1 :
大学への名無しさん:
前スレ
現代文総合スレッド part30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209373695/ ★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次
>>20-23)
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします
【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合塾)
漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
漢字の参考書はなにがいいですかね???
646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
その蓄積がモロに出る部分だから。
そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
(単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
苦しいと思う。
漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
6 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 13:36:28 ID:ex/Clafq0
おつっ!
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]
この現代文という教科の勉強で重要なのは
「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」
という、この過程を繰り返すことである。
ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、
普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。
この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、
解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。
現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。
そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
692 :大学への名無しさん :04/09/26 16:46:31 ID:4nyPRQ10
典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。
その考え方ではダメよ。
現代文の勉強は過去問に始まり過去問に終わると言ってもいいくらい。
過去問を単なる問題集程度にしか思ってないのでは、
過去問を有効活用してなくて、あまりにももったいない。
極端な話、、現代文の勉強の一番の王道ってのは、
年間通して過去問を地道につぶすことしかないのよ。
過去問を通して、志望校の傾向をつかみ、
さまざまな文章に触れて教養を蓄え、問題演習をつんで経験を蓄える。
こういったことが一挙にできるのが過去問での勉強なわけ。
入試現代文対策としてこれ以上の勉強法はないし、これ以外の勉強もありえないと思う。
(教養読本としてここで評価の高い『教養としての大学受験国語』だって、
結局のところ、過去問の文章を集めて解説した本なわけだしね)
過去問を単に、慌しい入試直前の時期に問題演習としてしか使わないのでは
過去問をすみからすみまで活用しきれたとは言えず、もったいない。
自分の志望大の過去問は、できるだけたくさんの年度(or同大学の他学部)分集めて、
本番までじっくりつぶしていこう。
もちろん、単に1回解いてそれで終わらせるんじゃなく、
要約の材料として使ったり、毎回自分の思考の筋道をきっちり検証したりして
過去問を徹底的に絞りつくすくらい有効利用するつもりで。
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>>
◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。
283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・
285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
具体的に書いて!ネタじゃないよね?
307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3
ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。
具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。
そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO
365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
アクセスは問題練習+語法UP用で
田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。
>>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
977 :ポパイ :04/10/10 22:04:47 ID:Z58fY9ur
キミに元低偏差値からのとっておきのアドバイスを・・・。
偏差値40で方法論色の濃い本をやっても無駄です。
身につかない、というか身に付けるだけの能力がまだない状態。
ことばは力だ、教養のための大学受験国語(分からなくなりそうなら問題飛ばしても良い)の2冊でも読みなさい。
これが基本、
言葉の意味とある程度の頻出テーマ知らなきゃ方法論を身につけるにも課題文の意味を理解するので手いっぱい。
Q.現代文と格闘するが評判みたいなので買ってみたんですが
あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか?
この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・
要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ?
↓
A.その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。
その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。
でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。
要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は
(平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。
要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。
現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい
→めんどくさいのはイヤ
→なんか楽な方法無いっすか?
→「現代文には公式がある!」
→神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!
…と、これが釣られるカラクリなわけだ。
798 :大学への名無しさん :2006/03/31(金) 14:24:28 ID:i8YVHhyE0
「ことばはちからダ!」と適当な問題集だけで偏差値49→72
このスレには非常にお世話になったから俺の勉強法(ちからダの利用法)書いておく。
まあ、かなり一般的かもしれないけど。
@1週間で1周*3回で全ての用語のイメージを頭に叩き込む(特に1つ1つの単語の対義語を重視)。
A適当な問題集(学校で配られた奴)を解く。
この時最初にざっと読んで、本文中に「ちからダ!」の見出し語になっていた語句が出てきたら全て○をつけておく。
もう一度読んで○のついている語句と対応する事柄と、その対義語(本文中にはなくてもいい)に対応する事柄を見つける。
これで大体筆者の主張は理解できる。
これらの作業をした後問題に取り組むと、記述問題ならほぼ解ける。
例)本文に「Aは合理的である」って書いてあったら、まず「合理」に○つける。
次に、「合理」とAを線で結んでおく。Aと類似表現があったらそれも結ぶ。
「Aが合理的」ならば、別の何かが「非合理」であるはずなので、それを探して結びつける。
このとき文中に「非合理」という言葉があればそれを使えばいいが、なくても問題はない。
この作業をいくつか行なっていけば、必ず内容を理解できる。
参考になったらしてくれ。
267 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:36 ID:3CCfF0UCO
3ヵ月くらい前にここでアドバイスもらって、
その通りにしたら、全党偏差値52だったんですけど、この前の早大プレで80点とれました。
本当にありがとうございました<(_ _)>
269 :sage:2006/08/22(火) 20:20:09 ID:NMUnu8bQ0
やった内容を詳しく教えてくだされ
270 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:41:39 ID:3CCfF0UCO
・田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセス。 まずこれを一通りやる。
んでその後すべての問題文を要約する(かなり時間がかかる)
・現代文と格闘するとセンター過去問(評論のみ)14年分。こっちも同じように解いてから要約する。
ここが一番時間かかるし大変だった。問題数も多いし根性が必要。
・早稲田政経の過去問あるだけ。 俺は学校に古いのがあったから20年分くらいやった。
この段階で7割くらいはとれるようになってるはず。問題を解いたらその後要約。
あと、要約は先生に添削してもらうのが大事だと思う。
ちなみに副読本として、「ことばはちからダ」と「教養としての大学受験国語」を3回ずつ読みました。
参考になれば幸いです。
【フィーリングについて】
740 名前:大学への名無し[sage] 投稿日:04/11/25 00:14:26 ID:tB9ks2XL
日本人なんだから
現代文はフィーリングで解けるだろ
お前らは今まで何語を使ってきたのか。。ププ
741 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/25 00:31:45 ID:zFW3fZW3
> 日本人なんだから
> 現代文はフィーリングで解けるだろ
こういう思い込みをしているうちは現代文はできるようにならない。
たいてい現代文ができないと言って悩んでいる人ってのは、
「現代文なんていつも使っている日本語で書かれているんだから、特別な勉強なんて必要ないさ」
と勝手に思い込んで、全然、ないしはほとんど、現代文のための勉強をしてない人が多い。
それは大間違い。
むしろ、「外国語の文章を読むんだ」と思うくらい、
徹底して意識的に文章を精読しようとする姿勢が必要。
このスレを読んできた人ならそんな誤った思い込みをしているような人はいないだろうが、
>740のような思い込みをしているような人がもしいたら、その思い込みをすぐ捨てるべし
520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 00:15:02 ID:mmtSnt8S
このスレってのはあくまで現代文の成績を上げるための対策を考えるのが目的なんだから、
「やっても無駄。終わり」じゃ全く参考にならないわけで。
現代文が成績上げるのが大変な科目なのは否定できないけど、成績を上げる方法はあるわけ。
ただその方法ってのが時間も労力もかかるある意味大変な道なので
それをまともにやってる受験生があまりいないっていうのが一番大きいんだと思う。
それに現代文で必要な力っていうのは、単にその科目の中だけで完結しているわけではなく、
全教科の基礎力をなす力でもあるわけ。
そういう意味でも、現代文が成績上昇に苦労する科目だからといって、
絶対に手を抜いてはいけない科目であるということは言っておきたい。
521 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 00:33:23 ID:1mGb0T8S
最後のあたり特に同意だなー。
例えば英語のことだけど、単語・文法とかちゃんと頑張って覚えてて文法問題とかはかなり出来るけど、
一番大切な長文問題が全然出来ない人はたいてい現代文も出来ないよなぁ。。
逆もまたそうで現代文できる人は英語の長文問題も比較的できる気がする。
こう考えると古文とかにもこういう傾向ありそ。
524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 02:50:17 ID:iVZ4VHAm
既出事項だが、受験云々に留まる話ではないよな。
よりマクロに見れば、思考習慣や常識、コミュニケーションレベルが
学歴を基盤とする「社会階層」を現実に作ってるんだもん。
幼児期からの家庭の影響も大きいとすれば、「再生産」に近いかもしれない。
とはいえ、いくつになっても鍛練の効用はあるよな。
教育板だの医者板だのは受験板の書き込みレベルと比較にならない
430 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/08/10 22:02 ID:vSrl7Q/G
現代文をセンスと言ったらあかん
このセンスを信じる奴には2種類いる
1 勉強しなくても常に満点近く取れる人間
2 勉強してないくせに点が取れないと嘆き、なおかつ勉強する気がない
その理由をセンスの問題としている人間
前者は、自分がなぜできるのかそのメカニズムが自分でも分かってないタイプ。
こういう人は他人にどうやればできるようになるかを教えることができず、
「現代文なんかセンスなんだからやっても無駄だよ」と繰り返すだけ。
だからこういう人の言うことに耳を傾ける必要はない。
後者は、単に勉強したくないから、
「こんな教科やっても無駄なんだから勉強しなくていいんだ」
と教科の方に罪をなすりつけて、自分が勉強しないでいることを正当化しているだけ。
こういうのは論外。顔洗って出直してこいって感じ。
175 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/27 12:25:24 ID:Qn+FE1Oi
現代文という科目は他の科目と違って学校外において各人がそれぞれの日本語
体験を経てきている。したがってそのときの偏差値は英語数学歴史に比べて
学習の進度を正確に示しているとは言えない。また、受験現代文は日常の日本語
体験や読書あるいは高校の授業としての現代文と言ったものとは違った側面を持っている。
だから受験勉強としての現代文をやるにあたっては、
受験現代文がどのようなものであるかを知る必要がある。
もともと日本語体験が豊富で教養や読解力優れたものなら
参考書を数冊みっちりやっただけでたちまちトップレベルの偏差値ということもまれではない。
当然それほどの実力が現時点でないものは、着実にステップアップ していく必要がある
■ 出 口 論 ■
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/deguti.html 【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。
・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
→受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。
・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
→私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。
・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
→現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。
・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
→英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。
・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
→高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
として良い。
・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)
→和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは
ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。
英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。
・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫)
→社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の
続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
【高1〜高2の人】
基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
(もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい)
【偏差値30〜40台の受験生】
おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず
文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。
またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして
活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
25 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:54:45 ID:jczEr0rp0
【偏差値50後半〜60台の人】
このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
…入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。
記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。
・『現代文と格闘する』(河合出版)
…変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
…Z会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
<備考>
【小説問題への対策が必要な人(特に国立文系)】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
…大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
26 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:55:29 ID:jczEr0rp0
【教養本】 †
・石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)
…大学入試現代文を「教養」ととらえ、
「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれた本。
大学入試現代文を頻出トピック別に構成し、それに対し著者の解説が入っていく構成。
内容は結構手ごたえがあるが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはず。
多くの受験生に読んでもらいたい本。
・現代社会や倫理の教科書、資料集、用語集
…近年の現代文は、思想・哲学系の文章や近代批判の文章などが頻出となっている。
高校の現代社会や倫理の教科書に目を通して、
こうした文章の背景知識や頻出用語を事前に押さえておくのはかなり有効。
【その他、話題にあがった参考書】
出口の現代文革命(ナガセ)
出口の現代文入門講義の実況中継(語学春秋社)
出口のシステム現代文(バイブル編)(水王舎)
田村の現代文年間カリキュラム1〜3(栄光)
田村の総合現代文(ライオン社)
田村の融合問題詳解(ライオン社)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
田村の難関私大現代文(代々木ライブラリー)
酒井の現代文ミラクルアイランド(情況出版)
きめる!センター国語T・U 現代文 (学研)
超基礎現代文 加藤にまかせろ!(学研
27 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:57:08 ID:jczEr0rp0
【記述演習問題集】
ファンダメンタル記述・論述現代文(学灯社)
得点奪取現代文―記述・論述対策(河合出版)
田村の現代文記述問題解説(栄光)
必修編・現代文のトレーニング
記述編・現代文のトレーニング(以上2つ、増進会出版社)
【現代文の学習についての頻出Q&A】
Q.○○大学志望なんですが、何をすればいいですか?
A.まず受験勉強を始めたら、一番最初に過去問を買ってきて
1年分くらい時間を計って自分で試しにやってみてください。
そうすれば、その大学はどういう傾向の問題が出るか、難易度はどの程度か、
自分の力はどの程度か、どの部分の力が自分には足りないかなどがわかって、
対策が立てられるようになります。
Q.現代文対策はいつ頃からすればいいでしょうか?直前でも大丈夫でしょうか?
A.現代文はそう簡単に一朝一夕で身につく科目ではありません。
直前にまとめてやろうと思ってもそう簡単にできるようにはなりません。
少しずつでもコンスタントに勉強を積み重ねていくことが
現代文の力をつけるためには重要です。
Q.小説などの文学の本を読むと現代文ができるようになりますか?
A.文学と入試現代文は別物です。活字慣れするという点を除いては、
現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。むしろ読むとしたら、
新書系(岩波新書、中公新書、講談社現代新書、ちくま新書etc.)や
学術文庫系(講談社学術文庫、ちくま学芸文庫etc.)のほうが受験向きな気がします。
もっとも、これらの本も内容的には結構ハードなので、
受験期にこういう本を何冊も読むのは時間的にキツイかもしれません。
手っ取り早くたくさんの文章を読みたいというのなら、適当な入試問題集を用意して
それらの文章を読んでみるという手もあります。
28 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:58:48 ID:jczEr0rp0
Q.新聞の社説やコラムを読むと現代文ができるようになりますか?
A.新聞の社説は問題が時事的過ぎるうえに文章間の接続関係が曖昧なので、
活字慣れするという点を除いては、現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。
現代文のために新聞を読むのなら、学者や評論家がまとまった文章を書くことの多い
夕刊の文化欄の記事が大学入試現代文の傾向に近いです。
Q.現代文は復習をどれだけすればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.古文・漢文は復習の占める意味が大きいですが、現代文の場合は予習がきわめて重要です。
復習よりも、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが大事です。
現代文で復習するとするなら、問題集をやり終わったあとなどに
自分の解いた問題の解答のプロセスをざっとたどる程度で十分です。
Q.じゃあ、じゃんじゃん新しい問題をたくさんやればいいんですね?
A.ひたすら盲目的に量だけこなせばいいというわけでもありません
(もちろん、ある程度の量の問題をこなすことは最低限必要ですが)。
自分の解答のプロセスを意識化しながら一つの問題ごとにじっくり考え納得いく答えを出し、
それから解答・解説を見て、自分の解答のプロセスと正答に至るための解法のプロセスを検証し
自分のプロセスを修正していく …(繰り返し)
…こうした過程の積み重ねが現代文の成績をあげるためには重要です。
29 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:01:13 ID:jczEr0rp0
Q.現代文の予習では、最初から時間制限を設けて解いた方がいいのでしょうか?
A.最初のうちはとにかくどれだけ時間をかけてもいいので、
自分の頭で考えて考えて考え抜くことが重要です。
分からない語句があったら調べ、客観問題では必ず自分で各選択肢を理由付け、
記述問題では自分の言葉をたえず推敲する、というふうにとことんこだわってください。
仮に最初は1問に3時間、4時間かかったとしてもいいですので、
とにかく最初から最後まで納得いくまで自分の頭をはたらかせて解いてみることが大事です。
方法論習得系の参考書をやる際は、みんなそういう感じでやるようにしてください。
それらが終わって方法論を習得したあとは
各自過去問や演習問題集に取りかかっていくことになりますが、
その際も最初のうちは納得いくまで時間をかけて解いてください。
だいぶ読むのにも設問を解くのにも慣れてきたら、
そこから徐々に設問を解く時間を短くしていきます。
個人差がありますが、時期でいうと2学期中盤あたり以降が目安でしょうか。
最初は問題を解く精度をとにかく重視し、スピードアップはそれができてから、という
順番を守ることが鉄則です。
Q.漢字問題のために漢字練習を必死でやろうと思うのですが、どうでしょうか?
A.漢字問題というのは、配点が低いのにそのカバーする範囲が広いため、
かけた勉強時間に対する得点効率がきわめて悪い分野です。
限られた時間しかない受験期に必死に漢字練習をするのはお勧めできません。
ただし、対義語関係にある熟語や四字熟語、慣用句などは
穴埋めなどの読解問題に直接響いてくるので、
その部分は用語集などで意識してカバーしていくようにすべきです。
また、基本的な語彙力がなく文章を読むことすら辛い状況の人(高1の人や、現代文が苦手な人)は、
漢字練習帳を1冊仕上げるなりして語彙力を高める努力をした方がいいです。
30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:01:57 ID:jczEr0rp0
Q.文学史の勉強ってやったほうがいいですか?
A.文学史の単発問題それ自体の配点は微々たるものですが、
古今の文学作品について論じた文章である
古典文芸論や日本近代文芸論の文章が出題された時は、
ある程度文学史的な知識を持っていたほうが有利かもしれません。
そういう意味で、ある程度は日本人の教養として文学史の知識を持っておくべきでしょう。
文芸論が頻繁に出題される大学を受験する人は
薄めの参考書を1冊やっておくといいかもしれません。
また、早稲田や関西学院では現古融合問題(古典文芸論)が出題されます。
これらの大学ではかなり深い部分まで問題で突っ込んで訊かれるので、
背景知識として文学史の知識を意識して押さえておいた方が有利と思われます。
Q.現代文用語集を用意した方がいいらしいですが、そんなに語彙力って大事なのですか?
A.現代文というのは、専門書を読んで内容を的確に理解したり、発表するための文章を書いたりという、
大学に入ったうえで必要となるリテラシー能力(読み書き能力)の基礎を判断するための科目です。
文章中に出てくる言葉の意味がわからないのでは内容を理解できるわけがありませんし、
穴埋め問題や記述問題などでもこうした語彙力は直接に得点を左右することになります。
また、評論用語の意味を覚える(理解する)ということは、現代文の問題文の背景となっている
この現代社会の状況を理解することにも繋がります。例えばいまの現代文入試問題では
思想・哲学系の文章や近代批判の文章が頻繁に出題されますが、
それらの文章を理解するためには、そこで用いられてる独特の用語の意味や背景知識を
理解しておくことが重要になります。
31 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:02:51 ID:jczEr0rp0
Q.ここに出ている方法論習得用の参考書に手を出そうとしてみましたが、
文章や解説に書いてあることが全然理解できませんでした。どうすればいいでしょうか?
A.現代文の問題を解くうえで、やはりある程度の語彙力と読書量は、
基礎的体力として必要と言わざるをえません。
「問題集系の参考書に手を出してはみたが、文章に何が書いてあるか、解説に何が書いてあるか、
全然理解できなかった」という人は、そこからさらに1歩下がって、
基礎的な語彙力・読書量を養うところから始めた方がいいかもしれません。
現代文用語集や漢字問題集で語彙力を養うとともに、
国語の教科書を教科書ガイドつきで読んだり、解説の詳しい現代文アンソロジー
(例えば、『高校生のための批評入門』(筑摩書房)や『理解しやすい現代文』(文英堂)など)
を読んだりして、活字を読むことに慣れるところから始めた方がいいかもしれません。
32 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:03:30 ID:jczEr0rp0
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
過去問だけやってればいいですか?
A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。
現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
全然現代文の力がつかない可能性があります。
もし必要性を感じたならば
>>4-5にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
次に『きめる!センター国語T・U 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
もう一度繰り返しておきますが、センター試験現代文は皆さんが思ってるほど甘い教科ではありません。
33 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:04:57 ID:jczEr0rp0
Q.現代文の学校の授業ってどう活用したらいいの?
A.学校の授業の現代文と入試現代文とは、別の教科と考えた方がいいほどその性格が異なります。
学校の現代文は先生の言うことをノートにとってそれを復習しておけば定期考査でいい点が取れますが、
入試の現代文は試験会場で出会う未知の文章を自分の力だけで読み解かなければなりません。
そういうと、
「学校の現代文の授業は入試現代文に直接役に立たないのだから、真面目にやらなくてもいいや」
と言う人が出るかもしれませんが、それは行き過ぎです。
というのも、学校での現代文の授業も、無意識のうちに読書量の蓄積や語彙量の蓄積となって
入試現代文をやるうえでの基礎的体力になってる部分が確実にあるからです。
高1・高2で現代文の授業の手を抜いていると、高3になってからいざ入試現代文の勉強を始めようとしても
それまでの勉強不足の埋め合わせをするのに一苦労することになります。
ムキになってやる必要はありませんが、高1・高2では
学校の授業の方も教科書ガイドを用意しつつ適度にしっかりやっておくことが必要でしょう。
あと、東大・早稲田などの難関大学をねらうつもりの人は
高3以前の若干早いうちから入試現代文に慣れておいたほうがよいと思われます。(
>>3-5参照)
でも、高1・高2のうちに読書を積んでおくことも怠りなく。
高3になってからは読書に時間をとることが難しくなるでしょうから。
34 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:06:46 ID:jczEr0rp0
Q.現代文は復習をどのようにやればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.現代文の復習のやり方は、問題集をやり終わったあとなどに
自分の解いた問題の「解答のプロセス」をたどるようにしましょう。
「答え」より「答えに至るプロセス」が大事なのです。
皆さんは、入試会場で出会う未知の文章を
その場で独力で読み解けるようにならないといけないのですから
一度解いた文章の答え「だけ」を覚えても仕方ないからです。
プロセスを自分がモノにできるまで、しっかり復習しましょう。
もっとも、古文・漢文で復習の占める意味が大きいのに比べると、現代文の場合は予習の比重が大きいとは言えます。
復習は復習で大事なのですが、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが現代文という教科では大事です。
Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか?
A.勘違いしないよう言っておきたいのですが、
現代文における最高の参考書は何かといえば、それは自分の志望校の過去問なのです。
現代文というのは各大学によって問題形式・出題傾向が大きく異なるので
結局最終的にはみんな過去問に取り組んでいかねばならないのです。
>>3-7にあるような参考書というのはみんな、
現代文を解く上での基礎的な方法論を習得でき過去問へと橋渡ししてくれる
その繋ぎに過ぎないということを忘れないようにしてください。
>>3-7の参考書でだいたい基礎的な方法論を身につけることができたら
ためらわず過去問に取り組んでいきましょう。
「過去問は直前になってからまとめてやるもの」というのは誤った思い込みです。
できるだけ多くの年度(あるいは同大学の他学部)の過去問を集め、
できるだけ長いスパンでじっくりそれらの問題に取り組んでいきましょう。
35 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:07:40 ID:jczEr0rp0
Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの?
A.最初から焦って「早く読もう」とばかり思っても、内容が理解できなくて結局何度も読み直すはめになるでしょう。
現代文を解くスピードというのは、問題演習で訓練を繰り返すうちに読解力がついてきて
「その結果として」スピードも上がっていくものなのです。
ですから、勉強しはじめた最初の時期からただ「早く読もう」と思っても、
それは本末転倒で無謀なことです。
Q.慶應大学志望です。現代文が入試科目にないので、そんなに力入れてやらなくてもいいですか?
A.慶應受験者で勘違いしてる人が結構いるようなのですが、
論文テストは、現代文の力がまず前提として求められます。
論文試験というのは、
<第一条件>問題文をまず正確に読み取ること
<第二条件>問題文を理解したうえで、そこから課題を読み取ること
<第三条件>課題を読み取った上で、その課題に的確に答える文章をしっかりした日本語で書くこと
と、このとおり論文はまず前提として現代文の力が要求されます。
現代文が苦手だとか文章読むのが苦手だとかなのに論文試験を受けようとするのは、無謀そのものです。
36 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:08:51 ID:jczEr0rp0
Q.問題解く時に、解答プロセスとか考えるのめんどくさくて結局勘で解いてしまいます。
参考書とかも読んでるだけって感じで、全然方法論を身につける姿勢が起きません。
やっぱ予備校にいかないと現代文は力つかないのかなぁ?
A.予備校に行っても、講師に何もかも依存してしまうような気持ちだと全然伸びません。
予備校で勉強する際に陥りやすい落とし穴は、
授業受けただけで勉強した気になってしまい、自分で何とかしようって努力する気が削がれがちな点です。
現代文は、自分で徹底的に考えよう(精読)としないで勘で解いてる限り、成績は伸びません。
もちろん予備校もしっかり活用しようという気が当人にあればいい効果があがりますし、
時折添削を利用して自分の表現を検討するのはとても参考になることです。
しかし、「記述問題は手に負えないから先生にまかせちゃえ」と
依存しきっている体質ではいい成果はあがらないでしょう。
「現代文は添削じゃないと力つかん!」とか
「現代文は予備校じゃないと力つかん!」というふうに、
現代文を自習できない科目と思い込んで
自分で何とかしようとする努力を放棄してしまう人が結構いるようなのですが、
「現代文をそういう教科と思っているようなら、それは勘違いですよ」と言っておきます。
最終的に会場で問題を解くのは、先生ではなく「あなた自身」なのですから。
37 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:09:46 ID:jczEr0rp0
【早稲田レベルを目指す人への勉強方の一案】
156 名前:TMP[] 投稿日:03/06/28 18:26 ID:hvtwDi7F
86の言う最強というレベルがどの辺りなのかは想像するしかないですが、
「早稲田の過去問や模試、そして記述系の過去問にセンターで軒並み9割以上取れる」
と言うラインを指すとしたら、まぁ他の科目の勉強やったら?と言いたくもなりますがw、一案を提出。
1.本スレで挙げられている参考書や問題集を一通り(ある一つのシリーズだけで充分に可)
こなしていて、復習も何周かやっていて、9割程度の手法が自由に使えるレベルになっている。
2.その他の問題集や過去問などを解いて、自分がミスしやすい傾向や苦手な傾向を探る。
ここはあくまで個人個人違ってくるので一概には言えないです、
まぁそれでも結構間違うパターンは似通ってくるとは思うけど。
3.志望校の過去問とセンターの過去問を研究し尽くす。各々3回以上は解き直すw。
このレベルまで来ると、後は「知識量」がモノを言うわけです。
4.ついでに話題の新書や古典とされる(5〜10年程度前のモノでもそうです)などを読んでみる。
知識を入れ出すと「思考」しなくなるので、常に記述系の問題などを解くことも忘れずにやる。
あとは最後の砦である「表現力」を、とにかく書いて磨くことを考えれば良いでしょう。
まぁココまでやって偏差値70行かないとしたら、努力不足か国語のある大学受けるのやめるかですね。
マヂで。w
38 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:10:20 ID:jczEr0rp0
【現代文(特に評論)が苦手な人へ】
・形而上学
・アフォリズム
・蓋し
まずこの中でひとつでも意味を説明できない単語があるとしたら、
確実に知識不足です。はっきり言ってやばいです。
まず文中の抽象表現、難表現の意味は完璧に捉えられるようにして下さい。
本文を理解せずに問題を解くのは無謀です。
次に、問題となっている傍線部に着目してください。
ア〜オとかの選択肢を見るのはもっと後の話です。
傍線は無闇に引かれているわけではありません。
絶対に問題となり得る要素が含まれているはずです。
(傍線部内容説明の場合はどこかに類似表現、
傍線部理由説明の場合はどこかに重要表現or理由)
なぜそこが問題になっているかを考えてください。
さらに、解答予想。前述の傍線部着目の段階で、
先に解答を自分で考えます。類似表現、重要表現等を探しているうちに、
おおよその解答は自然と出来上がってくるはずです。
最後に、選択肢と照らし合わせて確認してください。
予想と一致したならばほぼ確実にそれが正解のはずです。
フェイクの選択肢は作成過程の都合で、どうしても
的外れな本文引用、過剰表現、意味のすり替えを行わざるを得ません。
本文から解答を予想しようと試みる時点で、これらは出てくるはずが
ないのです。
ほんとに困った時は消去法でやってってください。
やはりポイントは上記の、「フェイクの時の三要素」を探すことです。
テンプレ以上
ちょっとミスったとこもあるけど許してorz
以下前前スレでアクセスを薦めてた人のレス
266 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/12/04(火) 21:08:23 ID:+iBKnm7aO
>>263 よくそんな時間あるよな。
東大志望の高2理系だが、冬休みを使って田村のやさしく→アクセス→アクセス発展 の流れを試したいんだが、どんなペースでやるのがいいだろうか?
