英語の勉強の仕方195

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
英語の勉強の仕方スレへようこそ

質問する前にテンプレを読みましょう。
英文を書いて和訳してくださいとかはすれ違いなので他のスレでどうぞ。

各種類の本についてもまとめてあります。
テンプレ改修作業の時にそぎ落とされた情報はこちら
大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ テンプレ議論用wiki
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/
2大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:47:55 ID:Em1sVsQ+0
■以下のテンプレに従って質問をしてください
【学年】
【志望校】
【偏差値】
【今まで使用した教材】
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
3大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:48:58 ID:Em1sVsQ+0
■英文法の参考書
最初に文法の参考書を通読して理屈を理解する。

●高校総合英語Forest
高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、
高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。
●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ
読解英文法の理論的解説書。解説は最も詳しい。語法は扱っていない。
●山口英文法講義の実況中継 上下 問題集もあり (語学春秋社)
中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。
講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。
ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で復習はやや面倒かも。
●風早寛「英文法語法のトレーニング基礎講義編」(Z会)
速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の
違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう
●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー)
全297題の問題を収録。講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用
しており大変読みやすいが、網羅性は弱い。中堅大志望者ならこれを使ってもよい。
●明慶徹「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」(中経出版)
読みやすさと見やすさに重点を置いており、英文法アレルギーの人でも通読できる。

■中学英文法の参考書
●くもんの中学英文法(くもん出版) 中学レベル
●大岩のいちばんはじめの英文法(ナガセ) 中学レベル+α
4大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:49:56 ID:Em1sVsQ+0
■英文解釈の参考書

解釈参考書は、構文のとらえ方(文構造を把握する技術)を学ぶためのもの。
使い方は、英文を読む(できれば全訳も)→解説を読んで理解→(できれば音読)
まず「入門〜初級」もしくは「初級」から一冊選ぶ。難関大志望者は「中級」からもう一冊追加する。英ナビなどの本格的な文法参考書をやらなかった人は入門〜からやるとよい。

●西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』(代々木ライブラリー) 入門(偏差値45〜55)
短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を簡潔に解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。
英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を
学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。

●薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』(研究社) 入門〜初級(偏差値45〜60)
品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。
解説の詳しさは随一。比較と仮定法が扱われていないので、他の本でおぎなおう。
西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を習得しておけば応用が利いて便利。

●『基礎英文解釈の技術100』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62)
見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。

●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈T』(駿台文庫) 入門〜初級(偏差値45〜60)
多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、高1レベルから始められる。
レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。Uもやるとよい。

●富田の英文読解100の原則 上・下 (大和書房)偏差値53〜
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
5大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:52:04 ID:Em1sVsQ+0
■英文解釈の参考書(中級)

●伊藤和夫『ビジュアル英文解釈U』(駿台文庫) 中級(偏差値60〜70)
多くの英文を使って段階的に力をつけさせる構成で、完璧にすれば東大レベルまで対応可。
レイアウトが見づらいためやや復習や参照がしづらい。量は多いが、その分到達度は高い。絶対にTからやろう。

● 西きょうじ『ポレポレ英文読解 プロセス50』(代々木ライブラリー) 中級(偏差値58〜68)
より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。知識を詰め込むのではなく、
英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。
復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。

●基礎英文問題精講(旺文社)日常学習用
どこの本屋でも平積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。
同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならないが、基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。

■英文解釈の参考書(上級)

●英文読解の透視図(研究社) 上級(偏差値60超〜)
ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。

●「英文解釈教室 改訂版」(研究社) 上級(偏差値65超〜)
英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、
理解できるならやっておいてもいい。これも京大受験者ならどうぞ。

改定案は以下まで
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/30.html

http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/115.html
6大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:53:17 ID:Em1sVsQ+0
■暗唱用例文集

解釈参考書が終わり次第やろう。解釈参考書等で学んだことを整理しながら、英短文を暗唱する。
マーチなら10語前後の英文を50〜100文、難関大なら10語前後の英文を100〜300文、医学部なら300〜500文覚えればよい。ニッコマ以下には必要ないであろう。
また、これらのかわりに文法問題集の英文を暗唱するという方法もある。

●『英語の構文150』(美誠社) 中級
昔からの定番。今でも多くの高校で使われている構文集。解説は古いので解釈本を読んでからやろう。

●『CD付 英語構文必修101』(Z会出版) 中級
最も解説の詳しい構文集。ほぼ全文を構造分析しているので、解釈本が終わっていなくても大丈夫。
著者「英文を暗唱できるまで反復音読することは、英語学習の最高、最善の方法である。」

●『新・基本英文700選』(駿台文庫) 中級〜上級
文法事項・構文を網羅した例文集。例文の質は良いが、解説がほとんどないので解釈本を理解してから使おう。
多すぎるという批判もある。

●『[実戦編] 英作文のトレーニング』頻出基本例文 中級〜上級
難関国立大受験用。解説はない。

●『英作文基本300選』(駿台文庫) 中級〜上級
英語直訳調の日本語の表現から英語的な発想を学ぶ。英作文の問題にすぐ使える例文集。

●『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(講談社)
例文の数を英作文に必要な100文に思い切って絞っている。ただ100文とは言っても例文は3行を超すものもあり長め。

改定案は以下まで
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/33.html
7大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:54:20 ID:Em1sVsQ+0
■英文法問題集
文法参考書と解釈参考書などを読んだ後に始めよう。
「中級」もしくは「中級〜上級」から1冊選ぶ。早慶高得点狙いでも「上級」からもう1冊追加すれば十分。
もし、勉強を始めるのが遅れて時間がないという場合は、語法や熟語の問題演習は後回しになっても構わない。

●『Next Stage 英文法・語法問題』(桐原書店) 中級(偏差値50〜65)
文法・語法・会話・語彙・発音問題を網羅。解説の量もほどよく標準的なレベルの問題集。
●『UPGRADE英文法・語法問題』(数研出版) 中級(偏差値50〜65)
語法のまとめなどに工夫をこらした問題集。ネクステとほぼ同レベルなので好みで選べばOK。
●『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 中級〜上級(偏差値53〜70)
体系的な配列が特徴。Part1は難関大用の文法の定番、Part2は熟語篇(語法少し含む)。英ナビと著者が同じ。
●『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店) 中級〜上級(偏差値51〜68)
難関大受験の定番。解説が少ないので十分な文法の力がついてないと厳しい。
●『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 上級(偏差値55〜69)
難関私大の語法問題対策の定番。分量も多く難関校に対応できる。
●『英文法・語法のトレーニング 戦略編』『演習編』(Z会出版) 上級
演習編はかなり細かい語法の知識が入っているため、超難関レベルの問題を万全にしたい人向け。戦略編も難易度は高め。
●『完全版 英文法・語法問題集』 (東進ブックス)
ほとんど全て構造分析しているので、解釈本が未習でも使用できる。しかし問題の質は悪い。
●『英文法ファイナル問題集 難関大学編』(桐原書店) 上級
問題が文法事項別ではなく、ランダムに配置されている。早慶レベルの最後の仕上げ用に。

改定案は以下まで
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/46.html
8大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:55:54 ID:Em1sVsQ+0
■長文問題集
解釈参考書、例文集、文法問題集で基礎を固めたら、毎日ひとつ長文を読もう。
解釈書で学んだことを実際に英文を読む中で訓練させていき、文章やパラグラフの意味を把握できるようにする。
リスニングとともに音読をすることは、英語を英語の順序で処理していくことに非常に有効。
大学によっては要約などをすることが効果的であると思われる

●『速読英単語 必修編』『速読英単語 上級編』(Z会出版)
単語集だが、長文集として定評がある。
●『やっておきたい長文』(河合出版)
300、500、700、1000と単語数と難易度に応じて4冊ある。
問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など
難関国立大などで出題される形式と傾向が合っている。要約と数段落ごとの訳がある。
300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている。
●『英語総合問題演習』(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。
基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大・早慶を対象とする。
●『英文和訳演習』(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。
基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。
●中原道喜『英語長文問題精講』『基礎英語長文問題精講』(旺文社)
長文問題集のロングセラー。「基礎〜」も難易度は高め。
●『大学入試 英語総合問題のトレーニング』 (Z会出版)
全20題からなる過去問題集。500〜1200語程度の英文が載っている
解説が詳しく、採点基準と復習問題がある。対象者は主に難関大志望者(国私立共に)。
最初にパラグラフリーディングについて軽く言及。

