【関関同立】関西私大志望者スレ43【産近甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
647大学への名無しさん
●全国主要私大評論●

(Aランク)
トップは言うまでもなく『慶應義塾』で、医学部(71-72)は別格として、平均では名大など旧帝大と同レベルの64-66。
次いで『早稲田』が政治経済(67前後)を除く平均では、慶應とほぼ同レベルである(65前後)
3番手は、知る人ぞ知る『国際基督教(ICU)』で64前後。
西日本トップは『同志社』で、法学部(64前後)と高い。西の雄として難関の62前後。
そして、同志社と同格の『上智』が名門の外国語学部(64前後)と高いが、経済がもの足りなく全体で61-65。
最難関であるトップ5に位置する「ブランド大学」がここまで。

(Bランク)
私立女子大トップの『津田塾』と、東西の名門校がひしめき合う『東京理科』、『立教』、『明治』、『学習院』、
『立命館』辺りが60前後と続く。ここまでが、難関大学の上位クラスと言ってよいだろう。
さらに『中央』、『関西学院』、『青山学院』、『法政』、『関西』、東海トップの『南山』と各地で名を馳せる
有力校が57-59で続く。
この辺りまでが「一流大学」として格付けされる。

(Cランク)
以下からは中位クラスだ。東京の個性派『成蹊』、『成城』、『明治学院』と、東の女子大御三家『東京女子』、
『日本女子』、『聖心女子』、西の女子大御三家『京都女子』、『同志社女子』、『神戸女学院』辺りが55-57で有名女子大がズラリ。
そして九州一の『西南学院』が56前後、その少し下に『國學院』、『武蔵』54前後があり、外語が強い『獨協』51-57。そして最後に
有名マンモス校の『日本』、『東洋』、『駒澤』、『専修』、『近畿』、『京都産業』、『甲南』、『龍谷』、『愛知』、『福岡』が
52-55と並ぶ。


単科大を除く以上の総勢40校は、社会的に評価を受ける国内を代表する私大と言って差支えないだろう。