1 :
大学への名無しさん :
2008/08/16(土) 16:05:48 ID:oo82eLcg0 前スレ
現代文総合スレッド part32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216106782/ ★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次
>>20-23 )
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:07:18 ID:oo82eLcg0
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】 ・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書) …小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。 入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。 入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、 研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。 小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」 というような例に見られるように、小説問題は、 与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。 その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。 それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。 今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、 小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。 しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。 そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、 この上で挙げた参考書くらいしかありません。 この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、 出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。 内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。 二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします
3 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:07:47 ID:oo82eLcg0
【おもな現代文用語集についての短評】 ・『ことばはちからダ!』(河合出版) 現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている 思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。 (例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」) 読み物として読めるので、 現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」 というような人に特にお勧め。 収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。 ※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも 現代文の基本用語が多く説明されている。 ・『頻出現代文重要語700』(桐原書店) 各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。 解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。 『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。 対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。 ※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
4 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:08:17 ID:oo82eLcg0
『現代文 キーワード読解』(増進出版社) 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。 ・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院) ・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ) ・『入試の現代語 600』(文英堂) これら3つはいずれも、 『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、 『重要語700』よりは詳しめに解説してある。 問題文の背景を理解するための教養本】 ・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書) …評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。 日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、 まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。 大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。 大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」 という大学の先生の視点から書かれています。 大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。 ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。 ※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、 あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
5 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:08:48 ID:oo82eLcg0
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合塾)
漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
漢字の参考書はなにがいいですかね???
646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
その蓄積がモロに出る部分だから。
そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
(単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
苦しいと思う。
漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
6 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:09:13 ID:oo82eLcg0
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証] この現代文という教科の勉強で重要なのは 「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」 という、この過程を繰り返すことである。 ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。 現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、 普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。 この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。 極端な話、結果的に出てきた答えよりも、 解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。 現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。 そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか それが本番入試のためには重要だからである。
7 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:09:47 ID:oo82eLcg0
692 :大学への名無しさん :04/09/26 16:46:31 ID:4nyPRQ10 典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。 その考え方ではダメよ。 現代文の勉強は過去問に始まり過去問に終わると言ってもいいくらい。 過去問を単なる問題集程度にしか思ってないのでは、 過去問を有効活用してなくて、あまりにももったいない。 極端な話、、現代文の勉強の一番の王道ってのは、 年間通して過去問を地道につぶすことしかないのよ。 過去問を通して、志望校の傾向をつかみ、 さまざまな文章に触れて教養を蓄え、問題演習をつんで経験を蓄える。 こういったことが一挙にできるのが過去問での勉強なわけ。 入試現代文対策としてこれ以上の勉強法はないし、これ以外の勉強もありえないと思う。 (教養読本としてここで評価の高い『教養としての大学受験国語』だって、 結局のところ、過去問の文章を集めて解説した本なわけだしね) 過去問を単に、慌しい入試直前の時期に問題演習としてしか使わないのでは 過去問をすみからすみまで活用しきれたとは言えず、もったいない。 自分の志望大の過去問は、できるだけたくさんの年度(or同大学の他学部)分集めて、 本番までじっくりつぶしていこう。 もちろん、単に1回解いてそれで終わらせるんじゃなく、 要約の材料として使ったり、毎回自分の思考の筋道をきっちり検証したりして 過去問を徹底的に絞りつくすくらい有効利用するつもりで。
8 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:10:12 ID:oo82eLcg0
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>> ◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。 283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I 田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。 まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・ 285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O 具体的に書いて!ネタじゃないよね? 307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3 ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。 具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る 説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って 例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を 書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って 思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。
9 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:10:41 ID:oo82eLcg0
そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO
365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
アクセスは問題練習+語法UP用で
田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。
>>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
10 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:11:04 ID:oo82eLcg0
977 :ポパイ :04/10/10 22:04:47 ID:Z58fY9ur キミに元低偏差値からのとっておきのアドバイスを・・・。 偏差値40で方法論色の濃い本をやっても無駄です。 身につかない、というか身に付けるだけの能力がまだない状態。 ことばは力だ、教養のための大学受験国語(分からなくなりそうなら問題飛ばしても良い)の2冊でも読みなさい。 これが基本、 言葉の意味とある程度の頻出テーマ知らなきゃ方法論を身につけるにも課題文の意味を理解するので手いっぱい。
11 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:11:43 ID:oo82eLcg0
Q.現代文と格闘するが評判みたいなので買ってみたんですが あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか? この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・ 要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ? ↓ A.その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。 その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。 でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。 要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は (平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。 要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。 でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。 現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい →めんどくさいのはイヤ →なんか楽な方法無いっすか? →「現代文には公式がある!」 →神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!! …と、これが釣られるカラクリなわけだ。
12 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:12:09 ID:oo82eLcg0
798 :大学への名無しさん :2006/03/31(金) 14:24:28 ID:i8YVHhyE0 「ことばはちからダ!」と適当な問題集だけで偏差値49→72 このスレには非常にお世話になったから俺の勉強法(ちからダの利用法)書いておく。 まあ、かなり一般的かもしれないけど。 @1週間で1周*3回で全ての用語のイメージを頭に叩き込む(特に1つ1つの単語の対義語を重視)。 A適当な問題集(学校で配られた奴)を解く。 この時最初にざっと読んで、本文中に「ちからダ!」の見出し語になっていた語句が出てきたら全て○をつけておく。 もう一度読んで○のついている語句と対応する事柄と、その対義語(本文中にはなくてもいい)に対応する事柄を見つける。 これで大体筆者の主張は理解できる。 これらの作業をした後問題に取り組むと、記述問題ならほぼ解ける。 例)本文に「Aは合理的である」って書いてあったら、まず「合理」に○つける。 次に、「合理」とAを線で結んでおく。Aと類似表現があったらそれも結ぶ。 「Aが合理的」ならば、別の何かが「非合理」であるはずなので、それを探して結びつける。 このとき文中に「非合理」という言葉があればそれを使えばいいが、なくても問題はない。 この作業をいくつか行なっていけば、必ず内容を理解できる。 参考になったらしてくれ
13 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:12:46 ID:oo82eLcg0
267 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:36 ID:3CCfF0UCO 3ヵ月くらい前にここでアドバイスもらって、 その通りにしたら、全党偏差値52だったんですけど、この前の早大プレで80点とれました。 本当にありがとうございました<(_ _)> 269 :sage:2006/08/22(火) 20:20:09 ID:NMUnu8bQ0 やった内容を詳しく教えてくだされ 270 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:41:39 ID:3CCfF0UCO ・田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセス。 まずこれを一通りやる。 んでその後すべての問題文を要約する(かなり時間がかかる) ・現代文と格闘するとセンター過去問(評論のみ)14年分。こっちも同じように解いてから要約する。 ここが一番時間かかるし大変だった。問題数も多いし根性が必要。 ・早稲田政経の過去問あるだけ。 俺は学校に古いのがあったから20年分くらいやった。 この段階で7割くらいはとれるようになってるはず。問題を解いたらその後要約。 あと、要約は先生に添削してもらうのが大事だと思う。 ちなみに副読本として、「ことばはちからダ」と「教養としての大学受験国語」を3回ずつ読みました。 参考になれば幸いです。
14 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:13:14 ID:oo82eLcg0
【フィーリングについて】 740 名前:大学への名無し[sage] 投稿日:04/11/25 00:14:26 ID:tB9ks2XL 日本人なんだから 現代文はフィーリングで解けるだろ お前らは今まで何語を使ってきたのか。。ププ 741 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/25 00:31:45 ID:zFW3fZW3 > 日本人なんだから > 現代文はフィーリングで解けるだろ こういう思い込みをしているうちは現代文はできるようにならない。 たいてい現代文ができないと言って悩んでいる人ってのは、 「現代文なんていつも使っている日本語で書かれているんだから、特別な勉強なんて必要ないさ」 と勝手に思い込んで、全然、ないしはほとんど、現代文のための勉強をしてない人が多い。 それは大間違い。 むしろ、「外国語の文章を読むんだ」と思うくらい、 徹底して意識的に文章を精読しようとする姿勢が必要。 このスレを読んできた人ならそんな誤った思い込みをしているような人はいないだろうが、 >740のような思い込みをしているような人がもしいたら、その思い込みをすぐ捨てるべし
15 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:13:47 ID:oo82eLcg0
520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 00:15:02 ID:mmtSnt8S このスレってのはあくまで現代文の成績を上げるための対策を考えるのが目的なんだから、 「やっても無駄。終わり」じゃ全く参考にならないわけで。 現代文が成績上げるのが大変な科目なのは否定できないけど、成績を上げる方法はあるわけ。 ただその方法ってのが時間も労力もかかるある意味大変な道なので それをまともにやってる受験生があまりいないっていうのが一番大きいんだと思う。 それに現代文で必要な力っていうのは、単にその科目の中だけで完結しているわけではなく、 全教科の基礎力をなす力でもあるわけ。 そういう意味でも、現代文が成績上昇に苦労する科目だからといって、 絶対に手を抜いてはいけない科目であるということは言っておきたい。 521 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 00:33:23 ID:1mGb0T8S 最後のあたり特に同意だなー。 例えば英語のことだけど、単語・文法とかちゃんと頑張って覚えてて文法問題とかはかなり出来るけど、 一番大切な長文問題が全然出来ない人はたいてい現代文も出来ないよなぁ。。 逆もまたそうで現代文できる人は英語の長文問題も比較的できる気がする。 こう考えると古文とかにもこういう傾向ありそ。 524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 02:50:17 ID:iVZ4VHAm 既出事項だが、受験云々に留まる話ではないよな。 よりマクロに見れば、思考習慣や常識、コミュニケーションレベルが 学歴を基盤とする「社会階層」を現実に作ってるんだもん。 幼児期からの家庭の影響も大きいとすれば、「再生産」に近いかもしれない。 とはいえ、いくつになっても鍛練の効用はあるよな。 教育板だの医者板だのは受験板の書き込みレベルと比較にならない
16 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:14:16 ID:oo82eLcg0
430 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/08/10 22:02 ID:vSrl7Q/G 現代文をセンスと言ったらあかん このセンスを信じる奴には2種類いる 1 勉強しなくても常に満点近く取れる人間 2 勉強してないくせに点が取れないと嘆き、なおかつ勉強する気がない その理由をセンスの問題としている人間 前者は、自分がなぜできるのかそのメカニズムが自分でも分かってないタイプ。 こういう人は他人にどうやればできるようになるかを教えることができず、 「現代文なんかセンスなんだからやっても無駄だよ」と繰り返すだけ。 だからこういう人の言うことに耳を傾ける必要はない。 後者は、単に勉強したくないから、 「こんな教科やっても無駄なんだから勉強しなくていいんだ」 と教科の方に罪をなすりつけて、自分が勉強しないでいることを正当化しているだけ。 こういうのは論外。顔洗って出直してこいって感じ。 175 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/27 12:25:24 ID:Qn+FE1Oi 現代文という科目は他の科目と違って学校外において各人がそれぞれの日本語 体験を経てきている。したがってそのときの偏差値は英語数学歴史に比べて 学習の進度を正確に示しているとは言えない。また、受験現代文は日常の日本語 体験や読書あるいは高校の授業としての現代文と言ったものとは違った側面を持っている。 だから受験勉強としての現代文をやるにあたっては、 受験現代文がどのようなものであるかを知る必要がある。 もともと日本語体験が豊富で教養や読解力優れたものなら 参考書を数冊みっちりやっただけでたちまちトップレベルの偏差値ということもまれではない。 当然それほどの実力が現時点でないものは、着実にステップアップ していく必要がある
17 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:14:46 ID:oo82eLcg0
■ 出 口 論 ■
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/deguti.html 【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。
・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
→受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。
・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
→私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。
・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
→現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。
・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
→英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。
・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
→高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
として良い。
18 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:15:20 ID:oo82eLcg0
・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫) →和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。 英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。 ・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫) →社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の 続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
19 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:15:49 ID:oo82eLcg0
【高1〜高2の人】 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい) 【偏差値30〜40台の受験生】 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。 現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
20 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:16:19 ID:oo82eLcg0
【偏差値50後半〜60台の人】 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。 ・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー) …入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。 時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。 記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。 ・『現代文と格闘する』(河合出版) …変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。 問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。 要約を多く取り入れているのも特徴。 ・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社) …Z会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、 現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。 段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。 Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。 <備考> 【小説問題への対策が必要な人(特に国立文系)】 ・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書) …大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。 現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
21 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:17:06 ID:oo82eLcg0
【教養本】 † ・石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書) …大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」 という大学の先生の視点から書かれた本。 大学入試現代文を頻出トピック別に構成し、それに対し著者の解説が入っていく構成。 内容は結構手ごたえがあるが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはず。 多くの受験生に読んでもらいたい本。 ・現代社会や倫理の教科書、資料集、用語集 …近年の現代文は、思想・哲学系の文章や近代批判の文章などが頻出となっている。 高校の現代社会や倫理の教科書に目を通して、 こうした文章の背景知識や頻出用語を事前に押さえておくのはかなり有効。 【その他、話題にあがった参考書】 出口の現代文革命(ナガセ) 出口の現代文入門講義の実況中継(語学春秋社) 出口のシステム現代文(バイブル編)(水王舎) 田村の現代文年間カリキュラム1〜3(栄光) 田村の総合現代文(ライオン社) 田村の融合問題詳解(ライオン社) 田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー) 田村の難関私大現代文(代々木ライブラリー) 酒井の現代文ミラクルアイランド(情況出版) きめる!センター国語T・U 現代文 (学研) 超基礎現代文 加藤にまかせろ!(学研)
22 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:20:12 ID:oo82eLcg0
【記述演習問題集】 ファンダメンタル記述・論述現代文(学灯社) 得点奪取現代文―記述・論述対策(河合出版) 田村の現代文記述問題解説(栄光) 必修編・現代文のトレーニング 記述編・現代文のトレーニング(以上2つ、増進会出版社) 【現代文の学習についての頻出Q&A】 Q.○○大学志望なんですが、何をすればいいですか? A.まず受験勉強を始めたら、一番最初に過去問を買ってきて 1年分くらい時間を計って自分で試しにやってみてください。 そうすれば、その大学はどういう傾向の問題が出るか、難易度はどの程度か、 自分の力はどの程度か、どの部分の力が自分には足りないかなどがわかって、 対策が立てられるようになります。 Q.現代文対策はいつ頃からすればいいでしょうか?直前でも大丈夫でしょうか? A.現代文はそう簡単に一朝一夕で身につく科目ではありません。 直前にまとめてやろうと思ってもそう簡単にできるようにはなりません。 少しずつでもコンスタントに勉強を積み重ねていくことが 現代文の力をつけるためには重要です。 Q.小説などの文学の本を読むと現代文ができるようになりますか? A.文学と入試現代文は別物です。活字慣れするという点を除いては、 現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。むしろ読むとしたら、 新書系(岩波新書、中公新書、講談社現代新書、ちくま新書etc.)や 学術文庫系(講談社学術文庫、ちくま学芸文庫etc.)のほうが受験向きな気がします。 もっとも、これらの本も内容的には結構ハードなので、 受験期にこういう本を何冊も読むのは時間的にキツイかもしれません。 手っ取り早くたくさんの文章を読みたいというのなら、適当な入試問題集を用意して それらの文章を読んでみるという手もあります。
23 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:22:13 ID:oo82eLcg0
Q.新聞の社説やコラムを読むと現代文ができるようになりますか? A.新聞の社説は問題が時事的過ぎるうえに文章間の接続関係が曖昧なので、 活字慣れするという点を除いては、現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。 現代文のために新聞を読むのなら、学者や評論家がまとまった文章を書くことの多い 夕刊の文化欄の記事が大学入試現代文の傾向に近いです。 Q.現代文は復習をどれだけすればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか? A.古文・漢文は復習の占める意味が大きいですが、現代文の場合は予習がきわめて重要です。 復習よりも、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが大事です。 現代文で復習するとするなら、問題集をやり終わったあとなどに 自分の解いた問題の解答のプロセスをざっとたどる程度で十分です。 Q.じゃあ、じゃんじゃん新しい問題をたくさんやればいいんですね? A.ひたすら盲目的に量だけこなせばいいというわけでもありません (もちろん、ある程度の量の問題をこなすことは最低限必要ですが)。 自分の解答のプロセスを意識化しながら一つの問題ごとにじっくり考え納得いく答えを出し、 それから解答・解説を見て、自分の解答のプロセスと正答に至るための解法のプロセスを検証し 自分のプロセスを修正していく …(繰り返し) …こうした過程の積み重ねが現代文の成績をあげるためには重要です。
24 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:23:19 ID:oo82eLcg0
Q.現代文の予習では、最初から時間制限を設けて解いた方がいいのでしょうか? A.最初のうちはとにかくどれだけ時間をかけてもいいので、 自分の頭で考えて考えて考え抜くことが重要です。 分からない語句があったら調べ、客観問題では必ず自分で各選択肢を理由付け、 記述問題では自分の言葉をたえず推敲する、というふうにとことんこだわってください。 仮に最初は1問に3時間、4時間かかったとしてもいいですので、 とにかく最初から最後まで納得いくまで自分の頭をはたらかせて解いてみることが大事です。 方法論習得系の参考書をやる際は、みんなそういう感じでやるようにしてください。 それらが終わって方法論を習得したあとは 各自過去問や演習問題集に取りかかっていくことになりますが、 その際も最初のうちは納得いくまで時間をかけて解いてください。 だいぶ読むのにも設問を解くのにも慣れてきたら、 そこから徐々に設問を解く時間を短くしていきます。 個人差がありますが、時期でいうと2学期中盤あたり以降が目安でしょうか。 最初は問題を解く精度をとにかく重視し、スピードアップはそれができてから、という 順番を守ることが鉄則です。 Q.漢字問題のために漢字練習を必死でやろうと思うのですが、どうでしょうか? A.漢字問題というのは、配点が低いのにそのカバーする範囲が広いため、 かけた勉強時間に対する得点効率がきわめて悪い分野です。 限られた時間しかない受験期に必死に漢字練習をするのはお勧めできません。 ただし、対義語関係にある熟語や四字熟語、慣用句などは 穴埋めなどの読解問題に直接響いてくるので、 その部分は用語集などで意識してカバーしていくようにすべきです。 また、基本的な語彙力がなく文章を読むことすら辛い状況の人(高1の人や、現代文が苦手な人)は、 漢字練習帳を1冊仕上げるなりして語彙力を高める努力をした方がいいです。
25 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:23:49 ID:oo82eLcg0
Q.文学史の勉強ってやったほうがいいですか? A.文学史の単発問題それ自体の配点は微々たるものですが、 古今の文学作品について論じた文章である 古典文芸論や日本近代文芸論の文章が出題された時は、 ある程度文学史的な知識を持っていたほうが有利かもしれません。 そういう意味で、ある程度は日本人の教養として文学史の知識を持っておくべきでしょう。 文芸論が頻繁に出題される大学を受験する人は 薄めの参考書を1冊やっておくといいかもしれません。 また、早稲田や関西学院では現古融合問題(古典文芸論)が出題されます。 これらの大学ではかなり深い部分まで問題で突っ込んで訊かれるので、 背景知識として文学史の知識を意識して押さえておいた方が有利と思われます。 Q.現代文用語集を用意した方がいいらしいですが、そんなに語彙力って大事なのですか? A.現代文というのは、専門書を読んで内容を的確に理解したり、発表するための文章を書いたりという、 大学に入ったうえで必要となるリテラシー能力(読み書き能力)の基礎を判断するための科目です。 文章中に出てくる言葉の意味がわからないのでは内容を理解できるわけがありませんし、 穴埋め問題や記述問題などでもこうした語彙力は直接に得点を左右することになります。 また、評論用語の意味を覚える(理解する)ということは、現代文の問題文の背景となっている この現代社会の状況を理解することにも繋がります。例えばいまの現代文入試問題では 思想・哲学系の文章や近代批判の文章が頻繁に出題されますが、 それらの文章を理解するためには、そこで用いられてる独特の用語の意味や背景知識を 理解しておくことが重要になります。
26 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:24:27 ID:oo82eLcg0
Q.ここに出ている方法論習得用の参考書に手を出そうとしてみましたが、 文章や解説に書いてあることが全然理解できませんでした。どうすればいいでしょうか? A.現代文の問題を解くうえで、やはりある程度の語彙力と読書量は、 基礎的体力として必要と言わざるをえません。 「問題集系の参考書に手を出してはみたが、文章に何が書いてあるか、解説に何が書いてあるか、 全然理解できなかった」という人は、そこからさらに1歩下がって、 基礎的な語彙力・読書量を養うところから始めた方がいいかもしれません。 現代文用語集や漢字問題集で語彙力を養うとともに、 国語の教科書を教科書ガイドつきで読んだり、解説の詳しい現代文アンソロジー (例えば、『高校生のための批評入門』(筑摩書房)や『理解しやすい現代文』(文英堂)など) を読んだりして、活字を読むことに慣れるところから始めた方がいいかもしれません。
27 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:24:57 ID:oo82eLcg0
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
過去問だけやってればいいですか?
A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。
現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
全然現代文の力がつかない可能性があります。
もし必要性を感じたならば
>>4-5 にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
次に『きめる!センター国語T・U 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
もう一度繰り返しておきますが、センター試験現代文は皆さんが思ってるほど甘い教科ではありません。
28 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:25:25 ID:oo82eLcg0
Q.現代文の学校の授業ってどう活用したらいいの?
A.学校の授業の現代文と入試現代文とは、別の教科と考えた方がいいほどその性格が異なります。
学校の現代文は先生の言うことをノートにとってそれを復習しておけば定期考査でいい点が取れますが、
入試の現代文は試験会場で出会う未知の文章を自分の力だけで読み解かなければなりません。
そういうと、
「学校の現代文の授業は入試現代文に直接役に立たないのだから、真面目にやらなくてもいいや」
と言う人が出るかもしれませんが、それは行き過ぎです。
というのも、学校での現代文の授業も、無意識のうちに読書量の蓄積や語彙量の蓄積となって
入試現代文をやるうえでの基礎的体力になってる部分が確実にあるからです。
高1・高2で現代文の授業の手を抜いていると、高3になってからいざ入試現代文の勉強を始めようとしても
それまでの勉強不足の埋め合わせをするのに一苦労することになります。
ムキになってやる必要はありませんが、高1・高2では
学校の授業の方も教科書ガイドを用意しつつ適度にしっかりやっておくことが必要でしょう。
あと、東大・早稲田などの難関大学をねらうつもりの人は
高3以前の若干早いうちから入試現代文に慣れておいたほうがよいと思われます。(
>>3-5 参照)
でも、高1・高2のうちに読書を積んでおくことも怠りなく。
高3になってからは読書に時間をとることが難しくなるでしょうから。
29 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:25:52 ID:oo82eLcg0
Q.現代文は復習をどのようにやればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.現代文の復習のやり方は、問題集をやり終わったあとなどに
自分の解いた問題の「解答のプロセス」をたどるようにしましょう。
「答え」より「答えに至るプロセス」が大事なのです。
皆さんは、入試会場で出会う未知の文章を
その場で独力で読み解けるようにならないといけないのですから
一度解いた文章の答え「だけ」を覚えても仕方ないからです。
プロセスを自分がモノにできるまで、しっかり復習しましょう。
もっとも、古文・漢文で復習の占める意味が大きいのに比べると、現代文の場合は予習の比重が大きいとは言えます。
復習は復習で大事なのですが、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが現代文という教科では大事です。
Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか?
