馬鹿は慶應経済へ行け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
教科数が実質2教科

東大は1年じゃちょっと厳しいが慶應経済は楽勝。
2大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:28:57 ID:tgJPHTos0
2
3大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:30:34 ID:b/SBKLaI0
だったらFランの一教科入試にいけばいいだろjk
4大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:34:40 ID:xHDyJLv10
慶應経済に行ったほうがいいに決まってんだろ
5大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:35:16 ID:xHDyJLv10
東大と慶應経済は相当の差があるが
Fランと慶應経済の差はそこまでない
6大学への名無しさん:2008/08/03(日) 13:10:25 ID:LUaTWgRl0
慶応経済だけど東大文二・文三、一橋経済・商落ちがクラスの1/4くらい
あと東大理類、京大理、医学部落ちも結構いる
蹴ったやつも含めて考えると実際勝負するのはここらへんってこと
俺も文二落ちだしな
7大学への名無しさん:2008/08/03(日) 13:27:04 ID:xHDyJLv10
東大を100とすると(離散のぞく)慶應経済は20、Fランは5くらい。

8大学への名無しさん:2008/08/03(日) 14:01:09 ID:s+rq6vpK0
<経済学部の主な出来事>
2008年 慶應義塾大学経済学部卒の弁護士、JR東海道線川崎駅―横浜駅間で女性の前で陰茎を露出し逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2006年 慶應義塾大学経済学部卒のアナウンサー、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2005年 慶應義塾大学経済学部2年、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
1953年 慶應義塾大学経済学部卒、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
9大学への名無しさん:2008/08/03(日) 15:54:17 ID:/tzedyFb0
東大と慶応の差は果てしないよ。
10大学への名無しさん:2008/08/03(日) 16:57:01 ID:6a6As2EcO
馬鹿が慶應経済の英語できるわけないだろ
商かSFCにしとけ
11大学への名無しさん:2008/08/03(日) 17:31:22 ID:WjNzpF+90
慶應経済の英語は長いだけ
12大学への名無しさん:2008/08/03(日) 17:41:49 ID:LkKVbTmVO
慶應経済 理科一類落ちいるよね。2人しかしらないけどさ
13大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:07:52 ID:D52dfbtN0
アフォ
東大落ちるだけなら馬鹿でもできるわ

センター足きりとかね
14大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:08:33 ID:hEWVnj8Q0
>>7
東大1000の間違いだろ
15大学への名無しさん:2008/08/05(火) 17:34:08 ID:7eNet6Sn0
東大なんて数学以外は大して難しくない(数学も最近は易化傾向?)
しかも理3以外なら数学ができなくてもうかる
16大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:12:52 ID:VMUi0STM0
頑張って東大イケよ〜♪
17大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:18:39 ID:jG82EZOe0
アホでもちょっと本気になれば慶應経済にいける
チャンスを逃すな
18大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:37:11 ID:lwac0wKY0
慶應経済は2科目で合格。バカでもいける。
早稲田政経は3科目で難易度高く、天才しか受からない。
19大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:40:45 ID:ay+4No1y0
>>10正直経済の英語できないならSFCの
長文は途中でダメになるんじゃないのか?

>>18早稲田政経が天才ってのはうそ。
将来性があるのは間違いなく慶應経済
20大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:46:04 ID:Q8hDALNw0
悔しいけど早稲田政経経済より慶応経済のほうが数段上。

《理由》
入試科目、カリキュラム特に必修科目とそのレベル、研究実績等・・
政経経済は英国社の一般入試で秀才が取れないから、一般入試の募集枠を
200名と極端に絞って、その減少分を指定校推薦とセンターに充てた。
そういう姑息なことをしなければ秀才が取れない。その点ですでに負け。

