北大生だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
何でも聞け
2大学への名無しさん:2008/08/22(金) 18:07:29 ID:0gI7+0UpO
学部おせーて下さい
3大学への名無しさん:2008/08/22(金) 18:08:32 ID:p9QUJ+zM0
>>2
理学部
4大学への名無しさん:2008/08/22(金) 18:09:40 ID:0gI7+0UpO
>>00000003
さいですか
5大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:08:11 ID:5T9+Pj9G0
お寿司のネタは何が好きですか?
6大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:28:43 ID:p9QUJ+zM0
>>5
アジの寿司
脂がのってて美味い
7大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:36:57 ID:5T9+Pj9G0
やっぱ北海道は魚美味いっすか?
僕の質問攻めギャトリングが火を噴いていいですか?
8大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:47:36 ID:p9QUJ+zM0
>>7
とりあえずホッケは美味かった。学食にもあるけど。
基本的に魚介類って高いから中々食えない

まあ何でも聞いてくれ
9大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:49:03 ID:0J9/J/nq0
2008年度新司法試験 短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧
84%以上 ( )は短答式合格数
82 ●一橋(109)
80 ○慶應義塾(257)
78 ○中央(312)、●神戸(111)
76 ●東京(312)、●千葉(57)
74 ●東北(105)
72 ●京都(198)
70 ○明治(211)、●大阪(103)
68 ○創価(51)、●北海道(92)、○専修(73)
66 
64 ○同志社(159)、○南山(38)、○上智(100)、▲首都大東京(66)
62 ○学習院(63)、●名古屋(68)
60 ○早稲田(242)、●横浜国立(50)、▲大阪市立(62)、○関西学院(122)
58 ○立命館(148)、○法政(107)、=試験平均=(4654)、○関西(144)、●熊本(27)
56 ○成蹊(38)、○白鴎(17)
54 ●新潟(34)、●広島(39)、○立教(64)、○明治学院(49)、●九州(75)
52 ○愛知(29)、○中京(24)
50 ●筑波(15)、○獨協(30)、○山梨学院(24)
48 ○日本(97)、○名城(24)
46 ○西南学院(29)、○甲南(45)、○青山学院(41)、○桐蔭横浜(37)
44 ●金沢(26)、●鹿児島(16)、●琉球(15)、●岡山(26)
42 ○近畿(20)
40 ○東北学院(20)、●島根(17)、○駒澤(29)、○神戸学院(14)、○大宮法科院大(52)
38 ○関東学院(25)、●静岡(9)
36 ○龍谷(13)、○大東文化(22)、○久留米(22)
34 ○北海学園(6)、○広島修道(19)
32 ○神奈川(21)、●信州(9)、○国学院(18)
30 ○福岡(22)、○東洋(26)、○駿河台(35)、○京都産業(21)
28 ●香川(11)
26 ○姫路獨協(11)
24 ○大阪学院(14)、○東海(14)        12%以上 ○愛知学院(3)
10大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:52:41 ID:/uBhm6hoO
高校は進学校ですか?
11大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:34 ID:5T9+Pj9G0
高いのか…いいなぁ食べたい…
北海道の物価って全体的にどうですか?
>>1さんは道外出身ですか?
12大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:59:55 ID:pQTKzJC80
B級イレブンの自覚はありますか?
13大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:06:55 ID:DBAz68TQ0
>>10
いわゆるボンボンバカボンボンが行く私立高校
9割が私立へ行く。
国立は京大や阪大が1人2人出るか出ないか
>>11
俺は関西出身
物価だがアパートは広さの割りに相当安いと思った
ほかは大体本州と同じだと思うぞ
土地だけは安いと思う
ちなみにラーメンもうまい
>>12
いや特に無い。リアルで自覚してるやつも多分いないと思うぞ

14大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:11:14 ID:vlQCZJwo0
特定します多^^
15大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:12:04 ID:DBAz68TQ0
>>14
いやん
16大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:14:13 ID:k6qDFHurO
国語の使った参考書教えて下さい。
17大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:14:45 ID:x0hqNhJ/0
土地が安いのはいいな。

でかいブックオフと百均ってサッポロにあるすか?
夏はエアコン必要すか?冬は電気代どのくらいかかります?
18大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:22:55 ID:OaOdOlCn0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5

19大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:31:41 ID:DBAz68TQ0
>>16
船口のきめるセンター現代文
効果は微妙
古漢は予備校のテキストだけ
ってか国語はすてた
>>17
ブックオフや100均なら札幌のあちこちにあるよ。
夏はエアコンは恐らく必要ない。蒸し暑さや熱帯夜が無いから無しでも乗り切れる
大体のマンションは部屋の構造上防寒機能が優れてるから暖房も要らないと思う
電気代も大してかからんかったと思う。この辺がさすが北海道て思ったが
20大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:34:13 ID:k6qDFHurO
>>19
ありがとう。
倫理選択だた?
21大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:41:17 ID:x0hqNhJ/0
>>19
間違いない、北海道サイコーだわ
じゃぁ最後に好きなお菓子と
寝る時の姿勢と動物占いを教えてください
22大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:48:47 ID:MSWAdUZa0
自分は文学部の1年なんですけど
北部食堂が年々劣化してるって話は本当ですか?
23大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:55:22 ID:DBAz68TQ0
>>20
残念、地理選択だ。ま、がんばって
>>21
スイートポテトだ
横向きに寝る
何年か前にやったらコアラだった
>>22
劣化?俺も北大歴長くないからちょいわかんね
あそこもっと席増やせばいいのに
24大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:02:11 ID:k6qDFHurO
>>23
そっか。
さんくす
25大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:14:01 ID:DBAz68TQ0
さて、寝るか
おやすみノシ
26大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:37:31 ID:1SQrnbDL0

A級イレブン

学歴板公認のA級(一流)大学

東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶応 一橋 東京医科歯科からなる


B級イレブン

学歴板公認のB級大学

神戸 首都 筑波 千葉  広島 東京学芸 金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科からなる



B5   B阪市 B筑波 B千葉 B横国 B広島 
     ∧_∧           ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <B級っていいよな!
     /    ヽ       / 千葉 ヽ、    打倒A級北大!!!
     | | 筑波| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( B∀B )/´ 横国 (___)
     | ( ´∀` )∪阪市 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |広島   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \

27大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:38:26 ID:1SQrnbDL0
A級イレブン

学歴板公認のA級(一流)大学

東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶応 一橋 東京医科歯科からなる


B級イレブン

学歴板公認のB級大学

神戸 首都 筑波 千葉  広島 東京学芸 金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科からなる



B5   B阪市 B筑波 B千葉 B横国 B広島 
     ∧_∧           ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <B級っていいよな!
     /    ヽ       / 千葉 ヽ、    打倒A級北大!!!
     | | 筑波| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( B∀B )/´ 横国 (___)
     | ( ´∀` )∪阪市 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |広島   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \

28大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:34:03 ID:x0hqNhJ/0
>>1さんまだいるかえ?
29大学への名無しさん:2008/08/23(土) 22:06:01 ID:DBAz68TQ0
ああ、今帰ったとこだ。
30大学への名無しさん:2008/08/23(土) 23:03:45 ID:pvbiCczP0
>>1
俺も北大生だけど質問ある?
31大学への名無しさん:2008/08/23(土) 23:55:44 ID:x0hqNhJ/0
今日の夜ご飯何すか?
32大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:03:02 ID:DBAz68TQ0
>>30
一日のオナヌーの回数は?
>>31
焼肉だ
33大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:11:34 ID:o5t1qUE90
俺が入学したら焼き肉おごってくれますか?
34大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:26:44 ID:SrD2f0p00
縁があればな
35大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:32:20 ID:o5t1qUE90
サークルは何をやってるんすか?
36大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:38:23 ID:/qhwP7030
好きな人いる?
37大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:47:03 ID:SrD2f0p00
>>35
サークルは入ってない
バイトならしてるが
>>36
ちょい気になる子ならいるよ
38大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:25:14 ID:/qhwP7030
>>1の好きなタイプ
39大学への名無しさん:2008/08/24(日) 16:36:52 ID:Fw+0urhmO
スターウォーズ好き?
40大学への名無しさん:2008/08/24(日) 16:47:41 ID:SrD2f0p00
>>38
かわいい子
>>39
あんま興味ない
41大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:03:07 ID:1vNcYIH30
高3、北大経済志望、模試C判定、夏休みほぼ無勉、
一日8時間勉強できるようになった、それが一週間弱続いてる

受かると思う?
42大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:20:34 ID:SrD2f0p00
>>41
夏休み無勉てのは痛いが
C判ならまだ希望はある
とりあえずセンター次第だな
あと英数はちゃんと固めたほうがいい
43大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:44:36 ID:Fw+0urhmO
北大文系の僕も来ました。

スターウォーズおもしろいよ
4441:2008/08/25(月) 00:02:32 ID:aTeuPJnwO
>>42
回答ありがと

英数固めるようにとのことだけど具体的には何をやればいい?
英語は単語文法は1通りやった
数学はセンター模試が6割くらい

数学のセンター対策って2次対策にもなる?
それの逆も言える?


あと2次国語現代文は難しいと評判なので捨てようかなと考えてるだがどう思う?
センター対策はやるつもり


長文すまん
45大学への名無しさん:2008/08/25(月) 00:53:06 ID:9gKXEUwv0
>>44
単語文法一通りやったなら加えて長文をどんどん読むようにすることかな
単語と文法は毎日やったほうがいい。

北大の文系数学は文系にしては難しいみたいだけど青チャレベルの問題が
解けたら十分だろね。
数学のセンターはもちろん二次よりもやさしいから直接的な対策にはならないけど
足しにはなるよ。基本問題とはいえ馬鹿にはできない。逆は無理だろな。恐らく効率悪い
センターは数1なら満点狙い数2は7〜8割は狙おう
今6割でも十分狙えるから。

俺理系だから国語はちょっと言えない

あと赤本もちょくちょく見とくようにな。傾向つかむとか

46大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:30:43 ID:q4sow20rO
出来たら各科目何の参考書を使ったか教えてください
47大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:39:28 ID:9gKXEUwv0
英語・・・ネクステ、シス単、長文問題精講
数学・・・一対一対応の演習
化学・・・照井式、
物理・・・漆原の解法講座(オススメ)
地理は特に無し
他にもあるけど主に使ったのはこれだけ

48大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:42:13 ID:9gKXEUwv0
大事なの一個忘れてた
大矢の英作文の実況中継
英作対策もしっかり!
49大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:44:49 ID:jIOAa7esO
大矢の実況中継は最初から完璧に解けました?
50大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:52:07 ID:9gKXEUwv0
>>49
いやいやw最初から完璧にできたらそもそもそんなのやらんよw結構難しいから
ほとんど書けなかったけど何度か繰り返すと
本番でも書けるようになった
あれをやっとけば少なくとも「何を書くべきか」は分かるようになった
まあ英作は慣れかな。
51大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:55:56 ID:q4sow20rO
>>47
ありがとうございます。

漆原の本がわかりやすくて好きなんですけど、問題数が少ないかな…って心配です。
面白いほど→解法講座→応用→過去問 で何とかなりますか?

質問が多くてすみません。
52大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:09:16 ID:X0dOXCCYO
携帯から>>51
確かにそれだけじゃ問題数が少ないから網羅できないかもな。
セミナーとかの問題集をこなすといいね
問題解くだけでなく現象を理解し公式の導出の仕方を理解して自力で出せるようにしたらいいと思う
5341:2008/08/25(月) 02:15:31 ID:1YaO07i9O
>>45
回答ありがとう。本当にありがとう。
周りにこういうこと聞ける人いないから本当に助かる。


じゃあ数学は青チャレベルの参考書→センター対策→二次でおk?

数学で初見の問題が解けないんだけどどうしたらいいかな?
難問じゃなくて答え見ると「あ〜なるほど」みたいになる問題ができない
54大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:16:45 ID:VoEasOwVO
2ちゃんねるで他に覗く板はありますか?
55大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:20:30 ID:zpvYgZdsO
現役ですか?
56大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:22:10 ID:VMkreY8hO
北大から小樽商科大学はどのくらいの距離ですかね
57大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:34:53 ID:jV7mCYVlO
物理と化学で出題されない範囲ってありますか?
58大学への名無しさん:2008/08/25(月) 08:19:30 ID:8nUn2IhC0
獣医学部についてどう思いますか?
59大学への名無しさん:2008/08/25(月) 08:24:49 ID:ybxot/vs0
大学院には行きますか?
60大学への名無しさん:2008/08/25(月) 09:14:08 ID:9hnH9x1bO
偏差値低くて恥ずかしくないんですか?
61大学への名無しさん:2008/08/25(月) 09:33:38 ID:9gKXEUwv0
>>54
ニュースとか野球
>>55
一浪
>>56
電車で30分ぐらい
>>57
満遍なく出題されると思うけど物理の原子分野は見たこと無い
>>58
日本一
>>59
他大の大学院いくことも考えてる
>>60
言うほど低くは無いと思うぞ。
62大学への名無しさん:2008/08/25(月) 10:45:18 ID:NB0F8mei0
>>60はどのスレにも現れるような奴だからほっといていいと思う
ところで理学部の博物館って中に何があるの?
63大学への名無しさん:2008/08/25(月) 12:55:54 ID:hHtPV9RFO
>>62 行ってのお楽しみ。割かし楽しめると思うよ。

文系の質問もいいよー
64大学への名無しさん:2008/08/25(月) 13:26:53 ID:3pggYUOq0
暇なんですね
65大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:12:20 ID:T9g8mS1s0
博物館の中には倒木したポプラ並木で製作したチェンバロがある。
博物館職員の方が一日二回演奏しているので聞きに良くべき。
先週は14時と16時だった。北大ポプラの倒木キーホルダーはクラ館の東側の生協に在庫がある。
博物館の中の黒板拭きタイプは材料はポプラではあるが北大のポプラではない。

小樽→札幌は小樽駅前から高速バスが出ていて、こちらの方が景色が良い。
JRだと620円、高速バスは590円。

どうせ北大に行くならば、牛トロ丼は食べるべきだよな。450円(M)。
素人は間違えて醤油をかけるのだが、肉に味がついているので、そのまま
掻き雑ぜて食べよ。トレイ取って並んで、丼物の列で注文して、レジで
清算し、好きな席に着席して食ってくれ。

はとバス風の定期観光バスは
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/
を参照。アフターサミット洞爺湖ツアーが大人気。札幌駅前の2Fにある。
チケットを買ってイスに座っていると10分前くらいに呼び出される。
66大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:20:47 ID:GHdtdPPUO
英語についてなんですが、解釈は勉強しましたか?
67大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:36:13 ID:9hnH9x1bO
やっぱり他の旧帝大にはコンプレックスありますか?
68大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:42:08 ID:T9g8mS1s0
>>67
全く無い。
法だけど偏差値は秋には72だったし、センター86%だったし、
早稲田も中央も受かってるし。だけど北大いいじゃん。

逆に聞くけど何で無関係な、よそと比較しなければならないの?
そんなに自分に自信がないわけ?
69大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:42:21 ID:Hw3p24lPO
理学部に可愛い女の子いる?
70大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:42:54 ID:T9g8mS1s0
>>66
Z会だけで他はやりませんでした。
71大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:46:31 ID:T9g8mS1s0
北大の風景だけどデスクトップが北海道から抜粋してみる
壁紙にするといい

博物館南のエルム
http://www.chrono-log.org/kabegami/rigakulawn1.html
ポプラ並木
http://www.chrono-log.org/kabegami/poplar4.html
古河講堂
http://www.chrono-log.org/kabegami/furukawa3.html

北大生からすれば普通の景色だけど
都会のごちゃごちゃしたキャンパスには全く魅力を感じませんでした
それに東京生まれだし
721:2008/08/25(月) 16:01:00 ID:9gKXEUwv0
>>67
そりゃ東大には憧れる時もあるが。東大生なんて圧迫感があるし
でもコンプまでは持たんな。他の宮廷にはなんも憧れん
>>69
探せばそこそこいる
73大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:29:15 ID:fmHgzGH90
情報エレクトロニクス学科って偏差値どのくらいで入れますか?
74大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:36:29 ID:jIOAa7esO
>>50
最近始めたんですがあんま解けなかったので安心しました。
できない問題はいきなり答えみて解説読んで理解するって感じで良いでしょうか?
75大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:37:20 ID:jGLvXhpfO
北大目指してます。
Z会は良かったですか?
76大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:53:58 ID:1YaO07i9O
現代文対策は何しました?
77大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:56:06 ID:5oGKi6WAO
数学科いいらしいけど
どうなの?
78大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:23:45 ID:0R2/sMuOO
北大は1年生でやる内容が低レベルらしいのですが授業はやはり楽ですか?
79大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:27:17 ID:9hnH9x1bO
周りのレベルが低くて嫌になることはありますか?
80大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:42:59 ID:so/1x2gxO
水産学部をどう思う?
81大学への名無しさん:2008/08/25(月) 19:00:48 ID:HG8AHhIO0
学割証の発行って休日もできる?
82大学への名無しさん:2008/08/25(月) 19:03:01 ID:khYIT8MH0
北大って転部難しいですか?
水産から他学部に転部とか
83大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:04:31 ID:T9g8mS1s0
>>78
私大よりは厳しいと思う。メリットは総合大学だから、講師でも
その道の専門家の授業が受けられること。
数年後からは学部別の募集が打ち切られ、文類、理類の大枠で取り、
教養の成績で学部が決定される方式(東大方式に類似)が復活します。

>>80
途中で函館に移行する以外は別段に支障は無い。札幌から函館に遊びに行く場合は便利。
実習などが面白そうだし海洋資源は今後も重要な位置付けは揺るがないと思う。
84大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:07:08 ID:T9g8mS1s0
>>75
Z会は、深く物を考える訓練としては、いいんじゃないですか。
85大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:08:13 ID:9gKXEUwv0
>>75
俺z会やってないわ
>>76
過去問しかといてない
>>77
良くも悪くもって感じかな。ちなみに卒論ないから楽
>>78
低いかどうかは分からんが授業は大体つまらん。特に一年は。期待しなくていい
>>79
俺はあんま偉くないから感じない。てかおまいみたいに感じてる学生がいるか疑問
>>80
入りやすそう。でも水産業界ではトップ?
>>81
平日だけ
>>82
けっこう勉強しなきゃいけないと思うよ。入試よりは楽だろけど
86大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:19:35 ID:9gKXEUwv0
>>82
補足すると水産から転部ってたまに聞くけどな。入りやすい水産はいって
とりあえず北大の名前は得とく。でも専門色強い学部だから
興味ない人にはマジで詰まらんみたいだから結局他学部に編入する羽目になる
のは良くある話。水産に限ったことじゃないが。
まあ要は学部は慎重に選べってことだ。個人的な意見だけどいくら入れるからって
興味ない学部には入らないほうがいいと思う。後で辛い思いするから。
87大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:21:19 ID:jIOAa7esO
>>74もお願いしますorz
88大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:31:19 ID:z3+WteptO
同志社とか関西私大受けんかったんか?主。
89大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:37:09 ID:X9UINchQ0
文学部の雰囲気や学内での地位(?)みたいのを教えていただきたいです。
あと、社会学を勉強したいと思っているのですが、社会学の教授で実績を出している方はいらっしゃるのでしょうか?
出る限りでいいので回答よろしくおねがいします。
90大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:38:16 ID:9gKXEUwv0
>>87
おっとすまん。
最初のうちはそれでもいいと思うよ。まあ少しは考えたほうがいいが。
答え見るだけでもどんなこと書いたらいいか分かるしね。
最終的には自力で書けるようにすることだな。やっていくうちにできるよ
>>88
関学だけ受けたな。
91大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:55:03 ID:aGbOS9BeO
国語何やったの?
あとセンターは何年くらい解くべきかな
92大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:57:34 ID:jIOAa7esO
>>90
ありがとうございます。
93大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:59:52 ID:8haesB0m0
>>77 教授のレベルは東大、京大の次にくる。
 偏差値的にも九大名大よりは上。
94大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:07:59 ID:khYIT8MH0
>>86
ありがとうござます!
水産からでも転部できるんですね
95大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:26:29 ID:9gKXEUwv0
>>89
雰囲気は北大の中ではチャラチャラしてる感じ。
地位は特に定まってないな。別格なのは医と獣医だけ
社会学で有名な先生なんてちょっと知らん。俺理学部だしwでも社会学しっかりやりたいなら
一ツ橋や東大目指したほうがいいのでは?こっちにはいっぱい有名な教授いるみたいだけど。
超難関だが
96大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:31:10 ID:2l5K3B4b0
>>1さんが北大を志した理由はなんですか?
97大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:34:56 ID:hHtPV9RFO
>>95 あれのどこがチャラチャラしてんだよw

地味だから心配すんな
98大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:50:58 ID:DzLpUbON0
>>97
おおむね同意。経済のが派手なきがする
文学部は熱心な人はかなり熱心だよ。
北大は見た感じ宗教学が強いから社会学は良く分からないが
宗教社会学という観点でいくと宇都宮教授がなかなかすごい感じがした
それと社会学なら宮内教授の授業も良かった。
まあ二年次からも広くやりたいなら北大が他旧帝よりいいと思う。
最後に地位だけど>>95がいってる通り定まってないといえるかも。
ただ北大は数学科が強いようにあまり実学重視ではないから、
他大と比べて相対的に評価はいいかもね。
ちなみに医学部の人いわく、文学部の授業の熱心さにはついていけないらしい
99大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:04:05 ID:jRrEv8yY0
北海道では何月から何月くらいまでTシャツでいるのでしょうか?
100大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:07:17 ID:6APrz4+C0
製薬会社で臨床開発職になりたいと考えてますが、

理学部→生命科学院薬学院 というのは可能ですか?それともこんな経路は無理ですか?

あとひとつ、
薬学部と理学部、就職先の幅が広いのはどっちですか?
101大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:16:45 ID:9gKXEUwv0
>>99
7月から9月頭くらい。かなり適当だけど。
夜はかなり涼しいから長袖でもいける。
>>100
臨床開発職になるなら素直に薬学部から入ったほうがいいのでは?
ちょっとわからん。

就職先の幅というか薬学部と理学部では同じ会社に入ってもやることが違うと思うぞ。




1021:2008/08/25(月) 23:19:22 ID:9gKXEUwv0
>>96
恥ずかしながらセンターに失敗して北大に変えたってとこかな
あと一度北海道に来てみたかった。
特に後悔はしてない
103大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:46:43 ID:2l5K3B4b0
第一志望はどこだったんすか?
今一番楽しいことはなんすか?
104大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:46:46 ID:cxOE3ivQ0
>>98おまえ俺と同じ授業とってただろwwwww
105大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:05:13 ID:40KNawmGO
ひとつひとつ回答するなんて>>1いいやつだな
工学部の雰囲気ってどう?特に環社を知りたい
106大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:08:59 ID:BQTjvod0O
>>1 ほうれいか よく行く?
107大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:29:31 ID:BQTjvod0O
>>105 感謝はねぇ女の子もそこそこいるし、まぁ工学部のなかでは大学っぽい

ただ成績での学科分属だからなかなか建築には容易には行けないみたいよ
ちなみに文系だが
1081:2008/08/26(火) 00:39:01 ID:emQorjSx0
>>103
一応東工大志望だった。二次は自信あったんだけどね
>>今一番楽しいことはなんすか?
バイトかな〜
>>106
最近行ってない。「かんかりん」はたまに行く
>>105
何人か知ってる人いるけど割と真面目な人が多いと思った。理学部より忙しそうだった
↑にも書いてるように環社は女子が多いから賑やかな方じゃない?
どこの大学もそうだが建築系はなぜか女子に人気がある
109大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:56:21 ID:j+OWBDTAO
数学の演習ってノートにやった?それともいらない紙とかにやった?

