468 :
大学への名無しさん:
俺は田部をゴリゴリ読んでたけど、その後に大堀読んだら悶々としていたものが崩壊した。
点在していた知識が一気に繋がった感じといいましょうか、そんな感動を覚えています。
469 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 20:09:22 ID:MCNjmiRNO
冗長と助長を間違えるとは・・・
>>467 じゃあ教科書レベルの知識を固めたら
過去門をじっくり研究することが大事なんですね
わかりました朝霞先生
472 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:53:14 ID:qWDAzEuy0
>>466 ちょっとスレチだが
その動物にとってそれが全てであって、それ以上の幸せは知らないんだからそんなにかわいそうではないと思うが
例えばあんたも、わざわざ勉強して社会の奴隷になってあげくの果てには死んですぺてを失う
でもあんたはこれ以上の幸せを知らない
こんな不幸なことはない、ってどっかの地球外生命体は思っているに違いないのにさ
本当に可哀想なのは、人間社会でぬくぬくと育ってから捨てられて安楽死させられる動物たちじゃないかな
結論:実験動物かわいそうって言ってるやつは、自分の主観、価値観を動物に押し付けてる
苦痛を伴う実験はかわいそうだと思うけど
その結果を活かして作られた薬とかを飲んで
病気を治したりしてる俺らには動物実験については大きなこと言えないよな
連投すまん 本題を忘れてたw
駿台の医学部への生物を読み物にするのはバカタレ?アホタレ?カバt(ry
475 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:16:52 ID:qxUe562B0
>>472 いやいや
特に動物は本能的に動きたいとか思うでしょ?
変な話セックスて知識知らないでも性欲ってわくじゃん
そりゃあ俺は、犬でもないし、猫でもないから、原理的に気持ちをわかることはできないが、
どう考えても、走り回りたいんじゃないかな
主観を押し付けるっていうけど、俺はあくまで常識的にかんがえただけであって、
「動物は大丈夫なんだ!」っていうあなたの方が、主観押し付けてると、俺は思う。
とは言いつつも生物勉強するけどね。
研究者になる人には、そういう思いやりがあってほしいなと思ったので書かせてもらいました。
長文スマソ
>>472 凄く説得力あるのにすぺてを失うってww
477 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:41:31 ID:t1b1ceVG0
重要問題集やってる人に聞きたいんだけど12番の問1で10.26%のスクロース
溶液と等ちょうの植物細胞を8.55%のスクロース溶液に浸したときの吸水力が0に
なるのはどうして?吸水力が0になるのって蒸留水に浸したときだけじゃなかたっけ?
478 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:13:14 ID:qxUe562B0
>>477 蒸留水というか、吸水して(脱水しても同じだが、)最終的に、外液との水の出入りがなくなるわけだから、
つまり見かけ上これ以上は吸水しないので、吸水力はゼロ。
あと、このとき、細胞内浸透圧=細胞外浸透圧+膨圧、となっているよ。
479 :
大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:34:40 ID:lwVQI5a7O
生物U使う人今の時期何やってます?
新しい参考書に手出すわけにもいかないし,今のところ理標何周かして重問のUの範囲のみやって2周終わったんだけど…
3周目入るべきですかね?
過去問はまだ早いし…。
どなたか参考にしたいんでアドバイスよろしくです!
ちなみに志望は東北です。
>>477 外液との水の出入りがなくなれば良いわけだから蒸留水じゃなくても別にいいんだよ
吸水力が0の時は条件が蒸留水の場合の問題が多いから勘違いしやすいかもね
481 :
477:2008/10/03(金) 00:09:20 ID:oQXOptcV0
482 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 01:48:49 ID:xKPZ4F5o0
483 :
470:2008/10/03(金) 01:49:25 ID:p5dxZN4u0
>>474 読み物というか,冒頭に朝霞先生のこの問題集の使い方的なあれがあるから
それに即してやったらいいと思うんだけど
やる気が出なくなったときに,そこ読むだけでやる気が不思議と沸いてくるよ
あと朝霞先生のブログの生物の勉強の仕方的なところ読むとやる気が沸いてくるよ
484 :
大学への名無しさん:2008/10/03(金) 02:18:30 ID:qrCHpg7gO
>>477 俺もそれ気になったから、田部本と大森の要点整理の本で調べてみたんだけど、低張液に浸して吸水が止まったとき、吸水力=細胞外浸透圧になるから細胞外に濃度が有る限り吸水力がゼロってことはないらしいよ。重要問題集とは矛盾するんだけど・・・。
>>479 理系標問、頻出を何週かして、重問2週後、過去問やってるよ。
とりあえず大学の傾向をつかんでから、足らない分野があれば重点的にもう一度
今までやった問題集を復習するつもり。
不足がなければ、朝霧いく予定・・・
ミスした。減点される〜
×→朝霧
○→朝霞
487 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 00:29:21 ID:4X8Al18N0
東京医科あたり志望です。
田部の生物T・Uと大町の生物T・Uの内容は大して変わりませんか??
