センター生物対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
生物のスレでは理系の二次と話が混ざって、ややこしい
文系や医学部三科目でセンターのみ必要な人向けのスレです
みんなで9割目指しましょう
2大学への名無しさん:2008/09/07(日) 13:43:58 ID:2fh0bsLcO
まるみや
3大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:01:26 ID:SZ4JFP/dO
なんで9割なんだよ?
4大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:23:51 ID:2nZ1jl/CO
生物満点は現実的じゃないからじゃない?
ところで、解決センターって、どうなの?
5大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:33:17 ID:TZtn6SoH0
>>4
いいと思う
6大学への名無しさん:2008/09/08(月) 02:07:20 ID:Q1h2x7MmO
きめると解決で、高得点狙うなら、どちらが良いでしょう?
あと、何か良い問題集ありますか?
7大学への名無しさん:2008/09/08(月) 02:37:38 ID:vgM4QFsfO
生物なんか捨てて他で満点とりゃいいだろ
8大学への名無しさん:2008/09/08(月) 02:38:04 ID:G6Jz6SUW0
           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68  54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4  
I立教法      65  54.1 60.8  6    4  
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67  50.5 59.4  8    4+20
P南山法      59  50.4 55.6  10   5                           

以上、偏差値50以上

cf.
            福武  駿台   代ゼミ  早稲田  河合
@早稲田理工   66  59.6    60.8    2    3~5
A慶応工      64  54.2    60.7    2    4
B上智工      63  51.2~50.7 57.1~60.9  3    3~4

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
9大学への名無しさん:2008/09/08(月) 03:36:28 ID:cdFB26L/O
模試で毎回9〜10割取ってる後輩は、学校の授業と
教科書とセンターこれだけ2冊しか使ってないらしい
10大学への名無しさん:2008/09/09(火) 00:23:18 ID:ThMcNGMbO
俺もセンターはこれだけ持ってるけど、あれは簡潔にまとまりすぎて俺の頭じゃ理解出来ないようだ。
面白いほどで丁寧に理解して、これだけは確認用でやります。
で、面白いほどやってる、やった人はどれくらいで終わらせた?
俺は1日二時間2ヶ月で完璧にしようとおもうんだが、かかりすぎだろうか
11大学への名無しさん:2008/09/10(水) 15:15:33 ID:Noounsxp0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

12大学への名無しさん:2008/09/10(水) 18:05:21 ID:oHdrzBb3O
センター用のいい問題集を教えてくれ
13大学への名無しさん:2008/09/10(水) 20:43:31 ID:LtutqqREO
センターマニュアルはアマゾンの評価がいいよ
14大学への名無しさん:2008/09/11(木) 17:54:15 ID:XXM90WCdO
代ゼミの大堀のセンター・マーク標準問題集完璧にすればセンターは大丈夫かな?
15大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:06:53 ID:JT8bZyd2O
参考書のレビューどなたかお願いします
16大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:34:40 ID:2S0ojgxsO
セミナー神書だな
17大学への名無しさん:2008/09/28(日) 17:56:25 ID:r+xjB8k+O
新課程のセンターはこれだけについてだが、酸素解離曲線の解説はあるのだろうか
センターはこれだけIBは手元にあるが、それには載っていない
如何せん田舎なので書店に出向くのも一苦労、なので持ってる人教えてくれ
18大学への名無しさん:2008/09/29(月) 07:37:53 ID:4B0ABj7oO
誰かオススメ一冊教えてくれ今から買いに行ってくる
俺も本気出して今7割だが9割を目指す
19大学への名無しさん:2008/09/29(月) 08:45:36 ID:yTDWFsbiO
七割取れる奴におしえたくたい!!
うらやましい!!
今七割目指してる俺には分かんない。
ごめんよ
20大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:30:51 ID:cU4kLykIO
>>18
学校でもらうような問題集をボロボロになるくらいやってたら常に9割は超えるようになったよ
ちなみに俺はリードαだけど
21大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:32:07 ID:3YtMx4uuO
田部の生物合格39講?みたいなやつひと通り覚えて過去問やれば満点とれる。悪くて考査で一問はずすぐらい
22大学への名無しさん:2008/09/29(月) 13:27:48 ID:4B0ABj7oO
>>20
セミナー生物でいいかな?
後は図録を使ってる
23大学への名無しさん:2008/09/29(月) 14:17:19 ID:ZL9MZD+kO
やはりなんだかんだいってセミナーなどをきっちりやるのが大事なんだと一浪の今になって思ってきた
24大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:11:08 ID:4B0ABj7oO
極論だが、問題集を一冊やって、どの問題を出されても答えれるようにすれば力は身につくと思う
25大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:13:43 ID:yEWkYm6j0
第二回全統マークにでたような形式の遺伝問題の対策したいのだがどんな問題集があるだろうか?
26大学への名無しさん:2008/09/30(火) 11:33:02 ID:wKDrmDzCO
センター面白い使ってるけど厚い…

なかなか終わんね
27大学への名無しさん:2008/09/30(火) 13:19:49 ID:N8HWpWDRO
>>22
セミナーは持ってないから良くわからないけど、大丈夫だろう
>>24の言う通りだと思う
28大学への名無しさん:2008/09/30(火) 13:50:54 ID:n3JX87MmO
>>27
ありがとう
これから生物9割を目指して問題集を初めからやり直そう
29大学への名無しさん:2008/10/06(月) 01:55:25 ID:BgCpfPYyO
来年は生物易化するの?
30大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:29:45 ID:XpUpbwhFO
難化or並みだと思われる
31大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:34:05 ID:g7TnjKCmO
あれ以上難化させるってナメてんのかコラ
32大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:26 ID:7N1xdeWDO
田部は良書。
学校で履修してない生物で9割こえた。
33大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:32 ID:QtIsqSk0O
駅弁受けるなら生物止めて理科総合Bにするのが無難だろ
34大学への名無しさん:2008/10/06(月) 21:00:17 ID:MgRhbukWO
大町の完結!センター生物と過去問だけで満点狙う!
35大学への名無しさん:2008/10/06(月) 21:57:28 ID:CP5HFgqiO
>>31
2005年度の問題をやってみるといい
36大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:50:38 ID:OjEybX6eO
>>35
何で?
37大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:16:06 ID:5r/cHfro0
今日2005年度やったよ
みんなやった方がいいよ
いや、、、
むやみに薦めると平均点が上がってしまうか・・・?
38大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:32:09 ID:yGG6ScmrO
どういうこと?
39大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:37:58 ID:7p8bxvCbO
来年のセンターに問題似てるからだ
40大学への名無しさん:2008/10/07(火) 10:29:20 ID:f4Vzg9i3O
いい情報聞いたぜ
早速やるぞ
41大学への名無しさん:2008/10/08(水) 03:31:01 ID:KbvWBMP9O
来年が2005みたいな問題だったら泣くぞ俺は
42大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:08:21 ID:0VPhuMrWO
生物って勉強すれば上がるの?
八割以上とるのは運な気がする
43大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:30:26 ID:Fd9fQMjsO
>>42
それは満点の話しでありまして・・・
44大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:31:13 ID:qWAjUEnWO
↑う ん こ ま ん
45大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:33:51 ID:Fd9fQMjsO
セミナーオワタので次は何がよい?大堀の基礎問は持ってる
46大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:18:21 ID:AoMHS8jr0
もり
47:2008/10/11(土) 12:58:59 ID:XglujHNRO
前にもこの質問あったけどセミナーだけじゃ足りませんか
48大学への名無しさん:2008/10/11(土) 13:06:46 ID:g6siaHBtO
知識問題が全くダメなんだが
皆で語呂合わせを教え合ったり、考えたりしないか?
49大学への名無しさん:2008/10/11(土) 13:11:01 ID:2wyP0yI3O
50大学への名無しさん:2008/10/13(月) 01:44:15 ID:pCP5yTK40
解決買ってみたけど結構いいね
すぐ一周終わらせられる
51大学への名無しさん:2008/10/14(火) 07:28:26 ID:zsY+a338O
>>48
知識問題は穴埋め系の問題を何回かこなせば直ぐに覚えれる
下手に語呂を考えるより確実
52大学への名無しさん:2008/10/16(木) 14:04:47 ID:8LLmLHdp0
リードαってやつやりながらセンターの問題並行してやってんだけど、リードαはD問題までやるべき?
ちなみに生物はセンターだけ。
53大学への名無しさん:2008/10/16(木) 14:21:00 ID:4gvCtDFx0
高認受かって今年センターうけるんだが、オススメの参考書ある?
54大学への名無しさん:2008/10/16(木) 19:55:32 ID:j7Hy6NScO
センターだけの人ってセミナーの発展もやってる?
55大学への名無しさん:2008/10/19(日) 17:08:30 ID:zIS0Ovs3O
みんな今年の問題、何点くらい取れる?
56大学への名無しさん:2008/10/21(火) 18:14:19 ID:kAHJJoPz0
センターで9割超えるには生物より地学の方が取り易いのかな
57大学への名無しさん:2008/10/22(水) 01:15:19 ID:QddNsJtf0
『センター力UP!はじめからわかる生物T』
3周勉強してから過去問やってるけど1回も9割きらないよ
生物の授業は毎回睡魔に負けてたんで、実質この本しかやってないけど
結局、どの参考書でも1冊完璧にしたらいいのかな
58大学への名無しさん:2008/10/23(木) 11:19:35 ID:+AgJtshV0
センター8割後半以上狙いたいんだが、
面白いが終わって、リードαもCまでやったんだが、
あと模試問解きまくりでおkだよね?
59大学への名無しさん:2008/10/23(木) 12:24:06 ID:Mhr+lldQ0
過去問やれよ
60大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:12:47 ID:gLxTw8Mk0
10年分でおkかな?
どこのが解説良いんだろ
61大学への名無しさん:2008/10/24(金) 20:10:12 ID:2aE0wkuk0
>>39がなぜそんなこと知ってるのか誰も突っ込まないのか?
62大学への名無しさん:2008/10/25(土) 11:45:02 ID:D+hC3VaAO
遺伝が点取れない(;_;)
複雑にされるときちい
63大学への名無しさん:2008/10/25(土) 21:45:54 ID:SfGOsOZP0
考査ではいい点取れるのに
センター問題になると5割も取れないのは
どうしてだろうな…
64大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:19:34 ID:D+hC3VaAO
問題文長くて整理できない...
65大学への名無しさん:2008/10/26(日) 00:32:56 ID:CTter/Ut0
まず現代文をやれ
66大学への名無しさん:2008/10/26(日) 00:52:21 ID:btf1POV/O
発生とホルモンのうざさは異常
67大学への名無しさん:2008/10/26(日) 16:35:12 ID:TbhdQVbI0
>>56
いや、普通に地学より生物が点が取りやすい。
68大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:09:44 ID:TmaMJGYGO
いつも時間が全然足りないんですが、皆さんは時間余りますか?
69大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:22:45 ID:6XDVvLw2O
遺伝で時間なくなります。
後回しにするけどw
70:2008/10/26(日) 19:01:39 ID:vOy79TGKO
偏差値47くらいで今から生物T頑張ろうと思うんですが、
セミナー生物T、合格39講持ってて
セミナー生物Tと赤本を買ってこの2冊頑張って余裕があったら合格39講で頑張ろうと思うんですが、どう思いますか?
71大学への名無しさん:2008/10/27(月) 09:09:52 ID:rtpJ1af90
合格39講は理解用に、セミナーと並行が◎。
72大学への名無しさん:2008/10/27(月) 18:49:15 ID:NYZukO7ZO
>>71アドバイスありがとうございます。
73大学への名無しさん:2008/10/27(月) 19:44:47 ID:x4rErVy8O
面白いほどには
DNA関係の科学者の名前が抜けてるよね
今回のマーク模試で分かったけど
74大学への名無しさん:2008/10/29(水) 10:33:57 ID:P4WCYG5jO
志望校今から急遽変えて生物が必要になったんだがなにからやればいいか全くわからない  やっぱ中学レベルの生物からやり直すべき?
75大学への名無しさん:2008/10/29(水) 17:04:18 ID:FNP393Yi0
>>74
とりあえず教科書を一通り読んで問題集でアウトプット
その際に遺伝は最優先でした方がいい(センター・2次でも頻出)
どこの大学を志望しているかでアドバイスが変わってくるから、出来たらもう少し詳しく
今の現状を書いていたほうがアドバイスしやすいかも
76大学への名無しさん:2008/10/29(水) 17:46:10 ID:P4WCYG5jO
とりあえず情報dクス
今日やっと栄養学的なものを学びたいことに気づいてまずは東京医療保健大学ってのを目標にしてる

確かセンター66%いけば受かる
補足 
受験教科は生物・英語・現代文で自分の点数がセンター模試だと英語7割、現代文8、5割
こんな感じ?
77大学への名無しさん:2008/10/29(水) 19:14:21 ID:FNP393Yi0
>>76
いきなりセンター過去問を解くのはきついから、最初に河合塾のマーク式基礎問題集で
問題を解く→過去問の流れになる

問題を解くとき、最初は解説を見ながらでもいいから重要用語や問題の解き方などを
頭に入れていく(サッーと流すような感じで)。
その後解説を見ないで問題を解くという流れになる。
慣れてきたら問題の他の選択肢を確認(例えば、脳下垂体後葉から分泌しているのは
糖質コルチコイドである→脳下垂体後葉からはバソプレシンが分泌しており、糖質コルチコイドは
副腎皮質から分泌しているから、この選択肢は誤りという風に)していく。

遺伝分野と発生(カエルやウニなど)はセンターで頻出だから、先に仕上げておいたほうがいい。
遺伝は
・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 / 旺文社 大森徹
・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 / 中経出版 大堀求
などで仕上げるのもひとつの手。
あとは学校の先生や生物で受験する友人に聞くなりして、センターに備えよう。
お互い勉強頑張ろう!!





78大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:53:09 ID:P4WCYG5jO
いろいろとdクス
助かった。
79大学への名無しさん:2008/10/29(水) 21:13:22 ID:fXousN39O
2007の生物87点だったのに2008年の68点しかとれなかったわ…考察多めできつかった
しかも2009年易化はしなさそうだよな?
80大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:42:05 ID:ZzOmGn8NO
生物知識しかおぼえてなくてセンター2008、43点だったOrz
なんの問題集がいいですかね?
81大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:49:07 ID:GdcfSvj+O
>>79
2007は簡単すぎだよな。
俺でさえ四月から独学で六月の時点で87だったし。
82大学への名無しさん:2008/10/30(木) 12:30:47 ID:zKYlBEqxO
>>80
他の年も解いて似た点数なら知識が身についてない。河合マーク基礎で知識チェックしてみたら?過去問は考察が難しいのもあるから黒本や青本で慣れてから解いてみるとか。
83大学への名無しさん:2008/10/30(木) 21:26:17 ID:amViaMiWO
>>81
ちょw独学ですぐそんな点数とか俺アワレw
2007年は難しいのは遺伝くらいだよな。そこで10点失ったわ…まあ俺ができないだけかもしれんが
あぁぁ来年難化したらどうしよorz
84大学への名無しさん:2008/10/31(金) 01:38:26 ID:TJ4uaWcRO
センター生物の知識問題ってどこまで求められてるの?
ここの人はみんな知識問題ほぼ落とさない?
85大学への名無しさん:2008/11/01(土) 14:35:28 ID:vjeGH5D7O
2007年簡単か?
いたって普通に感じた。
86大学への名無しさん:2008/11/01(土) 16:51:20 ID:PoQy/yW1O
真核と原核、単細胞と多細胞ってややこしくね?
87大学への名無しさん:2008/11/01(土) 18:42:10 ID:C+veG9s40
39講多読+39講の要点アウトプット+きめるセンター1周+学校のセンターテキスト1周を
この1ヶ月でやったのに全島マーク48点(第二回は無勉50点)

70いってれば総合700越えたのに、もうこの教科足引っ張りすぎだわ
88大学への名無しさん:2008/11/02(日) 05:40:44 ID:N73duPwq0
それだけやって48点はありえない
覚えてないんじゃね
8987:2008/11/02(日) 09:47:31 ID:CeWk5O8P0
いや、釣りとかじゃなくマジなんだ
理系教科が苦手な俺は、今回の模試に関しては、
生物>>>>数学>>>>その他
みたいな感じで対策してたんだが・・・
もう捨てた方がいいんかなw上がる気がしない。
センター85%目標で、苦手教科でも70はないとキツいのに・・・泣けてきた

とりあえず今から実戦模試。嫌な流れを引きずったまま受けるとかオワタwww
90大学への名無しさん:2008/11/02(日) 14:07:07 ID:J5hAE8F00
がんばれ
91大学への名無しさん:2008/11/02(日) 14:31:55 ID:4F2aN7qq0
どんな参考書も一周じゃダメだろ
92大学への名無しさん:2008/11/02(日) 14:42:44 ID:vwZsIa1VO
参考書ってのは2周目から世界が変わる
93大学への名無しさん:2008/11/02(日) 14:51:49 ID:/S8Fbi1NO
そして意外に忘れてる自分が情けなくなる
94大学への名無しさん:2008/11/02(日) 15:13:57 ID:Xp78IDM40
>>33
やっぱ生物よりも理科総合のほうが簡単なのだろうか
95大学への名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:47 ID:qWUGktXc0
理系科目が苦手って生物Tなんかと物理化学を一緒にするなよ
96大学への名無しさん:2008/11/02(日) 23:19:45 ID:fzlvEKcX0
なに優越感持っちゃってんの?
理系教科に変わりないだろwwwww
物理70点>生物90点とか?wwww
97大学への名無しさん:2008/11/02(日) 23:34:12 ID:4F2aN7qq0
物理選択の奴って人を見下す奴多すぎ
これだから理系は・・・
98大学への名無しさん:2008/11/03(月) 00:01:24 ID:qWUGktXc0
俺は生物選択の文系だけど?
99大学への名無しさん:2008/11/03(月) 00:03:27 ID:md1FsmWp0
だから何だよwww
いちいち教科で優劣つけんな
100大学への名無しさん:2008/11/03(月) 00:07:16 ID:MxTEzizu0
これだから理系はと言われたから文系だと言っただけ
あと教科の優劣じゃなくて難度の話
101大学への名無しさん:2008/11/03(月) 08:38:29 ID:Ua/MzSSJ0
>一緒にするなよ
って言い方が悪いんじゃないの?
102大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:53:58 ID:e8yW9s8uO
俺は独学で2週間、センター必勝マニュアル生物(東京出版)と同トレーニングをやっただけで、過去問と模試で安定して8割取れてるぜ。
103大学への名無しさん:2008/11/03(月) 13:14:06 ID:ucNzklcPO
天才いいなー
104大学への名無しさん:2008/11/03(月) 16:42:28 ID:T3x7j9+e0
文系は生物が一番有利。
105大学への名無しさん:2008/11/03(月) 17:21:10 ID:92yXxMzP0
意味が分からない
106大学への名無しさん:2008/11/03(月) 18:11:19 ID:a7t9cSWjO
過去問何年分くらいやったらいいですか?
107大学への名無しさん:2008/11/03(月) 21:54:44 ID:xx33Wwo50
新課程になってからの過去問は2006,2007,2008のみ。
これらはすべてやるべきだが、直前まで残しておく方がよい。
2005以前は旧課程の出題になるが、大問2と大問6以外は練習に使える。
遺伝が苦手な人は大問4だけ練習する手もある。
とにかく、無駄に長くてわかりにくい問題文から要点を抽出し、
大問1つにつき10分前後くらいのスピードで処理できるようになろう。
108大学への名無しさん:2008/11/03(月) 22:23:18 ID:9Ix7Ajz0O
考察問題解いてるときの快感は異常
109大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:36:50 ID:TzRXPJF8O
難化するみたいなレスがあるけど釣りだよな?
今年の平均は2007の平均から10点以上落ちてるぞ
110大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:40:50 ID:37IV8jL60
>>109維持か少し下げるか
111大学への名無しさん:2008/11/13(木) 02:05:32 ID:eH9YraUK0
過去問簡単すぎだろww
模試と全然レベル違うじゃねーか
112大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:20:42 ID:MAp4qa1JO
誰か大堀面白いのP96〜99を解説してください。染色体、染色分体、染色体数〜
ちょこっと切れ目入ってても染色体一つですよね。それが長いの一つと短いの一つあったらn=2じゃないんですか?
長いの2つと短いの2つあれば2n=4だけど、合わせて2つしかないなら=2じゃないんですか?
誰か本気でお願いします
113大学への名無しさん:2008/11/13(木) 22:25:36 ID:2q/KTi+4O
こないだの模試37点だった…
8割とりたいのに点数下がる一方でどうすればいいかわかんない
センターでしか使わなくて生物ノートしかやってないんですけど、セミナーとかやるよりはセンター対策問題集みたいなのやったほうがいいですか?
114http://210-20-215-167.rev.home.ne.jp.2ch.net/:2008/11/13(木) 22:27:44 ID:Eg8aMhnW0
guest guest
115大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:46 ID:Bqfxlln90
>>111それまじ?
116大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:32:43 ID:aPVYAeuEO
昔は知識問題重視だったから簡単に感じると思う
最近は考察問題重視になってるからね
まあ来年は易化だろうから知識問題が増えると思う
117大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:38 ID:emCC2waoO
知識問題だけなら公民を遥かに劣る量

考察が入るから難しい
118大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:41:30 ID:OOgUtMZ+0
考察は現代文
119大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:15:44 ID:BJvlAQmMO
生物ってほんと簡単だよね

対策ってないでしょ

強いていえば用語暗記程度 考察もやさしいし



ハッピータ−ン
120大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:19:46 ID:BnZWsjj8O
ある意味理科の中で1番難しい。
121大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:38:30 ID:fFg3FBte0
去年の受験生だけどセンターだけで言ったら生物は馬鹿みたいに点取り安いよ。
難しいとかで点落としちゃうのは生物2からだと思う。
知識問題かうっかりで点落とすぐらいだから9割もそんなに難しい話じゃないよ。
過去門と模試ちょいちょいやってりゃ8割は余裕なんじゃないかな。
参考書だって別に必要じゃないと思うな。教科書で十分。
独学はよくわかめ。

遺伝は選択式なんだから雰囲気で簡単に答え出るよ時間足りないと思ったら全部計算しなくてもいい。
考察とかも日本語文とその次の問題との関連性から普通に答え予測可能な部分が多々。
問題慣れしましょうってことです。

参考までにいうと去年ので9割5部でした。
模試と過去問といてるだけでこのぐらい取れる科目っす。


122大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:43:10 ID:m8rEAQ3z0
あっそ何も得られない文だな
123大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:00:57 ID:aPVYAeuEO
>>121
雰囲気で解けるのかw
貴方はただの天才か
124121:2008/11/15(土) 00:42:52 ID:AXTq6NP2O
すいませんです
雰囲気で解けちゃうんです…天才…かな?
まあ、馬鹿みたいに点取りやすい、ので凡人でも大丈夫だとは思います…。
では皆さんがんばp(^-^)q
125大学への名無しさん:2008/11/15(土) 05:22:12 ID:/OgwGh70O
何故か>>124は落ちればいいのにって思っちゃう
俺だけ?
126大学への名無しさん:2008/11/15(土) 07:47:27 ID:ohKWrhwJO
ヒント:2ch
127大学への名無しさん:2008/11/15(土) 08:47:21 ID:CRFs15X9O
>>124
A面wwwB面www僕天才wwwwwwwwww
128大学への名無しさん:2008/11/15(土) 10:24:32 ID:ZB3s/X+qO
>>127
これはひどい
129大学への名無しさん:2008/11/17(月) 03:11:29 ID:q8KwwPfuO
白本、黒本、青本どれも大差ないよな?
130大学への名無しさん:2008/11/17(月) 17:53:54 ID:I6T939Ek0
>>115
遺伝が簡単すぎ(追試でも簡単)
考察問題も簡単(追試でも簡単)