269 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/12/04(火) 23:21:51 ID:4g+JZEhFO
>>266 ヒント:私文
田村とか人によるけど要らんと思う
高2ならアクセス2冊とセンター過去問とかをして基礎固めるのが良いと思う
問題を解くことより文章を完成に把握すること
(テーマや主張はもちろん、できれば言外の意味をくみとったり、隠れたテーマも考えたい)
その際文章の構造(@対比A具体例→主張を探すB繰り返し)をつかむ事が内容把握への近道
まぁ時間をかけて完成に理解することを目指すのが一番大事かな
長文スマソ
しかしテンプレ糞だな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209373695/998-1000 998 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 21:49:00 ID:dDt7mkk20
998
999 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 21:49:12 ID:dDt7mkk20
999
1000 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 21:49:30 ID:dDt7mkk20
1000なら東大合格!
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204965841/995-1001 995 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/27(日) 20:46:30 ID:egEJiRUEO
次スレはどうしますかね?
996 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:48:22 ID:WUvVduV00
ksk
997 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:48:48 ID:WUvVduV00
ksk
998 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:49:53 ID:WUvVduV00
ksk
999 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:50:10 ID:WUvVduV00
ksk
1000 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:50:55 ID:WUvVduV00
1000なら俺の偏差値70超え
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
こいつ・・・
>>37 謝れ!前回に引き続き必死になってコピペした俺に謝れ!
ただ、現代文wikiでも作ってテンプレの代わりを作ってくれるのなら土下座してお願いする
>>1が初心者のためにどんなに苦労してテンプレをコピペしても
「○○大志望なんですが、理想の参考書教えてください!!><」
なんていう、まぁ、クズみたいな質問が絶えないのが今の受験生なんだよな
こう考えると苦労してコピペするのがほんとむなしくならないかw
とりあえず、いちもつ
42 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 17:38:50 ID:yidnNF+n0
アフォリズムが載っている用語集が意外と見つからない
だから、受験生のほとんどが、「はっきり言ってやばい」と推測される
43 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 17:42:18 ID:TFJNUZLvO
45 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 17:48:26 ID:DGAYACXrO
きめるセンターって無勉でもできる?
アクセスとかやってからの方が良いの?
いちおつ
アクセスは1回通ったんだけど、何回くらい通ればいいの?
あと、復習もどんな感じでやればいいのか教えてくれ。
>>30に書いてあったね。
すまん買った。
プロセスを重視しながら復習してみるわ。
Z会の現代文キーワード読解はもっと評価されてもいいと思う
単に語彙を増やすだけじゃない
どの文章もおいしいところをきっちり抜き出してある上に、
要約、重要語句をチャートにした読解ポイントがあるおかげでしっかりとした理解ができる
自分で考えた要約なんかと比較してもいいと思う
現代文で色んな評論文に触れるのが楽しい、って人は是非買うべき
49 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 19:59:46 ID:DR4m3KjvO
しかし、本当にテンプレ糞だな
第一、2chのレスをテンプレにしてる点で糞
50 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 20:12:46 ID:dBwkBcECO
じゃあ、テンプレのナニを削ってナニを付け足しナニを改竄するかについてのスレでも立ててみる?
51 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 20:26:36 ID:T5+dQaFo0
じゃあ2chのレスじゃなかったらいいのか
>>49 ならwiki作っておまいのテンプレ案出してくれ。
ついでに情報の共有も出来るし
普段はめんどくさいので読まないんですが、新スレということでテンプレ全部読みました。
あれあれ、これ、必要なこと全部書いてあるじゃん。
最近よくある一言質問は、全部、
「テンプレ嫁」
でおっけーだな。
長いから読みたくないというやつは、それだけで現代文適性がない。
一種の踏み絵としても機能するわけだ。
確かにそうだが、現代文解法の新技術も加えてもいいと思う
開発講座をやっているが、要約がまったく上手く書けない……。
565って良いのか?全然話題に出てないけど
58 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:27:37 ID:mFF0UTpfO
板野のターゲット現代文は、どうなのでしょうか?
話題があがらないようですが・・・
59 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 13:51:21 ID:PkFTQOM6O
センター過去問は赤と黒どちらがよろしいのでしょうか?
あるいは、どちらをやっても変わりないですか?
真面目に聞いてます。よろしくお願いします。
>>59 解説は黒が良いとどこかで聞いた事あります
Z会の入門とアクセスってどっちやったほうがいいですかね?
62 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 14:49:34 ID:KmoYJi0S0
もうほとんどテンプレ嫁で済む質問ばかり
63 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 15:45:23 ID:dXRQUsD5O
>>55の新技術の表紙がおれのと違う。茶色っぽかったはずなんだけどな…
新技術と現代文用語集のおかげで記述の偏差値が42から63まで上がった。
>>63 新技術は第1章がメインだが、第2章も受験する大学によっては秀逸だと感じるだろう
なお、俺もその1人
65 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 19:01:20 ID:KmoYJi0S0
新技術って言ってる事他の参考書とあんまり変わんない
勉強してれば自然と気づく法則
66 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 19:05:32 ID:yuChcr040
w
普通に生きてれば現代文のテーマも分かるだろ
と言う感じですかwww
67 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 19:40:10 ID:gC2P9/RoO
で結局参考書と問題集のオススメは何なんだ?
問題集は過去問と奪取だろ
参考書は自分で決めろ…となってしまうな
69 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 19:47:13 ID:u9oJdDAZ0
>>61 入門と言っても結構難しい
>>61が現代文の解法を押さえて、得意としてるなら入門
標準的なレベルならアクセス(基礎→発展)
テンプレ見て思ったけどキーワード読解って
そこまで難しくて重くはないと思うんだが・・・
英文読解の時にも役に立つし、内容も面白いから
俺みたいに〜主義とかよく分かんない奴はやる価値大だぜ
71 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 20:50:29 ID:yuChcr040
石原先生の本読めば早稲田合格間違いなしだね、きっと
72 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 20:54:19 ID:LdWHCYWfO
なんで合格できるの?
73 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 21:27:58 ID:yuChcr040
石原先生は問題を作る側、すなわち神であるから
アクセスはセンターに向いてないですか?
75 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 21:59:20 ID:yuChcr040
センターなら石原先生の大学受験のための小説講義読めばおk
どうも、早稲田を目指す者です。
一浪して早稲田に行った人も2chで石原先生の本を薦めていて、読みたいと思っていたのですが、下の2冊ではどちらを読むべきなのでしょうか?それとも両方ですか?
田舎なので、実際に立ち読みすることが出来ません。なので、みなさんの意見が聞きたく質問しました。
みなさん回答をよろしくお願いします。
『教養としての大学受験国語』
『秘伝 大学受験の国語力』
77 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 22:14:07 ID:yuChcr040
どっちも
順番は
上→下
78 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 22:26:48 ID:LdWHCYWfO
そんなにいい本なの?
自分でも立ち読みしろカス
>78
石原先生の本は人を選ぶ。
少なくとも、テンプレも読まないやつ、
自分で参考書の内容の確認すらせず、全部他人に訊いてすませようとするやつ、
は読みこなせない可能性大。
で、自分のことを棚に上げて、
「あんな本つかえねーよ」
とかネガティヴキャンペーンをやるわけだ。
で、そういう奴が新技術とか565みたいなテクニック本に飛びついて騙されるんだなw
>>81 テクニック本はZ回やアクセスが合わなかった人がやるもの
いやでもテクニック本はいいと思うよ
法則を暗記するか気づくかのちか”いだと思われ
84 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 00:11:29 ID:fscxGBOM0
>>78 問題作ってる人が書いてるんだよ
その事実だけでわかるでしょ?
>>80 アホ?非テクニック本で人を選ぶって矛盾しすぎなんですが
こんなバカが読んでますってネガキャンでもしてんの?
>84
馬鹿
86 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 10:42:46 ID:whI0ijCsO
早稲田文志望です。
現代文が不得意です。
アクセスなどの問題に入りましたが、やっぱりぽろぽろ間違ってしまうし、記述なんてわかるようなきがするけどかけなくて立ち往生してしまいます...
お恥ずかしながら本当に苦手のようです。
優しく語るや、言葉は力だもやりました。
もう少し読解に必要なことと、記述などがかけるようになるような参考書を+したいと思うのですが、何かオススメございましたら、教えてください。
87 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 12:02:32 ID:ST1/oa58O
予備校池
88 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 12:27:55 ID:XUBCdCpdO
センターだけ現代文使いたいんだけどどんな参考書やればいいかな?
現代文の勉強はしたことない
90 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 12:47:36 ID:NSLp8GmLO
石原の小説の解き方ひどくないか?
勝手な解釈し過ぎやろ。センター
91 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 12:56:17 ID:ST1/oa58O
>90
センターの小説は、受験生の選別を意図した二段階構造になっている。
まず、くまなく隅々まで読み込めるか。これができて並レベル。
大半の参考書もこのレベルで書いてある。
次に、出題意図まで読み取れるか。
石原センセの本はこのレベルまで踏み込んでいるが、決して勝手な解釈ではない。
大学レベルのテキスト読解ではこのぐらいやって当然。
出題者も、高校生レベルでそれをやらせるのはきついとわかっているので、
「出題意図を見切れない並レベルの子でも、一応解けるようにはなってるよ」
「テキスト読解ができる優秀な子には、スパッと解けるようにしといたからね」
という仕組みになっているわけだ。
問題は、出題意図を見切らないと解けない99のような問題が出てしまった場合で・・・
まあ、現在の出題傾向は易しくなっているので、あんまり気にしなくていいですが。
記述式の問題で、解答欄が狭い場合
本文で使われているフレーズと似たような意味で数文字で書ける単語を
勝手に使って置き換えてしまって良いものなのだろうか。
ミラクルアイランドやっててそういうの連発してきて、それやってしまうと
本文で使われてる言葉をニュアンス変えちゃいそうだし
出題者が書いてほしいポイント以外のことを詰め込んでしまいそうだし
かなり不安なんだけど。。
94 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 15:13:52 ID:XVPyc+Y40
やさしく語る現代文+現代文革命→アクセス現代文→田村現代文講義1→システム現代文ベーシック→〃バイブル→〃私大編→Z会私大編
でおかしいところあれば教えてください。 ことばは力だと大学受験のための教養国語呼んでます。
なんでもいいんでアドバイスください。
田村のやさしく語る現代文&大学受験のための小説講義(筑摩書房)
現代文のトレーニング 入門編(Z会)
→ 入試現代文へのアクセス(河合出版) いずれか1冊
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
→現代文のトレーニング 私大編(Z会)
完璧にこなしたら、これだけで十分。
96 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 16:51:26 ID:XVPyc+Y40
どうもありがとうございます。さっそくがんばってみます。
このシステム現代文は使わなくて、将来使うときがあるでしょうか?
なんかもったいないので。
上記をこなした後、センター過去問と大学過去問をといていきます。
97 :
大学への名無しさん:2008/06/10(火) 21:45:44 ID:fscxGBOM0
85 大学への名無しさん sage New! 2008/06/10(火) 01:52:54 ID:qxYIpFst0
>84
馬鹿
wwwww
>>96 システム現代文は全部不要。
ブックオフに売ってきなさい。
>>98 センター対策と論述は残してもいいが、それ以外はブックオフ行き
ダメなら山羊にあげなさい
100 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 00:34:33 ID:ylyClRxb0
わかりました。そうします。私大編もつかえないんですか↓
田村のやさしく語る現代文&大学受験のための小説講義(筑摩書房)←大学受験のための教養国語はあるんですが
小説講義を買ったほうが良いでしょうか?
→ 入試現代文へのアクセス(河合出版)
→現代文のトレーニング 私大編(Z会) これでいけますか?
立命館、同志社
志望です。
これで大丈夫ですか?
上記の復習法や問題の予習の注意点についても、申し訳ないですが、よろしくお願いします。
101 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 02:43:29 ID:5vFRia61O
Z会私大編と駿台私大ターゲットとアルファプラス私大編の難易度教えてください
102 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 02:49:45 ID:p248WMnDO
・得点奪取
・現代文のトレーニング【記述編】
・<解>と<読>のストラテジー
で京大受かるよな?
小説対策は今のところ大学受験のための小説講義がベスト
入試に小説問題がでるなら読むべし。
104 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 04:07:26 ID:29Rx30S/O
アクセスってニ冊やるべき?
要約のいい本ある・・・?
人に頼らず、自分で探しなさい。
107 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 09:18:28 ID:mRgE/L9eO
キーワード読解アクセスアクセス格闘(・∀・)
108 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 10:20:14 ID:B3gaQ5N9O
東大離散合格者でも波が出るようなセンター国語が良問?
センターは全員が受けるんだから、頑張った奴が頑張っただけの成果を得るものでなくてはならない。
109 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 16:14:35 ID:cG0FqKwDO
>>108 努力が報われないこともあるということを知るにはいいんじゃないか。
といってもしっかりやれば普通は9割あたりで安定するけどな。
110 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 17:04:33 ID:WvTJs5XOO
格闘やったらミラクルアイランドやるといいよ
111 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 19:13:56 ID:5iUl4KuZO
問題はコピーしてやってます?
波が出る奴の努力が足りないんじゃね?
自分は駿台の「現代文100字要約ドリル」使ってる
学校の教師曰く「俺が駿台に頼んで作らせた」
書店での販売はしてないって書いてある
114 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:14:46 ID:WvTJs5XOO
河合のことばは力だが馬鹿向けならZ会のキーワード読解は普通向けだな
115 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:25:29 ID:y1VfV9ec0
格闘→乙会記述トレ
この間に挟むのは乙会の基礎・必修現文トレか
田村の現代文講義かどっちがいい?
それぞれの利点を教えてくれ
そんなくだらないこと考える前に格闘終わらせれば〜
117 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:38:51 ID:y1VfV9ec0
118 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:49:50 ID:bH2ryZABO
センター国語九割安定とかどんだけ凄いんだよ…
質問したいんだけど、論述の解答を作る時に問題文からパーツを拾い集めて、
@パーツを言い換えて解答を作る
Aパーツから筆者の言いたいこと、傍線部の言いたいことを自分の言葉で表現する
のどっちでやってる?
常識的に考えて@が普通なんだろうけど、己を振り返ってみると俺はAなんだよ。
気づいたんだから@に矯正しようと思ってるんだが、他にもAで解いてる奴いるかな?と。
添削して貰ったら、「表現力が未熟」と書かれてたり、
「押さえる所は押さえているけど表現が採点基準に掠らない」って返ってくる事が多いんだわ。
それともあれか?@とかAに関係なく俺の表現力がダメなのかそーなのか。
今年度版の日栄社の現代文問題集が発売されたよ
現代文のアクセスとかで基本的な読み方解き方を学んだうえで
新しい問題でもおなじように解ける練習をつんでほしい
121 :
大学への名無しさん:2008/06/11(水) 23:03:16 ID:MmMXIKM40
やっぱり文脈上の意味とかあるし、これは辞書的な意味ではないなという言葉はそのまま使うべき
筆者か”どういう意味でその言葉を使った事とかかんか”ないといけない、と思った
122 :
国語講師:2008/06/11(水) 23:12:54 ID:KfpBebOX0
センター試験まであと220日です。受験生のみなさんがんばってください。
>>118 別にすごくなくね?
古典は簡単だし、現文はそこそこ力あってセンターのクセを把握できりゃいくよ。
>>122 前に要約がどうこうとかいうスレに現れた人ですか?
>118
8割で並・・・というか、8割ではボーダー割っちゃうことがけっこうあったり。
9割取れるところまで訓練しておきたい。
>119
要約が要求されている問題は、本文中の言葉を拾ってつなぐ。
指示語の内容説明も同様。
傍線部の内容を説明する問題は、大学の出題傾向、問われ方による。
「本文中の語句を用いて」なら、指示に従って抜き出し編集。
「わかりやすく」とか書いてある場合は、可能な限り自分の言葉で書き換える。
本文中の言葉を拾ってつないでも点数はこないと思ったほうがいい。
なんでかっていうと、本文中の言葉をつないでもわかりやすくはならないから。
どれだけ書き換えられるか、を問うのが出題者の意図だということ。
東大なんかがこのパターン。
126 :
大学への名無しさん:2008/06/12(木) 02:29:53 ID:iyhfK0R+O
要約しろとか、100字程度で書けって言われても出来ないんだけど
添削してもらうるのは出来るのですが、まず発想が浮かばないです
オススメの参考書教えてください
一応センター現代文は75〜80点ぐらいあります
127 :
大学への名無しさん:2008/06/12(木) 03:09:34 ID:Da3NN1DiO
酒井のミラクルアイランドという本が気になるんだけど良書?本屋探しても売ってないから教えてほしいです。
128 :
立命よ、俺の踏み台になってくれてさんきゅ☆:2008/06/12(木) 03:19:37 ID:RT+vScB60
今回の件で不明確なのは、むしろえなりの取った試験の点数である。即ち、合格ギリギリの点数で合格
した受験生で、所謂劣等性なのか、数問間違えただけでほぼ満点に近い得点を取れた優等生か否か
という考察だ。無論合格点数に関わらず合格してしまえば文句は無かろうという意見もある。しかし、
それならば、なぜえなりが低レベルの大学を選択したのかについて、普遍的な納得には至らないであろう。
何が言いたいのかと言うと、えなり自信が実は法政の授業に恐らくついて行けず、途中でドロップアウト
、もしくは中退の単位にすら至らず、入学することに対して危機感を持ったのではないかということである。
根拠は明白で、えなりは受験の際、同レベルから
近レベルの大学を12も受けていたにも関わらず、その内2大学に合格しただけであった。つまりほとんどが黒星
という成績であることから、成城という馬鹿大学で恐らくは8割程度、法政では恐らく7割5部程度、他の大学では
ざっと7割から6割代程の点数を上下した公算が極めて高いということである。翻ってMARCHレベルの大学では
普通7割程度の得点では合格は厳しく、余程平均点が低くてもせいぜい7割5分までがデッドラインである為、
確率上首の皮1枚つながったというのが当人の本音であるということなのだ。何故なら、真に法政に文句が言える
程の優秀な受験生ならば12戦12勝とはいかないまでも、攻めて6勝以上の成績を収めて当然であろう。法大生には
東京理科やら立教などの馬鹿を蹴ってやってきた学生がウヨウヨいることから考えても、えなり如きで法政に文句を付けるのは、
そうした編入生の行動をも否定することにつながる為、早合点は禁物だということだ。
129 :
立命よ、俺の踏み台になってくれてさんきゅ☆:2008/06/12(木) 03:19:59 ID:RT+vScB60
はっきり言って秀才に
失礼である。こうした事実曲解プロパガンダを
好むのは立命勘違いなどと呼ばれる部落学生などが大方主体となっていることは予想されるが、このえなりが法政に
入ってオール優でも取るような真似ができて初めて法政に文句が言えると言えよう。
これらのことから、えなりの成城とやらでの成績を調べてみると、大体の大枠が見えてくるであろう。まあ、
当人は卒業しているのか卒業間近なのかは知らないが、その成績値によって、法政に対してどれだけの影響力が保持
できるのが全くの見ものだ。えなり如きが法政とは全く生意気千万な話である。しかしまあ、勘弁の為所としては、
合格点ギリギリで引っ掛かっただけという分際を自分で弁えて、自ら辞退に至ったというのなら、むしろ将来の計算は
少しはまともにできる人間なのかもしれないということだ。大概の人間なら分かることだろう?高校やら予備校の教師に
謂われなかったかね?例えギリギリで入っても後で潰れて行く奴がわんさかいると。ま、当人の成績表の発表待ちと
大学側への確認、もしくは承認印。これらが出てくることがむしろ待ち遠しい。それにしても理解できないことは、
法政に文句を言えるくらいの、例えば上智、一ツ橋、北大、阪大級の大学生がこれくらいのことを理解できないはずは
ないのだが。予想されるのは、大方端にも棒にも掛からぬMARCH以下の馬鹿騒ぎだとは考えられるが。
>>1326 大事なことをつなげて、
それだけでちゃんと筋の通ってる文章をまめてるのだよ。
発想というyりは本文をちゃんと読んでわかってるかどうか
練習に慣れてるかどうか
がおおきいよ
決して0から新しい発見をする作業ではない
日栄社の年度別現代文にも200〜250程度の要約があるので参考に。
予備校とか学燈社だと60〜100字にまとめるのかな
131 :
大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:53:43 ID:0Hl0IWncO
東大離散合格者でも、1番波が出るのがセンター現代文。
ここにいるバカより500倍は賢い人達に波が出るようなもんが良問て(笑)
勘違いも甚だしいわ。
132 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 01:24:17 ID:PujpL12O0
香川大学の2000年の現代文の問題(「世間とは何か」って文章)やってみたんだけど、
解答をなくしたから答え合わせできない…。
塾のテキストであったんだけど、もうその塾やめたし質問に行けない。知り合いもいなかったし…。
誰かこの問題予備校とかで解いたことあるって人いたら、
答え教えてくれませんか?
133 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 04:27:09 ID:pEnZ7AdDO
同志社並の長さの問題集てありますか?
131の電波を受信!
「波が出る」とは?
他の大学の現代文の問題より出来が悪いってこと?
それとも他の科目よりも点数が安定しないってこと?
前者なら、そんなことはない。
後者なら、比較そのものが無意味。
どっちにしろ131の脳内世界にはついていけない。
135 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 10:44:42 ID:Z5ONK/9NO
>>131 東大は二次の問題を見たが、んなに難しくない。
あれは多科目を如何に効率よく勉強できたかで決まるんじゃない?と俺は感じたがね。
まぁ要領のよい人間を求めてるんじゃない?
事務処理能力的な。
英語にしても、明らかに速読重視で文章自体は難解じゃなかったし。
現代文も早稲田と比べるとだいぶ楽。
理系分野は知らないが。
そして、東大は「名前の割に」はあまりでかい成果を上げているように思えない。ノーベル賞受賞者にしても、京都大学と比べると劣っているし、理系の分野は東北大学に劣っている「節」もある。
いやもちろん、すばらしい成果を出してる大学であることは確かだけどね。
あくまで、名前の割にってこと。
現代文は、論理的思考力を求められるからね。
事務処理能力があっても解けない奴は解けないでしょ。
そんかし、奴らは絶対に古文漢文は落とさないはず。
東大合格者「でも」波があるってのはとんでもない学歴至上主義による勘違いだと俺は思うよ。
とまぁ東大なんて恐れ多い、へたれ私文浪人生だが、現代文はセンターでも落としたことないし、偏差値70も切ったことないんで、偉ぶってみた。
現代文は安定するよ。
まずは語彙力をつけることを勧める。そうしたら、安定するって理由が見えてくる。
キーワード読解アクセスアクセス格闘(・∀・)
まぁ叩きたきゃ叩け。スルーが望ましいww
136 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:24:58 ID:nKOjVcaM0
そりゃ、要領の悪い奴はどこも受からんだろ
東大っつーのは問題は甘めだが筆記の採点基準と時間が厳しいという話を聞いたことはある
そんなことより早稲法の現文いいよ早稲法の現文
>>136 俺もそういう話を聞いた
なんでも、付属語レベルから問題になるとかないとか
138 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 14:47:52 ID:EWcV/GBu0
東大って官僚輩出するための大学なのに変な分野でか”んばろうとしてるし
敗戦後に外国の息のかかった奴らか”教育から崩壊させようと着手しはじめたのも東大からだし
139 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:32:31 ID:XhyAAjKr0
140 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:36:53 ID:b6eFf1bqO
センターでも格闘必要なの?
田村終わってアクセスやってるんだけど
141 :
名無しさん(新規):2008/06/13(金) 21:42:35 ID:Uc1/Hzkl0
142 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:02:25 ID:Z5ONK/9NO
>>140 やっといて損はないけど、センターのみ?
だったらセンター形式の問題集解きまくった方がいいと思うよ(・∀・)
143 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:06:46 ID:Z5ONK/9NO
追記
センターだけなら、アクセスやる必要もあまりないな。
まぁその辺は好き好きで。
144 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:10:01 ID:b6eFf1bqO
>>142 ありがとう
第一志望の外大はセンターだけだけど私立に使うからどの程度やれば良いのかわからん
ちなみに早稲田は受けない
145 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:54:11 ID:Z5ONK/9NO
>>144 あっ私立も受けるのね。
だったらアクセスはやっといた方がいいね。
格闘も、時間があったらやってみなよ。あれは内容は充実してるし、解説はビジュアルで分かりやすいしね。
ただ、現代文ってただ解きまくるだけじゃ上がらないんだよな。
何故自分はこの選択肢を選んだのか、何故この答えが正解になるのかって、考えてみることが大事だよ。
俺は自分の答えの根拠となる部分に線を引いたりしてたな。そして、解答を見る時に見比べながらってね。
まぁ気が向いたら試してみて。
しかし、外大志望なら英語出来そうだな・・・
俺は英語がヘタレすぎて困る・・・
146 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:00:44 ID:kap3foRhO
134、135
は東大離散合格者を舐めすぎだろW
死文の君達より現代文もずっと出来るよW
>>145 一応、アメリカいたから英語は得意な方かも
根拠意識して解いてみる。
ありがとう!
