<最終的な到達目標ランク>
※各大学・学部ごとに難易度・傾向に差があります。まずは過去問を確認しましょう。この表はあくまで参考です。
☆難易度ランク☆
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学
☆目標ランク☆
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
化学(独学or覚え直し)定番参考書
●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。
●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。
※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)
【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
化学の演習書
【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。
【重要問題集(数研)】(中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。
【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。
【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。
【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ Doシリーズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
テンプレ終わり
立っていない様だったので立てたけどもし重複していたらすまんこ
10 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:05:10 ID:Ra90cu7FO
化学はセンターでしか使わないのですが、『センター試験必勝マニュアル』と『解決センター化学』どっちがいいですか ?
本番では9割とりたいです
今は大体6割くらいです
11 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:04:32 ID:SaAlE8e20
>>1乙
化学を独学で始める来年度受験の者です。
今、教科書とセミナーが手元にあります。
教科書通読→セミナーを解く、で進めていって大丈夫でしょうか?
化学はセンターでしか使いません。
>>10 扱う教材はどちらでもいいと思います
選んだほうに乗っていることを全て頭に叩き込めば点数は取れるはずです
むしろ何故6割という点数になっているかを分析してから勉強を始めたほうが効率よく進められますよ
>>11 化学の教科書は読んだことが無いのでわからないのですが、化学は学んだ範囲を逐一問題演習した方がいいと思いますよ
問題集はひとまずセミナーを丁寧にこなすだけで十分なはずです
ひとつの問題を最低5回はして完璧にマスターしていけば、あとは細かい知識さえ詰めれば高得点を狙えますよ
まだセンターの過去問を解いたことがないんですけど、
重要問題集やっててセンターに特別な対策は必要ですか?
センターパックやるだけでいいかな、と思ってるんですが…。
>>13 センターパックをするのであれば別にやらなくてもいいかもしれません
マーク模試も受けてるはずなんで自分の得点は把握しているはずです
実力があればセンター対策をしなくても満点取れる科目なので
15 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:47:27 ID:HJ1DYX2d0
>>12さん
ありがとうございます。セミナーを繰り返してみます。
16 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 02:16:21 ID:MMnisWqq0
大宮の講義受けたが・・・・( ゚д゚)ポカーンって感じだった
17 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 08:27:50 ID:Z58HIR1SO
>>12 ありがとうございます。
無機有機が弱いのでそこを重点的にやろうと思います。
18 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 08:36:36 ID:j03LcOY60
>>16 理解できるできないはあまり関係がないと言えば嘘になるが、
習うより慣れろ、だ。慣れれば自然と理解できてる。焦らず行こう。
>>16→( ゚д゚)ポカーン(なんて分かりやすいんだ・・・)
20 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:34:53 ID:+LbkU/7p0
二次でも化学あるけど、センター化学の無機対策で照井式読むのはオーバーワーク?
確かにわかり易いんだけど時間かかっちまって・・・
セミナーの無機分野のまとめ+問題のとこでセンターはいける?
21 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 18:23:09 ID:ZbXPE5uOO
照井はセンター対策としては効率悪い気が
セミナーの無機のところ2周もすりゃあ充分
リードα→重問→過去問
これでおk
アホか
セミナーの纏め使うなら資料集使ったほうがよいだろうに
セミナーって素晴らしいよね。
あれのおかげで、なんだかいけそうな気がする。
25 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 11:15:41 ID:UF0OdJjtO
細かい知識ってどうやって詰めればいい?
なんでセミナーにこだわって自演擁護するのかわからん
単にフィッシングがしたいのか、少しでもオークションの値を釣り上げたいのか、学校に売り付ける宣伝材料にしたいのか、はたまたただのバカなのか?
質問です
河合の
新 こだわってシリーズ
やってるけど
結晶の問題16(東大)の答え2つ間違ってるよね?
問1と問5 解説の方の答えがあってるよね?
これだけじゃスレチなのでオススメを…
重要と河合の入試精選問題集をダブルでやる(基礎とちょいと応用が固まる)
新こだわってシリーズ
(二次力が中々につく)
福間智人の化学(無機)
(かなりいいよ 大学受験DOシリーズはすべてオススメ)
これぐらいで塾とかいかなくても十分
周期表ってどれくらい覚えればいいの?全部覚えてもあんまり意味無いよね?
ヘルスのネーちゃんアナルがクロい
He Ne Ar Kr
フっクラブラジャーIカップ
F Cl Br I
ハロゲンと希ガスはこれで一発で覚えたw
男だけの特権だな
あれ、ずれてたw
学校で過去問の無機100問が入ってるプリントもらったんだけど計算問題が
ほとんど入ってなかった。センター無機って計算問題とか全然出ないの?
暗記事項に関してはマニュアルやっただけで解いててほぼ満点に近くて
笑えてくるw、マニュアルが神すぎたのかセンター化学が簡単すぎるのか・・・。
鎌田の理論化学(知識必修編)、福間の無機化学、原点から 有機化学
↓
原点から 計算問題、重問
でイケますか?
35 :
大学への名無しさん:2008/12/31(水) 12:31:09 ID:o1jTMMK00
計算問題全く手がうごかん
何したらいいかわからんし答え見ても「初めて知った」ってのばかり
物理と数学はできるのに
俺初学でDo理論やろうとしたけど難しすぎてリタイアした。
説明は分かりやすいんだがちょこっと例題があっていきなり東京工業の過去問とか
出てきても解けるわけないし解説も雑だから理解に相当の時間がかかる。
あくまで初学の俺の視点ね。
結局説明のとこだけ読んでセミナー解いて進めてる。これはサクサク進んでる。
化学は問題を解いて進める教科なんだと実感した。
DO理論ってすべてにおいて中途半端な気がする
問題数も少ないし・・・初学者には入りにくいし
38 :
大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:55:56 ID:nQBBBoREO
苦手な人には橋爪センターがおすすめ。センターだけじゃなく基礎固めにいい。
斉藤化学の実況中継@〜Cを読みながら、らくらくマスター
↓
(原点からの化学 計算編を余裕があれば)
↓
重要問題集
化学が死ぬほど苦手で、
大宮、はじてい、照井式、セミナー、基礎問、新理系の化学、精選化学…
と2年の夏から試行錯誤し続けてたが、結局これに落ち着いた。
はじていは全体を俯瞰するにはいいかもしれないけど、二次まで使う人にとってはゴミだったし、
大宮は厚い割に説明が冗長で、しかも化学的なイメージ?みたいなものが全然付かなかった。
文系向けだとおもた。
照る意識は、定期テストがいつも高得点くらいの人にはいいかもしれないけど、俺みたいな
化学赤点取りまくり、または0からスタートの人にはきつすぎる。
基礎問は教科書をとりあえず理解してる人向けの中級クラスの参考書かな。
とりあえず、苦手な人にとっては使いにくい。やる時期がよく分からなかったから友達にあげた。
新理系は俺にとってはカスだった。でも、今読むとなかなか面白い。受験用じゃない。
精選はよかったけど、応用力がない俺には問題数が足りなかった。
斉藤化学は初学者向けに書かれて化学的な思考力みたいなものが付いたと思う。
そこそこハイレベルな概念まで丁寧に書いてある。でも、不親切なとこが多い。これが欠点。
分からないところは、教科書&図説と原点からの化学計算の説明を参照したりして乗り越えた。
らくらくは実況中継の知識の確認。原点は単位計算の便利さに感激した。比例式死ね。
重問は問題の網羅度が半端ない。これ一冊でおkってのが欲しかったから。
重問がベースで原点が補助みたいな感じかな。とりあえず、二次に化学が必要で本当に苦手な人は
大変ってこった。
化学ぜんぜんわからんから冬休みの間にエクセル終わらせる気でやってる
やっと無機まで終わったしあとは有機だけだ
基礎問題精巧
↓
エクセル
次何やったらいいだろう
センター過去問と予想問題どっちがいいの?
センターで3つの正誤問題がセットになった問題あるけど
あれで答えが正正正とか誤誤誤になった試しってあるの?
それ含めて2つに絞れたら迷わず消してるんだけど
>>41 確かに全部正か誤になったことはないと思うからそのやり方は悪くないと思うよ
>>41 つまり絶対に3つとも同じ答えにすることはない、ってことか。
5つ問題があって、アイウエオとかオエウイアにしないのと同じだな。いいと思うぜ。
45 :
大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:05:49 ID:cM9InMpm0
>>41 マーク模試では全部正とかあったような気がする
危険だと思う
センターの過去問が6割ちょいなんですが出来るだけ8割に近づけたいです。今から二週間で最低限すべき事を教えて下さい。主に大問2と大問3で点を落とします
偏差値40代の私大をうけるんですが今の状況で化学が無勉です。
あと2週間くらい独学で詰め込むとしたらどの参考書がいいでしょうか?
大宮の理論化学は難しい(独学ではきつい)&量が多かったので厳しいです
>>48 そこをなんとかw
数学、英語はある程度できるので
化学は足を引っ張られない程度でいいので
>>49 らくらくマスターなら1週間もかからず一周できる
教科書が理解できてるならね
まあ、その私大の問題によるけど、らくらくの例題には一応東大の過去問あったりするからね
>>50 残念ながら全くの無勉です('A`)
本当に基本的な問題さえとければいいのですが・・・
化学の授業を聞いていても遠くのことのように聞こえ、
いまいち身近に考えることが出来ません。
>>3の参考書でじっくりやろうと思うんですが
2つの違いを教えていただけませんか?
>>51 じゃあ、薄いドリルみたいな本が各出版社からいろいろ出てるでしょ?
数学でいう10日あればいいシリーズみたいな。
問題が簡単ならそういう本やるのが早いと思うけどなあ。
>>52 本屋で自分で見るのが一番早い。
書店が遠いっていう甘えはなしで。
ただ、授業の理解さえままならない人がDoシリーズ読んでも
あまりピンとこないかも。
大宮は俺は嫌い。易しいことを簡単に思えるように書いてあるだけの本。
個人的に好きなのは実況中継。
>>51 当然過去問持ってるよね?
それを分析して連続で出てるところから押さえていったらいいかと
底辺私立だと似たような問題が出ることは多いと思います
>>52 化学苦手な人が一人でじっくりやるのはかなり厳しいと思います
お金はかかりますが、まともな個別指導塾に行くかまともな家庭教師でも雇った方がいいと思います
それが無理なら学校の放課後に残って先生に質問に行き続けるのもいいと思います
有機は景安が良いと思う。大宮もかなりの良書だと思う。
どちらか選べば間違いないでしょ。
理論は知らん・・・
DOは何をとっても中途半端だと思うんだが
57 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:40:02 ID:LwY1mMakO
原点四冊の方が重要問題集より到達点上でしょうか?
58 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:58:25 ID:SyYTOBj8O
原点は読み物だぞ?
59 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:02:58 ID:LwY1mMakO
60 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:23:25 ID:BmBgdSL9O
>>59 問題量けっこうあるよ。個人的には原点の方が到達点高いと思う。いろんな問題に応用できるから
61 :
大学への名無しさん:2009/01/02(金) 20:04:01 ID:LwY1mMakO
センター用の問題集ってみんなどれ使ってる?
エクセル終わらしたからセンター問題集買おうと思うんだけど
新研究立ち読みしたんだけど暗記だけなイメージがあるんだけど気のせい?
理解も結構あるのなら買おうと思うんだけど、暗記ばっかなら新理系の化学買おうと思ってる。
64 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:40:10 ID:TBVnEE5SO
化学がセンター本番75点欲しいんですけど、全くわかりません!!
岡野のはじめからていねいには難しすぎるので、もっと簡単なやつありますか?
出来れば2次も視野にいれて
65 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:47:46 ID:UBuAAlfd0
>>64 はじていより簡単?
理解しやすい化学TB・Uぐらいしか思いつかない…
センターまで化学しかやらないぐらいじゃないと無理だよ
66 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:56:40 ID:h6E4RbEzO
うーん…放置してた理論やってたら有機忘れてきた…orz明日は有機やろ
無機も詰め込まないとorz
ヒキョーな化学は?
>>67 無勉からたったの30時間で7割に届くというやつだな
化学と地理だけ5割もとれないんだがどうしよ
化学はあって30〜40だし
無機有機はいっつも約0だし
とりあえず酸性雨が5.6ってことは覚えた
本当になんにもわかんない場合のオススメの本とかある?
73 :
大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:52:36 ID:ZP6Dh5eA0
ヒキョーな化学って何がのってるんだ?
普通の参考書と違うの?
74 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:33:34 ID:HCd6D/k5O
生活に関わる物質(洗剤とか料理とかゴムとか)のところを
センター化学で毎回落としてしまうのですが
このような問題がまとめて載っている参考書などはあるでしょうか?
75 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:51:53 ID:bAKsRl25O
ヒキョーな化学やったけどあがんなかった…
やり方が悪かったかな?
76 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:54:18 ID:LfgFB6yqO
それって上がるの?
ヒキョーななんとかて
77 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:58:54 ID:JnLECE+a0
Doより有機無機は影安本の方がよくない?(無機は悩むところだけど)
早く計算も影安に出してもらいたいんだけど
計算は 原点からの化学・化学の計算 がオススメ
無機は完全に福間のほうがいい。
有機はどっちでもいいが、化学Uの部分は影安のほうが分かりやすい。
無機は完全に福間のほうがいい。
有機はどっちでもいいが、化学Uの部分は影安のほうが分かりやすい。
てか、計算は原点からの化学とか二見が書いたやつとかもう良いやつがあるだろ
大体お前いつ受験するんだよw
無機は好みでしょ。
景安の方が俺は好きだったけど。
そもそも、景安の真骨頂は無機なんでしょ。
有機は完全に景安。DOの化学Uとか手抜きじゃねーかよw
82 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 01:49:01 ID:dabaW97qO
景安の理論出るまで受験延期するか
83 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 02:10:09 ID:nKV13s1sO
景安有機の、まるおぼえちゃんだかなんかとの会話が意味わからんw
景安冷たいww
84 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 03:39:29 ID:bc5EtHUS0
普通に大宮が一番でしょ
分かりやすすぎ
偏差値30から75まであげたのもこの本のおかげ
こ れ は ひ ど い
酷いと言うか論外
化学を無勉から独学でやるには何がいいでしょうか?
ちなみにタイムリミットは2週間です(*^ω^)
88 :
阪大志望:2009/01/04(日) 07:08:51 ID:drxMPqKa0
これ見たことあるけど、読む人によるんじゃない?
90 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 07:32:31 ID:qW8vRd+H0
>>87 それではムリ。地道に、標準問題精講をやれ。
91 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 07:57:22 ID:HCd6D/k5O
92 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 08:59:39 ID:FkmMsg2n0
阪大工学部志望なんですけどセンターと平行に無機と有機の1分野を中心にやってきて
結構しあがったと思うんだが、センター終わってから化学Uの理論をしっかりやるには
標準問題精構でいいかな?一応新演習はもってるんだけどこのほうはいい?
93 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:24:25 ID:8dK9bv2vO
生ゴム+硫黄30%=カッチカチやぞ!!!
尿素を水に混ぜると吸熱でゾックゾク(以下略
ヒキョーな化学はどうなんだ?
持ってるんだが社会的な評価が知りたい
96 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 14:28:07 ID:WTcfVhXA0
無勉なら基精講で
97 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 14:31:11 ID:PeEAD6PKO
>>96 > 無勉なら基精講で
無勉&独学で基本精は無理かと
99 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:48:03 ID:WWSAqd5uO
駿台の理系標準問題集ってテンプレでは上級に位置してますが、DOを読み進めて単元毎にA問題だけやり進めて、
DOとA問題が一周したらB問題に進むというプランは無茶がありますか?
別にいいと思うけど、
やっぱり理標は単純な知識問題が少ないので、
センターで8割5分とれないぐらいの穴のある知識なら
基礎問題性交あたりをやったほうがいいかもね。
学校にヒキョーな化学持ってきてる友達がいたな。
見せてもらってないけど、みんな「おーすげー」って言ってた。
気を使ってたのかは分からない
本当に7割り取れるのかなーって思う。
内容が悪いわけじゃないんだけどね
104 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 18:10:29 ID:nKV13s1sO
無機を手っ取り早くやるには何がいいですか?
Doは持ってるんですけど大人しくこれやればいいですかね?
無勉が手っ取り早くそこそこの点数を取るのには最適な参考書=ヒキョーな化学
センターじゃなくて底辺私立の入試で使うんですがそれでも有効?
ひきょーな化学売ってない
107 :
99:2009/01/04(日) 19:28:08 ID:WWSAqd5uO
>>100 どうもありがとうございます。
基礎問→標準問でシバきあげて、
理標はそのあと復習用で純粋に問題集としてやってみます。
109 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 08:04:39 ID:zfZVUIPb0
精華
現在高2です。
駿台の基本から学べる化学という本で30時間勉強したのですが
センター模試で33点というクソミソな結果に終ってしまいました。
化学はセンターでしか使わないのですが、
大宮の面白いほどわかるシリーズを3巻ともやる必要ありますか?
化学Uの範囲・内容が入ってたりしないのでしょうか?
無機は暗記だから最後に詰め込めば大丈夫っていわれたから今までやらなかった
二日間無機やったら本当にどうにかなったww
無機苦手な人いたら一日無機やればどうにかなるよ
福間無機もうすぐ終わる^^
終わるって行っても覚えてるわけじゃないんだけど、
知識の定着は何でやった?
過去問?それとも問題集?
114 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:46 ID:TRXE7TtRO
明日から忌々しい学校が始まるから内職は全て無機に力を注ぎます
センター化学用の参考書(面白いほどシリーズとか)で無機のとこだけ拾ってやったら、やっぱり2次の化学には通用しませんか?
福間とか景安やるべきですかね?
どうかねぇ。二次化学は基本的に無機と理論の融合問題が多いからねぇ。
化学の問題が全然わからなくてイラついてくるんだが。あの糞教師が。自分でもわからない癖に入試問題なんて宿題にしやがって
センター過去問の計算問題って解くべきですか?
同じの出なそうな感じでやる気でないんですが。
118 :
大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:48:19 ID:TRXE7TtRO
>>115 やっぱりセンター用では2次は厳しいですか?orz
福間とかやれば理論との融合問題にも対応出来ますか?
>>118 場合による。医薬系なら、二次の化学は理論と有機が中心になるから、無機はセンターレベルでOK。
工学系ならなんともいえない。
>>112 そうだよ
今までやらなかったんだからそのくらい覚悟しなきゃ
>>113 福間だけやった
そのあと塾で無機の講座があったからでてみたらセンターの難問を集めたやつやらされたけど普通に全問正解だった
福間やるなら一回通読したあとに全部覚えるつもりで一回やれば大丈夫だよ
だいたいの大学は福間と重問で大丈夫じゃない?
