大阪大学part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:04:48 ID:v5MEJztoO
>>947
阪大サイコー
マジ頑張る
953大学への名無しさん:2008/09/15(月) 02:50:14 ID:0y4bLT3d0
>>951
関西怖いわ・・・
954大学への名無しさん:2008/09/15(月) 11:17:37 ID:JP4HhsCF0
>>951
また脳内ソースか
俺結構顔見知りいるほうだけど
少なくとも俺の周りにはそんなやつ一人もいないぞ
955大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:51:32 ID:gY2m66I30
>>954
じゃあその顔見知り全員に性別を聞いたのか?
お前はオカマやオナベと勘違いしてないか?一見女好きを装ってるゲイって多いんだよ。
956大学への名無しさん:2008/09/15(月) 18:10:02 ID:SM/m8JUX0
>じゃあその顔見知り全員に性別を聞いたのか?

性別を知らない顔見知りっているの?
957大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:31:41 ID:jw39LuFRO
おまえら判定模試どうだった?数学9割あと6割五分だったんだが、どんなもんだろう
958大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:50:21 ID:0y4bLT3d0
むしろ0.3がテレビに映るとかないの??
959大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:51:55 ID:0y4bLT3d0
大いなる誤爆
気にしないでね
960大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:26:11 ID:dnVMHxSf0
クソワロタwwwwww

東工大スレと間違えたかw
961大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:30:46 ID:0y4bLT3d0
>>960
知ってたか・・・
恥ずかしい。コテハンじゃなくてよかった・・・
962大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:55:13 ID:fAWcv9GY0
判定模試ってなんの模試?
963大学への名無しさん:2008/09/15(月) 21:45:33 ID:EqRhIS5L0
東工大や一橋の奴らはここも監視してるからな
なんという関西コンプ
964大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:08:23 ID:HMp5F53A0
たまには真面目な勉強の話でもしようぜ
965大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:27:35 ID:4K/jeTro0
おう
966大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:39:05 ID:R0czOBcJ0
みんなは阪大オープンとか実戦とかいろいろあるけど
どれを受ける予定?
967大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:50:49 ID:JP4HhsCF0
>>955
悪魔の証明か。詭弁だな
しっかし、お前のゲイに対する願望は病的なまでに強いな
腐女とかゲイは藪から棒に同性愛の話を始めるから困る
しかも、話の内容は信憑性の全くない脳内ソースだしな
君のしょうもない主観や願望で阪大や京大を語るのはよしたらどうかな
968大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:59:31 ID:M1Vbf12UO
阪大オープンと実践受ける予定
オープンは京大プレと被ってるから迷うところだけども
969大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:19:19 ID:VBYcJPpg0
>>967
オレの彼女は男も女も愛したことあるらしいけど、ほとんどの人には言ってない。
970大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:39:22 ID:XVx+ASPSO
阪大模試は河合と駿台かな。
ところでみんな学部どこ志望なの?
俺は基礎工です。
971大学への名無しさん:2008/09/16(火) 01:10:47 ID:ukozdubfO
俺は文学部
972大学への名無しさん:2008/09/16(火) 01:25:54 ID:PpjvyKSuO
てか阪大の英語の同じ意味を選べってやつ難くね?
過去問見たけどあんな単語、単語帳に載ってねぇよw
推測力だなやっぱり


ところで阪大の長文対策って着眼点だけでいいかな?他にいい問題集あったら教えて
973大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:00:01 ID:ExZ6QmXgO
河合の講師が言ってたが、あの問題は、答の単語のマイナーな意味を知っていないと絶対解けない問題、もしくは知らなくても消去法で解ける問題の2つにわかれる。
あからさまに分かる、
もしくは消去法で分かればいいが、全くわからない、二個まで絞ったがどっちかわからない場合は適当に選んで次の問題に移った方がいい。
悩んで悩んで書いて間違うなら、他に時間をあてるべき。
974大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:23:21 ID:1gSxh6qYO
俺は経済志望。
でも、英作文が本場までにあんな難しいのがかけるようになるのかなあ・・不安すぎる。
阪大いきてええええ
975大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:28:12 ID:PpjvyKSuO
>>973だよな
長文は着眼点から過去問でいい?
やっておきたいとかいらんかな?
976大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:31:07 ID:ga/RsSgo0
着眼点ってなんだ?
977大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:52:11 ID:72zFG4KG0
新スレたてといたよ