ノートの場合はどんな風に書いたのかを教えて
1101:2008/08/26(火) 01:13:43 ID:RjYV6O0eO
>>109
ルーズリーフ使ってファイルにしてたな。
バラバラになると厄介なのが難点だけど。
1対1とかは読むだけでも効果あったけどな。電車の中とか。
まあこの辺はやりやすい方でやったらいいよ。
出来るだけ書いた方がいいが
111大学への名無しさん:2008/08/26(火) 10:07:05 ID:40KNawmGO
>>106>>107ありがと!

建築は入りにくいのか…しかしまずは北大に入るのが先かな。モチ上がったよありがとー
112大学への名無しさん:2008/08/26(火) 12:10:27 ID:BQTjvod0O
>>111 頑張れ! 学科分属はいろいろ抜け道もあるし、入ってからなんとでもなる!

とにかく入ろう!!
113大学への名無しさん:2008/08/26(火) 19:12:53 ID:77xRSsBe0
理学部工学部の人たちは大学院他大学に行く人居るのかしら?
たとえば東大とか
114大学への名無しさん:2008/08/26(火) 20:17:54 ID:qoXUcMMB0
東大京大院は超難関
うちの学科では数年に一人行くかどうかだ。
その他の大学院は北大生ならほとんどフリーパスだが
わざわざ多少でもコネのある北大抜けてまで行く価値はない。
115大学への名無しさん:2008/08/26(火) 20:58:04 ID:55TvKBbb0
有機ELの研究をしている山形大の先生は院は外に出るべきだって行ってたけどね。
116大学への名無しさん:2008/08/26(火) 22:22:56 ID:BQTjvod0O
B級QT
117大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:18:33 ID:Irb2GlymO
英語の文法は何やりました?
118大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:22:42 ID:OuEB5T8IO
大学いったらバンドがやりたいんだけど、北大ってこういうのは盛んなの?
119大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:32:30 ID:emQorjSx0
>>117
予備校のテキストに頼ってたからなあ。自習ではよくネクステ使ってた
>>118
サークル会館でバンドのサークルが激しそうにほぼ毎日練習してる
学外でたまにライブやってるな。
120大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:53:55 ID:40KNawmGO
ジャズはどう?サークルみたいなのあったよね
121大学への名無しさん:2008/08/27(水) 12:55:44 ID:9j7H9U+M0
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
122大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:59:27 ID:yMYmrdNm0
生協のマンションってどう?(サンタの館北大前?とか)
123大学への名無しさん:2008/08/27(水) 17:53:54 ID:q8E4DQg20
北大キャリアセンター主催の就職説明会
http://ccsup.academic.hokudai.ac.jp/19semische.xls
贅沢杉w

>>114 
俺、北大経由、東大大学院だが入試よりも東大院は修論の合否認定が非常に厳しい。
北大だったら学歴フィルタには、ひっかからないので、普通にやっていれば、
東大大学院に入ることは難しくはない。東大院の修論は普通の院の博士課程と同じ
基準と考えれば、大体当たっている。
124大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:06:46 ID:q8E4DQg20
付言すると東大院の緊張感は、後ろにもう誰もいないから、論文一つ学会で
発表するにも緊張感がアリアリ。

北大のメリットは学食に恵まれている点と、学内環境が、ずば抜けて良いこと。
中央ローンの芝生でお昼寝は最高。復活したサクシュコトニ川もきれい。
牛トロ丼ウマイし。

本郷の三四郎池は、お掃除イマイチでこ汚い。
安田講堂地下の中央食堂では赤門ラーメンがあるが自慢するほどの
ウマさはない。総合図書館は、さすがに整備されているが、
冷房の効きがイマイチで夏は暑かったりする。冬はカラスが多くて
勉強していると気が散るんだよね。赤門横のベルトネルージュという
カフェは使える。ここはよい。医学部教育棟上のイタリアンレストラン
カポペリカーノのランチもおすすめ。窓側席からは不忍池が良く見えるよ。

総じて、学部北大、大学院東大は、一つの超お奨めコースと言える。
北大、東大とも「卒業生カード」の年会費が無料という点は高く評価できる。
http://www2.uccard.co.jp/join/college/hokudai.html
http://www.dccard.co.jp/todai/privilege.shtml

世の中、実力主義だから就職上は、北大でも東大でも、そんな変わらないんじゃない?
>>123 の通り北大へも大概の企業は来るし。東大はM1のときに東大生の皆様へという
不思議なパンフレットが来て東大専用説明会の案内が山ほどきました。
どっちにしても私大では考えられないほど恵まれていると思います。
125大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:14:14 ID:q8E4DQg20
北大生協牛トロ丼
http://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/c-foodserv/gyutorodon/index.html

東大赤門ラーメン
http://www.utcoop-netshop.jp/akamon_soup_info.pdf#search='東大赤門ラーメン'

東大医学部教育棟 カポ・ペリカーノ
http://www.capo-p.com/access.html
ランチがおすすめ

受験生のみなさん、がんばってね
126大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:26:41 ID:bITRRaYSO
>>124
北大って必死なんだねえ。たしか偏差値駅弁並だったっけ。
127大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:43:13 ID:q8E4DQg20
>>126
きみ、あたま大丈夫?と釣られてみるテストw
128大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:45:21 ID:4Dhl+Flf0
ID:bITRRaYSO
129大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:56:47 ID:bITRRaYSO
>>127
君のレス読むかぎり院は東大なんだから一応挽回できた形だし安心していいと思うよ。学部は恥ずかしいけどロンダしてしまえばね。俺は嫌だけど。
130大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:01:12 ID:rr9uNYnaO
>>129俺たぶんお前より賢いけど北大行きたいなぁ。どうせ最終学歴は院なんだし大学はキャンパスなどの環境で選んだっていいじゃん。絶対北海道での大学生活は人生の財産になると思うし。
131大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:03:05 ID:bITRRaYSO
ゴメン北大行きたいとか言ってる駅弁レベルのバカは眼中にない。よそでやってよ北大生さん。
132大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:06:04 ID:qL1dBJ0x0
>>130
あーなるほど
そう考えると学部は家から近い所でもいいかも
133大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:06:06 ID:/OpJly7+0
>>123,124
それって理科系の話?工学部?理学部?博士論文はともかく修論はどうってこと無いと思う
修士でフルペーパー書ける院生はほとんど居ないはず
しかも東大院に入りやすいとは初めて聞くぞ

ただ東北だって理学部の物理の話だが以前糟谷ショックというのがあったらしい
博士論文だが糟谷忠雄という先生が厳しくてその先生のために何人も落とされたとか
もっとも修論はほぼフリーパスだったらしい
134大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:08:30 ID:Z99dgzdT0
農志望です。

寮について教えて欲しいです。
寮の評価が寮外生からかなり低いとのことですがどうですか?
135大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:16:44 ID:wjrqXdWqO
文系で院なんか行ったら就職できなくなるよ。
136大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:36:17 ID:kQuL0GOn0
北大修士でいまフルペーパー書いてる俺が来ましたよ
137大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:38:53 ID:kQuL0GOn0
査読なしだけど
138大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:50:45 ID:FzpuNiCp0
大阪市立大学に入ってしまってごめんなさい
撲はもう生きる資格は無いです
頑張って育ててくれたのにこんな頭の悪い子でごめんなさい
B級として使い捨ての人生を歩みたいと思います
A級北大様は撲達を雑巾のように使ってください
A級北大様の踏み台になれるなら喜んで地べたに土下座しますので
どうぞ撲達には見向きもせずその高尚な言葉をB級に授けてください
頭の悪いB級なものでおっしゃる日本が難しい時もありますが
その時はどうか易しい日本で教えてください
いう事を何でも聞くのでもういじめないでください
お願いします お願いします お願いします
どうかいじめないでください
社会の隅っこで生きますので
ごめんなさい


139大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:51:39 ID:FzpuNiCp0
⌒~\____ /⌒ヽ
      | 〇/::::::::::::::::::::::::\〇 |
      ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\/
       |:::::::::::|_|_|B脳_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
       |::( 6    B|脳_B )
.       .|ノ  (∵∴∪(;o;;;;。) ∴)
      |   < |B脳 (___B脳,)∵> 脳に障害があるんだ。ほっといてよ。 フンだ。
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
            B脳阪市
頭が悪くてA級北大神戸に落ちて
大阪のB級人間の強制収容所、B級阪市にしか入れなかったよう
B級であることが恥ずかしいよう
A級北大神戸がうらやましいよう


140大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:01:46 ID:/OpJly7+0
>>123-125
いかにも嘘くさい、特に

>>東大院は修論の合否認定が非常に厳しい。

なんてウソだよ、実験装置組み立てるだけで修士終えるヤツもいる、それでも合格

>>東大院の修論は普通の院の博士課程と同じ基準と考えれば、大体当たっている。

なんてあり得ねーよ、そら教授によって判定基準は千差万別なのが東大の特徴、ユルイ教授はとてつもなくユルイ
論文博士だって「何でアレが?」という程度の論文だって通っている。
極めつきは博士号授与されたのに博士論文の無い人だっている
他大学ではあり得ないが東大では実際有る話、それもちょいちょい聞く話だ
東大は教授にも依るがむしろ取りやすいところだぞ、工学系の話だが

ID:q8E4DQg20は東大の大学院生気取りで威張ってみたかったのか?
141大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:04:47 ID:CD5t23bj0
ところ構わず自分達の痴話げんかを繰り広げる学歴板の連中にはほとほと感心するよ
1421:2008/08/27(水) 21:30:03 ID:MDlPR9Lp0
予想通り学歴板の連中がうようよ入り込んできました
143大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:13:37 ID:KeSUMsVs0
農学部って生物やってないと厳しいですか?
144大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:25:11 ID:XHFGl2Q00
北海道帝國大學

学部が集約していて総合大学として充実している
サークルなどで学部間の交流が盛んである
日本最高レベルのキャンパスの大きさ
研究費が多く取れる 旧帝大
地方にありながら意外と全国から集まるから人間性が育つ
アパートなどの費用が首都圏と比べ安い
駅・繁華街に近いからアルバイト口多い
東京・大阪に窓口がある為就職が以前より良くなった
学士会に入れるし 就職のネットワークが広い
食・治安・環境・資金が良いから 伸びる学生多い
地球温暖化の影響で冬が以前よりも過ごし易くなった
145大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:33:10 ID:IplZvwYM0
受験前にキャンパスは見に行きましたか?
1461:2008/08/27(水) 22:49:44 ID:MDlPR9Lp0
>>145
下見とか行ってないよ。オープンキャンパスも行ってない
受けるために来たって感じw

147大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:01:29 ID:RoKWB7A6O
>>145
1でも北大生でもない北大志望の学生だけど
キャンパス見に行った方がいいよ。あのキャンパスは、言葉や写真では表しきれない。
日本じゃないみたいだった。

自分は、函館から札幌に車で移動したんだけど
北海道の雄大な土地は圧巻だった。かなりお勧め。
その分、札幌の街中の都会っぷりには驚いた。
148大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:57:53 ID:H8aa044n0
北大理学部は模試C判で理科大理学部B判ですが・・この出来で似通った先輩で合格した方いますか
149大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:45:20 ID:IPK7XVBv0
いますよ
150大学への名無しさん:2008/08/28(木) 03:19:28 ID:jktngU0u0
東京在住の現役高3だけど、偏差値79あります
動物が大好きで、来年北大獣医学部受験しようかと考えています
151大学への名無しさん:2008/08/28(木) 04:39:51 ID:P5V4XupN0
>>140
こいつは偽物w
本当の東大を知らない外部の奴だよな
嘘書くなよ

いよいよネタスレか!
152大学への名無しさん:2008/08/28(木) 06:47:40 ID:KrqJeR9lO
冬ってやっぱり道とか凍ったりしてて危ないですか?心配です。
153大学への名無しさん:2008/08/28(木) 07:10:47 ID:MkM6i4Pi0
>>131
    >131 :大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:03:05 ID:bITRRaYSO
    ゴメン北大行きたいとか言ってる駅弁レベルのバカは眼中にない。よそでやってよ北大生さん。


眼中にないなら何故わざわざ荒らしに来るのか?
こいつは精神に異常がある引きこもりか何かだろどうせ。
154大学への名無しさん:2008/08/28(木) 07:18:14 ID:l7znfFgh0
>>153 >>131は北大コンプなんだよw
155大学への名無しさん:2008/08/28(木) 08:45:39 ID:6b3enVr5O
キャンパスなんかで選ぶと後悔するぞ。
どうせあんなものは3日で飽きる。
大学はもっと実利的な面を重視して選ぶべき。
156大学への名無しさん:2008/08/28(木) 10:44:09 ID:VtoAOSWI0
>>1はトリップ付けた方がいいぞ。
157大学への名無しさん:2008/08/28(木) 11:43:40 ID:d35AXAof0
>>155
そうか?
通いやすくて利便性があるキャンパスはやっぱ魅力的だと思うが。
自分は文学部だが、全学教育が伊都の山奥や、青葉山や、六甲山、車が幅を利かせてる大学
よりは駅から自転車で5分の大学を取るぞ。
まあ自分が自転車馬鹿だからだけどな。
158大学への名無しさん:2008/08/28(木) 11:46:23 ID:m1YSVudxO
ここって就職先はいいの?
159大学への名無しさん:2008/08/28(木) 12:08:09 ID:l7znfFgh0
県庁所在地の180万都市駅から徒歩10分ってすごいよな
構内にはいると都会から一転緑の森
ここで4年間って嬉しすぎる
160大学への名無しさん:2008/08/28(木) 12:13:30 ID:QNm85pIQO
札幌はかなり都会でビビったなぁ。
ただnanouniverse、EDIFICE、ラグシーはない。

ほか有名どころは全部あるよ。ナノユニは進出が濃厚らしい
161大学への名無しさん:2008/08/28(木) 12:14:23 ID:+Sg5V2IDO
高校時代部活やってました?それといつまで?
162大学への名無しさん:2008/08/28(木) 13:16:06 ID:QnpIu4D9O
>>153
ちょっと通りかかって書き込んだら頭の悪い北大の人が発狂しただけの話。そのくらい自分で考えようよ。
163大学への名無しさん:2008/08/28(木) 13:24:10 ID:vI+ManKJO
でも冷やかしにきたんだろ?
おまえ別のスレで洗顔馬鹿とか言ってるし
164大学への名無しさん:2008/08/28(木) 13:29:43 ID:vI+ManKJO
ま、頑張って首都圏の帝大でも目指せや
165大学への名無しさん:2008/08/28(木) 14:05:49 ID:qEnMi9y+0
外地のくせにwww
166大学への名無しさん:2008/08/28(木) 16:58:18 ID:KrqJeR9lO
冬ってどうなんですか?
うち中国地方なんで教えて頂ければ幸いです。
とくに道が凍って危ないとか…
しつこくてすみません。
167大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:03:59 ID:tZbKKnkHO
>>166
冬だと札幌市内の歩道はどこでもツルツルでこぼこだお
168大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:28:04 ID:GCu2/2BV0
>>162
意味不明 大丈夫か?
169大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:32:33 ID:7AlGN5kBO
小樽商科大学についてどう思いますか?
170大学への名無しさん:2008/08/28(木) 18:48:52 ID:KrqJeR9lO
>>167 教えて頂きありがとうございました。m(__)m
171大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:03:07 ID:uED1NSaE0
25条のリトルでカレー大盛り特盛り、親子丼大盛り300円フェアやってるで
172大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:05:23 ID:QnpIu4D9O
日本語が理解できないらしいザコがなんか鼻息荒げてるけどどうしてやればいいやら。
173大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:16:03 ID:SFgew5/V0
とりあえず全裸になってみたら?
174大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:19:19 ID:uED1NSaE0
chitlin circuitってどこにあんの?


175大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:19:54 ID:yKEcvpvV0
>>151
学位を取るなら東大か東工大、とよく言われる話だぞ
以前はあまりにも簡単だったのでさすがに東工大は少し厳しくしたようだ
しかし他大学の方がよっぽど厳しいのは常識化している
東大の審査がが厳しいなんて何も知らない輩が言う話

もっとも東大の学位論文が全て低レベルかどうかは別問題
修士論文がハイレベルかどうかも同じ、たまには優秀な優れた論文もあるけどな
大体博士前期課程の審査が厳しいはずは無い
おまえこそ知ってるのか
176大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:24:06 ID:stXzliQ80
180万都市駅から徒歩10分に大学があるんで
大学まで徒歩20分圏内の家賃がバカ高い。

それに比べて東京は池袋から本郷を結ぶ一帯に
家賃2万円台のアパートいっぱいあるよ。

家賃高いけど、暖房費高いけど、家計に余裕のある方なら札幌生活はいいよ。
177tinkas ◆ozOtJW9BFA :2008/08/28(木) 20:18:24 ID:6ZWPKm2h0
俺がスレ主だ
178大学への名無しさん:2008/08/28(木) 20:33:47 ID:dpVOPCCoO
優秀な優れた論文
179 ◆r0p/Rg8RZU :2008/08/28(木) 20:39:15 ID:mKv67vjn0
>>177
ちょwやめろよw
俺がスレ主だから
180tinkas ◆ozOtJW9BFA :2008/08/28(木) 21:23:54 ID:6ZWPKm2h0
おい!混乱するだろ!
181大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:35:34 ID:37cLXeEM0
文系の古典や漢文は結構記述が多いけど何か対策になる参考書は?
数学は黄チャ+1対1でOK?
英語はどんな対策必要?あと対策になる問題集など
182大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:36:33 ID:37cLXeEM0
文系の古典や漢文は結構記述が多いけど何か対策になる参考書は?
数学は黄チャ+1対1でOK?
英語はどんな対策必要?あと対策になる問題集など
183大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:41:14 ID:e32F6BH6O
文系の古典や漢文は結構記述が多いけど何か対策になる参考書は?
数学は黄チャ+1対1でOK?
英語はどんな対策必要?あと対策になる問題集など
184大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:00:05 ID:SFgew5/V0
>>1さん最近どう?
185tinkas ◆ozOtJW9BFA :2008/08/29(金) 00:19:08 ID:+Ji1AqH30
>>184
夏休み暇
186大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:29:04 ID:5E/au++X0
ほんとにそのコテなのかよw
>>1さんの初恋はいつ?
187 ◆r0p/Rg8RZU :2008/08/29(金) 00:33:32 ID:jRB/g/cN0
>>186
小1かな
188大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:22:01 ID:R+PFLGL40
>>183
主じゃないが文系の俺がアドバイス。
数学はそれだと負担が大きいから、1対1をマセマ110にして繰り返す方がいいと思う。
漢文はZ会の最強の漢文を使ってて、古文は河合の得点奪取を使ってた。
まぁ参考程度にどうぞ。
189大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:42:41 ID:ug6l6TcvO
センター六割五分。化学2ほぼやってない理系浪人ですが、間に合いますか?
190 ◆r0p/Rg8RZU :2008/08/29(金) 01:46:55 ID:jRB/g/cN0
>>189
間に合わせたかったらこんなスレ開いてないで勉強しろ
191大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:48:51 ID:RqHP+cF/0
無理だろうな。
192大学への名無しさん:2008/08/29(金) 08:04:44 ID:/tRnMW15O
理系数学でよくでる分野は?
193大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:02:46 ID:OhZyn/TPO
1年の今頃は何してましたか。
194tinkas ◆ozOtJW9BFA :2008/08/29(金) 10:23:16 ID:+Ji1AqH30
>>192
大体まんべんなく出る
>>193
遊んだ記憶しかない
195大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:32:44 ID:yGs/blEu0
やはりというか、荒らされてるな
196大学への名無しさん:2008/08/29(金) 12:51:52 ID:ug6l6TcvO
>>189はやっぱり無理ですかね?アドレスお願いします。
197大学への名無しさん:2008/08/29(金) 12:54:26 ID:ay5U6gQM0
法学部の男女比分かりますか?
198大学への名無しさん:2008/08/29(金) 12:58:24 ID:ug6l6TcvO
>>196訂正アドレス→アドバイス。ちなみに浪人中で駿台偏差値で数学62英語55物理60化学45国語53政経53です。ご意見お願いしますm(__)m
199大学への名無しさん:2008/08/29(金) 14:12:16 ID:cqHe0lpOO
>>198理系で国語や社会まで受けてるってことはそれマーク?マークなら偏差値より素点気にするべき
だいたいセンターなんて過去問こなしゃ大丈夫
200大学への名無しさん:2008/08/29(金) 14:45:52 ID:ug6l6TcvO
>>198はい、マークです。過去問こなせばいいんですね。素点は数学142英語120国120政経72物理72化学44くらいです・・北大目指して大丈夫でしょうか?あきらめて志望変更すべきでしょうか?
201大学への名無しさん:2008/08/29(金) 15:25:19 ID:eS44mPS90
10月がボーダー。
ここまでにセンター8割越えしなければあきらめるべし。

しかもこれは最低ライン。二次があるからね。

10月から12月までに二次力中心で養成して12から1月はセンターに比重を置く。

まあ参考程度に。
202大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:19:59 ID:p7zMVPE1O
キャンパスについて質問です。

農学部についてはよく見かけるのですが、他の学部のキャンパスってどうですか? 
 
