【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-14あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
≪古文参考書≫
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
入試基礎古文単語 ネコタン280(学研)
ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
速読古文単語(Z会出版)
読解古文単語(旺文社)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
さくっと古文単語123(桐原書店)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
土屋の古文単語トリオ(ライオン社)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(Z会出版)
実戦トレーニング古文単語600(中央図書)
古文単語FORMULA600 (東進ブックス)
【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
さくっと古文文法77(桐原書店)
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
新・古典文法ノート(日栄社)
【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)
【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
土屋の古文講義1(代々木ライブラリー)
土屋の古文講義2(代々木ライブラリー)
【問題演習】
○初級
現在から読める古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 Z会出版
1日1題30日完成 古文[高校中級用] 日栄社
○中級
古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会出版
古文上達 読解と演習56 Z会出版
中堅私大古文演習 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
読解古文問題集 旺文社
はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫
古文解釈の実践 駿台文庫
○上級
最強の古文 読解と演習50 Z会出版
得点奪取古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
古文読解の基礎技術(古文読解の技術 上) 桐原書店
古文読解の新技術(古文読解の技術 下) 桐原書店
読解古文問題集 難関大編 旺文社
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
古文解釈の完成 駿台文庫
【センター対策本】
望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉東京出版
達人講座センター攻略土屋博映の古文 あすとろ出版
望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社
【古文常識】
マドンナ古文常識 学研
速読古文常識 Z会出版
おいしい古文―古文読解の前に 朝日出版社
土屋の古文常識222 代々木ライブラリー
【文学史】
○基礎
土屋の試験に出る文学史 ライオン社
短期集中インテンシブ10 国語 文学史 Z会出版
○応用
日本文学史演習<増補改訂版> 駿台文庫
土屋の試験に出る文学史 ライオン社
○資料
各種国語便覧
各種古文常識本
【良く出る参考書】
●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ565」(アルス工房)※略称・ゴロゴ
ゴロで古文単語を覚える本。覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに565覚える必要は無し。
最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。複数の意味を覚えられないのが難点。
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
●「読み解き古文単語」(Z会出版)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。
●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ)
古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。
1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。
付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。
●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。
●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版)
文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。
テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会出版)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会出版)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い。
【古文の学習法】
文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。
文学史知識はあったら読解に便利という程度で、
志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。
【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。覚えやすさを重視しているのが「はじてい」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この3つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。
【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「新・古典文法ノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。
【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
≪漢文参考書≫
【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
(※注1)早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。
【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
≪漢文参考書≫
【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
(※注1)早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。
【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
【問題演習】
〔センター試験・私大〕
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
(超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用)
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
○達人講座センター攻略宮下典男の漢文 あすとろ出版
○漢文入門 Z会出版
〔二次試験・ハイレベル私大〕
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 Z会出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
○読解漢文問題集 旺文社
○宮下の漢文特選問題集成 学燈社
〔ハイレベル二次試験〕
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○宮下の漢文15の秘訣 東京書籍
○最強の漢文 Z会出版
<漢文参考プラン>
【ゼロからスタート】
早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研)
→問題演習(私大=漢文道場(Z会)、センター=マーク式基礎問題集(河合)、
国公立=得点奪取(河合)など)→過去問・問題集を可能な限り解く
(※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める)
【難関私大・国公立】
早覚えorヤマのヤマ→漢文道場→入試精選問題集→過去問
【早覚え以外でセンター対策】
センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
or超初級わか〜る漢文(学燈社)と宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー)
→マーク式基礎問題集(河合)+過去問
【漢文を極める(文法を使った読解)】
漢文基礎トレーニング(駿台文庫)or超初級わか〜る漢文(学燈社)or中野式漢文なるほど上達法(ライオン社)
→宮下の漢文ダイジェスト(学燈社)+漢文重要単語集(学燈社)→
読解入試漢文(学研)or入試精選問題集 漢文(河合出版)+漢和辞典
→新漢文問題精選(駿台文庫)or得点奪取 漢文(河合出版)→過去問→解脱
【早覚えとヤマのヤマ】
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ
たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え
【古文センター向けプラン】
古典の世界の雰囲気を掴むために漫画を読むんでみる≪=省略可
(例:あさきゆめみし)
|
オーソドックス派 | 暗記重視派
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
望月古典文法講義の実況中継(上・下) 富井の古典文法をはじめからていねいに
|__________________________|
|
|
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
|
網羅重視 | 読み易さ重視
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
古文解釈はじめの一歩 富井の古典読解をはじめからていねいに
|__________________________|
|
中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文
|
(センター国語必勝マニュアル)≪=省略可
|
センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
|
センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)
【古文問題集テンプレ】
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会)
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合)
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版(河合)
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合)
□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
魔法のグリデン文法ってどうですか?
あくまでセンターのみです
テクニック的な性格の本だと思うので、信憑性を聞きたいです
単語
冒頭文集日栄社
20 :
大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:06:04 ID:LkzKzaE7O
>>1乙。
古文の問題演習に日栄社中級が加わってめでたい。
土屋の単語と公式やっててたしかに文法は確実に点取れますが読解があまりできません
マーク模試は古文が半分ぐらいしか取れないです
理系でセンターのみですがあとは過去問だけでいいですか?
22 :
大学への名無しさん:2008/09/25(木) 09:46:05 ID:ADs0zIS5O
>>21 例文の直訳はやってる?
やってないなら是非やろう。
センターどころか二次私大にも通用する力がつく。
古文死ね!死ねーーー!!!
もー助動詞に意味ありすぎだから!!
しかも絶対の意味判別方法とか無いし!
文脈掴もうにも主語はわかりにくいは単語の意味も様々でどれあてはめたらいいかわからんくて文脈なんて掴めるかー!!!
英語みたいにわかりやすくしろー!!!
こんなもん大学入試に入れた奴何考えてんの!?死ねよ!
土屋の単語はやったけど公式ってやった方がいい?
前スレ
>>963 早大法で物語が読めないと相談した者です。
とりあえず解いてみましたが、物語ではなく評論っぽいものだったので読みやすく7.5割とれました。 物語を数年分解いてから出直してきます。
ありがとうございました。
26 :
大学への名無しさん:2008/09/25(木) 19:42:33 ID:ADs0zIS5O
吉野の敬語本って評判はどうですか?
吉野は授業中に部落差別発言をして代ゼミを辞めさせられたDQN
富井がパッとしないから東進に拾われたけど
元珍走団特攻隊長とやらに習うやつもまたDQNだろ
土屋公式222は重要なこともそれほど重要でないことも
同じ重さで書かれているのが欠点といえば欠点かな
やらないよりはやったほうがいいのは当然だけどね
>>25 おおすごいじゃないか
古文の基礎は身についてると思うから、物語もいけると思う。
また何かあったら書いておくれ。
30 :
大学への名無しさん:2008/09/25(木) 21:14:28 ID:v7HOfjLs0
>>21 「読解があまりできません」
>>25 「物語が読めない」
入試本番で10〜30行の未読の古文をいきなり出題されて、しっかり口語訳できる人なんていません。
登場人物と話のオチがちゃんと理解できるかどうかの勝負だと思いますよ。
単語と文法は知識勝負なので、このスレに出ている参考書なら何でもいいのでしっかり暗記しましょう。
私の経験では、敬語・助詞、準体法・中止法を十分理解してるかどうかで一番点差がつくようです。
助動詞は皆覚えていますね(もっとも表面的なことだけですが)。
あとあまり話題になってませんが、入試頻出の文章を読むことは大切だと思います、特に文系の人は。
有名な古文の文章は限られているので、あんがい一度目を通した文章に本番で出くわすことが多いみたいですね。
今の参考書は良く知りませんが、かつての「古文要説」(駿台)・「土屋の古文100」(ライオン社)などは
助けられた人が多かったようです。
31 :
大学への名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:17 ID:JVI66dbqO
九月の時点で古文マーク15点だったけど、565と富井をしっかりやって古文上達を丁寧にやってたら今はもうマークでは40切ることはなくなった。
古文はコツコツ頑張るのが1番の近道だと思った。
32 :
大学への名無しさん:2008/09/25(木) 23:13:57 ID:RVXJZgsjO
漢文ヤマノヤマやったんだが…………全くセンターのために役に立ってないきがする。間に何か挟むのに最適なものありますか?
新漢文基本ノート
ヤマのヤマ
早覚え
どれかやればセンター9割とれます。
センター形式の演習が足りないか参考書のやり方が悪いだけです。
34 :
大学への名無しさん:2008/09/25(木) 23:21:20 ID:RVXJZgsjO
いや、句法や漢字の読み方は出来るけど、白文にレ点つけるやり方とかは書いてないから全く解けないんだが………
35 :
た:2008/09/26(金) 01:10:40 ID:QcHOBiaXO
もうさ、ずべこべ能書きたれるまえにマドンナやれよ たのむから
なんだよ 富井って?
36 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:16:14 ID:Kg8buiO+0
>>34おれもだ白文にレ点とかつけるのが全くわからん
どうすればその読みにするのかほんとに全然わからない
37 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:29:02 ID:yagfonyOO
SVOCMと句形・重要漢字に注目すればおk
39 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:32:57 ID:PjiHqRWc0
英語の語順に近くて、しかも漢字見りゃ意味分かるんだから
漢文で苦労する理由がわからん(いちいち単語覚えなくていいし)
40 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:35:48 ID:mlKw2vDr0
青チャで古文9割いけますか?
それとも赤チャの方がいいですかね?
白文に返り点難しくないじゃんよ
基本構文で解決
43 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 11:14:22 ID:xsvBBrjtO
返り点もつけられないのか…。
ゆとり教育にどっぷり浸かり過ぎだな。
44 :
さ:2008/09/26(金) 14:52:19 ID:QcHOBiaXO
マドンナやらんのやったらビヨンセやれ
あれなら美しく偏差値上がる
45 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 14:55:42 ID:ccE6Qob1O
高1から白文で授業されてきた俺は恵まれてるのか
46 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 15:17:26 ID:+bvtWkho0
>>34 古文漢文は学習法があまり知られてないからね。
ここの人の言うことは聞かない方が良いよ。
なんせ理系に劣等感をもってる文系だから、せめてこれだけでも勝とうと必死なんだよ。
ヤマのヤマを完璧にやってもとれるはずがない。
書き下しのやり方しか書いてない本で問題はとけないよ。
「読める」ことさえできるようにならないからね。
47 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 16:54:43 ID:LJ/h6F3iO
文法は完璧なのに、古文読めない。古文読むときフィーリングで読んじゃってる。一つ一つ分解して読もうと思ってても、挫折する。
そんな人は俺だけじゃないはず。みんなで話し合って、解決策を見つけようよ
古文上達やれ。今までの文法事項を忘れずに解釈もできる。古文常識もつく。
単語はゴロゴ。古文上達長いなら元井2周。
49 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 17:10:17 ID:jvIA4UThO
古文は大雑把にやればいい 詳しい文法知識や古文常識を知り尽くしている古文オタクを大学は要求していない そういうやつを落とすように問題は作られる
必要なのは、限られた情報の中で、基礎知識だけでどれだけ対処できるかという情報処理能力
大学が求めているものはまさにこれを持った者であろう
50 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 17:13:58 ID:jvIA4UThO
つうか、漢文ってどこの大学の問題だろうが、難易度変わらないと思うのは俺だけかな
例えば、センターと早稲田
51 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 17:17:04 ID:u3Uv0OnRO
52 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 17:29:25 ID:LJ/h6F3iO
>>48 元井だな!元井太郎だな!この状況を打破するために何かやらないとと思っていて、ちょうどそれに目をつけていた所だ!
よし!やるぞ!
あと元井やる上で注意やアドバイスがあったらお願いします
53 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 17:46:53 ID:p5QfIhfYO
センターレベルで古文or漢文の演習用問題集って何がある??
現代文は大丈夫だから古文漢文を集中的にやりたいんだ。
11月に入ってから過去問を時間決めて(現文含め80分で)やりたいから、まだ過去問には手を出したくないんだが
54 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 19:59:42 ID:xsvBBrjtO
>>53 SKYZから出ている各種マーク式問題集。
55 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 20:13:19 ID:p5QfIhfYO
早稲田文学部志望ですが古文上達基礎終わったら上達やった方がいいですかね、過去問はまだ早いですか?
むしろ遅いです
58 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 21:16:22 ID:Boa8FYvCO
古文をセンター7・8割〜中堅私大レベルにもっていきたいんですが、文法書の富井のはじていをやろうかなって思ってたんですが、大きな本屋にもありませんでした。
なのでマドンナやろうと思うんですが、レベル的にどの位ですか?
今河合偏差値45ぐらいです。
過去問は2年分程は解きました、時期的な意味ではなくて実力的な意味でも問題集は上達基礎だけで大丈夫なんでしょうか
というか自分で過去問解いて考えればいい事でしたすいませんでした
>>50 政経や文は結構難しいし同じとは思わないが
早稲田も特別な演習は必要ないな
61 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:55:25 ID:BZMFJAK6O
マドンナと単語やってからならもう演習入っても大丈夫ですか?
62 :
大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:55:31 ID:VnUivwOw0
>>34 きっちり勉強して漢文得点源にしたいなら
黄色い中経出版面白いほど(ryシリーズのセンター漢文がいいと思う。
白文の返り点の付け方もしっかり説明してある。
てす
>>59 はっきり言うと上達基礎だけでは足りない(予備校とか行ってないのなら)
だが上達を今からやるには分量が多すぎる
ではセンターやマーチの過去問解いてく位でどうしようもないでしょうか?
わりと短期間でできるのは土屋の古文講義1・2かなあ。実戦的で解説がくわしい
1巻は簡単かもしれんが。
それやったら過去問でいいと思う。
センター受けるのなら、慣れないとひっかけにはまるからできれば追試もやったほうがいい
67 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:23:20 ID:eagvRRn40
今から4段活用覚えるレベルでもまだまだ間に合うよ
お前等あきらめんなよ!俺なんて去年この時期に河合のマークで5点だったぞ?
あきらめたらそこで受験終了ですよってバスケ部の太った白髪の髭が生えた先生がいってた
68 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:32:29 ID:jGAV2jVMO
>67
激同
69 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:54:28 ID:6f9EQaWQO
70 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 01:05:07 ID:j8FbPlyd0
主語の移り変わりの判断が難しくて嫌い
このセリフは誰が言っているのかとか判断できないからもうやだ
>>70 そうだよね、って言えばいいのか。
古文が出ない大学でも受ければ。
72 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 08:42:57 ID:yzgUxCwXO
近大の古文って今からセンターレベルを解きはじめても間に合いますか?
73 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 09:10:39 ID:Qpy7N8dDO
>>70 敬語を駆使したら大体は分かるけどね
とりあえず、「をにどば」ってきたら主語は変わることが多いんだよ
74 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 09:40:08 ID:xnw1YtQDO
>>72 余裕で間に合うし多分センターの古文のほうが難しいよ
75 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 10:17:26 ID:01ne/GOhO
センター漢文が苦手で、まずは句型を覚えようと思って学校で使っている漢文必携の練習問題は解き終えましたが、これからどうすれば良いのか分からず悩んでいます。
各句型の例文を一つ一つ覚えた方が良いのでしょうか?
76 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 10:25:38 ID:xhc4LjDCO
>>75 漢文苦手(に感じる)なら日栄社基本ノートで基礎を確認すれば?
一通り勉強してるなら短期間で終わる(はずだ)し、その後の方針も決め易いだろう。
77 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 10:33:29 ID:01ne/GOhO
>>76 アドバイス有難うございました。
早速探してみます。
78 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 11:29:25 ID:mOVHklFOO
>73
はは
本質捉えてないね
80 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 12:45:46 ID:VNcxAOALO
まぁおまいらもちつけ。
81 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:47:51 ID:U6jISaSkO
すみません、これいつのセンターの問題か教えて下さい。
冒頭
吉野の内裏に仕うまつれる弁内侍といひし人は、
最後に(『本朝美人鑑』による)とあります。
教学社か河合の過去問本を買って自分で調べたら?
