さあ、集えクズども!軽量2次で問題はセンター並み! センター85%2次8割で余裕の合格! まさにFラン医学部!それなのに旧6!
2 :
大学への名無しさん :2008/12/03(水) 21:37:05 ID:SmDpg7Ay0
2008年 駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン) 72 東京 71 70 京都 69 68 大阪 67 医科歯科 66 九州 名古屋 65 東北 64 千葉 63 北海道 名市 金沢 62 京府医 岡山 61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本 60 新潟 三重 広島 59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】 58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】 57 徳島 旭川 弘前 56 秋田 福島 香川 琉球 55 山梨 山形 鳥取 54 佐賀 【東工大】 53 宮崎 島根
>>2 訂正
2008年 駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取
54 佐賀 【東工大】
53 宮崎 島根
B F 金沢
あげ
おれ今年うけるんだけど他にうけるひといない?
おれもうけるお 問題簡単だから逆に心配だお
8 :
大学への名無しさん :2008/12/13(土) 03:45:07 ID:GYaBhoGLO
再受験だが宜しく つっても二十歳だけど
ちょwおれも再受験www 実質2浪だわ よろしくな
10 :
大学への名無しさん :2008/12/14(日) 19:34:11 ID:BsMUQXaPO
よろぴく でも千葉医と迷ってんだよね、二次理科一科目はデカいよ
おれとおなじだわ でも千葉医のレベルは以上だろ しかも2次で1つでも平均なかったら落ちるからこわいお
12 :
大学への名無しさん :2008/12/18(木) 10:54:51 ID:HVRLEw/fO
みんな模試の判定どれくらい? 千葉医も金沢もAやけど千葉は高いからなぁ
金沢医は東京神奈川静岡に関連病院あり。
15 :
大学への名無しさん :2008/12/21(日) 21:42:49 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート 司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 究極のアンフェア 恥の王者慶應 モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
ここの2次って7割はとれるけどそれ以上がむずかしいよな 英語が特に
・数学は1問でも落とすと致命的 ・理科はほぼ満点でないと合格できない ・英語の採点がシビア
自由栄作がきつすぎるwwwwwww 去年の最低点の932はむちゃくちゃ高いな 2005年の1050点中892は化け物だが
19 :
大学への名無しさん :2008/12/26(金) 23:03:01 ID:SfoRPJvz0
金沢難しいよ。
医学部は別格。 天才集団だ。
去年のセンター最高点881wwwwwwwwwwwwwwww
医学部でも医学科は天才集団だが、保健学科は馬鹿集団。
23 :
大学への名無しさん :2008/12/27(土) 17:54:25 ID:5QDAiHWcO
金沢の医ってそんなスゴいのか・・・ 受けるの不安になってきた
おまえが基本問題は確実に得点できるタイプなら心配ない だが、旧帝大の医学部からおりてきたのに落ちるやつはおおいぞここ
そうなのか、恐ろしいな。 最後まで気を抜かずに頑張るよ。
医学部うけるのかよ。 マジで。。。 やめとけよ。
ライバルつぶし? それともまじ? まぁ理由をまず語れよ
福井医にしました。らくそう
29 :
大学への名無しさん :2009/01/02(金) 17:24:41 ID:o0sgQqD4O
福井のキャンパス一回みにいってから決めろ!後悔してもしらん
30 :
大学への名無しさん :2009/01/02(金) 19:37:11 ID:Qyik90nKO
金沢もそこまでよくないけどな
【立地のヤバさ】 富山>>>>>福井>>>>>金沢 富山はひどい場所にあるんだぜ・・・・・
32 :
大学への名無しさん :2009/01/03(土) 11:59:20 ID:lM59mXpjO
おれ福井の人間だが福井医はなかなかひどいぞ 都会から来た人には申し訳ない
>>31 そうなのか…。
金沢大は山中にあって坂道が酷いと聞いていたのだが…
金沢医は山中(角間)じゃないよ。 小立野だっけか
小立野は廃れて買い物も食事もするところないよ。 片町や金大下宿生の多い旭町まで降りないと。 医学科は1年と2年少し本学に通うけど、本学は話にもならんほど山んなか。 何であんな遙か彼方に大学を・・・ 地域活性にもならない。
それでも富山・福井よりはマシという富山の恐ろしさ
富山は腰がぬけるほどひどい しかも気候もわるい まあ北陸じたいがわるいが
38 :
大学への名無しさん :2009/01/05(月) 17:44:20 ID:eW+q8WA00
【全国86医大 立地ランキング】
1位 東京慈恵会医科大学医学部
2位 大阪市立大学医学部
3位 東京女子医科大学医学部
4位 順天堂大学医学部
5位 東邦大学医学部
6位 東京医科歯科大学医学部
・・・・・・・
25位 金沢大学医学部
・・・・・・・
84位 福井大学医学部
85位 富山大学医学部
86位 琉球大学医学部 ※最下位
http://2chreport.net/uni_2.htm 福井と富山ワロタwwwwwww
39 :
大学への名無しさん :2009/01/06(火) 11:18:50 ID:8jqCAHL40
ここと広島大学の医学部はどっちがムズイの?
>>38 がくぜんとしたわ・・・
福井は去年の入学者は女が40%を越えたというし
医師不足は大丈夫なのか?
個人的には、広島と金沢はほぼ同じ難易度。 ただ年度によってかなりバラつきがあるから、今年はどうなるかはわからん。
金沢と京府医ならどっちが入りやすい?
それは間違いなく金沢。単科医大は問題にくせがあるから、圧倒的な実力がないと本番で爆死しやすい。
2009河合塾偏差値ランキング(国公立・理系)最新版
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kawaijyuku/ 72.5東京理V95.0東京医科歯科92.2京都92.0大阪92.0
70.0九州92.0千葉91.7名古屋91.7
東北90.4神戸90.4
北海道89.3大阪市立89.1
金沢88.4
67.5新潟90.7東京理(T)90.6筑波90.0東京理(U)90.0横浜市立90.0熊本90.0
信州89.4群馬89.3
広島88.9岐阜88.8北海道(獣)88.7名古屋市立88.4三重88.3和歌山88.3岡山88.0
横浜市立87.8香川87.8京都府立医科87.6山形87.5和歌山県立医科87.5
浜松医科87.3秋田87.2
福島県立86.9札幌医科86.7長崎86.7弘前86.1旭川医科85.8
65.0京都(薬)89.6滋賀医科89.2
山口88.9鹿児島88.9大阪(薬)88.0京都(農)88.0
富山87.8琉球87.8大分87.6
鳥取86.9岐阜(獣)86.8奈良県立86.7宮崎86.7愛媛86.2千葉(薬)86.1福井86.1東京農大(獣)86.1岡山86.0
東工(4)85.9島根85.7岩手(獣)84.4京都(工)84.0
(山梨89.1高知86.7佐賀84.4)
以下略
金沢は問題が平易だから、ミスさえしなければ入りやすいと思うわ。 まあ、ミスをしないのが難しいんだけどね
46 :
大学への名無しさん :2009/01/07(水) 13:38:11 ID:161sGfELO
勘違いするやつがおおいが難しい問題とくより簡単なのを確実にとくほうが才能いるんだぞ あと恐怖医といえどただの単科、金沢は旧6だ
47 :
大学への名無しさん :2009/01/07(水) 20:07:58 ID:4ZSDh8tj0
才能って何だよ?意味不明だな 簡単な問題はパターンさえ覚えれば簡単に解けるが、難しい問題はそうはいかんだろ。 最後の大学の歴史とかとの関係も意味不明だし。
>>47 勉強ができるのは、スポーツといっしょで才能も必要だ。
誰でも同じ事をやってもできる奴はできるが、できない奴はできない。
それを才能という。
ここめざしてるけどまじできついな 数学も理科もみすったらおわりだ 周りは絶対に解いてくるし
>>47 46もようわからんがおまえはもっと意味不明だ
死ね
医学類の推薦受けるんだけど センターどれぐらい必要だと思う?
52 :
大学への名無しさん :2009/01/11(日) 22:42:51 ID:/1naIP3R0
金沢大学付属病院はすごく立派、キャンパスも新築でピカピカ、なおかつ兼六園まで歩ける立地で最高じゃ
53 :
大学への名無しさん :2009/01/11(日) 23:28:23 ID:/1naIP3R0
54 :
大学への名無しさん :2009/01/12(月) 10:28:31 ID:l2SRNjl80
金沢大医学部は名門だからな 大学の力が強いから後者も立派、病院も立派 だけど受かるのは至難!2次も難しい
ここ受かった人って最初から金沢第一志望の人が多い? それとも旧帝から落としてきた人のが多い?
56 :
大学への名無しさん :2009/01/13(火) 00:49:04 ID:03DIpma10
勉強するには良い環境だよ ただ女子の割合は少ないよ
>>51 今回初だからね。
後期が推薦に変わったんだから
去年度でいえば最低88.3%、平均91.3%ぐらい
あと内申、面接、小論でチョ〜がんばらないといかんね。
age
59 :
大学への名無しさん :2009/01/19(月) 16:13:07 ID:l2zj/sZlO
85パーだが特攻する
60 :
大学への名無しさん :2009/01/19(月) 23:48:42 ID:nUbvgyaxO
今年たくさん来そう
と言っても足きり4倍だから同じこと
62 :
大学への名無しさん :2009/01/19(月) 23:56:41 ID:nUbvgyaxO
じゃあ足きり80%とかかな…
僕は去年ここ受けたから質問あったらうけますよ。
64 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 00:05:15 ID:l2zj/sZlO
たしか84%ぐらいで逆転狙いで特攻しました。 結果はだめでしたが。 開示したら2次の合格者平均を越えてたけど、やっぱりセンターのが最後まで残ってしまった感じかな。
66 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 00:28:43 ID:OGiblH5zO
面接はやっぱり地元有利?
僕は関東の現役(おそらく普通の、当たり前のコミュニケーション能力)でしたが、84点ぐらいだった。 面接官はニヤニヤした感じであんまり印象はよくなかったです。 地元現役が満点近くもらってるのかは知らないけど、明らかな差別はしてないと思うよ。学科試験の足を引っ張るような点数はつけない。
68 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 00:51:39 ID:OGiblH5zO
そうか…ありがとう 今年金沢?それとももう医学生?
今年はセンターもまあまあだったから別のとこにだす。 もともと金沢にいきたかったわけじゃなくて、センター失敗したから2次配点高いとこ探して金沢にした。 データみたら逆転も無くはないみたいだし、問題も合ってたから。
70 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 01:25:49 ID:3CVKHMWJO
去年二次の合格者平均は559で合格最低点は893だから84パーなら受かってたんじゃない?
え? 普通にその点数以上だけど落ちたよ。最低点930ぐらいじゃなかったっけ?
72 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 09:14:52 ID:3CVKHMWJO
あ、ごめん 932だった!
一瞬まさかの誤審かと思って金沢呪いそうになったわ。
74 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 10:40:29 ID:3CVKHMWJO
けど84パーで二次560くらいならあと一歩で受かってたんじゃない? おれは今年84パーちょいだた…
もう少しだった。 去年のがセンター簡単だったから、今年の84%と去年の84%はちょっと意味が違うね。それでも逆転狙いの出願になると思うよ。俺は札医とも迷ったんだよね確か。あと国語が半分になるところとも迷った
76 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 12:00:27 ID:3CVKHMWJO
そうなんだー まあとりあえず自分は二次派だから過去問をやるよ
過去問をしっかりやって本当に逆転できるか計算したほうがいいよ。 やっぱり金沢はわりとレベル高いからみんな2次は高得点とってくるし。 84%じゃ後期は信州山梨岐阜とかで可能性低いから、前期の出願校はよく考えたほうがいい。可能性はわりとあるわけだから。去年は82だか83から金沢受かった人はいるっぽい。
78 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 15:56:36 ID:OGiblH5zO
9割こえてたら金沢にしない方がいいかな…
79 :
大学への名無しさん :2009/01/20(火) 16:59:30 ID:3CVKHMWJO
去年の合格者でセンター98%がいたな〜。断トツに飛び抜けてたわ。
81 :
大学への名無しさん :2009/01/21(水) 00:53:46 ID:V0Hc/7NP0
面接が点数化されるのが不安だ
82 :
大学への名無しさん :2009/01/21(水) 07:22:37 ID:I3tXO24TO
822/900で受けます
83 :
大学への名無しさん :2009/01/21(水) 13:33:31 ID:cCeBYzweO
穴場ktkr
84 :
大学への名無しさん :2009/01/21(水) 14:03:58 ID:++C1KyBAO
センターC判だけど二次Aだから受けまーす
85 :
大学への名無しさん :2009/01/21(水) 18:00:24 ID:KPXgR9M5O
ここってセンター関係あるの?
86 :
大学への名無しさん :2009/01/21(水) 22:07:59 ID:ZXSVpL5p0
あれ?ここって昔から面接あったっけ? 募集人員も多いし、結構お得な医学部だと思ってたけど違うのかな?
88 :
大学への名無しさん :2009/01/22(木) 17:13:41 ID:5i+oHXh20
>35 森の土地、もとい杜の里
89 :
大学への名無しさん :2009/01/23(金) 10:19:33 ID:BPRihHjsO
過疎ってるな
90 :
大学への名無しさん :2009/01/23(金) 21:25:09 ID:1LfxapX50
去年のセンター最低は82パーセントぐらいだよ。 国語80点てのがいるよ
91 :
大学への名無しさん :2009/01/23(金) 21:47:19 ID:8Fv/PPSJO
へえ…
92 :
大学への名無しさん :2009/01/23(金) 22:25:01 ID:BPRihHjsO
だって今年は83パーセントでC判定だからな 2007は740でも5人受かってる
そんなに低い点って、二次で満点近かったのか? それとも、そのデータは看護を含むものだったのか(たまにあるよ)?
>>90 センター82%の奴が、もし2次の最低点だとしたら75%。
面接点もあるけど、赤本で80%楽にとれれば安心ってとこか?
95 :
大学への名無しさん :2009/01/24(土) 14:39:44 ID:5qw9N80wO
2次平均の8割あればだいたい受かるよ
96 :
大学への名無しさん :2009/01/24(土) 20:53:10 ID:KFeYUxdP0
>>86 足きり+面接の導入は3年前くらいから(?)
学部学科の名称変更は去年から。
これにより多浪や再受験生天国と言われてた金沢が敬遠されるようになったとか、なんとか。
97 :
大学への名無しさん :2009/01/25(日) 02:25:01 ID:8EFqp4sh0
そういわれると昔に比べて再受験や太郎は激減した気がするな
98 :
大学への名無しさん :2009/01/25(日) 16:52:15 ID:Htlt5zPA0
>>92 それじゃうかんねーよ
去年の最低点932だぞ?
面接は平均70点
センター82パーなら2次83パーくらいはいるだろ
99 :
大学への名無しさん :2009/01/25(日) 19:19:26 ID:uy+LA+sBO
別に去年の話してないじゃん
100 :
大学への名無しさん :2009/01/25(日) 21:12:17 ID:dPtnuo6xO
面接って平均70点なの?
101 :
大学への名無しさん :2009/01/26(月) 00:40:42 ID:oQCvOLAWO
去年多浪の先輩が受かってました
労災隠し 隠ぺい 口封じ 殺し パワハラ 暴力 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
103 :
大学への名無しさん :2009/01/26(月) 13:21:15 ID:BoR1eyhN0
ここと北大獣医ってどっちがムズかしいの? 金沢大医学部が第一志望なんだけど、大学模試がないから北大模試で代用してました。 代ゼミ、河合、駿台の北大模試で獣医は全部B判定 センターは二科目しかやってなかったので北大医学部は書けなかった。 センターはBラインからビハインド6点
>>103 医者になりたいのなら医学科。
医者と獣医では歩む道が全然違う。
ちなみに金大医は河合70.0、北大獣は67,5
105 :
大学への名無しさん :2009/01/26(月) 14:40:40 ID:2i0RUh/YO
>>103 全統とかは受けてないの?
そっちの方が参考になると思うけど
106 :
大学への名無しさん :2009/01/26(月) 15:49:44 ID:BoR1eyhN0
>>105 全統は1回目、2回目だけ受けて、金沢医はC判定。北大獣医は書いてませんでした。
秋回の全統は体調崩して受けられてないです。
107 :
大学への名無しさん :2009/01/26(月) 21:05:19 ID:2i0RUh/YO
>>106 C判だったら偏差値70前後か
可能性は60〜70%ぐらいじゃね?
医学部は難しいよ。。。無理だよな。。。70でも自信ないよ。
数学で3完できるかどうかが勝負の分かれ目だな
1完でも受かる。 中間点かなりあると思うよ。
1完でも受かるかもしれんが、1完程度のヤツじゃ半数以上落ちるだろ。
112 :
大学への名無しさん :2009/01/27(火) 23:02:33 ID:w7T0WuqD0
今年の穴かも ここ受けるぜ
うん、穴とおもわれ。 27日現在8人 倍率爆発する立ち上がりでは、明らかにない。 去年の三重は、スタートから勢いがあった。
倍率上がるってここは足きり四倍だから関係ねぇ
115 :
大学への名無しさん :2009/01/27(火) 23:18:28 ID:kipPoBX+O
例年通りだと思う でも、センターの得点率は毎年だいたい同じぐらいだよね
なんだかんだ例年通りになるんじゃないかな
117 :
大学への名無しさん :2009/01/27(火) 23:34:11 ID:x/ptAGtI0
今年は間違いなく足きりあるけどラインはそれほど高くないと思われる
金沢は、知られてないけど毎年穴場だよ。 北陸の進学校はレベル低いし、人数も少ないし、 できる人は、雪のない都会にあこがれ東大、京大、関西方面いくし 自信ない奴は富山や福井に流れるし、 太平洋側からはいくつも関所あるし、 新潟からはわざわざこっち来ないし、 問題は総合だし、 進級は楽だし 金沢に、きまっし。
これはひどい工作員
ここは生物選択者が受けれないから、物理選択者にとってお得。
今日の5時で35人、最低だぜ、これ。 今年、3倍ないかもね。 やっぱり穴になりそう。
本当だ。他の医学部と比べて志願者がまだ少ないね 何が原因だろか?
124 :
大学への名無しさん :2009/01/29(木) 19:39:30 ID:lbgomhGL0
いやみんな出すのは明日だろ、毎年こんな感じで結局4倍付近で落ち着くし ただ今年はちょい伸び悪いから逆に例年より多くきそうで心配だ
>>124 毎年金沢を受けてるんですか?かわいそうです
126 :
大学への名無しさん :2009/01/29(木) 20:43:32 ID:RPwR80V7O
おいしすぎるぜ!!!センター89%で合格はもらった!!!!イエーイ
う〜ん、センター87%弱で記述は大体66ぐらいなんだけど 広大から浮気しようか、どうしようか… 願書は金沢大に行けば貰えるかな?
128 :
大学への名無しさん :2009/01/29(木) 22:00:59 ID:iC2jE5P7O
>>127 その学力じゃ広島金沢は完全にギャンブル
下げろとは言わないが過去問やって受かりそうな方をよく選ぼう
129 :
大学への名無しさん :2009/01/30(金) 00:50:30 ID:rAkS2Yp+O
金沢は問題が超簡単だから難しい問題が解けなくてもいけるよ 特に87%あるならいいと思われ 今年穴場だし
130 :
大学への名無しさん :2009/01/30(金) 02:27:01 ID:c3Q+feCHO
今年は医薬は恐いね… 出願者は少ないけど、減るのは下位層だけらしい…
ここの合格者は上位は去年98%とかで高得点だが、最低点は82%。 かなりの幅がある。 倍率も低いし、偏差値の割にはお得な大学。 118のいっていることもうなづける。
132 :
大学への名無しさん :2009/01/30(金) 19:08:40 ID:rAkS2Yp+O
倍率全入ペースやね
133 :
大学への名無しさん :2009/01/30(金) 21:10:50 ID:w1PtQ4kcO
金沢に人が流れ込みますように
134 :
大学への名無しさん :2009/01/30(金) 22:29:39 ID:W6WK0+160
>>118 北陸の進学校は地方では優秀だと思う。
石川の泉ヶ丘、金大付属、富山の高岡、富山中部など・・・
人口比的に東大京大合格者数を見れば三大都市圏を除けばトップクラス
倍率で徳島に抜かれちゃったね。。。 徳島 0.7倍 金沢 0.9倍
だから結局例年通りになるでしょ 今の時点での倍率で判断するのはどうかと
137 :
大学への名無しさん :2009/01/31(土) 12:41:23 ID:TEwL5GHCO
金沢かなーざわざわ
金沢ぐらいの人口はどこも進学校はそれぐらいだろ。 日本アルプスがあるし新幹線も通ってないし、ここは福井富山がいい競争相手。 他のところに比べると閉鎖的。
139 :
大学への名無しさん :2009/01/31(土) 18:18:34 ID:YX6SMrGF0
金沢市って、あと6年くらい?すると、新幹線が長野からくるんだよね。 新幹線が繋がったら、人気あがるだろうなぁ。 今度入学するやつは、卒業するころにやっと乗れるんだよな。
140 :
大学への名無しさん :2009/01/31(土) 21:57:50 ID:zSIjOiF4O
医学部に全入時代がやってきました。
今日も更新されてた(携帯版) 金沢の事務は意外と仕事してるな。。。
142 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 01:00:56 ID:IZyd311sO
倍率低くて問題簡単でいいな〜…しかも旧6でしょ? ここ受けるひとセンターどのくらいとれてるの?