もしかしたら旧課程から削られた分が難しかったのかもしれんが…
平均70超えてるような年はやばい こんな問題出したら得点調整起きるに決まってんだろ
131大学への名無しさん:2008/11/18(火) 20:49:13 ID:l8kUWFqZO
生物センターのみで学校の先生に
セミナーの基本問題と今までやった模試だけやればいいと言われたんですが
これで7割いけますか?
132大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:26:33 ID:9QkU8g9yO
>>131
自分もそれいわれたけど
セミナーだけじゃ足りないよね
普通にセミナーにのってないのでてるし
133大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:07:26 ID:l8kUWFqZO
そうなんですか?!
他に何やったらいいですかね?
新しい参考書買わなきゃだめでしょうか?
134大学への名無しさん:2008/11/18(火) 22:35:25 ID:5vGIW4s/0
>>131
>>133
中経のセンター試験生物T[考察問題・遺伝]の点数が面白いほど取れる本(パワーupバージョン)

セミナーに載ってない、センター独特の問題の対策になるよ
135大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:36:22 ID:qYsWXtslO
>>131>>132
セミナーだけで普通に8割とれるんだが・・・
知識問題はほとんど対応できると思うんだが、例えばどんなのが載ってないの?
136大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:43:06 ID:4VTFSD5gO
どんなクソ参考書・問題集だろうと、
完璧にこなせばセンターは八割越える

本当に一冊を完璧にしたうえで八割いかないんなら、
残念ながら何をやろうと無駄だよ
137大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:50:05 ID:5vGIW4s/0
>>135
セミナーに載ってないのは考察問題
考察問題は地頭いいと対策しなくても出来るから135は地頭いいのかもね
138大学への名無しさん:2008/11/19(水) 01:39:07 ID:l0iBnwRH0
セミナーやって8割行かないほうがばかとしか…
139大学への名無しさん:2008/11/19(水) 04:07:58 ID:llBwjcejO
この前の駿台で9割弱だった。
もうセンターまで対策なしでいいかな?
140大学への名無しさん:2008/11/19(水) 05:54:57 ID:oGILzrTLO
セミナー発展問題は難しいからやらなくいいと言われたんですが
基本だけで大丈夫でしょうか?;
141大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:12:03 ID:jBehbFRRO
>>140逸る気持ちもわかるがそんな気持ちじゃとれんぞ
142大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:32:29 ID:PmqA0urmO
マニュアル生物使ってる人いたら、使い心地教えてください。
化学は神と聞きますが。
143大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:42:47 ID:MhovcoXNO
ビーラインとかってどうなんですかね?
144大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:30:06 ID:2KjYOrGw0
>>143
少し使ったが、普通に過去問やったほうがいい
19年分もあるんだから、ガンガン使ってしまって大丈夫
19年分が終わったら黒本青本緑本にチャレンジだ
145大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:22:51 ID:QjbozYL50
>>143
穴埋めならおkだが、
146大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:27:50 ID:QjbozYL50
途中で送ってしまった・・・

>>143
穴埋めはまあまあ。
演習問題のほうは、センター過去問だけじゃなく、私大などの改題問題がやたらと多い。
純粋にセンターの問題解きたいなら、過去問でいい。
147大学への名無しさん:2008/11/20(木) 12:41:33 ID:h0raK2+kO
8割とか越えてる方たちは範囲の内容はだいたい全部記憶しているの?
アドレナリンやらの過程?というか…あれとかサイトカイニンとからへんがツラいんだが…
148大学への名無しさん:2008/11/20(木) 14:46:47 ID:hLC1wMqmO
>>147
何がわからないのか明確なら繰り返して覚えるしかないじゃん
と3割の俺がマジレス
149大学への名無しさん:2008/11/20(木) 21:17:20 ID:h0raK2+kO
>>148
やっぱそれしかないよね…。俺4割…(・ω・)/
150大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:11:15 ID:zXTNvCKT0
センターの問題はうざお
151大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:27:33 ID:9Bk9K3WHO
>>147
語呂合わせオススメ。参考書載ってないやつは自作してる。
知識だけの問題は絶対落としてはならないし、知識を入れると考察力も上昇する、と二割の俺がマジレス
152大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:36:38 ID:YqMuFTwqO
正直ムベンなんだがいまからなにやりゃ8割いけっかな
153大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:46:42 ID:KgTGYIkM0
>>152
面白いほどわかる本(大堀)を読みながら
一問一答まる覚え(松尾)で用語を覚える

過去問

考察が苦手なら
面白いほど[考察・遺伝](松尾)を読む

高得点を取りたいならこれがベスト
中経の回し者じゃないよw
154大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:56:39 ID:bGUi5hiJO
マニュアルいいよ
155大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:13:03 ID:zXTNvCKT0
みんな文系?
理系とかいないんだろな
156大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:20:20 ID:6jtEnZKcO
>>147
サイトカイニンはサイト開にんだから気孔を開くお('A`)
157大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:22:57 ID:6jtEnZKcO
センター・黒本・青本・白本の難易度教えて
158大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:21:00 ID:swqoDjaQO
センターは難易変動激しい
色本は自分で見てみな。どれもクセある
159大学への名無しさん:2008/11/21(金) 13:06:38 ID:JxOroCpSO
>>151
遺伝も苦手なんだけど、それ遺伝も載ってる?
>>156
おぉ!!それ頂くよ。
160大学への名無しさん:2008/11/23(日) 18:48:53 ID:oQI9576FO
大堀面白いほどだけやった人、何点取れてる?
161大学への名無しさん:2008/11/23(日) 19:13:31 ID:3erAuBJ90
>>160それはダメだ。
センターを逸脱している。
大堀先生はより高度で多くの知識があるほうが記憶と理解の定着がいいと考えているらしい。
人によっては当てはまるかもしれない。
でも、センター直前のこの時期にセンター以上の高度なことやってもムダだろ?非効率的だと思うよ。

「きめる!」の大森(著者名違うかも)が一番いい。

ちなみに大堀は1週間で売った。
きめる!始めたら5割から7割になった。
頭いい人なら8割いくんじゃない??
162大学への名無しさん:2008/11/23(日) 19:14:46 ID:3erAuBJ90
理科総合Bへの転換を考えてる人いない?
そっちのほうが簡単で8割くらい取れるって聞いたんだけど。。。

実際のところほんとうですか?

163大学への名無しさん:2008/11/23(日) 19:47:13 ID:tjHyOMAOO
正しい勉強すりゃ生物も一週間で八割
164大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:31:11 ID:exmseknI0
>>161
きめる!は内容浅すぎ

大堀面白いほどを読みながら
同じ出版社からでてる一問一答やるのがベスト
一問一答に載ってない用語はスルーすればいいだけ
165大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:42:36 ID:zpPQxry4O
典型論述がスラスラ書けるようになりたいんだけど何したらいいかな?駿台全国で偏差値58でした。今日の東北実践でボコボコにされた結果自分に足りないものはコレだ!と思い質問させてもらいますた
166大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:48:10 ID:PA49UXGjO
>>163お願いです
正しい勉強法教えて下さい
お願いですお願いです
167大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:13:53 ID:exmseknI0
>>165
センター対策スレで論述聞くなよw
生物の本スレ行け
168大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:20:32 ID:kJ3gE6hg0
>>166

>>153に書いてあるのが確実に高得点をとる方法
1週間じゃ終わらないが
169大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:42:20 ID:PA49UXGjO
>>168ありがとうございます。
既に大森のセンター遺伝,セミナー,過去問,大町の完結!センター生物Tを買ってしまっているんですが…う〜ん…
170大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:15:10 ID:zpPQxry4O
>>167
スマン。初めて誤爆と言うものをやらかしてしまった。
171大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:26:30 ID:KNyb2MSF0
教科書など糞だと切り捨てた2年
参考書をガリガリやり続けた3年1学期

また教科書に戻ってしまった 結構役に立つな
172大学への名無しさん:2008/11/25(火) 18:05:20 ID:jwXjhxzgO
マーク式の問題集でいいのあったら教えてください
173大学への名無しさん:2008/11/25(火) 18:43:25 ID:ogrcjmzsO
大堀の代ゼミ基礎はやりづらかったよ。オリジナルばっかみたいで、とりあえずやりづらい。肺が胚になってたし
174大学への名無しさん:2008/11/26(水) 02:27:23 ID:Bi6X4FehO
大堀さんのが一番解説が丁寧
基礎を固めたい人でも細かい所まで押さえときたい人でもかなり使える
175大学への名無しさん:2008/11/26(水) 10:58:46 ID:E7M69Op70
大堀マークは癖が強いから自分は好きじゃない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:21:19 ID:xQKMaHux0
どこの出版社の教科書がいい?
177大学への名無しさん:2008/11/26(水) 21:36:21 ID:rRDrnU1iO
Z会の予想問題解き終わったけど次何がいいでしょうか?
だいたい、八割とれました
178大学への名無しさん:2008/11/27(木) 08:55:30 ID:+UQ8pl5NO
センター生物は過去問と実践問題集のどっちをしたほうがいいんですかね??今年のセンターも過去のセンターと同じ題材が出たらしいのですが・・・
179大学への名無しさん:2008/11/28(金) 01:57:52 ID:gO2sym9/O
みなさんはセンター過去問は何年度分やりましたか?もしくはやるつもりですか?
180大学への名無しさん:2008/11/28(金) 03:38:33 ID:7b2rkDeSO
大堀本はセンターの域を超えすぎ
181大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:43:55 ID:zVWRitwHO
1日で全範囲終わった
明日もう一周して河合に望む
182大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:58:41 ID:i0EBdvvW0
そしてあまり生物の点も振るわず、他教科もやってないせいでさんざんな>>181が目に見えるようだ
183181:2008/11/29(土) 06:57:12 ID:xWaIXl2AO
おいおい、そう言わんでくれよ。生物八割で860/1000くらいは穫ってきます。
184大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:30:03 ID:/TCl5ACbO
大堀基礎マークのp82の問2、設問は「誤っているのを選べ」だけど、
これは正しいのを選べの間違いじゃない?
185大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:33:19 ID:FufV3wC/O
いっつも時間足らない模試だけど 前五分遅刻したら五分余って終わって得点もよかった
186大学への名無しさん:2008/12/02(火) 20:45:01 ID:WXHehKWh0
面白いほどめちゃくちゃ時間かかって辛かったけど
やったら96点・90点ってとれたよ
河合塾総合マーク問題集の最初のほうだから簡単なんだろうけど。

だがそれで安心して1ヶ月放置したら忘れまくりで死亡中
この前のセンタープレは68点。泣きたい
187大学への名無しさん:2008/12/03(水) 09:21:23 ID:oDtzYVwt0
代ゼミ、河合、駿台の順に定評が良いのか?>(単元別)マーク問題集
188大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:37:53 ID:jiBCAaepO
>>186
ほんと?面白いほどだけで?
189大学への名無しさん:2008/12/03(水) 13:07:36 ID:/vNFFNISO
生物何日で全般終わるかね?
190大学への名無しさん:2008/12/03(水) 16:24:00 ID:t6tgsGvr0
河合センタープレにて、
恐らくこのスレの中で最低点獲ったwwww51点wwwwwww
191大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:45:25 ID:vUlWk1acO
標準セミナーってやつ持ってるんですけどセンターはこれで大丈夫ですよね??
192大学への名無しさん:2008/12/04(木) 00:51:57 ID:7uy3DHGC0
>>191
基礎対策にはなるがセンター対策になんないから
別にセンター対策した方がいいよ
193大学への名無しさん:2008/12/04(木) 07:47:01 ID:meX8q0kMO
>>192

センター対策に最適って書いてあるんですけどダメですかね??
194大学への名無しさん:2008/12/04(木) 15:30:10 ID:BOlLxveIO
私もセミナー2周やりましたがセンタープレとか模試で半分くらいです;;
遅いかもしれませんが今からやるなら何の参考書がいいですか?(>_<)
195大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:03:28 ID:zg28f5QNO
面白いほどお勧め
196大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:07:35 ID:BOlLxveIO
>>195
面白いほど…ってあの黄色い表紙のですよね?
厚さって結構ありますか?
197大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:57:18 ID:zg28f5QNO
300ページくらい 初学なら時間かかるけど一通りやった人ならスラスラいけると思うよ
198大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:11:49 ID:XFRXG0XHO
>>190

心配すんな、俺52点だから。
代ゼミプレは72点。
理科3科目使うのに。
199大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:42:44 ID:fCkN26cc0
今年のセンターってみんな何点くらいだった? 難化したって言われていたが・・・
俺は88点だった。
200大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:45:24 ID:AaDIpMXOO
>>194
セミナー極めた方がいいよ
問題よりもまとめ的なところやったほうがいい
201大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:57:35 ID:soHG4JO7O
知識問題みんなわかんないやつないの?
なんで取れるのかわからん
生物の知識問題とか果てしなくない?
202大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:26:20 ID:FXPWuK44O
みんなは努力してて全部覚えてるから取れるの。

お前は努力してなくて全部覚えてないから取れないの。

それだけ。
203大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:34:52 ID:pr0JGIqU0
知識問題は日をあけて何度も解きなおすことで力がついてくる
204大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:49:11 ID:q24YjO1y0
今からやるんだったら何から始めればいい?
センター過去問から始めるか手元にあるセミナーかビーラインやるか
マーク式問題集とか参考書買うか・・・

205大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:10:39 ID:MTaadweU0
知識問題は中経の一問一答やっとけ
一番効率いいぞ
206大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:00 ID:bdeGBKVUO
理科3科目なんだが、発生までしか勉強してないときに受けた全統が66点だった…遺伝4点w

最近生物の模試受けてないからどれくらいとれるかわからねぇ
207大学への名無しさん:2008/12/05(金) 15:20:43 ID:3KVB5LT4O
アセチルコリンとノルアドレナリンの違いを教えてくれorz
208大学への名無しさん:2008/12/05(金) 15:23:18 ID:F6xRS4450
副交感神経と交感神経
209大学への名無しさん:2008/12/05(金) 17:10:00 ID:mDnpN9kE0
>>205
一問一答 まる覚え生物I (合格文庫 3) (文庫) でおk?
センターのみにしてはオーバーワークとかそういうのは困るけど・・・どう?
210大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:28:46 ID:MTaadweU0
>>209
そう、それ。

センターにいらないのも載ってるが、
ランク分けされてるから、センターレベルのだけやればおk
211大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:25:25 ID:WC3GwXuaO
センター過去問と実践問題習どっちやるべきなの??今年のセンターで過去問と同じ題材が使われたらしいのだが
212大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:29:16 ID:FJlfURy4O
ピント調節の所。毛様体、チン小帯、水晶体が納得出来ないなー
弛緩ってのは緩む事でしょ?なんで緩むチン小帯が引っ張られるの?
逆に収縮したらチン小帯引っ張られるって考えちゃう
213大学への名無しさん:2008/12/06(土) 01:05:11 ID:zHHhxEp8O
理系で2までやってる人は旧課程まで過去問やってますか?
214大学への名無しさん:2008/12/06(土) 01:07:04 ID:zHHhxEp8O
↑スレチでした
すいません
215大学への名無しさん:2008/12/06(土) 09:56:56 ID:D+HmYlNy0
>>210
過去問はやるべき?
216大学への名無しさん:2008/12/06(土) 10:50:16 ID:a9p6s6PaO
高得点を取りたくない(得点より勉強時間節約優先)人以外過去問をやらないメリットがない
217大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:17:37 ID:gBEDqVzC0
>>212
おれもソレ考えてたんだが
毛様体とチン小体は共同作業で頑張ってると考えたらだめですかね・・・?
毛様体がサボれば(弛緩)、チン小体が頑張る(収縮)し
チン小体がサボれば(弛緩)、毛様体が頑張る(収縮)みたいな・・・
的外れか・・・w
218大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:03:10 ID:9IDJCMtQO
>>212
>>217
おもしろいほどには、
『毛様体が弛緩して環が広がる。
するとチン小帯がピンと張り、
水晶体が引っ張られてうすくなる。』
って書いてある。
◎←の外側が毛様体、
内側が水晶体で、
外側が緩んで広がったら自然と
内側と繋いでいるチン小帯も
張ることになるよね?
分かりにくくてごめん(;_;)
219大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:38:33 ID:9IDJCMtQO
ごめん、間違った。
近くを見るときの話だったんだね。
◎←の外側の毛様体が
収縮する(円が小さくなる)ってことは、
内側の水晶体との間を
繋げているチン小帯はゆるくなる。
繋げているチン小帯を輪ゴムと考えたら、
理解しやすいと思う。
220大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:44:22 ID:5X3xqTJo0
ちんこ帯がおっき(緊張)すると精液(水晶体)が薄くなる
って覚えた俺
221大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:57:23 ID:k8ieZD/SO
一般に輪ゴムを引っ張った時、ゴムは引っ張られて緊張状態であると言える

しかし毛様体の場合はこの状態を弛緩した状態だと言う。
222大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:07 ID:9IDJCMtQO
チン小帯を輪ゴムと考えなきゃ!!!
毛様体が弛緩した時に、
張っているのがチン小帯だよ。

毛様体が弛緩した
→チン小帯が張る

毛様体が収縮した
→チン小帯がゆるむ

223大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:35:07 ID:JnyfCsBcO
私は円周や円の幅が広いか狭いかに置き換えてる

毛様筋:弛緩=広くなる 収縮=狭くなる

チン小帯:緩む=広くなる 引っ張られる=狭くなる

水晶体:薄くなる=広くなる 厚くなる=狭くなる

近くを見るとき
毛・チ・水=狭・広・狭

遠くを見るとき
毛・チ・水=広・狭・広


文字だからあれだけど図に書くとすごく分かりやすい



あと筋肉全般に言えることだけど輪ゴムよりバネに例えた方がいい

輪ゴムは伸びたときが緊張状態
バネは縮んだときが緊張状態

筋肉は後者
224大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:37:21 ID:2KT3FrJsO
そーゆー基本事項は各自調べろよ
225大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:48:33 ID:7RbKkjdfO
ならこのスレの存在意義がなくなる
226大学への名無しさん:2008/12/07(日) 00:12:24 ID:PXm6pfBm0
ゴムもばねも同じじゃ?
227大学への名無しさん:2008/12/07(日) 16:50:22 ID:c1yNrrdTO
てすと
228大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:17:39 ID:bUAG8GUSO
シグマの得点源素晴らしすぎてワロタ
229大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:27:04 ID:O0RDMPgSO
外分泌腺って全部に導管あるの?
230大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:20:55 ID:R8Pjz9g9O
あー実験考察出来ねぇーーorz
231大学への名無しさん:2008/12/08(月) 02:09:10 ID:SN5Me0T60
>>230
松尾のセンター生物面白いほど考察編マジいいよ
この本読めば考察の見方が変わる
232大学への名無しさん:2008/12/08(月) 14:49:40 ID:R8Pjz9g9O
>>231
おーありがたい
本屋でみてみるよ
233大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:31:25 ID:ztXrL1zUO
友香タンのおまんちょを考察したい
234大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:00:51 ID:M6B8XSJf0
おまえらw
(近くを見るとき

水晶体が厚くなる→毛様体(筋肉)緊張→ちん小体弛緩

(遠くを見るとき

水晶体薄くなる→毛様体緩む→チン小体緊張

サルでもわかるわw
235大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:04:15 ID:dEp6OrvhO
いやそんな事はみんな分かってるよw
流れをよくよめ
236大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:47:02 ID:zZ5QQQe+O
黒本解説悪い。選択肢の切り方が最悪。年が古くなると徐々に悪くなってる
237大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:17:34 ID:9fRHIzf5O
センターで7割とりたいんですが
今から田部のきめる!をやり始めてもおそいですか?;
もう参考書はやめて過去問・予想問題に入った方がいいですかね?
最後の模試では5.5割くらいでした
238大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:38:14 ID:uVTJq8DdO
>>236
センター過去問のことだよな?
239大学への名無しさん:2008/12/10(水) 05:07:50 ID:gDKuKuuDO
進研ゼミ意外といいもんだな
240大学への名無しさん:2008/12/10(水) 07:25:50 ID:sUeGVebzO
>>238
そうだよ。赤本に買い替えよかな・・・
241:2008/12/10(水) 16:45:19 ID:GD3/RtypO
ホルモンの名前と働きと内分泌腺の名前が何やっても全然覚えれません↓語呂とかあれば教えて下さい。お願いします
242大学への名無しさん:2008/12/10(水) 16:56:59 ID:leb86zQqO
Bぃぃぃいいいぃいんすりん
243大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:13:02 ID:qXvWfS+zO
>>241
何やってもって・・・
それは甘え

私がやった方法は
そのホルモンが+(血糖値上昇とか気孔開くとか伸長促進…)
なのか、−(血糖値下降とか気孔閉じるとか離層形成…)なのかをまず覚える
+か−の二択だからこれは簡単に出来る
それを覚えて問題解けばその後はスムーズに行くはず
244大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:57:43 ID:RzVSeQBy0
>>236
俺も確かに酷いと思う
しかし、古本屋で200円で売ってた奴だから俺は文句言えねぇww
245大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:08:03 ID:0RdIMIZSO
無機塩類を吸収したからといって濃度が濃くなる訳じゃないんだね。
魚の所では水の移動と無機塩類の移動は別物であって、水が侵入してきたから濃度が薄くなるみたいな細胞膜の理屈とは別物と考えなきゃダメだね。
そうじゃなきゃ意味わかんないもんね
246大学への名無しさん:2008/12/10(水) 21:28:35 ID:4KaPJS1zO
今過去問解いていたのですが、2007年の大問1の問4、
ゴルジ体って物質の貯蔵しますよね?
なんで×なのでしょうか?
247大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:10:49 ID:endBYwJY0
時事語呂

超アホ小室
長日植物はアブラナ、ホウレンソウ、コムギ

ごめん通りすがり
248大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:22:38 ID:qXvWfS+zO
>>247
なんかいいな

てかお前のID終わってんな
249大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:39:58 ID:3XeeHiZ00
ふいた
250大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:14:57 ID:Ohi6XKnNO
高張液中で細胞の浸透圧=細胞の吸水力になるのは何でですか?
251大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:35:38 ID:2+p5x+0R0
endわろた
252大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:58:17 ID:qXvWfS+zO
>>250

細胞の吸水力を細胞外の浸透圧(濃度)と捉えてください

「低張液」は細胞内より低い濃度の溶液ってことですよね
細胞は細胞内の濃度を外の濃度と等しくしようとして水を取り入れますが
細胞が破裂するのを避けて膨圧が働きます

しかし高張液の場合、外の濃度は細胞内より高いので水を外に出して内の濃度を高くします
この時細胞は縮むので破裂の心配がなく膨圧が働く必要が無いのです

つまり、低張液中の細胞の膨圧は+
高張液では0ですね
これを公式に当てはめると、高張液中では
吸水力(細胞外の浸透圧)=細胞の浸透圧
となります。

わかりましたか?

