北海学園大学・北星学園大学 L

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
「北海学園大学・北星学園大学」について語るスレです。

<前スレ>
北海学園大学・北星学園大学 K
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225252917/

2008年 北海学園大学合格者数
131  大麻
100  石狩南
 90  札幌手稲、札幌新川
 89  札幌藻岩
 80  札幌東
 78  札幌清田、北広島
 77  札幌北陵
 73  札幌開成、札幌月寒
 72  札幌啓成
 70  札幌第一
 63  札幌光星
 54  札幌旭丘
 43  札幌西
 40  札幌北
 29  帯広柏葉
 26  立命館慶祥
 23  札幌南
 15  旭川東
  3  北嶺
  2  函館ラ・サール
2大学への名無しさん:2008/11/26(水) 13:40:01 ID:ALdyp+i10
<過去スレ>
北海学園大学・北星学園大学 K
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225252917/
北海学園大学・北星学園大学 J
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223054447/
北海学園大学・北星学園大学 I
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220515134/
北海学園大学・北星学園大学 H
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218824341/
北海学園大学・北星学園大学 G
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215786540/
北海学園大学・北星学園大学 F
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209749841/
北海学園大学・北星学園大学 E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206102170/
北海学園大学・北星学園大学 D
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203847456/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 C
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202527953/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200476614/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院 A
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191168693/
北海学園・北星学園・札幌大学・札幌学院
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181576057/

北海道はでっかいどう!4年過ごすには、いいとこだよ。
それに、札幌って一人暮らしの女の子だらけだよ。女子大とか短大って、
札幌に集中してるから、道内の女の子達が集まって来て、必然的にそうなるんだよ。
それに、田舎者だから簡単に食えちゃうし☆。でも、色白で巨乳、肌も汗腺が発達
してないから超スベスベ、抱き心地最高♪毎日、エッチ三昧の楽しい日々なのだ♪
3大学への名無しさん:2008/11/26(水) 14:46:24 ID:3mf/r2kIO
【注意!】
・最近、北海北星を道内では早慶扱いとしたり、東京の進学校と北海道の進学校を比較するバカな荒らしがいますが、それは一切無視してください。
・ここでは東大や早慶などの大学はスレ違いです。
・ここは北海学園大学および北星学園大学の受験について情報交換をするスレです。
そのため、北大医学部など北海学園大学・北星学園大学にあまり縁のない大学生・受験生の書き込みはなるべく控えてください。
4大学への名無しさん:2008/11/27(木) 00:00:47 ID:k+yCJI45O
>>3
良いこと言った
5大学への名無しさん:2008/11/27(木) 00:24:58 ID:aUEzkiFnO
あと3日で推薦特別入試じゃーん
緊張するお
出願状況気になって夜も眠れないお
6大学への名無しさん:2008/11/27(木) 19:29:48 ID:u3xxpLwiO
北海学園って高校で例えるならレベルどんくらい?千歳高校あたりが妥当?
7大学への名無しさん:2008/11/27(木) 20:55:00 ID:tLWHameWO
恵庭北高校には指定校推薦枠あるからそのくらい
8大学への名無しさん:2008/11/27(木) 20:55:30 ID:O0DsHuARO
はいはい
9大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:05:17 ID:u3xxpLwiO
その高校レベル低くはないですよね?
10大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:15:41 ID:zvh5W8NNO
荒れるからやめろ
そもそも大学を高校で例えてなんになるんだ
11大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:21:56 ID:u3xxpLwiO
高校受験は誰もが経験したからわかりやすいかとおもいまして…
実際北海がどんなレベルの大学なのかわからないんです。
12大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:23:48 ID:WPGlGR0J0
そのための偏差値
13大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:31:56 ID:HUZHiF2w0
学園は割合でいえば,開成・月寒・手稲・大麻・北広島のやつらが一番多い。
推薦の人たちは底辺校もいるが,一般受験組は上記高校の国立落ち組が多い。
14大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:31 ID:u3xxpLwiO
まじですか!ちなみに俺偏差値55なんですけど北海C判定だからそこまでレベル低くはないってことですかね?
15大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:39 ID:KvlSVJVqO
ようやく受験生のためのスレらしくなったな。
16大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:58:26 ID:WTNkgJig0
北海大学のあたりは海産物うまいの?
17大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:23:53 ID:DbINq2WZO
◆lmBxVZWqaU 11/27(木) 23:06 Lum4D/kU0
( ´・ω・`)関東の大学なんていってるやつはカス
18大学への名無しさん:2008/11/28(金) 02:23:53 ID:pg0MCK/oO
北海はバカ大学。北海通ってる奴とかどんだけ親不孝なんだよ。学費高いし。偏差値60いってから威張ってほしいぜ
19大学への名無しさん:2008/11/28(金) 03:52:48 ID:ftfv3oVAO
北海や北星って全学部合わせて偏差値50くらいだよね?
20大学への名無しさん:2008/11/28(金) 03:54:33 ID:ftfv3oVAO
あ、50もいかないか?
21大学への名無しさん:2008/11/28(金) 10:44:58 ID:iIP1XO8h0
【注意!】
・最近、北海北星を道内では早慶扱いとしたり、東京の進学校と北海道の進学校を
比較するバカな荒らしがいますが、それは一切無視してください。
そんな荒らしに反応する人も荒らしです。
・東大や早慶などの大学はここでは全くのスレ違いです。
・ここは北海学園大学および北星学園大学について情報交換をするスレです。
そのため、北大医学部・獣医学部など北海学園大学・北星学園大学の受験に
あまり縁のない大学生・受験生の書き込みはなるべく控えてください。
22大学への名無しさん:2008/11/28(金) 14:34:35 ID:pg0MCK/oO
北海行くくらいなら浪人、もしくは専門学校にいきましょう。
18歳でもう人生捨てるのは勿体ないよ。自分の可能性を信じようぜ
23大学への名無しさん:2008/11/28(金) 17:22:26 ID:ZihC1ZnZO
>>22
そういうお前はどこ大だよ
24大学への名無しさん:2008/11/28(金) 17:52:18 ID:pg0MCK/oO
旧帝理系学部だよ。北海のやつらってバカなくせにマーチと同等とか本州の進学校の合格者数とか比べるからウザイよな。だから叩かれる

現にそういうことしてない北星は全く叩かれてないしな。北海の評価さげてるのはおまえみたいなやつがアホなこというからだぞ。

偏差値60もないくせに威張れないだろ。樽商との比較も意味ない。明らかに樽商のほうが上だからな

本当は北海のやつらも樽商のほうが明らかに上ってことに気づいてるんじゃないのか?いまさら引けなくなっただけで


偏差値って形でちゃんと現れてるんだからおとなしくしとけ


北海が偏差値60いったら認めてやるよ
25大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:04:18 ID:/YRgepVF0
昔から沖縄と北海道は、全国的に見て学力が最低ランクの地区。
北海学園は早慶の話題は絶対にするな!
本州の人間に聞かれたら、笑われてバカにされるだけ!
それすら知らないバカが多過ぎw
26大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:17:02 ID:RpxqOJ8qO
>>24
スレ見てればそう言ってるのは1、2人ってわかるだろ
少数キチガイをさも全体かのように誤認するなよ旧帝暇人
27大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:24:49 ID:pg0MCK/oO
>>26
こんなところ見てる時点でお前も暇人だろバカ
28大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:31:08 ID:9nRWr6IaO
浪人はわかるけど何で専門のほうがマシなんですか?
29大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:48:36 ID:RpxqOJ8qO
>>27
スレタイ通りの北海学園大生と恐れ多くも旧帝様が同類とはね
喜んでいいのか
30大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:49:05 ID:IrV7NbDC0
>>24は前スレから張り付いて北海を馬鹿にしている粘着煽りで、
自分の大学をちょくちょく詐称して変えてくる奴だろ。
俺もだいたい文体や出現パターンから分かるようにになってきた。
31大学への名無しさん:2008/11/28(金) 19:41:54 ID:ueVXeajc0
でも道内で一番レベル高いのが北海法だから彼らは勘違いする
わけじゃないか?
実際そうだしな。
北大は半分は道外だし樽商は小規模な感じだしどうしても幅利かせるから
そうなるんだろう。
北海の定員は1学年1700人?くらいじゃなかったっけかな
北星が目立たないのもそのせい
確か北星は800くらいかな

北海をかばう気ないんだがな。

そういえば俺の先輩が東京の道外企業で働いているんだが北海道の
企業は半端じゃないくらい北海卒が多いといってた。
北海道は日大や北海が目立つともいってたな。
北海は物凄い仲間意識が強いともいってた。
実はいい大学なのでは北海は
32大学への名無しさん:2008/11/28(金) 19:46:37 ID:pg0MCK/oO
専門のほうが確実に就職できるよ。専門って結構就職率いいからな。
北海は就職率が悪い。もちろん変なところもいれれば就職率も高くなるが1・2流企業目指すなら北海じゃ不可能に近い

よくて3流企業だな。しかも本州で就職しようと思ったらまずよくても5流企業しか就職できない


33大学への名無しさん:2008/11/28(金) 19:48:59 ID:pg0MCK/oO
>>31
道内私立でトップは酪農学園大学獣医学部だぞ。北海法ではない。文系にしても北星の英文のほうが偏差値では上
34大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:25:51 ID:3tD3jvAL0
>>30
>>俺もだいたい文体や出現パターンから分かるようにになってきた。
「偏差値60超えたら認めてやるよ」が決めゼリフだしなw

>>31
道内の中堅に就職したいって考えてるならいい大学の部類になると思う。

しかし周りの評価聞いておけば樽商と北海の上下関係なんてわかりそうなもんだが。
浪人してる友達で樽に行きたい奴も「北海はまずいっしょ^^;」みたいに言ってたけど。
35大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:03:41 ID:0yTp4U7qO
アクティブ推薦受ける人いますか?
36大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:35:43 ID:sUGPGcj70
北海から見れば樽商は雲の上の存在だよw
そんなこと自分たちが一番分かってるだろ?Ww
37大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:02:14 ID:FNAFZ8Is0
>>33北星の英文は1,5科目入試で、北海法3科目の半分だから

北星英文実質偏差値はせいぜい50程度


38大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:31:02 ID:qkmwwRbgO
課題小論文法2受ける
39大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:57:34 ID:IrV7NbDC0
客観的にみて、

北大医>私立医>早稲田≧私立獣医=北大>明治>>>北海

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
40大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:01:21 ID:9nRWr6IaO
北海の推薦は底辺校ばかりだけど樽商は底辺校に推薦枠あるのですか?
41大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:02:29 ID:pg0MCK/oO
>>40
おまえバカか?国公立に指定校推薦枠なんかないから
42大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:10:21 ID:p3dZtHn9O
>>41 いやあるけど
43大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:25:44 ID:pg0MCK/oO
普通の推薦はあるけど指定校推薦はねーよ
44大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:39:52 ID:iIP1XO8h0
>>24
>>21の注意事項も読めない旧帝がいるとはな
45大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:48:15 ID:If/z70Ft0
進学校の北海学園合格者数ランキングが落ちこぼれ率に使用されている件
46大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:32:43 ID:/7DP2Luy0
国立の指定校って難関の資格とったとかそのへんだろ
私立はスポ−ツだと思うよ。
その違い。
47大学への名無しさん:2008/11/29(土) 12:16:30 ID:tC5tSjZt0
国立にこの高校から何人とるとかいう指定校推薦はない
推薦の地域枠とかはあるみたいだけど
48大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:22:41 ID:Laf9jjX8O
偏差値45の高校から樽受かった奴知ってる
49大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:26:55 ID:Yz1JziUCO
偏差値45ってどんなレベルの高校なんだろうか?
50大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:36:49 ID:YpUsx2qiO
クラスの半分は就職専門って感じだろう
51大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:41:40 ID:Yz1JziUCO
まさに俺の学校みたいだな…
52大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:08:11 ID:qhBI8KVo0
夜だろ?
53大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:33:23 ID:Laf9jjX8O
>>48だが、受かった奴樽の昼らしいよ。
他は北海がほとんど
札大とか札学以下は5人くらい
まぁ、あくまでもクラス単位の話だが
54大学への名無しさん:2008/11/29(土) 17:19:42 ID:/r6j6Ren0
北星大学って北星高校とかのメンバーばかりとかで
他の学校から来た人が馴染めないとかありますか?
55大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:39:07 ID:1BK2k3Ll0
>>54
1年だが今のところ高校から上がってきたやつにあった事はない
56大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:54:13 ID:6rQlCmSO0
明日推薦の試験か
受験生のみんな頑張れ!
57大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:37:20 ID:IwZVwpXcO
ガンバるわー
滑り止めだけど
58大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:41:43 ID:Yz1JziUCO
推薦なんて勉強嫌いのDQNしか受けないんでしょ?
59大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:45:28 ID:Yz1JziUCO
ごめん言い過ぎた。
真面目な人だっているのにごめん俺が悪かった
60大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:50:21 ID:qhBI8KVo0
北星余市のヤンキーは北星大学に推薦で入れるの?
61:2008/11/30(日) 03:04:12 ID:FHPCwAeVO
北海の2部ってレベル的にどうなんですか?
62大学への名無しさん:2008/11/30(日) 03:39:58 ID:YkQQvcZV0
そろそろ北星のことも思い出してください・・・。
63大学への名無しさん:2008/11/30(日) 09:47:22 ID:py+uH3JPO
>>60
入れません
64大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:57:49 ID:Taz1REuM0
>>60北星大附属高から100人近く内部進学であがってくるからな。
他に北星女子高からも数十人が上がってくる。さすがに余市からはほとんど無い。0ではないが。
65受験生:2008/11/30(日) 13:46:18 ID:UgBtTquB0
北星の面接って簡単ですか??
66大学への名無しさん:2008/11/30(日) 18:05:54 ID:EogM86860
今日の推薦入試の小論文の問題はなんだった?
67大学への名無しさん:2008/11/30(日) 19:13:56 ID:kQl8+ypi0
北海の2部は札大とか学院とかとかわらんでしょ
68大学への名無しさん:2008/11/30(日) 19:53:47 ID:py+uH3JPO
しかも一部に転部できても北海自体がショボいからお金の無駄
69大学への名無しさん:2008/11/30(日) 23:14:59 ID:sgSdArj70
基地外、藻岩高スレで今度は横須賀高校を引っ張り出して暴れてるぞ!
70大学への名無しさん:2008/12/01(月) 00:45:44 ID:G9kMzHiNO
今日北海学園法受けた
おそらく受かるだろうが蹴りたい
現役は諦めて浪人して中央法に行きたい
しかし浪人にても中央法に受かる保証はない
おとなしく北海学園法に入学すべきなのか…
71大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:45:06 ID:pZiAl/d+O
>>70
絶対に浪人したほうがいい。人生あきらめるな!
72大学への名無しさん:2008/12/01(月) 07:57:06 ID:WZRSzCAI0
北海と中央って偏差値10以上違うぞw
現実的なところで釣ってくれ
73大学への名無しさん:2008/12/01(月) 15:43:32 ID:KpV5uhJYO
【注意!】
・最近、北海北星を道内では早慶扱いとしたり、東京の進学校と北海道の進学校を
比較するバカな荒らしがいますが、それは一切無視してください。
そんな荒らしに反応する人も荒らしです。
・東大や早慶などの北海北星とは無関係な大学関連の話はここでは全くのスレ違いです。
・ここは北海学園大学および北星学園大学について情報交換をするスレです。
そのため、北大の医学関連の学部や理系関連の学部など北海学園大学・北星学園大学の受験に
あまり縁のない大学生・受験生の書き込みはなるべく控えてください。
74大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:12:24 ID:GPJp+LJLO
今年の推薦は厄介だったね
環境問題とかね
75大学への名無しさん:2008/12/01(月) 17:19:56 ID:ma2Bvgyj0
北海北星いくくらいなら室蘭北見函未いくだろ・・・常考
76大学への名無しさん:2008/12/01(月) 17:58:48 ID:O9UhSxpQO
中央法とか憧れだなあ 俺は届かなかったが
77大学への名無しさん:2008/12/01(月) 18:03:57 ID:GPJp+LJLO
室蘭北見はこ未みたいな田舎大学なら札幌の北海がいいわ…
78大学への名無しさん:2008/12/01(月) 20:51:10 ID:QUFcGDRsO
>>67
2部って札大とか学院と変わらないんですか?
79大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:18:45 ID:pZiAl/d+O
>>77
それは絶対にない
80大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:21:37 ID:5TjNa0y10
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
81大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:56:13 ID:GPJp+LJLO
北海そんな悪くねーよ…
82大学への名無しさん:2008/12/01(月) 23:01:26 ID:MOznCAUKO
北星英文も悪くねーよ
83大学への名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:26 ID:YVbLhhdNO
北海かニッコマだったら大抵どっちいくの?
84大学への名無しさん:2008/12/01(月) 23:50:22 ID:GPJp+LJLO
ニッコマレベルなら北海で良いよね。
マーチレベルなら東京行く価値もあると思うけどね。
85大学への名無しさん:2008/12/02(火) 00:54:35 ID:urIVMXoc0
1:両方に言えるね!
2:「ゼロから始めたらどうなんだ!自分はゼロから350点上げた!」とかって言ってた奴居たね!w
4:両方に言えるね!
5:正直2ちゃんのレス転載してもソースとは言えません><
6:途中で明治>樽と言った自称北大生に「おまえ北大生じゃないだろw北大なら〜」とか関係ない話し始めてるね!
9:一部だけど、両方に言えるね!
11:バカ北海生って決めつけを連発してるね!
12:間違いを肯定(笑)したくない人が居るみたいだけど、
正直明治>樽の話は何度か決着してると言ってもいいね!

俺長文キモイね!
86大学への名無しさん:2008/12/02(火) 00:55:50 ID:urIVMXoc0
誤爆したね!
87大学への名無しさん:2008/12/02(火) 01:41:38 ID:a6TItMxP0
ベネッセ模試北海法余裕でA
こんな大学行く価値無いよ
88大学への名無しさん:2008/12/02(火) 02:01:59 ID:CPYOj6PgO
>>83
道外で就職したいならニッコマだろ
89大学への名無しさん:2008/12/02(火) 02:33:29 ID:gO39sHrLO
>>78
二部どころか一部も札学・札学とあまり変わらない
要するに道内私大はどこも一緒
90大学への名無しさん:2008/12/02(火) 02:34:42 ID:gO39sHrLO
>>89訂正
○札学・札大
×札学・札学
91大学への名無しさん:2008/12/02(火) 02:53:30 ID:H3gQ2zzQ0
>>87
ベネッセ模試ごときでAとったからって何を偉そうにw
あんなのなんも当てにならないし、だれでもA取れるわ。
ベネッセ模試を受けているやつらなんかレベル低すぎて基準自体がかなり下がってるんだよ。
問題だって簡単すぎだろjk
92大学への名無しさん:2008/12/02(火) 03:17:03 ID:oQKQPqZJ0
>>91
きみすげー頭イイネ
先生って呼んで言いかい?
さすが模試に詳しい人は違うね。
93大学への名無しさん:2008/12/02(火) 05:43:07 ID:H3gQ2zzQ0
>>92
いいよ^^
tokubetuに許してあげる^^
うれしい?^^
94大学への名無しさん:2008/12/02(火) 07:07:18 ID:oQKQPqZJ0
>>93
さすが天才。心も寛容。
95大学への名無しさん:2008/12/02(火) 10:07:13 ID:pq91G6Sh0
ベネッセは低レベル御用達だからな
ベネッセ基準にしてる進学校はない
96大学への名無しさん:2008/12/02(火) 14:09:28 ID:q3bCkjALO
ベネッセが馬鹿にされてる理由がよくわからない。


色々と受けたけど、全統とか代ゼミと比べても難易度とか判定は大して変わらないと思うけどな。
97大学への名無しさん:2008/12/02(火) 14:46:27 ID:a6TItMxP0
ID:H3gQ2zzQ0>>95
そしたらてめーらベネッセで東大A出せるのかなー?^^ちなみに東大Aは数十人しかいないのに
北海ごときが一教科Dもとれないのになー^^
どうせこの二人は判定悪くてそう言ってんだろ。

てか東西南北北嶺はベネッセ必須なのにwwお前の学校が低すぎて
任意受験なんじゃないのかなー?^^

Aとれるならうpしろよ
98大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:25:38 ID:LIkRZ9H6O
>>97
顔真っ赤だぞ
99大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:36:06 ID:r4S43Rj6O
>>97
正直、東大とか持ち出すとかなり頭悪く見えます^^;


>>96>>97
北海道内の進学校は結構受けるけど、所詮本州勢や浪人は受けないからだと思う。
多少偏差値としては高く出るけど、人数を考慮してあるのか決して判定が甘いわけじゃないよね。
難易度も低くないし。俺はスンベネ500点後半だったけど本番で150点くらい上がったし。
難易度低いとか言ってるのは知ったか野郎だよな。
100大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:50:25 ID:r4S43Rj6O
一つ確認だが、今持ち出されてるのはスンベネであって進研じゃないよな?
101大学への名無しさん:2008/12/02(火) 19:37:09 ID:gO39sHrLO
>>97
>>73読めよ
東大はスレ違い
102大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:27:52 ID:qiATKWp40
ベネッセ模試は学力高い人あんま受けないから偏差値とか判定とか甘いよ
2年のセンター早期英語で175とったら偏差値78.8とか出て吹いたwww

問題もひねったりしてないから学力の高い人たちのあいだでは差がつかない
103大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:33:52 ID:qiATKWp40
てか受験生の間じゃ常識だろww
104大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:58:40 ID:a6TItMxP0
>>102
2年の模試と3年の模試比べるな
難易度全く違うし浪人もいない。175とか60ちょいだろ
105大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:00:06 ID:wBIRZcA70
>>98
お前は真っ青だぞwwバーカww

>>99
北海には東大以外難関大学知らないから出したんだ
106大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:04:36 ID:B5fgbktFO
昨日マーチより学園の方が上とか抜かしてる学園生のバカポー見てどん引きした・・

107大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:20:55 ID:FsPea+nm0
>>104
60ちょいとか憶測で書くなよ
3年の模試でも9割近くとれば70手前までいく

判定普通に甘いだろw
108大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:59:41 ID:5yWQGY/B0
北大 樽商

〜〜雲〜〜

北北札札
道都浅井国際道工道薬
109大学への名無しさん:2008/12/03(水) 10:57:41 ID:GVo7EeU7O
学院、札大、北海2部は金の無駄www
北海の工学とかなにあの合格ぐらふwwww

てか東大しか難関わからないとか、学院以下うけるやつだろJK
マーチはなにかぐらい普通の受験生ならわかるだろJK
110大学への名無しさん:2008/12/03(水) 11:14:56 ID:7Wv7ak/4O
>>109
北海も札大もたいして変わらないって
111大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:42:14 ID:H/POlBS60
>>108
北大も樽商ももたいして変わらないって
112大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:51:37 ID:CGpVWRu/O
>>109
実際北海なんか一部もアウトでしょ
つーかお前は北海の一部だろ?
113大学への名無しさん:2008/12/03(水) 15:48:29 ID:mf7gHKmkO
北海の1部だろって胸はって言えるような奴がこのスレにいるのか
114大学への名無しさん:2008/12/03(水) 15:53:25 ID:1WyJiPyc0
>>110
お前札大レベルの阿呆か!?
115大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:04:52 ID:CGpVWRu/O
北大>>樽>他国立>>札幌市立>はこ未>北北=釧路・名寄>札札>その他の道内私大
116大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:27:47 ID:eIcEKcRIO
北海出身ってはずかしくていえないよね
117大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:36:20 ID:DzgRVqFmO
土曜日北星の指定校推薦の面接なんだけど緊張がやばい
指定校なら適当なこと言っても受かるって本当?
118大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:49:02 ID:9kaMfGk+0
指定校推薦で大学に来ないでください
119大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:54:34 ID:wHmNye0AO
私も面接や
120大学への名無しさん:2008/12/03(水) 22:24:20 ID:B5fgbktFO
進学校から北海北星に指定校推薦で行く人は勝ち組ですか?
121大学への名無しさん:2008/12/04(木) 08:00:19 ID:aQuB5l+O0
北海や北星の指定校なんかいないだろう
北海と学園札幌と北星付属と北星女子と余市か
そんなにいないと思うよ
ざっと見積もっても200人前後だよ。
逆に普通の推薦の方が多いじゃないか?
他の有名私大とか比べても少ないのでは
北海や北星の推薦の学生は大した目立たないだろ。
頭のレベルがやや落ちるというか
122大学への名無しさん:2008/12/04(木) 10:44:04 ID:8Vw5o+Cc0
道内の私大へ行くなら学費が一万でも安いところへ行くのがベストだよ
どこも変わらんから
123大学への名無しさん:2008/12/04(木) 10:45:55 ID:sTpweu5p0
>>122
>>60北星大附属高から100人近く内部進学であがってくるからな。
他に北星女子高からも数十人が上がってくる。さすがに余市からはほとんど無い。0ではないが。

北海はもう少し多そうだがどうだろう。
124大学への名無しさん:2008/12/04(木) 10:46:27 ID:sTpweu5p0
>>121だった
125大学への名無しさん:2008/12/04(木) 12:06:28 ID:hQvC05b9O
北海学園経済学部は勉強できますでしょうか?
126大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:30:05 ID:nSXONMiOO
>>125
自分次第。
127大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:37:26 ID:nSXONMiOO
>>122
北海の二部が一番やすいね
128大学への名無しさん:2008/12/04(木) 15:02:43 ID:8Vw5o+Cc0
>>127
でも公立ぐらいはするんだね

129大学への名無しさん:2008/12/04(木) 15:50:42 ID:hQvC05b9O
できれば落ち着いた環境(講義中うるさい人のいないような)で勉強したいんですが北海レベルなら大丈夫ですよね?
130大学への名無しさん:2008/12/04(木) 15:57:45 ID:xhQoZVsIO
>>129
それなら国立にいけ。北海は勉強する大学ではないよ
131大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:02:51 ID:nSXONMiOO
>>130
国立でも北大だけでしょ?
132大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:01:56 ID:kebPGbo20
>>129
勉強するなら樽商だよ
楽しく小樽商科大学Part4 [大学学部・研究]ここ読んでみたらいい
133大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:09:06 ID:nSXONMiOO
>>132
樽は留年率高いからなぁ
134大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:20:39 ID:f94wdBld0
>>129
大学からの勉強は授業でなく自主学習。
どの大学でもやる気ある奴は伸びる。
周りばかり気にするならどこに行くのも辞めろ。
135大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:13:13 ID:NQvSb2Wt0
卒業時は樽>北大文系だけどなあ
留年率高いから諸刃の剣

おれは遊ぶつもりはないから大丈夫と甘く見てると痛い目にあいそう
まあ北海北星でヒイヒイ言ってる程度じゃ万が一樽に入っても卒業できるかどうかw
136大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:11:06 ID:kebPGbo20
北大経済ゆるすぎだぞ
俺カテキョと他で5日間バイト生活
しかし、十分遊べる、てか授業あまりない
友達に会いに学校行くって感じ
テスト前はちょい勉強すれば、秀も優もとれる
toeic750超えたし
しかし、今公務員目指そうか思案中
そうなると、来年からWスクだから忙しいよな



137大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:25:29 ID:kebPGbo20
↑北大の場合、上限があって1、2年で目一杯取ったりできない 
138大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:04:24 ID:0PkHL41R0
>>135
ほんの一部だけな。
139大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:48:26 ID:i3VC3JhlO
北大樽商落ちで北海学園の方いますか?
140大学への名無しさん:2008/12/06(土) 16:59:22 ID:Rutq3yHGO
北大落ちは少ないかもしんないけど小樽落ち学園はたくさんいるだろ
141大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:00:07 ID:271LnokC0
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・経済学部】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応義塾大(経済)
74 上智大(経済)
71 同志社大(経済) 青山学院大(国際政経)
69 立教大(経済)
68 明治大(政治経済)
67 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済)
66 学習院大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)
65 関西大(経済)
62 南山大(経済)
61 成城大(経済) 近畿大(経済)
59 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 中京大(経済) 龍谷大(経済)
  大阪経済大(経済) 甲南大(経済) 西南学院大(経済)
57 國學院大(経済) 日本大(経済)
56 専修大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 京都産業大(経済)
55 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 東洋大(経済) 福岡大(経済)
54 駒澤大(経済) 広島修道大(経済科学)
53 国士館大(政経) 愛知大(経済)
52 ★北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 立正大(経済) 神奈川大(経済)
  名城大(経済) 桃山学院大(経済)
51 拓殖大(政経)
以下略
142大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:30:21 ID:dHsM2NffO
文系なら北大落ちもいるかもな。



樽落ちは釧路か北海学園ぐらいしかないだろね。
143大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:41:01 ID:i3VC3JhlO
ちなみに皆さんは北海学園受けますか?
144大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:43:51 ID:VPwbwPaaO
学園ごときで頭いいとか抜かしてる学園生何なの?

