そもそも、高校の物理と、微積物理が隔離(?)されてるじゃないしな。
つか、物理学には微積分を始めとする、ベクトル解析、線形代数などの応用数学は必須事項だからな
まあ高校ではそれらを使わないで教えることに無理があるんだが
まあ難しいところだな〜
>>869 どーゆう意味?スレチだけど気になって・・・。まだ未発達の分野だから逆に多く人が必要なんじゃないの?
エッセンス一通りやって千葉大の過去問見たらだいたい解けそうでワロタ
エッセンスの破壊力は以上
906 :
大学への名無しさん:2008/08/03(日) 01:53:18 ID:zy5NfBBN0
物理教室2周したんだが難系いっていいのかい?
重問か名門挟みなさい。
>>904 今年の千葉大物理はかなり簡単だったからもっと前のもみといたほうがいいぞ一応
>>906 どこ大志望?
まあ、東大でも難系はやりすぎだな。
旧帝医でもあんまりいりません
旧帝医だが物理は教科書
物理学科所属で難系も2冊(旧課程・新課程)持っているが、
正直名著だとは思わない。難問題とか言っているけど、問題
設定が複雑だったり、計算が難しい問題が多いだけ。
確かに物理の参考書が充実していなかった昔は重宝していた
だろうけど、今はもっといい演習書は山ほどある。その過去の
評判がそのまま学生間に伝わっているだけで、今もその評判
をそのまま受け取るのはよくないと思うよ。
もちろん、自分で難系の中身を読んで、やる価値がある…と
思ったのならやってもいいと思うけど。
あまり時間をかけなくてもいい点とれるのが物理のいいところだと思う
>>913 もっといい演習書が山ほどあったらこんなに人気無いだろうさ
おいらの高校は微積を使って公式を説明してるけど、問題を解くときに微積使うことを推奨してない。ちなみに公立の自称進学校。
教師曰く「微分積分で公式の説明をした方が(理系の)生徒の頭に入りやすいけど、実際入試で使うと時間がかかるから使わないほうがいい。」だと。
>>914 英単語のターゲット1900と一緒。
上級者はみんなが使っている…という噂を聞いてみんな買っているだけ。
まともに消化できる人なんかほとんどいない、特に演習まで入ると。
アンカーミス。
>>917 ターゲット1900なんて2chでは酷評されてるし、学校採用が多いから使われてるんだろうけど
それはいいとして、「もっといい演習書」って何?
物理入門問題演習じゃねw
>>919 それは自分で探すように。とりあえず、難系は演習所として中途半端すぎる。
>>920 あれはあれで軽いんだよな。
教育的な内容だとは思うけど。
難系も物理入門問題演習もダメなんだったら、あとは道標くらいしかないように思うけど、道標はどうなんですか?
>>922 ダメってわけじゃない。難系はちゃんと適した人だけがやればいい
上級者向けの演習書…と言われていることから、自称「上級者」の
人が手を出す傾向にある。重要問題集すらまともにこなせない人とか。
難系未満の問題が完璧に解けないのに、難系さえすればその程度の
問題が解けるようになると勘違いしている人が多い。もちろんできるように
なる例もあるんだけど、重問すら完璧にできない人がまず使いこなせるか。
難系は中途半端といっても、上級者にとっては大して問題はない。解答例が
なくても解けるから。解答例はあくまでも答え合わせの確認のため。だから、
基礎がしっかりしていなくてすぐ答えを見るような人には向いていない。
物理入門演習は、問題量が少ない。教育的配慮のためか、重い問題は
少なく、軽い問題がほとんど。それでも内容的には良い。ただ、難系の時
と同様に、重問程度を軽くこなせない人は手を出さないほうがいい。
>>923 同意見です。けど少し言いたいことが。
私はリードαから難系やったのですが、今では演習問題を楽にこなせるレベルにまでなりました。
わからないところを考えるときに、教科書読んだりしたおかげで、定義とか公式の導出法とかは理解しました。
無理をしないことは大事だと思いますが、思い切って上のレベルに挑むことも大事だと思います。
重要問題集すら怪しいときに難系はじめたけど、おかげで物理得意になったよ?
はじめは、難しい問題やってれば簡単なのも解けるようになるんじゃねwww
みたいな感じでやった。
926 :
大学への名無しさん:2008/08/03(日) 17:12:49 ID:r58ye7ZR0
完璧独学なんだけどわくわく物理探検隊→エッセンスで基礎は固めれるかな?