148 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:14:12 ID:Z5ONK/9NO
>>146 いや、舐めてないよ。
普通にすごいと思う。
俺じゃ絶対に受からないし。
ただ、センター現代文に波があるって言ったじゃない?
それに関して同意出来なかっただけ。
安定しますよ。てことが言いたかった。
まぁいいや。
何事も根拠根拠・・・そろそろ寝よう・・・モヤスミ
149 :
国語講師:2008/06/13(金) 23:16:13 ID:bvH1Aukv0
>>124 それは私ではないですね。
初学者の最初の勉強として段落ごとに要約することをおすすめします。
>>146 その人が他の教科より少しばかり現文苦手だったんじゃないか?
自分の周りの東大組で国語得意な奴らはセンター安定してるぞ
151 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:41:26 ID:/dza30OYO
>>145解きまくるだけでもあがるけど膨大な量読む必要があるんじゃまいか?だから参考書に取り組む。
152 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:54:36 ID:8yfFwivGO
私文の現代文できるやつでも
東大の現代文やったら
おそらく点数にならない
一見、文章自体は早稲田より簡単に思えるが
少しでも主旨ずれたら部分点さえももらえないと思ったほうがいい
153 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 00:07:40 ID:3ZT2AQaEO
歴史関係や古典系の文章になると書いてある事が理解できない……
文学論とかも……
日本史苦手だし。
文学史?が必要なのかな?
誰か教えてくだされ
>>135 嘘をつくな。ノーベル賞受賞者は東大卒、京大卒(東京帝大と京都帝大も含む)ともに五人ずつだ。
自然科学分野に関して京大のほうが東大より多いから劣っているという言い訳はナシだぞ。
そんな事を言ったら、京大からは文学賞は出ていないのだから、その点で京大が劣っていると言うことも出来るのだからな。
東大の問題はそんなに難しくないよ。
ただし、「出題される文章のレベル」についてだけね。
私大と全然傾向が違うから、ごまかしがきかない。
そういう意味では難しい。
だから、「易しい」と「難しい」のどちらの評もそれなりに正しいわけだ。
記号選択なら勘とか鉛筆転がしとかでも正解はありうるけど。
記述だからねえ。
東大の記述は、
「読めて当然」がスタート地点。
そこをクリアして、初めて、「どう書くか」という競争に参加できる。
したがって、
「正確に読めるかどうか怪しい」
「読解にむらがある」
というレベルでは、最初からおよびでないのですよ。
>135
東大の問題は、一言で言うと、
「汎用性のある知性を有する者を合格させる」
ためのものだと認識している。
どうでもいいトリヴィアルな知識があるかないかとか、
闇雲に暗記に走れるかどうかとか、
そういう、後で役に立たなそうな努力は求められていない。
東大の連中が早稲田を馬鹿にするのもそのへんが原因。
汎用性は、突出した才能と相容れないところもあって。
そこが東大の弱点かもしれんね。
157 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 02:59:23 ID:I162pYGkO
早稲田文志望です。
現代文が本当に苦手です。なんどもいろんな文章に触れたら、だんだん慣れますか?
158 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 03:26:48 ID:I162pYGkO
あと、もう一つ。
記述の演習をしたら延びますかね?
慣れます。伸びます。
なんでここにいる奴ら程度の人間が偉そうに東大の問題について語ってるのか
163 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 09:43:59 ID:UyfAPb4EO
とりあえず俺の知ってる東大生は全員センター国語は9割安定してた。
まぁ三人だけだけど。
164 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 10:20:51 ID:PAB8Ypo90
国公立の二次の記述問題で字数制限のないのって
だいたいどれくらいの字数でまとめればいいの?
>>164 何かの参考書に載っている
詳しくは自分で探せ
166 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 10:49:18 ID:bpJpMWUU0
>>164 解答欄の大きさを見て、
出題者がどれくらいの字数の答えを要求しているのかこちらで判断する。
そのうえで要求に合った字数で答えを作成する。
167 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 11:02:24 ID:nM6VoALC0
字数じゃなくて簡単にわかりやすく言えってこった
>>164 そんな基本的なことですら、書いてない参考書の方が多いんだよなw
そういった基本的な作法の網羅性は「現代文解法の新技術」が良い。
これ1冊を基準にすれば大きく外れることはないし、第一そんな作法を
書いた参考書を探したり、複数の本で迷うのは「効率が悪い」。
新技術1回読んどけば、後で使えるから…。
■現代文解法の新技術
http://www.amazon.co.jp/dp/4342756633/ P.97 字数制限についてのヒントI
2.【字数制限(解答欄のマス目)がない場合】−国立二次、私立女子大中心
読みやすい大きさの字で、解答欄の八割以上を埋めるのが原則
(縦約8mm 横5mmのマス目いっぱいが平均的な一字の大きさと
思えばよい)。場合によっては5-10mm四方の正方形がマス目。
■京大の国語
例えば解答欄が14cm×6cmだったら20字×6行で120時前後を目安
■船口<読>と<解>のストラテジー
ヨコ1cmを一行+αとして考え一行約30文字で考える。
>>151 確かに、解きまくって上がる人もいるかもね。
まぁ、現代文に王道無しってことなのかな。 皆それぞれ合った勉強法でやるのが大事だよね。
>>152 そうなのか。
俺はどちらかというと、マークより記述のほうが得意なタチなんだが、そういう奴でも取れないようになってるの?
確かに詩文の問題しか解いたことないから、確たることは言えないけど、本文に根拠を探してってのじゃ取れないのかな…
だとしたら、東大の現代文には何を求められているのだろうか…
後、そういう採点が厳しいってのは、どうやって分かるの? 実際に受けたからとか?
それとも、公表しているの? 無知ですまん^^;
今度、東大の現代文解いて、予備校の講師かなんかに採点してもらおうかな。
>>154 ごめんm(_ _)m 今見てみたら、確かに5人ずつだった。。。
勘違いしてました。
憶測で物事を語るのは愚かだよね…orz
>>155 記号問題を勘で解くような奴は、流石に詩文がマーク式だろうと、早大レベルではいないと思うけどね。
まぁ、勘で当たるかもってのは、確かにあるといえばあるが、そういう奴は、他科目出来るのかといえば、それは無いと思うけど。
ん〜。 俺はマークのほうが難しいと思うんだけど、その理由に、0%の選択肢が無ければ、100%の選択肢もなかなか無いってことなのね。
だから、「最も」適切なものを選べってなってんだろうねww
こういうところから、最後2つに絞れたのに…ってのが出てくると思うの。
ここを勘違いして「波が出る」って輩がいるんだろうね。
んで、それをしっかり正解するためには、文章をしっかり理解しなければならないわけね。
「正確に読めるかどうか怪しい」
「読解にむらがある」
ような人は、それこそ、私大、特に早稲田レベルの問題は解けないよ。
汎用性… ん〜。 解いたこと無いから何もコメント出来ないな。
まぁ、今度解いて見極めてみようと思う。
トリヴィアルな知識と闇雲に暗記に走ることは後々役に立たないかな?
まぁ、ここで語っても叩かれるのが落ちだな。 何せ、俺浪人生だしww
今言える事は、闇雲な暗記という言い方はよくないということ。
って、何偉そうにコメントしてんだ…orz
クソヘタレ浪人生だというのにwworz
英語の長文解いてくるわ… こういうのは、大学に入ってからやれってんだよな…
自重しますね。 スレ汚しごめんね…orz
171 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 11:58:31 ID:PAB8Ypo90
>170
ちょっと補足。
勘ってのは極端な例ね。
記号選択問題は、文章の内容理解が曖昧でも正誤だけはわかるってことがけっこうある。
でも、東大の記述は違う。
記述のときに、自分なりに内容を把握し消化したうえでの書き換えが要求される。
これは、文章の理解が曖昧だとできない。
つまり、
「記述以前に、要求される読解の精度が違う」
わけだ。
173 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 18:11:37 ID:Vk3C4YXvO
河合の精選のA問題→格闘(演習以外)→精選B→格闘演習ってやり方ありですかね?
174 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 18:16:03 ID:3ZT2AQaEO
格闘より河合の精選の方が難しく感じるのは俺だけですか。そうですか。
やさしく語る→格闘→精選 の順が妥当だと思うけど・・・
176 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 18:49:44 ID:VS0hRzEp0
アクセス1
↓
アクセス2
↓
格闘
で先日の河合自己採点で89/100でした。
アクセスは大体1冊5日。格闘は3週間。
やさしく語るとか時間かかるから本当に他の教科もやらなくちゃいけない人は
この3つでいいかもね。挫折しても知らんけど。
177 :
173:2008/06/14(土) 18:52:21 ID:Vk3C4YXvO
河合出版のパンフで精選の方が標準レベルも網羅してるみたいなので精選を先にやってみましたが・・・そうなんですか。とりあえずA問題もうすぐ終わるので,終わったら格闘いってみたいと思います。レスどうもです。
178 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 19:19:30 ID:cXCCKvEF0
格闘とアクセス2ってどっちが難しい?
179 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 19:52:51 ID:ePhLOrL2O
ことばはちからだの使い方がイマイチわからないんだが、あれはチラチラ読む程度でいいのか?
特に第二章の使い方がわからん
むしろ第二章以外は誰でも知ってる言葉が書いてあるだけで意味ない気がする
181 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 21:18:47 ID:Cf3EMxkPO
最難関大志望の俺的な理想のプラン
アクセス1→アクセス2→現代文読解力の開発講座→現代文と格闘する
異論は認める。
>>181 現代文読解力の開発講座は時間かかるからいらん。
格闘やってセンターと過去問でおk
183 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 21:36:20 ID:nM6VoALC0
霜はいい講師だぞ
時間をかける価値ある
今高3で東大の文一を志望しているのですが
今まで 田村のやさしく語る現代文→アクセス→入門編 現代文のトレーニングの
途中まで終わり、次の本は Z会の必修編→得点奪取と
考えています
この過程は無駄でしょうか?
笹井が高く評価されている理由って何なのかな?
構造把握をあまり意識しないでひたすら一文ずつ精読していくスタイルなわけだけど…
186 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:50:37 ID:dB5aZyLsO
>>184 全く無駄がありません、頑張ってください。
得点奪取が終わって、なお余裕があるなら、乙会記述編までやるのもいいですね。
187 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:56:21 ID:F1Dl5CW8O
やさしく語る現代文を二週しました。
まだ、基礎を固めたいから田村の新現代文講義Tに行こうと思いますが、アクセスとか格闘など良書があるので迷います。
模試は現文だけ見ると五割くらいです。
一応センターと私大を受ける予定です
188 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 01:03:59 ID:+/+nMteeO
たむらのやさしく終わらせたら
開発講座、格闘、ミラクルアイランド、新技術をどれか一冊終わらせたらアクセス二冊と河合の精選問題集やれ
漢字マスター、ことばは力だ、Z会キーワードで語彙を固めて過去問へ
吉岡の小論文講義で小論文を勉強するとなお良い
189 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 01:11:00 ID:/C6TkguNO
センターだけなんだが
実況中継センター
田村のやさしく
みたいな講義系はなにがおすすめ?
>>190 横から失礼
それの数学バージョンはものすごく意味不明
アマゾンで評価するなら速攻で星1つだな
このスレには笹井受講者はいないのか・・・
>>185
>>191 俺Podでセンター試験は現代文しか知らないw
なんだかんだで、センター現代文は船口の本が一番定評が
あるんじゃないかなぁ。選択肢の切り方とか小説の読み方
とか、センター直前期には船口の本が必ずセンター現代文
ではランキング上位になる。しかし「Podで」は船口センター
本の中でも盲点。時間があるうちに1度キッチリやっとけば、
何度も聞き流すことができる点で、他のセンター現代文の本
にはない旨みがある。
195 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 02:46:35 ID:ZCb7eZagO
>>153お願いします
河合のマーク式基礎問題集の3や河合精選のP74みたいな問題です
>>153 >>195 君だけに「現代文の鉄則」をこっそり教えよう。
「現代文は本文の中に答えがある」
日本史が苦手だという意識が、本文を読めなくさせていると思う。
背景知識があることは心強い。しかし知らないときは「本文の中に
答えがある」と強く思って、注意深く読むことじゃねーの。苦手な
問題に出会ったら、問題文のコピーをとって肌身離さず何度も読みな。
そして解答根拠が本文中にしかないことを確認すると共に、問題文
ごと背景知識にしてしまえw
文学史の知識を問う問題は、配点が小さいので時間がなければ、
あきらめろ。
何をいまさら。
文学史は捨てちゃだめよ。
知識問題は、無駄に見えても、事前に可能な限りの準備をしておくこと。
199 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 09:48:50 ID:qH9bUjxZO
田村のやさしくからなんで田村の現代文講義に進む人少ないの?
現代文講義クソなの?
予備校の教科書のようにマークや記述など、多くの問題形式が載っているもので、
おすすめの問題集ってありますか?
できるだけ解説が豊富なものが良いのですが・・・
201 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 10:25:51 ID:a1FyrWGjO
板野のライブ!やってんの俺だけだろうな
おまいらは、忘れてないよね あの事件のことを
早実初等部 350万円寄付金
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/03/040209sgs.html 小学校の入学試験の面接会場。入学まであと一歩というところで、児童に同伴
した保護者全員にたいして突如、三五〇万円もの寄付金を求めたアコギな学校
が東京都から補助金没収の制裁措置を受けた。一月下旬、新聞・TVで一斉に
報道されたこのニュース。ほぼ全員が大学までエスカレーター式で入学できる
ことをエサにして、子供の面前で寄付金を要求するこの恥知らずな学校こそは、
わが早大の系属校・早稲田実業学校の初等部です。そしてこの早実の理事長に
して寄付金強要の張本人が、わが早大の白井克彦総長です。
この白井総長、事件発覚の日から完全に雲隠れ。「スーパーフリー」事件の
際と全く同じ無責任ぶりに、早大生は二度びっくりです。結局「フライデー」
されて・しどろもどろ。惨め極まりありません。
>>186 ありがとうございます。
余裕があれば、記述編をやり過去問へと繋げていきたいと
思います。
204 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 12:01:05 ID:/C6TkguNO
出口センター実況中継
現代文革命
ってどうなの?
205 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 12:03:52 ID:zKn69SwP0
>>204 >>1 > ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
>>196 それって、やさしく語るの
「文中に根拠を求めよ。」
と同じじゃない?
>>206 おなじだお。(「流通量の多い」出口汪風に言って見たw)
>>153 は、それを忘れてるってことが言いたかったし、忘れられやすい。
背景知識は、邪魔にならないけれど問題文や解説をしっかり、
そして沢山読むことで増やすのが効率よいのジャマイカ
>>206 現代文の参考書の言ってることは、突き詰めれば同じなんだよ。
同じテクストから一意の解答を導き出させることが目的だからw
現代文講師の好き嫌いはあるだろうが、目的は同じなんだから
自分にあう方法をとれば良いだけ。
ただ、他の参考書に書いてないことが書いてある参考書は素晴らしいだよな。
基本的な作法の網羅性は「現代文解法の新技術」がよくて、できる奴には、
モノスゴクお節介な本なんだが、最初にこれを読んどくことをススメル。
これ1冊を基準にすれば大きく外れることはないし、第一そんな作法を
書いた参考書を探したり、複数の本で迷うのは「効率が悪い」。
新技術1回読んどけば、直前まで解法の確認ができる。
■現代文解法の新技術
http://www.amazon.co.jp/dp/4342756633/ w
210 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 14:01:26 ID:vGWFHPTlO
ポジティブに考えると、笑えるほど現代文の問題が解けるようになった
ネガティブに考えると、第1章と第3章に雲泥の差があって吹いてしまった
>>210 俺は新技術を奨めてるけど「自分にあう方法をとれば良いだけ」
と言った手前、徹底した否定コメントが続くことをも
容認している『w』だよ。 他意はない。
どのテキストも内容は一緒、合う方法でやればいい、というのも同意。
ただし、現代文の読解テキストを作るときの基本思想には二種類ある。
詰め込んでレベルを上げるとついてこられないだろうからほどほどにしよう、と考えるか、
内容が不徹底だとかえってわかりづらいから徹底しよう、と考えるか。
どっちが親切かは・・・まあ好みの問題かな。
新技術は後者のテキスト。網羅性という点では抜きん出て良書。
ついでに>198>153>195
本文の中に答がないとか、あるにはあるが事前に知識がないと見つけづらいとか、よくある。
現代文に必要な知識は、ある程度出題頻度でランクづけしないと使い物にならない。
だから、背景知識は前もって身につけてから問題に臨むこと。
じゃないと、やたらと時間ばっかりかかるわりに進まん、ということになる。
苦手とかわからんとかは、一通りやってから言うこと。
知識不足は、量をこなす以外の方法では改善できないから。
214 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 16:23:42 ID:4jdKH4YPO
現代文の用語集がほしいです。
現代文用語700をやったら説明も少なく、合わずに断念してしまいました。
言葉は力だの次に何を買えばいいか迷ってます。
テンプレ内でどれが良いのでしょうか??
教養としての大学受験国語と、新技術は買うつもりです。
z会の用語集
216 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 17:30:23 ID:OkavU38GO
河合の精選しつるけどこれ難しいのかね?俺今してるけど、基準がないから難しいかわからねーこのあと格闘やろうと思ってる
>>213 そのとおりだと思うよ。
>現代文に必要な知識は、ある程度出題頻度でランクづけしないと使い物にならない。
>だから、背景知識は前もって身につけてから問題に臨むこと。
ただどうやって出題頻度に基いて背景知識を身につけるかの具体策が
>213 には抜け落ちてんじゃねーの。
俺の場合は、出題頻度に基いた背景知識を得るために以下を奨める。
初学者は解説が詳しい志望校の過去問とか、解説の詳しい「問題集を
解かずに読むこと」を先ず奨めるよ。河合の問題集ならどれも良書、
出口ならメキメキ6冊が良いな。通読すれば出題頻度に基いた背景知識が
身に付くようになっているし知らない語彙も身に付く。
読むだけなら気軽に気楽に進められる。
繰り返し読むだけの積み重ねが強靭な背景知識をつくっていく。
繰り返し毎日気楽になw
ホントは読書が良いのだろうが、受験生には時間がないし、
そもそも出題頻度(重要度)がわからんから困ってんだから、
どの本読んだらいいのかワカンネーもんなw
読むネタがなくなりゃ
全国大学国語入試問題詳解 平成20年 (2008) 学燈社編集部
http://www.amazon.co.jp/dp/4312370281/ でも読むだな。とにかく最初は背景知識をつけるために、
「問題集を【解かずに】読め」だよ。
苦手な奴が問題解くとスピードが落ちる上に、絶対に続かないw
同じ意味でZ会の「現代文キーワード読解」を例文含めて読むのもイイ!
218 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 18:32:04 ID:ZCb7eZagO
>>196サンクス
ちなみに偏差値は河合記述で65なんだ。
>>26にもあるように文学史単発の問題は出ないけど、文芸論みたいな話だとサッパリなんだ……。アクセス発展の15なんか太宰治や芥川って出てきても常識ないからよくわからない……orz
219 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 18:36:25 ID:CuLswvC+O
去年友達に、夏まで部活しかやってなかったが
初めて受けたマーク模試で現代文満点のやついた
本人も驚いてたが、ためしにセンター過去問やらせたらやはり満点
一応三年分やらしたが結果は同じだった
そして次の記述模試でも偏差値70超えてた
秋から本格的に受験勉強を始めて
出口とことばチカラだをやり出したが
なぜか今度はマーク形式でぐらい半分しかとれなくなり
記述でも偏差値50後半になってしまった
本人いわく「前はなんとなく答えが頭に浮かんできたが、最近は選択肢で迷うようになってきた。記述でも書きたいことが頭に浮かびすぎてまとめられなくなった」らしい
そして彼の現代文の学力は最後まで戻ることなく
他の教科も微妙だったので結局受験は失敗してしまった
これの原因はなんだと思う?
>217
>ただどうやって出題頻度に基いて背景知識を身につけるかの具体策が
>>213 には抜け落ちてんじゃねーの。
これは否定しない。
今はときどき現代文教えてるけど、薦められるテキストがない。
キーワード集も、全然足りない。
売ってる問題集は大半が古くて、読んでも知識の補強にならない。
学燈社のあれはいいね、うまい具合に出典一覧がついてる。
それを参考にして知識をいちいちダイジェストして説明してる。
背景知識とか言うけど、小中学校でやったことを全部忘れてるやつとかいっぱいいるしね。
なんで憲法の内容知らないんだよ、とか、そんなかんじ。
あまりにめんどくさくて泣きそうだが、やるとやらないとで露骨に合格率が変わる・・・
知識って大事。
221 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:44:11 ID:/C6TkguNO
現代文のルールを学べる参考書を探しています。
国語はなんとなくでといてきてました。
ちなみに理系でセンターのみです。
偏差値は国語の模試を受けたことないからわからないんですが高くはないと思います。
よろしくお願いします。
222 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:13:02 ID:rnIm5PYSO
>>219 自分のレベルに合わない参考書・問題集に手を出してしまったこと。
センター型満点や記述型偏差値70もだせるなら、それに見合った本をやるべきだった。
河合なら格闘、精選、奪取、乙会なら必修、小説、私大、記述、など。
自分の学力より明らかに高い本に手を出してはダメだが、逆に低い本に手を出すのもダメだと思う。
223 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:26:01 ID:EhEkt4XNO
>>219 上の人も言ってるができる奴が出口やると成績下がるよ
まぢで
俺の友達で某国立薬学部いった奴も
現代文できるのにもかかわらず俺が秋くらいに出口の本を勧めたら
マーク模試で176→124くらいなっちゃった
まぁ勧めた俺が悪いんだけどさ
だから現代文得意な奴は絶対にやるな
取り返しのつかないことになる
224 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:32:47 ID:7nu6Z7xdO
現トレ入門→必修→私立と田村やさしく→アクセス→格闘ならどっちがウエスト軽いですか?
225 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:47:52 ID:4jdKH4YPO
記述の問題集はやっとくべきですか?
226 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 22:03:46 ID:zKn69SwP0
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!出口はカス!
高校入試の時は出口のおかげで満点だったんだけどな…
大学入試用のは駄目なのか?
>>230 うまい!
…とサザンファンの俺が言ってみる
232 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 02:22:49 ID:02bLrRfWO
解釈本でオススメなのは新技術かな?
233 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 02:23:09 ID:02bLrRfWO
解釈本でオススメなのは新技術かな?
面白いほど解けるシリーズはどうですか?
234 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 02:33:38 ID:anfpPZlFO
サザンはエロさとパクリの帝王
ライジング現代文やった人いる?
読むのにハマリすぎて気づいたらこんな時間になってたw
236 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 06:35:39 ID:0M+QLG+B0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 現役高3
【学校レベル】地方公立上位進学校
【偏差値】学研4月40.1 進研マーク6月83点
【志望校】文型 法学部 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
田村現代文を進めているが、田村先生は「現国は評論からやれ。小説からやるな」と言っている。
6月の進研マークを受けたが、評論30点 小説4点 古文33点 漢文16点の計83点だった。
とりあえず田村現代文の第1巻を終わらせるが、その後小説や漢文の学習に移るべきですか?それとも、田村現代文第2巻に進むべきですか?
ちなみに現在、国語は共通1次と私大の2次試験までで、国公立2次では使わない予定です。
237 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 06:40:54 ID:YEdJx2XaO
それしか国語できていないとかWW
しかも法学部死亡ってWW
参考書うんぬんより、先生にお願いして、要約の添削とかすれば?
俺の友達要約やってたら、国語偏差値20位上がった。
おまえ、「共通1次」って一体いつの時代の言葉使ってるん?
第一そのレベルなら、まず やさしく語る をすべきだろっ!
連投スマソ。小説が酷すぎるっ!小説対策に
大学受験のための小説講義(筑摩書房) を熟読せよ!
240 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 07:01:36 ID:pSvHsUNfO
>>236 別にバカにするつもりはないが
あの小説で四点はおそらく日本語が理解できてない
そのレベルだと参考書使って一人で勉強しても伸びないだろうから
予備校行け
それならその前に 石原先生の高校受験用の新書 を読むべきだ。
242 :
200:2008/06/16(月) 08:41:59 ID:RofmTNzu0
自分で調べて見たところ河合の問題集が良さそうだったのですが、
現代文へのアクセス、アクセスの発展編、精選問題集などがありますが、
どのレベルから始めるべきでしょうか?
偏差値は60代後半を保っているのでそれなりの実力はあると思います。
是非、アドバイスをお願いします。
それなりの実力があったら、
参考書ぐらい自分で選べるだろう。
244 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 10:00:40 ID:wOYfWQtPO
開発講座4の最初に○風ってあるけどなんて読むのか誰か教えてください
>>243 それもそうですねw
とりあえず店行って中身見てきます。
246 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 11:37:18 ID:esEWEmrGO
>>101 乙会私大≒αプラス<駿台私大、かな。
やる順番は、乙会私大→αプラス→駿台私大、だと思う。
超亀スマソ。
247 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 12:36:28 ID:vFW8qGzsO
ダイヤモンドダスト
248 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 17:38:12 ID:oBfZ9qp7O
入試期間になると大学別のスレが多く立つから
試験当日も休み時間になると
大問1晒す
軌跡 言質
2412
個人の集合
41
具体的な検〜含するもの
315
とかいう書き込みが集中するんだけど
去年おもしろかったのはある大学の国語の試験で
正解の選択肢の表現は「小さかった」って書いてあるのに
本文にある表記は「大きくなかった」なんだよね。
「小さかった」を選ばなかったやつら曰く
「本文には大きくなかったとは書いてあるけど小さかったとは書いてなかった」
ということだそうだが本文中に根拠を求めることのみを
考えるとそういう現象に溺れてしまうから
本文に根拠を求めることを忘れないようにしつつ自分の頭でも考えていただきたい。
そりゃそうだろ。
確かに、現代文は本文に書いてあるものが答えだが
直接、そのまんまの表現で書いてあるわけがないからな
その文章から素直に考えられるものを選べば良いだけだろ
それを下手に勘ぐったりすると死亡
ソースは俺
250 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 18:22:48 ID:+1fjRuQu0
田村のやさしくより先に田村講義1をやったのですが、今から、やさしくやっても、学習に支障はないでしょうか?
やるだけ無駄。
田村講義1 をやさしく書いたのが 田村のやさしく
252 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:03:11 ID:+1fjRuQu0
なるほど・・・・
とりあえず、問題だけ解いときますw
後、同じ問題は2度といても意味はないというのは本当なのでしょうか?
