1 :
880 :
2008/10/20(月) 06:44:03 ID:R5PxS+9A0 ■以下のテンプレに従って質問をしてください 【学年】 【志望校】 【偏差値】 【今まで使用した教材】 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
2 :
880 :2008/10/20(月) 06:45:41 ID:R5PxS+9A0
■英文法の参考書 最初に文法の参考書を通読して理屈を理解する。 ●高校総合英語Forest 高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、 高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。 ●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ 読解英文法の理論的解説書。解説は最も詳しい。語法は扱っていない。 ●山口英文法講義の実況中継 上下 問題集もあり (語学春秋社) 中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。 講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。 ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で復習はやや面倒かも。 ●風早寛「英文法語法のトレーニング基礎講義編」(Z会) 速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の 違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう ●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー) 全297題の問題を収録。講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用 しており大変読みやすいが、網羅性は弱い。中堅大志望者ならこれを使ってもよい。 ●明慶徹「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」(中経出版) 読みやすさと見やすさに重点を置いており、英文法アレルギーの人でも通読できる。 ■中学英文法の参考書 ●くもんの中学英文法(くもん出版) 中学レベル ●大岩のいちばんはじめの英文法(ナガセ) 中学レベル+α
3 :
880 :2008/10/20(月) 06:46:18 ID:R5PxS+9A0
■英文解釈の参考書 解釈参考書は、構文のとらえ方(文構造を把握する技術)を学ぶためのもの。 使い方は、英文を読む(できれば全訳も)→解説を読んで理解→(できれば音読) まず「入門〜初級」もしくは「初級」から一冊選ぶ。難関大志望者は「中級」からもう一冊追加する。英ナビなどの本格的な文法参考書をやらなかった人は入門〜からやるとよい。 ●西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』(代々木ライブラリー) 入門(偏差値45〜55) 短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を簡潔に解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。 英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を 学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。 ●薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』(研究社) 入門〜初級(偏差値45〜60) 品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。 解説の詳しさは随一。比較と仮定法が扱われていないので、他の本でおぎなおう。 西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を習得しておけば応用が利いて便利。 ●『基礎英文解釈の技術100』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62) 見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。 品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。 文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。 ●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈T』(駿台文庫) 入門〜初級(偏差値45〜60) 多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、高1レベルから始められる。 レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。Uもやるとよい。 ●富田の英文読解100の原則 上・下 (大和書房)偏差値53〜 品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。 まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。 入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
4 :
880 :2008/10/20(月) 06:47:58 ID:R5PxS+9A0
■英文解釈の参考書(中級) ●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈U』(駿台文庫) 中級(偏差値60〜70) 多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、完璧にすれば東大レベルまで対応可。 レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。量は多いが、その分到達度は高い。絶対にTからやろう。 ● 西きょうじ『ポレポレ英文読解 プロセス50』(代々木ライブラリー) 中級(偏差値58〜68) より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。知識を詰め込むのではなく、 英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。 復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。 ●基礎英文問題精講(旺文社)日常学習用 どこの本屋でも平積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。 同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならないが、基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。 ■英文解釈の参考書(上級) ●英文読解の透視図(研究社) 上級(偏差値60超〜) ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。 ●「英文解釈教室 改訂版」(研究社) 上級(偏差値65超〜) 英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、 理解できるならやっておいてもいい。これも京大受験者ならどうぞ。
5 :
880 :2008/10/20(月) 06:50:40 ID:R5PxS+9A0
■暗唱用例文集 解釈参考書が終わり次第やろう。解釈参考書等で学んだことを整理しながら、英短文を暗唱する。 また、これらのかわりに文法問題集の英文を暗唱するという方法もある。 ●『英語の構文150』(美誠社) 中級 昔からの定番。今でも多くの高校で使われている構文集。解説は古いので解釈本を読んでからやろう。 ●『CD付 英語構文必修101』(Z会出版) 中級 最も解説の詳しい構文集。ほぼ全文を構造分析しているので、解釈本が終わっていなくても大丈夫。 著者「英文を暗唱できるまで反復音読することは、英語学習の最高、最善の方法である。」 ●『新・基本英文700選』(駿台文庫) 中級〜上級 文法事項・構文を網羅した例文集。例文の質は良いが、解説がほとんどないので解釈本を理解してから使おう。 多すぎるという批判もある。 ●『[実戦編] 英作文のトレーニング』頻出基本例文 中級〜上級 難関国立大受験用。解説はない。 ●『英作文基本300選』(駿台文庫) 中級〜上級 英語直訳調の日本語の表現から英語的な発想を学ぶ。英作文の問題にすぐ使える例文集。 ●『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(講談社) 例文の数を英作文に必要な100文に思い切って絞っている。ただ100文とは言っても例文は3行を超すものもあり長め。
6 :
880 :2008/10/20(月) 06:51:29 ID:R5PxS+9A0
■英文法問題集
文法参考書と解釈参考書などを読んだ後に始めよう。
「中級」もしくは「中級〜上級」から1冊選ぶ。早慶高得点狙いでも「上級」からもう1冊追加すれば十分。
もし、勉強を始めるのが遅れて時間がないという場合は、語法や熟語の問題演習は後回しになっても構わない。
●『Next Stage 英文法・語法問題』(桐原書店) 中級(偏差値50〜65)
文法・語法・会話・語彙・発音問題を網羅。解説の量もほどよく標準的なレベルの問題集。
●『UPGRADE英文法・語法問題』(数研出版) 中級(偏差値50〜65)
語法のまとめなどに工夫をこらした問題集。ネクステとほぼ同レベルなので好みで選べばOK。
●『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 中級〜上級(偏差値53〜70)
体系的な配列が特徴。Part1は難関大用の文法の定番、Part2は熟語篇(語法少し含む)。英ナビと著者が同じ。
●『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店) 中級〜上級(偏差値51〜68)
難関大受験の定番。解説が少ないので十分な文法の力がついてないと厳しい。
●『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 上級(偏差値55〜69)
難関私大の語法問題対策の定番。分量も多く難関校に対応できる。
●『英文法・語法のトレーニング 戦略編』『演習編』(Z会出版) 上級
演習編はかなり細かい語法の知識が入っているため、超難関レベルの問題を万全にしたい人向け。戦略編も難易度は高め。
●『完全版 英文法・語法問題集』 (東進ブックス)
ほとんど全て構造分析しているので、解釈本が未習でも使用できる。しかし問題の質は悪い。
●『英文法ファイナル問題集 難関大学編』(桐原書店) 上級
問題が文法事項別ではなく、ランダムに配置されている。早慶レベルの最後の仕上げ用に。
ネクステ、アプグレの解説サイト
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html
7 :
880 :2008/10/20(月) 06:52:33 ID:R5PxS+9A0
■長文問題集 解釈参考書、例文集、文法問題集で基礎を固めたら、毎日ひとつ長文を読もう。 解釈書で学んだことを実際に英文を読む中で訓練させていき、文章やパラグラフの意味を把握できるようにする。 リスニングとともに音読をすることは、英語を英語の順序で処理していくことに非常に有効。 大学によっては要約などをすることが効果的であると思われる ●『速読英単語 必修編』『速読英単語 上級編』(Z会出版) 単語集だが、長文集として定評がある。 ●『やっておきたい長文』(河合出版) 300、500、700、1000と単語数と難易度に応じて4冊ある。 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向が合っている。要約と数段落ごとの訳がある。 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている。 ●『英語総合問題演習』(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。 基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大・早慶を対象とする。 ●『英文和訳演習』(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。 基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。 ●中原道喜『英語長文問題精講』『基礎英語長文問題精講』(旺文社) 長文問題集のロングセラー。「基礎〜」も難易度は高め。 ●『大学入試 英語総合問題のトレーニング』 (Z会出版) 全20題からなる過去問題集。500〜1200語程度の英文が載っている 解説が詳しく、採点基準と復習問題がある。対象者は主に難関大志望者(国私立共に)。 最初にパラグラフリーディングについて軽く言及。
8 :
880 :2008/10/20(月) 06:53:07 ID:R5PxS+9A0
■英作文参考書 英作文が出る大学を受ける人は、例文集の暗記が終わったら作文参考書もやろう。(できれば添削もしてもらう) ●『英作文のトレーニング 入門編』『実戦編』『自由英作文編』(Z会出版) Z会の定評ある添削を生かした参考書。入門編は高1からできるが到達点は高い。実戦編は難関国公立大にも対応。例文集もついている。 ●『大矢英作文講義の実況中継』(語学春秋社) 基本レベルからの講義本。文法事項別の講義、表現集、自由英作文対策の3部構成。 ●『竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本』(中経出版) ●『竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本』(中経出版) <原則編>は英作文の原則や頻出表現を基本から解説。<実戦編>は原則編の知識を前提に実際に英作文の問題を解いていく。2冊セットで。 ●『英作文のストラテジー』(河合出版) 150の例文を間違いやすい誤答例とともに解説。ポイント確認ができる150文の正誤問題、20題の実戦問題もついている丁寧な作り。 (※以下は最難関国公立レベルの参考書) ●『大学入試最難関大への英作文』(桐原書店) 『英作文実況中継』と同じ大矢復著。「和文英訳の基本」から「自由英作文」まで解説。解答例のレベルがかなり高く、上級者向け。 ●『大学入試英作文実践講義 改訂版』(研究社) 生徒の解答例を添削して、英作文のよくある間違いを解説。例文集もついている。 ●『「京大」英作文の全て』(研究社) 京大の過去問を徹底的に研究した英作文参考書。
9 :
880 :2008/10/20(月) 07:07:19 ID:R5PxS+9A0
●伊藤和夫式 『英文法のナビゲーター』(研究社) 『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 試験に文法問題として出るか出ないかより、もっとだいじなことがあるんだ。 パートIを軽視した人は、いつか自分の知識に大きな穴があることに気がつくと思うよ。 『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫) 英文を読み出したら僕の指示通りにアタマを動かす、形と構文の筋をしつこいまでに通そうとする姿勢がだいじだね。 短くて2か月、長くても3か月で61題を。 『基本英文700選』(駿台文庫) 英文に対する解釈の可能性をひとつひとつ検討してゆかなくてすんでいるのは、頭の中にすでに英語がインプットされているから。 700選を覚えることからは、何百ページの英文を読むことに匹敵する効果がある。 『英語総合問題演習』(駿台文庫)『英文和訳演習』『テーマ別英文読解教室』『英語要旨大意問題演習』(駿台文庫) のうち2冊もやればいいんじゃないか。 参考 現在の駿台 高1高2 『英文法』 暗唱用例文+文法問題で構成。 『英語』 複雑な英文構造を正しく認識する力を鍛えます。 高3 『英語構文』 難度の高い英文解釈を通じた高度な文構造認識力を(35) 『英文読解演習』 論理的な読解力と各種設問への対応力を身につけられる(17) 『和文英訳』 暗記用例文と練習問題から構成されている。(176と66) 『英文法』の暗唱用例文と『和文英訳』の暗記用例文はほとんど同じで、 10語前後の短文が176文並んでいる(『700選』との重複が多い)。
●和田式受験英語攻略法+新・受験技法+受験は要領 文法理解など(25時間) 「読解文法をまずしっかり固めてから精読期に」 →英文解釈(90時間) 「文構造を正しく把握できているかどうかの判断に全神経をつかう。」 →例文暗記(60時間) 「短文例を憶えることで、総合的な英語力がつく」 →文法・語法の暗記(30時間) 「短文は丸ごと覚えてしまうつもりで。」 →速読・総合演習(40時間) 「速読の方法論をマスターしたら、ゴリゴリと演習量を詰め込む。」 →パーツ攻略(英作文など)+入試問題演習(80時間) 「構文集をやらない人は作文トレ等の例文を暗唱しながら進める。」 →単語・熟語のチェック(35時間) ●福井式一発逆転マル秘裏ワザ勉強法、一発逆転マル秘裏ワザ計画表(march以上) 基礎文法 構文(構文集をマスターすれば、英文読解・英文法・英作文のすべての基礎はできあがりだ。) 英文読解(精読→長文速読) 受験文法(暗記本→ダメ押し本) 英作文(英作用例文集→実戦演習) march未満には別のアドバイスもしている。
●キムタツ式 英文法の解説 『Forest』 ↓ 英文読解の基礎となる構造分析を行う練習をする。 『基本からわかる英語リーディング教本』 ↓ 小テストで文法を完璧にする。 教材は『NEXTSTAGE』(桐原)か『UPGRADE』(数研) 最近は『UPGRADE英文法・語法問題』の評判がいいらしいね。 ↓ 例文集で基礎を徹底する。 ↓ 1日1長文。 『速読英単語』、『速読速聴英単語Core』など。 ↓ 英作文の授業を週に1回ずつ行い、添削中心の指導を行う。 ↓ 12月以降はセンター用のパック教材
●難易度まとめ(数字はおおざっぱです) ←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ アプグレ 数研 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 入試特講 西 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
難易度まとめ 英文読解 8訂版 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ ビジュアルTU伊藤 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100 □□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西 □□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋 □□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤 □□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修 □□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編 ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
長文問題ありすぎてどれを選べばいいかわからない・・・ みんなどう選んでる?
18 :
大学への名無しさん :2008/10/20(月) 16:28:21 ID:VhbyLPNC0
千葉大文系は『音読英単語』『システム英単語2』『システム英熟語』までの 語彙力で通用しますか?
CD付きの長文集少なすぎる!
いい加減、文法問題集のレベル分け改編しろよ。 語トレどんだけムズいんだよ。
22 :
大学への名無しさん :2008/10/21(火) 04:53:21 ID:1jwFJE/E0
多読は過去問だけでは足りませんか?
>>22 多読っていうのは、本を何冊も読み漁るようなものだと思う
英文の読みこみは過去問を何周もするのでも十分じゃね?
24 :
大学への名無しさん :2008/10/21(火) 05:43:04 ID:1jwFJE/E0
>>24 勘違いしたままにするのを防ぐために日本語訳がついてるやつを読むんだぞー。
「こんな簡単な文大丈夫だろ」とか思ってても案外間違ったりするから。
読んでるとき気をつけることは:
・左→右、上→下のように自然な流れで読めるようにすること
・なるべく早く読めるようにすること
・勘違いを減らすこと
・主題(Main Idea)とその根拠(example,time order,cause and effect,compare,definition)をきっちり掴みながら読むこと
・分詞、関係詞、代名詞に特に注意しながら読むこと
まあこんなもんかな?
26 :
大学への名無しさん :2008/10/21(火) 06:16:47 ID:1jwFJE/E0
>>25 親切にありがとうございます。
それらに気をつけてがんばります。
27 :
大学への名無しさん :2008/10/21(火) 21:00:53 ID:x+6geG+a0
>>20 速単とかでいいんじゃね?
あとは今井のやつとか
28 :
大学への名無しさん :2008/10/22(水) 01:49:32 ID:r04+yZ0OO
即ゼミと英語標準問題1100のような同系統の問題集を同時に進めるのって効率悪いですかね? 一応二冊とも二周する予定なんですが… ちなみに関大志望です
29 :
大学への名無しさん :2008/10/22(水) 02:54:53 ID:QG5q+Mk3O
二冊やろうとする→途中で挫折→しばらく放置→最初からまたやる→途中で挫折→気付いたら入試目前→落ちる
30 :
大学への名無しさん :2008/10/22(水) 03:00:08 ID:RkULPBEhO
桐原1100いいおね 漏れ国立文やけどこれで十分だた ちなみに即ゼミ3もってたけどすぐ挫折したw 即死ゼミになってまった笑
31 :
大学への名無しさん :2008/10/22(水) 03:37:56 ID:r04+yZ0OO
>>29 >>30 ありがとうございます。
無理に2冊やろうとするより1冊を完璧にした方が良いですよね
まだ途中ですが桐原1100に一本化しようと思います。
33 :
大学への名無しさん :2008/10/23(木) 13:19:00 ID:mPg8fTKt0
10/20(月)、桐原書店のベストセラー、英文解釈の技術シリーズより新たに 『入門英文解釈の技術70』CD付 が発売されました! これで英文解釈を始めようとする人が大幅に勉強しやすくなるのではないでしょうか? 内容をここで書いてもうまく伝えられないと思うので、みなさん本屋に足を運んで一度ごらんになってください。 ※『基礎英文解釈の技術100』CD付改訂版 10月末〜11月上旬刊行予定 『英文解釈の技術100』CD付改訂版 10月末〜11月上旬刊行予定
>>28 ああいうのは1冊で十分だぞ、
そのかわり何度もやりなさい。
35 :
大学への名無しさん :2008/10/24(金) 17:30:05 ID:0FZchaSb0
【学年】3 【志望校】偏差値50〜55ぐらいのとこ 【偏差値】 50 【今まで使用した教材】 ネクステ、ターゲット 今まで学校等で配られるプリントでなんとなく長文をやってきたのですがいざ、長文をやろうとなると全然できません 即単必修の長文も危ういレベルだったので 今さらながら即単必修の長文だけを1からやろうと考えているのですが 単語はほとんどわかっているのに内容がうまく理解できないという場合には何に注意しながら読むべきですか?
【学年】3 【志望校】今のところニッコマ 【偏差値】48 【今まで使用した教材】DUO、ネクステ 模試で長文が0点だったので半分くらいは取りたいなと思うのですが 取り合えずこれだけはやっとけってやつからとっつこうと思います 長文は読むスピードが遅すぎるのが致命的
39 :
大学への名無しさん :2008/10/25(土) 21:47:51 ID:UfXJHFAB0
40 :
大学への名無しさん :2008/10/25(土) 22:10:58 ID:5RJtgtm4O
激しく同意 つか0点とか逆にありえねえ 運悪いな
>【志望校】偏差値50〜55ぐらいのとこ これだけじゃわからん
43 :
大学への名無しさん :2008/10/26(日) 00:38:24 ID:i26Tzlpd0
【学年】3 【志望校】早稲田理工 【偏差値】 60 【今まで使用した教材】ビジュアルT、英文解釈のトレーニング必修、 今はポレポレ、DUO 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 なるべく短期間でこなせる、読みやすい、復習しやすい、 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 数学があまり得意ではないので、そちらに時間を取られがち、そしてこの時期、ということも考えて、あまり長期的ではないものがいいかなと、、 でもポレポレでは足りない気がする、、速読力をつけるにはなにがいいだろうか? 和田秀樹の英語攻略法を参考に、 一人勝ち読み込み期の英語長文読解→速読プラチカ ビルダー標準→ビルダー発展 本番で勝つ!英語長文→英語総合問題のトレーニング やっておきたい700とか いろいろ考えたけどいまいちどうすればいいか、、、 あと、早稲田はマークだからなんか特別な対策必要? 過去問を解く時期はいつごろからがいい? 質問多くてすいません。
もう過去問解きだしてもいいと思う
>>39 基本はここだ→基礎技術
こんなかんじですかね
文法は山口→ネクステ文法を二回ほどやりましたが
関係ないけど全統60って駿台だとどんくらい?
47 :
大学への名無しさん :2008/10/26(日) 13:00:43 ID:CBgEU3bv0
ネクステ二週したんだけど身についてないみたい 右側はただ読むより自分でノートにまとめたりしたほうがいいのかな
>>48 理解本と解釈本は読んだのかい?
基礎がないと身に付かんよ。
>>49 レスありがとう
やっぱいきなりネクステはダメだったか・・・
今の時期ネクステもしてないとかやべぇwとりあえず何週かすればいいよな
って感覚だったわorz
a
>>48 そんなことするんだったら英文音読したほうがまし。
同志社大の長文苦手だわ。 慶應のが優しく感じる。 やっぱ単語、語彙かなぁ。前置詞とかも不安だし。 効率的な勉強法ありませんか
56 :
大学への名無しさん :2008/10/27(月) 22:56:55 ID:t5bAqHdW0
同志社の長文って読みやすくないか? 学部にもよると思うけどさ
58 :
大学への名無しさん :2008/10/28(火) 20:04:50 ID:QXedsJeA0
>>57 せっかく別売りのCDがあるんだから音読もいいかもね
>>58 そういえばCDがあったな
音読してみます
ありがとう!
60 :
大学への名無しさん :2008/10/30(木) 02:44:15 ID:hPznfwL6O
学年:3 志望校:明治文 偏差値:53 今まで使用した〜:桐原の解トレ、頻出英熟語1000 選ぶときの〜:使えるかどうか 質問:総合力は勿論、単語力が皆無。単語の参考書を未だ買っていない。 単語と長文読解力がつく参考書を教えてください。
【学年】3 【志望校】地方国立 【偏差値】 進研9月40 【今まで使用した教材】大岩・仲本 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 読みやすさ・解説の濃さ 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 仲本を3周した後、 頻出英文法1000に取り組んでいますが 手も足も出ない問題が多く、特に文中に意味のわからない単語が 一つでもあるともう意味が取れず訳解らなくなる事が多いです。 アドバイスをお願いします。
必修英文法問題精講やったら解説の詳しさに愕然とした。 丸覚えしなきゃいけないのかと思ってた事項とかも、根底には理論的なアプローチも前提にあったのに気づいて感動した。 他の問題が来ても怖くないぜと思えるようになった。
大矢の文法の本わかりやすいよ。 単語がわからないんなら辞書でも音読すればいいんじゃね?
65 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 21:40:05 ID:aMT4RfSD0
フォレストって高校総合英語っていうのと普通に総合英語っていうのがあるけどみんなどっち使ってるの?
66 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 21:42:11 ID:4to7W38MO
センター過去問とハイパートレ2はどっちが難しいですか?
>>62 わからない単語をは辞書で調べましょう
もう少し簡単な本をやりましょう
Z会の長文トレ発展編って難易度どのくらいでしょうか? あとやっておきたい700より難しい問題集がありましたら 紹介してください(1000以外で)
69 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 22:19:23 ID:l3fDo9BTO
現役 早稲田志望 ネクステに1日2〜3時間かけるとしたら何日ぐらいで終えられる? 基礎文法→長文 とやってきて河合偏差値は65です
70 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 22:27:34 ID:0qL5JtWKO
>>69 語法までなら4.5日ぐらいだと思う
すらすら進むならもっと早く終わるよ
>>62 仲本のあと頻出英文法1000は無茶。
英ナビ→ネクステがいい。
72 :
sage :2008/10/31(金) 22:58:03 ID:vu18DQc50
メタフォ○グループ eik○iwa.fmはやめときましょう。 不誠実な対応で、ぼったくられます。
73 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 22:59:26 ID:CuCsY00KO
【学年】3年(一浪で) 【志望校】中央法学部 【偏差値】9月進検49 【現在やってるもの】 アップグレード、安河内の英語長文センターレベル 【質問したいこと】 今から目指したいのですが、基礎から固めたいのでアドバイスお願いします
75 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 23:07:40 ID:CuCsY00KO
一浪すれば間に合うと思ったんですが、厳しいですか?
甘すぎる‥現実を知らないようだな
まずそんな抽象的な質問で答えが返ってくると思うのが甘い。
>>75 厳しいね。高2の今の時期にあまり勉強する気がおきなかったでしょ。それと同じで浪人するって決めてやると、後1年4ヶ月あるから何とかなるって思っちゃうわけ。そしたら結局浪人してもあまり変化が出ない。
やはり、必死に後4ヶ月やってみるべきだと思う。
79 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 23:23:22 ID:R04lQ2X2O
今まで文法系はネクステ一冊でやってきましたが今から何か新しいのをやりたいんですが今ぐらいの時期からやるなら英文法ファイナルでいいと思いますか? 他に今の時期からやって消化しきれそうなのがあったら教えてください
80 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 23:23:59 ID:l3fDo9BTO
>>70 サンクス
それだと発音以外全部やろうと思ったら2週間弱はかかりそうだなあ
81 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 23:27:05 ID:tqpyHMf80
やはり厳しいですか。。。 部活をつい先日引退したので。。。 一応、県選抜だったんですが、、、
■「○○大学志望ですが、今から間に合わせるにはどうしたらいいですか(今から間に合いますか)」 →そんなこと言ってるうちは○○には受かりません。間に合うかどうかはあなたの努力と才覚しだい。
83 :
大学への名無しさん :2008/10/31(金) 23:44:05 ID:CuCsY00KO
>>82 確かに…
そうですよね…
やるだけやってみます
今まで解釈やらずに第2回全統で偏差値60なんだけど やっぱり解釈やったほうがいいかな? 志望は東工
必要だと思うならやりましょう
>>81 東大に現役で受かってる人のなかにも
県選抜だった人なんてたくさんいるが?
まあ、あなたみたいに今の時期から勉強を
始めたわけじゃないけどね。
語法トレの基礎講義編をずっと繰り返してるんだけど、 この後って戦略編やるのとと桐原1100やるのとどっちがいいだろ? 東大志望だから戦略編→演習編とやったほうがいいかな?
>>85 やっぱり基礎技術100でしょうか
あんまり英語に時間はかけられないので出来れば1冊で済ませたい・・・
最近は、今の時期から間に合いますか系の質問が大杉。 まぁ時期が時期だし、現役生が焦る気持ちはわかるが‥。
91 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:23:21 ID:UHn1YiJMO
92 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:26:24 ID:Pu5J8GRt0
93 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:26:30 ID:KkWwZ9Vs0
つうかForest何周もすれば文法に関しては無敵なんだけどなあ。 なんでみんなForest持ってるのにみんなやらないんだろw 他の教科における定番の参考書に関してもいえることだが、それぞれの 分野において定番とされている総合参考書系を何周もすれば十分なのに。 Forestをみんなしっかりやってればセンターなんか発音に関する問題 以外はみな満点
94 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:27:36 ID:UHn1YiJMO
>>80 文法語法発音以外って単語と熟語と会話文とがちょこっとだけだよね?
そんなに時間かからないんじゃない?
まあ何周もして完璧にするなら2週間弱はかかるのかな…
でも偏差値65あって早稲田志望なのになぜ今更ネクステ?
別にネクステがダメなわけじゃないけど桐原1000とかはやらないの?
95 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:29:53 ID:lQKmIopKO
>>91 なんだよ
変なとこがあるならはっきり言ってくれよ
発音やらないってとこか?発音はセンター前に詰め込む予定だが
96 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:31:28 ID:UHn1YiJMO
>>95 ごめんよ間違えて何も書かないままボタン押しちゃったんだよorz
>>65 「高校総合英語Forest」は古い版で今は売ってない。
ブックオフとかにはあるかもしれないが。
「総合英語 Forest[5th edition]」が今売ってるやつ。
98 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:37:05 ID:Pu5J8GRt0
>>97 じゃあ皆が言うforestは総合英語の方なわけか。
ありがとう。
99 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:38:58 ID:lQKmIopKO
>>96 これは失礼なことをしました、すいません…
学校で配られて手元にあるから確認と補充用でネクステでいいかなあと
文法の参考書のレベルは把握してないからなあ
桐原1000を明日見てよさそうなら買ってきます
ありがとうございました
100 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:43:58 ID:UHn1YiJMO
>>99 桐原1000は難関大向けだから早慶志望の人は結構やってたよ
ネクステはレベル的には基礎〜やや発展だと思う。単語熟語あたりはわざわざネクステでやらなくても良いと思うよ。
発音は直前で全然大丈夫ですよ
101 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 00:51:25 ID:+y9PRGpz0
基礎技術100より英文熟考の上下
志望校決まってない二年です。ポレポレをそろそろ始めようかと思ってるんですが 解釈系の本ってどうやって進めてますか?訳は書いたほうがいいですよね?
103 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 01:08:16 ID:Jvqui1KW0
>>88 偏差値60あるなら透視図を薦める。
解釈の中ではだんとつの出来のよさ。
104 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 01:29:13 ID:52J6LxTt0
NEXTは解釈本やった後にやった方がいいの? フォレスト→NEXT よりも、 フォレスト→解釈本→NEXT の方がいいんでしょうか?
105 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 01:58:39 ID:KY+/HLc+O
センターの問2がまるっきり解けません(>_<) 何かいい参考書ありますか?
