数学標準問題精講&基礎問題精講【6冊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【レビュー(標問)】

TA…Tの範囲は基本的なことの確認問題みたいな感じ。
だいたいの頻出事項は押さえてある。順列・組合せ、確率は問題が豊富。

UB…あまりやってないからわからないが、図形問題への対応はかなり良い。

VC…微積分はこれだけでもほとんどの大学は十分対応できる。
行列が少し足りないかな。

大塚美紀生(早稲田数学フォーラム主催、駿台)の「数学おすすめ本コーナー」のレビューより
http://homepage2.nifty.com/wasmath/index.htm

基礎問・・・基礎レベルを意識して, 易しく短い言葉でまとめられてはいるが,
入試に必要なことには妥協していない。

標問・・・問題の質・レベルが適切で, 解法手順のまとめや教科書ではわかりにくい事項の詳しい説明まである。
内容が盛りだくさんの割には,コンパクトにまとまっている。

数学標準問題精講VS1対1の演習
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1211542573/
2大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:00:09 ID:McNyQtQB0
【執筆陣】

基礎3冊:上園信武(代ゼミ(西南本部))
標準TA:麻生雅久(河合)
標準UB:亀田隆(駿台、「Z会チェック&リピート」共著者でもある)
標準VC:木村光一(駿台→Z会東大マスター)

【標問と1対1】

Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」

標準問題精講の方が基礎から載っているので、基礎を復習しながら入試にも対応していきたいという人にお勧めです。
一方、1対1は基礎がほとんど載っていないので、レベルは高めだと思ってください。
4STEP等の教科書傍用問題集を隅々までマスターしたという人でなければ、ついていけない可能性が高いです。
解答・解説も、標問精講の方は丁寧、1対1はハイレベル、と言えます。
3大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:00:33 ID:McNyQtQB0
【難易度分布】

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)

□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標問
4大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:01:02 ID:McNyQtQB0
433 名前:359[] 投稿日:2007/02/21(水) 00:30:49 ID:molMf9lc0
>>432
数学めっちゃ苦手で、とりあえず標精2Bをやろうと思ったわけよ。
んで30問めくらいまではノートに実際解いて、
その隣に問題も解答も解説も書いてたんだけどだるくてだるくて、問題文だけコピるようにしたんだよ。
だけど一度コピって貼るともう解答とか解説も書くのめんどくなって、それもコピって貼るようにした。
それを20問分くらいやってるうちにさ、「あれ?俺何やってんだろ」って思い始めた。
「それやるなら最初から標精をそのまま読むほうがいいじゃん」
そう思って、時間も無かったし、数学苦手だから問題全然解けないし、とりあえず一周読んでみるだけにした。

まず問題みる→わかんね(ほぼ全て)→解答みる→解説みる→なるほど→もう一度問題見てその解答の流れをイメージ→次の問題

って感じでノートに50問くらいやるのに2ヶ月かかったのに、(やる気がないから)
読むだけなら風呂でも、ベッドで寝転がってでもできるから二日くらいで出来た。
で、忘れてないか確認のためにもう一周読んでみた。
これは一日くらいで終わって、そっからIAもVCも同じように一週間で各二周読んだ。

あ、でも積分のやり方とか忘れそうなやつだけは紙に書いて壁に貼って毎日読んだよ。

計画では数学のためにとってた時間があと2ヶ月ほどあったんだけど(この時点で10月。8月くらいから始めた)
読むだけだったから速攻で終わって時間があったから、
買ってから一度も読んでないというか最初の数ページで挫折した1対1対応とか青チャートを読んでみたんだよ。
そしたら標精やったせいかなんとなく解き方わかって、数学がおもしろくなった。
それも終わってもう一度標精飽きるくらい読みまくって、最近東大解いてみたら3完から4完くらいできるようになって感動した。
いままで東大模試とかでも5点くらいで数学捨ててたのにマジでうれしかったわ。

でも最近よく積分計算ミスるから標精の積分のところをちゃんと紙に計算して解く練習してる。
5大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:02:11 ID:McNyQtQB0
【関連スレ】
数学標準問題精講VS1対1の演習
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1211542573/

【過去のスレ】
数学標準問題精講&基礎問題精講【5冊目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203990572/
数学標準問題精講&基礎問題精講【4冊目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193466183/
6大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:03:33 ID:McNyQtQB0
結局前スレと同じテンプレです。
>>1に間違って VS1対1スレを入れてしまった・・・
7大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:59:53 ID:3JEUt4kN0
いちよつ
8大学への名無しさん:2008/06/28(土) 00:06:21 ID:RXaUbfaB0
>>1
おつかレンジャー
9大学への名無しさん:2008/06/28(土) 11:19:11 ID:RER8M8Jv0
なぜいつも標問は1000まで行かないうちに落ちるのか・・・
10大学への名無しさん:2008/06/28(土) 18:07:51 ID:TWE/NuBkO
なんでおちたんだろ
11大学への名無しさん:2008/06/28(土) 18:11:05 ID:DlhGHHY8O
標準問題精構で北大は十分ですか?
12大学への名無しさん:2008/06/28(土) 19:25:37 ID:TWE/NuBkO
つか基礎問2Bの86の例題っておかしい?
13大学への名無しさん:2008/06/28(土) 22:23:01 ID:Kopq+vsQO
>>11
地帝早慶駅弁医学部なら十分。
東大京大一橋東工旧帝医学部なら最低限。
離散脅威なら最低やさ理レベルの上乗せが必要。
14大学への名無しさん:2008/06/28(土) 22:34:56 ID:Apt5jYEt0
京大文系でも最低限レベルだよなあ
最近難化傾向ぽいけど、これと壁越えと過去問だけでがんばろうかな
15大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:16:17 ID:tegse1oF0
>>12
この間も間違ってるとか言われてたっけ
16大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:27:20 ID:wRl0Ve6EO
まだ基礎問しか終わってなくて7月から標問なんだけど遅すぎかな?
17大学への名無しさん:2008/06/29(日) 03:28:52 ID:AU5eOtGGO
標問三冊(例題のみの勉強)だけで偏差値70まで到達します。高3夏ぐらいに。
18大学への名無しさん:2008/06/29(日) 10:43:54 ID:cdnEbjUzO
>>14

ありがとうございます。

このあとつなげるとしたらやさ理、プラチカ、新スタンダード演習のどれがいいですか?
19大学への名無しさん:2008/06/29(日) 10:58:40 ID:a+n/90xV0
離散とか旧帝医とかさ、去年の東大実践何位だった?数オリとか出てるの?
20大学への名無しさん:2008/06/29(日) 13:56:38 ID:/yJISb2h0
標問って例題のほうが難しいから、演習はあまり使わないよね。
解説の丁寧さには助かる。
21大学への名無しさん:2008/06/29(日) 15:10:20 ID:o3XGqYCwO
例題だけじゃ意味ないかな?
演習は解説少ないからフアンです。
22大学への名無しさん:2008/06/29(日) 16:29:54 ID:vpbp+EZ50
>>21
やった問題が多いというより、身についた問題が多いと
すべきなんだから、例題だけでも完璧に!というやり方
もアリなんじゃね?
23大学への名無しさん:2008/06/29(日) 16:36:39 ID:F5eJI7KS0
>>16
僕もこの間から表問始めたけど
基礎問完璧ならほとんどつまずかないと思う,俺は躓かなかった
ガリガリやってるから今週中にはTA全て解ききる予定
UBはまだだからわかんないけどパラパラ見た感じちょっと骨がありそう
24大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:09:44 ID:cFmb1HlpO
標問の例題で微分方程式扱ってないのに練習にいれんじゃねぇ〜ボゲェ〜っと思った…まぁ一問だからいっか〜
25大学への名無しさん:2008/06/29(日) 18:05:28 ID:Kti/micD0
今日やっと基礎問2B 3c終わったぜ・・・
26大学への名無しさん:2008/06/29(日) 18:07:42 ID:Jb1wWFS2O
>>18
イチオシはやさ理。
文系でも東大京大一橋ならやっても損はない(無論1A2Bだけで桶)。
27大学への名無しさん:2008/06/29(日) 18:08:31 ID:Kti/micD0
ところで離散脅威って??
28大学への名無しさん:2008/06/29(日) 18:09:36 ID:o3XGqYCwO
表門TAの数と式って簡単過ぎじゃないですか?
29大学への名無しさん:2008/06/29(日) 18:48:41 ID:aHP4NqG0O
不安な所もあるけど、取りあえず基礎問TAUB2週終わらせたんで、一個上のレベル行こうと思うんですが早計未満の私立理系なら標問はオーバーワークですか?

友達には標問は難しいから1:1を進められたんですが、解説が標問の方が良いので迷ってます。

標問の例題だけなら、1:1とレベルは同じくらいですか?

それか、他に良い参考書があれば教えてください
30大学への名無しさん:2008/06/29(日) 19:24:35 ID:wYzKyVS90
どっちでもいいよ
31大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:02:36 ID:/yJISb2h0
標問と1対1なら好みの問題だな。どっちも良書。

>>27
理V、京医。
32大学への名無しさん:2008/06/29(日) 21:30:39 ID:wYzKyVS90
3C基礎問したけど標問きついから10日あればいい
を買おうと思ったけど売ってなかった
チョイスと中身を見比べたかったのに残念
33大学への名無しさん:2008/06/29(日) 23:25:38 ID:eoMApewbO
>>23
基礎の演習問題も完璧にしたってことかな?
34大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:07:07 ID:XPMp0lYbO
やっぱり二三回やらないと定着しないよね…
今基礎を二回目終わりそうで、7月中盤には標準入りたいんですけど。
基礎はほぼ完璧です。
慶應の経済と商学部志望ですが標準だけでプラチカはやったほうがいいですか?
35大学への名無しさん:2008/06/30(月) 12:25:17 ID:KD61TAreO
>>34
演習も完璧にした?
36大学への名無しさん:2008/06/30(月) 12:52:11 ID:XPMp0lYbO
>>35
演習も完璧にしましたよ。ただ例題と演習のレベルの差が激しい問題もあったので手こずった所もありましたが。
プラチカって標準問題よりも分厚いのですか?
37大学への名無しさん:2008/06/30(月) 13:13:49 ID:l7d8SF9NO
>>36
プラチカは特に解説が厚い。
たとえ早慶といえ私文なら標問で十分だと思う。
英語、国語、地歴公民が万全なら手を出してもいいが、そうでないなら弱点の補強が先。
38大学への名無しさん:2008/06/30(月) 17:56:30 ID:KD61TAreO
>>36やったのかあ〜
そうだよね
演習のがかなりむずくて、てこづってるわw
ノートに書いたりした?
39大学への名無しさん:2008/06/30(月) 18:54:40 ID:KD61TAreO
基礎2Bの96の例題はなんでaが−にならないんだろ
演習の方はちゃんと−になってるのに
40大学への名無しさん:2008/06/30(月) 19:01:20 ID:B403oob+0
横国&早慶 工志望なんだけど標準で対応できるかな?
41大学への名無しさん:2008/06/30(月) 19:18:33 ID:48jNuFaPO
表門イチエの二次関数簡単過ぎじゃないですか?
42大学への名無しさん:2008/06/30(月) 19:46:50 ID:zQlcP4Ue0
>>39
ネタじゃなかったら足し算引き算から始めることをオススメする
43大学への名無しさん:2008/06/30(月) 19:59:29 ID:KD61TAreO
>>42
理解できますたw
44大学への名無しさん:2008/06/30(月) 21:00:31 ID:XPMp0lYbO
>>38
何回やっても定着しなかったり出来ないのは専用ノートに問題と解説を丸写ししましたよ。
けれどそこまでやらなくてもいいかなと思います。
模試は基礎問題を一回やっただけで175点もとれましたよ(代ゼミ)
ただ指数・関数の最高位の問題でまだひっかかるのでそこは黄色チャートで。苦手なベクトルは本当によくわかるでやりますよ。
45大学への名無しさん:2008/06/30(月) 23:10:08 ID:KD61TAreO
>>44
でもノートはとったほうがいいのは間違いないのかな
SUGEEEEEEEEEEEE
一回でそんなにいったのか
理系学部志望?
46大学への名無しさん:2008/07/01(火) 02:51:59 ID:WkyTvcqFO
>>45
文系 早慶志望ですよ。
まあ代ゼミの記述模試が簡単だったので…
今は一浪目です。

ノートって結局は自分が理解するための手段であり
ただ書くだけじゃ意味ないと思うし 一番大事なのは自分が理解することでありノートというのはサブみたいなものだと思います
47大学への名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:59 ID:4+JTceiu0
小学校の漢字のお勉強と違うんだから、出来るだけ頭で描けるように訓練するのがいいと思う。
複雑なのはしょうがないけどね。
48大学への名無しさん:2008/07/01(火) 22:57:13 ID:TPK5M6OhO
表門イチエの例題43はいきなり難しくなってる。
全然分からない…。
49大学への名無しさん:2008/07/01(火) 23:14:35 ID:4+JTceiu0
>>43
ざーとみたところ解答に行き着くのは大変そうだね でも、解説を見れば条件を設定するのは
それほどでもなさそう。 これは直線のベクトル方程式をやっていれば割と楽に納得できそうだだね
50大学への名無しさん:2008/07/01(火) 23:30:22 ID:9U1ayKmj0
こういうのは
なるほど,さすが京都大学だ,と頷いてから飛ばす派
51大学への名無しさん:2008/07/01(火) 23:50:02 ID:s6exFcdb0
うんうん
そして2Bに入ると頷く回数が増えました
52大学への名無しさん:2008/07/02(水) 00:06:14 ID:4+JTceiu0
教科書の復習終わるからI明後日から、TA、 UB、Vc 同時に開始するぞー
53大学への名無しさん:2008/07/02(水) 00:07:56 ID:79rZHluS0
ざーと見たら、ざーと見るだけで終わりそうww
54大学への名無しさん:2008/07/02(水) 11:40:29 ID:8jykssRZ0
標問の例題の解説不親切すぎて意味わかめ
手を抜くなや!何が標準やねん!くそったれ
と思ってる俺はやはり基礎不足ですか
55大学への名無しさん:2008/07/02(水) 12:54:25 ID:NrJ1HuAf0
論外
56大学への名無しさん:2008/07/02(水) 13:06:37 ID:7kmmE7G+0
>>54
具体的にどんなところでわからない?
考え方がおもいつくわけねーっていうのだったら
頑張って暗記することで、
いつのまにか当たり前の考え方としか思えないようになるから
初めはしんどいけど頑張ってとりあえず1週終わらせてみれw
それとも多読派の人で計算過程がわからないというなら
諦めてちゃんと1度はノートに計算して行かないとダメだよ。

それでもわからないならやっぱり基礎力不足だと思われ。
下手に難しいものやるより簡単なのを挟んでからやる方が
やる量2倍くらいになるのに何故か時間がかなり短縮出来る。



てか、漢字、本をいっしゅう終わらすって
「1周」が正しいのか?それとも「1週」なのか?
57大学への名無しさん:2008/07/02(水) 17:26:25 ID:Nvk7eaaQ0
標問の解説で分からないってことはやっぱり基礎が抜けてる可能性があるんじゃないだろうか
精講だけじゃなく問題の参照もついているし

「週」は「1週間」の週以外に特に意味はないと思う
58大学への名無しさん:2008/07/02(水) 20:01:51 ID:Hu6R2Cqz0
UBVCは1対1対応のより難しい
59大学への名無しさん:2008/07/02(水) 20:05:41 ID:oPLFKeNTO
>>58
そう?そんなにAビ難しい?
60大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:11:48 ID:WDwQxfsGO
基礎問やってるんだけど例題だけやって早く標問にうつるべき??
61大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:41:28 ID:gr7w5PEDO
3C今日例題練習両方終わったけど、ムズいのはかなり難しい。カテナリーの定性量とか知らないと計算量めっちゃ増えるのとかあるし。


演習はマジ良問の宝庫でした。ただ解説もっと見やすい作りにしてくれ…一々後ろ開くのかったるい…
62大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:55:35 ID:M6Cw3qLMO
基礎門読んでやって
2周目なんだけど
演習もやったほうがいい?
それともやらないで
3周してすぐに標問いくべき?
63大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:08:49 ID:oPLFKeNTO
>>62
今すぐに表門
64大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:40:48 ID:M6Cw3qLMO
>>63
わかった
もうすぐ2周目終わるから
それですぐ標問いく
夏休み前にどれくらい
仕上がらせるのが普通なの?
65大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:02:49 ID:cRTvEluq0
超進学高の人は網羅本はとっくに終わって、プラチカとか赤本に入ってるよ 
66大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:09:43 ID:r6AaYwSE0
2B証明多くて良いけど、研究を精講に置いて欲しかった・・・
67大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:24:52 ID:cRTvEluq0
そう言ってる俺はまだ教科書終わってないwww
68大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:38:09 ID:uLnHm5750
>>56
たとえば因数分解の途中式が抜けてると
一気に式が違うものになってて何したのか分からなくなったり
P34の(2)とか
(1)を利用して変形してみるとこうなりますと一気にやりやがる
これ基礎やっただけで分かるか?って自分で思うんだけど
何せ社会人だから教えてくれもできないwこまったもんだ全く
69大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:45:10 ID:cRTvEluq0
今月から始めるから、わからないことがあったら聞いてくれ、わかる範囲で答えるよ 
70大学への名無しさん:2008/07/03(木) 02:00:51 ID:cRTvEluq0
n^3 を7で割った余りが1なら n^3-1は7で割り切れる 
n^3を7で割った商をaとすれば
n^3=7a+1 と表せる。すると n^3-1=7a つまり7で割り切れる
同じように n^3=7a+6なら
n^3−6=7a だから n^3+1=7a+7=7(a+1)つまり7で割り切れる。

71大学への名無しさん:2008/07/03(木) 03:23:25 ID:r6AaYwSE0
>>68
早稲田のやつ?ちょっとあれわかりにくいよね・・
72大学への名無しさん:2008/07/03(木) 07:21:49 ID:V13P1WYrO
【偏差値】    進研マーク6月自己採点 数TA 80 UB 49
【志望校】    ←国立文系 法 経済 総合政策
【今までやってきた本や相談したいこと】
持っている本はメジアン。チャート青TAUB。標問TAUB。基礎問UB。センター赤本
とりあえずセンターだけは突破したいが白チヤを買う金が無い。基礎問でも大丈夫ですか?
センター必須の2次は使うかもしれない
73大学への名無しさん:2008/07/03(木) 08:00:42 ID:uLnHm5750
>>71
そう。一応飛ばしてやってるけど、
だれか解き終わったノートをpdfとかで上げてくれる人はおらんかなぁ
凄い助かるんだけど
74大学への名無しさん:2008/07/03(木) 10:07:38 ID:j6hTi5iu0
おそらく勉強の仕方を間違えてるか完全な計算力不足
解らないというのは立式が成り立つ理由で、それを解ろうとするのが勉強
君のは計算練習。何故、1の不等式より、て断ってるのか考えてみた
75大学への名無しさん:2008/07/03(木) 12:29:19 ID:1I9TxJXDO
upの仕方を教えて頂ければ問題にお答えできますよ
76大学への名無しさん:2008/07/03(木) 13:20:45 ID:cRTvEluq0
(1)の不等式より
f(px1+qx2)≦pf(x1)+qf(x2)
f(x)=x^2 

だから(px1+qx2)^2≦p(x1)^2+q(x2)^2
もしこれがすぐ出てこないなら、基礎力が不足してる。 




77大学への名無しさん:2008/07/03(木) 13:58:49 ID:uLnHm5750
>>76
いや、(1)は問題の意図は抜きにして、一応つまずかずに解けるんだよ
ただ、解答の(2)の
(1)の不等式より
(左辺)=2(1/2......

にどうしたらたどり着けるのかを言ってたんだ
変なレスをしてスレを汚してしまってるな俺・・・
>>75
本当ですか!ちょっと調べてきます
お時間下さい
78大学への名無しさん:2008/07/03(木) 14:07:57 ID:uLnHm5750
>>75
スキャナーから取り込む場合
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225546+002
の手順でpdf等に変換できます。別にpdfじゃなくてもmpg,jpgでも一向に構いません。

アップローダは、色々種類がありますがココなら簡単にできます。ただし50MBまでの規制があります。
ttp://www.rupan.net/uploader/
79大学への名無しさん:2008/07/03(木) 14:42:09 ID:cRTvEluq0
(px1+qx2)^2≦p(x1)^2+q(x2)^2 ・・・・@
これと(2)の証明すべき式を見比べると、@が右辺が2乗したものを加えた形になってるから
@を左右逆にして利用することがわかる。 で@のp、qはバランスから見て(このあたりは
センスになるけど 例えばp=1/3 q=2/3のように p≠qにすると、(2)式が対称式〈aとbを入れ
換えても同じ式)だからおかしい)p=qを使うはずと考えればp=q=1/2は予想が付く。
80大学への名無しさん:2008/07/03(木) 15:20:35 ID:48itCSf60
>>78
m・・・mpgとな!?
81大学への名無しさん:2008/07/03(木) 18:48:42 ID:2j6YYQ6eO
表門イチエの例題61のカッコ2で何故マイナス1する必要あるんですか?問題文に正の整数って書いてあるのに?
82大学への名無しさん:2008/07/03(木) 22:19:47 ID:OzE9uRJ/0
mpgって動画とか音声の奴じゃなかったっけ?
PC関係あんま知らないんで間違ってたらスマン
83大学への名無しさん:2008/07/05(土) 00:03:07 ID:bCvVMcZ30
>>72
願います
84大学への名無しさん:2008/07/05(土) 00:28:10 ID:rYhAhV9vO
>>72
とりあえず、まず基礎問を完璧にすること。
それが出来た上で二次で普通(旧帝一神以外)の国公立なら標問で十分。
85大学への名無しさん:2008/07/05(土) 01:16:02 ID:GkT36cHxO
基礎問題1A2Bを演習含めて2週終わったものだが何故か慶應経済に受かる自信がない
これから標準入るんだけど…
86大学への名無しさん:2008/07/05(土) 07:11:27 ID:gw06nOtDO
>>84

> それが出来た上で二次で普通(旧帝一神以外)の国公立なら標問で十分。
つまり宮廷 一橋 神戸のことですか?
87大学への名無しさん:2008/07/05(土) 10:44:52 ID:XJCH5Pur0
やたら〜で十分ってレス多いけど、入試って競争だよ、ライバル蹴落とすなら

「十分、十分他にやるやつ必要なんて全くありませんよ」と言いたいw
88大学への名無しさん:2008/07/05(土) 12:23:09 ID:XJCH5Pur0
標問完璧にしたらなら チェックリピートぐらいなら半端時間で楽に読めるはず。
89大学への名無しさん:2008/07/05(土) 18:43:12 ID:BMMkctysO
基礎やっとオワタ

8月には標準問題はいれるぜ(・∀・)
90大学への名無しさん:2008/07/05(土) 21:31:43 ID:WcW9EFDU0
3月に標問読んだだけで偏差値54から72になったよ。感謝
91大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:36:58 ID:GCGCXZ1c0
偏差値65くらいの私立医学部志望なんですけど、
自分の偏差値は今62あります。
高2の現時点で基礎問3週やって95%くらいはすらすら解けるくらいです。
夏で標問完璧にするつもりなんですがその後のルートは、
プラチカ→やさ理→ハイ理→お医者さんになろう
でいいんでしょうか?
92大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:47:05 ID:LkGuVfmi0
>>91
夏で標問完璧はキツイだろうな。
てかそんなにプラン立てても立てるだけ無駄。
93大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:04:19 ID:XJCH5Pur0
夏に標問3冊に新体系物理、化学重要問題集に、英単、英語構文、英語長文に・・・・・・
とやる予定ですけど、むりでつか?
94大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:19:18 ID:Fx6BXLB90
私大の医学部と駅弁国立医ねらってるのですが、
基礎と標準の例題だけっやってもokでしょうか?
95大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:21:41 ID:Fx6BXLB90
私大の医学部と駅弁国立医ねらってるのですが、
基礎と標準の例題だけっやってもokでしょうか?
96大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:05:15 ID:KAMXT1EQO
ダメだと思うよ
97大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:08:09 ID:VvOg0FXxO
>>95
演習もやれ。
9894:2008/07/06(日) 00:40:41 ID:1ikkGDPj0
がんばって、やってみます
みなさん例題と演習やってるんですね、どのくらい時間かかってます?
99大学への名無しさん:2008/07/06(日) 06:38:06 ID:yRwjDqf70
1週目→例題だけ
2週目→例題だけ
3週目→例題読んで演習だけ
100大学への名無しさん:2008/07/06(日) 13:37:32 ID:kvVHoijFO
標準一江で皆が難しい問題って何?
101大学への名無しさん:2008/07/06(日) 20:42:18 ID:xxoO36qqO
おれは一週目は例題と演習やり出来なかったところをチェックもしくはノートに写す

2週目は1週目に出来なかった所を意識しながら例題、演習んこなす

3週目は2週目で間違えた所をやり直す

ベクトルは苦手なので本当によくわかるのベクトルシリーズをやってる

7月中旬には標準問題入って、9月の早稲田入試までには例題を一週終わらせるよ

10月半ばに標準終わらせてプラチカやる予定かな〜
102大学への名無しさん:2008/07/06(日) 21:17:43 ID:up8yWRAe0
ごめん、誰か
>十分、十分他にやるやつ必要なんて全くありませんよ
の意味教えてくれ。
103大学への名無しさん:2008/07/07(月) 10:30:19 ID:yoe7dbOT0
じゅうぶん、じゅうぶんってことでしょ
104大学への名無しさん:2008/07/07(月) 16:22:31 ID:i8nCkq9zO
標準Aビは難しい?
@エと比べると
105大学への名無しさん:2008/07/08(火) 06:20:24 ID:B5Eax1wB0
>>104
まあTAに比べて確実に難易度は上がってる
106大学への名無しさん:2008/07/08(火) 18:46:04 ID:EjGb+L9Q0
>>102
「十分、十分!他にやる必要なんて全くありませんよ」
ってことだろう。
107大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:06:32 ID:pSzQcRHGO
VCの基礎問で基礎は万遍なくマスターできる??7月中にマスターしたいのだが。
108大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:22:56 ID:qeh4mMHXO
109大学への名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:05 ID:JZzVrzmC0
チェック&リピートの方が精講より良い。
110大学への名無しさん:2008/07/08(火) 20:47:19 ID:ppp+0tqE0
私立医大中堅、もし受かれば国立医学部底辺をねらってるのですが、
基礎問題精巧のかわりに、面白いほどわかる〜シリーズを10冊くらいやって
標準問題精巧やろうとおもってます。

これでうかるでしょうか?
再受験生です。
111大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:07:50 ID:sngjjoq80
標問3c一問も完答せずに終わったorz
112大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:04:13 ID:YI3Gj3vz0
むしろそのレベルで最後までやり通せた気力に脱帽する
113大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:29:28 ID:hLWmDds50
理解できればそれで十分。土台を作ってしまえば後はアウトプット
の練習すればいいだけ。頑張れ! 

