1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:21:34 ID:Hf7Ym1Iv0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。
【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)
【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早稲田大日本史(河合出版)
○慶応大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
3 :
大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:22:06 ID:Hf7Ym1Iv0
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫) ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○「センター試験への道 日本史」(山川出版社) ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版) ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版) ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版) ★★★〜★★★★★
【一問一答】使い方注意
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
うんこ
【通史】
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
竹内超速→試験に出ないエピソードが多いが、楽しんでテンポよく読める。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れに関してはこれが1番。入門用。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人は絶対これ。
山川詳説日本史B→日本史受験者としては一読すべき書。記述ネタ。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
三省堂日本史B→早稲田ネタ。
問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)
6 :
大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:23:49 ID:Hf7Ym1Iv0
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
→○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。
次スレは
>>980が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>980が立てなかったら
>>990以降は書き込みを控えましょう。
スレ立ての際は重複しないように注意。必ずスレタイ検索を!
--------------------ここまでテンプレ--------------------
7 :
大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:24:47 ID:Hf7Ym1Iv0
テンプレ改変前 早慶大日本史
テンプレ改変後 早稲田大日本史
慶応大日本史
その他スレ立てについて若干改変。
8 :
大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:57:38 ID:vMPWmQxoO
>>one乙
9 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:17:54 ID:xjdYt0yfO
>>1 乙です
センター100点狙ってます。過去問一通り済ませたので、各予備校の問題集に移ろうと思ってるのですが、これだけはやっとけ!みたいな優先順位ってありますか??
とりあえず難の青本でいいですかね??
10 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:05 ID:xwQ+o4Go0
0239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
0672年 妊娠の乱
0710年 正常位京に都を移す
0794年 性感京に都を移す
0894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
11 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:37 ID:xwQ+o4Go0
1615年 大坂膣の陣
1635年 3P交替の開始
1716年 豊胸の改革
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1858年 飲精の大獄
1868年 大政強姦/ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2001年 アメリカ同時多発エロ
2005年 愛・子宮博開催
12 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 01:05:31 ID:gmlRRBnwO
関西大学って難化傾向してるって聞いたんですが…
本当なんですか?
>>1 乙
>>前スレ995
なるほどよくわかった。ありがとう。
「宣言」はあくまで「宣言」であって、公的、法的には効力はないってことだな。
3年です。
まだ学校の授業が終わってないんですが・・・
とりあえず授業でやったところまでの範囲で100題は3周ほどしました。
センターの過去問や模試の過去問はやったほうがいいですか?
>>14 学校の授業が終わってからやるか、今やるかはあなた次第
16 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 18:12:36 ID:dt7UytKJO
>>1乙
ふと気になったんだが白河上皇が院政はじめたのって何でだ?
摂関政治を抑えるためでいいの?
17 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 18:47:31 ID:RlomjaKgO
うぃ
>>16 実力があるうちに次の天皇を自分で決めれば、権力を集中させられるんじゃないかね。
大御所と同じようなものかと。
はじめる50を3週したのに関大の日本史が最高7です…どうしたらいいですか?
20 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 20:46:56 ID:NZLF2Uyr0
>>前スレ800、801
見てるか?前スレの828です。
前回予定を書いた通り今日金曜で石川Cが終了しました。
新しく知った用語はそんなに増えてないけど、単語だけで棒暗記してた戦後、
特に現代史のところの流れが入って頭がとてもスッキリした。
終わってみて気づいたけど、戦後って本当に分量少ないのな。
前は甚大な分量だと思ってたけど、これなら近現代も何とかいけそうだ。
明日から石川Bはじめます。一日3講で5日、遅くても一週間で終わらす予定です。
21 :
大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:10:07 ID:iYvsYpIlO
戦後、それぞれの〜景気の直接の契機になった出来事についてなんだけど、
特需景気は1950年朝鮮戦争、
神武景気は前年の1954年MSA協定による設備投資、
オリンピック景気は1964年東京いオリンピック、
いざなぎ景気は1965年北爆から、
みたいに理解してるけど、58〜61年の「岩戸景気」には直接の何か契機って何ですか?
現役で立命と同志社を志望しています。前スレに書き込んだことがあるのですが石川で日本史は進めてます。
石川以外には何も使ってません。
今Bが終わって略年表を丸暗記しています。@とBの略年表が終わって今からAの丸暗記を始めます。
@〜Bまでは大体7割5分から8割ほど覚えてます。残り2ヵ月足らずCとDを終わらせて演習問題をやりたいですが何かオススメはないでしょうか?
偏差値は第B回全統(過去問です)で
英語64
現代文63
日本史56
です。
日本史が弱いのですが立命と同志社に間に合いますか?
1日に4時間半から5時間半は割けます。
よろしくお願いします。
全然余裕
センター用で難しめの問題集って何かある?
江戸時代の改革が頭の中でまとまらない…
あの辺は機械的に暗記するしかないか…
27 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:41:53 ID:/OCdL1RwO
代ゼミの記述模試ではだいたい偏差値70近くあるのですが、センターの過去問が6〜7割程度しかとれません。これの原因は何なのでしょうか?
28 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:48:33 ID:1OpI52cUO
流れが頭に入ってないんじゃね?
29 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 02:46:18 ID:otrMiGaTO
鎌倉五山・京都五山の覚え方があったら教えてください!
30 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 03:48:50 ID:eqjC1D53O
嫌煙十服上智は妙
竜を愛する遣唐使
過去問は何年分ぐらいやったほうがいい?
>>23をお願いします。
何か良い問題集はないでしょうか?
33 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 11:29:47 ID:scPXW9Qr0
>>29 建てた人順に覚えると応用が利く。
京都五山 鎌倉五山
天竜寺→足利尊氏、夢窓疎石 北条時頼、蘭渓道隆←建長寺
相国寺→足利義満、春屋妙は 北条時宗、無学祖元←円覚寺
建仁寺→→→→→→→→臨済宗の栄西←←←←←←←←寿福寺
東福寺 浄智寺
万寿寺 浄妙寺
京都は室町幕府だから足利、鎌倉は鎌倉幕府だから北条。
臨済宗は幕府に重用されたから。
した二つはゴロ、
京都五山下二つ「東の福まんじゅう」
鎌倉五山下二つ「上智は妙」
35 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:23:17 ID:JtX/2nYxO
吾妻鏡ってなんで四鏡とは別の分類っぽくなってんの?
あと鎌倉幕府の正式な歴史書?みたいなのって何?
36 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:01:06 ID:Y43eqGbEO
保元の乱と平氏の乱の戦った人の覚え方(ごろ)を教えてください。
何度やっても覚えられません。
37 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:20:57 ID:/OCdL1RwO
1872年の徴兵告諭と1873年の徴兵令の違いってなんですか?
38 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:31:24 ID:GgTeJezlO
おまえら教科書読んでから質問しろよ
馬鹿か?
39 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:29:25 ID:ayk9XsTLO
用語集買え
40 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:45:32 ID:BIMllhKkO
>>36 これは俺も知りたい
>>37 徴兵告諭→国民に兵役に就くよう天皇が知らせたもの
徴兵令→具体的な規則等
徴兵令の史料は難しくて(ほとんど)出ないらしい
42 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:09:15 ID:XWTyRnWBO
棄捐令と徳政令って中身は同じってことでおk?
44 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:15:59 ID:UcyyEgpf0
石川+実力100が終って、あと一冊するなら何がいいかね?
金谷か、資料集か、最近は近代史の出題が多いから近代史か、で迷ってるんだ。
志望はマーチ、あわよくば早稲田なんだが、アドバイス頼む。
45 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:23:35 ID:WX0gXdFcO
>>44 日本史だけなら、早稲田レベルはあるんじゃない
ほとんど覚えてるならね
近代が弱いなら、近代のやつ→乙会のやついいよ
史料でるなら、金谷やつか菅野で
46 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:31:12 ID:YLZAiGnjO
今から日本史を一から勉強しよ
47 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:43:35 ID:4PprvuPH0
冬期講習で日本史取るならどこがいいんだ
48 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:00:16 ID:gm2PhiG4O
よくありそうな質問で悪いんだけど…
金谷のなぜと流れと一問一答の星三つを完璧にすればセンター八割いけますでしょうか
49 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:07:54 ID:gm2PhiG4O
連投ごめんなさい
↑のレス訂正
金谷の流れと一問一答+センター演習だけで、模試またはセンターで八割とった方いますか?
始めるのが遅くて模試の点数が安定しないので不安で…
一問一答の☆3だけやっても八割無理だと思う
もう一冊のほうはやってないから知らない
51 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:10:17 ID:ICto8n2XO
戦後ってどの辺までやればいいの?
今大平内閣までやったけど
52 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:20:15 ID:WX0gXdFcO
センターなら角栄まで
53 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:25:04 ID:3cnTZw0UO
タイヘイって誰…
今だ浜口雄幸らへんうろちょろしてる俺、オワタ
あと石川の文化史について。
やたら内容薄いなあーと思いつつさっき初めてサブノート開いてみた。
詰め込み知識満載じゃねーか!秋康エロすぎ。
54 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:27:42 ID:3cnTZw0UO
追記。
戦後史(1980〜)に関してはアンカーで青山研究所の話聞けば無勉でおけ。
55 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:50:38 ID:BIMllhKkO
55年体制の崩壊までは必要だと思う
56 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:58:29 ID:zu7KHuEQO
今からセンター対策始めるんですけどマンガじゃ勉強できないですかね?
日本史のマンガ買おうと思ってるんですけど…
流れをつかめば勉強しやすいかなと思って…
センターのみで50〜60くらいしかとれません
57 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:28:22 ID:VDoJ7yO+O
勉強してんのに…点上がらない…
流れってどうやって掴むんだよ…
金谷が10チャンにでてる
金谷どこ?
Qちゃんなら
60 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:34:17 ID:3cnTZw0UO
オロcの上戸彩不細工すぎるだろ
>>44 100題9割ぐらいとけるなら別のに手をつけてもいいかもしれないけど、
そうでなければもう1周したほうがいいはず。
苦手なところは石川で確認して、補強できるように。
得意なところを伸ばしたければ、金谷の一問一答をオススメする。
☆一つレベルの問題も答えられる段階にまでもっていけば、マーチの問題はほぼ9割弱とれると思うよ。
63 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:03:48 ID:fB49xKTmO
流れつかめないとか言ってる奴
石川やってる俺からしたらなに言ってん?って感じ
64 :
大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:25:58 ID:5aewG+aQ0
>>43 基本的な内容は同じ。
時代によって呼称が違うだけ。
65 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:02 ID:vpdAvrHN0
66 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 01:59:58 ID:VMxxW5eA0
>>64全く違うねぇ
徳政令は凡下、借上に対しての御家、
やっぱめんどくせ
67 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 02:10:53 ID:G4HtL/Ub0
日本史は唯一、渋沢がナショナルバンクくらいしかおぼえてないな
68 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 04:50:00 ID:GUVI+JbkO
塾のテキスト+金谷一門一等+石川+塾のテストって多いかな?
69 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 07:44:41 ID:jkC/CRY5O
100題2週(苦手なとこだけ三週&分野別問題には手出してない)したんだけど最近点数が前より下がってきたorz
山川と一問一答と学校のプリントで総復習して追い上げてんだがこれで良いだろうか?
100題続けるべきだろうか
関大志望だす
70 :
ぬ:2008/12/07(日) 08:28:44 ID:SoEEPfnzO
史料問題‥意味不明‥
71 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 08:33:20 ID:FHuizC7vO
>>69 どういう箇所で間違えてるのか見極めな。多分関大なら君は文化史が弱いんだと思うけど
72 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 08:55:22 ID:BQuxnv8RO
てす
73 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 09:01:22 ID:BQuxnv8RO
規制解除キタ ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
すんません
第一志望関学(オールマーク)
第二志望同志社(筆記半分)
なんですけど、正誤対策はしているのですが漢字の対策まったくしてません
代ゼミセンプレでは64点でした
一問一答の★3〜2くらいはしっかり逐一書いて覚えるべきでしょうか?
100題だけでは足りないでしょうか?
河合から石川の漢字書き取りの参考書がでているのですが、使ってる方いたらアドバイスお願いします。
74 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 09:04:55 ID:qMX7WxkeO
あ
75 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:01:03 ID:MSsWhQE6O
て
76 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:10:13 ID:FHuizC7vO
>>73 ヒント;漢字の練習がしたいのか、問題に対応出来る力を養いたいのか。
77 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:13:22 ID:DjZCbKCVO
実況中継がどうも合わないので超速を全巻読みました。
今実力をつける100題をやっています。
100題を8割とれるようになったらMARCHレベルに届きますか?
日本史が苦手で、もう試験まで日にちが少ししかないだけに焦っています。
一問一答や穴埋めより正誤問題の方が頭を使う分記憶に残りやすいな
最初は正誤なんてみるのもいやだったのに慣れると楽しいぜい
>>77 100題が8割できるぐらいならMARCHの合格点は十分狙える。
ただし、超速と100題の間に情報量のギャップがあるから、そこはしっかり埋めていかなければならない。
史料は教科書に載っているものは必ずチェックし、100題で穴が開いていた用語は暗記したほうがよいだろう。
80 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 11:49:58 ID:DjZCbKCVO
>>79 ありがとうございます!
安心して100題に集中できそうです。
81 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 11:55:54 ID:BQuxnv8RO
82 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 12:22:50 ID:tCF3MkJ1O
センターにはやっぱりセンター向けの参考書がいいのかな?
>>81 もちろんといっているけど、文章に一貫性がないから
>>76は困っているのだろうよ。
同志社の筆記問題がどの程度のものかは知らないので雑駁なアドバイスしかできないが、
よほど用語を書かせられるのであれば、石川の「誤字で泣かない日本史」をやっても損はないと思う。
そうでなければ、教科書や100題を眺めて、自分が「書けないな」と感じたものを何度か書いて覚える というスタンスで大丈夫。
センプレで64点では、まだ基礎が固まっていないと見えるから、そこは疎かにしないようにしてがんばれ。
84 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 12:58:04 ID:BQuxnv8RO
>>83 丁寧にありがとうございます。
合格者8割くらいで問題は基礎的な問題が多いです。
わからないのだけ書いて覚えようと思います。
85 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 13:11:53 ID:JtumJI12O
立教法か中央法死亡の詩文ですが、今から100第やっても大丈夫ですかね?
マークで国語と英語は9割いくので日本史に時間をさけます。日本史は8割〜9割ですが私大レベルは解ける気がしません
中央商 明治経営志望
50か100題どっちがいい?
>>85 一日10題ぐらいやったらすぐ終わるしやってもいいと思うよ
>>86 100題
テーマ史で何かおすすめの参考書ありませんか?
>>88 参考書であれば、「菅野の講義録」にちょくちょくテーマにそった話が展開されているから、そちらがオススメ。
ちょっと主題からずれてしまうかもしれないが、「石川実況中継」5巻の付属CDでも、テーマ史の講義が収録されている。
文化史が死んでるorz
とりあえず暗記しまくるしかないのかな…
91 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 15:32:51 ID:uxnvvwygO
100題てだいたい何周すればマーク9割いくの?
92 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 15:50:02 ID:AQ4zYBXgO
何周とかじゃなくて覚える事に集中したほうがいいんじゃない?
94 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 17:29:54 ID:hL7Pwr52O
李鴻章って条約結ぶとき清の全権で
出まくりだからゴチャゴチャになる…。
どの条約で出てるか教えて下さいm(__)m
95 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 17:34:54 ID:uxnvvwygO
96 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 17:38:49 ID:BMR1BJWQ0
下関条約を馬関条約って答えたら間違いですか?
>>95 そもそも「マーク」が、マーク式の客観問題をさすのか、センター試験のことをさすのかよくわからない。
いずれにしても、人によりけりです。
センターだと仮定しても、要領がよければ一周でもいくし、そうでない場合もある。
>>96 間違いにはならないだろうけど、なんでそんなリスキーなことをしたがるのか理解できない。
大人しく下関条約と書いたほうがどう考えても無難だと思うが。
99 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 17:51:45 ID:BMR1BJWQ0
>>98 そうですか。ありがとうございます。
小学校のときに馬関条約で覚えたので癖が直らなくて。
石川のCDをi-Podに入れようと思ったら、
5のタイトルが変だった(´・ω・`)
>>99 その気持ちはなんとなくわかる
俺も中学時代に「足尾銅山鉱毒事件」って覚えてたのに
高校では「足尾鉱毒事件」と教わったのでなんとなくしっくり来なかったw
102 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:15:41 ID:FkkhmDJR0
1.高2
2.現在石川第一巻
3.なし
4.早稲田 法 文
最近石川を購入し、通読しています。
サブノートの使い方で質問です。
サブノートは使わずに自分のノートにまとめた方がいいですか?
いろいろ使い方が載ってるんですが混乱して困っています。
103 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:16:23 ID:GnBF19LRO
日本史苦手なんだ…
だから、今から石川買って冬休み費やすつもり
これよりいい方法あるなら教えてくれ
早稲田志望です
104 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:49:30 ID:Vfux5B91O
龍谷だと100題いるかな?
テーマ50ではたりないよな?
106 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 20:39:18 ID:jkC/CRY5O
今から新しい参考書や100題やるって人俺にはマジキチとしか思えないんだが
>>102 まだ2年生なら、自分でノート作ってまとめても支障はきたさないと思うから、やってもいいんじゃないかな?
付属サブノートはどうしても小さいから、早稲田特有の情報を書き込む余地を作るなら、自作ノートのほうが便利だと思うし。
ただ、途中で挫折する可能性は大なので、気合をいれるべし!
108 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:19:04 ID:svT4U+2Y0
石川のサブノートは使うとしてもCD年号のとこしかいらないだろ
109 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:27:46 ID:AQ4zYBXgO
>>103 早稲田狙いなのに何で今になって石川やるかね?
諦めろ
110 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:27:51 ID:Cmu2QNnl0
通史を終えて、今は苦手分野や近代を中心に石川で再度、流れ暗記事項を抑えているんだが
問題集をやるとすれば、100題と一問一答どっちがいいんだろう
100題は夏休み中に中世が苦手だったから、そのときに只管利用して
一問一答は、石川の分野が終わるたびにざっと目を通す程度。
一応、石川の流れだけで模試は6割取れているので、そこの押さえとして欲しい
111 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:53:56 ID:FkkhmDJR0
113 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:16:41 ID:vpdAvrHN0
関大志望
日本史かなりピンチなんで時間ささげれます。
一応流れはわかってます。
関大過去問解いたら壊滅的でした。
関大簡単って聞いてたのでなめてました。
資料は金谷のやつの☆3と2つをやってます。
文化史は今から全力で石川やって100題やろうと思ってます。
そのほかについてなんですが、流れはつかめてます。
Z会の1問1答か50テーマか100題やろうと思ってるんですが
どれが一番効果的でしょうか・・・
8割くらいが目標です。
>>113 とりあえず受験勉強に関するセンスが感じられないから諦めろ
115 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:43:32 ID:q3PCt+ky0
大河ドラマの旧作DVDを借りて観まくって、
他には対策らしい対策もせずに東大に受かった俺。
すごくね?
116 :
大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:50:18 ID:VMxxW5eA0
>>115本当なら凄いが、それ以上にお前キモチワルイ
>>113 流れわかってるなら過去問やってわからない人物とか語句しらべてやりまくれ
同じ奴いっぱいでてるから
問題形式一緒だから大量に過去問ある
118 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:09:56 ID:vi114c1w0
今の高校生や浪人は問題集を解くんだね。私らの頃は問題は試すためのもので
まず学習だと参考書にやみくもに取り組んだものだが、変わったね。
それからひたすら読書だった。新書や講座を一生懸命読んだよ。
おかげで歴史は完答した。一つの人生の金字塔だったな。とにかくがんばって。
120 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:06:58 ID:/L8TxCq0O
ついに明治が終わった。
やっと大正やぁ〜!!
121 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:15:18 ID:brIGHy0/O
>>113 金谷をひたすら全部やれ
文化史って流れわかってるなら、なんとなくわからない?
100題は、やるべきではないよ
122 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:32:05 ID:9+f8dVPRO
>>115 東大って
東大阪大とか?
まさか東洋大?!
ならスゲーや
拍手
123 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:47:05 ID:7moMq+eH0
>>113 要領悪いよ
なんで資料やる必要あるの?点取れるとこから勉強しないと。
まぁ本当に流れつかめてるならひたすら一問一答でいいでしょ
124 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 07:06:00 ID:n7EVY4JBO
>>71 アドバイスありがとう
見直したら確かに文化史で結構しくってた
後近代が甘かった
急いで追い上げてます
ちなみに追い上げてから過去問やったら86取れました
やっぱ弱点見て要領よくやらないとダメですね
100題どこにうってんだ?
Amazonでも買えなかった
東京住み
もううってない?
126 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 14:07:30 ID:fnV2Ceh2O
日本史受験でつかうんだが
今石川 2 3わ完璧で今から1月27日までに1.4.5 を完璧にできますかね??
日本史にわ一日4時間つかえます
>>126 日本語が不自由なようだから、やめたほうがいい
>>125 Z会の参考書は取り合っているところとないところの差が激しい。
何でもあるか、何もないかだから。
新宿あたりのでかい本屋に行けば確実にある。
130 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:07:32 ID:9+f8dVPRO
センターまであと400日ぐらいなんだけどさ
石川は3周やった
100題は2周目の途中
金谷一問一答は常にやっている
センターまでの残り日数を考えると不安でしょいがない
何かオススメありませんか?
