれぞれ開設されました。
http://www.tcvb.or.jp/jp/rashai_tokyo/MEGURI/F_KANDA.HTM
44 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:47:28 ID:vgA3SB/O0
箱根駅伝出場回数 初出場
中央大学 83回 1921年 ☆ C ☆…1920年代までに初出場
日本大学 80回 1922年 ☆ N ★…戦前に初出場
早稲田大 78回 1920年 ☆ W
法政大学 72回 1922年 ☆ H
東洋大学 67回 1933年 ★ TU
専修大学 65回 1934年 ★ S
東京農業 64回 1921年 ☆
筑波大学 62回 1920年 ☆
日本体育 61回 1949年
順天堂大 52回 1958年
明治大学 51回 1920年 ☆ M
駒澤大学 43回 1967年
国士舘大 42回 1957年
大東文化 42回 1968年 D
神奈川大 41回 1936年 ★
東海大学 37回 1973年
拓殖大学 32回 1933年 ★ T
亜細亜大 32回 1967年
慶応義塾 30回 1920年 ☆ K
立教大学 27回 1934年 ★ R
46 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:58:20 ID:vgA3SB/O0
47 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:08:50 ID:ZD5yRXUJ0
中央に行きたい。
48 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 22:57:44 ID:YH1iGcT60
↑
でも八王子だ
49 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 23:49:01 ID:Rdf3YdQO0
なんで、日大、専修がここにいんの偏差値開きすぎじゃね。
場所は大して影響しないということじゃね。
2chだと場所で中央叩くしかないからね。立地は一橋と変わらないし。首都はさらに少し郊外だし。
51 :
大学への名無しさん:2009/01/05(月) 23:57:10 ID:mO36CLrF0
ちょっと日大や専修はマジで勘弁してほしいな
両大学の人にとってもネタに使われるのは可哀想
今となっては各大学、偏差値や実績の差はあるものの
「明治時代に創立された神田を発祥とする法律学校」であることは間違いない。
53 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 09:58:53 ID:mHtm1G3J0
54 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 12:43:42 ID:FUmhjsrl0
なんとなくだが、日大を山車(だし)にして中央大の宣伝してるような気がするなあ
このスレ立てた人は。
トップだったつっても中央の次だし、なんだ神田で中央の実績がついてまわってる。
実際このスレ見てても昔の中央すごかったんだって正直心底びっくりしたし。
お笑いにしかならない日大を矢面に立てて・・
深読みしすぎかな?
55 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 12:50:14 ID:MYD64+0r0
人事部にいますけど、この5大学なら差は全然ありませんよ。
会社にどれだけ貢献してもらえるかだけしか評価できませんね。
学歴オタには残念でしょうが、世の中そんなに甘くありませんよ。
ちなみに東大、京大、早慶にかぎっては、
将来の役員候補ということもありますんで、つぶさに見ているのは事実ですねw
>>55 ならES切りするなとw
もとい…そんな会社じゃないのかw
57 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 14:03:27 ID:tSHwdlFv0
歴史伝統実績とも申し分ないね。
主要学部に入れば、不景気でも何とかなりそう。
59 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 21:19:36 ID:CS5V9WYH0
【調査】 女性の8割「結婚相手、年収700万円以上がいい。最低でも500万以上」、6割が「MARCH以上の学歴なら許せる」★5
1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/07(水) 20:53:57 ID:???O
・プレジデント社が実施した、学歴と結婚に関するアンケート調査(25〜55歳の4大卒男女(既婚含む)
1040人を対象)の結果がネットで話題となっている。アンケート結果によると、男性に対し学歴を
問わない女性は、全体で2割で、約6割の女性がMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)
クラス以上を許せる学歴としていることが分かった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231329237/
60 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:13:59 ID:TqQLJoVW0
61 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:47:06 ID:3NWc5Ewz0
日大は昔は名門だったんだぞ
62 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:14:29 ID:Kfzw5S9q0