84 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:18:33 ID:iuHgQjDrO
>>69 ないんだよ!絶版なの?
マドンナのがいいかなぁー
85 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:47:56 ID:xTRjygApO
「現在から読める〜」って絶版かも。
使おうと思って河合出版のサイトに行ったら載ってなかった。
アマゾンも取り扱いできませんになってたし。
既出だったらごめん。
センターって江戸時代ぐらいの問題が多いから、普通の参考書だとピント外れな気がします。 センターに出そうな
題材を扱った問題集ってありませんか?
高2です。
模試偏差値が現代文:67 古文・漢文:43
と足を引っ張ってます…
文法事項はわかるものの古文の読解になるとさっぱりになります
どんな参考書を利用するのがいいでしょうか?
近所に高校参考書を扱ってる店が少ないので予備知識が欲しいです
90 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:00:23 ID:eagvRRn40
>>89 お前は慣れてないだけだ
古文はやらなきゃ絶対にできない
参考書なんて富井文法と565以外これといったのはない
まぁセンターの過去問でもやれば?いきなり過去問・・とか萎えるヒトいるけど
センターの問題ってすごく良質なんだぜ!
91 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:04:41 ID:Wda+eXOyO
高3です。
岡山大学目指してるんですが二次の漢文ってどの程度のレベルの参考書で勉強すればいいんですか?
オススメの参考書や問題集があれば教えて下さい。
92 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:16:02 ID:5HfYARFdO
富井の文法終わってから元井に繋げた奴いる?
元井のって読めるの前提でのテクニックって感じがするんだけどおまいらどうだった?
93 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:23:30 ID:JNx7avBwO
>>92 いらない。河合のプラチ力やればいいとか古文上達やりつつ古文常識をやればいいよ。
94 :
大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:27:32 ID:g3sudNWM0
>>91 08年の岡山大の問題見たが、漢詩でそこそこ難しい
(旺文社のでもやや難となっている)
句形は大したことないが、漢字の意味と読解がややこしい
とりあえず、新・漢文の基本ノート(日栄社)を短期間でやって、
過去問の他の年で漢詩が出てるようなら、他の問題集で補う。
もう9月だし早急にやらないとまずいぞ
95 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:28:39 ID:D3Dc6RgE0
センターの出典はどこともかぶらないようにかぶらないように、ってことで
つくるのでマイナーなものにならざるを得なかったのです。
これからは変わってきますよ。
96 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:35:56 ID:G2YRKxn60
青チャおすすめ
>>73 タイプミスかと思うが「をにがば」だぞ
これ意外と使えるよね
98 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:03:21 ID:aXXkhwtBO
マドンナを完璧にしたんだけど、やっぱりセンターは足りない?
個人的には古文勉強するなら
単語は600ぐらいやっといた方がいいと思う
100 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:10:46 ID:MXxkmgMrO
センター古文についてです。
国語の配点の低い大学を受験します。
完全にゼロからのスタートとなるのですが、漢文と違い、やたらと時間が掛かるようです。
そこで、文法を無視して、単語のみ(ゴロゴを使う予定です)の暗記で臨んだ場合、
50点中どのくらいの点数が予想されますか?
単語だけじゃダメ、解ける問題が限られるし
センターでも単語だけでなく文脈から判断しなければならないこともある
勉強すれば気づくと思うが文法と単語両方が古文を勉強するうえで必要不可欠
仮に単語から勉強始めたなら文法の知識も必要だと気づくはず
102 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 03:39:55 ID:Hi6BUuiSO
>>97 おれもをにどばと習ったんだが
鬼がドバっとでてくると主役がかわるってさ
>>100 センターの問題は単語だけだと相当きつい。下手すっと1〜2問しかできない。
古文の配点低いのなら、深くはやる必要ないが、文法は一通りやっておくべき。あと過去問。
ゼロからのスタートだったら冬期講習かなんか取った方が良いが、
他の教科との兼ね合いを考えて。
あ、冬までに独学である程度やらないとだめだよ
104 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 08:01:03 ID:aXXkhwtBO
>>99 レスありがとう。読み解き古文単語でも買おうと思います。
105 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 11:46:28 ID:5Y1I0Bo2O
古文の勉強をしたいんだが
単語はマドンナ+αで400近くは完璧にした
文法などは助動詞以外これといってノータッチ
もちろん問題演習も
どーすればいいんだ
この童貞に神の手を‥
単語と助動詞は完璧なんだったら、
あとは助詞と敬語をマスターして読解演習じゃないかな
識別問題の演習も読解しながらできるよ
文学史や古文常識にはそれほど力を入れなくてもいいと思うけど
志望校の過去問を研究して頻出するようなら対策も必要だね
>>105 格助詞や和歌やといろいろまだ学ぶことはあるが、とりあえずなんか問題解いてみて、自分に足りないものを見つけてリストアップし、その都度繰り返し潰してくのがいいと思う。
係り結びの問題とか、古文は知識があっても「視点」が鋭くないと全く見当外れな答えになってしまうことが多い。
このやり方ならどこに視点を置くかが分かっていい。
時間がないならマドンナとか元井やって問題集でもいいと思うよ。
和歌はどうやって勉強すればいいですか?
専用の参考書はないですよね?
特別に時間をとらなくていいものなのでしょうか
a
荻野に「和歌の修辞法」という参考書があることはあるけど
和歌だけのために一冊参考書を読むのは
よほど志望校に和歌が頻出する人だけじゃないかな
あと古文の問題に和歌がある時は
その和歌が傍線解釈の決め手になるというトリビアを聞いたことがある
真偽の程はわからないけど
>>110 富井の読解にも和歌があったらその話の結果が書いてあるから
本文の前に和歌を読めと書いてありました。
まだ二年なので、でてきた和歌の訳を覚えたりしてみようと思います
>>108 和歌は古文ではめちゃくちゃ大事
Z会の 「短期集中インテンシブ10 和歌」(北村 七呂和 著)がおすすめ
2年だったら、富井よりも難しい問題集をやる余裕あると思う
今のうち古文しっかりやっておくと後々有利だよ
富井二冊、ステアプ、565、フォーミュラ、マドンナ常識は終わりました。
今古文上達基礎の全訳をやっていて、もうすぐ終わります。
Z会の速読常識も読んでます。
全訳終わったらインテンシブ10読んでみます。ありがとうございました
東大理系志望の一浪です
去年のセンターは古文35漢文40でした
(普段模試では古文6〜7割漢文満点が多いです)
半年古文単語以外は全く古漢をやっていなかったので今からの半年で仕上げたいと思っています
古文
・マドンナ古文単語&常識→読み解き古文単語
・マドンナ古文→(読み解き古文単語→)国公立大の古文or得点奪取
漢文
・漢文重要単語集
・ヤマのヤマ→得点奪取
の予定で進めたいと思ってるんですが何か過不足あったらご指摘お願いします
あと古文について国公立大の古文と得点奪取で迷っているのですが
理解を深めるためには解説の詳しい得点奪取の方が適当でしょうか?
これについてもご意見お願いします
115 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 17:58:01 ID:3SJHvS1RO
>>115 古文漢文とも記述対策の前に易し目の問題を自分で読み解く練習をすることを勧める。
このための問題集は日栄社の古文(上級)と漢文(上級)。
その後の記述対策は得点奪取でいい。
116 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 18:12:33 ID:vgoT4XNoO
・土屋の文学史
・早わかり文学史(出口著)
・ハイパー日本文学史ゴロ文学シェーッ!(板野著)
この3冊の中で早稲田受ける場合どれが良書なの?
117 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 18:53:15 ID:rmOMVbVu0
文法なんて勉強しなくても
問題を解きつつ文法を覚えるという方法もあるぞ
その代わり苦痛でまったく面白くないけどね
けど、ぶっつけで問題を解き続けると回答への道が自然に見えてくるよ後単語やってればね
118 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 20:18:49 ID:zEw6C6yCO
国語の配分が少なくて例えば偏差値50程度有ればオッケという人。
1オギノ式 文法
2オギノ式単語+常識
3古文基礎(Z会)
をやればいきますよ。
119 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 20:22:26 ID:xk0AqUs00
後冷泉院にかやうのことおはしまさましかば、……かくはもてなさせたまはざらまし。
人知れず、……聞かせたまはましか。
後三条院と後冷泉院の比較してる場面なんだけど、最後の一文は反実仮想?
>>114 マドンナ古文&単語&常識と読み解き古文単語、漢文重要単語集とヤマのヤマは良いとして、
問題演習は、いくら東大といえど理系なら読解問題集だけで十分だし手一杯だと思う。
文系と違って、記述対策を特別に行うくらいなら、その労力を数学や理科に費やすほうが良い。
古文なら
>>4の中級から、漢文なら
>>12の二次試験から1冊ずつ選べば良い。
121 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 21:02:53 ID:1lt8mAW0O
土屋の古文222の効率的な使い方教えて
>>121 @文法・単語の重要事項の習得。
A例文を直訳(解釈の演習)。
>>114 俺も
>>120に同意だな。東大は今からじっくり古文やるほど時間ないぞ。
マドンナ古文常識やる暇ないと思う。あと漢文重要単語集も余裕がなければいらん
古文単語最低限覚えたら、中級問題集で読解固めるしかない。
模試でどれだけ出来てるかにもよるが、たしかに数学理科やった方がはるかによいよ。
河合の中堅私大やってるんだが古文読解の難しさにまいってます
文法と単語ができてもあんな想像力豊かな省略ができる気がしないんだが・・・
これは背景知識というものが足りないだけなのか?
問題集のレベル下げるべきですかね
>>124 問題集変えるかは、今年受験なのかどうかと志望校による。
ちゃんと読めるには、背景知識より先に、主語・指示語をちゃんとつかみきれているかがポイント。
>>115です
レス感謝します
古文
・マドンナ古文単語[終了済](→読み解き古文単語)
・マドンナ古文→(読み解き古文単語→)1日1題30日完成古文[高校上級用]
漢文
(・漢文重要単語集)
・ヤマのヤマ→1日1題30日完成漢文[高校上級用]
皆さんのご意見を参考にさせて頂いて上記のように計画し直しました
とりあえず古文漢文とも参考書をまず一通りやって様子見してみます
必要性を感じたら()でくくっている部分にも手を出そうと思っています
(予備校への通学で地下鉄乗車時間が長いので、単語帳を見る時間には事欠きません)
レス下さった方々本当にありがとうございました!
すいません
↑の126の115は114の間違えです
漢文ヤマのヤマって今年発売した増補改訂版と以前のだと何が違うの?
俺改定前のを買っちゃったんだけど問題ない?
129 :
大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:23:55 ID:D3Dc6RgE0
随分真面目で真っ当なスレだな。
がんばれ受験生達
日栄社は安いのが助かる
30日〜シリーズとか3、400円だし
俺、関係者じゃないよ
第一、古文で薦めているのは土屋の222シリーズだしね
日栄社はなんか勧めたくなるよなww
書籍一覧俺が現役の時は無かったよ
便利になったな
日栄社はあの地味なレイアウトが、「なるたけ経費削減しました」って感じで
好感がもてるな。
『新・古文単語演習ノート』は個人的に超おすすめ。
古文単語が演習形式で身につけられるので、解釈力も身につく。
136 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:25:40 ID:yTDWFsbiO
元井と古文上達やるならどっち?
137 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:30:13 ID:NnYjke8gO
>>122ありがとう
受験土屋の古文のみで大丈夫かな?
>>136 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
139 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 02:07:27 ID:bFDLq6eZO
センター古文ってはじてい文法と565で9割狙えるよね?
140 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 02:14:06 ID:iquQLuyiO
狙えるよ 誰でもw
141 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:05:26 ID:IYt9YehNO
>>137 問題演習を日栄社でやっておけば十分。
ちなみに漢文は日栄社の基本ノート→問題集で十分。
142 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:22:33 ID:w14pjT2MO
はじてい文法もゴロゴもやった・・・
しかし俺の河合の模試でのセンター本番の予想点数11点
古文上達56か元井→センター過去問でおk
元井は2周しろ。
早覚えやってるんだけど接続とか書いてないし、学校でやたら沢山句法習うから不安になってくる
東大文科志望の高1なんだけど
これ信じて大丈夫だよね?
145 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 16:19:18 ID:enKb1T+cO
>>144 ヤマやってから早覚えやっただけでこの前の模試5→38になったから大丈夫
ただ東大なら+αいるだろうね
146 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 16:41:32 ID:zNygGdGwO
1.1浪
2.今までにやった参考書。
565単語
富井はじめらていねいに
3.模試名を添えた偏差値。
進研模試 40無いです
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
関学・商
過去問まだやってません
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
文法が全くわかりません。
高3のとき古典が欠点になったくらいですorz
富井はじめらていねいにを買ったものの挫折。
単語は現役時ゴロゴやり込みました。
ステップアップノートか新・古典文法をやってみようか考えています。
合格点に届かなくても、なんとか他教科でカバーできるくらいにしたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
565はセンターレベルだとゴロの部分だけ覚えればいいかな?
オーバーワークじゃないよな?
俺の学校から実戦トレーニング古文単語600(中央図書)配られて
毎週単語テストさせられるんだけど、国語はセンターのみなのにオーバーワークじゃね?そうでもない?
そうでもないなら一回一回のテスト長期記憶で頑張ろうと思うのだが
>>146 はっきり言って進研40はかなりやばい。一刻の猶予も無い。
文法は基礎の部分はわかるとかわからないとかは余りないと思う。
覚えるべきところはひたすら暗記で。
やるのはステップアップノートでいい。助動詞を中心に。
たぶん古文アレルギーで、古文そのものを読むことが少ないと思うので、
『土屋の古文100』などの頻出問題を集めたやつを、現代語訳見ながらでいいから
何度も原文音読する。1日10〜20分・2題くらいはこれにあてる。
だんだん慣れてきたらそれと並行して易しめの問題集やればいいと思う。
疑問点あったらまた書いてください
>>148 その本は良書だと思うが、センターにはオーバーワーク。
センターは純粋な単語問題は少ないよ
土屋の222の目次をコピーして(友達誰か一人は持ってると思う)、
それとかぶってる語だけ覚えるのが一番賢いと思う。
このスレには同じ人間が張り付いていて面白くないな
>>147 565使ったことないので分からん
>>148 600は代ゼミの望月も薦めてるけど
センターだけなら完全にオーバーワークだよね
でも知っておいて損しないから教養として覚えたらどう?
>>149 ステップアップノート使ったことないけどいいアドバイスだね
俺も音読はとても重要だと思う
>>150 222の目次は古文単語攻略の最短距離だね
一浪
マドンナ
きめるセンター
土屋222
土屋センター攻略
やって過去問10年分以上といたけど安定しなくて30点代を推移してます。
文法単語解釈の問いはだいたいできますが、後の方の和歌や内容把握など少しややこしいのになると安定しません。
基礎力強化するために一冊問題集をこなしてみようと思うのですが、何がいいでしょうか。また土屋やったけれど単語数が不安なんですが565やる価値ありますか。
お前ら、古文漢文は土屋222と日栄社で十分だよ。
だから土屋222と日栄社やれよ。
【古文】
基礎・センター〜中堅:土屋の古文公式222と古文単語222
中堅〜難関:1日1題30日完成 古文(上級)
難関国立得点源:1日1題30日完成 国公立大の古文
難関私立得点源:1日1題30日完成 私大の古文T
【漢文】
基礎・センター〜中堅:漢文の基本ノート(※早覚え、ヤマのヤマで代用可)
中堅〜難関国立・難関私立得点源:1日1題30日完成 漢文(上級)
難関国立得点源:1日1題30日完成 国立大の漢文
こんな首尾一貫した教材が揃ってんだから、やらない手は無いぜ。
時間も節約できるし、その分、他教科・科目に力注げるんだからさ。
>>154 それ前スレか前前スレで俺が書いた案だけど
日栄社だけでコース作ってくれって言われたから考えただけだよ。
漢文はそれでいいけど古文はマドンナorゴロゴで単語
文法苦手ならやさかた→古文上達or元井→演習と重ねるべき
漢文ヤマのヤマって今年発売した増補改訂版と以前のだと何が違うの?