131 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:16:21 ID:KrjG+eAMO
いちを去年の模試日本史偏差値70より下だったことがないので質問あれば受けるよー。
とりあえず教科書や石川などの参考書を完璧にしないで金谷とかやるのは絶対やめたほうがいい。
ってか石川だけ完璧にしたら偏差値65は確実にいくぞ。問題集何て志望校の過去問で十分
132 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:18:42 ID:T2ZVgG/t0
>>131 石川1,2が終わって今3の途中なんですが、
サブノート使ったほうがいいですかね(1,2では使いました)
後、1,2も周しかしていません・・・
現役の日大経済志望です
133 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:30:36 ID:KrjG+eAMO
>>132 サブノートは作った方が受験前の見直し期にすごい有利。見直しがすぐ終わるから受験日にもすぐ復習できるからな。
もちろん語句だけ埋めるんじゃなくて実況中継に書いてあることすべて書くんだぞ。
ただ正直俺はそこまでやらなくていいと思う。
受験までに全部3〜5週はしてあとは過去問でおk
134 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:34:06 ID:KrjG+eAMO
ごめん追加
とにかく君の場合サブノートとか考えないで三週はやり抜く事を頑張ったほうがいいよ。
135 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:42:59 ID:T2ZVgG/t0
アドバイスありがとうございます。
とりあえず5まで2周ずつして、あと、確認のために1〜5を1周みたいな感じ
でいいですかね?
センター九割とりたいな…
>>128 新宿の紀伊国屋か
電車代うぜぇな
まぁありがとー
138 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:28:10 ID:7Dkp9LhHO
〜周
じゃなくて、どれくらい覚えたかだろ
139 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:49:03 ID:qFBWt0PpO
鎌倉時代の座と江戸時代の株仲間って名前こそ違うけど、ほぼ同意でおK?
くだらない質問でゴメソ(´・ω・`)
>>136 実際、日本史は要領おさえれば9割はかたいよ
頑張ればそれだけ伸びる科目だから諦めず頑張って!
141 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:53:05 ID:yv8zBzSy0
植木枝盛「東洋大日本国国憲案」とか交詢社「私擬憲法案」とか
自由民権運動のところでいっぱい出てくるけど、これって日本史的にどれほどの意義があるんですか?
色んな政社、思想家が色んな意見出してるけど、
それでも結局、憲法作成は
ヨーロッパで憲法について学んだ伊藤博文を中心に起草→
ロエスレルが助言→
枢密院で審議→1889年発布
って政府が中心に作ってて、私擬憲法の影も形も無い。
覚える意味がわからなくて、何回やっても忘れる。
金谷の史料ってそのままってやつと東進のかっこいいやつがあるけどどっちも変わらない?
143 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 22:16:12 ID:ZP2EdZ80O
>>141 受験だと思って割り切るしかない
私大なんてほぼ用語の暗記で決まるようなもんだし
144 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 22:23:35 ID:ADTLCIdU0
江戸の文化史を現場で学ぶため、吉原に逝ってきます。
船での国と使節と船名と来航地が全然覚えられない\(^o^)/
短い期間に来すぎだろ…
146 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:06:11 ID:yv8zBzSy0
>>143 とどめを刺してくれてありがとう。
もう腹くくったよ。
適当に合間見て暗記するわ。
147 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:11:51 ID:m3pQr4LuO
センター8割取るにはどうしたらいいですか?
ここのところよくアドバイスするのだが、
本当に「○○を何周すべきですか」という質問が多すぎる。
何週したらセンター満点だの、早慶8割だの、そんな機械的に成績が決まっていくのなら受験に苦労はないっての。
>>138もいっているように、とにかく覚えて覚えて、本番で問題が解けることが結局は目標になるのだから、まずは覚えなさいよ。
150 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:20:30 ID:zr8Xlb52O
>>141 そうだな……私擬憲法はほとんどが民主的過ぎて、天皇主権でやりたい政府にとって不都合だったから私擬憲法は日本国憲法に採用されてないんだよ。
植木枝盛のなんかは革命権とかあるしな。
たくさんの思想家や市民が民主的な憲法作れって言ってたにも関わらず天皇大権の憲法を作った。ってことに意義があると思う。
今更すまん。
151 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:33:34 ID:0rQzmxMSO
いまインプットだけしてるんだけど、アウトプットは過去問含め来月からでいい?
早慶志望
何がそんなに面白いの?
154 :
大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:55:25 ID:ADTLCIdU0
155 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:02:41 ID:GaHPccUtO
>>154 流れがかなり掴めそうな映像教材だな。高2なら注文してたけど今更だわ…
156 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:11:02 ID:+jchV3lAO
賛成だね
日本史なんて暗記科目だ
残念だけど暗記力ない人には厳しい科目だよ・・・
なんか偏差値70近くまで行き始めたから個人的な勉強法を。(現役日大落ちの浪人)
教科書+100題繰り返し
ってもこれだけしかしてないんだけどね。
現役の時石川と河合のテキストやってて伸び悩んでたけど、教科書と
問題集何回もやってたら伸びてきて現役の時より偏差値10以上上がった。
石川って向き不向きがあるのかも。俺は教科書のが読みやすかったな。
あんまりここの情報に左右されずに自分のやりたいやり方でやれば良いよ。
一問一答やっても伸びるかもしれないし、受かったもの勝ちなんだから。
158 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:25:33 ID:t/QirRA8O
あたしは石川凄いおすすめ
5冊あるのがやだけど
これだけで他何もやらずとも日本史は9割位
159 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:27:02 ID:cEH2QMH30
石川の浜の真砂は尽きるとも
世に盗人の種は尽きまじ
160 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:46:13 ID:U7F0gzbgO
>>157 百題の解説では足らない?
教科書必要?
161 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:27:03 ID:fLNHShg/O
162 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:53:56 ID:7vTGQKFyO
>>157 100題繰り返して教科書やってなんでそれぐらいしかとれないんだろうか?
弱いところ徹底的にやったほうがいいよ
163 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 02:03:21 ID:Zn0pmkOzO
教科書+一問一答が俺には合ってた
ただ一問一答は問いが1パターンだから100題もしたいけど、時間無いわ・・・orz
センター過去問10回と私大の過去問で乗りきりたい
164 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 06:24:16 ID:1d0X0oXj0
俺は石川+一問一答をやって、冬休み中に
どうしても苦手な範囲に限り、一問一答を繰り返した上で100題で補強するつもり。
165 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 10:04:25 ID:HqXqjCJrO
日本史に限っては過去問解きまくりでいいと想うけどな〜
>>157 現役日大落ち浪人に「受かったもの勝ち」といわれてもなあ…
167 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 11:22:02 ID:Y1VjzFCBO
俺も100題やり始めたら偏差値70近くいったけど100題やりまくって教科書放置してたら点下がったから気を付けて
168 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:03:22 ID:s6LS7IOoO
>>166 現役日大落ちだからこそ言えるんじゃない?
169 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:31:59 ID:L1QAtqSZO
Z会の 「攻略日本史 近現代史 整理と入試実戦」というやつと、攻める日本史近現代 ってどちらが良いですか?
170 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 13:37:45 ID:QTVPodHk0
>>150 …そうか大日本国憲法に「使われて無い」ことに意味があるのか。
弾圧とまではいかないまでも、当時の民主化を求める世論と離れた立場に
薩長藩閥政府がいたってことが、私議憲法と大日本国憲法の関係からも
読み取れる。
ついでに、それでやっと繋がったけど、戦後の日本国憲法とも比較ができるのな。
大日本帝国憲法では私擬憲法を無視したのに対し、
戦後の日本国憲法においては、マッカーサー草案を参考にしたものの、
一般の高野岩三郎の憲法草案要綱も参考にしてる。
つまり戦前と政府の取り組み方が違うと。
あ”ーすっきりした。ありがとう、これで関連付けてしっかり覚えられそうだ。
なんで韓国併合なのに朝鮮総督府なんだ。俺を怒らせたいようだな。
誰か頼みます
172 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 18:09:27 ID:9MOLM7rLO
過去問解いても問題集といても知らない知識出まくりで鬱になりそうです。。
根気よく覚え続けるしかないのでしょうか?
>>171 韓国が韓国併合で地図上からなくなった、で覚えればおk
国からただの植民地になったからでしょ
175 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:02:52 ID:cEH2QMH30
177 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:18:36 ID:hqngF4LVO
なぜみんな
>>144を全スルーなんだ?w
クソワロタのになwwww
花魁処吉原wwww
178 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:13:26 ID:tEjkXN7fO
資料問題対策のオススメ教えてください
179 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:18:26 ID:wVw0krB4O
さっきオナニーした
180 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:20:36 ID:vUzFBEO+O
私出挙の利率いつみてもうける
181 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:20:46 ID:cEH2QMH30
オナニーの乱。
182 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:24:16 ID:hqngF4LVO
資料問題は解き方にコツがある。コツを掴まないと対策に非合理的かつ多大なる時間がかかる。
それは、逆にコツさえ掴めば資料を専門にした対策など不必要ってこと。
もちろん知識あっての話だが。
183 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:26:18 ID:hqngF4LVO
乗田 20%
クスイコ 50%
シスイコ 100%
だっけ?
紛らわしいよな
184 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:26:45 ID:wVw0krB4O
誰でもいいからチンポ入れさせて
185 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:27:30 ID:7vTGQKFyO
186 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:33:33 ID:cEH2QMH30
187 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:41:19 ID:wVw0krB4O
>186
かわいい(#´д`#)
188 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:44:24 ID:hqngF4LVO
>>185 共感ありがとう。
通史の中で出てきた資料に目を通す。こういうなかで目にする資料は重要かつ頻出なのが多いから、必要だとは思う。が、わざわざ資料マスターのために参考書買って、時間割いてってするのはすげえ効率悪いよな。
189 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:47:09 ID:hqngF4LVO
文章が猛烈にオカシイなw
俺は日本史の前に日本語の勉強しなきゃw
190 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:14:04 ID:1lAIFFQ5O
やっぱ明治からおもしれーわ
江戸までは事実かどうか曖昧だけど明治からは信憑性たかい
191 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:21:38 ID:nDgwOvGeO
>>190 俺は室町時代以前は歴史学者の推測や仮説を学んでいるにすぎないと思っている。まず卑弥呼とか絶対いねぇわ。
と思うと、勉強するのがバカバカしくなってくる
192 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:26:32 ID:Ddz8j0x6O
雄略天皇は天皇の中で一番強い。
193 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:35:28 ID:nDgwOvGeO
聖徳太子はいなかったことが証明されてから随分経つが、未だに教科書に載ってるんだな・・・
あとさ、肖像画に書かれてある人物が100%その人とは言い切れないのに、なんで定着したのかが気になる。つまり、俺らが知ってる織田信長や徳川家康の顔が、全く別人である可能性もあるわけだ。
194 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:38:59 ID:nDgwOvGeO
まぁ顔とかどうでもいいんだけどね
いまさらながら、地理選んどけばよかった・・・
石川やってる人も教科書も読む?
196 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:07:42 ID:s9beuMgeO
>>195 全く読まない
たまにコラムだけノートに切り貼りするくらい
夏は英語も国語もやらず
日本史やってたのに
偏差値50いったことない…
何やっても1分後には全て忘れちゃう。
どうしたら覚えられる?
センターで9割いかなきゃいけないのに……
大政奉還後に怒涛に歴史が動くけど、そこから年代と流れの把握が難しいよ…
項目ごとの流れだから全体的な年代がどうもわからん
これは流れよりも各出来事の年代丸暗記で対応すべき?
200 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:52:48 ID:Ozxr8UTs0
論述は何がおすすめ?
いままで通りのスタンス変えずにやればおk
ただスパン短め(教科書20ページ毎とか)に勉強するほうがいい。
教科書20P→100題の同範囲→一問一答同範囲
これを1日2周。1週間で近代。3日で現代が終わる。(手元に教科書ないから適当)
202 :
大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:55:42 ID:C/x8eR8w0
>>201は
>>199 >>200東大とか一橋ならテンプレのつかはらとか参考にしろ。
千葉筑波レベルなら基本事項覚えて乙会とか有名なやつ。
明快講義レベルまでやるかは自分と相談。
私大なら対策不要。
>>193 ヒント 日本「史」
203 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:06:53 ID:9MOLM7rLO
仏像とかの、写真の資料集て何かえば良いのでしょうか?
204 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:19:35 ID:YJvp1EQsO
センター過去問をやっているのですが、何年分やればいいでしょうか?90〜97年辺りは雰囲気が違う感じがして解きにくいのでとりあえず最近から98まで10年をやりました。
97以降はやらないで追試験をやるべきでしょうか?追試やらずに予想問題集にいくべきでしょうか?
ご指南よろしくお願いします
>>202 トン!
短い単元ごとに集中的にやって記憶を定着させるようにします
>>196 センターや国立2次をうけるのなら、絶対読んだほうがいい。
石川だけじゃ必ず穴がある。
207 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:53:28 ID:NzZYzOju0
>>202 ありがとう
東大受けるんだが迷うな。明快講義買ったんだが
日本史講義も考える日本史もよさそうだ。
208 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:59:40 ID:8ZQt2V6OO
>>199 ちょっと去年の事だから詳しくは忘れたが、まず全総理の名前は暗記。
覚え方は総理の頭文字をとってイクヤマイマイオヤイカサカサみたいな感じでな。
あと年代も全暗記。
そのさいに藩籍奉還、廃藩置県で年代が1869、1871みたいに関連ある事は繋げて覚えるように。6971って感じでな。
あと同じ年に何個もあったら全部一緒に覚えちゃうように。ちょっと詳しくは覚えてないから例はだせん。
あとは実況中継等で流れ把握。
209 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:00:41 ID:LFPbGFqrO
19年度(2007)の日本史本試験って激易?
かなり点数とれたんだが。
210 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:48:12 ID:DSK4pHWdO
志望校は学習院の哲学です。
日本史の最後に、一題論述があります。
250字位の長文を書かされます。
出来たためしもありません。
教科書は3回読み返しましたが、流れ本も試したほうが良いのでしょうか?
Z回以外で、解りやすい論述対策参考書あれば教えてください。
時間がないのでやるだけの事はやりたいと考えています。
211 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 09:31:23 ID:vQtJOMs/O
早稲田の商と教育受けるんですが今更100題やる必要はないですか?
石川はD以外は完璧で今教科書で石川の穴を埋めてる最中です
それか100題に載ってるテーマ史ぐらいはやっといたほうがいいですかね
212 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 09:57:25 ID:T56tfCXHO
>>209 簡単すぎたな
ニッコマレベルだった
>>210 先生にいろいろな大学の記述問題とか添削してもらったら?
教科書で流れ把握したんじゃないの?教科書でつかめてないならやればいいよ
明快講義とかやったら?
>>211 100題なくてもあの問題ぐらいとけないかな
213 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 09:57:46 ID:3V6talz8O
つうか早稲田商はz会100題でも足りない
ガチで教科書丸暗記しないと2個の間違い探しできないよ
214 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 09:59:30 ID:DSK4pHWdO
教科書で流れ完璧にしたら論述ってなんとかなりるものですか?
あと10反復くらいしようかなと思います。
215 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 16:32:17 ID:LFPbGFqrO
泰平の眠りを覚ます上喜撰
たった四杯に夜も眠れず
216 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 16:35:39 ID:Nz7JOaAgO
ぶっちゃけ予備校行けばいい
218 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:08:11 ID:D6W2i2WRO
高2で早慶の文系狙いです。
今から文化やった方がいいですか?
河合行ってるんですがカリキュラム的に文化やってないんです。
ちなみに金谷一問一答は、石川読んで江戸まで(文化以外)はほぼ完璧です。
219 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:34:52 ID:T56tfCXHO
220 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:55:42 ID:DSK4pHWdO
>>214 です
だいたい250文字くらいです。
学習院です
最初のほうの時代を復習したいんだけど1からちまちまやるより問題演習したほうがいいかな?
高校で学ぶ日本史は中学で学んだ日本史の知識がないとマズイですかね。
223 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 19:03:38 ID:jtbjM8Pa0
日本史ってどういう風に勉強したらいいんですか
教科書を読んで問題を解いたらいいのか
参考書を熟読して何周もするのか
自分にあったやり方がいいんだろうけどよく分からない・・・
みんなどうやってるのか教えて
225 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 20:14:55 ID:0I1A6G07O
早稲予備の石黒ってどうなの?
なんかブログとか見てるとかなり気になるんだけど…
前にも少し出てたけど、センターの場合は近代のどのあたりまでやっときゃいいのかな?
195です。センター受けるんでが、教科書1回通読でも大丈夫でしょうか?
228 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 20:36:05 ID:T56tfCXHO
>>220 そのくらいなら、流れつかめてたら、できると思う
添削してもらいながら
鍛えていくかんじでいいよ
>>221 ほとんど大丈夫なら
問題演習してもいいよ
>>222 なくてもできるよ
流れ本やってから、語句覚えるといいよ!
>>225 マジで儲けしか考えてない
ただ、マニアックで滅多に出ないのまでただ並べて、さぁ。覚えろ。って感じ
現段階で8割弱はとれるのですが、何としてでもセンター9割とりたいです。
過去問は10年分以上解く必要はありますか?
231 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 21:25:05 ID:zDKtYEUmO
今石川のCやってるんですがなかなか内容が頭にはいってきません
みなさんわどのように読んでいってますか??
232 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 21:26:37 ID:DSK4pHWdO
>>220です
そうですか。でも私は宅浪のため自分で書いて答え合わせするしかありません。
論述の参考書は初歩的なものもないですしで。
とにかく読み込みます。
233 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:10:47 ID:gl59yuUHO
かせい文化だり〜
235 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:47:04 ID:O/XNcwmI0
以下の大河ドラマのDVDを借りて、総集編だけでも見てみなさい。
・「風と雲と虹と」
・「葵・徳川三代」
・「八代将軍吉宗」
・「翔ぶが如く」
236 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:53:17 ID:D6W2i2WRO
俺は資料集見てるよ カラーのやつ
石川には書いてないことが多くて関心してるよ
亀ヶ岡式⇔突帯文式
とか
237 :
大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:42:17 ID:0I1A6G07O
石川>>>>>>>>>>>>>>>>>石黒?
突然だが日本史以外を選ぶ理由がわからん
なんつうか他の地歴公民はやりづらくね?
239 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:08:33 ID:9d4ijXHjO
マーチ文学部志望です。
超速と石川どちらが向いてますか?
240 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 01:09:12 ID:3mLI7pnyO
まずこの時期から石川始めるなんてあり得ない。
まったくの無勉?
なら時間的に厳しいが超速を根気入れてやれ。
ある程度力あるなら超速も石川もやらなくていい。そんでまずは日本史最勝王完璧にしる。そしたら弱い単元がわかるから。そこを教科書で確認。
これがすんだらそれから問題集+一問一答。この段階で時期的に厳しければ問題集飛ばして志望校の過去問に移行した方がいいかもしれん。その辺は自分で判断して。
以上が、今考えられる一番効率のいい学習だと思う。
ほんと時間的に厳しいんじゃないかな。。でも最後まで諦めずに頑張よ!
241 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 01:35:26 ID:Fek1zFAXO
勉強時間ほとんど日本史にあててきたのに、多分やり方が間違ってた。
無勉で流れが全く掴めてない状態からいきなり100題やって、金谷の一問一答やってきたけどバラバラの知識だけだから繰り返しても全然できるようにならない。
センターレベルの模試でも五割もいかない。国語と英語は偏差値70こえてるに日本史が上がらない。
慶應文志望で、夏のプレでは日本史14点でした。順位が英語は全国で10位くらい、小論は一桁だったから日本史さえどうにかすれば希望はあると思ったのに、今のままじゃどこも受からない。
最近になって、流れを掴むために石川を読んでいます。明らかに勉強の順番を間違えました。サブノートに書き込みしつつとりあえず3日で一冊やったからあと10日くらいあれば一周できそう。
しかし時間がないしこれでまた失敗だったらもう本当に後がない。
ここでも愛用者が多いみたいだし石川を信じてやりこんでいけば大丈夫だと思いますか?今までの失敗によって自分が取り組む勉強に自信が持てなくなってしまった。
でも私は絶対に最後まで諦めたくないです。どなたかアドバイスお願いします。
242 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 08:28:15 ID:QxYdAcJzO
棟梁と惣領(鎌倉)ってどう違うんですか?
>>242 用語集とかで調べたか?
棟梁は簡単にいってしまえば、その筋のリーダーのようなもの。
例えば、清和源氏の棟梁ときたら、源満仲など。
惣領は、相続制における跡取りのこと。
>>241 はじめる50からやればよかったのに…
英語と国語が極端に良いからプライドが邪魔していきなり100題とか一問一答に手をつけちゃったんだね
( ^ω^)
石川も今からじゃ厳しいんじゃないかな?
245 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 14:03:07 ID:WeHUc1WjO
>>241 俺の日本史の偏差値10やるから英語の偏差値10くれよ
あとSFCなら余裕の合格じゃん
>>241 英国がそれほど出来るのならば、地頭は悪くないはずだし、
教養も持ち合わせているだろうから、今から必死にやればなんとかならないこともない。
ただし英国にあわせるレベルにまで持っていくのは厳しいだろうから、
それは潔くあきらめて、日本史でダメな部分は英国でカバーぐらいの心意気になったほうがいいでしょう。
政経に切り替えて早稲田にしろ
248 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 15:33:13 ID:YOO/f6TDO
241と似てるw
金谷だけで取れるわけだが知識が定着してないだけじゃないの?
知識が定着してるなら、流れだけやったら、8割ぐらい取れると思う
教科書で流れつかんだら?石川は、やめとけ
249 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 15:38:24 ID:9d4ijXHjO
論述は教科書まる暗記で点とれる?
だいたいテーマって限られますか?
250 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 16:32:14 ID:uaE1nUNTO
即出だとは思うが過去問と予想問題集どっちがいい?
>>250 すごい。たった1レスにここまで可能性が生まれるとは。
お前相当IQ高いだろ。
252 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:31:20 ID:7dADq13ZO
日本史、資料問題中心ででるんだけど、(条約とか)石川にのってるやつ完璧にすれば平気かな?
資料問題用の問題集買った方がいい?
253 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:02:07 ID:ydWIBH+AO
明治・法政だと山川の日本史B用語集って頻出度6とか5ぐらいだったら出ますかね?
254 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:11:47 ID:U/RrajAjO
256 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:13:03 ID:2TqdVixx0
まだ日本史やったことないんですけど
今から関大の日本史まにあいますか?
今手元にあるのは山川の「日本史書き込み教科書」
っていうやつなんですけどそれやってたらいけますか?