理論できてりゃそんなに苦労することないだろ
鎌田の理論2冊と有機と無機と重問やった感想としては重問の有機は簡単だから知識の確認程度にしかならないだから駿台文庫の有機化学演習をオススメする
理論は鎌田だけだと演習の量が足らないから重問やるべし
無機は福間だけでセンターも二次もなんとかなるレベル
あとマニュアルの無機有機やるといいよ
無機と有機がほんとにわからなくて、今化学反応パネルっていうのをやってるんですけど、
これって完璧にマスターしても到達レベル低いですか?
やっててすごく楽しいんですけどもしかして簡単すぎるのかなって不安です
123 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 07:03:35 ID:T5nwZk11O
>>119 志望校は医薬系です。
センターレベルでなんとかなるのかぁ。
福間は持ってるんですけど、センター用の参考書で無機の部分だけやるのと福間全部やるならセンター用ので無機だけやる方が時間は短縮できますか?
>>123 理論わかってるなら福間はやりやすいよ
ぶっちゃけ無機は覚えるだけだからさ
センター用→覚えるとこだけ書いてある
福間→覚えるとこ+原因+法則性
みたいなもん
どうせやるなら福間のが覚えるの楽だとおもうな
ゴム状硫黄のいろは褐色じゃなくて黄色だとさ
126 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:01:19 ID:Hx5yaQeM0
>>124 の偉い人へ。
福間のたとえば,75ページの色とか,どうやって覚えると「楽」なんですか?
教えてくださいな。
127 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:18:21 ID:T5nwZk11O
>>124 なる程、じゃあ福間やってみます!
ありがとうございます
128 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:37:41 ID:VmpCB19h0
>>127 無機化学をやるときはお手元に図説あるといい。ある程度イメージがわく
>>126 俺は単語カードでやったよ
こういうのは問題をみて反射的に解くのがいいよ
無機化学、福間のは古いけど大丈夫ですか?
それとも、景安のをやったほうがいいですか?
>>130 福間と景安の無機は好みだと思うよ
書店でどっちか好きな方を選べばいいと思う
理論と有機のDOはやらない方がいい気がする。
有機だけなら積極的に景安をおすすめするよ
テンプレ変えた方がいいと思う。
DOは初学には絶対適してない。
たしかにDO有機は初学だときついね
ただ身につけたらかなり強いと思う
暗記じゃなく理論的な説明してあるからね
どうも
書店行って見ます。
景安も理論的に説明してるしいいよ。
DOの有機もいいけど、化学Uの有機が( ゚д゚)ポカーンだわ
それだったら最初から景安をやっておいた方がいいかも
137 :
大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:59:23 ID:mRmZqJwD0
原点からの化学 有機化学
第3版から第4版に改訂されているが、
どこが変わったの?
景安の工作員目障り
鎌田有機が初学者に適してないのは、まとまり過ぎているから。
むしろ理論的な説明は初学者へ向けてでしょ。
逆に実況中継読んだあとからだと、鎌田有機はすごくまとまってて
かなりやりやすい。ブラッシュアップ用かな?
影安はそれほど分かりやすいとは思わなかったなあ。
絶対に解けなくちゃいけない問題とか書いてあるのは、
初学者には良いと思ったけど、初学でやるにはあれやこれや
入っててやりにくいかなあ…。ブラッシュアップ用には使いづらいしね。
もっとメリハリが付いていればよかった。
大体ここのテンプレって適当だよねw
古典スレとか数学スレみたいなのだったら分かりやすいのにね。
受験終わったらみんなで改訂しよっか^^
参考書って書いてあること全部身につけるまでやるものだと思ってるから鎌田はよかった
化学1の有機で怖いもんないぜ
143 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:54:05 ID:g4B6KKPs0 BE:721505838-2BP(223)
高一ですがセンターだけの受験生向けの参考書をテンプレに入れてほしいです
144 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:01:49 ID:8OWnaKmCO
>>143 はじてい→センターが面白い→マニュアル
シグマベスト
過去問
実戦問題集
センターが面白い〜の無機のゴロがかなり良い気がする
145 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:03:33 ID:g4B6KKPs0
鎌田の有機が初学者向けって言ってる奴は・・・
147 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:08:45 ID:8OWnaKmCO
>>145 シグマベストははじていと平行で。計算問題を完璧にすればセンターの計算は怖いものなしかも…
148 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 09:36:46 ID:mHNnfiiP0
149 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 13:12:55 ID:vLfyvYB60
思考訓練の場としての体系化学を、知ってる人情報ください。
150 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 16:04:17 ID:FCt9K8WyO
昔全くできなかった自分には鎌田有機DOは最初何ページか見て無理そうだったので、はじてい有機と大宮を一通りやった。それで鎌田有機DOをやったら今では有機はかなり自信ある。大宮よりも良書。
ただ敷居がはじていや大宮に比べてかなり高いからマーク模試の有機ならほぼ大丈夫ってレベルにはなってからじゃないと難しい。
自分の理解力と忍耐力の無さを一般論みたいに語られてもねw
鎌田ははじていとか実況中継で有機全体を俯瞰したあとなら
理解するのに不自由ないだろ。
まとめ→説明って形式が初学者には分かりにくいだけで、
一度全体像を理解したあとに使えば鎌田は記憶の整理と補強に
力を発揮する。
福間の無機は最初からいけるだろうね。
152 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 18:44:25 ID:wMc5T5/h0
>>138 やりたくないならやらなきゃいいじゃん。誰も責任とってくれないけどね
センターのみの受験なんですけど
大宮の理論やった後、大宮のセンター化学完結をマル暗記すれば
それだけでいけますかね?
ほかの参考書の中で方がいい奴あったら教えてください。
155 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:11:07 ID:eSuwC+B5O
結局ヒキョーな化学はセンターにつかえるの?
とりあえず平均とりたくてこれだけやってんだけど無理かな?
156 :
大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:29:54 ID:AXjTpo0LO
化学粕なんだけど、何やれば良い?今さらだけど、売れ残ってたら過去問買うかな。どげんかしたい。
ぼ、ボスケテ...
駿台の1ヶ月完成の奴やれ
15時間で一週だからヒキョーより早く終わるぞ
158 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:08:10 ID:bT3+4fS+0
化学で満点とりたいんだが生活に関する問題で詰まる
なんか参考とかない?
159 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:19:45 ID:i9D8tm5yO
160 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:41:42 ID:VPRXGPYRO
>>159 マジでか...
平均さえも無理?
もう手の打ちようがないんだけど
161 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:53:23 ID:yec8exZJ0
ヒキョーでとれるなら皆苦労しませんがな
162 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:11:36 ID:KrrjAjhvO
>>160 手の打ちようがないなら諦めろ。
俺は模試で50点前後だがお前と違って諦めねーよ。
寝る。
163 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:27:16 ID:Rwzm4nMdO
岡本のセンターこれだけ文栄堂。去年化学全然できなくてオワタだったが、クリスマス位に買ってこれだけやり込んで70点取れたわ。
結局浪人して医学部目指して
現在青パック総合86パーセント取れてるけどね
理標やってたけど、
いまから、標問やるのもしんどいから
基礎問やってみた。
意外と違った視点からの出題がためになった。
化学の計算問題って数学や物理と違ってやり方が毎回のように変わるから
わけわからない。電気分解・中和らへんはある程度決まってるからいいん
だけどそれ以外の場所意味不すぎ。センターはそこらへんは捨てるしかないかな・・・。
>>166 禿同。数学みたいなパターン暗記が通用しないよな。
>>166 そうそう 同じ人いたか
数物は答え見たら「ああーそうか」ってなるけど化学はならない
>>166 俺は問題解きまくって暗記するしかないと諦めてる
基礎的な原理わかってれば、
ただの算数だと思う。
171 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:52:25 ID:9WG5VnNz0
理標どう?
172 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:45:00 ID:Ukevi9KtO
>>166 石川先生の授業受ければ分かるが単にmol計算すんだけだから数学よりパターン少ないだろ
173 :
大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:41:23 ID:QnUUkW/dO
>>166 正直センター化学で計算問題が出来ないって致命的。
だいたいこんな塵レベルの問題の解法が分からないってどんだけ馬鹿なの?化学なめてんの?
つまりはいままで分からない所を質問したり
参考書の解説熟読したりして来なかった報いだろ?
それで化学の問題に文句つけるのは間違い
さっさと散れよ。ばーか
174 :
166:2009/01/09(金) 23:45:47 ID:8aLOgySn0
けっこう同感な人多いんだな。
てか別に化学の問題に文句なんてつけた覚えないんだけど・・・。
ただ分からないって言っただけで。まぁ不快にさせたなら悪かった。
176 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:04:06 ID:8rXAMxpgO
駿台の実戦問題集には
赤リンは毒性がない
面白いほどシリーズには
赤リンは毒性の少ない〜
センターはマークなんだからはっきりしてくれよ/(^o^)\
センターで出たらどっちにしよう…
177 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:05:46 ID:9WG5VnNz0
よーし、化学計算の対策方法を考えるか
ちなみに鎌田理論の計算は絶対にやるなよ!
>>176 白リン以外はほぼ無毒だから
毒性がないと断言してもいいかと。
面白いほどは化学に関しては悪評。
化学計算の対策方法 ⇒ 原点からの化学・化学の計算
180 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 07:06:37 ID:8rXAMxpgO
>>178 そうなんだ…
ありがとう
でももう時間ないから赤リン以外この本で頑張ります
てか、面白いほど以前に教科書にかいてねえか・・。
はじめからていねいに→適当な問題集→黒本青本過去問
これでセンター9割は堅いでしょうか?
183 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:41:21 ID:d+5bZb450
うん^^
明日買いに行くので参考にしたいと思うので、
景安と福間の無機どちらが良かったか皆さんの意見ください。
131 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 11:52:37 ID:CsivYCM70
>>130 福間と景安の無機は好みだと思うよ
書店でどっちか好きな方を選べばいいと思う
すんません、ちょっと質問させてくださいませ。
電気分解で
陽極、白金だとして、
水から酸素が発生する反応ですが、
左辺を水にするかOH−にするかっていうのは、
中性なら水を左辺とし、
塩基性ならOH−を左辺にするって感じでよいのでしょうか。
それともどっちでもいいんでしょうか。
結局同じこと言ってると思うんだけど
受験採点的に取り扱いはどうなんでしょう。
イオン反応式を書けって書いてあったらOH−と書けばいいだけじゃね?
188 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:40:27 ID:KYSoqyOs0
>>178 面白いほどってセンター対策面白いほど化学のこと?
岡野のはじていの理論って何で化学平衡とか扱ってないの?
ってなわけで化学平衡とかに詳しい参考書教えて!
新高3生です
学校の授業で、最初のほうは良かったのですが酢豚みたいな教育実習生が来てから
酸塩基のところで全くわからなくなりました。今は無機(非金属まで進んでいます。
1からやり直そうと思い鎌田Doを買ってきましたが、
・
>>8のようなやり方でやればいいでしょうか?
・教科書、セミナー、Doの使い方と順番
・未履修のU分野はどうしたらいいですか?
・挫折せずやり続ける方法
教えてください
学校傍用はセミナー、2次も使います
>>190 授業の穴埋めをするなら、講義調の実況中継がいいと思うけどなあ。
あれ、かなり丁寧だよ。
Doの知識編かったの?あれ、かなり微妙な本だよ。分かりにくいわけじゃないけど…。
計算編は、初学者向けじゃない。授業はしっかり聞いてたけど、苦手なとこあるな〜とか
思ってる人がやるような本。
>未履修のU分野はどうしたらいいですか?
今実習生が授業してるわけじゃないでしょ?なら進度に合わせてやればいい。
>・挫折せずやり続ける方法
化学はとにかく問題に触れること。参考書読んでて、あまり分からないからって
うーんって唸ってても進まない。
読んで大体理解したら、すぐ問題演習。全然できなくてもいいから、
何が問われるのか、問題を解くときに最初に考えることは何か…ということを
意識しながら復習する。
>>191 ありがとうございます
知識編計算編と福間無機買いました
U分野は飛ばして後回しでいいですね?
193 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:34:15 ID:XCq8ZmD60
何度も出てる話だけど化学は参考書の通読はするな。
化学においては問題集こそが参考書で参考書は辞書に当たる。
暗記科目だから最初から実戦問題に入った方がいいんだ。
センター用のと2次用のを買っとけ。
>>192 それで理解できるならいいけど、個人的には実況中継を推すw
Uは飛ばしておk。
でも、鎌田の計算編は酸・塩基のところは化学Uの範囲の知識で
説明してたりするんだけどね。
>化学は参考書の通読はするな。
久しぶりにこのスレに来たから分からないけど、そんなこと言われてないだろ?
「参考書の理解に拘らないで、問題演習を重んじろ」みたいなニュアンスのことは
言われてたけど。
どの教科にもいえることだけど、勉強の始めに科目の全体像を知るために
実況中継みたいな参考書を通読することは重要。
特に化学はそうだと思う。
化学マジ難しい。
物理と数学は勉強しやすいんだが化学だけは独学困難なんじゃないかと思い始めた。
197 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:48 ID:hEiukXAwO
これから有機やるんですけど景安1冊で到達度はどれくらいですか?
入試は3月頭なのでまだ時間はあります
198 :
大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:45:36 ID:EYex8DnDO
高2♀です。
化学が苦手で模試では3割程度しか取れません。
参考書は景安で大丈夫ですかね・・
>>180 たしか赤リンが毒性がなくて
黄リンが少しはあったかな?
かの有名なマッチ売りの少女は実は黄リンのマッチを売ってて実は今よりは毒を売ってた
そうだw
>>197 影安のあの一冊を完璧に出来たら宮廷二次でも合格点取れるよ。
「完璧」にしたらね。
201 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 05:35:41 ID:3DG/ozS40
まともに分かってないほど高校で手抜きしてた人は
教科書から入れよ。そこを飛ばしても身に付かないぞ。
教科書は最強のセンター対策本でもあるから絶対無駄にはならない。
教科書ガイドは今はどこでも売っている。
202 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 08:14:20 ID:l75jHeYNO
C7H16の異性体の数って8だよな?9じゃないよね?
203 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 08:25:41 ID:Yw7nXnXUO
早慶理工の化学は重要問題集のA問題と、必・準マークで足りますよね?
>>202 数えてみたら9あったけど。
8個だと思うなら名前ここに書いてみ?
205 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 08:35:43 ID:r051QWA1O
>>203 Bもやれ。それで8割以上は取れる
Aは簡単すぎるので足りない
206 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 08:41:35 ID:l75jHeYNO
>>206 ヘプタン
1-メチルヘキサン
2-メチルヘキサン
2,2-ジメチルペンタン
2,3-ジメチルペンタン
2,4-ジメチルペンタン
3,3-ジメチルペンタン
3-エチルペンタン
2,2,3-トリメチルブタン
たぶんエチルペンタンを忘れたと予想
ごめん書き間違えた。
2-メチルヘキサン
3-メチルヘキサン
ね。
>>207 サンクス。おっしゃる通りでした。
化学自体は得意なんだけど、異性体数えが苦手なんです
教科書もってないんだけれども、
DOでは、
CL−との沈殿は
HG2+もするってかいてるけど
基礎問だと
しないように書いてるんだけれども
どちらで覚えればよいですか。
211 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 09:37:54 ID:MWqsfU8k0
>>187 右をH2Oにしたら左にH+が出るんですよ。
まあ、自己レスしたように理解することにします。
左右逆でした。
936 大学への名無しさん 2007/03/03(土) 19:48:04 ID:reThFaTk0
質問です。塩化物イオンは水銀イオンと反応して沈殿を形成するんですか?
基礎問では水銀イオンとは沈殿を生成しないと書いてあって、福間の無機では沈殿を生成すると書いてあるのですが・・・どちらが正しいのでしょう。
937 大学への名無しさん 2007/03/03(土) 20:28:05 ID:JMxR5nH/0
>>936 図説によると、Hg2Cl2は水に溶けにくく沈殿を作り、HgCl2は水に溶けやすいため沈殿を作らない
なんか微妙ですね。
DOだとHG+じゃなくてHG2+って書きながらHG2CL2だし・・
重問のA問題だけ、とかどうなのよ?
AとB合わせて1つの問題集になってるんだから、全部やらないなら他の問題集でいいんじゃないの。
必解だけ、ってのはアリだと思うけどね。
それが終わったら、他のやってないとこやればいいわけだし。
A問題だけってのは重問使う必要ない気がする。
一問一答 まる覚え化学
って買ったやついる?いたら感想教えてくれ
今高1で、はじていで独学しています。
化学に触れるのは2年になってからなので傍用問題集ももらってません。
自分は物質量を求めたりなど教科書レベルの基本的な問題を演習したいのですが、
そういう人は
>>4に書いてあるとおり入門としてらくらくマスターをやるべきなのでしょうか?
基礎問三日でおわった。
センター前の仕上げとしては、二次へも向けて万全だな。
219 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:22:08 ID:bFpic6WhO
無機の分野を直前にまとめながら一気に演出したいのですけど、なにかいい方法や本はありませんか?
東大脂肪いない?いたらおしえてほしいんだけどセンター明けの問題演習は過去問以外になんかある?
221 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:01:10 ID:8OekdvAI0
坂田の化学T出るらしいね。
>>220 理100選を2周やったほうがいいと思うぜ。過去問なんて出ないんだし。
223 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:12:24 ID:Z7CjgVYO0
224 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:23:11 ID:f5QptQfcO
今までやってきた問題集が一通り完成(無機が微妙だけど…;)したんだけどあとはひたすら過去問やって不安になったところを問題集に戻ってやり直す でおkですか?
家に買っただけでほとんどやってない頻出重要問題集ってのがあるんですけどそれに今から手を出すのは死亡フラグですよね?
>>221 1月17日だからセンター間に合うんだな!
セミナーが良いと聞いたので、いざ手に取ってみたら
学校ではやってなく、見た事の無い問題が出まくっててぶちのめされました。
改めて授業の内容はクソ極まりないと感じました。
独学でやるならば大宮面白い程を読みながらセミナーこなした方が良いんですかね?
センターの過去問やってるんだけど、クロマトグラフィーで分離・大豆をヘキサンで抽出とか化学Iの範囲なのかこれ・・・
わからないどころか初めて見たし
現代社会の時事ネタも明らかに教科書範囲外だろ
>>221 もうちょっと早く出してくれよ・・・
坂田本は導入がスムーズにいけるから独学に便利なんだよな
欠点は他の参考書をやらないといけないのに分厚いとこか
>>219 福間Do で必要なものを丸暗記する。
照井俊の化学無機化学の解き方がよくわかる本 で演習しておしまい。
229 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:20:55 ID:Z7CjgVYO0
センター面白いほど買おうと思ったが坂田化学T出るので待とうと思うがこれは正しい?
