日本史総合スレpart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史総合スレです。
問題を出し合うのは→http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214901114/

前スレ
日本史総合スレpart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220448890/

sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。踏み逃げ厳禁
2大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:05:56 ID:HSW00gkW0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早慶大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
3大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:06:27 ID:HSW00gkW0
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答】使い方注意
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
4大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:06:57 ID:HSW00gkW0
【通史】
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
竹内超速→試験に出ないエピソードが多いが、楽しんでテンポよく読める。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れに関してはこれが1番。入門用。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人は絶対これ。
山川詳説日本史B→日本史受験者としては一読すべき書。記述ネタ。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
三省堂日本史B→早稲田ネタ。

問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)
5大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:07:34 ID:HSW00gkW0

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。


>>1の前スレはミス。
以下が前スレ
日本史総合スレpart13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223558674/
6大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:08:54 ID:HSW00gkW0

テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

次スレは>>950が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>950が立てなかったら>>960>>970>>980>>990の順番で
踏んだ人が立てるようにしましょう。スレ立ての際は重複しないように注意。

--------------------ここまでテンプレ--------------------
7大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:57:25 ID:G5TKf/08O
>>1
スレ立て乙!!



996です。
アドバイスありがとうございます。
確認に一問一答を実践してみようと思います。
8大学への名無しさん:2008/11/08(土) 16:41:13 ID:nRzKjSMaO
さてと平塚雷鳥でヌクか
9大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:33:31 ID:8uDj7qcU0
>>1-6
新しいスレを立ててくれて、ありがたいと思っている。
10大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:24:40 ID:IVnougAbO
>>1

早速質問したいんだけど
MARCH文系志望偏差値50ちょい
100題と金谷の完全版どっちやったほうがいい?
いままでは金谷の一問やってきた
11大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:39:48 ID:nRzKjSMaO
マチやったら100題やった方がいいお
けど時期的に危ふいかも
12大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:31:05 ID:iEH3IIeE0
前スレでも質問したんだが落ちてしまったw

再度質問なんだけど
超速ざっと読んでから石川の実況使っても大丈夫ですかね?
13大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:10:32 ID:D513d9W/O
現役の時は日本史ボロボロだったけど、100題と教科書、一橋論述やってたら偏差値70近くまで行くようになった。
よくわからないけど、早慶なら100題、教科書、早慶日本史で良いんじゃない?
多分一問一答はいらない。流れ掴めないし。
14大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:43:24 ID:kmikudx0O
公募で日本史いらないから最近勉強してないやぁ。早く終わって勉強したい。
15大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:03:57 ID:gYfLkwlmO
センターだけなんですけど、金谷一問一答をやって過去問入るのか、マーク基礎みたいなのを繰り返して過去問入るのかどっちが良いですか?
暗記力には絶対の自信ありです。教科書は一通り読みました。日本史には1日二時間かけれます。
本気で誰か頼みます
16大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:20:41 ID:vFmwdoBk0
テンプレの速攻Z会 日本史年代 10日間が手に入らないのですが、代わりになるような
物はありますか?
17大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:43:47 ID:yP1SzpAnO
>>15
暗記力自信あるなら教科書ひたすら読んで
あとはマーク式問題集と過去問やって、苦手な部分を埋めてくだけでおk
一問一答は用語が覚えられないやつがやるものであり
どちらかと言えば穴埋めの多い私大向け
18大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:16:24 ID:AXbxBv8AO
アドバイスありがとう
マーク式問題集ってのは代ゼミとか河合の奴ですよね?どっちが良いですか?
19大学ヘの名無しさん:2008/11/09(日) 02:47:30 ID:l7PZIiurO
前スレの996さん、返事を遅れて申し訳ないm(__)m
センター6割ですか…。あくまで現役の自己判断ですが、6割だとまだ流れが十分には掴めていないんじゃないかと。

とにかく流れを掴むことを忘れずに。今から教科書を1周して大体の流れを掴む。12月に入るまでに絶対。
12月からは全時代の文化史をキッカリと押さえる(文化史は頻出)。また、教科書の2周目を同時並行させながらマーク演習10年分(追試含む)。追試にはかなりいい問題も含まれています。
1月からは(間に合えば)軽くでもいいからもう一周すればいいかと。戦後はその時に同時並行で片付ければ大丈夫かな。

関学の問題は解いたことないから分からない…。申し訳ないが、関学スレで解決して下さいな。
あ、過去問は11月のうちに解くべし。第一志望なら10年分はね。
20大学ヘの名無しさん:2008/11/09(日) 02:54:14 ID:l7PZIiurO
役に立たないかもしれませんが、自分はこれで大丈夫かと思います。しかし、他の方ならもっといいアドバイスをしてくれると思います。
(向き不向きがありますし…。)

でも、もう時間もないですし、とにかく頑張りましょう。




さて、2月25日まで2chを去ることにするか…。

皆も頑張ってな。
21大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:14:55 ID:BzmLnwJoO
>>20
勉強しろ
以上終了
22大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:39:12 ID:gM9HmSAHO
資料もやっておこうとおもい資料一問一答を探していますが、金谷ので大丈夫ですか?
ちなみにマーチ志望です
23大学への名無しさん:2008/11/09(日) 04:17:22 ID:CCb0wpm80
横光利一 上海渡航時のメモ発見 日中戦争下の街、丹念に

こういうニュースは印象に残るからありがたい

24大学への名無しさん:2008/11/09(日) 08:11:17 ID:8otkfGDuO
理系センター日本史なんだけど金谷の「センターはこれだけ!」
を丸暗記した
十分ですか?
25大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:12:13 ID:PaoDnVcyO
朝日新聞の土曜日の夕刊に1900年代に起きたことを毎週複数書いてあって印象に残るからいいと思うよ
昨日は1956年で自民党が初代総裁鳩山一郎を選出とか日ソ共同宣言調印とか経済白書のもはや戦後ではないとか書いてあった
26大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:10:19 ID:AXbxBv8AO
弘仁貞観文化が9世紀
国風文化が10世紀
院制期文化が11世紀
って事で良いでしょうか
27大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:55:43 ID:jw+o3gbj0
石川完璧にしてないのに一問一答やってるやつはゴミ
28大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:20:12 ID:cmcGsytJO
山川の詳説日本史Bって絶版になったの?
29大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:32:49 ID:oJGzQPDDO
>>19
サンクス!!
お互い頑張りしょう
30大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:24:22 ID:fIegbBhe0
センターの三つの○×問題や年号順に並び替えろってどう勉強してる?
特に年号なんて一通りやったと思っても入ってないし・・・
31大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:27:10 ID:fMJC69anO
>>30
話の流れ
32大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:34:33 ID:LR0SUkEbO
日本史センターだけとかどんだけM
33大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:47:08 ID:rZjpI0onO
>>30
年号覚えておくにこしたことはないが、あれは年号暗記で解くもんじゃないだろ。
34大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:30:29 ID:YCKm4WdCO
石川実況中継と金谷一問一答だったらどっち完璧にするべき?
35大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:14:35 ID:+N1OpFUCO
>>27
言いたいことはわかるw俺も流れつかんでないのにいきなり一問一答やって撃沈した経験を持つからな

しかし、本当に一問一答だけでも結果だせる奴がいるから驚きだ
36大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:17:20 ID:Ywck5HljO
第一志望の日本史の範囲が15世紀以降なんだが
学校の授業で近代やってません
いつあたりに過去問とけばいいですか?
37大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:31:19 ID:LR0SUkEbO
4〜5月・原始〜中世
6〜7月・近世〜現代
夏休み・2周目
9〜10月・理解を深める
11月・苦手分野詳しく
12月〜・過去問
38大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:45:09 ID:YT7qb2shO
実況中継って一冊どれくらいで読めますか?
39大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:48:19 ID:5U8Z6YS0O
文化史で薄い良本あったら教えてくれ
40大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:48:39 ID:9XBO0WsG0
山川の資料問題集買ったんですが
関学に十分対応できますか?

41大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:08:32 ID:jw+o3gbj0
石川しかやってないけど、中央とかなら9割越える。
模試でも9割超えるし。

>>34
断然石川
>>35
そういうやつは、授業orテスト勉強or高校受験で、流れ掴めてるやつ
暗記してないし勉強してないから成績は悪いけど、全くの0じゃなくて、根底には知識があるやつ。
>>38
一週間あれば余裕すぎる
42大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:11:05 ID:yP1SzpAnO
金谷一問一答をDSで出せば売れると思う
43大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:18:01 ID:Ip/F0QjuO
模試で7割くらいなんですけど、黒本・白本とかとマーク式基礎問題集どっちの方がやる価値ありますか?
できれば理由もお願いします。
44大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:36:48 ID:ALdXd61/O
Z会の試験にでる日本史B用語&問題2100を買ったんですがセンター対策になりますか?
45大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:06:55 ID:ZxIzNqGlO
家に、菅野日本史B講義の実況中継ってのがあったんだけど、これって使えるかな?
46大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:26:50 ID:fMJC69anO
質問出し過ぎ
どれも内容そんな変わるわけねえだろ
自分が信じた参考書と問題集大破するまでやれ
47大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:07:43 ID:Sa/C30CU0
万葉集の中身で
@大君は神にしませば赤駒のはらばふ田井を京師となしつ
A大君は神にしませば天雲の雷の上にいほりせるかも
ってあって
菅野の講義録には、@の大君は天武か持統か微妙で
Aの大君は絶対、持統天皇っ書いてあるんだけど
金谷の資料集にはどっちも特にわけずに大君は天武天皇を指すって書いてあるけど
結局どっちが正しいんだ・・・?
48大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:45:23 ID:oJGzQPDDO
教科書が全て
49大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:47:35 ID:rlBYrKgB0
>>47それはかなり細かい知識なんだろうな
それは天武でいいよ。どの参考書も天武だし、石川も大学入試レベルなら天武でいいって言ってたし
50大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:35:38 ID:EYcrPjt20
>>49
レスサンクス
だよね、天武最高・・・!
石川利用者にも幸あれ・・・!
51大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:52:29 ID:4zldHWN+O
河合マーク式基礎問題集(文化史)
これの政治史バーゲンってある?
52大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:58:42 ID:JHlvtTTFO
とにかく教科書を読め
教科書とノート1周してから石川だの金谷だの管野だの言えよ
教科書とノートを正しく2周もすれば河合の偏差値なんて65ぐらいすぐいくさ
53大学への名無しさん:2008/11/10(月) 03:02:05 ID:TBtn3d6NO
ラブホのシャンプーにザーメン混じっててワロタ
54大学への名無しさん:2008/11/10(月) 03:22:32 ID:UFn+4xZiO
きたね
55大学への名無しさん:2008/11/10(月) 03:23:30 ID:yn/hM06qO
教科書2周、面白いほど1周して流れは頭にはいってるんだけど、金谷の一問一答てセンター対策に使える?
56大学への名無しさん:2008/11/10(月) 15:16:44 ID:izz8Qf0gO
WTOのことなんだけど
石川だと世界貿易「機構」になってて
辞書だと世界貿易「機関」になってるんだけどどっちが正しい?
57大学への名無しさん:2008/11/10(月) 18:29:21 ID:ZDY5KXfUO
>>56
どっちもあってる
そんなこといちいち聞くな
58大学への名無しさん:2008/11/10(月) 18:43:07 ID:I2ghC1uG0
違ってたらそれじゃすまないのに>>57は意味不明だな。
あっ携帯か。スマン。
59大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:13:06 ID:U3jfQZ650
金谷一問一答の明治の社会運動や大正の社会運動のところの★3レベルすら
石川のほうには載ってないんだがどういうことだろう
60大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:23:01 ID:4zldHWN+O
>>3にある『センター試験短期攻略問題集 日本史B』ですが、
Amazonで見たら2つ(茶色い地球or意味不明な図形)あるんですが茶色い地球の方が新しい方ですよね?
あと茶色い地球は2005年出版となっていますが、これが一番新しい本なんでしょうか。
2008年出版はないんですかね
61大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:26:13 ID:o78yQmB40
上にあったけど石川だけやりこめば、早慶でも合格出来るのはガチ
現役のとき早大政経・商受かったけど(結局蹴って東大また目指してるけど)石川しかやってなかった。
本当にやりこんだけどね
62大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:29:49 ID:9rlWDl2t0
自分が出来たら人も出来ると思ってるやつって
想像力ないし頭悪いよな
まあゆとりのバカに言っても無駄か
63大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:36:18 ID:9rlWDl2t0
一応言っとくけど俺は既に大学生
まあせいぜい頑張れやw
64大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:46:24 ID:9BtRPAPN0
あぁそう
65大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:50:19 ID:kk3C+RyPO
教科書読んでると最後らへんさしかかるにつれ、最初らへんの忘れる
繰り返しが大事かな
てか文化史は教科書+ノートでok?
石川5いりますか?
66大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:13:08 ID:4i1KrF1z0
>>57
PCからだけどどうも
67大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:34:42 ID:JHlvtTTFO
>62
ニッコマにしては良いこと言うな
ニッコマも社会的評価上げたんだなw
68大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:54:11 ID:Ggu86LRwO
>>63
どうでもいいけど何才?
69大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:54:58 ID:S/T69cEIO
石川ってどう使って勉強するのがいい?
70大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:11:04 ID:ZDY5KXfUO
>>58
お前みたいなノータリンじゃわからんだろうな
71大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:51:48 ID:4zldHWN+O
白熱してるとこ悪いけど、>>60にこたえてちょ
72大学への名無しさん:2008/11/11(火) 00:34:46 ID:uF+jyFXz0
俺も>>39と同じ質問なんですが、
文化史の問題演習の本で良いのありませんか?

っていうかみんな文化用の問題集って何を使ってるんだ?
↑で紹介されてる「攻める日本史文化史 実践演習60(増進会出版)」も
「日本文化史の整理と演習(河合塾SERIES )」も絶版?なのか、アマゾンでも
売って無いんだが。
73大学への名無しさん:2008/11/11(火) 04:26:21 ID:beWvDKeEO
>>65
誰かレスを
74大学への名無しさん:2008/11/11(火) 06:38:40 ID:hVJJEyjIO
そもそも、日本史って何が目的なの?
暗記?
出来事とか人の名前とかだけ暗記しても
意味なくないか?
一問一答とかほとんど暗記だろう
それとも
どんだけ暗記したかが大切なの?
75大学への名無しさん:2008/11/11(火) 07:14:04 ID:uxl5W+mEO
歴史を深く正しく知る




んまぁ要するに

暗記
76大学への名無しさん:2008/11/11(火) 08:10:13 ID:hVJJEyjIO
じゃぁ一問一答だけやるわ
77大学への名無しさん:2008/11/11(火) 08:33:18 ID:LTdecHeVO
>>65
石川のほうがいいかも
教科書は有名なやつだけだから、志望校が高くないならそれでもいいと思う

>>72
教科書と一問一答とかで

図録とか詳しいから
一緒に見たりしたら
定着しやすいかも
78大学への名無しさん:2008/11/11(火) 11:41:40 ID:e7qfPG6GO
税を逃れたいから権力者に土地を寄進するの?
そうすれば税は払わなくて良いけど、お米とれないんじゃないの
79大学への名無しさん:2008/11/11(火) 11:51:41 ID:RveFZi/7O
国司に滅茶苦茶にされるぐらいなら中央の権力者に寄進して土地支配を認めてもらおう
80大学への名無しさん:2008/11/11(火) 13:29:24 ID:vtnTLiZOO
金谷一問一答と乙会の2100とではどっちがいい?
81大学への名無しさん:2008/11/11(火) 14:13:26 ID:e7qfPG6GO
滅茶苦茶とは?国司にがっぽり税取られるなら、金持ちに土地買って貰おうってことかな
82大学への名無しさん:2008/11/11(火) 14:14:25 ID:u9OtL8Q70
学校の教科書読んでるんですけど詳説日本史Bの方が良いんですか?
83大学への名無しさん:2008/11/11(火) 16:13:07 ID:lm3pxIz70
>>80
乙会のほうが良いよ
金谷なんて情報量大杉だしどうせ全部覚えるなんて無理だから
84大学への名無しさん:2008/11/11(火) 17:42:59 ID:vtnTLiZOO
>>83
おう!サンキュー
85大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:05:43 ID:zJvvi/oxO
早慶だったら、金谷だよねー
86大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:09:26 ID:8rZTR3J80
Z会やるなら金谷の星2までの方がいいと思う
87大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:12:48 ID:jPcLGYgnO
今から金谷やるとか無謀じゃない?wまあ一問一答は時間の無駄とかゆうのはただの逃げとしか思えないけど
88大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:13:15 ID:0WC10FvE0
金谷だろjk
89大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:35:02 ID:p8u1F/iQ0
正直1問1答の使い方間違えたら、大変な事になるぞ。
90大学への名無しさん:2008/11/11(火) 19:19:44 ID:cOn2/nJPO
山川の詳説日本史が良書な理由教えれwww
91大学への名無しさん:2008/11/11(火) 19:50:30 ID:nvd+fuJUO
金谷星3つ<<<<乙会2100<<金谷星2つ<<<<金谷星1つ
92大学への名無しさん:2008/11/11(火) 20:06:38 ID:0f8LjwZ0O
センターの問題集って何がオススメ?

山川の『センター試験への道』買いに行ったらなくて、新しい山川のセンター問題集でてたんだけど
93大学への名無しさん:2008/11/11(火) 20:53:24 ID:WZ/JcBdqO
一問一答の使い方間違えるってどんなこと?
94大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:02:17 ID:sKCuu5HDO
テレ東に金谷でてたwww
95大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:03:43 ID:aoacGwdz0
>>94
見た見たwww
あんな嘘くっせえ番組に出て欲しくなかった
96大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:40:27 ID:sJqbHfYaO
俺も知りたい
センター対策のしかた
97大学への名無しさん:2008/11/11(火) 22:31:13 ID:sKCuu5HDO
>>95
嘘くさくても、俺は毎週見てるよwww
98大学への名無しさん:2008/11/11(火) 22:33:04 ID:ntIuCe5kO
みんなチンポ生えてる?
私のマンコはパイパンだよ!
みんなチンポ生えてる?
私のマンコはパイパンだよ!みんなチンポ生えてる?
私のマンコはパイパンだよ!
みんなチンポ生えてる?
私のマンコはパイパンだよ!

99大学への名無しさん:2008/11/11(火) 22:55:26 ID:RveFZi/7O
>>81
国司や受領が取る税よりも権威者に寄進する方が負担が軽いから
100大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:28:25 ID:X/31e5IYO
一問一答などで抜けた知識確認・補充しつつ演習進めてる
こんな使い方はダメなのか?
101大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:35:16 ID:e7qfPG6GO
ごめん、俺の頭じゃ理解できない。
土地を所有してると国司や受領に税をがっぽり取られる。
一方権力者に土地を寄進すると税は権力者がはらってくれる。
税負担は無くなるけど、土地がないとお米収穫できないから、寄進すると収入もなくなるんじゃないの?
そもそも何のために土地持ってるのか
102大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:43:29 ID:0WC10FvE0
>>101
小作人が必要な分はもらえるに決まってるだろjk
権力者も権力者で墾田永年資材法利用して小作人使って荘園拡大しまくりたいんだからその辺は不満がでないようにやったはず
103大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:47:52 ID:YcV05P4P0
>>80
両方やったけど乙会かな。
金谷は本当に暗記って感じで単語の羅列だからな。
難関大とかで違う観点から問われると対応できない
Z会は流れも同時に掴んで、なおかつ暗記もできるよ。

>>81
寄進っていうのは土地をあげるってわけじゃないよ。
収穫の一部をあげるかわりに権威だけ借りる。
権威を借りたことで国司からの税を避けれる=国司からの税−権威者に寄進した分=懐にプラス
104大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:48:57 ID:YcV05P4P0
まぁ、乙会より石川薦めるがなww
色々やって結局石川に落ち着いたし
105大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:07:08 ID:RveFZi/7O
>>101
論述が出ない大学受けるんなら用語だけ覚えるだけで十分だよ
106大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:38:28 ID:3RXMXgziO
あー分かった。土地は寄進するけど、その土地をちゃんと世話するわけだ。働けば権力者から給料がもらえんだな。みんなつきあってくれてありがと
107大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:42:27 ID:a5W2biDNO
センターだけなんですが、日本史の参考書で、セミナー(生物)みたいなのないですかね?
今までは教科書、面白いを読んでたんですけど書かないと勉強した気にならないんですよね。
108大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:44:01 ID:3RXMXgziO
あともうひとつ。
牢人とは改易により職を失った武士の事。
改易って土地を取り上げる事でしょ?武士が土地取られて何が困るんだろう
109大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:48:55 ID:cxo70cY6O
テーマ史の問題集教えてください
110大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:03:51 ID:mzLyNIaKO
今から遅すぎると思うけど
一から入試勉強するなら何から始めるべき?
一問一答やってみたけどほとんどわかんなくて困ってますorz
111大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:37:15 ID:vxgshdbW0
>>110
日本史にかなり時間割けるならまだ諦める時間じゃない
112大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:37:19 ID:58IsuC4+O
>>110
日本史は今からでは間に合いません

終了
113大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:53:24 ID:ckSIylQPO
>110

とにかく教科書から読む
できれば空欄補充のノート平行

原始古代3日
中世3日
近世2日
近現代4日
★深くやると時間がない
だけど各時代の文化史だけは必須
★11月中に一通り終わらせる
★あとは超薄手の問題集なりセンター過去問なりやろう
114大学への名無しさん:2008/11/12(水) 02:25:37 ID:PSVC99HRO
>>108
収入がなくなって家臣を雇えなくなる

家臣や元大名の家族が食えなくなる

人生も世間体的にもオワタ\(^O^)/


>>109
山川の流れがわかる日本史Bテーマ史ノートおすすめ
思いつく限りのテーマ史が載ってる
115大学への名無しさん:2008/11/12(水) 02:41:58 ID:mzLyNIaKO
レスありがとう
早速教科書から始めるよ
流れ掴むための本とか読んだ方がいい?
116大学への名無しさん:2008/11/12(水) 03:04:03 ID:ia8bbtfCO
学習院哲学受けます。
日本史の論述対策全くしてません。
学習院の場合、論述対策の参考書かなにかやるべきですか?
117大学への名無しさん:2008/11/12(水) 03:06:12 ID:u5AV3/SuO
教科書で十分だよ
118大学への名無しさん:2008/11/12(水) 03:11:21 ID:u5AV3/SuO
117は>>115
119大学への名無しさん:2008/11/12(水) 04:35:11 ID:WeIxKeRVO
むしろ教科書が不要かと。
中途半端はよくないから流れ本と問題集を完璧にすべき。
120大学への名無しさん:2008/11/12(水) 04:47:51 ID:RYTnI49oO
んー、はじめる50テーマがいいんじゃないか?
121大学への名無しさん:2008/11/12(水) 06:25:41 ID:bBNDBG39O
>>116
しなくても大丈夫
それ以外を確実に
心配なら、先生に論述対策してもらったらいいよ
>>115
流れ本は、不要
語句覚えてから流れつかんだほうがいいと思う
122大学への名無しさん:2008/11/12(水) 10:22:36 ID:OhlpSdSLO
三省堂の一問一答ってどうかな?
123大学への名無しさん:2008/11/12(水) 11:03:16 ID:2zD/bXkUO
一問一答って用語を覚えるってよりは漢字の練習に使うぐらいの方がいいんだなって最近思うよ
124大学への名無しさん:2008/11/12(水) 11:52:38 ID:1KmdPuMUO
>>123
正誤問題は役に立つと思うけどなぁ
125大学への名無しさん:2008/11/12(水) 13:15:22 ID:Wc0BQYpK0
一問一答やるやつって大抵努力と実力が比例しない効率悪い勉強ばっかやってるよな
126大学への名無しさん:2008/11/12(水) 14:12:34 ID:858/VT/W0
>>125
その効率の悪いやり方ってたとえば何?
127大学への名無しさん:2008/11/12(水) 16:35:36 ID:ia8bbtfCO
犬養毅の後の内閣総理大臣の覚え方教えてください。
128大学への名無しさん:2008/11/12(水) 16:47:17 ID:p9A0iIcbP
江戸時代以降と文化史鎌倉鎌倉以降
まだなんだけど

政経に変えたほうがよい?
129大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:01:05 ID:aqkU7xN20
>>127
総理なんて順番で覚えたってしょうがない
130大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:18:46 ID:a5W2biDNO
本屋で【実力をつける100】みてきて良いと思ったんですけど、センターだけでこれ使うのはやっぱり駄目ですか?
教科書3周したんですけど、書かないと覚えられないんです(´Д`)
131大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:35:38 ID:5TJeirkoO
上智の日本史てむずいですか?
後なにやればいーかおしえてください
132大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:04:46 ID:ckSIylQPO
センター対策に実力100使うとかどんだけM
133大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:51:00 ID:a5W2biDNO
>>132
9割いるんですけどやっぱり?
134大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:59:49 ID:ZU/3MERdO
>>130
俺もそのパターンww
結局100問は難しく思えて合わなくてやってない…(´・ω・`)
135大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:13:50 ID:a5W2biDNO
>>134
でも並べ替えの問題とかあったからいいとおもうんだけどな(´Д`)
何やってます?
136大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:21:16 ID:a5W2biDNO
>>130
お願いします。
実力と過去問と教科書で九割いきますか?
137大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:40:48 ID:bBNDBG39O
>>131
難しくないよ
受けるんなら、さっさと過去問やりなさい
>>134
難しくないわけだが
>>136
余裕
運よければ満点
138大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:41:26 ID:2zD/bXkUO
>>136
センターだけなら100じゃなくて50のが絶対いい
教科書と50で8割いくはず
139大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:44:03 ID:Hp4qSeBh0
>>137センターに特化していない理由を教えてください。
何度もすいません
140大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:53:40 ID:a5W2biDNO
>>138
九割ほしいんですよね(´Д`)
50も見たんですけど問題が穴埋めだけだったんで・・・
141大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:24:57 ID:ZU/3MERdO
>>135
面白いほど〜と過去問しかやってないよ!

