【関関同立】関西私大志望者スレ43【産近甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
130大学への名無しさん
>>115
じゃあ文は?
それにそれを言うなら同志社は法律64で政治63だが普通に64になってるぞ。
なぜ関学だけ学科平均する必要があるんだ?
関学総合政策も総合政策59メディア57だが平均どころか低い方の57で敢えて書いてる。
この代ゼミのランキング表をソースに算出したいなら条件を同じにしろよな。
ああ でも何故か立命の国関も代ゼミランキング表では63ってあるのに
国際関係63と国際公共65をわざわざ勝手に学科平均して64って上げて書いてるな。
せっこーー そこまで危機感かんじてるとは… 



131大学への名無しさん:2008/06/28(土) 19:05:04 ID:xJpUrDw20
>>127
関西人は南山受けない
味噌は立命受ける
w合格で味噌は近い南山進学
全然不思議じゃない
132大学への名無しさん:2008/06/28(土) 19:31:35 ID:yBli2iNG0
いやいや。
真に立命が南山よりも格上の大学なら地理的要因関係なく
受験生は立命を選ぶでしょ。
それでも受験生の半数が南山選ぶってことは
立命と南山の間には自宅通学の可否でひっくり返るくらいの差しかないってこと?
133大学への名無しさん:2008/06/29(日) 09:11:18 ID:Q0R01GWK0
>>132
軽く言ってるけど、自宅通学の可否ってものすごいことだよ?
かかる金額の差がすごくあるから親の意向も強い。
半数近く南山を選んでるのはVS滋賀だけどね。

関西人が地元の龍谷や近畿大を蹴って下宿して南山に行くということでしょ。
そんな人いる?
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:10:48 ID:Uac2+P9T0
>>133
京都にある法学部もほぼ半数が南山を選んでるけど。
137大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:24:45 ID:Uac2+P9T0
>>133
てか、それは同一ランクの大学間の話でしょ?
立命と関大みたいに同ランクの大学なら、
大阪在住の受験生が滋賀がいやだから関大を選ぶってことは確かにある。
でも早稲田と立命館で、東京下宿は金がかかるから
立命館って受験生は居ないよね。

138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:59:43 ID:Q0R01GWK0
>>136  
%にするとすごく感じるけど元ネタの人数を出すと誤差一人ってとこ。
南山法3人−立命法4人
 経済3人−2人
 経営2人−3人
 文学2人−10人

>>137
当たり前。早稲田と立命って偏差値どれぐらい違うと思ってるの?
偏差値の差が立命と南山位ののところで考えないと。
関西人が地元の龍谷蹴って下宿して格上の南山に行くかというのがいい例。



141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142大学への名無しさん:2008/06/29(日) 13:44:35 ID:Uac2+P9T0
>>140
立命の辛勝が誤差によるものって言うのなら
南山の惜敗は誤差によるものっていう主張も認められることになる。

サンプル7件抽出しただけで3人も立命蹴りが出てくるってのは
やっぱ問題では?
同志社法と立命館法だとサンプルを100件抽出しても
同志社蹴りが1人出るか出ないかのレベル。




143大学への名無しさん:2008/06/29(日) 14:22:59 ID:Q0R01GWK0
だから下宿代の500〜600万をかけるかどうかの違いだって何度言えば〜
関西人が産近甲龍を蹴って下宿代がかかってまで南山に行くかということ。
把握できるサンプルは河合で7件しかなかったのだと思う。
立命、南山のw合格で一番多い選択はどちらも行かない。両方蹴って国公立でしょ。
144大学への名無しさん:2008/06/29(日) 16:26:25 ID:Uac2+P9T0
要は立命と南山の間には
たかだか下宿代の500〜600万でひっくり返る程度の差しかないってことだね。
145大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:20:55 ID:tYUMEg6v0
500万をあまり軽視しないほうがいい。

愛知じゃ南山でも十分やっていけるしそれくらい当たり前。
立命が同志社になっても変わらん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:01:20 ID:CLvUMHHI0
>>146
SA→私学四天王 A1→一流私大  の間違い

   スマソ