坂田の化学Uのレベルってどうなの?
講義系だし、簡単な問題ばっか?
231 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 08:28:26 ID:P1mV4MZs0
>>227 クロマトグラフィーは理系にとって知ってて当たり前のことでしょ。
俺は6月〜10月で化学精説を完璧にした。お陰で11月以降はセンター・二次・私大過去問・模試の復習だけ。スラスラ解ける。
234 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:45:53 ID:eNjiuNw3O
最近CMで「家で燃料電池で発電」みたいなのやってるけど
万が一火事にでもなったとき一発で爆発するんじゃね?
て思うんだけど、どうなのか知ってる人いる?
235 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:47:35 ID:qCjUV85k0
高3までに新演習完璧にすりゃ東大余裕かね?
238 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 13:44:52 ID:aWccBAUC0
「完璧」にしたらそりゃあ余裕ですよ(笑)
化学をサボっていて、このスレを見つける前に「これでわかる」を買ってしまったのですが悪くないですよね?
>>237 完璧にできたら余裕でしょうw
解答を読み込めばかなりの知識がつきますし
みんな化合物の化学式とかどの物質の熱量がどうとかってどれくらい覚えてる?
情報を取捨選択出来ない俺には覚えることが多すぎるんだが。
物質の熱量?w
243 :
大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:57:23 ID:q3/EL0un0
そんなん覚えないよ
熱は求めるの面倒だから大体出そうなやつは覚えたわ
求めるの面倒って
熱問題は得点源の一つでしょうw
無機分野で、駿台の有機化学演習みたいに出題パターンを網羅している問題集ってないですか?
247 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:15:04 ID:C79Nxgt9O
今まで基礎〜標準の問題集しかやってなくて、有機だけやや難しめの問題やりたいんですけど頻出重要問題集の有機の部分だけやるのってどうですかね?
駿台のとか有機の問題集やったほうがいいでしょうか?
248 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 04:52:56 ID:5p6eoaxQO
このスレ数人痛い奴いるな 熱量暗記ってwww 求める熱量の仮定や結合エネルギー変えられたらどうするんだって話だが まぁ釣りなんだろうが
249 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 05:27:59 ID:8fC3dkybO
重要問題集やればだいたい余裕
250 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 05:36:30 ID:WMuN3iHp0
251 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 11:30:38 ID:9fkqjIG/O
252 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:14:06 ID:5p6eoaxQO
酸と塩基の中和熱が多少時間かかるだけで熱は簡単じゃね 等電点を加味してリシンのpHやグルタミン酸の塩基でのpH求める時がたまにテンパる あと合成高分子の構造式がまだ覚えれてない 糖や核酸までは解けるんだが
253 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 16:22:41 ID:C79Nxgt9O
イオン交換樹脂って普通に出題範囲?
生活と物質選択者だけとかではないですか?
イオン交換樹脂のこと習ってなくて赤本に出てきてビビったんですがorz
熱量覚えるっていtっても、
問題ごとに前提条件誤差あったらどうすんだよ。
化学30しかとれないんだが手元にある涼風の人の絵がかいてある黄色い本とビーラインやれば六割とれるかな?
256 :
大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:36:22 ID:0s7+m25O0
07年の第3問の
問い3番穴埋め番号4番の問題って7に思えるのですが
ナトリウムのほうがイオン化傾向高いから水素が発生するのではないですか?
なぜナトリウム単体がえられるのでしょう?
>>253 なんか電池か電気分解でイオン膜を使った問題はあった気がするがね
258 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:41:51 ID:dKa/TvR3O
イオン交換膜は範囲内 ヨウ素滴定バリにやり方一つ覚えてれば絶対に解ける
259 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:46:02 ID:r8PHzxmQO
>>256 問題が持ってないから分からんが1000度ぐらいの高温で分解してない?
たぶん単体のナトリウムの製法です
261 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 05:03:39 ID:qf+hggwbO
化学参考書の1位はやっぱ化重?
化学参考書の1位はやっぱ駿台の石川の参考書全冊セット!
263 :
大学への名無しさん:2009/01/14(水) 11:49:09 ID:MZLZpOtB0
今年受験だからもう関係ないけど
来年以降の初心者向けお勧め本は
理論は坂田TとU
有機は影安か鎌田
無機は福間
あたりかな
>>227 >センターの過去問やってるんだけど、クロマトグラフィーで分離・大豆をヘキサンで抽出とか化学Iの範囲なのかこれ・・・
何年の問題だ?
内容としては、農芸化学とかの化学系なら3年の実験でやる内容だなw
>>263 無機も影安を入れてもいいかも。
結構無機好きになったよ。
ちなみに、何で坂田を入れたの?
理論はおれは大宮やったなー。
斉藤の実況中継とか薦めてる人もいたなー
キセノン6分子餅
高分子でお勧めの参考書は?
センター化学ってUまで範囲なの?
270 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:13:40 ID:wAZPUdEqO
一年で偏差値20あげた。個人的には
理論→照井理論、新演習
無機→照井無機
有機→大宮有機+有機化学演習
計算→計算の解き方考え方、新演習
が良かった
271 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 01:23:12 ID:JNtTu9NOO
はじてい→セミナー→重問
↑今ここ
272 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 01:24:39 ID:RVtoweVN0
30から50か
一般的には
理論→鎌田理論、新演習
無機→福間or景安無機
有機→鎌田有機+有機化学演習
計算→原点から 化学の計算、新演習
じゃね?
訂正
無機→福間or景安無機
有機→鎌田有機+有機化学演習
↓
無機→福間
有機→鎌田or景安有機+有機化学演習
275 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 05:47:40 ID:41idV+9UO
記述模試46→67まで上げた ただ予備校のテキストやっただけだが 高分子は覚えるの少ないから2時間くらいあればできるんじゃね 有機で1番やりにくかったのは分子式C9H12O2の芳香族エステルの決定だったがな C8個までならすんなり解けるが
276 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:21:24 ID:9A0LXpG2O
その偏差値は自慢できるモンじゃないと思うけど…
まぁ頑張ったとは思うが
277 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:49:34 ID:41idV+9UO
マジか…ここまで上げた今解けない問題はあんまりないけどな 5月はセンター模試5割前後くらいだったけど今最悪でも9割取れるようになったんだぜ なにより化学‖が超得意だし でも無機でテンパった時に沈殿の色が飛んでしまうのが難点
278 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 13:17:02 ID:wAZPUdEqO
>>272 50くらいから70弱まで。
独学で0から始めて結構良い線行ったと思う
>>278 すげー学者向き。
大学入った後も独学中心で一年からマメにやっていけば、かなり良いせん行くと思う。少数精鋭のゼミでも可。
化学の独学は嫌いだわ
化学の本質は実験にあるとおもう。
本質を学ぶために是非とも大学に入りたいと思う今日この頃
数学の独学は楽しいんだけどなぁ
化学は独学はキツイねぇ
物理や数学に比べたらの話だけど
物理や数学とは違う難しさがあるとは思う。
理論は難しいが有機・無機はまだ簡単じゃね?
222
理100選の正式名称教えて、あとできればどこの会社かも頼む
本屋いったけどなくてさ
285 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:31:56 ID:BhWcGqL+0
>>284 222じゅあないけど、新理系の化学問題100選 (駿台受験シリーズ)です。
286 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:33:22 ID:BhWcGqL+0
↑訂正 222じゅあ→222じゃ
287 :
222:2009/01/15(木) 19:44:37 ID:egeO2Mbt0
1章はおそらく解けないし出ないだろうからパスして、それ以外の問題を2周すればいいと思うよ。
あと、実験の問題は良問ぞろいだから何回かやっとけ。100選のおかげで秋の東大模試ではOP実戦ともに50台取れたぜ。
285〜287
dクス
287は50点台スゴ杉俺の倍じゃん笑がんばって少しでも近づくよ
化学半分いくかいかないかの自分が今からやれることを教えてください
290 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:06:44 ID:uFNtDNcZ0
それはない。
応用力・読解力がかなり高ければそうかも知れないが。
292 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:44:17 ID:uFNtDNcZ0
ええ・・・
応用力・読解力はそんなにあるほうじゃないと思うが
重問を夏までに2回やって東大模試偏差値58いったからなあ
偉そうですまんがむしろ100選やって偏差値50代ぽっちなの?って感じだよ
294 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:46:42 ID:uFNtDNcZ0
>>293 具体的にどこが無いか指摘お願いします
自分では全く気付かないので
295 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:47:55 ID:jKqVPxhL0
偏差値の話じゃなく得点の話をしているんだが。
296 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:49:49 ID:jKqVPxhL0
ていうか偏差値50台ならセミナーだけで十分だよ
297 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:49:55 ID:uFNtDNcZ0
全く気がつきませんでした恥ずかしい////
水の電気分解
例えば、陽極陰極にそれぞれ炭素を使ったとしたら、陽極から陰極に電子が流れるから、H+は陰極に引き寄せられてH2発生
陽極にはOH-が引き寄せられて・・・あれ、あれ??
どこが間違ってますか?
>>298 それで 2OH- → O2 + 2H+ + 4e- と考えてもいいんだが、中性の水にはH2Oが
大量にあって、OH-は微量にしかないため、実際にはOH-が引き寄せられるまでもなく
2H2O → O2 + 4H+ + 4e- がさくさく起こると考える。
まあそれを言うなら陰極でも 2H2O + 2e- → H2 + 2OH- って考えても
いいんだけどね。こうやって書いてる本はあんまりないとは思うけど。
>>299-300 なるほど!陽極でH+が出て来るからそれが陰極でH2になるって考えたら、水素:酸素=2:1も納得出来ますね
ありがとうございました。
302 :
大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:11:28 ID:Ml+h6S+NO
高1です
自分は理科は3科目授業があってまだ生物しかしていませんが
入試では物理化学をつかいます
物理と化学にも手を出しておいた方が良いと言われて
これからやろうと思うのですが、先取りにはどの参考書がいいですか?
教科書はありません
303 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 11:47:23 ID:IYu1Jsi+0
大宮かはじていくらいしかないんじゃないか?
17日に数学でおなじみの坂田が化学T(理論)出すからまずそれでやってみたら?
305 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:45:13 ID:HKDh2Ak60
坂田は化学Tの有機無機も出すみたいだけど、はじていよりわかりやすくなければ人気でないだろ
306 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:26:04 ID:BKIQAbAzO
さっきセンター過去問やっら7割5分だったorz
バリバリ2次でも使うのにorz
やっぱり無機が弱いなぁ…理論の最初の方の原子半径とかもポロポロ抜けてた
307 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:58:32 ID:UzPYmY/30
>>302 どの程度の大学目指してるか分からないけど
駿台から出てる「原点からの化学」シリーズおすすめ
>>307 最初から原点からの化学を進めなくてもw
309 :
大学への名無しさん:2009/01/16(金) 19:07:59 ID:UzPYmY/30
そっかwスマン
俺は原点と新理系のおかげで受かったようなものだからついw
310 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:47:38 ID:vSQRLMqrO
独学なんですけど、はじてい→照井式で大丈夫ですか?
センター2008年の大問2の4問目。
AはPtなのは良いとして、どうしてZnじゃなくてCuが正極なの?
イオン化傾向はZn>Cuだから、Znが酸化しやすい→電子を出す
じゃないの?
312 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 06:55:58 ID:psgOYmsfO
313 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 09:24:29 ID:VrctTt6XO
イオン化傾向が大きいものが負極になる
セミナーの解答の一部なんだけど
反応式AH2SO4+2NH3→(NH4)2SO4
吸収されたNH3をxモルとすると、反応式Aより、反応後に残るH2SO4は次式で与えられる。
0.100*50/1000-x*1/2
0.100とかは問題で与えられてるから気にしないでほしいんだけど、xを何故1/2にするのか
誰か教えてくれ。これだけでもう5時間も悩んでる。
>>314 硫酸1molに対してアンモニア2mol反応だからだろ
1:2=反応した硫酸(mol):x
だから反応した硫酸(mol)=1/2*x
>>315 理解したありがとう。
たまにこういう細かいことで馬鹿みたいに悩んでしまう・・・。
高1で化学をDoで独学しているのですが理論有機無機並行してやったほうがいいのでしょうか?
今は理論→有機無機という順序で勧めようと思っているのですがどうなのでしょうか?
>>317 まだはっきりと志望校を決めているわけではありませんが理系なのでおそらく使います
321 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:50:01 ID:psgOYmsfO
>>317 それでいいと思う
無機有機は理論の知識がきちんと付いてないと丸暗記しなきゃいかんからとにかく理論を完成させるべし
無機は理論有機に比べて入試問題としての出題頻度が低いから受験生は疎かにしがちだけど個人的には
理論→無機→有機 と進んで欲しい
まだ1年ならたっぷり時間はあるし、是非とも無機も完成させてほしい
>>321 ありがとうございます
春休みまでは理論をやって完璧にして有機無機にいきたいと思います
323 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:33:42 ID:xjOUwDvy0
2008年の大問4の6番
サリチル酸メチルってフェノールだから、
炭酸で酸化されて塩になったりしないの?
何でエーテル層にあるの?
1)鎌田の理論化学(知識必修編)+福間の無機化学
2)景安の有機化学反応
3)原点から 化学の計算
1,2,3の順番にするつもりですが、重問をする場合
それぞれの後に該当範囲をするのと全部終えてから一気にするのとではどちらがいいですか?
325 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:44:37 ID:pkWCAxHeO
>>325 強い酸と塩を作って弱い酸とは無反応か・・・
327 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:55:01 ID:pkWCAxHeO
>>327 当然の如く二次も・・・
芳香族化合物の分化で炭酸水素ナトリウム使う問題で、
炭酸とサリチル酸が塩になって・・・と思ったらサリチル酸はカルボン酸だった。
ヒドロキシ酸と他のカルボン酸との強弱がわからない。
すまん、もう寝る
329 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:37:58 ID:pkWCAxHeO
>>328 炭酸水素ナトリウムが出てきたらどうせフェノールとカルボキシル基を分けたいって話だからカルボキシル基だけが塩になるって覚えとけ
現在高2の者ですが今、新研究の通読と数研の重問をやっています。
このスレを見ていたら新研究を使っている人もいなく、聞いたことのない参考書の名前がたくさん出てきていました。
私のやり方は間違っているのでしょうか?
勉強に関して相談できる人もいなく、不安になってきました。
ぜひ意見をきかせてください。
手が込んでいるな
332 :
330:2009/01/18(日) 11:13:45 ID:By0eWwxg0
333 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:17:47 ID:wTf/uELa0
ヨウソ価は炭素間だけですか?
エステル結合の炭素酸素間の二重結合は無視
334 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:49:38 ID:lgI0iIvQ0
age
335 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:43 ID:PRB4B0B4O
初学だったら照井やる前にはじていやっといた方がいいですか?
336 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:41 ID:opU5LppN0
アセトンとトルエンどっちが極性高いの??
337 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:25:07 ID:AEWxJz6I0
しょうゆwwwwwwwww
338 :
大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:28:11 ID:81XC5cJyO
どう考えてもアセトン。
ところで基礎問はいつまでテンプレのDランクに居座るの?
どう考えてもあれじゃ宮廷とか無理だろ
今独学で化学進めてるんだけど、どれが暗記しないといけないやつで、どれが理屈から導き出せるものなのか全然わからん。
そういうのを明らかにしてる参考書ってないの?それだけ分かれば化学ってすごく簡単な教科だと思うんだが。
えんかるとけなかった〜w
まあ88点。
342 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:59:18 ID:yUSTo9wx0
>>340 化学Tの理論化学終わってる前提なら景安の面白いほどはおすすめ
>>340 できるだけ暗記事項を減らして理屈で解説してあって初学者向きなのは、
斎藤化学の実況中継かな。
理論はこれが抜群に良い。
有機だったら鎌田。無機は福間か影安かなあ。
でも、いきなりこれはキツイかも。
ベンゼン環を素早く綺麗に書く方法ってないですか?
いつもはみ出してしまったり線が重なってしまって・・・
今年宇都宮大学の工学部(応用化学科)を受けようと思っています
ここに入るにはどういった参考書でどのような勉強が効果的ですか?
スペック
センター合計 554/900
化学1 81/100
昨年度宇都宮大学合格者平均点
センター 610.5/900
二次 230.0/400
見ての通りボーダーラインギリギリです
なので是が非でも二次で250点以上の点数が欲しいです
ですが二次用の勉強はほんのちょっとしかやっていないので自信は無いです
悔いが残らないようにあがくだけあがきたいのでどなたか教えてください
346 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:38:34 ID:JXLvzbxe0
化学Uのおススメの参考書教えて!
問題集じゃなくて参考書
>>346 そんなのあるのか?
ひょっとして自作??
ベンゼンは六角形かいて丸でいいだろ
352 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:54:24 ID:sb0KPITf0
>>348 赤本によると「理論化学からの出題が多いがヤマをかけると危険」
「計算問題が多いため試験時間は不十分」だそうです
参考書は何がいいですか?
>>350,353
こんな便利な物があったのかw
田舎だから買えないけどネットで買えるからいいや
>>351 普段から雑にしてると、
本番ではもっと雑になるから素早く綺麗に書きたかったんだ
斎藤化学の実況中継を勧めてる人って同一人物?
マイナー本なのに結構話題が出てくるから不自然のような・・・
有機は鎌田より景安がいいと思う
化学Uの出来が違いすぎる。
急に鎌田は化学Uになってから手抜きすぎだろ、
>>343 >有機だったら鎌田。無機は福間か影安
⇒無機だったら福間。有機は鎌田か影安
実況中継は有名じゃね?
化学の実況中継はわからんけど。
坂田のおもしろいほどはどうなの?
数学は良書なんだけど化学は
>>352 学校でセミナー化学を買わされてるならそれで十分だと思うけど、一から化学Uをやるなら大宮かはじていをおすすめしとく
>>357 無機の福間はあんなに薄いのによくできてるよね。すごい
景安の無機もどっこいどっこいなんじゃないの?
363 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:40:46 ID:/5XdLGK70
化学Uの範囲でオススメの参考書ありませんか?
一応センターで満点取れたのでTはそこそこできてると思います
364 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:51:19 ID:dJxV3usHO
化学Uって講師の実力が1番わかる分野。ここがわかりにくい講師は多い。
>>349 テンプレ売ってるけど面倒臭がらずに手書きで慣れるのが一番
アンモニウムイオンの電子数って何個?
俺は11個だと思うんだが・・・
アンモニウムイオンってNH4だよな?