253大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:03:43 ID:EAgaVUH3O
長日、単日植物の語呂には自信ある

特に長日は1回くちずさめば頭から離れない
254大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:26 ID:zqz2pwm6O
>>253
短日の語呂教えて!
もう終わってるなんて言わないからw

ちなみに>>248>>252です
255大学への名無しさん:2008/12/11(木) 02:46:12 ID:aQHrhKf9O
>>253
短いけどオ(オナモミ)っキ(キク)イ(イネ)ダ(ダイコン)タ(タバコ)ア(アサガオ)コ(コスモス)

ダタアコて何だよwと思っても気にしないで覚えてねw

ついでに長日は

(長)井のア(アブラナ)ニ(ニンジン)キ(キク)コ(コムギ)ーホ(ホウレンソウ)

「長井の兄貴候補」は自分的には覚えやすかったかな
256大学への名無しさん:2008/12/11(木) 03:45:05 ID:SJFZip34O
>>255
オッキイタコダア
こっちの方がよくね?
257大学への名無しさん:2008/12/11(木) 14:41:19 ID:+56SUZoEO
なんか、最近生物の用語がうろ覚えっていうか、過去問でとりあえず8割はいくんだが
「これか…?いや………これか???どっちだ………とりあえず2と3と5はありえないから…1!!」
ってやって合ってるみたいなパターンが多いんだが、そんな時みんなどうしますか?
もう一回1周くらい参考書読み直す?
それか気にしない?
読み直すなら3時間あれば終わると思うけど………
258大学への名無しさん:2008/12/11(木) 15:30:45 ID:4cbN42G2O
面白いほどを半分ほど読み進めてきたんだが合わないな―と思い始めた
これから決める!か39講買うのはだめかな…?
問題解く方がよい?
259大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:11:17 ID:mgPTSxpIO
面白い程は本当に参考書的に部分的な掘り下げに使う。
読み物としては教科書をメインに。
らくらくマスターのセンター範囲と教科書を行き来してらくらくのを全部マスターしたら駿台の短期攻略か面白いほどの問題集やりながら教科書で知識増やすのが85パー狙いならベストかと。らくらくは一週間が目安。
260:2008/12/11(木) 17:43:02 ID:nMbmWP1MO
>>252めっちゃ分かりやすい!!
>>255キクどっちにも入ってない??入るの??
261大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:53:41 ID:/lrKFuSQO
面白いほどやったひとみんな何周した?
262大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:56:17 ID:3v3TN2GsO
10月から始めて4周ぐらいかな
263大学への名無しさん:2008/12/11(木) 18:38:53 ID:zqz2pwm6O
>>260
それは良かった

>>261
大堀さんの授業と並行して一周
何とか85%はキープ出来るようになった
264大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:08:37 ID:FuszV2HjO
助けて下さい
大堀さんの面白いほとを4分の3くらいやったらこの前のセンタープレで61とれたけどセンター試験(2008)の過去問解いたら問題が難しすぎて意味分かりませんでした…
元々国語が苦手で読解力がなさすぎるんですが、読解力をつけるには何をすればいいですか?(泣)
265大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:40:12 ID:XddZQM3BO
キクは短期だよ

短気なキックボクサー(キク)にはタバコ(煙草)がい〜ね(稲)子相撲取り(コスモス)は浅い(アサガオ)お鍋(オナモミ)が大好き(大豆)

って彼女に教えてもらった
その彼女はもう元彼女だけどね
266大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:22 ID:V+f5PzQ00
大堀1周やってから松尾の考察やってみたが、なんかやっぱ解けない
解説見たらなるほどと思うんだが、>>264の言うように読解的な問題が面倒くさい
267大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:05 ID:zqz2pwm6O
>>264
読解力の付け方はわかりません
ただ、あなたが苦手なのは実験・考察問題でしょう

あなたの場合センター生物はとりあえず知識問題を解いてから
実験・考察問題を残りの時間でやるのが良いだろうと思います
実験・考察問題はいわゆる対照実験が大切です
268大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:16 ID:zqz2pwm6O
たとえばある生物Xの唯一の食物に含まれる物質A・B・Cの働きを調べる実験をしたとします(以下過去問のうろ覚え)
実験@
Aを含む寒天を置いたところXは寒天に寄ってきたが噛みつかなかった
実験A
Bを含むろ紙をXに与えたところ、Xはろ紙に噛みつき飲み込んだ
実験B
Bを含む寒天をXに与えたところ、Xは寒天に噛みついたが飲み込まなかった
実験C
BCを含む寒天を置いたところ、Xは寒天に噛みつき飲み込んだ
269大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:54 ID:zqz2pwm6O
この実験@〜Cで注目すべきなのはABです
同じような実験が二回続けて行われています
なぜか?
それは実験をした人(ここではテリーとします)の仮説とは違う結果が出てしまったからです
テリーはプライドが高いのです
「俺の仮説が間違っている訳がない」
そう思い、似たような実験をします
その結果、きっと“仮説通りになった”のでしょう、全く別の実験に移行しています

実験・考察問題で重要なのはABのような対照実験、つまり“条件が一つしか違わない実験”なのです
そして基本的には二つのうちの後にやった実験の結果がテリーの仮説と合致して
270大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:01:05 ID:zqz2pwm6O
ABの場合、違っているのは ろ紙と寒天 です
そしてABの結果の違いは 飲み込んだか飲み込まなかった です
テリーは 物質Bは噛みつきを促進するものだろう、その他に何かを促進するものでは無い と仮説を立てたのでしょう
しかし、Aでその仮説と違った結果が出てしまった
そして きっとろ紙に飲み込みを促進させる物質が含まれてたんだな って思いBに移行します
Bの結果やはりXは噛みつくだけで飲み込まなかった
そしてテリーは思うのです
「やっぱり俺の仮説は正しかった、∴俺は天才なのだ」 と。
271大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:01:57 ID:zqz2pwm6O
以上をまとめると、実験・考察問題を解く際は
似たような実験の“条件と結果の相違点”に注目してください

長々すみません
272大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:04:54 ID:zqz2pwm6O
>>269について

最後に います をつけ忘れました
273大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:35:16 ID:aQHrhKf9O
>>260
スマソorz
長日の兄貴のキはキャベツだった…
274大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:43:26 ID:Fo+Rml4bO
使えねえな そんな紛らわしい語呂は
275:2008/12/11(木) 20:58:11 ID:nMbmWP1MO
>>274
そんなんゆうなし!!あんたが使わなきゃいいこと
>>273
ありがとう☆彡
276大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:17:32 ID:zTUHsrQwO
2008年の過去問ようやく解いたんだが今までも模試に比べて難しく感じる
277大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:19:58 ID:zTUHsrQwO
今までも×→今までの○
278大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:26:25 ID:xBlHY/5cO
>>271
目から鱗の解説ありがとうございます
279大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:44:32 ID:3v3TN2GsO
2008が難しいなら2009は簡単になるな
2007も簡単だったぽいから
280大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:48:43 ID:3Nka+unEO
>>270
最後ワロチw
281大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:00:20 ID:zqz2pwm6O
平均点推移(1997〜2008)
51.73
62.85
73.02
70.12
67.12
62.85
66.98
62.67
51.58
69.60
67.04
57.64

2008年度に大幅に平均点が下がった
また、2008年度の物理・化学の平均点は共に64点ということもあり
2009年度は平均点が上がるのは間違いないでしょう
以下のデータがそれをより確実なものにします
2004〜2005年度の理科3科目のデータ

2004年度
化学 54.30
物理 62.92
生物 62.67

2005年度
化学 66.06
物理 59.97
生物 51.58


今年は生物受験者は高得点を狙いやすいだろうと考えています
282大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:06:55 ID:VKYWe1j+0
平均点下がったのは考察問題が増えたからなのか?
283大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:31:18 ID:+56SUZoEO
>>264
正直生物の難易度は
本試験>模試
だから、模試で実力出して60なら、過去問は簡単過ぎて「これでいいの?」くらいに感じるはず
プレの61点はまぐれだと思うよ。
284大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:09:56 ID:6dlwJA7VO
遺伝が全くと言っていいほど分からないんだけど…捨てていいと思います?
285:2008/12/11(木) 23:11:15 ID:nMbmWP1MO
>>283
なんか…ゆっとること矛盾しとるよ?
286大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:17:39 ID:Gmup4K2p0
だよね
287大学への名無しさん:2008/12/12(金) 04:10:17 ID:zKOCzpuqO
遺伝は得点源だよ。
288大学への名無しさん:2008/12/12(金) 08:05:33 ID:CEklL3PxO
蛍雪時代で大森は今年のセンターは難しかったんじゃなくて受験生の苦手なところが出たから平均点が下がっただけで来年も大して変わらないだろうって言ってたな

それにしても07と08の考察の多さの違いは異常だが…
289大学への名無しさん:2008/12/12(金) 08:31:06 ID:nEim29zKO
勝てる!シリーズってどうですか?
290大学への名無しさん:2008/12/12(金) 08:34:14 ID:+Uv9xSUIO
大堀さんのは理解が難しいけどとりあえず問題集の問題解いたら何故か結構いけるよな
291大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:36:54 ID:LdxCgW+iO
>>287
マジすか?問題見ても意味が分からない…勘弁してほしいぜ
292大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:22:30 ID:uzTY6IcC0
中東の遠藤は泊まり

中性植物は、トウモロコシ、エンドウ、トマト

みんな語呂上手いね。
中性でてなかったので一応・・・
293大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:24:30 ID:uzTY6IcC0
あ、


熟女とエッチ

成熟はエチレンによる。

はおすすめ。
294大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:53:26 ID:oi6rRfYfO
>>293
エチレンって一番覚えやすいだろw
語呂作るほどでもないw
295大学への名無しさん:2008/12/12(金) 20:09:38 ID:qWoPeHuuO
知識問題
模試>本試験
考察問題
模試≧本試験
遺伝
模試=本試験
296大学への名無しさん:2008/12/12(金) 23:32:17 ID:r4sLw5tX0
遺伝が一番差がでかいわボケwww
297大学への名無しさん:2008/12/13(土) 13:59:37 ID:AWDXQpZ1O
ago
298大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:01:56 ID:Y74cr5XBO
凡夫は大変だなゴロで必死に覚えて
299大学への名無しさん:2008/12/13(土) 16:49:56 ID:ekA5ylr0O
>>285
ああ、
模試>本試験

の間違い
スマソorz
300大学への名無しさん:2008/12/14(日) 00:58:07 ID:q/tBTD4qO
今から遺伝やって間に合うかな…?他のに時間かけたほうがいいかな?
ちなみに模試とかでは遺伝の問題は全部適当にマークしてます
301大学への名無しさん:2008/12/14(日) 01:05:03 ID:gLV8tFxlO
基本知識を1日かけて覚えて

求め方の理解に1日つかって

あとは実戦問題と復習


1ヶ月あるからなんとかなる・・・はず
302大学への名無しさん:2008/12/14(日) 01:11:08 ID:KG9sQHKTO
遺伝は遺伝だけの問題集を短期集中してやるのがオススメ。
大堀か大森あたりで
303大学への名無しさん:2008/12/14(日) 09:22:24 ID:iCv9j3j+O
>>300
遺伝ってそもそも何?意味不
ってんなら厳しいかも……
残り遺伝に全て捧げるならなんとかなるけど
でも「伴性遺伝が…」とか部分的になら間に合う
304大学への名無しさん:2008/12/14(日) 09:30:20 ID:8bIxAGk7O
>>252>>267-271さん

遺伝教えて下さい
305大学への名無しさん:2008/12/14(日) 09:30:22 ID:9lwEeouy0
>>300
大森さんの遺伝の本で一週間で基本事項詰め込め
あとの残りで演習すれ
もし遺伝以外はできるなら十分間に合う

ってここまで書いて上に同じようなレスがあってワロタw
大森マジおすすめ
306大学への名無しさん:2008/12/14(日) 09:52:59 ID:YqkxswNYO
大森の遺伝のやついいよな
一週間で完成ってあるが七日目以外は一時間で一日分終わるし今から遺伝やっても普通に間に合うよ
307300:2008/12/14(日) 11:22:21 ID:q/tBTD4qO
みんな…親切にありがとう。全てを遺伝に捧げるくらいじゃないと難しいのか…。知識問題も完璧とは言えない状況だし…どうしよう。
受験生は金がすぐ無くなりますね。財布がやばいぜ
308大学への名無しさん:2008/12/14(日) 13:48:40 ID:w9SZEWDrO
>>267ありがとうございます。実験・考察問題はグリフィスとアベリーとかの応用?なら出来るんですが、それ以外の初めて出てきた問題は絶望的に出来ないので…
いろいろ教えて頂きありがとうございます。成程という感じです!参考にして頑張ります。
309大学への名無しさん:2008/12/14(日) 13:53:43 ID:w9SZEWDrO
>>283そうなんですか?泣
でもセンター(2008年)の問題の前の長い文字読んでるとわけが分からなくなるんです
時間なくて焦るし…
面白いほどとかセンタープレとかその他の参考書ではあんなに長ったらしい文章なかったからびっくりした…
センターがあんなんなんて知らなかった(泣)
310大学への名無しさん:2008/12/14(日) 14:04:43 ID:O3FZKJaA0
>>307
参考書をケチるよりしょうもない予備校の授業ケチった方がいいよ
311大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:48:13 ID:q/tBTD4qO
>>310
宅浪やらせてもらってます。独学がこれほどしんどいとは思わなかった…
312大学への名無しさん:2008/12/14(日) 19:56:13 ID:/sqvu4v1O
今模試などで7割ちょっとしかとれないんですが本番85点はほしいです…
おすすめの問題集ありますか?
313大学への名無しさん:2008/12/14(日) 20:19:56 ID:RHIdyvOZO
生物はじていっていいと思う?
314大学への名無しさん:2008/12/15(月) 04:10:10 ID:iOYBIHhA0
あの、過去3年分本試解いておもったんですが、本番模試よりも異常に簡単
な気がしたのですがどうなのでしょうか?河合でいつも6割〜7割だったのですが
過去問は全て9割いきました。やはり本番のレベルはかなり簡単なのでしょうか?
315大学への名無しさん:2008/12/15(月) 07:05:52 ID:AY6v13i5O
どっちが難しいかは意見割れるから自分で感じた通りに思ってればいいよ。あとは安定度求めれば。もう九割は大丈夫って思えるんなら量落としてもいいし
316大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:42:58 ID:+1rn4n8yO
去年の本試験って難しかったんですか?
平均が57点くらいだったようですが(>_<)
317大学への名無しさん:2008/12/15(月) 14:03:32 ID:z5isPRwoO
>>316
そういうことでしょ
平均点低いし
318大学への名無しさん:2008/12/15(月) 16:22:28 ID:7teVaomfO
今年は手腕とシュライデンがでると見た('A`)
319大学への名無しさん:2008/12/15(月) 16:30:07 ID:xYHmSmzhO
今年は八割型で伴生遺伝がでるとみた
320大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:41 ID:BLFLlvLS0
今年は遺伝出ないから気をつけろ
321大学への名無しさん:2008/12/16(火) 01:55:14 ID:YC7vim/xO
今年は伴生遺伝の連鎖がでそう
322大学への名無しさん:2008/12/16(火) 09:11:01 ID:a0D8KCrYO
>>314過去問9割…すげえ
参考書何使ってますか?
323大学への名無しさん:2008/12/16(火) 11:47:11 ID:4HXjW2M8O
伴性遺伝に連鎖ってあるの?
324大学への名無しさん:2008/12/16(火) 18:52:43 ID:saseGisJO
マジレスあかんよ
325大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:17 ID:KrtSmhSYO
きめるのセンター生物ってどう??
326大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:34:11 ID:DfexwaOC0
知識問題中心のマーク式問題集で難易度高めのってある?
本屋で色々見てきたら考察問題に偏ったのならいっぱいあったんだけど…
327大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:38:06 ID:1tuGJE6BO
>>325
オレ夏から使ってるよ。
なかなかいい
328大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:18 ID:lPBil3JrO
くそです。
329大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:06:48 ID:rwaEdK8AO
みなさんは過去問の追試解いてますか???本試だけですか??
330大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:09:35 ID:J0thft5A0
本試験だけ解いてる
でも市販のセンター対策問題集に追試験の問題があったらついでに解く感じ
331大学への名無しさん:2008/12/17(水) 02:18:22 ID:IHVh6jUM0
>>326
知識ないなら一問一答やれば?
マークに拘る必要ないっしょ
332大学への名無しさん:2008/12/17(水) 02:42:34 ID:ezeUDAFwO
>>329
オレは両方
結構自分の盲点探しに役立つ
333大学への名無しさん:2008/12/17(水) 13:14:10 ID:RLM8rDsO0
過去問ってやったほうがいいのかな?
模試問ばっかりやってるんだけど。。。
買うとしたら、過去問レビューと赤本どっちが
いいんだろ
334大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:29:37 ID:z1QUCyQC0
教科書+セミナーを完璧にして、生物I〈要点〉必出ポイント110っていうやつ
を確認用に使ってるんだがセンター8割目指せるかな?
335大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:31:51 ID:N2ewAyaoO
過去問やってみればいいだろ
336大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:42:55 ID:z1QUCyQC0
>>335
過去問はやってないが模試ではだいたい6割前後なんだ
やっぱり今の時期は過去問とか予想問題集に手を出して演習を重ねるべきかな?
337大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:49:57 ID:N2ewAyaoO
時間があれば解ける問題が多いなら時間を計って演習を重ねるすべき
時間があっても分からないならまず知識を増やすべき
でもこの時期だから同時進行したほうがいいと思うがな
338大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:51:15 ID:z1QUCyQC0
わかった。やってみるよ
ありがとう
339大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:51:18 ID:1NCQYOMuO
9〜10月くらいまで30点代でそれから大堀の面白いほどをやったら最近あったセンタープレで61になったんだけど
センター本番8〜9割目標にして取りたいです。
やっぱり実験・考察が出来ないのかなあ…それかまだ知識が不十分なのか…
今までの模試の資料と過去問を頑張れば上がりますか?
おすすめの参考書があれば教えて欲しいです。
340大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:00:14 ID:UKhQYFblO
大堀面白いほどやってんだけど、細胞の器官がわかりずらくない?
ゴルジ体とかリボソームの働きがイマイチ掴めない。演出あるのみかな?
341大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:36:30 ID:Cxn6XoRDO
08年本試やったら知識問題以外おとさなかったんですが例年これくらいなんでしょうか?

模試とレベルがかけ離れてる気がするのですが
342大学への名無しさん:2008/12/18(木) 01:46:52 ID:Jq8YtrNI0
考察問題は年によって差が激しいのでなんともいえない。まあ最近平均が下がってるんだから、考察問題が簡単になるor知識題が増える、というのが予想

模試は難しいものをやっておけば、本番が簡単に見える(いわゆる高地トレーニングってやつ)だからそれは多分ただしい反応
343大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:03:34 ID:XmXUM8c7O
>>349
6〜7割を停滞する人には以下の二通りが考えられます

@演習は積んだが知識不足
A知識はあるが演習不足でアウトプットの方法をまだ身に付けていない

あなたは参考書一冊を終わらせています
しかも受験生の間で最も評判の高い大堀求講師の参考書です
適当に読んだり、所々飛ばして読んだり、わからない部分は妥協してしまったりしていない限りあなたは知識は十分でしょう
よってあなたはAに当てはまると思います
センター試験の過去問をちゃんと60分かけて数回分解いてみて下さい
5年分程解け徐々に解き方がわかってくるだろうと思います
私の場合90年度〜96年度を解き52→78→67→83→94→93→93と高得点をキープできるようになりました
ただし生物をセンター試験でしか使わないのなら旧課程を含む範囲では高得点は取れません
ですから新課程に含まれる問題のみを解いて、その正答率を出してみてください
344大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:04:53 ID:XmXUM8c7O
>>343>>339に対してです
間違えました

しかしこのようなミスにはどこか可愛いげがあると思いませんか
345大学への名無しさん:2008/12/18(木) 03:21:00 ID:FsPzUmWU0
>>322
進研ゼミ取っててそれだけです。
346大学への名無しさん:2008/12/18(木) 17:02:06 ID:vqypBoGNO
>>343ありがとうございます!
過去問時間はかってやってみます。
旧過程とか新過程って何ですか?
347大学への名無しさん:2008/12/18(木) 17:29:59 ID:snsb9YasO
生物の過去問解いてみたんですけど5割もとれなかったです…
今から必死こいてやれば点数とれる参考書ありますか?
それなりに覚悟はあります
348大学への名無しさん:2008/12/18(木) 18:57:22 ID:Ac/qQv1/0
>>331
大堀面白いほど→まる覚え→過去問とやってるんだけど正誤問題でミスする&パニくることが多いんです
やっぱり過去問と予想パックで演習積むしかないか
349大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:30:49 ID:7WI1yMPF0
遺伝形式の判別ができない
あれってしらみつぶしにしていかないと無理じゃね?
350大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:19:59 ID:MUQXrFy7O
みんなセンター問題1日にどれぐらいといてる?
一回分?
351大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:32:12 ID:DGVPWfiCO
>>349
補足遺伝子とか致死遺伝子とかのやつ?
それなら、そういう遺伝子の仕組みを覚えてみたらいいと思う。
そしたら、次代が9:7とか2:1になる理由も自然にわかるから。
さらに、その遺伝子になる生物名を頭の片隅に入れてくといい。
問題の冒頭にアサガオが出てきたら、1:2:1(不完全優性)になりそうって疑ってかかれるから。
伴性遺伝と連鎖は慣れしかないかな...
>>350
90年代初頭やってる今は1日2年分。量的には少ない方だと思う。
352大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:06:22 ID:umlX6m0w0
>>340
リボソームは生物Uの範囲。
センターには出ない。
353大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:07:56 ID:qymq86bO0
マジで?
変な分け方だなw
354大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:12:20 ID:XmXUM8c7O
>>346
旧課程ってのは今はセンターの出題範囲外ですが、かつては出題されていたものです
教学社の過去問研究なら新課程、旧課程がわかるようになっています
お互い頑張りましょう
355大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:23:04 ID:DGVPWfiCO
河合の黒本でもわかるようになってます
356大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:20:10 ID:qKf782aS0
模試問やってから2008の本誌解いたら
9割いったわ。クソ簡単に感じた。
これなら早稲田のセンター利用イケそうだ
357大学への名無しさん:2008/12/19(金) 02:21:59 ID:C7ZPNu9C0
東大京大生物の講座受けててまだセンター生物始められないおっお
358大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:12:05 ID:80OUz/hU0
>>356
さらに今年は享年よりも簡単になるという…
よかったね
359大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:15:04 ID:Bx/W+pG8O
>>354ありがとうございます。黒本やってみました。伸びるか不安だけど…頑張ります!
360大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:25:43 ID:eIuyCFkkO
センター生物は本当に簡単で文系の俺にとってはありがたい 選んでよかった
361大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:03:24 ID:XlkStgwz0
旧・新課程とあるけど
結局過去問は何年からやるのがベスト?
362大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:01:36 ID:rcVH+vH+0
俺は06年からやってる
363大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:53:07 ID:H5gxGjHSO
1990年から解いてるけど黒本の方がいいのかな
364大学への名無しさん:2008/12/20(土) 02:43:17 ID:Rma446doO
>>361
私は1990年度から全てやっています
というのもいくら20年前の試験とはいえ新課程の範囲も含みますし
遺伝を除いては出題傾向に大差はありません
しかし時間に余裕が無いのなら10年分程度やれば良いと思います
ただしその前になぜ過去問をやるのかはっきりさせましょう
知識をつけたいのか問題に慣れたいのか
前者なら10年分では足りません
後者なら10年分やれば十分でしょう
365大学への名無しさん:2008/12/20(土) 12:42:38 ID:3csrLQ710

空欄にあてはまる語句は?