改定案は以下まで
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/106.html
9大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:58:21 ID:Em1sVsQ+0
■英作文参考書
英作文が出る大学を受ける人は、例文集の暗記が終わったら作文参考書もやろう。(できれば添削もしてもらう)

●『英作文のトレーニング 入門編』『実戦編』『自由英作文編』(Z会出版)
Z会の定評ある添削を生かした参考書。入門編は高1からできるが到達点は高い。実戦編は難関国公立大にも対応。例文集もついている。
●『大矢英作文講義の実況中継』(語学春秋社)
基本レベルからの講義本。文法事項別の講義、表現集、自由英作文対策の3部構成。
●『竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本』(中経出版)
●『竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本』(中経出版)
<原則編>は英作文の原則や頻出表現を基本から解説。<実戦編>は原則編の知識を前提に実際に英作文の問題を解いていく。2冊セットで。
●『英作文のストラテジー』(河合出版)
150の例文を間違いやすい誤答例とともに解説。ポイント確認ができる150文の正誤問題、20題の実戦問題もついている丁寧な作り。

(※以下は最難関国公立レベルの参考書)
●『大学入試最難関大への英作文』(桐原書店)
『英作文実況中継』と同じ大矢復著。「和文英訳の基本」から「自由英作文」まで解説。解答例のレベルがかなり高く、上級者向け。
●『大学入試英作文実践講義 改訂版』(研究社)
生徒の解答例を添削して、英作文のよくある間違いを解説。例文集もついている。
●『「京大」英作文の全て』(研究社)
京大の過去問を徹底的に研究した英作文参考書。

改定案は以下まで
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/49.html
10大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:59:53 ID:Em1sVsQ+0
●難易度まとめ(数字はおおざっぱです)
←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ アプグレ 数研
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 入試特講 西
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
11大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:01:05 ID:Em1sVsQ+0
難易度まとめ 英文読解 8訂版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ ビジュアルTU伊藤
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
12大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:02:20 ID:Em1sVsQ+0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
13大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:03:31 ID:Em1sVsQ+0
伊藤和夫式

『英文法のナビゲーター』(研究社)
『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫)
『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)
『基本英文700選』(駿台文庫)

『英語総合問題演習』(駿台文庫)『英文和訳演習』『テーマ別英文読解教室』『英語要旨大意問題演習』(駿台文庫)
のうち2冊。

参考 現在の駿台

高1高2
『英作文法』 暗唱用例文+文法問題+作文問題で構成。
『英語』 複雑な英文構造を正しく認識する力を鍛えます。
高3
『英語構文』 難度の高い英文解釈を通じた高度な文構造認識力を
『英文読解演習』 論理的な読解力と各種設問への対応力を身につけられる
『和文英訳』 暗記用例文と練習問題から構成されている。

『英文法』の暗唱用例文と『和文英訳』の暗記用例文はほとんど同じで、
10語前後の短文が176文並んでいる(『700選』との重複が多い)。

和田式受験英語攻略法+新・受験技法+受験は要領
 文法理解など(25時間)
→英文解釈(90時間)
→例文暗記(60時間)
→文法・語法の暗記(30時間)
→速読・総合演習(40時間)
→パーツ攻略(英作文など)+入試問題演習(80時間)
→単語・熟語のチェック(35時間)
14大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:04:43 ID:Em1sVsQ+0
キムタツ式

英文法の解説
『Forest』
 ↓
英文読解の基礎となる構造分析を行う練習をする。
『基本からわかる英語リーディング教本』
 ↓
小テストで文法を完璧にする。
教材は『NEXTSTAGE』(桐原)か『UPGRADE』(数研)
最近は『UPGRADE英文法・語法問題』の評判がいいらしいね。
 ↓
例文集で基礎を徹底する。
 ↓
1日1長文。
『速読英単語』、『速読速聴英単語Core』など。
 ↓
英作文の授業を週に1回ずつ行い、添削中心の指導を行う。
 ↓
12月以降はセンター用のパック教材
15大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:08:07 ID:Em1sVsQ+0
文法問題集だけでは、断片的な知識で終わってしまうんですよね。
例文集をやることで、それらの基礎が徹底される。
http://blog.kimu-tatsu.com/archives/date/2008/07/17

英短文(例文集など)は構造分析をして理解してから暗記
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html

熟語は、桐原から出てる英頻かNEXTSTAGEのイディオムのページだけで東大レベルの大学なら十分。
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/08/post_343.html

読解素材を20回ずつ音読してください。
音声CDに合わせて、スクリプトを見ながら音読を繰り返して、
スクリプトを暗唱できるぐらいにするのです。
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/03/post_238.html

長文読解での構造分析は必要な箇所に留めておく
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2007/05/post_568.html

行間には構造分析をするときの記号、つまり( )や[  ]や矢印、
またはSVOCMなどといった記号を書くだけです。
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_262.html
16大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:11:43 ID:Em1sVsQ+0
【ゼロから始める偏差値70突破コース】

読解文法の理解
英文解釈 (>>4-5
例文集の暗記 (>>6
文法・語法の暗記 (>>7
速読・総合演習 (>>8
英作文など (>>9

以上でテンプレは終わりです。
17大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:52:33 ID:boFihOs/0
また前スレが100も残ってるのにスレ立てかよ。

しかもテンプレは難易度表だけでいいとみんな言ってるのにまた無視。
どうしても>>13-15の糞テンプレは残したいらしいな。
18大学への名無しさん:2008/10/07(火) 03:53:06 ID:NjJJFaSk0
154 名前: ネギ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 03:13:52.42 ID:eCFv0hz0
583 : WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/06(月) 15:47:20.97 ID:iLTc2/9C
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」

今週号マジ震えたわ、青山は神
19大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:31:59 ID:hiPoN6TI0
だから次スレは950か980辺りでいいと何度言えば('A`)
確かに次スレ立ててくれんのは有難いが立てるなら考えてやれよ…
テンプレの話しも前スレで散々出てただろ
20大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:53:30 ID:TNohDgPU0
941 :大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:46:17 ID:1avTcRSHO
みんなに質問です。
構文集と英作文向けの例文集両方暗記してますか?
21大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:55:13 ID:TNohDgPU0
■「文法書、解釈書、構文書は内容が被っていませんか?」
「英文法参考書」は文法を理解するもの。
「英文解釈参考書」は構文のとらえ方(文の構造を把握する技術)を学ぶもの。
「英語構文参考書」は短文を暗唱しながら、解釈参考書で学んだことを整理するもの。
「英文法問題集」は問題を解きながら、文法参考書で学んだことを暗記するもの。
それぞれ役割が違う。ただし文法問題集を構文参考書のように使う場合もある(英頻やネクステのCDはそのためのもの)。

■「1構文集と2英作文用例文集はどう違うのですか?両方やるべきですか?」
→「2の英作文用例文集(英作文慣用表現集)は、1の構文集の焼き直しである。
1が英文の構造に基づいて分類しているのに対し、2は英語にすると違う語句になるものに重点が置かれているので、和文英訳対策には2のほうが良い。
すでに1の英文がスラスラ言えるようになっている人は、2を省略してよい。」

和田「高1生や高2生は、構文暗記か短文解釈のどちらかを、計画に組み込んでほしい。
…構文集をやらなかった人は作文トレ等の例文を暗唱しながら進める。」
とあるのでどちらか片方でよいのではないか。