A.勘違いしないよう言っておきたいのですが、
現代文における最高の参考書は何かといえば、それは自分の志望校の過去問なのです。
現代文というのは各大学によって問題形式・出題傾向が大きく異なるので
結局最終的にはみんな過去問に取り組んでいかねばならないのです。
>>3-7 にあるような参考書というのはみんな、
現代文を解く上での基礎的な方法論を習得でき過去問へと橋渡ししてくれる
その繋ぎに過ぎないということを忘れないようにしてください。
>>3-7 の参考書でだいたい基礎的な方法論を身につけることができたら
ためらわず過去問に取り組んでいきましょう。
「過去問は直前になってからまとめてやるもの」というのは誤った思い込みです。
できるだけ多くの年度(あるいは同大学の他学部)の過去問を集め、
できるだけ長いスパンでじっくりそれらの問題に取り組んでいきましょう。
30 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:26:19 ID:oo82eLcg0
Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの? A.最初から焦って「早く読もう」とばかり思っても、内容が理解できなくて結局何度も読み直すはめになるでしょう。 現代文を解くスピードというのは、問題演習で訓練を繰り返すうちに読解力がついてきて 「その結果として」スピードも上がっていくものなのです。 ですから、勉強しはじめた最初の時期からただ「早く読もう」と思っても、 それは本末転倒で無謀なことです。 Q.慶應大学志望です。現代文が入試科目にないので、そんなに力入れてやらなくてもいいですか? A.慶應受験者で勘違いしてる人が結構いるようなのですが、 論文テストは、現代文の力がまず前提として求められます。 論文試験というのは、 <第一条件>問題文をまず正確に読み取ること <第二条件>問題文を理解したうえで、そこから課題を読み取ること <第三条件>課題を読み取った上で、その課題に的確に答える文章をしっかりした日本語で書くこと と、このとおり論文はまず前提として現代文の力が要求されます。 現代文が苦手だとか文章読むのが苦手だとかなのに論文試験を受けようとするのは、無謀そのものです。
31 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:26:46 ID:oo82eLcg0
Q.問題解く時に、解答プロセスとか考えるのめんどくさくて結局勘で解いてしまいます。 参考書とかも読んでるだけって感じで、全然方法論を身につける姿勢が起きません。 やっぱ予備校にいかないと現代文は力つかないのかなぁ? A.予備校に行っても、講師に何もかも依存してしまうような気持ちだと全然伸びません。 予備校で勉強する際に陥りやすい落とし穴は、 授業受けただけで勉強した気になってしまい、自分で何とかしようって努力する気が削がれがちな点です。 現代文は、自分で徹底的に考えよう(精読)としないで勘で解いてる限り、成績は伸びません。 もちろん予備校もしっかり活用しようという気が当人にあればいい効果があがりますし、 時折添削を利用して自分の表現を検討するのはとても参考になることです。 しかし、「記述問題は手に負えないから先生にまかせちゃえ」と 依存しきっている体質ではいい成果はあがらないでしょう。 「現代文は添削じゃないと力つかん!」とか 「現代文は予備校じゃないと力つかん!」というふうに、 現代文を自習できない科目と思い込んで 自分で何とかしようとする努力を放棄してしまう人が結構いるようなのですが、 「現代文をそういう教科と思っているようなら、それは勘違いですよ」と言っておきます。 最終的に会場で問題を解くのは、先生ではなく「あなた自身」なのですから。
32 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:27:17 ID:oo82eLcg0
【早稲田レベルを目指す人への勉強方の一案】 86の言う最強というレベルがどの辺りなのかは想像するしかないですが、 「早稲田の過去問や模試、そして記述系の過去問にセンターで軒並み9割以上取れる」 と言うラインを指すとしたら、まぁ他の科目の勉強やったら?と言いたくもなりますがw、一案を提出。 1.本スレで挙げられている参考書や問題集を一通り(ある一つのシリーズだけで充分に可) こなしていて、復習も何周かやっていて、9割程度の手法が自由に使えるレベルになっている。 2.その他の問題集や過去問などを解いて、自分がミスしやすい傾向や苦手な傾向を探る。 ここはあくまで個人個人違ってくるので一概には言えないです、 まぁそれでも結構間違うパターンは似通ってくるとは思うけど。 3.志望校の過去問とセンターの過去問を研究し尽くす。各々3回以上は解き直すw。 このレベルまで来ると、後は「知識量」がモノを言うわけです。 4.ついでに話題の新書や古典とされる(5〜10年程度前のモノでもそうです)などを読んでみる。 知識を入れ出すと「思考」しなくなるので、常に記述系の問題などを解くことも忘れずにやる。 あとは最後の砦である「表現力」を、とにかく書いて磨くことを考えれば良いでしょう。 まぁココまでやって偏差値70行かないとしたら、努力不足か国語のある大学受けるのやめるかですね。 マヂで。w
33 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:30:19 ID:oo82eLcg0
Z会必修現代文はどうかな? amazonあたりで中古買うしかないけど記述の解説も論理的にプロセスを 解説してるので凄くためになる これやってから基礎編現代文のトレーニングで演習すれば無敵 基礎編の改訂版がZ会必修現代文であり、例題と練習問題が一部 被ってるけど二十問以上のZ会オリジナル問題あるから問題無く使える 記述なら田村の現代文記述問題解説も良いよ 現代文講義みたいに解法のまとめは無いけど解答の組み立て方については 解説で具体的に書いてあるから答案作成の練習にもってこい
34 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:34:18 ID:oo82eLcg0
コース別にルートを示す。 田村:講義1→講義2→栄光の年間講義(題名違ってたらゴメン)。 乙会:現トレ入門→必修→(小説)→私大。 河合:アクセス発展→格闘→精選。 格闘 開発講座 得点奪取 精選 このあたりが最高峰かな 入門編現代文のトレーニング Z会必修現代文 私大編現代文のトレーニング 基礎編現代文のトレーニング 必修編現代文のトレーニング 小説編現代文のトレーニング 記述編現代文のトレーニング 全部やる猛者はいないだろうなあ…
35 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:35:59 ID:oo82eLcg0
基本取れてるんだったら、方法論系は急いでやる必要はないんじゃない? むしろ背景知識、現代文が共通して持つ問題の枠組みを、一度明示的に捉える ことのほうが、より優先されると思う。これ押さえておけば、以後の問題演習で 触れた文章そのものが、新たな問題に触れるときのための血肉となりやすくなる。 それで点数がさらに安定するならノウハウ系はスルーしてもいいだろうし、 不安だったら何かしらやっておけば無駄にはならないだろう。 たとえば、「モノや概念が言語に先立つのではなく、言語が我々の周辺世界や 内的な思考を分節化することで初めて、モノや概念が捉えられるようになるのだ」と いった考え方にもしなじみがないなら、現状で知識系やったほうがいいように思う。 ということで石原本(センター小説の対策もしときたいなら2冊)読んでみたら どうかね。ちなみにテンプレにはないが、去年新潮選書から、受験問題評論の 新作「秘伝 大学入試の国語力」も出てる。選書なんで多少高いが、ちくま 新書2冊読んで興味を持ったら、さらにこれも見ておくのもよいかも。
36 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:37:15 ID:oo82eLcg0
早稲田に限らず赤本も青本も現代文はあまり良くないよ。 強いて言うと青本の本が全教科全科目総合的に判断して解説は 優れてるかな。 どちらにせよ解答解説に納得いかないところが出てくると思うので 信頼できる予備校講師に自分の解答根拠を見てもらうこと。 演習量増やすなら解説が肌に合う参考書の私大編を過去問に プラスすると良いよ。 田村シリーズなら難関私大編、乙会なら私大編現トレ、 河合なら精選問題集でガリガリ演習すべし。 収録問題は志望学部の傾向と違うかもしれないけど、余程特殊な問題で 無い限り問題に対するアプローチは同じで空欄補充、傍線部説明、 内容一致などの出題形式及びその比重、文章が学部ごとに違うだけ。 だから過去問は実際の出題形式に慣れるために使うようにし、 予備校のテキストや参考書を時間かけて納得するまで解いてみて。 早稲田クラスの難問になると最初は一題に何時間もかかると思うけど 考え抜いて答えださないと力つかないよ。 復習に解説じっくり読むのは良いけど予習の段階で適当にやってたのでは無意味。 大事なのは一問、一問、考え抜くことなので諦めずに頑張って。
38 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:43:48 ID:oo82eLcg0
きめる!センター国語 (現代文) センター試験 は、良い本。船口はセンターにおいては定評がある。 しかし「選択肢の切り方」を個別的にしか明示していない。 それでは、他のセンター本とあまり変わらないんだよな。 515の「解法や選択肢の切り方」を明示して求めているところから 言うと、俺は柴田のセンター本がいいじゃねーかと思った。 そんな本より「田村のセンター試験現代文」でしょ どうなのー全然古いんじゃ 今のセンターに通用する? 田村のセンター試験現代文 出版社: 代々木ライブラリー (1996/08) ISBN-10: 4896804228 ISBN-13: 978-4896804225 発売日: 1996/08 ま、古いのがどうしても嫌というなら「田村のセンター国語ポイント講義」が まだネットでは入手可能みたいなのでそっちで。 田村の本は変なテクニックに頼らず、ひたすら文法的な根拠で解いていくから 10年やそこらで「選択肢の切り方」が通用しなくなるようなものじゃないけどね。
39 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:45:57 ID:oo82eLcg0
小説問題の対策する場合は 田村の現代文年間カリキュラム 田村のセンター現代文 面白いほどセンター小説 あたりがお勧めかな 後は代ゼミの基礎・標準問題集の二冊やればおk 二次で小説でる場合は読み方に関してはセンターと同じなので 特別な対策はいらないよ
40 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:47:57 ID:oo82eLcg0
添削してもらわないと要約なんて意味ないよ してもらえないのならやらないほうが良い その添削してくれる講師を探すのがまた難しい。 まず、めんどくさいので、やってくれる人がいない。 そして、その講師に添削ができるだけの実力があるかどうかが怪しい。 (私立卒だと入試で記述問題を経験しておらず訓練不足の可能性がある) さらに、添削ができるとしても、なぜそのような記述になるのか、をきちんとルール化して説明できるか。 これをやってくれる講師とくれない講師では、教わる側の伸びは雲泥の差。 そこまで要求すると、もう僅かな可能性に賭けるしかない。 そのぐらい、他の科目よりも人材不足なのが現代文。 学校の先生はけっこうあてにならなかったりする。
41 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:49:35 ID:oo82eLcg0
記述対策なら 現トレ入門編→現トレ必修編(+小説編) もしくは 現トレ入門編→Z会必須現代文 がお勧めっす 感覚的な読解から論理的な読解へと意識改革できる筈 田村シリーズが肌に合うなら 田村の現代文年間カリキュラム→田村の現代文記述問題解説 もお勧め Z会は読み方と解き方のバランスが良く、田村シリーズは解き方重視という 違いがありますので学習スタイルに合うほう選べばおkです ちなみに河合は読み方重視
42 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 16:52:18 ID:oo82eLcg0
語彙の増強には、乙会キーワードとことちかのほぼ二択。 背景知識の補強も兼ねる。 ことちかじゃ足りないので、結局乙会も使うはめになるが。 でも、この二冊じゃ足りないので、 「入試の現代語 600」(文英堂)を薦めておく(テンプレにも載ってる)。 前記二冊と守備範囲が異なる。 センター小説の対策にもなる。 石原千秋の新書は自己主張が過ぎる。受験生が受験のために読む必要は全く無い。 小説対策がしたいならZ会小説がある。教養としての〜も自論展開のための 著作であって、視点は朝日新聞愛読者らしく見事に偏っている。そもそも。著者自信が 語る、十年もすれば「使えなくなる」説が正しいなら、そろそろ賞味期限切れだ。
あぁ〜 つかれた。 あとたのむ・・・・
乙
46 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 18:30:25 ID:3Dr4IYTgO
誰が現代文できるようにならせて… 春からずっと勉強してきたのに今月はじめに受けた河合マークとか小論1問くらいしかあってなかった… もうどうしてもできない… 田村のやさしく〜とかやったけどあんな似たような選択肢どう選べばいいんだ…
47 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 20:46:45 ID:iIYj5avaO
現代文と格闘するを舐め回すようにやれ 田村とかやったことないけど、まともな読解力が一番養える参考書だと思う
48 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 21:15:27 ID:/khzqQB+O
格闘は問題古くない?
49 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 21:24:29 ID:iIYj5avaO
問題云々ではなく読解力つけるんだから関係ないじゃん 最新の思想の背景知識を付けたいなら新書でも読むしかあるまい
50 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 21:35:51 ID:XOo4uSzyO
最近の現代文のスレの伸びすごくないか?
51 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 21:48:50 ID:/khzqQB+O
まあそうだな 明日買ってこようかな 問題のレベルはどんなもん?
52 :
大学への名無しさん :2008/08/16(土) 21:49:27 ID:6oqbxjj30
前スレ見て必修現代文買ってやってるんだけど、これ終わったら格闘にすすんでいいかな?
54 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 01:16:44 ID:fg6nPErs0
>>46 俺も同じような感じ・・・もうどうにかならないのか・・・
ていうか田村のやさしく語る現代文の問題の5講の最後の問題とか
「俳句は575という世界最短の詩なのであるあから2と4間違い」とか
「言葉と秘密の関係ならば言葉が秘密を語るのでないとおかしい従って1が正解」
みたいなのとかさ普通に常識から判断してるじゃん
最初に常識から判断じゃなくて絶対文中からて書いてあるのに・・・
>>46 あれ…俺がいる
キーワードゴロゴと読解力開発と河合のセンター対策やって理解したつもりだったけど今回の河合模試の評論四点のとこ一個しか当たんなかった…
てか演習ゴロゴの解説みてもわからんとこあってもうだめぽ
いつも偏差値40とかだし
56 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 01:41:26 ID:smXwa2WyO
センター現代文なら東京出版のマニュアルが使えるよ(・∀・) 選択肢の切り方いっぱいのってる
57 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 01:49:34 ID:AICR1HVUO
アクセス発展から現代文講義1はあり?
まぁ焦るなよ 俺は5月からボチボチやってやっと今月覚醒したよ
>>55 理解した「つもり」なんだろ
復習はしてるか?
>>59 「つもり」なんだよな〜実際解けないということは
復習の仕方がいまいちわからないっていう…
61 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 19:55:50 ID:VJaPs23t0
全統マークで現代文の範囲40点くらいしかなかった これから2か月くらいやりこむつもりだったけど 点数あがるのか不安になってきた・・・。 ここの人達的には今回の全統はどうだったんだろう。
62 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 21:42:10 ID:AICR1HVUO
アクセス発展コンスタントに8割とれるのに偏差値48で出口の簡単なのは解けないんですが 出口がムズイんですか?それとも基礎ができてないんですかね?
いや 出クツはおかしい
64 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 21:55:21 ID:WjYL4COEO
今回全統91/100だった 前回は86/100 今回間違えたのは漢字と小説の語句と評論の最後のみ 因みに今年のセンターは76/100だった 今年センター終わってから、格闘する→得点奪取→現トレ記述(進行中)とやってきた 同時平行でキーワード読解もやった 今では京大模試でも結構取れるようになった 偏差値伸び悩んでるやつは「格闘する」やれ これはマジで良書だから
65 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 22:13:13 ID:VJaPs23t0
>>64 俺以外はみんなできてるのかもしらんが、凄いな・・・
でもやっぱり努力の結果だよな。
今田村のやさ語やってて
終わり次第アクセス→格闘という流れで計画立ててるんだけど
やさ語とアクセスの文も要約したほうがいいんだろうか?
とりあえず今は、解答の根拠だけは書き留めるようにしてる
あと、それと並行してことばはちからダやってる
なにか注意すべきことがあれば教えてほしい。
正直田村のやさかたのあとはアクセスより必修現代文のほうがいいと思うんだが、 最大の難点はもう必修現代文は売られてないってことなんだよな 中古でいいならアマゾンで買えるんだけど ってかはやく格闘行きたいんだが、時期的にもう遅いんじゃないだろうかと不安になってきた
ダメだ、早稲田政経の過去問悪いと6割くらいしかいかねー 安定して8割はとりたいのに安定しねー 時間意識しすぎて焦り過ぎなのもあるけどやっぱり読めてねー うおおー
つーかセンターの現代文むずすぎて話しにならねー
アクセスで小説のノルウェイの森は前に読んだことあったからスラスラ解けたけど初見だとどう?
逆に読めなかったな俺の場合 知ってる小説だとどうも苦手
71 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 22:52:13 ID:IOdZ7ITqO
センター現代文対策は きめる!(今)→必勝マニュアル と繋げようと思っているのですが、他にやるべき事とかありますか?
>>69 読んだことあるけど、かなり前だったからかあの部分全く覚えてなかった
73 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 23:07:01 ID:WjYL4COEO
>>65 オレは「格闘する」のみ段落のまとめ、論旨、要約とやった
アクセスは見たことないけど、要約載ってるならやったほうがいいただ要約したら必ず添削してもらうこと
独りよがりになってはいけない
最近現代文やってて気付いたが、現代文に必要なのは大局観
これは思想体系についての背景知識、時代毎の知識層のパラダイムなどを学ぶことで身に付けられる気がする
オレは今年から日本史に加えて世界史を学び始めたが、これが意外と現代文に活きている気がしなくもない
最近はさらなる背景知識を加えるため「小論文を学ぶ」をやっているが、時間があればこれもやるといいかも
現代文を読むときは傍線部にとどまらず、全体を把握するようにするといいのかもしれない
>>70 そうか
でも俺は
人物関係とかおおまかに分かってたから楽だったな
>>72 最初のほうだったしね
75 :
大学への名無しさん :2008/08/17(日) 23:52:18 ID:VJaPs23t0
>>66 ありがとう
でももうアクセス買っちゃったからアクセスやることにするよ
その気持ち凄くわかる・・・
今まで現代文を甘くみてたツケがきたよ
でも努力すればなんとかなると思ってがんばる
>>73 答えてくれてありがとう
前から気になってたんだけど
添削してもらうっていうのは、具体的にはなにを指摘してもらうんだ?
〜の部分が書いてあればもっとよかった、とか
〜の部分はもう少し簡潔にまとめたほうがいい、とか?
しょうもない質問ですみません
76 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 00:04:50 ID:Ep3+4z8oO
>>75 すまん、二次に現代文があることを前提に語ってたわ
理系や私立で現代文はセンターだけってなら添削はいらないな
というか現代文自体あまりやる必要が・・・
以下国立志望を前提に話す
国立二次で現代文が必要なら添削は必須
なぜなら受験生の文章は拙すぎて日本語になってないことが往々にしてあるから
読解力は一人で養えても、表現力となるとそうはいかないんだよね
実際オレも自分では完璧と思える答案を書いても、
いざ返却されたとなると赤文字だらけだったりすることがある
添削は必ず信頼できる頭のよい先生にしてもらうことが大事
77 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 00:45:20 ID:h+UDLFrTO
「二次現代文ができるならセンター現代文もできる」 は正しいのかな(´・ω・`) 二次は国語必要無いけど急に記述式の現代文をやってみたくなった。
だめだ評論ができない 田村やさしく語るやってアクセス基本やって発展のパート1までやった 基本の後半あたりから平均して7割ぐらいはとれてきて、発展パート1までずっとその調子だった だけど今日の模試で評論16点 焦ってしまったのに結局30分もかかってこれだった センターの過去問解いて早く解く練習したほうがいいのかな? ほんとにショックで明日からアクセス発展の続きをしていいのかわからないです 長々とすいませんがどなたか助言おねがいします
79 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 01:08:41 ID:A2nnRT5L0
基礎で7割は低い。 ことばの意味を理解して読めてますか?
語彙力には自身ないです… なのでアクセス解きながら出てきたキーワードは学校で買ったZ会キーワード読解でそれに関係することばを読むようにはしてるんですが… ことばは力だを買おうと思ってたけどZ会あればそれでもいいかなって思ったから買いませんでした Z会読み込むべきでしょうか?
81 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 11:04:21 ID:+Xh+Avfx0
>>76 こちらこそすまん
一応国立志望で、センターより二次のほうが比率が大きいので記述重視。
明日から学校が始まるから、信頼できる先生探してみる
いろいろと答えてくれてありがとう、くじけずやってみるよ
82 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 13:07:57 ID:v+V9ro4b0
ミラクルアイランドってけっこうムズいな
83 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 13:46:29 ID:A2nnRT5L0
>>80 Z会キーワード読解は良書。繰り返し読み込む
でもアクセス基礎が7割だと、語彙以前の問題な気がする
ゴロゴパターンとか読んだらどうかな?当たり前のこと書いてるようだけど
なかなかの良書だと俺は思うよ
笹井とか予備校の授業を受けた感じだけどさ まず徹底的に問題文を読み込めよ。 そして徹底的に因果関係を見つけろよ。 4問位もう徹底的にやれば何時の間にか解けるようになってるぞ。 結局現代文も何度も復習するのが大事ってことです。
京都書房の現代文要旨要約問題って本もってる人いる? 国公立向けの問題集なの?
86 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 22:19:55 ID:gLOk6VDI0
>>82 あれはマスターできる人が少ないから売れてないんだろうね。
出口より合う合わないハッキリすると思う。
>>85 京都書房は現古共に解説が良い。
だが桑原自体はマトモに現代文教えられる人間じゃない。
要約も自力でやるより添削あってこそだと思う。
87 :
大学への名無しさん :2008/08/18(月) 23:50:15 ID:jm5owge/O
>>83 ありがとうございます
よしアクセスで出てきたのをZ会で逐一読むんじゃなくて毎日最初から読んでく
565見てみます!
毎日一題問題解いてるんですけどそれより復習の方やろうかな…
現代文の復習のタイミングがわからないんだよな。 翌日に問題見直しても文の展開とかわかってるからいまいち身についた感じしないし、 かといって間を開けたら0から解くことになっちゃって復習してる感じじゃないし・・・。 みんなどんな感じで復習してるんだ?
89 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 00:30:21 ID:14DKbKDP0
数日前に解いたもの一題と解いたことないもの一題 のペースで毎日やってる。あとキーワード読解
90 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 00:38:50 ID:p1ipPaMSO
高2の夏明けから毎日要約して先生に添削してもらえば現文できるようになりますか?
>>89 数日前って3~4日前ってこと?
できなかった問題だけ?それとも全部?
92 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 00:51:16 ID:14DKbKDP0
一週間くらい 全部。
93 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 01:08:05 ID:78bH3YoBO
全部とか正直時間の無駄だと思う ごめんな
切り捨てる基準わからん
見ただけで答えが浮かぶような問題は切り捨てて良いんじゃない?
田村とことちかを一昨日から平行してやってます。田村はとりあえず一部読んだんですけど二部まで行って問題もやるべきですか? もう一回一部から読むのとことちかで語彙付けるのが先か迷ってます… 今の実力は全統マークで5割ぐらいです。 立命館志望で現代文が必須なのでどなたかご教授下さい…
>>96 自分で良いと思ったほうでやるべし。それでうまくないな、と思ったら
過ちては改むるにはばかること勿れ、で方針を変えればいい。
適切かどうかは必ずしもわからない、他人の回答待ちで勉強が
止まるのが一番ナンセンスだ。また、たかがどっちを先にやるか、
くらいの判断は、大学に入ろうって者なら、とうぜん自分でリスクを
負って決めることができてしかるべき、だよ。
98 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 07:35:22 ID:14DKbKDP0
>>93 一回解いた問題にそんな時間はかからない
それに俺高二。ごめんなw
99 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 08:06:31 ID:78bH3YoBO
>>98 高2かいw
まぁおれが切り捨てる基準は解答へのプロセスが完璧にわかったやつは二度とやらないって感じ
少しでもあやふやなやつは解き直す
これは英語とかでも同じようにしてるけどね
100 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 08:30:01 ID:pY5PYyxXO
アマゾンでレビューを見て色いろ考えたわけだが、結局一番良い現代文の参考書って何がいい?(オススメ?)
101 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 08:30:51 ID:6VREWR0iO
自分は現代文が苦手 だけど 酒井の参考書使って頑張ろうと思う。 現代文はセンスだと思っていたが現代文は努力次第でのびるよね??
>>101 伸びる。現代文にセンスなんかいらない。語彙力も鍛えろ。
103 :
み :2008/08/19(火) 08:53:35 ID:J9TKtebQO
外来語ってゆうんかな エゴイズムとか そうゆうのが試験に 出るんですけど オススメの本教えて ほしいです! あと、田村やさかた 終わったんですけど、 アクセスにいったほうが いいなかなぁ ゴロゴは、いらないと 思いますか? 現代文苦手です(ノ_・。) どなたか教えて下さい!
104 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 09:19:31 ID:/OQHn4ohO
>>100 乙会か河合がいい。
他社は個別なら良い本もあるが総体としては体系的な勉強は難しい。
顔文字つかわないようにしたらいいよ
とりあえずここオススメの現代文と格闘するをやってみるかな…あと開発講座二週目してみよ そういえば本屋でライジング現代文だかなんだかってやつ立ち読みしたが、前置きはなんかいい気がした。けれどテンプレに無いってことはあまりオススメじゃないのかな?難しいとは聞いたことあるが…まあ河合評論八点の俺がこれやるのは無謀だろうけど一応w
>>97 ありがとうございます。確実にやって行きたいのでもう一周してからやります。あと3ヵ月で全統なのですが8割は可能か不可能で言うとどうですか?
今は5割ぐらいなので1日4時間から5時間ほどやっています。
現代文と英語の二科目受験で英語はある程度の偏差値あるので現代文が命なんです…
一般的にでいいので教えて下さい…m(_ _)m
108 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 17:13:39 ID:u2ZYHnMe0
109 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 17:40:12 ID:Cn5S5n/OO
このスレ的には、板野博行の参考書はどうなの? 夏前から始めて、ある程度は効果ある気がしてるんだが
110 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 18:15:13 ID:qhB/cwmHO
現代文の偏差値大体55〜60でマーチを受験したいんですがオススメの参考書とかありますか?
111 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 18:44:06 ID:i/ZW4vNCO
565買ったんだけどどんな風に使えばいい?
>>110 ということはセンターではなくて、私大だけということか?
田村のやさかたと現代文講義1ではどちらが難易度高いですかね?
114 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 21:34:18 ID:14DKbKDP0
>>110 一度読んで覚える
565パターンで解いてみる。あとは暇なときに見たり
接続詞のマーク付けられるようになると、全体の構造がわかりやすくなるよ
115 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 21:35:03 ID:14DKbKDP0
ことばはチカラだを二周しました。 他の語彙本も読むべきでしょうか?
117 :
大学への名無しさん :2008/08/19(火) 23:02:34 ID:VIkmRzRA0
お前らテンプレ読んでから質問しろよ
田村のやさしく語るやった後にアクセスやったんだけど、後何が足りないかな? 携帯ですまん
119 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 09:16:35 ID:LRX9eatHO
テンプレ読め。 それと 志望校は? 二次、私大でも必要か? やった参考書・問題集は? 今の成績は? これくらい開示しないとマシなアドバイスは無理。
120 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 09:53:19 ID:RTNzEzOHO
教養としての大学受験国語が読みにくいです。 しかも過去問がのってますが、解く気になれません。解説だけ読もうと思いますが、無意味ですか?
121 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 11:01:39 ID:/zpLbKtfO
122 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 14:02:36 ID:SkknkmFA0
アクセス→格闘ってきついかな? テンプレではこうなってるけど、アクセス発展とかいれるべき?
田村の現代文講義1でもけっこう間違えるレベルならやさかたをやったほうが無難ですかね?
アクセス要約しっかりやったら、アクセスの発展は必要ないと思います。
125 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 18:56:05 ID:pd184cw3O
20年ぐらい前のセンターの過去問見たら評論の文の長さが今の半分ほどだった
126 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 19:10:25 ID:13dT7yefO
きめるセンターやったんだけど、マーチも受けたい。 マーチ対策はアクセスでもできる?
127 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 19:22:33 ID:SkknkmFA0
私大の現トレって良書だね
128 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 19:31:38 ID:iCzH2TpY0
実況中継って入門講義と講義あるけど、 入門講義のあとに講義やるもんなのかな
129 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 19:36:07 ID:aONT4YZmO
アクセス1題やって満点だったから調子のってライジング買ったら・・・ \(=ω=.)/
さぁてライジングサザエさんは〜?