自分は理系なので理系の学部について教えてください。 
よろしくお願いします。
203大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:21:10 ID:ug6l6TcvO
>>201アドバイスありがとうございます。浪人なんですが、10月まで、化学2の授業は出るべきでしょうか?また10月までは化学はセンターの勉強中心にすべきですか?それとも2も含め二次対策すべきですか? >>201さんは理系ですか?
204大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:24:13 ID:eS44mPS90
>>203
文系。すまんね。
205大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:27:34 ID:vWTfc3hw0
>>195
荒らしはスルーで頼む
206大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:35:19 ID:1vdyRyIL0
1ではないけど
北大は水産を除く11の学部がすべて1箇所に集まっている。
といっても広いから各学部の校舎がゾーンごとにかたまってます。
南端の農学部からメイン通りの北側に理学部校舎群、さらに北進すると工学部校舎群
といった具合で一方、理学部からメイン通りの反対側には文系4学部の校舎群、その北側には
薬学部、さらには歯学部、そして医学部と附属病院という具合だ。北端には教養校舎、さらに
北側には獣医学部の校舎、もっと北進すると先端科学大学院等の校舎群があります。
207大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:39:48 ID:ug6l6TcvO
だれかー理系の方>>200の質問にアドバイスくださいm(__)m
208大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:55:32 ID:HqHcA5N40
家のエアコン一時間のタイマー付けて57分ぐらい経って設定した温度になってないと超頑張りはじめます
まさに受験生そのもの
エアコンにきづかされた

いまのうちにやっとけ
暑い夜 そう僕かたりかけてきた気がします
209大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:55:49 ID:p7zMVPE1O
>>206          
ありがとうございます。 
全体的にきれいですか?
210大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:07:43 ID:1vdyRyIL0
>>209
少し大袈裟に言うと日本離れしてると思う。
ところが正門から一歩出て5分ほどの札幌駅までいくと190万都市にふさわしい大都市の景観です。
211大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:14:35 ID:z5Tq6ysVO
キャンパスの大半が農場。
学生が実際に使用する部分の面積は狭い。
そういう意味では東北、東京、名古屋、大阪のほうが広いといえる。
212大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:16:35 ID:eS44mPS90
都市の主要駅から徒歩五分ていうのもかなり稀有だよねえ。
213193:2008/08/29(金) 17:24:03 ID:OhZyn/TPO
>>194
1年の時の成績なんかは覚えてますか。
いつから本気出しました?
>>211
農学部志望の自分には、輝かしいかぎり。
214大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:27:42 ID:1vdyRyIL0
>>211
大半ということは無い。根拠もなしに荒らさないでくれ。
215大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:30:59 ID:1vdyRyIL0
北大キャンパスマップ
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/sapporo.html
216大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:38:25 ID:eS44mPS90
まあ2/5といったところね
217tinkas ◆ozOtJW9BFA :2008/08/29(金) 17:43:10 ID:+Ji1AqH30
>>213
英数国で偏差値55ぐらい
三年の5月ごろに本気出した
218名無し:2008/08/29(金) 19:29:49 ID:nH6QofrC0
今日から医学部公用掲示板に
学士編入試験合格者5人の番号が発表されてます
誰か載せられませんか?
219大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:30:54 ID:lsiRHJi/O
ひざくりげキタ
220大学への名無しさん:2008/08/29(金) 20:47:33 ID:MDTIb8Y80
>>219
俺も見たww
あれってやっぱ店の名前出せないのな
221大学への名無しさん:2008/08/30(土) 00:13:53 ID:ycecdPTg0
>>211
これは嘘だよ。文句なしに全国トップクラスの広さと美しさのキャンパス。
222大学への名無しさん:2008/08/30(土) 00:19:25 ID:ycecdPTg0
正門から5分で札幌圏の中央駅である札幌駅。そのすぐ脇にある紀伊国屋書店は
全国の紀伊国屋書店の中でも指折りの広さのはずなんだが、フロアは二つしかない。
だがあれは1フロアの面積がべらぼうに広いからだろうな。
223大学への名無しさん:2008/08/30(土) 03:31:03 ID:DERe9L0M0
>>200
最初に断っておくが、これでもマジレスしたつもりなので。
志望変更するとやる気が下がりまくるからセンター終わるまでは毎日俺は北大に行くと念じておけ。
あとヘタクソな字でも構わないから小学生の頃の習字セットを引っ張り出してきて毛筆で北大合格とか書いて部屋に貼っとくのもやる気の維持に効果的。(ソースは俺)

マークで7割取れる科目は過去問とかマークの問題集やりこめば点数は上がるはず。
7割取れない科目は参考書とかで力を蓄えろ。
参考書選ぶときは2chとかアマゾンのレビューを参考にするといい。
あと参考書は自分のレベルよりほんの少し低めのところから始めるがいい。
分からんことを長時間続けるのって結構つらいけど、理解しやすければ長時間勉強を続けるのもそれほど苦にはならないから。
7割取れない科目は参考書で力を蓄えろっていうのも抜けてるところが多い科目の復習は分からないことを長時間続けなければならないから。
224大学への名無しさん:2008/08/30(土) 05:59:17 ID:mq1pK/JlO
今何年?学科は?
俺物理学科行きたいんだけど人数少ないから入れるか心配・・・
225大学への名無しさん:2008/08/30(土) 10:07:49 ID:ljFZgeAmO
>>223
何学部ですか?
223の模試の推移を教えて下さい。
226大学への名無しさん:2008/08/30(土) 10:16:30 ID:DFujXzsiO
人にアドバイス聞いて回るのもいいが、結局は勉強しないと点数も偏差値も上がらないぞ
227大学への名無しさん:2008/08/30(土) 11:42:28 ID:LK/LQch00
>>226に禿同。
誰かにお勧めの参考書を教えて貰ったら、あとは自分でやるしかない。
友達と同じ参考書とか使って競い合いながらやるとおk。
228大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:45:39 ID:ycecdPTg0
確かにそうだ。道具選びに凝るのも良いが、最後はそれを使って勉強しないとな。
229大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:07:30 ID:+RGienFQ0
シス単で北大の英語って十分対応できる?(文系
230大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:17:04 ID:+iRmt4JTO
毎年着実に偏差値が下がってるのは何故?
231大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:32:09 ID:rdWkL8zp0
っていうか、むしろ上がってるだろ
232大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:44:24 ID:ycecdPTg0
偏差値が高いから偉いって訳じゃないけど、北大の偏差値はぜんぜん下がってるようには見えない。
233大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:46:32 ID:LdWoqZnEO
北海道の雪はさらさらってホント?
234大学への名無しさん:2008/08/30(土) 17:11:05 ID:Eh1GKSEj0
>>230
死ねやカス
235大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:02:09 ID:b8Xnd7vtO
>>233
>>1じゃないけどこれは本当!
雪の上歩いたら踏んだ雪の山がさらさら流れてこけそうになった
こんな雪に覆われたスキー場…(´Д`*)ハァハァ
236大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:56:58 ID:Hz/cvDP10
確か札幌市内で滑れるよね?
237大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:13:53 ID:WUihKa5/0
大学内を日ごろから滑ってるおじ様がいるよ。
238大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:25:06 ID:D/GyBBUQO
名大、北大、阪大では就職どれがいい?
239大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:43:15 ID:cXL8Ei0N0
先輩方、ペットは飼ってますか?
240大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:50:37 ID:WUihKa5/0
なんとも言えんが就職した居場所によるんでない??
2411:2008/08/30(土) 21:20:32 ID:VvIiEj3J0
>>238
場所による
ま、北海道なんて経済よくないからなあ
夕張(アッテムト)なんてとくに
242大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:33:14 ID:Jx6dhZF80
道外出身者の割合はどのくらいですか?
243大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:38:43 ID:+RGienFQ0
シス単で英語合格点とれるかな?
244大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:48:46 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
245大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:53:13 ID:WUihKa5/0
>>242
大体半々
246大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:55:21 ID:WUihKa5/0
>>243
だいたい抑えてる内容はメジャーな単語集なら8割がたかぶってるんだから、

どれをやるかよりはイカに早く習得するかに時間を掛けたほうがよいよ。
247大学への名無しさん:2008/08/31(日) 10:35:35 ID:W/XbJSf30
248大学への名無しさん:2008/08/31(日) 14:18:43 ID:NLVaWxdm0
>>247
サンクス
すぐ近くで滑れるなんて
授業終わってからナイターに行けそう
249大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:26:12 ID:W/XbJSf30
バスだとこんな感じ。
http://www.rinyu.co.jp/moiwa/access/time2.html

大学をでて北18条または北12条駅から地下鉄南北線で真駒内駅へ
そこからバスでちょっと行けば白銀の世界・・・
250大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:39:56 ID:djWzQBK60
入試って会場札幌だけ?
251大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:42:23 ID:Ej6W71Jj0
>>250
えっとどこかの私学と勘違いされてますか??ww
252大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:11:11 ID:YhF3nlCj0
今日の札幌マラソンボランティアで手伝った暇な学生いる?
253大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:13:50 ID:YhF3nlCj0
↑札幌マラソンの中継アナウンサー
北大キャンパスは素晴らしいと言っていたな

北大生羨ましいね
254大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:12:28 ID:Q8hHOCRz0
251>国立でも地方は東京とか大阪でも入試できるとこあるよ
北海道遠いから東京とかで受けれないかなぁとおもっただけさ
255大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:18:40 ID:G8iP21TI0
>>254
まじか?!それはすまんかった。ごめん。

北大は札幌だけだよ。

後期は水産が函館になるけど。
256大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:19:36 ID:bhqWvF8d0
慶応にはミスキャンパスコンテストなんて在るらしいが
http://jp.youtube.com/watch?v=pRdCSTpf8AA&feature=related

北大では在るの?
257大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:25:00 ID:G8iP21TI0
聞いたことないな。

ミス札幌はあるけど。
258大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:58:42 ID:Q8hHOCRz0
255>いえA(笑
259大学への名無しさん:2008/09/01(月) 01:31:03 ID:9Ybd23aj0
1じゃない北大生だけど質問あるかな?
260大学への名無しさん:2008/09/01(月) 07:50:17 ID:PmlcKrneO
獣医学部の忙しさはどれほどですか?
261大学への名無しさん:2008/09/01(月) 09:19:01 ID:DZXzrxj/0
262大学への名無しさん:2008/09/01(月) 10:26:00 ID:n14VTguF0
今から予備校で間に合うかな?
後期は休学して
263大学への名無しさん:2008/09/01(月) 11:34:14 ID:Opt7HrHz0
>>262
なにが?
264tinkas ◆4kNJblDpUo :2008/09/01(月) 11:47:17 ID:h+aHQRbu0
>>260
二年の後期になると週26コマぐらいになるって聞いた
つまり超忙しい
265大学への名無しさん:2008/09/01(月) 11:49:02 ID:n14VTguF0
>>263
北大合格にさ
夏休みは自分で勉強してた
266大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:28:45 ID:Opt7HrHz0
>>265
まぁ間に合うだろうな
学部にもよるけどさ
後期休学っていまどっかの大学いってんの?
267大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:39:07 ID:n14VTguF0
文学部を目指してます
今は閑々同率です
268大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:40:21 ID:GzmZXJ2PO
北海道って冬は川凍る?
269大学への名無しさん:2008/09/01(月) 14:04:12 ID:r7YJQr+w0
>>267
同志社5回受けて全部落ちた北大生が通りますよ。
ちなみに工学部な。
270大学への名無しさん:2008/09/01(月) 14:56:16 ID:BM3zXIm7O
北大受かればいいじゃない
271大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:29:46 ID:9YQGh1510
北大数学って青チャ→過去問、模試やり込む
でいいんですか?
272大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:08:00 ID:6/cnjB4a0
文学部一年の僕がきました
273大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:43:39 ID:azwuJalYO
最下位帝大の居心地はどうですか?
274大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:51:34 ID:+AyoK+Lt0
>>264
それは獣医だけの話かしら
薬学も忙しいと聞いたけど工学部とか理学部はどう?
275大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:53:43 ID:blSB8UGE0
ついでに農学部の忙しさも教えてください。
276大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:23:22 ID:L1oqY9ZHO
大学って人生が変わったって感じですか?←うまく言えないんですけど、自分は暗い性格が大学に入ることで明るくなればなぁと思っています(自分でも変わろうと努力するつもり)
277tinkas ◆4kNJblDpUo :2008/09/01(月) 19:47:21 ID:h+aHQRbu0
>>273
そういえば北大って旧帝大だったな。入ってからそんなの気にならないからねえ
>>274>>275
知り合いから聞いた話だが
工学部は実験や演習が多いからどこも忙しいらしい
農学部もおなじ。おれは理学部だが学科による。
数学科は一番暇だといわれる。物理や地学も割と楽
生物系や化学系は実験が多いからどうしても忙しくなる
ちなみに農学部は1年で語学を落とすと一発で留年するシステムになっている。
恐らく農>工>理の順できつい
>>276
俺も経験浅いが多くの人と接することが大事だな。そうすれば考え方や見方が変わってくる。
サークルとかにはいってみることかな。バイトもいいし。間違っても学校の勉強だけで
大学生活を終わらせるのはやめた方がいい。何も変わらないから
社会勉強は大事だよ。

278大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:51:01 ID:n14VTguF0
>>272
文学部楽しいですか?目指してます
279大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:58:27 ID:L1oqY9ZHO
>>277 アドバイス本当にありがとうございます!いろいろな事に挑戦してみます。まず大学に受からないといけませんが。
280大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:21:02 ID:00yYhbKZO
医学科志望です。
数学 1対1
化学 重要問題集
生物 重要問題集
英語 ?
なのですが、本当に大丈夫でしょうか?
なんか足りないような気がしますー
281大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:53:18 ID:oRWlgH7n0
>>280 医学科なら数学八割以上はほしい。
 もう一段階レベルの高い問題集もやってみては。
282大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:34:18 ID:OC1qA5Cy0
280氏ではないのですが、同じく医学科志望です。化学は、重問&DOシリーズでOKでしょうか?
数学は、新スタ演、ハッと目覚める確率、微積極意、解探確率やったので、過去問が易しく見える感じ
です。
283大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:46:17 ID:Q8hHOCRz0
北大の文系英語ってシス単で足りる?
数学は黄チャ+1対1ではやりすぎ??
国語は古文漢文の記述は何で対策したら。。
284大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:26:48 ID:GcCCEPdZO
>>283文系スレでおしえてやんよ
285大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:29:08 ID:EJrvxiWy0
284>どこ?
286大学への名無しさん:2008/09/02(火) 02:20:50 ID:809E9P1j0
>>282
俺工学部だけど、十問とDOシリーズ3冊+たまに新研究で今年の化学ほぼ満点だったぞ。
287大学への名無しさん:2008/09/02(火) 08:19:45 ID:wIRx/AkQ0
模試で偏差値が49でした。
偏差値55-60の中堅大と60-70の難関大は受かる可能性ありますか?
288大学への名無しさん:2008/09/02(火) 09:10:33 ID:1dokaiVIO
>>287
ありますから勉強しましょうね
289大学への名無しさん:2008/09/02(火) 11:48:24 ID:p3Co5Xfn0
>サークルとかにはいってみることかな。バイトもいいし。間違っても学校の勉強だけで
>大学生活を終わらせるのはやめた方がいい。何も変わらないから

耳が痛い…………orz
こんな俺は工学部2年の非リア
290大学への名無しさん:2008/09/02(火) 12:42:15 ID:J4sM4v3B0
なんだって!?
農学部忙しいんかよ!?
最悪。
やっぱ理系って忙しいの?
文系行きたいけど国語できないから仕方なしに理系行ってるんだけど、
理学部と工学部はいかにも理系って奴しかいなさそうだから嫌だし
水産学部は札幌じゃないから嫌で、じゃあ残った農学部でいいやって思ったんだけど、
忙しかったら遊ぶ時間も減るよね?
しかも一年で一発留年って。1年は一番楽しい時期のはずなのに。
そんなのイヤン
291大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:49:40 ID:uW67zyAo0
農学部の入試通ったやつが何で1年で語学落とすのか。。普通は無いと思うんだが
292大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:26:42 ID:dV85y4Hb0
>>289
こっちは1年だけどナカーマ
293tinkas ◆4kNJblDpUo :2008/09/02(火) 16:44:30 ID:wQpHwtD40
>>290
安心しろ。農学部に入れるレベルなら普通にやってりゃ
まず語学の単位は落とさん。蛇足だが北大は基本的に他大に比べても単位は緩い
私立なんてきついらしいぞ
294大学への名無しさん:2008/09/02(火) 18:31:32 ID:jV7XkJWF0
>>286
ありがとうございます。
数学やり過ぎたので化学がんばります。
295272:2008/09/03(水) 00:04:52 ID:31G3ZoUl0
>>278
返事遅れてすまん
文学部に限ったことではないが、大学は本当に自分しだいで楽しくもなるしつまらなくもなる。
北大は一年の段階ではクラスがあるから、クラスメイトとは仲良くしておいたほうがいいよ
二年からは文学部棟という建物で勉強するからいやでも毎日顔合わせるだろうし
学部の雰囲気だが、一年を見る限りでは…
男→地味な感じが多いかな?あまりちゃらちゃらしたやつはいない。
女→結構かわいい子が多い。今時の女の子って感じがした。
北大だからってオタクが多いとか服に気を使ってないとかそういうのはあまりないな
むしろ、みんな割と普通の感じが多いよ
まぁ受験勉強がんばってくれよ
296大学への名無しさん:2008/09/03(水) 15:02:20 ID:KaxRFLhM0
文学部は学校の先生になる人多いの?
297272:2008/09/03(水) 17:09:29 ID:31G3ZoUl0
>>296
そんなことないんじゃないか?
俺の周りにいるやつらに、なんで文学部にしたのか聞いたら
数学が二次で使わないからとか、そんな軽い理由だよ
一年の時点で目的意識を持って勉強しているかどうかは今の段階ではなんともいえんな
298大学への名無しさん:2008/09/03(水) 17:36:25 ID:yaVmU0r10
水産学部だったら数学は黄チャをやりこめばなんとかなりますか?
299大学への名無しさん:2008/09/03(水) 19:41:47 ID:1mCuUE970
女性のレベル高いですか?
300大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:02:03 ID:MJO9XIFE0
>>297
数学が無いから、というのは随分お軽い理由のような気が・・・
301大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:11:38 ID:K7j4WA3F0
北大オープン、実践で医学部A判とるには、何割くらいとればいいのでしょうか?
302大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:49:49 ID:bEnl+mtk0
北大生がやけに偉そうなんですが。普通なんでしょうか?
顔にかけるぞ、とか、アナル見せろとか
乱暴もするわ、命令口調だわ
顔に毎回かけられる

目に入るから止めて・・・
303大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:50:54 ID:fhuEQHydO
>>301
実践はその時によって違うが、オープンよりA判はあまいかな?
300/450ぐらいならAかBだと思う。
オレは去年、実践がAでオープンはBだった。
当たり前だがA取れば受かるわけではないし、名前載ってるやつが必ずしも受けるわけではない。
304大学への名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:16 ID:K7j4WA3F0
>>303
参考になります。ありがとうございました。
305大学への名無しさん:2008/09/04(木) 12:58:39 ID:WFHfS+gx0
英語の長文とか赤本のとかも含めて全部音読しましたか?
306大学への名無しさん:2008/09/04(木) 13:44:47 ID:vWUTkLMU0
北大工学部機知の俺が来ました
307大学への名無しさん:2008/09/04(木) 14:02:36 ID:cYBc++9nO
偏差値が低くて恥ずかしくないですか?
308大学への名無しさん:2008/09/04(木) 14:48:14 ID:vWUTkLMU0
後期で入ったんで学歴コンプ全開です^^
309大学への名無しさん:2008/09/04(木) 16:51:02 ID:0w2TsQVj0
数学むべンだけど今から勉強して合格しちゃうよぉ><
310大学への名無しさん:2008/09/04(木) 20:19:50 ID:6xQrTHVk0
塾のアルバイトで、仲良くなって、同棲しているカップルが多いと聞きました。
深夜2人だけの講義なんて・・・(><)
311大学への名無しさん:2008/09/04(木) 21:01:41 ID:KUF/zBhn0
まさか・・・そんな
ホントかしら?
312大学への名無しさん:2008/09/05(金) 18:27:15 ID:95FjisdJ0
>>310
塾のバイトに限った話ではないと思うが。
北大生協のバイトの掲示板に載ってるバイトすると(特に短期)北大生の友達増えるよ。
313大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:33:03 ID:LLFEWUqa0
後期の授業が始まるのはいつからですか?
北海道は夏休みが短いって聞くからほかの大学とは違うのかな?って
314大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:43:58 ID:An7ZilHHO
はじめまして、経済志望の者です。

英熟語に関してなのですが、ネクステの熟語パートだけで大丈夫でしょうか??それとも熟語帳でも買って本格的にやらないとまずいのでしょうか??
315大学への名無しさん:2008/09/06(土) 14:42:52 ID:SQJYfbIc0
文系の数学って黄チャの例題+1対1ではやりすぎ??
316大学への名無しさん:2008/09/06(土) 17:48:42 ID:szpFIwj70
>>315
181 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/08/28(木) 22:35:34 ID:37cLXeEM0
文系の古典や漢文は結構記述が多いけど何か対策になる参考書は?
数学は黄チャ+1対1でOK?
英語はどんな対策必要?あと対策になる問題集など

182 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/08/28(木) 22:36:33 ID:37cLXeEM0
文系の古典や漢文は結構記述が多いけど何か対策になる参考書は?
数学は黄チャ+1対1でOK?
英語はどんな対策必要?あと対策になる問題集など

183 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 22:41:14 ID:e32F6BH6O
文系の古典や漢文は結構記述が多いけど何か対策になる参考書は?
数学は黄チャ+1対1でOK?
英語はどんな対策必要?あと対策になる問題集など

283 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/01(月) 22:46:17 ID:Q8hHOCRz0
北大の文系英語ってシス単で足りる?
数学は黄チャ+1対1ではやりすぎ??
国語は古文漢文の記述は何で対策したら。。


298 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 17:36:25 ID:yaVmU0r10
水産学部だったら数学は黄チャをやりこめばなんとかなりますか?

315 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/06(土) 14:42:52 ID:SQJYfbIc0
文系の数学って黄チャの例題+1対1ではやりすぎ??



これ、全部お前?何で数学の勉強方法にそんなこだわってんの。
いいからさっさと始めろよ
317大学への名無しさん:2008/09/06(土) 19:50:37 ID:eoX1WhkR0
>>313
9月25日までが夏休み
318大学への名無しさん:2008/09/06(土) 19:56:17 ID:EuEu7meAO
やっぱり他の旧帝大にはコンプある?
319大学への名無しさん:2008/09/06(土) 20:39:43 ID:eoX1WhkR0
>>318>>273
>>273 :大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:43:39 ID:azwuJalYO
最下位帝大の居心地はどうですか?

ところで聞くけどあなたの居場所なの?誰からもレス無いようだけど
320大学への名無しさん:2008/09/06(土) 22:17:15 ID:y14w8HLVO
工学部志望の者ですが、英語で 基礎 英語長文問題精講 が一通り終わったんですが、これから 英語長文問題精講 を買ってはじめようか迷ってるんですが、過去問をやった方がいいと思いますか?

ちなみに前回のマークだと筆記偏差値65でした(代ゼミですが)
321大学への名無しさん:2008/09/07(日) 01:18:00 ID:IRiWS/Ni0
一年分だけちょろっとといてみて、確認してみれー
322大学への名無しさん:2008/09/07(日) 10:13:24 ID:MCn62yPM0
北大ってチャらい人多い?
323大学への名無しさん:2008/09/07(日) 11:27:08 ID:9fp4zNtkO
部外者だけどあなたはチャラい人が多い方がいいの?
324大学への名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:26 ID:xtz8NcC6O
現代文の記述対策はどんなことやるのが一番いいですか?
325大学への名無しさん:2008/09/07(日) 12:08:14 ID:bQRU51pV0
>322
チャラさを求めるんだったら京大、一橋、神戸、早慶上智
にでも行け。
326大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:23:33 ID:uSlrXsnT0
>>322
大通〜すすきのあたりにいるチャラい人は北大にはほとんど居ない
327大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:36:40 ID:MCn62yPM0
>>326ありがとう。
>>323実はチャラい人苦手で心配だった。
328大学への名無しさん:2008/09/07(日) 17:09:47 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
329大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:20 ID:ni0/O05IO
今二年で模試で偏差値60くらいなんだけど今から毎日どれくらいやったら経済学部に届く?
330りんご:2008/09/07(日) 22:02:00 ID:owqsRINs0
kebichan55で検索してみてください。
有益な情報が得られます。
331大学への名無しさん:2008/09/08(月) 08:46:09 ID:SDvSmDkH0
顔がキモかったり、不細工だと馬鹿にされたりしますか?
332大学への名無しさん:2008/09/08(月) 12:33:05 ID:b8SqWekS0
そういう質問は他でやってくれ
北大に関する質問スレだからね
333大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:06 ID:tfQJfOg7O
チャラいノリが苦手な奴は入ってからがキツいぞ。
334大学への名無しさん:2008/09/08(月) 15:18:15 ID:cdFB26L/O
それは大学全般に言えます
335大学への名無しさん:2008/09/08(月) 21:10:47 ID:5xBVbyj2O
北大の文系数学の難しさってどんなもん?ちなみに今センター対策ばっかやってて2次対策全くやってないんだがまだ間に合うかな?
336大学への名無しさん:2008/09/08(月) 21:52:38 ID:+1edgvWDO
北大と名大の2次の難易度って同じくらい?
337大学への名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:08 ID:cncmOTpH0
北大の寮って相当ボロいんでしょ?
まじでどうしよう
338大学への名無しさん:2008/09/09(火) 01:19:20 ID:DQF200mD0
>>336
理科、数学は北大の方がずっと簡単。
英語は北大の方がかなり素直な問題。(今年の北大英語はむずかった)
名大だと誰も知らない単語をキーワードにして意味を推測させるようなうざい問題出るけど、北大はそういうのはないよ。

名大志望だった北大生より。

>>337
警笛覗きに行ったことあるが、ボロいというより汚い。
建物の中は落書きだらけだし、掃除が全然行き届いてない。
トイレなんて公衆便所くらいの汚さw
悪いことは言わんからマンション借りとけよ。
親の年収200万の俺でも奨学金月に8万借りてたまーにバイトしてりゃ(バイト代月1〜2万)十分生活できる。
339大学への名無しさん:2008/09/09(火) 01:42:49 ID:c6zcK/uV0
俺、10年くらい前に工学部をたぶん学科トップの成績で卒業したんだけど、
卒業式の前後に表彰される賞って、なんていう賞?