■「構文集はどのように使えばいいのですか?」
構文150が出版された当時、つまりビジュアルなどの解釈本が出回る前は、
構文集は、構文を熟語的に暗記するために使われていた。
しかし構文集を構文の熟語的暗記に使うのはもはや時代遅れ。
解釈本を理解した後理解の確認と英文暗記に使うべき。
22大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:59:05 ID:TNohDgPU0
>>1
>>20のような質問があるのだから、>>21のようなテンプレは消すべきではない。
どうしても消したければwikiに入れるというのはどうだろう?
23大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:01:36 ID:TNohDgPU0
>>1
テンプレで納得した人はわざわざレスしないことも考慮すべきでは?
24大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:03:34 ID:TNohDgPU0
■「構文集などの例文はどれくらい覚えなければはいけませんか?」
現在の駿台では、全コースで『700選』から176文選んだようなものが暗唱用例文として与えられている。
上位クラスでは『700選』(500文)の暗記テストがある。
つまり最難関大→500文。中堅大→176文。

また、構文集以外の英文を覚える方法もある
方法1 文法問題集の英文を暗唱する。
方法2 長文500題と作文問題集2冊の解答例を覚えちらかす。(昔のキムタツ案)
また、整除英作文すら出ない中堅私大なら構文集の暗記など「日本語→英語」の勉強はやらなくていいという意見(福井案)もある。

■「構文集は解釈本で代用できませんか」
ビジュアル、ポレポレ等の解釈本を暗記するのは、無駄が多く多大な労力を必要とします。
それより、体系的に選択、配列されている構文集を覚えるほうが効率的でしょう。

■「いわゆるジャングリッシュ(日本語英語)も覚えなければいけませんか?」
「特別に苦労して集めない限り、読解用の英文にはほとんど出てこないんだ。
…英語ができるようになってくると、そういう構文はあらかじめ教わっていなくても、
前後関係から分かるようになることも知っておいてもらいたい」伊藤
「大学入試の英語を扱うときには、「現在の英語では用いられていないのに」という問題がつきまといます。しかし、それを避けると、入試問題に対処するための参考書は書けない。」早風
25大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:04:10 ID:TNohDgPU0
■「構文集」や「文法問題集」で構造解析は必要?
→賛否両論ある。
『Z会必修101』やってる 『構文150』やってない
『東進1000』やってる 『即戦ゼミ』やってない
以上を自分の目で確認して決めよう。

『700選』の品詞解析サイト
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
も参考になる。
26大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:04:48 ID:TNohDgPU0
■「勉強はどういう順番でやったらいい?」

和田氏は2002年に受験は要領を改訂した際に
 基礎力訓練(25時間)
→精読訓練(90時間)
→重要構文の暗記(60時間)
→文法・語法の総確認(30時間)
→速読・総合演習(40時間)
→入試問題演習(80時間)
→単語・熟語のチェック(35時間)
とし、それ以来『新・受験技法』などの著書でもほぼこの順番でやることを薦めている。

ちなみに、文法・語法・構文を全部済ます→解釈→長文
というやり方は現在、どこの予備校もやっていない。
解釈本は長文の基礎になるだけでなく構文書・文法演習書の基礎にもなる

受験本や予備校のカリキュラムなどをまとめると
  読解文法 → 解釈
→ 構文暗記 → 文法演習 (←これらは並行してやってもいい)
→ 長文演習 → 語法暗記 → 作文演習 (←これらは並行してやってもいい)
ということになる。

■「予備校行ってるんだけど、何をやったいい?」
→まず予備校の予習復習をしっかりとやること。
それに加えて、必要があれば単語集や文法問題集、長文問題集、文法書などで補充。
予備校のカリキュラムとの兼ね合いもあるので、講師やチューターに相談してみるほうがいい。

■「参考書や問題集を終わらせたんだけど、成績が伸びない」
→「終わらせた」といっても、ただ1回通読したぐらいなら成績が伸びるわけがない。
参考書なら全ての項目を理解し、出てくる英文を何度も音読。
文法・語法問題集なら全ての問題を解けるようになる。この状態まで行けば成績は必ず伸びてくるはず。
27大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:22:05 ID:khp/uEh7O
前スレに今はもう駿台で700選のテストなんかしてないってレスあったがどうなの?
28大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:54:55 ID:LGHZWMGoO
シス単とDUOやってるんですが、千葉の二次に間に合いますか?
29大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:53:34 ID:GgpqCOC2O
>>28
まずは日本語の勉強をしよう
30大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:04:15 ID:lpAJ79UT0
>>29
ちゃんと日本語になってるよ
お前が勉強しろ
31大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:36 ID:MGREiS3/O
>>27
今は英作文なんとか300選とシステム英単語のテストがある。
因みに高卒な。
32大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:28:58 ID:zo7MFSepO
>>28
受験を舐めてるね。
そんなんじゃ間に合う訳ない。
あなたは人に勉強しろ、と言う前に現実を知りましょう。
33大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:45:06 ID:boFihOs/0
>>22
全く不要。質問は1スレに何十回も出るようなものじゃない限り、
その都度答えていったほうがいい。

そもそもいろんな種類の質問があるのに、なぜ構文集に関する偏った記述だけを
こんな重点的にテンプレにのせようとするのか。
>>22>>1が自分の好きな構文集をプッシュしたいからとしか思えない。
34大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:50:15 ID:boFihOs/0
あと、>>20の質問は時間的に見てID:TNohDgPU0の自演の疑いも強いな
35大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:01:14 ID:9noUF4L50
>いろんな種類の質問があるのに、なぜ構文集に関する偏った記述だけを
>こんな重点的にテンプレにのせようとするのか。

たしかに
音読すべきかどうかもテンプレにして欲しい
36大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:25:38 ID:DFP+EDq70
>>15で例文集の暗唱や構造分析の部分だけをリンクしてるのもちょっと異常すぎる。
どんだけ例文集・構造分析フェチなのかとw

キムタツのブログには↓みたいに一般的な勉強法とか音読の仕方みたいなのが
いくらでも載ってるのに、こういう例文集・構造分析と関係ないのは完全スルーなんだよな>>1は。

文法の基礎工事を大事にしよう!(文法の勉強法)
ttp://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/11/post_150.html

長文読解攻略、日々の練習編(長文の勉強法)
ttp://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_138.html
37大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:30:27 ID:9noUF4L50
>>36
同意
>>36もテンプレにして欲しい
38大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:37:22 ID:9noUF4L50
でも

>長文読解での構造分析は必要な箇所に留めておく
>http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2007/05/post_568.html

これは構造分析に否定的だけど
39大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:43:51 ID:DFP+EDq70
>>37
>>1が異常ということに同意してくれたのはありがたいが
テンプレはなくす方向で。
40大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:18 ID:8VGCHQmxO
英語の偏差値が40台で糸色望しています。
ターゲットの1900の内1500まで、熟語もある程度は覚えられたのですが、文法がまるで出来ません。
今はネクステをやっているのですが、文法の各分野(動名詞とか不定詞など)のあん肝完璧にしないと直接点には結び付きませんか?
むしろ、文法も暗記だけでしょうか?
41大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:57:01 ID:DFP+EDq70
なお、テンプレをなくす理由は
・テンプレが長いと誰も読まないし、必要な情報を検索するのが困難
・受験生に必要とされてない情報(構文集に関する記述など)が多すぎる
・偏ったプランや話題になっていない参考書を入れたがる人がいて、テンプレの信頼性が低い
42大学への名無しさん:2008/10/08(水) 01:01:09 ID:DFP+EDq70
>>40
そりゃ覚えなきゃ点は取れないが…。
それ以前に大岩とかやっといたほうがいいんじゃないの。
43大学への名無しさん:2008/10/08(水) 01:06:58 ID:8VGCHQmxO
>>42
なるほど。
ありがとうございます。
44大学への名無しさん:2008/10/08(水) 01:27:50 ID:9noUF4L50
>>41
テンプレをなくすのは反対