>>137
そうなのかも…ちゃんと面白いやってから100やってみたら以外と解けたしなあ
142大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:29:56 ID:ckSIylQPO
実力100やってみればわかるけどさぁ
あれを普通にやって解説もちゃんと見ればセンターは完璧どころか早慶ライン届くはずだから
それでもいいならやればいいと思う
センターだけならかなり無駄作業

教科書+ノートでとにかく用語はもちろん、流れを正しく掴むこと
文化史は決して怠らないこと
あとはマーク問題集でもいきなり過去問でもいいと思う
普通に解けるはず
143大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:38:40 ID:2zD/bXkUO
>>140
過去問演習をしっかりやれば9割いくよ

穴埋めは飛ばしてもいいし、漢字も必要ないと思ったらやらなくていい。

年代のところだけ覚えても50は相当役にたつよ
144大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:34:35 ID:a5W2biDNO
>>142>>143
ありがとうございますm(_ _)m
無駄作業といいのは論述問題とかですか?
145大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:33:23 ID:eaLnB3Bb0
センター試験への道ってやつ使ってる人いたら
教えてほしいんだけど、これって今第4版が
一番新しいやつ?
146大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:35:07 ID:0ftT+tLIO
>>144
論述は答えだけ見て理解できたら良いんじゃない
147大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:51:32 ID:W2K/qtGWO
論述もそうだけど
問題自体がかなりハイレベルだからセンター向きじゃないかも(中には容易に解けるものもあるが)
まぁ流れはかなり詳しく掴めるがな
148大学への名無しさん:2008/11/13(木) 01:37:07 ID:k6LZQZ3kO
ケータイからすまん。
金谷一問一答は流れ掴んでからじゃなきゃ意味ないだろうが「流れつかんだ」ってのはどんくらいのことを言ってるんだ?
2ch見ると自分が流れつかめてるって言えるのか不安になるorz
149大学への名無しさん:2008/11/13(木) 01:38:08 ID:ACQw7WTxO
>>147
どおしよう(´;ω;`)
ハイレベルって教科書の範疇からでてるものですよね?
150大学への名無しさん:2008/11/13(木) 02:11:42 ID:d9F0LW6kO
100題はそんなハイレベルじゃないよ。
流れが掴みやすいから、記述の穴埋めて読み込めば良いと思う。
1題あたりにテーマが纏まってるから、教科書読むより流れが理解できると思う。
けどセンターだけなら今すぐ倫理に変えるべきだよ。
151大学への名無しさん:2008/11/13(木) 02:21:42 ID:+DcP66+70
流れって何のことなのかね。
教科書に書いてある順番って事でよいの?
152大学への名無しさん:2008/11/13(木) 03:42:33 ID:TIxFxkz3O
>>151
因果関係みたいなもんだろ
153大学への名無しさん:2008/11/13(木) 04:12:05 ID:XO0r5Jc+0
ちょっと前に100題買ったが最初の3題といてやめたw
個人的に石川→一問一答→石川…のサイクルの方がやりやすい
154大学への名無しさん:2008/11/13(木) 05:59:36 ID:A9jBl4bTO
>>153
別にそれでもいいっしょ
つか石川完璧にすれば100は必要なくなる
155大学への名無しさん:2008/11/13(木) 07:01:54 ID:J8b55EG70
>>116
学習院に論述あるの?
156大学への名無しさん:2008/11/13(木) 07:56:54 ID:vKT9t8720
中央法特待・慶應法・SFC・経済余裕合格のクリトンクス曰く

石川だけで十分。
石川と金谷を併用するなら、石川→金谷って流れでやるんじゃなくて、それぞれ別々に進めろって
157大学への名無しさん:2008/11/13(木) 10:46:54 ID:/8foE2itO
>>116です。
一題だけ最後にあります。
250文字くらいで。
対策間に合わない。
やっぱり一冊買おうかな。
158大学への名無しさん:2008/11/13(木) 12:32:08 ID:5sK/dP33O
学研のよくわかる日本史って石川と野島って人が共著の本使ってる人いり?
159大学への名無しさん:2008/11/13(木) 14:59:06 ID:fHHweb5HO
明治志望なんだが
道南十二館をすべて覚えるべき?
160大学への名無しさん:2008/11/13(木) 15:08:00 ID:ACQw7WTxO
>>150
社会2科目いるんですよ
161大学への名無しさん:2008/11/13(木) 15:28:44 ID:bceitBrIO
慶応は一問一答と過去問だけで大丈夫。受かったから
162大学への名無しさん:2008/11/13(木) 15:54:04 ID:T+r+X3V10
石川+一問一答押しているけど、教科書+一問一答でもほとんど差はないよな?
163大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:04:39 ID:n3IqT2vHO
>>159
もちろん覚えるべき。
164大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:05:26 ID:5sK/dP33O
今から一問一答って無理ないか?
165大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:17:32 ID:nYR2Pego0
記述式の回答についてふと気になったんだが、

漢字の用語をひらがなで書いたらもちろん×だが、
じゃあひらがな交じりの用語、
例えば徳永直の「太陽のない街」を「太陽の無い街」て書いたり、
プロレタリア文学の雑誌「種蒔く人」を「種まく人」て書いたらやっぱり×なんですかね?
166大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:19:10 ID:nYR2Pego0
書き忘れ。
「アララギ」を「あららぎ」とか書いても×でしょうか?
167大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:44:27 ID:n3IqT2vHO
>>166
全然OK。
168大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:54:24 ID:o/zC1ytkO
>>159
そんなもんやらんでいい
169大学への名無しさん:2008/11/13(木) 17:27:04 ID:vKT9t8720
>>161
あの問題は流れ掴んでないと無理
一問一答に見えるけど聞き方とか、選択肢切るのが流れつかんでないと無理
170大学への名無しさん:2008/11/13(木) 19:05:03 ID:k6LZQZ3kO
>162
俺も同じタイプだ。一問一答だけ石川は持ってない。山川教科書で流れをつかんだ…はず!
171大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:12:57 ID:voh3urj5O
流れ本使ってる人に質問

なぜ教科書だけで流れを理解できないの?
172大学への名無しさん:2008/11/13(木) 21:24:04 ID:OQSUqtUfO
>>171
日本史オタクじゃないからです
173大学への名無しさん:2008/11/13(木) 21:43:59 ID:/8foE2itO
>>157をお願いします
174大学への名無しさん:2008/11/13(木) 21:47:05 ID:1DEIm4ZnO
>>171
教科書で流れ理解できるやつなんて稀だろ
あんな活字が一ページぎっしり×300もあんだし
一ページやったら忘れるのが大半、しかもいらない部分まで無駄に覚えてしまう
175大学への名無しさん:2008/11/13(木) 21:58:46 ID:f3CGS7O50
>>167
じゃあとにかく漢字自体を間違えさえしなければ
おそらく丸はもらえると理解してOK?
176大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:32 ID:J/0L71g3O
>>159こーゆーやつがうかんねーんだろw
177大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:21:58 ID:7pcESsmSO
あららぎで良いなら、
しべりあ鉄道でも丸になるぞww

頭わる。
178大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:25:29 ID:n3IqT2vHO
>>175
貰える。安心して本番も書きな。
179大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:34:30 ID:1DEO2WfL0
確かに5○○とかの数字つきの用語ってどこまで覚えればいいかだよな
無駄な気がするけどたまに出るかもしれんし・・・
180大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:34:40 ID:T+r+X3V10
漢字の件で思い出したが、"見世棚"を模試で"店棚"って書いたら○だったけど
これはどうなの? 教科書、一問一答にも店で可みたいな記述がなかったから気になった
181大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:55:56 ID:EAB9FnbjO
教科書通読したらマークなら通用するのはたしか
文化史は無理
182大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:58:15 ID:i6U4zan0O
みんなはテーマ史ってどう勉強してる?
183大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:15:29 ID:gs5FfA+bO
>>180
そんなの次から見世棚って書けばいいだろ
184大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:45:13 ID:2OHARe1v0
>>178
ありがとう。お陰で安心しました。
もちろん基本的には教科書通りに書きますが
どうしてもわからない時には、
その言葉を思い出して安心して書きたいと思います。
185大学への名無しさん:2008/11/14(金) 02:26:27 ID:N9NSwAHxO
超速→野島→過去問

教科書分厚すぎだろ
186大学への名無しさん:2008/11/14(金) 05:54:31 ID:bhxgH2JZ0
詳説日本史研究なら流れがつかめるけど、
教科書って事実の羅列にしか見えない。
187大学への名無しさん:2008/11/14(金) 07:12:19 ID:AalvIqqC0
国語力あるor日本史の授業マジメに聞いてた なら教科書で十分だよ

上にもあったけど一問一答やるやつは愚ってのは俺も思う
河合で有名な日本史の先生の授業受けてるけど、一問一答は直前だけでいいって
流れを掴んで違う方向からの突っ込みに対応できれば日本史はどこでもいけるって。
石川とか読み込め
188大学への名無しさん:2008/11/14(金) 07:21:50 ID:Oi5zxDzfO
教科書ほどの良書はない
実況やってるやつらは馬鹿なのか時間が無いだけなのかどっちだ?
189大学への名無しさん:2008/11/14(金) 07:51:48 ID:Oc0pk20yO
>>188
分かりやすさなんて人それぞれだろ
そんなことも分からないのか
190大学への名無しさん:2008/11/14(金) 08:49:35 ID:lxt5n7eIO
>>188
文化史は対応でくねぇだろ?
191大学への名無しさん:2008/11/14(金) 10:22:06 ID:2OHARe1v0
はいはいテンプレから引用引用。

(゚Д゚)つ
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。

sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。

>>188も他人を馬鹿にして安心して「PCの前でガッツポーズ!」みたいな、
幼稚な精神年齢からとっとと抜け出して勉強してください。
192大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:19:36 ID:W3DQEB14O
>>190
確かに文化史は教科書だけではつらい

予備校のテキストか図説があったほうがいいな
193大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:37:25 ID:gsuiVMeeO
金谷流れ+教科書=最強
194大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:48:08 ID:5VJeNexZO
石川の実況中継文化史やってるんだけど
〜寺の〜像とか、〜寺〜搭みたいのってどうやって覚えるの?
195大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:56:19 ID:N9NSwAHxO
ふむ、確かに教科書で補足する必要あるな

センター対策は
超速→野島+教科書+図説でいいよね?
196大学への名無しさん:2008/11/14(金) 14:26:29 ID:dbz5JfzJ0
すみません。今年偏差値51,52,53あたりを受ける予定なのですが、
参考書は何を使えばなんとかなりますでしょうか?
とりあえず山川の一問一答でしょうか?

アドバイス頂けると助かります。
197大学への名無しさん:2008/11/14(金) 14:58:56 ID:pFhaPIynO
金谷の一問一答は河合とか駿台の教材より知識レベル的には高いんですか?
198大学への名無しさん:2008/11/14(金) 15:02:44 ID:3G+YDe0DO
学校の日本史の授業まじくそ。
俺のほうが先生より確実にできるしな。
199大学への名無しさん:2008/11/14(金) 15:40:26 ID:qj/qs6770
>>194
仏像は大体形状通りの名称がついているから、図録を見て納得すれば何とかなる。
○○寺△△像ってセットで。
200大学への名無しさん:2008/11/14(金) 15:41:35 ID:itotNGthO
野島ってなに?
201大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:22:56 ID:x5venrpc0
202大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:33:36 ID:yIBoFZaTO
>>196
今更何いってんだよwww
203大学への名無しさん:2008/11/14(金) 18:01:03 ID:0JIwcXmTO
>>198
んなわけねーだろwwww
204大学への名無しさん:2008/11/14(金) 19:17:18 ID:J+MM8htG0
金谷の一問一答と流れがわかる本とZ会の100題をやってるんだけど
あとセンターまで2ヶ月だけど石川の実況中継やって間に合いますか?
今は全統マークで80点台で一日に日本史は2時間弱くらい勉強してます
205大学への名無しさん:2008/11/14(金) 19:55:48 ID:lESHj+qXO
河合塾の普通テキストを極めるか乙会の実力をつける100を極めるかどっちがいいかな?
206大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:35:24 ID:7WFgaDO5O
石川の良い復習法(簡単な)を教えてください!
207大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:01 ID:I1akTQZ3O
君達はおしまいなのです君達の行いを悪あがきというのです
208大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:57:01 ID:NOmh2tgjO
>>196
私文かな?
始める50→教科書
そのくらいでとれる
あと、過去問ぐらいで

>>204
センターなら、金谷と流れ本終わらせて教科書よんだらいい
私大で使うなら、センター後に100題やっとくぐらいでいいよ
>>205
100
209大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:01 ID:yIBoFZaTO
みんなで北野大茶会でもやるか
210大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:25:27 ID:LkcX+eeO0
>>205
河合塾のテキスト(笑)
独学の方が圧倒的に早いのに養分乙www
211大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:32:52 ID:5f1YqxttO
日本史タテヨコ総整理って言う一問一答が出てたけど使ってる人いますか?

今年の9月24日に初版がでたほんとに新しい一問一答です
212大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:51:49 ID:7WFgaDO5O
日大志望で、石川は2がもう少しで終わります。(平行して1問1答)。このまま石川3〜といったほうがよいのでしょうか?何せ時間ないもので焦ってます
アドバイスよろしくお願いします!
213大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:08:47 ID:Ta8YmEQVO
>>210mjdk 100やるかな。仕方ないだろ予備校生なんだから。
214大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:10:01 ID:/oh5cuiEO
日本史61
国語60
英語40
なんだが。ニットウコマセンになりそうなんだが。
215大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:14:14 ID:0fZZsHcaO
ニッコマなんて土台無理だろ
216大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:18:06 ID:5iuSmVk6O
Z会の一問一答2100
問題文難しいんだけど

流れ把握できないし
217大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:41:03 ID:ky4918UzO
>>216
情報戦に負けたってこと。
無駄な時間を過ごしましたね。
218大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:44:21 ID:5iuSmVk6O
どういうこと?
これあんまりよくないの?
219大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:21:18 ID:5iuSmVk6O
誰か教えて
情報戦ってなに?
220大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:50:09 ID:cyIBVP9oO
>>219
うぜぇよ
連投すんな
消えろ
221大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:53:37 ID:5iuSmVk6O
情報戦ってなに?
222大学への名無しさん:2008/11/15(土) 02:14:35 ID:syeFeZ1h0
>>221
失せろ
223大学への名無しさん:2008/11/15(土) 02:15:11 ID:iqJBHNF+O
源信って二人いるの?
224大学への名無しさん:2008/11/15(土) 02:43:50 ID:Oma74R1IO
げんしん
みなもとのまこと
225大学への名無しさん:2008/11/15(土) 09:28:59 ID:HKH5t7a70
>>208
レスありがとうございます

日本史はセンターとマーチと早稲田でも使う予定なんですけどどうでしょう?
一問一答と100題はすべてやって(完全に覚えてるわけではないけど)
とりあえず早稲田商学部の日本史の過去問も解いてみましたが
歯が立たないってことはないけどあんまりいい出来ではなかったです(60点中35点?位)
226大学への名無しさん:2008/11/15(土) 10:23:03 ID:fyiSxFbf0
>>221
情報戦で失敗ってのは、一年のスパンで考える大学受験において
最初にするべき学習計画でつまづいたまま
ここまでズルズルきたんだな、ってことじゃねえの?

っていうか今更勉強法とか参考書とか聞いてくるやつとか最近多すぎ。
受験間近になって不安なのはわかるけど、
自分の信じた参考書をボロボロになるまでまずやれよって感じなんだけど。

それと
「○○ってどうなんですか?」
「○○をやれば完璧になりますか?」とか聞くやつ。
まずテンプレ読めよ。
227大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:15:00 ID:OabjatoEO
センター2007に出たカレーの問題とか
どうすりゃいいの?
228大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:16:24 ID:XxDhZSdm0
だれか212をお願いします・・・
229大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:37:17 ID:nPHyrCBA0
>>228日大ならそれで充分。
それに時間ないし今からあれこれやるのはよくない。
本番まで繰り返して一問と石川最低7割覚えれたら合格ラインは突破できるだろ。
230大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:42:18 ID:2rZaHRegO
河合でいつも偏差値65を越えるのだが
センター過去問がどうしてもいつも7割前後しかとれなかった
そこで河合と代ゼミのマーク問をやってみた
そしたら一気に9割を叩き込むことができた

嬉しかったのでカキ
231大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:58:15 ID:OCzrGMolO
>>225
一問一答知識結構ぬけてるかもね
やりなおしたがいいです
弱いところをかためよう
時間があるなら、文化史とか石川とかやったりしてもいいよ
100題は、センター後でも1回解いたなら、理解できるからすぐ終わるでしょ
232大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:47:38 ID:HKH5t7a70
>>231
今一問一答の2週目を安土桃山時代まで終わらせたんだけど
ご指摘のとおりなかなか抜けてる所も多いです
とりあえず石川の5巻だけ買ってみたんでそれが早く終わるようなら1〜4巻もやってみようと思います
233大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:53:01 ID:XxDhZSdm0
>>229
アドバイスありがとうございます!
とにかくこの二つを繰り返したいと思います(石川文化史までいけるか・・)
センターも受けるのですが、これもこれで大丈夫かな・・・・
234大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:00:51 ID:hehLElPJO
だれか山川の正誤問題集やってる人いる?
早稲田対策にやろうと思ってるんだが、問題けっこう多い(´・ω・`)
今から間に合うかな?
235大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:36:14 ID:dAU5SizG0
>>206
>>196です。ありがとうございます。
はじめる日本史50テーマと山川の教科書をやれば大丈夫でしょうか。
一問一答などは必要ないですか??
センター対策には何をやっておけばいいでしょうか。
236大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:02:00 ID:Oma74R1IO
>>234
過去問やった方がいい。
237大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:03:57 ID:2rZaHRegO
はじ50とかカスだろ
ニッコマか?
238大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:50:58 ID:5iuSmVk6O
実況中継やったあとに
知識整理するための
なんかいい参考書ないかな?
一問一答はなるべくさけたい
239大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:47:45 ID:6R5xHOeAO
建武の新政の頃なぜ武士の不満が強まったんですか?
240大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:48:05 ID:dAU5SizG0
>>237
偏差値53あたりの大学です。
241大学への名無しさん:2008/11/15(土) 18:01:36 ID:OCzrGMolO
>>235
センターも50と教科書で大丈夫
ニッコマなら、ノーミスでいけるぐらいの実力はつく

教科書は、センター前になって3回ぐらい読めばいい

3回読めば教科書のページ思い出せるぐらいになってると思う
242大学への名無しさん:2008/11/15(土) 18:56:31 ID:dAU5SizG0
>>241
ありがとうございます。
では、今ははじめる日本史50テーマをやっておけば
いいということでしょうか。

自分、一問一答を購入しようとしていたので、
ここで聞けてよかったです。
必死ではじめる日本史50テーマをやろうと思います。
センター前に教科書三回読んで、あとは私大の過去問
をやろうとおもいます。
ありがとうございます。
243大学への名無しさん:2008/11/15(土) 18:58:47 ID:dAU5SizG0
ちなみに、受験大学は、国学院、フェリスあたりです。
ありがとうございました。
244大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:02:06 ID:Wxsre+u70
Z会100題より

14摂関政治の問6の解説
醍醐天皇および村上天皇の政治を延喜・天暦の治という、(中略)このような律令体制の維持政策は一代おいて村上天皇に継承された。天暦期には、調・庸の期限内納入を命じ、和歌所も設置。しかし、実際には農民の疲弊が甚だしく、国歌の貧窮も解決できなかった。
''最初の武士の反乱である承平・天慶の乱''が起こったのもこの時期である。

15 10世紀の社会の問1
醍醐・村上の時代に該当しない出来事を選べ
で答えは(エ)承平・天慶の乱の勃発
理由は醍醐と村上の間にある朱雀天皇の時代の出来事だから


14の問6の解説余計すぎるだろ・・・
245大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:59:42 ID:7ZgESX2yO
和歌所はどっかの過去問でみたなー。
246大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:48:35 ID:gtpqccyb0
論述対策って教科書だけでいける?

247246:2008/11/15(土) 21:56:00 ID:gtpqccyb0
すみません、書き忘れました

慶應経済志望です
248大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:59:44 ID:BqKPbZSYO
>>247
現代社会100面相読みな。
クリトンクスいわく慶応経済の論述はこの本から出してるんじゃないかって言ってもいいくらいらしい。
249大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:05:18 ID:gtpqccyb0
>>248
ありがとうございます
250大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:19:56 ID:dAU5SizG0
すいません。>>242の者ですが、
ニッコマではなく国学院受験ですが、
50と教科書で大丈夫ですよね?
しつこくて申し訳ないです。
251大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:31:35 ID:M0jhMO0vO
50でザッと要点確認→教科書→一問一答


俺はじまったwwww
252大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:30:28 ID:dk/FGW8bO
普通和歌所って後鳥羽じゃないん?
253大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:32:50 ID:w9pV0GwW0
>>251
100題でやれ
254大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:46:43 ID:zv2PZfkVO
>>253
どのように?
255大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:57:33 ID:n8dLtzk/O
>>251
石川5はやっとけ
256大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:04:27 ID:mqsx/HGI0
>>254
激しく
257大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:05:38 ID:B+QmLV4xO
KKDRに100題は必要?
258大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:17:27 ID:HPe/ZbVRO
慶応経済のグラフとか表とか使っての出題の対策はどうやればいいんでしょう?
259大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:24:54 ID:zv2PZfkVO
>>255
文化史は金屋の授業でたぶん大丈夫
>>251
関学死亡でオールマークだから金屋完全版やろうとおもてる
260大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:01:58 ID:T8DWwiUBO
>>259
金谷の文化史テキストクソだから石川やっとけ
261大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:09:09 ID:KTDIltdDO
慶應(法、経済)志望なんですけど、模試の偏差値は70近くいつもでるんですが、慶應の日本史(特に経済の正誤)はあまり点が伸びません。なにか打開策はありますでしょうか?
262大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:11:44 ID:KTDIltdDO
ちなみに100題は4週しました。文化は今年はまだほとんどやってませんが、去年ほぼ完璧にしたので冬に集中してやればすぐに思い出せると思います。
263大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:41:29 ID:DoHii9S8O
文化史って流れとか言うけど最終的には全部覚えなきゃなんでしょ?

流れなくてもいける気がする
264大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:44:14 ID:7JtSCv5C0
文化史単独で聞かれるとは限らないので、通史の中での位置づけも押さえておいた方がいい。
265大学への名無しさん:2008/11/16(日) 09:56:07 ID:le453i1cO
みんな日本史100題ってどういう風にやってる?
解いて解説読むだけ?
266大学への名無しさん:2008/11/16(日) 10:30:23 ID:Bm9TFwz00
>>263
文化史で大事なのは、その文化物が何なのか?
歴史的にどういう価値があるのかってのを理解して、暗記すること。
ただ丸暗記するのと比べれば、断然前者の方が忘れにくい。

でそういう理解には、

@キーワード付きで特徴をつかむ。
A通史との絡み。

この多分「流れ」って呼ばれているものが、やっぱり大きな助けになる。

俺も石川D文化史をはじめたばかりだけど、これいいよ。
とりあえず上記の2つの条件はそろってるし、年表CDがまた
暗記しやすさを倍増さしてる。
文化史用語はもう一問一答を何週もして体で覚えていたけど、
それがうまくつながる感じがする。
サブノートは予備校や学校のノートがあれば、代用してもいいと思うしね。

文化史講義録は菅野のもあるが、石川の方が俺は好きだ。
267大学への名無しさん:2008/11/16(日) 10:38:44 ID:Bm9TFwz00
そもそも日本史の試験自体、日本史の理解度を試しているわけだから
「流れ」、「どういうことだ?」とか「何の意味があるの?」とか
意識しながら覚えている人には解き易く、丸暗記の人には解き難く
作られているのは必然。

…これは金谷からの受け売りだがな。

268大学への名無しさん:2008/11/16(日) 11:29:51 ID:x4raHUw/0
>>267
網羅性というだけで、一問一答の知識を只管詰め込むよりかは
講義系参考書を熟読して理解を深めた方が説きやすいっていう事でおk?
269大学への名無しさん:2008/11/16(日) 11:55:15 ID:oNICScknO
>>237
はじめる50なめんな
270大学への名無しさん:2008/11/16(日) 12:03:18 ID:IijobryXO
>269

それ完璧にしてせいぜいニッコマ行けば?
271大学への名無しさん:2008/11/16(日) 12:59:21 ID:E+r/D7P8O
河合塾のテキストを捨てて100題極めることにした。まだ8章と9章しか完璧じゃないけどこれ凄くいい。残り少ないけど頑張って極める!ありがとう(*^_^*)

ところで、関学関大受けるんだけど100題終えた後テーマ史と近現代どっちやればいいかな?
272大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:22:32 ID:MmRsQpWs0
>>271
過去問だろ…
一度も解かずに受けるつもりかよ
今から教材変えるのと、中堅私大なのに100題を今から始めるとか
もうね、アホかと
この時期は、慣れ親しんだ教材を完璧にすることが大事だろ
273大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:33:10 ID:E+r/D7P8O
>>272 テキストも100も両方やってて、既に何周もしてたんだけどどっちかに絞ろうとしただけ。

過去問ももうやってるよー
274大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:38:23 ID:IijobryXO
関大ってw

馬鹿なの?
275大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:46:03 ID:E+r/D7P8O
馬鹿だよー
276大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:51:47 ID:n8dLtzk/O
>>260
その通り
図説わ買っとけ
楽しくなるし、石川だけじゃある程度しか無理だから
277大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:55:31 ID:NpZ802biO
>>275
俺も関大志望やねんけど今どんくらい過去問とれる?
278大学への名無しさん:2008/11/16(日) 14:04:56 ID:E+r/D7P8O
>>277こないだ解いたらちょうど7割だった。日本史が足引っ張ってて困るorz
279大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:17:13 ID:NpZ802biO
英語国語は?
280大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:46:47 ID:E+r/D7P8O
こないだのが一番よくて国語が8割5分で英語が8割だった。
281大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:07:07 ID:NpZ802biO
すげー。。
古文と英語どんな勉強してる?
282大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:07:31 ID:EyehGDGiO
何周もやって
7割なの?