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本 不明(昨年32名)●
東洋 4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 30名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学 不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治 不明(昨年105名)●
中央 不明(昨年150名)●←さすが名門
63 :
スポーツ比較:2009/01/08(木) 20:40:41 ID:csCdj8+n0
駅伝;中央>日大>明治>専修>法政
野球;明治>法政>中央>日大>専修
ラグビ;明治>法政>日大>中央>専修
アメフト;法政>日大>明治>専修>中央
64 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:46:47 ID:csCdj8+n0
「五大法律学校」とは明治時代に創立した私立法律学校のうち、とくに教育水準が高く、特別許認可を受けた五校の総称である。
具体的には、和仏法律学校(法政大学)、明治法律学校(明治大学)、専修学校(専修大学)、東京専門学校(早稲田大学)、英吉利法律学校(中央大学)を指す。
「五大法律学校」の名称は、明治時代より法学者の間では一般に使用されてきたカテゴリであるが、5校の構成は時期によって異なり、明治初期の「五大学校」と明治後期のそれとは若干の異同がある。
また四大法律学校(法明早中)、あるいは(官学である東京帝国大学法科を加え)九大法律学校という名称も用いられた。
65 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:49:40 ID:csCdj8+n0
明治初期〜五大法律学校の成立
さまざまな法律学校が設立される中で、1886年には私立法律学校5校が帝國大學総長の監督下となる。
この5校は1880 - 85年に設立された和仏法律学校(現在の法政大学)・専修学校(現在の専修大学)・明治法律学校(現在の明治大学)
・東京専門学校(現在の早稲田大学)・東京法学院(現在の中央大学)であり、これらは「五大法律学校討論会」を開催するなど「五大法律学校」として当時の政府からも認められていたようである。
四大法律学校
その後、民法典論争が発生した1890年頃には専修学校が抜け、残る4校を「四大法律学校」としてまとめるようになる。
昭和初期に法学に関する書籍を多く著した岩田新の『日本民法史』(同文館・1928年)の中では先述の五大法律学校は登場せず、四大法律学校として取り上げられている。
66 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:54:03 ID:csCdj8+n0
明治後期〜六大法律学校
その後も私立の法学系教育機関が設立されたが、明治後期には1889年に設立された日本法律学校(現在の日本大学)を加えた5つの私立法律学校を「五大法律学校」として総称し、
それに帝国大学を含めて「六大法律学校」と呼ぶことが多くなった。
例えば東京法論社編『文官高等普通裁判所書記試験問題答案』(青木嵩山堂・1903年)では「第四編 判検事弁護士理事主理六大法律学校試験問題」として六大法律学校の試験問題を収録している。
さらにこの中で六大法律学校は「帝國大學・東京法學院・明治法律學校・和仏法律學校・専門學校・日本法律學校」(専門學校は東京専門学校のこと)の順でまとめられている。
九大法律学校
先述の帝国大学(帝国大学法科大学)・東京法学院・明治法律学校・和仏法律学校・東京専門学校・専修学校・日本法律学校の他にドイツ系法学の獨逸学協会学校(現在の獨協大学)、
1890年に法科を設置した慶應義塾(現在の慶應義塾大学)の2校を加え九大法律学校と呼ぶことがある。
これは、『九大法律学校大勢一覧』(1898年)という書籍にこれの教育機関が掲載されていることから来る呼び方である。
67 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:13:04 ID:7kxe5DL30
◆東京四大学 (慶應 学習院 早稲田 上智)◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231516173/ ◆東京四大学 (慶應 学習院 早稲田 上智)◆
慶応 難易度や就職などの実利的観点から入学する人が多い
でも内心では早稲田に行きたかった人が多数
学習院 栄誉ある孤立をしている大学 東大文一落ち早稲田法蹴りが毎年いる
不思議な大学 関東での評価はかなり高く、早慶に次ぐものがある
早稲田 難易度では慶応に押されているが、関東では、早稲田が上と
見る人がほとんど 偏差値と大学の格は完全に切り離されている
上智 早慶コンプはほとんどいない 早慶より上と思っている上智大生も多い
68 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:50:06 ID:mTXSF6DN0
専修は、なぜ取り残されてしまったのだろう・・・・・・
69 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 17:16:11 ID:epN/7p840
早稲田・慶應の仲を明治が取り持ち、六大学結成の基礎が出来た。
その後、法政、立教、東大と加盟していくのだが、中央は呼ばれなかった。
民法典論争で明治や法政と敵対したのが響いた模様。
専修は伝統校で誘いを受けたが大震災で校舎が崩壊し金銭的余裕が
無かったため、断ったらしい。これが分かれ目だったのでは。