143 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 01:11:12 ID:jlEp9K6Z0
いや理科は旧六ではむずい方だぞ 多分合格者は例年八割くらいだろ。 俺はセンター89だよ。河合のボーダーの高さが気になるぜ
144 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事 :2009/02/01(日) 05:31:27 ID:OAQoKKZoO
労災隠し 隠ぺい 口封じ パワハラ自殺未遂 死にたい
145 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 14:40:37 ID:XXn4xPZ4O
みんな後期はどこ出した?
俺は91
147 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 18:45:22 ID:Xub2uzkAO
旧6で理科が一番難しいのはどこなの?
148 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 19:50:16 ID:zVYbACeR0
>>138 いや県全体でみても。
石川県も富山県も100万ちょっとしかいない県で東大京大毎年70人近くor年によってはそれ以上出している県は地方にはない。
149 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 19:52:02 ID:zVYbACeR0
>>143 そんなにない。
俺の周りで金大合格してるやつはたいてい680〜700位に多い。
8割超えはわりと稀グループ
150 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 21:49:41 ID:jlEp9K6Z0
>>147 多分ここか新潟。
数学と英語はどこもいっしょ
去年ここ落ちたんで質問受けれるよ
152 :
大学への名無しさん :2009/02/01(日) 23:24:13 ID:jlEp9K6Z0
面接何点でした?
85点ぐらいだったかな?
現役で地方です。
>>155 レス有り難うございます
来年の参考にさせてもらいます。
157 :
大学への名無しさん :2009/02/02(月) 12:05:43 ID:mbfj2HRQO
出してきたぴょん
出したぜ!!!!!!!!!!!!!
159 :
大学への名無しさん :2009/02/03(火) 15:08:44 ID:EiTeF/Rj0
149は医学類ってことしらねーんじゃねーの? 死ねよ馬鹿が 8割越えは稀とかwwwwwwww
160 :
大学への名無しさん :2009/02/03(火) 15:09:47 ID:LuTwnK4k0
そうだなw
更新きたね 2.9倍・・・最終的には3.5倍くらいと予想してみる
まぁそんなものだろうね 結局例年通りか
163 :
大学への名無しさん :2009/02/03(火) 22:04:27 ID:F88ZnFj20
センターリサーチ一位だからってこんな低レベルなところに出してしまったorz どうしよう・・・
164 :
大学への名無しさん :2009/02/04(水) 00:19:36 ID:zixSMkuvO
今年は受験層のレベルが低いよな 倍率みて出したのか
165 :
大学への名無しさん :2009/02/04(水) 00:38:36 ID:NvYEFYDF0
166 :
大学への名無しさん :2009/02/04(水) 08:22:15 ID:W1uhbfruO
上からあまり流れてこなかったんだろうな
161だけど 予想外したなぁ 3.3倍、来年は反動で増えてしまうかも・・・
金沢やっぱり穴。 3人に1人合格です。
169 :
大学への名無しさん :2009/02/04(水) 20:10:42 ID:+MBBNukQO
薬学においては三人に二人〜笑
とりあえず明日の推薦1次選考の発表だ・・・
171 :
大学への名無しさん :2009/02/04(水) 20:16:57 ID:W1uhbfruO
>>170 85%あれば合格なんだろ?
しかも国語圧縮で
>>171 85%は推薦の要項に書いてあった足切りライン
去年の後期の合格者平均が91%ぐらい
173 :
大学への名無しさん :2009/02/04(水) 20:26:23 ID:W1uhbfruO
そうなんだ まあ推薦じゃないけど 上位がいなくなってくれるのは嬉しい
174 :
大学への名無しさん :2009/02/05(木) 07:10:35 ID:tII72Haw0
なんで医学部こんなに人気無いの...。 3年生だが、ちょっとさみしい。一生懸命頑張って入ったのにさぁ。 それとも、今後消印有効の願書が処理されて最終倍率はちょっとは上がるの?
175 :
大学への名無しさん :2009/02/05(木) 08:30:11 ID:Ra5TQjQyO
人気ないというより敬遠されたと思う 二次の配点が高いとは言っても面接点数化されるし、逆転狙う人はもっとレベルの低いところを受けるのかな 二次の偏差値は割と高い方だし
176 :
大学への名無しさん :2009/02/05(木) 09:53:55 ID:SRPPPRqZ0
現役センター上位の推薦組は前期前に抜けるでOK?
177 :
大学への名無しさん :2009/02/05(木) 11:15:34 ID:Ra5TQjQyO
それよりも、定員より少なくとって前期にまわしてほしい…
場所が悪いだろ。新潟と同じく。
179 :
大学への名無しさん :2009/02/05(木) 20:57:51 ID:hi6xNY6a0
180 :
大学への名無しさん :2009/02/06(金) 20:13:15 ID:GQpU31vK0
面接なくしたら難易度上がるよ
181 :
大学への名無しさん :2009/02/07(土) 21:38:36 ID:/Y5o0whA0
明日金沢に向けて出発
182 :
大学への名無しさん :2009/02/08(日) 00:02:25 ID:A3l5K+mUO
>>181 推薦?
頑張れよー
できたら、どんな感じだったか報告よろしく
推薦って何人ぐらい受けるの? やっぱ2倍かそこら辺の低倍率なんだろな。
184 :
大学への名無しさん :2009/02/08(日) 10:09:44 ID:Zk5kf01g0
ここと筑波医はどちらのほうがムズイの?
185 :
大学への名無しさん :2009/02/08(日) 10:17:50 ID:9+kx0/Kx0
>>182 ありです
がんばります
>>183 一般枠は最初定員20に対して56人志望で
1次選考で42人になって二倍ちょいです
特別枠は5人に対して15人です
186 :
大学への名無しさん :2009/02/08(日) 10:35:45 ID:ZqIi8KuCO
地元に近い方がいいだろ。 北陸の学生がわざわざそんなところへ行く必要はない。
188 :
大学への名無しさん :2009/02/08(日) 12:22:47 ID:BTc1AP4AO
実質A浪再受験だけど面接点大幅減って事ある?
189 :
大学への名無しさん :2009/02/08(日) 12:56:06 ID:+SIsaw19O
全く無いから大丈夫。
190 :
大学への名無しさん :2009/02/09(月) 13:31:19 ID:f5ZWGS+z0
一浪の息子が受験するんだ。合格して欲しいなぁ。。
2次が超簡単っていってるやつら、2008年の数学4番できるのか? 大数評価でD#だぞ。
192 :
大学への名無しさん :2009/02/09(月) 14:09:38 ID:DkZThRuBO
>>191 あの問題は捨てた人の勝ちだね
残りの3題だけで十分
合格者の中でも解けた人ほとんどいないと思う。
193 :
大学への名無しさん :2009/02/09(月) 16:19:35 ID:eDHkaovbO
東大東工大入試スペシャルやってりゃあんなの楽勝
>>193 ああ、東大はともかく、東工大の問題をたくさんやったひとだとできるかもな。
(3)はしかし、どこで教わる機会があるかな。予備校講師のなかで好事家扱い
されてるような人しか教えんだろうな。
手法知らなくて試験会場で思いつけるのは、ちょっといないだろう。受験生程度じゃ。
東京出版の見解はそういうことだろう?
英語がさりげな〜く難しい
196 :
大学への名無しさん :2009/02/09(月) 22:18:44 ID:mUuojSSR0
おれは去年、123を40分で瞬殺して 残りの時間をすべて4番につかってしまったために、 見直しをしないままおわってしまい、2番を計算ミスしててオワタww さらに、3番も微妙なミスがあってもうhc度うぃうhdこいうぇcふぉいうぇc ってなってもう1年やってるわけです
>>196 それはマジで大後悔だな・・・。
今年は冷静に挑めると思うから受かってほしい。
という俺は理工です。えらそうなこといってサーセンw
英語がさりげな〜く難しい
181,185です 推薦受かりました 感じとしては、面接自体は普通なんですが、 待ち時間の拘束がやたらと厳しくて息が詰まりました 私語×携帯×はもちろんですがトイレも許可制で・・・ 大体そういうもんなんですかね? 推薦の合格ボーダーはおそらく88%前後かと
200 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 08:31:29 ID:wbhTMWPo0
おめでとう!おれ上の学年だけど、よろしくね(^ー^)/
201 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 08:37:40 ID:OZdvPPe/0
金沢医に受かる人は二次でどれくらいとってんの? 7割5分?
202 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 09:15:00 ID:mDVRL45fO
>>199 おめ
推薦はほぼセンター順なのかな
みんな面接対策するから面接で差がつかないとか?
前期の面接点が心配
203 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 12:15:30 ID:wbhTMWPo0
>>201 自分で計算しましょう。センターにもよるけどちょっとそれだとぎりぎり。
204 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 12:18:12 ID:rc3vx1g6O
去年面接全然だめだったけど普通ぐらいの点数もらえた
県外受験者ですか? 県内は何人ぐらい合格したんだろ? やっぱり金大付属から多く合格してるのかな?
207 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 22:54:57 ID:mDVRL45fO
>>204 良ければ何点ぐらいだったか教えてくれない?
あと二週間か…
>>207 地方出身 85点だったかな
面接官があんまりいいひとじゃなくて最悪の面接だったけど。最悪は言い過ぎか。終わったあと落ち込む程度。
209 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 23:27:22 ID:mDVRL45fO
>>208 じゃあだいたい80〜ぐらいか
ありがとう
面接終わって落ち込まないやつは滅多にいないと思う
いや、俺はたいてい面接のあとは「無難にやれた」と思う。だからもしかしたら最悪だったのかも。普通にやれば90ぐらいもらえそう。
211 :
大学への名無しさん :2009/02/11(水) 23:55:56 ID:mDVRL45fO
そんなもんか? まあ面接官にもよるし、運だよな
面接乙 面接でほんわか終っても話にならないと評価されてスルーされる場合もあり。(凶) 凶悪面接官は、食いついてきているのだから、評価している場合もあり。(吉) 受験生の資質を見るためには、いろいろな聞き方があるだろうからね。 そんなことより、緊張しないで、自分という人を見てもらうことのほうが重要だとおもうが。
>>208 現役ですか?浪人ですか?
それと面接の最低点とかを他の人から聞いたことありますか?
214 :
大学への名無しさん :2009/02/12(木) 01:53:00 ID:y0D+GT2PO
で、推薦から前期に何人まわんの?
215 :
大学への名無しさん :2009/02/12(木) 08:23:56 ID:G9m9N/hqO
きっかり25人とってたよ
216 :
大学への名無しさん :2009/02/15(日) 22:05:16 ID:iDCwvkEv0
ここと東大の理Tだとどっちが難しい?
217 :
大学への名無しさん :2009/02/16(月) 02:58:42 ID:WAw+/zr60
人による。問題違うし。理T国語あるし。単純な比較はできない。
218 :
大学への名無しさん :2009/02/16(月) 22:10:20 ID:S2oUvxvb0
基本面接は80を予想しとけばいいの?
219 :
大学への名無しさん :2009/02/17(火) 00:02:08 ID:5Te/C/a00
金沢医の難易度って、 代ゼミ、駿台、河合でまちまちなんだけど、どれがいちばん信頼できますか?
220 :
大学への名無しさん :2009/02/17(火) 00:49:49 ID:wjRs3Edq0
サンプル多い河合 けど偏差値70はないわ
221 :
大学への名無しさん :2009/02/17(火) 01:56:52 ID:r4xXt6Bn0
去年は聞くところによると合格者は 物化は皆満点近く取っている。 反面、数学は完問出来なくても 方針があっていれば、だいぶ点数貰えている みたい。
222 :
大学への名無しさん :2009/02/17(火) 10:46:19 ID:lI66iUYo0
223 :
大学への名無しさん :2009/02/18(水) 00:12:26 ID:B3qExtaB0
広大医でB判定だったら金沢医も狙えますか? 金沢大OPがないもので・・・。(泣) ちなみに私は今高2
>>223 高2って判定科目は国英数の2次だけでしょ?
まだまだ先は遠いよ・・・
仮に高3だったとしてそれなら 広島と金沢はほぼ同じくらいだから狙えると思う
226 :
大学への名無しさん :2009/02/18(水) 12:13:14 ID:4BMfuATmO
>>219 代ゼミだけは金沢より新潟の方が偏差値高かった気がする
227 :
大学への名無しさん :2009/02/18(水) 15:48:51 ID:+13/dNsp0
代ゼミは新潟校があり、新潟大模試もあってちょっとひいきがあるみたいです。 と新潟の人が言ってたけど、ほんとかうそかはしらん。
228 :
大学への名無しさん :2009/02/18(水) 20:51:38 ID:xRZvFNWbO
物理って交流回路勉強しとくべきですかね?
229 :
大学への名無しさん :2009/02/19(木) 00:32:00 ID:TKpqq8rz0
例年、ボーダー物化160数学160英語120面接80で合格できます 難易度は全統模試にかなり近い。 数学に難問があるが、それ以外は楽 去年の四番の3の配点っていくらなんだろうか? 15点だったら数学180は割といたのかも
230 :
大学への名無しさん :2009/02/22(日) 15:16:39 ID:WPqVbaN3O
推薦って女ばっかり? 毎年一般では女子の比率少ないのは物理必須だから?
yes
232 :
大学への名無しさん :2009/02/24(火) 17:23:11 ID:VT18uPqX0
アー明日だ。 849とっててもかなりふあん
233 :
大学への名無しさん :2009/02/24(火) 17:41:32 ID:VfrK153P0
全統で全国2桁金沢1桁の俺が落ちるはずがっ… それでも落ちるかもしれないのが受験だけど
234 :
大学への名無しさん :2009/02/24(火) 18:12:29 ID:s6vpFVTMO
今更だけど、今年は上からあんまり流れてきてないのかもな 明日か… 吐きそう
235 :
大学への名無しさん :2009/02/24(火) 19:43:14 ID:itiEp1lXO
236 :
大学への名無しさん :2009/02/24(火) 22:20:10 ID:YVQZyd2wO
落ちる気がしない
英語 楽wwwwwwww 化学 まぁ例年並み例年並み 物理 あっ?えっ?うそ〜ん… 数学 \(^O^)/オワタ
238 :
大学への名無しさん :2009/02/25(水) 23:03:41 ID:wpA90xYvO
数学何%とれそう?
239 :
大学への名無しさん :2009/02/25(水) 23:34:52 ID:7f1d8u4P0
わかんねえ
240 :
大学への名無しさん :2009/02/25(水) 23:44:53 ID:VaoH70WmO
六割くらい。 センターボーダーだから受かっていると信じている。
241 :
大学への名無しさん :2009/02/25(水) 23:54:08 ID:7f1d8u4P0
面接かあ 緊張するわ 優しければいいんだが・・
242 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 00:31:03 ID:PacgX4uzO
みんな受かればいいんだがな 受験は嫌なもんだな 努力してない人は置いといて
243 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 15:58:35 ID:O3IsDuppO
面接どうだった?
俺は圧迫も何もない、ごく普通の面接だったな あと少し数学ができていれば…
245 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:21:41 ID:IzS68NiqO
何割? 俺も普通だった。 ただ、つっこんだ質問が多かった
246 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:25:21 ID:nfrqtwZtO
受験サロンに数学1ミスの化け物がいる… 俺7割くらいでまぁまぁ満足してたのにマジ鬱だわ
247 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:40:38 ID:RbFqcrW40
そいつ主席だからいいじゃん 平均はセンター物理数学で去年から-20と予想 予想しても無意味だが暇なんで。 数学終わった瞬間、ボーダーあってよかった と思った
248 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:54:53 ID:O3IsDuppO
今年の数学は証明が多かったな 一昨年ぐらい 周りはみんな解けてそうだけど -30ぐらいであって欲しい
249 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 21:56:47 ID:ma/SJVIB0
逆転あるよ
250 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 22:26:01 ID:Kl1zdjJX0
Internet Archiveで過去数年間の点数引っ張り出してきた。 見にくくて申し訳ないが理解できなくはないはず。参考にでもしてくれ。 大学入試センター試験 個別学力検査 合計 配点 最高点 最低点 平均点 配点 最高点 最低点 平均点 配点 最高点 最低点 平均点 平成15年度 400 359.0 301.5 335.8 600 539.3 441.7 478.9 1000 869.3 782.7 814.7 平成16年度 450 432.0 357.0 396.0 600 539.3 427.8 471.8 1050 961.2 832.0 867.8 平成17年度 450 432.0 362.5 397.2 600 565.5 484.8 521.5 1050 992.0 892.3 918.7 平成18年度 450 434.3 374.8 406.5 700 581.7 462.8 507.7 1150 980.0 880.4 914.2 平成19年度 450 433.9 353.3 387.6 700 613.8 495.3 531.8 1150 1046.2 882.2 919.4 平成20年度 450 440.3 369.8 400.8 700 609.0 526.7 559.4 1150 1033.2 932.3 960.2
>>250 乙
去年異様に高いね
だから今年は難しくしてきたのかな?
案の定ずれてたorz
>>251 去年の数物化はどれも簡単すぎるもんね。難しいのは難易度D#の数4(3)だけだし。
今年は数物の難易度からすると二次は高くても19年の点数、もしかすると18年ぐらいまで落ちるかも。
253 :
大学への名無しさん :2009/02/26(木) 23:37:36 ID:RbFqcrW40
どうでもいいが受験者にかわいい子結構 というか俺の目では、教室の全員かわいかった。
254 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:26:53 ID:Ir6D/lRs0
てか、もっと理系数学むずすぎね??? って言う話題で手もよくない?
255 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:31:04 ID:+a9c3ETEO
>>254 俺もそれは思う
自分が思ってるよりも周りは解けてるんだな
みんな言い出しにくいじゃないか?www 自分だけ出来てないと思ってたり 俺は数学も微妙だけど物理の方が結構マズイ
257 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:34:02 ID:Ir6D/lRs0
物理、たとえばどこがむずかった? 俺的には地面から見た物体qの加速度のとこら辺かな。 あんなんわかるか
波
259 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:38:48 ID:L3w6oLeDO
解けてたら他スレ同様に予想点がたくさんカキコまれるでしょ 空気読んでくれよ・・・
260 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:39:08 ID:Ir6D/lRs0
あー、確かにね。 確か、一番初めに気柱が共鳴するのは、一番波長が長くなるcじゃなかった?
>>260 そう
でもそれ鐘なった瞬間に気付いてオワタ
262 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 01:43:48 ID:Ir6D/lRs0
あ、みんな結構出来なかったから書き込みしないってこと? 俺、受けたの俺だけだから、そういう情報提供したくて。 それぐらいしか出来なくない? あ、河合が難化っていってた。
263 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 02:14:44 ID:+a9c3ETEO
化学、原子半径ってMとか使うっけ?
面接でどんなこと聞かれた?
英語:余裕 物理:力学電磁気は満点近いと信じたい。波オワタ\(^o^)/ 化学:硫黄の同素体忘れたり"アンモニアイオン"とかorz でも7割いってるはず 数学:6割くらい。計算ミス多い 模試とかで数学余裕だったからラスト3週間手をつけなかったのが裏目に出たわ 悔しいけどどうせ慈恵行くことになっちゃったし、まあいいかって感じ
266 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 10:11:46 ID:Ir6D/lRs0
アンモニアイオンとか書くところあった? アンモニウムイオンって書くところもなかった気がするけど。。 数学、5割あれば御の字ですわ。 常に偏差値70超えてたのに、あの問題全部難しかったわ。 大門3番も、計算がかなり煩雑で、結局0ダッシュ出せなかったし。 確立もpn出せずじまい。 はあ、今年みんなこんな感じなのかなー。 みんなどうだったの?
化学の原子半径の問題はひっかけだよね。アボガドロ定数とか使う必要もないし
268 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 14:01:41 ID:+a9c3ETEO
aしか使わないよな? つーかあの小問はなくてもよかった気がする
269 :
大学への名無しさん :2009/02/27(金) 23:21:31 ID:/n1zhT0r0
平均点が10点下がることは確か あとはわかんねw
270 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 11:13:38 ID:WhxeUSCF0
40点ぐらいは確実に下がるだろ。 数学医学部は7割でも少ないとかほかのスレで言ってたけど、それもどうかと思うけど。。
271 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 11:30:02 ID:BTCm9CPAO
数学は合格者が7割ぐらいって感じじゃない? 英数7割ちょい理8割ちょい センター390面接80 合計920〜930くらいが合格者平均な感じだな 今年は900行ってればとりあえず受かるだろ
272 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 11:56:07 ID:WhxeUSCF0
合格最低点、870くらいに落ちるんじゃないかなー。 センターの難易度も高かったしさ。
273 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 13:32:46 ID:EZY9/LjK0
>>271 面接80点ってかなり優秀なんじゃないの?