以上、早稲田法・商・文・教育・理工・・のいずれも認めます。
21大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:58:35 ID:w/Z3AcuA0
慶應経済行けば将来約束されたも同然だよなあ
東大の連中コキ使うことも可能
22大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:06:38 ID:5ryb8Kll0
>>21
確かに将来約束されまくり
ちょっとでも受かる可能性あるなら受けといたほうがいい
半端な実力じゃ受かりっこないのが困る
23大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:22:14 ID:58golYen0
慶応経済は理系でも受けられる!
24大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:28:05 ID:5ryb8Kll0
文型数学?ちょろいもんだぜ
っていうくらいじゃないと多分無理だが受けられる
むしろそこが狙い目
25大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:51 ID:oatRxIH90
>>21-22
ネタで言ってるのか?w
26大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:57:11 ID:58golYen0
慶応経済の数学なんて大数でいったらせいぜいB問題までだろ
とはいえ馬鹿っていうのは想像以上に数学アレルギーを起こしてるから
社会で受けるのが無難と思われる
27大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:11 ID:37Yr7lZL0
・入学者平均偏差値(駿台全国判定模試 英、国、社の3教科での比較)   
これが現実です。早慶下位(人間科学、SFC)の比較対象は駅弁大学。

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
★慶応経済 56.1 ←馬鹿すぎwww
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 ☆
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8

法政経営 48.0
28大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:54 ID:TPok7mc70
馬鹿に慶応経済は無理です
駅弁ならなんとかなるかも
どの科目も適当にやりゃ大丈夫だし
英語も数学もそんなに高精度な知識必要ないし



終わり
29大学への名無しさん:2008/08/08(金) 02:02:35 ID:onPZ/8K70
そうかそうかおまえは慶応がやっとのレベルの人間か
30大学への名無しさん:2008/08/08(金) 02:19:17 ID:99HyPqOkO
>>6
京大理落ちは結構いるのに工落ちはいないのか

京大の募集人数から考えると工落ちの方が多いと思うんだが
31東北大文系の最大の就職先はパチンコのガイア:2008/08/08(金) 21:20:32 ID:QheUY1cT0
最大の就職先がパチンコのガイア(年間10人以上)の東北大学文系の主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職ww★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
32大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:23:29 ID:QheUY1cT0
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 早稲田-2520名 慶應-2298名
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任


33大学への名無しさん:2008/08/08(金) 22:00:59 ID:dfNxdqxB0
早大政経の傾向と対策

英語 旧帝卒高校教員より程度の低い早大英文卒の教授が作るから簡単。
数学 レベルは普通。ただし量が多い。
国語 文芸色の濃い現古融合問題や文学史が頻出。論理的思考より情緒面が 
   問われる詩文向け問題。とても経済学部とは思えない。文学部丸出し。
歴史 細かい知識を問う悪問。慶応経済のように考える力は問われない。

34大学への名無しさん:2008/08/08(金) 22:52:00 ID:zJ7hHqsG0
おいカスつまんねーコピペ貼ってんじゃねえ
35大学への名無しさん:2008/08/08(金) 23:11:42 ID:pQU2GTim0
八月にこんなスレ立ってるなんて終わってるなw
36大学への名無しさん:2008/08/08(金) 23:13:07 ID:zJ7hHqsG0
>>35
おまえみたいな馬鹿でも慶應経済なら楽勝だ!
37大学への名無しさん:2008/08/09(土) 01:46:49 ID:8FqtBYeJ0
もう大学生なんだけど?w
38大学への名無しさん:2008/08/09(土) 02:33:45 ID:i3ETNKkK0
そうかそうかおまえは慶応がやっとのレベルの人間か
39大学への名無しさん:2008/08/13(水) 13:09:32 ID:uD3ZHWMS0
あげ!
40大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:32:43 ID:VltcnDrt0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5

41大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:51:37 ID:3ookr4gA0
あげ!
42大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:34:52 ID:xdbldnpc0
あ、スニーカーさんみっけ♪
43大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:43:54 ID:1tBGMZZP0
2009年度入試 合格目標偏差値ランキング(高2生・7月) 私立大
81 慶応大(法)    
80        
79        
78 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済)    
77 慶応大(経済) 上智大(法)  慶応大(総合政策)  慶応大(文) 
76 立命館大(国際関係) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想) 早稲田大(国際教養)
75 中央大(法) 早稲田大(社会科学) 上智大(外国語)
74 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 同志社大(法)国際基督教大(教養) 早稲田大(教育)
73 上智大(経済) 上智大(文) 
72 上智大(総合人間) 明治大(法) 立教大(法) 立命館大(法) 同志社大(文)
71 青山学院大(国際政経) 青山学院大(経営) 同志社大(政策) 同志社大(経済)
同志社大(社会) 立命館大(政策科学) 青山学院大(総合文化) 
慶応大(環境情報) 立教大(現代心理) 
70 早稲田大(人間科学)青山学院大(法) 中央大(総合政策) 立教大(社会) 同志社大(商) 立命館大(文)

