◆東京四大学◆part5【学習院 武蔵 成城 成蹊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:03:16 ID:js6ZJkKh0
キタァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】

↑ 2009年 全国大学志願者数:第一位 ↑


== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
939大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:03:49 ID:deWC3UIaO
>>932
嘘乙
法政いけよと関西出身の関東地方のことは全く知らない俺が言ってみる
940大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:52:06 ID:zVXotNVf0
>>939
つまり半身半疑な。
でも、これは現実的な流れなのだ。
941大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:02:24 ID:3RZkyOgSO
>>939
やっぱり武蔵はゼミが魅力的で、少人数なのが決め手でした。
法政がこれから伸びるかどうかは知らないけど、
武蔵は人気急上昇みたいなので、そこもまた魅力的です。
就職先みると結構いいとこに行く人は行くみたいだし。
あと法政のキャンパスが好きじゃなかった……
942大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:19:10 ID:KmHIH10Z0
>>941
昔からいるから
数十年前から難易度は似たようなもんだった
武蔵はキャンパスの雰囲気良いのと通学便利だからな
周辺も学生街だから昼飯やお茶も楽しめるし
943大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:23:49 ID:3DxOmD+XO
経済なら本気で迷う。
944大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:26:28 ID:ZSEEK14NO
>>941
行きたいなら武蔵行けばいいんじゃない?
でも世間からすれば法政>武蔵だからそれは覚悟してな
MARCH行けなくて武蔵と思われてもしかたない

まあ武蔵もいい大学だしそれもありかとは思うけど
945大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:35:32 ID:3RZkyOgSO
>>942>>944
ありがとうございます。
色々考えて、武蔵の方が自分の将来設計にあってると思えるので、
武蔵にしますね。
しっかり頑張ります。
946大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:27:20 ID:02S2cKVYO
>>945
なんかブランドにとらわれない貴方が素敵
947大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:36:40 ID:re8QxalOO
>>945
俺も同じ
948大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:54:08 ID:zVXotNVf0
半身半疑→半信半疑 ソリー。
949大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:45:22 ID:rgjFgasCO
武蔵だけ浮いてるよね
950大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:46:38 ID:rgjFgasCO
法政蹴って武蔵は、武蔵工作員の吊りだろうな
951大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:12:51 ID:VnzWo2TJ0
>>949
いい加減にボキャブラリ増やせよ。
952大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:35:39 ID:ZiIQF2MBO
>>950
自惚れんなよ法政w
法政蹴りなら武蔵でも全然普通に居るからな。
953大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:57:07 ID:WcOgZTYE0
逆に法政選ぶ人はキャンパス行ったことあるのかな
駅まで長くてバス遠くて山の中でびっくりした記憶がある
954大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:17:06 ID:tb2uNzI6O
武蔵はゼミが充実していて入ってから伸びる良い大学、というのはよく聞く。
こじんまりしたキャンパスは(これはまぁ学習院・成蹊・成城にも言えるが)マンモス大(マーチだと特に明治・法政)とは方向性が異なるな。

マーチや日東駒専をメジャーとすると、東京四大学はいかにもマイナーだけど、個人的には東京四大学という大学群に魅力を感じるな。
955大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:24:23 ID:PGDS8IGm0
危ない大学・消える大学 2010

【SA】
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】
成城、法政、明治学院
【B】
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
956大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:59:13 ID:IsxH1QciO
945です。
同じ感じの方がいてよかったです。
ちなみに法政の市ヶ谷キャンパスが好みでないのも一因でした…
江古田の雰囲気が素敵だと思いました。

ネームバリューに頼ることが出来ない分、
四年間しっかり力を付けたいと思います。

コメントくれた方々、ありがとうございました。
957大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:44:09 ID:qIFKJdo20
>>956
武蔵も高倍率の中、合格したのだから
みんなの分も頑張ってな(^-^)/
958大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:02:22 ID:IsxH1QciO
>>957
はい、頑張ります。
後輩の為にも良い大学作りに貢献していきたいです。
武蔵は倍率も高くなってきて、将来性がありそうなとこもいいかなとおもいました。
959大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:46:01 ID:mUNqx5WAO
武蔵に将来なんてねーよ
960大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:47:04 ID:tT+AiQ25O
あるよカス
961大学への名無しさん:2009/02/23(月) 04:50:23 ID:mUNqx5WAO
ねーよカスw
962大学への名無しさん:2009/02/23(月) 04:55:22 ID:7WCi8YQjO
武蔵って名前が生理的にむり
ださすぎwwx
963大学への名無しさん:2009/02/23(月) 05:08:36 ID:s7Fs5SdDO
最後に×を持ってくるセンスが生理的に無理。俺はさきに×を持ってきてW二つだな。
964大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:32:39 ID:xSHMK+wZO
武蔵良い大学だけど知名度がな
(;_;)
知り合いに話すとFランと間違われる
965大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:19:59 ID:t7VocrZxO
予備校や大学本で主要大学で取り上げられているからまともに受験してれば有名だろ 受験者やたら多いし
966大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:24:33 ID:YWlHz44RO
>>964早稲田と成蹊しか受けてないから早稲田落ちたら成蹊行くことになるが…