語句覚えてなさすぎだな

100題で語句を覚えながら
やっていったほうがいいでしょ
283大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:12:04 ID:E+r/D7P8O
だから日本史苦手なんだって!でも忠告ありがとう。

>>281古文は単語と文法やって解釈本やって問題解きまくればできる!今は過去問と文法しかしてない。英語は過去問と乙会の会話と長文と英作文やってるよ。
284大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:22 ID:NpZ802biO
>>283
古文はZ会の古文上達基礎やってるねんけどこれでいいんかな?
285大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:32:23 ID:E+r/D7P8O
それやってるならそれでいいと思うよ!

私は565 望月+ステップアップ 不二古典 元井太郎の古文のやつをやったよー 長々とすみませんでした。では携帯封印して勉強してきます(*^_^*)
286大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:15:13 ID:/+6mn9hIO
日本史タテヨコ総整理って言う一問一答使ってる人いますか?
287大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:32:13 ID:U/kJGnyvO
金谷のなぜと流れがわかるって一冊につき一週間くらいで読み切れますか?

読んだことある方、一周するのに何時間くらいかかったか教えて下さい。
288大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:38:29 ID:elxoCKC8O
>>287
一冊4時間くらいで読める
本気出したら三冊行けると思う
289大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:39:46 ID:elxoCKC8O
1日で
290大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:40:10 ID:e41cI6FLO
たとえば問1で空欄アに当てはめろで
1a〜.b〜
2d〜.b〜
3a〜.c〜
4d〜.c〜
aかdかはわかってるのにbかcかはわからなかった時のいらだちは異常

いきなりレスすみません
291大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:56:37 ID:Bm9TFwz00
>>268
日本史の試験で出される問題は大きく二つ。

@一つは日本史の理解を問う変化球的な問題。
答えはいたってシンプルな用語なんだけど、その答えに到るまで
時代区分とかのジャンル分けの知識なんかを使って、考えないと
解きにくい問題。正誤や史料、論述などがこれに当たる。
教科書を噛み砕いた講義録なんかの熟読が必要。

Aもう一つは、一問一答的に知識を問うストレート的な問題。
これは、その用語を知っているかどうかで決まるから、
当然細かい知識が必要になりやすい。

一問一答の暗記(キーワードを見て記述式で書けるようになる)
が悪いってわけじゃない。記述式でちゃんと点を取るためには、
ちゃんと一問一答式の問題なんかで、漢字を書けるようにしておくのは
絶対不可欠。
ただそれだけでは@ような問題(正誤や論述や紛らわしい選択肢や史料)
には対応「しにくい」ってこと。

記述式がない大学なら理解力が問われるから、@の力は絶対。
記述式がある大学でもAのような難しい知識問題ばかりだと
平均点が低くなって困るから、@みたいな考える問題を出すはず。
そうなるとやはり@の力は必要。
292大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:07:45 ID:Bm9TFwz00
暗記の効率って意味から言っても>>156が言うように、
理解して「なるほど」って思って一問一答で暗記するほうが、
ただガムシャラに一問一答で暗記するより、
忘れにくいし、思い出しやすいし、効率的。

「流れ」って言葉が正しいのかわからんが、
文化史にも「なるほど」って思える理解のポイントがあるから、
そこを突いて覚えた方が絶対効率的だし、そもそも点がとれる。

記述式の出る大学なら一問一答なんかで難しい漢字や紛らわしい漢字を
含めて書く練習も当然必要とつけたしておく。
293大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:11:37 ID:MBCF8M5CO
290
かなりわかる
センターの問題でよくあるよな
294大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:12:10 ID:x4raHUw/0
>>292
解説thx

講義本を読み進める上で、知識の確認・整理で100題って挟むべきなんだろうか
今は石川を読み進め、空いた時間にぼちぼち一問一答で語句の補充を行っているんだが…。
295大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:13:36 ID:zv2PZfkVO
>>276
金屋の文化史はどこらへんがカスなの?
授業おもしろかったんだけどなぁ・・・
296大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:24:55 ID:Bm9TFwz00
>>292続き
また長くなった…ごめん。

つまり当たり前なんだけど、講義録なんかで熟読して「なるほど」って
理解しておくと、得点面でも暗記面でも何かとお得だ、ってだけです。

あとは第一志望の大学の過去問解いて、傾向調べて、自分の今の実力と
見比べて対策すればいい。
理解が足りないなと思えば、講義録なんかを読み漁ればいい、
それが十分だと思うなら、一問一答や過去問を解きまくればいい。
297大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:37:08 ID:Bm9TFwz00
>>294
新しい問題集に手を出すのは時間的にぎりぎりだと思うけど、
どうなんだろうか。
解答力を上げるには、講義録や一問一答のインプットだけじゃなくて
問題集なんかのアウトプットが必要。だけど、今は時間との勝負だから
どんどん過去問でアウトプットしていくべきじゃないだろうか。
んでそれ以外の問題演習は自分の特に苦手な、
強化したい分野に絞った方がいいと思うが。

ちなみに自分の場合、今は
石川Dと一問一答と一問一答史料と過去問を平行してる。
問題練習は、石川と一問一答があと何週かしたら
「受験生が本当に欲しかった近現代史」を一冊だけやるつもり。
298大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:53:14 ID:T8DWwiUBO
>>295
テキストがクソっていってんだろ
299大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:05:35 ID:VCmPJOcc0
日本史なんてどう勉強しようがあんまかわらねぇし直前でもある程度なんとかなんだよ!!!
問題は英語なんだ・・・英語・・・・
英語がまずいよぉおおおぉおおおO!!!!!!!
300大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:08:04 ID:IijobryXO
>299
激しく同意
301大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:54:06 ID:/+6mn9hIO
英単語覚えればいいだけじゃん
302大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:00:54 ID:13QYiTqD0
英語一番時間つかってんのに偏差値45もいかないとかなんなの?俺死ぬの?
303大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:04:41 ID:T8DWwiUBO
一番うざいのは古典だろ
304大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:20:38 ID:E+r/D7P8O
>>293前から思ってたんだけど読みにくいからレスアンちゃんとして
305大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:29:57 ID:VCmPJOcc0
>>301
単語覚えるだけじゃダメですー
それ言うんだったら日本史こそキーワードくっつけて覚えればいいだけだわ

>>302
確かに一番うざいのは古典だが、問題ではない。
306大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:39:40 ID:b+wMhFCzO
>>301
レベル低い奴がよく口にするよね。
307大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:34:32 ID:T8DWwiUBO
>>306
いちいち煽んな
308大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:48:03 ID:A7CdFlZj0
>>244
あれ、いつ書き込んだっけ……
最近100題やり始めた自分と同じでワロタ
309大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:15:27 ID:U/kJGnyvO
夕方、金谷のなぜと流れについて質問した者です。
質問に答えていただいた方ありがとうございます。

一冊買ってやってみます
310大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:47 ID:zv2PZfkVO
関学志望なんだけど100題と金屋完全版問題集どっちがいいかな?
分野別だけ100題のやろうとおもってるんだけど・・・
311大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:07:22 ID:b+wMhFCzO
>>307
すまんかった、取り消すわ。
312大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:40:48 ID:VCmPJOcc0
>>310
別にどっちでも良いんじゃね
ただ2冊買うのもったいないし私は100題でいいと思うよ

>>311
良い奴すぎわろたww
313大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:48:11 ID:x4raHUw/0
学校で配布された問題集やってて、資料問題が出題されると
殆ど太刀打ちできないことが分かったんだが、資料問題になれるにはどうすればいい?

石川で、ざっと概略は読んだから 資料名程度は答えられるが、空欄補充等には弱い…
314大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:53:37 ID:/nVsLIuLO
>>310
金谷に十分なレベルだよ
苦手な時代があるなら、金谷で固めたらいいと思う
315大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:04:24 ID:rDN0zX660
こんちわ!
慶應経済の図表とか貿易品に関する図表とかの問題の対策をどうすればいいのか
わからなくて困っているのですが、どうすればいいんでしょう?
あと論述もどう対策すればいいかわからないです!
どなたかお願いします!
316大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:14:03 ID:t8O3x4hTO
早大の文化構想志望なんですが、
日本史対策はZ会の攻めるテーマ史と
山川教科書+用語集+10分間テストで
十分ですかね?
いろんな人から100題を
薦められるんですが、今の時期から
100題をやったら結局
中途半端になってしまうんじゃないかと
不安になってしまって;
317大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:19:37 ID:LWlWJXrgO
>>312
ありがとう!
実は現役のときに100題かって新品未使用で手元にあるっていうwww

今ざっと見てみたけど正誤問題すくないのな・・・
でも解説が神がかってるんだよなー
とりあえずたぶん金屋やるかな・・・
英語は単語文法速熟やったらセンター8割越えれたからがんがれ!!!
>>314
背中押してくれてサンキュ!
318大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:41:14 ID:+ztBPPxOO
>>316
今からでもやる気次第では終わらせることもできるしオススメするよ。
文構の日本史は他学部と比較すると基礎的な問題が多いからセンターレベルの
日本史を完璧にこなせるようになったら後は+α程度の勉強で75%はとれる。

俺はそんな感じで文構受かったよ。
319大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:53:37 ID:t8O3x4hTO
>>318
レスありがとうございます!
一応テーマ史は手元にあるんですが、
テーマ史よりも100題やった方が
いいってことになりますか?(^^;)
320大学への名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:03 ID:ciM19ZGL0
>>317
センター8割は超えてるw
そこからが勝負なんだぜ・・・上智が英語も日本史も鬼畜すぎて困る
321大学への名無しさん:2008/11/17(月) 01:10:10 ID:PGPftZUqO
関大志望も金谷の方がいい?
322大学への名無しさん:2008/11/17(月) 02:00:29 ID:4MZnAlPG0
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)

323大学への名無しさん:2008/11/17(月) 02:03:03 ID:GF58ykrbO
慶應法志望は金谷完全版と100題やるならどっち?
324大学への名無しさん:2008/11/17(月) 07:16:33 ID:wKfvLQfqO
>>320
日本史どこがとれないの?
>>321
うん
>>323
100題
325大学への名無しさん:2008/11/17(月) 09:54:19 ID:udBz4p8e0
>>313
つtp://uehjsm.blog95.fc2.com/blog-entry-35.html
ttp://uehjsm.blog95.fc2.com/blog-entry-6.html#史料

ブログ「大学入試の日本史勉強法」より。
空欄補充の勉強なら金谷の史料一問一答がわりといい感じ。
326大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:45:44 ID:udBz4p8e0
前から気になってたんだけど、

文化史で、
法隆寺夢殿は天平文化の建築物ってなってるけど、
なんで法隆寺夢殿救世観音像は飛鳥時代の仏像なんだ?
327大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:49:13 ID:udBz4p8e0
前から気になってたんだが、

法隆寺夢殿は天平文化の建築物なのに、
なんで法隆寺夢殿救世観音像はそれより昔の飛鳥時代の仏像なんだ?
328大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:52:19 ID:GF58ykrbO
ちょっとしつこいけどなんで100題のがいいの?
329大学への名無しさん:2008/11/17(月) 12:23:17 ID:oV4nxw1HO
>>328
しつこいからいいの
330大学への名無しさん:2008/11/17(月) 13:20:44 ID:e7AzYJNBO
南山志望なんですが
石川1〜5、100題、金谷一問一答、金谷資料、それと何か記述対策をやれば大丈夫でしょうか?
あと、やはり教科書は読んでおいたほうがいいのでしょうか?
331大学への名無しさん:2008/11/17(月) 14:14:07 ID:ncYZtJm3O
やりすぎでは
332大学への名無しさん:2008/11/17(月) 15:21:40 ID:9vzMBKT/O
>>330
それ全部今からやるつもりじゃないよね?

教科書はほぼ全ての入試のベースになるからやっといたほうが良い
333大学への名無しさん:2008/11/17(月) 15:55:06 ID:hxZiZzy90
>>323
日本史オタで、参考書一通り制覇した俺的には、確実に100題のほうがいい

>>330
そんなにやらないでいいよ。
334330:2008/11/17(月) 17:03:23 ID:O40we2HO0
>>331>>333
金谷資料は不要でしょうか?石川に載ってる分だけやれば大丈夫かな?

>>332
石川の1〜4は終わって、今5をやっています。
並行して100題もやろうかと思っています。
僕はあと一回一通り石川をサラーと読むつもりだったんですが
教科書読んだ方がいいでしょうか?
335大学への名無しさん:2008/11/17(月) 17:17:41 ID:LWlWJXrgO
>>334
俺は石川1周して今教科書やってる
336大学への名無しさん:2008/11/17(月) 17:52:35 ID:RIUEkOMl0
国学院志望ですが、はじめる日本史50と100題
どちらをやればいいでしょうか?
又、教科書は読むつもりです。
337大学への名無しさん:2008/11/17(月) 17:55:59 ID:ciM19ZGL0
金谷資料一問一答で
資料原文では、必ず荘園が「床園」になってるんだがこれは誤字じゃなくて昔は「床園」って書いてたって事で正しいのだろうか?
338大学への名無しさん:2008/11/17(月) 18:09:33 ID:GF58ykrbO
100題の良い点を教えて
339大学への名無しさん:2008/11/17(月) 18:20:43 ID:yZ2PMewJO
糸割符制度って何の意味があるの?一括購入しても値段は変わんないのでは?
340大学への名無しさん:2008/11/17(月) 18:31:44 ID:IvJz/+dqO
>>339
値段を吊り上げたりされないために決まったグループつくっとくんだ

Aは1000円で買うBは2000円で買うといったら普通Bに売りたいよね

売る相手が複数いた場合
売る方はこんな嬉しいことはないけど決まって日本側は不利になる
341大学への名無しさん:2008/11/17(月) 19:49:55 ID:oAb0yCm7O
>>315を頼みます
342大学への名無しさん:2008/11/17(月) 19:59:21 ID:+ztBPPxOO
>>319
両方やればいい
努力を出し惜しみしてるようじゃ落とされるよ
343大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:38:03 ID:t8O3x4hTO
>>342
そうですね。
やる前から諦めて
出し惜しみしてちゃ
いけないですね。
やるだけやってみます!
344大学への名無しさん:2008/11/17(月) 21:36:04 ID:VnZU11vhO
グループ作ったら買い手は高値売りつけできないの?何で?
345大学への名無しさん:2008/11/17(月) 21:50:53 ID:ohdhqNrcO
代ゼミ模試で98取った友達にアドバイスもらったら
「管野の日本史読んだら?」って言われました。

他教科は8割程度取れるんで、日本史二時間を割いて勉強したいんでが、オーバーワークですか?
友達も私もセンターだけです。
346大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:16:17 ID:gwswIygZ0
>>345
通史を理解していないのなら
菅野センター的中講義を読んで演習。
いきなり演習やりたくないなら
Z会のきめるで。ただこれは時間との兼ね合い
347大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:17:19 ID:wKfvLQfqO
>>336
50と教科書まずやろう→過去問
それでとれないなら100題やろうか
>>345
オーバーワークではないよ
かんのは、オススメ
348大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:36:00 ID:RIUEkOMl0
>>347
50やってから100やっても間に合いますか?
349大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:52:15 ID:toP1gMGX0
東大二次受ける人何やってる?
詳説日本史研究と河合のテキストといてるんだが
市販の論述問題集ってどう?
近現代とかどこまで覚えるのか悩むわ
350大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:57:16 ID:PfC0sH/I0
救世観音の特別公開のとき法隆寺行ったけど
暗くて何がなんだかわからんかったw
大宝蔵殿に展示しろや
351大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:40:25 ID:hLWRXtYYO
>>348
間に合わせるんでしょ!
最低でも50と教科書やりなさい
>>349
明快講義とか
やってましたよ
352大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:43:45 ID:ZEISXguhO
日本史授業は全部受けてるけど暗記を全くしてない状態なんだorz
語句は聞いたことあるけど、暗記してないから問題が解けない。
石川でザッと復習しようかと思ってるんだけど、古代とかより近世くらいから始めても平気かな?
センターでも古代とかより近世とか近代とかの方が出るよね?
353大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:55:15 ID:wqHda4kMO
>>352
近代から始めるべき
354大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:57:39 ID:wqHda4kMO
長屋王あたりが詳しくのってるイイ参考書ないですか?志望校は長屋王あたりがよく出題されるので。
355大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:01:15 ID:0LdpAP/6O
早稲田の社学と人科志望ですが
資料はどのくらい覚えればよいのでしょうか?
356大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:51:07 ID:J5ykKAKdO
どなたか>>315頼みます………
357大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:40:43 ID:BWhP0JzfO
学習院の日本史ができません。あれは早慶レベルですか?
358大学への名無しさん:2008/11/18(火) 09:46:45 ID:kaPR7k6DO
>>357
お前が馬鹿なだけ
359大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:46:19 ID:rL9dc66aO
百題やるのにどのくらいかかるかな
360大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:46:37 ID:wT0QGZmYO
センターと筆記なしの私大受ける予定なんですけど、100題した方がいいですか?
模試は5.5〜6割程度です
今は石川一週終わって教科書読んで一問一答で確認って要領でやってて、まだ平安終わって鎌倉に入るところです。
361352:2008/11/18(火) 15:35:07 ID:ZEISXguhO
>>353
ありがとう!
さっそく石川始めます

ついでになんだけど、石川に載ってることをちゃんと覚えればセンター8割はいけますか?
学校とか予備校の授業だと物凄い細かいとこまで教えられるんだけど…
362大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:04:46 ID:TUMowei8O
>>360
100題とか必要ないとか
質問しないでもわかれよ

それ以前にやるべきことあるだろ
一問一答を12月の最初のほうまでに、一回終わらせろ
石川やってるんなら、教科書はいらない
本番までに、もう1回一問一答やれ
363大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:19:42 ID:X6cOLdAtO
センターの問題ってホントいいな
自分がいかに日本史を理解しているのかいないのかを教えてくれる
364大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:23:14 ID:o/XaXaUfO
>>338
100題最近買ったんだが中々面白いよ〜。解説読んでると自然に流れがつかめちゃう感じ。
石川も面白そうだったんだけど、長すぎるから買うのやめた。
365大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:51:48 ID:Iy+qq8Yq0
>>362
受験におけるライバルを貶めようとする意図が見え見えです^^
366大学への名無しさん:2008/11/18(火) 18:14:07 ID:YUmqkwle0
実況中継って実際どうなの?
367大学への名無しさん:2008/11/18(火) 18:20:31 ID:9QkU8g9yO
>>366
かなりいいけど
今からは時間的に無理だろ
全て日本史に捧げるなら別だが
368大学への名無しさん:2008/11/18(火) 18:54:51 ID:Aop2NmUnO
正誤問題集って何使ってる?
369大学への名無しさん:2008/11/18(火) 19:28:29 ID:uIe+5wJ/0
河合の基礎マーク。いいのかは知らない。
370大学への名無しさん:2008/11/18(火) 20:19:16 ID:Aop2NmUnO
>>369
教えてくれてありがとう
明日にでも見てみよう
371大学への名無しさん:2008/11/18(火) 20:39:25 ID:xBtTwSh4O
実況中継のサブノートを完璧にするだけでは駒澤、専修レベルにも満たないでしょうか?
そもそも実況中継を使っている方はサブノートを使っているのでしょうか…
教えてください。
372大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:10:38 ID:9QkU8g9yO
>>371
サブノートは利用価値はないよ
あんな穴だらけなのやったって時間の無駄だよ
中途半端に覚えても定着しないし
利用価値あるのは本書だけだよ
本当はサブノートはなくてもいいくらいだよ
373大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:18:11 ID:Z2js49vG0
>>372
文化史はつかうだろハゲ
374大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:22:12 ID:9QkU8g9yO
>>373
文化の話じゃねーよハゲ
375大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:34:59 ID:kaPR7k6DO
喧嘩すんなハゲ
376大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:48:47 ID:xBtTwSh4O
>>372
ありがとうございます!
他の参考書を使ってハゲもうと思います!
377大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:53:47 ID:lSme/XNI0
>>376
俺的MVP
378大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:54:01 ID:A6bizXuOO
( ^ω^)おっおっお
379大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:04:56 ID:DrTDnRx8O


‖   ‖  ガサッ|
‖___‖__‖∧∧
‖O   ‖  O‖゚д゚)
‖   ‖  ‖ ⊂)
‖ドア ‖  ‖―J_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
380大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:26:49 ID:rL9dc66aO
金谷一問一答で慶應法どのくらいとれる?
381大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:40:08 ID:t1QjMWGkO
Z会の100題と
用語2100

どっちがいいのかな?

今、石川もうすぐ終わりで
流れつかんだから
暗記にうつろうと思うんだけど…

382大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:53:19 ID:Z2js49vG0
>>374
石川は文化史もちゃんとサブノートついてるじゃないっすか^^;;;;
383大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:07:46 ID:Iy+qq8Yq0
>>380
流れ完璧に理解してるなら7割
流れ完璧に説明できず、中途半端な理解で一問一答だけやってるなら5割いかないかもな
慶應法は流れとか理解してないときつい。みた感じ一問一答みたいだが
解けばわかるけど
384大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:32:41 ID:qYsWXtslO
100題C周してセンター10割目指すお
385大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:51:42 ID:9QkU8g9yO
>>376
お前なら出来る

つ座布団
386大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:54:17 ID:9QkU8g9yO
>>382
こっちは1〜4の話してんだよ
いちいちしつけー男だな
はやくハゲろ!
387かなた:2008/11/18(火) 23:54:18 ID:PyJ3pHOwO

入試一週間前なんだが
明治〜戦後まで
暗記できますか??
388大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:14 ID:A7YvDdUaO
確に、石川のサブノートは作るの時間かかるからなー。読んで、100題とかで埋めるほうがいいのかな
389大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:42 ID:kG29vofV0
>>386
どうみても石川のサブノート全体を否定しているようにしかみえなかったから文化史は使うだろと言っただけです
あなたの文面のどこから文化史は含んでないと判断できたのか
390大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:13:29 ID:mr4IK93QO
じゃ、百題と金谷一問一答で七割でおけ?
391大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:19:11 ID:y79txxtG0
392大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:29:57 ID:gawJgtwDO
俺乙

今日やっとサブノート1〜5すべて書き終わって、息抜きに2ちゃんみたら( ゚д゚ )
393大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:41:49 ID:NLEzF4eaO
>>389
しつけーw
ありえんなんだこいつ
きもwww
394大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:58:37 ID:LNsTBtzeO
>>355
お願いします。
ついでに金谷の資料一問一答もってます
395大学への名無しさん:2008/11/19(水) 01:01:58 ID:FWtk9xt1O
>394

ふーん
ならそれやって死ね
396大学への名無しさん:2008/11/19(水) 01:32:45 ID:kG29vofV0
>>393
自分が間違ってるのを認められなくて、自分も反応してるくせにしつこいとしか言えないwww
ありえねーのはてめーの頭だwww草生やしても何も解決しねぇぞwwwwww
397大学への名無しさん:2008/11/19(水) 02:03:57 ID:1TwexsPfO
>>396
落ち着けクソニート
398大学への名無しさん:2008/11/19(水) 04:31:08 ID:Mpneu1AIO
論述のこつ教えてください。
399大学への名無しさん:2008/11/19(水) 14:00:02 ID:bwjsXN/TO
早稲田の正誤問題はセンターとは一味違いますなぁ

ありゃ本当に教科書丸暗記してないとできませんな
400大学への名無しさん:2008/11/19(水) 14:47:24 ID:+XBMJQynO
該当するものがなければカをマークせよってうぜーんだよ。
401大学への名無しさん:2008/11/19(水) 16:31:45 ID:LEybgV+XO
>>365
助かったわ
サンキュ
402大学への名無しさん:2008/11/19(水) 18:34:26 ID:YUkn6n3rO
みんな年号の対策なにやってる?
403大学への名無しさん:2008/11/19(水) 18:38:51 ID:3+bwMI4MO

質問です

いままで日本史は学校の授業ぐらいしかしてませんでした、今からやるとしたら何をしたらいいでしょうか?
持っているのは。
山川教科書
山川一問一答
金谷なぜ流れ
404大学への名無しさん:2008/11/19(水) 18:54:29 ID:0fBe6Gg40
授業聞いてるなら教科書覚えながら一問一答で確認して
何か問題集やれ。100題とか。
405大学への名無しさん:2008/11/19(水) 19:01:52 ID:3+bwMI4MO

教科書は太字だけじゃだめですよね?
406大学への名無しさん:2008/11/19(水) 19:38:26 ID:kG29vofV0
>>405
どこ志望かすら書かないでそんな質問に答えられる奴がいると思っているのか?
思考力足らないどころかテンプレすら読まないやつ多すぎ
407大学への名無しさん:2008/11/19(水) 19:49:32 ID:3+bwMI4MO

405です

すみません。
京産とセンターです。
408大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:05:29 ID:P1CYON0JO
一問一答みながらセンターやっても90くらいしか取れないよね(実験済み)
409大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:41:09 ID:e2yiqvS0O
これから
石川を自分なりにノートにまとめて
流れ把握して暗記しようと思うんだけど…
時間かかるんだよね、

1周精読したんだけど…

一問一答の方がいいかな?
というか
一問一答ってやる意味あるの?