面接のばらつき具合ってどんなかんじなんだろ。
学科と同じような正規分布っぽい感じなんかな。
>>273 過去レスを読んだら分かるけど、皆さん85ぐらいもらえるみたいだよ
補足すると、その生徒は現役で地方出身だそうです
276 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 15:13:13 ID:WhxeUSCF0
英語は、出来たと思ってても相当採点が厳しいことを考慮すると160点くらい取れてたらかなりすごい。
277 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 16:35:57 ID:WhxeUSCF0
じゅ
278 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 19:42:00 ID:YTPnY02J0
基準が85なら やはり10点は上下してるな
じゅ
280 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 22:00:39 ID:YTPnY02J0
40点も下がらないだろw 多分20点くらいだろ。 理科九割英数七割面接85センター390が平均でしょ
281 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 22:07:55 ID:BTCm9CPAO
センターで-10点 数学で-20点 英物で-10点 くらいは下がるんじゃね? とりあえず900が合否の分かれ目な予感
282 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 22:23:13 ID:YTPnY02J0
920めっちゃ欲しいなw ない可能性かんりあるけどwwwww
283 :
大学への名無しさん :2009/02/28(土) 22:56:32 ID:XmNnR2N7O
>>280 理科九割はないだろ
去年の合格者平均が多分そのぐらいだし
今年のりかで9割ありえないw
285 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 01:20:44 ID:4+rA3cZP0
センター370 英語170 物理化学170 面接85 数学100点以下。。。。。。。 落ちたかな。?? 私も40点マイナスはありえると思う。 一昨年から去年合格者最低50点以上挙がってるし! 今年の3倍ってどんな感じ? 記念受験結構いるかな?
286 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 09:45:07 ID:XScOpzYE0
センター370www 英語170wwwww 20点もビハインドあって英語で得点上げてる時点で・・ どう見ても落ちてますねw
287 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 09:53:33 ID:XScOpzYE0
でも受かってたらいいね 俺は期待せずに待つw
288 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 10:31:17 ID:vGFfLqgGO
俺は数学じゃなくて理科でどのくらい落としたか気になる 力学で最初の方計算ミスでもしてたら死亡だな
289 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 13:15:17 ID:4+rA3cZP0
英語得意なんで。。 センター国語が、まさかの103点で、合計83%しか取れなかった! どう見ても落ちてるって言う根拠は何ですか?
290 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 13:35:15 ID:4+rA3cZP0
まー力学の最後が8分の5だったり、波で2分の3ってのがあってたらまず大丈夫でしょう。 コンデンサーのグラフがどれだけあってるか。。
291 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 13:38:27 ID:vGFfLqgGO
>>289 その点数なら、合格者平均は無理でも下位で合格する可能性はあると思うけどなー
870ぐらいが最低点であってほしい
292 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 14:30:33 ID:4+rA3cZP0
センターどれくらいだったん? 実際、数学全然解けなかったからな。。 3倍っていう倍率の質が高いのか否か。。
293 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 15:16:51 ID:vGFfLqgGO
俺はセンター400あるけど… 数学は130はあると思うが理科は8割しかない気がする つーか過疎ってるな
294 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 15:21:02 ID:h2L3DmJ0O
試験前に比べたら十分多くね? なんか900あればいいって思ったら急に楽になったわ なんだよ、B判でもいけるじゃん
295 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 15:35:21 ID:4+rA3cZP0
900あれば絶対に受かるでしょ。 はー、やっぱり370点じゃ厳しいのか。。
296 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 16:48:09 ID:vGFfLqgGO
>>295 二次で逆転できると思ったから受けたんだろ?
それとも第一志望?
297 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 17:17:16 ID:4+rA3cZP0
もちろん逆転できると思って受けたけど、数学が最悪の出来で100点ない感じです。 でも、あの要約とか現役生死ぬと思うんだが、どうだろう。。
駿台チューターによれば、数学平均6割をきるほどの難易度らしい。
現役だけど全然できなかった また来年受けるわ
英語どうだった?
301 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 21:04:16 ID:XScOpzYE0
俺も数学ありえんくらいできなかった 満点しかねーだろwwと調子乗ってたわ。 センター395だからよかったって感じ 倍率の質は低いと思う。いや希望です 数学 @3までは誰でもできるだろ A類題やってたからできた Bベクトルと行列つかったら何かできた Cわかんね2のシグマで時間切れ 英語 @whole point要点の箇所を全訳して、議論がもたらす 効用を書いた。例はいれず Aみんなできてるでしょ Bfearのとこカンチ C阪大の過去問で一回やったのだった ただ添削してもらってないや。要は出来てない 化学 九割はみなあるでしょ 物理 オワタ
302 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 21:14:15 ID:XScOpzYE0
303 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 21:23:31 ID:vGFfLqgGO
304 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 21:35:22 ID:XScOpzYE0
思い出した Aは去年の慶應医の数学をやっていたからできた 俺は英語と物理がカスだから数学で取る気でいたんだぜ 物理五割とかありえねw @テンパリ Aaにして大幅なタイムロス B覚えてない
305 :
大学への名無しさん :2009/03/01(日) 22:10:18 ID:h2L3DmJ0O
ごく少数だろうが今年の数学で9割とか取れてる奴は今頃メシウマなんだろうな…
306 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 00:15:48 ID:TPfOPP280
物理の気柱のやつ、あれってcでいんだよね?
307 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 00:32:34 ID:zMkPqR10O
cにした。 誰か客観的に合格者平均点とか最低点予想してくれる人いないかな
308 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 00:43:20 ID:GGtG3xcB0
とんでもないミス発見 物理-25か30w オワタ
309 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 00:59:09 ID:TPfOPP280
どんなミス?
310 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:08:31 ID:TPfOPP280
jkh
311 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:11:36 ID:GGtG3xcB0
SoがCで共鳴してるときで波長が12l、次がdで8l張力S1 ここから全部ミスったw 次が管abcd全部共鳴する波長4l張力S1 オワタw
312 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:14:25 ID:GGtG3xcB0
さようなら金沢 センターと数学のリードで余裕ぶっこいてたらorz
313 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:15:25 ID:TPfOPP280
ま、数学と英語の出来次第でしょ! 物理の数問なんてその2科目に比べれば小さい小さい
314 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:21:57 ID:GGtG3xcB0
jkhって何? あーーーーCとか見なかったらよかった 何で確認したんやろ。俺の馬鹿
315 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:23:33 ID:TPfOPP280
打ち間違えた。 でも、ほかの科目はオッケー何でしょ? 数学何割ぐらいだった?
316 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:27:37 ID:GGtG3xcB0
317 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:30:45 ID:GGtG3xcB0
とりあえず答えはdと1/2倍ですね 6は試験場では無理、少なくとも俺には これ難問ですよね?
318 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 01:40:48 ID:GGtG3xcB0
つかこれ日本が意味不 Soで共鳴してんだよね? してないなら回復できるのだが
319 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 09:56:40 ID:zMkPqR10O
物理の解答ってどこにあるの? まだ出てないよな?
320 :
mixiより :2009/03/02(月) 11:28:17 ID:MJnyTtQA0
金沢大の数学、難化でした 例年になく重厚感ただよう感じでした でもなんと ガ チ で 満 点 解答速報も見ました ケチな採点官が厳しく減点しても 195/200は堅いって、これ この時点でテンション上がりまくりやし 周りの受験生が「数学むずかった〜」って言ってるの聞いて尚更テンション上がった 入試は1教科だけじゃないで 絶対に受かってるとかは言えんけど だいぶ近付いたと思います てか英理が余程ひどくない限り大丈夫やと思います 今日は大阪医大の願書を書きます 前期出願しそこねたので← 記述は3月10日の大阪医大がラスト 浪人ももうすぐラスト がんばろ。
おまいら、後期の小論対策バッチしか? 後の祭りは辞めて、次に備えるんだ!
ここ医学類のスレね
322何を今更
すまん 320の奴受かってんだろうな
326 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 11:53:15 ID:TPfOPP280
あの問題で195点はすごすぎるだろ。 駿台が、合格者平均点5割ちょっとって言ってたよ。 もちろん、ほかの強化がガッツ理取れてるって言う前提ね。
mixiで本名とか出身も後悔してたからマジなんだろうなあ すげー 私立受ける必要ねーだろww
328 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 12:32:31 ID:zMkPqR10O
こんなにとれてるのがそいつだけだと良いんだけど 難しいって言われてる割には周りは結構書いてた気がするorz
は? つまんねーからwwwwwww
331 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 16:54:01 ID:zMkPqR10O
>>326 それって他の学部じゃなくて?
医学類?
333 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 20:26:20 ID:NgIUoSbtO
てかよく考えたら
>>320 ひどいなww
他人の日記勝手に張り付けたんだよな?
一応通報しますた
334 :
大学への名無しさん :2009/03/02(月) 21:23:03 ID:TPfOPP280
確かにw あー、受かってないかなー。 化学の計算問題、結構むずくかしくなかった?
335 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:10:26 ID:u1lA8waJO
数学出来る人は出来てるが感じ的に普通の人は四割から五割で十分合格出来るのでは 化学計算問題って難しいってより単に計算力な気がする 英語は普通の出来でセンター87%で合格
336 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:14:55 ID:ZpzVZaz/O
>>335 それ医学部の話?
数学4〜5割はさすがに低いんじゃ…
337 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:15:42 ID:IYEkL5D+O
仮面か再受験で受けた人面接どうだった?
338 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:20:06 ID:9dU2aA3W0
早稲田をよく中退してまで医者になりたいんですね って言われた。 いや、あの数学の出来からして5割が平均だろ。
339 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:33:33 ID:u1lA8waJO
まぁ数学四割は確かに低いにしても五割なら充分でしょ
340 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:42:06 ID:9dU2aA3W0
てことは、合格最低点870点くらいだな!
341 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:42:17 ID:grj/oMQEO
数学で平均点がかなりかわる。数学が大幅に難化した去年の長崎大は合格者で数学四割らしいな じつは医学部受験者って全統でさえ数学偏差値70ない、だが英語は70が当然なんだよな。ちなみに長崎の合格者平均偏差値の数学は66 信じらんないよな
342 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 00:55:28 ID:ZpzVZaz/O
英語が安定しているとやっぱ強いですよね。
343 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 01:10:08 ID:9dU2aA3W0
今年の英語は、要約もあるし、英作も結構大変。 90分でぎりぎりだった。 あれ、現役できるんかな? 会話の英作文も、最後の50字以内に書くやつもかなり内容的に難しい。 要約、自由英作かいてないやつはそれだけで40点以上マイナスだろう。
344 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 01:17:28 ID:P8UuUg7s0
早稲田中退→金大医学部っているよね。 おれの知ってる人で3人いるなあ。 今年は入ってくるかな。
345 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 01:17:52 ID:ZpzVZaz/O
英語は要約は答えみる限り書くべき所は書いたって感じでした。 第三問はかなりひどい感じ…最後の50字は成人式や正月など特別な日には伝統的な服を日本人は着る。とかなり的外れなことを書いた気がします。 第四問は字数指定が無かった方が回答用紙は五行ぐらいあったけど半分しか書いてないからこれまた不安…
346 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 01:23:58 ID:9dU2aA3W0
あ、私も345さんと第3問の英作はそうやって書いた! てか、そう書いても意味的には通じるからあれっていろいろ答え出てくるよね? 確か第3問の(2)だっけかな、あれもホットの缶ジュースを2つかって手をあっためるって描いてあったから、 you are really smart! にしたんだけど、河合の答えとまったく違う。 あれ、みんな何にした?
347 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 01:35:50 ID:grj/oMQEO
どの缶が好きなの? にした。 最後は 確かに日本人は新しいもの好きだが、伝統に触れると、伝統に敬意を払うみたいなこと書いた 割と自信がある
348 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 01:37:53 ID:9dU2aA3W0
どの缶がすきなのって・・・
349 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 09:43:27 ID:T3FnYI6YO
まあ間違ってはいない…かもな あの会話で話切れてたし もう合格者決まってるのかな
351 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 12:17:09 ID:9dU2aA3W0
面接圧迫だった人?
352 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 14:29:32 ID:T3FnYI6YO
金沢って圧迫面接ある? 俺は普通だった
絶対受かった自身あるわー はるやすみだお
354 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 16:18:26 ID:T3FnYI6YO
>>353 じゃあ客観的に平均とか予想してくれないか?
平均はわからんなー 俺は センター9割で 数学8割 理科8割 英語8割 みたいな感じなんだけど 数学なんかには感じなかったけどなあ まあ得意科目だからかw
356 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 16:44:58 ID:T3FnYI6YO
バランス良いな 数学得意とかうらやましい 俺は、数学は 大問一と三は完答(三は減点あるかも) 大問二は(3)の途中まで 大問四は(2)の途中(qnの和まで出した) だいたい6割ぐらいかな? 金沢以外行きたくないのに後期とかやる気ない
後期どこ出したん? 6割ならセンタと理英で人並みに取れてれば大ジョブでしょ 俺は都会人なんだが金沢ってこっちだとあんま人気ないんだよねw みんな関東から出たくないってのが結構多いらしくて、金沢新潟なんかより 筑波群馬のが人気あるっていう ま、俺にとってはありがたいけどw
あ、やっぱ後期どこ出したかはいいや 入学後特定されんのやだからねw とりあえずお互いうかってるといいね〜 てか多分受かってるでしょ
359 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 17:06:59 ID:grj/oMQEO
上のやつは120じゃなく数学140くらいあるだろ
360 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 17:08:35 ID:T3FnYI6YO
お前良いやつだな 金沢に新幹線きたら今よりは人気になるかもな とりあえず後期の対策するわ 入学式で会えるのを楽しみにしとく
3の減点とか考慮してキビしめに見てるんでしょ センターと理英わからないけど人並みに出来てりゃまず大丈夫だろ彼は 彼女かも?w
おー後期の勉強かー 俺は全くやる気しないから遊ぶわ まあ君のその努力は徒労に終わるよw
363 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 17:37:25 ID:grj/oMQEO
3で完投して減点とかありえんの? 俺はOHベクトルとOO'の方向ベクトルが平行ってことで結論づけた。 四が微妙で(T)しかできてないや。150あってくれ
というか俺友達いなくてw、全然皆どれぐらいできてるのかわからんが、 数学5割ぐらいで合格はまずしないと思うんだけど 120は欲しいところでしょ 他がスゲーできてんなら別だけどさ
365 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 19:27:06 ID:grj/oMQEO
物理70くらいなんだが、英語がやべー 特に要約のとこ 中日新聞の解答書くの無理
366 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 22:11:06 ID:9dU2aA3W0
要約やら英作やら、ありゃ現役生できねーだろうな。 数学も、おそらくみんな5割弱くらいだろ。
俺現役生だけどw 五割弱はないでしょ? 他ができてるならともかく
368 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 22:42:05 ID:9dU2aA3W0
いや、あなたは出来るほうだと思うよ? 英語、どうだったん?
八割ぐらいと予想 大方できたつもりだけど英作文とか要約は採点基準が全く分からないから キビしめに見て八割 英語はぶっちゃけ一番自己採点とずれそうだからねー
370 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 22:55:18 ID:9dU2aA3W0
そっか、数学しだいだな、今年の金沢医学部は。
何だかんだで数学五割強は必要だと思うけどなあ 部活なにしよ
372 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:13:55 ID:9dU2aA3W0
合格最低点、どれくらいになると思う?総合的に見て。
373 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:18:06 ID:ZpzVZaz/O
去年のからマイナス30!! じゃないと俺が受からないw
374 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:19:30 ID:9dU2aA3W0
普通に考えて一昨年の880も切ると私は思うけどな。。」
ここに書き込んでる余裕のあるヤツは受かるよ。いやマジで。
376 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:21:44 ID:9dU2aA3W0
根拠は?
もしかして376女? 女のネラーひくわーww 891と予想
378 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:50:38 ID:9dU2aA3W0
otoko
でも今言うのもなんだがここは立地損してるよね 気候が最悪ってのは良く聞くし 日本海側のそこそこいいとこ、つまり金沢とか新潟は立地で人気落としてる まあだからこそねらい目ではあるが
380 :
大学への名無しさん :2009/03/03(火) 23:55:45 ID:9dU2aA3W0
何で現役なのにそんなに出来るの? 現役で医学部合格とか、すごすぎる。
別にすごくないだろw 俺は家庭の事情で浪人できなかったから医科歯科いきたかったが諦めた 千葉横市は危険な気がしたし筑波は場所がねえ。。周りに何もなさ杉 んで金沢にした
あ、群馬は医療ミスとか新入生が部活のイジメで自殺とか黒い噂が多いので やめたw
383 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 01:08:11 ID:x9TXPGR+0
何処高校?
それはいえんよ 受かったら確実に特定だもんww
385 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 01:36:12 ID:x9TXPGR+0
でも、進学校?
超はつかないけど一応進学校の部類かな 学年の順位は50位ぐらいだた
387 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 01:44:09 ID:WOGDupHqO
五割強って100点ちょいだよ? 嘘やろ。低すぎ
388 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 01:46:41 ID:x9TXPGR+0
そういうあんたはどれくらいとれてそう? 私は100ちょい。。
ごめん、日本語まちがえた 国語できないもんでwww 言いたかったのは六割弱ってことだった 120ちょいしたぐらいってこと
390 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 01:55:56 ID:x9TXPGR+0
合格最低が870位になったらどうなるだろう。。 みんな受かっちゃうかな
いっちゃなんだが君キビしそうやな・・・・・
392 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 08:48:32 ID:XJFymcOQO
医学部なら 千葉>横市=金沢>筑波 横市が危ないレベルなら金沢も危ない
まだそんなこと言ってるの? 医学部は偏差値じゃないよ、ある程度の学力の上にあるのは当日の運 それは出題された問題であったり、相性であったり 単純な比較などできません
金沢>筑波はないよー 最近筑波スゲー人気高いから 千葉>横市>筑波>金沢 だとおもうよ 横市筑波はセンター9割はないと危険 というか393の言うとーりだとおもうけど まあ危ないとか言われてるけど確実に受かるだろうと思って受けて じっさいほぼ間違いないから選択は正しかったと思ってる
395 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 10:42:12 ID:ywNZolJI0
横市も筑波も金沢もセンターの合格者平均は大体同じだろww
900点満点換算で1%以内(9点以内)の差は、誤差の範囲。
さらに二次レベルは金沢=横市>筑波
関東の高校生だからって筑波横市をひいきしたい気持ちはわかるが、
客観的に見たら
>>392 の言うとおり。
396 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 12:00:34 ID:x9TXPGR+0
391 それは数学が100ちょいしかないから?
397 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 12:19:21 ID:RunRjkZv0
なんか栄えてるね。 H大医のスレは過疎りまくってるのにw
はっきりいって筑波と金沢じゃ入学者のレベルが全然違うからwww 二次試験の難易度じゃ単純には計れないよ。 自分の受けた学校を持ち上げたいのはわかるがもう少し現実をみようね…
398には腹立つが胴衣 筑波って理由は分からないけど最近人気あるんだよね 俺の周りもすげーできるやつが結構うけててびびっちまっただよ 筑波愛けりゃーよかったかなー ちなみに当方センターは91パでつ それにしても医学部の関東補正はやばい 医科歯科は最たるものだけど
金沢は裏日本最強ということで満足してりゃいいんよ。 関東様にまでちょっかい出したら、そらあかんわ。
北陸地方から筑波なんて絶対行かない。 宮廷なら話は違うが、中途半端な筑波には行かない。 また関東から金沢受けるのもようわからん。 旧六だからか? まあ受かればそれも縁なんだから仲良くやろうや・・・
>396 うん。他のできが並ならチョイきついと思う。 東京へのアクセスで言うと、東大=医科歯科>千葉=横市>筑波=群馬だね。 ちなみに立地の都会度でいうと東大=医科歯科>千葉>横市=群馬>筑波かな。 筑波は遊ぶところなさ過ぎて勉強と運動しかやることないから東医体すげー つえーらしい。 でもいいんだおれは。誰も知人のいないところで新たな人生を。 願わくば寒い金沢でお互いを暖めあう相方とともに・・ でも後期まったくやるきでんから暇でやべえ こんなこといって落ちてたらワロスだけどwww
>396 うん。他のできが並ならチョイきついと思う。 東京へのアクセスで言うと、東大=医科歯科>千葉=横市>筑波=群馬だね。 ちなみに立地の都会度でいうと東大=医科歯科>千葉>横市=群馬>筑波かな。 筑波は遊ぶところなさ過ぎて勉強と運動しかやることないから東医体すげー つえーらしい。 でもいいんだおれは。誰も知人のいないところで新たな人生を。 願わくば寒い金沢でお互いを暖めあう相方とともに・・ でも後期まったくやるきでんから暇でやべえ こんなこといって落ちてたらワロスだけどwww
404 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 13:20:31 ID:J+xpz/ofO
ま、金沢はセンター失敗組が流れてきてそうだから、そいつらがどれだけ数学できたかだな
連投すまへん やっぱりどこいるかによって大学の評価もかわるよね というか普通の臨床医になりたい俺にとっては国立ならどこでもかまわない。 旧6とかも医者になってからはなんも力ないし。 大学生活をいかに楽しく過ごせるかってことと合格の両方を考えて医科歯科とかを 斬って金沢にしただけ 教授になりたいとなるとやっぱり宮廷がつよいみたいだけどね とくに臨床系の教授はパねーらしい 筑波や群馬ですら理3卒ごろごろーらしいからね 基礎系は臨床に比べりゃはるかになりやすいみたいだけど 金沢かわいいこいるかなあ・・・・・
本当に序列が好きだよね君達wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 特に医学部のやつwwwwwwwwwwwww 余計なことに頭使うと疲れるよ?wwwwwww
偏差値ごっこがいかに無駄なことか気付けよ
>>399 > 筑波愛けりゃーよかったかなー
↑これどういうこと?
君らが言うように金沢の学生より筑波の学生のほうが頭良いのならなぜ大学に入って勉強がんばって抜こうと思わないの?
筑波に入れば金沢に入るより医師として成功するの?
