化学の参考書・勉強の仕方 原子番号54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです
テンプレは>>1-8ぐらい

大学受験板「化学の参考書・勉強の仕方」まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/daigakujuken_science/

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号53
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214130421/
2大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:23:45 ID:VR1qpLyf0
<最終的な到達目標ランク>
※各大学・学部ごとに難易度・傾向に差があります。まずは過去問を確認しましょう。
この表はあくまで参考です

☆難易度ランク☆
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学

☆目標ランク☆
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
3大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:23:55 ID:VR1qpLyf0
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●鎌田Doシリーズ+福間無機化学
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編      (大学受験Doシリーズ)
鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編) (大学受験Do Series)
鎌田真彰の化学有機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do Series)
福間智人の化学無機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do series)

で基礎固め可能
各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
大宮理の 化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の 化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の 化学(無機化学編)が面白いほどわかる本

本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

いずれも定番でどちらを使ってもよい。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は

・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
4大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:11 ID:VR1qpLyf0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学ー化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
5大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:24 ID:VR1qpLyf0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
 から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
 OK。

【重要問題集(数研)】 (中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
 たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
 去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】 (中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
 の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
 研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学TUの新演習(三省堂)】 (上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】 (中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】 (初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
6大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:35 ID:VR1qpLyf0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本
7大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:45 ID:VR1qpLyf0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田Do
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新理系の化学100
8大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:56 ID:VR1qpLyf0
【お勧め化学関連サイト】

周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

【辞書】

化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
  理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
9大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:26:50 ID:VR1qpLyf0
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ__,,.ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
∠::___,,_ノ_ , -、::::::::::::::/:::::::::::::/ |:::∧:::::::::::|::::::::::::::::弋<
      メf ! ! f:::::::://::::::::::/:/  |:::|  |:::::::::|、::::::::::::::::::f_\
        j    ヽ// /::::: :/!/    |:::|  |:::::::::| |:::::::::::|:::トiヽj
       |    |/:::/:::/ メ、    |::|   ヽ; :::| ヽ::::::::|:::::|:∨
     /´ `ヽ  /、<|/   __`_、  ヽ|    !:::|  j:::::::|::::∧\
    /-- 、   ∨、`/    / , __ ヾ     _,ゝ|='´ヽ:::|:::::| /ゞ:\
   /: : : : : :!  l j     / /:::::::!      ",-、`、 |:/|:/:|/ ∧`''
  /: : : : :: : : :.!/:、 `      !-- ノ       /_::::! ! /ト,|'-|! /: :\
/: : : : : :: : :./  |:::ーi      ` ´        '- '  / iハ __ /: : : : :.\
: : : : :: : : : ::/  ∨|::冫.    __            |ノ ヽ: : : : :: : : : : :\
: : : : : : :: : :|- 、_   レ j/、、 /´   \          !   \ : : : : : : : : :. \ また次スレを建ててしまった・・・
: : : : : : :: : ノ: : : :.|` ヘ   ゞ. 、     `ー─‐ ' ヽ ノ   __j: : : : : :: : : : : 丶
: : : : : : : :/ゝ: : : :|: : : \   \`_-  ..___ _ ノ ´: : ̄`''´ : : :丶,,.. : : : : : : : :|
: : : : : : : :''´: : : : :|: : : : : \   `── ''´ ノ: : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : :./
: : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : ::`ー-/ -─l!-''´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ./
: : : : : : : : : : : :: : : |: : : : : : : : : ::|!: : : : |!: : : : : :: :!: : : : : : : : : :: : : :: : : /
-、.: : : : : : : : : : : : :| :: : : : : : :: : |!: : : : |!: : : : : : : |: : : : : : : : : :_; .-ー''´
  `ー、: : : : : : : :ノ: : : : : : : : : :|!: : : : |! : : : : : : :|: : : : : , -‐'
     `ーr、: /: : : : : : : : : : : |!: : : : |!: : : : : : : |: : : /
10641:2008/07/21(月) 20:29:11 ID:NUjgoDY30
化学はセンターだけなんですが、チャート式の新化学T問題演習と東京出版
のセンター対策とではどっちがオススメですか?

首都大志望の高3です。
11大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:42:23 ID:tYC9C4vFP
やっぱりセンターだけなら
センターと銘打った参考書・問題集をやるのがベストかと
12大学への名無しさん:2008/07/21(月) 20:51:07 ID:/VmbBhqE0
>>1
といいたいいが、テンプレ古くないか?
13大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:35:25 ID:u2NqlSBIO
酸化剤と還元剤の式って覚えるの?
どうやってつくるのか教えてくれ。
14大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:48:07 ID:SgvFkgh90
>>13
ヒント:半反応式
15大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:41:55 ID:dCCVNAx60
              '"  ̄ ` ー‐-ヽ
          /: : /: :/: : 7⌒ヽ:`ヽ
            /: / / : : /: : : : : : : : : : : :.ヽ
         l: /: :{ : : /V!: : :{: { : : : l : : : :',
         レl: :∧: /-ヘ{: : ハト\: :l: : } : j}
            |: {: :V\ \{ __, ハ|: / : :リ   
            ヽハ{  ̄ r ┐ \ /: : |/: : :/   
             /: : :ヽ、 `‐' _ _/: : :/: ヾ〈   >>1さん乙です☆
           {i_;斗: 7:>/)7/厶斗ヘ{i: :八    
           {_x'了∠-‐‐く:_/>∨: } }
            ,ィ《ヾ、「====、Y´  `l_ノノ
          {ハ \j-―― -、} '´ ̄j|<_
         /  \/'´ ̄ ̄ ̄}   /」 / )
          /  ヽ、 {      Z  /_/ jr'
         \    ヽ、     〉/  〃
16大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:42:29 ID:q5cwAq9sO
>>13

ちょうど今日はじていでやったとこや!!
17大学への名無しさん:2008/07/21(月) 23:18:17 ID:t6vjEVMwO
難易度ランク
【SS】(目安偏差値東大系模試70〜)
新理系の化学問題100選(駿台文庫)
【S】(目安偏差値東大系模試65〜)
二見の化学問題集ハイクラス編(ナガセ)
【A】(目安偏差値東大系模試60〜)
化学T・Uの新演習(三省堂)/お医者さんになろう医学部への化学(駿台文庫)【B】(目安偏差値東大系模試55〜)
実力をつける化学(Z会出版)/標準問題精講(旺文社)【C】(目安偏差値河合全統記述65〜)
重要問題集(数研出版)/頻出重要問題集(旺文社)/精選化学(旺文社)/理系標準問題集(駿台文庫)/有機化学演習(駿台文庫)/亀田の入試化学突破のバイブル(代々木ライブラリー)
【D】(目安偏差値河合全統記述60〜)
インテンシブ10(Z会)/二見の化学問題集(ナガセ)
【E】(目安偏差値河合全統記述55〜)
大宮面白い(中経出版)/チョイス新標準問題集(河合出版)/福間DO(旺文社)/鎌田DO(旺文社)/基礎問題精講(旺文社)/岡島のイメージで覚える化学(代々木ライブラリー)/照井式問題集(学研)
【F】(目安偏差値河合全統記述50〜)
はじめる化学50テーマ(Z会出版)/らくらくマスター(河合出版)/鎌田DO必修知識編(旺文社)
【G】(目安偏差値河合全統記述50未満)
はじめからていねいに(ナガセ)
【H】(目安偏差値河合全統記述40未満)
化学のドレミファ
目標ランク
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理三、京都医
【B】大阪医、慶應医
【C】東大理一、理二、京都非医、東工大、地方旧帝医、国公立単科医
【D】大阪非医、地方国公立医、早慶理工、私立上位医学部
【E】地方旧帝非医、地方上中位国公立非医、東京理科、私立中堅下位医学部、私立歯薬
【F】MARCH
【G】地方国公立下位非医、日東駒専
【H】大東亜帝国、Fランク
18大学への名無しさん:2008/07/22(火) 10:25:34 ID:jkwkkVsyO
化学独学プラン(高校化学無知からの)

岡野2冊さらっと読む
(理解的な)

大宮理論Do無機大宮かDo有機でじっくり読み付属問題もやる(少し問題に慣れる)

頻出重問かチョイス
(問題に慣れる解説が詳しいので)

精選
(上の問題集の発展の少なさを補う解説詳しい)

過去問標問有機化学演習
(他とのバランスを考えて時間の許す程度理論有機の演習)



岡野以外は3周してから次に進む感じで
発展問題は2周目からでいいと思う
これだと暗記本は必要ないかも





進学校で配られてもないのに独学で重問とかセミナー(青茶とかも)やってる人には本当に同情する
19大学への名無しさん:2008/07/22(火) 10:57:23 ID:ib8vil2kO
すいません、自分は現在、滋賀県の長浜バイオ大学を目指してるんですが、化学Iオンリーの参考書はどれがいいでしょうか?ご教授願いますm(_ _)m
20大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:14:36 ID:sZcFIc1zO
大宮理論と鎌田Do理論と照井理論は初学者にはどれが一番適していますか?
21大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:22:56 ID:4tZlXTEm0
>>19
とりあえずセンターで90以上を安定して取れるようになったら
また質問しに来て
22大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:43:03 ID:djO9X0H+0
何だかんだ言っても新研究は初学に良いんじゃないか、とふと思った。
23大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:52:19 ID:1GEPSvjNO
>>14>>16
半反応式?
暗記じゃないの?
24大学への名無しさん:2008/07/22(火) 12:55:16 ID:6PoRZYp60
半反応式でどの物質が何に変わるかだけ覚える。
あとは覚えなくてもその場で作れます。
25大学への名無しさん:2008/07/22(火) 14:12:54 ID:+SNkNtOM0
>>18
死ねカス
26大学への名無しさん:2008/07/22(火) 14:34:39 ID:8+noHSJa0
理論のDoよむ

基礎問題性交で演習
ってしようと思うんだけどいいかな?
27大学への名無しさん:2008/07/22(火) 16:47:31 ID:tv0Fvrfp0
>>25
同意
プランならテンプレに入ってる

>>26
えっ、えっちなのはいけないと思います///
28大学への名無しさん:2008/07/22(火) 20:09:01 ID:pI58TVol0
精巧ってあんまりよくないよな
29大学への名無しさん:2008/07/22(火) 23:49:26 ID:QyB2T/Zo0
文英堂の理解しやすいは辞書本として使いましょう。
まともにやって時間喰った漏れが通りますよorz
30大学への名無しさん:2008/07/23(水) 00:32:09 ID:VKaTX8rbO
>>28
同意
あれやるなら精選やった方がいいと思う
31大学への名無しさん:2008/07/23(水) 00:47:36 ID:A0AWYc+x0
今日の沈殿(化学図説より)

・[Al(OH)4]^- ・・・無色溶液
希H2SO4aq(少量)  → Al(OH)3↓ 白色沈殿


・亜鉛(U)イオン・・・Zn^2+ 無色
NaOHaq(少量)   → Zn(OH)2↓ 白色沈殿
NaOHaq(過剰量)  → [Zn(OH)4]^2- 無色溶液
NH3aq(少量)    → Zn(OH)2↓ 白色沈殿
NH3aq(過剰量)   → [Zn(NH3)4]^2+ 無色溶液
H2S(酸性)     → 沈殿を生じない。
H2S(アルカリ性)  → ZnS 白色沈殿

・[Zn(OH)4]2- ・・・無色溶液
希H2SO4aq(少量) → Zn(OH)2↓ 白色沈殿
32大学への名無しさん:2008/07/23(水) 00:57:38 ID:ZXUZ4vPj0
原点からの化学の計算編って難しいと思ってたけど全然そんなことないじゃん…。
ニューグローバルやらなくて、これやってから重問やればよかった。
33大学への名無しさん:2008/07/23(水) 02:06:23 ID:uOgbQu5d0
京大理工志望で化学をしっかりとりたい場合新演習がいいかなぁ?

今は重要問題集やってる。
34大学への名無しさん:2008/07/23(水) 03:41:15 ID:EYbYldSa0
だからDO3冊と重問で大丈夫だと何回いったら(ry
35大学への名無しさん:2008/07/23(水) 05:17:52 ID:sfXP21glO
大宮は厚いけどすらすら進し、実験器具まで丁寧に書いてあるからな。

sp3混成軌道とかまで触れてるのは結構吹いた〜どうせならP軌道半閉殻でイオン化エネルギーの小さい極大とかまでふれときゃいいのに
36大学への名無しさん:2008/07/23(水) 14:40:12 ID:SZXKC28OO
石川正明先生の有機受けたんだが、理論的すぎる。
今まで検出反応暗記で有機解いてきたんだが、先生みたいに電子の動きも理解した方が良いのだろうか…
難しいから暗記の方が手っ取り早い気もするが…
高校化学出来る人って有機は電子の動きで理解してるのかな?
37大学への名無しさん:2008/07/23(水) 17:44:28 ID:HL2d8RReO
>>28 >>30
そうか?
今、基礎問やっているが、重問よりも問題絞れていて良いと思うが…。
38大学への名無しさん:2008/07/23(水) 20:36:59 ID:zvSQ8HKJ0
広島大学医学部医学科志望の高3です
Do4冊仕上げたので次に問題集に移ろうと考えてます
重問、新演習、標問の3つで悩んでいるのですが
どれが一番適していますか?
39大学への名無しさん:2008/07/23(水) 20:49:26 ID:ZRl0kyhq0
どのくらい得点したいかだな
40大学への名無しさん:2008/07/23(水) 20:50:19 ID:q1lubpkhO
だな
41大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:09:48 ID:zvSQ8HKJ0
2次が英数物化なのですが
総合で8割は要求されます
なので化学では最低8割ラインは超したい所なんです
42大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:12:58 ID:wj//WYbb0
過去問やれよ
43大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:15:31 ID:mDfZoyTU0
坂田化学T早く出せや。
44大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:20:17 ID:ZRl0kyhq0
まあ広島大の問題の難度を知らないからなんとも言えないけど、新演習をちゃんと極められれば8割はなんとかなる
45大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:30:28 ID:MQi9OwxlO
>>36 受験校の問題に差し支えなければ、石川さんの方法は無理して理解しなくてもいいけど、問題が難しい大学には必修だと思う。まぁでもせっかく受けたんなら夏の間は頑張ってみて。
46大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:45:31 ID:zCUGLcZh0
DOの理論だけはあんまりな・・・
DOの理論やったらやったでまた違うの一冊やったほうがいいと思うよ
無機と理論はすばらしいんだけどね・・・
47大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:48:14 ID:SZXKC28OO
>>45
志望は慶應薬で化学は他よりは難しくないです。
分かりました、頑張ってみます。
48大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:50:28 ID:ulS3vWoh0
>>46
言ってる意味がイマイチ分からん
理論の計算編のこと?それとも必修編のこと?
49大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:52:37 ID:zCUGLcZh0
>>48
ごめん、必修は知らないわ
理論の計算の方。
50大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:53:43 ID:ulS3vWoh0
>>49
有機はどうだった?
51大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:54:47 ID:vhcOy6/t0
基礎問題精巧すばらしいと思うんだけど。。。まあ人によって違うか

そこで質問があるんだ。
基礎問題精巧終わった後に頻出ってつなげられるかな?
52大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:29:32 ID:zS0dW1A90
新演習と標問どっちがいいかな?

重問の問題に飽きて新しいのに手を出そうとおもんだけど
53大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:31:34 ID:5A7Cnw5B0
>>52
新じゃない?
頻出→標問ってやったけど、かぶってる問題があったもん
同じ出版社はこういうことがあるからねー
54大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:50:42 ID:xZnp8EIaO
DOは確かに計算編はあんまりよろしくない。
だから俺はそこだけ原点からの化学の計算編で代用した。これはかなりいいよ。
きちんと初学者に向けて書いてあるし、計算パターンは網羅してある。
55大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:00:12 ID:8VcfwNNqO
Doの計算はよくないのか?
確かに気体あたりからわかりにくいなぁ。
なんとかDo4冊やって基礎問性交やってるんだけど原点からの化学の計算だけやってみるかな。
56大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:06:24 ID:by5MAvj+0
>>55
えっ、えっちなのはいけないと思います///
57大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:09:40 ID:8VcfwNNqO
>>56
ちゃんと理解できてるかわからない…
差し詰めオナニーとでもいったところか…
原点からの化学わかりやすいのかなぁ。
やる価値があるのなら明日にでも買って早速とりかかりたいなぁ…
理論化学の苦手がなおるのならなんでもしたい…
58大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:29:00 ID:by5MAvj+0
ときに>>55さん、少々お話したいことが・・・

えっちなのはいけないと思います

いいですか>>55さん、「基礎問性交」というのは化学の成績を上げるための大切な参考書であって、
決して殿方のいやらしい目に晒して良いものではありません。
>>55さんもお母様からそのように育てていただいたはずです。
59大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:59:48 ID:f3YlS2hk0
mol=molで慣れてる俺にとっては石川計算は式が何本も必要っぽくて
面倒そうなんだよな
60大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:20:42 ID:g2zQ/Lev0
Doの計算はよくないって定期的に出るね
今まで出た代用?は
・Do大宮
・基礎問
・原点計算

くらいか。初学だと別のもの必要だろうけど。
61大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:37:21 ID:EeeeAkkjO
テンプレ見たんだが、阪大は難関大に入るのか?アマゾン見ても東大と京大と医学部までが難関大で阪大は入らないのか?
62大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:39:43 ID:ifc8n9d00
難しさと一般的なイメージの両方が備わって難関大なんじゃね?
63大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:45:18 ID:boYS505S0
地方国立医学部も難関に入るの?問題自体は難関ではないと思うんだけど
64大学への名無しさん:2008/07/24(木) 01:18:37 ID:OJlHlQUs0
京都府立医科大学志望の高2のものです
現在理論化学をDOで勉強しているのですがDOで理解してから細かい分野ごとにセミナー化学→重要問題集と
勉強していく方法か、DOを全範囲理解してからセミナー化学を完璧にしてその後重要問題集に取り掛かる
という方法ではどちらのほうがよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
65大学への名無しさん:2008/07/24(木) 01:30:16 ID:x2IUy8uPO
地方国立大学医学部、たとえば広島大学なんかは問題自体は重要問題集レベル。
66大学への名無しさん:2008/07/24(木) 06:11:08 ID:YDqK4KJO0
>>64
前者
てかセミナーの応用問題とか重問するなら必要ない気もするが・・
まあ2年生だし時間あるからやってもいいか
67大学への名無しさん:2008/07/24(木) 07:15:52 ID:OJlHlQUs0
>>66
わかりました
回答ありがとうございます
68大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:14:33 ID:aGcts5370
岡野のはじていに、化学平衡が乗っていないのは、何でなんですか?
化学平衡を解説してある、わかりやすい参考書があったら教えてください。
69大学への名無しさん:2008/07/24(木) 10:06:55 ID:Qt3iFXRQ0
旺文社は標問以外使えないよ
Doは福間の無機だけよい
70大学への名無しさん:2008/07/24(木) 10:36:15 ID:ttzqNU900
照井シリーズがテンプレにないんですが
あまりよくないんでしょうか?
71大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:07:36 ID:XriivlalO
有機化学演習って先輩に勧められたけど、新課程なのかな?
72大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:14:31 ID:OuCAG6atO
DOは理論化学が2冊に分かれてますが、2冊ともやった方が良いのでしょうか?
必修編はわかりやすいのですが、計算編がわかりにくくて…
73大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:45:16 ID:A3fv+DYJO
Doと標問終わったけど次に重問か新演習で迷う
神戸医志望です
アドバイス下さい
74大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:58:27 ID:sBeCzN+NO
そうか、夏休みか
75大学への名無しさん:2008/07/24(木) 13:19:04 ID:r5RAg4hZ0
>>73
神戸簡単だから重問で十分。
正直新演習はあそこにはオーバーワークだぜ。
過去問みてみなよ。たぶんそう思うよ。
76大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:26:12 ID:s7vEljNxO
Doシリーズってどう?
スマートだし説明がわかりやすかったら欲しいんだけど

77大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:42:35 ID:gYvyA5iN0
>>76
いいよ。ただ計算編だけは微妙っていわれてる。
俺は無理矢理やったけど、しっくりこないからもう1つやろうと思ってる。
で、原点からの化学・化学の計算なんかを考えてるんですが、どんな感じですか?
78大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:54:11 ID:Q8FHvG/L0
>>77
計算編今やってるけど、結構良い感じ。解説はさすがは石川先生。厳密に書いてある。
帯には中級?みたいなパラメーターになってるけど、教科書さっと読んだあとなら十分できると
思う。理論はこれと重問でおk過ぎる。
79大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:50:01 ID:nXGAS4x30
原点からの化学・化学の計算って誤植(球の体積の公式とか)が多いって聞いたんですが、致命的なものとかありませんか?
80大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:51:56 ID:UBfAgMPL0
ありません
81大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:55:42 ID:jCII2UZrO
独学で、DO→重問→新演習ときたんだが、新演習やると知らん反応式いっぱい有るんだが…

チオ硫酸の弱酸遊離反応で硫黄分離するとか知らんし…こうゆうのって学校で習うの?理転して右も左も解らず始めたんですが…
82大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:02:45 ID:heBxK6mh0
重問までを完璧にしてなおかつそうなら、発展的な話だと割り切って覚えるなりスルーするなりすればいい。




ただ俺が世話になった予備校講師は新演習は間違いだらけだから絶対に使うなと言っていたが・・・
83大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:20:26 ID:B+CQJEcO0
DOの後に何を繋げるかというのが問題だな
選択肢としては上にあるように
重問、標問、新演習がある訳だが…
84大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:32:47 ID:Q8FHvG/L0
新演習なんていまだに使ってる人いたんだ。
予備校の先生に話聞いたりしたんだけど、あれって入試問題を改悪してるから
化学的思考力は付かないんだって。
本当は暗記しなくていいところまで改題して暗記事項のように問題になってるから
高度な知識を暗記した人のただのオナニー本だとさ。
85大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:43:23 ID:9GIjw2ll0
>本当は暗記しなくていいところまで改題して暗記事項のように問題になってるから

これはよく聞く話だが、だからと言って思考力がつかないとは言えない
ただ知識のレベルが上がっただけなのだからして
86大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:45:01 ID:6Sh110Q20
>新演習なんていまだに使ってる人いたんだ。
すげーうっとうしい言い方wwww
87大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:53:19 ID:B+CQJEcO0
>>84
新演習より化学的思考力の付く問題集を挙げてくれ
88大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:56:07 ID:oUghXzih0
こだわって
89大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:03:01 ID:9GIjw2ll0
まあ、効率にはこだわってるけど
90大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:06:41 ID:2geXLQJsO
原点からの化学って初学者でもいけますか?
91大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:20:43 ID:5WoxNG550
教師が糞すぎて化学大の苦手だったんだが
doに出会っておれのなかで革命がおこった

化学反応式まるまる覚えさせられたのは何だったんだ・・・
92大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:23:32 ID:x2IUy8uPO
>>90 行ける人もいるし、ダメな人もいるとしか言えないなぁ。立ち読みしてみて抵抗なければやってみては?
93大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:29:18 ID:BnrSr/1M0
普通の学校は反応式丸々覚えさせてるの?
94大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:30:23 ID:cvw+Cyjv0
原点からの化学結構難しいと思います。
一通り学んだ人がもう一度原点に戻って理解を深めるためにやる、って感じのような気がします。
95大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:35:52 ID:5WoxNG550
>>93
普通ではない、旧帝大100人以上はいく進学校
他の学校ではDoみたいに教えられるのかな・・
96大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:25:37 ID:Q8FHvG/L0
>>85
受験には必要のない知識を暗記事項として要求される問題を解いて
思考力つくのかな?受験レベルでの思考力を付けるだけでいいのに、
そういうのだとかえって邪魔になるんじゃないかと思ったけど。
97大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:30:00 ID:jCII2UZrO
新演習間違いだらけ…はどうなんじゃろ?そこだけ気になる

改題は最後の問い位だと思うけどな。化学的思考を問う問題なんて、あんの??DO〜重問、新演習無機までやったけど、思考ってゆう程考えなきゃ出てこない問題一つも無かったんだが…


テンプレにある100選とかならそうゆう問題ばっかなの?
98大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:35:56 ID:U4YR2yN30
まぁ、新演習はいらないってことだ。

間違い、主に誤植、そしてありえない間違え(現象的なものまで)もある。
重要問題集を完璧に破れるまでこなすのが得策!
99大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:02:14 ID:0wuRMFShO
二次で計算ばかりでるのですが78の方のように重問の理論と駿台の化学の計算で完璧ですかね??
100大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:07:05 ID:cvw+Cyjv0
二見の化学問題集ハイクラスは化学的思考を鍛えるにはいいですよ。
101大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:36:12 ID:yCTr++j9O
てかみんなは化学得意?
102大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:43:46 ID:VGsOKbry0
苦手
103大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:48:03 ID:s10KIHGQO
新演習「Ni2+はジメチルグリオキシムと弱塩基性条件で錯体を形成して紅色に呈色する」

こんなの覚える必要あるのか?ジメチルグリオキシムとか初めて聞いたんだが
104大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:54:07 ID:jCII2UZrO
間違いあんのかーでも網羅性考えたら、重問より格段にいいきがすんだけどな〜両方頑張るわ

間違いに注意しながら、新演習あと有機だけだからコンプリートしてみる!