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
44大学への名無しさん:2008/08/16(土) 09:58:29 ID:CHkAQ8g3O
入試は楽勝。
でも留年する奴がなぜか多いよ、他学部よりね。単位に厳しいからかな。
遊び人が多いけど、要領よくノートを集めたりできない奴は留年するね。
しかし経済に関心があるなら東大一橋の次にオススメできる。
阪大は就職があまり芳しくないし、京大はマルクス経済学に未だに毒され気味。早稲田政経は政治学科の優秀さに比べ経済は教員がダメで話にならない。
ちなみに微分もできない奴が経済に行くと必修科目の単位取得に苦労する。
就職は外資やキャリア官僚からブラック零細まで幅広い。みずほに行けなかったら慶應経済では負け組。
45大学への名無しさん:2008/08/16(土) 10:40:14 ID:JU7PWdht0
早大政経経済の一般募集が200名と極端に少ない理由(cf.慶応経済750名)

(1)英国社では私文バカが合格し、東大合格者が落ちるなど、地頭の良し悪し
  がわからない。
(2)中級以上の経済学を理解するために必要となる数学・統計学の授業に
  ついていけない学生が多数存在。
(3)そこで一般入試の募集人員を大幅に減らし、国立・慶応型の優秀な学生が
  とれる指定校推薦とセンター入試とを導入した。

以上である。決して偏差値を上げるためではない。入試の多様化はタテマエ。
本音は数学を必須にせず優秀な学生を取るための姑息な戦法である。
ああ情けない。

46大学への名無しさん:2008/08/16(土) 18:46:53 ID:Cxqfy1h80
>>44
入った後のことなんかしらん
ドラゴン桜で阿部寛も言ってたろう
47大学への名無しさん:2008/08/16(土) 19:38:00 ID:Cxqfy1h80
社会のことはよくしらんし私大社会って東大とはまた違った対策がいるらしいが
9割が記号問題だったから暗記頑張ればたぶんできるだろう。
48大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:28:32 ID:s/dip1+20

「国会議員の学歴と世襲の有無」
(民間人と違い、経歴が公開されている国会議員を比較)

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%
学習院   5      0      5    100%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html


国会議員の慶應卒が突出して、半分以上が2世議員である、ということが
まさに「慶應の本質」そのものなのだ。世界的にみても、慶應以上に「いわゆる2世中心の大学」は存在しない。
「既得権益の維持継続」こそが、慶應義塾の本質だ。民間に関しても同様のことがいえる。


慶応ジャーナル
「三代目社長の4人に1人が慶応卒」
二代目・三代目以降の創業者一族の社長では慶大卒が圧倒的に多くなる。
二代目では9.9%と一割にとどまるものの、
三代目以降では24%と四人に一人が慶大OBになる。
http://www.keio-j.com/tanntei/4family.html


(参考)上場企業1823社のうち758社(42%)は一族経営
http://www.21coe-win-cls.org/english/activity/pdf/7/18.pdf
49大学への名無しさん:2008/08/20(水) 22:12:15 ID:rqDyZnT80
2世が多いのがコンプを刺激するのか。
んじゃあ数百年間既得権益の継続とやらに貢献しているイギリスのパブリックスクールをまず攻撃すれば?
50大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:50:22 ID:oWDABDd70
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
51大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:26:04 ID:fTC3i6260
やってやる
52大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:00 ID:bp2W2b880
81 :大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:01:19 ID:WCGIVpZi0

103 名前:大学への名無しさん :2008/08/18(月) 23:00:51 ID:mckHBq8Z0

受験生にいいことを教えてあげる
慶應で就職がいいのは塾高卒の内部のみ
その他の内部と外部はワンランク下がるよ
名門企業や国1はほとんど塾高卒
だからリーズナブルではない
最初は東大ギリ落ちの連中ががんばって・・・を想像してたけど
現実はそうじゃなかった