俺改定前のを買っちゃったんだけど問題ない?
富井の本とかのどこを覚えるべきなのかまったくわからない・・・・・・
助動詞の意味とかもどうしたらいいのやら・・・・・
158 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 22:54:23 ID:Fa7KH5Va0
>>157 はぁ?一字一句全部覚えればいいじゃんあの寒いギャグもフルコンプしとけ!コンパで役にたつからさ
>>156 その質問は前にも見たことあるけど
俺は改訂版を使ったことがないので回答できない
誰か回答してくれる人が現れればいいね
160 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:18:34 ID:1wxVQ5HUO
助動詞は分かるのに、古文独特の単語があるせいで訳せません。
565と平行して日英社の簡単な文の演習しようと思うんですが元井やるべきですか
161 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:19:14 ID:IYt9YehNO
>>155 まあいいじゃん。
>>154の案は良く出来てるよ。
特に貧乏な受験生には最適なコースだと思う。
>>157 助詞の意味、
助動詞の接続・活用・意味は基本
その上で敬語を謙譲語に注意してマスターする
この辺は
>>158で指摘されているように覚えないと仕方ない
はじてい使ったことないのでどんなギャグか知らないけど
識別問題、主体判定、和歌、常識、文学史等はそれ以後
中・上級者用の知識だと思う
163 :
大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:35:33 ID:SxHxj53zO
早稲田政経商受ける場合、最強の古文いらんよね?
164 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:46:44 ID:i2q2EduwO
はじてい文法と565でセンター古文は9割取れるよね?
Formula600 古文上達基礎 元井 ステップアップノート が終わりました
早稲田志望です。
次に何をやれば良いのか、ご指南お願いします。
166 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 02:46:19 ID:iE/AeXtf0
なんでここの奴らは過去問をやらないの?
やれば自分に何が足りないかわかるでしょ。
>>164 お前定期的にそれ書き込んでるだろ?
それ系統の質問は自分の低脳を露骨に表現するだけだよ
その教材やり終えた後過去問でどれくらいとれるか自分で確認出来るだろ
これだから他力本願なゆとりは困る
168 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 09:16:49 ID:1QCoFYU8O
>>164 はじていと565だけじゃせいぜい8割がいいところだろ。
169 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 10:52:42 ID:F67cIikPO
マドンナでいいよ
170 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 12:43:09 ID:QSv5PNJ9O
そうだよ。みんなマドンナを軽視しすぎ。あれほど体系的で分かりやすい参考書は無いよ。
171 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 12:46:01 ID:RUoGsS9wO
いや問題演習なしじゃ8割も無理だろうな
はじていと565で8割とれたら人間苦労はしない
173 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 15:39:50 ID:mnWknny+O
センターだけなんですけど古文常識いりますか?
>>156 以前の奴を使って、新しい奴を書店で見た俺が思うに
今までひとつの項目にまとめて入れられてた奴が、いくつか独立して新しい項目になった感じ
入ってる句法そのものの数は変わらないんじゃないかな
175 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 15:54:33 ID:BK6rastpO
565はダメだな
176 :
148:2008/09/30(火) 16:18:38 ID:cuJCZys+0
>>150>>152 やはり…しかもこれ定期考査にも出すっていうんだから鬼畜だぁ
自主的に買った速単やりてぇ 思いっきりセンター向けだからな
177 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:21:09 ID:h3OTi13fO
ステップアップより濃密な文法問題集ない?
漏れの頃の桐蔭は酷かった。
共通1次の社会が2科目なのに、高3の時社会が3科目あった。
文系なんか社会の授業が週8時限あったからなあ。
進学校なのによくあんなカリキュラムにしたな?
俺の学校高3で体育5時間くらいあったぞ
普通の公立高なのに・・・
さぼって自主勉してましたが
180 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 17:18:17 ID:AnltvldIO
富井のレベルアップなんちゃらっていう3冊のヤツはダメなのか?
金なくてパラパラとしか見なかったけど、レイアウト見やすかったから買おうかと思ってんだけど。
181 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 17:26:43 ID:FUadMRSA0
>>178 現社じゃない公民を三年にもってくると
指導要領で政経と倫理両方やらないといけないから+地歴で
別に昔はしらんが今では理系でも珍しくないと思う
182 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 18:59:42 ID:PJHwVtLpO
格助詞がなかなか覚えれないんですが地道に暗記がいいんですかね?
それとも文章問題を解きながら覚えたほうがいいんですかね?
183 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 20:13:14 ID:1QCoFYU8O
富井と板野はやめとけ。
応用力つかない、ただのゴミ。
184 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 20:50:49 ID:7nHp2GYgO
センター過去問と古文上達基礎やった後
早稲田、マーチ過去問に余裕でつなげられる?
マーチは行ける
早稲田は学部にもよるがきつい
186 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:02:30 ID:57ne2/AAO
>>183 理系みたいな単発で使うのなら普通に大丈夫でしょw
つかあんま言い過ぎっと営業妨害になんよwww
187 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:03:21 ID:hN3BHQASO
文法やったんだけど次何やれば良いのかいまいちわかんない
センターのみなんだけど解釈もやるべきなの?
188 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:08:01 ID:d8kwo9orO
>>182 各女子なんて主なものは、少ないじゃん。にて、に、より、して、の、が、こんなもんでしょ。
189 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:33:32 ID:ZFrl2ZV6O
土屋の古文222って例文覚えたほうがよい?
Z会の古文入門やった人どうだった?
覚えられた?
>>189 読めればいいじゃない
その際はいつも誰かが指摘しているけど直訳がいいと思う
192 :
大学への名無しさん:2008/09/30(火) 23:31:58 ID:pEFzOeR90
上智(外)レベルなら漢文道場辺りで十分?
もうひとつ上のレベルもやるべき?
194 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 09:11:59 ID:Frx/1gSCO
>>192 道場で十分だと思うけどね。
とりあえず道場やったら過去問解いて、足りないと思ったら最強でもやったら?
はじてい二冊、565、フォーミュラ、マドンナ常識やって
古文上達基礎が終わりました。全訳もしました
次は中堅私大と古文上達のどちらがいいですか?
マーチ志望の高2です。国語を得点源にしたいです
197 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 13:30:43 ID:CTX5uL1j0
>>196 1日1題30日完成 古文[高校上級用]
↓
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用]
↓
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用]
で、大 勝 利 !
198 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 13:36:14 ID:D7oM9hA30
>>196 高2でそこまでやってる人はあんまりいないと思う
もっと上のレベルの大学目指したらいかが?
古文上達おすすめだが、量多いし、全訳はいらないと思う。不安なら部分部分訳してみる感じで
あと得点を稼ぐという意味では、土屋の古文講義1・2も結構いい
古文上達は素直な良問が多いが、土屋のはちょっとした悪問の対処法も見につけられる
199 :
196:2008/10/01(水) 13:45:28 ID:Kdy7+fhOO
土屋の古文講義ですか。本屋で見てみます
1日2題のペースで解いてるので、古文上達は1ヶ月ほどで1周できそうなんですが
200 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:00:02 ID:D7oM9hA30
正直そこまで古文に命かけてる人はマーチレベルにはいないよ
国文科行くのなら別ですが…
たぶん国語の模試の偏差値は70くらいでしょう 高3の私大模試でもそこそこ行くと思う
今のうちに英語とか社会に時間あてれば早稲田も十分狙えますよ
201 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:03:48 ID:vIz0+eAoO
古文はセンターだけなんだが何をすればいい??
一応ゴロゴは8割ぐらい覚えたんだが。
202 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:04:15 ID:CTX5uL1j0
>>199 安上がりな案かんがえたおれにはレスなしか
日栄社はばかにならんぞ
あと、もっと上狙えってのは俺も思う
203 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:27:32 ID:Frx/1gSCO
>>196 まだ高2だろ?
早慶、悪くとも上智くらい目指したら?
>>197 >>202 良いルートだと思うけど、「国公立大の古文」と「私大の古文T」は、志望に応じてどちらか一方でいい。
204 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:34:51 ID:CTX5uL1j0
>>203 早上、MARCH上位は国私併願のそれなりのレベルのやつらが
実質上のライバルになるから、私文でも両方やっといたほうが
いいとおもうがなあ。
まだ高二なんだし。
205 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:58:55 ID:Frx/1gSCO
>>205 いやいや、今特に力を入れておくべきなのは英語でしょ。
それに現代文や社会又は数学だって早く手をつけておく方がいいし。
古文にそこまで時間かけられるのかな? 漢文までやるなら尚更そう思うが。
206 :
↑:2008/10/01(水) 15:04:08 ID:FZyULvJMO
wwwwww
207 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 15:10:23 ID:Frx/1gSCO
208 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 15:13:56 ID:Frx/1gSCO
アンカー1個ずつズレたorz
>>196 俺、高2の頃は助動詞活用表すら満足に覚えていなかったよw
みなさんいう通り、私大なら早慶上智が狙えると思う
英語・漢文・社会にも力を入れるべきなのは当然として、
古文が好きなら、
徒然草・枕草子・源氏物語・大鏡等を原文で読むのもいいのでは?
自分が実行していないことを人に勧めるのはどうかとも思うけどw
210 :
196:2008/10/01(水) 15:56:14 ID:Kdy7+fhOO
たくさんのレスをいただけて、ありがたいです。
古文以外の教科もやっていますよ
マーチ志望というのもまだ漠然な目標です。とりあえずはマーチかなと思ったので。
原文を読むというのも考えていました。でもそのまえに読み解き古文単語をやるつもりです
もうひとつ質問なのは、漢文に全く手を付けていないんですが、そろそろ始めたほうがいいですよね?
211 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 16:30:14 ID:D7oM9hA30
漢文はやめにやった方がいいよ
漢字の知識(意味や多義語・助字)とかは一朝一夕では身につかないし
私大で漢文いるところは、そうとう難しい年もある
とりあえず,「新・漢文の基本ノート」(日栄社)からはじめたら?
212 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 16:33:37 ID:z4R0VGQBO
>>211俺それから始めた。漢文知識0の俺にはよい。あと三ヶ月で早稲田政経に間に合うかな。
213 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 16:36:59 ID:FZyULvJMO
>>207 自分の安価ミスを指摘されて逆ギレすんなよカス
しかもまたミスってるしクソワロタwww
ホントカスだなバカw
新・漢文の基本ノート やってみます
これをやったら早覚え速答法やればいいですか?
漢文ってマーチだと出題されないところありまよね?
俺も新・漢文の基本ノートやろうかな
句形だけでは高得点は取れないという話はよく聞くけどね
216 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:18:30 ID:D7oM9hA30
早覚え速答法は、漢文に時間がさけない人が最低限の点をとるために
やるものであって、高2から勉強始める人は全くやる必要ない。
それをやるくらいなら、
河合塾の「入試精選問題集・漢文」とか、
旺文社の「漢文標準問題精講」とか、
「中野のガッツ漢文」(これは癖があるが時間があれば読むと良い)など、やるものはいっぱいある
ちなみに句形だけで点とれないのはほんと。漢詩はある程度数こなさないと
手も足も出ないことがおうおうにしてある。
217 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:21:31 ID:z4R0VGQBO
漢文入門漢文道場の評価は?
漢文入門って岩波全書の?それは受験にはオーバーワークだと思う。
基本的に大学生が読む本。
Z会の漢文道場は受験時に途中までやったが、解説が詳しくて良かった。無難な本です。
早覚えは時間あるかないかにかかわらず自分に合いそうならやった方がいいと思うよ
俺はこれやって漢文好きになったしある程度自信がついた
220 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:35:09 ID:z4R0VGQBO
それはきっと最近出たんですね。
中身読んでないからなんともいえぬ。
222 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:42:15 ID:hiR4tfkUO
207wwwww
漢文入門はわざわざ受験のためにやる物じゃない。
教科書読んできた人なら不要。
普通に句形覚えたあと漢文道場でおk
それでダメなら勉強法が悪い
224 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:51:03 ID:z4R0VGQBO
日栄社!
226 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 19:17:09 ID:Frx/1gSCO
>>207wwっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
ID:Frx/1gSCOには悪いけど糞ワロタwwwwwwwwwww
229 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 19:55:41 ID:0ilUslF1O
センター試験のみなら早覚え以外は過去問でおk?
マーチ受けるんだけどセンター古文が面白いほど〜やっても役立つ?
学校で駿台の古文のセンター対策の薄い問題集買わされたんですけど
これって難易度は本試と比べてどれくらなんですかね?
東大文系志望の高二です
古典の質問なんですがマドンナ古文を読み終り次に何をするか迷ってます
単語と文法はだいたい仕上がってるので解釈本をやったほうがいいのでしょうか?
233 :
大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:16:10 ID:xNZkVJlH0
てか漢文て覚えること少ないし上智とかのマーク式だと1ヶ月も要らないかな?
不二古典2冊とゴロゴが古文基礎完成の最短ルートじゃね?
またまた登場だよw
お前ら、古文漢文は土屋222と日栄社で十分だよ。
だから土屋222と日栄社やれよ。
≪古文≫
基礎・センター〜中堅:土屋の古文公式222と古文単語222
中堅〜難関:1日1題30日完成 古文(上級)
難関国立得点源:1日1題30日完成 国公立大の古文
難関私立得点源:1日1題30日完成 私大の古文T
≪漢文≫
基礎・センター〜中堅:漢文の基本ノート(※早覚え、ヤマのヤマで代用可)
中堅〜難関国立・難関私立得点源:1日1題30日完成 漢文(上級)
難関国立得点源:1日1題30日完成 国立大の漢文
こんな首尾一貫した教材が揃ってんだから、やらない手は無いぜ。
時間も節約できるし、その分、他教科・科目に力注げるんだからさ。
俺も日栄社は好きだが,私大の古文1は古い時代(確か初版20年以上前)のもので,
相当むずい問題はいってるぞ
今の私大でここまで聞かれるとは思えない
あと,本文の解説が少ないので,よほどの実力者の力だめしならいいが,
玉砕する可能性あり.
>>235全部古すぎないか?
古文単語222じゃ少なすぎるよ
238 :
おっさむ:2008/10/02(木) 03:16:52 ID:ULiuRkXKO
再受験生・多浪
古文・漢文はセンターのみ
模試受けたことなし
古文
文法:日栄社のサブノート終えて四ヶ月放置して忘却の空
単語:フォーミュラ終えて四ヶ月放置して忘却の空
漢文
何もやっておりませぬ
なぜか中国語ができるので文意は大体とれるが、「国語」の漢文は文字通り「読めない」。
ちなみに遥か昔の高校生時代は、早稲田に合格する程度には国語はできた。
漢文は早覚えあるからそれやろうと思うけど、古文は何からやろうかと。
ちなみに現代文も同じくらい放置してるんであまり時間は取れません。
ざっとセンターレベルの復習して過去問に移行するには何やりゃいいと思いますか?
239 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 06:51:18 ID:uRodaP6pO
行
>>238 早稲田に受かったのになんで再受験??
古典センターのみなら東大でもないってことだし・・・
242 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 07:57:54 ID:uRodaP6pO
>>241合格できる程度
合格したかはわからないだろ
243 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 09:59:48 ID:b3HwrpZkO
悪書ばかり進めんなよゴロゴとマドンナ古文と解法やれ
まずマドンナについてスルーするとか、怪しいぞ
244 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 10:39:11 ID:4ynwTtLEO
>>238 旧帝東工か国公立医学科再受験か?