愛は受の間違い 別に入試の話するのに序列が出てくるのあたりまえでしょ みんな死ぬほど勉強してきたんだから少しでも上の大学に行きたいのは 当たり前なこと 別に抜こうと思わないなんて誰も言ってないけど 成功するかだってわかんない 今すべて終わって頭使うことないから疲れても平気なんだ 心配してくれてどうもありがとう
>>409 君のこと心配などしてないよ
序列つけることがナンセンスだということだ
それに金沢第一で勉強必死に頑張ってきた人だっているのだよ
そういう人に対して失礼だと思わないかい君の発言は
筑波行きたかったけど仕方なく金沢ぁ〜なんて話は聞きたくもないんだよ
今は筑波より金沢のがいいと思ってるよ 筑波は立地でやめたってのもあるし 僕が本当に行きたかったのは医科歯科です すみません
じゃあ是非金沢入って良い医師を目指そうじゃないか きつく言ってすまんね
医科歯科だったら怒らないのかよwww
本当に行きたかったのが医科歯科なだけでしょ? それがどうしたの?怒る必要などないでしょう 医科歯科と比較して金沢が劣ると君が言うならば腹立たしいことだけどね
いや文脈から考えて明らかにそうでしょwww 筑波行きたかったけど仕方なく金沢ぁ〜 の筑波が医科歯科ってだけですよwww
じゃあ失礼な発言だなぁ 君は金沢に受かったらずっと医科歯科に行きたかったとコンプレックスを持ち続ければいいんじゃないか これ以上言うことは無いよ僕からは
というかあなたは何? 浪人生なの?
みなさんすみません 変な人にマジレスしまくって雰囲気悪くしちゃいました 忘れてください
419 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 16:06:47 ID:J+xpz/ofO
解答速報出た
うかたな
421 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 16:49:52 ID:J+xpz/ofO
難化ばっかりww とりあえず900いけば大丈夫かな…
こk
423 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 23:18:52 ID:XJFymcOQO
理科オワタだと思ってたら 意外と合っててワロスw 期待しちまうぜコノヤロウ
424 :
大学への名無しさん :2009/03/04(水) 23:23:46 ID:WOGDupHqO
俺は数学の貯金を物理で使い果たしたぜw 七割とかカスじゃん
425 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 00:45:36 ID:0dVeymK70
化学以外、すべて難化だってさ。 確実に合格最低点は下がるね。
え?軟化なんだ
427 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 00:47:53 ID:0dVeymK70
428 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 01:22:38 ID:0dVeymK70
429 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 11:38:14 ID:0dVeymK70
lk
430 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 13:37:57 ID:nQnkuIY+O
いまさらだが、みんなどのくらいとれてる?
950
432 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 19:13:19 ID:cjeJc4F5O
現役の子だよね?
433 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 19:40:38 ID:qouA1hxP0
434 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 20:22:28 ID:nQnkuIY+O
化学易化とかあるけど、去年も簡単だったから理科の平均は下がるよな?
435 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 20:34:26 ID:0dVeymK70
だから、870位に落ち着くって!
436 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 21:15:28 ID:cjeJc4F5O
理科は時間がぎりぎりだった。 例年並の890じゃないか 数学次第か。
437 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 21:32:10 ID:0dVeymK70
物理、結構できた?
438 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 22:21:04 ID:cjeJc4F5O
できてない。化学は自信ある 07年の数学の方が今年より簡単って人いる?
439 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 22:26:46 ID:0dVeymK70
そりゃないでしょ。 今年の数学は、5,6年分といた過去問の中で一番難しかった。
440 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 22:27:48 ID:nQnkuIY+O
物理って一問何点ぐらいだろ コンデンサーの最後、単位つけてない…
441 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 22:29:33 ID:0dVeymK70
難しかったのは、地表から見た物体の加速度、速度を求めるやつだった。 波、コンデンサーは出来たかな!
俺は力学より波ができなかった…
443 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 23:42:25 ID:0dVeymK70
あ、cってのは出来たん? なら大丈夫でしょう。
444 :
大学への名無しさん :2009/03/05(木) 23:49:02 ID:nQnkuIY+O
物理4ミスだったら8割ちょっとぐらい? はー計算ミスとかありえん
445 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 00:07:53 ID:PsEBS1J70
どこ間違えたん?
446 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 00:15:54 ID:HlWIqQJMO
力学の途中と一番最後と、波の最後
447 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 02:42:14 ID:PsEBS1J70
あー、摩擦係数か。 あの力学は結構難しかった。 総じて、今年の金沢は難しかった!!!!!!!!!!!!!!!!
448 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 11:00:26 ID:PsEBS1J70
449 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 11:57:41 ID:HlWIqQJMO
結構過疎ってるな 出来て遊びまくってるやつが多いのか出来なくて後期対策してるやつが多いのか
450 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 14:28:06 ID:63752D3A0
今年の難易度からすると後者だろうね。 てか今までの合格者の点数見てたんだけど、去年だけ異常に高いなww その前の2年間は最低880。 今年は正直、その2年間よりも難しく感じたし、 志願者数も少なめだから870台も十分ありうるな。
451 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 15:14:45 ID:HlWIqQJMO
去年は センター易 物理化学余裕 数学3完はできる 英語まあまあ だったからじゃねーの? それより、面接始まる前の年の点数が高いのも気になる
452 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 18:30:19 ID:4EYHP3gsO
〉〉109 無理 落ちた
453 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 22:20:49 ID:PsEBS1J70
その3倍がどの程度の質なのか。。 みんな、当たり前のように記述模試で70overってかんじかな?
454 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 22:42:15 ID:HlWIqQJMO
全統?
455 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 23:00:33 ID:U6dTCGC1O
内部生だけど教授から聞いたよ 最低点は856
456 :
大学への名無しさん :2009/03/06(金) 23:15:04 ID:HlWIqQJMO
457 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 00:30:04 ID:lc3aKO1+0
856なんだったらみんな受かるだろ! 数学、みんな結構できたの?
458 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 01:14:09 ID:IjpIXfchO
できたよ まわりもできてた
459 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 02:45:32 ID:OGqU/hzhO
なおさら最低点が856はないなww
460 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 10:28:30 ID:g7Kq87xO0
80位で落ちた奴は涙目だな
461 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 10:36:49 ID:IjpIXfchO
受かった 理科カスだったのに
462 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 10:54:56 ID:OGqU/hzhO
受かった 俺も理科は死んだのに
463 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 11:16:19 ID:lc3aKO1+0
センター何点だった? あと、数学どれくらい出来た?
464 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 11:46:32 ID:qJAAda62O
藤島の人どうだった〜?受かった人いる?
今年は79人合格なんだな。 なんで80人じゃないんだろ? 点差が大きかった?
466 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 11:56:37 ID:uZchF67VO
例年はゼロだが帰国子女が受かったのかも
467 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 12:06:03 ID:OGqU/hzhO
本当だ、帰国子女一人受かってる
468 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 12:11:47 ID:SvEFfz820
うかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 最低点856っつうのはまじだろ おれ860くらいだぞガチで
469 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 12:18:09 ID:IjpIXfchO
センターはボーダー 数学150理科140
470 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 12:27:26 ID:OGqU/hzhO
センターは9割弱 数学140 理科160 英語は知らんがまあ並にはとれたと思う
471 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 12:42:19 ID:zRLkU1570
センター85パーセント 数学90 理科170 英語160 ってところかな数学駄目駄目だったが英語と理科でしっかり取った感じ 面接どのくらいなんだろう まぁ受かったからどうでも良いね みんなどの辺りに住むの?
472 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 12:42:22 ID:SvEFfz820
帰国子女でうけたやつってほとんどうかってね?
473 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 14:07:58 ID:j7GMAUqEO
ネラーの医学部生って医者になっていいの?面接で見抜いてほしかった…
医学部生っつーか、大学生にもなって2chも知らない世間知らずのほうが嫌だわ。 ネットやってれば2chなんて必然的にたどり着くし、有益な情報多いし。
475 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 19:22:17 ID:uQ8m1uo60
受かった センター400 英語170 数学145 理科160ぐらいかと
476 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 19:28:26 ID:OGqU/hzhO
通知きたやついる?
477 :
大学への名無しさん :2009/03/07(土) 20:29:46 ID:SvEFfz820
まだこんな もうすぐくるんじゃね 県内
478 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 09:54:42 ID:E/mKKJE8O
解答見て自己採点してみた。 物理70化学95数学150英語120だ。得意の数物死んだのによく受かったな。
479 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 10:00:13 ID:E/mKKJE8O
要約と第三問ひどい。 甘く見て六割あるかってとこだわ。 物理はさらに点数低い希ガス。
481 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 14:20:41 ID:E/mKKJE8O
73と74
482 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 15:24:25 ID:xaYBLJPxO
全統70ちょっとしかなかったけど受かった やっぱ本番の問題との相性と運だな
483 :
大学への名無しさん :2009/03/08(日) 20:58:55 ID:k60flUMD0
ぜんとう記述は77くらいあった 英数理で9割きることはほとんどなかったな
◆で、そうすると国立の中のどこを選ぶかって話になって、旧帝(の東北か九州)が、本当は一番行きたかったけれど、流石にちょっとムリだろ……、 と、思ったので、医6レベルの中で何処を選ぶかって話だったわけだ。神戸と金沢で迷ったりね。 ◆でもさー俺は金沢の屈折したプライドに魅力を感じたわけよ。神戸の開放的な、国際志向もいいけれど、まぁ医専か……ってのもあったし、 あと金沢のほーが試験問題が俺に合ってた、とかも一応、あったけどね。 ◆何より金沢大学はプライドが高い大学なのだ。自分達は由緒正しい、旧制四高で日本で3番目に歴史がある大学だぜ、って思ってる。 日本海側では絶対に一番の大学だし、北陸甲信越ではぶっちぎりナンバーワンだぜ!新潟大学が何だい!ヘイ!!、って勝手に思ってる。裏日本では一番だゼ!、もちろん逆の側には負けるけど、でもココでは俺が最強、って信じているわけだ。
◆街もそうだ。俺達の街は歴史があって日本の中でも際立って美しい、と自分達で勝手に思ってる。 人口が44万程度の田舎のくせして、だ。美術館とか記念館とか文学館とかを建てまくり、昔の殿様がどうだとかこうだとかに誇りを持っていて、でも、京都には負けるとは知っている。 だけど俺達はその次にスゴイぞ、って思ってる。北陸最強!の自負。でも北陸なんて3県しかないけどなw ◆昔は、名古屋とどっちが帝大になるかを争ったりして負けたりしてる。 こーゆーさー、挫折しながらも、負けながらも、それでも私達は裏日本では、高いんだ、と思っている。 そして実際に、ある程度は、確かにスゴイんだけど、でも最高峰の一員ではないってグニグニしてるところ。もうこういうプライドを持ってるの、僕、すっごく好きなんだよ。
◆たとえば試験問題でもソレはあらわれてる。医学部は普通、物理、化学、生物の中から 2つを選択して受けるのだけど、金沢は物理、化学しか認めない。生物選択者は受験資格がない。 これは、医学部はかつて、生物なんて暗記で頭を使わない科目だから、 思考力がないとできない物理化学を試験で問うべきだ 、って考えが主流であったからだ。今は、医学部志望なのに生物を選ばないなんて、 って思う大学もあるぐらい、時代は変わったのだけど、金沢はそんなのを気にしない。 昔の歴史を重んじて、俺達は歴史ある医学部だ!、ってコトで、昔ながらのその主義 を頑なに守る。あー。最高。いいね。そういうバカでアホみたいなプライド大好き。(この生物選択を認めないってのは、九州と愛媛と金沢だけみたい。でも九州は2次は物化だけど、センターでは物化生の3つが必須。) ◆あと雨が多いんだ。俺は雨が好きなんだ。すごく雨が好き。
◆そういうのを考えてさ、良いなー。金沢。 ジトジトしていて湿っぽい日本海側で、滅茶苦茶に高いプライドを持ってて、 まわりの大学に『お前らとは格が違うぜ、ヘーイ』と思ってて、 でも帝大には負けてるぜ、って負い目があって、実際、 かなりの高い能力があるけれど、でも今一歩、みたいなこの鬱屈した感じ、 すごく良いよ……。君はとても僕に合ってる……。ゾクゾクするよ。良い。 君はすごく良いね。って、思ったんだよね。明らかにさァ〜、俺に合ってるだろ? ◆あとまぁ金沢に行っちゃえば、金沢大の非医程度でも、 地元じゃ「アラマァ、すごくお勉強が良く出来たのね!」扱いらしいから、 たいした大学がマワリにないんだ。典型的な井の中の蛙ライフが送れるよね〜。 神戸は近くに京大と大阪大があるから学閥が弱いんだよなァー。理想的だろ。 一応、近くに金沢医科とかってあるけど、私立新設だし、あんまりね……。 そういうのを考えて選んだわけよ。
以上、今年度合格一浪青山学院出身の者のボヤキでした。 屈折したプライドを持つ俺にはここはちょうどいいかな。 可もなく不可もなく。
489 :
大学への名無しさん :2009/03/09(月) 01:25:02 ID:TUFbHVcdO
特定されるぞ。 つか2ちゃんやってるやつは落ちるんだな。 俺含めて三人くらいか。 情報ないからつまんないや
490 :
大学への名無しさん :2009/03/09(月) 03:00:39 ID:0D/+XjXvO
>>488 俺も受かったからお前は入学直後確実に特定されるなw
ただお前の言ってる事はなかなか核心ついてる事だけは認めよう
492 :
大学への名無しさん :2009/03/09(月) 08:01:01 ID:68sFoSN0O
住むとこ決めたやついる?
短パン
僕の名前は日吉だ ねらぁ同士仲良くしようぜ
495 :
大学への名無しさん :2009/03/09(月) 18:52:08 ID:QmHV+wcAO
mixiの日記折角コピペしてあげたのに マイミク整理したほうがいいかもよ ふふうふふふふふ
497 :
大学への名無しさん :2009/03/09(月) 23:46:29 ID:uLZNI2LLO
金沢大学附属高校から今年は何人くらい?
498 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 02:31:41 ID:KFJgCNh/0
こんなことmixiの日記に書いてたのか・・・・・・・ 地元出身のここの学生(何年かは秘密)の俺にしてみたら、 ◆あとまぁ金沢に行っちゃえば、金沢大の非医程度でも、 地元じゃ「アラマァ、すごくお勉強が良く出来たのね!」扱いらしいから、 たいした大学がマワリにないんだ。典型的な井の中の蛙ライフが送れるよね〜。 神戸は近くに京大と大阪大があるから学閥が弱いんだよなァー。理想的だろ。 一応、近くに金沢医科とかってあるけど、私立新設だし、あんまりね……。 そういうのを考えて選んだわけよ。 の件は許せんな。金沢馬鹿にしすぎだお前 それに周りの大学を見下したり、同じ大学の医学部以外の生徒を軽蔑するような 発言は人間としてどうかと思う お前人間性が歪んでるからそれ直したほうがいいよ 部活の新歓の時うちの部きたらこの話題おもしれーからふってやるよww 青学の日吉君ね 記憶した その歪んだ人格何とかしろよ 友達できないぜww
499 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 02:34:10 ID:KFJgCNh/0
◆街もそうだ。俺達の街は歴史があって日本の中でも際立って美しい、と自分達で勝手に思ってる。 人口が44万程度の田舎のくせして、だ。 田舎ですまんね 石川県民の僕としては君みたいな人格の崩壊したコンプレックス野郎はわざわざ 東京から来てくれなくてもよかったなwww いやこないで欲しかったというべきか
500 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 03:12:47 ID:Ks6n+jR10
きめえなこいつ 野球部きたらボコろー
501 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 11:18:25 ID:KFJgCNh/0
mixi上とはいえこんなこと書いてるやつがいい医者になれるわけねーよ 今更削除依頼したって遅いんだよww おれもボコろー 青 山 学 院 高 校 出身の ヒ ヨ シ フ ミ ガ ズ 君
502 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 11:36:58 ID:GqoRXAa6O
ボコるとか中学生の思考じゃんw 俺だったら精神的に追い込むね。こういうタイプは。
503 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 12:02:05 ID:KFJgCNh/0
ワリ、俺コテコテの運動部なんだw 精神的な追い込みは任せた というか既に追い込まれてんだろww
504 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 13:36:49 ID:q7NNW+jw0
やめてください。 そういう低俗な方と同じ学年で一緒に学んで行くのが嫌になります。 6年間は短いようで長いし、 実質、実習などを含めると接する時間の長いクラスメートになるのですから、 助け合いの精神で仲良くして行きたいです。 というか、ここを落ちた方の腹いせでこんなに荒れてるんですか? そうなのでしたら低俗極まりないですね。やっかみにしか聞こえません。
505 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 13:43:16 ID:KFJgCNh/0
あせった本人降臨かww 安心しろ同じ学年じゃなくて俺らは先輩だからwww 日記らしきものを張ったのが誰かは知らんがな お前の思考も十二分に低俗極まりないとここ見てる奴らは思ってるから安心しな 新入生歓迎合宿楽しみにしとけよ日吉君
506 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 13:52:33 ID:q7NNW+jw0
>>504 本人じゃないです。今年合格した者ですが。
くだらないスレにするのやめてくださいませんか。
507 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 13:57:48 ID:KFJgCNh/0
別に君は日吉君と仲良くしてあげればいいことでしょ 見るのが嫌ならパソコンを閉じなさい 君が求めてるような情報はここにはない 以上 さよなら
508 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 13:59:58 ID:KFJgCNh/0
なんか質問があるなら答えてあげるよ
509 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 14:00:34 ID:+pV6MDSlO
特定は頼むからやめてくれ 来年宮廷いって見返せばいいじゃん
510 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 14:06:15 ID:KFJgCNh/0
511 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 18:51:28 ID:fEQ8bIHlO
>>510 お前くどい
だから金沢大の井の中の田舎者のくせに
そういうお前は何なんだよ 医学生でもねえんだろがww
513 :
大学への名無しさん :2009/03/10(火) 20:33:19 ID:76grf3NMO
金沢大学医学部? 附属高校にいた時はてっきりすごいと思っていたが、東大行って話を聞くと金大医学部の残念さに気付いた。
あながち言ってること間違ってないがなw 一年間も予備校通ってりゃ地方大学に対する偏見とか結構植えつけられるもんだし←ソース俺 高校生(1浪だっけ?)相手にムキになりすぎww 彼だって学校はじめれば考え方変わるとおもうよ←これもソース俺 俺は東京ではないけど首都圏からでしかも旧帝狙いだったから 彼の気持ちは結構分かるてかそうゆう奴は多いだろ
釣りにマジレス
516 :
大学への名無しさん :2009/03/12(木) 22:10:06 ID:7cLnhG4KO
新歓合宿って何? みんな参加するのか?
517 :
大学への名無しさん :2009/03/13(金) 00:12:47 ID:1a1/0Cnp0
なんかこのスレ面白いね。ネットなんて顔見えないから釣りなのか否なのか分からんのに… 日吉フミカズってmixiいないぞ?検索キーワードくれ。 ってか日吉フミカズ?はなかなか文才あるね。おもしろい。
自由だけど参加しないと浮くぞ
519 :
大学への名無しさん :2009/03/13(金) 08:37:44 ID:Glj1grkzO
そうなのか 申し込みとか必要? 案内とかきてないけど
520 :
大学への名無しさん :2009/03/13(金) 08:38:09 ID:OOWggaH8O
いきたくない。 雑魚寝やだ
>>517 日吉フミカズ?の文章面白いよな
ほんとにいるのかわからないけどもし4月に会えたなら友達になりたい
いや検索に引っかからないようにしてるかもしれないわけだが
日吉フミカズテラ有名人ワロタwwwwwwwwwww 初顔合わせで自己紹介したときに相手の反応でネラーかどうかわかるなww
525 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 15:19:27 ID:gky+s5aC0
日吉フミカズ?面白www金沢じゃないのが残念だわ。夏に金沢行こうかな。 日吉見物ww ねらーテストとかどうやるんだよww
526 :
大学への名無しさん :2009/03/15(日) 18:08:02 ID:kSvTuKsLO
勉強しろよ群馬のブサメソ
a
ボクハカナザワダイガクニイキタイケドヨコハマノカナザワニモイキタイデス
ボクハカナザワダイガクニイキタイケドヨコハマノカナザワニモイキタイデス
ボクハカナザワダイガクニイキタイケドヨコハマノカナザワニモイキタイデス
ボクハカナザワダイガクニイキタイケドヨコハマノカナザワニモイキタイデス
あ〜あ、晒しちゃったな 前の成り済ましもお前だよな?私怨だか何だかしらんがガチで通報しとくわ マジで
533 :
大学への名無しさん :2009/03/16(月) 15:15:41 ID:1oRNi5Zb0
お、荒れてるなwwww
日吉フミカズか・・・・・・・ 入学式であったら確認してみよう
金沢の後期なくなったために、 福井に優秀者を持っていかれ、金沢低倍率みたいな事書いてあった。 蛍雪かなんかに。
536 :
大学への名無しさん :2009/03/19(木) 14:49:21 ID:vW35zjSSO
福井受ける時点で優秀じゃない件
537 :
大学への名無しさん :2009/03/20(金) 20:48:45 ID:vqyncCe3O
みんなどの辺に住む? 小立野?
ヒヨシフミカズの登場以降スレが全く伸びない件
539 :
大学への名無しさん :2009/03/24(火) 15:17:31 ID:C7POt0fA0
>>535 金沢はセンター国語重視で
生物選択者は受けられないし
今年みたいなセンター国語が難しい年は
面接得点化が嫌な センターできた層が
神戸なんかに流れたから低倍率だったんだろ
540 :
大学への名無しさん :2009/03/24(火) 22:04:21 ID:2G4eu+99O
追加合格とかあるん?