誰か教えて
410大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:47:54 ID:LEybgV+XO
ノートまとめは作業であって勉強でない。
これ豆知識な。


はじめる50が一番うまくまとまってるとおもう
411大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:48:17 ID:ONjyZAK5O
一問一答は日本史苦手なやつがやるもの
412大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:49:44 ID:atO0ER2OO
立教法死亡で河合マーク日本史偏差値65くらいなんですが、演習には何が最適でしょうか?
今までは教科書しかやってません。
一応100題か攻めるを考えているんですが……。英語と国語は70近くあるんで日本史に時間を割けると思います
413大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:51:16 ID:e2yiqvS0O
そうか〜

じゃぁ石川終わらしたら
何で定着させればいいかな?
暗記ができてないんだ
414大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:07:36 ID:bfyQmnEi0
明日石川実況を買おうと思っているのですが
みなさんは付属のCDをi-Podとかで聞いていますか?
周りに友達があまり居ないのでみなさんの意見待ってます。
415大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:11:05 ID:JTkhK3VoO
今から実況はやめとけ。もう遅い。
416あか:2008/11/19(水) 23:38:36 ID:RXr23pUUO
前板野がいってたやり方やったひといる?
417大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:59:56 ID:nyAXSXUV0
一問一答には助けられたなぁ
418大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:10:43 ID:RwoI6oxR0
>>415さん
ごめんなさい
学年を言ってなかったのがまずかったです
今2年で本格的に受験勉強を始めようと思い、まずは石川実況に手を出したいと思いました

若干逸れますがi-Podの音質は聴くのに害にならない程度のものでしょうか?
419大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:12:35 ID:bGUi5hiJO
>>396
本当黙れよ糞ニート
420大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:12:46 ID:2vIwFe7FO
>>412
その偏差値でなぜ早慶うけないww
421大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:19:13 ID:jFMtX9d00
一問一答2周して出来なかったところを教科書とか用語集とかで覚えていけばおk
センターだけなら100時間くらいで終わる。二次で使うならさっさと100題やるべき。
100題はあんま内容把握してなくても出来るように解説多め。解きながら理解したい人向け。
>>418スレチ分かってるなら他でやれ。高2ならまず石川完璧にしてセンター9割5分とれるようになってからまた来い。
422大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:19:37 ID:fqYJIErDO
>>411
釣りか?
423大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:23:28 ID:hzKyRAtx0
>>419
くそわろたwwwww
424大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:24:29 ID:U9KoudeOO
100題やろうと思います

どれくらい1日の勉強時間を日本史にあてるべきかな?
425大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:26:10 ID:jFMtX9d00
自分と相談。
426大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:40:40 ID:73Oh0SBT0
CDは石川糞だから使わないでいいよ。

一問一答はゴミ
427大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:43:06 ID:U9KoudeOO
100題と石川にかけます!

428大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:48:52 ID:bGUi5hiJO
>>426
確かにCDもサブノート?も不要ですね
429大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:51:53 ID:U9KoudeOO
石川本書だけでいいの?
430大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:57:51 ID:bGUi5hiJO
>>429
自分は今4冊目の途中までしかやってないから知りませんが(5冊目手付かずってやっぱヤバイですよね…)偏差値はシンケン河合で確か65はきってないと思います
5冊目やってないんでいつも文化は落としてるんですが
431大学への名無しさん:2008/11/20(木) 01:00:43 ID:h5DyQFPTO
シンケン河合ってなんだ?
432大学への名無しさん:2008/11/20(木) 02:48:55 ID:6nWV4M8+O
石川@のCD+年表に限ってはなかなかわかりやすかった
ABはイマイチでCはやっとらんです




んで質問なんだけど今偏差値50〜くらい(マーク6割)で、100題やろうと考えてるんだけど、まず教科書や一問一答でしっかりインプットすべきですか?
433大学への名無しさん:2008/11/20(木) 04:35:53 ID:U9KoudeOO
実況中継やり込むだけでいいかな?
今の時期、新しいものに手をだしたくない
434大学への名無しさん:2008/11/20(木) 05:15:04 ID:Dc5VWe9i0
夏実況中継読んだだけで偏差値37から52まで上がったよ
435大学への名無しさん:2008/11/20(木) 05:19:58 ID:+YGBW6bW0
慶應経済の問題苦手じゃわ
436大学への名無しさん:2008/11/20(木) 07:35:31 ID:73Oh0SBT0
>>432
その点なら教科書でインプットするべき
センターは教科書が活きてくるよ
一問一答は不要
437大学への名無しさん:2008/11/20(木) 07:36:43 ID:9A84iJ5QO
>>420
早計も一応受けますけど、第一死亡は立教法です。早計法はきつかろうと思いまして……
仮に早計受けるなら、100題と用語2100と攻めるはどれがいいでしょうか
438大学への名無しさん:2008/11/20(木) 08:07:56 ID:pBCDLrNVO
>>437
早慶なら金谷一問一答か攻めるの方がいい。

あと立教なら立教の過去問は満遍なくやった方がいいですよ。
439大学への名無しさん:2008/11/20(木) 08:22:10 ID:9A84iJ5QO
>>438
レスありがとうございます。あ、一応いまは教科書と平行して一門一等をやっています
攻めるというのは文化史でも有効でしょうか?
440大学への名無しさん:2008/11/20(木) 08:43:29 ID:F5ZGQXD5O
>>435何がにがて?明らかにベーシックな問題多いと思うが
441大学への名無しさん:2008/11/20(木) 10:03:59 ID:6nWV4M8+O
>>436
あとんす
442大学への名無しさん:2008/11/20(木) 10:16:38 ID:8+C0mry4O
早慶志望の浪人生なんですが、予備校のテキストのほかに実力をつける1000題もやったほうがいいですか?
現役時代はよくつかってたんですが最近使ってなくて
443大学への名無しさん:2008/11/20(木) 11:05:54 ID:Z23s/jVUO
1000題とか大変ですねw
444大学への名無しさん:2008/11/20(木) 11:21:33 ID:NUSdz9Q1O
実況中継つかってる方、一冊何回読み返しますか?
445大学への名無しさん:2008/11/20(木) 12:37:28 ID:v+fnIf4rO
>>442
予備校のテキストはざっと見る感じでよいと思う
あくまで教科書メインで実力をつける10000題やるべし
446大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:40:54 ID:nTOFABjlO
>>442
伊藤博文史とかでちゃいそうだなw
447大学への名無しさん:2008/11/20(木) 17:33:42 ID:AwjLVx/XO
ナビゲーター日本史Bと実況中継を偏差値40のアホが読むとしたら、どっちが読みやすいですか?
448大学への名無しさん:2008/11/20(木) 17:52:51 ID:gUk0J2xBO
教科書って1回はよんだほうがいい?
449大学への名無しさん:2008/11/20(木) 20:50:48 ID:6nWV4M8+O
>>448
俺は読む
450大学への名無しさん:2008/11/20(木) 21:59:45 ID:i9FgKo5nO
理解しやすい日本史Bで北海学園いけるよね?




うん 行けるよ
451大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:10:13 ID:QmG4ig1eO
文系なら

東大一橋旧帝早慶が勝ち組で

MARCH横国以下は負け組

って本当ですか?
452大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:16:40 ID:Dc5VWe9i0
俺からしたら日東駒専いけりゃいいと思うがな
453大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:31:30 ID:fqYJIErDO
>>451
スレち
454大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:20:30 ID:d6nQvDn1O
山川の教科書をやってるんだけど、教科書の太字や重要そうにかかれてることと
受験にでるところは違うってやっぱり本当?
塾行ってるやつが得意気に話してきたんだが…
455大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:37:33 ID:jFMtX9d00
調べれば分かることだろ。
456大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:42:35 ID:t4wACod/O
>>450
ライバル発見w
457大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:46:03 ID:WwnRIVLo0
教科書の太字って受験生は知ってて当たり前みたいなとこにある気がする
おれは問題やったあと教科書のどこに載ってるかチェックしてる
これは難しいなって思ったのが普通に本文にあったりする
458大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:00:44 ID:6jtEnZKcO
普通に脚注からもでるから
459大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:13:39 ID:lG3o3LkEO
センターだと太文字部分だけで
私大だと注からも出る
460大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:28:40 ID:ub2Qdivn0
難しいなって思って注釈にあると思って探してみると本文にあるってことがたまにある
まぁちゃんと覚えれてないって言われたらそうなんだけど
でも出たとこ引きまくると「あ、前にもでたなって」ってわかりやすくていいと思う
461大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:40:11 ID:7yMABDhVO
教科書なんかウンコだろやる意味ねえよ
462大学への名無しさん:2008/11/21(金) 01:36:38 ID:5lEMAB5c0
>>438
これはバカw
463大学への名無しさん:2008/11/21(金) 06:54:27 ID:3HgaEFRkO
誰か
実況中継だけで日本史のりきるって人いませんか?

464大学への名無しさん:2008/11/21(金) 07:12:04 ID:cfSdNEVlO
石川+一問一答+センター過去問+脂肪校過去問で乗り切る!!!
465大学への名無しさん:2008/11/21(金) 09:02:25 ID:HESSEvW30
>>464
いや、普通に十分でしょ
466大学への名無しさん:2008/11/21(金) 11:01:37 ID:paFFh27qO
>>464
オーソドックスすぎワロタww
467大学への名無しさん:2008/11/21(金) 11:38:57 ID:5lEMAB5c0
>>464
典型的なバカだな。

>>463
実況中継だけしかやってないよ。
代ゼミマークが94、記述が92
468大学への名無しさん:2008/11/21(金) 11:43:47 ID:REdGE5EZO
少し前にセンター過去問の出題内容調べてみたけど、全問教科書だけで解けるよ。もちろん、太字から注釈の隅々まで出されてるけど。
469大学への名無しさん:2008/11/21(金) 15:37:54 ID:IBuSLbmF0
おまえら山川の日本史の教科書何時間で読める?
470大学への名無しさん:2008/11/21(金) 15:49:08 ID:44tqLkpaO
山川教科書とノートのみ

記述74
マーク88
471大学への名無しさん:2008/11/21(金) 15:55:09 ID:BsVMWLT2O
山川なんて何回読んだかわからないくらい読むんだよ
472大学への名無しさん:2008/11/21(金) 16:06:32 ID:GagrKYA2O
もうすぐ日本史検定があるな。。頑張ろう!
473大学への名無しさん:2008/11/21(金) 16:34:16 ID:rEp+fdTgO
立命館文系のレベルの問題集で
474大学への名無しさん:2008/11/21(金) 16:36:13 ID:rEp+fdTgO
押してしまったorz
立命館文系のレベルの問題集でおすすめの本ある?
475大学への名無しさん:2008/11/21(金) 17:35:08 ID:POyBwcsjO
応仁の乱のとこで質問なんだけど、
山川、金屋では
西軍・義視
東軍・義尚
なんだけど
はじめる50と予備校テキストでは逆になってる。
教科書が正しいんだろうけど、1個ならず2つものテキストで教科書と違ってるのが気になる。
しかも予備校で語呂合わせで覚えたし、先生も間違ってたってこと?!
応仁の乱の最初と最後で入れ替わったとかじゃないよね?

わかる人いたら教えて下さい
476大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:02:33 ID:PrM227wJO
>>474
今更何いってんの
477大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:57:49 ID:vpCp27p+0
>>475
>応仁の乱の最初と最後で入れ替わったとかじゃないよね?
開始直後に入れ替わりました。
478大学への名無しさん:2008/11/21(金) 19:01:44 ID:Vu8kmv4sO
>>474
河合出版→関関同立日本史
山川出版→関西私大問題集

479大学への名無しさん:2008/11/21(金) 19:06:09 ID:H+9h7/6FO
≧467
サブノートは活用した?
480大学への名無しさん:2008/11/21(金) 19:06:47 ID:ywxSys7SO
>>475
普通に入れ替わってる。

俺が習ってる予備校の講師は人名前だけ覚えとけって言ってる。
481大学への名無しさん:2008/11/21(金) 19:16:44 ID:PrM227wJO
>>479
どんなアンカだよwww
482大学への名無しさん:2008/11/21(金) 19:19:30 ID:efM9gFsVO
応仁の乱の入れ替わりは盲点だよな
教科書に書いてないし
483大学への名無しさん:2008/11/21(金) 19:21:35 ID:AW9URYTsO
代ゼミマークで35点しかとれなかったorz
日本史は60〜70点ぐらい取れればいいので、これに見合った教科書の穴埋めみたいな薄い整理ノート形式のやつでオススメありませんか?
484大学への名無しさん:2008/11/21(金) 20:11:39 ID:C7Mst5spO
理解しやすい日本史やれば結構実力つくと思うのですが、このスレでは人気ないようですね

なぜですか?
485大学への名無しさん:2008/11/21(金) 20:38:07 ID:3HgaEFRkO
どうやって実況中継で暗記してます?
486大学への名無しさん:2008/11/21(金) 20:53:35 ID:XvExqoGm0
二年の始めに教科担任が
「世間は山川が良いと言うが、山川より実教出版の教科書のがわかりやすいから君たちは実教を使ってくれ」
と言ったので今まで実教の教科書を使ってきました
しかし、いざ自分の受ける私大の過去問を解いてみると明らかに山川を参考にしているではないですか
山川の教科書を購入するかどうか非常に悩んでいます
やっぱり私大まで日本史で受験するのなら山川の教科書は必須でしょうか?

日本史自体は大好きでかなりやってきたのでマークは9割程度、記述でも偏差値70前後です
ちなみに私大の問題が山川を参考にして作っているとわかったのは、用語集だけ山川のを使っていたからです
487大学への名無しさん:2008/11/21(金) 20:57:32 ID:KvBjlF/xO
石川をまじで完璧にしてから教科書で石川に載ってないやつを補足
これならあらゆる問題に対応できるはず










やってないけど
488大学への名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:28 ID:POyBwcsjO
>>477>>480>>482
偏差値50の俺でもわかるように説明お願いします。
489大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:08:12 ID:PrM227wJO
>>488
教科書わかればいい
490大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:20:52 ID:qVkItiQ60
石川→実教→山川→三省堂→詳説日本史研究→図表、資料集、用語集
ここまでやって基礎完了。
491大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:37:03 ID:pkvm/F0OO
教科書って問題解きながら読むより一気に読んだ方がいい?
492大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:27:40 ID:IJlD6ufmO
>>489
おk

491
俺は時代終わるごとに一問一答で確認
493大学への名無しさん:2008/11/22(土) 07:37:52 ID:8OUL/nB50
>>491
何回も繰り返し読むつもりなら一気に読んでかまわないけど
一度で終わりにするなら1単元が終わるごとに一問一答か問題を解いたほうがいいと思う
494大学への名無しさん:2008/11/22(土) 09:46:41 ID:ihiI2tiiO
>>492>>493
1単元ごとに読んでくことにします
ありがとうございました
495大学への名無しさん:2008/11/22(土) 10:02:54 ID:4r+dFuYHO
Z会の攻める近現代か攻略近現代どっちがいいかな?
496大学への名無しさん:2008/11/22(土) 12:45:33 ID:35J3l3SdO
>>484
教科書、石川、100題という三巨頭がいるから
497大学への名無しさん:2008/11/22(土) 13:50:57 ID:EdHmZkf80
●1582年 ホモ痔の変
明智光秀は、主君である信長に密かに欲情していた。
そして、普段は家臣から恐れられている信長が、
実は「ネコ(受け側)」であると確信していた。
そんなある夜、本能寺に滞在する信長に、光秀はついに夜ばいを敢行した。
睨んだ通り、信長はバリネコであった。
光秀の巨根に歓喜の声を上げ、女のように狂い泣いた。
しかし、光秀の逸物があまりに大きかったため、信長は痔になった。

●1615年 大坂膣の陣
徳川家康はエロ幕府を開いたが、まだその基盤は弱かった。
大坂冬の陣において、徳川方は大坂城の外濠、
つまり淀殿の大陰唇を舐めるだけで和議としたが、
その後の大坂からは不穏な動きが伝えられていた。
そこで、家康はついに、淀殿の膣そのものを犯すことを決意する。
豊臣の家臣たちは、淀殿の膣を死守すべく、南蛮製の貞操帯を装着したが、
まだ若い彼女にとって、それ自体が堪え難い苦痛でもあった。
夜になって、淀殿がオナニーをしようと貞操帯を外した一瞬の隙をついて、
家康は淀殿のレイプに成功した。

●1858年 飲精の大獄
大老となった井伊直弼は、日米修好通商条約調印に異議を唱える者には
井伊のペニスにフェラチオ奉仕させ、精液を飲ませるという暴挙に出た。
これにより、吉田松陰など多くの人物が、飲精の辱めを受けることになった。
1860年、井伊は江戸城桜田門外において、
ついに水戸藩の浪士らによって輪姦されることになる。
498大学への名無しさん:2008/11/22(土) 15:13:23 ID:c3NVUgBZ0
東進の一問一答もらって日本史Bやってるんですが
明治まできたのでそろそろセンターみたいな問題やってみたいです
英語の「センター試験実践問題集」っていう旺文社のやつもってるんで同じ会社のにしようと思ったけど売ってませんでした
オススメの問題集教えてください

理系なのでセンターのみです
499大学への名無しさん:2008/11/22(土) 16:54:39 ID:LTj6SL/VO
過去問やれば?
500大学への名無しさん:2008/11/22(土) 18:51:49 ID:cCFdq0lTO
理解しやすいと教科書どっちがいいですかね
501大学への名無しさん:2008/11/22(土) 19:14:54 ID:2B8xekAq0
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。

テンプレぐらいみろっつーの
502大学への名無しさん:2008/11/22(土) 19:29:58 ID:jkeo9YB9O
中古ではじめる50買ってやってたんだが関ヶ原を赤ヶ原って書いてあってワロタ
503大学への名無しさん:2008/11/22(土) 21:25:06 ID:7xEZdxGmO
教科書の内容が頭に入りません。
論述なんて何をまとめたらいいのかもわかりません。
どうしたら良いのでしょうか?
504大学への名無しさん:2008/11/22(土) 22:02:39 ID:j1ag9WOv0
100題って1日2〜3時間かけられるとしたらどんぐらいで終わる?
505大学への名無しさん:2008/11/22(土) 22:21:37 ID:z44R6hFwO
>>504
十日〜二週間
506大学への名無しさん:2008/11/22(土) 22:24:25 ID:7xEZdxGmO
503をお願いします
507大学への名無しさん:2008/11/22(土) 22:32:38 ID:mnsl0btdO
次の質問ドゾー
508大学への名無しさん:2008/11/22(土) 22:53:37 ID:n8sUt9UfO
よく金谷の一問一答は話題にのぼるが史料の一問一答はどうなん?
509大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:07:45 ID:6CpWSRKRO
>>506
受験しなきゃいい
510大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:31:13 ID:cy0YMGzsO
センターの過去問と予備校とかが出版してる実践問題集ではどっちを買うべきですか?
511大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:34:44 ID:YatfH+2KO
金谷の一問一答やれば早慶で8割取れる?

取れなかったらどうすればいい?
512大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:44:58 ID:HKA7OiK+O
>>511
赤本
513大学への名無しさん:2008/11/23(日) 00:02:02 ID:G1c9fYPIO
実際、赤本やセンター過去問って最高の参考書だったりするよね
日本史に限って同じ問題の演習繰り返すより、いろんな問題の演習で幅広くアウトプットしたほうがいいって先週気づきました
514大学への名無しさん:2008/11/23(日) 00:18:17 ID:Ssw06+MWO
上のレスで、しかとされてた話題ですが、論述対策は教科書読むときにどんなこと意識して読めばかけるようになりますか? よろしくです!
515大学への名無しさん:2008/11/23(日) 00:28:48 ID:GusaS43UO
>>514
おう、こちらこそよろしく!
516大学への名無しさん:2008/11/23(日) 00:35:33 ID:llAVmUEp0
>>497
久しぶりに、とても参考になるレスでした。
ありがとうございました。
517大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:03:37 ID:5cY99tijO
センター形式全くできん


私大の問題のがやりやすい気がする
518大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:06:58 ID:seeoF4ZiO
俺も。
私大は難しい語句を知ってればそれだけで点になる場合が多いからね。
519大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:26:58 ID:uf33ze4eO
ある程度知ってれば、
関関同立やMARCHレベルまでは充分対応できるからな…。

難しいのが早慶辺り…。
早稲田の政経とか手も足も出ない(泣)


私文日本史のある意味でのハンデかもな。
520大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:43:06 ID:1KTjuzmpO
>497

家康は死ぬ前年にレイプしたのかぁ
ところで70歳過ぎた家康にナニできたんだ?
521大学への名無しさん:2008/11/23(日) 04:09:17 ID:Oi0sGEnxO
現役で同立を志望している現役です。
9月の中頃から石川日本史を冒頭にある使い方通り2回通読(前日のも読む)して一回が終わるごとにCDでその分野を確認して一問一答で確認して3回目に読みながらサブノートに記述、という感じで使って今月中にはBが終わりそうです。
近現代にはかなり時間はかかりますか?1ヶ月1冊ペースで終わらせてきました。大体7割から8割ほど覚えています。
文化史も残ってるので正直かなり焦ってます…
今でさえかなり時間は使っていますがもっとペースを上げて年内にはDまでやるつもりです。
受験までに1ヶ月余らせる計算でやりたいのですがもしも上手く行って1ヵ月余った場合は過去問に突入すべきでしょうか?
それとも何か挟むべきですか?
長くなりましたがよろしくお願いします…
522大学への名無しさん:2008/11/23(日) 04:21:42 ID:Oi0sGEnxO
すいません書き忘れです。
偏差値は一昨日全統印の過去問で近現代と文化史に触れていない状態で53でした。
記述はまだやってません。
523大学への名無しさん:2008/11/23(日) 06:53:04 ID:P/MBcYsv0
>>521
立命は間に合わないんじゃないか?
524大学への名無しさん:2008/11/23(日) 10:09:20 ID:hVC9Jtt/O
今から二次や私立の論述に対応できるまでどれくらいかかるでしょうか?
今は受験対策ほとんどしてなくてマーク模試では60点ぐらいです
良い参考書などあれば教えてください。

一日に2時間は割くことができます
525大学への名無しさん:2008/11/23(日) 10:16:00 ID:PHaoFydk0
対策無しで60とかすげーな
526大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:02:20 ID:fm91crNoO
>>524
手遅れって言われたら諦めるのか?
早く勉強始めろ
527大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:43:06 ID:hVC9Jtt/O
>>526
そうですよね…諦めたくないです

まずは通史?から始めていきます
528大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:45:36 ID:ZNipStqEO
理解しやすいに書いてあって教科書にかいてない事があったりその反対があったりして
もうどうしたらいいのかわかんねー
529大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:55:37 ID:cE+4M7/nO
文化史は今河合塾のカリキュラム的にでやってないんだけど、やっておくべきかな?ちなみに今高2で日本史は8割以上は取りたい

ちなみに早稲田慶応志望
530大学への名無しさん:2008/11/23(日) 14:00:35 ID:SKIoKZEIO
>>529
高2からやれば日本史なんて早慶だろうが8割いくよ
やってないやつが苦労する教科だからな
最終的には文化史も覚えることになるんだから余裕あるなら今の時期にやってもいいんじゃないかな
531大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:08:03 ID:2S4dFNH7O
>>529
今は期末までやってきたことを復習して、冬休みみたいなまとまった時間にガッチリキッパリ固めるのが良いよ

学校の試験とか忙しいと、文化史はどうしてもダラダラになっちゃうから 覚えづらいし

それで来年予備校の授業で復習して覚え直せば完璧
532大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:19:12 ID:fm91crNoO
>>529
高二なら日本史全体の流れをつかむと3年から楽だな
533大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:34:11 ID:6BYLOyNf0
ここのスレは質問ОKでしょうか?
534大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:47:19 ID:cE+4M7/nO
>>529
です。

とりあえず山川の書き込み式の詳説日本史ノートと金谷の一問一答で今まで河合でやって来たところの復習をしたいと思います

余裕があれば文化史もやります ありがとうございます
535大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:48:49 ID:MEU5p8aCO
最近の模試、縄文期ですぎだろww
536大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:07 ID:ZqQ3iHooO
今日から金谷一問一答はじめます、