70 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 17:45:04 ID:qmVHTFJU0
■大学ユニット一覧■
東京一工 東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合 一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大 北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶 早稲田 慶應
GIジョー 学習院 ICU 上智
マーチ 立教 中央 青学 明治 法政
関関同立 同志社 関学 立命館 関西
成成明学 成蹊 成城 明学
中南西福 中京 南山 西南学院 福岡
独国武 独協 国学院 武蔵
日東駒専 日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍 京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘
その他
★東京六大学 早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合 早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学 中央 日大 法政 明治 専修
早慶立 早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上 早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
☆明駒 明治 駒沢 ☆立明帝国 立命館 明治 帝京 国士舘
☆東の明治 西の立命 明治 立命館 (兄弟校) 東の国士舘 西の立命館 戦前のライバル校
ミニ東大 中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大 御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン 日大 近畿 関西大 ☆法中青 法政 中央 青学
ミニ早稲田 明治 法政 ミニ慶応 立教 ミニ立教 青学 ミニ青学 明学 (兄弟校)
裏同志社 立命館 西の上智 南山 西の立教 同志社 西の青学 関学 西の法政 関西・・・
★は大学公認のユニット ☆は2ちゃんねる公認のユニット
71 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 17:48:13 ID:QlMBBH9w0
72 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 21:42:53 ID:GfpAw/fS0
専修に入学すると、東国原や浜田防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、
ペナルタィーやナポレオンズ、長州力や中西学、黒田や江草の後輩になれるよ。
73 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:33:54 ID:1zmxIkBo0
加藤ローサって、かわいい
74 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 13:36:57 ID:oz4xjEPD0
残念だが、これが現実。
【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。
=======
その他
75 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:23:54 ID:mmOZIryJ0
旧帝一工早慶上位学部までだろ。
76 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:14:32 ID:xXSPVPS+0
専修大学情報
神田校舎…立地は最高。ただし生田校舎と比べると多少ボロい
生田校舎…小田急向ヶ丘遊園駅から坂道を20分程度歩く必要がある。駅から歩きたくない場合はバス(片道100円)に乗る。校舎は駅弁大に金がかかった感じで、ごみごみはしていない。
学食…安くてそれなりの所からわりと高めでまあまあな所まで10店くらいある。
一人暮らし…都心の大学に比べ家賃が安い。大学周辺に住んでいる人から、20分程度電車に乗る人まで様々。
法学部…同クラス大では高評価らしい。2年から神田キャンパス。生田行きバス、九段下行き電車があるあざみ野に住むと4年間わりと楽に通える。
経済学部…4年まで進級条件がない。経経と国経にわかれる。経済学学びたい人は経経へ、外国に行きたい人は国経へ。語学できないと国経は辛い。
経営学部…おとなしそうな人が多い。入学前に簿記と経済学をかじっておくのがおすすめ。
商学部…会計士講座を受ける人が多い。マーケも会計もそこまでの差はあまり感じない。
文学部…心理学科は他と比べて忙しいから楽しようとしてる奴は注意。
ネットワーク情報学部…課題と授業の忙しさは覚悟すべき。ただし就職等で対価はあり。
サークル…都心から少し離れている為か、わりとぬるいサークルが多い。
エクステンションセンター学内公務員試験講座…専修大学一押しの学割講座。本格始動は2年次から。
普通20〜30万する公務員試験講座がなんと85,000円程度で受けられる!火曜と土曜にあり週4コマ、夏休みと春休み含め通年で80コマ程度の生講義で行う。
範囲は広く経済原論、憲法、面接対策、数的処理、民法、財政学、政治学、行政法など。プラス模試三回。
去年は国Ι法務省内々定もいた。
今年度の難関国家試験合格者は、旧司法試験2人、新司法試験20人、公認会計士試験30人(うち在学生7人)のあわせて52人。
同レベルの大学で公務員・国家資格を選択肢に入れるなら専修を!