文系だったから覚える事にはそこまで抵抗ないからがんばるぉ!

ちなみに志望は東北医よ
105大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:55:50 ID:NwcOsSgdO
今高3の理系志望で化学がめちゃくちゃ苦手です。4月から勉強を始めたのですが、現時点で問題を見ても全然分かりません。

夏休みに化学をどうにかしたいのですが勉強の仕方を教えてください
106大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:03:54 ID:jCII2UZrO
>>103

175の問題っしょ?それジメチルグリオキシム知らなくても前後で予想すれば解けるよ。
107大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:24:56 ID:s7vEljNxO

駿台のサテネットの
有機無機計算のテキストについてる問題演習じゃ
演習不足かな?

まだテキストの問題には手つけてなくて
もし不十分なら
重要問題集に手を出すかどうか考えてるんだが…
108大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:26:27 ID:+ZozN2FH0
>>107
石川氏のオリジナル講座?
石川氏の著書併用してみるとかは?
109大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:31:24 ID:CfAlSGZ00
新演習の誤植の多さにワロタwwww

定義されてない数字を普通に解答に使ってるしwww
110大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:32:22 ID:s7vEljNxO
>>108

そうです

でも個人的に駿台文庫嫌いなんだよな…
重要問題集が鉄板じゃないかと思って
111大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:35:13 ID:jBvlDuBv0
重問やったとき解答間違ってるところがちらほらあったような
112大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:36:52 ID:+ZozN2FH0
駿台文庫の渋さは異常だろ
113大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:19:24 ID:XriivlalO
>>110
駿台文庫は良書多いよ。
あの表紙と一色刷りが嫌なのは分かるけど、中身は濃い。
114大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:36:54 ID:x2IUy8uPO
>>107 まずテキストを完璧にやり、セオリー頭に叩き込むのが先決。あれさえやればあとは何やってもいいよ。
115大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:23:57 ID:Qa+2+6WKO
>>114の言う通り。
重問に手を出すのはテキスト完璧にしてからでいい。
実際あのテキストはかなり良い。
物足りなきゃ原点からの化学でもやるとよい
116大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:48:54 ID:iCyDMHuMO

じゃあDoシリーズでも買おうかと思ってたけど
石川先生のテキストを熟読した方が良いのか?

今サテネットの無機受けてるんだが
石川先生があんまり合わなくて
もうやめようと思ってたんだが
117大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:56:26 ID:mUFh74FEO
>>116 俺も最初は先生の関西弁なんだけど、時々微妙にイントネーションが違う話し方をはじめ、独特な解き方など、馴染むのに時間がかかったが、だんだん慣れてきて、そっから偏差値がガツンとあがった。とりあえず夏だけはテキストに集中してみては?
118大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:02:53 ID:iCyDMHuMO
>>117

そっかぁ
確かになんかあのテキストの重たさとか
石川先生のハイスピードな授業から逃げたいばかりに
分かりやすそうなDoシリーズとかに
逃げようとしてただけかもしれない

あれぐらいを必死にやり込むぐらいじゃないと
成績なんか伸びる訳ないよなぁ

物理を苑田先生でヘビーなことしてるから
化学はなんとか楽をしようとしてたのかも

ところで石川先生の有機ってどう?
理論は評判良いからもう頑張ろうと思ってるんだが
119大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:19:39 ID:WIEsOiTS0
というか有機なら照井の参考書と有機化学演習やればあとは過去問で充分取れる
120大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:20:56 ID:WIEsOiTS0
あと物理程優しい科目はないからそれほど時間を掛けない方がいい
121大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:24:45 ID:U2qqQ+V80
>>120
物理がやさしいとかやさしくないとかは完全に人それぞれだろ

俺は石川の化学特講が取れなかったよ
化学計算取ろうかとおもったけど、
2万円するぐらいなら参考書の化学の計算でガマンしようとしているこの夏
122大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:25:41 ID:bo3TOO3W0
有機化学演習やったけどなんか足りなくないか
なんか
123大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:48:11 ID:8/IokMwK0
だが有機はあれで十分なんだ
124大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:53:24 ID:mUFh74FEO
>>118 有機もいいよ。理屈で攻めるところは一通りやってくれると思う。解くのも早くなると思う。あとは本当に暗記で済まさないといけないところは自分でやる。まぁ苑田先生受けてるんだったら無理にとは言わないが化学は石川先生で頑張ってほしい。
125大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:53:30 ID:uhwRgRgA0
いや、物理は実際易しいだろ。
定義式や関係式が一見難しそうに見えるだけ。
126大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:55:05 ID:8/IokMwK0
苑田は神すぎる
127大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:57:45 ID:lqPm6+IA0
物理は一番満点かそれに近い点数を取りやすい科目だけど多分一番とっつき辛い科目でもある
取りあえず最初の力学で躓いたら生物化学にするしかない
128大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:58:40 ID:mUFh74FEO
>>118 連投ですまんけど、有機入る前に理論の酸塩基と酸化還元さらっと見といたらいいと思います。
129大学への名無しさん:2008/07/25(金) 08:13:21 ID:iCyDMHuMO
>>128

いろいろありがとう

もうここまできたら石川先生でやってみるよ
今日から気合い入れていきます
130大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:59:25 ID:8g0M/wRCO
兄貴に駿台の化学特講のテキストとノートもらったんだが、兄貴も親戚の兄ちゃんから貰ったものなので2000年なんだが、これ使えんの?

夏期の理論計算と冬季の天然、合成高分子のテキストにゃ。

なんかミカエリスメンテン係数とか書いてあるんだが…これ生物じゃねっけか?
131大学への名無しさん:2008/07/25(金) 10:07:24 ID:9xf9B1U10
さいなら
132大学への名無しさん:2008/07/25(金) 10:28:26 ID:C/KiQWlZO
>>125は物理どこまでやってんの?
まさか難系とかやって物理出来るようになったとでも?
133大学への名無しさん:2008/07/25(金) 10:42:25 ID:BS986LrC0
センター化学の過去問の解説の分かりやすさは黒本>赤本でしょうか?
134大学への名無しさん:2008/07/25(金) 10:49:39 ID:eaLlpiDw0
>>132
まさか理論物理の道標や山本・坂間の参考書で物理できるようになったとでも?
あんなの大学レベルになったら役に立たん
入試レベルの物理なんぞ点取ってなんぼなんだからパターン覚えてあとはしっかり問題読めば答えは文中にある
135大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:28:35 ID:8g0M/wRCO
山本、坂間とかの物理はあくまで大学いったら大学一年の教養レベル。つまり誰でも出来て当然だって兄貴いってたぉ!駅弁医でやってるくらいだから、モロ理系の学部だったら尚更じゃまいか??
136大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:41:04 ID:C/KiQWlZO
>>134
微積って意味じゃないよ。物理の難問解いたことないの?
化学の難問より絶対難しいからさ。
137大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:50:44 ID:eaLlpiDw0
お前が言ってんのが奇問だろ
難問だすとこってどこだ?
そんなの受験に必要か?
東大、東工ですらホントの基礎しか出さんぞ
138大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:54:59 ID:mUFh74FEO
おまえら!それぞれ主張したいのはよくわかるが、いい加減スレ違いなんで物理スレでやってくれ。
139大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:23:09 ID:qsJTFXXJ0
140大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:37:09 ID:jmyNa46lO
数研フォトサイエンス+大宮明快解法講座をやりました。
重要問題集やる前に基礎問題精講とかでもうちょっと基礎固めておくべきでしょうか?
141大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:28:04 ID:2hMiBCB90
問題集は基本的に一つを徹底的にやる感じでいいと思うぞ
つまりそのどっちかを極める
142大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:32:31 ID:Mi4aO36P0
>>140
重要問題集を必ずやるという前提なら、まず重要問題集の簡単なところ
(穴あき問題とか)はやっておく。
そして本格的な事を解く問題のとこは解いてみてできなかったら、大宮の
各当箇所を見て真似しながら再度解き、それでもわからなかったら、またここで聞く
ってのが大宮をやった事を無駄にしない要領のいいやりかたと思います。
143大学への名無しさん:2008/07/25(金) 15:06:16 ID:jmyNa46lO
>>141
>>142
どうもありがとうございました。
144大学への名無しさん:2008/07/25(金) 17:47:01 ID:YX5kep9rO
化1の無機、有機物でききたいんですが
反応ついては丸暗記ですか?
例えば 「Aに硫酸を加えればBになる」とかは
『Aのイオン化傾向は硫酸よりどうのこうのだからBになる』とか論理的に考える必要はありませんか?
自分の科学は化1センター利用のみです
145大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:10:59 ID:yM/RpjeYO
>>137
東工大の物理解いてみろ
146大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:31:07 ID:aL3SUGM+0
日本一難しいといわれる東工大の物理だが実は難しすぎて手が出ないというほどではない
しっかりと文章を読んで考えればちゃんと解ける
解く時間も腐るほどある
147大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:28:05 ID:8g0M/wRCO
東工大の物理の問題読む前に
>>138を読みませう
148大学への名無しさん:2008/07/25(金) 20:41:09 ID:u4s9mrt2O
今更、石川さんの有機受けて理論的すぎて焦ったがおれみたいに頭良くない人はそんな深くやらなくてもいいと思った。
時期が時期だし、他教科もあり、普通の受験生はDoなどで暗記でやってるし…
深い事は大学入ってから学べばいいんじゃね?
今深くやって時間かかって他教科に回す時間なくなり、大学落ちたらシャレにならない。
149大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:52:04 ID:dMBXoeKeO
「有機の照井式解放カード」は良いのでしょうか?
150大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:13:16 ID:iCyDMHuMO

理論的って
石川先生はそんな難しい授業やってるのか?

これから受けるから不安だな…
151大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:26:45 ID:H3Jd8wBa0
>>150
参考書読めよ。
他の参考書より詳しく書いてある程度。
152大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:35:13 ID:WFDCeNA4O
偏差値60以下の大学志望なら無理して石川先生受ける必要はないよ。
153大学への名無しさん:2008/07/26(土) 03:09:46 ID:hvBUrfjQO
ここ受験板なのに、このスレでは大学教養までちゃんとできないと物理できたことにはならないのか。

とんでもなくハイレベルな教授レベルの人たちが集まってるの?
それともちょっと学部1年レベルの物理に触れただけで他の受験生の上に立ってるつもりの痛々しい勘違いが集まってるの?
154大学への名無しさん:2008/07/26(土) 03:11:50 ID:Wj03Om7L0
後者
155大学への名無しさん:2008/07/26(土) 03:12:02 ID:XDmPP3qp0
>>153
病室に戻るんだ
156大学への名無しさん:2008/07/26(土) 03:16:20 ID:hvBUrfjQO
>>155
ここ化学のスレだったね。ごめんよ。
激しい勘違いがいたもんだから突っ込まずにはいられなかったよ。
157大学への名無しさん:2008/07/26(土) 03:34:58 ID:WFDCeNA4O
変な奴らのせいで二日間疲れたなぁ。
158大学への名無しさん:2008/07/26(土) 08:44:17 ID:y5J3t9VLO
>>156
良いから病室に戻るんだ
159大学への名無しさん:2008/07/26(土) 09:29:30 ID:8JwuYJlm0
>>156
勘違いしてるのが必至だから、あんまり言うのはよそうぜ
160大学への名無しさん:2008/07/26(土) 09:38:29 ID:hPoBA/21O
>>156
このスレでそんな主張聞いたことないからww
勘違いしてるのはお前だろw
161大学への名無しさん:2008/07/26(土) 10:56:50 ID:XoENZo1L0
大宮3冊と有機Do中心でデータベース化は完璧。
Uの理論が苦手。

重要問題集は好きじゃない。解説が数学のチャート並みにへぼかったり、模試とかでここわからんって時に類題探してもなかったりして。
問題集としては二見ハイみたいのが好きなんだが、若干ムズイ。
なんかいいのないかな?新演習でも見てみるか。
新研究一切触ってなくても大丈夫?

有機は駿台の問題集がいいと聞いたことがあるが、実際あんなにやる時間はないw
162大学への名無しさん:2008/07/26(土) 10:58:01 ID:y5J3t9VLO
>>159
> 勘違いしてるのが必至だから、あんまり言うのはよそうぜ
それ以前に>>138を読むんだ
163大学への名無しさん:2008/07/26(土) 11:29:40 ID:hPoBA/21O
>>161
新演習の解説が重問より詳しいわけじゃないけど
重問合わないなら試してみたら?
164大学への名無しさん:2008/07/26(土) 11:29:49 ID:6Mskg960O
漏れも大宮→新演習だが、新研究はもっておいた方がいいよ。知らんこと結構ある
165大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:08:11 ID:x3At5/qMO
新演習に出てきて新研究にのってないものもある
フタルイミドとか
構造式は問題文から推測できるからいいんだけど
出すなら反応機構ぐらい載せておいてほしい
166大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:31:53 ID:lhOMa+Fb0
153 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/07/26(土) 03:09:46 ID:hvBUrfjQO
ここ受験板なのに、このスレでは大学教養までちゃんとできないと物理できたことにはならないのか。

とんでもなくハイレベルな教授レベルの人たちが集まってるの?
それともちょっと学部1年レベルの物理に触れただけで他の受験生の上に立ってるつもりの痛々しい勘違いが集まってるの?

156 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/07/26(土) 03:16:20 ID:hvBUrfjQO
>>155
ここ化学のスレだったね。ごめんよ。
激しい勘違いがいたもんだから突っ込まずにはいられなかったよ。


↑激しくスレを勘違いしてる
167大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:00 ID:1M4Q84Jb0
このスレ、理系標準問題集が出てこないな
168大学への名無しさん:2008/07/26(土) 15:36:06 ID:J4hsVLbTO
覚え直しで再び一から化学を勉強するときは、理論・無機・有機のいずれから始めるべきでしょうか?
169大学への名無しさん:2008/07/26(土) 15:41:05 ID:+5il9PI5O
>>168
理論以外にあり得ない。
170大学への名無しさん:2008/07/26(土) 16:08:19 ID:aIwNHLw90
>>168
理論からやらないと無機・有機があぼーん
171大学への名無しさん:2008/07/26(土) 16:42:12 ID:J4hsVLbTO
>>169-170
絶対に理論からということですね。
ありがとうございました。
172大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:08:17 ID:4n0Q9pnlO
新演習神杉。全パターンの問題網羅してるな。
173大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:29:55 ID:/uH9KoHCO
半年化学してなかったけど、現役の時得意だったから
少し手をつけたら余裕とか思ったら


オ\(^o^)/ワ\(^o^)/タ
174大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:32:19 ID:4S7RNRB10
まだ時間あるでしょう\(^o^)/
175大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:07:56 ID:kFV96/ciO
マジレスすると今からでも余裕
176大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:10:43 ID:y6pOMoyj0
酸と塩基難しすぎる。Ph求めるとか意味不明すぎる。

大体なんで数学のlog出てくるんだよwww
177大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:11:51 ID:iBAlgZOa0
お前みたいなやつが化学をやってるという事実に腹が立つ
178大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:53:43 ID:WoWaQGyW0
釣りにしか見えない
179大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:06:04 ID:f9ie5ITB0
正直、化学は一ヶ月で偏差値63までなら上げれる
但し、一ヶ月は化学のみ
180大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:11:27 ID:6Mskg960O
>>172
やっぱりいいよね!新演習!難易度もかなりいい感じ。ちょっと知らないことが有るくらいが一番やる気でるわ
181大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:57:27 ID:kFV96/ciO
Doの計算評判悪いなー。
俺はかなり好きなんだが
Doだけでもセンターは9割きらないだろう。
っていうか地底くらいならDoと重問だけでよくないか?
重問きつい人は基礎問なんか挟んだらどうだろう。
Doと重問以外何もやってないんだけど、足りないのかなぁ
182大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:46:20 ID:MnJZBJo8O
センター化学7割以下のあなたはヒキョーな化学でいってみよう
183大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:53:03 ID:xhz2kmzn0
なんでDoの計算評判悪いの?
普通に使える本だと思うんだが…
184大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:02:59 ID:hPoBA/21O
原点からの化学計算のが人気なんじゃない?
185大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:07:54 ID:XH2Ls7ba0
新演習はちょっとダメだね
186大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:09:45 ID:XoENZo1L0
駿台の問題集は種類多すぎるし、表紙どれも似すぎ。
187大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:11:17 ID:wb/8SMgQO
>>185
重問よりかはいいと思うけどなあ
188大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:38:22 ID:WFDCeNA4O
Doも石川もいいよ。好きなほうやればいいよ。どちらもちゃんと力つきますから。
189大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:41:29 ID:5IKajX9hO
>>187
石川先生は新演習は否定してたね
190大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:44:26 ID:7EbCCaGzO
石川の計算誤植あるらしいから
買うか迷ってる
191大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:03:34 ID:ol4oIPKYO
俺は単に問題数こなしたいだけだから新演習が糞でも何でもいいや。
192大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:07:43 ID:+tpjVcwE0
>>191
二見ハイもよろしく。
193大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:29:38 ID:tS24IE850
んじゃ100選もやってもらおうか
194大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:33:42 ID:w6aA6vFZ0
苛々してる時、物質名とかをひらがなで書くと癒されてるのおれだけ?

えーてる、かるぼんさん、ぽりぷろぴれん、じあぞにうむ、ふぇのーる、ぴくりんさん・・・

かわいい。
195大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:37:23 ID:+tpjVcwE0
ベンゼンが顔に見え始めたら、炭素萌えが発病するから注意。
196大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:38:07 ID:wlhszcWl0
無機有機は文栄堂のこの整理法で合格を決めるみたいな本がよかった。
この本で無機有機の入試で問われる知識は9割がた完璧だったよ。あとは新演習をやって
知らないとこ(マルコニフ則とか)を補充して終わり。
これで東大模試京大模試両方無機有機は8割いった。合格体験記で中堅私大
くらいにしか使えませんって書いてあったけど悪い本じゃないと思う。
使い方 本の半分のページを占める問題は覚えた知識の確認だから解かなくてもいい
    最初は太字や反応式など暗記するところを重点的に覚える。それから細かい
    ところ、サリチル酸メチルは塗布剤などを覚えていく。ただし薄い本なので
    化学が難しい大学をうける人はなるたけ全部覚えるようにしてね。
照井さんの本で挫絶したので初学者でもいけると思う。
197大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:39:13 ID:+tpjVcwE0
マルコニフ則なんて、反マルコニフ則があるから覚えても意味ないおww
198大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:40:04 ID:+tpjVcwE0
マルコフニコフ則だ。コピペしたらミスった。
199大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:42:10 ID:ol4oIPKYO
>>192-193
これ以上やる気はないよw
でも受験科目が化学だけならやってみたいけどなー

>>194
テラカワユスwww
200大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:43:13 ID:+tpjVcwE0
>>199
東大京大志望なら100選はやっておいて損はない。特に東大。
201大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:48:17 ID:lhk89eIs0
202大学への名無しさん:2008/07/27(日) 02:11:16 ID:pVQkq3J1O
>>201
全く勃たない俺は何をやるべきですか?
203大学への名無しさん:2008/07/27(日) 02:17:15 ID:lhk89eIs0
>>202
うーん、アジ化ナトリウムの製法を調べよ
あと、パラジクロロベンゼンの特徴を30字で述べよ
204大学への名無しさん:2008/07/27(日) 09:55:43 ID:zE+Pb2bYO
ぴくりんさんに萌えアゲ
205大学への名無しさん:2008/07/27(日) 16:35:42 ID:S0pAUjO0O
ジブロ萌えたん
206大学への名無しさん:2008/07/27(日) 17:13:01 ID:f7iHjRp0O
>>194
癒やしをありがとう
207大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:13:56 ID:E3qcLh+pO
照井の有機の解法カードとかいうやつどう?
208大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:16:35 ID:hlrXOkG2O
難関大志望は重問じゃきついですよ。
新演習やらないとパターンを網羅できない。
そもそも重問なんて計算ドリルだろ。
209大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:29:29 ID:PUqVjsJz0
誤爆かな?
210大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:40:31 ID:zE+Pb2bYO
両方やったが両方やった方がいい希ガス。B問題の論述形式の問題はわるくなかったけど。上位宮廷とか単科医なら重問だけじゃ、ロマンスがタラネ
211大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:10 ID:eTjDYEQbO
>>210
上位宮廷医や単科医に重問で突撃するやつはいないからw
212大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:47:51 ID:QFs57ZNL0
九大名大北大の医なら重問だけってのは聞いたことあるな
213大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:59:53 ID:eTjDYEQbO
>>212
多分東北も大丈夫さ。
実は阪大もギリギリ大丈夫かも。問題の難易度自体はねw
214大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:20:37 ID:ol4oIPKYO
>>194はテンプレに入れるべき
215大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:22:36 ID:QFs57ZNL0
>>213
そうなのか。
でも結局重問で得た類型パターンと知識をいかに運用できるかだろうからねえ。。
そのための演習は必須だし、それが過去問だけで済む人もいるだろうし、そうでない人は
結局新演習なんかが必要になるのかな?
216大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:11:00 ID:ZO8IBNeP0
重問が普及してるのは高校が数研(というか非予備校)を贔屓にしてるから。

化学はともかく、物理は名問とか難系とかDo応用実践があるから重問の出番ないだろ。
217大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:43:37 ID:/bfLurGY0
>>194えーてる、がツボだw
可愛過ぎる
218大学への名無しさん:2008/07/28(月) 02:40:39 ID:hfHsXfegO
東北工志望の高3です。
化学アレルギーでずっと逃げてきましたが、ついに立ち向かう決心をしました。
Doの知識編を読み終えて、今は計算編をやっていますが蒸気圧のところでつまづきました。
頭ではわかってて問題も解けるのですが、直感で理解できません。
理系科目ではしばしばあることだと思いますが、皆さんはこういった時どうしていますか?
化学や物理の先生方は「さのように苦悩しつつ様々な問題に取り組んでみよ。さすればある時、汝の中で何かが開けるであらう」とよく申されますよね。
本当にそのような日は訪れるのでしょうか?
そもそもこのような苦労をしているのは私の頭が悪いからであって、他人は楽に理解できるのではないかという不安もあります。
今からやっても旧帝は無理だろといわず、是非お教えください。
219大学への名無しさん:2008/07/28(月) 02:47:53 ID:ZO8IBNeP0
>>218
要は蒸気圧が飽和蒸気圧という限界を”超えてる か 超えてないか”だよ。
物理の静止摩擦に考え方がちょっと近いかな。