>>366 アンモニウムイオンはNH4+だから安定な状態になるために電子を一つ放出してるだろ?
後は自分で考えてくれ
368 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 08:40:10 ID:kjOeM4eX0
てか、そんな問題ないだろ。
>>361 ありがとうございます 参考にさせていただきます
>>367 ありがとう
>>370?? ごめん後半理解できない
頭良い友達の答えと俺の答えが違ったから聞いたんだけど
景安の無機1冊完璧にしたら無機は1通りマスターしたと思っていいの?
景安の有機1冊完璧にしたら有機は1通りマスターしたと思っていい
374 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:01:51 ID:FXrod5nyO
375 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:03:04 ID:FXrod5nyO
>>373 有機は景安と赤本でおkですか?
これ以上有機化学演習?とかやらなくても対応できます?
原点からの化学シリーズは全部やらなければならない?
377 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:35:29 ID:3MJsiq510
こんどのテストが無機全部なんですけど効率のいい勉強法とかありますか?
参考書は「初めからていねいに」を使ってます。あといいサイトもあったらお願いします
>>371 ツッコミどころ満載だなw
とりあえず仲のいい友達に聞いとけば?
379 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:38:48 ID:PYbuFsam0
>>377 化学TUの新研究。
小さなテストの度にしっかりと知識を固めておければ後で楽になれる。
高校2年で、今から化学の勉強を始めようと思うんですが、
理論とか無機有機で参考書を分けるのってよくないんですか?
すべて同じ参考書で統一したほうがいいんでしょうか。
どれにするか悩んでいます
381 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:04:17 ID:qvEILENhO
目良の理系化学って全然でてこないけど良書じゃないの?
何でセミナー市販してくれないん?(´・ω・`)
384 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:07:45 ID:iCL5c8h40
最近、大宮の参考書の話が出てこないな。
もう過去のものか。
386 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:18:22 ID:PUDRqU9dO
今年浪人して旧帝狙おうとおもってるんだけど参考書のオススメってある?
あればそのオススメの参考書の何がいいかとか教えてくれたらうれしいです。
ちなみに化学はほとんど無勉に近いです。
387 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:52:18 ID:PM5ix9j0O
物理ある程度してきたんだがまったくできるようにならないから化学Uにしようと思うんだけどオススメないかな?
200点中130くらい取りたいんだが…
ちなみに化学Uは無勉です
景安の無機1冊完璧にしたら無機は1通りマスターしたと思っていい?
化学の論述対策に向く問題集があれば教えてください
>>388 解説読めばどんな問題も理解できるレベルにはなってるはず
>>385 というか参考書の話題事態が下火になってない?
まあ時期が時期だし
392 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:13:35 ID:UvWr86nf0
393 :
大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:18:00 ID:F+aEm2nwO
景安の有機無機って中級出版からでてる面白いほどわかるシリーズのやつ?
東大志望で化学で満点近く狙いたいのですが
無機と有機の知識はDOで足りますか?
二見の早わかりはテンプレに入れないのか?
0から始めるのにははじていよりもとっつきやすいと思うんだが。
昭和時代のテンプレですから
センター平均70点でトップ
>392
ありがとうございます!
>>394 東大で安定して満点付近は無理。知識ではどうしようもない問題が2.3年に一度出る。
とにかく一冊くらい知識系参考書を短時間で詰め込み、問題数を多くやれば自然と45くらいで安定してくるから、そこからはもう一つの教科やったほうがいい。
化学は45くらいから伸ばすのは時間的にムダ(離散じゃない限り)。数英やれ。
400 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:48:56 ID:eYqKqDuR0
はじていで基礎を学んだ後は何をやったほうがいい?
物理で言うエッセンスみたいな問題集ある?
401 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:58:11 ID:ViONYmDoO
恥じてぇは化学Uが無いから〜
基本は大宮と基礎精の組み合わせがガチ
402 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 12:05:05 ID:CeVCua+9O
理論化学どうすればいい。
Doって中途半端だと聞いたが…
ちなみに初学。
初学で理解しやすいだけでいけるかな?
化学Uの選択範囲、
生活と物質と生命と物質の
どっちやるか迷ってるんだけど、
俺はこっちやってるぜ、みたいなの教えてくれ。
出来れば理由付で。
405 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 14:13:59 ID:+hwBHYdWO
>>404 自分は受ける大学の都合上生命と物質やってるけど、どっちでも良い場合は生活と物質の方が良いらしいよ
生命の方は生物の内容が入ってるから、生物も使うなら生命と物質でも良いと思う
406 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 15:47:45 ID:tmlBtkdi0
基礎固めは大宮明快と基礎精講2冊やるの必須ですか?
2010受験です
>>405 確かに、理科は他教科との兼ね合いも考えやすいからね
ありがとさん、参考になったわ
408 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:50:57 ID:iP+gh2yx0
原点からの化学「化学の計算」やったんだけど
このまま無機・有機もやるべき?
それとも計算だけに留めておくのが無難かな?
ちなみに札幌医科大学志望です
409 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:04:40 ID:QlvMYWDo0
理論、発想法も。
ほぼ0から始める場合
T→Uとやるのか、
理論→有機無機とやるのか
どっちがいいかな?
411 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:33:59 ID:OfY5scB7O
重要問題集→新演習に直接つなぐことは可能でしょうか?
412 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:43:24 ID:85TLmWb2O
>>403 理解しやすいはやめた方がいいと思う
教科書っぽくてとっつきにくい
暗記事項が整理されてる参考書の方がいい
俺は独学で最初理解しやすい使っててTの範囲終わった時点でDoに切り替えた
正直最初からDoにしとけばよかったと後悔してる
>>410 理論→無機→有機
でいいと思う
>>412 Doって初学にはきついと聞いたけど
迷うなー
はじていやったほうがいいのかな
414 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:05:53 ID:+hwBHYdWO
>>403 化学に苦手意識がなくて理解しやすいでちゃんと分かるなら良いけど、少しでも理解出来ないところがあるなら止めた方が良い
かと言って個人的にはDoの理論はあんまりおすすめ出来ない
本当に一番最初ははじていとか大宮とか坂田をさっと読んで基礎問やればいいんじゃない?
415 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:12:49 ID:YJ+c+G7s0
化学が苦手なら大宮を読みながら同著者の明快を単元ごとにやっていくといいかも、その後は基礎問を挟んで重問か標準問をやればいいと思ふ
>>414 坂田が化学TとUだしたから気になってるんだけど
出来がいいかわからないから手を出せない
>>417>>420 どうもです
うーん色んな意見がでてありがたいけど
判断するのが難しい
もう少し考えてみるよ
>>421 本屋で確認したほうがいいよ、大宮の面白いほど〜は人によって激しくくどいからな
423 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:58:57 ID:+hwBHYdWO
>>418 坂田Uは持ってるけど、俺は割と好きだよ。坂田はあの独特のノリが嫌いじゃないなら初学でもサクサク読めるから良いと思う。
ただし導入部分しか扱ってないからあれだけで完璧になるわけではないからね
化学は一つメインの問題集を選んだら複数の参考書を使ってわかるまで調べて理解してけば良いと思うんだよね。
例えば基礎問をメインの問題集にしたら、坂田を読みつつ進めて、そのうち坂田を読んでも理解できない問題にぶち当たったら大宮とかDoも見てみれば良いと思う。もっと深く知りたければ新研究とかでもいいし
参考書を完璧に理解してから問題を解くよりも問題を解きながら参考書で調べて理解したほうが効率いい
確かに言われてみれば持ってる参考書で一番多いのは化学だな
坂田の化学Uって重問のどの辺りまで扱ってるんだ?
A問題とかB問題とかあるじゃん
427 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:28:01 ID:85TLmWb2O
とりあえずDoの福間の無機は最強
428 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:00 ID:+hwBHYdWO
>>426 Aはギリ理解できるかな程度
坂田からいきなり重問はキツい
無機は迷わず福間だな
有機は景安
理論はこれといったのがないんだよな
429 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:33:23 ID:gkwt9bREO
基礎問は地方国立レベルだよな?
旧帝は無理だろ
基礎問のあと重問やればいいんじゃね?
普通ならTからUかな?やりやすい方からでいいと思われ
>>418 今まで大宮の本でやってたけど
計算問題の解説がかなり分かりやすくていいと思う。
434 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 08:03:10 ID:HcJyJQAWO
入試直前だが坂田Tが気になる…
確認程度に読みたいんだけど意味あるかな?計算の仕方とかわかりやすく書いてあるなら是非欲しいんだけど
東大志望で重問終わらしたんですど、最後の問題演習は予備校が出してる東大模試の過去問で大丈夫ですか?
過去問は所々やってあって1年分丸々残ってるのが少なくて……
どの予備校の東大模試が本試に近いとかありますか?
大宮の面白いほどを読んだ後にする1冊目の問題集を探してるんだが、
短時間でできるのない?
現高2で京大理志望。
437 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:38:45 ID:TvxijccmO
結局基礎問は偏差値55ぐらいの大学まで対応?
基礎問って緑のあれだよね?
あれって基礎の基礎じゃないの?
基礎問は解説は最高なんだが
問題数が少ない割りに難易度の幅が広くて使い難かったな
440 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:24:24 ID:5BpaAstsO
大宮の後は基礎問→標問→重問→新演習
無機と有機はDoやれば基礎問はいらないと思う
100選は理論だけはやっても損はしない。無機有機は新演習やってあれば殆ど余裕
無機と有機の景安は良いね
無機の福間も最高。
鎌田は見習うべき
理論→?
有機→景安
無機→福間でも景安でも
ってことか。
理論はどうなんだ?
443 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:53:55 ID:FXhDYiORO
444 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:13:15 ID:UJvjc6Nz0
網羅性とか問題数うんぬんは抜きで
標問と重問はどっちが難易度高い?
最近セミナーの名前を聞かないな。
重問じゃね?
447 :
大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:46:38 ID:egcxuMF90
理論化学を扱った分かりやすい参考書を探し出すのが
このスレの現在の目標だな
だな。俺は鎌田理論を買って激しく後悔した。
あれのどこが初心者向けなのかと。
鎌田理論を全く知識ゼロから独学している高1ですがレベルが高い気がします
本当の初歩をカバーできる参考書はないでしょうか?
最近でた坂田の理論化学を一応考えてはいるのですが他になにかこれといったものがあったら教えてほしいです
よろしくおねがいします
ヒキョーと過去問で100点取りました。
まぁ、今回のセンターが簡単だからかもしれないが。
>>450 おめでとー
理論をウダウダ言う奴らを尻目に実践した君はエライ
景安って人、参考書出してるの?
もし出してたらタイトル教えてください
本当の初歩を学びたいのであれば
>>384 NHKの高校講座を見ればOK
難しい事を極力排除して説明してくれるから良いと思うよ
それから鎌田やったらいける
NHK講座ってネットでみれたのかあああ。俺喚起!
本当に基礎しか教えてくれないけど
無機の範囲は本だけじゃ鬱になるから、こういうのは助かった
実際に反応とかを目で見ておくだけで、だいぶ知識の定着が違うからなあ
458 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:57:44 ID:GmsLCiOB0
>>453 鎌田を薦めてる時点で・・・
鎌田の理論って初心者に入りにくいっていう面だけじゃなくて
普通の人がやるとしても中途半端の内容じゃん
鎌田の理論のDOは残念ながら中途半端だよな。DOでも無機は良いのに。
461 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:11:59 ID:oBoqJKRJ0
zkaiからも本出すんだ...
462 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:49:47 ID:ea++Bk7+O
大宮の面白いほど→セミナーでおk?
463 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:53:36 ID:tFiF+mr3O
てかいまから標問とか重問とかやりはじめるのは遅すぎだよな(´・ω・`)
基礎問より少し難しくて問題数が少ない問題集ある?
464 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:10:26 ID:ea++Bk7+O
いや、セミナーしかない。
ちなみに、高2だけど、もう時間ないのか?
計算って言うか理論が苦手なんだけど、どれ買ったらいい?
>>464 上のレスは三年だよ多分。
二年からで遅いとかすごい難関校以外ありえんから
467 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:30:42 ID:ea++Bk7+O
あ、
ごめん。
解答してくれたのかと思った。
468 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:45:21 ID:tFiF+mr3O
3年だよw
あと1か月だぜ
基礎問はやったから頻出重問でいい?
大学は偏差値52のとこ
偏差値52なら基礎問だけでよくね
470 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:04:32 ID:tFiF+mr3O
だよな
でも計算問題とか有機が複雑なんだよ
有機はDOだけでいいかな?
今からDo無機有機やったあとに基礎問精講をひたすらやります。
志望は電通大です
472 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:06:58 ID:shzY3rQu0
あんまし手を広げすぎずに解説の詳しい問題集の解説を覚えこませろ
473 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:40:29 ID:ea++Bk7+O
多分忘れられてるからまた聞くけど、大宮理の面白いほどを終わらせたら何やればいいんですか?
大阪教育大学で2次試験で化学を選択するんだが、2次試験(記述)は一切今までやったことがない俺に教えてほしい。
どの参考書やればいい?
現在の自分のレベルは、センター9割程度で、化学Uは未履修。化学は得意なので、1ヶ月死ぬ気で1冊やり遂げるので、教えてください。
476 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:25:27 ID:jnEi8HMXO
照井式とDOシリーズはどちらが詳しいでしょうか?
テンプレの難易度おかしい
基礎問なんてセンター以下じゃん
478 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:49:24 ID:QHBVm4lN0
基礎問→重問
スムーズにつながる?
>>478 俺は基礎問二周してもそうスムーズには行かなかった。
>>477 基礎問は網羅性も良くないな。
センターの範囲すらカバー出来て無い
基礎問は網羅性があれば神参考書になれたと思う。
解説は神なもったいない参考書。
基礎問→エクセル→重問で北大水産狙う
484 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:21:39 ID:tFiF+mr3O
あと1か月で頻出重要問題集終わるかな?
基礎問じゃ不安だし重要問題集は終わりそうにないw
485 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:25:58 ID:cmqGGXlPO
>>484 今更無理
繰り返すことに意味があるんだから
486 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:31:22 ID:tFiF+mr3O
だよな(つω;`)
基礎問で中堅国立は可能だろうか?
487 :
大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:38:06 ID:cmqGGXlPO
>>486 中堅って言っても色々あるからなぁ
可能かどうかは赤本見ればすぐわかるでしょ?
まさか基礎問は終わったんだろ?
河合のパワーアップ有機?ってやつ良い?
近くに本屋がない
489 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:05:07 ID:wpMumqLiO
>>487 終わったw
若干基礎問のほうが簡単な気がするから迷ってるんだよね(∵`)
490 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:09:39 ID:UmWfL72Y0
大学に入って
molの計算?滴定などの計算です、あれに結構戸惑っています。
高校の時怠ってたせいです。
そこで計算問題だけの参考書を探しているんですが、オススメあるでしょうか。
よろしくお願いします。
491 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:11:43 ID:/+g8+h0/O
>>489 そうか
もし頻出重問やりたいなら範囲絞ってやれば?
例えば有機が良く出るなら有機の部分だけやるとか、計算が苦手なら計算問題だけ拾ってやるとか
問題はAとBに分かれてるけど、Aだけやるのもありかと。基礎問しかやってないならA問題もやってみるとそんなに簡単ではないと思う
全部やる時間は無いんだから賢くこなさないと
かじる程度には化学を勉強してる前提だと、原点からの化学シリーズって全部やったらどれくらい時間がかかりますか?
かじる程度で原点はじめると逆に必要な事が解らず混乱すると思うぞ
入試の標準問題が大体解けるようになったあと裏付け的に読む位でちょうどいい
理論なら3日もあれば余裕で読める。計算も考え方が確立してれば、読む必要あんまりないと思ったけど
福間 無機 と影安 有機 やったあとに読む価値はありますか?
495 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:24:53 ID:HuDbnvaJ0
基礎問と大宮明快
それぞれの長所と短所おしえてくれ
どっちするか迷ってる。
面白いはどうなんですか?
497 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:18:00 ID:wpMumqLiO
498 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:51:13 ID:ycn9pBEIO
坂田ってどうなの?(ノ∀`)
499 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:26:12 ID:3/Dr4TUnO
ごちゃごちゃしてるね
坂田はもうちょっとすっきりすればいいんだけど
面白いの一冊で化学をやる奴を買ったんだが、
>>1に書いてあるような三冊セットの奴とはやっぱり違うのか?
501 :
大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:50:47 ID:66vztghCO
照井式は鎌田と福間のDoシリーズあれば買わなくていいですか?
センターの参考書→センター過去本10年分→Do&センター過去問
これを8月までやって、後は2次に必用な物とセンターやれば化学は完璧
何だかんだ言ってセンターで転けたら終わりだからな
ここでのエクセルの評価はどんなもん?
セミナーと同じ位置づけな気がするんだけど
センターなんて過去問いっこもやらなくて、
ヒキョー→マニュアルだけで十分だった。
今年は簡単過ぎてなんの参考にもならないが、センター化学は
基本的に簡単だから2次をメインでやるべき
センターは毎回無機でどこか落とすから困ってたが今年は本当に楽だった
俺は
>>495じゃないけど、俺も知りたいんで誰かお願いします
508 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:36:23 ID:WQ/QA5+Q0
>>465 理論はこれといった決定打がないっていうのがこのスレでよく聞く言葉。
苦手なのなら鎌田大宮照井はじてい(ただしはじていは平衡とか理論のキモに触れてない)
あたりで合うものがあればラッキー。あわなければ自分で合うものを捜し求めるか
数冊を組んで使うか予備校や塾などで誰かに教わるかだろうね。
自分は二見の本とらくらくマスターと鎌田の本を組んで使ってた。
509 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:15:33 ID:ZoIi/pdy0
らくらくマスターを終えたので標準までを網羅した問題集に取り組みたいと思っています
解説が詳しい〜と実力をつけるの2冊で迷っているのですが
どちらがおすすめでしょうか?
510 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:36:00 ID:Zz4NHbFFO
二見の超基礎ってどう?
大宮の理論使ってるけど計算のとこ解説がないに等しい
511 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:45:32 ID:+sAUgaE3O
計算て四演算と四捨五入だけだろwww
計算が出来ないんじゃなくて論理的に式を立てられないか、現象を理解出来てないかいずれかだぜwww
出来ないのを本のせいにするのはどうかと思うぞ
というのも大宮読んで重問レベルまでは楽勝だったから。
512 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:53:22 ID:S/fJpv0w0
大宮実況中継の理論分野のわかりにくさにはすごいと思う。
>>512 大宮は面白いほどが鉄板で他は話題にならないからな
>>512 それをいったら何もすることができなくなるっていうねwww
かといって、DOも中途半端じゃん
515 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:17:51 ID:rimMxrqg0
理論化学は教科書と重問のAで基礎作って9割ほど固まったら
新研究片手に重問のBに突入するってやり方が一番しっくりきたな。
下手な参考書より実は教科書のほうがわかりいいと思った。
無機はdo、有機は景安本で。
無機有機ってどうやればいいんでしょうか…
Doやってるんですが、さっぱり覚えられません…
理論はできます
517 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:23:56 ID:22xINZXoQ
理論の最初の問題集としてはらくらくと大宮明解のどっちが良い?