間に合うかな?
537大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:28:53 ID:FW5W2Svk0
間に合わせなさい
538大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:51:36 ID:y8qNM55v0
>>536
悪いことはいわないから教科書にしとけって
539大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:03:27 ID:ZqQ3iHooO
教科書?山川のやつ?
540大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:04:50 ID:7lMxWyxJ0
高2から早慶志望って首都圏だと多いのかな
一橋目指せばいいのに
541大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:31:09 ID:Amd7cxhCO
金谷の、勝てる!日本史Bってやつ買って、これから手垢で真っ黒になるまでやろうと思うんだけど、設問が過去問ばかりなんです。センター過去問をやる意義なんですか?
同じ問題ってでないと思うんだけど
542大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:46:43 ID:p6l0/2Cc0
>>540

数学あるから辛いんだよ・・・

日本史、英単語(熟語)系はひたすら暗記でいいけど・・・
543大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:53:40 ID:fm91crNoO
>>540
一橋ははいるのに苦労するわりに見返りすくないし
544大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:57:06 ID:Amd7cxhCO
金谷の、勝てる!日本史Bってやつ買って、これから手垢で真っ黒になるまでやろうと思うんだけど、設問が過去問ばかりなんです。センター過去問をやる意義ってあるんですか?
同じ問題ってでないと思うんだけど
545大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:15:06 ID:yzWlrqvOO
金谷俊一郎のセンターはこれだけ!
やってみよ
546大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:25:19 ID:DYDCzaKoO
センター満点ほしいけど
ねらい打ち日本史Bか
解決センター!
伝ったどちらがいいか教えてください!
このあとに予想問題集たします。
547大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:33:42 ID:TkpChoF0O
今まで公募狙いで日本史やってなかったのですが一般で上を狙うことに決めました。
日本史はまだ全然手をつけていませんが、何か効率のよい案があれば教えて下さい。
勉強の仕方が分かりませんorz
548大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:52:58 ID:ZRWMyzdNO
>>547
上を狙うって具体的にどこ?まさか早慶じゃないよね?
549大学への名無しさん:2008/11/24(月) 00:30:24 ID:ifR6IF2rO
>>547
人に頼ろうとしすぎ
550大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:09:46 ID:aBzVYDX5O
日本史舐めすぎww
551大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:14:18 ID:Re1CpTvdO
>>550
地球が誕生して何十億もの間のほんの数千年の出来事。
それが日本史。
取るに足らない事だよ。
552大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:15:26 ID:7r4dsA3EO
教科書を丸暗記すれば余裕
553大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:31:24 ID:+L4jt8VBO
用語集と教科書でおK
554大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:33:51 ID:Qrhp44GTO
>>521ですがどなたか対策など教えて頂けないでしょうか?…
日本史には1日5時間から6時間ほど割いています…

>>523
立命館大の日本史で7割取りたいのですがやっぱり厳しいですか?…
555大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:36:52 ID:Re1CpTvdO
>>554
立命いくくらいなら関大いけ
556大学への名無しさん:2008/11/24(月) 02:03:25 ID:ApvUyuYzO
540 違います
上って言っても関関同立です

541 勿論やるのは自分なんで、ただ良い策があれば聞きたいなと。
557大学への名無しさん:2008/11/24(月) 02:04:05 ID:+9jaHMk20
Spiritual Bladeっていうシュミレーションお勧め
http://geroha.ld.infoseek.co.jp/main/spibre.html
558大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:24:55 ID:gUDfAQ1GO
論述は教科書暗記で完璧?
よく5W1Hを意識して読めとか言うけど、本当にこんなんでおのずとかけるようになるもの?
559大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:30:00 ID:Qrhp44GTO
>>555
行きません
560大学への名無しさん:2008/11/24(月) 06:08:05 ID:oYWEp0tT0
立命は中途退学率5割以上だからな、物好きじゃなきゃ勧められん
561大学への名無しさん:2008/11/24(月) 07:15:40 ID:rqvwBtvd0
>>539
変に中途半端なことするよりは山川教科書読んだほうがまし

>>546
おもしろいほど

>>554
今からで立命の日本史7割は追い込んでも無理
浪人でマジメにやってるやつでも7割以下ざらだからな

>>555
関大は法以外ゴミだよ。
チャラい非常識馬鹿の巣窟
関大仮面の俺がいうから間違いない

>>558
教科書読み込む+演習で書いて添削でおk
教科書読み込み+乙会論述のトレーニングで、京大の論述は添削してもらって安定して合格点いけるようになった
562大学への名無しさん:2008/11/24(月) 07:19:19 ID:rqvwBtvd0
>>542
数学も受験レベルならほとんど暗記だろ
暗記+天性のひらめき
数学も英語も日本史も変わらん
数学=暗記+ひらめき
日本史=暗記+流れ
英語=色々(単語熟語文法)暗記とそれを合わせて応用
受験レベルなら現代文以外は全部ほとんど暗記
現代文もやれば伸びるが

563大学への名無しさん:2008/11/24(月) 07:45:49 ID:hllBqBwC0
代ゼミセンタープレ日本史48点wwww
ここにきてオワタ・・・・・
564大学への名無しさん:2008/11/24(月) 08:19:17 ID:HRqknmwRO
どれをやればいいかわからなくなってきた
実況中継は全部読み終わって

今手元にある参考書は
日本史100題
金谷一問一答
Z会一問一答

金谷は量がはんぱない
Z会はわかりにくい

おまけに、実況中継で理解した流れも忘れかけてる

山川の教科書読むべきなの?

どうすればいいの?
565大学への名無しさん:2008/11/24(月) 09:05:10 ID:wSR3nQ6mO
>>544

答えてくれたら嬉しくて泣いてしまうかも
566大学への名無しさん:2008/11/24(月) 09:49:08 ID:S4h5/ZfOO
>>562

天性のひらめきがないんだよね。解説されたらわかるけど、自力だと気付けない。
>>564

学年は?
567大学への名無しさん:2008/11/24(月) 11:56:58 ID:5vHOtqquO
>>561

返事ありがとう(v^-゚)
おもしろい〜だけで良いの?
なんかあれは初心者がやるもんだと思ってた!
568大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:06:01 ID:ty/zpdod0
『日本書紀』とは720年に舎人親王らが編纂した、日本で最初の勅撰の歴史書である。
今回考察の中心資料としてとりあげるのは、武烈天皇が即位後、天皇という権力を使い
あらゆる暴虐の行為をなしている部分で、その中で特に残虐だと思われるものを抜き出してみた。

(1)二年の秋九月に、孕婦の腹を割きて其の胎を観す。(二年の秋九月に、妊婦の腹を割いて、その胎児をご覧になった)

(2)三年の冬十月に、人の爪を解きて、芋を掘らしめたまう。(三年冬十月に、人の生爪を抜いて、山芋を掘らせた)

(3)四年の夏四月に、人の頭髪を抜きて、梢に登らしめ、樹の本を切り倒し、昇れる者を落死すことを快としたまふ。
(四年夏四月に、人の頭髪を抜いて、梢に登らせ、樹の根元を切り倒して、登っていた者を落として殺すのを楽しみとされた)

(4)五年の夏六月に、人を塘の樋に伏せ入らしめ、外に流出づるを、三刃の矛を持ちて、刺殺すことを快としたまふ。
(五年夏六月に人を池の堤の樋に伏せて入らせ、外に流れ出るのを、三叉の矛で刺し殺すのを楽しみとされた。

(5)七年の春二月に、人を樹に昇らしめ、弓を以ちて射墜として咲いたまふ。(七年春二月に、人を樹に登らせ、矢で射落としてお笑いになった)

(6)八年の春三月に、女をひたはだかにして、平板の上に坐ゑ、馬を牽きて前に就して遊牝せしむ。女の不浄を観るときに、
湿へる者は殺し、湿はざる者は没めて官やつことし、此を以ちて楽としたまふ。(八年春三月に、女を裸にして平板の上に坐らせ、
馬を面前に引き出して交接させた。女の陰部を見て、潤っている者は殺し、潤っていない者は召しあげて官婢とし、これを楽しみとされた)
569大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:11:14 ID:HRqknmwRO
3年、(涙
570大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:26:08 ID:S4h5/ZfOO
>>569

もう2ヶ月しかないから俺なら金谷をとにかくやる

まだ高2だけど・・・
571大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:49:53 ID:Dv1210vRO
不安だから石川をもう1周するor100題を始める
悩むなあ……
572大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:58:25 ID:wSR3nQ6mO
センター過去問ってなんのためにやるの?
573大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:36:51 ID:5YS4HqJRO
1日3(時代によっては4)時間×4で石川@〜Cまで一週できるよ
夏からの模試の直前ごとにそれをやってたら石川だけは完璧になった
574大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:27:58 ID:ifR6IF2rO
>>572
しつけーよお前
やんなきゃいいだろ
575大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:09 ID:wSR3nQ6mO
>>574
無視しないでくれて有難う!
受験頑張ろうな!
576大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:40:34 ID:ty/zpdod0
0239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
0672年 妊娠の乱
0710年 正常位京に都を移す
0794年 性感京に都を移す
0894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
577大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:41:32 ID:ty/zpdod0
1615年 大坂膣の陣
1635年 3P交替の開始
1716年 豊胸の改革
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1858年 飲精の大獄
1868年 大政強姦/ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2001年 アメリカ同時多発エロ
2005年 愛・子宮博開催
578大学への名無しさん:2008/11/24(月) 18:06:19 ID:rqvwBtvd0
>>573
それはある程度流れ理解してたり定期テストで勉強してる状態からならな。
本当の0(中学範囲でギリとか中学範囲もダメ)とかなら、ちゃんと読まないといけないからもっとかかる
579大学への名無しさん:2008/11/24(月) 18:10:48 ID:rqvwBtvd0
>>567
おもしろいほどやって基礎を固める。
それから過去問にスイッチして、解いていけばいいよ
ただ、ちゃんと理解が浅かったり曖昧なところは問題の答え合わせのたびに覚えなおすのが大切
センターは

上のやり方+教科書で、早稲田政経7割 同志社8割ちょっと センター9割3-7
580 :2008/11/24(月) 18:59:11 ID:EPmQCu7AO
石川とZ会の用語集2100(一問一答)使ってるんですけど、問題にされると解けません…

で、やっぱり問題100とかで演習しなきゃまずいですか?
石川これから死ぬ気で読む気はあるんですけど、
知識定着してくれば解けるようになりますかね?
とくに正誤たちが苦手です!このやろう
581大学への名無しさん:2008/11/24(月) 20:11:58 ID:2sofvvVKO
みんな大丈夫だ
まだ通史終わってない自分がいるんだから

流れは一度終わらせたが、暗記をしてなかったので今必死に暗記中
582大学への名無しさん:2008/11/24(月) 21:37:05 ID:n76VJQm0O
関大志望なんですか、
@はじめる50→金谷完全版問題集→過去問

Aはじめる50→実力100→過去問
どっちがいいですか?
それ以外の意見もあれば教えてください。
583大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:21:09 ID:EBvVVIV3O
>>581
あれ、未来の自分がいるw
同じく通史は終わってるんだけどね…暗記サヨナラ状態
明日から始めるわorz
584大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:22:42 ID:ifR6IF2rO
>>582
高二?
585大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:45:25 ID:M1SuHogF0
東大志望の奴いる?
近現代ってどこらへんまで覚えたほうがよいの?
586大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:00:17 ID:Rh1o/jPsO
高3です。日本史にどれだけ時間を割いても40点代から動きません。
あまりにもできないので基礎に戻り、金谷のながれがわかる本→書き込み教科書→問題集(金谷)を繰り返しています。
他に何かしたほうがいいことあれば教えていただきたいです
587大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:04:43 ID:hX61meo2O
寝る前に超速を読めばいいよ
588大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:09:21 ID:9VwJzrzoO
関大・甲南・龍谷志望です。問題集はテーマ50だけで大丈夫でょうか?
お願いします。
589大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:14:47 ID:Rh1o/jPsO
>>587
原始〜大政奉還ってやつでいいですか?
590大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:18:21 ID:WSGfqvlSO
龍谷の過去問一回問いたことあるけどかなり難しかった記憶が
591大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:25 ID:XXnT5hmXO
教科書準拠の問題集はマーチまでならなんとかなる?
ちなみに山川です
592大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:26:10 ID:DysD2Br60
漢字の質問。

文化史で桃山文化以降には障壁画の「〜ずびょうぶ」ってのがうんざりするくらい出てきますが。
この「びょうぶ」、教科書や図説なんかだと全部

「屛風」って記載されてますが、
「屏風」でも問題ないですよね?

正式には前者の方が正しいのでしょうが、このふにゃふにゃとした字が書きにくくて、
字が汚くなってしまい、そのせいで間違いにされたら嫌だなーと思いまして。
593大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:27:24 ID:CBFc2nWTO
正直つうしで近現代が終わってなくて、後ぶんかしも全く手をつけないんだが今これってヤバイ?
因みに今までの模試では75点位をさ迷ってる
ほとんど文化史問題で落としてる

今までやってきた所はだいぶ覚えてると思う(石川実況中継1〜3)
他の教科は平均して7割強位
やっぱペースあげた方がいいのかな

後センターって結構文化史出るの?文化史は私立までに間に合えばいいや的な考えなんだが
センターに毎回どれくらいでるのか気になる
594大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:28:45 ID:e+sh7DMoO
文字が化けよった!!
595大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:49:08 ID:sUR+qfA30
一応関大なら教科書か石川→はじめる50だけでも最低7割は取れる
できれば後ろの年表は丸覚えする気持ちで暗記した方がいい
年表にからめて問題出すことが多いからね あと文化史も重要
関大は英語の配点が高いから英語を8割取れるように勉強したほうがいいよ
596大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:58:19 ID:9VwJzrzoO
595さん。
ありがとうございます。
597大学への名無しさん:2008/11/25(火) 00:40:28 ID:rhVVtImGO
>>592
大丈夫だな。撰銭も兔玖波集も団琢磨も大丈夫だろ。
にち『れん』、『れん』にょ、はしんにょうに点2つじゃないと駄目だろうけど
598大学への名無しさん:2008/11/25(火) 01:47:02 ID:ZN5lWFjpO
学習院の日本史の勉強のこつ教えてくださいm(__)m
599大学への名無しさん:2008/11/25(火) 02:13:40 ID:WE6qJKqQO
センターは文化史で40点分出た年もあるからなー。
やった方が良いと思うよ。
600大学への名無しさん:2008/11/25(火) 02:15:08 ID:y4KZWKHoO
>>598
学習院のスレで聞け
601大学への名無しさん:2008/11/25(火) 02:21:06 ID:jMrhGoduO
>>599
嘘だろwwww
それ何年の?www
602大学への名無しさん:2008/11/25(火) 02:37:31 ID:fYUlEphuO
文化史の問題集で河合と乙会の問題集がいいと思ったんだけどどっちもそこまで変わらない?
使った人いたら教えて欲しい
ちなみに慶應志望で石川文化史は何回か通読済
603大学への名無しさん:2008/11/25(火) 06:07:37 ID:WE6qJKqQO
>>601
いつかは忘れた。
センターは文化史よく出るよ。
604大学への名無しさん:2008/11/25(火) 06:40:26 ID:suC0Pot30
文化史の出題比率は数え方の問題。
単純に40パーセントがいわゆる文化史って事はさすがにないだろうけど、
政治史と絡むような部分(歴史書だとか、宗教統制とか)を全て含めればそれくらいいってもおかしくない。
605大学への名無しさん:2008/11/25(火) 08:49:48 ID:EPGFKIy10
このスレで名前の上がる「ノート」は詳説日本史 要点整理ノート 日本史B 新課程用のことであってる?
606大学への名無しさん:2008/11/25(火) 09:55:16 ID:d9jsVvhvO
山川の日本史研究ほしい…多分使わないけど
607大学への名無しさん:2008/11/25(火) 11:10:15 ID:TrW8vQ7lO
去年は文化史出る出る詐欺にやられた
あの日本史教師死ね
点数は悪くなかったけど
608大学への名無しさん:2008/11/25(火) 12:12:22 ID:4pwdvg7uO
センターはおもしろいほどで85%いける?
609大学への名無しさん:2008/11/25(火) 13:28:55 ID:RaoTYcZzO
>>605これ知りたい

授業のノートなのかも
610大学への名無しさん:2008/11/25(火) 13:30:10 ID:p9OTCd2+0
>>597
ありがとうございます。
まさか漢字間違いとか初歩的なことで点落とすわけにはいかないので
大分慎重になってます。明らかに間違えやすい漢字(煬帝の煬とか)は覚えりゃ、簡単なんですけど
「屛風」と「屏風」みたいなどっちでもいい、みたいなのが本当気にかかります。

日蓮、蓮如は点二つですか。PCのフォントじゃ点一つしかないから
まったく本当に紛らわしい…。
611大学への名無しさん:2008/11/25(火) 15:46:09 ID:rm4NUp7OO
センター対策はセンター過去問と河合のマーク模試過去問どっちがいいかな?
一浪だから去年一通りセンター過去問はやってあるから、マーク模試のほうがいいかなと思ってるんだが
傾向とかあんまかわらない?
612大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:01:39 ID:23bWDuIkO
>>611
自分で判断しろやクソ浪人
613日本史苦手:2008/11/25(火) 19:04:23 ID:4OxfL3ZKO
はじめる日本史50で頑張ればセンター9割は行けますか?
614大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:07:00 ID:qO5ddC9qO
>>611
過去問は一回解くと、答え覚えちゃってるから、
河合とか代ゼミのを買った。
615大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:10:19 ID:IABFyIzxO
2005年のセンターやたら難しくない?
616大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:16:19 ID:agdGQUnWO
浪人すんならせめて宮廷行けよな
それ以外はカスだ
死ねニート
617大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:25:06 ID:vMiPLaS10
>>616
以前にも「宮廷に行け」と言われて、行ったことがあるのですが、
坂下門のところで皇宮警察官に職質されて止められました。
浪人であろうとなかろうと、宮廷には一般人は入れないそうです。
618大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:48:40 ID:eysyRU9h0
>>617
どこからつっこんだらいい?w

関係ないけど、入試日本史って龍谷がかなり難しいね
619大学への名無しさん:2008/11/25(火) 20:13:48 ID:rm4NUp7OO
>>614
やっぱそうかー、さんくす
予備校の模試の過去問にするわ
620大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:29:20 ID:ue4zyU2h0
偏差値60から上がんなくて真剣に悩んでます。
志望は早稲田の文化構想ですが、これからどうすればいいでしょうか?
621大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:35:26 ID:23bWDuIkO
>>620
現役は直前まで伸びる
622日本史苦手:2008/11/25(火) 21:44:52 ID:4OxfL3ZKO
>>613
回答お願いします
623大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:58:22 ID:WE6qJKqQO
行けない。
624大学への名無しさん:2008/11/25(火) 22:54:03 ID:O+AxCVB6O
用語集ってとりあえず調べたとこは暗記するんですか?
いまいち使い方が分かりません。
早稲田文、慶應文志望です。
625大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:01:57 ID:1X3RIbQIO
金谷の日本史一問一答やっとけって言われたから今までやってきたんだが

どうやら俺の買ってきたのは学研の金谷のデータベースいちばんよく出る日本史一問一答って奴らしい

俺地雷踏んだ?
死にたい
626大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:04:53 ID:23bWDuIkO
>>625
普通は東進の完全版だけどな
627大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:10:31 ID:1X3RIbQIO
買い直した方がいいかな?
628大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:20:37 ID:23bWDuIkO
今から完全版終わらすのきついよ
629大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:28:11 ID:Q1u1Ywn90
高2だけど、俺も完全版使ってるよ。紫色のやつ。

石川で覚えて金谷で復習してる。

後は史料一問一答もやってる。

そこで質問なんですが・・・史料って出典も全部覚えるべきですか?
630大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:29:05 ID:1X3RIbQIO


あぁ終わったかな…俺
631大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:30:37 ID:/EinPNxJO
二年から日本史やってるとか来年受験時日本史余裕すぎるだろ
632大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:34:18 ID:23bWDuIkO
>>629
史料はまだやらなくていいだろ
633大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:11:03 ID:pfbWY4IUO
関西大学志望です。 Z会の50題やれば7.8割取れるって
どっかのサイトに書いてたんですが
どう思いますか?
50題完璧にする→赤本でいいですかね?
634大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:16:11 ID:/jkaO/pIO
50だけじゃ流れがわからないだろうし、
情報量も足りない。
635大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:48 ID:UozF/mpuO
流れってそんな大事か?入試にでるのって時代の要所要所ででるから別にいらなくね?
636大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:23:56 ID:wiNbI7FVO
50テーマな。関大の日本史糞は簡単だから50テーマで間に合うよ。ただ文化史は少し意識して取り組んでね
637大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:35:44 ID:pfbWY4IUO
石川さん一通りやったんで
流れはおっけーです!!
50テーマ頑張ります!
638大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:52:07 ID:OacnrI6XO
Q&A神
639大学への名無しさん:2008/11/26(水) 01:03:12 ID:LjZZGMo90
はじめる50やるくらいなら一問一答の方がいいと思う
640大学への名無しさん:2008/11/26(水) 01:49:08 ID:Uz0BlzX9O
MARCH関関立なら
石川→一問一答→過去問でじゅうぶんだろ
641大学への名無しさん:2008/11/26(水) 02:04:24 ID:ZGEb24tjO
なんでみんな教科書読まないんだ?
馬鹿なんだろ?
教科書やってりゃMARCHぐらいの中堅ならどこでもいけるのに
642大学への名無しさん:2008/11/26(水) 02:23:47 ID:LjZZGMo90
どのスレ見てみんなが教科書読んでないと思ったのw?
643大学への名無しさん:2008/11/26(水) 02:24:32 ID:LjZZGMo90

スレ→レスの間違いねw
644大学への名無しさん:2008/11/26(水) 03:11:44 ID:l69O8fx9O
ニッコマには超速だけでは足りない?
645大学への名無しさん:2008/11/26(水) 05:19:25 ID:lPCJVtga0
教科書読んだ端から暗記していけるなら、
日本史も何も関係なく、一週間もあればどこにでも受かるわけで。

646大学への名無しさん:2008/11/26(水) 10:44:52 ID:J6PTYV3hO
御成敗式目って御家人・荘園領主には本所法だよな?でも御家人と荘園領主の争いには何が適用されるんだ?
647大学への名無しさん:2008/11/26(水) 13:12:02 ID:/Q+ap1a90
第2次大隈重信内閣とか解答にあるんだけど
第2次とか第三次ってところまで正確にこたえないといけないの?
たとえば大隈重信内閣だけではいけないのか?
誰か教えてください
648大学への名無しさん:2008/11/26(水) 13:31:06 ID:MW97CqPeO
>>647書いた方が良いよ。第2次とか付けないで正解になるとは思わない方がいい。模試だとアウトだし

ただ、1回しか組閣してない人(寺内とか)なら付けないでおk
649大学への名無しさん:2008/11/26(水) 15:23:16 ID:6W68QMmpO
今から金谷のなぜと流れ(近現代だけ)やるのって無謀?
650大学への名無しさん:2008/11/26(水) 16:42:43 ID:3IqmIq7c0
>>649

一問一答とか問題演習はやった?
651大学への名無しさん:2008/11/26(水) 16:45:03 ID:MF1T37keO
昭和の経済史が詳しく説明してある参考書か問題集、誰か知ってたらおしえてくれー
652大学への名無しさん:2008/11/26(水) 17:19:50 ID:VOgiZCtgO
関西大学は9割取らないとマジで危ないよ
合格者の社会の科目平均が8割5分は(軽く)超えてるよ
653大学への名無しさん:2008/11/26(水) 17:39:41 ID:Uz0BlzX9O
>>652
気違い乙
654大学への名無しさん:2008/11/26(水) 17:58:05 ID:LjZZGMo90
>>652
ねえよw
655大学への名無しさん:2008/11/26(水) 19:30:19 ID:6W68QMmpO
>>650
今山川の一問一答やってる。あと100題も。
国学院志望で、中世とかは得意なんだけどいつも近現代だけ点悪くて…
656大学への名無しさん:2008/11/26(水) 20:28:03 ID:Tn071RaSO
近現代のいい問題集教えてください!
657大学への名無しさん:2008/11/26(水) 21:16:58 ID:Uz0BlzX9O
>>655
国学院なら100題いらんだろ
658大学への名無しさん:2008/11/26(水) 21:21:40 ID:ZJqJAYwaO
>>655
俺と逆
近代しかできん
近代になると写真出てくるから顔で人覚えられる
659大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:01:25 ID:awXdbOFbO
誰か『全国大学入試問題集(日本史)』1冊をやり遂げた猛者はいないのか?
660大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:19:03 ID:m0nmv2wc0
もうやだ・・センター式解けない・・・・・・・
661大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:43:55 ID:EKMhCldU0
>>652
ねーよ
662大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:49:26 ID:UBXuGMyWO
>>627
金谷の完全版には出題頻度が星の数で示してあるんだけど、>>627がやったデータベースのほうは、完全版の星3つの問題と全く一緒だからかいなおしてもいいと思う。
意味わかんなかったらごめん。
663大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:51:57 ID:wiNbI7FVO
>>652は合ってるよw
8割は最低ないと厳しい。それくらい簡単な問題なんだけどね
664大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:59:52 ID:dL9fzICE0
665大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:40:01 ID:awXdbOFbO
ついに『慶應大日本史』出たんだ!
666大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:46:38 ID:K8TIZmfNO
あー高1と2年毎晩毎晩遊びまくってたから日本史全くできてない
英国偏差値60越え日本史40代
死ぬしかないなwww
667大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:54:09 ID:7yKApIj3O
高2です

やっぱり日本史って暗記科目ですよね?
668大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:59:14 ID:ZGEb24tjO
暗記が全てではない

日本史の場合、
『流れに浸る』というのが重要
669大学への名無しさん:2008/11/27(木) 01:15:40 ID:Nkc8hSeR0
室町時代以降は、大河ドラマのDVDを借りて観るのが一番いい。
670大学への名無しさん:2008/11/27(木) 01:21:59 ID:cjWgiETZO
>>665
いまさら…
671大学への名無しさん:2008/11/27(木) 01:38:42 ID:sRnOfu5AO
石川日本史を使ってるのでしがC巻は必要ですか?
立命の受験を考えてます。
どなたかよろしくお願いします。
672大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:35:00 ID:FGDLD1zC0
立命の日本史はかなりがんばらないと7割届かないよ
関大で9割取る方が簡単
673大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:35:36 ID:ZXgZIFr2O
>>667
げんぶん以外基本ぜんぶ暗記科目だろ
674大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:42:47 ID:sRnOfu5AO
>>672
入試で近現代はほとんど出ないと聞くのですがやっておくべきですか?
675大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:45:04 ID:cjWgiETZO
だれが言ったの
676大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:51:28 ID:sRnOfu5AO
>>675
立命通った先輩です。
677大学への名無しさん:2008/11/27(木) 03:18:02 ID:X2ykb/PVO
センター7割越えれねえ
678大学への名無しさん:2008/11/27(木) 03:19:07 ID:FGDLD1zC0
もしかして過去問見たことないの?
あまくみてるかもしれないが関西私大で一番難しいよ
679大学への名無しさん:2008/11/27(木) 03:43:40 ID:l4r5+GaJO
明治法志望で資料問題の対策したいんですが、何かお勧めの問題集とかありませんか?
680大学への名無しさん:2008/11/27(木) 03:55:57 ID:cjWgiETZO
資料は出ないよ
681大学への名無しさん:2008/11/27(木) 13:19:16 ID:fbdOBfKbO
今から始める訳じゃないけど、今の時期金谷の一問一答完全版やってるってまずいことかな?
682大学への名無しさん:2008/11/27(木) 13:33:29 ID:PVcH9OFPO
>>681
俺はずっと予備校の授業と教科書と100題でやってきてこれから金谷一問一答を確認用に使い始めるつもり。
683大学への名無しさん:2008/11/27(木) 13:51:07 ID:5sO8BKbyO
>>679
菅野のやつがいいよ
>>681
まずくないよ
684大学への名無しさん:2008/11/27(木) 14:14:40 ID:3uKbbWJJO
石川の実況中継Dをやっているのですが文化史の点数が全然伸びないので参考書変えよう思っています。
文化史の参考書ってなにが一番いいと思いますか?
685大学への名無しさん:2008/11/27(木) 15:17:03 ID:5sO8BKbyO
>>684
全部覚えたの?
全部覚えたのに、解けないんだったら、みんな解けんレベルだから捨ててもいい
686大学への名無しさん:2008/11/27(木) 16:44:26 ID:hxIvnOtbO
立命館の二次で勝負するなら、鉄道史と古代の遺跡や土器などを覚えた方がいい
立命館はこれ大好きだから

あと立命館大学の歴史も勉強しておく



Q立命館大学の創始者は?