どちらにしろ、使った教材の復習すること。
教材乗り換えるなら土屋の古文公式222と古文単語222、日栄社の漢文の基本ノートがお勧め。
再受験生・多浪 ってことはたぶん 国公立医学科再受験 だろう。
古文:望月の古文文法実況中継→土屋の古文公式222と古文単語222→過去問
漢文:日栄社の漢文の基本ノート→過去問
でおk!
246 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:20:08 ID:uRodaP6pO
再受験は早慶もありだろ
248 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:47:24 ID:uRodaP6pO
249 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:58:26 ID:YK/Q7PdWO
250 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:03:04 ID:uRodaP6pO
>>250 恥ずかしいのか??
ドン( ゚д゚)マイ
252 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:09:08 ID:wNpmppK8O
プレジデント(笑)
253 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:11:45 ID:4juKwZz2O
ぶっちゃけ俺も旧帝と早慶だったら早慶だわ。
もちろん東大あたりは別だけど。
わざわざ就職悪い&仙台とか九州みたいな田舎に行く意味がわからんw
マジレスすると学生の評価を数字にすると
早慶50〜100
旧帝(地方)80〜90
いいたい事とわかりますね??通ってればわかる。内部進学者(一部除く)やまぐれで入ったやつのレベルの低さが
255 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:41:44 ID:w7a8j7gwO
住んでる地域による。メイン首都圏に住んでて、東北大学とかはない。金がもったいない。素直に早慶だよ。
>>254 通ってればわかる。
お主は早計に通いつつ宮廷にも通ってるんだな。大変だな
257 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:44:44 ID:uRodaP6pO
>>254まぁなんとでも言え。早慶の地位は客観的評価によって裏付けられている。通ってみればわかるよ。馬鹿短大の女の子なんか、天下の早稲田と言っていたのが笑える。休廷は地元で評価高いだけじゃん。
地底≧早慶>マーチ駅弁>(再受験志望校の壁)>その他
終了
259 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:55:09 ID:uRodaP6pO
Z会の案内の写真は東大京大早稲田慶應
エール出版の合格作戦も東大京大早稲田慶應
わかるよな?
>>259 ここまで典型的な学歴房は久しぶりに見た
もういいから消えな
立命館志望なんだけど今から古文やって間に合いますか?
時間は1日に1時間から2時間ほど割ける
今まで全く何もしてないから偏差値は多分32とかです。
学校の古文の授業聞いてなかった?
全くのゼロからだとかなりきついが,やる気しだい.
立命館の問題見たが,単語と文法だけで半分はとれると思う
単語は基本単語が聞かれているので,土屋の古文単語222でいい
文法は河合のステップアップノートあたりを
とりあえずこの2つを終わらせてください.
土屋のは,1回目はとにかく単語の意味を覚えて,
2回目以降は例文を訳しながらやってください
漢文も出てるみたいだけど,そっちはだいじょうぶっすか?穴があると入試は受からないよ
同志社、法政志望の高2です。
フォーミュラ、はじてい→ステップアップ→古文上達
早覚え→漢文道場
古漢はこんな感じで大丈夫なんでしょうか?
今はじてい、ステップアップと早覚えをやっていますが、最強の古文・漢文は不要ですか?
古文漢文は4月までに終わらせたいです
最強の古文・漢文はいらない.
上記プランでOK.古文上達と漢文道場は4月以降何回か復習で
>>262 英語ばっかやりまくってたんで古文の授業なんか全然聞いてないです…
漢文の独立問題の出題はないらしいんですけどやるべきですか?
古文も漢文も全くのゼロからです…
漢文は文学部だけでしたか.じゃあやる必要はないですね.
過去問見てみると分かるけど,単語は特に形容詞のニュアンスが聞かれる.
なので,そこまでつっこんで覚えるべき.
文学史も出てる.最低限は覚えるべきだが,中には単純な知識問題じゃないのもあるので,そういうのが出たら捨てる(今からじゃ無理).
主語を常に意識して読む訓練を.
まずは今日から単語を覚える.1〜2週間くらいで1とおり目を通す(完璧に覚えてなくてもいいから)
1か月で(すなわち10月中に)単語・文法の基礎を作って,2年分くらい過去問解く.
で,直前まで読解の問題集で量こなして,また過去問.
これでいけそうだが,つまずいたらまた書き込むよろし.
回答してくれた人サンクス。
時間があれば漢文法基礎とか古文研究法(両方持ってる)やりたかったが。
最初はかなり時間あったんだけどな……サボりすぎワロタw
つか、俺のせいであほらしい流れになってしまったようですまない。
俺は早稲田卒ニート二年生だが、大学は名前なんかより、
好きなことができる学部に行った方がいいよ。
なんであれ、結局のところ自分次第だからね。
まあ、入ってみないと自分が何が好きかなんてわからなかったりするけどな……
俺も自分の高校時代振り返ると恥ずかしくなるわ。
何も知らない癖にいろいろ知ったかぶってたな……と。その結果がこれだよ。
>>266 ありがとうございます。
1日に1〜2時間ぐらいしかさけないのですが大丈夫ですか?
日本史をやらないと…
1時間ちょっとでも毎日やればなんとかなるかなあ
でも初学者だと勉強のコツとかがわからないだろうから、そこがきついかも
とりあえず1週間くらい頑張って、様子をみてください
>>269 明日から古文単語覚えてみようかと思います。
今テンプレの
>>9を見てたのですが文法をテンプレでは最優先してますが文法よりも先に単語ですか?
271 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 18:06:48 ID:WfVqBvxMO
乙会の古文上達基礎って実戦問題44だけかなり難しくない?
272 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 18:08:26 ID:qAtc191PO
ヤマノヤマの問題の訳が全然合わないorz見たことない漢字はきついな
高二東北法志望です
センター二次含め
古文
望月文法、ステアフ、ゴロゴ゚→元井読解→古文上達
漢文
速答→速点→漢文道場
で無駄なく3年までに仕上げたいのですが大丈夫でしょうか?
あと、古文上達はどっちか一つでokですか?
274 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 18:27:20 ID:uRodaP6pO
>>267どこの大学志望ですか?早稲田卒業生だから聞きたいのですが、何歳くらいまでに早稲田卒業できたら就職できるんでしょうか?
275 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 19:22:35 ID:MCIxXpnbO
>>270 テンプレでは,単語は「平行して」ということになってます.
すなわち,文法をすすめるのと同時に単語もやるということ.
俺も同時にやったほうがいいと思う
ステップアップノートでわからない単語は辞書で調べると単語力もつくよ
完璧にすすめようと思わず,全体を通してやって,それを何度も復習するのが大事です
単語集も,単語だけ覚えるのではなく,例文と訳を照らし合わせると解釈力がつきます
>>271 今読んだけど,これはわりと有名なやつです.
人物関係がちょっとややこしいかもしれないけど,
設問はそれほどつっこんで聞いてはいない.
3人の人物関係を,主語や目的語を補いつつ復習することをおすすめします
278 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:44 ID:WfVqBvxMO
>>277 そう。主語がわけわかんない文章なんだよ…どうやって復習するのか教えてくだされ。44番以外はほぼ大丈夫な自信あるんだけどさ。
>>278 まず,当時は通い婚なので,男が女のもとに通っていく.そんで,男に妻が複数いることもある.
・(3)の主語は?
「きびしき片つ方やありけむ」が挿入句なので,これはカッコでくくる.
すると,「いとしいと思っていたが,絶え間がちだった」すなわち,
「いとしいと思っていたが女のもとへ通う回数が減った」ということになる.だから,(3)の主語は男.
・(4)の主語は?
(4)からの文脈は,
「〜が男を忘れないで,たいそう男を慕うのがかわいく,時々連れて行く」となる.
かわいい〈から〉連れて行くわけ.女を連れて行くわけはない(通い婚).子供を連れて行く.
だから,
「子供が男を忘れないで,たいそう男を慕うのがかわいいので,その子供を時々連れて行く」
となる.
あと,「うつくし」というのは,「美人」ではなく,「かわいらしい」だから,子供に対して使うのが普通.
なので,(4)の主語は子供.
あとのところもこんな感じで,必ず根拠を見つけて主語を探していく.
280 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:17:45 ID:WfVqBvxMO
>>278 本当どうもです。多少の古文常識が必須な文章だったんだね。それにしてもすごい古文の実力だね。
当方大学院生で古文文法専門なんで,多少は読めるんですよ.
でも,専門に入ると,自分の研究してる文献以外の時代のものは難しく感じるよ.
282 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:25:14 ID:WfVqBvxMO
間違った
>>279さんどうもでした。44番はこの本の他の文章と違って基礎的な単語、文法知ってても厳しいって事だね。
センターのみです。
ステアプとはじてい文法終わったんですが、次に何やればいまいちわかりません。
テンプレ通り解釈→読解とする場合どの参考書が良いでしょうか?
284 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:30:56 ID:WfVqBvxMO
>>281 そうでしたか。失礼しました。ありがとうございました。
単語と助動詞やるだけで結構読めるようになるからなあ
おもしろくなってきたら勝ち
なにあれ古文は反復が一番大切だと思う
古文上達買ってみたけどかなりいいね
今まで買った古文の問題集がゴミのようだ
287 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:37:47 ID:4ynwTtLEO
Z会工作員乙
>>285 古文っていうか全教科そうだよね
模試でいい結果が出ると面白くなってきて偏差値上がる度にどんどんのめり込んでいく
GK乙
>>283 もう時期も時期だし,駿台の短期攻略センター古文とかやって,
過去問演習にいそしんだ方がいいよ.
余裕があるなら元井の本やってもいいけどね(頑張れば1週間かからず読める).
>>276 明日本屋行ってとりあえずその二冊探してみます。
ちょっと聞きたいんですけど解釈書(?)みたいなものっていらないですか?
スレで勧められてるはじていや望月の実況中継なんかは今の段階では不必要ですか?
いきなりキツいの始めると文法の参考書の堅苦しい言葉が嫌いで古文嫌いが進んでしまいそうで…
はじていは色々と書いてあるけど,初学者が読むのは逆に疲れる気がする.
重要ポイントをもっとしぼった本でないと今からでは混乱する可能性あるよ
望月の実況中継は文法のやつかな?単語・文法以外のは今は買わなくてよい
もちろん望月読んでもいいけど,今からじゃ情報量多くて間に合わないと思う
望月のは会話体だから,復習するときにどこに何が書いてあるか探しにくいし
ステップアップノートはあっさりしすぎてるくらい簡潔.
なんで,そこが説明不足と感じるかよくまとまってると感じるか,人による
ステップアップ中心ですすめて,よくわからなかったら望月をところどころ参照でもよいかも.
とりあえず書店で見てみてください.
土屋の古文単語222は,もしかしたら書店においてないかもしれません
代りに「実戦トレーニング標準古文単語259」(中央図書)というのもいいです.
どうしても古文嫌だったら,最低限単語だけでもやってください.
単調な作業だけど,嫌いにもならないと思うから.そんで例文を見てじょじょに慣らしていくと.
あ,文法であっさりしてるのなら「吉野の古典文法スーパー暗記帖」(学習研究社)というのもある
(大きな書店じゃないとないかも.池袋のジュンク堂やAmazonにはある)
暗記中心で人によって好き嫌いあるけど,かたっぱしから頭に入れれば,
少なくとも立命の文法はいける.
俺のを強制するわけじゃないんで,本屋で見てみて自分にあったのを選んでください.
>>293 今更始めるような初心者の長文質問に何度も丁寧にレス付けてもらって本当に申し訳ない…
望月のは文法のつもりで言いました。
とりあえず明日古文単語222とステップアップ見てきます。
一応望月と吉野の暗記帖も見てみます。古文の文法本は普通一冊だけが基本ですか?
あとステップアップと望月と暗記帖ってのは全くゼロの俺でも始めて大丈夫ですか?
色々過去レス見た感じステップアップと222と望月がいいかなと思ってます。
>>293 吉野の本はたまにこのスレでも見かけるけど
俺は自分が尊敬できない人物の本はまともに学ぼうという気が起こらない
>>295 古文の文法は学び始めがいちばんキツイ気がする
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞は活用表を覚えるだけで苦労する
しかも助動詞は接続と意味も覚えなければならない
今から正攻法で始めても十分消化できるかどうか
>>295 やるかどうかは別として,迷ったらとりあえず買ってみるといい.
参考書はそんなに高くないし.
で,今日帰ったら動詞の活用の種類と活用の仕方暗記から始める.
もしも入試までに文法が完全に間に合わなくても,それで落ちると決まってるわけではないので,
極度に不安になる必要はない.
ただし文法はある程度の水準まで出来ないとだめです.
やった分だけ得点につながると思って,前向きにやっていくしかないです
富井のCDは初学にはかなりいいよ
俺も4月に0から初めて、富井二冊をやったけど
今では古文が楽しくて仕方がない
単語は桐原315
文法ははじていをやりました。
古文を現代語に訳す問題が苦手です。
何かアドバイスください!
宜しくお願いします(>人<)
土屋の古文公式222と古文単語222
>>299 受験生ですか?
日栄社の「新・古文単語演習ノート」をやるか、
Z会の古文上達・古文上達基礎を全訳もしくは部分訳して,自分で添削するか
慣れないうちは直訳気味でいいと思う
時間がなかったら,古文の本文を音読しつつ,答えの訳と照らし合わせていくだけでも
効果あります
土屋の古文公式222は英語だと構文集に相当するもので、
実践的な解釈が学べるのはいいけど、
重要事項もそれほど重要でない事項も同じ比重で書かれているのが少し残念だな
303 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 15:48:18 ID:sV08Gb1VO
元井買ったぞ!
これで古文の壁突破するぜ!
頑張ります!
304 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 15:56:30 ID:X2XF4bhVO
元井の参考書が死ぬほど素晴らしい件
これやらない人もったいないな
これ2周して早稲田の過去問やったらあまりにも古文できるようになっててワロタ
305 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 16:31:49 ID:qpVpDEeBO
306 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 16:35:49 ID:X2XF4bhVO
>>305 悪いがくだらない憶測はやめてくれ
夏休み後半にゴロゴと古文の助動詞や敬語覚えて
9月の1ヶ月間で元井を2周しただけ
それ以前は古文なんかノータッチなんで
307 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:12:06 ID:qpVpDEeBO
>>306すげぇな!君は地頭いいな!俺も元井やってみます!二回やればいいかな?
>>296 >>297 土屋単語222と望月古文文法とステップアップと決めてたんですが今行くと望月古文文法の上しかなかったのでとりあえずこれだけ買いました
あとの二冊は明後日に入荷するみたいなんでその時買います。文法をやりたいのですがまずこの本のいい使い方教えて下さい…
309 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:44:40 ID:X2XF4bhVO
>>307 まぁ俺は今月の終わりにもう1周やってみるから
3周くらいやればいいんじゃないかな
てかガチでこの本すごすぎる
短期間でここまで嫌いな古文が伸びるとは思ってもいなかった
古文の読み方がガラッと変わった一冊なわけよ(´・ω・`)
310 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:48:24 ID:dUUCWYTLO
助動詞や助詞や単語は分かるのに、全く話がつかめない。
人物の主語が全くつかめない。
こういうのって日英社で演習していけばわかっていくものですかね?
元井やるなら今がギリギリだと思うので迷ってます
311 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 18:01:04 ID:qpVpDEeBO
>>301 はい、受験生です!
ありがとーございます!
やっぱり解釈本ってやるべきですか?
313 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 18:26:29 ID:9eDxgP4lO
314 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 18:30:57 ID:X2XF4bhVO
助動詞や助詞や単語はわからないのに、話がわかる
いつも文法問題で落とす
318 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:27:03 ID:iL9qqhXs0
古文単語の565はよくないの?
