慶應義塾現役SFC生が語る受験の秘訣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1現役SFC生
現在SFC1年生のものです。現役合格です。受験勉強を始めたのは夏休みの終わりぐらいから。
質問に答えます。英語、数学、小論文なんでもOK センターも受験しています
2大学への名無しさん:2008/06/16(月) 18:41:26 ID:AKlGF0jT0
英語の勉強法を詳しくお願いします.
教材なんかを書いていただけるとありがたいです
3現役SFC生:2008/06/16(月) 19:54:20 ID:LaljOGam0
私が使っていたのは文構造に関してはビジュアル1と2 後は実際に長文を解けばいいと思います
単語は速読英単語の必修です 上級は途中で投げ出しました
SFCの問題に出る単語は実際にSFCの問題を解いて覚えればいいと思います。

ビジュアルは1,2ともに全訳をして説明を読みながら解釈が正しかったかの確認をしました。
単語は一切書かずに文章を何度も読んで覚えました。リスニングCDも聞きました。
後は赤本を解けばいいでしょう。
4大学への名無しさん:2008/06/16(月) 19:57:01 ID:SibyV1ft0
他の学部受験しましたか
5大学への名無しさん:2008/06/16(月) 19:57:17 ID:+38HP1kbO
SFCとか需要ないだろうになんでわざわざスレ立てちゃうんだろう
6大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:20:02 ID:fik1NC6K0
>>1
学生証うp
7大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:39:11 ID:bEX2garP0
今回の三年真剣マーク
英語135
数学140
日本史60
で慶応商志望なんだけどやっぱりきついかな
それと数学は青チャートだけでどれくらい慶応数学に対応できるか教えてほしい
8現役SFC生:2008/06/16(月) 22:46:32 ID:LaljOGam0
>>4 慶応は商学部受かりました
  早稲田は法学部落ちました
  上智は法学部受かりました

>>7 英語が低い マーク模試なら9割はとりたいところ まだ6月だし文法ができてないんじゃないかな 
商学部の数学はセンターレベルで大丈夫だよ
青チャートの例題が解ければ問題ない
後は演習して弱点を消す
9大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:57:27 ID:bEX2garP0
>>8 即レス感謝
トフルの「慶応の英語」←これどうよ
それと赤本は問題集として使った?力試しとして使った?
あとチャートの後にやる物として慶応商に最適の数学の参考書があったら教えてほしい

>>1の7月真剣記述の偏差値も知りたい
10大学への名無しさん:2008/06/17(火) 00:16:32 ID:LkoMKKLQO
なんで慶應商受かってSFC行ってるんだよ
釣りだろ
本当だとしてもどうせ補欠とかだろ
11現役SFC生:2008/06/17(火) 08:14:03 ID:74kngjXX0
>>9 トフルの「慶応の英語」は使ってないからわからないが必要ないと思う
   赤本は問題集として使った
   チャートの後は文系数学の良問プラチカなんだけどあえてやらなくていいかも

>>10 慶應の商学部は受かりました SFCに行ったのは学校案内にだまされたからです。
12大学への名無しさん:2008/06/17(火) 08:52:39 ID:k0pk82poO
SFCって普通に商蹴りいて、法経済蹴りだっているんだろ
13大学への名無しさん:2008/06/17(火) 08:53:53 ID:pjBO7olpO
理系ですが…SFCは狙えますか?
14大学への名無しさん:2008/06/17(火) 09:21:20 ID:2CHqX39IO
小論について詳しくお願いします
15大学への名無しさん:2008/06/17(火) 09:35:28 ID:wtXFPBXoO
SFCは授業中うるさかったりしますか?

それと真面目系と終わってる系の比率を教えて下さい
16大学への名無しさん:2008/06/17(火) 10:04:19 ID:gCm2Ozbw0
理系でも行ける。環境情報とかは理系崩れの人多い。

授業中うるさいかどうかは授業にもよる。1年の多い大教室の授業とかは私語も目立つが
基本はうるさくない。

まじめ系と終わってる系という2つで分けるなら
真面目7、終わってる3ぐらい。ガチで終わってる人はあんま学校来ないと思うからよくわからん。
SFCは総じて地味だけど、最近チャラいの増えてきた。
17大学への名無しさん:2008/06/17(火) 10:17:12 ID:pjBO7olpO
13ですがありがとうございます。小論文はいつからはじめましたか?
18大学への名無しさん:2008/06/17(火) 10:36:17 ID:wtXFPBXoO
>>16

ありがとうございます。

自分は湘南台近郊に住んでるのでよろしければ、学校見学に付き合っていただけませんか?
19大学への名無しさん:2008/06/17(火) 10:36:28 ID:v7bE9eqZO
第一志望は?早稲法?
20大学への名無しさん:2008/06/17(火) 10:36:34 ID:HGZKvLKvO
選択科目に数学がない早稲田法も受けたってことは英・国・数に加え社会も勉強してたのか。
夏から勉強した割に随分余裕あるんだな。
21大学への名無しさん:2008/06/17(火) 10:39:06 ID:gCm2Ozbw0
>>17
俺は小論文に関しては夏期講習でちょろっとやったぐらいであんま対策はしてなかったから
あんまり言えることはないです。>>1さんの方がわかるかも
ただ長い文章書くのになれるって意味では対策はしておいたほうがいいかと。
あと小論文の問題って誰が作ってるかはわからないようになってるけど
SFCで授業受けてると、あの問題はあの人が作ったなってのが結構わかります。
なので余裕があれば
ネットで公開されてるSFCの授業とかチェックしたり、オープンリサーチフォーラムに遊びに行くとか
いいかもしれません。
22大学への名無しさん:2008/06/17(火) 11:02:34 ID:pjBO7olpO
そうですか…ありがとうございます。とりあえず今は英数を力入れてやっときます!!
23現役SFC生:2008/06/18(水) 08:12:08 ID:cDw8Vj1H0
>>14 申し訳ないが小論については全く対策していなかったので何とも言えない。まずは過去問を見て全然かけないのか少しは書けるのかぐらいの確認はすべきと思う。小論の配点は英語や数学と同じだからSFCが第一志望ならZ会の小論とかやってみるといいかも。
>>19 第一志望は早稲田法です。まあ早慶ならどこでもよかったけど
24大学への名無しさん:2008/06/18(水) 15:37:13 ID:j6Yn2YQUO
英語受験、英数受験ってどっちが有利ですかね?
25大学への名無しさん:2008/06/18(水) 16:32:59 ID:FIKykBUsO
英国社でしか受けられない早稲田法が第一志望なのに
何故やらなくてもいい数学をわざわざ勉強してSFC受けたの?