518 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:24:41 ID:mhhlVFkn0
そんなあなたにこそ、景安がおすすめ!
519 :
大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:54:09 ID:C5HxLqmQO
>>516 無機はDoでもいいけど、有機は絶対に景安がオススメ
理論できるならすらすら行くはず
520 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:01:03 ID:+6uTAA9T0
>>517 大宮の面白いほどつかっているなら大宮。使っていないなららくらくマスター。
らくらくマスターとチョイスで統一するのはかなりいいよ。
あれやるだけで全統模試なら偏差値65はいくし。
521 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:05:54 ID:0UZuInQGO
>>520 大宮はやめとけ
わかりやすそうにみせかけてわかりにくい
大宮は普通にいいぞ
DOはむしろ東進(だっけ?)で授業を取ってる人向けな印象を受けたなぁ
>>521 携帯からアンチ書き込み乙です
523 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:10:40 ID:R3Rrodne0
基礎問はそこそこ暗記事項もまとまってるから重宝してる。
暗記事項は圧倒的に足りないけど、そこは福間無機や鎌田有機とかのページをコピーして貼り付けて
自分専用の参考書作った。
化学にも物理のエッセンスみたいな本が欲しいなあと思ったのがはじまり。
コピーして張り付けるスペースなんて基礎問にあったっけ?
縮小したのかな?
>>524 周期表の次のページとはじめにと本書の使い方のページ。
あと一番最後の解答の余白と最後のページ。
あとは自筆で書き込み。
照井式とかも考えたけど、読むのがたるくて止めた。
なるほど・・・結構いい手だね。
具体的にどの辺りをコピーして張り付けたの?
無機の辺りを中心にコピー? それとも平衡とか溶液?
気体関連の計算の勉強にいい参考書or問題集ってどれでしょうか?
無機のイオンの色の表とか陽イオン系統分析の問題、あと主な酸化剤と還元剤とか。
有機は有機化合物の識別方法とかを書き込んでる。
問題を解いて足りない知識を補う感じ。
529 :
528:2009/01/27(火) 02:44:00 ID:R3Rrodne0
訂正
問題を解いて足りない知識を補う
↓
問題を解いて知らない知識が出てきたら書き込む
530 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:59:05 ID:YeR2OyWvO
大宮の見た事ないけど、あんだけぶ厚いのに内容が糞だったら詐欺だろ
メモ帳代わりになるだろ
300ページ越えてるし、日付を書いてカレンダー代わりにもなる
実用性抜群
532 :
民主党 反日で検索してみな:2009/01/27(火) 05:13:36 ID:gOoaGzjR0
●鄭明析[韓国人]→カルト「摂理」教祖 日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行[韓国籍]→ オウム真理教幹部。村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。
●孫栄教[韓国人]→連続強盗事件で、強盗致死罪。1人を殺害し11人を負傷させ4700万円を奪う。韓国人の共犯者あり。無期懲役判決
●金田規雄[在日]→27歳の女性に睡眠薬入りコーヒーを飲ませて暴行。また別の複数の女性から合計1000万円を騙しとった容疑で逮捕
●金保容疑者→キリスト教系宗教法人の代表を務め、信者の少女に性的暴行を繰り返した
●金山秀章[在日]→宅配業者を装い、女性宅に侵入し、現金145万円を強盗・合計12人の女性に強姦
533 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 08:19:44 ID:48hlr65RO
大宮は厚くてもただイメージやら具体例が多いだけで、さほど苦にならない
新研究とかで掘り下げてみても、結局受験で必要あるのは大宮レベルだった
化学も2週間やってないと
すっからかんだな。
忘れるのはやい
535 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:35:03 ID:OJaucVnUQ
>>520 わかりました!
らくらく+チョイスでいきます
そのための理論の参考書でおすすめはありますか?
有機は景安、無機は福間な感じですが理論はどうなのでしょうか
536 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:12:25 ID:LZVaeLFk0
二見の超基礎早わかりT,Uを終わらせた後に基礎問をしようと思ってるんですけど、
間に鎌田の有機とか福間の無機を挟んだほうがいいでしょうか?
ちなみに高2で独学です。
十問100円で売ってたラッキー
538 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:48:36 ID:MpF8TPFSO
一週間で有機と無機を並程度に身につけるにはどうすればいいですか?
539 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:52:20 ID:vIbJGFslO
化学反応式ってどうやって自分で書けるようにらればいんですか?
まる暗記?それとも、酸化還元とか、中和とか電気陰制度とかを意識して自分で作りだす?
酸化還元の半反応式の基本パターンとか、
沈殿パターンとか、揮発気体とか、イオン化傾向ぐらい
理解してないと、科学反応式覚えても無意味です
541 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:13:30 ID:vIbJGFslO
いちお覚えてるんですけど、そういうパターンにはまらない反応って結構ありませんか?
特に有機とか…
そういう反応式はどのようにすれば?
542 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:17:30 ID:czqdHwoGO
543 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:19:25 ID:POx3XhOoO
>>541 まずは亀田のラジカル化学を受講することだ
544 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:39:45 ID:vIbJGFslO
予備校は自分にとってデメリットが有りすぎるんですが、できれば独学で……
545 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:45:35 ID:cXd0PUnK0
>>541 例外だけ丸暗記する
化学は下手に全部を理屈で理解しない方がいい
化学は「よくわかんないけどとりあえず覚えとくかw」も大事です><
547 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:16:17 ID:0UZuInQGO
福間の無機の最初の方読んでみな。化学反応式書くためのある程度のルールが書いてある
あそこに書いてあるやつを理解しておけば十分。
当てはまらないやつは有名どこだけ押さえとけば問題ない
>>536 基礎問はDOシリーズの問題より簡単な気がする
金あるなら暗記シートもあるしDOやって基礎問の有機無機飛ばして重問あたりにいった方がいいかと
化学の基礎問は簡単だな。
しかも説明がやたら多いから、DOみたいな感じ。
すぐ終わる。
一方生物の基礎問はかなり濃い。
550 :
大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:22:54 ID:wwUcaOhL0
化学はおもしろい
いや、化学は可愛い
552 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 00:38:12 ID:fXBExVeI0
化学オリンピック代表選考に打ちのめされた俺からすると受験化学はかわいい
しかし、かわいいなりに難しいorz
化学変化がなんとも言えないくらいエロイ
554 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:42:06 ID:W563v/kWO
高三国立医学部志望の浪人決定組です。
予備校が始まるまでに、化学の理論を固め直したいんですが、どれがいいでしょうか?
理論分野に限っては「大宮のおもしろいほど」しか持ってません。
555 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 12:17:19 ID:UFo3wMMpO
原点からシリーズがいいんじゃない?
かといって大宮は完全には捨てない方がいい気がする。基本は大事だし
ぶっちゃけ予備校の理科は年間通してやっと全範囲が終わる位だから自分のペースでやって行く方がいいお!
高校三年生の浪人決定の医学部志望です
化学の基礎を固めるにはどの問題集がいいのでしょうか?
以下ので迷ってます
はじめる化学50テーマ
チョイス親標準問題集化学1・2
基礎問題精巧
ニューグローバル
短期間で終わるのがいいんですが…
557 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:59:01 ID:cke7q+ugO
計算問題が出来ないorz
計算問題をたくさん詳しく扱ってる問題集ないですか?
559 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:21:31 ID:td58f9k8O
>>557 重問はどうだろうか?
化学が本当に苦手ならオススメはせん。
>>558いいですね
参考にしてみます
doは問題もやるんですか?
561 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:28:26 ID:cke7q+ugO
>>559 頻出重要問題集ってやつですか?それなら貰ったのがあります
化学は好きです。
中和適定とか酸化還元とかの基本的な計算はできるけど入試レベルの計算問題があまり出来ないです…いつも計算で落とすorz
562 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:32:45 ID:kgYxPRsn0
>>548 基礎問の方が簡単なんですね、知りませんでしたorz
やっぱDoしたほうがいいですよね。
ありがとうございました!!
563 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:35:07 ID:4FK6dSc6O
化学はセミナーやって、黙って重問3周やれ。
気付いたら偏差値70突破しちゃうから。
>>560 問題もやるんですか?っていわれても・・・
さすがにそこまでは自分で決めれば? としか言いようが無い。
自分なら
Doの導入部分と精講でまず勉強してみて
余裕が出てきたら入試問題にチャレンジを解いたり
ケースバイケースで調整するだろうね。
セミナーは学校で扱わなかったら入手困難だからなあ
566 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:01:50 ID:td58f9k8O
>>561 苦手じゃないなら数研出版の化学T・U重要問題集を出来るだけ繰り返せばいいと思う。
無機有機ができなくて困っています…
暗記事項が全く覚えられません…
書き込み式の問題集を何冊か買ってきてやりまくったら効果はあるでしょうか…
本当にできません…
照井の評判よくないからダメなのかと思ってたが、Z会の基礎講義は悪くないな
569 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:55:55 ID:UFo3wMMpO
>>567 覚えられないんじゃなくて、覚える場所がわからないんじゃねぇか?
簡単に言うと無機有機なら、Do に書いてある事は全て覚える。
この分野に関しては足らない事はあっても、知らんで良いことは一つもない
>>568 昨日PARCOにいったついでに下の本屋で見てきたけど
まだ基礎講義売ってなかったな。
どんな感じの本なの?
>>569 Doの無機を今やってます。
こんなこときくのはおかしいと思うのですが、どうやって覚えたらいいのでしょうか…
英単語も数学物理の公式も簡単に覚えられるのに化学だけは全然覚えられないのです…
>>571 化学T・Uの新研究を読むのをおすすめします。
Doの無機をやりながらでいいですから。
苦手なら毎日寝る前に、必ず無機をやってください。
Doの理論はイマイチだし、何か化学の理論は良いもんがないな
今化学の初歩の初歩からやりたいと思いはじていの理論をやっているのですが並行して何か問題集をやるべきでしょうか
それよりもはじていを完璧にやったほうがいいですか?
>>571 どう覚えるかか〜まず理論の酸化還元はきちんと理解してるか?それで無機の丸暗記はかなり減ると思うけど
後沈殿、水溶液の色は本に色鉛筆で塗っていくとか、資料集でリアルな色を見ておくと忘れにくいかな
後はゴロを自分で考えるのもありかと
577 :
大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:28:18 ID:JLfrINEZ0
福間無機の陽イオンの色は諦めて覚えましょう。
>>571 何度も同じところを繰り返す、10回20回と繰り返してから覚えなおすと自然と頭に入ってくるよ。
578 :
大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:58:42 ID:JDG+qxRr0
為近さんのチンポしゃぶりたい
↑誤爆スマソ
これはひどい
581 :
大学への名無しさん:2009/01/29(木) 03:10:22 ID:0mIcAUd40
酷いにも程があるw
完全にワザとだろ
為近って代ゼミの講師
583 :
大学への名無しさん:2009/01/29(木) 08:59:41 ID:Go+Ul8TqO
物理スレに誤爆したんですね。わかります。
Z会から出た新しい化学本、あいも変わらずレイアウトが悪いなぁ。
この出版社の理科本は往々にして見づらく感じる。
内容はそれなりにしっかりしてそうだったけど
読むのがうざくなりそうだ。
>>586 基礎講義か。文字小さめだし詰め込まれてたな
それだけ説明が多いってことでもあるが
まあ選択肢が増えたってことで
588 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:00:23 ID:Fs/gmcr+0
そういう見方はいいね
選択肢が増えるのは良い事だ
ってか照井が「照井式解法カード」に載ってる写真より
ちょっとイケメンになってて吹いたw
理論化学って化学の偏差値46の人間が必ず毎日1時間勉強するとして
偏差値60まで持っていくのにどれくらいの日数必要だと思いますか?
つかう参考書はらくらくマスターと基礎問題精講
はじていかそれに順ずる易しめの本を使う予定です。
独学なら半年から一年以上。
でも時間がかかって阿呆らしいから、人に聞きながらやりなさい。
591 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:40:53 ID:5P3w9acbO
嘘言うなwww
化学は3ヶ月あれば宮廷でも八割は固い。独学でも余裕で
偏差値46の人間が独学で、しかも一日一時間しかやらないとしたらだぞ?
効率よく学習していけると思っているのか?
一時間しかやらないにしても毎日やるならどんなにのんびりやっても
4月までに理論は硬くなるだろう。んでその状態なら有機と無機も暗記量はぐっと減るから
6月終わる頃には隙がなくなる。あとは必要に応じて駿台で特講でも取って
復習しつつ過去問やってれば化学で合格点下回ることは絶対無い。
化学は覚えることさえ覚えてしまえば物理以上に楽な科目だ。
>>592 余裕だろ。一日1時間もやるんだぞ。
一週間に7時間化学にあててれば46から60なんて直ぐに伸びる。
いや、まじで偏差値46前後の生徒に教えてみなよ
余程でない限り偏差値60以上にはならないぞ
あまり楽観的な計画を示しても困るのは本人だと思うがね。
偏差値50切ってる奴は物質量の定義すら理解できていないのがほとんど。
46→→55→→→→→→→→→→60→→→65→→→→→→→→→→→→→70
ぐらいになるんじゃないか。
理解できてなくても知識だけで55はいけるからね
50切っているけど理論は満点ですぜ。有機分野が死んでいるけど
それセンター型模試の話じゃないの?
全統記述の理論分野でも全部当たるのかい?
599 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:02:08 ID:qLXFX0xnO
結晶格子の問題ってもはや計算問題だよな?
なんであんなのが化学なんだ
結晶格子の問題って機械工学科の材料化学に似たような項目あるんだよなあ。
602 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:21:57 ID:oZ7zl4oS0
理論って、テンプレの
>・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
>・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
これと基礎問題精講で重問やれるんでしょうか?はじていの理論を見ると
計算問題以外にも覚えないといけない部分があると思うのですが、それは
必修知識編で補えるんでしょうか?
鎌田のでやってる方いましたらアドバイスお願いします。
603 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:32:58 ID:JDCNKd4P0
>>599 化学ってのは本来そういうもんだよ
むしろおかしいのは高校の化学
化学のエッセンスはないの?
基礎事項をさらっと簡単な例題や練習問題でおさらいしつつ、教科書と入試問題の橋渡しになるようなの。
そこで大宮明快ですよ
>>605 なるほど、物理で言うエッセンスと同レベルの明快解法講座はぴったりかもしれない。
ありがとう。
チョイスだろ
じゃあ、チョイスと明快解法講座見てくるね。
参考までに、問題数はどちらのほうが多いですか?
choice
じゃあ、チョイスでいいや
611 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:08:34 ID:DeyIiVR7O
ヒキョーな化学のDVDとか買った人いる?
モル濃度、質量モル濃度のあたりがさっぱりわからないのですが何か良い参考書はないでしょうか、本当に困っています…
>>602 結局計算問題に帰着するってことで、計算問題に特化してるって意味ではないよ。
理論Doにだって覚えるべき事項は載せてあるよ。
614 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:49:07 ID:eCMBo4fr0
>>612 最近出た坂田アキラの化学Tの本は
計算問題が嫌いな人にとってはいいかも。スラスラ読めるから。
615 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:56:37 ID:j1VGqzsAO
いまだに水和物がくっついた問題解けなかったカス受験生だけど、坂田Tよんだらようやく理解した
坂田マンセー
616 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:01:31 ID:QNhTjH81O
坂田はカス
どっちを信じればぁいいんだあああ
化学は標準セミナー→重要問題集 でだいたいOK。
東大・医単科大は人によっては100選要るかも。
セミナーはさまざまな種類がある。
http://www.daiichi-g.co.jp/rika/list.asp?Kind=52 センターだけなら標準セミナー、
二次まで要るなら標準セミナー→重要問題集がよい。
テンプレが指しているのは「セミナー化学1+2」\890 だと思うけど
そこまで良書とは思えない。
テンプレもそろそろ「セミナー化学」ではなくて
「セミナー化学1+2」と訂正して欲しい。
すまん、おまいらの力を貸してほしい。
再受験生で、新過程の範囲がよくわからんのだが、
旧過程の2001セミナー化学IB+Uの応用問題以外を
だいたい8割方理解できていたら、
平均的な難易度の2次試験で何割くらい取れる?
旧過程のセミナーだけじゃ役不足かな?
質問ばかりですまn
釣りかどうか知らんが
応用やらないんだと5割くらいか
そのときの応用って今の総合みたいなレベルか?
621 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:30:05 ID:suhI1MXqO
2次の化学結構難しいんだけど有機分野は重問だけでたりるかな?
>>620 すまん、釣りではない。真剣に2次で8割いるんだ。
各章の章末に応用問題として、載ってて、発展問題は各単元にあって、
それはやってる。
一応旧過程の時から常にセンター9割取ってたが、いかんせん元文系で、
Uの範囲がゼロスタートで、2次記述は童貞そのものなんだ…
2/24までに、2周+章末の応用まで何とか漕ぎ着けるよう頑張る。
あと、教えて君で申し訳ないが、旧過程と新過程で、不要な範囲、
もしくは逆に追加範囲があるなら教えてほしい。
すまない。
623 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:58:36 ID:eCMBo4fr0
>>617 本当に理解できないなら、とりあえず本屋で立ち読みしてみるといいと思う。
よく分からないけど坂田スレにも、同業者(?)の荒らしがいるみたいだから。
>>622 発展問題をやっているならそれなりにとれると思うよ。
もし受ける大学に生命化学や生活と化学が含まれているなら
新旧でだいぶ違うみたいだから注意するべきかと。
>>624 ありがとう。
【『生活と物質』及び『生命と物質』のどちらかを選択して解答】
↑と募集要項に載ってた。
どんな分野なんか全く検討がつかんが、何らかの対策が絶対必要ですな…
直前に本屋行ってくるか…
さて、今日は徹夜で、明日の晩までに無機まで解いて、
2〜6日の平日は有機思い出すために参考書読んで、7日8日で化学Uの範囲網羅させ、9〜13日に問題を解き、
15日は全範囲復習に徹し、25日までラストスパートをかける。
16日は出張で、15日の晩には出張先に出向かんとあかんから、
どこまで15日できるかわからんが、やってやる。
2/1、2/14と仕事があるんがまじきつい…
ちなみに今年センターに化学が間に合わず、
急遽総合理科に変更し、満点で、何とか
首の皮一枚繋がってる、そんな再受験生です。
>>626 そんなこと言ってやるなよ・・・かわいそうだろ
俺は受かる方に俺の全人生をかけてやんよ
選択分野って宮廷とかでもけっこう基本的な問題ばっかり出すよな
今年受験の現高2なのですが化学をやるか生物をやるかで迷っています、センターでも二次でも化学か生物が必要です
今は生物しかやっていません、センターでは八割はほしいのですが化学が得意だったこともありこのまま生物を続けるより化学に変えた方がいいと思っていますどちらが確実に高得点とれるでしょうか?