257 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:42:25 ID:7qXg4cJ0O
流石に今からは厳しいよ・・・
全くやったことないのは辛いもの・・・
258 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:53:43 ID:2TqdVixx0
全くっていうか授業はしたことあるし
そこそこすきやったんですけど。。。
やっぱ無理ですか?
いけるいける
高二なら
260 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 13:01:03 ID:5G+3Jqa1O
なんだ高二か
261 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 13:29:58 ID:939Mp5DxO
関大余裕だろ馬鹿w
年明けてからでも間に合うわ
今のうちは英語固めるかインフルエンザと麻疹の注射でも打ってこい
262 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:20:26 ID:7pKp6ZmgO
超速が自分にあっててどんどん読めそうなんですが、教科書の難しい文で論述を書くのではなく超速のわかりやすい言い換えを引用しても良いのでしょうか?
ヤフオクで攻める文化史の価格が跳ね上がってるw
uc74duu8
265 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 20:12:41 ID:pGXHz6zoO
石川ってある程度語句の前知識ないとキツイ?
繰り返してるうちになんとかなるかな
267 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 20:30:55 ID:gA9xTu1+O
>>246 地頭に見えたのは俺だけじゃないはずwwww
268 :
大学への名無しさん:2008/12/12(金) 21:53:21 ID:7qXg4cJ0O
>>265 俺高2だけど何もないとこから初めて3巻まである程度覚えたよ
>>266 東進の青い奴がいいよ
菅野の日本史センター試験完全版みたいな名前の問題集使ってる人いる?
到達度高いかな
山川の総合テストと10分間テストのどっちがセンターへの確認に使えるでしょうか?
ちなみに総合のほうは文章形式の問題で、10分間のほうは用語を問う問題って感じです
271 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:29:57 ID:Vof8mlLWO
マルチじゃないんだけど本当に困ってるから助けて><
関大の日本史8割とれるような基礎固めの問題集何かないかな?
Z会100を2周したけど他スレでもオーバーワークって言われたし、自分でも難しすぎてわけわかめなんですよねorz
100題みたいな解説しっかりした参考書で、意味分からないってことは基礎ができてない。
石川読んで流れ押さえてから一問一答だな。
★なし、★1は完璧にする必要なし。関大のレベル知らないけど100題がオーバーワークとか言われるならそのくらいでおk。
とにかく回せ。1日20時間×7日やれば変化訪れる。それができないならもう1年。
273 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 01:16:38 ID:Vof8mlLWO
一応模試は5〜6割5分取ってる。わかった!ありがとう。浪人だからもう1年は勘弁
274 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 01:27:19 ID:/765Hsi3O
浪人で模試6割は絶望だな
死んだら?
275 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:31:56 ID:AUYeEI4UO
流れ本も、教科書も読んでるのに論述書けた試しがありません。
当時の関わる人物、事件などの箇条書?しか出来ません。
対策教えてください。
276 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:56:28 ID:YcfXmDcPO
文化史は通常の参考書のみならず、学校で配られる図表のようなもの(絵や写真が掲載されてるやつのこと)を併用することを推奨する。
文字のみよりも格段に覚えやすくなる。
ex天灯鬼竜灯鬼・蔵志
なんじゃこれ?!って感じれば覚えたも同然。
277 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 07:06:16 ID:Vof8mlLWO
279 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 08:06:35 ID:6GdinY8bO
俺現役だけど6割はないわ…
浪人現役関わらず6割いってないやつは勉強してなすぎ
日本史はそれこそ高い参考書使わなくたって教科書で流れを
つかみつつ用語覚えれば6割くらいいくはず
石川今からはきついと思うが日本史は頑張ったぶんだけ
点数はすぐに答えてくれるから頑張れ
学校の日本史プリント最強すぎワロタw今までの入試で出た語句・正誤が解けるようにしてある。細かすぎてオーバーワーク杉w早慶の問題でも満点近くとれるぞw早慶より学校の中間、期末の方がムズイwwwプリント(120枚)完璧にするのに2年かかったけどなww
282 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:03:21 ID:AUYeEI4UO
284 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:27:52 ID:OLwJJjelO
>>281 2年ww
要領悪すぎだろ
金谷1週と教科書3週で満点とれないことないのに
やったことある問題で
満点とれないなら、完璧じゃないじゃん
早慶以上って論述とか?
285 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:32:54 ID:XFCtBpgLO
たとえ私大であっても、今頃から論述対策始めている馬鹿は堕ちろ。
286 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:45:01 ID:AUYeEI4UO
そうですか。
じゃあ論述のないとこに変えます。。。
辛いけどそれが妥当ですね
お前ら馬鹿?
日本史なんか教科書、金谷、石川史料やってれば余裕だって。
あれこれ手出す前に教科書を何べんも読み返し、細かい暗記は金谷。史料は教科書に載ってるやつでも石川を読め。
馬鹿じゃなければセンター9割以上は確実。
もっとも信頼ある教科書をそっちのけにしてあれこれ手出す奴は馬鹿。
もう時間もないんだしおとなしく↑の教材がんばれよ。
288 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 12:07:30 ID:4UwX3THtO
>>286 論述なんて教科書の内容しっかり頭に入っててそこそこ国語力あれば余裕だと思うけど…
ぶっちゃけ東大の論述なんかよりも早稲田の日本史の方がずっと難しいと思う。
289 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 12:25:02 ID:AUYeEI4UO
じゃあ下手に論述参考書に手を出さずに、教科書と超速(論述キーワードあるし自分は好き)反復しまくってれば大丈夫ですか?
特に変動の激しい、改革や条約や、すごいことやった内閣や将軍のとこを重点的にやるのですか?
近くの巨大書店に100題がない…
なんでもZ会を取り扱ってないとか
都内なんだけど
何故だろ
でも今から買うのは遅いかな?
駿台のちゃーと&わーど用語集でいいのかな、
はしがきをみると山川の用語集は無駄がおおいよ、
これならよくでる1200弱の用語を、入試に反映される記述でしっかり書いてあるよ
とあった
文化史の本ほとんど絶版じゃないか
なんとかならんの
センター過去問かマーク式問題集どっちがいい?
両方やったほうがいい?
今日の石黒のブログ。
<Mさん>
(略)1 問9 (B)には法相宗の大本山の名が入る。適語を漢字3字で記せ。
とあり、僕は薬師寺だなと思って書いたのですが、答えは興福寺でした。気になって辞書で調べてみると、両方の説明に
「法相宗の大本山」という文がありました。これは薬師寺では間違えなのでしょうか。
<石黒>
どこから薬師寺という答えが出てきたのでしょう?
言うまでもなく興福寺です。
…興福寺同様、薬師寺も紛れもない法相宗の大本山。(
http://www.nara-yakushiji.com/「世界遺産 法相宗大本山薬師寺」)
辞書にもちゃんと載ってる(ただし用語集の興福寺の項には載ってるが、薬師寺の項には載ってない)。
これは史料の穴埋め問題で「(B)ノ南円堂ヲ造レリケルニ」の「南円堂」で興福寺に決まる問題。
たかだか4年前の入試に間違った解説をして、受験生に嘘を教えて、本当に「過去の出題データがパソコンに入力されている」のか?
用語集をもとに説明してるだけなんじゃないの?
誰か石黒につっこんでやってw
296 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:12:01 ID:o+Y4jnmDO
297 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:17:22 ID:1AVnSDzc0
今年のセンターの問題は
Z会の解決センター日本史とかいうのが大当たりだった
あれだけで9割以上楽勝だった
教学社の早稲田の日本史ってどうなの?
299 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:20:52 ID:imvmP3GLO
>>290 田舎のちっちゃい本屋で買ったよ。
本屋の大きさに関係なく、Z会の本置いてるとこなら、100題は多分あると思う。
100題にこだわらなくてもいいとも思う
300 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:45:23 ID:9lqGIK9FO
江戸の文化で語呂とかのいい覚え方ない?
301 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:14:36 ID:BuiFIjRpO
教学社の早稲田の日本史は俺も気になる!!
302 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:24:24 ID:AUYeEI4UO
>>289です
お手数ですが、私にもレスよろしくお願いします
早稲田の日本史はやっといて損はないと思うよ
まぁ過去問やりまくった人には必要ないけど
まじで文化史どうしよ
権利の関係で絶版とか?
304 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:59:22 ID:/HWksFZVO
国立志望で今、センター7割レベルなんだが数学壊滅だから日本史で私大受けようと思うんだけど
今から金谷の一問一答買って星2つまでって間に合うかな?
浪人だから現役よりは時間あるけど今までセンター用の勉強しかしてない
志望校は西南学院の法ともしかしたら中央の商なんだが
305 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 21:24:11 ID:HpxtLosVO
浪人とか今までなにしてたのってかんじ
平城京とか長岡京とか平安京を建てた
天皇のいい覚え方(ゴロ)ありませんか?
307 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 21:58:48 ID:uXGwgsHMO
そんくらいゴロなしで覚えろ
308 :
大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:06:38 ID:aaErDThu0
早稲田日本史>>東大日本史はありえない
早稲田日本史7〜8割得点者多数
東大日本史 7〜8割得点者ほとんど皆無
東大日本史の方が明らかに難しい
早稲田の日本史なら教科書三省堂の方がいいの?
312 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 04:12:30 ID:PSfvL/2EO
>>289です
ずっと居座っててすみません。
レスよろしくお願いします
313 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 06:57:36 ID:pvmVZ5O/0
金谷のセンターこれだけ!ってどう?
はじめからわかる日本史とどっち読み直すか迷ってるんだけど…
315 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:59:53 ID:CB9oGYBMO
ここで話題にならない、金谷の問題集完全版というのを持っているんだが、これはよくないのか?
317 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:05:09 ID:1kgKrpTNO
加持祈トウ←「とう」って漢字どうやって覚えるべき?とりあえず、漢字変換できなかった、、、。
318 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:10:51 ID:4hRjRgbOO
サムライ(士) 笛(フエ)
一本(一) くちすん(口寸)
319 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:26:07 ID:1kgKrpTNO
>>318 解りやすい覚え方有難う!!!!(゜Д゜;)
320 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 13:58:35 ID:k7vy6hOHO
おまえら山川の教科書最初から注も含めて全部読むとしたら最速どんくらいでできる?
321 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 14:11:41 ID:3BTDKUDXO
322 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 15:11:39 ID:p/hbBjndO
>>321 百題は知らんが、投信のはニッコマレベルで簡単だった。
>>320 1章平均1.5時間だから12日以内で終わる
324 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 15:18:08 ID:T0z7E5jiO
日本史って参考書買って自分でノートまとめたりしてる?てか、どぉ勉強してます?今更ですが;;
325 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 15:33:20 ID:m6hocX6oO
石川の1と4を完璧にするにわ皆さんどれくらいの時間を要しますか??
あと日本史にわ一日4時間使えるんで1と4を完璧にできる方法教えてください
326 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:46:35 ID:44MoBUaf0
センターなら9-10割、マーチなら7-8割なんだが、早稲田になると6割-よくて7割しか取れん。
石川と100題しかやってないが、流れやら要所要所は捉えられてるはずなんだ。
ただ細かい知識が欠けてると思う。それを補うとなるとやはり金谷がてっとり早いか?
志望はマーチ、早稲田で、回答よろしく頼んます。
327 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:09:43 ID:uKfBqU3EO
寛政の三博士って結局誰?教科書、100題、他も見たが全部微妙に違う
328 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:18:29 ID:cfCou4UGO
>327
柴野栗山、尾藤二州、古賀精里
山川の一問一答ではこの三人だよ。
329 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:23:46 ID:aM+YKQbiO
>>326 金谷いいよ
早慶ほとんどミスらない
>>327 岡田寒泉、尾藤二洲、柴野栗山でいいとおもう
古賀精里がはいってたりしたの?
330 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:27:52 ID:OF04GxYUO
>>325 俺は300時間かかった
完璧ってどこまでいうかわからんがページよんでて次こんなことが書いてあるってくらいならわかる
寛政の三博士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寛政の三博士(かんせいのさんはかせ)とは、江戸時代の寛政期に昌平黌の教官を務めた朱子学者3人の事である。「寛政の三助」とも言う。
古賀精里
尾藤二洲
柴野栗山
また、古賀精里の代わりに岡田寒泉を加えることもある。
332 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:41:33 ID:4xiCDXTZO
100題と金谷一問一答のコンボでセンター満点狙おうとおもってるんですけど、同じ範囲をやるとして、100題(問題)・100題(解説)・金谷をどの順番でやれば効率いいですかね?
333 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:59:16 ID:ebbXqTqxO
板が違うかもしれんが、DSの「日本史B総合トレーニング」ってゲームどうなの?
やったことある人とかいたら教えて
334 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 18:06:44 ID:yKj7fw2qO
激しく良品
君たち今日の忠臣蔵みるのかい?
寛政三博士について、古賀精里は岡田寒泉の死後加えられた人物。史料みようぜ…(-o-;)
338 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 20:05:25 ID:m6hocX6oO
皆さんわ石川の資料の部分わどうしてますか??
あと石川5を皆さんわどのようにしてますか??
読めばいいと思います??
340 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 20:11:24 ID:m6hocX6oO
何周くらいしてます??
10周くらいしてます??
日本史の模試や赤本のやり直しどうしたらいいかな?
今まではノートにやってたんだけど
教科書や図説にふせんつけて語句加えながらも
やってるんだ。
教科書・図説だけでいいと思う?
目標はセンター9割、MARCHレベル
344 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 21:37:41 ID:jCKCHnZ/O
一問一答の長所と短所教えて
長所
問題採録量が多い(Q&A>金谷=山川)
バリバリ暗記する人には向いてる。私立向け。
短所
流れが分からずにやってもムダ。
これ1冊でおkといわれてもこればかりやるとモチベダウン。
346 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:10:44 ID:lkyG+Lg/O
日本史で、誰々達が幕府を倒そうとしたというのは、今でいう何が何を倒そうとしたことになるのですか?
幕府ってなに?
347 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:14:33 ID:czMKH+FOO
348 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:17:24 ID:aAZtSIDiO
誰誰か幕府のところのどちらかに具体名を代入してくれ
349 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:20:53 ID:aAZtSIDiO
上智志望ですが早大or慶應日本史やる意味ってありますか?
350 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:23:16 ID:ldTZd9UCO
ここでみんなが流れとかなしに「金谷」とだけ言った場合何を指すの?
一問一答?問題集?なぜとながれ(ry?
351 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:27:43 ID:aAZtSIDiO
完全版一問一答
変な質問だけど、人名がいつくらいから○○の××から○○××になったの?
例えば『ふじわらのみちなが』から『ふじわらせいか』みたいに名字と名前の間に『の』が入ってるのはいつくらいまでってことです
353 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:06:15 ID:lkyG+Lg/O
後醍醐天皇の倒幕?とかですかね。
354 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:25:57 ID:CsGXZpYMO
慶應は一問一答やった方がいいよね?
355 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 11:50:29 ID:f7etthD9O
とりあえず慶応は教科書読め
356 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 11:51:52 ID:CsGXZpYMO
慶應ってそんな教科書いらなくない?
参考書を何周すればいいか質問するやつは馬鹿?
人によって差があるんだから覚えるまでとしか言えない。
金谷の一問一答は絶対やったほうがいい。
例えば教科書で鎌倉幕府らへんを読んだ後に一問一答とか流れをおさえた後にやるといいよ。
358 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 12:04:14 ID:qnf77tyXO
>>287飴と鞭ですね、分かります。ドMな僕はキュンときました。
360 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 12:41:52 ID:DhI37WdBO
流れぶった切るけど誰か日本史ゴロ覚えスレ立ててくれよ
需要ありまくりんぐだから
慶應なら教科書よく何回もよんだほうがいいよ
てか、上位大学になれば一問一答だけじゃ、流れつかんでないと歯が立たない
362 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 12:47:58 ID:TOWqU833O
>>360 ググったら見つかるよ
超速の文化史ってどう?
>>362 受験から逸脱した話もあるが、色々なエピソードかいてて楽しく読める
365 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:30:37 ID:KRj8SKCFO
田中義一内閣は中国には積極外交で欧米には協調外交の姿勢をとっていたっていうことで合ってますか?
>>365 対中国に積極外交したら、欧米に協調外交できないだろ
368 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 14:41:43 ID:KRj8SKCFO
>>366さん
アンカー打てなくてすみません。
でもパリで不戦条約結んでるってことは協調外交なんじゃないんですか?
369 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 14:43:04 ID:KRj8SKCFO
あれ?打ててる…
370 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 15:06:14 ID:aAZtSIDiO
371 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 15:46:58 ID:KRj8SKCFO
372 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 16:42:53 ID:IX/4P/PcO
>>365 あってるよ。
せいゆうかいと財閥の関係上、欧米とは仲良くしておきたいしね。
そもそも当時せいゆうかいの中国への外交方針が積極だし、欧米がそれを咎めなかったのは1927年の南京事件でアメリカやイギリスも中国へ軍隊を出してたから。日本が出兵するのが遅かったくらいだ。
そーゆーわけで中国には積極、欧米には協調。
まぁかなりおおざっぱな理由だけど、こう考えとけばだいたい理屈にあう。と思う。
373 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 16:46:53 ID:TOWqU833O
>>364 じゃあ政治史と同じようなものか
石川Dやろうとしたけど時間も考慮して超速にするわ
サンクス
374 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 17:07:51 ID:KRj8SKCFO
>>372 詳しく教えて下さってありがとうございます。助かります
375 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:06:55 ID:IX/4P/PcO
>>374 あと、南京事件は1937年の南京大虐殺のことではないから注意して。
南京事件というのは北伐が列国の領事館を襲撃したことをさすんだ。だからアメリカらは中国へ軍隊を出したんだ。
南京事件自体は試験にあまり出題されないからさほど気にする必要はないよ。
ただ早慶とかなら史料問題の関係で問われるかもね。
376 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:10:49 ID:nB2o69lJ0
一問一答は確かに流れ抑え難いが、教科書あるいは実況中継を挟めば無問題。
問題収録量は魅力的だから、流れを抑えた上で使えば便利。
センター対策で使える問題集ありますか?
1週間前からサラっと流せるの教えてください
379 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:02 ID:qnf77tyXO
関大の日本史ってはじめる50で対応できますか?
380 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:38:11 ID:9m2t0vunO
惣領と棟梁と家人の違い教えて下さい
381 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 21:20:18 ID:KRj8SKCFO
>>375 何度もありがとうございます。本当に助かります
382 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:21:34 ID:9M3tT4IRO
9割ゲット使ってる人いる?
383 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:57:23 ID:uQkH6Ml8O
石黒先生の40面ノートについて詳しく知ってる方いますか?
384 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 23:50:01 ID:Qb88BVZ/O
385 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:10:18 ID:NWn+lxHHO
みんなセンター対策何やってる?
386 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:10:29 ID:7dRwM/FYO
山川の教科書を使用してる人に聞きたいんですけど、320ページの脚注@ってどういうことですか?
387 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:12:04 ID:D+ZSq3/w0
山川の一問一答って使いやすいのかな?
388 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:27:56 ID:9fwKdXKNO
>>384 俺は、冬休み中に石川と一問一答などを仕上げてから、冬休み開けに買おうと思うのだがそれもアマゾンでいい評価ついているけど、やっぱり山川の教科書も捨てがたい。 未だ早いけど、どっちがいいかな?
389 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 03:41:33 ID:HpAjBdSlO
教科書の正誤判定問題。 特に成蹊の日本史のような誤りのある文章を選ばせる問題が出来ません。
また、時代的に先か後かを判定出来ません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします
390 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 05:35:13 ID:2HxDYuqNO
石川使ってる人に質問?ずっとCD封印してたんだけどCD使ってる人いる?んで使ってみて効果どうだった?
391 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 08:41:13 ID:oIemIq11O
勉強し始めにはいいと思うけど、基礎が本当にきっちり固まってるやつにとってはそんな新鮮なもんじゃない
暇があれば寝る前にでも一回聴けばいいってかんじ
392 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 11:59:38 ID:t7pr/DsMO
懇田永年私財法で、田が私有地になったら何かいいことがあるんでしょうか?
税を納めなくて良いとか?
詳しい方助けて下さい。
サブノートにはなるべく鉛筆で書き込むようにと書いてあるけどなぜですか?
赤ペンで書いて赤シートで隠しせるほうがいいと思いますが…
394 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 15:29:16 ID:j3XJUjgsO
>>393 よく書き間違えるからです
石川やっていくと分かると思いますがミスプリがあります…そういう時に応じて黒鉛筆で書きましょう
395 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 15:48:47 ID:Uzmvoiow0
金谷一問一答完璧なら100題やる必要なっしんぐ?
>>392 単に、土地が増えること=財産が増えること、だと思うよ。
398 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 17:44:38 ID:a0ksGQaUO
>>392 口分田なら6年ごとに一回土地を返さなければいけない。
自分の土地なら移動しなくてもよい。
ただし、自分の土地でも税を納める必要がある。
399 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 18:02:08 ID:TIpbdsuaO
>>392 そっから初期荘園が始まったわけだから、得したのは寺院とか豪族とかだけだね
400 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 18:03:30 ID:Uzmvoiow0
>>396 ありがちょん!
100題人気あるからとりあえずやってたんだが
別に一問一答と聞いてる事変わんねぇ・・・
って思いながらずっとやってた俺バッカス
401 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 18:27:14 ID:7dRwM/FYO
>>386 山川の参考書で分かりやすく書いてあるものがあるから、見といて。
403 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 19:33:32 ID:qZs/hC+oO
>>389事件の背景を取る。一問一答や流れ本でも確認をおすすめします。この総理の時はコレ、コレはこの総理。というように関連づけて覚えるのもいいと思います。
浜口雄幸内閣の金解禁ってなんですか?
教科書みても理解出来ません。為替とか相場とかみんなわかる?