しかもそういう奴に限って目的も持たず遊んでばかり。

おまけにやたら態度デカイし

学園が樽やマーチより上だとか同レベルとかここでほざいて勘違いしてる奴
授業中ギャーギャーうっせー奴消えろ

145大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:57:21 ID:Rutq3yHGO
>>144
おまえがその程度の大学しかいけなかったってことであきらめろ
要するに授業中にギャーギャービービー言ってるDQNたちとおまえは一緒だってことだ
学園生じゃないからどんな雰囲気だかしらんが
勉強できる環境の学校に行きたいなら北大や小樽行けばよかったんじゃないの?
146大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:07:09 ID:5w7uA/2i0
北大と金
樽商をプラチナとすると学園は…
銀は無論、銅の価値もなく、よくて鉄くずか。
まあ鉄もゴミではないからw
147大学への名無しさん:2008/12/07(日) 03:23:07 ID:BMJkDhiXO
>>144
勉強してこなかった自分を恨め。
北海なんて、大学に遊びに来てる奴の巣窟だって事、少し調べりゃわかっただろ。
148大学への名無しさん:2008/12/07(日) 09:01:55 ID:7vQJfsu3O

現役北海
2浪樽商
3浪北大

どれがいいでしょうか?
149大学への名無しさん:2008/12/07(日) 09:55:21 ID:sGYZeF+G0
2浪樽商が一番無難に思える。
ギリギリ新卒扱いだし、たしか樽商って3年で卒業出来る制度あったよな。
150大学への名無しさん:2008/12/07(日) 12:04:56 ID:znDLves7O
1浪2浪かと思ったら2浪3浪かよ
高3の1年と合わせて樽商に3年、北大に4年かかるような地頭と要領の悪さじゃ
学歴があっても就活失敗するだろうから現役北海でいいよ
151大学への名無しさん:2008/12/07(日) 12:19:57 ID:s10Pmkrd0
現役札大が一番
152大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:43:40 ID:7/0hCvA+0
なるほどね
153大学への名無しさん:2008/12/07(日) 17:25:16 ID:pIBq9WlE0
>>149
あるのは4年の9月卒業
154大学への名無しさん:2008/12/07(日) 20:11:21 ID:sGYZeF+G0
>>153
4年の九月か。早稲田の九月入試の逆版だな。
でも資格取るつもりでもない限り、九月卒業のメリットはあるのか・・・。
155大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:02 ID:pIBq9WlE0
>>154
早く卒業して社会人になるまでのんびりするやつもいれば(資格勉強?)、
留年したやつで「一年間通いたくない、金の節約」ってやつもいる。
156大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:21:05 ID:RUtzafJu0
優良大手就職への交渉の席に着けるのは北大樽商のみ。
だから現役北海とか全く意味がない。
現役でも2浪でも北海じゃ交渉の席に着くことさえできない。
北大樽商なら2浪でも交渉の席に着ける。
157大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:07:30 ID:0M8OnFNp0
3浪は北大でも無理
2浪まで
158大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:54:01 ID:482kclqWO
大学に行ったら飲み会やバカ騒ぎではなく勉強したい!
っていう考えを持つ人はこの中では2浪樽商が無難ですか?
159大学への名無しさん:2008/12/08(月) 12:14:33 ID:L1XUJCUVO
まず一浪じゃなくて二浪するとか考えているなら、樽の勉強にはついていけなくて留年する。
てか受験で頑張る気がなくて大学で頑張るっていうのが甘い。
160大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:14:58 ID:O5y94rWn0
樽はみんな勉強しているのに留年率が高いほど入ってからの勉強が難しい。
北海は誰も勉強してないのにほぼ全員留年しないで卒業できる。
北大も就職がいい法学部経済学部は入ってからも楽だが入試が難しい。特に法。

よって、北大経済に入るのが最も人生無駄がない選択。
入試では北大法より易しく、樽商ともそんなに差がない。
入学後は必死に勉強しなければならない樽商に比べ、自分のペースでそこそこ
勉強ができる。卒業時は樽商に専門学力とOB力で負けるが、北大、旧帝ブランドで
互角の戦い。
北大法は入試が難しいし、経済学部より入学後も勉強しなくてはならないが、
就職は経済学部と互角だから損。
樽商は入試は北大に比べやさしいが、入学後必死に勉強しなければならず、
勉強しても留年することも大いにあり得るからリスク高し。
北海北星、このあたりは入試も卒業も楽だが、まともな企業には相手にされず論外。
161大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:18:54 ID:LuGlDNn10
>樽商ともそんなに差がない。
ちょっと待てw
162大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:04 ID:4v37ZK6pO
樽商ってどんだけすごいの?w
163大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:48:25 ID:TXbVaHPM0
樽商に専門学力とOB力で負けるが、北大、旧帝ブランドで
互角の戦い。 >>悪いけど北大生は互角とは思ってないからwww
        
164大学への名無しさん:2008/12/08(月) 22:14:00 ID:ZcG/Nxvs0
>>160
>>法学部は経済学部より入学後も勉強しなくてはならない
何を根拠に言ってんの?勝手なイメージだろ
法学部は卒論無い分経済より楽な面もある
165大学への名無しさん:2008/12/08(月) 22:59:22 ID:482kclqWO
樽商はゼロからでも1年間死ぬ気でやれば入れますでしょうか?
166大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:38:58 ID:wSF/GMCF0
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大  東京工業大
【A2】:名古屋大 早稲田大
【A3】:北海道大 東北大 九州大 慶應義塾大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大  神戸大
【B2】:横浜国立大 千葉大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 小樽商科大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大




167大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:27:21 ID:34gMfVfU0
>>160
さすがに北大をバカにしすぎだろw

>>164
でも法学って夏休み入ってからも試験あって大変だよな。

>>165
オール5割くらいなら入れると思うよ。
168大学への名無しさん:2008/12/09(火) 15:34:16 ID:fQKwURCsO
明日は北海推薦の合格発表
169大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:56:38 ID:R6Bhu8QV0
>北海北星、このあたりは入試も卒業も楽だが、まともな企業には相手にされず論外。

誰も北海北星の弁護はしないのかよw
170大学への名無しさん:2008/12/10(水) 02:22:10 ID:khw5e4KQO
>>166
>>73を呼んでからこい
171大学への名無しさん:2008/12/10(水) 06:16:44 ID:WHSCZOYZO
みんな北海バカにするけど北海ならまだ許せる範囲だよね?Fランではないわけだし文系なら北大樽商に次ぐ実力なんだし。
さすがに札大は絶対無理だけどよ…
172大学への名無しさん:2008/12/10(水) 13:01:12 ID:khw5e4KQO
>>171
確かに北大・樽商に次ぐかもしれんがこの2校とは大きな差があるだろ


まぁ道内の大学を地名にたとえると
北大=札幌市
樽商=旭川市
北海=室蘭市
北星=北見市
札学=稚内市
札大=網走市

って感じだな
173大学への名無しさん:2008/12/10(水) 16:13:25 ID:wJ0jDSWWO
北海もFランク大学だろ。道内私立は全て一緒。まあ許せるのは酪農学園の獣医学部獣医学科だけじゃない?
174大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:49:35 ID:khw5e4KQO
>>173
酪農獣医もちょっとなぁ
獣医学部いくなら北大か帯畜がオススメ
175大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:38:03 ID:uLarBpct0
>>172
室蘭や北見より最北の稚内や監獄のあった網走の方が知名度は上じゃあ…
176大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:56:35 ID:DA2wLdzYO
道内の大学を高校や本州の大学で例えるのはナンセンスだが市町村もちょっと
177大学への名無しさん:2008/12/10(水) 21:10:03 ID:fEpxeSNf0
>>173
ひでぇw
確かに東西南北北嶺ラサールとかからしたらFランと変わらないけどな。
178大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:03 ID:PFzL0tAN0
北北札札みんな一緒w
179大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:47:33 ID:8DX/HRdTO
北海は講義中うるさい奴や飲み会大好きな遊び人が多いと聞きますが…
皆さんが目指している北大や樽商はそういうゴミはいないのでしょうかね??
180大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:01:30 ID:yBRRkcds0
ごめんなさい、居ます。
頭のレベルは違っても生活態度が似たようなのはどこにでも居るって事です。
181大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:09:07 ID:XLus+usVO
樽にも学園にもゴロゴロいるだろそりゃ。
182大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:17:24 ID:8DX/HRdTO
やっぱりいないのは北大だけか…
183大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:21:47 ID:8Wv4iPs+O
俺メンエグ系ギャル男浪人生だけど北大目指してるよ
184大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:37:42 ID:yBRRkcds0
>>182
いや、北大にも結構います・・・。
185大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:12:09 ID:8DX/HRdTO
マジかよ世も末だな…
186大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:30:26 ID:PlU7arkuO
講義中うるさいのは論外としても、飲み会好きな人は〜とか言っても非リアの目で見られるだけでしょ
なんたってそれが世間でいう「普通の大学生」なんだから
187大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:34:39 ID:8DX/HRdTO
飲み会大好きな奴はモラル低い奴ばっかじゃんかよー
188大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:59:37 ID:94joLpYUO
そんなことねぇってw
確かに中には酔った勢いで手を出そうなんて考える不届き者もいるだろうけどさ。
189大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:26:12 ID:pmgRDuMYO
北海ってやっぱ勉強しなきゃ受からんよな。
今日はつくづくそう感じた1日でした。
190大学への名無しさん:2008/12/12(金) 17:48:25 ID:7EfPGL2ZO
センターで6割くらいなら余裕で合格できるだろ
191大学への名無しさん:2008/12/12(金) 18:21:38 ID:cE20qjnX0
>>190
うかんねぇよカス
192大学への名無しさん:2008/12/12(金) 19:30:34 ID:W2imtFMg0
>>190
ほとんどの学部は6割5分もあれば受かるだろうな。
193大学への名無しさん:2008/12/12(金) 19:33:46 ID:7EfPGL2ZO
>>191
センター利用じゃなくて一般だぞ?
センターに毛がはえたかはえてないかの問題なんだから、5教科7科目6割とか3教科7割なら受かるって
194大学への名無しさん:2008/12/12(金) 20:31:16 ID:EVpP7JZT0
北大理系にだって稀にキャバ嬢みたいなのいるんだぞ
見たときは悲しくなった
195大学への名無しさん:2008/12/12(金) 23:11:19 ID:T/peg0Xf0
>>194 東大でAV出演いるらしいから北大にいても不思議じゃない
196大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:57:44 ID:P49kaEOB0
北海も札大もたいして違わないだろw

北北札札でひとくくり♪
197大学への名無しさん:2008/12/13(土) 17:04:15 ID:5pgCeLRX0
>>196
残念ながら全く違う!
198大学への名無しさん:2008/12/13(土) 18:54:35 ID:MLmIfsI7O
バカそうな奴ほど勉強出来るという悲しい事実
199大学への名無しさん:2008/12/13(土) 21:06:53 ID:sJzN1Or90
予備校時代の先生から聞いたけど昔は北北札札ってたいした変わらないレベルだった
らしい
今こそ違和感があるが昔は変わらなかったみたいよ。
200大学への名無しさん:2008/12/13(土) 21:09:11 ID:P49kaEOB0
今も変わらないだろ?
201大学への名無しさん:2008/12/14(日) 23:36:08 ID:GKCqThfg0
734 : ◆IKITAIhP4c :2008/12/14(日) 23:35:08 ID:Nq0/pOjh0

北海学園大学なんて中卒の方がましだけどね

202大学への名無しさん:2008/12/15(月) 16:55:05 ID:d2vs6/r1O
北海の推薦って誰でも受かるってわけじゃないんだね
俺のクラスの予備校行ったりテスト前には一応勉強してるDQNが落ちてたよ
203大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:03:33 ID:mwQiSNKXO
俺は現役学園生1年だが、ここきて後悔したよ。
俺はこんなバカな奴と一緒なんだなと思うとすごく悲しい
今はロンダしてでも北大目指してる
204大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:54:09 ID:daP21GHc0
>>203
正解。北大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学園だしな。
こいつら就職良いとか勘違いしてるが一部上場に一人も入ってないしww
北大経済最強だぞ
205大学への名無しさん:2008/12/16(火) 02:24:37 ID:JpC/spyf0
電車内で馬鹿そうな奴らが会話してたの聴いてたんだが
大麻にある大学郡と比較しているという内容で、
「俺達、学園だから〜」というのをきいて、いろいろな意味で可哀そうな
やつらだなと思った。学園で自慢しているのは大半が底辺高校からの
推薦組であろう。
206大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:41:56 ID:1qYyFZWgO
北海よくないの?
第一志望なんだが。
そのために今の時期から予備校行くというのに…
てか偏差値40とかオワタ
ここで散々言われてる大学にさえ入れそうにない俺って…
207大学への名無しさん:2008/12/17(水) 02:37:22 ID:En5MMidJO
>>206
まず受かるように頑張れ
208大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:11:45 ID:Pv/GbRog0
北星の英文いきたいんだけど、滑り止めにいい学校あるかな?
ていうかこの内容はスレチ?
滑り止めっていうか本当はもうちょっと上のランク目指したいんだけど…欲出しすぎかな
209大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:13:31 ID:58yHO1v4O
>>208
滑り止めは女子なら北星短大英文
北海英米が無難だと思う
210大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:42:27 ID:xnV/M5b00
北星英文は英語と現文だけだから楽だぞ
211大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:02:30 ID:1qYyFZWgO
タンパンマン
212208:2008/12/18(木) 07:18:17 ID:r9sHLZVS0
レスありがとう
短大視野に入れてみる
2教科の大学ってやっぱ少ないね 国公立第一にしとけばよかったorz
213大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:08:07 ID:gHpg4GslO
俺のまわりで札大や科技大や専門の奴は勉強してない。
だが北海志望の奴は学校にも来ず一日20時間も勉強を頑張っている。
こういう人には頑張って受かってほしいと思う。
214大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:13:47 ID:6JwjUDxeO
>>213
それは底辺高校の話だろ?
215大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:16:36 ID:gHpg4GslO
まあ道内有数の超絶底辺高校の話だがな。
だからこそこういう向上心のある人には頑張ってもらいたい。
216大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:08:05 ID:j4nU84Dz0
20時間も勉強ってすげーー
さらに北海って2度びっくり
217大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:05:42 ID:/oqeKADU0
夏休み1日20時間やってたけど、偏差値余裕で60越えして70に届きそうだよ
あと学校にも行かないでってそれ単にいきたくないだけだろw
218大学への名無しさん:2008/12/20(土) 09:20:06 ID:vzQpcVzD0
20時間マジにやってりゃ、北大程度は入れるよ
219大学への名無しさん:2008/12/20(土) 11:26:01 ID:X5B/StIy0
20時間とか絶対息抜きにマンガ読んだ時間、ケータイいじった時間も含めてるよなw
時間かけりゃいいってもんじゃない そんなに集中してられるワケがない
220大学への名無しさん:2008/12/20(土) 13:29:44 ID:0RDDtCYg0
もちろんそうだろww ていうか1時間中5分以上休憩はデフォ
20時間ぶっつづけだと10時間程度の勉強にしかなってないんじゃない?
221大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:02:30 ID:kB8ap2bfO
やっぱ今からじゃ20時間もやらなきゃ北海は無理なんかな
222大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:05:55 ID:vZceWnJ00
偏差値なんぼ?
北海なら基礎さえできてりゃ結構いけると思うよ
223大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:28:05 ID:QjoXQnCH0
高校3年間で基礎の「キ」もやってないから20時間勉強してようやく人並みになることができる
224大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:47:07 ID:elkcq0Mg0
基礎できてなくても北海なら合格できるだろw
225大学への名無しさん:2008/12/21(日) 01:02:24 ID:0rpCngrV0
てか基礎の「キ」もやってないやつは20時間も勉強できる根性ないだろw

睡眠時間もしっかりとらなきゃ記憶できなくないか?
226大学への名無しさん:2008/12/21(日) 02:35:50 ID:QjoXQnCH0
机の前に1時間座っていられるかどうかっていうレベル
問題文中の漢字がすべて読めるかどうかっていうレベル
227大学への名無しさん:2008/12/21(日) 06:33:42 ID:u16b0gQC0
北海学園は名前だけだった・・・
マジ、情報を鵜呑みにした俺がバカだった。
もっと上に行けば良かった。。
この四年間でどれだけ頑張っても大学院とかいけないのかとか
かなり不安なってきた。
228大学への名無しさん:2008/12/21(日) 09:26:32 ID:0w3NKMpL0
間違いなくネタだろwww
浪人してるけど、頑張れても14時間(実質12時間くらい)。2,3時間やれば30分くらいの休憩はしないと集中力保たない。
勉強してると思っても間にぼーっとしたりして脳休めてる時間はある。
229大学への名無しさん:2008/12/21(日) 10:44:25 ID:BkPuIlg40
マジレス悪いけど北海学園はその昔から文系北大の滑り止めだったよ。一部かもしれないけど。
ただしもっと他に良いところがあれば別だけど、という注釈付きで。
30年以上も前から。つまり学園は世間評価の上ではその間大した進歩が見られなかった訳だ。
施設も貧弱であの極小キャンパスじゃしょうがない。交通の利便性だけは進歩したが。
大胆な改革が望まれる。たとえば北海高校は工学部のあるところに移して工学部も併せた全体構想を
豊平に再編成するとか、何か手を打たないといつまで経っても北大滑り止め「未満」で終わる。
230大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:14:01 ID:vZceWnJ00
そういわれてるね。
でも思うんだけど、北大の滑り止めで北海受けるんだったら道外行くか浪人した方がいいと思ってる
行きたい学科がないからそんなこと言えるのかもしれないけどね。

>>226
それは大抵そう。政経でも現文でも1番最初基礎からやろうとしたらやる気でないもんだよ。
それでも机の前にいて教科書だらだら読んでるだけでいい。
段々慣れてきて、政経だったらノートまとめたり問題集やったり勉強する姿勢ができるはず。

あと時間配分は授業の時間配分おすすめ。45or50分に10分休憩。長いと思ったら1時間に5分は休憩とらないとだめ。
231大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:45:15 ID:BkPuIlg40

>道外行くか浪人した方がいいと

それはそうだが事情が許さない人も多いかと。
その議論だと思う。
232大学への名無しさん:2008/12/21(日) 14:58:12 ID:0rpCngrV0
北大落ちの北海なんてほとんどいないだろ

いたとしても記念受験したようなやつで合格とはほど遠かったような奴。

ギリギリ北大受かるか受からないかってやつが浪人避けるなら前期北大特攻しても、

後期は樽商とか教育大に出願するだろうしさ

だいたい学園洗顔か樽商、教育大落ちが入るんじゃない?
233大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:08:04 ID:Km2e5X3WO
教育大は教育学のみ、樽商は商学のみ。
234大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:12:52 ID:C5n3wgRPO
マジで北海道なんて北大以外聞いたこともないな
235大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:23:54 ID:0rpCngrV0
やりたい勉強できないから北海入るっての?

北大の法、経済、文、教育、どの学部選んだって
たいがいのことは教育大か樽商で勉強できるだろ
特に教育大はキャンパスごとに勉強できる内容も全然違うし

単純に力関係でいったら筑波と日大のようなもんだよな?
よっぽどのことがないとそんな妥協しないと思うぞ

学園がいちお地域トップ私立だって点は日東駒専の一つって立場と全然違うけどさ

おれならそこまでレベル下げないで教育大か樽商入るね
236大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:46:01 ID:vZceWnJ00
福祉があるじゃないか…と思ったら北星か

>>231
もちろん経済的に道外出られないとかあるだろうけど、
奨学金すげーもらえる所とかあるからそこまで範囲狭める事ない と思う
237大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:22:17 ID:C3qPQ5wN0
樽商
商学部:企業法学科、社会情報学科、商学科、経済学科
238大学への名無しさん:2008/12/22(月) 01:39:18 ID:dCNxQ2/CO
周りの友達はほとんど北大志望
そんななかぼくは北海学園志望なんて恥ずかしくて言えないわ
学校の先生が北大信者らしく北大を過剰に進めてくるから仕方なく受けるけど今センター550くらいしか取れてないw
239大学への名無しさん:2008/12/22(月) 16:48:15 ID:tCigKK8q0
うわ やな感じww
思い切って道外出ちゃったら?

と薦めて見る
240大学への名無しさん:2008/12/23(火) 12:50:33 ID:pkviB0AY0
福祉は三流学問
一流大学に福祉学部やその類型学科はない
241大学への名無しさん:2008/12/23(火) 12:51:58 ID:pkviB0AY0
そもそもヘルパー、看護婦等は大学卒のやる仕事じゃない。
医療系なら医学科に入ればよい。
242大学への名無しさん:2008/12/23(火) 13:59:07 ID:7Wy/4efe0
>>241
昔は確かに聖路加看護大しかなかったが、医療看護の高度化と時代の要請から
看護の4年制大学が当時の何倍にも増えている現実からして頭の中は30年前の化石ですね
243大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:33:58 ID:W1z9mLSKO
>>240
現代福祉学部がある法政大学は一流大学じゃないのか?
244大学への名無しさん:2008/12/24(水) 03:06:32 ID:AaAD8IJL0
一流大学ってMARCHと旧帝(北大除く)だろ?
245大学への名無しさん:2008/12/24(水) 09:49:58 ID:21VwZOdYO
うわつまんね
246大学への名無しさん:2008/12/24(水) 12:09:42 ID:ImsfGQOZ0
マーチを知ってて早慶知らない奴も珍しいな。
247大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:39:30 ID:3IMte1FKO
北海学園大学の授業風景って底辺高校と同じようなものですか?
248大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:31:06 ID:G+Zdt4fQ0
>>241
ヘルパー、看護師

全然違うだろ。。
249大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:50:16 ID:8jkXR8BMO
センター英語70国語60政経40で北海学園合格りますか?
250大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:07:03 ID:vOJVNaDcO
第3回全統マーク模試で、国語(現)9割、英語7割、政経8割なんですが、過去問とかやらなくても、北海の人文受かりますか?
251大学への名無しさん:2008/12/26(金) 07:31:07 ID:WKarn74J0
3教科8割以上で北海法は受かるぞ
252大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:17:37 ID:LmfiO3Zc0
>>251 3科目8割で受かるのか・・・
   7科目8割の北大はやっぱすげーナ
253大学への名無しさん:2008/12/26(金) 16:28:02 ID:SWwncmqE0
>>252
おまえ北大経済だろ?
ここでそんな事言ってたら工作員状態だぞwww
254大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:15:50 ID:LmfiO3Zc0
>>253 北大法だよ  なんで?
255大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:23:50 ID:SWwncmqE0
>>254
いや、見栄はるなってwww
わかってるからw
256大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:20:55 ID:LmfiO3Zc0
何で北大が北海や北星に見栄張らなきゃなんないんだ?w
257大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:30:00 ID:0UiAldeO0
>>256
見栄張る道理は無いみたいに言ってるけど、じゃあ張るなよwww
つか見栄張りたいならもう少しIDやスレ同士の閲覧者を考えてやれwww

205 :大学への名無しさん:2008/12/26(金) 12:28:48 ID:LmfiO3Zc0
北大経済暇すぎだぞ
こんなでいいのか?と思うくらい
やっぱ浪人してでも一橋特攻だったかな
根性無しの俺orz
みんなガンバレ
258大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:31:34 ID:0UiAldeO0
こんな指摘も来ていますよ。

213 :大学への名無しさん:2008/12/26(金) 16:45:20 ID:SWwncmqE0
>>205
今年経済2年の先輩が、
「2年から授業は少ないけど、授業でやったことをちゃんと身につけようとしたら全然暇じゃないし、
やってる奴は部活や資格の勉強やTOEFLの勉強でそれなりに忙しい」
って言ってたよ?君次第なんじゃない?

214 :大学への名無しさん:2008/12/26(金) 16:58:21 ID:7AYXvVV90
経済は確かに授業が他より少なく設計してあるけど、それは強制的にこれは
勉強しろと言う部分が少なくて、あとは自分の必要なところを自分で設計しろ
と言う意味で何もしなくても良いということじゃないよ。やる気のある人には
資格の勉強とかに十分時間を振り向けられる有り難いシステム。

北大受験生スレより。
259大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:15:22 ID:54fJLzmd0
ID:SWwncmqE0 もキモイが、ID:0UiAldeO0の粘着ぶりにヒイた。
260大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:27:19 ID:0UiAldeO0
と、LmfiO3Zc0が申しております。
転載しただけで粘着扱いですかw
261255:2008/12/27(土) 14:17:48 ID:V/NMaqZZO
>>259
第一志望の北大のスレでは「君次第」と指摘して、併願先のこっちのスレでは「自分とこ持ち上げたら工作員みたい」って言っただけだよ?
北大受験者スレでわざわざ「一橋受ければ良かった」、こっちでは「自分の大学スゲー」、さらに法学であると見栄を張った人に、キモいとは言われたくないなぁ。
262大学への名無しさん:2008/12/27(土) 15:25:40 ID:NjcQuFjO0
どうでもいい
それよりあの場所に北海高校邪魔だ
移転してくれれば高校校舎とグラウンド併せて相当の土地が生まれる
そこにもっと大学らしいキャンパスを再生して欲しい
場所は文句なしだ
263大学への名無しさん:2008/12/27(土) 15:38:28 ID:NjcQuFjO0
大学はキャンパスとかの雰囲気も大切な要素。
北大は日本でも指折りのキャンパス。広さでも圧倒。
さすがに北大と較べる要素は何もないけど北海も道内限定だが一応私学NO.1なんだから
もう少し何とかして欲しいもんだ。地下鉄駅直結だけは自慢してもいいが、
他はすべて札大や札学、北星、道工とかと比較しても見劣りする。
正門から並木道などこれらのほうがよほど大学らしい雰囲気の構えを見せてる。
264大学への名無しさん:2008/12/27(土) 15:51:15 ID:d/u+AJUuO
>>263
札大生乙
265大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:57:28 ID:+RVZhBXi0
これから冬の時代だから、少しでも企業受けいい大学学部入ったほうがいい。
一つの目安は役員管理職数と近年の就職実績だが、近年好景気で三流大学から
でも優良企業は入れたんでこれはあてにならない。

自分の就職したい業界がもしはっきりしてるなら、そこに強い大学に入るのが
いいだろう。

それを考慮すると結局は北大法経済と樽商の一騎打ちに落ち着くんだが、
ニトリなら北海学園でもいいw
266大学への名無しさん:2008/12/27(土) 20:13:10 ID:pYhBj25t0
S
北大医学 札医 旭医

A
北大 帯蓄 酪農(獣医)

B
樽商 北大水産 教育大(札幌、旭川)

C
札市 室蘭 函未 北見 釧路 その他教育大

D
名寄 北海 北星 天使 藤女子 千歳

E
文教 道工 薬科 医療

F
札幌 学院 道都 北翔 国際 旭川 函館 専門学校
267大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:31:22 ID:QHdxfFWS0
確かにニトリの社長は北海出身かもしれんが必ずしも北海が優遇されてるとはとても思えん
268大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:44:31 ID:WvA19I5cO
>>266
釧路はD、千歳はE
269大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:50:59 ID:qkFgxjcG0
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應 【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 広島 首都 阪市 上智 東理 国基督 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈女 阪府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 埼玉 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 立教 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女  【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 明学 芝工 東農業 同女  【STARS・成成明学】
E+| フェリス 武工 神田外 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 京外 近畿 関外 甲南 福岡 【僻地公立・日東駒専上位】 
E(45)北見工 室工 奈県 創価 文教 東洋 駒澤 玉川 東電 東工科 武蔵野 東海 名城 佛教 京産 大経 清泉 神女学 広修 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 東北学 大東 神奈川 東経 亜細亜 桜美林 拓殖 帝京 国士舘 文京学 工学院 摂南 大工 桃山 追手門 神学 神女 松山 【大東亜帝国】

F 無名大学約450校・短大卒・専門卒・高卒
G 中卒・義務教育未履修
270大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:19:03 ID:qkFgxjcG0
プレジデント 2008.10.13号
あなたは金持ち人生?貧乏人生?