勉強の仕方スレは他にもいろいろあるけど
テンプレのないスレはないよ
45大学への名無しさん:2008/10/08(水) 01:48:21 ID:PcMffnqEO
実際問題、質問者はテンプレを読んでいない。もしくは信用していない。
質問者は自分のやり方が正しいと背中を押してもらおうとしてる奴が多い。
だから質問して回答してもらわないと多分意味がない、その行為に意味があるかは別として。
テンプレを読んで納得してる奴は質問者にはなりえないから、テンプレを読まない質問者が多いからといって、
テンプレが意味をなしていないかは分からない、実は役に立ってるかも。
しかし冗長なのは事実。分野が多いのも原因か。
46大学への名無しさん:2008/10/08(水) 02:15:15 ID:tdcLDbiD0
テンプレは結構参考になってるんだけどな
47大学への名無しさん:2008/10/08(水) 02:22:04 ID:DFP+EDq70
>>44
まあなくすといっても、質問シートと難易度表だけは需要が高いので残すべき。
化学や日本史スレはそんな感じだし。
それであまりにも同じ質問が続くのであれば、FAQとしてリストアップしていけばいい。

>>45
少なくともこれだけ構文集への言及が多いのは異常だし、
テンプレ通りに勉強してるという書き込みをほとんど見かけないのが現状。
参考にしてる人が多いとは思えない。
>>1みたいに偏った考え方の人間が実力もないのにテンプレをいじるのがよくない。
48大学への名無しさん:2008/10/08(水) 02:23:12 ID:9noUF4L50
>>45
>テンプレを読んで納得してる奴は質問者にはなりえないから、テンプレを読まない質問者が多いからといって、
>テンプレが意味をなしていないかは分からない、実は役に立ってるかも。
>しかし冗長なのは事実。分野が多いのも原因か。
同意
>>0から>>0までは全員読んでください」と書き込むといいかも
49大学への名無しさん:2008/10/08(水) 02:29:18 ID:9noUF4L50
>>47
難易度表は携帯から見にくいので>>3から>>9までは残して欲しい
50大学への名無しさん:2008/10/08(水) 02:51:48 ID:DFP+EDq70
>>49
携帯に配慮した難易度表が必要なら、難易度と書名・出版社だけにして
もっとコンパクトに作り直さなきゃいけないだろうな。
あと新たに単語集のリストを作らなきゃいけない。
51大学への名無しさん:2008/10/08(水) 03:57:30 ID:9noUF4L50
>あと新たに単語集のリストを作らなきゃいけない。
ぜひ
それと参考書の説明も増えるといい
52大学への名無しさん:2008/10/08(水) 04:11:32 ID:em/FTtQl0
>>45
テンプレが云々とか面倒くさくてほとんど読んでないけど、
>>質問者は自分のやり方が正しいと背中を押してもらおうとしてる奴が多い
っていうのはよくあるね。
それが無意味だとも思わないし気持ちはわかるが。
何となくこれを言ってみたかっただけです。
53大学への名無しさん:2008/10/08(水) 06:56:46 ID:ANnjacPg0
学校で速読英単語入門編をを買わされ、とりあえず一回は読んだのですが、単語を覚えたい・・・という理由でなくても何回も読んだほうが良いのでしょうか?
54大学への名無しさん:2008/10/08(水) 07:43:18 ID:4RBoADZx0
今から英語始めるんですが、間に合いますか?
55大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:54:25 ID:jFv5yhwW0
少なくとも>>2-12は変える必要ないはずだが。

変えたいならテンプレ改定議論スレ立てればいいんじゃね?
誰かが改定議論を無視してスレを立てたら、そのスレを無視して
別の改定議論にそったスレを立てればいい。
56大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:56:13 ID:kQEskjNd0
テンプレ改定議論スレなんて必要ないな
57大学への名無しさん:2008/10/08(水) 14:01:27 ID:dy4P6eDV0
>>53
もちろん。
基本単語の方が用法はいっぱいあるからね。
文法とか関連単語でいっぺんに全ての用法やっても
いざ問題を解く段階になると思い出せないもんだよ。
一番の理想は全ての用法を長文中でやること。
当然不可能なことではあるができるだけその状態に近づく意思が重要。
58大学への名無しさん:2008/10/08(水) 16:13:00 ID:FG3EAXVdO
仲本の次ってどんな文法本やればいいんですか?
59大学への名無しさん:2008/10/08(水) 16:43:51 ID:qSGjCnwGO
>>58
まずはテンプレを見よう。それでもわからなかったらテンプレに従って質問をしよう。
60大学への名無しさん:2008/10/08(水) 16:48:38 ID:FG3EAXVdO
テンプレみたけど難関大目指すなら仲本から英ナビか山口かZ会文法に行けってこと?
61大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:21:49 ID:hZLw305I0
今高校受験レベルくらいの英語力なんですけど、あと3ヶ月でセンター8割くらい取るには
どんな勉強をしたらいいでしょうか?

お勧めの参考書も教えてください。
62大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:44:33 ID:EOqaKP5j0
>>58
過去問や、ファイナル2冊で演習。
ネクステが人気だけど、個人的にあんま好きじゃない。
仲本やったんなら、ランダム形式の問題集でいいと思う。
穴はフォレストみたいので、ちょいちょい埋める感じで。
63大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:46:16 ID:vI6/c98N0
やておき300は繰り返しやったほうがいいんでしょうか?
64大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:48:03 ID:d2DBH4x+O
ネクステ300とか売ってないんだが助けて
65大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:29:18 ID:CneH9TeR0
センター試験 英語[文法・語句整序]の点数が面白いほどとれる本はどのくらいのレベルの人がやる本なんですか?

あと明慶徹の英文法をやった後この本をやって文法は完成というやりかたはあまりオススメではないですか?
教えてください。
66大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:37:10 ID:bT4EvqUv0
なじみの喫茶店で外国人と知り合った。
俺の受験英語がそこそこ通じたので満足した。
でも、後で聞いたところによると彼女はイタリア人だって。
67大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:44:36 ID:WMQmFioNO
やっておきたいとハイトレの難易度は大体1<300<2<500<3<700くらいですか?
68大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:01:39 ID:Zi+PvRQB0
まじでネクステ300売ってない助けてください
69大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:27:02 ID:EOqaKP5j0
田舎じゃ売ってないかもねぇ〜
70大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:42:13 ID:bsluszU40
この前の代ゼミセンター模試英語118
関西大学志望なんですが関大は代々木ライブラリの「基本はここだ」
だけでいけますかね?このまま読解をやりまくるか
次に解釈本なにかしたほうがいいとかありますかね?
71大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:44:15 ID:FG3EAXVdO
英ナビに行くアウトラインは仲本と基本はここだでいいでしょうか?
72大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:45:04 ID:W+eKn7v6O
だれか東進のレベル別5やったやついる?
いつも7、8割しかとれないんだがマーチ志望の俺は死亡フラグですか?
誰も答えてくれないのでお願いします。
73大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:53:24 ID:SkuJtmR+O
>>72とりあえず過去問で何割取れるかやってみたら
74大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:08 ID:QYDbfihL0
高校の英語教師に、
英語の成績を伸ばすには音読が一番大事と言われたのですが
そうなんですか?
75大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:59:28 ID:/iovDqcq0
>>74
高校教師と2ちゃんねらー、どっちの方が信用できる?
76大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:32 ID:mDRygOOH0
熟語本って速単あれば買わなくても大丈夫?
77大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:10:13 ID:kvgYTYX2O
透視図ってチャレンジ問題を
解けるように、例文あげてるけど
その例文も普通やるの?