405 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:13:12 ID:NBPxRj+v0
兌換制度がよくわかりません・・
406 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:18:50 ID:qHOgoNfi0
金を決まった額で交換できるかできないかの話
てか論述ないんならあまり深く考えないでいいよ
407 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:30:39 ID:NBPxRj+v0
ありがとうございます
論述はないんですが、よく理解できなかったんでw
明治〜、以降は本当ボリューム満点だな
408 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:51:08 ID:eo1ILdAwO
>>405 ざっくりわかりやすく説明すると
兌換制度=紙幣を正貨と交換できる制度
逆に正貨と交換不可な紙幣を不換紙幣という。国立銀行条例後、紙幣発行券が与えられた153もの民間銀行が相次いで不換紙幣を発行→国民の紙幣に対する信用が著しく低下→深刻なインフレがおこる
そのインフレを抑えたのがあの有名な松方正義の松方デフレ(日本銀行を唯一の紙幣発行銀行とし、その他の国立銀行は普通銀行になった)
こんな感じで大丈夫か?
409 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:52:20 ID:eo1ILdAwO
ごめん
×国立銀行条例後
○国立銀行条例改正後
410 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:00:46 ID:bRvI5s9cO
本家とか領家とかわかるんだけど、
本所って何?
あと地頭請と下地中分もわからない
411 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:05:48 ID:eo1ILdAwO
>>410 荘官から最初に寄進を受けたの貴族や寺社が領家、領家から寄進を受けたのが本家
領家、本家のうち実質的に支配権がある方を本所
412 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:06:18 ID:NBPxRj+v0
>>408 ありがとうございます
インフレが起きて喜ぶのは金持ちってことか
413 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:06:45 ID:7dRwM/FYO
>>402 山川の参考書で分かりやすく書いてる物って何ですか?
>>405 兌換紙幣は、「金や銀と交換できる」ことによって、金や銀などの貴金属の価値を裏付けにした紙幣のことです。
日本でも江戸時代までは金貨や銀貨、銅貨そのものを商品の取引に使っていましたが、
金や銀のような金属かさばって重い上に管理するのも大変なので、明治時代からは代わりに紙を使って取引をすることにしました。
紙なら軽いし、取り回しも便利ですからね。
金貨や銀貨の代わりなので、紙幣を銀行に持っていけば、紙幣に書かれた額と同じだけの金貨や銀貨と交換してもらうことが出来ます。
逆に銀行は、自分で持っている金や銀の量以上に紙幣を発行してはいけないことになっていました。
ちなみに日本では、金を価値の裏付けにしていた時期と、銀を裏付けにしていた時期があります。これは自分で勉強してください。
これに対して不換紙幣は、「政府が紙幣の価値を保証する」ことによって価値を裏付けている紙幣のことです。
政府の信用によって価値が保たれているので、国の信用が落ち込むと紙幣の価値も落ち込みます。(ジンバブエの話は聞いたことがありますよね)
逆に、国の評価が上がると価値は上がることになります。
>>412 インフレになった場合、他人に貸し付けているお金や持っている現金は増えないので、普通なら金持ちは喜びません。
(株式や土地、貴金属のように、価値が変動する資産なら問題ない)
逆に、借金が多い人は実質的に借金が減る効果があるので喜びます。
例えば、年収300万円で100万円の借金を抱えていた人がいたとして、
物価や給与が10倍になるインフレが起きた場合、年収3000万円で100万円の借金ということになります。
416 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:22:22 ID:eo1ILdAwO
>>410 地頭請と下地中分を分かりやすく説明するなら
さっき説明したようにかつて荘官は領家に土地を寄進して、土地を守ってもらっていた。ところが中世に入ると領家の力が弱ってきたため、その土地を安堵してもらう為に将軍と主従関係を結び、後家人となり地頭に任命される。
将軍と主従関係を結んだ地頭は力が強くなり、かつて土地を寄進していた領家よりも権力が大きくなる→その後、領家(荘園領主)は自分の土地を放棄するかわりに一定の税を地頭に払わせ、その土地の統治権を地頭に委ねる。これが地頭請。
一方地頭請のようにはせず、その土地を機械的に二分し、地頭と領家共に別々に支配するものもでてくる。これが下地中分。
なんかわからないところある?
417 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:23:52 ID:NBPxRj+v0
なるほど・・・
詳しい説明ありがとうございます!
418 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:52:45 ID:f+DmaFGIO
文化史って一問一答で覚えて行っても平気?
419 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:22:17 ID:wfwTdxzIO
>>418 いいけど、一問一答だと成立時期とか確認できないんじゃない?日本霊異記がこうにんじょうがん文化とか。成立時期の引っ掛け問題でつまずくかも。まぁ気にするほどでもないかもしれないけど。
正直一問一答使ったことないからわからんが。
420 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:49:37 ID:t7pr/DsMO
>>398 マジでありがとう。
モヤモヤが解けた。
421 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:50:50 ID:t7pr/DsMO
>>399 なるほど。理解できました!ありがとう。
422 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:12:19 ID:bRvI5s9cO
>>416 ありがとうございます。
最後に武士の家系というか棟梁とか家子とかがよくわかりません。
ちょ!絶妙スルーですか?
>>405の質問は俺も気になってたからありがたいけど。
>>404も頼むーちょ
424 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:46 ID:Zox2qdrgO
日本史Bです
まだ昭和後期(芦田内閣前後)をおわらせてないんですが やるべきですかね?
便乗して質問しまくるよ!
1880年代前半、松方さんのデフレ政策で、紙幣発行できるのは日本銀行だけにしたんでしょ?
だけど政府も紙幣発行したと書いてるんだけど、本当?
427 :
393:2008/12/16(火) 23:51:35 ID:In1ChkAj0
>>394 ありがとうございましたー
鉛筆で書くことにします
428 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:57:29 ID:wF1wybw2O
>>404の
金解禁とかよく出題されるからちゃんと勉強しておきなよ
たいていの大学は浜口―金解禁で済むけど慶應と早稲田政経あたりの記事で
でる可能性あるから注意!と去年言われた記憶がある。
429 :
大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:59:42 ID:leQuqXC40
政府=日本銀行
旅順・大連ってのは遼東半島の事?山東省と山東半島の違いは?南洋諸島は中国?満州って地名?
>>423 金解禁とは、浜口雄幸内閣の下で井上準之介蔵相が行った、管理通貨制度から金本位制度へ復帰する政策のことです。
第一次世界大戦の影響でイギリスが金本位制度を中断したのをきっかけに、日本も金本位制度を中断して管理通貨制度に移行していました。
列強各国の多くは既に金本位制度へ復帰していましたが、関東大震災などの影響で復帰が遅れていました。
管理通貨制度とは、政府や中央銀行がお金(不換紙幣)の流通を管理する制度のこと。
金本位制度とは、金(きん)を貨幣制度の基準として、金の価値を裏付けとした兌換紙幣を流通させる制度のことだと考えてください。
(兌換紙幣・不換紙幣については
>>414参照)
当時の社会では、金本位制度は貿易を安定化し国際収支を均衡させる役割があると考えられていました。
が、世界恐慌の最中にも関わらず無理に金解禁を断行したため、日本経済は大きな混乱をきたしました。
この辺りの説明は難しいので、気になるようなら参考書を読んでみてください。
>>426 ちょっとは自分で調べる努力をしましょう。
ヒント:不換紙幣 戊辰戦争
>>430 大連は都市名。旅順は都市・港湾名。(現在、旅順は大連市内)
紀伊国と紀伊半島の違いは?
ヒント:南洋庁
地域名または民族名。
震災手形ってなんやねん、借金? 何で台湾の銀行潰れたら日本が困るねん。そもそも特殊銀行ってありなんか?都合よすぎやろ。
まずロシアが社会主義国になったら何がわるいんじゃ。そんなの国の自由じゃろが。自作農が小作農になったってなんじゃけん。土地なくなったら生活できんじゃろが。
秩禄処分ってなに゛?一時金支給されるからって納得できねぇべさ。武士なまら可哀想だべや。
誰か本気で頼みます。お願いします。暇な時でいいので
>>433 ロシアが社会主義国になったら日本でまで反体制派が暴れるから政府の人間としては自分の立場が危うくて面倒
高1でもこれくらい分かりますが
435 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:28:30 ID:kJw6uEFV0
なんか低レベルな質問が続きすぎ
>>433 おまえは小学校からやり直せ
436 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:37:50 ID:nZ4uIdBuO
教科書見ればわかんだろ
分かんない奴は国語やれ
437 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:45:53 ID:mwgGErIPO
>433
死んだ方がいいお(^ω^)
てか死ね(^ω^)
死ねチンカス(^ω^)
死ねザコ(^ω^)
438 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:18:17 ID:glRpdrzx0
1931年 マン臭事変
z会の攻略近現代史と受験生の本当にほしかったってやつはどっちがいいですか?
早計志望
441 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 04:34:32 ID:iwY+Pv72O
2週間日本史重視して勉強したら日本史の学力は伸びるもの?
日本史は短期間では伸びないもの?
最後の最後で日本史と現代文が足引っ張っててやばい。
442 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 05:10:52 ID:rlWU4G4H0
>>441 日本史は短期でいれた方がいい
抜けるのがはやいからでも。難関大学狙うなら厳しいかもしれない;
現代文なんか今さらやっても学力伸びる可能性は低い
現代文か日本史どっちかの選択なら日本史やるべき
ある程度日本史入ってるならまだ間に合う!!
>>441 何とか合格点を取るレベルまで上げるのは現代文の方が楽。
高2 京大法志望 日本史の知識ゼロなんですが
京大の日本史にはどんな本が合うか教えていただけませんか?
細かい暗記がいるのか?などです
史料問題もあれば空所補充もあるし、論述も2題出る。
分野も古代から現代までまんべんなく。
「どんな本が合う」とかじゃなく、色々な対策をやらないといけない。
446 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:58:36 ID:1dWuSK32O
早慶の商・法学部は攻める文化史やった方がいい?
447 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 15:38:55 ID:1dWuSK32O
質問ばっかでごめん…
日本史って過去問の形式調べる以外に過去問やる意味あるの?
参考書じゃだめなん?
448 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 15:42:14 ID:TGNiqocbO
449 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 16:31:16 ID:dVws+dGbO
復古神道とか吉田神道とかの他○○神道ってなにがある?
>>449 橘神道
土御門神道
伯家神道
雲伝神道とかかな。
>>447 あるよ
20回分くらいやったら確実にこいつは良く出るみたいなのわかる
452 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:46:22 ID:vgHtolE4O
>>444 京大レベル以上の論述組は4月までに全範囲と立教の過去問(過去3ヵ年全学部)と乙会の攻める+資料やれ。
まず用語覚えなきゃ始まらない。
「論述やれば覚えられる」一部の学力基地外を覗き、4月からゼロスタートでは宮廷(特に東大一橋)や筑波、慶應(特に経済)などの論述にはほぼ100%対応出来ない。
しかも山川の教科書の近現代は間違いだらけ。
あと併願するであろう関関同立や早慶は市販の参考書ではお目にかかれない単語連発するんでご注意を。
世界史必修なはずだから二次は世界史にすべき。
>>452 444です
センタ−は地理にしてまして、二次は日本史にしようかと思っているんですが…‥
今日Z会の用語集買ったんですが、これくらいは覚えておく必要ありますか?
454 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 20:44:00 ID:Fb2206rBO
最近周りに金谷買った奴がかなり増えたんだが、今更だよね?ww
456 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 20:53:50 ID:Fb2206rBO
>>455 今からやってる奴に金谷を完璧にされたら焦るけど。俺は春からやってるんだけどなぁ。
457 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:50:49 ID:dVws+dGbO
458 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:58:25 ID:Y4coF01JO
石川程度の基礎ががっちり固まってるやつにとったら金谷でもすぐ終わるだろ
逆に基礎がないうちにやってもただの単語暗記になっちゃうし
459 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:00:35 ID:Y4coF01JO
石川程度の基礎ががっちり固まってるやつにとったら金谷でもすぐ終わるだろ
460 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:41:48 ID:1dWuSK32O
に誰か<<447に答えて下さい…
おまえらの言うこと信じてコツコツやってきたら日本史だけあがったよ
英国どうしてくれるの?
462 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:53:39 ID:DlU3huuzO
おれ夏に金谷やったけど一瞬で終わったな
電車で確認用にとかなら別に今買っても問題ないと思う
465 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:07:17 ID:li/sArAFO
センターの文化史対策って
おもしろいほどに載ってるやつでいい?
466 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:51:27 ID:uOKfJW3tO
俺定期テストの試験範囲が金谷一問一答だったからラッキー!
467 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 01:13:05 ID:tY4lykwPO
468 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 01:54:17 ID:74Hk/1TrO
皆さん過去問って一度解いて見直ししたらまたやり直しますか?
そもそも過去問研究ってどういうことですか?
469 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:00:11 ID:VBePBFfq0
東大受ける人文化史どうしてる?
石川買うかそれとも教科書で済ませるか悩むな
>>469色々検討したけど、俺は結局教科書に落ち着いたよ。
教科書だと市販の参考書にはない安心感があるし、案外まとまってて覚えやすいと思ってね
471 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 06:41:33 ID:1WdfALZbO
>>469 石川だな
まぁ頑張れや
ベイビー byジョン
472 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 07:22:24 ID:hjrVdbuDO
文化史教科書以外でするヤツなんなの?
バラついた書き方してる中で唯一文化史は割とまとめて書かれてるのに
473 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 07:26:15 ID:q+0p+hs7O
最強王?だかいう教材の正式名称分かる方いますか??
474 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 10:15:23 ID:9nUtP+59O
>>431 管理通貨制度は、1931年の金本位制度離脱に際して、インフレを抑制するために実施された高橋是清蔵相の政策だから、それ以前にこの制度は実施されてない。
475 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 12:30:55 ID:XtBVBfFDO
だれか戦後の農地改革についてお願いします
教科書よんでもさっぱりだ…
476 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 12:49:43 ID:1WdfALZbO
一次は日本手動
二次はアメリカ手動
477 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 12:52:36 ID:1WdfALZbO
>>472 石川みたことないの?教科書とかネタだろ?何あれ?漠然としすぎ
478 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 12:54:00 ID:1WdfALZbO
479 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:06:12 ID:0zP4IbDfO
仮面しながら早稲田人科目指してます。今やったのは教科書通読とセンター9割GETという本だけです。センターは8〜10割とれます。これから早稲田の日本史という本をやるつもりなんですが、これで一般試験は足りるでしょうか?
480 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:09:49 ID:PWsbAxXuO
人科の日本史はビクトリア級の難しさだぞ。厳しい。
481 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:11:46 ID:tY4lykwPO
482 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:15:32 ID:ExiAt41aO
>>479 いくら人科が、簡単といってもセンターだけの知識とかなめすぎだろ
過去問で9割とれないなら金谷ぐらいやっとけよ
483 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:24:06 ID:0zP4IbDfO
やっぱり1問1答は必須ですよね。
金谷は覚えづらいので、山川日本史Bの用語集で代用できますか?
484 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:31:10 ID:b75lsTKBO
いまから用語集はきついっしょ
ただでさえ用語集は頭残りにくいんだから
485 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:44:16 ID:0zP4IbDfO
>>484 まずいですかね
日本史だけが合格点いかないんで、河合かどっかの早稲田の日本史で間に合わせよーかなーなんて思ってました…
486 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:45:50 ID:cB4wDzPLO
みんなセンター何年分解く?
追試は解く?
487 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:46:46 ID:cB4wDzPLO
488 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 14:21:26 ID:tY4lykwPO
早稲田人科ってオールマークだったよな?
一問一答などやらずにひたすらマークの問題を解いていくほうがよいのでは?
490 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:16:19 ID:gCTG/lHSO
教科書の進め方教えて下さい
予備校等のテキストみながら読み進めるか、ひたすら教科書だけを読み進めるか、何章かごとに一問一答で確認したり・・・
僕はテキスト確認しながら教科書読み進め、20〜30Pごとに一問一答で確認してるんですが、時間がかかりすぎてしまうのですが・・・
491 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:17:23 ID:ExiAt41aO
>>483 覚えにくいでも
覚えるんだろ
用語集までやる必要ない
金谷は、基礎事項だから
覚えることは少ないだろ
492 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 16:17:34 ID:ihyBc+6RO
金谷一問一答完璧にしたら早稲田余裕?
493 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 18:57:42 ID:9nUtP+59O
それじゃ、正誤問題解けないよ
494 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:01:16 ID:kuLZNnA3O
日本史は気合いだ
495 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:29:45 ID:AvhOJCMkO
空気を切り裂いて申し訳ないんですが、、、「大坂」っていつから「大阪」の表記になったんですかね?
496 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:31:12 ID:SKmVk0YxO
はいはんちけんからだよ
497 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:48:50 ID:r2ezT2DsO
優先順位を間違えてはいけない
一問一答だけじゃ歴史の縦横の流れが見えない
今から手を出すなんて愚かすぎる
498 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:55:24 ID:AvhOJCMkO
ともあれ覚える事が理解に繋がる場合もある。
ある程度の知識がなければ、英単語覚えずに英文読むようなもので、教科書もまともに使えない。
500 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:30:49 ID:ihyBc+6RO
>>493 >>497 492です。標準的な事や流れといわれているものは完璧です。あとは早稲田の為により高度な知識を得るために金谷一問一答を使っています。
知識をつけるという点において金谷一問一答で大丈夫でしょうか?
駄文失礼しました
501 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:33:07 ID:lDabgMQm0
一問一答がダメみたいな話聞くけど、石川(教科書)で流れを抑えつつ、演習かつ語句の補充として使う分には
問題なし?
502 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:49:48 ID:PWsbAxXuO
俺は金谷と教科書で足りてる。慶應文志望だが。
503 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:03:33 ID:LZt1gQWLO
センター日本史B/9割GETの攻略法をやっています。
テンプレに初心者には不向きと書いてあるんですけど、これだけじゃセンターは十分じゃないんですか?
教えてください><
504 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:11:43 ID:ViUqMpGsO
>>503 俺も使ってる
これは明らかに一通り勉強した人だと思うんだ
506 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:16:48 ID:rfrxbJahO
石川史料のレベルは、マーチくらいですか?
金谷史料のレベルは早稲田レベルですか?
507 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:27:21 ID:ViUqMpGsO
508 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:38:18 ID:kuLZNnA3O
記述偏差値80こえたよー
どうしてゴローニン事件の後日露関係は良好になったんですか?
一見喧嘩してるようにしか見えないが・・・
解決したから
511 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:33:08 ID:EQtVMIBgO
GOESっていう実況中継をやってるかたいますか??
あとやってる方わどのくらいで進めているのかおしえてください
512 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:36:17 ID:s2EHaf0k0
「わ」っていうのはやめておいたほうがいいよ
513 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:41:58 ID:lMy4IqxQ0
関学の正誤かなり難しい・・・
ひたすら辞書使って語句暗記が得点への早道なのか??
514 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:09:53 ID:KN11vP0R0
聖武天皇がはじめてした遷都
恭仁京って答えたんだけど
解答に恭仁宮ってなってた
正解でいーの?
515 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:29:14 ID:s+MyrqMxO
>>514 正解で大丈夫だとおも
でもスレチだから以降気をつけて
ね☆
516 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:53:11 ID:4xN7aitUO
前の方のレスに金谷と教科書で早稲田満点とれるみたいなことあったけど無理な話だろ
数学社の早稲田の日本史やろうかな
河合のよりいいだろうか
517 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:23:54 ID:WlQEfU+tO
過去問やるのと攻める文化史、テーマ史、攻略近現代史やるのどっちがいいのだろうか?
518 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 02:00:28 ID:36vCuzoZO
満点取ろうと思ったら
金谷に+して何が必要?
519 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 02:10:15 ID:WlQEfU+tO
用語集、教科書、資料集、史料集、過去問etc
基本日本史で満点とか不可能じゃない?
てかこのスレの理系でセンターで日本史使うやついる?
できれば宮廷以上くらいで
521 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 04:25:03 ID:nogNhZEg0
やはりこの時期なると皆文化史の事ばかりですな
石川の文化史って結構ボリュームあるけどつかってる人って大体どれくらいの日数で一回通せた?
522 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 04:40:44 ID:vN600Jg1O
金谷のセンターこれだけって本当にあれだけですか?
9割取れるんでしょうか
523 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 05:29:01 ID:8oFNkI5jO
石川と金谷一問一答、文化史の点においてやったらどっちが詳しいの?
524 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 06:18:11 ID:4xN7aitUO
>>519 そうですよね
不可能ですよね
細かい習ってない知識の年代並び替えとか来たら勝ち目薄いわ
合格点がめちゃくちゃ遠いです
>>522 俺もやってるけどそれだけで9割は多分ムリだよ。あなたの要領の良し悪しとかも関係あるけどね。
もう時間がないし、やるなら近現代だけでもやれば?半端な知識じゃ正誤まるで出来ないよ
あとは得意な人に聞いて
レベル低くてすまんが、小学生程度の知識からだとどこから入ればいいんだ?
とりあえず教科書買って、あとは通史?の参考書読んで、
偏差値50程度の問題集やってく感じなんだろうか。
頑張って一年後には受験したい・・・
527 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 11:58:31 ID:I85P0yAyO
井伊直弼が調印した条約(日米修好通商条約)は、日本に在留する外国人について、日本側にその裁判権がなく、また関税率についても互いに交渉して決める協定関税を認めない不平等な条約であった。
この文ってどこが間違ってるかわかりますか?
528 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:08:30 ID:I85P0yAyO
ちなみに去年の法政経済の正誤です。
赤本解説スルーだったので…
529 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:10:58 ID:85KW0hC6O
在留する外国人
くにきょう→難波→しがらきのみやだっけ
531 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:24:11 ID:I85P0yAyO
何でそこがダメなんですか?もっと具体的にお願いします。
532 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:24:21 ID:qLuHa8scO
>>526 石川1〜5から入って教科書3周音読んだら平均はいく
あとは金谷一問で偏差値60はキープ余裕
533 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:38:29 ID:C6yvaa02O
なんの模試かによるけど日本史の偏差値は石川をとりあえず完璧にすれば河合・代ゼミの記述・マークは70いく
大学別・駿台模試はまたもっと別の努力がいるけど
>>527 協定関税制を認めたから不平等なんじゃないの?
本来は各国が決める固定関税制だったはず
535 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 13:22:01 ID:uF8Pq05VO
>>532 石川は量あるし何冊もあるから
とっつきにくくね?