631 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:53:58 ID:BU3dC6EPQ
結局理論の読み物は一体何がいいんだ?
照井?大宮?はじてい?Do?
>>630 来年の化学は難化するだろうけど確実に高得点取れるのは化学じゃなかろうか
生物は遺伝で奇問でたりするとやばそう
まじで化学のエッセンス出してくれ!!
物理はほぼエッセンスと過去問のみで大丈夫なのに、化学は手間がかかりすぎる。
>>630 センターは高得点の方を集計してくれるはずだから
化学Tを本命で、一応生物Tも定期テストや模試対策程度はやっておく。
当然センターも両方受ける。
2次は化学Uだけやっておけばいいんじゃない?
理系なら高2の時点で、科目絞るのは危険だと思うけど。
ひょっとして文系?か看護系?
636 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 09:53:02 ID:HDK9Zblx0
化学のエッセンスねえ
基礎問題精講あたりがそのくらいのレベルなんだろうか
637 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 09:55:44 ID:fhpeiC1aO
基礎問じゃ下位国立ぐらいしか無理
東工大志望の現高2生です
1〜2年で学校で配られたリードαを2〜3周し、今年に入ってから重問が配られたので現在1周目をしています
それと並行して教科書で基礎知識や用語の定義を再確認していますが、
東工大の選択問題対策としておすすめの勉強方法や参考書があれば教えて下さい
重問は現段階で7〜8割方解けています
>>638 かなり望ましい勉強履歴
そのままB問題も含めて2周ぐらいしとけばOK
また新研究を資料集代わりに使えば理解は深まる。
選択問題とはいえ普通に学力をつけていくのが一番。
>>632>>635 回答いただきありがとうございます
化学本命で生物もやってみます
今日志望校のHPみたら二次で必要だというのは勘違いでした^_^;
勉強不足ですみません
>>639 ありがとうございます
新研究は姉の使っていたものが家にあるので暇な時に要所要所読むことにします
チョイスやれば重問いらない?
643 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:43:18 ID:6bKkZ93J0
九大志望だが
有機は有機化学演習完璧なら十分だよね?
644 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:51:00 ID:UnX5SmTXO
九大なら余裕というか、どこでも合格点はとれるだろう〜
645 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:11:50 ID:XUGMw6FA0
エッセンスがどんなのか知らんがセミナーで良いじゃん
646 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:15:19 ID:6bKkZ93J0
647 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:48:17 ID:yvtE1KlTO
思うに、化学は予備校の授業を受けるより独学の方が良くない?
>>613 レスありがとうございます。安心しました。
Doの後基礎問やってみて足りないと思う部分は新研究を
参考にしようと思います。
化学は独学で、来年に地方国立医受けようと思ってるんですが、
はじてい2冊→Do3冊やった後、らくらくマスター終えたんですけど、
次は何につなげるのが良いでしょうか?
テンプレにらくらくマスター載ってないので
重問やっとけば悔いは無い
>>650 重問はらくらくマスターからスムーズにつながりますか?
652 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:17:51 ID:XUGMw6FA0
doやってるなら重問なんて楽勝だろ
新演習でも良いくらいだ
Doの理論やって重問やったけど、全然だめぽだったwww
結晶問題はできたけど・・・
DOの理論だけはおすすめしない
654 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:28 ID:XQEv9Y9EO
>>647 俺は現役の時ひたすら重問やってて駿台全国で化学の偏差値50なかったが、駿台に入って星本先生や石川先生の授業で全国模試で偏差値75や京大実戦で名前載るまであがった
655 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:09:43 ID:uWf6aXxZO
チョイスの実践演習が重問のA問題くらいなんですかね?
657 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:34:40 ID:oTfNPzgK0
石川先生の授業を受けられるなんて羨ましいなあ
658 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:30:10 ID:fhpeiC1aO
有機は重問だけじゃたりない?
659 :
大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:40:57 ID:6bKkZ93J0
嫌味とかじゃなくてまじで聞くが
予備校でいい先生に習うっていうのはやっぱ違うのか?
ずっと独学で化学やってきたおれにとったら
参考書に書いてあるじゃん。
て思うんだが。
もう一度いうけど嫌味ではないぞ
当方ホモなのですが、岡島先生の肛門に興味があります。
どうすればいいでしょうか。
東大理Vを目指してます。 8月の駿台東大実戦模試を当面の目標にしてます。そこそこの成績を取るには重問で足りますか?
新演習くらいやっておかないと話しになりませんか?
変な話だが模試でよい点を取りたければ、模試の過去問をやりこむことだ。
どこら辺のレベルまで理解して問題集に取り組めばよいか、大体分かるはず。
それが分かれば新演習でも、重問でも自分の感じるままに取り組めばいいさ。
663 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 04:45:20 ID:PlaG30K9O
>>659 関西では化学だけは独特のノウハウを持った講師が多い。もちろん化学も独学可能だけど。英語も数学も物理も独学で行けた。特に英語と物理は俺が持ってる参考書よりわかりやすい講師はいなかった。
>関西では化学だけは独特のノウハウを持った講師が多い。
特に駿台ね。
>物理は俺が持ってる参考書よりわかりやすい講師はいなかった。
代ゼミ・サテラインの為近がいるじゃないか!
665 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 07:34:43 ID:Nl58/vLyO
はじていをやっていて最終的には重問をやろうと思っているのですが、
その間に入れるべき問題集を何冊か教えてくださいm(_ _)m
はじてい→?→重問
みたいな感じで
666 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:54:08 ID:zGTNxig+O
>>659 やっぱり授業で説明されて気付くこととか多いですよ
自分の理解力が足りなかっただけかもしれないですけど独学だと繋がりに欠けて
667 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:55:54 ID:zGTNxig+O
668 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:29:00 ID:O/zJ//jj0
>>661 そこそこの成績なら物理も化学も重問でおk
重問を8月までにマスターして、そこから難系や新演習につなげばよいのでは
ただ、理三はそこそこの成績とっても普通にD・E出る。それにはめげずに頑張った方が良い。俺は諦めたが。
669 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:40:25 ID:amhubrvX0
最近、色々な所に為近信者がいて困るな
670 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:46:05 ID:xgORijX2O
物理は
為近信者
苑田信者
微積信者に大別されます
福間の無機を買おうと思っているんですが、
授業をぜんぜん聞いていなくてほぼ独学状態なので心配です。
この前にはむ物としてNHK高校講座を見ているんですが、
これだけでは足りませんか?
はむ→はさむ
でした。すみません。
673 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:57:28 ID:amhubrvX0
苑田信者になれたらすげえと思うよ
彼の授業レベル高すぎw
674 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:04:57 ID:PlaG30K9O
>>664 映像でなくライブの話。その先生はいいらしいね。
全国大学入試問題正解ってどうですか?
あれは最近の傾向を掴むような感じでやるもんなんですか?
676 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:12:57 ID:O/zJ//jj0
あれ教師が買う用じゃないの?
理論をDOでやったけど、失敗だった
理論だけなら大宮とかの方が良い気がする
坂田もチラっと見たけど、やっぱり詳しいねw
それで、どちみち化学の計算とかやっておけば良いと思うけどな
678 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:43:08 ID:sUIOVev7O
坂田はカス
679 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:06:03 ID:YQLk2AUAO
現役京大志望で、重問、新演習、新理系の100年、東大25か年、京大25か年はやり終えました。
それでもまだ自信はありません。
東大京大レベルで、次にやる問題集でオススメはありますか?
一応有名どころは全部してしまったので…
理論が苦手です。
お願いしますm(__)m
680 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:13:22 ID:xgORijX2O
>>679 >新理系100年
25ヶ年なんてメじゃないなw
二見ハイレベルオススメ
新演習よりハイレベルのもあるし、オリジナル問題もあるよ
あと院試の過去問も手にはいるならやってみ
理論分野ならけっこう手がでるから
平衡が4つ5つ重なってたりすると地獄w
681 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:15:01 ID:AnDNtGaB0
日本語の参考書が良いなら
アトキンス物理化学
マッカーリ・サイモン 物理化学 -分子論的アプローチ-
バーロー物理化学
ムーア 物理化学
量子化学―基本の考え方16章
あたりをやれば理論は完璧だよ。
682 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:39:08 ID:1yDExae70
有機分野が壊滅的に苦手で、
景安の有機だけでも何とかなるでしょうか。
問題集はセミナーと重問をぐるぐるやってます…
683 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:57:19 ID:Z8UEF4joO
DOの理論難しいっていってる奴は逃げてるだけだよ
物理化学は他の教科みたいに明確な導入方法がないから根気強くやるしかないんだよ
684 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:05:30 ID:xgORijX2O
>>682 有機は流れ図作って覚えろ
駿台の有機化学演習の最初の方にあるようなのを
地方国公立で芳香族とか、流れ図暗記で満点できるから
高2文系で化学Tをやっていますが、苦手で困っています
センターで8割くらいとりたいのですがおすすめの参考書を教えてください
文系で化学かよ
687 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:21:00 ID:XhuklYZYO
化学2で試験範囲に生活と物質が選択として入るんだけど、内容は合成高分子以外に何がある?
問題集とか見ても統一性がないから曖昧なんだけど
河合のチョイスって書店で売ってるの?
大阪のでっかいジュンク堂に売ってなかった
チョイスって重問やったらいらないかな?
ちなみに地方国立非医志望
689 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:38:02 ID:IeqfHVCQ0
>>687 「生活と物質」と「生命と物質」の共通範囲の糖、タンパク質、脂質だと思う
>>683 でも俺は他の参考書読んだらすぐに理解出来たよ。
理解に苦労するよりしない道へ逃げるのが効率を上げるということ。
チョイスって重問のA問題の寄集めみたいな感じ
692 :
大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:13:31 ID:upZi+iV7O
高分子って構造覚えないといけないんだな('A`)
Doの理論やったけど、何かいざ問題となると解けなかった
重要問題集2週終わったから標準問題精講やろうと思うんですが、ムリですか?
>>694 根本がしっかり分かってるなら解ける。
2週やって対処療法を身につけただけだと_
授業→チョイス→重問
完璧なプランだな
十問終わったら性交なんてラクだから新演習いけば。
>>695 あー、それすげー分かるな
それなりの問題集をやって近い類題は対応できるようになっても、
より複雑な問題や遠い類題に対処できるとは限らないからな。
時間を掛けて大学の物理や数学、時には算数の領域を踏まえて
ようやく高校化学を分かりやすく考えられるようになるもんな。
699 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:38:20 ID:XKOY1SocO
高分子って構造と性質覚えるべき?
700 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:19:06 ID:CsqYcJp90
化学はもう全部石川でいいだろ
理論の良い参考書まじで無いなー
今んとこどれが一番評判良いんだろ?
702 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:00:58 ID:ubaUq/avO
もう坂田買っちゃうからな!
いいのか?買っちゃうぞ?
理論は斉藤化学の実況中継(@,A)がベスト
サブテキストとして原点からの化学 計算編があればベター
手元に教科書か図説があれば完璧
あくまで個人的な感想だけどね
一応大宮、DO理論、はじてい、新理系は持ってる
原点は立ち読みした
その上での感想です
有機はやっぱり鎌田が一番良かった
無機は福間が好きだけど、影安でも変わらないかな
一応ポイントとして、
・高校レベルを逸脱し過ぎない適度な理論的な説明
・化学的な思考力・イメージがつくもの
を重視してる
まあ参考になれば
斉藤はノーマークだったわ。
見てくるわ、ありがとう。
鎌田Doの計算編はどう?
平衡と気体が苦手なんだが充実してるかな。
知識編は中学理科の参考書みたいだった。
DO理論は微妙。
特に分かりやすくはない。うまくまとまってるけど。
授業受けてるけど、手薄なとこあるな〜って人が
復習用にやるにはいいかもしれない。
俺もそう思う
Do理論の微妙
原点の化学とかだとフローチャートにしてわかりやすくしてたりするけど、
DOの理論は問題数も少ないし、ちょっと微妙かも。
有機、無機はどちらも景安がいいかも
ただ、DOの無機はやってないだけだけど。有機はやった
化学Uがいるなら素直に景安やっておけばいいと思う
鎌田は理論も含め計算のところに関してはどれもなぜか微妙な気が・・・
化学Uの有機計算のところとか
重問やったんだが、こんな表記しらねーの連続だった
710 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:21 ID:NGA8Hieq0
化学の新研究に精子ぶっかけた
無機・有機のDoやっているのですが、理解はできても覚えられません。
皆さんはどのようにして暗記していますか?
3時間暗記→1時間半仮眠
の強制定着
無機と有機は「新研究」
理論「原点からの化学 化学の計算」もしくは「新理系の化学」
これで解けない問題はない
715 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:32 ID:NGA8Hieq0
新研究の理論はダメなの?
716 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:40 ID:cBn4EgIP0
717 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:02:43 ID:f1xCWvPJO
重要問題集ネット書店で検索したら、98年度版しかなかった、改訂してないのですか?
>>713 仮眠ってどのくらい意味あるの?
一時間半ももったいなくない?
719 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:30:08 ID:3JMJcNEvO
基礎問題精講vs頻出重問
720 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:48:49 ID:f1xCWvPJO
ヒント
下手な考え休むに似たり
721 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:54:35 ID:d9FU51cAO
>>700 これは真理だと思う。
少なくとも理系的な思考のできる人間においては
教科書と演習用問題集1〜2冊でたいていのところは十分だと思うのは俺だけ?
まあ、暗記に図説や手帳みたいなのがあるといい気もするけど。
一応はじていを読み終えた化学初学者ですが基礎的な問題集なら
基礎問かチョイスならどちらがお勧めでしょうか。
他に良い問題集があるなら教えて下さい。
>>723 チョイスは知らないけど、基礎問は良いよ。
もうちょっと問題増やしてくれると更に良かったかな。
化学反応パネル使ってる人いる?
725 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:45:06 ID:Rd+6WSrZO
地方国立受験者ですが 2次は化学一本です
今は チャートの重要問題集やってるんですが それだけで 6割以上とれますか?
まず赤本買って傾向と対策の化学のページに目をとおすんだ
それからそこに書いてある内容を要約してアップしてくれ
727 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:34:52 ID:NIO5Aa1A0
赤本の傾向と対策の章って何だかんだ抽象的な美辞麗句しか書いてなくね?
728 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:22:57 ID:YfBkLkwkO
形式
計算は過程が重視され短い論述もある
内容
全分野(生命と物質除く)から幅広く出題される やや深く掘り下げられた問題や 公害問題など 問題集に見られない ユニークなものもある
総括 教科書の完全理解だけではものたりない
です
理科は基礎問で十分だと思う。
問題だけで覚える教科じゃないし。
難問出す大学受けるのじゃなければ。
下位国立志望で二次は化学のみ。
持ってるのは重問だけで、4周はやった
まだ日にちがあるから新しい問題集買いたいんだけど、
基礎問か標問?だとどっちがいいかな?
ちなみに記述化学の偏差値は55〜58
お願いします。
731 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:26:04 ID:9U0LOjv1O
>>730 重問やったなら基礎問はいらない
やるなら標問か重問5周目。ただし標問はむずい
下位国公立がどの辺りかは知らないが、駅弁なら基礎問でもオーバーワークなとこすらあるから、重問やれば十分だろ
つまり、センターボーダー越えてるなら絶対受かる
じゅうもん4週やって記述化学60いかないってのはちょっと・・・・。
ま、あとは問題だけじゃなくても、インプット系やったほうがいいかと。
重問で偏差値60いってないってことはマスターしてないだろ。
もう一周行ってみよう
735 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:07:11 ID:qS9Xcq3F0
他の問題集やるより弱点を早く埋めろw
736 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:26:02 ID:HvabTplIO
化学を一からから始めるにはどんな参考書がいいですか?
来年受験で宮廷ねらってるんですが化学だけまったくできないもので…
教科書。
俺はまったくできないから、化学が好きレベルになったよ。
ないならはじていで。
738 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:59:52 ID:HvabTplIO
>>737 教科書はないので…
はじていは化学Uが載ってないときくのですが、化学Uも二次でいるので化学Uも網羅してるものがいいのですが。ほかのオススメはないですか?
原点からの化学は最低限、計算編だけでおk?
教科書買えばいいじゃん
大きい本屋で注文すれば簡単に買える
>>738 本気で宮廷目指してるなら言っておきます・・・
宮廷は数学がクソ難しいから化学が得点源になるレベルじゃないとキツいです
駿台の石川が書いてる「原点からの化学 化学の計算」を読みながら問題集解いていって下さい
石川の本はよくマニアックとかオーバーワークと言われますが、理論においてはそうでもないです
無敵になれます
でもこの本の無機化学編と有機化学編は所々マニアックすぎて大学レベルの話だからいらないかも
むしろ新研究つかったほうがいいと思う
最終的に新研究の無機有機のページがマーカーだらけになるぐらい調べまくってください
期待してます
>>739 おk
>>731-735 レスありがとう。
ちなみに偏差値は秋のだからもう少しは上がってると思う
もう一回重問やり直すよ
センターは合格濃厚ラインより上だった
743 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:19:23 ID:6yMTBirZ0
化学は基礎問と重要問題集、それか標準問で
十分。
744 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:32:20 ID:HvabTplIO
>>741 ありがとうございます。
そうですよね。数学にがてなんで化学は得点源にしたいですね。
今度本屋で原点の化学と新研究みてきます。
カリスマ先生の化学って使えるでしょうか?
746 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:48:52 ID:LTWfYi+r0
化学はDOと基礎問で十分かな。
それで間に合わないところって、よほどの難問か、
9割目指さないとならない医学部か
747 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:03:28 ID:Si0dcf4eO
重問か河合の入試精選問題集ならどっちがいいですか?
