☆地学総合スレ part24☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
地学は死せる学問にあらず、地学の浪漫も我らの青春とさしも異ならず、

いざ、臆することなく地学の肩身狭きも心地良い世界へ入らむ。

☆地学総合スレ part23☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225325747/
2大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:34:01 ID:mJ8mZU12O
>>2なら地学今年易化
3大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:26:25 ID:l2ODyxcNO
>>1
>>3なら超難化で俺だけ満点でウマー(゚Д゚)
4大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:21:02 ID:JdkzSUsaO
面白いほどを2ヶ月やって7割〜8割ウロチョロしてる俺ってなんなの?
まあ地学洗濯なんてほとんど文系だし七割あれば別にいいんだけどな実際
皆は英国数以外の3教科何選択したの?俺は地学地理倫理なんだが同じようなやつたくさんいそうだなあ、歴史は暗記量ヤバすぎだし現社は最近難化してるし文系なら化学物理はないし
正直地学地理倫理は勉強楽しいんだよねえ
5大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:16:26 ID:tj9PLGgU0
青本解くくらいなら過去問やったほうがいいかな?
6大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:21:27 ID:h4mqgP0uO
>>4
なんという俺ww
7大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:36:49 ID:+DNRmIl9O
俺は政経地学地理Aだな
8大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:59:56 ID:JqAxCslaO
倫理、地学、世界史。

9大学への名無しさん:2009/01/03(土) 11:10:11 ID:6MYRtwXmO
>>4
私もその選択だけど高校にはほとんどいないぞw
10大学への名無しさん:2009/01/03(土) 11:53:06 ID:zBbqvazA0
眠い・・・
11大学への名無しさん:2009/01/03(土) 13:45:45 ID:r25w4+B0O
地理 地学 政経 が最強のコンボ
これで一橋までなら行ける
12大学への名無しさん:2009/01/03(土) 15:16:29 ID:AmUYjq/TO
世界史 地学 現社の俺負け組orz
13大学への名無しさん:2009/01/03(土) 15:28:01 ID:73omdqHKO
>>4俺もなんだけどwwwwただ俺の高校ではこの3つは最も選択者が少ない3科目wwww
144:2009/01/03(土) 16:57:56 ID:JdkzSUsaO
結構いるもんだな、政経もいいよね、歴史選んでるやつすげーなw
たしかに理科は生物のほうが多いし公民は政経現社のほうがたくさんいるw
さて、後2週間だ…やるしかない頑張ろう
15大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:53:19 ID:C6Jy7onNO
文系は地学地理倫理もしくは地学日本史政経が楽だと思う
政経は日本史やってるとものすごい簡単なときがあるんだよな
地理はやってないから聞いた話でしかないけど地学と似たようなとこがあって美味しい時があるとかないとか
あと日本史ばっかやってる俺の主観では歴史は覚えるのがきついけど
あらかた覚えてしまうとそのあと点数が満点近くで安定するからデメリットばっかじゃない
けど、センターだけで日本史は不利だと思う
まぁスレチだったなw
しかし言っちゃ悪いけどまわりの生物選択者が本当に気の毒だよなw
なんでこんなに楽しくて勉強に時間かかんなくて且つ高得点取れる科目があるんだっていうw
16大学への名無しさん:2009/01/03(土) 19:08:59 ID:hPRpBvdfO
読図や天気図関係が圧倒的に強くなる、
山岳部・地理・地学の最強コンボ
君も山岳部に入ろう!
17大学への名無しさん:2009/01/03(土) 19:32:31 ID:4+hBoUjaO
俺,地学と地理だけど吹奏楽だったwww
山岳部入ればよかったorz
18大学への名無しさん:2009/01/03(土) 19:33:28 ID:SaCS+ZQf0
圧力が低下するとマグマが発生するのは何でですか?
19大学への名無しさん:2009/01/03(土) 19:51:23 ID:KtyN7PS0O
圧力が下がると融点が下がるから。

というか、よくある温度を縦軸と圧力を横軸にとったグラフで、
地温をマグマの発生領域に入れるためには、
温度上昇か圧力低下のどっちかだろ。
20大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:15:38 ID:F4c1g/5m0
あるいは、グラフ自体を動かすしかないな
つまり、不純物を混ぜて融点効果を狙うんだ!
21大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:21:57 ID:1/ZvXEjnO
>>8
仲間発見wwwスレチだけど世界史の文化史と倫理は被ってるから楽だよな
あと世界史倫理でエラトステネス・プトレマイオス・ケプラーが出ると
地学選択で良かったと思う
22大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:30:00 ID:F4c1g/5m0
どうでもよい!
ためになる話を聞きたい
23大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:54:38 ID:z6gBcyUC0
>>4
理系の俺が通りますよっと。
俺は地学、理科総合A、地理A。
って>>7も地理Aかよw奇遇だなwww
地学は二次もあるからやってる。
24大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:36:00 ID:ZDwGOfqwO
点数報告厨やら選択科目厨やら、馴れ合い厨が多いねこのスレ
サロン逝け
25大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:41:26 ID:hdAVm3Qc0
同感だ!
この問題集なら9割取れますか厨も一緒に連れて行ってくれ!
26大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:54:54 ID:z6gBcyUC0
>>24
報告厨と馴れ合いを一緒にしないでくれ
あと馴れ合いって言葉の選択も間違ってるよ

だいたい地学はそんなに話題がないんだから、たまにはこんな話題もいいだろ

もまいらリソスフェアとアセノスフェアのどっちが萌える?
俺はアセノスフェアだ…ハァハァ

とかいう話題嫌だろ?

>>25
これは素直に同感。
27大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:05:51 ID:JqAxCslaO
>>21

仲間かww

おまけに二次では地理もつかう。まぁ地学と少しかぶるからうれしい。


28大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:07:44 ID:tj9PLGgU0
マントルは下部に行くにつれて硬くなるんだよね?
リソスフェアとアセノススフェアって分け方はこれに矛盾しないの?
29大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:12:19 ID:C6Jy7onNO
まぁそうピリピリすんなよ

ところで今日マーク式総合借りてきてやってみたけど超楽だなw
今まで過去問追試験までやりまくってたからアホみたいに楽に感じたわ
本番も河合塾みたいな出題ならいいのになぁ
おまえらM=m+5+log_{10}(p)の式は覚えてる?
30大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:14:15 ID:hPRpBvdfO
M−m=5−5logrが一番楽
31大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:45:59 ID:g/Y4Fsau0
>>26
地学ヲタの俺はメソスフェアだ!
お前もあと数年したら、そのよさが分かるぜ!
違いが分かる男の…
32大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:29:25 ID:JqAxCslaO
>>31
そんなあなたはデスモスチルスを配偶者にするがよい
33大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:38:28 ID:zBbqvazA0
>>26
オタクもいもーい(・∀・)
34大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:17:00 ID:13Khn8sX0
テンプレ貼ってくれ
35大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:53:08 ID:HbCZruPUO
みんな選択科目なに?
36大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:29:31 ID:L4XIY3W50
海中に溶けてるイオンのゴロとかないの?
2007本紙でみごとにやられた
塩化物イオンがメジャーってことしかしらねえ
37大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:47:35 ID:aFekpYpD0
>>11
よう俺
38大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:49:55 ID:aFekpYpD0
〜参考書一覧〜 (これ以外にもさらにマイナーながら存在すると思われます。最近増加傾向にある。)
【独学入門参考書】
★安藤センター地学I講義の実況中継―新課程(語学春秋社)
  地学独学入門書。筆者は河合塾講師の安藤雅彦。最新版は冥王星の記述が差し替えられている。
  中学生の時に、理科をちゃんとやらなかった人には不向き。 何度も復習する本。
  問題の解説講義という形で構成されているため、面白いほどやきめる!などの後に挟んでも良い。

★センター試験 地学Tの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  こちらも実況中継と並ぶ、地学独学入門書。筆者は垣内貴志。
  取っ付きやすさから中学理科が微妙な人にも一定の支持があるが、地質図が分かり難いとの指摘も。
  かつては誤植が多数存在したが、最新の版においてはかなり軽減して通常の勉強にはほぼ差し支えない。

★きめる! センター 地学I 新課程(学研)
  河合塾講師の岡口雅子著。程よい分かりやすさにまとまっており、復習もしやすい。独学できる。
  挫折度はやや高いが、面白いを読んでいると苛々してくる人にはこちらがお勧めである。
  問題演習時や語句の確認時における使い勝手は良いと評される。

★田中理代の地学完結!センター地学T(旺文社/大学受験Doシリーズ)
  著者は田中理代(河合塾講師)。最小限にまとめられており、ポイントを絞って効率的に学習できる。
  最近発売したばかりで評価はまだしっかりとは定まっていない。

★ 解決!センター 地学T(Z会)
  増田哲雄著。まだ評価は定まっていない。独学できるが、やや詰め込んだ感があるか。

★ 新ひとりで学べる地学T (清水書院)
  新課程にもっとも優れているとされていた辞書本。
  「理解しやすい地学」や「チャート式」などあるが、 辞書本の中では最良か。
39大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:50:31 ID:aFekpYpD0
【問題演習】

★ マーク式基礎問題集 地学T(河合出版)
  緑色の表紙が目印。地学Iのセンター試験の基本問題レベルを網羅している。 安藤雅彦著。
  「面白いほど」や「実況中継」「決める」を既に学習していたら、8〜9割の問題は初見で解けるだろう。
  上記講義本を学習した後、また併用での問題演習に適する。

★ 面白いほどとれる問題集(中経出版)
  『面白いほど〜』の別売問題集。『大気・海洋・天文分野』と『固体地球分野』に分かれている。
  面白いほどに準拠しているわけではないので、面白いほどを使っていなかった人でも分野補強に使用可。

★ 一問一答 まる覚え地学I(中経出版)
  ポケットサイズで手軽に語句の確認ができる。

★ サブノート 地学T(旺文社)
  教科書の確認につかう。時間がかかるため、 ここまで使う人は丁寧に極める人。

★ 解説が詳しい 地学T 頻出重要問題集(旺文社)
  センター型の問題を多く掲載しているが、二次試験の入門にも可
  ただし、時間がある人向き。あと半年の人は黒本・過去問が優先。
40大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:51:07 ID:aFekpYpD0
前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 09:19:00 ID:XRjrRUEA0
【センター対策】

★ マーク式総合問題集地学T
  いわゆる黒本(過去問とは違う)。B5版の問題集で、予想問題模試が8回分入っている。
  ※地学選択者は必須教材である。11月頃になると例年全国的に品薄になるため早めに確保すること。

★ 過去問
  教学社の赤本と、河合の黒い過去問レビューがあるが、どちらでもよい。
  河合の過去問のほうが信頼されている。

【その他】
★ 新訂 地学図表(浜島書店)
  化学や生物などの図録を持っている人は驚くほどの薄さ。二次でも使う人向き

〜偏差値2からのモデルプラン〜
(右も左も分からない人のための物です。自分のやり方がある人は自分の方針でいきましょう。)
◇Step1
基礎の習得。面白いほど、きめる、実況中継などの独学入門書を何周もして、基礎知識を蓄える。
◇Step2
基礎事項の確認。河合のマーク式基礎問題集(緑色のもの)など。※省略可能
◇Step3
実戦演習。河合の黒本や過去問など。

※Step2は省略可能。いきなりセンター形式にあたりながら基礎知識を習得していけばよい。
※Step1とStep2の間に『実況中継』を挟んで知識を整理しても良い。

〜地学受験者の心得〜
@模試の判定は (゚ε゚)<キニシナイ        A受験の時に、ひとりぼっちでも(つД`)泣かない
Bやると決めたら(`・ω・´)ハッスル!!  Cセンター大成功して(・∀・)ニヤニヤする
D色んな本を読んで知識を増やす(´・∀・`)ヘー
41大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:51:46 ID:aFekpYpD0
〜センター試験について〜 試験時間:60分

理科@:理科総合Bor生物 (9:30〜)
理科A:理科総合Aor化学 (15:15〜)
理科B:物理or地学 (17:00〜)

上記の組み合わせですが、文型の生徒に配慮して理科@は朝早くに行なわれます。
その他の教科は、他の科目のスレや大学入試センターへ

〜よくある質問〜
Q.センター100点とりたい!
A.そんなバカなこと言ってないで、他の教科頑張りましょう。
9割なら安定してとれるようです。
(2次用の参考書使って勉強すれば、いけるかも?)
地学のメリットとして「時間がかからない」があります。
時間をかけたら地学を選んでいる意味があんまりなくなるんじゃないでしょうか。
もちろん好きな人はどうぞ。

Q.面白いときめると実況とどれがいい?
A.自分で決めてください。参考として、
  ・入門のしやすさ  面白い>きめる>実況
  ・復習のしやすさ  きめる>実況 >面白い
  ・効率のよさ    実況 >きめる>面白い
  ・シェア      ←良く分からない所。面白いほど使っている人が多いのかな。
  スレを見ているとこんな感じ。異論もあると思いますが。
42大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:52:51 ID:aFekpYpD0
Q.参考書(実況中継等)は旧課程版でもOK?
A.新課程版買ったほうが早いです。

Q.地学は数学や物理の考え方が必要っていわれたけど、、、
A.センターレベルなら多少出る程度で問題ないようです。 算数が出来れば大丈V。
東大の後期あたりになると鬼らしいです。

Q.授業で選択してないと国立受験できなかったんじゃないの?
A.そんなことはありません、安心して独学してください。

Q.二次で使う人はどうすればいいんですか><
A.議論中です。
43大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:53:23 ID:aFekpYpD0
〜「地学IB」→「地学I」への移行で減る項目 (参考資料)〜
・天文…恒星の諸量の扱いが簡単なものになる。ステファン・ボルツマンの法則やウィーンの変位法則などの式が消える。
    等級と距離の関係式 m-M=5log d-5 も消える。
・海洋…起潮力・潮汐、風と波、津波の式 などが扱われなくなる。
・固体地球…ジオイドの説明がなくなる。(ジオイドは新課程受験者も知っておいたほうが良い)

「地学IB」→「地学I」への移行で増える項目
・天文…銀河系の構造、銀河、宇宙の年齢、膨張宇宙論 などが 旧「地学II」より移行してくる。
・大気・海洋…地球環境問題の記述が増える ←旧「地学IA」より移行

Q.地学は地理と似たとこありますか?
A.似てるのは名前だけ、全然違います
地理は流通、産物、経済を覚えて資料を読む能力を養う学問
地学は天体や地球の現象を説明、解析する学問
地理やっている人は多くの人が苦しむ地質図が少しわかり良いかも。

Q.○月に初めて8割とれますか??
A.人それぞれです。

Q.黒本無い
A.黒本(河合のマーク式総合問題集)は早めに入手しましょう。田舎の人はネットを駆使。
 都会ならどこかにはあります。
44大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:54:08 ID:aFekpYpD0
〜地学の読み物〜 (´・∀・`)ヘー

『地震・プレート・陸と海』 深尾良夫著 岩波ジュニア新書
この本は高校生向けに書かれた地学入門書だ。
高校生向けと言うこともあり、読みやすく、やさしく書かれている。
所々にハッとさせる記述があり、地学ヲタの間でも名著と名高い。

『46億年 地球は何をしてきたか?』 丸山茂徳著 岩波書店
この本は、地学ヲタ高校生から大学1,2年くらいを対象に書かれた本のようだ。
プレートテクトニクス、プルームテクトニクスなんかに興味のあるものにはおすすめだ。
何を突破口にして学問が進歩してゆくのか、そういうことにも触れることができる。
また、学問の進歩と著者の丸山先生の出世?が連動しているようにも見え、
俗な読み方も楽しめる好著である。若干、入手が難しいのが難点。

『新しい地球観』 上田誠也著 岩波新書
世界中で読まれた、地学読み物の『古典』的名著である。
ウェゲナーの大陸移動説復活からプレートテクトニクス誕生までが、
感動と興奮を持って紹介されている。また、同じ著者による割と最近の著作、
『地球・海と大陸のダイナミズム』NHKライブラリー も併せて読めば知識が深まると思う。

『生命と地球の歴史』 丸山茂徳・磯崎行雄著 岩波新書
上記著作と比べると、やや読み物性は低く、教科書的。
最近の地球史に関する知識が得られるお買い得な一冊だ。

『失われた化石記録』 J・ウィリアム・ショップ著 阿部勝巳訳 講談社現代新書
先カンブリア紀の化石発見がこの本のテーマの一つだ。
かなりマイナーなネタだが、学者の野心など、人間的側面にも触れてあり、おもしろい読み物だ。
なお現代新書には、この本と同一シリーズとして、『カンブリア紀の怪物たち』などがある

★センター地学T 9割GETの攻略法(語学春秋社)
著者は安藤雅彦(実況中継を書いた人)。実況中継に比べてコンパクト。実況中継が基礎の習得、マーク式基礎&総合が演習なら、これは暗記用。センター試験「地学T」で覚えるべき内容が大体載っていて、教科書の内容の比較もされている。
センター試験で化学を受験しない人(「生・地」の組み合わせで受ける人等)は、化学の試験中の待ち時間にこれを読んで最後に知識を確認するのがよいでしょう。
45大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:55:49 ID:aFekpYpD0
・ランショウ石、ケイセン石、コウチュウ石
>717 左から時計回りにラン!ケー!コー!
>718 反時計回りに「こけら」
>722 らっこのけ
>723 乱交系
>736 乱交、ケイコと。

・広域変成岩
>723麻美はあつい(片麻岩は高温低圧型)

・造岩鉱物(無色も有色も)
>749 石長雲母角輝かん!石長雲母角輝かん!
>762 換気扇黒っ!吹かなくっちゃエイッ!
・造岩鉱物(有色)
>751 換気扇黒い
>757 歓喜隠せん黒雲母

・放射年代の境界(5.4億→2.5億→6500万→170万)
>746 ごしごしこすってもにごらないちゅうせいのろごがあたらしくなっていいな。
>786 ゴシゴシ ニコニコ 向こうはいいな!
>873「五時に来い」息子より

・相対年代(冥王代→太古代→げんせry)
>753 カオシデ石は二畳敷き
>762 明太子ゲット。カオシデ石は二畳敷。サンジュラ伯は三枝です。
>785
冥太原 顔シデ石に 三ジュラ白
(めいたいげん かおしでいしに みじゅらはく)
>788
カ(カンブリア)オ(オルドビス)シ(シルル)デ(デボン)石(石炭)は
ペルム(二畳)・サン(三畳)ジュラ(ジュラ)伯(白亜)が財産(三)にし(四)た。
ペルム・サンジュラ伯はクルム伊達公子から連想した。
46大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:56:24 ID:aFekpYpD0
・斜長石の晶出(Ca→Na)
>766 カナ社長(カナちゃんっていう可愛い子が社長らしい)

・スペクトル型(OBAFGKM)
>723 おびあふじけむ
>726 叔母フグ噛む
>727 Oh Be A Fine Girl Kiss Me!
>732 Oh Beautyful And Fine Girl Kiss Me
>771 oh big anal fuck girl kick me

・ケプラーさん(平均距離a天文単位、公転周期p年でa^3/p^2=一定)
>735 Aさんプッツン
>810 ケプラさん(3)は兄さん(2\3)


879 名前:連想・替え歌など[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 21:35:09 ID:LtgvfAuX0
>720
麻は熱い所→片麻岩は高温低圧→片麻岩はしましま
→珪線石はしましまなイメージ→だから珪線石は右の高温低圧側

>775〔領家の結構へんなシマウマ〕
領家→領家変成帯
結構→け、こう→ケイ線石、紅柱石
へんな→片麻岩
シマウマ→縞状構造(片麻岩)
つまらないけど「領家の結構へんなシマウマ」がマグマだまりで暴れてるイメージをしてね

>773
シチュエーションは、人事異動が発表された日の会社で働く男二人の会話。
「歓(かんらん)喜(輝)隠せん(角閃)?」
「うん(雲母)、社長(斜長)かな(Ca→Na)?」
「お前じゃ課長(カリ長)が関(石英)の山だ」
47大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:56:57 ID:aFekpYpD0

>795-796(アクエリオンのサビ)
5億年と※4000年前から古・生・代〜♪
カオシ〜デ石二畳、オゾンそ(層)もで〜きた♪
さんよちゅ・筆石・サンゴに フウインボ〜ク♪
別名、紡錘虫の
フズリ〜ナ後期のじゅうよ(重要)なしじゅ(示準)化石〜♪

一万年と二千年前から愛してる
8000年過ぎた頃から もっと恋しくなった
一億と二千年あとも愛してる
君を知ったその日から
僕の地獄に音楽は絶えない
※4000万ね(汗)
>798
三葉虫の缶には
筆石がおる?・・・カッ!
サンゴの汁をプロが絞り
デボンと飛び込むアンモナイト・・・ギヨッ!
ボウスイすらも石しだい。
2つ滅んで3つのモノ。
トリトリジュラで
白がほしいの。
3枚の古い貨幣が新しくビカる。
4人の人が現われた、
猿の原っぱ、旧くて新しい。
>804
シルル紀:汁でcook push ルフィー(シルル クックソニア プシロフィトン)
状況説明:ワンピースの肉肉しい宴会場面。
中生代:モノトリー いいの・・・!?(モノチストリゴニアイノセラムス)
    そう!鉄の胃腸は中性さ!(ソテツイチョウ 中生代)
状況説明:MOTHER2のモノモッチ=モノトリーがワンピースの肉n(ry
48大学への名無しさん:2009/01/04(日) 14:00:02 ID:+pguMSGpO
あと10日で一割もあげなければならない苦しみ
八割五分とりたい…
49大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:02:21 ID:O/UOmoImO
速度が大きいほど震源は深いの?
50大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:24:36 ID:NTALOsONO
緑パックの地学解いてて、うわ楽勝じゃん。9割キタコレと思って採点


47点。あれ?何かの間違いだよなと思ってもう一回採点
44点。下がってるし…うわああああああああ
51大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:42 ID:s1FZwK3YO
2008本試験むずすぎワロタ…いや笑ってられん


今年は少しは易化するかな?
52大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:39:28 ID:NTALOsONO
願うしかない…地学簡単説が広まったせいで難易度上げるのが定着したら泣ける
53大学への名無しさん:2009/01/04(日) 18:20:52 ID:SgeYh11G0
去年のセンター後の地学スレはこんな感じだったか
今年のは悪問
作成者に抗議する
一橋がだめになった
真面目に勉強してきた学生を愚弄している
54大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:06:19 ID:+pguMSGpO
唯一九割とれたのが08年度過去問な俺は異端?
他は75点前後
55大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:01 ID:Y2VJNRD9O
世の中には二種類の人間がいる。
08本試は高得点だが他の年はダメな人間と
08本試はダメだが他は高得点の人間と
数すら数えられない馬鹿な人間だ。
56大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:23 ID:lGu5Sx2s0
過去問やる意味ある?
黒本とどっちやるか悩むんだがな〜
57大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:27 ID:xL2Oo39VO
>>55
理系の二次野郎を馬鹿にするな!(`・ω・´)
58大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:20 ID:TlJ8mZ1cO
地学は過去問も黒本もやる価値は多いにあるよな
来年は実験器具とかでねぇんじゃねぇかな…と俺は思ってるけど
でもなにかしら今までとは違う感じで出してくる予感

ところでそろそろ出るところの予想でもしようぜw
俺は海山列、ルートマップ、局部流星群あたりと予想
ソースは直感
59大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:14:38 ID:wOpBTmoL0
>>47