初心者は金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本
の方が良くない?
537 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 14:05:51 ID:+B3Qag4NO
538 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 14:09:10 ID:qLuHa8scO
>>535 量はあるが教科書みたいな堅さがないぶん取り掛かりやすい
例えるなら教科書が小説で石川は漫画って感じだし
539 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 15:05:35 ID:HSSCQWopO
戦時下の国民生活について質問なのですが、
金谷の問題集で砂糖、マッチは"切符制"と書いてありますが、
参考書には砂糖は"配給制"と書かれています
どちらが正しいのでしょうか?
540 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 15:20:58 ID:nv3J5kICO
教科書に書いてあるほう
541 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:19:52 ID:hYDz6WAvO
論述やってる人に聞きたいんだけど、教科書見ながら問題解いてる?
それとも一通り自力で書いてる?
542 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:31:13 ID:zI9DoGiHO
自力に決まってるだろーがたわけゆとり童貞デブが
ひでぇ
544 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:42:27 ID:zI9DoGiHO
545 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:53:08 ID:pdhGuUAuO
URLからして見る気がしない。
546 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:21:15 ID:+X0twv2kO
文化史まだ無勉で焦ってる………
通史でさえまだ不完全で覚えきれてないのに間に合うだろうか……
一応石川1〜4まではやってあるんだが文化史は何やるべき?
547 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:28:19 ID:BOkhJ8hyO
>>541 教科書の該当箇所を熟読→見ずに書く
ってしてる
548 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 18:31:47 ID:nogNhZEg0
分国法の地図みんな覚えた?
549 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 18:51:39 ID:OwO9U5YrO
550 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:11:16 ID:C6yvaa02O
問題集をほとんどやってないんだけどやっぱり過去問と並行してでもやったほうがいいの?
早稲田教と商なんだが今更不安になってきました
552 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:08:53 ID:BlgU1B5xO
>>550 もう早稲田の過去問だけでいいんじゃね?
Z会の100題やる時間ないから年号と一問一答ぐらいは仕上げなきゃいけないだろうけど。
553 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:12:48 ID:+X0twv2kO
>>551 お前何やるよ?
石川5とか今からやる気しないぞ………
554 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:14:52 ID:iIh2idCs0
>>553 俺も
>>551みたいな感じだが、今更他のものに乗り換えて成功する気がないから
石川やるわ
555 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:17:35 ID:i8x9OC6vO
早慶志望だけど対外情勢ってどこまでやればいい?
冷戦やら中国、朝鮮はもちろんやるけど
ユーゴスラビアとかアフガニスタンもやるべき?
埼玉県の公立高校で生徒が混浴体験
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/l50 埼玉県の県立川越第一高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒同士の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の配慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」酒井覚君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、普段出来ないような話も出来てよかった」佐藤啓子さん(17)。
生徒の反応は至って好評だった様だ。
557 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:19:33 ID:uYk4SulCO
GOESっていいんですか??教えてください
558 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:34:36 ID:UEmlhlMhO
センター日本史8割ほしい…
559 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:58:04 ID:Ug6HYqYFO
ってか日本史の過去問やってないんだけど
〜内閣 政友会
とか問題で出ますか?
私大も含めて
あんなの覚える記憶力ない
560 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:58:37 ID:S5wUf4tjO
教科書を学校の授業で一通り修了しました。
日本史の教科書を全部覚えるためには、どのような方法がよいでしょうか?
またその方法ではどれくらいの時間が必要ですか?
561 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:09:30 ID:46ll6oYHO
教科書全部覚えたいんなら教科書読むしかねーだろ
んまぁ丁寧にやって1.5〜2週間だわな
562 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:19:54 ID:LUdL2718O
金谷一問一答とZ会のは被ってる?
563 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:32:03 ID:46ll6oYHO
>562
GO to 本屋
>>562 被ってるけど、Z会の方が出題の仕方がひねくれてる気がする。
565 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:45:20 ID:vFrtw2MwO
文化史通史が完全でないうちは史料やんない方がいい?
566 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:56:46 ID:69GU97aZO
一問一答を今から変えるのってやばい?
やっぱり使い慣れてるのがいいのかな
567 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 02:03:19 ID:7UIY1myGO
Z会の方が
より実践的な
問題の問いかた
だと思う
>>559 出ないよ。安心しな。そんなのみんなも覚えられないから。
地主とか小作の関係について分かりやすく説明してください。まさか戦後にこの言葉がでてくるとわ思いもしなかったです。
まず地主の方が小作より偉いんだよね?
地主って小作に土地を貸してる人の事を言うの?
570 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 12:22:57 ID:tNnpOEEEO
石川さんが資料読んでくれるやつがきえた・・・
572 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 19:25:26 ID:l+oYqEZIO
伝馬役と助郷役の違いっつがわからない…
だれか教えてください
573 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 19:31:35 ID:46ll6oYHO
見るなよ
575 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 19:58:43 ID:baE6qM4wO
寺請制度と寺檀制度ってどう違うんですか
576 :
大学への名無しさん:2008/12/20(土) 20:00:46 ID:x8N22dpkO
内閣の与党は流れで掴めばいけるだろ
聞かれるとこだってかぎられてるんだし
政党の特色だって時代によってでもあるんだから
9割GET今まで適当に眺めてただけだけど今日真剣に勉強したらかなり使えるぜこれ…w
3日で残りやりきる!
>>575 寺請制度は寺院が檀家であることを証明させる制度
日蓮宗不受不施派を信仰させないように、武士や神職も誰もが檀那寺の檀家にするのが寺檀制度。
授業ではこう習ったけど。後者は問題で扱われるの見たこと無いな。
宗門改め←←寺請制度(キリスト教弾圧)
↓
寺檀制度←←日蓮宗不受不施派の弾圧
579 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:04:39 ID:96PtnM2zO
今から30日くらいで3周できるテーマ史の問題集ありませんか??
あれば教えてください
あと日本史には1日5時間とれますのでそこをふまえてお願いします。
580 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:48:40 ID:GV2SeKyuO
面白いほど日本史…なかなかいいなぁ。楽しく読める
581 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 01:05:10 ID:61cMbvV/O
582 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 07:19:08 ID:qu23ew1HO
日本の所有物は南満州鉄道だけで満州は別に日本の所有物じゃないんですよね?
そして満州を占領したいが為に鉄道を勝手に自分で爆破して、中国と戦争して占領。のち満州国を建国!!で合ってますか?
583 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:54:54 ID:DnhY7FVFO
今から前田の文化史一問一答やるのってマズいかな?
584 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:59:44 ID:edgjPCJ9O
2003早稲田文の日本史難しいわ…六割しかいかねえ
585 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 12:26:23 ID:FYiLI7WoO
>>582 半官半民だからね
国の所有物ともとれるし
民間の所有物としてもとれるんじゃないかな
流れはあってるよ
>>583 1週間で1週して9割方覚えられるならやっていいと思うよ
文化史まだ何も手をつけてないんだが、
塾や学校のプリントを下手にやるより金谷の参考書買っちゃったほうが早いだろうか…
MARCH狙いです
587 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 12:38:02 ID:gun416ghO
金谷一問一答(近現代)やるのと攻略近現代史やるのどっち先がいい?
最終的には両方やるけど
588 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 12:59:34 ID:FYiLI7WoO
>>586 金谷でいいよ
金谷何周もすれば、マーチは9割〜満点目指せる
>>587 金谷先にやったほうがいい
589 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 13:08:43 ID:EQJBAxk8O
590 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 13:26:42 ID:5xZ/3QIAO
再来年度のセンター試験で9割とりたいんですが、あと1年でどんな学習をすればこの目標を達成できますか?
教科書は授業で一通りやりました。
>>590 流れ押さえる
用語覚える
二度と来んなよ
592 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:19:57 ID:5xZ/3QIAO
>>591先生
新春待ち遠しき師走の風吹き付ける中、先生はお変わりなくいらっしゃるでしょうか。私はきたる1月に控えたセンター試験に備え、勉強に明け暮れております。
593 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:21:47 ID:5xZ/3QIAO
さて、先日私が先生に学習についてご相談したところ、日曜日のお昼にもかかわらず、すぐにお答えくださいましたね。先生のくださったお言葉が、現在の私をあらしめているようにも思えます。
594 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:22:42 ID:5xZ/3QIAO
言葉でいくら感謝しても感謝したりないほどでございます。これからの先生のご健闘とご活躍を心からお祈りし、ここに御礼申し上げます。
595 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:38:57 ID:L3sZt354O
アーメン
596 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:41:59 ID:oK7HXiwDO
馬鹿ども
597 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:32 ID:0raGCq0m0
石川のサブノートってどうよ?
今まで本書で流れを抑えていたけど、見直す際に使うつもりなんだがどうなんだろ
春王丸と安王丸の悲運に泣いた
日本史の勉強を9月の頭からはじめて最初は日本史は別に好きでも嫌いでもなかったけど今は英語の次に好きな科目になったw
石川先生ありがとうw
今月中には実況中継のCが終わる…同志社と立命志望なんですけど石川の実況中継だけで同志社8割、立命7割は狙えるでしょうか?
全統マーク偏差値は文化史と近現代ノータッチの状態で59です。
よろしくお願いします。
赤本で過去問解いてみれば分かると思うけどそんな甘くないよ
教科書の隅まで覚えなくちゃ駄目
おっほっほw
文化史や近現代史ができていない人にセンター8割なんてできるかしら?
>>588 親切にどうもありがとう
東進から出てる金谷文化史買うよ(東進のでOKだよね?)
本当にありがとうございます
603 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 20:08:59 ID:0i+PUXUiO
金谷一問一答完全版はみんな星いくつまでやってる?
俺は第一志望マーチで星2つまでしかやってないんだが
全部やるべきなのかな?
604 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 20:30:03 ID:FYiLI7WoO
>>599ですけどレスありがとうございます。
今近現代をやっているところです。
石川実況中継をDまで終わらせると取れるでしょうか?
全統マークの偏差値は石川をBまで終わらせた状態のものです。
606 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 20:38:01 ID:ZZofChOs0
金谷と山川から出てるよく出る一問一答って同じレベル?
607 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 20:38:20 ID:0raGCq0m0
100題をメインに解き進めているのですが、100題だけで事足りるのでしょうか?
移動時、復習時にパラパラと一問一答にも目を通しているのですが、100題で触れられていないような語句が
多々あって不安で…
608 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 20:57:05 ID:FYiLI7WoO
>>605 石川だけですか?
同志社は、9割ぐらい簡単にいけると思う
>>606 山川のほうが簡単
>>607 100題さっとおわらせて
一問一答をやればいいよ
100題は、無理にやらんでもいいよ
609 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:01:35 ID:ZZofChOs0
金谷ってでも赤文字じゃないよね?やりづらくない?
610 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:03:55 ID:0raGCq0m0
>>608 アドバイスありがとうございます。
一問一答的な暗記じゃ、太刀打ちできない等話を聞くので背景知識を再度確認しつつ
語句を抑えられる100題が妥当かと思っていたので…。
611 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:05:21 ID:rXvRJaFKO
100題だけで事足りるわけがないです
100題は必要条件であって十分条件じゃないです
612 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:06:36 ID:0raGCq0m0
>>611 アドバイスありがとうございます。
一先ず100題を早急に終わらせ、語句補充を行っていきたいと思います。
>>611 ありがとうございます。
石川以外には何も使っていません。
石川は冒頭の説明通り大体7割5分〜8割を目安に覚えています。
同志社で9割だとして立命だとどれくらいでしょうか?
あと石川以外にも使うべきものがあれば教えて下さい。
614 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:19:41 ID:yd1JtPnpO
河合記述8割なのにマークは6割しかとれない
とりあえず山川読んでるけど
これで大丈夫なのかな?
かなり焦ってる
615 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:20:12 ID:odWn20KUO
とりあえず石川と金谷やっときゃ間違いない
616 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:29:24 ID:L3sZt354O
石川に書いてある語句・背景は10割暗記するのは当たり前
それ+金谷なり教科書で補って過去問をやらなきゃ絶対漏れが出る
あと石川Dのサブノートにある年表はかなり詳しいから使える
屋良朝笛とか内藤湖南とか何気に載ってるし
617 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:31:01 ID:0raGCq0m0
結局のところ、流れさえ抑えられていれば一問一答を取り組んでも問題ないのでしょうか?
それとも、100題を前提とした上で、取り組むべきなのでしょうか?
高3で旧帝薬学部志望、県内最高の進学校の生徒ですが、
まだ日本史の教科書が終わりません・・
なんとかしてください
619 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:33:28 ID:zcUUy/FCO
今年のセンター日本史って経済史焦点になるかな?
あと99年に身分制度焦点になってたけどなにかあったけ?
620 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:35:57 ID:bGVxLKfNO
俺は石川だけじゃなくカラー資料集見てる
いろいろ乗っててためになる
621 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 23:26:40 ID:SGfliqoy0
日本史の教科書や資料集でむかつくのが戦後漢字が制限されたことが載っていないこと。
載せない理由が分からん。
622 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 23:37:38 ID:0raGCq0m0
623 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 23:37:50 ID:61cMbvV/O
一問一答の知識量を100とすれば、
100題は40すら行かない程度。
624 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 23:53:16 ID:rXvRJaFKO
慶應法志望いたら日本史の勉強用語集暗記までしたかどうか教えてくれ
625 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:01:23 ID:py/dd3FNO
>>624 基本用語集暗記
@までがんばったよ
一問一答系や選択式のは余裕になった
二次の論述は大変
626 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:06:56 ID:1K8318xDO
>>618 教科書無理なら
流れ本やったらいい
>>624 用語集やらなくてもとけるよ 金谷と教科書やっとけ
627 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:31:21 ID:Y7pU6iibO
>>621 GHQが漢字をやめてローマ字にしようとしてたやつのこと?
628 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:32:07 ID:pj2zhm/BO
今更聞くけど、やっぱZ会の100題ってやっとくべきなの?
俺関学志望なんだけど、教科書と一問一答と石川先生の史料のやつしかやってない。
文化史はこれからやる
用語集暗記ってひたすら読めばいいのかな?
630 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:40:15 ID:Mz/efkj/O
教科書やれってのは読めってこと?
それとも特別なやり方があるとか?
631 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:51:29 ID:tlA0gJ9zO
>>625-626 まぁ人それぞれだわな
正直過去問やってて、間違えたやつたいてい用語集のってなかったりするからやるか迷うんだよな
632 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:55:13 ID:YtnKk0TEO
早慶で日本史で稼ぎたいなら用語集暗記ぐらいするんじゃないか?
俺は差がつきやすい明治以降だけやってる
もちろん英国がある程度完成してないやつはやる必要なし
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:22:50 ID:ghqIGePX0
早稲田志望です。
今日で石川2周しました。2周目の時は金谷の一問一答と併用してました。
明日からは近現代をまたやってその後古代からやってみる予定です。
その場合100題と一問一答を併用しようと思ってたんですが100題は必要ないですかね?
時間にはあまり余裕ないです。。
634 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 01:50:32 ID:tlA0gJ9zO
>>632ごめん全然反論のつもりじゃないが、慶應法、経済、早稲田法、政経、商、社学
やって用語集暗記は必要ないと思ったんだが、
>>632は志望校どこなん?東大とかだったらスマン
635 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 02:02:09 ID:9VgaTfCAO
最近流れとか背景とか結局必要ない気がしてきた日本史って広く浅い教科だから結局単発的な知識の集大成みたいな気がする
石川も結局一問一刀みたいにみえてきた
ただ用語が羅列してあってその用語に説明がちょこっと添えてあるだけみたいな
だから何?って話なんだけどみんなこんな感じなんかなと思って聞いてみた
636 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 02:04:19 ID:6xTbDQKwO
>>628 関学志望だったら大問1の悲劇は知ってるよな?
例年正答率が低く、詳細な知識を問うてくる。
でもあれ実はすべて山川用語集からちょいとイジって作ってんだよ。文章マジ似てるから。
過去問で調べてみ。
いまからだとすべては無理だからさ、取捨選択しながらある程度重要な事柄については用語集を熟読しろ。
あと毎年資料問題も大問一つ出てるから、そっちの努力も怠らないように。
>>613ですが金谷の参考書というのは具体的に何を使えばいいでしょうか?
石川以外には全く知らないので…
あと石川だけで同志社9割は可能でしょうか?
同志社9割取れる実力の人が立命館だと何割ぐらい取れるのでしょうか?
638 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 02:53:40 ID:tlA0gJ9zO
金谷の一問一答のことだろ
まぁ今からやるのはあまりに無謀
今から金谷の流れやって、分量的には2月までに終わらせられますか?
640 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 04:05:41 ID:tlA0gJ9zO
それは余裕
641 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 07:56:35 ID:pj2zhm/BO
>>636 ありがとうございます。
山川用語集の赤い字のやつだけ読んで覚えればいいかな?
13年ぐらい前の関西学院の日本史には正誤問題なかった。昔の受験生がうらやましい
石川やったあとで、金谷で確認するやり方中々良いな
644 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 11:24:14 ID:jbpv5stbO
センター過去問2000年度まで本誌も追試もやったんだけど今後90年代のをやるべき?
それとも予想問題とかやったりしたほうがいいのだろうか
もちろんそのほかにも文化史やったりはするつもりだけども
しかし過去問やると自分の苦手なところが浮かび上がってくるってのはホントなんだな…
ミスったところを分野別にまとめてみたら中世の文化と近現代の経済・文化ばっかだったわw
645 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 11:30:35 ID:GlpbdEBBO
>>637ですが金谷は遅いですか…
来月の15日にはDまで終わらせる予定なのですが入試までの2週間で何かやるべき参考書や演習書はありますか?
今のところ教科書と過去問はやるつもりです。
1日に6時間使ってるので他に何かしたいのですがないでしょうか?
よろしくお願いします。
647 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 12:05:08 ID:syDj7Ee1O
完全に確認用として使うなら金谷の一問一答もありじゃね?
648 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:03:23 ID:dUBZTm5j0
金谷本屋で見てみたけど答えが赤文字じゃないからやりづらくない?
649 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:32:09 ID:59KcoVmJO
やりづらい
650 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:39:29 ID:KT/A5z0OO
651 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:45:50 ID:dUBZTm5j0
652 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 14:05:17 ID:/X0WDlCtO
石川は2.3周したら100なり50なりセンターなり過去問なりで問題解きまくる
そしたら石川の中でも出題頻度が低いものはわかってくる
早慶ら辺で全問確信持って答えるのは不可能だろ
だから要所落とさないように
という時間のない自分の考え
653 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 15:24:48 ID:e/6eGlqG0
>>627 GHQは口出しや調査だけだったはず。推進したのは日本のほう。
654 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 15:51:31 ID:1K8318xDO
>>633 時間ないならやらんでいい金谷さえ覚えればとれる
>>637 一問一答
6時間やれるなら、一問一答だけやったらいい
同志社も立命館も同じぐらいとれるよ
石川の最初に書いてある、読み方に「通史を最低2回〜」ってかいてあるけど
これは1〜13章を最低2周しろってこと?それとも読むとき最低2回被らせること?
656 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 16:18:26 ID:tlA0gJ9zO
657 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 16:45:30 ID:1RkvlE1cO
童貞たちに質問なんだが
おまえらが初めてエッチしたのはいつかね?
658 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 16:59:51 ID:Pout7riSO
センター日本史の年度が昔に行けば行くほど難しいのは気のせいですか?
産近甲龍よりははるかに難しいですよね?
659 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:17:25 ID:Cz8qgkRyO
高2だけど文化史ってなにかわからなくてワロタ
660 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:24:13 ID:5qL5ZhTNO
金谷一問一答を書いて解いてる俺はバカ?
それとも普通?
661 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:26:15 ID:59KcoVmJO
俺は空中に書いてる
662 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:43:51 ID:tlA0gJ9zO
663 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:44:47 ID:Cl8UlNE90
そろそろ男子十二肉棒でも選出しよう。
デカチン担当・弓削道鏡
子沢山担当1・嵯峨天皇
絶倫じじい担当1・羽柴秀吉
絶倫じじい担当2・蓮如
子沢山担当2・徳川家斉
鬼畜系担当1・白河天皇
鬼畜系担当2・亀山天皇
ヘンタイ担当1・後醍醐天皇
ロリコン担当・伊藤博文
ヘンタイ担当2・山崎拓
>>654 ありがとうございます。
一問一答は金谷のでいいでしょうか?
同志社みたいな記述要らないなら書かなくていいかと
石川のサブノート、皆さんどう活用してます?
>>663 クソワロタwwwwww
詳しい解説ヨロ
669 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:14:14 ID:H9lT59qq0
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
このスレに頻繁に出てくる「流れ本」って何ですか?
671 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:43:16 ID:dJZWeKL80
>>657 まだやってない。
てかやろうと思ってもできない。
ああ、もう時間ないのに・・・
焦ってきた。
でもここでやらないと一生後悔する。
なぜならやれるのは今だけだから。
ジジイになったらあのときもっとがんばればよかったって絶対に後悔するだろうな。
やらなきゃ。でもどうすればいいかわからない。
やりたいのにいつもうまくいかないでも願う今日こそは狙いをさだめ隙間を抜けて笑顔のかなたへ
672 :
大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:44:45 ID:dJZWeKL80
673 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 00:35:26 ID:Pgp0RjKL0
石川D二週間→C一週間→B五日間→A五日間と
歴史をさかのぼる感じでやって、 先日ついに@が終了。
前スレ(前々スレ?わからんが)で、俺に
「石川を最後まで一緒にやらないか」、と言ってくれた奴、
マジでありがとう。心から感謝してる。
あれ言ってもらわなかったら、石川もCまでとか中途半端にしてたと思う。
お陰で日本史の流れやら、繋がやらが、スカーッ!っと頭の中でまとまって
問題の解答にかかる時間が格段に早くなった。
多分背景が見えたお陰なんだろうが、平安期の古文とか読むのもずっとずっと楽になったし、
現代文なんかで歴史関係のテーマが出題された時の理解しやすさは半端無い。
正直日本史を極めるだけで、他の教科に影響が出てくるとは思わなかった。
今日東進の最終のセンター模試だったんだが、自己採点で88点。
間違えたところも、自分で駄目なところが完全に説明できるレベル。
日本史で余裕が出た分、英語に力が入って176点(200点満点)、国語109点(150点満点)
俺…ハジマッタカモ。ありがとう!俺に勧めてくれたやつ!