限界超えたら液体になる。そんだけ。
220大学への名無しさん:2008/07/28(月) 02:54:45 ID:S6jki80G0
ぶっちゃけ理系に関してはこれは本当>苦悩しつつ様々な問題に取り組んで〜
ただし受験においてはパターンなりを暗記してしまうのが王道ってだけ
221大学への名無しさん:2008/07/28(月) 03:29:37 ID:1yIwvYswO
>>194
ふぇのーる可愛いよふぇのーる
222大学への名無しさん:2008/07/28(月) 03:58:32 ID:deJDeEJa0
よーどほるむ のかわいさは異常
223大学への名無しさん:2008/07/28(月) 08:39:15 ID:GFlt2lZNO
阪大基礎工志望ですが、重問→新演習(理論と有機)
でいこうと思ったんですが、間違いがあるなら
重問→いろんな大学の過去問
大丈夫ですか?
224大学への名無しさん:2008/07/28(月) 10:24:22 ID:VWN9EPMvO
阪大なら重問→阪大過去問でよくないか
なんかやりたいなら新演習のほうがいいと思うけど
225大学への名無しさん:2008/07/28(月) 11:00:16 ID:VBRnMMRW0
新演習やるくらいなら重問みたいなのやってから
過去問演習徹底してあとは他の教科に回すのが現実的
一科目をやりすぎる奴はほとんど落ちます
226大学への名無しさん:2008/07/28(月) 14:27:25 ID:GFlt2lZNO
>>224-225
今の時期に聞いててよかった。サンクス。
227大学への名無しさん:2008/07/28(月) 15:05:32 ID:27+t+8EoO
無機有機を覚えるにはどんな方法がいいでしょうか? 皆さんの経験上どうやったか教えてください
228大学への名無しさん:2008/07/28(月) 16:06:45 ID:8U+JAifx0
芳香族カルボン酸ってNaOHとは反応するけど
Naとは反応しない?簡単な説明と答を教えて
229大学への名無しさん:2008/07/28(月) 16:29:16 ID:9xmaMZiKO
反応する。ナトリウムは水素よりイオン化傾向が大きいから
カルボン酸から電離した水素イオンに電子を渡してナトリウムイオンになる。そして水素が発生。
それか水とナトリウムが反応して水素とNaOHになってから中和するって考えても良い。
230大学への名無しさん:2008/07/28(月) 16:42:27 ID:8U+JAifx0
イオン化傾向、それだ!
推定問題で悩んでるとこが解決したよ
めちゃありがとう
231大学への名無しさん:2008/07/28(月) 18:13:06 ID:OZJyOTjW0
京大志望なんだが先生から高分子に手をつけるのはセンター終わったあとでいい
って言われたんだが本当?
232大学への名無しさん:2008/07/28(月) 18:37:10 ID:JyxVx/Ke0
今一通り整理しておくと、あとで楽だと思うよ。
233大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:43:14 ID:ZO8IBNeP0
>>231 どう考えても嘘
だけど理論は優先。
234大学への名無しさん:2008/07/29(火) 01:01:19 ID:A5ToNop20
高分子は重問か有機化学演習で一通りやっといた方がいい
235大学への名無しさん:2008/07/29(火) 12:45:16 ID:K05/CPlg0
はじていを完璧にしたらセンター5、6割は取れますか?
236大学への名無しさん:2008/07/29(火) 17:29:21 ID:dlbU5XLO0
いやいや

マシュマロやればだれでも最低7割はいくぜ。ふつうは8割は絶対に行くけどな。
まして今の季節から初めて、過去問を10年分完璧にすれば85パーセントから下にはならない

マシュマロとは、東京出版のセンター試験必勝マニュアル・化学のこと。

必勝トレーニングという似た素材もあるので間違えないこと。
237大学への名無しさん:2008/07/29(火) 19:13:27 ID:8A1Xmo40O
>>236
全く化学の知識ない奴でもマシュマロやれば7割狙えるの?
238大学への名無しさん:2008/07/29(火) 19:29:39 ID:cz7Us2q4O

石川先生の有機の授業むずすぎワロタ

てかサテの授業、単位少ないわりに
全範囲やろうとしてるから
授業もテキストも説明が掻い摘んだ感じで
基礎が全然身につかねーw

まだ学校で習ってない高分子とか死ねるwww
239大学への名無しさん:2008/07/29(火) 19:30:50 ID:YFk3O7UYO
マシュマロは簡素に出るとこだけをまとめたやつだから初学には向かない
240大学への名無しさん:2008/07/29(火) 20:18:15 ID:aucJJDD5O
>>238
おれも化学Uは眠すぎたぜ。
でもアミノ酸の覚え方解説してる石川さんは可愛かった。
241大学への名無しさん:2008/07/29(火) 22:42:29 ID:fpWre2Cy0
関西で有名な河合の大西先生ってどうなんだろう?
解り易いのかなぁ?
242大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:15:21 ID:uhYyp7L3O
>>241
習ってるけど、化学が苦手ならやめといた方がいいし、向こうも化学が得意な生徒しか相手にしない。
講習で初めて受けるなら、師の授業スタイルや考え方に戸惑うかもね。
ただ、いい先生だと思うよ。
243大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:22:21 ID:wSzGavSZO

大体関西の化学は専ら駿台が評判良いしね

だが俺の見解を言わせて貰うと
最低限の理解力ある人は
Doシリーズ→重問→過去問
で良いと思う
分からないとこは学校や塾の先生に質問

後は本人次第
244大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:22:34 ID:pi59QrEgO
数学でお世話になったから坂田の化学が面白いほど〜買ってみたけど、至って普通だった。
でも分かりやすくはない。
245大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:30:19 ID:FAbwnf+q0
重要問題集だけで受かるよ
246大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:43:58 ID:/E38whTB0
京大志望で化学は8割とりたいんですけど、物理が不得意なので化学にあまり時間を割きたくないんです。

重要問題集→25ヵ年で大丈夫ですか?
それとも重要問題集→新演習→25ヵ年と進んだほうがいいでしょうか?
247大学への名無しさん:2008/07/30(水) 09:20:01 ID:8s3KVRSv0
矛盾する文に見えたのは俺だけ?
矛盾・・・してないよね?
248大学への名無しさん:2008/07/30(水) 09:20:31 ID:8s3KVRSv0
矛盾じゃないな
言うなれば「いや そのりくつは おかしい。」
249大学への名無しさん:2008/07/30(水) 10:48:01 ID:rfIC/6EY0
別におかしくはないんじゃない?
甘ったれんな、ってとこじゃないかな
250大学への名無しさん:2008/07/30(水) 11:01:14 ID:1eSJoyoRO
化学25ヵ年は全然甘ったれてないですね。
251大学への名無しさん:2008/07/30(水) 11:45:28 ID:uG7M0rvW0
東大理V天才たちメッセージって本見たら、
ほとんどの人がが新演習使っててワロタ。
難関大はやっぱ新演習なんだな。
252大学への名無しさん:2008/07/30(水) 12:18:50 ID:wSzGavSZO

難関大というか
東大理Vや京医などの医学部最高峰はまた別次元だから
旧帝の医以外と比べても仕方ない
253大学への名無しさん:2008/07/30(水) 15:21:45 ID:EeqxfzbS0
CH2-CH-CH3
|  |
CH2-CH-Cl

こういう環状構造の不斉炭素原子を考えるときは、注目してる炭素に付いてる4方向の原子をひとつずつ
違いが出るまでたどればいいのですか?
254大学への名無しさん:2008/07/30(水) 15:25:34 ID:kvKDwPoL0
そもそもどんなに勉強しても京都の化学8割は難しいと思います。
255大学への名無しさん:2008/07/30(水) 15:52:56 ID:Htzy1JXi0
はじめからていねいに→らくらくマスターだと知識不足になるかな?
間に大宮とか鎌田とか挟むべき?
256大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:04:09 ID:GbdKwCER0
>>253
それが一番確実だと思うよ
257大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:30:01 ID:wSzGavSZO
>>255

Do→重問でいいよ

はじていとかに手出す必要はない
258大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:36:28 ID:8s3KVRSv0
はじていはいろいろと中途半端すぎて全く使い者にならない
初学者でもよほどのことがないかぎり(小学レベル駄目とかでないかぎり)教科書かその他にすべき。
259大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:57:06 ID:y114H1ps0
またゴミ(はじてい)の被害者がいるのか。
260大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:18:13 ID:Htzy1JXi0
>>257-259
物理ははじてい→らくらくマスターの順でやって結構うまく入門できたので
理解の基盤を作るのにいいかなって思ったんだが、化学のはじていは微妙なの??
Doシリーズは立ち読みしたら結構知識の羅列?っぽくて
入門参考書を読んである程度理解してからやろうと思ってたわ
261大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:21:25 ID:y114H1ps0
>>260
理系科目のはじていは総じて微妙ですわ。
まあさっと読んでしまって、次に軸となる本を作ったほうがいいと思う。
262大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:33:07 ID:Htzy1JXi0
>>261
そうなんだ…
自分、理系のくせに物理とか化学にとっつきにくさを感じてるんだが、
その「とっつにきにくさを拭い去る本」として使うのはOKってこと?
要するにはじていで入門、Doで理解、問題集で演習、みたいな…
263大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:52:00 ID:y114H1ps0
>>262
はじていは完全に載ってない分野があるからね。
苦手意識を払拭するためには使うのはおkだと思うよ。
でも、DOとかしっかりと読んでね。
264大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:35:17 ID:Htzy1JXi0
>>263
ありがとう!
夏休み中にレベルアップできるように頑張ります
265大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:05:44 ID:a2fit9/zO
二見ハイ…
凄まじい問題集だな。新演習とか粒に感じる。
266大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:16:37 ID:v/aXkx7f0
表紙はシャバイけどな
267大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:32:44 ID:OKVO+Onu0
有機の分野で少し悩んでいます。
塾で東大、京大の過去問ばかりを扱ったテキストをこなしているのですが、
理論はまだしも有機の分野が難しすぎます。
有機分野で何かもう少し簡単な演習本はないかと探しているのです。
ただし、重要問題集などは簡単すぎるのでパスです。
ちょうどいいのをご存知の方がおられましたらご教授いただきたいです。
恐縮ですがヨロシクお願いします。
268大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:26 ID:PgIY4Buk0
重要問題集が簡単ならそこそこ解けてもいいと思うが
269大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:37 ID:c0vBKEVk0
東大京大の有機ってそんな難しいか?
270大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:45:21 ID:1eSJoyoRO
>>267
重問も結構解けないでしょ、白状しなさないよw
271大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:48:25 ID:+/N6dzh90
>>267
駿台の有機化学演習
272大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:15:31 ID:82/SgzH50
>>267
分離方法の記述とかのことだと思うけど、確かに難しいと思う。さすがに構造決定はできるでしょ…?
最適なプランは新研究を注も含めて何度も読むことだけど、時間がないなら、新理系の化学の有機のところだけ読めばいいかと。それか有機化学演習の一章を読むか。
まあ無機と同じく、やってたらパターンがわかってくるから、数をこなすのも大事かと。
273大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:22:42 ID:B54fsgbK0
新理系っていきなり有機読もうとしても、理論から読んでないとなかなかキツイよ
混成軌道とかいろいろ出てくるから
274大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:25:24 ID:RmnGvAgK0
あんなの勉強しても
関係ない学部行くとどうせ忘れるんだけどね
275大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:26:13 ID:82/SgzH50
そうなのか。まあわかるでしょ。東大やら京大やら目指してるような人が混成軌道も理解できないなんてこたぁないでしょ。
276大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:56:09 ID:3e+3VQ5x0
まあ、東大目指すならシュレディンガー方程式とか分光学の基礎まで熟知してて当然でしょ
277大学への名無しさん:2008/07/31(木) 01:10:51 ID:eYTuo7/BO
>>275-276
しかしそんなものが大学受験に必要なのだろうか
278大学への名無しさん:2008/07/31(木) 01:40:10 ID:B54fsgbK0
>>276は完全にネタだろw
東大受験生なら効率の良い勉強してそうだから、逆にそういうこと知らない気がする
279大学への名無しさん:2008/07/31(木) 09:59:09 ID:L4i+GoL6O
新演習終って時間あるから、過去問ともう一冊問題集やろうと考えてるんですけど、
標問って新演習よりむずいですか?
280大学への名無しさん:2008/07/31(木) 10:10:14 ID:BWq1jwv9O
大して変わんないから100選やりなよ
281大学への名無しさん:2008/07/31(木) 13:56:17 ID:hmt2gnot0
DO知識編が終わったのですが次にオススメの理論の理解本なにかありますか (大宮以外で)
282大学への名無しさん:2008/07/31(木) 15:04:40 ID:q4TTX1Gj0
ありません
283大学への名無しさん:2008/07/31(木) 15:24:06 ID:B54fsgbK0
>>281
まず自分でそれくらい探せよ
284大学への名無しさん:2008/07/31(木) 16:25:09 ID:4YbiNiwbO

京大理なら重問→過去問で十分だよな

石川師の授業ももうすぐ終わるし
そろそろ演習に行こうと思う
285大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:01:54 ID:j+FQhAGxO
リードアルファやった後何すれば良いですか。

横国の工学部かお茶大志望です
286大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:49:07 ID:St4AaYVF0
リードα完璧か?
287大学への名無しさん:2008/07/31(木) 18:35:08 ID:j+FQhAGxO
まだ完璧ではないけどこれから完璧にする予定です

リードアルファだけじゃやっぱり足りない・・・ですよね?
288大学への名無しさん:2008/07/31(木) 18:45:55 ID:XG2Po45j0
ベタだけど十問
289大学への名無しさん:2008/07/31(木) 21:35:46 ID:rjnOdCkfO
新演習って量が多いから★3つはやらなくてよい、といいますが、★1つと★2つだけだと何問くらいになりますか?
290大学への名無しさん:2008/07/31(木) 21:39:19 ID:1mGKEwRT0
新演習の★3つをやりたがらないようじゃ、化学やってて楽しい?って思う
291大学への名無しさん:2008/07/31(木) 21:49:52 ID:XNzk2sNP0
どうしても他書というなら重要問題集まで。
292大学への名無しさん:2008/07/31(木) 21:57:26 ID:rjnOdCkfO
化学は駿台全国でも名前載りますが、楽しさはあまりないですね。。新演習でキープして、苦手な生物を何とかしたいと思うので、新演習は量を減らそうかな、と。とりあえず何問なのか教えてください><
293大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:11:18 ID:zqHgVOWw0
>>292
自分で本屋さん行ってみて数えてください><
294大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:15:49 ID:zqHgVOWw0
★3つ281問中38問でした。今数えました。間違えてるかも。
295大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:16:57 ID:4xeWEcyD0
★みっつやるくらいなら他の科目勉強しろって言われてる
296大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:52:49 ID:jwAdNhhC0
マーチレベルなら重問→過去問で平気でしょうか?
リードαとかで基礎をある程度ちゃんとしてから重問に入るつもりなんですが
297大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:54:15 ID:zqHgVOWw0
平気です。大抵の大学は重問で十分だと思います。
298大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:55:48 ID:rjnOdCkfO
数えてくれた人ありがとうです
299大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:56:00 ID:XG2Po45j0
新演習要るのって東大東工大医学部くらい?
300大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:08:16 ID:zqHgVOWw0
医学部でも問題が簡単なところはいらないのでは?
301大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:08:45 ID:hYs883olO
大宮のDO問題集とセミナーってどう違うんですか?
302大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:12:41 ID:d4uphuz+0
医学部でも、ほとんどの大学が新演習は要らんでしょ。
303大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:12:58 ID:BLQ0S8Rn0
化学を独学でやっています。
現在はじめから丁寧にの理論化学最後の講とセミナー化学の最初の方をやっています。
質問なのですが、化学反応式などを用いる問題などで反応前と後の物質?が日本語
で書かれて自分でかかせられますが、その物質を規則性に則って自分で作るようにしたほうがいいのか
それとも覚えるべきなのかどちらでしょうか?
(例えばメタンやブタンなど名前からどんな元素からなりたっているのかが予測できないものなど・・・)

セミナー化学をやっているときに、はじめてでてくるもの(メタンCH4など)はそのときに覚えるのか覚えてからそういうものを
やるべきなのかを疑問に思うことがあります。
304大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:34:27 ID:KP6hwDu80
>>303
物質よりまず元素を全部覚えないと話にならん
305大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:44:57 ID:YSqK3tOm0
化学をセンターのみで使います。
理解しやすいを辞書として用いながら、らくらくマスターを[T]の部分だけやってます。
この後は過去問やろうと考えていますが、よろしいでしょうか?
306大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:08:45 ID:iP6ECWyrO
>>303
はじていにはクリプトンまで覚えてくださいとかいてあったので覚えました
307大学への名無しさん:2008/08/01(金) 12:10:56 ID:jsT+yutw0
確認用と一応もっておきたいので教科書を注文したいと思うのですが、
重問出してる数研出版のが無難でしょうか?
308大学への名無しさん:2008/08/01(金) 14:47:07 ID:geSRD2YR0
化学の教科書なら東京書籍の方が有名
309大学への名無しさん:2008/08/01(金) 16:17:19 ID:fxaansHw0
数研の方が有名
310大学への名無しさん:2008/08/01(金) 16:35:42 ID:FJMHkSIhO
大宮理って、日本語の表現が下手くそ過ぎじゃね?
言葉にまとまりが無いし、表現力が乏しいよな
だからあんなにページ数が多くなるし、東大にも落ちたんだろ
311大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:06:43 ID:LzsEKJXB0
化学小事典はイイ
312大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:35:19 ID:IMQuo1bH0
おいおい

これでおぼえな!wwwwwwww

http://2chart.fc2web.com/2chart/gensohyouwooboeyou.html
313大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:36:55 ID:UKQ/6z9N0
和田の本には原点からの無機だけで
東大無機満点近くとれるって書いてるけど
テンプレでは初級ってなってる・・・

どういうことだ?
314大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:43:39 ID:ahlBRg9I0
和田はペテン師
315大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:46:33 ID:/MLKqBJo0
東大の無機が、初級の組み合わせでややこしから難しく見えるだけって言いたいんでしょ。実際その通りだし。
316大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:02:12 ID:KP6hwDu80
元素周期表とかストレートで全部覚えるのが基本だろ
317大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:25:37 ID:/Mzy3qVF0
北大理学部志望で、受験は化学重点選抜を受けます。

その選抜は二次試験での化学の配点が高いんですが、
一方自分の化学の成績は、進研マークレベルで、偏差値49です。

今から間に合いますか?
318大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:28:36 ID:NBYmQnIG0
>>317
今からでも充分間に合いますよ。死ぬ気で勉強してください。
本当に死んでしまっても構いません。
319大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:32:18 ID:w8+IxeQG0
間に合う
北大の化学の簡単さは異常
320大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:40:09 ID:WyH3K134O
自然と覚えちゃうよな。原子量は有名なのしか分かんないけど。
でも別に無理に全部覚えなくても第4周期までと典型元素で十分だけど。
321大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:54:03 ID:UKQ/6z9N0
>>315
原点無機一冊やれば二番は満点も可能だ!
18点は堅いと書いてあったよ。

原点無機を半分ほど読んだが・・・
テンプレどおり初級じゃねーのか・・・

それとも欄外に書いてあるようなのとか
細字とか全部覚えるのかな。


和田の本ってそもそもむちゃくちゃだよな。
4月〜7月まで英語やったからって灯台の英語で
80点も取れるわけない。
322大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:57 ID:7Kt/OPVZ0
和田の本は全くあてにしない方がいい
奴の感覚と俺達の感覚は違う
323大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:05:51 ID:xEIug2Zs0
理科は直前の一ヶ月で合格点可能といってたな。
絶対無理だし。
324大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:13:22 ID:DypojiZu0
和田秀樹:データ

勉強法マニアであるとともに熱心な努力家。要領でこなすタイプではなく馬力で潰していくタイプ。
得意科目・・・英語
苦手科目・・・物理(克服した)・現代文(捨てた)
彼にとって化学は受験勉強の対象に入っていない。(簡単すぎる科目だから)

初期の頃は自分の事を書いていたのだろうが、
今では売るために読者のレベルに合わせて適当に書いているだけ。
325大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:21:26 ID:yzP888MvO
参考書とかの具体的な内容はともかく
合計点とか最低点とか考えて戦略立てるってのは和田のいうことが分かりやすい。
なんやかんや言って荒川だかニムセルだかよりずっと信頼できるでしょw
326大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:38:36 ID:b//kHG0c0
三年間死に物狂いで勉強してください
そうすれば、自ずと受かります

より

毎朝3分勉強しましょう
そうすれば、必ず受かります


こうするほうが売れるだろ?
327大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:38:49 ID:xEIug2Zs0
>>325
和田は物理が苦手だって言ってるけど
既に合格点取れてるレベルなんだぜ。

英語にしたって120点中100点超えてるし。
参考にならねえww
328大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:22:25 ID:WOEET0Vz0
灘高入った後劣等性だったと自称してるが、そもそも適当な高校のトップクラスの生徒でも灘高の劣等生に及ぶかどうかって話だしな
329大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:56:40 ID:k5EV8ogC0
はっきりいうが、東大理3に入るような連中からすれば、
「俺らの勉強法にすらついていけないとか、どんだけ頭悪いの?」
って感じだろ。

ようは、お前ら頭悪いんだよ。
330大学への名無しさん:2008/08/02(土) 02:33:41 ID:+C4pg3gvO
私立歯学部受験者ですが、問題集は基礎問題精講だけで足りますか?
あと、化学2は独学するなら何の参考書がいいでしょう?
あまり化学に時間をかけたくないのでできれば軽いものがいいです…
331大学への名無しさん:2008/08/02(土) 03:15:47 ID:USoMzqw/0
>>329
オマエモナー
332大学への名無しさん:2008/08/02(土) 08:56:22 ID:9e8yW3nu0
数研でも啓林館でも東京書籍でもよい。
333307:2008/08/02(土) 12:02:48 ID:iPl7sXF40
>>308>>309>>332
教科書は中身を確認できないのがきついですね
 採用数
化学 I
東京書籍「新編化学 I」 38/237。 東京書籍「化学 I」 27/237。
啓林館「高等学校化学 I」 26/237。

東京書籍にしておこうかな
334大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:19:35 ID:8nx11GYJ0
>>312
正直に “周期表 覚え方” でググれば、こんなの↓があるよ。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
335大学への名無しさん:2008/08/02(土) 15:21:19 ID:wXW131ad0
重問やってりゃセンター対策は特に要らないかな
私学はセンター受験狙ってるからできれば満点取りたいんだけど
336大学への名無しさん:2008/08/02(土) 16:16:57 ID:zWk5lu+F0
>>335
過去問やったらいいんじゃない。
337大学への名無しさん:2008/08/02(土) 17:42:21 ID:wXW131ad0
>>336
ありがとう
重問をしあげたら、過去問に取りかかるよ
338大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:38:09 ID:D3AysE3B0
化学DOの理論計算編で質問があります。

P25の大問1なんですが、解説のところのx/M:y/M・・・略=a:b:c …B
これがどうやればCになるのか分かりません。

例えばa:b=5:3 なら3a=5bになるのは分かります。
ですが、a:b:c=X:Y:Z ←Bみたいな計算の仕方が分かりません。どなたか計算の仕方を教えてください


後、同ページの大問2なんですが、どうやってもNO,NO2が消去できません。@−Aみたいな感じの手順で教えていただけると助かります
339大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:43:19 ID:WOEET0Vz0
2個同士に分けて考える
340大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:52:34 ID:wXW131ad0
>>338
a:b:c=3:5:7だったらa=3k,b=5k,c=7kっておくといい
341大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:58:14 ID:D3AysE3B0
338です。レスありがとうございます
a:b:c=X:Y:Z ←B
これをa:b=Y:Z、b:c=Y:X って分解したらできました。

340さんの方法も試してみます。

できたら大問2もお願いします
342大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:02:27 ID:ovR0sJhB0
現在「斉藤化学の実況中継@」の酸と塩基のところを学習しているのですが、
そこで物質が溶けた溶液の液性の判別法に「塩を考えなくても液性が分かる」方法が
紹介させています。なるほど、と思ったのですが、セミナーで該当部分を解いていると
やはり物質から生じる塩の種類を答えさせる問題があります。
そこで気になるのが、センター試験でこういう知識問題が問われるのか、ということです。
どなたかアドバイスお願いします。
343大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:32:11 ID:WcelIRNiO
>>341
その本が無いから分からないけど、
(3×A+2×B+@)×1/4だったりする?
344大学への名無しさん:2008/08/03(日) 03:34:24 ID:gZZySXaVO
今セミナーやってるんだけど夏休み中に高度な演習書始めていいでしょうか?

そのときは駿台の理系標準問題集と数研の重要問題集のどちらがいいでしょうか?