偏差値30代の馬鹿高の自分の周りには成蹊知ってる人間皆無ww

キャンパスだけは花男で知ってるみたいだが…
967大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:22:15 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】
== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部


就職率 92%驚異的だな。。

東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。。。
968大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:30:22 ID:1xkX2UZdO
一浪で中央法、早稲田法、早稲田人科しか出してないけど、両法学部落ちて人科も微妙‥

全落ちしたら後期センター利用で成城と武蔵の文芸と人文出しますが、ここの大学に一部上場等の就職はありますか?
資格試験に強かったりしますか?
誰か教えてください。

家はK立市でT朋高校だったんで一応都内です。
地方の奴は〜等ではなく真面目なレスよろしくお願いします。
969大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:34:23 ID:IsxH1QciO
証券会社とか、早慶でもいってるようなとこに就職してるよ。
どこの大学でも優秀な人は困らないみたいですね。
970大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:13:27 ID:mUNqx5WAO
>>969 んなの例外だろ

ポストの9割は早慶残り1割がマーチ ごくたまに学習院入るぐらいだろ
971大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:44:40 ID:1xkX2UZdO
>>969-970
やっぱり一部上場は厳しいですよね‥
そうなると現実的な成功例となるのは地方公務員とか2部上場企業などなんでしょうか。

代ゼミの記述偏差値で3教科72あったのに‥死にたい
972大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:40:16 ID:I+MCibnV0
★私立総合大学TOP15<文系>★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営) ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 66.5(文学65、法学68、経済67、商学66)
A早稲田大 65.5 (文学64、法学66、政経67、商学65)
B上智大学 63.5(文学62、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.25(文学63、法学64、経済61、商学61)
D立教大学 61.0 (文学60、法学61、経済61、経営62)
E明治大学 60.75 (文学60、法学61、政経61、商学61)
F立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
G学習院大 60.25 (文学59、法学61、経済60、経営61)
H中央大学 59.75 (文学58、法学64、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学59、法学60、経済59、商学60)
J関西大学 58.75 (文学60、法学60、経済57、商学58)
K青山学院 58.5 (文学59、法学59、経済57、経営59)
L法政大学 58.25 (文学58、法学60、経済57、経営58)
M南山大学 57.5 (文学57、法学58、経済58、経営57)
N成蹊大学 57 (文学57、法学57、経済57、経営57)
973大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:57:23 ID:OxOCLZRl0
>>971
何というか、君はその思考を変えない限り何処いっても苦労しそうだな。
受験生なんてそんなもんかな。まぁ人科合格している事を願ってるよ。
974大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:00:42 ID:84I0+dz6O
代ゼミでその偏差値はすごくないだろ
975大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:37:00 ID:Nv+PQCTr0
【人気急騰:  東京都市大学 :東急財閥】

★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。就職の心配なく安心して 勉強できる(最高です)


976大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:28:23 ID:8jV6PWl70
>>975
東京4大学はこういうベタな広告を出さないところがいいよね。
977大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:34:46 ID:BNA6XWPpO
ムサコー工作員は自重したほうがいいよ。
978大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:37:19 ID:BNA6XWPpO
次スレ
◆東京四大学◆part6【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235386996/
979大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:13:55 ID:pRKsduQoO
東京四大って、東京に住んでてもきいたことないぐらいマイナーネーミングだと思うけど。真面目に
980大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:47:49 ID:Q3+dL5NB0
>>979
おまえは生まれも育ちも地方だと言いたいのか(笑)
981大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:49:44 ID:Q3+dL5NB0
それじゃ、仕方ない(笑)
982大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:16 ID:HTvoPO3uO
>>980-981
なんで二つに分けたのww
983大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:09:10 ID:Ce22YB6N0
特に意味なし。1分後にあと一言足さなきゃと思っただけ。暇だね(笑)
984大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:16:04 ID:a6dV072N0
生まれも育ちも文京区だけど大学入るまでそのくくりしらなかったよ。
985大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:31:27 ID:0uBgBpBjO
ここじゃ何とでも言えるんだから無意味無意味

栃木出身の俺が東京在住風に振る舞えるくらいだからな(゚ε゚)
986大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:12:44 ID:el1yHRwe0
4大学
なんて東京モンでも8割以上しらないよ

俺だって4大戦にでるまで知らなかったもん
987大学への名無しさん
>>984
最近いいだしたんだよ
東京四大学連合というのがでてきたせいで
向こうがアカデミックには圧倒的に
本物だけどね