253 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:57:07 ID:quka8phH0
>>252 記憶してないぐらい時間が経ってから復習すれば大丈夫
あるいは短期でやるとしても
この選択肢の正解根拠は本文のここだったな〜とか
作問の構造を意識して読めるようになると良
やさしく→アクセスが定番の流れとなってるのはなぜ?
出版社も著者も違うのに
255 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:09:56 ID:+1fjRuQu0
丁寧なアドバイスどうもです!
とりあえず、田村の文は全部終わったので、他の現代文問題集といて、
しばらくしてから、また見返そうと思います。
256 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:12:47 ID:+1fjRuQu0
またの質問すいません。ここをみてると、駿台の頻出現代文を読むがでてこないのですが、
評価はどうなのでしょうか?
257 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:16:42 ID:eOMY6Tsj0
俺はやさしくから開発講座にぶっとんだけど普通に理解できる
>>254 読解力がまったくない人にも一通りわかるようにしてあるからでしょう。
現代文の成績はわるいものの、ちゃんと読もうとするやる気がある人なら
ふつうアクセスからやるだろうし、
そこらへんは自分でいるいらないを選択していい
アクセス1と格闘するはどっちが難しい?
260 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:50:04 ID:kQvI/D070
261 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:12:54 ID:aGMHFq4QO
普通に板野やったほうがいいよ
262 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:13:42 ID:sOJfUQYeO
アクセスって、具体的にどれ位の偏差値なら手出してもいいの?
>>192 ノ
笹井の東大現代文受けてるけど同じ印象持った。答案作製の過程は参考になるから一応受けてるけど、正直問題集解いてた方が効率いいと思う。
テンプレサイト作ったのが河合塾の関係者だってことバレバレ過ぎて萎えるな。
2ちゃんってどうしてこうどこの板も宣伝合戦ばかりなんだろうかw
>>262 俺は旧過程版のしか持ってないんだけど、
普通にまともな高校入試終わった後なら、
高校1年から余裕で使えると思う。
言い回しがクドい問題がないからね。
偏差値で言えば、シンケン模試で45ってとこじゃない?
笹井は記述の答案過程しか良くない気がする。
他のも役に立たないわけではないが、格闘や新技術の方が丁寧だし。
笹井だと現代文苦手な奴は合わないだろうな。
>>264 バカ!この板の提供は河合塾様についていただいてるんだ。
2chは、エロ広告で稼いでるだけじゃないんだよ!
267 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 23:02:16 ID:sOJfUQYeO
発展はどれ位?進研で65位で、丁度いいやつ探してるんだけど、よくわかんなくて…。
268 :
236:2008/06/16(月) 23:15:13 ID:0M+QLG+B0
ありがとうございます。
>>237 >>239さんが言ってるようだと、
「大学受験生の為の小説講義」に書いてある内容について問題を解き、且つ要約を作って学校の先生に見てもらうのが一番ではないかと思いましたが如何でしょうか。
一応「共通1次」=センター突破はしなきゃいけないので。
ほとんどの国公立でセンター国語は必須だし。
>>240さん
申し訳ないですが、予備校行くくらいの予算が家にはないので予備校にはいけそうもありません
2chでやたらプッシュされる乙会
本科単科の話をして講師を刷り込む代ゼミ
石原先生の小説に関する本は素晴らしいが、あれを読んで成績が上がるやつは、
「すげー頭がいいやつ」です。
そんな頭のいいやつがそのへんにごろごろしてるわけないって。無駄無駄。
そこで、あえて遠回りの別ルート。
まず、「小説から遠く離れて」 by蓮實重彦。
小説を「構造」から分析するとはどういうことか。
この本でだいたいのイメージをつかむ。
次に、「物語の体操」 by大塚英志。
文章なんか書いたことのない奴に、小説が書けるようになる訓練を施すという・・・
大塚は嫌いだが、これは恐るべき本。
前述の蓮實本と表裏の関係にあり、書くだけでなく読みの訓練にも有効。
次に石原本。前述の二冊を経由すれば、読むのはかなりラクなはず。
これでセンターの問題が解けるようになるかというと、それはまた別の話だけど。
271 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 02:10:18 ID:JalA0aCdO
俺の友達は565パターン→565演習→過去問だけで早稲田政経受かったけどここのスレで565パターンの名前があがらないのは何故?やっぱりパターンだから?
板野が嫌いだから
2ちゃんでは大量に、または似たような参考書を出す講師は、商売人とされアンチが付く。
大学の教授でいえば、斉藤孝 見たいな者だな!
275 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 09:11:18 ID:OpsYRAd1O
>>266 河合工作員乙
大学受験科のカリキュラムがお粗末なのを棚に上げて
276 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 11:23:25 ID:3rquLliIO
ネタにマジレス…
古文のマドンナって、大量に似たような参考書出してる割に
2ちゃんではアンチが付くどころかその名前すらあまり出てこねーよなw
スレチw
行政行為というものは、私人に直接何らかの法的義務を課したり法的利益を与えたりすることをいい、
命令的行為と形成的行為との区別がされることがあります。
前者は私人が事実としてある行動をすること、あるいはしないこと自体を規制の対象とする行政行為であるのに対して、
後者は私人が行う行動の法的効果をコントロールの対象とする行政行為であるあります。
例えば、命令的行為と呼ばれているもの中にも、いろいろなやり方があります。
規制が、何かを、命ずるという方法で行われる場合、この行政行為を、従来、下命といい、
下命の中でも禁止をしたり制限をしたりする行為、すなわち、不作為を命ずる場合を、
特に禁止とも呼んでいます。また、下命によって命じたことを、逆に、再び解除する場合もあります。
こういった行政行為は、ひっくるめて免除と呼ばれています。また、先にみたように下命の中には不作為の禁止もあるわけですが、
これについては特に許可と呼んでいます。
(オートーマイアーの一部より。)
問題 本文に一致するか否か、あるいは本文からは明白に不明であるか答えよ。
一致→○ 不一致→× 明白に不明→△
1下命とは、命令的規制であり、私人は法益の受益者となり得る
2ある特定の何かをしないことの解除を免除と呼ぶ。
3法的義務を課すことによって、私人への下命を解除し、法的利益を生み出す行政行為もあり得る。
4形成的行為に分類される下命・禁止は、ともに行政行為である。
5命令的行為と形成的行為とは二律背反である。
6形成的行為は、私人に特定の法的義務を課し、あるいは、法的利益を授与する行政行為であり、
従って、作為・不作為を規制対象とする行政行為である。
7下命の不作為的命令は禁止と呼ばれるが、下命の解除を免除と呼び、不作為的禁止を許可と呼ぶ。
早大教育学部の学生です.。
課題のためのデータがほしいのです。
知り合いなどからは50個程度のサンプルしか集められなかったので、
ここでお願いさせてください。
理由付けなし(もしくは単純な理由付け程度で)でお答えください。
もしできれば、模試などの国語の偏差値とか志望校とかも教えてください。
281 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 20:18:14 ID:i4J63SMZ0
評論は問題無いんだけど、小説が全然できない。
でもほとんどの参考書が評論中心で困ってる。
なんかオススメの参考書ない?
282 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 20:26:32 ID:OpsYRAd1O
283 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 22:41:16 ID:i4J63SMZ0
284 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:14:31 ID:21OgK45HO
解説が豊富で記述力が鍛えれる問題集を探しているんですが教えて下さい
今までに仕上げた参考書はことばはちからだだけです
評論のみで河合マーク偏差値51です
大学受験のための小説講義(筑摩書房)
286 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:34:58 ID:6GD7930p0
>>280 1…△ 2…× 3…△ 4…× 5…× 6…× 7…○
答えを教えてください。
1○
2○
3○
4×
5×
6○
7△
288 :
D-フィス ◆DFISSxAMQ2 :2008/06/18(水) 13:52:34 ID:bTlZlAdbO
565全部覚えた後に速読古文単語やって一昨年早稲田受かったお。
アクセス完了して発展行こうとしてるんですが既にセンター現代文は満点取れるようになりました。
格闘と奪取どちらのほうが2次向きでしょうか?時間かかってもいいので現代文完璧にしたいです。
290 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:46:29 ID:Foegr9KhO
291 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:53:35 ID:hwMLfdPR0
>>290 言語バー→ツール→IMEパッド→手書き→わからない漢字を書く↓
右に解らない漢字が出てきたらクリック→勝手に書き込まれる→書き込まれたのをコピペして検索。
で、どうでしょう。
携帯はそこまで進歩していません
>>291 ちょw携帯だったwごめんw
恐らく「びょうぶ」だろうね。
294 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 18:58:36 ID:Foegr9KhO
屏風の読みくらいわからないのかよ・・・
296 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:07:45 ID:hwMLfdPR0
>>294 ついでに電子辞書すすめとく。
最近は、読み方解らなくても画面に書くと調べてくれるのや、
英単語を読んでくれる奴もあって便利だから一度調べてみては?
>>295 旧漢字で書いてたから読めなくても仕方ないんじゃね?
297 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:18:30 ID:YKMbuFjwO
>288
単語ばか!
新・現代文の基本ノート(日栄社)ってどうよ
299 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:31:04 ID:MSUilVU40
>>298 >>1 >★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。
>
> 【こういう質問の仕方は避けましょう】
> 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
> ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
>>280の早大教育学部の学生さん
サンプルをとっているということは各番号の正解率などを出すのだと思いますが、
これはどういうことを調べる課題ですか?
興味があるので教えてもらえませんか。ちなみに各番号の正解も気になるので教えてください。
つか母集団が曖昧なこんな場所で採ったデータなんて役に立たんだろ。
このスレの住人はいろんなのがいるぞ。
課題って、そんないい加減なものを提出していいのか? 駄目だろ?
302 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 22:34:56 ID:jkyreUzPO
有隣堂5店まわったが「田村のやさしく語る現代文」うってね〜
要約のコツが書いてある本ありませんか?
要約は、小論文では必須。
だから、小論文系のテキストを漁ったほうがいいかも。
要点に傍線を引いて本文の構造を押さえるタイプの解き方を身につけていれば、
要約はその延長線上の、単なる作業でしかないけどね。
個人的お勧めはこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4877255117/ もう絶版だけど。
新しいと言っても、出てからかなり経つ。
それでもそこいらの中途半端な問題集よりは例題が新しいよ。
305 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 14:44:29 ID:8zjs0qV70
z会現代文のトレーニング(入門編)というのをやってますが、力がついている感じがしません。
もう一度基礎から固めたいのですが、わかりやすい問題集教えてください。
306 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 18:04:31 ID:6hlg477sO
>>305 アクセス無印。
それもダメなら田村やさしく。
予備校板の講師スレが信者だらけでキモイお(;^ω^)
特に笹井スレ
308 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:02:17 ID:D1IyUpwX0
1.学年
高三
2.今までにやった参考書
よく分からない学校の課題を少々
3.模試名を添えた偏差値。
河合・第一回マーク模試、56ちょい
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
岐阜大学・農学部 過去問はやってません
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
参考書が多いのでどれをやればいいのか分かりません。
システムのバイブル編とセンター編をやろうと思ってるのですが、
正直バイブル編やらずにセンター編行ってもいいんじゃないかと思ってます
309 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:02:27 ID:fY7X0J0oO
用語集ってことばは力だだけで足りる?
310 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:09:46 ID:nrNl7kog0
311 :
大学への名無しさん:2008/06/21(土) 14:45:00 ID:WxU3bVbUO
携帯の表示がおかしい
312 :
大学への名無しさん:2008/06/21(土) 14:46:05 ID:WxU3bVbUO
あ、直った
アクセス完了して発展行こうとしてるんですが既にセンター現代文は満点取れるようになりました。
格闘と奪取どちらのほうが2次向きでしょうか?時間かかってもいいので現代文完璧にしたいです。
>289
>313
志望校と志望学部は?
学年は?
センター現代文の満点って、過去10年分の過去問全部満点とれるのか?
それともたまたま解いた問題で満点だったのか?
315 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 17:59:46 ID:JBzn672yO
ゴロゴ板野の現代文解法565パターン集ってやったんですが全然解けるようになりません。
どうしたらいいでしょうか?
316 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 18:16:30 ID:/Zs4hsxL0
565の演習編やったら?
317 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 18:20:47 ID:zipDHE3U0
>>315 君の現在の学年、実力(模試成績など)、志望校・学部は?
318 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:06:44 ID:JBzn672yO
恥ずかしいんですが2浪です。
志望校は関大か関学で学部は商学部志望です。
今年受けたのは関大だけで2個ぐらいしか合いませんでした。
どうかアドバイスお願いします!
319 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:22:40 ID:oTL5A93V0
>>318 身もふたもないこと言ってしまうが、高望みしすぎなんじゃないの?
2個ぐらいしか合わないって、模試偏差値で言うと50未満ってことだよね?
その状況からあと7ヶ月ちょいで関学レベル狙うってのは
はっきり言って、相当難しいんだってことをまず自覚して欲しい。
それでも本気で関学レベル(以上)を目指すのであれば、
最低でも毎日2時間程度は現代文に使うくらいの勉強量が必要だよ。
君にその決意はある?
320 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:25:33 ID:JBzn672yO
あります!
今年関大は30点足りなくて英語と日本史は7割取れてました。
321 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:28:40 ID:zipDHE3U0
>>318 現代文が相当苦手そうだね。
板野以外やってないというなら、きちんとした方法論身に付ける方がいいだろうな。
@まず「田村やさしく」を確認の意味でやって(すぐ終わるだろうがね)、その後、河合「アクセス」までとりあえずやろう。
A更にその後は河合「アクセス発展」か乙会「現代文のトレーニング入門編」をとりあえずの目標に。
B余裕があれば河合「格闘」か乙会「現代文のトレーニング必修編」までやれれば、人並みにはなるだろう。
もう6月も終わる、必死で頑張れ、健闘を祈る。希望通りに関大か関学行ければいいね。
322 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:34:00 ID:JBzn672yO
>>321 わかりました。
本当にありがとうございます。
絶対受かる!
後、二浪で関大とかって結構いますか?
323 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:39:14 ID:y7h51s7AO
324 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:39:16 ID:zipDHE3U0
325 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:51:30 ID:JBzn672yO
>>324 本当に感謝します。
明日早速買いに行きます!
326 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:54:59 ID:UWha2Br7O
恥ずかしながら四浪で早稲田志望で精選解いてます。終わったら、格闘そのあと、奪取にすすめたいんですけど、どうですか?
327 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:15:27 ID:JBzn672yO
329 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:29:31 ID:UWha2Br7O
いや、ほんとなんだけど…
330 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:29:55 ID:zdN0rYrhO
>>327 板野スタイルから切り替えるんだろ?
もう段ボール箱にでも入れておけばいいだろ。
331 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:43:04 ID:oTL5A93V0
>>322 あえて厳しい現実を言うと、2浪は就職戦線で相当なハンディになる。
だから最低でも早慶、できれば旧帝大に進学しないと
将来的にマズーだとは思うけどね…
332 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:47:22 ID:UWha2Br7O
ぜんぜん二浪くらいなら相当なハンデにはならんよ。早計なら浪人留年で二年遅れなんかざら
333 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:02:18 ID:oTL5A93V0
>>332 326 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 19:54:59 ID:UWha2Br7O
恥ずかしながら四浪で早稲田志望で精選解いてます。終わったら、格闘そのあと、奪取にすすめたいんですけど、どうですか?
329 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 20:29:31 ID:UWha2Br7O
いや、ほんとなんだけど…
332 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 20:47:22 ID:UWha2Br7O
ぜんぜん二浪くらいなら相当なハンデにはならんよ。早計なら浪人留年で二年遅れなんかざら
お前が言っても説得力ねえwww
理系でセンターのみ現代文が必要なんですが
2学期からセンター対策しても間に合いますか?
本当は1学期のうちから現代文を少しずつ勉強して以降と思ったのですが
思いのほか時間に余裕がなくて…
335 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:06:42 ID:jJDLMjnT0
早稲法よりムズイ問題ある?
私立で
336 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:22:43 ID:y7h51s7AO
ない。
法政の現代文が学部によっちゃ意外に難しい件
河合の入試漢字マスターって改訂されたそうですけど、
内容結構変わってますか?買い換えた方がいいのかな・・・
338 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:24:05 ID:NlKVohdx0
339 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:28:49 ID:AEZyzIPi0
オザワくん
340 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:29:46 ID:AEZyzIPi0
>334
間に合わない率が高いです。
342 :
大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:39:16 ID:y7h51s7AO
343 :
313:2008/06/22(日) 22:21:05 ID:3DmHoNCd0
>>314 筑波・千葉の文系看板学部
3年
平成10〜の解いてすべて満点です。
>>341 なんと、間に合わない確立の方が高いですか
書き忘れましたが目標点は現代文のみで70〜80です。
格闘する と アクセス発展 はどちらがより難しいですか?
346 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 00:56:34 ID:Cq2UjKzuO
さすがに格闘かな
>344
あなたがかけられる手間と時間次第です。
理系だから時間をかけたくない、というのは通用しません。
最低限必要なのは、
漢字
語句
過去問10年分(追試はいらない)
といったところでしょうか。
漢字と語句で落とすと、あっという間に8割切ります。
過去問をやる前に、センター専門の参考書(評論と小説)をやっておくのをお勧めします。
小説のテキストの選択肢はそんなにないです。
テキストの選び方につき、詳しくはテンプレ参照。
348 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 07:09:53 ID:C3pmAdqVO
東大現代文を満点取るには何すればいい?
350 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 10:40:01 ID:hCtM9SvHO
早慶志望で、第1回全統マークの偏差値は60でした。これから、アクセス発展→格闘→過去問の順でやっていこうと思うのですが、アドバイス下さい。得点奪取もやった方がいいか、アクセス基礎からやった方がいいのか悩んでます。
あと、こういった問題集は何周位したら次にいってもいいですか?
351 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 10:52:51 ID:ZDv2atJ/0
解法を覚えるまで何週もする
羅生門の感想文(400〜800字)できないorz
タスケテクレ
↑自己解決。別人でした(汗)
2007.04.24 Tuesday
いろいろ試行錯誤しましたが、このブログは、
できる限り最初(特に第11回までは)から読んでいただきたいと考え、
最新の記事が冒頭に掲載されるようには設定しませんでした。
本ブログの目的は中学受験の国語(現代文)を通して、文章の読解法と解答法を考えていくことです。
読者として想定しているのは、まず、中学受験生をもつ保護者の皆さん、
そして、現在国語の指導にあたっている、先生・塾講師・家庭教師の方です。
また、高校受験生・大学受験生の方にも読んでいただきたいと思っています。
国語(現代文)に学年の壁はありませんから、高校受験・大学受験の方にも参考になるでしょう。
また、折に触れてそうした話題にも触れていきたいと思います。
なお、国語現代文というタイトルは、私が浪人時代に受講していたゼミの名称から頂きました。
以下、その先生が語ったものです。
「『現代文』というものは英語など他の諸言語にも存在するのであって、
ただ単に『現代文』といっただけではどこの国の言語を学ぶのかがはっきりしない。
私の講義は『国語』の『現代文』を教えるという意味なので、
それを表現するために『国語現代文』という講座名にした」
「実は、『国語』という表現もかなり曖昧な言葉で、これも日本語に限らず
どの国の言語であってもその国の人たちにとっては『国語』なわけである。
よって、本当は『現代日本語文章読解ゼミ』という講座名にしたかったが、
これではあまりに長くなってしまうので諦めた」
私はこの先生に小学校5・6年、そして、浪人時代に国語を教わりました。
国語に対する考え方はそのとき教えていただいたことがベースなっています。
356 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 20:28:22 ID:T5M8trEpO
新しくでた センター現代文のツボ だかってやつ
どうすか?
357 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 20:54:46 ID:KcOV/jQPO
評論の背景知識つけるのにいい本ない?
おすすめはZ会の『現代文キーワード読解』
素晴らしい出来なので、一度手にとって読むことを薦める
去年あたりまでと比べると、最近、質問者のレベルがぐっと下がった気がする。
端的に言うと、「馬鹿っぽくなった」。
そして、回答もそれにあわせてかなりおざなりになってきている。
気持ちはわかるよ、真面目にレスする気にならんよな。
>>347 わかりました。
やはり、センター国語って甘くはありませんね…
センターにしか使わないくせにずいぶんときつそうです…
どうもありがとうございました
dクス
現代文と格闘するを一回終えるのにどれくらい時間がかかった?
今から始める予定なんだけど・・・
363 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:13:09 ID:g+uUGy4A0
>>359 禿同。
ここ数年の受験生と比べても、明らかにレスのレベルが落ちていて
まともに返答するのが馬鹿らしくなってくる。
例えるなら、賽の河原に石積んでるような感じ?w
364 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:27:05 ID:37vq6gV0O
現代文は全ての教科につながるな。
教科書を読むのにも、問題文を読むのにも、考えるのにも、答案を作成するのにも現代文の力が生きてくる。
特に評論が得意な奴はどの教科をやってもできる。
地頭の良さと捉えることもできるけど、トレーニングで伸びる部分もあるから現代文はやるべき。
理系にも国語を課している東大京大はさすがだな
365 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:47 ID:Y0rLMuEwO
石原千秋「教養としての大学受験国語」を終えました。
推薦図書はここのまとめサイトのものを含め読んでいこうと思うのですが、もう少し入試程度の短い評論を多く読みたいと思っています。
そのため、評論のアンソロジーのような本を探しています。何か適切なものはないでしょうか?
また、そのような目的で問題集をやるという事も考えています。
問題集をやるとしたら、背景知識を解説したもので、読み応えのある評論を集めたものがいいのですが、何がいいでしょうか?
366 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 00:05:32 ID:ZDv2atJ/0
レベル落ちてるのもある
自信のなさゆえの不安ってのもあるんじゃね
自分であれやこれやするの不安、
今まで誰かが用意したものに乗っかってきただけだから
367 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 00:07:06 ID:T5M8trEpO
レベル落ちてるのを実感できるほどここにいるってことは
恥ずかしいことなんだよ?わかる?
>>368 ありがとうございます。
明日にでも本屋で見てみようと思います。
>367
質問に対してレスを返している側のかなりの割合は、受験生じゃないよ。
特に、実用的なレスはね。
元受験生が善意で出現、大学入試現代文マニア、仕事で現代文教えている人。
などなど。
そもそも、受験生しかいないスレの内容が役に立つはずないだろ・・・
371 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 01:24:48 ID:rihQJ71fO
早稲田文志望ですが、現代文の用語集は、Z会の現代文キーワード読解のみで大丈夫でしょうか?
そもそも用語集なんていらない
373 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 05:59:02 ID:EDeA5OQq0
374 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 15:27:00 ID:oUALeJzJ0
理系で2次に現代文いるのですが田村の〜ではじめはおkですか?
375 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 17:19:32 ID:vxGCR3KJO
>>374 お前の今の学力による。
つーか今からなんて言ってるようでは、理系とはいえ国語なめすぎ。
東大京大名大なめすぎ。
376 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 17:25:53 ID:djVC40YtO
現役はこれから。今の時点では到底無理な人でも東大京大うかりますから。現役なめすぎ。
377 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 17:42:55 ID:vxGCR3KJO
はいはい。そういうセリフは自分が受かってから言おうな、坊や。
ま、センターで大失敗して泣きを見てるだろうがな。
国公立理系2次で国語が要るとすると、今からではきついな。
なぜきついかというと、
・2次に国語があるのは基本的に上位校。
・2次は記述。特に対策が必要。
・センターと2次の傾向が全然違うので、別の対策が必要。
・センターの問題は全然易しくない。
・理系は、とにかく理数で点数を取らないといけないので、時間配分が難しい。
・理系だからといって、現代文に割く時間を削っていいということにはならない。
間に合うかどうかは本人次第かな。
現役かどうかはあんまり関係ない。
374を見る限り、危険な匂いがするね。
恒例の「投げっぱなし質問」だし、テンプレも過去ログも読んでないっぽいし。
たぶん現時点で、国語の出来は並以下でしょ。
379 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 18:44:51 ID:vxGCR3KJO
380 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 20:06:23 ID:djVC40YtO
自分が伸びなかったからってひがむな。
はて、一番のバカは
>>379な気がするのだが・・・見間違いか?
>376>380
現役でも通る人と通らない人がいる。
374は、後者である蓋然性が高い。
それ以前に、374が現役と決め付ける要素は何もないしね。
もしかして、「現役はこれから。」というのは376の自分自身に対する激励か?
もしそうなら、いい心がけではある。あきらめたら終わりだから。
だが、根拠のない気休めでしかないことも認識しておこう。
現役は浪人と比べて相対的に学習時間が少ないから、なめるぐらいでちょうどいい。
慢心しないように。
383 :
374:2008/06/25(水) 00:16:05 ID:QNLEWK7C0
うは、今書き込み後初めて見ました
えーと一応現代文と古文は日常先生に添削してもらってますが、
自分で参考書などはやったことないので夏になんかやっとこうかなあと思い質問させてもらいました
>374
そういうことは最初から書くこと。
最近、スレが殺伐としてるから。
理由は、「頭のわるそーな質問が増えたから」。
答えるほうはべつに義務じゃないし。
善意で答えてるわけだから。
訊ねるほうもある程度はマナーを守らないと、答える者がどんどんいなくなる。
ラフに質問すると罵倒されたり馬鹿認定されたりする。
そうするとスレが荒れるので気をつけよう。
せめて、テンプレを一通り読んだうえで、志望校と現状の成績、
それからこれまでの学習の進め方ぐらいは書くべき。
385 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 00:39:35 ID:8rFPUTVJO
この空気の中質問するけど、みんな方法論の参考書って定期的に復習した?
おれは不定期にパラパラっと見るだけなんだが…
386 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 11:34:28 ID:PGIpsWVpO
今年の受験生、頭悪そう、特に現役。
ゆとり教育にどっぷりつかりましたってのが言動に表れているな。
387 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 14:50:26 ID:iR0ceXET0
おめぇの時はどうだったんだよ
388 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 17:08:30 ID:4iCDhuL4O
得点奪取は文章が難しいのか、設問が記述だから難しいのかどっち?