高3 神戸の文学志望です。 過去には進研記述で偏差値86とかもあったんですが 最近になって点が取れなくなってきて、いきなり落ちました。 5月の記述で51/100になったり。 6月のマークは73/100でした。 現トレやった後受けたこの間の全統も 評論はまるでできた気がしません。 (採点はまだ答えもらってないのでわかりませんが) これまでは得意だからってろくに勉強せずフィーリング?でやってきて、 最近現トレ入門終わりました。 これから何をしていけばいいでしょうか。
とくに
>>132 にってわけじゃないが。
現代文を読み・解くために必要な勉強ってのは、要するに
・統語論的なアプローチ
(主語述語、修飾・被修飾の関係、副詞の呼応等をちゃんと捉える、
指示語や接続語に注目しその内容をつかむ)
・意味論的なアプローチ
(使われている用語の意味や、文全体が前提とする問題意識の枠組みを
きちんと把握する)
があるわけで。前者だけやってても、後者がおぼつかなければ対処できなくて
当然。一方、後者のための本をしっかり読める人は、一般に前者は一定水準に
達しているので、とくに前者はやらなくてもそこそこ点は取れる。ただ、客観問題
ならではの「正解選択の決め手」につながるノウハウはあるので、何かしら
前者をやっておいたほうが心強くはある。
どっちがより緊急の課題かは、正直自分しか判断できないと思うよ。
134 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 20:40:02 ID:XnfUM1a/0
後者については、実践的な問題の中から吸収していくことは不可能ではないが、 それは「数学の解法を模試や実戦問題から学ぼうとする」のに似ているんじゃ なかろうか。体系的な視点を与えてくれるインプット系の素材も使うべきだと思う。 ところが、用語レベルを超えた「文全体の問題意識の枠組み」を解説した 受験向けの国語の本は非常に少ない。「ことちか」は基礎的・限定的にすぎるし (ただしやらないより数段まし)「Z会キーワード」では、山川の用語集だけで 地歴公民科目の体系を学ぼうとするのに似たことになる(不可能ではないが、 やはり通しで見るための別の本がほしい)。 国語向けとしてその稀有な例外が石原評論本だと思っている。ただ、性に 合わないというなら、現社や倫理(近現代思想と宗教思想だけでも)のテキスト、 国語の文学史の解説(これも近代以降だけでいい)等も見ておけば十分に 役立つ面はあると思う。
つまりは、132が受験に間に合わすには かなりの覚悟と努力が必要ってことでFA たくさんやらねーと現代文は伸びないのよ 最小限とか考えた時点でもうダメ
136 :
大学への名無しさん :2008/08/20(水) 21:14:49 ID:eoiHTrhyO
小論文を学ぶをなぜ勧めない キーワード読解より現代の思想について語られているのに
>>136 指摘トンクス。小論文系は、かなり多くが書き方ノウハウや、もっと簡単な
枠組み提示の本が多いので、挙げられた本は未チェックだった。
現代思想に思いきって寄ってしまっていいなら、
小阪・竹田他『わかりたいあなたのための現代思想入門』(宝島社文庫)や
今村仁司 『増補 現代思想のキーワード』 (ちくま文庫)もありかな。
無論、読みきるには知力も体力もいるが、知識拡充目的なんで通しで
読まなきゃならないわけでもない。
実際、前者はもともとは「20年以上前の」現代思想の本だが、当時大学生の
自分が読みきるのも大変だった。当時は(今とぜんぜん違う)別冊宝島と
して出て、版形を変えてずっと出てきたもの。
後者の著者の今村仁司はいわば定番出典著者の一人。
07年の早稲田・法で出てるし、
http://saki.2ch.net/kouri/kako/966/966614233.html によれば00年にも早稲田・教育で出てる、さらに記憶では河合の「アクセス」
でも文が採られてたと思う。
>現代思想に思いきって寄ってしまっていいなら いや、これは危険だと思う。 もはや入試における流行は20年近く前に去った。 いわゆるニューアカとかポモの残滓はそんなにはない。 もはや、「術語集」なんかも出題されなくなっちゃったしね。 小論文を学ぶ、は悪い本じゃないけど。 読みやすくはない、筆者の思想のバイアスかかりすぎ、実は小論文にも使いにくい・・・ よっぽど余裕のある人向け。 俺なら「小論文テーマ別課題文集21世紀を生きる」(2006新版/駿台)を薦める。 資料というよりは、今日的テーマを概観するための本、思考の叩き台。 何よりも新しい本というのがポイント高い。 現代文対策にもなるよ。
今田村とことちかを並行でやってます。アクセスがここでお勧めだから買ったんですけど入試では私大なんでマークになるんですけどアクセスは記述問題ばっかりなのに使えるんですか? あと問題の要約なんかはノートにすべきか教えてください…現代文勉強したことないんで分からないです…お願いしますm(_ _)m
アクセスに要約とかあるか?
>>140 アクセスではなく自分なりに要約って意味で言いました…
それにしても現代文って難しすぎる…
田村の第二部全問不正解…
142 :
132 :2008/08/21(木) 00:48:04 ID:0IE/4ElPO
レスありがとうございます。
テンプレにないような本が
挙がってちょっと驚きです…
現トレ必修とかに進むべきかな〜…と思っていたので。
(ただ、本屋行ったものの
どれをするべきか分からなくて結局買えず)
>>134 でいう前者は大丈夫かな?と思います。
後者はどうでしょう…
自分では文章が難しくなると
なんのこっちゃ?となって
まるで意味分からなくなって混乱、
点が取れない…ってなってるかなと思います。
記述力もあんまりないと思います。
>>135 で現実思い知らされてへこんだので
さっき今年のセンターやったら評論42小説50で
気持ちちょっと持ち直しました…
できるんだかできないんだか
いきなりZ会の必修編とばして私大現代文のトレーニングやっていいかな
145 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 02:40:04 ID:ocbhJ4UF0
つかえる。とでも言えばいいんでしょうか
>>138 ニューアカとかポモって意味での「現代」じゃなくて、ソシュールとかマルクスを含めたそれ以後の意味での「現代」なら些細な流行には関係ないと思うけどな。
それらの思考は表面上現れているかどうかに関わらず、もはや問題を論じる根底に横たわっているようなものとなっているのだから。
今日的テーマの概観というのも有効ではあるが、問題を解くためにとりあえず必要なのは自分の思考とは接点のないような、いきなり出会ったら理解できないような事柄についての枠組みを手に入れることだ。
言葉をかえれば、個々の枠組みを把握するために必要な教養といったものか。
そして、その最たるものが広義での現代思想と国民国家の成り立ち(個人と国家の対立、責任など)だろう。
それ以外は、問題を多少こなせばテーマについての理解はそう難しくはないし、やるにしても石原千秋の本で十分だろう。
ただ、現代思想で問題文を読むのに有用なものを何でも詰め込んだような本を僕は知らないし、国民国家の成り立ちについての広い視点からの本も知らない。
予備校とかでしっかりした人に習うのが一番手っ取り早いが、そういう人なんて絶滅機具種だろうし…
>146 >現代思想で問題文を読むのに有用なものを何でも詰め込んだような本を僕は知らないし 難しいね。 ちくま新書あたりからいろいろ出てるものもイマイチ。 でも宝島のアレは、時代の徒花であってニューアカ概説書に近い。 今の時代に読むのはちょっと。 MDも古くなったし、新刊で買うのは躊躇してしまう。 >国民国家の成り立ちについての広い視点からの本も知らない。 関廣野「民族とは何か」とかどうでしょう。 在野の学者。ニューアカ全盛の頃から異端だけど。 入試で出題されることはまずないけど。
148 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 08:03:50 ID:KmdHV10+O
今までZ会のキーワード読解やことばは力だを読みました。 このあとやる用語集は必要ですか?? また、まだ評論になれてません。教養がないために読んでもなんかいまいちです。英語の長文を読むのに単語や熟語
149 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 08:05:29 ID:KmdHV10+O
が必要なのと同じように、読むために必要な教養が欲しいです。 なんかオススメの参考書教えてください。
150 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 09:13:17 ID:xLA3sCRXO
>>149 キーワード集は普通は2冊もやらないものだがな。
もう問題演習に集中すべきで、その中で新しい語句や知識を身につける方がいい。
乙会現トレ入門や河合アクセスから入って、どんどん演習する方がいい。
151 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 09:38:30 ID:6XgbHrcn0
ことばは力だだけだと明らかに足りないから 普通に2冊になっちゃうと思うけどね
>>145 ありがとうございます。マーク式対策用の問題集ってありますか?
俺は西きょうじの速読ナビゲーターやったら現代文飛躍的にできるようになった。まぁ英語の本だけどな
154 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 13:13:05 ID:ku5wvfibO
明治志望の現代文SS50ぐらいの高校3で、酒井のセンター攻略→ミラクルアイランドをやろうとしたんだが何か難しいと聞いたのでまた何をやろうか迷いだしました。 まず読み方とかを一冊やって習得してから格闘するとかをやりたいと思うんだが何がいいかな。 出口をパスで
>>149 >>132 からの流れで、まさにそういう目的の本の話が出てるんだよ〜
携帯使用は過去ログ読まないことの免罪符にはならんよ。
>>147 文庫版が2000年刊なのよ>”宝島社のアレ”
「時代の徒花、ニューアカ解説書」というのは正確な指摘と思うし、だからこそ
>>137 でも古さには言及している。が、逆に構造主義-ポスト構造主義の流れ
(これは
>>146 の「根底」になりつつものだと思う)を限定で押さえること、その上で
「読む訓練」を行うには(比較的ライトな本として最初出たこともあって)まだ
賞味期限は有効かなと。あれを最新内容と思ちゃったら大いにまずいけど。
>>138 名前を挙げてもらった駿台の本、見てみます。
>>133 ふたつのアプローチについて、出来ればより詳しく
話を聞いてみたい。
>>156 英語をたとえに出したほうが分かりやすそうなのでそうしてみる。
Time files like an arrow.
という”文”を「時が好む矢(がある)。」と訳すのが統語論的な間違い。
英文は主語-述語動詞-(述語動詞の形によって決まる目的語や補語)」という
語順と構造が基本であり、それを無視しているから。
日本語を読む際でも、こうした「文を構成する/文をつなぐ規則」や「それに密接に
関わった基本語(接続詞、指示語等)」が多数存在する。こうした単語の指示内容や
機能をしっかりつかんで文を読みましょう、というのが
>>133 の前者。
田村、出口といった講師の説明は主にこっちの方法論を中心に解説している
ように見える。
158 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 15:01:33 ID:2iOl9m0L0
一方、同じ英文を
「時バエ(蝿)は矢を好む」と取ったらどうだろうか。これは昔からある
笑い話だけれど、でも改めて考えると、文法的には間違っていない。
Time flies は複数形の主語で、第三文型動詞lile が述語動詞、その後ろに
目的語 an arrow が来る、という構成は英文の構造として問題はない。
仮に、アマゾンの奥地にTime fly (時バエ) という蝿がいて、それは現地の
人が使う矢に引き寄せられる、という状況が想定できれば、この文を
こう解釈することは十分に可能になってしまう。
けれど普通は、この解釈は「意味論的に」間違いだ、とされる。前後の文や
この分が出てきた状況、さらにわれわれがこれまでの人生で「時バエ」なる
ハエを聞いたことがないことなどを理由に、この解釈が妥当でないことが
「わかる」からだ。このとき、われわれは「意味」をこの文に持ち込んで
解釈していることになる。これが
>>133 で意味論的なアプローチ、としたもの。
「アプローチ」という言葉を使ったため、どちらかの方法が選択可能なような
印象を与えたかも知れないがそうではなく、両者は相補的なもので、
どちらを欠いても文は読めない。これら両面から文に切り込んでいくことが
読解上は必要になってくる。
158の言ってるようなことを自力で考えて実行できる受験生などそうはおらんだろう。 優秀な講師なら、このへんをうまく噛み砕いて。 受験生でも理解できるレベルに作り直して。 実現可能なカリキュラムを作ってくれるんだろうけど。 そんな講師がいるかというとなかなか難しい。 理由は、講師の能力+労力+ペイ+情熱+生徒が嫌がる。 今後はさらにこれに著作権の問題が加わる。
>>159 の言うのは確かで、しかもその部分は予備校等でも教えにくい。さらに、対策は
「自分(予備校講師)の講義や読解本以外の、枠組みを作るための本に触れよ」に
なるから、正面黄って言いにくい。逆にここら辺は英語講師のほうが積極的かも。
東進の横山の言ってることにはかなり疑問がある点もあるが、実際にやってる、
基礎教養つけないと早慶の英文は読めないよ、という方向自体は正しいと思う。
「やさかた」を読んで田村ずるいな、と思ったのは、「語義問題はわからなくても
しかたない」と提示していること。確かに「取り落としても落ち込むなということ」と
後でフォローは入れてるけど、多くの受験生は、自分が「統語論的アプローチ」と
しているもの(=田村の指導内容)を十分訓練するだけで、合格点が取れる、
かのように読み間違えそうに思った。
実際、
>>54 が言ってるように、「やさかた」自体が「問題文の外の世界の常識(=理解の
枠組み)を利用しないと解けない」問題の例を示している。
ただ、田村が「文中から」と書いたのはこれはこれで間違ってない。世界を捉える枠組みと
いうのはかなり大きな幅から選べるもので、「筆者がどの枠組みを採用しているか」と
いうのは「本文の中から判断する」しかない。この点で、自分がふだん採用している
枠組みで本文の記述を判断するわけにはいかないからだ。
そして、こういう事情があるからこそ、やはり「ありうる枠組み」には一通り触れておきたい。
>146がまさに焦点となる一言を言っていて
>問題を解くためにとりあえず必要なのは自分の思考とは接点のないような、
>いきなり出会ったら理解できないような事柄についての枠組みを手に入れることだ。
ってのはそういうことなのよ。そして、それを問題以外のところで対策するには本読むしかなくて、
ことちか・Z会キーワード・石原評論本・その他
>>132 以降で出てきた本、がとりあえずの
足がかり(それ以上できる人は少ないだろうけど)になると思うわけだ。
>161 おおむね賛成。 大学としては、基本的には、 大学での訓練に適した人材が欲しいわけだ。 そのために最低限必要な能力やら教養やらが存在する。 基礎教養があるかないかは、結局その人の 「人間性」 の問題だったりする。 つまりは、「知的なのかそうでないのか」ということ。 知的な人間は、放っておいても本読んだりして勝手に学習するもんだよ、という前提がある。 だから、現代文の問題は、そいつがどんな風に生きてきたかを問うものでもあるわけだ。。 現代文は、学力を測っているふりをして、人間性のチェックを混ぜてあるのだと。 ちゃんと知っておいたほうがいい。
もひとつついでに。。 学校の先生は、受験現代文の対策ではあてにならないことが多い。 その理由も161の通り。 日本語で書いてあれば、どんな文章でも現代文の出題対象になる。 当然、その内容は多岐に渡る。 その内容に関する知識が読解に必須だとすれば、教師にはとんでもない博識さが要求される。 不幸にして、そんな教師に会ったことがない。 そのレベルを教師に要求するのも、正直言ってかわいそうなんだよね。
もういいから、チラシの裏にでも書いとけ
165 :
国語講師 :2008/08/21(木) 18:50:30 ID:B+g5OOfz0
センター試験まで150日を切ってしまいました。受験生のみなさんがんばってください。 夏の終わりに模試を受ける人が大勢かと思います。 経験的に言って、国語の成績というのは、ある程度の「潜伏期間」を経て、急に伸びることが多いです。 この夏から本格的に勉強を始めた人は、一回の試験結果にまどわされず、10月まで我慢しましょう。
166 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 19:28:48 ID:gGxPw37yO
河合出版の、入試現代文へのアクセスってどうですか?河合から出てる文系参考書が良いと聞いたので実際どうなのか、生の声をお願いします
167 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 19:38:48 ID:TwEEjdwSO
アクセスやれば読解の為の土台が 作れる。ゆえに期待通りの力は つかない。
問題を解く時には、重要項目の部分に斜線を引くほうがよいのでしょうか? (要約問題は斜線必須なので除く) 現代文を最初から読んでいく時に、ラインをいちいち引いて読んでいくと 非常に時間がかかります。 そんなわけで、ラインは書かずに問いが出てきてからそのまま 根拠を探す方法でするか、やはりラインを引きながら読むかで悩んでいます。
169 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 20:21:44 ID:TwEEjdwSO
世は結局、答えに結びつく所に 的確に線引いて設問にかける 時間を減らして、さらに確実に 正解するためにみんな1日〇題とか 決めて練習すんじゃねえの?
170 :
168 :2008/08/21(木) 20:30:30 ID:kxqTcfus0
そうなんですが、答えに結びつくかどうかは設問を見ないとわからないですよね。 設問を見る前の段階で、読み進めていく時にラインを引いたほうがいいのかどうか。 これは、全体の内容に適する問題を選択 というような設問の時に役に立ちそうなんですが、 いかんせん時間がかかっちゃいまして。
171 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 21:21:58 ID:ZId8dcIcO
現代分を格闘は田村の現代分講義2からレベル的につなげますか?
172 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 22:07:41 ID:49Zj7JXzO
失礼します。上にあげられた参考書について質問があります。 僕は確固たる読解法を勉強したことがないのですが(論理を追うことくらいしか考えていませんでした)が、 まずは「解法の新技術」などの設問の解き方の参考書を身に付けてから、 「Z会現代文のトレーニング」などの問題集に進むという順番がよい、またはそうでなければ意味がないのでしょうか? または、問題集を解く中でこれらの力を研いていけるのでしょうか? 時間も考慮に入れた上のアドバイスをお願いします。 なお、志望は上位国立なので記述があります。また、毎日国語に時間を割くことはできます。 よろしくお願いします。
とりあえず半年ROMれ
174 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 23:00:09 ID:49Zj7JXzO
なんでですか
175 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 23:12:14 ID:/1WOAk+aO
まず偏差値はいくらなんだよ 上位校ってどこだよ 東大京大以外なら論理追えるだけで合格点に届くぞ 京大は解釈系の設問があるから、読解力と表現力が問われる まあガチに現代文をやるなら現代文と格闘でもしたらいいんじゃね
176 :
大学への名無しさん :2008/08/21(木) 23:17:45 ID:0jXNSaDv0
日本における不法残留者数 2008年1月1日現在 韓国 31,758人 〈構成比21.2%〉 中国 25,057人 (構成比16.7%) フィリピン 24,741人 (構成比16.5%) タイ 7,314人 (構成比4.9%) 中国(台湾) 6,031人(構成比4.0%)
177 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 00:30:43 ID:K5X2PAIlO
>>149 です。
アドバイスありがとうございます。どんどん読み込んで知識増やしたいと思います。ありがとうございます。
178 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 00:30:45 ID:G+3S54rl0
テンプレ見たら私立でZ会で通すならやっても必修編までで大丈夫みたいな感じだったけど 早稲田法志望でも必修編でいいんですか? 記述とかもやんなくていいんですか?
ことちか読み終わったら 次は背景知識系はどれがいいの? テンプレだけじゃどれがベストかわからん
z会キーワード
>>172 テンプレ読めば新技術なんてテクニック本はいらないというのがわかるだろう
田村→アクセスとZ会の入門→必修ならどっちがセンター向けかつ到達点高いですか?
田村やさかた、アクセス基礎、発展、キーワード読解終わりました。 次に格闘やってZ会の入門、必修やれば現代文は最強ですか?
184 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 00:50:11 ID:1Eb5+CppO
>>178 時間がなければ必修まででいい。
ただし記述はやっとけ。
>>182 どっちでもいい。
ただし乙会なら入門だけでいい。あとは過去問で桶。
186 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 01:04:03 ID:yQxm+s/ZO
すいませんテンプレみます
187 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 01:09:47 ID:QiqzGJ/0O
>>184 浪人です。だったら私大現トレやるべきですか?
新技術やった人が一言 テクニック系はやる必要なし 王道のアクセスやら格闘やら開発技術やらしっかりやって 用語集(俺はまだあんま読んでないけど)やっときゃ完璧
志望校がマーク式入試でも河合のアクセスはやるべきですか? やるべきでない場合適切なのを教えてください…
190 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 01:36:21 ID:IWdczj/tO
出口のシステム現代文と河合の精選問題集やってたら問題が一つ被ってて損した気分だw てか出口は制限時間や出典大学名出してんのに精選は一切出さないのなw まあ解説は圧倒的に精選に分があるけどなww
191 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 05:48:23 ID:1NpFPjsRO
個人的最強プラン 漢字マスター→ことちか→キーワード読解→565→開発講座→アクセス→アクセス発展→精選→格闘 他にミラクルアイランド、現トレ、新技術など 出口はカス
>漢字マスター→ことちか→キーワード読解→565→開発講座→アクセス→アクセス発展→精選→格闘 これ完璧にこなそうとしたら現文ばかり勉強してないとダメだぞw
193 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 06:30:03 ID:Re5iSUtBO
プラン厨乙
せめて2冊か3冊にしようぜ
最強プランはせめて 漢字マスター→(ことちかorキーワード読解)→(565or開発講座orアクセス)→アクセス発展→[余裕があれば 精選or格闘] にしないか?
ことちかもってるけどキーワード読解ほしくなってきたじゃないか... キーワード読解ってZ会のやつだよね? ことちか何周もしてりゃ大丈夫?
開発講座そんな簡単じゃないぞ 格闘レベルだった
198 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 10:42:24 ID:QiqzGJ/0O
Z会では最強プランないの?
199 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 11:02:06 ID:h4Oggo7/O
開発講座が普通に解けるなら、もう現代文勉強しなくても良い。
キーワード読解→現トレ入門→現トレ必修→(現トレ小説)→現トレ私大or記述 センターのみのやつは入門まで。 2次で使うやつでも大学のレベル次第で必修まででいい場合がある。 小説は苦手なやつとか2次で小説の配点が高い人向け。 記述や私大は志望校による。
201 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 11:21:40 ID:QiqzGJ/0O
>>200 早大志望の俺は?
てか最初の河合のパターンとZ会のだとアプローチはちがうみたいだけど到達点は?
202 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 17:03:43 ID:K5X2PAIlO
石原千秋さんの教養としての大学受験国語を買いました。 過去問がのってますが、字も小さく解くきにもなりません。 解説だけ読むのでは意味無いでしょうか?
>>202 そんなウンコみたいな質問してる暇があったら解けよ。
自分の解釈とつき合わせてやってかなきゃ単なる読書じゃないか
204 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 17:20:03 ID:T0dE7ORlO
205 :
大学への名無しさん :2008/08/22(金) 18:08:38 ID:sgL5SWDDO
現代文の文章って何回も読み返したほうがいいん?
206 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 01:16:25 ID:B8vvvbM80
>>201 頼みます〜。
今Zの入門編やってるんですがみなさんは何週くらいやるもんですか?
センターは8〜9割は取れるので2週してZ会に絞るならもう必修編に行こうと考えているのですが
208 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 01:33:00 ID:MUkDHixnO
>>206 >>201 早稲田なら入門→必修→(小説)→私大、の順でいい。
これだけでも、かなりのレベルになるはず。
私大編が終わって、なお余裕があれば演習用として「5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文」(開拓社)でもやればいい。
入門でセンター8割が安定して取れるなら必修に進んでいい。
田村やさかた、アクセス基礎・発展、キーワード読解、565パターン 終わったんですが、高二で時間があるのでZ会の参考書もやりたいです 入門、必修、私大は格闘をやってからがいいでしょうか
210 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 02:04:58 ID:B8vvvbM80
>>208 ありがとうございます。早稲田法志望ですが記述はどうすればいいんですか?
211 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 02:13:13 ID:XSchfhtXO
センター試験の過去問題を解いていて時間がかかってしまいます。問題もあまりできません。 何かいい参考書はありませんか?よかったら教えて下さい。
212 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 02:20:57 ID:+a7N1ytcO
早稲田法だとそれなりの背景知識ないとツラいよな 「世俗化と国民国家」「官僚制と市場経済」「管理社会とアイデンティティの喪失」「グローバル化とマイノリティの崩壊」「マスメディアとリアリティの喪失」「言語と制度の呪縛性」など、今思いついたものをあげてみたが これらのテーマからすぐにイメージが湧かないようではキツい
213 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 09:11:24 ID:C/FlFUVuO
>>212 それって大体キーワード読解に載ってるよね。
キーワード読解読んでから文章理解度が飛躍的に上がった。
現代文って565とかで論理的解法身につけるのも大事だけど、キーワード読解やことちかで背景知識や語彙力身につけたら硬筆な文章も理解できるようになったな。
ただ早稲田法レベルになると市販の参考書には載ってないような幅広い教養が必要になってくるよね………
>>213 一般的には倫理を中心とする社会科目を頑張ればどうにかなることが多い
が、早稲田法は無理っぽいな
215 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 09:17:54 ID:C/FlFUVuO
ちなみに教養としての大学受験国語は著者のオナニーだった。 作成者独自の視点からの選択肢の切り方とか、選択肢の批判とかは役にたったけど、評判の割には期待外れだった
216 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 10:22:57 ID:6fnHAd1IO
Z会入門からやり始めましたがなんだか結構間違えてしまいました。 しかも記述や要約は最低でした。 何回かくりかえすものですか?
>>216 できないものを放っておくと将来どうなるかなんて自明ですよね。
早稲田法はやばいよな… 一応代々木の酒井の授業とことばは(ryやってるが、 キーワードは10月からやろうかな。 第一の法学部か社学いきたいわぁ…次に政経かな 志望順が変わってるよな俺
219 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 11:16:09 ID:81vbqAcZO
格闘は良書。間違いない。
220 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 11:30:07 ID:C/FlFUVuO
格闘の小説(明石家の大連)は難しかた
221 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 11:33:13 ID:un/0u7syO
真剣マーク現代文68、記述63の早稲田商社学志望なんだけど、過去問イマイチ解けなくて現代文の参考書買って勉強したくてネットやら書店でいろいろ調べたんだけどありすぎてどれがいいのかわからない・・どなたかアドバイスお願いします。
222 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 11:40:19 ID:5xr6jjww0
早稲法は何がやばいかというと ・タイプ甲 問題文は簡単、でも設問が鬼ムズ。 ・タイプ乙 問題文が鬼ムズ。設問もクソ ・タイプ丙 問題文は普通。設問も普通なのに、なぜか解けない。 この3タイプが特に多い。 今年OP行って、法学部生に聞いたけどその人も 「国語はちょっと難しすぎだよねw今年の国語は簡単だったけど 去年落ちてるんで、国語に関してはなんともいえないなww」 とか言ってたw と、早稲田法に死ぬほど合格したい一浪の俺が言ってみる
223 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 11:49:37 ID:5xr6jjww0
>>221 というか、その偏差値じゃ正直ちゃんとした読解が出来てるか疑問。
マークの偏差値の方が高いけど、小説で稼いでるなら意味無いよ。
俺の参考にして見る?