数学やる時間を英国社に当てて
早稲田政経
早稲田法
慶応法
慶応経済(社会受験)
あたり併願すればどこか受かったんじゃ・・・

ってかSFCも数学なしで受けられるし。
26大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:25:31 ID:JIe3oWU0O
>>1
上智法に行きたいんだけど、早慶の対策だけで上智の対策は何もしてないの?
27大学への名無しさん:2008/06/18(水) 18:23:03 ID:w+3XPpXmO
英文法は何で勉強したの?
28大学への名無しさん:2008/06/18(水) 20:17:30 ID:cDw8Vj1H0
>>26 上智の対策はしていません。僕の場合英語が河合の記述で常に偏差値70以上で英語が得意でした。上智は英語ができていないとほかの教科がどれだけよくても受からないそうです。
英語はまず文法を完ぺきにしましょう。僕が使っていたのは全解説頻出英文法・語法問題1000というやつです。3回ぐらい(2回目からは間違えた所や苦手なところ)やれば大丈夫と思います。
29大学への名無しさん:2008/06/18(水) 20:27:34 ID:U625NZ0IO
2ちゃんで慶應SFCの小論3時間に絶えられるやつはまずいないなWWW
合否は別として
30現役SFC生:2008/06/18(水) 21:21:37 ID:cDw8Vj1H0
>>8 成りすましやめろ
31大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:42:12 ID:JIe3oWU0O
>>28
参考になりました。ありがとうございます。
32大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:57:03 ID:CpFYHx6SO
33大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:41:50 ID:+V4Iw3yH0

早大理工生須藤啓(あきら)が起こした強盗事件の初公判
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080618/trl0806181100003-n1.htm
【法廷から】なぜ早大生は強盗したのか? 2008.6.18 10:53
 1300万円相当の貴金属を奪ったとして、強盗の罪に問われた、
元早大生の男性被告(23)の初公判

http://news.biglobe.ne.jp/social/mai_080503_1475401320.html
<貴金属店強盗>早大生を逮捕…裏サイトで誘われ
毎日新聞(05月03日12時21分)
東京・上野の貴金属店で貴金属などを強奪したとして、警視庁捜査1課は2日、
東京都中野区上高田4の早稲田大学生、須藤啓(あきら)容疑者(23)を強
盗容疑で逮捕したと発表した。須藤容疑者は「学費を稼ぐためや借金もあり、
携帯の裏サイトで誘われてやった」と話しているという。
調べでは、須藤容疑者は3月28日夕、リーダー格の遠藤正被告(39)=強
盗罪で起訴=らと共謀し、台東区上野の貴金属店「リューツウ」に押し入り、店
員に刃物を突きつけて脅し、ネックレスなど9点(約1270万円相当)を奪っ
た疑い。
須藤容疑者は、事件に使ったレンタカーを借り、現場でショーウインドーをたた
き割っていた。レンタカーの名義や逮捕された仲間の供述から割り出された。
遠藤被告は裏サイトを通じて仲間を募ったといい、この事件での逮捕者は6人とな
った。
34大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:42:25 ID:svXf7hruO
俺は総合一年。今の時期焦ると後半バテる。やった参考書は、速単必修、タゲット、桐原、構文精巧、SFCの英語、過去問。小論文は冬にZ会のみただけ
英語勝負なのは明らかだぞ
35大学への名無しさん:2008/06/19(木) 00:35:29 ID:rXDd01dl0
>>34 焦るも何も今の時期からSFC志望というモチベーションの低さがよくないと思う
36大学への名無しさん:2008/06/19(木) 00:58:20 ID:Y4JXfJ1FO
古文がめっちゃ嫌いなんですが
37大学への名無しさん:2008/06/19(木) 01:56:47 ID:xRKaBjy50
>>25
SFCは数学簡単だから教科書レベルが理解できてればOK。
数学がある程度得意なら対策っていっても時間はかからんよ
38大学への名無しさん:2008/06/19(木) 12:38:09 ID:rXDd01dl0
>>36 嫌いと苦手は違うぜ まあ俺が言うのもなんだけどさーーーー 古文て言うのはセンターでも必要なわけなんだしさーーー
まあお前が どこ目指してんのかっていうのを俺は知らないし別に知りたいとも思わないけどよーーー そんなんでいいのかってことでさーーーー
俺が言うのもなんだけど お前は古文から逃げてそれでたとえいい大学に入ったとして それでお前はいいのかって言ったらたぶん絶対………   続く
39大学への名無しさん:2008/06/19(木) 14:19:47 ID:SNuvtsVsO
SFC=スーパーファミコン
40大学への名無しさん:2008/06/19(木) 18:38:13 ID:rXDd01dl0
慶應ごときが調子乗るんじゃねーーーー  たった3科目で受かるとかキモいぜ
41大学への名無しさん:2008/06/19(木) 19:37:09 ID:+IdpN1ES0
夏か
42大学への名無しさん:2008/06/19(木) 19:46:08 ID:TiHk6BDS0
>>40
スーファミは1教科だけどw
43大学への名無しさん:2008/06/19(木) 19:57:40 ID:rXDd01dl0
>>42 AOは0教科ですけどw
44大学への名無しさん:2008/06/19(木) 20:02:50 ID:zxFZGLhR0
復習って前回やった範囲をパラっと見て、
あっこれ忘れてたな程度だったんだけど、
復習ってもっと手を動かしてやるべき?

復習ノートみたいのってみんな作ってるの?
45大学への名無しさん:2008/06/19(木) 20:03:21 ID:zxFZGLhR0
復習って前回やった範囲をパラっと見て、
あっこれ忘れてたな程度だったんだけど、
復習ってもっと手を動かしてやるべき?

復習ノートみたいのってみんな作ってるの?
46大学への名無しさん:2008/06/19(木) 20:54:05 ID:rXDd01dl0
>>44 復習っていうのは確認作業なんだよ 
47大学への名無しさん:2008/06/20(金) 19:01:22 ID:N2mmlMwQ0
俺が使ってたのは 速単必修と上級 ロイヤル英文法 
48大学への名無しさん:2008/06/20(金) 19:06:13 ID:OosoP5TvO
高1です。今からやっとくことをおしえてください。一応経済か法学部志望です。
49大学への名無しさん:2008/06/20(金) 19:11:37 ID:Yx+rcGNTO
>>48むりです。なにをやっても受かりません
50大学への名無しさん:2008/06/20(金) 19:17:49 ID:OosoP5TvO
ありがとうございます。そういっていただくとやる気がでます。その言葉を頂いただけでもやる気という大きな利益がえられたので質問したかいがありました。ほんとにありがとうございます。
51大学への名無しさん:2008/06/20(金) 20:48:32 ID:lbGsrSteO
>>50
経済に絞ったら?
弐教科だし
俺の友達は1年のときから英数しか勉強してなかったから、英作文と小論の対策ゼロでも当然のように合格してた
まあ1年から目指しててなぜ英作文と小論の対策をしなかったのかは未だに謎だが
52大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:15:09 ID:N2mmlMwQ0
>>49 根拠もないことを言うな 貴様は人間のクズだ この世のゴミだ さっさと消えてしまえ
どうせニートだろうが 2ch見てる暇あったら社会の役に立つようなことしろ マジでゴミだぜ