>>104 文法理解本やってればNEXTやってもいいと思う。
でもキムタツや和田は文法理解本→解釈本→NEXT
みたいだね。
理解→暗記ということなんかな。
108 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 02:20:14 ID:mH7f2pqr0
>>102 別にきれいな和訳の練習をするわけじゃないから、構文とって大体の意味がわかればそれでいい
109 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 03:00:58 ID:52J6LxTt0
>>106 なるほど、ありがとう。
例文の暗唱本に『新・基本英文700選』をやろうと思ってるんだけど、この本って駄目なの?
否定的な意見が多く見られるんだけど・・・・
>>109 基本英文700選は一文にいろいろなものを詰め込んであって、密度が高い。
だから一気に解釈の復習をするのには便利だけど、英文を暗唱するのは大変だと思う。
テンプレには駿台のテキストは『700選』との重複が多いと書いてあるけど、 700選や300選と全く同じ文は少しだけで、多くの文は短くされてる。 僕のいた東大理系でそんなもの。 ようするに300選や700選は長すぎるってこと。
ネクステの発音アクセントの章は過去問からの抜粋ですよね? 私は桐原の英頻使ってるので、 センター過去問だけで発音アクセント対策は大丈夫でしょうか? どういうものが出やすいのか教えていただけませんか。
無限に出ると思う。 センターはターゲット1400あたりの単語の発音とアクセントちゃんとやっとけばokだと思う。
115 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 14:48:54 ID:Jvqui1KW0
700選は解説が少なすぎるんだよ。 いくら例文並べても読む時のコツ、解釈の要素を他から持ってこないといけない。 分量にこだわらずに全範囲を網羅する考えは間違いではないけどさ、 独学でやるには微妙でしょう。良くも悪くも予備校用。
700選って俺持ってないんだけどいいの? 英作とか強くなるとか? てゆか皆要約問題とかってどうやって対策立ててる?
117 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 15:39:19 ID:tTXFHOa00
速単おれ1日に1つずつ進めてるんですけど 毎回復習したほうがいいんですかね? 今、15までいったんですが、1〜14までやると凄く時間がかかる・・
>>117 時々読み流す程度はしたほうがいいと思う
一度やったところはそんなに時間はかからないと思うけど
1〜14をまとめてできないなら新しいの1つ復習を2つみたいに
やればいいんじゃない?やり方は人それぞれだけど。
まとめてやるのが無理だから何もしないってのは良くないと思う
何周かしてるうちにいずれは全部頭に入って5とか10くらい
まとめてサーと復習出来るようになるはず
119 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 16:01:28 ID:tTXFHOa00
なるほど・・・ とりあえず。時間がなくても復習はしたいとおもいます!
>>115 700選は網羅すらしてませんw
652 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/10/26(日) 07:37:34
700選、ネクステ、英頻3、フォレスト、についての比較。
@more and more 名詞
Amore and more 原級
B〜er and 〜er
700選に載っている例文・・・B(700例文中3例文で重複)
ネクステ・・・B
英頻3・・・@B
フォレスト・・・@AB(ターゲット例文にものっている)
121 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 16:30:56 ID:54h96k7a0
【学年】2 【志望校】京都理学部 【偏差値】どの模試でも70前後 【今まで使用した教材】透視図、ポレポレ 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 解釈ばかりやってて、模試で長文のスピードについていけません。 読解力もないと思います。 長文ばっか試験で出るので対策がしたいです。なんかおすすめありmすか。 英文和訳演習やろうと思うのですが、偏りそうで怖いです。
122 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 16:35:25 ID:54h96k7a0
>>121 の補足
あと小説特有のぶっとびまくった読解力のないと分からないような文章とか、
論説文の情報の多さも頭が混乱します
123 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 18:06:44 ID:YnXbiGJHO
>>121 京大は単語レベル高いし速単上級勧める
自分次第だがやるのは長文のページだけでいいと思う
伊藤和夫の英文和訳シリーズはやる価値あると思う
ポレポレやったなら上級いけるかもね
あー自分は京大から阪大に変更した者だから注意w
124 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 18:08:29 ID:YnXbiGJHO
>>122 連レスすまん
話の流が曖昧ならロジリやパラグラあたりもやる価値あるよ
西の情報ってやつはいまいち趣旨が見出だせなかった
125 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 18:16:50 ID:m9P2RpiBO
早稲田志望で解体熟語始めたものです。 あまり時間がないので英→日か日→英どちらを覚えたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします
>>108 ありがとうございます。
ポレポレ使ってる方は一日何項づつやってますか?
127 :
126 :2008/11/01(土) 19:42:25 ID:kzVZYtWW0
129 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 21:04:46 ID:hUhbNHg7O
誰か仲本が最近出した 参考書の選択式やつは英文法倶楽部より簡単? 携帯からでスマソ
単語王ってMARCHGにはオーバーワークかな?
MARCHGは中学レベルの単語しかないから、単語王のなんて1個も覚えなくていいよo(^-^)o ものすごいオーバーワークだから☆
132 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 23:22:13 ID:tNwtqMnxO
最近思ったけど英語って暗記だよね ただ単に単語や文法の暗記とかじゃなくて、
133 :
大学への名無しさん :2008/11/01(土) 23:43:08 ID:Jvqui1KW0
>>117 時間かかると思うけどそれが間違いなく一番の近道だから。
自分は20周ぐらいしてて今では1時間に20個読めるよ。
もちろん全部理解した上でね。話の流れでなく構文まで全て頭に浮かびつつ進める。
一見分かってるようでも復習する度に必ず実力は上がってる。
135 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 00:04:01 ID:TGeBGB3qO
>>133 英文に直接書き込んだりはしてない?
復習何回もすることを考えたらまっさらなままにしといた方がいいんですかね?
どうしても熟語とかマークしたくなる
136 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 00:08:01 ID:OjWUqhJS0
マークするのも勉強のうちだし自分の思うようにやるのが一番いい。 どうしても見にくくなったら買い換える。 自分は速単必修は3冊買ったw最後のはほぼまっさら。
137 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 00:15:00 ID:TGeBGB3qO
>>136 そっかぁ
マークしてあるから読めちゃってあんまり復習になってないってこともありえたりしますかね?
買い換えるのかwすごいですねw
受験のため、しかも英語のためなら安いもんだよなー 決して金持ちじゃないけど、それだけやり込むなら惜しまず買い換えちゃおうぜ
>>114 やっぱり無限に出るから単語帳の発音記号を覚えるしかないんですかねえ。
アクセントはターゲット1400かそれ以下の範囲でセンター解けると思うよ。 未知単語が選択肢があっても消去法が効くし。 既に意味を覚えた単語を見直すのはかったるいけど、 初めから気をつけて覚えていればそれほど苦労じゃないと思うんだが。
そういえば、発音記号まで問うっけ? カタカナで読み仮名振っても区別できるくらいの問題しか見た事ない俺は経験不足か。
142 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 01:20:08 ID:okFCdKbZO
シスタン2章までと速単入門編をやったが、 今日出会った単語、relieve、reliefの意味がわからなかった 中学レベルが抜けてるのだろうか。 新たに単語帳を買い直そうと思ってるが、中途半端すぎてどのレベルからやればいいかわからない ご指導お願いします
んー relieveとreliefを知らない高校生がいても全然不思議じゃないと思う。 全然知らない事を「皆さんはもちろん既に知ってますよね??」的に本に書いてあると結構ショックだけどな。
全統マークでの偏差値61で同志社志望なんですけど速単の上級はやってみると効果はどれくらいありますか? あとマーク式の長文問題をやりたいのですが関関同立、marchの過去問から長文だけをやっていきたいと思ってますがこれで大丈夫でしょうか?
146 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 01:47:54 ID:REgxIj0I0
>>142 relieveはシス単にのっていたと思うけど。
正直I my me mineとかtakeとかmakeとかわかるなら中学レベルなんてやらなくてもいいと思うけど
速単の一番簡単なやつならいいんじゃね。
>>144 >>146 レスありがとうございます。
2章までしかやってないから気付かなかった
それならまぁ引き続き先に進むとします。
148 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 02:12:21 ID:+9kJpnUcO
基礎英文法問題精講って高1でやるにはちょっとおもいかな?? フォレストでその単元を確認したら 問題演習で使おうと思ってるんだけど…
一般的にはヘビーだろうな。語彙力も要るし。 フォレストのCHECKの部分のプチ問題は結構イイと思う。
150 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 08:56:17 ID:hYEc4/JvO
長文の問題集を始めたのですがなかなか満足のいく点数がとれません センターレベルでもなく一番下の基礎レベルのをやっています 今から文法の確認をした方がよろしいのでしょうか? また発音・アクセントがとても苦手なんですがなにかいい参考書はありますか? 発音・アクセントで1つか2つくらいしか正解できません 高3です
151 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 09:46:09 ID:bsFpX0bI0
センター試験での近年の新しい出題傾向に対応した良い参考書って何がありますか?教えてください。
152 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 13:03:27 ID:pw3B8C3L0
例文暗唱って何の為にやるの? どの程度のレベルの例文を暗唱するの? 暗唱する理由って何?
なんの為に暗唱するのって…分からないならやらなくてよくね?
英語Tと英語Uの違いってなに? 語彙が増えただけ?
DUOとネクステと基礎英文問題精講を並行してやっているんだけど、マーク模試で得点が伸びない。6〜7割 DUOは2順目終。ネクステは文法のみ。基礎は10。 気にせずに極めていけば、得点伸びますかね? 本番では8割以上志望しているんですが・・・
156 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 14:13:25 ID:hYEc4/JvO
157 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 14:18:38 ID:6l5sk6T4O
>>156 何が不足してるのかわからんからなんとも言えん。
構文取れないなら構文、語彙力ないなら単語覚えるしかない。
あと、今長文とれないなら発音・アクセントなんてちんまい点数
稼いでる場合じゃないと個人的には思う
158 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 14:32:28 ID:za7NLwbSO
発音を稼ごうとする奴は長文を間違わないやつだよ
159 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 14:40:19 ID:hYEc4/JvO
>>157 すいません あせってるので。構文ってのは桐原の英頻とかでいいんでしょうか?
>>158 ってことはまだ発音などはやらなくていいのでしょうか?
160 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 15:02:46 ID:6l5sk6T4O
>>159 ってかそんな時間ないし、まずは一週間で一気に単語覚えてみたら?
長文できない人は語彙力が足りない場合が多いから。
発音・アクセントはもう気休めに模試に出たやつを覚えるだけでいいと思うよ。
ネクステやっているんですが、比較級が似たようなのばっかりでどうしても苦手です。 やはり文法は気合いで暗記するしかないでしょうか?
>>161 アウトプットを活用しろ
現役なら英語科の先生に比較のプリントもらってやるべし
実際俺はそれで比較は落とさなくなった
163 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 15:33:20 ID:1iD4Kcr+O
志望MARCH 偏差値47 ネクステ、シスタン、基礎解釈100などをやってきました 長文が上手く読めません アドバイス下さい!
>>161 フォレストやロイヤルで根本から理解したほうが覚えやすいよ
165 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 15:38:39 ID:6l5sk6T4O
166 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 16:42:04 ID:lB5vUbHiO
今、英語は速単と予備校のやつしか勉強してません。 速単は単語を覚えると言うよりも解釈目的で使っています 速単を11月中に完璧にして 12月から長文っていうペースでは遅いでしょうか? 今からでも長文はやっておくべきですか? 偏差値は40代です 文法はネクステと英語精選問題700をやり終えて ときどき復習してます
167 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 17:01:40 ID:hYEc4/JvO
>>160 たしかに時間がないです ただ知ってる単語があったとしてもとても1文が長いと訳せないんです
発音などって覚えるものなんですか?
なんか規則みたいなのを覚えるんじゃないんですか?
168 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 17:21:41 ID:6l5sk6T4O
>>166 二次で使うのかも知らんからアドバイスのしようがない
169 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 17:22:35 ID:6l5sk6T4O
>>167 確かに発音もアクセントも規則あるけど、その前に長文やらないといけないでしょ。
重要なのを覚えるだけでいいと思うよ。ってか捨てればいいと思うよ。
訳せないレベルがどのレベルかわからないからなんとも言えない。センター何点くらい?
>>140 単語帳はシス単を使っているので乗り換えることはできません。
>>141 いえ、発音記号までは出ないと思うんですけど、
微妙な違いを聞いてくるから発音記号を見て違いを覚えとかなきゃならないかと思って。
例えばhurtとguard、
私はどちらも舌を巻く感じでどう違うのかわからなかったんですよ。
171 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 17:32:31 ID:hYEc4/JvO
>>169 何年のをやったか覚えてませんが平均的に120点くらいで大問1、6がとれません
とりあえず志望校と今までやった参考書を書きなさい
173 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 17:55:44 ID:hYEc4/JvO
>>172 参考書はStep by Step 安河内さんのやつと桐原のベストポイント740
英語の先生に薦められました
夏休み後に引退してそこから始めました
ニッコマでよかったんですが担任が目標としてはマーチにしときなさいと言われて法政を目標にしています
今は桐原の英頻と安河内さんの英語長文ハイパートレーニングの一番下のレベルのやつ単語などを全くしていなかったので東進の英単語・熟語トレーニングドリル2001というのをやってます
文法には全く自信ありません
発音アクセントが12点分くらい出る大学なんですけどネクステで事足りますかね?
>>173 文法自信ないのに桐原の英頻やっても全然身につかないだろう。
ベストポイント740(って即ゼミ11のことか)を9割以上できるまで復習するのが先決。
それと単語をある程度やっておけばハイパートレーニング超基礎編が
全く読めないということはないはず。
時間かけて勉強できるなら、まず「基本はここだ」あたりをやるべきだが・・・。
176 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 18:29:23 ID:hYEc4/JvO
>>175 そうですか…
時間はないです
一応聞いておきたいんですが基本はここだってなんですか?
中堅国立 高2 偏差値44〜46 最終的に長文の下線部訳と長文の要約が正確に出来るようになりたいです。(配点高いので) 中学英語の問題集と英文読解入門基礎はここだはやりました。今ターゲットは覚えてる最中です 持ってはいるがやってはいない参考書:ビジュアル英文解釈、基礎英文問題精構、フォーミュラ1700、DUO、フォレスト、進研ゼミ
178 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 19:01:14 ID:WRhYnxhYO
英作の勉強に困ってんだけど 英作って例文暗記を前提として 参考書は何やるべき? オススメない?マジで!!
179 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 19:05:53 ID:RjaJfysQ0
テンプレ読めよ
>>177 下線部和訳とか要約とかは今のうちから気にすることではない。
全体的な英語力(文法、単語、読解力)が付いてから、対策をするべき。
高校受験でしっかりと勉強したのなら、使うものはターゲット、ビジュアル英文解釈、
英文法ナビゲーター。フォレストを持ってるようだけど、ビジュアルをやるのなら
英ナビをやったほうがいいよ。
目標としては、ターゲットは高2のうちに暗記してしまうこと。
ビジュアルは一日一講のペースで進めるといい。音読と復習は欠かさずに。
英ナビも自分なりのペースで読み進める。
理想は英ナビ→ビジュアルなんだけど、英ナビは重いから、ビジュアルと並行してか
ビジュアルのあとでもおk。
これが終わったら、また質問しにおいでや。
>>171 平均120なら第1問と第6問だけじゃなくて全体的にボロボロおとしてるんだろ
182 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 19:49:26 ID:hYEc4/JvO
>>176 一日中2chやってて時間がないってねえ
マーチの理系志望です 基本はここだを終えたんですが 基礎英文解釈の技術100で受験レベルになるでしょうか? それか、富田の英文読解100の原則 上・下も考えているのですが・・・ それと長文はやっておきたい長文500を考えているのですが オバーワークになってしまいませんか? 過去問、センター対策もしなくてはいけないので 解釈、長文問題集はおそらく一冊しか仕上げられません。 よろしくおねがいします
185 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 20:26:42 ID:hYEc4/JvO
>>183 やってないですよ 今だってパソコンじゃ色々やっちゃうから携帯です
ホントに困ってるんですから
186 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 20:32:32 ID:S8YGHH7f0
【学年】 高3 【志望校】 中央理工学部 【偏差値】 ? 【今まで使用した教材】 シスタン 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 特になし 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 センタープレでアクセントと文法問題が全滅で長文のほうで少しミスをして 140点ぐらいだったのですが文法はネクステなどをやるとして 長文なんですがまだ一冊も解釈の本をやってないのですが いきなりポレポレなど(中級)のやつに手を出して大丈夫でしょうか?
駿台実戦問題集、河合実戦問題集、センター本試 て難易度的にどういう順? 今駿台やってるんだが悪問ばっかでムカつく
188 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:00:00 ID:7fggnHgdO
189 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:02:39 ID:OAlCdzS8O
現在高1です。 センター過去問では筆記の平均が140でした。 文Vを目指し今のうちに英語に力をいれようと思っているので今後の対策をご教授願いたく思います。 方針として、フォレストの3周目、語トレ戦略の2周目と平行してビジュアルをやろうと思っています。 ※中学までで数学VCまで終了させたので英語をやる時間はたっぷり取れます。 よろしくお願い致します。
>>189 1年ぐらい遊んでても文三受かるだろおまえ
191 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:06:27 ID:mjl3fpBb0
>>187 すごいな。受験生なのに良問と悪問の区別ができるほど英語ができるんだな。
192 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:09:15 ID:OAlCdzS8O
>>190 学校に行かせてくれた祖父母・両親を思えばそういうわけにはいかないのでよろしくお願い致します。
>>191 良問と悪問の違いが分からないなんてよっぽど英語ができないんだね
>>189 もっと遊べ。高校時代を、いや青春時代を勉強で潰してしまうのはよくない。
大漁ぅ
>>191 いやホントに酷い。
解説みても はぁ!?ってのがある
内容一致とか文中に根拠がないのが答えになってるし
てか何で一々そんな皮肉ってるの?駿台の関係者か?w
高3の関大・法志望です。 英語がとにかくクソです。orz 第3回全統マークは114でした。 たいてい130〜140くらいしか取れません。 文法は4割くらいです。 何をすればいいですか? 今さら遅いとは思いますが、アドバイスください。 お願いします。m(_ _)m
198 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:28:10 ID:OAlCdzS8O
>>194 部活の剣道、庭造り、茶道、雅楽、酒・煙草の類、カラオケ、旅行、バイトなどは程々にして
そろそろ勉強しようと思っているのです。
曽祖父母まで一族全員が大学院や兵学校を出ているので否応なく勉強しなければならないのです。
なるべく両親に負担をかけたくないので
短期講習を除いて塾に通わず参考書で学べる方法をお願い致します。
君は2ちゃんねるには来ない方がいい
200 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:40:42 ID:7fggnHgdO
>>196 駿台の解いたが、悪問なんてないよ。難問はいくつかあったが
難問≠悪問
201 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:44:40 ID:7fggnHgdO
>>197 >文法は4割くらいです
答えが出てるじゃないか。センターの文法は間違っても1問まで。
202 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:46:13 ID:OAlCdzS8O
>>199 2ちゃんねる利用は初めてです。ネタも多く含まれるでしょうから加減して聞くことは考えています。
今後の利用の有無に関わらずせっかくですから受験生でもある先輩方のご助言を賜りたく思います。
試行錯誤されている方からお聞きしたいのです。
私の通う高校が卒業生の3〜4割が就職する田舎の公立校だからかもしれませんが、
都会からとばされてくる先生に根拠のある解説・指導を求めても納得できる回答がいただけないので…
203 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:47:23 ID:PgwDjXLTO
最近、長文読んでたりして気になった文とかを拾って ノートに取ってみようかな〜と思ったんだけど、似たようなことやってる人いる? どんなこと書いてて、一日どれくらいの頻度で書くのかな。
204 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:50:29 ID:8O821k/2O
>>202 そんなヘボ学校なのにすでに数Vが終わっている=これからも独学でいくのが間違いなし
ここにいるどんな奴よりおまえは自分の考えたプランが一番合ってるし効率がいい
205 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:54:07 ID:7fggnHgdO
全統マークだと偏差値60ぐらいなのに記述だと50ぐらいの俺… 小3ぐらいから高2まで英会話に通ってたから英語は自信あったんだが… ちなみにリスニングは満点近くとれる。 英語の勉強はそんなにしてない。 今んとこDUOまだ半分とネクステの文法を2周ぐらいしかしてなくて 長文対策は全くやっていない。 英語の問題に癖があると噂の大学を受けるんだが過去問すらといていない。 とりあえず何から始めればいい?
207 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 21:59:01 ID:vwZsIa1VO
>>202 とりあえず単語熟語をみっちりやるべし
平行してフォレストを仕上げなさい
以上のことを終えたらまた来ればいい
208 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:01:33 ID:8O821k/2O
>>205 こういう人にはさっさと答えて次にいくのがいいでしょ
釣りか釣りじゃないに関わらず
209 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:04:18 ID:jQX4RuNn0
>>133 アドバイスありがとうございます
何度も繰り返しやることがやっぱ重要ですね
CDを本文みないで、完全に内容(構文)理解するまでがんばろ
210 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:04:44 ID:OAlCdzS8O
>>204 …わかりました。
一先ず今までの教材の復習とビジュアルの学習・音読をすることにします。
それと、皆さんは文法辞典の類は持っていらっしゃるのでしょうか。
書店にあったロイヤル英文法か英文法解説を使おうと思っているのですがどちらがお勧めでしょうか。
使っている方がいらしたら教えていただけますか?
211 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:06:33 ID:kQWwhssMO
【学年高3】 【志望校】法政・法学部 【偏差値】河合記述マーク共に47 【今まで使用した教材】FORMULA1700 シス単ver2 2章まで 速読英熟語 解体英熟語(途中) 基本はここだ 英文基礎記述100 UPGRADE(文法のみ) 今ハイトレ2やってます 自分の中で伸びない理由は長文の中で知ってる単語に気付かないからかな〜と思ってるんですがみなさんはそういう経験ないですか?
>>210 ごめん ネタじゃなかったらかなりきもい
偏差値47‥日東駒専はおろか大東亜帝国も危ういレベルじゃねぇか‥。 志望校をもう少し検討してみてはどうかと‥。 大学は、ネームバリューだけがすべてでないぞ。
214 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:22:37 ID:vwZsIa1VO
>>211 それは知識が定着してないから
ていうか同レベルの単語本、熟語本を2冊やるとか馬鹿だろ
単語の抜け確認としての利用ならまだ分かるが
とりあえず現時点でその学力はもう一年を考えての勉強に切り替えた方がいいよ
>201 やっぱり答え出てますか?(^_^;) どのような問題集がオススメですか?
216 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:36:44 ID:kQWwhssMO
211です 自分でもなんでだめなのかよくわからないんですが 原因はなんだとおもいます? 単語二冊やったのはFORMULAが抜けだらけだったからです 実際シス単やってしらないの沢山ありました国語と政経は偏差65越えてるので2教科で受けれる武蔵は受かると思います
217 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:41:07 ID:kQWwhssMO
>>214 すいません
今読みました
やっぱ定着してないんですかねえ…
FORMULAとか60周ぐらいしてるんですけど…
暗記が尋常じゃないぐらい苦手なんです…
>>217 お前のその書き込みから、
お前が皮肉なやつだということだけが、
よくわかった。
219 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 22:47:05 ID:kQWwhssMO
>>218 ほんとすいません
どこらへんが皮肉っぽかったですか?
まじアドバイスお願いします
暗記苦手なのに社会で偏差値65あるほうがすごいんだが……
> 単語二冊やったのはFORMULAが抜けだらけだったからです > 実際シス単やってしらないの沢山ありました国語と政経は偏差65越えてるので2教科で受けれる武蔵は受かると思います だれも君の国語と政経の偏差値を聞いてません。 それに知りたがっている人もいません。 話題にもあがっていません。
222 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 23:13:20 ID:kQWwhssMO
>>213 に志望校をよく考えろ
と書いてあったので「滑り止めはある程度きちんと考えているのでダメ元でも法政を目指します」
ということをアピールするために国語と政経の偏差値を書きました(おそらく武蔵は大東亜帝国より「上」だと思うので)
気にくわなかったならすいません
なるほど、把握した。
224 :
大学への名無しさん :2008/11/02(日) 23:33:44 ID:kQWwhssMO
めんどいんで敬語やめます 218と221は同一人物だったのか 俺が219で理由を聞いたから答えてくれたんだね 嫌味っぽい答え方してごめん 自分の中では語彙復習しつつ長文読みまくろうと思ってるんだけどどうかな? あとアプグレ語法もやって 英語には1日8時間かけれる それともやはり予備校で相談するべきか…
226 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 00:02:53 ID:x/1ZC9AhO
>>225 やはり「諦める」以外のアドバイスないですかね?
227 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 00:23:04 ID:pMu27qz70
つか政経の偏差値は当てにならん
>>220 暗記しやすい内容と暗記しにくい内容の差が激しいんじゃない?
俺も単語の暗記力は結構いい方だと思うけど文法まったく覚えられなかったりする
230 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 00:30:54 ID:/muMVe80O
ネクステとシスタン極めれば長文ある程度読めますか?
231 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 00:35:09 ID:x/1ZC9AhO
>>227 俺もそう思うよ
>>228 やはり好みと気合いの問題なのだろうか
俺は政経も暗記はかなり苦手だけど…
>>229 俺は「諦める」なんて考えてない
いちいち打つのがめんどいが225からの流れでなぜ俺が諦めると言ったのか考えてみてくれると嬉しい
232 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 00:36:11 ID:x/1ZC9AhO
>>227 俺もそう思うよ
>>228 やはり好みと気合いの問題なのだろうか
俺は政経も暗記はかなり苦手だけど…
>>229 俺は「諦める」なんて考えてない
いちいち打つのがめんどいが225からの流れでなぜ俺が諦めると言ったのか考えてみてくれると嬉しい
まあ出来ないやつをバカにするのが楽しいのはわかるけど
233 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 00:55:02 ID:sG7U12OEO
早慶志望なんですが、長文の空所補充がかなり苦手です。 単語王は一周したのですが… 何か読み方のコツや参考書・問題集はありませんか?
建設的な話をしよう。 基礎が固まってないやつは、「英文法ナビ」と「ビジュアル」やれ。 と言いたいところだが、 家庭教師つけて「基礎技術100」と「ネクステ」やれ 今からだと基礎のないやつは家庭教師しかない。
文化構想の空所は付け焼き刃じゃない語彙力と文法の力がいるよな あれは七割くらいで妥協してあとは九割以上とれば得点源にはなる
>>232 一々へりくだるな
問題集やって自分の弱点見つけて、埋める。こんだけだ
もうこの時期になったら「習うより慣れろ」だ
因みに馬鹿にしてんじゃない
俺二浪だし
篦棒な金払って行きたくない学校行くよりいい
浪人って選択もありだと思うよ
237 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 01:35:26 ID:x/1ZC9AhO
>>236 ほんとにありがとう
頑張ってみるよ
実は受験終わるまでに英語が偏差値50いったら浪人も考えてるんだ(実はこないだ早稲田見に行って衝撃受けちゃってww)
でも無理なら大学行って他の道を頑張るよ
英語以外なら嫌いな学問ないし
あなたも変なプレッシャーとかあるかもしれないけど頑張って!
二浪までなら就職余裕らしいし!
早慶志望の高2です duoと1100が終って長文にはいろうと思うんですが解釈って何をやればいいんですか? 速単の上級と平行してやっていくつもりです。 プラチカシリーズややっておきたい、基礎英文問題精講、z会どれをどの順でやっていったらよいですか?
テンプレにプラチカがないのはよくないからですか? テンプレにない ディスコースマーカー英文読解と英文読解の着眼点も気になってるんですがどこに位置するんでしょうか?
241 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 02:01:55 ID:ZGkaxSm4O
英語って偏差値65くらいになると単語の世界な気が…
242 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 02:07:31 ID:bpIFtau4O
着眼点は京大阪大向きじゃね? てかバカだけどカッコイイ男って “stupid but cool boy” であってる?