114大学への名無しさん:2008/07/09(水) 15:12:36 ID:mVXl21800
>>110
私立医学部の中堅いけるだけの財力(学費年間500万くらいか?w)あるなら
医学部専門予備校に行った方が確実だよ?
入試の問題の最低1科目くらいは
問題と答え全て事前に教えてもらえたり配ったりするから。
川崎医大ならネットの受験報告見ていると
ほとんど解けなくても合格通知が何故か送られてくるということです。

国公立医学部は底辺であっても問題の難易度あがるから
標問だけで合格水準に持っていけるなんてそんな世の中甘くない。
科目数少ない代わりにその少ない科目が
東大理1、理2の偏差値を普通に超す水準になるから。
国公立医学部最底辺で再受験・多浪に寛容な旭川医大受ける奴らですら
東大理3受けるのに必要な水準の問題集までやり込んでくる。
受験科目が前期理科1科目、後期は数学英語の2科目しかないんだから当たり前だが。
115大学への名無しさん:2008/07/09(水) 16:13:18 ID:i1d0IcMy0
いまどきの私大は裏なんてほぼないよw
だから大変なんじゃん!

たいして知らないくせに知った風なこというな
116大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:20:12 ID:eTBGQt8r0
裏って何のことだ?
117大学への名無しさん:2008/07/09(水) 22:06:36 ID:mVXl21800
>>115
なに寝ぼけたこと言ってるの?
どうしてそこまで自信満々に断言できんの?ソースは?証拠は?wwwww
直接の友達が実際にそうやって2000万積んで
どこぞの有名な私大医学部受かってるんだけど?
数日前の読売新聞の朝刊にも裏口入学の記事書いてあったよ。
予備校の先生が川崎医大だと思ったがそこの医学部長に合わせて
親が何百万か渡したのに生徒が落ちてどうのって。
その予備校の先生の発言で「裏口なんてどこの医学部でもあるんだから」と言ってるし。
どこの馬の骨かわからない115の発言よりも圧倒的に信憑性あるわなwww

な に も 知 ら な い く せ に 知 っ た 風 な こ と い う な

>>116
大学の関係者や金積んで特別に入れてもらうってこと。
今日の新聞にもまだ書いてある横浜市立大の事件みたいに
医学部入った後の内部でもありまくるようだし、
入学時点でそういうことがないなんてよく思えるよな?
118大学への名無しさん:2008/07/09(水) 22:20:14 ID:hLWmDds50
VC 標問10
どんな集団においても噂の真偽は5分5分。 勉強になるなwww
119大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:02:38 ID:BG8gSs60O
標準Aビって悪いですか?
120大学への名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:30 ID:MjjEa8VC0
>>117
数年前は日大医学部もあったみたいだ。
121sage:2008/07/10(木) 08:25:28 ID:Me1Trst20
医学部となのつくとこならどこでもいい、入りたい

私立なんだから独自の選考方法はある程度認められるからいいんだろ
122大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:23:48 ID:L8zsZW4EO
スレチです
123大学への名無しさん:2008/07/10(木) 14:01:37 ID:74X6GqZw0

117 
おれの友達のおやじは病院長。そいつの兄貴が,おやじのコネで,XXXX医学部にウラで入るのを
見つけてきた。なんでも理事がそれぞれ定員1名づつ枠持ってるとか。
ところが,合格最低点550/1000ぐらいなのに,その兄貴は,38点。
いくらなんでもそりゃムリだろうということで寄付金ありでも不合格。
あまりひどいとウラもだめつうはなしな。
124大学への名無しさん:2008/07/10(木) 14:18:22 ID:y6LmvJem0
>>119
最初はウンコにかんじる
1週して2週目にはいると神書
125大学への名無しさん:2008/07/10(木) 17:21:58 ID:LnoLKSgzO
標準2Bむずいっす…
計算めんどいなー
126大学への名無しさん:2008/07/10(木) 17:23:45 ID:9BLWsvph0
なんか荒れてますね。
金を積んで合格しようという輩が、まじめに問題集を解くとは思えないが・・・
そんなケースは、スレのテーマの対象外だろ?
127大学への名無しさん:2008/07/10(木) 18:05:31 ID:kbLa2uJc0
基礎問のベクトルが難しい……。
基礎問なのに泣けてくる……。

チラ裏すまん……。
128大学への名無しさん:2008/07/10(木) 18:47:30 ID:L8zsZW4EO
夏おわるまでに基礎問と夏期のテキスト完璧にするぞお(●´∀`●)/
129大学への名無しさん:2008/07/11(金) 01:24:37 ID:zaqv/bmh0
標問を8月までに終わらせて、秋からやさ理と整数、図形対策に入れたら東大レベルに届く
伊予柑
130大学への名無しさん:2008/07/11(金) 06:07:26 ID:oWD5BMTMO
>>129
そこまでやれば東大(理三以外)京大(医学科以外)でも一歩抜けられると思う。
131大学への名無しさん:2008/07/11(金) 12:56:47 ID:jAW/LZwj0
標問一本+過去問題だけで乗り切ろうと思ってる俺は化学に時間をまわしますね
132大学への名無しさん:2008/07/11(金) 15:26:30 ID:8WjifPxP0
図形対策はどうする?
133大学への名無しさん:2008/07/11(金) 16:31:25 ID:4gS+IJf+0
標問2Bの数列の帰納法の広島県立の演習問題は

(3)罵og a[k]を求めよ(k=1〜n)、という問題が付いてたけどはずしたみたいだね。

解答は2log(n+1)だわ。代ゼミテキストから引用ね。
134大学への名無しさん:2008/07/11(金) 17:54:12 ID:ARzp7cqvO
基礎問2Bの例題54(2)で1−m^2って0になる可能性あるのになんでかけて消せるんだ?
135大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:03:50 ID:zaqv/bmh0
標問に全力で取り組んでるけど、日15題も出来ない><
みんなは何題消化出来る?
136大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:22:54 ID:31EMNrHs0
1週目は例題じっくり理解&暗記で1時間あたり5ページが平均かな?
2週目は例題さらっとよんで演習とくだけ。これは1hで10〜14ページくらい
2ページの例題って実質1.2ページくらいの内容だったり、
なんでこんなめんどくさい解き方するの?って感じの別解だったりするから読まないじゃん?
だから1ページ1例題として計算して
1週目5題、2週目12題ですね。
137大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:32:27 ID:zaqv/bmh0
今は数学だけに集中してるんだけど、日20題ペースに持っていかないと、予定が全部崩れる
東大レベルまで持っていくのは厳しいのう><
138大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:33:52 ID:zaqv/bmh0
俺は解説も全部読んでるよ 
139大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:11:57 ID:YO8jUz5mO
これ使って慶應経済受かった人いませんか?
140大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:28:36 ID:/ouNWp6O0
エース死ね
141大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:47:54 ID:fO4j9Bla0
坊やお家に帰りましょうね
142大学への名無しさん:2008/07/12(土) 00:04:20 ID:/ouNWp6O0
このスレにヒキ板のきちがいコテが居ますご注意ください
143大学への名無しさん:2008/07/12(土) 00:10:11 ID:cy+3trP/0
いいえいいえ、そんなことはございません
私は農民の出でございます 危険はございません
144大学への名無しさん:2008/07/12(土) 07:54:59 ID:W/dm0oHiO
標問ってさ、立ち読みした感じでは凄い良いと思ったけど、1Aと2Bの難易度の差は異常じゃね?2Bの方はやればかなり力つくことがわかるが1Aの方はどうなの?
145大学への名無しさん:2008/07/12(土) 11:04:40 ID:StsIpJ1i0
3cはもっとすごいぞ
146大学への名無しさん:2008/07/12(土) 11:25:03 ID:pf6bBwmcO
>>144
1Aもなかなか良いと思うよ。確率結構のってるし二次関数もなかなか良い
147大学への名無しさん:2008/07/12(土) 11:52:52 ID:L12jbo600
今週スタートして8月中に全部終わらせようと思ったけど、どうも無理っぽい
仕方ないからVCだけ先行させて、他はセンター対策と割り切って、ボチボチ
やろうと思う。その代わりVcだけは、7月中に一周して、その復習とやさ理或いは
スタ演をスタートするのがいいかと思いついた。
148大学への名無しさん:2008/07/12(土) 12:14:34 ID:QeAMtEHsO
>>147
文理問わず、やさ理推奨。無論、文系は1A2Bだけで桶。
スタ演は時間のあるヤシじゃないと推奨できない。
149大学への名無しさん:2008/07/12(土) 23:05:36 ID:xWh4DoQTO
今ひたすら読んで基礎(演習抜き)やってて
2周目の半分くらいなんだけど
夏休みまでに基礎終わらせて
標問いくんだけど、基礎の演習やってから標問?それとも標問いって大丈夫?
150大学への名無しさん:2008/07/12(土) 23:19:27 ID:W/dm0oHiO
>>146
マジで。まあ内容的に1Aは狭いのかな。1対1は結構難しかったが
151大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:47:59 ID:kPN0c/Ki0
個人的に標問VCは良書なんだが、UBはともかくTAはやる価値が見出せない
確実にプラチカTAUBに劣る。これのやりたい分野と標問VCやったらハイ理とかプラチカVCいけばいい
確率整数を演習したいなら大数増刊。下から上まで幅広い
152大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:55:36 ID:OpUK7USl0
結局、標問・一対一レベルになるとやるとこって志望大の頻出分野だけでいいよな。
俺だったらVCは標問使って、Bは一対一。整数だけ一対一のTをやる。
そして、あとは月間大数や微積分の極意とかで分野別対策+過去問。
153大学への名無しさん:2008/07/13(日) 09:20:18 ID:k6I7lr0CO
みんな、あれが終わったらこれやって〜って結構な数の問題集こなしてると思うんだけど、それだけを独学でコツコツ進めてるの?それとも予備校or学校の授業の演習として使ってるの?
154大学への名無しさん:2008/07/13(日) 10:36:04 ID:sW3AFKbf0
ああだこうだ言って終わったのは教科書だけです テヘヘ
155大学への名無しさん:2008/07/13(日) 15:31:29 ID:q9poaQ9A0
ベクトル数列除いて1A2Bオワタ
頻出の行列終わらせたらベクトルと数列強化して頻出分野潰して終わりだな
156大学への名無しさん:2008/07/13(日) 16:00:44 ID:MWKK4SVq0
俺はやっと数列オワタよ。自分で解説作ってたから
2週間くらいかかった。つぎは微積を速攻でツブス。
157大学への名無しさん:2008/07/13(日) 16:30:14 ID:M4ntMs72O
2B一周目は解答写してオワタ…(´・ω・`)
二周目から解ければいいか…
158大学への名無しさん:2008/07/13(日) 21:53:01 ID:Qh/vRjwF0
>>150
多くが標問TA良くないって言ってるな。
でもTAの重要分野を速習するという意味合いならいいと思うけどな。
159大学への名無しさん:2008/07/13(日) 21:56:33 ID:VCX7SiIf0
標問3Cの積分面積を詰んだw
わけわかめ。解説読んでもわけわかめ
っか、問題が上位大ばっかなんだけど・・・
もしかして標問って旧帝以上じゃなきゃいらないのか?
160大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:13:08 ID:kaP9VuULO
>>159
んなこたない。
標問こなせれば一般大なら一歩リードできるから余裕があればやればいい。
ただし旧帝一工神、国公立医学科、早慶理系といった上位大なら、絶対落とせない問題がメイン。
161大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:57:23 ID:VCX7SiIf0
まじか
がんばるしかないか
162大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:33:28 ID:kPN0c/Ki0
VCなら全統〜75付近とれるかなくらいの問題まである
多分行って戻ってくるパラメータとかだと思うけど考え方を理解できればおk
神大だと要らないと思う
163大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:35:22 ID:sW3AFKbf0
>>159
俺も丁度今Vcの面積やってる、頑張れ! 
164大学への名無しさん:2008/07/14(月) 14:22:32 ID:097EaCUtO
全統記述の偏差値60〜65なんですけど、宅浪で数学だけに集中するなら、基礎TAはどんくらいで終わらすのが普通ですか?
165大学への名無しさん:2008/07/14(月) 14:56:50 ID:+lq5sf/e0
その偏差値なら標問じゃないの?
166大学への名無しさん:2008/07/14(月) 14:57:33 ID:shdhLVWC0
1日10時間やるならどう考えても3日以内。
30時間あればその偏差値なら余裕で流すような感じでいけるでしょう。
167大学への名無しさん:2008/07/14(月) 15:31:44 ID:xXoM4fA9O
理科大の工目指しているんだけど、基礎問題か標準問題かどちらがいいか分からないorz
168大学への名無しさん:2008/07/14(月) 15:34:50 ID:097EaCUtO
>>165>>166
ありがとう
なんか、足元の穴を気にしながら進むのが嫌だったから

3日をメドに頑張ります
169大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:01:34 ID:Fptn7DwKO
標問できるようになれば早稲田いけますか?
あと 一日に何題解いてますか?
何周くらいやるつもりですか?
170大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:11:03 ID:3N9H70dA0
標問1A2Bは大体こなせるようになりました
センター慣れのために過去問は買うつもりですが、ほかにセンター対策は必要でしょうか?

数学はできれば満点近くを狙いたいとおもっています
171大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:15:00 ID:56gYqMWW0
丸1日標問VCだけに絞ってやってて、8〜14題
3〜4周はしたいと思ってる。でないと難しくてほとんど定着しない感じ。受かるかどうかは他の人に聞いてくれ。
172大学への名無しさん:2008/07/14(月) 22:53:09 ID:ZKjcneWzO
>>170
マシュマロ買えば?
つまりマニュアルさ!
173大学への名無しさん:2008/07/15(火) 08:49:59 ID:/C4ZOHDsO
>>164だけど
基礎問が予想異常に簡単すぎて、もう半分以上終わったんだけど、思いきって標問にかえるのもありかな?
174大学への名無しさん:2008/07/15(火) 09:11:05 ID:wt4H/urHO
>>173
それくらい自分で決めなよ。
俺なら基礎確認の意味で1回だけ最後までやり通してから標問に進むが。
175大学への名無しさん:2008/07/15(火) 09:17:44 ID:/C4ZOHDsO
>>175
ありがとう
そうだよね。質問ばっかで申し訳ない
176大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:54:13 ID:Prz6rUJF0
標準2Bの微分で判別式使うのがむずかすぃ
177大学への名無しさん:2008/07/16(水) 02:50:13 ID:uHDtIx9q0
VCの微積終わるけど、身に付いたとは到底言えない。 
早く 4>>の域に達したいものだ はあ〜
178大学への名無しさん:2008/07/16(水) 07:52:14 ID:tb2W54c7O
東大理T志望の高2なんですけど、いつまでに標問マスターしたらいいと思いますか
179大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:16:28 ID:IMO0vhWqO
>>178
お前さんの学校の進度にもよる。3Cはいつ終わる?
180大学への名無しさん:2008/07/16(水) 10:28:46 ID:uHDtIx9q0
微積抜けたらペースが上がってきた、7月中に標問3冊1周して、演習1冊分出来れば
予定のペースにのるんだが どうなることやら
181大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:51:23 ID:8K+HV6ouO
センター対策は標問ですかそれとも基礎問ですか?
182大学への名無しさん:2008/07/16(水) 15:02:07 ID:TGL9U78T0
どうしてもやりたいなら基礎問。
でも教科書程度の基礎力ついてない場合は基礎問ですら無謀かと。
183大学への名無しさん:2008/07/16(水) 15:21:52 ID:BRUZbFEV0
どうしてもやりたいならチェック&リピート。
でも教科書程度の基礎力ついてない場合は解説を腹立たしく思うかと。
184181:2008/07/16(水) 17:22:52 ID:8K+HV6ouO
>>182-183
感謝です
185大学への名無しさん:2008/07/16(水) 17:27:50 ID:P5yhncaEO
受験生の間では周知の事実だと思うんだけど今の慶應は早稲田を下回って、MARCHレベルらしいf^_^;
事実、今年の慶應の難易度は早稲田>MARCH≧慶應だったし。皆さんも受験するときは気をつけてください
186大学への名無しさん:2008/07/16(水) 17:34:02 ID:S9AiGAaV0
2学期の予備校の数学の授業が選択性なんだが
そこで、2次対策の数学の授業を取らずに
2次対策は、標問中心の独学にしようと思ってるんだが、どう思う?
予備校の授業もたいしていいもんじゃなかったし、文系だし
標問にはそれぐらいの価値あるよね?
187大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:32:00 ID:8K+HV6ouO
>>185
学部によって違うんじゃね?ちっとんべぇ
188大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:32:03 ID:QZSPqu5dO
>>186
それ俺もいま迷ってる
189大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:57:21 ID:4JFw2HY0O
基礎問の例題だけを今月中に完璧にして来月から標問入るのは危険かな?
標問にちゃんとつなぎたいなら来月に演習問題をやりこんで9月に標問入ればいいかな?
190大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:57:56 ID:Rln/hEcb0
>>189
後者を推奨
191大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:59:46 ID:ZgofHE5h0
>>178
東工大死亡だったけどVは冬に標問から始めて完全に自力で演習まで3年になる前に終わらせた
言うの何回目か分からないけど、その時期くらいからどんなにおなか痛くても偏差値70以下はとらなくなった
英語化学が苦手で本当に受験は死亡したんだけど、大学別だと数学は30位くらいだった
やはり基礎として標問やったのが良かったと思ってる
結局、遅くとも3年になる前に基礎固めとして標門をマスターすることをオススメする。無論、もっと早くてもおk
他教科との兼ね合いを先生と相談しながらどうぞ
192大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:01:49 ID:LzhFLpgP0
>>178
自分の場合は8月までに一通りやることを目標にしてるけど、それは難関大学を目指す人は
夏までに取り合えず完成させてるみたいだから、それを真似てみた。
その完成とはセンターだけの科目は別として数学だけでなくて、トータルで考えてるから
他の科目が進んでるならボチボチでいいんジャマイカ。



193大学への名無しさん:2008/07/17(木) 09:46:50 ID:HgsBNYm0O
>>180
演習は一冊ってのは下の方にある演習問題をやるのはどれか一冊だけってこと?
ちょっと説明悪くてごめん
194大学への名無しさん:2008/07/17(木) 10:48:53 ID:LzhFLpgP0
>>193 
そそ 、VCは演習含めて今月中に一周しておきたい。 でないと8月までに3冊全部を1周させるのが難しいから。
195大学への名無しさん:2008/07/17(木) 20:03:04 ID:TKAQRoHTO
微分の最初らへんがわからなすぎてワロタ(´・ω・`)
196大学への名無しさん:2008/07/17(木) 20:08:39 ID:XIt41m76O
基礎問のUBの軌跡が難しい…
一浪なのにorz
197大学への名無しさん:2008/07/17(木) 20:17:17 ID:RpuM7MhwO
東大脂肪の人はやっぱ標問より1対1使ってる人が圧倒的に多いのかな?
198大学への名無しさん:2008/07/17(木) 23:21:55 ID:xEABxWN00
東大だと,赤チャだろ。1対1は浪人向けだよ。
おれは,研究3冊→赤チャだよ。ものすごくうまくつながる。
標問も捨てがたいな,とくに,3Cはいいとおもう。直前には標問で仕上げる予定。
199大学への名無しさん:2008/07/18(金) 12:43:16 ID:71MY1Y/W0
私大の中堅医学部志望なのですが、
標準と1対1どっちがいいでしょうか?
チェックアンドリピートはほぼ完璧にしてあります。
200大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:04:44 ID:nVZMaOEN0
>>197
受験生の頃は赤チャートを使っていたけど
いま思えば基礎問や標問の方が効率が良い気がする
余談だけど、このシリーズの物理は秀逸
201大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:23:54 ID:vcvKbYMb0
>>200
精講シリーズの数学、理科はいいよ。
英語は微妙、国語、地歴公民はクソだが。
202大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:38:49 ID:hJAjBATqO
>>190了解です
慶應経済志望ですが

7月→基礎の例題を完璧に
8月→基礎の演習までを完璧に
9、10月→標問の例題を最低1周
11月には完璧に

12月から過去問でいいですかね?

標問の演習はやるべきでしょうか?
前スレにはオーバーワークだと書いてあったのですが
203大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:39 ID:OZDz28gvO
>>202
できるならやる方がいいに決まっている。
他科目(特に英語)の出来によるが。
英語が不十分なら、その補強を優先すること。
204大学への名無しさん:2008/07/19(土) 02:01:45 ID:e39UM76l0
VCの標問1周してみて感じたけど、これを理解するには高速で繰り返す >>4の方法が欠かせないと思う。
理解出来ないから、基礎へ戻るという方法は時間的に無理だから、1周目は2周目以降の速読が利くように
計算の省略部分を書き加えたり、思考順序がすぐわかるように指示線入れたりしてやってる。
205大学への名無しさん:2008/07/19(土) 02:10:54 ID:e39UM76l0
>>理解出来ないから、基礎へ戻るという方法は時間的に無理
誤解のないように、基礎的な公式が解らないとか忘れた時は即確認してる。着想が思いつかないときに
基礎が不足してから教科書1ページ目から戻るようなことはしないという意味。
206大学への名無しさん:2008/07/19(土) 12:55:50 ID:jMlNjwRr0
標問TAを終わらせたが、ホントにこれで大丈夫なのかって感じだな。
207大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:01:02 ID:/AtdyGGo0
難関国立の勝負はVCとBだからな。
TAは確立くらい。
208大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:26:44 ID:4GqghfsXO
>>206
その分UBとVCがたっぷりある。楽しみにしてな。

>>207
理系はそうだろうが文系ならUBメインだろ。
文系でUを除いたら簡単過ぎて入試にならないぞ。
209大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:29:03 ID:mN0V4uMU0
東大文系志望の現役ですが基礎問終えたので1:1行きます
さらば!
210大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:00:29 ID:Uz6KErnp0
>>204
俺も2Bはそうやってる。解説理解できないところが結構
あったから。>>4みたいになれることを信じてる。
あと数学Tだけの分野でハイレベルな問題集ってあるのかな?
標問だけじゃ確かに不安だな。
211大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:04:36 ID:XPS94PsCO
>>210
俺もそれ考えたが、確率の漸化式がらみは数列の分野に、二次関数の2変数の奴は2の図形のところに入ってるし、標問だけでもいいんじゃね?と思ってきた。確率は細野してるが。どこ脂肪?
212大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:43:49 ID:ye7DHzOSO
早稲田の理工なら、夏は標問3Cまでをしっかりやれれば十分かな?