漆原の面白いほどシリーズって全分野でた?
原子とかは受験に必要ないからいらないんだけど
波動は来年。
波動だけ独立してるんだ
そこだけはエッセンスとかやろうかな
面白いほど→明快→過去問だな俺は
河合塾の無印テキストもってるけど、
例題が結構エッセンスと被ってるから
エッセンス究めるとかなり実力が付くと思うけど。
エッセンスと明快ってたどりつくレベルは同じくらいか?
テンプレでも大体同じくらいだし
初学者の王道としては
教科書→エッセンス
面白いほど→明快
の二つが有ると思うけど
独学なら後者のほうがいいと思うな
俺はエッセンス単体だったが、教科書も読めばよかったと後悔。
サテで漆原の単科うけてるんだけど
演習に名門か明快の難しいやつ?か何かにしようと思ってるんだけど 何が良いかな?
エッセンスは買ったから基礎固めに1周はやろうと思ってるんだけど 簡単過ぎて意味なく感じてる
阪名早慶志望で化学苦手なので物理を得点元にしたいです
啓林館の教科書は良く出来ていると思うが。
>>934 エッセンス簡単なら為近基礎物理とかいいんじゃないかな?
難しすぎず簡単過ぎず、かつ物理を理解していないと解けない問題ばかりだから
基礎の確認にはいいと思う。直で名門はキツイかなと。
難系もそうだけど、化学の新演習もそうだよね。
知識部分の設定を無駄にハイレベルにしてあったり、計算がかなりめんどうだったり
あんまり良いところない。
難系によりもいい演習書ねえ…
同レベルだとそんなにあるとは思えないけど、山ほどあるって言うんだからあるんだろうなあ…
難系は問題数がハンパ無いよね
941 :
大学への名無しさん:2008/08/03(日) 21:13:01 ID:IVPEc6dlO
名問の森は問題の難易度が示してあるそうですが、各レベルごとの問題数を教えて下さい。ちなみに現時点ではエッセンスと理系標準問題集を終えました。私の志望校は『やや難』の問題が中心なので難系は難しすぎるかな..と思って迷っているので、どなたか教えて下さい。
942 :
大学への名無しさん:2008/08/03(日) 21:19:05 ID:IVPEc6dlO
↑書き忘れていたので書きます。現在、3年生で志望は大阪大学の工学部です。
自分で書店にいって確認しなよ。
amazonの明快に対するレビューで
解答がひとつ間違ってる問題が有るって書いてあったけどどれかわかる奴いる?
第一学習社ってとこの教科書使ってるんだがこれって駄目なのか?
>>944 旧版では一つ間違いがあったが今は直ってるそうだ
>>936 それって微積使う物理じゃないの?
でも 立ち読みで難系でもある程度解けたから 名門は普通にいけると思う
とりあえず授業のテキストを3周(授業 復習×2)はしたから あと1周してテキストは完璧にして 名門行こうと思ったんだけど
漆原に教わってるなら 明快の難しいやつはやった方が良いのかなと思って
948 :
大学への名無しさん:2008/08/03(日) 22:44:41 ID:NlZEBoPn0
高三で九大志望で、一応セミナーを一通り解いたんですけど、
他に何かオススメの問題集はありますか??
今のところ重要問題集かエッセンス+名門か、名門で迷ってます!
949 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:07:44 ID:LuZNXcNMO
[学年]現役
[偏差値]この前の駿台のマーク模試自己採40点ぐらい
センターの過去問(2007年本試験・2006年度追試験)6割ぐらい
[今までに使った参考書]無し。
[志望]千葉大理学部
二次で物理使わないけど、センターで8割〜9割ぐらい取っておきたいから、センター対策の参考書でオススメを教えて下さい。
一応、センターの過去問18年分だかなんだかは持ってるけど、ひたすらそれをやった方がいいの??