541 :
大学への名無しさん :2009/03/25(水) 22:30:02 ID:Kr0eh8Lq0
センター国語をどこが重視だってw つか、ぼころうって 野球部カオスwwww
駿台サクセスボイス
日吉 史一さん[青山学院高等部]卒 私は大学へ内部進学する人が多い高校に通っていて、受験勉強というものを一切知らないまま卒業しました。 そんな受験初心者だった私も、一年間駿台の授業で学び、合格することができました。何よりしっかりと意欲 を持ちながら出席し続けること。これで結果はついて来ます。駿台の圧倒的な情報力を利用して効率良く学ぶことが鍵ですよ! 釣りじゃなかったんだな
そういえばセットアップ公衆の帰りに 2人組みの自習するサークルとか言うのに 勧誘で声かけられたんだけどあれ宗教?
545 :
大学への名無しさん :2009/03/28(土) 22:35:37 ID:N2YvDOMbO
みんな住むとこ決まった? あと部活はどこ入る?
546 :
大学への名無しさん :2009/03/28(土) 23:03:55 ID:4J+OuYriO
今年は後期ないからほとんどの人は住むところ決まってるんじゃね? 部活はいろいろ回ってからだな
547 :
大学への名無しさん :2009/03/28(土) 23:09:18 ID:S1qJKeP50
医学部生はやはり 医向けのサークルや部以外に 入ると生活が厳しい?
ヒヨシフミカズと同じ部に入るか いじってやろう
>547 うん
いい加減にしたら。 早計レベルだとそうでもないみたいだけど、マーチレベルの付属内進者の外進者に対する微妙な嫉妬や怨念があるのは事実。 医学部進学者に対してはとくにね。親子でケチつける奴いたし。 今回、書き込んだのが内進者かどうかわからないけれどAじゃないマーチ 出身者でした。
551 :
大学への名無しさん :2009/03/29(日) 13:14:15 ID:DEnWcIhn0
今年は推薦組が25人いるから、すごいゆとり臭がしそう。
552 :
大学への名無しさん :2009/03/29(日) 20:15:40 ID:IQocFqwAO
プライド強すぎるやつと付き合いたくない。 特に相手を見下した感を醸し出すやつは絶対無理。
553 :
大学への名無しさん :2009/03/29(日) 21:12:12 ID:WTkVmz6p0
後期が廃止されて推薦になったんだっけ
550はヒヨシフミカズ本人 入学式で殴るわ
555 :
大学への名無しさん :2009/03/30(月) 23:43:18 ID:rPJ01w9S0
最初に本人を偽ったヤツが ずっとこのスレに粘着して 書き込んでるんだろうな
556 :
大学への名無しさん :2009/03/31(火) 00:27:01 ID:98YSrNVA0
殴るとかボコるとか幼稚すぎワロタwwwwww
557 :
大学への名無しさん :2009/03/31(火) 00:30:25 ID:QWx2wbdDO
どんな奴なんだろうな 入学式や新歓が楽しみすぐる まあ削除依頼したのはまさしく本人だろうから普段からここをROMってたって ことだ あだ名はネラーヒヨリンで決定
人のことはどうでもいいがな。 おまえらちゃんと勉強して国試の合格率上げろよ。 今年は悲惨な結果だ。
なんであんな結果だったんだ! 入学偏差値高いのに。大学側も対策練れ!
561 :
大学への名無しさん :2009/04/02(木) 17:09:59 ID:WJzv64RtO
クラスオリエンテーション行く?
金沢なんてたいしたことねえよ 旧六なんて千葉以外はダメ 立地からして終わってるから
履修説明の意味がわからなかった…… あと尿検査で尿が出なくて困った…… 前もって言ってくれれば良いのに トイレ直後に健康診断したから……
金沢ねえ・・・・・・・ まあヒヨシフミカズみたいにプライドは一流実力は1.5流みたいな 屈折した奴がたくさんいるんだろうな
>531 ボクハカナザワダイガクニイキタイケドヨコハマノカナザワニモイキタイデス 大学受かるだけじゃだめだぞ。 98回 金沢大学医学部 90.6% 99回 金沢大学医学部 82.6% 100回金沢大学医学部 89.8% 101回金沢大学医学部 89.7% 102回金沢大学医学部 90.2% 103回金沢大学医学部 88.1% 98回 横浜市立大学医学部95.4% 99回 横浜市立大学医学部96.9% 100回横浜市立大学医学部98.3% 101回横浜市立大学医学部96.7% 102回横浜市立大学医学部96.7% 103回横浜市立大学医学部96.9% 横浜市金沢区に行った方がいい。 今年「は」じゃなくて今年「も」ひどい。
昔の偏差値表を見たのですが ほぼ帝大の直下でした 何がこの金沢の低下を もたらしていると考えられますか?
568 :
大学への名無しさん :2009/04/04(土) 00:09:15 ID:tEqiJSZf0
>>567 ヒント:昔の偏差値表
今は医学部も歴史云々ではなくいかに都会にあるかが人気すなわち偏差値
のバロメーターになってる
新設の医科歯科や筑波なんて旧六じゃ千葉以外に対抗できないし
昔の歴史にこだわるから今の現状が受け入れられないだけで、単に現在は
その程度の学生しか集まっていないということ
569 :
大学への名無しさん :2009/04/04(土) 00:35:58 ID:vreM/6oAO
でも河合塾のランクでは北大東北千葉神戸と同じだぞ。 代ゼミは合格者五人の平均で低いが、駿台では筑波、横市より上。 物理必修にしてからレベルは上がってる。
金沢は大きく面接が点数化されるが センターで得点が高かったり 二次で高得点が安定して取れる学生から見ると 逆転される可能性があがる、という脅威になって 偏差値下がっているかもと思ったんだが そういうのって影響ないのか?
571 :
大学への名無しさん :2009/04/04(土) 00:44:38 ID:vreM/6oAO
自分はどうだったの? 俺は気にしなかったよ。 予備校で80点は貰えるって言われてたし
河合のランクどんだけいい加減なんだ 東北と一緒とか有り得なすぎ
573 :
大学への名無しさん :2009/04/04(土) 00:48:36 ID:vreM/6oAO
代ゼミよりはマシだろ。 東北と同レベルでないにしても北大神戸とは差はないよ。
宮廷の北大 西の医科歯科と言われる神戸 と差がないとは思えない
面接大丈夫だろうなと思い まったく気にしなかった 勉強だけできても 面接受けたくないなと思うような 人間性の奴が受験しに来ないのは大学として プラスのことだから点数化してるのか
問題との相性はあるな 金沢は数学と英語が難しく 物理化学は簡単な所がある 化学が得意で数学苦手な奴が受けても 偏差値的に大丈夫でも落ちるだろうなと
面接で貰える点数は大概200点です。 マジキチいないか探すのが目的。
579 :
大学への名無しさん :2009/04/09(木) 01:33:26 ID:axS5aMNpO
金沢はしっかり対策したら得点上がるよね
580 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 00:11:45 ID:yT+P82S1O
金大附属に幸あれ 附属と泉以外の奴いつかぶっころしてやる
581 :
大学への名無しさん :2009/04/10(金) 06:35:20 ID:8dJgeM6NO
通報しました
>>580 わざわざ金付きにいかなくても、泉ヶ丘の方が上位は成績いいんだね。
落ちたもんだなあ・・・
583 :
大学への名無しさん :2009/04/12(日) 00:14:12 ID:jglUOjq50
日吉ふみkずってじっさいいたの???
旧六って言っても全国区の有名国立私立進学校の連中からは 完全スルーされてる医学部だからなw 旧六でも全国区の進学校が参戦するのは岡山・千葉ラインまで 熊本・長崎も全国区ではあるがラ・サールや久留米附設の医学部志望者の 中の落ちこぼれと長崎限定進学校の青雲の連中がメイン 金沢は・・・
金沢は金沢大附属や富山中部、藤島を中心とした北陸3県の進学校が中心。 でも、医学部としては優秀。 大切なのは医者になってからで、別に高校ランキングではない。 高校ランキングで医学部の格を図る馬鹿はまともな医者にはなれない。
586 :
大学への名無しさん :2009/04/13(月) 00:37:30 ID:bxJBQpSTO
大切なのはどこをでるかでなくでてからなにをするかだろ
久々にこのスレ見たらmixiネタでクソワロタ
588 :
大学への名無しさん :2009/04/18(土) 09:31:54 ID:Y8fJ+fDxO
岡山出身の26歳の再受験生がここ受けたら、面接点とか低めにつけられますか?
>>588 岡山大医受けろや。
他に広島とか周りにいっぱいあるだろ・・・
590 :
asu :2009/04/18(土) 23:05:02 ID:qxW9zcxJ0
>>455 乙w
今年レベル低すぎwww
完全な穴場です。ありがとうございました。
下位の点数ひどいぞ
591 :
一納税者 :2009/04/19(日) 01:35:19 ID:wsIDfxDT0
医薬保健学域医学類などとバカな看板が良くない。そもそも三学域の発想は大学内部の内向きの論理にすぎない。 外部向けの発信になっていない。時代の感覚を読みとれていない。金沢大学にはもう少しましな知恵者がいないのか。ワードで一発変換できない。 たとえば、医薬系(医学類)、理工系(電子工学類)、文科系(法学類)でよいではないか。学部学科の名称変更の再考を期待する。
医薬保健学域は確かに言いにくい。 しかし「医学部」という言葉が消えたのは残念。 まあ他の大学のように看護を医学部に入れるよりはずっとマシだが・・・ 新しい言葉を使って改革を意識したものだろうがね。
593 :
一納税者 :2009/04/19(日) 12:06:16 ID:wsIDfxDT0
>592 改革を意識したことは充分わかるが、「名は体を表わす」の謂いのとおり大学の知的レベルがバレてしまう。 その意味で金沢大学の実態はこの程度のものなのか。 コメディカルという意味で、看護を仲間に入れてやってもよいと思う。医学薬学系というネーミングでも良いと思うが。
センター80%なくても金沢受かります! 今年は倍率低かったし、推薦でゆとりがどっと入ったし、 めでたいのう〜
推薦でゆとりが云々っていうのはあまり関係ないと思うが 最低がセンター87〜88%で最高がセンター95〜96%ってちらっと聞いた そいつらも最低限の結果は出してるわけだ まあセンターだけしか出来ないってなら問題だと思うけどね 俺は一浪だけど推薦ってのは現役の特権だと思って割り切ってるよ 浪人生なら誰だって最初はずるいと思うさ、それは当然のことだと思うよ
596 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 11:18:39 ID:OWonS2yGO
ここは、 英語と化学が旧六で一番難しいの?
597 :
大学への名無しさん :2009/04/28(火) 19:37:06 ID:/IQ61vpeO
入試に倍率はあまり関係しないよ
昔のセンター試験+英数物化の学科試験一発で良かったのに、 面接入れたり、医学部の名前変えたり、挙句の果てには推薦まで取り扱うようになってアホかと。
599 :
大学への名無しさん :2009/04/29(水) 12:13:28 ID:S0DQCS5p0
名前が三流大学っぽいよなw
_ /;;;人 . /;;/ハヽヽ わしはこんなとこ /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった! /////yミミ し─J
601 :
大学への名無しさん :2009/05/01(金) 09:16:18 ID:ZLtlhfS+0
ここの前期と山梨後期ってどっちの方が難しいの?
面接ないから良かったのにsa。
学部での教育に自信がないから、面接で無難な人物だけを選びます
質問です 今年国家試験の合格率が 低かったようですが その理由は何ですか 受験の参考にします
606 :
大学への名無しさん :2009/05/04(月) 11:04:58 ID:i7NFGFmmO
金大医は広島大学医学部に負けますか?
そんなことどうでもいいからさっさと入って現場で役に立てるようがんばれ! 先は長いよ。
608 :
大学への名無しさん :2009/05/06(水) 01:49:48 ID:CB6nzIvr0
609 :
一納税者 :2009/05/06(水) 14:59:32 ID:QoRa9+3r0
金大生、潜在力あるのに惜しい。医学、医療のプロからは金大に対する評価高い。 ただし、ノスタルジーにしたっていてはいけない。金大医学部頑張れ。
610 :
大学への名無しさん :2009/05/06(水) 19:03:00 ID:6itj/xNWO
611 :
一納税者 :2009/05/07(木) 21:08:19 ID:P+YOcyBE0
金大医、臨床実績豊富なのに発信力弱い。首都圏の私大のごとく厚顔無恥なくらい 内外にアピールしたらどうか。
けなしてるのか励ましているのか、ずいぶん熱心な納税者だ・・・
613 :
一納税者 :2009/05/09(土) 00:01:06 ID:wjPBSN4Q0
叱咤激励です。金大付属病院の方も赤字続きだし。以前は臨床、基礎の研究成果が 豊富だったと思うが。最近は聞こえてこない・・・
614 :
大学への名無しさん :2009/05/11(月) 00:11:10 ID:TsuXdCIn0
金沢ってそんなに病院わるいんですか?
615 :
大学への名無しさん :2009/05/15(金) 18:02:03 ID:r9DGSt620
受かった人に聞きたいです センターなんぱーくらいでした
1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕⇒転載 注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。⇒おそらく2次科目数は考慮してないでしょう。 東大理V(71)>京大医(70)>> 阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医= 千葉大医=東京医科歯科大医=九州大医(63)>東大理T= 京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医 =滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理U(60)> 福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大= 大阪市立大医(59)>弘前大医=群馬大医=山口大医=長崎大医= 熊本大医=大分医大=横浜市立大医(58)>旭川医大=筑波大医専= 岐阜大医=鳥取大医=島根医大=鹿児島大医=奈良県立医大= 和歌山県立医大(57)>富山医科薬科大医=浜松医大=愛媛大医= 札幌医大=東工大第4類(56)>秋田大医=山形大医=信州大医= 高知医大=佐賀医大=琉球大医=福島県立医大=阪大理(55)> >>香川医大=東北大工(52)> 宮崎医大=北大理・化学(51)【国立医学部合格最低ライン】 >神戸大理=九州大農(50)>・・・・・・・・・・・・ 昔は東大京大ぐらいの学力があれば旧帝以外は入れたのかもな・・。
617 :
大学への名無しさん :2009/05/15(金) 18:13:51 ID:ibIISAWVO
いや琉球大医学部には負けるわwwそれから英語の出来ない怠け者が集う愛媛大医学部とかなm9(^д^)プギャー
618 :
大学への名無しさん :2009/05/15(金) 18:57:53 ID:hT8JmXQxO
>>615 センターは九割ちょっと。
去年に比べて国語とか難化してたから、予備校のセンターリサーチでは上位になってたけど、二次の数学が苦戦して冷汗もんだった。
センターがボーダー近辺だったらやばかったかも。
>>616 そういえば昔の私立って
日大理工レベルで入れるのがあるみたい
いまの医学部人気はすごい
お前ら他に併願校とかある?
621 :
大学への名無しさん :2009/05/17(日) 02:33:26 ID:QiVEmkv4O
ここの入試問題は地方国立医にしてはかなり難しいね。
622 :
大学への名無しさん :2009/05/17(日) 09:30:49 ID:2ijW3q5a0
理工と問題共通じゃなかった?
623 :
大学への名無しさん :2009/05/17(日) 23:03:40 ID:vwu+7aLbO
俺の周りの集めてみたぞ センター80%数学2完 センター84%数学0完 センター82%数学3完 センター84%数学4完 センター88%数学2完 センター83%数学1完 参考にしてくれお
624 :
大学への名無しさん :2009/05/18(月) 00:34:21 ID:jdN8n2790
センター低くい その上0完で受かるのか 途中も見てくれてるってことなのか 今年のレベルが低いのか
ああ、センターひくくいな
626 :
大学への名なしさん :2009/05/19(火) 23:42:56 ID:ch7zVCBX0
金沢大学病院の外来棟が完成し、新診療棟、新病棟をあわせ最新鋭病院として生まれ変わりました。 医学部、大学院の増改築も完了し、金大医学部は創立150年を迎えるにふさわしい大学になりました。 精鋭の諸君の入学を期待しております。
2006年度 駿台全国模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理?)★は私立⇒転載 76東大理V 75 74 73東北大医 九大医 72名大医 医科歯科医 阪大医 71★慶応医★ 千葉医 神戸大医 70★慈恵医★ 岡山医 69北大医 名古屋市医 68横浜市大医 大阪市医 67熊本医 66★防衛医 三重大医 金沢大医 奈良県医 広島大医 筑波医 65自治医 東大理T 滋賀医 札幌医 新潟医 群馬医 64東大理U ★日本医大 ★大阪医大 弘前医 岐阜医 浜松医 長崎医 和歌山県医 ーーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 63★順天堂医 ★昭和医 富山大医 徳島医 愛媛医 鹿児島大医 山口大医 62★東京医大 ★近畿大医 佐賀医 香川医 福島県医 旭川医・福井医・鳥取医・香川医・佐賀医 61山形大医 秋田大医 信州大医 高知医 大分大医 東工大 第4類 慶大理工( 学門1 学門3 )早大先進理工 (応用物理 化学・生命化) 60山梨大医 島根大医 東工大 第3,5,6,7類 慶大 理工( 学門2 学門4 学門5 ) 59★杏林大 医 ★東海大 医 ★東邦大 医 ★日本大 医 東工大第2類 琉球医 宮崎医 ーーーーーーーーーー東工大最低合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 早大基幹理工 創造理工 (総合機械 社会環境 環境資源) 58阪大工(応用自然 応用理工) 阪大基礎工 57早大創造理工 経営システム ★愛知医大医 ★藤田医 阪大工(地球 電子) ーーーーーーーーーー早稲田大理工合格最低ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーー 56★聖マ医 ★独協医 ★金沢医大 名大工(機械航空 化学生物) 55東北大工(機械知能) 名大工(電子)
慈恵ってそんな高いの
ふる!
630 :
大学への名なしさん :2009/05/20(水) 20:38:22 ID:p0G9Vc/H0
>627何で2006年版使うの。また慈恵の自慰行為が始まった。 私立医も含めて味噌も糞もごちゃ混ぜに比較することナンセンス。 フロイトの精神病理学で言えば「同一視」(知らない人は勉強してください)の症状。
631 :
大学への名無しさん :2009/05/20(水) 22:50:48 ID:uhsVEQimO
慈恵ネタはスレが荒れるのでやめましょう。 どうも変な奴がいて荒らしと粘着を繰り返しているようです。 このスレの住人にとっては多くの場合スベリ止めの位置付けの大学であると思われます。暖かい視線でスルーいたしましょう。
632 :
大学への名なしさん :2009/05/20(水) 23:00:28 ID:p0G9Vc/H0
賛成。
某分布がりあるならそのぐらいの難易度だべ。 噂によると、+3ぐらいされてるという噂があるが・・。
634 :
大学への名無しさん :2009/05/20(水) 23:40:28 ID:Plk6EhHrO
ここ受けるな。 在校生より
来年の医学部は 人気上がって もっと難しくなるのか?
たけしのアンビリバボーで金沢大学病院でたね。 コソボの少年を救った今も続く命のリレーだって、いい話だ・・・・。
638 :
大学への名なしさん :2009/05/22(金) 00:18:52 ID:DgDRAfDn0
金沢大学医学部150周年おめでとう。長い歴史で培われた臨床実績があることで著名 な大学だ。今後も一層の発展を祈る。
637 先生誰だった?
看護婦のおばちゃんがよくしゃべってて目立ってたぞ。
641 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 01:39:43 ID:HoE/bBfI0
>>639 小児科の小泉昌一先生は俺の面接のときの担当官やった。
もう退官したみたい。
俺は来年金大は受けん。
年寄りが少なそう。
さらばわしの大好きな金大よ。
金沢って年齢上っていうか 太郎生にやさしんじゃないのですか?
そう聞いてたが、なんで受けんとケツイしたのかちょっと気になるな。
644 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 02:05:00 ID:BXEwQ7QUO
多浪にはやさしいよ。 金大生の総意と思って。 車があれば快適に暮らせるし、病院が新築されたから、大学としてはかなりいいと思う。単位も楽だしね 行きたいなら受けるべき。 ただ
645 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 02:06:22 ID:BXEwQ7QUO
>>636 受けたくないところなら
って一文いれわすれた
647 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 07:42:16 ID:CtAqBWwB0
>>644 何でキャンパス内自転車禁止なの?
歩くのだるい。しかも山の上。
病院の場所はええとこやねんけど・・・。
太郎、再受の差別はないみたいやけど、数が少ないから受かったて孤立しそうで嫌や。
山の上に医学部ないだろ
649 :
大学への名無しさん :2009/05/22(金) 14:01:51 ID:pVqCUTeO0
一回生は山の上だろ。
650 :
大学への名なしさん :2009/05/22(金) 23:40:59 ID:DgDRAfDn0
山の上でなく、丘の上だ。一年間だけ見晴らしのよい環境で過ごせる。 キャンパス面積も国内3番目だし、校舎も立派だ。残りの専門課程、5年間は市街地に増改築 された医学部校舎だ。病院も新設され君たちは恵まれている。
ここの附属病院ってどうなの?
652 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 00:35:17 ID:SE/lN/3u0
>>650 見晴らして。
あそこからなんか見えんの?