243 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 02:16:44 ID:43S3rr4oO
やっておきたい700 のほうが、速読上級より普通に難しいような気がする。 そのジャンルがあまり好きじゃないやつやったからかもしれんけど…。 みんなはどっちが楽なん?
244 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 02:17:52 ID:llfuWDNvO
> 【学年】 2 > 【志望校】 早稲田商、社学、ICU > 【偏差値】進研64 > 【今まで使用した教材】 ネクステ(途中)、シス単1章と少し、基本はここだ、 これからは、シス単を全部やったあとに、 ネクステをやりながら基礎100〜ポレポレに 進む予定です 質問なんですが、この他にやったほうがいいものや やらなければいけない物は、なにかありますか? 多読は速単使う予定です
>>241 ある程度実力がつくと、究極的には単語の数になってくると、予備校講師も良く口にしているね。
今はリスニングを科する大学も増えてきて、勉強の仕方も変わったとは思うけど。
>>242 たぶん違うような気が。なんか日本語みたい。
He is stupid, but cool.
なんか断定的だから
I think he is cool, but stupid.
こうしておくかw
246 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 02:28:46 ID:kTPMzGqQO
【高3】 【志望校:関大】 【偏差値55】 【今までやった本】ネクステ,ターゲット1900 【質問】 長文の点数がいまいち取れません。ある程度文脈は取れるのですが間違えてしまいます。解釈本とかは一回もしたことないです。何かアドバイスくださいお願いします。
247 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 03:07:11 ID:bpIFtau4O
>>247 =
>>242 バカ だけど カッコイイ 男
stupid but cool boy
ってw語順が完全に日本語だろw
そもそも日本語のチャンクと英語のチャンクは
概念が違うから名詞句で答えろというのが無茶だ。
会話文なら場の雰囲気でStupid, but cool.という具合に使えるかもしれないが。
249 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 03:35:17 ID:llfuWDNvO
stupid and cool boy にしちゃダメなの?
どうなんだろうなあ。 stupid boy cool boy beautiful woman という形名の形は良く見かけるけど。 俺がまだandやbutで結ぶ表現を見たことがないだけかもしれないが。
251 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 05:22:03 ID:ex36UHUmO
stupid,and cool boyでおけ
252 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 08:26:20 ID:ka0u7dD9O
>>210 亀レスだが、英文法解説を使えば?
今までの教材の復習して単語・熟語をやりこんで毎日長文読んどけ。
独学でやれるんだから頑張れや。
数学VCを中学までに終わらせているのに英語出来ないとかネタだろ
255 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 13:04:33 ID:bm4LQ33J0
●なぜバイオに来ちゃったか? →大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。 ●バイオ系学科の特徴 →基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。 よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。 コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。 ●バイオ専攻者の主な就職先 →旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。 かといって文系就職も難しい。 さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ! 【バイオ系学科】 理学部生物学科,医学部生命科学科,工学部生命工学科,バイオサイエンス学科,4年制薬学部,農学部(分子生物など),化学科生化学専攻etc... 「生命科学の勉強」+「医薬獣系の免許が取得できない」
256 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 13:06:43 ID:bm4LQ33J0
中学までで数学全部終わらせるほどの、英才教育を 親から受けているのなら、英語を学ばせないわけがない てかそんな親なら普通留学でもさせてやるのにな
【学年】3 【志望校】関関同立 【偏差値】 45〜50 【今まで使用した教材】 ネクステ(2週)、ターゲット(〜800)、基礎英文解釈100(1/3) センターの長文がまったく読めないのですがこのレベルに適している長文はやっておきたい300でいいでしょうか? 後々やっておきたい500ができるレベルまでもっていく予定でネクステ、ターゲット〜1400、基礎解釈3/3 と平行してやります 時間がないのは重々承知しています アドバイスよろしくお願いします
259 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 14:29:57 ID:PVfQBEPT0
forestとかの文法参考書って持ってたほうがいいの? 今学校から配られたチャート式の英語のやつがあるんだがforestも買ったほうがいいかな?
260 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 14:43:56 ID:AZvF532a0
>>258 センターどころか英文自体読めないでしょう。
大岩の長文やれ。やっておきたいは演習だから方法論は学べんよ。
261 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 14:44:55 ID:FCA9HcIpO
>>258 今更センターが読めないかぁ、わかってるだろうけど相当やばいね。
やっておきたい300でもいいけど、センターレベルならハイパートレーニング2をおすすめします。
12題だから比較的早く終わるし解説詳しいしCD付いてるからかなり充実してる。
ただセンターレベルが読めないのならこれも厳しいかもしれないからやってみて無理だったらハイパートレーニング1からやればいいんじゃね?
262 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 14:50:28 ID:AZvF532a0
何で読めないかっつーと基本を飛ばしてるから。 基礎解釈は基礎といいつつ入試標準レベル。 実際やってて全く実力に繋がっていないと感じてるはず。 1次方程式学ばずに2次方程式やってるようなものね。 新しく出た解釈の入門編でもいいかもしれない。
263 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 14:51:27 ID:ka0u7dD9O
>>259 総合英語は好きなのが一冊あればいいと思う。
学校でチャート式が使われないのならフォレストでもいいんじゃない?
>>259 チャート式は十分すぎるくらい良い。「注」や「参考」がかなり役立つ。
両方持ってるけど、Forestほこりだらけになってる。
265 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 15:24:45 ID:ndpKG/xYO
高3、北大理系志望。 偏差値 河合全統記述64、マーク模試はどこの予備校でも150点は越えてます。 参考書 ターゲット1900、ネクステ、基本はここだ!、速単必修 聞きたいこと 二次対策をしようと思っているのですが、竹岡広信著の難関突破!英語長文が手元にあります。それをすればいいのでしょうか? それともやっておきたいとかの別の問題集をやったほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。
長文は読めるんですが、 文法問題で点を落としてしまいます・・・ 桐原1000が難関校向けと知らずにやってたんですが、ネクステに変えた方が良いですか?
>>260 わかりました
大岩の長文を今日見にいってみます
ありがとうございます
>>261 パッとみて300が読めそうになかったら
皆さんが言うように簡単なやつ、方法論が書かれているようなやつ、ハイトレ1にしてみます
ありがとうございました
>>262 ありがとうございます
入門編の解釈というのは「基本はここだ」みたいなのでいいんでしょうか?
268 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 15:46:07 ID:2yhWCVo20
高3 早稲田志望 いま単語王と解体熟語・構文、やっておきたい300、速単必修やってるんだがこれらはこのままやってていいんだろうか やっておきたい300が終わったら500、700とやろうとおもっている 上の内容で悪いところがあったら指摘頼む 偏差値は河合マーク戻ってきてないのでわからないが50そこそこだと思う 単語熟語完璧にして偏差値どのくらいいったかなども教えてほしい また、周りが赤本やり始めて焦ってきてるんだが自分も始めたほうがいいのだろうか? まだ単語熟語完璧とは言えないからおれとしてはまだ早いとおもうんだがどうだろうか 長々とすまないが よろしく頼む
269 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 15:48:11 ID:2yhWCVo20
上に追加で文法はZ会の英文法のトレーニング必修編をやっている これもあわせて意見を聞かせてほしい 連スレすまない
>>255 その通りだなwおれのいとこが宮廷大の薬学部卒で就職先が大塚製薬^^;
271 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 16:25:13 ID:llfuWDNvO
272 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 16:43:37 ID:AZvF532a0
>>267 いや英文解釈の技術入門編。
無印ー基礎ー入門と出る順が逆行してるのが面白い。
273 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 17:45:32 ID:FCA9HcIpO
274 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 18:11:39 ID:0STnJrNqO
>>272 さっきやっておきたい300見てきたんですがイマイチわからず大岩の長文の☆1つすら単語はわかるのにうまく訳す事ができませんでした
本当に絶望的です
素直に英文解釈の技術入門買います
ありがとうございました
>>263 >>264 thx
今日完了形のところだけ見比べてみてチャートの方が詳しいと思ったけどネームバリューに負けて買いそうになったw
276 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 18:14:46 ID:EHNUiaCh0
英文解釈 難←―――――→易 ↑京大:解釈教室、英文和訳トレ、透視図、無印技術 │難関:ビジュアル2、大矢最難関、ポレポレ │地帝:基礎英文精講、解釈トレ必修、解テク │MARCH:英文熟考、明慶解釈、基礎技術100 │センター:最短ROUTE、必修英文精講 │日東駒専:技術入門、ビジュアル1、基本はここだ、スマートリーディング ↓高校範囲:大矢読み方、大岩長文 易
277 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 20:00:34 ID:DtIxlYOW0
東大受験に必要なやるべき参考書を ○→△→×みたいな感じで教えてください
やって700と基礎英語長文精構ってレベル的にいうとどっちが難しい? それとMARCH上位志望なら2冊ともやるべき?
>>278 どう考えても700の方が難しいし、700から出来る人なら
駅弁医目指せると思う
>>271 高2のうちにそんなに多くやる必要ないと思う。3年になるまでにシス単とネクステを完璧にして、長文は授業の予習なんかで読めばいい
281 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 21:00:06 ID:5JIy5+am0
Z会の長文総合問題のトレーニングやってるんですけど、 目標タイムが切れなくなってきました。 ってか最初は30分〜40分が目標だったから気持ち楽でやってけたんですけど、 慶應とかになってから10分ちょいとかになって必死で読んで読めても答案作成が間に合いません。 やはりまだレベルが追いついてないのでしょうか。 あと字数制限問題で文字数を早く数えるコツなどあったら教えてください。
早慶経済学部志望の高二です。 もっている参考書が、DUOとネクステと解体英熟語の三つなのですが、DUOをやるなら解体英熟語やらなくても大丈夫ですか? もし不必要ならその時間をネクステにまわそうかと考えてるのですが…
>277 まずは過去問からはじめましょう >282 俺なら年内はネクステに集中する,とにかく1冊をやりこむかな
>215 お願いします。m(_ _)m
ポレポレ終ったあとってどの長文問題集やったらいい? 早計志望
286 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 22:35:04 ID:LhOVXGT90
解釈教室基礎編てビジュアルTとUの間くらいのレベルだよね? ポレポレよりは低いよな。
>>284 とりあえず専ブラを削除しようか(*^ー^)
今まで受けた模試を解きなおして満点取れるまで復習しようね
何度も繰り返して英文や和訳を暗記しちゃってもいいから復習しようね
人に説明できるくらいしっかりと復習しようね
模試を受けたら解きなおして満点取れるまで復習しようね
それが終わったらマーク問題集(黒白青)を解きましょう
個人的には青(駿台)はわかりやすかった
もちろん、解きなおして満点が取れるまで復習しましょう
暗記しちゃってもいいから、人に説明できるくらいまで復習しましょう
結果的に問題の答えを暗記しちゃうくらい復習しようね(暗記しろといってるわけではないよ)
ガンガレ超ガンガレ
288 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 23:03:53 ID:ERDIQpxC0
【学年】 3年 【志望校】 早稲田スポーツ科学 【偏差値】 代ゼミ私大模試 50 【今まで使用した教材】 シス単(ほぼ完璧) ネクステ きほここ ハイトレ2 速単必修(3週目) 【質問したいこと】 ネクステ終了したので速単必修を平行しながら長文問題 をやりたいと思うのですが何かおすすめありますか?
289 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 23:17:15 ID:yyNMICCK0
>>288 そんなにやって50って…。
解釈本もう一冊やってみたら?
>>277 英ナビ→ビジュアル→アプグレ→解体構文→速読単語→中澤長文→作文トレ
291 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 23:24:52 ID:ERDIQpxC0
>>289 偏差値40から8月の半ばから勉強始めて9月の私大の時点で
シス単ときほこことハイトレ2しか終わらせてなかったんですが・・・
やはり何か解釈本やったほうがいいですかね?
292 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 23:29:25 ID:0ONHdRi6O
やって500とプラチカとz会どれがイイかな? ちなみに偏差値73あります
>>291 ふつうにやっておき300→500で
量をこなせばいい
500終わったあたりでまた方向性を決めろ
>>291 速単の英文は簡単だった?難しかった?
読んでてけっこうつまづくようだったら、基礎技術100あたりをやったほうがいいかも。
296 :
大学への名無しさん :2008/11/03(月) 23:41:06 ID:sqC9346bO
今から文法を始めようと思っているんですが、時期が時期なので、最低これだけやっておいた方がいいという問題集を教えてください。出来れば問題数少なめのものがいいです。 あと、ターゲットみたいな表紙で構文の問題集使っている方がいたら感想聞かせてください。 志望大:青学経営,成城社会イノベ 偏差値:58(英のみ) 使用参考書等:FORMULA1700・1200,演習英熟語600,必修英文問題精講
【学年】3年 【志望校】龍谷大学 【偏差値】50 【今まで使用した教材】シスタンベーシック・基礎講義編の文法語法・ネクステ・やっておき300・・500(途中)解釈・基礎100 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 ある程度読みやすければ何でもいい、ネクステみたいに網羅されてるのがいいかもしれないです 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 300の問題は、内容を把握するのには困らなかったのですが 500になると文が読めず内容が把握できなくなりつつあります 本当に基礎の文法はできている・・とは思うのですが、長文500の問題を解けないって状況を打破するには 何をすればいいでしょうか?
>>296 文法は問題として出題される場合はほとんどクイズみたいな感じ。
わざわざ疑問点を抽出して考察をしないと一生気が付かないような知識も沢山あるので問題の実例に当たろう。
>>297 英語を沢山読もう。必要な知識は持っているはずなのに読めない場合があるが、
量的に経験を積むと不思議と文法的な読み解きがスムーズになることが多い。
299 :
297 :2008/11/04(火) 00:10:59 ID:KQz1z9Da0
>>298 書き忘れましたが、速単必修を買いましたのでそれをとりあえず読み込もうと思います
だめだったらまたきます、どうも
文整序、語句整序問題まったく解けません。助けて下さい
301 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 00:19:25 ID:fWkuWHcIO
302 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 00:25:53 ID:GieVTrMU0
303 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 00:28:52 ID:VbcZo2DcO
ネクステてと解釈やるなら 通読ってしなくてもいいんですか? フォレスト読むのにものすごく時間かかるんですけど
304 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 00:30:40 ID:EXK9YICrO
したほうがいいんじゃない?
>284です。 >とりあえず専ブラを削除しようか(*^ー^) 専ブラってなんですか?
>>305 SM専用ブラジャーのこと。
「ボクにはまだ早いです」と答えておけばおk
そんなのに時間裂こうとするなや
>>300 あれはほとんど英作文的な能力。表現のお決まりパターンを使いこなせるかどうかだと思う。
慣れると選択肢をあまり見ないで空欄を補えるようになるよ。
309 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 01:52:50 ID:Vq+FxuLgO
思ったけどネクステってそんないい? ただ慣用表現が載ってるとしかおもえない まぁ三周したけどさ
310 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 01:53:59 ID:Aw0C3f4+O
長文読解が得意な人って文をどんな感覚で読んでるの? 構文とか文法とか特に意識しないでだーっと英文読んでて、文の意味がとれて訳せてるってことは無意識に構文とか取れてるってことなんですかね?
いいかっていわれてもセンターで語法が出るからやらないと 長文読んで覚えるのもいいけど普通の長文じゃ出てこないような表現とかもあるし 対応しきれない
312 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 02:11:23 ID:RWsqZmg10
>>310 無意識ではない。何度もやると瞬間的にできるようになる。
目的格の関係代名詞の省略がいい例。
他には先の予測力。
文中にsoがあったらああthatとかくるんだろうな、
そうでなければso as の構文かもしれんな、とまあ
文法の知識を逆に使うというのか、
だから文法問題なんかいくらやっても無駄なわけ、その使い方を知らなければ。
文法の用法はその用法があることを知れば十分で
あとは読解繰り返してそれが出てくるパターンを知ると言うかまあそんな感じだ。
313 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 02:12:42 ID:pyOVGpfhO
>>310 そんなに得意ってわけでもないけど
動詞には常に気を払ったほうがいいよ
英語は動詞の語法がほとんど決めるから
基本的には予測をたてて英語は読むもの
betweenがでればA and Bを想起するだろうし
andなら接続を意識するしね
314 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 02:15:25 ID:pyOVGpfhO
重なったお><
315 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 02:19:49 ID:Aw0C3f4+O
>>312 >>313 ありがとうございます。
そういや関係詞の省略とかsoが来たらthatが来るかも とか瞬間的に頭によぎってた。
長文に慣れるってこういうことか
動詞に気をつけるって、時制とかを常に頭に浮かべるってことですか?
316 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 02:23:40 ID:RWsqZmg10
プー。 動詞でも予想はつくよね。 どの文型を取る動詞かを知っていれば当然予想が付きやすい。 予想がつけば長い修飾が間にあってもまだわされにくい。 他にもあるけど今挙げろって言われてもあまり思いつかないんだなこれが。 実際に英文を見るとあ、これね。と予想つくキーになる要素が一杯ある。 強調構文なんかも大事。 it it that をはさむのや倒置による強調みたら そのあとはそれについての具体例などの話の流れに続くことが予想できる。 まだまだ多分100個ぐらいあるがその形の英文見ると思い出す。
317 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 02:29:10 ID:RWsqZmg10
このへんが詳しいのはビジュアルってことになるのかな。 because SV ときたらこれが従属節となって主節のSVが続くんだろうなとか それなりに書いてある
発音の解き方がいまいちわかんない。
319 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 14:11:45 ID:vx190gFe0
196があったなんて・・・orz 197に間違えて書き込んでしまったのでもう一度こちらで。 東京医科志望 英語が難しいと言われているので、 文法の確認にと英語の並べ替えばかりが載っているような問題集を探しているのですが 何が良いのでしょうか??
センターなら40分で終えられる 60分で終えられないのは勉強が足りていないか 勉強の仕方が悪いか、要領が悪いか
>>320 40分って本当か?帰国子女の奴でも45分はかかるって言ってたぞ
322 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 16:57:07 ID:zSN8wq+H0
>>320 お前本当に受験生か?
制限時間60分だと勘違いしてないか?
出来もしないこと言うとこういうボロが出るんだよね。
また自慢大会が始まるのか?
まぁ俺は8分あれば解けるけどね
まぁ、終われるけどそれで何点取れてるかだよねw 40分で終わらして半分も取れてなかったら・・・
おら、英語はいつも時間ギリギリだったなあ。 出来るようになってからも。
327 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 18:03:02 ID:JQqfbJ+EO
あれこれ参考書に手をだしてみたものの、結局オールインワンに落ち着いたわ。 俺には一番効率良い
328 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 18:31:58 ID:OADV9SMVO
早稲田に透視図は必要ですか?
勿論
330 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 18:53:26 ID:ICI6Lo4r0
センター英語の大問6用の参考書がないな。苦手なんだが。
>>321 本番は50分弱で解いて軽い見直しもして198点だったね
俺には40分は無理だね
大学入学後しばらくしてTOEIC受けて900は越えた
30分でできないの?
【学年】2 【志望校】横国 経営 【偏差値】全統高2模試で62.0(英語) 【今まで使用した教材】 授業でチャート式総合英語 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】参考書は学校指定のみなのでよくわからず・・・詳しくて幅広いのがいいかも 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】最近英単語(1900)を覚えはじめた。このスレなどでよくポレポレがいいと見かけるんですが、やはり勉強するにあたってやっといた方がいいでしょうか? ほかにもお勧めなどありましたら教えて下さい 携帯からですみません
>>333 チャート式より詳しくで幅が広いのって『ロイヤル英文法』しかないと思う。
解釈本やるより、あなたが今授業で使ってるチャート式総合英語を完全に頭に入るまで
繰り返した方がポレポレやるよりいいと思う。
335 :
大学への名無しさん :2008/11/04(火) 21:42:13 ID:+rlulofAO
形容詞や代名詞の所むずい
336 :
333 :2008/11/04(火) 21:51:53 ID:fd7nJkqqO
>>334 なるほど
とりあえずそうしてみる
あと長文問題集でいいやつないかな?
ビジュアル1を終えたところで2は難しいと聞くんですがどうなんですかね? 1やったら2もやったほうがいいのか、長文を演習したほうがいいのか。 志望校はマーチクラスなんですが
>>336 どういう風に長文を解釈しているのかによる。
なんでもいいなら「やっておき」シリーズでいいと思う。
というか、長文の問題集なんてなんでもいいよ。過去問でもいいし
どうせなら速読英単語で単語と長文の勉強を同時にやってみるのは?
実際、長文なんて一度やっても次は音読したり、また読み返したりして
早く読めるまで使うから、それなら速読英単語の長文でもいいと思う。
本のサイズ小さいから持ち運びも便利だしね
339 :
336 :2008/11/04(火) 22:19:11 ID:fd7nJkqqO
>>338 速読英単語ですか
1900があるので別にいいかな〜とは思っていたんですが、明日書店でいろいろと見てまわります
知らない単語だらけでもいいからどんどん英文沢山読んだ方がいいよ。 読む速さはかなりの武器になる。
高二文系で難関私立目指してます。 速単速熟がある程度身に付いたのでターゲットに手を出しつつFORESTで文法の確認をしているのですが 何かアウトプットできる問題集みたいなものが欲しいです。 個人的に頻出語法1000が良さげだったのでこれにしようと思うのですがどうでしょうか? 難易度は高めですがいずれは頻出の語法と熟語1000はやるつもりでした。 FORESTの問題集も出てるのでそっちも気になりますが…
>>341 早慶志望なら、桐原1000でおk。
フォレストの準拠問題集あるけど、フォレストを気に入ったなら
やればいいんじゃない?くらいのもの。
それと、読解の練習もしたほうがいいよ。もし、解釈の勉強をしていないのなら
なにか参考書をやることをお薦めする。
個人的には、ビジュアル英文解釈。あっさりしたものが好きなら、Z会のシリーズが
いいかもしれない。
> 知らない単語だらけでもいいからどんどん英文沢山読んだ方がいいよ。 そんな言い方すると、間違って上辺だけなぞるように読んでしまう人が 増えるんじゃないかなあ。 速読って意識してできるようになるものではなくて、構造把握の 勉強を経て、それを意識することなく読めるようになるときに、 自然とできるようになるものだと思う。 もちろん、速読のテクニックはあるが、それをきちんと構造把握ができる 上でのこと。 分からない単語がたくさんあったり、構造が見抜けないような英文ばかりを 無闇に読んでると、いざ、「和訳せよ」って問題が出ると「あれ?オワタ」って なるからね。
344 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 01:09:45 ID:b4BycQiJO
単元ごとにわかれてない文法の問題ってファイナルいがいでありますか?
>>333 ポレポレや基本はここだは所謂「解釈本」。
解釈本をやる必要のない人→構造把握ができなくても「文脈」が
分かってしまう卓越した語学センスを持ち合わせている人。
そうでないのなら、解釈本をやるべきでしょう。
(センター英語なら、解釈本をやらなくても、読みなれるだけでできる。)
単語は、ターゲット1900を気に入ったのならそれを使えばおkです。
同時に、解釈本と文法理解のための本を読むといい。(学校で文法の
授業があるのなら、文法は問題集からでおk。)
>詳しくて幅広いのがいいかも
受験文法において、勉強中にレファレンス用に使うのなら
チャート式で十分事足ります。
これだけでは、物足りない!ってことなら、書店でいろいろと
見てみてください。かなり分厚いものがたくさんあります。
有名どころはロイヤル英文法ですが。
>>343 そだね。その危険は大いにあるな。
文法と単語は集中して頭に押し込めてから読んだ方がいいかもしれない。
ただ、難しい解釈や難単語をやるよりは、脊髄反射で長文読むための訓練に時間割いたほうがいいかもしれん。
圧倒的な量の長文を前に「時間切れオワタ\(^0^)/」てならないように。
347 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 01:40:59 ID:yiTLWZs7O
早稲田の内容一致問題って意外に設問に落とし穴があるのは気のせいかな? 内容一致は現代文と同じで設問みたほうがいいのかな?
348 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 01:53:58 ID:2S10KZ+XO
ネクステの使い方がいまいちわからない のですが 右ページ読む→左ページで確認→復習 でいいんですか?
349 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 02:22:45 ID:43JupCkvO
右ページ全暗記→左で問題演習→間違ったとこを暗記
350 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 03:22:26 ID:rP9oBSmdO
解答にあるようなきれいな日本語に出来ないんですけど、どうすれば良いですか? こういうのは慣れですか?
大岩英文法終わったんだけど、即ゼミ8いっても平気かな?
352 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 04:11:50 ID:yiTLWZs7O
迴セ莉」譁?縺ョ蜍牙シキ縺励※繧九→縺ゥ縺?縺励※繧る聞譁?縺ォ邱壹r蠑輔>縺ヲ縺励∪縺?縺セ縺吶? 遲?閠?縺ョ縺?縺?縺溘>縺薙→縺ォ縲ょ柑邇?謔ェ縺?縺ァ縺吶°?シ?
早稲田文化構想志望で、英語総合問題演習上級やってるんですが後半に入ってから急に難しくなりました。 難易度的に考えて後半って飛ばしても大丈夫でしょうか?
凄く細かい質問で申し訳無いのですが… 駿台の英文和訳演習入門・基本編の代わりに入門英文解釈の技術70で対応出来ますか?
>>351 大岩の英文法は簡単なところでは完全自動詞や不完全自動詞の説明がないけど、
そういうのは「わかるからイラネ^^」って人なら、倒置法、再帰代名詞、不定代名詞、
複合関係詞をフォレストかロイヤルかチャートで確認してから問題集やった方がいいと思う。
あと、大岩の英文法は使役動詞の説明が少ない。
よく、大岩やった後に仲本はどうですか?とか、大岩→仲本やった後にネクステでおkみたいなレスがあるけど、
大岩も仲本合わせても穴ありまくりで、しかもこれらをやるぐらいなら初めからフォレストとかチャートを
通読してた方がいいよ^^;
ああいう本はわかりやすく書いてるけど、到達点は思っているより低い。大岩の英文法は中学英文法に毛が生えたレベル
構文暗記にドラゴンイングリッシュ買ってきたんだけど 見たら英作文解くための本みたいなんだが 英作文使わないなら他の構文暗記用の本のがよい?
357 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 09:15:57 ID:yiTLWZs7O
現代文と同じように筆者の主張の抽象部分にせ線を引いてしまいます。 もうこれやらないと決まりつかないというか整理できません。 現代文みたいな問われ方はされないにせよ、線引くのはやめた方が良いですかね?
358 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 09:33:57 ID:q3Opk7JeO
英文法ってのはなんだかケータイとかPCソフトとかのマニュアルを読むのと似た頭の疲れ方するな・・
360 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 09:58:52 ID:9T1Ls3K9O
361 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 10:48:06 ID:Q0r+WgPq0
>>351 終わりとか言ってる時点でダメだから。
試しに不定詞の用法ソラの状態で全部言ってごらん。言えるかい?
偏差値80超えようと復習は永遠に続けていない限りいつかその知識は抜ける。
大岩レベルですら完璧でない受験生が95パーセントを占めるのが現実。
基本的に文法書は大学受験に置いてはこれ以外いらない。
復習しつつ解釈に移りましょう。手を広げるのは自殺行為、復習が回りきらなくなって破滅する。
載っていないものはその解釈の解説で補填していけばいい。ほとんどないけどね。
解釈は文法知識の実用なので必要な文法は必ず書いてある。
>>362 テンプレにはないみたいだけど
Z会の緑色のやつ?
PCだけだけどVS英単語ってサイト面白いな。 リアルタイムに他人と英単語で対戦できる。
Z会のだったら、解体英語構文より、なんとか108?ってやつのほうが いいと思うよ。Z会のね。
構文ってやった方が良いの?