使い方がわからん。
78大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:16:24 ID:pyDMDDac0
>>74
英語専門の塾通ってたがやっぱり音読は必要らしい
連語なんかはリズムで覚えるのが一番いいから文法は読んでおいた方がいい
79大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:34:01 ID:VC4pDLksO
>>76
素直に速熟やれ
80大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:05:16 ID:+BHvyawD0
>>74
ここのテンプレにも音読は重要と書いてある。
一番大事かどうかは知らんが必要ではある。
81大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:12:34 ID:+BHvyawD0
>>71
英ナビは大岩でも読んどけば読める。
英ナビやるなら仲本と基本はここだはいらない。
逆もいえる。
82大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:19:19 ID:Zi+PvRQB0
頼む、ネクステ300オンラインで売ってるとこあればおしえてくださいお願いします
83大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:24:54 ID:dLWy2YW+O
解熟<速熟?
84大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:28:21 ID:dy4P6eDV0
>>77
当たり前だろ・・・
前文とかも全て重要。
例えば比較の所だが
日本人の感覚で読み取れない場合どうするかのプロセスの意識化が大事なわけで
ただ問題読むだけじゃ何もやってないのと変わらん。
85大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:29:31 ID:vYpc9tBF0
解熟→読めればおkな人。サクサク勧めて長文に生かす。
速熟→速単好きな人向け。
新英頻U→文法的に。羅列好き。
桐原熟語→時間ある人向け。熟語問題も解ける。
86大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:40:22 ID:WFda5Bj80
>>55
せめて>>3-9は元のに戻した方がいいと思う。
「マーチなら10語前後の英文を50〜100文、難関大なら10語前後の英文を100〜300文、
医学部なら300〜500文覚えればよい。」(>>6)とか、根拠もない情報が勝手に付け足してある。
もう>>1はスレ立てないでほしい。
87大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:48:06 ID:eKubuVCw0
ネクステ等の文法問題集って解釈の後にやらないと意味ないの?
88大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:59:15 ID:ZoijMslwO
Z会の熟語600で青学慶應あたり足りるかな?
89大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:22:03 ID:kMW86ck3O
>>87
言ってる意味がよくわからんが、ある程度文法知識がないとネクステは無理だよ
>>88
何とかなる
90大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:22:30 ID:0FAx/hNN0
>マーチなら10語前後の英文を50〜100文、難関大なら10語前後の英文を100〜300文、
>医学部なら300〜500文覚えればよい

いくらなんでも少なすぎw
難関大は300以上は必要だろ
91大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:22:59 ID:kMW86ck3O
追記。89は速熟の話です。
92大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:44:16 ID:A2u0Njk80
そもそもネイティブは一文たりとも暗記していない件
93大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:01:03 ID:TNbPCJN/0
>>90
大学によって出題形式も傾向も違うんだから「難関大は300以上」なんて単純に決められるものじゃないだろ
早慶だって自由英作文のところもあれば、短い部分英訳1問しかないところもある
94大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:14:00 ID:4vV0KrRJO
フォレスト全部理解したら無敵なんだろうね
95大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:22:28 ID:Vfp9ZRMtO
マーチ志望で解体英熟語の必修語しかやってないんですが、重要語もやるべきですか?
96大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:26:18 ID:HkKdUqFUO
今ハイトレ2をやってるんですけど、あれに書いてある目標時間には解き終わらないし、問題によっては全く読めないものもあって結構辛いですけど、このままやってて大丈夫でしょうか…?
全く分からなくてどうしようもない訳ではないんですけど、すんなりは解けません
レベル落とすのと、このままハイトレ2を自力では読めなくても必死で解説見たり構文ちゃんととって音読しまくってなんとかこなしてくのとどっちのがいいんですかね?orz
97大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:47:40 ID:NGlPZ/IoO
慶應法にいくためにやっておくといいことありませんか?
98大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:57:44 ID:0xGhsSCX0
速単とduoの特徴を詳しく教えてください。
近所の書店に置いてないので、
どっちがいいのかわからないんです。
99大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:21:15 ID:xHlJk3b50
>>98 多分に個人的なバイアスが掛かってる記述である、と前置きした上で。
速単……「文章」(1本大雑把に200語前後、ただし数編で長い1文を形成する場合もある)の中で
 単語と用法を印象付ける。ただし、文章中に出てこない見出し語も多数含まれる。
 文章じたいの構文は難しいものはないが、必ずしも平易であるとも限らない。ただし、文に
 関しての解説は行われている。こうした特徴から、単語集ではなく、単語チェック機能もある
 読解例文問題集と位置づける人もいる。上級編までやれば到達レベルは高い。
 別売CDは持ってないので分からない。

Duo3.0…「文」の中で単語+”熟語”と用法を印象付ける。それぞれの文じたいは短い。
 ひとつのセクション(10〜20文程度)の中で何らかの方向性が見えるものもある
 (たとえば事故がらみの話題が多いセクションとか)。大学受験英語というよりは
 実用英語志向が強く、抽象性の高い概念を表す語などが少なめな印象がある反面、
 「蛇口」といった受験には縁が薄い単語が入っていることもある。ただ、口語表現には強い。
 メインの見出し語は(多少無理があるものもあるけれど)必ず例文中で使われている。
 別売CDが2セットあるのも特徴。「復習用CD」はかなり高速だが、CD1枚聞く時間で
 1冊分の単語・熟語が復習できるのが売り。

でもまあ、大学受験用の基本”単語”集としてはシス単一押しかな。なお、
単語集CDは買うべきだけど、とくにDuoはCDまで買わないと意味が薄いと思う。
100大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:31:05 ID:mvMfSA7Q0
前スレからざっと見させてもらったが、
お前らこんな所で油売ってる場合じゃねーぞ
志望校と現在の学力がかけ離れてる奴が大杉
このままじゃ確実に痛い目見ると思われ
このレス見たら危機感持ってスレ閉じて勉強して来い
101大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:31:10 ID:TveAzZ1ZO
>>96
ハイトレ2が辛いなら基礎が固まってないのかと。
>>98
個人的にだけど、速単は単語暗記目的としては微妙。
あくまで長文集だと思う。
102大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:35:04 ID:HkKdUqFUO
>>101
そうですか…このままハイトレ2やってても意味無いですか?
103大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:46:46 ID:4S7HX5u4O
ハイトレ2の難易度はセンターよりやや上。出てくる単語は簡単だがなかなか読みにくい。そしてこれはかなりの良書。
104大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:56:47 ID:/slC3M060
>>90
福井一成によるとmarchに必要な暗記文例数は160
駿台の私文クラスも文例数そのくらい。
105大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:58:04 ID:HkKdUqFUO
>>103
単語レベルでは問題ないんですけど、文の構造で省略とかされちゃうとどうも読みとれなくなります。
一段レベルを下げるべきか、このままやりきるか、どうすればいいと思いますか?アドバイスお願いします…orz
106大学への名無しさん:2008/10/09(木) 09:19:48 ID:4S7HX5u4O
たぶん省略というか、andのように機能してる(第四問の1,2段落のような)ところや、thatの名詞節と関係代名詞、あと副詞。これ全部基礎。わからないならやめる。わかるならSVOCMや修飾を意識して読み続ける。
107大学への名無しさん:2008/10/09(木) 10:53:32 ID:HkKdUqFUO
>>106
第4問ってユニット4ってことですか?
andのようなものって、どういう意味ですか?
thatの名詞節とか関係代名詞とか副詞とかはわかります。
108大学への名無しさん:2008/10/09(木) 10:58:51 ID:rBiWJm/bO
ハイトレ3使ってる奴いる?ハイトレ2はやってないけど日大レベルでしょ?
マーチ志望ならハイトレ3だよな?
109大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:20:25 ID:bjg3wXlw0
センターレベルなら関係詞の省略と等位接続までわかってりゃ困ることはない。
要するに大岩をやれということだな。
大岩レベル完璧にして単語熟語の基本までおさえりゃ
センター長文をミスやワナ以外で落とすことはない。
110大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:23:52 ID:HkKdUqFUO
>>109
大岩はやりました。それは楽に解けます。
それだけでセンターは大丈夫なんですか?
でもハイトレ2はセンターレベルと位置付けられてるのに、普通にわかる長文と意味があまりよくわかんなくて自滅する長文がちょくちょくあって焦ってます。てか死にそうですorz
111大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:35:48 ID:4S7HX5u4O
ハイトレ2と3は大差ないきがす。だから第四問の1,2段落くわしく自分で説明できるかやってみろよ。自分の実力わかんねーなら基礎解釈100やってみろや
112大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:35:55 ID:bjg3wXlw0
んん・・・センターで難しい所は問題になってないはずだけどな。
省略ってのはされるところが決まってるわけでそれを知ることがまず第一。
比較や等位、要するに並列構文の後半では共通部分が省略される。
関係詞をマスターする時にその省略を補うことから始めただろう?
それと同じように並列構文の後半の省略部分を自分で補うことが省略を見抜く上達のコツ。