行った限りでは周りの山以外何も見えんが。
653 :
大学への名なしさん :2009/05/23(土) 10:50:28 ID:oA4wU78y0
↑金大の広大な敷地と立派な建物。浅の川の沿岸市街地。おいしい空気と里山の風景。 どこを探してもこんなに良好な勉学環境はない。学徒は紅い灯、青い灯に憧れているよではダメだ。
654 :
大学への名なしさん :2009/05/23(土) 17:59:04 ID:oA4wU78y0
>651 ここの付属病院、北陸3県のみならず、岐阜、愛知までなり響いています。 立派です。
金沢自体が段々衰退しているようだけどな
656 :
大学への名無しさん :2009/05/23(土) 23:37:56 ID:Pi35GGjHO
ここと北大獣医ってどっちが難しいの?
ここのほうが難しい
658 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 00:12:57 ID:YLYAZS0f0
受かった方に質問したいのですが どういう問題集や予備校の教材なので 勉強されていましたか?
659 :
大学への名なしさん :2009/05/26(火) 00:16:39 ID:OZFe72jG0
>656 金大医学部と北大医学部ほぼ同レベル。北大医と獣医どっちが難しいの?
661 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:10:40 ID:SUGBTyG/0
食いもんうまかったな。でも一部の地元民に腐った奴がいた。 金沢泉丘出身のBとか。www
662 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 12:20:41 ID:j9lT6bUrO
660は誤爆?
663 :
大学への名無しさん :2009/05/26(火) 22:24:51 ID:YLYAZS0f0
読み間違ったのか
664 :
大学への名なしさん :2009/05/27(水) 00:01:32 ID:J/6F6VdO0
しっかり確認しよう。金大医と北大医ほぼ同レベル。獣医は医よりやや落ちる。 牛馬、犬猫、鳥インフルを研究したい人は獣医へ。人間を研究したい人は医学部へ。
665 :
大学への名なしさん :2009/05/27(水) 20:54:04 ID:J/6F6VdO0
金大医学部は創立150年です。国内2番目の伝統と実績があります。
666 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 22:36:19 ID:MoXk3KclO
金沢大医と防衛医大はどっちが難しいの?
667 :
大学への名なしさん :2009/05/27(水) 23:35:27 ID:J/6F6VdO0
金沢医
668 :
大学への名無しさん :2009/05/27(水) 23:55:16 ID:Kxb87n5q0
自治とだとどうなの
669 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 13:01:11 ID:71D1wIps0
問題のレベルだと金沢、面接年齢その他だと自治。 金沢はときより問題がえらい難しくなる。
670 :
大学への名なしさん :2009/05/28(木) 20:35:08 ID:bRxNqZ560
金沢医はベストテンをめざしている。
671 :
大学への名なしさん :2009/05/28(木) 22:29:21 ID:bRxNqZ560
金沢大学は全ての面で国内大学10番以内を目指すと中村学長は公言している。
正直首都圏から来る人にはオススメしない
673 :
大学への名無しさん :2009/05/29(金) 00:03:44 ID:YEifJmCo0
そうか? 理由は?
674 :
大学への名なしさん :2009/05/29(金) 10:40:56 ID:I7QctEq40
首都圏を含め全国津々浦々から来てほしい。他流試合で人間は成長する。
675 :
大学への名なしさん :2009/05/31(日) 11:44:24 ID:QPPI75Pf0
医薬保健学域、いったいなんだ、この学部名は。覚えられない。伝えられない。誇れない。
676 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 15:30:31 ID:5hxqT7ut0
来年の問題って数学は絶対簡単になるよな
677 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 21:29:40 ID:5YuLMrOr0
北陸の雰囲気ってどうなの? 土地柄
679 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 22:53:37 ID:5YuLMrOr0
暴行とかするやつってさすがにいないだろ
680 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 00:04:33 ID:2+n1WA/60
わし今年数学150取れたがこれはすごいのかな?それとも当たり前? それにしても医薬保健学域医学類とは名前がいまいち、引いてしまう。 やっぱり医学部医学科につきる。 将来 どこ卒業?金大医学類。 は?医学部じゃないの? てことになりそう。 でも独特てのもええかも。
681 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 07:13:13 ID:rLuF483t0
卒業生したらたいてい 医学部医学科です、って いうらしいけど
682 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 12:17:45 ID:OdZ/PnRl0
自由英作ってどうやって勉強
683 :
大学への名なしさん :2009/06/06(土) 22:09:18 ID:grmxvzhs0
やっぱり医学薬学系医学科がいい。
実質、医学部医学科なんだから、医学部医学科って言えばいいんだよ。 正式名称を書くときだけややこしい名前を書けばいい。 それにしても、センスのないネーミング・・・。
685 :
大学への名なしさん :2009/06/10(水) 21:47:53 ID:GtUlocC00
かなざわだいがくいやくほけんがくいきいがくるいを早口言葉で3回言ってみよう。
686 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 23:34:52 ID:AEakWzGIO
かな……
687 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 07:31:31 ID:gqCBZKFI0
くるい
首都圏からねぇ・・・ 曇天、雪、寒冷地、閉鎖的、不便なければね。地方大だね。
689 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 18:55:12 ID:gqCBZKFI0
新幹線さえあればな
690 :
大学への名無しさん :2009/06/14(日) 23:41:19 ID:W/DHh2Bf0
サンダーバードは遅い
691 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 08:00:25 ID:jVXtLWWs0
ここって進級の大変さはどうですか>
692 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 01:44:36 ID:icce/3EW0
国公立ならどこも同じようなもんだろ
693 :
大学への名無しさん :2009/06/18(木) 23:12:53 ID:KAV50VWN0
ここと奈良県立医科大学はどっちが難しい?
694 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 13:40:58 ID:5PdGarhj0
ならじゃねーの?
奈良は阪医京医崩れの巣窟だからなかなかの難易度
696 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 06:23:51 ID:ikFOh8QH0
なぜにぼうえいい?
697 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 10:16:54 ID:PU/+qEGT0
金沢医と岡山医ってどっちの方が難しいの?
698 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 12:04:35 ID:UzyOXHRP0
来年は理科2つになるから、絶対岡山。 来年岡山激難になりそう。神大壱大金大なんかぷーになる。
699 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 12:54:10 ID:PU/+qEGT0
まじすか〜。 来年は穴場になりますように・・・。
3教科にしたり2教科にしたりまるでゆとりだな。 そんなにコロコロかわんなよな・・・
701 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 16:02:58 ID:wcDvkwAgO
金沢医って、地方国立にしては、問題が難しいね。 数学とか。
702 :
大学への名なしさん :2009/07/04(土) 00:30:30 ID:rr4Ol2RO0
金大は創立150年の伝統と実績ある大学です。医学界のプロであれば金大医の名声はすぐわかってくれます。
703 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:54:04 ID:tDdnFeS40
CBT対策はコアカリ派それともQB派ですか?
704 :
大学への名無しさん :2009/07/11(土) 09:45:01 ID:6MEblPNZO
ここと東大理一はどちらの方が難しい?
705 :
大学への名無しさん :2009/07/11(土) 09:56:07 ID:QdKuz1hMO
理一だな 周りもそういってる
706 :
大学への名無しさん :2009/07/11(土) 12:37:10 ID:bdBhSvWZ0
年にもよりそうだな
理1にいったらサバイバル合戦だな。 同窓会しても差が激しすぎるわ
基礎系教室は最近研究のactivity が減弱しているようですが。これも学部の再編の結果でしょうか。
709 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 18:29:08 ID:ZTgq82ygO
理一では医者になれない。 医者になりたいなら、優先順位は 旭川医>医学部の壁>>理一
科学者>>理一>>>>バカの壁>>医学部の壁>只の壁
理1とはやることが違うから 比較にならないんじゃないかしら 難易度を比較するならともかく
712 :
大学への名無しさん :2009/07/15(水) 14:53:05 ID:mwmI9pliO
金沢大学の医学部以外の学部に浪人生ってどのくらいいますか?
それなら金沢大学のスレでききなよ
714 :
大学への名無しさん :2009/07/15(水) 23:50:57 ID:mwmI9pliO
ないんですけど。
ホントだww 金沢大学人気ないなw
717 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 08:43:33 ID:azghEs3N0
金沢大学医学部と広島大学医学部って難易度は同じくらい?
まあ北陸には行きたくないわな。常識で考えて 広島も絶対嫌だが
719 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 14:18:22 ID:/Ivz05vs0
今年のレベルひくすぎだろww 来年地雷だなこれ 最近は癖年で上下してる
720 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 10:58:59 ID:18mvTAoQO
さらに五名推薦増やすらしいw
721 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 14:08:31 ID:+erX6sJq0
今年うけるやついねえか? すでに2回金沢落ちてるけど今年もうけるぜ 対策話し合おう
722 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 14:09:11 ID:+erX6sJq0
推薦はなくしてほしいなあ 現役が増えると入ってからも肩身がせまいわ
723 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 16:29:04 ID:NST/7NGo0
現役生は入学してから成績がよい(全員ではないが)。 たろーは、正直、あまり入学後の成績がよくない。 再受験はたまにできるやつがいる。 これは明らかなんだよね、入って初めて知ったんだけど。 だから現役多くなるのは歓迎なのかもね。仕方ないね。
724 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 18:58:54 ID:eMZ95Tx60
結局「医者になる」ためだけだったら 地頭の良さより、真面目さとか勤勉さとか 計画性が必要だからかも知れないな 決められた時間の中で真面目にやって 一定以上の成果が出せること
725 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 22:01:32 ID:18mvTAoQO
今年は半分が現役だぞ 肩身狭いと思うならやめといた方がいい
現役が多いとは優秀だねえ
727 :
大学への名無しさん :2009/07/30(木) 00:11:20 ID:JPZCiMjw0
受験生ですが、ここの 図書館の大きさや設備はどうですか?
728 :
大学への名無しさん :2009/07/31(金) 16:45:11 ID:fcuLUAby0
図書館は古いよ(でも改築するみたい) 図書館以外の校舎は新しくなったばかりだから使いやすい 2年からは新校舎で24時間勉強できる(夜中も使える)
729 :
大学への名無しさん :2009/08/02(日) 02:35:50 ID:4RpXcaIe0
すごい環境良いじゃないですか 図書館も24時間開放ですか?
東大って。。。いつの話してんだか。 東大卒業生で就職できないやつはごろごろいる。 医者は100%就職可能。引く手あまた。 国家試験はあるが国家公務員上級試験に比べて軽い。 馬鹿医科大学でも通るんだぞ。
731 :
大学への名無しさん :2009/08/02(日) 19:20:21 ID:h7OEZoQb0
>>729 図書館は違うよ〜
校舎内が24時間
勉強のための環境はいいと思う
国公立大医学部医学科の定員(1) 都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正 全国127931034 372,477 4750 4750 北海 5,542,740 78,007 305 206 青森 1,394,806. 9,668 100 52 岩手 1,352,388 15,279 0 50 宮城 2,343,767. 7,286 100 87 秋田 1,109,007 11,612 100 41 山形 1,189,152. 9,323 100 44 福島 2,055,496 13,783. 80 76 茨城 2,968,396. 6,096 100 110 栃木 2,014,650. 6,408 0 75 群馬 2,012,816. 6,363 100 75 埼玉 7,137,434. 3,797 0 265 千葉 6,147,347. 5,157 100 228 東京 12,898,939 2,188 180 479 神奈 8,956,804. 2,416 60 333 新潟 2,395,139 12,583 100. 89 富山 1,101,292 4,248 95 41 石川 1,169,167 4,185 100 43 福井 812,479 4,189 100 30 山梨 872,724 4,465 100 32 長野 2,173,492 13,562 100 81 岐阜 2,098,131 10,621 80 78 静岡 3,798,258 7,780 100 141 愛知 7,398,327 5,164 180 275 三重 1,869,669 5,777 100 69 A 2007年国公立医学部医学科入学定員 B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員 ※防衛医大、自治医大は除く
国公立大医学部医学科の定員(2) 都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正 滋賀 1,401,073 4,017 100 52 京都 2,635,134 4,613 200 98 大阪 8,833,777 1,897 180 328 兵庫 5,596,449 8,395 100 208 奈良 1,405,074 3,691 95 52 和歌 1,012,397 4,726 60 38 鳥取 594,915 3,507 80 22 島根 725,202 6,708 95 27 岡山 1,948,679 7,113 100 72 広島 2,870,370 8,479 100 107 山口 1,464,566 6,112 95 54 徳島 794,189 4,146 95 29 香川 1,003,004 1,876 95 37 愛媛 1,444,288 5,678 95 54 高知 773,961 7,105 95 29 福岡 5,060,711 4,976 100 188 佐賀 855,676 2,440 95 32 長崎 1,441,451 4,095 100 54 熊本 1,822,155 7,405 100 68 大分 1,201,715 6,339 95 45 宮崎 1,136,288 7,735 100 42 鹿児 1,719,832 9,188 95 64 沖縄 1,377,708 2,276 100 51 A 2007年国公立医学部医学科入学定員 B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員 ※防衛医大、自治医大は除く
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、 東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。 北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。 人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。
同様に、 ・国公立大歯学部 甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟 北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島 ・国公立大薬学部 甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立 北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本 北海道〜甲信越静岡の合計 08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%) 愛知県、北陸3県以西の合計 08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1) ( )はうち国公立大医学部医学科で内数 08年10月推計人口 定員( ) 過不足 全国127,931,034 7,800(5000) 0 北海 5,542,740 300(300) -38 青森 1,394,806 100(100) 15 岩手 1,352,388 100(なし) 18 宮城 2,343,767 100(100) -43 秋田 1,109,007 100(100) 32 山形 1,189,152 100(100) 27 福島 2,055,496 100(100) -25 茨城 2,968,396 100(100) -81 栃木 2,014,650 100(なし) -23 群馬 2,012,816 100(100) -23 埼玉 7,137,434 100(なし) -335 千葉 6,147,347 100(100) -275 東京.12,898,939 1,300(200) 514 神奈 8,956,804 400(100) -146 新潟 2,395,139 100(100) -46 富山 1,101,292 100(100) 33 石川 1,169,167 200(100) 129 福井 812,479 100(100) 50 山梨 872,724 100(100) 47 長野 2,173,492 100(100) -33 岐阜 2,098,131 100(100) -28 静岡 3,798,258 100(100) -132 愛知 7,398,327 400(200) -51 三重 1,869,669 100(100) -14
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2) ( )はうち国公立大医学部医学科で内数 08年10月推計人口 定員 過不足 滋賀 1,401,073 100(100) 15 京都 2,635,134 200(200) 39 大阪 8,833,777 500(200) -39 兵庫 5,596,449 200(100) -141 奈良 1,405,074 100(100) 14 和歌 1,012,397 100(100) 38 鳥取 594,915 100(100) 64 島根 725,202 100(100) 56 岡山 1,948,679 200(100) 81 広島 2,870,370 100(100) -75 山口 1,464,566 100(100) 11 徳島 794,189 100(100) 52 香川 1,003,004 100(100) 39 愛媛 1,444,288 100(100) 12 高知 773,961 100(100) 53 福岡 5,060,711 400(100) 91 佐賀 855,676 100(100) 48 長崎 1,441,451 100(100) 12 熊本 1,822,155 100(100) -11 大分 1,201,715 100(100) 27 宮崎 1,136,288 100(100) 31 鹿児 1,719,832 100(100) -5 沖縄 1,377,708 100(100) 16
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値
北海 206.7 (50.1) 滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9) 京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9) 大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1) 兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1) 奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8) 和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5) 鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2) 島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8) 岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0) 広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0) 山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1) 徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7) 香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3) 愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0) 高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9) 福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4) 佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9) 長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1) 熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4) 大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6) 宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7) 鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8) 沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0) 全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
今年の一年は現役が半分って、浪人が半分てコトでしょ? いつも通りじゃないの? 再受験生とかが減ったとかかな。 一年の雰囲気ってどうなんですか?来年の学士を受けるT大生(つまり入学は再来年)なので、 今年の一年と同学年になる方々の雰囲気は気になります。 例年、多浪生とか再受験生の割合は2割くらいだと聞いていて、女性も2割程と聞いていますが、 入試制度の変化で構成比、雰囲気など、変わりましたか? 実際、馴染めるか不安なもので。単なる学力オタな僕でも受け入れてくれるかと。
740 :
大学への名無しさん :2009/08/05(水) 18:41:14 ID:AJ0DbjRx0
人間性によります。年齢はそこまで関係ないかと。 他の学年はもとT大生もいるので、ぜひがんばってください。もと同じ大学だと仲良くなれるよね。 ちなみに自分は1年じゃないので、1年のことはわかりません(あんまりまだ絡んでないんで)。 2年以上はとりあえずイイヤツ多いから心配しないで!
>>740 そうですか。ありがとう。
試験頑張ります。先輩、受かったらよろしくお願いします。
でも、やっぱり一年生のことが気になるな・・・(小心者)。
742 :
大学への名無しさん :2009/08/05(水) 21:39:16 ID:NgwCu2YY0
自分は1年だけど、今年は倍率低くて入試が簡単だったので他学年とくらべればアホ(ユニーク)なのが結構多いよ 自分は2浪ではいったから同い年!?だよね もともと東大志望だったけど2浪したから医学部にしたし、 東大のこととか詳しく聞きたいわ でも確実に編入できる自信あるってすごいね あれってけっこう簡単なの?
743 :
大学への名無しさん :2009/08/05(水) 23:34:18 ID:zkJRl5h2O
学士は学士で固まるから心配しなくてOK 東大生は毎年一人しか学士でとっていない。 ここは色々な大学から取りたいらしいから
現役と1浪がほとんどで多浪は目立つね。
>>742 アホて・・・w
う〜ん、どういう意味かによるけど、オレは真面目なタイプだと思うので(見た目は違うかもだが)
ノリについて行けないような。例年通りの真面目な感じなら浮かないんだろうけどな〜
国家試験の結果的には、難関を乗り越えた割に???な順位だよね、金大。
今年の一年が国家試験のときはいい成績を出して、偏差値と医師国家試験の相関性の破壊を試みますか。
筆記(英語と生物学、生命科学)なら勉強オタなオレには楽な試験だと思う(医科歯科とか阪大学士に
比べれば)。あとは、課題論文を上手く書き上げたら(整合性とかアピールポイントとか
突っ込みどころを入れておくとか)ほぼ大丈夫だと思ってる。面接はどうだかね。水物だし。
>>743 学士で固まるのはあまり良くないね。仕方ないかもだけど。
学士を採る理由の一つが消えてしまうのではないかなぁ?
皆ともそのうち仲良くなれるのかな、二年もスキップして入るわけだが・・・
746 :
大学への名無しさん :2009/08/06(木) 07:22:22 ID:loFXeBvaO
今日明日はオープンキャンパス!
747 :
大学への名無しさん :2009/08/06(木) 08:23:46 ID:ELzXO8ps0
オープンキャンパス行く予定ですが 豚インフルは終息してるんでしょうか?
748 :
大学への名無しさん :2009/08/06(木) 20:35:04 ID:catiQdhZ0
学士編入の人が固まるのは2、3年のカリキュラムを一年間で一気に終わらせるので大変だから、 協力して勉強しなきゃだからってことが一つの理由な気がします。はためからみてですけど。 下からきた人たちとは飲み会とか積極的に参加すれば仲良くなれると思う。
749 :
大学への名無しさん :2009/08/07(金) 00:06:21 ID:BHMXFlL9O
医学類のオープンキャンパスに行ってきたが、母親といっしょに来ていた男が数人いた。ほかの学部に行った友人に聞いてみたら、そこの学部にそんな人はいなかったそうだ。 これはやはりおぼっちゃまが多いということでおk?
金沢の非医学部は地元や北陸の受験者が多いから学校から集団で出向く。 しかし医は北は北海道から南は沖縄までどこでもあり。遠くの生徒は心細いんだろ。
751 :
大学への名無しさん :2009/08/09(日) 22:46:56 ID:nYG6y9+9O
やはり北陸出身が多くて地方から来た人は少ない?
752 :
大学への名無しさん :2009/08/10(月) 06:52:25 ID:4UXNptUy0
団塊ジュニア(18歳人口200万人超え)の大学受験期の1991年の代ゼミデータ
66 京都府立医大 阪大基礎工情報前期
65 大阪市立医医 金沢大医医
64 東工大・1類・5類・7類(二次三教科)
63 東工大・2類・4類・6類(二次三教科)
お茶の水女子大・家政(食物・児童)(二次二教科)
62 東工大・3類(二次三教科)
お茶の水女子大・家政(家庭経営・被服)(二次二教科)
61 神戸大・理(二次三教科)
奈良女子大・家政(住居)(二次二教科)
琉球医・医(二次二教科)
香川医科(二次一教科)
宮崎医科(二次零教科)
慈恵医大
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html 駅弁医学部医学科は、神戸理系や奈良女レベルだった。
753 :
大学への名無しさん :2009/08/10(月) 10:24:25 ID:BKsK2IaP0
754 :
大学への名無しさん :2009/08/10(月) 10:27:21 ID:C1lAvdegO
北陸出身と関東出身が多いな
755 :
大学への名無しさん :2009/08/10(月) 15:43:01 ID:670Gfsdz0
関西もけっこう多いだろ 大阪とか京都、奈良けっこういるぞ
神戸大・理(二次三教科) 奈良女子大・家政(住居)(二次二教科) 琉球医・医(二次二教科) 香川医科(二次一教科) 宮崎医科(二次零教科) 慈恵医大 この中でどれでもいけるとしたら宮崎医大かな〜
昔は多浪にも寛容だった金沢大学だったが、 昨今の国家試験合格率で国立最底辺をウロチョロするようになってお偉いさんがブチ切れてから一変した。 「多浪や多留は排除すべき。」と言い出してまず面接を導入、多浪生や仮面やオッサンをカットした。 次いで、推薦枠を増やして地元の高校の学校の勉強に従順な現役生の割合を大幅に増やした。 こうして多浪生は避けたほうが無難な大学になってしまったわけだが…… この改革がうまく行ったかどうかは、10年後のお楽しみやな。
現役優遇は感じるね やっぱり国試が響いてるのか 現役のほうが成績いいらしいけど ここまでとっちゃうとそれは怪しいかと どうなることやら
759 :
大学への名無しさん :2009/08/15(土) 21:44:23 ID:RD+H97ya0
医学部の価値が下がる 民主が政権とったら医学生は×1、5 偏差値はどこまで落ちるのか
760 :
大学への名無しさん :2009/08/17(月) 02:56:27 ID:pRVrFXjcO
もうすぐ学士の面接だ 一大学一名ってマジなんですか? 面接で三倍とか受からせる気もないのに呼ばないでほしい・・
民主党はマジでやばい。 外人に地方参政権与えるらしいぞ。 金沢は中国に乗っ取られるかもね。
民主党って目立つところで減税して、隠れたところで増税しそうで怖いな。 若いからいいかっこしいか?