368 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 21:31:35 ID:kC/adzVn0
やらないよりかはやった方がいい。 英作文がでないもしくは配点が低い大学はスルーしても大丈夫。
ポレポレTSUTAYAに置いてなかった・・・ ネットで買うかな・・・
基本はここだ!を1週通読したあとに代ゼミTVネットで基本はここだ!を受講中 最初はめちゃくちゃ簡単だと思ったんだが後半がちょっと難しい。 もう1週ぐらいしたらポレポレにいっても大丈夫なのかな? 基本はここだ の最後らへんはわかってるかわかってないかすらよくわからないんだが
【学年】高3 【志望校】学習院大学法学部or経済学部or文学部 【偏差値】代ゼミマーク50 【今まで使用した教材】 ネクステ 予備校のテキスト(英文法) 速単入門 速単必修(入ったばかり) 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 ・理屈よりも暗記重視 ・覚えやすさ ・レイアウトや文字の見やすさ ・シンプルにポイントがまとまっている ・英文の量が多い 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 つい三日前に指定校(法政)が落ちました 今まで学校の勉強ばかりやってたのでろくに受験勉強していません 基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講を並行して12月上旬に終わらせた後は何をやればいいのでしょうか? いつも一夜漬けで勉強していたので勉強が長続きしません センター試験は7割目標であまり重視してません
372 :
大学への名無しさん :2008/11/05(水) 23:04:14 ID:DX9ATEZvO
はじめまして 英語の要はなんといっても単語ですよね 不定語がvだったりしたら痛いですよね (特に長文の主要部分) 僕はいつもそんな感じでかなりボロボロです 笑 皆さんはどの様にして単語覚えていらっしゃいますか? 参考までに僕は 単語カードにして 1日100枚と設定し 1回15枚でやり 次に移る時に再度前やった単語の確認 その繰り返しです 皆さんのやりかたを参考にしたいので教えてくださいm(__)m
>>365 「相手より」早く答えないといけないのな。0.5秒迷ったら負けっていうw
>>362 解体英語構文は構文の訳を丸暗記させるだけで文法の説明が全然ない古臭い構文集。
解釈や作文にはほとんど必要ないような構文も多い。
はっきり言って過去の遺物。
>>370 ポレポレ見て「このレベルなら理解出来そうだ」と思ったんならやった方が良い。
英語は理解出来そうならどんどん難しいのやったり、その度に出てくるわからない
単語は暗記してった方がいい。
ただ、英文法(解釈本じゃなくて)だけは常に復習し続けるべき。
>>371 基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講を並行して12月上旬に終わらせた後は、
基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講の復習(頭に入るまで何度も)と、
単語の暗記がいいんじゃないかい?
何冊も手をつけるより、終わらせたらどの本を何度も読んで頭に入れた方が有益だと思う。
>>372 やる時間を決めて見る→時間になったらやめる。時間をおいて、さっきやった単語を音読する。
そして寝る前にさらっと目を通す→朝起きたら昨日やった単語に目を通す。
単語帳を1周したら、暇な時にひたすら音読する。
今まで書いて覚えてたけど、見るのと音読の方が自分的には効率がよかった。
ae
単語帳って、どうして皆アレで覚えられるんだろうかと個人的に凄い疑問 既知単語と未知単語がまぜこぜになってる感じが耐えられないw んなもんで、カード使ってる カード式が売ってる世に生まれてヨカタ
378 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 00:06:06 ID:BHODEMVz0
>>372 システム英単語を、1chapterを8割ほど暗記出来るまでひたすら音読で繰り返す。
8割ほど覚えたら次のchapter。
最後まで行ったらchapter関係なく最初から最後まで繰り返して音読音読(この段階で苦手な単語覚えにくい単語をチェック)
数回繰り返したあと、チェックがついた単語のみを繰り返す。これはすぐ終わる
CDは1日50単語分聞く、これは章関係なく最後まで通す。
通学中に聞くのもよし
単語帳って真面目にやってる人って本当にいたんだ 正直単語帳の存在意義をあまり感じない
380 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 00:16:33 ID:AOyIKYEU0
バイリンガルの俺が言うんだから間違いない。 入試の英語は変な英語。 いかにも日本人が辞書と文法書を駆使して書いたんだなって一発で分かる。 あれはまさに落とすための試験だな。
【学年】3 【志望校】東北大文(センターで8割が目標 【偏差値】河合マーク50(英語) 【今まで使用した教材】速単必修(2周目)・即ゼミ3(1/3)・学校で渡された長文問題集を数冊(全然出来ない) 【参考書の決め手】見やすさ 【質問したいこと】 速単の英文を単語と共に進めてたんですが、このレベルの英文でもなかなか読めません マーク模試等でも長文がまともに読めないうえに、文法問題も半分ぐらいしか出来てない状況です 基礎技術100とネクステの文法を買ってやってから今までやってきた長文を復習をしよう と思ってるのですが、どうでしょうか アドバイスお願いします
383 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 00:23:13 ID:AOyIKYEU0
もっと言うとアメリカ人になめられちゃいけないと思って 哲学とか純文学とか訳の分からん英語出題してる。 こんな下らない科目で人生左右されてしまう人たちがかわいそうだ。
385 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 00:27:04 ID:TYxtB4HaO
早稲田の社学と人科志望です。 一応シスタンを終わらし今速単上級やってるんですが、単語レベルならこれで足りますか? あと皆さんは英語の長文を解くとき問題からみますか? その時どのような手順で解いているか教えてもらえたら幸いです。
386 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 00:28:49 ID:AOyIKYEU0
実は現代のアメリカではnot〜butという入試で頻出の構文ですら全く使わない。 日本の大学入試の英語は一体だれのための試験なのか全く分からない。
あんまり意味は無さそうだね。科挙みたいなもんか。
>>386 現代のアメリカのネイティブの口語とかはさ、
大学で英語論文読むのに当てになるのかな?
Second Language Aquisition (Rod Ellis著)という、英語学習に関しては
割と有名らしい本がある。Oxfordってんだからイギリスの本だと思うが、
アメリカだけが英語を使ってる国じゃないことは言うまでもない。
大学生以上に向けた本ではあるが、amazonで中味見てみたら、しっかりした
受験英語やってればちゃんと読める程度の内容に見えるし、学部レベルや
教養書として読める本だとも思う。
で、本文1ページ目にいきなり
… As never before, people have had to learn a second language,
not just as a pleasing pastime, but often as a means of ovtaining
an education or securing employment.
って文が出てくるんだが。
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/019437212X/ref=sib_rdr_ex?ie=UTF8&p=S00D&j=0#reader-page から2ページ先ね。
ついでに、最近の大学入試の文では、英語圏の雑誌・新聞・書籍が
出典として明記されたり、入試施行後に大学から発表されたりする
ことが稀ではないのだが。たとえば明治の08年の場合。
http://www.meiji.ac.jp/exam/data/kakomon08.html ページがちょっと長いが、下のほうに英文の出典が書かれてる。
ってことであなたの言ってることは根拠に乏しい。 >>ID:AOyIKYEU0
391 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 01:07:47 ID:YtEpE2ay0
テンプレの暗唱用例文集に鬼塚の108が入ってないじゃないか。 TOEIC950英検1級ホルダーの俺が薦める最高の例文集だ。 受験生はもう手遅れだがその他高校生はミラクル108やりなさい。
>>ID:AOyIKYEU0 頭のいい子に産んでくれなかった親を恨みなさい。
そこまで言うことは無いと思うぞ
誰か
>>276 みたいなんで英文法と英文法問題集、長文読解、長文問題集も作ってよ。
正直、2chのスレに求めてるものなんて参考書の難易度だけだし。
大体の難易度さえ分かれば後は立ち読みして選ぶからさ。
395 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 01:47:00 ID:9thTkXB4O
なぜ英語が試験科目にあるかというと、単に忍耐力を必要するから 別に国際人になれというわけじゃない まあ受験英語なんて役に立たないことも多いけど、留学などせずに英語を学なら 本当に役立つと講師がいってた
396 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 01:52:49 ID:zh77J9nbO
文の強弱つけられないんですけどどうすればいいですか?
397 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 03:52:11 ID:bJLJa5tc0
[最近の文系序列] ↑東大 ↑京大 慶應 ↑大阪 早稲田 ↑東北 名古屋 一橋 ↑神戸 九州 早稲田下位 ↑北海道 横国 大阪市立 上智 ↑筑波 広島 千葉 金沢 中央法 ICU ↑岡山 首都 東京学芸 立教 同志社 慶應SFC [最近の理系序列 ただし医学部を除く] ↑東大 ↑京大 東工大 ↑大阪 東北 名古屋 ↑北海道 慶應 早稲田 ↑九州 神戸 横国 筑波 ↑千葉 大阪府立 東京理科 ↑広島 岡山 金沢 京都府立 5年前と変わった点 ・一橋がかなり落ちた
398 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 04:23:17 ID:FY3lEw230
今年4月に宅浪スタート。 現役時に40代後半だった英語が、夏までに以下の(1)〜(5)をやったら、9月の模試で偏差値が77になった。 (1)フォレスト 「音トレ」の例文集を使い、全例文を暗記 (2)システム英単語 3章までのミニマルフレーズ1659個を日本語→英語変換できるよう暗記 (3)解体英熟語 本体は無視。別冊例文集を、赤シートで「穴埋め問題集」として反復 (3)ビジュアル英文解釈1 (4)ビジュアル英文解釈2 解説熟読後、白文コピーをノートに張り、繰り返し音読 (5)速読英単語必修編 長文集として使用。(3)と(4)の橋渡し用に
【学年】高3 【志望校】首都大法 【偏差値】代ゼミマーク50 【今まで使用した教材】 ネクステ 予備校のテキスト(英文法) 速単入門 速単必修(入ったばかり) 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 ・理屈よりも暗記重視 ・覚えやすさ ・レイアウトや文字の見やすさ ・シンプルにポイントがまとまっている ・英文の量が多い 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 つい三日前に指定校(法政)が落ちました 今まで学校の勉強ばかりやってたのでろくに受験勉強していません 基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講を並行して12月上旬に終わらせた後は何をやればいいのでしょうか? > いつも一夜漬けで勉強していたので勉強が長続きしません > センター試験は7割目標であまり重視してません
400 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 07:13:01 ID:iZlxMVSKO
>>398 多分英文が難しくなったら太刀打ち出来ないと思う
構文って英作文のためだけなの?
402 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 08:04:55 ID:zh77J9nbO
>>400 たしかにw
まぁいいんじゃないかよかったじゃないか
403 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 08:43:43 ID:C3tPf+Aq0
>>398 あのねぇ、それはただ単に努力の才能がすごいだけ
まずフォレストの全文暗記なんてしようとも思わない
404 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 08:49:13 ID:iZlxMVSKO
>>403 >>398 は俺は努力家だよっていう自慢に満ちた書き込みだってぐらい誰でも分かるから指摘しなくておk
405 :
カサカサ :2008/11/06(木) 09:28:53 ID:2JryPpAvO
大岩の文法と長文が終わったのですが次はなにをすればいいでしょうか(°□°;)東洋志望です (^O^)
361さん、アドバイスありがとう。 大岩復習しつつ、解釈本(「西の英文読解基本はこれだ!」を予定)にいってみます。
>>398 ビジュアルと速単必修以外はミニフレーズと短文の徹底暗記だね。
高偏差値は解釈とかなりの数の長文演習を経て、というのが大方だと思ったが
こういう過程からの人は珍しいのじゃあるまいか…
何はともあれ、半年で30の偏差値UPは素直に立派だと思う。
う〜ん、こういうのもありなんかなぁ〜おれはスゴイと思うよ…
408 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 10:50:28 ID:+BTBTkYjO
長文についてなのですが、大岩長文、基本はここだ、基礎100をやれば他には特になにかやる必要はないですよね? いわゆる解釈本とは違うようなパラグラフリーディングとかそういったものって皆さんやってるんですか? 長文の数をこなしつつ基礎100を復習し続ければ長文に関しては大丈夫なんでしょうか? マーチ理系志望です
409 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 11:24:48 ID:AOyIKYEU0
でもnot〜butを使わないのは本当だと思うよ。 アメリカ人がnot〜butなんて喋ってるの聞いたことないもん。
現代文の評論と同じ表現を普通の日本人がするか?しない。 でも、人の知識と教養を図るには評論を読ませるのが確実。 大学が求めているのはその部分。 大学で英語論文が読めなければ、たとえスラングが分かってしゃべれても無意味。
図る × 量る ○
412 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 11:43:09 ID:AOyIKYEU0
まぁ、ハッキリ言うと大学教授連中も実際には辞書と文法書片手にしこしこ訳しながら読んでるわけだが。 大学入試に出題されるような英単語は英会話でも使わないし学術論文にも出てこない。 まぁ、なんだ。 受験生頑張れってことだ。
>>408 情報構造系の解法書は必要、不必要のレベルで言うなら不必要だろうし
便不便で言えば、非常に便利な時も「ある」というのが実際のところでしょ。
特に時間不足気味で志望校の英文量が、素の実力以上に多く感じる人には結構な隠し銃的武器になる。
結局「ジュウブンに速い精読」ができる人、あるいはそれを目指す人なら、あんなもん時間の無駄かも知れんし、
逆にいくらか毛色違いの解説が付いている演習書と思える余裕のある人ならやっておいて損はない。
>>412 医学系の英語論文、教科書には今でもけっこう出てくるよ。古くさい言い回しや難解単語。
いろんな国の人が英語論文を書くからね。
それも日常的に読まなきゃ仕事にならない、そういう分野もある。
英語得意な人は、何の本を使ってたとしても上手くいくんだろうなぁ。 化け物のように英語が好きな講師とかが書いてるんだし、大抵の参考書はどれも狙うべき重点は外してないかと。
416 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 12:09:18 ID:2Spimk2G0
>>408 基礎レベルの解釈のあとは速単必修が定番。
この本は本来の英文の難しい表現は全て基本的なものに書き変えてあるので
基礎レベルの定着に最高。
大岩長文、基本はここだ、基礎100
をそれぞれ20回ずつやっても定着できるけど同時に単語もやった方が特でしょ?
なにより飽きる。
応用より基礎の方が覚える事いっぱいあるから相当な回数繰り返さないとダメなんだよね。
速単必修を解釈面単語面で全て理解マスターすればもう偏差値60は軽く超えてるはず。
417 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 12:16:27 ID:AOyIKYEU0
なんで俺がこんな事を書くのかというと、 まぁ、俺の友達が既に地底の大学教授になってるからなんだが。 まぁ、頑張れ。
現在高専1年のものです。 3年の進級と同時に退学し文転します。 英語関係の学部を受験しようと思いますが今のうちからやっておくべきことはありますか?
419 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 12:17:38 ID:J9YQwlEIO
情報構造系の本は必要だよ。文と文の繋がりが見えてくるから。佐々木の本か「タクティクス」か最近出た「STYLE&STRUCTURE」のどれかはやった方がいいよ。
ID:AOyIKYEU0 何言ってんだこいつ?
421 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 12:37:39 ID:+BTBTkYjO
レスありがとうございます
>>413 読むのは多分遅いと思います。
センター形式の問題で焦ってるレベルなのでorz
例えばどんな本がいいと思いますか?
>>416 速単は持ってます!でも20くらいまでさっと読んでから使ってないです;
ハイトレとかやってたんで;
てことは情報構造系の本は必要ないってことですか?
>>419 そうですかぁ、ここのスレではあまり情報構造とか話題に上ってないみたいだから別にいらないのかと思っていました。
その3冊はそれぞれどんな違いがあるんですか?
またどのくらいの偏差値なら手を出していいものなんですか?
自分で確かめるのが1番かもしれませんが周りにあまり大きな本屋がないので、色々教えてくださいorz
422 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 13:03:45 ID:2Spimk2G0
パラグラフリーディングって学ぶものじゃなくて 英語力がある段階に達したら誰でも似たようなことしてるんだよね。 逆に言えば偏差値70程度達してない人には無理があるってことだ。 まあ何でもいいから1冊ひたすら読み込むこと。最低10周。 実際長文やったあと解釈して長文もう1回やると あ、ここマスターできてなかったな、って思う時いっぱいあるはず。 その繰り返しで定着させる。 マーチレベルならここまでの教材で合格確実だ。
424 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 13:53:55 ID:zkh2LhgPO
慶應経済レベルの英作文の例文暗記数は300くらいですか? 英作文対策の参考書は何使ってますか?
>>421 佐々木とSTYLE&STRUCTURE究極の〜は情報の受け渡し法則を解法テクに使おうとするもの。
前者も悪くないが、個々の設問を解くにはちょっと説明不足かなと感じた。
後者はこの手の解法が即得点源になることを、まずまず無理なく示してくれたように思う。
ただ両書ともセンテンス間の情報受け渡しには詳しいが、文全体、つまり複数パラグラフからなる
パラグラフ間の論理建てには殆ど言及していなかったように思う。
この辺りはパラリー、ロジリー、ディスコ、西の速読か情報構造あたりがいいのかも知れん。
まぁ、あんまり真面目に読まんでもいいと個人的には思っているが…
ちょい、小論文の文構成を考えて見る…
小論文は 導入部 結論 理由(譲歩、反証)再結論(抱負主張)という段落構成のものも多い。
小説ミニストーリーなら読者を飽かさぬために、起承転結あるいは序破急の流れを採る。
となると評論文で、設問が「理由」を問うなら複数パラの真ん中のパラから該当部探し、
設問が「結論抱負主張」に関することを問うなら最終パラから該当部探しが常道だと思う。
また理由を述べるパラグラフの中は、indeed but thereforeの順にセンテンスが続き、さらに次パラの
再結論はthus で始まり、最後はI hope〜とかI would like to〜辺りの文で終わる…かも知れない。
こういう予測読みは悪くないし、むしろ旨く速く文章を読むコツ。時間足らずの時も利用できる。
場合によっては英本文のそれらしきところを一部だけ読んでも結構解けるから。
こっち系はむしろ小論のカミサマ樋口祐一の小論文の書き方を読んだ方が役立ったりして…?
426 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 15:14:40 ID:BLmNm5YFO
詳しそうな人が多いので教えてくれ 大学受験の時に(つっても10年くらい前だが)「現代英語入試問題の諸相」ってのを使っていたんだが あれって絶版したの?売ってるところを知ってる人いる? 面白かったので久しぶりに読んでみたいと思ったんだが
仲本→英ナビの代わりに、 安河内はじめての英文法→英ナビ というのはありですか?
429 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 17:03:22 ID:PzrzLAhIO
河合のマーク式問題集の長文基礎してるんだけど これの最後の方が難しく感じるんだがこれってセンターレベル越えてないかな?
430 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 17:25:34 ID:2Spimk2G0
>>426 使った方がいいんだろうけど自分の場合寝ながらやったりするので
CDの操作が面倒で使わなかった。
どの教材をやるか?どうやるか?は最終的に自分に合う方法を自分で決めるしかない。
人の挙げたのは所詮候補に過ぎない。
431 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 17:45:28 ID:AOyIKYEU0
>>420 そこまで言われたら黙ってられない。
受験英語は何の役にも立たない。
英会話はおろか専門的な文献を読むのにすら全く役に立たない!
徹底的に煽ってやるからな!
432 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 17:47:25 ID:AOyIKYEU0
受験英語は出題者のオナニー! ハッキリ断言できる。 一遍生の英語を聞いてみろ! いかに受験英語が馬鹿馬鹿しいか分かるから。
たとえ受験英語が役に立たなくても、受験英語を勉強しないと大学にいけない件
435 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 18:14:16 ID:AOyIKYEU0
たとえば日本でいちばん有名なCNNとかだとTranscriptって言って喋った内容がインターネットで公開されてるから、 あれを出題すればいい。 あれが生の英語。 アメリカ人が本当に使ってる英語。 英語学者が辞書や文法書を駆使して自分で英作文する必要はない。
そんなの採点するの面倒くさいよ。
>>ID:AOyIKYEU0 あ、そう。 俺たちは目の前の英語を、受験英語をどうにかしないといけないんだ あんただって昔はそうだろう?
「あれを出題すればいい。」 誰に言ってんのかなー、スレタイを読んでほしい 不満なら全大学、大学入試センターに直接抗議すればいいだけじゃんw
>>435 なんか、阿呆の坂田みたいな
オッサンですね
ファンになりそうです、ハイ
若いもん相手にオモロイでしょ?
まぁ、頑張ってください
懐かしくてツイ声を掛けてしまいました
by 大学1年(家庭教師アルバイト中)
ID:AOyIKYEU0のレスはID:AOyIKYEU0のオナニー! ハッキリ断言できる。 一遍このスレを見返してみろ! いかにこいつのレスが馬鹿馬鹿しいか分かるから。
441 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 18:54:13 ID:TkTh50zW0
今偏差値50の宅浪。 これから始めて、センター8割超えてやる。 来年このスレで勉強法さらすから、楽しみに待ってるといい。
>>441 自ら反面教師になるということですね。わかります。
これから始めるってことはセンター申し込んでないだろ
444 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 20:09:04 ID:TkTh50zW0
>>442 正直、余裕だと思ってる。
今、過去門解いてみたら、112点。
点数はアレだが、できないことは無いと思った。
>>443 申し込んで、なお、勉強してなかった。
>>428 安河内も「はじめての英文法」出したの???
446 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 20:32:47 ID:4jl4r0i8O
山口英文法講義の実況中継をやってるんだけど なんせ時間がかかる。一回じゃ覚えられないし 復習するにも量が多過ぎる、みんなどんな風に使ってるの? ノートとか作った方がいいの?
5割超えてるなら8割はすぐ取れるようになるよ
448 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 20:52:52 ID:7phJVbxoO
449 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 21:05:34 ID:iHKpDPhPO
>>447 あなたの言葉で気持ちが楽になったわ、ありがと
450 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 21:07:19 ID:yoAM4GnFO
【学年】いちろう 【志望校】立教法、早稲田法、明治法 【偏差値】三回河合マークで175点、9月のベネ駿マークで偏差値65(156点) 【使用した教材】ポレポレ、桐原1000、きほここ、乙会長文発展、やておき500、基礎100、単語王、フォーミュラ1000 【決め手】暗記重視、適度な量 【質問したいこと】解釈はポレポレまでやったんですが、この時期に次の解釈本に手を出すとしたら、何が自分のレベルにあってますか? それとも過去問に移るべきでしょうか?
451 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 21:09:29 ID:bKxUdE9SO
今更なんだけど 早稲田商にシス単だけじゃ対応できないかな?
早稲田とか同志社の過去問やった後に明治とかやると一気に簡単になったんだがこうもレベルが違うものなのか? 学部にもよるだろうが同志社は7割しかとれないのに明治は9割切らない感じ…
そんなもんだよ。
454 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 22:03:15 ID:YNbE2bRBO
>>446 文法の参考書は時間の無駄
英語はいかに英文を読んで慣れたか
455 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 22:11:34 ID:AOyIKYEU0
あんまり書きすぎるといけないかもしれないけど、 日本の英語教師が教えてる英語は19世紀の英語。 今どきアメリカ人は誰もあんな英語使わない。 仮定法とか分詞構文とか死んでも使わない。 日本の英語教師は全員自殺したほうがいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嵐はスルーしませう
>>451 バカだから偉そうに言えないけど、そんなの過去問とシス単を照らし合わせれば解決するじゃん
458 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 23:21:43 ID:YtEpE2ay0
>>454 文法の参考書は無駄じゃない。そもそも英語に無駄な学習なんてない
460 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 23:27:28 ID:XGwm0rkCO
今2年何だが英語始めた とりあえず フォレスト一回だけよむ ↓ ネクステ(受験まで) ↓ 解釈でおk?
461 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 23:33:23 ID:2Spimk2G0
1回だけ読むとか何がしたいんだw 読み切る頃には全部忘れて完全に労力の無駄じゃないか。 ネクステもまだまだ不要。
462 :
大学への名無しさん :2008/11/06(木) 23:34:20 ID:dMcsFCQMO
463 :
焦っている名無しさん :2008/11/07(金) 00:05:57 ID:EPuMzRvV0
速単の必修編とネクステで勉強していますが、マークの模試の点数が全然伸びなくて 未だに100点を超えたことがございません><。 どのように勉強したら点数が伸びるでしょうか? 正直焦ってます。
>>460 俺はフォレストの練習問題完全に解けるようになってから、
ネクステやった。
そしたら結構楽にこなせたよ。
単語の参考書がテンプレに書いてないという事は個人の好みで選んでよいという事なのでしょうか?
467 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 00:50:04 ID:V3zsz1YJ0
そのとおり
>>455 http://www.time.com/time/politics/article/0,8599,1853025,00.html 時の人であるバラク・オバマ次期米大統領が、在イラク米軍の
将官と、↓の会話をした、とさ。2行目のhe=オバマね。
冒頭 If I were in your shoes は「私があなたの立場なら」。無論、仮定法。
受験生が読むのにも手ごろな難度なんで、お時間取れればどうぞ。
"You know, if I were in your shoes, I would be making the exact same argument,"
he began. "Your job is to succeed in Iraq on as favorable terms as we can get.
But my job as a potential Commander in Chief is to view your counsel and
interests through the prism of our overall national security."
えと、「オバマはアメリカ人ではない」「アメリカ人でないタイム記者が作文した」
「この表現は(慣用化してるんで)仮定法ではない」 どの主張をしたいんでしょうか。
最後については「慣用化していようと、形として仮定法に変わりない」んだけど。
"If I were in your shoes" で検索すると、「アメリカで、日常よく使う表現」として
紹介してる人も見つかりますが。
470 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 01:02:11 ID:zwdDfQno0
文法の代名詞やら形容詞やらマイナー範囲むずい
新しく出たZ会の長文問題のトレーニング必修・発展ってどうなのよ
472 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 02:52:32 ID:2SiUBMUlO
総合偏差値60とかでにっこまになっちゃう可哀相なやつって実際割といるのかな?
偏差値60いったことないやつでもMARCHいけるやつもいるからね 国公立に比べたら教科数少ないし逆転は起こしやすいと思うけどもしかしたら逆か?
474 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 03:38:30 ID:iVQd2UKVO
過去問の時間配分てどうやれば良いのでしょうか?
>>474 自分の解き易いのから順に短い時間で正確に片付けてけばいい
人によって第一〜第六のどれが得意か異なるから一概にどれから解いた方がいいとは言えない
あ・・・ センター英語かと思って書いたが違ってたw 3行目の第1〜第6ってのはなしでw
精読ってどういうことを言う?
そいえば意味が分からんね。 解説が細かい参考書を言うのか。精読っていう読み方ってわけではないのかもね。
480 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 16:01:37 ID:vGMjacn9O
一般的にはきちんと文型とって、修飾語のかかりも把握することじゃないの
和訳できれば上等
>>472 にっこまかは知らんがたかが60じゃマーチすら合格率三割くらいだからね
逆に言えば10もうければ受かりそうなもんだけど
>>471 俺もそれ気になってます。必修・発展それぞれどのくらいのレベルか知っている方教えて下さい。
482 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 17:13:08 ID:LXsrdrrDO
問4が苦手なんですけど、どうすれば良いか教えてください。
483 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 20:32:36 ID:h1jhqQIX0
日本の英語教師が教えてる英語はどこの国の言葉か分からない。 少なくともアメリカ合衆国で使われている言葉ではないことだけは確か。
484 :
大学への名無しさん :2008/11/07(金) 20:35:36 ID:V3zsz1YJ0
日本独自の英語が作り上げられているのは素晴らしいことだ。
英語はユニバーサル言語。 それぞれの国でそれぞれのローカル英語が出来てくる。 インド、シンガポール、オーストラリア みんな違う。少なくともアメリカ英語ではない。 それでも何とか意志が通じればOK。
>>483 一番悲惨なのは数学だぜ・・・指導要領ってやつのせいで
おかしなところで区切られてるんだからw
さて、not〜butが実際に使われている英文(4行目冒頭)を紹介。段落の途中からだが。 内容は、アメリカの社会運動家、ジェーン・アダムスの活動に関する文で、 19世紀末〜20世紀初頭、新移民に対しての、従来からのアメリカ人の偏見や 異文化差別の風潮に彼女がどう対処したか、という話。オバマの例文同様、 受験生には語彙・構文的に手ごろだと思う。だが問題は、この文をどこから 持ってきたか、だ。 受験用に日本人が作文したものか、知識人向けの本の一説であるのか、 正解は日付が変わってから。 Addams saw how prejudice against immigrants could cause the children, especially those who came from poor backgrounds, to feel ashamed and want to deny their heritage and customs. In response, she encouraged them not to deny their past but to draw strength from it. She pointed to Abraham Lincoln, who never denied his humble origins, as an example of, in her words, the "marvelous power to retain and utilize past experiences."