デンプンは単糖類である〔 ア 〕が次々と縮合した構造をもつの
に対して,セルロースは〔 イ 〕が次々と縮合した構造をもつ。
動物の肝臓や筋肉中に多く存在する多糖類である〔 ウ 〕は,
動物デンプンともよばれ,〔 ア 〕の縮合重合体の構造をもつ。
デンプンには直鎖状の構造を持つアミロースと枝分かれのある〔 エ 〕が合まれる。
アミロースの加水分解反応によって生じる二糖類は〔 オ 〕,セル
ロースの加水分解反応によって生じる二糖類は〔 カ 〕である。
                                         (香川大)

【解説】
デンプンは,α-グルコース (ア) が縮合重合したもので,直鎖状のア
ミロースと枝分かれの構造をもつアミロペクチン (エ) からなります。
デンプンは酵素アミラーゼで二糖類のマルトース (オ) に分解さ
れ,さらに酵素マルターゼで,単糖類のグルコースとなります。
グルコースは,動物体内に吸収された後もう一度縮合重合し
て,グリコーゲン (ウ) として肝臓や筋肉中に蓄えられます。
一方,セルロースはβ-グルコース (イ) が縮合重合したもので,酵素セル
ラーゼによる加水分解によって,二糖類のセロビオース (カ) になります。
さらに酵素セロビアーゼで分解されると,単糖類のグルコースとなります。

【解答】
ア. α-グルコース
イ. β-グルコース
ウ. グリコーゲン
エ. アミロペクチン
オ. マルトース
カ. セロビオース
366大学への名無しさん:2008/12/20(土) 12:44:51 ID:EC+l74Jx0
それは化学Uやってればわかるですよ
なぜここに貼ってるはわからないですよ
367大学への名無しさん:2008/12/20(土) 12:57:51 ID:Rma446doO
>>365
生物じゃなくて化学ですね
しかもセンター範囲外ですし化学‖の範囲で最も不人気の生命と物質です
私はすきですが
368大学への名無しさん:2008/12/20(土) 14:17:56 ID:k4m17MB0O
河合と駿台で教えてる先生のメルマガですね
369大学への名無しさん:2008/12/20(土) 16:11:06 ID:TFLLakLa0
>>361
俺本試験だけ11年分やったけど、もうこれ以上はやらないかな…知識系で未だに少し落とすけどこれ以上やっても90点が93点になるぐらいの効果しかなさそうだし。

っていうかもうセンターまで1ヶ月もないんで、自分が一番のびそうな科目やった方がよさそう。生物スレで言っても仕方が無いことだけど
370大学への名無しさん:2008/12/21(日) 02:10:54 ID:1N/uRCdAO
08年の問題なんだこれ!
七割しかいかなかったわマジむずい!

本試験って模試の問題と違ってやりにくいしとっつきにくい問題ばかりだ
371大学への名無しさん:2008/12/21(日) 07:12:45 ID:+73Bj+VsO
生物は高得点はとりやすいけど満点は難しいよな
センターどうせなら一教科は満点とってみたいな
372大学への名無しさん:2008/12/22(月) 08:22:50 ID:vTdOffIcO
浪人したらまじで地学に切り替えるわ
もう嫌この教科
373大学への名無しさん:2008/12/22(月) 12:48:22 ID:+dTz3sD6O
だいたい過去問で8割くらいなんだけど、これから模試問やるならどこのがいい?
374大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:27:56 ID:0MHRr8BTO
>>373
青本。考察が結構難しいよ。
375大学への名無しさん:2008/12/22(月) 18:25:54 ID:qxFvducqO
センター過去問を15年くらいやりまくり解説にあることも理解したら結構点数とれるよ
376大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:38:52 ID:+pGhwPFfO
青本やたら難しくない?
模試でだいたい8割くらいだけど青本だとたまに6〜7割しか取れないよorz
考察がうっとい
377大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:40:35 ID:ezFXpCQWO
センターのレベルに合ってないのをやるのは逆効果
青本があまり評判よくないのも納得
378大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:44:10 ID:Zkag2hLC0
追試の難しさは異常
379大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:57:56 ID:qxFvducqO
追試の難しさ異常?
遺伝が面倒くさいだけだよ
よく読めば楽チン
380大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:54:10 ID:+pGhwPFfO
>>377
ホントレベル越えすぎだと思う
しかも今年生物決して難しくはならないでしょ?
青本やる意味あんのかなって思えてきた
381大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:55:46 ID:v/nd+8iH0
交雑した次の世代の表現型が雄雌で異なっていたら、伴性遺伝or雄雌で連鎖の仕方が異なる
こう考えてもよろしいのでしょうか?

あと
「白眼系統の雌×短翅系統の雄を交配して得られたF1の雌雄をさらに交配したところ、
雌が(赤・長):(赤・短):(白・長):(白・短)=171:0:170:0
雄は61:112:110:59

別の実験で白眼がX染色体にあるわかったんですけど、この上の実験からどうやって翅の遺伝子
もX染色体にあるとわかるのでしょうか?
X染色体とY染色体それぞれにある遺伝ってないんですか?

最後に、X染色体に二つの遺伝子があれば絶対連鎖だと考えていいのでしょうか?

質問多くてすみません。去年の旺文社のセンター実戦問題集の第二回の問題です
どなたかよろしくお願いします。


382大学への名無しさん:2008/12/23(火) 00:20:52 ID:eFjb3MtEO
とりあえず過去問やりこんで資料集読み込むわ。
383大学への名無しさん:2008/12/23(火) 11:37:03 ID:7CjCpCYKO
過去問と黒本があるんだけど、時間考えたら
過去問最新本試験三年分と黒本八回分を予定してるんだけど、どうですか?
過去問は駿台使ってて、本試験は五年分あるのですが…
2005以前の生物1Bは予定が終わって余裕出来たらやろうと思うんですが、他に何かいいやり方あったらアドバイスお願い
384大学への名無しさん:2008/12/23(火) 15:18:16 ID:2J3hiNgFO
いくら生物とはいえミトコンドリアも知らない状態から2ヶ月で満点までは上げられそうにないことに今気付いたorz
385大学への名無しさん:2008/12/23(火) 16:31:42 ID:jWRqcy/c0
>>383
俺はセンター過去4年分をやったあと黒本か青本のどちらをやる予定
ただ生物より化学や国語などの他の科目に時間を割きたいから、黒本や青本は2回分しかやらないかも

もし時間的に余裕があれば過去問3年分→黒本で良いと思う
386大学への名無しさん:2008/12/24(水) 15:10:04 ID:bVgIqi39O
生物過去問10年分くらい解いたけど、9割〜満点狙いならこれはやっとけって予想問題ある?
青は上の方であんまよくないみたいなこと書いてあったからやらなくていいかなって思うんだけど
387大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:30:23 ID:GPtq1pQzO
ちょwww
俺たった今実践問題集青本買ってきたのにw
388大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:02:07 ID:+BRDsAItO
この前初めて本試解いたら
2008…79
2007…90
2006…86
だった。なんかしょうもない問題間違える。本番9割はとりたいけどこれから何やろうか迷う。過去問のしんかていの部分だけやろうかな
3科目目の理科だからイマイチよくわからん
389大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:48:14 ID:bVgIqi39O
>>387
なんか考察問題難しくない?
ちらっと見て黒本にしようか迷い中

>>388
俺は取れてない部分とかは10数年遡って解いてみたよ
390大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:06:44 ID:3wUuSLCvO
実践問題集は青か黒の二択って雰囲気だけど、白とか緑はどうなの?
391大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:16:27 ID:MIyCK9Ja0
緑はまだ1回しかやってないけど、知識題がかなり細かい…弱点を見つけるにはいいかも知れんが
白は模試問らしいのに、正答率も載ってないから微妙かな
392大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:31:58 ID:LJL+ItoeO
2008のだけど緑なかなかやりやすかったよ
393大学への名無しさん:2008/12/24(水) 23:40:52 ID:GPtq1pQzO
青やった…まじやばい…
過去問だと9割近くいくのに、青やったら7割…まじないわ…
394大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:05:59 ID:x3sKkhNvO
あすとろ出版の問題集をやった人いますか?
395大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:10:36 ID:8mXgAjbQO
青の第2回でなんでクも羽毛なの!?
396大学への名無しさん:2008/12/25(木) 02:44:04 ID:hhVO4q+gO
>>393
よしやっぱ青やめるわ
397大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:08:20 ID:Aq1mG1xm0
>>393
青はそんなに気にしなくていいんじゃないか?センター本試とれてるなら
青って問題は難しいけど内容がなんか二次的だし
センター対策ってのなら選択肢が紛らわしいのがある黒のほうがいいと思う
398大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:46:55 ID:zHPbh95rO
>>397そうなんだが、900円出して買っちゃったからとりあえずやるわ…1日1回分ならあまり時間取られないし。
青はとりあえず失敗だった。二次使う奴ならやっていいかも。東大志望の俺の友達の駿台プレの結果見せてもらったら、生物だけ点数低かったが(70点くらい)、こういうことだったのか…
黒はもうやっちゃったしなぁ…
正月は白やるか…
399大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:02:04 ID:CjHEkYwz0
緑(乙会)やってるけど、知識題が嫌がらせ的なレベル。「細胞説が提唱されたのは19世紀である」とか言われてもね、知らんって…
400大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:21:53 ID:8mXgAjbQO
青難しいって言ってるけどそんな難しくないじゃん。センター難化したらどうすんの?
401大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:34:08 ID:lVhYYTheO
模試問は一冊で十分でない?プレ3つとも9〜10割だけど、過去と模試と模試問でいっぱいいっぱい。みんなどんだけ効率よくて点数いいんだ
402大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:35:36 ID:64T8MRp50
みんなで難化しないと願うんだ!
そうすれば絶対難化しないw
403大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:36:41 ID:HSQp3fl20
>>399
そんぐらい知ってるぞ
404大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:41:43 ID:9AV/wcjQ0
☆2ch主催@2009 センターパック模試☆一緒にやらないか
http://www4.atpages.jp/centerpackexam/
405大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:40:07 ID:fcQ7UamvO
青の第三回解いてる途中からわけがわからなくなって破り捨てた\(^o^)/
406大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:58:18 ID:hhVO4q+gO
つうか本試、黒、青ならもう生物よくないか?
407大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:22:38 ID:M+OdiltPO
知識つけたら過去問だけで良くない?模試やりまくったからって点数上がる気はしないけど。
408大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:30:11 ID:nHFVCMmHO
ってか過去問やったら8〜9割なんだけど、この前の駿台センプレは67とかいう破格の点数だったな

>>405
その気持ちわかるw
俺なんて何冊破ったか…
409大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:30:45 ID:fcQ7UamvO
もう過去問だけでいいわ
予想問題ストレスたまるだけwww
410大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:02:24 ID:tTpdvY5dO
>>399
奇問と思うなら他を全部正解させるようにな

生物に限ったことじゃないけど基本とやったことあるような問題は絶対正解させないとな
411大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:23:19 ID:CjHEkYwz0
>>410
そこともう一個同じ大問で落とした意外は一応全部取れたんだけどね……このジャンルは自分の知識が甘いって事かな、やっぱ。
諭された事だし文句言わず精進します。というかそもそも2chに書く暇があれば、この知識を覚えてしまえばいいんだよな、うん。
412大学への名無しさん:2008/12/26(金) 01:03:53 ID:hte02yu/0
青本評判悪いのかorz
んじゃ、白と過去問にすっか
413大学への名無しさん:2008/12/26(金) 02:05:57 ID:5v4PQIdLO
青の3回目が一番難しいな。4回目チャレンジしたらちょうどセンターって感じで楽勝だった。青だからって敬遠する必要ないよ
414大学への名無しさん:2008/12/26(金) 13:11:10 ID:CTPCC9ZM0
415大学への名無しさん:2008/12/26(金) 14:36:55 ID:o6U+qHkzO
俺は乙会やってるけどY染色体上に遺伝子が乗ってる+性転換出て一瞬焦った。過去問まだやってないんだが、遺伝ってどのくらいのレベル何だ?
416大学への名無しさん:2008/12/26(金) 15:34:57 ID:ImKUdh03O
過去問は超が着くほど簡単
417大学への名無しさん:2008/12/26(金) 15:45:26 ID:iWjLPuB9O
>>405
今第三回やったんだけどまじでその気分だた
>>413
まじで?もう替えたくてしゃあないw
418大学への名無しさん:2008/12/26(金) 16:07:14 ID:o6U+qHkzO
>>416
俺の友達もそう言ってたwだとすれば生物が満点取りにくいと言われる所以は考察問題の仕業なんだろうか
419大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:16:51 ID:G4leXZHNO
俺も過去問だと90ぐらぃなのに青本だと60しか取れないし…
過去問の方が簡単だよね
420大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:25:17 ID:JFx2ZYMx0
青の何が難しいんだ?
421大学への名無しさん:2008/12/26(金) 18:15:36 ID:NVcIhRSqO
過去問で50〜60点を行き来してるんだが
時間無さすぎて何をすれば点が上がるのかわからん・・・
422大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:53:49 ID:zCBfoJKh0
何すりゃいい?
過去問?実践問題集?
どっちから始めればいい?
どんくらいやればいい?
423大学への名無しさん:2008/12/26(金) 22:17:22 ID:sapVWCWZO
過去問は旧過程の生物1だけ解いて100点満点に置き換えると60点ちょいです。
今持ってる参考書は
過去問,大町尚史の完結!センター,セミナー(学校で配られた),らくらくマスター(学校で配られた),大森徹 計算・グラフ問題(←一般対策用に),センター試験必勝マニュアル,合格39講(一般対策用に),生物1の点数が面白いほど
です。
面白いほどを読んで何とか無知に近い状態から6割に上げることが出来ました。
黒本か白本かを買った方がいいのか悩んでます。
それか、今ある参考書を完璧にした方が良いのでしょうか。
それなら特に何の本を集中的にやればいいですか。
ちなみにセンターは数1と生物1だけなので一教科に時間を費やすことが出来ると思います。
424大学への名無しさん:2008/12/26(金) 22:50:56 ID:5hMnMGmm0
「旧課程で〜」とか言う前に早く新課程の過去問をやりなさい
「実力付けてからやればOK」とか言っていられる時間はとっくの昔に過ぎてるよ
425大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:08:48 ID:Blw9j1ik0
>>423
「一般対策用に」ってあるけど二次で生物使うんすか?

知識問題ミスするなら合格39講読みつつ、過去問を
考察問題をミスするなら合格39講をよみつつ、過去問をやり、それが終わったら黒本にとりかかる

後者の場合は・・・・・
426大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:25:06 ID:RsRQu5PN0
>>423
沢山生物の参考書もってるようだけど、
考察問題ミスするなら面白いほどの考察を買い足して読んだ方がいい
考察の解き方知らないで過去問やりまくっても意味ないから
427大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:32:24 ID:qs+P/+em0
生物は本試が簡単だなぁ
ほんとにもう… あざーすwww
428大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:21:20 ID:aCGPDaiW0
本当に過去問って模試問より簡単なんだよね?
429大学への名無しさん:2008/12/27(土) 04:54:23 ID:Wb7TnGGEO
YES
430大学への名無しさん:2008/12/27(土) 09:50:12 ID:uyxIGKDJO
>>424実力つけてやれば…とか思ってました
新課程も早くやります
>>425二次って国公立のことですか?よく分かりません…
「一般対策用に」は私立の一般入試のことです。
>>426ありがとうございます
面白いほどの考察も買ってみようと思います
431大学への名無しさん:2008/12/27(土) 09:52:24 ID:uyxIGKDJO
>>430に付け足します
>>425知識も考察もミスするけど特に考察がヤバいです。黒本にも取り掛かりたいと思います。
432大学への名無しさん:2008/12/27(土) 10:26:45 ID:LaFtd0ieO
青の七回目で75点で喜んでたら、八回目38点だった
433大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:36:53 ID:H+/OT2zUO
過去問と模試どっちの方がやるべきだろうか

過去問って黒本だめなの?
434大学への名無しさん:2008/12/27(土) 14:07:15 ID:+AvjJqE9O
黒本どこいっても売り切れだぁぁぁ!
緑とか青とかでも大丈夫?
435大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:05:53 ID:hWsdNN6QO
根の伸長問題がすげぇ難しく感じる
436大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:51:30 ID:Qa2FzbasO
駿台実戦の一回目はみんな何点ぐらい?
437大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:58:31 ID:hpCgNVfK0
黒本の五回目むずすぎワロタ

何とか60代後半の呪いを解きたい・・・
毎回遺伝でミスってしまう
438大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:05:22 ID:7Q+yfEUeO
>>436
83だった
ちなみに第2回3回は66、66だった…
439大学への名無しさん:2008/12/27(土) 20:01:50 ID:aCGPDaiW0
誰か白やってる人がいたら、第2回・大問3の問5でどうして
「雌雄ともに正常ばねの遺伝子型とその出現割合は、AA:Aa=1:2」
ってなるのかおしえてください
440大学への名無しさん:2008/12/27(土) 21:00:31 ID:Qa2FzbasO
>>438やっぱ第一回は簡単な方なんだな…
三回目が鬼らしいじゃないか
441大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:07:17 ID:ap7K202XO
過去問は結構正解できるのに青とか緑は壊滅的なんだが
もう過去問だけでOKかな?
442大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:17:56 ID:XFhHXN38O
>>418そうだと思う。
まぁ、生物は国立文系志望が理科の中で一番選択に選ぶ科目だから、考察力のない大量の文系どもが平均点下げてるし。とりあえず、黒や青あたりをやっとけば本番かなり楽になるかと
443大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:36:19 ID:rVuGkPqU0
>>440
三回目の一問目の輸送タンパク質は普通に難関国立二次ででるし
遺伝の後半は確か東大か京大とかの難関大で同じようなものがでてる・・・・
生物Uやってないときついかもしれん
444438:2008/12/28(日) 02:13:48 ID:kFNZAp8jO
>>440,>>443
第一問で時間が…
遺伝は奇跡で満点だったけど他で落としまくり

レベル高すぎて逆に基礎忘れてないか不安だわ
センター本試はやっちゃったし…
本試験レベルの何かやるべきなのかなあ?
445大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:23:31 ID:kmkOc5Kn0
文系です
今までの流れを見ると黒本はセンターよりむずかしめってことでいいんでしょうか。
取れなくって心配です。何回もやってみて全部回答までの思考踏まえて解けるようにすればいいでしょうか。
446大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:25:50 ID:XFhHXN38O
>>445
青>黒=センター>白
でおK
447大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:54:13 ID:5tHehg/t0
青本30分で解くようにしてる
残りの30分で復習
448大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:55:18 ID:pgTtNtMn0
★★★ マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどがチョンの仕業だった! ★★★  

●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
449大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:25:13 ID:VFpafomzO
相談させて下さい(>_<)過去問を解いた点数が予想以下だと絶望感で見直しが進まず見直ししても頭に入りません…皆さんはどのようにモチベを上げて見直ししていますか?友人には見直しにモチベも何もないと言われましたが深刻なのでどうか教えて下さい<(_ _)>
450大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:35:14 ID:jdBf6yzg0
「こんな問題間違えるとか早く死んだ方がいいな俺」ぐらいにしか思ってない。
これってモチベ高いっていえるか?

まあそんなに困ってるんなら、妥協して予想点下げればいいんじゃないのかね
451大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:41:36 ID:p+uUbSWKO
>>449ここでそんな質問をするかねw

俺はもうここまで来たからには過去問でどれだけ悪い点取っても何も考えないようにしてる
俺も停滞期にやる気ゼロで無勉でボーっとしてた時期あったけど 勉強しなきゃそこから上がるはずないもん
それに悪い点を取るということはある意味幸運だよ
だって自分の弱点がわかったんだもん
本番そこが出てきたらどうする?

とにかく今はホントにやるしかない


あとね もうこの時期みんなマジで必死で自分のこと以外気にしてられないんだ
つまりそういう悩みの相談の類に答えてくれる人なんて滅多にいない
だからキミも気持ちの整理ができたらきちんと見直ししてきなさい
452大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:51:53 ID:+v/FE6N9O
>>445
黒本は簡単だよ
あれで80以下の人はもう一年頑張れ
453大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:52:25 ID:eES7qsbM0
駿台実戦問題集鬼畜すぐるwwwwww

7割超えたことねぇ・・・・orz
454大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:59:04 ID:jdBf6yzg0
そういえばセンター必勝トレーニングとやらを買ってみたけど、「実際よりも高難度の問題で作成」とか書いてある割にはやたら簡単だった。おまけに語句穴埋めが大量にありすぎて、まるで90年代の本試験みたい
455大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:01:22 ID:VFpafomzO
>>450>>451答えて下さって本当にありがとうございます皆さんの考え方に対して自分が恥ずかしいです。スレチもすみませんでした。
456大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:10:23 ID:aMjhAoNU0
恥を忍んで質問します。
単純に知識を問う問題はできるのに、実験考察が的確に
答えられません。皆さんどのように対策しているんですか?
また、どうやって克服しました?
457大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:12:11 ID:eES7qsbM0
>>456
まだ克服してないけど。やってきたことを書くと。

決める!センター生物T演習編を3周。
駿台実戦問題集(イマココ)

その後
多分Z会の実戦もやる
センター本試験2008,2007,2006

こんなところですかね
458大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:16:12 ID:E5dglZaaO
>>426「考察問題が面白いほど」か「考察・遺伝が面白いほど」か凄く迷ってます。
国語が大の苦手で"読解力つく"って書いてあるから考察・遺伝の方がいいのか、でも考察だけの方がいいのか…本屋遠くて時間がかかるからネットで中身見れないけど注文しようかなと思っているんですが…
459大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:20:39 ID:aMjhAoNU0
>>457

考察問題は大体初めて見るものですよね。
それに当たった時どのような考え方で答えを出してます?