田部はTとUの二冊に別れてて、それに分厚いから説明も細かそうだけど、
DOの大町はTUで一冊にまとめられててそれに250Pくらいしかないんですけど
どうなのでしょうか?
488 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 02:21:39 ID:piEGl1N+0
>>487 田部は読み物、大町は解説の詳しい問題集。
489 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 03:11:26 ID:4X8Al18N0
>>488 レスありがとうございます。
数学英語化学は偏差値70行ってるのですが、生物だけが50ない・・・orz
今からやるにはどちらの参考書が良いと思いますか?
490 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 03:41:41 ID:piEGl1N+0
>>489 大堀センター+大堀理系生物達人
理標で問題演習、遺伝が苦手なら大堀遺伝
491 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 04:02:48 ID:vCLrh8sa0
>>489 付け足すなら、遺伝は旺文社の大森の遺伝本と比べて合う方を選べばいい
生物の計算問題が苦手なら旺文社の大森の計算・グラフ問題解法をやればよろし
492 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:15:36 ID:Y9Imr2nfO
膜内外電位の問題がよくわからないのですが…
なんか問題といてもこころづきなしなんですが理解を促す本ありますか
A点を基準にB点の変化をみるってやつか?
494 :
zz:2008/10/04(土) 15:27:20 ID:g6Jqzy3k0
質問です
志望、大阪大学理学部
なんですが、阪大特有問題への知識をつけるためにはどうしたらいいですか?
495 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 16:41:48 ID:PHUJJPH70
>>494 俺と一緒だ。
化学科うけるけど君は何学科?
496 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:35:52 ID:dSNgEe5SO
マスタードガスでも吸ってろ
497 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 22:48:33 ID:piEGl1N+0
理学部なんてやめとけ。
研究者なんて身内にいないのなら無理だぞ。
コネやら学内での身の処し方を知らないと。
農学部のほうがまだいいぞ。
これから農業の時代だし。
でもどうしても選ぶならがんばってね。
499 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:37:16 ID:P0l/AsxX0
>>491 細かく教えてくれてありがとうございます!
センター試験で生物は満点を取るのはむずかしいのですか?
問題に難問がでてるのですか?
501 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:54:02 ID:P0l/AsxX0
>>490 思ったのですが、490で書いてるのは
大堀センターが生物Tで、理系生物達人が生物U
ということで良いのでしょうか??
>>501 きっとそうだと思うよ
おれも全く同じようにやってそのあと重問やってるけど駿台全国で偏差値70きらなくなった
503 :
大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:51:46 ID:P0l/AsxX0
>>502 大堀センター+理系生物達人をやったあとに
理標と重問ですか??
>>500 そうだよ。生物は難しいよ。だから物理+地学の組み合わせがいいよ。両方とも満点狙えるから。
>>500 生物で満点は難しい
特に2005年度は考察問題が難しかったせいか平均点が51点台と低い
一回問題を見てみたらいいよ
509 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 00:50:55 ID:jm8sEFeG0
大堀生物はUだけなんだよね
大堀センターだと重要なTの内容も結構省かれてそう
510 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 00:58:19 ID:2Lr+Z2Wk0
511 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 01:44:00 ID:F+v3zrUd0
>>509 抜けはあるよ。抜けが心配な人はチャートを使えば良い。
普通は最低限の知識を仕入れたら問題演習の中で補強していくけど。
だから理標をお勧めするんだけどね。
512 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 02:00:53 ID:2Lr+Z2Wk0
>>511 理標もやっておこうと思っています。
>>503の
大堀センター+理系達人+重問だけで偏差値70いくのかな??
やっぱり人次第ってこと?
