日本史総合スレpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:41:23 ID:qUDf4wqE0
日本史やってたら夏が終わってた。
得意科目になったけど、英語・・・
953大学への名無しさん:2008/09/01(月) 01:46:03 ID:GHsId8YSO
日本史で早稲田慶應受けるんですが文化史ってどこらへんまで覚えればいいのでしょうか?
特に天平文化など仏像の多い所…
954大学への名無しさん:2008/09/01(月) 02:02:02 ID:T4s4jSOeO
>>945>>946
サンキュー、俺は自分に甘えていたようだ
955大学への名無しさん:2008/09/01(月) 02:02:03 ID:cLlS4JRJO
>>948
高二なら流れを掴むことが大切だから
教科書音読しまくっとけ
あと金谷のなぜと流れって言う参考書あるからそれ読むといいよ
956大学への名無しさん:2008/09/01(月) 11:27:56 ID:Nn9X6pfTO
今から日本史はじめたいんだが…
実況中継がいいと良く聞くけどもう日本史にかける時間がない…
手っ取り早いのなんかないのかもしれんが、センターだけなのでなんとかならないだろうか?
授業等で知識は多少入っているつもりだが…
957大学への名無しさん:2008/09/01(月) 11:49:54 ID:ZdzzYyuzO
教科書読みまくって過去問
958大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:32:22 ID:B93SgNxxO
>>949
記述模試だとしても
それだけやってるのに
その偏差値は低すぎ

100題復習を一回したほうがいいと思う
959大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:36:32 ID:kWjTodpXO
>>953
石川の実況中継5を覚えれば十分だと思う。
960大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:50:32 ID:w60+/8FR0
石川だけでも偏差値75越える
ソースは俺
慶應は9割後半は下らない
961大学への名無しさん:2008/09/01(月) 16:22:26 ID:C6t4bUTpO
今から日本史初めてセンターで点取ろうと思ったらなにやったらいいですかね?

今山川の教科書と用語集しかないです
962大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:33:43 ID:3i4z8S+i0
それでいいのだ
963大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:25:30 ID:Aisjus9cO
>>955

わかりました、ありがとうございます。

でも、教科書ってただ読むだけでいいんですか?
964大学への名無しさん:2008/09/01(月) 21:19:30 ID:7r9goTv1O
この間のマーク模試で日本史B70点だったんだが偏差値いくらぐらいなんですかね?
965大学への名無しさん:2008/09/01(月) 21:29:07 ID:ePvn921i0
リアル48ぐらい
966大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:53:25 ID:C6t4bUTpO
>>962教科書と用語集だけで十分って事でしょうか?
参考書や問題集でセンターでお勧めってありませんかね?
967大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:50:57 ID:d6hcukzAO
今まで日本史を全くやってなかったので今から始めた場合2月までに全統偏差値57まではいけますか?
今は全くやってないので35とかだと思います。時間としては毎日最低2時間半は割けます。
誰か同じような経験のある方教えて下さい。
968大学への名無しさん:2008/09/02(火) 01:04:52 ID:4kvBTC/2O
余裕
969大学への名無しさん:2008/09/02(火) 01:16:49 ID:Ej0RUj3qO
>>964
全統なら60〜61
970大学への名無しさん:2008/09/02(火) 02:11:02 ID:YxTJSL+pO
>>967
無勉だったけど、12月からやりはじめたけどセンター満点いきました
今から2時間半やれば、そのくらい簡単にとれますよ
971大学への名無しさん:2008/09/02(火) 03:01:20 ID:d6hcukzAO
>>968 >>970
夜遅くなのにありがとうございます。
一応テンプレに載ってる必須の中では山川の日本史Bの教科書しか持っていません。
基本的なやり方がいまいちわからないのですがとりあえず教科書から始めたらいいんですか?
何か確認しながら出来る問題集的なものなんかで必要なものや挟むといいのがあれば教えて下さい…お願いしますm(_ _)m
972大学への名無しさん:2008/09/02(火) 03:31:23 ID:sNRbAMJBO
一問一答についてなんだけど、山川のと金谷のってどの辺が違うの?
いろんなとこでオススメされてるのは金谷だけど
973大学への名無しさん:2008/09/02(火) 12:11:32 ID:ck1apNQe0
>>971
まず石川実況中継を5回くらい覚えようとせず通読。
覚えようとしなくても5回くらい読めばだいぶ流れは頭に入る。
そして一問一答を暗記。
その後に石川実況中継を覚えながら読む。
最後にZ会の「実力をつける日本史100題」を完璧にする。

これで偏差値65はいく。
974大学への名無しさん:2008/09/02(火) 15:39:33 ID:d6hcukzAO
>>973
ありがとうございます。
1日3時間費やした場合そこまで行くのに何ヶ月ぐらいかかりますか?
975大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:17:05 ID:9zvWqafF0
3ヶ月
976大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:32:52 ID:QTot+Vcu0
>>974
5回も読まずに問題と並行しながらやった方がいいと思うよ
石川5回は相当時間かかるよ
977大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:33:43 ID:oUtGrmrX0
本に氷河期のときに水位が今より100m低かったってかいてるけど
水から氷になると体積が増えるんじゃないの?
978大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:37:51 ID:9HcEIgaIO
偏差値55ぐらいの私大志望なのですが、
金谷の一問一答と日本史問題集完成版をやっています