763 :
大学への名無しさん :2009/08/18(火) 17:38:58 ID:BUoboHvDO
模試 D判定ですた\(^o^)/
764 :
大学への名無しさん :2009/08/19(水) 23:37:45 ID:Ob0WQWlA0
名前変えてくれ 医薬保健学域医学類てなんや。 医療学域医学類のほうがまだまし。 ワシ駿台模試でA判定。高齢者だが。 行ったって孤立しそう。27歳なんかおらんだろ
765 :
大学への名無しさん :2009/08/19(水) 23:44:49 ID:ZPhvnEPxO
まぞれす 数人いるw 良かったね。
766 :
大学への名無しさん :2009/08/20(木) 09:48:35 ID:z7pv7vtG0
ここの入試は二次重視型?
767 :
大学への名無しさん :2009/08/20(木) 21:13:29 ID:VTBRgTdm0
医学類って名前ださすぎる 医薬保健学域とかふざけんな 学長は医学部出身のくせにもうちょい配慮しろぼけ 他学類のやつに馬鹿にされる 上級生の「医学部医学科」という響きにいつも圧倒される
768 :
大学への名無しさん :2009/08/21(金) 13:14:31 ID:DyfjeVwp0
結局本人次第だよな 年齢よりも人間性 他人には「医学部医学科」と言うべき
どうでもいいがな・・・
770 :
大学への名無しさん :2009/08/22(土) 23:52:40 ID:njdWreNV0
理工のやつにあえて「医学科」といったら 「医学類だろ?自分が医学部いるのを強調すんな」 とかいってきやがった 別に強調してねーし 医コンプ乙といいたい
771 :
大学への名無しさん :2009/08/23(日) 00:19:33 ID:oPu0vUBZO
わかりにくい
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ 民主が国政第一党になる ↓ 公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」 民主、公明の連立政権成立 ↓ 国政での外国人参政権が成立 国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進 ↓ 人権擁護法が与党の賛成多数により成立 行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる ↓ 国籍法の更なる緩和 日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増 ↓ 在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現 親中国の自民議員が民主に寝返る 自民党完全無力化、または解散消滅 ↓ 日本乗っ取り完了 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
773 :
大学への名無しさん :2009/08/24(月) 00:57:45 ID:rI2pEV5HO
みんな勉強がんばってるのかな
774 :
大学への名無しさん :2009/08/24(月) 19:43:00 ID:EUKOQ8Nv0
多浪や再受験に寛容?
775 :
大学への名無しさん :2009/08/24(月) 19:48:49 ID:j+vhF5tb0
最近は厳しいね 現役とりまくってる
776 :
大学への名無しさん :2009/08/24(月) 23:14:41 ID:EUKOQ8Nv0
推薦の数みて厳しくなったのか不安になった 他大のほうが良いだろうか
777 :
大学への名無しさん :2009/08/24(月) 23:15:06 ID:VmfDLk+p0
環日本海の中核として金大の未来明るい。
広島大学とどちらが無図解しいかな
779 :
大学への名無しさん :2009/08/25(火) 16:48:42 ID:uiz4ROMAO
現役だから推薦ねらうぜ
780 :
大学への名無しさん :2009/08/26(水) 20:42:03 ID:7XAGAIol0
推薦は県内有利らしい 受験人数が県内多いだけだろうが
>>780 藤島も推薦で結構受かってる。
20年度合格者(一般のみ) 4人
↓
21年度合格者一般+推薦) 9人
782 :
大学への名無しさん :2009/08/27(木) 02:56:15 ID:S6FhzamoO
AOの合格者最低点とかわかる?
過去問って何年分ぐらいした?
784 :
大学への名無しさん :2009/08/28(金) 19:54:28 ID:3pbDteEi0
>>782 HPにのってる
>>783 4年分しかのってないしなー
探してもそれ以前はみつからんわ
最近数学が南下をつづけてるから来年はどうなるのやら
アマゾンのマーケットプレイスで中古の 昔のものも買えるからやったほうが良いよ
助教授から准教授に変わり,独立した制度になって 数年たったが,講座のなかにあって少しは変わったのかね。 変わったのは呼び名だけ?
変わった。講義とか実習を頼みに来るときにはに頭を下げるようになった。
788 :
大学への名無しさん :2009/08/29(土) 01:36:50 ID:/hz0P+4X0
なるほど 金沢の力が弱まっている というのは本当?
789 :
大学への名無しさん :2009/08/29(土) 07:07:59 ID:9MhOn1OM0
790 :
大学への名無しさん :2009/09/01(火) 21:25:08 ID:guCgWa8ZO
千葉医>岡山医>広島医≒名市大医≒三重医≒群馬医≒新潟医>長崎医≧岐阜医≒金沢医≒滋賀医科大
>>790 それはないとおも。
岐阜なんて論外だし、群馬ももう少ししたでしょ?
長崎・・・なにがあったっけ?旧六の最底辺と言われまくってるけど?
三重は研修医だ〜れも残らんし、田舎程度の医学部では金沢に勝てるのってないと思う。
あと、医学類だろうが医学科だろうが、どうでもいいがな。
卒業すれば(酷使とおれば)医師。一緒。
792 :
大学への名無しさん :2009/09/04(金) 01:39:00 ID:/IqRPIbqO
広島よりは難しいと思うけど、上記の大学間にほとんど差はないだろ。 研究なら千葉と岡山、金沢が抜きん出てる。 数学の難しさなら一位
793 :
大学への名無しさん :2009/09/04(金) 01:41:56 ID:/IqRPIbqO
北陸ばっかだから難易度は変わらないだろ。 今年は五割が北陸で三分の一が関東。
794 :
大学への名無しさん :2009/09/04(金) 01:45:47 ID:/IqRPIbqO
795 :
大学への名無しさん :2009/09/10(木) 19:24:42 ID:/njUUct30
教官も腐ったものじゃのう。 昔は、講座の講義コマを少しでも多くとろうと、がんばったものじゃが(遠くを見る) 担当の講義コマを多く取ろうと思ったものじゃが。 ゆとりの時代になり、ミンスに政権を握り、末法の世じゃからやむをえんかのう。 国試の合格率もpre shockくらいか。 786 :大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:12:29 ID:xBtA8XHG0 助教授から准教授に変わり,独立した制度になって 数年たったが,講座のなかにあって少しは変わったのかね。 変わったのは呼び名だけ? 787 :大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:26:46 ID:xBtA8XHG0 変わった。講義とか実習を頼みに来るときにはに頭を下げるようになった。
797 :
大学への名無しさん :2009/09/13(日) 19:20:59 ID:rTWxlMF30
学士編入はばかばっか。
798 :
大学への名無しさん :2009/09/14(月) 05:39:59 ID:WxXMve900
いつも前座っててうぜー BY3年
799 :
大学への名無しさん :2009/09/14(月) 05:52:21 ID:9+yAuHC+O
やる気あって良いじゃん
800 :
大学への名無しさん :2009/09/14(月) 18:04:54 ID:WxXMve900
まえすわんじゃねーよ
推薦と一般 どっちで出すか迷う 両方とも金沢もいいが
医学会では金沢は一流です。長崎は二流 金沢、岡山>>千葉、新潟>>長崎、熊本 もちろんこれは入試の偏差値ではない 入試は都会が人気あるので東京医科歯科が高いのは当然。 でも医者になったらみんな大学に残らない。 これはなぜかというと医局に力がなく研究レベルも低いからなんだよ。
>>800 んじゃ、私は後ろ座るからヨロシク
なかよくしてね。
804 :
大学への名無しさん :2009/09/23(水) 21:37:38 ID:PSXKFK6c0
うしろすわんじゃねーよ いきくせーんだよ
806 :
803 :2009/09/24(木) 17:38:49 ID:oJOTqevX0
807 :
大学への名無しさん :2009/09/24(木) 17:54:21 ID:UDvuY4SqO
808 :
803 :2009/09/24(木) 19:46:57 ID:oJOTqevX0
???
まえすわんなよ。
模試E判定ですた…
今年の学士にはいい男いるそうな?
前座って屁こくなよ。 横では気が散るし。 後ろでは息が臭い。 隣の部屋に行ってくれ。
814 :
大学への名無しさん :2009/10/05(月) 22:50:47 ID:vp3Bx0oX0
>>810 国公立医学部受験のときは
単科大などの難しい問題を課すもの以外
模試の難問が解けてもあまり意味がない
しっかりと過去問で対策を練って
受ける大学が出すレベルの問題を
正確に解ければ良い
815 :
大学への名無しさん :2009/10/06(火) 00:08:36 ID:Wr7BrCro0
2009/9/18 学生各位 代返の発覚について(通知) 9月11日に行われた4年生の講義において, 代返を行った学生がいたとの報告が学務係に ありました。今後このようなことが再び起こっ た場合,厳正に対応するとの連絡がありました ので,各自におかれてはこのことを自覚し, 不正を行うことのないようお願いします。 医学学務係
紙なんか渡すから悪いんだし。代筆くらいするわな。 出席ってそんなに重要?重要な講義だから出席したくなるんじゃないの? 出席しなきゃ損だよねーって講義にしろよ!厳格化とか言ってねーで!! 子供かよ
>>816 賛成です。そのとおり!出たい授業なら、ためになる授業ならみんな出る。
腐った授業だから出ないんだ。本当にそう思う。馬鹿講師が多すぎる。
818 :
大学への名無しさん :2009/10/12(月) 22:00:26 ID:L/xEnIhe0
偏差値はともかく金沢大医いくなら新潟医へ行ったほうがいい。 調べてみればわかるが医師の給与が金沢より新潟のほうがずっといい。 人口当たりの医師数がぜんぜん少ないからだ。
新潟って雪多そうだな・・・
>>818 裏を返せば、給与が良くなきゃ人が集まらないってことなんだから、
割が合わない。
意外と雪が少なめって聞いた。思ったよりは意外と、だけどね(結局多い)。
新潟ってイメージがな。。。穀倉地帯というイメージしかないんだよ。 もしくは田中角栄か。新幹線で東京まで近いし、わりと都会だし、本当は 金沢でなくて新潟でもいいんだが、イメージが悪い。 金沢は文化都市、前田100万石、歴史都市というイメージなんで、やはり 金沢が上かな。
822 :
大学への名無しさん :2009/11/01(日) 03:29:41 ID:0SYcsMgNO
新潟市のほうが金沢市よりずっと雪が少なくはるかに都会。 新潟県のほうが人口あたりの医師がはるかに少なく医師の給与がはるかに高いし開業医にもなりやすい。
どんぐりの背くらべ
新潟はイメージ自体が悪い。
825 :
大学への名無しさん :2009/11/03(火) 16:51:07 ID:f4Nzy7B30
新潟はカクエイ、土建、マンヨンボン号、米づくりのイメージ。文化の香りせず。
826 :
大学への名無しさん :2009/11/10(火) 10:00:02 ID:d1A+JJcg0
今週面接。塩を忘れるな。 以上。
827 :
大学への名無しさん :2009/11/13(金) 21:00:24 ID:9wlHOOWhO
推薦のボーダーわかる人いる? 関東在住なんだが不利になる?
828 :
大学への名無しさん :2009/11/14(土) 07:13:37 ID:E+mjAlhqO
駿台全国模試受けた人いる?
829 :
大学への名無しさん :2009/11/23(月) 17:54:22 ID:VoY9C0Pd0
Aだった
830 :
大学への名無しさん :2009/11/24(火) 01:58:31 ID:cbSe0mTiO
金沢医の志望者って駿台全国は受けてる人多いの?
831 :
大学への名無しさん :2009/11/24(火) 05:09:41 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。 ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。 貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。 <Y吉門下
832 :
大学への名無しさん :2009/12/04(金) 00:45:16 ID:bW4S89HJ0
去年の推薦のセンター最低は87.6% 今年は志願者増増えるだろうし、センターも易化する可能性が高いから ボーダーは89%前後と予想
833 :
大学への名無しさん :2009/12/04(金) 01:42:27 ID:AwZKdsMuO
年々易化してるし狙い目だぜ
834 :
大学への名無しさん :2009/12/12(土) 21:17:04 ID:X9skmZKZ0
なんでこんなに過疎なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
835 :
大学への名無しさん :2009/12/13(日) 13:45:56 ID:aou7N5Cz0
あはー!
836 :
大学への名無しさん :2009/12/13(日) 13:47:31 ID:aou7N5Cz0
新病院完成! 医学部レベルは全国屈指! 難化必至
837 :
大学への名無しさん :2009/12/15(火) 21:58:32 ID:vDYWCPd40
医者の未来は暗い
838 :
大学への名無しさん :2009/12/24(木) 01:32:45 ID:QnIGSVAm0
倍率ふえてもまともなやつはいらなきゃ意味無いぜ
839 :
大学への名無しさん :2009/12/26(土) 22:07:48 ID:eoZ21nzDO
ここと広島医とどっちがいいかな?
840 :
大学への名無しさん :2009/12/27(日) 20:35:32 ID:JiKsttvl0
金沢は魚介系はやはり美味しいと思いますよ。 ただ、外部から北陸に来た人は雨の多い天気が嫌になる事も多いみたい。
841 :
大学への名無しさん :2009/12/29(火) 02:19:37 ID:lziTApB+0
ここってセンター85パーセントでも逆転できる?
>>841 80%でも逆転してるよ
それよりも大学ホームページの白衣のシャクシ面が・・・
金沢は日本でも美人が多い県なんじゃないの?
843 :
大学への名無しさん :2009/12/31(木) 08:28:42 ID:S+ZUYaPK0
就職や生涯給与を考えた場合、非医学部なら少しでも偏差値の高い大学を目指すのは、 ごもっともです。 しかし、国公立医学部の場合、大学の偏差値は、就職(そもそも超売り手市場)と生 涯給与(病院の質と医者の給料は比例しません)に無関係です。 確かに少しでも難関大学に入ることは、自己顕示欲を満たす、多少はより楽しい学生 生活を送られるなどのメリットはあるかもしれません。 しかし、出身大学のブランドが通用するのはせいぜい卒後数年です。 その後は基本的に実力社会です。 難関大学目指して浪人するくらいなら、身の丈にあった大学(医学 科)に入ることをお勧めします。ましてやのちのちのことを考えると 2浪以上など論外です。履歴書を書く度に後悔するでしょう。 生涯給与や含め、かなりのビハインドになります。
844 :
大学への名無しさん :2009/12/31(木) 20:11:51 ID:RXjLBul00
去年もそうだけど2ちゃんやるやつあまり受かってないからネットは控えて しっかり勉強しよう。発表の後めっちゃ静かになってるから。あと少し!がんばれ! 金沢はいいとこだぜ まじで やる気ある人だけ受験してねー
845 :
大学への名無しさん :2010/01/10(日) 23:02:25 ID:GrO3WPVu0
今年は入学定員数増えるの? 5名ほど地域枠が増えるように新聞にでてたような。
これからずっと増えつづけるっぽい
847 :
大学への名無しさん :2010/01/17(日) 10:26:06 ID:qJBejOyV0
県立(または北陸地区限定)金沢医科大学に改称したら
>>847 国立なのに県立に変更する意味がわからんw
金の出所違うだろ。馬鹿なの?
849 :
大学への名無しさん :2010/01/20(水) 22:03:34 ID:7zJiemzC0
地元民ばかりとることへの皮肉と思われ。 それにむきになって反論するのはカッコ悪過ぎ
>>849 どこが反論なのさ?反論の意味すら解ってない受験生か。気の毒に・・・
851 :
大学への名無しさん :2010/01/22(金) 23:41:18 ID:wMekMC2d0
今年の医学類のセンター難易度ランキング大幅に下がっている。推薦増えたせい? 医学類というネーミングが悪いせい?
面接の200点って合格者内でも差が出るんですか?
>>851 雪が多かったから暖かい地方出身は敬遠するのでは。
854 :
大学への名無しさん :2010/01/27(水) 22:58:11 ID:fiGOhUUP0
>>852 面接で30点差まではつけることがあるとのこと。
去年の面接官の話だから今年がどうだか知らん。
855 :
大学への名無しさん :2010/02/02(火) 11:12:27 ID:5jEi6XW+0
ここって物化なのか・・・知らんかったorz
857 :
大学への名無しさん :2010/02/04(木) 21:28:39 ID:Nc/SdDrV0
今年は足きりないんかな? 4.1倍だから微妙すぎる
あっても10人もいないから気にすることないでしょ。
859 :
857 :2010/02/13(土) 19:41:23 ID:MvX6OF2z0
足きりなかったあああああ てか受ける人みてないのここ?
金沢大学医学部って検索してもヒットしないからじゃないかな?
861 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 12:45:53 ID:9fTiPEAh0
新潟80cmも雪つもってるじゃん イヤだなー豪雪地帯は
862 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 16:30:29 ID:Xz9gaG2jI
みんなセンター何点取れたんだい?
863 :
大学への名無しさん :2010/02/15(月) 20:06:39 ID:/CtwCbdC0
>>862 85%
解けなくはないが、数学で意外にむずい問題あるな。
とはいっても、やっぱ英作で差がつきそうだけど
オレも85〜 ここの数学は誘導がいいから好きだな 英作はなんかトリッキーな感じがする・・・ 今年も難化であってくれ
865 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 00:22:39 ID:cCygPfAu0
マジレス 数学はかなりムズイ あれを試験場で解くのは大変 面接は再受験なら50点もある 現役地元は90点って噂です
866 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 00:57:11 ID:JzCj0swfI
俺はセンター86パー。 やっぱり平均的なのかな? 英作がとても不安。
どこのリサーチよりも倍率が増えてるけど どの層が増えたのかがさっぱりわからへんからなぁ
二次試験は数学勝負だぞ。 センター8割切ってても、数学さえ失敗しなけりゃ余裕で合格できる。 数学鍛えておけよ。
869 :
大学への名無しさん :2010/02/16(火) 19:03:52 ID:uTtIE9uL0
俺ボーダービハインド10点喰らってるけど
二次700点だから大丈夫だよね、、、
>>869 もしもの場合に備えて
阪大の過去問やってる
871 :
大学への名無しさん :2010/02/23(火) 14:20:06 ID:dtlJBmc30
明日出発 緊張してきたぜ
872 :
大学への名無しさん :2010/02/24(水) 16:46:52 ID:QCy2uWR+0
おまいら今日下見行った?
873 :
大学への名無しさん :2010/02/25(木) 16:00:49 ID:eO//R7gF0
英語も理科もまったくできなかったからあきらめて帰ってきたwww センターもとれなかったし...
>>873 どんまい
在校生だがオレの時も手応えは全くなかったよ
875 :
大学への名無しさん :2010/02/25(木) 21:53:39 ID:eO//R7gF0
>>874 実は2浪なんだけどまじで死んだ。
というより簡単な割には自分の実力を発揮できなかったからもう無理だと確信したんだ。
センターが悪すぎたからある程度は覚悟はしてたんだが。
それなのに金大受けたのはここが地元だから親がそれ以外の大学うけさせてくれないんだ。
親も金大卒の医者だし....どっちにしろ俺はここに受かるしかないんだから、
もう1年がんばって出直してくる
>>875 金医大とか受けないの?
親会社なら金あるだろう
877 :
876 :2010/02/26(金) 00:16:59 ID:X3qB+ca80
親会社→親が医者
878 :
大学への名無しさん :2010/02/26(金) 00:20:33 ID:6saqAyov0
>>875 失礼なのを覚悟で申し上げるのですが、医者になりたいなら、来年は身の丈にあった大学を受けることを強くお勧めします。
「親がそれ以外の大学うけさせてくれない」は20歳を過ぎた大人の発言としてあまりに情けないです。
ただし、扶養家族として肩身の狭い思いをし、さらに親の無理解も加わり、確かに同情の余地はあります。
しかし、3浪では、例えペーパーテストが合格点に達しても、金沢大学の面接で高得点は期待できません。
というのも、3浪以上の学生は、入学後極度の学業不振や国家試験失敗などの問題に直面しやすいことがわかっているか
らです。
それを差し引いても、3浪になるまで大学に受からない(仮面浪人はその限りではありません)。
にもかかわらず医学部を受け続けるのは、何らかの問題をかかえているのではないか、と大半の面接官が感じることにお気付きく
ださい。
運良く医者になっても、履歴書を見せる度に、高卒から大学入学までの空白期間に対し、雇用者は一抹の不安を抱くに違いありま
せん。
3浪以上でも多分優秀な医者はいると思いますが、私自身は、そのような医者に出会ったことがありません。
ただし、3浪してしまった以上(それを前提にお話します)、医者以外に社会で認知される仕事はなさそうです。医者にならなけ
れば、就職も怪しいでしょう。
来年度は、大人としてより現実的な対応をとることを強くお勧めします。頑張ってください。
879 :
大学への名無しさん :2010/02/27(土) 01:31:30 ID:d1D3jzzj0
テスト終わったのに誰の書き込みないとは… みなさんどうでした?