メダル貰ったんだけど、無くしてしまった。。
吉町先生記念賞だったかな。。

http://www.eng.hokudai.ac.jp/news/publication/archive/old/archive00/2003/05/page07.html
340大学への名無しさん:2008/09/09(火) 06:08:42 ID:cncmOTpH0
>>338
親の仕送り貰ってるの?
341大学への名無しさん:2008/09/09(火) 09:30:06 ID:sUQpfljN0
http://www.asahijyutaku.co.jp/
こことか敷1仲介料なしで2万前後でもあるぞ
342大学への名無しさん:2008/09/09(火) 09:33:37 ID:sUQpfljN0
343大学への名無しさん:2008/09/09(火) 13:11:33 ID:Q6FV9F8f0
おしゃれさん多いって本当ですか?
344大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:45:50 ID:zJjFJuxVO
在校生の先輩に奨学金について質問なんですが、もし合格して(そのつもりですが)入学後すぐに奨学金の申し込みをしたら最短でいつ頃から振り込まれますか?
今年申し込み忘れちゃったので…お願いします。
345大学への名無しさん:2008/09/09(火) 21:44:09 ID:sUQpfljN0
自分は親に国民金融公庫から借りてもらった
とりあえず100万  200万まで借りれる
346大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:48:06 ID:28LH2NJUO
いや、月額の奨学金のです
347大学への名無しさん:2008/09/10(水) 14:25:11 ID:YG72quia0 BE:554170144-2BP(0)
遅れますたが>>341-342
さんくそ!
348大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:34:09 ID:GGZRDN6A0
お勧めの学生マンション在りますか
349大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:55:27 ID:32U76AS00
>>338
俺は今年受かったけど英語はかなり簡単だった気がするぞ
350大学への名無しさん:2008/09/13(土) 01:29:39 ID:zlIJXTdQ0 BE:554170728-2BP(17)
ん数学無弁だけど今からはじはじやるわ
351大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:44:16 ID:TD4zvmInO
age
352大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:44:36 ID:Cx6MQ0yy0
>>338
学費は免除申請したんですか?
353大学への名無しさん:2008/09/17(水) 10:44:50 ID:SPlpoKvu0
札幌なら大学の近くでも12,3万有れば生活できそう
東京なんかよりずっと安いね
ところで学生アパートは人気無いのかしら?
354大学への名無しさん:2008/09/18(木) 02:13:29 ID:y00I6zYq0
学生アパートkwsk
355大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:32:07 ID:thtCirPI0
理学部とか農学部とか工学部からの文系就職が増えていますか?

理学部とか農学部とか工学部を卒業または中退して他大学の医学部に入り直す
ひとが増えてますか?
356大学への名無しさん:2008/09/19(金) 07:35:29 ID:vWTvYEnY0
そんなの元から居るだろ
増えてるかどうか知らん
357大学への名無しさん:2008/09/19(金) 12:34:52 ID:WKmbiawv0
このスレの受験生ってアホばっかだな
受かってから考えろよそんなこと
358大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:04:55 ID:q+U+zwIAO
質問です
大学院は勉強大変ですか?精神に異常をきたしたりするのですか?
359大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:09:31 ID:q+U+zwIAO
学生結婚した者は学費は全額免除されるんですか?
360大学への名無しさん:2008/09/19(金) 15:50:49 ID:vWTvYEnY0
偽装結婚でない証明に当局と観衆の前で実演が必要
そして授業料相当分は観衆が支払う

分かるか?
361大学への名無しさん:2008/09/19(金) 18:24:54 ID:dd+d3VuJO
ここの医学部って年齢層が高いって本当なの?
あまりそういう所は行きたく無いんだけど
362大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:22:28 ID:q+U+zwIAO
360 わかんない(´・ω・`)
363大学への名無しさん:2008/09/19(金) 21:03:40 ID:D/th/4NT0
まだ合格レベルに達してないな
364大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:14:36 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

365大学への名無しさん:2008/09/20(土) 07:53:33 ID:djE6UbKzO
質問
大学院は、上から下へのいじめがあると聞いたのですが、本当ですか?
366大学への名無しさん:2008/09/20(土) 07:57:15 ID:djE6UbKzO
質問
大学院は、上から下へのいじめがあると聞いたのですが、本当ですか?

それから大将近くの、焼き鳥おし鳥は、予算いくらくらいですか?
オススメメニューも教えて下さい。
367大学への名無しさん:2008/09/21(日) 13:07:13 ID:iVDwij0u0
>>361
医学科スレに高齢者が多いと言っていたやつ曰く「ま、多いといっても20代前半だけど」
とのこと、20代前半って高齢じゃねえだろ
2浪士したら高齢ってw
368大学への名無しさん:2008/09/21(日) 13:20:13 ID:HvmzJbrx0
783 : ◆lmBxVZWqaU :2008/09/21(日) 13:01:20 ID:fwOeKdhc0
( ´・ω・`)北大法学部
     樽商企業法学科

こんな奴いましたーww
369大学への名無しさん:2008/09/21(日) 13:22:52 ID:QERSuXSF0
質問
それほど旨くもないのに、ついつい大将の肉チャーハンを大盛りで頼んじゃうのは何故ですか?
370大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:35:54 ID:I1PLqZWRO
北海道は地震が多いんですか?
371大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:52:10 ID:I1PLqZWRO
北大生は車持ち多いですか
372大学への名無しさん:2008/09/21(日) 15:15:04 ID:H/PZ+WlH0
道央すなわち札幌辺りは殆ど地震がないな
そして北大は自転車が主流だから車持ちは少ないと思う
373大学への名無しさん:2008/09/21(日) 18:17:47 ID:s1pc+Sfz0
>>372
4月から2回も地震あっただろw
374大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:21:05 ID:ld3FDH/hO
物理は原子のところ全く勉強しなくても大丈夫?
教科書一通りは読んどいたほうがいい?
375大学への名無しさん:2008/09/25(木) 19:30:53 ID:nF8L34fR0
すすきのに現役学生のホステスがいるってホントですか?
376大学への名無しさん:2008/09/25(木) 20:01:08 ID:SQqsIfQBO
農学部志望なんですけど、可愛い女の子いますか?
377大学への名無しさん:2008/09/26(金) 01:14:07 ID:63SeH09H0
けいてき寮で彼女連れ込んでHする人ている??
378大学への名無しさん:2008/09/26(金) 12:54:24 ID:yxTYm+wI0
なんだこの流れ
379大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:08:05 ID:yFk/US7D0
2ちゃん見る暇あったら勉強でもしろ
勉強は貯金だやればやるほど偏差値が上がる。
380大学への名無しさん:2008/09/28(日) 17:01:55 ID:BU+cv4wxO
北大付近に、カレーのうまい店あります?
スープカレーでも普通でも可。
381大学への名無しさん:2008/09/30(火) 00:04:43 ID:8FIKItP00
と 神戸大生が聞いてみる
382tinkas ◆4kNJblDpUo :2008/09/30(火) 00:16:51 ID:XES+UOMM0
>>374
入ってからのことを考えれば勉強しとく方が望ましい
>>375
ホステスじゃないがキャバクラで働いている人なら知ってる
>>376
工や理よりは多い
>>377
いるかもね。でも壁が薄いから音が丸聞こえでやりにくいかもな
>>380
北大沿いに数カ所ある

383大学への名無しさん:2008/09/30(火) 13:31:06 ID:CXbxxbXZ0
>>375
数日前の北海道新聞に載ってたよね、その人。
しっかりしてるな、って思ったよ。
その記事読んで。
北大生のアルバイト特集みたいな記事だったかな?

>>380
ピカンティがオススメ。
いつも並んでるけど
384大学への名無しさん:2008/10/03(金) 15:42:08 ID:g5e4lD5v0
北大に留学しようとしている外国人です。
現在、北大の寮の状態はどうですか?
寮に申し込んでも100%入室はできないと思いますが
どんな方法で先発しているのでしょうか。
そしてよければ、その値段も知らせていただければ
いいと思います。
385大学への名無しさん:2008/10/03(金) 18:47:48 ID:l29R5CEMO
いまマーク600点ほどなのですが理学療法受かりますかね…?
386大学への名無しさん:2008/10/04(土) 16:18:55 ID:YJOJkKAr0
387大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:29:42 ID:GFrGSd0Z0
>>384
けいてき寮は止めておいたほうがいい。
臭い、汚い、人付き合いが面倒。
女性ならもう一つの寮(名前は忘れた)の方がいいかもしれない。
日本人の学生の場合はこんな感じの選考基準がある。(外国人留学生は違う選考基準があるらしい。)
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/gakumu/gakusei/ryosen.htm
寮費は食費を含めずに一月あたり1万円を少し超えるくらいらしい。
388大学への名無しさん:2008/10/05(日) 08:24:52 ID:ad3In/wv0
オレもけいてき寮は止めた方が良いと思う
あんな汚い所によく住めると思う、しかもプライバシー無し
汚いところに慣れてしまうと、きれいなもの美しいものが分からなくなる
ドブネズミみたいな格好で他人の失笑を買う
とても勉強をやる所じゃない
389大学への名無しさん:2008/10/05(日) 11:34:57 ID:KqTJYEzK0
さすがにそれは言いすぎだと思うが...
自分の周りに何人か恵迪寮の人がいるが、
まあ確かに汚いけれど他人の失笑を買うほどのもんでもないと思う
あと勉強をやる奴は寮にも居る訳で、英語が完璧な奴や新渡戸賞圏内の奴もいる。
390大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:21:30 ID:GFrGSd0Z0
>>389
何百人も居るんだからそんなのが一人や二人いて当然ジャマイカ?
問題なのは勉強しない奴が多いってことかと。
うっとおしい行事も多いし。
391大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:46:16 ID:PK1gBcOi0
まあそれはそうだけどね。
ただドブネズミは言いすぎじゃない?
392大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:27:38 ID:Iw9uGuQ30
贔屓目にみてもノネズミ程度がせいぜい
雨に濡れればやっぱり・・・・・
393大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:11:55 ID:p1ter2hM0
ノーベル症なんですが
北大で直りますか?
394大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:43:18 ID:eZJ78/lM0
↑素直に名古屋へ行け
北大では すすきの あるからな
395大学への名無しさん:2008/10/11(土) 02:08:03 ID:Dp8233AuO
親に北大は金銭的に難しいって言われますた
けいてき寮に入った場合、大体の一ヶ月の生活費はどれくらいになりますか?
というか実際どれくらいで生活されてますか?
具体的な数値をもって親とさらに交渉をしたいと思います
ちなみに獣医志望です
396大学への名無しさん:2008/10/11(土) 02:14:14 ID:XmeyeWvyO
週5コンビニで働けば12万近くいく。後はローン組んで学費借りれば無問題。
大学の近くに借りるより2、3駅離れた地区ならより安いアパートに住める。
397大学への名無しさん:2008/10/11(土) 06:25:38 ID:ZWCYE+380
実際に寮で暮らしたこともないクセに生意気なことを
分かったフリして書くんじゃねぇよ!このボケが!
早く逝け
398大学への名無しさん:2008/10/11(土) 06:27:47 ID:ZWCYE+380
自宅で2ch三昧の道民は、どうせ就職ないんで
腹いせにカキコしてんだろw

これだから道民は馬鹿なんだよ。
拓銀がつぶれて、夕張が破綻したのも無能な道民のせい。


正直、寮は暮らしやすい、俺は好きだ。

399大学への名無しさん:2008/10/11(土) 06:33:44 ID:ZWCYE+380
大体、南だか北だか知らんが地元の馬鹿どもが大漁流入するから
北大の研究レベルを引っ張るんだよ。センター8割逝かない奴は出願するな!
偏差値65未満の奴は吊れ。

北大では学部別募集を文類、理類に戻す。
これは馬鹿な道民は下位学部に集めて、上位学部の競争率を高める政策、

寮をどうのこうの言う前に道民のお馬鹿を治せよw
馬鹿な道民は北大大学院にそのまま行くようだが
俺は東大大学院受かったから。

札幌楽しかったぜ。
400大学への名無しさん:2008/10/11(土) 08:48:33 ID:Dp8233AuO
>>396
ありがとうございます
なかなか魅力的なプランですが、
バイトで12万稼いでたら平日に勉強する時間は殆んど無くはないですか?
土日だけでなんとかなるもんですかね
401大学への名無しさん:2008/10/11(土) 09:10:12 ID:s7Wou7+m0
>>398>>399
道民道民ってさかんに馬鹿にしてるけど道民に何が意地悪でもされたんじゃないの?
ま最初から北大に来るべきじゃなかったんだよアンタ
402大学への名無しさん:2008/10/11(土) 16:27:37 ID:R/f5UYhrO
英語の過去問が全然とれないんだけどどうすれば?
403大学への名無しさん:2008/10/11(土) 18:06:35 ID:xeG8sZ+20
>>400
獣医なら家庭教師か塾講師やれ。
医歯薬獣医なら規模の小さい塾でありえないくらい高給で雇ってもらえる。
404大学への名無しさん:2008/10/11(土) 18:20:17 ID:Ywl9iTM20
>>403
薬学まで高級で?そりゃ無いんじゃないの
405大学への名無しさん:2008/10/11(土) 18:54:12 ID:xeG8sZ+20
>>404
ありえないくらい高給ってのは言い過ぎたかもな。
俺は非医歯薬獣医だがコンビニバイトの3倍以上の時給もらってる。
406大学への名無しさん:2008/10/12(日) 11:05:37 ID:i1ZUpVNF0
小規模は小規模でも明光義塾みたいなのはだめだな

かといって、知名度が全くないマイナー塾でもダメ
407大学への名無しさん:2008/10/12(日) 11:13:22 ID:F8qNMxOe0
三倍以上の時給を払わされる塾生は不幸だ
オレなら辞めるけどな
408大学への名無しさん:2008/10/16(木) 05:45:11 ID:0zPYpJju0
age
409大学への名無しさん:2008/10/16(木) 07:51:28 ID:5WMR4PjaO
法学部と経済学部の雰囲気とか教えてくれません?
410大学への名無しさん:2008/10/16(木) 09:18:20 ID:Lz9pY6Fo0
いいふいんきです
411大学への名無しさん:2008/10/16(木) 09:21:30 ID:kW0uYzWh0
>>409
とにかく経済はヒマらしい。
理系の俺は2学期20単位でヒマだとか言ってるのに、ヒマ経は14単位とか言ってるw
412大学への名無しさん:2008/10/16(木) 21:59:19 ID:/9+oVkiVO
>>1バク(バック)転できますか?
413大学への名無しさん:2008/10/16(木) 22:35:10 ID:e2Ij+Ej6O
>>411
経済は2年前期まで40単位ちょいしかいらないんでしょ?
医学部はそれまで55単位以上で必修が多く、1年の間にフル単で55単位狙ってるのに、文系は授業少なすぎ。
414大学への名無しさん:2008/10/17(金) 18:15:02 ID:C11XS8EQ0

北大はやっぱり理系に入るべきかな?
415大学への名無しさん:2008/10/24(金) 05:18:30 ID:w9P7VlPE0
質問
AO入試の難易度ってどのくらいでしょうか?
416大学への名無しさん:2008/10/25(土) 01:50:35 ID:r/AISM6kO
経済学部の生徒の気質ってどうですか?(乂∀・)┌┛ コ
417大学への名無しさん:2008/10/25(土) 03:03:52 ID:PAdNTNmH0
北大生の就職活動はどんな感じですか。
ちなみに首都圏、関西圏を志望しています。
大手は札幌に来てくれるらしいと聞いたんですが、
中小は来ないかんじですか?
418大学への名無しさん:2008/10/25(土) 16:00:50 ID:aQTFNIqmO
札幌に住んでる人って、キャンパスに飽きないんですか?
419大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:04:39 ID:l9qZYv86O
キャンパスはすぐに飽きるよ。
あと就職を気にするなら北大はやめとけ。
420大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:06:53 ID:ohYeHEY+O
わかりました。じゃあ樽商目指します
421大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:04:25 ID:L6bRH4Qo0
じゃあ俺日大目指すわ
422大学への名無しさん:2008/10/26(日) 00:19:38 ID:WWZte80G0
>>419
>>1じゃないくせにデマ流すなカス
423大学への名無しさん:2008/10/30(木) 18:59:13 ID:wDgxMJwcO
俺も北大生だけど質問ある?
水産でごめんだけど

424大学への名無しさん:2008/10/30(木) 21:48:20 ID:1Ml5SMwD0
函館すみやすい?
425大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:33:22 ID:wDgxMJwcO
>>424
まだ教養
426大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:36:58 ID:buJdHcZu0
奇遇だな、俺もまだ教養だ
427大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:42:20 ID:RT8j96UI0
札留乙。
まぁ札留率10%だから仕方ないかw
428大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:47:29 ID:wDgxMJwcO
>>427
まじか
そんなに高いのかよ
怖いなぁ…

429大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:53:32 ID:wDgxMJwcO
>>425
水産ジンパ行った?
430大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:00:49 ID:buJdHcZu0
行ったよ。一年か?何組?
431大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:32:03 ID:X9rDc7FZO
文系学部間の難易度ってどのくらい差がある?
432aa:2008/11/06(木) 23:13:16 ID:a6b1YpUj0
age
433大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:20:30 ID:8gUBhjdc0
北大は偏差値下がりまくってるよね。
434大学への名無しさん:2008/11/07(金) 01:44:48 ID:5HJbYizLO
んなこたぁない
435大学への名無しさん:2008/11/07(金) 17:35:17 ID:rE0XYP8H0
>>433
わざわざあげて一体どういう神経してるのかね。
暇人は可哀そう。
436大学への名無しさん:2008/11/08(土) 03:42:59 ID:1mcJLv7E0
 
437大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:46:43 ID:4bAwbid50
AO入試、書類選考で不合格になったんです・・・・
気持ちが沈んでしまって前期入試が心配なんですが
こんな気持ちで受かりますか?

438大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:52:03 ID:dAxfRzP70
AOなんて受かればラッキー程度の入試だろ。
AO落ちても前期でちゃんと受かってる奴なんて腐るほどいるわ。
439大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:01:00 ID:/5zJKmDk0
AO落ちるヤツが一般入試で受かるなんてことあるのか?
AO受かったヤツでも結構酷いと聞くが

第一、AOのヤツまともに卒業してるのか?
440大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:42:16 ID:4IPgZ6FMO
一般生はこれからも続けて勉強しているってことを忘れちゃいけない
そしてこれからの時期が一番伸びる
441大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:13:37 ID:dAxfRzP70
AOだけあてにして
普通の勉強おろそかにしてたやつは
そりゃ落ちるよ
受かる見込みの少ないAOだけあてにするなんて
そんなやつアホとしか思えねーけど。
442大学への名無しさん:2008/11/12(水) 05:12:45 ID:KRWQ6GXE0
age
443大学への名無しさん:2008/11/12(水) 08:44:13 ID:MqLO3wWV0
今年も北大は
数Cは
行列と曲線だけだな。

ここの確率は簡単だからサービス問題だな。
図形がいつもてこずる。
444大学への名無しさん:2008/11/12(水) 16:33:15 ID:bJ6s928j0
道外の方が馬鹿多いよ。
道内は東大落ちとか阪大くらいなら余裕
で受かってたレベルの奴らが結構いる。
445大学への名無しさん:2008/11/13(木) 09:24:26 ID:QXLz4rJHO
釣れますか?
446大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:23:50 ID:VPVmFcD9O
北大の農と東北の農って実際どれくらいの差?
447大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:55:58 ID:g/LhIkoLO
あげ
448大学への名無しさん:2008/11/19(水) 02:48:24 ID:ry0KdguE0
>>133
糟谷先生が審査でドクターに聞く質問は,その指導教員にも答えられないような
難しいものも多々あった.

ある指導教員曰く「俺にもわかんねーよw」
449大学への名無しさん:2008/11/22(土) 12:02:46 ID:669N4UpS0
磁性体なら必ず糟谷先生が審査の一員に加わる
なにせRKKY interaction(Ruderman、Kittel、Kasuya、Yosida)で世界的に著名な人だったからね
先生がIBMに行っていた2年間は「チャンス!」とばかりドクター取りやすかったとか
450大学への名無しさん:2008/11/26(水) 15:54:46 ID:bxKh9woS0
age
451大学への名無しさん:2008/11/26(水) 16:06:40 ID:qmcmi9rh0
>>444
北大はこういう井の中蛙がいるのが汚点
452大学への名無しさん:2008/11/29(土) 18:38:33 ID:P15rhBPjO
偏差値40の高校でも行けますか?
453大学への名無しさん:2008/12/01(月) 14:40:07 ID:mGj2bmVLO
志望を他の旧帝大から北大にしようと、考えているのですが、
化学:重要問題集
物理:名問の森
数学:青チャ(数3だけ、一対一)
を取り組んできたんですが、これで対応出来ますよね?


英語は英作文ないですよね?


過去問がまだ手元に無いので、すいませんがよろしくお願いします。
454大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:19:11 ID:yti22MbV0
自由英作は毎年あると思うぞ
去年は、長文要約する英作文が出た
455大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:10:26 ID:qJ9x03HTO
全統記述で歯学部総合1位だったんですが、これは多少は信用しても大丈夫ですか?
456大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:01:34 ID:PBUpinX40
>>453
完璧なら医・獣医以外は大丈夫かと
英語の自由英作は毎年似たり寄ったりなので、過去問手に入れたらテンプレ作るといいよ
457大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:56:43 ID:/xAyLkOd0
駿台とか大手予備校のなら信用してもいいんじゃないかな
でも、これで気を抜かずに、センター対策とかきっちり勉強していくべき
これから伸びてくる奴もいるからな
458大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:47:06 ID:qotmQF4jO
余裕が無くて、私立一本にしようと思っていたのですが、
北大の過去問を見て、解きやすいと感じました。
それで、センターの得点次第で北大も考えているのですが、問題が解きやすい分、合格点も高いのでしょうか。
だいたい、物理重視で受けると、どれくらい必要でしょうか。
459大学への名無しさん:2008/12/10(水) 20:27:17 ID:oysDkJZa0
北大より東京6大学だな。
スポーツも強いし、卒業後も楽しめる。
460大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:49 ID:OhK6ckTN0
有名私大の方が面白い。
461大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:24:05 ID:FszIn0as0
横槍スマソ。
俺も北大に通っているが、構内は広く(広すぎる)自然が豊かで施設も充実していてすごく心地がよい。
周りにも店や施設など充実しているし、大都市の中にこんな広大なキャンパスをもつ大学は北大だけだと思う。
学生はマナーや常識があるし、北大はとても面白い大学だと思うよ。
462大学への名無しさん:2008/12/13(土) 18:16:07 ID:cwD82+WFO
質問です
北大文系の大学院で価値のある順から教えてください。

よくわかっていないので、主観的なもので結構です。お願いします。それと入学してもモラトリアムな学部も参考までにお願いします。
463大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:54:41 ID:pBGYpcq80
情報エレについてなんか知ってたら教えて
464大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:18:10 ID:8723VpweO
それが人に物を頼む態度か?
465大学への名無しさん:2008/12/14(日) 21:11:54 ID:On60xFdtO
煎餅硬くて食えない
466大学への名無しさん:2008/12/15(月) 23:44:25 ID:6jV9M3DT0
12月から受験勉強初めて理学部か工学部受かると思いますか?
今判定はCです。
467大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:52:32 ID:UXdgLAWLO
>>466
運も関係あるが、受かる可能性は普通にある。
勉強してなくて出た判定がたまたま自分のできる箇所立っただけならキツィかもしれんが、そうじゃないなら受かる可能性の方が高い。
468大学への名無しさん:2008/12/16(火) 01:19:45 ID:jIqfzYa+0
4月から受験勉強してたけど去年の今頃C判定だった俺が受かったから努力すれば何とかなるかと。
469大学への名無しさん:2008/12/16(火) 18:33:23 ID:Q36JVddeO
高等教育センター付近で、人気の高いマンション教えて下さい
470大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:10:49 ID:L3SYshpq0
>>462
根本的に何かが間違っている。
471大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:51:26 ID:i1WBfddf0
全然関係ないけど、
大学入った後も学校の偏差値気にしてるやつなんて見たことないぞ
そんなの気にしてるのは受験生と塾講師だけだよ
472大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:05:21 ID:H2xo7aS50
質問です。
北大模試でA判とったんですけど鬱で11月いっぱい無勉でした。
まだとりかえせますか??
473大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:24:42 ID:LFNffWwt0
>>472
ちなみに工志望です。
474大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:46:49 ID:Tpz+yMasO
早慶理工受かる力があれば、北大も可能性あると考えていいですか?