みたいな問題が普通に出る。
687大学への名無しさん:2008/11/27(木) 17:05:21 ID:Y/xL/WXHO
教科書通読する際、どんなことを意識して読めば良いのでしょうか??
688大学への名無しさん:2008/11/27(木) 17:12:03 ID:ZXgZIFr2O
>>687
何いってんのお前?
689大学への名無しさん:2008/11/27(木) 17:30:17 ID:71uUF5WFO
>>687
気持ちが分からないでもないからマジレス
・太字、重要人物の暗記
・事件が起こった背景、因果関係の理解
・年号と、政治-経済-外交-文化の繋がりを意識
690大学への名無しさん:2008/11/27(木) 17:43:01 ID:fCtTN+KjO
センターとか得意な時代や分野だと8割超えるけど
苦手だと5割まで下がる………本番得意なとこ出てくれwww
691大学への名無しさん:2008/11/27(木) 18:19:32 ID:0+N0Oyz0O
センターやばい

何かおすすめのマーク式問題集ありませんか?
692大学への名無しさん:2008/11/27(木) 19:12:57 ID:2/TpuRLy0
正誤問題がたくさん載ってる問題集ってないかな?
693大学への名無しさん:2008/11/27(木) 21:25:17 ID:O0DsHuARO
100題と金谷一問一答だけで9割余裕だろ。もう遅いだろうが。
694大学への名無しさん:2008/11/27(木) 21:51:39 ID:z4BIcVKk0
江戸時代の改革のごちゃ混ぜになりそうな所だけまとめてみた。
見にくい上に基本事項ばかりだけど、もし良かったら参考にドウゾ。

http://imepita.jp/20081127/783120
携帯からだと小さくて読めないかも;

695大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:57:45 ID:JEW0FADy0
石川の文化史だけやってるものだけど。
お前ら『石川晶康の日本史史料podcast』って知ってるか?

今日ふと気がついて横表紙(石川の写真がない、
語学春秋社HPアドレスが書いてある方)に書いてある

『石川晶康の日本史史料podcast』
ttp://www.ishikawaakiyasu.jp/podcast/podcast.html

ってHP覗いてみたんだが、これ、本当すごくない?

重要史料の音声データが無料で公開されてる。
史料対策は金谷史料一問一答しかないかーって思ってたけど
石川音声史料と合わせれば、もはや史料対策に穴はない!気がする。

気がするだけかもだけど、あんまりうれしかったもので宣伝してみた。
696大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:01:57 ID:oPtncVnJO
>>695
まじか!!
podcastとかおされすぎんだろwwwwwww
チェックしてみる
THX!
697大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:12:28 ID:JEW0FADy0
>>695
こんなにすぐに反応が来るとは、うれしいなwww
HPで公開されてる史料も金谷の史料一問一答同じような部分、同じような順番で
並んでるみたいだから(どっちも大学頻出のものを集めてるから当然か)、
一緒に使うとかなり効果的な気がするんだ。

音声データは古代から現代まで、全88ファイル。
俺は明日から1日12、3ファイルくらい聞いて、まずは一週間で一周。
史料空欄補充問題なんてこわくなくなってやるぜ!
698大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:26:46 ID:2dNy/F3yO
慶応法志望なんだけどあれ全部穴埋めだから知識量がものを言うとか思ってんのおれだけ?
699大学への名無しさん:2008/11/28(金) 00:23:18 ID:dDiLv4IpO
一問一答いまからは死亡パターンやで。
700大学への名無しさん:2008/11/28(金) 00:47:37 ID:Puk3d3x4O
むしろ今からだろ。
701大学への名無しさん:2008/11/28(金) 00:55:44 ID:jBj4cOrjO
>>697
ktkr!!


今日遅いから明日ダウンロードしてみるわ
金屋の資料一問一答買ったは良いが放置してたからそろそろやらねば(`・ω・´)
702大学への名無しさん:2008/11/28(金) 01:53:12 ID:I6pSnsQa0
100題って基礎的な問題多すぎ

けっこう難しいのかと思ってたのにガッカリ
703大学への名無しさん:2008/11/28(金) 02:04:17 ID:s91BZtuGO
みんな近代史やった?
あれやんないとセンター八割越える気がしない
704大学への名無しさん:2008/11/28(金) 03:15:55 ID:kkn18KDp0
>>694
政権担当者と主要な人物と時代の雰囲気を足せばかなり便利になるかも。
705大学への名無しさん:2008/11/28(金) 03:30:36 ID:yG80v3KfO
>>694
なんか石黒の40面ノートみたいだなw
706大学への名無しさん:2008/11/28(金) 03:32:50 ID:xrH43sFiO
腹黒か
707大学への名無しさん:2008/11/28(金) 04:07:00 ID:xUjZpiZN0
>>704
え、ありがとう!
元々は自分の頭整理するために書いてたから、人物は省いてしまいました
その他の政策とか、改革の要約も書こうと思ったけどスペース足りず断念

言葉も微妙に似てるものが多いし、教科書では改革と海外の動きが分けられ書かれてるから
前後関係把握するための図なんだけど、まだまだ改良の余地がありそうだね。

>>705
石黒の40面ノートって何??予備校教師の参考資料かな
まとめ上手く出来ないけど、もっと色々まとめていきたいと思うよ
708大学への名無しさん:2008/11/28(金) 09:39:51 ID:ChJqxCHlO
今から教科書読み始めるのってどうですか?
今は代ゼミの土屋先生のサクナビと100題と金谷の一問一答やってます
709大学への名無しさん:2008/11/28(金) 14:54:45 ID:gC7lBjwYO
>>646だれ…か…
710大学への名無しさん:2008/11/28(金) 14:56:42 ID:jgFxKyJWO
>>708
よめ
711大学への名無しさん:2008/11/28(金) 15:55:30 ID:E4QxJAasO
近現代って一年単位で話進んでくから、どっちが先でどっちが後か分かんない。みんなは年号もきっちし覚えてるの?
712大学への名無しさん:2008/11/28(金) 17:01:24 ID:jgFxKyJWO
>>711
総理の順番覚える→その総理のとき何があったか覚える
713大学への名無しさん:2008/11/28(金) 17:23:05 ID:s/mQXmRnO
>>692
山川の正誤問題集なんかいいんじゃないか?俺も正誤やりたくて買おうと思ったけど、センターレベルより上だったので、今はセンター過去問を演習してるところ
>>693
百題とか一問一答で正誤に対応できる奴ってマジすげえわ
一生懸命一問一答をやったのにマーク模試さっぱりだった時は死にたくなったよ…
714大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:59:56 ID:AJ3UR93tO
>>692
俺は去年買ったけど、山川の『大学入試センター試験完全対策 日本史B問題集』はセンタータイプの正誤問題がかなり載ってる。

絵がついてない字ばっかの問題集が欲しくて買ったが良いぞ
715大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:20:35 ID:E4QxJAasO
>>712
総理とかは順序も内容も理解できるんだけど、明治時代がややこしい。総理だったらその任期にあった事を一つのまとまりとして覚えれるけど、
明治はこれといったテーマがない気がする。徴兵令と台湾出兵どっちが先かなんてわかりませぬ
なんかコツみたいの教えてください
716大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:52:55 ID:LsswcOwRO
徴兵例は1873で台湾出兵は1874っていっぱつで出てくるよ
717大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:55:56 ID:mScH9uaDO
まじかー
やっぱまだ甘いかー
分かった頑張るわ。ありがと
718大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:56:10 ID:wCjkU6USO
自分は高2理系で日本史はセンターのみです。

今のうちに何かやっておくべきことは何でしょうか。

まだ参考書等は買わなくて平気でしょうか。

校内実力テスト38点で内心焦ってます……
719大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:06:02 ID:y9k6tazxO
>>713
100題や一問一答やって
正誤とれんほうがおかしい
マークとれんなら
流れ把握ができてなかったりするんじゃない?

>>718
始める50と教科書やれば
9割目指せるよ
720大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:10:24 ID:jgFxKyJWO
>>715
そういう細かいところはゴロとかで覚えるしかないかな

徴兵令 1873
兵役服されいやな身だ(イヤナミだ)
とかね
721大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:37:50 ID:y9Bdl1zNO
高二文系で早慶志望なんだけど
何からやっていいかさっぱり
722大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:05:57 ID:stjlS0qmO
教科書通読したら、必ずその日になんらかの問題集やるべきですか?
日本史永遠とやってると飽きちゃうのですが..。
723大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:49:18 ID:Puk3d3x4O
徴兵令が細かいとかww
724質問:2008/11/28(金) 23:06:42 ID:vJb8n39VO
日本と清国はともに「朝鮮」を自分の影響下に置くことを考え、互いに相手の勢力拡大を牽制していた。日本は、王妃の一族と関係を深め、清国はを中心とする勢力を支援していた。

日清戦争の手前のいざこざのところなんですが、
は閔妃だと思うのですががわかりません。教えてください。
725大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:12:24 ID:4prZtPEgO
>>725
大院君です(`・ω・´)
高宗の父にあたります。
ちなみに閔妃は高宗の奥さんです!
726大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:12:54 ID:p3dZtHn9O
大宗君だったような
727大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:18:58 ID:HiNlErOIO
ふつーに大院君だろw
728大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:27:41 ID:eyV0XiuJO
市制・町村制って誰内閣?
729大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:30:08 ID:d7aCH25lO
第1次伊藤博文内閣
730質問:2008/11/29(土) 00:34:51 ID:RWzqW5/0O
>>725
>>726
>>727
ありがとうございます!
731大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:49:34 ID:l0Z7ckERO
早稲田社会or人家志望

英語と国語はなんとかなりそうなんだけど日本史が…
マーク未だに7割いかなくてかなり焦ってます。
過去問も5割しかとれない

現在山川教科書金谷一問一答と100題を使っていて、
教科書読んで一問一答やって100題一章分やったら、100題のその範囲をやるっていうのをやってるんですが、他に効果的な方法はありますか?
732大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:50:42 ID:kbZZ1zHq0
はじ50やってますが、○○事件とか○○の乱
とかしかかかれてないので、それって誰と誰がどうしたんだよ!
ってつっこみたくなります‥
どうしたらいいですか?教科書とはじ50バラバラだし‥
733大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:52:04 ID:kbZZ1zHq0
↑ですが、日本史の中でも近代が一番入試にでやすいでしょうか?
近代ってどのあたりからでしょうか‥
734大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:01:18 ID:SkW+A8WW0
>>731
よくそんな効率の悪い勉強してるな
735大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:05:54 ID:oP6bsmevO
>>723
徴兵令と台湾出兵の順番についていってんだよ
日本語わかれやカスニート
736大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:15:39 ID:hrFJC17A0
>>732
ってか事件や戦乱の中身について理解していない状態で問題集(=演習)に
入ってる時点で間違ってるだろう。
具体的にどの出来事に対していってるのかは知らんが、
どの範囲でも、そこの「基本的な」理解がないなら、問題集に手を出すべきではない。
まず先に講義録なり教科書なりで理解して、暗記するべき。
問題集はそれが当然前提になっている。


また日本史の入試の範囲も大学によって違う。
古代史大好きなところもあれば、近代史や文学史が大好きなところもある。
が、基本的な理解が必要なのはどこの大学でも同じ。
737大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:29:58 ID:YEgdszRT0
日本史は流れつかんで一問一答して過去問すれば十分
738大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:36:54 ID:5p/lkjUU0
日本史できないとか言うやつは石川やってみてほしいね
一周するだけでも全然違う
時間的には厳しいだろうけど
739大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:52:57 ID:DCJrNlIUO
日本史に関しては用語集一冊を極めれば参考書など必要はない。用語集は本当に安くて便利だ。
740大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:13:06 ID:5p/lkjUU0
それは英語は辞書を極めれば完璧って言ってるようなものではないか
741大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:17:55 ID:DCJrNlIUO
用語集を辞書と思ってたら大間違いだよ。
742大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:22:26 ID:uROWuLXaO
>>738確かに
友人に勧めてこれ一通りやらせただけで11月ベネッセの模試が偏差値50→63いっててワロタ
743大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:40:41 ID:CZvHPVAmO
徴兵令と台湾出兵の順番とかww
余計に程度が低い。センターでもださねぇww
744大学への名無しさん:2008/11/29(土) 03:38:19 ID:kbZZ1zHq0
732です。
オススメの講義録や教科書ありますか?
教科書だと、問題集をやりながら確認しずらいので、
語義録の方がありがたいのですが。
745大学への名無しさん:2008/11/29(土) 03:41:34 ID:vaVLg9Jj0
>>744
何年?

日本史はセンターのみ?
746大学への名無しさん:2008/11/29(土) 04:03:08 ID:oP6bsmevO
>>743
痛いなお前
747大学への名無しさん:2008/11/29(土) 04:06:18 ID:X2cLrMScO
時間あるならオーソドックスに石川やるのが1番だと思う
あとは気に入った問題集と過去問でアウトプット
748大学への名無しさん:2008/11/29(土) 05:39:24 ID:mpxWsXfbO
749大学への名無しさん:2008/11/29(土) 08:13:58 ID:V4GGI+u90
徴兵して軍隊作らなきゃ台湾までは攻め込めないだろさすがに。
御親兵あたりが頑張ったとでも思ったの?
750大学への名無しさん:2008/11/29(土) 08:55:55 ID:3a1KMorFO
論述添削受けずに独学のやついるかい?
751大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:15:00 ID:a32aoLoKO
史料よく出すとこ受けるんだけど何使って勉強したらいいのかな
金谷の史料問題一問一答ってどう?
752大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:28:59 ID:h/O8ta03O
石川中心に日本史勉強してるんだけど今Bが終わるとこ。
文化史ってB巻の近代より時間かかる?
753大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:29:30 ID:sr32brxz0
>>751
いいよ。
でも時間かけたくないなら結論日本史の史料がおすすめ。
754大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:39:45 ID:S/A45AMmO
日本史Aを受ける人または受けた人いる?
自分はそうなんだけど、
切実にアドバイスが欲しい
755大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:46:37 ID:CimBGPugO
腐れ金玉金解禁!
756大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:09:45 ID:6NWfkTMkO
>754
この親不孝者が!!
757大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:35:05 ID:S/A45AMmO
>>756
何でですか?
理由を知りたいです。
758大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:44:19 ID:mpxWsXfbO
その前になんでA?
759大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:44:34 ID:G2sNKjGJ0
>>748>>746
喧嘩(・A・)イクナイ!
この直前の時期になに暇なことをやっとるのか。

さてここで問題です。「けんかりょうせいばい」とは漢字でどう書くのか?
760大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:59:12 ID:aD7g2I5EO
予備校の教科書が最強だな
761大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:01:36 ID:a32aoLoKO
>>752
文化は単純暗記多いからなぁ…
早い人は早いと思うけど俺なんかは化政と明治の文化だけで
そうとう時間食うし一概には言えないなぁ

>>753
そうなのか
近いうちに書店行ってみてみるよ
ありがとう
762大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:07:34 ID:S/A45AMmO
>>758
理由は
近代の日本史が好き。
学校でBを選択していなかった。
学校のテストで
唯一、日本史Aが上位3位以内だった。

こんな理由で日本史Aを
受験しようとしてる俺って
やっぱり駄目かな…orz
763大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:41:43 ID:6kBb14B5O
>>762
今年のセンターでA使った
A使える大学受けるなら問題ないと思う

この時期はひたすら結論!日本史2読んで、模試の解き直ししてた
764大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:56:38 ID:S/A45AMmO
>>763
そうか、結論か!
アドバイスありがとう。
助かりました。
765大学への名無しさん:2008/11/29(土) 12:00:28 ID:mpxWsXfbO
日本史はセンターだけ?
766大学への名無しさん:2008/11/29(土) 12:03:04 ID:WAdCg2AWO
センター日本史Bって、近現代は何内閣までやっとけばいいの??
767大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:15:10 ID:6NWfkTMkO
小沢一郎内閣
768大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:17:32 ID:SxDaeLwu0
漢字の読めない総理まで
769大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:24:42 ID:6kBb14B5O
>>764
まだ高校生なら進路室活用するといいよ

多分去年の模試なんかも置いてあるはずだから
770大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:26:50 ID:6NWfkTMkO
マジレスすると
福田タケオまで
771大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:09:49 ID:V4GGI+u90
細川護煕まで。
772大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:18:07 ID:yHZFTDKpO
100題にもあるけど、徴兵令の兵士が最初に活躍したのが西南戦争だから・・・
余裕wwww
773大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:41:03 ID:bWmwVg6I0
チャート(参考書)を買おうと思ってるけど、どう?
774大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:51:00 ID:WAdCg2AWO
授業が吉田茂で終わって「じゃあ次から問題演習な」って言ってたからさ、先生が…
775大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:59:33 ID:Nqv6k/PTO
>>774
吉田までじゃあ足りん
776大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:21:42 ID:578qtICq0
とりあえず、犯罪はいかんな


http://www.milkcafe.net/
632 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 22:45]

  謝 罪 文 

 私は平成19年4月以降,掲示板上に,10回以上にわたり,市進予備校の
日本史講師である竹内義則先生を誹謗中傷する書き込みをしました。具体的に
は本部関係者と称し,さも先生を解雇するかのような虚偽の書き込みをしたり,
竹内先生の授業を受講した事実が無いにもかかわらず,竹内先生は金銭目的の
みで授業を行い市進予備校の生徒は騙されているかのような書き込みをしたり,
ネット上に竹内先生を擁護する書き込みがあると,竹内先生自身が書き込みを
して自身を擁護しているという根も葉もない書き込みをしたりしました。
 私は,竹内先生と面識がなく,これらの書き込みは私の興味本位で行ったも
のです。竹内先生の刑事告発により警察から取り調べを受け,自らの行為の重
大性を認識し深く反省するものであります。竹内先生に対し,多大なる精神的
苦痛を与えてしまったことを心よりお詫び申し上げます。



                      河合塾日本史講師 千葉隆夫
777大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:38:16 ID:TKJvwoagO
>>768
未曾有ww
778大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:41:15 ID:xAuZjZABO
>>719
ありがとうございます


では石川は買わなくて平気ということですか
779大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:06:16 ID:M8Wzz7YcO
飛鳥や白鳳の文化史って金谷の一問一答だけでホントに大丈夫かね?
780大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:08:47 ID:2cegPp1ZO
みんな100題って解いた後解説読むだけ?
781大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:46:44 ID:oP6bsmevO
>>749
徴兵令と台湾出兵関係ねぇからwww
782大学への名無しさん:2008/11/29(土) 17:03:03 ID:sySABKk6O
俺の友人で教科書と資料集のみでセンター100点だったやついたな あいつは神
783大学への名無しさん:2008/11/29(土) 17:44:32 ID:YpUsx2qiO
>>780 間違えた部分を金谷の一問一答で軽く確認。
784大学への名無しさん:2008/11/29(土) 19:57:23 ID:G2sNKjGJ0
>>735>>746>>781
いやな(兵役)3年徴兵令→1873年
良い話があるよ台湾出兵→1874年

順番問題終了。(人違いだったらすみません)
がたがた言う前に年表見てこんな基本的な年号ぐらい覚えたらどうだ。この腰抜け野郎。

|д゚)つ「日本史ゴロスレまとめサイト」
ttp://www.geocities.jp/goro_matome/
785大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:04:24 ID:oP6bsmevO
>>784
700あたりから全部レス読めよカス
786大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:19:10 ID:ksPnjGoC0
何だかんだ時間はかかるけれども、到達時点では石川が凄い。
全部石川だと、今の時期的にキツイが、苦手分野は石川を中心に固めると
理解度がぜんぜん違う

文化史なんかは教科書使うより、断然石川だわ
787大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:51:25 ID:fga1L+viO
日本史のアウトプットがしたくて、攻める文化史をオークションで買いましたが、難しいです。
学習院、立教や成蹊を志望していますが、ちょっとレベル高めなんですか?教えてください。
788:2008/11/29(土) 21:37:25 ID:RWzqW5/0O
明治14年の政変あたりで早期に議会を開設したかったのは大隈と伊藤どっちですか?
あと、松方財政のところで貴金属でできた硬貨との交換ができる紙幣をなんというのですか?
教えてください
789大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:56 ID:5p/lkjUU0
問題集買わなくても学校とか予備校にある赤本とか使うほうがいい気がする
790大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:56:41 ID:jXavChGU0
>>788
・大隈重信
・兌換紙幣

っていうか、普通に教科書読めば分かるんじゃね?
791大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:02:07 ID:6NWfkTMkO
てか教科書読んでから質問しろよ
馬鹿か?
日本史ほど試験で高得点取れる教科ないんだぜ
792:2008/11/29(土) 22:54:30 ID:RWzqW5/0O
>>790
>>791
ありがとう
日本史は高得点だけどバカ高だから・・・
教科書には載ってなかったです。
失礼しました。
793大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:12:53 ID:a32aoLoKO
兌換紙幣も載ってない教科書なんてあるのか
794大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:13:54 ID:5p/lkjUU0
山川の教科書使えばいいのに
795大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:19:08 ID:7Gyd6Y+lO
石川は到達高いけど、使いこなせるまでかなりかかる

ソースは俺
796大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:20:04 ID:IjEslYfv0
>>754
日本史A受けるよ。
何か使ってやってる??
797:2008/11/29(土) 23:32:35 ID:RWzqW5/0O
>>793
>>794
三省堂です
798大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:20:22 ID:DZcrXrf9O
>>797
思いきり書いてあるぞ。
799大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:29:17 ID:wWT1SohF0
>>795
わかるよ。おれは文化史の理解がいまいちだったから石川D文化史だけ、
予備校のテキストをサブノート代わりに最後までやったけど。
それでも効果は十分。お陰で文化史は手堅い得点源になった。

今急いで石川Cで現代史の補充をしてるけど、
できるものなら@からやりたかった。
800大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:45:40 ID:D+sWnXFhO
>>799
一週間で一冊だから今からでも遅くないんじゃない?
俺はまたあやふやになってきたから1からやり始めるけど
一緒にがんばらないか>月曜日から
801大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:51:52 ID:WxIpt/tLO
>>799
>>800
おれも仲間に入れてください 全巻持ってて1週したけど月曜日から復習する予定だた
802大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:20:55 ID:kSOMw+5oO
日本史やる気でない。あー
803大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:37:17 ID:5pZuiGZNO
日本史の簡単な大学どこですか?
804大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:39:05 ID:P6G5wQjZO
教科書+一問一答で成績伸びて楽しすw