>798
三葉虫の缶には        →三葉虫・カンブリア紀
筆石がおる?・・・カッ!           →筆石・オルドビス紀・カッチュウ魚
サンゴの汁をプロが絞り           →サンゴ・シルル紀・プシロフィトン
デボンと飛び込むアンモナイト・・・ギヨッ! →デボン紀・アンモナイト・魚類の時代
ボウスイすらも石しだい。          →紡錘虫(フズリナ)・石炭紀・シダ植物
2つ滅んで3つのモノ。           →二畳紀・絶滅の時代・三畳紀・モノチス
トリトリジュラで               →鳥類の出現・トリゴニア・ジュラ紀
白がほしいの。               →白亜紀・イノセラムス
3枚の古い貨幣が新しくビカる。        →古第三紀・貨幣石・新第三紀・ビカリア
4人の人が現われた、
猿の原っぱ、旧くて新しい。         →第四紀・人類の出現・猿人・原人・旧人・新人
60大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:13:24 ID:QKlSEeKq0
>>36
あれは悪問。
あんなの覚えたって意味ないよ。
海水に含まれる化合物が多い順にNaClとMgCl2ってことからClイオンとNaイオンとMgイオンが上位を占めると判断してもBとCで絞れない。
SO4イオンとかシラネ&イラネ
61大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:23:51 ID:yCf0Ny2D0
>>60
ならよかった
サンクス
62大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:26:21 ID:6SJ3TvZq0
>>56
黒本は良問揃いだからやることをオススメする
63大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:57:49 ID:r04bUd9k0
>60-61
海水の塩分組成、多い方から順に
 NaCl   78%
 MgCl2  10%
 MgSO4   6%
上位3つは知っておきたい。
(%の値はいらんが、これだけで塩分の95%を占める。)
語呂合わせとかはないけど、NaClは常識だし、
2位のMgCl2は豆腐作りなどに使われる「にがり」の主成分。
3位のMgSO4は確かにマイナーだが、天日塩(精製塩でない食用塩など)の
風味のもととしても有名だし、市販の入浴剤のほとんどに使われている。
(一部例外もあるが。)
そうやって日常生活の常識とからめて覚えておくのも大事だよ。

07年本試に関しては、>>60の指摘で、3と4まで絞れたら、
臭素が入っている時点で3はアウトってわかるでしょ。
硫酸イオンうんぬん以前に、海水に臭素イオンが入っていると
考える時点でちょっと・・・だと思うよ。
64大学への名無しさん:2009/01/05(月) 02:08:26 ID:Xsh7SnsD0
面白いほどやって今過去問やってるけど、
鉱床の問題が分からない。面白いほどに載ってないぞww
でも、新過程のマーク付いてるんだよな・・・。
65大学への名無しさん:2009/01/05(月) 05:50:54 ID:RtdcZntUO
>>55
やばい吹いたww
66大学への名無しさん:2009/01/05(月) 07:09:27 ID:raP0+vs30
>>63
今ぐぐったら臭素って猛毒なんだな
化学なんてほとんどしてなかったら知らんかった
67大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:00:42 ID:bJn+pBgb0
きめる!にも9割ゲットにも連星とか変光星ってのが載ってないんだが大丈夫なのか?
乙会のセンターパックやったら変光星とかいうのが出てきて全然わからなかった
68大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:02:45 ID:RtdcZntUO
>>67
俺は岡口(きめる!の著者)の授業受けてるんだが、範囲外って言っていたような気がする。
69大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:05:27 ID:RtdcZntUO
>>57
えっと…>>55は自虐ネタじゃないのか?w
70大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:05:30 ID:QUxfeJcyO
ケファイドとかは知っといて損はないんじゃね?
71大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:48:07 ID:bJn+pBgb0
>>68
そうなのか
サンクス
72大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:50:36 ID:gkSmnoNTO
>>11
俺がいるwww
学校で履修した科目は、世界史・日本史・生物・化学+政経なのに


そろそろ、2ch版予想問題でも考えないか?
問題集引用でもいいから、こういうのが出るんじゃないかとか
73大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:52:44 ID:ibe1iBeUO
提案するなら、まず自分からどうぞ。
74大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:58:52 ID:ZMZ5iRA+O
6割しかとれない。
過去問は一通りやったのに…
間に合うんだろーか…

地学簡単とか言われてるけど難しいぜ
自分がバカなだけかよ、おい…
75大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:52:47 ID:gkSmnoNTO
>>73
センター過去問やったことない俺が予想問題つくっても当たらない気がするけどな
センター過去問は、5日前からやるつもりだし
76大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:20:26 ID:DR1E/kZgO
>>74
他の人が異常なだけ。みんな優秀な国立組だから
まあ頑張ろうぜ。暗記量がテストに反映されるからやれば必ず点は取れる!
77大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:23:40 ID:gkSmnoNTO
>>76
確かにな
国公立でも京大・一橋志望の奴が結構いるから、>>74は気にせず今自分に出来ることをすればいいと思う
78大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:01 ID:JwHzOwseO
変光星は範囲じゃないの??教科書にあるし。

鉱床は教科書には乗ってないが過去問では新課程

ちなみに教科書は数研
79大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:03:17 ID:ZMZ5iRA+O
>>76>>77
ありがとう。
あと少しだけど頑張るよ!
教科書読みやるわ。やっぱ基本教科書だよな。

ところでZ会のセンター試験直前予想問題集やったやついる?
学校で買ったんだが、難易度どのくらいだ?
本番と同じレベルって書いてあるが、すこし難しい気が…
80大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:05:51 ID:+tSqr+HSO
>>74
俺京大志望だけど、インプットした後過去問やっても六割〜七割くらいしかなかったよ

暗記力なんてほとんど個人差ないんだから過去問やりつつ効率的にやっていけば大丈夫。
81大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:18:15 ID:QUxfeJcyO
鉱床はペグマタイトだけ知っとけばいいってばっちゃが言ってた。
それ以外は捨てるw

>>79
俺も学校で買ったけど俺は簡単だと思った
何ていうかZ会にしては癖がなかった
あと余計なお世話だろうけど俺は教科書2年の終わりに紛失して
実況中継とかマーク基礎やってたらガチで8割切らなくなったよ
調子よければ満点取れる
まぁ時期が時期だからいまさらって感じだけどさw
あくまで個人的な意見としては教科書はセンターに対応するには
足りないしむいてない気がしたよって話
一通りやった過去問をもっかいやってみて全部満点取れるようにすれば変わるし、
逆にまだミスるようならそこが弱点なんだからそこをほっとけば当然ミスは続くんじゃね?
82大学への名無しさん:2009/01/05(月) 22:38:37 ID:gkSmnoNTO
>>80
よう、同志。
まだ過去問やってなくて、不安になってきた…
模試でどれくらいとれてた?
83大学への名無しさん:2009/01/05(月) 22:51:52 ID:+tSqr+HSO
>>82
模試は六割かな。11月のセンタープレが最高点で72点。その後は08年度が82点、07年度76点だった。
明日から本格的に過去問やっていく。とりあえず85点めざすわ。時間ないからセンターは86%くらいでしのぐ予定
84大学への名無しさん:2009/01/05(月) 23:24:36 ID:VgmThShcO
青本の第二回意味がわかんねぇ…
ちょっと難しくしすぎじゃないですか、駿台さん
85大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:10:06 ID:sckleGlCO
>>83
模試6割でそれなら納得
俺も8割5分あればいいかなって思ってる
経済論文型だから、8割とれればあしきりは回避出来そうだしね
86大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:14:47 ID:9mxzFrVUO
そっちはどれくらいとれる?
経論って昨年まで易しかったけど、今年から募集25名だし、英・国・論で受験できるからかなり難易度あがるんじゃない?大変だな…
今年の法学部は少し軽そうなのでうれしい
87大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:21:57 ID:mcA99U6f0
地質図と天候海洋で2問ずつ落としてしまう死にたい
地質図難しいわ
うまくイメージができない
88大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:33:20 ID:Dq+7gjDPO
俺も京大。理系脂肪だけどね
このスレには何度か顔を出した事ある
渚カヲル掲載は一生の宝物
去年は一つ落としたので今年は絶対満点取りたい
89大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:49:13 ID:gyjw4V1r0
>>88
君個人に興味はないから自己紹介など不要!
消えろ!
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
90大学への名無しさん:2009/01/06(火) 01:42:08 ID:sckleGlCO
>>86
俺は、いいときの模試で8割5分くらいかな
10月末に地学に変更したから、上出来だと思ってる

俺も元々法学部志望だったんだが、成績の都合で経済に…
一応、センターが8割5分くらいあったら、経済一般でいくつもり
あの小論は定員的にも問題的にもきついからね
あと、あんま油断するなよ
法学部は、上位層増加で下位層減少らしいから
とりあえず、地学スレだから京大の話題はここまでにしておこう
91大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:01:03 ID:3DhH/ZJb0
京大だけに
よう!兄弟!
ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:14:02 ID:mPHHcmfZO
スレ違い
93大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:58:37 ID:9mxzFrVUO
>>88
京大実践の地学1位で名前のせたやつかww
センターなら余裕で満点?

>>90
そうだな。ここらへんでやめておこう
京大であおうぞ


ってか京大って評判悪いんだな…ちょっと書き込んだだけでこの叩かれ具合はorz
94大学への名無しさん:2009/01/06(火) 03:22:39 ID:sckleGlCO
>>93
そうだな、京大で会おう
叩かれるのは、京大の評判が悪いわけじゃなくて、スレチだからじゃね?


てか、地学の校内偏差は何点とっても50ってのが笑える
俺以外にもこういう奴いる?
95大学への名無しさん:2009/01/06(火) 05:46:10 ID:g0eYobSkO
>>93
君は二度と書き込まない方がいい
96大学への名無しさん:2009/01/06(火) 05:57:43 ID:l8W4qpd1O
馴れ合いうざい
97大学への名無しさん:2009/01/06(火) 08:10:00 ID:2Ahq2Gvc0
>>93
お前は空気読めなさ杉の上に思考力ゼロだな
京大云々じゃなくてすれ違いなんだよ
98大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:17:29 ID:oGNUmzgYO
まぁピリピリすんなよw


>>94
1人しかいないってこと?
俺んとこは96とかとっても校内偏差値53とかだぞ
少数精鋭すぎw
99大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:51:54 ID:9mxzFrVUO
みんな思考力ゼロ人間には負けないでねー
100大学への名無しさん:2009/01/06(火) 12:22:20 ID:mPHHcmfZO
京大スレいけよ
お前らのライバルがたくさんいるぜ
101大学への名無しさん:2009/01/06(火) 13:50:26 ID:sckleGlCO
>>98
そそ、1人しかいないってこと
生物or化学が全然上がらない奴は、地学に変えればいいのにねw
地学楽しいし、実用的でいいのに
102大学への名無しさん:2009/01/06(火) 14:56:30 ID:l8W4qpd1O
ここで馴れ合いすんな
どっか違うところ行け
103大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:28:03 ID:KUALZeaJ0
>>96
同感!
104大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:28:42 ID:8ERa54G60
>>101
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
105大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:30:16 ID:qGqHwDh60
地学の過去問は範囲外のとこあって面倒だな
点でないのが恐い
106大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:39:11 ID:8ERa54G60
>>105
黒本の参考問題でも解いたら?
107大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:58 ID:RwD/scafO
地学って過去問何年分が現行の範囲?
教科書買ってないから分からないんだけど…
108大学への名無しさん:2009/01/07(水) 02:29:02 ID:QlbiORM30
河合の過去問集には、旧課程の問題に印がつけてある。
109大学への名無しさん:2009/01/07(水) 02:35:34 ID:QlbiORM30
ゴシゴシ ニコニコ 向こうは 良いな。 1万ドル。

5億4千(先・古) 2億5千(古・中) 6500万(中・新)
170万(第3・第4) 1万(更新・完新)


既出に30ドル。
110大学への名無しさん:2009/01/07(水) 07:10:28 ID:IZkzYK5PO
>>107五年はやったほうがいいんじゃね?範囲外でも考察問題として出る可能性もあるし。
111大学への名無しさん:2009/01/07(水) 14:12:30 ID:RwD/scafO
ありかと
じゃぁ、5年+黒本やることにするよ
112大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:39:02 ID:bNshvGpo0
きまるできまらねー
まだ6割
面白いほどに乗り換えようかな…
113大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:45:01 ID:3N+egQ8P0
きめるだけじゃ不十分だと思うよ
あれは必要最低限のってるって感じだから河合のマーク式でもしたらどうすか?
ってか今からとかマジで厳しくないか?あと10日くらいだぞ
114大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:57:00 ID:SOEL//0UO
>>112いつからやってるの?
一週間で七割、八割の人とかもいるし大丈夫じゃない?
115大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:12:17 ID:15ykeGeb0
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>112さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
116大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:29:53 ID:Tt1L9Q0t0
生物から地学に乗り換えた後、1週間前から理科総合Bもやり始めてみた。

っていても、生物Tと地学を両方本格的にやったから新しい範囲は生物の変遷と多様な生物と生物と環境と地球環境だけだった。

そんで今日のプレ模試が94点だったwww
これあったら同志社のセンター利用でめちゃくちゃ有利じゃん!!

117大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:00:33 ID:Rzf/q3+HO
2007年本試第三問問4

これは南側から北を上として見るから東から西なんだよな?

問題文うぜえ。

北側から見て南を上に考えたら見事に逆になった。


なんかこの手の設問のリード文に引っ掛からない良い方法はありませんか?
118大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:04:03 ID:L2HcnY4pO
>>117
問題文を良く読むようにするしかない
てか図が南側をこっちに向けてるのになんで北で考えた?

ところで学校でやらされてる進研の予想問題集では6割しかとれないのに
今日初めて本試解いたら9割いったんだが
進研どんだけ鬼畜な問題作ってんだ
119大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:16:46 ID:3V6XVoqOO
>>118
青本やってみたんだが駿台だけの模試よりベネッセと共催の模試のほうがかなり難しかった。普段より20点くらい下がったよ
ベネッセって簡単簡単言われてるけど地学はどうも違うようだ…
120大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:41:19 ID:j3EBBP3uO
>>112
安藤+マーク基礎やれば、8割はいくと思う
面白いはかなり基礎から入ってるから、ある程度知識があるなら安藤にするべき
121大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:44:35 ID:j3EBBP3uO
>>117
地学は問題にヒントがあるって言われるくらいだから、よく読んだ方がいい
まぁ、本番じゃなくてよかったしゃないか
122大学への名無しさん:2009/01/08(木) 07:16:09 ID:8baPqP0JO
問題文はホントよく読むしかない
北半球と南半球をまちがったら受験にならんw

>>118>>119
今年度の駿ベネは鬼畜だった
可視画像と赤外線画像の雲の様子とか
月からみた地球の形とか
可視画像での地球の満ち欠けをもとに時間を推測したりとか…etc
当時は8割後半は確実に取れる実力はあったつもりなのに72点ですごいショックだった
123大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:13:41 ID:Rvg2OKb4O
オルドビス紀とかデボン紀とか暗記が大変
語呂合わせでやるしかないな
124大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:28:31 ID:EpS0vU/nO
顔汁デボン石炭二畳三畳ジュラ白亜

違うかな?
125大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:57:32 ID:SQuuUs46O
河合予想問題集を2、3周やりおえたのですが、7〜8割で安定しません。
過去問は一通りやりました。何をすべきでしょうか?できるだけ多く問題解きたいです
126大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:34:39 ID:cjWxMxXI0
>>125
追試もやった?
とりあえずそれだけやって九割いかないのは絶対やり方が悪い気がする
127大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:55:24 ID:yO0D5EBrO
一般的に追試は本試より難しいと聞くけど地学も同様?
128大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:57:28 ID:pHt98cL4O
>>127
解いて自分で判断しろよ
129大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:59:37 ID:l/Z2yVPYO
かおしで石は二枚式 さんじゅら伯が財産にした
130大学への名無しさん:2009/01/08(木) 18:04:31 ID:3V6XVoqOO
2008年本試できなさすぎてワロタ
いや、笑ってられねえ。頼むから平均70点くらいの問題にまで易化してくれ
131大学への名無しさん:2009/01/08(木) 18:16:43 ID:uO0jSIm8O
俺も今解いたけど69点だった
まあめちゃめちゃ悪いってわけじゃないけど、何だろうこの難しさ
132大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:28:24 ID:yO0D5EBrO
03年度とかかなり簡単だな
5年分解いて一番簡単に感じた
133大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:45:10 ID:FH7vT9uzO
河合のマーク式総合問題集2009年版は解いたらだいたい85〜90点代に収まるんだが9割確実にほしい。

駿台の実戦問題集やったって人いる?感想がききたい。
134大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:47:36 ID:FH7vT9uzO
いままでやったのはきめるとセミナー地学と河合のマーク基礎問題集くらい。

みんなは何使ってます?
135大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:57:42 ID:SQuuUs46O
>>126
追試もやりました。
ただTB以降は解いてないです……
新傾向となっている問題だけでも解いたほうがいいですか?
136大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:47 ID:Tt1L9Q0t0
地球の熱収支の問題ってさ、蒸発が「23」とか、伝導が「7」とか、反射・散乱が「31」みたいな数字は覚えなくていいよね??
数字が隠されたところの計算問題ができればいいんだよね??
137大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:24:56 ID:MsIoY7LwO
>>136
いいと思う。俺は覚えません。

ただ、潜熱だとか、H2OやCO2が吸収した赤外線を再放射だとか熱移動の原因は押さえるべきん
138大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:53:14 ID:Rzf/q3+HO
2008 80点
2007 69点

2008の方が遥かに簡単においらは感じた。
139大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:56:54 ID:pHt98cL4O
前に点数報告ウザいって書き込みが多くなって荒れたのに、何でまだ点数報告するんだろうね
140大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:09:20 ID:QkWCNelz0
懲りてないからさ…
とりあえず、カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>138
141大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:13:58 ID:3V6XVoqOO
点数報告くらいいいんでないの?どんだけ閉鎖的なんだよ
スレとして機能する意味が無くなる
142大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:19:30 ID:C/QgE60YO
そもそも点数報告して何故ウザイとおもうんだ?
143大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:28:05 ID:y9IPuyxkO
別にかまわないと思うが。2008年の問題が云々って話だろ。
144大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:28:13 ID:hS7UH2SjO
海の構成物質がわからん。
塩化マグネシウムとか大丈夫だけど、イオンなんてわからへん
145大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:14:42 ID:C2knFDGNO
>>144
塩化マグネシウムとかをさらに分解したらイオンになる
って思い込んでる
詳しいことは知らん
146大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:28:47 ID:rTNoONlRO
点数報告して異常に反応する人って自分が点数とれてない人なんだろうね。
難易度比較とか感想言ってるだけなんだからいいじゃないか
147大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:45:04 ID:SNGndU3x0
なかなか必死じゃないか
148大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:53:23 ID:/1gwwrL6O
>>144
化学取ってないの?
149大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:53:58 ID:Y/oHItpjO
>>138です

すまん前の方を読んでなかった。
ただ難易度の比較の為に書いただけだったんだ。
事実今日○合のテストゼミでまさかの50点という結果をだしますた。

(´;ω;`)


地理選択者からすると2008はすんごい地理的思考で解きやすかったんだ。
あと頑張って3年分はやるわ。
みんなに幸あれ。
150大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:54:14 ID:8pGMWSaA0
>>149
> 事実今日○合のテストゼミでまさかの50点という結果をだしますた。

オhル
151大学への名無しさん:2009/01/09(金) 05:27:38 ID:LostO2zSO
08本試第三問の問一がどうしてその解答になって他が駄目なのか分からない…心優しき方教えて下さいまし
152大学への名無しさん:2009/01/09(金) 07:10:31 ID:3gsNRqAq0
>>151
問題と選択肢を書け!
話はそれからだ!
153大学への名無しさん:2009/01/09(金) 07:20:29 ID:h55dA96EO
>>151
落ちろ
154大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:53:18 ID:y9IPuyxkO
>>153

こんな時期に…やめようぜ

言っていいのは言われる覚悟のあるやつだけだ
155大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:10:37 ID:nyjVJJ3bO
Hola

昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

Leo
156大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:22:27 ID:2k3GCLOu0
>>146
それは違う。
報告が嫌なのは「…で?」っていう反応しか出来ないから。
他人が何点取るかなんてどうでもいい。
どうでもいいことを書くのはスレ汚し以外の何者でもない。

第一、他人の点数を見て何を見いだせる?
「70点だったお」って見ていろいろ分析出来るならやってみてくれよ。

俺が言いたいのは、お前の点数なんかより「この問題はセンターに適してるか?」みたいな建設的な話が出来ないか、ってこと。

長文スマソ、荒れたらほんとゴメン。
157大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:23:04 ID:StxcoTNNO
俺も地理選択だけど普段7割なのに2008年だけ異常に出来たよ

2007の追試難しくない?
158大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:53:35 ID:Uv/yWnoo0
>>156
そんな些細なことにカリカリすんなよ
159 ◆bwuUehbum2 :2009/01/09(金) 21:32:23 ID:1pN4Q/JYO
センター前ってのもわかるがピリピリしすぎなやつがいるな

みんなのためになるような問題リレーでもするか
回答したらついでに出題もしてくれ

じゃあ俺から
マントルと外核の境界線は地表からの深さで約(ア)kmにある。
この数値をもとにマントルの地球全体に対する体積比率を求めると約(イ)%になる。

(ア)
A、1400 B、2900
C、5100 D、6400
(イ)
A、16 B、45
C、64 D、83

答えは酉
例えば答えが(ア)Aと(イ)Aなら#AA
って感じで
160 ◆bwuUehbum2 :2009/01/09(金) 21:57:33 ID:Uv/yWnoo0
どうだ
161 ◆Tk5Y10mtb. :2009/01/09(金) 22:09:17 ID:Uv/yWnoo0
よしあたった

(ア)SiO4四面体の空間に主要成分としてMgやFeを取り込むことができるケイ酸塩鉱物はどれか
A、方解石 B、斜長石
C、角閃石 D、ダイヤモンド

(イ)マグマの結晶分化作用が進行する過程において、残されたマグマの化学組成は
   どのように変化するか。正しい説明を選べ
A、CaOの割合が増加し、SiO2の割合が減少する。
B、FeOの割合が増加し、SiO2の割合が減少する。
C、NaOの割合が増加し、SiO2の割合が減少する。
D、K2Oの割合が減少し、SiO2の割合が増加する。
E、MgOの割合が減少し、SiO2の割合が増加する。
F、NaOの割合が減少し、SiO2の割合が増加する。


ちょっと簡単すぎたかな
162大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:21:33 ID:2k3GCLOu0
>>159
この問題どこかで見た
焼き直しヤメロ
163大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:27:02 ID:h9o/Ycq90
そういう知識を直接問う問題では失点しない
2008年のような問題がやばい
164大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:42:08 ID:DCyk23oPO
>>162
お前本当に文句しか言えない奴なんだな

>>163
2006、2007の追試も思考問題多いらしいけど2007年の追試が手に入らねー…
165大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:53:13 ID:yIdGISEb0
>>161
B・E?
166大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:53:23 ID:KzT6SYw90

風 Fe3+Feo
香 CaO

マン MgO
コ K2O

よつばと的な
167大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:05:00 ID:JRqLXROmO
2008年の大3問の問3って中学校の教科書に写真つきで説明されてたなw
すり潰しちゃだめって写真に赤いバツまでついてw
168大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:40:12 ID:wf5qxd+t0
>>164
手遅れかもしれないが黒本に07追試がコソーリ入っとる
駿台の出してる過去問にもあるかもしれないがそっちはわからん
169大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:00:00 ID:yGSr2b4yO
河合のマーク式問題集がどこにも売ってなくて困ってるんだが売ってる所知ってる奴いたら教えてくれないか?(東京圏で)                 駿台、代ゼミのは終わって、演習足りなくて・・・
170大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:01:22 ID:YqPdZCsk0
>>169
とりあえず改行しろ

マークはこの時期もう無理だろ。普通に売り切れだっての
171大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:12:28 ID:C7lsX3RXO
>>170
そうか・・やっぱりそうだよな。レス感謝する

改行ミスは許してくれ
172大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:27:02 ID:FAnhSeIR0
>>169
>>170
過去問じゃダメなの?
「9割ゲット」の作者さんは過去問やれって書いてたよ。
173大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:38:43 ID:UcZjiCd50
でも俺らに考察問題作る能力はないだろう・・。
174大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:47:11 ID:MBfEapZfO
>>155
メッシ乙
175大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:58:12 ID:XzF893x5O
>>173
このスレの大半が受けてなさそうなマイナー模試の問題を
持ってるやつがうpするとかどうかな?
著作権的にアウアウか
176大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:59:25 ID:YqPdZCsk0
>>165
C・E
(ア)で間違えるのはヤバイ
177大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:18 ID:EezEOpt90
>>165
終わっとるな、馬鹿ジャン
178大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:53:36 ID:YqPdZCsk0
>>177
センター近いからって他人で憂さ晴らしはイクナイ
179大学への名無しさん:2009/01/10(土) 07:02:34 ID:llEjG8KUO
>>162
何様だよおまえは
てかそりゃどっかで見たのに似たような問題にもなるだろ普通