アクセス→(並行して桐原用語700)センター追試30年分→乙会即応
コレだけ。今年法と政経は2.3点差落ちたけど、国語は両学部とも8割取れてた
ちなみにこの間受けた代ゼミの記述は、記述ぬかして選択では9割取れますた
224 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 11:53:45 ID:5xr6jjww0
法学部は正直、普通の市販の問題集は役に立ちませんw まず問題のレベルが違いすぎる。 他学部は市販の問題集で事足りると思うけど 法は今年みたいに超易化しない限り 例年の早稲法のレベルに匹敵する問題集は無い気がする。
乙会即応 オクで買え。
>>212 「世俗化と国民国家」…権力が宗教的指導者から個人へと移った
「官僚制と市場経済」…ケインズ政策
「管理社会とアイデンティティの喪失」…チャップリンの映画
「グローバル化とマイノリティの崩壊」…グローバル化=マジョリティのスタンダードを採用
「マスメディアとリアリティの喪失」…箱の中の湾岸戦争
「言語と制度の呪縛性」…恣意性の制度化による呪縛。日本人には虹が七色に見える
採点よろ
227 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 13:17:51 ID:MUkDHixnO
>>210 早稲田法など、私大で記述問題が出る大学・学部の演習なら、現トレ私大の後に河合の精選をやるのががいい。
間違っても現トレ記述や得点奪取はやらないように(オーバーワーク)。
228 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 13:31:29 ID:/0SV0oRZO
今年の早稲田のオープンキャンパス行ってきて政経学部の人と話したけど ガチで国語はセンターの過去問を片っ端から解くのがいいみたいらしいね 悪問ないから
229 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 14:21:02 ID:qrWpabd50
実況中継の入門講義持ってるんですけどテンプレ見たら 触れられてないので不安になりました。 今高2なんですけどどういうプランにしたらいいでしょう?
>>229 プランなんか上にあるだろ
つかキーワード読解薦められすぎワロタ
前と流れ変わったな
>>229 俺も高二だけど
田村やさかた、アクセス二冊、キーワード読解、565パターン
やったよ
さっきやさしく語る現代文の第3講の問題やったら全問正解した やべぇ、偏差値30から一週間で45くらいいった気がする
ないないwww
234 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 17:16:05 ID:NmXS0ID8O
やさかた→現代文講義とアクセス2冊を平行してくといいですかね
用語集はことばはチカラだだけでは足りませんよね? キーワード読解もやるべきですか? どなたか教えてください
236 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 18:26:12 ID:ABpxlZsp0
>>235 高三かそれ以下かによって答えは変わる。
法学部いきたいよな… 政経学部はたしかにセンターのやつといたりしてればいいよな。政経学部の問題ってくせがなくて難しいんだけど読みやすい。
239 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 18:46:42 ID:ABpxlZsp0
>>238 旺文社の電話帳買ってきて、問題文を片っ端から読む。
問題を解くよりも、文章の内容を理解しようとしながら読む。
分からない言葉は、読後、国語辞書でチェック。
ついでに
高一、高二は、問題演習やテクニック習得よりもまず新書を読みまくれ。
二日で一冊ペースくらいで、読んで読んで読みまくれ。
力だ読んだら、普通にレベルにあわせた問題集やってって、わからん語があったら適時補足でいいと思うけど・・・ まあ時間があれば何でもやって損はないよな
241 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 19:01:16 ID:ABpxlZsp0
>>240 現代文が勝負どころになる早稲田以外なら、それくらいでいいと俺も思う。
文系は 「国語勝負」 でしょう 英語の出来如何で受験校を決める傾向があるから、英語で差はつかない 社会が出来ないのは単に勉強不足 国語を甘く見た者から落ちていく
結論として、2次/私立で軽視できる科目なんてないよね 何か「だけ」がずば抜けてできるって人はあんまいないし(もしそうなら構わないけどさ) やっぱバランスとってかないと。
244 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 19:27:04 ID:d5v+bHZIO
Zのキーワード読解どんな感じ?本屋にないから誰か教えて
>>239 どうもありがとうございます!
旺文社の電話帳というものを調べてみたんですけど、見つかりませんでした・・・
旺文社の電話帳について詳しく教えてください
>>246 わざわざありがとうございます!
明後日、図書室に行って探してみます!
248 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 20:51:56 ID:DFqtRFVq0
早稲田は英語と日本史を合格水準+αにして 現代文でアタリ学部に出くわすしかないよな 入ってから教授に聞いたけど問題文変えてもう一回やったら 君らも受かるのは半分くらいだろうし私(早稲田卒)は落ちてただろうとか言ってたww
本なんか読まなくても現代文で点は取れるでしょ。 現代文の問題解いて慣れる方が楽だよ。 新書て。爆笑問題の太田かよw
250 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 20:56:29 ID:qrjWgyhmO
田村のやさしく語るは持ってるんんですが、 565のパターンのやつも買おうか迷ってます。 田村のやさしく語ると565って似たようなかんじですか?
251 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 21:09:37 ID:qrWpabd50
アクセスと田村の現代文講義平行してもいいですかね?
252 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 21:28:45 ID:Kfkqi/O70
>>249 >>239 がいう新書というのは、
ちくま新書の哲学・思想シリーズや
岩波新書の『ことばと文化』、『文化人類学への招待』、
『記号論への招待』etcあたりのことだろjk
まさか集英社新書や文春新書のことではあるまい
そのくらい察してやれよ
現代文記述問題で求められてる内容は大体わかるんだが、どうも書いてるうちに少しズレる。 やっぱり復習しかないのかな? イライラするわ。
スマソ。でもそれすらも読む必要はないと思うが。 現代文の練習をする過程で触れるだろうし。
255 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 21:59:24 ID:Kfkqi/O70
>>254 マーチあたりならそれでもなんとかなるだろうよ
早稲法の問題文読んだことあるか?
2007のセンター解いてみたんですが、141点ってどうですか? 現役高3 神大工学部志望なんですが8割欲しい人にこれはどうなんですかね
258 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 22:38:52 ID:Kfkqi/O70
早稲田文系上位学部でそれならかなりやばい でも、神大工学部でそれくらいコンスタントに取れるならまずまず 英数理をがんばれ
高3マーチ志望 全統50河合55進研70 今まで無勉でフィーリングで解いてきたから出来る時と出来ない時に差が激しいです 用語集などやって基礎体力から付けた方が良いですか? あと評論が苦手です
260 :
大学への名無しさん :2008/08/23(土) 22:50:38 ID:EnIcpXNF0
関大目指してますが、田村のやさしく語るだけでいいですかね?
262 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 00:13:27 ID:qRk/zKqhO
どんだけやさかたが万能だと思ってんだよwwww
265 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 00:47:04 ID:XRqd6Jn8O
阪大志望ですが、阪大で良く出る200字の要約が苦手です。 テンプレに書いてあったように現代文と格闘するをやったら良いでしょうか?
266 :
国語講師 :2008/08/24(日) 00:54:56 ID:iVzHVGBo0
>>207 お久しぶりです。その後のご活躍はいかがですか?
267 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 01:00:37 ID:8a8q0Lie0
261さん 関大の現文ってムズイかな?
無勉で今からやっても間に合うかなぁ 古文無しの中堅志望です
まぁ小説はなんかぼんやりした感じで解くのが難しいよな……。 「大学受験のための小説講義」の内容を繰り返し理解して、あとは問題集解いて理解したことをミ身につけるしかないのかな……。 センター良問ヽ(´ー`)ノマンセーだったのにこの本読んでからセンターも悪問だったり、そうでもないんだな、って思うようになった……。 はぁ……なんかセンター小説は問題として良いものばかりだ、と思ってたのを 裏切られた気分でどれを信用していいのか分からなくなってきたけど、結局は自分で方法見つけてそれを実行するしかないんだなと感じる今日この頃……。 自分がこれだ、って思って納得のいく勉強ができれば(勿論試験の成績もアップしているという実感が持てて) 周りの方法論に惑わされないでそれを信じて勉強すればいいんだな……。 今まで出口一本でやってきた俺がこのスレみて他の参考書に回心した。これだけ出口が批判されてたらほかの参考書に回心する他ないだろ……jk でもやっぱり俺は出口だったわ。なんか他の参考書の解説を読むたびに、出口なら、 「まず問題文はA'から入っている。ということはここはあまり重要じゃないんだよね。もう僕の参考書をやってきているみんななら分かると思うけど、とりあえずここはAが出てくるところまで一気に読み進める」 「〜ほらきた、ここに線。いい?こうやってAが出てくるまで一気に読む。そしてAがきたら必ず立ち止まって線を引く。いつも一貫した方法でやる。そうすれば必ず現代文はできるようになります」 「1と3と4は無関係。こんなことどこにも書いてないでしょ?それぞれ、倫理的、近代の発展、日本人の無常観、などは本文中には一切書かれていない。そうすると2と5が残る。次になにをする?そう、 選択肢が2つ残ったら選択肢同士を比べなさい…・・・」 他の参考書が悪いって訳じゃなく、「俺は」出口の参考書が一番肌にあってた。 でも確かに出口は小説は弱いんだよ。それは出口一本でやってきたやつなら分かるはず。 だから俺は「大学受験のための小説講義」に手を出した。 要は、評論は出口、小説は石原、って分けることにする。俺はな。
あー、↑で書いたのは現代文の解き方を習う、って段階での話しね。 問題演習に入ってからまで出口に凝る必要なないと思うね。むしろ出口の出してる問題集「レベル別問題集」は解説があんまりよくないと思った。 要は武器は出口から貰って経験値アップはよそでやるってこと。
さて、パン屋で朝食買って今日も勉強するか。
272 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 06:44:31 ID:8JB2KeQTO
出版社ごとに解法や考え方が違うんだから参考書馬鹿みたいに並べたって意味ない セーブデータ上書きしてるようなもん 出版社は二股ぐらいにしとけ^^ 565 アクセス 才能 これで偏75いけますよ
amazonの中古かヤフオクで田村の小説購入できればするべし。 最初に小説問題の解き方が載っているのでセンターのみでも役立つよ。
ゴロゴの良さが分からん。古文単語は良いと思うけど…
275 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 07:04:52 ID:jzQTud0b0
質問者はテンプレに沿って質問しろよ。答える方も困るだろ 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?) 2.今までにやった参考書。 3.模試名を添えた偏差値。 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
276 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 07:09:11 ID:jzQTud0b0
>>267 簡単。その分、合格ラインが異常に高いので
実力者がポコッと落ちたりすることもある
277 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 07:17:00 ID:7foDKxqGO
酒井のミラクルアイランドやってる人いないの?
278 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 07:40:02 ID:jzQTud0b0
>>277 いいとは思うけど問題の絶対量が足りない気がする
279 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 08:02:01 ID:7foDKxqGO
>>278 これやったら次何やればいいかな?酒井先生の授業受けてるからその予習復習で大丈夫?
280 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 08:05:51 ID:E3Z614z40
2000年〜2002年度の東大の現代文って簡単な方ですか?
281 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 08:17:43 ID:jzQTud0b0
>>279 授業もとってるなら、後は『ことばはちからダ!』『頻出現代文重要語700』
あたりで語彙を増やせばよろし
282 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 08:26:49 ID:jzQTud0b0
>>280 問題文見てないから知らない、てか落ちたからアドバイスできない
記述力があるなら、早稲田よりもむしろ攻略しやすいんじゃないの、多分
「誰だって、このテキストやれば大丈夫!」 なんてうまい話はない。 そんなのあったらみんなやってるって。 結局、使える部分、自分に合った部分を切り貼りして、試行錯誤していくしかない。 その試行錯誤が嫌、というやつのなんと多いことか。 入試現代文は、世界史やってない奴はアウトだと思う。 世界史やってない奴に近代の話をしてもねえ・・・ 世界史やってない奴に、現代文キーワード集とかの内容がきちんと理解できているのか、 甚だ疑問。 心当たりのある人は、自分でやるしかないですが。 世界史を履修している人より手間暇がかかるのは覚悟しましょう。
284 :
定雄 :2008/08/24(日) 08:34:51 ID:HhSAhN0/O
システム現代文って、いいですか?
285 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 08:42:17 ID:jzQTud0b0
>>284 >>283 にだいたい同意
「誰だって、このテキストやれば大丈夫!」 なんてうまい話はない。
てか、テンプレに沿って質問しろ
テンプレ読まない奴大杉
287 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 10:10:47 ID:8a8q0Lie0
276さん でも関大の現文なくね? そこがネック。。
288 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 10:18:11 ID:8a8q0Lie0
↑間違えた 関大の現文、下線部なくね?
289 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 10:19:24 ID:jzQTud0b0
>>287 赤本全学部かってときまくりな
そんでミスした問題をチェック
>>288 設問を先読みして、本文読みながら傍線を自分で引け
それだけで、過去問研究やらなかったアホな受験生に
先んずることが出来る。
現代文って板野シリーズだけで十分じゃないか? 一応板野だけで1ヶ月で偏差値60はいったぞ・・
292 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 13:24:18 ID:9N7F+uWgO
国語力がありません。 たんたんと読んでるだけで、内容を把握してないんだと思います。 これが英語長文にも影響が出て来てしまっています。 把握するには対比、筆者の問いや答えに注目するんでしょうが、そのように、読み方なんかが書いてあるオススメの参考書あれば教えてください。
293 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 13:36:17 ID:xAsP9t1QO
現代文アクセスって2週する必要ってありますか?
294 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 13:51:34 ID:9566G43XO
俺のIDすげーーwww
296 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 14:03:46 ID:xAsP9t1QO
>>294 ほとんど理解してないのでやってみます。あとアクセス終わった後って何しました?
>>292 シグマベストの“高校受験向け”のやつ。
かなり、ばっさりと細かいことを切ってあるが、読解とは何をやることなのかがわかってくると思う。
298 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 14:58:22 ID:9N7F+uWgO
299 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 15:07:13 ID:9N7F+uWgO
他にはありますかね?情報ください!
300 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 15:12:31 ID:9566G43XO
>>296 センター過去問19ねん本試験→格闘+キーワード読解(今ここ)
301 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 15:17:07 ID:FCDAWL/j0
302 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 17:16:42 ID:YRc8pgbOO
現代文読むときにS、V、O特に意識してる人いないですか?古文とかもそれを気にするようになったらだいぶ読めるようになったんですが…… 気のせいですかね?
日本語でSVO解読するって難しくないか?
>>302 それって結構大事なことだと思うよ
代ゼミの酒井もやっていたし。わかりにくいところは徹底的に文の構造を
とってみるといい。時間はかかるが、急がば回れですよ。
漢字ってやったほうがいいの?
306 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 17:57:45 ID:4ObS4FWl0
やらないよりやったほうがいいだろ・・・・・
307 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 17:59:09 ID:9566G43XO
SVOも何も、主語述語の確認なんて小学生ですらできるだろ・・
>>305 河合の1800やりな。
1日1、2ページくらいやればいいんじゃないかな。
漢字なんてやってる暇ある? オレはあまりないんだけどやっといたほうがいいんだよなー...
後は、ことちか→Z会現代文キーワード読解ね。 語彙力がない奴は読めない。
でも文章が難しくなってくると、「それ」の指す内容を言葉で表せなくなってたりしないか? 俺だけか?
漢字含む語彙絡みの問題は、実は多い。 最近特に増えてる。 学校によっては、現代文の配点の三割、あるいはもっと多いかも。 漢字の勉強なんていらんとか言う奴はいいカモだね。
316 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 19:18:25 ID:XfbgYBUhO
天ぷらにもあったけどさ、語彙があるのとないのじゃ雲泥の差だなぁ
感じなんて書かないと覚えにくいし、でも書いていたら時間の無駄。 それでいて何万語あると思ってんだ。そんなの勉強してられるか。
やっぱりことちかだけじゃ足りないか・・・ キーワード読解買いにいこーっと!!! 絶版じゃないですよね?
>317 韓国語は、漢字ハングル混交から漢字を捨てたよ。 君は韓国人になるといい。
Z会の本ってAmazonでも取り扱ってないから不便だわー 直販サイトで買えばいいんだけど
>>420 どうもです!
書店に増進会コーナーがあるんで見てきます!
324 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 21:31:08 ID:xG+eCs/K0
語句えもんでないけど良書じゃないの?
黙って読書してろクソウ"ォケ
326 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 21:53:58 ID:xQWuyVaPO
328 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 22:07:10 ID:+U6KArqtO
ワロタw漢字なんて参考書買ってまで勉強しようなんて考えたこともないな 漢字なんて所詮常識の範囲内でしか出ないし、それ以外が出てもどうせ捨て問だし
中学の間に漢検二級もしくは準二級を勉強して受けた人なら漢字は困らん。 塾で無理矢理受けさせられたが今になって結構感謝してる。
俺は高校になってから二級取ったけど 短期集中で勉強したから忘れるのも早かった
2級程度ならちょっと勉強すれば受かりますよね?
マーク模試の評論で大体30〜40あたりは安定して取れて、 入試問題も割りと合う方なんだけど、いまいち根拠を持って正解選べてないかもしれないんだ。 だから早稲田くらいの難しめの文章や選択肢だと混乱しちゃうってさらに正解選べなくなる。 代ゼミで酒井先生の授業受けてるし、○×が不安定になるほどではないんだけど… それでZ会の私大トレーニング買ってきたんだけど、入門とか必修から始めたほうがいいかな? ちなみに早稲田文志望
334 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 23:18:46 ID:XRqd6Jn8O
俺の通ってる予備校の講師は 「英語と違って現代文は日本語なんだから、単語帳で単語覚えたって意味ない。僕達が生まれてから自然と日本語を覚えたように、文脈の中でその言葉に何回か触れることで自然と使い方を覚えるものだ。 実際僕だって、広辞苑に載ってる言葉の意味何一つ覚えてません。」 って言ってた。 その講師わかりやすいから説得力があった。
アクセス基礎、発展、格闘やったんですけど Z会の参考書やってもいいですか? 現代文は解き方がそれぞれ違うと聞くので河合だけやったほうがいいんですか?
336 :
大学への名無しさん :2008/08/24(日) 23:29:52 ID:dAVWARAUO
つーか君達現代文やりすぎでしょどんだけ時間かけてんのよ
格闘やりたいんだが要約を添削してくれそうな人がいない 自分でやっても効果ある?
338 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 02:59:39 ID:irSunSF+0
現在高3で、今まで一切勉強していなくこの夏から勉強はじめました。 セ試利用(現代文のみ)で私大を受験します。 まだ模試は受けたことがありませんので、偏差値は分かりませんが、 ためしにセンター過去問をやった所、得点は大体5割くらいです。 最終的には最低でも7割以上はとりたいと思います。 姉から譲り受けた「出口汪のメキメキ力がつく現代文 」ライブ1〜6を持っており、 これを有効活用したいのですが、基礎的なことが省かれている印象があり、 自分には少し難しいと感じました。 基礎的で且つそれが終われば、前述の本にステップアップ出来るような参考書を探しているんですが、 何かお勧めはありますか?
339 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 03:40:18 ID:pgE0T1Ku0
>>338 出口なら現代文革命っての本屋で見てみ、出口の中では優しい部類のはず
出口以外ならテンプレにのってるのを本屋で確かめてみれば?
あかん!なんぼしても点数あがらん(`Д´)もう産近でいいや
341 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 07:32:45 ID:zsWEVB0x0
>>340 あきらめるのは早い。
スレチだが、古文がんばって総得点かせげ。
342 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 07:55:37 ID:BQ/o813zO
産近甲龍とかいうなら立命目指せ 関大や同志社は現代文でこけたら終わりだが立命館は配点や合格者平均的にも、極端にいえば英語と社会だけ勉強して9割とれたら合格確実だから 215/320 ←ライン 英100/120 社85/100 ならば 国30/100 で大丈夫なんだから 選択科目は政経か数学ならばその点数も可能 それに立命館は産近甲龍にわりと近い形式だから立命館と龍谷の併願はいいと思うよ ただ数打ちゃあたる的に言われてるのはハッタリだから気をつけて ちなみに立命館の合格者平均は 英95/120 社75/100 国55/100 だから上記の数字も可能なんだよ 実際そんな人いるし、国語が難しいぶん高得点が少ないから差がつきにくい 国語が簡単な大学(関大とか)を受けたら高得点が多発するから逆に不利になるよ
343 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 08:26:02 ID:q9CnTh1KO
>>334 それが理想なんだけど、何回も文章であたる暇がないから単語ちょうで少しでも要領よく意味とれるようすんだろ
>334 不誠実な講師だな。 文脈の中で言葉に何回も触れる機会があったってことは、 読解の基礎力がつくぐらいの読書の積み重ねがあるということ。 彼の客は、そんなレベルに到達していないのは自明なのに。 できないやつをできるようにするのが仕事だろうが。 そんな無責任な講師の言うことは信用できんね。
345 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 09:04:08 ID:QWs2ynSL0
昨日出口って人の参考書を買ってみたのですが ここでは田村という人の参考書のほうが薦められているみたいですね・・・ まだ手を出していませんが、出口の現代文実況中継は地雷なんでしょうか? 高2の国語駿台偏差値60代です
両方やったら? なんで片方ですまそうなんて怠惰なこと考えるのかね。 まだ高2なんだし。
>>346 そうですよね、まず出口終わらしてから田村やってみようと思います
>>342 横レスすいません。立命館の国際Fを受験するんですけどこっちについても教えて貰えないですか?科目が英語(150)と現代文(100)なんで英語を多めに勉強して有利にするか現代文を上げるべきか迷ってます…
英語の偏差値は全統63と現代文は全統5割ぐらいです…
あと立命館は入試は毎年マークですよね?
349 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 10:44:33 ID:Qmdp9q4L0
普通に国語伸ばしたほうがいいと思うよ 5割は苦手にしても少なすぎる
350 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 12:52:37 ID:UmEPFj6m0
>>348 読解以前に基本的な語彙がないんじゃないか?
桐原の漢字問題集買ってきて、ひとつひとつ意味を調べるというのどうだろう
漢字練習というより、語彙を増やすために
351 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 13:41:59 ID:BQ/o813zO
立命館は国語がむずい これはガチ スキャンダルもあるがボーダー下がると思う?
352 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 14:04:48 ID:cYStQLsqO
去年立命の現代文で漢字以外は全問正解だった俺から言うと、立命は板野シリーズがスッポリはまるよ。 でも今の時期は国語力を底上げして直前期にテクニックを学べばよいと思う。
353 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 15:55:08 ID:3WzwujfeO
代ゼミの青木ってひどいな。まさに恣意的体系。
354 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 17:32:12 ID:z5xDvYVeO
一浪で早稲田文学部・文化構想志望なんですが現代文が弱点になってます。 とりあえず文学部の過去問3年分くらい解きましたが平均5割程度で、この前の早大プレも5割でした。 今まで現代文の参考書類は使用したことないです。偏差値とかはあんま見てないんですが、模試の評論とかは大体一問ミスです。アドバイスしてもらえたら幸いです。
355 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 17:34:30 ID:w7J3PP1H0
田村のやさしく語る現代文って書店で売ってます? どこ行ってもない・・・
レジで取り寄せてもらうかAmazonかセブンアンドワイ
357 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:30:18 ID:w7J3PP1H0
あれは最新でいつ改訂したんですか?
アクセス発展の後半 結構難しいよな?
359 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:33:40 ID:MjqjTWOyO
改訂していません。 やさかたは現代文を解くための原則を学ぶ本です。 1.現代文の第1の性質は“客観的”だ 2.文中に根拠を求めよ 以上の2つについて学ぶ本です。
>>359 オレは12は出来たけどそれ以降の問題で記号問題をポロポロ落としてしまうようになってしまった‥orz
362 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:45:00 ID:Km3i4tJ80
立命なんて早稲田法に比べるとゴミ というか早稲田教育、文を除き早稲法の問題やってりゃ 全部ゴミ。
363 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:49:44 ID:MjqjTWOyO
>>361 あれだけ意味不明で発狂しそうになった
ていうかアクセスの表紙の肌触り・紙質は最高
364 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:52:26 ID:8x5NCnIEO
>>363 だよなwwwww
俺だけではなかったかw
紙がつるつるじゃなくてカサカサしてるといいよな
365 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:57:20 ID:BQ/o813zO
オレが二人も 学校もアクセスを問題集として使えばいいのに アクセス二冊を1、2年でやってればめちゃくちゃ有利になる気がするが
366 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 19:59:46 ID:w7J3PP1H0
ありがとうございます あと、出口のパピルス(漢字と用語のやつ)って使える?
367 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 20:00:26 ID:w7J3PP1H0
↑桐原の700と比べて
よかった。発展は難しいのか アクセス二冊終わらせた二年なんだが、次は格闘でいいかな
早稲田法2003年の『歓待の思考』がムズ過ぎる・・・
07早稲田教育の問題って難しいほう? 塾の配慮かもしれんが、すげー難しい早稲田の過去問ってそんなに見たことない。 そして見るのが怖いw
371 :
大学への名無しさん :2008/08/25(月) 22:30:47 ID:BQ/o813zO
新技術ってそんなにいいのか?
>>371 使えばわかる
河合とZ会を試して減少傾向にあった俺が一気に鰻登り
今アクセスの基本編やってるんですけどこの参考書で7割〜8割取れれば全統でもそれぐらい取れますか? 出題校みたら最低レベルで産近甲龍や関関同立だからびっくりした…後ろにいくと阪大やら東大やら…
>>371 俺はそんな特別にいいとは思わなかったよ
まあ悪くはなかったけど、もしこれやる時間あったら河合の正統派な解き方を学ぶかな
河合とZ会は正統?
378 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 00:45:45 ID:BiKWcUIlO
正統なやり方って結局ドユコト?
379 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 00:47:02 ID:lA7bCQhaO
出口の実況中継はどうなん?
河合の漢字買ってきたけど 書き取りより読みの方が重要なの?
382 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 03:01:17 ID:yWRYgPpbO
立命館の現代文で60のうち45取りたいのですが詳しい方いたらプラン考えて下さい
センター現代文って早くても40分くらいかかるし遅い時は55分くらいかかるんだけどみんなどれくらいの時間で解いてる?
>>383 俺はまず漢文を確実に15分以内に終わらせて評論25-30小説20-25で解いてから
残った時間を苦手な古文に当ててる。大体古文には15-20分くらい残るよ。たまに12分とかなるけど・・・
385 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 11:56:53 ID:TYgOs3BCO
1.一浪 2.アクセス→Z会現代文のトレーニング必修→現代文と格闘する 3.進研7月記述 現代文:57.2(国語:64.1) 4.中央文 過去問はやってない。 5.格闘が一通り終わって、次のステップに移りたいんですが何をやればいいのかわかりません。 取り敢えず問題解き続けたいので 1.センター過去問 2.志望校の過去問 のローテーションでひたすら冬迄いく事を考えているのですが、やるならこっちの方がいいよ的な参考書等があればお願いします。 初受験なのでスケジュールプランが全くわかりません…orz
386 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 12:32:51 ID:DVX8KYvBO
>>385 やったことが身についてない感じの偏差値だね
浪人で真剣模試とはいかに
387 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 13:29:53 ID:ax/qOK3SO
一浪なんだけど国語の記述問題が時間内にまとめられない… 今まで参考書類は使用したことないんだけど使おうと思うんだけどお勧めって何?