阪大志望で全統偏差値65ぐらいです
345大学への名無しさん:2008/08/03(日) 04:20:49 ID:duzoKvC70
>>343
残念ながら違うようですorz
346大学への名無しさん:2008/08/03(日) 09:21:10 ID:vrPQBrlj0
>>344
質問する暇があるなら始めれば?
両方やればいいじゃん。相当出遅れてるよ。
347大学への名無しさん:2008/08/03(日) 10:52:43 ID:gZZySXaVO
>>46
じゃあ今日にでも駿台のほう買ってきます
348大学への名無しさん:2008/08/03(日) 16:38:33 ID:IOSFuCyo0
100選の有機が軽かったのですが、有機が難しい問題集ありませんか?ちなみに新演習も重門もやりました。
新演習のほうが100選よりつらかったような…。問題数が多いからかな。
349大学への名無しさん:2008/08/03(日) 17:04:34 ID:4ekszH1/0
>>348
釣りか?釣りでないとしたら化学はもういいから、他の教科しろ。
350大学への名無しさん:2008/08/03(日) 17:07:12 ID:IOSFuCyo0
今年の東大の有機見てたら怖くなってきて…。ステロイド構造…。
来年もあんな問題がでたら時間使うと思うので、そういうレベルの問題の対策をしたいのですが…。
351大学への名無しさん:2008/08/03(日) 17:24:57 ID:eCdnCNTK0
化学Tで一番時間かかるのって理論・有機・無機のどこですか?
とりあえず理論は3日ぐらいで大宮→セミナー基本問題→重問の必と準まできました。
ですが無機が暗記多すぎて分けがわからなくなって挫折しそうです。
もし有機の方が楽なら先にそっちやろうと思うんですが。
目標は3週間後ぐらいにある全統マークです。
352大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:32:04 ID:QCK6vaR70
無機はDOも参照
353大学への名無しさん:2008/08/03(日) 20:26:07 ID:ahGkz4AH0
理系で化学必須だけど、化学覚えること多すぎでやる気でねえ。
354大学への名無しさん:2008/08/03(日) 20:39:36 ID:c52yQxVXO
セミナーやってんだけどさ、有機の分子式で書かれてる答え合わせめんどくさ。

全部構造式か示性式にしろよ。
355大学への名無しさん:2008/08/03(日) 22:29:34 ID:sRwRe2np0
大宮理の完結!センター化学Tという物を買ったのですが、
テンプレにも載ってないようなので、不安になりました
使っていた方、いらっしゃいますか?
356大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:47:28 ID:nZbsfTRw0
買ったんならそれを完璧にしろ。

そのあとに過去問10年分を2回ぐらいやって完璧にしたら8割は絶対に行く。
357大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:52:05 ID:xVfRcwzJ0
9割キープする秘訣は?
流石に80下回ることはないが…
358大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:53:57 ID:Akn8/3mn0
Do→重問は難易度的にスムーズにいく?
セミナーだるいからDoで軽くいきたい
359大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:58:03 ID:sDgaNogg0
>>358
単元ごとにDo読んで重問やるといいよ。
おれは基礎問やったけど
360大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:00:29 ID:kUdFdoLP0
>>357
去年のセンタープレから97を切ってない俺の経験では
二次の勉強してりゃ90は切らない
センターだけなら暗記部分で落とさないように意識してればいけるかと
計算は落としどころがないしね

まぁマシュマロやっとけば大丈夫
361大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:17:09 ID:xRo7KTvj0
すまん。ちょっと教えてくれ。
俺の学校では、化学Uの選択分野を片方しかやってないんだが、
みんなの学校はどっちもやってる?
362大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:17:12 ID:1rBZT2g00
>>356さん
ありがとうございます!
頑張ります^^
363大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:57:56 ID:NIhK1PG50
全統マーク化学自己採点した
問1 20/28
問2 26/26
問3 0/26
問4 20/20
計66/100

センターも理科総合選んで、4月から化学始めた俺がこれなら大分上がってるよね
まだ無勉の無機化学以外は9割取れてた。大宮の面白いほどネ申だわ
無機も大宮の分厚い本やってみるかな
というかわからない問題が一問も合ってないとかマーク運悪すぎw
364大学への名無しさん:2008/08/04(月) 13:59:41 ID:8hVqQZx/0
80で偏差値60ってとこかな?
365大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:03:02 ID:08Aig1Z+0
じゃぁ96の漏れは65位か?
やっぱ文章で選ばせる問題とテーブル問題が難しい。
366大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:05:46 ID:kt2v3kz30
東工大志望の高二です。
はじてい→基礎問と終わったのですが、
重要問題集の無機分野まで→有機化学演習→重要問題集の有機分野
重要問題集→有機化学演習
有機化学演習→重要問題集
のどの順番がいいですか?
ちなみにこの後は新演習→(時間的に余裕があれば100選)→過去問と繋げていきたいと思ってます。
367大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:15:32 ID:ZRk+NnGfO
100選までやるなら重問の前に原点計算やるといいよ。
そしたら新演習やらずに重問、有機演習、100選の順がいいと思う。
368大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:16:53 ID:Pmr3Gp6r0
大宮いいよねー
やる前はセンター題問1しかできなかったのに、8週間で6割できるようになった。
369大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:18:46 ID:qVaEKOPu0
新演習やるなら有機化学演習は要らないような気がしますが。
普通に重問→新演習でいいのでは?
100選やるくらいなら他の科目に時間かけたほうが実践的だと思います。
370大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:46:32 ID:kUdFdoLP0
東工なら100選より過去問20年分とかのほうが点になると思う
371大学への名無しさん:2008/08/05(火) 11:09:51 ID:kSiI+yS5O
いいじゃん100選面白いし。
100選やるくらいなら〜っていう奴は100選なんてやったことないんでしょ?
駿台の化学トッコウ1か原点計算やった人なら
新演習より100選の方が分かりやすいと思うよ。
372大学への名無しさん:2008/08/05(火) 11:24:12 ID:U7jQAGLsO
>>371
370だけどやったうえで言ってますよ
面白いってのを優先するなら間違いなく100選
ただ俺はあくまでも東工の化学で点をとるなら、という話をしただけ
373大学への名無しさん:2008/08/05(火) 12:51:38 ID:rJxBjHYp0
>>361
俺の学校ではどっちもやらない。
つーか「化学平衡」も間に合わない…orz
374大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:06:35 ID:u3dUpQqU0
分子結合と共有結合の見分け方が分らん…
誰か教えてくれませんか?
375大学への名無しさん:2008/08/05(火) 16:10:10 ID:I77DYhsj0
100選が面白いって…。新研究読むほうが面白いと思うわ。
376大学への名無しさん:2008/08/05(火) 17:39:52 ID:0UCGuEvB0
センターだけなんだけど、参考書はチャートでじゅうぶん?
逆滴定とか載ってないけど、センターにでないの?
377大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:27:41 ID:I77DYhsj0
原子団に、-Hは含まれないのですか?
378大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:47:18 ID:kSiI+yS5O
>>375
俺は新研究より原点、新演習より100選が好きだな。
379366:2008/08/05(火) 19:43:01 ID:s89G/ZGd0
化学は理系科目の中でも数学の次に得意なので得点源にしたいんですよね・・・
重問は定期試験対策で少しやってあります。(3章の途中まで)
ここまでの話をまとめて
原点計算→重問→新演習→(100選)→過去問
でいいですか?
>>367
重問から100選ってかなりキツい気がするんですが・・・大丈夫でしょうか?
380大学への名無しさん:2008/08/05(火) 20:16:47 ID:0UCGuEvB0
>>376
おねがいします。
あと、センターのみだったらどの程度すればいいか教えてください
381大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:23:20 ID:I77DYhsj0
逆滴定って、ただの酸塩基反応(もしくは酸化還元)だから、別に出てもおかしくないんじゃないかな。
センターのみだとどの程度?ってのはわからない。
382大学への名無しさん:2008/08/05(火) 22:45:20 ID:r3tspNsR0
>>379
正直 原点計算→重問→新演習→(100選)→過去問 はコストパフォーマンスが悪い
とりあえず重問まで終わらせてからまた考えれば?
今高2ならまだ時間あるわけだし
383大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:03:04 ID:I77DYhsj0
受験なんて一生に一度なんだから、コストなんていうなよ。金ケチって落ちるほうがコストパフォーマンスが悪い。
384大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:14:34 ID:Vs8Q66hz0
すいません、3度目です。
385大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:21:21 ID:ZAc2dS7V0
>>383
費用対効果って言葉が分かるか?
386大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:06:44 ID:RmUDfZLu0
有機が苦手なんで「原点からの有機(駿台)」をやってるんですが、
最初の数ページがイミフなんです、 どうすればいいのだろう?
アドバイスください
387大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:14:10 ID:hHOVaJGZO
東北理系志望だけど今から有機化学演習と100選やるべきかな…。
迷ってるんだ…。
なんか重問と原点計算だけで充分な気もしないでもないんだけど…
教えてくれ…
388大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:14:16 ID:FoHwr8ye0
学び始めがつらいのは当然でしょう。そこを頑張らないと。
389大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:16:35 ID:RmUDfZLu0
>>388
そうですね 頑張ります
でも、最初の数ページだけが異常に難しいのです
390大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:19:31 ID:tBusQdGT0
>>381
数研の教科書に載ってないけど、出るかな?

センターオンリーでセンターで7〜8割欲しいんだけど、どう勉強したらいいか教えてくだせえ
391大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:27:45 ID:N1uFIdL80
>>389
100選なら、1章は飛ばすことをおすすめする。
392大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:39:36 ID:28Rbdtx+0
重問やっててマシュマロやりゃセンター完璧?
393大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:45:12 ID:09uQzKvL0
個人的感想では化学は初学の時はかなりきついけど一通りやり終えると簡単な科目だな
394大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:45:39 ID:OXnahylD0
理論は毎日やってるんですが、有機無機ってどれが効率いいですか?

・毎日どちらも、ちまちまやる。
・日ごとに交互にやる。
・一週間ごとに交互にやる。
395大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:47:08 ID:glg5TsPJ0
・一週間ごとに交互にやる。

反応や性質まとめながらやったらいいと思う。
396大学への名無しさん:2008/08/06(水) 17:33:33 ID:MgSk5olm0
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
10ポイント≒■としてグラフ化

  電気電子系 320 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  機械系 306    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  情報工学系 146■■■■■■■■■■■■■■■
  化学系 143   ■■■■■■■■■■■■■■
  材料系 122   ■■■■■■■■■■■■
  土木・建築系 97■■■■■■■■■■
数学情報科学系 69■■■■■■■
  経営・管理系 50■■■■■
  物理系 42    ■■■■
  農学系 33    ■■■
  生物系 20    ■■
  資源系 7     ■
  地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
397sage:2008/08/06(水) 22:12:24 ID:sYAUzzOfO
アドバイス求む!

化学はセンターのみで、8割5分はとりたい。
原点の理論、DOの無機、照井の有機をやったあと、センター用の問題集をやるつもりなんだが…
重問等もやるべきなのか?


あと、有機は古い(改訂前)の照井が家にあるんだが、DOの方がいいのか?
398366:2008/08/06(水) 22:56:07 ID:jqhrEBq30
>>382そうですね・・・重問終わらせたらまた来ます・・・
399大学への名無しさん:2008/08/07(木) 01:12:33 ID:j5m16ijQO
坂田化学U→重問って行けますか?
400大学への名無しさん:2008/08/07(木) 01:13:19 ID:FDpSHSJR0
>>383
401大学への名無しさん:2008/08/07(木) 01:49:59 ID:HCH2e/eb0
重問と精選化学T・U問題演習ってどっちがいいですか?
402大学への名無しさん:2008/08/07(木) 02:15:36 ID:z8M5vFmV0
>>397
センター用と過去問やってその出来具合で決めたらいいじゃないか
403大学への名無しさん:2008/08/07(木) 04:16:23 ID:l3imRFHFO
>>402
その通りだww
気が焦り過ぎたww
ありがとう
404大学への名無しさん:2008/08/07(木) 07:07:15 ID:/MHQeE390
>>401
化学苦手だけど精選いいよ。解説はかなり丁寧
有機は問題数が少ない。全体的に難しかった。誤植が目立つ、すぐ分かるので気にならないけど
テンプレはわざとか知らないけど毎回古いのを持ってくるし適当すぎて全く当てにならない
amazonで1Pだけ見れる
405大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:05:55 ID:BuR1Xh4+0
センターで7〜8割欲しいんだけど、標準セミナー化学でOK?
406大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:09:27 ID:Yr5+jqoL0
余裕
407大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:15:25 ID:BuR1Xh4+0
まじ?
センターってそんなレベル低いの?
重問とかしなくてもいいの?
408大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:19:26 ID:gutPyUu60
大学受験者ほぼ全員っていうような母集団で平均が6割っていう試験なんだけど、センターなんて。
409大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:24:22 ID:BuR1Xh4+0
その六割を標準セミナーで越えれるの?
あれで大丈夫かな?
410大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:27:57 ID:140J6G890
はじめる化学50テーマがそろそろ終了
センター満点狙っていて、これの上級(かな?)の「実力をつける化学(Z会出版)」をやろうと
思ってるんですが、>>17を見る限り、2ランク上なので、着いていけるか迷ってます。
もう一つ間のチョイスあたりを挟むべきなのでしょうか?
ちなみに1月まで月2時間くらい化学で使えます。
411大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:55:10 ID:/2IGwYBj0
そろそろ無機をしようと考えて参考書を探しています
テンプレの大宮の面白いほどを買おうと考えてるのですが
レスを見ると他にも数冊紹介されているので迷ってます
何を買えばいいでしょうか?
412大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:05:23 ID:etmp/dE60
17のテンプレは糞だからw
413大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:09:33 ID:do4lMvk90
>>410
センターしか化学使わないならもう過去問いけ
414大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:18:07 ID:ycuoB6GOO
携帯からですいません。
北大の農学部志望なんですが化学はリードα→過去問でよろしいでしょうか?
415大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:23:22 ID:BuR1Xh4+0
>>409
よろすく
416大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:28:28 ID:wOuA2exv0
セミナーでセンター満点余裕です
417大学への名無しさん:2008/08/07(木) 14:20:16 ID:3uhAc/a80
蒸気圧(気体分野)がとてつもなく苦手です。
蒸気圧問題にあたってのコツや注意すべき着眼点があったら教えてください。
あと、参考程度に聞きたいのですが化学の中で一番難しい単元(分野)ってどこ辺りが妥当ですか?
418大学への名無しさん:2008/08/07(木) 14:41:52 ID:ZvZ5Qq7CO
全然ムリです。
新演習までやって8割、100選までやって9割が良いとこです。
満点となると努力したら取れるようなものじゃないです。
419大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:07:13 ID:dAvwzdADO
化学1の点数がおもしろいほどとれる本一通り読んでるだけなんだけど終わったら過去問いって大丈夫?笑
420大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:40:34 ID:zolNumwn0
>>419
・まず何の過去問なのか
・そして大丈夫かどうかはお前自身でないと分からない
・質問しているのに笑をつけるのはなぜか
421大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:47:30 ID:+D1fJ+b00
>>419
きんもー にんもきんんも きのも

笑っちゃ帝位で主か〜?笑い 輪ウィw

うへえええええええええせrgjk

受けるましじで」 代ジョブですか?
はは
ははああああああああ は
ちょどうしようもねえな
422大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:52:36 ID:Yr5+jqoL0
>>415
だから余裕だといってるだろう。
実際にセンター当日満点が取れるかどうかはともかく、
セミナーを完璧にすれば少なくとも満点を狙えるだけの実力は養成できる。
センター受けるやつの大半はその程度のことすらやらずに臨んでるだけ。
423大学への名無しさん:2008/08/07(木) 17:54:55 ID:yQCh6oZlO
リードαと重要問題集の併用ってアリですか?
424大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:07:33 ID:HCH2e/eb0
>>404詳しいレスありがとうございます。解説がよさそうなので重問の代わりに使ってみます。
425大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:06:07 ID://taWykuO
ようやく『大宮有機』の化学Tの範囲をマスターしたのですが、
知識として足りない部分はどの程度あり、新しい参考書を購入し知識を付け加えるべきでしょうか?



志望は慶應学問1です。
426大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:13:34 ID:4vX0bcaN0
>>425
死ね
427大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:08:48 ID:z8M5vFmV0
>>417
気体、平衡
428大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:38:46 ID:LiIyrnm20
中学で教わる基礎の基礎すらも怪しいので、「ドレミファ!」の人柱ケテーイ。→「うん、凄く良く分かった。」

あの内容を理解しておくと、色々と暗記する時にもイメージがあるから関連付けが出来るし、
そもそも理系志望の自分が、化学を常人より学問的に広く学べてるこのやり方にかなり満足。
入試問題を“点”で制するより、“面”で制した方が上位校を受ける場合は特に有利だろうから、
上のランクに書いてある順番で、このままレベル上げていきます。

新人だが、早速このスレに感謝だ。
429大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:16:42 ID:/MHQeE390
>>424
あと多分重問理標より問題の難易度は高いので
430大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:18:11 ID:XUwy4YHV0
新演習の化学平衡の問題の解答に、
2x^2-4x+1=0
を手で計算して解くような感じで書いてあるんだけど
これって手で書いてxの解を求められないよね?
解の方程式や、たすき掛けで計算しようにも無理なのに
解答にはさらっと解が求められてるから不安になる!
431大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:27:48 ID:/UpCVwCg0
解の公式?
432大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:06:15 ID:OKXWTlY5O
テンプレにセミナー、リードα持ってなかったら大宮のDOって書いてあるので買ったのですが問題数が少なく感じます。他の参考書もこんな感じなんですか?
433大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:07:19 ID:/rU1iorg0
>>411
どなたかお願いします
434大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:27:40 ID:FAnOEZbO0
>>422

おい!
セミナーじゃなく標準セミナーだべ!
435大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:34:15 ID:n0tu7dgNO
>>433
本屋で見てみるべし。
福間のDo、影安の面白いほど、石川の原点あたりが有名だけど。
合いそうなら照井式やチャート式も悪くない。
436大学への名無しさん:2008/08/08(金) 08:20:55 ID:ebzqFE4CO
>>430
平方根開けばいいだけ
437大学への名無しさん:2008/08/08(金) 12:43:33 ID:NtxZhJzSO
化学やってる時に、そろばん習っとけば良かった…なんて思うの俺だけ?
計算が嫌すぐる
438大学への名無しさん:2008/08/08(金) 13:03:43 ID:bPa7J1Nz0
そろばん初段、暗算1級だがあんま役にたったこと無い
439大学への名無しさん:2008/08/08(金) 13:50:02 ID:lG3CQoncO
俺の学校カスで、今化学Uしてない(学校でもする予定ないらしい)状態で、

夏休み突入と同時に本屋で基礎問題精巧というのを買って、今終わりました。Uの分野は教科書はあるので教科書片手にですけど。

このあとはUの範囲をもう一度しっかりやり、重要問題集をやろうと思うのですが、それでよいでしょうか?

志望校は名大工学部です。
440大学への名無しさん:2008/08/08(金) 13:51:13 ID:VEeFeEzN0
>>438
んなこたあない。絶対役に立ってる。
441大学への名無しさん:2008/08/08(金) 13:52:41 ID:VEeFeEzN0
>>439
名大工でそこまでやらなきゃならんものなのか?と思う(おら、名大工中退)。
空行いらんよ。
442大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:10:03 ID:wJjJf8nu0
>>439
いいよ。
まずは精講をしっかり理解すること。
443大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:33:20 ID:GVcgB7rH0
化学Tだけの参考書、問題集でおすすめありませんか?
ちなみに志望は大阪薬科大です
444大学への名無しさん:2008/08/08(金) 23:33:07 ID:5IOcud+e0
あと化学のDoを一通り読みとおしたんだけど重要問題集はいってもいいかな?
おそらくほとんど解けない状態だけどDoを参照しながら解いた方が効率がいいかなと
445大学への名無しさん:2008/08/09(土) 00:25:04 ID:vvrMTqAM0
無機有機はDoでいいけど理論の参考書ってあんま聞かないけどどうなの?
446大学への名無しさん:2008/08/09(土) 02:45:50 ID:MB+3cTWb0
全部大宮がいいと思うよ
大宮やったらそのまま重問突破できる
447大学への名無しさん:2008/08/09(土) 03:25:02 ID:SNQekwOf0
>>445
理論は、斉藤化学の実況中継かDoの計算編(無機・有機に比べ出来は劣る)のどちらかを
やればいいよ。それか余裕があるのなら原点からの化学理論編。
大宮は思考停止した文系向けの本。まあゴミ(はじてい)よりはマシだけど。
448大学への名無しさん:2008/08/09(土) 06:33:15 ID:e5rDjaEPO
鎌田とかのやつ、問題少なくない?
これと重問だと基礎が抜けてそうだ
449大学への名無しさん:2008/08/09(土) 08:01:05 ID:29UoesLtO
大宮→重要問題集でマーチ関関くらいならカバーできる?
450大学への名無しさん:2008/08/09(土) 08:42:03 ID:yd6JZkCI0
Do4冊て効率悪
451大学への名無しさん:2008/08/09(土) 09:33:09 ID:CixWSorn0
マジレスすると
化学が出来ないヤツはクソバカの証拠
こんな簡単な科目はない
なんせ勉強量に比例して出来るようになるんだからな。

俺なんて2年間勉強して偏差値46になった。
ただしその間は相当必死でやったけどな。
勉強方法とかでわからんことあったら
質問すれば答えてやるから遠慮なく。
452大学への名無しさん:2008/08/09(土) 09:55:44 ID:pasIcNRF0
すさまじい釣り針を見た
453大学への名無しさん:2008/08/09(土) 10:25:01 ID:K6wU4c8cO
原点の理論とDOの無機有機って、Uの範囲まで含まれてんの??
田舎なもんでネットで買うつもりだから確認できん。
454大学への名無しさん:2008/08/09(土) 10:51:41 ID:/5mz+9mq0
>>451
すげぇ偏差値だ。
455大学への名無しさん:2008/08/09(土) 12:05:51 ID:OwU1mapd0
Z会で化学のみ取っているんだけど、予習編のテキストが結構良い。
物理や学は結構アバウトなところが思うけど、
物理はアバウトにしてもいい所が明確な場合が多いのに対して、
化学は学校の授業を受けてもそうゆうアバウトさが解説されず、
はじていを読んでもそうゆうのが無視されていまいちわからなかったが、
そうゆう細かい所まで解説していて凄くいい。
456大学への名無しさん:2008/08/09(土) 14:08:22 ID:dYqI3wG10
>>454
バカ東大模試の偏差値に決まってるだろ。
457大学への名無しさん:2008/08/09(土) 14:08:56 ID:pasIcNRF0
灘高の校内偏差値だったりして
458大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:13:55 ID:H2kzjEzj0
というかコピペ
459大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:51:27 ID:ECW0c5VH0
原点からの化学化学の計算やってると頭痛くなる
460大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:11:05 ID:but2ZDVk0
文系?
もし理系だったら理系やめろ。計算で頭痛くなる人は理系に向いてないぞ。
461大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:16:26 ID:AbHs9nWb0
>>53
むむ、では「基礎問題精講」を教科書を見ながら解いてみてはどうでしょうか
結構しっかりした解説もついていますし、書店さんにもおいてあるはずです
鎌田先生や福間先生の御著書も、何回か読み直すと力がつくはずです
462大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:21:38 ID:dYqI3wG10
>>460
俺理系だけど計算嫌いだw
463大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:36:04 ID:lj9EWKeE0
理系科目がめちゃくちゃ得意でも計算苦手ってやつ普通にいるし、関係ないお
464大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:53:25 ID:qGgnwEEz0
俺も理系だし、どう考えても理系人間だけど、計算は苦手。
引き算が苦手で間違えるのは引き算か割り算(割り算を筆算したときの引き算部分)。
465大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:56:49 ID:but2ZDVk0
数学や物理ならまだしも高校化学の計算ってほとんど小学生レベルじゃん。
俺だって繰り上げ忘れたりとかよくあるけど、いくらなんでも高校化学の範囲で頭が痛くなるってレベルでは理系としてちょっとな・・・
って思うのは俺だけか?
466459:2008/08/09(土) 19:09:23 ID:ECW0c5VH0
なんか勘違いされてるっぽいけど「原点からの化学-科学の計算-」のことを言ったんだ
計算自体はそれほど苦じゃない
467大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:22:13 ID:dYqI3wG10
>>465
数字の扱いも、文字の扱いも、論述もダメです。
かといって、暗記はもっとダメなので文系は無理なので理系に来ました。すみません。
でも、化学はすきですよ。
468大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:20 ID:29UoesLtO
マーチ理系だと、どの問題集やった方がいいですか?
469大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:26:24 ID:dijHDoGG0
学校で貰った問題集でもやってろ
470大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:28:01 ID:29UoesLtO
>>469
現役時代化学やってなかったのでもらってません
471大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:28:39 ID:813lID1/0
らくらくマスター極めるとセンターどんぐらい行きますかね?
472大学への名無しさん:2008/08/09(土) 20:02:01 ID:dijHDoGG0
>>470
とりあえずは過去問演習の前段階として、重要問題集を最終目標にプランをたててみてはいかがか
473大学への名無しさん:2008/08/09(土) 20:20:40 ID:9Xq2c/ye0
>>466
第一章読んでて頭痛くなった
474大学への名無しさん:2008/08/09(土) 22:10:13 ID:UR/MwoHs0
原点からの化学は高校化学にしては、深いとこまで細かく誤魔化さず説明している。
高校の授業のような、単なる暗記でやり過ごしてきた人には難しく感じる。