513 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 02:06:18 ID:F+v3zrUd0
>>512 人次第。大体偏差値なんてどうでも良い。
志望校の過去問が解けないことにはどうにもならん。
514 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 02:14:11 ID:nCSaCG72O
理標はやったんだけど大堀達人は買う必要あるかな?どんなのかしらないけど
セミナーやってるけど、解説とかがさらっとしてるからどうしても遺伝のところが定着しない
他はこれで基礎力がつくんだけどなぁ
旺文社の基礎問精講をやって、実力をつける生物に繋げるのって無謀かな?
間に頻出か理標か何か挟んだ方がベター?
517 :
大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:26:30 ID:F+v3zrUd0
>>517 サンクス。基礎問終えたら実力をつける生物いくわ。
519 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 11:18:24 ID:qgX6n99Y0
>>434 全部やろうとするとパンクするから、絞った方がいいよ。
ちなみに私は週刊アナトミアの計算問題だけやってました。
520 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 11:34:30 ID:gpfgGwPKO
私立医志望です。
私立医の生物は凄く細かい所まででると
言われてますがみなさんはどうやっとそれに対応しましたか?
お医者さんになろうとか、理標とかの問題集をひたすら解くしかないのでしょうか。
521 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 11:52:52 ID:lJZVNdZ/O
やらなくていいよ。全科目7割ちょい、とればいい。満点はとらなくていい。
522 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:38:51 ID:1vW6YbOZ0
>>520 どこの大学受けるかにもよるけど、基本的に頻出問題を押さえたあとは
過去問演習でその大学特有のものを身につけていくんじゃないの?
そこまでキチガイな問題を出す大学って無いよ。
523 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 17:17:00 ID:ZEbsDpmb0
現在二年です。生物Iがセンターに必要です。
七割五分は欲しいです。欲を言えば八割。
ただ、生物にさく時間が今は作れないので、生物の授業を放棄して大堀の
センターが面白いほど〜で生物を独学してます。
生物に大きく時間をさける時期は来年の夏休みや冬休みといったところで
すが、どのような状態でセンター八割は可能でしょうか?
また可能であれば、そのような教材をどのように学習してゆけばよいでしょうか?
524 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:07:39 ID:I5sSKK2kO
物理か地学やればいーのに
525 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:38:25 ID:fLpfm0lWO
大堀達人と攻略58すすめられたけど良書ですか?
神戸〜東京農大あたりを目指してるんだけど、二次対策にどの問題集やればいいですか?
sage
sage
529 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:11 ID:shqIlaqkO
savage
一応は神戸脂肪で後はセンターの出来で……
532 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 03:26:40 ID:fjVDjY2J0
>>526 神戸だろうが農大だろうが地方国立だろうが
どこ目指すにしても理標は必須です
農大なら理標の繰り返しでOK
ただ農大は遺伝が多少ややこしいから、旺文社の大森の遺伝を付け加えればいい
533 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 03:41:20 ID:ypLFF4XmO
理標そんなにいいの?
534 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 03:54:46 ID:fjVDjY2J0
手にとって見てみたら?
ここでも散々出てきているが、問題集の定番中の定番だよ
生物選択者で理標を知らない奴はモグリ
とまで言われる(かもしれない)本
理標と実力をつけるはどちらが良書??
しかし必須と言われるにしては遺伝がショボいのが理標。
そんな俺は理標を無視して頻問+実力をつける生物で国立大を狙うZE
538 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:35:07 ID:znvNTNlQ0
問題集を何やったらいいか分からん人は理標をやっとけ。
少なくともこいつ一冊やっておけば入試問題を解く力は十分。
あとは自分で何をやったらいいか分かるようになるから。
539 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:44:13 ID:G9YZChMfO
>>525 攻略58なんてあったか?
大堀達人は結構いい。サブノート形式だけど、俺は赤ペンで直接書き込み、赤シートで隠して定期的に確認してる。
ちなみに俺は理標より頻重が好き。
540 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 13:32:26 ID:yy1MUk1W0
>>537 俺も理標いいって言ってるのに、やってないんだよねw
持ってはいるんだけど。
俺の場合
絶版だがマイナーで薄い良書(内容は頻重レベル)→実力をつける
で駿台全国偏差値70いったわ。
その後落ちて駿台で浪人して、駿台テキストと旧帝赤本やってたら駿台全国80行った。
一般的には生物をそんなにやらないでもいいと言われがちだが、俺は生物に力を入れておいてよかったと思う。
数学がマジ死んでたから、センター93%数学6割他全部9割前後のゴリ押しで国立医入れたし。
541 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 13:53:16 ID:ypLFF4XmO
>>540 駿台テキストはどのように使用してたんですか?