320 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:56:47 ID:/lOhQq700
とりあえず導入で、古文は古文上達・基礎編、漢文は日栄社のノート使っとけば、
その先の勉強で困ることはない。
上達・基礎編は文法、読解、演習と、語彙力以外はほとんどカバーしてるし、初学
でも可能だし、大変出来がいい。
漢文の基本ノートも、漢文の基礎抑えるには1番うまくまとまってると思う。
321 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 22:38:04 ID:DWvQlID4O
文法とかなしで元井の参考書と学校の授業だけで早稲田大丈夫かな?
>>321 進学校?もしもそうなら授業で基礎の文法や読解なんかは一通り教えてくれるだろうから
ちゃんと授業の復習をして、元井やってみるといいよ!
無理そうなら一度授業のプリントとか完璧に覚えなおして、先生に質問しまくる
323 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 22:52:06 ID:DWvQlID4O
いや予備校生。いちおう、元井の授業ある。文法は助動詞は一通り終わってるから富井の文法で敬語やってをやって、元井やる。フォーミュラはいちおう完璧。
324 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:09:58 ID:z1E/XLmAO
あと1か月後に模試があります。古文と漢文を0から始めて出来るだけ点数をとるにはどの参考書をやればいいでしょうか?
325 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:12:14 ID:z1E/XLmAO
ちなみに高1です。
高1や高2で2chにまできてアドバイス求める奴痛すぎww
青春も謳歌せずに、テンプレも読まずに。帰れよw
>>324 とりあえず、単語帳は565をすすめるよCD付の。最頻出だけ覚えて、はじていやりな。
すぐ忘れると思うからコツコツやるんだ。絶対だぞ。
高一の次の中間テストで困らないくらいの古文の力がほしいのですが・・・・
おすすめありますか?
328 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:44:29 ID:z1E/XLmAO
>>326 ありがとうございます。
漢文はどうしたらいいですか?
>>299 予備校とか行ってないのなら,解釈というか長文読むやつは絶対やるべき.
単語・文法だけでは内容把握の力はつかないから.
Z会の古文上達もしくは古文上達基礎を,志望大のレベルに合わせて選んでください.
私大専願だったらこれらの本はあまり向いてないかもしれないですが
今からは全部はできないかもしれないので,一題おきにやって(できれば全訳も),復習をしっかりやってください
>>327 高1だったら,たぶん伊勢物語とかをやってるでしょう.
中間・期末で点をとるには,学校の授業をしっかり聞くのが一番.これしかない.
で,もし授業聞いてなかったら,有名なもの(伊勢物語や徒然草など)は,
日栄社から全訳&解説が詳しいものが出ているので,それを入手して覚えるという手もあります
331 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:52:31 ID:oi6WnkCUO
文法はじてい極め単語やり元井ざっとやったが知識問題は瞬殺だが内容把握がとけない 古文ムズすぎだろ
>>308 とりあえず,最初は動詞の活用.
動詞が本文中にあったら,その活用の種類と,活用形は何かをすぐに答えられなくてはだめ.
過去問にも出てます.覚え方などは望月先生が解説なさっていると思うので,
それにしたがってください.
333 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 02:26:18 ID:W0cdAp3aO
古文が全くできなくて古文上達基礎にかけようと思う。
これで早稲田社学厳しいかな?
現古融合だっけ?早稲田オンリーなら、それ専用の問題集やったほうがいい気がするが・・・
俺はやってないけど、田村の融合問題詳説とかかな
あとは過去問
古文は基礎知識があればいい程度だと思う
それは解説が薄すぎるからやめた方が良いよ。
336 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 05:16:07 ID:W0cdAp3aO
>>334 古文0点がいきなり早稲田対策しても無理があります
基礎からってことで上達基礎やろうと思うんですが、これ一冊じゃ厳しいですよね
337 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 06:42:15 ID:iQoAv2WX0
青山の英米文志望なんですが、
受験科目を勘違いしていたせいで、古文は8月以来、漢文は全くやっていません。
今から両教科の勉強を始めても間に合うでしょうか?
ちなみに8月の河合マークでは古文が22/50、漢文は0点でした。
339 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 08:01:51 ID:yl6vjfe/O
今は英語が偏差値63くらいです。
参考書は取り敢えずはじていでおkでしょうか?
341 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 10:26:06 ID:+Q3pBkb5O
漢詩難しい
>>336 古文0点か・・・それじゃしかたないね
古文上達基礎やるのは賛成
古文文上達基礎を「しっかり」こなせば、かなり実力つくが、意外と時間がかかって大変。
ただ、やるんなら実戦問題だけじゃなく、文法のところもしっかりやった方がいいよ
記述問題は、やるに越したことはないけど、この際飛ばしてもいいかと思う。解答で確認という形で。
単語問題は、かなり文脈重視で、それが他大と大きく違うのだが、
一応、古文単語(収録語数多くなくていい)もやっておいたほうがいい
あとは現代文がどれだけできるかだなあ。
現古融合は、現代文のところでおおまかなストーリーはわかるので、まるっきり
話の筋がわかりませんということにはならないが、
設問を解くにはやっぱりある程度古文ができないと。がんばってください
343 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 10:59:46 ID:QZheD6T80
早稲田古文は舐めないほうがいい
たまに超難問が出る年がある
根拠が薄かったり探すのに現代文並みの論理が必要だったり判断が微妙だったり・・・
ただ現代文ほどの悪問は出ないので一応勝負できるところではある
早稲田を現代文で勝負するのはかなりのギャンブル
344 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 13:15:26 ID:W0cdAp3aO
>>342 丁寧にありがとうございます。
自分はそこそこ単語文法は分かるけど文意が全くつかめません
元井が評判良さげなんですが、元井か上達基礎で迷ってます
元井は文意をざっとつかめること前提にしてる気もするが
選択肢の選び方なんかはいいこと言ってる
厚いわりに速く読めるから、2〜3回読んでおくのもいいかもね
ただ合う合わないが結構あると思う
語り口もなかなか個性的なんで・・・
ここには元井の使い方うまい人いるみたいなんで、よかったらどうやったか教えてください
文意がつかめないのはどうなのかなあ
自分は地道に問題解いてくうちに内容が把握できるようになったんで、
うまい方法は一口には言えません。
ただ、ある程度問題数こなして古文に慣れないと、行き詰まる気がする
元井は問題数少ないから、ほかのをやるのは必須
346 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 13:44:00 ID:wMb07+8VO
マドンナで良いと思うで。元井は人を選ぶ。
347 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 13:45:44 ID:+G29BWu00
なんで古文解釈の方法は話題に上がらないんだろうなぁ
かなりいい参考書だと思うんだけども
348 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 13:51:13 ID:W0cdAp3aO
マドンナは文法に特化している感じがしました。
私は文法ははじていで押さえてますから、主語を明確にしたいんです
元井→上達基礎は厳しいでしょうから、元井→日英社はどうでしょうか
それとも上達基礎やれば自然に読めるようになるのか・・・
349 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 14:00:43 ID:rMIehQLn0
今から古文解釈法とか、死ねるのでは
350 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 14:28:17 ID:+MGCyeFjO
近大の古文は今からでも間に合いますか?一応文法と単語はやったんで、河合のマーク式基礎からやろうとおもうんですが
351 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 14:59:10 ID:+O/ad0OTO
>>345 この前このスレに書き込んだ
>>306が俺なんだが
自分は元井の参考書に出てくる問題をコピーして、問題を解く
そして、解説読んで解答に至る根拠を赤ペンとかで書き込む
それと、古文の文章読んで主語が誰なのかわからなくなる人は、問題解くときに
自分で主語を書いてみるといいよ
もちろん一文一文にね
これガチで1ヶ月やってみてくれ(´・ω・`)
たぶん今月までなら全然間に合うと思うから焦らずやってみるといいよ
早稲田を舐めてるわけではないが、悪問の年じゃない限り
8割くらいは取れるようになるから!
政経と商と社学を3年分解いたけど、割と大丈夫でした(´・ω・`)
これやってもすぐに効果出ない人は自分の志望校の過去問より少し低い
ところの問題で元井の読みができてるか確認してみるといい感じななっちゃうかも
あとの詳しいところは元井の参考書読んで下さい(´・ω・`)
352 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:16:26 ID:W0cdAp3aO
>>351 参考になります
元井を今月中に3周します。
上達基礎買った金もったいないけど
353 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:27:55 ID:+O/ad0OTO
>>352 まぁ古文上達もなかなかいいとは思うけど
やっぱり元井のような要は古文の解釈本で古文の読みを確立するのはかなり
大事だと思いますよ(´・ω・`)
一度確立しておけば、後は演習で繰り返すだけ
元井も参考書の中で言ってるけど「古文なんか最小時間で最大の効果を発揮させなきゃダメ
こんな科目早く終わらせて現代文に時間をかけなさい。国語は総合点が
勝負なんだから」って言ってるしね
まぁ自分も夏休み後半まで古文なんか活用すら知らなかったレベルだから
生意気なこと言えないけど、この本ですべて変わった
なんか受験生の盲点がよくわかってる参考書っす(´・ω・`)
354 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:32:50 ID:ngesvL+t0
文系で神戸大学を
狙っているのですが
古文単語帳ってゴロゴだけじゃ
やっぱりきついですかね?(´・ω・)
355 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:35:39 ID:+O/ad0OTO
>>354 自分もゴロゴしかやってないよ(´・ω・`)
ゴロゴで十分すぎると思うんだけど
356 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:41:20 ID:ngesvL+t0
>>355 まじですか(´・ω・)
ゴロが作られていない2番とか3番の意味も
覚えてますか?
357 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:43:35 ID:+O/ad0OTO
>>356 多少は覚えたよ(´・ω・`)
でも単語ってガチガチやってもきりがないと思いますよ
マドンナと565を併用すると良いらしいですよ
565だけでは受験は難しいそうです
ゴロゴって、ゴロだけじゃなくて語源とか例文とかもしっかり書いてあるし、
しかもその例文には文法問題もついているなど、なかなか広範囲に使えると思うよ。
これで565単語も収録してるんだから、単語帳としては十分すぎる
360 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 17:07:25 ID:8pkHS6dUO
今古文上達〜最強の古文、565単語を使っているのですが、知らない単語などが使われていたりしたときに文の内容がいまいちわからなくなってしまうのですが他に参考書を買った方がいいでしょうか??
志望大学はマーチ、早稲田です。
1.現役
2.古文:はじてい・マドンナ単語230
漢文;早覚え・学校で配られた重要単語
3.全統:古文20点、漢文34点
4.早稲田商。過去問はまだやってないです。
5.古文は内容、特に和歌の解釈ができません><
漢文は言いたいことがよくつかめません・・
点数が安定しないので、困っています。
漢文道場と古文は中堅私大問題演習をやろうと思うのですが、他に何か必要でしょうか?
>>308ですけど今日届いたみたいなんで買ってきました。
今ステップアップやってるんですが解説(?)というか説明が少ないまま問題に入ってるような気がするんですけどこの本はゼロからの俺でも大丈夫ですか?
未然とか連用さえ意味が分からないのにその説明がなされないまま問題に行ってるからよく分かりません…
誰かご回答お願いします…
この流れで元井を買って来たオレが来ましたよ
第一講読んだけど、今まで使ってた板野のやつがゴミに見えるぜ
実践的なテクニックが欲しいやつにはオススメだな
あと、日栄社の古文単語演習ノートも買ったけど、これの評判はどう?
単語演習ノート俺も安いから買ってみたけどわざわざやるまでもない感じがした
365 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 18:45:55 ID:moXGicgDO
元井すげえ人気だな
今古文上達やってるんだが自分の志望校の形式と違うし難しく感じるんだが元井やってみようかな…
明日本屋で見よう
366 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 18:52:47 ID:yt1P7ShDO
でも元井って初心者にはむずいて言うよな
はじてい読解のあとに元井をやる必要ってあるかな?
俺は最強の古文じっくり三回、計5回は回したな
ただ、やってみて思ったけどここまでやる必要はなかった
古文上達にとどめて違う教科やったほうがよかったと思う
1.高3
2.?
3.代ゼミマーク53
4.千葉大学文学部史学科
5.漢文の対策をまったくやっておらず学校の授業しかやってません
即答法をやっていますが2次も漢文が課される(大問一題のみ)ので何をやればいいでしょうか?
565って普通のと小さい絵がついてるのとどっちがよよよいいの?
370 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 19:44:33 ID:hP4SskmxO
Z会の通信教育で国語やってるんですが得点奪取古文わやらなくていいでしょうか?
>>369 絵あるほうがわかりやすい
漢字とか見やすく書いてるし
CDあると尚良い
372 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:09:14 ID:/BbySliMO
漆原の面白いほどと元井は何が違うのですか?
373 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:12:00 ID:Ao1u2qqHO
元井に書いてある読み込みってみんなやってる?
>>369 個人的には全部のゴロに絵がついてる手帖の方をすすめる
だが、手帖には下ネタがないんだよな・・・
私立マーチレベルを目標の現役です。
古文はこれまで文法一切無しのニュアンスで解いてきて模試は大体5割ほどでした。
基礎だけでも付けようと実況中継の購入を考えているのですが、今から一日一時間費やしたとしてどのくらいで終わるでしょうか。個人差はあると思いますのでみなさんのおおよそで結構です。
またマーチレベルでは実況中継の知識で事足りるでしょうか。
よろしくおねがいします。
元井2周だけで駿台ハイレベルで40点超えた。
ゴロゴ完璧にしておけばもう少し取れたのになぁ
377 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:49:39 ID:gPX0hFDxO
演習は日栄社で決まりだろ。
基本参考書を徹底的にやれば、
古文(上級)→国公立大の古文/私大の古文T
漢文(上級)→国立大の漢文を志望学力に応じてやればOK。
378 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:51:55 ID:1fOCoeAS0
板野のレベル別使ってるやついるか?
センター必勝マニュアル使った人いるかな?どうだったかな
>>378 あれは解釈の技術は身につかないから、俺は元井買ったよ
381 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:34:54 ID:/VbG6JU+0
現役 理系
目標 古文40↑ 漢文50
この前の真剣マーク 古文5 漢文38
やった参考書は、
【古文】 マドンナ古文(1週目は軽く読んで今2週目) 565
【漢文】 早覚え
古文がまったくわからない状態なんですが、マドンナ2週目終わった後は過去問演習で大丈夫でしょうか?
漢文は、早覚えやってるんですが、満点狙いたいのでヤマのヤマをやったほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。古漢では落とせないので。
元井の読解とはじていだと、どっちが良いですか?
センターのみの対策の場合でも元井読解は有用?
384 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:44:23 ID:+O/ad0OTO
>>383 かなり有用だと思うよ
見てもらうとわかるけど、センターの問題もたくさん載ってるから(´・ω・`)
>>384 まじかー有難う!
俺は、565ABのみ終了(336語ぐらい)→はじてい文法→ステアプ
→はじてい読解→元井の面白いほど読解→センター必勝マニュアル
でいこうと思うんだがどこか無駄ある?古文は私大でも使う目標マーチ
今はステアプまで終わらせてる
>>362ですがどなたか回答お願いします…
あとはじていはやるべきでしょうか?
387 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 22:24:00 ID:jUMzGUTLO
マドンナ565土屋の古文で成城明治学院辺りに通用します?
388 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 22:27:33 ID:+O/ad0OTO
>>385 はじてい読解と元井を両方やるのは大変じゃない(´・ω・`)?
390 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 22:53:27 ID:2+5LbKxM0
古文上達基礎って何週もしたほうがいいの?
それとも過去門or基礎のもう一つ上のやつ?
早稲田スポ科志望です
391 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 23:27:49 ID:+F6sN9S/0
なんで早稲田すぽ科??