だが、その難しいことを理解して問題解くとかなり簡単に見えてくる。
理論無機有機全てに応用できる。

極端に言えば、小学生の時点で旅人算とか、鶴亀算覚えず
方程式使いこなすような感じ。
475大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:00:23 ID:rXvJSsEv0
濃硫酸って強酸じゃないんだろ?
じゃあ濃塩酸と濃硝酸は強酸なのか・・・?
476大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:13:58 ID:K3K89aPa0
太田龍さんは共産だろjk
477大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:04:03 ID:jCDHlZGfO
北里の薬学部志望なんですけど、>>2のランクならどこらへんでしょうか?
【D】ですか?
478大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:09:46 ID:TcPtiMHQ0
DかC
479大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:11:37 ID:TcPtiMHQ0
っていうか重要問題集が東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工はねーよw
480大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:14:21 ID:EHUsbbWjO
>>478
ありがとうございます。
大宮と、セミナーの基本問題の方は一通りやったんですけど、セミナーわかりにくくて他のに変えたいんですけど今更変えない方が良いでしょうか?
481大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:41:32 ID:TcPtiMHQ0
化学は中堅の参考書で良い質のものがないね…
結局は重問とかDoに落ち着く。

そんな俺は地帝レベルで二見ハイ使う変態。
482大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:05:38 ID:F7WfDsAr0
二見ハイと新演習って同じくらいの難易度じゃないの?
483大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:11:27 ID:x1eXFB4/0
化学に限らず2chにいる人間は
どう考えても足りないだろってプランをたてるヤツと
どう考えてもオーバーだろってプランをたてるヤツが多いな
もう少し時間とバランスというものに気を配ろうぜ
484大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:17:59 ID:z2egyMpf0
オーバーなのは悪いことじゃない
他教科に支障をきたさなければ少しオーバーなぐらいでいいんじゃないか
485大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:32:11 ID:z2egyMpf0
P
486大学への名無しさん:2008/08/10(日) 02:24:51 ID:mVfUndXT0
過ぎたるは及ばざるが如しですね
487大学への名無しさん:2008/08/10(日) 03:11:05 ID:lkf2AXwZ0
原点の理論よんでるけど物理の概念たくさん出てきて生物選択の俺涙目
シャルルすげえ
488大学への名無しさん:2008/08/10(日) 03:49:29 ID:yV/HbzBV0
熱とか気体とか、物理でやってるからウハウハだぜ
489大学への名無しさん:2008/08/10(日) 11:07:10 ID:ITUbeWZH0
いきなり重問やってる俺
DOとかやるべきなのか
490大学への名無しさん:2008/08/10(日) 11:59:46 ID:ctj6+bwm0
石川正明は本来非常に簡単な入試化学をわざわざ難解な科目に変えてしまう天才
491大学への名無しさん:2008/08/10(日) 12:05:21 ID:ew1QkTt7O
06年5月 強制わいせつで早大生逮捕
> 06年7月 恐喝で早大法4年生ら5人逮捕…同僚ホスト監禁
> 07年4月 アダルトサイトを使った振り込め詐欺 早大生ら3人を逮捕
> 08年3月 闇サイトでカード購入 転売の早大生逮捕
> 08年4月 振り込め詐欺(被害額20億円)で早大社学4年生・中退者らを逮捕
> 08年5月 早大生、貴金属店に侵入、強盗容疑で逮捕
492大学への名無しさん:2008/08/10(日) 19:19:20 ID:c6McsPUp0
渾沌
493大学への名無しさん:2008/08/10(日) 20:24:19 ID:7VJqvjpR0
最近重要問題集買ったんだけどそこまで難しくないね。
まだ理論しかやってないんだけど学校の定期テスト前にセミナー一通り解いてたからスラスラ進む。

有機と無機は死にそうだけど
494大学への名無しさん:2008/08/10(日) 23:03:00 ID:JRjmygz/O
>>490
いや物凄く分かりやすいんだが…
それに気が狂うほど高度なわけじゃない。
495大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:01:23 ID:039i0ik+0
>>475
濃硫酸は98%とかになって、H+が電離できないから弱酸
濃塩酸とか濃硝酸は「濃」とかいってもそんな濃度にならないからH+が電離できるから強酸
496大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:16:33 ID:LTqhUQfn0
>>495
そうだったのか・・・
thx
497大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:19:14 ID:qaWd13db0
Z会って京大即応一教科でもとったら化学も問題と解説つく?
498大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:38:27 ID:+Ivrtndu0
無機とか有機は初学から問題に触れて覚えてくのでたりる?
499大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:54:03 ID:5L/tvD3X0
>>498
むしろ解釈本読み込んだほうがいいかも
500大学への名無しさん:2008/08/11(月) 01:32:16 ID:o/T2gxAD0
記述模試で70点ちょいとれた。
三ヶ月前はマークで30点だった俺にとっては上出来。

ありがとうDo。これからもよろしく。
501大学への名無しさん:2008/08/11(月) 01:34:35 ID:7Q91xqpu0
>>500
200点満点じゃないよな?
502大学への名無しさん:2008/08/11(月) 01:42:40 ID:ru/2Ql1H0
>>501
模試で化学200点満点なんてあるの?(大学別以外で)
503大学への名無しさん:2008/08/11(月) 02:00:07 ID:SlpJtxbp0
>>497
つくよ
504大学への名無しさん:2008/08/11(月) 02:26:08 ID:gr+7kzGgO
酸の強さ:スカタンフェノール
(ス)スルホン酸
(カ)カルボン酸
(タン)炭酸
(フェノール)フェノール
 
うちの化学の先生、語呂合わせが好きらしく、しつこく暗記させられて模試化学だけ平均80
物理は糞だった
505大学への名無しさん:2008/08/11(月) 02:32:40 ID:GPgWvijH0
>>494

誰も高度だとは言ってない。
石川正明の解説が下手すぎて本来わかりやすい入試化学が無駄にわかりにくくなってる。


506大学への名無しさん:2008/08/11(月) 02:56:31 ID:UgPU2ZP20
信者に叩かれるからそういうこと言うのやめとけ
507大学への名無しさん:2008/08/11(月) 06:30:03 ID:BxT6RKJ40
弱酸の強さ順番。上のほうが強い
COOH
H2CO3
NH4^+
HCO3^-
フェノール
H2O
508大学への名無しさん:2008/08/11(月) 08:31:56 ID:+Ivrtndu0
>>499
よければオススメの本を教えてください
509大学への名無しさん:2008/08/11(月) 09:52:24 ID:ZTqVC/RFO
>>505
逆に俺からすれば無駄に省略された教科書のために理解がぶつ切りになってる化学を、統一的にまとめあげて非常に分かりやすくしていると感じる。
そういう人間からすればなんで分かりづらいと感じるのか理解し難い。

ま、人の感じ方にケチ付ける気はないんで、根拠も出さずにに下手なこと言うのはやめい。
510大学への名無しさん:2008/08/11(月) 10:25:36 ID:D0ECnILjO
>>505
入試化学が本来分かりやすいんだ…
文系ですか?
511大学への名無しさん:2008/08/11(月) 12:16:11 ID:PmSARhx10
文系です
512大学への名無しさん:2008/08/11(月) 12:40:38 ID:GPgWvijH0
>>510

バリバリの理系です。
物理に比べると化学は10倍簡単。
石川信者の頭の悪さが見て取れますね。wwww
513大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:03:49 ID:ru/2Ql1H0
>>510
どうして文系だって思ったの?
514大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:41:53 ID:D0ECnILjO
>>512
バリバリの理系なのに教科書のが分かりやすいんですか…
ところで原点シリーズは読んだんですよね?(笑)
515大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:42:31 ID:+Ivrtndu0
>>512
わからないことは はずかしいことじゃ ないですよ
516大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:53:30 ID:GPgWvijH0
お前らに書いてるんじゃねんだよ。
頭の悪い石川信者のアホは黙ってろ!
お前らは頭が悪いからそれでしか入試化学を理解できないんだから。www

これ読んでる頭のいい受験生は絶対に石川正明の本使うなよ。
難関大に落ちるから。www
ちなみに難関大、医学部では化学は出来て当たり前、いくら時間をかけて勉強しても差なんて
つけられない。ゆえにいかに時間をかけずに攻略するかがポイント。
その分の浮いた時間を数学にまわせ。難関大、医学部は数学で差がつく。

石川の本を読まないと入試化学が理解できないような知能では東大や医学部は絶対無理だと言っておこう。www



517大学への名無しさん:2008/08/11(月) 14:04:51 ID:P9/lfqal0
解説が下手で分かりにくい参考書でしか理解できないのは頭が悪いからだ
って凄い斬新な理論だな
518大学への名無しさん:2008/08/11(月) 14:08:29 ID:D0ECnILjO
>>516
要するに石川本が難しすぎて非効率だと…
なーんだ、やっぱり文系じゃないですか(笑)
519大学への名無しさん:2008/08/11(月) 14:12:00 ID:ZpeEhuS60
暗記は文系の特技ですから
520大学への名無しさん:2008/08/11(月) 14:26:29 ID:ik97+6+i0
>>516
言ってることが矛盾してんだよ、この低脳
521大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:10:03 ID:BW3Ss+3GO
重問いきなり入ったらA問題すら5割くらいしか解けなかった
そこで基礎問題性交買ったんだが、これかなり良いわ 解説わかりやすい
522大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:20:24 ID:GPgWvijH0
どうせおまえら低能は東大も医学部も無縁なんだから石川正明のゴミ本で
たかが化学(笑)に時間を費やして機会費用を失ってろwww

バーカ
523大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:34:04 ID:j0XDmDaG0
センターで最低でも9割は欲しいです。
2次はいらないです。
持ってる問題集は学校指定のアクセス1+2です。
1の部分のみ3回して答えを覚えかけています。
センターのためだけには何を買えばいいでしょうか?
524大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:59:30 ID:F+qj4KOxO
俺も石川本クソだと思うけど化学の計算だけはよかったと思うよ

考え方とか方向性がよくわかった。濃度とか蒸気圧のとこは石川本がなければ得意になってなかったよ。

まぁ一応現在高3で京大医学部目指してる者だけれども
525大学への名無しさん:2008/08/11(月) 16:23:42 ID:UfJewYNn0
>>524
原点シリーズ計算しか読んでないんでしょw白状しなさいよwえ?ww
あ、それとも難しすぎて他のは読めなかったとか?
だとしたら京大医学部もなめられたものですね。
まぁ一応現在高3で東大理3目指してる者だけれども
526大学への名無しさん:2008/08/11(月) 16:33:45 ID:W1SZhXdf0
>>525
原点シリーズは糞だろ
((あれこれほにゃらら))
まぁ一応東大法学部卒で来年ハーバードの大学院へ編入目指してる者だけれども
527大学への名無しさん:2008/08/11(月) 17:15:27 ID:5L/tvD3X0
>>523
お前のレベルによる
528大学への名無しさん:2008/08/11(月) 17:40:29 ID:D0ECnILjO
>>526
これだから文系は…
(中略)
まあ一応ハーバード大医学部卒でノーベル賞目指してる者だけど
529大学への名無しさん:2008/08/11(月) 17:59:11 ID:vlEXHsMVO
ここにキチガイがいるらしいね
530大学への名無しさん:2008/08/11(月) 18:09:40 ID:pOLSuygX0
まあ、新演習がなんと言っても糞本ですけどね
問題の改悪酷すぎ
531大学への名無しさん:2008/08/11(月) 18:40:44 ID:E/kSl1LM0
クソならトイレに流せばいいじゃないか。
まあ石川先生の本はいいと思うよ。ベンゼンの配向性関連がわかったのはあの本のおかげだし。理論は読んでないから知らない。
532大学への名無しさん:2008/08/11(月) 18:48:41 ID:tIIYplaK0
新演習はアカンな
知識レベルで難しくしたらいくらでも難問できるからな
533大学への名無しさん:2008/08/11(月) 18:50:18 ID:E/kSl1LM0
新演習は、あれだけの問題数をやりきったという達成感と自己満足を得るためにやるんだよ。
それがわかってないならまだまだだとおもうぜ。
534大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:13:48 ID:D0ECnILjO
新演習は私立や単科の医学部受けるやつにはちょうどいいよな。
東大京大あたりなら100選が良いと思う。
まだ100選の途中なんだけど
535大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:39:50 ID:LiLeEJlV0
いや、医学部でも標準総合大学なら新演習まではイランだろ…

536大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:55:00 ID:Y5qf4oPw0
理系なんで二次国語はカバーできません。
一時期東大目指してやってたからちょっとなら答えられるけど期待すんなw

使用参考書
・現代文
ことばはちからだ
きめる!センター現代文
・古文
古文上達 基礎編
565
・漢文
早覚え速答法

国語は地道だけど、そんなに苦労することはまずない。
コツさえ掴めばセンター国語はちょろい。
特に現代文なんて一般人レベルの語彙力があれば何も新しい知識は必要ないからアプローチの仕方さえ変えれば一気に伸びる。
ではまず現代文から。
537大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:55:51 ID:Y5qf4oPw0
誤爆した死にたいwwwwwww
しかも何か講義口調で書いちゃったよww恥ずかしすぎワロタwwwww
538大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:14:59 ID:MCmsUDTrO
DOの有機はどうなの?
539大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:15:05 ID:2cbsPls3O
テンプレ入りだな。
540大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:21:22 ID:xbFogqKo0
100選と新演習ってしょっちゅう対立してるけど、そんなに違うのか?
541大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:32:25 ID:UyFfWQfpO
新演習は理論だけ普通だよな
無機・有機はかなり網羅していて少しマニアックだけど
542大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:34:43 ID:7kFgsXMo0
青1号の分子式 C37H34N2Na2O9S3

入試にでるかなぁ〜・・
543大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:57:32 ID:LTqhUQfn0
弱酸の遊離の反応で炭酸が発生する時、何故炭酸ではなく水と二酸化炭素が発生するんだ・・?
544大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:14:20 ID:B/8WEOFPO
新演習全部やった後、100選の理論だけやってんだけど、ぶっちゃけそんなに難しくない…説明とレイアウトは100選の方が読みやすいと思ったけど。。

100選って扱ってる内容がたまに高度なんあるけど、別に問題が難しいわけではないし。テンプレ間違ってにゃい?
545大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:21:20 ID:HMOtDNmGO
東工大志望で化学得点源にしたいんだけど、これからだったら新演習やるより過去問やった方がいいのかな?
546大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:29:32 ID:EFbqOjWy0
>>543
炭酸H2CO3は凄く不安定な物質で、生成しても直ぐH2OとCO2に分離する。
H2SO3についても同様。
547大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:33:46 ID:OMQOUQ650
でも、H2 SiO3(ケイ酸)は安定なんでしょ? 不思議
548大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:35:45 ID:6wsdf3FWO
有機化学演習の難易度どれくらい?
549大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:21 ID:LTqhUQfn0
>>546
thx
550大学への名無しさん:2008/08/12(火) 01:18:40 ID:FEHJPtJZO
薬学部とかって無機はいっぱい出るの??
551大学への名無しさん:2008/08/12(火) 08:14:53 ID:mgrfpm8s0
>>550
頭おかしいだろ。氏ね。
552大学への名無しさん:2008/08/12(火) 08:34:41 ID:MxbxmAFc0
>>551
人のこと簡単に氏ねとかいうな。氏ね。
553大学への名無しさん:2008/08/12(火) 10:01:51 ID:xN0eEkkRO
ツマンネ
554大学への名無しさん:2008/08/12(火) 10:31:36 ID:L93MDsvF0
みんなもう少し落ち着けよ
夏だからイタイ子がいるのは仕方ないんだ
もう少し生温かい目で見守ってあげようじゃないか
555大学への名無しさん:2008/08/12(火) 10:36:05 ID:4pmv3NmY0
>>545
過去問優先だな!
556大学への名無しさん:2008/08/12(火) 11:31:27 ID:NRiSGulZO
横国志望だけどリードαと過去問だけじゃ駄目ですか
557大学への名無しさん:2008/08/12(火) 12:38:05 ID:1Tv7+PecO
新演習やるべき大学どこ?
558大学への名無しさん:2008/08/12(火) 13:14:35 ID:muKYEs7R0
新演習やるべき大学なんてないんじゃないの?
559大学への名無しさん:2008/08/12(火) 13:41:26 ID:hEbHQACd0
あの正誤問題のためにも、曖昧な知識をなくすことだよ。
560大学への名無しさん:2008/08/12(火) 14:03:00 ID:3ac2APgOO
東大京大阪大と単科医位じゃね?後は慶應余裕で受かりたいならやっとけば?ぐらい。

んでもって新演習も基本が出来てれば普通に出来る。改悪とか言ってんのは基本が出来てない痛い奴の戯言だとオモ。
561大学への名無しさん:2008/08/12(火) 14:29:13 ID:Gnx5uI3t0
出来る出来ないに関わらず改悪は事実なんじゃね?
562大学への名無しさん:2008/08/12(火) 14:33:29 ID:mgrfpm8s0
新演習は改悪だらけ。
こんなの絶対問われないだろっていう知識問題ばかり。もともとの入試問題で
問題文に与えられているはずの知識を新演習では隠している。
これのどこが改悪じゃないんだよ。こんな問題集やっても本当の入試に沿った
実践力とか思考力は身に付かない。

そして、入試問題を見たこともないような>>560みたいなのが勝手に東大京大阪大で
新演習は必要とかいう。
新演習は物理の難系と同じく過去の遺物。昔は問題集少なくて重宝されたらしいけど、
今はたくさんいい問題集が出てる。
563大学への名無しさん:2008/08/12(火) 14:39:07 ID:A7Hig0580
>今はたくさんいい問題集

3つ以上挙げてくれ。
564大学への名無しさん:2008/08/12(火) 15:03:08 ID:muKYEs7R0
>>560
それらの大学でも新演習やってない人がいくらでもいると思うが
565大学への名無しさん:2008/08/12(火) 15:15:45 ID:mgrfpm8s0
>>563
標準問題精講、二見ハイレベル、原点からの化学計算編

計算編は高度な内容じゃないが、計算パターンはかなり網羅している。
東大京大でも、重問or理標と標問とかで十分合格点が取れると思う。
さらに高度な問題に触れたかったら二見ハイレベル。
というより高度な知識じゃなくていかに実践力をつけるかが勝負だと思うけどね。
566大学への名無しさん:2008/08/12(火) 15:29:13 ID:1Tv7+PecO
さっき新演習買ってしまったんだが、返品して違うのにしようかな
重門は何周かしたんでコレ買ったんだが、変えるとすれば何がいいんだい?
志望は京大非医。
567大学への名無しさん:2008/08/12(火) 15:32:13 ID:cNgnHP1I0
二見ハイwww新演習程度で知識問題www
マジレスすると、東大で合格点取るにはあなたが例に挙げたような問題集を何冊かやるだけで十分だと思う。
でも、50越える気でやるとすると、問題数を多くやらないといけない。
んで、重問とか標問終わって、東大レベルの問題集というと、あとは新演習とか二見ハイとか100選くらいしかないんだよね。
568大学への名無しさん:2008/08/12(火) 15:53:58 ID:9e41cDmpO
旧課程の本だけど三国応用ってのは100選よりムズいらしいね。
569大学への名無しさん:2008/08/12(火) 16:31:40 ID:FEHJPtJZO
私薬(理科大除いた関東圏の)目指してるんですけど、有機と無機はDoでたりますかね?
570大学への名無しさん:2008/08/12(火) 16:48:39 ID:c0jC/Ii1O
足りるけど、どうせそれすらやらないでしょ?
571大学への名無しさん:2008/08/12(火) 16:50:27 ID:FEHJPtJZO
>>570
そうですか、ありがとうございます。
やりますけど…なんでですか?
572大学への名無しさん:2008/08/12(火) 16:53:08 ID:1Tv7+PecO
ねぇ重門おわって次するなら何がいいんですか?
新演習があまり評判よくないぽいんで
573大学への名無しさん:2008/08/12(火) 16:57:00 ID:c0jC/Ii1O
>>571
本当にそれやりきれるなら理科大くらい目指すさ。
>>572
新演習叩きは気にするな。
新演習じゃなきゃ100選だけど無理そうなら新演習がいい。
574大学への名無しさん:2008/08/12(火) 16:59:26 ID:3ac2APgOO
>562

問題文に与えられてるような知識問題って…重箱の巣をつつくような問題はほとんどないが。


そうかんじるのは、基本が足らねえからだよ。背伸びしてまで、問題集やる必要ないから他の問題集でいいんじゃね?
575大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:04:08 ID:PAFdFyZGO
実際一つの教科に問題集一つ終わらないで試験突入する受験生も多いよね
576大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:09:39 ID:1CjOEhVQ0
新演習を貶めているのは無能石川信者だけですよ。www
こいつらアホどもには石川のゴミ本で死んでもらいましょうや。wwww

新演習は基礎が出来た後ならこれ一冊で東大でも単科医大でも十分な便利な本です。
577大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:22:16 ID:cNgnHP1I0
新演習も100選もどっちもやるのが一番強いってのに気付けよ…。
578大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:50:36 ID:+MICtyKn0
新演習糞すぎて燃やした

問題文に隠れているヒント削って難しくしてるけれど、
あれは知識レベルで難しくしないための大学側の配慮

完全独医さんがビシっと書いてたけど消えちゃったな
まあ、標準問題を改悪によって難問にしている糞本だよ、ありゃ
そのまま入試問題載せておけばよいものを・・・
579大学への名無しさん:2008/08/12(火) 18:06:05 ID:c0jC/Ii1O
問題文のヒント削ってるのは100選のが凄いよ。
580大学への名無しさん:2008/08/12(火) 18:15:15 ID:i/srRO+X0
>>579
何番の問題が削ってあるの?
581大学への名無しさん:2008/08/12(火) 18:29:36 ID:gUHYBXxD0
新演習はゴミ。応用力つかない。

二見ハイやっとけ。応用力がつく。
582大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:25:25 ID:EmebBptTO
新演習したいけど誤植が多いらしいのがかなり気になる
間違った事定着させたらマジアボーンだし
評判良くないのは気にしてないけど
583大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:40:19 ID:0BHRhMX+0
何か新演習VS100選VS二見ハイでスレ立てたほうがよさそうな勢いだなw
584大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:43:49 ID:EmebBptTO
どうせニ見ハイは空気になるおw
585大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:45:13 ID:Ept1WDByO
理Vの新演習率は異常
586大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:45:21 ID:tJh27E5GO
最強なのは100選+標問だろ
標問で実際の問題に慣れ、100選で理論レベルを上げる後は過去問
これで十分だろ
587大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:48:37 ID:3OF26JOa0
いま重要問題集のAだけをとりあえず2週しようとまわしてるんだけど
圧力が苦手なんだがこれって理論化学だよな?
無機、有機ばっかりやってて理論(平衡、速度以外)放置してたぜ
今からでもDO買ったほうがいいかな?
588大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:53:31 ID:5DV40GVKO
化学初学者です。
教科書がないんで、教科書代わりになるような参考書を通読しようと思ってるんですが、何かお勧めの本があったら教えてください。
589大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:57:38 ID:3ac2APgOO
2見はしらねぇけど100選+新演習+標問がいいわ。