秋ぐらいまでに使いきりそうだから別の参考書を挟みたいんですけど…
950 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:21:09 ID:LuZNXcNMO
↑現役は学年じゃなかった。
3年です。
951 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:34:05 ID:Zehtm67Z0
>>948 セミナーがすべて完璧ならば、問題集でなくて過去問でもいいと思う。
というのは、セミナーで受験物理に必要な知識は9割以上入っているから。
でも、それは知識だけだから入試問題は解けない。
そういう意味で、直接過去問演習(国立大とかは良問が多い)がいいと思う。
どうしても問題集がいいのであれば、難系とかあるけど、、
いろいろな問題集に手をつけても時間の無駄だと思うぞ。
そそ、意外と学校指定の問題集完璧にすれば
かなりのレベルまで持っていける
千葉大くらいなら過去問やっても結構解けると思う
ただし去年は以上に簡単なので注意
953 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 19:01:48 ID:zlTaZ7dt0
学年 3年
偏差値 第2回全統模試の自己採点で40点 進研模試で偏差値48
今まで使った参考書 リード らくらくマスター 重要問題集
志望 宇都宮大学教育学部
2次では使わないんだが全然わからん 何かアドバイスくれ
よう近所。
重問はまだ早いというかセンターには不要だから、エッセンスやっとけ。
問題集でわからなかった問題は教科書参考書で研究しろ。
>>954 問題集って何でもいいのか? それとも重問?
2次で使わないなら重問不要だろう。それに、進研で偏差50割ってたら重問どころじゃない。
というわけでエッセンスを勧める。
エッセンスも悪くないが、最近はセンター用に問題集も沢山でてるので、そっちのが軽いかも
>>956>>957 エッセンス検討してみる
そういや河合塾のいわゆる黒本は持ってる
らくらくマスターはやっぱり不評なのか?
いままで全く物理やってこなかった高3で地方国立目指してます
物理は力学と電磁気に大きく分かれてると思うんですが
まずはどっちからやった方が良いとかありますか?
それとも並行してやって行くものですか?
どう考えても力学
物理の基礎だから
961 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:35:20 ID:Zehtm67Z0
>>959 余裕で力学。力学わからないと電磁気のわりとはじめのほうでつまずくよ。
(クーロンの法則とか・・・)
力⇒波⇒電気・磁気 でいいんでね
963 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:40:18 ID:Zehtm67Z0
難易度において、重問>エッセンスという評価だけど、
そもそも問題集と参考書という違いがあるわけだから、比べるもんじゃない。
物理入門という意味では、エッセンス。問題をとく方法論が解説している。
その点、重問は頻出問題を羅列してあるだけで、初学にはやりにくい。
エッセンスは問題の解き方の解説、重要問題集は演習用なんだから
両方やればよくね?
965 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:06:28 ID:PnUlgrt1O
教科書と教科書の傍用問題集やってセンター試験必勝マニュアルやれば8割はいくよ…ソースは今年は簡単だったけど92の俺
高校一年から先取りして物理を始めようと思うのですが、どの問題集を買えば良いんでしょうか?
基礎から応用までやれたら嬉しいのですが…。
967 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:55:56 ID:LPmmdMuz0
名古屋大学医学部志望です。
エッセンスが終わり、次に教科書傍用の新訂アクセスの発展問題をしてます。
これが終わったら難系にいくべきか名門の森にするべきかで迷っています。
どっちがいいでしょか?
>>966 教科書買わないと。事情を言えば、物理科講師にもらえる。
>>968 一応面白いほど〜の参考書を買いました。
>>968 自分で名大の過去問を見て、どの程度のレベルの問題集を
使えばいいかを考えろ。過去問と参考書の両方を書店で見比べる。
無駄にレベルの高い問題集をやっても時間の無駄。
>>969 いきなり問題集をするのではなく、教科書傍用の問題集(数学とかで配られるようなあれ)
をやったほうが、教育的には良い。…ということで、物理科の教員のもとには毎年教材会社
からサンプルが送られてきて大量に余っている状態だから、それをもらってやるとよい。
面白いほどは教科書代わりにはなる
むしろ問題集としては問題少ないよ
>>971 いや、流石に市販の問題集から先に手を付ける気にはなりませんよ。
うーん…。
私の高校では、数学の教科書傍用問題集の質があまり良くなかったんですよね。
ですから、出来れば質の良い教科書傍用問題集が欲しいな、と思ってます。
おすすめの教科書傍用問題集とかありませんかね?
>>973 一般的に、教科書傍用の問題集は書店で売っていない(取り寄せ?)
また、あったとしても詳しい解説は付いていない(巻末の略解のみ)
物理科の教室には物理の授業で使っている傍用問題集のほかに
何らかの理由(難易度とか)で使用していないけどサンプルで送られて
きた問題集とかあるから、やはり物理科先生にどの問題集があっているか
聞いてもらう(借りる)とよい。
>>974 じゃあ、近い内に相談しに行ってみます。
ありがとうございました。
>>951 ある程度異常の問題集は過去門を詰め込んで解説をつけたものだろ
977 :
大学への名無しさん:2008/08/04(月) 23:47:49 ID:KvtK7cR20
物理受験者はみんなエッセンスやってるという固定概念があるんだが、そんなことはないの?