個人的には透視図を訳を見ながらやるといいと思うけど
できるかどうかはやってみないと分からないだろうな。
113大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:40:44 ID:HkKdUqFUO
>>111
あの第4問ってユニット4のことですか?
アメリカの自動車がなんちゃらって話の…
114大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:18:57 ID:9kAJuBxYO
質問です
英文法・語法のトレーニング(Z会)と大岩の1番初めの英文法はどっちが良いでしょうか
115大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:40:54 ID:3buRvL3wO
口語対策で代ゼミ富田の文法バージョン3やったひといたらどうなんだったか教えて

つかみんな口語対策しなくてもできる系
116大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:27:34 ID:Pk+27KDK0
最近のお気に入り単語帳、結構いいんじゃないかと思う。

http://tentan.jp/
117大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:38:07 ID:qydd1Hb90
ハイトレ2って、センターよりちょい上って言うけど、出典大学見るとヘコまね?
118大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:43:22 ID:4S7HX5u4O
聞きたいんだけど、横山のロジカルどうなのかな?パラグラフリーディング系統一冊やりたいんだけど…
119大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:49:51 ID:q2G5T3q5O
基礎解釈技術100やったあとにやるオススメの長文ありませんか?
120大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:59:34 ID:mvMfSA7Q0
赤本
121大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:38:03 ID:bjg3wXlw0
>>117
別にレベルの高い大学がレベルの高い英文を出すわけでもないので
気にしないでよろしいかと。
ある程度長文数をこなすと分かるが
まったくおなじ英文を他の大学で出題してたりする。
122大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:51:05 ID:jAFUdUcSO
どなたか赤本や黒本より、センターの長文を詳しく解説してる参考書って知りませんか?
時々、訳を読んでも構造が分からない文が出てきます。しかもほとんどが問題の根拠となっている文なんです。
質問できる人がいない環境なんで困ってます…。
123大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:58:43 ID:+2C28XEhO
旺文社のスクランブルって本で文法語法の総ざらいをしたんだけど
早慶受けるには足りないよね…
過去問への繋ぎに何かオススメの本を教えてください。
124大学への名無しさん:2008/10/09(木) 15:18:31 ID:qpS3o63LO
センター英語にオススメの単語本教えてください
125大学への名無しさん:2008/10/09(木) 15:56:47 ID:bjg3wXlw0
>>122
代ゼミのセンター過去問が一番とっつきやすいと思う。
河合塾のは箇条書き風で日本語の解説がほとんどない。
まあ簡潔な分復習しやすいという利点もあるわけだが・・・

センター対策はセンター過去問をやるのが一番。
早めに手を付けた方がよい。
センターレベルの長文をやってから過去問をしよう・・
こういうタイプでまともに過去問こなしてる人を見たことがない。
126大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:24:59 ID:UUolbDi7O
やって500終わったけど素直に700に移っていい?挟んだ方がいい長文あったら教えてください。
基礎長文精講・やって300・500が終わりました。偏差値62、マーチ〜SFC志望です。

今のプランとしては700・1000と終わせ、志望大の英語→過去問と繋げる予定です。
127大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:28:36 ID:jAFUdUcSO
>>125
代ゼミの過去問見て来たいと思います!
アドバイスありがとうございました。
128大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:37:45 ID:jAFUdUcSO
すみません忘れてました…。もう一つお願いします。

センター過去問の長文を訳した後、音読をしているんですが、CDが無いのでとても不便なんです。
センター過去問の長文がCDになって販売されているのを見た事ある方いませんか…?
自分では見つけられませんでした…。
129大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:14:49 ID:DF/bMmjy0
ハイトレ3やってるんだけど読めない
しっかり読めたの1つだけ・・・
はぁもうだめだ
130大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:39:55 ID:fjnMXVEV0
【志望校】 同志社、関西学院
【今まで使用した教材】
アプグレ、明慶文法、シス単、always1001、基礎英文解釈100、
センター過去問 10年分くらい、関西学院の英語、同志社の英語

同志社と関学の過去問は9割近く取れるようになったから
早稲田下位の過去問解いてみたいんだけどどの学部のがいいかな?
131大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:44:25 ID:qydd1Hb90
132大学への名無しさん:2008/10/09(木) 18:01:17 ID:QT9vTDShO
河合パラリー1が終わったので3を買ってきたのですが、センター試験に通用しますか?
133大学への名無しさん:2008/10/09(木) 19:12:53 ID:ta22pFKwO
誰か速読英熟語使ってる人いる?
134大学への名無しさん:2008/10/09(木) 19:24:55 ID:4O/SOSRg0
>>129
ハイトレは123とスンナリ進まないよ。
27題?近くあるやっておきたいやプラチカシリーズでも
27題?シッカリやりこんでも、上の段階に行くと練習不足でかなりの違いを感じる。
ハイトレ2の12題程度しかない練習から直に3へはとても進めない。
2の長文を暗誦するくらいまで読み込んでなら3へ進むことも可能だろうけどね。
構造図とCDはハイトレとレベル別の長所だが、文量足らずだけは他書で補わないと
どうにもならない。
135大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:10:28 ID:4vV0KrRJO
みんな仲本本どうやって使ったか教えてくれ・・・・
問題文は単語の意味や問題文を全部暗記しないと駄目?
136大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:16:50 ID:Rwod9G9d0
【学年】高校3年生
【志望校】公募推薦-基礎型 京都産業大学
【偏差値】わからないです ごめんなさい
【今まで使用した教材】高校リード問題集 AとI  
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
先生に勧められたもの
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
11月22,,23,24に公募推薦を受けるのですが、ボーダーラインが2教科140点、国語75、英語35 あと30点英語の成績を伸ばしたいです
こんな短期間で劇的に伸びるとは考えてませんが、できるだけのことはやりたいです 先輩方、ご協力お願いします。
137大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:24:29 ID:V4t/SJauO
安河内のレベル別6って偏差値どれくらいから始めればいい?
138大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:27:39 ID:HkKdUqFUO
皆さんは1つの長文を解いて勉強するのにどれくらい時間かかりますか?
139大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:36:30 ID:H3wxKbTQ0
【学年】 3
【志望校】 早稲田
【偏差値】 進研で66
【今まで使用した教材】フォレスト、ネクステ、ポレポレ、ターゲット1900
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
そのジャンルで一番ポピュラーなもの
【質問したいこと】
 ポレポレ一通り終えました。次から長文へ行きたいのですが、長文を扱う参考書で皆さんが今までつかってよかった
 本があったら教えて下さい。
140大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:46:49 ID:TveAzZ1ZO
>>139
ポピュラーならやっておきたい英語長文シリーズ。
まあいたってシンプルな構成です。
141大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:51:32 ID:USEJsHKoO
テレビもない部屋でずっと引きこもって宅浪していて、半年ぶりに2ちゃん見たんだが
なんで総理大臣が麻生になってるの?
142大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:55:33 ID:H3wxKbTQ0
>>140
ありがとうございます
143大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:59:02 ID:UyESVqTM0
>>136
速単の必修編
即ゼミの第1,2,3章
144大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:03:43 ID:IniLhoq7O
【学年】高3
【志望校】日大
【偏差値】43
【使用参考書】
ネクストステージ
単語王
魔法の長文解法
【他】
代ゼミ…西谷の講座

【質問したいこと】
7月くらいから毎日英語をかなりやってるんですが
肝心の実績が全くついてきません…
前例など皆さんの偏差値の上がり具合など教えてください

長々と失礼します
145大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:12:58 ID:A2u0Njk80
>>136
過去問とか手に入るの?
て、英語35点って言うからには何かしらの類似問題が手に入ってるみたいだね。