389 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 17:21:10 ID:BvDDpj390
煽りしか出来ない携帯厨は消えてね^^
一番消えて欲しいのはバカな質問しか出来ないバカ
まぁ、バカがそれ相応の質問しかできないのはあたりまえか。バカだからな
バカバカ言ってたらバカっつー字がゲシュタルト崩壊してきたじゃねーかバカ
こんなスレあったの知らなくて今日出口のレベル別問題集の標準買ってきちった・・・・・・。
やるに越した事はないかな?それとも返品してこようか・・・・・
392 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 20:20:46 ID:4iCDhuL4O
いちいち反応してる奴も馬鹿。
>>391 2chで色々言われてるけど、
現に出口さんは実績があるからいちいち心配する必要無いと思うぜ
俺は嫌いだけどね
394 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 21:23:55 ID:iR0ceXET0
標準辺
395 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 21:24:57 ID:8ecIzmZC0
田村の総合現代文とやさしくはどちがやさしいの
>>395 総合は著者自身が最近は進めてない。
高1,2ならやさしくやってもいいけど
高3ならアクセスやれ。
無印は楽だから1日4題で解説よく読め。
記述も選択肢も相当強くなる。
終わったら発展。難しいから1日2題でもおk。
現代文苦手ならことばはチカラだとかも合わせて
7/10ぐらいまでに終わらせる。
その後は大学に合わせて奪取とか格闘。
現代文は偏差値30から65とか普通にある。
ただその後伸びるかは難しい。
特に1年間だと・・・
397 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:15:28 ID:No6yUJ7mO
無印は楽だからてどういうこと?
398 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:24:10 ID:n/xc1adC0
無印=発展編と書いてない=5訂版
つまり、発展編と比べて5訂版は楽だから頑張ってやれ。
って事じゃね?
399 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:31:02 ID:No6yUJ7mO
なるほど!
ありがとう!
400 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:41:42 ID:No6yUJ7mO
でも1日4題てかなりハードじゃない?
401 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:41:48 ID:PGIpsWVpO
>>387 >>389 お、馬鹿受験生が釣れてるw
お前らに大学教育なぞ無駄無駄無駄無駄無駄無駄ww
さっさと首吊って氏ね馬〜〜〜〜〜〜〜〜鹿www
402 :
大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:58:11 ID:iR0ceXET0
で?
こんなスレで煽って何の仕事かしてんのか気になるわ
403 :
大学への名無しさん:2008/06/26(木) 00:02:32 ID:BvDDpj390
煽りがつまらなさすぎて逆に吹いたwwwwwww
お前になら釣られてもいいわwwwwwwwww
ここまで楽しそうに釣りをしてる奴を見るのは久しぶりだ
405 :
大学への名無しさん:2008/06/26(木) 17:39:21 ID:UEDqoPya0
アクセスとかやらずにいきなり格闘からはいってもOK?
ことばはちからだは何回も読んであって偏差値は55くらいを中心にぶれてるんだけど
406 :
大学への名無しさん:2008/06/26(木) 18:05:50 ID:c7T+9/hGO
釣り=酸っぱいぶどう
早大教育学部、上智外国語志望です。
この夏、実際の入試問題を解いて数をこなそうと考えています。
第一志望の過去問はあともう少し後で取り組みたいので、その他の大学(学部)で、マーク式かつそれなりに良問の入試問題に心当たりのある方、オススメを教えてください。
センター過去問は、追試以外は大抵こなしました。追試はあまり問題が良くないという噂を聞くので敬遠していたのですが、実際はどうなんでしょう・・・?
質問なんですが現古型って現代文は評論しか出ないんですか。
それと私大なら記述模試よりマーク模試できたほうが良いですか。
自分は前者の方が取れるんですが。
409 :
大学への名無しさん:2008/06/26(木) 19:53:01 ID:bf20LY5GO
疑問なんだけど
東京阪や一橋みたいに記述式で難しい所は、先にセンター評論解きまくって
読解力つけてから「表現力」を磨いたほうがいいのかな?
奪取なんかは表現力についてはかなりの良書だけど、なんせ本文が平易(個人的にはセンターより平易だと思う)だから
上記の難関国立で得点確保するには足りない気がするんよ…
センター経由は得策なのか否か、ご意見おながいしますm(__)m
410 :
大学への名無しさん:2008/06/26(木) 23:11:53 ID:ecUR4YXFO
アクセス、みんな反復した?
411 :
大学への名無しさん:2008/06/26(木) 23:16:29 ID:UZ0KHDCb0
ここか
田村のやさしく語る現代文・・・文法を手がかりとした読解
アクセス・・・読解へのアクセス一覧表より、
本文の全体構造、対比関係、具体例とそのまとめ、内容言い換え
を武器とした読解
現代文演習ー藤田修一・・・要約訓練を主体としたイイタイコトの洗い出し
格闘・・・大事な部分の洗い出し→具体部と抽象部の読み分け、強調的表現(文法的)
への留意、繰り返されるキーワード、キーセンテンスへの着目
全体の把握→段落の論旨と各段落間の関係を主体として全体の論旨を掴む。
新技術・・・文法的アプローチプラス対立読み
各本の読解手法を仕分けしてみましたが、どうでしょう?
よく分からないのはアクセスや格闘における「全体構造の把握」が、田村や藤田や
新技術ではほとんど触れられていない(ざっと読みなので読み落としていたら御免)点。
全体構造の把握は一見非常に大事なことのように思われるが、実はそこにこだわると、
手法としての対立読み、具体部抽象部の読み分け、文法的手がかりなどが疎かに
なる側面があるんじゃないかと考えてみる。
>405
学年、ことちかの他にやったテキスト、何の模試で55なのか、etc。
このへんの情報がないと答えようがないです。
まあ、55ぐらいで格闘はやめといたほうが。
>407
第一志望は夏にやれ。
入試直前にやって、内容が想定外で愕然としても、もう対策する暇はないぞ。
センターは追試までやっとけという人もいるが、個人的には要らないと思う。
本試と難度が違うので疲れるばっかりだ。
お勧め問題は他の人、答えてあげて。
個人的にはgmarch関関同立全部やりゃいいじゃんと思う。
>408
>現古型って現代文は評論しか出ないんですか。
古文に口語の評釈をつける、というスタイルの文章しか出ないね。
>私大なら記述模試よりマーク模試できたほうが良いですか。
学校・学部による。そんなの当然だろう。
>409
なんか勘違いしてないか。
「センター評論を解きまくって読解力をつける」ではなく、
「読解力をつけてからセンター評論を解く」べき。
さもなくば撃沈するぞ。
ついでにいうと、センター対策と国立二次対策は全くの別カリキュラムだと思うべき。
二重の労力がかかることを覚悟したほうがいいだろう。
読めても記述はできるようにはならないが、読めなければスタート地点にすら立てない。
415 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 02:03:28 ID:rdkkI7sRO
>412
対立読みは「全体構造の把握」の一種でしょう。
全体構造を見ていくと、二項対立が浮かび上がってくることが多い、ということだ。
具体部抽象部の読み分けとやらも、全体の配置を見るわけだから同じ。
全体構造は、部分の要点を拾うだけでも把握できるものだ。
だから殊更に強調していないテキストもある。
それは、全体構造の把握が要らない、という意味ではない。
むしろ、読解手法テキストの検討で重要なのは、「スピード」と「精度」の両立。
ここを意識していない方法論テキストは二流のそしりを免れない。
まあ、自分の好きなテキストを使えばいい、というありきたりな結論に辿りつくわけだが。
細かく記号を定義してマーキングしていく類の方法論は、無駄が多くて個人的には嫌い。
>415
現代文の問題集・参考書は基本的に使い捨て。
二度目やるぐらいなら新しい問題をやれ。
方法論なんて、一回読んだら二回目以降の復習は箇条書きで十分。
じゃないと経験値が上がらない。
どうせ同じ問題は出ないと割り切ってしまっていい。
そのへんが他の科目と違うところ。
もっとも、このスレ的にはマイノリティかもしれん。
繰り返しやる派が多いようだから。
センターの過去問だけは何回かやるといいかも。
単にやるだけならやっぱり無駄だけど。
以上、答えられるだけ答えてみた。
ちょっと後悔している。
Z会の私大現トレと駿台の私大ターゲットってどっちが難しい?
簡単な方からやっていきたいんで教えてください
419 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 06:40:20 ID:JC/6xLE90
>>413 間違えました最低55くらいでいつもは60前後です
学校で配られた現代文のステップを終えています
420 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 06:50:11 ID:JC/6xLE90
419ですが3年で最近のマーク模試では62でした
421 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 08:16:40 ID:AE0GUJqNO
>>418 乙会→駿台の順を推奨。
時間があるなら乙会と駿台の間に演習用として「アルファプラス頻出私大の現代文」(開拓社)を推薦。
422 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 08:53:19 ID:rdkkI7sRO
>>417 レスありがとう。
同じ問題やっても意味ないのかー。
危うくアクセスくりかえすとこだった。。
発展にすすみます。
423 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 09:20:02 ID:SYOhUzGgO
>>419-420こんな馬鹿な質問しているやつが偏差値62なのか……
まあこんなやつがいくら偏差値高くても絶対落ちるから関係ないよ
偏差値と頭の良し悪しは別に関係ないしな・・・
425 :
大学への名無しさん:2008/06/27(金) 16:43:39 ID:AaX2OZfVO
勉強できる≠頭良いだからな。
もちろん勉強できるってことは努力してるんだろうし、全然良いんだが
Q大大学院修了が市役所水道局で働いているケースもあるし・・・
もっと単純に東大卒ニート(就職氷河期除く)とかでいいと思う
早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう
早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう
早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう 早稲田は、もうダメだろう
2009 代ゼミ 【合格者平均偏差値】 (2008年度入試の追跡調査)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 私大文系合格者平均偏差値
1 慶応法 68.6
2 慶応政経 66.7
3 慶応総合政策 66.4
4 慶応商 66.3
5 早稲田法 66.0
6 早稲田政経 65.5
7 慶応文 65.0
8 上智法 64.8
9 早稲田商 64.7
9 同志社法 64.7
11 中央法 64.5
12 慶応環境情報 64.4
12 上智外語 64.4
14 早稲田文化構想63.9
15 早稲田文 63.7
16 立命館国際関係63.6
16 上智経済 63.6
18 同志社文 63.5
19 I C U 63.4
20 早稲田教育 63.3
21 早稲田社学 63.2
22 立命館法 62.4
22 上智文 62.4
22 上智人間総合 62.4
25 立教法 62.1
すいません。良書といわれているアクセスとはどこ出版のなんという本なんでしょうか?
河合出版
の入試現代文へのアクセス
ありがとうございます!お手数かけましてすいませんでしたm(__)m
質問させて下さい。
現代文の偏差値は60くらいで今までこれといった勉強をしてませんでした。
夏休みの間に出来るようなお勧めの問題集あったら教えて下さい。
>433
テンプレ読んで出直してこい。
435 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 00:49:33 ID:Kopq+vsQO
入門編現代文のトレーニング(Z会出版)
入試現代文のアクセス発展編(河合出版)
好きな方選びな。
俺なら後の繋ぎと到達点考えると前者だな。
キーワード300とアクセスやったら偏差値70超えた
浪人・理系でセンターのみ使うんですが、マーク模試は今まで受けてきましたが勉強は全くしてなくて苦手です。
アクセスとかを読んだ後センター現代文の問題集やって過去問を解けばいいですかね? テンプレは読みました。
目標は最低7割です。
438 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 12:07:23 ID:cT/iPE86O
デカルトってすげえなww
439 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 12:12:34 ID:MIG5l8MWO
コギトエルゴスムちゃん♪
440 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 12:18:52 ID:0EJISSHFO
京大志望で偏差値は全党55程度、京大模試40〜50、センター現代文70〜95点くらいです
方法論の参考書を飛ばしてセンター過去問と京大の過去問をひたすら解いてました
前者は七、八割はコンスタントに取れるようになったのですが、
後者はどこかズレた解答ばかり作ってしまってます
予備校で説明されると文章がよくわかってなかったということもたまにあります
今からでも格闘辺りの方法論の問題集をやったほうがいいでしょうか?
京大志望ならそれくらい自分で考えろよw
>440
京大受けるにはいろいろ足りないんじゃ?
全統55ってのはねえ・・・
現代文ができないってのは、literacyの基本がなってないということ。
したがって、他の科目にも微妙に影響する。
上位校だとそこがごまかせない。
だから、現代文ができないやつは、他がよくてもけっこう落ちてしまう。
(ただし経験則なのでソースはない)
京大レベルの現代文だと、
「正確に読めて当然」ってのがまず前提。
そして、「いかに書くか」で初めて勝負が始まる。
読み取りで引っかかってる段階で問題外。
無難に日栄社の問題集買ってきた。
445 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 14:10:16 ID:jNm9sU950
>>440 京大模試の成績があるってことは浪人か?
浪人でその成績ならやヴぁいんじゃないか
446 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 14:22:07 ID:7IfGuz7D0
>>444 お前は英語の辞書や用語集を自分で引くことすらできないのか?
「経験則」っての笑った。
>444
この単語は訳しにくいんだよ。
日本語にすると微妙にニュアンスがとんでしまう。
>447
これまでいっぱい受験生を観察した経験から。
当然反論おk。
>>446 身近に辞書がないからな
勉強の時は基本辞書は持たないんだ
早稲田は、どうしようもないな
http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY200806270286.html 小学6年生に訊ねた歴史上の人物(42人)についての正答率
第7位 福沢諭吉 88.8% ←今の若者は小学生の頃から
福沢諭吉を尊敬している
第40位 大隈重信 28.7% ←小学生からも無視されている
日本の歴史上の人物はどんな業績を残したか。この調査は社会
科の理解度を調べるのが目的で、07年1〜2月、全国の小6生
6665人と中3生9394人を対象に実施された。
小学校の学習指導要領に明記された42人の業績を示し、どの
人物なのかを選ばせる問題では、正答率が高いのは、文化人の
福沢諭吉だった。 正答率ワースト3は、大隈重信だった。
全統で現文偏差値65〜75です。
問題集は何をやったら良いと思いますか。
東大・京大・早稲田の過去問でもすれば?
437をお願いします
志望校は成城です。
457 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 19:51:05 ID:bE6VMU0V0
2
田村のやさしく語る現代文(1)&大学受験のための小説講義(筑摩書房)
現代文のトレーニング 入門編(Z会)
→ 入試現代文へのアクセス(河合出版) いずれか1冊
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
→田村のセンター試験現代文(2) (1,2:代々木ライブラリー)
あとはひたすら過去問演習
459 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 20:20:17 ID:avcdFFRI0
キーワード300って覚えにくいと思うのは俺だけ?
桐原700の方が量が多くて覚えやすいから乗り換えようと思うんだけどどう?
460 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 20:31:31 ID:cT/iPE86O
背景知識つけまくったら現代文が出来るような気になれた。
461 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 21:42:12 ID:d3VPtNDoO
>>460 俺も同感
ことばはチカラだや特にZ会キーワード読解やったら文章が理解できるようになった
462 :
受検生の笑顔のみが対価:2008/06/28(土) 21:53:29 ID:2oe7ZdLX0
463 :
大学への名無しさん:2008/06/28(土) 22:47:47 ID:0a45eUXg0
小串高けーんだよw
住所さらすぞ!
細かい方法論系の参考書と本質的な読み方を教えてくれる本をするとしたら
どっちを先にするべき?
>>458 ありがとうございます。
やはり、それ等は1周で終わらせ次へ進むのが宜しいですか。
466 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:41:06 ID:qOV9d2Jr0
>>464 先に方法論系 新技術だよ。
本質的な読み方を教えていると「見せかける」本も、
日本語文法からは逃れられないんだw
467 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 08:32:05 ID:Lq+pwkTxO
マーク式基礎問題集って問題豊富ですか?夏休みに100題以上解きたいので、問題が豊富な問題集教えてください
そんな数だけ解いても意味ないと思うが
469 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 14:11:17 ID:Cx2qltzb0
うんアホなんだよ
470 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 15:19:18 ID:Jb1wWFS2O
>>467 三大予備校の予想問題集全部でもやっとけ。
471 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 15:46:27 ID:uXkvvaHIO
565パターン集は使える。理系向き。
565パターン今やっている。かなり使えるなこれ。
抽象化、具体化、重要概念を捉えるっていう、現代文の基本が詰め込められていてびっくりした。
板野は現代文の初心者でも分かりやすいように、「論理」っていう分からないうちは結構曖昧に感じる言葉を使わないんだろうな。
考えすぎかもしれないけど。
開発講座の次は565の番か
>>467夏休みに100題解きたいのか・・・大変だな
でも、残念ながらここは大学に入りたい連中が集まるわけで
大学に落ちてでも100題解きたい奴の質問には答えられないな
475 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:30:08 ID:Lq+pwkTxO
アクセスの次に方法論系ってやる必要ありますか?
>>472 このスレではあまり話題にならなかったが、使えるみたいだね。
パターン集終わったらなにやる予定?
やっぱり演習編にいくのかな?俺は田村で固めるが・・・
>>476 演習編。
で、東進生だから、場合によってはその後板野を授業を取るかもってところ。
俺は『小論文を学ぶ』っていう本に紹介されている、面読みって読み方に近い読み方を探した結果板野にたどり着いたから、板野をやる人は、読み方に関しては、そちらも参照してみてほしい。
477、なんか後半ぎこちない日本になってるなw
恥ずかしい
479 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 22:54:49 ID:h6rxQvvaO
小説がむずい。メタファーで読むとかなかなかできね。。
いつも深読みして主観的な読解しかできね(´・ω・`)
480 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 22:58:43 ID:lBEbsATuO
いや、主観って気付けるだけでも良しとしなよ
>479
メタファーで読む、ということが意識できてるだけ、レベルが高い。
いまこのスレを覗いているやつの中には、何のことだか判らないやつだってたくさんいる。
センターの問題にも、メタファーの読み取りができないとまずいのがあるね。
最近は減っているけど。
482 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 23:07:05 ID:Jb1wWFS2O
>>479 そんなチミには「小説編現代文のトレーニング」(Z会出版)
方法論って一冊でもやっといたほうがいいのだろうか
アクセスで純粋に解いてきたんだが、伸びなかったときの最終手段ってとこか
>>477 演習編か、なんかパターン集に比べて演習編の方は評判がそこまで良くなかったから
俺はやらん、更に板野のやり方には限界があるらしいぞ。
>>483 志望校によるが、アクセスだけでもかなり伸びるぞ。
でもアクセス+方法論(有名予備校講師の参考書)をやれば相乗効果で完璧にマスター
すればこれまた伸びる。個人的には田村の講義本をオヌヌメするよ。最終的にはアマゾンの
ランキングやレビューなどを見て判断すると良い、それと立ち読み。
485 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 23:24:22 ID:xaPVJ1t20
メタファーッ!!
486 :
大学への名無しさん:2008/06/29(日) 23:57:51 ID:MbLhxZ8FO
現代文解法の新技術
駿台の開発講座
現代文が格闘する
河合精選
って良書ですか?
本屋とアマゾンを調べて気になった4冊です
志望は同志社立命館です!
同志社記述無理…
40字記述対策になるのないですかね?
487 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:23 ID:R8HjDx/3O
なんか方法論は信用できない……接続詞とか対比構造とかは意識するけど現代文をパターン化して解くのはな…
488 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:12:01 ID:sW7US+9OO
>>486 全部良書
ちなみに俺は全部持ってる
同志社の記述対策は立教の過去問が良いよ
田村にも書いてあったしね
489 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:25:09 ID:XckgVDf80
>>487 現代文と格闘するはそういう人にいい感じだな
491 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:29:36 ID:gUT00cTz0
現代文が格闘するvww
問題用紙が直ぐに劣化しそうだな
随分独りよがりな本だな
494 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:37:15 ID:Q8kg8c8cO
>>486 40字の記述ならそんな構えることはない
おそらく文章から根拠を二つ見つけて
比喩やあいまいな表現があったら具体的に言い換えて指定の字数内にまとめるだけ
普段から根拠を探して解いてるなら多少の慣れで対応できる
>>486 40字だとほとんど本文のことばをそのまま使えるでしょ?
496 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:54:33 ID:Fjw/yXD/0
現代文解法の新技術orアクセス2冊
↓
現代文と格闘する
↓
河合精選
↓
過去問
にしとけ。
現代文できるなら格闘からでおk
497 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:55:56 ID:XckgVDf80
>>496 時間なかったら格闘の後に過去問でもいいと思うけどなあ
英語:高校総合英語Forest
現文
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
500 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:29:15 ID:gZigedTuO
現代文の参考書の選び方がよくわからん。アクセスや格闘が良書なのはわかったが、今の自分の学力で手をつけていいのか悩む。河合マークで60、進研記述で65だけど、アクセスか格闘かで迷ってる。
501 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:29:40 ID:gZigedTuO
現代文の参考書の選び方がよくわからん。アクセスや格闘が良書なのはわかったが、今の自分の学力で手をつけていいのか悩む。河合マークで60、進研記述で65だけど、アクセスか格闘かで迷ってる。
高3です
センター現代文はコンスタントに9割取れるんですが記述の点数が安定しません
いい時とダメな時では偏差値5くらい差があります
今まで現代文を勉強したことがないので記述で安定して点数を稼ぐにはどういう勉強すればいいのかアドバイスをください
またそれに適した参考書などがあれば教えてください
503 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 13:46:28 ID:KhiAONMB0
格闘、だるくね?
504 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 14:20:29 ID:0H4zwzlZO
>>496 田村のやさしくをやったんだけど、この手順でいったほうがいいの?
それとも、格闘いってもいいの?
505 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 14:21:12 ID:IcKk4sG50
法政の経済学部の受験科目
国語総合(古文漢文除く)
ってあるけどこれは現代文だけ勉強しておけば良いって解釈でいいですか?
506 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 14:24:53 ID:2+nTXxbJO
そうだよ。
次回からはそういう類いの質問は法政スレで聞いてね
センター対策なら、Z会キーワード読解ときめる!センター現代文
をやるのがコストパフォーマンス一番良いと思うんだけど…
苦手な人だったらそうもいかないのかな?
オレもどうしても漢文・古文のないところを志望校として探してしまうw
>>500 アクセス無印は楽に感じるかも知れないな
俺も現代文河合60前半だが発展の方は結構学ぶことあったよ。
アクセス2冊なら夏休み前に終わるし2冊やって夏休みに格闘でいんじゃね?
>>502 得点奪取(記述)やればいいと思う。
あと偏差値5変わるのは普通だから気にするな。
510 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 19:43:41 ID:YH9i6wbiO
>>506 ありがとうフンコロガシ!!
以後気をつけます
511 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 20:21:08 ID:gZigedTuO
>>509 ありがと。アクセス発展を夏休み前に終わらせる。その後格闘やる。
512 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 20:25:15 ID:q7UHinBdO
>>503禿同
出口の参考書や赤本とえらい違うなwww解説が雑すぎるのは嫌だが詳し過ぎるのも・・・って感じ まぁ雑なのよりはよいがwww 今例題2やって問題は半分できたが,読みとりがあまりよくなく撃沈した↓↓
513 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:41 ID:gUT00cTz0
格闘、だるくね?
確かにだるい
514 :
大学への名無しさん:2008/06/30(月) 22:12:20 ID:4obVryK1O
>>508 漢文は私大なら文学部以外はほとんど使わないだろ。
早稲田は文系は全学部必要だけど。
>>514 早稲田の漢文は漢文に入らないだろ…
簡単すぎる
516 :
大学への名無しさん:2008/07/01(火) 00:10:13 ID:Na9BLvNqO
サンキン志望なんですが現代文入門トレーニング→アクセス→問題演習で大丈夫ですか?
517 :
大学への名無しさん:2008/07/01(火) 00:15:59 ID:5SXyZEmaO
>>516 アクセス(無印)→現トレ入門→問題演習。
アクセス(無印)より現トレ入門の方が難しい。
現代文SOSって言う参考書知ってる奴いる?
マイナーだけどかなり良いよ!
現代文の偏差値が一気に伸びた
519 :
大学への名無しさん:2008/07/01(火) 00:49:24 ID:BlpY3XzdO
格闘とミラクルってどっちを先にやった方がいいですか?
520 :
大学への名無しさん:2008/07/01(火) 14:06:55 ID:/+l23F8jO
詩文洗顔。早稲田希望です。
4月から国語はずっと古文をやってて、現代文は今日からはじめるんですが、間に合うか不安です。
同じような人いませんか?
521 :
大学への名無しさん:2008/07/01(火) 14:43:03 ID:0OQxwqKRO
いたとこでどうすんだよ
>>520 今からだともう間に合いません
おとなしく日東駒専を目指してください
523 :
大学への名無しさん:2008/07/01(火) 21:31:28 ID:K3GKQpU0O
格闘やってる人例題取り組む時間ってどれくらいかかってる?
センター試験現代文のツボ買った人いない?
センター試験現代文のツボはボツ
526 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 00:23:26 ID:rJ7JOUHHO
早稲田文志望です。
現代文は記述対策もしたほうがいいですか?
現代文が苦手なので、初級から上級くらい向きの記述対策参考書or問題集のオススメありましたらおしえてください。
よろしくお願いします。
527 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 00:58:55 ID:iH8C5Y/90
初級から上級ならなんでもいいんじゃね?
528 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 01:05:24 ID:YCY2RQRm0
まったくだ
相変わらずウンコな質問ばかりだね〜
それだったらウンコな回答でいいや〜
>520
現時点で手付かずということは、スケジュールの立て方がいい加減ということだね。
そのタイプはだいたい落ちる。
いちばんゴマカシの利かないのが、「時間不足」だから。
>526
>現代文は記述対策もしたほうがいいですか?
そんなもん自分で決めろ馬鹿
>参考書or問題集のオススメ
テンプレ読め馬鹿
530 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 14:21:37 ID:vcYUT2IVO
現代文用語集(ことばはちからダ!+入試評論文読解のキーワード300)にプラスして語彙を増やしたいのですが、何かオススメの語彙集(?)はありませんか?
早稲田法の過去問読む気しないんだが…
532 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 16:35:04 ID:cNCNAO4EO
>>530 乙会のキーワード読解でもやっとけば?
けど、むしろどんどん問題演習やる方がいいと思うがな。
533 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 16:43:51 ID:owvcBXSk0
段落分けと文章をどこかに当てはめろって問題が、
鬼のようにできないんですが、どうしたらいい??
>>533 パラグラフごとのキーセンテンスを見つけれるようになれば、できるようになる
方法論系の参考書やるか、それかZ会の入門編がオススメ。
535 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 17:10:29 ID:JPpJ/FUHO
もし現代文の解き方がまだはっきりしてない人は是非東進の林の授業をうけてもらいたい。こんだけ現代文て理論的に解くものなのかと偏差値50の俺でもわかったから。今じゃ現代文が彼のおかげで武器になった
そんな教材広告のテンプレみたいなすすめ方をされても困る。
具体的に何を学んだのか教えてくれ。
537 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 18:03:40 ID:JPpJ/FUHO
出題者の視点から根拠拾いの探し方を教えてくれる。彼の講義を聞くと実は板野の565パターンも合理的だったんだなぁて思える
538 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 18:06:53 ID:owvcBXSk0
>>534 ありがとうございます。今度、本屋で探してきます!