用語の数字って漢数字でも数字でも指定がなければどちらでも大丈夫?
第一次や第1次とか
センター迫ってきたんで、日本史を1から復習したいんですが、
その際、
原始から順にやった方がはかどるんでしょうか?
それとも、好きなとこから(例えば戦後史)始めても同じでしょうか?
676 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 05:00:24 ID:zPNpfgB3O
超速を一冊読むのは通読のが良いですか?
二時間では読み終わらない...それを二日にわかると前の日にやった流れをちょっと忘れちゃうのですが。
677 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 07:03:36 ID:ayjc0m2lO
ワシントン海軍軍縮条約は1934年に破棄をアメリカに通告して、失効するのがロンドン海軍軍縮条約と同じ1936年ってことで合ってますか?
678 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 07:30:53 ID:giwPrjsWO
>>675 好きなとこよりも弱点を克服
または金谷
679 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 09:06:30 ID:CaLNg46U0
一問一答とか、情報に流されて、それだけやってるやつは馬鹿
石川完璧にすればどんな私立だって得点源に出来る。
石川完璧(文脈の中で赤文字を全部覚えるくらい)にしてないのに一問一答にやっててもダメ
上位校なら、当然単語じゃなくて、方向を変えて聞いてくる。
簡単でよく見る単語が答えだけど答えられないのはそのせい
金谷なんかは1年に1校が出すか出さないか。ってレベルや、全く出さないレベルまで入ってる
☆0と1はそれが多い
それに、一問一答だと、時代の背景や流れが「完璧に」理解出来ない
たしかに、英語も国語も偏差値70後半、基礎も完璧で対策も完璧
過去問でも9割越えとかしかとらない。っていうなら、マニアックな知識を覚えるのもいいかもしれない。
だけど、日本史以外が神レベルじゃなければ、いらない知識は覚えずに他の教科に時間使う方が良い
マジで、石川だけで日本史はOKだから、それだけ飽きるくらい読め
赤字を文脈で覚えろ
それだけで日本史は武器になる
正誤問題・論述は別で対策したほうがいいけど、他は意思アくぁでおk
一問一答だけで勉強してる奴なんていないだろw
ちゃんと流れは頭入ってるよw
>>680 いやーでも「金谷一問一答完璧にすれば8割いけますか?」的なうんこ質問は
他スレでも良く見かけるけど。
まあ釣りなのかもしんないけどさ。
682 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 11:08:26 ID:zPNpfgB3O
センターなら佐藤栄作までで大丈夫?田中角栄以降もやるべき?
684 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 11:55:08 ID:/zwrsMyJO
やらずに後悔するよりはやっておく方がいい
>>679 一問一答だけをやる奴が馬鹿ってのは同意だが、石川やらなくても教科書完璧にすればほとんどの私立で得点源にできるし、早稲田でも合格点狙えるぜ
686 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 13:10:11 ID:CaLNg46U0
>>680 いや、俺が受験生のとき周りにいるやつとか見てても
「流れをつかんだ気になって」一問一答やってるやつが多い
なんとなく流れを掴むんじゃなくて、確実に流れを掴みつつ、単語を覚えることが大切
>>685 教科書完璧でもいいね。
教科書の無味乾燥な文じゃ、流れ掴めなかったり理解できない人いるかもしれない
その点石川はわかりやすく、要点をつかんで書いてるからいい
流れも教科書より断然わかりやすい
教科書読んでみて、流れとか内容理解すらすら頭に入ってくるなら教科書でもいいかも
687 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 14:01:27 ID:expXtgDCO
金谷の一問一答だけ集中してやれば10日で覚えられるだろww
688 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 14:34:07 ID:IsGuP4DiO
石川だけで満点とれんの?
689 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 15:07:17 ID:CaLNg46U0
満点取れるわけないだろwwwwwww
てか満点は用語集・教科書覚えても、MARCHでさえ難しいよ
早慶なんかだと無理
絶対取れない問題も入ってくるから
690 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 16:02:32 ID:nsHJWSjoO
>>683 田中角栄の日中共同生命&ロッキード事件
クリーン三木
福田の日中平和有効条約
中曽根の専売校舎民営化
竹下の消費税導入
橋本の消費税引き上げ
細川の55年体制ほうかい
ぐらいは軽くでるよ
何処志望だかしらんけど佐藤までとか言ってると落ちますよ?
691 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 16:23:35 ID:IsGuP4DiO
>>689 >>679は得点源になるっていってるんだが
用語集やってマーチで満点とれないとかありえなくないか?
692 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 16:24:05 ID:icUSTAvOO
前から思ってたんだが、「流れを押さえる」って具体的にどうすることなんだ?
「どうすれば〜〜できますか?」みたいな質問の答えに「流れを押さえる」ってしばしば言われてるけど、あまりに曖昧で尚且つどいつもこいつも答が一辺倒だから辟易してしまう。
誰か頼む教えてくれ。
僕も高2で勉強中だけど映画のストーリーを把握するような感じじゃない?
起承転結の要点を抑えるというか。
694 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 17:00:01 ID:v4fvhpiPO
ここで言う石川って実況中継のこと?
695 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 18:03:27 ID:FkjzshzuO
そりゃ用語集丸覚えすれば満点取れるだろうけど、
実際無理だよ。
696 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 18:05:37 ID:MGP9M4iSO
Z会の実力をつける100題っていいの?
697 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 18:05:59 ID:zPNpfgB3O
698 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 18:43:58 ID:expXtgDCO
荘園制度が教科書じゃ理解出来なかったけど
実況中継読んでやっと
理解できた…
Z会2100あれば、金谷一問一答は要らないかな?
701 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 21:24:27 ID:dWdzrJ5+O
文化史はどれ使えばいいんだ?
金谷の流れ本には文化史のことが詳しく載ってないんだが
702 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 21:31:42 ID:dWdzrJ5+O
703 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 22:05:10 ID:zPNpfgB3O
>>676です
すみません!誤字です! 二日に分けて読むとってことです
文化史でオススメの参考書教えて欲しい
志望校MARCH
705 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 22:27:16 ID:p6RPnq1UO
石川はたしかに神
だが経済史は紙
706 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 22:38:46 ID:ab1c6YMWO
>>703 ちょっとしか忘れないなら
何回もやれば
>>702 東進で日本史の授業受けてて、その時のテキストにもうずっと色々書き込みをしてたから、
そのままサブノート代わりに使った。
そのテキストのつくりは石川のサブノートと似たような感じ、
解答になるようなメインの用語なんかは、ほぼ全部載ってた。
石川から書き込んだのは、主にある事項と事項がなぜそうなったのか?
因果関係、背景、その時代の同時に起きたこと。
なんかを「↓」とか「=」とかの記号をふんだんに使って全部書き込んだ。
例えば守護大名の成立のところなんかでは、テキストには、
「守護請」って用語とその説明だけが書いてあったんだが、そこに
「守護請」←現地の守護に頼ることに。←南北朝の対立が長引き、地方の年貢が届かない。
↓
守護、権限をます
↓
かつては対等だったその国の御家人を支配下に入れる
かつては地頭などの有力武士だった現地の領主=国人→@国人一揆、守護に対抗A守護の家来みたいになる(御家人の被官化)
↓
一人で何ヶ所もの守護を兼ねるように。室町幕府の実力的な支配
=室町将軍は有力守護大名のみこしの上→有力守護を弾圧by三代義満(家臣団の内紛を利用。権謀術数)
→(1390)土岐康之の乱(意味くれ意味無い土岐康之の乱)
(1391)明徳の乱(いざ食いに山へメイと食う!の乱)
(1399)応永の乱(いざ救急車に乗る大内oh!yeah!の乱)
みたいな感じに守護大名の成立から、別のページにあった三代義満守護大名の弾圧までを、
図式化、とまではいかないまでも、とにかく繋げるふうに書き込んだ。
あとは、石川の黒板(?)とか、◎のまとめの部分
(◎守護の権限{@大犯三箇条←従来はこれだけ A刈田狼藉の検断B使節遵行←新たに加わる!}みたいな)
で、東進のテキストで上手くまとめてなくて、石川では綺麗にまとまってたものは、コピーして糊で貼った。
これを全ての範囲で、可能な限り全部やった。
石川@〜Dを見ながら自分なりにまとめただけだから、他の人が見たら「汚ったねえ」って思ったりするかもしれんけど
少なくともこんな感じにしておけば、テストの時に一つの用語から関連する(矢印とか記号で繋げた事項)が
全部思い出せる。
論述なんかだともっときれいな文章にしないといけないかもだけど、ただの記述問題とかなら全然対処できる。
立命志望だけど、石川全部終わった段階で過去問は、どんな難問でも7割5分切らなくなった。
石川の史料は、本文読む時に一緒にざっと読んで、まとめが終わったあと石川のサイトの音声データを落として聞いた。
基本史料がガッチリ頭に入ってると、未見史料もある程度何の史料くらいは予想して、
問題に解答できるようなり、「何この史料…見たことないお(´・ω・`)」ってなることが少なくなった。
年表CDは、一日分の石川が終わる度に該当範囲をちゃんと聞いた。
今まで年号は全部ゴロ合わせで無理やり覚えてたけど、
そうじゃない覚え方ってのがあるんだなって、感動した。
1016年後一条即位、道長摂政
1017年頼道摂政、道長太政大臣に
1018年威子立后。望月の歌(貴族達の合唱。藤原実質苦笑『小右記』)
1019年刀伊の入寇(中央望月の歌、地方外国襲来)
とか
11世紀に入って!頼通の絶頂期。
1051年後三年の役
1052年末法元年(↓浄土をこの世に作っちゃえ!金持ちの発想)
1053年平等院鳳凰堂建てられる(10円玉)
とか。
残りの時間は、過去問解いて演習を重ねながら、石川@〜Dの赤字を
赤シートで消して、用語を書きまくって、その範囲のCDを聞きまくるつもりです。
710 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 23:56:49 ID:Pgp0RjKL0
そういえばノートに書き込むとき、絵文字とか台詞とか結構使った。
まとめるときに下手でもなんか描いとくと、覚えやすいそうで。
例えば日露戦争前
アメリカの対応←Σ(・..)3== <乗り遅れた!
B門戸開放・機会均等を列国に提案した→「中国との経済関係は平等!勝手に独占するんじゃない!ズルイ!」
とか
日露戦争後
アメリカの反発
@1905年桂ハリマン覚書byハリマン「ニヤニヤ、借金漬けの日本が長距離鉄道の経営なんかできっかよ、俺と一緒にやろうぜ(・∀・)」
↓小村の反対、挫折「共同経営イク(・A・)ナイ!!アメリカに乗っ取られるぞ!」
「(゚A゚)日本調子に乗んな」「(´A`)門戸開放機会均等やろが」
A(1906年)日本人学童入学拒否事件、日本人移民排斥運動
とか
711 :
大学への名無しさん:2008/12/23(火) 23:57:57 ID:Pgp0RjKL0
「(´A`)日英仲良すぎ。ウゼエ」←(1905年)第二次日英同盟協約
↓
第三次日英同盟の効力の対象からアメリカを外させる
一方日露急接近「お互い傷付いた。借金もすごい。今後の中国展開のお互いの縄張りを決めようぜ」
→1907年日露協約
日露戦争後
→日米関係…悪化する
→日露関係…接近する
=韓国の扱いについて大きなトラブル起きない
→ハーグ密使事件
露「どうしよう日露協約結んだばっかりなのに…」「韓国を出席させると日本が怒る…ゴメン!(・∀・)カエレ!!」
ホストのロシア皇帝は韓国の密使を無視
→日本「よくも恥をry」→第三次日韓協約
みたいな感じか。長くなった。まあこんな感じにやりましたよ、ってことで。
712 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:27:51 ID:CXCEbnshO
>>707 たった一行のレスにこんなに申し訳ないw
当たり前だが
日本史ができるようになったって言っても
ケシテ楽な方法ではなかったんだな サンクス
おれも得意になれるよう地道に頑張るよノシ
713 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:47:17 ID:TIWC9EfhO
>>709 質→資です
どんな難問でも7割5分はとれるって まだ知識足りなくないか?
714 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:53:21 ID:OR7KiF2f0
石川だけで早稲田政経受かった俺がきましたよ
715 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:37:24 ID:P9vwL/P7O
>>690 中傷じゃないけど出題例は?
あっても今年モ出るほどでてるのか?
無駄な時間は基礎完璧にしろよ
いや佐藤以降とか1日あれば十分覚えられるだろ
717 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:29:03 ID:N3o8r3GxO
大韓民国って答えなきゃいけないのに朝鮮て書いたら間違い?
718 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 04:01:39 ID:xdKRFad2O
>>715石川で赤字になってたしどっかで出てた気がする
しかもこれ全部基礎だよ
特に日中共同生命と日中平和有効とかロッキードは今年も確実に何校か出題してくると思うよ
もしかしてわかんなかったのかな?
>>717もちろん駄目
んだ
そのへんはマジで基礎
720 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 05:42:30 ID:NVCettm5O
中国での張学良、蒋介石、毛沢東たちの動きがよくわかりません。
教えて下さい
簡単にまとめると
蒋介石・張学良(国民政府)VS毛沢東(共産党)
でも日本と戦争しなきゃいけないから、ケンカしてる場合じゃないと思って西安事件→第2次国共合作
蒋介石・張学良(国民政府)毛沢東(共産党)アメリカ・イギリス VS 日本・ドイツ・イタリア
でも、結局仲悪いから戦後にまた分裂
蒋介石(国民政府)VS毛沢東(共産党)
蒋介石(国民政府)は台湾へ敗走→中華民国つくる
毛沢東(共産党)は中華人民共和国つくる
ここらへんはwikiとかで細かく見ると余計混乱すると思う。
好きな人にとってはおもしろくてしょうがないだろうけど
723 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 11:06:56 ID:NVCettm5O
>>722 ありがとうございます。
あと西安事件の時、何故蒋介石は国共合作の為に張学良に監禁されないといけなかったんですか?
張学良が蒋介石を説得するため?
まぁ脅しみたいなもんだろう
725 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 12:37:25 ID:im28c0TAO
なんか直後にアク禁くらったぞ(´・ω・`)
>>712 東進の自宅浪人だと、自分がどんだけ頑張っても、それを見せる人がいなくてね…。時々こんな感じに爆発したくなるんです。ごめん、うざかったね。
>>713 指摘ありがとう。頼通の「通」も間違ってた。道→通。
立命の過去問で、一度現代史が固まりで出たことがあって。
03年2/4だな。
日本初30分アニメは「鉄腕アトム」だとか、
空手チョップの「力道山」だとか、
プロ野球on砲の「長嶋茂雄」だとか、
川端康成の受賞が「1968年」だとか、
経済史学の「大塚久雄」だとか
フジヤマのトビウオの「古橋広之進」だとか、
これが記述で、太刀打ちできなくて、
他にも漢字間違いがあってで、その時は7割4分だった。
他は今のところ平均8割ぐらい。
でも立命のどんな難問でも解けるってのはいいすぎだね、ごめん。
本番であのマニア問題どもを解いて満点取れる自信なんて全然ないわ。
→立命日本史で合格点はとりあえず取れる、に訂正します。
726 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 13:09:17 ID:N3o8r3GxO
基本的な用語は頭に入っていますが流れが全く出来てません。
今超速を読み始めたらもやもやしてたところがわかって、すごい楽しいんです。今更?ですよね...
遅いと思いますが、楽しいので、あと何回か反復出来そうなのですが、楽しんで読めれば流れも何とか頭に入るでしょうか?
727 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 13:25:35 ID:3dbLEfFsO
>>723 >張学良が蒋介石を説得するため?
そう。みんな一丸となって日本と戦うあるよーみたいな感じ。
>>726 自分次第。がんばれ
729 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 13:47:40 ID:zciPYXUnO
おまえら教科書読め
クソゆとり脳がw
まぁ真面目に答える方も相当暇なんだなw
730 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 15:20:58 ID:NfOOncodO
2月にテストなんですが今から日本史しかやらないつもりです。実況中継で間に合いますかね?
731 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 15:24:17 ID:NfOOncodO
急遽日本史が必要になったんですが実況中継で間に合いますかね?
733 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:07:12 ID:J0ToHdixO
馬鹿な質問ですいません
教科書になかったので…
昌泰の変は菅原道真が左遷された事件のことであってますか?
734 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:19:37 ID:Crgcco1qO
YES
735 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:20:19 ID:/d7BCql1O
あってるよ
ちなみに昌泰の変は左遷した奴やされた奴よりも左遷された場所の方が聞かれる
736 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:26:30 ID:J0ToHdixO
>>734>>735 ありがとうございます。
太宰権帥ですよね。
醍醐天皇の親政の時期ということは、時平(藤原氏)の力はそこまで強くなかったと認識していていいんでしょうか?
737 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:33:27 ID:ADMasljqO
用語暗記で受かるのはニッコマまで、それ+流れをほぼ理解すればMARCHの合格レベル。まぁ日本史は早稲田以外なら高得点が当たり前。ウロ覚えは絶対駄目!
738 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:03:36 ID:NfOOncodO
>>732 1日でですか?
実況中継がいいんですかね?
739 :
736:2008/12/24(水) 18:23:46 ID:J0ToHdixO
×太宰権帥
○大宰府
間違いましたorz
石川実況の文化史って意味なくね?
まったく写真が載ってないんだぜ
741 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 19:26:15 ID:Crgcco1qO
写真必要?
742 :
あ:2008/12/24(水) 19:28:01 ID:Ph3sbFevO
質問です。
昨日の東進模試で、
「1219年3代源実朝が暗殺されると、将軍家としての源氏の血筋が絶えた。そこで北条( )は将軍として後鳥羽上皇の皇子を招こうとしたが許されず、源頼朝の遠縁にあたる藤原頼経をむかえた。」
とありますが、頼経をむかえたのは泰時なんじゃないんですか?
答が義時になっているんです
743 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 19:31:54 ID:pO3MCP+DO
義時だよ
義時は1205年からジョウキュウの乱1221の乱までは少なくとも執権だろ?
でサネトモ暗殺が1219年でヨリツネが将軍になるまでに2年以上かかるはずがない
俺は昨日こう考えた
>>741 センターも私大も写真つきで出題されるじゃんか
745 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:15:03 ID:T/yPindPO
746 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:38:13 ID:CXCEbnshO
文化史はなにを使えばいいんだよ…orz
747 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:45:41 ID:lj4wjzdpO
おい誰も
>>692に答えられねぇのか?お前ら日本史できんだろ?頼むよwなぁ
748 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:51:05 ID:oDqfw+400
ブンカシ、石川じっきょうor金谷の1問やるか、どっちがよいですかね。
749 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:54:42 ID:WO6P267KO
>>747 教科書なり講義書なり、流し読みすれば流れ掴めるんでねぇかな
そっから用語やら細かい知識固めていくってことじゃね?
まぁわし日本史始めたばっかりだから知らんけどw
750 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:55:15 ID:pO3MCP+DO
751 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:58:38 ID:WO6P267KO
日本がどういう風に移り変わっていくとか。
出来事を追っていくみたいな
うん曖昧だった
>>730 マジレスすると無理だろJK
大学のレベルにもよるけどな
ニッコマ以上の私立なら諦めるべき
そうじゃなくても相当厳しい
>>742 頼経を将軍として迎え入れた年号→知らんが執権は義時か
頼経が将軍になった年号→1226泰時
これで引っ掛けてるんだろう。
1219に実朝死んでそのあとすぐに迎え入れたなら、そのときの執権は義時。
754 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:22:46 ID:3rT1Ft6e0
文化史は石川のサブノートに資料集の仏像とかはろうかな
755 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:51:55 ID:NfOOncodO
>>752 ニッコマ以上というのは日大は難しいってことですよね?
世界史と一緒にスピマス買ってきたんだがこのスレでは名前挙がってないな…
757 :
大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:07:08 ID:T/yPindPO
石川本人にいわせると流れってのは因果関係とかは当たり前で年号暗記or時期把握のことだとよ
結論はすべてひっくるめてこそ歴史の流れってことだ
マジで1ヶ月くらいあれば偏差値50まではもってける
つーか俺も8月だけで37から54までいけたから大丈夫。やったのは実況中継だけだよ
759 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:17:47 ID:OUj5bwPM0
>>742 リード文にも、後鳥羽上皇の皇子を招こうしたってあるが
承久の乱で幕府をぶっ倒そうとしたやつのむすこを、直後に将軍になんか
しようとは常識的に考えても思わないだろう。
ということは、後鳥羽上皇の皇子を招こうとしたのは、承久の乱前。
そして断られたあと何年も将軍不在で放置するわけないから、すぐに頼経を呼んだはず。
よって迎えたのは、承久の乱前、すなわち義時の時。
でもこれ、この辺りのことをちょっと詳しめの参考書かなにかで
読んで知っておかないと断定はしにくい、細かめの問題じゃね?
泰時のときに頼経は将軍になった!って印象の方がやっぱり強い気がする。
頼経が将軍になるまでなんで5年くらい空いてるんだ?
政子の死後、将軍になったらしいが、政子が圧力でもかけてたのか?
用語集では北条早雲が倒したのは足利茶々丸とあって
石川は政知と書いてあるけどどっちを信じれば
761 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:43:10 ID:jiLkbj5OO
山川の教科書にも下の注釈文で義時が要請して断られたって書いてあるな
でもこんなとこまで覚えてるかを問う問題じゃなくて
>>759みたいに時代状況を読み取る問題だな
762 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:44:26 ID:A/7lrq2nO
実況中継はたまに誤字あるから気をつけろよ
>>759 頼経はたしか幼かったはず。
ちゃんとした将軍になるまでは政子とか義時が後見役として面倒見てたんじゃないのかな。
つかここまでくるとクイズ問題みたいな感じになっちゃうな。
764 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:47:39 ID:pLXBLJKC0
>>760 政知は誰にも殺されてないはず。
茶々丸は北条早雲に倒されたとする説があり受験日本史的に十分○。
まぁ実況中継に間違い多いのは今に始まったことじゃない。
765 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 01:17:00 ID:OUj5bwPM0
>>763 多分得点調整のための比較的細かい問題だったんだろうさ。
それと辞官納地の問題も若干細かかった気がするが、標準レベルだろうか?