じゃあ選択肢作るのめんどくせぇから

主水躍層で塩分が低い理由を説明せよ。

これはムズいと思う
まぁセンターなら選択肢あるから消去法で行けるけどこういうふうに
聞かれてちゃんと答えられるのはホントに力ある人だけだと思う
180大学への名無しさん:2009/01/10(土) 08:23:09 ID:z/ZdlB30O
>>179難しいな…

混合層では太陽からの熱の授与による海水の蒸発で塩分濃度は上がる
また、深層はグリーンランド沖で凝固し塩分濃度が高い海水により構成される
よって相対的に温度躍層の塩分濃度は低いものとなる

直接的な説明ができんw
181大学への名無しさん:2009/01/10(土) 09:54:44 ID:XzF893x5O
>>180
俺もその説明しかできねえw
182大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:50:27 ID:k1rMUmcgO
過去問調べてわかったんだがアイソスタシーってまだ一回も出題されてないんだな
あと河川とか水流とか氷河もほぼ出されてねぇ
183大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:04:15 ID:R1iFx+Pw0
>>182
全部出てるぞ
184大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:17:50 ID:Nu6GTLApO
>>165だがもう地学諦めるお^^^^
185大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:33:56 ID:+3jWa1TCO
みんなはきめると面白いほどどっち使ってる?
186大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:44:24 ID:oxXRdhQe0
両方

俺だけ?
187大学への名無しさん:2009/01/11(日) 01:02:13 ID:kCVrDKcwO
完結!は俺だけか
188大学への名無しさん:2009/01/11(日) 01:20:07 ID:f39KhYMHO
>>185
安藤さん使ってる
189大学への名無しさん:2009/01/11(日) 07:51:53 ID:QooaIa/I0
きめるです

9割ゲット は使ってる人いる?
190大学への名無しさん:2009/01/11(日) 13:15:41 ID:Hpu9Y+D8O
きめると9割ゲット併用してる。
しかし8割いったりいかなかったり。
だめだなおれ
191大学への名無しさん:2009/01/11(日) 14:18:07 ID:+3jWa1TCO
きめる何周したの?
192大学への名無しさん:2009/01/11(日) 16:38:50 ID:QooaIa/I0
3周して75〜85の俺は普通?
193大学への名無しさん:2009/01/11(日) 17:14:05 ID:HsS+vY9+O
>>192
俺もそんなもん
でも生物の保険で片手間にやってるだけだから満足かな
194大学への名無しさん:2009/01/11(日) 17:40:14 ID:QooaIa/I0
俺と一緒じゃな。
俺も生物じゃし。
理科総合Bが使える大学なら、生物より理科総合Bのほうがいいよ。
生物と地学やったあと、理科総合Bの特有の分野を1週間勉強したら、プレマークで92点取れた。
195大学への名無しさん:2009/01/11(日) 17:57:07 ID:HsS+vY9+O
理総は汎用性が低いからなあ
一応空き時間でAは受けるけど
196大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:09:11 ID:1DzRDGN/0
地質図がいまだに不得意な俺オワタ
197大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:18:22 ID:P7GN9kMXO
俺は天文が苦手だな・・・
90点は欲しい・・・
198大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:40:44 ID:oJ6yRRjCO
今年はトリゴニア
199大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:45:46 ID:nk1G5YpD0
青パックの地学やってみたけど、考える問題が多くて大変だった…
地学で制限時間ぎりぎりになったの初めてだw
200大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:35:59 ID:oxXRdhQe0
今年も去年みたいな問題だと困る。特に第3問
柱状節理って教科書にもきめるにも載ってないんだな。あまり載ってないのを出すなよ…
201大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:47:24 ID:+E0tAT8D0
昔の過去問は簡単だから勘違いしそうで恐い
202大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:48:11 ID:CNNtuo1RO
>>198
中2の井野は物取り
中生代二枚貝イノセラムスモノチストリゴニア
203大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:56:13 ID:sylNJw+60
高校側の報告書
>問4柱状節理については、教科書によって扱いに差異が見られる。
>問5 図や問題文にある情報から、調査地域全体の地質構造を推論する設問である。地質図を
>的確に読み取る力とともに、洞察力が要求される良問であるが、図が小さく複雑であることから、戸惑った受験者が多かったものと思われる。

>(全体と通して、)程度については、教科書中心の学習で十分に対応できるもであった。

>昨年度と同様に、分類Yの「観察、実験・実習に基づく設問」が出題されたが、実験・観察をとおしての探究活動は、地学教育にとって重要な要素であり、次年度以降もこの出題傾向を継続していただきたい。

>全体としては、特定の教科書に偏ることなく出題がなされていた。しかし、地殻を構成する元素や柱状節理については、
>教科書によって、表記の仕方や取り扱いが異なっているので、今後配慮をしていただきたい。

204大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:02:30 ID:ocuYCQQoO
なかなか100点が取れない
2〜3問ミスる
205大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:03:27 ID:oxXRdhQe0
>>203
これ見ると考察問題増えて難化しそうな予感

センターのページ行って全文読んでくるわ
206大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:04:14 ID:b/AdDBAhO
それわかる。
読み違えとかもあるしな。注意力研ぎ澄ますしかないよな。
207大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:11:09 ID:iSEknptkO
そうそう柱状節理がわかんなかったんだよ
208大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:25:57 ID:gPpxnPSWO
昔は本当に暗記できれてれば8割は切らない問題だったからな…
209大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:30:17 ID:ocuYCQQoO
早押し行くぞ

1方向にへき開
2方向にへき開
3方向にへき開
不明瞭なへき開
へき開無し

それぞれ答えな
210大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:30:26 ID:UO4sUUhR0
(ア)太陽に対する地球の公転周期をT、地球に対する公転周期をtとすると、
月の満ち欠けの周期Sはどのように表すことができるか。
@Tt/T+t
ATt/T-t
BT+t/Tt
CT-t/Tt

(イ)地球の公転周期をA、黒点一周分の時間をBとすると、
地球の自転周期Cはどのように表すことができるか。
@AB/A+B
AAB/A-B
BA+B/AB
CA-B/AB

理由もあわせてお願いします
211大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:33:40 ID:iq6QvS6EO
>>210
アの問題は確か駿台ベネッセ第一回か
あれは激ムズだった
212大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:35:45 ID:XKp6uwDLO
>>210
tは何の地球に対する公転周期?月?
213大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:46:40 ID:UO4sUUhR0
(ウ)火山灰を水でよくかき混ぜて洗浄するわんがけ法について、不適当なものを選べ。
@洗浄前にあらかじめ乾燥した試料の質量を計り、洗浄後に乾燥した粒状の
 質量を計る事により、年度やシルト分の質量比がわかる。
A洗浄中に平板状になりやすい黒雲母などが浮いてくるので、手ですくって確認する。
B試料を乾燥するには、自然乾燥するか、るつぼにいれて振りながらガスバーナーで
 加熱して、水分を蒸発させればよい
C粒状試料を一度に多く観察するには、粒状試料を集めて積み重ねるようにして、
 顕微鏡で観察すればよい

(エ)ハンマーを使うときの注意事項として正誤の組み合わせとして適切なものを選べ。
A露頭ではハンマー使用して、可能な限り多くの量の鉱物や化石を採集する。
B岩石を割るとき、まず平らなほうでたたき、割れない場合は、とがったほうでたたく。
C堆積岩はハンマーで割らずに、露頭表面の色や模様を観察するのが良い。
@正正正
A正正誤
B正誤正
C正誤誤
D誤正正
E誤正誤
F誤誤正
G誤誤誤

来年も出るかも?しれない観察・実験問題です。

>>212
すいません、抜けてました。tは地球に対する月の公転周期です
214大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:47:48 ID:UO4sUUhR0
>>213
来年じゃなくて今年でしたwww
215大学への名無しさん:2009/01/11(日) 22:53:50 ID:XKp6uwDLO
>>210
難しいな 内合周期なんかを求める公式の応用?
T日経ったとき月は地球を360゚/t回ってるから……みたいに考えるんかな
答えは@だと思うんだけど
216大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:07:08 ID:XKp6uwDLO
打ち間違えた
360゚/t回ってる→360゚/t×T回ってる
217大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:19:44 ID:beV2DdbuO
>>213
(ウ)C
(エ)G
こういう問題はまだなんとかなる
218210:2009/01/12(月) 01:31:02 ID:TRW7bSm00
一般に会合周期をS、地球の公転周期をE、惑星の公転周期をPとすると
Pが内惑星(P<E)のとき 1/S=1/P-1/E
Qが外惑星(E<P)のとき 1/S=1/E-1/P
が成り立ちます。今回はこの公式を利用します。

(ア)この問題の方針はT、t、Sが上の公式のE、P、Sのどれに当てはまるか?を考えることです。
月の満ち欠けの周期Sは、地球と、地球よりも短い周期で公転する月(すなわちt<T)が
合になってから次の合になるまでの期間と考えることができるから、内惑星との会合周期と同様に
1/S=1/t-1/T⇔1/S=T-t/Tt⇔S=Tt/T-t
したがって答えはAです。

合になってから次の合というのは、簡単に言うと満月になってから次の満月ということです。

(イ)今気づいたのですが、Cは「地球」の自転周期ではなく「太陽」の自転周期の間違いでした・・・すいません
この問題も(ア)と同様に考えます。ただこの問題の難しい所は、黒点の一周する時間を会合周期と考える所です。
また太陽の自転周期は黒点の観察から29日(これは知識)です。すなわちC<Aとなるので
1/B=1/C-1/A⇔1/C=1/A+1/B⇔C=A+B/AB
したがって答えは@です。

黒点の観察から黒点一周分の時間B=29日がわかっているので、地球の公転周期A=365日とすると
(イ)の結果から太陽の自転周期C=27日が得られます。
219210:2009/01/12(月) 01:43:05 ID:TRW7bSm00
(ウ)答えはCです。顕微鏡で見ると試料が拡大されるため、重なって見えにくくなるので、
試料をまんべんなく散らしたほうが観察しやすいです。

(エ)答えはGです。
A後から来る学習者のためにも、採集は必要最小限にとどめる必要があるので、露頭を不必要に崩すのは良くない。
B岩石をたたくには平らなほうでたたく。とがったほうでたたくとハンマーが欠ける危険がある。とがったほうは削るのに使う。
C露頭の表面は風化してる場合が多いので風化していない部分を露出させて観察するのが基本。

>>217
正解です!
220大学への名無しさん:2009/01/12(月) 07:34:51 ID:tWTYQYBmO
勉強になった。ありがとう
221大学への名無しさん:2009/01/12(月) 09:47:30 ID:ULTsaycyO
今あってる代ゼミのセンター直前対策テスト演習難しい?受けてる人いる?
222大学への名無しさん:2009/01/12(月) 10:58:06 ID:YP8rYiIq0
>>210
(2)は問題として説明不足。

「黒点一周分の時間」→「地球から見て黒点が一周する時間」または
           「黒点が一周する見かけの時間」

とするべき。
223大学への名無しさん:2009/01/12(月) 12:23:55 ID:1lV8edZFO
皆観察・実験問題対策どうしてんの?
教科書もないしまったくやってないんだが
224大学への名無しさん:2009/01/12(月) 12:50:17 ID:D99DYFwC0
>>222
その通りだな
俺も、どっちの意味で解釈すればいいか迷ったぜ!
225大学への名無しさん:2009/01/12(月) 13:07:54 ID:pCENox6yO
去年のセンターにおけるセンター側のまとめがひどいんだけど…高校教員が絶賛してるからそればっかとりあげて教育委員会?のはほぼ無視…いいのかそれで!?頼むから去年のようにならないでくれ
226大学への名無しさん:2009/01/12(月) 13:51:49 ID:eSWvcYxd0
>>225
専門委員会?の方はちょっと高校の現場の空気を知らないで専門的にコメントしてるように見えたわ
まぁおととしの絹代のコメントに対しても専門分野から超批判で、高校が絶賛で、まとめでは「この難度を維持したい」と言いながら実は反省したらしく去年の小説は答えが決まる問題になった。
過去問には答えが決まらない問題ばっかりな年もあったからね。
だからまとめの通りにしか受け取ってないとは言い切れないみたいよ
227大学への名無しさん:2009/01/12(月) 14:50:39 ID:YWqtIgGs0
駿台の実戦問題集は
駿台マーク模試の問題はいいがベネッセと共催の問題はだめだな
228大学への名無しさん:2009/01/12(月) 15:15:13 ID:5BMO+Hp20
>>227
俺もオモタ
229大学への名無しさん:2009/01/12(月) 16:32:15 ID:YP8rYiIq0
>>213

(ウ)についてだが、

>火山灰を水でよくかき混ぜて洗浄するわんがけ法

「わんがけ法」の意味わかっている?
洗浄することを言うんじゃないよ。それに、

>試料を乾燥するには、自然乾燥するか、るつぼにいれて振りながらガスバーナーで
 加熱して、水分を蒸発させればよい

2で「黒雲母が」とあるが、もしこの試料に黒雲母が入っていたら、
るつぼで加熱したら脱水反応がおこって、バーミキュライト化して
まずいんじゃないの?







230大学への名無しさん:2009/01/12(月) 16:59:19 ID:RvgwuCNVO
青本黒本代ゼミ模試ですべて偏差値70以上だったが本番運よければ満点ねらえる?
231大学への名無しさん:2009/01/12(月) 17:07:32 ID:beV2DdbuO
狙える
けどマジで満点は運の要素強い
232大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:39:56 ID:yaFxuqGyO
きめる買ってきてやりはじめたんですけど、一回読んだだけでは理解でず一行を何度も読んでしまって一章の中の一つずつそれぞれに一時間以上かかってしまいます。かかりすぎですよね?
普通何分ぐらいなんですか?
233大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:59:26 ID:5BMO+Hp20
個人の能力によるだろ、そんなもん
234大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:00:52 ID:hciF4TftO
>>232
読む速度を人に合わせてるようだと点数は上がらん
理解出来ずに流し読みになるぞ
てか、この時期なんだから問題演習した方がいいと思うけど
235大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:05:41 ID:yaFxuqGyO
確かに個人によるし理解できないと駄目ですよね

地学はじめたてなので少なくとも一周してからにしようと思ってるんですけどこれじゃあ駄目ですか?
236大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:08:57 ID:Rh44jQcPO
年度が古くなるたびに点数が下がっていく。

頼むから今年は08年みたいな問題にしてくれ。
237大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:30:43 ID:88aZaX13O
2006年(本試)は知識だけでスラスラいけるし、計算も小中学校レベルだ
このレベルなら9割いける

ところでみんなは追試やってる?
238大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:47:32 ID:Vo5CzYOu0
過去問って圧倒的に昔のほうが簡単じゃないか?
簡単すぎても嫌だから俺は追試やってるけど
239大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:01:14 ID:afMZMECmO
追試解いてるけど、7割くらいしかいかない

地質とか大気海洋で変わったの出たら解けない
240大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:08:41 ID:LPQdXZw7O
地質図無理…
241大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:41:41 ID:Pujqwww80
>>232
地学に限らず普通の人は何回も反復しないと無理だよ
だから一年かけて準備するのになんでいまごろ参考書買ってるんだよ
地学一週間で楽勝とかいうのは東大文系とかごく一部
242大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:21:53 ID:RbcoFi54O
>>241
東大文科志望だが地学やばい


日頃からテキトーにでも目を通してある程度下地があれば短期間で攻略できるが、初学から1週間となるとたとえ覚えられたとしても本番までに忘れないように毎日繰り返さなければならないから他教科が死ぬ。楽な道はないのです。
学問に王道なし。


俺はあと宇宙と地質図に対して自信がない…
243大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:26:29 ID:3GlOYsaL0
地学って、単純な知識だけを問う問題は出しつくしたから2008年はひねくれた応用っぽくなったのかな?
地学が簡単すぎだから難しくしたって説は、公民の倫理とかを考えるとありえないよな。
てことは今年も2008年の形式か。。。。
244大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:42:30 ID:pCENox6yO
>>226

そうなんかな?できたら傾向を戻してほしいな〜。単発な語句を選ばせるのに疑問、とか言ってるがそうしないと平均が下がるだろうし…今年の予想がつかない
245大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:46:12 ID:2nIwHqBHO
チャートの成分
・放散虫
・ケイ藻
・SiO2
包(放)茎(ケイ)チ(チャート)コ萎(SiO)れてる

下ネタでサーセン
246大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:50:23 ID:7zKZ9+yVO
2007〜2000までの本試は85以上なのに
2008が72点でオワタ
もうやだ…
247大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:52:21 ID:/DgssJ5CO
もんだい

放射以外のエネルギーとして最も量が多いのは?
@水の蒸発
A伝導
B対流
C火山噴火

ちなみに俺はミスった…orz
248大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:57:09 ID:/DgssJ5CO
>>247
追加
地表からの熱輸送のこと
これ書かなきゃいけなかった
249大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:15:34 ID:Vo5CzYOu0
>>247
対流か水の蒸発なんだろうけど・・・・
対流かな?
250大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:32:06 ID:/DgssJ5CO
俺も対流でミスった。
答えは@水の蒸発
入射する太陽放射エネルギーを100とすると
蒸発による潜熱移動…23
伝導・対流による顕熱輸送…7
ぐらいと見積もられてる
火山噴火は、激しい熱輸送が行われるが、地球規模でみると局地的で大したことない
251大学への名無しさん:2009/01/12(月) 23:16:20 ID:Zq6oeUs10
>>245
全く俺と同じじゃねーかwwwww
252大学への名無しさん:2009/01/12(月) 23:27:07 ID:1W2PoGSbO
>>245
秀逸。今までのゴロで一番覚えやすい
253大学への名無しさん:2009/01/13(火) 00:51:04 ID:pl9geUwFO
浪人でだいたい過去問が7割後半〜9前半くらいの者だが、現役の時のセンター直前授業の時にやった進研(センター試験)直前演習って教材(学校専用教材)を今見たらめちゃめちゃ難しく感じる。
みんなはどう?
254245:2009/01/13(火) 00:51:26 ID:c5NbVF5OO
>>251
マジかww既出かな?w

とりあえずもう一個

主な構成元素と岩石

・マントル
O>Mg>Si かんらん岩

オグシオ観覧

・地殻
O>Si>Al>Fe
大陸地殻:花こう岩
海洋地殻:玄武岩
押し当て(鉄)たい(大)か(花)?限(玄)界(海)まで
255大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:11:15 ID:a8Es0bCB0
マントルは
O>Si>Mg>Fe
じゃね?
マンコをしまって
256大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:04:03 ID:zysFcfMV0
>>255
うむ、貴様の言うとおりだ!
257大学への名無しさん:2009/01/13(火) 07:54:09 ID:q/hQu4piO
地殻は8位まで必要じゃね?

O>Si>Al>Fe>Ca>Na>K>Mg

クラーク数ね。
ちなみに、そう=Na だ。
258大学への名無しさん:2009/01/13(火) 08:21:11 ID:wWPnV119O
それなら
Oh! See And Feel CaNa!
ダメですかそうですか
259大学への名無しさん:2009/01/13(火) 08:29:44 ID:5zfts+7t0
おしあてかそうかま
260大学への名無しさん:2009/01/13(火) 08:37:41 ID:d/TgtELFO
放射性同位体
半減期短い順

 C→K→U→Rb
 炭 カ ウ ル
→『タンカー売る』
261大学への名無しさん:2009/01/13(火) 12:08:09 ID:vyUMy5qb0
>>257
私の地球では、こういう順なんだがな…

O>Si>Al>Fe>Ca>Mg>Na>K
(ケツを)押し当てて、(屁を)かまそうか!


('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
262大学への名無しさん:2009/01/13(火) 12:17:31 ID:ytA85et4O
ヒャーwwwwwww
263大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:20:26 ID:WAcas63CO
>>261
おれは、
おしあてかるまん(ぐ)なか
押し当て刈る真ん中

だな。旧面白いほどだかに乗ってた。
264大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:10:28 ID:sSRymrQ5O
去年のセンター解いて絶望した
今年もあんなんだったら爆発する
265大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:18:17 ID:C8eURPUA0
去年は過去問で安定して90取れるって言う人も
60点70点になったりしてたな
266大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:25:26 ID:bjPcbxOh0
去年のは正規分布じゃなくて結構出来る層と出来ない層の山が二つできてたらしいぞ
大学入試とか模試って正規分布になるのを目指して作ってるから去年みたいなのにはならないと思う
267大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:28:31 ID:nKIsetAZ0
>>266
出来る層・・・だと・・・
俺の周りでは8割超えすら希少だった><
268大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:03:06 ID:Ucv3oPu4O
俺の学校去年の地学平均80.2だったぞ
269大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:11:47 ID:T7n9TJ8k0
今日から面白いほど始める
何点行くか楽しみだw
270大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:15:06 ID:roAE4XcUO
>>269
受験やめたら?
271大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:16:24 ID:4Sqj2tz2O
>>269
さっすがに厳しい
272大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:20:01 ID:XJB/UUWwO
俺、今日面白いほど読んで去年の過去問解いたら47点。
なんとか70点取りたいな。
273272:2009/01/13(火) 22:09:11 ID:XJB/UUWwO
2年前の過去問解いたら61点だったよ。
本番70目標だが、きわどいところ。
274大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:24:00 ID:NzhsBCfhO
>>266
マジか
地学で山二つできるとかめずらしいな
275大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:32:52 ID:o4i3Txp80
>>261

君の言うのは、近年の統計に基づく値だね。
257が言うのは、クラーク数だ。

276大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:35:19 ID:3O638eihO
地形図でどうも落としちゃうんだがなんかコツない?ちゃんとやってるんだが…
277大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:36:10 ID:+38eGM+PO
なる
278大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:04:08 ID:jjuU+KvZ0
>>261
脳裏にAAごと焼きついた!
きっと死ぬまで忘れないだろう…
279大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:06:27 ID:4UMOrVi8O
地形図は走向傾斜調べて図書けばだいたいとれる。あとは単純暗記の地質時代
280大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:31:35 ID:Ucv3oPu4O
断面図書くクセをつけよう!
281大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:40:38 ID:pdpi38RjO
黒本第3回が68点だったorz
過去問なら75点はこえてたのに…
黒本は過去問より難しい……よな?
282大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:23:05 ID:YLoRfLuvO
>>242
俺もだ、化学から地学に変えたんだけどやばい状況
283大学への名無しさん:2009/01/14(水) 02:12:21 ID:woZ3rFPX0
>>281
最近の過去問よりは簡単だと思う。

地学二日目でよかったわ。
284大学への名無しさん:2009/01/14(水) 08:43:28 ID:JoeRICtx0
2006 100
2007 97
2008 92
ダメですね考察が増えると(^^;
とりあえずパフェ購入済みなので
詰めてみます
285大学への名無しさん:2009/01/14(水) 08:55:28 ID:lEBAi2JL0
どうしても90点超えねえな
あと1つか2つミス減らせばいいんだがこの壁がなかなか…
286大学への名無しさん:2009/01/14(水) 09:11:44 ID:zZWRvZb/O
時間余るんだから2周でも3周でもしたら凡ミスはなくなるん
287大学への名無しさん:2009/01/14(水) 09:22:07 ID:xSsC02/X0
地質図をしっかり扱ってる参考書ってなかなか無いよな〜。躓きやすいとこだし、苦手な人も
多いから丁寧に扱うべきなんだが
288大学への名無しさん:2009/01/14(水) 10:22:04 ID:/J28I2WO0
>>287
きめるはダメなの?
俺きめるだけやって得意になった気でいるんだけど><
289大学への名無しさん:2009/01/14(水) 12:47:26 ID:ANvMh9CXO
地質図はセミナー地学が最強。
ただし学校採択なので一般売りはしていない。
出身校の理科教師に相談してみよう。
手に入るかもしれない
290大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:06:29 ID:RqiSuggbO
>>281
個人的には第4回の方がムズいと感じた
第1回85
第2回80
第3回83
第4回60w
291大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:18:25 ID:gK9PE9B2O
だめだw
間に合わねww
292大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:43:18 ID:V4KsVL9AO
第一回93
第二回100
第三回85
第四回92
第五回100
俺は第三回がムズかったな
293大学への名無しさん:2009/01/14(水) 15:04:30 ID:D4JuKPmI0
291 :大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:18:25 ID:gK9PE9B2O
だめだw
間に合わねww