【吹田】大阪大学part3【豊中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1221501072/
978大学への名無しさん:2008/09/16(火) 07:35:27 ID:gxrz4jncO
オレは法学部
京大法学部無理そうならここに突っ込む
979大学への名無しさん:2008/09/16(火) 09:37:26 ID:tznjldt3O
>>971
小説何やってる?
980大学への名無しさん:2008/09/16(火) 09:59:54 ID:bufGzGBMO
俺は人科
早稲田併願する予定なんだが日本史で受けるか数学で受けるか迷ってる
981大学への名無しさん:2008/09/16(火) 16:47:35 ID:PpjvyKSuO
>>976駿台の英文読解の着眼点
阪大の長文対策みんな何してるの?
982大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:10:05 ID:IJk26XMkO
>>981
学校から駿台ACCESS標準と上級
アップリフトの標準と発展
現代を探るとかいろいろ渡されてるからそれやりながら着眼点かなあ

着眼点難しすぎ…
983大学への名無しさん:2008/09/16(火) 19:12:31 ID:bufGzGBMO
>>981
国転組だからセンターの科目忙しくて英語に手が回らないから予備校の講座だけ
984大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:11:12 ID:A3ce/istO
>>971
俺も文学部だ。お互いがんばろうぜ
985大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:44:20 ID:ukozdubfO
>>979
Z会の“小説トレーニング”と予備校のテキスト。

>>984
仲間仲間、いやライバルか(笑)
地歴で受ける?
数学で受ける?
俺は世界史。
986大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:49:11 ID:A3ce/istO
>>985
俺も世界史だwww世界史受験て多いのか?
987大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:22:57 ID:b3W02ENQ0
おれは、人科
トップ狙い
988大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:24:01 ID:ukozdubfO
>>986
どうかな。俺の周りは数学の方が多いけど。

去年の世界史が簡単だったから、今年は難しくなるぞ!!
覚悟しとこうぜ。
989大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:04:51 ID:A3ce/istO
>>988
世界史より英語が致命的だぜ…
990大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:08:02 ID:tznjldt3O
>>985
ありがとう参考にするよ。ちなみに俺は日本史で受ける
>>989
英作が難しすぎる
991大学への名無しさん:2008/09/17(水) 01:19:44 ID:B6ub99IvO
>>988
>>989
英作かぁ、特に去年の文学部の問題、難し。

オープンと実践で自分の英作文がどれ程通用するか、若干楽しみ。
992大学への名無しさん:2008/09/17(水) 01:35:31 ID:wZ0R/9tP0
しかも阪大って英作文に部分点ないん?
993大学への名無しさん:2008/09/17(水) 07:24:16 ID:vhTo4wd/O
>>992
わからんわ

ちなみにみんなが行ってる塾には阪大コースみたいなのあんの?俺が行ってるとこにはないから対策がしにくい
994大学への名無しさん:2008/09/17(水) 07:55:57 ID:pxJz12K0O
阪大コースすらないな、つうか塾いってねえ。英作の対策未だに0w\(^O^)/
995大学への名無しさん:2008/09/17(水) 08:28:53 ID:B6ub99IvO
英作は急いで対策し始めた方がいいぞ。
下線部和訳と長文は比較的簡単だから、差がつきにくいよ。
予備校講師は「合否の鍵は和文英訳」って言ってた
996大学への名無しさん:2008/09/17(水) 08:34:22 ID:vhTo4wd/O
赤本にも書いてあったわ。英作以外は簡単て
ただ文学部志望なのに国語が異常にできない俺は……
997大学への名無しさん:2008/09/17(水) 09:11:06 ID:1FR5G496O
和訳簡単とかWW

単に和訳するだけじゃだめなんだぞ。
それに簡単ならむしろそこで間違えると致命的だし。
998大学への名無しさん:2008/09/17(水) 09:50:49 ID:MtFTUQSLO
997
999大学への名無しさん:2008/09/17(水) 11:07:20 ID:izujyKe6O
単に和訳するだけじゃ駄目ってw
直訳が駄目なんだろwお前はまず日本語勉強しろ
1000大学への名無しさん:2008/09/17(水) 11:10:21 ID:D7BBbgLq0
阪大生が1000get
和文英訳は和文標準なんちゃらってやつを丸々一冊やればおk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。