質問はっきりしないし、何度もからんで申し訳ないです。
460大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:37:30 ID:HdC0yngzO
初めて見る問題は基本知識+推理しかないだろ。
確実にありえないの消して残ったの熟考すればいける。
461大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:43:47 ID:eES7qsbM0
>>459
落ち着いてよく読んでれば答えられたことが多いので
飛ばし読みせずにじっくり考えてます

あとやり直しはゼッタイ
462大学への名無しさん:2008/12/28(日) 15:15:26 ID:XFhHXN38O
>>449間違える絶望感なんて誰しもが通る道。生物じゃないが、俺11月30日の河合のセンプレの数2B自己採点34点だったからw
でもそれから睡眠削って夜の1〜4時まで数列と三角関数死ぬ気でやってたら、12月半ばくらいには青が8割取れるようになった。

今やらないで放置だと不合格ロードまっしぐらじゃねぇかwww
辛いのは分かるがやれ。
もう今日1日で生物完璧にしてやるくらいのやる気でやればなんとかなる。
463大学への名無しさん:2008/12/28(日) 15:36:48 ID:w2d5coCBO
ここって文系?
東大京大の問題ばっか考察やりまくってたらセンターとか的確すぎるくらいスパスパ切れるよー
ま、当たり前かあ
464大学への名無しさん:2008/12/28(日) 15:52:21 ID:D62o1SbW0
>>460>>461

ありがとうございました。
センターまで頑張りきります。
465大学への名無しさん:2008/12/28(日) 19:05:56 ID:c5BnCaks0
>>458
考察問題が面白いほどは単なる問題集
考察・遺伝問題が面白いほどは参考書

読解力ないなら考察・遺伝の参考書のがいいと思う
実験問題やグラフ問題を解くコツがすごく丁寧に書いてある
他の参考書であいまいだった問題がこの参考書で理解できるようになったよ
466大学への名無しさん:2008/12/28(日) 19:23:19 ID:P76ZzRIUO
青の八回目はみんなどれくらいできてる??
467大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:00:08 ID:GSk8H4QiO
>>462に全米が泣いた
468大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:34:52 ID:TMADH7lj0
3連単あたた^^
http://imepita.jp/20081228/645880


もうパチンコ引退
469大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:20:58 ID:ap7K202XO
センター面白いの遺伝の最後らへんの問題難い…
まったくわからん
しかもセンター過去問だからなぁ(´・ω・`)
470大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:36:09 ID:AjlwgmGgO
二次対策に重問繰り返しやってるんだがセンターは対策しなくても点とれる?
471大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:47:17 ID:1BjY0xyqO
>>470
二次やってりゃセンター余裕って言って、センターの時間に慣れずに本番泣いた人をたくさん知ってる。ちなみにその一人でした。今からセンター対策するって人は最低限過去問はやるべきだよ。
472大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:50:46 ID:6rmfVPvvO
よくあの二着三着を六点で当てたなぁ・・・
俺ならワイドでしか買えない
473大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:07:47 ID:AjlwgmGgO
>>471ありがとう
474大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:11:21 ID:L6d1cPWD0
遺伝考察面白いほどのパワーアップ版やってるけど、
対照実験の章の最後の筋芽分化の問題難しすぎわろた
追試って尋常じゃないくらい難しいんだな
475大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:21:07 ID:aDcpZcSL0
>>474
生物の追試は緩いだろ
文系教科の追試に比べれば遥かに本試に近い難易度
476大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:54:04 ID:QrrMs07lO
考察問題は結構出来るんだけど、知識問題(特に短日植物はどれかみたいなの)ができない。
なんか対策方法あるかな?てかどのレベルまで覚えればいいのかな?
477大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:21:48 ID:20YiKxESO
>>476
対策
考察問題…解きまくる
知識問題…覚える

異論は聞く
478大学への名無しさん:2008/12/29(月) 08:12:58 ID:afa8X0nY0
>>476
短日植物と長日植物と中性植物をそれぞれ
A4くらいの紙にでかく書いて机の前に貼っておいたら?
それで3週間で覚えられなかったら根本的に頭が悪いんだろうが、
考察問題ができる人ならそんなことはないだろう。
まずは各植物の最初の1文字だけ覚えるとかも有効。
479大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:05:24 ID:pKXrzePHO
>>476
本スレのテンプレ
480大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:58:36 ID:2DwtHoU60
あのテンプレは使える
脳の機能とかいうさらに死にたくなるジャンルも覚えられる。

あと頻出の、胚の断面図見せて「脊髄骨はどこから文化〜」というタイプの問題は図をひたすら自分で書いて覚えた。
481大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:08:25 ID:ZCFXF1TfO
これを見てくれ。こいつをどう思う

青パック
大門123 58/60
大門45 5/40

オワタwwww
482大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:28:02 ID:3FWc5IheO
青そんなに難しいの?
一通りやってみたけどいつも8割ぐらい
まだ過去問解いてないから分からん…
って順序間違えたか? \(^o^)/
あの換算得点は当てになるのかな
483大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:28:47 ID:3FWc5IheO
↑実戦問題集の話ね
484大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:33:31 ID:h+Nd+C6O0
確かに青の生物化学は結構むずい。
485大学への名無しさん:2008/12/29(月) 11:21:56 ID:aPcK0sOFO
テンプレの語呂は神
一瞬で頭に入った
486大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:39:54 ID:3FWc5IheO
転載


●各脳の働き
・え〜ん。涙だ、深呼吸しよう。
 (延髄。涙・唾液分泌・心臓・呼吸・消化管)
・姿勢ダメでちゅ
 (姿勢・眼。中脳)
・ケッタイな官能水
 (血圧・体温。間脳。水分)
・小便とウンコの平衡
 (小脳。運動・平衡)
487大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:47:52 ID:s2kS2ij70
わー最高でも5割だよ(T_T)
考察やりまくってもどうしたら解けるのか分からない。。。
488大学への名無しさん:2008/12/29(月) 13:14:18 ID:ZCFXF1TfO
ゴロ考えまくったら滅茶苦茶楽しくなった件
489大学への名無しさん:2008/12/29(月) 17:32:24 ID:DxgAtHbr0
ゴロ楽しいねw
490大学への名無しさん:2008/12/29(月) 19:56:09 ID:aPcK0sOFO
>>438俺も二回目66だったw
491大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:00:28 ID:uOuasPq40
青買ってきた
1.2回目やったけど七割も行かないとか・・・
今年中に完成させる勢いで本気でやります
492大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:36:50 ID:0Mkpllv+0
>>491
よう俺
最低得点は49点という情けなさ/(^o^)\
493大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:41:27 ID:JYPLGVCoO
みんな文系?
494大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:45:56 ID:muAouyF4O
俺理系

つか直前にやるもんじゃねぇなw駿台実戦

ヘコムw
495大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:59:20 ID:xorkUp6tO
>>490
まじかw
普段は75〜85らへんしか取らないのに、青本で66取ったときはなんかしらんけど丸つけしてた赤ペンが壊れてた
496大学への名無しさん:2008/12/30(火) 02:02:09 ID:u6E9UxfD0
実戦パネェ・・・・・・・・・・・・・・・・・


1回69
2回52
3回46
4回60


俺のレベルが足らんと思うけどこれはヤバイ
497大学への名無しさん:2008/12/30(火) 03:17:06 ID:j1kzug3g0
この状況を見て、青やる気にはならんなw
もう買ってしまったんだがw
498大学への名無しさん:2008/12/30(火) 03:21:47 ID:83t0Am/g0
>>497
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
499大学への名無しさん:2008/12/30(火) 06:12:09 ID:oUmwj6dkO
青生物
77 80 57 64 67 55 81 58 この不安定感をなんとかしたい。
500大学への名無しさん:2008/12/30(火) 07:58:32 ID:v8K7HGpEO
2008の生物そんな難化してるようには見えない問題だったし上位層の得点はほとんど変わらなかったのに平均ががた落ちしてるみたいだったけど、ここの人たち見てるとそれもちょっと分かった気がするわ。
501大学への名無しさん:2008/12/30(火) 08:42:44 ID:EIaxed7R0
そりゃ上位層は何が起こっても9割ぐらいは取ってくるからね
502大学への名無しさん:2008/12/30(火) 09:03:15 ID:YTetHdZ8O
去年は分量多かったみたい。
俺も青買ったが上見てるとやる気しない↓
503大学への名無しさん:2008/12/30(火) 11:20:22 ID:dbaT8vP7O
俺も>>476みたいな状況。考察問題は何故か間違わず70点は取れてた。だから面白いほども中途半端に流し読みしてた。『こんな所覚えても点にならねぇだろ』って感じで。
けどそれは違うんだよな。すぐ点に結び付かなくても、一つ知識が増えれば、一つ選択肢が切れるかも知れないんだよな。
>>462見て思った。甘えてた。楽しようとしてた。こんなんじゃダメだ。残り時間は少ないけど、逃げようとしないで、やるしかない。
チラ裏悪い。決意として書いた。頑張る
504大学への名無しさん:2008/12/30(火) 13:01:13 ID:muAouyF4O
>>497俺も 黒本レベルかな〜? と思い中身を見ずに買った

やる

採点

ガアアアァアァアァアァアアアアァアァアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



駿台が問題作るの下手なのか、駿台が問題作るの下手なのかは知らんが 敵はセンター試験なのにこれではあまりにも度が過ぎてるw
505大学への名無しさん:2008/12/30(火) 13:03:00 ID:TfYoXJoZO
青で自信なくなったら黒やるといいよ

青7割だった俺が9割連発だから
506大学への名無しさん:2008/12/30(火) 14:06:10 ID:9NwlBLgCO
青難しいのか…模試で7割切らなかったのに1回目49だったからなぁ
まぁ誤差の範囲内かもしれんがw
ちょっくら黒買ってくる…と言いたいところだけど、品切れかもしれん
黒って青白よりも売れるの早いよね
507大学への名無しさん:2008/12/30(火) 14:17:11 ID:YpanVJdBO
田舎の本屋とかはまだあるな
508大学への名無しさん:2008/12/30(火) 14:35:17 ID:NZ1yldiL0
黒は再入荷してるところもあるね
地学は結局手に入らなかったけど(´・ω・`)
509大学への名無しさん:2008/12/30(火) 18:48:21 ID:Y6C+2mCsO
青取りあえず第4回までやっつ97 92 87 89でした。
考察問題はミスらないんだが知識問題がむずい。教科書1通り読めばできるようになるんだろうか?

取りあえず明日明後日であと4回分終わらせます。
510大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:24:15 ID:ZoG8ypW+0
今模試が良くて5割の文系です><
きめる!の基本のと演習をしたら
7割できれば8割いくことできますか??
知識問題はほぼできますが
考察が全然解き方が分かりません。
助けてください。
511大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:27:54 ID:xorkUp6tO
>>509
文系っすか?
そんな安定して青取れてたら青で落としたやつ覚えていくだけで本試満点とれますよ(^_^;)
512大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:28:21 ID:u6E9UxfD0
>>510
俺は旧verの面白いほど取れる本きめる!演習してギリギリ7割かそれ以下

人の心配どころじゃねぇぇぇぇorz
513大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:29:36 ID:ZoG8ypW+0
今から面白いほどは買っても使い切れなさそう><;>>512
514大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:31:08 ID:u6E9UxfD0
>>513
んじゃ理科総合AかBに賭けろ
運がよければ8割悪けりゃ5割だな
515大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:34:15 ID:ZoG8ypW+0
18日にそのまま残って
適当にマークするだけでおk??>>514
516大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:43:14 ID:u6E9UxfD0
>>515
受験なめてんのかwwww
傾向と対策ぐらいは丸覚えしていけw
517大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:45:35 ID:ZoG8ypW+0
新しいのに手をつけると逆にからまわりしそうだよ><
やっぱここは生物をしまくるしかないお!>>516
518大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:57:53 ID:Y6C+2mCsO
>>511
いや、某国立大薬学部を目指してる理系です。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
それじゃ青の解説とかその前についてる直前チェックとか読んで知識固めたいと思います(^o^)/
生物で100取れれば理数で400点が見えてくるので頑張りますv(`∀´v)
519大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:37:18 ID:9NwlBLgCO
>>518
すげーな…理系科目400…
私も英国倫で500めざ


すよりは生物あと20点上げる勉強するほうがいいか…
国語満点とか絶対無理だ\(^o^)/

黒はやっぱどこにもないね…
これ以上探すなら青本→面白いほどで確認 のほうがいいかも
520大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:43:29 ID:1URbcCpDO
黒本か青本か緑本絶対やらなきゃいけませんか?必勝マニュアルと過去の模試たくさんあるからそれでもいいですよね?
521大学への名無しさん:2008/12/30(火) 21:32:55 ID:EIaxed7R0
必マニ……?あれって過去問しか載ってないような気が。必トレは持っているけど、今のセンターとはちょっと違う気がする。具体的には語句の穴埋めが多過ぎる。

まあ過去の模試を集めたのが青本とか黒本(Z会の模試なんてないのでどこの模試なのか不明だが)なんだからいいんじゃないの
522大学への名無しさん:2008/12/30(火) 23:19:26 ID:BJ5BQp17O
みんな植物のホルモンてどう覚えてる?なかなか覚えられない…
523大学への名無しさん:2008/12/30(火) 23:38:48 ID:EIaxed7R0
促進的:オーキシン、ジベレリン、サイトカイニン
抑制的:アブシシン酸、エチレン
正直こんな感じで大雑把に覚えておけば解ける問題は多い。まあセンターで今まで繰り返し出ている、「サイトカイニンは気孔を開かせ、アブシシン酸は閉じさせる」というのは絶対に覚えておくべきだけど
524大学への名無しさん:2008/12/30(火) 23:48:51 ID:BJ5BQp17O
>>523それは覚えてるんだが、青の問題でジベレリンとサイトカイニンの違いが出てて焦ったもんでw
525大学への名無しさん:2008/12/30(火) 23:58:04 ID:u6E9UxfD0
>>522
サイト開ニン→気孔開く

ぐらいかなぁ(´・ω・`)
526大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:09:40 ID:FRJ8kChkO
長日植物と短日植物の具体例とかどうやって覚えてる?
長日植物→コムギ、ホウレンソウ、アブラナ、ダイコン、アヤメなど
短日植物→オモナミ、コスモス、キク、アサガオなど
527大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:13:58 ID:X/BIogYV0
>>526
本スレのテンプレのゴロが覚えやすい
528大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:26:00 ID:FRJ8kChkO
>>527 親切にありがとうm(__)m
見付けました。
529大学への名無しさん:2008/12/31(水) 01:24:08 ID:jnfczrDV0
>>510
考察できないなら今からでも面白いほど(考察・遺伝)パワーアップバージョン読んだ方がいいよ
考察問題の解き方を説明してる唯一の参考書だからな
全部読まなくてもコツがわかるかもしれんし
530大学への名無しさん:2008/12/31(水) 01:51:33 ID:ULR1DYwpO
駿台のセンター生物予想問題の解説が訳分からん。
第2回の遺伝の5と6。
531大学への名無しさん:2008/12/31(水) 06:11:22 ID:WPO5Ie+DO
円花粉・長花粉とかのやつ?なんであれがわからないの?
532大学への名無しさん:2008/12/31(水) 06:52:33 ID:sGsSnn1wO
>522
まず手を気孔だと思い込む。
両手を合わせて「合掌」みたいなポーズしてから
「サイトカイニン!」と口に出しながら両手の平とも くの字をつくる。気孔が開いているみたいに。
プラス、>525みたいに「カイ」を掛けて覚えてると良い。
次は「アブシシン散!」と口に出しながらその隙間を閉じ、また「合掌」ポーズにもどる。

今度は閉じた両手を葉に見立てる。「エチレン…」と呟き あたかも枯れ葉が落ちるように両手を下げる。エチレンの効果、「落葉」だ。
このとき さっきのサイトカイニンより 力強く声を出してはいけない。あくまで弱く。エチレンは抑制だから。

そして もう両手なんか関係なく「ジベレリン!!」と叫びながら右手を上に突き上げろ。成長促進だ。天に向かって右手が伸びるイメージだ。


冗談みたいだが
本当にこれで覚えた。
体を使って覚えると記憶に残りやすいよ。
533大学への名無しさん:2008/12/31(水) 06:56:15 ID:sGsSnn1wO
>532
すまん 打ち間違えた
ジベレリンは伸長促進、な。
まあ右手を伸びてるイメージで突き上げたら「伸長」と記憶に残る。
534大学への名無しさん:2008/12/31(水) 07:34:04 ID:LtkHTxySO
>>532最強すぎるwwwwwwwwwwwww
535大学への名無しさん:2008/12/31(水) 07:43:50 ID:YYs3iJk6O
朝からクソワロタwwwwww
勉強してくる
536大学への名無しさん:2008/12/31(水) 07:58:15 ID:Jp1vHVZwO
やっべ覚えれたwwww


>>532ありがとう!!!

537大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:06:22 ID:gFVB5x20O
発生と細胞分裂と人のホルモンが覚えられないんだが

さすがに発生と細胞分裂はゴロとかないよな…
538大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:07:29 ID:jD4PKsppO
>>521
ありがとうございます
模試は河合が多くて進研少々です。
それをやりたいと思います
 
黒本,青本,緑本,あと他の色はそれぞれ何処の出版社ですか?
全然知らないです;;
539大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:38:14 ID:X/BIogYV0
>>521
黒=河合 白=代ゼミ 青=駿台 緑=Z会 黄=旺文社 本試=センター本試
生物  青>緑≧黒≧本試>黄
らしいです
540大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:56:06 ID:sGsSnn1wO
>537
イモリの原基分布図やカエルの発生なら体で覚えられるじゃないか
まずは「ヒョウシンソクタイセキ」と言えるようになれ。50回は言え。それが基礎だ。
そしてイモリの原基分布図を見る。図を指差しながらさっきの呪文を唱えろ。「ヒョウシンソクタイセキ」。
わかるな、左上から順番に頭を読んでいるだけなんだ。あとはリズミカルに指で追いながら「表!神!側!体!脊!」を繰り返せ。
内胚葉は単純に覚えろ。呪文に入れると語呂が悪くなって覚えにくい。


呪文が完璧に言えるようになったらカエルの神経胚後期だ。見ろ。よく見ろ。
見れば見るほど顔に見えてくる。
オカメに見えたらこっちのもんだ。
頭のうえで大きな丸、いや人文字のOを作りながら「表!」自分のおでこを指差しながら「神!」
人文字のUを作りながら「側!」目を指差しながら「体!」鼻を指差しながら「脊!」

この順番じゃなきゃダメだぞ。基礎は呪文「ヒョウシンソクタイセキ」なんだからな。


何度も言うが このレスを読むだけじゃなくて実際に体を使え。試してみろ。
体を使ったほうが脳は覚える。
541大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:58:26 ID:X/BIogYV0
確かに俺も何度も紙に書いたり、言ったりして覚えたけど、なぜID:sGsSnn1wOが書くとこんなに面白い文になるのだろうか…
542大学への名無しさん:2008/12/31(水) 09:30:50 ID:sGsSnn1wO
>537
それからホルモン。
まず拳を握れ。力を溜めろ。それを後頭部に持って行け。
その溜めていた力をすべて解放するかのように
「バッソプレシン!!」と叫びながら手を開け。
「バッ」と同時に開け。勢いがつく。勢いがあると記憶に 衝撃として残りやすい。
バソプレシン、脳下垂体後葉から出る。センターで出題される脳下垂体後葉からの物質はバソプレシンだけだから 後頭部で手を開くように覚えれば大丈夫だ。


つぎは軽く握った右手を喉元に近付け
「チロ…」と呟きながら人差し指をちょびっと出す。また戻す。
もう一度繰り返す。「チロ…」これは小声、小さい動きでな。あくまで ちろっと顔を出すイメージだ。
三度目の正直。「チロキシン!」と控えめに叫び人差し指を完全に出す。ぴょこっと出す。
チロキシン、甲状腺から出る物質だ。




しつこいが 実際にやってみろよ、読むだけじゃ意味がない。
543大学への名無しさん:2008/12/31(水) 09:38:28 ID:OP+JrkRg0
ID:sGsSnn1wOサイコーw
544大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:37:58 ID:SAHaBKuT0
ID:sGsSnn1wOさん
そのまま全部教えてください!
545大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:59:43 ID:w8Y5ebI3O
初めて来たんだけど

大森徹のこれだけ!二冊で今年八割とか無理かな?
何やったらいいか分からんよ・・
546大学への名無しさん:2008/12/31(水) 12:13:03 ID:hydMG6qQO
>>544他力本願
547大学への名無しさん:2008/12/31(水) 12:21:51 ID:Gr9X06LfO
>>545
八割はわからないけど俺はそれ完璧にして模試で七割は切ってないよ。
正直考察慣れの方が重要だと思う。時間結構足りないし。
それ要点まとまっててすぐ終わるし、終わったらすぐ予想問題とか解くのがいいんじゃないかなあ
548大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:40:10 ID:YYs3iJk6O
今年は考察減るだろ?
549大学への名無しさん:2008/12/31(水) 14:36:42 ID:vix1n1/vO
>>542に盛大に吹いた
だが覚えた
550大学への名無しさん:2008/12/31(水) 15:54:48 ID:9WbZBjcV0
私文系。
今日塾で模試があった。
3割しかとれなくて氏にたくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
551大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:07:16 ID:5kXDwnF/0
       ∧__∧  
      ( ´・ω・)∩ ∩   来年はきっと受かるよ
       /⌒ ,つ⌒ヽ.)゜。
       (___  (550 )
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
552大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:13:16 ID:9WbZBjcV0
あと17日しかないんだよ?>>551
553大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:31:52 ID:P4VEsoC8O
面白いほど〜の考察・遺伝面白いなー
コラムもほどよくあって飽きないし、
解説がかなり分かりやすい!

薄いから今買ってもやりきれるだろうし、おすすめ!
554大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:05:28 ID:4JGz+sTjO
センター06年本試験の大問1問5の答えがさっぱり意味がわかりません
どなたか解説していただけないでしょうか
555大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:45:41 ID:RbVy1cAL0
ガンダムの攻撃力を100、防御力を100とする。
また、ザクの攻撃力を30、防御力を30とする。
ここで、(攻撃力 - 防御力)の値が正のときのみダメージを与えられるとすると…

ガンダムがザクに攻撃すると70のダメージを与えられるが、
ガンダムがガンダムに攻撃してもダメージを与えられない。
ザクがザクに攻撃してもダメージを与えられないし、
ザクがガンダムに攻撃しても当然ダメージを与えられない。
「バカなっ、直撃のはずだ!」
556:2008/12/31(水) 19:01:23 ID:VbKGvNJtO
今セミナーを解き直してんだけど
発展問題もやったがいい?
557大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:06:18 ID:dDpDAh3IO
生物取れない人は諦めてるかもだけど、まじで暗記だけで確実に7割以上にはなるから諦めないで今からやれ。まじ大丈夫だぞ!
558:2008/12/31(水) 19:18:23 ID:VbKGvNJtO
>>557さん
セミナー発展問題もやったがいいですかね?
559大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:47:50 ID:dDpDAh3IO
絶対いらない。
センターのみならな…
560大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:56:19 ID:b98VN9EoO
06年100点キタ----(゜∀゜)----!!!
駿台プレでは60点だったのに、なんとか上がってきたな…
これは良い気分で年が越せる

新年からは緑本頑張ろう
561大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:14:59 ID:sGsSnn1wO
案外好評で なんか嬉しいなw
今年最後の日に人の役に立てたようだw
もうひとつ違うもの置いてくw体使わないけどw

まあ とにかく
私が >532,>540,>542を通して言いたかったことは
生物は体で覚えろってことだ。
苦手な範囲は無理矢理体で表現しろ。すぐ覚えられる。自分で作ったものならなおさらだ。



>544
全部はいけなくてスマンw
他のホルモンは
「えぇグルカゴン」と「びーんすりん」で覚えたな。
ランゲルハンス島A細胞の「A」を関西弁の「良い」と考えろ。「ええグルカゴン」。
繰り返し音読してると、なんかいいやつに思えてきただろ。
そう、こいつは血糖値を上げるんだ。
血糖値を上げることが良いことかどうかはたいした問題じゃない、センターでは聞かれない。
「良い」=「上がる」を関連づけろ。センターで点数が「上がる」のは「良い」ことだろ。

一緒に覚えるのはインスリン。
Bをのばして読め。その母音とインスリンの頭文字をくっつけるだけだ。びーんすりん。
ランゲルハンス島B細胞から出る。びーんすりん。
さっきの ええグルカゴンとは対になってる。血糖値を下げるんだ。
一緒に覚えたら簡単だろ。「ええ(良い)グルカゴン」が上げるから 一緒のランゲルハンス島から出る「びーんすりん」が下げる。

関連性をもたせた方が効率的だろ。
562大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:17:12 ID:INm+GtPM0
床下洪水あなどれん
視床下部→髄質→アドレナリン
563大学への名無しさん:2009/01/01(木) 08:57:51 ID:9CqcKG82O
>>560生物の100点はすげぇ!

