952 :
大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:40:06 ID:ft3DHEdk0
そもそも暗記が苦手な人は受験で受からないのでは?
953 :
大学への名無しさん:2008/09/11(木) 00:03:36 ID:+sukEaOi0
>>951 例えば、どんな情報が欲しいんでしょうか?
全国・世界的に見て評価はどうか、とか、そういうこと??
>>952 “苦手”のレベルもピンキリなので、答えづらいところですが、
「暗記することに“極度の苦痛を覚える”人」と定義しなおしたら理解してもらえるでしょうか?
獣医学部にもかかわらず、数学や物理にメチャメチャ強い人間が毎年たくさん入ってきます。
あくまで個人的な感想ですが、生物系の人は、コツコツ努力して必死に覚えることに慣れている一方で、
物理系の人はセンスで問題を解いてきた経験が長いため、暗記することに、ほかの人以上の苦痛を感じているようでした。
誰だって物事を覚えるにはエネルギーを使いますが、その精神的負荷があまりに大きい人は、
途中で力尽きてしまう可能性が高いようだ、というのが僕の経験則に基づく結論です。
今日はAO1次の結果発表日なんだぜ。dkdk
あえて言おう 暗記大好きであると
>>954 受かってると良いね。
さっき父親(訳あって親元離れて高校に行ってる)からメールが来て、不覚にも泣いてしまった…orz
家庭事情は心配するなとか現状を見ろとかそんな当たり前な事が書いてあるだけなのに何故か涙が止まらないんだよ…下宿なんて皆当たり前にしてるのに馬鹿みたいだ
父、もう無理だ。無理なんだよもう。どうせ今の時点でセンター40も行かないんだから落ちるんだよ。
担任に鼻で笑われ近場の農学部と私立の薬受けさせられるだけなんだよ。それに自分獣医以外なんざ何もできねーよ。今更予備校に行ったって偏差値上がらないんだよ。
…もう、帰りたいよ。
士気下げるような書き込み(しかもチラ裏でゴメソ)
ヘタレだの悲劇のヒロイン(笑)気取りの勘違い野郎だのと罵倒してくれ
目がパンパンに腫れて痛いから風呂入ってくる…
>>945 多分、私も同年代だと思う(^^;
補足
獣医が比較的入りやすかったのは昭和61年まで。
当時の共通一時試験は1000点満点で、二次試験に出願できる国立大学が1校だけだった時代。
75%とれればだいたい入れたらしい。ちなみに当時の男女比は2:1で男性の方が多かった。
昭和62年から共通一次試験が800点満点になり、二次試験に2校(A日程、B日程だったと思う。
ちなみにA日程とB日程では大学が異なる→同じところを2回受験できない)出願できるように
なると一気に難易度があがって80%は要求されるようになる。
ぼちぼち女性が増えはじめたらしいけど、まだ男性の方が多かった。
その後、漫画の影響?で女性の志望者が激増して、さらに難易度が上昇する。
平成元年頃には共通一次試験で85%は要求されるようになる。
男女比も逆転して、女性が圧倒的に多くなり、私立の獣医の倍率もえらいことになってしまった。
こんな感じでした。
>>953 すんません、質問が抽象的すぎました。
どんだけのペースで動物さんに申し分けないことしてしまうのかとか、それによって脱落してしまう人とか実際いるのか、とかそこらへんでおねげーします
>>957 945です。
援護射撃有り難うw
「バカ獣医」に過剰反応してしまいました、スイマセン。
930さんも獣医学生のようなので少し忠告です。
先に出ていた偏差値データは確かに間違いではないのでしょうが
データ)この表の偏差値が50、 結論)平均的な受験生が合格
読み方次第でバイアスが掛かってしまい、誤った結論となる好例だと思います。