いやなに俺が間違えて悔しかった、ってだけですがね。
慶喜が小御所会議に出席していなかった、が正解になるやつ。
センター問題で
次の出来事の起こった順番として正しいのry
【問題】
T.〇〇〇
U.□□□
V.△△△
【選択肢】
@T→U→V AU→V→T
BV→T→U CU→T→V
みたいな問題どうやって解く+対策したらええの?
年代覚える
768 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 02:17:40 ID:G2uXAkahO
うっw
俺
>>747なんだがw意外に親切な反応に浮き足だったww
おまいらいいやつなのなw
サンキュw
>>742 すごく端的に説明すると1221年に起こった承久の乱のときは義時追討令だしてるでしょ。
その一因になったと考えればいい。年代的にも近いしね。
770 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 08:39:01 ID:zWO4FGMBO
石川5巻のサブノートxiiiページで太平記が歴史物語になってるけど軍記物で間違いないよな?
771 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 08:57:12 ID:SiEsG/92O
だれか古代の土地制度についてわかりやすく教えてくれ
772 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 09:03:15 ID:lrNJPAW3O
>>766 正確な年号がわからなくても大まかな枠で流れを捉えられてたら間違えないでしょ。
773 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 09:35:19 ID:67LZbIKrO
てか金谷の一問一答で飛鳥〜奈良の年号が予想以上に多いのに驚いた!
覚えんの面倒くさそう…
774 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:40:55 ID:SUmb4EQuO
GHQらへん勉強してると
試験にはでないけど
もっと歴史を知りたくなったり
なんか泣けてきたりするんだけど
やっぱキモいよね´ρ`
775 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:47:16 ID:UPqLR1aNO
きもくないよ。
顔文字使ってるところがきもい
777 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 14:51:05 ID:551/wE+gO
スピマス文化史編の網羅度が半端ない件
778 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 15:11:46 ID:zWO4FGMBO
俺は話題になってる模試受けてないんだが手元の用語集によると義時が死んだのは1224、
頼経が将軍になったのは1226になってるぞ?
てことはやっぱ上にあるように迎え入れたのと将軍になった時間はずれてるってことだよな
承久の乱より前って考えるのが妥当なんだろうけどなかなか微妙な問題だよな…
>>777 おい!黙っとけ!
まぁ本屋いったらそれくらいしかないけど
780 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 15:45:20 ID:ybHl3divO
781 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 15:59:08 ID:zWO4FGMBO
782 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:14:23 ID:Hv8+N9fZO
783 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:14:40 ID:67LZbIKrO
>>781 当時、頼経は2歳やからな。
さすがに、2歳のやつが来ていきなり「はい、この方が将軍です!!」ってなってもパッとせんやろ。
やから政子が預かって、変わりに政子が尼将軍って呼ばれるようになったんやろ。
まだ政子やったら皆納得するやろし!
784 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:18:16 ID:67LZbIKrO
>>783 ん!?なんか俺ズレてんな。
これは481にするレスじゃなかったな…
スマン
785 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:40:06 ID:ezsyi1aA0
>>774 歴史に対してそういう気持ちを持つことは大事。
一生の宝だから大事に取っとけよ。
だけど、「大学入試」っていう熾烈な競争の観点から見ると、
その感情をぐっと堪えて、冷静に、なぜそうなったのか、それは
どういう意味合いあるのか、そして入試ではどう出てどう答えれば、
点数につながるのかをまず考えるのが大事だったりする。
なんか矛盾してる感じもしちゃうけど、日本史にどっぷり浸かってしまうと、
点数ととるための勉強が馬鹿らしくなってしまったりするから。
早大志望
今まで史料対策は土屋の眠れぬ使ってきたんだが、周りは皆金谷の史料一問一答を使ってて不安だ
眠れぬで大丈夫だよな?
今から金谷の史料一問一答買うのは地雷っぽいし・・・
787 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:39:11 ID:ybHl3divO
初見じゃないだろうし
大丈夫と思うよ!
周りに流されずに
自分のやった参考書を
信じてやればいいよ
788 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:41:57 ID:RKEMCVL8O
解説が詳しいということで早稲田教育の青本を試しに買って日本史の解説みてみたが的外れで無駄な解説が多かった・・・
日本史より英語の解説のほうがもっとひどかったけど
赤本でいいや
この時期になるとひたすら過去問をさかのぼったほうがいいのか、それとも今までやってた問題集を復習したほうがいいのか
新しいのには手を出さないほうがいいよな
そりゃ復習
791 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:03:31 ID:BXHyAh1EO
>>786アウト〜
俺の友達みんな使いにくいからって金谷にシフトしてたw
俺は単に兄のお下がりが金谷だったw
ちなみに、MARCH志望の高2です。
794 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:20:20 ID:xZw4+5VOO
関学志望で代ゼミセンプレは63点偏差値60だったんですが、関学の過去問になるて半分も取れません・・・
今のところ金谷流れ2周、石川1周、教科書1周、一問一答1周やって、問題演習はできてませんorz
細かいところ結構抜けてるので教科書あと2周はしたいと思ってます。
問題集は河合・関関同立日本史をやろうとおもってますが、アドバイス頂けたら助かります。
お願いします。
学徒出陣で理系は徴兵されなかったのはどうして?
物資もないから理系と文系を分ける必要がわからない …未来のため?
理系は工場にいた方が役立つだろ
理系は物を作れるからな・・・
新兵器の開発とかさせるためでしょ。
皆さんは日本史にどれくらい時間かけてますか(1日に)
799 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 21:08:05 ID:G7VzuxYtO
>>791 むやみに人を不安がらせるこというなウンコカスがぼfじゃdヵjlkdじゃ
(Д゜(○=(゜∀゜)
↑
>>791 使い慣れれば、どんな参考書だって最強の一冊になるだろうが。
(゜∀゜)=○)Д゜)←
>>791
800 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 21:24:39 ID:hF89gqlI0
>>795 新兵器作るのに理系がいるだろ
ちなみに数学科は徴兵されたらしいが
一方、アメリカでは数学の優秀な連中は原爆開発のためにひたすら計算させられてたらしい
コンピューターとか当時ないしな
801 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:00:02 ID:AUKoOrWcO
いや、アメリカでは既に軍部とかでは使ってたんじゃないの?
なるほど
どうも敗戦ムードなのにどうしてっていう先入観があったw
803 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:48:26 ID:UPqLR1aNO
日本人も良くすぐ忘れるよね。
2発も原爆、落とされたのに。
804 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:51:41 ID:SUmb4EQuO
>>785なんかかっこいーな
ありがとう!
気になったとこは受験終わってからにするね。
805 :
大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:48:57 ID:G7VzuxYtO
>>804 ってか俺も同じようなことを思った口だからwバロスw
アイヌや沖縄の歴史過酷すぎね…、とか
ロシアとの平和条約結んでねえの!?とか、
たった63年前まで戦争してたんだよな…、とか。
勉強が進んで前より時代背景がわかって、
もっとリアルに歴史が想像できるようになって、なんだろ何とも言えない気持ちになったんだよな。
戦後は今に直接つながる、今の日本を形成した歴史って感じだから、
勉強しててそういう気持ちになることが特に多かった。
俺は歴史小説とか今まで全然興味もなかったけど、
受験終わったら読んで見たいと思うよ。
ああ、それと戦後史は、まるまる大問で出す大学も増えてるから、
勉強して決して得点にならないわけじゃない(らしい)。
それに戦前の制度と比較して覚えると戦前、戦後両方の記憶が強くなるから
教科書の範囲だけでも手を抜かない方がいいと思うよ。
806 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:22:18 ID:Aq7pILZTO
>>805そうそう!そうなんだよね。なんか親切にありがとね^^ じゃあ勉強してきますノシ
807 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:56:42 ID:gSGEP+zvO
>>794 流れ本やりすぎだろ
そのくらいやったら
流れわかってるだろ
一問一答をやりこんでみてセンター終わったぐらいまでに9割は最低覚えたらいいよ
808 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:59:18 ID:es5v7bW3O
多分読んでるだけなんだろね
809 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 01:08:01 ID:N1x/ofnoO
高2で金谷一問一答使ってんだけど、知り合いもパクって使い始めたんだよ・・・なんかウザイから差を付けたいんだが、いい方法ない?
今は石川読みながら、その範囲の山川の図説日本史(資料集のやつ)に赤マーカー引いて暗記頑張ってるんだけど・・・
810 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 01:16:53 ID:od1WcgGYO
地道に続けれ
811 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 02:11:04 ID:WCajXs9dO
どんどん知識重ねると、前やった内容の記憶が薄れます...
日本史の勉強法は反復以外になにもありませんよね?
812 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 02:13:54 ID:hMdGwD10O
>>807 おけ
とりあえず一問一答気合い入れて覚えてみる
813 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 03:01:13 ID:es5v7bW3O
>>809 山川 Q&A一問一答 やれば差をつけらるよ。日本史に関しては
受験生のうちはまだ赤く染まっといた方が何かと都合がよい
まぁ教授も赤いのいっぱいだけど
815 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 08:22:30 ID:eTmtyeu5O
誰か石川の早稲田or慶應日本史やった人いない?
あれやるより過去問やったほうがいいのだろうか
816 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 08:33:36 ID:N1x/ofnoO
817 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 08:54:04 ID:es5v7bW3O
山川出版のQ&Aという一問一答。最も時間がかかり最も網羅している一問一答。無駄が多いことは否めないが金谷一問一答を越えるのはこれだけ。
山川教科書よりも詳しい 詳説日本史研究も併用するのが良いかと。
818 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:08:38 ID:NaxjzDqiO
日本史QAなんて今の大学入試に全くいらない
勧めてるヤツ頭おかしいんじゃないの
819 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:18:35 ID:gSGEP+zvO
>>818 ちゃんと質問に答えてるやつにそんなこという
おまえのほうが頭おかしい
820 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:16:20 ID:N1x/ofnoO
ありがとうございました。早慶志望で日本史は平均が半分くらいなので僕は8割とりたいと思ってるのでオーバーワークとかは気にしません。
821 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:18:01 ID:CTPCC9ZM0
822 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 11:48:06 ID:gSGEP+zvO
823 :
786:2008/12/26(金) 12:36:44 ID:eZ1ojLtwO
今日金谷史料一問一答を改めて見たが、金谷は網羅数が多いし、実際の設問が下にあるし良いわ
金谷史料一問一答に変更しま・・・す
824 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 16:57:11 ID:N1x/ofnoO
山川日本史Q&A売ってないってよ・・・
今から100題やるよりは
過去問やった方がいいかな?
そもそも100題を本屋で見掛けたことがないけど
826 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:12:48 ID:t91s5vCKO
いくやまいまい おやいかさかさか やおてはたかやき かわたはわい
この次の覚えかたって何ですか?
827 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:24:49 ID:xSTOvt9PO
いくやまいまいおやいかさかさかやおてはたかやきかかわたはわいさおひはこひあこことこす
828 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:26:18 ID:od1WcgGYO
>825
近所のババァが経営してる潰れそうな本屋だろ?
829 :
大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:29:34 ID:IJaRdujn0
さおひはこひあよこことこすひがしでよしだかたあしだよしよしよしよしははのいしはきしにいけさとうたなかみきふくだおすなたううみみほはむはおもこ
覚えやすいように改造してみた↓
いくやまいまい おやいかさかさか
やおてはたからき
かかわったなハワイ
サオ批判 コーヒーあいよ ココトコス
東で良し カタアシ出した 良し・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ・゚・
ヨシ母の意志は岸に行け佐藤田中三木福田
おすなたううみみほはむはおもこ ←現代史の最後覚えにくい、誰かゴロ良く改造できないか?
問:大日本帝国憲法において思想・良心の自由はなかった。○か×か。
政経だと一切ないということになっているけど、石川3巻198Pには
「思想・信条の自由、あるいは出版の自由をみとめる。」になってる・・・。
どっちなんでしょ・・・。
>>831 一切ない、は言いすぎだと思うが、でも○じゃないのか?
臣民、天皇の民としての義務に背かない限り信教の自由はある。
天皇以外の別の神をあがめた瞬間に弾圧を受ける「信教の自由」って、そりゃ自由って言わない。
いくらでも弾圧立法を作れる法律の範囲内での「出版の自由」って、そりゃ自由っていわない。
大日本帝国憲法の自由は、近代国家として「自由」があるんですよ、っていう外国への
アピールのための名目的な自由でしかない、つまり実質的に思想の自由はなかった。と考えていいかと。
なるほど・・・。では、
問:大日本帝国憲法に思想・良心の自由を保障する明文はあった。○か×か。
だったら×でいいんでしょうか・・・。石川の資料を見るとない様に思うんですが、
訳文、説明では思想・信条の自由(思想・良心の自由と同じ)が保障されてる
ようにも思えるんです。
834 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:10:08 ID:vv8GaN67O
センター日本史が7割5分ぐらいなのですが、
日本史9割GETって今から買って始めるのは需要ありますか?
現在使ってる参考書
・樋口センター日本史B 実況中継
・日本史史料問題一問一答
・センター過去問(知らない知識を実況中継の空いてるスペースに書き込む)
835 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:12:26 ID:+e5/+IDGO
何の問題?
そんな単答で答えさせる過去問ないだろ。
836 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:13:00 ID:yVfwHwP60
史料問題一問一答やる位なら山川か金谷の一問一答やったほうがいい。
もちろん全て覚える必要はなし。センターだけなら隠して覚えるだけで書かなくておk。
樋口のなんたらは知らないが一問一答で不安ならやってもいいかも。
>>835 いや、たとえばセンターの4択問題で
・大日本帝国憲法に思想・良心の自由を保障する明文はあった。
のようなものがあった場合どう対応すればいいかと。
838 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:38:18 ID:k+IWzWO8O
実況中継一通りやったが今から一問一答と百題やるのどっちがいいかな
日本史に6時間くらいさけます
死亡はマーチ
>>833 ×で。
28条の条件。臣民たるの義務に背かざる限り、つまり臣民(神である天皇の民)たる義務を持つ日本の民は
神である天皇以外の神を信仰したりするなどという悪いことをしなければ、
好きに信仰していいよ(できるもんならな(・∀・)ニヤニヤ)
=天皇以外の神を信仰したらタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
=信仰の自由は無い
29条の条件。(讒謗律や新聞紙条例や出版条例なんかの言論に関する弾圧立法も含む)法律範囲内でなら、
好きに出版してもいいよ(できるもんならな(・∀・)ニヤニヤ)
=政府を攻撃するような出版をしたらタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
=出版の自由は無い
讒謗律とか新聞紙条例とか臣民とか用語集でしっかり見てみろ。わかるから
840 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:42:49 ID:yVfwHwP60
>>838 100題の通史部分74題をまずやれ。1講30分1週間で終わる。解説重視で。
100題はレベル高いけど半分分からないくらいでやるのがいい。
解説多いからそれで十分。一問一答は補強でレベルに合わせてやればいい。
6時間割けるなら余裕でマーチレベルは間に合う。
大日本帝国憲法に思想・良心の自由を保障する明文もくそも、
条件付きでは「自由を保障されている」とは、言えない。
よって明文も無い。
あとは臣民や自由の解釈によって意見も分かれるかもだけど、そんな人によって
解釈が異なる問題を試験で出したら大問題だから、そこは絶対に出ない。
よって今は気にしなくても良い。問題終了。お疲れ。
842 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:49:56 ID:hZQDiAAqO
龍谷の日本史に対応するのに100題は効果的だろうか?
高2・マーチ志望
今石川やってます。
んで、Z会2100を持ってるんですが、金谷の一問一答の方が良いんですかね。
844 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 08:33:39 ID:vv8GaN67O
>>836 ありがとうございます
一問一答やることにします
>>845 まぁ、そう言わないで下さいよ。
それならば、答えていただけるとありがたいのですが。
847 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:11:37 ID:0BT4HikSO
>>840 ある程度知識ないと
100題は、微妙だと思う
>>842 金谷とかやってるんなら、知識落とさないためにやるぐらいならいいんじゃね?
100題やるより、金谷やったほうがいいと思う
848 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:30:59 ID:+e5/+IDGO
100題は2週間ぐらいでやるといいよ。
849 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:10:58 ID:ENL9qrkNO
文化史だるいねぇ
早稲田志望だけど、文と文化構想以外あんまり文化史でないんだよねー。
特に飛鳥白鳳の仏像とか長い名前が覚えられない。明治以降文化史手をつけてないし…
以上勉強の合間のボヤキでした
850 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:16:09 ID:OZ1sWSPKO
>>834 俺も9割ゲットの奴気になる。石川終わって、教科書やろうかそれやろか考え中。アマゾンの評価も悪くない
851 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:21:12 ID:+e5/+IDGO
だが9割ゲットだけでは9割ゲットできないというw
いい本だけど。
852 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:43:39 ID:GYiHSQwbO
荘園と公領の違いを教えて下さい。頭こんがらがっています。
あと「富豪の輩」とよばれる有力農民というのは開発領主のことですか?
853 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:49:54 ID:w+OiutHRO
流れ本とか読むと前覚えたとこを忘れてしまいます。
日本史の勉強は反復しかないですよね?
854 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:55:31 ID:cmyDW21QO
金谷一問一答の星1つって結構でる?
>>841 遅くなってすみません。わざわざ夜遅くにありがとうございました。
やっぱり23条にも明記されてるともいえなさそうですね・・・。
気にせずいくやまいまいと唱えることにします。
856 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:29:05 ID:ALB0B+BBO
蘭渓道隆 時頼 建長寺開祖
無学祖元 時宗 円覚寺開祖
これのゴロの覚え方ありませんか?
857 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:31:45 ID:lOSM/eVRO
ケケケケケ
ムムムムム
858 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:55:45 ID:cmyDW21QO
文化史の勉強で、
金谷一問一答完全版の文化史のとこやるのと石川実況中継の文化史やるのどっちがいいかな?
859 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 14:17:58 ID:G9Rqw4dxO
>>856 片一方だけ覚えとけばごっちゃにならないわけたがから 無学のガと時宗のムで、ガムって覚えてる。 寺のほうは 無学のガクと円覚寺のカクでつなげればいい
860 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 14:42:18 ID:OipJT/fWO
大河ドラマ見てたし、実際に鎌倉行ったから時宗⇒円覚
時頼⇒健長
は余裕でわかる
861 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 14:47:56 ID:ol4HjlG9O
>>852 荘園=貴族とか寺社の私有地
公領(国衙領)=朝廷の私有地
富豪の輩・たと・開発領主(全部同じと思っていい)→のち名主
今石川日本史の4巻のCD聞いてるんだけど1919年のヴェルサイユ条約の語呂合わせにクソわろたw
ここまで下ネタ0だったのにここで「ちょっとやらしいかもしれないけども」かよw
こんなところで想像させるようこと言うなよw
センターの日本史の過去問やって、意味ありますか?
青本と過去問どっちをやるか迷ってます。
どっちもやる余裕は無いです
865 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 16:04:00 ID:GYiHSQwbO
>>866 噛みついてくれてありがとうw
1918年のシベリア出兵までずっと真面目に年表の説明していざ1919年になる直前に「はい、ここでちょっとやらしい言い方かもしれないけども、イクイク、ホテルヴェルサイユ、イクイク、ホテルヴェルサイユ」こんな感じw
「イクイク」を強調して連呼するのが何ともww
868 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:03:08 ID:ENL9qrkNO
それホテルヴェルサイユがラブホって意味だと思ってた
869 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:18:59 ID:O3S+rh9sO
なんでホテルがつくの?
870 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:23:26 ID:3SWdGdamO
871 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:30:48 ID:x+kRkwsC0
>>856 金谷の授業受けてたけど、それは「音」で覚えたよ。
トキヨ「リ」→「ラ」ン「ケー」→「ケ」ンチョウジ
ラ行繋がり→ケーケー繋がり
トキヨリ→ランケー→ケンチョウジ
トキヨリ→ランケー→ケンチョウジ
トキ「ムネ」→「ム」「ガク」→エン「ガク」ジ
ムームー繋がり→ガクガク繋がり
トキムネ→ムガク→エンガクジ
トキムネ→ムガク→エンガクジ
声に出して10回くらい繰り返してみるとその効果が実感できるだろう。
イクヤマイマイ…で歴代総理大臣を覚えた(覚えてない?)のと同じ要領。
音で覚えとくと演習中、試験中に緊張で頭が真っ白になった時に利くぜ。
ケンチョウジとエンガクジは声を裏返すのがポイント。さあご一緒に?
トキヨリ→ランケー→ケンチョウジ
トキヨリ→ランケー→ケンチョウジ
トキムネ→ムガク→エンガクジ
トキムネ→ムガク→エンガクジ
どうでもいいけどごんべんにくろひめんてんってすごい覚えやすいな
873 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:46:26 ID:KyutcDpM0
>>872 讒謗律の「讒」のことか
俺は黒ひめんたまって語呂教わった
874 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:59:57 ID:lb072L2aO
875 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:06:37 ID:w+OiutHRO
既出でごめんなさい。
日本史、時代重ねれば重ねるほど前やった内容忘れていきます。
日本史の勉強は反復しかありませんか?
876 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:46:55 ID:ol4HjlG9O
877 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 20:13:42 ID:Ut6yS7/zO
日本史100題の設問全てわかるようにしたら、どのレベルといえますかね?