学歴と「10大」格差
出世力、年収力、結婚力…大学・学部別ランキング
・社長・役員になりやすいベスト160
・年収1000万以上稼げるベスト80
・男女別・結婚の条件「許せる学校、許せない学校」
・人事部の本音−1流校、2流校、3流校の分かれ目は

【人事部の告白・人事対談の要約】
・就職絶対有利の超一流大学という点では、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大
・十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたら採りたいのが
 北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大。
・次の1.5流クラスが上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。
 関西では同志社大、関西学院大、立命館大。
 もともとは関学大、同大だけど最近は立命館も同じ目線で見ている企業は多い。
・法政大、関西大は微妙だな。
・1.5流まででは頭数が揃わないので日東駒専でも採ってはいる。
 関西の竜谷大、京都産業大、甲南大からも採っている。(近大は?)
・日東駒専は2流でもないよ。1.5流の次にくるのは地方の国立大学。
 日東駒専クラスは3流だよね。
・大東亜帝国以下?イラネ。はっきり言って無駄。潰した方がいい。
 そのクラスに行く学生は大学に学びにいこうというより4年間遊びにいこうという考えじゃないか。
 そんなところに行かせる親も悪いよ。
・日東駒専クラスまでなら、いい学生も中にはいる。それ以下の大学に行くなら社会に出て働いたほうがいい。
 労働人口が少なくなる中で4年間遊ばせておくのは社会的に損失。
 
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg
271大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:11:42 ID:84Ze5tXfO
一浪で弘前大学の人間文化と現役で北海学園の人文化どちらが良いと思いますか?
272大学への名無しさん:2008/12/29(月) 08:12:50 ID:GEscOMMoO
現役北海
273大学への名無しさん:2008/12/29(月) 08:31:05 ID:FqRTjrN10
俺なら両方現役でも北海だわ。道内就職で弘前に行く意味がない。
向こうで働くなら弘前だろうが。
274大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:58:37 ID:CXIU//qR0
弘前とかないわw
浪人するならせめて札幌から近い樽を目指そうぜ。
一人暮らしって意外と金かかんよ。
就職も樽の方がいいと思うし。
275大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:56:30 ID:gP7vkORU0
絶対弘前。

一生自分の身にまとう学歴、
国公立か私立、北海と弘前の偏差値から考えてどっちがいいか
大学受験考えている頭ならわかるよね?
276大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:00:32 ID:CCD5XdoTO
最近北海叩く奴いないよな
やっぱ受験が近いからなのだろうか
277大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:36:17 ID:93nHM4Uw0
叩いた挙句、国立落ちて北海とか目も当てられないからな
278大学への名無しさん:2008/12/29(月) 17:00:30 ID:GEscOMMoO
弘前でなんかやりたいことがあるなら、まあ良いんじゃない。


とりあえず大学行きたいだけなら立地とか生活を重視して決めろ。

てか北大以下で学歴がステータスになり得る大学なんてあるのかねえ。 難関私大は別として
279大学への名無しさん:2008/12/29(月) 19:01:30 ID:75hEzx9y0
北大でも学歴だけでステータスにはならんよ
280大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:55:36 ID:F8MTK9nB0
樽と弘前なら圧倒的に樽だろ
北海道ではなくても全国的にそうだ
しかし樽のほうが難しいからまあ妥当
281大学への名無しさん:2008/12/29(月) 21:45:37 ID:Rpl829xq0
>>276
叩いてた奴も身の程がわかったんだろ。

まるで受験板のテンプレのようだ。
282大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:13:57 ID:nBSnP8v/0
実際、北海はOB大泉がエッセイで馬鹿大発言する程レベルが低いw
283大学への名無しさん:2008/12/30(火) 11:01:58 ID:DfV9npwZO
そのレベル低い大学を目指す俺涙目w
しかも偏差値足りん…
最初北大志望してたのに学校のカリキュラムの関係で勉強足りなくて、自分でする気もおきなくて行き着いたのがこれですよ
もう終わってる。高校1、2の人達は悪いこと言わないから勉強しろ。得しなくても損だけは絶対ない。
284大学への名無しさん:2008/12/30(火) 12:08:40 ID:RAicr53g0
北海学園とか、道内私大はクソ
親戚一同の恥だよ
285大学への名無しさん:2008/12/30(火) 15:11:05 ID:+YGodnsNO
今までまともに四大卒がいないうちの家系終わってるな
親とその兄弟は中卒・高卒しかいない
286大学への名無しさん:2008/12/30(火) 15:31:40 ID:s63dbxpJ0
へえ〜そういう家系もやっぱりあるんだ
次元が違い過ぎるわ
287大学への名無しさん:2008/12/30(火) 22:28:14 ID:bmge8A7L0
多分おまえ、人の上に立つことが向いてないタイプだな。
288大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:54:02 ID:ctjbyoNTO
>>283
一緒に頑張ろう
289大学への名無しさん:2008/12/31(水) 01:29:07 ID:YTvSr2haO
秋田から北大を目指してるんだが
滑り止めに北海を受けようと思ってる
北海道の私立は全部Fランって聞いたんだがマジ?
290大学への名無しさん:2008/12/31(水) 03:42:04 ID:n/SyUg2d0
北海学園は、公務員実績は昔から道内トップ(国Uクラス)。道内企業社長数
は北大を凌いで道内トップ(約800名)。東北でいうと今は学園より偏差値
は低いが、東北学院のようなもの。2chに踊らされない方がいい。
地元就職・公務員試験で学園は、本州の同偏差値大学と比べて断然有利。
291大学への名無しさん:2008/12/31(水) 06:45:12 ID:rcwGHidO0
>>290
今国Uクラストップは北大だけどw
292大学への名無しさん:2008/12/31(水) 10:08:31 ID:KyblBN4g0
バブル時代の話だなあ。公務員がうんこ扱いされてた時代。
北大も樽商も一流大手企業に挙って入社し、公務員に見向きも
しなかった時代、その時代でも北海学園は三流企業しか入れず
それならと公務員を目指したものだ。

道内なら拓銀が最強のエリートだった時代だ。そして、北大樽商
不在の道内公務員戦線で、札大や北星や学院相手に大量に合格者を
出したのが実態だ。

その証拠に、その後不景気になり、学園合格者は激減。いまや北大樽商
の合格者が大半になり学園は沈黙を余儀なくされている。
293大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:36:53 ID:vZ5k+uiyO
来年の12月に北大の編入受けるけど、英語って難易度どのくらい?
294大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:31:15 ID:7HUN8OPh0
馬鹿大北海に進学した奴には、太刀打ち出来ない程度の難易度w
295大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:41:00 ID:rxF6kpSCO
>>289
一応北海道ではNo.1私立って言われてるけど対したことはない
そっちでいう東北学院くらいに考えていいと思う
296大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:50:33 ID:Ii4uFpbd0
北海法の者だけど、なんだかんだ言って、
俺より高学歴の奴はこのスレにはいないだろうな
低学歴どもに何を言われても何とも思わないぜww
297大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:34:05 ID:njzdl5LO0

3教科偏差値たった54の馬鹿大法学部が高学歴w ば〜かw
俺たち北大法学部生には、北海法学部なんてクズにしか見えんのだがwww

こんな感じの煽りでOK? リアル北大法学部生より
298大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:04:12 ID:vZ5k+uiyO
>>297
北大生法学部である証拠は?
下手に名乗ると叩かれるよ。
299大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:30:50 ID:2CzvN+w+O
簡単に釣れるこの必死さがあれば証拠は別にいらんよ
300大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:21:02 ID:gcdoVFWO0
>>296
え?北海法より北星英文の方が高学歴ってイメージなんだけど^^;
301大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:52:56 ID:Ii4uFpbd0
>>297
なにがリアル北大法学部生だよw
しがない浪人生がいいとこだろうがw


>>300
北星英文は二教科の軽量入試
北海法とは比べ物にならん
302大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:11:44 ID:jMn2uz0cO
北海センターで受けるなら何点くらい取れればいいんだろう?
英語5割、現代文100中8割、数IA6割の阿呆でも大丈夫だろうか…。
303大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:56:27 ID:AU28Luc/0
北海法でよく自慢できるねwwww
304大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:19:40 ID:onJSj3Hw0
>>301
何言われても何とも思わないんじゃ無かったのかよw
北海学園なんて、ウソ就職実績で父兄・受験生を騙すクズ大だろ。ばーかw

こんな感じの煽りでOK? リアル北大法学部生より
305大学への名無しさん:2008/12/31(水) 22:14:29 ID:gcdoVFWO0
>>301
偏差値47のクソレベルの問題3教科よりも、偏差値55の問題2教科のほうがきついと思います><
306大学への名無しさん:2008/12/31(水) 22:38:49 ID:Ii4uFpbd0
>>303
お前は浪人生なんだろww



>>304
北大法とか大したことねぇだろがww



>>305
それはお前だけの意見だな
307大学への名無しさん:2008/12/31(水) 22:52:22 ID:gcdoVFWO0
現役だろうと自慢出来ません><
308大学への名無しさん:2008/12/31(水) 23:12:50 ID:TARfipGd0
俺も北海法だけど「大学どこ?」って聞かれて答えるたびに屈辱を感じる
309大学への名無しさん:2008/12/31(水) 23:30:07 ID:c8xIQsNYO
1浪北海ってどう思う?
310 【大吉】 【1874円】 :2009/01/01(木) 01:23:57 ID:n5oBs+Lp0
>>306
北大法から見たら、北海法なんてクズの集まりなんだけどw お馬鹿ちゃんwww
311大学への名無しさん:2009/01/01(木) 01:35:13 ID:R5wIaXxA0
北海法とは:うちの学校の下位50人レベルが行く

北大法とは:うちの学校の上位50人レベルが行く
312大学への名無しさん:2009/01/01(木) 01:40:57 ID:ayNJHSF+O
>>310
お前は北海を叩くくらい頭悪いんだなw
北大法なんか普通北海なんか相手にしないよバーカ
どうせお前は北大じゃないだろ?
313大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:20:09 ID:Ko3+aD8L0
>>312
同感
310はただの浪人生
314大学への名無しさん:2009/01/01(木) 07:45:30 ID:btiQhSCNO
北海志望のくせに受験生気取る奴は見てて腹立たしいわ。

こっちは一昨年の冬から必死にやってんだよ。
315 【中吉】 【632円】 :2009/01/01(木) 11:24:32 ID:n5oBs+Lp0
>>312>>313
オツム弱いなw
お前らは、馬鹿だからクズ大北海目指しちゃってるの気付けよ!恥さらしが!!

この大恐慌で、クズ大北海の就職口なんて無くなるのも分からん馬鹿w
ホームレスまっしぐらw ご愁傷様〜wwwww

こんな感じの煽りでOKか?wwwww
316大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:52:38 ID:Ko3+aD8L0
>>315
だからお前は北海にも受かる事の出来ない浪人生なんだろ?w
本当に北大なら証拠の学生証でもうpしてみろよww
出来ないんだったら、浪人生確定なww
317大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:32:18 ID:R5wIaXxA0
ここでうpしたら北海生がどういう反応するか楽しみだw
どうせ「北大生こんなとこ来るな」とかそういう返しになるんだろうけどw
318 【大吉】 【266円】 :2009/01/01(木) 15:22:34 ID:n5oBs+Lp0
>>316
何とも思わないと書き込みながらこの反応w
流石、馬鹿大北海の奴はオツムが弱いね〜wwwww
人にもの頼む前に、お前が先に学生証アップしろよw このクズがwww

こんな感じの煽りでOK?

>>317
>316の馬鹿が、馬鹿大北海の学生証アップしてからな。
楽しみ〜w
319大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:04:21 ID:ayNJHSF+O
>>318
まずお前が学生証アップしろよ
アップできないなら北大法とか名乗るな
320大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:33:08 ID:O5KQQU3qO
もうやめようぜ。どっちもどっちだ。大体比べる事自体おかしい。
偏差値で言うなら北大が上なのは周知の事実だし、俺は自分が馬鹿だと分かってるから志望大が北海どまり。
ただいくら偏差値が高くても=勉強が出来る、だけでこの似たような煽りを繰り返すところを見てると頭の構造は弱い。
よってここでお互い叩き合ってるのは似た者同士。
偉そうにスマン。1番の愚か者は俺だ。
しばらくロムってる。
321大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:55:21 ID:Ko3+aD8L0
>>318
お前がこのスレで1番馬鹿な事が分かったわww



>>320
お前がこのスレで1番マシな事がわかったわ

322大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:01:27 ID:ayNJHSF+O
>>320
よく言った
323 【大吉】 【1321円】 :2009/01/01(木) 17:34:24 ID:n5oBs+Lp0
>>321
北海なんか糞大目指してたお前の方が圧倒的に馬鹿だろw
オツム弱すぎ〜
馬鹿大北海が公表するウソ就職実績に騙されて入学したアホがw
就活時まで、現実に気付かないとは・・・
ご愁傷様〜♪

北海法を名乗った馬鹿が先に学生証アップしろよw
自ら馬鹿だと認めることになるから、恥ずかしくてアップ出来ないのか?w

こんな感じの煽りでOK?w
324大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:38:00 ID:Ko3+aD8L0
>>323
お前やっぱクズだなww
北海法なんて詐称に決まってんだろがww
お前も詐称なのか?ww
325大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:53:31 ID:+1MyDUGP0
北大>>樽商・水産>>>室蘭・函館・北見>>>>>>>>>>>>>>>>>北海・北星

北海道の大学に進学するならせめて室蘭北見はこ未にいけ
326 【豚】 【93円】 :2009/01/01(木) 18:32:32 ID:n5oBs+Lp0
>>324
糞して寝ろやw
北海未満のクズ野郎ww

こんな感じの煽りでOKか?w
327大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:45:41 ID:Ko3+aD8L0
>>326
お前は勉強しろよww
浪人生なんだからさww
328大学への名無しさん:2009/01/01(木) 19:42:54 ID:MUfp5CR+0
肝心なのは大学を出て何をするかだろ?
高学歴=優秀でないことはこの国の官僚や政治家を見ていればよくわかること
一方で、低学歴のDQNも社会から尊敬される訳ではない。

お前らはここで罵り合うよりもどうしたら社会に必要とされる人間になれるか考えるべきだ。
329大学への名無しさん:2009/01/01(木) 20:06:17 ID:S9KDV35e0
浪人生ばかりが見ているわけではないと思います。

北大の人だって別に自分の大学を自慢したいわけではないでしょう。

ただ、あまりにも北海の方が(一部)醜いことを言っているので、突っ込みたくなるのでは…。
330大学への名無しさん:2009/01/01(木) 20:17:58 ID:qPcf+PrX0
まて、今>>328が良いこと言った!!
331 【大吉】 【1796円】 :2009/01/01(木) 21:09:12 ID:n5oBs+Lp0
>>327
お前は勉強しても無駄だろ。馬鹿受験生w
ほら、馬鹿大の受験日が迫ってるぞー
元旦に遊んでるお前は落ちるだろうけどな。 ご愁傷様〜♪

>>329
北海が志望校の馬鹿には理解出来ないみたいたよw
「上位層が北大落ちだから賢い」と信じてる逝かれ野郎ばかりだからw
332大学への名無しさん:2009/01/01(木) 21:37:50 ID:Ko3+aD8L0
>>331
残念ながら俺は受験生じゃなくて大学生ねww
いいから早く勉強しろww
333大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:03:29 ID:8QtfbM96O
書いてる側はおもしろがってるんだろうけどどっちも寒いからもういいよ
334 【吉】 【1816円】 :2009/01/01(木) 22:27:33 ID:n5oBs+Lp0
>>332
馬鹿大北海か?w ご愁傷様w
335大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:30:52 ID:Ko3+aD8L0
俺も飽きたからもうやめるわ。
邪魔しました
336 【中吉】 【65円】 :2009/01/01(木) 22:40:10 ID:n5oBs+Lp0
北海みたいな馬鹿大に進学しても、大恐慌で就職先なんて無いぞ、お前らwww
----------------------------------------------------------------------
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
[出世大学一覧]
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園  ←大東亜帝国と同じアホレベルwwwwwww
 F →D 大阪商科
337大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:51:47 ID:x6G5a4A90
北海に逝って人生の敗残者になるくらいなら
何浪してでも北大樽商に入る
338大学への名無しさん:2009/01/01(木) 23:39:46 ID:+1MyDUGP0
北大>>樽商・水産>>>室蘭・函館・北見・千歳>>>>>>>>>>>>>>>>>北海・北星

浪人するくらいなら必死こいて勉強して室蘭・函館・北見・千歳にいけ
国公立または理系はおおきい。
339大学への名無しさん:2009/01/01(木) 23:58:16 ID:ayNJHSF+O
お前らが人事だったら
TOEIC850点で日商簿記2級でFP2級で普免持ちの北海法と
資格は普免のみの北大、どっち雇う?
340大学への名無しさん:2009/01/02(金) 00:36:14 ID:UUt9KfD7O
そんな頑張り屋さんが北海に行くわけ無いだろ常識的に考えて
341大学への名無しさん:2009/01/02(金) 08:04:29 ID:K5uWAITN0
>>340
大学にはいってから目覚めるやつだっていない事はないぞw
342大学への名無しさん:2009/01/02(金) 10:26:28 ID:badPwLCP0
北大に決まってるだろ
北海は出自が悪い

北海に逝くことになったら親戚一同の恥だよ
俺なら北海で生き恥さらすくらいなら誇り高き四を選ぶ

国立以外クソ。
最近できた新設公立もクソ。
名門大学の北大樽商が無理なら室蘭・函館・北見・千歳というのは
わからなくもないが、伝統と実績のある室工しか俺は納得できない。
千歳なんて底辺新設私立工大なんて論外だよ。道工大と同じレベルだろ。
343大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:10:30 ID:npltM4Y7O
>>342
IDがbad
344大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:13:38 ID:AiuvHiLq0
人間関係がダメな北大生と人間関係がいい北海生になるなら
断然北大生になるよな。
345!omikuji !dama:2009/01/02(金) 13:54:51 ID:oy1wzufv0
来年からは、超氷河期00年01年の就職先に逆戻りw もっと悪くなるかもなww
----------------------------------------------------------------
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2000_700.html
★馬鹿大北海 超氷河期00年の主な就職先
セイコーマート 14名、ホーマック 14名、ヨドバシカメラ 13名、ニトリ 10名
とんでん 9名、ジャスコ 8名、ホクレン 7名、マイカル北海道 7名、アイフル 6名
札幌トヨタ自動車 6名、日本食研 6名、ミサワホーム北海道 6名、道銀 5名、
ムトウ 5名、メイテック 5名、アルファシステムズ 5名、札銀 4名、日本生命 4名
JA北海道厚生連 4名   計.145名
公務員(教員除) 92名、教員 4名

北海の一学年学生数 一部文系約1,350名  一部理系 約300名  二部文系 約570名
一学年約2,220名の内、公務員採用は僅か4.3%(浪人が居るから実際はもっと少ない)

多くの学生は、ブラック小売・卸・IT企業にしか入社かニートwwwwwww
日本生命やホクレンに入れるのは、ラッキーなパン職ねーちゃんwwwww
道外優良企業の入社実績はウソだらけwwwww
346大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:12:14 ID:npltM4Y7O
このスレの住民は北大樽商入れて当たり前って感じのレベル?
347大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:35:17 ID:badPwLCP0
公務員つってもいろいろだからな。
用務員も緑のおばも自衛隊も警察も給食おばも公務員だ。
348大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:29:46 ID:J2m5AcIx0
人間関係がいい北海?
自慢ばっかだろう北海の奴は
何で北海って勘違い多いんだ?
349大学への名無しさん:2009/01/02(金) 17:08:11 ID:JeAMt+At0
>>339
そもそも北海って時点で道外大手はESで切られる
毎年何万人も応募があるのにいちいち全部なんて読んでられない
学歴別に分けて下位層は読みもせずにさようなら
まずESの中身も読んでもらえないので資格なんて持ってるだけ無駄

学歴と個人の能力には相関関係があるんだから上位層の大学から取っていくのは当たり前
350大学への名無しさん:2009/01/02(金) 17:46:35 ID:npltM4Y7O
>>349
ゴールドマンサックスなんか北大でさえESで切られるしな
351大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:13:37 ID:6wdmWLV+0
大学出てとんでん9名って親が泣くだろ。
352大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:17:59 ID:yKZuBxpF0
>>339
道内ならそっちを取るだろうけど、大手だと公にしてはいなくてもやはり学歴フィルターは存在する。
つまり資格云々のまえに切られる。まぁ視野に道内しかない北海生はそれで良いんじゃない?

てかおまえら大晦日からずっとやってんのな。飽きない奴ら。
353大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:37:24 ID:oy1wzufv0
この大恐慌で道内企業も大量倒産して、北海北星の就職先なんて激減だろw

生き残れるのは、内部留保が沢山あり、且つ派遣切り等で固定費削減が出来る大手優良企業のみ。
大手優良企業は、北海北星なんて門前払い。
5年は景気が戻らないと言われてるから、就職が決まらない北海北星が今後溢れるだろう。

この想像が当たるか楽しみに待とう!wwwww
354大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:27:10 ID:Zk6rzobZO
どうしても名古屋に住みたくて名古屋大学目指してたけどもうダメだ
北海法で我慢して4年間ガンバってロースクールで名大行くことにするよ…
ロースクールの受験の仕組みとかしらんけど
355大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:06:35 ID:krfR3b0I0
>>354
ttp://daigakujyuken.boy.jp/indexaitikenn.html
好きなとこ受けろよ、一つくらい受かるだろ

そもそも妥協するにしても名大→北海はありえない
本気で名大目指してる奴なら北大・樽商クラスなら受かって当然
寧ろ受からない奴が名大目指すとか笑い話
356大学への名無しさん:2009/01/03(土) 06:57:53 ID:E049dtfp0
>>355
本気で目指すだけなら誰でも出来るって事じゃない?
名大→北海はさすがに釣りだろって思うけど。
357大学への名無しさん:2009/01/03(土) 13:42:48 ID:7KJNHkOU0
目標を名大に置いていただけで、学力自体は北海だったんだろw

たまに居るよ、こういう馬鹿w 進学校の落ちこぼれにねwww
358大学への名無しさん:2009/01/03(土) 18:47:33 ID:DfdflzbbO
北海って2ちゃんではなく一般的な観点から見てもダメな大学なの?
たしかに俺のまわりでも遊び人が北海に推薦で受かってるんだけど
大学行ったら勉強頑張りたい人が行く大学ではないにしても全員が遊び人ていうわけではないですよね?
359大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:43:50 ID:E049dtfp0
高卒・短大生からだと北海すげー!
北大・樽商・進学校の高校生・それらの親からだと、え?北海・・・。
360大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:42:35 ID:47IW5S0aO
道内ならそこそこの評価だと思うよ。そこそこな。
361大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:30:14 ID:wa6ziwom0
>>358
道外優良企業や北電・道新・地方TV局・電博子会社には、コネ無しでは相手にされない大学。
企業公表の大学別採用実績から、大学公表の就職実績が嘘だと晒される程酷い。

公務員は、国Tは受かっても採用されたことが無く、地方上級も北大どころか樽商より少ない。
ここのところ国U・地方中級・札幌市も北大樽商に持って行かれている。
その一方で、アホでも受かる道警が激増してる。
試験に受かっても登録のみが多く、実際採用される人は一学年の4〜5%。

札幌東西南北や地域一番校からの進学は『恥ずかしい』と思われてるのが北海学園。
362大学への名無しさん:2009/01/04(日) 14:16:19 ID:NorEuqBIO
北海学園にマーチ蹴りの人いますか?
363大学への名無しさん:2009/01/04(日) 14:53:39 ID:8lx0sfNl0
>>362
いるわけが無い
樽商でも悩んだ末にMARCH行く奴の方が多い
364大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:07:15 ID:Jxp+4RrKO
>>361
俺なんか地域4〜5番手クラスの馬鹿高校だけど
北海学園なんか恥ずかしくていけない
周りは札大札学志望多いけど北海学園はイヤ
北海学園受かっても蹴って浪人してMARCHいく
365大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:17:24 ID:Zl4G+eDq0
景気悪いから経済とかより英文とかさ手に職つける大学
ある所いったほうがいいよ
北北札札でも工学部とかいい
んじゃない?
366大学への名無しさん:2009/01/04(日) 18:14:58 ID:8lx0sfNl0
私大理系とか終わってんだろjk
367大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:37 ID:AGAnZooO0
道内私立はどこも残念だろ
文系理系どっちも
368大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:19 ID:wa6ziwom0
1〜2浪覚悟して、北大水産か樽商目指しとけ。(他の学部は無理だろ)
就職できる優良企業の数が全く違うから。
数学理科を必死に勉強すればなんとかなるだろ。この二つなら。

不景気なので、比較的就職に強い狙い目のこの二つは若干レベルが上がるかも知れんがね。
369大学への名無しさん:2009/01/05(月) 03:59:20 ID:NVrXKN13O
小樽受けるけど、兄貴が東大。浪人する気ないから、これで落ちて北海はつらい。小樽もつらいが。
370にゃあ:2009/01/05(月) 04:02:23 ID:KCFvwHa10
北海>北星って結構かかれてたりするけど、それは大学入ったときで卒業時点では明らかに北星>>北海だと思うよ。

さすがに樽商には完敗だけど、道外大手企業にも今年は50人位は入ってるし、道内の金融や大手、航空関係にもばんばん内定貰ってるよ。公務員も警察とかじゃなくて一般上級とか国家公務員、札幌市役所とか受かった先輩もいるし、就職率も今時点で90%くらいみたい。

みんな北星は入ってから頑張るって感じだよ。まわりも北海道だけじゃなくて道外にもばんばんエントリー出してるし、行動力ある人は本州行っても勝ち残ってるみたい。

学園みたいに人数もおおくないから一人一人北星はすごく就職活動において丁寧にみてくれるから、北海道の私大の中ではおすすめだよ。


371大学への名無しさん:2009/01/05(月) 04:05:54 ID:WN99vEiE0
就職やらは知らんが生活のしやすさでは北星だと思う
つーか北海人大杉だろ
372大学への名無しさん:2009/01/05(月) 07:33:07 ID:3fNdgwXZ0
北海は1700人くらいだと思った定員が
結構地方の大学にしてはマンモスクラス
国立でも北大に次ぐぐらいだよ
373大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:43:27 ID:LXcPkruK0
北星はどうあがいても所詮道内私立NO2。学園には勝てない。
公務員に強い目安の国家2種合格者は学園が約30名に対して北星は
3名。札幌市役所行政、北海15名,北星3名。道内企業社長数は学
園約800名に対して北星は100名以下のランク外で札大・札学よ
り下。OBの層の厚さ,公務員実績,知名度など、卒業後の環境で学園に
勝てる道内私大は存在しない。
374大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:03:20 ID:sy1QechnO
やっぱり北海行きたい
なんていうかもはや意地
よくない大学でも行かないよりはまし
でも北星は意見が人によるよね?
どっちのがいいんだ…
375大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:21:37 ID:wTOxHsMc0
つまりがんばって樽商池って事だ。
376大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:27:29 ID:THK/i+YD0
つまりはもっと頑張って北大池ってことだ
377大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:33:15 ID:f+ilv0ZXO
就職悪い以外に北海がダメな理由ありますか?
378大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:45:12 ID:jVGwryAi0
>>377
全国的に見ても、Fランク一歩手前のEーランクの大学。それでも、北星よりはマシだとは思うけど
379大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:47:36 ID:GqBSUeasO
北海と北星はどっちもどっちで何も差がないイメージなんだが…
380にゃあ:2009/01/05(月) 16:57:22 ID:Y6azD8VIO

北星9割の就職率に対し北大は5割。4年間の力の差は大きいよ!