間違えて、一対一VS標問スレにも書いてしまった…
213大学への名無しさん:2008/07/20(日) 02:16:38 ID:4qLpN8IJ0
うん
214大学への名無しさん:2008/07/20(日) 02:23:56 ID:Jxw5NOQ30
>>211
文2だよ。数学ニガテだけど、得点源にしたいと
思ってる。確率はハッ確やってる。おまいはどこ志望?
215大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:46:31 ID:vdNFXR0dO
二日で解説読み切れるか!
216大学への名無しさん:2008/07/20(日) 17:13:37 ID:UJ6Eq2rmO
>>214
ちょ俺もwwwてかやっと青茶例題終わっていまから標問なんだがやっぱ遅いのかな?君の周りはどんな感じ?
217大学への名無しさん:2008/07/20(日) 17:24:37 ID:Jxw5NOQ30
>>216
周りに東大志望者が居ない(泣)
あと、今からでも遅くないよ。>>4は八月から
1A2B3Cまでやってるし。もまいは青茶やってたんだから
ある程度できるとおも。俺なんかニューアクションβからです。
218大学への名無しさん:2008/07/20(日) 17:25:10 ID:GjBcsw3v0
このスレにいる人はだいたい高3?
219大学への名無しさん:2008/07/20(日) 17:53:17 ID:tVMTNOrr0
UBは2日で終わらすのはきついけど5日でなら何とかなりそう。VCに比べたらずーと楽だね
220大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:56:19 ID:zKNbLYs70
>>218
一浪だが。
現役時は基礎問→標問で東大理1受けて3完も、理科で失敗して撃沈。
一応理科大は受かって、籍だけ置いて宅浪で再起を狙っている。
5月までに標問3冊の復習を終わらせ、6〜8月はやさ理、9月以降は過去問。
余裕があればハイ理にも手を伸ばすつもり。
駿台全国は65だった。
221大学への名無しさん:2008/07/20(日) 20:46:41 ID:UJ6Eq2rmO
>>217
マジありがとう、俺も周りに東大脂肪がいないんだ(泣)藻まいはいつから標問始めた?
222大学への名無しさん:2008/07/21(月) 01:47:40 ID:pNDk4Njk0
>>221
6月じゃ。あと、代ゼミにも行ってるから
それと平行で、プラチカまでもっていけるかどうか。
ちなみに、現役だから。汝はどこ併願すんの?
俺は早稲田政経、慶法あたり考えてるんだけど。
できれば、慶應には行きたくない。内外差別が
あるっぽいからさ。
223大学への名無しさん:2008/07/21(月) 10:04:24 ID:ZuJxNOVp0
標問に繋げたいから教科書代わりに旺文社の公式事典
やったけどよかったみたい。Ubのほとんどが公式の復習になってる。
でも公式で解らないところはチャートの赤が役に立った。
時間があればVcだけでも赤茶やりたいな。無理だけどw
224大学への名無しさん:2008/07/21(月) 10:23:59 ID:BQs2Z2HBO
皆レベル高いな。
俺は一郎で東北大文学部だぜ。

だから標準問題→過去問で頑張る!
目指せB完♪
225大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:07:46 ID:iW6o4iegO
>>222
慶應経済早稲田政経あたりかのぅ。慶應行った先輩が言ってたけど内外差別なんかあるわけもなく無茶楽しいらしいぞwwwしかもその人2浪
226大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:26:22 ID:pNDk4Njk0
>>225
マジで?ウチの学校、早稲田派ばっかなんだけど。
就職良くて、それじゃ最高じゃん。
227大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:57:35 ID:hSJGxXqM0
この問題集、問題の選別はまぁまぁいいんだけど、たまに変な解説があるんだよな(主に演習問題に)
228大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:00:38 ID:rhZ8mJQU0
>>227
例えば?
229大学への名無しさん:2008/07/22(火) 15:02:56 ID:Ymcd2mzHO
ぶっちゃけ例題だけでも充分だろ。
230大学への名無しさん:2008/07/22(火) 16:15:31 ID:jNHf5B4V0
物化の精講も建ててくれよ
231大学への名無しさん:2008/07/22(火) 16:17:37 ID:UHU3s02p0
たててもすぐ落ちるからイラネ
232大学への名無しさん:2008/07/22(火) 16:36:53 ID:EGPe1Grz0
ぶっちゃけ演習書1冊加えたい Ubだけどね
233大学への名無しさん:2008/07/22(火) 17:55:41 ID:9G25k9k2O
>>230
理科全体(物理・化学・生物)でならやってもいいぜ。
234大学への名無しさん:2008/07/23(水) 13:30:30 ID:EHKfjvuf0
>>233
理科全体「精講+Doシリーズ+精選」で、「旺文社の理科参考書&問題集」なら良いのでは?
235大学への名無しさん:2008/07/23(水) 16:47:14 ID:/xmAvzhp0
立てておきましたよ(スレタイは適当)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216798951/
236大学への名無しさん:2008/07/23(水) 17:16:02 ID:4AjOuEXX0
>>235
乙です。とりあえず、いくつか書き込んでみますね。
237大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:01:52 ID:r26NqZHs0
学校の進度の関係で微積もまだ終わってない状態なんだけど
この夏休みでせめてVだけでも受験に対応出来る実力にしたくて
今日標問のVC買ってきただじぇぢ

一応自分の中で教科書レベルは大丈夫だと思ったんで
いきなりやってみたらもう解答理解するのにえっらい時間かかったんだけど

やっぱり教科書レベルを終えた後に何か間に問題集をこなすべきかな?

それとも純粋に教科書レベルも理解がおぼつかないのか;
238大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:02:47 ID:r26NqZHs0
やべぇwww文章の途中狂ってるw
239大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:32:33 ID:HL2d8RReO
>>237
先に基礎問3Cやればいいんじゃね?
240大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:01:01 ID:EYbYldSa0
基礎問3Cの微積やったほうがいいかも
でも基礎問おわっても標問3Cは、たぶん初見では解けないの
いっぱいあると思う
それほど難しいし
241大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:59:16 ID:JMu6C/gE0
学校で4STEPVCもらったからこの夏に一周するつもりです。
それ終わってから秋から標問VCってレベル的にいけますかね?
242大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:28:19 ID:RHc6qF6Z0
チャート2500題、標問800題ちょい。量より質とは言っても演習量を増やさないと。
やさ理の他に400題くらい消化したい。のんびりしてられないな。
243大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:01:22 ID:Z+U3/Ea60
私大医志望、医学部ならどこでもいいのですが、
基礎と標準の例題のみやれば合格点はいきますか?

社会人で数学やるの10ねんぶりなので困ってます。
244大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:22:11 ID:0EzZ6GiK0
今月から初めて標問もうすぐ1周終わる 

受験当時(97年)のセンター試験は
英語 178
国語 176(現代96、古文30、漢文50)
数学 156(点数配分忘れた、致命的なミスで大幅減点)
物理 88
地理 86

合計 684/800

これだけの素養があれば楽勝だと思う、演習ぐらいはやっておいた方がいいんジャマイカ

245大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:39:01 ID:l7J9Lt7b0
教科書レベルが大丈夫なら基礎問はやらないで標問にいっても平気でしょうか?
246大学への名無しさん:2008/07/25(金) 23:23:59 ID:ym6+VrSfO
>>245
教科書からはさすがに厳しい。
傍用問題集がやれてるならいけるだろうが。
247大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:55:41 ID:2/f0crjDO
標問VCは、チェック&リピートでも代用可能ですか?早稲田志望なんですが…
248大学への名無しさん:2008/07/26(土) 01:28:44 ID:iBbJsFe20
>>247
不可能。
249大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:13:10 ID:v5N1++hWO
>>4本当に読んでできるようになるのか?
もうそうなら今から読みまくるんだが
250大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:19:23 ID:X8bVqekR0
マセマの初めから、元気、合格をやってから標準ってつなげられますかね?

問題数は基礎よりおおいとおもうんですけど
251大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:25:42 ID:EDYVcpde0
>>250
3Cだけど基礎のほうがそれらより到達点は高いと思う
で、基礎をやったとしても標準の問題はぎりぎりつなげられるって感じだから
その3冊のマセマからするのはかなりきついと思うyお
252大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:55 ID:3f0tv8Xs0
基礎問UBの56の(2)は間違ってませんか?答えで
π/4≦2x+π/4≦9π/4だから

−1≦sin(2x+π/4)≦1となっていますが、

−1/√2と1/√2の間違いではないですか?
253大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:06:13 ID:go/bQmCzO
1A2B基礎問(演習込み)やってプラチカつなげられますか?
志望大は埼玉大工学部です
254大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:12:37 ID:iBbJsFe20
>>252
π/4から9π/4までだと1周期分の幅があるので、
スタート地点とゴール地点に関係なく、
sinの値は1まで上がるし、-1まで下がる。
255大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:15:32 ID:iBbJsFe20
>>253
無理です。
頭が良ければ解答を理解することくらいはできるだろうが、
プラチカはそういう用途の本ではないし。
256大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:12:53 ID:go/bQmCzO
>>255
そうですか↓
どうゆう用途の本なんですか?
257大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:36:23 ID:iBbJsFe20
>>256
解答を読んで知識を身につけていく本ではなくて、自力で1問1問解いて答え合わせをする本。
258大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:52:06 ID:TQoyoDiA0
>>239>>240
回答どうもです!
夏休みもやることやると長くないのでさっそく基礎問買ってきたんだけど
基礎でも大分難しいのね;
ぶっちゃけ基礎問だけでも結構なレベルいけそうな気がしたけど
頑張って標問をものにできるレベルになれるよう頑張ろうー


なんか質問ばっかりで申し訳ないんですけど皆さん数学やるときどんな
方法で勉強してるんですか?
>>4みたいに一回ノートに解いて後は忘れないように見てるだけでも
大丈夫なのかって思っちゃったんだけど;

実際標問や基礎問やって成績上がったって人は教えて下さると嬉しいですー
259大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:56:10 ID:BT5ccmI+O
標問のベクトル少なすぎじゃね?こんなもんかな
260大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:10:42 ID:v5N1++hWO
一か八かで読むだけを実践してみる
261大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:11:12 ID:TD9VKhwr0
標問は偏差値いくつぐらいからはじめられる?
というかどれくらいから始めた?
262大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:06:31 ID:dG5rM9Mi0
偏差値60くらいだったけど大丈夫だった
263大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:30:05 ID:kRyrA2ni0
>>250
合格までやったなら標問はいらない
264大学への名無しさん:2008/07/27(日) 13:11:10 ID:58uNSk3aO
黄チャートの例題だけから、標問VCにつなげることは出来ますか?
265大学への名無しさん:2008/07/27(日) 15:13:16 ID:c/tqht8B0
>>249
人による。興味あるなら一回試してみ
266大学への名無しさん:2008/07/27(日) 16:06:40 ID:ZO2U5hAn0
>>264
できる。
267大学への名無しさん:2008/07/27(日) 17:28:48 ID:Ie2Taaj00
>>264
すごいひとは初
でもいけるらしい。
表門ではないが、友人は教科書片手に一対一を初学につかってた。
268大学への名無しさん:2008/07/27(日) 17:28:59 ID:Ie2Taaj00
>>264
すごいひとは初学でもいけるらしい。
表門ではないが、友人は教科書片手に一対一を初学につかってた。
269大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:33:55 ID:58uNSk3aO
そうですか、ありがとうございます。
あと質問なんですが、標問終わったら一対一の頻出分野だけやるのはどうですか?VCの過去問演習は、何でやれば良いでしょうか
270大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:38:47 ID:y/gjzO1F0
基礎問って例題も解くべき?
それとも例題でとき方を確認して演習のみ?
271大学への名無しさん:2008/07/28(月) 08:57:49 ID:D0DHkmt9O
>>270
俺は、大体そんな感じ。だけど、例題もやった方がいいな、と思ったらたまにやる。
272大学への名無しさん:2008/07/28(月) 16:06:06 ID:81TTRmi4O
筑波狙ってますが、3Cは標問で足を引っ張らない程度にはなれますか?
273大学への名無しさん:2008/07/29(火) 00:34:38 ID:0TNGtpnx0
基礎問、4月ごろから始めて7月始めには一通りオワタ。
こまめに復習したりして、全体を最低2、3回はといてるつもりなんだが.........いざ再挑戦するとかなり忘れてるorz
復習は当日、翌日、一週間後、単元ごとという感じだった。だが、やみくもに解きなおして理解した「つもり」に
なってたらしい...............orz

やはり完璧にすべきなのか?ちなみに例題は基礎問の数字を変えただけのとかは省いてる。
確率、ベクトルは自信がないから例題もやった。

それと、標問or一対一に入るタイミングが今なのか、更にやってからなのかが分からん。
ちなみに今回の駿台マークは1A 78 2B 59(笑)だった。

質問ばっかで申し訳ないorz
274大学への名無しさん:2008/07/30(水) 13:55:20 ID:vlXmnFj80
標問の3Cのかわりに、荻野の勇者〜を使おうと思うんだけど
変わりになる?

1A2Bは標問つかうんだけど
275大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:41:37 ID:mGg6kG6P0
なるわけない
276大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:57:48 ID:mGg6kG6P0
>>273
はっきり言ってマークのその点は、基礎問がまったく身についてない証拠。
まあまあ復習してるようだけど、それ本当?信じられない。
問題みて、まったく解答みないで答えてみるってやってる?やってないでしょ
あと、復習回数多くすればいいもんじゃないよ。そりゃ多いほどいいけど
個人差あるんだから、人によっては身につくまで何十回もしなきゃいけない。
ちなみに身につくっていうのは、解答を書けるってことだよ。何も
見ないでね。

てか例題も演習も全部するべき。基礎問・標問はチャートから問題数を削って
時間対効果が高いのがウリなのに飛ばす意味が分からない。単に面倒なだけでしょ。

標問・1対1のこと考えるなんて先の先だよ。そんな点数じゃ。
基礎問が出来てないのに、標問・1対1なんてやってもろくに身につくわけないじゃん。

標問・1対1を身につくようになるには、基礎問より更に時間かかるんだから
早く勉強しなきゃ間に合わないよ。8月中には基礎問が9割終わってるのが理想かな。
がんばってね
277大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:25:16 ID:frakDV2sO
なんか、2chみてると、今基礎問やってるのは、とても遅い感じがしちゃうんだけど、実際どうなんだろ?
278大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:41:00 ID:MfBkmZ680
基礎問は基礎が出来てる奴がニタニタしながらザッと終わらすもの。
解答がやたらすっきりしてるのもその為。
しょっぱなから基礎問だけだと計算力つかねーぞ。
問題選出のセンスはかなりいいんだけど、つっかかりそうなもんばっか選んでるから。

279大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:57:13 ID:frakDV2sO
>>278
ん?って思った問題でも、解答見れば大体理解できるんだが、そのレベルじゃマズイのかな?
280大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:01:21 ID:3gJRaKK/0
俺も未だに基礎問だけど
今までの網羅系問題集で一番解説がわかりやすいと感じる
レイアウトも見やすいし
281大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:54:35 ID:nW+fjBiU0
標問3冊にやさ理にプラチカにマスターオブ整数、終わったのは教科書だけ。そういうやつっているよね 俺のことだけど^^
282大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:07:50 ID:7BBm4KnU0
VCの基礎問の例題だけで、標問につなぐことは可能でしょうか?
283大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:17:42 ID:V2ONB/pj0
>>279

「大体」っていうのが、まぁ人によって差はあるだろうが、
数学では一番怖いと思うから気をつけないとならないが、
演習の解答で全くつまずかなければ問題はないと思う。
284大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:38:16 ID:CEd6RBJQO
>>283
レスありがとうございます。わかった気になってるだけにはならないように気を付けます。

あと、夏休みは基礎問をしっかりとやって、夏休み終盤辺りから、標問に入るのが現実的でしょうか?
285大学への名無しさん:2008/07/31(木) 15:17:21 ID:sq/wN2PZO
>>276 お、いつの間にかレスが付いてる

その場では覚えてるが、後々忘れてるってのがほとんど。
1Aはとりあえずあと僅かだが2Bと3Cはまだまだだ。間違った問題列挙してやり直してみるわ。

286大学への名無しさん:2008/07/31(木) 15:40:00 ID:sq/wN2PZO
ついでに言うと、解答は答えを見ずに解けるまでやってたんだが……丸暗記しようとしたのがいけなかったのかもしれない。
厳しいかもしれないがとにかく頑張って8月中に終わらせるよう頑張る。
他の教科もあるし、大変だろうが。
それとアドバイスthx
287大学への名無しさん:2008/07/31(木) 16:16:05 ID:6SVDDgbx0
質問です。
自分は文系宅浪です。
現役時代は阪大経済×で、センター利用で受かった同志社に入学しましたが先日やめました。
数学に関してはセンター1A100、2B80で自信がありました。
でも、1対1や標問レベルの問題に手が出ず、阪大クラスの問題はあんまり解けませんでした。
理由を調べてみると、現役時代はセンターに偏った勉強で基礎基本より小手先のテクニックを重視していました。
だから教科書レベルからやり直そうと思い、「これでわかる数UB」っていう参考書を現在やっています。
この中にはわからない問題も多々あり、こんなレベルでなぜ阪大を受けたのかと思い悲しくなっております。
ですが、今からこの参考書を完璧にしようと思います。
つまり質問は2つで、「これでわかる数UB」の問題をだいたい出来るようにしたら標問に繋げられるのか?
そして標問の問題をだいたい出来るようにしたら早慶の数学を8割とれるのか?
ということです。よろしくお願いします。
288287:2008/07/31(木) 16:18:04 ID:6SVDDgbx0
自分の第一志望は早慶です。世界史や生物はもう忘れてしまいましたので・・・
英数国で頑張るつもりです。英国は置いといて数学がやばいんです。
289大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:24:53 ID:D3BshWll0
黄チャ3Cの解説解りにくいと感じて
しまうんですがこれとくらべて基礎問3Cの解説は
どんな感じなのでしょうか?
あと合計何題くらい収録されてまあすか?
290大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:17:22 ID:LxR+MsSb0
>>289
とりあえず書店で読んでみることを勧める。
黄チャでわかりづらいと思うなら基礎問も少々つらそうだが。
291大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:26 ID:2cfUmgQ00
>>287-288
そうか、同志社辞めたのか…。
仮面でも良かっただろうに、ちょっともったいないような…。
ま、もう辞めちまったんだからやるしかないんだろうが。
これでわかる終わった後に基礎問やってみるのはどうだろう?
数学がやばいんならなおさら。
がっちりやれば早慶文系でも合格点は狙えるだろう。

スレ違いだが阪大に再挑戦するなら、以下の問題集やって、あとはセンター過去問やればいいと思う。
・世界史「はじめる世界史50テーマ」(Z会出版)
・生物「らくらくマスター生物」(河合出版)※[T]の部分だけでOK。
・公民「スピードマスター」シリーズ(山川出版社)
ただし、数学は標問までこなせないと英語国語が相当しっかりしていないと厳しいということを付記しておく。
健闘を祈る。
292大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:21:20 ID:m9yR2VGeO
3cを使う場合は2の微積分は飛ばしても大丈夫ですか?
293大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:36:55 ID:4FCFViW90
>>292
飛ばそうと思う理由は?
294大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:39:16 ID:YXWTOTjRO
なんか、ABCはやる気が起きないから、先にTUVから終わらしちゃお。
295大学への名無しさん:2008/08/01(金) 15:53:41 ID:w8+IxeQG0
>>292
飛ばしていいでしょ
296大学への名無しさん:2008/08/01(金) 17:36:23 ID:A+NKZC2q0
>>294
やる気が出ない理由は?
297大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:21:25 ID:YXWTOTjRO
>>296
いや、結局今日Bやったし、実際やる気出ないのはAなんだよね。
なんていうのかなぁ、なんか取っ掛かりにくいんだよね。
298大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:21:28 ID:vjTXNsBR0
>>292
基礎問なら飛ばしてもいいと思うが、標準レベル以上なら飛ばさ
ない方がいい。数2Bの微積は多項式の応用という面があるので、
数3Cでは技巧的な部分がカバーできないから。
ただ、先に数3Cを終わらせてしまうというのはアリだと思う。

>>294
数Bのベクトルをあとまわしにするのは、効率が悪いと思う。
数2の「図形と方程式」や数3のパラメタ表示でベクトルは
使いまくりだからな。
299大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:26:06 ID:YXWTOTjRO
>>298
数Uでもベクトル使うの!?
300大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:29:48 ID:vjTXNsBR0
使うよ
301大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:04:00 ID:YXWTOTjRO
>>300
マジか、ベクトルも頑張らなきゃな…
302大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:33:46 ID:w8+IxeQG0
ベクトル・数列は苦手にしてはいけないだろ・・・条項
303大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:36:57 ID:vjTXNsBR0
>>301
正確には、使う方がわかりやすいということ。
ベクトル使わずに数2数3をやるのは、東京から大阪まで歩いても行ける
と言ってるようなもの。確かにそりゃそうだけど・・・
304大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:41 ID:mIX5eNLWO
>>4
のやり方でやってる人いますか?
305大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:04:41 ID:vlK6mh5XO
>>303
なるほど新幹線みたいなもんなのね
306大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:09:52 ID:TMxcgTPj0
標問1Aの2演習23の質問なんですが5/2や7/2はなぜいきなり出てきたんですか?
307大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:24:16 ID:PYBu8IMZ0
>>306
いきなりには出てこない。
必然的にf(t)=f(t+1)を満たすtを求めることになるよね?
いきなり答を見たからなんじゃないの?
308大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:28:45 ID:PYBu8IMZ0
>>303
ベクトル(vector)の語源はvehicle(乗り物)だというから、
上手いたとえだよね。
ベクトル(乗り物)無しではツライってか?
309大学への名無しさん:2008/08/02(土) 10:28:24 ID:DrIGCi+fO
>>304
いないのかな?
310大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:23:46 ID:002DGjPm0
>>4 はやり方ではなく、勉強を始めたきっかけの話。
学習法としては、解答を読むだけでは勉強になってない。
>>4 にも基礎を覚えてから数学が面白くなった、と書いてある。

本来は標問をやる前に基本的な知識を詰め込んどいて、
標問は応用演習として取り組むのが筋なんだけどな。
311大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:32:40 ID:DSNsvj3J0
>>4
中で1対一、青チャートも読んだって書いてある。標問やったらほとんどの問題が瞬殺か流し読みでマスター
出来るにようになるってことなのかも。
312大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:50:10 ID:DrIGCi+fO
てことは基礎問題→表門の流れで行くのがいいってことですか?
313大学への名無しさん:2008/08/02(土) 17:58:11 ID:QS/Qgc450
いいえ。
書き込む前にやりましょう
314大学への名無しさん:2008/08/02(土) 20:18:40 ID:zZSuVvq50
>>312
最低限学校の傍用問題集はしっかり地道に計算しながらやっていること前提ならね。

教科書傍用問題集だけしかやったことないと東大模試で5点くらいって普通だし。
その基礎がある上で、表問、1対1、青チャを読んでだいたい流れに入れてから
書きまくって知識を正確にきちんと覚えていったんでしょうね>>4は。
315大学への名無しさん:2008/08/02(土) 20:22:10 ID:zZSuVvq50
それと、言い忘れたけど
>>4は表問で初めて数学をやったわけじゃないってのはわかってるよな?
表問持ってるならわかると思うけど初学の分野で行けるやつはいないでしょww
だからそんな世の中甘くないってことだよ。
316大学への名無しさん:2008/08/02(土) 20:59:04 ID:ScD8Mbv+0
標準問題やろうとおもうんだけど、
マセマ110までやってからやったほうがいいんかな?
317大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:55:33 ID:DrIGCi+fO
>>315
それはわかってる。