これが時間的に限界…

2見は本の紙質が安っぽくてヤダった
590大学への名無しさん:2008/08/12(火) 20:10:09 ID:uOY7nFMM0
つまり基礎本&重問&過去問をやったら化学で点差は開かないでおk?
591大学への名無しさん:2008/08/12(火) 20:29:10 ID:tJh27E5GO
化学は得意な方なんだが(駿台全国72)東大opの化学になると20点もいかなくて困ってる
特にあの有機は超苦手
どうすればいい?
592大学への名無しさん:2008/08/12(火) 21:24:32 ID:c0jC/Ii1O
>>591
全範囲やったの?
やったなら記述式が合わないか時間が足りないか。
593大学への名無しさん:2008/08/12(火) 21:30:18 ID:tJh27E5GO
>>592
浪人だから、わからない所はないんだが、東大独特のあの形式にはどうしても慣れん
重問は腐るほどやったから、今までやってた100(1週はした)やるか新研究やるかで迷ってる
それ+東大京大25年買って毎週練習しようと思うんだがどう?
594大学への名無しさん:2008/08/12(火) 21:34:01 ID:c0jC/Ii1O
>>593
つ過去問
595大学への名無しさん:2008/08/12(火) 21:39:47 ID:tJh27E5GO
>>594
あれだな
もう新しいのやらずに100選+標問繰り返しやりながら過去問をやるようにするわ
新研究買ったけど新しいのに手をつけるよりは今までやってたものの方がいいしな
今週、模試の帰りにでも買いに行くわ
596大学への名無しさん:2008/08/12(火) 22:10:45 ID:c0jC/Ii1O
時間足りなかったんでしょ?
足りてたなら100選全然身についてないと思うぜ
597大学への名無しさん:2008/08/12(火) 22:20:18 ID:tJh27E5GO
>>596
全くといっていいほど足りなかった
今解きなおしてるが、時間をかければ解ける
598大学への名無しさん:2008/08/12(火) 22:21:40 ID:c0jC/Ii1O
>>597
ならとにかく過去問でしょ。尽きたらOPや実戦の過去問。
599lightning ◆.sI4gea7eo :2008/08/12(火) 22:38:25 ID:tJh27E5GO
>>598
わかった
とにかく化学は過去問を時間設定してやるようにするよ
また質問するからその時はよろしくお願い
600大学への名無しさん:2008/08/12(火) 22:49:44 ID:dSf32ZFKO
病気で不登校なって有機独学した者ですが、斎藤さんの中継本通読したうえで新訂アクセスと重問やったらそこそこまでは持っていけた。斎藤さんはいいよ。僕みたいな素人さんには参考になるとおもふ。
601大学への名無しさん:2008/08/12(火) 22:55:15 ID:dSf32ZFKO
600ですが、石井大地さんオススメの照井さん(有機)は僕みたいな馬鹿には全然わからんかった。斎藤さんにしときんしゃい。
602大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:42:35 ID:gAuwS1rh0
新研究+100選
これ最強
603大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:48:25 ID:FEHJPtJZO
セミナーの基本問題ぐらいのレベルの問題集終わったんだけどいきなり重問はやっぱりきついですよね?
何かお勧めありませんか?
604大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:51:19 ID:3OF26JOa0
>>587
おねがいします
605大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:01:51 ID:BHq9pbrO0
別にDOに素晴らしい解法が載っているわけじゃないからなあ
圧力のところが全く理解できているわけじゃないなら買っても意味ないと思う
良い解答の問題集を買うべき
基礎精講とかいいと思うよ
それか先生に教えてもらえ
606大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:02:46 ID:3OF26JOa0
そういえば基礎精巧、昔もらったな
ちょっと圧力のところだけやってくる
ありがとう
607大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:39:08 ID:SB68Ei7IO
基礎問は確かに良書だが、これだけじゃ足りないよな。
608大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:54:17 ID:bRtzQVlTO
大宮使ってるんですが、いらないところとか無駄に分厚いような気がして…
やっぱり大宮よりdoのほうがいいんですか?
あと理論の計算の分かりやすいやつも教えてください
お願いします
609大学への名無しさん:2008/08/13(水) 01:13:20 ID:dkRB2pJdO
大宮もDoもかわらねぇよ。どっちか一冊やればいい。初学向けの本何冊もやる意味はない
610大学への名無しさん:2008/08/13(水) 01:58:01 ID:X6LCqpmW0
んで、ジュウモン終わったやつは100選でいいのか?
611大学への名無しさん:2008/08/13(水) 03:25:44 ID:hu6pCnB80
化学が死ぬほど苦手なんすけど、
(学年後ろから2番目)
無機の反応式ってどうしてるの?みなさん。
やっぱりまる覚え???
612大学への名無しさん:2008/08/13(水) 04:08:13 ID:mK1o+lQx0
>>611
旺文社DOシリーズの無機化学を読むといいかもよ
それか、駿台の影安が中径出版から出してる無機化学のどちらか
613大学への名無しさん:2008/08/13(水) 04:24:41 ID:hu6pCnB80
>>612
サンクス!!
中経の本やってみる。
ちと高いが、
614大学への名無しさん:2008/08/13(水) 04:34:58 ID:mMrmdc1jO
照井式って無機だけ改良版でたの?
なんかかわったの?
615大学への名無しさん:2008/08/13(水) 08:24:04 ID:DXOLNPG+0
センターだけで7.5割だったら、教科書→チェック&演習→過去問でOK?
616大学への名無しさん:2008/08/13(水) 11:12:06 ID:ZFZWYaGYO
教科書だけで8割いくだろ。
617大学への名無しさん:2008/08/13(水) 11:14:43 ID:E0TBUBcKO
数研の重問より旺文社の頻出重問の方が良書じゃね?発展問題のレベル結構高いし。俺は超気に入った。
618大学への名無しさん:2008/08/13(水) 11:54:39 ID:hstyRmsa0
数研の重問安いからね・・・
619大学への名無しさん:2008/08/13(水) 12:29:46 ID:dV5ZIFQZO
化学を最初からやりたいのですが、DOや大宮はしっくりきませんでした。二見の化学ハンドブックか代ゼミ藤原の中経から出たやつとかはどうでしょう?気に入ったんですが
620大学への名無しさん:2008/08/13(水) 13:31:30 ID:omftfJGI0
解説が詳しい 頻出 重要問題集...だもんな。
621大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:11:26 ID:PKDjhWSs0
二見の化学ハンドブックは暗記事項はそこそこまとまってるけど
解説が薄いからオススメしない
代ゼミは知らん
斉藤(だっけ?)の実況中継は良かったよ

っていうか大宮やDOのどこがしっくり来なかったかをkwsk書いてくれないと
みんなアドバイスしづらい
622大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:24:24 ID:l6isSsw1O
理論の物質量やら濃度やらの計算や単位変換が絶望的にわからなくて中和とかの計算に歯が立たないんだけど、何かいい参考書ないかな?
はじていだけじゃ問題解くまでに理解できなかったorz
真面目にアドバイス下さいお願いします
623大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:35:28 ID:3QUhHAY/0
>>622
そういうのなら原点からの化学ー化学の計算がいいんじゃないかな?
勿論、ちゃんと実際に本屋で見て自分に合ってるか確認してみてね。
他にも計算問題が苦手な人向けの参考書は結構出てますから。
624大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:43:14 ID:l6isSsw1O
>>623
ありがとう!明日にでも本屋行ってみる。他に計算分野の初学者でもわかりやすくて詳しいオススメの参考書あったりする?
625大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:50:47 ID:KOiKnI3L0
はじてい理解できないのに原点からの化学の計算編は理解できないと思うよ。
626大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:00:43 ID:l6isSsw1O
>>625
はじていやっただけだと計算問題解けないと思うんだけど、おれだけなのかな…
627大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:21:40 ID:3QUhHAY/0
>>624
ごめん、あまり参考書に詳しいわけではないので自分の苦手分野を見てみて、わかりやすいと思えるのを選ぶのがいいと思います。

>>625
個人的には、はじていは計算についてはわかりにくいと思う。
原点からの化学はスレ見た感じ詳しすぎてわかり辛い?みたいな感じだと思ってるけど
計算編はわかりやすいと思ってます。
628大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:33:30 ID:KOiKnI3L0
>>626
計算編は確かに詳しくてわかりやすいけど、やっぱり基本を抑えてからのほうがいい。
まあはじていはゴミって言われてるくらいだから分かりにくいのかね…。
個人的には理論は斉藤化学の実況中継がお薦め。(4分冊あるが、理論は@とA)
これは初学者を想定して書いてあるし、かなり丁寧に詳しく書いてある。
無機有機は旺文社のDoシリーズがいいよ。
629大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:44:40 ID:FovW2uch0
化学でも間違って東大模試ランク入りしてしまったことがある俺様がアドバイスすると、
適当に遊んでてランク入り出来ないのは素質なし。努力が報われる英語とか古文漢文(笑)でもやれ。
一言本音でアドバイスすると、物理と化学は意味がわからず公式だけで
解いてるのは諦めろ。間違って受かってもその先苦労するだけだ。

と言われて諦める奴は本当に諦めた方がいい。
理解できるまでしがみつくような人が化学者になるべきだからな。
630大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:47:12 ID:hstyRmsa0
>>629
ツンデレ
631大学への名無しさん:2008/08/13(水) 16:58:57 ID:dV5ZIFQZO
>>621

DOは理論が2冊に別れていて、大宮は絵が.・・
632大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:35:43 ID:Z1awRprsO
大宮やったら偏差値28から55まであがったよ
633大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:44:00 ID:dkRB2pJdO
大宮で70まで上がった漏れに謝れ
634大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:48:57 ID:fJbrzOep0
大宮は計算問題が少ない
635大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:10:23 ID:N2X6z3BoO
基礎問の話題が少ないな…

セミナーより全然いいと思うんだが。
636大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:46:57 ID:V75zW05u0
基礎問シリーズは3科目とも問題選定はいい。
ただ、物理のみ解説が弱い。
637大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:09:48 ID:lxtzqHd1O
大宮の明快のほうはどうなの?
638sage:2008/08/13(水) 20:39:12 ID:yH384m4+O
照井のカードのやつって良書?
639大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:41:38 ID:6KmjVxt1O
以前ここで新演習について質問した者です。
新演習をやりこんだらセンター過去問で満点が続いています。ありがとうございました。

新演習はセンター対策に最高ですね。センターレベルで悩んでいる人にぜひお薦めです。
640大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:41:47 ID:PKDjhWSs0
>>631
最初からってことは問題集じゃなくて参考書だよね?
それで大宮がダメとなると、斉藤実況中継か、
理論に限定するなら化学計算の考え方・解き方(文英堂)あたりかな
新演習書いてる人が出してるヤツで、結構詳しかったと思う
あとは資料集は必須だな
641大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:14:42 ID:EfMH/AwL0
大宮は計算より理解暗記だろ。
642名大医学部志望:2008/08/13(水) 21:32:00 ID:BZPUDnig0
らくらくマスターが最高!
あれだけで阪大の二次でも合格点いける。
643大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:35:47 ID:ylCUyU9rO
>>638人それぞれだと思いますが私にはかなり合います。
644大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:36:44 ID:3GfGforwO
計算が苦手なんですけど、解説とか詳しくて良い問題集ないですか
645大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:39:41 ID:Nqln2GJH0
>>644
ちょっと前が見れないのかw
646大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:40:23 ID:Nqln2GJH0
>>642
たしかにらくマスには他の参考書にないことも載ってる
647大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:41:47 ID:ylCUyU9rO
学校から資料集をもらわずに今まで(高3)過ごしてきたんですが、資料集は書うべきですか?
648大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:45:01 ID:0xKRxd0c0
写真で見るとだいぶ違う
俺、近所の大学生がなぜか持ってるイオン結晶の置物あるけど
あれあるとすごく想像しやすくなるし
649大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:58:27 ID:F/KRRWzw0
大宮の有機は神
Doよりいいと俺は感じた
650大学への名無しさん:2008/08/13(水) 22:10:31 ID:G351u9F10
>>648
いいなぁ…。分子模型とか欲しいわ。ジュンク堂に売ってた、メタンの分子模型のストラップなら持ってるけどww
651大学への名無しさん:2008/08/13(水) 22:27:24 ID:0xKRxd0c0
ホタル石とかいいぜ
閃亜鉛鉱型を重ねてみてみたら
陰イオンも陽イオンも両方とも面心立方ってのがわかったし
グローバルサイエンスで買ったらしいけど
ひとつ3000円以上するんだよな
652大学への名無しさん:2008/08/13(水) 22:44:49 ID:MKwFK8b80
なぜお前らが合格できないかわかった気がするw
653大学への名無しさん:2008/08/13(水) 22:51:33 ID:7TQ3zyTyO
変なこだわり持ったら落ちるべ
654大学への名無しさん:2008/08/13(水) 22:57:45 ID:G351u9F10
>>651
半分ずらして組み立てるのかwwwすげえwww化学大好きっ子として、分子模型をいじれる環境はうらやましいわw
655大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:22:42 ID:4qkXq0HaO
フォトサイエンスが面白過ぎる
高一か高二で配られたのにやっとで面白さに気付けた
656大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:39:47 ID:0xKRxd0c0
いや、、、イオン結晶はいじってるとたのしんだよ
>>654
来年合格してバイトして部屋のオブジェにでもしなさいwww
657大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:49:07 ID:dkRB2pJdO
分子模型欲しいと思ったのはメソ体の時だけだな。対称面が増えたらどうなんのか知りたかった…入試には一つの対称面位しかでねぇみたいだけど。
658大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:51:00 ID:3Rz/dserO
そりゃ化学が好きってより模型が好きなんだろw
659大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:55:35 ID:G351u9F10
>>657
アレンとか出てたと思うけど…
660大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:56:15 ID:0xKRxd0c0
フッ化ビスマスは感動した
661大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:00:10 ID:IevyTGko0
昨日は伸びたなー
662大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:04:39 ID:pUUTiifI0
>>660
BiF3とか、F-イオン使いすぎwww面心立方格子の隙間のすべてにフッ素イオン入れるんだよね。
663大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:06:45 ID:geo4ylw+0
グロサイの講義用かなんかのところに写真あるけど
気持ち悪いよ
664大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:12:14 ID:P+Zry41H0
亀田がめっちゃ推してるよな
模型。
まああながち間違ってはいない
665大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:47:03 ID:Pw3zcHzQO
夏休みも終わりに近づいているのにDoの理論必修おわって今から理論計算はいります…
夏休み終わりまでに有機と無機できてないと負け組ですよね?
666大学への名無しさん:2008/08/14(木) 02:17:13 ID:HtwjvhyEO
照井さんも模型買えたら買った方が良いって言ってた
667大学への名無しさん:2008/08/14(木) 02:54:45 ID:IK11qW3p0
模型はイジルのが楽しくて
気がつくと2時間ぐらい過ぎてるからダメだな
特に化学が好きなヤツにはオススメできない
668大学への名無しさん:2008/08/14(木) 03:09:37 ID:FTKJnu9F0
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
669大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:23:37 ID:g4CEVlDl0
単位変換が詳しいのは駿台の石川本だけど
苦手な人には難しいと思う。これ以外には駿台講師の橋爪の中経のセンター面白いほどシリーズ化学が
単位変換に触れてる。こちらは苦手な人にもいいと思う。
他には同じく橋爪が書いてる旺文社の基礎問精講と標問精講がいいかも
670大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:35:13 ID:J0UKFWYuO
計算問題が苦手なのでそれ用の参考書を買おうと思うんですが、
照井の計算の解き方がわかる本と化学計算の考え方解き方の
どちらかで悩んでいます。
一応本屋で見たところ、照井は分かりやすそうですが
序盤の部分が抜けているような気がします。
とっとと決めてしまいたいのでアドバイスお願いします。
671大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:46:12 ID:ygvW6eDaO
駿台の有機化学演習と新演習の有機分野やるとしたらどちらがいいか教えろおまいら 夏休みで一週は解きたいんだからね!
672大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:54:14 ID:yku+fbkCO
どちらでも。
難しいのは新演習
673大学への名無しさん:2008/08/14(木) 13:35:03 ID:goMa1ykxO
新演習の高分子は微妙だった。もう少しむずくてもいい気がする。★の数と難易度がリンクしてない…
674大学への名無しさん:2008/08/14(木) 14:07:40 ID:yku+fbkCO
>>670
どっちも知らね
普通は原点からの計算だろ
675大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:06:40 ID:xRpLTfq7O
それは君のふつう
676大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:20:45 ID:yku+fbkCO
たしかに
677大学への名無しさん:2008/08/14(木) 18:43:00 ID:lVbXkP2K0
化学の計算めんどすぎるorz
お願いだから電卓持ち込みおkにして下さい(´・ω・`)
678大学への名無しさん:2008/08/14(木) 18:45:57 ID:LUsdzF+50
化学反応式の書き方さえわかれば、まったくの初学者が重問やってもなんにも問題ないと思うんだけど。
679大学への名無しさん:2008/08/14(木) 19:26:51 ID:xRpLTfq7O
どうしたいきなり
680大学への名無しさん:2008/08/14(木) 19:28:48 ID:HY5L+j/O0
大宮って新出題傾向対応版とそうでないのがあるのか、なんでいろんな表紙があるんだろうって疑問に思ってたら、そういうことだったのか
681大学への名無しさん:2008/08/14(木) 20:14:23 ID:ygvW6eDaO
>>672-673
あ、ありがとうなんて絶対言わないんだからねっ!
682大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:00:49 ID:oet4gaBpO
状態変化わからねー。

他の単元と比べて、ずば抜けてイメージ掴みにくいわ…
683大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:10:16 ID:fY/i17AFO
私の通ってる予備校、2学期から有機はじまるんですけど、それって大丈夫なんでしょうか?他の予備校行ってる子はもう有機に入ってるらしくて…
無機は終わってるんですけど…
684大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:36:29 ID:Xx4abOq9O
鎌田の理論2冊てどう使っていけばいいでしょうか?
685大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:37:39 ID:oWyUtE6J0
別に気にすることは無い

S台は、理論から始める
K塾は、有機から始めると聞く
Yゼミは、知らね
686大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:52:35 ID:9cbH6gUK0
理論→有機→無機
で勉強しませう
有機→理論→無機
の順で大事だと思いますが
687大学への名無しさん:2008/08/14(木) 23:17:05 ID:3SMbyryBO
Kは有機と理論同時進行で後期から無期なんだぜ
てか受験までに終われば良くね?って思うんだが何か問題あるのかな?
688大学への名無しさん:2008/08/14(木) 23:23:09 ID:fY/i17AFO
>>687
これから有機でも入試には間に合いますか?
有機が一番重要らしいから、それが一番最後ってなんか不安で…
689大学への名無しさん:2008/08/14(木) 23:24:36 ID:LMR8ob8O0
余裕
690大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:17:35 ID:a1b+OkUIO
理論が先で中和、酸化還元、平衡までやってあれば、無機、有機どっち先でもいいんでね?

結晶格子、熱化学、気体、溶液辺りは独立してると取りあえず考えて、融合問題は飛ばしとけば?
691大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:47:48 ID:c3Jw6U17O
皆さんの言ってる福間の無機って
「福間の無機化学 頻出問題の解法」
ではないんですか?テンプレのサイトの参考書の写真見たら、私の持ってる福間の無機と表紙が違ったんですが…
692大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:54:48 ID:b+VUtyhN0
それは旧課程版。買い換えましょう
693大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:58:25 ID:c3Jw6U17O
>>692
やっぱりか…ブックオフで100円だったので怪しいと思ったんですが…orz
内容は結構違いますか?
694大学への名無しさん:2008/08/15(金) 01:12:33 ID:39D/F0jMO
無機は課程かわってもかわってないんじゃないの?
なんか有機だけかわったって聞いたことある。
旧課程を受けたわけやないから、100パーではないが。
695大学への名無しさん:2008/08/15(金) 01:20:26 ID:g1b+GalM0
理論って学校で一通り習ったから、重問だけでいいかな?
このスレみると、重問って結構難しい参考書みたいだけど、問題数少ないし、穴埋めや計算問題など結構易しい問題も入ってるからいいと思うんだけど。

有機・無機は夏休み中にDoやります。
696大学への名無しさん:2008/08/15(金) 01:37:00 ID:VayrGS180
自分は神戸大、名大あたりのの非医科を志望しているのですが、
今三年ではじていを読み終え、
一応センター対策用の薄い問題集はやり終わりました。
次は何に取り掛かればよいのでしょうか?

今は重要問題集、基礎問題精講辺りを考えているのですが。
697大学への名無しさん:2008/08/15(金) 01:52:54 ID:1CYd29yW0
性交
んでより上の何か
698大学への名無しさん:2008/08/15(金) 02:12:30 ID:sAVUXmxjO
偏差値60無いなら明らかに基礎問精講が良い
重問はA問題なら簡単だが
699大学への名無しさん:2008/08/15(金) 02:12:46 ID:UKN0YuPIO
>>693

ブックオフに参考書なんか売ってるの?
700大学への名無しさん:2008/08/15(金) 02:13:40 ID:b+VUtyhN0
>>699
おまえは引きこもってないで外に出ろ
701大学への名無しさん:2008/08/15(金) 03:31:08 ID:g1b+GalM0
基礎問題精講っていう選択肢もあったか…。
まあ、重問できなかったらでいいか。
702大学への名無しさん:2008/08/15(金) 09:10:02 ID:7Swecb2GO
>>697
696だけど今から買ってきます
703大学への名無しさん:2008/08/15(金) 12:09:54 ID:a1b+OkUIO
いや、俺が買ってくる
704大学への名無しさん:2008/08/15(金) 12:22:27 ID:x4foA6R6O
お前らまだそんなことやってんのか…
705大学への名無しさん:2008/08/15(金) 12:23:30 ID:UKN0YuPIO
>>700

お前よりは出てる
参考書は三省堂とかでしか買ったことないんだよ

同じものなら安いほうがいいかなぁって。
706大学への名無しさん:2008/08/15(金) 12:49:11 ID:c3Jw6U17O
福間無機って新課程と旧課程結構違いますか?
買い換えるか迷ってます…
707大学への名無しさん:2008/08/15(金) 13:41:19 ID:6ttzh/je0
>>705がちょっと切れてるwかわいいw
708大学への名無しさん:2008/08/15(金) 15:12:23 ID:O7MHlmeNO
>>707
キレカワですね、わかります。
709大学への名無しさん:2008/08/15(金) 15:52:58 ID:Ou34b0Dj0
質問です。
鉄ってFe2+とFe3+がありますが、違った沈殿反応を示しています。
受験ってこれ覚えますか?
710大学への名無しさん:2008/08/15(金) 15:56:18 ID:+/WsrDnO0
すいません
高専留年して自主退学しアホです。で精神的死んでたんですが
そろそろ気合いれて大学受験勉強しようとおもって理系大学志望なんでまず化学
をやろうとおもっています。アマゾンでいろいろみてるんですが何をおかえばよくわかりません。
ちなみに化学などはろくに勉強してないので知識0といっていいです。
よかったらどんな参考書かったらいいとかよろしければ教えてください。
711大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:15:02 ID:PTVuRfbqO
俺様の経験上、初学者がいきなり分野別(理論・有機・無機)をやると、挫折しやすいと思う。
有機や無機は化学2の理論の知識をバシバシつかってくるからね。
おすすめはチャート式かな。自信があるなら、駿台の原点シリーズおすすめ。分野別だけど詳しいから。

まあ、俺様は教科書見ずに重問の要点のまとめとA問題の解答を暗記して、高校化学の知識ゼロから標準レベルまでもっていったが、素人にはおすすめできない。
712大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:42:18 ID:c3Jw6U17O
>>710
まず出始めに東進の「理論化学初めからていねいに」(名前微妙に違うかも)をやるのはどうですか?
0から始めるには取っ付きやすいと思います。
713大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:49:52 ID:SJS4rrXt0
初めからていねいにをマスターすればセンターなら満点取れる
714大学への名無しさん:2008/08/15(金) 18:04:50 ID:b+VUtyhN0
>>706
買い換えましょう
715大学への名無しさん:2008/08/15(金) 19:21:43 ID:+/WsrDnO0
710です
返事ありがとうございます。
化学をはじめからていねいにを買いました。
さっそくやってみようとおもいます。あとパソコンでいろんな教科の授業
をみれるサイトがあるんですが(月3600円の会員制)
その授業をみてやったほうがいいですかね?
ろくに授業うけたことないので。
716大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:49:51 ID:p/Y8NPiS0
>>715
七変化差をソロ
717大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:42:17 ID:vfMJgYXs0
おい何時になったら鎌田の理論応用編は出るんだよ 
718大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:51:41 ID:c3Jw6U17O
>>714
わかりました、明日買ってきま-す
719大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:53:50 ID:xd4XVM1K0
今高3で東北大工学部志望です
有機と無機を極めたいのですが、どの参考書がオススメかいくつか教えてください
720大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:04:03 ID:+/WsrDnO0
七変化差をソロってどういうことですか?
721大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:10:42 ID:PTVuRfbqO
無機は福間Do
有機は大宮面白いほど
がわかりやすいと思う。
理論は原点かなやっぱ。
722大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:13:10 ID:Ou34b0Dj0
>>715
それなんてサイトですか?
723大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:25:21 ID:1CYd29yW0
snst?
724大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:32:26 ID:UKN0YuPIO
》ID:c3Jw6U

スルーされたからもう一度。
ブックオフに参考書なんか売ってるの?
725大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:35:50 ID:SJS4rrXt0
大きい床だと売ってるよ
726大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:54:03 ID:GEq24lH+0
Eネット学習って検索したらわかりますよ。
727大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:06:02 ID:O7MHlmeNO
>>724
>>700が示す言葉の意味が分からないのか?
なぜあんな皮肉を言われたのか考えてみれば分かりそうなもんだが
728大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:24:43 ID:AulSKl5g0
センターでしか使わないんだけど、必勝マニュアルってどうなのかな?
9割は取りたいっす
729大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:43:51 ID:SJS4rrXt0
最高
730大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:44:03 ID:UKN0YuPIO
>>725

そうかぁ。
ブックオフでは漫画しか買ったことないから、今度探してみるわ。
731大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:24:45 ID:oyUJSwQz0
>>704
今日買ってもう五分の一くらいやったんですが、
まずかったですか?

けっこう自力で解ける問題が多かったんですが。(化学Uの範囲はまだ学校で溶液のところまでしかやってないので飛ばしましたが
732大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:36:54 ID:S7w9MkwgO
最近化学やってないな
化学再開するの勇気いるよな・・・どうしても物理やっちゃうな・・・
733大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:01:22 ID:6deuQOCY0
無機大嫌いだったが苦手意識なくすことができた。
参考になれば嬉しい。

無機ってなに?うまいの?