北大の就職状況
法学部 卒業233 就職者122 進学37 未定74

文学部 卒業207 就職者102進学44 未定61

経済学部 卒業195 就職者154 進学18 未定23

教育学部 卒業58 就職者39 進学9 未定10

就職応援BOOK2008、10ページより!
381大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:24:38 ID:sy1QechnO
>>375>>376
(゚д゚)
浪人するか北海行くなら………
浪人?やっぱり?
浪人してでも頑張ろうかな……
382大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:55:16 ID:c1K3Vj6UO
北海は地方公務員の強さで全国的に有名。


国家一種二種はまず不可能だけど低級ならなんとかなる
383大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:26:40 ID:y/kR+b9sO
下位の大学ほど就職率を誇るからね、率はあてにならないよ
就職先がすべて
384大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:59:07 ID:B8SrSOqE0
>>381
派遣になって一生後悔したくないなら
浪人しろ
385大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:31:59 ID:Ww2eo4Gm0
北星の就職先も契約社員含みw
麒麟麦酒の契約社員入社が大学就職実績にのってる
去年一昨年のスレで晒されまくった
386大学への名無しさん:2009/01/06(火) 01:11:18 ID:NKUnX9h00
>>382
おまえの全国ってどこだよwww
地方公務員に強いだけじゃ有名になんかならないってw

>>381
今北海脂肪だと北大は厳しいかもね。
でも樽商なら余裕で入れる。
センターはオール7割、二次は英語なんて自由英作中心だし、数学も出来る問題とイミフなのはっきりしてるから対策すれば何とでもなる。
浪人して樽商行くことをお奨めします。
387大学への名無しさん:2009/01/06(火) 14:51:53 ID:qAC2R54m0
まあ不景気なご時世将来のこと考えているなら
室工大でもいいな。
388大学への名無しさん:2009/01/06(火) 15:04:07 ID:KJu/Ya3k0
北海とか北星のスレで言うことではない。室工大も北海よりはよっぽど上だからなw
389大学への名無しさん:2009/01/06(火) 15:19:04 ID:X0snmTmn0
室蘭・函未・北見>>>>>>>>>>>北海・北星


これは常識だろ
390大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:19:22 ID:/OqnYDoz0
北海は大東亜帝国と同評価w 北星は大東亜帝国未満ww  大恐慌で就職なんて出来ないからwww
----------------------------------------------------------------------
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
[出世大学一覧]
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園  ←大東亜帝国と同じアホレベルwwwwwww
 F →D 大阪商科
391大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:31:20 ID:6QvFtFui0
室蘭・函未・北見もセンター60%2次偏差値45以下だろ・・・
392大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:54:44 ID:Y6m+muSN0
>>391
ってか、センターから逃げたやつだろ、おまえ
それと2次の場合、理系と文系、私大と国立の偏差値の違いくらいわかるよね?
393大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:25:25 ID:KJu/Ya3k0
>>391
室蘭は、文系で言えば、小樽商科と同じ。北海道での理系2番手。センター65%くらいは
必要だろ。小樽も、7割以上あれば受かるし、文系だからな。北見は全国最下位の国立だが、
北海よりはまだマシ。腐っても国立のレベルはあるからな
394大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:52:35 ID:6QvFtFui0
俺が言いたいのは北大以外は糞ってこと
395大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:22:58 ID:KJu/Ya3k0
どんだけ上から目線だよw旧帝の俺でも引くわ。それでも、国公立に比べて北海道の私立のクソさはひどい。
北海でさえm日大未満なんだぜ
396大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:38:26 ID:KXmusygTO
室蘭北見(笑)
397大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:43:58 ID:NKUnX9h00
>>393
上から目線で悪いが、室工レベルの2次やセンターで理系補正考えてるのは失笑もの。
偏差値65くらいまでは文理取りやすさたいして変わらないだろ。
398大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:58:23 ID:KJu/Ya3k0
>>397
理系は、センターにまったく関係のない物理や化学のU、数学V、数学Cをやるわけ。
文系は、社会の勉強の基本みたいなのがセンターに出て、2次の勉強がセンターに直結する。
この違いがわかるかな?特に現役ならわかると思うけどね。
399大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:11:16 ID:320LFO0bO
センター65%レベルで>>398のようなことを言われても言い訳にしか聞こえないんだが…
400大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:18:34 ID:NKUnX9h00
>>398
室工レベルでって読める?
センター65%の大学で出る3CやUの範囲なんてたかだか知れた物。
しかも物理化学はUの勉強がセンターをカバーしてるだろ。
逆に二次の日本史の知識なんてセンターじゃなんも役に立たないし。
余計なのは3Cくらいなもん。
401大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:21:15 ID:NKUnX9h00
言っておくが、もちろん上の方のレベルでは理系の方が大変だとわかってるよ。
でも理系全体が余計に3Cをやるというハンディを背負っているのだから偏差値としては変わらないって言ってるんだよ。
OK?
402大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:29:50 ID:Y6m+muSN0
>>401
ってか、文系3科目入試が何をえらそうに言ってるの?
403大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:34:37 ID:NKUnX9h00
>>402
難しいとこは4科目あるって知ってる?
個人的な問題だが、二次でまで安定した得点が見込める物理化学が使える理系はうらやましい。
404大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:41:36 ID:6QvFtFui0
室工センター65じゃないよ60程度

代ゼミ

工(昼) 61% 5−7 44
建築社会基盤系  59% 5−7 44
機械航空創造系  62% 5−7 45
応用理化学系   60% 5−7 43
情報電子工学系  61% 5−7 45
405大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:09 ID:RmYon1mF0
>>403
お前文系だろ?コンプ丸出しだからそろそろやめとけ
406大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:57:02 ID:OscyAj9lO
俺は文系三科目入試でマーチ志望だけど、クラスの道内国立志望(室蘭以下)奴等の倍は勉強してると思うよ。
407大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:58:31 ID:6QvFtFui0
一橋は2次4科目だよね
東工は数学試験5時間だよね」

室工ショボw
408大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:53:20 ID:Y6m+muSN0
>>406
それは君の地頭が悪いだけだろ
409大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:56:24 ID:Y6m+muSN0
>>407
小樽には慶応、今度は室蘭に一橋、東工、、、
まあ、よく頑張るね、、、
410大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:44:58 ID:RRIK29O5O
今の時代Fラン大学なんか勉強できないべや…
Fラン大学は大人の幼稚園なんだよ…
俺は底辺高校生だからなおさらわかる…
だからFランは嫌だ嫌なんだよ俺は勉強してえんだよ!
411大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:30 ID:MLD4vi9J0
>>405
いや、すまんな。
事実を言ってるだけでコンプがどうとか、文理の偏差値の話とかする気はなかったんだ。
理系数学解いてる奴らは素直にすごいとも思ってるしな。

俺が言いたいのは、二次ランク40程度で数3Cのみ、しかもほぼセンターで決まる室工程度が理系補正とか言ってるのはとんちんかんってことだ。
412大学への名無しさん:2009/01/07(水) 06:53:31 ID:pM+THbn1O
駅弁下位でしかも大した実績もないのにプライドは人一倍だもんな。


室蘭は北大落ちがゴロゴロいるみたいだけど
413大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:58:45 ID:j/7K8h960
ちなみに釧路・函館・北見にも北大落ちはゴロゴロいるよ

北海北星はFランだから北大受けるような人は誰も受けないだろうね。
そもそも北大受ける学力あるなら国公立>>>>>私立ってのは把握してるだろうし。
414大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:15:16 ID:MLD4vi9J0
>>413
憶測で物を言うのはやめた方が良いよ。
北海・北星はFランではないし(近い学部はあるけど)、北大受験者の併願先にも結構なってる。
道内では一応トップの私立だからね。
理系は樽商のような、北大から偏差値10落ちくらいの2番手国公立がないから大変だな。
415大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:53:53 ID:CWJq1HBK0
>>413 釧路・函館・北見にも北大落ち>>記念受験だろ
   引っ掛かりようがない               
416大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:06:00 ID:MLD4vi9J0
>>415
前期北大で後期それらってパターンなら結構あり得るんじゃない?
浪人無しで道内のみって条件なら後期はその辺に出すしかないからな。
それに国公立前期で記念受験する奴なんて普通居ないだろw
417大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:17:30 ID:ET1VWFxGO
北大前期落ちは道内限定だとしたら、後期に他国公立に出願してやむを得ず入学するか、浪人するかじゃないか
流石に北星・北海を選ばないと思う、受験する可能性はあっても
418大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:30:27 ID:MLD4vi9J0
>>417
それが女の子や浪人には結構あり得るんだ、北大落ちの北海・北星。俺の知ってる数少ない先輩に浪人→北大落ち北星って居た。
合格の可能性がホントになくなるのはセンター75%くらい。しかも出す人なら70%くらいまでは結構居る。
でもこの70〜75%ってのは樽商後期にはギリギリ受からない。
だから文系だと前期北大後期樽商落ち、浪人出来ないってなると北海や北星しか選択肢が無くなる。
理系でも室蘭や北見という地方に行くくらいなら、札幌の北海北星で良いと言う場合も結構ある。
うちは北大合格40人くらいのなんちゃって進学校だからかもしれんが。
419大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:35:01 ID:CWJq1HBK0
>>416 北大マジ受験の場合、前期北大だが後期は
 
     文系→樽商 理系→室工だよ
     北大目指している奴が釧路や北見まで落とさないよ
     釧路、北見蹴り北海も結構多い
420大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:46:23 ID:MLD4vi9J0
>>419
理系の中では室工が北見や釧路より頭一つ出てる感じなのか。
偏差値だとどれも40くらいだから三つどもえなのかと思ってた。
421大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:57:43 ID:MLD4vi9J0
ちょwすまんw「くしこう」って釧工じゃなくて釧公だったのかw
ずっと理系だと思ってたw
文系なら北大マジ受験で釧路はないな。
422大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:02:27 ID:CWJq1HBK0
>>421 釧路公立はセンター3科目、2次なしだから。それも65〜70%
423大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:16:21 ID:j/7K8h960
腐っても国公立
よって室蘭函館北見釧路>>>>>>>>>>北海北星

は変えられない常識
424大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:38:01 ID:MLD4vi9J0
しかし、うちの学校から北海北星行った奴は10何人か居ても、釧路北見函館は受けた奴すら居ないぞ(進学実績より)。
うちの学区1番手高でも、北海北星合わせて60人くらい受かってる(行ったかは別)けど、その4つの大学はかろうじて室工に2,3人受かってるだけで他は居ない。

腐りすぎて北海北星以下になってるんじゃないか?
425大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:23:46 ID:kMxr+NdjO
>>424
いや、多少レベルが低くても札幌市内を選ぶ生徒がたくさんいるからだろ

あと受かった人数は関係ないんじゃない?
426大学への名無しさん::2009/01/08(木) 01:40:00 ID:TF/nPtKO0
たぶん、釧路とか北見とか室工だったら、北星、北海に就職で食われるかもだからじゃない??

俺は札幌の2番手校出身だったけど、俺の高校もどうしても理系とかってひと以外は北大、樽商落ちたら普通に次に就職先がいい北星、北海、藤にいったよ。
427大学への名無しさん::2009/01/08(木) 01:48:55 ID:TF/nPtKO0

〉423  もう、国公立とかって縛ってる時点で終わり。ようは大学の面倒見のよさとブランドと人が集まるかの立地条件。

地方の国公立は衰退していくと思うな。北海道は札幌圏以外。

もちろん札幌圏の国公立、私立大だったら、北大、樽商、教育大、北星、北海、藤、このへんまでは大丈夫だと思います。

一番就職に有利なのは、偏差値が北大よりは下だけど、東京のマーチ、成城、成蹊、明治学園あたりはおすすめ。

あとあと、釧路、室蘭、北見選んで後悔しうるかも。よーく調べて考えてみて
428大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:57:09 ID:Rs4Gl93uO
>>427
室蘭工大は札幌にすんでても道内理系私大や北見函未行くよりは価値はあるよ
就職も強いからたぶん後悔しないでしょ
429大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:17:30 ID:epGtHg5Z0
>>424
レベルの低い大学への受かった人数比ってのは、つまり相手にされてるかどうかの比だろ。
室釧北函なんて、学区1番手どころか2番手にすら相手にされてないってことだぜ?
それにくらべて北海北星は2番手高あたりならそれなりに進学者も居る。
しかも>>423が国公立ブランドを持ち出してることからも、学力だけを比較してるわけではない。
すると、生徒のレベル、立地(資格の取りやすさに直結)、人気、就職(面接の受けやすさ等)、研究費など総合すると、北海北星には及ばない。
まず学力だって北海北星より上か怪しいしな。研究費だけは国公立だから勝っているだろうが。
430大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:23:49 ID:epGtHg5Z0
しかも個人的なことだが、北大受験生の俺はさっきまで釧路を理系だと思ってたくらいその辺の大学に関心ゼロなんだぜ?
周りにも北海受けるって奴は、俺含めたくさん居るけど釧路や室工受ける奴なんて聞いたこと無いし、言うのが恥ずかしいと思われてるのかもしれん。
つまり札幌圏でのイメージは北海>それら。
北海北星を持ち上げたいわけじゃないが、事実を話すとこんなかんじ。
431大学への名無しさん::2009/01/08(木) 03:34:28 ID:TF/nPtKO0
確かに、室工もいい大学だと思うけど、みんな都会の大学がよかったって行ってる友達も言ってるし、大学生になったら勉強以外にも刺激になること(遊び場、おしゃれや買い物する、飲みに行く、)とかもあるから俺は、東京圏、札幌圏をおすすめします。
432大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:38:29 ID:h9q5QE3AO
>>428
道内に就職するなら、別に室蘭(?)じゃなくても工学部なら困らないだろ。
問題は就職先の質だな。
企業の多い札幌に地方から来る価値はあっても、札幌から地方に行く価値は就職面では無いような。リクルートだって大変になるし。
433大学への名無しさん::2009/01/08(木) 03:47:44 ID:TF/nPtKO0
私は、札幌の市立高校を出て、青山学院大学に通ってるものです。

最初はこっち来て不安とかもあったけど、今はもう最高に楽しいです。

本社所在地も圧倒的に東京が多いから就職活動に有利だし、なんてったって知名度があったほうがいいと思います。

私はこっちに来てびっくりしたことは、北海道のみんなは東京の大学のこと知ってるけど、こっちの東京の人は北海道の大学のことを全然知らないことです。

知名度は大手だったら書類選考とかにまあまあ重要になってくるように思います。

こっちの人は北海道の大学っていったら圧倒的に北大!!!

って感じで、後は樽商、北星、北海は名前少しだけ聞いたことある程度。

あとの大学はそこどこ??とか初めて聞いたって感じです。

厳しいことをいうかもですが、いまの入学時のレベルや偏差値が重要ではないです!!

重要なのは入ってからどれだけ自分を伸ばしてくれるのか?楽しい学校生活を送るか?

そして就職に通用できるかです。
正直、北海道の大学は、こちらの東京での就職活動での基準ですが、北大、樽商、最低限で北星、北海、それ以外の大学はちょっと苦戦するのではないでしょうか?

参考にしていただけるとうれしいです。
434大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:57:35 ID:LitHMHtZO
>>433
東京いくまで北海道の大学が知名度低いこと知らなかったとかおまえバカだろw
そんなもん東京行かなくても北海道の人間みんなわかってるだろ
435大学への名無しさん::2009/01/08(木) 04:01:21 ID:TF/nPtKO0
北海のちょっと不親切なのは就職率とかを出さない!

そして就職先一覧も過去三カ年とかであんまり不透明だし何人はいってるのかもわからない。

実際北海道私立ナンバーワンの大学にふさわしいかは怪しい。しかも公務員も大半が警察だし。

北星はそのぶん正直に書かれてて安心。就職率90パーセントの内正社員は84パーセントらしいよ。

436大学への名無しさん:2009/01/08(木) 04:07:47 ID:HTNc7I7NO
道内就職を視野に入れてるなら北大・樽商・北海・北星辺りへのが進学が王道か。
どうせ北大・樽商がイイトコ持ってくでしょうがw
437大学への名無しさん:2009/01/08(木) 09:57:10 ID:Z2PdPp/X0
>>426 札幌2番手校って北?北で北北は相当な落ちこぼれだろ
>>427 明治学園→明治学院ね

    室工と函みは北見釧路よりましで、生活環境で北見釧路より北海選ぶ人多い 
   
438大学への名無しさん:2009/01/08(木) 10:02:27 ID:epGtHg5Z0
>>437
君は札幌の人じゃないのかな?
札幌圏なら文脈で分かると思うが。
439大学への名無しさん:2009/01/08(木) 10:02:46 ID:Z2PdPp/X0
>>435 就職率より就職先が重要だろw
    北北より室工は(就職に関しては)はるかにいいだろう
440大学への名無しさん:2009/01/08(木) 10:52:31 ID:JqtWRPhI0
そもそも理系と文系を一緒にしてる時点で間違ってねーか?
441大学への名無しさん:2009/01/08(木) 11:05:40 ID:MDAPRfa50
>>433
一番偏差値の高い国際政経の就職先上位
1全日本空輸5(男0・女5)
1三菱東京UFJ銀行5(男2・女3)
3損害保険ジャパン4(男1・女3)
3東京海上日動火災保険4(男0・女4)
3野村證券4(男2・女2)
3みずほ銀行4(男0・女4)
3三井住友銀行4(男1・女3)
女子の一般職就職は良いみたいだね
知名度あってこれじゃぁよほど学生が悲惨なんだね
まぁ立地は羨ましいし、北海北星行くならこっちだわな
442大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:42:57 ID:uC3MY/XI0
>>433
それは知名度が大事ってこと?

今北星と白百合で迷ってるんだけど、
経済的に白百合は奨学金もらってもやっていけるかギリギリのラインです。
知名度や就職のことを考えて白百合選んでセンター入試のために政経勉強したんですが、
親にやっぱり無理そうと言われて揺れてます。

知名度だけで選ぶよりどこの大学でもいいから自分を磨くのがいいのか、
知名度のある学校へ行って就職の幅を広めるのがいいのか
お金が出なければやはり前者を選ぶべきなんでしょうか?
443大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:13:22 ID:wm5nTzAvO
旧育英会1種で月5万、2種で月12万、政策金融公庫で200万、銀行の教育ローンで2、300万
経済的に無理って言っても将来数十年に渡って借金返す意気と、
返済に足りる給料を得られる職につく自信があれば奨学金借りてなんとかなる
444大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:20:47 ID:9yQvNZLT0
学力・偏差値ともに

室蘭・函館・北見>>>>>>>北海・北星

でおk。俺は北海生。もうこれは決まっている事実。
445大学への名無しさん:2009/01/08(木) 16:21:06 ID:epGtHg5Z0
>>439
両方底辺に近い大学で就職状況の情報を詳しく公開してもいないし、取り上げられてもいない。
そんな風に言い切れる根拠はないと思うがw

>>442
知名度は大事。
ただ、国家公務員の状況とか見たら北海レベルで学力・資格的に自分磨ける人は1000人に2,3人って感じ。
「磨く」の趣旨が一人暮らしで自立とかなら白百合に行ってバイト生活をすればいいと思う。
親に負担をかけず幅広い就職先を望むなら、北海に行けばいい。
446大学への名無しさん:2009/01/08(木) 16:27:42 ID:epGtHg5Z0
>>444
その図の根拠の一部が「俺は北海生」とか、陳腐すぎる。おまえ、>>423だろ。
三教科二次ランク47,5前後の大学と、センター5〜6割+1教科二次ランク40前後の大学。
どちらが入りづらいのかは俺には判断つきかねるな。
ま、俺は様々な面で北北を推すが。
447大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:40 ID:WxFhG1an0
>>446
お前のレスって全部幼稚だな
448大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:26:56 ID:nB2c/YNQ0
つうかなんで国立と私立変わらないのよ
早慶ならともかく
北海とか北星と国立大学比べている方がおかしいだろ
札幌の大学とか北見とか釧路の大学の所在地比べてもな
449大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:05:47 ID:u5BXdZBG0
>>448
国立に入る知能がないからでしょ。北海学園はまともな就職もないよ。
求めるなら、大手志望でなくてもマーチには最低でも行け。
北海は日大にも行けないバカどもの集まりなんだから
450大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:21:18 ID:DnuyRCU/O
日本文化受けるつもりなんだけど、人気そんなになかったりする?それとも難しいの?

あと2部以外で一番低い学部ってどこなんでしょう?
451大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:07:29 ID:az0aUNRp0
北星の話題全然ありませんね
じぶんは北星がすきなんですが、北海学園のほうが世間的に評価は上なんですか?
北海と北星でしたらどちらが落ちついて勉強できるんでしょうか
452大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:14:35 ID:uC3MY/XI0
>>443 >>445
ありがとうございます。

2種は5万でとってしまってて、家の借金もあって借りれるかどうかもギリギリなんで、前者3つは無理そうですが
教育ローンって初耳で、満20歳以上ということなので親に相談してみます。
ありがとうございました。

「磨く」は就職の武器になるような能力を身に着けるっていうことでした。
バイトも、前修学旅行で行った時(今は分かりませんが)殆どの場所で時給が1000円だったのでそれで計算してみたら、全然足りなくて…
親からは入学金のみ頼めそうな状況です。

どちらにせよ将来行きたい職業が決まってなくてフラフラだとダメってことですね。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
453大学への名無しさん::2009/01/08(木) 22:54:31 ID:TF/nPtKO0
北海のほうが世間的には上。でも就職先では北星のほうが上。

北星は落ち着いて勉強できるって聞きました。パソコン室や自習室も多々完備みたいです。

北海は入学してからみなレベル下がるみたいです。
454大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:01:53 ID:Z2PdPp/X0
就職先は北海の方がいいだろ
455大学への名無しさん::2009/01/08(木) 23:09:03 ID:TF/nPtKO0
>454

え、北星は日立製作所とか三井住友銀行とか毎日新聞社とか大手入ってるよ。

北海はそのへんは入って無いじゃん。
456大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:47:05 ID:liopaDgM0
日立の派遣なら聞いたことある
でも、就職実績には日立製作所と書いてあったw
まあ所詮は学生の自己申告だから
457大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:02:14 ID:ewDE5LPg0
札大の奴も日本航空に決まったって言ってたよw
458大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:04:01 ID:ewDE5LPg0
↑確かに日航〜〜〜〜〜って長い社名だろ
459大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:15:01 ID:ewDE5LPg0
札幌学院も着てきたけど、大正製薬など、製薬会社多数、JR東日本、松下UFJ,NTTデータ他
さすがに財閥系はなかったけど総合職なのか、パン食なのか、派遣なのか?
460大学への名無しさん:2009/01/09(金) 01:18:11 ID:m9tHyM2K0
全国的に有名じゃない大学は基本就職実績嘘多いよ

後、北北札札は民間なら就職差はない
461大学への名無しさん:2009/01/09(金) 07:03:56 ID:xm+kJV4g0
女の一般職は道内私大から入れる
大学生自体最近増えてきたとはいえ女性の大学進学率は低いから。
462大学への名無しさん:2009/01/09(金) 07:38:00 ID:EDasUR8g0
>>456
おいおい、日立の子会社が日立製作所と名乗るのも問題なのに
日立の派遣ってw
わけがわからんだろw
463大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:40:14 ID:6GJk8UCE0
北海北星って、どっちが上とかって争うほど違いあるのか??
北北札札で就職差はないとか言ってるけど、迎え入れられ方には違いがあるだろw

というか適当なこと言ってる奴多すぎwこれでも読んでおけ。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51415753.html
464大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:40:31 ID:nxGYZ6YXO
北北札札だろうと室工北見函未釧路だろうと、たいして就職変わらないだろw
中小企業中心で、イイトコ書いてあってもどうせ下っ端とか受け付けだろw
465大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:51:31 ID:6GJk8UCE0
>>448
むしろセンター6割弱、二次1教科であれほどの低偏差値にもかかわらず、
国公立ってだけで無条件に「北北(笑)」とか言ってる方が「なぜ?」って感じなんだがw
まともに高校の授業受けてたらBFと変わらないレベルだろ、北北だけでなく釧路とかも。

就職の時だけは国公立っていう錦の御旗(政府公認的な意味で)が光るんだろうけど。
466大学への名無しさん:2009/01/09(金) 10:32:36 ID:L9PU8+f20
それだけで十分。難易度も段違いだけどな、北海や北星レベルじゃ
467大学への名無しさん:2009/01/09(金) 10:49:33 ID:6GJk8UCE0
>>466
へぇ。じゃああの国立とは思えないギャグみたいなレベルの室蘭高大よりもさらに簡単に入れるのか。
北海法経生や北星英文生はかわいそうにな。周りの学部のせいで。
まぁ、室蘭なんかにあるせいでBF並のレベルになってる室工自体もかわいそうだが。
468大学への名無しさん:2009/01/09(金) 10:55:03 ID:ewDE5LPg0
北星英文は英語現国のみ1科目半入試だから実質偏差値は50程度だよ
北海経済も低い
北海法くらいか?まともなの
469大学への名無しさん:2009/01/09(金) 11:03:53 ID:BsHZwxNq0
だな、北海法以外ならセンター入試で十分対応可能。
あと室蘭工大に行けないやつが札幌圏私大に行くことは常識。
北海道内ではあくまで私立は国立の滑り止めだろ。
>就職の時だけは国公立っていう錦の御旗(政府公認的な意味で)が光るんだろうけど。
って書いているのに、あえて私大に行くやつとかどんだけマゾなんだよ。
470大学への名無しさん:2009/01/09(金) 11:21:01 ID:6GJk8UCE0
>>468
現在北海経済は法より上だぜ?不思議な現象。

>>469
うちの先輩に7割強でもちろん北大工落ちて北海の一般も落ちて(つーか落ちるもんなんだな)、藤女子言った人が居た。
なぜ室工行かなかったんだろ?後期は入れただろうに。やっぱ札幌ってことが人によっては重要なんかね。
ちなみに俺は私大生じゃないぞ?北海が併願先に入ってる受験生。
471大学への名無しさん:2009/01/09(金) 12:01:02 ID:ewDE5LPg0
>>470 北海法の方が上だろ

代ゼミ  科目 偏差値

経済   3   51
経済   3   52  
地域経済 3   50
経営   3   50
経営   3   50
経営情報 3   50
法    3   54
472大学への名無しさん:2009/01/09(金) 12:07:29 ID:6GJk8UCE0
>>471
河合だと経済50,0、法47,5ってランク付けになってる。
代ゼミは模試が簡単だとかクソ問だとか判定イミフだとか偏差値あてにならないとか、俺の周りで評判悪すぎw
とりあえず俺は河合の方信じるわ。
473大学への名無しさん:2009/01/09(金) 12:44:56 ID:ewDE5LPg0
駿台も調べてみた

北海学園大 法  第1回 45

北海学園大 経営 経営情報 44
北海学園大 経済 地域経済 43
北海学園大 経営 経営   43

まあ、法も経似たようなもんだな
474大学への名無しさん:2009/01/09(金) 14:25:03 ID:ZxCUT6BTO
北海の経済が法より上って珍しいんじゃないか?