つ肉下
294大学への名無しさん:2009/01/14(水) 15:47:36 ID:LwX787ZTO
地質図は、学校で個人指導やってもらった
読み取ろうとするよりも、自分で書く練習したほうが覚えれる
295大学への名無しさん:2009/01/14(水) 16:00:30 ID:bKfP/S7/0
センターの地質図なんて余裕だろw
むしろ微妙な4択がムズい
296大学への名無しさん:2009/01/14(水) 16:22:40 ID:lnGYN3GS0
>>293
だから、肉下って何だよ!
意味不明なこと書くんじゃねーよ!
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
297大学への名無しさん:2009/01/14(水) 16:46:54 ID:tbZYftUf0
相対年代
カオシデ石は二条城
サンジュラ伯は三枝です
298大学への名無しさん:2009/01/14(水) 18:39:25 ID:kgMxJJCbO
きめる!
299大学への名無しさん:2009/01/14(水) 19:35:14 ID:gK9PE9B2O
60〜70をうろついてるんだが、どうしたらいい?
地質図、天文、大気海洋が半分しかない(´;ω;`)
もう手遅れだよな

300大学への名無しさん:2009/01/14(水) 19:39:28 ID:/J28I2WO0
フデイシ食いたい
301大学への名無しさん:2009/01/14(水) 20:24:30 ID:rZhwSt+IO
>>299
来年頑張れ
302大学への名無しさん:2009/01/14(水) 20:50:24 ID:LvrZio2h0
>>299
地学に対する愛が足らん!
鉱物を愛でつつ、宇宙に(;´д`) ハァハァ…できるようになってから受験するんだな!
うせろ、ゴミ虫!カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
303大学への名無しさん:2009/01/14(水) 20:52:33 ID:FMyq/o1+O
気持ち悪い
304大学への名無しさん:2009/01/14(水) 20:58:36 ID:tN/18wHiO
カーペッのやつ毎回毎回いい加減うざいな。荒らしにしか見えない。
うせろとか何様のつもりだっての。自分が地学スレの主役だとでも思ってんの?お前が一番ゴミムシだっての
305大学への名無しさん:2009/01/14(水) 21:59:43 ID:QdNqqysa0
>>304
最初は荒らしをつぶす側だったのになw
306大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:35:49 ID:pDRfgksjO
今日は地学の最後の授業だったから、「合格鉛筆」なるものを先生にもらったんだが、普通の鉛筆に自作の「合格」ってシール貼ってあるだけで吹いたwwww
あとは惑星の運航と大気海洋少しやって本番か
307大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:51:36 ID:adIl4uvq0
適当な先生ですね
授業も適当ですか?
308大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:01:12 ID:woZ3rFPX0
青本難しすぎ
しかも解説クソすぎワロタ
309大学への名無しさん:2009/01/14(水) 23:03:29 ID:runRfUWyO
いい先生じゃないか、そんな手間かけてくれて
310大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:10:06 ID:8wqgw+r20
青本やった後に黒やったが解説が素晴らしすぎて失禁した
地質図でも駿台は「次のような地質断面図を書けば容易であろう」と解説してるが、いやいや、そもそもそんなの書ければ苦労しないっての
普通に走行線引くやり方で解説すればいいのに
311大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:15:58 ID:ccz79Be90
2007年解いたら93点!勝つる!!
312大学への名無しさん:2009/01/15(木) 05:04:55 ID:Wa6yrvLVO
今年の地質図はルートマップ
俺の直感がビンビン言ってるw
みんないつもと少し違っても焦るなよ
あとうちの先生は今年は大問1で見たことない
グラフとか図が出るかもっていってた
313大学への名無しさん:2009/01/15(木) 05:28:53 ID:fnpV5Ua7O
センター過去問のアノマロカリスの図選ぶ問題間違えた…

実際居たら飼っても良いと思う程気に入ってて、図とかも結構見てたのにな

本によってだいぶ違うんだから、絞りきれないだろ
314大学への名無しさん:2009/01/15(木) 06:06:43 ID:Wa6yrvLVO
>>313
何年だったっけ
俺は2007追試の大問3の問6はキモくて見れないw
センターでいきなりこんなの出てきたら小さな悲鳴あげるぞw
まぁアノマロカリス間違えるやつはあんまりいないだろうけど
2006年のとかは消去法しかないよな
イノセラムスとトリゴニアとモノチスをやっと見分けられるようになったけどおそらくでない\(^o^)/
315大学への名無しさん:2009/01/15(木) 06:09:35 ID:/QDckFJHO
>>313
アノマロカリスは特徴ありすぎなんだから見分けられないと
316大学への名無しさん:2009/01/15(木) 06:23:48 ID:J3Z1Qy3+O
腕足類ってなんだよおおお
317大学への名無しさん:2009/01/15(木) 07:05:58 ID:Wgq35S2SO
地質図の問題で気持ち悪い図を出すのは勘弁な
いつだったか柱状節理だったり衛星画像の奴は
318大学への名無しさん:2009/01/15(木) 08:01:30 ID:WCUbB1CVO
アノマロカリスはポケモンやってる奴なら楽勝
319大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:00:32 ID:uSkwRwp90
>>318
デジモンでもおk
320大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:54:53 ID:8wqgw+r20
>>315
教科書と資料集の図とセンターの図が驚くほど似てない件について
321大学への名無しさん:2009/01/15(木) 12:41:37 ID:lTEH0IncO
01年度や00年度の本試験って異様に簡単じゃないか?
黒本で七割前後しかとれないのに上記年度は90点弱とれたぞ
322大学への名無しさん:2009/01/15(木) 13:40:16 ID:9TwOUC8W0
>>321
2000年が、無勉で9割とれた簡単な時期のピークだと聞いたことがある
それ以降、年々難しくなってきてはいるが、他の3科目に比べると、まだまだ簡単だとも…
323大学への名無しさん:2009/01/15(木) 14:24:13 ID:fnpV5Ua7O
>>314-315
2007年追試だった

三番のハルゲキニアと、二番の干物みたいなやつは明らかに違うけど、四番はオパビニアだとばっかり思ってた

決めるではムカデの亜種みたいな感じだったのに、センターで足みたいのが一本もないとかどういう事

2006・2007とスケッチから選ぶ問題出たから、今年も出るんじゃないかと思ってしまう
324大学への名無しさん:2009/01/15(木) 14:35:53 ID:tWs9lvyfO
2008本試2007追試
むずすぎ
325大学への名無しさん:2009/01/15(木) 14:51:08 ID:w8h4cymHO
あと一日半、何をやるにも中途半端な感じがするんだけど皆何やってんの?
326大学への名無しさん:2009/01/15(木) 15:08:37 ID:SgJT5diVO
>>316
スピリファー
327大学への名無しさん:2009/01/15(木) 15:09:06 ID:K6js6QUdO
>>325
センターパック
328大学への名無しさん:2009/01/15(木) 16:45:42 ID:SPfsEX/8O
1月10日から昨日まで毎日おもしろいほど1週してたら
08…89
07…92
06…91

地学メシウマw
329大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:01:55 ID:mTxKM97eO
青本黒本で9割余裕だ
本番満点きてくれ
330大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:28:39 ID:ylUJkxE7O
黒本で満点とか90以上とれるのに本試験やったら80点代の俺って異端?
黒と本試験って作りが違うのかな…
331大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:37:26 ID:5qEYdytx0
>>330
だから基本的に黒は簡単なんだって
青はムズい
332大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:38:49 ID:YJ+bTRmZO
>>328
メシウマの使い方違う
333大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:00:22 ID:wJNcl5wqO

2008 74
2007 68
2006 86
2005 56
2004 82
2003 79
2002 79
2001 71
2000 89


安定しないお(´;ω;`)

本番はどうなるやら
334大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:05:07 ID:8wqgw+r20
>>333
見事なくらいバラバラだな
335大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:22:31 ID:D0TgiTiaO
>>331
青で毎回偏差値70ラインいってんのに2007やったら78だった
336大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:26:20 ID:1oWT6QjYO
>>328どうやったらそんなに早く読めるの?一日何時間くらいした?

あと同じ時期から始めたんだけど勉強するこつとかあっら教えて
337大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:39:20 ID:SPfsEX/8O
>>338
一日5〜6時間かな
最初から覚えようとせずに適当にやってたけど
5週したら嫌でも頭に入るよ
でも他の科目が安定してて地学に費やせたってのもあるかな
338大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:17:22 ID:MFeS7vmZ0
青の最後の天候が難しかった
気温減率の問題って過去問ざっと出た限りあんまり目につかなかったけど、
あんまり出てないのか?
抜けを埋めたいんだけど、どうしよう
339大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:55:58 ID:8wqgw+r20
俺が本試験10年分調べた限りでは大気の安定不安定・断熱変化はゼロ
340大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:38:04 ID:VfA1Xdk1O
2008 75
なんとか本番8割欲しい…
大問2の問6でC選んだのは俺だけ?
341大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:40:59 ID:9FME4Evz0
熱塩循環!フェーン!ハドレー!
342大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:16:47 ID:5qEYdytx0
きめるロスビー循環とか湿舌とか書いてなかったな
343大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:51:24 ID:LLWD7FY7O
断熱変化嫌いだ
絶対覚えれんし。。。
1月から始めたがら結局演習の時間があんまなかった。。。
代ゼミ直前演習は75で過去問3年分は83 72 78 だったから気にせんでいいかな?

てか、この一週間は一切地学やってない、色々忘れてそうだから暗記ばっかりする方がいいよね?


不安だぁ〜。。
絶対75は最低でも取りたいんじゃけど、きめるちゃんと覚えとけば心配ないよね?
344大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:56:22 ID:IFBdR6tk0
>>343
心配だね?
こんな時間に2chやってる餓鬼の生活が、将来を物語ってるな
345大学への名無しさん:2009/01/16(金) 02:01:48 ID:Szy+jke50
>>344
早く寝ろよ、おっさんwwww

とは言うものの、いまさらじたばたするより、なんも考えずにすごした方がいい点取れると思うが
346大学への名無しさん:2009/01/16(金) 09:05:19 ID:BxnuTJnq0
>>345
>じたばた〜
今日から黒本に取りかかるオレがアップを始めたようです
347大学への名無しさん:2009/01/16(金) 09:28:05 ID:jsnOXscM0
343 :大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:51:24 ID:LLWD7FY7O
断熱変化嫌いだ
絶対覚えれんし。。。
1月から始めたがら結局演習の時間があんまなかった。。。

つ肉下
348大学への名無しさん:2009/01/16(金) 10:14:18 ID:eUU3JfG+O
>>346
じたばた テレポート!
ラブラブアタック ちょうおんぱ〜♪
ヨガのポ〜ズ つるのムチ!
ってのを思い出したw

さて黒本するか
349大学への名無しさん:2009/01/16(金) 10:41:17 ID:O5ntsvOdO
昨日2008本試やったら85だった

おかしいよね、夏休みにやったときは82だったのにね(´・ω・`)
しかも8割取ったのホント久しぶりだ
まぁ今まで90年代やってたから簡単でほぼ満点近く取ってたのもあるんだけどね
350大学への名無しさん:2009/01/16(金) 10:49:04 ID:eUU3JfG+O
今年は資料読み取り、計算、観察・調査の手順が激増の予感がする
351大学への名無しさん:2009/01/16(金) 11:50:06 ID:iYCz/y8i0
惑星の公転方向と太陽の自転方向は同じだが
太陽の自転は東から西
惑星の年周運動は西から東
と書かれている
352大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:38:15 ID:7Z8rHg/k0
カンブリア宮殿で泳いでるやつってアノマロカリス?
353大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:42:51 ID:LLWD7FY7O
350
俺もそう思う
2007までの本試は簡単とはいっても、90年代に比べれば難しくなっている。
それも他科目との格差是正が目的だったはず。
あの是正は不十分だったんだから、今年度更に難化して、物理なみになる事も有り得ると思う
354大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:47:12 ID:dtORQs770
>>352
そうだよ
355大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:04:06 ID:GkexZ1xi0
三葉虫♪バージェス動物群♪フデイシ♪
クックソニア♪アーケオプテリス♪イクチオステガ♪
356大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:09:25 ID:AzLKGneK0
>>347
肉下ってなんですか?
357大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:12:37 ID:T4ZiOaaz0
>>347
肉下ってなに?
358大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:13:15 ID:T4ZiOaaz0
>>355
何のリズムで歌えばいいの?
359大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:25:53 ID:eUU3JfG+O
>>359なら>>360-370はセンターで大成功
360大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:28:10 ID:0hsf8/jgO
最低85は取る
361大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:29:50 ID:7KC0sTI00
最低90キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
362大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:32:15 ID:pdAoF2gEO
みんなが受かりますように
おやすみ
363大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:35:13 ID:GkexZ1xi0
>>358
「ポケモン言えるかな?」の適当なフレーズにでも当てはめてみたらどうでしょう。

地学で90点ゲットだぜ!
みなさんおやすみなさい。
364大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:04:41 ID:/8cYXvTL0
>>363
ポケモンは名前しか知らんがな… ('A`)
365大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:38:12 ID:8YMuoZnhO
90overゲットだぜ!
366大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:41:41 ID:xJdpLLceO
90取るぜ



明日の最後だけど
367大学への名無しさん:2009/01/17(土) 04:31:33 ID:pEvGbtqFO
まぁ90はとりたい
その前に今日が山なわけだがw
てかいまさら地学勉強することねぇw
間違いノートを見直ししまくるか
368大学への名無しさん:2009/01/17(土) 04:35:56 ID:I/Fv62zCO
頑張れおまえら
2006年に受験した者だが見たことのない生物が出てきた問題には参ったな
こういうどうしようもない問題が出ないことを祈る
369大学への名無しさん:2009/01/17(土) 07:41:19 ID:ii2Rbifn0
9割ゲッツ!!
370大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:24:04 ID:3Feu1a5ZO
おまえら出そうなこと教えてください><
371大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:44:19 ID:iwykecPxO
地磁気が起きる原因はなんでしょう?
372大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:48:31 ID:30Jl41a1O
アイソスタシー
顕微鏡の使い方
大気の安定・不安定
陸・海の平均高度
多形・他形の区別
西岸強化
エルニーニョ・ラニーニャ

どれかは出るだろ
373大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:19:14 ID:ii2Rbifn0
>>371
ダイナモ理論!!(・∀・)
374大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:00 ID:meBSFZICO
>>371外核が液体で何とかかんとか
375大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:46:43 ID:LZ07kaoXO
今日はできなかった気がする。
でも地学はやってやる。
9割とるぞ。
376大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:50:37 ID:fHB60/a8O
スピリファー大魔王。
377大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:02:56 ID:iwA7c/VF0
第1回 86
第2回 85
第3回100
第4回 93
第5回 97

黒本の自分の点数を羅列しろ。
そして自分はできると言い効かせろ。
378大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:09 ID:PZarjcrd0
地学ってセンターむずいの?
379大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:29:09 ID:LpwwdZOmO
学校の先生の予想だと、
1 プレートと走時曲線
3 ルートマップと中生代か新生代
5 太陽とHR図
らしい
2と4は、忘れた。
380大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:32:38 ID:8YLvzCYdO
どうせ今日死んだから
ラスト地学で超新星爆発
381大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:53:46 ID:xJdpLLceO
>>377
晒すなと言う気は全くないが、晒された所で全く有意義なレスとも思えないな
自己満足乙です
382大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:08:10 ID:YtCxJJJfO
河合基礎問、面白いほど、実戦&総合
さて最後にどれを一周するかな・・・
383大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:14:20 ID:yhM3viWR0
>>377
今までの人生の中で3本の指に入る程の糞情報!
384大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:30:34 ID:R4CGeSc20
>>382
実戦&総合に一票
明日本番とかいう切迫したこの状況には、実践形式で間違えたところが定着する。
たぶんきっと。あくまで定着は「短期的」だけどね
385大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:25 ID:2/gfbxk0O
>>382
今から…面白い
起きてから数学までの時間…基礎問
数学終わってから…実践

これでモウマンタイ
386大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:43:40 ID:IZ3F8PDh0
6割しか言ったことないけど
睡眠時間削って8割目指すよー\(^o^)/
387大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:42:57 ID:st74btQ5O
地学100とらないとヤバい…
388大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:43:30 ID:WScT/fmQ0
ナカーマw 英語完全に滑ったからな・・・
数学も100取らないと安全圏に行けないw
389大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:49:15 ID:znQFIPFSO
俺は地学自信なかったし、数学も失敗して凹んでたが、最後の150分で決める!二周して、かなり成功した!

地学受ける前は考えすぎてたし、目標点なんていってると思わなかったから折れそうになったが、全力で地学に向かってよかった。

最後を締め括るんだし、絶対に諦めるな。
390大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:56:57 ID:MBogGo76O
だめだ寝れない
あとルートマップから地質図つくるの自信ない
391大学への名無しさん:2009/01/18(日) 02:31:36 ID:hP/ZUzbOO
3年前の受験生ですノシ
地学独学でやってたから、このスレにはお世話になりました
学校地学の授業無いしさ、予備校もサテしか無いしさ…
でも地学楽しいし、自分は地学選択して良かったて思ってます(´∀`)
心残りは化石の図の問題外した事('A`)
まぁ8割いったんで満足しました

ここにいる受験生も何らかの自分の意思で地学に辿り着いたんだと思います
なんとなく地学って人は少ないと思うんでw
その選択して良かった、地学選んで良かったて思えるように、今日は全力で頑張って下さい

ついつい老婆心で書いてしまいすいませんでした('A`)
392大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:07:05 ID:IrxR5PMLO
地質図は、一度理解したらかなり簡単になる。
学校の授業以外2年間で10時間もやってないが、地学は一番100点が取れそう。
後は、直前の見直しだけだ。
393大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:13:03 ID:jYXNZ7LiO
>>391
俺もそう思うよ。語呂合わせとか書き込んでくれた人には本当感謝してる
自分が良い点取るのはもちろんみんなにも良い点取ってほしいぜ
394大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:42:40 ID:JA6Z5dbU0
センター地学ってノー勉で6〜7割とれますか?
ちなみに地理は得意中の得意です。
395大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:45:48 ID:8zDMPeML0

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ>>394
396大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:48:09 ID:U2Qdv9DF0
今日2B受けないから、地学まで4時間半くらい空いてる…
397大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:54:32 ID:uYuJv5JeO
今日は地学だけだけど残り時間できめる80ページと過去問できれば昨年のと一昨年のをやらないといけない。間に合うかな?
不安すぎるけどがんばろう
398大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:00:45 ID:NgHcSq6MO
>>396
俺と一緒だww
大学の待合室で4時間勉強しようぜ
399大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:18:59 ID:U2Qdv9DF0
>>398
とりあえず過去問、黒本、きめる、図表を鞄に入れたよ。ちょっと重いw
400大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:28:09 ID:avy1TA1iO
解答速報より早くみんなに満点答案を届けるのが今日の目標
満点じゃなかったら安価で何でもする覚悟で臨む
401大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:40:20 ID:gOrfSUw/O
SiO2の%が高いのって
玄武側?、りゅうもん側?
402大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:54:56 ID:JNVW7ORdO
りゅうもん
403大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:57:40 ID:64SYCaw10
SiO2は精子って覚えてる
白くてネバネバ
404大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:04:56 ID:rNVkXJ0RO
そうそして、溶岩ドームは長く上に突き出している。
まるでいきり立つ男根のように。


試験前にトイレで噴火させれば間違えない!緊張もとける!
405大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:40:32 ID:avy1TA1iO
あ…誰かリソスフェアと地殻の厚さ教えてくれ
資料持ってくるの忘れた('A`)
406大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:06:15 ID:st74btQ5O
ルートマップ分かんねー

>>405
地殻は大陸30〜60km、海洋5〜10km
リソスフェアとアセノスフェアの境界が地下70kmだったはず
407大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:46:59 ID:gOrfSUw/O
りゅうもんか
ありがとう
408大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:58:58 ID:avy1TA1iO
>>406サンクス!
これでバッチリ満点だ(`・ω・´)
俺的には鉱物関係しっかり覚えるのをオススメするよ
409大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:06:26 ID:uYuJv5JeO
惑星の視運動
恒星の性質
恒星の進化
銀河系の構造
宇宙の構造と進化が終わってなうんですけどこの中からでる確率が高いのってありますか?
あったら教えてください。本当にお願いします。
410大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:02:32 ID:/Z7mz8A5O
誰か変光星のいろいろ教えてくれ
持ってきた参考書に書いてない
411大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:04:51 ID:iHrC02jIO
あと2時間か
412大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:08:15 ID:qRKYwNhiO
実験問題でる?
413大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:14:27 ID:ga7eJGRBO
ラストだ

全員で超新星爆発すっぞ
414大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:19:35 ID:iHrC02jIO
ダメだ
俺はもう白色矮星だorz
415大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:25:55 ID:Rv5bjMmXO
今から赤色巨星になってやるぜ!!!←
416大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:29:11 ID:My83725RO
試験前に聞きたいんですが、花こう岩は深成岩ですよね?
じゃあどうして地殻上部にあるんですか?
417大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:39:16 ID:ffQN9hu90
>>416
地下深くで出来たからって、それが永遠に地下深くに眠っているわけじゃないだろw
418大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:53:29 ID:MBogGo76O
変光星…時間によって光の強さが変わる星
規則的なものには食変光星(連星が互いに隠しあうことでおこる)と
脈動星(恒星自身が膨張縮小することでおこる)がある
419大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:55:51 ID:AT+nuNdAO
>>416
それが噂の花崗岩問題
なんで磁力があるの?と同じくらいわかってないらしい
420大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:56:32 ID:FpwkSW4rO
誰か見かけの等級と絶対等級を使って星までの距離を出す公式を教えて下さい
421大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:10:39 ID:aTU+lylUO
絶対の等級=見かけの等級+5−5log10d
d=距離
422大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:18:54 ID:D6hmeTryO
いよいよだな。
どうか去年より易化してますように…
423大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:24:19 ID:8StUUfe4O
みんないい点取れますように
というか易化してますように
424大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:27:13 ID:Otj19xO0O
結晶分化作用わかんねぇww
425大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:44:18 ID:/Z7mz8A5O
>>418
連星から質量が分かって
セファイドから絶対光度が分かるんだっけ?