理系の学生ならもっとも注意すべき点ですね。
母集団、時代背景が異なりますからね。
でも、実際昨今難しすぎて今の受験生はかわいそうと思います。
ここの住人の受験生、頑張って下さい。
スレチなのでこの辺で。
>>958 なるほど、そういう質問ね。
北海道の3校は、大動物と接する機会が比較的多いはずなので、学問的には恵まれているかも知れません。
つまり、動物さんに〜する回数も多いはずです。
解剖学実習に限って言えば、1学年(50人くらい)当たり、
牛・馬・豚が各1頭、犬(保健所で殺処分したものがホルマリン?漬けで送られてきてたはず)が10〜15匹、
子ヤギ(出所は忘れたが、もの凄く可愛かった!生きている状態の子ヤギさんを、自らの手で…だった。。)も10〜15頭、
あと、鶏が25羽。
牛・馬・豚は、基本的に先生が説明しながら安楽殺→解剖の流れで、体が大きいため、数日間に分けて実習した。
(その間、腐らないように冷蔵庫で保存して)
犬と子ヤギも、複数回に分けた覚えがある。鶏は1日だったはず。
数が多い動物に関しては、4〜5人や2人1組で解剖してたってこと。
さらに、外科実習が始まるとビーグル5匹(普段散歩やエサやりをしながら、実習で手術の練習に使う)。
一番最後に、生きたままだと難しい手術の実習があって、その直前に安楽殺した。
このほか、無数のマウスやラット、モルモット、アフリカツメガエルの貴重な命を犠牲にした上で成り立っているのが
獣医学教育です。
同期の中にはいなかったけど、貧血起こして倒れたり、自分にはできないからと脱落する人の事例は、
そんなに珍しくないらしい。ただ、勉強が辛くて留年・休学・退学する人の方が圧倒的に多かった…と思う。
(実際には、倫理観の理由を周りに打ち明けずに辞めてしまった人もいるかも知れないので)
>>960 うぉおー、意外と多いんですね、獣医になる前に精神的に潰れてしまいそう。
勉強のほうは順調(?)だと思うのですが、その事を考えるとこのまま勉強して獣医学部で〜〜っでいいのかなとか考えこむ事が最近多くなってしまって・・
とにかく貴重な情報ありがとうございました。
>>954、
>>961 Good luck!
>>956 自慢じゃないが、予備校の模試でE判定以外は取ったことなかったよ。
「現役生は直前まで伸びる!」っていう言葉は、受験生当時意味不明だったけど、
考えてみたら、模試を受けてる頃って、全ての高校カリキュラムを学習する前でしょ?
でも、同じ試験を受けてる人中には、浪人生がいっぱい。
そんな時期の判定や偏差値なんて、ちっとも当てにならないよー。
「現役生は直前まで伸びる!」 コレは間違いない。
あとは志の大きさ(に裏付けされた努力)に比例して、伸びしろが変化するだけな気がする。
ちなみに、記念受験した早稲田教育(生物)は、数学白紙で落ちましたが。。
>>956 だよね…Eしか取れないんだから獣医は諦めろって散々先公に言われてたからさorz
努力もしない(ストレスでメンヘラ化は言い訳)のに落ちた落ちたとピーピー泣いても始まらないのにね。
落ちるの覚悟で頑張ってみるよ。ありがとう
河合マークは現役20万人で浪人3万人が受けています
アッー安価自分のレスにしてたorz
>>964 その中で北大獣医志望の人とか上位にねじ込んでるよね
スゲー
967 :
大学への名無しさん:2008/09/11(木) 18:25:25 ID:53TavrKLO
>>966 基礎が出来てなかったので、学校で配られた問題集を何十回も繰り返してやりました。模試の結果は良くなかったけど最後の最後で何とか合格した。まぁ私立だけど…orz
つまりは、獣医大の問題は難問は無いんだから基礎をしっかり固めれば受かると思いますよ。頑張れ!