388 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 13:43:28 ID:DxAQ/TtSO
389 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 14:27:39 ID:INKgVs4EO
>>387 時間の問題じゃないじゃないか。
文章そのものに慣れていないのが原因のような気がする。
名文と言われるものを書写するのがいいんじゃないか?
391 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 14:55:16 ID:k4LA8OVe0
今でてるZ会の必修編って書いてる人違うけどどうなの?
393 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 15:17:09 ID:yWRYgPpbO
お前ネットでしかイキれないタイプだろ…… 391さん 何と違うのかはっきり書かないと誰もわからないと思いますよ
394 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 15:36:15 ID:BkreiuKZO
作為はないよ好太王碑文
395 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 15:36:59 ID:k4LA8OVe0
>>393 すいません;
自分は今、堀木 博禮の『入門編・現代文のトレーニング』をやっててもうすぐ終わるんで
次は 『必修編 現代文のトレーニング』をやろうとおもうんですけど
今Z会のホームページを見ていたら著者が久保寺 亨という人なので
同じ人の解き方で学びたいと思っていたのでどうかな?と質問したんです
>>373 だけど結局アクセスの基本編で8割安定してきたら全統でも7割〜8割取れるようになってきますか?
397 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 15:48:54 ID:4FjPpOXEO
398 :
保善高校あまばくん :2008/08/26(火) 15:57:02 ID:CVcRhf/3O
現代文と格闘するをしっかり2週すれば早稲田教育や国際教養や上智法で合格点取れるようになりますか? 一応今記述で英語65、国際50、世界史70なんですが。。。
基礎なんだからとれるわけないだろww あれで8割は当たり前
400 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 16:40:10 ID:yWRYgPpbO
>>395 オレの友達はどっちもなかなかといってたよ。
ちなみにオレは河合派。Zか河合には地雷はないと思うから安心して!
ちなみに
>>393 の最初の2行は
>>392 に向けてだから誤解与えたらゴメンな
401 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 16:43:11 ID:ga/qkfImO
>>400 ありがとうございます。
さっそく注文しちゃいましたw
402 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 17:08:44 ID:INKgVs4EO
確かに河合とZ会の現代文の参考書に関しては地雷はない どちらかをしっかり繰り返しやれば伸びるよ
403 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 17:20:35 ID:ZauX8bWR0
アクセス二冊終わったので格闘か精選のどちらをするか悩んでます。 どっちがオススメですか?
404 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 17:38:38 ID:5s0A+LjoO
>>395 >>401 堀木師も久保寺師も代ゼミ講師。
堀木師はもう故人だが長年代々木校(現・本部校)で東大現代文を教えて来た。
久保寺師は目立たないが精読派のベテラン講師。
405 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 18:11:45 ID:SmYOVwFvO
早稲田志望だが記述で現代文七割弱なんですが抽象的な文章がでるとすぐできなくなってしまいます 慣れでしょうか? なんかいい問題集ありますか?
途中で書き込んでしまったので訂正
>>384 やっぱりそんくらいはかかるもんなのか
早い人でも30分くらいなのかな
409 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 19:48:16 ID:1KtRRm9ZO
裏ワザ大全とか言うしょうもない本買ったんだが ほんとしょうもいないから買わない方がいいぞ レアケースばっか並べてるだけだから。 センターの問6なんて全く通用しないし。 やっぱ読解力つけて問題文に根拠求めるしかないんだよなぁ…
410 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 19:52:29 ID:x19Z01ht0
買うか
あれはゴミ本。 中身見れないようにしてるのがゴミ本の特徴 良い本だったら受験生は買う
412 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 22:35:50 ID:AJDEUJa00
外大志望、二次に国語なし 言葉は力だ→現代文トレ入門→必修までやりました。 次はセンター対策本やって過去問で良いと思いますか? また上記の参考書で私立は間に合いますか?
現代文のトレーニング入門編飛ばしたんだけど・・・これって失敗
416 :
415 :2008/08/26(火) 23:17:07 ID:51lbJj6E0
途切れてしまた・・・ 失敗ですか?
417 :
大学への名無しさん :2008/08/26(火) 23:30:13 ID:go+4RX5d0
テンプレ嫁
418 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 00:09:38 ID:d2i4NfTEO
>>408 無理して絶版本引っ張り出すこともないと思う。
現トレなら、
センターは入門(で十分)。
中堅大は入門→必修→(小説)。
難関私立は入門→必修→(小説)→私大。
難関国立は入門→必修→(小説)→記述。
420 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 00:24:43 ID:W7mET04ZO
乙会・河合ユーザー圧倒的に多いけど誰か田村やった人いないの?感想教えて
>>414 そこ大事でしたねw
早稲田は国語が難しいし、対策して外大受かる可能性落としたくないので受けません。
なので上智やマーチです。
423 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 10:22:42 ID:0PCnfV5vO
「現代文キーワード読解」の要約はみなさんしましたか?
425 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 11:00:00 ID:2IOiMZ33O
マーチは一般的には難関だが 実際は中堅だろ
426 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 13:22:03 ID:qXpvS/ND0
センター過去問って昔のすぎるとやっても意味ないかな? それとも現代文はあんま変わんない?
427 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 13:47:25 ID:1EJc5pWj0
2ch内の評価(笑)だと中堅ですが世間一般では準難関かと
428 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 16:28:16 ID:/mzdG5qJO
Zの入門のあとは必修に進むのが無難?河合のが気になる
429 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 20:01:48 ID:UCYOcQYf0
>>425 中央法律のみ準難関。他は中堅
このスレの猛者(まぁ殆ど居ないと思うが)にオススメの問題。
(記述偏差値65以上の人推奨)
02早稲田法大問二,三
03早稲田法大問三
04早稲田法大問二
07早稲田法大問二,三
05早稲田教育大問一
06早稲田教育大問一
01東京大学前期大問一
問題集とか参考書で一番難しいのってどれかな? 過去問集以外で。訓練したいんだが。
431 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 22:37:44 ID:svpUZ/PLO
田村のやさしく語る現代文の問題がアクセスよりも難しい件について
432 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 22:57:59 ID:J32KFBSFO
ライジングみたいな東大の解説かなり詳しいのない? ライジングの解説は素晴らしすぎた
433 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 23:20:20 ID:VKHdSH8JO
>>431 それ思たww
ってか文がむずい。
あれ正直買った意味なかったような(^_^;)
434 :
大学への名無しさん :2008/08/27(水) 23:47:38 ID:mbMKHchmO
早稲田の法むずいと思ったことない 関西学院大は無理
435 :
さ :2008/08/27(水) 23:53:48 ID:HntxLvyGO
出口システムも無理があるよな? なんか解説が自己満的な感じが……
437 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 00:04:49 ID:iDBPOTCxO
早稲田法より関学のほうが難しいってのはありえない
438 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 00:55:20 ID:MRlZYqENO
関西学院大学の商学部は早稲田の法より遥かにむずむず
関学解いたことあるけど「これだっ!」って思ったのがことごとく違ってワロタw
444 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 08:26:13 ID:zpoSukfiO
>>442 what is called “感覚読み”
445 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 08:28:59 ID:crDMkDw2O
英語と現代文に共通する悩みがあります。 英語で言えば、解釈や単語や熟語も結構出来ていて、文自体は読めてます。 しかし、一度、テーマや言いたいことや対比等を見失うと何がなんだかさっぱりわからなくなります。とにかく例等を出されても何を言いたいのかわからなくなります。 早稲田とかの複雑な内容変化に付いていけません。 この足りない何かが解れば伸びる気がするのですが、このようなスランプにはどうしたら良いのでしょうか? 最適な参考書知りませんか?? 多読すれば慣れてきそうな気がしないわけでもないですが。
オリジナルで難しい問題は無いものかな。
テンプレを読むという発想がない時点でおまえは終わってる。 とにかく文章を読むのが嫌いなんでしょ? だから、めんどうなことをやりたくないから、安易な魔法を捜し求めるわけだ。
447は >445 ね。
過去問行く前に乙会やるか乙会の記述編やるか迷ってるんだが、 どっちオヌヌメ? あとさ、過去問の解答は間違ってるとかいうじゃん。 添削してもらう人がいない俺には無理?
ニッコマ志望なんだけど アクセス基礎だけでいいの?
>>450 すべての受験は過去問にはじまり、過去問に終わる
453 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 10:57:04 ID:luGo5EE70
454 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 12:15:27 ID:crDMkDw2O
>>445 です。
ごめんなさい。。
焦りすぎてきいてしまったんです。
力になってくれそうだったので頼ってしまいました。
やはりそんな都合良い参考書はないですよね。多読して文章を読む力付けます。
国語力がのびれば、英語も必ず伸びる気がするので、頑張ります。
456 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 14:22:36 ID:HBzlvPX10
高3、センターのみ こないだの東進センターレベル模試では、 評論42点 小説27点 センターレベル模試では、いつもはむしろ小説の方ができるんだけど、 今回は漢文→古文→小説→評論でやってみたから、現代文分野の時間があまりとれず、ヘンな結果になった。 今回は、時間がなかったこともあって、評論・小説と共に、あまり深読みをせず、消去法もまじえて取り組んだ。 評論はあまり悩まない方がいいのかもしれない。 現在、Z会の「現代文のトレーニング 入門編」をやっています。 これで基礎をある程度つくったら、どの問題集に進んだら良いと思われますか。 自分は一応、河合の現代文マーク式基礎問題集がいいかなと思っています。
立命館志望なんですけど今アクセス基礎編やってます。 ことちかと田村のやさかたとアクセス基礎編持ってて田村は二周してことちかは半分までしか進んでません。 流れとしてはことちかとアクセス基礎編を並行してやって次にアクセスの上級(?)をやってもう一回アクセス基礎とアクセスの上級(?)をやってから過去問と考えているのですがこの流れで対応できますか? 何か挟むべきものがあれば教えて下さい。 英語と現代文の試験なのですが英語は全統マーク偏差値63で過去問やったところ合格点はあったので現代文にはかなり時間は費やせます。 よろしくお願いします。
>>456 個人的には代ゼミのマーク基礎・標準の二冊かな
評論・小説ともに多量の演習をこなせるし解説も詳しい
他は湯木先生のセンター面白いほどや田村のセンター現代文
センター対策の良い指針が学べると思う
459 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 18:53:47 ID:u3KMENhlO
つーか国語便覧がかなり使えることに最近気付いたw 現代文重要語句100くらい 古文重要語、文法、漢文重要語、小論文必須テーマ 間違えやすい漢字(同音異義語など) 1日20分読むわ
いつも今くらいの時間で朝から10時間位勉強してから現代文やろうとすると全然問題が解けなくなってしまいます、やはり何時間も勉強すると現代文に集中できなくのは正常なのでしょうか?それともただ自分の集中力がないからなのでしょうか?
ためしに明日から現代文を最初にしてみたら? 俺は現文ー古文ー英語ー世界史でやるけど 世界史に集中できてない
462 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 19:51:28 ID:aRcQTAPiO
集中力が原因かわからないが 一理と思う。10時間じゃ 脳も疲れてるんだろう。 焦らないで頑張れ!!!
とことん、マーク演習したかったら何が良い? テンプレ読んだが結局何が良いのか分からん。。 偏差値進研67
464 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 21:06:33 ID:2YNwTGztO
>>440 返事ありがとう。明日本屋でみてみる。
25ヵ年もってるんだけど、あれは受験生が試験で書ける程度の解答を目安に書いてるからライジングで誤りとされるものが答えになってますよね。
この矛盾、どうとったらいいのですかね?
高3です。現代文が苦手で、先日の進研マークで現代文のみで40点台でした。 とにかく速読が苦手です。 できるだけ早く読もうとすると、目は文章を追ってるが頭に入ってないという時間帯が頻繁に登場します。←※ これはどうすれば対処できるのでしょうか? というかまず ※ はどういうことを言ってるか分かりますか?
ちゃんと読める速度に落とせよ 読めてないなら元も子もないだろ・・・
Z会の旬報か。確かに難しそうだな。
>>465 早く読むことより読解力向上目指した方が良いような・・・
>>466 それだと時間が・・・
>>468 速読できないのは、読解力がないからですか?
というか自分は本当にものを読むのが苦手で、学校の勉強に限らず、
一般の書物を読むとき、ある一文を一度では理解できず、
3、4回読み返してやっと理解できるんですよ・・・
なんとかこれを直せませんか?別に病気でもなんでも無いし、普通の人間です。
>>469 >3、4回読み返してやっと理解できるんですよ・・・
いやだからさ・・・読解力がないだろうよ
>>459 前国語便覧使った勉強法書いたけど
漢文の重要漢字
古文常識
あたりも国語の授業中とか見てくれ。
クソ長い文学史はいらんが
>>460 テストでそれじゃ困るから3,4時間勉強してから
英語長文とか国語もやるといい
>>469 まずは語彙を増やす。
わからないところがあったら前後関係からでもいいし、辞書引いてもいいからわからないままにしない。
それでもわからなかったら先生や講師に質問する。
473 :
440 :2008/08/28(木) 22:26:33 ID:SdUKvg/V0
>>464 > 返事ありがとう。明日本屋でみてみる。 25ヵ年もってるんだけど、
> あれは受験生が試験で書ける程度の解答を目安に書いてるからライ
> ジングで誤りとされるものが答えになってますよね。
> この矛盾、どうとったらいいのですかね?
大学側が模範解答を出さないのだから、それは永遠の謎。
ライジングの解答が完全に正解である保証もどこにもない。
所詮受験現代文、制限時間内に18歳やそこらの受験生が
解答するのだから教学社の解答の方がリアリティがあると思う。
教学社を批判するのは簡単だけど、当の彼ら(予備校講師)の
解答も『哲学の誤読』で、批判されているわけで…。
河合塾、代々木、駿台、Z会、旺文社、學燈社、ベネッセに
同時に東大・京大・早稲田の国語の解答を出してもらった上で、
互いの解答を批評しあい、最高の答案を共同でつくれば
面白いと思けどね。毎年1冊の本になるよ。
受験生だった頃の自分を思い出し、受験生へのエールとして
せめて東大京大には模範解答を出してもらいたいけどね。
何十年も残るものなのだから…。
教学社にだけ、その仕事をさせるのは、いかがかと思う。
(実は皆逃げてるんだと思う。(笑))
東大入試 至高の国語「第二問」 を本屋でぱらっと見たが、何これ? エッセー? こんな内容なら、少なくとも受験参考書ではない気がする。 マニアは買ってもいいけど。 そうでない人は買わないほうがいいかも。 俺は買う。マニアだから。 読んだら内容をスレで報告します。 多分面白くないんだろうな。楽しみ。
475 :
440 :2008/08/28(木) 23:30:26 ID:wVPeoDir0
>>474 読む前から決め付けるなよw俺は面白かった。マニア必読!
『哲学の誤読』は、解答を書いているが
『東大入試 至高の国語「第二問」』は、書いていない
ところが難点。しかしそれでも東大受験生に限っては
読むべき本だと思う。
476 :
大学への名無しさん :2008/08/28(木) 23:39:35 ID:0VccRePQO
一浪で早稲田の政経とと国際教養と文を受験したいです。 でも過去問は5〜6割ぐらいしかとれません。 模試は8〜9割ぐらいです。現代文で参考書使ったことないんでそのアドバイスとかもらいたいです。
なんだゴミがゴミ薦めてるのかw そこまで頑なに薦めるならせめて東大の学生証うpしてから言えよ。
2ちゃんで身許がどうとかナンセンス。 477が究極のゴミでないという保証があるわけでなし。
479 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 00:06:43 ID:xIKwdP+o0
そういう俺ルールを作り上げてしまうところがゴミって言われるんじゃないのか?
アクセス発展12題の記述イミフww 急に難しくなったな
「哲学の誤読」買って読んでみた。 ……まあなんつうか、功利主義的にしか受験を捉えてない奴は買うべきではない。 点を取るための読み、という視点はまったく立っていないから。その意味で、石原 評論本のほうがまだ「実用的」。 一方、どっかしら文学部受ける奴は、広い意味での入学準備として一読して損はない。 「テキスト(教科書ではなく、議論の端緒になる文章、といった意味での)の読み」 というのはどういうことか、というのが垣間見える。 あと、現代文分野の、受験参考書/問題集/予備校教師の読み、に納得できない ものを感じたことがある奴は、読んでみると良いかも。深読みの可能性と危険性 (「こう答えることもできるけど、そう書いたらたぶん0点だ」といった記述も出てくる) を知ることができる。
482 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 01:16:30 ID:8qDd4ID0O
480簡単ですよ 最近それいうやついるが便乗?共感ほしいの?
いや普通に思った。 他はできましたけどね
484 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 01:26:14 ID:rqvmkoIeO
『ズバリ攻略!センター試験現代文』について意見下さい
485 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 01:43:08 ID:kyTVmRlEO
駿台出版の現代文ターゲットとZ会の私大トレ終わったら他に同じ程度の問題集ある? 過去問やるしかないかな?
>>485 過去問だろうね、
河合塾の精選問題集で私大の問題だけやるとか、
記述があるなら二次試験型のもきにせず取り組んでもみてもいいとおもう。
駿台の現代文問題集もけっこういいよね
本文の解説がすくなかったり、青本の現代文の解説がちょっと不評なだけで
ターゲットシリーズはいい。
最近の駿台の本はいいのかな? 昔の藤田の本は内容がひどくて、途中で捨てたことがある。 俺の友人も一緒にやってたが、やっぱり途中で捨てた。
488 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 09:13:11 ID:TekR5mzPO
>>485 更に演習量をこなしたいなら、
「5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文」(開拓社)。
早稲田法の2006年の大問って簡単?2つしか合ってなかった自分死亡
大問3ね。連打スマソ
491 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 17:35:54 ID:k6chEZ/PO
>>485 ブランドに特にこだわりがないなら探せばいくらでもあると思うよ。
日榮社がだしてる薄手の問題集とかね。
492 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 18:10:06 ID:YPxbp6gGO
国語力がないので、文章読んでもだめです。 やはり、読書なんかしたことないので、多読してれば段々読むのに慣れてきますか?
おれ浪人だけど予備校講師が過去問以外でセンター現代文対策に使える私大で龍谷大・専修大・同志社大を紹介してたから一応言っとく。 これらの大学はセンターよりちょっと難しいレベルでしかもマーク式だから、やる問題なくなった人とかにおすすめ。
>>493 つけたし
センターの現代文で高得点をとろうとした場合、自分の能力がセンターレベルを超えている必要があるからこれらの大学の過去問で自分の能力を上げておいたほうがいいらしい。
問題を解く順番ってどうしてる? 設問を見てから本文を読む? それとも逆? 自分は前者がいいと思うんだけど
496 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 19:25:29 ID:Nak/ZUeC0
板野のみで早稲田は危険かな?
>495 俺は正攻法で本文→設問
498 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 20:15:57 ID:YPxbp6gGO
500 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 20:48:15 ID:YPxbp6gGO
2周しました泣 今から読書して国語力あげるわけにもいきません。どうしたらいいですかね?
502 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 20:56:25 ID:Dr5nn2qRO
>>492 俺も仲間だお(´・ω・`)3年になってから一回も偏差値50越えないお…
どういう問題集がいいんだろう
出口の参考書やってたら余計訳分からなくなってきた
出口ってようはテクニック教えてるだけだよね?
読解力がない人はそういう参考書はまだ早いのかな
503 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 21:02:47 ID:T7Br7XltO
携帯からすいません 今,田村の優しく語るを一回終わらせたのですが優しく語るの次に何を買うか迷ってます アクセス基礎 田村の現代文講義 を考えてるのですがどちらがオススメでしょうか これ以外にもオススメがあれば教えてください それとことばはちからだはやった方がいいのでしょうか? 私立専願マーチ志望で模試は全統マークで現代文六割ぐらいです お願いします
504 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 21:26:47 ID:uxnfTXqV0
>>489 伝統に関する問題か。
早稲田法の難易度からすると、やや易
読解力って言い方が曖昧だから定義しておく。 じゃないと「読解力が無い」とかいう漠然とした質問には答えられないから。 ある文章があるとして、 1,その文章の構造を把握する力 2.その文章を構成する言葉、書かれている内容の背景、等の知識のストック 3.上記二つを使いこなすだけの訓練 これが全部揃えば「読解力がある」ことになる。 いわゆるテクニック本には、選択肢の切り方の本と構造把握の本がある。 後者が1.に関わり、どの本も内容は大差ない。 (大差あるように見えるなら、本の著者か君のどちらかの頭がおかしい) 2.はことちかとか乙会キーワードとか。正直それでは足りんけど誤魔化せないこともない。 3.はひたすら過去問をやれ。
キーワード読解以上の語彙はなにで補えばいいんですか?
>506 乙会のキーワードは、最大公約数的なものを集めてあるから。 効率はいい。 ただし、知識はコンテクストの中にあって初めて意味を持つものであって。 乙会の本が断片でしかないのも否定できない。 というわけでコンテクストが必要。 効率よく単語帳的なアイテムで身につけるのは限界があり、冊数を増やしても無意味。 それ以上の無茶ができるかどうかの問題。 あとはどこで妥協するか。 お勧めは、学燈社の電話帳のめぼしいところを過去3年分やる。 そんなのできないよというんだったらそこまで。
電話帳? 過去問のことでしょうか つまり、問題を解いて語彙を増やせってことですね
漠然と本読め、よりは現実的でしょう。 学燈社の本には、その年の出典一覧がついてるから、それだけでも金を出す価値はある。 ただし、7000円だ! かなり泣ける! 全部読むのは苦痛だろうから問題をセレクトしてね。 傾向としては、何やってんだか判らない名前の新設学部は、 「ろくでもない問題を出す」率が高いと思う(経験則)。 やらなくていいかも。 それか、最初の出典表を見て、 「三回以上出題された著者の問題だけやる」 という手もある。 これをやるだけでも他の受験生と差がつく。 なにしろ、直近の出題傾向をフォローしてる問題集は存在しないというか無理だから。
詳しく説明してくださってどうも まだ高二なのでキーワード読解で十分かなと。 それとアクセス基礎・発展をやってなんとなく現代文というものがわかってきた気がします この後、格闘とZ会シリーズをやって過去問に入ろうと思います
>>505 こんなのが教え役だとしたら、このスレは終わってるよ。
512 :
大学への名無しさん :2008/08/29(金) 23:26:37 ID:TA+0/U5C0
偏差値50ちょっとの自分がこれから現代文を偏差値60以上は コンスタントにとろうと思っているのですが、何を使ったらよいのかわかりません。 予定は センター攻略酒井敏行の現代文→ミラクルアイランド(店にあるのかな?)→アクセス(演習用) ですが、田村とか格闘が評判なのでわからなくってしまいました。 誰かプランたててくれませんか? 気持ちとしては田村、格闘がいいかなって。。。 狂ったようにアドバイスいただいた参考書をやろうと思うのでお願いします。 志望 中央明治
精選と格闘って同じ河合塾で難易度も同じっぽいがなんか違ったりするの? 早稲田志望でアクセス発展おわたんだがどっちやるか悩んでる
>>513 アクセス2冊を習得したならばあとは演習中心だから
精選でしょう。
アクセスのおなじようなかんじで採点、解説がくわしい
なるほどどうもありがとう
>>513 と全く同じ状況です
格闘と精選どちらもやるとしたら、どちらを先にやればいいですか?
高二なので時間があります
517 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 01:16:10 ID:SLPScNoW0
>>513 >>516 <乙会コース>
入門(センター〜中堅大)→必修(中堅大〜難関大)→小説(小説対策をしたい人)→私大(難関私大)or記述(難関国立大)
<河合コース>
アクセス(センター最小限)→アクセス発展(センター〜中堅大)→格闘(中堅大〜難関大)→精選(難関私大)or得点奪取(難関国立大)
読解力読解力って騒いでるやつはこれでも読んでろよ つ【『伝わる・揺さぶる!文章を書く』 山田ズーニー(PHP新書660円+税)】
>>517 やっぱり出版社をそろえた方がやりやすいとかあってのことなんですか?
520 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 01:42:38 ID:1gfT3VFy0
>>464 つ「東大入試(国語)解説ならびに解答」で検索してみ。
鉄緑の人の解答があるから参考に
あと、読解記述虎の穴というサイトにも詳しく
書いてあるよ(東大&京大の90〜01辺りまで)
521 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 01:46:38 ID:Z6uXliTjO
522 :
521 :2008/08/30(土) 01:56:25 ID:Z6uXliTjO
語弊があった。 過去問をチェックながらやらないと空回りする可能性があるから気をつけて、ということ。
>518 なんでそんなうんこみたいな本を薦めるんだ しかも文章の書き方本だろ、それ 斉藤美奈子「文章読本さん江」を君に薦めておく。 ちょうどいい具合に頭の中が中和されるだろう
524 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 09:31:00 ID:SkOeTmJp0
板野だけで早稲田にうかる奴もにいるわけで…
526 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 10:24:37 ID:2Kzk3GlPO
参考書使わずに受かる人もいるわけで・・・
小論問題の解き方で聞きたいんですが、 読みながら解く(設問箇所に到達して解ける問題を解く)ことはダメだと思いますか?
528 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 10:30:36 ID:UeMzjnWlO
こないだのやつですが哲学の誤読と至高の第2問かってよみはじめましたがどちらも面白いwただまだ一問目だけど、限られた時間のなかであそこまで読むのはちときついと思った
>>520 ありがとう検索してみる。
529 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 11:35:54 ID:5Xw79MfeO
高3です。関関同立志望です。夏から勉強始めました。偏差値50ぐらいです。漢字マスターと重要語700(桐原書店)をやってます。現代文へのアクセスはやりました。質問は重要語700だけで足りますか?あと板野さんはどうですか?アドバイスください。お願いしますm(_ _)m
530 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 15:56:10 ID:3cOEfrGY0
1.2浪 2.なし 3.去年の第2回東大OPで58 4.東大理一 5.文章の内容や論旨は概ね理解できて、設問に対してどのような要素を使用すべきかもそこそこまではわかるのですが、 いざ解答する段になると、パーツを解答文として組み上げるのに苦戦します。 大体なんとか時間内に書き終わりますが、見直す時間も無く、要素も分かるといっても そこまで自信があるわけでもないので書いた後も結構不安要素が残ります。 小さいころ読書好きだったお陰か、現代文は得意科目だったので、今まで全く勉強したことがなく、 どの参考書を選択していいのかが全くわかりません。 よろしければアドバイスお願いします。
531 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 16:21:56 ID:WiRa9XvnO
田村の現代文が終わったのですが、次は何をすればいいと思いますか?