おk、実験問題以外は行けるな
426大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:49:50 ID:C22sOlrZO
よし頑張ろう
427大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:04:28 ID:avy1TA1iO
332224
366234
114331
436112
131332
うわあああああん
4の最後とか色々不安
428大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:05:10 ID:M+J1wSbo0
簡単すぎる
過去問では80点ぐらいだけど
90点以上確実だ
429大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:06:20 ID:st74btQ5O
難かしくなかった?
100は絶望的だわ…
430大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:06:51 ID:8StUUfe4O
個人的に易化したと思ったけど
お前ら的にはどう?
431大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:07:45 ID:AT+nuNdAO
難しすぎワロタ
432大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:07:46 ID:NNnXMCXwO
超新星爆発した去年よりは百倍簡単
433大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:08:54 ID:avy1TA1iO
去年97だったけど難しくなったと思った(´;ω;`)
434大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:09:09 ID:jLmYRwpRO
去年に比べればだいぶ簡単だったが、問題量多い気がした
435大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:09:33 ID:DWvtAkFPO
壊滅した
やっぱ二日じゃむりがあったか
436大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:09:50 ID:Mes97KtWO
速報:平均70
437大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:10:36 ID:D6hmeTryO
まさか地学で時間が足りなくなるとは…
去年よりは難しくなかったけどやけに時間がかからなかった?
438大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:11:37 ID:7ptY7uUqO
時間がたりない。
439大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:14:39 ID:AT+nuNdAO
>>427
やばい俺70くらいだ…
440大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:15:47 ID:dGp9hwmIO
時間足りない…
ゆっくり考えたら溶ける問題でも焦ってたから自信ない。
441大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:15:51 ID:DXybETknO
時間足りねえwww

つーかさ、変更星出すってなんなの?しかも1ブロックとかさあ
マジで死ね
442大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:16:00 ID:6OVWPG/mO
地質図何あれ…
443大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:16:32 ID:vHt31iblO
地学簡単だったな
河岸段丘焦ったけど、よく考えればすぐわかる

しかあし
昨日死んだからどーでもいいな
444大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:17:32 ID:gOrfSUw/O
やっぱりみんなも時間足りなかったよね
 
第5問撃沈の悪寒
445大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:17:48 ID:Wth3GNjFO
今年のは問題文読み込まないといけない問題が多いと思った。
難易度的には易化でしょ
446大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:18:50 ID:K4Ffj7V5O
いや変光星は殆ど普通より簡単だよ。ハーシェルくらいじゃね難しいの
447大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:48 ID:IrxR5PMLO
白亜紀とジュラ紀ってどう判断すればいいの?
ジュラにしたけど。
448大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:20:48 ID:rNVkXJ0RO
去年満点だったけど、今年やばい。九割も危うい。
449大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:04 ID:/GOc2C24O
石炭じゃねーのか
450大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:08 ID:9pJlRw190
つーか普通にムズかったです
おわた
451大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:12 ID:72KaT7jBO
3の6ってどうやって見分けんの?
452大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:21 ID:AT+nuNdAO
平均60切るだろマジで
物理は相変わらず簡単だったらしいし得点調整してよマジで
453大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:24 ID:CLOrRjn6O
>>447
俺も分からんくて、勘で白亜期にした
あーゆう意味不な問題は空気読んで全員正解にして欲しい
454大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:37 ID:Mfk5n1IkO
今回の絶望的結果より、1人の人間の人生が終わりました。
家帰れない
455大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:24:55 ID:/GOc2C24O
え?だから石炭じゃねーの…?
456大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:26:01 ID:st74btQ5O
一番始めの2問と地質図の問題とか他にも自信無いとこがちょこちょこある
早く解答出ないかな
結果分かるまで落ち着いてられん
457大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:27:16 ID:8WX8lSZ9O
>>455
石炭であってるだろ

遠方からの光が届かないのは宇宙塵?
458大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:27:20 ID:ClgmxS2sO
そうだ石炭だろ
459大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:27:50 ID:avy1TA1iO
2.5億より前なんだから石炭だよ
460大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:28:22 ID:rNVkXJ0RO
>>447
石灰岩に深成岩が貫入してるから古生代以前で石炭紀
461大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:28:47 ID:/GOc2C24O
安心したw
今回は確信ある答えが少なかった
8割切ったかも…
462大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:29:05 ID:dVW4ZcMvO
>>451
前問の選択肢4を正しいとみなして1にしました
463大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:29:43 ID:nsdqNww/0
俺も石炭にしたノ

いやーしかし8割切るかも死
昨日もなかなか酷い結果だったし・・・
464大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:29:54 ID:rNVkXJ0RO
>>457
ドップラー効果

宇宙人はそんな悪いことしない。
465大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:30:20 ID:D6hmeTryO
>>457
えっ…
分子雲じゃないの…?
466大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:30:29 ID:Mfk5n1IkO
そうだ、あんな中生代びっしりで区別つかんような選択肢は唯一古生代の石灰だわorz
467大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:30:36 ID:Wth3GNjFO
堆積した順に
石灰岩 深成岩 岩脈だから
二億五千年より前、つまり石炭紀
468大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:32:26 ID:8WX8lSZ9O
>>464
うわああああああ
宇宙人・・・すまん
469大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:32:34 ID:EFcNM8gXO
地学推定50なんだが。
やばすぎるな。
470大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:33:22 ID:CLOrRjn6O
問題読む時間なくて白亜期にしてしまった…orz
来年、物理にしようかな…
471大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:34:04 ID:avy1TA1iO
>>464
赤方変移は銀河位の距離じゃなきゃ起こらないんじゃ?
472大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:34:48 ID:KY1tSYf5O
かガン段丘は答え何よ?
473大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:34:51 ID:Mfk5n1IkO
雲?の発生する範囲(一番上と下選ぶやつ)どれにした?
474大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:35:56 ID:AT+nuNdAO
マジ難しいだろ
過去問3年分解いたときは音楽聞きながらダラダラ解いても80取ったぞこら
今日もいつも通りダラダラ解いたら時間なくなったぞこら
475大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:36:19 ID:/Z7mz8A5O
>>464
ちなみに何でよ

俺は塵にしたけど
476大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:36:20 ID:rNVkXJ0RO
>>465
分子雲だったら太陽系外の恒星全部見えなくない?
と思ったんだが
477大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:04 ID:/Z7mz8A5O
>>473
4
478大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:56 ID:rNVkXJ0RO
>>475
なんとなく
479大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:38:04 ID:st74btQ5O
>>471
わりと自信あったんだけどそんなの聞いたら不安なってきた
480大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:38:37 ID:/GOc2C24O
>>477
ナカーマ
まぁ俺は勘だが…
481大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:39:25 ID:OX5Iib4WO
ふざけた問題つくりやがって
作問者たんの体を地質調査しちゃうぞ^^
482大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:39:48 ID:kAFaEj20O
地質図が白地図みたいになってましたがなんですかあれ
483大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:38 ID:rNVkXJ0RO
>>482
断面図のことか?
484大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:57 ID:/Z7mz8A5O
>>480
あそこだけ条件付き不安定だから
485大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:44:55 ID:eBJ4kFNwO
>>480
4でしょ
486大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:45:55 ID:p4hvNgJb0
地学、倫理といい
割とマイナーな教科が難化?

そして物化は鬼のように易化・・・orz
487大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:49:42 ID:nsdqNww/0
>>486
地理、生物、地学の俺死んだよ

会場-家が3分かからないから、試験終わってすぐに親に遭遇して泣きたくなった
これは志望校変更しかない
488大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:51:35 ID:Mfk5n1IkO
やけになってパチンコ行ってる俺は廃人。
でも確変orz
489大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:53:14 ID:8IewpM1hO
地学スレが賑やかで俺は嬉しい
490大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:53:35 ID:64SYCaw10
>>477
一緒!
露点ですねわかります
491大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:55:14 ID:/ghcsc+wO
一年間安藤に習ってたけど連SAY授業で扱わなかったよあの人…
492大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:57:14 ID:hreD9flnO
京大を物理&地学で受ける予定。
493大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:57:24 ID:64SYCaw10
>>471
きめる!には救急車の音が〜ってのもドップラーって書いてあったから4にしたお・・・
494大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:59:01 ID:AT+nuNdAO
地学なんて参考書1冊しかやってねえよ
古文だけで5冊、世界史は10冊もあんのに
495大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:59:40 ID:kAFaEj20O
>>483
それだお
見た瞬間に白地図に見えた
496大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:05 ID:Mfk5n1IkO
地学にかなりウェイトかけてたやつおる?
497大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:19 ID:D6hmeTryO
>>492
センターは理科3科目受けたの?
もう一つ何で受けた?
498大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:06:37 ID:/Z7mz8A5O
499大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:10:46 ID:5txbomtJO
きめる!の穴の連星出たねオワタ
500大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:14:07 ID:rNVkXJ0RO
実際連星の問題は無勉でも解けるだろ。
501大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:14:54 ID:JLRTmqrqO
>>499
過去問解けば分かるし、考えれば楽勝だろ
502大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:15:10 ID:0LYiVsOB0
主系列星とかどうやって選ぶの?
主系列星にしたけど・・・
503大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:15:22 ID:bf36kojgO
あの星が見えない奴は円盤部つまり天の川のセイカン物質が原因なんですお

9?年の過去問だよ
504大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:15:50 ID:NNnXMCXwO
確かに連星はなんとなくで分かったな
それより第3門が難しかった
505大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:16:43 ID:rNVkXJ0RO
>>502
等級5で明るさ100倍で考えたら主系列が妥当かと思った。
506大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:16:56 ID:avy1TA1iO
一瞬矮星にしかけたけど明るさが10と1だからね
主系列星で決まり
大問4の最後は全く分からなかった
九割は行ってて欲しい
507大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:17:23 ID:bf36kojgO
変更星は進化の最終形態の一つだからしゅけいれっせーじゃないお
508大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:18:41 ID:hreD9flnO
>>497
今日は朝イチから参加して、理科3科目受けたよ。
(化学は無勉の遊び)
最後の物理・地学は、物理必修なので物理で。
509大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:25:12 ID:D6hmeTryO
>>508
そうなんだ。
地学じゃなくて物理受けて良かったね。
自分は私大専願だけどそこでも理科は地学を受けるから、
センターの方はきっぱり諦めて私大に気持ちを切り替えるよ…
510大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:25:19 ID:Sz0Y1GO50
錬成は多分おなじころに出来ただろう→守勢と同じだろう
だめ?
511大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:27:04 ID:BWq4Jv5s0
地学イマイチだわ
8割行ったら嬉しいレベル
512大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:28:09 ID:49t21Hib0
とりあえず答え晒してみる
っていっても偏差値60程度だから6割くらいしか
あってないだろうけど
@ 241221
A 336234
B 213131
C 134314
D 131332
513大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:28:15 ID:/Z7mz8A5O
>>505
伴星の方が暗いから巨星はあり得ないし、ちんまい白色矮星であんなに光度変わるわけないし
主計列星が妥当だな
514大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:40:06 ID:WScT/fmQ0
今年の地学むずかしくね? 時間3分しかあまらなかったぞw
515大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:40:32 ID:49t21Hib0
>>505
でかい方がに星は引かれるから
主星より伴星はでかくないから巨星と超巨星は無し
白色矮星は小さいから光を遮れないから無し

で主系列星にした
516大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:41:47 ID:YDAkvUB50
今年はムズカッタ
たぶん8割割った
517大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:42:26 ID:d5m+Pk4B0
地学得点調整!
…とか希望的観測かなぁ
地学は受験者層がしょぼいから、平均激降してくれたら面白いんだけど。
センター史上地学得点調整になったことあんのかな?
518大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:42:33 ID:0LYiVsOB0
速報出てるぞ
75点だった・・・
519大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:42:47 ID:49t21Hib0
>>515
日本語おかしいけど
気にしないで
520大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:43:32 ID:0kzUOqMY0
俺も集計劣勢にした〜
521大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:46:10 ID:YDAkvUB50
河合難易昨年並みって・・・
絶対むずかったよ
522大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:47:59 ID:d5m+Pk4B0
う゛ぁ〜
49最悪。

足切り免れそうなだけ幸いか。
523大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:48:40 ID:UezhbbSc0
91点だった
524大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:21 ID:0LYiVsOB0
>>523
すげえな、おめ!!
525大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:31 ID:WScT/fmQ0
68点・・・orz

落ちたな。
526大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:36 ID:vDrXZCUx0
また今年も糞問か
527大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:43 ID:avy1TA1iO
ああああ93だた
大問三の初め完全にケアレスだわ
あり得ねーミス
528大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:51:31 ID:YTW7wNrM0
あんなに対策してきた地学。

河合塾は連星はでないといっていた。
範囲外だと。



どこがだよ、といいたいね俺は

by78点
529大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:51:33 ID:0LYiVsOB0
てか水温の奴教えてほしいんだが、
一番温度低いのって12月じゃないのか?
考え方が分かんない
530大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:53:37 ID:TqQnE/Cw0
連星になっている場合、質量を知ることができる。
このようにして得られた恒星の質量は、
ほとんどが太陽質量の1/10から20倍の範囲におさまっている。

by地学教科書
531大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:54:30 ID:TqQnE/Cw0
連星は教科書に掲載されてるから出題範囲なのは当たり前だな。
鉱床とかは出ないけど。
532大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:54:33 ID:avy1TA1iO
>>529
12月以降も熱放出し続けてるだろ?
それが止まる3月まで温度は下がる
何となく微分っぽい考え方

んで問題文より冷却時のかき混ぜで深い所まで水温上がってるイが12月
533大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:55:01 ID:YDAkvUB50
>>529
12月以降も放出量の方が多い=水温は下がり続ける
534大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:55:48 ID:8WX8lSZ9O
94だった
海温は9月3月までそれぞれ熱が移動し続けてるなあ。ミスった
535大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:56:53 ID:tWWHbVnL0
熱量のやつ、私は9月まで表面に熱ためこんで
9月から3月まででそれを均一にしてると考えた
536大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:57:17 ID:4ftEwpu00
連星はマーク式基礎問題集のおかげで助かった
537大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:57:29 ID:qj3EPnfjO
予備校なんて商売だから、信用したら駄目だって
538大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:57:55 ID:YDAkvUB50
連星はやってないけど、考えたらわかった
539大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:59:50 ID:TqQnE/Cw0
ちなみに銀河系の遠くが見えないのは、星間物質のせいです。
540大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:59:56 ID:st74btQ5O
地学79だった
第一志望不合格ほぼ確定なんだが…
541大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:00:55 ID:tWWHbVnL0
66点とか何かの間違いだろ?死にたい
542大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:03:39 ID:X8tB8fvw0
72orz
二次地学受験者で最低だろうな…

良かったみんな、おめでとう。
543大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:04:32 ID:wlA80/DC0
71・・・


へへっ、人生オワタ
544大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:04:34 ID:4wPDHjMIO
60代だ死にたい(>_<)
545大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:04:43 ID:UezhbbSc0
>>524
ありがとう
546大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:28 ID:d5m+Pk4B0
つか、このスレレベル高くない?
547大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:43 ID:tWWHbVnL0
得点調整お願いします私にあと20点下さいwww
548大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:06:17 ID:64SYCaw10
75・・・馬鹿な・・・
ありえない・・・常識外・・・
549大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:06:37 ID:p4hvNgJb0
>>540
一橋?
550大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:06:52 ID:YDAkvUB50
でも難化したって書いてないなぁ
調整なしか
551大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:08:29 ID:Rv5bjMmXO
自己採した。
88点だった
552大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:08:38 ID:NNnXMCXwO
調整なんてあるわけない
簡単な問題も多かったし60くらいに落ち着くだろ
553大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:10:01 ID:o8Pe/h8F0
堂考えても難化してる・・・
554大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:10:46 ID:TqQnE/Cw0
94点キタコレ!!!!



…誰か政経と地学だけで受かる大学教えてください…
555大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:11:31 ID:znQFIPFSO
昨年は変な問題多くて、作問者出てこいスレ建ってたな
556大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:13:36 ID:TqQnE/Cw0
>>555
あの実験問題とか変態だったね。教科書のどこにも載ってませんという。
今年は教科書の記述に基づいたかなり正統的な問題になってると思う。
557大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:00 ID:NcIDrfer0
大問4むずー!!

問3って4じゃないの!?
冬といったら西高東低、パブロフの犬よろしく速効決めたんだけど!!
558大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:15 ID:w/VE47Xt0
教科書なんてもってねーよwww
559大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:22 ID:d5m+Pk4B0
去年のは93とれたのに今年は49って一体…

あと、得点調整してほしいけど、あっても5点しか上がらないよ。
20点以上差があった場合、5点上がる。
560大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:45 ID:64SYCaw10
>>558
あるあるwww
561大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:45 ID:/Z7mz8A5O
採点は怖いから明日にします(^p^)
562大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:48 ID:znQFIPFSO
まぁ一橋社会の奴は理科は二つくらい受けなきゃな
563大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:15:56 ID:1SyUX6khO
地学71点わろたw
564大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:16:51 ID:p4hvNgJb0
浪人したら来年は地学と化学二つ受けるか・・・
もう駄目だねこれは
565大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:18:25 ID:UezhbbSc0
>>556
去年の実験の問題、数研の教科書に載ってたよ
566大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:18:45 ID:64SYCaw10
合計8割5分切ったから東大諦めて一橋にしようとしたら一橋理科重視なのか
行き場がなくなった・・・
567大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:19:06 ID:4ftEwpu00
浪人したけど、去年も今年も60台
地学はほんとに糞ゲーだな
来年は生物や化学も勉強してみよう
568大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:19:18 ID:tWWHbVnL0
模範解答間違っていてほしいなにこれありえない
569大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:22:37 ID:GLWiQGs90
誰か教えて。
第二問問3は6でいいの?
字が潰れてて5か6かよくわからない
570大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:23:04 ID:YDAkvUB50
>>569
6で良い
571大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:23:50 ID:GLWiQGs90
さんくす
572大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:23:56 ID:p4hvNgJb0
>>566
文T特攻!
573大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:25:08 ID:TqQnE/Cw0
>>565
あ、そうなんだ。でも啓林館の教科書には載ってない。
574大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:27:53 ID:+uFA50ogO
>>554

帝京大学笑
その点だと確実に首席候補だな
575大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:28:35 ID:E+xCrF86O
試験終了直後 絶対85きた!

採点結果71…

俺の部屋にシュレッターあるから即行問題ミンチにしてやった

今物凄い空虚感に襲われてる…
576大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:31:05 ID:8WX8lSZ9O
満点いないのか。
577大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:35:22 ID:UezhbbSc0
>>570
6なのかwww見間違えてたwww
94点になったお
578大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:41:47 ID:QrCt7JuIO
大問5の問4てどうやれば伴星が主系列星になるんだ?
579大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:42:25 ID:a1YUvro2O
おいおい代ゼミの予想得点出てるけど去年より+4だぞwおかしいだろw
580大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:42:50 ID:0/eIDI750
出題者死ね
581大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:42:57 ID:CLOrRjn6O
なんだこの点数…
センタープレ90点の俺が…
生物を保険で受けとけば良かった…


てか、昨年並=難しいでおk?
582大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:43:57 ID:p4hvNgJb0
おいなんだ
9割がた死亡レスじゃないか

なんなんだよ今年は・・・
583大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:46:50 ID:CLOrRjn6O
マジで出題者出てこいよ
そんなに地学受験者減らしたいなら、受験科目から消せばいいのに
584大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:47:32 ID:o8Pe/h8F0
8割切ったことなかったのに・・・・・・
585大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:49:01 ID:EnXVFc2gO
難しかった…
地学は時間かけただけに悔しい
586大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:50:08 ID:p4hvNgJb0
もう終わったな
来年は化学に変えるわノシ
587大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:50:31 ID:E+xCrF86O
一言いいか…








マイナーな教科なのに難科させんじゃねぇよカス
588大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:52:51 ID:QFcQj/7kO
「地学は簡単」が崩壊しつつある
589大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:56:51 ID:X8tB8fvw0
>>588
「つつ」は既に終わってるよ。
ただ、今年は「地学は難しい」を決定づけた。
590大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:56:53 ID:4ftEwpu00
そもそも9割いくひととか参考書や教科書に載ってない問題
どうして答えがわかるの?
591大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:57:47 ID:XZZpj7FBO
93だった!!去年は79だったから一年間勉強した結果がでて嬉しい
592大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:58:07 ID:Rv5bjMmXO
ひやかすつもりはさらさらないことを分かってもらいたいんだが、
今日のそんなに難しかったか?
593大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:05:44 ID:o8Pe/h8F0
>>592
俺は難し買ったと思う。
普段八割切ったことなかったけど64だった・・・・・・
単に俺のコンディションが悪かっただけなのかもしれないけど・・・・
594大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:08:32 ID:Rv5bjMmXO
>>593
そっか…
俺は逆に、普段80なんてめったに取らないのに、今日に限っては88だったからさぁ(苦笑
悩んだ箇所もいつも以上に少なかったしなぁ。
595大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:08:49 ID:rNVkXJ0RO
77とか死んだ\(^O^)/



大学探さなくちゃ!
596大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:09:00 ID:TqQnE/Cw0
>>590
今年の問題は基本的に教科書の範囲内だよ。
自分が間違えたところは、教科書の図の記憶ミスと、文章の読み間違えだけだった。
今年難しいという人は、教科書を使って答え合わせをすると良いと思う。
597大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:12:57 ID:tWWHbVnL0
>>593
私は8割切らないのに66でした
同じですね
なんだか努力が報われなくてすごく悔しい
598大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:14:16 ID:64SYCaw10
きめる3周して毎回黒本85〜95だったのに今回75・・・
あばばばばばば
599大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:14:33 ID:9OTd74wl0
86でした
去年83だからほとんど同じ。
600大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:17:07 ID:0q95KEwF0
>>559
よう、俺。
三年前は93取れたのに今年49だぜorz
何が起きたのやら・・・
601大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:27:17 ID:9OTd74wl0
あれれ?
第二問の3って正答は6だよね?
602大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:30:31 ID:LjEKDHNv0
政経が97点だったからやっぱり努力は報われるんだなぁ
って思って今日挑んだが

地学67点ってどういうこと・・?昨年と全く同じ点数なんですけど、、、
603大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:52 ID:bQ4KfOMp0
なんか今年の地学は70とれて当たり前らしいが…
604大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:57 ID:TqQnE/Cw0
>>601
自分もそう思った(角閃石がないから班れい岩でないと判断した)が、
いま見てみたら、有色鉱物の含有率が45%ってことで
色指数45の班れい岩が正しいわけですねorz
605大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:02 ID:IWV18hNv0
>>558
俺なんておもしろいほど1冊wwwマジクズw
606大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:31 ID:4ftEwpu00
>>602
俺かと思ったwww
政経97地学68
同じようにしっかり勉強したはずなのにイミフな結果
過去問模試問題集頭にたたきこんだのに
607大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:45 ID:3ZKZwTm60
77だったが他の教科でなんとかカバーできた
国立の無駄に多い教科数を初めてありがたいと思った
でもこのスレ見てるとロクに勉強しないでこの点なら喜ぶべきかなとも思われてくるなあ
608大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:36:39 ID:9OTd74wl0
>>604
そうじゃなくて、河合代ゼミでは「6」なのに、赤丸どっとコムでは「5」になってんのよ
センターって答え公表するから割れることなんてないんじゃないのかww
609大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:37:02 ID:EFcNM8gXO
俺38点で死んだんだが。。。
610大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:38:48 ID:X8tB8fvw0
今年のネックは時間がかかったことだな。
俺は気象の安定不安定を考える時間がなかった。

…え?あれも暗記ですか?すみませんですた(´・ω・`)
611大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:40:19 ID:3L9wLBvtO
模試や過去問で八割きることなかったのに今年70
何でだ?
612大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:41:22 ID:TqQnE/Cw0
>>608
???
今見てみたら6になってるよ。

基本的には右肩に「M」の記号が入ったもの以外は偽物だと思った方が得策。
何がMなのかはよく分からないけど。
613大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:42:27 ID:CLOrRjn6O
ノー勉の政経が94で、勉強した地学が65って何よw
悔しすぎるから、大学受かったとしても、来年もセンター受けようかな…
614大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:43:48 ID:9OTd74wl0
>>612
自動採点っていう機能使った?
そこだと「5」になってるんだよ

でもどこの答えも6だから単なる設定ミスのようだね
615大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:43:51 ID:OjTYNEUp0
85だった

過去問は8割前後だったから妥当かな。
616大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:44:44 ID:/Z7mz8A5O
勇気出して採点したら88点だった…
617大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:45:35 ID:bQ4KfOMp0
センター試験の点数がおもしろいほどとれる本→センター試験の点数があり得ないほど取れない本 でいいですか皆さん?
618大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:50:24 ID:PfqFsiW7O
48て…
一浪なのに去年より35点も下がった…
人生詰んだw
619大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:52:30 ID:d1BjF6XEO
第五問の衛星の周期って3だよね?
620大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:57:43 ID:WScT/fmQ0
>>619
3だね。ケプラー計算かよwwって思ったけど案外すんなりできてよかった。
621大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:58:41 ID:dUaJ/9o/O
絶対満点だと思ってたけどみんなのレス見たら丸付けしたくなくなったw
明日学校でやろう
622大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:00:29 ID:IWV18hNv0
>>617
正直基礎レベルとしては使えるけどすべての範囲を網羅してない時点でダメだよね
まあ参考書1冊で何事も大成はしないということだ
結果残したいなら何冊もやって全部おぼえればいい話
623大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:00:51 ID:/Z7mz8A5O
>>621
みんなの前で泣くなよ

てか間違えた4問のうち3問が大問4なんだけど
何なのふざけてるの
624大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:02:29 ID:E65BzIvlO
かんにゅうより前に堆積してたら大理石になるだろ常考…
625大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:03:56 ID:vMZdtMXgO
>>617
禿げ上がるほど同意。
地学って良い参考書ないよね。
626大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:05:37 ID:IWV18hNv0
代ゼミの地学予想64に対し駿台は59
駿台さすがよくわかってらっしゃる
でも正直56ぐらいでもいい気もする
627大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:06:56 ID:72KaT7jBO
ちょっwwwなんか友達に電車の中で地学の素晴らしさ語ってたら、問題なくしたwwwwww


やばいなー
628大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:09:16 ID:MBogGo76O
とりあえず4番は鬼畜だったな
3番まで採点してキタコレwwwってなった俺の喜びを踏みにじりやがって
629大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:21:49 ID:avy1TA1iO
すまん、4の最後だれか解説頼みます
Cでの初めの温度ってRなんだよな…?
630大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:50:53 ID:brlWD0i60
休憩時間に黒本の第二回解いたら50点
田中使いのオイラは絶望しかけた・・・

本試76点。物理化学生物イミフなので高望みはしません。
631大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:58:03 ID:8StUUfe4O
第4問の最後、4だと思ったのに…
なんで3なんだ?
632大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:59:13 ID:bQ4KfOMp0
20 20 20 7 7 さぁ笑ってくださいww
633大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:00:28 ID:nsdqNww/0
地学78でしたw
あばばばばばばばばばどーしよー
地底の理学部行きたかったけど、これじゃ駅弁一直線
他も悪かったからだけどね
でも駅弁理学部行くなら農学部に変えようか迷う…
634大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:10:48 ID:C22sOlrZO
56しか取れなかった

過去問解いても8割割った事無かったのに

足切り確定
635大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:12:58 ID:tLxnkW7D0
>>634
東大志望?
総合点はどれくらい?
636大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:14:16 ID:DxPZ91C00
なんか今回大失敗した人は独学者が多そう
………私が独学者だから勝手に思ってるだけだけど
でも参考書で覚えてきた人よりも
学校で1年かけてうだうだした授業聞いてきた人の方が
良い点とれそうな試験だった
637大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:15:23 ID:4ftEwpu00
予備校で授業受け続けて60点台の俺・・・
638大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:18:49 ID:avy1TA1iO
>>636
俺は二年間完全独学だぜ
理系用地学は開講されなかったからな
639大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:20:59 ID:tLxnkW7D0
>>636
完全独学勉強3日で38点
一応マーク模試では50点前後だったんで、
50は取れると思ってたんだが。
640大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:22:46 ID:Ycvc+sx60
ケプラーの計算64が出て見た目より
簡単だなって思ったら8になおし忘れた
死にたい・・・85取るつもりが70・・
まぁ他が取れたからいいか・・・・
641大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:23:55 ID:nsdqNww/0
独学でも出来るやつは出来るよ

それに独学の選んだのは自分だしね
642大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:24:54 ID:DxPZ91C00
>>640
あるあるあるあるあw
643大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:25:59 ID:63Gekr8K0
いろんな意見あるんだな

俺の意見は、
全体的には易化したけど、満点取らせないように仕組まれた問題がちらほらあった
ってところだな
644大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:36:22 ID:p3a51u04P
>>554
俺がいるwwwww


しにてえ
645大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:38:36 ID:64SYCaw10
合計点東大にはちょっと足りないから一橋にしよう
→地学死んだから一橋も無理

これはオワタ
646大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:43:10 ID:rn97Qd1FO
過去最高とれたw
と言っても78

だがいつもは50前後w

もちろん独学w
647大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:45:32 ID:SjoHLnnt0
ひとりで学べる地学って教科書代わりになりますか?
648大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:53:46 ID:Sz0Y1GO50
>>602
仲間
減車98 地学67
しんだわ
649大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:59:43 ID:63Gekr8K0
ひょっとして、考えさせる問題に弱い人多いのかな?