>>51 楽なほうばっか選ぶな 慶応に行きたくてしょうがないなら別だけど 慶應より入るのが難しい大学を目指したほうがいい
まだ1年なんでしょ 部活と勉強両方大変かもしれないけど 選択肢を絞りすぎないほうがいい
あと現役SFC生が一人じゃなくなってるぜ 偽物がいる
53大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:23:12 ID:Yx+rcGNTO
>>52根拠のないこと言うなってお前も根拠のないこと言ってるけど?w
54大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:24:23 ID:uzrXysS90
はいはいピュッピュッ
55大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:24:49 ID:N2mmlMwQ0
このスレを見ていてもし本当にモテ男になりたい そしてそのために努力をする覚悟のある人はメールください
私はモテ男になるためのノウハウを教えます。ただし、あなた自身の努力が大前提です。努力もしないでもてたいっと言っているようでは一生持てません。
私の経験や慶應大学におけるモテ男の実態を教えます。

keio150sfcアットマークyahoo.co.jp


18 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/20(金) 00:43:24 ID:bwsKG06b
妄想学生諸君、カビが生えても何しても妄想生活が盛んです事。お里の親もとんでもないんでしょうね。

19 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/20(金) 21:19:39 ID:J0yaAxwI
>>18 はあ????? 何言ってんのお前 マジキモいんですけど てめーみたいなオナニー野郎はママとパコパコしてりゃーーいいんだよカスが

それともてめーのけつをずぼずぼしてふにゃふにゃにしてやろうか   ああああああああ??????

56大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:25:36 ID:N2mmlMwQ0
これが慶應なんだよ
57大学への名無しさん:2008/06/21(土) 12:36:51 ID:7XfvGZyN0
俺の模試の結果ね 3年の 偏差値
河合記述1 英語 71.3
     数学 59.2
     国語 62.1
     世界史 65.5

河合記述2 英語 70.5
     数学 65.3

河合記述3 英語 74.1
     数学 66.4

SFCは英語と小論受験
58大学への名無しさん:2008/06/21(土) 17:57:33 ID:9WvxkYRNO
アドバイスありがとうございます。まだ時間があるので慶應以上いけるようにがんばってみますね。
59大学への名無しさん:2008/06/21(土) 23:41:09 ID:7XfvGZyN0
慶應より上って何よ そんなのねえよ 慶応は世界最狂の大学だろーーーが
60大学への名無しさん:2008/06/22(日) 15:32:02 ID:4GxHH2CY0
2008年度 弁理士1次試験 合格率順位 (2008.5.18実施)
 
順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308 ←慶應入学したら、次は弁理士受験!
2位  京都大 39.2  175/446
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271  
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
19位 理科大 27.8  106/380

弁理士試験情報
ttp://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html
61大学への名無しさん:2008/06/22(日) 16:24:23 ID:PbjydsH80
>>60 弁理士???? 大統領だろうが
62イケメン聖人:2008/06/22(日) 18:39:46 ID:PbjydsH80
63大学への名無しさん:2008/06/27(金) 02:43:03 ID:gUtuacQZ0
ミクシー自爆は早稲田のお家芸だが
実はSFCの学生が早稲田コミュで
犯罪告白者を探し回って2chに
祭り上げてるんだ。
同じ条件ならどっこいどっこいの自爆者数のはず
64大学への名無しさん:2008/06/27(金) 14:41:25 ID:mqDDy9sKO
現役SFCさんできれば小論のオススメ参考書を一、二冊教えてください!


通信もやろうと思ってるんですがどうですか???


65大学への名無しさん:2008/06/27(金) 18:35:26 ID:HvmWd3yp0
早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう
早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう
早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう
2009 代ゼミ 【合格者平均偏差値】 (2008年度入試の追跡調査)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
私大文系合格者平均偏差値 
1 慶応法    68.6
2 慶応政経  66.7
3 慶応総合政策 66.4
4 慶応商    66.3
5 早稲田法   66.0
6 早稲田政経 65.5
7 慶応文    65.0
8 上智法    64.8
9 早稲田商   64.7
9 同志社法   64.7
11 中央法    64.5
12 慶応環境情報 64.4
12 上智外語   64.4
14 早稲田文化構想63.9
15 早稲田文   63.7
16 立命館国際関係63.6
16 上智経済   63.6
18 同志社文   63.5
19 I C U    63.4
20 早稲田教育  63.3
21 早稲田社学  63.2
22 立命館法   62.4
22 上智文    62.4
22 上智人間総合 62.4
25 立教法    62.1
66大学への名無しさん:2008/06/27(金) 18:50:25 ID:FFhNoGXh0
>>64 z会の通信の小論だけでOK
67大学への名無しさん:2008/06/27(金) 18:59:16 ID:xO/TixSkO
>>66むり
68大学への名無しさん:2008/06/27(金) 20:20:17 ID:j+J/2fg60
>>65
偏差値のコピペはともかく、受験版にまで来て早稲田はダメとか
ポン大のなんちゃらってコピペをあちこちに貼るのは止めてもらえませんか?

狂気じみてるし、かえって慶應のイメージが悪くなるんですけど・・・
69大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:27:50 ID:FFhNoGXh0
>>67 無理じゃねーよ何根拠にいってんだよ 俺はZ会だけで受かったんだよ

お前みたいなやつはこのスレくんなカス

>>64 Z会の小論には俺の時は小論文解体新書とか言うのが付いてきてそれで書き方が1からわかるから大丈夫だぜ
70大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:30:08 ID:ivmCcTF20
総計は内部いっぱいだから実質あほしかいない
71大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:52:41 ID:FFhNoGXh0
>>70 お前だけだろアホは
72大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:58:05 ID:xO/TixSkO
>>69まぐれ受かりだw
73大学への名無しさん:2008/06/28(土) 10:30:43 ID:ykmW4Kxl0
>>72 落ちたやつにいわれてもねwwwwwwwwwwww
74大学への名無しさん:2008/06/28(土) 23:31:23 ID:o14gXu7TO
>>73頭わる
75大学への名無しさん:2008/06/28(土) 23:35:10 ID:uHcIw1AzO
>>1
私文洗顔馬鹿なのに「受験の秘訣」とか語っちゃってんのか・・・
洗顔馬鹿の勘違いぶりには呆れたわ・・・・

国立落ちのまともな人間の視界を汚さないようにな
76大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:37:12 ID:kOBr5DTQ0

早稲田は、どうしようもないな
http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY200806270286.html
小学6年生に訊ねた歴史上の人物(42人)についての正答率

第7位  福沢諭吉  88.8% ←今の若者は小学生の頃から
                                         福沢諭吉を尊敬している