>>455 一人マジレスしてくれる人がいて良かったね
489 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 00:19:18 ID:XUyTsEA9O
>>472 60でも明学落ち日東は結構いるだろ
地歴で引き上げてるタイプ
さっきセンター@去年を解いたら184も取れたんだけど、 センターって奇跡起こりやすいの?じゃなかったら実力着いたと見ていいのかな・・・? 時間は2分しか余らなかったけどorz あと時間に焦ってかなり英文を飛ばしたんだけど、 京大、東大行くような人達は全部読んでるものなの? それだったら俺終わってる気が・・・
>>490 センターで安定して高得点を取る人は、隅から隅まで読んでも10分以上は余るもんです。
読み飛ばしたところが多くて184もとれたのなら、読んだ箇所が運よく問題になっていたかカンが冴えてたんだと思う。
本当に実力で取れたのか確かめるために、もう2年分解いてみるといいと思う。
492 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 01:30:51 ID:c4hlZddBO
【学年】2 【志望校】阪大法 【偏差値】7月の進研で68 【今まで使用した教材】forestを軽く 【参考書を選ぶときの決め手】 理論的、暗記の少なさ、薄さ、 【質問したいこと】 単語力がないのはわかってるんですが、 暗記が苦手でやる気がおきません。 オススメの単語帳、 理論的かつ簡潔に説明してある文法書を教えてください。 目標は偏差値75です。
>>487 引用元は"What Your 5th Grader Needs to Know" 、
アメリカの【小 学 5 年 生 用】の教科書から。正確には、このシリーズ(各科目が1冊に
統合された教科書)の歴史部分だけをまとめた本を、さらに日本向けに日英対訳にした
「アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書」から。
小5用と言っても結構高級な本/シリーズで、MSAT(アメリカの教員採用に絡む試験?)の
知識ベースを作るのに良いとかいった評価もあるもよう。とはいえ、小5が読むために
書かれてるのは明白・確実なんで、「一部知識人だけが使う表現」では決してない、
ということの証明にはなってると思う。と言うことで、amazonのこの本のレビューの一つ
から引用して〆。
>大学入試の英文をやたらと難解であると非難したり、あるいは『長文問題』を会話には
>役に立たないなどといって揶揄したりする人にとって、本書は、そういった見方が極めて
>楽観主義的で根拠のないものであるという事実を叩きつけるであろう。
>>491 やはりそうですよね。
自分にそんなに力があるわけないしまぐれだと思います。
あと2つお聞きしたいことがあるのですが、
@長文の問題は基本的に消去法でやっているのですが、
センターだけならまだしも私大(早慶マーチ)でもこのやり方で通用するのでしょうか?
Aセンターの各問題の目安の時間を教えて頂きたいです。
長くなりましたが、よろしくお願いします
495 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 02:13:45 ID:SXamTbxkO
【学年】高校1年生 【志望校】上智大学外国語学部英語学科 【偏差値】不明 【今まで使用した教材】 特に無し 【参考書を選ぶ時の決め手】 読みやすさ・覚えやすさ・情報量が多くて詳しい 【質問したいこと】 自分は英語が得意科目なんですが自分の高校からこれだけのレベルの大学を目指すのはかなり難しく、今から受験勉強のつもりで頑張りたいと考えています。 1日4.5時間が平日の目標の学習時間で、英語はそのうちの2.5〜3時間程度をを使おうと思います。 そこで今からやるべきことを考えたのですが、とりあえず単語を中心にやろうと思います。 そこで候補なのが、データベース4500と速読英単語必修編なのですがどちらがいいでしょうか? 両方やるならどちらを先にやるべきですか?
>>494 @上位私大となるとむしろ消去法で攻めていくのが基本です。
選択肢4個中、間違っていると即座に判断できるのは0〜2個。
残ったものを消去法で絞っていくしかありません。
センターなら素直な選択肢が多いので、できるだけ1発で正解を選べるようにしたいところです。
それだけでもかなりの時間短縮になります。
A細かい時間配分を気にするのは1ヶ月前からで十分かと。
それまでは時間内に本文を読み切れるだけの速読力をつけることに集中しましょう。
おすすめは、今までに解いたセンターの700語程の長文を100回、できる限りのスピードで音読することです。
あれやこれやと中途半端に読み漁るのではなく、ひとつの文章でいいから100回繰り返す。
これは代ゼミの講師が言っていた方法で、私自身もこれで読むスピードが速くなりました。
騙されたと思ってまずは1日5回×4日=20回ほど音読してみて、そのあと初見のセンターの文章を読んでみてください。
20回だけでも随分違うはずです。それをあと80回繰り返せばかなりの力がつくはずです。
497 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 04:29:07 ID:eqlnbENqO
鬼塚のミラクル108って神?
うん
499 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 11:10:15 ID:tIx2F77F0
>>496 そのやり方はもったいなくないかい。
1日1〜2回計20回を多数の英文でやったほうが
多くの構文と単語に触れられる。
要は完全に理解した英文を忘れないうちに何度も読めばいい。
1つってのは絞りすぎだわ。
速読力ってのは早く読む能力じゃなくて構文把握をすばやくできる能力。
出来るだけ多くの英文に触れた方が良い。
ただし20回に達せないまで広げては本末転倒。
500 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 11:12:26 ID:tIx2F77F0
まあ多分その予備校教師も分かった上で強調するために そういう風に言ったんだと思うけどね。 数回読むだけで終わりと思ってる人があまりにも多いから それぐらい強調しないと人の言う事に耳を貸さない年代の 受験生は実行しないんだ。
501 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 12:53:58 ID:734H82J/O
1日1長文で読んでるんだけど上に書いてるように20回も音読はしてない で今から前やった長文の音読を20回しようと思ってるんだけどそれじゃあ毎日の1日1長文ができなくなる この場どうしたらいいかな?
自分がやってるorやる予定の参考書が武田塾のブログに書いてあるプランと全く同じだったんだけど、ここの塾にちゃんのスレみるとなんか疑わしいから不安になってきた。 ブログ見た事ある人いない?
>>495 マジレスすると、今の時期から本当にそんなにやれば余裕なはず
単語よりも文法を先にやった方がいい
というかテンプレ通りにやれば偏差値70いくはず
長文です(汗) ちょっと特殊な例ですが宜しくお願いします。 ○短大1年生 ○来年の秋にある編入試験でマーチかそれ以上(60以上)を目指してます ○偏差値45位(中学英語にやや欠陥あり) ○試験の内容は社会学系の長文和訳 これから勉強を始めるにあたり、いろいろなサイトを参考に自分なりにプランを建ててみました。英語得意な方からみて、このプランはどうなのかアドバイスお願いしますm(_ _)m ○学習計画 @ターゲット1900&1000(熟語)の暗記。構文100 の暗記。平行して中学英語の問題集を1冊やる。 Aレベル別英文法問題集1〜3、即戦ゼミ11をやる。 B佐々木 英語長文が面白いほどとける本、基本はここだ!を読む。レベル別長文問題集1〜3、をやる。 CビジュアルTを読む。基礎英文問題精密構(例題のみ、2章まで)をやる。 D必要ならビジュアルUを読む。過去にやった問題集の復習+1日長文1題。 *躓いたらフォレストで確認。復習は最低2回はする。読んだ英文の音読を最低5回はする。
編入試験の英語は相当難しいぞ‥院生や学者が読むような難い評論だから日本語で読むだけで一苦労。 それに相当のバックグラウンド的な専門知識を備えて、難い英文を流暢に和訳できないと厳しいよ。
507 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 16:11:30 ID:nBgHfc8xO
ハイトレ2.3 レベル別4.5 やっておき300.500 の難易度を誰か教えてください お願いします
>>505 中学英語に難あり・偏差値45の人だと、ターゲット1900では基礎単語が
抜けすぎて、基礎レベルの学習に結びつきにくい。別のもっと易しいレベルからの
単語集をやるべき。たとえばビジュアルIをやった後に、本格的なレベルでの単語力
増強をやっても十分に間に合う(ビジュアルIは語彙的には易しいし、そのレベルでの
難語は訳が示されているから、ある程度単語力不足でも取り組める)。
言うようなレベルなら、基礎的英語力の養成・復習を兼ねて
「例文で覚える中学英単語・熟語」
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1130279400 を最初にやることを提案したい。現物を見て、流石にこれでは易しすぎると
感じたのなら、シス単basicでもいい(ただし、ちゃんと巻末のレベルまで
見て判断してほしい)。
3年編入の試験なら、最終的には、伊藤の「テーマ別」や「英語長文読解教室」
程度の文までは読めないと厳しいと思う。学部入試の問題を「解く」スキルは
むしろ不要、というのは、学部入試スタイルの「本文で意味がうまく取れなくても、
提示された選択肢で正誤・当否を判断できれば点になるレベル」の読みでは
役に立たないと思われるから。むしろ「文を読んでちゃんと意味を取れる」
ことが最終的に求められると思ったほうがいい。
あと、過去問でその手の問題が出ていない限り、「独立した文法問題・熟語
問題」への対策は一切不要だと思う。「読むための英文法・熟語の知識」は
無論必要だけど。
509 :
505 :2008/11/08(土) 16:21:30 ID:T+TALlCW0
>>506 異系列から社会学部への編入なので、もうひとつある試験科目の論文に備えて社会学の基礎知識は
独学で勉強します(ちなみ和訳と論文の添削だけは専門の塾にお願いするつもりです)。
偏差値45から自分で立てたプランをこなすだけではちょっと厳しそうですし
相当英語力がつけないとマズイですね。。
510 :
505 :2008/11/08(土) 16:33:35 ID:T+TALlCW0
>>508 詳しくありがとうございます。お陰で計画の欠点に気づくことが出来ました。
独立した文法問題はでません。専門の長文和訳や要約の問題のみですべて記述です(汗)
「文を読んでちゃんと意味を取れる」 を目標に508さんの意見を参考にもう一度
計画を立て直してみます。
511 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 18:58:06 ID:mP7sVZgwO
慶法志望の高三です。マーク185で記述は160弱程度。 現在ロジリー@とロジリーAが完結したのですが、ロジリーBに行くべきでしょうか?時期が時期なので、やはり過去問やトフルにいくべきでしょうか?御指南の方お願いします。
512 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 20:31:27 ID:Fy7rYI0t0
横山のロジリーって、横山ロジカルリーディング 講義の実況中継12のことをさしてるんですよね?? いきなり信号語とやらを使ってるんですが、これの説明とかがないのは、この前にこなすべき本があるからなんでしょうか
513 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 21:47:14 ID:hx4MrZun0
三十路のおじさんがマジレスするけど、 CNNを副音声で聞き流すだけで誰でもバイリンガルになれるんだぞ。 受験の英語には全く役に立たないけど。 大学生になったら暇だろうからやってみるといいよ。 4年はかかるけど。 必ず身に付く。 オヌヌメ。
京大英作文全然わっかんねあばばばば
バイリンガルにはなれんよ。
ネクステのイディオムはセンターのみ受験でもやっといた方がいい?
518 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 23:07:25 ID:sH9Va7VwO
>>507 レベル別4<ハイトレ2<やって300<レベル別5<ハイトレ3<やって500
異論は認めない
519 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 23:10:39 ID:RJYXogTHO
今長文問題とかも全訳してるんだが、これってやっぱりノートに書かなきゃ駄目だろうか? 時間の浪費を考えると頭の中で訳して確認で良いような気がしてきたんだが… そんなに違うものかな?
>>518 レベル別5=ハイトレ3=やって500>>レベル別4=ハイトレ2=やって300
長文中の空欄補充問題に対応するには何やったらいいですか?? 同志社とかそのあたりの問題です。
うるさいばかもむぞ
523 :
大学への名無しさん :2008/11/08(土) 23:55:13 ID:nBgHfc8xO
>>518 >>520 ありがとうございます。
微妙に違うなぁ;
ハイトレ2の次にレベル別4やったのはあんま意味なかったのかなorz
レベル別4の次にハイトレ3いけば良いのかレベル別5いけば良いのか迷ってるんだけど…どうしようorz
どれも同じようなもんなのかな
524 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:04:23 ID:Hs7sCiqEO
525 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:09:21 ID:8kTf/ZITO
初めて書き込みます。 私は京大志望の浪人生なんですが、英語の読解が苦手なんです。 全国模試(駿台)で偏差値50(でも英作文で稼いだ)、センターは7割は切らないって感じなんですが(ちなみに去年度のセンターは8割でした)、読解をのばすならどんなレベルの問題集をすればいいでしょうか。 よければアドバイスください。
>>523 あんな丁寧なまえがきがあるのになんで迷うんだよ。
やっておきたいも河合塾出版のHP見たら大体の難易度が書いてあるだろ。
構造解析が欲しけりゃハイトレ、演習に近いことがしたけりゃやっておきたい。
ハイトレとか解説詳しい代わりに問題数が少ないからレベル別と両方やれよ。
>>521 いわゆるパラリーとかそういうの学べよ。
速く読むことじゃなくて、文章展開の流れなんかがつかめるようになるから、
自ずと空所補充にも強くなる。
横山のロジリーとか河合のストラテジーとか人気だけど難しいからやるなよ。
佐々木の面白いほどとか最近出た佐藤ヒロシのスペシャルレクチャーとかが
お薦めだ。
>>524 あんさんの情報が足りんからわからんし知らん。
そういう限られた時間内でどのように効果を出すのが一番なのかを
知るのが勉強の本質みたいなもんだから、自分の感じるままに進めよおおお
1,2とやり終えたなら、3も立ち読みすりゃあどのぐらいのペースで
終われるかぐらい想像付くだろ。がんがれ
>>525 半分は理解できて半分は負荷がかかるような問題。
528 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:20:55 ID:LJSVs7cUO
>>526 そうだねorz
じゃあハイトレ3→レベル別5→過去問 と行くよ
ハイトレ2とかレベル別4の文も、これから入試まで時間作って音読し続けるのは意味あるかな?
もみもみ
530 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:21:12 ID:gM9HmSAHO
Z会の解釈がむずかしいというか、全然記述できないのですが、立教とか学習院志望ならやる必要ないですか?
531 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:21:58 ID:gM9HmSAHO
すみません。ちなみに実戦です
>>528 意味があるかないかは自分で決めろよおおお
あんさんの残された時間ってのも分からんし、音読に費やす比率がさっぱりだ。
ただ音読ってアホほど繰り返してなんぼって印象があるから、自分なら
黙読程度に抑えて、とりあえず量をこなすことを優先する。
533 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:23:50 ID:Ml5+2vbWO
>>530 必修編しか知らんけど、あれぐらいで立教なら十分だと感じたぞ。
Z会のことだからたぶんそうとう難しいはず。
535 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:27:44 ID:tNm/QAALO
>>533 この時期なら訳せない部分とかほとんどないっしょ
書かないでいいと思うよ。解釈の問題なら書くけど。俺は音読して、難しい構文とか訳せねーってなったらそこだけ精読する
>>533 そう思ったならそれが正解だろおおおお
日本語とか書くの大変なんだよ。
ややこしい部分とかだけ入念にやりゃあいいんでないの?
あとの簡単な部分なんかは英語のまま大体わかるっしょ。
そのうち簡単な部分に思えるところが増えてって、全部が
スラスラ読めたらいいな!
>>533 入試では果たして全訳できることを求められているのかってのを考えればわかるよね。
538 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:30:58 ID:gM9HmSAHO
よかったです。国語力がないのであきらめていたのですが、ちょっと問題形式もあまりにも違うし、理解力付けるにはいいかと思いますがちょっと。 最近はじめたのですが、立教青山学習院あたりには必修で十分でしょうか? Z会総合問題もありますがあれもかなりむずいです。
>>538 手元にないから自信ない。
マーチの難しいところぐらいまでに使えるかな、と思った記憶があるだけ。
この範囲の参考書って少ないからね。
返答しつつ無責任だが当てにしないで!
Z会の総合問題は難しい。受験なら最高レベルに近いと思う。
というか、なんでそんな難しいのばっかやってるんだよおおおお
Z会の表記ややこしいよね。「二次私大○」が多すぎるw
540 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:47:48 ID:m2l8VndBO
マーク英語がかなり苦手で悩んでます。。 自主的に解いてる実戦問題集(駿台、河合)では140きらないのに、模試になるとなぜか全くダメで120きったりもします。 しかも模試では毎回弱いところがバラバラで見事なほどにバランスとられてしまいます… 例:ある模試で第4問が1問しかあってなくて6割。 しかし次の模試では第4問満点なのに他のとこで少しずつ落としてしまい結局は6割。 こういうのがしょっちゅうです。 模試と実戦問題で何が違うんだろう…ほんとに泣きそうで吐き気しそうです
541 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 00:53:57 ID:Ml5+2vbWO
>>535 ー537
レスどもです
おっしゃる通り、大体は訳せるから書くのは無駄と思ってたので、書かない事にします
レスdクスでした!
(`・ω・)ゞ
>>540 間違った問題はどうなんだ?
模試のあと冷静に考えれば解けてたとか?
追加質問。 問題集の平均とは何回ぐらいの平均? また模試は何回ぐらい受けたの?
ごめん。寝る。おやすみ
【学年】高校2年 【志望校】上智経済学部経営学科 【偏差値】53 【今まで使用した教材】なし 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 読みやすさ・覚えやすさ・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い 【質問したいこと】 難関大学目指してるのに、やっと最近受験勉強を始めた怠け者です。 今から相当勉強しようと思っているのですが、高3までに理解するものとして Duo、基本はここだ、基礎英文解釈の技術100、ネクステージを 何度もやろうと思っているのですが、これでは間に合わないでしょうか・・・? 余裕があれば、ポレポレもやろうと思っています。
546 :
傘傘 :2008/11/09(日) 01:38:21 ID:Bo26f430O
大岩の文法、長文、フォレスト、フォーミュラ1700で日東駒専は狙えますか(・_・;)?
547 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 02:01:28 ID:mI34GcwMO
英語苦手なマーチ志望だけど英作の勉強っていつぐらいからやるべきでしょうか? そろそろ少しづつやり始めたほうがいいんでしょうか?
とりあえず鬼塚のミラクル108を暗記するところから始めよう。 あすなろオンラインで講義を聞けば予備校に通うのと変わらない。 18時間分あるから計画的に勉強を進めよう。 河合のストラテジーもいいよ。欄外もしっかりチェックしよう。 英作文基本300選はくそだから使わない方がいい。 大矢の実況中継は付録が役に立つけどそれ以外は平凡。
549 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 03:00:32 ID:gM9HmSAHO
志望大学の過去問て何度もやるべきなんですか? もう全部解きおわったのですが、直前まで手付けないで良いものですか?
550 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 07:09:39 ID:m2l8VndBO
>>542 はい、終わってから冷めた気分で眺めてると答えこれしかないじゃん!と気づくパターン多いです。
問題集の平均は、第一回から順番にやってるので90〜110ぐらいまでで徐々に上がってきてる感じです。
そして今は第五回までやりました。
模試は、実戦問題集やりだしてからだとまだ2回しか受けてません。
まだ効果が出てないだけなのかな…
551 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 08:11:29 ID:Zh+SgDCkO
今の時期って赤本で7割とれてなきゃダメ??
今は5割も取れないけど、本番までには8割取れるようにしたい
554 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 10:33:25 ID:mI34GcwMO
3年MARCH志望、過去問もう入ってもいいんだけど、長文の仕上げに レベル別6と中澤徹底どっちやろうか迷ってますアドバイスください
一通り文法などはやったのですが長文を速く正確に読むにはどうしたら良いでしょうか?音読などはしてるんですが。 今はマーク模試140あたりでどうしたらこの壁を越えられるでしょうか。
2008-駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm 慶應義塾大学法学部 68
-----------------------------------------慶應以下
東京大学文科U類 68
早稲田大学政治経済学部 67
-----------------------------------------早稲田以下
京都大学経済学部 66
一橋大学経済学部 62
一橋大学商学部 60
大阪大学経済学部 59
名古屋大学経済学部 57
東北大学経済学部 56
九州大学経済学部 56
神戸大学経済学部 55
神戸大学経営学部 55
558 :
傘傘 :2008/11/09(日) 11:12:12 ID:Bo26f430O
559 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 11:37:05 ID:xHahG6/LO
>>556 センター程度なら訳さない
上智とかなら単語
後は直観力、文法。
560 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 11:52:17 ID:Kj74fPQJO
>>546 多分大丈夫だよ
長文はたくさん読んだ方がいいよ
561 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 11:54:22 ID:6xPHEW+sO
ありがとうございます。センターの場合は英文を英文のまま読んで段落毎に頭の中で軽く要約するような感じですか?
562 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 12:21:09 ID:Hs7sCiqEO
>>527 その通りだ……
ありがとうございます。がんばります。
センターリスニング対策としておすすめの参考書・問題集はありますか?
英語で改訂した参考書や新しく発売した参考書の情報を知っている方がいましたら教えて下さいm(__)m
565 :
傘傘 :2008/11/09(日) 13:34:01 ID:Bo26f430O
566 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 13:45:28 ID:rlBYrKgB0
文法は仲本しかやってないんだが、今のこの時期から文法問題集終らすくらいなら 長文にかけた方がいいかな? 成績は全統マークで平均140−150くらい、志望はマーチ早慶です。
567 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 14:26:17 ID:Jcwiik/30
もう一冊くらい文法問題集やった方がいいような。。 本気で早慶目指してるのなら。
568 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 14:36:01 ID:NTEY+7x40
>>556 構文を分かった上で音読しないと意味がない。
大岩長文などの基礎の解釈本をやってればそのうち覚醒するはず。
英文の構造が分からない文に出会ったら必ず分かるまで
解説を見るなり人に質問するなりする。
あとはその知識が瞬間的に出るように定着するまで繰り返す。
人によるけどセンターレベルの長文を30程度マスターした時点で
読み方が突然変わるでしょう。
やっておきたい長文300と500の中間くらいのレベルの問題集ありませんか?
質問があります 自分は慶應の理工志望なんですが慶應は文系の英語のほうが難易度は高いのでしょうか? それとも同等で基本的に文系の方々が質問されているような感じで同じように対策すればいいのですか?
571 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 15:11:02 ID:NTot+KE0O
【学年】高1 【志望校】上智外国英語 【質問したいこと】 今からやっておけば力がつく文法の問題集を教えて下さい。
ありがとうございます。今考えてみると確かにただ音読してるだけっていうことが結構ありました…と言うかそればっかりでした。 大変参考になりました。ありがとうございました。
574 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 15:37:43 ID:KM+VOnvUO
英作文の練習のため700選をやっていたんですが、志望大の変更で 和訳が中心になり英作があまり必要なくなりました。 700選は解釈の定着をはかるためのものと聞いたことがあるんです が、やりかたを英作中心から和訳中心に変更する事で対応出来ますか? アドバイスお願いします。
>>570 多分そうじゃない?
つか今年のがまぁまぁ簡単だったから来年は少し難化すると思う
576 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 16:22:06 ID:RJf9Pn7f0
500と700の間くらいの長文ないですか?
577 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 16:49:15 ID:pw+oU/BUO
DUO3.0っての買ってみて @560本の見出し英文を、それぞれの単語・熟語の意味を しっかり理解しながら和訳する って書いてあるんだけど 準2級が受からないようなへっぽこ高2は @はどれぐらいですますのがベスト? 焦らないほうがいいかな?
578 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 17:34:19 ID:GpV2A8xj0
>>574 一通りの構文パターンの存在をまず知る。
その解釈方法をマスターするという手順。
例えば不定詞なら同型であるto Vをどう区別するか。
名詞的用法は簡単として
形容詞的用法の見抜き、訳し方。
副詞的用法の意味の区別。文頭なら目的or条件〜その他もろもろ。
こんな風に同じ形をしているが文脈で意味が変わるものは
1つ1つ見るよりも全用法をズラっとやった方がいいわけだ。
自分は山口の総合英文読解ゼミを使ってるんだが似たようなコンセプト。
しかしこれは尋常じゃない厚さで普通の人は辞書的に使う方が無難かもしれない。
持っとくと結構便利だよ
なあ、うちの学校ではコーパス4500だかっていうのを使ってるんだが レベル的にはどんなもんでしょーか?
京大志望の現高2で、来年の3月からZ会の京大の添削講座受けようと思ってるんですけど ビジュアルTUだけで、こなせるレベルなんでしょうか? 一応、今ビジュアルTU一周終ってこれから復習しようと思ってるところなんですが、 復習終わった後に、解釈教室やるか、他の教科に時間回して3年になってからZ会と解釈教室並行してやるか迷ってます、、、 ビジュアルだけでこなせそうなら後者でいきたいと思ってるんですが、どうなんでしょ? もしZ会取ってる人居るなら、どの程度のレベルか教えていただきたい
>>566 穴だらけの仲本やったのか・・・それなら英文法の本もう一冊やるか、
フォレストを読みまくらないと、中途半端になるよ。
【学年】3 【志望校】同志社 【偏差値】すいません、覚えてないのでとりあえず第3回全統マークは140でした 【今まで使用した教材】アプグレ(全部は終えていない) 速読プラチカ(そろそろ2週目) シス単(3章がまだまずいです) 基礎英文問題精講(構文編を1周) 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 特にないですが、レイアウトを重視しています。字が詰まりまくってるやつは苦手ですが、内容によっちゃアリです 【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】 どうにも、英語が伸び悩んでいます。 時間をかければ大体は解けるのですが・・・赤本は6.8割の得点率でした(時間内)。 しかし、最近受けた、同志社プレの結果が思ったよりも芳しくなく、困っています。。。 これから、何をしていけば点は上がるでしょうか? アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 厳しいご意見も、お待ちしております。
584 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 22:29:09 ID:KM+VOnvUO
>>578 ありがとうございます。
今まで暗唱ばかりしていたんですが構文把握と和訳に
使おうと思います。
585 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 22:31:32 ID:Jcwiik/30
>>576 キムタツ国立難関大はそのレベル。ただ値段が高いですが。。
旺文社の英語長文問題集「集中マスター(20日完成)」っていう小さな薄い問題集をやってるんだけど、 基礎〜センターレベルとかいいながら早稲田とか中央の過去問載せてて結構難しい この旺文社指数とかいう難易度設定がマジだったら恐ろしいんだが…他にこれやってる人いない?
587 :
566 :2008/11/09(日) 23:38:56 ID:rlBYrKgB0
>>567 やっぱりやった方がいいよな
>>582 ホントにその通りで穴が多くて困る。
センターレベルの文法でもたまにドつぼにはまるんだよ・・・・
長文はほとんど満点なんだが、文法と、文法がらみの並び替えになったら仲本のみじゃかなりきついんだ。
よし、もう一冊やるか、今からだけど・・・
>>549 一回解いただけじゃ本番までに忘れます。
本番まで何度もやりましょう。
589 :
大学への名無しさん :2008/11/09(日) 23:48:35 ID:Jcwiik/30
>>587 基礎はそこそこできてるはずだから一冊くらい十分間に合いますよ^^
河合マーク模試で150くらいでマーチ射程圏内なんですか? 今高二で本気で早慶法目指しています。1月にセンター模試、2月にマーク模試があるのですが、 現役で早慶合格しようと思ったら二年でも180点くらい必要ですか?最低どれくらい必要でしょうか?
>>587 長文はほとんど満点なら英文法を勉強するんだろ?
もしネクステなんかやろうとしてたら、やめた方がいい。
それならこれやるべき↓
問題集全解説頻出英文法・語法問題1000
ネクステとかファイナルでも穴あるし、理解型暗記数学みたいに
パターンの暗記して高得点狙うなら、上に挙げたやつがいい。
1日50問ずつでも20日で終わるし、実際1日で50問以上やるだろ?