センターも回りと同じ点数が取れているとして。
475大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:52:46 ID:t1L3MeShO
>>474
北大工?
なら余裕で受かる。
476大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:42:29 ID:Tpz+yMasO
>>475

はい、北海道大学の工学部です。
返事ありがとうございます。
477大学への名無しさん:2008/12/19(金) 09:43:12 ID:xCv1m7Uu0
一浪で水産って馬鹿にされますか?
水産に魅力を感じました。

あと水産は偏差値低いけど研究レベルは結構高いってホントですか?
478大学への名無しさん:2008/12/19(金) 14:14:29 ID:CNSVhQ1SO
>>474です。
すいません。間違えました。

志望は北海道大学の理学部です。
可能性ありますか?
479大学への名無しさん:2008/12/19(金) 14:44:33 ID:7hQAaUMh0
>>478
それは完全に人による。
ただ地方帝大の理学部は早慶理工よりは少し難しいように思える。
それと理学部は地方帝大同士でも全然差がないしね。
480大学への名無しさん:2008/12/19(金) 18:02:42 ID:CNSVhQ1SO
そうなんですか。ありがとうございます。

気を引き締めて頑張ります。
481大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:22:41 ID:dRO7ThRd0
一人暮らしの人の仕送りは月おいくら位でしょうか。
一人暮らしで学部→博士まで全額仕送りだけで生活している学生の割合を
教えてください。
482大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:52:44 ID:fJoxYdbKO
>>478
センター試験があるなしでまた変わってはくるが、早慶の理工は地方国医崩れとかもいるし、単に記述力という観点から見れば北大の薬クラスの偏差値は必要だと思う。
センターで75%以上取れば、早慶の理工レベルのやつなら理学部はまず受かると思ってもいいはず。
オレの高校の友達で地方国医志望で記述対策は英数のみ、判定も芳しくなく、センター本番で8割で国医受けられなかったやつがいた。
結局北大工受けて、理科のUを捨てて英数しかまともに受けなかったが、余裕で受かったよ。
記述力あるやつなら力業で受かる。
483大学への名無しさん:2008/12/19(金) 20:31:04 ID:xCv1m7Uu0
転部って
出来るんですか?
484大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:17:23 ID:CNSVhQ1SO
>>482
わざわざありがとうございます。
今ホントに、余裕ないです。やらないと。
485大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:21:41 ID:ow0oopLX0
age
486大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:38:00 ID:SVddxKL0O
今、高二です。理数が苦手です
おすすめの参考書や問題集ってありますか?
487野球馬鹿:2008/12/25(木) 15:51:21 ID:P+BdP80l0
今高3です、8月まで野球部でした。正直高校3年間勉強はちゃんとしたことがありません。
7月の模試では偏差値30ちょいでした、周りはAOや推薦で私立いけといいますが、家庭の事情で国立大学を目指さなくてはいけません。
たぶん今年ははいれないでしょう、センタープレで偏差値40台でしたから・・・
で来年浪人したとして自宅浪人で国立大学できれば中堅国立にうかりたいんですが できる可能性はありますか?
488大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:04:10 ID:jEmeYhqgO
センター7割でも2次で6割とれたら法学なら去年のデータでは受かるよ!
センター8割とれたら5、5割で受かる
2次が対策済みならセンター低くても可能性大有り!
489大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:27:09 ID:G+Zdt4fQ0
>>487
お前なんかお呼びじゃない馬鹿
490大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:27:49 ID:G+Zdt4fQ0
マジレス恥ずかしいな
491大学への名無しさん:2008/12/28(日) 15:05:11 ID:g6Gv3FDF0
センタープレで偏差値40台?

それは高校2年並みじゃないか
プロ野球のテスト受ける方が良い、いまから肩と足を鍛えて
492大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:34:11 ID:Af3qNCFHO
北大工と早稲田工なら、どちらがレベル高いのですか?
北大の方が高いなら、北大に行きたいのですが。
493大学への名無しさん:2009/01/03(土) 14:48:15 ID:QKLaXtFq0
レベル、って何を言ってるんだ?
設備は圧倒的に北大が上、比べものにならん
研究所や研究センターの研究設備は日本でも有数

正直、早稲田にはこの程度しかないのかというのが実感
だから研究論文の数でも北大が圧倒
それに早稲田は一学科数百名だろ?マスプロだし全員出席したら座るところが無い
北大の少人数教育とは考え方が違う
494大学への名無しさん:2009/01/09(金) 10:13:05 ID:7mkSQaBz0
札幌以外出身の先輩にお伺いします
下宿は生協で探したんですか?
それとも民間の不動産屋?
495大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:59:42 ID:cfOxXL9dO
生協
496大学への名無しさん:2009/01/11(日) 17:18:42 ID:vRKoqw760
今春高専から編入する者です。
高校から入学した人からどのように思われますか?
編入者が’これだけはやっちゃいけない’ということってありますか?
497大学への名無しさん:2009/01/14(水) 15:35:23 ID:L117YSXpO
スーパーヒーロー扱い
498大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:50:39 ID:TydXX7+UO
>>494
民間。せめて2次終わってから探せば?
499大学への名無しさん:2009/01/17(土) 08:48:17 ID:ngM9BNLb0
心理学を学びたいのですが、
文学部と教育学部どちらを受験すればいいですか?
就職率がいいのはどちらですか?
500大学への名無しさん:2009/01/17(土) 09:38:38 ID:6lRq7Ytv0
>>496
俺も高専から編入するぜ。北大に知人は結構いるのだが内部生とうまく馴染めるか不安。
501大学への名無しさん:2009/01/17(土) 10:54:09 ID:w5JNGzCVO
>>500
内部生なのに馴染めてないやつしかいないところでそんなこと言ってもしょうがない
502大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:05:49 ID:CWWXLbcYO
北海道の人からすると北大は魅力的ですか?
自分は仙台ですが東北大は魅力的です。同じような感覚なのでしょうか?
503大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:05:44 ID:ZnOzJ4akO
農学部志望でしたがセンターで失敗したので水産学部で出願しようと思います。

転部っていつの成績の上位何人ぐらいが可能でしょうか?
504大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:18:37 ID:vc3xSfRb0
化学の対策は過去問と学校で使用していた標準レベルの問題集でおkでしょうか?
505大学への名無しさん:2009/01/19(月) 12:55:23 ID:5V2ye3rqO
過去問解けてるなら、多分オッケーだよ。
506大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:59:24 ID:c3m85AeqO
来年受けようと思ってるんです。そこで公民は倫理を使おうと思うんですが、理科は生物、地学どっちがいいですか?

あと数学の勉強方も教えてください!ちなみに手元には数学の教科書はありますが、他に何かいりますか?
文系志望です


教えてだれかエロい人
507大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:24:06 ID:VDnNQFCe0
>>506
地学オヌヌメ

数学はとりあえず台数買ってやってみろ
508大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:57:44 ID:IGDbPo55O
なんか言い返すみたいになってしまうのですが、何故地学何でしょうか?

他のスレで質問したところ、ある一定までは行くが応用が出ると厳しいと言われました。その点化学は量は多いが覚えたら勝ちと言われました。

もう何がいいか分からなくなってしまいました。


あと数学はサクシードなるものが見つかりましたが聞いたこともないのですが、、、
509大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:22:40 ID:OxYyz2lr0
>>508
生物より暗記量少ないから
おまいは北大を受けるような奴なんだから一応平均よりは物事を考えられるだろ?

サクシードは簡単すぎる。
あれは駅弁用。
510大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:10:02 ID:9z74AJPXO
保健学科は恐ろしい忙しさと聞きました
その実態を知りたいです
511大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:50:05 ID:arh1NG0m0
>>510
そこまでだよ。
建築進んだやつとか農の一年とか医者はめっちゃ頑張ってるけど保健学科はそんな忙しくないよ。
512大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:00:26 ID:9z74AJPXO
>>511
安心して目指せます…
ありがとうございました
513大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:57:36 ID:OxYyz2lr0
>>512
ブサメンじゃないならかわいいおにゃのことヤリ放題だからがんばれw
514508:2009/01/24(土) 13:10:27 ID:/LQJRW3TO
>>509
わかりました、とりあえず地学でいってみます。


それと北大の雰囲気(生徒のやる気さ等)を教えてください、落ち着いた感じでしょうか?

文系学部でお願いします
515:2009/01/24(土) 13:24:44 ID:4KOJyRJCO
総じて文系はちゃらいイメージ。
だけど、ホストみたいなやつからオタクみたいなやつまで様々だな。女性もしかり
あと、北大文系はおれからみたらやる気ない。
3年の時点で週休3日は頂けないね。
留学制度とか留学生との交流も早稲田慶応の方がさかんだと聞くし、
勉強したいならあまりおすすめはできない。
地元出身とか学力的にというなら話は別だがね

あと去年までなら、就職かなりいいみたいだ。
516大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:30:14 ID:/LQJRW3TO
北大のような難関国立大学は真面目なイメージがあったので残念です・・・自分としては真面目でやる気のある大学を第一にしたいのでそのような意見を頂き、大変参考になりました。

他の方の意見も聞いてみたいですね、、、
517大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:00:48 ID:MdcpMp5IO
学生が真面目な大学なんて、防衛大とかぐらいじゃないの?
518大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:00:33 ID:/V5DN0k30
北大(文系)って遊べますか?
519大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:20:43 ID:YNG1qQpDO
大学入ったらわかると思うが、真面目が善しとという考えは変革を迫られる
520516:2009/01/24(土) 22:26:33 ID:/LQJRW3TO
>>517>>519
真面目というかやる気や活気がある大学がいいですね、向上心があるというか・・・

2chで聞くのも可笑しいですけど他に北大の実状を聞ける場所がないので色々聞けて有り難いです。
521大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:09:07 ID:PiU+a7t80
北大文系の者だが、真面目な人は真面目。
自習室や図書館に毎日朝から晩までいる人も結構いる。
結局自分次第。
522大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:17:43 ID:lmGASsjT0
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53)  2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62)  3.6%
D東北大学・・・・34(23)  8.1%
D一橋大学・・・・34(38)  7.6%
F中央大学・・・・29(17)  1.2%
G立命館大学・・21(26)  1.0%
H大阪大学・・・・17(17)  4.4%
I九州大学・・・・15(14)  3.4%
J北海道大学・・12(14)  3.1%
J神戸大学・・・・12(15)  2.7%
J金沢大学・・・・12(3)  3.1%
M広島大学・・・・・8(9)  2.8%
M同志社大学・・・8(8)  0.4%
M筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
M岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
Q明治大学・・・・・7(9)  0.4%
Q首都大学東京・7(8)  1.6%
Q法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
523大学への名無しさん:2009/01/25(日) 04:45:23 ID:1WkQbGOB0
>>518
経済部なら遊べる
文学部なら自分しだい
法学部は忙しい
こんな感じですね

ちなみに工学部で週休5日の知り合いがいたな
524大学への名無しさん:2009/01/25(日) 05:39:47 ID:XUo1uGBYO
獣医学部はなんであんなに隔離されてるの?
525大学への名無しさん:2009/01/25(日) 06:41:38 ID:BDr1tuQ7O
経済学部って経済と経営に別れますよね?
それって入学時に選択するんですか?

またゼミ、学生はどんな感じ?上で書いてあるように遊んでるやつばっか?
526大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:09:46 ID:AWvwxca80
しかし経済で遊んでばかりなら経済学の勉強はマスターできないだろう

>>525
まず入れ、そうすりゃわかる、今のオメエ自身に何の関係もねえだろう
527大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:40:09 ID:1c+OjaNAO
文学部か教育学部で迷ってます。
両学部の雰囲気とか教えてほしいです。
528大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:34:08 ID:Z52fTwTR0
>>525 入学時じゃなく、成績順で決まる
    経営の方が人気あるから、仕方なく経済学科行く奴も多数
    経済の方がきついから、希望しないで経済行った奴は大変だろうな
    それにしても、経済学部は楽すぎるよ  さすが犬猫ヒマ経といわれるだけあるわ
    
529大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:05:18 ID:eQBd6qM80
理系の方に質問です。
センター終わって一週間サボってしまいました。
今から真剣に一日12時間やれば二次で5割取れますか?
北大プレはAで環境社会工志望です。
530大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:39:37 ID:yLziuxyY0
>>529
去年センターのあと殆ど勉強してなかった俺でも環社受かったからあんまり気にするなw
531大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:47:07 ID:C7vilbo60
>>530
北大プレとか何判定でした?
532大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:45:27 ID:yLziuxyY0
>>531
北大のプレは受けてない
京大はDだったが
533大学への名無しさん:2009/01/26(月) 10:41:33 ID:E0ZvhgRz0
先輩に質問です
経済学部を志望してるんですが、去年の英語の問題が…
特に英作文を解くのは難しいと感じました
やっぱり北大文系を受けるなら英作文も完答しないと
受かりませんか
534大学への名無しさん:2009/01/26(月) 11:50:34 ID:fkuxJpYoO
どうしてこのスレは過疎なの(´・ω・`)
535大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:33:23 ID:6slcgEQm0
>>533
Z会の基本英文700選と英作文のトレーニング丸暗記しとけ。
536大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:19:45 ID:GMUuurEy0
>>523
法学部忙しいのか
法に入って遊びたいんだがな
537大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:29:05 ID:ipqKGxR+O
北大文系って真面目とかチャライとか、ホントはどっち?
両方いるんだろうけどどっちが多いんだ?
538大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:37:13 ID:fkuxJpYoO
女子は可愛いですか?見れないですか?
539大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:47:29 ID:fkuxJpYoO
工学部や理学部は彼女ができづらいんですか?
今まで真面目な人生を送ってきた僕は、入学後女の子と遊びたいので経済に行くべきでしょうか?

540大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:17:55 ID:v3yQrREH0
>>539
コミュ力あれば学部外で彼女はできるないこともない。
遊びたいなら経済だな
541大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:50:05 ID:fkuxJpYoO
≫540ありがとうございます
542大学への名無しさん:2009/01/28(水) 01:18:07 ID:OtFa4oWZ0
先日北大理学部の博物館?動物の骨がいっぱい飾ってある所に行きました。

そしたらまさに「(見た目も雰囲気も)動物のお医者さんの漆原教授みたいな人」がいろいろ解説してくれたんですけど、
あの方どなたでしょう?

自分のことを「ボランティアだ」とおっしゃっていましたが、退官された先生なのでしょうか?

とりあえず骨に詳しかったです。


漆原教授が獣医学部を退官された後に理学部でボランティアしてるのかと思いました。
マジで。
543大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:36:11 ID:8Tm98TP+O
>>533
去年の英作文、1は白紙2は意味不明の文章書いて英語46点くらいだったけど受かったよ
文学部だけど

長文読解とか他の科目で挽回できるなら英作文はそこまで気にしなくていいと思う
544大学への名無しさん:2009/01/29(木) 14:45:45 ID:Jscl7Bgu0
文学部の人に質問なんだけど第二外国語の選択ってどう選ぶべきかな??
アジア・アラブ文化論コースを履修したいと思ってるんだけどその上でためになるようなものってある??
アラビア語選択があれば迷わず選ぶんだけどどうやらないようなので…
545大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:28:06 ID:Eg4LYCvaO
外国語を専攻したいのですが、何学部を受験すべきでしょうか?
英語は勿論、その他の言語も希望しています。
546大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:47:18 ID:E5NA7qPtO
経済学部のAO組ってどう見られて(感じて)ます?
やはり国立の推薦組って色眼鏡で見られるもんですか?

あと経済学部はどんな感じですかね?フレンドリーですかね?
547大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:54:15 ID:WCiSrjr10
憧れだな、ここの大学
548大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:10:56 ID:W2ER/ewt0
男女比率どれくらいですか?
549大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:21:43 ID:16wOvMiP0
550大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:26:36 ID:W2ER/ewt0
>>549
ありがとうございます。
男子ばっかですね…
551大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:39:44 ID:jGP8mNQyO
華の3K
経済,教育,看護
552大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:40:58 ID:kLVjf61oO
俺は工学部情報エレクトロニクス

男50 女0







おすすめはしないw
553大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:33:26 ID:tno5WeLi0
少年少女よ 
大志を抱け
健闘を祈る!
554大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:04:04 ID:3ESDU3IO0
情エレって女性居ないの?まさか
555大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:21:37 ID:ZGtX429iO
北大って付き合う人は自動的に学内になっちゃう?

東京に比べて回りに大学なさそうだし
556大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:25:23 ID:jm8JPuTc0
>>555
藤女子大学
北海道武蔵女子短期大学
天使大学(ほとんど女)

これくらいかな

俺は学内だが
557大学への名無しさん:2009/02/07(土) 08:32:47 ID:X9XJnGOi0
学内といっても女子が多いのは文学部くらいだし
北大の女性は結構気位高い
558大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:22:55 ID:CklmKeWa0
北大って、道内出身で下宿せずに通ってる人の内、最高でどれくらい遠くからきてるの?
北海道行ったことなくて地図でしか距離感がわからないんだが小樽とか旭川くらいなら
通えるもんなんですか?
559大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:45:06 ID:xkmgHnZd0
旭川は無理じゃね?
小樽はわりと近いから可能だけど
560大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:21:53 ID:4+IjyiVO0
オレの周りだと北広島
561大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:44:38 ID:rFPfWZsQ0
旭川の近くから来てるやついるぞw

通学に掛かる金と時間考えたら一人暮らししたほうがいいって言っても聞かないw
562大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:02 ID:qvI+jTAYO
ここの寮ってやばいってまじすか?
盗難多発、友達呼べない、プライベートな空間無し、強制飲み、、、

アパート割と安いからそっちの方がいいんですかね?
563大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:17:06 ID:LXxdBejf0
早々に一人住の彼女つくって、実家と彼女宅半々でどうだ?
564562:2009/02/08(日) 19:36:41 ID:qvI+jTAYO
それ最強ですねwww

でもキモメンなんで無理☆
565大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:53:56 ID:uHtUAmu80
>>562
おまけに大量留年、が有る
566大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:51:39 ID:YlqU9Zw8O
浪人経験者は多いですか?
567大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:40:22 ID:WP6batG80
568大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:06:30 ID:nZe9Ltvo0
工学部です。
AO合格で、第二外国語の希望調査が・・・・
どれがいいですか〜?
569大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:48:06 ID:Rl4L8Cj5O
>>568
迷わず中国語
570大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:17:51 ID:NmlrD+ttO
ココ〜ハ〜リアジューノ〜ソークツ〜デス〜カ?
571大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:06:38 ID:WFmuYGfe0
>>568
どれも一緒
無難なのはドイツ語
572大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:30:51 ID:K8RGuJII0
>>568
人口最大なのは中国語
面積が比較的広いのはスペイン語

そのあたりから選び給え
573大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:16:22 ID:ZwuSoLonO
質問があります

一人暮らしにおける生活費が1番安いのは寮だと思うのですが、その次に安いのはやはり学生会館ですか?

断トツに安い寮は評判がよろしくないようで、かなり迷っているんですが
574大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:09:53 ID:PEGokwRXO
今高2なんですが現代社会で受けられないことをさっき知りました

11ヶ月で倫理どうにかなりますかね?
575大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:10:00 ID:MOLcN5QLO
>>573
学生会館に入った友人は
朝夕の飯が出るから会館にしたのに、
朝飯の時間には起きれないし夕飯の時間には帰るのが間に合わない
と言っていた
あとそいつの住んでる会館はネットがすごい遅いらしい

>>574
うちの高校、倫理の授業3年からだったw
1年あれば余裕すぎるくらい
576大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:14:27 ID:MLHOTuJB0
朝夕の飯でどんなもの食べさしてくれるんだろ
学食より良いのかな、自炊の人は作ることめんどくさくないの?
それともいつも外の食堂なんて人いるかしら
577大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:14:25 ID:DZ+efmnO0
>>574
2ヶ月で余裕
578大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:18:19 ID:/JFqMfM70
>>574 俺は政経とってたがどうしても点数が伸びなくて、倫理に変更したのが   
    10月 3ヶ月でセンター91点取れた
    倫理なら間に合うよ
579大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:01:57 ID:ZwuSoLonO
恵迪寮って一ヶ月いくらぐらいなんですか?
580大学への名無しさん:2009/02/14(土) 02:50:02 ID:FQjgX2qwO
月によって変わるが一万強。
悪いことは言わないからやめておけ。
581大学への名無しさん:2009/02/14(土) 08:54:04 ID:gk4zvIQb0
>>573  2万位のアパートで自炊のほうが学生会館よりは安いだろ
582大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:34:08 ID:DaWZfqLfO
北海道のアパートって安くて広いん?

道外なんでイマイチ分からんが
583大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:53:41 ID:FIrllZo60
>>581
2万位のアパートなんて北向き日当たりなし
トイレ炊事場共用、風呂なし
ネットは使えない、学校から遠い

良いこと無いんじゃない?
584大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:00:19 ID:gk4zvIQb0
3万出せばそこそこの所はある
1Rバストイレつき、築10年以内
食費光熱費他を抑えれば学生会館より安くなるんやね
585大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:03:13 ID:5Z1Xmnkt0
3万のところと5万のところとどう違うのか良く分からない
設備?オール電化とか
586大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:36:58 ID:gk4zvIQb0
立地、設備、環境等全然違うぞ
587大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:39:29 ID:8VrUuRXS0
苫小牧か千歳からなら下宿になりますか?
588大学への名無しさん:2009/02/15(日) 08:41:30 ID:EsMlUJNx0
>>587 千歳は通学可能だが、苫小牧は無理だろ
589大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:14:39 ID:tdC787NeO
理学部は研究ばかりで遊べないですか?
物理専攻したいんですがそれだけが気がかりで・・・
590大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:22:04 ID:b+AIREvD0
大学は勉強する場所です
591大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:35:51 ID:tHlJaW9rO
工学部を受験しますが数学は最低どれくらい取るべきですか?
592大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:32:43 ID:2XK/+mNu0
一応前期A判出ているのでお聞きしたいのですが入学式は
例年ですと四月何日でしょうか?
593大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:55:32 ID:n+siU/tL0
>>592
今年は8日
594大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:12:47 ID:2XK/+mNu0
>>593さん>>592です。
   ありがとうございました。
595大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:00:05 ID:2wAaLESXO
ここに入ったらこれは注意しろとか、七不思議的な面白い噂みたいなの有ります?