第40位 大隈重信  28.7% ←小学生からも無視されている

日本の歴史上の人物はどんな業績を残したか。この調査は社会
科の理解度を調べるのが目的で、07年1〜2月、全国の小6生
6665人と中3生9394人を対象に実施された。
小学校の学習指導要領に明記された42人の業績を示し、どの
人物なのかを選ばせる問題では、正答率が高いのは、文化人の
福沢諭吉だった。 正答率ワースト3は、大隈重信だった。
77大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:52:58 ID:hK45Cmy9O
>>1よ、SFCごときでスレなんか立てるなよ いやまじで
78大学への名無しさん:2008/06/29(日) 21:16:10 ID:WMoXyTr1O
>>1 SFCごときで意気がんなカス

by一橋生
79大学への名無しさん:2008/07/01(火) 12:12:57 ID:CmwhE2ED0
>65
だからさ、科目数が少なけりゃ、高くでるに決まってるだろ。
1科目経るごとに、偏差値3は引け。
80大学への名無しさん:2008/07/01(火) 21:55:37 ID:mKVXvfUu0
>>78 一橋生がなぜにこのスレに来たの???  がんばって一橋受かってね 浪人のくず

おたくさんはクズですよね クズですよねあなたもさ
81大学への名無しさん:2008/07/02(水) 09:42:15 ID:B6h3OqV8O
一橋と名乗った人が詐欺で捕まりまた。訂正→by一橋志望
82大学への名無しさん:2008/07/02(水) 18:42:29 ID:jWtTR92DO
英語ばっかやってんのに模試で偏差値とれないんですが
83大学への名無しさん:2008/07/02(水) 19:28:34 ID:/YnPDzq60
まあ俺は去年の試験で100パー受かったと思ってたら
落ちて最低点みたら吹いたわw
84大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:11:02 ID:na9cS6IZ0
SFC馬鹿にしているやつはこれ見ろ最難関て書いてあんじゃねーかよ

ttp://omu-ao.sakura.ne.jp/index.html
ttp://omu-ao.sakura.ne.jp/2008.a9.html
ttp://omu-ao.sakura.ne.jp/2008.a1.html

SFC AO入試において「何を学べばよいか」といった画一的な指標はありません。しかしながら、このサイトにおいて色々な人の指標を示していくことで、
受験生が自らの指標、あるいは夢を見つけ出し、そこから学びをすすめ、
AOにどんどん挑戦していける受験体制や教育体制を、過度に偏差値主義に陥っているこの日本の中につくることができたらな、とも思っています。

ホームページ設立趣意より抜粋
85大学への名無しさん:2008/07/05(土) 10:48:29 ID:FwqXsKNc0
こういうタイトルのスレじゃなくて、SFC専門スレってなくなったの?
86大学への名無しさん:2008/07/19(土) 03:20:16 ID:cuYdUK58O
age
87大学への名無しさん:2008/07/19(土) 04:24:15 ID:UF0p40jH0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6   ←★地方駅弁未満★wwww
慶応義塾大 総合政策 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

さすが★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww
88大学への名無しさん:2008/07/19(土) 06:16:33 ID:fGVvLkQtO
環境情報学部を一般で受験したいのですが、オススメの小論文対策の参考書や著書、英語対策の問題集、参考書を教えて下さい。
89大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:11:49 ID:3Iy+jLcR0
>>88
1よめよカス
90大学への名無しさん:2008/07/20(日) 14:41:55 ID:MaJ9NiSW0
受験生も慶應ミスコンについて語っちゃいなよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1216532102/1-100
91大学への名無しさん:2008/07/21(月) 16:26:18 ID:LHXqQCgL0
* マスゴミが伝えない韓国の真実〜韓国寄りの[朝日新聞]と[毎日新聞]はだんまり!!


竹島問題】 韓国デモ隊“暴徒化”…天皇陛下の写真使ったり、日本の国鳥キジを惨殺して食べたり★5
1 竹島(韓国名・独島)問題の新学習指導要領解説書記載をめぐり韓国国内の反発が
 とどまらない。17日夜には、デモ隊が暴徒化し、共同通信カメラマンが負傷した。


↓ロイター通信: 韓国人が本当に雉を殺して食べています!心臓の弱い人は注意!!
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=87140&videoChannel=200

92大学への名無しさん:2008/07/21(月) 18:22:50 ID:sU4l2tR70
>>91 ネット右翼orz 家にばっか閉じこもってないで外の空気吸うおうね

じゃなきゃごみのまんまだよ
93大学への名無しさん:2008/07/24(木) 07:04:12 ID:BvRa/d3U0
>>1はまだいるか?

俺も慶應1年なんだけど、>>1は学校案内に騙されたって言ってるけどSFCに行って後悔してるの?
俺は逆にSFC蹴って日吉学部に進んで激しく後悔してる。
は?っていうくらいアホばっかりで、ノートコピー、カンニングなんて当たり前。
授業なんて出なくてもノープロブレムで、出たところで教授の自己満につき合わされるだけで何も身につかない。
94大学への名無しさん:2008/07/24(木) 07:53:05 ID:YSo4E0X+0
>>93 それがいわゆる「普通の大学」でしょ

SFCだってテスト中に携帯鳴らしたり 
代返するやつもいるし たぶんカンニングしてるやつもいるんじゃね
出席とらない授業は全く出ないやついるぜ
メディアで床や階段に座り込みするやついるし
SFCだろうが日吉だろうが東大だろうが日本の大学は程度の違いがあってもみんな同じ
95大学への名無しさん:2008/07/24(木) 08:59:05 ID:D8ByZg3S0
慶應にギャル男はいますか??
96大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:32:45 ID:HPzgyqC2O
ギャル男はあまり見かけませんが、ヤンキーならけっこう見かけます。意外でしょ?
97大学への名無しさん:2008/07/24(木) 12:54:08 ID:YSo4E0X+0
>>95 ダンスサークルにギャル男いるよ
98大学への名無しさん:2008/07/24(木) 13:30:23 ID:vJvH5TmaO
SFC四年の漏れが覗いてみる
99大学への名無しさん:2008/07/24(木) 13:55:36 ID:YSo4E0X+0
>>98 消えてください
100大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:02:30 ID:Zdu014Td0
>>95
脱ぎ男はいます  すみたにひろし 一緒にやりましょ
101大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:49:42 ID:+8CJI57I0
このスレの目的に関係ない書き込みが多数です

ここでこのスレのもともとの目的に立ち返り

質問してね

俺が答えるよ
102大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:54:54 ID:+8CJI57I0
>>101 俺SFC生じゃないけど一応受けて合格してるから 大学生活については分からねーけど
103大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:02:11 ID:Xr6GV2LI0
432 :大学への名無しさん:2008/07/13(日) 18:30:11 ID:0jJl26/FO

 A「大学はどこですか?」
 B「慶應です」
 A「おぉ〜すごいですね!学部は?経済ですか?」
 B「・・・え…っと、かん・ょ・じょーほう・・・」
 A「は?聞こえないんですけど…」
 B「んー、環境情報です」
 A「えぇーwwwwそれって、まさかあの1教科軽量の、スーファミすかwwww隔離病棟キャンパス乙ですwww
  つか、環境情報って何するんすかww学部名が意味わかんねぇしwww」
 B「あ・・・・そんなぁ・・・でも一応慶大生なんすよ!」
 A「はいはい、イドライドラwwwよかったねww」
 B「うぅ〜・・・(人格破壊により心肺機能停止w)」