文法の空欄埋めて30点伸びるのか、長文でもぎ取らなきゃなのか、リスニング
があるのか、トータルで30点伸ばさなきゃなのか・・・
あと30点くらいならなんとかなりそうだね。配点(100点中の穴埋め、長文、等)
と35点の内訳と出来れば過去問が欲しいな。
146大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:33:07 ID:6W+7VzOeO
誰か>>65答えてください
147大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:43:36 ID:OWlcM5QX0
>>146
センター試験を受けるレベルの人がやる本だよ^^
148大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:52:21 ID:4S7HX5u4O
センター試験を受けるレベルwwwwww
ほとんどの奴がうけるわ
149大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:55:06 ID:NGlPZ/IoO
慶應法の会話やインタビューは過去問でなれるしかないですか?アクセントは音声学でなんとかなると思うんですが
150大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:05:43 ID:qydd1Hb90
>>148
つまりは、どんな人でもやれるよ、ってことじゃないか。
151大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:09:21 ID:kzi4YcQdO
ポレポレ
152大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:15:19 ID:Rwod9G9d0
>>136です
アドバイスありがとうございます。
さっきの35点っていうのは去年の過去問をやってみたんです。
あと、ターゲット1900を300まで覚えてます(だいたいですけど・・自信はそこまで・・)
過去問はリスニングありません。トータルで30点伸ばさなきゃです。
内訳は、穴埋め4/15 長文3/8 会話文3/6 でした
即ゼミは明日一回本屋で見てきます
また、文法が結構苦手なところがあるので、それを克服したいのと、穴埋めを強化していきrたいと思っています。
穴埋めを克服するためにお勧めの本や勉強方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。長文、申し訳ありませんでした。
153大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:23:41 ID:xHlJk3b50
>>152 その点数でターゲット1900続けるのは意味が薄い。
基礎単語はすでに押さえてあることが前提の本であるのに対して、おそらく
現状はそれ以前がごそっと抜けてる可能性があるように思う

京産大という対象と現状の点数からして、即効性が高いのはシス単Basicだと思うが、
ターゲット1400やDuo Selectでもいい。何にしても、もう一段基礎的な単語集に
シフトしたほうがいいように思える。

既にこのレベルの単語集はやった、というなら申し訳ない。
154大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:00:54 ID:IniLhoq7O
>>144です
アドバイスお願いします

あと毎日の勉強方法は
・西谷のコア(前置詞や基本単語)
・ネクスト1章づつ
・単語500程度(発音・書く・日本語も読む)朝夜
・単語王フラッシュカード1日200枚
・長文解法1日2章
155大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:21:03 ID:JY2OqvhdO
>>152
受かる気があるなら単語を3日で終わらせろ。

そうしたら、文法やりつつ、長文が20問位のを5日で1周終わらせて3周。

まぁ、11月の頭頃には力ついてるのが自分でもわかるでしょ。

凡人が1日長文1題解いたとこで現状維持がいいとこ。

本気なら3題やるべき。
156大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:31:56 ID:JY2OqvhdO
>>154
はっきり言って偏差値40は長文をやる意味がありません。

単語王の確信と飛躍を8割以上と勝利を5割くらい覚えて、句と節の理解を解釈系の参考書で掴んで、初めて長文を演習する意味があります。

時期的には最悪、単語を覚えた時点で長文に行くのもしょうがないかもしれませんがね・・・
157大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:34:31 ID:+yiaHDTU0
みんなには申し訳ないんだけど、
あたしは偏差値38から

ターゲット1900
ターゲット1000
ビジュアル英文解釈1・2
チャート式総合英語

これだけで偏差値71まで上がったよ☆彡
みんなは何をごちゃごちゃやってんの?
バカ丸出しって感じ(ワラ
158大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:41:05 ID:BtfkqT9hO
>>157
もうちょいうまく釣ろうよ
159大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:43:10 ID:QWgVz4L3O
Z会の熟語600で慶應青学に対応できる?
単語ばっかやってきたから熟語やろうと思ってるんだけど今からでいいから解体のほうがいいのかな?
160大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:54:00 ID:TNbPCJN/0
>>159
誰もお前のためにその英熟語600とやらを買ってきて
慶応青学の入試問題と照らし合わせて調べてくれる人間なんかいない。

そういうのは自分で実際にやってみて、過去問が解けなかったら
もっと勉強するという形で判断するしかないんだよ。
161大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:58:25 ID:csXhyAVr0
>>157は釣りかもしれんが
俺はこれだけで偏差値70超えたぞ。

英単語2001
英熟語Always1001
ビジュアル英文解釈T・U
横山ロジカルリーディング実況中継
フォレスト
162大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:58:31 ID:IniLhoq7O
>>156さん
貴重なご意見ありがとうございます

156さんのおっしゃるとおり
フラッシュカードについては確信と飛脚を明日から持参します

やはり長文もかなりギリギリでになるとチューナーさんにもいわれました(汗
163大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:06:05 ID:WszPlgu9O
>>157(釣り疑惑)と>>161を見ると
ビジュアル英文解釈T・Uはかなりいいって事だな。

実際やってる人ってビジュアルいつごろ終わらせてるの?
この時期にようやく終わる奴は死亡フラグか?
164大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:08:26 ID:lszPDmozO
>>163
夏休みには1、2周は終わってるだろ、普通
165大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:11:21 ID:uSxeyWcb0
>>162
tuner=調律師、受信機・同調装置(tune=調律または周波数合わせをする人・物)
tutor=家庭教師、個別指導教官、準講師
 日本の受験産業の場合、生徒に個別に相談に応じる人を
 この役職名で呼ぶことが多い

……まあ、誤入力だとは思うけど、身近に見るカタカナ語から
語彙を定着させていくのも英語の一つの勉強法なんで、
誤解ならそのままにしとくべきじゃなかろう。
166大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:12:23 ID:5gKc71ro0
神経質な人だ
167大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:17:41 ID:c+UumOZV0
ビジュアルは最強なんだけど、なんか解説がウザいよな
168大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:32:49 ID:SPy20LuD0
「英文読解最短ROUTE」って言うのを使ったけど、かなりの良書っぽいぞ。
どんな複雑な英文にも対処できそう。
夏休み前はセンター7割くらいであっぷあっぷしてたけど、これやり終わったら
早慶の英文なんかも結構読めるようになった。
まだ新しいから話題にならないのかな?
169大学への名無しさん:2008/10/10(金) 03:35:32 ID:c+UumOZV0
170大学への名無しさん:2008/10/10(金) 05:48:33 ID:+WGbK/3N0
前スレでも押してる奴いたな。
で、実際どうなの?
171大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:28:20 ID:M77bH4i10
>>170
富田のビジュアル英文読解を一般に
受け入れやすくした感じ。
句とか節とかの理解がない人
品詞分解が出来ないって人にはいい。
構文の取り方、姿勢を主に学ぶもので
100技ポレポレとは色が違う。
ただいいとは思うけど分厚いので
すこし出来ないぐらいの人には終えるのに
先が長く感じて精神的に疲れると思う。
172大学への名無しさん:2008/10/10(金) 11:06:23 ID:5W+SUjAlO
今DUOの文を英訳できるようにしているなのですが英文暗記はいつでもその文を言える位にしなければいけない物なんでしょうか?
173大学への名無しさん:2008/10/10(金) 11:56:36 ID:qtA128NVO
伊藤のビジュアルはしっかりやればパートTだけでも大体の英文は読めるようになると思う

ただし今からやるのはオススメしない
174大学への名無しさん:2008/10/10(金) 12:33:12 ID:RI7RVcY7O
ビジュアルは今からだったら英訳飛ばして解説読むだけなら間に合うんじゃないか?
いや知らんけど
175大学への名無しさん:2008/10/10(金) 13:29:46 ID:SPy20LuD0
>>171
やったことないだろ?w
176大学への名無しさん:2008/10/10(金) 13:37:30 ID:/fNfFVTaO
センター過去問の長文を構造分析してる神様みたいな本ってないんでしょうか…?
177大学への名無しさん:2008/10/10(金) 16:29:57 ID:LKEalCDs0
高2で一通り覚えたから読解に移りたいんだけど何もしないのも忘れそうで怖いから
ネクステを短時間で復習(この場合は見直しかな)するいい方法ってないですか?
178177:2008/10/10(金) 16:48:48 ID:LKEalCDs0
×高2で一通り覚えたから
○高2でネクステの文法事項を一通り覚えたから
間違えました。すみません。
179大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:05:58 ID:bUzV1eCv0
受験に王道なしとでもいっておこう。
繰り返しやってればどんどん1回当たりにかかる時間は減るよ。
逆に言えば短時間で復習できるようになるまで違う教材には
余り手を出すべきではない。

極論を言えば忘れないようにするのは不可能だ。
しかし忘れにくくすることはできる。
勉強ってのはそんなもんだよ。
実力をつけるよりも維持する方が難しい。
180大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:43:55 ID:qED8VJmPO
例文集をやってる人ってあまり聞かないな
早稲田受かった人もやってなかったし
181大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:11:10 ID:5W+SUjAlO
>>180
英作文がある学部の場合必要じゃないですか?
182大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:10:46 ID:Sp50394pO
英作文の例文は時間があるなら別として問題解きながら覚えてけば良いと思う
183大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:31:50 ID:S44BDCTRO
ネクステやってて一通り終わってちょこちょこ復習してるんですけど、文法のテーマ別になってるから解けてる気がして微妙なんですけど、桐原1000みたいなランダムになってる文法問題集やった方がいいですかね?
それともネクステだけやり続けた方がいいいんでしょうか?
184大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:35:24 ID:ZHzJM6Na0
だけで大丈夫。ちゃんと理由づけして解いていればおk
185大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:36:47 ID:WszPlgu9O
>>183
センターの過去問やれば?