>>647
なるけど、非常に使い勝手が悪いから止めた方がいい
辞書として使うのがいい
650大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:03:56 ID:OBdfds7QO
独学が泣いた試験だったのかね

俺は69、過去問で軒並み85以上で絶対いけると思ったのにショック過ぎた
これで平均上がったらやるせなさすぎるわ……


学校で教えてくれなかったんだよな地学…
651大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:11:36 ID:DSN7NFfs0
1年勉強した地学よりも理科総合Bのがよかったorz
地学67  理科B75
うけるとこ理科B使えるとこでよかった^^
652大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:14:32 ID:fvsVHrToO
>>557
西向きの飛行機の向かい風=東からの風→気圧傾度力は北向→南のが気圧高い

西高東低はひっかけ
冬だから西高東低だろwwwなんでオが南なんて選択肢つくるんだよwwww
って見た瞬間思ったが、あぶなかった
653大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:15:57 ID:1T3LlxCE0
>>650
もはた地学は独学無理教科になったのかもなあ
654大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:19:30 ID:sfDcCkjI0
12月から独学だったが77点…泣いた
黒本・青本・過去問ほとんど90点以上で満点も何回かあったのに…
ありえねぇ…
655大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:23:06 ID:e1RlYEMo0
いや・・・俺独学だったけど94点だったぞ・・・・
しっかり勉強したの?
656大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:28:23 ID:aFUcplYx0
東進曰く、今年の地学は「やや易化」らしい。
嘘だろw 
657大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:35:46 ID:67rz9dxU0
>>655
なにつかったの?
少なくとも俺の使った参考書や模試問題集に全然載ってない問題が本番出まくってたんだけど
658大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:49:56 ID:OBdfds7QO
西高東低にも騙されなかったしケプラーもしっかり解けたのに、正誤判定でかなり失点しちまった……
まぎらわしいのが多過ぎるぜ…
659大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:57:19 ID:neNmdXQC0
77だった…
いつも85はとれてたのにorz
最後変えて間違えたところが悔やまれる
あれがなかったら8割行ったのに
660大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:58:42 ID:VBQoHom/O
俺も独学。88点です。
面白いほどと河合基礎問と実戦+総合+過去問しかやってないよ。教科書なんて持ってない。
面白いほどと基礎問は何十回も繰り返した。
661大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:03:12 ID:e1RlYEMo0
>>656
複雑な問題や、変な知識問う問題なくなったから俺は躁だと思うけど・・・

>>657
実況中継→面白いほど→緑の問題集→黒本→青本→「理解しやすい」を読んで、穴をチェック(特に理論の部分)
もし差があるとすれば、この「理解しやすい」で理論の部分をしっかり確認したことなのかなあ・・・
662大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:11:59 ID:JQd5lENP0
独学91点。
合ってたけど、西高東低で迷いに迷ってそこだけで20分近く使ってしまった。
おかげで天文時間なくて失点しまくり。
東大→一橋へ。
663大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:14:40 ID:JQd5lENP0
ちなみに独学方法は模試と模試問題の復習だけ。
664大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:04 ID:pRJ11PEm0
91点で東大やめるって他どんだけ悪いの
665大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:35 ID:e1RlYEMo0
このスレ見てると、東大いけないから一橋って奴多いな・・・
一橋はビジネスがんがん勉強したいから、あえて東大じゃなくて一橋行くって奴ばかりだと思ってたんだが
俺も一橋やめて東大文Uにしようかな・・・・
一応両方の対策はしてるし

でも、東大でビジネス勉強できるのかね・・・・
666大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:18:28 ID:zTSxlXjSO
段丘納得できねええええ
667大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:18:57 ID:JQd5lENP0
数TAと英語筆記でとてつもなく恥ずかしい点数をとってしまいました。
668大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:20:32 ID:Whtg1KFy0
>>652
そもそもジェット気流だもんね。
ジェット気流に西高東低関係ないし
669大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:25:47 ID:pRJ11PEm0
>>667
そうか どんまいだ
77で文三特攻するがセンターってほんとこええな
670大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:28:07 ID:JQd5lENP0
>>669
どうも。
東大頑張って。
671大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:34:52 ID:2eYofJ5uO
41点でした
672大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:54:57 ID:3StZ5qD5O
模試では毎回50点前後で
過去問演習では毎回70〜80前半
本番 81点

とりまよかたw

一番最初の問題深い地震にしちゃってあぼんしたんですが、海のど真ん中の浅発地震てどゆことですか???
673大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:01:12 ID:zhxvPw9t0
俺は物理をやってたんだが
余った時間で今日地理をちょいと眺めてみたんだけども、地理ってけっこう簡単?
674大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:05:39 ID:lej0Oby7O
>>673
カエレ
675大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:06:41 ID:5V95/XmrO
>>672
ホットスポットと海嶺の正断層地震とか?

もう終わった話だから気にすんな
676大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:18:54 ID:vnXVE2dyO
これで地学ともお別れか
なんだか寂しいな
最後にいい点取らせてくれてありがとう
地学&このスレのみんなに感謝
677大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:23:28 ID:SEOBQG8sO
センター9割狙うなら参考書なにやればいい?
オススメ教えてください
678大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:41:51 ID:vAA/1ULnO
おもしろいほど、マーク基礎問3周、過去問19年、センター模試三回受けてその復習やったけど本番71点‥‥
総合は799だったから東大文3出すけど
679大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:44:30 ID:imMtGnQtO
ガクブル生物の保険で地学初めて受けた→24点
期待値どおりでわらった
680大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:51:17 ID:FD9Ip4Ci0
>>575
小説の主人公と同じだな
681大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:57:03 ID:SU//haHa0
今年の地学は
2007年以前の難易度です
2008年は死ぬほど難しかった
激易化です
682大学への名無しさん:2009/01/19(月) 06:48:08 ID:LTpLo2/gO
>>645
>>662
くるなくるなくるなー!

一度決めたら最後まで突っ走れよ!
一橋なんてくそだぞ!
おまいらが来たら迷惑なんだぞ!
頼むから足切りライン上げるようなことしないでくれ
683大学への名無しさん:2009/01/19(月) 07:24:16 ID:ck6Xq/OB0
>>665
東大→いちはし はともかく
いちはし→東大 はキツくね?
科目的に考えて
684大学への名無しさん:2009/01/19(月) 07:43:23 ID:zTSxlXjSO
>>681
ねーよw
685大学への名無しさん:2009/01/19(月) 08:09:23 ID:aaW4JAWxO
>>681
去年86で今年70の俺にあやまれww
686大学への名無しさん:2009/01/19(月) 08:44:04 ID:VBQoHom/O
俺もかなり易化だと思ったな。なんなんだろうな
去年は図とか多くて、独学じゃなくて授業受けてる奴は取れたってことかな
687大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:24:54 ID:Zs6LLHepO
授業寝てたら八割切った先生申し訳ありませんでした
688大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:36:24 ID:aFUcplYx0
地学のクラス常に成績1位だったのに68点でごめんなさい。
なんで無勉の現代文が83点も取れてるのに・・・w
689大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:41:28 ID:M7/KAt+1O
信じられん
ここんとこ9割切ったことなかったのに80だった
理科総合Bは無勉で97なのに
しかも理科総合Bは志望校に使えないwwwwwwwwwwww
690大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:46:38 ID:n4Yufii3O
84点だった

はっきり言ってかなり難しかった
691大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:10:49 ID:aL6z2YrP0
模試とかで9割きらなかったのに本番66て…
692大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:19:42 ID:g3IKodCQO
俺も地学の過去問と模試ほとんど9割越えだったのに今年80とか…
面白いほどはほぼ完璧にしてきめるも一通りやったけど、見た事無い内容もあった
693大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:31:45 ID:UhzoWgTUO
68点でした。
易化なんて信じませんよ。
来年度このスレに来ることがありませんように・・・
694大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:37:20 ID:t5vaUs1HO
地学去年と一昨年のセンター8割以上だったのに今年5割…
695大学への名無しさん:2009/01/19(月) 12:54:57 ID:ck6Xq/OB0
今年のは「平均は低くないけど高得点は取りにくい」でおk?
文系だけど物理にしときゃよかった・・・
696大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:11:49 ID:3BHSLVER0
地学の方が簡単だと思ってたら生物の方が格段に簡単でわろた
難易度は地学≒生物だな
697大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:39:33 ID:2poYNAWq0
9wari...yatta!
698大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:48:24 ID:V2Zrm0BI0
ひとりで学べる地学Tは教科書代わりになる?やっぱり教科書必要?
699大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:02:34 ID:Apx0gMzW0
きめる!だけで2〜3年前は9割余裕だったのになぁ。
上の方でも出てたけど地学簡単神話は完全に崩壊w
700大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:39:17 ID:87FZ07VyO
模試、過去問で悪くても8割は必ずキープした俺も67点の未知の世界が見えました\(^o^)/

問題作成者死ね
701大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:52:40 ID:9Dozg5zwO
>>698
教科書て持ってなかったら買えるものなのか?
702大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:06:15 ID:uQwLV614O
実力不足を、問題のせいにするのはお門違い。
実力あれば、67なんてとりませんよ。
703大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:12:58 ID:opY1yUiSO
通常90だが今回は71で死んだ
704大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:21:27 ID:vAA/1ULnO
>>701
俺は小山助学館で東書の世界史B買えたよ
705大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:31:15 ID:eQlpXjXR0
>>698
過去レスを見ろよ
>>649

しかし、センターの次の日は授業終わるの早くていいわ〜
706大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:45:55 ID:Ev1qfi150
こやまじょがっかん...
つぶれたとおもってた。
707大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:51:15 ID:9Dozg5zwO
>>704
ほう・・・買おう

オススメの教科書というか、「俺の持ってる教科書は使いやすい」って奴あったら教えていただけないだろうか

>>596の使ってる教科書が気になる
>>565にある数研のやつ?
708大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:47:47 ID:tCURBbpyO
>>623
俺もだ。
途中まで順調だったのに第4問で目を疑った。
709大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:56:30 ID:5gsSO4ScO
二次もある奴いる?
頑張ろうぜ
710大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:12:25 ID:NPpgrUy2O
当日数学受けなかったから、前日に4時間と当日空き時間に4時間
面白いほど取れる本を微妙なとこは書き出しながらパラパラと読んだ。
そしたら68点取れた。
それまで全然やってなくて模試や1ヵ月間の特編では常に30〜40点だったのに。
ずっと頑張ってた友達より高くて申し訳なくなった。
711大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:47:13 ID:VZZ3GbC/0
>>707
教科書買うより浜島の資料集買ったほうがいいよ
712大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:56:11 ID:PbcjpE9n0
>>709
(´・ω・)ノシ

記述対策どうしてる?
漏れは訊かれそうなものを文例として書き出して覚えるつもりなんだが(簡単な例だと、示準化石の条件は?とか)。
過去問は15年ほど掘り下げるつもり。

有効な手だてがあれば是非ききたいよ。
713大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:02:34 ID:9Dozg5zwO
>>711
これのことかいな
http://books.hamajima.co.jp/cover/141301.jpg
どうもです


来年度は浪人&文転・受験科目変更予定(物理・化学→地学)
早速気合い入れていくわ
714大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:29:30 ID:5gsSO4ScO
>>712
このスレにも何度も書いた事あるけど去年は過去問+模試+センサーでかなり解けた
記述対策って中々できるものじゃないし採点も楽じゃないから
現役なら先生に添削してもらいつつ過去問と模試復習が一番良いと思う
俺と同じ浪人なら予備校テキストに記述向けの問題一杯入ってるからそれて十分
715大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:55:51 ID:0CiaWSRE0
地学すげー面白そうだったから生物から乗り換えたけど、センターの感想とか聞くと怖くなってきたw

ところで先日独学しようと思って、きめる!買ってきたんですけど
世界史や倫理の山川スピマスみたいに参考書と併用して進められるような問題集ってありませんか?
716大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:15:56 ID:d6Qy074RO
>>713
授業以外ほとんど時間かけなかったけどこれと過去問で83点だった
他のと組み合わせればもっといい点いけるかもね

しかし納得いかないのは全部終わって暇だったからと
地学を受けたやつが何故か俺が間違えた問題をことごとく正解したことだ
そいつ30点台なのに
717大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:31 ID:B6mgcSsd0
「教科書はさすがに要らない」でおk?
718大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:48 ID:n3+rmuRT0
>>713
あれ、色変わったの?
俺のは赤茶色なんだけど
719大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:41:42 ID:0gzp6i5u0
>>718
それ、バチモン
720大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:24:04 ID:Kewf/3EY0
お前ら喜べ得点調整があるかもしれないぞ
ttp://www.kitayobi.ac.jp/09nc/09nc_bunpu.pdf
721大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:34:46 ID:j97NllgU0
地学のグラフ山ふたつあるんだなw
でも今回20〜30点台のやつが激増したのか。
69点の俺どうなるんだろw
722大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:04:52 ID:I1SYT5wX0
得点調整って平均周辺が一番恩恵受けて、上と下は恩恵少ないんだよね
723大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:07:43 ID:I1SYT5wX0
724大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:12:11 ID:Rh5VIwt00
でもよく考えたら国立文系は半数以上が地学だろうからあんま意味ないな
725大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:22:42 ID:kJXeiPBpO
地学無勉で20点台だった
平均下げたな…
726大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:31:09 ID:55r6jUPMO
得点調整って75の俺にはいいの?悪いの?
727大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:02:33 ID:DzzSQhlZ0
とりあえず地学選択者にとって悪くなることはないんじゃないか?
728大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:43:52 ID:Y6hEOTC+0
代々木、はじめやや易化だったのに難化になってる
729大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:49:33 ID:owQFMHjF0
不安だった第四問全問正解には驚いた
82だからほかがだめだったんだけど
授業はちゃんと聞いてたぜ
730大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:57:35 ID:pjLVsDQE0
今年の問題は考えさせる良問が多かったような気がする
ただ、地学受ける人は理論の部分まで手が回ってないのが普通だから点数低かったんだろうな

と邪推
731大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:59:14 ID:ClKcc3ZoO
得点調整ってここ最近全然ないよね
期待はしない。あったら儲け物と考えとくぜ
732大学への名無しさん:2009/01/20(火) 14:22:48 ID:Y6hEOTC+0
お願いだ、調整あってくれ
733大学への名無しさん:2009/01/20(火) 14:37:37 ID:BgJXgRYvO
もはや地学は独学では点がとりにくくなったな…
知識問題が減って,考えさせる問題が増加した。

得点調整はないと思う…
734大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:06:23 ID:a03MC95YO
>>730考えさせる良問が多かったのには同意するけどそれには時間足りないと思う
考えさせたいなら問題数減らすべき
あとビカリアとカヘイ石の新旧を覚えてないといけないのは細かすぎと思うのは俺だけ?
735大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:07:41 ID:PG82Qil70
Z会の赤パック解いた奴いる?

連光星の問題が載っててさ、俺解きながら「こんなのでねーだろwwwww」
って思ってたらそのまんまがバッチリ出ててわらたw

Z会あなどれねーな・・
736大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:10:30 ID:IrNmuZKm0
>>720
化学 68,7
地学 47,1
これは期待していいのか!?

でも去年のこの予備校の自己採点集計が
化学 64,1(実際64,21)
地学 55,0(実際59,68)

あんまり信憑性ないのかも
737大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:32:07 ID:vcUIhrqO0
「なんだと!地学の平均点がどんどん下がっていく…」
738大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:35:54 ID:TiFNuoEuO
独学12月半ばからはじめたけど84点だったよ
そんなに難しかったか?個人的にはやりやすくて平均上昇かなって思ってたんだけど…
739大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:43:15 ID:1HAy5GF5O
俺は地学40だから、調整入れば5点上がるな。
740大学への名無しさん:2009/01/20(火) 16:02:17 ID:j97NllgU0
東進の平均点予想地学平均62点になっとるぞw
まぁ東進はかなり厳しいから多少は下がるだろうけど調整入るほどになるか・・・
741大学への名無しさん:2009/01/20(火) 16:30:57 ID:ClKcc3ZoO
良く考えたら九割越えてるしほとんど関係ないや
742大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:01:30 ID:3D2yFwd1O
ほんとムズかったな。9割とる気まんまんだったのに71だった
71で得点調整されると何点ですか?
743大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:04:01 ID:ifniAb2ZO
おれは試験開始3時間前から勉強はじめて70点だったお。


……まぁ去年地学やってたんだけど
744大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:07:26 ID:7/JV8plvO
上位層にとっては難しく、中、下位層にとってはそこそこ出来た
といったところか
745大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:09:27 ID:IP6NX6V/0
授業でしか勉強しなかった
マーク模試はずっと50点台
こんな自分が数UBのあとの空き時間自習しただけで84点だったよ
ほんとに難化だったの?
746大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:10:27 ID:I1SYT5wX0
>>745
河合の平均もだいぶ下がってる
747大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:16:09 ID:wXIbcyun0
第一問の問一なんで深い地震じゃないんだよ
748大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:22:22 ID:j97NllgU0
>>747
良く地図見ろよ。ハワイに黒丸してあるべ? 
ホットスポットであるハワイで深発地震は起こりえないだろ。
選択肢1と2はすぐ消えて、上に述べたことから選択肢4も消える
よって答えは3の深さ100kmより浅い地震。
749大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:50:43 ID:FveOLJJEO
去年を例外として毎年地学の校内平均的80点弱ぐらいの進学校だけど、今回67点だったみたい
毎年選択者25人ぐらいで少ないから多少の変動は考えれるけど去年と比べても今年だけ異常に低い。
参考になれば。
750大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:52:32 ID:j97NllgU0
>>749
25人もいるなんて羨ましい。
うちの学校は4人ですよw
751大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:30:37 ID:vOBpS+O8O
平均、化学と16点差か…
惜しいな、あと4点開いたら調整きたのに。
752大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:34:47 ID:7/JV8plvO
>>750
進学校じゃないけどこっちは40〜50人くらいいるよ。
生物が30人くらい
753大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:02:47 ID:my5tmaG10
地学は確かに難しかった。
過去問・模試で9割切ったことないのに8割だった。

補正かからないかなー
754大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:03:48 ID:my5tmaG10
http://www.kitayobi.ac.jp/09nc/09nc_bunpu.pdf
が見れないんだが…
755大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:04:26 ID:POfWT9mf0
東大2次で地学取るやつってどんぐらいるんだろ
756大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:06:14 ID:j97NllgU0
>>752
それ2年生の時の選択とかじゃないよね?w
生物より多いとかうちの学校だったら前代未聞だわ。
独学で地学受けるやつも含めて毎年学年で2桁行くか行かないかくらいしか
センターの地学受けてない。 学校によってだいぶ差があるんだな。
757大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:10:34 ID:taeXewlE0
一橋の寮ってご飯おかわりできる?
758:2009/01/20(火) 20:31:57 ID:rHUyaNsyO
地学1年でできますか?
759大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:38:56 ID:OGW93Asn0
>>720
これの英語の最低点ってどうやったらとれるんだ?
760大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:06:53 ID:7/JV8plvO
>>756
2年の時は文系は生物も地学も必修だった。
生物(特に遺伝とか)苦手な人が多いのと、地学の先生の人気のおかげだわ
761大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:07:37 ID:uyvyK32CO
地学高得点者がまさかの、7割

信じられなくふさぎこむ

河合にとりあえず8割位で申請

やや高めに得点がでる

得点調整


みたいな流れはないの?友達がそうやって申請してたよ〜
762大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:22:58 ID:RIxR1mC00
>>761
そういうのも見越して平均発表してるはず
763大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:24:00 ID:vkm9xhYh0
去年、地学81点だた。
理系で地学はヤバいかと思って、今年は
物理をやったんだが、38点で轟沈。
地学にしていれば、たとえ難化でもこれよりは取れたはず。

結局、二次は地学やります。
記述模試で、無勉で偏差値53が取れる理科は、これ以外にあるまい。
残り40日必死で頑張るお(`・ω・´)

>>758
三ヶ月あれば十分。
地理をやっていれば、なおのことよし。
地理はリアルに2週間で82点取れる。
764:2009/01/20(火) 22:32:38 ID:rHUyaNsyO
>>763
ありがとうございます。今年生物で撃沈したんで浪人は地学したいと思います。
765大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:43:27 ID:UzGrtxx/0
地学図表とエロマンガを一緒に買ったのは内緒。

…地学を冒涜しているのではなく、「エロマンガと同じように穴があくほど読み込もう」という意気込みなのでよろしく。
766大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:46:33 ID:uyvyK32CO
>>761

まじか、予備校すげぇな笑

てか、数日経って冷静になってきたら地学の問題に対してイライラしてきた。
767大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:12:29 ID:BjN2QBJH0
河合塾発表(※39万人分の自己採点結果に基づいた推定得点)
地学T…53点wwww
生物T…56点
物理T…63点
化学T…69点
化学T−地学T=16点…得点調整なし\(^0^)/
768大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:41:32 ID:Rdmgq7wE0
やっぱり難化じゃねーか
昨年並とかほざいてた予備校涙目www
769大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:42:10 ID:j97NllgU0
>>760
必修なのねw うちは自由選択だった。