>>386 未然とか連用さえ意味が分からないってなると、もう中学校の古文からしかやるしかないんじゃない??
それで本番までに間に合うとは到底思えないけど・・・
>>392 中学生のときから古文は全くやってなかったんですけどやっぱ中学レベルからになりますか?
俺みたいに全くのゼロからの場所望月やステップアップノートは無意味でしょうか?
もし中学レベルからやらないといけない場合何からやればいいですか?
>>393 未然とか連用がわかんないってのは口語の活用が分かんないってことでしょ??
だったらそっからはじめて、古文の活用に繋げたら??
395 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 23:51:00 ID:l8WfUhD00
連用っていうのはとどのつまり動詞とかに接続するってこった
連体はわかる?体言に接続するんだよぉ!わかるぅ?
396 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 23:54:34 ID:yt1P7ShDO
>>382 俺もそれ聞きたい
>>388が言うように両方はきついからどっちやればいいのか
文法は富井やったけど
>>393 「古文単語222」の目次暗記と
望月光「超基礎がため古文教室」(旺文社)を平行してマスター
次に「古文公式222」の例文を直訳して基礎的な解釈を練習し、
「土屋の古文100」を口語訳を先に見て古文に慣れる
あとは過去問の研究と日栄社の薄い問題集で演習
常識と文学史は過去問を見てそれほど頻出でなければ一切手をつけない
自分が考え得る最も短期間で合格点を取る方法です
ご参考までに
おれは元井は見たことないが、はじてい読解は古文常識やら随筆や日記
の各々の解き方などが載ってる。
元井にそれがあるのか否か。ないなら両方やる価値はあるかもしれん
>>394 その場合どういう本から入るべきですか?
>>395 その辺は望月読んでたら結構分かりました。
望月って中学レベルの古文は一通り知ってるのが前提の本ですか?
本の中では偏差値30とかの生徒が出てきてて最初から説明するみたいなこと言ってるのに…
俺中学の時古文の勉強なんてほとんどしたこと無いけど望月は分かりやすいと思うよ
401 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:09:04 ID:2WWOmZ+TO
全然古文わかんない状態から予備校で買わされたステップやったけど、古文そこそこできるようになったよー
特別できるわけじゃないけど、あれ頭にたたき込めばあんまり困ることないよ。文法に関しては
402 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:12:46 ID:+R62R6fkO
法政(法)に古文あんの試験開始まで知らなくて本番ノータッチエースだったけど文学史以外満点だったんだけどww法政は単語も文法もいらんでwwwwww
まあ蹴ってSFC行きましたけど
ホウホウは俺がもらう
404 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:42:24 ID:gO47fwT0O
>>398 なるほど
俺は両方立ち読みしたがどっちもよさげやた
でも両方やるのはちょっと………
405 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:49:20 ID:yTZgYZ4j0
早稲田は文学史やれよ
確実に受かるやつは文学史が出たらラッキーぐらいなもんだから、そこで差がつくのはもったいない
うまくまとめてあるのをやれば1週間でいける
中途半端にやるのは一番無駄
>>399 活用形の名前は、江戸時代の東条義門という坊さんが名づけた.
で,それは動詞の形があらわす意味をおおざっぱにとらえたものになってる.
未然形=まだ起こってないことを表す.「ず(〜しない)」という助動詞の上にはこの形が来る.
書かず(「書く」の未然形+ず)
連用形=文をそこで終わらせず,用言(述語となるもの)に続く形
終止形=文は,普通は,この形で終わります.
連体形=体言(名詞)に連なる,つまり体言を修飾できる
已然形=もうすでに起こってしまったことを表す.未然形の反対の意味
命令形=ほかの人に命令する形
ごくおおざっぱで不正確なところもあるが,これで中学生程度はクリア.
あとで助動詞への接続という項目が出てくると思うけど,
そこでは活用形の「意味」はあまり気にしなくていい.
407 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:56:37 ID:7U8fGBw3O
張り切って元井やりはじめたが例文全然わかんねぇー
まぁ最初から分かる問題なんて要らないけど、ここまで古文やって来て手も足も出ないと絶望するわ
>>375 マーチレベルは純粋な文法問題が出るし,合格する人はほぼ全員出来ると思っていい.
なので,文法は必ずやってください.
実況中継はいろいろ種類があるよ.
望月の?
望月ので知識は足りる.ちょっと多いくらい.
しかし,それをやるとしても,ほかにも文法の問題集(薄いのでいい)で演習しなくちゃだめ.
一日一時間でどのくらいで終わるかは僕にはわかりません.
動詞・助動詞が一番大切なんで,そこをまずやってください(本の目次でもこれが最初の方に来てると思います).
>>407 元井の例文は,入試問題から切り取って編集してある.
解答するのに必要な文脈がぬけてる場合もある(それは解説で補われている)ので,
最初から自分でわかる必要はあまりなし.
テクニックを学ぶ本だから,いきなり解説・解答見ちゃって,それを他の問題に生かせればよろし
望月の文法書の中では旺文社の「超基礎がため古文教室」が最もやさしいよ
初歩的な文法は早く終えて、解釈に必要な実戦的な文法に早く着手するといい
「り」と「る」、「なり」が断定か伝聞・推定か、「に」が断定である場合の識別法、
敬語による主体判定法、等々点差のつきやすい勘どころに力を入れるのが能率的
>>368 過去問見るとわかるけど,出題の傾向ははっきりと定まってます.
3問目は内容把握だから,漢文の知識のみならず,国語力が必要.
で,1・2問目はわりと易しいので,これで点を稼ぐ.重要句形をもろ聞いてることが多いです.
即答法はよく知りませんが、僕は
「新・漢文の基本ノート(日栄社)」がおすすめです.
学校の授業しっかり聞いてれば(←これが難しいんだけど),この本だけでも結構点数もらえると思います.
2〜3回は繰り返してください.
過去問に送り仮名を自分で補う問題があったりするので,問題集解くときにも,それを意識してやってください
(動詞を正しい活用形に直せること.各漢字の読み方など)
412 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:19:42 ID:mO3R1GEQ0
>>381
過去問の前に、一冊問題集が必要かな。
時間ないと思うけども。がんばれ。
>>399 文法よくわからんかったら、ここで時々聞いて,
かたわらでとにかく古文単語やっておくれ.
どうしようもなくなった時のよりどころになるから.その際例文くり返し音読してください.
活用形知らないのは向こうにとって予想外だろうな
偏差値30の奴でも活用形ぐらい分かるんじゃね??
嘘かほんとかわからんが、元代ゼミの吉野は、偏差値25のとき
「問一」(問題1のことね)を「もんいち」って読んでたらしいw
望月のいう偏差値30は、実際は偏差値45くらいにあたると思う
>>399ですが皆さん丁寧にレスくれて本当にありがとうございます…
さっき読んでると未然や連用なんかはなんとなく分かるようになりました。
色々ご意見を頂きましたがまだどうすればいいかよく分かりません…基礎固めかはじていはやるべきでしょうか?
ある程度の勉強した後に基礎中の基礎みたいなのが抜けてると焦るのでやるべきならやろうかと思います。
望月の実況中継(上)やステップアップノートで何とかなると言う方と掘り下げる必要があるとのご意見があるので迷っています…
はじていや基礎固めは全くのゼロから始める人向けでしょうか?
417 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 10:22:24 ID:XLv/9UMKO
>>381 古文漢文は落とせないらしいけど、
古文は正直言ってそうとう頑張らないときついです でも理系だと古文に時間かけられないだろうし・・・
どこ志望ですか?
進研マークでそれだけというのは、たぶんまだ古文単語や文法が身についていない
模試でどこができなかったか、なんでできなかったかを書いてくださるとありがたいです
漢文は、ヤマのヤマは俺はやったことがないのでわかりません
ただ、個人的にはセンター用の白本や黒本、青本を買ってきて、
ガンガン演習した方が得点上がると思います
ほかの人もアドバイスよろしくお願いします
>>361 漢文は漢文道場でいい
古文はそれでもいいけど、土屋の古文講義1がおすすめ。8問しかないが解説の密度が濃いです。
土屋を10月中に一度終わらせて、解説読んで復習するのを11月半ばくらいまで。
それから過去問なり中堅私大問題演習なりやるといいです
それと文学史もやること
和歌は、Z会の短期集中インテンシブ10和歌というのがおすすめ
でも、和歌は本文とからむことも多いので、和歌のみやればいいというわけじゃないです
結局は総合的な国語力が必要
現代文はちゃんとできてますか?
古文・漢文の内容がつかめないという人は、実は現代文の力・論理的な思考力が身についていないことがある
現代文は現代日本語だから対策しないでいいやというのは大間違いだよ
山の山の次に漢文道場でいいかな?
てか尼に漢文道場在庫なくね
421 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:41:05 ID:XLv/9UMKO
>>418 レスありがとうございます。
今のところは大阪市立(偏差値58くらい)を目指しているのですが、二次力が乏しいので、センター逃げ切りを考えています。またセンター次第では宮廷下部に特効したいなんて思ってます。
古文は全く何を言ってるのかわからない状態で、登場人物に○をつけて、内容把握しようと粘るんですが、違う方向にそれてしまいます。
漢文は傍線部内の句法を見て解答を選らんでるのですが、絶対これしかない、と思って解答できたことはありません。
小説、評論はまだできている方なのですが、やはり本番で取れるかわからない、国語の配点が高いので古文漢文は確実にとりたいのです。
>>421 古文も漢文も解く姿勢は良いと思う
古文について
人によってなんで内容が把握できないのかは異なるから、
一般論はあまり言えない。「敬語に注意」とかはあるんだけどね・・・
マドンナもいいけど、それを生かせる力をつけるために、長文を読んでみよう。
過去問とか、有名な問題集で「自分はこう読んで間違ったのだけど、なぜその読み方ではいけないか」
みたいなのを具体的に書くと、答える人もいろいろアドバイスしやすいです。
漢文はある程度できるみたいなんで、問題演習してください
その際、間違ってもいいので、必ず根拠をもって問題解くこと
で、自分の考えと解説とつき合わせて納得のいくまで考える
423 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:08:34 ID:klFahK6PO
>>397 大体同意。
「土屋公式222/単語222」を軸に参考書を調整し、過去問研究演習を、必要に応じて日栄社の問題集で演習すればいいかと。
「望月文法」は余程苦手でないなら不要、「土屋100」は余程時間があるならやればいいと思う。
漢文は日栄社「基本ノート」(「早覚え」か「ヤマのヤマ」でも可)を軸に、過去問研究演習を、必要に応じて日栄社の問題集で演習すればいい。
>>419 アドバイスありがとうございます!
買ってやってみようと思います。
詳しく取り組み方まで教えていただきありがとうございました。
>>416 今から中学レベルまで掘り下げてては到底間に合わない.
中学校でやるのは品詞分類,文節の区切り方と相互関係などだが,大学入試には出ません.
望月も全部は時間的に無理なので,以下をやる.
・動詞の活用の種類
とりあえず上のp.8の「そのまま覚えておくもの」を覚える.これは丸暗記.
これ以外の動詞は,その右に書いてあるように「ず」を付けて識別するんだ.
・活用
これもp.9-12に書いてあるんで,今日やる.
で,これが終わったらp.18-33
次に,ステップアップノートのp.5-12をやる.問題の意味も答えで確認して全て覚える.
以上を3日で終わらせる.
英文解釈で直訳は薦められないけど、
古文解釈では基本直訳に忠実たるべきという点は強調していいと思う
言葉をたくさん補って読みやすくしてある訳は逆に警戒したほうがいい
原文の筆者がそんなことを考えているかどうかなんて全くアテにならない
もちろん解釈が選択肢の場合は意訳してあることも多いけど
基本直訳の実力があれば見抜けるようになる
>>423 中学から全くやっていないと書かれていたので望月文法を薦めました
最悪係り結びを知らない可能性まで考えたんだけど
さすがにそれはないか
ヤマヤマか早覚えの2択の人多いけど、損してる。
日栄社神だよ。内容も値段も。
428 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:07:07 ID:mtkoXCVGO
古文の読解は一朝一夕には身につかないのよ。
429 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 20:05:10 ID:8WWsoA3iO
概出だったらごめんなさい
私はセンターでのみ国語を使うのですが古文漢文で点数が取れません
古文は一応文法はできるのですがいざ文章問題を解こうとすると、途中から話の流れが分からなくなってしまいます(今日の模試もそうでした)。
おすすめの問題集などがあったら教えてください…お願いします!
430 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 20:07:37 ID:76gMRD8X0
・ヤマのヤマ
ただ句形を並べてるだけなので当然何の問題も解けるようなならない
・センター漢文がおもしろいほど
0から100までという割には初学者お断り
最初読んだら知らない知識ばかりで「○○はxxだから△で解く!」などと言われるので答えを見て初めてわかる。
暗記しづらくなるだけ
>>429 古文の文章展開の仕方に慣れていないのでは
「土屋の古文100」等で口語訳を先に見て慣れてしまうのがいいと思う
人物には丸をつけるとか助動詞の横には終止形を書くとか工夫するといい
古文の文章展開を抽象的な法則のようにまとめてある本は、
一見便利そうでも実は大して役立たない
自分で帰納した法則だけが入試本番で役立つ使える知識になる
>>429 まずやるべきことは模試の復習
自分がどこで勘違いしたのか、話の筋をとり違えたかを解答の訳と照らし合わせて分析
敬語に注意してなかったから主語を間違えた、とか
古文常識を知らなくてとんちんかんな話をでっちあげた、とか
各人によって誤答もさまざま。それをよく検討しましょう
やみくもに問題解いてもなかなか成績上がらないですよ
昨日今日で元井を読み切ったが、読解苦手な奴は絶対にこれをやった方がいい
はじていとかで最低限の知識入れて元井。
あとは志望校の過去問だな
元井評判いいなーやったことないが
436 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:37:04 ID:7U8fGBw3O
>>433 昨日初めて元井に手を着けた者ですが、あの例文ムズくないですか?俺ははじてい文法読解やってから取り組んだんですが、全然読めなかった。
437 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:46:00 ID:7U8fGBw3O
ちなみに俺
>>407です。
俺は富井の文法マジで完璧なんです。
でもいざ古文読むとなると、全然読めなくて嫌気がさしてくる。
全然文法が活きてない気がする。
もしやただの古文アレルギーで読めるものを読んでないのか?
と思い古文を一つ一つ分解して読んでみようと勇んだものの、どこで切ればいいのか分からず絶望。
文法は理解してるのに全然活きてなくて古文読めない人は俺以外にも絶対いるはずだ!
どうする?はぁ…
439 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:07:59 ID:zT5zyfedO
古文のリスニングにいい教材ありますか?
今はマドンナの『最初から古文リスニング』をやってます
古文ってリスニングもあんの?!
そんなとこ受けたらオレ受からんわ・・・・
古文リスニングワロタwww
442 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:44:29 ID:sdjV8qYiO
自分は早稲田上智立教大めざしてるんですけど、センターの古文も半分は落としてしまいます
これらの大学に受かるにはどういう古文の勉強したらいいですかね?
443 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:49:57 ID:mtkoXCVGO
そのレベルで早稲田はムズいよ。基本的な所が終わってるならやっぱり古文上達がいいと思うよ。
読解する際の文法は9割方はできるようになったけど、主語がつかめない
特に源氏物語とか半端なさすぎるwwwww
古典文法をはじめからていねいにって初学者に向いてますか?
読んだんですが何一つ理解できません
何度読んでも意味がわからない
文章として成立してるのか?
俺がおかしいのか…どうしよう
>>445 あれが向いてない人は間違いなくいる
俺は内容以前にあの漫画が生理的に受け付けなかった
他の本に切り替えることおすすめします
>>442 私大しか受けないんだったら、
「中堅私大古文演習」 (河合出版)でもやったら?