復習込みでも20日で終わる。それに熟語や単語の暗記にもなる。
宮廷とか、早慶志望ならせっかくネクステ終わらせても、二次に対応出来ないから
わざわざまた別の問題集やるはめになるし、それなら初めからこれやった方が良い。
大岩とか仲本の英文法やるよりフォレストやった方がいいのと同じ。
大岩+仲本でも穴だらけ。せっかく大岩→仲本とやってもまた別の英文法の参考書を
やるはめになる。俺が実際にそういう経験してたからわかる。
速読英単語って偏差値55くらいでも身につきますかね? あと2004年の第4版が最新なんでしょうか?なかなか売ってなくて・・
593 :
傘傘 :2008/11/10(月) 00:34:47 ID:zhHfbUM+O
大岩の文法終らせたのですが基礎からということなので、いろいろと文法で抜けているところがありました。ネクステと安河内の初めから丁寧のどちらをやったほうがいいでしょうか(・_・;)?アドバイスお願いします(*_*)
595 :
アンパイア :2008/11/10(月) 00:58:57 ID:NZqSTlRsO
高3 法政経済志望です 質問なのですが、熟語はネクステのイディオムだけでは足りませんか? 足りないのであれば、何か良いものを教えてもらえないでしょうか? 一応解体英熟語を考えています…
>>595 ネクステの熟語を全部覚えたんなら、
あとか過去問解いて足りないか足りるかぐらい自分で判断しろよw
京大だったら解体はいらね。
法政は過去問すら見たことがないからわかんね。
ところで機械的に覚えた熟語を覚えるのも良いが、 京大ぐらいのレベルだったら、 基本的で当たり前のことを当たり前にできたら受かるからなあ。 Can his story be true?←ちなみにフォレストの例文なwww なんて英文を見かけたら、瞬時に意味がとれるぐらいに。 こんな基本的な英文法、わからん奴なんておらんだろwww って思うそこの君。 俺は塾講しているんだが、立命や同志社目指している高3生が見抜けないんだな。 英文法問題として出てきたら見抜けるんかもしれんが、長文で出てくると見抜けないようだ。
598 :
アンパイア :2008/11/10(月) 01:32:59 ID:NZqSTlRsO
>>596 まだ熟語の勉強していないんです。恥ずかしながら…
過去問はもう解いておくべきなのですか?一通り見ただけしかしていません
> まだ熟語の勉強していないんです。恥ずかしながら… ・・・お、おれにはアドバイス不可能だ だ、だれかあとはたのんだ・・・
600 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 02:00:28 ID:W25iZ5kI0
仲本穴だらけなの? あれしかやってなくて英文法の授業も出てないんだけど・・ てかセンター&国立ならあのくらいでおkだよね? 私立のマニアック問題はしらんけど
601 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 02:06:01 ID:489aqm140
>>591 それはそういう経験をしてるから言えるんだよ。
文法知識がある程度ついてからやったからできた。
文法知識まったくない人がいきなりフォレストなんかやってやり切れるわけがないだろう。
灘高がいきなりフォレストで入るんだがけっこうそこで脱落する人がいるんだよ。
ついでに言えばフォレストも穴だらけだ。
上を見ればどんな教材でも穴はある。
要は実力に見合ったのを選んで段階的に登っていくことが大事。
やりきれなければ意味がない。
602 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 02:11:23 ID:489aqm140
>>597 ほんとに塾講?
修辞疑問文と取るか普通に疑問文と取るかは文脈によるわけで
長文で出るからこそ見抜きやすい。もちろん文法で出てきても知ってればわかるが。
603 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 02:53:11 ID:wJ1sLmDiO
鬼塚のミラクル英文108って良書?
フォレストは中学レベルをクリアしてれば初心者でも分かるし、一回通読しとくと後で確認するときも思い出し易くていいと思うけどなあ 他の文法書+辞書的にフォレスト よりは良くね?
605 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 04:18:32 ID:QMSBSJvzO
? 俺の場合高校入ってからフォレストで自習したけど困らなかったが。問題集と並行して普通にやった。 今後は自由英作や大学別の対策を除いて指導を受けなくてもやっていける気がする。 フォレストをやる前からあれを一冊やりきれるかどうか気にしてるからやれないとか、 余計なこと気にして目の前の学習事項が頭に入らないだけでは? フォレストができないとかは中学レベルがあやふやならあり得る話だと思うが、 その場合は潔く中学レベルからやり直せば済む話。
高校入って自習なんてするやつは、授業聞いてるだけでもある程度 頭に入ってるんだよ。 出来ない奴はすごいぞ!本当に出来ないんだ。 @そもそも関係代名詞で躓く。 ここらへんは英語Iで入念にするはずなんだが、教師によって適当だったり、 英語以外の科目でそこそこの私立に入ったりなんかすると、あっさり流される。 実際は単純に勉強してないってのが一番多いが。 そして、ここまで戻る必要のある人は相当時間がかかる。 Aんで、次に前半に語彙、文法と暗記が固まりすぎないように、頻出の文法だけを 仕上げて(読解用の文法とか言われてる)段階的に長文をやらせていくというのが 最近の流行だと思ってるが、これも教師による。 そして難関私立なんかは入学時点で終わってるはずなのでいきなりフォレストだ。 B最後にあまり出ない文法(問題用とかなんとか)。 復習もかねて上記の文法とあわせて一気に仕上げる。 フォレストは網羅性の名の下にこの三つが同列で扱われてるから、最低でも@の 段階が終えたぐらいの実力がないと辛い。理想はもちろんAだ。 だから、せめて速単入門がスラスラ読めるぐらいの実力がないと、いきなりフォレスト一冊で という方法は薦められない。
ちなみにフォレストも3段階にわかれてるけど、あれは単元毎にわけて あるだけで、頻出とはまた違うんだからねっ!
意味が似通った類の単語をまとめて覚えると、いざ単独で出てきた時に思い出せないです。
>>601 フォレストにも穴があると言うならわかるけど、
穴だらけなの?具体的にどこら辺が穴だらけなの?
どう考えてもフォレストは仲本の英文法より穴は少ないと思うんだが?
>>604 俺もそう思う。例えば大岩→仲本と「段階的に登って」いっても、
倒置法や不定代名詞すらわからないまま終わる。
大岩のは不定代名詞が例文で2回ほど使われるけど、その説明は
一切ないし、完全自動詞や不完全自動詞の説明すらない。
仲本に進んでも大岩で教えてくれないことは説明してくれてないから、
結局大岩の後仲本やるにはフォレストやチャート式英語等の
英文法の参考書で、自分が知らない知識を身に付けないといけない。
更に、フォレストなんかは仲本より丁寧に説明されてるし、
視覚的に理解出来るように工夫もされている。
大岩しかやってなくて、その後仲本のが理解出来たのなら、それはエスパーとしか
言いようがない。仲本で説明されてない部分が大岩ので補われてないんだから。
611 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 12:10:11 ID:4G4xOu1+0
完全・不完全自動詞なんてどうでもよくね? 基本的な例文を覚えて(見慣れて)いれば日英どっちにも訳せるでしょ。
612 :
587 :2008/11/10(月) 12:15:19 ID:94nfdr+M0
みんなかなり意見くれてて感動した。
>>591 俺も頻出やろうと思ってた。もちろん一日50問どころか200問くらいやるつもりだ。
でもいろいろな意見があるな…
やったのはDUOシス単、解体熟語、きほココ、基礎100、やっておき500、ポレ、仲本
しかないんだが、文法知識もポレときほココでちょっとは入ってると思うんだ
それでも桐原頻出はやはりきついかな。
ちなみに宅浪で最低12時間はやるように確保してるしやる気はある
アドバイスくれ。ください。
速読力を上げるためにはやっぱり量をこなすしかないよな? 東大の過去問はどうしても時間が足りなくなってしまう…
>>602 597じゃないが、たとえば
「次の[ ]にあてはまる適切な語句は(1)〜(4)のどれか。
Can his story [ ] ?
(1) is true (2) be true (3) is truly (4) be truly」
これにbe true を入れるのは瞬時でできる。が、長文や会話文の中で
かの文が出てくると、瞬時には意味を取れない。……なんて奴は、
それなりにいそうな感じがする。
615 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 13:01:12 ID:Z9mIVHV20
>>613 量をこなすしかないです。
東大なんて小手先のテクニックとか通用しないですよ。
616 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 13:21:41 ID:atqYHtyhO
確かに大岩→仲本の流れは不可能。仲本を使うためには結局フォレストが必要になる。 俺が思うに仲本と英ナビは文法問題集の枠に入れるべき。またはフォレストをやってから使いましょうみたいな一言を挟むべき。
617 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 13:34:14 ID:tbztofg/O
一瞬このスレが大東亜目指すスレかと思ったww まぁ大東亜狙いが多そうなスレですね(笑)
>>612 俺はこのスレで散々騙されて無駄な勉強ばかりしてきたから言うけど、
英文法はフォレストやチャート式を通読するだけでいいよ。
易しい参考書とか大学入試程度の英文法を網羅していない解釈本や
参考書やるよりいい。
問題やってて、わからないところがあったらフォレストやチャート等で勉強して
、それでも具体的にわからないところが出てきたらENGLISH板で質問するのが
オススメ。俺も宅浪で参考書で勉強してきたけど、ENGLISH板はいいよ。
あと、宅浪ならロイヤル英文法でもいいかもしれない。
上で「完全自動詞とか不完全自動詞なんて例文暗記でいいだろ」みたいなレスが
あるけど、英文法は手を抜かない方がいいよ。逆に大学入試程度の英文法を
説明出来るぐらいまでになれば、「例文で似たようなのあったからこれだな」みたいな考え方じゃなくなる。
理論的に説明出来るようになる。
理論的に説明出来るようになれば、ENGLISH板の中高生の質問スレで質問に答えるのも勉強になると思う。
説明する練習というか、わからないとこは、○○はなんでこうなるのか?を理論的に説明出来るまで繰り返した
方が冗談抜きでいいと思う。
ネクステ何週もやれ っていう話もあるけど、一通り基礎が終わってないと絶対モノにならないだろうね。
620 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 16:00:34 ID:jRBFKDbhO
基礎って、具体的言うと? ネクステかアプグレとフォレストがあれば十分じゃない?
ネクステなんて超基礎でもあり、範囲を完全にとは言わんが網羅してるし初心者にうってつけだろ。 フォレストも然り。 文法なんて覚えてなんぼなんだからネクステやフォレストが難しいですなんて言ってる奴はMARCHすら危ういだろ?
ネクステって解説詳しいのか。ナル
いや、そんなに詳しくない。
624 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 16:45:41 ID:QMSBSJvzO
詳しいのは桐原1000とか語トレ戦略編じゃないか?
625 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 17:00:24 ID:H01INwL90
文法問題やってる時点でダメだと思うんだが。 必死に単語文法ばかりやって肝心の英文を読む量が不足してる。 最近の過去問とかそれなりにやってれば 知ってるかどうかで勝負が決まるようないわゆるマイナーな文法な知識なんて もはやまったく不要なことなんてわかるはずなんだけどな。 倒置ですらほとんど見ないぞ。出るとしても強調関係がほとんど。 今の受験で大事なのは基礎レベルがどれだけしっかりしてるかだろう。 マイナー文法やる暇あったら熟語でも覚えるほうがよほど有用。
アプグレとかって熟語に結構スペース取ってるけどね
文法はネクステと桐原1000で完璧
シス単3週目で、文法はネクステ2週、他は速単上級、速熟語をやってて 早稲田の長文が9割〜取れると思ったら5割の時もあるんだけどこの時期でも解釈本やるべき?
629 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 17:45:32 ID:3HGG2t8KO
最近長文ばっかり気にしてたら文法あんまり頭に入ってなかった…orz ネクステもう1周するつもりなんだけど、 左の問題解く→出来なかったorあんまり理解出来てないとこに付箋貼る(曖昧な知識のとこはフォレストとかで確認)→付箋貼ってある問題だけもう1周目突入 ってやり方で良いかな?
630 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 18:15:07 ID:H01INwL90
あえて文法問題やるならまず答え書いてしまうのがいい。 大事なのは左の問題じゃなくて右の解説の方。 正解だったらあっさり右を飛ばしがちでやる意味が薄い。 答えを書き込んだ上で左の英文のポイントはなにか?正解の理由は?を考える。 この方が読解につながるし、 なによりあの選択系の問題見てると間違った英文が頭の片隅に残ってしまう。
その方法は考えたことあるな。他の選択肢じゃ何故ダメなのか?っていうのを考えるべきだしね。
>>625 その基礎レベルの英文法が網羅されてる参考書でオススメはありますか?
633 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 20:01:54 ID:tbztofg/O
ネクステとかなんちゃらいってるやつはどこ志望で偏差値いくつなの?
大岩→仲本はよくないってやつ多いが、そんなことないだろ。 これで、読むための文法と、頻出事項は押さられる。 そうでなくても文法問題は易化してるし、このあとに問題集1冊すれば十分すぎるだろ。 フォレストもいいだろうけど。
635 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 20:12:33 ID:sHxICm320
このスレって文法の話題ばっかだなおい みんな高2生?
来春受験の奴が、今「勉強の仕方」を聞くようでは困る。 順調とまで行かずとも、堅実に進められてるなら、今はプランの末期、 あるいは消化し終えて、演習と最終的補強に入ってる時期だ。 ……センター関連スレとか見ると、そうでない奴が多いのは確かだが。
>>610 >>634 そもそも大岩→仲本が段階的に登れてないよ。
プラン厨ことオレ様はずっと大岩→合格MAPを
上げてるのに、どいつもこいつも仲本だ。
仲本なんて説くための文法ってやつだろ。
んで大岩は中学英語+α。
一番肝心な頻出事項がすっぽり抜けてるんだよ。
ばーーーーーーーーーーか!
638 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 21:05:19 ID:mcEDC5ajO
イディオムの良い参考書を探してるのだがお勧めあったら教えてくれ
何が良い参考書だよ。 解説が詳しい。問題演習がしたい。暗記がしたい。また志望校はどこか。
640 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 21:11:47 ID:yf8289R8O
【学年】高校1年生 【志望校】東京外国語大学外国語学部英語専攻 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手】 暗記よりも理論重視・覚えやすさ 【質問したいこと】 現在学校でフォレストを使っているのですが進度が遅すぎます… 自分で進めて定着させて文法事項を1年生の終わりには終わらせたいのですが、フォレストと併用してやったらいい文法の問題集は何があるでしょうか? 候補はネクステ、フォレスト対応の解いてトレーニング、全解説頻出英文法です。
>>637 私も同じ考えですよ。このスレで大岩→仲本プラン薦められて実行したら
穴だらけの無駄なプランだってことを体感したので。
しかも、その中学+αって言われてる大岩の英文法なんか
a/anとTheの使い分けすら書いてなし・・・不定冠詞の説明は
少しだけあるけどもちろん“不定冠詞”とは書いてないw
定冠詞の説明は一切ないし、不定冠詞・定冠詞・無冠詞(冠詞無し)の働きも
違いも、なんでこれらの冠詞が付くのか(不定冠詞・定冠詞)、付かないのか(無冠詞)
すらも教えてくれない。
これは中学レベルだから当然仲本には書いてない。だから効率の悪い例文暗記に頼るか、
フォレストやチャート式等で(もっと深く知りたい人はロイヤルとかで)自分の知らない所を
勉強するしかない。
倒置法なんかほとんど見ないとかいうレスがあるけど、見ないからやらなくていいっことには
ならないし、英文法と単語・熟語だけで長文読めるしね。そもそも英文法がしっかりしてないやつが
精読出来るわけがないし、精読出来てるなら英文法が出来てるからだしね。
未だにこのスレで明らかに「試験に落とさせたい」「無駄に時間を使わせたい」ようなやつが多くて引いた。
このスレでのほとんどのアドバイスがそうだ。
642 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 21:28:17 ID:H01INwL90
>>637 それは使い方が悪いだけ。
何度も言うようだが文法問題で大事なのは問題ではなく解説。
解説のない文法問題集なんかない。
先に解説(解答)を見てから問題をやればいいだけの話。
何で自分で考えて行動できないのかね?
英語は暗記科目なんだから基本的に知識を入れるのが先。
逆にやるのは知識の確認、知らないことの発見。
○×に一喜一憂するのは試験の時だけだ。
知らないことがあるのは実力アップのチャンスでむしろ喜ぶべきこと。
長文でもそうだが分からないことがあったら調べて
あとはそれが定着するまで繰り返す。これだけだ。
643 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 21:32:50 ID:H01INwL90
>>641 「無駄に時間を使わせたい」
そっくりそのままお返ししよう。
なぜなら冠詞の使い分けなど受験に置いて完全に不要だ。
644 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 21:39:43 ID:980x92Pj0
>>602 > ほんとに塾講?
> 修辞疑問文と取るか普通に疑問文と取るかは文脈によるわけで
> 長文で出るからこそ見抜きやすい。もちろん文法で出てきても知ってればわかるが。
> 長文で出るからこそ見抜きやすい。
このレベルに達していれば、同志社どころか京大でも普通に受かるよ。
なぜなら、ネクステでやった文法知識は、より長文の方がより簡単に生かせるということになるからな。
ネクステの文法レベルを、長文に汎化できる能力があるんなら、英文解釈についてはもうやることはないなw
645 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 21:56:34 ID:3HGG2t8KO
>>630 じゃあこれ以上ネクステの左の問題を繰り返すことに意味はないんですかね?
確かに間違えたやつって頭に残ってるから本当に理解出来て正解したのかよくわからなくなる
ネクステの右の再確認してから演習は過去問でいいですかね?
646 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 22:05:14 ID:2ZYSymb6O
速単の使い方がイマイチよく分かりません。どのように使えば効果的でしょうか?
>>640 センターが必要になってくるから総合問題集がいいんでね?
定番ならネクステ。俺が好きなのはスクランブル 英語問題総合演習。
これいいよ。解説多目で上にハイグレード版(熟語構文重視)、
下に基礎版とあるから、次にやるもので迷いにくい。
>>641 落とさせたいとかじゃなくて、自分のやってる参考書に
自信を持ちたいとかそんなだろ。
冠詞に関してはwwwwwwwwwwwwカンシてはwwwww
参考書によってまちまちだ。前置詞、接続詞とかも
かなり参考書に左右される。
つうか、大岩は当たり障りを重要視してるから、
「絶対」意外はあっさり流しちゃってたりするんだよ。
仲本も範囲は違えど似たコンセプト。相性悪いんだよ!ばか!
>>642 中学生が解釈教室の解説読んで理解できるわけないだろ。
はい大袈裟。大岩、仲本なら文法用語から推測すりゃあ
勘のいい人なら問題なくできてしまいそうではあるな。
ただ大岩は上で書いたとおり当たり障りを重要視してる。
もちろん文法用語なんて最低限しか使わない。逆に仲本は
ギャグだダジャレだという割には理論派で、ごりごりとしょっぱな
使ってくる。そういう意味でも相性悪いんだよ!うんこ!
ちなみに冠詞の使い分けは英作じゃなにがなんでも必須だし、
知って深く理解出来る人がいる以上不要だなんてことはない。
そこらへんはバランスだから、不要と言い切るのは難しい。
>>646 「速単の使い方」でググるといい。
大量の方法が載ってるから、その中から自分に合いそうなものを
選んで実行だ。やり方で迷ってしまったら入門でなら文構造を
意識した精読重視。必修なら読みやすい部分と読みにくい部分とで
強弱をつけた読み方。上級の実力なら自分で好みのやりかたが
あるっしょ。
648 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 22:27:47 ID:59PYC9ULO
>>646 1長文を2分以内で読めるようになるまで繰り返し音読なりCD使ったりする
高校一年ときに配られたとき、おれも 速単の使い方がわからなかった。 結局、ターゲットで単語を覚えて定着させるために速単を使った。
650 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 22:31:53 ID:atqYHtyhO
ネクステージよりもマイベストの方がいいよ。問題数は少ないが回答が別冊で詳しい。
>>641 流れでばか!って書いたけど、
>>641 さんに対してじゃなくて、
相性が悪いということについてばか!と叫んでいると
取ってもらえると幸いです。まぎわらしくてごめんなさい。
ネクステだけじゃ2次に対応できないんですか?高一です
653 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 23:17:18 ID:tbztofg/O
>>641 参考書「中学の時怠けてたお前が悪い。」
654 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 23:28:06 ID:sPlZ245iO
今文法とか単語とかの話するのはもう終わりだな
655 :
大学への名無しさん :2008/11/10(月) 23:37:27 ID:980x92Pj0
>>602 塾講している俺から付け加えて言わせてもらうと、
当たり前のことが当たり前にできない生徒がいかに多いかということ。
ゆとり教育だからなのか、立命同志社って所詮この程度のレベルなのか?それは俺にはわからないが。
河合記述で、同志社B〜C判定の生徒がいるんだが、
「この文脈からはCan his story be true?は修辞疑問文だな」
なんてたぶん思いつけない。
文脈上修辞疑問文であっても、たぶん「彼の話を真実にできるのだろうか?」ってたぐいの誤訳を平気でして同志社B〜C判定だ。
京大合格レベルぐらいになると、文脈や文法的に「これは修辞疑問文」って普通に思いつく人が多いだろうけど。
そもそも「この文脈からはCan his story be true?は修辞疑問文だろうか?それともただの疑問文なんだろうか?」
ということすら思いついてくれないと思う。
なんでこの時期に文法の基礎の話しばっかなんだよw みんな過去問とか解いてないの? 長文とかやりこまないの?
657 :
傘傘 :2008/11/10(月) 23:53:41 ID:zhHfbUM+O
大岩と同じ東進ブックスの安河内はどうですか?
658 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 00:00:53 ID:r3EZ9Q4I0
>>652 受ける大学にもよりますよ。
東大とかの文法はさすがに対応できないですよ。
659 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 00:08:27 ID:iR0rcddf0
地方国立大だが、英語の苦手な人は 単語と英文法問題ばかりやって、肝心の英文法の理解と 英文解釈をしない。 英語が苦手な人が陥る典型的なパターン 模試で長文が全く読めない 長文が読めない原因を知っている語彙の少なさだと誤解 基礎的な単語を知らないまま、ターゲットやシス単等の 標準的な単語集ばかりやってしまう 結果、英文法問題の単語も理解できず、永遠に英語が得意にならない
660 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 00:16:45 ID:fRJt/slIO
それと何より英語が苦手なやつは努力しない
661 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 00:39:23 ID:Iv0n4tKAO
今の時期に繰り返し文法問題解いてんのっておかしいの? 長文ばっかりやっててしばらく純粋な文法問題に触れてないと文法とかちょいちょい忘れたりするからいまだに繰り返してるんだけど… もちろん長文に重心置いてる
662 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 00:51:10 ID:2SkLQ4qHO
文法問題なんて全く解いてないわ 常にマークは180以上だけど 文法なんて基礎さえできてればやらなくていいよ 今はアウトプットの練習してる
>>661 おかしくないよ。
むしろ、試験直前まで繰り返し解き続けるべき。
それをおろそかにして試験本番で足元をすくわれる人が多いからね。
アウトプットってなに?
665 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 00:58:19 ID:PVsDQT02O
鬼塚のミラクル英文108って買う価値あり?
まだ買ってないの?
669 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 01:05:02 ID:iR0rcddf0
>>660 同意。
質問見てるとほとんどが「〜何周したけど」(問題なのは何周したかではなく、
その参考書の内容がどれだけ身についているか)
あと「〜はどうですか」(ちゃんと英語勉強していれば、次に何をすべきかは
おのづと見えてくる)
670 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 01:15:18 ID:iR0rcddf0
>>37 >>単語はほとんどわかっているのに内容がうまく理解できないという場合には
>>何に注意しながら読むべきですか?
こういうのが典型的な英語の苦手な人。
長文を読めるようになるためには、単語力、文法力、解釈力の総合力が必要。
671 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 01:24:45 ID:YBrBwMvO0
>>661 悪くないけど普通は読むための文法は解釈本で復習するね。
文法問題集の解説部分で代用するのもありっちゃあり。
文法問題を解くためではなくて読むための文法の勉強を意識してるという前提付きだけども。
近いうちセンターからは文法問題自体なくなるんじゃないかな。
あれほど意味のない勉強はない。
現時点でもほとんど語法にシフトしてて5問もないけど。
672 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 01:39:34 ID:iR0rcddf0
>>671 >>近いうちセンターからは文法問題自体なくなるんじゃないかな。
>>あれほど意味のない勉強はない。
>>現時点でもほとんど語法にシフトしてて5問もないけど。
その可能性は高い。
昔から受験生の間で言われているのは、「長文が得意な人は文法問題が苦手」
「文法問題が得意な人は長文が苦手」
一見矛盾しているようだが、671の言うように「読むための英文法」と「英文法問題の
ための英文法」は違う。
文法を勉強する目的はまず「文法問題を解けるようになること」。 仲本はほぼこれが目的の参考書。 もうひとつの目的が「解釈や作文の基礎となる文法知識を身につけること」。 つまりビジュアルとかを読むために必要な文法用語とかが身につけばそれでいい。 大岩はこっちがメインの参考書。 だから「大岩→仲本は穴だらけ」というのはおかしな話。 もちろん、「ポレポレ」や「ビジュアル」をやらないで「大岩→仲本」だけなら 確かに「読むための文法」は穴だらけになるが、解釈本をやるなら問題ない。
674 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 04:32:01 ID:OYCwVKi3O
速熟やり始めたけど英文えらい簡単だな 期待してた割にショックだわ
この際はっきりさせよう! ●中学英文法 くもん 大岩(中学+α) ●英文法参考書 ○通読 英ナビ(解説重視) 実況(解説重視) フォレスト(網羅重視、辞書と通読用の中間) ○辞書 ロイヤル ●解釈参考書 ○日常用 大岩 ○受験用 技術、ビジュアル、ポレポレ ●英文法問題集 ○日東駒専 仲本(参考書と問題集の中間) ○標準〜 ネクステ、アプグレ
>>673 さすがに後付しすぎ。
大岩→仲本と見て、内容を知らない人間の誰が間に解釈入ると思うんよ。
あと解釈で身に付くのは分かるが、文法の解説がなされてる解釈本なんて
大矢とかビジュアルとか竹岡とか解釈トレ必修とか。多いか。
ここで人気の西の参考書なんかは構文の取り方を重要視してて、文法は
知ってるものとして話が進むよね。ほら!問題なくはないよ。
とはいえ、ここまで神経質にどの参考書なら良くてどの参考書なら悪いと
言い出したらキリがない。
から、とりあえず、読むための文法の部分だけは英文法として終わらした
ほうが後の参考書にも柔軟性が出るし、語法もそこそこ知っておくだけで
文章がより深くってのは人によるか。
なんにしても大岩よりもう一歩最初に踏み込んだほうが挫折しにくいと思う。
よし、今日も6時間は英語やるぜ。
>>667 別に0点でもいいよ。
そのテストで合格、不合格決まる訳じゃないし、こう言っちゃ悪いけどくだらない質問の典型だと思うよ
679 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 09:29:36 ID:fRJt/slIO
ってか文法書語ってるキチガイどもはどこ狙ってるの?