>>767
センター試験は54万人受けてるんだぜ?
まだ希望はあるってw 
770大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:45:12 ID:B5rAywVqO
20点離れたら15点になるように調整するのに16点ならそのままなのはおかしい
771大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:47:06 ID:7+a6PRAPO
>>768
最初易化って発表してた代ゼミさんがこっそり難化に直してた
772大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:48:20 ID:/BYlZbdJ0
>>767
これ一番悲惨なパターンじゃねぇかwww
救済なしwwwうぇwww
773大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:49:24 ID:I34UakTBO
ざまぁwwwwwwwww
774大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:49:32 ID:RIxR1mC00
>>770
センターにもプライドがあるからな
おととしは現社と倫理が19.5差くらいで調整なし
775大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:51:02 ID:vOBpS+O8O
なんか、センターがよくわからんくなってきた。
こんだけ差があるのに何も無いってちょっと意地悪いぞ…

>>771
さすがですね
776大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:58:48 ID:j97NllgU0
>>774
おととしの現社は確かにひどかったなw 
いつもは7割〜8割いくのにあの年の問題だけ34点だったw
その年の政経は無勉で7割w センターよくわからんw
777大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:15:13 ID:/WFbYNO6O
渚カヲルいる?
京大本当に受けないの?受けようよ(´;ω;`)
君の力なら二次逆転できるでしょ?
778大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:20:53 ID:nUeVpTRmO
得点調整ないなんて嫌だあああああああ
化学の奴がもっと点取らないからいけないんだ<<o(>_<)o>>プンプン
779大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:27:41 ID:1p+Us4WDO
予備校の予想って例年どんくらい当たるのさ
780大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:28:56 ID:20x92MmN0
>>779
河合のHPで過去数年のデータを見ればかなりの制度だということがわかる
781大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:12 ID:XCaXOwur0
化学があと2点上がって地学があと2点下がれば調整もあり得る。
残り15万人の出来次第だな。センター側からの発表はいつ?
782大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:53 ID:20x92MmN0
>>781
明けて今日、中間発表がある。
最終的に調整の有無は金曜日発表。
783大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:37:52 ID:PTvjHRMzO
>>781
16と表記されてるが…小数点以下に期待ww
784大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:06:18 ID:3QjO2cMiO
>>777
俺の事気にかけてくれてるのか、ありがとう
ちょっと落ち着いて昨日今日と考えてる
前京都・後千葉or北大 の特攻か
前東北or北大・後千葉 で前期で確実に行くか、リサーチ見て決める
やっぱり、初めから京大受けないで終えるのも不完全燃焼になるから…
785大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:11:53 ID:k3zlqkHS0
また糞問題出しやがったのか委員会は・・・
786大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:27:31 ID:XCaXOwur0
>>782-783
今週末に期待だな。金曜にはセンターリサーチ返ってくるし。
まぁ絶望的なのはわかってるが・・・w 

>>785
今年はやけに考えさせられる問題が多かったせいで本来ならできるようなチョイむずの
問題(湿潤断熱減率と乾燥断熱減率のグラフとかHR図とか)も焦ってできなかった
人が多かったんではないかと予想。てか自分がそうw

地質図のとこやけに難しく感じたw あれUの字に褶曲してるよな?
時間かけてじっくり考えたらできたけどおかげで第4問始めるとき残り10分ww
それで第4問のしょっぱなから水温のグラフで時間とられ・・・w
飛行機の問題でやられ・・と散々だった。最後まで行ったけどここまで時間に迫られた
地学は初めてだった。
787大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:07 ID:mrt/Qm4HO
問題作成部会はシネヨ
どこの大学の教授かしらんが
そして倫理と化学も死んでほしい
だいたい平均20点差で得点調整とかありえん。10点差以上でするべき
大学入試センターが得点調整するのが面倒臭いだけなんだろ
788大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:44:35 ID:6nuzfFdk0
>>786
本真です。見直しをする時間が殆ど無かったです。
僕もあの地質図は向斜だと思います。
河岸段丘の地質図は扱った事があまりなかったので戸惑いました。
ウチの学校の文系は大半が地学一本なんで、かなり痛かったです。
まあ生物も理科Bも難化してますからね。英国にしろ、文系には最大の外れ年でした。
789大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:30 ID:JSn657xJO
ほら、あれだ
地学が穴場という噂が立って無勉受験者が増えたから作成陣がキレたんだよ
履修者少なくて地学存続の危機なのに受験目的の楽勝科目としか認知されないのが癪に障ったんだろ
地学を本格的に履修したかなり実力のあるやつしか高得点とれないようにしよう→本格的に履修するやつが増えるぞ、わーいっていう発想だよ、きっと
だがおかげで余計に履修者減りそうだがな

あと得点調整は絶対に無いだろうな…少数の受験生の未来よりも自分たちの体面のほうが大事なんでしょうよ
790大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:30 ID:yUKWfTmH0
本来なら出来るような問題なのに焦って出来なかった、は言い訳に過ぎない。
791大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:44 ID:YLAVP0eOO
このスレカオスw
792大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:16 ID:mrt/Qm4HO
>>789
たしかに去年の問題の見解で言ってた
793大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:26 ID:2Yl8s/000
てか時間なかった

・・・地学のくせに><
地学のくせにいいいぃぃ
794大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:00 ID:PTvjHRMzO
>>787
俺は倫理選択でもあるが、近年の問題には条約の名前(オタワ条約)などの政経や現社的な問題も出題されるし、現代文チックな問題もなかなか判断が難しい。

平均が高いのは受験者のレベルが高いだけ。国立医学部多いし。
795大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:33 ID:XCaXOwur0
>>788
理系にとっても痛かったよ。全般的に難化したからね。
特に数UB 前代未聞の点数叩き出して逆にワロタw
>>790
偉そうに。さぞいい大学に進学したor志望するだけの学力をお持ちなんでしょうね。
>>792
なにもその腹いせを俺らに向けなくても・・・orz
796大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:45:35 ID:/WFbYNO6O
なんかカオスだな…センター受ける前とか俺ここでバカにされてたのに、結局独学1ヶ月で84点あったし…

>>784
センターで変更しようか考えるってことは工学部志望?
ぶっちゃけ俺もリサーチ次第なんだよなー。マークズレてセンター国語が採点できない状態なんだw(60〜170の間になるww)
総人文系志望だからセンター気にしてなかったが、今年に限って足きりありそうだしorzセンター専願で浪人するとか嫌だw
ってか前から思ってたんだが何で二次地学にしようと思ったの?
物化の組み合わせがほとんどな気がするんだけど…
797大学への名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:30 ID:RGCVB0F3O
>>794
倫理と現社はそんなかわんないかもしれないけど、社会は地理と歴史と公民の科目間で難易差がありすぎるんだよな
俺は都合三科目やってるけど地理は倫理の3倍、世界史は地理の7倍ぐらい大変だと思う。ほんと誇張なしで。





だから地学が物理や化学より簡単で対策してないやつが多かろうと別にいいじゃん(泣)全部平均60に合わせてくれよセンター!!地学71点の俺をどーしてくれる!!
798大学への名無しさん:2009/01/21(水) 04:08:08 ID:cRxdi63f0
普通10点差くらいから得点調整するだろ…
今年地学受験者不利すぎ。

関係ないけど韓国語中国語と英語も得点調整しろよな
799大学への名無しさん:2009/01/21(水) 05:58:51 ID:dZspjfgSO
今年そんなにむずかしくなかったじゃん
800大学への名無しさん:2009/01/21(水) 07:04:25 ID:eg6tnjjz0
>>799
考えれば出来る問題だけど問題数多すぎたのは確か。
5問ほど減らしてくれればいつも通りだったかな
801大学への名無しさん:2009/01/21(水) 08:25:29 ID:z0+iz85/O
問題減らすと配点でかくなってこれまた批判集中だぞ
802大学への名無しさん:2009/01/21(水) 08:25:56 ID:z4oSoF5J0
実際地学物理はそのときの調子だと思うぞ。
俺は安定8.5割が本番7.5割だったし、物理が学年で5本の指が入る友達も55点取って死んでたしな。

とりあえず来年は一時間目にして欲しい。生物選択氏ね。
803大学への名無しさん:2009/01/21(水) 09:36:34 ID:PTvjHRMzO
>>797
歴史は二次受けるやつがセンターでも使うものだろ
それぞれの科目の特性(安定とか負担とか)分かってて選択したんだから文句は言うもんじゃない

俺が倫理を選択したのはただ単に好きだったから。だから用語集もほぼ全部覚えることができた。

まぁ今回の地学は死んだが
804大学への名無しさん:2009/01/21(水) 10:21:24 ID:lj6jctmdO
今年のこの結果だと来年は少なくとも難化することはないよな?
805大学への名無しさん:2009/01/21(水) 11:49:26 ID:3QjO2cMiO
>>796
理志望だけど後期を考えると特攻もどうなのかなって…
浪人してるから安全に行きたい気持ちもある訳よ

地学は子供の頃から宇宙とか化石とかが好きだからやりたいんだ
ただ高校では山岳部に入ってて山の良さも分かるから農でもいいかなって思ってる
806大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:18:58 ID:/wdtRe2jO
>>802
生物は死んだ。40点台だなんて口が避けても言えない。
地学は69点だったよ。
まあ結局は日本史を使うんだけどさ
807大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:36:27 ID:bDFGdaAnO
>>804
ないと思うけど…大幅な易化もないと思う。
来年以降もこんな感じだろうなきっと。
俺は地学大好きだけど来年もやりたいとは思わないけどなw
でも俺はセンターのためだけの勉強じゃなくて地学を通して
色々なことを学べたし地学選択して本当によかったと思ってる。
地学で学んだことをこれからの生活で活かしていきたいと思うな。
808大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:08:20 ID:mrt/Qm4HO
たしかに地学は楽しかった
じゃあな地学
809大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:44:30 ID:X0Di9lFBO
出来がわるいと糞問、悪問と罵られる作成者可哀想です。
810大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:54:06 ID:2Yl8s/000
中間発表出たけど結局調整こないっぽいな
地学54
化学70
811大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:05:56 ID:XCaXOwur0
>>810
マジかよ・・・orz
てか地学って9800人しか受けてないんだ?
812大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:31:49 ID:1p+Us4WDO
調整なしか・・
悔しいがさっさと頭切り替えて二次対策に本腰入れにゃ
813大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:23:51 ID:mrt/Qm4HO
>>811
なわけないだろ
814大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:47:01 ID:1p+Us4WDO
公式は何も更新してなかったぽ
釣られた電話涙目
実際調整は望み薄だろうけども
815大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:13:41 ID:bDFGdaAnO
中間発表からそこまで大きな変動起こるとは思えないし調整はないものと考えたほうがいいかもなw
816大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:21:56 ID:P6ewDw1H0
15点差から調整にしてくれええええええええええええ
こんだけ開いてたら受験者が悪いわけないだろ
医学部が多い倫理とその他公民でもあるまいし
817大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:56:21 ID:RGCVB0F3O
>>803最後まで読んでくれた?俺は社会科目に難易差があることへの不満はないよ

社会科目は平均60点に合わせても難易差があるんだから、真剣にやる人が少ないからって地学の平均下げなくてもいいだろ、て言いたいんだよ
818大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:15:41 ID:PTvjHRMzO
>>817
お前の意図がどこにあるにせよ「死んで欲しい」といわれて黙っているほど俺はお人好しじゃない
819大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:51:29 ID:2P+pJtPE0
ID:PTvjHRMzOはちょっと消えてくれないかな
妄想でスレ荒らさないで欲しい

そして落ち着いてからもう一度レスを読み直して欲しい
820大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:52:41 ID:RGCVB0F3O
>>818
いや死んでほしいなんてどこにも書いてないしそう読み取れそうな発言もないだろwww
821大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:41:49 ID:PTvjHRMzO
822大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:54:51 ID:9WN08MgmP
ID:PTvjHRMzOは早く病院言った方がいいかと
823大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:56:58 ID:2P+pJtPE0
そもそも
>お前の意図がどこにあるにせよ「死んで欲しい」といわれて黙っているほど俺はお人好しじゃない

こういう昭和のヤクザ映画みたいな発言する人間は大学こないで欲しい
824820:2009/01/21(水) 23:29:51 ID:RGCVB0F3O
>>821
それは俺の発言じゃないし、発言者もお前に対して死ねって言ってるわけでもないだろ
なんでこんな丁寧に説明してやらなきゃならないんだ
825大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:35:03 ID:pBy2lKvk0
まさにカオス
826大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:37:20 ID:2P+pJtPE0
>>824
乗りかかった船ってことで
827大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:49:41 ID:bczZxHfnO
>>734
ビカリアのほうが新しいよな?
今年は地学やってないから忘れたけど、授業でやるレベルだろそれ
828大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:57:27 ID:RGCVB0F3O
>>827
確かに授業でやるけど新生代の中でまた新旧を問われるとは思わなかった
まあ新・中・古生代っていうアバウトな括りでしか覚えてなかった俺が悪いんだろうけど
829大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:58:16 ID:L/zq6T4FO
んだ。

ウチの先生は、

古い3枚の貨幣は、
新しくビカる。

って覚えろと教えてくれた。

古い3枚の貨幣→古第三紀の貨幣石
新しくビカる。→新第三紀のビカリア

なんだと。
830大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:17:28 ID:P82QR4kCO
>>828
俺もだ。というわけで、来年受ける人はそこらへんも頭に入れて細かく勉強してくれ。
あと植物もな。『シダ→裸→被』だけでは太刀打ち出来ねえ。クックソニア見た時冷や汗出たぞ。

来年は流石に簡単になるからそんなに勉強しなくてもいいだろ、なんて思わず、簡単になったらなったで満点近くを得るつもりでやってくれ。

そして…8割に終わった俺の…仇を……とっ………て………く……………ガク
831大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:20:05 ID:YG1eCTn3O
>>821
なにか?
832大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:20:28 ID:SzGvAqE7O
何割狙いだったか知らないけど
古生物もろくに覚えてないってなめすぎだろ
今年の問題は焦ったけどね
833大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:28:22 ID:iBwA93B60
ほとんど受験生は>>828みたいな感じでアバウトにしか覚えてねえよw
実際先生も、そこまで細かくはまずセンターでは出ないから安心しなさいって言ってたし。

今年の問題は河合の記述模試くらいのレベルだったと思う。
834大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:15:20 ID:VDFNujF1O
>>833
>ほとんど受験生は

ってあんまり低いレベルで受験生をくくらないでくれ
俺は煽るつもりは一切ないけどやっぱそれくらいちゃんと覚えてて当たり前のことだと思う
>>832の言うとおり地学舐めすぎ

何ていうか今年の問題は1問1問が激むずってわけじゃないのに
時間が足りなくなるという不思議な感じだったな
みんなが十分に見直しする時間があれば平均はぐっとあがる問題だったよな
835大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:15:34 ID:zeH7cSB7O
一浪
去年75点
今年52点


かなり勉強したのにこれはねーわ…
836大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:42:41 ID:Pp81iAw30
>>834
そうそう、なんであんなに時間足りなくなったんだろう?
問題文が複雑で、単純な知識だけでてきぱき処理できる問題が少なかったってことかな。
837大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:48:52 ID:Jf65qmO/0
得点調整の可能性はまずない?
838大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:50:16 ID:iBwA93B60
>>834
確かに地学を舐めてた節はあるわな。俺はそれなりにやってたからそこそこ取ったけどさ。
それでもはぁ?って思ったよ。

>何ていうか今年の問題は1問1問が激むずってわけじゃないのに
時間が足りなくなるという不思議な感じだったな

今年は選択肢を一発で1つに絞ることできない問題が多かったからじゃない?
ありえない選択肢2つ消して、残った微妙な2つの中からじっくり考えて選ぶ問題がほとんど
だった。
839大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:59:05 ID:LFEr3O9+O
>>835
当日3時間勉強しただけの俺でも62点だぞ…
アクシデントで急遽地学で受けることになったw
840大学への名無しさん:2009/01/22(木) 16:28:13 ID:yml8megC0
>>839
今年は知識で解く問題が減ったからじゃないか?

今回は地学が簡単だと思われてることに対抗した問題なのかもしれないが、
結局一番得したのは高をくくってほとんど勉強しなかった人なんじゃないか?
少なくとも真面目に勉強した人とそうでない人との差がちゃんと出るようにすべき。
考えさせる問題を出すにしても、全部その方向に偏らせるのではなく、
スタンダードな知識問題はしっかり一定数確保するとかして、メリハリをつけてほしい。
841大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:29:41 ID:mpeEha54O
得点調整なしww
運が悪かったなww
842大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:37:14 ID:ok3GtOLkO
みんなsageすぎwwwww
更新されたのわかんないじゃん
843大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:40:49 ID:HoWkFrnxO
二次で地学使う人がんばれ!!
844大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:32:17 ID:m3eFtecI0
理科総合といい、思考問題はそこそこ発想力のある奴は
しっかり勉強していなくても答えにたどり着いたりする
845大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:38:22 ID:b++x0Y0h0
第一問満点で、第二問全滅した。
来年頑張ろう。

ああ安心してくれ、受験生じゃないからw
来年受験だ。
846大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:01:28 ID:apVfJsWB0
地学が94点だった者けど、リサーチ帰ってきた。

河合:順位23/20225 偏差値70.4
駿台:順位非公開/20764 偏差値70.6
代ゼミ:順位33/20689 偏差値70.8

順位が二桁wwww
847大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:02:14 ID:apVfJsWB0
×者けど
○者だけど

この得点率を少しだけでも英語にわけてあげたいorz
848大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:06:01 ID:cUnIfGaW0
センター理科、物理化学生物地学受験者の文系理系の比率知ってる人いる?
849大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:27:18 ID:LdXHDwmWO
>>846
自慢したいんですね、わかります
850大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:46:46 ID:apVfJsWB0
>>848
駿台データネット集計によれば
物理T:文系005180理系113973
化学T:文系013180理系153643
生物T:文系088257理系061853
地学T:文系018414理系002350
理科A:文系022809理系004182
理科B:文系008687理系005575

だそうな。
ちなみに河合センター・リサーチによれば、
地学の理系受験者の最高点は97点だそうで。
851大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:55:53 ID:PIAoijVHO
去年まさかの地学60点台で一橋社学1点差であしきりくらったが今年も難しかったらしいな
852大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:21:31 ID:cUnIfGaW0
>>850
ありがとう。
化学はもっと文系いると思ったけど少ないな。
地学は聞いていた通りか。

これデータネットのどこで見れるの?
853大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:31:56 ID:oYI6ZJXl0
得点調整ありますように・・・・
854大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:36:35 ID:0RH0QR9kO
まさか本気でやった地学が70で、趣味でやってた化学が94とはな。
捨てたもんじゃないな
855大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:44:42 ID:hlbeHeyd0
>>850
俺最高点だw

しかも間違えたのが第五問B4っていう・・・w
2次選択者がんばろーねー
856大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:28:48 ID:Qrq5ME9QO
得点調整っていつ発表?
857大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:39:49 ID:bm0AT1LpO
結局、地学と生物の
どっちを文系は選ぶべき?
858大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:03:23 ID:Ur+Kzz21O
>>857
本気でその質問してるなら病院行け
釣りなら全く面白くない
859大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:16:34 ID:YnLcqZWD0
駅弁理学部地学科の者ですが、試しにセンター地学を解いてみた所、65点でした。
ちなみに去年の本番は88点。
860大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:27:11 ID:7b2Vd0+f0
今日センターリサーチ取りにに学校行った。
皆60点台をうろうろしてたみたい。
861大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:43:05 ID:4o2uKTvnO
>>855
どうやって勉強しましたか?
862大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:59:39 ID:KOzODgk60
地震の分布とかサブノート地学にまんま載ってて涙目
しょっぱなから間違えたわ
863大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:00:43 ID:o8ZOgvX70
>>862
あの問題は頻出だよ
黒本だったか直前講習だか忘れたけど直前期に解いたことあるし
864大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:50:35 ID:oYI6ZJXl0
結局18点差か。死ねよ
865大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:55:48 ID:uHizLIhU0
>>852
駿台校舎での成績公布時にもらえる冊子に載ってる。
「教科・科目別成績概況」という項目で、表紙の次のページにある。
インターネットには出てないような気がする。

>>855
理系地学乙。
東大理系とか千葉大地球科学あたりを狙ってる?
866大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:11:30 ID:bM5lQsWWO
結構力を入れて勉強した地学とほぼ無勉の政経が一点差\(^o^)/

もう地学を勉強する機会もないと思うが、愛してたよ地学
867大学への名無しさん:2009/01/24(土) 03:56:30 ID:boTtO6tR0
>>866
> もう地学を勉強する機会もないと思うが、愛してたよ地学

クズめ!
ありえねーカスだ!
868大学への名無しさん:2009/01/24(土) 05:55:16 ID:i7DjpCro0
>>857
化学にしろ
869大学への名無しさん:2009/01/24(土) 06:49:19 ID:bA4s+tCUO
国立二次を地学で受ける人はいないの?
870大学への名無しさん:2009/01/24(土) 07:33:40 ID:x7fOQvNQO
>>868
文系が一年で、しかも片手間で化学を仕上げるのは無理
871大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:23:17 ID:bM5lQsWWO
>>867
ごめん…
天体好きだから余裕があれば趣味でやっていきたいな
センター終わった途端に地学と別れるのが寂しい
872大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:33:32 ID:2ke84IBB0
大学入試センター発表(23日時点)
地学T…51.86点wwwwww
生物T…55.85点
物理T…63.55点
化学T…69.54点
理科総合A…56.59点
理科総合B…58.35点
また、得点調整は行わない事を発表\(^O^)/
873大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:38:57 ID:zXSPtm8QO
九月から始めて87点でワロタ
874大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:24:54 ID:hQZvwGwxO
>>869
京大受ける!
875大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:03:03 ID:ayz/L1Of0
>>871
それでよい…
876大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:41:09 ID:XqjAcDxE0
>>861
がんばってw
授業で死ぬほどセンター演習やらされたしなぁ・・・
>>865
そのどっちかだ
>>869
877大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:15:24 ID:huUWnjSyO
おまいら浪人したらもう一回地学にするのか?
878大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:19:06 ID:5hBAS5Gf0
二度と勉強しません
たとえ分量多くても習ったとおり出る科目じゃないとやってられない
879大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:35:38 ID:udF//BQnO
>>878
はぁ?
お前の思考力が足りないんだろが
地学のせいにすんなクズ
880大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:49:12 ID:fDGIypniO
>>874
学部どこ?
881大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:54:09 ID:0By6W72oO
>>877浪人したらまた受けるよ、その時は雪辱しに…68点とか悔しいしなorz
このスレにはお世話になった…結果こそ残せなかったが、みなありがとう
882大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:25:54 ID:huUWnjSyO
>>881
もう具体的に対策の仕方は分かった?