一応この前の河合60あったがまだ色々不安だから基礎からやるわ
318大学への名無しさん:2008/08/03(日) 00:11:20 ID:IBqz+gPZ0
数3は計算力よりやり方だから繰り返し読むほうが効率がいいと思うなぁ
319大学への名無しさん:2008/08/03(日) 22:16:24 ID:ABOZfhNzO
よし、決めた!今回のマーク散々だったから、基礎問TAからやり直すぞ!
320大学への名無しさん:2008/08/03(日) 22:30:47 ID:EalSqIa90
センター模試が悪かったなら東京出版のマニュアル買え
321大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:30:26 ID:LESWfAsT0
今白チャをやりこんでるんですが、次は基礎問のほうがいいか
それか標問かどっちがいいでしょう?
あと基礎問は黄チャよりはレベルは上ですか?
質問ばっかで申し訳ないです。
322大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:40:53 ID:ABOZfhNzO
>>320
いや、一通りやったんですけど、基礎知識がまだ欠けてると思ったんですよ
323大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:42:16 ID:ABOZfhNzO
あ、↑は基礎問を一通りってことね。
324大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:25:49 ID:bTdI2lxqO
標問のUBはよくないって書き込み見るけどなにがよくないの?
325大学への名無しさん:2008/08/04(月) 03:19:04 ID:6x3aFV1qO
>>322
俺も基礎を友達から借りれそうなんで今週あたり一から始めてみようかと思ってる
基礎って8月中に一通り終われそうなボリューム…?本自体はまだ見てないんだが…
326大学への名無しさん:2008/08/04(月) 10:47:50 ID:LCFCQJz50
>>324
良いって書き込みのほうが目に付くんだけど
327大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:00:14 ID:cgp1CXMcO
順番通りに解かなくても大丈夫ですよね?笑
ベクトル→数列→微分→積分など
328大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:00:23 ID:ohmhgc3B0
UBは別海がスマートじゃないのが多い気がする。俺は役に立ちそうなやつだけやって、駄目なやつは捨てた。
その辺の見極めが出来ないと深みに嵌る感じがする。
329大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:02:37 ID:ohmhgc3B0
俺はVC→UB→TAとやってるけど、こなせるスピードが倍づつ速くなってるww
330大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:05:21 ID:fnnmVtpd0
標問3Cが1A2Bに比べて難易度がかなり高いと思う
特に面積体積
331大学への名無しさん:2008/08/04(月) 12:27:28 ID:Emg+FgUT0
>>328
別解がスマートじゃないとか、駄目なやつって
おまえの勘違いじゃないか?
ふつうは、そこで自分の思い違いに気づいて、
修正していくものだと思うが・・・
ま、例外もあるだろうから、そういうのが
あるんなら例をあげてくれ
332大学への名無しさん:2008/08/04(月) 12:48:20 ID:ohmhgc3B0
ちょっと待ってろよなあげてやるから 言っておくが当然主観入るぞ お前のなめたものの言い方まず気に食わないな
指摘しておくぞ
333大学への名無しさん:2008/08/04(月) 12:57:39 ID:WoXF+EfMO
>>325
基礎なら夏休み中に三冊終わると思うよ
334大学への名無しさん:2008/08/04(月) 15:57:38 ID:6x3aFV1qO
>>333
ありがとうございます。
みなさん頑張りましょう!
335大学への名無しさん:2008/08/05(火) 01:39:52 ID:4EZIkHtI0
>>332
どちらかと言えば、なめたものの言い方をしているのは
>>328 >>332 の方だと思う。
親身になって、適切なアドバイスをくれているのだから、
そんなものの言い方はないだろ。
336大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:05:02 ID:J+UsnD5V0
スマトーじゃなくてもいいよ
オーソドックスな方法のがいい
合格点とれればいいからさ
337大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:12:17 ID:l6iyZnX40
正当法の方が伸びるって標問のどっかにかいてあった
338大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:59:48 ID:p36RYE/50
俺は役に立ちそうなやつだけやって、駄目なやつは捨てた。

駄目な意味は ・俺に・は・役立たないもの 主観的なものだ
標Uが駄目とは言ってない そいつ日本がの解釈取り違えていないか
それにそいつが親切でアドバイスしているなら お前呼ばわりのなめた口は聞かないそ
俺が指摘してやったのに侘びも入れてこないな

339大学への名無しさん:2008/08/05(火) 10:29:31 ID:l6qmZ0ot0
「お前」と呼ばれるだけでこんなに怒るとかどこの坊ちゃんだよ
340大学への名無しさん:2008/08/05(火) 10:32:11 ID:p36RYE/50
・2CHのお坊ちゃんでわるかったなww
341大学への名無しさん:2008/08/05(火) 12:19:43 ID:SHvm+TxA0
そもそも「俺には役立たないもの(主観的なもの)」っていうのが
勘違いの可能性大という話じゃなかったのか?
それで問題集の説明という専門家の意見を参考にして
自分の誤りを正していくのが勉強じゃないのか?
342大学への名無しさん:2008/08/05(火) 12:48:53 ID:p36RYE/50
2CHの素人連中でああだこうだ抽象的なこと言い合っても無駄だし参考にならんだろ
例えば標問の〜番について君がアドバイス出来る?もし君が東大生なら例えば標問46の
研究を俺が解り易いように説明してくれよww
この別海他の参考書でやったことあるからスルーするとか、主観的もあるしその人のやってきた
学習上の都合とかもあるし。 これ以上グダグダ言っても意味ないから
この話は終了
343大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:09:17 ID:ojJIM/5Q0
話噛み合って無さすぎワロタ。結局分からないだけじゃん。
344大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:25:47 ID:AsXTKMCpO
2ちゃんでオマエッて言われてキレるやつ始めてみたwwwこれぐらいでキレる奴は社会でも生きていけないだろうなwww
345大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:28:28 ID:p36RYE/50
2CHでなめた口きくのが当然とおもってるやつへの警鐘とおもえば納得いくかWW
346大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:28:34 ID:nT/h1mg/0
>ちょっと待ってろよなあげてやるから

あげられないから被害者面でぐだぐだいってるんですね わかります
347大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:30:17 ID:p36RYE/50
でたでた2CHのうじむしども いつもいつもまともにレスしてやる思うなよゴミww
348大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:32:45 ID:p36RYE/50
馬鹿だなお前 2CHで使っても勉強進むわけじゃないし、見返りないだよwww 全てはこちの都合 
待ち合わせして時間通りにくることを2CHで期待するの 馬鹿?
349大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:32:51 ID:nT/h1mg/0
正論に言い負かされたのは
自分は狂った振りをしてるからだと逃避する例ですね
350大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:35:00 ID:OqScvxOSO
2chで2chで とかいう言い合い久しぶりに見た
351大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:35:10 ID:p36RYE/50
ごめん 自分の勉強があるから 蛆、ゴミの相手はここまでwww
352大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:06:33 ID:MzVTWTkW0
いいから、そのスマートじゃない別海を挙げろ低脳
挙げてやるって言ったんだから挙げろ低脳
嘘でもいいから適当に挙げろ低脳
353大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:21:06 ID:p36RYE/50
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


マジレスすると標問UBはすごくいいと思う。
別解もいい。 1周終わったから来週から2週目に入る。俺はこの本と心中するつもりだ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
354大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:22:20 ID:MzVTWTkW0
はい、わかりました
355大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:28:57 ID:ojJIM/5Q0
>>353
こいつ頭おかしいぞ
356大学への名無しさん:2008/08/05(火) 16:34:14 ID:AsXTKMCpO
>>355
病気なんだよきっとwww
357大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:52:34 ID:pz0J5PBu0
見てるほうが恥ずかしい
358大学への名無しさん:2008/08/05(火) 22:38:04 ID:IJMP6lAw0
標問の46の研究って、角の二等分線の性質を使って
アポロニウスの円を説明しているだけじゃないの?
図も入っているし、十分わかりやすいと思うが・・・
これがわかりにくいと言ってる人が、別解がスマートでないとか、
役に立たないとか判断できるとは思えないんだけどなww
ひっかかったところはスルーしないで、ちゃんと復習しなきゃ。
359大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:07:00 ID:lftdB62jO
基礎問題集って問題見て解法わかればとかなくてもいいよね?
360大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:35:42 ID:8j2kxrzu0
標問全冊1周終了。予定よりちょと遅れたけどまずまずのペースかな。今後の予定としてはVCの復習と演習を8/15をめどに
1周終わらせたら、やさ理2題とプラチカ1題とマスターオブ整数を2題と標UBの復習と演習を10題ペースでやる。
でそこまで行けば数学はほぼ軌道に載るから、中心を理科に移す計画だな。

UBまじいいよ別海がスマートとか有名進学校出身の現役東大生のみなさんを差し置いて底辺受験生の俺が言うべきことじゃなかったねwwww
目標の千葉商科大夜間部合格目指して頑張るぞwww

 
361大学への名無しさん:2008/08/06(水) 00:38:53 ID:iNoehGXw0
>>360
俺はガチホモ、ウホウホ!

まで読んだ
362大学への名無しさん:2008/08/06(水) 01:11:41 ID:rcSp4Gkp0
計画を嬉々として書いてるんだからもうほっといてやれよ
363大学への名無しさん:2008/08/06(水) 05:19:24 ID:8j2kxrzu0
学歴スレに行くと東大の定員の10倍東大生がいるらしいね笑えるwwww
364大学への名無しさん:2008/08/06(水) 15:35:29 ID:lDnDvfel0
場を荒らしてる奴がいたが、(皮肉なことに)スレ本来の内容は充実して
いて良かった。アドバイスを受けた当人は役立てられなかったみたいだが、
はたから見ている人間にとってはいろいろと参考になった。
今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
ただし穏やかにねw
365大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:40:42 ID:28Rbdtx+0
標問1Aの60の問題文なに言ってんのかがわからない
366大学への名無しさん:2008/08/07(木) 01:47:38 ID:WrfXBFO40
>>364
俺がわからないのはこのお方が何を言いたいのかだ。
367大学への名無しさん:2008/08/07(木) 17:22:04 ID:ri0IZ0Xc0
ただし穏やかにねw
368大学への名無しさん:2008/08/07(木) 17:38:20 ID:WrfXBFO40
>アドバイスを受けた当人は役立てられなかったみたいだが

俺が思うにこれが言いたかったんじゃないの 人の意見にハイそうですねって
言ってるやつ朝まで生テレビでも一度もみたことないぞ  そういのは汲み取るものじゃないの
答えがあるのは学生、教師と上下関係がはっきりした世界だけの虚構、混沌とした世の中に
何一つ本当のことなぞ答える者はいない。一番いい例が株の世界。

まあ受験とういう超狭い世界に浸って16時間も勉強に没頭してストレス溜まってるものの戯言と思って聞き流してくださいwww
369大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:42:38 ID:lNcd6c+A0
>>364 はどう読んでも、スレのテーマに沿って議論が
盛り上がってほしいってことでしょう。
よく読まずに書き込んでるのか、それとも釣りなのか。
370大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:43:13 ID:zULgM55b0
本人乙
371大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:01:08 ID:WrfXBFO40
前に国語の試験の取り上げられた文の作者が答えが自分の主張したいこと違うと裁判になったことがあったね
現国の試験なら作者の言いたいことは、
>>364君の意見が正解だろうでもここは試験じゃないんだ、
>アドバイスを受けた当人は役立てられなかったみたいだが
これが言いたかったと判断するのは間違いかな? 

釣るつもりはない(嘘ちょっとだけあるw) 
372大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:03:21 ID:RjCCv6kj0
いい加減スレ違い、、、
373大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:25:17 ID:QKwe/BatO
上智理工志望で、20日辺りに標問と過去問に入るんじゃやっぱ遅いかな?
374大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:34:27 ID:+3oE1lZJO
普通ぐらいだよ
375大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:37:05 ID:e8hcnq+30
>>366,368,371
何が言いたいのか分からないとか言っといて何で自分で答えてるの?
変な言い回ししてるけど日本語になってないよ?
何で1日中2chに張り付いてるのに16時間も勉強に没頭したとか言うの?
聞き流してくださいとか言って何でレス続けてるの?
>>364君の意見って何?>>364はただの感想でしょ?
そう判断したなら人に聞くのやめてくれる?
>>364がわざわざ説明しない限り間違いとかないでしょ?


ふぅ。満足していただけましたか?
これ以上その話を続けたいなら他のスレか日記帳でお願いしますね。
質問者もいることですし。失礼しました。
376大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:50:06 ID:WrfXBFO40
>>375
だったら>>368>>364への俺の意見になるよね それでいいんだよ 
君も疲れてる 少し休めよwww
377大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:51:11 ID:WrfXBFO40
返事はいいよ日記に書いてねwww
378大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:06:39 ID:4vX0bcaN0
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
>今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
379大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:07:16 ID:4vX0bcaN0
ブププッww
380大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:08:39 ID:QKwe/BatO
>>374
返事ありがとうございます。
どうしても、大学受験板を見てると、みんな速くて焦っちゃうんですよね。
381大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:47:24 ID:NvdHsoGX0
粘着さんがいるようですけど多分叩かれた頭おかしい人でしょうね。
アドバイスを受けた当人かな?それはいいとして、

今後も勉強法とか問題集の活用法の情報で盛り上がるといいなぁ。
382大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:09:50 ID:H7zYU75e0
前にもお尋ねしたのですが、回答が得られなかったのでもう一度お願いいたします。
白チャートから標準問題精講に行くことは可能でしょうか?
間に基礎問などを挟んだほうがいいのでしょうか?
ただ時期も時期なので標準を何周もするほうがいいかな?と思っています。
ちなみに文系で2次でも数学は使います。
よろしくお願いいたします。
383大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:21:01 ID:WrfXBFO40
内容が無い叩きじゃ 痛くないでしょ 
それよりも、それなりに意味のある言葉を伝えることがおもしろい。だって2CHには蛆虫って
星の数ほどいるわけだしね。多いパタンが 〜番の〜 と合わせるとこんな矛盾していること言ってるとかね
そう言ってる人がI実は昨日荒らしてた本人でIDが代わった事を幸いに、偉そうに批判するって
2CHじゃ常套手段だしね。 荒らす人は絞られてるからわかってきたwww

そんな荒らしてる人ってやっぱり心のどこかが疲れてるんだねきっと。そろそろ君たち相手するのには
飽きてきたよwww 2CHはね情報取るのと文章書く練習と息抜きと多少の自己満足の書き込み
するメリットがあるけど、揚げ足取るだけで、ちっともおもしろくないレスしか出来ない
進学高で落ちこぼれた多少お勉強は出来るけどおもしろみがないやつってとこかな。

叩かれ頭がおかしくなっただけですからwwww
384大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:58:21 ID:LvhzDNeT0
>>382
白チャートはパラパラと見たくらいだけど、可能だろうと思う。特に標問1Aは簡単だしね。
標問で分からなくても、質問したりして進めてしまえばいいでしょう。


>>383
いい加減にしろよ。
矛盾突かれたり叩かれたりして悔しいだろうけどスレ違いだって。
傍から見たら一番の荒らしは君だよ。頭がおかしいのは分かったから理由にするな。
385大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:48:25 ID:WrfXBFO40
そうだね君の言うとおりだね で矛盾って何の?説明できるかな?www
386大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:55:56 ID:udrAyhvl0
>>385
お前もう書き込むな。死ね。
387大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:57:14 ID:uwmt1s1V0
夏だから湧くのは仕方がない。
けど皆スルーを覚えようぜ、この手の奴は相手せずにNGにぶち込むのが一番
388大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:58:41 ID:WrfXBFO40
俺が説明しない理由はね この本を信じて一生懸命勉強している人たちに不安を与えることになると不味いと思ったのが1つ。
もう一つはね、この本を書いて勝負している人に対して大変失礼だと思ったこと。

くれぐれも言うけど、この本はいい本だよ。この本を信じて勉強すればきっと栄光をつかめるよ。

それと今日で俺はこのスレから去るよ。 バイバイ〜〜〜

389大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:02:08 ID:udrAyhvl0
>>387
すまんかった
本人も去ってくれるみたいだしな
390大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:06:58 ID:hkrMcxCJ0
>>388
死ね死ね死ね死ね糞して死ね
391大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:09:40 ID:1fShmocK0
阪大工は標問で太刀打ちできますか?
今標問3冊を2周終えて、もうひとつランク上の問題集をやるのか3周目にはいるか悩んでます
392大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:07:09 ID:RdKkAvZZO
>>391
標問の前にはなにやった?
393大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:05:18 ID:BOGtwBX70
>>392
教科書傍用と駿台のテキストくらいです
394大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:50:09 ID:H9rsgEDf0
3週目に入るか悩むって悩むところがおかしい。
ほとんどの問題が解けるようになることが目標でしょ
395大学への名無しさん:2008/08/08(金) 08:19:20 ID:BOGtwBX70
>>394
1周目を1日に範囲を決めてじっくりやってたので2周目の時点でほとんど解けてました
396大学への名無しさん:2008/08/08(金) 12:27:25 ID:P4Daey4G0
じゃあ2周目で解けなかったやつも解けるようにして過去問に挑戦したら?
397大学への名無しさん:2008/08/08(金) 16:19:04 ID:VQgKx8vmO
標問をTAUB一通り終わらせたんですがやはり2週目にいくべきですか?次の参考書に行こうか迷ってます。
398大学への名無しさん:2008/08/08(金) 18:44:31 ID:O7+/Mc4U0
>>384
回答ありがとうございます。
学校の先生などに聞きながらがんばりたいです!
ありがとうございました。
399大学への名無しさん:2008/08/08(金) 18:50:08 ID:bzuODb730
>>397
それくらい自分で考えろ。
同じ参考書を使って合否が分かれるのはなぜか?
君が天才か幼少期からトレーニングされたエリートなら何も言わない。
400大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:15:43 ID:yc+GI/He0
基礎問→駿台XSZS→新スタ演習は飛躍しすぎだと思う人手ぇあっげて(^O^)/
401大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:56:54 ID:l8CVajYwO
┏(┏`・ω・)┓ ┏(┏`・ω・)┓
               ┏(┏`・ω・)┓
      ┏(┏`・ω・)┓     ┏(┏`・ω・)┓

┏(┏`・ω・)┓  ┏(┏`・ω・)┓

       ┏(┏`・ω・)┓

                                  ┏(┏`・ω・)┓ ┏(┏`・ω・)┓
402大学への名無しさん:2008/08/10(日) 14:58:02 ID:tp/wdSXQ0
          _,,..,,,,_
            / ・ω・ヽ
         l      l  まったくもってageだぽ
         `'ー---‐´
403大学への名無しさん:2008/08/10(日) 16:31:21 ID:WznhVsP30
九月から標問はじめたら間に合わないよね?
404大学への名無しさん:2008/08/10(日) 18:23:20 ID:s4je4o27O

市大医志望なんだけど
標問VCやったら基礎から応用まで網羅出来る?
応用問題ばかりで基礎が抜けてるようなのは嫌なんだが
405大学への名無しさん:2008/08/10(日) 20:21:06 ID:3AZrSIN50
なんのために基礎問あるのか考えろカス
406大学への名無しさん:2008/08/10(日) 21:51:34 ID:tp/wdSXQ0
          _,,..,,,,_
            / ・ω・ヽ
         l      l  まったくもってカスじゃないんだぽ
         `'ー---‐´
407大学への名無しさん:2008/08/11(月) 04:00:13 ID:yIF13IGz0
基礎問だけで京大、東大理系可能ですか?
国立の問題みてると
素直に教科書レベルを鍛える方が効率よさそうな気がしてきたんだけど
408大学への名無しさん:2008/08/11(月) 06:01:37 ID:UTKC4SuUO
>>407さん基礎問で十分だよ
だから頑張ってね
409大学への名無しさん:2008/08/11(月) 07:58:00 ID:yIF13IGz0
>>408
ありがとう
基礎問→(閃き+発想)国立入試過去問
で何とか突破してみます。
410大学への名無しさん:2008/08/11(月) 09:33:35 ID:TE8oBAOV0
今朝1人死亡確認w

ところで、今言っても意味がないが、
いつまで「あまりやってないからわからない」をテンプレにする気?
411大学への名無しさん:2008/08/11(月) 09:48:55 ID:Vl5CXtpj0
>>400に誰も手をあげないということはそれでいいということだな?
412大学への名無しさん:2008/08/11(月) 10:42:03 ID:QzMZyPek0
チェック&リピートと基礎問と、どっちが解説しっかりしてる?
413大学への名無しさん:2008/08/11(月) 11:03:24 ID:z2OJEIEa0
>>409
君が天才か幼少時からトレーニングを受けたエリートならそれは可能。
だけど、普通は無理。自分のこと少しは頭良いとか思ってるだろうけど、
少し頭良いとかいうレベルじゃ無理。
大体入試に閃きとか考えてる時点無理。
414大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:36:40 ID:Xtuxawcd0
レビューはやり込んだ人が直したほうがよい
それよりも>>4は何故テンプレになってるのかよく分からない
415大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:04:46 ID:hQMrZ4eP0
>>328
ここが工作員の管理スレって解かってないな
416大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:36:09 ID:8Mu6CbAe0
宮廷文系志望だけど、標問始めるの9月半ばからじゃ遅い?
11月にある大学別模試とかで結果出すには、今から始めるくらいじゃなきゃ駄目だろうか
417大学への名無しさん:2008/08/11(月) 17:12:08 ID:+Ivrtndu0
すぐ結果がでる科目じゃないから早めにやっといたほうがいい
たぶん
418大学への名無しさん:2008/08/12(火) 22:42:04 ID:bygYuzw9O
私立の理工系だったら、8月は基礎問をきっちりやるってので間に合うかな?
419大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:58:37 ID:IoNBwEcmO
青チャートの基本例題だけから標問VCにスムーズにつなげられるかな?
420大学への名無しさん:2008/08/13(水) 07:04:47 ID:2njTyx37O
基礎問→プラチカってつなげられますか?
421大学への名無しさん:2008/08/13(水) 13:37:43 ID:xVWSt1PGO
>>420
チョイきつい。
100%無理とは言わないが。
422大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:00:15 ID:2njTyx37O
>>421レスありがとうございます。基礎問はだいたい解けて9月以降に標問を完璧にするのはちょっとキツいと思いまして…
423大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:07:16 ID:xVWSt1PGO
>>422
お前さんの志望校次第だが9月から標問でも間に合うと思うが。
東大京大でも半分(理三京医以外の合格平均点(?))なら狙えると思う。
424大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:17:19 ID:kEgbtuZCO
標問ってそんな到達点高いんか
425大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:30:11 ID:6KwXaN7EO
基礎問→文系プラチカはきついのか(´;ω;`)

慶應経済志望なんだが基礎問を超完璧にするにはあと1ヶ月かかりそう

9月半ばでもいいから標問の例題完璧にして12月から過去問でいいかな?
426大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:32:21 ID:Z8QN60zXO
ひょうもんも一対一も新スタ演もどれも変わらん
427大学への名無しさん:2008/08/13(水) 16:27:40 ID:nepkuGWN0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【他人に厳しい】駿台お茶の水【119杯目】 [学習塾・予備校]
分詞構文が難解すぎて泣けてくる [ENGLISH]
地方の自称進学校にありがちなことPART9 [大学受験サロン]
【鉄砲】信長の野望DS 天文十二年【伝来】 [携帯ゲーソフト]




♂容姿を女の子っぽくしたい part13♂ [美容]


お前らwwwww


428大学への名無しさん:2008/08/13(水) 16:56:43 ID:FAQHUMhaO
標準問題Uビってベクトル少なくない?
429大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:09:19 ID:QvAVifTO0
>>424
1Aは軽いが2Bと3Cの重さは格段に上がる。
特に3C最後の融合問題は、やさ理を超えるレベル。
430大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:45:08 ID:YoeExQOw0
みんな標問の問題初見でどのくらい解ける?
431大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:47:02 ID:MFqKj9KC0
432大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:59:53 ID:yBtEJSSX0
>>430
演習込みで
複素数 6割くらい
他 8割くらい
図形とベクトルは9割くらい
433大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:04:08 ID:N1zPNTpbO
>>432
標問する前にどんな問題集こなした?
434大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:30:22 ID:0PwwegVu0
>>432
それ、もっと上の問題集の方がよかったんじゃねーの?
435大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:50:32 ID:3G/BVJno0
1Aは半分ちょいは解けるけど
2B 3Cはふぁっく
436大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:09:19 ID:G/Cg8KSE0
3Cは基礎問つなげられる気がしない…
437大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:41:38 ID:Pw3zcHzQO
基礎問の1A.2B.3Cを徹底的にやりこんで過去問こなせば神戸の工学部に対応できる?やっぱり標問やるべき?
438大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:51:07 ID:lGyx0rof0
基礎問じゃ足りんよ
439大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:54:43 ID:sc01ukzu0
>>433
赤茶TAUB
1対1のT(一冊で挫折)
Z会の通信
今は総合演習(学研)と標問の復習。
>>434
文系だしちょうどいい
あと時間かけてやったから解けたんだと思う
時間かけるの好きだし
440大学への名無しさん:2008/08/14(木) 02:12:00 ID:d+j2jORvO
正直、基礎問と標問の間にワンクッション欲しい…
441大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:25:44 ID:g4CEVlDl0
>440
ならば河合のチョイスがいいと思う
442大学への名無しさん:2008/08/14(木) 06:00:21 ID:v6h/6M3uO
<<441
チョイス、B問題もしてから標問?
443大学への名無しさん:2008/08/14(木) 06:34:50 ID:N1zPNTpbO
>>439
赤茶TAUBは例題だけ?
444大学への名無しさん:2008/08/14(木) 06:52:01 ID:R2S1C/Yl0
東北の理学は標問で対応できるかな?
東北スレで聞いたほうがいい?
445大学への名無しさん:2008/08/14(木) 08:10:42 ID:Pw3zcHzQO
やっぱり神戸工学部受けるなら標問できてないとまずい?
446大学への名無しさん:2008/08/14(木) 08:28:40 ID:v6h/6M3uO
神戸文系は?
447大学への名無しさん:2008/08/14(木) 08:41:13 ID:DCFZr7bQO
阪大文系も…
448大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:35:16 ID:Q1GgEW+i0
>>443
いや類題と章末もやったよ
449大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:42:20 ID:Z/pBAPEiO
基礎問
標問
黄茶
青茶

のおおよその到達点て
どんなもんなんだろ


もっというと基礎問てチャートでいうと黄色レベルで標問は青レベルなのかな?
450大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:11:22 ID:d+j2jORvO
>>441
とりあえず、河合のチョイス?見てきます
451大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:59:41 ID:Bdy38D3J0
>>449
青チャート=基礎問+標問
452大学への名無しさん:2008/08/14(木) 13:00:59 ID:3G/BVJno0
ただし上の式は問題数を表す
453大学への名無しさん:2008/08/14(木) 17:50:43 ID:+b1yOLqFO
今の時点で演出抜きで基礎問しか終わってないんだけど
この状況ってどれぐらいやばい?
千葉大志望で、こないだの河合マーク数学両方4割だったから
それから数学本格的にやりだした
454大学への名無しさん:2008/08/14(木) 18:02:21 ID:Z9z2s+B/0
>>449
確かに気になります。
+Z会のチェクリピとかも気になるところです。
455大学への名無しさん:2008/08/14(木) 20:26:24 ID:Z/pBAPEiO
>>451-452
(´・ω・`)青茶最強説ですかね
456大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:44:50 ID:BGnDlqfI0
>>455
赤茶のほうがいい
457大学への名無しさん:2008/08/14(木) 23:40:59 ID:OQH69Okd0
っていう輩は赤チャなど開いたこともないw
458大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:33:37 ID:+mscXlM80
>>449
基礎問と標問は問題集で、黄茶と青茶は参考書なのだから
単純比較しても意味がないのでは?