>>562まずまずw
564大学への名無しさん:2009/01/01(木) 10:35:54 ID:p7x8g28sO
緑第二回の正誤問題きついな
特に第1問問3とかあからさまに間違ってると自信持って言えるのは二つしかないので二問とも外して9割取り損なった…
565大学への名無しさん:2009/01/01(木) 10:44:14 ID:gpxoUwNJO
いつからここはこんな良スレに生まれ変わったんだw
まぁとにかくあけおめ!
566大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:51:25 ID:wDh0WU6fO
>>560今までやってきたことを教えて下さいませ
567大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:48:27 ID:c9k3lTWo0
規制食らってた
このスレ・・・新年早々光ってるぜ。
青本6・7回目のやり初め 75・60だた

俺は原基分布図はたせせしひそなで覚えた
真ん中から右(原口側)に出てそこから逆時計周りで内肺葉が最後。
こっちは多分覚えにくいからいい、
脳の働きは「傷は消せたし寿司どう?へし蛸。」で覚えた
まずは蛸の寿司を思い浮かべる。

大脳: き→記憶 ず→随意運動 は→判断
間脳: け→血糖量調節 せ→摂食運動 た→体温 し→(体液)浸透圧調節 す→睡眠
中脳: し→姿勢保持 ど→瞳孔反射
小脳: う→運動調節 へ→平衡感覚
延髄: し→心拍調節 だ→唾液調節 こ→呼吸調節

こんな事覚えても青本60点くらいとか死にたい
568大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:31:42 ID:y+NnZFAx0
やはりこの時期になるとゴロ頼みで記憶したくなるもんだな。
まあ俺も脳の機能と短日植物とかは本スレのテンプレで覚えたんだが…
569大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:11:39 ID:eB3z+slZO
ふう、今日は朝6時から起きて3時まで、政経、生物、地学の参考書を赤シート使いながら見直しした。もうこの参考書は開かないつもり。ちなみに政経やっと8割越えた…
今から生物やります
570大学への名無しさん:2009/01/01(木) 19:26:16 ID:nBRLAeMNO
誰かアドバイス頼む。

きめる!と青2周をやったんだがいまいち考察問題がつかめないんだ……

今からきめる!演習の本買うか、持ってる本やりまくるか、どっちがいいと思う?
571大学への名無しさん:2009/01/01(木) 19:41:59 ID:9CqcKG82O
>>570考察問題は知識一切無用だから文章や図やグラフの読み取りを慎重にやれば絶対に間違わない言わばサービス問題なので冷静に解いてみて下さい
572大学への名無しさん:2009/01/01(木) 19:58:39 ID:nBRLAeMNO
>>571

即レスありがとうございます!

集中して冷静を心がけ取り組んでみます。
573大学への名無しさん:2009/01/01(木) 21:18:58 ID:y+NnZFAx0
まあたまーに知識が無いと無理だろうという感じの考察問題もあるけどね…2004年の追試の第3問とか
574大学への名無しさん:2009/01/01(木) 21:49:51 ID:rho0uuU1O
取りあえず青終わらせた。1〜4は前載せたから第5〜8回載せてみる。91 89 92 87だた。
てか第8回の第問1は鬼だな。笑
575大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:35:52 ID:Kyw/nYM/0
すげぇw
576大学への名無しさん:2009/01/02(金) 00:38:10 ID:9DvB9L0jO
>>566
特別なことは何もしてない気がする…
12月までは面白いほどを3周と大森さんの遺伝を1周しただけで点数が全然伸びなかった
で、俺は馬鹿だからそこでようやく気付いたんだけど、参考書を読むだけで知識が全然定着してないことに気づいて、今度はマニュアルを3周したら、一気に点が伸びた
ただ、別にマニュアルじゃなくてもセミナーみたいにきれいに暗記すべきことがまとまってる本なら何でもいいと思う

2007年を今日やったら90点だったし、2006年があまりにも簡単すぎただけですな

あとはやっぱり語呂覚えに頼るのがいいと思った
577大学への名無しさん:2009/01/02(金) 02:40:20 ID:kKA+ce+dO
Z会無印パックの第5問の問7がわからない・・・
二酸化炭素吸収量0の辺りまでは、オキシダント含むグラフが下側にあるようには見えないんだが・・
何か根本的に勘違いしてる?
578大学への名無しさん:2009/01/02(金) 11:56:30 ID:DP/64XLo0
6割獲りたいけど厳しい…
東進のプレでは大丈夫だったけど代々木のプレだと微妙だった…
579大学への名無しさん:2009/01/02(金) 12:47:37 ID:rIuFn+mxO
マニュアルとかセミナーって何?

無知ですまんが教えてくれ
580大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:01:26 ID:t8jIyGeHO
>>503なんですけど、挫折しました。
581大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:05:47 ID:t8jIyGeHO
暗記だけで六割、七割取れるって言った人。お出でください。
582大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:23:43 ID:X/V2ZnVDO
内胚葉由来、外胚葉由来…のやつって規則性ないの?精巣が中胚葉とかしらんし
583大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:37:25 ID:K0S3+Q2/0
暗記が1ミスぐらいなら2005年のセットでも無い限り9割取れるだろ。考察の難問なんて年2、3問だし。
584大学への名無しさん:2009/01/02(金) 14:42:01 ID:3EZP8e3sO
今2007年の過去問解いてみたけど100点だった。
やっぱ青に比べたら知識問題大分簡単だな(^o^)/
それともこの年が簡単なだけ??
まだこの1年しか過去問解いてないから知らないんだけど結構過去問解いてる人からしたらどうなのか知りたいv(`∀´v)
585大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:23:08 ID:X/V2ZnVDO
0607は確か相当簡単だったイメージがある
586大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:45:48 ID:rIuFn+mxO
今年は易化?
587大学への名無しさん:2009/01/02(金) 17:08:26 ID:VVcLsg/k0
みんな本スレ本スレいってるけど
どこー??
ゴロにすがりたいんだけど(T_T)
588大学への名無しさん:2009/01/02(金) 17:30:51 ID:rIuFn+mxO
誰か>>579頼む

面白いほどやってるのに七割しか取れん・・
589大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:15:00 ID:K0S3+Q2/0
>>587
【テンプレ】生物の勉強の仕方part25【拡大中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227225209/
>>588
「センター試験必勝マニュアル」と「セミナー生物」
590大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:30:16 ID:9bxNPfJT0
>>588
セミナーは学校でしか解答もらえないからもってなかったらあきらめろ
暗記するべきものがまとまってる本なら
マニュアルより一問一答まる覚え生物のがいいぞ
591大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:13:52 ID:sOQsX2L90
考察面白いほどパワーうp版終わったけど、遺伝の最後3問難しすぎわろた
しかも1問は本試だった・・・
あんなのでたら死ぬ
592大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:15:54 ID:rIuFn+mxO
>>588
あーあれか!本屋で見てみる。間に合うか分からんけどw

>>599
小さくて薄いやつ?見てみる、ありがとう〜
593大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:25:42 ID:9bxNPfJT0
>>591
パワーうp版やろうか迷ってんだけど
今からでもやる価値ある?
594大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:49:24 ID:9sGJ9vMxO
07 87点
08 66点

マジ点数安定しない
今の時期みんな何をやってるの?
てか誰か知識問題を完璧にできるイチ押しの問題集教えてください
595大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:59:28 ID:Ctbz+uWqO
>>594
1問1答
596大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:14:28 ID:XnWY/PbeO
傾向と対策しかもってないんだが他に実戦問題集あった方がいいかな?
目標は75点です


現時点代ゼミプレで50点代orz
597大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:38:45 ID:0jQ47U5MO
誰か青本の第5回解いた人教えてください!第5問の最後の問4なんだけど、答えのAは分かるんですが、Cは理解できずDと間違えました。逆数のグラフだから普通のグラフに書き直して考えたんだけど(>_<)
二酸化炭素が高いほど成長阻害率が小さい=二酸化炭素はエチレンの作用を促進している、ということにはなんでならないのですか?
基本から間違えているのかも…?
エチレンわからないよ〜誰かお願いします(;人;)
598大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:43:49 ID:XFzAXFbd0
>>593
内容はそんなにたくさんあるわけじゃないから1日か2日で終わると思う
やる価値はわからんが、考察問題を考える視点はわかった
599大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:11:16 ID:+TYvOzMS0
>>597
ちょwwそれ今やったw
・二酸化炭素濃度が高い⇒阻害率低い
はわかったんでしょ?
で、エチレンの方に見方変えてみる。
グラフから
・エチレン濃度低い(低けりゃ低いほど)⇒阻害率低い
ってことことがわかる。たぶんこのことが読めてないんじゃないか?

打つの面倒だからわかんなかったらまた聞いてくれ。
って言っても俺も馬鹿だから深くは聞かないでw
この問題はエチレンのどーのこーの知らなくてもきっちり読めば理解できるはず!
解説何回も読んでみて!
600大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:36:58 ID:mT9OJzNR0
原核生物にはほとんどの細胞小器官がないってのは生物1の範囲?
2だと思ってたから白本で出てびびった。

あと、原核生物には「核膜に包まれた」核がないんであって、
核自体はあるってことでおkだよね?(何をもって核というのか知らないけど)。
601大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:39:55 ID:H2uPTNzoO
モヤモヤ〜としたDNA(染色体)があるんじゃねーの?
文系だから期待しないでもらいたいが
602大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:53:15 ID:cxD+qSGgO
>>600
それはTの範囲であってると思いますよ。
必勝マニュアルにも載っていたので!


原核生物は核膜につつまれていない核(DNAのみ、核小体はなし)を持ちます。
細菌類、ラン藻類が該当しますよ。

まぁ俺も文系なのであんまり期待しないで下さい…
603大学への名無しさん:2009/01/03(土) 03:48:36 ID:F94QO1abO
ゾウ!勃起!コンドームつけて進化!
ゾウ→ゾウリムシ
勃起→酵母菌
コンドーム→核膜有り 
進化→真核 


自作ゴロです。どうぞ
604大学への名無しさん:2009/01/03(土) 05:08:49 ID:co6KQ0awO
下ネタなら二倍覚え易いの法則www
しかし普通に覚えられるだろ。
605大学への名無しさん:2009/01/03(土) 09:49:45 ID:s+yJz0mi0
>>598
1日か2日で終わるなら悩むよりやった方がよさそうだね
考察苦手だからやってみることにします
ありがとう
606大学への名無しさん:2009/01/03(土) 11:19:39 ID:QAYjC3z80
厳格は細胞質中に遺伝子がばらまいてますよ
細胞小器官はりぼそーむのみ
まあ翻訳に必要だからね
607大学への名無しさん:2009/01/03(土) 14:22:54 ID:mT9OJzNR0
>>606
それでも「核がある」と表現するんですよね?
608大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:13:43 ID:WiNsAkArO
ある
しかし明確な核をもたない
609大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:16:20 ID:mT9OJzNR0
>>608
サンクス!
610大学への名無しさん:2009/01/04(日) 01:18:28 ID:0i6qMRAVO
細胞の大きさを覚えるのに良いゴロある?
611大学への名無しさん:2009/01/04(日) 01:29:45 ID:LfgFB6yqO
>>610
イメージで覚えてる
612大学への名無しさん:2009/01/04(日) 01:31:04 ID:mnmGOlrT0
自分の体に当てはめてイメージする
613大学への名無しさん:2009/01/04(日) 02:26:02 ID:d2f2kVeNO
それはそれですごいな
614大学への名無しさん:2009/01/04(日) 03:33:44 ID:ZBrNSplsO
核ないだろ
615大学への名無しさん:2009/01/04(日) 07:14:13 ID:22r3JbEsO
カルビンベンソン回路は出ない…よな
616大学への名無しさん:2009/01/04(日) 07:26:47 ID:o/zBZsG4O
>>615いつ旧課程に戻ったんでしょうか?w
617大学への名無しさん:2009/01/04(日) 09:10:03 ID:aYhXgCgQ0
旧課程と今の過程じゃ
理科は生物に限らず相当分野が縮小されたよな
新たに増えた分野ってあるのか
618大学への名無しさん:2009/01/04(日) 09:23:01 ID:2ZY5/JHe0
ヘモグロビンの酸素乖離曲線とかは現課程で増えたとかどっかで読んだ
まあ試験受ける身としては範囲が少ない方が嬉しい
619大学への名無しさん:2009/01/04(日) 09:36:01 ID:Fa/901IK0
センターの過去問って旧課程のところまで解いた方がいいですか?
なんか解いてみたんですけど、微妙に範囲が違う気が…
620大学への名無しさん:2009/01/04(日) 11:00:00 ID:privryJRO
みなさん青本の点数を貼って下さいm(__)m
過去に貼った人もお願い…
あと青本終わった人、センターと比較してどうでした?自分はまだ3回までしか終わってませんが…
621大学への名無しさん:2009/01/04(日) 11:22:33 ID:q/mLmmyZO
緑って簡単だよね?
だが六割しかとれなかった…………
622大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:30:38 ID:l7mjpFO8O

1回から4回まで
85 84 97 86なんだが本番どれくらい行けますか
623大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:39:54 ID:2SCm883L0
622>>
47点だな
624大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:07:44 ID:n4vIs5G8O
いや60はいくだろ
625大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:23:43 ID:3vjKswu+0
みんなイジワルですね(><)
626大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:50:09 ID:Y+7pNSalO
昨日マニュアル買って今二周目。
まとまってて良い感じ。このスレ見て良かった

八割取れるように頑張ります
627大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:15:18 ID:kRHTHlC3O
マニュアルの遺伝のときかたってどうなの?
何か他の参考書と違う解き方してますって書いたあったんだけど
628大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:40:15 ID:ysd73DmnO
>>626早っ
629大学への名無しさん:2009/01/04(日) 18:12:14 ID:7x2hHShQO
青本むずかしすぎてイライラする
630大学への名無しさん:2009/01/04(日) 18:26:16 ID:3LZ7v8Jw0
「染色体の乗り換えが起こらなければ、
第一極体と第二極体の遺伝子は等しい」
これの正誤と解説してくれる方お願いします。
631大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:14:23 ID:o/zBZsG4O
よしっ!!!!!!!!!
初めて86点出した!
マジ嬉しい!何も言えねえw
632大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:37 ID:vxdJs3/ZO
教えてください     赤本の生TBのBって範囲外なんですか?
633大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:42 ID:bmmu3FH4O
630
多分誤り。減数分裂だし。第一減数分裂と第二減数分裂なんだから。
2n=4だったら第一減数分裂でn=2が二つ出来る。この時点で染色体が違う。
それぞれが減数分裂するんだから第一極体と第二極体の染色体が違う。精子と卵子の図みながらやれば余裕。
634大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:23:28 ID:Fa/901IK0
青本の5回目解いたら76点だったんだけど、これっていいのかな?
635大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:12:57 ID:TrTVDY58O
ヤッベwwwww
青三回目6割きったwwww
ナトリウムポンプ兇悪すぎるw
遺伝以降は簡単だったかな
636大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:17:25 ID:/FA9EjpL0
2008の青本と2009のやつは中身違いまくる?
637大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:01:59 ID:9lz7X4hM0
3回分差し替え
638大学への名無しさん:2009/01/05(月) 11:51:49 ID:IMFcfn1yO
3つしか違わない。
2008年に一通りやったなら黄本やって過去問やり直しじゃね?

生物なんかに時間賭けれないし…
639大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:04:50 ID:7jNavp2fO
黄本て難易度どんなもん?
全体通して6割くらいしか取れないんだが…
640大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:09:57 ID:IMFcfn1yO
比較的簡単だから本試と同じ程度だと思う…
641大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:57:31 ID:zpANTkCMO
最近生物をやってたのはいいが、物理を放置しすぎて大変なことになってた
642大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:52:19 ID:qADeO9T9O
本試を分野別に分けて解きまくる。これ最強
643636:2009/01/05(月) 21:07:19 ID:/FA9EjpL0
サンクス。
あんま違わないのな

このスレでムズイムズイ言ってたからむずくなったのかと思った
644大学への名無しさん:2009/01/05(月) 23:18:12 ID:rOdJkv3oO
生物の問題で質問です。
「今、8気圧で限界原形質分離の状態の表皮細胞がある。」
@浸透圧12気圧のスクロース溶液に浸すと上記の細胞の浸透圧は12気圧以下になる
A浸透圧が6気圧のスクロース溶液に浸すと上記の細胞の浸透圧は6気圧より大きくなる

正解はAなんですが理由教えていただけませんか?
645大学への名無しさん:2009/01/05(月) 23:58:41 ID:Br0VC6xO0
外液が入ってきても等張液になるまえに細胞壁によって
それ以上入ってこなくなるからかな

646大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:29:17 ID:A6eUSz8+O
ありがとうございます。
647大学への名無しさん:2009/01/06(火) 16:40:49 ID:zg8D+g1AO
>>644
Aをくやしく
「8気圧で限界原形質分離」
→細胞の浸透圧8気圧。

A浸透圧が6気圧のスクロース溶液に浸す
→細胞8気圧>溶液6気圧
→細胞に水流入
→膨圧発生
→細胞は膨圧のせいで6気圧になるまで吸水できない
→つまり8気圧以下
648大学への名無しさん:2009/01/06(火) 16:41:35 ID:zg8D+g1AO
>>647
最後書き間違い
→6気圧以上
649大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:26:48 ID:V0PMTD9XO
マニュアルやって実戦やったらすげー点上がってた

マニュアルは過去問の寄せ集めとか言われたけどやって良かった
マニュアル教えてくれた人本当感謝してる
650大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:38:18 ID:3CqtdN9RO
未だに乗り換えと組み替えの違いがわからないwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
651大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:41:54 ID:gTrZyLWu0
乗り換えは染色体の動作のこと
組み替えは結果のこと
652大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:50:26 ID:Vyvk59ASO
生物7割きったことないのにココに来て桃パックで6割きった僕はちんこかな
653大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:50:18 ID:5C6GT/y+0
桃パックの生物やった人集合!
難しくね?!
最後の植物と遺伝が壊滅した

ちなみに俺は73点だった。。。おrZ
654大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:56:35 ID:Q+m3hGFJO
>>653
遺伝の最後と植物を間違えた。11月の時点で81だった。でも全統模試で8割こえたことないからまぐれ
655大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:33:27 ID:NCytaVSv0
遺伝が年によって難易度が天と地なのが許せん。
656大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:45:21 ID:Vyvk59ASO
>>653第5問難しすぎだたよね
657大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:23:00 ID:E3g/DDh/O
>>654>>656植物あんな問われ方されたの初めてだったからヤバかった

>>655ここ数年の遺伝は簡単だよね 06年とかサービス問題だったw
だけど過去にさかのぼると全く手出しできないような問題もある…
658大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:56:11 ID:gizmsF+r0
第5問はいつも時間が気になるよな。
残り20分でも、慌てるもん。

でも、そんな難しいことはない筈なのに。

今回のK-パックなんかは大問3の遺伝の
計算での時間の使い方がポイントだったろうね。

ちなみに87点、あとから見ると「あ〜あ」なところで間違ってる。
パンドリナは覚えてなかった、ボルボックスのほうが語呂がしっくり
きたもんで・・・。
659大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:56:34 ID:3CqtdN9RO
>>651サンクスww
桃パック47点だた
遺伝マジ意味不明杉 wwwwwwwww
660大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:25:13 ID:8IDNEruc0
黒本やっても青本やっても40点台...
661大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:37:12 ID:nUgWb6hQO
マニュアルのトレーニングやった人いる?
662大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:38:09 ID:E3g/DDh/O
今桃の見直ししたが、最後の植物は夏至がいつか分からない人には解けない問題なんですねwwww
663大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:43:32 ID:FqVWduI90
>>661
2回目までなら。なんか今のセンターとズレすぎてるなぁと思ったのでそれ以上はやってない。
664大学への名無しさん:2009/01/06(火) 22:45:53 ID:x4MlJBsu0
青のカイコガの実験がかわいそすだった(´・ω・`)
665大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:07:55 ID:nUgWb6hQO
>>663
どんな感じ?

少し難しめのマーク形式で知識の総復習できそうなの探してるだけどさ。

666大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:31:50 ID:vz6ej3e20
>>650がヤバい件
667大学への名無しさん:2009/01/07(水) 02:27:10 ID:lwq48KuFO
青本三回目41であと全部7割くらい
引っかけ問題に全部引っ掛かったぜ(;´・`)
6回と2回目が確か八十越えたけどそれ以上は絶対にいかない
たまにガクーンってさがるのが弱点なんだけどどうしよう

どうでもいい知識問題おとしちゃう
超日植物とか
668大学への名無しさん:2009/01/07(水) 02:43:31 ID:zhHGTLiSO
>>658
同じくボルボックスのしっくりさを選んだ俺がいるw
669大学への名無しさん:2009/01/07(水) 02:51:51 ID:9kaSABnD0
90点以下とったことない。
ほとんど自作のゴロで覚えた。
670大学への名無しさん:2009/01/07(水) 07:24:26 ID:YgwGryD4O
>>667は?
長日植物なんて、長すぎる大根を油でムキムキ で一発だろJK
671大学への名無しさん:2009/01/07(水) 09:18:28 ID:yeJYGmQ4O
ZW型とか覚えんの?
672大学への名無しさん:2009/01/07(水) 09:37:21 ID:v5+b9s/TO
俺今入院中なんだが
女医に生物の質問してるぞww

勝ち組?
明らかに負け組か
673大学への名無しさん:2009/01/07(水) 10:18:13 ID:lwq48KuFO
負け組だけど
オレと代わってくれ
674大学への名無しさん:2009/01/07(水) 11:39:06 ID:vnR0Xm2MO
過去問はBOOK・OFFに売ってた16年度用のでいいや
675大学への名無しさん:2009/01/07(水) 14:59:55 ID:zFDLWY2i0
残り10日、暗記項目のチェック怠るな。
676大学への名無しさん:2009/01/07(水) 15:55:24 ID:YgwGryD4O
>>671存在だけ知ってればよい
677大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:12:00 ID:B5lT+QJa0
ミツバチダンスは範囲に入るかどうかという俺の2年前からの積年の疑問を
誰か晴らしてくれ、頼む
678大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:31:41 ID:QyBKschOO
入る

二年あるなら悩んでないで覚えたら?
679大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:45:33 ID:yeJYGmQ4O
>>676
ありがとう
680大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:46:21 ID:fz9vvwtgO
青本解いたら6〜7割
黒本だと9割〜
よくわかんね
681大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:02:28 ID:rARqeHKN0
>>680
俺も青しかやってないけど6〜7割 イミフ
682大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:13:05 ID:vkp5lsrNO
>>670
田部?w
683大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:43:57 ID:VTimT+Ju0
青は8割以上
黒は7割以下
基本が抜けまくりです
684大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:07:31 ID:YgwGryD4O
センター過去問の90年代初期の考察問題点取れないわw

ハエの細胞吸い取るやつとか頭真っ白になったし 泣
685大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:32:55 ID:xORSzc8k0
ツチキヌタアブミ
ブローカーウェルニッケ
686大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:03:26 ID:veZk2I0H0
質問です
現在必勝マニュアルをやってるのですが
正誤問題で
海産硬骨魚類の体液の浸透圧は、海水のそれより低く、淡水硬骨魚類の体液の浸透圧は淡水のそれより高い
これが×の理由がわからないので教えてください
687大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:35:35 ID:wIDL8O0w0
頼む、語呂をもっと投下してくれないか?
688大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:39:10 ID:veZk2I0H0
>>686
自己解決しました
○でいいみたいです
ttp://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/centerbio2007/index.html
689大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:45:29 ID:NEEydCIJO
青7割からー

黒8〜9割ー


青の方が難しいとみた
時間も余らないし
690大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:50:18 ID:GrbDm+rfO
黒は最後にセンター過去問載せなくていいから…
691大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:08:04 ID:Yo8ahr5HO
今まで模試で4割5割しか取ったことなかったんだけど
今年に入って細かい知識覚えて考察問題真面目に読み込むようにしたら
急に75%割らなくなった
簡単らしかった0607に至っては何か9割までいけた

生物捨ててる奴頑張ってみろ
意外といける
692大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:16:02 ID:79OxtJ/HO
今六割なんですが、七割五分がノルマなんです。
使われた参考書とか勉強法教えて下さい。
693大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:38:34 ID:maAwBuj6O
植物の水分調節で、根毛が水を吸収できるのは細胞内の浸透圧が土壌の浸透圧より高いからですよね?
シグマ生物解いてて、まとめには「細胞内の浸透圧が土壌より低いため、根毛内部に水が浸透してくる」ってあるのに問題では、「根毛が水を吸収できるのは、細胞内の浸透圧が土壌の浸透圧よりも高いため」ってあるんですよ;
694大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:46:12 ID:Ag/n6rKmO
>>691
とにかく使った参考書教えてくれ
七割なんだが八割は欲しいんだ

マニュアルがあんなに読みにくいとは
皆よくやるな。俺が馬鹿なだけかw
695大学への名無しさん:2009/01/08(木) 16:41:56 ID:MG3xvP+yO
大堀は神。
すぐよめるし…
696大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:32:51 ID:leSBN7sK0
青本の難易度の差ひどくない?
8割か4割のどっちかになる
本番こえーw
697大学への名無しさん:2009/01/08(木) 18:22:03 ID:jndUMLneO
自分青本って他教科も差がひどいんだけどww
698大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:46:45 ID:G/tgMoG7O
どうか9割取らせてくれ

みんななぜ9割いく?
699大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:15:06 ID:MNkKy0SAO
生物、年と設問ごとの知識の難易度差がひどい・・・
シュワンレベルばっかのときもあれば細かいのもあるし
700大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:25:15 ID:hEPjhmlLO
たしかに
そのおかげで点数に差が出る
701大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:32:11 ID:g5Q4XxPM0
覚えるだけで取れるんだから文句言うな。
暗記だけで満点取れるなら倍でも片っ端から覚えるわ。
702大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:47 ID:74JpBvHGO
↑わざと言ってるのか本気で言ってるのか?
703大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:09:55 ID:WLe4+nMp0
>>702
素人か天才のどちらかでしょう
704大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:30:28 ID:QFDpdC0NO
あああああああ
生物で9割とか神だろ

とりあえず考察はミスらないから当日の遺伝次第
遺伝で一問ミスっても知識で二問ミスれる
しかし実際知識はかなり穴を疲れるから8割も厳しい!
705大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:34:05 ID:DvEumOBR0
遺伝は最近のは簡単だろ・・・過去問にくらべたら。

>>しかし実際知識はかなり穴を疲れるから8割も厳しい!