某工大物理学科だが、やっていた人は半分未満。
みんな自分の好きな問題集をしていた。
俺は2冊買いたくなかったから明快
でも友達にはエッセンス勧めてる、使ったことないけど
センターだけなら啓林館の教科書+教科傍用トライアルでおK
>>963 どっちも問題集だ。参考書といえるような解説でない。あくまで問題集に方法論の解説を取り付けたもんだ。
誰でも買えて、教科書や傍用問題集の代わりになる本をといわれるとなかなか難しい。
物理教室が一番まともと思うが、理想を言えば教科書を手に入れたい。
傍用問題集はエッセンスを使えばいい。むしろセミナーなど窓から投げ捨てろ
高三、河合マーク模試偏差値58
マーチから理科大の物理学科志望です。二次試験の攻略に有効な問題集を教えて下さい
物理はすごく得意で、定期テストや模試は教科書と併用問題集だけで点を取れるから参考書は買ったことがないのですが、
理科大の赤本を読んで甘さを実感した。あんなの卑怯だ
とにかく有効な解放を理解した上で身につけたい
河合の偏差値58で得意たぁ
984 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 17:08:14 ID:y1/+yPFd0
河合マーク58で得意だとはw
リアルに声出してワロタww
受験に必要な科目の中で比較的にという意味だよな
さすがに58じゃなあ
偏差値58取れてるなら評判聞かずに30分くらい本屋で参考書立ち読みすればわかるだろう。
挙げるなら無難に重問じゃね
>>982 悪いことは言わない、志望を変えろ。学校ではなく学科を。
さもなくば、何でもいいから現代物理の本か、大学の物理または
物理用数学の教科書(やさしいところでは岩波「物理入門コース」とか)
に目を通してみろ。
高校の教科書と傍用問題集でしか「物理」に触れてないヤツが、
物理学科を志望しても、きっと幸せにはなれないと思う。
学校がスーパーサイエンススクールで実験等さんざんやってる、
というのならまたちょっと話は変わるが。
まあ、偏差値58でも物理学科でもいいんじゃないかな?
ただ東大とか東工大みたいに1年時に学科所属しないような場所にしないと、
物理学科に入って後悔…となったら遅いからね。高校の物理と大学の物理学は違って、
高校の時、物理がパズルみたいに解けて面白いから物理学科に行こう…と考えているなら死ぬ。
誰も立てないからスレ立てとく
>>925 物理は基礎からコツコツ積み重ねていくってタイプの科目じゃないから
俺もそういうやり方はアリだと思う。
漆原の応用やるか名門やるか迷ってるんだけど
漆原の応用だと問題少ないよね・・・
どうしよ
それとも 漆原の応用→過去問解きまくるの方が良いかな?
今予備校の授業終わった。あれか、基礎固めればいずれ出来るようになるのか
自力で頑張ってみる
994 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 20:48:09 ID:Re61Okbj0
旧帝大志望ですが、重問と名問のどれを解いたらいいですか??
>>987お前バカか?
物理の俺から言わせてもらうと本当の物理学は大学入ってからだ
大学入る前だと物理が好きだって気持ちさえあればどうにでもなる
挫折するか好きになるかは知らんが入る前からあきらめさせるのはナンセンス
>>995 >>987は「本当の物理学は大学入ってからだ」から高校物理という名のパズルが好きな人はやめた方がいいよ、と言いたいんじゃないのか?
その上で「本当の物理学」のにおいを嗅げる本を薦めているんだと思うぞ。
だが、たった産業でしか知り合っていない他人の志望にとやかく言うのはいらぬ老婆心というものだろう。
997 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:25:37 ID:at0gajTB0
現在高2です
物理は二次まで使うのですが学校では開講されないため完璧独学になります
教科書がいいとこのスレで言われているので学校の教師に教科書がないか尋ねたところ教科書はサンプルもないとのことでした
そのため何か教科書代わりになる参考書を探しています
はじていは間違いがあるらしいのではじていより少しレベルが高いわくわく物理探検隊を購入しました
果たしてわくわく物理探検隊で独学の入門書になり得るのでしょうか?
>>997 つ物理教室
独学の入門書になるかどうかは自分が1番良く分かるだろ