就職活動を終えた東大生の主張です


千葉大学VS慶応大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1219140012/l50
53大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:48:13 ID:Kr0Ogd0B0
うんこ馬鹿大に行くなら慶應にいけ
それだけの話だ
54大学への名無しさん:2008/08/29(金) 15:48:36 ID:tfCIbmpQO
【東京慶早一工】※一般、早稲田政経
ネットで誰がどう足掻こうが世間一般ではこれら一流校が勝ち組。
これら以外の負け組み低脳な諸君。
以下、負け犬の遠吠えをよろしくWWWWWWWWWWWWWWW
55大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:02:55 ID:tTX1fGZx0
慶應レベルの人間が東大にいくのに要する努力>>>すっからかん大学レベルの人間が慶應にいくのに要する努力
56大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:33:08 ID:aA0sosO50
早稲田レベルの人間が東大にいくのに要する努力>>>>>>>>>>>すっからかん大学レベルの人間が早稲田にいくのに要する努力
57大学への名無しさん:2008/08/31(日) 09:09:44 ID:ad+Oy1oT0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
58大学への名無しさん:2008/08/31(日) 09:10:46 ID:ad+Oy1oT0
偏差値は操作されている。

偏差値はあくまでも参考程度にしかならない。なぜなら、ある程度偏差値を高くするのは簡単。
内部進学とAO入試と推薦の入学者比率を上げる(どんなバカが入学しても偏差値に反映されない)
偏差値を出すのは3教科以上の入試。2教科以下の入試で大量のバカを入学させても一切偏差値に反映されない。
などなど、いくらでもある。 偏差値を5〜10程度上げるのは簡単。
某、有名大学で、そうして偏差値操作をしている大学がかなりある
59大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:33:46 ID:lWmLq/G90
2008年度 弁理士1次試験 合格率順位 (2008.5.18実施)
            
順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308 ←慶應入学したら、次は弁理士受験!
2位  京都大 39.2  175/446   (理工・法・経済・SFCと受験層は幅広い)
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271  
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
20位 理科大 27.8  106/380
    
弁理士試験情報
http://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html
60慶應は馬鹿でも行けるなwww:2008/09/05(金) 18:12:04 ID:bg5eJZ/O0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww


ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

61大学への名無しさん:2008/09/05(金) 18:17:00 ID:xaTe4i65O
想像を絶する慶應コンプがいるみたいだな(笑)

きっと毎日イジメられてるだろ〜な、、、
62ゆ ◆RBBxQAVrjY :2008/09/09(火) 05:16:35 ID:DUVufqn7O
まぁ察してあげようよ
63大学への名無しさん:2008/09/09(火) 14:07:56 ID:EPgjQoxnO
まぁ駅弁はあまりにも可哀相だが洗顔バカは頭脳面では駅弁レベルだよね(´∀`)
64大学への名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:51 ID:yhoXY56m0
ここの数学のレベルはどう?
65大学への名無しさん:2008/09/15(月) 12:31:26 ID:5YF96a1M0
大数のB問題とA問題レベルしかない。
66大学への名無しさん:2008/09/15(月) 12:50:54 ID:3XBcK/D30
つまり主はねたみなわけだろ
67大学への名無しさん:2008/09/15(月) 13:29:39 ID:5YF96a1M0
そうかそうかお前は慶應がやっとのレベルの人間か
68大学への名無しさん:2008/09/15(月) 13:31:36 ID:loYzZkLTO
>>67あなたの学歴は?
負け組駅弁卒ニートさん(笑)
69大学への名無しさん:2008/09/15(月) 13:34:14 ID:UybLL2Js0
私立文系なのに大数って結構むずくないか?
70大学への名無しさん:2008/09/15(月) 13:39:35 ID:29dBwMQcO
大数の学コンならともかく一対一や新スタ演、月刊で苦しいのは完全な学力不足(´∀`)。
センターれべるの数学しか出来ない経済の洗顔馬鹿には仕方ないか(笑)
71大学への名無しさん:2008/09/15(月) 13:46:01 ID:5YF96a1M0
ドラゴン桜がでたとき東大がやっとのレベルの人間は顔真っ赤にしてドラゴン桜を非難した。
それと同じことだ。
72大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:48:34 ID:q6lkAOjo0
慶経って1対1ぐらいか?
73大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:18:43 ID:S0nEppVf0
バカにするな。ゆうこりんも慶應経済だぞ。
74大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:31:21 ID:YmJeJI6zO
マジで?
75大学への名無しさん:2008/09/17(水) 22:21:36 ID:H9jvfUjSO
マジ?
7673:2008/09/17(水) 23:13:17 ID:s4qdBEpd0
お前らまさかこりん星が慶應経済って思ってるんじゃないだろうな?

