山田隼人(現役合格)
自治医科大学医学部医学科3年
得意科目:数学・化学 苦手科目:英語
自分は高校2年生のとき、たまたま学校の廊下に自治医大のポスターが貼ってあり、この自治
医科大学の存在を知りました。 その後、この大学のことについて調べ、兄弟が下に2人いた
こともあり、また親も普通のサラリーマンだったため、とにかく現役で医学部に受かりたいと
いう願いをこめて、少しでもチャンスが増えるようにこの大学を受ける決意をしました
やっぱり、長い受験シーズン、モチベーションを保つことが一番大変でした。不安になったり、
つらくてやめたいって思ったり。 そういったときは思い切って一日遊んだり、同じ医学部を
目指している友達と話したり、友達と勉強するのもいいです。お互いを刺激しあって励みになるので。
ただ、友達と話してばかりで勉強しないのはだめですよ。
正直に言って、各都道府県によって難易度はまちまちだと思います。 受験者が多い都道府県
ほど難易度が高めだと思います。 例をあげると、神奈川、東京などは受験者が100人以上に対し
2人から3人の合格者のため、倍率は80倍近くになるときもあります。 その他の例として、
自分の県の場合、受験者30人程度に対して2人受かったので、倍率で15倍。結構な差に…汗 あと、
地元の栃木は県内に国立医学部がないため、相当な難易度になっています。 ただ、友達のセンター
の話を聞いていると、上は830点以上の人もいれば、そうでない人も中には…。 自治医大はセンター
を採用しておらず、しかも数学、英語、理科の三科目なので、この三つが得意な人が狙い目かもです。
ただこの三科目はそこそこ点を取れる人ではないと厳しいかも。 センターの低い人は、
たいてい国語、社会の苦手な人だけなので…。
各都道府県によってまちまちとはいえ、やはり一次試験の筆記で7割以上はいってないと
基本的には無理だと思います。 やはり、基礎が重要かと。あとは、独特なんで過去問を使って
練習するくらいですねっ。 自分は、センターまではセンター対策をして、終わってから自治医大
の試験まで一週間あったので、そこで過去問演習をしたくらいで、自治医大に向けて取り立てて
対策は他にはしていません。 普通にほかの医学部を受けるつもりでしっかり勉強をしていれば、
取り立てて特別に勉強する必要は直前以外ないと思います。 3CやBの範囲がないといっても
やはり医学部の学校なんで、その知識があったほうが有利かと…汗 私)よく受験生からの質問で、
「試験になければ、やらなくてもいいでしょうか?」というメールをもらうので、お聞きしました。
> 自分は、センターまではセンター対策をして、終わってから自治医大の試験まで一週間あったので、
そこで過去問演習をしたくらいで、自治医大に向けて取り立てて対策は他にはしていません。
> 普通にほかの医学部を受けるつもりでしっかり勉強をしていれば、取り立てて特別に勉強する
必要は直前以外ないと思います。
自治医大を受けている人もほぼ100パーセントでセンターを受けており、自治が第一志望
という人も中にはいるとは思いますが、みんな国公立の受験も考えています。 自治に合格すると
書類を提出しに各都道府県庁に2度、一回目は自治の授業料が無料のため、その手続き上、
二回目は、選択科目等、入学後の授業についての書類を出しに行くことになるのですが、その日が
国公立の前期後期試験の日程と重なっており、必然的に試験は受けられません。
グループ討論、小論等は他の大学と大差はないものと考えられ、一般的な対策を行っておけば問題ないと思います。
自分は小論対策を特に受けるわけではなく、小論文を過去問から時々、学校の先生に添削してもらう程度でした。
はい、再受験生の人ももちろんいます。 各県によって、まちまちですが多いところは毎年の
ように取っている県もあります。 30歳くらいで入ってくる人も居るんで。
自治医大は医学部とは思えないくらい部活が盛んで、皆楽しくやっています。 成績も自分が
やっている野球部をはじめとして、ハンドボール部やバレーボール部など多くの部活が東医体と
よばれる東日本の医学部生が集まっている大会で優勝などよい結果を残しています。 だからと
いって経験者ばかりでもなく大学で初めてやり始める人でもレギュラーを取ったり、大学で
新たなことに挑戦したいという人も楽しめると思います。 一昔前には自治体育大学といわれる
ぐらい部活が強かったことも(笑) 野球部も全学のインカレに去年は出て一回戦もちゃんと
突破しています。 飲み会はそんな校風を物語ってか、若干激しい気も(笑) だからといって、
無理やり倒れてしまうほど飲ませる人はいないので心配することもないと思います。
あと、みんなテンションが高いので、そういった意味では非常に日常生活から楽しめるのでは
ないかと。もちろん飲み会もめちゃくちゃ楽しいです。 かく言う自分も飲み会大好きなんで(笑)
寮生活もすぐそばに友達がいるので夜気軽に友達の部屋に行き遊んだり、テスト前は一緒に
勉強したり、とてもいいと思います。
これからの時期、いよいよ受験本番でいろいろと不安になることも多いと思いますが、
自分のやってきたことを信じて、気楽に自分の力を出し切れるようにがんばってください。
春に、憧れのキャンパスを歩いていることを心から願っています。