539 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 18:19:56 ID:K6haAF1X0
>>538 文の最初と最後見たらだいたいできると思うんだけど
指示接続とかに注目してさぁ
>>538 入門編の解説には、パラグラフごとのキーセンテンスが書いてあるから
それを見つけれたか確認しながら進めるといいよ。
入門編が終わったら、センター過去問を週2問くらい解いていくといい。
二次で使うのなら、実践編へ。
541 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 18:45:49 ID:cnKifrlXO
評論なら各段落から抽象部分を取り出せる様になれば余裕だよ
しかし自分小説がいつもダメなんだがみなさんはいつもどんな感じに解いてる?
542 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 18:47:43 ID:/YnPDzq60
小説は評論と同じように根拠を拾えば楽勝だよ。
センターでしょ?
無印アクセスから格闘に移った瞬間に問題全然解けなくなってワロタww
要約も結構重要な点が抜けてるし...
まだ格闘3題しかやってないし一旦アクセス発展に戻った方がいいかな?
このスレ見てから書店行ったらどれやればいいか分からんくなった
とりあえずことばはちからだ買った
出口の実況中継の話題あんま出てないけどよくないのかな
ぱっと見簡単そうで中身薄そうだったけど
545 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 20:56:15 ID:K6haAF1X0
出口はオススメしない
なんかイヤ
実況中継持ってるけどの下巻の紙臭いしイヤ
めちゃ酸っぱいにぽいする
546 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 20:57:14 ID:B5lSM4WcO
高1で最初の参考書に格闘をやるのは無謀ですかね?
学校で配られたのですが・・・orz
>>546 いきなり格闘かよww
すごい学校だなwww
>>545 今は新しくなったけどね
去年上買って次の週続き買おうと思ったら新しくなってて泣いたよ
出口自体はオススメしないとかってことではないんだよね?
>>546 とりあえず最初やってみて合うか合わないか判断したほうがいいかと
549 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 21:13:21 ID:K6haAF1X0
>>548 出口は自分の解法に絶大な自信持ってるみたいだし
あとはあなたしだいじゃない、信じるか信じないか
マネーの虎で毎回マネー不成立の人はみな絶大な自信をもってる人だったぞ
550 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 21:36:29 ID:RcjGQeZSO
板野が最強
異論はないだろ?
551 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 21:45:51 ID:k0CHoZLh0
自信と過信は違う
552 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 21:54:15 ID:B5lSM4WcO
>>547-548 はいw まぁ自称進学校(灯台に毎年一人)なんですけどねwww
やってみた(文章を読み繋ぐ演習+例題三問)感じは…
「解説読めばなるほど」レベルです
要約や記述はなかなか解けません><(記号選択はおk)
乗り換え必要でしょうか?
>>549 最後の文は出口を信じたら俺が落ちると言いたいの?
まぁとりあえず明日見に行きます
出口は糞、田村の講義1,2は神
そもそも出口は参考書だしすぎて、なにに手をつけたらいいかわかりずらいぞ。
システムなんちゃら等・・・
アマゾンのレビューやランキングみるからに田村が最強。
555 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:23:06 ID:K6haAF1X0
出口は糞
でも実績はある
557 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:27:46 ID:/YnPDzq60
出口てなにがいいの?
東進でもあんままわりにとってる人いないんだけど
558 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:33:28 ID:vxPdPNUDO
夏に酒井のミラクルか
現代文565?の法則どっちかやろうと思うんだがどっちがいいかな?
559 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 22:35:25 ID:/YnPDzq60
パターンは板野に教わらないとあんまよくない気がする。
極端だが俺の予備校の席のとなりのやつは文読まないでパターンだけで
現役のときやってたっていうクソバカがいたw
>>558 迷ったら全部やれ。これが最善のアドバイス。
561 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:14:34 ID:iH8C5Y/90
>>543 発展いいよ。格闘は根気いると思う。
無印満点レベル。発展1問ミスレベルなら格闘いけるかな。
>>544 文系:語彙→アクセス2冊→格闘
理系:語彙→田村やさ(並行可)→アクセス2冊
562 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:16:49 ID:q7CfJniXO
語彙→アクセスてどういうこと?
563 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:21:32 ID:iH8C5Y/90
>>3-4の本が終わったら河合塾のアクセス五訂と発展をやれということ。
現代文に時間かけられるなら頻出現代文重要語700や現代文キーワード読解が良い。
時間ないならことばはちからダ!
学校の教科書やセンターレベルの問題の語彙が把握できてるなら
アクセスの中ので事足ります。
564 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:22:17 ID:vxPdPNUDO
>>560 ありがとう
今テンプレ読んだら全く勉強の仕方がおかしかったわ…
まず語彙力を付けるために教養のための大学受験をやります
565 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:41:09 ID:pEdj1kAfO
565パターン、開発講座、アクセス、田村のうち、なるべく1〜2冊+語彙力で力が付きなるべく万人向きなのはどれですか?私としては、565の東大、早稲田、センター〜とか書いてあったのに興味がありますが、皆さんの意見も教えて下さい。早稲田などを志望しています。
566 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:42:04 ID:q7CfJniXO
>>563 ありがとうございます。
ちなみに僕は語彙やらずに田村のやさしさ→アクセス無印まで今きたんですが言葉はチカラだやってからアクセス発展にいったほうがいいですか?あまり伸びてる実感がないです…アドバイスお願いします!長文失礼しました。
567 :
大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:47:30 ID:K6haAF1X0
>>561 語彙ってどの参考書をさしてるんでしょうか?
>>535 東進で出口の授業取ってる俺涙目
周りは林か板野しか取ってるやついないし、担任にものすごい太鼓判押されたから期待して取ったのに全く論理追えね
夏期だけでも林の授業取る価値あるかな
テンプレと過去ログ読めば出口の悪口なんていっぱい出てくるのに。
しかもその悪口は、根拠ありあり。
571 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:39:27 ID:Qk/R73Uq0
出口の参考書5冊ほど新品で今年浪人初めにもらったんだけどいくらで売れるかな?
いらないけどもらっといた
572 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:51:36 ID:Bu0DiQzGO
>>532 そうですね。
では、問題演習をこなしつつ漢字の参考書などでコツコツ語彙を増やしていきたいと思います。
語彙意識してやるやつバカだろw
とくに単語集的なものやるやつとかカスですよw
新聞読んだりしてるほうが全然いい。
現代文は母国語だ。文法がわからないことはないんだから推測できるだろ?
くそですよ
英単語覚えるみたいにシコシコ暗記してるやつは
読んだことも無いのに批判とはww
575 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:09:37 ID:Hlu8mkzOO
結論はアクセスがNo.1?
>573
母国語と母語は別の概念だって知ってるかい?
君の書き方だと不正確だね。
どうせ知らないんだろうけど。
>>576 知らない。
教えてください
それによって語彙が意味あると証明できるのなら
それとも反論できないからつついたのですか?w
wつけると馬鹿っぽく見えますよ
579 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:30:12 ID:9eh9Rf/ZO
>>567 >>565です。開発講座みたことないんですけどこのスレでは有名ですね。何がいいんでしょうか?
581 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 03:07:41 ID:rO94Jrk40
手元にアクセスの4訂版があるんですけど、見たところそれほど中身が変わってるわけでもなさそうだし、
あえて5訂版を買う必要ないですよね?
582 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 08:14:30 ID:mA4bH65h0
>>579 文と文の関係把握や対比同値並列関係把握や
要約段落まとめなどに重点を置いてる点で他の参考書とちか”う
今、565板野パターンやってます。早く終らせることができて反復しやすくいざというときパターンをしってても良いかなと思い、始めてみました。
パターン次はアクセス無印→発展でいこうと思ってるんですけど、板野のパターン読解術+アクセスの読解術か、それともアクセスの読解術(?)だけでいったほうが効率いいでしょうか?
あと田村のやさしくやってれば板野はいらないですか?今は教養としての大学受験国語やってます。
17 :エリート街道さん:2008/07/02(水) 14:16:23 ID:+f66ShnR
最近の和田経営陣、大分焦っているね。ほんとに、恥も外聞もなく、
いろんな大学に提携を頼み込んでいるようだね。けれど、まともに
相手してくれるところはほとんどなく、なんか、お情けでチャチな
提携話で貰っているようだな。
京大との協定も、「連携協力に関する基本協定を締結」とか、発表してたけど、
実態は、なんかの地ビールの共同研究についてだったな (笑々)
和田経営陣に対しては、マジで、慶應病院精神科での受診を
おすすめします。
>577
全部説明してやらんとわからんのですね。
そこまで親切じゃないです。
用語集のパワーは侮り難し
このスレ、正誤を見極めがたい断定が多くねぇ?
現代文では「根拠を本文に見いだせ!」って散々
言われるんだけど、明らかにそれと矛盾してるよね。
根拠を論理立てて書き出せば、長文になっちまうだろうけど、
それでも一言二言根拠を付け加えるスレになれば、
同じタイプの質問はグッと減る。
根拠の数は限定的だし、重要な根拠は頻出するのだから、
住民への周知が徹底する。
そういう段階を通過してこそ、次のステージ、深い内容への
展開があり得る。
現代語でおk
>>509 遅くなったけどありがとうございます
得点奪取買います
590 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 18:26:18 ID:hxoXyGylO
開発講座と格闘両方あるんだがどっちからやるべきかな
591 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 18:27:51 ID:QxE1wdgqO
アクセス終わりました。
特に記述のとこなど、ポロポロ間違えてしまいます。
アクセス発展に進んでもいいものでしょうか?
それともアクセスの問題を満点取れるまで根気よく反復でしょうか?
592 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 18:54:53 ID:EBBhdZpA0
反復をお薦めする
このスレでは
ことばはちからだ、アクセス、田村、格闘する
を押してるみたいだけどこれらをやるとしてどれから入るとよい?
594 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 19:40:56 ID:QxE1wdgqO
反復かぁー!了解!やってやるー!
595 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 19:43:33 ID:vYBAz4VnO
アクセス発展の後半の問題むずい^ ^;
今高2です
理系で国公立志望なので、国語はセンターのみです。
キーワード読解(学校で購入)と田村のやさしく語る現代文は、
どのページの内容でも説明できるようにしました。
今年中に現代文で80%を目標にしたいのですが、次はアクセスをやればいいですか?
597 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 21:37:41 ID:2hWnxKFmO
598 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 21:43:03 ID:4AltUJt50
>>597 「お願いします」と書けば誰かが答えてくれるとでも思ってるのか?
ここはお前だけのための質問コーナーじゃねぇんだよ。
お前みたいな未熟者は半年ROMってろ。
少しは自分で考えろって思うよな、2chで尋ねて、アドバイスされたからそれをやるって
人はなんなんだろう、分析力なさすぎだろ。
社会にでても指示待ちの使えない人間になりそうだな
601 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:22:24 ID:2hWnxKFmO
602 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:23:22 ID:2hWnxKFmO
603 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:25:02 ID:vpl/IH5eO
>>601 広辞苑
片っ端から読んで暗記しろってこと
誰でもやってると思うけど…
まだやってないなら早くしたほうが良いよ
604 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:26:43 ID:QK++bLVAO
>>602 駄目だこいつ……
ところで、田村→アクセスが凄すぎるわけだが。
現役時代に出逢っていたら……と心の底から思うこの2週間。
605 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:32:31 ID:2hWnxKFmO
広辞苑はどこに売ってるん?
>>603 広辞苑はすごいよな。でも俺まだ2週目だ。まだまだ未熟だな。
>>566も早くやった方がいい。
608 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:35:40 ID:QK++bLVAO
>>605 進学校ならみんな国語の時間は広辞苑読んでるぞ
609 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:39:24 ID:vpl/IH5eO
>>606 マジかよw
まだ二週目とか遅すぎるぜ
夏休みは広辞苑に捧げろよw
610 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:41:07 ID:2hWnxKFmO
広辞苑買いに行かな! やったら伸びる?
611 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:43:29 ID:vpl/IH5eO
>>610 伸びると言うか…
広辞苑をやって初めて難関大受験生のスタートラインに立てるんだよ
今からじゃキツいと思うが一日5時間あれば何とか間に合うから頑張れ!!
612 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:47:51 ID:Q1xxPUMZO
あのー、釣りの大会会場はここですか?
613 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:48:11 ID:2hWnxKFmO
広辞苑の意味を覚えていけばいいのですか?
広辞苑丸暗記で、一昨々年早稲田受かったおwwwww
615 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:56:06 ID:vpl/IH5eO
>>613 広辞苑に書いてあること全て暗唱できれば良いよ
>>614 広辞苑丸暗記は受験生にとって当たり前だろw
早稲田に受かるには他にもいろんな努力があったはず…
良く頑張ったな
616 :
大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:57:52 ID:2hWnxKFmO
広辞苑家にあった!
質問してる暇あったら早く広辞苑やったほうがいい
618 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:00:48 ID:M+6Hk74LO
今すぐ広辞苑やります!ありがとうございました!!
619 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:01:28 ID:JXUvGSj8O
>>616 それは家庭用広辞苑だろ…
受験には使えねーよw
ちゃんと受験用広辞苑を買いに行けよ…
620 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:03:22 ID:VTDnhth/O
>>619 嘘教えるなよ
受験用広辞苑と家庭用広辞苑どっちも使うだろ
621 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:05:16 ID:JXUvGSj8O
>>620 お前優しいなw
せっかくライバル減らそうと思ったのに…
広辞苑とオックスフォード英英辞典暗記は難関校受験生にとってはもはやデフォだからな
623 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:07:31 ID:M+6Hk74LO
受験用と書いてる?
624 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:14:14 ID:JXUvGSj8O
>>623 書いてない
まぁ手触りが家庭用と違うからすぐに分かるけどなw
でも俺の友達は受験用と家庭用を間違って 家庭用2冊買ってたwあるあるネタ スマソw
>>615のアドバイスが的確すぎて泣いた
広辞苑やれば偏差値70切ることはまずないな。
割と面白いからすぐに頭に入るしね。
w
誰か俺に田村のやさしく語る現代文の良さを教えてくれー
本屋で買ったんだが2時間ぐらいで2週読み終えて、その日に返品しに行った。既知なことばっかで
好評との割りに合ってない気がするんだが・・・
更に演習問題の解説の糞さに萌えた。
スレの腐れ度合いが増してますね。
>587
無駄。
ここに書き込む連中の大半が、テンプレも過去ログも読んでない。
何を書いても、周知なんかされない。
真面目に答える気のある人材は、このスレを見限りつつある。
そんな雰囲気。
本当に有意義な情報が欲しいなら、去年一年の過去ログを漁るほうがいい。
629 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 07:45:36 ID:g/6sUvv00
>>627 君にとっては既知の事柄かもしれないが、
世の中にはそんな基本的なことすら分からない受験生が
わんさかといるのですよ。
以前にもおなじようなレスがあったが、当たり前の事だけど
それに気づかない受験生があまりにも多かった(多い)んだよ。
それを田村先生は やさしく語る で述べて、
本を読んで気づく受験生が世の中には沢山いるんだよ。
だから 名著 と言われている。
631 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 14:29:11 ID:M+6Hk74LO
広辞苑暗記きつい…
中学受験のときに身に付けたことしか書いてなかったなあ
633 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 14:36:43 ID:yY03NjbLO
もしかしたら既出の質問なのかもしれないんだけど
一浪早稲田志望で代ゼミで早大現代文の単科を受講してるんですが
一応センター試験も受けるので小説の問題に強くなりたいんですが
何かいい参考書ないですかね(´・ω・`)?
船口とかがいいみたいなことを聞いたんですけど
>>633 つ罪と罰
これを3回ほど読めばセンター小説は満点
636 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 15:14:43 ID:yY03NjbLO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
釣り針でか過ぎですよ
639 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 16:51:32 ID:tPVLLOff0
今日も広辞苑暗記頑張ったお。
明日も広辞苑丸暗記作業、一日中やるお。
642 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 19:47:23 ID:e2mtx6Ek0
やっと広辞苑1周したわ・・
お前ら1日にどれくらい広辞苑暗記してる?
644 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:15:19 ID:M+6Hk74LO
広辞苑まだ10ページ…
ミーはやっと40ページ一周したお。
明日も頑張るお。今日はもう寝るお。広辞苑を枕にしてね。
おやすみ。
646 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:35:36 ID:M+6Hk74LO
広辞苑の問題だして!
647 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:36:11 ID:tPVLLOff0
648 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:36:15 ID:M+6Hk74LO
広辞苑の問題だして!
649 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:36:26 ID:JXUvGSj8O
広辞苑覚えるなら単語カード作った方がイイよ
表に単語 裏に意味と読みと同義語と反意語を写す
これでかなり効率が上がったし
ゲーム感覚で覚えられた
広辞苑一周したらカードで暗記がオススメ
650 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:36:55 ID:tPVLLOff0
>>648 ケツの穴掘らせろ
掘るってのはチンチンをいれることだよ
651 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:06:36 ID:z9lxAPgKO
早稲田文の現代文の特長はなに?
652 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:06:57 ID:z9lxAPgKO
すまん特徴
653 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:10:47 ID:JXUvGSj8O
655 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:39:46 ID:At2dQP4lO
656 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:32 ID:t0QlAnEG0
現代文は広辞苑の丸暗記と聖教新聞と赤旗を精読しろ
この2紙だけは主張がぶれてない
センター試験は文章を読みつつ解いたほうがいいの?
一通り文章を読んでから解いたほうがいいの?
658 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:07:54 ID:VTDnhth/O
俺はまず一通り読んでから読みつつ解いた。
これで現役はセンター119点だったwww
え?浪人してる今?
センター過去問で
すまん用事できた。
>>656 あと朝日新聞と毎日新聞も読むべきだな
日本最高のクオリティペーパーだよ
660 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:10:22 ID:tPVLLOff0
文を精読して段落関係把握
それやってる過程でも大部分の設問部の答えを予想できる
後は設問にはいって終わり
すく”終わる
661 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:38:00 ID:li1FDVy50
現代文ってやっぱり英語みたいに国文法やったほうがいいですよね?
精読と和訳練習ってどれくらい皆さんやっていますか?
662 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:44:49 ID:dMOXtsRHO
広辞苑の件がだんだん釣りに思えなくなってくる不思議。
人間の脳がいかに洗脳されやすいかだけは判った。
663 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:51:48 ID:JXUvGSj8O
>>662 釣りってwおまw
現代文初心者を騙すなよww
わー夏だー
665 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:14:04 ID:rRUVEfux0
出口<田村ということはスレざっと見て分かったけど、田村のやさしく語る現代文と、講義って何が違うの?
666 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:19:25 ID:M+6Hk74LO
広辞苑今日7時間やった!
667 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:21:22 ID:JhK/T1Ye0
広辞苑ネタいつまでも引っ張ってる奴って何なの?面白いとでも思ってるの?
668 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:23:26 ID:RldkqlelO
>>662 じゃあやらないで来年もここにいればいいじゃん
670 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:26:40 ID:M+6Hk74LO
え?騙し?
キーワード読解の効果はガチ
672 :
大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:37:48 ID:gMrZy8sg0
>>591 1問ミスなら良いと思う。
記述はあのレベルでミスるとヤバイ
>>665 講義 をやさしく書いたのが やさしく語る
スレが伸びているのでどうしたことかと見てみたら。
魚のいない釣堀と化していた・・・
このスレも終わりか。
文型の人教えてください
第一回代々木記述模試で現代文のみで
109点で偏差値65でした 理系なので一瞬よっしゃって思って
しまったんですがみんな現古漢で受けててぶっちゃけ
現代文のみって母集団のレベルが低いんですかね??
設問1の平均点も全然ちがうし、、、、
ただ設問2(現文のみの人対象)が一番難しかったのでその影響も
あるのかなとも思ったり、、、 ちなみに109点を現古漢に当てはめると
偏差値52です。
ぶっちゃけどうなんですか??
676 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 03:43:02 ID:+Sd5t7ox0
ぶっちゃけ、ぶっちゃけうる(ry
677 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 06:59:54 ID:sDghC/dn0
>>675 お前みたいな奴は脳みそぶっちゃけてしまえ。
678 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 07:05:17 ID:5O2dn8Kn0
ぶっちゃけうどん〜♪
ぶっかけ
>>675 君の一見恣意的な衒学趣味に俺は確かにシニカルなアンビバレンスを感じ取ったぞ
つまりニヒリズムに対するアンチテーゼのメタファーなんだろ?
なるほど、じゃあ俺は次の全統記述で偏差値75を目指すよ
そうと決まれば今から勉強だ
これはナルシズムにおけるイニシエイションの一つなんだよな、いやあ、素晴らしい質問者さんでありました
君のレトリックにはつくづくラディカルを感じてしまったよ
ぶっちゃけ なんてこのスレのユートピアをパラダイム・チェンジさせたとも言える
詭弁にすぎないデカダンスと潜在するステレオタイプのジンレンマの中にあるアナクロなこのスレを相対化するタブーを犯したのは君が初めてだよ
君の粋な啓蒙思想には諧謔にも似た内発的なイデアが感じとれるね
眼福眼福。
680の言葉の含蓄に嫉妬。
>つまりニヒリズムに対するアンチテーゼのメタファーなんだろ?
こういう姿勢の若い衆が出てくると、私のようなロートルも勇気づけられます。
>これはナルシズムにおけるイニシエイションの一つなんだよな、
勉強するってこういうことですよね。うんうん。
初心を思い出させていただきました。素晴らしい!
>ぶっちゃけ なんてこのスレのユートピアをパラダイム・チェンジさせたとも言える
>詭弁にすぎないデカダンスと潜在するステレオタイプのジンレンマの中にある
>アナクロなこのスレを相対化するタブーを犯したのは君が初めてだよ
そのジレンマを指摘されるとドキッとしますね・・・自分の非力さを突きつけられているようで。
反省します。
なお、通例は、「パラダイム・シフト」です。「ジンレンマ」は打ち間違いでしょう。
>>681 いや…一応文脈に矛盾が無いようにはしたが、
どちらかと言えば現代キーワードを一杯使いたかっただけだが
的確に意味をとらえ真摯に解釈出来るあなたがすごいよ
誤字フォロー乙
参考書で「やばい!〜」って書いてあるもの使った人とかいませんか?
効果的なものかどうか教えてもらいたいんですけど…。
684 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:07:50 ID:5O2dn8Kn0
一昔前の歌い文句ですな
進研マーク模試で偏差値77だった〜
75以上が見れて嬉しかったな
687 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:26:08 ID:S0g6PAW7O
>>687 一応現文92で、評論は満点だった。
現代文に関しては今まで勉強した事無いんでアドバイスできません。
古典に関してもゴロゴをちらちら読むくらい。
689 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:34:51 ID:S0g6PAW7O
>>688 小説でいつも安定して高得点取れますか?
690 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:35:58 ID:tZpP437gO
進研マーク模試は腹筋するだけで偏差値60越えます
>>689 ミスっても2問かなぁ。基本的にフィーリングで解くので。
このスレの皆さんには叱責されそうですけどね。
692 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:47:58 ID:S0g6PAW7O
>>691 そうですか…ありがとうございます
自分は小説が苦手でなんでw
今年のセンターも小説以外は満点だったんですが…
センター現代文は自分なりの根拠で選択肢を落としていく練習をすれば力が付くと思うよ
大体の場合、5択として、明らかに間違っているものが2個、
部分的に間違ってるものが1個、傍線付近から推測し得るけれど
本文に明記されてないものが1個、、というカンジなのかしら。
俺はそんな順番で絞っていくよ。
このスレの基本プランとしては
言葉は力だ 田村の アクセス
がでてるみたいだけど
全部どっこいどっこいに良いと評価されててどれやったらいいかわかんない
書店行ったほうがいいかな?
田村のは本当に説明のみなの?
696 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:57:46 ID:S0g6PAW7O
>>694 丁寧にありがとうございます
今度そのような選択肢の絞り方でやってみます
別に出口だろうが田村だろうが受かるんだよね。現にどの参考書でも受かっている人は受かっている。
また、大体の人はもう既にどの参考書をすすめるかの見通しはたっているわけ。
もうこの夏に入ったんだから、いちいちここで参考書選ばずに、すぐに書店に行ってどれでもいいから参考書買ってこい。
遅いんだよ
>>697 受験生なら2chなんかみてませんよ^^;
699 :
大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:42:31 ID:sDghC/dn0
受験生でこんな時期にもなって泡を食ってこのスレを見に来ている時点で
すでに負け組み決定なんだよな。
他のライバルはこのスレを見に来るまでもなく、もう着実に勉強を進めている。
700 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:11:38 ID:cw85/vW90
Z会の参考書素晴らしすぎる
701 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:23:42 ID:NMiyFzZmO
近大志望なんですけど現代文は、田村のやさしく→アクセス→問題演習→過去問(冬)で大丈夫ですか?
702 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:34:39 ID:4wlu9u9/O
703 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:38:14 ID:AKIzKCVh0
>>701 確かマークだっけ?
マーク専用のやったらいいんじゃね?
704 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:41:14 ID:1iV94Oc5O
代ゼミの新人(?)船口先生の現代文はすごいよ!
夏期講習14000円だけで5日間船口先生の授業うけれるよ。
本も出してるし。
生徒アンケートでも満足度で代ゼミ至上最高の98%出したから。
近大なら現代文だけでなく
全教科やらなくても
授業さえ聞いてれば何もしなくてもいいです
706 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:42:25 ID:AKIzKCVh0
>>704 中学生から習ってる気分になるよなwww
707 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:18:43 ID:3WdkbIgF0
現在高2の東大理U志望生です。
国語は得意科目なのですが、記号問題でこぼすことが多いので困っています。
そこでセンターを見据えて過去問に手を出そうとしたのですが、このスレを見て先に
背景を読み解く力を鍛えた方が良いのではないかと思いました。
選択問題慣れがしたいのですが、やはり闇雲に解いていくだけでは力になりませんか?
アドバイス宜しくお願いします。
参考書はほぼ0といってよい状態です。ちなみに先の全統偏差値は78です。
708 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:25:44 ID:NMiyFzZmO
問題集だけやっても成績はあがらないと思うんで、田村→マーク式→近大過去問がいいですか?