>>532 得点奪取、amazonのレビュー見た感じ良さそうですね。書店いって見てきます。
至高の国語第二問もすごく面白そうなので見かけたら買ってきます。
アドバイスありがとうございました。
>>523 読んでもないのにうんこ本とか言っちゃうんじゃあ論外
536 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 19:00:00 ID:5Xw79MfeO
>>534 ありがとうございます。もう重要語700が2週目入ってるんですがどうしたらいいですか?あと板野さんどうですか?
>>536 2周目なら、覚えてないものをマークしてそれを
反復するだな。Z会キーワード読解は後で知らない
ものを重点的に。重要語700をやっていればある程度
楽に読めるのでは…。
このスレじゃ、いわゆる「解法本」に頼ろうとする心が、
批判されるんだよな。解法本読んでもその「解法を身につける
まで演習積まないと意味がない」んで…。
まぁ、どんな方法をとるにしろ、真剣に頑張れってことだw
538 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 19:28:22 ID:5Xw79MfeO
>>367 じゃあキーワード読解買いに行きます。文章の内容は取れるんですけど設問でミスるって感じなんです(^ω^)。板野さんの解放ってひどいんですか?とりあえず頑張ってみます。
>535 読まなくてもうんこ
540 :
538 :2008/08/30(土) 21:43:40 ID:5Xw79MfeO
542 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 21:58:50 ID:SWQlcteMO
ゴロゴはまじでオススメ
543 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 22:43:36 ID:OH6RvK46O
桐原の頻出現代文重要語700と過去問だけで大丈夫ですか?
センター模試取れない
545 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 23:35:39 ID:Eyz1qo/GO
1一浪 2予備校のテキスト、入試の現代語600 3全統マーク56 4早稲田教育、人間科学 過去問は見ましたがまだやってません。 5予備校のテキストにの他に何かやるべきかな?早慶クラスじゃないから、テキストはだいたい上智〜ニッコマぐらいの問題なんですが。
546 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 23:41:13 ID:wXApHX9+0
>>542 ゴロゴでやってることは未見の文章にも当てはめられる?
547 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 23:44:43 ID:cUcDwrhQO
代ゼミ青木の解答作成法大全って本使った人いたら感想教えてください。 よろしくお願いします。
549 :
大学への名無しさん :2008/08/30(土) 23:53:30 ID:PsI6tyL8O
あー国語のせいで判定が糞になるんだけどうぜーわ。 現代文の偏差値上がるように神頼みすればいいのか?
550 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 00:01:14 ID:yWd2s7kEO
受験対策として漢字の勉強したいのですが 漢検準2級のテキストとかどうですか?
551 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 00:08:35 ID:IgIdb18YO
550あえてそれをやる必要なかろう かえ
552 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 00:11:46 ID:yWd2s7kEO
大学受験用のテキストならなんでもいいですか?
554 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 01:26:10 ID:esBPepepO
ゴロゴにしよかなぁ…内容は理解できているつもりなのに問題間違えるし(´∀`)なんか鬱WW
>>554 つもりだから間違えるんだよ。内容を理解してたら間違えない。
駿台の「生きる漢字・語彙力」も良い
557 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 09:42:56 ID:BSKtPmzZO
>>550 安く済ませたいなら日栄社の「1日1題30日完成 書き取り・読み方(初級・中級)」。
ついでに語彙なら「1日1題30日完成 ことば(初級・中級)」。
558 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 09:43:58 ID:aua7EWJb0
>>554 ゴロゴいいと思うよ。身につけるのは難だが
559 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 10:14:55 ID:esBPepepO
562 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 16:09:09 ID:yWd2s7kEO
おうぶんしゃのでる順漢字書き取りがいいと思ったんですがどうですか?
563 :
530 :2008/08/31(日) 17:00:32 ID:IbJKQ/NPO
今日書店行ってきたけど得点奪取置いてなかった…… とりあえず至高の第二問買って一章だけ読んだけど何これ面白すぎる。 得点につながるかはわからないけど、問題を見る視点は格段に変化しそうです。 これは買って正解でした。 薦めてくれた人ありがとうございましたー。
564 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 17:37:03 ID:ZrGUtQixO
>>564 具体的に、いま早稲田とかの問題を解くうえで、どのような点に問題を感じているかとかを書かないと答えにくいんじゃないんでしょうか
566 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 18:06:52 ID:YjjFrnnXO
自分の志望校は近年、国語常識という大問ができたみたいなんですが[慣用句][漢字→問い方様々][ことわざ][四字熟語]とあって網羅しなければいけません。慣用句とことわざと四字熟語は大体いくつくらいを目安に勉強すればよいですか? 長くてすみません。
>>545 教育と人科って記述の量どれぐらい?そこそこあるんなら予備校のテキストよりもちょい難の記述向け参考書やったほうがいいと思うが。適当な意見でごめん
何より早稲田は教科バランスが大事!!(現文できるほうが有利)
>566 大体いくつぐらいなんて目安はない。 中学受験用のテキストを何冊かやると、慣用句・ことわざ・四字熟語のめぼしいところは大丈夫。 故事成語や詩歌や文学史はいらんのか?
569 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 19:01:58 ID:GXrWolV5O
現文無勉で偏差値60なんだけど70にするにはどうしたらいい? 漠然としすぎなのはわかってるけど現文って勉強したことないからどう尋ねていいかわかんなかった
テンプレ読んでから質問しろ
571 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 19:34:24 ID:ZrGUtQixO
>>567 教育は記述あるけど、ほとんどマークで人科はオールマークです
自分地歴はめっちゃ得意なんで、早稲田の中で地歴の配点が一番高い教育、人科狙いで行こうと思ってるんですが。
572 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 19:45:17 ID:0yzIM+ukO
同志社ってやっぱ得点奪取とかの記述専門参考書はいる?河合精選とかじゃ賄いきれないよね?
573 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 20:01:26 ID:PrbBRUamO
神戸大学 文系志望です 二次を見据えた記述式の問題集が欲しいのですがどれが良いのか分からなくて困っています アドバイスよろしくお願いします
574 :
532 :2008/08/31(日) 20:06:56 ID:BoGmuGpR0
575 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 20:13:34 ID:BSKtPmzZO
576 :
大学への名無しさん :2008/08/31(日) 20:21:42 ID:YjjFrnnXO
558 575 ありがとうございます。後は『作者の名前だけ書いてあって名字は何か』とか『この作品の時代は何か』とかの文学史系もあります。 慣用句と四字熟語は相場がわからないので聞いてみました。
高校卒業までに読んでおきたい必読書(2008・暫定版) 榊原拓「夜明け前より瑠璃色な」「月は東に日は西に」「転がるりんご亭千夜一夜」 早狩武志「僕と、僕らの夏」「群青の空を越えて」「潮風の消える海に」 三吉貴博「復讐」 丸谷秀人「遥かに仰ぎ、麗しの」 奈良原一鉄 「刃鳴散らす」 鷹取兵馬「果てしなく青い、この空の下で」 蛭田昌人「河原崎家の一族」 玉沢円「夏空カナタ」 童本桜「夏色の砂時計」 高橋直樹「友達以上恋人未満」 板東えみし「月陽炎」 王雀孫「それは舞い散る桜のように」「俺たちに翼はない」 春菜ななこ「空色の風琴」 羽室奏一「盛夏の杜」 丸戸史明「この青空に約束を」 大槻涼樹「終末の過ごし方」 高橋龍也「雫」 虚淵玄「沙耶の唄」「鬼哭街」 ますだ由希 「金曜日の仔猫」 古耕章太郎「顔のない月」 朱門優「いつか、届く、あの空に。」 東出祐一郎「あやかしびと」 和泉鴇彦「あめいろの季節」 北川晴「明日の君と逢うために」 山田光一郎「秋色恋華」 斉藤健児「あかね色に染まる坂」「青空の見える丘」 丸木文華「月ノ光 太陽ノ影」
>>577 万が一にも釣られる奴はいないと思うが…
真に受けるな、と警告だけは出しておく。
「友達以上恋人未満」 この言葉、すでに死語になってると思うけど
>>577 全部読んでたら受験までに間に合わないな
というかそれは絶対に読んではいけない本(?)リストじゃないの?
あとおにゃのこはどうするのかね
>>571 教育(英語科・国語科以外)と人科は世界史と他教科が同配点なんだな。
世界史が得意ってだけじゃなくて、実際に赤本見て点がとれるようなら他教科分も世界史でカバーできるみたいだ。
でも最低ラインはとっておかないとだめだから、早稲田スレか何かで調べて、自分が取れる点ならほどほどの勉強(現代文)でいいんではないか。取れなさそうならまたこのスレで参考書など探してくれ。(あと英語も最低ラインはとれるように)
なぜかアニヲタが生息してんだよなこの板w
ラノベじゃなくて、エロゲだな
586 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 01:37:50 ID:bSUDbvDXO
漢字の出題数が15個って普通の大学よりも多いですよね?
ゼロの使い魔しか文章だけの本って読んだことないし参考書とか一切してないけど偏差値60ある
15個吹いた 多すぎるだろw
問題が感じ含めて全部で何問あるのか気になるぜ
591 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 11:57:20 ID:UZ044yB20
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート 司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 究極のアンフェア 恥の王者慶應 腐敗日本の縮図ここにあり。
592 :
か :2008/09/01(月) 12:27:11 ID:RWkzLjHCO
東京外大に合格したら涙涙・・・・・・・・・・早稲田法に合格したら大泣きして、大隈講堂を走りまくる・・・・・・・国教に合格したら思わず周りを気にせずどこでもガッツポーズ・・・・・みんなはどんな感じ?
中高の先輩が早稲田にめっちゃいるけど話聞いたりミクシー見てるとそんな喜ぶようなとこじゃないよ 2ちゃんやってるとすごいよさそうに思えてくるけどなw 俺からしたら外大のほうが何倍も嬉しい
>>586 どこの大学だ?気になるww
Fランとかでも何も言わないからできたら教えて
早稲田も慶応も所詮私立だから入学者数多すぎなんだよな。 本当に凄い(成績じゃなくて就職)のは内部進学生だけだ
597 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 16:38:02 ID:U6jkvolyO
格闘って要約とか大見出しせなあかんの?
598 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 16:50:31 ID:QLJpxaK7O
俺だったら外大と早慶だったら普通に早慶いくけどなあ… だって外大じゃ五大商社も外資系もほとんどいないじゃん たぶん学歴で足切りされてるんだろうけど ってここ現代文のスレだなwww
599 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 16:52:06 ID:2QYZ35WA0
>>597 格闘ってそういう作業を通じて読解力を高めるんじゃないの?
600 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 16:53:45 ID:U6jkvolyO
>>599 そうだけどめんどくさそうだから、設問解くだけでいいかなと。やっぱ力つかねぇよな
>>596 それだったら納得できちゃうじゃないかww
602 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 17:36:14 ID:OPGI+vZ9O
アクセス買おうと思っていたが、格闘の解説に惹かれて買ってしまったんだが、格闘やってからアクセスやってもいいと思いますか?
理1志望ですが、現代文の問題集で迷っています。 候補に挙がっているのは、得点奪取・格闘する・精選問題集の3つで、 国語の成績は全統で偏差値70前半くらいです。 今までにやった勉強は、学校で配られた問題集と、学校の授業だけです。 書店でぱらっと見た感想は… 精選は広く浅くって感じで問題数も出題テーマも豊富、A問題とB問題でわけてあるのがいいと思いました。 格闘は基本的なことから書かれていて解説も丁寧でしたね。 解説が一番いいと感じたのが得点奪取。でも今の自分には難しい。理系だとオーバーワークかな?
>>603 もう、国語はやんなくていいんじゃねえか?
力が落ちる科目じゃないし、伸び代は少なそうだし。
激しく差の出る数学や物理に力を注いだ方がいいような気がする。
>>603 偏差値が落ちないように
1.今ある教材を復習。
2.学校の授業を聞く。
3.語彙強化。
4.現代文教師と同じ考えの本を「得点奪取・格闘する・精選問題集」から選んでもらう。
1.2はやるべき。3はそのぐらい偏差値あれば難しいコトバも類推つくかもしれんから自分と相談。
4やるなら他強化。てか偏差値どこまでもっていきたいの?
>>604 とりあえず、本番までに1冊問題集をやっておきたいんです。
今まで学校でしか現代文はやってないので。
>>605 教師と似てるのは、格闘ですかね。要約や言い換えなどは毎回やるので。
問題集といっても、授業のプリントと宿題ぐらいのものなので、全統レベルの現代文だとそこまで得点できません。古文漢文は結構できてると思うんですが。
だから、市販の問題集で難し目の問題に慣れておきたいのです。
608 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 18:45:44 ID:40d4Wcs3O
河合のホムペには精選より格闘の方が難しいとあるけど、精選の方が難しいと思うんだが。 格闘は要約とか設問は記述ばっかだけど文章自体は易しいような。 みんなはどう思う?
609 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 19:07:47 ID:Y+TO/DoCO
高3で中堅私立50〜55志望しています。夏前の河合模試の私立評価用偏差値は52でした。 塾に通っていて、週1でセンター向けに作られた問題集しています。 夏休みに志望大学の過去問をときましたが六割程度でした。 最近は時間配分を気にすると焦ってしまって読みがあさくなります。 11月に公募で受けるのですが…最低でも七割はとらないときついです。焦ります。何かおすすめの参考書を教えていただけたら嬉しいです。
610 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 19:32:14 ID:U6jkvolyO
611 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 20:11:51 ID:lQPm2C+s0
高2の慶応志望の受験生です 慶応は国語がないため、慶応しか受けられないので同じくらいのレベルの早稲田も目指したいと思っています 試しに河合の模試を受けたら今まで何もやったことが無い影響もあって偏差値が30台でした 最初はテンプレにあるように新書を読んで知識や活字慣れすることが大事ということでよろしいでしょうか。
今の時代、外国語話せたって何の評価もしてくれないよ。
してくれるよ
話せないやつはもっと悲惨だなw
615 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 21:25:35 ID:OPGI+vZ9O
田村のやさかたが終わったので格闘をやろうかなと思うのですが、早すぎますか? その前にアクセスと発展をやった方がいいですか?6月模試で偏差値42ほどしかなくて、55くらいまで上げたいと思っています。ご返答よろしくお願いします。m(_ _)m
616 :
大学への名無しさん :2008/09/01(月) 21:32:23 ID:QrSdWWtmO
現代文できない人ってあわれよのぉ
>>615 55までなら格闘やらずにアクセス2冊やればいく
格闘はその後でも遅くない
つか格闘いらねーwww 適当にやさしめの参考書やったら得点奪取とかやってさっさと過去問研究しろや!! もう9じゃぼけ!! あと代ゼミの単科最強
>>618 おれ代ゼミで青木とってるんだが、こいつについてどう思う?
おれは良いと思うのにみんなの評価が低すぎなんだが。。
あんまり高いレベルまでいくと厳しいってことなんかな。まぁ自分が合ってればいいんだけどね
真面目に代ゼミ第2回センター模試の現代文の偏差値38なんだけど、どうすればいい?
622 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 05:16:38 ID:ktc5Vjbl0
>>620 どこ目指してるのかわからんけど
俺も41とかだったけど、今青学に居ます
現代文は本番までにどれぐらい慣れてるかがミソだよ
ことばはちからダのテーマ語ってどういう風に勉強したら良いんですか?
>>622 マーチ目指してます。
参考書とか何使ってましたか?
俺現代文の参考書なんて使ってなかったけど偏差値60以上ずっとキープしてたよ・・・ だから参考書読んで点が上がるのかどうかわからないけど現代文より他教科やったほうがいいと個人的には思う あと気になったのはその模試ちゃんと復習したのかってとこだな。 時間かけてゆっくり読んでも理解できないようじゃはっきりいって無理だろ・・・
>>620 問題文を読んで自分がどう思ったかで解答してんじゃないか?
解説読めば理解できます。 あまりにも出来ないので代ゼミの笹井さんの講座やろうかと迷ってます
現代文はセンス、 そう思って勉強しないで今まで来た高3。 1・2年は偏差値65以上キープしてて、結局現代文は勉強いらねえな。 なんて考えてたんだが、高3になって模試の結果は偏差値は軒並み5は下がった。 明らかに周りが力つけてきたんだなと焦りを感じてる。 現代文の勉強なんぞしたことがなく、問題を解くのはいつもフィーリング。 基礎が何かも分からない状況。MARCH目指してるんだが、 テンプレとかレスのように、 田村のやさしく語る現代文→アクセス→現代文と格闘する がベターなのか? とりあえず今日、やさしく語る〜を買って来ようと思っているのだが。 あと、用語集はあった方がいいのだろうか。 俺にレスをしたところでみんなのためにはならんが、 知恵を貸してくれると助かる。
つか夏休みが終わってから尋ねる内容じゃないよな。 一ヶ月遅い。 それ以前にテンプレ読めよ。 用語集はあったほうがいいのか、とか言ってる時点で終わってる。
>>628 前スレ情報だけど
田村やさしく→アクセス→アクセス発展というのもあるみたいだな。
現代文は自分が納得できる根拠とかが示されてなければあんまり意味ないから、この組み合わせがいいよと言われたものを必ずしも使う必要はないだろうな(もちろん田村→アク→格闘で自分がよければありだと思う)
631 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 18:52:41 ID:JwC1KGAKO
センターのみなんですが 田村のやさしく→アクセス→きめる この後もう過去問やっても平気ですよね? きめる演習を挟むべきかな?
632 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 19:22:31 ID:ghb4n9K9O
とにかく現代文できない奴は田村やさ語やってアクセスや格闘やればいいんだろ!?
633 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 19:30:16 ID:gwxRd09LO
記述問題の対策はどうすればいいでしょうか?
634 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 20:00:36 ID:TWqhDYvZ0
>>633 志望校の過去問
足りないなら得点奪取→Z会記述トレ
>>629 ぶっちゃけ何とかなるだろって考えてた。
スタートが遅いんだから必死にならなきゃな。
気付かされたよ、ありがとう。
>>630 レスありがとう。
ここの情報と併せて、立ち読みができるような所でぱらぱらと内容見てみて決めるわ。
とりあえず田村のやさしく〜を買ってきた。
1000円握って、本屋行く前にチラっと寄ったブックオフで400円で買えた。
書き込みも一切ないし、ラッキーだったよ。
とりあえずしっかりコレやって、スレ見ながら次の参考書決めていく。
現代文は単科が一番いいって・・・
637 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 20:46:07 ID:gwxRd09LO
>>620 うまい問題に当たれば満点取れたけど
あたらないと取れないから並があるのが現代文
640 :
大学への名無しさん :2008/09/02(火) 22:34:02 ID:/cS74dGy0
アクセス2冊よりも現トレ入門1冊の方が効率は良い。
アクセスも時間かからんよ。発展までやれば結構なレベルいく。 それに現トレ入門ですら挫折するやつも居るかもしれんし。 まぁどっちか終わらせるべき
高二でやさかた、アクセス二冊終わったんだけど、時間あるから Z会入門→必修→格闘→精選→Z会私大 でいいかな?やりすぎかw
高2なら英語やれ英語w
644 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 00:23:23 ID:D4nxf+vxO
桐原書店の『1日30題完成』のやってるんだけど、これマイナー本?? なんかスゲー不安…。誰か知ってるorやってる人いるー?
アクセス発展から現トレ私大をやったら難しすぎてあまりできません。間に何か挟んだ方が良いですか?
646 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 09:24:47 ID:sVpzARO3O
生きる漢字・語彙は良書だろ 感動したわ
>>645 いやそんなものだよ
難しいからどうこうじゃなくて、
どこがまじがってるのかていねいに読み進めていけばちゃんとできるようになるから
酒井のミラクルアイランドで私大はおk?
私大でも国立でも使える
650 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 18:06:08 ID:RFGyW7Pd0
現トレ記述って東大レベルの問題 いっぱい載ってるかな?自分の言葉で表現する系の 問題なんだけど
問題の内容によって出来の差が激しい 難易度は同じくらいなのに・・・ 満点だったり7割だったりする
652 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 18:43:17 ID:C4srACMtO
>>650 東大レベルを超えた問題が中心。
東大でも、文系で現代文で勝負したいヤシがやる本。
理系ならオーバーワーク。
653 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 19:05:00 ID:okxIYuW0O
小説の出る私立大学ってありますか?
654 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 19:27:18 ID:elTqIjkKO
>>646 あれはいいよな
ただ時間ない奴は河合1800だな
現トレ記述、小論でも使えそうなイメージ浮かべて買ったよ
656 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 20:32:41 ID:GBm+MY0tO
乙の必修……むずくないか?できる?
田村のやさしくって量少なくないですか?やっても解法わからないんですが
658 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 22:18:46 ID:7xOtcQydO
板野のターゲット現代文は解説が雑過ぎる こんな本を二冊も買ってしまった自分が憎い… 河合塾は解説が丁寧だし本文分析もしっかりしてるからいいなぁ
659 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 22:30:53 ID:k9NEARlfO
>>658 あれはクソ
解説手抜きすぎ
だから俺はブックオフで売り飛ばした
660 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 22:49:00 ID:IJrUCZBj0
小さいころからの読書習慣がないひとは、やっぱり 電話帳の読み込みから文章に慣れるしかないよ。 偏差値60以上の人は、自分にあった問題集でテクニック 磨いていけばいいけど
現代文SOSって良書ですか?
662 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 23:21:50 ID:CVshcd/a0
>>658 板野シリーズは解説が雑過ぎて理解できないよな。
本当の読解力がつかないと思う。
663 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 23:33:54 ID:C4srACMtO
板野はやめとけ。 応用力つかない、ただのゴミ。
664 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 23:53:16 ID:hA3j68eDO
>>656 Z会問題集の標準は常にやや難か難って思っておけばいい いい例が世界史 これのコラムは面白かったな
けど次の私大編はダメ
あと代ゼミの青木は雑談が多すぎるお遊び講師
笹井か酒井
665 :
大学への名無しさん :2008/09/03(水) 23:55:45 ID:a9TnSVuI0
>>664 そうなのか。ちょっと名前が必修編なだけあってあまりにもできなくてへこんだわ。
入門編がしっかり習得できてれば必修編やっても問題ないよな?
ってか私大編くそなのか?
なぜどうしてそう言えるのか教えてくれ。
入門(受験標準レベル) 必修(難関大「必修」レベル) 基礎【絶版】(最難関大レベル)
667 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:07:00 ID:09PFF8zL0
>>666 そうなのか。結局私大編はどうなんだ?
ってか早稲法を考えてるんだけど必修編終わったらどうすればいいんだろか?
668 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:12:11 ID:PXoO3wFiO
>>667 乙会私大編は良書だよ。
レベルは早稲田よりやや難というところ。
著者の堀木師は長年代ゼミで東大、早稲田の現代文を教えて来た。
669 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:20:04 ID:G143cyfyO
Z会入門→Z会必修→出口1〜6全部 と来ました。 これから、さらに徐々にレベルをあげて、京都大学レベルに上げたいです。現在は偏差値70くらいです。しかし、現代文を得点源にしたいです。 Z会記述、得点奪取、河合精選、格闘をやる予定なんですが、どの順にやるといいかアドバイス頂きたく思います。あと、他にもいい問題集があれば、アドバイスよろしくお願いします。
670 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:21:47 ID:7Cbj8tnGO
船口のレベルアップやってるんですけど、ここみたら田村がやばいらしく、おれもしかしてゴミですか? 移った方がいいですか?
671 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:27:33 ID:09PFF8zL0
>>667 ありがとう。あなたのおかげで私大編やる決心ついた
672 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:38:52 ID:U57G+Q3qO
今週中に田村のやさ語やろうと思う。
>>670 田村はほんとのほんとにできない人がやる本
俺もやったけどたいした成果は得られなかった
まあ助詞の働きを意識するようになったって点では「俺的に」悪くなかったけど
あ上のはやさかたの話ね
でもどの参考書も田村はあんまり好きではない
それより河合がオススメだな
Z会にも手を出す予定
674 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:55:25 ID:Tdf43JuKO
>>664 の者ですが、何故ダメかというと、(自分にとって)肝心の本文全体の解説がなく、ただ問題に対する解説だけだからあえて悪いと言いました。
それとやはり標準に比べて結構難しいと思う
僕がお勧めする参考書は、駿台のターゲット別問題集難関大編です。
ただ若干、Z会の標準より簡単です
675 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 00:57:22 ID:7Cbj8tnGO
そうなんですか、みなさん田村がいいといってるので不安になってしまいました、 船口やってる人って少ないのかなー
676 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 01:03:04 ID:U57G+Q3qO
>>672 だけど現代文ができない(50程)から、田村→アクセス→格闘やるつもり。現代文でも馬鹿からスタートしても偏差値が上がるとわかったので、このメニューはハードだけど何周もして、できるようになりたい!!
>>675 船口やってるよ、記述用のほうだが。
自分がやってるものを迷わず信じれば大丈夫!
678 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 10:28:53 ID:9dtodON3O
板野の参考書ってなんで売れてるだろ。 565パターン演習編買ったけどまじ糞。
>>678 禿同
解説糞すぎる
あまりにも無駄すぎた
680 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 12:10:23 ID:YiWWDBiFO
旧帝文系志望 とくに意識して勉強してはこなかったのですが、 だいたいの模試で七割〜八割得点できます いきなり現代文と格闘しても大丈夫でしょうか? 基礎を何か一冊くらいやっておくべきですか?
なんだかんだ言ってやっぱり酒井
682 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 14:48:52 ID:0+DXyTOzO
乙必修は目安としては何周がいいんだろか?
683 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 14:51:06 ID:1GaK+FOgO
いろんな文章に触れたいから、田村シリーズやろうとおもうけどこの問題集いいですか?
いいです
田村のやさかたの第一講は全問正解で第二講は間違えまくりでした。やばいですか?
686 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 15:53:26 ID:PXoO3wFiO
687 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 18:18:22 ID:nowI1MyZ0
センターの問題の切り方を学びたいんだが何がいい? きめるで大丈夫かな?
田村1やってさらに自分なりに現代文の解法考えたら一気に問題解けるようになった あとは古文さえ克服すれば・・・
689 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 19:00:12 ID:1vBOQCOqO
俺は出口いいと思うけどな
〈着眼と考え方〉現代文解釈の方法(中央書店) って誰か知ってます?? かなり古い本みたいなんすけど、知ってる人がいたらどうだったか教えて欲しいです。
>>691 無難にテンプレに乗ってるやつにしとけよ
693 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 21:23:39 ID:XsC3ZESm0
アクセスって簡単すぎじゃないですか? 解法学ぶためのものだから別に簡単でも構わないのかな?