参考書は辞書の役割を果たすもので、まさか全部解く人がいる
なんて想定していないから、あれもこれも盛り込まれている。
漏れがないようにしてるところがあるから、無駄な問題も多い。
逆に、問題集は購入者が全問解くことを想定しているので、
できるだけ少ない問題数で効果をあげようと編集されていて、
じっくり解くことで学べる問題が並んでいる。
459大学への名無しさん:2008/08/15(金) 01:05:10 ID:BftvMLdj0
>>455
自分が適切と思えるレベルだけ(基礎問or標問)使用できるから心配ない。
後は好み。
460大学への名無しさん:2008/08/15(金) 08:52:04 ID:avqhJVas0
この時期に新品の青チャ使ってる奴みると
こいつには勝ったなって思う
461大学への名無しさん:2008/08/15(金) 10:28:07 ID:plxaYs8JO
でもぬかれるわけだ^^
462大学への名無しさん:2008/08/15(金) 12:26:41 ID:lKOZqTdG0
式変形とか条件変形唐突過ぎて頭おかしくなりそう
463大学への名無しさん:2008/08/15(金) 12:27:17 ID:EB52M2tj0
赤チャをボロボロに使い込んでいる人を見つけた自分はどうすれば(ry
464大学への名無しさん:2008/08/15(金) 14:43:22 ID:GQ6Hi9/Z0
>>455
なんでそうなるんだー!!
465大学への名無しさん:2008/08/15(金) 17:48:16 ID:W3PJKDXVO
基礎問でセンターではどれぐらい狙えますか?
センター過去問で平均四割で、駅弁理系学部志望です。
466大学への名無しさん:2008/08/15(金) 19:42:08 ID:44WxcgDkO
>>465
「きちんと」やれば8割狙える。
読んだだけとかいうのはナシよ。
467大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:05:47 ID:W3PJKDXVO
>>466さん
ありがとうございます。入試までに全問解けるように繰り返したいと思います。
468大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:33:33 ID:plxaYs8JO
数列め (つω-`;)チキショー
469大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:46:16 ID:fCGDAnM80
基礎問とばして標問やったら死ぬかな?
基礎問だけに書かれてて標問に書かれてないことなんてないと思うし
標問の例題で問題解くときに使う公式とか一応解説してるし…
470大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:14:42 ID:44WxcgDkO
>>469
傍用問題集や基礎問レベルの問題集をしっかりやって来たなら、標問から始めてもいいと思う。
471大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:27:55 ID:EFmICLQwO
坂田から標問は?
1A2B範囲で
472大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:48:14 ID:rq2B7gclO
>>471
俺と全く同じ路線だww

標門イチエは大丈夫だけどUビはかなり苦労するよ。
473大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:59:22 ID:fCGDAnM80
>>470
基礎問のUBの図形と方程式までやったんですが標問見てみると
基礎問やらいと理解できないor基礎問で触れたからここは説明しない。
というのはざっと見た感じなさそうなんで
標問の例題見る→そのやり方を元に演習やる。
ってやろうと思うんですがやっても意味ないですかね?
474大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:18:35 ID:07EHGwOYO
数列難いな
一対一より手強い
475大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:20:19 ID:EFmICLQwO
>>472
そうか、2Bは結構差があるのか
センター対策兼ねて、センターチャートでも挟もうかなあ
TVネットの壁越え基礎も良さげだけど、どうしよ
476大学への名無しさん:2008/08/16(土) 09:12:00 ID:fAfim1VX0
早稲田文系社学志望なんだけど
2Bは標問だけでいいかな?
今1AはチョイスやってんだけどB問題になると意味が分からん...
2Bは昨日からヒョウモンの図形から始めたんだけど自力じゃ解けん、答えみれば理解はできるが。
このままのペースでやってて合格できるだろうか?不安だ....
秋からZ会の早稲田コースとろうかな。
477大学への名無しさん:2008/08/16(土) 11:51:07 ID:Za8mAG4GO
北大文系に標問はオーバーワークですか?
478大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:10:36 ID:BDy4jPeZ0
>>476
標問やりゃ十分というか、お釣りが来るだろ。
それと乙会早大コースに数学はない。
>>477
(地帝なら)ちょうどいい。
479大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:18:47 ID:ZtJKeX8t0
俺はこの2冊と、大数1対1対応と解法の探求確率の4冊で、
真剣偏差値55から東大文系3完半までいけた。
この2冊は粘り強く繰り返しやったら相当強くなると思う。
480大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:21:28 ID:ZtJKeX8t0
>>479
冷静に考えたら「4冊」じゃなくて「4種」だな。
冊数で言えば7冊だった。
481大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:46:19 ID:7JW4vGTR0
>>479-480
標問を2冊+1対1を4冊+解法の探求確率ってことだよね?
標問と1対1両方やった感想を聞きたいんだけど…。
482大学への名無しさん:2008/08/16(土) 14:46:38 ID:fAfim1VX0
478>
まじすか、ありがと
また質問で悪いんだけどチョイスってどう?
1a使ってるけど正直b問題は青チャやヒョウモンよりかなり難しく感じる...
文系だったらb問題はやんなくていいかな。

483大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:27 ID:ssZq3o280
和田式センター数学ってどうなんでしょうか?
484大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:24:04 ID:TC0IRB6uO
>>483
今年あれだけでいったらUBでしんだ
あれ傾向変わったら何もできないからやめといたほうがいい
量も足りないし本当に時間がない人が悪あがきに使う本
485大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:28:51 ID:ssZq3o280
>>484
あぶねぇ・・・・・。基礎問題成功を3週を目標に取り組むことにします
486大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:33:48 ID:VfVSEsrtP
基礎問ってセンター対策になるか?
487大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:40:28 ID:IvfxrtGg0
>>486
土台にはなるんじゃね?
488大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:41:28 ID:ssZq3o280
>>486
514 :名無しなのに合格:2006/11/09(木) 21:04:19 ID:Nn0nPu4s0
手元に元代ゼミの有名講師の本があったので少しばかり引用してみる。

「ところで諸君、勉強の出来る生徒と出来ない生徒の一番の違いはなんだと思いますか?
それは「出来る子はしつこい」ということです。出来る子は何度も何度も
同じ問題を繰り返しますが、出来ない子は一回やったきりで先へ進もうとするのです。
新しいことばかりやろうとするのは、絶対に間違ったことなのです。」

「講師室である先生が「出来ない子の口癖って、「それだけで足りますか?」なんだよね。」
とおっしゃったので、講師室は爆笑の渦に包まれました。
僕が成績の悪い生徒に相談を受け、薄い問題集を薦めたところ、「それだけで足りますか?」
と不安がるのです。考えてもみてください。その程度の生徒は今まで一冊たりとも問題集を
仕上げたことはないのです。足りるの前に「この薄い一冊を仕上げられるかなぁ?」と心配すべきなのです。」
489大学への名無しさん:2008/08/16(土) 18:23:52 ID:DMJ2ygN+0
現在高2で東大文U志望なんだけど標問と基礎問どっちからしようか迷ってる。

参考までに5月の河合全統が180点。
7月進研受けたけどミスりまくってボロボロだった。まだ返ってきてないけど。

こんな感じでまだ安定してないんだ。


宿題でニューアクションやるぐらい。
490大学への名無しさん:2008/08/16(土) 20:08:02 ID:PLJ6j7KL0
>>489
基礎問でいいと思う。
まだ高2だし時間もあるだろうから、じっくり取り組めばいい。
基礎問→標問が終わったら過去問やってみて、なお余裕があれば、やさ理やるのもいい(無論TAUB部分だけでOK)。

もっとも、高2ならば赤茶という選択肢もあるけどな。
491大学への名無しさん:2008/08/17(日) 05:37:57 ID:YijvLOms0
チョイスと標準問題ってどっちが難しい?
492大学への名無しさん:2008/08/17(日) 06:20:36 ID:W5U+d/2HO
基礎問UBの演習147(2)の解答がよくわかりません。わかる人いたら教えてください。
493大学への名無しさん:2008/08/17(日) 09:33:59 ID:NeTSUDmIO
図を書いて見ればわかるよ
494489:2008/08/17(日) 12:59:29 ID:dUj7QJHT0
>>490
thx
基礎問、標問ぐらいのボリュームがちょうど良いと思ったからそっちにする。
495大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:10 ID:8MS4lelU0
基礎問TAから標問TAにはすんなりつなげられたんだけど、基礎問UBから標問UBにつなげるのって、きついよね。
基礎問UBから標問UBに入る前に何かをやっておきたいんだけど、何がいいかな?
496大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:37:29 ID:o5yiaTMRO
基礎やって標準にきたんですが、これ…解答みなきゃほぼ全部解けないんですが…みなさんはどんな感じですか?
497大学への名無しさん:2008/08/17(日) 16:43:10 ID:b6qz0JOG0
解法ストックしたのに少し捻られるとできない
それが暗記数学の弊害だ!
498大学への名無しさん:2008/08/17(日) 17:28:59 ID:OMRo4RcUO
"解法ストック"というのがそもそもの間違い
基礎問、標問でストックするのは解法ではないよ
そりゃ解法まるまま覚えて出来るものもあるが真の狙いはそこではない

問題は"何を"ストックするか。

これが分からないやつはダメだな
499大学への名無しさん:2008/08/17(日) 18:30:47 ID:FDP5ktVPO
マーチ理系志望ですが1A2Bの範囲は基礎はある程度終わらせたんですが標問のレベルってマーチ理系にあってると思いますか?
500大学への名無しさん:2008/08/17(日) 19:19:50 ID:8MS4lelU0
500げと
501大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:42:27 ID:GOQ/2aLUO
数3Cなんだけどサクシードから標問いける?
502大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:47:31 ID:YYe7zgAc0
たぶん無理
503大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:50:49 ID:DdCXGdx+0
やってみなきゃわかんねーよさっさと始めろ
504大学への名無しさん:2008/08/18(月) 05:02:13 ID:4pxACyE60
あーん数列むじかしちゅすあ
505大学への名無しさん:2008/08/18(月) 09:14:19 ID:BlncrbrqO
みんな1日何問ぐらいといてる?
俺五問ぐらいしか進まないんだけど
506大学への名無しさん:2008/08/18(月) 15:02:29 ID:ATom2xxG0
5問とか1時間もかからんじゃん
507大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:10:43 ID:djB2YF9yO
前から、ずっと気になってたんだが、おすすめ2chにずっと、容姿を女の子っぽくしたいスレが載ってる。いったい誰が…。
508大学への名無しさん:2008/08/18(月) 21:49:08 ID:Q8SWPPnv0
おすすめ2chってどうやったら見れるの?Janeで見てるんだが
509大学への名無しさん:2008/08/18(月) 22:25:36 ID:uuIh4GWO0
>>508
製作主に見れるようにしてくれと頼めば
510大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:33:46 ID:nsX88v7h0
マジレスすると専ブラ使ってると関係ない
専ブラじゃなければ見れる
511大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:51:57 ID:ankZbFqr0
>>506
どうやったらそんなに早くできるのかkwsk!
と釣られてみるw
512大学への名無しさん:2008/08/19(火) 08:32:29 ID:cCyhXOBZ0
>>511
ただの解く速さの差だろ
513大学への名無しさん:2008/08/19(火) 08:52:06 ID:L4KKB8Ws0
>>512
序盤だったら分かるが他は無理だろjk
標問ならなおさら
514大学への名無しさん:2008/08/19(火) 09:21:12 ID:IOArCuMs0
基礎問でも分野によっては、例題と演習含めて15〜20分くらいかかるところがあるよな。
標問だったら常にそれ以上の時間がかかるはずだから、1時間で5問は無理だろうな。
一時間だったら、基礎問は3〜6問、標問は2〜4問くらいが普通じゃないかな?

515大学への名無しさん:2008/08/19(火) 09:42:31 ID:paeOdIKJ0
それにしても、1日5問は少ないな
516大学への名無しさん:2008/08/19(火) 10:09:10 ID:3JDWPWu8O
基礎問1A2B一周終わったんだけどもう一周するべき?
それとも標問かプラチカにいくべきかな?
517大学への名無しさん:2008/08/19(火) 10:11:32 ID:hIMFrpaTO
もうすぐIAの基礎問が終わるんですが次はIIBの基礎問行くべきですか?それともIAの演習行くべきですか?お願いします
518大学への名無しさん:2008/08/19(火) 10:57:17 ID:MFPNo3UX0
>>517
まじめな質問なら、学年とか、模試の成績とか、
基礎問はどれくらいマスターできたのかとか、
アドバイスに参考になりそうなことを書きましょう。
519大学への名無しさん:2008/08/19(火) 10:57:25 ID:B0tDEKVqO
最近標準Uビやり始めたけど式と証明から既に分からない…

問題Cの(1)も理解出来ない俺死亡。参考書換えようかなー
520大学への名無しさん:2008/08/19(火) 11:01:02 ID:paeOdIKJ0
標問4(1)って教科書傍用レベルだろw

基礎問からやったらいいよ。
521大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:54:20 ID:ESa99TnAO
そろそろ基礎問終わって、次にまず微積を固めようと思うんだけど、いきなり標問3Cの方に行っても大丈夫かな?それとも、標問2Bの微積からやった方がいいのかな?
522大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:14:57 ID:hIMFrpaTO
>>518
学年:一浪
成績:第1回河合記述65
基礎問例題は八割型理解してるつもりです><
523大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:28:56 ID:hIMFrpaTO
>>518
学年:一浪
成績:第1回河合記述65
基礎問例題は八割型理解してるつもりです><
524大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:49:32 ID:cCyhXOBZ0
一浪ていままでなにしてきたんだよ
525大学への名無しさん:2008/08/19(火) 14:43:47 ID:/OQHn4ohO
>>524
志望校どこよ?
526大学への名無しさん:2008/08/19(火) 14:46:18 ID:/OQHn4ohO
間違い
>>523
志望校どこよ?
527大学への名無しさん:2008/08/19(火) 14:54:02 ID:gHUg0BpG0
間違い
>>522
志望校どこよ?
528大学への名無しさん:2008/08/19(火) 14:54:09 ID:MFPNo3UX0
一浪て…。高1か高2だと思ったんだが…。
もう8月だよ。時間ないだろ。
志望校と学部は?まずは過去問だろ。
志望校の出題レベルから逆算して、次やること決めないと…
529大学への名無しさん:2008/08/19(火) 15:21:09 ID:lLq9EiFNO
ここで偉そうにアドバイスしてる奴が記述で65以下なら笑えるな
530大学への名無しさん:2008/08/19(火) 17:51:59 ID:hIMFrpaTO
復習がてら基礎問つかってるんですよ。
今までは一応塾の授業に受けてましたよ。
志望は早慶です

あと標問で早慶足りるなら塾の授業きってこっちに集中する気があります。
531大学への名無しさん:2008/08/19(火) 18:54:00 ID:RuxOTGzz0
むしろ塾に集中したら?
532大学への名無しさん:2008/08/19(火) 19:29:14 ID:VQwhPHZ8O
>>530
俺も塾中心にしたほうがいいと思う
問題集は好きな時にできるけど
授業は切ってから後悔しても遅い
それに塾型→自習型は失敗する人多いよ
自習型だと自分で自分を管理しなきゃいけないのにできない人が多い
533大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:40:03 ID:PAG2k691O
ここの奴らが偏差値65超えてないのなんて暗黙の了解だろw

ただの参考書マニアなんだから…


第一、頭のいい奴がわざわざこんな所に来ないだろ


534大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:56:56 ID:8YJEu8Qn0
東大プレで65以上だぜ去年は早稲田先進しか受からなかったけど
理系なら標問VCで早計までカバーできるけど手遅れだと思う。文系は難易度的にも時期的にもプラチカが良いと思う
数学の場合、他人が解くところを見てもしょうがないので自分で問題集解いた方がいいと思う
暗記するのか思考するのかどっちかに焦点を当てて濃い演習をするべきだと思う
思うだけなので保障はしない
535大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:51:37 ID:G0+KeuV/0
標問1Aの演習30-1についてなんですが
二次方程式の二つの解と書いてあるのに判別式の不等号が≧になってるんですが
どうして>ではだめなのでしょうか?
536大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:59:09 ID:G0+KeuV/0
>>535に付け足しなんですが
「異なる2つの解」と書いてないのでD=0の重解も2つとみなしてOKということでしょうか?
537大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:07:28 ID:FyPTKE0C0
>>536
そういうことですね。
受験数学においてそれは「暗黙の了解」らしいです。
538大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:09:00 ID:G0+KeuV/0
>>537わかりました
ありがとうございます
539大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:31:14 ID:3iaoI4l70
4STEPVC一応すべて解いてさらっと終わったのですが、
基礎問VCってレベル的に4STEPとどのぐらい違いますか?
標問VCは難しいと聞くのですが、基礎問VC→標問VCといけるのでしょうか?
540大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:34:43 ID:rS2O6O+NO
基礎問UBのp.78の47(1)で左ページまでは分かるんですが、右にの図Uよりってところからが分かりません。

なんでB(3,2)を通るとき、−Kは最小なんですか?
541大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:35:38 ID:vVDcEUi6O
標準Uビやる時って皆最初から手動かす?

俺考えてから書かずに答え見てるんだけだやっぱ駄目かなあぁあぁ?
542大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:08:33 ID:LRX9eatHO
勉強のできないゆとりのクセして横着さは一人前だなw
543大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:51:37 ID:PzV5FbaK0
>>537
暗黙の了解じゃないよ。
代数学の基本定理(n次方程式にはn個の解がある)と矛盾しない
ようにきちんと定めたルールだよ。
だから、多項式以外の方程式では、このルールは適用されない。
544大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:59:34 ID:PzV5FbaK0
>>541
ダメとまでは言わないが、それじゃ効果は薄いと思うよ。
詰め込んだ基本が使いこなせるか試すのが応用演習なのだから、
わかるまで粘らなければやってる意味はない。
何も思いつかないようなら、一旦標問を閉じて、
(今までにやった)基本の勉強の復習をして(覚え直して)から、
もう一度トライしてみる方が効果は上がるよ。
545大学への名無しさん:2008/08/20(水) 19:28:10 ID:vVDcEUi6O
>>544
ありがとうございます。…ですよね。
これから手動かします。
546大学への名無しさん:2008/08/20(水) 22:13:23 ID:f+poOwTJO
標問2Bは最初からつまってたら、第3章からやればすらすらいけてきどうにのれるとおもうよ
547大学への名無しさん:2008/08/20(水) 22:37:13 ID:vVDcEUi6O
>>546
図形と方程式ですね
標準って図形と方程式割と問題多いですよね。
こんなものかな…
548大学への名無しさん:2008/08/21(木) 02:32:00 ID:J9o2Uc4o0
>>543
それは勿論分かっていますけど、上のレスへの揶揄として暗黙の了解と言ってみたんです。すみません。
それに分かっていても疑問を持つ人は現にいるようですし。

偉そうに言っておいて難ですが、多項式以外の方程式ではルールが適用されないとはどういったことでしょうか?
549大学への名無しさん:2008/08/21(木) 14:01:49 ID:emWolFkb0
三角関数とか[x]とかだと思う
550大学への名無しさん:2008/08/21(木) 18:20:32 ID:abJmRr2bO
標問VCの1番の慶応の問題の分子の変形がよく解らないのですが、教えて下さい。
551大学への名無しさん:2008/08/22(金) 02:18:42 ID:KD1dfOn30
私大の中堅医学部ならば標準よりチョイスののがいいですかね?
552大学への名無しさん:2008/08/22(金) 06:02:47 ID:XG66EscMO
>>550
何がわからないのかわからん。
変形のどの部分?
553大学への名無しさん:2008/08/22(金) 10:33:38 ID:KVuDvcz4O
標準UBの例題43が分かりません。(1)は『BCよりDは〜〜とわかる』って所が何故だか分からないし(2)は『EFより〜〜わかる』が理解出来ません…
554大学への名無しさん:2008/08/22(金) 16:02:06 ID:1Eb5+CppO
>>551
基礎問でいいよ。
555大学への名無しさん:2008/08/22(金) 16:18:35 ID:mPBW52QR0
0って虚数?実数?どちらでもない?
556大学への名無しさん:2008/08/22(金) 16:30:26 ID:ch9klPIZO
>>555
0
557大学への名無しさん:2008/08/22(金) 17:12:29 ID:DSUQPcab0
そんな質問はやめてください
558大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:10:42 ID:0qF746on0
>>555
0は実数である。
a+biの形で表わせるので複素数でもある。
虚数とは、実数でない複素数のことなので、虚数ではない。
559大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:16:16 ID:zSQnDdp2O
地帝文系だったら標問までしないと足りないですよね??
560大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:02:00 ID:seYvpv5B0
うん
561大学への名無しさん:2008/08/23(土) 03:41:36 ID:tgmUfOcnO
おそらく標問で志望校には足りてるんですが、これをやるとき、志望校の頻出分野からやっていくのと、始めからやっていくのと、どっちがベターでしょうか?
562大学への名無しさん:2008/08/23(土) 08:33:47 ID:khg19VPu0
今の時期ならまだまだ心理的に余裕があるんで
初めからやっときましょ。
書体に慣れる為にも。
563大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:19:49 ID:bMBhUGfjO
俺なんて理系で旧帝志望だけど1A2Bは標問だけ
3Cにいたっては基礎問だけでいくつもりだぞ
時間があればやさ理やるけど
564大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:50:17 ID:5fbQTzrm0
過去門もやれ。
俺は東北文系志望だけど表門やってる・・
565大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:09:42 ID:tgmUfOcnO
>>562
レスありがとうございます。そうですよね。まだ若干の余裕はありますよね。なので、始めからやろうかと思います。
566大学への名無しさん:2008/08/23(土) 12:42:54 ID:MUkDHixnO
>>563
標問3C飛ばしてやさ理?
どう考えても標問3Cの方が先着じゃないか?
567大学への名無しさん:2008/08/23(土) 22:31:43 ID:gmf+5JU5O
票門Uビ64の例題(2) って皆あんな感じで解く?

正直よく分からない…
568大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:48:14 ID:J4YetfBE0
>>567
4倍角の公式を使って解くんですね。わかります。
569大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:12:33 ID:xN7qHlEH0
基礎問題精巧って表紙に立体と英語がかかれているやつですか?