要因はなんだろ
475大学への名無しさん:2009/01/09(金) 17:13:45 ID:jZ1aDV6eO
>>474

とりあえず経済、って受けるやつ多いからじゃない?倍率たかいみたいだし。

日本文化は空気ですかそうですか
476大学への名無しさん:2009/01/09(金) 17:23:28 ID:6GJk8UCE0
北大経済樽商落ちの経済学部行きがたまたま多かっただけじゃね?
477大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:18:53 ID:L9PU8+f20
ID:6GJk8UCE0

この連投やろうは、低能の北海経済学部生かな?北海法学部のほうが上に決まってんじゃん。

>>470
そのバカ先輩は、北大に入る器じゃないただのセンターバカなだけじゃん。(7割とかの時点で自慢にすらならんが)
藤女子行った事実がそれを証明している。北海落ちるレベルだし。
入れたけど行けなかったのと、行った差は大きい。
藤女子じゃあ将来オワタが、室蘭工大なら大手も可能性あるよ。まあ人生お疲れ
478大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:37:18 ID:ytJzUYRpO
樽商落ちたらどうすっかな〜
479大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:01:00 ID:6GJk8UCE0
>>477
なんで噛みついてきてんの?「河合の偏差値」っていう事実を提示しただけだよ?
文句があるなら河合塾に言ってくれ。あと自分のイメージだけで話すのってバカっぽいよ。

ごめん、君がうちの先輩こき下ろして何がしたいのかわかんないわ^^;
センター前でいらいらぶつけたいのかな?
それと室工で大手って、夢見すぎ。大手の下請けの間違いだろ。
480大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:07:44 ID:DuI2Y2820
北海じゃ優良企業の派遣や契約社員にしかなれんw

藤は未だに優良企業のパン職で正社員就職ができる。
ある意味、正しい選択じゃないか?www
481大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:36:24 ID:fKcpiBJl0
藤女→大手一般職→専業主婦が真の勝ち組
旦那の稼ぎで食っていける、大手の総合職よかよっぽど良い
482大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:39:56 ID:nyJrPS3W0
センター7割じゃ北大工でも無謀だな
センター7割しかとれなくて、2次ができる可能性は0ではないが低すぎる
483大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:10 ID:ss/D5Qz30
7割強だったら北大無謀じゃなくないか
俺の知り合いセンター78%で受かったけど
484大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:19 ID:6GJk8UCE0
>>481
しかも藤女子は北大のサークルマネとかに結構なってるし、北大生捕まえやすいらしいからな。
イケメン北大生→かわいい北大生、普通北大生→かわいめの他大生みたいなパターン結構あるらしい。
先輩それなりに可愛かったし、女としては頭の良い選択をしたのかもなw

>>482
いくら工学が低いとは言っても、ボーダー75,6%あるからな。
まぁ二次ランクが低いから逆転可能ではあるが、現役だとむりぽ。
それでも一年がんばったから納得いくように受験したかったのかも知れん。

>>483
7割強とは、70%台前半を指す。前半となるとかなり合格者数減る。
78%は工や経済ならボーダー以上だからな。その辺の点数の合格者は多いだろうな。
485大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:09:13 ID:mrEiQEY30
>7割強とは、70%台前半を指す
それどこの世界の基準だ?
486大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:27:10 ID:nyJrPS3W0
地震の震度表によれば

震度 |5弱 |5強 |6弱 |6強
呼び名 |強震 |強震 |烈震 |烈震
計測震度 |4.5~4.9 |5.0~5.4 |5.5~5.9 |6.0~6.4

5割強→50〜54%くらい
5割弱→45〜49%くらい
487大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:35:14 ID:6GJk8UCE0
>>485
日本の基準だ。
つか、何割強でX0%台前半を指すのは常識だろ?
いろんな場面でそのように使うと思うが。常識じゃないのか?
488大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:34 ID:6GJk8UCE0
今調べたら、ヤフー知恵袋の人と中学の時同じ勘違いしてたwww

>ちなみに私は以前次のように認識していたため失敗したことがあります。
>5割強→58〜59%
>5割弱→51〜52%
489大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:45:03 ID:tqPIURec0
7割強っても70パーと74パーじゃ36点(傾斜でもかわってくるから)
7割程度だと、素直に室工だな
490大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:19:11 ID:YpMAxDys0
藤って道内で北大に次ぐ難関だったのにな。今の受験生世代は
殆ど知らないだろうけど。
491大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:31:08 ID:4P0TWeLUO
>>490
ホント親と学歴の話すると、微妙に噛み合わないよ。
ここで話題の室工も頭良い奴しか行けんとか言ってたしなぁ。
492大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:01:51 ID:dFkRQWl2O
道内でまともなの北大だけなのに、平気で樽商でいいだろとか言うしな。

ここで室工マンセーしてる奴も、一世代前の評価を必死で繋げようとしてるようで笑える。現在の受験生の評価では北々も室工も大差ありません笑
むしろ北々のほうがある意味人気。
採用側はあと十年くらいはいいイメージのまま騙されてくれるだろうけど。
493大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:05:26 ID:dFkRQWl2O
>>490
親の世代から受け継がれた評価だと、北大生すげー!!!だったけど、自分がいざ直面すると、へー、北大か。って感じだしな。
494大学への名無しさん:2009/01/10(土) 11:30:28 ID:dvs14pb10
北大と樽商の差はほとんどないよ
過去の実績と就職先調べたら分かるけど、差があるのは入試のときだけ
財閥系とか名門企業ほど樽商OBが多くて就職もいい
あと、樽商と互角に就職できるのは北大文系の中でも法と経済だけで
後は樽商に勝てない。
理系は別。
495大学への名無しさん:2009/01/10(土) 11:33:22 ID:dvs14pb10
>481
いあ、真の勝ち組は
北海北星→派遣→派遣村で一生働かずただ飯w
496大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:38:24 ID:tqPIURec0
>>494 そうか?友達樽だけど、やっぱ反応違うって言ってたぞ
    北大目当てで来てる企業多数で、財閥系は近年完全に北大に負けてるって
497大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:51:43 ID:4P0TWeLUO
北大文学部とかは流石に就職では樽商に負けてると思うな
498大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:05:23 ID:pW7TRivAO
北海、北星は道内国公立大どれにも敵わない
499大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:22:43 ID:YM2qPSKxO
文学部は世間の就職悪い評判をはねのけて行く奴らだから就職が目標じゃないんでしょ
500大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:16:33 ID:rdm05dXo0
>>494
ホントにそう言えるだろうか?
ここ1,2年の実績はもう互角とは言えないだろ。10年以上も前の実績比べて互角とか言ってもあてにならないし。
そして入試のレベルに雲泥の差があるにもかかわらず、4年後も変わらないと言えるのだろうか。
親や教師の世代の樽商のイメージをすり込まれてるだけで、本当に就職に強い姿はもう無いのではないかと懸念している。
さらに>>492じゃないが、この不況で採用側も目を覚ますのではないかと俺は思うよ。
ちなみに文や教育は就職の分野が違いすぎるから、比べるのはお門違いだと思うぞ。
501大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:29:40 ID:4P0TWeLUO
ますます北海道にとって景気の良くないことになる気もするけどね。
北大の他にもある程度学力や就職先が保証されている大学が北海道にある方がいいんだけどね。
どうしてこうなっちゃったんだろうな…

とも思うが、道内に限らず全体的にレベルが下がっているだけなのかもな。
502大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:33:15 ID:rdm05dXo0
>>501
樽商が札幌にあればもっとレベル上がったかも知れないなw
北大Cで樽商はAの90の俺は、マジで中間レベルが欲しい。
絶対そこ行くのに。
503大学への名無しさん:2009/01/10(土) 15:40:24 ID:4I0pKRkZ0
有名私大の分校を札幌に作ってもらう
まぁ無理な話か
504大学への名無しさん:2009/01/10(土) 16:39:20 ID:dvs14pb10
北海学園が早稲田札幌校になればw
早稲田なんとかっていう専門学校は札幌校あるしw
505大学への名無しさん:2009/01/10(土) 16:41:34 ID:vFohMsyP0
506大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:07:13 ID:BVk/Lp6T0
道内の就職争い
◎文系の争い(激しい)
北大、樽商、北海、北星

◎理系の争い(少し激しい)
北大、北見、室蘭、道工

◎別領域(落ち着いている)
札医、酪農獣医、医療大、薬大、天使

◎不明(よくわからない)
教育大、道都、科技大、情報
507大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:25:26 ID:dvs14pb10

北大と樽商だけが特別待遇であとはその他国公立→北北札札(ゴミ)
を合同説明会やってしっかり企業アピールするのが現実だが(勿論採用する気はないw)

理系なら、北大、室工、北見工の国立断然優位。まあ北大は大学院がほとんどだが。
508大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:29:00 ID:dvs14pb10
正直国立と私立じゃゴールドとうんこ程の価値の差があり、
争いにならない。

北大と樽商の採用説明会は一般と別だし。
北海のバカが、ある大手の説明会いったら北大も樽商も見かけなかった
から楽勝だと言っていたが、それは既に採用が終w
509大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:45:06 ID:YM2qPSKxO
>>504
早稲田セミナーのことなら早稲田大学とは関係ない資格試験公務員予備校だけど
510大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:09:16 ID:+l3DL38d0
北海北星に進学を考えてる奴は、3年時からの就活で、北大はもちろん樽商にも
採用で大きな差を付けられることを理解して進学する必要がある。
北海北星が公表する就職先は学生の申告制で、ウソが多く含まれる。
単年度の企業別就職者数を公表出来ないくらいヤバイ。
今後は、不況で多くの学生が就職出来ないかもな。

北海公表の表な就職先−三菱商事・三井物産は、過去に採用が一人も居ない。
           花王、アサヒビール、カゴメは、子・孫会社採用。
北星公表の主な就職先−麒麟麦酒は、子会社契約社員。
511大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:40:39 ID:rdm05dXo0
>>506ってある意味正しいんじゃね?w
大手への優良就職は北大と樽商で争い、漏れた人は一般就職。
そして残り少ない一般就職を北海北星で争うみたいなw
512大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:47:28 ID:k4GkpgNrO
就職うんぬんより周りのレベルのほうが気になる。
513大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:52:22 ID:dvs14pb10
一般就職って道内ブラックか?W
道内ブラックなら、たとえ大手に振り落とされた北大樽商の残りもんでも
パッとしないヤツでも、とにかく北大樽商を採用できたら人事クンは役員
から褒められるんで必至w
北海北星は黙ってても取れるんで放置。北大樽商を必死に取りに行ってもう
取れないと分かってから北海北星の採用がスタートする。
北大樽商と北海北星は差がありすぎて、全く争いになっていない。

例えるなら、年収1000万円ある北大樽商の男と、年収200万しかない
派遣の北海北星の男、どっちと結婚するかって話w
まあ北海北星が勝つこともあるかもしれないが、はっきりいって奇跡だろ。
人事クンもそんな大冒険はしない。北海北星採用して予想通り低学力で低レベル
社員だったら、役員から北大樽商になぜしなかったかと責められる。
514大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:51:04 ID:f0o4WVmpO
北海道には北海以上の大学に行ってる人って何人いるんだろ
515大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:54:19 ID:dJXr5MDH0
少なくとも国公立大生は北海生より上だよね
北海生は不等号よく間違えてるけど釧路>>>北海だから。
516大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:05:06 ID:dFkRQWl2O
そんなわけあるかw
釧路なんてバカ大学。
せいぜい釧路≧北海だろw
517大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:08:53 ID:tqPIURec0
釧路蹴り北海は結構いる
北見蹴りもいる
室工蹴りはみないな
518大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:17:59 ID:YM2qPSKxO
常々思ってたが北海と室蘭北見って受験層かなり違うじゃないの
北海の4/5学部は文系だし中には元理系もいるけど、比べる意味大してなくね
釧路は経済あるからかぶってるけど
519大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:20 ID:rdQSb4YiO
ちゃんと理系やりたい奴は私理じゃ物足りないだろうからな。北見まで行くともうどっちでも良くなるんだろうなw

つか、釧路と北海ってどっちが上とか言えるほど明確な差ってなくね?w
520大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:21:05 ID:rdQSb4YiO
例えるなら、ポケモンで5レベルと6レベルが競ってる感じだな。
521大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:32:11 ID:tqPIURec0
レベル+生活環境となると微妙だよな

札幌or釧路どっち?
522大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:34:36 ID:kcJkJdVaO
おまえら法政大学が札幌校できる話しはもう知ってる?
523大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:54:55 ID:+l3DL38d0
道内地銀・札幌市でも、北大樽商は将来の幹部候補、北北はソルジャーw
民間企業は、北北が門前払いされるとこばかりww
------------------------------------------------------------------
▼北大経済 08年就職先
北洋銀行 --- 12人
トヨタ自動車 --- 5人
札幌市 --- 3人
三菱化学 --- 3人
北海道電力 --- 3人
あずさ監査法人 --- 2人
旭化成 --- 2人
三菱UFJ信託銀行 --- 2人
住友商事 --- 2人
野村証券 --- 2人

▼小樽商科 08年就職先
北洋銀行 --- 24人
札幌市 --- 10人
東京海上日動火災 --- 10人
北海道電力 --- 9人
日本生命 --- 8人
北海道銀行 --- 6人
キヤノンマーケティングジャパン --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
三井住友銀行 --- 5人
日立製作所 --- 5人
524大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:57:45 ID:dJXr5MDH0
>>517
釧路や北見蹴って北海行くようなやつはもともと頭が悪いって事だろうな
自ら国公立卒という経験値を捨てるなんてアホなことするやつは普通いないだろうね。

金がないなら奨学金みたいな制度もあるんだしいろいろと手はあるから金ない金ない
言ってるヤツはなんもできないただのアホ、つまり北海生。
525大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:01:15 ID:LyTyhtlA0
>>522
初耳だが
ネタじゃないのか
526大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:05:09 ID:+l3DL38d0
上位は、北北が門前払いの企業にも受かってる。中間層以下は、北北と同レベルだな。
まぁ、北北が馬鹿すぎなんだけどねwwwww
-------------------------------------------------------------------
▼釧路公立 08年就職先
北海道警 --- 7人
ホーマック --- 4人
北洋銀行 --- 3人
郵便局 --- 3人
ムトウ --- 3人
綜合警備保障 --- 3人
レオパレス21 --- 3人
イオン --- 2人
大和証券 --- 2人 ←北北じゃ受からん
野村証券 --- 2人 ←北北じゃ受からん(ウソ就職実績には載ってるけどw)
527大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:09:04 ID:DuEmmSRo0
>>526
残念ながら証券はFランのやつも受かるんだぜ。
大手にもよりけり
528大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:16:29 ID:+l3DL38d0
>>527
契約社員でか?wwwww
北星の麒麟麦酒みたいに。

麒麟麦酒の社員笑ってたぜ。
「旧三菱財閥企業が、北星みたいな馬鹿大から採るかよw」って
529大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:36:48 ID:YM2qPSKxO
証券会社は保険会社に次ぐぐらいに世間体悪いからソルジャー採用ならあるよ
530大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:55 ID:f0o4WVmpO
釧路公立から大学教授・アナウンサーになった人って何人いるの?w
樽はおろか、北海でもいるけどね
531大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:21:11 ID:eRz3EJhZ0
<受験生の皆さんにおしらせ>
日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
滑り止めや併願にいかかでしょうか?
生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
カリキュラムが用意されています。
受験科目については→http://www.nihon-u.ac.jp/admission/faculty/sche01.html

532大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:29:41 ID:fTmYLWMuO
1浪で北海法学・経済の人いますか…?
533大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:13 ID:dvs14pb10
樽OBは有名大学に現役教授結構いるよね
東大経済、京大経済にも教授がいる。
北海北星からじゃ東大京大どころか、自分の大学の教授にコネでなるのが
せいいっぱいだねw
534大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:09:50 ID:me3ikZ1ZO
樽商もコネが頼りの綱だろ。オープンキャンパスでもそこかなり強調してたし。


そしてあの偏差値で北大をライバル視してるところが、あの大学の気に入らないところだ。



>>532 一浪日大とか世の中結構いるみたいだし、一浪北海がいても不思議ではない
535大学への名無しさん:2009/01/11(日) 01:08:36 ID:Z9Xf9O2F0
95年入試99年卒業の学生までは、偏差値も殆ど同じだったからな。
社会人10年目OBまでは、前期北大落ちが多かったのでライバル心剥き出し。
就職で逆転してる奴も可也いる。

今は2ランク下だからライバル視なんてしてない。
勘違い馬鹿の北海法・北星英文がウザイだけ。

こんな感じだろ?
536大学への名無しさん:2009/01/11(日) 01:28:56 ID:l1bkKlBK0
>>534
樽商出身者は自力で他大の教授になってるけど、北海はコネの利く自分の大学でしかなれないってことじゃね?
まぁ、昔はホントに実力のある大学だったらしいからな。
がんばるのは良いけど、札幌から正反対でTACとか資格予備校に通いづらいのがネックだ。

>>532
一浪樽落ちやむを得ず北海とか、1浪してやっと北海レベルになった奴とか、いろいろ居るから大丈夫。
537大学への名無しさん:2009/01/11(日) 08:38:59 ID:rdiSd8DQ0
樽は北海と競ってくれ
北大は巻き込むなよ
538大学への名無しさん:2009/01/11(日) 12:03:14 ID:9nKbd1om0
>>534
コネで東大の教授になれるかよ

>>537
北大と樽も差がでかいが
樽と北海のがもっと差がでかい
539大学への名無しさん:2009/01/11(日) 13:33:11 ID:HK8LU9wQ0
                       ______
                       |←Fラン|
                       . ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
                         ||           ┏┗   三
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   
540大学への名無しさん:2009/01/11(日) 14:15:17 ID:akGGOlpU0
>>534
日大一浪はレベル的に恥ずかしくないけど北海一浪は恥ずかしいぞ。
541大学への名無しさん:2009/01/11(日) 16:34:34 ID:c2cfmDoJ0
北海道には南山、西南学院のような難関私大がないね。
542大学への名無しさん:2009/01/11(日) 16:57:44 ID:fsntD8EoO
樽商でSTV入れますか?
543大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:24:37 ID:mmpO1rMZO
あまりに基本的な質問で申し訳ないんだが
学園受けるんだが、調査書も願書と一緒の封筒に入れて送るんだよな?
544大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:00:17 ID:xEQub/ZY0
神  65  日銀(特定)  HTB HBC STV UHB

S   64 北海道新聞社 北海道電力  電通北海道  NHK(フランチャイズ) 

A   63 北海道庁 札幌市役所 TVh
    62 国家U種北海道 北海道博報堂
    61 北海道教員 北海道旅客鉄道(総合)
    60 市役所上級 北海道ガス

B   59 北海道中級 北海道銀行 北洋銀行 北海道空港 ホクレン ぎょれん
    58 札幌ドーム 北海道エア・ウォーター ドーコン
C   57JTB北海道(総合職) 北海道信用保証協会 DNP北海道
    56 コカ・コーラボトリング北海道 雪印種苗 北海道キリンビバレッジ

D   55 北海道アルバイト情報 住商第一石油ガス 北海道リコー 北海電気工事 住友商事北海道
    54 ロイズコンフェクト(営業) ホクビー
    53 北海道旅客鉄道(一般職)
    52 六花亭(営業) エアウォーターエネルギー
    51 ANAセールス北海道 ANA千歳空港 ろうきん
    50 須田製版 NECソフトウェア北海道 富士通北海道システムズ 北日本広告社 ヰセキ北海道 十勝鋼材
      日糧製パン ホーマック ニトリ ツルハ セイコーマート 北海道中央バス(総合職)
    49 じょうてつ 大丸藤井 NECマイクロシステム 北海道日立情報システムズ 北海道総合通信網 HBA
      六花亭製菓(工場・販売) ロイズコンフェクト(工場・販売) ニトリパブリック 大同印刷 北海道警察
    48 HID アークス コープさっぽろ サンエス電気通信 合同容器 日専連 農協 漁協 道東飼料 北一硝子
    47 北雄ラッキー サッポロドラッグストアー ナシオ 北海道電子計算 西山製麺 オグラ ほくやく ホクトヤンマー
    46 札幌東急ストア イオン北海道 北海道ゼロックス カネ〆高橋水産 アレフ ムトウ 三ツ輪運輸 竹山 BUG
    45 新宮商行 とんでん 藤丸 野口観光 柳月 進学会 練成会 川田工業 日本ニューホランド
    44 丸井今井 SEC
545大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:03:22 ID:xEQub/ZY0
就職板「北海道の就職ランキング」スレの半年間


1月-3月上旬:
自称高学歴による煽りが最高潮。北大・樽商未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、
自分の実力に根拠のない準大手企業・北北札札・Fラン叩きが最も酷くなる。
エントリシート提出前から「道内マスコミか広告の内定を取るぞ」というムードとなり、
「俺北海だけど大手に受かりますか」系統のレスが乱舞する。

3月中旬-4月中旬:
痛ましい書き込みが目立つようになり、「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「北北札札よりはマシ」などの
自分たちに都合が良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬:
選考落ちの者が、腹いせに「インフラは薄給激務や地銀は薄給激務、ブラックだろ」などの煽りレスをして、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける) 。
道内のマスコミやインフラや地銀を含め地場大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告が続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていた北北札札やFランにも大手内定者がいるのに、高学歴の自分は無い内定である。
などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、北海道就職スレは幕を閉じる。
546大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:11:29 ID:xEQub/ZY0
228 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 18:40:14
北海法は北海法としか見てくれないですよ
国立落ちだろうがなんだだろうが北海です
229 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/29(木) 18:43:13
つーか学園の時点で学部とかどうでもいい
法だけ優遇してくれるとでも思ってんのか。そういう寝言は早計くらいになってから言ってくれ
230 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 18:46:32
まぁ北海法なんてアレだよな
恥ずかしくて親戚にも言えないよな
231 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 18:47:42
北海法の奴ってやっぱり
人にも北海の「法」ですって強調してるの?
232 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 18:53:03
つーか北海の人ってパソコン使えるんだね
すごいなぁ
233 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 18:55:33
北海wwwwwwwwwwwwwwww
547大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:45:38 ID:9nKbd1om0
>>542
TOEIC900以上とって
体育会系の部活で全道優勝クラスの成績を残して
イケメンor美人
なら不可能ではない
548大学への名無しさん:2009/01/11(日) 22:16:59 ID:Z9Xf9O2F0
>低学歴の代名詞のごとく扱われていた北北札札やFランにも大手内定者がいるのに

大手といっても、小売、外食、消費者金融、パチ屋等のブラックのみ。
北北札札からの大手優良企業への入社実績はウソばかり。
子・孫会社就職も契約社員就職も、親会社正社員就職かの如く大学HPで公表。

これが、馬鹿大北北札札の就職の現実wwwww
549大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:03:46 ID:HK8LU9wQ0
>>548
テンプレになに反応してんだよw
550大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:22:32 ID:fsntD8EoO
>>548
おまえずいぶん暇だな
大学生、受験生はそろそろ試験シーズンだぞ
勉強しないのか?
551大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:41:34 ID:xEQub/ZY0
北海からじゃDランクがほとんどだろうな。
派遣ニートフリーター無職もかなりいそうだ。
北海からBランクやAランク就職は神認定だな。

北大からならBランクでも微妙だが。
552大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:21:45 ID:D4DdeTnD0
妄想言い過ぎだろ。神〜Aランクまでにいったい何人取ると思ってるんだ。
しかもSTVなんて法学部でも落ちる。
Bラン行ければとりあえず充分。
553大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:25:20 ID:D4DdeTnD0
>>548
受験は下ばっか見てても仕方ないんだぜ?
554大学への名無しさん:2009/01/12(月) 08:19:02 ID:VUBunQsqO
例え田舎低年収でもゲームや本があれば俺は幸せだけどな

でもゆとりは欲しいし、 土日は休みたい
555大学への名無しさん:2009/01/12(月) 08:40:12 ID:k3PzwBuW0
そうそうま〜たりできるような会社がいいな
人並みにもらえればいい。
土日休みの地元企業が一番無難かも。
556大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:30:58 ID:mDmJGghy0
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。
557大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:32:50 ID:mDmJGghy0
私立大学の問題点

・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。
558大学への名無しさん:2009/01/12(月) 12:07:04 ID:ML8AnJOe0
現実を突きつけられて涙目の馬鹿>>549>>550>>553 ←ハズカシ〜♪wwwww


559大学への名無しさん:2009/01/12(月) 12:24:47 ID:aIEqxx8jO
500レスの中で何度指摘されたか数えてこいよ
今更すぎて何の感想も浮かばない
560大学への名無しさん:2009/01/12(月) 13:55:32 ID:ML8AnJOe0
低学歴が反論すれば反論するほど、負け犬の遠吠えでしかないw
受験戦争が厳しかった頃までなら未だしも、北海北星なんてただの馬鹿大w
561大学への名無しさん:2009/01/12(月) 13:59:01 ID:T3KFWjz00
>>556>>557
経済的理由で道外の私大に通えない道民の僻みにしか聞こえないんだがw
562大学への名無しさん:2009/01/12(月) 13:59:56 ID:kd7Vh0vy0
OB大泉が「なんでこんな馬鹿大に行かなくちゃならんのだ」と布団に包まって泣いたってって
エッセイで書いてるくらいだからね。

昔から北海進学は恥ずかしかったんだよ。
藻岩クラスの高校からでも。
563大学への名無しさん:2009/01/12(月) 14:12:41 ID:n1/4dIbG0
まあうちの家系だと北海北星は親戚一同の恥になるけど
大学進学者がほとんどいないような家計なら名誉になるんじゃね
564大学への名無しさん:2009/01/12(月) 14:34:32 ID:L1d5jvVQO
家の家系はMarchでも余裕で恥だがな
でも気にしない
565大学への名無しさん:2009/01/12(月) 15:15:20 ID:HbRgeswNO
藻岩なら北海学園が妥当だろ
むしろ藻岩からでもゴロゴロ落ちる
566大学への名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:56 ID:mDmJGghy0
567大学への名無しさん:2009/01/12(月) 16:09:39 ID:8NugnB6hO
>>558
早く勉強しろやクズ
568大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:26:13 ID:kx8D3H9QO
俺の従兄弟は北大卒
569大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:56:16 ID:/mQuMFvb0
お前は?
570大学への名無しさん:2009/01/12(月) 18:59:36 ID:3LH/wSuG0
ラサール→一浪北海学園の親戚のおっさんはラサール自慢ばかりしてた
子供心にも気の毒だったよw
571大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:24:03 ID:mDmJGghy0
>>570
よっぽど北海に劣等感を持ってるんだろ
572大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:31:06 ID:VKM4qBTf0
ラサール出で北海って浮きまくりだったろうな
573大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:01:21 ID:D4DdeTnD0
>>558
北北札札レベルじゃないと見下せないなんてハズカシ〜♪wwwww

>>570
中学で良い学校入ったってなんの自慢にもならんのにな。
574大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:17:45 ID:ML8AnJOe0
>>567
涙目バカ必死w
馬鹿大北海すら落ちそうだな、あんたはwww

>>573
追加でお前も見下せるけどなw

ラサールに中学出来た時期調べろ!カスw
おっさんって呼ばれる年齢なら高校自慢だろw
ばーかw
575大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:29:04 ID:D4DdeTnD0
へー。そうなんだ。
まぁ世の中最終学歴だよね。
ロンダリングで北大から東大でも行くかなw
576大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:37:28 ID:8NugnB6hO
>>574
いや、それはお前だろwwww
さっさと勉強しろや
ここにいる以上はセンターで足切りされて北大すら受けれなくなるぞwwww
577大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:58:12 ID:n1/4dIbG0
つか、おまいらセンター試験いいの?
あ、国立あきらめ組かw
578大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:01:58 ID:XPbmHT8I0
そうだな後期試験の勉強しないと
579大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:14:20 ID:ML8AnJOe0
>>576
俺は大学受験終了してるんだがw

馬鹿の>>576は浪人決定だなw 今頃ここ覗いてるようじゃな。
馬鹿大北海すら落ちるんじゃねーの、お前www
ご愁傷様〜♪ 涙目ちゃ〜ん
580大学への名無しさん:2009/01/12(月) 23:52:35 ID:WhO+Eclz0
>>579
キメーーーwwwwww
いや、気持ち悪いwwwww
581大学への名無しさん:2009/01/12(月) 23:56:04 ID:XPbmHT8I0
どっちも幼稚だな
582大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:59:13 ID:B9smsSIX0
>>579とは
・大学受験終了している
・北北札札を見下している
・アドバイスするでもなく受験生を煽る
・口ぶり的には北北生ではない
583大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:09:29 ID:B9smsSIX0
以上のことより、>>579とは
@プライドは高いが能力は低いため、現在の大学では逆に周りから見下されているor相手にされていない。
そのためわざわざここに来て見下そうとがんばってるかわいそうな人。

A親に「浪人はダメor2浪はダメ」と言われ、不本意ながら北北に入ってしまい、北北生を見下している。
当然正面切って見下せるわけもなく、それなりに付き合いはあるが馴染めていないかわいそうな人。

B別な意味で大学受験が終了している。現時点で樽商にすら受かる見込みはない。北北レベルの学力の受験生。
ここで北北札札を見下すことでなんとか自分を保っているかわいそうな人。

いずれかの可能性が高い。
ま、この時期に受験生を煽る時点で人間としても終わってるよな。
584大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:37:23 ID:KqovUrzp0
こんな時間に他人を上から批評するあなたは?
585大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:41:14 ID:B9smsSIX0
さぁ?
586大学への名無しさん:2009/01/13(火) 14:48:51 ID:EUgjbXYxO
俺は家庭の事情で家から通える大学に行かなきゃいけないし、浪人なんかできない。
だから俺は北海学園を受けることに決めました。
みんな北海学園バカにするけど、北海でも前向きに頑張れば報われると信じて頑張っていきたいです。
587大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:47:10 ID:+KGm0Ubt0
家庭の事情とかお金を言い訳にFランの北海いくなんて勉強できない言い訳だろ。
浪人だって1年くらいなら将来働いて稼いだお金でどうにでもなるし。

お金はまじめに勉強すれば奨学金だってもらえるしバイトだってできるんだから
それを言い訳にしないでちゃんと勉強して国公立にいったほうがいいよ。

お金で人生に一度の学生生活を束縛されるのは勿体無い
588大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:53:54 ID:IW5u0o2/0
最近の傾向だが道内私大行くぐらいなら
専門か本州の大学行かす親が多い。
所詮その程度。
589大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:10:46 ID:UuG7Eso2O
学園か日大だったら俺は日大を選ぶ!
590大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:13:32 ID:B9smsSIX0
>>586
俺の友達は働きながら一年勉強して樽商の夜間入ったよ。今も働きながら何とか単位とってるらしい。
そもそも北海レベルの学力なのは家庭の事情、じゃなくて君の勉強不足でしょ。
それを家庭の事情で仕方なく北海に行くみたいに考えてるのは、違うんじゃないかなぁ。
591大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:49:22 ID:pPWDFhh/0
家庭の事情なら、なおさら学費が最高に安い国公立には最低でも行け。
家庭ではなく、自分自身の学力の事情なんじゃないの?
592大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:23:14 ID:xa3PNc6nO
俺はマーチも日大も落ちたら北海だよ。
593大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:45:10 ID:DdbBcfRs0
>>592
何でそんなに私大にこだわるの?
594大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:48:02 ID:70Op4H6HO
私立4年=約400万
国立4年=約200万
予備校本科1年=約70万

2浪でも余裕でペイできるよ
595大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:49:50 ID:ey2HBN9q0
私立は初年度で120万かかる。
浪人して予備校に行く費用は50万
つまり
私立学費120万=(予備校50万)+(国立大学の入学金・授業料)

4年間だと、
私立約400万(100万×4+入学費)
浪人国立250万(50万×4+入学費+予備校)
さぁ、どっち?
596大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:50:44 ID:ey2HBN9q0
>>594
真似すんなww
597大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:22:44 ID:6m/rEI1D0
道内最難関北大医学部が道内底辺校北海学園を馬鹿にしに来たお( ^ω^)
598大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:27:47 ID:Tpz4JOOP0
北大ギリギリ落ちた程度の成績だったらスカラシップ受けれるぞ
俺はギリギリで犬猫経済受かったけど、代ゼミ全免(入学金授業料とも)
河合駿台とも40万〜50万免除がきた
北大ギリギリ落ち北北はスカラ受けろ
599大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:31:30 ID:6m/rEI1D0
さっそくだけど何でわざわざ見下されるような大学に入るんだお?
ちょっと勉強して国立行けばいいお
600大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:50:53 ID:O+0QbyKT0
「勉強しないで2ちゃん見てるから、馬鹿大北海北星くらいしか受けられない」ってのが現実w

北北は馬鹿高卒が多いしな。
基本的に勉強に向いてない奴が行くとこ。
601大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:04:02 ID:xa3PNc6nO
国立国立ってもちろん北大のことだよな?
602大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:08:43 ID:r2X4cm0M0
>>600
それが真理だお( ^ω^)
 