それが難しかったら駿台の「短期攻略センター古文」で基礎固め
わからんところがあったらここで聞くとよろし
私立文系はみんな古文かなりやってくるから、ここで差がつくと厳しいよ
449 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 03:26:16 ID:kEGq9TVCO
>>431 ありがとうございます。解方が載っている参考書がいいとばかり思っていたので…アドバイスしてもらったことを実践しつつ自分なりの導き方を見つけていきます。本当にありがとうございました!
>>432 さっき模試の解答見て確認してみました。確かに所々敬語表現を見落としていて、主語を取り違えたものがかなりありました。
基本的なことに注意しつつ次からはしっかり気を付けて解いていきたいと思います。アドバイスありがとうございました!
>>449 付け加えるなら謙譲語を解釈の視点からもう一度軽くおさらいするのがいいと思う
尊敬語から主語を補って読むのは誰でもやっているからあまり点差はつかないけど、
謙譲語から目的語や補語を補うのは意外にやっていない人が多いんじゃないかな
口語文法に引きずられて自分がへりくだる語だと勘違いしている人もいるし
点差のつきやすい勘どころの1つだと思う
451 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 07:15:33 ID:A9O+UpKfO
アクセス発展買ったんだけど2回ぐらいやるべき?
452 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 07:49:47 ID:Y86WHVx4O
誤爆だよな?
453 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 09:08:24 ID:qyed6hftO
単語・文法終わらせたんですが次にはじてい読解編→古文上達→過去問と古文上達→過去問だったらどっちに進むのがいいですか?
ちなみに英語や社会ばっかりやって焦っている早稲田志望です。
文節の区切りとかそういう概念は大事だよ
駿台の正しく読める古典文法とかちゃんとした文法書にのってるのだから
読んだってそんなに時間はかからない。
>>426 そうですね、流麗な訳とか二次試験でも要求されませんし、
わかってますよ、ポイント抑えてますよとアピールしたい。
ヤマのヤマってダメなの?
>>445 心配するな
古文の読み取りそのものはけっこう出来るのに、
その本に書いてあることは理解できない俺ガイル
457 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 12:10:15 ID:r8jOxh4PO
>>453 はじていとか上達とかクソ本やるんじゃねぇよ。
日栄社やれよ。
458 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 12:18:54 ID:n16XXvPEO
459 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 12:38:40 ID:z1xU66iSO
どんだけ日英社すすめるんだよw
たしかに問題集としてはいいと思うけど
確かに
ロバートキャンベル、東大教授に昇進かよ!すげーなこいつ。
462 :
ロバートキャンベル:2008/10/06(月) 15:11:49 ID:n16XXvPEO
誰だよwww
まさかの本人登場
464 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 15:40:41 ID:r8jOxh4PO
>>458 余計な心配しなくていい。
俺がクソならお前はクソの断片以下。
465 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 16:00:49 ID:z8cVI8BIO
土屋の古文のうまい使い方教えて下さい
466 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 16:21:31 ID:n16XXvPEO
>>464 お前がクソなのは認めるんだなwww
他のレスみろよ
日栄社信者乙
467 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:05:55 ID:3hjczkJo0
>>464 こいつ
クソ発言しといて自分がクソ扱いされたらクソ返しとかカスだな
468 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:10:31 ID:DAqHIGZO0
>>455 早覚え→ステアプ→漢文道場
のが、結局は早道無きがする
早覚えの敷居の低さは異常
確かに
ステアプいるか?
漢文道場だけでいいよ。
471 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:55:20 ID:/YGFRa+ZO
敷居が低いってどういう意味?
472 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:23:48 ID:WJGtm//Q0
とっかかりのつかみやすさ
473 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:40:01 ID:GwzMqx7z0
今、高一で東大文系志望です。
古典はほぼ無勉状態でそろそろ始めようと思っているんですが、
何からやってどのように進めていけばいいでしょうか?
474 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:43:38 ID:z1xU66iSO
かえれ
475 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:49:10 ID:+AsaJxP0O
土屋の古文講義(または古文上達基礎)からセンターにつなげられますか?
476 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:56:54 ID:QDjwKbgbO
知るわけねえだろテメエ次第だボケ死んじまえ糞が
477 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:00:03 ID:+AsaJxP0O
ありがとうございました。
>>473 俺も同じ状況だが
望月わかりやすいよ望月
まあ古典は学校の授業まともに聞くのが一番だが
学校の教科書をしっかり身につけるのが大事だと
土屋大先生もおっしゃってます
481 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:46:22 ID:9bspSc5zO
いま高2なんですけど古文単語の参考書のなかでこれがオススメみたいなものあれば教えてくださいm(_ _)m
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
右ページが説明,左ページが入試問題でお手軽にチェックができる
著者の長年の経験が生かされてます
これの上位バージョンの実戦トレーニング古文単語600というのもあるよ
483 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:07:59 ID:9bspSc5zO
ありがとうございます!!
こんど書店行ったらさがしてみますね!
484 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:22:37 ID:Oy0KD1La0
古文がまったくの無知なんですが何から始めたらいいか何を用意したらいいか、
一から教えてくださいお願いします
新・漢文の基本ノート→漢文道場→過去問
これが良いと思う。
日栄社の問題集も良いが、今言うと信者乙ってなりそうだな。
古文は単語帳と、古文上達・基礎編の2冊と過去問で十分。
486 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 21:00:18 ID:kw3flIO5O
古文の文法・読解・単語・問題演習なんて全部一つの本にまとめられそうなもんだがな〜。
古文上達基礎編なんて、単語面がもう少し強化されれば神なんだがなあ。
現高1で同志社大文学部志望ですが、これからどうやって進めていけばよいでしょうか?文法は用言はほぼ完璧ですが、助動詞はまだ全てやっていなく、ポツポツと抜けた感じなのですが。
大学って名前で選ぶもんじゃないだろ
まあ就職とか研究となると話は別だが
早覚えを終えた時点で
すでにどこの入試に対しても準備は出来ている。
あとは実戦経験を積むのみ。
492 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 08:10:44 ID:3+h+Ms7IO
桐原書店からでてる重要古文単語315使ってる人いますか?
古文無知だけど、単語と助動詞と敬語覚えればできるようになる?
495 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 12:08:35 ID:3vcGDCAZO
乙会の古文上達や最強は問題集というよりも参考書だと思う。
496 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 12:32:45 ID:3vcGDCAZO
河合の精選や日栄社の薄物の方が問題演習としての要素はあるな。
連投スマソ。
497 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 12:49:44 ID:8bQo2lJ6O
元井太郎の方法論身につけた俺は過去問やらで演習を積みまくる毎日
はじてい文法、ステアプをやったんですが、
オススメの読解本教えてください!
やはり元井太郎ですか?
499 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:14:36 ID:P95XxGC3O
元井本って毎日の古文積み重ねあってこそ役に立つんでは?
500 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:38:41 ID:hqmPSUkcO
毎日古文やる程、余裕がない。
501 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:47:54 ID:N24O64sAO
元井と文法はじていを平行してやるのはどう?
すいません、地方医志望なんですがそろそろ古文などのセンター対策を徐々に始めようと思います
古文はマーク模試だとはじめのほうしか自信持って回答できず平均して20ぐらいです
文法は一通り頭に入っているので土屋の単語、公式をやってる途中ですが読解が苦手です
そこで時間をあまりかけたくないので文法など満遍なく確認しながら演習できる本を探したら古文上達基礎にたどりつきました
これをやって過去問でのブランでいいんでしょいか?
古文上達基礎のレビューが少なく不安です
40点目指してます
よろしくお願いします
503 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 17:56:27 ID:oiHHsCS70
大宮校で独り言で「元井ってドブネズミの親分みたいな顔してるよな〜」
と言った瞬間、角から奴が現れて一瞬心臓が止まった
古文上達で基礎偏やらずに演習偏入っても問題無いですよね?
505 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:11:55 ID:UmyCBbCYO
理系、センターのみ 目標9割
望月実況中継、ステアプを終了 現在、公式と単語 あとは満コツ、過去問のつもりですが Ok?
507 :
Z-フィス ◆ZFISSuASzc :2008/10/07(火) 19:14:40 ID:aPjNGRDyO
樋口の読むだけ小論文の基礎・発展編を読んだ後にZ会で添削してもらって一昨年慶應受かったお。
>>502 上達基礎は結構記述問題も入っているので、あまりセンター向きではない
もちろん古文の実力をつけるのにはいいけどね
センター対策はやっぱりセンターの過去問がいい
それが難しかったら短期攻略センター古文(駿台)とか
ただし,そんなに本文の解説は書いてないよ
あとは,中堅私大古文演習(河合)かなあ
これは文法がらみの設問も多少あって,解説でも文法にふれてある
あとセンター高得点って意外と難しいよ
配点が大きいから、文脈を取り違えるとそれだけで一気に点数失っちゃう
選択肢もややこしいし
さまざまなジャンルに慣れておかないといけない
現代文・漢文でできるだけ点数とって古文は多少低めに見積もっておいた方がよろしいかと
510 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:34:26 ID:RvnboQsM0
古文のことで質問です
現在高2です
何も手をつけてなかったので今年の八月に行われた全統では偏差値が40しかありませんでした
現在は文法を克服したいと思ってます
素人同然の俺におすすめの一冊を教えてくれませんか?
511 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:50:40 ID:0kqsj4gkO
元井やっても上がる気しないっす。カンタン!って書いてあるところが、解らない時の絶望感と来たらもう…
分かったよ分かったよ、俺に元井は早すぎたって事かよ!
じゃあなにやればいいんだよコノヤロウ
>>511 元井は向き不向きがあると・・・たぶん君には合ってなかったんだよ
513 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:03:49 ID:0kqsj4gkO
無知な俺にアドバイス求む。俺は英語出来る人間だから、英語も文法だけで複雑な構文をスラスラ読めなくて、慣れというか経験みたいなものが必要だってのは分かるんだよ。
しかしそれが古文となるとややこしいんだわ。マジで文法が活きてねぇんです。
古文出来る人に2つ質問。
1.古文読むとき、どうよんでるの?平仮名ばっかで、切れ目も分かったもんじゃないんだが。
2.元井とは何をするための本なんだ?解釈の技術?
514 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:08:35 ID:0kqsj4gkO
>>512 向き不向き?じゃあ何をやればいいすか。
ちなみに古文出来る人?
できれば学校の授業とかなしで、完全独学からはじめて古文出来るようになったひとに話ききたいな
古文上達の演習編最初の万葉集全然理解できんwゆとかそがひとか初めて見たw
516 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:57:54 ID:0kqsj4gkO
あひにければ、
結婚したので、
俺の見解
あひ 四段動詞あふ連用形
に 完了の助動詞ぬ連用形
けれ 過去の助動詞けり已然形
ば 接続助詞 已然形+ば=確定条件
これで合ってる?
こういうことを一文ずつやることで読むの?
517 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:02:05 ID:7Sk66xFN0
古文で藤原一族がぞろぞろ出てきた時の読みづらさは異常
藤原は読みやすいだろ
やっぱり源氏物語が難しい。
はじてい読解のあとでも元井やる意味ありますか?
519 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:13:09 ID:njcxrACdO
一番始めにやる古文の単語帳でオススメってありますか?
520 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:24:56 ID:gBeErjCfO
さくっと古文単語123
522 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:43:18 ID:gBeErjCfO
あってたわ
はじていについてるCDって使えますかね?
古今集の仮名序はすばらしいネ
春は、多村。やうやう薄くなりゆく軟骨 少し治りてまた再発したる腰痛の細く長びきたる。
夏は、川上。8月の頃はさらなり。9月もなほ。白星の多く飛び去りたる。
また、本塁打の浜中鳥谷など、ほのかに連なりて飛ばし行くもをかし。福川など打つもをかし。
秋は、松中。斉藤打たれて、頂点いと遠くなりたるに、
鷹のベンチにおるとて、2000,2004、2005,2006,2007など、呆然とするさへあはれなり。
まいて四球などの選びたるがいと得意げに見ゆるは、いとをかし。
力尽き果てて、グラウンドで正座など、はたいふべきにあらず。
冬は、福留。優勝したるはいふべきにもあらず。
球団会計のいと赤きも、またさらでも、いと懐寒きに、
年俸増を当てにして、購入予定のメルセデスもて臨むも、いとつきづきし。
翌年になりて、ぬるくゆるびもていけば、キャンプの費用も、自費参加になりて、わろし。
コピペ?もし違うなら稚拙だけどクスリときてしまうなww
527 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:03 ID:UmyCBbCYO
Amazonで国語古文面白いのレビュー6
うるC本人じゃねーだろなwww
>>511>>513>>514>>516の俺です。
何回も馬鹿みたいな書き込みどうもすいません。
でも分かった!俺は古文をはじめから読めるわけないと考えて適当に読んでいただけなんだと。
富井文法に従って一つ一つやっていけば読める。だだの古文アレルギーだったんだ!
しかし今からの俺は違う。元井も冷静に丁寧に訳していけば理解出来るんだ!
単語は今からフォミュ600をやります!
俺の暗記力なら行ける!
1日30語20日で完成だ!
頑張ります!
529 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:43:06 ID:3vcGDCAZO
530 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:57:26 ID:FmCf3yoKO
>>528 オナニーはチラ裏でやれよ糞気持ち悪いんだよタコ死ねクズ
531 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:12:47 ID:XmOGas3yO
古文カスの現役
565の168コはとりあえず完璧ってとこです
学校の問題集ばかりをやっていて全く伸びませんでした
今から文法をゼロからやりたいんですが、短時間&しっかりできるものを教えて下さい
532 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:23:37 ID:jTz5sgjrO
>>528 元井メソッドがわからないとか言う人がたまにいるけど、それはよく参考書を読んでないからだと思います。
参考書の中でも言及されていますが、「出題頻度が高い事項について、気を付けながら読む」のが元井式です。従って、元井メソッドがわかるとかわからないの問題ではなく、ただこういうこと「だけ」に気をつけて読めばいいのかあ、と納得するだけです。
あとは本番レベルの問題を同じことを注意し、読む練習をするだけです。これも参考書で言ってますけどね。
結局元井メソッドとは、「ダラダラ読んでたらどうせ内容ほとんど分かんないだし、出そうなとこに注意して読むか・・・」というだけのことです。
だからある程度量をこなして慣れる必要がある訳なんですけどね。(理論的ではので)
なので元井メソッドが使いこなせない〜なのどという泣き言は、元井本2〜3周+問題演習10題くらいしてからいうべきでしょうね。参考書もそう言ってますし。
元井の解法が俺の現代文の解法と似通ってて驚いた。
古文も同じアプローチで解けるなんて思いもしなかった。
534 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:28:08 ID:SkuJtmR+O
元井のレイアウトが気に入らなかった
はじてい文法×解釈の方法×予備校でいいや
535 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:33 ID:RrF/kcmBO
古文で好きな作品やジャンルってある?
俺は難しいがやはり源氏物語が好き
ちなみに狭衣物語は嫌い
明治志望
単語・文法OK!!→?
元井か富井で悩んでるんだが…
だれか頼む!!
英語と社会と国語は偏差値65越えてるんだ。あとは古文を…
やっぱ文法の教科書は最強
望月の実況中継上巻とステップアップノート終わらせたら元井入っていいかな?時間がなくて下巻まで手が回らない…
望月古典文法実況中継+古文上達 基礎編
これがセンターには最強。
すぐ終わる。
>>531 学校の問題集って何やってたの?
今からはステップアップノートかな
学校で文法の教科書みたいのが配られてると思うんで,それ見ながらやるといい
文法終わったら元井やろうかといってる人多いけど,
自分は直・元井は無理あると思う.
問題文全部は訳せなくてもいいけど,ある程度は訳せて理解できる力が必要なわけで.