694 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 21:43:28 ID:WY1cQ8zJ0
アクセス発展の15題目意味わからなくて発狂しそうになった
695 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 21:47:51 ID:G143cyfyO
696 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 21:55:05 ID:LMR2TBbAO
アクセスノーマルはフィーリングで満点解ける危険な問題集 簡単すぎる文章だから論理的な構成力が弱く解放を適用しづらい 俺は早稲田の政経で選択肢の問題1つだけ間違ったとしても自分にムカつく
このスレで結構前に進められて今まで我慢して必修現代文やってたけど正直もう限界だ。 全く俺に合わない。 解説も薄っぺらくていまいちだし。 絶版になった理由がわかる気がする。 今からでも格闘に移ろうかと考えてるんだが、もう遅いかな? 取り返しがつかない気がして怖くなってきた。
大丈夫だから落ち着け
アクセス発展12 難解だ…
700 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 22:33:29 ID:WY1cQ8zJ0
>>697 2ちゃんでのアドバイスを鵜呑みにした結果の悪い例
俺最近痛感したんだが、日頃から親書とかで活字になれとくのはかなりでかいと思う
702 :
大学への名無しさん :2008/09/04(木) 23:17:22 ID:G143cyfyO
>>702 死ね
お前みたいな馬鹿はうかんねえよ死ね
>>703 何で怒ってるのか分からない俺は読解力やばい?
なるほど。ありがとう。
>>698 まだ大丈夫かな?
かなり不安で胃がムカムカする。
708 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 00:06:55 ID:8OLQ4MqGO
ミラクルアイランドいいよ。酒井さん丁寧
>>707 つーか、なんで現代文ごときでそんな不安になるの?
半年あるんだから、きちんとやれば大丈夫。
>>709 現代文記述が全く駄目だからかな。
ありがとう。明日からがんばってみるわ。
>>710 なるほど。記述はたしかに出来るようになるまで時間がかかるもんな。
でも、今からしっかりやれば、入試本番までにはベストな状態になってるよ。
713 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 00:46:44 ID:SvmFMe+zO
>>707 その気持ちわかる。
なんか英語は勉強しててできるようになってる感覚あるけど、現代文はよくこんなんで大丈夫か?って思う
実感できるのは練習した漢字が書けた時W
714 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 01:08:02 ID:/+hL48pLO
715 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 01:16:06 ID:kQejWEO50
現代文は同じことを言い方変えて繰り返すって俺の尊敬する予備校講師に言われたんだけど 現代文できる人はどう思う?
716 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 01:17:31 ID:M2eqdzTJO
>>697 その前にセンター過去問を数年分してみたらどうだ?
格闘は上級者向けだし基礎からやったほうがいいと思う。
ところで必修現代文ってどこの出版社だ?
乙会のじゃないよな?
717 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 01:18:33 ID:SuKbH9I+O
当たり前 何をかいまさらいわん
718 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 01:27:15 ID:o8U+9aMcO
>>699 心配すんな。
あれはあの中で一番むずい
>>697 必修現代文解説薄いかな?
入門編現トレ同様の形式で読解のポイント詳しく解説してて自分は好きだけど
特に一橋の要約の解説は解答まとめるプロセスが詳細に書いてて助かったし
薄いと感じたのは解説が合わなかったか、文章よりも田村シリーズみたいに
設問重視の参考書のほうが向いてるからだと思う
>>716 前スレで紹介されてた乙会の必須現代文(現トレとは別)だと思う
参考書マニアだから持ってるんだけど、入門編や私大編が気に入ったなら
使いやすい良書だと思う
ただ、文章より設問重視の解説であるし体系的に読解法まとめてるわけではないので乙会の本が合わない人にはお勧めできないかも
720 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 09:33:21 ID:/+hL48pLO
格闘と現トレ記述はどっちからやるべき?
721 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 09:40:06 ID:B5WOexNo0
格闘。Z会の現代文は入門と必修しか良くない気がする。 記述なら河合のか代ゼミの船口とかの方が 個人的にはおすすめ。
722 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 10:28:03 ID:7E9hwfJMO
Z会といえば現トレ必修編の解説はあまりよくなかったな。 最低でもアクセス、理想としては現代文と格闘するくらい欲しい。
723 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 10:39:53 ID:znx8doRvO
小説と評論ならどっちの方が得意な人多い? 俺は小説の方が得意だわ なのに実際は評論の多いこと多いこと
725 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 11:51:29 ID:Di3Yd34CO
726 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 16:37:34 ID:gXyhVU0iO
乙必修の早稲法のやつ簡単じゃね?本来のレベルじゃないよね? てかこれ終わったら次乙の私大やればいい?
早稲田志望(政経・商)なのですが、力をつけようと早稲田法の問題を解いたらほぼ間違えでした。何をすればできるようになるでしょうか
勉強すればできるようになります
小説の語彙問題でいつも落としてしまうんだが、それ向けの対策してる本ってある?
730 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 20:17:07 ID:142C1yJuO
出口の実況中継終わったんだけど、もう一周すべき?それとも違うやつやったほうがいいかな
731 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 20:23:09 ID:/+hL48pLO
730に便乗して質問させてくれ。、 現代文って、ちゃんと解く→復習に命懸ける をしっかりやったら量をこなすべき?何回も同じのをやりこむべき?
新・田村の現代文講義1終わったんですけど、復習ってどうやればいいんでしょうか
733 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 21:55:56 ID:s+sEp8d+O
734 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 22:09:40 ID:nonocf93O
1浪です 私立のマーク系の問題は知識問題以外全て正解したいんですがどうすれば良いですか? 2月にあった商学部・社会学部の現代文は漢字を除けば全て正解しました Z会の現トレシリーズと駿台ターゲットはやりました 自分としては解き方をより精密に論理的にしたいです
>>732 新・田村の現代文講義1の方法論が身に付いたかどうかを他の田村シリーズで
試すのがお勧め
現代文は新しい問題を解く=予習=今までの復習と思って間違いないので
各系統の参考書を一通りやってから解きなおすのが良いです
736 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 22:11:47 ID:nonocf93O
>>734 のは早稲田の商学部と社会学部です
それよりも難しい問題をしっかり正解したいってことです
>>734 現トレの私大編までこなしてるなら田村の難関私大やると良いです
設問解法研ぎ澄ますにはもってこいの筈
もしくは記述の問題解くとか
傍線部解釈の問題はマークも記述も傍線の意味聞いてるので
マークの問題も記述解答作成してみると力つきますぞ
738 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 22:25:59 ID:UbhEMxjx0
>>736 早稲田の中でも国語がカスなのは
商、社学、国教、文化構想、所沢
早稲田の中でも国語が基地外レベルなのは
法
中間のレベルに属するのは
文、政経、教育
但し、05、06教育は法学部よりも難しい
>>735 ありがとうございます
3買ってみたいと思います
740 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 22:33:55 ID:nonocf93O
>>737 確かに記述になるとおそらく100%文章を理解してないためか明確なことが書けないのでZ会の記述トレやってみます!
田村の難関私大もやってみたいと思います!!
741 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 22:40:23 ID:Qw4iEmvRO
早稲田政経志望です 今格闘をやってるんですが次は何をすべきでしょうか格闘と同じような問題集ってありますか?
742 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 22:41:31 ID:/+hL48pLO
>>738 大半の受験生が硬質な文に慣れていないために、法が一番難しいと言われているが、文章レベルは文の方が高い。
743 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 23:16:51 ID:dr3lr+4PO
過去問といたら文5割ちょいしかとれへんかったわ
744 :
大学への名無しさん :2008/09/05(金) 23:24:46 ID:gXyhVU0iO
現代文の参考書は先生によって読解体系が異なる。 読解体系が異なれば、テキストの切り込み方が異なる。 つまり主に何に意識を置いて文章を読んでいくかが違ってくる。 田村だと語法に意識を置いて文章を読み進めることになるし、 酒井だと対立や同値の見出しに意識を置いて文章を読むこととなる。 受験生は基本的にひとつのやり方を伴侶としてテキストに立ち向かうことになる。 それが体系というものだ。 もちろん、いろんなやり方をミックスして自分なりの体系を作り出したり、 テキストに応じて使う体系を使い分けたりすることも理屈上はあり得る。 ただ、どうだろう? これはと思う体系を徹底的に我がものにすることには及ばないように思う。 体系をものにするとは、理解することだけでは足りない。 テキストに対して技術として使いこなせるまで習熟することが大事だ。 よく一回やったが云々の質問が上がるが、上の意見に照らしてよく考えてみて欲しい。
746 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 00:00:09 ID:eZQby+k/O
>>737 田村の現代文講義の最初のやつから私大編行っても大丈夫?
747 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 00:00:16 ID:s+sEp8d+O
>>737 田村の現代文講義の最初のやつから私大編行っても大丈夫?
748 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 00:37:11 ID:RAy7CyjLO
河合の精選いいよ。 文章易しいし、問題多いし、解説丁寧だし。 このスレ的には格闘らしいけど。
出口クソだわ。 全く俺の解法と合わん。 レベル4の9とかヤバイくらいに解き方合わん。 やっぱ習ってる船口でいくわ。
刊ドットコムをご利用いただきありがとうございます。 おめでとうございます。 下記のリクエストの投票数が10票に到達しました。 登録No.36872 登録日時 2006/11/19 -------------------------------------------------------------------- ジャンル : 学習 書名 : 堀木の読めてくる現代文 1・2 著者名 : 堀木博禮(または堀木博礼) 出版社 : 旺文社 --------------------------------------------------------------------
今高3で偏差値は河合マークで50です。田村のやさかたとことちかとアクセスの基本編を一周ずつ終えたのですがアクセスの発展編の最初の2題でさえ7割〜8割と微妙な数字です… 読解本からやるべきでしょうか? 出口現代文などを考えてます… 立命館の国際志望なので偏差値は最終的に62くらいにはしたいです… どなたか宜しくお願いします…
752 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 02:42:08 ID:LIVkKBFAO
>>725 頭の残念な乙会信者が釣れたなwwwww
そんな俺でも現トレ入門編と記述編は評価してるんだがw
久保寺の解説が良くないと言いたいんだよボカァ
753 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 04:50:19 ID:wKajpKjFO
>>752 頭悪そうなのはお前だろ。
入門と記述を評価してるなんて前レスのどこにも書いてないし。
見事なまでの論理飛躍ぶりの頭、そんなんじゃまともな答案書けないだろ。
お前は落ちるwww
どちらも頭悪そうですね。 見てるとこっちが恥ずかしくなります
>>753 落ち着けお前は2ch信用しすぎかZ会信者
他人はいいからさっさと煽りに反応してないで勉強しろ
756 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 08:53:34 ID:T2tbwN67O
船口のストラテってあんま話題にでないけど、あれは解法本?
文系で早慶志望です とりあえず、田村の現代文講義は1・3やった 1は点は別にしてだいたい理解したんだけど 3がほとんど点とれないし難しかった… こういう場合って、基礎に戻ったほうがいいのかなあ?
マーチ法志望の二年です アクセス基礎、発展おわりました 次は格闘と精選のどちからがいいですか?
船口の参考書ってセンター以外のやつはどう?
酒井のミラクルアイランドってどうよ? タイトルはよく耳にするんだが
1.高1 2.出口レベル別問題集Lv1を2周しました 3.7月進研模試62ですがほとんど古典・漢文で稼いでいます 4。東大理科IIです 5. 古典・漢文は現代国語の能力も問う記述問題以外はすべてあいます。 しかし現代文が足を引っ張ってしまいます 現代文の実力が全然上がらなくて困っています。 また、勉強の仕方もよくわかりません。 このあとどのような参考書をやればよいでしょうか。 また、学校の授業はどのように活用すれば良いでしょうか。 特に記述問題がわかりません。大抵模範解答と全然違います。
>>760 理解するのに時間がかかる。今から初めて会得できなかったら現代文絶望。
>>762 高一なら出口ずっとやっていったらいいよ。
764 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 16:42:54 ID:6ZkexN36O
>>760 もうちょっとで終わるけど良かったと思う
後二週はする
765 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 16:46:47 ID:cXL1PLB8O
Z必修やったら私大編行くのが定石?河合シリーズにいくとしたらなにやればいいの?
766 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 17:09:11 ID:37kpkwzbO
みんな漢字は勉強してる?
767 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 19:52:36 ID:QNrWahNO0
>>765 普通は私大編だな。
河合なら最初から河合系統やるべきだったな。
769 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 22:16:14 ID:jqfIWxNDO
文V志望の高3です。 今まで現代文の対策はしてこなかったのですが、過去問を解いてみると自分には記述の基盤がないなと感じました。模試では偏差値70程度ですが、東大ね本試験を考えると少し不安です。 お勧めの参考書を教えて下さい。
770 :
大学への名無しさん :2008/09/06(土) 22:17:18 ID:jqfIWxNDO
誤字すみません(T-T)
772 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 00:17:15 ID:m6Uftg4e0
>>771 三冊を分かるまで復習したらいいと思うよ
出口はテンプレに書いてある通り
773 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 00:52:49 ID:VinClnH7O
センターの小説対策って何すれば良いですかね。
774 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 01:01:36 ID:exS6u2YFO
センターマニュアル
777 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 10:54:26 ID:aXSzegLuO
>>775 それは文理共通問題のことだよな?
文科専用問題として第四問が配点20点であるんだが。
あと得点奪取の使い方だが、理科志望で時間が無いなら「一」の問題だけをやっていくのも一手。
東大なら添削が要る 過去問やりこんで添削が一番だな 問題は、アレを添削できる指導者を探すのが極めて困難という点だ
779 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 11:24:07 ID:AU+43U8fO
格闘ってよくここで話題にでてるけど、どうみても東大一橋向けだよな 私大オンリーの奴がやるなんてナンセンス、意味ないし時間がもったいないよね
私文はアクセス基礎、発展、精選、格闘やればおk? 得点奪還っている?
781 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 13:26:24 ID:/8wVAagA0
早慶志望の2年です 早稲田は始め受ける気なかったのですが慶応だけじゃ不安で早稲田も受けることにしました 河合の国語は偏差値30台でした テンプレ見る限り、 まずは学校の教科書の文読んで活字になれることから始めてみようと思います 早稲田の現代文はかなり難しいと聞きましたがあと一年半で間に合うでしょうか お願いします
Z会の現代文シリーズの問題って、大学の過去問? それとも、オリジナル問題?
オリジナル問題。 過去の添削問題かな。
過去問もあったなそういえば… それには出典が書いてあったと思う。
785 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 13:45:58 ID:JaoQkF+Z0
河合のあとにZ会シリーズってやめといたほうがいい?
786 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 14:19:17 ID:Y0BbzCiT0
>>781 まだ2年生だったら十分間に合う。
チミの言うとおり2年2学期は「学校の教科書の文読んで活字になれることから始めて」みればいい。
2年3学期なったら本格的に参考書に手を出していけばいい。
Z会か河合が評判いいけど、
Z会なら、入門編→必修編、余裕があればさらに小説編→私大編の順で、
河合なら、アクセス→アクセス発展→格闘、余裕があればさらに精選の順で、
進めればOK。
Z会入門編やアクセスが難しく感じるなら、田村やさしくを挟めばいいと思う。
私大なら当然ながら英語が最重要になるから、2学期までは英語を重点的にやろう。
健闘を祈る。
788 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 14:39:34 ID:9XqKlDb10
>>781 早慶とか
偏差値低すぎて話になりません。
ニッコマに入れれば上出来だね
いやいや逆に考えようよ 偏差値30ってことは本当に何も分かってない状態なんだろ ちゃんと勉強していけばこれからは偏差値伸びまくりなわけだ プラス思考で、今できそうなことをこなしていこう
>>781 30台で早慶志望ってのはちょっと舐めすぎだよ。。。
もちろんこれからの頑張り次第だとは思うけど
791 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 14:53:33 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート 司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 究極のアンフェア 恥の王者慶應 腐敗日本の縮図ここにあり。
792 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 15:08:01 ID:7Yu58mIBO
30だと早稲田はまず無理。 てか30ってどうやったらとれんのw 並みの高校生なら、 読んで解けば55ぐらいはいくだろww まじなめすぎww
793 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 15:28:29 ID:50l1JhSsO
最近センターの過去問やってるんだけど、スランプ気味・・・。前は安定して9割前後は取れたんだが、今は8割前後で低迷 追試に至っては7割のときも・・・。何がいけないんだろ?
中堅国立志望です。 田村やさかたと現代文講義1が終わりました。 あとはアクセスの基礎と発展をやれば大丈夫ですかね?
まぁ30とか取るやつはまず現代文に対する考え方を根本的に変えんといかんよ
つーか、国語30とか正しく読めてないんだろ。 「つまり、どういうこと?」とか「なんで?」ってきかれても「うるせえな!そんなの自分で考えろ!」 って言っちゃうようなレベルなんだろ。
>>781 現代文30台の日本語読解力では、他の科目にも支障が出る。
英語の長文や、倫理のリード文なんかでは読解力が係わってくるものも少なくない。
とりあえず、本屋に言って岩波ジュニア新書あたりから興味のある本を2、3冊買って、読んでみること。
活字になれるだけでも、45ぐらいの偏差値にはすぐに達する。
方法論にかじりつくのはそれからのことだろう。
ていうか国語が30なだけで、現代文が30ってわけじゃないよね? 本人は早慶目指すってくらい自信満々だから、現代文はほぼ満点で漢文・古文が一切できてないとか? それでも30台は出ないか
田村3どこにも売ってないんですが、 抜かして2に行くべきですか? それとも代替にできるやつってありますか?
田村シリーズは やさかた、講義1・2、センター(代々木ライブラリー) カリキュラム2・3、記述、センター(栄光) のみです。あと小論文シリーズと。
>>801 絶版してるってこと。
田村なんて絶版講師をやると、そういう悲劇にあうんだ。
昔ながらの情報を垂れ流し続ける香具師の被害に遭ったって
ことだな。ヤフオクで田村3買えば2000円-3000円程度で
買えると思う。
>>802 3だけ絶版してるんですかw
なんだそりゃw
俺は私大志望というのもありますし、2やるべきですよね?
4の小説も絶版。漏れはAmazonで6,000円で買ったぞ。
本当!!!かなり勇気が要りましたが、 初めの方の予講で小説問題の解法が書いてあるので 小説問題に対して特に抵抗は無くなりました。。 まぁ、買ってよかったと思います。
807 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 20:34:11 ID:jfU/RweTO
出口ってダメなんでしょうか?
808 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 20:43:27 ID:KRllyXO4O
『教養としての大学受験国』語を読むには時期的にはもう遅い?
>>808 たかだか新書一冊だ。問題を別にすりゃ数時間で読める、はず。
(ただし、あなたにとって新しい概念が多いようだともっと時間は掛かるが、
だとすればそれだけ得るものも多いと言える)
問題と解説の部分は、本文読んで得るものが多いと思ったら読めば良いし、
逆に本文の最初読んでこいつと合わない、と思ったら、本文読まずに
割高な問題集として使えば良い。
結論:気になるなら読んどけ。
>>807 質問をもっと具体的にしないと、答えられないよ
>>808 たとえ時間がなくとも、序章の部分だけでも読むことを個人的にはオススメする。
>>757 です
自分なりに本屋にいって探した結果
Z会の難関私大編か河合の発展やろうと決めたんですが
どちらか、と言ったらどっちがおすすめですか?
812 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 22:00:35 ID:j3S9caayO
物語はできるんですが論説文が全くできません。 ずっと前から新聞や本を読んでるのに成績は下がる一方。 どうやったら論説文に強くなれますか?
813 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 22:01:54 ID:bhYGtiwZ0
全くの無勉状態からいきなり早稲田の過去問やりはじめて3ヶ月。 9割は切らなくなった。現代文は参考書なんていらなくね?
814 :
大学への名無しさん :2008/09/07(日) 23:15:17 ID:jYh3py18O
>>802 ひどい言いがかりだな。
そんなこと言ったら堀木先生の本もいくつも絶版になってるが
今でも田村先生の本と同様に使い続けられてる。
霜栄師や牧野剛先生の本だって絶版になっているのはある。
「やさしく語る現代文」と「新現代文講義」はどこぞのテクニック本と違って、
そう簡単に価値がなくなる本じゃない。
名著だから昔からこのスレで薦められているんだろう。
>>816 2でいいよ。もともと3は国公立用だし。
819 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 00:21:49 ID:cOxQpU+80
みんなのお陰で現代文得意になった^^ ありがとうございました(^O^)/ ゼロからこの順でやったよ↓ 河合塾漢字本(漢字の失点が多く、精神的によくないと思い使用) 酒井のミラクルアイランド(わけるつなぐ、読み方・解き方をマスター!) 河合塾 現代文(青い表紙の問題集、ミラクルと似てる解説) 過去問(今ここ 日大→明治→早稲田と使用) キーワード系の参考書は使わなかった。 問題集をやってて分からない言葉はそのつど調べてれば足りるみたい。
820 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 07:05:37 ID:3ZwDgqtDO
現代文はセンターにだけ必要です。どうしても9割の得点が必要です。 評論は坂井の565パターン集、小説はきめるセンター現代文をやっています。 そのあとは過去問を20回くらい解こうと思っています。 この戦略で9割取れるんでしょうか?もしなにか別に必要なものがありましたら 教えてください。お願いします。センター現代文を満点近く取れる人にお聞きしたいです。
822 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 07:31:33 ID:50cYEyacO
昨日 田村やさ語 買ったよ。今日からやります!一生懸命やるから多少は現代文できるようになってるといいな∵ てか 現代文ができるようになったと実感できる時ってどんなときなの??
823 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 08:15:03 ID:K1KbNEeeO
>>821 坂井じゃなくて板野ww
センターならそのプランでいいと思うな。オレも565やったし。おれはきめる!じゃなくて田村センター現代文で九割いったよ。
船口先生のきめるセンター現代文は実際どうなんでしょうか? 理系でセンターのみ現代文使うんですが田村先生のほうがいいんでしょうか?
>>824 ていねいだしちゃんと読めるようになるやり方だとおもう
ただ船口がいうように「これおわったらセンター過去問だけやってください
予備校のだしてる問題集はかえっておかしい問題もあるから」
ってのはちょっと違うとおもう。
問題をけなすだけなら誰でもできるし、他の問題で通用しない授業って
もったいないじゃない
趣味で読書をするなら新書や小説でも良いが
現代文の成績向上を目指すならそれ相応の本を読むべき。
活字慣れが目的なら現代文の用語集やアンソロを読みまくれば良い。
>>781 どうせ読書をするなら河合塾とZ会の用語集を教材としてオススメしたい。
あれらを読めば現代文に必要な用語と概念を効率良く吸収できる。二冊とも良書である。
(内容が濃いので入試直前まで辞書的に繰り返し参照して欲しい)
>>823 どうもありがとうございます。坂井っじじゃなくて板野でしたwww
>>825 なるほど
今から田村先生は厳しいですかね
では船口先生のきめるでそのあと過去問でセンターのみならとりあえずokでいいですか?
アンソロを選ぶとすれば駿台の「小論文テーマ別課題文集 21世紀を生きる」をオススメしたい。 立ち読みしてもらえば分かるが、この本は小論文と銘打ちつつも現代文との相性が抜群に良い。 (これは科目の特性から考えて当たり前のことではあるが・・・) 紹介したこれらの本を読みつつ方法論や解き慣れを身に着けていけば現代文の成績は飛躍的に向上する。
1.高3 2.なし。 3.第二回全統マーク模試 偏差値(現・古・漢)42.7 (現・古)46.1 4.東洋大学 5.評論文とか何が言いたいんだかわからないカタカナが多くて困る。 そして知らない言葉も多くなって基礎からした方が良いのかな? 無勉で受けた成績返って来たの見てやばいと思った。 夏休み前に進学することに決めて、夏期講習に行ったが、 金がかかるのでこれからは参考書で勉強しようと思う。 商業科の高校で授業がほとんどない古文と漢文はいつも勘。 とりあえず現代文を何とかしたい。 オススメの参考書を教えて下さい。 長文ですみません。
>>831 現代文キーワード読解とか??
ってかもう遅いか・・・
東洋なら基礎基本の問題集やりまくればおk
東洋はね、 「ちゃんと勉強してきた人から合格させましょう」 という学校 漢字とか語句とかは最優先で詰め込み必須 スレチだけど、古文も、 「基本がしっかりしていればオケ」 この場合の基本は「知識」 読解問題も、肢が頻出知識だけで切れるようになってる
834 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 18:37:08 ID:J13jL7Rh0
現代文の難しさは本文の抽象さにあるんじゃなくて 選択肢の紛らわしさ(似かよりさ)にあることに気づいた
>>832 現代文キーワード読解ですね。
テンプレ少し見たのですが、たくさん参考書が書いてあって、
何が良いかわからなかったので、助かります。
明日、本屋に探しに行きます。
ありがとうございます!
>>833 漢文は入試では必要ないようなので無視して、古文はどうしようか
悩んでいたんですが、基礎がしっかりしていれば大丈夫なのですか。
スレチですが、できればどんな参考書をすればいいか教えていただけませんか?
836 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 19:38:35 ID:/gqoRSP8O
ことばはちからダか現代文読解キーワードってどちらが良いと思いますか?
現代思想系の知識を詰め込みたいんだけど、「はじめての構造主義」「寝ながら学べる構造主義」「現代思想の冒険」以外でなんかいいのないかな?
>>837 それ以上読む必要ない
調子超えないで英単語でも覚えてろ
わて調子超えないで〜
840 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 20:23:20 ID:/gqoRSP8O
現代思想系って何?そんなの勉強する必要あるの?
841 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 20:34:32 ID:EZVTU8LgO
>>841 お前要は現代思想の本を読んでることを他人にアピールしたいだけだろ
844 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 20:43:07 ID:J13jL7Rh0
現代文なんて嫌いだね
845 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 21:10:13 ID:OBZPFBx40
565の解法パターンは手段が目的になってきてるっぽいわ俺……
846 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 21:38:16 ID:cOxQpU+80
847 :
大学への名無しさん :2008/09/08(月) 23:29:00 ID:/gqoRSP8O
このスレのテンプレにも出てきた「現代文キーワード読解」(増進出版)という本がamazonとかで探してもないのですが、 どんな本なのか画像とかないですか?
849 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 00:46:33 ID:095AeFMRO
850 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 00:55:08 ID:YxhcaC+eO
意外と駅弁の問題が難しく感じるのは俺だけ?