福間Doで反応式の書き方得る。

なんだよ、反応式ってほとんど暗記要らないのか。反応式書くのたのしー。

元素別に暗記して問題解く。

あー無機ってやっぱほとんど暗記なのか・・・
覚える量半端ないなorz
しかも理論との複合問題とかだと、なかなか思い出せなくて難しい・・・
(ここで一番やる気失せた)

原点無機に出会い各論暗記。

うほww無機楽しすぎる。各論だとメモリーツリーのようになっていて忘れにくい。

原点使うと、みんなが無機最強になってライバル増えるから
福間ばかり薦められてるの?
734大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:16:43 ID:4Rr+v5m2O
↑自分で理論と絡めて出来なかっただけww遠回り乙w
735医学部志望:2008/08/16(土) 01:40:07 ID:XPzWcmDh0
らくらくマスターが最高だね。

まず新研究で基礎固めしてその後新演習で問題解いて、本番前にらくらくをやっておけば医学部クラスでも対処できる。
736大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:48:03 ID:o3vIEN5sO
約1ヶ月で原点(挫折)→DO→原点で無機得意になった俺はもっと遠回りだったのかww
まぁその間化学は殆ど無機に費やしたけど。
737大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:53:44 ID:l6AZ7D+S0
無機は結局回数こなして覚えることが全て。
複数の本通ったからじゃなくて回数こなしたからできるようになったんだよ。
738大学への名無しさん:2008/08/16(土) 02:02:58 ID:3WZtMoNc0
反復練習が大事だよな、何事も
ただ、同じ問題集を何度も繰り返すのが合ってる人と
違う問題集を何冊もやるほうがイイ人がいる
どんなにいい参考書を使っても
自分に合った勉強法を見つけられない人はたいてい落ちるよ
当たり前の話だけどね
739大学への名無しさん:2008/08/16(土) 09:21:22 ID:trfBZ0E90
>>726
どうもー
740大学への名無しさん:2008/08/16(土) 11:58:08 ID:s00mTz7S0
へ〜原点ってすごいんだ〜
741大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:46:27 ID:IrsJw9riO
理論だったら原点どっち使ったらいいんだ?
742大学への名無しさん:2008/08/16(土) 14:47:19 ID:uzsDe7kVO
> どんなにいい参考書を使っても
> 自分に合った勉強法を見つけられない人はたいてい落ちるよ
> 当たり前の話だけどね
本当に当たり前の話だな
743大学への名無しさん:2008/08/16(土) 15:35:28 ID:4Rr+v5m2O
原点計算ってなんか中途半端な作りだった。普通に理論の方にしとけばよかったわ
744大学への名無しさん:2008/08/16(土) 16:24:43 ID:ACqrNKW70
大宮むずいな、全然わからん
745大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:27:05 ID:l6AZ7D+S0
似たような本を2冊用意して両方に載ってるのを確認することで
暗記と自信をつけるって方法はたまにやるなー。
苦手分野でオススメの方法。
746大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:33:06 ID:uO1jv2wcO
>>743
あれは計算だから。理論の参考書じゃないから。
747大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:52:42 ID:H+ZpETeY0
現在重問ほぼ完璧にして過去問やら実戦模試やらが大体得点率5割ぐらい。
今からもう1冊やるなら新演習と100選どっちがいいかな。
748大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:58:33 ID:H+ZpETeY0
↑東大理1死亡です
749大学への名無しさん:2008/08/16(土) 18:52:38 ID:9rUTjZGc0
>>747
時間かけられるなら新演習
時間かけたくないなら100
750大学への名無しさん:2008/08/16(土) 19:00:37 ID:H+ZpETeY0
出来る限り数学に時間回したいので100選やってみます。
751大学への名無しさん:2008/08/16(土) 19:29:19 ID:feOreFJ4O
代ゼミの藤原が出した、面白いほど演習(理論編)がかなり良い件
752大学への名無しさん:2008/08/16(土) 20:59:37 ID:dhhFAl9EO
理論ばっかやってたときはなんかあんまり楽しくなかったけど、無機やり始めたらやっぱり化学好きだなぁって思った。
これから有機始める(てか予備校で授業が始まる)んだけど、有機って具体的に何について勉強するの?
753大学への名無しさん:2008/08/16(土) 21:00:36 ID:B5oFXsGG0
構造
754大学への名無しさん:2008/08/16(土) 21:05:18 ID:blSp86Di0
炭素原子と電子の壮大なファンタジー。と思えるようになれば、真の有機化学者だww
755大学への名無しさん:2008/08/16(土) 21:35:26 ID:flaLksSA0
cumenehydroperoxcide!!
756大学への名無しさん:2008/08/16(土) 21:35:58 ID:B5oFXsGG0
キュメンヒドロキソペルオキシド(笑)
757大学への名無しさん:2008/08/16(土) 21:38:54 ID:Ms44LO3W0
らーめん、つけめん、僕キュメン
758大学への名無しさん:2008/08/16(土) 21:49:10 ID:dhhFAl9EO
>>754
そう思えるように頑張ります…^^;
ちなみに有機の授業に入る前に復習しておくべき理論の分野はありますか?
759大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:11:14 ID:DmTXAhOiO
センターの理科科目は3ヶ月で十分と聞きますが、実際どうなんですか?
760大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:39:58 ID:blSp86Di0
>>758
分子間力とか…?まあセンスがいいなら有機は一番早く得点源になるよ。頑張れ。
761大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:56:05 ID:B5oFXsGG0
>>758
有機でやるとき英語でやると楽だぞ
俺学校で先生が英語でおしえてくれてる
762大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:59:09 ID:dhhFAl9EO
>>760
分子間力かぁ、最初の結合あたりもう一回見ときます。
センスはないかもしれませんが;、とくに私が受けるところは有機が一番重要なので得点源になるよう頑張ります
有機は分野的には楽しいですか?割と苦痛だったりしますか?;
763大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:10:08 ID:aixX92QO0
化学とか大嫌いだったが、有機で化学に目覚めた
764大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:16:27 ID:l6AZ7D+S0
最初は苦痛、後は楽しい。
単純な構造暗記だけじゃなく
問題を解く過程も暗記することになるわけだが
できるようになると簡単に点数取れるので楽しい。

ある程度暗記できたら照井の有機問題文の読み方をやってみるといい。
どういう風に解いていくか分かる、できる人は自然とやってるようなことだけど。
あとは網羅してそうな問題集を1冊繰り返しやる。普通の人は重問で十分すぎる。
765大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:20:51 ID:dhhFAl9EO
>>763
>>764
楽しいのかぁ、楽しみです。
無機もDo使ったので、有機もDoにしようとおもったんですけど、照井のが良いですか?
重問買うか迷ってるんですけど、買おうかな…
766大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:30:08 ID:l6AZ7D+S0
Doでいいよ。暗記には自分もこれ使ってる。
無機は暗記だけだけど理論有機は問題集も必要。
照井の読み方は問題集としてより読み物として使って
こういう風にやるんだ、というのを習得するために使う。
問題数少なすぎるのでこれをやりこむのはオススメできない。

一通りザっと読んでみる程度で十分。
本格的に反復する問題集は評判になってるようなのなら何でもよろしいかと。
767大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:42:54 ID:dhhFAl9EO
>>766
色々ありがとうございます
照井も本屋で見てきますね。
頻出重要問題集か重問にするか迷ってたりしました。
解説詳しい方がいいけど、頻出重要問題集だと重問より問題数少ないのが気になるし…
768大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:57:48 ID:NYPa8g8G0
重問進めてて今日センターの過去問見たら傾向違いすぎてワロタw
センター対策は何すりゃいいの?やっぱ過去問?
769大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:21:35 ID:izrlU/Qs0
おい、有機が嫌いなおまい!
今すぐ何か有機化合物をひらがなで書くんだ!
770大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:22:49 ID:KOpqioTzO
現在高二で化学を塾などではなく自習で
やろうとしてるんですけどどのような参考書(問題集)がよいでしょうか?
学校で化学はやっています
神大志望です。長文すいません
771大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:26:02 ID:BjVJwwju0
ぴくりんさん!
772大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:58:18 ID:6FDAJmpIO
誰かエチレン→エチレンオキシド→エチレングリコールの反応の所詳しく載ってる本おしえてください
773大学への名無しさん:2008/08/17(日) 04:58:57 ID:46wmwJzTO
有機たのしすぎwwwwwwwwwwwwwww
774大学への名無しさん:2008/08/17(日) 09:53:56 ID:zp72y+kk0
なとりうむふぇのきしどたんは俺の嫁
775大学への名無しさん:2008/08/17(日) 10:13:05 ID:qsGoWc0lO
あるきるべんぜんするほんさん!
776大学への名無しさん:2008/08/17(日) 12:40:01 ID:nC/SVeu40
じぶろもえたん!
777大学への名無しさん:2008/08/17(日) 14:02:20 ID:o5yiaTMRO
まれいんさん
778大学への名無しさん:2008/08/17(日) 14:15:05 ID:BjVJwwju0
>>776
もえたんwww
779大学への名無しさん:2008/08/17(日) 15:40:35 ID:C5ljXBwA0
>>778
授業のときみんなでワロタ
みんなっつってもオタ仲間だけなんだが
780大学への名無しさん:2008/08/17(日) 15:49:55 ID:TcAieYFw0
おまえらのせいでじぶろもえたんがわからなくなるwwwww
781大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:29:24 ID:qhQfuZQqO
えーてる→(・ω・)
かるぼんさん→(-э-)
ぴくりんさん→(・。・)
782大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:02 ID:3TMJz9ca0
あるこーるとかるぼんさんは結婚してえすてるを作りますが、すいさんかなとりうむの陰謀で離婚することもあります。
783大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:42:12 ID:JmH4tCbfP
>>782よありがとう
784大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:51:47 ID:dCOebG8b0
           \     _n         グッジョブ   /
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ジ >───────────────
   ∩               <      ョ >
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` )
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \

785大学への名無しさん:2008/08/17(日) 18:00:27 ID:izrlU/Qs0
おれは
えーてる
が大好きだあああああああああああ
786大学への名無しさん:2008/08/17(日) 18:06:17 ID:BjVJwwju0
やべwww
勇気たのしいwww
787大学への名無しさん:2008/08/17(日) 19:54:28 ID:xsKj11Jc0
くそwwwwwwwwwww
化学のせいでOctoberを8月と思ってしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788大学への名無しさん:2008/08/17(日) 20:37:26 ID:BjVJwwju0
>>787
俺もよく間違えるwwww
旧暦かなにかなのかな
789大学への名無しさん:2008/08/17(日) 20:39:36 ID:hNpk5eZ/0
まあ暦の違いであるのは確か
太陽暦と太陰暦とか?
790大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:00:06 ID:RYhFgaepO
たこもオクトパスなんだぜ
791大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:05:08 ID:rXYervjWO
【学年】高3
【志望校】京大理学部
【偏差値】今日受けた全統マークが77テン
【今まで使用した教材】定期テスト対策のみ
【質問】こんな成績ですが京大志望です。最近になってしっかりとした学校で勉強したいなと思うようになりました。たたかれるの覚悟です。このレベルから京大レベルまでもっていくのにはどのような流れでどの問題集に取り組めばいいでしょうか?
792大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:10:05 ID:BjVJwwju0
>>791
俺は
塾で有機とったから有機はそれである程度
無機は福間
で今重問のA問題だけをとりあえずやってる
理論でわからないところあったら学校のプリントとかみてる
同じところ志望だけどがんばろうぜ
793大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:25:51 ID:q8teb7Ut0
重門やってるけど問題数が少なくて不安だ…
794大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:34:43 ID:BjVJwwju0
苦手な分野はセミナーで強化してる
795大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:56:26 ID:FcJR/QTL0
>>788
二人割り込んだ奴がいるんです。
796大学への名無しさん:2008/08/17(日) 22:21:51 ID:nC/SVeu40
>>782
けん化して離婚てのがまた良いよな
797大学への名無しさん:2008/08/17(日) 22:22:45 ID:nC/SVeu40
ついでに、アルコールとカルボン酸の水入らずの付き合いみたいな
798大学への名無しさん:2008/08/17(日) 22:32:38 ID:3TMJz9ca0
ガチレスするとアウグスティヌス帝が自分の都合で勝手に変えた。
799大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:27:20 ID:FcJR/QTL0
オーガストね
それに付和雷同した馬鹿のせいでもう一月ずれた
800大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:34:23 ID:3TMJz9ca0
アウグストゥス帝だ。間違えてるな。
801大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:35:55 ID:6FDAJmpIO
重問有機少ないよね…しかも初っぱなから誤植発覚…
802大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:35:58 ID:3TMJz9ca0
しかし、本当は違っていた。ローマ歴では、最初の月が現在の 3月とされていたのだと、この年になって初めて知ったのである。
カエザルとアウグストゥスは、単に 5番目と 6番目の月の名前を自分の名に変えただけで、新たに 2か月分押し込んだわけではなかったのだ。
803大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:37:01 ID:3TMJz9ca0
重問は値段相応の価値。

福間Doが欲しいような欲しくないような…
804大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:47:07 ID:Z66R3w/c0
少ないと思うならマスターしたあともう1冊やればいい。
少ないとか言ってるやつに限ってそれすらマスターできてない。

欠点をあげるなら頻出問題もマイナー問題も同じ調子なので
頻出を多く練習するために頻出系の問題集で補填すると成績伸びやすい。
Doの章末問題で十分だけどね。それで全等偏差70行かないなら単純に復習不足。
805大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:10 ID:FzHWgIER0
>>802
mjd?いい豆知識thx
806大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:39:28 ID:wsmgOzLHO
全統の偏差値は大学によっては全然参考にならないんだが…

狭い世界観を偉そうに押しつけるなよw
807大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:43:28 ID:WL8XJ0V8O
>>806
参考になるとかの問題じゃなくて、
全統レベルなら偏差値70出るくらいの点は欲しいよねってことなのでは
808大学への名無しさん:2008/08/18(月) 10:54:05 ID:3d+erzGc0
今年のセンター有機、細かな知識が必要だったそうなので、
こだわっての高分子化合物編を購入しました。センターのみですがね。
傍用問題集にもその細かな知識が掲載されていませんでしたのでね。
809大学への名無しさん:2008/08/18(月) 12:14:19 ID:MHyaHQjgO
>>770
お願いします
810大学への名無しさん:2008/08/18(月) 16:42:21 ID:X+BmP4HG0
>>809

スルーされた質問と言うのは

1,答えられる人がいなかったため、スルーされた
2,流れの関係で見過ごされてしまった
3,質問が糞すぎて皆スルーした

このどれかに当てはまるのだ
そして、質問し直すならば1か2でなければならない
しかし君の場合は3だ、わかるね?
811大学への名無しさん:2008/08/18(月) 16:58:11 ID:ATom2xxG0
>>809
セミナー化学があれば神大なんてかるいよ
812大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:22:45 ID:y7Qo7dM2O
重問って何がいいんだかわからないんだけど…
選問?それとも数研ってだけで評価されてるだけ?
813大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:36:42 ID:p8mcqalQ0
はじてい+教科書+資料集
で大体の必要な知識は習得できるでしょうか?
814大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:40:33 ID:5hNnQl0I0
今重問のA問題だけやっててそろそろ終わるんだけど
次はAでできなくてチェックしておいたやつとB問題やってから
またやり直しする予定なんですが
京都の理学受けるので有機を少し強化しておいたほうがよいと思うのですが
京都の過去問系の問題集か普通の問題集、どちらがよいでしょうか?
815大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:50:19 ID:SEFQS9V20
駿台の有機化学演習オススメ
京大なら有機満点じゃないと通らんな
816大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:02:13 ID:5hNnQl0I0
ありがとう
取り合えず重要問題終わらせてから入るよ
817大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:38:29 ID:ATom2xxG0
俺のID原子じゃん
818大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:40:52 ID:ziyfE/NU0
俺のID窒素ウラン
819大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:43:39 ID:N6ZY2YYt0
オレのはなんだろーな
820大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:59:05 ID:M0zEU/IHO
重問か頻出重要問題集かで迷ってるんですけど、解説があまりにも不親切だと嫌なのですが…どっちが良いと思いますか?
実際に使ってる方どんな感じか教えて欲しいです
頻出重要問題集は使ってる人あまり聞かないんですけど良くないんですかね?
821大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:21:08 ID:dk48Xbx9O
基礎問性交すらすら解けるレベルだけど成蹊理工厳しいかな
822大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:25:34 ID:wsmgOzLHO
有機化学演習と照井の有機の読み方どっちがいいかな?いまいち構造決定に自信が持てない…
823大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:32:11 ID:0HklcPtIO
>>821
余裕
824大学への名無しさん:2008/08/18(月) 20:20:33 ID:h5hzZ1Mh0
何で日本のお偉い人ってわざわざ馬鹿みたいな慣用名つけて受験生にまで
及ぶ嫌がらせしたの?
825大学への名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:37 ID:FzHWgIER0
馬鹿だから
826大学への名無しさん:2008/08/18(月) 22:11:23 ID:p8mcqalQ0
>>813
お願いします
827大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:04:08 ID:Hg87yxbY0
>>826
全く無理。絶対無理。
828大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:16:07 ID:YBffGK8J0
>>826
>>827に同意。
ていうかはじていいらない。
教科書をメインにやって、理解がちょっと微妙なところを理解しやすいとかの参考書で補充すればおk。
829大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:22:36 ID:nsX88v7h0
>>820
つテンプレ
830大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:30:27 ID:M0zEU/IHO
>>829

>>820
> つテンプレ
831大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:31:18 ID:M0zEU/IHO
>>829
テンプレは読んだんですけど、実際に使ってる人にどうか聞きたくて
832大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:05:45 ID:IhIWZPP5O
セミナーとか重問は解説雑だから標準問題精講やってるけど予想以上に良い。
問題数少ないけど中途半端な問題5問解くより、標問1問しっかり解く方が良い気がしてならない。

標問使った人はこれ以外に何やりましたか?
833大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:17:22 ID:6i+UfIPIO
今DOシリーズやってセミナー半分くらいやった所なんですが重問のA問題が宿題で出されていたんです
それで聞きたいんですがDOシリーズやった後いきなり重問のAやるのって可能ですか
834大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:18:14 ID:iJugazhn0
可能
835833:2008/08/19(火) 00:24:31 ID:6i+UfIPIO
ありがとうございます
苦手な範囲はセミナーもやって得意な範囲は重問だけでいこうと思います
あともう一つ聞きたいんですがAからBにいくときやるべきものってありますか?
836大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:35:08 ID:Gr+cOvms0
ふほぉーわど。
837大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:47:25 ID:10B/BvLz0
>>832
難易度飛びすぎじゃねーの、どこ受けるか知らないけどさ。
標準問題精講って名前のイメージと違って難問題精講だからな。
出題大学見れば分かると思うけど。
重問、セミナーレベルなんか解答なしで8割以上解答できるレベルになってから
手を出さないと基本が抜けまくりで成績には繋がらんよ。
838833:2008/08/19(火) 00:51:05 ID:6i+UfIPIO
BからCへの進め方も教えて下さい。早く挿入したいです
839大学への名無しさん:2008/08/19(火) 01:31:59 ID:AteQNPvAO
BからCには自然と行くもんだよ。相手の反応みながら一気に攻め落とせばよい
840大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:01:03 ID:C1+M4hsr0
A,Bを飛ばしていきなりCってのも新しくて良いかもしれん・・・
841大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:34:17 ID:eOleP4bXO
>>840
ちゃんとステップ踏めよ。
それ目的だと思われるぞ?
842大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:48:35 ID:AteQNPvAO
本命じゃない場合、Aを肩もみ、二の腕揉みに変更してさりげなくBへ移行。そこまででC行けるかわかる。
843大学への名無しさん:2008/08/19(火) 09:01:07 ID:paeOdIKJ0
どうせ顔がFランの女だろ
844大学への名無しさん:2008/08/19(火) 10:14:41 ID:wjs7yY5j0
顔面偏差値琉球大医学部です
845大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:23:12 ID:/V2QzfQv0
つまり新垣ですね
846大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:37:28 ID:csYX2waW0
1500円以内で理論の参考書あるかい
847大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:46:24 ID:e0UPDsqR0
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',  
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  少し…頭冷やそうか…
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
848大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:14:41 ID:do06KDek0
2次でも使うんだけど化学I→Uと進むのと
理論(T+U)→無機(T+U)→有機(T+U)
と進むのどっちがお得?
849大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:27:15 ID:3X/8D2X00
分野順
850大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:29:25 ID:do06KDek0
サンクス
851大学への名無しさん:2008/08/19(火) 19:05:50 ID:0rlXC7Dj0
式が立てられないし計算が間違いだらけ
もう終わった
852大学への名無しさん:2008/08/19(火) 19:06:45 ID:XRwtphLG0
基礎問題精巧の無機編やってるんだが、暗記だらけでいやになってきたんだですけど、DOはどんな感じですか?

少し前見てるとDOは化学式覚えるのはらくだとか書いてあるんですが、具体的にどんな感じに書かれてるのでしょうか
853大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:00:47 ID:SwlNrajN0
Doで細かいことを省いて兎に角全範囲の知識を付けて、次に新化学で上塗り、そして新研究をつまみ食い
するのが俺の作戦だが、どうですか?
854大学への名無しさん:2008/08/19(火) 21:12:47 ID:IAUmcBdLO
計算問題が苦手なんですけど、原点からの化学の計算ってどうですか?
855大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:20:58 ID:sTEzJBYCO
重問は解説が良くないとよく聞きますが
かわりになる問題集としてはなにがありますか?
856大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:21:43 ID:G0O64GOF0
教科書
857大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:32:51 ID:tsWyncxhO
理論を0からやりたいのですが、おすすめの参考書ありますか?
858大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:40:28 ID:xdo9p+uGO
>>855
理標とか精選とか
もう少しレベル下げると基礎問とか
859大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:40:48 ID:KQ3M6L6SO
Σで基礎を固め、重問を真っ黒にした後、標準問題精講に突入
これで普通の模試は偏差値70、センター96だった
重問終わらせたら標精やれ
問題数が少ないにも関わらずこれほど実力がつく参考書はないぞ
間違っても深遠集はやるなよ、しまじろうとお約束だよ・・
860大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:49:45 ID:syLaVGd50
861大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:09:31 ID:bzNjr2U+O
DOで基礎を固めて今計算は式を作れないけど答え見たら納得するってレベルです。次に何をすればいいですか?
ちなみにセミナー持ってません
862大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:18:48 ID:Gr+cOvms0
>>859
Do有機無機と原点計算で基礎やりました。
今、標問やってて終わったら重問いこうと思っていて
おまいさんとは逆なんですが、効率悪いですか?