104大学への名無しさん:2008/07/31(木) 16:53:40 ID:cfbhO8Ms0
>>103
まじでこんなことあるからこないほうがいいぞw
理系なら理工、文型なら馬鹿商でもいいから東京にいくべし
105大学への名無しさん:2008/08/01(金) 15:14:08 ID:hkIgmRr10
106大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:17:58 ID:HSckDGhy0
スレ主さんは慶應商受けるために社会もやったの?
107大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:51:13 ID:EHufeadZ0
SFCは元モー娘でもはいれる大学
落ちたもんだよ
108大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:50:10 ID:24O7t8GL0
>>93
大学の先生(特に日吉)は授業全てにでることなんか期待していない。
むしろたまに出てA取れるくらいの理解力(自主性)を期待している。
授業の最初の日にそれを言う先生もいるぐらい。
109大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:28:55 ID:xmevJTAF0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   
これが現実です。早慶下位(人間科学、SFC)の比較対象は駅弁大学。

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
早稲田法 64.3

早稲田一文 61.1

慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 ☆
宮城教育教育 53.6
110大学への名無しさん:2008/08/10(日) 23:22:14 ID:tTEPQ3hs0
AO→体育会
111大学への名無しさん:2008/08/11(月) 18:35:10 ID:3jZzVCzX0
a
112大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:15:53 ID:GGqCu+4k0
体育会≒神
113大学への名無しさん:2008/08/12(火) 12:23:41 ID:UCWwQACd0
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3

旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立>  96年 08年 変化 
一橋法  67 66 ▼1  慶應総合  71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1  慶應法律  71 67 ▼4  
東工1類 63 61 ▼2  慶應経済  70 67 ▼3 
東工4類 63 62 ▼1  慶応環境  68 64 ▼4
神戸法  63 65 △2  慶応文   67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1  早稲田法  68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
広島法  61 61 なし  早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1

代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
114大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:42:37 ID:OHuP2Ij40
>>113 なんで慶應は馬鹿商がないんだよ

なめてんのか 体育会万歳
115にちゃんねら裕子:2008/08/12(火) 17:46:26 ID:CBdBL+rx0
もまえら、漏れがどこにいるか当ててみろお!
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
116大学への名無しさん:2008/08/12(火) 20:40:05 ID:OHuP2Ij40
川村 裕子 (Yuko Kawamura)
■臨床専門分野■
・腹圧性尿失禁の診断と治療
・パワードプラを使用した前立腺生検
■研究分野■
・排尿障害(尿失禁)の診断と治療
・腎細胞癌の手術
117大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:46:32 ID:gpwMd9mM0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
118大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:50:27 ID:gj4xXSW30
就職の心配してんの???????

俺は体育会だから就職の心配はしなくていい

慶應の体育会は最強
119大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:37:11 ID:iS2TMg9B0
>>118
マーチでも、体育会系は就職いいからな。
悲惨なのはマーチ文系の一般学生。
120大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:36:12 ID:gj4xXSW30
体育会は就職したら営業だおおおおおお
121大学への名無しさん:2008/08/14(木) 16:16:49 ID:uX16/h9I0
慶應義塾体育会万歳

以下先輩に送ったメール
本日誠に勝手ながら風邪のため練習を欠席させていただきます。日頃より体調管理に関しましては
監督、コーチ及び先輩方々にしっかり気をつけるように言われているにもかかわらず、自分の気持
の甘さのため風邪をひいてしまいチームメイトに迷惑をかけてしまい申し訳ありません。

○年 ○○○○

以下先輩から帰ってきたメール
死ね
122大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:28:22 ID:VltcnDrt0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
123大学への名無しさん:2008/08/20(水) 03:55:21 ID:DYBUI6Xv0
39 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 17:12:57 ID:1Mzo+VNx
広研とアバウトのゆかって2年生の人超かわいくない?><

あの人凄い性格も良いらしいよ♪


40 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:48:52 ID:???
ホモセックス入門ってもう挿入までいってる?
まだ前戯?


41 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 23:22:24 ID:???
本番まで逝ってる


42 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 23:32:19 ID:MDMArwF1
39

自演はやめましょうね
124大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:46:15 ID:cOGwj8u30
代ゼミ偏差値
中央法法 65 *3教科
立教法政治 64 *3教科
明治政経政治 64 *3教科
慶應環境情報 64 *1教科
法政法政治 60 *3教科

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/set1.html

少なくとも、SFCではマーチ上位はバカにできない。
1教科入試では法政に勝っているとも言い切れない。
125大学への名無しさん:2008/08/20(水) 11:23:03 ID:j7aEDPL/O
学力はマーチと同程度〜以下で、
就職は体育会と帰国子女が中心に良いとこいって、
4年間あのド田舎キャンパスなのに、
授業料は理工並みに高いって…

確かにひどいな…
126大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:38:06 ID:cOGwj8u30
>>125
SFC創設当初は東大蹴ってきたというひともいたらしいね。もちろんごく限られたケースなんだろうけど、
それでも当時のSFCは凄いひとも多かったんだと思う。今より7も8も偏差値が高かったらしいし。

しかし、今「環境情報学部です」と言われても、「マーチ駄目だったの?」と聞きたくなるのが正直なところだよな。
まあ、せめて慶應のほかの学部のように社会ぐらいは課すべきだと思うよ。
さすがに1教科入試ではまずいだろう。

逆に国立並みの5教科入試を導入してみてはどうか?
またSFCが全国の注目の的になると思うよ。
127大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:24:47 ID:FDUQUMFaO
小論文一度も対策しないで合格した人いるのだろうか?
128大学への名無しさん:2008/08/23(土) 04:17:17 ID:Z5Z2TqIO0
>>127
同じ高校にいたよ。
結局、違うとこ逝ってたけどね。
129名無しさん:2008/08/23(土) 04:52:49 ID:ebAOGDaY0
★著名企業、社長、管理職役員数

(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
130大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:41:29 ID:LH6wLfeMO
>>126
流石にMARCH駄目だったとは思わないな。他学部落ちだとは思うが。

受験科目に関しては社会なんて無駄なもの課すよりも、英数必須にした方がいいだろう。
131大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:38:57 ID:oWDABDd70
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
132大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:14:06 ID:FhAEleBE0
慶應義塾はあああああああああああああああああ
133大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:39:59 ID:0PtxZ0D20
>>130
>受験科目に関しては社会なんて無駄なもの

この考えが恐ろしいな。
134大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:46:49 ID:0PtxZ0D20
□入試課目
・慶応義塾中等部(5教科入試)
1次 国語、算数、理科、社会
2次 体育、面接

・慶應義塾大学SFC(1教科入試)
英語、小論文
135大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:51:59 ID:0PtxZ0D20
入試科目