>>845 最初はそれでいいんじゃね。
筆者の主張やら具体化抽象化、因果関係を掴んでしっかりと読んでたら読解力も後から勝手に付いてくるよ。
852 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 02:33:14 ID:M3IRWQ0E0
853 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 06:28:15 ID:wLcloNOM0
>>837 それ以上踏み込むと趣味の領域だから深入りするな。
あとは、
酒井の現代文ミラクルアイランド→過去問
で十分。
高3で偏差値は川合で40なのですが田村のやさかたをやってからアクセス基本編をやったので今はアクセスの発展をやっているのですが最初の4題でかなり正解率は悪いです… 何か読解本をやるべきでしょうか?
855 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 08:29:15 ID:MC5TqLUG0
アクセスと田村のやさかたをやり直せ。
>>855 やさかたってそんなにいいの?
きめるセンターやってても伸びないから変えてみようかな
857 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 11:56:01 ID:KkKZbj3bO
3年だけど、出口やり始めたけどまずかったのかな とれるときと、とれない時の差がはげしいです
>>857 解き方、考え方を身につけるのが勉強だからあんまり出来不出来はきにしないことだろうね。
ならったことをならった通りにやらず、自分勝手に解いて○がついて
喜ぶよりはこうとくのだな、と身につくほうがいいし、
まちがうことによってよりしっかりと身につくこともある。
まあ復習だけはきっちりやろう、先生の解き方を自分で再現するといい。
まずは好きな女のまんこを想像しようよ まんこに挿入したときのあえぎ顔もね
昔使った現代文の参考書を大学院入試のために買いなおしたいんだが、本の名前を忘れて困ってる 一部の例文にドラえもんのノビタとかが登場してたり、「神の目」みたいなことが書かれていた本なんだが、分かる人いたら教えてください。 よろしくお願いします
861 :
大学への名無しさん :2008/09/09(火) 19:58:48 ID:ODL6iwPlO
アクセス基本編って中学レベルじゃね… せっかく買ってきたのに
回答根拠も見つけて、2つぐらいにまで絞り込めるのに取れるときは取れて、取れないときは取れないで不安定すぎる… 565パターンと、過去問演習ぐらいしかしてないけど、ほかにやるべきかなぁ…
>>862 それは根拠を見つけきれてないと思う
微妙な時期に二択にしぼりこめるんだけどっていうのがあったけど単純に読解力が足りなかったからだった
記号問題はこれ以外ありえないと思って選べないとダメだと思うよ。消去で1つ以外消えるとかもいいけど
アクセスやらでしっかりと読解力を磨いたらその時期を抜け出せると思うよ
>>857 現役の俺の貴重な時間を奪った出口はうんちです
>>864 どういう点がうんちだった?
出口で勉強している真っ最中なので教えて下さい
やさかたってやる意味あるの?
869 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 00:33:18 ID:8rxLWk91O
870 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 02:45:40 ID:NReUhBJR0
871 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 02:49:21 ID:xcZmwbrt0
Z会の通信教育で実際書いたら?
872 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 03:34:19 ID:1V04Gyh8O
アクセル基礎⇒酒井ってきつい? アクセル基礎⇒アクセル発展⇒酒井のほうがいい?
873 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 04:03:46 ID:JvUdJjy1O
言いたいことはわかるけど… アクセル…基礎て…。 レベル順的には下の方。 比較的国語が得意ならいきなり酒井でいいよ。
874 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 08:11:48 ID:1V04Gyh8O
アクセル基礎だめか? 買ってしもうた
875 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 10:45:45 ID:EoFnerghO
理系だけどアクセス基礎はいらないとおもた
>>872 アクセル→アクセス
てか田村、アクセスとか糞だと思う。
酒井やるならアクセスはいらない
酒井のセンター攻略現代文⇒ミラクルアイランドでいいよ
877 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 13:01:09 ID:dB2zhnjRO
ミラクルってそんなに良書か? 俺はミラクル合わなくて、 アクセス+アクセス発展で初めて全統で偏差値70超えたよ。
酒井必要? アクセス二冊終わらせたから、次格闘やろうと思ってたけど。 やるなら格闘の前がいいかな? 高2だから時間はある
879 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 14:35:26 ID:dB2zhnjRO
ミラクルは酒井色が強いから、河合で統一した方がいいと思う。 俺はミラクルを20ページぐらいやってブックオフに売った。
>>13 に要約するのがいいと書いてありますが、それは
解答解説を見る前と後のどちらがいいですか?
早稲田受けるなら酒井の方法論は神だぞ マーチでも通用するし
酒井立ち読みしてみるわ 河合全部やったらZ会やればいい?
883 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 17:21:47 ID:GkQyca7z0
今、アクセスやってるんですが、2周目した後は発展やるべきでしょうか? ほかにいいのあったら教えてください!
884 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 17:23:34 ID:t22vVDiA0
俺アクセス終わって酒井やろうと思ってここに来てみたら俺の流れ滅茶苦茶だなw アクセスやったんならそのままアクセス発展やった方がいい?酒井はやりたいんだけど
885 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 17:25:08 ID:t22vVDiA0
886 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 17:53:05 ID:IHgfGO7iO
ミラクルとかことばはちからだとか田村のやさかたとかやったのにまったく現代文ができなくて困っています… なんか設問の似たような選択肢がまったくうまく切れないのですがどうすればいいのでしょうか?
国語の問題集1冊も持ってないんだけど、センター過去問をひたすらやるのと、アクセスに取り組むのはどっちが効果的? 現代文が非常に不安定で困ってるんだが…
>>888 thx
↑にあったけど、俺も答えを2つぐらい絞り込んで、いつも間違う…。
詰めが甘いんだろうか。 今はひたすら565パターンで、読み方を学んでるけど。
>>889 センターで選択肢に迷ったらあかんよ。
普通のテストなら記述なんだから。
891 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 18:44:45 ID:XJCdkgo10
高2で現代文と格闘をやるのはキツイ?
>>890 記述だと、部分点で割と集められるんだけど
センターだと当たりか外れかしかないからキツイ
893 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 18:52:28 ID:IHgfGO7iO
>>890 2つの似たようなのをどうに正解を選ぶのですか?
894 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 20:35:26 ID:Vn/n/m3/O
このスレではZ会シリーズで揃える人と、河合シリーズで揃える人が多いみたいだけど、 結局どっちを選んでもあんまり変わらないってことでいいんだよね?
896 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 21:50:50 ID:Pc0rcSR0O
現代文解法の新技術をやりましたが、いまいちでした。 もうすこし、読み方について詳しく載ってる参考書ありますか?
897 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 21:59:18 ID:IHgfGO7iO
>>894 上のURLはあとでパソコンで見ますがどんな内容でしょうか?
あと下の本に良い解法が書いてあるのですか?
898 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 22:15:06 ID:3RVZr/8KO
第2回全統マーク現文偏差値76の俺が通りますよ。
「〜なオレが通りますよ」 っていうレスって何が目的で書き込むんだろう? 返事のしようがないし、だからなんだ?って話になるんだけど
>>897 『ズバリ攻略!センター試験現代文』で、正解の選択肢を選ぶ方法を
書いた該当ページ。AmazonのURL付。
が、
>>896 のようにあわない奴は多いが、現代文解法の新技術系の
センター現代文対策本。解法が整理されていて「読みやすい点」では、
使いやすい参考書だと思う。PDFを読めば、どんな参考書かはだいたい
わかる。
901 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 22:35:18 ID:iVlcL5A0O
田村やったらセンター型の問題悪くて一問ミスとかになったからオススメ
格闘やってるんだけど、要約から答え合わせまでで3~4時間かかって脳がすごい疲れる。 最初はこんなもんなのか?
>>901 田村の何ですか?センター現代文でしょうか?
センター現代文の新書の感想くれ。作者変わってたな
>>894 >>900 また柴田かよ。不評なのに飽きもせずよく薦めるな。
センターのは絶版になってるみたいだし。
907 :
大学への名無しさん :2008/09/10(水) 23:19:46 ID:IrKGpbH1O
出口の参考書はマジで糞! ふざけんな
>>906 絶版本をススメルのがこのスレの流儀なんだろw
こんなことを言ってる人もいたなw 912 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 01:17:34 ID:TRLVKbBU0 まずススメる本の書名が間違っていては、受験生の足を引っ張る ことになる。だから正確を期するためにamazonのURLをつけてるよ。 なるべく最新版をね。だから、テンプレの本が、絶版だったりする のはナンセンスだと思う。(書名が旧版だと、旧版の方が内容的に 良いのかと勘違いする奴も出てくるしなw高校生だからねw)
910 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 00:34:30 ID:uznVy9beO
>>861 いや東大や阪大、早稲田でつかわれるようなある程度むずかしい評論ものってるから
ある程度ハイレベルなことまで対応できるよ。
問題のやさしい・むずかしいとかにとらわれずに、
正しい読み方、解き方を養ってください。
出口のシステム現代文バイブル編とかは
たしかにいいことをいってるのだけど、問題がかなりハイレベルだったり、簡潔しぎるという
ことで習得には難しいと。
受験生の大半が、上位校には届かない、 と、いうことは、 みんなと同じテキストを使っても、 所詮そこそこのレベルにしか到達できない、 という考え方も成り立つわけだ それが正しいのかどうかは別にして 不評なテキストにはいい本が多い 良過ぎて使いこなせないこと度々 新技術はいい本だよ、ただし頭のつくりがああいう風になってない人には辛いだろう
913 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 06:39:41 ID:MgDmp5lFO
東進林って参考書だしてないの? 俺はあの人が現代文最高の講師だとおもう
914 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 07:23:58 ID:8/dU/FfzO
林さんは今後出すかもと言ってたよ
915 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 08:25:52 ID:MgDmp5lFO
>>914 そーなのか?
俺は東進生だけど現代文林のおかげであんなにも現代文がシステマティックに解けると言うことを知った
917 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 16:00:22 ID:wTMQB6o7O
>>904 田村の現代文講義の一巻だよ
解説とかしっかりしてるし現代文に対する読み方変わる
918 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 16:10:29 ID:3RCoQCEwO
出口現代文の実況中継とかどうですか?
どうですかって質問もどうなんでしょうね
東北大対策には何やれば良いです?
>>917 田村のやさかたやらなくてもそっちの講義シリーズやってもいいですかね?
センターがひどくて困ってます
922 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 17:25:43 ID:uznVy9beO
現代文の解き方や把握の仕方が載ってるオススメの参考書ぜひ教えてください。
923 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 17:33:06 ID:wTMQB6o7O
>>921 たぶんいらないと思う。ひどいのレベルが分かんないから何とも言えんが。オレのやったのは簡単だと思ったけど、もしセンター一問ぐらいしか正解しないならやさかたを勧める
センターが酷いのなら やさかた やったら。
925 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 18:04:49 ID:a1CbadrcO
現代文偏差値35でちんぷんかんぷんだったのがアクセスやって、少しは分かるようになり、55になりました。 センター過去問は6〜7割です。 次にアクセス発展か格闘で迷ってるんですが、経験者の視点からどちらがおすすめか教えてください 志望は早稲田同志社です 2冊やるのも考えてますが、時期的につらいかなと
早稲田志望なら現代文に時間かけなよ。 アクセス発展の後格闘 若しくはZ会のトレーニングを順々に
927 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 18:13:50 ID:4ryNETGFO
田村の現代文講義、2巻しか行った本屋になくてとりあえずそれ買ったんだけどちゃんと1巻からやるべき? 売り切れてたから内容も見たことないんだ。 現文の偏差値はだいたい60〜65。
928 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 18:23:52 ID:wTMQB6o7O
929 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 21:10:32 ID:Dza11uJx0
アクセス基礎編終わって格闘に行こうと思ってたんだが アクセス発展→格闘でやった方がいい?早稲田志望です
早稲田受けるなら代ゼミで早大現代文を担当している酒井の解法は絶対におさえておくべき
931 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 21:17:36 ID:Dza11uJx0
>>930 冬期受けてみる予定です
ミラクルアイランドやるとしたらどこに入れればいい?
932 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 21:25:28 ID:vpj6xu1hO
Amazonじゃない? 本屋では中々売ってないよね・・・
934 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 21:35:13 ID:x1uSwIzUO
現代文に波があり過ぎて、足枷になることが多々あるのですがどうすればいいのでしょうか 565解法パターン集を読み進めつつ、MARCH、センターレベルの現代文に取り組んでいますが 一向に成果が上がりません…。 志望大は早大社学・教育です。
マーチ志望の高2です やさかた、アクセス二冊終わりました。 格闘、精選、現トレ入門、必修、私大をやるつもりです どの順番でやったらいいと思いますか?
現トレ入門→必修→私大で解法確立 その後精選なり過去問なりやればいい 格闘と現トレの両立は不要。マーチだしね。
938 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 22:47:26 ID:+SUJg1FEO
早稲田なら格闘までやっといた方がいいの? アクセス発展までのつもりだったけどここ見たらアクセス発展→格闘が定石みたいだな
939 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 22:51:06 ID:4ryNETGFO
5000字前後の評論で記述中心の問題集ってある?
941 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 23:33:00 ID:YaKbxK0rO
神戸の過去問でもやってろ
942 :
大学への名無しさん :2008/09/11(木) 23:56:49 ID:hNFs1Jwv0
早稲田志望です。 語句・漢字を押さえてセンターなら9割いくんですが、 早稲田対策に何をしたらいいのかわかりません。 9月から代ゼミサテで酒井現代文(1学期分も) をこれから受けるのは時期的にはどうなんでしょうか? 助言よろしくお願いします。
>>942 サテで1学期だけやって後はひたすら過去問演習するって人もいるよ
944 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 05:40:45 ID:KZy73aLV0
国語難しい。どこを根拠にすればいいのか 問題ごとに違いすぎる
あ
946 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 07:20:25 ID:+adeLX8ZO
小説の論述を課すとこ阪大文以外にありますか?
947 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 08:53:19 ID:ObxziU/XO
>>938 でも言ったけど
早稲田志望なら時間的に厳しいけどアクセス発展→格闘までした方がいいですか?
948 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 09:11:04 ID:jJNo42zIO
マジレスすると代ゼミで早大現代文をやる 独学で参考書のみじゃ限度がある
>944 それは読解力がないだけ >948 テンプレ
951 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 09:43:59 ID:ObxziU/XO
>>949 やっぱり代ゼミかあ…
河合じゃなくて代ゼミにしておけばよかった
冬期の早稲田現代文だけでもいいですかね?
952 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 11:43:33 ID:NZKIkUu3O
京大の理系志望で今全統で偏差値60ぐらいなんですが何かおすすめの問題集ありますか? 理系だけどセンターで現代文9割とりたいです
953 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 11:48:37 ID:NZKIkUu3O
すいません上の952今高2って書くの忘れてました
ミラクルアイランド二週目入ったらいきなり第一試練の問1で四問中三問間違えた 一週目一問しか間違えなかったのに酷い出来だ 時間かけずにぱっぱと解いたのが駄目だったのかな それにしても現代文ってホント難しい学習院でこれだもんなあ・・・
955 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 17:33:43 ID:Q4xm0v/UO
>>952 現トレ入門。
3年になって余裕があれば必修→小説までやってもいい。
ただし理系なら2年のうちは英語と数学に力を注ぐことを勧める。
>>956 キーワード読解いいよね言葉はちからだと迷ったけど古いし語数と見やすさでZ会に決めた
平行して田村のことちかやってるよ
ことちかは現代文においてベースになるからやったほうがいい
田村が気に入れば講義シリーズやってさらにレベル上げればいい
>>958 修正です
田村のことちか→田村のやさかた
>>957 田村のやさしく語る現代文を早速明日買いに行きます。
教えてくださってありがとうございました!
古文は徐々に単語を覚えていこうと思います。
>>958 キーワード読解とてもわかりやすいです。
これと田村のやさしく語る現代文を完璧にしたら
講義シリーズもできればしたいです。
でも、東洋の過去問をそろそろしたほうがいいかな。
まずセンターで入れるように頑張ります。
961 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 23:41:19 ID:espzF1eU0
センター赤本の解説に納得できない事が多い。 黒本とかのほうがいいのかな?
962 :
大学への名無しさん :2008/09/12(金) 23:46:06 ID:jJNo42zIO
現代文解法の新技術が読みにくくて断念しました。。 もっとわかりやすくて、身につく解法参考書教えてください! 現代文やばい。
武蔵、獨協あたり志望で 今アクセスの基礎やってるんですが 発展までやったほうがいいですか?
964 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 00:12:38 ID:nEOBu04ZO
マーチ以下の現代文と、早稲田、旧帝の現代文の難易度に差がありすぎる マーチ以下は八割五分〜満点狙えるが 難しい年の早稲田、ちょっと前の早稲田法は鬼畜 旧帝も年によっては頭がパンクすることが多々ある
965 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 02:23:04 ID:HYi0EgrkO
早稲田法はきちがいでしょw てか早稲田受かる人ってセンターだと現古でどんくらいかな?あくまでも参考で
966 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 02:51:18 ID:+KTktu3hO
早稲田法は教養ありまくらないときついな。 今までの人生の生き方や新書とかの読書経験で文章理解力変わってくる。
全統模試の08第二回記述 国語第二問 問5 ですが、 カが正答となっていますが、 「〜優れた写真家や画家にしか表現できない〜」 ここで、「しか」という助詞によって優れた写真家や画家だけにしかできないと限定していますが、 これは本文中のどこが根拠になるのでしょうか?教えてください。
968 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 09:19:05 ID:x7kaR/ScO
アクセス発展まで二冊やったんだけどあんましっくりこなかった。 田村シリーズやるんだったら1からじゃなきゃだめ?もしくはやさかたからじゃなきゃだめ? 時間的に2からやりたいんだが…
田村1がしっくりこないんだけど…
565現代文使ってる風変わりな奴はいないんか?
971 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 12:10:37 ID:x7kaR/ScO
去年板野の授業受けてたから実質565やってたよ?
972 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 12:16:14 ID:oyq56+myO
俺は方法論?みたいなのだけ読んで実際565パターン使ってない こういうのもありだと思うけど
973 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 12:55:08 ID:eFNnsIMX0
早稲田の法はまさに鬼問。俺、現役教師で常に入試問題解いて研究してるん だがなぜその解答になるのかいまだにわからないのがある。去年の問二ノ四、 乱文整序なんかまさにそう。受験生がんばれー。
974 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 13:16:01 ID:mb8A1CLvO
早稲田法が難しいとか笑っちゃうわ 現役教師が手こずるとか嘘だろ あんなの代ゼミの早大現代文を取ってしっかり復習とかしっかりやれば 法の問題を含めてどこの問題も解けるようになるのに なんで参考書を5冊も6冊もやるのか意味がわからないしね そんな時間あるなら英語に費やせばいいのに そういう賢さはないの? あ、早稲田志望の人に言ってるんだからね それに法の問題が今まで生きてきた教養がかなり関わってくるとかも 結局言い訳の領域だしね そんなこと言ってる法学部生なんかどこにもいないし むしろそんなことを堂々と言ってたら笑われるよ 早稲田志望なら普通に早大現代文受講することを薦めるよ やっぱり早稲田に特化した講師に教えてもらって自分なりに復習するのが 王道だと俺は思うけどね 参考書何冊もやるよりは 背景知識なんかいらない いるとしても語彙くらいだね 長文スマソ
975 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 13:26:04 ID:eFNnsIMX0
情けないが本当だ。が、口だけならなんとでも言える。俺が示した去年の 法の問二ノ四の解法手順を示してくれ。
976 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 13:28:45 ID:Jb5JlHLcO
なんかやたら早大現代文をすすめてくるやつがいるな…
977 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 13:49:07 ID:mb8A1CLvO
>>976 別に共感してもらわなくても構わない
けど、もう秋なんだからな
残りの時間は効率よくやらなきゃいけないわけだよ
それはみんなわかってるだろ?
そう考えた時に参考書を何冊もやるのは俺は勧めないな
別に参考書をやっても伸びないと言ってるわけじゃないからね
時間の問題なわけ
978 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 13:55:34 ID:ye7pcOdJO
国語はセンターのみの受験者です。 この前の全統マークで現代文47点しかとれませんでした。その前は7割とれてたのですが今までフィーリングだったので参考書やってみようと思うんでしが何か自分みたいなのにオススメのはありますか?? 2回受けた模試で小説は7割〜9割ですが評論が2割〜5割ほどです。 どなたかお願いします!!
979 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:01:05 ID:nEOBu04ZO
現代文で参考書何冊もやるのはどうかと思うが、 現代思想を学ばずに早稲田法の現代文学ぶのは逆に非効率だと思う 背景知識なんて必要ないとか言うやつは 過去問ラッシュの時期になったときに自分の学力に絶望するだろう
980 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:14:46 ID:mb8A1CLvO
>>979 絶望することなんかないから安心しろ
思想とか言ってたらきりがないし
早く勉強しな
>>979 現代に限らず、科学革命(大文字のほう)前後、または宗教改革以降の、
思想の流れは押さえておくべきだろう。というか、構造主義まではともかく、
それ以後の現代思想よりはこっちのほうが優先度高いと思う。
なぜなら。現代思想は近代思想の枠組みに対する批判としての側面を
持つのだから、批判される元の思想をある程度知ってれば、文の論旨に
沿うことで、批判のフォーカスがどこに向いているかは分かることになるから。
倫理の教科書や用語集を、欧米の思想限定で2、3周読むだけでも
だいぶ違うはず。どっちも持ってなければ、用語集でも買っとくと、合格後も
しばらく役に立つぞ。カントもルソーもウェーバーも、「法学」をやる上では
思想的な基盤なんで、大学入学時点で高校レベルの常識は持つか、あるいは
その程度のリファレンスは用意しておきたいものだから。
>>980 酒井の早大現代文ってそんなに良いの?
1学期2学期全部あわせても20回くらいで
これならすぐ終わりそうだからフレサテでとろうか迷ってる
983 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:43:22 ID:oyq56+myO
俺は冬期だけ酒井の早稲田現代文取ろう思ってるんだが 冬期だけ取っても意味ある?
>>981 ついでに、国公立医学部志望の学生は地歴公民の枠で倫理取るのが割と多い、
という説がある。ちゃんと対策すると得点が安定しやすいということのほかに、
倫理の知識が現代文や英文の読解に役立つことがあるから、というのも理由。
世界史・政経選択組はそっちの知識でかなりフォローできるはずだけれど、
日本史選択で世界史はサパーリ、という奴は、「近代」という評論文の大テーマに
ついて、対策無では知識面でハンデを負うことになる、という認識が必要だと思う。
985 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:45:19 ID:mb8A1CLvO
>>982 いろんな参考書を秋以降手をつけようと考えているなら
早大現代文の方を薦める
てか、一学期分のを受けて復習しっかりやるだけでも
法学部の問題は8割取れるようになるからね
酒井さんだって言ってるし実際記述以外満点取れるようになった人なんて
たくさんいたから
要は酒井さんの解説をしっかり聞いてそれを自分の物にできれば言うことなし
思想うんぬんとか背景知識とか言ってて一向に現代文の勉強を進めない奴
よりは全然マシ
ID:mb8A1CLvO 創価大学
987 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:51:52 ID:mb8A1CLvO
988 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:52:09 ID:xd/rpa/PO
990 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 14:57:19 ID:mb8A1CLvO
991 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 15:13:31 ID:xd/rpa/PO
志望は早稲田哲学、学習院哲学、明治、青学です! 偏差値は48です。 まじやばです。国語力なしです。
992 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 15:22:30 ID:mb8A1CLvO
>>991 上にも書いたけどもし死ぬ気で早稲田行きたいなら早大現代文
ただし、記念受験みたいに考えてるならそれだけのために早大現代文を取るのも
無駄
それならばこれだと決めた参考書を徹底的にやればいいと思う
現代文の参考書に関してはあまり詳しくないけど
友達はZ会シリーズやってた
>>979 背景知識というよりは現代文・評論で必須のキーワードや考え方までていねいに
説明してある問題集を選べば十分対応できるでしょう。
現代文のアクセスだとか、
そこまで用語の説明はないものの出口のシステム現代文とか
994 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 16:02:40 ID:oyq56+myO
>>992 上にも書きましたが冬期だけ取っても効果ありますか?
河合に通ってるもんで冬期しか通えません
995 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 16:16:14 ID:mb8A1CLvO
>>994 まぁ冬季しか取れないならそれでいいと思う
冬季は一番人が来る時期だしね
>>981 構造主義と言うが、どの辺まで想定してるんだ?
ポスト構造主義と言われる人も、構造主義の一部として考えてるのか(脱構築のデリダとかはどうかとか)
997 :
大学への名無しさん :2008/09/13(土) 18:22:54 ID:ye7pcOdJO
>>993 回答ありがとうございます。
このスレ最初から見てみたんですけどなんかZ会の現代文入門がいいかなと思ったんですがそれでセンター7割以上は可能でしょうか?
Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか?
A.勘違いしないよう言っておきたいのですが、
現代文における最高の参考書は何かといえば、それは自分の志望校の過去問なのです。
現代文というのは各大学によって問題形式・出題傾向が大きく異なるので
結局最終的にはみんな過去問に取り組んでいかねばならないのです。
>>3-7 にあるような参考書というのはみんな、
現代文を解く上での基礎的な方法論を習得でき過去問へと橋渡ししてくれる
その繋ぎに過ぎないということを忘れないようにしてください。
>>3-7 の参考書でだいたい基礎的な方法論を身につけることができたら
ためらわず過去問に取り組んでいきましょう。
「過去問は直前になってからまとめてやるもの」というのは誤った思い込みです。
できるだけ多くの年度(あるいは同大学の他学部)の過去問を集め、
できるだけ長いスパンでじっくりそれらの問題に取り組んでいきましょう。
Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの?
A.最初から焦って「早く読もう」とばかり思っても、内容が理解できなくて結局何度も読み直すはめになるでしょう。
現代文を解くスピードというのは、問題演習で訓練を繰り返すうちに読解力がついてきて
「その結果として」スピードも上がっていくものなのです。
ですから、勉強しはじめた最初の時期からただ「早く読もう」と思っても、
それは本末転倒で無謀なことです。
Q.慶應大学志望です。現代文が入試科目にないので、そんなに力入れてやらなくてもいいですか?
A.慶應受験者で勘違いしてる人が結構いるようなのですが、
論文テストは、現代文の力がまず前提として求められます。
論文試験というのは、
<第一条件>問題文をまず正確に読み取ること
<第二条件>問題文を理解したうえで、そこから課題を読み取ること
<第三条件>課題を読み取った上で、その課題に的確に答える文章をしっかりした日本語で書くこと
と、このとおり論文はまず前提として現代文の力が要求されます。
現代文が苦手だとか文章読むのが苦手だとかなのに論文試験を受けようとするのは、無謀そのものです。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。