標問は解説良すぎでかなり気に入ってます・・・
863大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:30:22 ID:b0ZttkFmO
センター対策は過去問だけで十分でしょうか?
864大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:44:42 ID:tSS4Dnj30
有機の参考書でいいのありませんかぁ???
誰かぁお願いします
865大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:45:31 ID:tSS4Dnj30
>>864
あるよ
866大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:53:17 ID:svi46EPx0
有機化学の考え方。
867大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:13:56 ID:MQXclsVpO
慶應薬志望なんですけど頻出重要問題集じゃたりないですかね?
868大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:26:04 ID:sGX1Auwe0
>>867
代ゼミのHPに「全般的には基本的で典型的に問題が出題される」ありますね。
ですので頻出重要問題集を徹底的にやればかなりできるようになるのでは?
ただ、理科1科目のようなのでもうちょっとありたいですが^^;
869大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:26:52 ID:sGX1Auwe0
典型的に→典型的な
でした。すみません><
870大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:34:59 ID:MQXclsVpO
>>868
レスありがとうございます!
3科目ですし、もう少し時間をかけてたくさん問題を解いた方が良いですかね?
頻出以外なら何がいいでしょうか?やっぱり無難に重問の方が良いですかね?
基本的なことは簡単な解説で理解出来るんですが、応用とかになると重問ではわからないと思うんです。難しい問題を詳しく説明して欲しいんですが…。
871大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:41:47 ID:sGX1Auwe0
重問がいいと思います。
難しい問題を詳しくだったら新演習なんかがありますが、結構難しいですよ。
872大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:43:36 ID:oYFANSbg0
新演習とか要らん知識多くね?
873大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:47:18 ID:MQXclsVpO
>>871
やっぱり頻出ではちょっと厳しいですか…orz解説が詳しいとあったので良いかなと思ったんですが…
重問だとなんだか良くわからないまま終わりそうでそれがちょっと心配です。
ちなみに重問はどれくらいの期間で終わらせるものですか?
874大学への名無しさん:2008/08/20(水) 01:30:59 ID:fUVWHPQrO
重問は一月もあれば余裕で終わるよ。基礎がきちんと固まってれば。

東北と阪大の過去問やってみたんだが、理論以外は重問と標問だけで余裕だな。八割はキープできたぉ〜ん。
875大学への名無しさん:2008/08/20(水) 01:40:55 ID:zm1QmiFEO
今、阪大に通ってる者だが、化学の重要問題集は良い問題が少ないと思った。
多くの問題に触れてみたいんだったらやってみる価値は無くはないし、夏の今の時期から過去問に似た形式の問題をやる必要もないから、やったらやったでプラスにはなるが。


876大学への名無しさん:2008/08/20(水) 01:42:43 ID:+xGghzXUO
頻出やり込めば大丈夫だと思うけど…
頻出と重問の難易度そんな変わらないから頻出やり込んで標問か新演習やったらいいと思うよ
877大学への名無しさん:2008/08/20(水) 04:16:17 ID:xWo37U2FO
化学を夏から始めたんですがDoの理論計算の例題が自力で解けないし解説を読んでも理解できません…何か解決策はありますか?
878大学への名無しさん:2008/08/20(水) 04:22:20 ID:glVH0MAH0
ありません。あなたの人生は終了です
879大学への名無しさん:2008/08/20(水) 07:59:06 ID:pD5SVx+D0
重要問題集はマイナー問題まで全範囲一通り網羅してるのがウリなんであって。
化学は暗記だから知らない問題が出たら終了っていう脅迫感があるので
全範囲やらずにいられない。

頻出のほうが断然効率いいんだが(実際ほぼ100%頻出分野が出る)
受験は結局他人との競争だからね。
みんなやっている一番メジャーなのを平均よりやり込めば合格できるという安心感があるんだよ。
880大学への名無しさん:2008/08/20(水) 09:21:01 ID:MQXclsVpO
>>876
そうですかぁ。
重問で消化不良になるより、解説の詳しいものでしっかり理解した方がいいのかなと思ったので。頻出にしようかなぁ。
標問とか新演習は重問よりも1ランク上のものですよね?
>>879
なるほど…。じゃあ今はとりあえず頻出やって、終わってから不安なら重問とかにあるマイナーな問題もやってみれば良いですかね?
881にちゃんねら裕子:2008/08/20(水) 09:21:27 ID:Sljdd86E0
漏れはどこにいるか当ててみろお!
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
882黄金仮面:2008/08/20(水) 09:31:32 ID:f/p8nK+fO
>>877
DOシリーズはサバサバしてるから、テンブレがいうほど初学にはむいていないとおもう。
まずは、「照井式解法カード」の理論を読みながら「らくらくマスター化学」をやってみそ。
「化学の新研究」を辞書に買うと安心。
がんばれ、まだ間に合うぞ。
883大学への名無しさん:2008/08/20(水) 09:39:07 ID:MQXclsVpO
>>877
Doの理論はあまり良くないと聞くし、全く化学がわからない時点でいきなりやるのには向いてないかもですね。
私は一番最初にはじてい読みました。
内容は簡単なので化学ってこういうものなのか-ってつかむのには良いんじゃないかと。
884大学への名無しさん:2008/08/20(水) 11:50:37 ID:+xGghzXUO
>>880
俺は今頻出やってるけど、解説にポイントとかまとめてあるし、基本問題と発展問題が1:1くらいの割合で入ってるからかなり気に入ってるよ。
まぁいろんな参考書見てみて、気に入ったのを1冊ガッツリやり込めば大体大丈夫だと思うから頑張ろうな。
885大学への名無しさん:2008/08/20(水) 12:25:31 ID:wJeL/IuQ0
センターだけで7.5割だったら、
教科書→マニュアル→センター過去問 でいけますか?
886大学への名無しさん:2008/08/20(水) 12:53:34 ID:pLvYdWjI0
Doが分からないのに照井で大丈夫だろうか
まあ人それぞれか
887大学への名無しさん:2008/08/20(水) 13:06:03 ID:MQXclsVpO
>>884
ありがとう。やっぱり買います。
頻出の次は過去問の前に何かやりますか?

頑張りましょう!
888大学への名無しさん:2008/08/20(水) 14:32:33 ID:+xGghzXUO
>>887
俺は頻出3周くらいして完璧になったと思ったら新演習やるつもりだよ。そんで過去問やる。
889大学への名無しさん:2008/08/20(水) 14:52:01 ID:pD5SVx+D0
新演習はしゃれにならんほど時間食うのでやめておけ・・・
890大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:03:44 ID:XcyxQ+Uj0
新演習は使うのならすでに始めているべきだな
891大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:10:46 ID:rNOjVvNd0
1日40問ずつやって1週間で終わらせた奴もいるらしい
892大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:11:59 ID:dthwg0t3O
重問から頻出に乗り換えよっかなー
893大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:12:59 ID:43Kcqy2ZO
過去問でいいよ
新演習は問題数多すぎ
894大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:16:16 ID:43Kcqy2ZO
新演習は新数演と似ている…効率悪すぎ
895大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:18:58 ID:Rk174tcC0
過去問やれって言うけど自分の受ける大学のは全部やっといた方がいいよね?
896大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:24:11 ID:cyOnWx2oO
俺は新演習は過去問見て分野ごとに拾ってやる。今重問やってるがとてもじゃないが200題以上の問題集を二冊以上まるまるやるのは時間的にきつい
897大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:38:40 ID:PETX+tCl0
>>896
それが一番賢いと思うよ
898大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:33:05 ID:O/6QslPyO
東北大志望の高三です、偏差値は河合で60きらないくらいです。

化学を二年生のときはじてい二冊やって以来放置していました
過去問解いてみたらやはり無機有機がかなり知識不足で、勉強しなおそうと思いました。


それで、物理で使ったDOシリーズの高橋って人の本がすごく良かったのでテンプレに載ってるDOシリーズの本で無機有機をやってから、重問や過去問を解こうと思うんですが、
はじてい復習して重問に行ったほうがはやいですか?
899大学への名無しさん:2008/08/20(水) 17:12:38 ID:PETX+tCl0
>>898
とりあえず はじていはやめろ とだけ言っておく
900大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:20:51 ID:e4DsyWFM0
なんではじていはだめなんですか?
901大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:24:25 ID:fxFdvvcS0
はじめからていねい...じゃないからか?
902大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:27:28 ID:7OguNiIs0
はじていは、「はじめだけてきとうに」の略
903大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:27:39 ID:soEwb18eO
はじていよりらくらくのほうが、ずーっと良い。
904大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:33:50 ID:e4DsyWFM0
自分独学で化学0からやっていてはじていつかってるんですけど・・
参考書ミスりましたかね?
905大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:42:18 ID:sNh1GreQO
偏差値65くらいまで上がって、調子乗って第一志望の過去問解いたら4割切ったぜww

今までのコツコツ成績あげてきたという自信が1日で砕け散った。
泣きそう…
906大学への名無しさん:2008/08/20(水) 19:26:15 ID:wJeL/IuQ0
907黄金仮面 ◆GOLD/765FY :2008/08/20(水) 19:56:30 ID:f/p8nK+fO
>>904
実は俺も化学独学中で最初はじてい使ってたんですが、
内容がかなり荒いので途中から照井式に乗り換えました。

照井式は結構詳しく書いてあるので、照井式を読んで、らくらくマスターで軽く問題演習するのがいいと思います。
908大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:10:42 ID:AGUhjjM8O
>>902
不覚にもwwwww
909大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:11:12 ID:IQaCLtWR0
>>904
基礎問題精巧がいいかも。俺もはじはじやってたけど酷すぎてやめた。
910大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:15:11 ID:36TWzqRPO
基礎問はいいね。
解説がかなり詳しいから参考書代わりにもなる。
あれやれば基礎は大丈夫だよ。
あまりにもわからないようならなんでもいいから参考書を読みながらやるといい。
著者が被ってるという点でDoがいいのかな。
911大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:20:16 ID:O/6QslPyO
ええと、はじてい+セミナーで一通りやった自分は終わってますか…

ひどいとかわかんね、セミナーは普通にとけたけどな。



テンプレの最初にのってることだしDoやってみることにします、ありがとうございました。
912大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:28:45 ID:36TWzqRPO
>>911
セミナーやったならDoいらないよ。有機と無機はあったら便利かもしれんが。
重問やったら?
913大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:44:48 ID:+Efde3EwO
ここのみんなってレベル高くねか?
俺なんか重問で興奮するんだけれども
914大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:45:12 ID:fUVWHPQrO
はじてぇは今日の玉田くらいダメ
915大学への名無しさん:2008/08/20(水) 20:52:23 ID:VwPtM6smO
皆さんが言う頻出の正式名称を教えてください
916大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:09:59 ID:FOIx5zVv0
>>915
化学で頻出ってあれしかないだろ
917大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:14:55 ID:FDUQUMFaO
アクセス リードαは?
918大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:16:15 ID:O/6QslPyO
>>912

結構忘れてるんですけど大丈夫ですかね;
じゃあDOは貰うあてがあるんで貰って、重問でキツい部分だけ使うことにします。
919大学への名無しさん:2008/08/20(水) 22:25:20 ID:fP+5ISs60
らくらくも止めとけ
920大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:11:17 ID:PKNr7pmB0
Z会のはじめる化学50テーマなんてのはどうなの?
921大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:11:42 ID:wGnqC56J0
駿台の「化学記述・論述問題の完全対策」
ってどうですか?
922大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:13:30 ID:PETX+tCl0
重問で普通は十分だよ
あと過去問ね
過去問終わってまだ足りないと思ったら
その分野だけ違う問題集で補えばよい
923大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:37:22 ID:PCMcS11n0
半反応式って丸暗記してる?
それとも酸化数の変化だけを暗記して半反応式を作ってる?
924大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:38:51 ID:e4DsyWFM0
アマゾンで照井式の評価みましたふたつにわかれてましたね。
初心者にはだめとかコメントかいてた人もいたけど大丈夫ですよね?
925大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:39:38 ID:8w9tnUL30
できる奴にはできるだろうが、途中で投げ出すくらいなら、大宮やDoを勧める
926大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:52:14 ID:ePtkGVK/0
Doの無機有機はなかなか使えると思うぞ。

理論がなかなかいいのがない。
927大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:53:46 ID:ePtkGVK/0
照井式の本体部分の無機質っぷりに買うのを止めた。
928大学への名無しさん:2008/08/21(木) 00:08:59 ID:gWzfi9q7O
半反応式は反応の前後の物質と液性だけ覚えてれば全部書けるってjsk
929大学への名無しさん:2008/08/21(木) 00:11:32 ID:C0Z7pQvL0
厄介なのはH2O2とSO2
930大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:02:19 ID:/feDxFma0
H2O2って酸化剤のKMnO4とかK2Cr2O7がある時に還元剤に変わるんだっけ・・・?
931大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:11:29 ID:C0Z7pQvL0
そう、その二つの酸化力が強すぎて勝てない
932大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:16:25 ID:/feDxFma0
SO2が還元剤になるのもH2O2の場合と同じ?
933大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:23:47 ID:WymTwCH4O
過マンガン酸、二クロム酸、クロム酸が無いときは過酸化水素は還元剤になると覚えておけばok
934大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:24:47 ID:WymTwCH4O
ごめん。間違えた。
還元剤ではなく、酸化剤
935大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:26:06 ID:Ih0uo3IaO
>>933みたいに覚えとけば過酸化水素は余裕
936大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:47:25 ID:Rkg/vtI1O
重問→標問→新演習 で大学受験はバッチリだな この三冊で受験に挑むかな
まず、夏は重問、標問繰り返すかな(‘ε’)

標問が意外といい感じのレベルでやりやすい 良書じゃ ヤホーイ♪ サクサク進むぜ〜
937大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:57:29 ID:FD/Nq0fWO
電子吸引性ってなんすか?
938大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:06:01 ID:gWzfi9q7O
ベンゼン性感帯に電気陰性度のバランス考えて、−んなった者がくっついてると、電子がベンゼン感に流れ込む。んでオパーイ位に電子が流れ込んだ状態が安定的に存在して、そこに陽イオンが痴漢しやすいって奴じゃね?
939大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:22:39 ID:J9o2Uc4o0
初学者は適当な入門書+新研究でどうだい
940大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:25:22 ID:ePcrjyLZO
初心者ですいません。
化学の無機分野でいい参考書ありますか?
941大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:28:03 ID:C0Z7pQvL0
SO2は普通は還元剤 H2Sのときのみ酸化剤
942大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:31:09 ID:FD/Nq0fWO
>>938
重問にのってたけど解説とかほとんどなかったから困ってましたこの説明を元に寝たらじっくり考えてみます
分かりやすいような分かりにくいような説明ありがとうございました
943大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:32:14 ID:/feDxFma0
>>941
thx
944大学への名無しさん:2008/08/21(木) 07:55:58 ID:RUOZUOuvO
今有機化学演習やってるんだが、難易度どれくらいの問題集と同じくらい?できたらテンプレで
945大学への名無しさん:2008/08/21(木) 09:51:57 ID:I0yUjmyj0
大宮のphのlog計算がいくら見てもわかんね
大宮は解説より重要な計算詳しくせんか
946大学への名無しさん:2008/08/21(木) 10:40:27 ID:kLFvkgH40
>>942
芳香族を例にすると、電子吸引性とはベンゼン環の電子を吸引する性質のこと。
ベンゼン環に電子吸引する性質を持った置換基(例えばニトロ基やハロゲン類)
がある場合、この置換基に向かってベンゼン環の電子を吸引する。
すると、ベンゼン環の電子密度が減少することに伴い、
電子を求めてくる置換反応の反応(求電子置換反応という)性も低下する。
ハロゲン化、ニトロ化、スルホン化は代表的な求電子置換反応である。
例えば、塩素とベンゼンでは、+に偏っている塩素がベンゼンの水素イオンと
置換反応を起こすことによりクロロベンゼンを得るが、
さらにジクロロベンゼンが得るには、塩素をさらに過剰に加えるなど
しない限り生成しない。これは、ベンゼンの時よりクロロベンゼンの方が
求電子置換反応が起こりになるからである。
ちなみに電子供与性をもった置換基(アルキル基など)もある。

947大学への名無しさん:2008/08/21(木) 11:13:14 ID:PE095MoB0
リードα東工大の問題多すぎわろた
948大学への名無しさん:2008/08/21(木) 11:42:03 ID:dfAmRQhLO
文系でセンターでしか化学をしないのですが、良い問題集ありますか?
ちなみに今は旺文社の傾向と対策を使っています
949大学への名無しさん:2008/08/21(木) 11:50:47 ID:YvCkPHgW0
名大機械航空工志望の高二です。
リードα→重問→過去門
という形で進んでも大丈夫かどうか不安です。
何か間に挟んだほうがいいのでしょうか?
950大学への名無しさん:2008/08/21(木) 12:15:55 ID:xLA3sCRXO
>>948
河合のらくらくマスターか、旺文社の頻出重要問題集。
951大学への名無しさん:2008/08/21(木) 17:02:08 ID:gPQMOW6X0
原点からの化学の計算一通りやってみたんだが、これわかりやすいか?
簡単なところも詳しく書きすぎてかえってわかりにくくなってる気がするけど。
あと全体的にテキストがごちゃごちゃしてて見難い。

正直評判悪いDo計算のがまだマシだったんだけど、俺と相性が悪かっただけなのかな。
952大学への名無しさん:2008/08/21(木) 17:28:37 ID:K2NAlNMn0
Do計算って評判かなりいい方だぞ。
批判が目立つのは使ってる人多いから。アンチ巨人みたいなもん。
953大学への名無しさん:2008/08/21(木) 17:52:11 ID:Ih0uo3IaO
大宮が一番わかりやすいよ
954大学への名無しさん:2008/08/21(木) 17:57:42 ID:tCtqi150O
初学者は大宮おもしろいほど+大宮明快→重問で鉄板?
955大学への名無しさん:2008/08/21(木) 18:00:23 ID:Ih0uo3IaO
大宮3冊→基礎問性交→理標

これで偏差値65まで上がった
956大学への名無しさん:2008/08/21(木) 18:19:01 ID:gWzfi9q7O
大宮に一票だな。ギャグとか恋愛ネタみたいなの無くしてくれたらもっと良かったけど。
理論は、大宮→標問→新演習がすげぇ良かったよ。
957大学への名無しさん:2008/08/21(木) 18:36:48 ID:zj+DvbDz0
>>951
化学でわかりやすところってのは
詳しい説明を省いて簡略化してるから(全部が全部ってワケでもないが)
原点シリーズはそういう説明が省かれるのが嫌な人がやるものだよ
石川氏の説明が分かりやすいかと言われると、きびしいものがあるけどね
958大学への名無しさん:2008/08/21(木) 18:47:07 ID:qfCcoxHHO
俺には分かりやすいけどなあ…
内容が詳しい割にはね
959大学への名無しさん:2008/08/21(木) 19:12:04 ID:fDEyJEGQ0
大宮3冊→基礎問性交→理標の理標ってなんですか?
960大学への名無しさん:2008/08/21(木) 19:14:17 ID:800azfhGO
千葉薬志望なんだけど、

重問→過去問でおけ?

それとも新演習くらいやったほうがいいですかね?

二次で満点ねらいます。
961大学への名無しさん:2008/08/21(木) 19:18:20 ID:yv1SQDuO0
絶対に新演習はイラン


重問をできるだけ繰り返せ
962大学への名無しさん:2008/08/21(木) 19:26:10 ID:gGxPw37yO
リードα三周やればセンターと二次は楽勝
963大学への名無しさん:2008/08/21(木) 19:54:28 ID:GBlfwqy4O
東工大志望ですけど重問だけで足りるかな?なんか周りの東大志望の人はみんな新演習やっててちょっと不安なんだが…
964大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:03:22 ID:P5961SRs0
東工大なら重問だけで合格最低点は取れると思います。
ただ点数稼ぎたいなら、もうちょっと上乗せが必要かもしれません。
965大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:09:42 ID:Ih0uo3IaO
>>959
理系標準問題集だよ
駿台のやつ。
966大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:31:09 ID:BwE6gZCAO
埼玉大工学志望なんですが標準問題精講ってやりすぎなんですか?
今基礎問題精講やっててそろそろ標準の方にいこうかなと思ってた頃なんですが
967大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:31:14 ID:800azfhGO
2006年の重問なんだけど、大丈夫かなぁ
968大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:34:08 ID:P5961SRs0
>>966
やりすぎかも^^;
重問とかやったらどうですか?
969大学への名無しさん:2008/08/21(木) 21:14:19 ID:gWzfi9q7O
埼玉大は受験者層うんぬんより問題自体は結構むずいからいいんじゃない?
970大学への名無しさん:2008/08/21(木) 21:49:23 ID:zj+DvbDz0
>>966
先に過去問をやってみろよ
971大学への名無しさん:2008/08/21(木) 21:50:01 ID:59VNg0pD0
筑波理工学群は重問で合格最低点+αいけるかな?
972大学への名無しさん:2008/08/21(木) 21:55:23 ID:x/dxuE0H0
>>971
よゆ
973大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:02:46 ID:IMV7t36yO
阪大は重問で合格最低点いける?
974大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:43:38 ID:9Iead5fmO
医以外なら余裕。
975大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:48:12 ID:36gJfPRgO
医なら厳しい?
976大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:50:30 ID:jfaRFI9A0
できなくもない
って感じ
977大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:57:28 ID:9dPwN5WEO
〜で偏差値65いきますか?
なら分かるが

〜で〇〇大合格できますか?
↑馬鹿じゃないですか?ww
ここにいるの受験を経験してない現役生か失敗した浪人生。
そんな人に判断してもらって何になるんですかww
大丈夫とか言ってもらって安心したいんですね。

答えてる人は流石ですね、そうやってライバルを減らすんですねwww
978大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:00:41 ID:fD0RujU4O
>>977
> 答えてる人は流石ですね、そうやってライバルを減らすんですねwww
お前には気付かれそうだとは思っていたが…流石だな
979大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:02:17 ID:61DgWya30
おい、初心者は気付かずホイホイこっちの誘導に乗って落ちてくれるんだからさ。ほっといてくれよ。
980大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:04:45 ID:IMV7t36yO
それでもある程度の目通しはつくんじゃないかな?

俺は 阪大に対して重問って言ったけど
これは自分の中で 阪大なら重問で大丈夫かなってある程度は分かってる状態で質問している訳だし

それで 誰かが足りないんじゃないの?とか言われたら また何かを考えるし

目通しが付くってだけで十分質問した甲斐があったって感じじゃないかな?
>>977
はどのような考えで このような書き込みをしたの?
981大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:39:44 ID:lMMNyXQ30
>>980
質問する前にテンプレ見れば到達レベルとか分かるだろチンカスwwwwwwww
あ、テンプレ見た上で質問してるんだけど?とか返さないでねwwwwwwwwwww

982大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:42:02 ID:61DgWya30
顔も知らない赤の他人に、自分の人生を決定するようなことを質問するほうがおかしいんだよ。
983大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:43:03 ID:CEsD3m2q0
「大丈夫」とだけ書いたレスを見て見通しがついたら幸せね
984大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:52:10 ID:hnJ5fDU20
過去問を一度解くか眺めるかしてから参考書選ぼうぜ
985大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:54:54 ID:2z5e+DvG0
つーか普通は授業と過去門だけで受験勉強終わるもんじゃね?
986大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:55:53 ID:TpsSGRWl0
目通しじゃなくて見通しじゃないのか

2chじゃ1対1で東大合格、名門の森で東大合格、重問(化学)で東大合格
の世界だからね

楽勝すぐる
987大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:59:23 ID:61DgWya30
2chの東大と、リアルの東大は別物だぜ。
988大学への名無しさん:2008/08/22(金) 00:22:31 ID:Ho6h4GegO
医学部じゃなきゃ重問で宮廷でも合格最低点とれる可能性はある。ただ受かるかどうかはあなた次第←これ正解
989大学への名無しさん:2008/08/22(金) 00:46:37 ID:uzD/Q3OW0
>>971
ありがとう、きんたまかゆい
990大学への名無しさん:2008/08/22(金) 01:01:59 ID:IpDK9N+gO
学校で同じ授業受けても学力に差ができるのと同じで……って言ったらいいすぎかもしれんが同じ重問やるって言ってもどのくらい深くやるかや、それを応用する力は人それぞれ違うわけで重問やったから受かるとかは言えないんじゃない?
991大学への名無しさん:2008/08/22(金) 01:08:50 ID:0eaqCLLpO
いっぱい釣れましたねww

現実を見るのは
あ・な・たですよ グフフww
992大学への名無しさん:2008/08/22(金) 01:15:24 ID:kSmZbbfM0
いっぱい釣れましたねww

現実を見るのは
あ・な・たですよ グフフww
























いっぱい釣れましたねww

現実を見るのは
あ・な・たですよ グフフww
993大学への名無しさん:2008/08/22(金) 01:35:25 ID:egoNcVtb0
>>986
実際そのレベルマスターできてる人ほとんどいないから。
これやってみてって適当に問題番号出されてサラっと解けるかな?
どんな人でも最低3周はしてないとそのレベルまで行かない。
普通の人は5周は必要。
994大学への名無しさん:2008/08/22(金) 03:49:35 ID:zEZbRXCn0
重問や名門だけで東大に受かるヤツもいる

ただそれだけの話だ

自分で過去問を解いてみれば合格できそうかわかるだろ?

足りなければ、その分野を補強すればいいだけの話じゃないか

実際におれは過去問を解けと言ってるしね

そもそも重問で足りないと言い切れる大学、学部の数を考えれば

大多数の人に『重問で十分だ』と言って問題ないだろ

解ける解けない以前に、年末にならないと過去問を開きもしないようなヤツは落ちる
995大学への名無しさん:2008/08/22(金) 03:51:53 ID:WWxoi0PU0
釣り
996大学への名無しさん:2008/08/22(金) 04:32:34 ID:ZFPwTztVO
ようするにDoの理論計算ができないならまずは照井式をしてそれかららくらくマスターですね
けどそんなに化学時間かけれないですよ
997大学への名無しさん:2008/08/22(金) 05:05:19 ID:zEZbRXCn0
>>996
なにか1冊キッチリ仕上げれば
あとは意外と早く終わるよ
深く考えずに答えの丸暗記しかしてないから時間がかかるんだ
998大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:16:30 ID:F5yt2UOIO
原点からの化学の計算って計算の仕方とか石川流になんか工夫とかされてるんですか?
それとも普通に計算の仕方を詳しく書いてあるだけですか?
999大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:18:06 ID:bQmh2Kws0
mga
1000大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:18:53 ID:bQmh2Kws0
nga
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。