センター対策としてあと一冊使いたいのですが、
野島のセンター攻略と詳説日本史Bのどちらが適していますか?
詳説は立ち読みしたけどセンター対策に使ってる人いる?
あれは大学入試用かな
979大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:42:07 ID:qk1TRBkCO
>>977
氷の方が密度が高いし、
雪として地上にあるとかも考えられる。
980大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:44:22 ID:qk1TRBkCO
すまん、密度が低いの間違い。
低いから浮いてさまよってる。
981大学への名無しさん:2008/09/02(火) 16:59:45 ID:60oAYMIz0
金谷一問一答しかしてないが偏差値70普通に超えるぞ
982大学への名無しさん:2008/09/02(火) 17:29:38 ID:d6hcukzAO
>>974ですけどレスありがとうございます。
3ヵ月ってことは11月の全統マークで結果が出るってことですか?
いつも新しい教科を始める時はとりあえず2回ぐらい通読するのですが通読はしないでいきなり問題と平行の方がいいですか?
983大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:56:13 ID:W82rSHqOO
石川だけをとりあえず三回ぐらいよめば流れは入るでしょうか?石川読むときは赤字は紙に書いたりしたほうがよいのでしょうか?
984大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:00:27 ID:QTot+Vcu0
>>983
石川の赤は微妙だから絶対神なんかに書くな
てか石川で時間かけすぎない方がいい
985大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:03:38 ID:W82rSHqOO
>>984
返事ありがとうございます。どのように活用すればよいでしょうか?一応金谷の一問一答は持っています。
986大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:18:11 ID:ay7480oFO
ほんと金谷人気だけど一問一答なんて時間の無駄
987大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:25:07 ID:EgCgMhYu0
大学によるよ。
別に時間かからないし入試で聞かれる点を結びつけるのにはいい。
ひたすら解くことで工藤平助・赤蝦夷風説考・ロシア・仙台・医者・田沼こういうのを結び付けられる。
そういう意味でQ&Aは簡略化するよりある程度文量を持たせないと多くの受験生に受け入れられない。
988大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:27:37 ID:szVBKMFsO
すいません…
>>982をお願いします…
989大学への名無しさん:2008/09/03(水) 07:21:10 ID:NaV/doRD0
>961
菅野「センター日本史(文化史)」新書版

個人的に一問一答はお勧めしない。
990大学への名無しさん:2008/09/03(水) 13:19:20 ID:ZyFmMaZXO
センターと二次の偏差値52の私大に日本史必要なんだけど石川って必要?

山川の教科書と用語集と金谷の一問一答とセンター対策の問題集と過去問じゃきついですかね?

あとセンターの勉強に金谷って使える?
991大学への名無しさん:2008/09/03(水) 13:46:16 ID:9YYVxfDrO
山川の教科書には載ってなくて、桐原書店の教科書には載ってるんだけど、「クナシリ・メナシの戦い」ってあんまり重要じゃないの?
992大学への名無しさん:2008/09/03(水) 15:57:59 ID:O9OHcn5I0
詳説日本史研究を教科書代わりに使うのはやりすぎ?
993大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:25:01 ID:CotruneQ0
藤村新一が捏造した旧石器時代の遺跡の名前って
やっぱり昔の問題は出してたのかな?
994大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:28:04 ID:0yHW1o8TO
詳説日本史ノートってセンター対策に適してる?
995大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:38:02 ID:YiHHFpYFO
>>992
持ってるけど知識量的には早慶すらいらないと思う、取捨選択しにくいかと。また、東大一橋の論述の『参考程度』にはなるかもしれないけど『対策』までにはならない。
無難に教科書で進めた方がいいよ
996大学への名無しさん:2008/09/03(水) 21:58:41 ID:eMXKcuDC0
石川1を終わらせたんだが、順番にやらなくても大丈夫でしょうか?
997大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:31:11 ID:TfYgLBvkO
通史っていつまでにおわらしたらいいんだろう…。

夏は英語におわれた

まだ一周もできてない。夏期講習で授業は三代改革やったけど復習におわれた。
いま自力でやっと明治。
授業より先は石川で進めてるかんじ

遅いか……。
998大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:42:57 ID:WBqvUX/30
次スレ
日本史総合スレpart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220448890/

>>997
遅いかどうかは知らんが方法としてはそれでいいから続けるべき。
既習範囲でセンター9割確保してれば予習が楽
999大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:47:31 ID:WBqvUX/30
次スレ
日本史総合スレpart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220448890/

1000大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:48:17 ID:WBqvUX/30
次スレ
日本史総合スレpart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220448890/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。