>>131
福沢さんは尊敬するけど、福沢さんが今の軽量入試の実態を見たらどう思うかな?
136大学への名無しさん:2008/08/30(土) 23:09:16 ID:ekixMjIKO
今は英語偏差値55くらいだが総合政策厳しい?
137大学への名無しさん:2008/08/30(土) 23:10:05 ID:0PtxZ0D20
>>136
1教科入試なのに、英語が出来ないって大問題だと思うよ。
138大学への名無しさん:2008/08/31(日) 13:34:42 ID:QXFQuRgCO
>>136
過去問みてみろよ

絶望するから
139大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:15:08 ID:ad+Oy1oT0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
140大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:16:41 ID:cyAU82mi0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者偏差値データ
東京大 文U67.8
京都大 経済66.8
一橋大 経済65.4

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 総合政策 54.2
141大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:05:51 ID:DOoVEhhz0
>>140
はやく最新の調査をしてほしいな!
142大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:13:57 ID:DOoVEhhz0
□10時間勉強した場合の教科別時間配分例

国立理系 英語2時間半 数学2時間 国語1時間 社会0.5時間 物理2時間 化学2時間 

国立文系 英語3時間 数学1.5時間 国語1.5時間 地歴2時間 公民1時間 生物1時間

私立文系 英語5時間 国語2時間 地歴3時間

SFC   英8時間半 小論文1時間半

143大学への名無しさん:2008/09/01(月) 04:03:15 ID:HTUR6KfJO
>>133
いや、そんなの出来て当然て話。
詩文なんて殆どが数学オンチだろうし、必須にしたら大分厳しくなるんじゃない?
144大学への名無しさん:2008/09/01(月) 11:43:44 ID:DOoVEhhz0
>>143
もし入試課目が地歴1教科になったら、どうなるんだろうな。
偏差値80ぐらいいくかもwww

歴史マニア(バカ)の超ハイレベルな闘いになる。
145ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 06:11:32 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-01-26 19:37:14
https://mimizun.com/delete.html
146大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:03:34 ID:NsrG/s1X0
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が準婦女暴行致死容疑で逮捕
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
147大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:06:53 ID:NACBsw2lO
慶應義塾大学て貧乏人や不細工キモオタから徹底的に叩かれてるよな(笑)
僻みワロタww
148大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:46:52 ID:v0fdjLZq0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>        ・・などと言ってるそこの顔面スピロヘータぶり
  ヽヽ___ノ          にはビックリでござるわね・・ 
                                    の巻

149大学への名無しさん:2008/09/05(金) 13:17:32 ID:+zfbS/t80
ワロタ
150大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:56:31 ID:cjQqc5jX0
>>140
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww


ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

詩文が国立に喧嘩売るなwww
151大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:17:08 ID:ei3UhOtyO
英語がやばいです。
センターで100点とどかないです。どうすればよろしいですか? 小論の対策はどうすればよろしいですか? 日本史はまぁいけるんですけでやっぱ難しいですか?
152大学への名無しさん:2008/09/11(木) 08:27:59 ID:7f2+lTic0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

153大学への名無しさん:2008/09/14(日) 02:13:35 ID:p38EUMsh0
英語一教科入試とかのたまってるけど、小論文をナメちゃいかんな。
合格するだろうレベルの答案なんて神々しい程の出来栄えだぞ。
154大学への名無しさん:2008/09/14(日) 15:02:40 ID:p38EUMsh0
私は英単語が不足しているので今はターゲット1400を重点的にやっていますがそんなカス野郎は私だけでしょうかそうですか
155大学への名無しさん:2008/09/14(日) 22:45:22 ID:Ev50Yifr0
>>154 1900 やったほうがいい気がする

学年によるけど

3年なら 過去問だけやるべきと思う
156大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:21:18 ID:6otLizTG0
SFC数学対策って何すればいいの??
過去問見たけど結構ムズくね??
157大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:10:15 ID:cu1JkI4w0
Fラン私大卒の漏れは聞いたことねーヨな単語も多い。。。orz
@acquire
Ainvolve
Breveal 
(ターゲット1400 旺文社 より)

こんなの慶応予備軍はちょいちょいなんだろな
158大学への名無しさん:2008/09/15(月) 18:57:57 ID:VzK48TwM0
>>157 高校の教科書に出てる
159大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:26:43 ID:cu1JkI4w0
それを読んだ覚えが無いワケよ。
ま、単語覚えるくらいは難はない。
160大学への名無しさん:2008/09/16(火) 15:48:45 ID:c03RfovI0
って、みんな英語8時間も勉強してるん? 俺は5時間が良いトコだ。
161大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:30:54 ID:wk9/R9sO0
>>160 そんな勉強してるかによるだろ

俺は現役時代 休日は4,5時間やってた
162大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:17:21 ID:h04b2w7pO
>>144
入手科目が日本史、世界史、地理の3科目になったらおもしろい
163大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:39 ID:c03RfovI0
今日は1時間程度しか勉強してない。そんな日もあるさ〜
164大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:18:09 ID:4/cPahGQ0
ま、英語さえできりゃ受かるんだから
効率よくやりゃ受かるだろ
165大学への名無しさん:2008/09/17(水) 12:18:13 ID:Igcbg3n10
ガンガルよ やるしかない
166大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:47:19 ID:U/a/OLBq0
卓郎だと脳活性と交感神経バランスが崩れるなー

10kmくらい散歩してくるぜ
167大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:08:33 ID:iOgOf2Df0
今の時点で過去問6割はできるよな
168大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:39:18 ID:U/a/OLBq0
恐らく時間かければね。出来る奴は仕上げに入ってんだろうね。
俺はまだ過去問はチラ見。まだまだ基礎固めだわ。

てかやっぱり今日は3kmで帰宅。
169大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:38:09 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

170大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:41:35 ID:K4Yvx7KjO
>>169 ふむふむ
171大学への名無しさん:2008/10/03(金) 00:02:19 ID:zdPkAsYc0
★毎日新聞 SFCOB 「朴鐘珠」 記者が
 日本の県政(天皇陛下の県訪問)にもの申す。


○毎日新聞
 普通に県民の感覚として、例えば、5億5,000万円の金がここに費やされると。
このうち、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
それだけじゃないと思うんですけれども。仮に1,000万円だとしても、
今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。別に海づくりのためだけじゃなくて、
天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、例えば、
教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ、世の中の弱者というのは。
そういった人たちにどうして目を向けられないのかなと私、疑問に思うんですね。

http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1.html
http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1-2.html

動画 http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/movie/tiji/press2006_9_28.asx  36MB
    http://joseino.hp.infoseek.co.jp/saga_vs_mainichi.wmv 13MB (内容は上記と同じ)
172大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:11:33 ID:E58/uSyF0
だから俺は理工に
173独学:2008/10/09(木) 00:53:54 ID:kE7gXJ6Z0
今年浪人して、SFCの総合政策受けるんですが、
小論対策はどうすればいいですか?
予備校とかで講義受けてる人とかいたら是非教えてください。
お願いします
174大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:07:57 ID:pz69dwCv0
お手軽で手っ取り早いのがもしいいなら、模範解答を真似するだけです。
数十トピック分読み込んでおけば問題ないでしょうね。
はっきりいって作文のお作法レベル(パラグラフライティングができるか否か)で合否の差がでてるのが現状です。
175独学:2008/10/09(木) 11:33:50 ID:LLrYthYk0
ありがとうございます。
でもある程度出題された分野に関する引き出しがないと
何も書けないと思うのですが、
知識を増やすには何がいいのですか?
(日本の論点を読め!って言う人もいるのですが)

もうひとつはSFCで出題される問題を解くのに
某国立大学の1,2年次の英語の講義に使われる英語のテキスト
を読んでおくとかなり有力と聞いたのですが、 
どこの大学、もしくはなんと言うテキストかわかりませんか?