金屋流れと石川の理解が教科書通読に役立ってます。
805大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:43:39 ID:nJannf2XO
慶プレ法学部型日本史一位の僕から一言

石川はいらない
山川の一問一答だまされたと思って今年だけずっとやってみな。
最初はムダだよ
って思っても1ヶ月続ければ神になる

ソース僕

石川は、字数と量のわりに莫大

よく考えてみ?あれ5冊覚えるなら山川一問一答一冊丸暗記のが楽だよ

だまされたと思って山川一問一答使ってみ
806大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:45:09 ID:dnOOkeeKO
質問です。
初期議会のところで、第5議会で第二次伊藤博文内閣が、蔵相陸奥宗光が行った条約改正に反対した理由って何ですか?
他のスレで答えが出てなかったので、気になって。
807大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:47:24 ID:nJannf2XO
ただ単に内地優先をしてただけだよ

808大学への名無しさん:2008/11/30(日) 02:04:48 ID:wA42aaonO
中学受験用の、歴史の最高水準ノート、基礎固めにめちゃくちゃいい。


というより中堅ならこれだけで受かるんじゃないか?
809大学への名無しさん:2008/11/30(日) 03:52:51 ID:wOiDBOMYO
マーチレベルくらいの問題集教えてください。
810大学への名無しさん:2008/11/30(日) 05:05:57 ID:k9IZHhENO
>>805ソースがあなたならお断りします
811大学への名無しさん:2008/11/30(日) 08:13:27 ID:zSn/nHVN0
俺も石川1週終わったとこだけど、これからの時期教科書読みまくって極めるか、
石川をもう一回読むか迷ってるよ
812大学への名無しさん:2008/11/30(日) 08:25:10 ID:E0kV6z6VO
俺も自分の場合だけどまず教科書使うのやめてすべての勉強を
石川にして9割くらいおぼえたら偏差値で言えば65は切らなくなった。
そんで次に金谷の一問一答を8割くらい覚えたら偏差値70は堅くなった。
なのになぜかセンター過去問だと9割いかないんだよなぁ−
813大学への名無しさん:2008/11/30(日) 09:12:34 ID:PCH7qnT+O
石川とか量が多過ぎる…オレは「やばい!日本史」で骨格作って、超速で流れを掴んで金谷の一問一答やったら偏差値75切らなくなった。簡単なやつ完璧にした方が本番で使える知識になると思う
814大学への名無しさん:2008/11/30(日) 09:51:50 ID:t/6w18Ru0
●1582年 ホモ痔の変
明智光秀は、主君である信長に密かに欲情していた。
そして、普段は家臣から恐れられている信長が、
実は「ネコ(受け側)」であると確信していた。
そんなある夜、本能寺に滞在する信長に、光秀はついに夜ばいを敢行した。
睨んだ通り、信長はバリネコであった。
光秀の巨根に歓喜の声を上げ、女のように狂い泣いた。
しかし、光秀の逸物があまりに大きかったため、信長は痔になった。

●1615年 大坂膣の陣
徳川家康はエロ幕府を開いたが、まだその基盤は弱かった。
大坂冬の陣において、徳川方は大坂城の外濠、
つまり淀殿の大陰唇を舐めるだけで和議としたが、
その後の大坂からは不穏な動きが伝えられていた。
そこで、家康はついに、淀殿の膣そのものを犯すことを決意する。
豊臣の家臣たちは、淀殿の膣を死守すべく、南蛮製の貞操帯を装着したが、
まだ若い彼女にとって、それ自体が堪え難い苦痛でもあった。
夜になって、淀殿がオナニーをしようと貞操帯を外した一瞬の隙をついて、
家康は淀殿のレイプに成功した。

●1858年 飲精の大獄
大老となった井伊直弼は、日米修好通商条約調印に異議を唱える者には
井伊のペニスにフェラチオ奉仕させ、精液を飲ませるという暴挙に出た。
これにより、吉田松陰など多くの人物が、飲精の辱めを受けることになった。
1860年、井伊は江戸城桜田門外において、
ついに水戸藩の浪士らによって輪姦されることになる。
815大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:03:57 ID:Be6/Ta0DO
一問一答て山川の買うべき?
旺文社のもあるんだが
816大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:19:05 ID:P6G5wQjZO
>>815
教科書に沿った山川の一問一答買うべき
金屋とかは信用無いです
817大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:54:46 ID:6GBF/GD+O
>>812それはちゃんと流れで日本史を捉えてないからだと思う。
出来事の起きた順序とか、内容を正確に掴んでないとセンターでの高得点は難しい。
記述模試なら一問一答とか石川だけで偏差値70超えられるだろうけど、センターはやっぱりセンター対策用の参考書を穴があくほど読み込んだ方が、9割超えを目指すには効率がいいと思う。
818大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:57:18 ID:kTJnbarJ0
センター日本史って1ヶ月で7割までもってける?
819大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:59:47 ID:XwnOSWrWO
>>818
今のレベルによるだろ
820大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:19:25 ID:kTJnbarJ0
>>818
中学卒業からさわってない
821大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:19:25 ID:dnOOkeeKO
蔵元と掛屋の違いをわかりやすく教えてください!
822大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:21:10 ID:YGNXmCnXO
>>820
他教科全部捨ててもいけるかどうか
823大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:37:28 ID:h0EvvkhrO
蔵元は大名とか武士の米を金に変える

掛屋はその金を地元に持っていく
824大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:38:38 ID:E0kV6z6VO
>>817
だよな
俺もミスったとこ確認するとだいたい並びかえとかだし、まだ経済
とか文化を政治と絡めて理解できてないってのは自分でもよくわかる
でもまぁセンター対策はこれからやるし慣れてきゃ行けるような気もするけどな
825大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:53:36 ID:esTpMa5a0
日本史Bは最近までほぼ無勉だったぜ・・・
とりあえずセンター過去問解いたら、62点だった。
何とか七割ちょいまで持って行けますかね?
826大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:56:09 ID:t/6w18Ru0
>>821
【蔵元(くらもと)】
日本酒や味噌、醤油などを販売目的で製造するところ。
日本酒の場合「造り酒屋」ともいう。


【掛屋(かけや)】
ポルノ映画などで、実際の男優に代わって、
女優の身体に精液を掛けることを専門とする職業のこと。
「汁男優」と同義。
827大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:06:31 ID:K9iJUrYiO
このスレでちょっと前に応仁の乱の話題があがってて、俺も気になったんだが、教科書と乙会では東軍と西軍が逆になっている
開始直接に入れ替わったらしいんだが、どっちが先に義視側、義尚側で寝返ったのか教えてくれんか?
828大学への名無しさん:2008/11/30(日) 14:25:32 ID:85OX4BI70
>>800
まだま…に…あう…だ……と…???

これからの予定↓
石川Cが来週金曜で終わり、それから三冊で12月末には終了。
既に使い込んだ予備校のノートがあるからそれをサブノート代わりに。
一問一答と史料一問一答併用。過去問適宜。あとは他教科の勉強。
こんな感じか。

実は通史は一通り終わってるんだが、流れが理解できなくて、
用語の丸暗記に終わっていたところが結構あるんだ。
そこをとにかく石川で埋めていくわ。

夜全然眠れなかったり食欲も落ち気味と、精神的に大分追い込まれてた。
けど、まだやれることがあるんだな。俺やるよ。
一緒に頑張ろう。>>801
829大学への名無しさん:2008/11/30(日) 15:26:00 ID:YW8NZ47NO
用語集はどうやって使ってる?

早稲田までいきたいから、頻度低いのも覚えるようにしているんだが・・・
無駄だろうか
830大学への名無しさん:2008/11/30(日) 17:26:06 ID:GWbDogwyO
早稲田に受かりたいならまずは英語と国語ができてることが前提条件
いくら日本史でカバーと言っても一問せいぜい一・ニ点なんだし点数調整もあるんだから仮に10点人より稼ぎたいとしても日本史で稼ごうとするのではなく英国で試みましょう
用語集暗記は正直時間の無駄です
831大学への名無しさん:2008/11/30(日) 17:52:38 ID:9ZC8LRRJ0
石川で通史終わってるんだけど、もう一回したほうがいいかなぁ?
それとも、100題ガンガンやっていくほうがいい?

いけんください。
832大学への名無しさん:2008/11/30(日) 18:11:43 ID:lYcNgJLx0
センターって3つ知識あって始めて解ける奴とかあるし意外とめんどくさい問題だ
833大学への名無しさん:2008/11/30(日) 19:20:43 ID:XwnOSWrWO
>>831
両立って言葉しってる?
834大学への名無しさん:2008/11/30(日) 19:42:04 ID:D+sWnXFhO
センターやってて年号序列の問題とかさ普通の穴埋めで、石川の本は頭に思い浮かぶんだけど、金谷のは浮かばない
無駄なのかな?
835大学への名無しさん:2008/11/30(日) 19:45:10 ID:mEvCtOlJO
>>833

了解
ありがとう。
836大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:02:19 ID:wXZdOdNAO
みんな年号ってどれくらい覚えてるんやろ?

金谷の一問一答で出てくるぐらいの年号は完璧なんかな…

持ってない人は分かんなくてすみません
837大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:15:13 ID:lYcNgJLx0
3桁の数字と1から始まる4桁の数字は全部年号に見える病発症した
838大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:18:04 ID:85OX4BI70
>>837
まじかよ、まじうらやましいんだけど。
839大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:42:29 ID:t/6w18Ru0
0239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
0672年 妊娠の乱
0710年 正常位京に都を移す
0794年 性感京に都を移す
0894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
840大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:43:32 ID:t/6w18Ru0
1615年 大坂膣の陣
1635年 3P交替の開始
1716年 豊胸の改革
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1858年 飲精の大獄
1868年 大政強姦/ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2001年 アメリカ同時多発エロ
2005年 愛・子宮博開催
841大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:56:18 ID:KW168pURO
きも
842大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:57:04 ID:XwnOSWrWO
>>836
せめて星1以外の年号はやったほうがいいな
843大学への名無しさん:2008/11/30(日) 21:43:33 ID:raYqCcWj0
金谷未だに1周してない・・
書きながらやってるからかなあ・・
844大学への名無しさん:2008/11/30(日) 21:50:19 ID:dnOOkeeKO
>>839>>840
キモオタ死ね
845大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:03:20 ID:85OX4BI70
0239年 ブサイク(239)卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
0672年 ムナニー(672)妊娠の乱
0694年 剥くよ(694)チンコの皮藤原(紀香)京
0710年 なんと(710)正常位京に都を移す
0794年 この娘いい声でなくよ(794)性感京に都を移す
0894年 白紙(894)にもどせ援交使を廃止する
1192年 いい国(1192)作ろうキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 イチモツつい(1221)ばむセクハラ探題設置
1232年 いちにーさんに(1232)御性感色欲の制定
1274年 避妊ハ無シヨ(1274)猛根襲来
1338年 いざサッパリ(1338)風呂町幕府を作る
1549年 以後良く(1549)伝わるクリトリス教の伝来
1582年 苺パンツ(1582)ホモ痔の変
1600年 1600発関ヶ原の合コン
1603年 1603発徳川家康がエロ幕府を作る
846大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:04:29 ID:85OX4BI70
1615年 1615発大坂膣の陣
1635年 1635発3P交替の開始
1716年 無い胸(716)豊胸の改革
1841年 いやー良い良い(1841)ティムポの改革
1853年 いやゴミ(1853)だね黒乳首来航
1858年 イヤンコワイ(1858)飲精の大獄
1867年 いやー虚しい(1867)大政強姦/ボイン戦争
1871年 藩とは言わない(1871)パイパン痴犬
1877年 すごいバナナだ(877)性感論、性難の液
1889年 1889年大日本手コキ珍棒発情
1904年 クレヨンしんちゃん(904)に遅漏戦争勃発
1914年 一苦一死(1914)第一次性感体位戦勃発
1923年 良い国探そう(1923)関東大陰唇祭
1931年 臭い(931)若槻マン臭事変
1945年 1945年第二次性感体位戦終結
1970年 キュートな女(970)大阪でマンパク開催
1972年 行くな兄さん(1972)腰縄変姦
1972年 行くな兄さん(1972)日中性交貝噴く
1995年 1995年阪神淡路大陰唇祭
2001年 2001年アメリカ同時多発エロ
2005年 2005年愛・子宮博開催

正直すまんかった。
847大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:18:41 ID:dYiJ7FyDO
東大論述おもすれ〜
848大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:31:15 ID:mb3vbFngO
キモヲタはこんなことしません。
849大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:42:13 ID:Sj1LRyCaO
>>843
俺一週間で一周さしたぞ…
850大学への名無しさん:2008/11/30(日) 23:42:10 ID:wXZdOdNAO
年号に関して答えてくれた方全員ありがとうございました。
851大学への名無しさん:2008/11/30(日) 23:45:32 ID:cqsFiGzcO
金谷は読書したら、グングン伸びる。
夏52→現在64→試験日85が目標だ。
852大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:36:27 ID:iPt/WF7XO
前田の文化史一問一答って早稲田対応できる?
853大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:38:53 ID:Mzr9+ktmO
センター対策用で何かお勧めの参考書ありますか?
八割目標。
ちなみに日本史は河合偏差値66です。
854大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:51:32 ID:hdpb12OwO
河合で65越えるんならセンターなんぞ9割イクだろ童貞
特別に対策は不要
855大学への名無しさん:2008/12/01(月) 03:36:23 ID:qEcet87eO
金谷の一問一答使ってます

みなさん一問一答やるとき、前日の分を解き直してますか?
それともどんどん次へとやってますか?
教えてください
856大学への名無しさん:2008/12/01(月) 04:48:10 ID:Pb7a7W6f0
>>744です。
三年です。偏差値50,51あたり受験します。
教科書など参考書いいの教えてください。
はじ50じゃ出来事自体がわからないので‥
857大学への名無しさん:2008/12/01(月) 07:18:44 ID:hdpb12OwO
>856
今の時期はじ50理解出来ないんぢゃオワタなw

マジレスすると
今シーズンを諦めろ
とでも言っておく
858大学への名無しさん:2008/12/01(月) 07:52:13 ID:2440riQTO
出来事が理解できないなら石川か金谷読んどけ
859大学への名無しさん:2008/12/01(月) 08:20:28 ID:OKQmhIqzO
そろそろどっかの出版社、暗記カード出版せえや。
860大学への名無しさん:2008/12/01(月) 08:53:45 ID:GxRFjccYO
高2で日本史センターのみの理系です。
良書といわれる実況中継は買ったほうがいいのですか?
それとも教科書で十分ですか?
教科書は山川です。
861大学への名無しさん:2008/12/01(月) 13:31:30 ID:gm+/6C8IO
>>855
理解度によるな
既に1〜2周してたらどんどん進めれるし
1周目なら前日分+新しいところ
862大学への名無しさん:2008/12/01(月) 15:37:04 ID:2ShfwlG70
高2で、一橋法志望です。
日本史選択は決めたのですが、まだ参考書には手を付けていません。
学校の進度は、近現代史から始まり、WWUの勃発まで行きました。
参考書購入を考えているのですが、どの参考書がオススメですか?
今のところ、石川か金谷か…といった状況です。
863大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:39:29 ID:UTHf5SHdO
>>862
石川の実況やって
金谷の一問一答やって
石川もう一回やれば
大丈夫と思う

100題やりたければ
石川の後にすればいいよ
864大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:46:48 ID:2ShfwlG70
>>863
ありがとうございます。
続けて質問なんですが、石川を購入するとして、
学校の授業では3年で古代から近世をやるのですが、1巻から買うほうが良いのでしょうか?
それとも先に4巻を買って、学校の授業に沿って自学、としたほうが良いのでしょうか?
一気に全巻買う余裕がないもので…。
865大学への名無しさん:2008/12/01(月) 18:40:31 ID:hdpb12OwO
学校の授業が大事だと思うならそれに沿ってやればいいと思う

おれは2年のときは授業と平行して近代をやり
授業がストップする冬休みとか春休みに原始古代〜近世と一気に進めた
そして3年も1学期までは学校と平行してやった
そして夏休みにもう一回やり
2学期以降で応用をやりまくったよ
866864:2008/12/01(月) 19:10:17 ID:wVZshNjAO
>>865
ありがとうございます
とても参考になりました
いきなり習っていない古代からするのもなんなので、
4巻をまず買ってみようと思います
867大学への名無しさん:2008/12/01(月) 19:12:15 ID:1n/uU/JSO
石川の文化史の202ページの小田野直武と平賀源内の絡みで、平賀源内が西洋画を小田野直武に教えてたのに、ここのページだと、西洋画を教えてたのが小田野直武になっている。

これって、もう出てた?
868大学への名無しさん:2008/12/01(月) 20:56:52 ID:mPE/nj+wO
っていうか文化史を石川で時間かけるのもったいなくね?
869大学への名無しさん:2008/12/01(月) 20:57:22 ID:TsEUlxA00
>>867
うん?平賀源内が教えたってちゃんと書いてあるけど?
項目【写生画・西洋画】3行目
『ついでに、その平賀源内が(秋田藩に招かれて行ったときに、)西洋画を
教えたのが小田野直武。』日本語は間違ってないと思うが。
870大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:29:44 ID:caUWKMDY0
今まで史料さぼってきてあせってます。
一応学校で買った史料集があるんですが、どうやって使ったらいいかわかりません。
教科書に載っている史料を史料集で確認する、って勉強の仕方でいいですか?
ちなみに高3、MARCH志望で。
871大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:40:34 ID:PyS2DSB6O
それでいいんじゃね。
今の時期からは、新しい参考書は控えるべきだから。
872大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:42:41 ID:UTHf5SHdO
>>870
史料以外大丈夫なら
史料やってもいいと思うけど、大丈夫じゃないなら、語句やったほうがとれるよ
史料は、菅野のやつで自分はやったけど、学校のは問題形式のやつ?
873大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:16:01 ID:6ySizY790
>>871-872
御意見ありがとうございます。
史料以外大丈夫というワケではないのですが・・・。
史料は授業でも全く手を付けていなく、今まで史料問題はその場で何の史料か推測し、解いてました。
意外と何とかなるかな〜、なんて甘く考えていたんですが、ここにきて不安を感じています。

問題形式ではなく、重要箇所が赤字で示されてるだけです。
874大学への名無しさん:2008/12/01(月) 23:08:25 ID:S59abZId0
センターで日本史使うんだが
近現代の流れをまとめられるようないい勉強法はないかな
江戸までとりあえず一問一答と教科書できたんだが
875大学への名無しさん:2008/12/02(火) 02:53:53 ID:av3KHIqg0
予備校の冬期講習のテキストをもらった。
『9割死守!早慶大日本戦後史ゼミ』というテキストの付録の一問一答を見たら、わからない問題ばかりでかえって不安になった。
例えば、

・「選挙の神様」と評される一方、国会答弁の内容から「言語明瞭、意味不明瞭」とも揶揄された元内閣総理大臣は
・1962年に設立された新左翼党派「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」の通称は
・評論集「書を捨てよ、町へ出よう」の著者として知られる小説家は
・民族派青年組織「重遠社」を離脱したメンバーが1995年に結成した政治団体の名称は
・1999年に当時の東京高等検察庁検事長の愛人スキャンダルを掲載、辞職に追い込んだ月刊誌の名称は

分からないの俺だけじゃないよな
ちなみに答えは上から順に
・竹下登
・革マル派
・寺山修司
・超国家主義「民族の意志」同盟
・噂の真相
876大学への名無しさん:2008/12/02(火) 02:58:33 ID:G7oN1bbqO
マジ意味不明瞭パネェウィッシュ
877大学への名無しさん:2008/12/02(火) 07:02:27 ID:ov710iS90
古代〜江戸の復習に手が回らないのだが何をやればいいですか?
878大学への名無しさん:2008/12/02(火) 10:19:23 ID:PNNCv3BHO
>>876
落ち着けwwwww
879大学への名無しさん:2008/12/02(火) 10:36:29 ID:E2dxxhDx0
>>876
ワロタww
880大学への名無しさん:2008/12/02(火) 11:17:31 ID:jzo8yts1O
>>873
予測して解けるならやらんでもいいだろ
881大学への名無しさん:2008/12/02(火) 17:55:15 ID:43K/ULEFO
征韓論って朝鮮を武力で開国させようって事でしょ?何で韓なの?征朝論でいいじゃん
ここらへんがわかんないのよ。台湾、朝鮮、香港、中国、韓国、
全部日本の近くにあんのは分かるけど、これ全部一つの国なの?
882大学への名無しさん:2008/12/02(火) 18:31:54 ID:dI1GRru5O
戦後史とその時その時の地図見ないと分からねえぞ
883大学への名無しさん:2008/12/02(火) 18:39:06 ID:CdRCNJbqO
>>881
明治初期→韓国 国としての立場を保っていたから[国]
1910年以降→朝鮮 日本に併合されてもはや国では無いから

戦後→北が北朝鮮南が韓国(略称) 冷戦の影響から
884大学への名無しさん:2008/12/02(火) 18:42:26 ID:pLTP0+F50
愛知県の底辺高校に通う者です´・∀・)
今から日本史勉強して…
6割強取れるようになりますかね?´;∀;)
あと効率のいい勉強法を教えて下さいorz

こんな屑にマジレスをお願いします
885大学への名無しさん:2008/12/02(火) 18:47:18 ID:nKRChC3uO
このスレ1から見りゃわかる
886大学への名無しさん:2008/12/02(火) 18:49:52 ID:VnVH2JqlO
>>884
おれも愛知だお
夏からはじめて偏差値65越えるまで持ってきた

まずは教科書と穴埋めノート使って流れやったら?
887大学への名無しさん:2008/12/02(火) 19:00:13 ID:pLTP0+F50
>>885
わかりました´;∀;)

>>886
山川出版社の日本史のテキストあるんだけど…
それを一日Bページずつやってけばいいのかな?´;∀;)

ちなみに今日、中京落ちて愛学目指すことになりました´・ω・)
888大学への名無しさん:2008/12/02(火) 19:18:50 ID:CbcVf2+KO
今金谷の日本史一問一答買ってきたんだけど
完全版なるものがあるのか…一番よく出るでセンター間に合うかしら?
889大学への名無しさん:2008/12/02(火) 19:47:11 ID:+DNQ0goa0
石川が大嫌いで実況中継なんか読んでないんだけど、
ぶっちゃけナビゲーターで十分やれる。改訂版は大分内容良くなってるし、
サブノートは石川のより使える気がするんだけど。
890大学への名無しさん:2008/12/02(火) 19:49:24 ID:8hYS+Jmo0
>>887
教科書あるならとりあえず、今から一週間で二回通読。
891大学への名無しさん:2008/12/02(火) 20:24:25 ID:oefT/At60
>>890
わかりました´・ω・)

テキストをやる場合、やるところを一通り読んでからテキストを解くようにした方がいいですよね?´・∀・)

スレを汚して本当に申し訳ない
892大学への名無しさん:2008/12/02(火) 20:25:07 ID:FhJdniBA0
大学受験らくらくブック 日本史 古代〜近世 (新マンガゼミナール)

これ結構評判いいらしいけど、読んだ人いる?
893大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:59 ID:G1XJpwPKO
模試で5割以下です。
どうにかして上げたいんですか何がオススメですか?
894大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:09:26 ID:MoaMkFmEO
近代史の知識も世界観もわからないんだけど、石川の4どんくらいで終わるかな?
895大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:11:24 ID:PZ4MYk0r0
1日3講で5日くらいかな
896大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:14:22 ID:076l7cGj0
11月の頭の模試で、マークなのに近現代以降が0点っていう失態だったけど
今じゃ得点源。 石川しか使ってないけど、一問一答で詰め込むより恐ろしく効果があった…
897大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:16:02 ID:cnCa+LZsO
>>893
教科書
>>894
一日にどれくらいやるかで終わるの変わると思う
一日1時間やれば、どんなに遅くても、一週間ぐらいで終わるよ
898大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:17:28 ID:9Pzhu+QN0
学校でZ会の「基礎事項穴埋め+過去問+オリジナル問題」が収録されてるテキストを買ったんだが、
ここではあげられてないのな。
けっこうよさそう
899大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:18:16 ID:1KNpha3l0
>>4の 攻める近代史(乙会)
をamazonで探したんだが、見つからない件。
文化史はあるんだがな。

amazonのソースも貼っとくから、だれか分かる人教えてくれない?

http://www.amazon.co.jp/

ひょっとして、そんな問題集は、存在しないとか?笑
900大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:35:20 ID:G1XJpwPKO
>>897
読んで問題集やれば平気ですか?
901大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:35:57 ID:cnCa+LZsO
>>899
乙会の本おいてある本屋にいってみたら?
近現代史のやつ
おいてあるよ
902大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:45:15 ID:L82GAfdc0
今まで山川の教科書って書き込み教科書の小さいサイズの方使ってたけど、
もしかして違う?
903大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:57:52 ID:47QrGGZSO
義和団事件が1899年で、北清事変が1900年でいいん?