542 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 14:03:22 ID:yy1MUk1W0
>>541 最初のガイダンスのところで知識確認&語句説明がしっかりされているから記述対策。これがメイン。
あとはチェックテスト流し読みと、弱い部分の例題や気に入った例題をちょこちょこ解いて、
演習はかならず予習して、授業の解説受けて自分で添削してた。どうしても気になったとこだけは講師のところへ行った。
復習はガイダンスと、演習題の知識部分だけ。
543 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:44:33 ID:yy/0kSRF0
>>540 国立医はすごい
あんり関係ないけど、一日どのくらい勉強しました? 全科目あわせて。
京大志望なんですが生物Uの選択分野の進化とか固体群の範囲は知識問題も問われますか?
545 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:45 ID:shqIlaqkO
過去問みればああああ
過去問見る限り少しは問われてるけどその辺の知識も完ぺきにしといた方が無難?
547 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:09 ID:yy1MUk1W0
>>543 予備校行ってたから何ともいえんけど、その授業入れて6〜10時間くらい。
適度にメリハリきかせてた。
一度12時間連続でやったときもあったけど、真っ直ぐ歩けないほどフラフラになったから
こんなんではやってても頭は働いてないだろうと思って、それからは休憩も大切にするようにしたよ。
>>546 もし出たら終わると思うなら完璧にしといたら?
>>547 どこに入学したのおおお
名古屋か北海道あたり?
>>548 そんないいところじゃないw
具体名は出したくないけど、A判定ラインが駿台全国で66だったか67のところ
550 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:46:24 ID:zJkSNvUg0
理標+実力をつける生物で国立受けるぜ!
553 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:51:13 ID:D/ALYRYmO
>>550 センター8割なんて、とりあえず知識を詰め込んで、過去問やっとけば誰だってとれるよ。
面白い+薄めの網羅型問題集(セミナーでもなんでもいい)+過去問+必要に応じて大森遺伝
これをしっかりこなせば余裕。俺はこれで今年のセンター本試は100点、マーク模試でも9割切ることはなくなった。
大きな時間はさけないらしいが、知識の確認は定期的にやってね(寝る前に5分でも10分でも面白いを読み流すとかさ)。
554 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:05:56 ID:D/ALYRYmO
>>550 学習方法
ある1テーマについて
@教科書をサラリと読むA面白いで深く理解
B網羅型問題集をやる
この流れを繰り返し、全テーマをおさえた後、過去問へ。
時間が割けなくても、1〜2週間で1テーマのペースでいいから、進めていけばよい。こうすれば来年の夏休み及びその後、スムーズに過去問演習に入れる。
あくまで参考だが。
みんな、頭よくて羨ましいなぁ…orz
556 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:06:17 ID:K3HAuHpGO
考察問題できなさすぎて生物嫌いになってきたお
557 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:10:49 ID:HCuLWwyyO
確かにポゾン
558 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:47:23 ID:itovIJoXO
大堀達人はみんな書き込んでるの?
かっこが小さくない?
さっきオレンジで頑張って書き込んでた
横に解答置いてみながらやってもいいんじゃない?
560 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:37:38 ID:HCuLWwyyO
タイムリーw
おれもさっき書き込み始めた
カッコ小さいね
えー
今まで問題集をやりきったことが無いので、とりあえずつてをたどって
生物TU 河合出版
を手に入れたが、これはどれくらい良いのか教えてくれないか?
出来ればモンハンで例えて欲しい。
562 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:48:39 ID:LNoPfunmO
俺は全部オレンシのペンで書き込み済み。大堀達人はカッコの大きさと文字数のバランスがおかしい箇所があるから、そーゆーとこは結構スルーしたりもする。
大堀達人はもっと改良の余地あるよな
大堀の達人への道は、穴埋めを完成させたあとに通読すると、面白いほどで扱っていない範囲が良く理解出来るようになりますか?
2008年の黒本・マーク式実戦問題集を持っているのですが、
2009年版とは、問題はどのくらいかぶっているんでしょうか?
566 :
大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:16:17 ID:AoMHS8jr0
しりません
半分かぶってるって話もあるけどわからんね
黒じゃなくて青とか買えば?