77 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:23:50 ID:xXSPVPS+0
専修大学情報
神田校舎…立地は最高。ただし生田校舎と比べると多少ボロい
生田校舎…小田急向ヶ丘遊園駅から坂道を20分程度歩く必要がある。駅から歩きたくない場合はバス(片道100円)に乗る。校舎は駅弁大に金がかかった感じで、ごみごみはしていない。
学食…安くてそれなりの所からわりと高めでまあまあな所まで10店くらいある。
一人暮らし…都心の大学に比べ家賃が安い。大学周辺に住んでいる人から、20分程度電車に乗る人まで様々。
法学部…同クラス大では高評価らしい。2年から神田キャンパス。生田行きバス、九段下行き電車があるあざみ野に住むと4年間わりと楽に通える。
経済学部…4年まで進級条件がない。経経と国経にわかれる。経済学学びたい人は経経へ、外国に行きたい人は国経へ。語学できないと国経は辛い。
経営学部…おとなしそうな人が多い。入学前に簿記と経済学をかじっておくのがおすすめ。
商学部…会計士講座を受ける人が多い。マーケも会計もそこまでの差はあまり感じない。
文学部…心理学科は他と比べて忙しいから楽しようとしてる奴は注意。
ネットワーク情報学部…課題と授業の忙しさは覚悟すべき。ただし就職等で対価はあり。
サークル…都心から少し離れている為か、わりとぬるいサークルが多い。
エクステンションセンター学内公務員試験講座…専修大学一押しの学割講座。本格始動は2年次から。
普通20〜30万する公務員試験講座がなんと85,000円程度で受けられる!火曜と土曜にあり週4コマ、夏休みと春休み含め通年で80コマ程度の生講義で行う。
範囲は広く経済原論、憲法、面接対策、数的処理、民法、財政学、政治学、行政法など。プラス模試三回。
去年は国Ι法務省内々定もいた。
今年度の難関国家試験合格者は、旧司法試験2人、新司法試験20人、公認会計士試験30人(うち在学生7人)のあわせて52人。
同レベルの大学で公務員・国家資格を選択肢に入れるなら専修を!
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)
日本 不明(昨年32名)
東洋 4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学 不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名
>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし
残念だが、これが現実。
【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。
======= 以下、負け組===
その他
80 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:14:42 ID:tVWtWbDB0
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期の創設された)
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大 不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名
日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の30名!これは凄い!会計資格最難関に30名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
81 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:20:52 ID:ytd9PA+H0
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
待つわ(あみん)♪
都内の振りしてあの子 神奈川なんだと
言われ続けたあの日 生きるのがつらかった
行ったり来たり山登り バスはいつも混雑
神田に帰りたい ってことは永遠(とわ)の夢
無駄に広い領域 相模国ではないわ
小田急線にのって 流れて流されて
生田いつまでも生田 駅と大学離れていても
生田(生田)いつまでも生田
川崎多摩区が 都内に入れる日まで〜♪
83 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:13:51 ID:tVWtWbDB0
立教は不明だけど。
早慶は別格だな 明治も凄い 法政も健闘してる
■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数
合格数 (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名 (411名)
早稲田大 307名 (293名)
中央大学 160名 (150名)
明治大学 110名 (105名)
同志社大 102名 (102名)
立命館大 85名 ( 71名)
法政大学 71名 ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学 40名 ( 47名)
専修大学 30名 ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学 12名 ( 9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学 11名 ( 11名)
東洋大学 4名 ( - 名)
関西学院 - 名 ( 52名)
日本大学 - 名 ( 32名)
上智大学 - 名 ( - 名)
青山学院 - 名 ( - 名)
立教大学 - 名 ( - 名)
学習院大 - 名 ( - 名)
成蹊大学 - 名 ( - 名)
成城大学 - 名 ( - 名)
※三田会調べ他
84 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:18:41 ID:tVWtWbDB0
立教は不明だけど。
早慶は別格だな 明治も凄い 法政も健闘してる
■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数
合格数 (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名 (411名)
早稲田大 307名 (293名)
中央大学 160名 (150名)
明治大学 110名 (105名)
同志社大 102名 (102名)
立命館大 85名 ( 71名)
法政大学 71名 ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学 40名 ( 47名)
専修大学 30名 ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学 12名 ( 9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学 11名 ( 11名)
東洋大学 4名 ( - 名)
関西学院 - 名 ( 52名)
日本大学 - 名 ( 32名)
上智大学 - 名 ( - 名)
青山学院 - 名 ( - 名)
立教大学 - 名 ( - 名)
学習院大 - 名 ( - 名)
成蹊大学 - 名 ( - 名)
成城大学 - 名 ( - 名)
※三田会調べ他
【待つわ専修】(あみん)♪
都内の振りしてあの子 神奈川なんだと
