あぼーん
調整は基本的に下がるんじゃね?
403 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 02:46:07 ID:Atfz4WzuO
いや日本史や地理や世界史に比べて下がり方がえげついのかな? って意味
>>399からそんなの読み取れるかよw落ちろカスタードw
405 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 03:24:38 ID:IKGNi83a0
その時によるだろ
てか立命なんかセンターで余裕だろ
経済とかなら7教科で80%弱あれば受かる
面倒な選択科目の細かな知識まで勉強しなくていいし
どうしても一般で受けるなら立命は数学だって
これは大学側が一番できる人間をとりたがってるらしいから調整も甘いだろうね
406 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 07:12:11 ID:IdpToygWO
私文洗顔のアホなんで3教科のみです
407 :
大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:51:59 ID:c7+/QzeQ0
大学に入ってからの成績の追跡調査で、
多教科入試入学者ほど良かったという結果が出てるんだそうだ。
だから数学受験者には甘く、詩文洗顔者には厳しくなってる。
文系数学が何とかこなせれば立命は大変に有利だ。
得意である必要はない。
408 :
大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:22:54 ID:KwwdjrPv0
はいはいがんばれ
409 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:21:21 ID:Vc9A3+cEO
センター利用が一番簡単だろ
もし数学得意な文系ならわざわざセンター対策なんてめんどくさいことしなくても
関西の一般で受けるわ 私立専願で3教科にしぼるから立命館受けるんだろうが
このスレでセンター利用が一番簡単って言ってるやついるがそれは嘘
おおよその目安で後期分割は2教科で80% A方式は3教科で70% センター利用は3教科で80%な
立命館の問題はセンターより難易度は少し上だがちゃんと対策ができるやつなら一般が一番確実だ
リスニングもないしな、お前らだまされんなよ
411 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:34:29 ID:j8zs/cNT0
好きなようにしたらええがな