そこまで行くのは単なる知識不足。
706大学への名無しさん:2009/01/08(木) 22:46:04 ID:bcYuc/Zq0
06年簡単過ぎだな。
93点だった。
今年もあれくらいだと嬉しい
707大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:04:18 ID:W4oeW/9uO
>>694
8割目指してる人に75%の自分が指南するのは気が引けるw

ここでは酷評されてるけど田部39講でひたすらインプット
教科書でも十分OK
個人的に問題集とかは特にやってないです
基礎知識すら去年まで無かったから
学校ではセミナーとセンター過去問をまとめた問題集使ってた
考察に関しては基本的な知識+読解力で押し切ってる
とにかく根気強く読む
絵とか図とか描けば知識の抜け漏れ見つかるかも
特例って感じだが参考になれば幸い

さっき08過去問解いたら80点取れてたw
今年もこれ位だといいな…
708大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:20:17 ID:HrkZeoKh0
>>707
706だけど、、、、


結婚してくれ
709大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:53:23 ID:mZJujlvuO
あー96、7取りてぇ・・・
まだ9割orz
710大学への名無しさん:2009/01/09(金) 14:15:46 ID:qzoiwfxyO
緑の三回目100\(^O^)/
711大学への名無しさん:2009/01/09(金) 15:09:21 ID:e1lxEp6nO
あれは糞余裕
712大学への名無しさん:2009/01/09(金) 16:24:13 ID:qzoiwfxyO
だよな/(^O^)\
713大学への名無しさん:2009/01/09(金) 16:49:27 ID:FOZPKmg3O
何が言いたいの
714大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:09:44 ID:AwMvpj+eO
知識問題ひっかかるのは、ただ単に知識不足なだけじゃないと思うんだよ
惑わされてんだよな。他の選択肢に。
センター作ってる人はどうにかして間違わそうと一年以上考えてるんだぜ?
作問者にいかに騙されないかが重要だと思うんだよ。

たまに知るかー!て選択肢あるけどさ
そもそもテストってのはさ、特にセンターは必ず重要事項を問うものでなければならないだろ 苦情来るし

今まであんなにやってきたのに見たこと無い知識が正解なわけないじゃねーか
知らない知識の選択肢はなんだか正解のように見えるけどさ
そんなわけわからんやつに惑わされるな
自分を信じて大きくバツをつけろ




…と堂々と間違う俺orz
715大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:49:05 ID:ziO+94eG0
細胞(大問1)と発生(大問2)の知識題はいい加減ネタがつきてるせいもあって、本試験でもたまにマニアックな知識題が出る
逆に言うとそれ以外の大問の知識題で毎回落としてるとかいうのはマズい
716大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:08:14 ID:ju8L+0CpO
有胚乳種子と無胚乳種子のごろないすか?(´・ω・`)
717大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:12:23 ID:ziO+94eG0
無は本スレにある。有はしらん
718大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:08:17 ID:oyd/xg6dO
平均点と実際やってみた難易度比べてみればやはり新課程になって学力が低下したと言われるのは否定できない
719大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:15:17 ID:zsQX+VfbO
今から誰かさんが言ってた、教科書で知らんかったことをノートに書くってのをしようと思うんだが、もう手遅れ?
720大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:26:52 ID:/ECkj200O
>>719俺これからやるつもり
721大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:40:56 ID:ju8L+0CpO
>>717 サンクス
722大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:42:37 ID:Vs4AUpAE0
駿台の実践って後半あれセンターじゃなくね?w
723大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:02:44 ID:wu3Uwi4H0
植物めんどくセー
724大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:29:38 ID:bJlu4pSR0
植物たのシー
725大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:42:11 ID:dA3H2pf+O
>>716

有胚乳種子ってカッキー(カキ)イネー(イネ)
かっこいいねみたいな感じで覚えるよ俺は
726大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:52:54 ID:jXGW3DoGO
世代交代範囲?
727大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:46 ID:jw0d9MbY0
河合の直前対策問題集やってる人いる?
728大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:12:18 ID:BW9zCsqUO
短日植物

オナニー大好きイネコス
オナモミ、ダイズ、キク、イネ、コスモス

これって覚える必要あるかな
729大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:17:29 ID:yVrSzpYW0
>>728
めっちゃあるある
730大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:04:08 ID:FnrMoqQTO
>>722
難しすぎ

7、8回ってみんなどれくらいとれてる?平均ないからわからん
731大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:43:31 ID:5FiEFL0FO
駿台実践問題集全部9割越えた
100点は一回しかなかったけど
732大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:40:33 ID:yVrSzpYW0
緑パックと本番の難易度ってどれくらいの差異なの?
733大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:53:44 ID:v03/odNG0
駿台のは8、7,6,4,4、7,8、7割って感じだったかな
センター過去問7〜8割なオレだと
734大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:26:45 ID:mag2pCGxO
2008本誌 62
ヤバい
735大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:58:56 ID:mQbkjkTK0
>>730
あれは無理だろ
生理食塩水濃度利用するやつとかw
736大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:24:07 ID:44EJiaf4O
センター過去問やってるが、毎回どこか一つケアレスミスするんだよな…
97とか96とかばっかり。なんでだろ?潜在意識的なもんがあるのかな
737大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:05 ID:TGSVeQVAO
残り一週間、やっかいな正誤問題出し合おうぜ
細胞小器官とかあたり
738大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:01:10 ID:J+5rWylfO
悟った

俺には8割後半が限界だ
739大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:04:13 ID:FnrMoqQTO
>>735
だよな
このまま本誌はいやだな
青本のあと何かやった?
740大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:05:00 ID:b16dpuRCO
俺専用メモ

>>531
741大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:41:50 ID:YTqa7IvzO
いつも過去問7〜8割なんだけど
必勝マニュアルか必勝トレーニングだったらどっちがいいかな?
742大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:48:34 ID:v0GzieimO
>>734
安心しろ
俺も2008を解いた時はそんぐらいだった






それは9月で今では8割ぐらいだが
743大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:50:54 ID:eRz3EJhZ0
<受験生の皆さんにおしらせ>
日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
滑り止めや併願にいかかでしょうか?
生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
カリキュラムが用意されています。
受験科目については→http://www.nihon-u.ac.jp/admission/faculty/sche01.html

744大学への名無しさん:2009/01/11(日) 02:26:59 ID:p8K+yQDTO
てか、未だに細胞の大きさ覚えてねえや
もうシラネ
745大学への名無しさん:2009/01/11(日) 06:53:42 ID:OXvLueIp0
>>739
過去問・パック・駿台の短期攻略
746大学への名無しさん:2009/01/11(日) 07:28:23 ID:P7KyOwSAO
XO型の生物とかの良い覚え方ない?
747大学への名無しさん:2009/01/11(日) 10:16:18 ID:DlhCbvBIO
ズバリどうしたら9割いくんだ?
748大学への名無しさん:2009/01/11(日) 10:30:21 ID:DTHpQP3EO
青パック60点とか・・・・あと一週間なのに\(^o^)/
暗記やり直して考察の演習するわ
749大学への名無しさん:2009/01/11(日) 11:41:48 ID:ak0QAgf8O
>>747
基礎知識
基礎知識は完璧という自信をもった上での考察
750大学への名無しさん:2009/01/11(日) 12:05:24 ID:DlhCbvBIO
ありがとう
アドバイスくれるひとがいると助かる
751大学への名無しさん:2009/01/11(日) 12:22:05 ID:BwWW2AWTO
来年センターで理科2ついるんだが、生物と物理の組み合わせは無謀?
752大学への名無しさん:2009/01/11(日) 12:44:25 ID:LUN+VczOO
遺伝できないオワタ
753大学への名無しさん:2009/01/11(日) 13:55:18 ID:GkApXaXGO
俺昨日過去問やって知識はまあまあだったけど遺伝壊滅的

大森徹のセンター遺伝を七日でみたいな奴を
やろうと思ってるんだけど皆の意見(評価)を聞かせてくれ。時間は結構取れるんだが・・
754大学への名無しさん:2009/01/11(日) 14:31:00 ID:ay32YSzfO
青パック解いたんだが、本試てこんなに知識問題だらけなのか?
過去問解いたことないんだが
755大学への名無しさん:2009/01/11(日) 14:46:47 ID:ak0QAgf8O
>>754
もっと多いよ
756大学への名無しさん:2009/01/11(日) 14:59:32 ID:jdqVAyIwO
直前期にうってつけの問題集ってある?
本試験で9割に乗せたいんだけど、何で演習すればいいかわからんorz
757大学への名無しさん:2009/01/11(日) 15:07:34 ID:xYhskpetO
模試で8割切ったことなかったのに過去問解いたら6割くらいしかなかたw
758大学への名無しさん:2009/01/11(日) 16:57:16 ID:uHvbSy+rO
青の8回目むずすぎ


あれと同じレベルのが本試ででたことあるの?
759大学への名無しさん:2009/01/11(日) 17:04:27 ID:2NB7lscQ0
>>753なかなかいいよ
わかりやすいし、あと一週間なら十分間に合う
760大学への名無しさん:2009/01/11(日) 17:06:55 ID:GkApXaXGO
>>759
本当ありがとう!答見て血の気引いたわw

頑張ってみます。
761大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:57:02 ID:X0g+eMfZO
マニュアルやった後で河合のセンターパックやったら大問1で死んだ

なんだよ…双子葉類とかマニュアルにはなかったじゃん
762大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:02:31 ID:FlGGCn4m0
>>761
中学校でやらなかったか?
平行線とか網目模様とか
763大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:14:18 ID:xYhskpetO
なんか精子ネタ多いね
卑猥だわセンターって
764大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:44:42 ID:1O+x4BwB0
自由交配のところはでますか?
765大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:00:02 ID:NI9ByYbPO
>>763
そりゃあ物理とか身近な物理現象に関する問題が出るし、生物だって私たちの身近な親しみやすいものがでるんだよ
766大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:15 ID:ocuYCQQoO
地学の方がラクなのに‥‥‥

果敢に挑戦する皆さんには頭が下がる
767大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:05:25 ID:lR7WBzmqO
青本四回簡単すぎて吹いた
768大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:15:02 ID:+m7RGlRN0
ホルモン
上からチロパラコルコルアドレナリン
リズムで覚える
769大学への名無しさん:2009/01/11(日) 21:29:15 ID:p8K+yQDTO
マニュアルと面白いと過去問ほとんどオワタ
ラスト一週間何しようか…
770大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:07:44 ID:2O/Zt5rv0
マニュアルは知識の総整理みたいな感じだからまだいいけどセンター生物が面白いほどわかる本はひどいな
余計なことはいっぱい書いてあるけど大事な図とかが書いてない印象
理系だから山川もってるけど文系も山川のほうがいいかもしれんね
771大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:08:02 ID:2AOt1Tzb0
マニュアルの遺伝のところ解いて、青本6回目ぐらいまでやったんだけど、遺伝全然落さなくなった。
772大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:11:58 ID:X0g+eMfZO
過去問は最低でも過去5年くらい解け
って言うけど2006年からで十分じゃね?
ってかそれ以前のは全く解けない問題がチラホラある…
マニュアルしかやってない俺の知識不足かもしれないが
773大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:40:48 ID:+kWzgKn20
今年いろいろ模試とかパックやったけど
一回も性ホルモン(エストロゲンとか)の問題出なかった
もしかして新課程で消えたの?
774大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:09:55 ID:WResSSGLO
>>773
俺はそんなの習ったことないよ
要らないんじゃない?
775大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:12:54 ID:VWflAqXWO
>>773
俺も聞いたことはあるけど習ってない
776大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:28:55 ID:i52hzpTj0
エストロゲン マニュアルに載ってるよ

生物・化学・政経・英語9割目指す!
数学と国語は聞くな

みんなあと5日間頑張ろうぜ!!
このスレにいる奴は受かる!
777大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:31:23 ID:i0onvHUQO
出る範囲予想しよう
778大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:41:11 ID:3vVIXhM70
チロキシンのフィードバック調節
伴性遺伝
779大学への名無しさん:2009/01/12(月) 00:53:37 ID:UDMeGT1HO
乙会赤パックの発生むずかった
大森は光合成、三遺伝子雑種とかを予想してた気がする
乙会は細胞分画法のやり方、細胞小器官のサイズとか
780s:2009/01/12(月) 00:58:28 ID:WI/iuOAHO
>>766

俺は生物が楽だと思うぜ
781大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:08:10 ID:Dko1R3yf0
>>774-776
サンクス
新課程で消えたのかもね
ろ砲ホルモンのフィードバックとかあって面白いとこなんだけどね
あとマニュアルにはカルシウムイオンの調節ホルモン(パラトルモンとか)も載ってるけど
模試やパックで出たことない
これも消えたのかな
782大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:14:10 ID:6pfXzq+10
パラトルモンはちょくちょく出てきてるよ
783大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:28:15 ID:tQ8Dg9zZO
生物はなるべく難しい問題であって欲しい…基本問題ニガテな俺は簡単になるほど偏差値下がるwww
784大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:36:21 ID:zT9DBpZYO
>755
マジ?
785大学への名無しさん:2009/01/12(月) 01:43:52 ID:Nm8h16AhO
2008年本試験さぁ ムズイよね?
全体的に
786大学への名無しさん:2009/01/12(月) 09:58:15 ID:6CQQSb6q0
>生物はなるべく難しい問題であって欲しい

意味がわからない。偏差値関係なっすぃんぐ
787大学への名無しさん:2009/01/12(月) 10:16:03 ID:X7vKL2WW0
>>786
足切りある大学では関係大有り

偏差値っていう言い方は微妙だけど
788大学への名無しさん:2009/01/12(月) 10:35:25 ID:PnErGvHYO
>>785
むずいとおもう
といてるといらいらする
789大学への名無しさん:2009/01/12(月) 10:56:47 ID:WResSSGLO
>>783
なんという俺
簡単なのが出来ないと切ない気持ちになるよ

パラトルモンは2次でなら見たことあるよ
790大学への名無しさん:2009/01/12(月) 12:38:16 ID:7t/5FP0RO
胚と胚乳の遺伝でないかなあ
791大学への名無しさん:2009/01/12(月) 19:36:08 ID:GNsLdId9O
青と黒ならどっちがお勧め?
792大学への名無しさん:2009/01/12(月) 20:13:30 ID:zsHffr9l0
>>791
得意なら青
自信崩したいなら青
793大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:26:26 ID:mDsGi9LiO
今日の今日まで遺伝分野だけまったく手つけてないんだけどどうすればいいかな?
794大学への名無しさん:2009/01/12(月) 21:29:29 ID:+7aYYdlm0
こんなとここないで問題を解けばいい
795大学への名無しさん:2009/01/13(火) 00:28:36 ID:38OpXPxz0
俺も遺伝全くわからない。70点あれば十分だからいつも他の大問で稼いで遺伝は全部Bにマークしてるけど、どうも当たらないんだよな。

知識問題だけでも解けたらだいぶ違うんだろうけど、無勉の奴でもある程度選択肢切るコツとかないですか?
796大学への名無しさん:2009/01/13(火) 00:39:36 ID:cDlfqGXU0
9:3:3:1のやつをマークする
これにかけろ
797大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:36:06 ID:8MJSf9EJO
そこの君、能味噌をわけあって合わせ味噌にしよう!
俺、生物苦手で特に遺伝だめで先生見返すために1日遺伝やり続けたら遺伝完璧になった。
ケド……今遺伝しかとれない。
マジレスすると、遺伝はおもしろいほどに助けられたな。もっと早くから、生物に歩みよれば良かった。
798大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:37:34 ID:IVpvcKgy0
今まで模試で8割超えたことのない俺が
さっき2007年のセンター本試自己採点してみたら89点だったんだけど
この年って簡単だったの?
799大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:51:56 ID:wB2tUadhO
遺伝は満点取れるけど知識問題が壊滅的な俺にご支援を下さい。
800大学への名無しさん:2009/01/13(火) 01:59:24 ID:R7uqcOVi0
>>799
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
    いいからやれ!!    \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
801大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:01:00 ID:SxHmWs/dO
>>799
何の知識よ
802大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:14:37 ID:ry28ov/A0
>>798
上みろ
0607は簡単だそうだ
803大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:34:12 ID:wB2tUadhO
>>801全体的に曖昧に覚えてて発生とかは得にフィーリングで択ってる感じ。
804大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:34:38 ID:2Rz4z7IsO
去年って難しい方なの?考察多かったけど国語みたいだった
805大学への名無しさん:2009/01/13(火) 02:47:15 ID:TtH6cSSEQ
センターの遺伝はたまに難しいけどパズルみたいな問題じゃね
全然出来ないやつは今からでも教科書見直すべき
806大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:05:06 ID:FSDtQbfO0
今日問題集買いたいんですけどいいのありますか??
駿台の過去問題集終わったんで何か問題解きたいです
センター予想問題集とかどこのがいいですかね!?
807大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:21:52 ID:AgjC0t38O
遺伝は致死遺伝、三点交雑が出そう
と塾の先生が言ってた
当たるかは分からないが
808大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:25:33 ID:q89fdfsM0
じゃぁオレは

細胞周期、動植物の減数分裂について
遺伝は組換え連鎖
動物の習性、ホルモン
最後は植物ホルモン

と予想
809大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:26:17 ID:33t2tlscO
やべ、三点交雑わからんわ
810大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:32:48 ID:8IJdKlXB0
>>809
あれはパターンものだから出たら一番楽じゃね?
811大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:34:54 ID:bQFKZpgiO
遺伝は理標いいと思う
二次用だけど遺伝はレベル低いし、盲点になりそうな問題結構ある
812大学への名無しさん:2009/01/13(火) 16:41:09 ID:SxHmWs/dO
確かに、少ない情報からどんな遺伝かを考察させるやつより、
沢山の情報から数値を読み取るだけの三点交雑のが簡単だ
813大学への名無しさん:2009/01/13(火) 16:42:33 ID:y1xmxa9aO
ある物質の濃度が細胞膜を介して細胞内と細胞外で異なる場合、その物質が濃度の高い方から低い方へ移動するのは、能動輸送のはたらきである。
これは×なんですが、何故でしょうか?
私は受動輸送は低い方から高い方だと思い、○にしたんですけど。
814大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:09:45 ID:2Rz4z7IsO
(´・ω・`)
815大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:09:55 ID:YUD/jc8sO
逆だ
816大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:13:25 ID:y1xmxa9aO
すいません・・・
水とごっちゃになってました・・・
817大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:15:58 ID:AgjC0t38O
>>816
浸透圧のことか
818大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:17:23 ID:5dVhvXu30
>>813
その物質が移動するのと水が移動するのと勘違いしてる
物質は高いほうから低いほうへ
水は低いほうから高いほうへ
819大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:19:28 ID:hof/YtysO
三点交雑((((´Д`))))
無理だお

こつを教えて(´`)
820大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:24:43 ID:y1xmxa9aO
>>818
ありがとうございます。
勉強不足でした。
821大学への名無しさん:2009/01/13(火) 17:49:15 ID:SxHmWs/dO
>>819
3つの形質を一度に考えるんじゃなくて、2つずつで考える
822大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:00:08 ID:lYU55ZM90
自由交配出たらしぬ
823大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:17:09 ID:I6L6nKddO
黒本簡単すぎだな
824大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:23:06 ID:8IJdKlXB0
>>819
一個の形質指なりシャー芯で消して
2つペアで3通り考えろ
825大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:38:44 ID:31Au2H5kO
Z会の学校専用って書いてある問題集してる人居ない?
アレのオリジナル問題難しくない?
826大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:47:20 ID:AgjC0t38O
駿台実戦問題集の八回目
植物の問題は難しい
827大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:52:16 ID:8IJdKlXB0
>>826
駿台の7・8はセンターじゃない気が…
828大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:55:42 ID:bQFKZpgiO
三点交雑てなんだっけと思ってたが思い出した
簡単だろwあんなパターン

自由交配は配偶子を考えれば一発だ
829大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:00:04 ID:YUD/jc8sO
二次の勉強しかしてないから細かい知識問題出たら死ぬ
830大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:25:16 ID:SxHmWs/dO
エンドウ豆の、種皮は珠皮から、さやは子ぼう壁から変形したものってのは大丈夫かい?
遺伝に絡めて問われそうなところだな

遺伝は自家不和合性遺伝が解説&ヒントなしでかつややこしく出されたらしんどいかも

同義遺伝で、四つ以上の系統のそれぞれの間での交配実験からの考察も意外と面倒くさい
831大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:01:53 ID:FbBhBJayO
模試や過去問本試全部をやったところ5割を取れた事がありませんorz本番は7割必要なんですが…本番までに出来る事って何でしょう?ちなみにセンターだけでしか生物使いません
832大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:07:57 ID:WOgiOLf7O
>>831
俺も5割〜6割だ…orz
833大学への名無しさん:2009/01/13(火) 20:27:17 ID:YWoIPQLsO
ここで前に書いてる人もいたけど5〜6割しかとれない人は参考書や資料集の補足に近いような細かい知識もひろうようにしたほうがいいよ。
考察問題に対する強さが一気に増す。もちろん基礎知識はありきだけど
834大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:02:51 ID:Kl6j8RHIO
今からやるなら過去問と予想問題集とどっちがいいの?
835大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:12:34 ID:F8dI/Jp50
5〜6割なら細かいところを覚えるより、一般的な知識を覚えた方がいい
一問一答まる覚えでもやっとけ
836大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:28:38 ID:UGQ4FtJgO
実験考察問題は時間を掛けて考えれば解けると思ってないか?