言われ続けたあの日 生きるのがつらかった
行ったり来たり山登り バスはいつも混雑
神田に帰りたい ってことは永遠(とわ)の夢
無駄に広い領域 相模国ではないわ
小田急線にのって 流れて流されて
生田いつまでも生田 駅と大学離れていても
生田(生田)いつまでも生田
川崎多摩区が 都内に入れる日まで〜♪
86 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 10:36:27 ID:3kqbrex90
東京四大学 慶應 学習院 早稲田 上智
神田五大学 中央 日大 法政 明治 専修
87 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 10:41:05 ID:Ix60Kfib0
88 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:16:02 ID:N3xTizgq0
立教は不明だけど。
早慶は別格だな 明治も凄い 法政も健闘してる
■2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数
合格数 (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名 (411名)
早稲田大 307名 (293名)
中央大学 160名 (150名)
明治大学 110名 (105名)
同志社大 102名 (102名)
立命館大 85名 ( 71名)
法政大学 71名 ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
関西大学 40名 ( 47名)
専修大学 37名 ( 23名) (在学生7名、卒業生23名)
駒沢大学 12名 ( 9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学 11名 ( 11名)
東洋大学 4名 ( - 名)
関西学院 - 名 ( 52名)
日本大学 - 名 ( 32名)
上智大学 - 名 ( - 名)
青山学院 - 名 ( - 名)
立教大学 - 名 ( - 名)
学習院大 - 名 ( - 名)
成蹊大学 - 名 ( - 名)
成城大学 - 名 ( - 名)
※三田会調べ他
89 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:33:39 ID:XJDAjfpEO
恥ずかしい枠組みだわ
特に専修
日大もいやだわ
90 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:53:33 ID:N3xTizgq0
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本 不明(昨年32名)●
東洋 4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 37名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学 不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治 不明(昨年105名)●
中央 不明(昨年150名)●←さすが名門
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期の創設された)
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大 不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名
日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の37名!これは凄い!会計資格最難関に30名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
91 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 14:01:40 ID:rfsmr6U40
残念だが、これが現実。
【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。
======= 以下、負け組===
その他
92 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:20:57 ID:j+AFFw1L0
★現実によくあった話
A君
中学時代は常に学年で3位以内をキープ クラス内ではいつも一番
域内一番の進学校に進学
A高校では旧帝はたくさん、東大京大一工にも毎年何人も合格者が出ている
そのため、B君は筑波か神戸を目指し奮闘したが、落ちた
国立受験のため多科目に力を注いだため、私大専願組には勝てず
私立の早・慶・上智・学習院・立教には落ち、結局、バカ大の明治に行くハメになった。
A君は今、後悔の日々を送っている。
B君
中学時代は常に学年で50位前後、クラス内でも1位になったことなし
域内一番の進学校に行けず、普通レベルのB高校に進学
B高校では旧帝以上の合格者ゼロ、国立駅弁も少なく、ほとんど早慶以外の私立しか受かっていない
そのためB君は、あっさりと私大専願に決め、小数科目に全力投入
上智・学習院・立教には落ちたが、運良く早稲田商にひっかかった
他に受かったのは専修・駒沢・明治・法政・国学院
B君曰く「私立の場合、1つの科目で予想が当たると、想定外の難関に受かることがある
自分の場合は、早稲田の世界史で当てたので、運が良かった」
早稲田に通うB君からは、中学時代の劣等感は完全に消えていた。
93 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:44:39 ID:ALAsIl0U0
94 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:59:34 ID:V+IBkkMb0
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本 不明(昨年32名)●
東洋 4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 37名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学 不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治 不明(昨年105名)●
中央 不明(昨年150名)●←さすが名門
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期の創設された)
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大 不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名
日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の37名!これは凄い!会計資格最難関に37名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
ソルジャー養成5大学だな。
大手勤務だがそれが現実。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