基礎問題精巧をやれば、基礎はばっちりですかね?
570大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:14:07 ID:Ng6ZdrVj0
>>568
マジレスすると2倍角の2倍角公式じゃどうにもならない。
和積か、模範解答かだな。
571大学への名無しさん:2008/08/24(日) 09:22:53 ID:J4YetfBE0
>>570
まじにうけとらないでくださいお願いします
572大学への名無しさん:2008/08/24(日) 11:08:35 ID:JPLr3dzXO
3Cの標問は問題数いくつですか?書店にないので確認できません(ノД`)
573大学への名無しさん:2008/08/24(日) 12:35:28 ID:J4YetfBE0
3が89問Cが26問総合問題が10問
574大学への名無しさん:2008/08/24(日) 16:29:17 ID:P9Z3qmze0
標問で潰してった範囲からプラチカ入るべき?
時間が無い。ちなみに文系ね。
575大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:01:01 ID:xQWuyVaPO
>>574
文系プラチカってそんなにいいかなぁ?
やさ理(1A2B部分)や文系核心の方がいいと思うんだが…。
ま、人それぞれなんだろうけど。
576大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:55:23 ID:ZIn0zJ1SO
標準1Aの29の問題さ不等式が負の場合、満たす範囲をそのまま代入するだけで、不等式が正の場合は場合分けして解けば良いのか?
577大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:00:19 ID:v0lOdpcLO
プラチカまでやらんといけないの??
標問だけじゃだめ??
578大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:00:52 ID:vu/xuCVkO
今から標問1A2B入るのはおそいですか?
中〜上位国立志望です
579大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:11:27 ID:ZIn0zJ1SO
すいません>>576なんですがもう一つ。自分MARCH文系志望なんですが標準で数学は足りるでしょうか? 質問ばかりですいませんm(_ _)m
580大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:38:12 ID:Y0CvotSJ0
夏も終わって現役は学校もあるし今更一対一や標門やっても身につかないのでは・・・コスパが悪すぎる
マーチしかも文系だったり駅弁なら学校や予備校の授業真面目に受けて薄い問題集がっつり一冊やれば楽勝だと思う
多分勉強の仕方スレ行った方が良い
東大一ツ橋レベルなら遅すぎるので数学は余り期待しない方が
581大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:42:06 ID:GX9Lql6SO
>>578
俺も最近やりだして今日やっと1・Aの50番まできたくらいだからよくわからないけど、やった方がいいと思うよ。
他の教科がどのくらいできるかにもよるけど
悩んでる暇があるならやった方がいいだろうしね
582大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:42:56 ID:ZIn0zJ1SO
マジですか。
とりあえず標準1A一週終わったんで、今二週目詰めててそろそろ2Bいこうと思ったんですが……オーバーワークだったとわ(;∀;)
583大学への名無しさん:2008/08/24(日) 18:51:09 ID:GX9Lql6SO
>>578
すまん、>>581でわけわからんこと書いてしまった。一応東北の工学部目指してて、俺も最近始めたばっかだけど遅いとは思ってないよ。やっぱ理系は理系科目出来ずに受かるわけないし
584大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:06:43 ID:Y0CvotSJ0
>>582
UBはそこそこ難しいから、マーチじゃ出せない難易の問題が多いかもしれない。理系でも
特に数列とか式複素数の所があれなのでもう少し簡単な、例えば基礎がいいと思う。詳しくは学校予備校の先生と相談
>>583
VCは無駄に難しいのでスタ演とか極意のが絶対良い。極意は良かった
やれるのならVCのがいいけど時間ないなら極意。演習できないけど同じ位のレベルまで持っていける。VC→極意とやった感想
TAUBの大部分は東北狙うなら正直物足りないと思うから日々演ややさ理でつまめば良いと思う
585大学への名無しさん:2008/08/24(日) 21:08:15 ID:vu/xuCVkO
>>583
ありがとうございます!
英語も苦手で数学だけに時間さくわけにもいかないんです↓

入試レベルの演習やろうかとも考えてます
586大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:48:49 ID:j2vN7DaRO
やっぱ標問のVCってむずかしいんだな…
587大学への名無しさん:2008/08/25(月) 07:13:06 ID:WDd6dYTrO
みんなIA完璧にしてからUB行く?
588大学への名無しさん:2008/08/25(月) 07:34:42 ID:31BMUztWO
浪人慶應経済志望
青茶例題がほぼ完璧になったんだが、標問するか過去問色々解きまくるか悩んでる。みんなの意見を聞かせて欲しい
589大学への名無しさん:2008/08/25(月) 10:17:01 ID:TlkPJdkGO
みんな例題だけやってる?
590大学への名無しさん:2008/08/25(月) 10:56:15 ID:QNqkq1HXO
文系だから?例題のみ。因みに地底志望で標準やってるが…難しいね…
591大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:50:28 ID:DbAyduh0O
標問UBは良くないってよく聞くんだけどどう良くないの?
TAと比べてってこと?
592大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:51:26 ID:jpSOLcFEO
未だに基礎問も完璧に出来てない俺はヤバいかもしれん
593大学への名無しさん:2008/08/25(月) 18:33:12 ID:Md2eeB130
UBが良いと思うか悪いと思うかは好みの問題
式変形とか追いにくいし、説明もあんま上手くない
ただ必要な考え方とかは全部書いてあるし、数学の理論の解説とかも本当に秀逸

なんつーか内容は優れているんだけど、なかなか理解しずらい本
多分だけど、数学が得意な人とか根気ある人には良書なんじゃないかな
逆に、数学が苦手な人なんかは意味ワカンネみたいになる率が高いと思う
594大学への名無しさん:2008/08/25(月) 18:59:37 ID:/TP2ccx0O
>>592
俺も
595大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:09:57 ID:QNqkq1HXO
>>592
ヤバいを超えている
596大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:41:41 ID:jpSOLcFEO
>>595
あぁ、やっぱりそうだよなぁ
597大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:00:18 ID:qPE1T1RaO
志望校によるけどね
598大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:14:10 ID:jpSOLcFEO
中央の理工とか目指してるんだけど、ヤバいよね
599大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:04:16 ID:xxCe+E+UO
標問1Aの例題43が自分にとって激ムズなんだが飛ばしても大丈夫かな?

青学文系志望なんだが
600大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:15:55 ID:4oJQiFv60
>>593時間をかけて取り組む本だとは思う。
>>598中央理工の数学は標問までいらない気がする。
601大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:30:07 ID:EYygozSDO
>>600
中央レベルなら標問はいらないのね…。
でも実は、あわよくば上智理工も目指してるんです。だから、早く標問に入らないとヤバいかなぁって。
602大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:49:30 ID:4oJQiFv60
>>601
ガンガレ。思いのほか進まないぞ。
VCも忘れるな。
603大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:59:48 ID:EYygozSDO
>>602
ありがとうございます。気合い入れてやってこうと思います。
604大学への名無しさん:2008/08/26(火) 02:03:41 ID:+KpySSHBO
理系旧帝志望なのにまだチンタラ基礎問やってる
僕は死亡フラグですね、わかりません

9月までに気合い入れて終わらすか今日は徹夜だ
605大学への名無しさん:2008/08/26(火) 02:11:46 ID:uKLfWnD8O
標問はかなり良い本だよね。
1対1の大数流の書き方が会わなくて
理解しやすいは分厚過ぎて挫折した俺が
浪人してこれは!と思って買った
問題数少ないし解説詳しいし
でもね。一学期に買って今まで放置してたんだ。
さようなら標問。こんにちはブックオフ。

死んだ方が良いかな
606大学への名無しさん:2008/08/26(火) 09:24:41 ID:433rAvJv0
標問の問題数1対1と大して変わらん
607大学への名無しさん:2008/08/26(火) 09:31:27 ID:By0q0OVPO
標問よりZ会チェクリピの方が難くね?
608大学への名無しさん:2008/08/26(火) 12:09:05 ID:5s0A+LjoO
>>599
青山なら基礎問で十分。
609大学への名無しさん:2008/08/26(火) 15:56:43 ID:INKgVs4EO
スレチで申し訳ないんだが、今一浪の者なんですが
浪人に入ってから早稲田に行きたくなって要は私文に転向したんですけど
去年まで国公立志望だったので一応3教科には絞っておらず
早稲田を第一志望、国公立を第二志望って感じで今まで勉強してきたんですが
英語とかに時間をかけ過ぎて数学を浪人入ってからほったらかしに
してしまってたんですよ(´・ω・`)
で、来年から早稲田の社学でセンター利用が始まるので
そこに出してみたいと考えるんですけど、数学は両方合わせて160ほしいんですが
今からならまだ間に合いますかね(´・ω・`)?
ちょっと前に市販のマーク問題集で問いたら5割いくかいかないかまで
下がってました(´・ω・`)
610大学への名無しさん:2008/08/26(火) 18:29:40 ID:e6yG4dGK0
センター数学は基礎つけてマニュアルやってりゃいいんじゃね
611大学への名無しさん:2008/08/26(火) 19:12:06 ID:5s0A+LjoO
>>609
基礎問→過去問・模試問。
612大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:59:57 ID:M87RCy+h0
センター私大で出願先が変わるのに、過去問やるのが納得いかないんだが・・
613大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:39:17 ID:5s0A+LjoO
>>612
俺が言ってるのはセンターの過去問・模試問だぞ。
センター受けるのにセンター型模試問はともかくセンター過去問やらないって、あり得ないだろ。
614大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:38:14 ID:cOFJMX1+O
1日何ページしてる?
615大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:43:49 ID:eBSRyXcf0
>>604
別に死亡フラグじゃない
616大学への名無しさん:2008/08/27(水) 04:43:08 ID:Ozls6llHO
青チャートをやるか標問をやるかでかなり迷っています。
基本的な考え方や解き方がしっかり身についているかもよくわからない。
阪大法志望で全統記述で偏差値65くらいです。

アドバイスよろしくおねがいします
617大学への名無しさん:2008/08/27(水) 11:00:11 ID:5oxPOANEO
>>616
青茶が終了した自分としては絶対的に標問を薦める。まだどっちも手つけてないんだよね?
618大学への名無しさん:2008/08/27(水) 17:03:22 ID:PM5gNc9O0
表門UB夏休みかけて1周したが、時間かなりかかるな。これ。
まだVCも残ってるし…。
619大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:41:30 ID:UdPdTlDuO
標問って必ずしも1Aから始めなくてもいいかな?
今、手元に、2Bと3Cがあるんだけど
620大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:54:28 ID:mh30FBhQO
青チャ終わらせたんだけど標問やっても得るものあるかな
青チャやったことを禿しく後悔してる
621大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:59:45 ID:ltYrgMeWO
順番おかしいだろ
622大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:12:47 ID:sOiHlUffO
青茶みたら基礎問と同じくらいのレベルかな?っておもったんだけど気のせいかな?
623大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:23:16 ID:efIDw17t0
んなわけねーだろ
624大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:26:12 ID:mh30FBhQO
標問って青チャより気持ち難しいぐらい?
625大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:03:20 ID:LnI/j8xp0
基礎問買ったんだがこれ完璧にすれば文系数学だったら偏差値65位いくかな?
標準は三角関数の一問目が意味不で終わった、、、
ちなみに志望校は早稲田商学と社学だけど大丈夫だと思う?
626大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:11:38 ID:cOFJMX1+O
理系で基礎門だったら偏差値的にどこまでいける?
627大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:18 ID:Ozls6llHO
617さんへ

アドバイスありがとうございます!

どちらにもまだ手つけてないです。
628大学への名無しさん:2008/08/28(木) 00:32:10 ID:HDdUlFxJ0
坂田、チェりぴ、標問(例題のみ)で
杏林医学部受かるかな?
629大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:18:25 ID:pEc4xXSIO
>>625
なんか君超可愛い
630大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:19:38 ID:pEc4xXSIO
>>620
俺も、基礎問あたりでさらっとながしとくべきだった
631大学への名無しさん:2008/08/28(木) 03:20:26 ID:BQqi7wgS0
基礎問は教科書傍用程度だと思うよ。
632大学への名無しさん:2008/08/28(木) 07:16:43 ID:Y/DC7xqL0
>>4みたいにいけばいいんだけど、現実は残酷でした
633大学への名無しさん:2008/08/28(木) 11:46:39 ID:SKtASbzLO
偏差値38マーチレベルのまで上げたいんだがどうすればいいかな
634大学への名無しさん:2008/08/28(木) 12:11:48 ID:A0Cwoz5gO
>>623そうか…
例題は似たような感じがするんだけどなあ…
青茶はじゃあ標問レベルなのか
635大学への名無しさん:2008/08/28(木) 21:10:07 ID:9FNdkPpr0
>>632
読んだ後に類題研究すべきだと思う。
636大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:23:14 ID:ZTF2xWPA0
>>4はなんでテンプレになってるんだ

637大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:26:56 ID:3AQK9ZX2O
標問一通り終わって良問プラチカ見たら、やけに簡単に見えるな
標問精講って意外とレベル高かったのかね
638大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:32:38 ID:Q6nDtFjVO
今から標問入るんだけど
時間ないから例題だけでいいかな??

みんなどんなしてやってる??
639大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:40:47 ID:dG1Z9sJp0
>>638
演習まで全部やらなきゃ意味ないだろ
正直、例題だけやっても解放が身につかないし
初見で解けた例題の演習は時間ないならやらなくていいと思うけど
640大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:55:39 ID:/cgk2wFfO
標問と基礎問ってどれくらいの大学まで対応する?
641大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:24:46 ID:AKoIa6Ql0
例題とほぼ同じパターンなんだから演習いらない
642大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:33:46 ID:mBho/FW/O
標問の33番についてなんですが、75ページの
Iは△OABの内部にあるから〜以下三行が理解できません。
どなたか教えてくれませんか
643大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:45:09 ID:Z7yluQJGO
基礎問VCから、一対一につなげられますか?
644大学への名無しさん:2008/08/29(金) 12:39:53 ID:1028YdaXO
標問3Cって、標問2Bやってないとわかんないようなのある?
645大学への名無しさん:2008/08/29(金) 14:22:43 ID:J9lbtWog0
ないよ
646大学への名無しさん:2008/08/29(金) 14:23:51 ID:J9lbtWog0
基礎問買ったんだがこれ完璧にすれば文系数学だったら偏差値65位いくかな?
標準は三角関数の一問目が意味不で終わった、、、
ちなみに志望校は早稲田商学と社学だけど大丈夫だと思う?

行くはずないだろw基礎問解けても偏差値55がいいとこ
647大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:43:10 ID:EXNyvUmEO
>>642
右で説明してるよ
それを直線OA、直線ABについても同様にするだけ
648大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:07:58 ID:3AVg/69rO
標問1AってやるのAの方だけでもいいかなぁ?
649大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:31:55 ID:1gfT3VFy0
>>648
まあ、TはUとかぶってるところあるし、やんなくてもおk
だが、Aはほとんど場合の数・確率だからその分野だけの
問題集やった方が良くないか?
650大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:41:58 ID:3AVg/69rO
>>649
そうかもしれないね、確率分野とかに特化してるものやった方がそれに関しては力がつくかもしれない。
確率分野の本見てこようかな。
651大学への名無しさん:2008/08/30(土) 02:02:58 ID:I0EJeT1j0
台数でマスターオブ確立ってのがあったよ
652大学への名無しさん:2008/08/30(土) 02:03:47 ID:xtuB/0Eo0
んなもんない。
653大学への名無しさん:2008/08/30(土) 09:10:48 ID:3AVg/69rO
650ですが、Amazonみたところ、マスターオブ場合の数ってのはあるみたいです
654大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:03:49 ID:I0EJeT1j0
あそ

655大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:24:30 ID:C5qSs/kB0
基礎門1A2B3Cを一通り終わらせた青学志望理系3年です。
次にどの問題集をやろうか悩んでるんですが青学レベルだと標準はどうなんでしょうか?
あと他に何かおすすめありますか?
656大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:30:21 ID:I0EJeT1j0
それくらい赤本とかみて自分で研究しろよ。
そんなこともしないで2CHなんかに聞いてくる奴は大体落ちるぞ。

657大学への名無しさん:2008/08/31(日) 01:09:40 ID:LILZmQnQO
>>655
ハイ理がオススメ
658大学への名無しさん:2008/08/31(日) 02:34:30 ID:PkRx/7cU0
>>653
「ハッ確」東京出版をオススメする。

>>657
ここに鬼がいましたよ。

つうか青学なんだから、青チャートでもやってれば(笑)
659大学への名無しさん:2008/08/31(日) 03:32:38 ID:7mZpXyqH0
>>657
ハイ理..だと...
てか青学の理系なんて偏差値55くらいの難易度だろ、リアルに基礎問と赤本だけでよくね。
660大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:37:46 ID:Qu3SaAOGO
>>658
ハッと目覚める確率、でしたっけ、見てきます
661大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:47:39 ID:Uyew5fDxO
ハイ理とか釣りだろw大数で充分
662大学への名無しさん:2008/08/31(日) 13:43:09 ID:BSKtPmzZO
基礎問→旧帝一工神早慶未満
標問→旧帝一工神早慶
やさ理→東京一工で数学勝負
ハイ理→理三京医で数学勝負
663大学への名無しさん:2008/08/31(日) 16:16:41 ID:7mZpXyqH0
>>662
早慶文系は基礎問でおkってことか?
そんなことないだろ早慶文系でも標問以上の難易度だぞ。
早稲田商とか社学、慶應経済なんかは旧帝レベルの問題出てくるぞ。
理系でもキツいと、、、
664大学への名無しさん:2008/08/31(日) 17:03:27 ID:NpzWC9LZO
>>657
マスター・オブを全部やろう。
665大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:44:54 ID:8N1xFLoD0
>>662
俺もそんな認識だ。
666大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:27:21 ID:f0QJRI+P0
現役だから表門する時間がもうねぇ…
667大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:33:24 ID:NpzWC9LZO
標準問題Uビの例題14(2)は皆にとっては楽?
方針は理解出来るが計算が途中で泊まってしまう
668大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:52:33 ID:mTepXBA2O
早稲田のな

ってかゼッテェ間に合わせてやる
と決意を書いとく
669大学への名無しさん:2008/09/01(月) 01:11:44 ID:avH7lHihO
俺は、現役だが、今から、標問2Bと3Cの例題だけでも完璧にしてみせる
670大学への名無しさん:2008/09/01(月) 03:31:52 ID:8SMXXzBB0
早稲田の文系数学はもはや理系並み、、、基礎問だけじゃどうにもならん...
やさ理くらいまでやらなくては
671大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:33:41 ID:qmuCb+vr0
今からか
まあ集中力ある人なら大丈夫だろうがかなり問題あったよな…
しかも二冊となると… あと例14の2はちょっと難しかった
672大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:36:56 ID:avH7lHihO
標問の例題をやって、解答を理解出来ても、自分で全然出来ねぇ
673大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:33:57 ID:G3ne0OqvO
標準UB例題20の(2)の
⇔Aが少なくとも一つゼロ以上の実数解を持つ
ってところで何で0以上って範囲なの?
674大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:24:29 ID:jiQXlhgTO
やっぱり今の時期から
標問3冊は無謀か…

大阪市大工学部志望なんだけど
やっぱり標問レベルやっといたほうが心強いよね?
675大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:25:22 ID:/49IA3wh0
レベル低い質問飛び交いすぎ
676大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:39:54 ID:lFiiYkRKO
そして君は鳥飼いすぎ
677大学への名無しさん:2008/09/02(火) 02:28:18 ID:V0C/fysR0
東大京大>早稲田慶應理系>>東工>旧帝理系>早稲田慶應文系>>>旧帝文系>>>>>>>>>>>>>>マーチ理系>>>>>マーチ文系


678大学への名無しさん:2008/09/02(火) 15:16:18 ID:iMogwbNH0
>>677
お前文系だろ?
679大学への名無しさん:2008/09/02(火) 17:16:45 ID:LBjag/NJ0
>>678
東工大入れて一橋忘れてる時点で確実に理系だろ
680大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:19:35 ID:V0C/fysR0
一橋忘れた、まあ早慶文系>一橋だろ。

681大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:21:55 ID:wbamrLm8O
ありえん、早慶文系など一橋等国立文系には足元にも及ばぬ。
早商はなかなかだが。
682大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:28:49 ID:3plkqX2JO
はいはいワロスワロス
683大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:33:13 ID:V0C/fysR0
確かに一橋は早慶より上だった、、、
けど早慶文系偏差値67>旧帝文系偏差値64。
早稲田の社学でも偏差値65はあるからな、やっぱ早慶文系>>旧帝
まあ科目数が多いから国立の方が大変ってのはわかるが一科目あたりの難度だけなら早慶のが上。

684大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:36:59 ID:FTk4aTa70
一橋って知名度低いし微妙だよな
早慶の方が普通に凄いと思う

ところで標問と1対1はどっちが良いかな?
685大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:52:11 ID:ZoywNvNQO
必死な私文が暴れてると聞いて飛んで来ました。
686大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:09:48 ID:fEAv0Rl30
偏差値なんて入学してから意味あるの?
東大に入ったからって各学部学科での全ての域を学べるわけじゃないんだし
687大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:23:03 ID:LKeK1qZ5O
>>666
1日4〜6題やれば今からでも3周できるだろが
最初から諦めて何もやらないのが一番悪い
688大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:05:51 ID:VECv4U6m0

早慶のよいところは、数学が全く駄目なやつでも
合格できる可能性があるってとこに尽きる。
歴史とかの年号を丸暗記すれば光が見えるわけで・・

一橋や東工大は難解な数式やロジックの罠が待ち構えてるから、一筋縄ではいかないしなぁ。

なんで私大受験するのに、わざわざ数学選択してるんだ?ww
689大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:10:19 ID:yIuJqX7h0
数学が全く駄目じゃないからだろ
690大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:13:51 ID:FTk4aTa70
>>688
一橋なら受かると思うけど、慶應経済行きたいから英数に絞ってやってる
一橋なんか行きたくない
691大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:16:12 ID:VECv4U6m0
>>690
負け組の発想だな
早慶の連中は「いまどき数学なんか勉強してる奴は馬鹿」ってみんないってるぞ?
692大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:17:03 ID:JI2t+WTL0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
693大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:17:31 ID:Sft9z/NgO
イタい奴だなw
694大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:18:05 ID:k9K8fWp60
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
695大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:18:09 ID:glkRmACx0
ある人が時計を持たずに10時10分に家を出て、銀行に10時16分に着き、
銀行を出て、郵便局に着いたのは10時44分であった。その後、11時7分に
郵便局を出て、11時10分に銀行に着き、家には11時37分に着いた。
銀行にいた時間は、行きと帰りを合わせて10分である。この人は一定の速さで歩き、
家と郵便局の時計が正しいとすると、銀行の時計は何分遅れているか。
1  1分
2  3分
3  5分
4  7分
5  9分

(判断推理  国家1種)

696大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:18:32 ID:M+mekxJd0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
697大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:18:50 ID:g6X0fM+H0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
698大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:19:55 ID:Sft9z/NgO
>>693>>690へのレスです。
699大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:19:57 ID:xLPMc3w20
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
700大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:20:19 ID:M3xipsBg0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
701大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:20:40 ID:dWk/atLL0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
702大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:21:04 ID:i/TbfPio0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
703大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:21:42 ID:howX1qHr0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
704大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:22:00 ID:78bsRspD0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
705大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:22:23 ID:xIW5WMRr0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
706大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:22:44 ID:CtKLnM+B0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
707大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:23:13 ID:afbHAFXE0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
708大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:23:45 ID:eOr/ghyI0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
709大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:27:30 ID:5vyhs6bi0
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
あっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃんあっそへーすごいじゃん
710大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:27:47 ID:FTk4aTa70
>>691
勝ち組負け組じゃなくて自分が行きたいかどうかじゃん?
俺は一橋はまったく楽しくなさそうだから行きたくない。
そりゃ一橋に行く奴はすばらしいし学歴を得るために一橋に行くのは悪くないだろう。
だが、なぜ一橋なんだ?東大は無理なのか?
東大が無理なら素直に早慶にしといた方がいいと思うがな俺は。
就職じゃ一橋も早慶も変わらんし、知名度や大学生活の充実度(楽しさ)は確実に早慶が上だろう。
一橋に入ったって、一橋に行くための努力に匹敵するほどの見返りは得られないだろ。
東大ならそれだけの見返りを十分得られるがな。

一橋は中途半端なんだよ。
711大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:54:55 ID:V0C/fysR0
別に一橋でやりたいことある奴もいるんじゃね
万人が早慶を楽しそうと思うわけでもないだろうしな
712大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:59:04 ID:V0C/fysR0
>>691
地歴選択こそ馬鹿の極み。
どう考えても地歴より文系数学のが楽。
まあ数学オンチは自ずと地歴選択になるわけだが。
713大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:15:19 ID:/wOVOShkO
数学受験者が少ないのは早慶やマーチの一部の法学部は数学受験できないから、
法学部狙いのやつや受けられるだけ乱れうちしたい人には向かない科目だというのもある
数学受験者増やしたかったら法学部も数学受験できるようにしないと
714大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:25:52 ID:IYECfybgO
標準Uビの例題36には解き方が三つ出てるけど一般的にはどれ?
715大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:28 ID:/cS74dGy0
>>690
>一橋なら受かると思うけど

心配するな、お前の頭じゃ受からないから。
716大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:11:56 ID:CYzkxoCWO
学歴板でやれ
717大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:57:45 ID:bf4f8DeTO
標問2Bの[5-2]全くわかんね
718大学への名無しさん:2008/09/03(水) 02:55:39 ID:s5Kv0xLd0
標問   旧帝理系以上 早慶理系

基礎問  旧帝文系  早慶文系
って認識は間違ってんのかね??
719大学への名無しさん:2008/09/03(水) 04:52:23 ID:cMSLfiid0
旧帝と書くからあれなんだ
北大九大神大くらい
今年の早稲田には無力だが合格点が低いので棍棒でもギリ追い払える感じ
720大学への名無しさん:2008/09/03(水) 06:54:45 ID:+v+DBJCiO
中堅私立薬だと標問はオーバーワークでしょうか?
それとも有利になるでしょうか?
721大学への名無しさん:2008/09/03(水) 07:41:01 ID:SGidVurP0
≫就職じゃ一橋も早慶も変わらんし、
これはまちがいだよ。早慶は文系卒業生が計数万人。一橋は500人いない。
頭数でいうから,早慶が進出しているようにみえるだけ。実際は,一流企業はフリーパスだよ。
早慶は,セミナーからやっていく。


知名度や大学生活の充実度(楽しさ)は確実に早慶が上だろう。
722大学への名無しさん:2008/09/03(水) 07:46:09 ID:f44+kl040
俺は推薦組が嫌いだ

あんなもん無くなればいいのに
723大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:11:47 ID:s5Kv0xLd0
推薦はゴミ
私大は金欲しいから取り敢えず入学させてるだけ。