>>676 「大岩→仲本」で文法の基本と文法問題の解き方を大づかみに理解しといて、
その後解釈本で「読むための文法」を固めたり、ネクステとか演習しておけば
問題ないってこと。西だって「基本はここだ」は文法的な説明がほとんどだよ。
もちろんいきなりフォレストを通読したっていいんだけど、
どうしても時間がかかるし、かなり細かい事項も入ってくるから難しいのも事実。
英語にかけられる時間やその人の理解力や性格なんかによって
挫折しにくい勉強法というのは変わってくる。
ビジュアル1だけ終えたんですが、 色々レスを見ていると普通ビジュアルの間に基本はここだ等の解釈本を挟むというのが多いようなんですが ビジュアルを終えた後に基本はここだ等の解釈本をやるというのはアリなんでしょうか? とりあえずビジュアル1は解説等分からない所は無かったですし、 自分なりには理解出来たつもりなんですが・・・
682 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 13:33:35 ID:VqKer1x40
>>681 ビジュアル1と2の間に速読英単語1を挟むのが吉。
ビジュアルは「精読」だから、速単を長文集として使うことで「多読」の部分を補うわけよ。
即単をやる場合は、終えた英文をCDでひたすら聞きまくることね。いわゆる「追い読み」の効果があって、長文読解力が飛躍的に高まる。俺なんかアイポッドに入れて毎日通学中に聞きまくってたよ。
一度、アイポッドを忘れたのに家を出てから気づいて、家に取りに戻ると、仕事に出ているはずの親父の車があった。
玄関に入ると見覚えのある女物の靴が。たぶん彼女の。
あれー?と思いながらも二階の自室へ向かうと、父親の部屋から卑猥な声が聞こえてきた
女のアヘ声ね
急に心臓が早鐘を打った。まさかと思った。
そんな筈はない。親父と彼女がそんな事するわけないじゃん!
親父の部屋へ足音立てずに近づき、ドアノブに手を掛けた。
はっきりと聞こえてくる女の喘ぎ声と心臓の音で頭は真っ白
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
意を決してドアを開けるとそこには親父の上で腰振ってる彼女の姿が。
ショックで俺は固まってしまったが奴らは行為に夢中で 、俺が見ていることに気づいてない。
「何してんだよ!!」って大声出したら二人同時に振り向いて固まった
もうね、泣きそうになったよ。つーか泣いた。
ちょっと話がそれたが、ビジュアル1と2のつなぎは速読英単語1ということで。
683 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 13:38:01 ID:60EaQK09O
変なネタに笑った
684 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 13:46:43 ID:OXSPlHHBO
キムタツ私大は半端ねえな
685 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 13:59:13 ID:J0cEoQ12O
【学年】3 【志望校】march 【今まで使用した参考書】 シス単3章まで 速単必修 next stage 解体英熟語 基本はここだ 基礎英文解釈の技術100携帯からすいません。 センターレベルの文はスラスラ読めますがマーチは読めません。 何をすれば良いでしょうか?
686 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 14:11:02 ID:0TYsUxKhO
687 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 14:16:18 ID:Iv0n4tKAO
>>685 私と似てる
私もセンターレベルは読めるけどマーチはちょっとキツい…
689 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 14:43:32 ID:ayJsdm1hO
今2年で 解釈と文法と単語並行してるんだけど きほここから基礎100に入るにあたって きほここは全部和訳出来るようになったら もう大丈夫ですよね?
690 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 15:29:44 ID:kcrIg1hJ0
【学年】1浪 【志望校】慶応経済 (受けるのは法、商、SFC、マーチも)早稲田は受けないです 【偏差値】第2回全統70 第一回慶大経済学部プレ62 (英作15/30点) 【今まで使用した教材】 単語王、トーフル用1700語の単語帳(進行中)、桐原頻出英文法、桐原英熟語、テーマ別読解教室、河合塾Tテキスト その他長文問題集を数冊 【質問したいこと】 自由英作の参考書を探してるのですが、以下の条件に合ういい物はありませんか? 1、英借文が大事だと書いてある物 2、覚えるべきフレーズが多数記載されてる物 3、口語表現等、英作文では使わない単語や言い回しが区別されて記載されてる物 4、日本語では用いるが英語では用いないものが記載されてるもの(priceにはexpensiveではなくhighを用いる等) 1冊に全部濃縮という参考書はないと思うので、2冊になってもいいのでお願いします。
691 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 16:36:28 ID:CVutTz7f0
はっきり言わしてもらうと英語が出来ないヤツはクソバカ だって勉強時間に比例して成績が上がるんだからな 俺なんか3年間の勉強で偏差値43にまで上がった! その代わりその3年間は必死だったけどな こんなスレみてないで勉強したら英語はできるようになるよ 勉強方法とかで聞きたいことがあったら遠慮なく聞いてくれ 今日は休みだから答えてあげるよ
692 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 16:57:27 ID:MPY+vofT0
>>691 >俺なんか3年間の勉強で偏差値43にまで上がった!
マジですか? それとも釣り?
694 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 17:30:47 ID:TLRRz9x70
小説の人物関係がうまくつかめないんだけど、いい問題集や参考書ない?
695 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 17:47:26 ID:ub3EkXvT0
それって英語力よりただ単に国語力が低いんじゃね?
696 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 18:13:06 ID:drRD2M990
>>694 小説を詳しく扱った参考書はないですね。
シャドーイングってなんですか? 人によって定義が違うようですが
698 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 18:19:02 ID:ayJsdm1hO
何も見ないで 英文を聴く→流れた直後に音読で 追いかけるように読むこと
>>696 最近旺文社から「速読 物語英文読解」というのが出た。
著者はロイヤル英文法のマーク・ピーターセン。
音声もダウンロードできてなかなかよさそう。
> 1、英借文が大事だと書いてある物 > 2、覚えるべきフレーズが多数記載されてる物 > 3、口語表現等、英作文では使わない単語や言い回しが区別されて記載されてる物 > 4、日本語では用いるが英語では用いないものが記載されてるもの(priceにはexpensiveではなくhighを用いる等) > > 1冊に全部濃縮という参考書はないと思うので、2冊になってもいいのでお願いします。 こんなこと気にしてるとまた落ちるぞ。 慶応経済なら、Z会の自由英作トレと英作例文集を一冊ずつで十分。 この時期からやるなら、ドラゴンイングリッシュあたりがおすすめ。 キミが気にしてるような、tipsもドラゴンイングリッシュにはいろいろと書いてある。 他の選択肢としては、竹岡の2冊とか。
>>694 小説ができないのは、読解力か想像力の問題。
702 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 18:53:43 ID:ayJsdm1hO
速単の上級について聞かせてもらいたいです 現役でmarchの受験を考えてます 偏差値は全統印で61です。 速単の必修が終わったので上級に移りたいのですがどうでしょうか? 早慶は受験しませんが一応やりたいと思ってます。 あと長文の正解率が悪い(全統印で30点は落とします)のですが何かいい問題集はないでしょうか? 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。
705 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 19:36:09 ID:K+c1QsMZ0
質問というか、熟語の勉強ってどうしてる? 単語は何度かやればすぐ定着するんだが、熟語は湯水の如く忘れてく・・・・ 解体英熟6周ほどしてるんだがなー、ちょっと時間が経ってからやると5,6割くらいしか覚えとらん。 多義語なんかは特にだめだ。選択試問題となると8割ほどは分かるんだが やっぱりみんなは6週もしてれば覚えるよな・・・・
706 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 19:39:50 ID:gYxenRBT0
覚えようとしなかったら、100周したって覚えられない
>>704 国語が微妙なんで立教大か青山か中央にしときます…
速単の上級はオーバーワークでしょうか?
>>705 熟語カードつくればいいよ
in favor of 賛成して、 有利に
とかね
710 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 21:43:17 ID:YBrBwMvO0
6周で覚えるって普通にすごいよ。 自分なんて最低10回はやらんと覚えない。 定着には20回は必要。 最初の5回にかかる時間と残り15回にかかる時間が同じぐらいだから そこまでつらいものでもないけどね。
>>671 >近いうちセンターからは文法問題自体なくなるんじゃないかな。
>あれほど意味のない勉強はない。
お前は一体全体何を言っているんだ
今高2でネクステージを進めているんですが、問題文全文ノートに写して解いて行くのは時間の無駄ですか? やっぱ答えだけ言ってぱっぱっ進んだ方がいいんですか?
713 :
アンパイア :2008/11/11(火) 22:33:03 ID:ke8TJ7dRO
z会のHP見ても、速単のCDが売り切れてて困っているのですが、皆さんはどうやって手に入れたのでしょうか? リスニング対策にも是非とも手に入れたいです
715 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 22:44:34 ID:FlxmouDhO
リー教本はポレポレレベルも網羅してますか?
今現在模試で90点です センターでは160点以上取りたいです 今単語覚えるのと文法問題対策やってるんですがどうでしょうか 自分的には長文対策にかなり時間をかけたいのですが、いい問題集等教えてほしいです
717 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 22:47:38 ID:Aa9wmEg70
脳に「これは重要だ」と認識させて短期記憶から長期記憶に移さなきゃいけない その為には何度も何度も見て覚えようとすることが大切だよ。 自分も完全に覚えるのは最低20回くらいかかるかなぁ… あと当たり前だけど暗記する時は、声に出すこと。見た記憶+話した記憶+耳で聞いた記憶…で眺めるだけより(単純計算だけど)3倍記憶力up
参考書ではなく、センター長文対策用問題集が欲しいです センター過去問や模試過去問以外で
721 :
大学への名無しさん :2008/11/11(火) 23:03:37 ID:DMvhoaAEO
>>719 過去問だけでは何が足りないのだい 読む力付けたいならとにかく英語を勉強し続ければいいと思うけれど。
>>720 整序とかでしょ。構文とかイディオムが頭に入ってるならいいんでないかい。
英ナビを通読していたおかげか、ネクステは以前より苦にならないな。 この調子でいけそうだ
センターの過去問は買っていません 河合の模試の過去問とかは持ってるんですが… センター過去問題は12月あたりにやろうかと思いまして
>>720 自分でもよく分からなくなって質問しました。
一回書くんだったら何回も見て覚えた方がいいですよね
紙と時間の無駄でした。
727 :
アンパイア :2008/11/12(水) 00:11:18 ID:INlk2Yk1O
解体英熟語と速読英熟語で迷っています。法政の場合解体英熟語はオーバーワークでしょうか?
728 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 00:51:32 ID:TxAdiS6jO
>>712 やり方は君の自由だが気になったことはそのまま本に書き込めばいいと思う。
それと、繰り返し英文を読んで(音読・黙読)訳せるようにすると力つくよ。書くより読みを反復だ。
使いたければネクステの英文収録したCD使うといいかも。
10日位でまず一周するといい(もっと短期間でもいいかな)。
ネクステに限らず問題集は集中して短期間(せいぜい1〜2ヶ月)で仕上げないと
飽きたり不安になって他の本に浮気したりダラけたりするから。俺の場合だが。
あくまで俺の場合だが、文法問題集は
@普通に解く→A解説よんで完成英文を何度か音読、和訳→B @Aをループ…
って感じに使ってた。
最初に解いてあまりに正答率が低けりゃ
その分野の基礎的な解説をフォレストとかでザッと確認すると結構力つく。
解きなれてきたら「こういう理由でこうくる」
→英文みた瞬間に「あ、こうだ」って感じになる。
…頑張れよ。
729 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 00:55:04 ID:FIhmZ5c5O
早稲田社学商志望ですが速単上級をやろうと思うんですが、前のやつ(早慶のみの英文)と最新版とどっちやるべきですか?
730 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 01:12:49 ID:F2ThXXITO
731 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 01:55:56 ID:TxAdiS6jO
>>730 竹岡、大矢の実況中継、基礎からの英作文パーフェクト演習、Z会とかその他いろいろ…
から好きそうなのをやったら良いと思う。書店で直接確認して選ぶといいよ。
それと過去問や模試問を解いて添削受けること。
>>580 そんなに急いでないんだがもし教えてくれる方がいたら><
733 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 03:52:55 ID:TxAdiS6jO
>>732 書籍の正式名称と出版社を提示しとけばアドバイスもらいやすくなると思う。
自分がマイナーな本を使ってると思ってるならその辺は気をつけよう。
俺は本業が忙しいので(ゆえに深夜まで起きてるわけですが)
最近の本には詳しくないから貴方から返信あれば調べて参考にして
個人的なコメントで良ければさせて頂きます。というか教えてっ!
よろしく!
735 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 09:06:51 ID:EDo4rAT5O
質問なんですが、構文と解釈は別ものですか? 解釈やっても理解があまりできてないせいか長文が正確に読めません(>_<) 今から解体構文かなんかを丸暗記すれば長文読めるようになりますかね?
>>735 長文読めなかったんならどこの文のどういう構文や解釈が分からなかったのかがわかるはず
ただなんとなく長文を読んでわからないじゃダメ。ちゃんとどこを間違えたのか確認しなきゃ
長文は読むものじゃなくて読めるようにするもの
737 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 09:21:43 ID:EDo4rAT5O
>>736 アドバイスありがとうございます!
今からZ会から出てる構文やるのは無謀ですかね?
738 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 09:26:17 ID:L85jpRhoO
男は黙ってポレポレ
739 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 09:49:26 ID:bHvhOADY0
740 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 10:18:24 ID:UPkr3Gs/O
741 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 10:23:21 ID:ia8bbtfCO
質問です。 青学に見られるような内容一致問題は、文を読んでる途中で解くのと、全部読み終わってから解くのどっちのが効率良いですか? 皆さんはどうです?
僕は受験生の上位1パーセントに入る英語力を持ってるので 全て読んだあとに読み返すことなく問題を順番に解きます。 まあ、一番良いのは自分が一番解きやすくて正答率が高い方法ですよね。 それはやはり問題演習をこなしていくうちに自分で見つけるものだと思います。 頑張ってください。
743 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 11:16:41 ID:ia8bbtfCO
ありがとうございます。 すごいですね。うらやましいです。。 読みながら頭の中で整理してるのですか?
744 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 11:17:22 ID:iwHMgqNSO
全部読んでたら最初の方の内容忘れちまう…
745 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 15:10:35 ID:fXHyky0EO
そりゃお前が頭わるいからだよ
ごめんなさい('Д`;)
>>743 現代文と同じで段落ごとの趣旨をまずは実際に書いてみて、全部読み終わってから解く。
そうすれば大体どこにあったかとか思い出せるし。演習していけば書かなくてもいいようになる
748 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 16:04:37 ID:8QPvhXABO
【学年】1浪 【志望校】明治、立教 【偏差値】夏で60くらい いままでひたすら 単語→ 山口英文法実況中継→ ネクステージ→ 基礎英文法問題精講→ 基礎英文解釈の技術100→ やっておきたい500 の流れでくり返し解いてて、弱点見つけようと思ってセンター形式の問題解いたら184点。 ミスは大問2で1つ、大問3で2つ、大問6で1つだった。 下手に高得点だから弱点把握ができなくて。 自分としては解釈と単語、熟語ノータッチだからそこかなと思ったんだけど、何やればいいですかね? 志望は上記だけど、センター利用と一般を半々で力入れてるからセンター英語190はとりたいです。
749 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 16:47:14 ID:+WTrKYjT0
>>745 やな性格だねー。
おめー英語できても、他の科目でだめで、大学ぜーったい落ちるわ。
そもそもこのスレで偏差値70以上(進研は除く)って何人いるんだ? 50〜60位の人が多い感じだ ちなみに俺は60の中間位
751 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 17:20:44 ID:riJ6CD93O
多読したいんだが 千葉大レベルの英文の教材でいいの教えてくだされ
つ 速単必修10周
753 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 19:18:38 ID:4tY2H973O
>>748 志望大的には
速熟だと思う。
不安、または時間あるなら解体英熟語。
754 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 19:32:32 ID:ZI/BwzFx0
久々にネクステやったら6〜7割くらいしかとけなかったんですが長文とネクステどっちを優先させるべきでしょうか?
756 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 19:45:01 ID:8QPvhXABO
>>753 やぱ熟語ですか。
去年買った解体が放置してあるんでそれやります!
てか明治立教だとネクステのイディオムじゃ足りませんかね?
・高校2年 ・偏差値42〜45(その時の模試によって) 今ドラゴンイングリッシュ(単語)と中学英文法の問題集を始めたばかりです。 英語の勉強の仕方(取り組む順番)がよく分かりません。新たに買った方が良い参考書もあればお願いします ・持っている参考書 ビジュアルT、ターゲット1900、ホーミュラ1000、レベル別問題集1〜3(文法、長文) 、フォレスト、基礎英文問題精構
758 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 20:00:26 ID:e49cYPh80
>>756 過去問やってみて、それから自分で判断する。
それと、明治と立教でひとくくりにしてるけど、全然問題のレベル違うから。
760 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 20:16:35 ID:FHGa4zC3O
ポレポレの4〜5でつまづくんだが、他の本をやったほうが良いかな?
>>757 中学英語→文法理解本→解釈本→文法問題集→例文集→長文問題集→リスニング→英作文
英作文は出ないならやらない。
リスニングは出なくてもやる(できれば文法問題集からCD使う)。
>756 さっそく書店で捜してみます! >761 ありがとうございます
熟語に力入れて来なかったんですけど真面目な話やるやらないでは差は大きいですか? 一応黄ターゲットは持ってます。
764 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 21:21:46 ID:z/kgBRA+O
大岩の英文法やったのですが基本はここだに移るためには仲本やネクステージをやる必要がありますか?
現在高2の早慶志望です。偏差値は模試をまだ受けてないのでわかりませんが、 英検ぎりぎり二級合格レベルです・・アバウトですいません。 今は、基礎となる、語彙と文法をやっています、単語はDUO3.0で文法はネクステを。 単語の方は見出し語だけで4、5割りというレベルです。文法の方は一応一通りサラっとやりましたが、100%近くになるまではやり続ける予定です。 そこで、そろそろリーディングも始めるつもりなのですが、どのような参考書が適切でしょうか? 自分の知ってる限りでは、やっておきたい300や駿台の英語総合問題とZ会の長文トレーニング位なのですが、やはりここらへんはまだまだ早すぎですかね? 大岩のいちばんはじめの英語長文というやつをもってるのですがやった方がいいですか? あと、まだまだ先の話にはなると思うんですが速単上級の長文はやはり難関私大レベルと考えてよろしいでしょうか?
766 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 21:45:15 ID:z/kgBRA+O
フォレスト解いてトレーニングって評判どうですか?
>>765 慶應志望の俺がやった参考書
単語:ターゲット1900&熟語1000→データベース5500
文法:ネクステ→桐原1000
解釈:解釈技術100→透視図
長文:基礎精講→標準精講→やっておきたい500→やっておきたい700→やっておきたい1000(挫折w)
過去問:慶應の英語、早大プレ問題集
俺は高2の春から英数に絞ったからこれくらいやった
私大模試は偏差値70越え、慶應英語はかなり手堅く取れる
今は上智の英語をやってるが、高2ならまだ時間あるから頑張ってみれ
>>767 横レスすまない
全統印と私大模試に偏差値にもし差が出るならどれくらい?出来れば全統印の偏差値も教えてくれ
769 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 22:42:58 ID:HVvSYA6cO
マーチ理系志望です。 文法はネクステしかやっていません。アウトプットが出来てないようなきがするんですけど、これ以上文法問題集やる必要はないですよね? 文法やるくらいなら長文やりたいし… アウトプットは過去問の文法問題でやるので十分でしょうか? アドバイスください
>>768 全統は夏以降は受けてないが、春明けに受けた記述では偏差値78だった
9月に受けた私大模試は偏差値73
巷では私大の方が偏差値高く出やすいと聞いたことはあるが・・
771 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 23:11:35 ID:3gbYDC5x0
【学年】 3 【志望校】 青山学院 教育 【偏差値】 54 【今まで使用した教材】 ネクステ ターゲット 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 見やすさ 長文の勉強しようと思っているのだがまずはじめに何をしたらよい・ さすがにネクステとターゲットじゃ限界が来てる・・・・ 英文を単語レベルでしかとらえられないorz 長文になるとよくわからなくなってしまうんだ。
772 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 23:30:15 ID:+zksLDGD0
はやくセンター大問6用の参考書発売してくれ。
773 :
大学への名無しさん :2008/11/12(水) 23:44:04 ID:ht7Br3+VO
ネクステとかより、シグマとか普通のを完璧にしてからの方が読解でも使える文法力がつく
774 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 00:18:40 ID:ZGSunHRpO
質問します。 早稲田の人科をうけたいのですが、 どうも前置詞問題で点数を落とします。 どう対策すればいいでしょう?
>>774 つネイティブスピーカーの前置詞っていう本
776 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 01:04:50 ID:PAkWMFum0
>>771 解釈やってないのに読めるわけがない。
最初のオススメはやっぱ大岩長文かな。これには助けられた。
>>749 落ちるやつに落ちるって言われてもね…
それに国語偏差値70あるんだけどね…(笑)
778 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 01:25:48 ID:o2ACqIT50
釣りではないです 読解本と解釈本って違うんのでしょうか?両方やるべきですかね? バカですいません
780 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 02:27:09 ID:D4/Kcs5I0
>>765 「オレはベルトをゆるめ、制服のズポンをおろし、赤黒く光ってそそりたつモノを、堀北真希似の先輩の眼前に突きつけた」って所まで読んだ。
781 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 03:19:25 ID:/8foE2itO
学習院のちょっとした英作文は、構文暗記等で事足りますか?
782 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 05:07:37 ID:2wvmiftyO
>>779 解釈は理屈を養う。
読解は慣れを養う。
英語には理屈と慣れが半分ずつ必要。
具体的な解釈本
解釈教室 ポレポレ 基礎英文解釈
具体的な読解本
やっておきたい 速読のプラチカ ディスコースマーカー
783 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 06:47:46 ID:xgtflK6T0
英訳と和訳だけやっとけばおkすぎる。
784 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 07:11:35 ID:aUyVHZ2cO
>>783 カスが質問に応答するなよ
解釈無しでは上のレベルの英文は間違いなく読めない
785 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 07:19:08 ID:C4n0eY9bO
解釈の参考書の英文熟考ってやつでもたりますか?早稲田志望です
>782 なるほど。両方とも大切なんですね ありがとうございます 今までビジュアル英文解釈(伊藤)とビジュアル英文読解(富田)の違うがよく分かりませんでした。両方ともやってみようと思います! 読解が慣れを養うなら解釈からやるべきですね('◇')ゞ
ありがとうございますm(_ _)m 帰ったらパソコンでみてみます
789 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 09:36:07 ID:TkcTcjoAO
フォレストを読んでるんだけど演習は何がいいかな? それにしてもフォレストの通読は眠くなるな
790 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 10:09:39 ID:y563/4DLO
東大の自由英作文対策をしたいのですが、 お勧めの問題集を教えてください。 700選は暗記完了しています。
791 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 10:41:56 ID:xS/iPWBBO
>>790 じゃ,やる必要ね〜よw
700選で覚えたの組み合わせて書けばいい
難しい構文とか使って書くと逆に減点されるから止めときなw
長文が苦手なのですが英語ができる人は説の役割を考えながら読んでいますか? 例えば名詞節だからこうだ とか 副詞節だからこうだ とか
793 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 11:32:17 ID:VDBM9I/pO
794 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 11:37:48 ID:o8DqZYY80
>>792 俺も最初はそんなこと気にしてたけど、慣れてくると考えなくとも頭が勝手に処理してくれる。
ただそれぞれの節が、不定詞が、どんな役割をするかはある程度入れておく必要がある。
だから長文が苦手なら基礎的な知識だけでも入れて、読んでいったほうがいいかもしれん。
795 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 12:09:08 ID:ujm7rudlO
立教志望なんですが、熟語はネクステで十分ですか? 解体か速熟買おうか迷ってるんですけど。
>>794 なるほど
役割だけでも意識してだんだん慣れていけるように覚えていきます
ありがとうございました
基礎英語長文精構やってる人に質問 解く時テキストにそのままいろいろ書き込んでる?(SとかVとか)
798 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 14:01:13 ID:PAkWMFum0
読解時の文法事項は最終的に無意識に意味が取れるようになるんだが そのためには意識化の過程が絶対に必要なんだな。 難しい文になると分析せざるを得ない。 しかし基礎的な文ばかりやってるとその方法を忘れてることがあるという ああああああああああああああああああああああああ 英語の勉強に終わりなどない。受験英語は地獄だぜえ
速単毎日読んでたら、後半はスラスラ読めるようになってきた。 単語帳に5日くらいかじりついて過ごしてたら、長文読解のカンが見事に鈍っててビビった。 簡単な関係代名詞さえ頭が白くなった。まぁ 元々の俺のスペックもあるけど。やっぱ一日一長文だな。
君たちの言う通り、受験英語は忍耐力と根気強さが求められる為に毎日弛まない精読と速読の訓練を必要とされる。
今日返ってきた模試で英語の偏差値35でした 因みに高3です その時の模試は全く英語勉強してなくて 今は大矢英語読み方・安河内のハイパートレーニングをやってます ハイトレはレベル2までやっておけばあとは過去問に手を出してもいいのでしょうか もう俺死んじゃうよ
>>801 過去問をちょこっとやってみりゃわかる。
×やってる ○やってない
会話文でオススメの参考書ってありますか?
>>803 一度徹底的に解釈をやるとどんな英文でもまごつくことはないのかね?ホゥ
>>806 おれはビジュアルやったけど、東大で易しめ〜標準の問題なら
途中でつまずくこたあないよ。
>807 そりゃ参りますた(゚A゚) まだ絶対的な演習量が足りないんだろうな。
>>808 関係代名詞でつまずくってことは、何か薄い解釈本やったがいいんでない?
おれはビジュアルやったけど、もっと薄いやつでいいと思う。
友達がライジング英文解釈やってたけど、あれ薄くて良さそうだよ。
高三・浪人っていまだに文法に穴はある?
811 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 19:55:20 ID:Izj8rGeNO
穴はないがフロンティアは消えないだろ
812 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 20:06:31 ID:PAkWMFum0
最終的には総合的な解釈本1冊を仕上げるのが目標だわね。 定期的に全範囲復習しないと絶対忘れる。 あとは予測力、思考力で勝負。
813 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 20:27:59 ID:/8foE2itO
問題演習ばかりでなくて参考書も見直して復習すべきでしょうか?
814 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 20:34:39 ID:5yklF4h2O
透視図やれば旧帝レベルの下線部訳はだいたいできるようになるでしょうか?
テンプレってこれだけで全部ですか?まとめサイトも見たほうがいいですか? 印刷しようかなぁと思って
>809 速単必修は自力で訳せないところはほとんど無いのだけれど、サーっと読めない。。 30回読むとしたら、全部を30週するべきか、各頁を30回ずつ読むのがいいのか、、
"単語"を覚えるにしても読むための"文法"を習得するにしても 同じ文章を繰り返すより、違う文脈で出会った方が記憶に残る。 同じ文章を何十回も繰り返し音読しようとする人が多いけど それはとても効率が悪いことなんだと心得なさい。
>>816 それは、構造把握ができてないんでないの?
構造把握ができなくても、文脈が取れるような類稀なる
語学的センスを持ってる人ってそういないはずだから、
解釈の勉強は万人がすべきだと思うんだけどなあ。
それに、読解力つけるために同じ文章は何十回も読むのは
無駄なんじゃないかな。
>>818 >>819 習熟度による。
構造把握が完璧にできてないぐらいの段階では
同じ文章を何十回も読んで英語の感覚丸ごとたたき込むほうが効率いい。
その場合は構造把握解説つきの長文がいい。
習熟度があがったあとは触れる文章は多ければ多いほど良い。
「意味は分かるが、サーっと一発瞬殺では読めない」ってことなんだけどなぁ。 つまり時間がかかるということ。1分で100語読めるのが理想的らしいけれど、まだ2分かかる事がある。 コレは知識というより、慣れではないかと思うんだが。
823 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 21:40:51 ID:ZEnWV2R+O
まとめサイトがみつかりません…
824 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 21:42:42 ID:/8foE2itO
復習は絶対にしとけ。
826 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 21:43:53 ID:Ul6MoSYO0
827 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 21:52:09 ID:/8foE2itO
一回やった参考書や問題集は全部見直すほうがいいということですか?
>>822 それならまず各頁ごとに30回ずつだね。
目標の速読ペースで読めるまで30回かかるなら30回読む。
100回必要なら100回。5回で読めたら5回だけでもいい。
テキスト開かずにCDを聞いて、その英文が頭に正確に再現できるまでやる。
>>276 明慶読解は二冊セットでそのレベルでしょうか?
基礎英文解釈技術100で挫折しました(意訳しすぎに感じました)んですが、代用になりますか?
831 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 22:31:13 ID:60zq3Zx2O
並び替えが苦手なんだが、オススメの参考書とか勉強法とかない?