またAお願いします。
176大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:46:45 ID:X/2nhNFNO
僕からも質問です。
SFCは学費が140万くらいとHPにはありますが、
慶應の学費は上がるとか聞いたのですが、これ以上上がるのでしょうか?
177大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:48:18 ID:pz69dwCv0
>>175
どれくらいの知識がおありかはわかりませんが、SFC入試程度の知識であれば小論の参考書と模範解答の多読で基礎とはなります。
もちろん、もっと知りたいというのであれば、日本の論点的あんちょこよりは新書からはじめてどんどん読んでいくべきです。
それからSFCはウェブサイトによる研究発信が非常に進んでいます。
己を知り敵を知れば百戦危うからずなわけですから、SFC自体から知識をもらえばいいのです。
その過程で、○○年度の小論の元ねた、これからでるねた、そして参考文献にも出あうでしょう。
いくつかヒントになるサイトを挙げておきます。
ttp://vu.sfc.keio.ac.jp/project/
ttp://coe21-policy.sfc.keio.ac.jp/ja/wp/index.html

それから英語にかんしてですが、おそらくご指摘のものは駒場の"The Universe of English"かな。
これはもう10年近く前から言われていることですが、近年は入試の易化でそれほどの必要性はもうないでしょうね。
せいぜい京大とかの後期をこなす程度で充分だと思います。
いい英文の多読は小論の勉強とリンクしていると考えるといいですよ。

>>176
上がらないとはいえませんね。
とくにスタンフォードを手本にしているキャンパスなわけですから、おそらく上がる気がします。
日本の私立はこれから軒並み学費が上がっていくのではないでしょうか。
178大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:50:20 ID:pz69dwCv0
>>177
失礼。英語の本について「駒場」ではなくて「東大教養学部」です。
179大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:35:26 ID:X/2nhNFNO
やっぱり学費上がる可能性ありか…
どれくらい上がるもんなの?
180大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:40:42 ID:pz69dwCv0
今すぐ大幅値上げってことはないでしょうがね。
一方、慶應は奨学融資制度やらはそれなりに整っていますよ。
181大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:59:25 ID:1Kb0L3sM0
SFCの英語のみの偏差値っていくつくらいですか?
182独学:2008/10/10(金) 13:25:43 ID:Erkg7a5/0
ありがとうございます。
模範解答の多読とはSFCの赤本の模範解答でしょうか?(^^
それとどのような新書がお勧めですか?
お願いします。
183大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:45:11 ID:ioY66ZNF0
ポンに買収されるってほんまかよ
184大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:16:16 ID:c9IAGrSbO
SFCの学費は下がったじゃん
上がるのは法経商文の文系学部
SFC理医は下がる
185日本理工卒:2008/10/10(金) 21:28:48 ID:IKeBItnsO
日大が買収?
いらねーよ、こんな糞大学w

日大の偏差値が下がるだけ
学長は何考えているのかね?
つーか、明治理工や法政デザもやばいだろ
186大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:38:14 ID:4pT5ogYC0
>>181
55くらい
187大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:05:47 ID:8XksJC32O
英語で使った参考書とか勉強方教えてもらいたいです。
188大学への名無しさん:2008/10/12(日) 12:51:18 ID:xXpgsB7D0
三田キャンパス周辺と藤沢キャンパス周辺の航空写真比較。
!!!縮尺は全く同じです!!!
三田キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.648404,139.744163&spn=0.023156,0.036993&t=h&z=15
藤沢キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.331416,139.478688&sspn=0.005812,0.009248&ie=UTF8&t=h&ll=35.388805,139.420023&spn=0.024316,0.038452&z=15

写真に移っているものの数
   コンビニ   駅   海   森   畑
三田  約18  約13  1   0   0
藤沢    1    0   0   1   数え切れない!

キャンパスから最寄駅および海までの距離
   最寄駅    海
三田 約300m  約800m
藤沢 約3km    約8km

・三田キャンパス 周囲にコンビニ、駅は無数にあり。最寄駅までも近く、海も近い。
・藤沢キャンパス 周囲にコンビニ、駅は皆無。最寄駅までは徒歩で行くのは不可能な距離。
            海までは想像を絶するほど遠く、キャンパスは畑に囲まれており肥料の匂いが立ち込める。
189大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:40:59 ID:eZ0arAE80
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」
 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)

■THES評価に基づいた日本の大学の「TOP3 」
  【文科系】  東京 京都 早稲田

  【理科系】  東京 京都 東京工業

  【総合】   東京 京都 大阪
190大学への名無しさん:2008/10/13(月) 20:06:54 ID:8DmpnMOK0
*****AO・推薦入試にも学力テストを 中教審大作業部会提言 (産経新聞)*****
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080123/edc0801231955003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080123/edc0801231955003-n2.htm

文部科学相の諮問機関、中央教育審議会の大作業部会は23日、書類審査や
面接等で入学できる大学の推薦入試やアドミッション・オフィス(AO)入試について、
大学間で連携した学力テストを導入する等入試方法を改善するよう求める提言
をまとめた。希望すれば誰でも入学できる「大学全入時代」を迎えるなかで
推薦・AO入試が拡大。現状を放置すれば入学者の基礎学力が保証できないと
判断した。

提言では、AO・推薦入試の改善策として(1)大学間で連携した学力テストを
実施 (2)大学入試センター試験の結果の活用 (3)資格・検定試験の成績を
合否判定に活用− といった方策のうち、1つを必ず行うよう求めた。別に高校
と大学が協力した「高大接続テスト(仮称)の創設も有効としている。

さらに、AO・推薦入試で利用される高校の調査書について客観性や公平性が
保たれていないと指摘。「青田買い」批判もあるAO入試の実施時期の見直し
も求めた。

背景には、大学生の学力低下問題がある。文科省によると、今年の1年生で
推薦入試は36%、AO入試は7%にまで拡大。約4割が面接や小論文などで
筆記試験を受けずに入学した。私大に限ると一般入試は初めて半数を下回った。
一方で「基礎学力の担保が課題」と考える大学(学部数)はAO入試で6割、
推薦入試は5割に到達。大学の約6割が高校段階の補習を行っている。