>>707 しっかりとした読解力が身についてないと思われます
・センター面白いほど評論/小説
・田村の現代文年間カリキュラム
・入門編現代文のトレーニング
これらの参考書から解説が肌に合うもの選んでじっくり解くのをお勧めします
背景知識はあくまで読解力を底上げするものにすぎまいのでまずは
土台を固めましょう
>707
理系なら、センターと二次以外はないでしょ。
「記号選択」って、センターのこと?
私大国語なしなら、背景知識はなくてもなんとかなる。
711 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:36:41 ID:jQaMmwjpO
>>707 背景知識はどれぐらいついてるの?
では、
自己疎外という言葉の意味を説明してください
また自己疎外が起こる原因はなんですか?
市場経済と官僚制の関係について説明してください
“言葉”というものの定義を教えて下さい
また言葉が人間社会に生まれたのはどういった理由からですか?
グローバリゼーションにより世界の共同体の関係はどうなってますか?
これらの質問から答えのイメージが浮かんでこないようではまだまだってことだと思う
712 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:43:07 ID:3WdkbIgF0
>>709 ありがとうございます。
いつも二択まで減らしてから悩んだ挙句に間違えるという感じでした。
踏み切れないところに読解力の不足を感じます。
列挙して頂いた参考書を書店でチェックしてみようと思います。
お言葉の通り、足元を固めてから次の段階を臨みますね。
>>710 失礼しました、センターのことです。配点の高い読解問題で落とすのが怖くて。
あくまで国公立志望なので、背景をとらえることも頭に入れておきます。
713 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:50:24 ID:3WdkbIgF0
>>710 抜けてしまいました。ありがとうございます。
>>711 ありがとうございます。
入試現代文を読み解くにあたっては不足していると感じています。
どれも完答とまではいけません。「市場経済と官僚制の関係」はサッパリです。
要約問題も部分点狙いで答えているのですが、やはり一般常識の不足を覚えます。
正直Z会のキーワード読解の最後にある読解ツール読むだけで偏差値上がる。
あれこれやつ必要は無い。キーワード読解だけで偏差値はかなりあがる。
715 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 02:06:16 ID:qevFJofIO
>>712 記述で70以上の偏差値を安定して出せるのなら、読解力に関してはそれほど問題ないんじゃないかと個人的には思う。
少なくとも筆者が何をいわんとしているかは読めているだろうから。
選択肢というのは読解力とは違った能力を要求するから、間違いの原因はこちらによるものの可能性もある。
とりあえず選択肢を読む前に問題の答えを記述式の時のように考えて、そのあとで選択肢を削り、最後に本文との対応をもう一度丁寧に確認するというやり方で過去問をいくつか解いてはどうか?
それだけでミスがなくなるような場合もある。
716 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 02:21:02 ID:J1Y5SRPC0
>>711 マルクス、古典経済学派、ソシュールで三つ目までは予想がつくけど、最後って誰?
717 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 02:23:48 ID:3WdkbIgF0
>>715 ありがとうございます。国語は70越えを期待できる科目です。
全体の大まかなイメージ像は掴めるのですが、部分になると怪しい状態です。
記述する問題で取れているだけに選択問題で落とすのを惜しく思っております。
仰ると通りの「選択肢でも丁寧に自らの解答を導く」という答え方は力になりそうです。
私は問を読む→本文を読むという読解の仕方なのですが、次回試してみますね。
718 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 06:59:10 ID:tU3aXzR7O
開発講座つかってる椰子でてこいや
720 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 09:14:21 ID:3WdkbIgF0
>>709 >>710 >>711 >>715 ひとまず、読解力の見直しを図るための参考書を書店で見てみてみることにします。
その上で過去問には軽く挑戦してみようと思います。
『ことばはちからダ!』等の参考書も余力があればかじるつもりです。
ありがとうございました。
721 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 14:03:55 ID:camzPz/hO
早稲田法学部志望なんですが、現代文の記述が駄目でこないだの代ゼミの記述模試で現代文の偏差値が50も行きませんでした。
今は得点奪取をやってますが、毎回回答のポイントが外れていて@かA個のポイントしか正解できません。
昔は国語は得意だったのですが…。
もっと容易な問題集から始めた方が良いでしょうか?それと良い勉強方法があれば教えてください。
書けないのは「読めてないから」。
読解力そのものが怪しいんじゃないか。
とりあえず、「毎回回答のポイントが外れていて」にもいろいろあるので。
どのように外しているのかもっと具体的に。
じゃないと抽象的な回答しかできません。
723 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:17:59 ID:77npV2t0O
その偏差値で奪取は無理があるだろ。
724 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:43:36 ID:4wlu9u9/O
早稲田法は記述を捨てても受かるのが現実。
どうしても記述ダメなら記号のあら探し技術を磨いた方が良いかもね
田村のセンター試験対策?みたいなのあったんだけど
あれどうなの?
やった人kwsk
ちなみにセンターのみっす。
727 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 20:35:54 ID:BpwEb3HB0
>>721 >>725 そんな貴方には、
「私大編現代文のトレーニング」(Z会出版)
「アルファプラス5週間入試突破問題集頻出私大の現代文」(開拓社)
「現代文ターゲット別問題集ハイレベル私大編」(駿台文庫)
728 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 20:42:21 ID:LB5SsB5hO
開発講座ってそんなにいいの?
729 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 21:11:39 ID:tU3aXzR7O
バカの相手はしちゃだめー
今日もひたすら広辞苑暗記に励んだお、明日も頑張るお。
732 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 22:38:11 ID:plO6gR1Z0
>>729 でてきました。
あれいいよな
答えを確信もって早く出せるようになったぽ
733 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 22:44:14 ID:4wlu9u9/O
猛爆笑(笑)
734 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 22:47:37 ID:plO6gR1Z0
735 :
大学への名無しさん:2008/07/06(日) 23:48:04 ID:NMiyFzZmO
河合のマーク式基礎現代文半分もいかないから、田村のやさしく語るやってからやった方がいいですか?
現代文が苦手なら、まず やさしく語る を精読せよ!
やさしく語るは正直意味無い、わかりきったことを会話体で書いてて
こいつ何様?って感じだったぞ。
738 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 00:29:50 ID:FV9pJEdXQ
高一から勉強する人にはあまりテクニックに走ってほしくないな
テクニックって限界あるからそれで解けない事も多々ある
特に難関大目指すなら地道にパラグラフ毎の要約は凄い力になる
アクセス二冊と格闘するは良い文章が多いからお勧め
河合やZ会のはテクニックに走らずオーソドックスな解説が良い
739 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 00:36:27 ID:z7IWTJREO
高3で現代文がどうしようもなくて田村からした方がいいかなって思ってます
読解力があるのを前提としてテクニックがあるんだよ。
誤解のないように。
読解力がないと、テクニックの使い所がそもそも判らなかったりする。
文章読めても意味不明の選択肢とかあるからね。
意図的にひどい文章を問題に使ってる場合だってあるからね。
ラクな道はない。
ラクな道だったかどうかは結果論。
自分で最短ルートを選んだつもりでも、受験校全滅じゃ意味がないでしょ。
741 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 00:50:12 ID:O0qHUx4XO
受験生の最難関科目『国語』トピック
>>2401 ホセ・メンドーサ★
2chで開発講座の事に触れたら猛苦笑って言われたんですけどそんなに評判が悪いんですか?
猛爆笑wwwww
俺はばかみたいに問題文はあまり読まん、パターンで全て解けますww
偏差値65以上はかたいです
>全て
東大と京大の問題もパターンで解けるのなら、やり方を是非教えてくれ。
できないんなら「全て」ではないね。
744 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 01:54:04 ID:z7IWTJREO
読解力をつけるのはどんな参考書が良いですか?
田村のやさかたについて一応俺の成功例を報告
やさかたやる前は国語偏差値最高約50で酷い
ときは30台後半でした笑
しかし田村の優しく語る 田村の基礎現代文強化
アクセス基礎 頻出重要後700をやったところ過去最高の偏差値67
に達しました
やさかたは当たり前の内容だが僕みたいな苦手君には
ちょうどよかった 付属の問題では間違えまくってかなり
凹んだが、、、、
アクセス基礎は解説も問題も最高だったが基礎現代文
強化をやった後だったので力がついた感じが全然しなかった
(決して否定はしてません
田村のやさかたをインプットとして使ってアウトプットには基礎現代文
強化で十分だったためです)
ちなみに基礎強化という名の割にはアクセスより難易度高かったです
結論としてやさかた 基礎現代文強化 頻出700が効きました
まだこんな偏差値一回しか出したことないんで本当の実力なのか自分でも
わからんが
まあ一応こういうやつもいるってことで! 現代文得意なやつはスルーしてくれ
連スレすいません
ちなみに河合記述模試です。
747 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 08:34:08 ID:ai3G96bOO
キーワード読解使った人感想お願いします
748 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 11:29:05 ID:7IeUPPo5O
このスレ見て適当にことばはちからだ、アクセス、現代文と格闘する、田村の現代文講義買ってきました
なんとなく買ってきたせいでどれをどういう風にやればいいか分からなくなってしまいました
河合系と田村に分かれるんだけど併用は可能でしょうか?
ある程度方向性が違ったりしないですか?
もし可能で具体例としてどういうやり方があるのか分かる方いらしたら教えてください
>>748 基本すべて2〜3回です。
田村のやさかたの概念編は一回目に線を引きながら熟読し
2回目は線のところを中心にみました(2回目は30分もかけてません)
やさかた問題編や基礎強化は一回目、2回目は普通にとき 3回目は
2回目で間違ったもしくは解法に自信がないところのみやりました
アクセスは一回目は全部やりましたが2回目は間違ったところのみです。
基礎強化やったあとはアクセスが簡単に思えて実際記述以外はあまり間違え
なかったものですから
というかアクセス快調晩はは基礎編も応用編も正答率は全く変わらなかったです
何が応用なのかわからないくらい たぶん応用のほうが簡単だったはず
751 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 14:08:49 ID:7IeUPPo5O
概念編てどこにあるんですか?
752 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 14:47:09 ID:oLkvHCxEO
出口のレベル別問題集って使い勝手とか解説のわかりやすさとかいいですか?
誰か使ってる人いませんか?
754 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 16:35:00 ID:O0qHUx4XO
山田山池
755 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 18:08:07 ID:/OcY3qTiO
記述問題の書き方がイマイチよくわからないんだが、
記述の書き方が詳しい参考書ってない?
とりあえず優しく語るとアクセスはやったんだが。
756 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 19:10:02 ID:5WwIMguvO
高3だがまったく対策してなくて予備校のテキストしかやってないんだが
アクセスがいいかな?
首都大学東京志望で偏差値は50
アクセスでいいよさっさとやれ
>>755 田村先生の記述問題解説か湯木先生の面白いほど
書き方が分かりやすく解説されてるし何より解答例が他の参考書より
しっかりしてるので信頼できる
今高2理系なのでセンターのみです。やさかたとキーワード読解が終わりました。
河合の全党で現代文偏差58.5なんですが次は何に進めばいいですか?
センター演習でよくね?
H11〜15らへん解いて9割いくなら余計なことしないほうがいいよ
現代文は学力が落ちる科目でかつ限界があるからな
Z会のトレーニング私大編買ったが6割くらいしか解けねぇ…
現代文得意だと思ってたんだが甘かったわ
762 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 22:41:36 ID:VaJ+56Eb0
有名な問題集はやりつくしてもうやることがない人という人には、法科大学院適性試験の過去問がお薦め。
内容も大学入試センターと日弁連のお墨付きだしね。
前者ならHPからタダで落とせるし、力試しにやってみてもいいかもしれない。
>>740 読解力をどうやって磨いたのかな?
その読解力自体がパターン化されテキニックと化している
本が蔓延ってる訳なんだが
まあ中堅レベルはそれで解ける事が多いからまあいいのだろうが
記号論で全ての文章が読めるなら構わない
が、それはありえない
特に日本の評論文は英語のそれと違ってパターン化していない場合が多い
>>758 レスサンクス
田村の参考書は読みやすいから田村のほうにするわ。
上でも出てたけど、基礎強化現代文ってアクセスの代用みたいな内容?
765 :
大学への名無しさん:2008/07/07(月) 23:59:11 ID:m9qLz+OGO
早稲田文学部、文化構想、学習院哲学とか受けます。
最近、現代文解法の新技術を買いました。
いろいろな技術(線を引いたり、印を付けたりなど)がありますけど、これにしたがって読むようにしても、それらの大学にも通用しますかね?
766 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 00:25:26 ID:Bb0P22srO
>>755 河合の得点奪取
ちょっと難しいけどね
ただ記述に関しては、素直に予備校に行くのも良いと思う
田村の基礎強化現代文って絶版になってなかったっけ?
750です
>>767 少なからず去年はなってなかったよ 少し大きめの本屋なら
あった
ちなみに僕は田村の理屈っぽさが相性よかった
ちなみに記述の練習にはあまりならないかも でも選択問題や
抜き出しは力ついたと実感できた
記述は河合のアクセスの方が全然よかった
少なからずの用法を間違ってると思うんだ
771 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 00:59:22 ID:RDIyKnal0
少なくとも だな
やる前に訊くやつが多いのは何故?
まず自分でやってみればいいじゃん。
どっちのテキストがいいですか、とか訊くやつが多いのは何故?
両方やれよ。
いいテキストないですか、とか訊くやつが多いのは何故?
テンプレ読めよ、いっぱい載ってるよ。
理系なんでセンターだけなんですけど、という前置きするやつが多いのは何故?
どこかにミニマムの努力で高得点を取れる、魔法の方法があるんじゃないか、
なんて夢を見てるんだろ。
文系だろうが理系だろうが現代文は現代文。
理系だから労力を減らせるなんて理屈があるわけないだろ。
少なくとも 今年はもう無い。
代々木ライブラリーから出てるのは
講義1,2、やさかた、センター
だけのはず。
774 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 06:14:47 ID:hCW8uW5+O
田村のやさしく語るの代わりに田村の現代文講義をして、アクセス→マークやろうと思うんですが大丈夫ですか?
775 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 07:23:29 ID:Kkq0BtiZO
776 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 08:03:19 ID:hCW8uW5+O
考え直します。講義系で最初にやるのは田村の現代文講義でも大丈夫ですか?
777 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 08:04:58 ID:QN880st+O
こいつバカだな
778 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 08:16:36 ID:QQLm2oQ+O
消化しきれなくて終わり且つ他教科に手がまわらないタイプだな
ま背伸びすんなよ
まったく国語を勉強してなく、センター2008の問題を解いたのですが、古典はボロボロでしたが現文は80%代とれました。
間違いは基本的に漢字の問題なのですが、これは対策してのびるものでしょうか?
何百何千と漢字を書いても、得られるものは少ない気がするんです。
やっぱり大人しく古典の方に入った方がいいですかね?
780 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 10:54:14 ID:MQy5kAUSO
どっかの変な塾が出してる現代文単語のメルマガとったやついる?
超簡単でクソ。
わかりやすい現代文単語とかいうやつ。
普遍の対義語とか聞くなよW
781 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 10:56:10 ID:yPWJICRmO
田村のやさしく語る→アクセス基礎までやったんですが次はことばはちからだやるかアクセス発展か迷ってます…
志望は関大なんですが…
782 :
779:2008/07/08(火) 11:53:03 ID:kxZNVkEI0
あともう一つ質問なのですが、何でここの方は現代文の参考書をやっているのでしょうか?
上位文系大学の二次でしかいらないと思うのですが。
それともセンターのみでも速読するためには、必要なのですか?
783 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 11:58:37 ID:ydOxtisaO
>>781 アクセス発展に進む。
ことチカ等のキーワード集は電車内で読む程度でいい。
本来キーワード集は補助的に用いるものであって無理してまでやるものではない。
板野もパターンじゃなく、型って言っとけばウケたのかな。
785 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 12:09:25 ID:yPWJICRmO
>>783 そうなんですか。
関大ならアクセス発展終わったら過去問に行ったらいいですか?
786 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 12:22:44 ID:ydOxtisaO
>>782 マークしか勉強してないと、万一難化したときの対処が出来ない(極めて困難)と思われる。
適宜、記述や微妙な選択肢の問題を演習して実力を高めておけば、そういう対処も(比較的)容易だと思う。
具体的な参考書・問題集としては、アクセス発展、格闘、現トレ入門、田村講義のいずれかまでやれればセンターならまず落ち着けるし、二次私大への足掛かりになるレベル。
センターだけでもアクセス無印までか(最低)田村やさしくはやっておきたい。
787 :
779:2008/07/08(火) 13:04:05 ID:kxZNVkEI0
>>786 センターでも小難しい文が出る事ってあるんですね
一応読んでおきます
ありがとうございました
788 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 14:36:54 ID:CUSo4b6nO
偏差値35なんですが2ちゃん流最強最後の勉強法を教えてくださいm(_ _)m
だれでも東大入れますか?
789 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 15:51:54 ID:3OfywQQ10
もう少し釣りの仕方を勉強してからにしようね
かかってんじゃんw
791 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:19:56 ID:3OfywQQ10
余りにも残念な奴を見ると逆に食いつきたくなるんですサーセンww
>>784 パターンと言ってるが、売れすぎてるだろ。
793 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:03:28 ID:0Ye1qVNv0
やさしくはやらんでいいよ
794 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:09:40 ID:D5Y9TiwYO
アクセスと田村の現代文講義の違いってどこらへんに表れる?
795 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:29:30 ID:gGfcpMN4O
新技術と開発講座の併用って愚策ですか?(=かたっぽずつやるべき?)
個人的には新技術である程度方向づけを学んで開発講座で実力をつける目的なんですが
あと新技術が簡単に思えるのは新技術の問題が簡単だからですよね?
796 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:29:33 ID:VAC7QAbXO
既出かもしれませんが、ことばはちからダ! を買ったんですけどおすすめの使い方ありませんかね?
アクセスと併用したほうがいいとかありますか?
関係ないですかね?
>>796 きもちわるい書き込み見苦しいです。脳みそあるんですか。
自分自身で分析することはできませんか。pgr
798 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:45:19 ID:VAC7QAbXO
[sage]
>>797 あ...あああ.....(´;ω;`)
799 :
【40/700】:2008/07/08(火) 23:46:29 ID:JN5miRdU0
>>797 めっ、そんなこといっちゃいけません。
>>798 とりあえず3周で全部の言葉の意味とイメージを頭に叩き込みなさい
それしかありませんよチンチンちゃん
800 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:21:59 ID:M9T06aHnO
800
801 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:24:38 ID:z6P4WWmI0
802 :
764:2008/07/09(水) 00:32:18 ID:htT6Fl9z0
>>773 どこの本屋行っても田村のはそれだけだった。
湯木っていう人のの記述の書き方が面白いほど〜って本買うことにする。
803 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:44:31 ID:HPSREKlMO
[sage]
>>799 ありがとうございます。なんとか頭にたたき込みます。
>>801 ノーコメントで...w
804 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:48:30 ID:z6P4WWmI0
>>803 また来てね
あなたみたいな人大好きなのよ
私男だけど
なんか目印つけといてよね
805 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:59:04 ID:z6P4WWmI0
806 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:13:27 ID:KamnMXSv0
センターの現代文ができない人って何なんですか?
小説レベルの日本語の文を日本語で答えるだけですよね
807 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:21:12 ID:z6P4WWmI0
>>764,802
栄光から田村師が書いた記述式関係の参考書でてるよ。
806の文章を誰か日本語に翻訳してください。
810 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:37:00 ID:ee31XQJeO
現代文って二回目以降やるべき?それか解説読み直すだけ?
>>807 おまえサロンでチンチン舐めたいとか言ってるだろ
812 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 08:57:44 ID:z6P4WWmI0
>>808見てぐぐったら田村の記述問題解説って本は栄光から出してるのか。
代ゼミから出してるのかと思ってた。
って言っても本屋では代ゼミの棚にも現代文の棚にもなかったんだよな。
注文するか、湯木のにするか悩むな。
814 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 10:58:55 ID:OqJvQmVPO
>814
君が馬鹿じゃなければ通用する。
816 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 18:59:37 ID:bL2rWHSBO
アクセス基礎が終わったんですが基礎2回目やるか、発展に進むか、志望は関大なんですが過去問やるかどれがベストですか?
>816
「終わった」と「出来るようになった」は別問題なので
現時点でどのくらいの実力なのかがわからんと答えようがない
模試の偏差値ぐらい書け
818 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:14:08 ID:bL2rWHSBO
偏差は30〜55までいろいろなんでアテにならないとおもいます…
やさかたやれ。
今のままじゃアクセス何回やろうが変わらん。
中学生参考書でもいいが
820 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:18:21 ID:bL2rWHSBO
田村のやさしく語るはやりました。
821 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:22:18 ID:om44q14a0
現代文キーワード読解(Z会)+現トレ(必修)+格闘
ちゃんとやりゃぁ普通に60位超える
822 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:28:31 ID:05edjBfV0
>>820=
>>781?
やさかたとアクセスやったなら基礎できてるはずだから
語彙やりつつ現代文のトレーニング必修→私大で十分合格点狙える。
過去問見てきたが客観中心だけど丁寧に選択肢吟味すれば
普通に合格点はいけると思う。逆に点差もつかないからある程度の点
とれたら他の教科に切り替えるとかしたほうがいいな。
てか今からやらんでも受かるだろこの大学・・・・・
823 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:36:52 ID:bL2rWHSBO
>>822 ありがとうございます!アクセス発展はいらないですかね?
アクセスはいいけど別に聖書じゃないし志望大学によるよ。
関大なら上のでおk。Z会のだし解説くわしいからしっかり
読んで理解するまで丁寧にやれば現代文はマスターできるよ
825 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:44:24 ID:bL2rWHSBO
ありがとうございます!ご飯食べたら見に行きます。
てことは難易度はアクセス発展のほうが上ということですか?
てか関大の現代文とか対策要らないだろ…
センターの現代文より簡単だし
>>825 発展の意味もわからなくて恥ずかしくないの?
828 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:29:16 ID:bL2rWHSBO
現代文のトレーニング必修とアクセス発展どっちがむずい?
829 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:34:12 ID:z6P4WWmI0
必修
830 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:39:02 ID:om44q14a0
必修だね
831 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:41:28 ID:bL2rWHSBO
じゃあアクセス基礎→発展→必修でいいかな?
832 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:44:48 ID:uYg4EekC0
高2です。
中3の頃は有名私学(灘、開成、青雲など)の入試問題を解かされてたんですが、
数学英語理科社会などは毎回1桁の点数だったんですが、なぜか国語だけは8割、9割だったんです。
やってきたのは学校の教科書とそのワークだけでした。
高校に入ってからも進研模試・センターでは毎回評論は8〜9割です。小説では出来たり出来なかったりというのがあり、7割だったりしたこともあります。
なんでできるのかがよくわからないので、(というのも設問に答えるときになんとなく自分が思ってる事かいてるだけなので)
出口のバイブル編を買ってみたんです。ですが過去スレを読むと、自分みたいな人が参考書をやったのに落ちているという
怖いことになっている例がありました。
この本は悪書なんでしょうか?下手に余計な知識を得たせいでふわふわ迷ってしまうというのは本当にありそうで怖いです。
でも今のままなんとなく解いていくのも自信がつかないし・・。
833 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:53:31 ID:ent7N3ZyO
>>831 アクセス基礎→アクセス発展or現トレ入門→現トレ必修、でいい。
2冊目のアクセス発展と現トレ入門は、好みでどちらかを選んで桶。
834 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:56:56 ID:bL2rWHSBO
835 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:15:13 ID:pk1cOzh/0
>>832 正直、現代文の参考書(問題集)は合うあわないがあるので、この本=悪書とは決め付けないほうがいいと思うよ。
ただ、設問をパターン化するようなあきれ返る参考書もあるから、そういうものはやめておいたほうがいいと思う。
志望大にもよるけど、漢字と語彙は絶対にやっておくべき。
特に東大などの志望者。
漢字は基本的に知ってれば解ける問題だから、漢字の本はやっておくこと。
記述よりはるかに点の効率は高い。(確実に稼げる分野)というか、書けないとマジ腹立つ。
語彙は、知らないと解けないから、覚えておくべき。
ここから先は宣伝になるが、スマヌ
志望にもよるが、記述あるなら、代ゼミ笹井講師の講座(夏期でも)を取ってみるといいと思う。
高2でも取れることは取れる。フレサテor個別サテなら他の人から白い目(高2だからといって)で見られることもない。
まあ、別に生で受けられるならそれにこしたことはないが。
基礎(文章構成とテーマ)が分からない人は取っても多分分からないだろうが、
>>832の実力なら問題ないと思う。
ただし、予習と徹底した復習(どうやって笹井がその解答を導いたかを考える)は不可欠。
特に評論の記述は神だと思ってる。参考書たくさんやって数こなすよりオススメ。
836 :
大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:17:17 ID:i5/Q1itZO
>>832 どうせ頭いいんだろ
二年なら来年ここのスレこいよ
837 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:20:24 ID:S0S61Vv3O
浪人で国語が大の苦手なものです。センターとか早稲田商とか社学などはふつうに解けるんですが早稲田の文学とかになるとなに書いてあるのかもよくわからないです。どうすれば??
開発講座やったら現代文の力が覚醒しました。霜先生様様です、ほんと。
今はアクセスやってるけど、これもいい
ただ出口の本はマジでやめとけ、玄人にもオススメできない
839 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:27:23 ID:Ckxqjmbl0
出口はやめとけ
こいつもう55歳なんだろ
>837
早稲田の文学部は受けないこと。
これに尽きる。
ネタじゃなくてマジで。
実際問題として、出題される文章は学部に合わせてあるわけで。
その内容がちんぷんかんぷんなら、君は文学部に呼ばれてないんだよ。
それが嫌なら、過去10年分の問題文の、「内容」を検討してみな。
関連事項について、徹底的に調べてみな。
問題は解かなくていいから。
いまはインターネットという便利なものがあるから、調べるのは簡単だ。
(昔は大変だったんだよ・・・)
浪人で国語が苦手なら、このぐらいのことはやろうね。
841 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:49:51 ID:tfp9KaUbO
文学部は芸術論的なものが多いからなぁ
合わない人は辛いだろう
843 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 01:22:56 ID:PJX1GrKgO
新技術の方法を普通の試験にも取り入れるべきですか?
844 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 01:32:42 ID:J23zWtAb0
でも商は文の教授が問題作ってるからちょっと似てるんじゃない?