748 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:17:22 ID:Si0dcf4eO
ちなみに旧帝と早稲田です
>>741 宮廷非医で新研究にマーカーはないわ
取れる所をきっちり取る勉強をすべき
それにこの人化学が一番不得意なんだし
>>744 アドバイスとしては講義本でもいいからきっちり基本を理解して夏休み前までは二次の事考えずマーク模試で9割取れるくらいの学力に
夏休みに入ってから重問辺りを回せば十分
まずは基礎問、影安有機、福間無機くらいのレベルマスターすべき
これやってもまだマークで9割いかないと思うから何かマーク問題集一冊するのも良い
これを夏休みに入るまでに
不得意な科目でいきなり二次に合わせた勉強すると中途半端になる
新研究にマーカー引く時間あるなら数VCやっとけ
新研究は辞書としてなら持っていてもいいよ
調べて「ふ〜ん」くらいでいい
>>749の追加だけど、化学を一かららしいし当然理論→無機→有機の順番でやらないとダメだよ
分野別だと理論はコレが良いと言える本がないから自分で見て決めて
基礎問からやってもいいとも思うが
後、フォトサイエンスだったかな?数研の写真載ってるやつ
視覚的にイメージしやすくなるしこれを平行するといいよ
もう一つ追加(笑)
理論→無機→有機の順番でやるのは当然として無機、有機をやれば二回目の理論の理解は深まるわけで
一つの事象に悩み過ぎずにとりあえず早く一周して下さい
例えば理論の酸化還元知らないと無機はできないけど、無機知らないと酸化還元はあやふやな理解で終わるって感じかな
特に化学Tの分野は相互にリンクしてるので
長文の連続投稿すいませんでした
752 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:02:47 ID:qelDIQt+O
Z会から最近出た化学のやつは
理論化学の定番書になり得ないかな?
誰か持ってる人いない?
753 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:58:22 ID:rNluzjYS0
>>752 照井のか?
学研の照井式はカードだけで本書は読むのダルいって感じだったけどどうなんだろね?
754 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:03:42 ID:F1QJA25MO
基礎問のUの範囲は0からじゃ厳しい?
坂田とか最初にするべき?
755 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:16:21 ID:zSV8qEXO0
坂田しながら基礎問やればできる
756 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:05:36 ID:ZUfRTMinO
鎌田のDOシリーズの有機と福間の無機やったら重問いっていいかな?(有機と無機に限って)
757 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:03:34 ID:zSV8qEXO0
いいよ
っていうか重問は一刻も早く始めるべきだからDoは平行してやれ
758 :
大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:24:56 ID:WugX3BcH0
化学は全部石川ですませればよくね?
インテンシブの無機が良さそう
理論(必修知識)→鎌田 理論(計算)→原点から 無機→福間 有機→景安
コレで月末の阪大・工の化学はたぶん完璧
>>758 うn ただ厳密だからとっつきにくい
あの本が読めて理解できたら化学は最強
>>759 あれそういや新演習や新研究と同じ著者なんだよな
化学の勉強について相談
浪人決定したんで一からやり直します
私立医か駅弁医を視野に入れてます
全党で58くらいでした
基礎問→有機演習→化重で行こうと思います
何かアドバイスや良い予備校講師など教えてください
767 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:25:21 ID:Jn1Wk6/aO
頻出重問が史上最強
>>766 質問の仕方がおかしい
何が聞きたいか分からない
先ず過去ログ嫁
その上で何が不安か、疑問かとか書かないとな
漠然とアドバイスくれとかどんだけ受け身なんだよ
後、予備校の講師聞きたいなら普通住んでるエリア書くだろ
物理スレのもお前か?
宅浪で医学部いく気なら荒川の本でも見てきたら?
769 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:28:49 ID:eMA7LOfqQ
今から化学を独学でやろうと思います。
らくらくマスター+チョイスか学校で配布されたアクセスがあります。
どっちが良いでしょうか?
また、理論の解説本は何が良いですか?
770 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:48:29 ID:VlIHKoFSO
基礎問とくらくらマスターって同じくらいのレベルですよね?
今くらくらやってて、基礎問を友達から貰ったんだけど
やる必要ないかな?千葉大志望です
>>770 解説が淡白な分らくらくの方が初学者にはきつい
基礎問は自力で解かずに理解本のような使い方もできる
背景知識があってらくらくを無理なく進めれてるなら基礎問は別にやらなくてもいいと思います
772 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:22:18 ID:3ctQFPgGO
センター化学は無勉の独学で何ヵ月あれば終わります?
1日3時間ぐらいで
773 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:26:47 ID:M4l8qRFPO
毎日やるなら2ヶ月あればね
774 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:36:09 ID:3ctQFPgGO
>>773 ありがとうございます。
今年生物失敗して
来年化学か地学に変えようと思うのですが化学は毎年平均点が高めなのはどうして思われますか?
775 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:36:22 ID:9KNO0OdGO
くらくらマスタークソワロタwww
777 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:45:11 ID:M4l8qRFPO
>>774 簡単だからだよ
化学に変える君はいい判断だよ
778 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:50:40 ID:VlIHKoFSO
>>771 ありがとうございます
らくらくはもうすぐ完成しそうなので、基礎問ではなく精選あたりやりたいと思います
今見たらくらくらではなくらくらくでした^^;
くらくらく
くらくらワロタ
ありがとう
781 :
760:2009/02/06(金) 07:14:54 ID:S+yesq310
782 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 08:04:54 ID:jXK/pcaMO
>>768 質問の仕方は明確。あんたの読解力不足かと
>>768 すみません
東京です
リードとかセミナー系でなくて基礎問で行こうと思うんですが
それは良くない等あったら教えて欲しいです
全員原点からの化学やっとけば問題ない。
演習で補える程度の穴しかないよ。
時間は膨大にかかったけど。
785 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:26:01 ID:MKTy4hEM0
これはひどい二重人格www
782 :大学への名無しさん:2009/02/06(金) 08:04:54 ID:jXK/pcaMO
>>768 質問の仕方は明確。あんたの読解力不足かと
783 :大学への名無しさん:2009/02/06(金) 08:09:52 ID:un6qtiom0
>>768 すみません
東京です
リードとかセミナー系でなくて基礎問で行こうと思うんですが
それは良くない等あったら教えて欲しいです
暇だし二重人格君に返答
ちなみに自分は
>>768 >>782 >>766の質問の仕方が不十分だから現にレスが付いていないだろ
『質問の仕方は明確』なら君が答えてあげなよって感じだしw
それをしないのは何故?答えは・・・w
>>783 例えば特に無機なんかは丸暗記しなくても反応式作れるじゃん?
他の分野に関しても同じ
石川みたいな極端な理解はいらないけどね(石川を否定するわけではない)
そこら辺は十分か?
不十分なら予備校か影安やDOなど
DOレベルの解説見てオーとか思わないレベルであれば重問などで演習しながら暗記へ
医学部ということなので基礎問はお勧めしない
理由は土台としても演習としても中途半端
駅弁工学部狙うとかならお勧めだけど・・・
宅浪するなら辞書代わりに新研究も持ってるといいでしょう
予備校は東京は知りません
東京なら評判の講師多いだろうし予備校板でも見てきたらいい
ま、このプランも個人的なものだし人それぞれだよ
石川系からいく人もいるしこのスレ見返してどれが自分に合うか見極めればよい
俺は
>>324辺りがお勧め
T理論→T無機→T有機→U理論→U無機→有機
か
TU理論→TU無機→TU有機
のどっちがいいの?
788 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:04:49 ID:+f7DUIKJO
どっちでもいいから早く勉強しなちゃい
789 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:16:18 ID:Hba+hqnS0
個人的には下
来年筑波大を受けたいんだが、鎌田Do、福間Doの後に何をやるべきかな?
一応
>>2のテンプレでは、筑波は地方上位国公立だから鎌田Do、福間Doのレベルだが、
標問や頻問くらいはやっておくべきかなぁ・・・
791 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:27:49 ID:Jn1Wk6/aO
筑波の化学は視力検査
792 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:17:22 ID:9KNO0OdGO
理論は石川のがいいのかな?
793 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:06:37 ID:RxB4b9IO0
無機化学の化学反応式は完全に丸暗記しないといけないのでしょうか?
酸・塩基反応のように反応前の物質から反応後の物質を予測できたりすれば大分楽なのですが・・・
794 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:32:27 ID:Hba+hqnS0
丸暗記はダメ。
無機の反応は酸・塩基と酸化・還元で考えるのが基本。あとは沈殿・気体発生とかだな。
詳しくは、景安やDoや原点からの化学などをよく読み込んで理解すべし。
795 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:47:05 ID:RxB4b9IO0
>>794 回答ありがとうございます。
先生には丸暗記しろと言われたのですが自分はそういうのが好きではなかったのでよかったです
参考書に関してですが今自分の持っている大宮の化学がおもしろいほどわかるシリーズで代用はできるでしょうか
>>786 優しさに泣きました
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
医学部志望、浪人決定しました。
慈恵志望なのですが、2月中は化学は基礎からやろうと思っています。
理論無機有機なのですが、らくらくマスターで大丈夫でしょうか?
らくらくマスターは小さいのですが、見た目とは裏腹に初心者に大しては十分な解説が
載っているのでしょうか?
>>797 それくらい自分で書店に行って確かめてみなさい。
解説の量や質は人に聞かずに、自分で確かめるのが一番だよ。人によって向き不向きがあるからね。
>>797 少し前のレス見ればらくらく(くらくら)マスターの話出てるし
スレ内くらい検索してから質問しようぜ
分野別の問題集(有機と平衡)でかなり難しいやつある?
ブルーバックスの化学の本って分かりやすいな
Z会のハンドブックと、旺文社の「化学反応式&反応経路図」「無機化学」「有機化学」の3点セットとどっちのほうがいいですか?
804 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:59:14 ID:osxaORuU0
化学TUの新演習完璧にすればほぼ無敵になるからやれ。
805 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:03:11 ID:GfWmDO4n0
806 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:04:19 ID:osxaORuU0
807 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:27:20 ID:zyvPAX5KO
頻出重要問題集は解説が詳しいとありますが
皆さんの目から見ても解説は詳しいですか?
良かったら聞かせて下さい
>>807 そこまで大差はないと感じる。
俺は頻出の問題の配置や文字間が嫌で数研にした。
アマゾンで頻出の中身見れるから確認してみるといい。
809 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:52:41 ID:zyvPAX5KO
>>808 ありがとうございます
多分基礎問題精講を買うと思います!
基礎問てすげぇ簡単だぜ
811 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:42:49 ID:so7Hmqoo0
頻出重要問題集のがいい気がする・・・
解説も詳しいし、そんな難しくない
812 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:04:34 ID:wC+rGqEbO
駅弁受けるやつは基礎問でいいだろ
基礎問完璧にすると意外と力つくお
ソースは俺
ヒキョーな化学の70点取れるというPRは本当ですか?
駅弁ってどこらへん?
四国の国立は全部駅弁?
今日本屋で立ち読みしたのですが、イメージとしては
大宮→理論 有機 無機 それぞれ1冊あたりに300〜400ページくらい?
あって、一年でやりきるのは難しそう。けどわかり易い。
DO→大宮よりははるかにページ数が少ないが、その代わりわかりにくい所もある
理解しやすいTU→500ページないくらい。大宮とDOの真ん中くらいのわかり易さ?
って感じがしました。
慈恵医科大学志望なのですが、この3つの内どれかをやろうかとても悩んでいます。
どれが良いのでしょうか・・・?
「平均点を越える」「70点とれる」とかいう参考書って舐めてるよな。
なんで7割とるのに参考書なんかやらなきゃないんだよw
特に数学・物理・化学あたりなんて無勉でも7割前後はいけるだろうに
全くだぜw
ここではまんまり名前あがってない気がするけど駿台の
記述論述対策用の問題集してる人いる?内容どう?
>>817 出来ない子からボれるからな
「これを読めばセンター英語らくらく平均点突破!」とかアフォかと
>>817 本当にそうだよな・・・
無勉で7割はちょっときつい気もするけどw
平均点取るのに参考書やらなきゃないと思ってる人って予備校とかにだまされてるんだろうなー
大学受験は難しいっていう固定観念みたいな
そういう人が効率悪い勉強してニッコマ駅弁に入り、地頭がいい奴が要領よくやって旧帝にはいるんだよな・・・
823 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:26:44 ID:3a+wX5t0O
理論は斉藤の実況中継とZ会の新しい基礎参考書どっちがいいと思いますか?どなたかお願います。
ちなみに無機有機は景安の面白いほどやる予定です
>>823 照井のは君が人柱になってw
照井式からうざい対話形式がなくなったと思えば使えるかもしれないけど
やってないから何も言えねぇ
照井の対話は結構笑えるぞ
A「B君○○についておしえてよ」
B「いいよ。○○は××なんだよ」
A「いや違うよ、△△だよ」
みたいな会話がたまにある Aお前質問者じゃなかったのかと
>>825 ワロタw
カードは使えるけど本編読んでたら日暮れるんだよな
カードに1300円はどうなんだろって感じだわ
何故か有機と理論持ってるけど…w
827 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:47:19 ID:NpXzA+dMO
そんな事よりおまいら
俺はこないだ東京ディズニーランドに行ってきたんだが
駅に着いた瞬間、飲んでた麦茶吹いたwww
いや、東京ディズニーランドって書いてあるくせに所在地は千葉なのなwww
いや〜これには騙されたよ
828 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:55:04 ID:bKbEcCNHO
私大医学部に対応出来るような参考書、問題集探してるんですが、どんなのがいいですか?
今
化学TUの新研究と化学TU重要問題演習しかもってないんですけど
>>824 そんなにうざくないが対話形式は健在だ。
説明自体は悪くないな。ただ問題少ないし詰め込みすぎ。
830 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:01:25 ID:tJzuri8H0
照井はカードはクソだけど問題集は神だと思うぞ。
対話部分を読んでみたら意味が分かると思う。
狙われるミスりやすい所をピンポイントで解説してる。
831 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:05:13 ID:8sYxuGPEO
>>828 参考書はそれでおk
俺は標準問題精講やった
832 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:01:58 ID:bKbEcCNHO
>>831 ありがとう
とりあえず私大医学部に対応出来れば国立でも対応出来るかな?
833 :
809:2009/02/08(日) 16:38:25 ID:Ll6HuzfeO
頻出重要問題集と基礎問どっちがいいんですか?
筑波志望です
834 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:20:16 ID:GxOflj3mO
なぜ基礎問と頻出重問を比べてるのかわからない
照井の新しいやつ読んだけどなんかごちゃごちゃしてて見づらかったな。
詰め込んでる感じ。
定番書にはならないかなぁっていう印象。
まぁ俺個人の感想なんであんま気にしないでくれ。
一番気にいらなかったのは表紙の帯にある照井の(ry
836 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:34:04 ID:s8NwO3Ij0
影安って0からいけるタイプ?
時間が無くて、東大合格ボーダーレベル(一般的な模試で偏差値68
駿台全国模試で偏差値60くらい)を目指す2年生は、今からZ会実力
をつける化学2冊を始めるといいよ。
基礎的な問題からハイレベルな問題まで順番に入っていて解説も
非常に分かりやすい。
838 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:32:30 ID:k9HePwrH0
839 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:36:25 ID:udMaKFbjO
理論化学まじでどれがいいんだ・・・
個人的には、理論は
斉藤化学の実況中継+原点からの化学計算編
がベストかなあと思う。
実況中継で全体を俯瞰してイメージを作って(導入)、
原点の計算編で計算問題の解法を網羅。
そのあとは、重要問題集あたりで一気に演習できるから、
楽だと思うよ。
欠点は実況中継は復習しにくいから手元に置いて参照する
っていう使い方がしにくい。
鉄緑会の化学基礎講座 第1部 理論化学編を持ってます(持ってるだけかも)。
842 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:34:56 ID:1+D9t64m0
>>840 原点からの理論(計算じゃないほう)よりも実況中継のほうがよさげ?
>>842 使用するレベルと状況による。
・化学大好き
・志望校が高校レベル以上の範囲から出題する
・化学以外やることなくなった
・将来化学で食っていく(化学科に進学する)
これが3つ以上当てはまるなら新理系の化学or
原点からの化学で勉強すべし。
1つ当てはまるなら、どうしてもと言うのならやってもいい。
当てはまらないなら、やめとけ。
844 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:26:12 ID:Ll6HuzfeO
ここで坂田の出番なわけだ
坂田って数学の書いてる人の?
化学のは見たことないけど、数学の出来から予想するに
俺が開くことすらないだろう。
846 :
842:2009/02/08(日) 23:55:03 ID:1+D9t64m0
>>843 即レスサンクスです
たぶんどれも当てはまらないので実況中継やってみることにします
センターで85点でして、急きょ化学2が必要になりました
この場合は4冊あるなかで2冊目だけやるというのでもよいでしょうか?
847 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:07:07 ID:jCpVR3lv0
学校でニューグローバルという問題集を買わされたのですが
これはどの辺の大学のレベルまで対応しているのか分かりますか?
講義型参考書
理論:Z会の照井、鎌田DO、基礎問で代用
無機:福間DO、影安
有機:影安、鎌田DO
こんな感じかな?
講義型じゃないがインテンシブ10が良さそう
849 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:22:02 ID:ypOSqgrLO
どっかで化学のインテンシブがいいって聞いたな
851 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:31:03 ID:3/75pcpqO
高1ですが、今のところ
学習院理学か東京海洋大か琉球大医学あたりで進路を候補にしています。
化学をやるには
大宮理論→セミナー→重問で大丈夫でしょうか?
有機化学⇒薬学、工学系の材料分野で活躍大。新規の薬を開発、
新規材料(薄型テレビの発光材料など)を合成できるようになる。
無機化学⇒材料分野(エネルギー系)やセラミックスなど。
貴金属の回収や新規電池の開発などで活躍できる。
化学を暗記でいくと、4年次の卒業研究が悲惨になる。
パズルを解いていくような勉強法が後々役立ってくるよ。
853 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:46:35 ID:WfrbkwT8O
坂田はカス
854 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:01:30 ID:MzkE7tYbO
>>851 志望校の偏差値の差がすごいなw
学習院や海洋大と、国立医学部て…
まだ一年なら迷いなく琉球を目指せよな
856 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:17:05 ID:3/75pcpqO
>>855 そんなに差がありますかね?
確か代ゼミのデータでは琉球医学は50台でウホッとした記憶があるんですけど…
もし琉球大の場合は前述のプランで大丈夫でしょうか?
857 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:30:49 ID:HrD+rEfoO
医学科ではないと言うことを気づかなかったのね。
859 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:37:45 ID:ttauSAD50
>>845激しく同意。
理論は無難に、大宮か鎌田Doでいいと思う。
そのあとに問題といていけばいい。
>>856 医学科じゃなかったのか…
とりあえず重問をマスター(大抵の奴は出来てない?)すれば医学科でも大丈夫
ただし旧帝医、単科医大は別
琉球は問題見たこと無いから何とも言えんけど…
琉球・医学科は中堅駅弁・工レベル
高2(新高3)、理一or二志望
偏差値は9月の進研で80前後
1月の進研はまだ返ってきてないですがたしか97/100点
昨日受けた代ゼミの模試は自己採点した結果90/100点
重問に手を出せるレベルですかね?