「考察力をつける」とか言われても困るよな
883大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:35:02 ID:0By6W72oO
>>882
確かに困る、考察させる問題ってあまり多くないし、文とかグラフとかいじられるとわかりにくくなったりする。
少なくとも俺は考察するのは演習しとかないとなかなか対応できないな。
テンプレに乗ってる以外にも、何か考察主体の問題集があるか探してみようかと思ってる。
884大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:54:27 ID:88tA0S+b0
>>869
ここにもいるよ〜
受けるのは関東圏
何か質問かい?
885大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:09:11 ID:kOCWjTYM0
>>884
センター試験の理科は何と何で受けましたか?
二次では地学ともう1科目は何で受けますか?
二次の地学対策はどのようにやっていますか?
質問ばかりですいません。参考にしたくて・・・
886大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:59:25 ID:n1/R2nx7O
>>884じゃないけど…

センター:地・化
二次 :上に同じ
勉強 :模試・センサーの復習 予備校テキスト 赤本
887大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:23:35 ID:8iLdy9Ok0
>>885
センターは化学と地学だよ
ただ本業は地学だから、化石は片手間にしか出来なかったな
二次の理科は地学だけなんだ

二次対策だけど、私が受けるところは基礎重視で計算で難しいのは出ない
ただ論述が多いからその対策は大変
だから空欄補充とか計算はパーフェクトでいって、論述でどこまで粘れるかが勝負になる

というわけでとりあえず簡単な計算問題とか基礎事項の暗記を進めてる
論述対策は、考えられるものをひたすら書き出す…

…ちょっと今日は時間がないや
明日かまた時間ができたら来ます
中途半端でスマンノシ
888大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:51:31 ID:ipqKGxR+O
せっかく来年のセンターを地学にしようと決めたのに難化したってまじかよorz

これって時間かからなくていい点が取れる教科じゃなかったのか・・・

ただ単に無勉が特攻したからこんだけ低いだけ?
889大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:54:21 ID:iobSH+0A0
暗記量は少ないよ
差のつく考察問題できるやつが地学は簡単とかぬかす
890大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:00:41 ID:92JgM9ZR0
>>888
無勉さんが多いと思う。
嘘だと思うなら、今年のセンター問題を手持ちの教科書とつき合わせながら解いてみな。
891大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:06:17 ID:EFLWz1bgP
>>890
受験生の数の推移を見る限り、それはない
892888:2009/01/27(火) 00:39:49 ID:PXujaGcIO
>>889
考察が出来ればいいのか・・・
じゃあ暗記量は少ないけど点は取りづらい教科でFA?
だったら覚えるだけの生物の方がいいような・・・

他にも意見くだちい
893大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:00:14 ID:WY6ZohpbO
文系の高一なのですが
生物と地学の教科選択で悩んでいます。
もしよろしければ二教科のセンターの難度や傾向を教えて頂けませんか?
894大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:14:02 ID:JLhhXT7yO
>>893
生物と地学を両方やるって人は少数だと思うから
ここでは的確な答は返ってこないと思う。
俺は同じく文系だから参考にと思って言うと、
2年次は生物選択で、サボり過ぎてわからなくなったから
途中から地学を内職で始めた
センター程度の内容なら難易の差はそんなに無いと思うから
まずどちらかを始めてみて自分に合うか合わないかで判断するといいよ
895大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:07:03 ID:fV2ab6UW0
>>893
友達にその両方で受験してるやついるよ。
でも生物は独学ではさすがに無理だから学校の授業は生物選択して
独学で地学やってたよ。
どっちか授業の枠の関係で選ばなきゃいけないっていうなら生物だろうね。


でもまだ1年で今度2年だろ?それなら生物と地学どっちが好きかで選んでいいと思うな。
結局なにを学ぶにしろ好きでもない教科は長続きしないからね・・・

ちなみに地学独学でやってた俺の友達は今年のセンター69点だったって。参考までに。
896大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:27:37 ID:WY6ZohpbO
返答ありがとうございます
参考になりました
一度両方の参考書を読んでみて考えてみることにします
897大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:33:43 ID:y5PvTSuzO
生物はやめとけ
俺の地元の医学部センターの理科三科目いるんだけど、みんな物理化学生物の中で生物がいちばん大変って口を揃えてるぞ
ダントツで時間かかるらしい
898民主党 反日で検索してみな:2009/01/27(火) 05:28:04 ID:gOoaGzjR0
●鄭明析[韓国人]→カルト「摂理」教祖 日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行[韓国籍]→ オウム真理教幹部。村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。
●孫栄教[韓国人]→連続強盗事件で、強盗致死罪。1人を殺害し11人を負傷させ4700万円を奪う。韓国人の共犯者あり。無期懲役判決
●金田規雄[在日]→27歳の女性に睡眠薬入りコーヒーを飲ませて暴行。また別の複数の女性から合計1000万円を騙しとった容疑で逮捕
●金保容疑者→キリスト教系宗教法人の代表を務め、信者の少女に性的暴行を繰り返した
●金山秀章[在日]→宅配業者を装い、女性宅に侵入し、現金145万円を強盗・合計12人の女性に強姦

899大学への名無しさん:2009/01/27(火) 05:42:40 ID:OUbGwurWO
センター問題作成委員会より
「センター地学なめんじゃねえぞ!
こっちも意地があるんでねぇ…
独学,3ヶ月で8割りだとぉ?
ハッ!来年は覚悟しとけよ!」

と今年の問題から感じました
900大学への名無しさん:2009/01/27(火) 07:35:40 ID:mBn5VsraO
たしかにそれはあるかもなw

でも来年は今年よりは易化するから来年受けるやつはそう悲観することはないと思うぞ
俺はもし大学受かってもこのスレは見てたいなぁw
地学のことは忘れたくないんだよななんか
901大学への名無しさん:2009/01/27(火) 08:03:46 ID:5Euh6ENwO
去年もこの難しさなら来年は易化だろうって言われてたけどなw
まあさすがに来年こそは簡単になるだろう
902大学への名無しさん:2009/01/27(火) 08:09:35 ID:JLhhXT7yO
>>900
俺もセンターだけだったのにまだこのスレ見ちゃうw
903大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:26:34 ID:4gUBaTEC0
>>886 >>887
885です。
早速の回答ありがとうございます。
今後の参考にさせてもらいます。
二次試験頑張ってください!
904大学への名無しさん:2009/01/28(水) 05:39:04 ID:+tzAHEFyO
>>893
文系で今年生物受けました。かなり勉強したけど8割そこそこだった。
生物=暗記は完全に間違い。
センターは意地でも見たことのないグラフや図を出してくる。
考察力とか言ってるがほとんど間違い探しみたいなもん。
ただし、時間ギリギリでミスが許されない本番で確実に間違い探しができるかが勝負になる。

文系でも9割以上狙うなら、負担は増えるが物理や化学の方がいいのかもしれん
905大学への名無しさん:2009/01/28(水) 09:44:42 ID:cEIjrAkB0
物理や化学は並大抵の努力じゃできるようにはならんぞ?
俺は物理・地学という異端な組み合わせを2年間続けたが物理はいつも定期テスト40点とか・・w
文系でも9割以上狙うならそれこそ生物or地学だろうよ。
地学は難しいとこなんて大森公式、アイソスタシー、ケプラーの第3法則、湿潤断熱減率と乾燥断熱減率、走向と傾斜、地質図くらいだしな。
ケプラーの第3法則は物理Uでもやることになるが、地学の問題と比べてホントわけわからんよw
あてはめる文字も地学と違うから混乱するし・・・ それに地学はぴったり整数になったりするけど物理はそれがないw

化学もはぁぁ??wって感じになるからな・・・ 
中学までは化学的分野も物理的分野も得意だったんだけどな、高校からは中学のノリ
で理科勉強できない。唯一中学のノリでできるのは地学。
難しい計算がほとんどないから単語覚えて図やグラフから読み取れるようになればすぐ点数につながる。
906大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:16:27 ID:SHZ660VV0
天体分野の知識問題とか教科書持込でもわかんない
ふざけんな
907大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:58:52 ID:k4eVw2XT0
>>906
天体分野は簡単だったぞ、独学だけど。
908大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:00:17 ID:iox0fMmc0
>>906
ふざけているのは君の方じゃないのかね?
己の学力と努力不足を棚に上げて、愚痴を書かれても困るのだが・・・
909大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:47:00 ID:U6scUUFF0
銀河系の中でも地球に近い天体しか観測できなかった
とかいう問題に関しては、数研の教科書に該当の記述なし。啓林館のにはあるが。
そういう意味では教科書持込可でも無理だな。
910大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:11:21 ID:dJySvF+10
906涙目
911大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:46:49 ID:JDG+qxRr0
地学1・2講義の実況中継
地学教室
地学のエッセンス

とか出ないのか
912大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:58:56 ID:/VDnAJdN0
教科書買おうと思うんだけど、どこの出版社がお薦め?
東京か数研を考えてます
913大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:16:59 ID:MAuL1f8+O
>>912
二年時独学でやろうと考えて教科書買ったが結局全く使わなかった
教科書より参考書買った方が絶対良い
914大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:41 ID:SEQlvk590
一番いいのは2年のときはスルーして、3年になった時、2年のとき地学選択してたやつから
教科書類貰うことだなw 
915大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:00:31 ID:o8Jn1FQMO
地学も2チャンも初心者なのですが、
暗記は得意だけど、考察はまるでだめな人は地学には向いてませんか?
今年、難化したのは何がみなさんにとって難しかったのでしょうか?
916大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:25:34 ID:kderoSyn0
伊藤地学のコツは今の地学参考書では最もハイレベルだと思うが間違いないよな?
チャート式新地学とかくわしい地学の新研究は使う気にならない
917大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:38:52 ID:f5HNB9eB0
>>915
暗記が得意、考察が不得意の問題じゃなくて地学が好きか嫌いかによる。
好きなら自然に考察力もついてくる。嫌いならいつまでもテスト直前に詰め込んで
終わったら忘れてしまうことになるだろうね。

今年は上の方でも出てたけど一発で答えを出せない問題が多かった。4つのうち2つは消えるけど
残り2つが微妙な選択肢でどっちを選ぶか、じっくり考えさせられる問題が多かったよ。
ある意味では良問と言えるけど、受験生にしたら問題製作者出てこいや!状態。
考えさせられる問題が多く、なおかつ問題のレベル自体も上がったが故に時間が足りなかった人が多かったように思える。
時間に余裕があって見直す時間を取れてれば確実に点数取れる問題ではあったけどね。
918大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:37:24 ID:L1eu9ecvO
>>915
前にも誰か書いてたが中学理科の温さが通用する唯一の教科だと思う
難しい計算は皆無だし、語句を覚えてしまえば楽勝
理系教科嫌いの文系の人でセンターに理科がどうしても必要!
って感じなら地学の選択をお勧めする

二次までやるなら話は別
考察力がかなり重要だよ
919大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:25:42 ID:o8Jn1FQMO
>>917
とても親切な返事をありがとうございました。
何も知識がないために、
予備校などの解説をみてもピンとこなかったのですが、
実際に受験された方の意見が一番生きた情報なのでとても参考になりました。
教えて頂けなければ勘違いしたまま、
教科書の端から丸暗記、ひたすら問題演習…みたいなことをしていたかもしれません。
やはり受験と言っても、好きこそ物の上手なれと言うことですね。
地学が自分にとって好きになれる教科なのか、もう一度検討してみます。
ありがとうございました。後、上の方の発言を読まずにすいませんでした
920大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:55:24 ID:hEW3M98V0
今高2で、来年筑波大を受けたいんですが、センサー地学をお持ちの方で、もう使わないから売ってあげる、という
奇特な方はいらっしゃいませんでしょうか・・・?
学校でもらえないか聞いてみましたが、駄目でした。書店を通じて出版社から買おうにも、詳しい別冊解答がついていないみたいなので・・・
921大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:04:24 ID:TcyxbTAj0
へっへっへ…、いくら出す?
922大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:08:17 ID:hEW3M98V0
>>920
そりゃ、タダでもらえるのに越した事は無いですよw
923大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:14:46 ID:hEW3M98V0
間違えた、>>920じゃなくて>>921でしたorz
924大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:56:21 ID:TcyxbTAj0
>>922
もう少し社会勉強をしてから来るんだな
925大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:10:47 ID:FY+0HN6n0
でも常識的に考えて中古の書き込み済みの参考書なんて100円の価値もねえだろw
送料+100円払うからくれっていうなら誰かしらいるんじゃない?

あと、書店通じて直接購入した場合、別冊解答は付くと思うぞ?
付かないのは学校を通して買った場合のみだったはず。
学校を通すと別冊解答は教師に渡される。

もう一度書店なり、出版社なりに電話して問い合わせた方がいいよ。
926大学への名無しさん:2009/01/31(土) 14:16:21 ID:hEW3M98V0
>>925
あっ、そうなんですか? 個人で買った場合は別冊解答がつきません、って啓林館のHPに書いてあったので、
書店を通じて買ったら別冊解答がついてこないんだとばっかり思っていました。
書店で問い合わせてみます。
927大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:16:51 ID:nx7T8WFF0
書店を通じて購入しても、別冊解答はつかないよ!
928大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:18:58 ID:yoiUcNvBO
>>916
伊藤地学ってすごく分厚いだろ?
和田本にがセンター9割目指すならこれって書いてあった
929大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:47:27 ID:xPQ5ubWW0
関東の国立大で地学の勉強が出来るのって東大、東工大、東学大、千葉大くらい?
930大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:51:05 ID:4+9BigVLO
伊藤地学使ってた友達は95点だった
テンプレ追加じゃね?
931大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:08:42 ID:PKeifwWX0
3 :大学への名無しさん :2009/01/02(金) 23:26:25 ID:l2ODyxcNO
>>1
>>3なら超難化で俺だけ満点でウマー(゚Д゚)

↑こいつでてこいやw
932大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:17:49 ID:3JNSuUEdO
>>931
92点だった…
試験終了直ぐに自分の解答晒した奴だ
933大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:20:16 ID:3JNSuUEdO
>>932 ミス、92→93
自分の過去レス見て間違いに気付いた
センター大分昔の事に感じるな
934大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:45:22 ID:qd8FESZI0
今年のセンターで92点取ったん?w すげえな。
見なおす時間さえあればそれくらい行けるんだろうけど、1分くらいしか余らなくて69点だったよ・・
935大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:09:25 ID:fUzSBROJ0
>>934
> 見なおす時間さえあればそれくらい行けるんだろうけど、1分くらいしか余らなくて69点だったよ・・

無様な言い訳
こんな恥ずかしい人間にはなりたくないな
936大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:14:44 ID:eBb7V9+MO
>>932
どうやったら早く解けるようになりますか?
937大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:40 ID:OclRq+RS0
>>935
悪かったな。んでお前は何点取ったわけ?もちろん俺より点数高いんだよな?
写真で結果とIDを書いた紙を一緒にうpってもらおうか?
938大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:42:22 ID:d04YrJIUP
>>937
何でキチガイ相手にするんだか
939大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:27:24 ID:0zBrzcZS0
荒らすな、ぼけ!
940大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:39:44 ID:0H6GkVboO
>>936
知識に絶対の自信を付ける事、そうすりゃ20分台で終えられる
ただ調子こいて飛ばしすぎたせいで最後までケアレスに気付かなかったり…
941大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:23:58 ID:mG4nqPC2P
たしかにもうちょっと時間があれば平均点はもうちょっとましだったろうにね。
俺も目標マイナス10パーセントだったわ

>>934
俺のクラスに似たようなこと言うやつ居るわ。
センターで平常心で居られなかったーって。
それが実力なんだよボケ
942大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:21:26 ID:VxleOHLj0
勝てば官軍

まあ地学受けるような奴は大体まだ本番が控えてるんだろうから
ここで暴れるよりさっさと勉強汁
943大学への名無しさん:2009/02/04(水) 04:13:17 ID:WQ4yHyOAO
>>937
本当に頭悪いな

結果を晒す?自己採点のセンターで意味あるのかよカス
944大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:10:38 ID:zOybxodCP
>>943
粘着携帯うざい
945大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:11:06 ID:BzBgaWFs0
>>943
真夜中に馬鹿か?お前
946大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:44:05 ID:6evWW6v40
まず涙を拭けよ!
947大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:00:06 ID:M/J3ENnMO
そしてその汚れたパンツを脱げよ!
948大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:08:09 ID:aJ2WaT6I0
>>944-945
スルーしようぜ
949大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:26:35 ID:WQ4yHyOAO
何も言い訳できないカスばかりで笑える
都合が悪くなるとすぐスルーとか自分を正当化して誤魔化す。
こんなカスだらけだから地学の平均悪いんだろ?
あんなレベルで難化とか頭悪すぎ
950大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:29:39 ID:/tJ4rBus0
>>944-945
P2まで使って自演乙 こんな流れの遅いスレなんだから今度からはもうすこし時間を置いて書き込めよ
そんな事にすら頭が回らないからそんな点数なんだよw
951大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:54:34 ID:aJ2WaT6I0
>>949-950
お前らいい加減にしろっての

ところで次スレ行く?
テンプレ追加した方がいいものあったら言ってみて
952大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:36:32 ID:nIktf8eiO
ここは生物スレみたいにテンプレで参考書の解説とかやらんの?
数自体が少ないけどさ……
953大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:38:27 ID:nIktf8eiO
すまん、下の方に書いてあったな。
このままで良いんじゃない?
954大学への名無しさん:2009/02/06(金) 03:23:30 ID:3ctQFPgGO
今年のセンター地学はどうして平均点が低かったと思われますか?

今年生物で失敗して来年は化学か地学に変えようと思っていますが
今年の平均点だけみると地学を選ぶのをためらってしまいます。

でも勉強時間かからなくて高得点狙える教科だとも聞きます。

ご意見聞きたいです。
955大学への名無しさん:2009/02/06(金) 04:16:28 ID:Hb5Tz8se0
>>954
甘ちゃんにはお勧めできないとだけ言っておく!
956大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:43:30 ID:B6T3E3U20
>>954
化学中心にやって片手間で地学やれよ
957大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:38:50 ID:wKbrMH530
>>954
来年は絶対易化するから化学中心で地学を息抜きにやるでおk
958大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:31:33 ID:AKBHBCQX0
生物って失敗しにくいように思うのは俺が生物ヲタだからなのだろうか・・・?
959大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:59:50 ID:+PQADyXzO
>>958
IDすごい
960大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:02:33 ID:3TQjr0WF0
>>959
どの辺がすごいのかね?
961大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:53:51 ID:cSKPzVYt0
AKB

AK47の進化系のことです。
962大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:14:41 ID:UCkOVv/1O
安藤のセンター地学実況中継ってどうですか?

センター9割目指してます
963大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:20:34 ID:Ol49xtRY0
>>962
一通り地学を学んでいたらかなりいい
ちなみに>>38-45のテンプレにも評価がある
964大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:08:50 ID:UCkOVv/1O
>>963ありがとうございます

きめる(自宅)・実況中継(学校の休み時間)→【マーク式基礎問題集(できれば)】→マーク式総合問題集地学T→黒本(過去問)

で行こうと思います
965大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:13:32 ID:9enTY/8o0
>>964
きめる→過去問5年分ぐらい(→安藤)→マーク式基礎問題集→過去問できる限り(→総合問題集)
のがいいと思う。
過去問はどの教科でもそうだけど本当に早いうちにやるべき、特に地学は。
あと河合の黒本を絶対視しない方がいい
今年は河合の地学科のきめる!の著者が連星は絶対出ない言ってたのに出題されたみたいだし。
966大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:08:16 ID:7JotiWqS0
実況中継→マーク式基礎→過去問→マーク式総合で俺は十分だった。
967大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:18:50 ID:odxstyXu0
センターの解説をしてるページってどこかないかな?
二次の前に復習しておきたいんだが
968大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:09:04 ID:mSQ77HgcO
現在二年生
青本と過去問あるんだが、黒本って買った方がいい?この2つあれば不要?
目標は9割以上です
969951:2009/02/09(月) 01:39:42 ID:4jqgxOdKP
>>951だけど、テンプレについて提案
俺は受験生じゃなくて受験生に教える側をしてたんで、ここで載ってる参考書問題集の中で代表的なものは目を通したんだけど、

入門書として「安藤」「面白いほど」「決める」が紹介されてるけど、それぞれかなり癖があるから、扱い方を加えたほうがいいと思うし、

あと、黒本が神格化されてるのはどう考えても異常
青本がいまいちだったころからほったらかしなのではないかと

それと、伊藤の地学は上の入門書からではハードル高いから間に辞書本の通読を挟むべき

最後に愚痴になるけど、安藤のパーフェクト問題集って言う、思考力を要求するいい問題集が旧課程であったんだけど、復活しないかな
970大学への名無しさん:2009/02/09(月) 04:29:35 ID:vQ02ft2e0
>>968
愚問だ!
971大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:07:35 ID:kYG4qUZfP
>>968
青本捨てろ
972大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:43:56 ID:viKLaWSP0
黒本って知識問題だけじゃなく

思考力がいる問題でややこしいのでてくるから

本番で焦らないためにやったほうがいいと思う。

本番も「こんなん知るかwww」

って思っても案外知ってる知識で落ち着いたらできるの多いし。
973968:2009/02/09(月) 21:56:06 ID:mSQ77HgcO
わかったありがとう
優先度は、
黒本≧過去問>>青本
でFA?
974大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:41:59 ID:7vM6c89Z0
ねえ、地学ってそこそこレベルの高い高校の人がやってそうなんだけどどうなんですか?
975大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:23:20 ID:9mHofKIHP
黒本の解説の表はマジで使える。
右に載ってる表を丸暗記すれば暗記事項は事足りる。

今年はほぼ確実に易化だから狙い目やで
976大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:55:28 ID:7vM6c89Z0
政経と比べて地学は暗記量は少ないですか?
比較できるのが政経しかないもので。
977大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:00:47 ID:nbNlygXu0
>>976
どのレベル目指すかによる
センター9割レベルならはるかに少ない
978大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:29:44 ID:LRlC7H3o0
>>976
暗記量はね。ただ地学は仮にも理科だから考察させる問題も出る。政経は考察させる問題などまず出ないが・・。
どっちがいいかは結局好き嫌いによるから知らん。覚えてしまえばスラスラできるのはどっちかと言えば政経だろうな。
まぁ物理みたいにセンターで時間割かぶってるわけじゃないんだし、両方受ければ?w
979大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:31:52 ID:7vM6c89Z0
考察というのはグラフを見て判断するとかそういうのですか?
980大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:59:58 ID:uWx91NOr0
>>979
数学のイメージ
グラフを見て云々という、文系的考察ではない
981大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:02:13 ID:7vM6c89Z0
え?
じゃあ計算とか結構あるんですか?
政経の計算くらいなら大丈夫ですけど。
982大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:09:47 ID:uWx91NOr0
>>981
数学=計算って・・・
じゃなくて、数学的思考能力
983大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:15:24 ID:LRlC7H3o0
>>981
グラフもあれば表や写真、あとは文章中に出てくる化石の名前から時代を把握したり
もちろん計算もあることはあるが大森公式とケプラーとハッブル定数くらいだからそれほど難しくはない。

まぁ計算に関してはどこまで学ぶかということにも関わってくるんだけどな。
地学Tまででセンターでしか使わないならさっき挙げたことくらいしかでない。
地学Uまでやって東大や千葉大の2次を受けるんであればもっと踏みこんだ学習する。
具体的に言うと等級とかでlog出てきたり。
984大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:13:39 ID:Eg5ME3R50
獨協大学スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234150831/

179 :大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:00:56 ID:7vM6c89Z0
ID:j+Yggb/AO
はさっきのIDの奴が携帯から書き込みしてますwwwwww
けして消え去ったわけではありませんwwwwwww
乞食は無視してくださいw
明日どうせ受からねーんだろwww

乞食死ね!!!!!!!

276 :大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:43:07 ID:7vM6c89Z0
俺のほうが実力が上だと分かった後は
俺のことを必死に3浪だと決め付けるID:j+Yggb/AOwwwwwwwwww
まさに合格したいけど落ちそうな乞食wwwwwwwww
だから誰も合格は恵んでくれないってばwwwwww
だって追加合格はないんだからwwwwwwww


278 :大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:45:12 ID:7vM6c89Z0
もう飽きたぜwwwwwww
乞食は明日の不合格を待つだけなんだなwww
追加合格はないんだからwwwww
もしかして棚からぼた餅的な合格を思い浮かべてたの??www
そんな人生甘くないよwwww

死ね乞食!!


 ID:j+Yggb/AOはスレ荒らしのキチガイなので相手にしない方がいい。
985大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:14:45 ID:Eg5ME3R50
訂正。

ID:7vM6c89Z0 ←こいつがキチガイなので相手にしないように。
986大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:25:20 ID:LRlC7H3o0
あっちのスレで71回も書き込んでてクソワロタw
987大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:22:15 ID:7vM6c89Z0
あれ?IDが被ったみたいですね
マンションに住んでるので隣人かもしれないですねww
988大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:24:12 ID:mqqHQ83dP
>>987
フシアナさんしてくれたら信じてやるよwww
989大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:29:13 ID:K/wVORKj0
>>983
千葉大の地学はTまでじゃなかったっけ? 地球科学科も確か地学はTまでだったような気がするが・・・
990大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:32:02 ID:LRlC7H3o0
>>989
そうだっけ?2次の範囲が書いてあるpdfちょっと前に見たけど地学Uと書いてあった気がするが・・
うろ覚えなんで間違ってたらすいません。
991大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:51:51 ID:vkBk4DwzO
後期の千葉地球科学受けるが勿論Uまであるよ
前期は知らん
992大学への名無しさん
後期は地学T・Uの内容を問う総合問題だね。