噂では宗教がどうとか聞くけど・・・
596大学への名無しさん:2009/02/17(火) 02:28:29 ID:uVktQgu+O
よさこいサークルは吟味が必要
597大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:25:58 ID:mAHulkDIO
>>596
縁でしたっけ?はまって留年てな感じすかね?
598大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:40:45 ID:CB+J3d07O
>>591

6割が合格ライン。
599大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:03:11 ID:ielF0cvf0
22日に出発
試験の出来が良かったらアパートを見てこようと思います
ところで創成川通りは賑やからしいのですがこの通り沿いのアパートは騒音うるさいですか?
600大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:55:28 ID:mFaCaIE/0
>>599
創世川通は賑やかと言うより交通量が多いだけ
川沿いだが冬の除雪車の騒音がうるさいくらいで他は気にならないかな。
601大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:01:05 ID:SCh6GOpxO
医学科って他学部と交流ある?
あればどんな扱い?
602大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:13:58 ID:0DBnfa+E0
>>601
全学のサークルに入らない限りありません乙
看護とすらろくに交流ない
603大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:58:26 ID:k1teaOYuO
>>601
殆ど皆無。
あるとしたら全学のサークルか教養の授業程度。
オレは地元でバイト関係につながりあるけど、地元じゃなけりゃキツィかも。
604大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:43:59 ID:1xsKRNUn0
北大工学部情エレを受けるのですが、残り4日間何を勉強すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
605大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:34:00 ID:oRr8kbctO
北大二次試験の理科は簡単だと聞いたのですが、独学で対応できるレベルなのでしょうか
606大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:17:18 ID:d3mYR1Ob0
はあ
607大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:47:03 ID:4SQzbGRZO
保健学科からでも大学院医学研究科に進めますか?
608大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:58:47 ID:TqGbwXq+O
>>605
受験を甘く見ていませんか?
609大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:07:29 ID:xHqxoTD00
受験準備はトコトンまでやりきらないと成功しない
舐めたら悲惨な結果が待っている
610大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:49:34 ID:7Fr4ZnfW0
>>607
医学系と保健は別の学部だと考えたほうがいいぞ。
611大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:57:08 ID:kVjs+P56O
いまだに赤本の数学に歯が立ちません…。
本番までどうしたらいいでしょうか?
612大学への名無しさん:2009/02/23(月) 16:55:45 ID:U13PYq17O
一浪女で文学部は浮きますか?
613大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:00:27 ID:IqbbqVezO
>>612
大学入ったら年とか関係ない

へ〜浪人なんだ〜ってくらい
614大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:01:45 ID:mEWPXIxxO
私は今年私大文系を受けたんですが、来年北大文系に行きたいです。


高校時代殆ど勉強しておらず、今年も英語 現代文 世界史以外は無勉…というか他は中学レベルも危ない感じなんですが、
必死こけば間に合いますかね?

数学は未修と考えてもらって結構です。
615大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:10:59 ID:IqbbqVezO
>>614
間に合いますか?じゃなくて間に合わせるんだよ
616大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:14:33 ID:U13PYq17O
>>613
そうですかー、ありがとうございます。

今年文学部受けるのですが、センターが悪いので受かり得ると思えないんです。

滑り止めの藤女子と北星英文は受かったのですが、せっかく今まで北大のために勉強してきたのだし、妥協しちゃいけない!でも…お金、体裁、親に申し訳ないし…どうしようと思ってたんです。
でもやっぱり北大行きたいです。
あの広いキャンパスは良いですよね
617大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:20:29 ID:5OdJohHP0
>>616
北大と道内私大じゃ天地の差だもんな
浪人するなら私立も上智、ICUレベルまで
618大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:05:33 ID:IqbbqVezO
>>616
ほうほう
まあ気持ちはよくわかります
ただそういう悩みとかしがらみはぶっ飛ばして試験に臨んだ方がいいのでは?
力出し切って落ちたら藤でも北星でも納得して行けると思います
では残り少ない期間、頑張って
広いキャンパスで待ってま
619大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:08:15 ID:U13PYq17O
>>617
ほんとに天と地の差です。
それでも「北星と北大なら北星の方がレベル高いよ」とか言う子が学校にいてイライラしてました。

うちの学校は推薦枠が多いせいか皆学校のレベルや受験そのものに疎かった…。
推薦枠は…青学、法政、同志社、大多数は道内私立。
3年生の80パーセントが推薦です。

高3になってからも周りと自分の勉強に対する姿勢が全く違ってて疎外感や苛立ちで大変でした。

それでも今年北大行けそうにないのは悲しいです。
自分の努力不足だなー(´Д`)
まあ明後日がんばってきます
620大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:10:17 ID:U13PYq17O
>>618
そうですね(´`)!
ありがとうございます。
頑張ります。
621大学への名無しさん:2009/02/24(火) 02:46:44 ID:zotDBqDt0
どうしたら彼女ができますか?
622大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:14:39 ID:lxn51UGdO
北大生の童貞率と処女率は、どれくらいですか?
623大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:46:37 ID:uLG4+ZHE0
学部学科で大きくかわりそう
624大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:07:51 ID:hrJ/T+GRO
物理研究会みたいなサークルってある?
625大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:05:32 ID:vEeT7hX60
>>622
君自身の童貞率は100パーセント
626大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:54:09 ID:IGlQKu/1O
>>615

ありがとうございます。
本気で頑張ります。
627大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:47:56 ID:udCHN1/N0
法文教育イヌネコ経済ってホントですか?
経済は抜群にヒマなの?
628大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:58:57 ID:dg/w+4vN0
>>627 ホントw
629大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:08:24 ID:2Aq84HwQO
後期の総合問題対策で何やったか教えてください
630大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:30:32 ID:ajV/NtnIO
文系二次試験の日本史はどのような問題が出ますか?
631大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:14:59 ID:IHoC+zVY0
北大(文系)の滑り止め私立は首都圏では明治と立教あたりですか
早稲田と慶応は滑り止めになりませんか
632大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:25:55 ID:46j/c2wz0
北大を受けようと決めたのはいつでどのくらい勉強したか教えてほしい
今からでも間に合うものだろうか
633大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:24:03 ID:b+Ej4WK5O
北大以外にどこ受かりましたか?
634大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:38:40 ID:3J1K5ppl0
慶應商
早稲田商は落ちたw
635大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:04:09 ID:T2eWe/7nO
慶應商と北大だと北大ですかね
636大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:31:00 ID:3J1K5ppl0
>>635
普通は慶応かな
自分は札幌住みだから北大にした
早稲田合格なら行ってたけど、慶応は個人的にあまり好きじゃない
あ、立教、明治も受けたよw
637大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:36:32 ID:q9ApSLBG0
札幌のひとなら北大、東京の人なら慶応。
コストパフォーマンス考えればね。
親に大迷惑かけて一人暮らししたいのなら逆を選べばよかろう。
638大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:19:21 ID:PyJ8oNzz0
保健学科は入ってから、
実験、実習とかで結構レポートが出されるから、頑張ってね
(俺の専攻では特に3年前期以降から)
あと4年次は、卒業研究、病院実習、資格取得とやる事多いから
バランス良くやる必要あり
639大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:27:39 ID:zDYeoGG4O
みんな日ハムファンですか?
640大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:30:46 ID:lDIzbvbd0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
-----------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
-----------------全国平均 32.98%
32% 明治
31% 岡山
31% 北海道

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
641大学への名無しさん:2009/03/04(水) 06:11:00 ID:JGTJH6S50
受かるヤツは受かる、無理なヤツは落ちる
受かるヤツが何人所属しているかで決まる
パーセンテージは関係無いよ
642大学への名無しさん:2009/03/04(水) 09:20:36 ID:mUoijnt30
643大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:22:16 ID:KzUgy17f0
北大工学部って、大学内ではどんな位置づけですか?底辺層?
644大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:03:34 ID:iNbW1jh2O
同級生に北大農学部受けたらB級大学と笑われました
実際のところ偏差値関係なしに、大学としての評価はどうですか?
645大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:34:58 ID:/QZPnx7JO
>>644
自分で選んだんだから関係なくない?
バカにした人の学歴が気になるが。
646大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:49:36 ID:rCnKbXzJ0
ぶっちゃけ東大京大以外みんな二流なんだからどうでも良いじゃん
647大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:04:40 ID:iNbW1jh2O
>>645

周りの評価が酷すぎるので、改めて充実した学生生活と学問はできるか、学生の立場からみてどうなのか気になりました
648大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:29:20 ID:6LDzwygW0
関東住み現役生です。私立は早稲田の基幹受かっているのですが
どうしても北大行きたく受験しました。
早稲田より出来が良かったので受かってると思っての質問なんですが
合格したら入学前に北大に行かなくても入学手続き出来ますか?
649大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:32:26 ID:O7MVt2Nh0
中傷でなくまじめに質問。
関東地区ですが、北海道出身の人は北大に並々ならぬプライドを持っている
みたい。東大>京大>北大>他の旧帝 みたいなかんじで。
それって北大がダメだったことへのコンプレックスからからかな?
それとも北海道内ではそういう認識?
650大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:37:48 ID:KzUgy17f0
九州でも

東大>京大=九大>他の帝大

こんな感じだから違うと思うよ。
651大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:11:29 ID:qfXbPWWQ0
>>648
入学手続きは郵送でもできるはずですよ
652大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:11:05 ID:/QZPnx7JO
>>647
気にすることはないと思う。
卒業時は地底はどこも変わらないと思うし、北大って言ったって他の地底の一般学部と医や獣医を比べたら全然レベルが違う。
653大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:43:21 ID:nv+TKWjoO
北大はA級だよね
654大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:28:51 ID:O0CFPNGGO
旧帝は東大京大の次に阪大名大で残りその他ぐらいにしか思ってないよ
俺は北大生だ、文句あっか?って胸張ってればいいと思う
笑いたい奴は笑わせとけばいい
655大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:46:36 ID:cxCrNAh4O
大阪出身だが地元では東大>京大>阪大≧その他
だったな。こういう地元マンセーはやっぱどこでもあるんだなぁ
656大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:53:58 ID:7yXclQ/s0
>>644
世間に出たことも無い、大学行った事すらない
高校生の評価なんてちょっとでも気にする価値もありません。
超名門エリート高校(笑)的に見たらどうなのか知りませんが、
世間的には十分名門です。
ただ、農学って学部が就職とか考えて微妙ではあります。
駅弁の工学のほうが就職有利だったりします。
657大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:55:37 ID:biOyHKD+O
>>649
進学校ではそういう認識はされてないよ。
ただし、阪大とかに受かる人が地元に進むというのは大いにあり得る。
もちろん東大や京大ならたいてい行くだろうし、国医とかだと場所を選んでられないが、地底ならわざわざ向こうに行かなくてもってのはどの地域にもあることだと思う。
658大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:02:38 ID:oXguykVr0
工学部に合格しました。
パソコンについてですが、移動を考えノートにすべきでしょうか?
大学へ持って行くのでしょうか?
ほか、何か注意することなどありますか?
659大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:44:43 ID:Bvym59rlO
サークルとバイトと公務員試験のゼミ?みたいなのって両立できますか?
660大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:03:23 ID:G6fEk8HYO
>>659
できると思う。
サークルは自由参加だし。
661大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:31:46 ID:Bvym59rlO
そうなんですか!!
ほっとしました。
ありがとうございます!
662大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:49:03 ID:ORuFG9jLO
後期に保健学科を受験するのですが面接はどんな感じなんでしょうか
663大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:20:59 ID:t5ZYn3NdO
普通に考えて北大は凄い
なんだかんだで宮廷なんだから
664大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:32:20 ID:X6BbzTlvO
大学入ってから高校の教科書や模試見返す事ありますか?
665大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:57:36 ID:eZ84op5GO
>>664
ないと思う。
そもそも高校の教科書ならまだしも模試は必要なくない?
666大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:23:40 ID:X6BbzTlvO
で…ですよね?
心置きなく整理しようとおもいます。
667大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:46:40 ID:eZ84op5GO
>>666
模試は全国でかなりの順位とかで自慢に使うぐらいしか用途ないと思うぞwww
668大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:19:03 ID:/G8Z33nCO
今年から法編入するんですがきちんと馴染むことはできますかね?
669大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:01:06 ID:w83rBSR80
それは、人柄次第じゃ・・・・・。
何しても馴染む人もいれば、どこいっても問題起こす人もいる。
670大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:20:53 ID:ATSKfQewO
体育って皆結構生協のジャージと靴使ってるんですか?
671大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:58:47 ID:mCjHaxIaO
>>670
そんなの自由だ。
オレは生協で買ったことないし、自分の使ってたけど。
672大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:49:20 ID:ATSKfQewO
そうなんですか!!
参考になります!
ありがとうございました!!
673大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:57:41 ID:lZpUYsYl0
浪人決まった者ですが二次試験はやはり本キャンでしか受けれませんか?
東京の大学にある地方入試みたいな感じで東京で受けたりできんのですか?
674大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:32:36 ID:0R2Nehqt0
>>670
ジャージのいらない体育もあるんじゃないか?
シラバスみたところ。
675大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:42:30 ID:zqxck2my0
>>662
前期で保健学科きまった者です。
まず面接前に自己紹介カードみたいなの書かされるらしい(長所・短所、好きなスポーツなど)。
医療用語はある程度頭にいれておいたほうがいいかな
特に自分の専攻分野のことについては知識をつけておくべき。
あと新聞や本も読んでおいたほうがいいと思う。
読んでますかって聞かれた時に答えられたほうがいいからね。
緊張すると思うけど、落ち着いて頑張れ!!
676大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:01:11 ID:oFf2uWffO
>>675
アドバイスありがとうございます。明日頑張ってきます…
677大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:52:14 ID:qYFpZW1ZO
4月から文学部に通うのですが、合格発表の日からなんも勉強してません。
何かやっておいた方が良い事はありますか?
678大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:32:58 ID:p3zBn/Es0
前期保健学科に受かりました。

パソコンなんですが、デスクトップとノートのどちらを買うか迷っています。
北大で勉強されてて、どっちが便利だと感じていますか?

あと、「前夜祭」とか「〜フェスタ?」とかって結構みなさんでるものですか?

あと1つ。。。体育会には普通入るものですか?

質問多くてすいません。
教えてください。
679大学への名無しさん:2009/03/12(木) 16:51:17 ID:viJliDZBO
北大…
いいな、いいな、いいな、いいな、いいな
以上
680大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:29:59 ID:zpwKAySh0
>>678
パソコンは持ち歩くぐらい使う人ならノート
普通はデスクトップでいいんじゃない
俺は両方持ってる

前夜祭は絶対でるべき
〜フェスタは新歓のことかな?出たら多少知り合いは増える。俺は出てない

体育会は普通入るものだよ

681大学への名無しさん:2009/03/13(金) 03:17:20 ID:klCMpDuW0
>>体育会は普通入るものだよ

すみません、運動部に入れということですか?
それとも運動部と体育会は別なの?
682大学への名無しさん:2009/03/13(金) 04:04:46 ID:zpwKAySh0
>>681
体育会=運動部というわけではなく
体育会という組織に入ると言うこと。
それに入れば、色々モノ(ボード・スキーとかね)を借りれたりするし、友達同士で参加するイベントもある
683大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:10:35 ID:OMExjDmu0
受かって暇すぎます。 何をすればいいのでしょうか?
684大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:50:17 ID:UJcxc4zHO
>>683
チンチンシュッシュ
685大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:17:08 ID:eCrH+8Zr0
部活とか楽しそうだねえ。
やりてえ〜。
でもやらないと思う。
686大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:39:16 ID:7GF/6O0u0
だれか>>658お願いします。
687大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:08:26 ID:BUfiX9u70
>>686
工じゃないけど 確かにノートは便利。
ゼミの発表でパワーポイント使うし、図書館の北分館にはパソコン用コーナーもある。
ただデスクトップのほうがやっぱりみやすいし、USBメモリで学部生の間は何とかなるから
好きなほう買えばいいと思う。
まあデスクトップならモニターと本体別々だから、時間さえあれば安上がりで手に入れやすい
から後でいいという考え方もあるけどな。現に先輩はノート先に買って後でデスクトップのパーツとかを買って組み立ててたし。

>>683
後期試験の宿をキャンセルせずに行って試験はせずに遊んでくる。
688大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:28:57 ID:VBPpWCU9O
今高2で来年医学科受けようと思うのですが、男女比どのくらいですか?
前の方に他と交流ないって書いてあるから心配…
ちなみに女です
689大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:42:44 ID:z2FyM1+40
>>678です
>>680さん、ありがとうございました。
690大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:39:55 ID:Lp7ja2Eg0
>>688
代によるけど
女は100人中15-20人ぐらいの学年が多いんじゃないかな
691大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:35:48 ID:0/GyKHQM0
>>673
あたりめーだろカス。
人数かき集めたい私立みたいなことするわけねーだろ。
お前馬鹿だから来年も落ちるぞ。
692大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:57:08 ID:7cCfolrq0
札幌北洋ホールディングス(HD)は十三日、二〇〇九年三月期連結決算の
業績予想を下方修正し、これまで二百七十五億円としていた純損失が
二千四十億円に拡大すると発表した。
693大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:02:28 ID:VBPpWCU9O
>>690
ありがとうございます!!
694大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:09:30 ID:bWZWxF/LO
>>678
保健の新3年からのアドバイス。

デスクトップでいい。しかも中古のXPで十分。

ノートが必要な授業はないし学科のパソコンでことは足りる。

ノートが欲しいのならモバイルがオススメ。
695大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:57:19 ID:LNnjs6oX0
銀行口座作るとしたらやっぱり北洋銀行ですか?
でも潰れないだろうな
696大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:19:34 ID:FtzMmqaW0
>>655
まて、それは全国共通に近くないか?
697大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:34:59 ID:3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
698大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:09:42 ID:0/GyKHQM0
    ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホだお
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
699大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:12:17 ID:MfaDUqBh0
>>695
北洋か道銀だな。
だが、北洋は対応が悪いんで俺はあんまり好きじゃない。

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
早稲 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 早稲
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
北大  33名 |||||||||||||||| 北大☆
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
青学  15名 ||||||| 青学
701大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:39:19 ID:U0bI1mdcO
二年時に薬学部に編入できますか?
702大学への名無しさん:2009/03/14(土) 02:30:54 ID:3KghDoKf0
>>701
調べればわかること。
てことでスルー
703大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:41:22 ID:eprGI590O
一浪で東大受けて落ちて確実に受かる北大を後期で受けました。多分受かるんですけどやっぱ悔しいです。
2浪してまた東大目指すのと北大行って東大の大学院目指すのどっちがいいですか?
704大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:09:25 ID:3KghDoKf0
>>703
一浪で東大落ちたんだから自分の限界を認めるべき。
悔しいも何も現役なら分かるが一浪で落ちたんだから自分の才能を嘆けよ。
医学部以外なら二浪から一気に人は少なくなる。
まぁ東大院を目指すしかないだろ。
705大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:10:48 ID:IVdYDSOGO
>>703

あれ?オレ書き込んだっけ?
706大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:26:02 ID:eprGI590O
>>>704
ありがとうございました


>>>705
学部どこ?
707大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:28:23 ID:3pnNEBDG0
北洋銀行は十三日、改正金融機能強化法に基づく一千億円の公的資金注入が
決まったことを受け、中小企業向け融資を二〇一一年三月期までに
八百億円強増やすことを柱とした経営強化計画を発表した。
708大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:34:37 ID:3pnNEBDG0
キャンパス内に北洋のATMが5か所もある
まあ、キャンパスが無駄に広いってことの裏返しだけど
709大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:38:09 ID:yS3+GR3X0
>>633
理科大センター(A)不合格、一般(B)合格、北大薬
710大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:34:59 ID:F2T5CMUv0
>>688
看護に入ってくる男子の苦労と比べたらたいしたことない。
がんばれw
711大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:38:50 ID:F2T5CMUv0
>>703
別に世間体とか見栄とかはどうでもいいが、、
受験勉強なんてくだらないもんだし
それにうちこんでる自分自身が駄目になってくるよ。
空白(?)の時間が長ければ長くなるほどリハビリに時間がかかる。
下手したら学校行きながら修正できないほど心身が弱ってしまったら
授業さえ出られなくなるよ。
712大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:23:04 ID:AkxoChGD0
北大って春休みいつまで?
713大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:08:48 ID:UVOwFxqn0
春休み期間は雪の中でしょ?
みんなどうしてるんだろ
スキーとかウィンタースポーツ?
714大学への名無しさん:2009/03/15(日) 03:35:09 ID:VtS71rU2O
薬学部に二年時に編入できますか?
715大学への名無しさん:2009/03/15(日) 07:52:59 ID:lGY/imuX0

702 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/03/14(土) 02:30:54 ID:3KghDoKf0
>>701
調べればわかること。
てことでスルー
716大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:09:39 ID:R/O9NJ+F0
>>714
無い。
二年次編入あるのは法学部だけ。
調べればわかること。
717大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:58 ID:wL/k+CvR0
道外のものですが、故郷に帰りたくなったらどう対処すればいいですか?
718大学への名無しさん:2009/03/16(月) 08:53:11 ID:dExK5ZO6O
>>717
飛行機で帰る
719大学への名無しさん:2009/03/16(月) 09:24:01 ID:96VFKMRI0
北海道を故郷と思え
あるいは札幌に彼女を作る
720大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:13:19 ID:Q49NXWkIO
TOEFL用の単語帳が売ってると聞いたのですが、ちゃんとそれを買った方が良いですか?
今からできる対策あれば教えて欲しいです。
721大学への名無しさん:2009/03/16(月) 19:43:18 ID:UWoQ4WumO
>>520
単語帳は受験の時からいっさい使わなかったから、TOEFLでも使わなかったが、アルクの文法、リスニング、長文を使った。
文法でセンターで満点取れるならTOEFLの文法も対策すれば9割以上は狙える。
オレは文法はノーミスか1つしか間違わなかったと思う。
リスニングは慣れる意味で対策はした方がいいが、かなり難しいので高得点は見込めないと思う。
センターのリスニングが9割レベルじゃ話にならないぐらいTOEFLのリスニングはキツい。
長文問題集で対策して、時間的に厳しいので判らない問題は捨てる、簡単な問題を確実にってスタンス。
単語が難しく、ネイティブでも使わない単語が多々出てくるので、単語が解らなくても文章を捉えるよう読み進めるといいよ。
オレは終わった時の感触は大したできなかった気がしたが、実際は530を大幅に超えるスコアだった。
3教科4単位分が貰えるのは大きいので絶対勉強した方がいいよ。
722大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:18:37 ID:Q49NXWkIO
とりあえず大学受験で使ってた文法のを復習してみるのが良いですかね…?
723大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:48:59 ID:9r/C431UO
後期で入ってきた人はやる気がないっていいますがみんなそうですか?
724大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:51:29 ID:kcv41zWW0
>>723
やる気のない人は何処いったって同じ
725大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:15:31 ID:UWoQ4WumO
>>722
TOEFLーITP用のを買った方がいいよ。
生協に売ってるから。
センターの文法満点取れるやつなら慣れれば9割以上は堅いと思うが、大学受験とは形式が違うからね。
726大学への名無しさん:2009/03/16(月) 22:18:01 ID:Q49NXWkIO
そうなんですか!
アドバイスありがとうございますー
探してみます^^
727大学への名無しさん:2009/03/17(火) 06:20:23 ID:OZAuerzY0
住民票は移した方が良いのですか?
728大学への名無しさん:2009/03/17(火) 08:09:41 ID:P34htod+0
その人によっていろいろ
物件によっては必須の所もあるらしい
自分は移していない
あっ、成人式は地元に住民票がなくても地元で参加できるよ