んなわけねーだろ。TBSのゆうこりんだよ。
77大学への名無しさん:2008/09/19(金) 16:29:18 ID:peaigbAVO
あぁそっちね。
ビビった〜
78大学への名無しさん:2008/09/19(金) 17:10:18 ID:cogdxjbE0
79大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:07:47 ID:TxsBSir10
海外に留学しながら黙々と社会の暗記をこなした日にゃあ慶経なんて楽勝やで
80大学への名無しさん:2008/09/22(月) 17:35:40 ID:2sOcamXd0
あげ!
81大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:33:34 ID:Iuhr3fcA0
慶應(SFC)は元モー娘でも入れる大学になってしまった。
落ちたもんだよ。
82大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:34:55 ID:yyMJSohtO
>>81モー娘。がどうこう言うのは落ちた間抜けな君だけ。以上
83大学への名無しさん:2008/09/23(火) 01:27:09 ID:wyosWwai0
紺野あさ美はモー娘。の中でもダントツで頭良かったからなぁ
岡村女子高のペーパーテストとかだけどw
84大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:25:32 ID:JHUp+tg/0
芸能活動やめて勉強に専念してたなら充分受かりうるだろう。若いんだし。
大学入試というものを持ち上げすぎだ。
85大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:40:44 ID:ZLTLZBPiO
別に経済じゃなくても、何学部でも余裕だろ慶応なら
86大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:45:45 ID:3fb+Q3EqO
>>85慶應落ち駅弁生はその醜い学歴をネットで晒してから発言して下さい
逃げ足だけは早いヘタレ
87大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:52 ID:84yrC6THO
>>85
理系なら医学部
文系なら法学部
この二つは全く受かる気がしません><
88大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:52:30 ID:ZLTLZBPiO
>>86 国立大医学部医学科の負け組です。慶応レベルで頭がいいと勘違いしてる奴はめでた奴だな
89大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:56:48 ID:JHUp+tg/0
放っておきなさい。
自分が慶應がやっとのレベルだからそうやって吠えているのです。
90大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:01:10 ID:TmuGlQc90
早稲田がいいお^^馬鹿でも早稲田なら入れるお^^
慶応?聞いたこと無いお^^
91大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:07:04 ID:fKL7qeJeO
慶応がやっとのレベルってどんなカスだよ。
92大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:21:16 ID:DdQaOY5HO
カスが毎年何千人も量産されてるんだよな
93大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:24:16 ID:RvgS6XKk0
>>81
モー娘。はAO入試だろ。AOはまさにA(H)O入試w
94大学への名無しさん:2008/09/24(水) 01:03:07 ID:LD5Ra66oO
そのモーニング娘。にさえも学歴劣る何一つ取り柄のない哀れな>>93プッww
95大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:40:22 ID:EbVnwxqy0
10代の時間は大変貴重だ。
遊びや部活をとって糞大学にいったり高卒になるのも自由だ。
96大学への名無しさん:2008/09/29(月) 06:18:04 ID:9bPLnc/UO
ミ糞のプロフ慶應経済とか書いてる奴ww
97大学への名無しさん:2008/10/12(日) 01:21:08 ID:BaY5wJ8I0
浮上!
98受験番号774:2008/10/14(火) 22:31:18 ID:9cjwq5BM0
国立大学は裏口もないしバカは入れない。
99大学への名無しさん:2008/10/30(木) 23:59:22 ID:Ix7OWfLE0
第一志望です。