904大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:19:37 ID:43K/ULEFO
日本史始めたばっかだけど、質問です。
すごいバカな質問だと思うけど、お金って何ですか?世の中たくさんお金作ればよくない?たくさんあれば価値が下がるのは分かるけど、
今の日本みたいな景気なら一万円札たくさん作ればよくね?
905大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:38:06 ID:LwCUK/KJO
>>898
俺の学校でも使ってるそれw
906大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:41:36 ID:S0UxE5On0
>>882
そうじゃないよ。
当時の朝鮮王朝の国号は「朝鮮」であって、
冊封体制を脱して「大韓帝国」と改称するのは1897年。
だから、単純に「国名」ならば「朝鮮」だったはず。

結局、「韓」は古くから朝鮮の別称。日本を「和」というのと同じ。
だから「征韓論」と称したに過ぎない。それ以上の意味はない。

「征朝論」では、まるで朝廷を討つようで字が悪い。
「征鮮論」でもよかったはずだが、「韓」の字にしたのは命名者の好みの問題だろう。
907大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:42:01 ID:8hYS+Jmo0
>>904
物々交換が面倒だから国が価値を保障した紙を発行しているだけであって、
万札が食べられたり、万札に住めたりするわけじゃない。
908906:2008/12/02(火) 22:52:54 ID:S0UxE5On0
ごめん、>>883の間違い。

余談だが、「朝鮮」は中国が名付けた蔑称。
「朝(ちょう)鮮(すく)なし」、つまり「貢ぎ物が少ない」という意味だ。
だから、1897年に冊封体制から独立したときに、この屈辱的な国号を捨て、
古代の「三韓」などの「韓」の字を使って「大韓帝国」と名乗った。

戦後、日本統治からの独立時に、南部に誕生した国は
この「大韓帝国」を継承する共和国という意味で「大韓民国」と名乗った。

しかし、北部は中国共産党と親密な関係にあり、
中国に擦り寄る意味で、あえて「朝鮮」と自虐的に名乗ったのだ。
909大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:01:59 ID:43K/ULEFO
>>907 サンクス
まぁこれ以上詳しく聞くと俺の頭じゃ無理だから辞めとく。
つまり国が決めてるから良いってことだよね。
あともう一つお願い。明治維新の時渋沢栄一って人が国立銀行つくったんだよね。これは紙幣を発行できる民間銀行らしいけど、
民間が勝手に紙幣作っていいの?それありなの?
910大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:07:49 ID:S0UxE5On0
>>909
相手がそれを信用し、額面の価値を認めれば貨幣として通用するわけだからね。
商品券や図書券、お米券の例もあるよ。
911866:2008/12/02(火) 23:09:29 ID:b2mg94Dv0
石川の実況中継買ってきました

なかなか理解しやすいので良いのですが、
サブノートはどのように使うのが効率がいいのでしょうか?

本編に「はい、サブノート開いて」って結構出てくるんですが、
それと、空欄補充以外にどういう使い方をされていますか?

良ければ教えてください
912大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:11:19 ID:076l7cGj0
>>911
空欄補充をしている人もいるだろうが、俺はしていない
基本、本書の指示されたら逐一確認してる。 後は、復習の際に
CDと一緒に使うと便利。
913大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:19:49 ID:pdFdLTcR0
>>904
「積極財政」と言って、お金を多く刷ってみんなに使って貰うことで景気を良くしよう、
という政策が実際にあります。

日本が1929〜1930年からの世界恐慌で苦しんでいた頃(現在と似たような状況です)、
犬養毅内閣の下、高橋是清大蔵大臣が、軍事予算や公共事業費を一時的に大量に増やす政策を行い、
世界恐慌から世界で最も早く脱することに成功しました。
914大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:25:04 ID:pdFdLTcR0
ちなみに、対義語は「緊縮財政」。
政府の出費をできるだけ減らし、収入と支出のバランスを安定させようという政策です。

犬養首相・高橋蔵相の前任者、浜口雄幸内閣の井上準之介蔵相はこの考え方の持ち主でした。
915大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:25:31 ID:8hYS+Jmo0
>>909
そのころの紙幣は金兌換(決まった量の金と交換できる)で、
政府には十分な量の金を集めて紙幣を発行するだけの財政上の余裕がなかった。
国のシステムそのものが試行錯誤の途中だったっていうのもあると思う。
916大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:29:03 ID:5ikZBD9d0
江戸時代にも、小判を改鋳して流通量を増やすという手段をとったことがあるね
917911:2008/12/02(火) 23:30:39 ID:b2mg94Dv0
>>912
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
918大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:37:00 ID:pdFdLTcR0
もうちょっと話をすると、
江戸時代で言えば、積極財政を行ったのが田沼意次、緊縮財政だったのが松平定信。
明治〜昭和期では、原敬が積極財政、松方正義が緊縮財政を行った人物として知られます。

政党では、立憲政友会が積極財政、憲政党→立憲民主党が緊縮財政を伝統的に行っていました。

ちなみに、緊縮論者として知られる徳川吉宗ですが、
物価の下落で長らく苦しんだあげく、
結局貨幣を改鋳してお金の価値を下げる(金貨・銀貨の質を下げた)ことで経済が好転した、
という歴史もあります。
919大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:42:41 ID:pdFdLTcR0
>>909
「国立銀行」という文字の意味を考えましょう。
民間の銀行は、国が決めた「国立銀行条例」という法律に従ってお金を発行していました。
規則に従わずに勝手にお金を発行したら、当然処罰の対象になります。

制度が始まったころは、発行する紙幣と同じだけの金貨を用意しなければ発行できない(兌換義務)ことになっていましたが、
途中からは金貨を用意しなくても発行できるようになり、発行される紙幣は急増して、紙幣の価値が大きく下がってしまいました。
920大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:16:48 ID:jiBCAaepO
皆さん丁寧にありがとう。だいたい分かったけどやっぱ民間ってのが何か納得いかないなー
何で一番大切なお金の問題を民間に任せるんだろ?政府に出来ないことを民間ができたのだろうか
921大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:32:27 ID:4t4qJAKiO
日本史という厄介な教科を後回しにしてしまいました。
だいたいの語句は入っていますが、流れとか年代とか、変わった問われ方されるともうボロボロです。
おまけに、志望大学に論述があるの忘れててあわてふためいてます。
マーチ、学習院あたりを志望ですが、今から何したら良いですか?
日本史は簡単に伸びませんよね?
922大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:34:46 ID:GuAymC5KO
金谷の一問一答で、出題大学が「京大」「京都」ってあるけど、どこが違うんだよw
923873:2008/12/03(水) 00:49:22 ID:L1oSC6Kz0
>>880
一応教科書に載っている史料だけは抑えることにします。
924大学への名無しさん:2008/12/03(水) 01:04:05 ID:5l3OlpzZO
文化史多い
通史も忘れ気味……
925大学への名無しさん:2008/12/03(水) 01:53:53 ID:odqU77uwO
12月に入ったというのに、未だに学校の日本史の授業が終わってない
なんてこったい

まあもともと授業は無視気味だったけどさ…
926大学への名無しさん:2008/12/03(水) 02:23:38 ID:30cZVbGJO
学校指定(買わされる)教材で石川買わせる学校あったらちょっとおもしろいよなw
927大学への名無しさん:2008/12/03(水) 02:56:45 ID:OXjEiLZOO
>>925
うちはやっと昭和入った…
928大学への名無しさん:2008/12/03(水) 04:32:29 ID:0hvwlR+sO
そろそろ古代勉強しないとなあ…律令国家〜奈良の終わりまでが全ッ然定着しないから直前にやるしかないなと後に置いてたんだよm(__)m
929ケビン:2008/12/03(水) 07:20:31 ID:e7DqNGt80
日本史難問
問1 
蘇我馬子は崇峻天皇暗殺のために(人物A)を派遣した。(人物A)は誰か答えよ
問2
有馬晴信の洗礼名を答えよ
問3
最初にアメリカ大陸に渡った日本人は誰か答えよ
問4
1666年大老に就任し下馬将軍と呼ばれた人物は誰か答えよ
問5
ミッドウェー海戦で沈没した日本海軍の空母の名前をすべて答えよ
問6
四・一六事件で逮捕された共産党幹部のうち一人答えよ
問7
第一次日韓協約によって派遣された財政顧問は誰か答えよ
問8
第一次日韓協約によって派遣された外交顧問は誰か答えよ
問9
日本最古の農書を答えよ
問10
享保の改革期にはさまざまな人が人材登用されているが
勘定吟味役として登用され見沼代用水の完成に尽力した
人は誰か答えよ

これらの問題を簡単に解けた人は本当に凄いです(笑)
930大学への名無しさん:2008/12/03(水) 08:15:42 ID:hKwBg8xFO
大体の学校は戦後史以降はやらん
931大学への名無しさん:2008/12/03(水) 08:16:04 ID:sc5gIjq70
>>914
自己レスですが、犬養首相の前任者は若槻首相(第二次若槻内閣)の誤りです。ただし、この人も井上蔵相を起用しています。
首相暗殺による政権交代は行わないのが原則でしたね。
932大学への名無しさん:2008/12/03(水) 08:19:02 ID:sc5gIjq70
>>920
現在の貨幣制度で考えると理解しづらいかもしれません。

昔の貨幣制度では、発行された紙幣と金貨や銀貨を、紙幣の持ち主の要求に応じて交換できるようにする(兌換)のが原則でした。
紙幣を発行する銀行は、この要求に応じるために、発行した紙幣と同額の金貨や銀貨を保有しなければなりませんでした。
(例えば、10円紙幣の持ち主は、紙幣を10円分の金貨と交換できた。10円紙幣を発行する者は、10円分の金貨を保有していなければならなかった。)

この制度を金本位制度とか銀本位制度といい、この制度に基づいて発行された紙幣のことを、兌換紙幣と言います。
(金貨を貨幣の基準にするのが金本位制度、銀貨を基準にするのが銀本位制度。日本史では両方出てきます)

しかし、政権ができたばかりの明治政府は戊辰戦争(のちに西南戦争も)の影響で財政がかなり厳しく、
紙幣を発行するのに十分な金(きん)を確保する余裕がありませんでした。
そのため、民間のお金持ちに紙幣を作らせ、それを国全体で使おうと考えたのです。
933大学への名無しさん:2008/12/03(水) 08:21:09 ID:sc5gIjq70
補足ですが、
10円紙幣1万枚を発行する者は、10円*1万枚=10万円の金貨の蓄えがないといけない、
ということですからね。勘違いなさらぬよう。
934大学への名無しさん:2008/12/03(水) 08:49:28 ID:ve20gjMoO
>>929
東漢直駒
ドン=プロタジオ
勝かいしゅう?
酒井忠清
わからん
佐野学
わからん
スチーブンス
清良記
井沢弥惣兵衛
935大学への名無しさん:2008/12/03(水) 09:59:35 ID:ticbOgUu0
新海竹太郎の作品をずっと「あゆみ」だと思ってた
936大学への名無しさん:2008/12/03(水) 11:06:04 ID:uZpiS/D30
石川+実力100題やったんだが、あと1冊するならやはり一問一答だろうか?
模試では9割は確実に取れるくらいなんだが、私立の近代史が苦手なんだ。
早稲田志望なんだが、近代史メインの参考書やったほうがいいかな。
937大学への名無しさん:2008/12/03(水) 11:51:10 ID:889IDsa20
>>929
東漢直駒
プロタジオ
支倉常長
酒井忠清
これだけわからん。
鍋島貞親
目賀田種太郎
スチーブンス
清良記
井沢弥惣兵衛

ぶっちゃけ、早慶より簡単。
938大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:05:28 ID:vp4QQDaVi
第5問は赤城、加賀、飛竜、蒼龍

ちなみに政経受験です
939大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:06:07 ID:ozRCaegKO
>>929そんな問題を覚えるよりも、英国に時間をかける方が効率がいい

>>936
乙会の攻略日本史近現代なんかいいんじゃないか
940大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:14:53 ID:B7rgRJdDO
>>938
何でここにいんだよwww
941大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:34:49 ID:I5Cg/rtOO
>>921

中学受験の本を使うのが公立が良い。


最高水準ノート歴史(文英堂)
カードで合格歴史(学研)←これは最高の良書。効率最高。


この二つを五回繰り返した後(本気でやりゃ一ヶ月かからんはず)過去問かはじめる50を入試までひたすらやる。
十分戦えるはず。
942大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:35:52 ID:pJA5kbhp0
日本海海戦において、バルチック艦隊を指揮した司令長官の名前を応えよ。
943大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:41:16 ID:/vNFFNISO
日本史しか出来なそうな奴らの巣窟だな。
944大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:49:31 ID:SOqFzPZFO
>>942
とうごうへーはちろー?
ちなみに英語記述偏差値76だった
945大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:51:56 ID:0hvwlR+sO
>>943
いや数学が出来ないだけだ
946大学への名無しさん:2008/12/03(水) 13:20:44 ID:UL44I2b3O
>>942
横須賀市民ならこういう問題はありがたいんだよな
公園に東郷平八郎の像があったりする
947大学への名無しさん:2008/12/03(水) 13:53:14 ID:K7NQamlWO
>>944
何点で?
948大学への名無しさん:2008/12/03(水) 14:26:02 ID:ttMvS7020
まだ1945年あたりなんだけど授業終わるのか・・・・・・・?
949大学への名無しさん:2008/12/03(水) 14:33:30 ID:9BciNu930
>>948
公民科と被りそうな部分は軽く触れるだけで終わらせちゃうかも
950大学への名無しさん:2008/12/03(水) 14:35:11 ID:ca3rT4+e0
>>948
うちなんて『近代は自分でやってね』だぜ?
授業は江戸で終わった\(^o^)/
951大学への名無しさん:2008/12/03(水) 14:38:48 ID:sc5gIjq70
>>942
バルチック艦隊「を」指揮した司令長官だから、ロジェストウィンスキーだろwwwww

バルチック艦隊と戦った連合艦隊の司令長官なら東郷だけど。
952大学への名無しさん:2008/12/03(水) 14:58:12 ID:B9JKkVR00
問題出し合うのはこっちでやれ。
>>1にも書いてあるだろ。

日本史の問題を出し合っていちゃつくスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214901114/
953大学への名無しさん:2008/12/03(水) 15:12:46 ID:889IDsa20
>>943
英語の偏差値70をきった事がありませんが、なにか?
954大学への名無しさん:2008/12/03(水) 16:07:16 ID:ytWNYo/60
>>953
2chでその書き込みは痛すぎるww
955大学への名無しさん:2008/12/03(水) 16:18:29 ID:5xb2pKmlO
キリ
だっておwwwwwww


を思い出すくらい低脳奴発見
956大学への名無しさん:2008/12/03(水) 17:49:08 ID:0i98IixhO
古代やってると近代忘れてく。近代やってると古代忘れてく。もうどうしたらいいんだ\(^o^)/
957大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:09:28 ID:mPOcS2Xf0
>>959
古代を忘れる前に古代をやり直せばいいじゃない。
958大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:41:36 ID:XdAkpFj00
1274年 避妊ハ無シヨ(1274)猛根襲来
1338年 いざサッパリ(1338)風呂町幕府を作る
959大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:51:29 ID:0hvwlR+sO
>>957
おれのことみてんじゃねえよカス
960大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:24:02 ID:JYqy2PZf0
センターの出来事並べ替えが全然できない・・・4問ぐらい出るよな・・

・出来事が近いものを並べ替え
・出来事が遠いものを並べ替え の2パターンあるが、意外に遠い方ができない・・

年代を覚える意外に方法はないの?
961大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:45:16 ID:0hE2+KqRO
年号単体の参考書ってあるけどあれってやる価値ある?
とにかく年号が苦手なんだが…
962大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:45:40 ID:4t4qJAKiO
>>921に意見ください
963大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:51:02 ID:RgL1oXrYO
>>962
他の教科が完璧なら話は違うけれど
日本史実況中継をみればわかるように私立のいいとこ目指すならあれだけ覚えなきゃなりません
記述なら漢字の練習(笑)が必要な語句もあります

手遅れです
本当にありがとうございました
964大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:04:03 ID:ve20gjMoO
>>962
進研以外で英国60ぐらいあるなら可能性あると思う

とりあえず12月中に、金谷を1週してみて
流れ把握は、教科書でやれ
965大学への名無しさん:2008/12/03(水) 22:53:25 ID:kMW+M1uE0
流れ把握してないと一問一答やっても効率悪いだけだぞ
966大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:54:55 ID:aKuqg3IV0
●1582年 ホモ痔の変
明智光秀は、主君である信長に密かに欲情していた。
そして、普段は家臣から恐れられている信長が、
実は「ネコ(受け側)」であると確信していた。
そんなある夜、本能寺に滞在する信長に、光秀はついに夜ばいを敢行した。
睨んだ通り、信長はバリネコであった。
光秀の巨根に歓喜の声を上げ、女のように狂い泣いた。
しかし、光秀の逸物があまりに大きかったため、信長は痔になった。

●1615年 大坂膣の陣
徳川家康はエロ幕府を開いたが、まだその基盤は弱かった。
大坂冬の陣において、徳川方は大坂城の外濠、
つまり淀殿の大陰唇を舐めるだけで和議としたが、
その後の大坂からは不穏な動きが伝えられていた。
そこで、家康はついに、淀殿の膣そのものを犯すことを決意する。
豊臣の家臣たちは、淀殿の膣を死守すべく、南蛮製の貞操帯を装着したが、
まだ若い彼女にとって、それ自体が堪え難い苦痛でもあった。
夜になって、淀殿がオナニーをしようと貞操帯を外した一瞬の隙をついて、
家康は淀殿のレイプに成功した。

●1858年 飲精の大獄
大老となった井伊直弼は、日米修好通商条約調印に異議を唱える者には
井伊のペニスにフェラチオ奉仕させ、精液を飲ませるという暴挙に出た。
これにより、吉田松陰など多くの人物が、飲精の辱めを受けることになった。
1860年、井伊は江戸城桜田門外において、
ついに水戸藩の浪士らによって輪姦されることになる。
967大学への名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:27 ID:G0dPtIID0
高2で中堅校通っているんですが、今まだ日本史の授業の進度が1400年代なんですが、これってかなり遅いんでしょうか?
それと自分で進める場合は教科書or石川→山川一問一答でいいのでしょうか?
早大狙ってます
968大学への名無しさん:2008/12/04(木) 01:14:17 ID:Xd9xUEGGO
>>967
中堅校から早慶は無理
MARCHも厳しい
さよなら
969大学への名無しさん:2008/12/04(木) 01:25:47 ID:qzwmUuLUO
金谷の一問一答(完全版)をやればセンターでどれくらいとれると思いますか?
970大学への名無しさん:2008/12/04(木) 02:37:53 ID:ofSWPWsy0
文化史3割抜いたとして金谷のなぜと流れだけでセンター5割行く?
971大学への名無しさん:2008/12/04(木) 06:25:10 ID:96lsPpa2O
年号ができないってやつは基本年号すら覚えていないのか?
流れってのはもちろん因果関係で掴むっていうのもあるんだが年号ほど流れを掴める道具はないぞ
972大学への名無しさん:2008/12/04(木) 06:59:26 ID:GkdacFYZO
年号やってたら明治だけで30個以上になってしまった…
973大学への名無しさん:2008/12/04(木) 07:27:02 ID:A8bH2Mbc0
0239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
0672年 妊娠の乱
0710年 正常位京に都を移す
0794年 性感京に都を移す
0894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
974大学への名無しさん:2008/12/04(木) 07:31:17 ID:A8bH2Mbc0
1615年 大坂膣の陣
1635年 3P交替の開始
1716年 豊胸の改革
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1858年 飲精の大獄
1868年 大政強姦/ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2001年 アメリカ同時多発エロ
2005年 愛・子宮博開催
975大学への名無しさん:2008/12/04(木) 09:35:27 ID:Hrm/pR3GO
河合塾の考える日本史論述が来年2月か3月に改定らしい
976大学への名無しさん:2008/12/04(木) 09:38:09 ID:c21hFK/mO
1882年
一発で建てた
日本銀行
977大学への名無しさん:2008/12/04(木) 13:49:49 ID:TOF+Rbr90
>>969
まじレスですが、

やりこむ度合によります。
3つ★から★なしまでスラスラ出てくるようにして、
かつ解答外の赤文字まで全てできるなら、常識的に考えて満点近くとれるかと。

もちろん歴史の因果関係やその時々の政権の仕組みなんかを
理解してなければ、一問一答やって用語を丸暗記なんかしたところで
意味もなく、またそうした理解もなければ一問一答の完全暗記も
難しくなるため、

結論として、一問一答「だけ」やって点数を伸ばすのは難しいかと。
978977:2008/12/04(木) 13:54:34 ID:TOF+Rbr90
補足。
「一問一答でセンター満点近くとれるだろう」とは、
一問一答を完全に暗記してしまえるほどの理解があるなら、
収録されていない細かな用語に関してもある程度は予測して正解を
導き出せるだろうという推測に基づくものです。

決して一問一答の収録用語で全ての問題にカバーできると言いたいのでは、
ないので勘違いなさらぬよう。
979大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:32:26 ID:QwNL+triO
一問いっとうだけですぐ70はいく
980大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:53:48 ID:DuBc0l56O
明治の韓国と朝鮮の関係詳しく!頼む!
981大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:27:36 ID:Hf7Ym1Iv0
そういうスレじゃないです
982大学への名無しさん:2008/12/04(木) 17:28:25 ID:DuBc0l56O
オススメのスレ求
983大学への名無しさん:2008/12/04(木) 17:34:28 ID:cPzJQHDb0
文化が定着しねえ
人の名前は出てきても何の作品で何文化の人だったか忘れてる/(^o^)\
文化史真剣にやったほうがいいのかね・・・
984大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:32:29 ID:LnWevBiWO
文化史でオススメの参考書教えてください
985大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:35:29 ID:HZSUERlk0
>>980
日本でいう明治時代(1868〜1912)の朝鮮半島は、
大きく分けて李王朝時代(1910年まで)と日本統治時代(それ以降)とに分けられます。
さらに、李王朝時代は1898年を境に、
それ以前は清国の冊封を受ける属国として国号を「朝鮮国」と名乗り、
それ以後は清国から独立して「大韓帝国」と名乗ります。

なぜ、国の名前を「朝鮮」から「大韓」に変えたか。これが重要です。
「朝鮮」は中国側が授けた名前で、「朝(ちょう)鮮(すく)なし」、
つまり「貢ぎ物が少ない」という意味の蔑称です。
当然、独立国家として相応しい名前ではないので、
独立後は古くから使われて来た「韓」の字を国号に採用したのです。
「韓」は、日本の「和」と同様に、古くから国や民族を表す一字として使われて来たのです。
だから、西郷隆盛らによる「征韓論」という呼称も正しいのです。
「征朝論」では、まるで朝廷を攻めるようで不謹慎です。
986大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:03:48 ID:FyhpR1/YO
横槍すまんが、朝鮮総督府とかは朝鮮を見張るもの?
987大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:52:06 ID:AaDIpMXOO
マーク模試9割安定の人は100題とか何周くらいした?
解説もじっくり読むとかなり時間がかかるんだが
988大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:58:43 ID:Ty4xw6TOO
9割はないけどいつもだいたい8.5割
100題はやってない
教科書とノートと代ゼミ・河合のマーク式問題集だけ
989大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:58:24 ID:AaDIpMXOO
>>988
マーク式どうだった?
実戦問題集とどっちやるか迷うんだが・・・
センターだけだけど100題やって満点狙いますwwww
990大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:04:17 ID:TOF+Rbr90
>>983
>>984
石川実況中継のD文化史よかったよ。
時代ごとの特徴も勉強できるから忘れにくくなるよ。
991大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:36:34 ID:b2lfgybc0
日本史に関しては同じ問題集何回もっていうより
たくさん違う問題やったほうがいい気がする
992大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:51:24 ID:q24YjO1y0
日本史ってセンター過去問といておいたほうがいい?
それとも黒本とかのほうがいい?
993大学への名無しさん:2008/12/04(木) 22:43:31 ID:TOF+Rbr90
史料でサンフランシスコ平和条約の文読んでて

「二条 日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び
請求権を放棄する」

って出てくるけど、これってポツダム宣言で履行されたカイロ宣言の中にも、

「右同盟国ノ目的ハ……満州・台湾及澎湖諸島ノ如キ日本国ガ清国人ヨリ盗取シタル
一切ノ地域ヲ中華民国ニ返還スルコトニ在リ」

ってあるけどこれってどういうこと?台湾・澎湖諸島は日本が降伏して
とっくに返還されたと思ってたんだけど。
994大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:10:50 ID:A8bH2Mbc0
>>986
見張るというよりは、統治機関だよ。
「総督」は、植民地や新規編入領土などに置かれる統治機関。
歴代総督は内地(現代でいう日本)から派遣された。

今でもイギリス連邦諸国であるカナダやオーストラリアには「総督」がいるけど、
「女王陛下の御名代」として儀礼的な国事行為を行なう存在で、
しかも現地市民から選ばれるのが通例。
かつての植民地の総督とはかなり様相を異にしている。
995大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:18:14 ID:A8bH2Mbc0
>>993
カイロ宣言に謳われているのは読んで字の如く「同盟國ノ目的」であって、
日本に「そうさせることが俺たちの任務だ」という宣言に過ぎない。

法的に有効なのは、条約の形をとった「サンフランシスコ平和条約」が最初。
法的には、日本と連合国側との戦争は1945年8月のポツダム宣言受諾ではなく、
サンフランシスコ平和条約によって終結したことになっている。
996大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:25:28 ID:Hf7Ym1Iv0
つ次スレ
日本史総合スレpart15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228400402/

997大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:09 ID:m/OF+4+bO
うめ
998大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:29:47 ID:Ogjryl1K0
999大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:03 ID:PMulS+9qO

1000大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:08 ID:m/OF+4+bO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。