後は大学の過去問
学校とかでコピーできるでしょ。
186大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:38:28 ID:4s8WI1pzO
関係ないんですけど…青山って2教科でOKな学部ってありますか?
一年浪人して必死に頑張れば簡単に狙えますか?教えてください…
187大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:40:41 ID:S44BDCTRO
>>184
ありがとうございます。
そうですかー、このままやっててもアウトプット?ができてない気がして不安なんですが…
周りの人達はランダムの問題集やってて、ネクステやってていいのか不安になりました。周りと比べてもしかたないかもしれませんけどorz
問題の英文とか見ただけで答えが何番かとか分かっちゃうんでちゃんと考えてるのかただ答えを覚えてるだけなのかよくわからない状況ですorz
188大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:40:46 ID:bh1VfEat0
>>183
単語やれ。
189大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:45:01 ID:S44BDCTRO
>>185
ネクステの後は過去問で十分ですか?
学校でコピーは多分できません;
でもそろそろセンターの過去問とかやる時期ですよね?
>>188
単語は単語帳一冊一通り覚えました。すぐ忘れるので繰り返してますが
190大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:45:28 ID:syLnjSziO
この時期に新たに長文の問題集に手をつけるより、センター過去問やったほうがいいよね?
191大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:50:39 ID:cmurbbl+0
>>186
代ゼミデータリサーチとか読んだら?
192大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:57:02 ID:+NmpHCFXO
このスレじゃテンプレにすら入ってないが、日栄社の毎年でる英語長文って河合の300の次にやるくらいのレベルかな??
193大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:58:53 ID:W0HM2kBIO
英文読めるんだけどなぜか丸つけすると間違う

ひっかけにひっかかってるのかな?原因何考えられますか?
194大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:58:58 ID:cmurbbl+0
【学年】 現役高3
【志望校】 横国 金沢 滋賀 大分 (経済)
【偏差値】 8月第2回全統マーク 60.5
【今まで使用した教材】
1年  速単と英頻 ブラッシュアップ英文法(数研)
2年  速単必修と英頻 
3年  (終了)速単必修 
    (継続中) 知の風景(山口書店) 英作文write to the POINT(数研)
以上 学校から配布
(個人実施 継続中) ビジュアル英文解釈T DUO3.0

【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
1 なんか10月にはいってそろそろ赤本を始めるような時期だと思いますが、皆さんは2次の赤本をいつ購入しましたか?
いつ頃から始めるべきですか? 何冊購入しましたか? あと、解く時に気をつけることなんかを。

2 上記のレベルの大学だと、河合塾 「やっておきたい英語長文xxx」は、何語のバージョンが適当でしょうか?
195大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:10:49 ID:lszPDmozO
なんでなぜ間違えたか分析して学習しないの?
本文も設問も読めてないんだよ、他になにか?
もしかして本文も設問も日本語だとしても間違えるの?
一度も解いてない問題で試してよ。多分全部合うよ、現代文じゃあるまいし。
ま、今のままじゃ100万回でも同じ間違いを繰り返すだろうね、
読めてるけど〜とか言ってるうちは
196大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:24:45 ID:W0HM2kBIO
>>195下線部言い換えがうまくできないです
197大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:31:44 ID:OekQJWPSO
>>194

1. 2年と3年の時に志望する大学の赤本を。(一番新しいもの)
解くときに気をつけること: 当たり前だけど、解いて答え合わせしただけで満足しないこと。

2. 英語長文700かな?
198大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:35:28 ID:cmurbbl+0
>>197
1. 2年と3年の時に志望する大学の赤本を。(一番新しいもの)
>解いて答え合わせしただけで満足しないこと。
つまり、如何にすればよろしいのでしょうか?
199大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:44:54 ID:bUzV1eCv0
英語の勉強は全部同じでしょう。
1回目にじっくり分析精読して何度も読み直して
読めるパターンを増やしていく。
受験で見られるのはせいぜい300パタぐらいかな。
要するにスラスラ読める長文を300以上自分の物にすれば合格確実だ。

そこまで届かなければあとは運。
覚えてない構文や単語が問題のポイントになっていれば
どれだけやってようと何もやってないのとほぼ同じ。
受験は戦争ですよ。やった分だけ確実に報われるなんてことはない。
普通に考えれば分かること。
200大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:09 ID:OekQJWPSO
機械的に解いて、答え合わせしただけで満足するなってこと。
間違えた問題に対しては、なぜ間違えたのか、どう考えるべきだったのか等きちんとその場で復習すること。
例えば、英作文の問題で、模範解答と自分の解答を比べる。
自分の解答はなぜダメなのか等よく考える。

すごく当たり前なことだけど、おろそかになりがち。
201大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:52:23 ID:odK1dfXI0
妹の英語の点数がなかなか伸びなくて悩んでます。公立理系志望で、英語はセンターのみなんですが、なにかおすすめの参考書はありますか?
とりあえず今はセンター1500って基礎の基礎みたいな単語集をやれって言ってるんですが、未だに平気で90点台とか取ってきます…。

自分は国立文系大学生なんですが、正直ちょっと自分のときとレベル差があってうまくアドバイスできないし、妹のレベルにあった参考書が分からなくてorz
202194:2008/10/10(金) 23:54:39 ID:cmurbbl+0
>>200>>197
ありがとうございます。採点解説は、学校の先生など、第3者の目からの客観的な指導を仰ぐ見込みです。
あちがとうございました。
203大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:58:24 ID:v5unEXqAO
やっと語法トレ基礎講義編と英作文トレ入門編終わった…
基礎英文100二週目、語法トレ戦略を今からやる

今の時期にこの進み具合とかもうなんか俺死ねばいいのにorz
夜はいつも絶望的な気分になって辛い…
204大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:59:48 ID:cvvb4Ppf0
>>201
勉強してないから伸びないんじゃないの?
もしそうじゃないなら、いまどんな参考書を使って勉強してて、
どこでつまづいてるのかわからなければ何ともアドバイスできない。
205大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:05:01 ID:+qpn7KzZO
マーク模試8割9割の人に質問です。今7割くらいで停滞してるんですけど、ここからはどうあげればいいですか?
206大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:10:51 ID:2IQSFdIkO
マーク模試つってもどのレベルか分からんがな。
センターレベルなら心配しなくても数をこなせば自然と点は上がる。
207大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:31:01 ID:ZI0AE8Uz0
>>203
今から戦略はやめたほうがいいんじゃない?
単語もそうだけど羅列式のネクステとかの方が速く覚えられるよ。
でも機械的に覚えていくわけだからもの凄くしんどいけど。

>>205
どこを間違えたか考えてる?
文法問題の比較について間違えたとか長文の内容一致とか穴埋めとか。
そういうのを考えていけば自分で何をすればいいかわかるはず。
208大学への名無しさん
ゴホートレの戦略編なぞ私立上位受けない限り不要。
もっとやる物絞って繰り返しやった方がいい。