大麻事件で、難易度は下がらないでしょうか。
自分の偏差値が少し低いので、易化すれば助かるのですが・・・

みんなも同じようなこと考えるだろうから、かえって受験者数が増えて
難易度上がるかもしれませんね・・・(トホホ)
100大学への名無しさん:2008/11/01(土) 15:04:05 ID:HPmo3C3nO
>>99
オレも慶應経済第一志望校だから
101大学への名無しさん:2008/11/01(土) 15:43:41 ID:sHl/DzZ4O
いま防衛医科受けてきて微妙な気分の医学部受験生ですが、おさえで受けさせてもらいます。医学部行けなかったら理工とか微妙な理系行かないで文系行って遊ぶつもりなので。
数学で受けられるなんてなんて素晴らしい学部なんだ。
102大学への名無しさん:2008/11/01(土) 19:40:43 ID:rTmcMt0JO
でっていう
103大学への名無しさん:2008/11/02(日) 01:31:20 ID:jiCq5Kt20
大学内でどうやって大麻の売買してたのでしょうか?
104大学への名無しさん:2008/11/06(木) 18:34:52 ID:SO7G7gIw0
たった2教科しかないのに
まともに勉強できないなんて
甘えすぎだ
105大学への名無しさん:2008/11/06(木) 18:44:28 ID:apwQaGSAO
易化はない
国立志望にとってこんな都合のいい押さえはないんだから受けないわけないでしょ
俺の周りも大麻なんてネタにしかなってない
106大学への名無しさん:2008/11/06(木) 19:01:19 ID:bdxQEXnJ0
>>98
と駅弁バカが申しております
107大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:32:37 ID:otA0sSBP0
浮上!
108大学への名無しさん:2008/11/23(日) 05:02:48 ID:QM/1x1hr0
★最新代ゼミ偏差値偏差値分布表を河合塾方式で評価★
※ただし単純に合格者数>不合格者数で判断するのではなく合格率40%前後の下限偏差値まで見る
※60.0〜61.9の場合は61と表記、同様に62.0〜63.9は63となる。
※合格者のサンプル数が50人未満の学部は除外し、できれば100人以上が望ましい。100人未満は★をつける。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 67.86(文65 法71 経済69 商67 総政69 環情69★ 理工65)
A早稲田大 65.46(文65 法69 政経69 商69 教育65 文構67 社学67 人科61 スポ科61★ 国教65 基幹63 創造65 先進65)
B上智大学 64.00(文61 法67 経済65 外語65 総文65★ 理工61)
_______________________________________________
C立教大学 61.00(文61 法63 経済63 経営67★ 社会63 観光59 コミ福57★ 心理61★ 理55)
D同志社大 60.78(文63 法63 経済61 商63 社会61 政策61★ 文化59 理工59 生命57★)
D明治大学 60.78(文63 法63 政経61 商61 経営63 情コミ61 国日61 理工57 農57)
_______________________________________________
F国際基督 59.00(教養59)
F立命館大 59.00(文61 法63 経済59 経営59 産社61 政策59★ 理工57 情理53 生命59)
F中央大学 59.00(文57 法65 経済59 商59 総政61★ 理工53)
I青山学院 58.71(文59 法57 経済61 経営59 国政61 総文61★ 理工53)
J関西学院 58.43(文59 法61 経済61★ 商61★ 社会57★ 総政57★ 理工53)
K学習院大 58.00(文59 法59 経済61 理53★)
L関西大学 57.22(文59 法59 経済57 商61 社会59 総情59★ シス理53 環境55★ 化学53)
M法政大学 56.54(文61 法59 経済57 経営59 社会59 国文59★ 人環57★ 現福51★ キャリア61★ 理工55 生命51 デザ57★ 情報49★)
109大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:24:32 ID:y8qNM55v0
バカは早稲田だろ。
学歴だけ手に入れたいなら
慶應はどこもある程度高いけど、早稲田は、人家・スポ・社学・国教・文構なんかは、実際の難易度はMARCHと大差ない
110大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:14:09 ID:BirqInPM0
>>109
偏差値表見たことないのかなバカマーチ君?w
そもそもマーチなんてクズじゃあ就職も出来ないw

じゃ、俺は消えるからせいぜい今のうちにほざいておけよ早稲田コンプww
111大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:15:29 ID:BirqInPM0
早稲田下位落ちのマーチw
糞みたいな人生がんばれよ
112大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:17:19 ID:KaT+HmrbO
250億の含み損倍増してるけど、学費上がるかなー
113大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:18:32 ID:xYgOh9Gi0
マーチ落ちコンプの早稲田下位学部が発狂してますね
114大学への名無しさん:2008/11/23(日) 19:11:53 ID:CrNT6sPd0
東京経済大学経営学部にしろ
115大学への名無しさん
早稲田も慶應も馬鹿にきまってるだろ。
どんぐりの背比べだよ。