一方、提言は1教科入試や得意科目を傾斜配点するアラカルト入試等
「お手軽入試」に走り多様化する一般入試についても改善を要請した。
191大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:25:45 ID:jxp/7925O
日大に売却されるとは本当ですか?
192大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:55:01 ID:jxp/7925O
>>191
回答できないのか?
日大に売却でOKでいいんだな
お前ら、卒業は日大卒になる
193大学への名無しさん:2008/10/22(水) 19:29:42 ID:EweikCy80
SFC行くぐらいなら日吉へイケ
慶應に行くぐらいならもっと勉強して一橋に行け
一橋に行くぐらいならもっと勉強して東大にいけ
東大に行くぐらいならもっと勉強して………
194大学への名無しさん:2008/10/22(水) 19:49:57 ID:S0aHAqBz0
SFCは慶應に行きたい奴が乱れ打ちするために受ける学部ではなく、やりたい事がある奴かマーチ志望者が併願で受ける学部。
慶應というのは名ばかりで、糞田舎で慶應らしい所は何もないダサダサ学部。
東京で遊びたいとか女を引っ掛けたいとか慶應ボーイとしてお洒落で充実した4年間を過ごしたいという奴は絶対後悔する。
SFCで特別やりたい事があるわけじゃないなら頑張って日吉に行け。いざ後悔した時にSFCから日吉に編入にするのよりは断然簡単だから。
195大学への名無しさん:2008/10/22(水) 19:51:03 ID:S0aHAqBz0
>>193
一橋に行くくらいなら慶應日吉の方が絶対良いよ
196大学への名無しさん:2008/10/24(金) 22:12:24 ID:1CjDtBTl0
>>195 それはない難しさが全く違う
197大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:32:46 ID:5ZCGecLV0
SFCに革新的なものがあるなら、とっくに国立優位の体系は変わっているだろw
1980年代創設なんだぜ、SFCって。いい加減、結果でてもいいだろ。
慶応って名前だけで就職している奴らばっかだし。
198大学への名無しさん:2008/10/30(木) 12:14:10 ID:9Mwe8sGM0
>>196
難しさ?そんなのはマイナス要素でしかないと思うんだが。
一橋ブランドより慶應ブランドの方が就職も知名度も上だから慶應日吉の方が絶対良いわけで。
199大学への名無しさん:2008/10/30(木) 12:17:08 ID:qF5iQJd+O
私立
この一点でカス
200大学への名無しさん:2008/10/30(木) 15:55:43 ID:rePXyVds0
>>199
こういうのは論外だわ
201大学への名無しさん:2008/11/01(土) 23:56:48 ID:VlXtTkUEO
大麻吸えば受験合格ってスレかと思ったww
202大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:01:31 ID:oMtVqwSvO
最近ココ受けようか迷ってるんだけど、
小論今からで間に合いますかね?
手つけてない状態なんですが……。

あと英語ですが、ターゲット1900はほぼ完璧、過去問と他には何すればいいんでしょうか?
203大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:04:36 ID:Rmfn/Xx5O
あとはちんこすりすりに勤しめ
204大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:27:29 ID:DsbWzx8x0
SFC 受験
205大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:31:48 ID:VrvSCw3J0
>>201
意外にも逮捕された奴はSFCじゃないんだな。意外にも、って言うのも失礼かもしれないがw
経済、商で一人ずつだっけ?
206大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:32:13 ID:UDCK5dK80
駅弁の無能よりはましだな
207大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:33:22 ID:UDCK5dK80
>>199
田舎で一生を終えろクズ
208大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:36:00 ID:DsbWzx8x0
>>202
現役SFC生です。一般、英小。
小論文は今からで間に合いますが、ちょっと急がないと。
とりあえず、過去問を添削してもらってください(SFCの問題を説いたことがある人が望ましい)。
過去問の回答を眺めてても意味はないですよ。
209大学への名無しさん:2008/11/08(土) 03:15:33 ID:E5Z854sb0
>>208
使用した英単語帳を教えて下さい。
210大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:12:01 ID:xQPhuw6F0
キター 
 
慶應150周年記念 動画生中継キター
http://keio150.jp/ceremony/index.html
211大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:43:29 ID:CDqgtcZk0
私立Aランク
トップは言うまでもなく『慶應義塾』で、医学部(71-72)レベル64-66。
2位は『早稲田』が政治経済(67)を除く平均で(65)

3位は『国際基督教(ICU)』で(64)しかし、知名度はかなり低い。

4位は西日本トップ『同志社』で法学部(64)と高い。西の雄として難関の(63)

5位は『上智』が 名門の外国語学部(64)と高いが、経済がもの足りなく全体で61-65。
最難関であるトップ5に位置する「ブランド大学」
212大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:16:26 ID:6GY0aea+0
手元の冊子に、
『ボーダーランクは総合政策・環境情報共に偏差値72.5となり、法学部と並ぶ私大最難関となった』

…ってあるんだけど本当ですかね?
こんなんじゃ受かる気しないんですが。
213大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:41:38 ID:BkPzgzM5O
>>212
さすがにそこまでは難しくはないとは思うよ…
でも、2ちゃんでの評価以上に難しい
214大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:04:16 ID:V4p8iL2J0
総合政策の2008年の数学の問題といてみたが、大門4全然わかんねw
てか赤本の解説イミフww
誰か詳しい解説教えて
215大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:43:31 ID:F5iIU5ywO
>>1
今の時点で英語6割ですけど間に合いますか?
216大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:44:31 ID:F5iIU5ywO
>>215
過去問
217大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:51:38 ID:UkExwOPcO
>>1慶応程度の大学にしかいけない奴に聞くことなんかありません
218大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:54:58 ID:UkExwOPcO
慶應で頭いいと勘違いとか、マジはずいんすけど。勘弁してください
219大学への名無しさん:2008/11/12(水) 07:11:09 ID:PImSAmPz0
文法語法の問題集(ネクステとか)何もやってないけどOK?
220大学への名無しさん:2008/11/12(水) 07:41:25 ID:F5iIU5ywO
俺もそれ気になる
221大学への名無しさん:2008/11/12(水) 10:56:02 ID:kLSL8DWsO
今まで人文社会系の小論はやってきたから総合はだいじょぶそうなんだけど環境の小論対策って何すればいいの?
222大学への名無しさん:2008/11/12(水) 11:15:39 ID:F5iIU5ywO
俺もそれも気になる
223大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:59:54 ID:WG/PsBJoO
エスエフシ〜で自分が何をやりたいのか論理的に説明できるようにしとくのとそれっぽい講義とればおけ
224大学への名無しさん

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【社会】慶応大講師も大麻所持の疑いで2月に逮捕 大麻汚染が教員にも拡大 [11/05]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225843005/l50

【社会】学内大麻汚染拡大も!慶大6年連続で逮捕者出していた
2008年10月31日8時2分配信 スポーツ報知

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さすが、組織力・結束力の慶應だな。東大、早稲田完敗だわ


大麻取締法違反者数

関東学院14
慶應義塾08★
法政大学05
上智大学04
中央大学04
東京大学03●
早稲田大03●
同志社大01
関西学院01
関西大学01
龍谷大学01

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081109-OYO8T00266.htm