724大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:13:09 ID:s5Kv0xLd0
てか最近基礎問やってて思ったんだが、正直
私大だったらこれだけでよくね??
725大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:44:07 ID:f9RRwVL9O
Fらんは教科書の例題で大丈夫だしな。
726大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:44:10 ID:bf4f8DeTO
>>724
俺も3Cはそう思った。でも、これとあとちょっと上くらいはないと気分的には少し不安。
727大学への名無しさん:2008/09/03(水) 17:54:45 ID:BmZJlYw+O
標準問題精講みた
だいたい駿台前期テキストと同じような問題だと感じたんだけどさ わざわざ駿台前期テキストと並行してやる意味あるかな?
728大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:01:16 ID:C4srACMtO
>>718
間違ってると思うよ。
早慶はともかく、旧帝文系(一橋含む)は標問がこなせないと苦戦すると思う。
729大学への名無しさん:2008/09/03(水) 21:47:07 ID:qzgk1Xca0
基礎問の問題を完璧にして計算ミスしなくて計算速かったら早慶文系過去問8割はとれるよ確実に
私文数学はとにかく計算力が大事
730大学への名無しさん:2008/09/04(木) 00:10:39 ID:mjV0Jn3T0
てっことは基礎問だけでも文系だったら偏差値65以上は可能なのか。
怪しくね??
731大学への名無しさん:2008/09/04(木) 00:12:43 ID:mjV0Jn3T0
>>721
わろたww
早慶文系の卒業生が数万とかどんだけだよw
せいぜい1万ちょいだろ
732大学への名無しさん:2008/09/04(木) 00:26:52 ID:3121YYDOO
>>729
嘘つけwwmさすがにそれはない
733大学への名無しさん:2008/09/04(木) 00:31:46 ID:mjV0Jn3T0
>>732
お前早慶の赤本みたことあんの?
殆どの学部は教科書と過去問演習で大丈夫だって書いてあるし、実際問題のレベルもそんなもんだぞ。
734大学への名無しさん:2008/09/04(木) 01:28:33 ID:JSIgI3SYO
基礎問3Cの87の例題(楕円2)の問題なんですけど、

(3)の解答でX+2Y=KとX^2+4Y^2=4で連立を解いてるんですが、この2つの式の関係性がわかりません。

735大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:22:23 ID:PXoO3wFiO
>>730
不可能ではないだろ。
ま、大体のヤシは60前後にとどまって、それ以上目指すために標問やることになるがな。
736大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:29:59 ID:6YT6lmro0
>>730
基礎問程度の基本的な解法としっかりした計算力があれば早慶数学は8割いける。
しっかりした計算力ってのは、センター試験の2Bでコンスタントに9割とれるくらいな。
737大学への名無しさん:2008/09/04(木) 20:18:35 ID:3121YYDOO
>>736
お前早慶文系数学スレで質問してた奴だろ、お前が言っても説得力ねえよ・・・・
738大学への名無しさん:2008/09/04(木) 21:15:53 ID:uKMywkAGO
この2冊の本よく耳にするから本屋で見たけど基礎の方は簡単に見えたけど全部解ける自信ない。
一応文系で偏差値68あるが
739大学への名無しさん:2008/09/04(木) 21:19:41 ID:mjV0Jn3T0
基礎問が全部完璧にできりゃ文系偏差値70はいくんじゃね

740大学への名無しさん:2008/09/05(金) 05:16:46 ID:HTOSmgj50
理系なら全部できないと失格レベルだけどな
741大学への名無しさん:2008/09/05(金) 09:04:07 ID:LGImro1Y0
そりゃそうだ
てかリアルに理系で偏差値50でも文系だったら65くらいいくからな
742大学への名無しさん:2008/09/05(金) 11:16:28 ID:lFkd1rZcO
標問例題89意味分からない
お前ら余裕?
743大学への名無しさん:2008/09/05(金) 11:29:49 ID:tKQ7AN+d0
どの標問か書かないやつってなんなの?
そんなやつが数学の答案ちゃんと書けるとは思えナインだが
744大学への名無しさん:2008/09/05(金) 15:04:31 ID:8wHPCK9iO
標問で国立医学部は上位のどの辺りまでカバーできるのかな?
745大学への名無しさん:2008/09/05(金) 15:56:21 ID:8SlBykbx0
>>743
全ての標問の例題89がわからないんだろう。
746大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:19:24 ID:eEadY5Wu0
臭い質問は全部スルーで
747大学への名無しさん:2008/09/05(金) 18:48:38 ID:aWetMYbTO
実際標問3Cを例題のみ一周するのに
何日くらいかかるんですか?
748大学への名無しさん:2008/09/05(金) 19:12:51 ID:tE8ED6m9O
人それぞれだとは思うんですけど、基礎問をしっかりマスターできれば
センターは8割くらいはいくんですかね(´・ω・`)?
749大学への名無しさん:2008/09/05(金) 20:38:15 ID:xoOpyydNO
なんか標問2Bが例題だけだけど、やってて楽しくなってきたから、どんどん進む。でも微積あたりで止まりそうで怖い。
750大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:02:09 ID:zVP93zjDO
一橋志望の現役だが、青チャが思うように進まない…
例題しかやってないのに…
基礎問や標問今からやる価値あるかな?
751大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:16:42 ID:EH7qasXO0
標問は青茶よりムズいから青茶出来ないと出来ないよ
752大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:21:28 ID:LGImro1Y0
>>748
本当に完璧ならいくんじゃね。
まあ自称完璧では不可能だが
753大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:33:35 ID:JpdkYICR0
1「これでわかる数UB」
2「基礎問題精講UB」
3「標準問題精講UB」
4「1対1対応の演習UB」

1と2の2冊を完璧にしました。このレベルの問題なら数字を変えられても完璧に解ける自信があります。
ですが、3と4の難問に手が出ません。もちろん解ける問題もあるのですが、ほとんど解けません。
34は12と比べて差があると思うので、12と34の間に挟む問題集等があれば紹介していただけないでしょうか?
ちなみに自分は慶應商学部志望の現役です。他にもアドバイス等あればよろしくお願いします。
754大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:45:21 ID:LGImro1Y0
わからん問題があるならそれをものにしてけばいいと
逆に殆どわかる問題集は得るものがない。

基礎問→標問が一番自然な流れだと思うけどな。
ただ単に基礎問が自称完璧なだけなんじゃないか?公式の証明は全部できるか?三角関数の公式は
全部自由に使えるか?
755大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:49:08 ID:JpdkYICR0
>>754
公式の証明は出来ないです。三角関数の公式は完璧です。
公式を証明って出来なければいけないものなんですか?
問題の解答を読んでもよくわからないです。難しい。
756大学への名無しさん:2008/09/06(土) 00:33:38 ID:jhvf0P2x0
それは明らかに基礎力不足だな
ちなみに今センター数学1A2Bどれくらいとれるの?
もし9割いってないなら基礎問もう一周だぞ
757大学への名無しさん:2008/09/06(土) 00:43:48 ID:wKajpKjFO
>>756
8割だろ。
それ以上なら標問行っていい。
758大学への名無しさん:2008/09/06(土) 00:59:32 ID:Q0Pg+/tY0
そこにこだわる必要があるのか…?
759大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:02:51 ID:gDSgp0ix0
標問ほぼ完璧だけど8割です><
760大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:06:10 ID:XHc40m350
三行で
761大学への名無しさん:2008/09/06(土) 02:16:11 ID:8Uw+vqTp0
センターとかこだわる必要はないよ。だいたいわけがわからんのに何でセンターだけ解けるようになるんか。
二次対策優先のほうがいいと思う。センター特有の出題形式というのは,マークシート
の数字の入れ方とかだろと思うが,模試ぐらい受けてれば十分だよ。
それに,俺のばあい,センター数学は全体の12.5%しか比率がない。
個別二次の数学が,圧倒的に重要なんで。
762大学への名無しさん:2008/09/06(土) 02:25:55 ID:jhvf0P2x0
センターは実力の目安にはなるだろ。
少なくてもセンターで8割いかん場合二次対策も糞もねえよ。
763大学への名無しさん:2008/09/06(土) 04:28:58 ID:0AwUexcf0
完璧なら教科書完璧にすれば東大です
764大学への名無しさん:2008/09/06(土) 04:33:43 ID:N2aT6UJvO
>>763
お前は現代文の勉強するでおk
765大学への名無しさん:2008/09/06(土) 16:06:59 ID:c5xT7Tfl0
まぁセンター数学UBで80分かけて9割とれない奴は基礎問やり直した方が良いな
766大学への名無しさん:2008/09/06(土) 16:08:52 ID:9y3yxi8WO
今からでも間に合う?頼むyesと言ってくれ・・・頼む・・・
767大学への名無しさん:2008/09/06(土) 16:39:14 ID:8Uw+vqTp0
もちろん間に合う。オッケーです。
768大学への名無しさん:2008/09/06(土) 17:46:45 ID:N2aT6UJvO
センターを数学TとUで受けるんですけど、今からじゃ8割は厳しい
ですかね?
769大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:09:42 ID:lAXIQ3DUO
>>768
貴方では無理そうです
770大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:51:06 ID:wKajpKjFO
>>765
ま た お 前 か
しかもセンターは制限時間60分だろ。
771大学への名無しさん:2008/09/06(土) 19:18:18 ID:R6n5u6Zh0
>>770
センター数学を60分で9割とるには計算力も必要になってくる。
基礎問の解法が身に付いてるか確認するにはセンター数学UBを80分で解いてみることをすすめる。
もし80分で9割とれないなら基礎がなってない。基礎問をやり直した方が良い。
772大学への名無しさん:2008/09/06(土) 19:28:17 ID:KsCrZ10/0
ごく基本的な質問ですみません。
f(x)=0 が異なる2つの実数解を持つ時って、D>0じゃなくてD≧0なんですか?
なのに標問UBの51ページの演習22-2の(4)の問題の解答は明らかにD≧0となってます・・・。
これは自分の勉強不足なのでしょうか?エロい人教えてくださいm(_._)m
773大学への名無しさん:2008/09/06(土) 20:08:22 ID:wKajpKjFO
>>771
おいおい、その考え方おかしいだろ。
実際の試験が60分で実施される以上、60分を基準に考えるのが当然だろ。
60分で8割というなら全く同意だが、80分かけていいという考え方には賛成出来ないな。
774大学への名無しさん:2008/09/06(土) 20:34:31 ID:lAXIQ3DUO
>>773
それはセンター試験に限った話しだろ
センター数学を利用して基礎が完成してるかテストするってことだろ
775大学への名無しさん:2008/09/06(土) 20:39:10 ID:zVYxkX/60
「80分かける」というのは例えが悪いが、
今は「時間内に8割目指して解く」より「計算は間に合わなくても、解き方を自分で考える事が出来るか」が大事って事でしょ
776大学への名無しさん:2008/09/06(土) 21:28:19 ID:+OEi1xXtO
理科大の建築なら基礎問?標問?
777大学への名無しさん:2008/09/06(土) 22:44:21 ID:iGWb1mIM0
>>772
数学の世界では、
「"異なる"2つの実数解」と「2つの実数解」は区別します。
"異なる"がある場合はD>0
なければ、重解も含むと考え、D≧0とします。

[22-2](4)の場合は"異なる"が無いのでD≧0な訳です。
778大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:04:18 ID:7aLZm5Qu0
おーそうなんだ
知らんかった
779大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:40:39 ID:JM/LsdDO0
>>777
そうなんだ。
じゃあ例えば X=2 (重解) の時も「2つの実数解を持つ」と表現するんだね。
ごく基本的な事だけど知らなかったよ。ありがとう。
780大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:53:00 ID:cCgUBCaa0
>>779
それ、俺も高2のはじめのとき知らなかった。
781大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:50:45 ID:YaAvlGzTO
初歩的な質問なんですが
基礎問の例85の(3)の背理方のところで
(ただし、m、nは互いに素)とあるのですが
素とはどういうことなんですか?
782大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:55:11 ID:YaAvlGzTO
すいませんTAです
783大学への名無しさん:2008/09/07(日) 16:11:12 ID:ie/ynEng0
>>782
辞書引こうね^^
784大学への名無しさん:2008/09/07(日) 16:13:31 ID:ZYwn709WO
>>781
両方とも素数
785イケメン白人青年:2008/09/07(日) 16:18:50 ID:FI4+9Qbn0
翻訳していきます。
784:Both prime numbers
783:Dictionary Hi ^
782:I'm sorry. It is TA.
781:Though it is a rudimentary question
What is the source though it is in a basic absurdity of (3) of To of
example 85(However, m and n are sources in each other)?
780:It did not know the start of its and my second grade of high-school.
786大学への名無しさん:2008/09/07(日) 16:49:07 ID:YaAvlGzTO
>>783
辞書ひいてもわからなかったんです><;
>>784
ありがとうございます
787大学への名無しさん:2008/09/07(日) 17:18:57 ID:6H3cuijy0
>>784
まて、mとnは互いに素だぞ?
これはmとnが1以外に公約数を持たないことを示している。
m/nは既約分数となる。
788大学への名無しさん:2008/09/07(日) 18:02:58 ID:ie/ynEng0
>>787
あんたやさしいなw
789大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:18:14 ID:JDqdE9gc0
完璧にすれば教科書のみで東大合格可能です。
十分満点が狙えます。教科書の言葉は一つ一つにずっしりとした重みがあり
それをじっくり味わえば教科書のみで東大合格は可能なのです。

それなのになぜあなたがたは粗悪な参考書という悪魔の書にペンをゆだねてるのでしょうか。
一見ずばりと核心をついたような言葉で巧みに我々をまちがった勉学に叩き込む。
教科書こそすべてなのです。
私は今年度教科書のみで東大理科V類を受けるつもりです。
790大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:27:58 ID:7hvPxeiuO
粗悪な参考書最高〜
791大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:26:25 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
792大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:38:06 ID:oef8AY010
標問UBは独学ではかなり無理があってロスが多い
こんな解説が不適切な問題集出すなら、塾のテキストにしろって感じやな
793大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:10:11 ID:MfyzVOHY0
基礎問軽く手付けて標問1A2Bやってる僕はすでに敗戦処理の段階です
794大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:10:52 ID:bnSWX6cdO
( ゚д゚)ウッウー
795大学への名無しさん:2008/09/08(月) 06:08:01 ID:hlF6MdNt0
基礎問もなにげに解説少ないよな
理解しやすい数学のがレベルも高いし解説多いからそっちやろう

796大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:11:47 ID:Ht4yGdngO
mとnの数字の公約数が1のみのことを互いに素という。
例えば2と5や3と8など。
797大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:45:24 ID:+IoupT4d0
それって「どっちも素数」と変わらなくね?反例は?
798大学への名無しさん:2008/09/08(月) 18:16:17 ID:7PMoRgw0O
>>797
本気で言ってるのか?
3と8は互いに素。
しかし8は素数ではない。
799大学への名無しさん:2008/09/08(月) 18:17:23 ID:+IoupT4d0
本当だ。俺慶應志望なのにやばいな。
800大学への名無しさん:2008/09/08(月) 20:22:36 ID:PPxddaKu0
標準問題の例題だけをやっても大丈夫ですか?
801大学への名無しさん:2008/09/08(月) 20:23:06 ID:Ce26Mt220
799がかわいそう
まぁ、志望ってだけならだれでも言えるし、せいぜい頑張ったらいい
802801:2008/09/08(月) 20:31:19 ID:hR9WyTxV0
>>801
お前より数学できる自信あるよ。
803大学への名無しさん:2008/09/08(月) 20:38:53 ID:bk4xv8pZ0
慶應が来ないでくれって頼むんじゃない?
804大学への名無しさん:2008/09/08(月) 20:42:59 ID:hR9WyTxV0
英語偏差値75だよ。数学はセンター9割とれるよ
805大学への名無しさん:2008/09/08(月) 20:46:58 ID:bk4xv8pZ0
そのくらいはデフォルトでしょ。
806大学への名無しさん:2008/09/09(火) 08:44:41 ID:wic0cyq/O
おまえら8割や9割で普通、デフォルト、とかふざけんなよ!
俺のことも少しは考えろよ!
807大学への名無しさん:2008/09/09(火) 09:14:02 ID:pKvC3gb+O
あんまりソワソワしないで〜
808大学への名無しさん:2008/09/09(火) 15:52:46 ID:rh2RNeKn0
ぼくセンター3割も取れないようふふ
809大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:55:41 ID:VefSZEYB0
早慶の数学って和積・積和の公式必要ですかね??
必要だとしたら、皆さんはどうやって覚えてますか?
810大学への名無しさん:2008/09/09(火) 21:09:25 ID:2axdYmPIO
基礎問VCから大数つなげられますか?
811大学への名無しさん:2008/09/10(水) 12:29:19 ID:H8xN3WPE0
>>809

積和は暗記すんじゃなくて、自分で作れるようになれ
二倍角の公式から簡単に導ける。そんなこともできんようじゃ早慶どころか日駒文系、センターも無理。

812大学への名無しさん:2008/09/10(水) 12:30:17 ID:H8xN3WPE0
>>810
大数って月刊のやつ?
813大学への名無しさん:2008/09/10(水) 12:36:20 ID:4Kb4Uc6JO
和積なんて覚えてねーだろ。
3倍角はさすがに覚えてるが
814大学への名無しさん:2008/09/10(水) 12:37:04 ID:vvqZGpXc0
じゃあ和積なんか知らなくてもおkってことね
815大学への名無しさん:2008/09/10(水) 13:58:48 ID:Fr/+WZDqO
早慶受ける奴でもこんなのいるんだな…
816大学への名無しさん:2008/09/10(水) 15:58:49 ID:olN5NuIK0
咲いたコスモス コスモス咲いた
刺した殺した 殺した刺した

殺しても殺しても 死なない死なない
817大学への名無しさん:2008/09/10(水) 16:50:43 ID:H8xN3WPE0
>>814
まあそれで受けてみたら?
>>815
早慶受験者の8割は日大レベルだからw
818大学への名無しさん:2008/09/10(水) 16:58:26 ID:70G0KW940
>>817
お前が日大レベルじゃない?俺は和積なんか覚えてないけどお前より普通に英数できるよ
819大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:18:03 ID:ScaEZ6dZO
2chらしいスレですねあらあらうふふ
820大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:18:34 ID:6MC4TISW0
>>819
だまれよビッチめ
821大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:37:16 ID:H8xN3WPE0
>>818
なんで赤の他人の俺より英数できるってわかんの?実際俺よりできるのかもしれないけど
そういう何の根拠もない決めつけはやめといた方がいいと思うぞ。

あと積和くらい受験生なら常識、ユークリッドの互除法とかを覚えろって言ってるわけじゃないんだし、
教科書レベルの知識くらい覚えとけ。
822大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:53:37 ID:muiCTyttO
よく積和覚えてないなんて堂々と言えるな、しかも自慢げだしw

低脳臭がプンプンしますな〜
823大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:56:45 ID:w4nrYnj60
ゆとりを持って勉強しないとダメなんだよ
824大学への名無しさん:2008/09/10(水) 18:40:56 ID:Jvh+HBVJO
標問三冊に5ヵ月かかったけど、なんとかマスターできてそうだ
標問はVCが一番出来がいい気がする
825大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:53:46 ID:/VtuHIwk0
>>824
禿同
TAUBは一対一がいいと思った
826大学への名無しさん:2008/09/10(水) 21:36:40 ID:N/g7SzE0O
首都大理系なんですが基礎問+過去問で対応できますか?
827大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:34:08 ID:AntlTmMR0
>>826
完璧にすればお釣りがくる
828大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:39:21 ID:tVuTfKC6O
和積覚えてる時点で賢くないだろ
普通は加法定理からそのつど導く
829大学への名無しさん:2008/09/11(木) 00:39:36 ID:dj4SV90o0
行列の回転の根本だろ 知ってて当たり前
830大学への名無しさん:2008/09/11(木) 03:02:14 ID:IkNJxdUC0
和積が回転の根本?
しかも行列の回転?
831大学への名無しさん:2008/09/11(木) 04:01:09 ID:dj4SV90o0
揚げ足取ることばかり考えてると本質見えないぞ 行列の公式一通り見てみろ
832大学への名無しさん:2008/09/11(木) 04:31:23 ID:IkNJxdUC0
見ました。
833大学への名無しさん:2008/09/11(木) 04:48:38 ID:dj4SV90o0
行列の回転の合成からの加法定理で何時でも作れる
834大学への名無しさん:2008/09/11(木) 07:10:40 ID:IkNJxdUC0
何をどうやって作るの。
835大学への名無しさん:2008/09/11(木) 07:20:56 ID:xnojMXDkO
>>833
加法定理それで証明したら×くるけどねwww
836大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:15:52 ID:DJj57OU9O
白チャ3Cがだいたい完璧で標問3Cやろうと思うんだけど間になんかやっとくべき?
やるなら前レスでもでてたチョイスかな
837大学への名無しさん:2008/09/11(木) 12:03:39 ID:giTMUn6cO
加法定理作ればいいっていってるやつって
どうせ予備校の講師にでも言われて鵜呑みにしてんだろ
実際作ってる時間なんてないから
838大学への名無しさん:2008/09/11(木) 12:08:32 ID:xnojMXDkO
>>837
え…??
当たり前やんww
態々最初から導くなんて愚かな事してる人存在しちゃうの??
839大学への名無しさん:2008/09/11(木) 12:17:45 ID:giTMUn6cO
>>838
ちょっと助詞抜けただけじゃん…
煽りたいならVIPでもいけよ
840大学への名無しさん:2008/09/11(木) 12:24:57 ID:xnojMXDkO
>>839
別に煽ってないよw
リアルにそういう人いんのかと思っただけ
でも実際いないっしょ??
そんなタルい事する人…
841大学への名無しさん:2008/09/11(木) 12:39:51 ID:giTMUn6cO
>>840
だから加法定理を作るって言ってるんじゃない
>>837で抜けたとこあるから誤解されるかもしれないけど文脈とスレの流れで普通わかるだろ
842大学への名無しさん:2008/09/11(木) 13:14:08 ID:iweSnEY+O
標問の話をしようぜ
843大学への名無しさん:2008/09/11(木) 13:31:52 ID:xnojMXDkO
>>841
理解力なくてごめん…
流してくらはいww
 
>>842
てゆかスレチだたねww
すんまそ
844大学への名無しさん:2008/09/11(木) 13:31:53 ID:IOwJ7kko0
さすが携帯
煽り合いに呆れてしまいます^^;
845大学への名無しさん:2008/09/11(木) 15:55:42 ID:sXRlE4I90
ほんとだな
途中から全部携帯だ
846大学への名無しさん:2008/09/12(金) 00:03:36 ID:qjEswpSjO
文系で関関同立、マーチなら基礎問で十分だなあ
早慶クラスになると標問までやっておいた方が落ち着ける
847大学への名無しさん:2008/09/12(金) 00:13:39 ID:oO14cKdE0
早慶志望だけど、標問やった後に確認で1対1やるのはどうかな?
それとも標問に集中して標問を極めた方が良いかな?
848大学への名無しさん:2008/09/12(金) 00:27:32 ID:bCVZLcAxO
北大は標問まで必要ですか??
849大学への名無しさん:2008/09/12(金) 00:33:49 ID:Q4xm0v/UO
>>847 >>848
標問までやりましょう。
君たちの未来のために。
850大学への名無しさん:2008/09/12(金) 07:29:12 ID:ktL30+SoO
標問できたらセンターどのくらいとれます?
851大学への名無しさん:2008/09/12(金) 07:32:18 ID:8HcPdqqDO
>>850
君のコンディションによりけりw
852大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:23:32 ID:jL2SqGuVO
>>792たしかに。1Aは良かったけど2Bの解説ひどい
853大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:28:27 ID:hkWH1i1+0
なら代替は1対1か?
1対1の解説は良いのかね?
854大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:58:25 ID:GmxB+f18O
標問も1対1も大して変わらない。
どっちでもいいから早く始めて終わらせるのが最善。
855大学への名無しさん:2008/09/13(土) 01:38:22 ID:xt031lQ70
1対1も微妙、というか独特なところは結構ある。
どっちでもいいし1冊にこだわる必要もない。どっちつかずはいけないけどね。

標問の解説で嘆いてたらチャートなんて…
856大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:51:47 ID:0bvODC8i0
>>855
そうか?
個人的に赤チャ最高なんだが・・・

857大学への名無しさん:2008/09/13(土) 10:56:59 ID:rWoftp8N0
赤ならチャートの中では1番好きだな。
標問より解説いいんですか?
858予備校講師:2008/09/13(土) 11:31:54 ID:SNcgXwi50

基礎問題精講はたいして良くない。
白チャとかアクションとかいくらでも類書はある。

数学標準問題精講は、実力に合えば、使う価値がある問題集。

シリーズだからといって、一緒にするのはどうかな
旺文社の営業スレか?
859大学への名無しさん:2008/09/13(土) 20:46:23 ID:Y1FA03qTO
1Aの標問28の(2)がわからない

-1/3<k<1
まではわかるんだけど、どうして次が
-1/3<k (ただしk≠0)
になるんだ?
0<k<1はどうしてなくなったんだ?