>>601
北北狙ってるような奴がちょっと勉強したところで北大は無理だお
せいぜい樽商が関の山だお
603大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:49:29 ID:/kCHb9kW0
樽商も無理
教育大だろ
604大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:12:51 ID:r2X4cm0M0
まず北海に行く利点が見当たらないお( ^ω^)
無駄に金かかるし頭悪いし世間の評価低いし・・・
なんで将来的ないろんなもの犠牲にしてまで勉強しないんだお?
605大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:46:50 ID:5hEhN1iwO
馬鹿高校に通ってて受験対策の授業をしてくれなて、でも自力で北大狙うほどの時間も実力もなかったんだお(^ω^)
大体受験勉強始めたのが夏休み明けなんだお(^ω^)
北大間に合わない→樽商は家から遠い→まだ名前の知れてる私立
と堕ちていったんだお(^ω^)
つまりは行きたくて狙ったわけじゃないんだお(^ω^)
浪人する余裕もないんだお(^ω^)
親不孝も程があるお…(:ω;)
606大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:49:10 ID:5hEhN1iwO
すまん
×受験対策の授業をしてくれなて、
〇受験対策の授業をしてくれなくて、
607大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:57:44 ID:c0X//rzx0
>>605
樽には清田の奥地から通学しているやつもいるんだぜ。
バス→地下鉄→JR→小樽地獄坂徒歩
って感じで合計2時間以上かかる猛者もいる。
ほとんどが札幌通学なんだから、通えないはずがない。
何度もいうけど、浪人する余裕がないのになぜ私立の初年度授業料が払えるのかと小一時間といつめ(ry


608大学への名無しさん:2009/01/14(水) 02:13:16 ID:ugYYXUAy0
俺は道内の小学校でナンバーワンの小学校に通ってたからお前らなんて目じゃない。
609大学への名無しさん:2009/01/14(水) 09:35:58 ID:5hEhN1iwO
>>607
すまん、書き方が悪かった
金じゃなくて、一年間自力で勉強して自力で受かることが出来る程の精神的余裕がないということ
つまりただの馬鹿ってことだorz
まあ金に関して言えば奨学金は借りれる程度の頭は持っているしな

しかし2時間かけて…それはすごいな。尊敬に値するよ。
でも俺の住むところからは遠すぎる。
610大学への名無しさん:2009/01/14(水) 13:07:25 ID:g+vJpDwH0
私大行く金あるなら
親に少し負担してもらって
バイトして一人暮らしでいいんじゃ
611大学への名無しさん:2009/01/14(水) 14:49:17 ID:jHylJSHH0
奨学金は、成績はほとんど関係ないんだがw関係あるのは経済状況のみといっていい。
あと、名の知れた私立は北海は当てはまらないから、マーチにでも行けるほうがいい
612大学への名無しさん:2009/01/14(水) 20:07:53 ID:/kCHb9kW0
樽は千歳からエアポートで通ってるやつもいる
613113:2009/01/14(水) 20:57:12 ID:9er3QBxe0
【注意!】
・最近、北海北星を道内では早慶扱いとしたり、東京の進学校と北海道の進学校を
比較するバカな荒らしがいますが、それは一切無視してください。
そんな荒らしに反応する人も荒らしです。
・東大や早慶などの大学はここでは全くのスレ違いです。
・ここは北海学園大学および北星学園大学について情報交換をするスレです。
そのため、北大、樽商大、室工大、教育大など北海学園大学・北星学園大学の受験に
全く縁のない大学生・受験生の書き込みはなるべく控えてください。
614大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:07:25 ID:6G289Zze0
>>613
うるせぇお( ^ω^)
615大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:14:19 ID:zH8QChxdO
なんかそれなんて俺?って感じなのできますた

高校の時は都内有名私大で行きたい大学があった
経済面で東京には行かすことが出来ない+過保護な親
高2の終わりにそれ知って勉強しなくなる→結局教科足りなくて国立受験無理→北海北星全落ち\(^O^)/→浪人してMARCH目指す→秋にまた東京行きは無理だと言われる→勉強うわの空→今年もおわるフラグ

親と全く噛み合ってなかった。して今年も国立を全く考えてなかった。
カアチャンごめん…文字にするとすげーわがまま息子だな俺
616大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:27:29 ID:qzaZx7zY0
勉強してないとはいえ北海北星全滅するやつが
MARCH受かる訳がない
現状が実力相応だ
617大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:54:24 ID:9VF4umj4O
いとこが東京経済、もう一人が進学校通ってて北大酪農学部受験するというのに
北海法のオレって…笑
618大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:01:14 ID:K7gtgolE0
なんで北海なんか行くことになるのかがさっぱりわからん。
俺は受験のとき北海やら北星は間違っても行きたくないと思ってたけどなぁ。
ちょっと勉強すればいいだけなのに遊び呆けて将来困るってのは現代人の死亡フラグだなw
619大学への名無しさん:2009/01/16(金) 06:09:47 ID:KbixNPG/O
>>617東京経済なら北海学園法学部のほうまだましだろ
そして酪農学部w
農学部ね
620大学への名無しさん:2009/01/16(金) 11:00:14 ID:3Mlx0JwE0
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1232071125/
621大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:03:27 ID:pXALMqvI0
カリキュラムこなすの大変かな
ダブルスクールで夜専門行くことも視野に入れてるのだけど
無理かな
頑張らないと、単位とれないかな(北星・北海とも)
622大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:13:15 ID:9VF4umj4O
>>619
間違えたw
獣医学部だったw
623大学への名無しさん:2009/01/16(金) 17:01:44 ID:KbixNPG/O
北海法もう受かっちゃってるけどやっぱ浪人して北大目指そうか本気で迷う…
624大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:02:08 ID:qzaZx7zY0
一年頑張って、並以上の生活をするか
楽して卒業後に並以上の苦労を背負い続けるか
俺なら迷わず浪人する
625大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:28:35 ID:KbixNPG/O
まあそうなんだが浪人して絶対合格できる保障ないからな…
626大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:39:28 ID:HtuSVjlC0
>>623 北海法レベルじゃ、北大は・・・
    せめてマーチ合格レベルじゃなければ無理
627大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:59:06 ID:qzaZx7zY0
まぁ一浪して樽商でも御の字じゃね
628大学への名無しさん:2009/01/16(金) 19:49:50 ID:K7gtgolE0
>>625
そんなの当たり前だろうが。
北大目指してるやつも東大目指してるやつも絶対合格できる保証なんてないんだよ。
上の大学目指すってことはそういうことだろ。
落ちるのが怖いとか弱音はいてるチキン野郎はおとなしく北海いってろ。
629大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:04:51 ID:hQ7AqIkz0
マジでかっけえwww
630大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:31:48 ID:KbixNPG/O
北海行ながら北大目指すわ
仮面浪人ってやつだな
631大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:00:03 ID:LiFBgadY0
あのさ、人生やり直しは聞かないんだぜ?
一生北海とか北星なんて三流の看板背負って生きていくなんて、
もうこの人生は終わったも同然だよ。
次生まれてくるとき北大樽商狙いたくても、来世なんてないんだよ。

だったら、いま、この人生頑張るしかないだろ?
俺なら死に物狂いで北大樽商に入るね。
北海北星なんていくくらいなら、芸人とか僕はバカです。でも芸があります
で通用する学歴不問の道目指すよ。
632大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:13:19 ID:ZAIqnayr0
努力するのダリぃ
つーか北大行ったほうがマシなのは誰もが知ってんだから今さら繰り返すな
633大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:36:10 ID:K7gtgolE0
自分が高校時代に選ぶ進路次第で人生は大きく変わるんだぞ
ちょっと勉強するっていう苦労をサボれば将来それより大きな苦労を味わう羽目になるんだよ
努力もしないで適当な大学に行くやつは将来設計が全くできない単なるガキだ
634大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:39:23 ID:UrzcpkPV0

そう、お前みたいな努力を怠る奴が行く馬鹿大だよ 北海学園は
635大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:46:15 ID:ZAIqnayr0
個人には「一人で放っておいてもらう権利」があるんだから
わざわざ愚痴愚痴いうのはやめてくれ

例えそれが正しいことであったとしても、少なくとも今現在そういった話を聞かされるのは苦痛にしかならん
北大行きたいのならとっとと北大スレにいけ
ここは適度にサボりながら近所の大学に落ちないようするためのスレなんだから
636大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:33:54 ID:5U6Ui484O
さて、なんだかんだでセンター当日だね
俺は試験が良かったら出願するよ
とりあえずトータル8割目指して全力で受けてくる
637大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:46:48 ID:VKerY89g0
北大と樽商を同列に扱うのやめてくれ
今は大きな差があるんだから
638大学への名無しさん::2009/01/17(土) 05:08:25 ID:RoO8NZqf0
浪人しても、みんな成功するとは限らない。けっこう、北星、北海もいる。

よほどの覚悟がないかぎり浪人生活は厳しいと心得よ。

また、大学受験がすべてではない。就職活動が最後のがんばりどころ。

また、国公立受かったからって、うかうか学生生活やってたら、就職のとき下手したら北海、北星に食われちゃうぞ。

実際、実力ともなってたら、北大より北星とるケースもある。

ようは人間力が就職はものをいう。勉強だけできても、それは書類審査通るだけ。そこからは面接の世界。

あと、学校の成績や、浪人、留年も多少はひびきます。現役の強みも多少ある。

よって、よほどの心構えがないと浪人してはいけないと思う。

受験生のみんな頑張って現役目指してね。
639大学への名無しさん:2009/01/17(土) 07:40:16 ID:bToAXtsmO
誰が何といおうと北星英文が第一!!!
640大学への名無しさん:2009/01/17(土) 08:40:21 ID:4/HOAMfI0
北大樽商は就職では同列
むしろ北大より樽商が強い業界もある
その逆もあるがほぼ同列
641大学への名無しさん:2009/01/17(土) 11:03:14 ID:9+SVLfYu0
北星や北海評価されているのは昔の話だろう。
どう考えても国立の方が私立より上だし公立の方も私立より上

>勉強だけできていても書類審査通るだけあとは面接次第
っていうか書類審査で私大は落ちるんだよな大体の優良企業は。
642大学への名無しさん:2009/01/17(土) 11:32:14 ID:2cWuHl090
延々流れの変わらないスレだねここ。
北大樽商と北北なんて比較対象にすらならんのはわかりきってる話で、そのことをわざわざこのスレで必死に主張し続ける奴が何なのか理解できないわ。
そういうことがやりたいならやりたい奴が道内大ランク付けスレでも立ててそこで言い争えばいいだろ。
・・・と思ったら北海と樽商って丁度良いスレあるんじゃん。なんでわざわざこっち来るんだ?
643大学への名無しさん:2009/01/17(土) 11:59:20 ID:VKerY89g0
樽商と北北は良い勝負だからここでやりあえよw
北大はほっておいてくれ

北海学園と小樽商科
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225867290/753n-
644大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:59:14 ID:IxxYjpMq0
オレは浪人したのに北海A部になりそうだぜ 
645大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:08:22 ID:4/HOAMfI0
北海北星なんて昔から評価されてないだろw
646大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:16 ID:0VAksQx10
センター7割だった。文系3教科ね。セ利で北星北海はあきらめた方がいいかな。
647大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:23 ID:KFivrOzI0
おれら、フリーターの世界は学歴だけで生きていける甘いものでないんやで。
旧帝が年下の未成年の中卒に頭を下げるくらいの覚悟がないとだめやで。
648大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:09:00 ID:JO32vtnl0
>>647
旧帝はこのスレには全く関係ないだろ
649大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:46:55 ID:kcO5QT+RO
やぱ北星英文はセンター9割いるよな?
650大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:23:33 ID:l3925nu0O
センター利用で北海経済無理かな? 
現文 72 英語 146 政経 89 
換算270 前回よりボーダー下がるよね?
651大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:23:38 ID:VxM29axwO
北海学園大学さん受験させていただきます!
僕を学園大生にさせてください!
652大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:26:01 ID:A9jZTJ0U0
>>650
大丈夫だと思うけど
去年だけど俺の友人それよりも低い点数で受かったから
653大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:10:56 ID:SpLmWBfr0
センター8割3分だった。
北星英文ってボーダー8割5分くらいだっけ?もっと上?
どちらにしろ出願しないほうがいいかな?
654大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:38:06 ID:xnGvmVNj0
昨日のセンター3割でした・・・
電子情報は無理でしょうか?
655大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:52:37 ID:ojvEnL/LO
北海法と国学院法は偏差値同じだけど 国学院は他の学部も偏差値高いからドキュソ少なそう
656大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:55:51 ID:mCWk/1kn0
大東亜帝国と同じかw
657大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:11:46 ID:7OmblMpn0
>>654
3割でたぶん大丈夫。落ちる人いない
658大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:18:06 ID:Au3WIIw3O
センター7割で北星は無理ですよね?
あと、スレチだけど北海商科は大丈夫ですよね?
659大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:49:33 ID:P7vOyCWwO
北星経済、福祉ならひっかかるとこあるかも
商科は7割以上で合格圏
660大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:57:00 ID:7ktvBXMr0
センター終わったあたりから北北を猛バッシングしてたやつらの態度が変わるからおもしろいwww
今日の夜あたりには北北擁護組が出てくるだろうなw
センター失敗談で今日もメシウマかなwwwwwwwwww
661大学への名無しさん:2009/01/18(日) 13:47:15 ID:5KRkbv3l0
北海も北星もセンターにほとんど関係ない一般試験が主だろw
クソ私立の分際で生意気だなww
662大学への名無しさん:2009/01/18(日) 14:19:28 ID:1hHmCJ0OO
で8割取れたの?wwww
663658:2009/01/18(日) 15:00:26 ID:Au3WIIw3O
質問ばかりすいません
商科のセンターの教科で国語ってなってるんですけどこれって現文のみですよね?
664大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:16:42 ID:uvPx4kcH0
>>656
北海学園=通称「北の日大」
665大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:30:38 ID:w64vjGAVO
公立大学にいくよ
666大学への名無しさん:2009/01/18(日) 15:39:33 ID:1hHmCJ0OO
就職も教授陣も日大以下だけどな
667大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:15:03 ID:rFDGW7mV0
>>666
当たり前だろ
668大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:30:44 ID:fnB7f+rlO
自称北の早稲田がずいぶん謙虚になっちやってw
669大学への名無しさん:2009/01/18(日) 17:40:44 ID:mCWk/1kn0
おまいら北海北星バカにしすぎ
どうせ札札なんだろ?
670大学への名無しさん:2009/01/18(日) 17:47:43 ID:FqNLw9mx0
北の早稲田とか言ったやつの顔が見てみたい
671大学への名無しさん:2009/01/18(日) 17:53:09 ID:tXeVGkT50
釧路>>>北海法
672大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:05:23 ID:2wrBiEvdO
北海法学部2部ってどう?
貧乏だから小樽落ちたら行くんだが
673大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:09:49 ID:7OmblMpn0
札札→H(ホーム)ラン級の馬鹿。
674大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:32:00 ID:2P/tYpjWO
北星英文ってそんなに高いの?現代文で61点とっちゃったよ……
675大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:39:06 ID:5KRkbv3l0
>>669
札札ってなに?道出身だけどわかるのにタイムラグあったわwリアルFランクじゃんwww
北海はFランクに限りなく近いEランクだが
676大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:12:56 ID:Rfin6gicO
>>674
代ゼミデータリサーチvol.3より
センター試験利用私大
・北星学園大学文学部英文
85% 2教科 510(600)
左から順に、目安得点率、科目数、目安得点(満点)
677大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:27:24 ID:2P/tYpjWO
>>676
わざわざありがとうございます。458点しかなかったので気持ちを切り替えて一般に向けがんばります!
678大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:49:41 ID:7ktvBXMr0
北星なんかにセンター85%もとったやつが行くのか?wwwww
普通進路変更するだろw
679大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:11:23 ID:fklZAM210
馬鹿大北海で志望しているクズが多い企業トップ10
1.北洋銀行
2.北海道銀行
3.札幌銀行
4.北海道労働金庫
5.ホクレン
6.セイコーマート
7.六花亭
8.ニトリ
9.サッポロドラッグストアー
10.ツルハ
ttp://www.nikki.ne.jp/univ/北海学園大学

上5つに行きたきゃ樽行けよw 馬鹿大生www
680大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:14:49 ID:fklZAM210
馬鹿大北海の主な内定先企業
・北洋銀行
・サッポロドラッグストアー
・セイコーマート
・ニトリ
・北海道銀行
・加森観光
・ホクレン
・北海道旅客鉄道
・イオン北海道
・ツルハ

↑これでも馬鹿北海の中ではマシな就職先wwwww
681大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:18:03 ID:at7GZgovO
>>672
貧乏ならそれこそ樽商の夜間行けば?
682大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:38:45 ID:7ktvBXMr0
樽商行こうが北海行こうがどっちも馬鹿だってことに変わりないwww
最低でも北大は受かれよお前らw
683大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:05:51 ID:XMVlqk+CO
北海法学は樽商落ちが多いんですよね?
684大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:18:26 ID:mCWk/1kn0
樽落ちでも北海は北海
685大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:41:59 ID:tRMWRWthO
英、国どっちも150で北海経営受かりますか???
686大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:51:08 ID:m+3TBH6OO
樽受かりそうも無いから北海経済受けようとしてんだけど、なんで去年はセンター利用のボーダーが一気に上がったの?問題が簡単だったから?今年は難化気味だから下がるよね?
去年の点数で計算したらボーダーに1点足りないからそう願いたい。
687大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:52:50 ID:aEhlCmGN0
>>683
進学校の北大記念受験組が「北大落ち北海法」を名乗り、お前らとは違うんだと4年間言い続けるw
樽商本命玉砕組も居るには居るが極少数

殆どが北海本命のレベルの低い奴ら
入学者偏差値は、受験偏差値よりかなり低い 滑り止め受験の奴らに蹴られまくるから
688大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:03:07 ID:e1uIScPR0
北海法学って、センターでのボーダーラインってどのくらい??
689大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:12:18 ID:fnB7f+rlO
センター利用なら8割必要だけど、センターに産毛がはえたかはえないか程度の一般なら7割で余裕
690大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:23:22 ID:m+3TBH6OO
>>685 去年のデータでその教科だと163、163必要。ただ去年が異常に高かったから今年は下がる可能性もある。と信じよう。けど158は必要じゃないか?
691大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:31 ID:tRMWRWthO
>>690
サンクス。
やっぱ去年のデータだと足りないか。国が151で英語が153なんだよな…。
他の教科って使えるの?
692大学への名無しさん::2009/01/18(日) 22:32:12 ID:L1xg4xsb0
641さん

大体というよりは、ごく少数のほんとの大手企業です。ちなみに、私大を落とす企業は国立浪人組も2浪は厳しい。
まず、大体の企業は、ペーパーとエントリーシートの両方で第二次にいきます。

よって、国立だから受かるわけではない。学校のレベルでの学歴社会は一部の企業を除きもう終わりました。というかいまの時代ではないです。
これからは、人柄、やる気、資格、個人の能力(もちろん学歴も含みます。)
だから、大学入ってみんな頑張ること。国立は浮かれて大学入学と卒業では能力が全然違う。せっかく入ったのに困ったものだ。
693大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:34:47 ID:QdNdicqdO
>>692
屁理屈いうんじゃねーよ
学歴社会なんかほとんど終わってないから!
694大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:36:38 ID:m+3TBH6OO
>>691 経営は基本なんでもOK。国語は現文だけ、英語はリスニング込み、数学はAだけでも1だけでも2だけでもBだけでも良い、政経、理科A、生物、日本史・・・・・って感じでどれか2教科8割3分あれば受かる。 
因みにその点数だと経済の方がランクは上だけど経済の方が受かりやすいよ。現文100、英語150(リスニング除で圧縮)、1教科何でも100で350点中7割7分。
695大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:14:19 ID:FHsxW4OHO
>>694
なるほど。
経済なら英語圧縮115、現文76、理総76だから267でかなり際どいか?経営はボーダー下がらないと無理っぽいな。
特出した教科が無いのが弱みだ…。
696大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:29:54 ID:UTxg174M0
今年センター難化したみたいだから多少下がると思う
697大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:57:57 ID:bUh/M+gAO
北海って何の学部が簡単なの?工学以外で
698大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:34:45 ID:o55Kl16MO
法以外はドングリの背比べ
699大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:49:38 ID:ysB6hpj7O
北大樽商断念北海法学部受験生胃鱒化?
700大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:14:05 ID:2yAEmPIi0
北海経営学部センターで現代文83政経83ならいけるかな?
701大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:31:49 ID:2yAEmPIi0
すまん上のレスに書いてあるな・・・
去年の結果見たら83,5%だからどうなのかと思ったが
ぎりでいけるのか
702大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:25:18 ID:/x17WZJl0
北大も樽商も終わった。
もうザコ国公立に滑り込めるか、ダメならせめて学園しかない。
北星以下はまじ勘弁。
703大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:34:56 ID:XiFTc5MBO
おわた
北海の経営情報志望してたのに
センター国語60(100点満点)英語89 リスニング16しかとれなかったwww
日本史も4割しか…
自分何やってんだろwww
北海ごめん俺が1番の馬鹿です

落ちるよねこれは。
704大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:37:01 ID:ysB6hpj7O
北大樽商だめだった奴北海の法か経済行こうDQNに囲まれて頑張って勉強しよう
705大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:57:00 ID:/x17WZJl0
いやだ
一生ダメ人間の烙印押されるのは
せめて、教育大か弘前、釧路公立か函館みらいにいきたい
706大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:11:23 ID:c0jRWPwCO
>>705
浪人して最低樽商行け
707大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:01:41 ID:qm7ThYuSO
DQN率で鉄板なのは北海北星釧路。


北海北星釧路は似たようなもん、女の子なら北星で決まり、学園か釧路は家計と相談だなw


立地が天国と地獄wwwww
708大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:05:03 ID:bUh/M+gAO
北海の経済の一般って何割取れれば合格できる?
709大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:05:48 ID:ysB6hpj7O
俺も嫌だDQNに囲まれて勉強したくない死ぬほど嫌だ
でも北大樽商なんて浪人しても簡単には入れない
だから北海の法経で妥協するしか道がないんじゃないか…
710大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:10:04 ID:/x17WZJl0
やっぱ最高でも樽商、最低でも樽商だ
樽商ι(`Д´)ノ ジーク ハイル !
711大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:34:06 ID:gsHuacYjO
釧路か北海法・経をセンター利用狙って3教科勉強してて、本番無勉なのに記念で生物・世界史・数学受けたら223/400も取れて600いったw
こんなんで弘前、函館・教育受けるのは気が引けるけど、北海経・釧路より弘前経済・函館教育の方が周りからみて大学の評価高いのかな?
712大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:49:02 ID:UTxg174M0
>>711
悪いこと言わんから弘前経済にしとけ
713大学への名無しさん:2009/01/20(火) 02:01:28 ID:PLN87bUqO
北海って勉強する人だーれもいないんですよねwwww
714大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:44:10 ID:PLN87bUqO
勉強できる大学に行きたかったが北海目指すことになってしまった死にたい
誰か北海法学部受かった人or受ける人いますか(泣)
715大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:24:39 ID:poHYbYjmO
>>714
つーか北海じゃなくてニッコマ受けなよ
少なくても学園より就職いいからさ
お金ないなら奨学金と教育ローン使ってでもいけ
716大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:46:53 ID:vnjCOsvp0
一浪でセンターひどすぎて国立あきらめてここにしようかと思ってるんだけどやっぱかな?
金ないから全額自分負担なため、本州は厳しいと思うんだけど、どうしようかな・・・
717大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:15:40 ID:poHYbYjmO
>>716
何度も言うけど金なくても奨学金と教育ローンでなんとかなるから本州の有名私大めざせ
718大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:50:23 ID:1a0Q6XYc0
一浪して再起を図れ
719大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:29:36 ID:U70VRH9QO
マーチ以下の私大なら高い金払って本州行く価値あるわけねーよ
一生北海道でふつうな生活したいなら北海学園で充分
720大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:02:50 ID:Uka8QUsF0
>>714
898 :大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:22:29 ID:PLN87bUqO
センター大成功なので樽でなく北大受けたいから…
樽商対策しかしてなかったからなあ…

こんな妄想書いてないでシコシコ勉強しろよ。
721大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:56:43 ID:RPkSMt7bO
ふつうな暮らしなんて贅沢だな
722大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:00:54 ID:L6zq5+qi0
去年北海学園の法学部はセンター3教科ボーダー85パーセント。
経済はセンターボーダー77パーセント、一般でも4人に3人は落ちてる。
受験生は学園合格してから他大うんぬん騒げよ。
723大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:09:23 ID:uMcn22GF0
北海のセンター合格者なんて殆ど入学してねーだろw
一般入試は、馬鹿が大量に受けてるだけwwwww
724大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:22:40 ID:sp1Mnyc5O
>>722 ちょwww85%って。70%で合格確信してたわ
725大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:39:04 ID:RPkSMt7bO
ボーダー85%とかマーチレベルだぞ


北海のそういうとこがよくわからん
726大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:05:40 ID:12gIyxKkO
誰でも解けるようなクソ簡単な一般入試を難度あげるか、センターで入った人用北海と一般で入った人用北海分けるべき。
どう考えても差がありすぎて同一大学とは思えないww
727大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:12:27 ID:nxlPN6lg0
数学TA 96
政経    80
これで経営受かりますか? 
728大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:18:14 ID:NqFvNIe0O
なんの教科でもよくて85%でもね
729大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:49 ID:l/YrmK4c0
現代文81
政経70
の経営情報なんですがやはり絶対合格できないレベルですかね?
730大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:46:49 ID:iDkYD8z50
>>726
センターで合格した奴は殆ど北海なんかこないよ
731大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:11:28 ID:0MqKtEntO
北海一般の出願っていつまででしょうか?まだ間に合いますかね?
732大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:27:56 ID:HBs6n1ck0
今HP見たら26までだって
いそげー
733大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:36:15 ID:7DZHPb/Z0
<質問>
あんた達に聞きたいんだが、

  北星が9円大学・文学部・英文科 > 北海が食えん大学・文学部・英文科

チューのゎ、ほんとうかのぉー?????
734大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:41:56 ID:7DZHPb/Z0
ホッきゃーどーは、でっキャーどー!    by 爺ーコ
735大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:05:43 ID:7X0Hnff90
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『北星が9円大学・文学部・英文科 >
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        北海が食えん大学・文学部・英文科 』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
736大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:17:51 ID:uGj3TFMY0
>>733
うちの学校のイメージだと、
北海学園:総じてカス
北星学園:英文だけは救いあるかもね
こんな感じだった。
737大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:27:31 ID://GGd/AK0
北海北星は相変わらず史学・哲学系の学科ないのね…
道内でこの辺やりたい人は北大行くか上京するしかないという現実
738大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:48:22 ID:hd7iBgkv0
>>737
その辺の学科は全国的に私立には少ないだろ
就職に有利な学科とはいえないし
そもそも日本の私立は研究より職業訓練に力を入れてるだろ
739大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:04:11 ID:L2xGrlkJ0
北星英文もたいして良くないぞ
他と変わらん
1科目半入試だから偏差値が高く出るだけ
北海3科目と変わらん
740大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:29:39 ID:yDHaT643O
北大文志望って滑り止めにどこ受けるんだろね


北海人文じゃ納得いかんだろうし、國学院とかも受けるのかな
741大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:09:07 ID:btJsYayc0
北星英文なんていって将来どーすんの?w
英文に関係する職につく奴なんていないだろ?
いたとしてもせいぜいNOVAくらいかw
あとは、スーパーで総菜売ったり、黄色いヘルメット頭にのっけたり
してんだろなあ。
742大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:15:50 ID:AQmEui4iO
内部推薦の人たちはセンター5割もいかないような人たちばかりです 