729大学への名無しさん:2009/03/17(火) 10:22:12 ID:OZAuerzY0
>>728さん
>>727です。ありがとうございました。
730大学への名無しさん:2009/03/17(火) 12:42:45 ID:O3tt+Ece0
ちなみに北大ではTTOEFL-ITPで530点以上取れば、1年後期の英語がすべて成績「秀」で単位認定される
楽なことこの上ない。マジオススメ
731大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:32:24 ID:wMHqgN/CO
サークル入らないと、よっぽど社交的じゃない限り友達出来ないんですか?
732大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:49:45 ID:AH4v0r650
>>731
人にもよるけど。。
あなた自身はどうなのかって。
大学には特に親しいのは居ないけどバイト先には居る、とかいろいろだと思う。
要は個人の社交性の有無で、北大だからとか東大ならとかあるいは日大だから
とかそういう問題じゃないんだよね。それは高校時代からの継続もあるんだろうけど
自身を少しずつ無理しない範囲で変えてそこそこリア充実になっていく人も
いればそうでない人も。この時期、日本中新入生のレス(笑)
昨年新入生でもまだぼっちはいるし(2ch)、ひとそれぞれとしか言いようがない。
答えになってないな
733大学への名無しさん:2009/03/23(月) 10:56:18 ID:AH4v0r650
だからサークル入会=友達出来る、というのとはちょっと違うって意味ね。
もちろんそれがきっかけで出来るひともたくさんいるだろうけど。
734大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:27:35 ID:KT9N2htjO
ありがとうございました。自分の価値観?とか交流次第なんですね。

あと、クラスマッチの為だけに体育会入る人っていますか?
735大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:34:30 ID:igj2xOYQO
サークル入れば友達ができるわけではないけど、何もしなければ交流の機会さえなかなかできないと思うぞ。
もし作りたければ自分で機会を作れるような行動をすることだと思う。
コミュ力が本当にないやつなんて、実際はなかなかいないと思う。
736大学への名無しさん:2009/03/25(水) 17:41:49 ID:BTTXC2Ba0
近い内、医学部前期に面接導入すると聞いたのですが
本当でしょうか?
737大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:36:26 ID:i9AIAVaFO
ベタな質問します。

ゼロから一年で北大は可能ですか?
738大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:10:38 ID:UWlEcJQ90
・本当に0なのかどうなのか
・現役か浪人か
らへんが問題だな

だが、東大京大+医学部以外は可能だと思う
理論上は。
739大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:15:18 ID:Y0goTJxA0
ちょっと進路迷ってるんだけども、関東への就職状況はどうですかね?
芳しくないようなら千葉・横国へ行こうと思ってるのですが。
740大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:06:21 ID:MfB2FNOq0
北大生の就職先の大半は札幌および京阪神・首都圏の上場企業
上場企業の内訳は当然本州企業のほうが多い
741大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:18:09 ID:Y0goTJxA0
つまるところ、あー、首都圏で働くにせよ、千葉横国より北大の方が有利ってこと?
742大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:23:40 ID:MfB2FNOq0
どっちが有利ってほどの差はないというほうが正しい。北大クラスになると
学歴フィルターにかかることはまず無い、ということは個々人の資質の問題。
743大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:32:15 ID:Y0goTJxA0
なるほど、あとは在学中の生活と首都直下の地震を考慮して選べばノープロブレム、と。
ありがとうございました。
744大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:35:36 ID:MfB2FNOq0
付け加えると文系か理系かでも違う。
北大は12学部中8学部が理系と言う大学で理系卒業生の大半が大学院へ進学。
研究室推薦の就活なし就職が普通。少数派の文系学部は事情が違うがそれも
上記に記した通り。
745大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:40:20 ID:Y0goTJxA0
ああ、一応経済学部志望です。先に言うべきでしたね。
746大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:02:14 ID:shLNSV8KO
ウェルカムフェスタって参加した方がいいですか?
747大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:25:01 ID:PgjITSf10
748大学への名無しさん:2009/03/26(木) 02:15:23 ID:BNf/6AmWO
>>738

> ・本当に0なのかどうなのか

実は本当に0ではないです
中卒→詩文(法政)で
数学、政経、生物、古漢は0です(^o^)


> ・現役か浪人か
> らへんが問題だな

イチロー詩文です(^o^)


> だが、東大京大+医学部以外は可能だと思う
> 理論上は。


希望がわいてきました。
というかこんな馬鹿そうな質問に答えてくれてありがとうございます(^o^)
749大学への名無しさん:2009/03/26(木) 08:57:29 ID:nGF20M+W0
中卒の大学入試って始めて聞いたwwwww
750大学への名無しさん:2009/03/26(木) 15:39:36 ID:8BmCX+Lu0
第二外国語で紙辞書使ってる人ってどれくらいいるんでしょうか。
751大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:42:31 ID:5wkGTSoi0
北大生(理系)は学生同士一緒にゼミやったり勉強したりは無いんですか?
752大学への名無しさん:2009/03/27(金) 12:05:00 ID:toSq4by7O
寒いですか?
753大学への名無しさん:2009/03/27(金) 12:11:34 ID:yvFoh4ij0
情報エレって偏差値いくら?
754大学への名無しさん:2009/03/27(金) 22:27:16 ID:6JImR1Js0
>>753
各予備校のHPに載ってる。
調べろ
755大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:29:30 ID:h9lCdBtn0
>>736
どこで聞いたの?
もしそうなら、卒後医学部行く計画はボツだな。
再受験生と落とすためにきまってる。
756大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:35:16 ID:aSmQ0nEp0
>>755
学士編入でいいじゃん
757大学への名無しさん:2009/03/29(日) 10:58:24 ID:VozGQQRh0
トレーニングセンターの利用料っていくらだっけ?
758大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:42:52 ID:ib5ftAcOO
身近な人でもなんでもいいんで、コイツよく北大受かったなな人を教えて下せい
759大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:28:31 ID:/PX71F+wO
正本の梅ジャンとジャンヌのカツ丼激盛りはマズイから食わない方がいい
760大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:27:17 ID:/PX71F+wO
あと、道外からの新入生はダリア荘に下宿するのだけはやめとけ
在学4年間はおろか何十年たっても同窓会のたびにネタにされるぞ
761大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:57:22 ID:VozGQQRh0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4538/

よく知らんけど閉じたみたいだよ
762大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:41:50 ID:GSJ50BZOP
>>760
くやしく
763大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:09:51 ID:1rU/64n/0
ダリア荘、そんなに酷かったの?
764大学への名無しさん:2009/03/30(月) 07:48:03 ID:okPloQnv0
俺の親戚がやってたやつかとおもって
dgmgした
765大学への名無しさん:2009/04/03(金) 09:18:03 ID:3a0h/6y0O
シラバスはいつ頃どこで入手できるのですか?
766大学への名無しさん:2009/04/03(金) 23:29:08 ID:icUbYjLaO
新入生の時の春休みに勉強ってしましたか?
767大学への名無しさん:2009/04/03(金) 23:51:54 ID:WoHJQS9aO
北大に行きたい薬学部志望の浪人生です。
今まで私立志望だったのですが北大に行きたい!
物理と生物のどちらかをゼロから始めたいと思います。
どちらがいいと思いますか?
数学は苦手なんですが…
768大学への名無しさん:2009/04/04(土) 04:59:16 ID:7aNkbuRs0
>>756
●「農学部」と「歯学部」は、新学期になっても、シラバス検索ができない(笑)
のんびりしてますね。他の10学部は4月1日の時点で時間割の作成が可能です。
http://educate.academic.hokudai.ac.jp/syllabus/SYLLABUS.htm
769大学への名無しさん:2009/04/04(土) 16:19:17 ID:4oNvrzPC0
35 大学への名無しさん [] Date:2009/04/04(土) 05:07:30  ID:7aNkbuRs0 Be:
    「農学部」と「歯学部」は新学期になってもシラバス検索ができない
    他の10学部は4月1日の時点で時間割の作成が可能
    http://educate.academic.hokudai.ac.jp/syllabus/SYLLABUS.htm

    偉そうな顔をしている教授の7割は、教育の意味を知らないクソッタレだ。
    http://georgehokkaido.blog83.fc2.com/blog-entry-340.html#comment_list
770大学への名無しさん:2009/04/05(日) 16:19:41 ID:u0uPYAS/0
>>767
地学と韓国語と情報処理での受験まじおすすめ
771大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:09:06 ID:xRc8EyBFO
サークル何入るか迷ってんだけどオススメのある?
772大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:38:42 ID:cYRF2wgWO
自転車とか面白そうだよな!北海道広いし
773大学への名無しさん:2009/04/06(月) 17:29:39 ID:cDGNnRho0
旅系は金もかかるし、
最初の半年でおなかいっぱい・・・・・ってパターンも多々あるから注意な。
できるだけ4年まで続けられるようなサークル見つけたほうがいい。
人間として大人として。
774大学への名無しさん:2009/04/07(火) 04:23:48 ID:6T4aH2sh0
ホームページの更新がきちんとしているサークルがいい
775大学への名無しさん:2009/04/07(火) 07:40:34 ID:1YUIMPehO
>>773
旅系のサークル憧れてたけど、それ踏まえると微妙だったな

>>774
スカッシュサークル更新率は高いよね。
776大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:13:12 ID:SK/Sd6ux0
化学と物理が全くと言っていいほどわからん高3なんですけど
一通り理解するのにどれぐらい時間かかりますかね
夏休みからじゃ遅いですよね??
777大学への名無しさん:2009/04/08(水) 07:08:50 ID:lljL0OH/0
スポーツ委員の仕事を教えてほしいです!
778大学への名無しさん:2009/04/09(木) 19:35:36 ID:66hxY9bXO
せっかく旧帝に入ったんだから高専柔道やれよ
779大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:18:49 ID:RBxDrq/l0
明日の体育A出る人いる?持ち物まったくわからないんだけど・・運動着とか靴とか必要なのかな?
780大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:26:58 ID:/urMAAU3O
テニスサークルはどこがオススメですか?
ちなみに初心者です。
あまり悪い噂ばかり聞くので…
781大学への名無しさん:2009/04/11(土) 07:40:33 ID:jN+lqoTl0
782大学への名無しさん:2009/04/11(土) 09:29:24 ID:uOwrDlBn0
北大工トップで受かるのと、
京大、東工大中〜下位で受かるのと、
どっちがいいですかね?
783大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:10:23 ID:5HyRImTu0
いいとは?

簡単さってことなら、北大工主席入学できる奴なら京大東大にはうかると思う

それとも、純粋な意味での「いい」ってことか?
主席入学にはなんの意味もないだろ、主席卒業ならともかく
784大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:16:58 ID:cNdcfizD0
>>728
結局、周りから何と言われようと自分が満足できればそれでいいんじゃね


教科書とか辞書とか売ってる古本屋教えてくれ
785大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:05:36 ID:9bc6Oj0dO
文学部って就職悪いんですか?
ホムペには詳しく書いてないし・・・
786大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:16:16 ID:1OR38SJw0
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html
売り手市場のときでこれだから文学部行くには覚悟が必要
787大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:01:50 ID:ujT+V6Lp0
北大キャンパスでは毎日のようにあちこちでバーベキューパーティーが
行われている。
新入生も入学早々昼間から酒を飲まされ焼肉をがっつく毎日である。
北大に来られる方は胃腸を丈夫にしておくことである。
788大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:29:05 ID:IADoYZgZO
北海道に渡るにはパスポートは必要でつか?
789大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:32:48 ID:VOiYP6TL0
>>785
そもそも、就職に期待して入る大学ではない。
>>788
不要である。

ぎりぎり入れた奴はそこそこ満足できる環境。
でも学力上位にいた奴は入ってみてレベルの低さに愕然とする。
790大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:45:52 ID:IADoYZgZO
札幌のセイコーマートは微妙だと思いませんか?
791大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:40:00 ID:xAncn9Bb0
>>789 学力上位にいた奴は入ってみてレベルの低さに愕然とする。

でも教授のレベルは低くないと思う
勉強すれば幾らでも出来る環境
研究のレベルも高いし、お得な大学じゃないか?
792大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:53:59 ID:O+GXXoUKO
センター記述平均偏差値50から旧邸入れる可能性ありますか?
浪人生です。
793大学への名無しさん:2009/04/11(土) 21:06:18 ID:kcpBl3Pg0
>>787
みんなで金を出し合って準備するの?
一人1000円とか、いわゆるジンパ?
794大学への名無しさん:2009/04/11(土) 22:11:52 ID:79shCIsTO
>>792
俺もここじゃないが所謂Bラン大学を目指してます
1年しっかり頑張れれば大丈夫でしょう!現役みたいに、いらない副教科授業の無駄な時間が減りますし。
795大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:00:51 ID:Ih2u/tRH0
レベル、レベルっていうが、所詮高校しかでてないやつの集まりだろ。
東大とかが異常なんだよ。
大卒までにそれなりのレベルになってればそれでよし。
でもならなくて、ニート北大卒も多いから注意な。
796大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:48:04 ID:cwrMD9eoO
このスレは何人の北大生が見てるんだろう
797大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:50:15 ID:GFYptHK00
20人くらい
798大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:21:43 ID:gWTUYUi00
医学部保健学科を北大生と認めるか?
799大学への名無しさん:2009/04/16(木) 12:39:10 ID:G2j0NJ0k0
>>779
ナカーマ
しかもガイダンス寝過ごしてしまって今に至る第二体育館でいいのか?
800大学への名無しさん:2009/04/16(木) 14:42:51 ID:cPWF8liP0
801大学への名無しさん:2009/04/17(金) 06:35:19 ID:9cK4iUsC0
あまり人前で脱いだり、暴れたりするのは好きではないタイプなのですが、
そういう人でも寮に馴染めるのでしょうか?

802大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:02:55 ID:CliWdlJU0
寮はすぐハダカになったり暴れたりするのが好きな連中なのか
男女入り乱れて?
803大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:05:07 ID:R4xU56jfO
北大?自慢になるの、それが?
804大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:23:07 ID:QtCPjNeR0
突拍子もないな
805大学への名無しさん:2009/04/17(金) 22:49:21 ID:Zempbt4b0
以前警笛寮のことテレビでやってたけど大根の水煮なんか食ってたな
オウムと一緒じゃないか
806大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:03 ID:Yc1vIJw80
糖分をとらせないことによって思考能力を鈍らせ、洗脳するんだってさ
807大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:07:49 ID:NyGoTkFVO
工学部にリア充っているの?
808大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:14:50 ID:VQ6uNus60
>>807
情エレだけど、クラス45人中チャい男は5、6人くらい
809大学への名無しさん:2009/04/20(月) 00:13:02 ID:8+M5KMTz0
お前ら・・・北海学園にはくんなよ
一浪してでも北大にいけ、北海学園はだめだぞ・・・orz
810大学への名無しさん:2009/04/20(月) 15:01:15 ID:4Scq4zFa0
>>805
いいとこじゃないか
http://blog.keiteki.org/
811大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:57:05 ID:Q64Qy+WbO
高2の野球部なんだけど今からやっておくべきことってある?
812大学への名無しさん:2009/04/22(水) 03:50:34 ID:9dTpZNRl0
ない
813大学への名無しさん:2009/04/22(水) 09:39:17 ID:+2hAuwLg0
下半身を鍛えておけ
814大学への名無しさん:2009/04/22(水) 11:29:32 ID:EZjjncDqO
>>813
おk
815大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:35:59 ID:U5m3mU3W0
>>811
アタマもな
816大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:00:42 ID:ScvpySxRO
文学部で日本語教育に関連することは学べますか?
817大学への名無しさん:2009/04/24(金) 19:29:57 ID:IPckx2vLO
過疎ってるな〜
818大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:04:30 ID:vwenpgvx0
ミスキャンは男でも頑張れば参加できますか?
819大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:57:28 ID:owutqFiRO
この時期いつもマンションがら空きなんですか?
820大学への名無しさん:2009/04/29(水) 07:39:33 ID:Ya7AIz2g0
オマエのアタマと一緒


・・・ちと難しすぎたか
821大学への名無しさん:2009/04/29(水) 14:10:22 ID:Dt5ObyHQO
この大学DQNいますか?
822大学への名無しさん:2009/04/29(水) 20:10:49 ID:QjZlM+JD0
いるだろ。水産に多そう。
823大学への名無しさん:2009/04/29(水) 20:26:19 ID:0d0kKiF9O
経済学部に進学した場合、特に勉強しなくても卒業できますか?

入ってからバカになるって聞いたんですけど真実を教えてください。
824スレ主:2009/04/29(水) 21:49:42 ID:A5wOF9jt0
>>823
コマ数自体少ないから勉強はあまりしなくても卒業できる
ただ資格のためにダブルスクールやってる人もいる

ちなみにリア充多し

>>821
DONかどうかはわからんが高校時代に女を食いまくってたひとは多い
見かけでは判断できない
825大学への名無しさん:2009/04/30(木) 06:05:58 ID:3M7KqdJM0
寮生に経済は少ない
826大学への名無しさん:2009/04/30(木) 07:44:35 ID:ag+l2RT10
北大農学部ってどんな雰囲気ですか?
827大学への名無しさん:2009/04/30(木) 18:59:50 ID:lsLj9maSO
北大は全体的に浮わついてチャラい感じ。
他の旧帝大のようなアカデミックな空気はない。
リア充なら楽しいと思う。
828大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:02:42 ID:2eq5Ocx+0
駿台全国模試医学部医学科合格ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取

駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定
理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
829大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:04:09 ID:QoPZkD45O
水産学部生は二級市民扱いですか?
830大学への名無しさん:2009/05/01(金) 15:33:14 ID:NjKTixbrO
医学部の親御さんは、高収入が多いですか?
831大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:41:59 ID:yAsoVg3W0
寮生に医学はいない
832スレ主:2009/05/03(日) 11:13:58 ID:iNh4y28z0
>>829
んなこたあない
>>830
実際はわからんけど医学部生は受験までに質の高い教育を受けるから教育費がほかの学部よりも
かかるんじゃないかな?
本人の努力も大事だけど育った環境にも受験は左右されるだろね
だから高収入の親御さんは多いだろな
833大学への名無しさん:2009/05/05(火) 06:38:29 ID:bRmRYbZ3O
>>829
水産は学内で露骨に差別されてるぞ
834大学への名無しさん:2009/05/05(火) 07:39:51 ID:+7gZ4rEHO
北大の周りはどんなの見えますか?
やはり山ですか?
835大学への名無しさん:2009/05/05(火) 07:51:06 ID:hGIhE8L3O
北大と樽商と北海学園法学部ってどれが一番DQN多いですか?
836大学への名無しさん:2009/05/05(火) 10:23:51 ID:87QBaYoQ0
数学とか、水産と医学科が同じ教官にあたって、
同じ試験やって、水産で80点以上5人くらいいるのに、
医学科で半分くらい80点以下とかになる場合あるから、
水産も舐めてると痛い目にあうぞ。
837大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:13:19 ID:lJ8XMfDk0
>>830
あんま関係ない。
医者の子供が他よりは多いぐらい。
838スレ主:2009/05/08(金) 00:07:05 ID:+0rAS/tw0
>>834
少し遠くに山がある
キャンパスは街の中にあって街を分断してる感じ
>>835
DQNかどうかわからんが北海がその中でいちばんちゃらい人が多いと思う
839大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:25:36 ID:FWbMYyTnO
研究ってどんなことをするのか具体的に主さんがやってることを教えてください。

イメージより面白い、つまらないなども
840大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:23:48 ID:XzJ8aCBO0
>>839
俺がやってるのは地質の研究で
道内の主な地層や火山を調べに巡険に行ったりする。遠足気分だな。
専攻によっては海外や沖縄にいって研究したりもする。アウトドアが好きな人によっては楽しいかもしれないな
おれはちょっと疲れるがなかなか面白かった。大学の勉強なんて1.2年はつまらんよ。
遊べるのは1,2年だけど
841スレ主:2009/05/10(日) 00:25:23 ID:XzJ8aCBO0
俺がスレ主な
842大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:05:06 ID:3vIaDjiL0
編入だと友達できない?
843大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:00:32 ID:XzJ8aCBO0
>>842
ゼミや研究室に入ったらできるんじゃないかな

自分次第としか言えない

ただ外部からの人に対して閉鎖的ではないよ
844大学への名無しさん:2009/05/10(日) 10:09:27 ID:HM4lV2yS0
友達できる人は、どんなシビアな立場でもできる。
1人だけ○○・・・・みたいな状況さえも逆手にとる。
845大学への名無しさん:2009/05/11(月) 14:13:29 ID:v812cn7m0
死ぬか!?
846大学への名無しさん:2009/05/11(月) 14:15:40 ID:rIfZDTd90
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>北大医62.5)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
847大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:03:37 ID:mntnSKgX0
薬学の寮生も少ない、いても一人か
848大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:41:58 ID:5lWtjczXO
今年は文学部の女の子が断トツに可愛い
849大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:21:14 ID:I/rIjqEGO
冬に半袖半ズボンの元気な人みかけたことある?
北海道ではありえない?
850大学への名無しさん:2009/05/15(金) 03:16:30 ID:2CCuZsAWO
一浪でここの工学部を狙おうと思ってるんですが、2次試験は
物理→重問
化学→セミナー
完璧にやり尽くせば合格点取れますかね?
また、オススメの参考書とかあったら教えてください。
851大学への名無しさん:2009/05/15(金) 12:50:51 ID:n3rQq+tS0
あの法学部一年なんだけどなんか質問ない?
すごく先輩面したいんだけど
852大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:15:07 ID:uaRi0eue0
どうしたらそんなに、
恥知らずになれるんですか?
853大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:17:43 ID:6M6FncGz0
どうしたら彼女が出来るんですか?
854大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:34:48 ID:4RLr00Y70
>>851
各科目の勉強法と使用参考書教えてください先輩
阪大死亡ですが
855スレ主:2009/05/17(日) 02:25:37 ID:btFvP3E20
>>848
うむ
>>850
工学部なら十分狙える
>>852
何の事だか
>>853
サークル入って合コンしろ
856大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:45:23 ID:IVTWwl620
>>853
寮で生活しなさい
857大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:49:45 ID:zfhmp+X20
恵迪寮では夜バイができるって本当ですか?
858大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:28:23 ID:lxX6PkT/0
なにそれ。施設警備?
859大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:02:03 ID:gQhY+Kq30
工学部応用理工系学科の1年です♪

ってことでなんか質問ある?
860大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:22:20 ID:cejYjc2D0
応用理工で希望学科いけなかったらどうするの?
@やめるA他大学受験しなおすBそのまま希望しない学科に進む
861大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:40:12 ID:iBj6iLe+O
担任の教師が北大は今や千葉 筑波以下だと言っていたのですが本当ですか
862大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:12:07 ID:zfiKSKQU0
衰退は激しいがさすがに千葉や筑波とは格が違うとおもう。
863大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:19:28 ID:BxVF1S1Y0
千葉や筑波とは予算が段違い
教官にどこの教授になりたいか聞けば皆ためらわず「北大」と答えるはず
当然研究の内容も北大のほうが上
864大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:29:30 ID:IVTWwl620
世界一受けたい授業!!

ダーウィン医学の栃内新

教授になんてなれなくてもいい
865大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:12:58 ID:8IwwOPKh0
>>861
>担任の教師が北大は今や千葉 筑波以下だと言っていたのですが本当ですか

何が?偏差値?研究内容?キャンパスの広さ?平均気温?
偏差値なら、学部によっては千葉大が高いデータがあるかもしれない。
研究内容なら>>863氏の言うとおり。
旧帝大は予算が別格。
キャンパスはかなり広いはず。
気温は低いと思う。
866スレ主:2009/05/18(月) 01:49:37 ID:Jo85MKLC0
>>857
休日前ぐらいならできる人もいると思う
というか恵迪寮についてはあまりよく知らない
よく騒いでるね
>>861
千葉、筑波・・・関西出身なんでどっちもよく知らんww
まあともあれ北大は立派な大学だな
867大学への名無しさん:2009/05/18(月) 14:07:35 ID:EqWETBzA0
30代の活躍ぶりを比較すると、筑波大卒>>>北大卒でしょうね。
北大はいまだクラーク頼みですね。
868大学への名無しさん:2009/05/18(月) 14:34:46 ID:hvKrNxvXO
旧帝大でダントツ最下位なのは認める。
でもさすがに横千筑よりはかなり上。
869スレ主:2009/05/18(月) 17:17:22 ID:Jo85MKLC0
>>867
教授の方?
まあ北大生はそんなクラークとか旧帝とか意識してないと思うよ
むしろしてるのは他大学の方かも知れないねぇ
北大生が北大と聞いて→『ああ、俺の大学ね』
他大学だと→『ああ、旧帝ね』『クラークね』てな感じ
>>868
筑波とか横国とかよくわからんw
謎の多い大学
870大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:03:41 ID:soCAFJN0O
>>868
研究や歴史はさておき、偏差値なら横国経済や筑波理系と同程度かやや下。横国筑波他学部千葉とは圧倒的な差はなくなってきた。
871大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:14:06 ID:QI6tu2ja0
18歳♀です。

学祭で北大生にナンパされるにはどういう雰囲気がいいですか?