だれか教えてくれ
860大学への名無しさん:2008/09/14(日) 01:27:13 ID:Ncr5Wtce0
> 0<k<1はどうしてなくなったんだ?

なくなってないんだけど・・・
-1/3<k(ただしk≠0)はちゃんと 0<k<1 を含んでるよ。
「k>0または-1/3<k<1 (k≠0)」を解こうとしてたんだから、
-1/3<k (ただしk≠0) でいいんじゃね?



861大学への名無しさん:2008/09/14(日) 01:52:09 ID:Mr0m1hTlO
>>859
適当に数直線書いてみりゃ分かるw
862大学への名無しさん:2008/09/14(日) 08:58:30 ID:8PeLsN45O
数学の基礎問も物理や化学みたいに実戦と必修にわけてほしいと
思うのは俺だけ?
863大学への名無しさん:2008/09/14(日) 09:10:54 ID:rhUOVRrJO
あなただけです
864大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:30:24 ID:SRbbTBjIO
>>862
お前さんだけだろ。
数学の基礎問が理科の必修基礎問に、数学の標問が理科の実戦基礎問に、それぞれ大体相当する。
数学の基礎問が理解できないのはお前さんの基礎学力が乏しいことを露呈している。
865大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:34:51 ID:MXZ6Ls4FO
見えない敵と戦ってる人が多いスレでつね
866大学への名無しさん:2008/09/14(日) 18:21:29 ID:rdC4QKm2O
>>860
解決した
サンクス
867大学への名無しさん:2008/09/14(日) 21:30:50 ID:sA9iFDov0
あんま流れとかんけー無いけどさ、
標問より演習の法が簡単だよね?

標問,研究を読む(解法の流れを掴む)

演習
の流れで何週かしてから標問に取り組むのが
ベストなんじゃないかと思ってるんだけど、どう思う?

自分はコレでやっててかなりいい感じだと思ってるんだけど。
868大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:51:01 ID:qVPDYNl9O
俺は、研究とか読んでも全然頭に入らないから、解説が丁寧で、プロセスなんかも書いてある標問からやってる。
869大学への名無しさん:2008/09/15(月) 16:26:00 ID:/ykdefRSO
標準UB例題69(3)ってあれはポピュラーな問題?
870大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:06:20 ID:vKMA2rdd0
ポピュラー。
871大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:20:01 ID:WXjg3Xi90
>>869
良い問題やで
解くだけじゃなくて、理解することが重要
あの問題集は理解するための糸口をくれない
誰かに図を書いてもらって説明してもらう必要がある
つまり塾のテキストです
872大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:59:11 ID:6+4Z43EiO
独学のおれに標問2Bはやめたほうがいいかな?
慶應経済志望で基礎問1A2B終わりました
873大学への名無しさん:2008/09/16(火) 01:20:12 ID:iC9YqqSx0
駅弁(Cランク)志望なんだけど標問UBはオーバーワークっぽいな
このスレ見る限り
874大学への名無しさん:2008/09/16(火) 03:05:18 ID:JGJBc7RL0
>>872
良問がそろってる が
解けないだろう
875大学への名無しさん:2008/09/16(火) 10:24:18 ID:ELimhzYoO
>>873
そんなことは無いと思う。
876大学への名無しさん:2008/09/16(火) 12:36:56 ID:btyKVShm0
みなさんね,悩む暇があったら,標問程度だったら,早く仕上げろや。
一回やるのに二週間もかからんよ。2時間@一日で。
そのうえで,過去問解いて,考えろよ。
一段上のレベルを解いておかないとなかなか問題がやさしいからといって
得点できるようにはならないと思うけどね。
877大学への名無しさん:2008/09/16(火) 12:40:14 ID:dx6SHZvAO
そんなに早く終わらないんですが…
878大学への名無しさん:2008/09/16(火) 14:25:44 ID:OPNGcYUZ0
>>876
1日2時間で二週間かからんって事は24時間ちょっとで完成するって事か。
TA2B3Cで500個例題があるから、1時間に20題以上解くのね。
つまり3分で例題と演習を終わらせるのか。

馬鹿げたこと言ってんじゃねえよ低脳
879大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:15:22 ID:keKeWxelO
>>876
お前標問やったことないだろ。
例題だけで1Aは87、2Bは157、3Cは115あり、それぞれほぼ同数の演習問題が、さらに3Cは10の総合問題がある。
これだけを1日2時間なんかで2週間で、3冊を一月半で出来るわけないだろ。
出来もしないのに、でしゃばんじゃねえカス。
880大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:33:42 ID:jhJMDdOPO
>>879
ハッタリだから気にすんなw
881大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:40:30 ID:N2llMYkMO
今2Bやってんだけど、みんな一時間で演習題まで合わせてどれだけ進む?俺四題(つまり標問二題くらい)しか進まないんだけど遅いほう?リアルに聞きたい
882大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:44:52 ID:dx6SHZvAO
>>881
俺はそんなもん、むしろもっとかかるかも。一問を理解するのに、俺は時間かかるし。

みんな、標問2Bの問題をどのくらい初見で解けるんだ?俺は、全然なんだが
883大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:52:50 ID:N2llMYkMO
>>882
だよな〜。俺も苦手な分野もっとかかる。
青茶終わらしてやってるんだが、初見で解けるのは半分弱くらいかな。いや、そんなにないかも・・・・・
884大学への名無しさん:2008/09/16(火) 19:24:17 ID:BTci96zKO
標問、午前に1A午後に2Bやってるよ毎日合計三時間かかってる…
1A2Bも一時間半で3問だよ。
例題も応用もやってる
885大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:16:06 ID:N2llMYkMO
>>884
初見の問題が一時間で三問(演習題合わせると6題くらい?)できるってこと?
886大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:29:38 ID:6+4Z43EiO
>>874となると青茶やったほうがいいですかね?
887大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:18:33 ID:ABS206tJ0
高校3年
全統記述偏差値68(数学UBまでの範囲)
地方国立獣医志望

標準問題精講UBを繰り返し解いているんですが、ついでに基礎問もしといた方が良いですかね?
888大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:22:15 ID:vS9dmSsI0
基礎問いらねーだろw
889大学への名無しさん:2008/09/17(水) 01:16:03 ID:B9MLBw5d0
>>887
標問が出来ているなら必要ないでしょ
基礎に穴があると感じるならしてもいいいと思うけどね
ただそのときは必ずしも基礎問でなくていいと思うけどね
実際に基礎問を手にとって自分の目で判断するといいよ
それだけの偏差値があるんだし、獣医になりたいんでしょ?
このくらいの判断は自分でしなきゃ
890大学への名無しさん:2008/09/17(水) 01:26:56 ID:BKrE8yuv0
標問を繰り返し解ける才能と
根気と解法が欲しい
891大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:59:02 ID:KuBhLGOXO
886
そうですよ
基礎問題は前期に3周して、苦手なベクトルはZ会の分野別対策やったりで夏期講習取ったりで。
892777:2008/09/17(水) 19:00:18 ID:lbvSVKDO0
亀レスごめん
今復習してたら見つけたから、
ソースってほどでもないけど。
標問21の研究
893885:2008/09/17(水) 19:35:57 ID:GN3zDj7VO
>>891
俺に対するレスですよね?2Bとか基礎問→標問ですんなり行けてます?
894大学への名無しさん:2008/09/17(水) 19:49:53 ID:jMsmT1NdO
現役で9月から標問始めた人いる??
895大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:05:18 ID:AiAZsAWSO
10月から予定
今坂田本で基礎固め

これでも名大工学部しぼうなんだぜ…
896大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:29:43 ID:W8+Tqa2L0
>>888
>>889

887です
あれから考えたんですけど、暇潰しに基礎問したいと思います
ありがとうございました
897大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:36:17 ID:FeE1iMpv0
アハハハハハハハハハハ!!!!
暇つぶしに基礎問だってさ!
898大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:42:06 ID:emUSZ0NV0

名大工学部死亡
899大学への名無しさん:2008/09/17(水) 22:04:18 ID:AiAZsAWSO
>>898
だよなぁ
理科強いから何とかなると思ってたけど
名大って理科簡単なんだな…
過去問見て焦ったわ

まぁ数学は気合いで5割だな…
900大学への名無しさん:2008/09/17(水) 22:42:28 ID:KuBhLGOXO
893
標問1Aは基礎1Aより簡単な気がするW
ただ標問2Bは重いけど、できないことはないよ!
分からなかったら解答見ても良いんだから、やった問題は確実にできるようになればいいんだよ!
901大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:14:36 ID:7YIlIItLO
>>900
そうか?
普通に標問1Aの方が基礎問1Aよりも難しいと思うが。
2B、3Cよりも差はないと思うがね。
902大学への名無しさん:2008/09/19(金) 08:32:12 ID:wt9GFA4jO
あれ…?もしかして、Marchに標問いらない…?
903大学への名無しさん:2008/09/19(金) 08:56:03 ID:grkqDhnOO
>>902
マーチなら標問はオーバーワークだろう。
満点を狙うなら別だろうが。
904大学への名無しさん:2008/09/19(金) 09:42:38 ID:wt9GFA4jO
マジかよ…、必死こいて、2Bの微分まで来ちゃったぜ…
905大学への名無しさん:2008/09/19(金) 10:21:32 ID:kjpivzTUO
YOU全完目指しちゃいなYO
ていうか志望校行きたいならオーバーワークくらいがちょうどいいぜ?
906大学への名無しさん:2008/09/19(金) 10:45:46 ID:wt9GFA4jO
OK!頑張ってみるぜ!まだ解説読んでやっと理解できるだけどな!
907大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:43:50 ID:pUXCzRaE0
マーチでそうなら
関関同立の理系なら基礎問で十分?
908大学への名無しさん:2008/09/19(金) 17:17:55 ID:GO43A81ZO
代ゼミの授業+標問で勉強してる同志はいないkaい?いたらレスして
909大学への名無しさん:2008/09/19(金) 17:34:00 ID:OsRnZRG7O
>>908
代ゼミの授業をきって標問やってる
910大学への名無しさん:2008/09/19(金) 17:39:36 ID:GO43A81ZO
>>909
即レス感謝!切ったのか〜理系?
911大学への名無しさん:2008/09/19(金) 18:23:46 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

912大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:19:56 ID:OsRnZRG7O
>>910
理系SA
授業は全くついていけなかったからきりまくったわ
白茶→センター演習→標問でやってるが標問2Bムズ過ぎて吹いたwww
913大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:28:29 ID:Z5/UJ+Um0
じゃあ3Cで失神するだろう
914大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:09:27 ID:GO43A81ZO
>>912
ありがとう!ちなみに俺は文系で授業と平行してやってるぜ。やっぱ2Bムズいよな??理系でもそうなのかぁ〜
915大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:15:14 ID:nVCXx9b00
正直3Cは2Bに比べると相当楽。
2Bを完璧にしとけば3Cはちょっと暗記するとこ暗記すれば余裕。
916大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:53:53 ID:eHCRGPU3O
>>915
最後の10問も楽勝なんですね、わかります。
917大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:19 ID:UmsF1kYW0
>>916
うん、楽勝。
理系なら簡単に東大行けるよ。
918大学への名無しさん:2008/09/20(土) 20:11:26 ID:xBMGUNuF0
基礎問113について質問です。

S=1*1+2*2^1+3*2^2+ … +n*2^(n-1) とおくとき、S-2Sを計算することによってSを求めよ。
これの別解で

f(k)=(ak+b)2^kとおくと、
f(k-1)=(ak+b-a)2^(k-1)
f(k)-f(k-1)=(ak+b)2^k-(ak+b-a)2^(k-1)
={2(ak+b)-(ak+b-a)}2^(k-1)
=(ak+b+a)2^(k-1)

これがk*2^(k-1)と一致するようなa,bは
a=1,b+a=0をみたすので、a=1,b=-1
よって〜(略)


となっており、f(k+1)-f(k)の形にしようとしてるのは分かるんですが、
f(k)=(ak+b)2^kはどこからどうやって出てきたのですか?
k*2^(k-1)と一致するというのもよく分かりません。

919大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:58:56 ID:LTCZz9Vy0
標問は1Aで2Bはほかのでいいかな?
920大学への名無しさん:2008/09/21(日) 00:48:22 ID:V8ySq70jO
>>919
別に問題ないよ。統一する意味もないし、1Aと2Bは著者も違うんだし。

921大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:55:28 ID:HdsaBvOEO
基礎問だけでも、全統60くらい行くかなぁ
922大学への名無しさん:2008/09/21(日) 07:42:00 ID:nv1GLGKq0
マーチで標問オーバーワークってことは
基礎問→過去問てことですか?
923大学への名無しさん:2008/09/21(日) 13:13:03 ID:AMtSNsF5O
>>922
それでいいと思う。
さらに余裕があれば標問ってところかな。
924大学への名無しさん:2008/09/21(日) 16:32:36 ID:Rv4mUnnyO
それちょっと疑えるんだが、本当に中央や立教の理系の学部も基礎問だけでさばけるのか?
925大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:00:43 ID:oOaSPcQqO
基礎問VCから一対一か標問どちらにするか迷ってます。アドバイスお願いします!
926大学への名無しさん:2008/09/22(月) 00:29:04 ID:fe/FEywUO
あー、標問がまたわからなくなってきた。少し、基礎問に戻るかな。
思うんだけど、基礎問だけでも、ある程度のレベルには達すると思うんだよね。
927大学への名無しさん:2008/09/22(月) 00:36:29 ID:pi1u8eT20
>>926
標問むずいよな。俺も挫折しそうだが、頑張ってるぜ。
標問やってるくらいなら基礎問は完璧なんじゃね?
標問頑張れ。
928大学への名無しさん:2008/09/22(月) 00:51:20 ID:wj87DANA0
>>918
>f(k)=(ak+b)2^kはどこからどうやって出てきたのですか?
単に、この形の式で解を探してみようというだけ。
ダメだったら別のを探せばいいじゃん!っていう軽いノリで。

敢えて理屈をこねるなら、漸化式を解くときと同様に「性格が同じ数列
の中で解を探す」というのが定石だから、等差数列と公比2の等比数列
の積を一般に表した(ak+b)2^kの形で探そうとしたということ。

>k*2^(k-1)と一致するというのもよく分かりません。
そうではなくて,「一致するような定数a,bが定められるか」を考えて
みようということ。

何をしようとしているのか意味を考えるようにした方がいいのでは?
929大学への名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:44 ID:fe/FEywUO
>>927
OK、がんばろーぜ
930大学への名無しさん:2008/09/22(月) 20:12:15 ID:W6tTN5pqO
>>925
どっちでもいいよ。
本屋行って見比べて合いそうな方やりな。
931大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:05:06 ID:Rsx+g0H10
>>928
ありがとうございます。
最初のところで訳が分からなくなって思考停止してしまいました。
このやり方はΣ計算が出来るように n*2^(n-1) を f(k)-f(k-1) の形に持っていくというものなんですね。
だからf(k)とf(k-1)を定められるように(ak+b)2^kと置いたわけですか。

>「性格が同じ数列の中で解を探す」というのが定石
覚えておきます。
932大学への名無しさん:2008/09/23(火) 01:38:02 ID:CJhNkbsvO
度々質問すいませんが、標問VCと一対一はどちらの方が簡単ですか?
933大学への名無しさん:2008/09/23(火) 01:45:16 ID:TCL1smsN0
1対1
934大学への名無しさん:2008/09/23(火) 01:46:12 ID:T1bL+N9vO
1対1の方が簡単。
935大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:11:06 ID:6467FtXYO
大阪府立や大阪市立の理系で合格点取るには基礎問だけでなく標問もいりますか
936大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:14:30 ID:dOk7yaGk0


      な ぜ 赤 本 を み な い の か
937大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:54:18 ID:XYIikYloO


      も う 見 ま し た 

938大学への名無しさん:2008/09/23(火) 12:12:50 ID:18IZpZY00

      エッチ
939大学への名無しさん:2008/09/23(火) 12:24:22 ID:f8w2uCPZO
スケッチ
940大学への名無しさん:2008/09/23(火) 12:28:50 ID:JxGzHAEy0
クリッチ
941大学への名無しさん:2008/09/23(火) 15:33:43 ID:m9h1rF35O
ここにいる人は演習もやってます?
例題のみ?
942大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:15:54 ID:rQf+GR3bO
例題だけ
943大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:34:31 ID:Iieeopa90
例題only
944大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:39:40 ID:18IZpZY00
例題の解説を見てるだけ
945大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:42:22 ID:AAgqCLrNO
例題をパラパラ見るのみ
946大学への名無しさん:2008/09/23(火) 17:21:10 ID:f8w2uCPZO
これ使ってる人って特に例題だけやる傾向があるよね
947大学への名無しさん:2008/09/23(火) 17:22:08 ID:Rk5RqZ3OO
紙に書かないなんて時代変わったね
948大学への名無しさん:2008/09/23(火) 17:37:36 ID:Ajq6DP1yO
俺じゃ見てるだけじゃ理解できねー。わかんなくてもちゃんと、紙に何故こうなるかを考えながら、解答を写すんじゃないとないと無理。
949大学への名無しさん:2008/09/23(火) 18:00:04 ID:gdG/jwrM0
書かないで出来る人はかなり稀だと思うよ
950大学への名無しさん:2008/09/23(火) 18:06:12 ID:L6Uvopaw0
問題は解かなくていいの?
951大学への名無しさん:2008/09/23(火) 18:08:12 ID:Iieeopa90
二分くらいは考える
952大学への名無しさん:2008/09/25(木) 22:20:15 ID:w8uccxdsO
慶應SFCを英数型で受けようと考えています
慶應のなかでも数学が簡単らしいSFCですが、基礎と標準のどちらが最適でしょうか

お恥ずかしながら3年で、英語に時間とられすぎたため、数学は知識に穴があります
953大学への名無しさん:2008/09/26(金) 10:00:08 ID:FJklB0TPO
チョイスと1対1って両方やったほうがいいの????
954大学への名無しさん:2008/09/26(金) 10:11:16 ID:Pe6efst6O
なんでこのスレで聞くの?
955大学への名無しさん:2008/09/26(金) 11:09:01 ID:xsvBBrjtO
>>952
基礎問だな。
基礎に穴があるなら尚更。
956大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:03:08 ID:6+FT8G8lO
標問1Aはかなりいいな
957大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:54:31 ID:gtZcpGRLO
標準UB演習67(2)
例題と解き方全然違うじゃないかー!
意味分からない…
特に(ii)から
958大学への名無しさん:2008/09/27(土) 03:17:34 ID:B5oMFGvH0
標問1Aが不評だと思ったら、好評になってみたり・・・
どっち?
959大学への名無しさん:2008/09/27(土) 03:42:08 ID:Srg4t0PJO
やっと、標問2Bの積分まで来たよ、そろそろ焦ってきた。八割くらい自力で解けないし。
960大学への名無しさん:2008/09/27(土) 07:35:44 ID:nV7K2ZgDO
標問1Aが不評ってのは聞いたことないよ
2Bはチェクリピの人がかいたから解説が悪いで不評だけど
961大学への名無しさん:2008/09/27(土) 11:16:29 ID:UVvwqiRHO
まだ高1だけど
青チャのあとやるなら
一対一と標問どっちがいい?
962大学への名無しさん:2008/09/27(土) 11:26:54 ID:xz9ddkAm0
>>959
自力で解けないものを覚えるのが参考書だろ?
963大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:41:27 ID:Srg4t0PJO
>>962
おお、なるほど。でも、ただ、覚えてるだけで、他に応用できるか不安になってさ。まぁ、なんだかんだここまで来たしとりあえず終わらせるけど。
964大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:54:44 ID:uRhFP/7E0
そもそも覚えてないことは応用できんわけだし。
965大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:12:17 ID:Srg4t0PJO
>>964
うん、頑張って覚えるよ。
966大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:48:52 ID:xhc4LjDCO
このままなら1000初完走出来るな
967大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:53:12 ID:mVGX/9AiO
駿台マークで40点って明らかに身についてませんよね…
968大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:13:18 ID:xhc4LjDCO
>>967
そう思う。
基礎問復習することを勧める。
969大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:03:11 ID:Srg4t0PJO
>>966
今まで、一度も1000行ってねぇの!?
970967:2008/09/27(土) 20:10:16 ID:mVGX/9AiO
>>968

基礎問3回通したんだけどなー…

いま標問やってるんだけどこれで修正できるかな??


971大学への名無しさん:2008/09/27(土) 20:36:52 ID:L2Tj66eY0
>>970
読んだだけとかいうオチじゃないだろうな?
よほどの天才じゃない限り自分で手を動かさないと定着しないぞ。
972大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:01:19 ID:mVGX/9AiO
>>971

いやいや、見るだけとか無理です
ちゃんと手動かしました
973大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:29:53 ID:efG+ek9T0
基礎問は問題見てすぐ解答が出てくるくらいまでやり込んだほうがいいぞ
974大学への名無しさん:2008/09/27(土) 22:13:24 ID:lGc+/HNDO
俺この本すごい好きだけど基礎問は買ってないや

明日で標問1Aが終わるんだけど、めちゃくちゃ良書だった。他のやつに教えたくないってくらいよかった

標問2Bは不評との事だが、どの辺が駄目なの?著者違うって買ってから気付いたんだが…
975大学への名無しさん:2008/09/27(土) 22:43:26 ID:efG+ek9T0
解説が悪い、と暴れてる人も過去にはいた。
俺はそんなに悪いとは思わないけどね。基礎力があれば十分分かる。
976大学への名無しさん:2008/09/27(土) 22:49:46 ID:irhDvdha0
>>975
禿胴。
標準2Bが悪いと言ってるヤシは実力・基礎力不足。
977大学への名無しさん:2008/09/27(土) 23:25:36 ID:lGc+/HNDO
>>975-976
なるほど。どっかで標問2Bは難しすぎると聞いたが、そんなことないんだな

でも「精講」を書いてる人が違うのはちょっと残念だな
1Aの解答への持ってき方なんて神懸かってるだろ。特に順列と確率のとこ
978大学への名無しさん:2008/09/27(土) 23:39:51 ID:gUMYIKNH0
難しいのは3Cだ!
979大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:20:44 ID:pOleOcYx0
初完走の前祝に次スレ立てて来るぜ。
980大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:31:19 ID:pOleOcYx0
立てて来たぜ。
本スレの埋め宜しく。

数学標準問題精講&基礎問題精講【7冊目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1222528916/
981大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:38:33 ID:3SJHvS1RO
>>980
982大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:07:55 ID:Ve9gaQU60
1Aってそんなにいいんだ
執筆者が学研から出してる麻生シリーズを見たくなった
983967:2008/09/28(日) 09:49:53 ID:9HebHUkaO
>>973

時間が限られているので、できれば標問進めたいんですが… 穴埋められますかね??

やっぱり6月あたりの模試より9月の模試は難易度上がってますよね??
984大学への名無しさん:2008/09/28(日) 10:29:49 ID:i0nzZlwp0
>>967
一度センターの過去問を解くことをオススメする
2007年度の問題で80点以上なら標問いってもいいと思うよ
985大学への名無しさん:2008/09/28(日) 10:41:26 ID:KE4YsPLQ0
それでも無理なのが標問
986大学への名無しさん:2008/09/28(日) 13:04:58 ID:Fluf1KG70
>>983
できれば基礎問に戻るのがいいと思う。
時間的に無理ならば、標問を解き進めて、弱点を基礎問で補うという方法もある。
無論、理想は前者であることは言うまでも無いが。
987大学への名無しさん:2008/09/28(日) 14:48:04 ID:Ia7zWfs+0
基礎問って例題を見る→理解する→繰り返しでいいんですか?
988大学への名無しさん:2008/09/28(日) 15:54:02 ID:3SJHvS1RO
>>987
自分の手で答案を書く作業しているか?
例題か演習の少なくとも一方はやらないと余程の天才でもない限り定着しないぞ。
989大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:25:33 ID:Ia7zWfs+0
>>988
例題は書いて解いて見るとしてしたの演習は解くべきですか?あまり時間がないので飛ばさないと
きついかもしれないので
990大学への名無しさん:2008/09/28(日) 20:27:33 ID:MQgssBuj0
>>989
演習やる方が良いに決まってる。
けど例題できちんとノートに解答作ってるんなら、時間が足りないなら仕方がないかもね。
991大学への名無しさん:2008/09/28(日) 22:14:17 ID:3SJHvS1RO
>>989
演習飛ばすなら例題ガチでやらないと意味無いぞ。
お前さんにその覚悟はあるか?
992大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:13:37 ID:JKAGqGiRO
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ!!
993大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:16:47 ID:ibkcV+2xO
お兄さま―
994大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:00:17 ID:IYt9YehNO
うめ
995大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:03:40 ID:IYt9YehNO
埋め
996大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:05:16 ID:IYt9YehNO
997大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:09:03 ID:IYt9YehNO
梅干し
998大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:11:21 ID:IYt9YehNO
埋め
999大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:12:15 ID:IYt9YehNO
うめ
1000大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:13:14 ID:IYt9YehNO
祝1000初完走
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。