そんな大学が北海学園大学。 

しかも理系なんてカス過ぎて枠すら余ってやがるwww
743大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:32:43 ID:Vi0OrrOJO
北星英文行くつもりだけどw
だって北海英米文化は全く意味ないし、
道内で英文だったら他に行き先がないじゃん。
ま、教職に就くなら北星で間違いないと思うが。
って今回センター英語192のオレ。
744大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:23:00 ID:L2xGrlkJ0
教職なら学芸大だろ
745大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:47:34 ID:0MqKtEntO
明後日までに申し込まないとヤバいかな…
746大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:42:26 ID:iDkYD8z50
>>743
北海道教育大学函館校人間地域科学課程国際文化・協力専攻
って選択肢もあるんだぜ
747大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:46:05 ID:12gIyxKkO
国立発表の前に北海の入学金支払いあるんだけど、もし入らなかったら入学金って20万中何円帰ってくるの?
748大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:42:18 ID:FRI7RrPr0
帰ってこないよ
北海に限らずどこの私大も入学金は一度振り込んだら帰ってこない
願書に書いてなかった?
749大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:03:39 ID:pLFalp5X0
たまに入学金が帰ってくることを売りにする底辺私大もあるけどな
750大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:20:30 ID:j1VOJ0iP0
北海道の大学名は皆、おなじに見えるねw
751大学への名無しさん:2009/01/22(木) 15:39:04 ID:Wzk6BBbCO
航空関係強いのはやっぱり北星英文だよね?
センター192は凄いなあ、頑張ろう…
752大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:34:45 ID:b5PlnaIY0
192はうらやましい・・・。7割しか取れなかった・・・(/_;)
753大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:17:32 ID:xn/nQB8J0
航空関係強いのが北星???
聞いたこともないな、なんだそれw
754大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:22:26 ID:xlcF+LNKO
北海は国T多いよな…
755大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:58:14 ID:p8L9kszMO
北海から国T?冗談はやめてほしい
北海なら筆記試験で通っても官庁訪問で必ず落とされる。国家中枢に低学歴は必要ない
これが「合格者」がいても「採用者」がいないカラクリ
北大ですら1桁の採用数がやっと。最近の北海は国Uや地方上級で採用が絞られて苦戦してるっていうのに
756大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:51:03 ID:xlcF+LNKO
まあ合格者がいるのは評価できるわな
北海は遊び人が大多数だが向上心のある人はあるんだね
757大学への名無しさん:2009/01/23(金) 00:18:02 ID:SQ2jVroZ0
まぁ報われなくて虚しいけどな
いっそ会計士とか税理士なら仕業だしいいと思う
758大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:40:21 ID:50xPBYL20
北星の経済法学科に、
センター利用と一般入試受験するわ。
759大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:15:49 ID:Uwf2wQSw0
>>751 北星英、現国の1科目半だから、一般は簡単に受かるぞ
    しかし、航空就職したいっても、北星じゃ絶対ムリ 
    関連会社か孫会社なら可能だろうな
760大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:32:45 ID:rUgt0Di4O
英語に絶対の自信があるなら樽商の推薦狙えば良かったのに。
761大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:57:26 ID:NeUbxu9yO
北海の過去問って選択肢多いな
つまり記述が少ないんだよね
これなら今から勉強ですりゃ間に合うかも
762sage:2009/01/23(金) 13:10:13 ID:KhwwYZ3TO
>>755
国1合格者4名とも官庁に就職しましたよ。
763大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:28:45 ID:f3+R2auB0
官僚なのか、技術職なのかが問題。技術職なら北大なら確か40人くらい
764大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:08:03 ID:6lsB4i340
北海経済と樽商夜間ならどっちに行けばいいんですか?
765大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:59:11 ID:SQ2jVroZ0
樽商夜間
766大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:14:08 ID:iDIHSmXuO
北海と亜細亜ってどっち行った方がいい?
767大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:19:58 ID:zXAarppPO
北星のセンターなんですけど判定Bって受かりますかね?
Bって微妙だ
768大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:01:54 ID:SQ2jVroZ0
>>766
どっちでも変わらん
札幌で生活したいなら北海
関東で生活したなら亜細亜
日大いけるなら日大
769大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:43:40 ID:0GAdQ4wY0
ここである程度努力してって
選ばないならある程度の職には就けるよね?
770大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:50:33 ID:KgxQAYHU0
>>762
俺知り合いから1人だけ採用されたと聞いたけど

>>763
去年は法2人、人文1人、経済1人が合格したから技術系ではないと思う

771大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:56:30 ID:Uwf2wQSw0
北海で国一採用www?
北大ですら年に数人なのに
合格はする可能性はあるさ
合格だけで絶対採用されるなら、北大の受験者は激増するよ
地頭が違うから

772大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:02:48 ID:mY+I6IuV0
いくらか妄想入ってる奴がいんな・・・。
773大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:29:25 ID:f3+R2auB0
合格が4人であって、採用ではないぞ。え?合格した人はみんな採用された?
そこまで北海は高学歴ではありません。ちなみに東大でも合格者の内定率は50%くらいです、現実は
774大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:20:18 ID:oKIparuo0
経営・経営情報は82%で厳しいですか?
775大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:34:48 ID:SQ2jVroZ0
>>769
選ばないのにある程度とはこれ如何にw
まぁ北大落ちをやたら強調する痛い北海法のバカ以外ならどこかしら就職できるとは思う
776大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:58:56 ID:UowMzrSvO
北海or北星の経済
未だに迷う…
そろそろヤバイな
777大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:46:28 ID:lv2yXNE5O
偏差値から言えば6、7くらい差はあるけど、弘前人文経済・岩手人文経済とかと北海経済って札幌での就職ってどっちが有利?
778大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:57:33 ID:NyDpIq4X0
>>776
絶対に浪人したほうがいいと思うぞ
遊びたいなら北星のほうが女の子可愛いらしい
北海に入ったら教室でメガンテしたくなるぞ
779大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:20:36 ID:F6rJC+5pO
>>778
いゃ
どっちも滑り止めにすぎないからねw
滑り止めの釧路の中期の滑り止め
780大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:27:00 ID:y9LCkFwp0
そもそも北海に行くかどうかなんて連中に、国Tの話なんて一生関係ないだろ・・・。
781大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:45:57 ID:aMljezxS0
北海から国T採用された奴なんて過去一人も居ないw
国T採用者は、今まで全て出身大学が公表されてるから確認できるぜ。

ホント馬鹿だな、北海受験生は。
北海の就職実績がウソだらけなのは語りつくされたろ。
782大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:48:03 ID:7P8bFei1O
二種でも受からんぞ
783大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:03:20 ID:ygJWNMY10
一般入試だと北海、北星は何割くらい得点を取れば合格できますか?
学科は両方とも経済です
784大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:16:46 ID:1LDG6yqjO
ぶっちゃけ釧路公立なら北海学園のがいいよな
小樽商科なら樽商にいくべきだとおもうが、わざわざ釧路まで行く価値があるものか…
まぁ釧路人なら納得だが
札幌圏に住んでる人なら北大樽商が無理なら北海だよね
785大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:50:22 ID:Xi8kzmQR0
>>783
大学が金かけて作ったきれいなパンフに載ってるだろ
786大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:07:56 ID:mH6Gybi3O
北大法の3年次の編入試験受けたいんだが、英語の過去問ってないのか?
787大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:27:05 ID:6yU6tDZq0
>>784
つ浪人
788大学への名無しさん:2009/01/24(土) 07:53:01 ID:DKicuPnL0
@2008 北海学園大学公務員合格者
国家1種4名、国家2種33名
国税専門官16名、札幌市26名
裁判所事務官10名、道庁上級2名、中級19名
北海道警察91名
など計389名合格。
A平成20年度国家2種大学別合格者
北海道 66
北海学園 32
小樽商科 20
北海道教育 5
北星学園 3
札幌 2
釧路公立 1
札幌学院 1


789大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:14:01 ID:NzjnH8ZO0
樽商は民間就職に強いから公務員受験者が少ない。
さらにそもそも学生数が少ない。

北海は学生数が樽商の5倍以上いて、公務員講座を大学で
開き、公務員合格実績を売りにしており実際受験者も合格者も
多いが、総数で樽商より若干多いなという程度だ。

合格率で言うと恐ろしく差がある。まあこれが地頭の差なんだろうな。
790大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:43:13 ID:Z6dv6IOu0
樽商で地頭がいいって???
791大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:56:01 ID:bO9i4W5m0
樽が賢かったのは、偏差値60超えてた99年卒業の奴らまで。
792大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:05:10 ID:c0AXNZiMO
>>790
北海では地頭が悪いと言いたいんだよ
793大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:06:55 ID:Z6dv6IOu0
今の樽代ゼミですら54河合だと悲惨すぎて・・・
794大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:21:12 ID:y9LCkFwp0
>>793
河合でも53くらいはあるぞw
今年は55くらいまで上がるだろうな。
不況での国立志向は大いに結構なことだ。
795大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:29:05 ID:FRRXizEr0
>>790
樽商にすら入れなかった北海全員を敵にまわしたな
796大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:28:30 ID:7P8bFei1O
難関大に敗れた、道外に出れなかったという奴等は公務員で人生を挽回したいと考えるだろうし、そういう強い意識の持ち主じゃないと成功は難しいだろう。


相当のバネがないと、悔しさがないとな。
797大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:20:41 ID:97ZF/CsAO
>>795
有象無象が束になってもどうにもならんよ
798大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:21:16 ID:y9LCkFwp0
>>793
確認したら河合でも54あった。
第一志望だけの平均偏差値が54だとしたら、落ちる奴ら除けばもっと上がるな。
799大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:23:21 ID:+FV0yHaAO
北海法2部と北星経済法ならどっち選ぶ?
800大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:41:46 ID:1LDG6yqjO
なぜ2部?
801大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:50:19 ID:+FV0yHaAO
1部受けるけど落ちたら2部だから北海法2部とセンター利用でおそらく受かる北星経済法ならどっち行くか迷ってるわけ
802大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:54:04 ID:1LDG6yqjO
北海法って難しいのか…?
803大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:57:02 ID:+FV0yHaAO
ここのやつらにしたら左手で書いても受かるくらい簡単なんだろうけど俺には挑戦校
804大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:16:59 ID:sn3QVJUR0
北海って就職どうかな・・・?
道内のそれなりのところ行ければ満足って感じなんだけど。
勿論大学いったら努力する
805大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:38:43 ID:FRRXizEr0
大学いって努力する覚悟があんなら
もう一年受験勉強したほうがいい
806大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:42:09 ID:1LDG6yqjO
>>805北海でも頑張りゃ北大樽商と同等の職につけるやろ。
807大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:56:26 ID:81WASxy3O
>>806 事実はそのとおりだけど、北海行くような奴が大学入ってからそうそう勉強で努力なんてできるとは思えない。今まで勉強に関しては努力もした事ないような奴らが行く学校だし。
全部とは言わないが、それに比べて国公立は比較的環境が整ってるし、生徒のやる気もそこそこあるから、必然的に就職は有利だね。
808大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:09:39 ID:9+SCxDXT0
ふむ・・・
でももう受験勉強には価値見出せないんだよ

ついでにスペック
現役3年の時病気患ってほとんど勉強できず
去年から金がないので宅浪してたがなかなか伸びずセンター6割5分
こんなんで北大目指してたんだから笑える
北海のは何年か解いたけど8割くらい取れる

宅浪な為正直人恋しいんだ
大学を楽しみたい
もちろん入ってから努力する気はすごくある
もう一年やれば最低樽商は入れるだろうけどさ

どれだけ努力しても北大と同等の職には多分就けないと思う
でも、道内でそれなりにやりがいあってそこそこの給料であれば。
長くてごめん
809大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:49:56 ID:Z52fTwTR0
なんか違うんだよな
北大行ってる友人たいして勉強しなくてもtoeic800超えたし、試験の直前しか勉強しないのに
秀、優とってるし  なんだかなぁ〜

810大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:08:43 ID:lUDjMKr00
オイラには道都ですら挑戦校だお
札大札幌学院が夢だお
811大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:11:32 ID:kO2xx3lx0
>>808
センター6割5部とれてんなら
樽商夜受けてみれば?
つか二次が得意なら昼でも逆転できるかもよ?
812大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:52:50 ID:9+SCxDXT0
>>811
理社数でカバーしてるもんでして・・・
国語が悲惨すぎて夜も判定芳しくないです
英語もセンターの点数こそ、そこまでひどくありませんでしたが苦手です
なので総合的に考えてかなり厳しいかなと思いまして、ここに書き込まさせてもらってます
一応樽は受けるつもりですが・・・こちらが濃厚です
813大学への名無しさん:2009/01/25(日) 02:59:08 ID:QP8pvKj50
>>806
樽の落ちこぼれの就職先 ≒ 馬鹿大北海の上位層の就職先
実際はこんな感じだ。
樽の上位層の就職先は、馬鹿大北海じゃ門前払い。面接すら受けさせてもらえない。

大学HP掲載のウソ就職実績については語り尽くされた。
三菱商事、三井物産、キリンビール、花王、カゴメ…過去に一人も採用されていない。
馬鹿大北海って最低だな。無知な父兄や受験生騙して学生集めるなんて、経営層は糞だwwwww

>>807
生徒は中学高校まで。大学は学生だ。
814大学への名無しさん:2009/01/25(日) 03:42:27 ID:k3S+Y1ap0
北大出て、やっとまともな職につきやすくなるくらい。
北海辺りなら、中小行きがほとんどだから、優良中小に行けるのが最上位レベル。
零細企業行きもかなり現実を帯びてるから、学歴は大切にしたほうがいい。
せめて、国公立なら就職もまともなところに行ける可能性がある。北海道で全国的にもトップクラスの不景気
だってことを忘れずに
815大学への名無しさん:2009/01/25(日) 05:05:14 ID:9+SCxDXT0
>>813
つまり大学で努力して・・・というのですら無謀な訳ですね
わかりました
もう一年頑張ってみます
816大学への名無しさん:2009/01/25(日) 06:31:26 ID:LSEJTnvbO
最初から地方公務員狙いで北海道に一生住むっていう場合に限っては北海も悪くないよ
入学後もそれなりの努力が必要だが
817大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:11:34 ID:JNOgKhUn0
なんというか、ここを見てると受験板の1年っていうコピペを思い出すな・・・。
偉そうにまともなとこに就けないとか言っても、4年後にはヒィヒィ言いながら中小企業の面接受けてる奴多いんだろうなぁ。
818大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:36:32 ID:fF9kRLLCO
北海落ちたら死ぬ気で北大目指そう…
819大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:49:40 ID:Lh1pXjvw0
北海落ちる奴が北大にいけるかよwww
おとなしく札大、学院いってろ
820大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:59:51 ID:L3J/DyXF0
>>816
警察官になるんならいいんじゃない。
でも、人気どころは北大どころか樽商にも採用者をさらわれていってる。
更に、学生数に対する公務員合格率が、北海は樽商の半分未満という事実も抑えておいた方がいいよ。

>>818
がんばれ!! まぁ、北海受かったら進学するんだろうけど。
文藝春秋『東大合格生のノートはかならず美しい』買って、勉強の仕方から変えてみ。
北大合格への近道になる可能性あり。
821大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:25:25 ID:lUDjMKr00
北海だけどない内定が今年はおおいお
822大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:16:27 ID:UTcePdCHO
北星の福祉心理ってどう?普通に経済とか受けたほうがいいかな?
823大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:20:11 ID:JNOgKhUn0
>>820
つっこむのがナンセンスなのは承知だけど、俺の友達の東大生はノートほとんど取らなかった上に、
期末テスト前にザッとまとめて書いたノートは読めないほど汚かったw
824大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:28:53 ID:4KCAzTA+O
ここってヤンキー母校の系列?
825大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:54:29 ID:7ud0ndwOO
勉強にも才能があるんだよ
826大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:27:46 ID:NFw24itV0
ノートの取り方なんて関係なし。
そんなこと言ってんのは低学歴高校教師とか業者だけ。
俺はそれなりにレベル高い大学行ってるが高校時代自分のノート見直して勉強したことなんて1度もない。
そもそも学校の授業の復習で受験に臨もうという考えが間違ってる。
授業と受験は別物だと考えろ。いくら定期テストの勉強をしてもいい大学には入れん。
まぁ北海北星くらいならアレだがw
827大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:53:13 ID:BtkmP5xvO
北海法の受験日2日あるけど、どっちかが簡単でもう一方は簡単だったりする?過去問やると2日目の方が難しい気がするんだけど
828大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:58:48 ID:JNOgKhUn0
>>826
まぁ、そんな「受験と授業は別物」なんて事を自信満々にここで語るのはちょっと痛いよね。
それ相応のスレへどぞー。
829大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:21:50 ID:NFw24itV0
>>828
なぜ?
830大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:55:54 ID:JNOgKhUn0
勉強が出来る人と、勉強しかできない人の違いか。
TPOのPとOを考えてね。
831大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:56:15 ID:kO2xx3lx0
>>826
ttp://item.rakuten.co.jp/book/5820941/
だから「それなり」なんだろ
832大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:14:52 ID:NFw24itV0
>>830
いや、実際授業と受験は別物だろw
教科書に穴があくほど読みこんでも受験問題は残念ながら解けない
授業は大概基礎を教える場でしかないからな
なぜ難関校に合格するやつの多くが予備校に通っているのかよく考えろ
 
>>831
すまん、謙遜しすぎたか
×それなりの大学
○某国立大医学部 に訂正な。
 
おれの同級生にもセンター失敗して北海に行った奴がいるんだが今でも後悔してるって言ってた
このスレにも妥協して北海に行くやつがいるんだろうなぁと思って来てみたってわけさ
833大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:35:18 ID:N/8WDZWuO
釧路行きたいやつがいるんだが釧路と北海って就職同じくらいだろ
834大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:57:04 ID:lUDjMKr00
>822
卒業後フリーター派遣でよければ進学もありw
835大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:19:37 ID:V9hX1UhXO
>>827
オレは確実に決めたいから両方受けることにした
836大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:20:45 ID:NFw24itV0
>>835
金の無駄wwww
837大学への名無しさん::2009/01/25(日) 23:30:24 ID:6eCRPx/F0
今、北海と北星で受験でもし受かったらどちらにしようか迷ってます。国立は北大文学部志願してます。センターは7割4分くらいでした。
浪人は絶対しないと決めてきました。
将来は漠然てきにですが旅行、航空関係の仕事に就ければなと思っています。

親は北海か藤行けっていうのですが、どうなんでしょう??
ちなみに北海、北星どちらの大学も文学部希望です。
838大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:40:27 ID:NFw24itV0
もともと就職の口がない文学部なのに北海やら北星なんか行ったら将来泣くことになるぞ
中堅国立大工学部とかでも就職難だって言われてんのに…
旅行・航空関係のバイトで生計を立てたいなら北海でもどこでもいいんじゃない?www
839大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:41 ID:rCNy6ila0
北海落ちたら札大だ・・・こええええええ
840大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:59:04 ID:JNOgKhUn0
>>832
「授業と受験が別物」って話を否定してるわけじゃないのに・・・。
やっぱり勉強しか出来ない人だったか。
周りの空気とか、積極的に読もうとした方が良いよ。
こういうのが世間で「あそこの先生自分の話ばっかでえらそうなのよ」なんて言われる評判の悪い医者になっていくんだろうなぁ。
841大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:02:09 ID:NHLuYFSuO
>>839
札大いやなら北海2部いけば?
842大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:04:32 ID:sISUhRHW0
>>837
航空って行っても整備の方じゃなくて、客室乗務員や旅行代理店とかそっち系目指してるように見える。
てことは文学部英文科志望だよね?まず北大、最低でも北星英文に受かること考えよう。
それも落ちたら、北海や藤に英文科があるかは知らないけど、とりあえず実績見て決めなよ。
宛てになるかはわからないけどね。
843大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:06:31 ID:siXg/os/0
>>841
二部はいろいろと都合が悪いんで・・・
北海と札大の間くらいの学力の大学がやっぱり欲しいな
844大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:08:58 ID:sISUhRHW0
>>843
北海と札大の間って私立偏差値40前半くらいの大学か。
北大と樽商の間って言うならわかるけど、そんな大学作るメリットないだろ・・・。
845大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:29:26 ID:pjbWiwtdO
北星英文一般と、センター利用で藤出したよ。北海英文は魅力感じなかったから。
そんな私は英語できないくせに英文科志望。
846大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:56:16 ID:u8WvpW8i0
北海の法学部、北星の経済法学科をセ利で受験する。
847大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:59:05 ID:rD/4vwDX0
>>840
勉強すらできないやつに言われたくないけどなwwwwwwww

つーか北海行くかどうかで悩むなら浪人して違うとこ行ったほうがいいぞ
妥協して私大いったら将来後悔する
848大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:12:52 ID:8/2r5GxPO
北海って偏差値50前後なのになんで倍率高いの?
849大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:36:42 ID:sISUhRHW0
>>847
確かに、北大C判の俺には言われたくないかもな、某医大生さんw
850大学への名無しさん:2009/01/26(月) 03:06:30 ID:5s+toVFQ0
北大も受かるか微妙なやつに、絡まれたくないわな。医学部の人に同情するわ
851大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:58:37 ID:ecp9dPGuO
浪人で北海なんて絶対俺だけだよな…
852大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:59:48 ID:exYwoJ8p0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 M
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232952905/
853大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:23:04 ID:6YWKrrWL0
今年の倍率は去年よりさがるんかな?
全体的に
854大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:29:20 ID:LxyAtEiz0
>>851
オレも北海いくつもりだったけどやめた
もう一年だけやってみる
つらいけどね

一緒に頑張んないか?
855大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:11:51 ID:/iqwLJ5g0
>>851ラサール出身で一浪北海を知っている
856大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:31:58 ID:z4C5s1gJ0
>>855
ラ・サールって、函館ラ・サールだよね?
どこにでも落ちこぼれはいるもんだ
857大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:03:00 ID:sISUhRHW0
>>850
ここ見てる時点で君のレベルも知れたようなもんだけどなぁ。

>>856
そりゃいるさ。
858大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:15:42 ID:ecp9dPGuO
>>854
そうしたいんだが俺は1浪しか許されてないんだ…
だから北海しか…orz
859大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:17:47 ID:lwCVQltIO
>>854>>858
一年浪人してムリなら自分は北海レベルの学力しかなかったと認めておとなしく北海入ったほういいぞ
てか一年浪人してできなかったことは二年目もできるわけない
無駄にプライドだけ高いやつがこうやって多浪またはニートとなっていく
860大学への名無しさん:2009/01/27(火) 10:55:59 ID:E8+2Uif+0
おれっち室蘭工業大学なんだけどお前ら笑えるwww
861大学への名無しさん:2009/01/27(火) 11:44:41 ID:WD5ZB8jn0
>>860
おれっちとかキモwww
どーせリアルで誰も相手してくれないから叩いて遊んでるんだろwww
北大くらいなら叩かれても文句ないけど 室蘭工業大学(笑) じゃあねえwww
862大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:04:01 ID:3jkpDGpRO
北海法と日大法なら絶対日大のがいいよな
日大法と法政のCD受かったけど親にそれなら北海道から出る必要ないとか言われて北海います
マジ親恨むわ

ちなみに関東で公務員やりたいと思ってます
民間は考えてません
863大学への名無しさん:2009/01/27(火) 13:35:55 ID:uDa3CcPJ0
 私はこのたびのセンター試験で85%でしたが北海学園大の経済に願書出します。
私の父もここを卒業して税理士をやっていますので、私は公認会計士を目指そうと考えています。
本当はもう少しセンター取りたかったのに、ぎりぎりセーフかも?! ちなみに私は国立型ではありません。
864大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:59:48 ID:PrtwPLiwO
865大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:54:58 ID:NveO4YmEO
もう北海の願書間に合わんかな?
866大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:00:19 ID:8Kk4hSryO
クマーッ
867大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:02:47 ID:lwCVQltIO
>>865
一般は今日4時で締め切ったけどセンターなら29日まで大丈夫
868大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:04:33 ID:NveO4YmEO
センターは出す意味ないような点数だったから無理だ…
終わった…
869大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:10:33 ID:lwCVQltIO
>>868
釣りだろ?
本気で受ける気あったなら前持ってだしてただろ
センター工学部ならだれでも入れるから出すといいよ
870大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:51:34 ID:KjP7hHO+0
>>862
そりゃあね。でも、親の世代からすると一人暮らしさせてまで行かせるほどレベル差が無いって印象なんだろうな。
というか、親恨む前に樽商orマーチ以上or道外国立に受からなかった自分の努力と根性と頭を恨めよ。

>>863
85%でなぜって思ったらそういうカラクリかw
北海何教科か知らないけど、85%ならマーチ受かりそうなのに。惜しいことしたな。
大学より予備校に居る時間を長くすれば会計士なれるかもね。
ただ、道内の大学は君の父さんの頃とは比べものにならないくらい偏差値下がってるから、同じレベルだと安心したりしないようにね。
871大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:17:44 ID:V2+urBw+0
祝 新社長誕生!
ttp://www.mercian.co.jp/
872大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:18:58 ID:V2+urBw+0
北星学園の主な就職先にキリンビールがあるみたいだけど
将来は社長でるかもねw
873大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:26:28 ID:uotCC2v70
>>872
ま、”主な”があやしすぎだけどね
1人しか就職してなくても”主な”だし
874大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:26:28 ID:jmOVUaVM0
>>862
関東で公務員希望なら絶対実績で優る日大法だったな。
マヌケで無知だなおまえの親は…。
875大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:38 ID:jjqFw1Te0
>>872
それ、キリンマーチャンダイジングって子会社の契約社員。しかも女。
過去スレで、北海のウソ実績と一緒に暴かれてたよ。
876大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:20:28 ID:V2+urBw+0
北大樽商からの実績はどうなの?
昔も今も継続して採用あるみたいだけど。
877大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:08:07 ID:NveO4YmEO
釣りというか一応とある学部に出したっちゃ出したんですが今になって他の学部も受けたくなったんです…
878大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:30:08 ID:sNSqAUmo0
受験表って今月中には絶対届く?
879大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:22:26 ID:Disc580rO
>>878
来たよ
880大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:39:48 ID:cnqZ5lPV0
俺はまだ来てない。出したの26日だからかな
881大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:48:10 ID:ix5P59xNO
>>877
最初に出願した学科でガンバれ
俺のクラスのやつなんて一般の締切をセンターの締切と間違って出願し損なった大バカ者がいたぞw
第一志望のくせにw
882大学への名無しさん:2009/01/28(水) 20:51:20 ID:UlQbAWEiO
結構前に出したんだけどまだ受験票届かない…
コーヒー零したせいかな?
883大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:12:18 ID:HaH8OLBa0
>>862
っつーか、なんで「関東で」公務員なの?
ポン大だって、関東の各県の駅弁には負けるよ。
もともと頭の悪い学生の集まりだしね。

そもそも、親はポン大ごときの学費+一人暮らし費用を出すくらいなら
北海で道内の公務員にでもなって欲しかったんじゃないの?
奨学金を受けて自分で返す 覚悟があるならポン大でも親を説得すりゃよかったのに。

もっとも、ポン大にはいったら、周りの大学からのコンプレックスが凄いぞ。
北海なら「道内私学で法学部ならならここだろ!」と言えるからな。
884大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:42:05 ID:EIkn6xGEO
北海北星めっちゃ倍率たけえじゃんかよ…
北大樽商組も受けるだろうし受かるんだろうか…
885大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:54:13 ID:qjZxOfMP0
>>884
実質倍率ってのは、そもそも受かる見込みのない奴除けば2倍くらいだから大丈夫だ。
886大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:58:03 ID:R2EzG8Zl0
北大樽商に真に受かる実力のある香具師は、北海北星はどうせ
行かないから、北海北星大学側もそれを見越して水増し合格するからw

北大樽商組は北海北星の偏差値をあげるのに貢献してくれてるだけw
北海北星の偏差値は見かけ倒しで、北大樽商組の抜けた入学者偏差値をみると…
887大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:31 ID:At3AgCo5O
日大法なら全然納得じゃないか。



実績もレベルもマーチクラスじゃよ フォフォフォ
888大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:08:38 ID:fy8apY910
>>883
>北海なら「道内私学で法学部ならならここだろ!」と言えるからな。
「道内私大」って時点で終わってるから
日大法はMARCHクラスとは言わんが北海よか全然マシ
889大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:42:01 ID:QhXK9ZzD0
>>883
学園法を自慢してる時点でマヌケ道民丸出し。
同じ日大でも法学部法律学科だけは別格。
890大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:52:20 ID:ZrQto9U30
マーチとか日大とか、北海とはレベルが段違いのとこつるし上げてもしゃーないよ。
「日大ですら」というが、日大は北海より2ランクは上の大学、マーチなんて次元がそもそも違う。
そういう認識なんだから、本当なら日大に行くべき。

北海よりは日大のほうが周りの質も高いのだから、そこで己を磨いて会計士とかの資格を目指したっていい。
むしろ、北海でそんな難関資格受かるやつなんているの?
891大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:14:04 ID:Q88JVuQG0
>>889
道民ではあるが、北海法の学生じゃね〜よ。
ポン大で他の大学からも別格扱いして貰えるのは芸術(通称日芸) と 
理工学部建築学科(理工建築)。法・法は特別でもなんでもない。

確かにポン大法>>>北海法だが、ポン大法はレベルの高いところではない。
>>887が法学部をマーチでひとくくりにするだけバカ丸だし。
中央法は別格。「MARCH法」でひとくくりにするなんて失礼過ぎ。
892大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:47:17 ID:yFTi1TI20
>>889
>>883が自慢って見えるとか、北海法に入れなかったコンプっぽいなw
あくまで道内なら他の私大生からバカにされることはないって事だろ。
東京と違ってな。それに日大法・法が別格なんて聞いた事ねぇw中央と勘違いしてないか?
893大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:55:05 ID:yFTi1TI20
>>890
昔のパワプロで天才型が出るくらいの確率で難関資格受かってるよ。つまり、ほぼ居ないw
ただ、日大にしたって超マンモスの割に難関資格合格者は少ないし、道内就職なら日大がそんなに優遇されるとも思えん。
東京なら尚更、優良企業には入れないだろうし。
道民なら日大に行くメリットは「北海よりはマシだけど、たいして自慢にもならない日大卒」っていう学歴だけ。
それなら北海でいいかもしれん。
894大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:57:55 ID:fmymJHkv0
>>891
まぁ概ね同意なんだが
中央法が別格なのは分かるがMARCH法で括るのがそこまで異質とは思えん
中央法が早慶法よか上ならともかく
MARCH内で序列があることなんか皆わかってんだろ
895大学への名無しさん:2009/01/29(木) 14:34:07 ID:yFTi1TI20
マーチ法のほとんどの偏差値60〜62,5。中央法法67,5。
レベル差的には北大と樽商をひと括りにしてるようなもんだな。
まぁでも、「マーチ法はどれも似たり寄ったり」って言ったら失礼だけど、名称はマーチなんだから括る分には別にね。
それより俺は北北札札って括り方が北北にとってはかわいそうだと思うw

896大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:03:37 ID:KTRCop57O
>>883

採用人数が多く倍率も低いから
897大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:09:01 ID:ZBCyPVyf0
このスレにいる人は自分の学歴について心配してる人ばっかだね。
確かに学歴は就職するのとかに絶対的なものとして必要で高ければ高いほど
将来高収入が見込みれるけど、とりあえず今自分が置かれている環境で精いっぱい
やるだけだろ。
そんな浪人してるか知らんけど無駄に他の大学の偏差値について詳しいけどなんなん?
あっちのやつらはチビのときからMARCHやらの付属の学校に金を積んで
るんだから北海道に生れた以上はある程度妥協はしょうがいなぜ!!
下を見ればきりがないけど北海とか北星より偏差値が低い大学になんて全国にいっぱい
あるしさ。ただ自分が受験に失敗して北海・北星に行くのを認めたくないからって
ごちゃごちゃ言わずに勉強しろよ。聞いたことある有名大学並べて理想論ばっか言ってるなよ
。現実を見ようよ現実を・・・
北海・北星のこと気になってるからこのスレ来るんだろ?
来たくないなら頑張って志望校に合格してくれ。俺は応援してるぞ。
898大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:46:22 ID:abzCpsLv0
しょうがいなぜ!!wwwwwwwwwww
899大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:52:11 ID:ZBCyPVyf0
うん。うざいこと言ったうえに完全にタイピングミス起こしたんだwww
900大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:00:11 ID:ZrQto9U30
>北海道に生れた以上はある程度妥協はしょうがいなぜ!!