今年は運が悪かったわ。 全教科簡単すぎたせいで全く差が付かないから センターの得点差で決まるわ 今年の数学はひどすぎるレベルだろ・・・
881 :
大学への名無しさん :2010/02/27(土) 06:06:45 ID:+ie/fwtk0
だな センター悪いから終わった…
今年のボーダーは950は間違いなくこえるだろうな 下手したら1000超えるかもしれね・・・
883 :
大学への名無しさん :2010/02/27(土) 23:15:45 ID:+ie/fwtk0
面接でかなりしつこい質問されたが センター悪い俺だけか?
数学易化しすぎでしょ 医学類なら四完は当たり前 いや、四完でもセンターとの絡みで 厳しいかもしれないね それ以下は論外かな
885 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 10:19:23 ID:qa9QNl7Z0
まあ4完どころか合格者平均とるには満点とらないと難しいだろうな 今年物理も易化してるし 合格者最高点は確実に過去最高になるだろうな、、、
2005年の1013点付近にはなりそうだな
887 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 14:10:27 ID:sccqBf4A0
ここに来てる皆、よいんだな。 センター悪いやつ、いないんかよ。
888 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 18:06:05 ID:+BI5ksZ90
馬鹿か 2005年はたしか892点だろうが 面接なかったが当時は
合格平均ごっちゃになってたわ 面接の100点分足して992点だった
890 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 19:15:00 ID:EbJuxSsQO
馬鹿は言い過ぎだべ 仮にも医者になるんだからさ 確かにそれぐらいの点数にはなりそうだなー
891 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 19:41:38 ID:7+jD7B9Q0
【金沢大学2次前期試験】
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/toku/kindai/ 2010年2月25日実施
解答例・コメント(協力・河合塾)
英語
長文読解問題2題、自由英作文2題という構成で、昨年とほぼ同じ出題形式。 I の長文読解問題は要約問題が1問。
II の長文読解問題は説明問題が3問。文整序問題と空所補充問題は姿を消した。
III は、会話文の6つの空所に会話の流れに沿う英文を書く問題。 IV の問1は和文英訳問題。
問2は、便利なものの便利さが使い方によって思わぬ落とし穴をもたらすことを、具体例を挙げて英語で説明する問題。
I と II は内容をまとめる能力を問う問題で、自由英作文の量は多いが、難易度は昨年並み。
数学
問題数は昨年同様、文系3題、理系4題であった。文系の大問1は「対数関数」と「図形と方程式」の融合問題で、対数の扱いに慣れていない受験生は戸惑ったかもしれない。
大問2、3はいずれも標準的な問題であった。理系の大問1、2は計算量も少なく標準的な問題であり、大問3、4はやや計算が煩雑であるが難しくはない。
全体として難易度は文理とも昨年よりやや易化した。受験対策としては、標準的な問題を中心に解き、さらに十分な計算力を身に付けておきたい。
892 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 19:47:38 ID:Oq7vPh/j0
数学→易化 理科→やや難化 英語→去年並み センター→難化 って感じかな?
化学 → 例年並 物理 → やや易 じゃないか? 化学は高分子系がでてるから若干難化かも(現役的には
894 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 20:11:07 ID:Oq7vPh/j0
マジで? 物理は去年のほうが簡単じゃない? 最低点はどれぐらいになりそう?
数学 180 (どっか1ミス 英語 140 (去年と同じぐらい 理科 150 (8割かも センター 380 (85%? 面接 100 計950 甘くみてこんなもんかな? ていうかこうあって欲しいね><
896 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 22:40:20 ID:Oq7vPh/j0
面接は100点確実なの?
897 :
大学への名無しさん :2010/02/28(日) 23:32:46 ID:F5AIss810
過去ログ見ると面接は現役で85ぐらいのようだね
後
>>455 はネタバレなのかな、今年も来るかな
898 :
大学への名無しさん :2010/03/01(月) 00:06:57 ID:JdPB23Ec0
去年は平均点と最低点に幅があるな 今年もそうだったらいいのに
>>895 面接100点とかw
どんな聖人君子なの?w
附属なら有り得る…
金付、藤島あたりからの推薦合格多いのかな 5人、5人くらい? 推薦ないときより一気に合格者増えたみいだから。
902 :
大学への名無しさん :2010/03/04(木) 19:27:57 ID:EUBBxIWp0
センター悪い自分はだんだん落ちるような気がしてきた。 皆、二次かなりとってるんだろうなあ。
903 :
大学への名無しさん :2010/03/04(木) 19:58:39 ID:LZGVGq620
物理やばいっす・・・ ケアレスミスばっかで半分くらいかも・・・ みんなどう?
904 :
大学への名無しさん :2010/03/04(木) 20:49:56 ID:pZD87QCz0
物理は2ミスで9割くらいで化学は8割くらい。 数学が3完半で、英語7割だから微妙…
905 :
大学への名無しさん :2010/03/04(木) 21:49:55 ID:yat2a3XOO
ここは最低点は低く、その辺の合格は簡単。俺はぎりひっかかると信じる
906 :
大学への名無しさん :2010/03/04(木) 22:18:13 ID:pZD87QCz0
しかしかなり易化したからなあ。 とりあえず後期の勉強してるが…
907 :
大学への名無しさん :2010/03/05(金) 00:44:36 ID:GCy13d+K0
マジかよ〜オレ数学は満点で化学は9割やけどよ・・・ 英語7割ってとこなんよなぁ・・・ しかもセンター370しかないし・・・ もう一年やるべよ(涙 ちなみにオレ903な
908 :
大学への名無しさん :2010/03/05(金) 07:28:15 ID:aWfcxCLc0
まあ今年は英語と物理でどれだけミスしてないかが 鍵じゃね 化学とか設問多すぎて1問1問得点低くて差つかないだろ
物理と数学はまず9割切らないと思うけどセンターが8割前半だからヤバイわ 面接は結構印象良さげだったから期待してるんだが
910 :
大学への名無しさん :2010/03/05(金) 11:27:32 ID:X0JZpuhF0
どうも在校生です。 金大なんてだれでも受かりますよ 入ってみたらバカばっかりで、悩んでいたことにショックうけまする。
911 :
大学への名無しさん :2010/03/05(金) 11:40:15 ID:GCy13d+K0
みんな物理そんなにとれてるの? その時点で40点も差あるわ・・・・ あぁ・・・
>>910 俺はみんな試験前になると本気出しててビビってるぞ
受験を軽く抜けてきたヤツは違うわ
913 :
大学への名無しさん :2010/03/05(金) 23:20:36 ID:Bi5VRHve0
907は受かってるだろ
914 :
大学への名無しさん :2010/03/05(金) 23:22:43 ID:Bi5VRHve0
なんだかんだで去年の最低点+55くらいで おさまるような気もするけどな
915 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 00:39:54 ID:qYXmX5MI0
それはなくねぇか? 数学が去年+100ってとこで960くらいが相場じゃね?
916 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 00:47:29 ID:qYXmX5MI0
907っす でも物理半分やから・・・ 医学類物理平均85ってとこでねぇか? センターと物理でビハインド50あるし、数学じゃ差つかないし、英語も自由英作しくったら7割ないし、化学も思ったより悪いかもだし・・・
917 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 00:53:54 ID:L7zyQP8K0
数学は部分点が結構あるらしいし、去年+100ってことはないでしょ さすがに合格者全員が200ってのも無理があるし
918 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:03:20 ID:L7zyQP8K0
まあ960だったら俺はダメだな 2浪がほぼ確定するわ
919 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:05:03 ID:qYXmX5MI0
ま、数学医学類平均190ってとこか? てか918は960あれば受かるぜ(笑
920 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:07:39 ID:L7zyQP8K0
俺は高く見積もって960だからなww ギリギリで滑りこんでることを願うわ みんな後期の勉強してる?
921 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:20:18 ID:qYXmX5MI0
いやいやそこは920点くらいのオレがせめてドベで、920さん軽く受かるくらいになってくれと祈る・・・ 後期な〜してないなぁ・・・ 正直見込みないから金沢ダメなら二浪だべ・・・
922 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:33:10 ID:L7zyQP8K0
>>921 お互い受かるといいな このスレの真ん中のあたりを読んだら分かるけど 最低点は、みんなの予想を10〜20ぐらい下回るみたいだし 問題の易化→最低点upと一概に言えるわけでもないし センターは難化してるんだから 920点でも受かる可能性あるはず とにかく受かってることを祈るんだ!!!
923 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:34:49 ID:/A1U/iZKO
最低点が予想を下回るってことはねらーの自己採が甘いが採点が厳しいってことですよとマジレス
924 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:35:13 ID:qYXmX5MI0
>>922 そうなんだよなぁ・・・ でも怖いよなぁ・・・ ま、落ちたときは落ちたときやんな・・・ オレ金沢マジ気に入ってさ! キャンパスきれいだし街落ち着いてて雰囲気いいし 行きたいよぉ(><)
925 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 01:40:51 ID:L7zyQP8K0
>>923 確かにそうだな >>924 俺も 都会出身だから、絶対ここに住みたいと思ったからな〜 君も県外からなの?
初書き込みします! 私も発表まで不安で不安でたまにここ見てたけど、みんな同じ気持ちだって知って、 みんな受かってればいいのにって思いました(>_<)まぁそれは無理な話なんですけど・・・ 金沢ホントいい町ですよね。都会なのに古風な建物とか点在してて、なんか落ち着くというか。。
927 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 06:11:43 ID:zd1n4eW50
滑り止めの東京私立の学生マンション予約いれたお。 10日まで待ってたら、物件なくなるもんな。 東京は家賃も高いな。金沢はいいよ。
岐阜医受験でここの数学解いてみたけど、岐阜と比べて問題クソ簡単すぎるだろ 学部間違えたのかと思ったわ
929 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 07:16:14 ID:LFoakEY/O
そんなことより
>>1 さん聞いてよ。
昨日は仕事が休みで外出してました。いつもなら暗くなるまで帰らない私が...まだ明るいうちに家に着いた。
もちろん...そこからもう1度外出するつもりで...いつもなら玄関を開けると飛んで出てくるうちのかわいい子が出てこない...まぁ2...3日前から犬ゆえに自らの死を悟り脅えてるんやと思って...
玄関まで行ってやっぱり気になるから寝室を覗いてみたら...やっぱり寝てるけど...気になって名前を呼んでみた...
「ポーちゃん!」ピクリとも動かない...何度も何度も名前呼んで揺すって見た...動かないの...全然...
昨日からヨダレが出っぱなし...犬鍋にして...ポーちゃんを家族で食べるのが楽しみ。その日は仕事だったけど…会社にムリを言って休ませてさせてもらって..
朝一番からポーちゃんを殺して...肉を出刃包丁でサバきました。
愛犬は死んだら食べることが供養です。...愛犬を食べるなんて野蛮な行為と...非難しないで...
14年間待ちに待った大切な儀式なんです。他人から見たら...ただの犬だけど...
うちにとっては待ちに待った美味しい犬鍋の儀式なんです。最後は食べてあげる事が唯一の供養です。
もう..犬鍋は唐辛子ニンニク味噌で最高でしたが...できれば...肉が...やわらかい若い頃に殺して食べてあげたかった...
ってことです。
930 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 11:07:11 ID:qYXmX5MI0
>>925 県外やで〜 オレ住んでるとこはそこそこな都会だけど、金沢は都会に見えた!
>>928 難易度だけで大学入試の難度は決まらんのもわからんのかアホ
どうせオマエは岐阜にすら落ちるだろうが
933 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 22:16:24 ID:L7zyQP8K0
>>930 もしかして、関西?
934 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 23:01:15 ID:qYXmX5MI0
>>933 そこまでは秘密やな(笑) でもたぶん落ちたし・・・
金附の生徒やけど今年は一般と特別合わせて14人受かってるよ 多分自分含めて金附で筆記合格するのは少ないんじゃ無いだろうか 880じゃ流石に厳しいよね?
936 :
sage :2010/03/07(日) 05:41:34 ID:fQxweogW0
>>935 ちょっときついね 0ではないと思うけど
937 :
大学への名無しさん :2010/03/07(日) 06:11:10 ID:fQxweogW0
>>926 お互い受かるといいですね あと3日なので、気長に待ちましょう
938 :
大学への名無しさん :2010/03/07(日) 06:36:09 ID:QqEboYek0
4人に3人、落ちるんだぞ。 福井にしとけばよかった。
939 :
大学への名無しさん :2010/03/07(日) 11:08:01 ID:cdQHKgkT0
ま、福井は問題がすごい難しいからねぇ〜 900でも厳しいかなぁ?
940 :
大学への名無しさん :2010/03/07(日) 11:14:01 ID:CFjfobFsO
富山出身だけど金沢にきてみて使いにくいと思ったわ。富山の方が車さえあれば便利じゃね?後期は富山だからそっちでもいいかとおもた
941 :
大学への名無しさん :2010/03/07(日) 11:17:33 ID:CFjfobFsO
関東の者だか富山と金沢と福井はたいして違いがないと感じる
www
943 :
大学への名無しさん :2010/03/07(日) 13:49:39 ID:QqEboYek0
>>940 富大後期はセンター悪かったら受けても無理。
生物とか…嫌になるよ。
今年は推薦だけで32人にもなるんだね、3人に1人以上は推薦なんだ。 こりゃまた大勢で・・・
946 :
945 :2010/03/08(月) 00:15:31 ID:arAXf8A20
ごめん4人に1人以上か
947 :
大学への名無しさん :2010/03/08(月) 02:06:42 ID:qJ1QjBcaO
マジかよ
推薦多いね〜 うひゃあ
949 :
935 :2010/03/08(月) 02:28:11 ID:s2a5AymG0
確か内訳は特別6人一般8人だったはず 校内落ちたの少ししか居ないから身バレしそうだな
今のゆとりのお子たちに医者の激務は大丈夫なのだろうか? 「僕は眼科か皮膚科か整形。産婦人科と小児科と外科と救急はお断りだよ。 だって見返り少ないし、忙しいし、訴訟件数も高いし、大変だもの、ごめんね。」 ってさっさと開業しちゃいそうだな。
951 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 01:10:20 ID:TiR5ugMn0
ひと冬越せば、金沢にはもう住めないと感じるよ 秋から春にかけて、ずっと雨か曇りだよ
旧四高医学部だよん。
953 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 02:20:34 ID:YAp7R6zy0
北陸の気候はまじで地獄 おれは北陸出身だけど最近は冬が来るたびに冗談抜きで自殺考えたりする。 冬は夜とか雷や暴風雨で寝れないことも多い。 千葉とか横市あたりにいっとけばよかったと死ぬほど後悔してる。 どうせ将来は北陸に残る気はないし、金大に来るメリットは特になかったし..
954 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 02:27:00 ID:s+Kdmg3K0
関東の人?関東出身の学生はどのくらいいる?
955 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 02:28:21 ID:YAp7R6zy0
つーか車の運転がいちいちめんどくせーんだよ 完全に車社会だからどこに行くにも車使うしかない。 そのくせ気候は最悪だから冬なんて吹雪だろうが大雨だろうが運転せんといかん。 まだ車運転したことないやつにはわからんかもしれんが、あれは死ぬほど疲れる。 しかも超危険。もうほんとうんざり。このクソ田舎。ここまで住みにくい所もなかなかないだろうな。
県民で余所とか旅行でしかいったこと無いけど雪降っても不便とか思わないのは麻痺してる? 近場とか雪でも自転車だし
957 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 06:25:26 ID:L/KNgVg20
いよいよ明日ですね。 皆さん、自信ありますか?
958 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 07:28:54 ID:qCCtcdDd0
959 :
大学への名無しさん :2010/03/09(火) 08:07:13 ID:VpAmYjJY0
誰か最低点のネタバレ出して下さい
960 :
953 :2010/03/09(火) 14:03:16 ID:YAp7R6zy0
去年最低点のネタバレしたの俺だけど今回は知らん 教授とかにも会ってねえし
神様‥‥受かってますように!
962 :
大学への名無しさん :2010/03/10(水) 00:28:31 ID:sx/kkZQi0
10日の発表は、東大、京大、東北、そして金大。 中部において、名古屋の呪縛を解いたな。金沢は、旧制四高の権威で、 もっと、アピール今後してゆくべき。
963 :
大学への名無しさん :2010/03/10(水) 00:47:22 ID:zqkeHJJo0
あ〜あ・・・ オレたぶん落ちたわ・・・ 最低やぱ940は要るよなぁ?
この静けさは何なんだ?
本スレのほうに何人か合格者がいるみたいだ
966 :
大学への名無しさん :2010/03/10(水) 16:50:42 ID:zqkeHJJo0
オレ落ちた
968 :
大学への名無しさん :2010/03/13(土) 22:30:53 ID:YQWVQlhBO
おはにょんまだアノ子と決まった訳や無いけど…自分で知らないうちに人をムカつかせてるんかもなKうちは打たれ強いのでそんなんは大丈夫なんやけどJ その存在(Ach)は知ってても自分からそこに行こうとは思わないし今回の事も教えてくれる人がいたから分かったんでO偉いヨ跡付いてるわなんでこんなにミニメ来るん?ぐらいしか思わない鈍感人間やし(笑)
969 :
大学への名無しさん :2010/03/26(金) 12:45:24 ID:6feR/x1RO
そんなことより
>>1 さん聞いてよ。
昨日は仕事が休みでパチしてました。いつもなら暗くなるまで帰らない私が...まだ明るいうちに家に着いた。
もちろん...そこからもう1度パチ屋の某Dのア○ーナに行くつもりで...いつもなら玄関を開けると飛んで出てくる...うちのかわいい子が出てこない...まぁ2..3日前から元気が無いみたいだから...
玄関まで行ってやっぱり気になるから犬の部屋を覗いてみたら...やっぱり寝てるけど...気になって名前を呼んでみた...
「ポーちゃん!」ピクリとも動かない...何度も何度も名前呼んで揺すって見た...動かないの...全然...やはりポーちゃんは潮時...ついにポーちゃんを犬鍋にすることを決意!
昨日からヨダレが出っぱなし...犬鍋にして...ポーちゃんを家族全員で食べるのが楽しみ。その日は仕事だったけど…会社にムリを言って休ませてもらって..
朝一番から虫の息なポーちゃん...唾をゴクリと飲んでニヤニヤして嬉しくて...うちが3姉妹の長女やから...うち自身が犬肉を出刃包丁でサバきました。
愛犬は死にかけたら事前に殺して美味しく食べることが供養です。...愛犬を食べるなんて野蛮な行為と...非難しないで...石川県の常識なんです。
14年間待ちに待った大切な儀式なんです。他人から見たら...ただの犬だけど...
うちにとっては待ちに待った美味しい犬鍋の儀式なんです。最後は食べてあげる事が唯一の供養です。
犬肉ゆえに臭みは多少...まあ
>>1 みたいな食わず嫌いの東京人は犬肉は苦手そうだから...中華風大蒜唐辛子味噌の鍋料理で臭いををごまかして食べてみろってこった。
970 :
大学への名無しさん :2010/03/29(月) 10:33:19 ID:3uLAJXQh0
来年はここ受かってやる 待ってろ前田利家
待っててやるから必ず来いよ
972 :
大学への名無しさん :2010/03/30(火) 23:29:31 ID:QpR5ekki0
頑張れよ
973 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 21:59:58 ID:p/ul56UW0
s
974 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:22:27 ID:p/ul56UW0
f
975 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:23:21 ID:p/ul56UW0
p
976 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:24:23 ID:p/ul56UW0
f
977 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:25:27 ID:p/ul56UW0
f
978 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:26:48 ID:p/ul56UW0
b
979 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:27:31 ID:p/ul56UW0
y
980 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:28:32 ID:p/ul56UW0
980
981 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:29:31 ID:p/ul56UW0
u
982 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 22:30:36 ID:p/ul56UW0
t
983 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:21:48 ID:p/ul56UW0
c
984 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:22:28 ID:p/ul56UW0
q
985 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:23:08 ID:p/ul56UW0
s
986 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:23:54 ID:p/ul56UW0
v
987 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:24:41 ID:p/ul56UW0
v
988 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:26:06 ID:p/ul56UW0
u
989 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:26:52 ID:p/ul56UW0
q
990 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:27:48 ID:p/ul56UW0
990
991 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:28:37 ID:p/ul56UW0
n
992 :
大学への名無しさん :2010/03/31(水) 23:30:36 ID:p/ul56UW0
v
993 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:16:03 ID:nA2+byZu0
-
994 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:16:44 ID:nA2+byZu0
f
995 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:17:40 ID:nA2+byZu0
o
996 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:18:23 ID:nA2+byZu0
,
997 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:19:04 ID:nA2+byZu0
0
998 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:20:48 ID:nA2+byZu0
,
999 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:21:52 ID:nA2+byZu0
d
1000 :
大学への名無しさん :2010/04/01(木) 00:22:33 ID:nA2+byZu0
10000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。