845 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:09:57 ID:MO32HrzfO
近畿大学志望なんですが、現代文苦手なんで田村の現代文講義→アクセス基礎と今は考えています。他にやった方がいいことあれば教えてください
846 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:27:43 ID:sDAg4SC7O
まずやれよ低脳
847 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:33:34 ID:Eb71ExqDO
出口のヤツだめなんですか
出口はね、
田村(代ゼミ)、堀木(現トレ入門、代ゼミ)、藤田(駿台)のいいとこ取り
つぎはぎ理論でオリジナリティー全く無し
849 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 08:01:33 ID:kHphopjUO
アクセス基礎なんてのがでたのか
850 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 08:23:28 ID:MAaafPYeO
船口の読と解のストラテジーわかりやすいな
851 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 08:28:28 ID:MO32HrzfO
ネットでしか生きれないやつが
852 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 09:20:55 ID:sDAg4SC7O
845:大学への名無しさん :2008/07/10(木) 06:09:57 ID:MO32HrzfO
近畿大学志望なんですが、現代文苦手なんで田村の現代文講義→アクセス基礎と今は考えています。他にやった方がいいことあれば教えてください
853 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 10:14:12 ID:gVapf+naO
854 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 10:45:45 ID:HzcZBBmXO
アクセス
↓
アクセス発展
とやってきたんだが、明確な解法をつがめない。
格闘やった方がいいのかね?
神戸法脂肪
解法ねえ
856 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 11:34:51 ID:Ckxqjmbl0
>>854 そんな状態でやっても死亡するだけだから繰り返しやれば
857 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 11:38:28 ID:PJX1GrKgO
858 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:00:46 ID:Ckxqjmbl0
859 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:01:49 ID:3+QhVVDkO
みんな本文いっかい全部読んでから設問とく?
それとも傍線にぶちあたったら設問みてとく?
861 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:27:16 ID:3+QhVVDkO
黙れニンニク野郎
>843>857
べきです。
>859
全部読む。
読まないのはありえない。
863 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:32:30 ID:EH4g+ZdlO
センター現代文は満点とれるけど上智になったら5割とれなかった・・・・
お薦めの参考書ありませんか?
今まで現代文は何一つやってません。
>863
テンプレ
現代文に解法なんて怪しげな物はないんです。偉い人にはそれが分からんのですよ
俺は文章読本で勝負する事にしたから
867 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 14:04:59 ID:4fuUgFcCO
次の模試で国語の偏差値53いかなかったら指定校推薦にするわwwww
869 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 16:11:40 ID:1GBK7MPRO
現トレ必修と河合の精選問題集A問題ってどっちが難しいと思います?
870 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 16:38:26 ID:8Az0eO4aO
後者
871 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 18:58:56 ID:BULK3I4EO
>>869 同じくらい。
B問題なら、精選の方が難しい。
872 :
【40/700】:2008/07/10(木) 19:10:33 ID:Ckxqjmbl0
873 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:44:17 ID:j+kIyudcO
新技術って期待ハズレな感じが…
簡単すぎる場合はもう倉庫にしまって開発講座なり格闘やっときゃいいかな?
ちなみに板野パターンが染み付いてるからってのもあるかも
あとどなたか
同志社特有の40文字記述(主題を問われることが多くキーワードの有無で採点している模様)の対策になる参考書教えて下さい
きめぇ(*-ω-)"wwww
そんなことより、質問が。
現代文がヤバいんで今は出口の解法公式集と、河合のことばはちからダ!やってるんですが併用していても問題ありませんよね?
問題集ならアクセスがいいですか?
875 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:57:35 ID:BXl1pl7k0
駿台の霜の東大現代文をサテネットで取るのと、笹井の東大現代文をライブで
受けるのはどちらがよいでしょうか。ちなみにどちらも受けたことがあります。
876 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 20:48:12 ID:doOkdvqWO
河合の精選と現トレ私大はどちらが難しい?
877 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 20:58:40 ID:Ckxqjmbl0
878 :
大学への名無しさん:2008/07/10(木) 23:17:37 ID:Y3gp3fDS0
>>876 河合の精選のB問題が現トレ私大と同レベルくらいだと思われ。
東大ならフォーミュラ600のCDでもやったら?
まぁ人によっちゃ声優にイライラくるらしいが
ミス
問題集なら、日栄社は値段のわりに使えると思うんだ。
センター用以外な。300円のやつやってるけどいい。
882 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 18:17:47 ID:X0w4XsWlO
同志社の
主題を
2.3このキーワードや文を拾って
要約して
40字に収める
記述の対策
になる参考書教えて下さい。得点奪取は国立用らしいので
古文も同じく
883 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 18:32:28 ID:kBDw5jgy0
>>835アドバイスありがとうございます。漢字は高1の頃学校で問題集を1冊やらされてました。
漢字に苦手意識は持ってないですが、語彙力はちょっと自信がないです。
テンプレに有るようなアフォリズムとか、わかりませんでした。
わからない言葉があっても具体例とかでなんとなく言ってる事はわかるので
さほど重要視してませんでした・・。
今学校で現代文キーワードをやってるので、それを頑張ってやろうと思います。
自分は東進なんで代ゼミの講座を受ける事は、おそらく叶いません><おすすめありがとうございます。
>>836 自分は東大理1志望なので、2年からやっとかないと時間がない気がするんです。
>>883 俺 離散志望なんだけど数学どこまでやった?
885 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 19:42:30 ID:NzwIzOMSO
結局アクセスか出口が無難なの?
886 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 19:43:46 ID:NzwIzOMSO
ごめんなさい田村の間違い
やっぱ出口はカスなの?
888 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 19:48:43 ID:jf/uattu0
カス
本文解説もダメ
設問解説もダメ
出口はダメ
889 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 20:29:30 ID:w2gs2bH70
現代文なんて参考書かうほうが間違え。
自分の解法は自分で確立するしかないと思う。
受験問題って、その文章の作者が解いても6割しか合ってないんだぜ?(たしか早稲田だったかな)
知識と、背景知識がすべて。
あとは「そのまま」読む。
現代文の教祖たちをみてるとどうしてこれを素直に教えないのかが不思議で仕方ない・・。
やたらと難しい解説をつけて、線を引っ張る。そして自分の学問をひけらかす。
現代文は簡単だ?んなわけあるか、いちばん積み重ねが大事な科目だ。
890 :
大学への名無しさん:2008/07/11(金) 20:29:47 ID:NzwIzOMSO
アクセスの評価を!
>>883 俺は高2の離散志望なんだけど数学どこまでやった?
申し訳ありません、質問です。
テンプレや過去の書き込み等を見て。本当に苦手ならやさかた、ことちかの後
アクセス1,2等やるとのことなのですが。
アクセス1,2or田村の現代文講義1,2とではどのような違いがあり、更に到達度は
どちらの方が上なのでしょうか?どうかお願いします。
>>892 どうしてそこまでこのスレ読んだのに
質問用テンプレ埋めないだけでなく志望大すら言わないの?
講義2ってことは私大?
まぁ質問に答えるとアクセスと田村の講義の違いは本屋で確認してください。
田村の現代文講義1が1番始めに読む本で2は50字以上の記述も少しありますが私大形式です。
アクセスはこれだけでも現代文の学習ができるようになっています。
発展では60字以上の記述もあります。
>>893 ありがとうございます。
田村は方法論で、アクセスは読解キーワードや図説も交えた正統派?でしょうか。
志望大学はMです。これが終えたら現代文は格闘もすき、をやろうと思うのですが。
田村とアクセス両方やるのは邪道ですか?それとどう原700も並行してやってます。
895 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 00:29:03 ID:XOKEUBpj0
1.浪人
2.田村のやさしく語る現代文(かなり前)
3.河合第1回マーク9割、第1回記述偏差値65
4.国公立医学部医学科(名古屋も視野)
5.予備校の授業がない間に現代文の勘を鈍らせないためにやる問題集と、記述をにらんでの参考書(問題集)を探しています。
それぞれどんなものがオススメでしょうか?記述のほうは、できれば記述問題に対する考え方を習得できる本がいいです。
よろしくお願いします。
それと、上の件とは関係ないんですが、田村のやさしく語るの問題ってこのレベルの参考書にしては結構難しくないですか?
897 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 02:23:22 ID:GIm7xYA40
高2全統1回目→高3全統3回目で偏差値60半ば〜93(現古漢)にブチ上げた
方法を公開するから、参考にして。東大在学中です。
高2の夏休みに何かやらねばと思い解説がよさげな「アクセス」(簡単な方)を
毎日やった。解説は熟読して、キーワードはオリジナル単語集作った。(以後、受験時まで続行)
次に河合の精選をやった。アクセス同様に解説熟読。できなかったとこだけ、
もう一度やる。文章で理解不能なところは、理解するまで何十回も読む。
ラストは格闘をやった。これは非常に解説が濃厚で、
病み付きになってしまった。これは要約もちゃんとやって、
つなぐとかもかなり意識した。あと、キーワード(単語)は普段から
意識して本文中の類義語とか同じ意味を表しているであろう単語も
つないでいった。これだけで本文はかなり分かりやすくなるし、具体化
もしやすくなる。あとは、過去問やるだけ。
ちなみに、自分は本文の解説が薄い「開発技術」とかは合わなかった。
あと、友達で出口も使ってたが、使う意味が分からない。
各設問のアプローチが分からない人は桐原の新技術とかやってみれば
何かが拓けてくるかも。
キーワード結ぶのは確かに楽しいよな
実際読めるようになるし
899 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 02:53:30 ID:eWOMAgFt0
>>897 格闘の方が精選より難しいの?
なるほど無印アクセスから繋いでしんどいわけだorz
>897
さらっと書いてあるけどむちゃくちゃな量をやってるな。
国語で妥協しても得られるものはない。
このぐらいはやって当然、ではあるが。
>キーワードはオリジナル単語集作った
>理解するまで何十回も読む
>要約もちゃんとやって
偉い。
今、このスレで駄目な質問をしている連中で、こんな根気のあるやつはいない。
受験で人生が終わるわけじゃないし。
その先のことまで考えるならね。
受験にかこつけて読解力の訓練をし、知識を増やしておくことは重要だ。
精選はよくできた問題集だ。
内容も、比較的新しいけど。
それでも受験のトレンドにはちょっと追いつけていない。
そもそも、売ってる問題集で、最新のトレンドをフォローしているものはない。
だから、背景知識は別に仕入れよう。
読解の訓練ということなら、精選の旧版もかなりいい。
新版になって問題の大部分が入れ替えになっているから、かぶらない。
古本屋で見つけたらゲットしておくといい。
904 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 12:21:00 ID:GIm7xYA40
>>903 プレとかの点数とごっちゃで曖昧だが、
100辺りだったとオモ。
>>901 やっぱり、現代文を独学でやるなら
河合出版に限る。
あと、東大の友人に聞いて知ったんだが、
代ゼミの笹井がオリジナルの単語集を作るのを
進めてたらしい。
あと、上の方で広辞苑丸暗記とか言ってるが、
そんなことしてたら他教科やってる暇無いし、
所詮受験だから、そんなに大学は語彙力要求してないよ。
実際、クイズ番組見てて、金田一教授は結構漢字とかでも
間違えてるわけだから。プロで何十年もやってきてそれなんだから
3年間?で、他教科も必要でだったらなおさら。
>>904 ありがとうございます
前に教師に本番は70点いけばいいほうと
言われたのですが 100辺りとはすごいですね・・・
それを参考にやってみます
906 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 12:46:27 ID:tvuZvpb3O
907 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 13:12:08 ID:ecgmOqFO0
908 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 16:30:07 ID:BggD40yI0
>>884>>891スレ違いになりそうですが、数学は1対1のTAUBVを今やってます。
大体7割終わったぐらいです。理3志望の方の参考にはならないと思いますが><
909 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 16:57:23 ID:Cg/hIhV0O
東大国語で100とかただのネタだろ
模試ならまだしも
910 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 17:12:29 ID:eWOMAgFt0
>>904ワロた
ネタをうのみにして
あ、釣りですかさせん
911 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 17:15:14 ID:R+tLzWC+0
100とかアホらしすぎて言葉がないわ
空しくならないのかな
912 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 17:23:16 ID:HDXFaOMbO
京大目指してるんですが記述の対策って得点奪取と現代文のトレーニング[記述編]で充分ですか?
913 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 18:38:01 ID:BsMPvzPvO
Z会のトレーニングて入門と必修てどっちがむずい?
なんかデジャブ
915 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 18:40:10 ID:2jx0hjQOO
…入門のが難しいよ
916 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 18:42:01 ID:BsMPvzPvO
ホンマ?
917 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 18:47:51 ID:XbUYmE4l0
凄い質問だな
918 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 19:09:15 ID:BsMPvzPvO
必修のが簡単?
919 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 19:55:50 ID:ecgmOqFO0
必須の方は難しいよ
ちなみにタイトルの小さい文字よく読もうね
920 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 20:29:58 ID:qzKBu/RS0
本屋池
921 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 20:53:17 ID:2jx0hjQOO
922 :
真客観的第三者人間:2008/07/12(土) 21:43:06 ID:fm0micLM0
923 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 21:55:43 ID:etHFiGZf0
田村の現代文講義とアクセスではどちらが良書だと思いますか?
まぁ田村の方が多くの受験生を助けたという意味で良書だな
926 :
大学への名無しさん:2008/07/12(土) 22:28:18 ID:HzUD3Y+6O
田村のやさしくって簡単杉じゃね?
>>925 あ...あああ.....(´;ω;`)
>>926 名の通りですよね、自分は読んで即効読み終えて、イラネっ
そして返品しましたおp
928 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:05:43 ID:UxnIYUr5O
難関私立レベルの主題記述対策になる参考書ありますか?
929 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:12:29 ID:gLU+0GK+0
>>927 オマエ偽者だろ
俺のチンチンちゃんはそんな事言わない
>>929 あ...あああ.....(´;ω;`)
931 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:39:03 ID:gLU+0GK+0
チンチンちゃんまたこないかな〜
メールしてイチャイチャしたい
>>931 そいつがきもめんだったらどうすんだよw
>>932 失礼な
しかしなぜ偽物とかわかる?
流れを現代文に戻そうぜ
中学時代はよく読書をしていた
そして国語の成績がなかなか良かった
だが高校入ってから全く読書をしなくなって、いま現代文の成績が悪い
これは読書のせいなのか、単に難しくなったからなのか…
でも自分は夏休み、現代文の勉強として読書をしようと思ってる
読書をすればするほど入試現代文高得点から遠ざかるって河合の講師から聞いたわ
>>935 それはそいつの主観ではなくて?
何故だ
感情的に読んでしまうから、だって
読み方によるんじゃない?
「この本の筆者はおかしい、俺ならこうだ…」
とか一々ツッコミ入れちゃいながら読むとダメだよね
小説は、採りうる解釈のヴァリエーションが限られるので、まず列挙。
出題者がどの解釈に依拠しているかを確定。
そこから設問の出題意図を見切る。
これを意識すれば外さなくなるよ。
当たり前だが。
940 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 18:12:24 ID:nIVmzqzWO
乙のキーワード読解の文章要約してる
サクサクできるし、語彙も増える
オススメ
941 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 19:09:54 ID:pCAPEcVz0
キーワード読解
どこにもうってないわよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
キーワード読解はいいな
944 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 19:35:19 ID:5jmZb98EO
ある時は偏差値38
ある時は偏差値68
どうすりゃいいんだ(・_・、)
普通よりちょっと激しいだけじゃないか
946 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 19:46:34 ID:5jmZb98EO
安定しない科目を計算に入れて、受験プラン立てれないだろ
知っているか
現代文ってのゎ
本文に答えが書いてあるんだ
948 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 19:53:09 ID:5jmZb98EO
残念ながら、冴えてる時しか答えが見つけられないんだよ
949 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 20:35:03 ID:pCAPEcVz0
>>942 アマゾンにもないわよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
950 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 20:39:22 ID:gLU+0GK+0
>>949 Z会参考書ならヤフーとか検索エンジンで
「Z会出版」って調べろ
Z会によるZ会のみの参考書通販サイト
現代文の答えが本文にあると思ってる奴は素人
952 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 20:44:23 ID:5jmZb98EO
答えはチラシの裏に書いてあるからおk
答えは……そう
自分の心にあるものさ……
955 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 21:36:50 ID:DbC58PN/O
現代文ってのは著者の気持ちでなく
著者のメッセージを利用した
出題者の気持ちを捉えなくては
ならないのだな。(クソクソクソ!!!)
956 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:12:51 ID:J01uoYnNO
まずラテン語が分からないうちは何やっても無駄だよ
957 :
大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:43:55 ID:kaP9VuULO
>>912 乙会現トレ入門→必修→小説→記述が基本ルート。
ただし現トレ小説の代わりに得点奪取をやってもいい。
現トレ記述は文系はともかく理系ではオーバーワーク。
志望が東大でも同様。
958 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 00:29:08 ID:MhB2FZ62O
早稲田法志望なんだがここで紹介されてるの全部やっても解ける気がしない……
河合模試で偏差値66の現役です
助けて(´⌒`)
>958
必殺の、「上から目線読解法」(いま勝手に名づけた)をお勧めします。
出題される文章の背景知識、語句の知識を前もって完璧にする。
何が出ても、
「ああ、この話ね」
と鼻で笑えるように訓練しておく。
文章読まなくても先の展開が予想できるようになってしまえばいい。
自分が出題者ならこういう問題作るね、という予想と実際が一致するようになればいい。
冗談ではなくけっこうマジ。
上位校受験生には、極少数ながらこのタイプのやつがいるんだよね。
本を読む習慣があるやつなら、週に2,3冊は読んで当然だし。
そういう連中と同じ土俵で喧嘩するのだ、という認識は持っておいたほうがいい。
知識系の参考書を徹底的にやって、関連書籍まで目を通す、というのでいいんでないの。
これがオーバーワークだと感じるのなら、現状維持であきらめな。
俺も
>>959の意見に賛成だわ
てか、上から目線法って名前も含めて俺と全く同じ考えを持ってる奴がいて驚いたわ
>>958 早稲法過去問を何度も読んで何度も解くだな。
「上から目線法」って良いねw
既知の背景知識してしまうほど、読み込めってことで
良いのかな。読書でそれをやると、莫大な文字量にな
って実戦的ではないので、第一志望校(早稲田なら学部)
の過去問から攻略していけばいいんじゃね。なかなか
同レベルの問題がないからなぁ。駿台私立ハイレベル、
Z私大編、ZのLHB、LMあたりかな。
962 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 04:12:57 ID:bnaVE2GJO
963 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 07:46:49 ID:MhB2FZ62O
上から目線法ww
要するに塾講師並になるってことねwww
知識系はまずZ会のキーワード読解やるつもりだけど、その後はどういうのを読めばいいの?
現代文には結構時間割けられるので量多くてもやりきりやす
(」゜□゜)」
964 :
名無し:2008/07/14(月) 08:20:34 ID:z6CJeDUPO
板野の565と出口実況中継どっちが良いですか?出口は評判良くないように聞きますが…
965 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 08:35:05 ID:AFhc0G9MO
何で自分の目で確かめないの?本屋ないの?
966 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:40:50 ID:ylic320t0
出口実況5冊(新品)うったら250円だった
ちょとざんねん
967 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 10:00:11 ID:T2bJ9S9hO
センター式のマークの評論文で点がとれなくなったんだが...どうすればいいか教えてください
前までは八割ちかくはとってました
968 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 11:19:21 ID:+Dty598EO
霜栄の現代文の開発講座っていいですか?
969 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 11:54:22 ID:Xn17yIPCO
田村の現代文講義の後にアクセスでも大丈夫ですか?
参考書の取り組み方に関して質問です。
要約をしたいと思っているのですが、
問題を解く→解説を読む→要約 か、
問題を解く→要約→解説を読む、か、
要約→問題を解く→解説を読む か、
どれが力がつくでしょうか?個人的に、やりやすいのは一番下なのですが・・・
一番下が普通
解説読んでからじゃ中身も頭に入っちゃって遅いし
972 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:23:30 ID:AbtWHsKRO
なんかいい現文の参考書ない?
一応今は出口のやつやってるけど
973 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:45:12 ID:HZpM2PofO
こないだの駿台全国模試が国語偏差値65だったのですが、振り分けは古典偏差値74なのに現代文52…
これはやばいと思い対策検討中です。宮部みゆきなどの本が好きで週に2冊のペースで読んでるため上から目線法とやらを実践出来そうなのですが、具体的に東大に扱われやすいテーマをお書きになっている著者をたくさん挙げていただけないでしょうか?
>>973 上から目線法はアイデアとしては悪くないが、それを実行するなら柄谷行人の必読100(?)みたいなのを全部読み込むなんて事をせにゃいかん。
評論家にでもなるならいいが、受験生にはしんどい。
ちなみに宮部みゆきは1日で二冊読めても、学術系のはそうはいかん。
ためしに「構造と力」浅田彰でも読んでみると、挫折が味わえるだろうよ。
とりあえず、市販の問題集やればいい。
問題集はけっこう出典のおいしいとこを集めた感じになってるんで、自然に教養もつく。
面白い文章があれば出典は載ってるんだから、自分で読めばいい。
あと、最低限の教養として「教養としての大学受験国語」石原千秋を薦めとく。
現文で偏差値70ぐらい安定して超えるようになったら本格的に本を読んでもいいが、それまではとりあえず基礎的な教養(語句と頻出テーマ)を身につけて問題ときな。
975 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 17:19:20 ID:0jKR8cAjO
>>973 そのレベルでの即戦力なら乙会現トレ中心がいいと思う。
入門→必修→小説(又は河合の得点奪取)→記述(文系のみ)の順で。
入門からやるか、必修からやるかは、本屋に行って自分で確認して決断してくれ。
976 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:17:10 ID:HZpM2PofO
>>973>>974 返事ありがとうございます。
では一旦宮部みゆきから脱却してちょいと小難しそうな本探して慣れようと思います。
ちなみに石原千秋さんの書かれた2冊は高1のときに1回読んだのですがもう一回忘れているのでよんでみます。
そしてZ会の現代文のトレーニングは入門から必修まで2回やったのですが、問題といて答え合わせして間違えたところだけ解説読んで理解するようにしてました。
ただ成績の方は芳しくないまま…
やはりやり方の問題なのでしょうかね?
977 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:23:51 ID:rZS99iopO
>>976 困ったね。
文章そのものが読めていないようなら、自分で問題文を咀嚼する練習をした方がいい。
五行ぐらいの本文のまとめを作ったり、間違った問題は解説を読む前に解答と自分の答案を照らし合わせてどうしてそうなるのか(場合によっては問題集の解答が不適切なこともあるが)を自力で考えて説明できるようにするとか。とにかく時間関係なしに丁寧に読む練習が必要かも。
とりあえず自分がどうして間違えるのかよく分析して、やり方をいろいろ考えてみなされ。
んで暇があれば本を読めばいい。新書ぐらいがお手頃。
「ことばと国家」田中克彦/「ことばと文化」鈴木孝夫/「現代社会の理論」見田宗介。あと鷲田清一、村上洋一郎ぐらいは手始めにいい。
978 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 20:01:56 ID:Tpd/S2CgO
言葉はチカラだ!よりキーワードの方が1000倍良い。
言葉はチカラだ!は掲載量少な過ぎ
田村講義3がおもしろいように売り切れてるな
980 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 20:14:05 ID:TkI9bYVTO
本をまるまる一冊読むのは非効率だぞ
まして自分の好きな作家だけとか偏りすぎ
入試に出された切り離された文章をたくさん読むだけでも現代文解くのがかなり楽になる
さらに、言葉はちからだとかで知識を入れておくと、評論文だろうと堅苦しくて読みにくいと感じることはなくなる
現代文の本当の壁は、東大や京大の問題で、本文のつぎはぎじゃなくて、自分の読み取ったことを客観的に記述する表現力をどうやって身につけるか
それ以前の段階の人は他の科目と同様に勉強不足
981 :
大学への名無しさん:2008/07/14(月) 20:52:20 ID:tzIt1x+U0
高3です。七月から受験勉強を始めて、田村のやさしく語る二回やりました。
次に田村の現代文講義1か、アクセスかで迷っています。六月の模試は現代文だけ見ると、六割くらいでした。
ちなみに、センターと私大受験希望です
田村講義3って絶版じゃなかったっけ?
高三の早慶志望です
この前の真剣マークで現代文82点だったんですが、
7月の真剣記述は、自己採点してみたところおおよそ6〜7割でした
詩文なんで記述がそこまで重要というわけではないのですが、
記述でも点が取れるようになりたいので、夏休みにやるべき参考書問題集を教えてください
とくに評論が苦手です
よろしくお願いします
すみません、質問させてください。早稲田(政経)の現代文対策についてです。
現代文はこれまで手をつけてないのですが、赤本で2007年の現代文をやってみたところ、
20問中15問正解でした。文の意味について5つくらい選択肢がある問題で、
確実に点数を取りたいのですが、どの参考書、問題集がよいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
>文の意味について5つくらい選択肢がある問題
読解力と言葉の知識の根幹に関わる問題。
そんなにすぐできるようになる虫のいいテキストはない。
地道に努力。
ちなみにその「地道な努力」は、
テンプレを読むところからスタートだ。
987 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 05:31:14 ID:wt4H/urHO
>>983 必修編現代文のトレーニング(Z会出版)
988 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 08:39:58 ID:HWxSX+6O0
早稲田の現代文レベルを扱う参考書ってありますか?
偏差値は70〜ほどです。
過去問は解説がいやで。
989 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 09:22:25 ID:wt4H/urHO
>>988 私大編現代文のトレーニング(Z会出版)
現代文ターゲット別問題集ハイレベル私大編(駿台文庫)
アルファプラス5週間入試突破問題集頻出私大の現代文(開拓社)
990 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 09:51:33 ID:m+wfU8cOO
本文の内容を素早く把握するには、どういった練習か必要なんでしょうか…お願いします<(_ _)>
991 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 10:04:57 ID:c5waMbJqO
>>990 それの手っ取り早くて楽な方法があるなら俺が知りたいわ
992 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 16:20:17 ID:TpCviuZpO
>>990 マークとかなら、選択肢を先に軽く見ておき、キーワード的なもの(どの選択肢にも共通してある言葉)があったらそれを抜き出しておく。
そんで、文の始めは主題が多いから力を入れて読み始めて、具体例になったら少しスピードを早める。キーワードが出て来たら、そのキーワードに対応する具体例と線で繋ぐ。
そしたらマークはかなり行けると思うしかなり早く読めるとおも。
後ウメて!
995 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 16:57:37 ID:PnyjG1VHO
梅
996 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 17:00:15 ID:L8LdRi6c0
生め
997 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 17:03:22 ID:PnyjG1VHO
膿め
998 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 17:04:32 ID:L8LdRi6c0
生
999 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 17:05:26 ID:PnyjG1VHO
999
現代文はセンス
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。