私は顔はそんなにかわいくないし、そんなに痩せてもいません。←まぁ普通ってことです;
でも結構男の子と喋るのは得意です。

どんな服装で行ったら受けがよさそうとか、ありますか?
872大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:22:53 ID:zwydKDE20
>>871
一人で本読んでたらHUBC会員として速攻で話しかける
873釣り師に注意 861に釣られないでね:2009/05/18(月) 18:45:44 ID:8AVu6psu0
>>861は北大スレの釣り氏の可能性があります。パターンが似ています。釣られないように注意してください。

257 名前: 釣り師に注意 [sage] 投稿日: 2009/04/22(水) 06:58:13 ID:Al3mi5r60
ソースなしで嘘情報を流すID:nWpPByo+0がこのスレに張り付いているようです。(例えば、北大には航空系はありません。)
こんな人には構わず、受験の話をしましょう。

215 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 00:30:36 ID:KuKP0eqG0
北大で機械航空学学べますか?

222 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/04/19(日) 21:12:51 ID:nWpPByo+0
>>204
就職良いって言っても、北海道限定だけどね。

>>215
工学部の機械知能工学系かな。
んでも航空系の分野は、早慶の方がレベル高いよ。

224 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/04/19(日) 21:24:01 ID:nWpPByo+0
>航空系の分野は、早慶の方がレベル高いよ。

これは、大学の先生(早慶じゃない国立の先生)に聞いた話だから、嘘っぱちじゃないよ。

225 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 21:49:42 ID:kycxVGWR0
>>215
航空はない。
旧帝なら、歴史のある、東大、九大、名大をお勧めする。

>>224
・・・という訳で君はダウト。釣りは失敗。
874大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:50:23 ID:QI6tu2ja0
>>872
HUBC会員ってなんですか?

けっこう本気でナンパ狙ってます。
875大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:41:15 ID:bRg5ccx8O
北海道大学本クラブかも
876大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:15:36 ID:VkZeqd6AO
理学部狙いなんですが
物理のエッセンスの次は重問
化学も重問
数学チョイス

で狙えますか?

英語なにやろう
877大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:22:32 ID:p2UqnVde0
札幌はインフルエンザ流行りますか?
878859:2009/05/19(火) 14:24:35 ID:j6BiBm6k0
>>860
俺はまだ1年だけど
先輩に聞く話だと希望のコースじゃなくても進むみたいだよ。
GPAがある程度あれば大丈夫みたいだけどね。
人気順でいうと
マテ>応化>応物
879大学への名無しさん:2009/05/21(木) 20:33:58 ID:mDNsQbQSO
北海道大学は楽しいですか?
880大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:00:17 ID:zAtTsife0
最初の一ヶ月のりきれば楽しい。
881大学への名無しさん:2009/05/23(土) 03:20:43 ID:bn7FcYDa0
>>879
楽しもうと自分が思って行動すればいくらでも楽しめるような環境が揃ってるよ
とりあえずはあのキャンパスを生で見て欲しい
882大学への名無しさん:2009/05/23(土) 08:43:06 ID:BCke/8ph0
北大に「これは」と思うような美人学生いますか?
883大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:55:40 ID:Yp4vAzRwO
北大って日東駒専レベルって本当すか?
884大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:57:46 ID:wH/pl4nvO
んなわなけねーだろカス。
885釣り師に注意 883に釣られないでね:2009/05/23(土) 13:03:37 ID:kwqhsgx10
>>883は北大スレの釣り氏の可能性があります。パターンが似ています。釣られないように注意してください。

257 名前: 釣り師に注意 [sage] 投稿日: 2009/04/22(水) 06:58:13 ID:Al3mi5r60
ソースなしで嘘情報を流すID:nWpPByo+0がこのスレに張り付いているようです。(例えば、北大には航空系はありません。)
こんな人には構わず、受験の話をしましょう。

215 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 00:30:36 ID:KuKP0eqG0
北大で機械航空学学べますか?

222 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/04/19(日) 21:12:51 ID:nWpPByo+0
>>215
工学部の機械知能工学系かな。
んでも航空系の分野は、早慶の方がレベル高いよ。

224 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/04/19(日) 21:24:01 ID:nWpPByo+0
>航空系の分野は、早慶の方がレベル高いよ。

これは、大学の先生(早慶じゃない国立の先生)に聞いた話だから、嘘っぱちじゃないよ。

225 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 21:49:42 ID:kycxVGWR0
>>215
航空はない。
旧帝なら、歴史のある、東大、九大、名大をお勧めする。

>>224
・・・という訳で君はダウト。釣りは失敗。
886大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:45 ID:IBnYzQOBO
キャンパス自慢の馬鹿大学だけどリア充ばかりで楽しいよ。
887大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:30:16 ID:rqfHFymgO
>>1
平成21年度、雇用保険法改正ですが、
就職をどう考えていますか?
学歴で就職出来るほど社会は甘くないのだがw
888大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:02:10 ID:6DAUdyoK0
板違いの質問はやめましょう。釣り師さん。
889大学への名無しさん:2009/05/24(日) 07:20:11 ID:ed4TyKqZ0
そもそも法改正と就職できるかの関連性がない・・・。
890大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:51:27 ID:t00o7J0bO
偏差値は低いかもしれんがとりあえず旧帝大ってことで就職は圧倒的に有利だ
筑波や横国はもちろん、へたすると一橋や東工大よりも世間的評価は上だよ
891大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:17:34 ID:ed4TyKqZ0
つーかそんな細かい偏差値の違いおまえらの将来になんも影響しないから・・・・。
どうせおまえら大学はいったら一日30分の勉強の馬鹿量産されるし。
892スレ主:2009/05/24(日) 19:12:28 ID:YoUA/bHt0
>>887
そんなもんわかるかよ
893大学への名無しさん:2009/05/25(月) 13:53:07 ID:fsMOY3vr0
>>876
物理→名問の森
数学→あおちゃ。
化学→いいよね、じゅうもん。
英語→長文問題精構はいいよね。
894大学への名無しさん:2009/05/30(土) 11:22:45 ID:Htsuzr3a0


駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


895大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:21:08 ID:/+xpR8iIO
クラ館のカツカレーのカツの薄さをなんとかしてくれ
衣9割肉1割のあれはカツとは言えないだろ
896大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:31:07 ID:2wGVBdZe0
衣が肉に勝つ、カツカレーの意味じゃね?
897大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:53:55 ID:340JcCP60
カツカレーおいしいです^q^
898大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:04:14 ID:y4hVTkdRO
>>890
甘いなw
899大学への名無しさん:2009/05/31(日) 07:09:06 ID:NX9OQchz0
甘い辛いは食堂の定食
就職は実力とその人間の持つ潜在力で決まる、あくまで個人
トップとビリが同一評価を受けることは無い
また大学ごとに一律評価されることもない
900大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:07:27 ID:Kz2HyfZy0
わたしはチャラ男(チャラ女)がだい嫌いです
浮ついててヘラヘラしてるリア充男(スイーツ女も)大嫌いです
北大には上に書いたような人たくさんいますか?
ちなみに理学部めざしてます。知的で物静かな男性がタイプです。
901大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:53:16 ID:tFmor8jyO
>>900
ねぐら乙WW
902大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:58:48 ID:4U6thDQ+O
>>900
お前モテないだろ?(笑)
ほら涙拭けよwww
903大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:14:01 ID:LGbTGrDQO
北大の周りなにがありますか?
904大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:03:19 ID:/nqpmlUD0
>>903
主要地方都市で一番ブスが多いのが仙台
その逆が札幌
北大の周りには別嬪が沢山居る
その代わり北大の中にはブスが沢山居る
905大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:36:22 ID:75SCW3yv0
こういうスレを見てるとやる気出てくるわ
906大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:44:03 ID:mqrX4+90O
某漫画に影響されて、獣医学部に入る人ってどれくらいいますか?
907大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:47:57 ID:Vmj7PuRA0
某漫画とかいつのはなしだよ・・・。
今はどちらかというとペットブームの影響だろ。
あと獣医そのものがイメージアップしたので、いっそう過熱する循環。
908大学への名無しさん:2009/06/08(月) 11:26:56 ID:7JshHSei0
今、北大の獣医学部いったら、もれなく準ミスキャンがいるよ^^
909大学への名無しさん:2009/06/08(月) 13:51:58 ID:0aHPj9jBO
獣医は偏差値落ちてないの?
あと落ち着いた人や大人しい人は浮きます?
910大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:18:48 ID:uo8k+mfRO
>>907
小学生のときその漫画を読んだ影響で今も夢を見続けている、自分みたいなヤツが他にいるのか気になったからね
911大学への名無しさん:2009/06/09(火) 08:22:17 ID:LaLPtkPkO
博士号を取得したいのですが、教授にいくら積むのが相場ですか?
912大学への名無しさん:2009/06/09(火) 21:34:49 ID:NbhCM6JC0

913大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:56:10 ID:dkv+z5p1O
最近テスト期間が始まるみたいですが
何日までですか?
914大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:11:05 ID:XPr4UPD00
慶応の小論文難しすぎる・・・

仮面やめよう。

仮面やってる人いる?
915大学への名無しさん:2009/06/10(水) 17:37:08 ID:RSXcei900
ノシ
俺は灯台を目指している。仮面するなら灯台か鏡台を狙え。
916大学への名無しさん:2009/06/10(水) 17:45:31 ID:18rB0q340
京大狙ってやってる。
917大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:37:01 ID:hu/RETCo0
けっこういるもんだな
5人知っているが…サークル作れそうな感じだなw
918大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:54:24 ID:6Xhx5Z/70
この大学のヲタ普通DQNの割合ってどのくらいですか?
後自分はよく「大人しい」とか「落ち着いてる」とか言われるんですが
浮きませんか?理学部です。
919大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:56:50 ID:6Xhx5Z/70
アゲます
920大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:24:55 ID:MbtuZaTg0
あげません
921大学への名無しさん:2009/06/13(土) 19:30:33 ID:mqdcOAou0
>>918
普通だよ。
工学部・理学部はオタ比率高いと思う。
比率低いのはどこかっていわれると困るが・・・
922大学への名無しさん:2009/06/14(日) 09:00:42 ID:7ODP1TNi0
>>921
看護はオタ比率低い気がするw

ちなみに俺は工学部応理
オタク多いw
923大学への名無しさん:2009/06/14(日) 14:33:17 ID:7CjJM70GO
>>922
ものすごくバカだけど北大狙ってる者ですが、どんな勉強してましたか??
何か科目別にアドバイスくれるとありがたいです。
924922:2009/06/14(日) 15:25:22 ID:dnIbZtRx0
>>923
学部はどこを狙ってるのかな?

俺の場合は
英語…長文をたくさん読む。単語帳(速単とか)は使わないで、長文に出た単語をすべて覚えるような感じで。
    そしてその長文を声に出して読む。できるだけ発音よく。リスニングの対策にもなる。
    英語はかなり得意だったからALTとめっちゃ話してたなーw
数学…問題集をやりまくる。要点はノートにまとめてた。
    俺は数学は苦手で、FOCUS UPっていう問題集を使ってた。
    まぁ、黄チャートか青チャートでいいんじゃないかな。
化学…常に図表を見ながら勉強した。視覚的に理解した。
    化学は好きで得意だったから勉強は苦じゃなかったなー。
    問題集はアクセスっていうのを使ってました。
    北大の化学は簡単だから(今年のはめっちゃ難しかったけどw)重要問題集とかは使わなくていい気がする。
物理…物理のエッセンスがバイブルだったw
    河合出版から出てる参考書なんだけど、あれは本当にわかりやすい。
    物理はかなり苦手で、テストでも30点くらいしか取れなかったんだけど、
    物理のエッセンスを買って勉強したら物理が得意になったw
    物理のエッセンスの内容をノートにまとめて理解した。
    そして問題集はリードαっていうのを使ってた。
    化学に同じく、北大の物理は簡単。

その他の科目はあまり勉強してないw
だからセンターの国語は6割、政経は7割しか取れてなかったw
北大は2次の割合が大きいから、2次に向けた勉強を重点化するといい。
今の時期は数学と英語を重点的にやりましょう。
925大学への名無しさん:2009/06/14(日) 18:28:41 ID:7CjJM70GO
>>924ありがとうございます。ここまで詳しく書いてくれるとは。。。

理学部脂肪で物理はエッセンス(名問に行く予定でした)、化学は重問、数学は青チャート、英語は基礎長文問題精講やってます。

化学(計算問題)がものすごく苦手で困ってます。
あと最近理科ばっかりになってたんで数英しっかりやります。

それと過去問はいつ頃やるべきですか??
926:2009/06/14(日) 19:15:54 ID:96G2Bwy/O

北大はどんな雰囲気ですか?

地味めですか?
チャラめですか?
927大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:37:47 ID:/XyPZPANO
応用理工で生化学やら生物関連の授業ありますか?
928大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:40:15 ID:euvAUx8b0
>>925
聞かれてないけど、
北大英語に限れば単語帳みっちり+なんか適当に・・・
で十分100はとれる。
ただ、それだと入ってからTOEFLやらで辛いかもしれんが。
929922:2009/06/14(日) 20:29:08 ID:PKELeHw70
>>925
化学の計算は慣れるしかない!!
俺も計算は苦手だったなぁ
問題を解きまくろうw
過去問は早くやるにこしたことはないよ。
早めに解いて、北大の傾向をつかむといい。
センターが近くなったらセンター対策やらなきゃだし
センター終わったら2次まで時間ないしね。

>>926
地味な人もいる。チャラい人もいる。
色んな人がいるから友達はちゃんとできるぜ

>>927
もちろんあるよー。
応用化学コースに行くと、生化学T・Uとか生物科学工学っていう授業を取れるよ。
1年の1学期だと基礎生物学Tっていう授業がある。
930大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:59:38 ID:ZCEYRt4f0
質問があります
現在道内の某私大に通っているのですが、将来的に北大の大学院理学院を受験しようと思っています。

その中でも特に[自然史科学専攻・科学コミュニケーション講座]内の
・科学技術コミュニケーション
・博物館学

に興味があるのですが、この専攻だと就職先などはどうなっているのか教えて下さい

理学院のHPを見ても、こう細かいところまではわかりにくくて・・・
931大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:32:28 ID:2Oc9amSB0
>>929
いろんな人がいるにもかかわらずぼっち北大生の俺\(^o^)/
932大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:33:46 ID:XqPw05po0
1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/04/04(土) 16:23:48 ID:Ev4XQGIW
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
933大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:37:41 ID:XqPw05po0
5 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/04/04(土) 16:59:04 ID:Ev4XQGIW
ベネッセ2000 法

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成(3科目
934大学への名無しさん:2009/06/21(日) 14:01:14 ID:mpwBMJwJ0
理学部の進振りで希望学科に行けない事あるんですか?
935大学への名無しさん:2009/06/21(日) 16:07:19 ID:y2XYjEKQ0
私は早く彼女に
新しい彼氏ができてほしいと思っています。
http://ameblo.jp/bb-a/

先生は「これで効果が出ても薬のせいじゃないからね」と、
半分あきれ顔でした
http://www.sawayan.com/diary/diary97.html

936大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:05:22 ID:nTpojY5R0
ベネッセって旧帝受験生には関係ない。しかも9年前w
【首都圏高校の旧帝大合格数2009】4人以上 4月上旬まで判明分
◆北海道大学(2,632人)
9人 ○逗子開成(神奈川)
8人 ○桐蔭学園(神奈川)
7人 西(東京)
6人 浦和・県立,浦和第一女子(埼玉)
5人 大宮,春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、国立,○海城(東京)、横須賀,○浅野(神奈川)
4人 ○城北埼玉(埼玉)、○市川(千葉)、◇東京学芸大附,八王子東,○麻布,○渋谷教育学園渋谷(東京)、神奈川総合,○桐光学園(神奈川)
◆東北大学(2,608人)
  浦和・県立(埼玉)16
  国立(東京)    10
○浅野(神奈川)   10
9人 川越・県立(埼玉)、八王子東(東京)
8人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○城北(東京)
7人 熊谷(埼玉)、◇東京学芸大附,○開成,○駒場東邦(東京)
6人 春日部(埼玉)、千葉・県立,千葉東(千葉)、○海城,○巣鴨,○桐朋(東京)、湘南(神奈川)
5人 ○開智,○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、○攻玉社,○渋谷教育学園渋谷,○武蔵(東京)、○栄光学園,○桐光学園(神奈川)
4人 浦和第一女子(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、○麻布,○鴎友学園女子(東京)、○聖光学院,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,235人)
5人 ○サレジオ学院(神奈川)
◆京都大学(2,927人)
8人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○桐朋(東京)、○浅野(神奈川)
6人 ◇東京学芸大附,○城北(東京)
5人 ○駒場東邦,○武蔵(東京)
4人 千葉・県立(千葉)


937大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:51:24 ID:XqPw05po0
進研模試はほとんどの高校が受験参加しているがwww
938大学への名無しさん:2009/06/21(日) 20:33:09 ID:qWky7Vhx0
>>937 旧帝にはかかわりない最低辺レベルの高校が多数受ける
   
939大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:05:19 ID:XqPw05po0
>>938
河合のランクも大体同じようなもんだがwww
940大学への名無しさん:2009/06/27(土) 02:40:53 ID:KoqmifbU0
>>934
ある。だが1年〜2年1学期の間によほど酷い成績をとらない限りはまず心配無いと思う。
でも物理は定員が少ないから頑張らないといけないかもしれない。
ちなみにAOで入れば最初から分属。
941大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:48:22 ID:T4xS47YX0
>>940
ありがとうございます!
942大学への名無しさん:2009/07/10(金) 00:06:47 ID:CC3sa/gd0
age
943大学への名無しさん:2009/07/14(火) 01:43:23 ID:415QKHKM0
講義のときに私語が気になることはありますか?
944大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:01:18 ID:3Ls/iSP20
ある。
金髪の君、いつも大講堂の最後尾で私語うるさいよ。
945大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:31:07 ID:LH/IGstL0
その場で言えよ
946大学への名無しさん:2009/07/19(日) 10:21:00 ID:ijwWlmHl0
マン
947大学への名無しさん:2009/07/20(月) 15:00:43 ID:tcljt9g2O
あげ
法学部志望1年です
黄チャートじゃ足りないですかね?
あと、英単語とか何使ってました?
948大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:55:06 ID:VG82UuqL0
北大が来年度から学部・学科のくくりをなくして,入学後に学科を選択できる
入試を導入するようだ。およそ定員の4割をこの方式でとるという。
949大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:26:34 ID:Jsvxv9k70
なんかますますレベルが下がりそうな予感・・
950大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:12:08 ID:aUwBLRL60
951大学への名無しさん:2009/07/23(木) 16:08:14 ID:jbcGKOHYO
伝統の良さがなくなりますね。
このままでいいのに。
952大学への名無しさん:2009/07/25(土) 04:02:06 ID:Dg8ZrZC80
伝統だけを言うなら北大は文類理類募集の方が伝統ある
学部別入試はごく最近はじまったのだよ
953大学への名無しさん:2009/07/25(土) 04:56:12 ID:9eYnPmjyO
らしくないねぇ…
954大学への名無しさん:2009/07/25(土) 04:57:43 ID:9eYnPmjyO
やり方が。
955大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:59:05 ID:2sDePUtNO
OBだが、学歴板を見ると北大はmarchレベルとさんざんコケにされているが本当か?
俺の頃、滑り止めでもmarchなど受ける者はいなかっただけにいささか衝撃を受けている。
956大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:13:40 ID:N1RGa7HF0
学歴板は見ないほうがいい。
957大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:14:43 ID:bL4q5NSZ0
何をいまさら
958大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:17:12 ID:49a0iP1G0
工学部志望なんだが入学後ってバイトとサークル(軽音予定)の両立は可能なのだろうか
959大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:25:21 ID:2sDePUtNO
>>957
それが回答と思っていいか。
悲しいことだ。
ざんねんだ。
960大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:42:30 ID:WorjqVu4O
これまでの血統が悪くなるな。
961大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:44:49 ID:WorjqVu4O
てかそんな入試じゃ兄弟、灯台狙って出ていくぜ。
962大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:46:22 ID:WorjqVu4O
一枚看板が売りだろうが。
963大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:58:07 ID:jStlGvla0
マーチはいくらでも受けられる。
北大は前期と後期しか受けられない。
964大学への名無しさん:2009/07/28(火) 13:41:18 ID:GeMBDvZjO
しょうゆはあるんですかね?
北大も頑張って下さい。
965大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:21:02 ID:bof+HhBV0
【輝く緑】北大受験生(゚Д゚)#178【初夏の札幌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245314396/
966大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:23:19 ID:bof+HhBV0
966
967大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:19:33 ID:m6FWpOn70
うめ
968大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:46:23 ID:3m9TAglj0
うめ
969大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:47:10 ID:3m9TAglj0
うめ
970大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:51:03 ID:3m9TAglj0
971大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:30:46 ID:Xe7xYypD0
埋め
972大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:31:41 ID:Xe7xYypD0
埋め
973大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:32:36 ID:Xe7xYypD0
埋め
974大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:35:00 ID:Xe7xYypD0
埋め
975大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:36:53 ID:Xe7xYypD0
埋め
976大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:39:12 ID:Xe7xYypD0
埋め
977大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:40:43 ID:Xe7xYypD0
埋め
978大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:42:11 ID:Xe7xYypD0
埋め
979大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:43:42 ID:Xe7xYypD0
埋め
980大学への名無しさん:2009/08/05(水) 08:32:47 ID:0ZJ4XYvm0
【輝く緑】北大受験生(゚Д゚)#178【初夏の札幌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245314396/
981大学への名無しさん:2009/08/05(水) 08:36:33 ID:0ZJ4XYvm0
 
982大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:09:25 ID:0ZJ4XYvm0
983大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:11:41 ID:0ZJ4XYvm0
984大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:12:29 ID:0ZJ4XYvm0
985大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:13:21 ID:0ZJ4XYvm0
986大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:14:38 ID:0ZJ4XYvm0
987大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:16:09 ID:0ZJ4XYvm0
988大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:18:34 ID:0ZJ4XYvm0
989大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:20:26 ID:0ZJ4XYvm0
990大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:21:06 ID:0ZJ4XYvm0
991大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:22:56 ID:0ZJ4XYvm0
992大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:58:23 ID:3Gwk1g1o0
続きはここでどうぞ

【輝く緑】北大受験生(゚Д゚)#178【初夏の札幌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245314396/
993大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:59:56 ID:3Gwk1g1o0
埋め
994大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:00:40 ID:3Gwk1g1o0
埋め
995大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:02:35 ID:3Gwk1g1o0
埋め
996大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:05:29 ID:3Gwk1g1o0
埋め
997大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:07:42 ID:3Gwk1g1o0
埋め
998大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:10:14 ID:3Gwk1g1o0
埋め
999大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:15:11 ID:3Gwk1g1o0
埋め
1000大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:18:37 ID:3Gwk1g1o0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。