863 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 03:32:14 ID:WfrbkwT8O
>>862 その点数見た感じだと、重問はやや厳しい気がする。
Z会から新しく出たやつがオススメ
>>863 ありがとうございます。
Z会から新しく出た奴をkwsk
メンテナンスでサイトが見れない、あと目がさえて6時まで待てない。
865 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 04:06:35 ID:q/9lCYhY0
代ゼミデータリサーチvol.3によると
琉球大医学部医学科はセンター88%二次が偏差値67
医学部保険学科はセンター72%二次が偏差値52
>>856 多分保険学科と間違ってる。
これを期に医学科目指せよ、高一から勉強すれば行けるよ。
>>863 Z会から新しく出た奴って照井の講義本か。
見たことないが、別に魅力を感じないんだが。
問題演習は充実しているの?
【理論】
二見の早わかり+鎌田必修知識+らくらくマスター⇒化学の計算⇒重問
【無機】
福間DO+らくらくマスター⇒重問
【有機】
景安+らくらくマスター⇒重問
【調べ物】
新研究
このプランが一番しっくりきた。
理論は最低限の知識だけさっさと覚えて
石川正明本に突入したほうがいい気がする。
偏差値70からの完璧なプラン考えた
重問+有機化学演習
化学ってできる奴とそうでない奴との間に大きな壁がある科目だと思う。
数学や物理とはまた違った特有の壁がね。
これが化学の参考書にろくなものがない原因じゃないかと思う。
俺らの頃は極端な話
試験に出る英単語、チャート式、傾向と対策
しかなかった。高校の近くの街の本屋さんで十分事足りた。
>>846 いや、化学平衡なんかは@に入ってしまってる。
もしかしたら、改定されてるかもしれないけど…。
書店で見てみて。
>>857 有機はDO鎌田が一番理論的でまとまってる。
俺は鎌田を薦めるけど、全部丸暗記でいい!っていうんなら
影安のほうがやりやすいかも。
無機は、DO福間か影安の好きなほうをどうぞ。
俺は福間のほうがレイアウトが好き。
>>870 シケ単世代がなんで大学受験板なんかにいるんだよ
景安が丸暗記ってむちゃくちゃ。
見たこともないのに言ってるって丸分かりじゃん
普通に参考として理論的説明してあるよ
DOでいいのは福間のDOだけ
化学は要点さえ抑えられれば講義本なんかイラネ
876 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:28:42 ID:WfrbkwT8O
景安が理論出せば全て解決
だからお前ら中経にメール送りまくれよ
877 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:57:12 ID:t7qp+sN/0
景安 聖士
なんて読むの?
879 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:15:51 ID:Qaq8Fag00
かげやす・さとし だったと思う
苗字名前共にカッコよすぎだなw
というか
>>862の点数で重問が厳しいっておかしいだろw
881 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:17:03 ID:ypOSqgrLO
Z会の照井のやつに懸けてみるか・・・
882 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:35:15 ID:WfrbkwT8O
てか坂田ってそんな悪いか?
坂田→重問で旧帝受かったが…
新研究様は神書。
884 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:10:45 ID:DI/iq/lb0
↑で言ったの取り消しな
完璧なプランは
重問+有機化学演習
or新演習
実力をつける化学が神
>>880 まあまあ。ここは2chだ。
じゃあ、俺重問+有機化学演習で来年東大受かるわ。
あ、ちなみに新研究様にはお世話になっています。
889 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:15:49 ID:HrD+rEfoO
>>882はどこの大学に受かったんだろう?
坂田の化学Tが発売されたの去年の5月なんだが・・・
まー、発言内容から見てただの釣りだろうけど
853 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 00:46:35 ID:WfrbkwT8O
坂田はカス
882 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 18:35:15 ID:WfrbkwT8O
てか坂田ってそんな悪いか?
坂田→重問で旧帝受かったが…
二重人格かよw
化学Tじゃなくて化学Uだった
894 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:29 ID:Y4mYpWLNO
学習院目標です。
無機は鎌田の次お勧めはありますか?
895 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:16:07 ID:Y4mYpWLNO
福間の間違いです。
いや、「坂田で受かった」で言うのは大学受験板じゃ有名な釣り文句だと心得ていたが
897 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:26:07 ID:Y4mYpWLNO
本当化学初心者で無機福間をやって、ただの暗記からは抜け出せたので有機もこんな感じにただの暗記でなく理解できる本はありますか?
また化学は代ゼミとか行った方が分かりやすいのですか?
福間の無機で暗記から抜け出せるのか。
ちょっと明日見てくるわ
調べてきたら、福間Doの1章、2章は理論の内容なんだな。
酸塩基とか酸化還元とかが載ってるわけか。
>>897 導入から全て頼るなら、景安
既習なら鎌田Doのほうがやりやすいと思う
>>900も根性があれば可能だ。おすすめは出来ない。
受験に化学が必要で、尚且つ2次が数学&化学のみなんですけど、
化学が全く出来ません。
というか1年の時は理科総合が楽しくて好きだったんですけど、2年になって化学Tの授業についていけなくなり、
面白くないどころか嫌いになって、課題の問題集すら取り掛かるのが嫌で後回し状態です。
これじゃダメだと思って実況化学?買って読んだんですけどいまいちで…
覚えなきゃ覚えなきゃと思って苛々して嫌になって問題集閉じてます。(受験どころか定期考査ですらギリギリライン…)
化学って楽しいな!と思える参考書とかありますか?
訂正:
実用的な側面に興味があるなら新研究様、学問的なことに興味があるなら駿台かZ会の講義本。
表紙の女の子が好きなら面白いほど。
905 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:54:03 ID:ypOSqgrLO
Z会の照井買お
報告よろしく
907 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:20:28 ID:WzLKVTgd0
新研究が崇拝されすぎだwwww
まあおれは新研究が詳しすぎて感動したけどな。
908 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:48:12 ID:zqsr36ED0
100選の有機は最高レベル?これ以上の難易度ってある?
んー
DO終わらしたなら
理標⇒標問、有機化学演習でほとんど対応できると思うけど。
理標⇒標問の良さはピカイチ
910 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:41:52 ID:pK5nQXucO
浪人決定した者です。
マーク模試の大問2に当たる部分の正答率が毎回50%前後でした(トータルは7割位)
この程度しか理論分野が出来ていないと、景安の無機有機は理解できないでしょうか?
教えて下さい。
>>910 無機有機するためには酸塩基、酸化還元の所が重要
でも完璧である必要はない
理由は無機有機をやる事によって理論の上記の分野の理解が深まるから
後、影安でもいいとは思うけど、無機は書店でDOと迷ってみな
912 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 02:30:15 ID:pK5nQXucO
>>911 丁寧にありがとうございます。
近々本屋で両方見てみます。
914 :
902:2009/02/10(火) 06:06:18 ID:iqSRReuLO
>>904 ありがとうございます
面白いほど〜の表紙可愛いですねw
実は金曜に無機(遷移)〜有機(最初)が範囲の考査があるんですよね…
無機の部分学校配布の問題集すら解けないレベルなのでやばいです;;
もし近所の本屋にあれば読みたいと思います
無機が解けないとか単純に暗記をサボってるだけだろ
あんなもん理屈で理解しろってほうが無理
916 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:17:56 ID:8wicqtz8O
大学受かったけど春休み中にもう1回化学勉強し直したいんだけどなんかおすすめあります?
新研究読破とかアホかな?
917 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:32:07 ID:9ZoEiez6O
>>915 理屈+暗記ね
理屈なかったら、すぐわすれるよ
918 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:38:06 ID:x38fkDDMO
>>917 まあその理屈をどこまで深めた場所で
暗記するかってことだ。
高校範囲じゃ
亜鉛のアンミン錯体が正四面体で
銅のアンミン錯体が正方形になるなんてことはわからない。
だからこの段階で暗記するのがよい。受験のためならね。
そんな勉強面白くなんてないから俺はしないが。
919 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:51:59 ID:wY6OhRADO
>>917 理屈で暗記量減るけど暗記する努力なしで受かろうとするのは甘すぎるよね
福間のdoが自分に合いすぎて大好きなんだけど
この人は理論とか有機とか他に本かいてないの?
>>921 法曹の世界にいっちゃったんでしょ?
もうすでに司法試験受かってるみたいだし
どんだけ賢いんだよw
>>922 化学の先生が司法試験!?
化け物かよ・・・
925 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:54:40 ID:cfBsg0DA0
>>916 大学入ったら高校化学なんて根底から必要なくなるといっても過言ではない…
Cuがニ価なのはどうしてかとか考えたほうがよいですか?
最外殻電子が全部飛んでった。
理屈っぽいこと好きならどうぞ。
俺は好きだぜ。
無機の福間と景安どっち買っていいか分かりません!
助けて下さい
929 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:55:50 ID:8wicqtz8O
>>928 どっちも良書だから立ち読みしてみて好きな方にすればおk
ちなみに俺は福間やった
>>928 どっちも良書だから好きな方をやればいいよ
ちなみに俺は景安をやった。有機をやったからね
931 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 17:01:51 ID:qEi+xcsWO
化学はZ会の始めると実力をつけるだけで私立医学部受かったお。
国立も頑張るおっお。
>>927 Kから順に 2−8−17−2 の最後の2が全部飛んで 2−8−17になったんですよね?
これで安定してるんですか?
>>922 塾講師じゃ情けないから、
法曹いったのか。
俺と逆だな。
司法書士とったけど食えないから、
医学部受験中。
ごめん ホラこきました。
>>934 そうみたい。遷移元素なんてそんなもん。
あと、M殻d軌道に電子が中途半端にある(空っぽや満タンでない)と、たいてい錯イオンに色がつく。
だからCu+(2-8-18)は無職で、Cu2+は有色(青)とか予想できる
>>937 そこは暗記なんですね、ありがとうございました。
うん?どっち?
「M殻d軌道に電子が中途半端にある(空っぽや満タンでない)と、たいてい錯イオンに色がつく。」は、一応説明がつく。
金属イオンには配位子がつくと、d軌道(図表やらで幾何学的形状を確認せよ)の中でも
エネルギー的に高いものと低いものが出来てしまう。
というのも、電子対反発則によって配位子が持ってきた電子対が電子の運動の妨げになるためである。
このエネルギー差は可視光線の光子のエネルギーに大体おなじなので、これらに光を当てると可視光が一部吸収されて、
色がつく。
「Cu2+は有色(青)」
は丸暗記。
>>939 そんなこと参考書に書いてなかったのでびっくりです。丁寧にありがとうございます。
「そこ」というのは2−8−17になってるのになんで安定してるかなって所です。
ああ、全部石川のせい。
「2−8−17」は遷移元素のMn以降は2+が割りと安定しやすいことを覚えておけばいい。
>>941 石川って言う人の本が人気みたいですね・・・。買って見たいです
わかりやすい説明ありがとうございました。
実力をつける化学⇒有機化学演習⇒新演習のルートはどうですか?
944 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:39:19 ID:7N590SnoO
新演習の52の問題は状態方程式じゃだめなの?
エのやつは
5×10^5Paの下、10mlの303Kでのモル数に等しいんじゃないんですか?
>>943 その3つ大してレベル変わらん気がするが・・・
946 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:25:35 ID:KW61emdt0
新理系の化学と原点からの化学ってどう違うんですか?
相互補完
948 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:44:56 ID:VRbTdUr6O
無機でフクマと景安迷ってる奴は両方平行してやればいいんじゃね?
って今思った
949 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:08:27 ID:9Dd1ypri0
それするくらいなら、そのどっちかと重問とかを平行したほうが・・・
951 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:13:32 ID:M0OsKA1gO
っていうか石川さんのマスターできればいいけど実力ないのに手出すのは危険
難関大でも化学を武器にするならともかく平均よりいい点で満足程度ならあんなの手出さなくてももっと簡単なので国立医学部(一部除く)でも十分対応できる
マスターできればそりゃ実力はつくけどね
石川信者である俺から言わせると石川は最強ね!
953 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:24:39 ID:iwioArIz0
100選って思ったほど難しくないけどこれって最高レベルなの?
954 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:45:13 ID:KW61emdt0
新理系の化学と原点からの化学ってどう使い分ければいいの?
>>953 基礎力のついたあとにためしに最高レベルの問題集やってみると、
意外と頭の中で解法が整頓されていく、あのなんとも言えない快感があるよね。
>>950 新研究なら1冊で700ページで、初学者は黒字の本文だけ読めばいいから、実質200〜300ページです。
というわけで、新研究一択じゃないかな?
>>950 効率重視なら新研究が一番早い
黒字の部分だけなら本当に200ページくらいしかないし、理解できなきゃ青字の解説に目を通せばいいだけだから
ちなみに新研究ってのは、三省堂から出てる「理系大学受験 化学1・2の新研究」ね。卜部先生が書いてる。
>>954 原点の方が詳しい 新理系のほうが難しい
理論は新理系の化学と、原点からの化学化学の計算が一番正確でわかりやすい
他の本見たらただのテクニック本に見えてくる
あと化学平衡が苦手な人多いと思うけど、たぶん結局何をすればいいの?っていうのが分かってないだけだと思う
1回新理系の平衡のところ読んでみて
全ての化学平衡の問題に使える一般的な解き方が載ってるから
新理系って新研究のことですか?
駿台のあるシリーズの問題集のこと
>>964 無機有機は新研究しか持ってなかったからよくわかんない
でも新研究めちゃくちゃわかりやすかったよ
966 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:10:36 ID:JYcn0H/+O
無機でDOをやって、はじていで少し分からん基礎を補充しました。その後は何が良いですか?目標は専門学校なので応用より基礎を詳しく解説してある物がよいです。
>>965 ありがとう
あと1つ聞きたいんだけど原点理論は見たことある?
原点シリーズでは無機と計算が傑作だと思う
>>967 本屋でちょっと見ただけだゴメン
必要ないなと思って買わなかった
さっき本屋行ってきたが、結局重問か新演習なんだな、と感じた。
旺文社の精選なんとかとか頻出なんとかは詳しいが問題少ない。普通に重問+新研究とか新演習+新研究でいいと思った。
あと、Zカイの基礎講義はなかなかよかったよ。少なくとも大宮やはじていよりはおすすめできる。
> ・化学大好き
> ・志望校が高校レベル以上の範囲から出題する
> ・化学以外やることなくなった
> ・将来化学で食っていく(化学科に進学する)
> これが3つ以上当てはまるなら新理系の化学or
> 原点からの化学で勉強すべし。
> 1つ、2つ当てはまるのなら、どうしてもと言うならやってもいい。
> 当てはまらないなら、やめとけ。
原点からの化学の計算編以外は効率的じゃないから
やらないほうがいいよ、石川本は。
>>970 新研究は持ってると便利だけど、新演習はベースとする
演習書じゃないでしょ。
計算とか知識とかが無駄にハイレベル。
化学的な思考力で解かせる問題とかないよ。
重問やって足りないなら、標問か二見ハイレベルやるほうが
いいと思う。
どうしても新演習やるなら苦手分野とか頻出分野をちょこっと
ツマミ食いする程度がいいかなと。
まあ出題傾向が合ってるのなら新演習やればいいけど。
973 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:58:31 ID:9Dd1ypri0
Doと重問平行させて、詳しく理解したいところだけ新研究って感じでいいでしょ。
標問は確かに良かった。どこが標準なのかわけわからんくらい難しかった。数学とは大違いだ。
二見ハイレベルってのは知らんな。東新系?
新研究やたらに薦めてるけど、新研究を使いこなせるのって
ある程度のレベルの受験生だけだと思うよ。
普通はあんな分厚いの持ってても手持ち無沙汰になるだけ。
>>974 東進系だったと思う。
これもかなりハイレベル。まあハイレベルって書いてあるし…。
平衡が苦手で、重問以外の問題集ほしいんですけど、
河合のこだわって!は標準レベルですか?
977 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:06:36 ID:JYcn0H/+O
はじていとDOの無機は終わりましたが次は大宮辺りがよいですか?専門学校なので応用より基礎を詳しく解説してある物がよいです。
>>977 受験としては必要ないって事?
知的好奇心>問題演習って感じなら
石川の原点無機か照井式カード無機かな
979 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:22:32 ID:JYcn0H/+O
ありがとうございます。専門学校の受験で一応使います。
>>979 さっさと問題演習しろ。
読書してても入試問題は解けない。
981 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:30:51 ID:KW61emdt0
専門学校の入試ってどんな問題出るんだろう…?
大学入試より実践的な知識が多そう
982 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:36:26 ID:Xr6XPS2lO
新研究って参考書?
テンプレにないよね?
984 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:43:40 ID:Xr6XPS2lO
あ、あった。
辞書的なものなのか。
985 :
大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:30:02 ID:ZKtPkBK5O
三國 精選と応用ってレベル的にどうなの?
新研究はすごい
卜部先生は偉大だ…
987 :
大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:09:26 ID:y7EN4Eer0
988 :
大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:31:35 ID:qUMUg5u+0
重問はほぼ確実に消化不良になるからあまりすすめないな。
Do or 大宮→重問ってさ
めっちゃくちゃ量多いよ?あと覚えるべきことが分散して記載されてる形になってすごくやりづらい。
基礎問精巧か
照井カード→照井問題集をススメテおく。
偏差値70に届くか届かないかまではこれだけでいくから。
さらに上を目指す余地の欲しい人は標問につながる基礎問がいい。
989 :
大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:23:01 ID:sSt/QT1/0
石川の参考書はいいと思うけど、大学受験からややずれるっていうマニア向けな感じがする(駿台だからか?
>>988 重問のどこが問題数多いんだよ。
あれでちょうどいいってか寧ろもう少し増やして欲しいくらい。
結局標問とかやるはめになるからね。
新物理入門より石川のほうが受験向きであるように思える。科目の特性かな
平衡苦手なんだけど、どうやって勉強すればいいか教えて
993 :
大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:00:29 ID:SIM3r/VUO
>>990 禿同
つーか
>>988は覚えるべきことが分散って言ってるが
重問で暗記しようとしてる時点で間違いwww
>>992 原点からの化学理論編
もしくは新理系の化学
996 :
大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:35:41 ID:h4VcwHPG0
996
997 :
大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:42:00 ID:h4VcwHPG0
997
なんだこの感じ・・・
石川の参考書は良いが新研究が一番気持ちいい
100選は問題大杉
20選ぐらいにしろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。