832 :
大学への名無しさん :2008/11/13(木) 22:32:48 ID:5yklF4h2O
>>828 質問なんですが
速読ってのは読んでなおかつ意味も把握できるということですか?
あたりまえのような質問だったらごめんなさい(T_T)
読むことはできても理解できない><はあ
830をお願いします
835 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 00:01:54 ID:O3NkKyg30
>>832 透視図は京大を受験する人がやるような参考書だから、
旧帝レベルなら十分過ぎると思うよ。
836 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 00:04:44 ID:aUTasPpm0
透視図はやって絶対損しない。 英語を読むための勉強とは何かがはっきりわかる。 言うほどレベルは高くない。
>>833 > 読むことはできても理解できない
それ「読めて」ないんだよ。ただ文字をなぞってるだけ。
速読できないっていう人が多いけど、基本的にそれは
解釈や読解のレベルが低いから。
永田達三の「英語重要構文400」は
>>5 にあげられたものと比べるとどのくらいのレベルなんでしょうか?
何の予備知識もなく買ってしまったんですが、
永田さんの英語は賛否両論のようですが、
この本を暗唱しても変な癖とかついたりしないでしょうか?
839 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 00:46:50 ID:O4l1QBP3O
長文の問題集なら正解率高いのに、赤本になるとどうもだめ。 やっぱり過去問慣れしなきゃまずい?
>>839 何ができていないか把握する。
知識の問題なら、勉強が足りない。
凡ミスなら、志望大の出題形式になれる。
要するに過去問・模試問。
>>833 速読というのは結果として速く読めるということで
読み方の基本はじっくり読む時と同じ
じっくり読んで理解できなければ速く読むことなど絶対に不可能
つまり構文とか文法を充分に理解してないと速読即解などできない
そこでこのスレを最初から読み直して文法からコツコツやり直すのが王道だが
手っ取り早く力をつけたければ、マイナーな本だけど
「本能でわかる英語長文」上下巻 東京書籍・山田民子著を立ち読み汁。
上巻の最初は中学生レベルなので、かえって速読というものが実感できる。
前書きを立ち読みするだけでも参考になるよ。
842 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 00:59:15 ID:3NxqncPU0
俺高2で初めて読解のための本をしたんだけど(基本はここだ!です) こういう解釈って意識せずに読める文には使わなくていいの? 下線部訳とか詰まって読めないって文に対してすればいいんだよね? 長文でこういうのに意識してたら読むのかなり遅くなりそうで・・
>>837 なるほど><
たしかに速くよめるだけじゃ
意味ないですもんねw
今ネクステやってるんで
もっと極めたいと思います!
ありがとうございます!!
>>841 まずはゆっくりでも理解できるように
→徐々に速く・・って幹事で
勉強をすすめたいと思います!
ハイトレ2やってるんで
CDつかって読み込みます><
その本もみてみます(^O^)
ありがとうございます!!
>>842 細かいこと言うようだけど、基本はここだは読解の勉強でなくて解釈の勉強。
解釈=文の構造から文の意味を把握
読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握
>長文でこういうのに意識してたら読むのかなり遅くなりそう
最初はゆっくりになってしまうのは当たり前。
最初は構造把握をしながら、慣れるまで精読をする。
そして、慣れてきた頃には解釈の仕方がだいぶ意識下に
あるはずだから、数をこなすうちに段々と無意識に読めるように
なるし、早く読めるようになる。
キミがマーチ以下や地方国立でいいのなら、解釈なんて
適当にやっとけばいいだろうけど、高2のうちから勉強してる
ってことはそうじゃないだろ?きちんとやっときな。
>>843 いや、ネクステやったからって解釈や読解の力は上がらないけど…。
まあ、ある程度まとまった英文を2〜30個くらい精読すれば、
何かつかめると思う。
慣れてきたら時間はかって読むといいよ。
846 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 01:19:08 ID:3NxqncPU0
>>844 ありがとうございます
慣れるまでじっくり精読してみようと思います
あと精読はじめるのならまずは意識せず訳せるくらいの長文から
はじめたほうがいいんでしょうか?
>>846 英語に慣れてないんなら、ものすごく簡単な英文(例えば速読英単語
入門編みたいな)本から始めるといいけれど、そうでないのなら
自分がぱっとみて6〜7割理解できるかな?って英文が載ってるのから
始めるといいよ。
基本はここだをやったのなら、速読英単語の必修編がちょうどいいかもね。
まだ単語始めてないのなら、一石二鳥だし良いと思うよ。
848 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 01:49:14 ID:pFhaPIynO
慶応法の会話対策で口語表現つまみたいんですが、そーゆーのがたくさんあるやつ知りませんか?
849 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 01:51:31 ID:3NxqncPU0
>>847 単語も勉強したいと思ってたので必修編をやってみようと思います
ありがとうございました
850 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 01:52:55 ID:O4l1QBP3O
>>839 です。
凡ミスです。
知らないことはあんまりなくなりました。
あーそーだわかってるのにというミスが多いですあと、長文ばかりやっていて、文法は演習したことがないのでいざ問われると意外とミスしてしまいます。
長文問題に平行して、ネクステージ、フォレストで大丈夫でしょうか?
>>848 英会話問題のトレーニング (Z会出版)
英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
口語表現だけ知りたいってのなら、ネクステにそういう項目が
あったと思う。
>>849 志望校知らないけど、難関校狙うのならポレポレまでは
最低限やっておくといいよ。理想は、高3になるまでにポレポレを
終わらせることだけど、夏前まででもいい。
頑張って。
>>850 文法問題を落としてるの?
そしたら、ネクステを何度も反復練習すること。
1問10秒以下でパッパ解いて行く。
それを間違えが1割くらいになるまで繰り返す。
で、残りの1割は問題と解説ごとカードにして持ち歩けばいい。
文法は反復練習。瞬間的に知識が出てくるようにすること。
854 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 02:06:40 ID:flx//ftC0
「フィリピン人になりなさい。」自分の通ってた塾の先生、これが口癖だった。 その先生凄く面白くて楽しそうに英語の授業している。 んで、自分も英語好きになった。 少し読めるようになったけどうまく把握できないので、 悔しくて、単語、熟語、文法書で調べまくった。 気がついたらスラスラ読めるようになってた。 85点からセンター本番196点になった。 その先生に感謝してる。
>>845 わかりました(^-^)
たくさん読もうと思います!
アドバイスありがとうございました><
>>838 今時変な癖がついて困るような参考書ってあまり売ってないと思うw
その本は悪くないチョイスだよ CDは同じ例文繰り返すから使いやすいし
単語レベルもセンターレベル確認用として良い感じ
>>5 のテンプレの本より好き 吉ゆうそう540のCDも良いな
美誠社の構文150はCDが良くて本が邪魔
しょせん大学受験英語のための本であって ネイティブが日常会話で使わないような表現はあるけどな。
警告しとくと必修編はセンター長文が確実に読める人間で無いと おそらく読めない
ネクステって結局どうやって使えばいいん?
センターの得点2点UPに使える
文法もやりたいけど長文読解をゴリゴリやってたい。。
863 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 11:00:35 ID:Y92kCQ19O
ネクステでMarchの文法問題は完璧かなぁ?
864 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 11:01:42 ID:O4l1QBP3O
15行くらいの短文の空所に適切な単語を選ぶ問題ができません。 前後の文の関係で判断?なんとなく? あーわからない。。 誰か対策教えてください。
865 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 11:13:32 ID:fubGcRl/0
>>864 究極の英文読解法STYLE&STRUCTURE
まぁ、騙されたと思って立ち読みしてみな。
この手の問題は殆ど情報構造の受け渡し、言い換え、対比、対句
の基礎知識があれば解ける。
869 :
傘傘 :2008/11/14(金) 13:19:14 ID:iA6ApnZBO
英文解釈の技術70を買ったのですがこの本は得点につながるいい本でしょうか(・o・)?解釈はやるのが初めてでよくわからなくて・・・
870 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 14:05:12 ID:6mozOCgUO
ってかさこのスレバカ多すぎだろw 学力がバカなのはしょうがないしこれからなんとかなるかもしれないが本質的にバカが多すぎる。ホント病的にバカなんだと思う。 質問する前にテンプレを10周してこい。
871 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 14:06:33 ID:6mozOCgUO
>>868 こんな時間にパソコンっすか?w
再来年も受験ですか?w
低偏差値乙
872 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 14:07:04 ID:4UF54dAZO
シス単のCDもっと速く読むバージョンがあったらいいのに。DUOの復習用みたいな
873 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 14:33:24 ID:dbz5JfzJ0
英語が全然できません‥ 偏差値51,52,53あたりの大学に行きたいのですが、 何をすれば偏差値はのびるでしょうか。。。。 文法もいまいちきちんと理解できないし。。。
874 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 14:44:12 ID:680JoMtp0
875 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 14:50:52 ID:radz+IkC0
お前のが馬鹿
河合から10月くらいに出た大問別問題集の5と6っていつ出るかわかりますか? 3と4やってるけど中身は難易度的にも解説的にもなかなか良い しかし薄いのに値段が高い気がするのが難点です
877 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 15:15:06 ID:6mozOCgUO
878 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 15:15:34 ID:18AyFzvS0
システム英単語2までの語彙力で、千葉文系まで補えますか?
879 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 16:10:16 ID:R9IpR5iR0
>>871 学校の休み時間に2ちゃんで煽りって・・・・
友達いないんですね分かります
さわんな
文法を手抜きしたままで解釈に飛び込むとえらい目にあう。 「知ってる単語を適当につなぎ合わせるだけのフィーリング解釈」に陥ってしまう。 それでは行き詰まる。 急がば回れ。 まずは文法を丁寧にやること。
882 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 16:43:02 ID:IHKqMJUQO
まああれだ! 文法を長文ときりはなして考えたらいかん 文法の理解(解釈も含めて)が土台だよ 同志社なんかはいい例だよ。見かけは長文ONLYだが設問はなんやかんやで文法・構文力ないと8割〜はとれないように練られている あと去年の前置詞理解をとう問題(一見熟語問題に見えるが)なんかは英語センスを見極める良問だと英語の先生も賞賛していた 全国屈指の良問だと思う 皆さん長文はどの大学が良問だと思いますか? 文法問題のための文法は直前につめこめばいい 長文は直前じゃ時すでにおそし だよ
名古屋大学の長文が読みにくかったわ‥
英語の勉強って、個人によって全然違うと思う。 俺は、文法なんて学校で少しやってるくらいで、細かいの全然分からなかった。 その状態で、センター過去問と、速単必修ひたすらやってたら、過去問10年分、速単1周終わったくらいから、 劇的にできるようになったぞ。 文法事項も、過去問とかで見るたびに、チャートで調べる作業やってたら、結構できるようになってた。 東洋文学部E判定だったのが、1か月くらいでA判定になったときは嬉しかった。 ついでに学習院もB判定になってたな(ギリギリだったけど)。 とりあえず、センター過去問はマジお勧め。
885 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 18:29:48 ID:VFyRAPvaO
センターもマーチもあまり長文自体の難易度は変わらないな 多少、文が抽象的になるのと難しい単語が増えるだけで
長文読んでて解釈できない文があるとそれ以降の内容がわからなくなる時があるんですが、レベルがあっていないという事でしょうか?
887 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 18:53:21 ID:OlZuiohFO
【学年】高校1年生 【志望校】東京外大 【質問したいこと】 文法項目を1年生のうちに終わらせたいので、量をこなせて解答・解説が詳しく、文法項目ごとに問題が分かれている問題集を教えて下さい。 参考書はForestを使おうと思います。
888 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 18:54:00 ID:lESHj+qXO
普通の学研の薄い文法問題集と単語王極めたらほとんどとける。不安だったら解釈100もやったら無敵
スレを流し読みしてて
>>591 が目に留まったんだけど
今ネクステの第一章をやっと終わらせたんだけど「問題集全解説頻出英文法・語法問題1000」
今からをしたほうが良いと思う?
志望校はマーチ・早稲田・首都大でだいたい全統マークで150点前後です
890 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 19:15:02 ID:OlZuiohFO
解釈の問題集って何のためにやるんですか?
そもそもなんでネクステってあんな人気あるんだろ。
892 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 19:40:02 ID:yZE9YpopO
学校の指定教材だから
ほほう。かわいそうに。
>>886 みんなそんなもんだ。10回読んでも読めないなら知識の穴があるかもしれないけど。ガンガレ
>>856 ありがとうございます。
構文集では700選やゆうそうの540が人気のようで
永田の400についてのテンプレやレビューが少なかったので、
もしやはずれをひいてしまったかなと不安でした。
レベルも上級すぎないようなので安心しました。
【学年】 高3 【志望校】 明治経済 【偏差値】 最近の駿台でマーク49 記述44でした。 【今まで使用した教材】NEXTSTAGE 即ゼミ 速単 です。 【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】 友達の評判とそのときのフィーリングです。 いろいろあって落ち込んでいます。真摯な返事いただけたら幸いです。
>>894 自分の頭の悪さに絶望してたから気が楽になった。
ありがとう。
システム英単語のCDって一周何分位ですか?
898は、ver.2のでお願いします。
全部で5時間強
901 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 20:55:18 ID:OlZuiohFO
>>887 まず、解釈とは「文の構造から文の意味を把握」すること。いわゆる構造把握。
これができないと、難関国立二次や難関私大で出題される問題に正解するのは
難しいと考える。国立の二次の下線部和訳なんかは特に、構造把握ができていないと
きちんと訳せない文に下線が引いてある。
文法の話だけど、フォレストを使うのなら「英文法ナビゲーター」(研究社)をお薦めする。
名著「ビジュアル英文解釈」の著者が書いた本。この本は、文法を理屈から
捉えていて、読むための文法が書かれている。
まあ、フォレストが良いってのならそれでもいいんだけれども。
問題集はあくまで、知識の確認。アウトプットの作業。ネクステとかを
暗記のために使ってる人がいるけど、そういう人たちは時間がないからそういうことを
しているのか、英語が難しくないところを受けるのかどちらか。
903 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 21:32:05 ID:u3Y8ZtGKO
リー教本は人気ないの?結構いいと思うんだけども。
>>886 それすごくわかる(´;ω;`)
がんばろう><
>>904 うん
やっておきたい300の5でつまずいた
日本語でもいまいちわからない
もう受験やめた方がよいね
馬鹿高出身がマーチとか夢見過ぎてたw
906 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 21:46:11 ID:6mozOCgUO
>>905 あきらめんな!!!!
俺英語偏差値70あるけど相談のるぜ?
>>900 お早いご返答感謝です
意外に長いですね。1.3倍くらいで聞こうと思います。
908 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 21:55:19 ID:9Vx7UH/RO
>>906 いま偏差値47でMARCH目指してます!
ネクステとシスタンやりつつ解釈やってるんですが、長文苦手で悩んでます…
アドバイス下さい!
909 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 21:56:23 ID:QJubtzkmO
例え今志望校の問題に歯が立たないとしても、1回やってみて傾向を調べてそれにあった勉強をするのが大切ですよね?
いま6やったけど問題は正解してるけど文章の内容あんまつかめてない
>>909 すんごい大切。
金玉の裏筋の存在くらい大切。
今の時期に第一志望に受かる確信が持てて余裕になれる方がおかしい。 それでも最後まであがいた者勝ちだな。
913 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 22:19:17 ID:3b425q9P0
>>911 女の子のあたしにはわかりません><
女の子のあたしにもわかる喩えで教えてください<>
中経の英語勉強法みたいなミニ本よんだらアップグレードみたいな 総合問題集は結局中途半端になるみたいに否定的だったけど きにせずああいう標準レベルにしぼって繰り返すほうがいいよ。
915 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 23:00:09 ID:QJubtzkmO
>>911 ものすごい大切だってことがわかったw
ありがとう
916 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 23:02:29 ID:Qm9f6cE9O
しょうもない質問でごめんなさいm(_ _)m 長文ではitなどの指示語を何を指すか考えながら読むんでしょうか?教えて下さいm(_ _)m
>>905 こっからだよ!
そういうあたしはハイトレ2のUnit1からつまずきました・・・orz
そしていまだに英語の模試の復習の仕方がわからない
どなたかオススメ教えてください><
速プラの同志社うまく文読めなかったんですけど 中位マーチ志望で今の時期速プラすらすらこなせないようじゃやばい?
>>917 そうだねorz
シス単もある程度覚えたし解釈本も全訳できるようにした
でもこの有り様
どうすれば良いのかわかりません
低偏差値から英語得意にした人とかいたらアドバイス下さい
920 :
918 :2008/11/14(金) 23:25:15 ID:jG0IPjfW0
つってもそんなこと聞いても意味ないか。 速プラと中央や青学、法政の経済の長文レベルはどっちのほうが高い? 学習院の過去問しかやってないから傾向しかわからん。
921 :
大学への名無しさん :2008/11/14(金) 23:40:23 ID:XKNI7bnT0
>>920 人に聞くよりも自分でやる。
赤本立ち読みすればいい。
速プラは、難しいからできなくても気にすんな。
923 :
918 :2008/11/14(金) 23:57:57 ID:jG0IPjfW0
924 :
あじしお ◆L.HYS74C0w :2008/11/15(土) 00:18:26 ID:lAbY94RNO
>>908 よかったら受サロで【明治大学を目指すスレ】ってやつをたてたんだけどそっちで質問のるよ!!(・∀・)
俺もマーチ志望だからお互い頑張ろうぜ!!
925 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 00:18:44 ID:L/QwEVOq0
>>878 お願いします。音読英単語バージョン1を終えた後に、システム英単語2
に入る予定です。
926 :
あじしお ◆L.HYS74C0w :2008/11/15(土) 00:21:14 ID:lAbY94RNO
927 :
あじしお ◆L.HYS74C0w :2008/11/15(土) 00:22:32 ID:lAbY94RNO
>>925 まず志望大学の問題を解いてみたらいいんじゃないかな?
そしたら大丈夫か大丈夫じゃないかはわかるはずだよ!!
>>919 吸収仕切れてないんだろ…
オレは今年の1月の偏差値が46から初めて今は全統偏差値63
ターゲット2冊とビジュアル2冊とネクステとやっておきたい700や長文問題精講やったなぁ…
700の設問はやっぱ関関同立志望のオレには向いてないみたいだけど…
フォレスト通読してからネクステと フォレストと並列してネクステって どっちが良いと思いますか? 2年です
模試で点を取れない人に共通な点 シス単やハイトレで勉強してるはずの単語熟語を平気で間違える 完璧に覚えていれば単語帳や例文がそのまま浮かぶはずなのに浮かんで来ない つまり、やりこみが足りない 模試の復習は解説を読んで日本語訳も全部読んで、それから英文を読む だが解説読んでもわからない場合は、もっと手前に戻ってやり直した方がいい つまりその模試はあきらめて、もっと簡単なところから勉強する。 このスレは色んなレベルの人が混在してるので、 学力の高い人の意見や体験談に自分を当てはめても遠回りになる 自分に合った、直感的に納得感できる勉強をやるべき ハイトレ2で難しければ長文トレの1からやるとか、方法は色々ある
933 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 01:54:58 ID:fprrQ8LU0
>>919 ある程度じゃダメだ。
勉強ってのはどの教科でもそうだが初期は特に範囲を絞って
集中的にやることが必要。難しいのに手を出す必要はない。
手を出しても復習し切れずに結局忘れて労力の無駄。
あとはひたすら繰り返し。単語集なら最低10周。
しかし単語集の繰り返しは飽きが早いので
やはり速単がいいな。
大岩文法、長文、速単必修、これだけひたすらやるだけで偏差値は65までいく。
勝手に決めるな
>>933 模試の復習方法参考にさせてもらいます!!
単語はだいたいわかるのですが文がつながらなくてorz
解釈が甘いんですかね><
もう少し簡単なとこからやってみます
ありがとうございました><
938 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 09:47:46 ID:WNj4FfUCO
2chだから嘘もあるだろうがビジュアル英文解釈をやった人のほとんどが偏差値飛躍的に伸びてるな。 大体Tをやって問題集をやったら40→60、70というパターンが多い。 あくまで2chだが
939 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 10:39:47 ID:3wymmUNvO
学校配布の薄い文法と長文のワーク、構文集、 フォレスト3周、語トレ戦略2周、ビジュアル2周、シス単4周、速単上級2周して これから英文解釈教室やろうと思ってんだけど解釈教室やった人いる? どのくらい時間かかったか参考までに聞いときたい。
940 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 10:41:11 ID:9Wl+6TB3O
今更だけど過去問って分析終わったあと 繰り返し問題解く必要あるの?
ビジュアルやってからなら1日2時間で30日ぐらいで終わる 人によるけど
ビジュアルってそんなにいいの? 浮気したくなってきた(´;ω;`)
944 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 12:41:08 ID:ONPsnoBsO
ポレポレは俺にはレベル高すぎた… ビジュアルか基礎技術100をやろ…
945 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 12:46:08 ID:EQ7Ak//2O
やておき7000はナカナカムズイな
946 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 12:48:19 ID:2Y2mJKLKO
早稲田社学志望だが ポレポレはやる価値あり?
947 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 12:52:39 ID:6FXNGtrl0
948 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 12:52:49 ID:9Wl+6TB3O
今の時期からビジュアルは大変だぞ… もっと早い時期からやってればよかったのに 確かにあれをにやれば到達度は高い 俺は偏差値35の糞レベルで浪人に突入したが、一学期の間にビジュアルしかやってないけど 夏の段階でマーク模試188点まで伸びた 友達に拝まれたw
950 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 13:02:27 ID:WNj4FfUCO
焦点見る→ノートに全訳する。→研究見る→大意をみて間違えた訳を研究で更に詳しく見ながら直す
>>945 お前なら海外留学した方がいいんじゃないか。
>>950 俺の場合は焦点→全訳→大意→研究の順だぜ。
953 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 13:18:11 ID:bhzZDkL7O
ビジュアルも基礎英文解釈もあんまり変わらない?
954 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 13:49:06 ID:uGUjHzZhO
茨大志望の高2です。 学校でキクタン配られたのですがなんかよくないそうなので買い足そうと思っています。キクタンは8割方覚えました! 私立は受けないので英語はセンターと2次です。なにかオススメはありますか?本当に無知なので質問させてもらいました。(T_T)よろしくお願いします。
955 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 13:55:41 ID:alCRgFzVO
同志社志望の英語偏差値たかが65だけどいちおう インプット系の単語集ならシステム英単語(駿台文庫)がおそらく一番効率よくある水準までの単語を覚えられる ただキクタンを終わらせているのならアウトプットもできる速読英単語(Z会出版)をオススメします 今年受験なら無理して新しいのをやるよりキクタンを完璧にするか、さらに同シリーズの上級者向けのものをやるといいのでは? 単語にこだわりすぎても…ですよ^^ 志望にもよりますが長文を読むのが一番です!
956 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 14:04:36 ID:WNj4FfUCO
ビジュアルの価値が出てくるのは17からってことでおk? まだ11だわ。 何かを薄々感じてはいるがね。
957 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 14:06:52 ID:9Wl+6TB3O
ビジュアル、最初の10講くらいやって効果が感じられなかったから投げちゃった… もうちょっと粘ればよかったのかなorz 解釈はリー教しかやってないんだけど、あれって文の構造は分析できても それがイコール読解方法にならないというか、 実際英語読む時いまいち使えない気がするんだけどどうでしょう? 単語文法解釈まで終わらせたのにマークで130点くらいしか取れないし… 今からでもポレポレとかやった方がいいんでしょうか。
959 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 14:18:17 ID:WNj4FfUCO
>>957 自分なりのやり方とかあった?
それとも
>>950 と同じ?
あとウェディングケーキのところ覚えてる?
960 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 14:18:46 ID:bhzZDkL7O
ビジュアルと基礎英文解釈はだいたいやることいっしょ?誰か教えて下さい
>>954 キクタン三つあるけどどれ?
模試受けて自分の弱い分野をテンプレにある本やると成績あがるよ
英文解釈と長文は必ずやろう
962 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 14:55:45 ID:fprrQ8LU0
>>956 繰り返し復習できるかで決まる。
>>941 問題はやらなくていいが本文は繰り返しやる。
せっかく精読したのにそれを定着させないのは努力の無駄使いとしか言えない。
ビジュアルのあの厚さを何度も復習すれば当たり前だけどそりゃ成績は伸びる。
しかし同量の他の解釈本やった方が到達点は高いし段階的にレベルアップできる。
ビジュアルやり切れるのは偏差値70に達するだけの勉強量を確保できる人だけ。
具体的には1日2時間を半年程度続けられる忍耐力とやる気のある人。
やったら伸びるは大間違い。やり切れれば伸びる。
963 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 14:55:53 ID:ONPsnoBsO
ポレポレってどうやってみんな使った?
964 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 15:10:30 ID:fprrQ8LU0
>>960 どういう違いがあるかというと
普通の解釈本はテーマが必ずその問題の文にあるが
ビジュアルの方はそのテーマが本のいたるところに散らばっていること。
解釈本はテーマがはっきりしてるので繰り返し復習しやすい。
しかしテーマがはっきりしてるということは演習にはあまりなってない。
何がでるか読む前に分かっているからね。
ビジュアルはちらばっているので演習の要素が強い。
あ、あれだ。と思い出せれば実践力がつく。
しかしある程度の勉強速度がなければやった分全て忘れるということになる。
結論としては基礎の解釈本をやった後に
さらに上級の解釈本→長文演習、といくか
ビジュアルで解釈と演習を同時にやるか。
どっちでも同じ効果があるがやり切れなければ撃沈。
あの厚さに尻込みしない(やり切る難度を意識すらしてないのは論外)
人ならオススメできる。
>>962 むしろ、ビジュアル終わらせたら忍耐力付く感じがする・・・
あれ終えた後なら、大抵の参考書は軽く感じられるからなぁ
いろんな意味で素晴らしい本だ
966 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 15:20:46 ID:bhzZDkL7O
>>964 ありがとうございます!時間がないので基礎英文解釈100やってみます!
967 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 16:22:11 ID:+UGdKDnfO
全解説頻出英文法・語法問題1000は高1の文法の基礎固めとして使えますか?
基礎固めならアプグレかネクステ
アプグレ持ってるんだけど、桐原の1100どうかな。 アプグレのままでいい?
970 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 17:13:40 ID:Los2W1f5O
ビジュアルやったら偏差値45→70になった まぁ単語もやったけど
アプグレでいいと思うよ
972 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 17:57:09 ID:hKqcRnZC0
明治の英語とかまだ早いかな?
973 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 18:16:35 ID:Ta8YmEQVO
974 :
815 :2008/11/15(土) 18:34:09 ID:M+ptgdhZ0
975 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 19:06:22 ID:ONPsnoBsO
英文技術100と基礎英文技術100はまったくの別物?
>>975 内容は大体一緒だが難易度が違う
基礎の方が理解しやすいからオヌヌメ
977 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 19:41:27 ID:ONPsnoBsO
文系早稲田高二です。 速単速熟がほぼおわり、ターゲットが途中。 フォレストと頻出語法1000で文法の確認をしている所です。 2月の河合模試で偏差値65以上を目指しているのですが他にやるべき物はありますか? 頻出熟語1000と解釈100かビジュアルが気になります。
基礎終わって長文はじめたいんですが読み始めにオススメなのありますか?
981 :
株主【 株価【41】 】 :2008/11/15(土) 20:53:26 ID:trXTSJMV0 BE:91911839-2BP(920) 株優プチ(kouri)
解釈が弱いからってんで解釈練習やりまくってたら基本単語と文法がすっぽ抜けて得意だったはずの英作文ができなくなってくそわらた
4
984 :
大学への名無しさん :2008/11/15(土) 21:48:56 ID:4l93apa+0
じゃあ5
ろく(^O^)/
990 :
大学への名無しさん :2008/11/16(日) 00:58:04 ID:0ScCuMKiO
梅
ビジュアルの話題が出てるけどおれも45→60なった 終わったとき半分慣れだって書いてあったの思い出してそのとおりだと思ったよ
を
お
願
い
し
ま
す
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。