こういうこと言ってるやつってのちのち自分の安易な過去の選択を後悔する人が多い。
大学受験ですら妥協してるやつには、就職なんてもっと妥協するんだろうな。

俺は北海道出身だけど、本州のほうの国公立に行ったよ(北大より上の)
北海道に生まれても、早稲田や慶応、東大その他の国公立に行くことはできるよ。
北海道には北大っていう一流大学もあるんだし、「北海道に生まれたんだから」
って言い方は一因にこそなれ、すべての原因とはならない。

気になるっていうか、北大スレは見ないんだよね。北海・小樽・自大・自大の地区の大学・
芝浦・理科大・なぜか九大
はよく見る。
901大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:58:10 ID:ZBCyPVyf0
お前さ大学行ったとか言わないで行かせてもらってる自覚もてや!!
902大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:04:29 ID:yFTi1TI20
>>897
>>今の環境で精一杯がんばる、北海道だからしょうがない
いや、上目指せよw
俺は現状で精一杯がんばるとか言ってる事の方が理想論だと思うよ。

というか、道民でも樽商上位〜北大クラス以上なら、有名どころの詳しい偏差値や特色までは知らなくても優劣やだいたいのレベルのイメージは当たり前に持ってる。
マーチ早稲田もピンキリ、中央法法は別格、マーチはセンター8割前後で入れる、くらいは知ってる。
それに偏差値なんてネットが使えるこの時代、1分あれば出せるだろ。
903大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:06:29 ID:yFTi1TI20
>>901
行かせてもらってる自覚あるなら、妥協して北北なんか行かないで高い金払っても行く価値ある私立や安い国公立目指せやw
904大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:18:27 ID:Q88JVuQG0
>>900
巡回スレがその組み合わせで北大より上っつーと、きみの大学は東工大かな?
905大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:22:03 ID:yFTi1TI20
>>904
自大の地区と理科大分けてるから、東工大じゃなくね?
理科大のキャンパスが変なとこにある学部ならわかるけど。
俺は東北と予想w
906大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:01:03 ID:Q88JVuQG0
>>905
なるほどね。文系なら偏差値がどうあろうが道民が東北大まで出る意味はないが、
工学部なら東北大に出る意味はあるな。
907大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:52:30 ID:ZBCyPVyf0
これだから童貞たちは困るよ。
女の乳揉めば価値観も変わるよwww
908大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:33:40 ID:xh3atIPeO
うちの親は俺に北海北星に行ってほしいみたいなんだが、俺は大学に行ったら飲み会とか講義中遊ぶよりは勉強して資格とかとりたい…
受かる保証はないが浪人で北大樽商を目指してみたい…
うちの親は北大樽商より北海北星に行ってほしいみたいなんですが…
俺はどうすべきでしょうか?
909大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:54:01 ID:t6Sc51xv0
うちの親は俺に札札に行ってほしいみたいなんだが、俺は大学に行ったら飲み会とか講義中遊ぶよりは勉強して資格とかとりたい…
受かる保証はないが浪人で北北を目指してみたい…
うちの親は札札より北北に行ってほしいみたいなんですが…
俺はどうすべきでしょうか?
910大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:56:00 ID:Q88JVuQG0
>>908
北大樽商だと浪人になる分だけ金がかかるから、北海北星に行って欲しいんだよね?
ただ、もし1年浪人して国立行けたら、現役私立より安くつくと思うんだけど。
男子の一浪なんて別に珍しくもなんともないし。

「浪人しても北海北星にしか受からなかったら、バイトして予備校の学費を
親に返す」という条件で浪人させてくれるよう頼んでみたら?
911大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:55:07 ID:fmymJHkv0
まぁ一浪で受かる保証も無いわけだが
912大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:23:00 ID:Zlh9TQ+oO
浪人も北海道脱出も叶わなくなった俺は北海しか行けない
そんなに環境良くないのか?
913大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:10:14 ID:0UMwfcazO
北海はほんと良いイメージがない。
せめてニッコマがいいよ。
914大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:30 ID:xh3atIPeO
親は北海北星が1流大学なのだと言います…
だからここでいいだろと…
あと浪人で北海北星の人って珍しくないのでしょうか?
915大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:57:33 ID:yFTi1TI20
>>914
偏差値表突きつけてやれw
偏差値45以下の学部がほとんどの大学は3流ですってな。
916大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:00:02 ID:r/lRSdgfO
浪人がダメなら編入学にしろ
917大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:09:10 ID:eRkreiNbO
北星短期大学部英文から北大に編入するのがいいんでない?短期大学部できっちり英語を身に付けるほうが、北大の教養でわけわからん授業を受けるより有意義。
918大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:24:45 ID:7A0N8xN10
北星短大レベルでも北大編入できるのか?
919大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:31:59 ID:7A0N8xN10
北大の教養でわけわからん授業を受けるより>>北大の教養って別に普通だと思うけどな
                      まあ、英語だけやるわけじゃないから
                      しかし、北星英文より北大生の方が英語はできると思うけど
                      TOEIC700〜800の奴結構いるぞ
                      教養で一緒だった奴ら(自分の周りは文、法、経が多かったが) 
920大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:55:18 ID:t6Sc51xv0
つ 稚内北星学園
921大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:59:55 ID:NbPISWgf0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 M
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232952905/
922大学への名無しさん:2009/01/30(金) 05:37:07 ID:Vlx2fmxK0
>>907に痛恨の一言を浴びせたいんだけど、やっていいですか?
923大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:02:08 ID:84ZlcPTN0
ダメです。だって、そんなことするのは自慢するような価値はない、普通にすることだから。
でもたまに、彼女持ちくらいでなぜか自慢する痛い子がいるよね
924922:2009/01/30(金) 11:31:39 ID:rbRkK/mf0
そうですか。それは残念><
925大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:44:28 ID:RmNl+HrC0
>>917
編入って英語だけ受けるわけじゃないんだぞw
それに北星短期行ってまともに勉強するとも思えんし。

>>918
工学系なら専門から編入する人がたまにいますが、文系は多分無理です。

>>919
ムーミンの相関図みたいなの使った授業は謎だったw
926大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:04:14 ID:jIWftirOO
ガチな話で…
現役札大札学
一浪北海北星
ってどっちがマシ?
927大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:25:07 ID:RmNl+HrC0
>>926
後者。
名前書けば入れる大学と、試験で合否が決まる大学の違いはでかいと思う。
受験生からしたら北北もカスって見られがちだけど、道内なら「普通」って感じだろうし。
札札生はリアルに大学行く必要あるのかね。
928大学への名無しさん:2009/01/30(金) 13:15:06 ID:ByrQpJb60
>>926
一浪北海北星がいいに決まってるよ!
929大学への名無しさん:2009/01/30(金) 15:56:45 ID:jIWftirOO
だよね!
俺もそう思うんだ!
決めた!今年北海北星落ちたら札大札学行かずに浪人をして来季にかけよう!
930大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:09:39 ID:HZWLj/LUO
931大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:00:09 ID:UA8Rg+NR0
どうせ募集人数よりも合格させるんだから
その人数を出せばいいのに
932大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:30:45 ID:OuDIFCNG0
アホかいなw
北北札札なんてどれも同じだw
北大樽商にでもなれば大化けしたと言えるが
札札が北北になってもなあw
松竹梅でいえば、梅の中での争い。
ランクは同じだw
933大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:32:02 ID:g9as+V+aO
大泉洋の母校?
934大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:58:05 ID:RmNl+HrC0
>>932
上から目線だけで見てちゃ、物事の正しい評価は出来ないんだぜ。
935大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:07:27 ID:OuDIFCNG0
まあ、競馬で言えば、北大樽商なら一流企業への門が開かれている。
そして一流企業で幹部になった先輩も多くいる。
北北札札はどうだ?門前払いだろw
門前払いで入社すらできないんだから、幹部になったOBもいるわけがない。

競馬で言うと、北大樽商がGTに出走できる馬だとすると、北北札札はGVにも
出走できない未勝利馬〜ザコ重賞クラスの馬だな。
まあ、北北が重賞勝利クラスで、札札が未勝利に勝った程度のレベルで一応の差
はあるが、上から見たらゴミ同然だ。
936大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:18:04 ID:8kZnwMFBO
北星英文の一般受ける方どんな勉強されていますか?過去問をやって、英作文・リスニングは続けているんですが、行き詰まっている感じです。
有名私大用の問題集じゃ難しすぎるし……と思ってセンターレベルの問題を解いています。
受ける方、どんなことしてるか教えて下さい!
937大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:06 ID:OuDIFCNG0
北星英文に特別な対策などいらんだろ…あの程度のレベルにどんな対策がいるんだ
938大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:46:30 ID:7onqqR6m0
ID:OuDIFCNG0は学力コンプだからしょーがねーだろ
つーか北大スレか樽商スレにいけって

向うなら思想的に近い人が見つかるかも知れないよ?
939大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:53:15 ID:CGtuLINz0
俺も>>937と同意見。
あんなクソ大に特別な対策なんて必要ない。
普通に授業受けて普通に家で勉強してれば受かる。
つーか北北受けるような奴が本屋でそれなりの問題集買っても中途半端で終わるだけだろ。
940裏の人事課長  ◆2sjUZhK5lw :2009/01/30(金) 21:03:59 ID:6FlHM1Q10
北海道内には偏差値50以上の大学がないからね。Fランクがゴロゴロ。
これじゃあ、道内高校生の偏差値も上がらないよ。お気の毒。
学名は出せないが偏差値35前後が馬に喰わせるくらい在校している。
941大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:06:12 ID:8kZnwMFBO
....(..)
クソ大だろうとなんだろうと私の志望校だもん。
942大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:16:11 ID:CIFBFL6W0
早稲田と慶応の英語は問題傾向全く違うけど、北星英文レベルにも傾向あるの?
普通の問題やってりゃいいんじゃね?
943大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:19:05 ID:RmNl+HrC0
>>935
受験生からしたらそういう評価だが、企業側からの評価は札札行くより一浪して北北行った方が良いと思うよ。
というか>>926にとって、君の話は無価値。学があるつもりなら、「どっちもカスw」なんて無意味な意見言ってないで価値ある話をしようや。
944大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:22:16 ID:vv7UYH+Q0
今年の電子情報は50人減りましたが、少子化が進む中、倍率は変わるのでしょうか?
センターで大失敗したので不安で不安でよるも眠れず勉強も手が付きません。
昨年は28%の得点が最低ラインだったのですが、今年は40%並に跳ね上がるのでしょうか?
945大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:32:29 ID:vtNSGwwS0
みんな偏差値高いなら自分より下の大学ばっか見てないで上の大学の奴らに
勝とうとしろよ。
お前らよりも偏差値高いやつだっているんだしさ。そういう奴らから見たら
お前らだってクソかもしれないしさ。
こんなとこでこんな醜い話なんてしてないで上の次元を目指そうぜ!!
俺は別に北北札札の奴らのことバカにはしてないし、俺自身も東京の私立行ってる
けど、上には上がいるわけだから頑張ろうと思ってるし・・・
946大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:35:57 ID:84ZlcPTN0
>>943
そうだな。個人の相対的価値観って異なるから、本人が容易でも他人にとっても容易とは限らないよね。

中学校では付属で受験いらずだからと藤女子や北星を考えてる女子もいた。
947大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:36:04 ID:hHQeHuXHO
センター5割半だけど、北星臨床受かるかな?
948大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:36:45 ID:1E0kH9R/O
北北レベルの対策というと、文法、英作の有無を知っておくことだな。
あとはセンターレベル解いてりゃなんとかなるべ。
949大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:41:52 ID:wCbTxlPxO
北星英文の問題は普通に難しいぞ。問題は難しいぞ。
950大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:42:12 ID:5NBRAdMS0
北海の法学部は去年より志願者が150名も増えている。
経済学科でも89名の募集に志願者が約1100名で、実質倍率
換算でも4倍を超すだろう。道内私大のほとんどが定員割れする中、
人気が二極化していることがわかる。
この不況で本州の私立に通えず、地元の学園を選ぶ生徒が増えている。
少子化の中でも地元のトップ私大に人気が集まり、人材が本州に流出
しないのは北海道の活性化のために良いことだと思う。
951大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:52:15 ID:1E0kH9R/O
もともと中途半端な上位レベル(樽商以上〜北大以下)の多くは道外に流れてるからね。人材が流出する北海道にとってはいいことだ。
952大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:05:25 ID:yG++6nIz0
北北札札は、北大、東大より下だけど、道内ではエリートだべさ。
道内で北大が入れて、北北札札が入れない就職先なんか、ほとんどないよ。
953大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:57:38 ID:UYAnZyKTO
それはつまり道内にまともな企業がないという証左
954大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:19:19 ID:Yc4jNVGO0
>>952
願書さえ出せば入れる大学って、エリートって言うのか。
道内でエリートって言えるのは北大だけだろ。
955大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:47:29 ID:A7pLuxw00
>>952
だ か ら そういう勘違いを書き込むなって。北大は同じ道内なのはわかるけど、東大??はぁ!?
どんだけ勘違いしてるの?
北大なら入れるが、北海レベルじゃ1人いるかいないか、で本州の大学から採用してる企業だってあるし、
北大の人は就職は本州の企業で決めて道外で生活するんだよ。北海道にいい企業が稀有だから。
せいぜい北海道電力、道庁とかの市役所、ガス会社はいいけど、ここらは北海で入るのはほぼ不可能だと数字からわかる。
学歴関係ない市役所でさえ、10人しか受かってないんだぞ?アタマの悪いやつをエリートと呼べるか?

おまえみたいなやつがいるから、ますます北海のレベルが下がるんだよ。
道内でエリートと言えるのは、国公立まで。Fランク一歩手前のE(−)の評価が北海
や北星学園大学の現実なんだよ

札幌大学?札幌学院大学??道内どころか、札幌市でもおバカの象徴として名高いそこは、
大学とはいえない、本物のFランク、知能の動物園です。リアルに。
956大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:55:33 ID:O3j7P0/J0
でも景気悪いし東証1部の企業とか少ないけど北海道で就職する分にには
北北で就職する分には大丈夫じゃないかな?札札は厳しいかもしれんが・・・
955が言うように北大は結構道外思考で有名会社狙いだから北海道の企業は
道新とか北電が最低ラインだよね。
あと北海道で就職するときに結構有名進学校なら北大商大には勝てないがある程度は
北北でもステータスになるとは聞いたけどどうなんだろ?
確かに東西南北とか地方1の進学校出身だと「こいつやれば頭いいんちゃう?」
とは思うけど関係ないと俺は思うんだがどう思う?
957大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:53:37 ID:nkG3NjZwO
>>956
田舎ほど高校までの学歴も、能力の一つの指標として見ると聞いたたことはあるが、実際はあんま関係ないんじゃね?
そりゃあ人事としては同じ北星北海生でも、底辺高卒とトップ高卒だったら後者をとりたくなるのはやむを得ないが。
958大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:57:40 ID:Yc4jNVGO0
>>956
確かに勉強に興味なくて北大法止まりだけど、本気出せば東大行けたんじゃね?て奴はいたな。
でもそんな奴稀だから、結局は高卒より北海でも大学出てる方を選ぶと思うよ。
札札ならわからんけどw
959大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:47:56 ID:O3j7P0/J0
だよなww同じ北北でもトップ高卒ならそっちのほうが魅力はあるかもね。
でも道内から北大行くやつっていろんな高校から行くけど、どうせ北大目指すなら
トップ校行ったほうが絶対環境いいのに高校は2,3番手とかもいるんだろ?
トップ校でも北大落ちて浪人する奴だっているのにさ・・・北大受ける頭持ってる
なら当然何らかの理由がない限りトップ校にも合格すると思うんだが・・・
それとも高校は行ってから勉強に目覚めたとか?
北海道で就職するなら最終学歴も重要だけど高校もいいとこ行ってたほうが
いいことはいいのに・・・
960大学への名無しさん:2009/01/31(土) 03:14:48 ID:Yc4jNVGO0
>>959
俺はEランクだったせいで当日270で西高落ちたよw
内心が悪かったとか、近さ、確実性なんて理由から2番手校選んだとかいろいろあると思うよ。
あと高2からがんばりだして、偏差値40付近から60後半まで引き上げた奴も居たな。
要は高校の学歴じゃ測りきれないって事だよね。
それにC判B判の奴なんてもろに運だからな。北大の入試当日に数学でたまたま苦手な問題が集中的に出ただけで落ちたりするさ。
961大学への名無しさん:2009/01/31(土) 03:29:06 ID:nkG3NjZwO
今はまだ内申点が絶対評価の時代だからマシかもしれないが相対評価の時代は実に酷かった。
道内でも優秀な部類に入る中学校と下位レベルの中学では明らかに内申の取りやすさが違っていた。
どっかの田舎から入試直前に転校してきた札南志望のA判定の奴は当日240点程度で合格してたが
そいつより校内テストで上の奴が当日270のEランクで落ちるとかマジであった。
その転校のやつは田舎〜札幌転校、全て計画通りだったわけだが…。
962大学への名無しさん:2009/01/31(土) 03:32:57 ID:nkG3NjZwO
間違えた。
A判定→Aランクな。
つまり何が言いたいかっていうと、北海道の高校入試は勉強が出来るだけの実力主義的要素だけでは上手くいかないってことを言いたかった。
963大学への名無しさん:2009/01/31(土) 04:03:01 ID:O3j7P0/J0
確かにめっちゃ頭いい学校で相対評価でEランクくらいでも、あんま頭よくない
学校行ったらAランクくらいになっちゃうかもしらんよな・・・www
そう考えると公平で当日の実力だけが合格へと結びつく大学受験は絶対的な学歴として
確立するよね。
それか高校受験で内申点とかのおかげで自分より偏差値低いと思われる奴に負けたのが
腑に落ちなくてめっちゃ高校時代勉強したらそりゃ北大なんて簡単に受けるわな。
参考になった!
964大学への名無しさん:2009/01/31(土) 04:40:41 ID:NDQBSdqjO
北海学園大学・北星学園大学 M
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232952905/
965大学への名無しさん:2009/01/31(土) 08:52:34 ID:F2J1ypBaO
北北でもまともなとこに就職できる奴は少ないよ。


道外に出る奴も多いし、マルチ商法とか怪しい就職先の人も結構いる。
966大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:34:53 ID:/aWs14OWO
北海北星受かっても蹴る予定の人いますか?
967大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:46:42 ID:JVpxoDYVO
もちろん蹴ります
968大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:44:58 ID:HVmLw1b9O
受かっても蹴る人ってなんで受けるの?
国立受かったからとか第一志望受かったとか以外の人
969大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:27:24 ID:jDLJVd5LO
準備運動として受けるからだろ
970大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:56:05 ID:nxAg99pZ0
>>965
ヤクザになるならどこ出てもいーだろ
971大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:20:59 ID:O3j7P0/J0
>>965
就職は学歴を含むその人の総合能力で決まるから確かに北北は北大商大とかの
偏差値高い大学に比べたらステータスとしては落ちるものがあるけど、天狗に
なってると後悔するかもよ。
確かに東証1部とかに関しては足切りは食らうがなww
972大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:35:07 ID:BNPBJwe40
>968
まあ、北大樽商の滑り止めだな。
滑り止めといっても、俺は北北なんて逝くくらいなら浪人するけどw
同じ浪人するのでも、全滅して浪人するのと北北に受かってて浪人
するのとじゃ違うだろ。
札札にすら落ちたのに浪人して北大樽商いくぞとか夢見てるドキュソと
同じにされたくないしな。
973大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:57:02 ID:TGOXx6CI0
どなたか>>944をお願いします・・・
不安で仕方ありません
やはり私立なのでほとんど受け取ってくれるものなのでしょうか?
974大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:08:06 ID:7xdInPZzO
>>974
倍率は道新に載ってたよ
975大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:08:10 ID:BNPBJwe40
不景気だから道内私立はますますレベル下がるよ
倍率も下がる
976大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:13:59 ID:m15DO8G3O
大泉洋の母校?
977大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:00:01 ID:l/yTUA2V0
978大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:50:44 ID:/aWs14OWO
北海工学部は糞だが法・経済学部って日大と同レベル(多少低いかも)だべ?
979大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:43:42 ID:1ODmCQuF0
法は日東駒専と同レベル。就職で天と地ほどの差を付けられ負けるが。
経済と経営は大東亜帝国と同レベル。同じく就職では大差を付けられ負ける。

北海北星は進学する価値なし。親に4年で数百万をドブに捨てさせるのと同じ。
道内大は、北大・札医・旭医・酪農獣医・樽商・帯畜・室工とオマケで札教以外は
進学しても負け組み人生が待ってるだけ。
980大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:47:29 ID:FSwFXJznO
偏差値:日大≧北海
知名度・実績:日大>>>>>>北海
道内就職:北海≧日大
全国就職:日大>>>>>>北海
981大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:56:35 ID:Z+lPEXGJ0
>>978
代ゼミだと法学部は同じ。経済学部はやや日大が上。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html

でも日東駒専の就職ってほんとにいいんだろうか。
982大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:17:15 ID:H+lz5nYA0
日大に通ってる友人のを聞く限りではそこそこいいと思うよ
983大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:45:22 ID:jSjddw4P0
日大は、優良企業にソルジャー採用される。
北海は、優良企業から門前払い。道内ブラックに就職するしかない。
公務員の要職も北大樽商卒に占められ、北海に残されたのは警察官くらい。
984大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:49:27 ID:eM7gNRnd0
日大は学生が7万人もいるのに、たった一人の友人の噂だけ信じるのは無謀だろ
985大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:50:27 ID:WtpXFMMA0
「主な就職先」として学部男女ごっちゃ混ぜ偽装しまくりで何年分なのかもわからない北海と、
学部別でしっかり1年度の就職先を出してる日大じゃ比べるのも恐れ多いわ
就職先も日大の方が数段上

北海←全学部一緒、偽装あり、何年分なのかもはっきりしない
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
日大法←男女別までしてる
http://www.law.nihon-u.ac.jp/work/job/index.html
日大経済
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/registered/career/results.html
日大商
http://www.bus.nihon-u.ac.jp/job/shinro.html
日大工
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/shushoku/shinro_shushoku.html
986大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:58:47 ID:eM7gNRnd0
>>985
いやべつに北海の肩を持つわけじゃないが、北海でそれに該当するのは↓のページだと思う。
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/syusyoku.html
これなら学部別で過去3年間データが載ってるので比較しやすいのでは。

日大のHPの作り方で不安なのは、「主な就職先」で1名採用されてるのも載せてる。
北海の↑は過去3年間でどの企業に何名採用されたかが分かるから、分かりやすい。

もちろん北海のほうが日大より就職がいいというつもりはない。単にHPの作り方の問題では。
987大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:05:23 ID:DmHPu9rJO
いきなりだが現役北海(法か経済学部)と三浪北大経済ってどっちが就職いいのかな?
988大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:33:30 ID:H+lz5nYA0
>>984
確かにそうだけど
少なくとも学園よりは可能性があると思う

>>987
なぜ三浪?
989大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:59:04 ID:HZ8zaf5aO
現役なら北海合格できるが、3浪しても北大法は厳しい。でも北大経済ならなんとか・・・
ってところだろう
いやに現実的だな
990大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:08:34 ID:giOPk/jJ0
3浪でも北大のほうがずっといい。
何故か。
少なくとも北大を卒業したということは、北大レベルの学力教養専門レベル
を有していると認められるからだ。
北海卒だと、中にはその後の猛勉強で北大並になったのもいるかもしれないが
過半数は北海レベル以下でその後の人生も終わる。
18歳時点で北海レベルだった香具師が、22歳時点で北大レベルになっている
かといえば答えはNOだ。
ならば、30歳時点ではどうか?40歳では?60歳になっても北海卒は
北海卒レベルで一生のうち一度も北大レベルになることはない。
なかには北大レベルになるのもいるが大部分はそうではない。

3浪でも北大に受かったなら北大クラスの実力と企業は見る。
まあ、能力の証明書みたいなものだよ、北大卒の学歴は。

しかし、2年浪人5年浪人すれば弁護士試験に受かるわけじゃないのと
同様、北大も3浪したから受かるとは言えない。
しかも、3浪ではやはり就職で不利になる。だが、北海よりはいいw
991大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:46:30 ID:CTkh4h/90
3浪で北大経済なら頑張って1浪で樽商にしとけ
+2まではあんまり関係ないけど+3になると著しく門戸が狭まる
992大学への名無しさん:2009/02/01(日) 04:06:42 ID:giOPk/jJ0
樽商と北大法経は就職では互角だから1浪で樽商に入れるなら
3浪して北大にいく意味はない。
993大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:36:58 ID:irKYKklh0
樽商と北大法経は就職では互角だから>>それはないww
今の樽と北大の差はかなり大きいから
しかし、1浪樽でいいんじゃね?
樽なら入れるだろ
いずれにしろ文系で+3じゃエントリーすらできない企業が多いぞ
994大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:02:18 ID:kG1OP3Pz0
次スレ

北海学園大学・北星学園大学 M
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232952905/
995大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:02:50 ID:kG1OP3Pz0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
996大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:51:25 ID:giOPk/jJ0
まあ、浪人生して栄冠を掴んだ諸君はすばらしいと思うけど
その後の人生ずっと年下が同期になり、2浪した場合は年下が
先輩になることをどう思うかだ。
そこ拘るヤツなら現役でいったらいいと思う。
でも、概ね名門大学卒のほうが出世しやすいのも事実だから、
入社時点で同年齢より後輩であっても、途中で抜いて出世する
可能性も十分あるとは言える。
まあ、現役名門大卒には追い付くの大変だろうけどなあ。
それができりゃ苦労しないなw
997大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:39:28 ID:giOPk/jJ0
       お前ら偏差値が低いんだ!
        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ____           ____
   ヽ=@=ノ           ヽ=@=ノ
   (  ・∀・)  . ∧_∧   (  ・∀・)   ハイハイ どいたどいた
 ⊂/| ̄ У フつ○( *`Д´)○⊂/| ̄ У フつ
    |=◎=|   丿  ノ      |=◎=|
    (_)__),,,,,, (,/(,/      (_)__)
        ズズズズズ
998大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:10:33 ID:+U87dUsWO
1000なら合格
999大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:11:06 ID:+U87dUsWO
残念。
1000大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:11:29 ID:+U87dUsWO
もいちど合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。