思考するのに必要な最低限の知識は必要だぞ。


たとえば、胚乳の核相が3nであることを知らなければ、いくら遺伝の演習をしていても、重複受精が絡んだ遺伝が出たら手も足もでない。
837大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:56:33 ID:VGkZAn900
「うはwwwAAAとかww三つ並ぶわけ無いwwwww」

さすがに無いだろ・・・
838大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:04:13 ID:8OckIBUMO
>>246
亀レスだけど俺もそれ思った!
回答では貯蔵はしないって断言してるが分泌と貯蔵どっちもするよな?
答え2つあるじゃんw
839大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:18:53 ID:e34dDYDY0
ttp://stepup.yahoo.co.jp/shinro/kakomon/2007/22/q/1.html
これか。まあ”最も適当なもの”を選ぶと3番なんじゃね?
とは思うが確かに微妙だな。
840大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:21:40 ID:TF0LXMxZ0
ゴルジ体は貯蔵っていうか、どっちかというと運ぶって感じだな
841ntkngw476235.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/01/14(水) 07:41:54 ID:MsSsJTk50
駿台の青本難しすぎです。

あと青本の化学持ってる人7回目と8回目見てみなw
難易度云々のところがwwww生物の教科書と比較してwwww
842大学への名無しさん:2009/01/14(水) 18:10:45 ID:g2fedzykO
最近青本買って、第1回やったら90越えて(模試ではいつも60後半しかとれてなかった)「オレ生物できるようになったんじゃね??」って思って第2回やったら65点で撃沈した。
センター8割取らないとなのに…orz
843大学への名無しさん:2009/01/14(水) 18:22:20 ID:AhG5vAEIO
>>842
まったく同じワロタ
94-62-70-67と推移中だ。
やっぱ第一回かんたんなのかな。平均点は別に普通なのにな(´・ω・`)
844大学への名無しさん:2009/01/14(水) 19:41:25 ID:QJGiZZBjO
>>842
俺は82、82、44、66だぜ
本番85以上取りたいんだがどうしたらいいのかわからん…。
845大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:36:21 ID:EaOzpT3D0
もう無理DEATH
846大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:53:06 ID:0rtmJq1CO
>>845同じくorz
847大学への名無しさん:2009/01/15(木) 00:09:39 ID:KEhIbgPV0
生物波はげしい;;遺伝無理ぽ・・
12月駿台模試
78
撃沈orz
河合マーク式総合問題集(全統過去問集)
88→72→69→78→82→69(2008年センター過去問)
60台とったらもうおわりぽorz
遺伝間に合うかなぁ(´・ω・`) ?
848大学への名無しさん:2009/01/15(木) 02:13:38 ID:3H+oN+KN0
やべえ96点取れる気しかしないザワ・・ザワ・・
849大学への名無しさん:2009/01/15(木) 07:52:56 ID:JbOu/5ORO
昔は遺伝難しかったのに2004年辺りから急に簡単になったな
ゆとり万歳だぜ
850大学への名無しさん:2009/01/15(木) 08:11:45 ID:mDTQxe95O
>>849ショウジョウバエのやつだろ?
あんなんでたらマジ笑えない
851大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:35:45 ID:xZc+JGRMO
むしろ遺伝難しいのでて差がついてほしい遺伝好きがここに…
852大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:00:27 ID:Zg5YJ2qdO
ここにも考察能力アピールしに来てんのか寒いな
853大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:17:07 ID:GW7YeHnBO
2005の本試(新課程の問題のみ解いた)ってむずくね?
考察とかわけわかめ
854大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:09:30 ID:hsCnkRaCO
遺伝楽なの出てほしいな…
855大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:46:44 ID:KEhIbgPV0
とりま生物7割いきたい
856大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:03:55 ID:rjwir4xi0
とりま生物9いきたい
857大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:31:58 ID:vBjY/pNMO
植物うざす
858大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:03:52 ID:DR+8ul9iO
濃縮率出ると思う?
859大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:05:38 ID:UDzERfsb0
カモンだろ
860大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:42:30 ID:vBjY/pNMO
原尿の再吸収率さ、パーセントで求めるときって、どうすんの?
861大学への名無しさん:2009/01/15(木) 22:48:04 ID:u+rAecGkO
去年みたいに植物でグラフ絡んできたら死ねる…
862大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:02:40 ID:muMzayLHO
濃縮率出たらまじ死ぬ。再吸収とかやめてくれー
でもそんなややこしい計算とか出んのかな?
863大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:05:38 ID:J6FFSjAbO
腎臓系今年来そうだな・・・
864大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:18:46 ID:J6FFSjAbO
流石に今年は去年みたいな問題こないよな?
他の年とかは大問1つにつき7分で終わってたのに2008とか時間足りなくなった・・・
生物も運だわ
出る範囲によって点数変わる
走性きたらすげー嬉しいけど神経、反射きたら一問も解けない
頼みます!
865大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:19:49 ID:DSthW2So0
一問も解けないようなとこを残すなとry

遺伝はネズミきてください^^
866大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:22:29 ID:NQ96bT0PO
変な計算問題が出ない事を祈る…
867大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:24:27 ID:J6FFSjAbO
遺伝だったら伴性遺伝出て欲しいな
868大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:25:06 ID:YYpVsEbK0
fushianasan
869大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:30:06 ID:xA0WG2ee0
頼むから性転換の遺伝でてくれ・・・
たまーにセンターでもでるよな
胚乳か性転換が出れば差をつけられる
870大学への名無しさん:2009/01/15(木) 23:49:54 ID:Lra9f/TF0
>>869
性転換ってめだかのやつだっけ?
XYなのにメスとか・・?
871大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:00:15 ID:380v+3H/O
今年は三点交雑あたりがでそう〜新課程になってからまだでてないからね!
872大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:06:57 ID:E8+vwNXM0
オスヘテロ
xx xy(要は人間型)
キイロショウジョウバエ
ヒト
xx x(o)
トンボちゃん
メスヘテロ
zw zz
ニワンゴ、アヒル
z(o) zz
トビケラなど

話変わるけど二重交鎖ってどういうこと?おしえてください
873大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:07:00 ID:m8DAGZW7O
ZW型とか出たらオワタ
874大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:15:23 ID:mWy6ZFSpO
遺伝血液型だけでいいよ
あとバクテリオ何とか
875大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:21:51 ID:G12wG88TO
DNAの長さの問題も出ていいような。ワトソンとクリックなんて出ないだろうしなぁ。あ、だ腺染色体の特徴とか…予想するとキリがないな。
876大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:23:58 ID:7PNuSJnx0
>>872
2回組換えしてるから結果として遺伝型は変わってないんだけど、2回組換えしてるから
計算して地図に起こすと数値のつじつまが合わないもの
877大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:27:04 ID:0WwvnQRgO
>>872
ニワンゴにくそ吹いたww
878大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:27:21 ID:E8+vwNXM0
>>876 なるほどありがとう!
879大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:38:20 ID:HgJ+6M5WO
伴性遺伝は頼むからマジでやめてほしい
あと今年受けた河合の第二回マークの遺伝 あれ未だに意味わからん 出るな

あと俺のわかる範囲で出題頼むわ
ノシ
880大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:44:04 ID:qVLjoL8rO

えらって酸素とりいれられるの?駿台ベネッセだかの問題で出てきたんだけどあまだ疑問
881大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:44:55 ID:wgeVGqZwO
遺伝でないってこと
ある?遺伝できない
882大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:46:56 ID:qVLjoL8rO
>>881多分九割五分の確率ででる(笑)
883大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:53:37 ID:4KTJgTiB0
ふう負ける気がせん
884大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:04:47 ID:JMxUObHq0
センターパックの遺伝やっとけ。
あれちゃんと見とけば本番もいけるかも。
885大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:12:55 ID:3mxwv6wZO
今からズバリセンター予想をみんなでしよう!

はんせいは確か去年出たから出ないんじゃないか?
886大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:20:48 ID:4KTJgTiB0
遺伝ってどの年が難しいの?
やってみる
887大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:27:56 ID:oAhskQUXO
生物はいつも8割しかいかない
9割とりたい
888大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:46:02 ID:fVc6gZD80
伴性と三点交雑が出たらオワタ\(^o^)/になるw
889大学への名無しさん:2009/01/16(金) 01:50:27 ID:KYByQxk9O
組み替え大嫌い
それ以外なら何でもこい
890大学への名無しさん:2009/01/16(金) 02:02:03 ID:FEnzaYy20
三点交雑なら流れ作業で満点だから大歓迎
あと血液型なんかが出てくれたらいいと思うけど、07年に出てるから無さそうだな
891大学への名無しさん:2009/01/16(金) 02:46:35 ID:UCuT4ub40
>>886
93年の本試験
遺伝があの難易度で、去年より平均点が高いんだからゆとりゆとり言うのも解るというもの
8921:2009/01/16(金) 07:41:30 ID:SYdcTX4RO
遂に明日に控えたな・・・
今日1日詰め込もうぜw
893大学への名無しさん:2009/01/16(金) 11:47:32 ID:EQqX78kT0
新課程から追加されたけどまだ出ていない遺伝子の話も
怪しいみたいだぜ
894大学への名無しさん:2009/01/16(金) 11:58:52 ID:SJOYGUzm0
センターってクエン酸回路とかカルビンベンソン回路でるの?
895大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:07:19 ID:wgeVGqZwO
遺伝無勉は死亡フラグ?
896大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:12:33 ID:LiLkzFd60
遺伝無勉強ってもったいないな〜一番コストパフォーマンス高いのに
897大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:21:37 ID:bjdNrfA7O
遺伝は出来なかったら神頼み出来たら得点源
898大学への名無しさん:2009/01/16(金) 12:30:57 ID:wgeVGqZwO
そっか…まだ間に合うかな…
メンデル、連鎖まではわかる
899大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:02:32 ID:wX8ZVbtX0
そういやセンターって遺伝で胚珠はでてるけど果皮はまだだよな
次あたりくるかな・・・・
900大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:10:16 ID:VlqP/Vw6O
>>899
親の遺伝子そのまま引き継ぐんだよな?
901大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:36:19 ID:5ZmpDADp0
予備校講師の予想(自信があり)
第1問 顕微鏡・ミクロメーター、分裂と組織(師管道管・根茎葉)
第2問 A減数分裂・配偶子形成・初期発生 
     Bウニ・イモリ・カエルの形成体と誘導(目)
第3問 A胚と胚乳の遺伝 様々な形式の遺伝
     B検定交雑と染色体地図
第4問 血液に絡めて循環・腎臓・免疫・ホルモン
第5問 光合成のグラフ ジベレリン・アブシシン酸など 種子の発芽(光発芽)  
902大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:40:37 ID:6V1hOdaPO
遺伝で胚乳絡みは出ないと思うぞ
903大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:41:14 ID:5ZmpDADp0
とウチの予備校講師が言ってました 
どうでしょうか?
904大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:42:21 ID:bjdNrfA7O
>>901
すべて見事に苦手分野www
905大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:43:50 ID:fVc6gZD80
もうダメポ\(^o^)/
906大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:51:07 ID:wgeVGqZwO
胚乳にも乳はあるんだよな…?
907大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:00:40 ID:wX8ZVbtX0
>>900
そそ、いったん受精させないと表現型わからんし
勘違いすると大変なことに・・・・・
いや、私が黒本でみすりまくったというだけなんですがね
908大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:06:38 ID:oqiSx1QaO
条件遺伝と補足遺伝覚えてあとはホルモン確認して、高得点取れますように。

909大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:07:50 ID:49UnQKf00
酸素解離曲線がそろそろ出るらしいぞ
910大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:10:34 ID:FEnzaYy20
そういや解離曲線の問題を過去問で解いた記憶があんまり無いな
さらっと確認しとくか
911大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:11:50 ID:oqiSx1QaO
んじゃ俺は出ないに明後日の晩飯かける

よく分かんないけど、あれ圧力とのグラフだよね。
二次でたまに見る気がする、その場で読みとるんだよね。
912大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:15:00 ID:vk97xOYtO
今年こそでるでる言われてるやつは今年も出ない。そんなもんだ。
913大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:15:25 ID:mWy6ZFSpO
顕微鏡の使い方とかでるのかなw
914大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:20:02 ID:EWW3rb560
>>901
同じ講師じゃね??
915218-228-029-115.fkiar.fitweb.or.jp:2009/01/16(金) 14:21:04 ID:v/RGkz6Y0
centershiken2009
916大学への名無しさん:2009/01/16(金) 15:13:56 ID:UCuT4ub40
大森何とか先生が蛍雪時代に予想出題ジャンルを書いていた気がするけど、大体それと一緒だな
917大学への名無しさん:2009/01/16(金) 15:30:30 ID:nCbYszHj0
>>901
俺感涙
918大学への名無しさん:2009/01/16(金) 15:59:43 ID:6V1hOdaPO
配偶子形成過程はマジで出そうだな
919大学への名無しさん:2009/01/16(金) 16:08:02 ID:qVLjoL8rO
尿のとこの濃縮率計算がわかんない(´Д`)ダレカ〜
920大学への名無しさん:2009/01/16(金) 16:14:24 ID:83YO8D6CO
原尿×濃縮率=尿量
クレアチンかイヌリンつかって計算すべし
921大学への名無しさん:2009/01/16(金) 16:22:07 ID:qVLjoL8rO
イヌリンはそのままでるんだよね?
クレアチン?も同じような感じなのかな。
濃縮率の計算って上のようなものなくても出来る?
922大学への名無しさん:2009/01/16(金) 17:02:45 ID:LiLkzFd60
次の動物の神経系を答えよ
1、カイロウドウケツ
2、ヒドラ
3、イカ
4、ミミズ

正誤問題、正しい物を選べ
1、神経鞘は無髄神経と有髄神経に存在する
2、神経鞘は有髄神経にのみ存在する
3、髄鞘は無髄神経にのみ存在する
4、髄鞘は無髄神経と有髄神経に存在する
923大学への名無しさん:2009/01/16(金) 17:15:43 ID:oqiSx1QaO
最初の問題私立医学部みたい、図表の後ろをまるっと夏に暗記したからできるー。

二番目ムズいね、ムズいだけに。
924大学への名無しさん:2009/01/16(金) 19:45:11 ID:E8+vwNXM0
原尿量計算対策


きはじみたいにかくとこうなる

  尿中  |
イヌリン  |  尿量
__濃度__|______
血しょう中 |  原尿量
 イヌリン |
  濃度  |
      |

925大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:57:41 ID:EWW3rb560
>>924
ということは=なにになるの?
926http://h061-213-207-018.user.starcat.ne.jp.2ch.net/:2009/01/16(金) 20:58:27 ID:63fahDqI0
guest guest
927大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:51:50 ID:cQwmgng+O
>>922
カイロウドウケツって知らない…
1管状2散在3かご形4はしご形
1正2誤3誤4誤

あってる?
928大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:06:49 ID:oqiSx1QaO
カイロウドウケツはクロイソカイメン、とかと同じカイメン動物だよん。

929大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:47:20 ID:cQwmgng+O
そうなんだ!
じゃぁ散在神経系?
930大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:48:10 ID:USiOLcMe0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
931大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:06:15 ID:cQwmgng+O
あ、海綿って神経系もたないんだ。
932大学への名無しさん:2009/01/17(土) 12:05:56 ID:J1wus35Y0
>>922答え
1、神経系なし
2、散在神経系
3、神経節神経系
4、はしご形神経系

1のみ正解
神経鞘はどの神経にもある膜のようなもの、髄鞘は絶縁体として働く有髄神経特有のもの

です
933大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:21:58 ID:6GaESMgiO
国語と英語難化みたいだけど、生物も難化してんのかな?
すげー心配になってきた(´・ω・`)
934:2009/01/17(土) 19:23:59 ID:h5PWsarWO
三点交雑ってどうやるんですか??
935大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:25:29 ID:J1wus35Y0
生物は去年より難しくはないと思うよ
936大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:20:11 ID:tCsZ8oHB0
>>924
これ解説お願いします><
937大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:47:36 ID:B3FiVKxVO
生物8割いや9割取らんとヤバい…
英語オワタだから
938大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:52:36 ID:J1wus35Y0
俺は生物120点くらいとらないとな
939大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:34 ID:ovzAr0hxO
>>933
国語は簡単だったがな
940大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:13 ID:9nJP6al5O
>>939
そうだねプロテインだね
941大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:01:27 ID:1OX4baP3O
生物最低9割後半取らねばならんくなっちまった…

やってやるお
942大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:39:28 ID:IaJxzycWO
すまん、今再吸収のとこやってて、原尿=120mlで尿=1mlのとき再吸収された液は(120-1)/120×100になってんだけどなんで120で割ってるの?

説明お願いします
943大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:54:59 ID:cuGOXnfRO
生物130は必要だ。
何点満点だっけ?
944大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:12 ID:Ut3FvQVdO
>>943
150点満点だよ
945大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:00:02 ID:oBNnusst0
俺は160いるんだが・・・
946大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:10 ID:cuGOXnfRO
>>944
よかったー
あなた優しいのね。
頑張ってくるわ
947大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:11:42 ID:1OX4baP3O
例えば2n=8だと、これって結局どういう事なの?
948大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:15:02 ID:cuGOXnfRO
>>947
相同染色対が4対ある
949大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:15:28 ID:3hEPboFIO
>>947
〇○●●◎◎◇◇



○●◎◇ ○●◎◇

こんなかんじ
950大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:33 ID:1OX4baP3O
>>948>>949
もやもやしてたモノがとれたわ。ありがとう
951大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:40:02 ID:sbD2kfDp0
有名な生物学者が出る、そんな気がしてならないぜ^^
フック…コルク シュライデン…植物 シュワン…動物
シュペーマン…原稿配信部 フォークト…予定運命図
ワトソン・クリック…DNA二重螺旋 ハーシー・チェイス…ファージ増殖(ファージ追跡{チェイス}で覚えやすい)
グリフィス・アベリー…形質転換(S/R型菌)

他思いつかない、これだけかな?
952大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:40:51 ID:CZLgP5e00
>>942
元が120ml だからじゃない?


全体(元あったやつ)から何パーセント再吸収されたかってことだから
出てきた1ml を引いておいて 出てきたのを 120ml で割ると
120mlからどれだけの割合で再吸収されたか ってことかな?

わかりにくくてごめん。
953大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:41:13 ID:IaJxzycWO
>>942
お願いします・・・
954大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:45:21 ID:dvBKh9hcO
ばか?
955大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:01:23 ID:IaJxzycWO
>>952
ありがとうございました!!
956大学への名無しさん:2009/01/17(土) 23:04:06 ID:IaJxzycWO
>>951
メンデルの法則再発見
ド・フリース、チェルマク、コレンスとか
957大学への名無しさん:2009/01/18(日) 00:21:09 ID:1XdzEV8GO
ブラウン…核発見 フィルヒョー…細胞分裂 サットン…連鎖 ボイセンイエンセン…マカラスムギで光屈性 モーガン…キイロショウジョウバエ ウェント…オーキシン発見

聞いたことある人のせてみた^ω^
みんながここに書いてること出るといいね。
みんな今日は頑張ろう!
実験考察問題なんか考えればわかるんだし!最高得点出してやろうぜ!
958大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:01:04 ID:XHO3WnjPO
みんな心優しい人ばっかで(:ω;)感動するわ!
みんな頑張ろう!
てか胚乳の遺伝がそろそろ出るってまじか?
959大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:04:05 ID:WI5lYkVcO
血液は身体の何分の1だっけ
960大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:06:34 ID:pEcONqr5O
13分の1だったきがする
961大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:08:04 ID:u2k37DPTO
13分の一
962大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:14 ID:WI5lYkVcO
おぉ、サンクス!


明日でるぞ。
963大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:10:11 ID:TGNUjFSb0
>>958
もうでねぇよ
最近出たばっかりだから
964大学への名無しさん:2009/01/18(日) 01:13:21 ID:XHO3WnjPO
↑ありがとう(:ω;)意味不明だったから良かった!
965大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:28:42 ID:KLvRabX0O
1分間に生成される原尿の量とか
1分間に再吸収される尿素の量とかって
どうやってやるんだっけ?;
こんがらがってきた
昨日の失敗を思い出して試験中パニックになりそうだ
966大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:32:40 ID:+RhRdDWnO
>>965
今回出ない
967大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:37:15 ID:KLvRabX0O
ほんとですか?;
なんか気になってしまって…
968大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:53:31 ID:f0s22weqO
おそらく生物は易化(少なくとも去年より難化はない)だろうから
必要以上に心配する必要はないっしょ!リラックスしよーぜ
あと試験前は苦手分野を1つ、2つチェックするぐらいにしたほうがイイぞ
ギリギリまで参考書とか見てると焦って知ってる知識とかさえ不安になるから

試験の経験豊富(←何の自慢にもならないが)な2浪の俺が言うのだから間違いない
969大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:07:17 ID:jUH57xNf0
じゃあ現役のとき生物90だった一浪の俺から言わせてもらえば、直前まで参考書は読んだほうがいい
970大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:08:15 ID:ZN7X9GGIO
遺伝は二種類の遺伝の組み合わせが出るかもね

連鎖+致死
とか
連鎖+伴性
とか
でも去年が平均60切ってるから簡単になるはず
971大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:10:29 ID:WjMxMyc5O
どうやって解くの?
連鎖+伴性とか
972大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:11:20 ID:owULWGL6P
今年の生物難しいわ・・・やばい
973大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:14:11 ID:ZN7X9GGIO
>>971
多分性染色体がホモの方しか入れ代わらない
974大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:28:05 ID:nkMYA0YvO
シュ「ワン!」
動物の細胞説だワン。

基地外ですまぬ
975大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:31:23 ID:+RhRdDWnO
>>974
人名ってそんな重要?
教科書にないようなものまで出るか?
976大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:34:36 ID:+RhRdDWnO
組換価が50越える時ってどんな時?
977大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:38:02 ID:1XdzEV8GO
>>974
俺も同じ覚え方だ
978大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:39:42 ID:/HgcNZhgO
組み換え50以上は独立してるんじゃ?w
979大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:41:21 ID:+RhRdDWnO
>>978
よくわからないが俺はもう終わったのはわかった
サンクス
980大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:42:54 ID:IvjjsmeHO
シュライデ〜〜ン
 
 
・・・頑張ってきます
981大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:44:53 ID:hkPTEQkVO
接眼と対物ミクロメーターのはかりかたがわからん
誰か教えてください
982大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:45:13 ID:vQuyLky2O
>>974
駿台性自重w
983大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:45:39 ID:1XdzEV8GO
え…組換え50以上ってありえんの?
984大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:46:45 ID:9RoO3rTAO
組み換え価50以上とかありえないw
985大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:46:50 ID:zz2y2VVEO
誰か出るところ大胆予想してくれ。
986大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:47:34 ID:+RhRdDWnO
チャバネGが出たら俺受けるの止めるわ
マジ死ね
987大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:50:09 ID:xyrP5th/O
9:3:3:1に分離したら何だっけ?
988大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:53:19 ID:2cvCnEinO
989大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:54:11 ID:1XdzEV8GO
>>987
それは一番普通の遺伝w
990大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:54:35 ID:in0cEGtjO
今からテンプレのゴロ使って詰め込むわ
991大学への名無しさん:2009/01/18(日) 08:58:33 ID:+RhRdDWnO
染色体地図知らないわwwwwwww
みんなリード文読む?
992大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:03:04 ID:kK6A8YIPO
蝿の遺伝、発生、受容器(目)
993大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:04:26 ID:srU05JrdO
組換え価ってどうやって求めるんだっけ?
994大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:08:13 ID:Y+MfcqRJO
朝(あさがお)に大(だいず)がオナニー(おなもみ)効く(きく)ッー!いーねぇ(いね)!コスモス(笑)
995大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:30:47 ID:gOc9He7gO
あげ
996大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:35:09 ID:2IdPmwCIO
楽勝だったな
997大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:36:50 ID:pG53a7rjO
遺伝は楽だったかな
998大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:36:58 ID:KLvRabX0O
問題多くなかった?普通?;
時間足りなくて最後適当…
落ち着いて時間あれば出来そうだったのに
999大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:37:45 ID:HmnwHslsO
むずかった
1000大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:37:51 ID:r3N2jpSbO
去年よりはできたな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。