そういう人が伸び悩んでるときに元井やると効果大だけど,
読解のスタートが元井というのはきついんじゃないかな.
元井のを読んでおいて,これからの指針にする程度ならいいけどね
個人的には土屋の古文講義1を推薦します.
簡単かもしれんけど,読解の基礎が確認できて,問題数も少ないので短期間で終わる.
それから他の問題集やったらいい
543 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 04:49:16 ID:jIwFD/aS0
×人間
○ドブネズミ
544 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 08:41:35 ID:W+eKn7v6O
545 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 08:43:46 ID:5Zgtd5VJO
黄色いセンターが面白いほどシリーズってどう!?
546 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 08:48:48 ID:gQon7oaUO
木山のやつは糞すぎる
>>536 富井はやめとけ
やるならもっと早い時期だし、実戦的でない
俺は河合の中堅私大古文演習をおすすめする ちょうど明大レベルだし
元井のはやってもいいけど、河合の問題をを半分こなした時点で、
時間があったらやるという方向で
演習は日栄社で決まりだろ。
古文単語・文法、漢文句形の基本参考書を徹底的にやり(ここまでが重要)、その後は、
古文(上級)→国公立大の古文/私大の古文T
漢文(上級)→国立大の漢文を志望・学力に応じてやればOK。
549 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 16:29:34 ID:iBfR+WIb0
伊勢物語マジオヌヌメ
今からやるなら、
・漢文
早覚えor基本ノート→過去問
・古文
古文上達・基礎編→過去問
これしかないだろう。
特に古文は、文法やって、読解やって、演習やって、なんて分けてる暇ない。
センター試験 古文漢文 面白いほど のパワーアップ版がでていますが
これはよいですか?
553 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:49:02 ID:GRPxChPiO
文法が終わり元井に入りました。
しかし言ってることが抽象的すぎてイマイチつかめません
>>842さんが言うように文法からは無理があるのかな
この本は解釈というより、問題の消去法が強く主張されてるように感じます
100ページまでいったんで最後までやりますが、イマイチ実感わきませんね
使用者にお尋ねしたいのですが、この本はやたらと長い例題を取り扱ってますよね。
あれが全く訳せない&時間かかるんです
皆さんは全文訳してから解説読んでますか?
554 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:30:05 ID:X16fXQJI0
1.高1
2.無し
3.未経験
4.上智大学外国語学部英語学科 過去問はやってません
5.古文漢文がかなり苦手で文法など全くわかりません・・・
本当に全然分からなくてこのままだと上智を狙えるはずがありません。。
学校の古文漢文の授業は正直全然分からず、今までほとんど勉強もしてきませんでした。
しかしそろそろ勉強しなくては思い、質問させてもらいます。
今考えている学習計画としては、
古文
古文教室、板プリで文法の確認
マドンナ古文単語でとにかく単語を覚える→ 一通り終わったら古文単語FORMULA600に。
漢文
漢文ヤマのヤマでとにかく句法を覚える
ということをしようと考えています。
まだ他にやるべき事があれば教えてください!
問題演習はやる必要があるでしょうか?
元井が理解できない奴は現代文でも苦労してそうだな
556 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:37:10 ID:CCSy3wiU0
>>554 漢文はヤマのヤマより早覚えのほうがいいって
どうせその後演習つむんだし
557 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:14 ID:vYpc9tBF0
ヤマのヤマやるくらいならもう少し時間かけて銭形やるよ。
558 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:32 ID:uawm5zaVO
>>556 ありがとうございます。
どのような方法でやれば効果的ですか?
559 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:58:23 ID:gYU/MyXg0
ヤマのヤマはまともにやらないで
例文と多少の解説と単語を拾うぐらいの
資料付録ぐらい扱いで十分
560 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:59:30 ID:1Hn1aJe50
インプット方式の勉強は大切だけど、この時期は演習がモノを言うから
ざっと基礎事項を詰め込んで、只管演習で身に着けるのが得策だと思って続けてるんだけどどうなんだろう
参考書をただ読んだだけじゃ、理解したつもりになっているのがほとんどだし
切羽詰ってきた以上、演習が自信にも繋がると自己判断。
561 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:59:25 ID:jIwFD/aS0
文法が終わりネズミに入りました。
ネズ公にお尋ねしたいのですが、
ネズ公は全文訳してから解説読んでますか?
>>555 いや、実際書き方が無駄に抽象的だから、分かりにくい人は
結構いると思うよ。
563 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:38:35 ID:0xG2S2YIO
センターだけ漢文いる人は早覚えやらなくて必勝マニュアルだけで充分9割狙えるよね?
564 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:35:17 ID:ly5Fts+gO
最強の古文がむずい文はほんとむずい
565 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:09:26 ID:KrlGmn8CO
僕は高校いってないし塾にも行ってません
今から古文勉強したいんですけどマーチの上の方目指したいんですけどなにやればいいでしょうかお願いします。
566 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:45:31 ID:yeubrQr3O
古文はセンターだけなんですが、河合のコゴタロウってどんな感じですか?
気になってるんですが、全く評判を聞かないので。
567 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 03:58:20 ID:vnwCr2BFO
>>553 なんか参考書をホントに読んだのかなあって人が多いですよね。
元井本の中で繰り返し「全訳は必要ない」って出てるじゃないですか、何故全訳をしようとするのでしょうか。また今から元井本をやるなら、例題を馬鹿丁寧にやる必要はなく、解説を熟読し、読解の際に注意すべき点はどこなのかを例題から読みとれば、それで十分ですよ。
元井メソッドをつかいこなすには、元井本以外に演習が必要です。それをやってから元井メソッドの〜〜はおかしいとか批判するのは自由ですけどね。
個人的には元井メソッドは好きではありませんが、やはり方法論としては評価できると思います。参考書の指示も守らず、わからないとか言うのは矛盾しています。
例えば、ネクステを最初の4分の1しか終えてないのに、ネクステやっても文法問題が解けない!などと訴えるのは明らかに間違っているでしょう。
568 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:52:35 ID:R1+D5WiRO
>>567 別に批判はしてませんよ。
私は訳し方を学びかったのですが、かなり方法論の強い本だったので疑問を感じただけです
確かに例題熟読してる暇ありませんよね
いいアドバイスありがとうございます
一応暗記しろと書いてある逆接、順接のキーワードは覚えますが、試験に出る単語は覚えましたか?
565に載ってないのばっかりで焦る・・・
569 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 08:00:20 ID:Ef5PGVQbO
お前馬鹿だろ
丁寧なレスしてくれたのに
死んじゃえよ
570 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 09:13:38 ID:6Ruy/loxO
さすが自己中ゆとり世代
センター試験 古文漢文 面白いほど のパワーアップ版がでていますが
これはよいですか?
572 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:03:42 ID:JpGxAtch0
その面白いほどは代ゼミの漆原が書いているの?
俺は漆原の古文が面白いほどを使っているけど、繰り返し解くと良い
別冊(文法)もかなり使える
本は厚いし表紙があれだが
物理かとオモタw
574 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:18:26 ID:ovmg9vE2O
古文の単語帳でここまでやる必要ないだろってものを教えてください(古文苦手なんで、そういうものも全部覚えようと思うので)
575 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:51:11 ID:RG/JFGCzO
高2です。茨大目指してます。
古典は文法がまあまあ得意でもいざ文章になると単語がわからず解けません。
そこでマドンナを買ったのですが、どのように勉強すればいいでしょうか?ノートに綺麗に書き出して保存版ノートを作ったらいいのか、1日何個か必死に覚えて文章を訳無しで読んだりすればいいのか…
これまで単語をさぼっていたのでまったくやり方がわかりません。
ニ次は古典ないのでセンターのみです。
長々と読みにくい文章で申し訳ありませんが、お答えお願いします。
576 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 15:30:02 ID:eFGYZKm1O
>>575 とりあえず、イメージしながら通して読むといいよ。
一周目は自分が二周目やりやすいように、マーカーするなり、余白にメモするなり、
分かりにくい単語だけ付属のカードでまとめるなり、
二周目の効率をあげるように作っておくといい。
マドンナは文章が多いから、イメージしながら何回も読むと覚えられると思う。
書き写すなら、最初から書き写すよりは、単語帳何周か読んでから、
覚えられない単語だけ書き写すほうがいいんじゃないかな。
関連語の見出しもあるから、一つの単語やって、関連語のページにとんで消化してるうちに、
割とすぐに終わると思う。
まあ、あくまで参考程度にね。
高二なら、自分に合ったやり方を早めに確立するといいよ。
二次でも古文があるつもりで勉強すれば、丁度いいかな。
フォーミュラ半分暗記して、文法確認用にはじめからていねいに、ステップアップノートを2周した状態です。
単語600近く覚えて、文法完璧にしないと古文上達は難しいですか?難易度はどれくらいなんでしょうか
MARCH関関同立志望@高二
579 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:42:20 ID:RG/JFGCzO
>>576さん
詳しくご親切にありがとうございます!今日から早速取り掛かりたいと思います!じっくり読んで頑張ります。
『富井の古典文法をはじめからていねいに』のP.25問二Oの答えがd(連体形)となってますが、
どなたか解説していただけませんか?
終止形だと思ったのですが・・・
581 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:41:23 ID:aM9C3jruO
>>581 横着してすみません。
『知らず、生まれ死ぬる人、いづ方より来たりて、いづ方へか去る。』
の最後の”去る”の活用形が連体形のようなのです。
理由を教えてください。お願いします。
>>582 いやいやいや
「去る」の直前に係助詞「か」があるじゃないか
>>583 あぁん
なるほど!
ありがとうございました!
お前色っぽいなwww
今になってようやくセンター漢文の対策始めたけどいきなり漢文道場買ったら失敗した\(^O^)/
586 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:21:51 ID:/48tJPeB0
早覚え→過去問 8割突破コース
銭形→過去問 9割突破コース
銭形→黒、青、過去問 10割コース
道場不要
おお、ありがとう!!
明日本屋で早覚えと銭形見てみる。9割いきたいから銭形かな…
588 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:48:20 ID:/5jQKXEIO
いい魚が釣られてるwwww
589 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:07:18 ID:BYKdo+ad0
元井の読解と中堅私大をやっていてもうすぐ終えるんだけど、次のステップとしてセンター過去問にいこうか古文上達を挟もうかで迷っています
早稲田志望なんだけど古文上達はやっておくべきだろうか?
590 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:17:55 ID:6Ruy/loxO
板野はやめとけ。
応用力つかない、ただのゴミ。
591 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:43 ID:GarESDMgO
高2です。
志望校は阪大の経済学部です。
参考書は
ゴロ565 (手はつけていない)
だけです。
進研模試や学校での実力テストでは
古文漢文はほぼ読めません。
フィーリングで解いているかんじです。
古文の助動詞だけ覚えています。
基礎も固まっていないと思います。
センターくらいの問題をなんなく解けるくらいまで力をつけたいのですが、
何か良い参考書を紹介してほしいです。
592 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:33:21 ID:aM9C3jruO
>>590 ちゃんとやった事もないくせにいっちょ前に批判だけはすんのねwwww
今高3
MARCH志望なのですが
古文の問題集みたいのを未だにやっていません
何かいい問題集ありませんか?
さんざん既出だけど日栄社の古文の問題集が薄いし堅実で中身もいいと思うよ
それか古文上達がいいかな。解説も詳しいし。この場合一冊で最後までお付き合いすることになると思う。
マーチなら志望校以外の過去問も片っぱしから集めて行けばいい問題集が作れると思うけど
問題集で通してやったことがないなら体系的理解とか抜けが心配だよね
参考書などですでに知識面を網羅しているなら、過去問ときまくりでもいいと思うよ。
どうでもいいですけど、「(未だに)やっていません」っていうのと
「(パンツ)はいてません」っていうの似てるよね。
595 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 03:19:19 ID:FFs6c7jJ0
きもずんばドブネズミ
ドブネズミずんばキモス!
596 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 07:21:05 ID:y9dWc1TbO
はっきりいって、古文単語315が注目されない理由がわからない
>>596 大事なとこが赤文字じゃないから赤シートで隠せない
598 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:17:11 ID:l0Gzbzj/O
>>593 上の人も言っているけど、日栄社の薄物がいい。
具体的には「1日1題30日完成古文(上級)」。
ただし(解説が簡素だから)事前に基礎参考書で文法単語をしっかり固めておくこと。
ここでよく話題に出る古文上達基礎編ってZ会のやつですか?
古文って勉強して何の役に立つの?
何小学生みたいな事言ってんだ
602 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 13:21:11 ID:SHz3fPWIO
603 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 14:04:02 ID:0uqH2miwO
>>600 お主は国語現文のみの受験のFラン以下の大学の志望かね?
直接役に立つかどうかと言えば俺にとっては全教科役に立たんな
ただ大学に行くためには役に立つ
605 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:21:27 ID:6r/+njGm0
望月実況中継使った人どんな風にして使ってた?
とりあえず匂いをチェックだ!
607 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:45:02 ID:itovIJoXO
元井読解はどのあたりのレベル?
>>589 河合塾の精選問題集でいいんじゃないですかね。
古文上達って2編がけっこう長いんだけど
あれって短文ベースで実戦問題というよりは入試基礎力養成なので
中堅私大問題集をちゃんとやってるのであれば軽くクリアできてます。
609 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:27:27 ID:Yhze4N8B0
早稲田・明治の商志望なんだけどこのレベルでいい問題集ない?
元井は2回やった。
610 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:28:57 ID:CY+V+p7wO
センターしかいらないんだけど日栄社の問題集(古文・漢文)やるならどの辺が適正?
アマゾンで見てみたけどいろいろ種類があるみたいで…。
ちなみに単語と文法はやりました。目標は、、満点ほしいです。
611 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:49:32 ID:XAf8Km3VO
元井やってるんだが一周にどんくらいかかった?
例題訳せずに解説読んでて、イマイチ理解してるのか危ういんだが、6時間で150まで来た
遅すぎるよな・・・orz
612 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:43:01 ID:Mn05ECQ90
富井2冊やって、センター形式の古文の問題をやり始めたんだが 未だに物によっては主語を
見失って迷うんだけどどうすればいいんだろうか
613 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:00 ID:am4prucK0
漢文道場の練成篇始めたんだけど難しい・・・
句法とか返り点とかは楽勝なんだけど、今まで知らなかった語彙とかやたらと聞いてくるんですけど・・・
一応三羽の漢文ハンドブックてやつで重要語とかは覚えたんだけどそれにしても知識が細かくて定番以外のも普通に聞いてくる
上智志望なんだけどあそこまでの知識要る問題は近年の入試で必要なの?
鼎の意味とか
早覚え→マーク式でセンターで高得点いける?
616 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:30:34 ID:l0Gzbzj/O
>>610 センター満点を目指すなら日栄社なら「上級」一択。
617 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:39:59 ID:FFs6c7jJ0
ドブーやってるんだが一周にどんくらいかかった?
618 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:42:36 ID:am4prucK0
>>614 漢文てガッツリやるほどの量あるんすか
句法と重要単語覚えてセンター万点近く取れるから満足していたんだけど
今からでも上智入試間に合うかな・・・
知識面(単語・成句など)も漢文道場で十分でしょうか?
あのう,大学院生が古文の相談を受けるスレ立てたんですが,
ここで宣伝(?)してもよろしいものでしょうか
私大よりセンターの方が難しく感じるんだけど、それは基礎学力がないってこと?
何が書いてあるのか全く分からなくて悲惨orz
古文が得意な人に質問
読んでるときに助動詞の用法とかひとつずつ意識してますか?
それとも意味だけつないで読んでわからないとこだけ精読って感じですか?
あとはじめの一歩問題集がクソにしか思えない・・
これいいって思えるひといる?
源氏物語って今で言えば恋空でしょ?
こんなもの読ませるために古典教えて、
受験にまで出すって変態じゃないの。