968 :
大学への名無しさん:2008/09/11(木) 19:08:54 ID:eogZTEyy0
>>950 >東大獣医は、全員英語で卒論書くらしい
ないない。普通に日本語
>私大だと、1年かけて国家試験対策するらしい
ないない。そりゃ歯学部の話だ。
今年、北大を後期で出願してたんだけど、前期で別の国立に受かっちまった。
本当は北大に行きたくて行きたくて仕方なかったんだけど、妥協したよ。
再受験するのもなぁ・・・
970 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:19:25 ID:/9cJGo5n0
四谷○院にかよってるんだが…大手みたいにテキストだけって訳にはいかない生物。
田部の合格○講を読みあさったんだが、問題集は何がいいかな?
理標持ってる。
重要問題集、田部の33講問題集、セミナー生物、高3時の駿台テキスト、その他…どれがお薦め?
お前の志望大次第
972 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:53:50 ID:ZHVXykZmO
スマン↑私立獣医なんだけど
生物選ぶ人ってなんなの?ドマゾなの?
>>973 物理をやったことはないから比較はできないが生物は楽しいよ
生物系行く人間にとっては知的好奇心が刺激される
975 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 07:42:51 ID:TR+DH5ZM0
結婚相談所が認める高学歴
エリートネット
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html ※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数 5 年以上の役員・管理職の方
9. 税理士
>>973 農は生物ってごり押しされた。
まあ、楽しいよ。
化学もモル計算抜きにすれば楽しいのにな…orz
977 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 09:56:34 ID:NTYrn2G+0
大学に入ったらどうせ必要なんだから
生物でも受かるなら、そっちやった方が長期的には効率的。
物理や化学は、獣医入っちゃえば要らないし。
あくまでも、生物受験でも獣医に入れるなら…ね。
979 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 12:46:01 ID:IJB0OKG/0
モル計算は大学でも使いまくる気がするんだが、どうなの?
合格してから心配すべきことが多すぎ
就職とか待遇とか大学で使うかとか
まずは合格しろよ
>>970 俺としては、旺文社の基礎問題精講がオススメ。
あれを一周した後に、過去問で傾向つかめばおk。
麻布の生物は結構エグいよな・・・
>>981 毎回思うんだけど、それ言ったら掲示板の面白みもクソもなくなるでしょ
>>981 医歯薬獣医学科はある意味入試が就職試験みたいなもんだから、
入った後のことを色々悩むのも別にいいんじゃないか?
文系だったら卒業後に色々な分野進めるけど、獣医はそうじゃないんだから。
いや獣医は薬に比べたらいろいろある
986 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:43:55 ID:jnELPmMUO
なろうと思えばなんだってなれるさ
ニートにだって
988 :
大学への名無しさん:2008/09/12(金) 22:42:45 ID:EkkUL4m3O
>>970 うわっ…、自分も四谷だ。
何処の校舎?
って、何かビミョーにスレチすまん……orz
990 :
大学への名無しさん:2008/09/13(土) 07:46:22 ID:y5jAcFMd0
みんな数学の参考書何やってる?
面白いほど→黄チャ→河合マーク模試問題集(70〜80くらい)→どうしようって感じ
化学と英語は9割いくんだけどなぁ
理系プラチカ、チェックリピート、基礎問題精講。やるとしたらどれがオススメ?
今日過去問解いたんだが(北里)、配点書いていなくて、みんなどうやってどのくらいとれたか把握するの?できた問題数/全問×100でだしてる?
配点なんていらん
1教科3問以上間違えたら不合格だと思ってる
獣医はこれくらい難関
2005の酪農むずすぎ
もう薬剤師でよくなって来た…
えーりんえーりん
酪農受けるならとわの森コースが一番楽だろな
996 :
大学への名無しさん:2008/09/13(土) 15:02:04 ID:quLYPx9eO
>992
凄いなぁ、その意気込み。受験生だったときは正答率出して少しでも上がったら地味に喜んでた。今思うと恐ろしいな…
生物受験の麻布生で良かったら相談乗ります。不要だったらスルーしてくれ
>>993 それぐらいの意気込み必要だろうね。でも赤本には北里の合格最低点7割って書いてある…実際どうなんだろうね……
1000 :
大学への名無しさん:2008/09/13(土) 15:53:12 ID:4xn9pvxY0
俺医学部合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。