私大法学部志望なんですが。
879 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:06:46 ID:WLeUfzocO
センターも過去問も6割5分なんだけど
今から過去問と平行して過去に2周した乙会100をやるか過去に1周した金谷1問1答をやるかで悩んでますorz
悩んでる暇がもったいないので
今は教科書読みつつ過去問やってるんですが…
ちなみに、関大志望です。
アドバイス頂けると嬉しいです。
880 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:12:41 ID:x+kRkwsC0
>>875 何度も忘れるのが嫌なら人間やめるしかないな。
聞いた話だと、鳥や小さな虫なんかは一瞬で見た情報を覚えられるらしいぜ。
ただし、その情報はまったく加工の余地がないものだけどな。
人間がものを忘れるのは、情報を加工できるように、不必要なものを削っていく作業のせいらしい。
日本史でまだ忘れるってことは、お前の脳みそにとって、日本史はまだ真に必要と思われてないからってことさ。
何度も反復して何度も反復して、大事な情報なんだよ!って涙ながらに脳みそ様に訴えな。
881 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:15:04 ID:fP/td3ADO
>>879 関大に100題は必要ない!!どうしてもやりたいんやったらやれば良いと思うけど、センター65%では厳しいかも…
関大やったら教科書とか流れに使った参考書で大丈夫。あとは金谷の簡単なとこだけやっとったら良いと思うで。
882 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:24:47 ID:WLeUfzocO
>>881関西弁よありがとう!教科書と1問1答の★2レベルで大丈夫ですかね?頑張ります。
883 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:32:07 ID:DlVEZTycO
やはり教科書はネ申だな
884 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:41:44 ID:0BT4HikSO
全部やれよw
885 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:56:25 ID:WLeUfzocO
1問1答全部やるべき?w
886 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:06:18 ID:qyZLcHs9O
一問一答を解くより、一日使って日本史の重要用語の年表書いたほうが為になる。
それか日本史ハンドブックとかを声にだして読んだりすると効果あり。
887 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:20:48 ID:ALB0B+BBO
>>871 それマジ覚えやすいっすね。ありがとうございました。
888 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 23:18:48 ID:y3QE/0nG0
教科書はネ申
889 :
大学への名無しさん:2008/12/27(土) 23:58:30 ID:38I988HeO
なんで日本その他諸外国は金を輸出するんだ?
890 :
871:2008/12/28(日) 00:09:03 ID:ZVKGPQ8w0
>>887 どういたまして。俺も困ったらタスケテねwww
891 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:24:30 ID:wCEx3tmrO
892 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:26:23 ID:oLQTx9DP0
東大志望なんだがやっぱ教科書って読んどいたほうがいいか?
石川が教科書はハショりすぎとか言ってたから実況中継やってたんだけどさ・・・・
893 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:51:15 ID:LfDzp/qTO
東大の過去問解いてから考えれば?
たぶん論述のキーワードがわからなくて書けないだろうけど。
894 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:02:33 ID:oLQTx9DP0
>>893 書けないことはないけどパッとしない。模試は30点だった。
とりあえずじゃあ買ってみるわ
Σベストの「勝てる!センター試験」が年末には全部おわるんだけど次ぎ何したらいい?
理系だからセンターのみなんだけど
896 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:19:04 ID:cxVI3OtQO
教科書かなりつかえる
897 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:26:54 ID:T6MZqL6UO
実況中継とか変な参考書使うより教科書読めよ
898 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 02:05:05 ID:v4nf46GFO
史料はちゃんと必要な知識さえ頭にはいってれば対策なしでも解けるとか言うけどまじ?
899 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 09:53:32 ID:ZVKGPQ8w0
>>891 ??
なにか気に食わないことでもありましたか??
900 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 09:59:54 ID:ZVKGPQ8w0
>>898 問題によるんじゃない?
センターの史料問題みたいにその場で読んだだけで答えがわかる問題もあれば、
頻出史料の穴埋めで、史料独特の言い回しが答えの場合、その史料を読んだことがない太刀打ちできない、ってのものある。
志望大学の傾向に合わせて自分で判断したらいいよ。
ただ教科書に載ってる史料くらいは全部読んどくの基本だと思うがね。
901 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:24:03 ID:SqL/AtxAO
センターで日本史9割いくやつ何やったか教えて
902 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:35:12 ID:aCx5WUF0O
通史を実況中継@〜Cを4周やって、文化史は教科書を使った。今はZ会の一問一答の3周目やってる。
実戦問題集(青と黒)で2問以上ミスった事ない。
903 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:49:44 ID:dQEAO5hiO
文化史教科書使うやつってなんなの?
904 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:15:27 ID:QnoR5cRpO
905 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:18:45 ID:aCx5WUF0O
>>903 意外と使えたよ
でもちょっと内容薄い気がしたけどね…、そこは過去問とかでアウトプットした
906 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:25:20 ID:HyYB6quQO
言っておくが、教科書だけでは6割くらいしか文化史は補えないよ。
資料集を見るといい。
あと金谷の一問一答は文化史の部分だけかなり使える。箇条書きにしてあるからね。
あと、アウトプットの意味をもう一度調べ直そう。
受験にも使われる熟語だから気をつけてね。
みんな○○を何周やって□割いくとか言ってるけど、暗記はそれ以外にやってるんだよな?
それとも何周かやってたら暗記の時間なんか取らなくても勝手に覚えてんのか?スゲェな
暗記を別にやる場合どうやったら効率いい?
読む?見る?書く?
教えてエロイ人
908 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:47:56 ID:aCx5WUF0O
>>906 …アウトプット…うん、わかった
気をつけるぜ!
建武式目は室町幕府の基本法何ですか?
参考書では基本法である。問題集では基本法ではない。となってるんですが…
建武式目は法じゃなくて方針じゃね?
曖昧な知識だから断定できんが…
911 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:13:07 ID:1r3wHTVH0
>>909 石川だと方針をQ&Aで答えたのを17か条にまとめたもの
と書かれている
913 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:53:00 ID:fz5Ke6bgO
参考書は、建武式目
問題集は、貞永式目
でとらえられているんだろね
914 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:07:02 ID:ZVKGPQ8w0
>>909 困ったときは用語集。コレ。サイキョウ。
用語集によると
>>910〜
>>912全員正解
まとめ↓
「建武式目」は尊氏がその後の新政府の施政「方針」を是円らに諮問して17箇条に
まとめたもの。
そこで決まった室町幕府の政治目標では、醍醐・村上天皇の延喜天暦の治、
鎌倉幕府の北条義時・泰時の公平な政治を目指したため、
新政府の具体的な「法令」として「御成敗式目」を使った。
そしてこの際必要に応じて新令を加えたのが「建武以来追加」と呼ばれるもので、総数200余条に達する。
ちなみに「鎌倉幕府」が「御成敗式目」制定後に追加法として定めたのが「式目追加」。
その「式目追加」(鎌倉幕府が定めた追加法)を「室町幕府」が分類編集したのが「新編追加」。
質問に答えるまで俺もちゃんと理解してなかったが、こんな感じだろうか?
人の質問に答えると自分の勉強にもなるよな。
915 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:09:26 ID:ZVKGPQ8w0
御成敗式目=貞永式目だから。一応。
ってかなんで二通り名前があんだよややこいなー、と今更愚痴ってみる。
916 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:15:31 ID:ZVKGPQ8w0
まとめ2↓
建武式目→室町幕府の「基本方針」
貞永式目(御成敗式目)→鎌倉幕府と室町幕府の「基本法令」
※(追加法の名前が違う。室町幕府→「建武以来追加」。鎌倉幕府→「式目追加」。
式目追加→室町幕府で「新編追加」になる)
917 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:24:04 ID:5gDHoyCEO
おまえら暇だな
歴史の流れがわかる参考書ほしいけどどれも分厚い
薄いのはないの?
919 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:52:38 ID:uw98dzGwO
921 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 15:31:35 ID:ZVKGPQ8w0
922 :
921:2008/12/28(日) 15:32:42 ID:ZVKGPQ8w0
923 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:17:43 ID:LfDzp/qTO
超速は内容薄いし、作者の自慢ばっかり。
924 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:37:17 ID:RvmdjKHFO
山川日本史Q&A難すぎだろwww
まあこれと金谷で早慶9割目指すわ・・・
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:38:20 ID:xdbE59oe0
今から石川の文化史5やってどれくらいおぼえられるかな・・・
(ちなみに4の途中です
Q&Aとかいらねーよかすww
927 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:49:26 ID:KtntnRSEO
これから本屋いって見てくるわ
でもどうせあと一ヵ月もたたないうちに使わなくなるんだよな…
928 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:54:22 ID:RvmdjKHFO
高2でもイラネーよちんこ
930 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 18:02:00 ID:2OVb+b1gO
寛政期 山東京伝(洒落本) 「仕懸文庫」 恋川春町(黄表紙) 「金々先生栄花夢」
天保期 為永春水(人情本) 「春色梅児誉美」 柳亭種彦(合巻) 「偐紫田舎源氏」
これの覚えて方のゴロ知ってる人いませんか?
どうも時期と名前と作風と書名が一致しなくて…
931 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 18:08:08 ID:s5DzhRYk0
江戸時代に絵本に仕掛?飛び出す絵本?なんかシャレてんなwww
為永「春」水(人情本) 「「春」色梅児誉美」 春と春(「土」御門天皇と「土」佐みたいに覚える。)
合巻って言うからには長編じゃね?→源氏物語→ 「偐紫田舎源氏」
恋川春町(黄表紙) 「金々先生栄花夢」→名前からして恋愛とかの達人みたいだな。先生?→「金々先生栄花夢」
無理やり過ぎるが雰囲気で覚えるのオススメ。ゴロは内閣くらいにしておけ。
932 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 19:02:32 ID:cChxLsNhO
>>930 俺は敢えて語呂には頼らず、表でまとめて隠しながらひたすら書いて覚えた。
しつこくやれば覚えられる。
934 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 19:23:32 ID:pyf+12uDO
日本史の論述の予想?ができないです。
教科書や流れ本を読みながらだいたいこの辺がでるだろなっていう予想が。。
全部流れや関連キーワード丸暗記しかない?
あと、Z会以外の論述問題集教えてください!
935 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:56:47 ID:8FFJBqi9O
過去問やるのと普通に問題集やるのどっちがいいですか?
936 :
大学への名無しさん:2008/12/28(日) 21:32:25 ID:3zY999ATO
土御門→土佐
って確かにいいけど試験に出ないよね
後醍醐天皇は大覚寺
→ごだいかくじ!
これに気づいた俺は天才だと思った
>>930 寛政のほうは山東京伝のほうが全部サ行で始まる。
恋川のほうはカ行で始まる。
そうゆうのは寛政覚えたら日をおいて天保やったほうがいい
聖武天皇の遷都した都の覚えかた
「国(恭仁)何(灘波)?」
「滋賀(紫香楽宮)。」
「へー(平城)」
ごめん
忘れてくれw
940 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:04:01 ID:TGeBPDD9O
理系でセンターのみだが、化政文化死んでくれ・・・・・
941 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:23:50 ID:XeZSjLPH0
>>937 じゃあすでにそれに、大覚寺統の寄進地系荘園と、亀山天皇まで加えて覚えていた俺はもっと天才だな。
例によって音だが。
【とー「ば」→「は」ちじょういんりょう】
鳥羽法皇→八条院領
【鳥とか亀とか、ゴ「ダイ」ゴ「ダイ」カクジ、ダイダーイ!】
↑動物繋がり ↑ダイダイ繋がり
鳥羽法皇、亀山天皇、後醍醐天皇→大覚寺統
鳥羽法皇の八条院領=大覚寺統の寄進地系荘園
>>939 「聖武天皇遷都いっぱい「苦難」した」、の方が短いぞ、どうだ。
く→恭仁京→国分寺建立の詔(741)・大仏造立の詔発布した時の都(743)
な→難波宮
ん
し→紫香楽宮→大仏造立の詔を発布した場所(743)
た
てか何で覚え方披露大会みたいになってんの?面白いんだけどw
942 :
941:2008/12/29(月) 00:29:50 ID:XeZSjLPH0
943 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:11:08 ID:i5Jt4Gb0O
化政文化のせいで吐き気してきた。寝る
944 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:16:02 ID:+gU5BF6hO
>>941 大仏造立の詔は、紫香楽宮につくるように出してたんだが、くに京で発布した
945 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:22:11 ID:+gU5BF6hO
>>944 恥ずかしい
くに京が都のときにだしたんだった
946 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:33:21 ID:Rvs3lefVO
947 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:35:50 ID:qi5p8SyTO
くに
なにわ
しがらき
へいじょう
1文字ずつ増える
こっちのが簡単
948 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 08:47:32 ID:XeZSjLPH0
949 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:27:34 ID:QyLEyNG6O
言いたくなかったが、特別に公開しよう
「大きな亀が八匹いる」
950 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:18:04 ID:+hUem+20O
誰か戦後内閣の総理大臣のおぼえかた教えてください...三木から覚えられん
951 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:24:37 ID:b9tnNLd7O
三木と福田はタケオ繋がり
952 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:28:49 ID:xAz5sQw5O
大仏造立の詔について以下の用語を知ってる奴いたらすごいw
仏哲、智識寺、国中公麻呂、甲賀寺
つか質問良い?
老農夜話の作者なんだが、菅野では須田政芳になってて、02早稲田社学では選択肢に中台芳昌って出てる。
これどっちがあってるの
954 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:36:49 ID:FgQatQZqO
今年のセンタームズいよね多分
>>953 甲賀寺は甲賀宮のことか?
智識寺は知らん。
老農夜話は須田政芳で習ったけど、こんなの覚える必要ないとも言われた。
956 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 11:53:05 ID:Ye6lFcOeO
大学入ってから求められる知識は日本史より世界史だぞ負け組ども
>>956 入ってから独学するよ。世界史は近代まではわかるし。地理も面白そうだし
もっと化政文化の覚え方希望。
あれは受験生殺しだろ・・・・・・・・・氏ねよまじで・・・化政文化・・
もっと言えば元禄も。いや、やっぱ化政だな
960 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:35:19 ID:1P4jnPzaO
大学に入って求められるのは世界史(笑)
野澤なんちゃらの日本史ノートっていうサイトは有名?
けっこういいこと書かれてる
962 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 13:01:21 ID:XeZSjLPH0
>>956 >>957に同じ。世界史に限らず社会科目は全部興味あるから大学入ってから独学するつもりだ。
てか母国の歴史よりも外国の歴史の方が詳しいってのはいかがなものかと個人的には思うがなwww
963 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 13:11:15 ID:XeZSjLPH0
>>959 石川の文化史だけ買ってきて、絶対に図説を併用しながら最速一週間でやれ。
もし江戸時代の文化だけが苦手なら、一日で終わる。
江戸時代の元禄・化政は学問も美術も文芸も一気に花開く時期なんだから、
小手先の覚え方なんかで覚えきれる分量じゃない。
それでもしっかりした理解があれば、絶対覚えられるから、そもそも文化史は出題のされ方が単純だから絶対に点は取れるようにはなるから、
少なくともここで時間のかかるレスを待ってるよりは、百倍効率的に動けるはずだ。
いいからやれ!
964 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 13:23:45 ID:tcy7HYWoO
石川4の49回で
サブノートの金輸出再禁止の
イギリス1931年9月に
柳条湖事件って書きなさいって
書いてあるんだけど
柳条湖事件とイギリスって
何か関係あるの?
>>964 リットン氏はイギリスの人らしい あとはわかるな
966 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 13:50:51 ID:tQpeTA4EO
>>963 俺もこの冬休みは文化史を中心にやろうと思ってるんだけど、石川実況中継の文化史結構つかえる?
>>964 石川4は持ってないから詳細はわからんが、
柳条湖事件→満州事変→満州国(建国宣言)→国連がリットン調査団派遣
団長のリットンがイギリス
これかな?
あと首相の時期とかかな。
ちなみに満州国の「五族協和」の五族に入らないのを選ばせる問題見たことある。
答えは忘れたけど。
センターの史料問題の範囲って
古代から現代まで?(全部)
>>955 聖武天皇は河内の智識寺を見て
「ようし!俺もこういうのを作るぞ!」
と決意し、はじめは甲賀寺を崩して大仏を作った。
>>966 流れと理解を重視したいのなら石川、ひたすら細かい知識が欲しいなら菅野。
ただ石川のは古代から戦後までの年表と北海道史と沖縄史の年表があるから個人的には石川が良いと思うよ
970 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 14:37:14 ID:XeZSjLPH0
>>966 俺は石川以外は知識羅列型のしか見たこと無いから正確ではないかもしれんが、
個人的には良書。
石川シリーズを通して言えることだが、
石川の参考書はある試験にも出題される重要用語が、それが日本史の中でどういう位置づけで、
どう大事で、何と関連している、だから、今こうやって勉強しているんだ、といった感じの
ある種日本史という全体像を常に俯瞰して勉強している雰囲気がある。
また特に大事な語なんかは、全体の中での位置づけをみる→
テーマごとでまとめて見る→
紛らわしい語とセットで見る→
年表CDで石川のオヤジ臭い声と一緒見るw
みたいな感じに、文字通りしつこいくらいに出るから、なんとも定着しやすい、気がする。
それは当然文化史編にも言えること。
なんたら文化の特徴から入って、テーマわけ、紛らわしいやつわけ、間違えやすい漢字わけ、年表と
参考書だから直で教えているわけでもないのに、「こいつ教え方上手いなー」と脱帽することたびたび。
なかでも文化の特徴のつかませ方は特に上手かったから、細かい用語なんかが時間がたって忘れてしまっても、
飛鳥文化と白鳳文化と天平文化と弘仁貞観文化の文化物がごっちゃごちゃになって、
どれがどの文化のだっけ???っということはほぼ無くなった。
石川文化(全13課)を最速1週間(一日2課)、遅くて2週間(一日1課)で
知識を入れたら、暖かいうちに演習をするのみ。
あくまで個人の感想・体験だから、本屋で手にとって、中身も確認してから決めたほうがいいに決まってるけど、
時間がなくて選んでる時間もねえ!!って場合は、石川文化を選んでもハズレではない。とは思う。
これは当たり。
971 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 14:41:58 ID:tcy7HYWoO
>>969 >聖武天皇は河内の智識寺を見て
「ようし!俺もこういうのを作るぞ!」
と決意し、はじめは甲賀寺を崩して大仏を作った。
レスありがたいんだけど、
これはひょっとして受験で当たり前の知識なの?
予備校の模試で偏差値70切ったことないけどこれは知らんかった。
近代以降ばっか勉強したからかなぁ。
973 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 14:47:21 ID:nRiIQn+oO
過去問と問題集どっちがいいか教えて下さい
>>972 菅野の奴には載ってる、過去に明治が出したらしいよ
975 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:03:28 ID:MDKQTaQ+0
質問
黒漆の上に描かれた絵画で知られる法隆寺所蔵の飛鳥時代の工芸品は何か?
答えは「玉虫厨子」でいいよな?
飛鳥文化の絵画なんてほかに知らないし。
手間をかけてすまん、過去問の年度が古くて答えが無いんだ。
976 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:07:17 ID:VDrpZUshO
今から関学の過去問でセンター対策やるお
977 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:13:40 ID:HR+yrQ7K0
978 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:23:15 ID:utFtq0QxO
>>974 菅野には他にどんなん載ってるんですか?
どうしても気になってしまう…
979 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:24:45 ID:DlD9aLyrO
1938年の第一次近衛声明の「トラウトマンの和平工作の難航」ってどういう意味ですか?
駅田 駅鈴 駅長 駅戸 駅家とか乗ってるな
>>974 ありがとう。管野無くしたからまた買おうかな。
>>979 日本VS国民政府→仲良くさせよう=トラウトマン→失敗
→国民政府ぶったおす=第一次近衛声明
982 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:40:47 ID:tQpeTA4EO
>>970 ありがと
石川みてみるわ
迷ってる時間もないけどなw
>>979 トラウトマンはドイツの外交官。当時ドイツはシナと親密だったので、和平交渉を頼んだんだが上手く行かなかった。
んで「もうどうでもいいいやwww」と近衛声明を出したというわけ
984 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:20:41 ID:Gwu6YakhO
○○文化と○○時代が一致しません。
どしたら?
985 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:23:51 ID:GTZEFGNq0
「和衷協同の詔勅」は第二次伊藤内閣の建艦詔書のことだけど、
似たような
「勤倹の詔勅」ってのは第二次桂内閣の戊申詔書のことでいいのか?検索しても出てこないんだが。
なんで下げない馬鹿がこんなにいるんだ?
987 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 17:57:18 ID:DlD9aLyrO
988 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 18:30:35 ID:yjZ3EKB30
石川のブンカシやったあと、金谷1もん1とうで、おっけですかね?
シブンのカンカンドーリツねらいです。
アドバイスオネガイシマス。
外国人の方ですか?
大学受験の前に日本語勉強した方がいいんじゃね?
>>978 役小角、沼間守一、橿原宮、保良宮、由義宮、蘇因高、コタンコロクルなど。
991 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:02:29 ID:utFtq0QxO
>>990 前三つしかわからない…
菅野ってほんと深いんですね!!
良ければ残りのやつを簡単に教えてくれませんか?
テスト問題にいきなり日本神話とか出てきてもねぇ・・・
少しはかじったほうがいいのかしら
>>991 俵藤太、白壁王、猪股津南男、浅井了意、菊地武時、金子洋文、世界地図屏風、専阿弥など。
菅野の実況中継買いなよ。細かいのたくさんのってるから。
994 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 21:51:44 ID:l4XvNe4IO
そんな教科書にも載ってないような細かい単語覚えるより基本は確実に取れるようにしよう
教科書に載ってる知識だけで8割は固いんだから9割or満点目指そうとしてるならその分の努力を他教科に回したほうが全体としての得点率は上がる
英国等が最低8割は固くて9割以上だったら全然いいんだけどね
995 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:00:01 ID:kTLmjqrJO
時間の無駄w
頑張ってください
996 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:04:22 ID:24YnBwgnO
過去のセンター本試験の史料問題は教科書に載ってるものから出題されてるんですか?
資料問題は大概 教科書のものだとは思うんですが、この辺り詳しい人いたら是非ともお願いしますorz
997 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:11:50 ID:NSgx9ySFO
もうブチ切れた
今から教科書全部覚える
998 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:15:24 ID:U8QmSUMwO
詩文で英国が9割以上安定してて、他にやること無いから細かいのやってるだけだよ。
まあ大隈奨学取りたいってのもあるけど。
1000 :
大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:17:04 ID:24YnBwgnO
うんちょす
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。