272 :
大学への名無しさん:
阪大と奈良女なら奈良女の方がいいと思ってしまう。
やっぱ関東から見れば大阪ってイメージ最悪なんよ。
>>271 奈良女子と同程度って近畿で言えば兵庫県立大の理学部か
兵庫県立理学部のがいいんじゃないかな
>>272 自作自演乙
274 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 04:10:49 ID:ALAY4Mxq0
自作自演以前に出身校の進路指導主任か予備校か京大か奈良女かに聞いたほうがいいよ
奈良女と同等の化学系に(私は文系だけど)女がいけるところはない、
兵庫県立は聞いたことないし、京都女子の栄養科と勘違いしているだけな気がする。
公表偏差値&ボーダーは実質甘く見るだけ見た2段階選抜だしね
(奈良女の難易度や進学先の程度をあまり知らない人の受験者平均だったかな?)。
製薬、素材開発、繊維が多いので、化学系は奈良女の花形だけど、
数理系も紅一点な職場や研究職やITコンサルや教育職とか、意外なところに就職してるよ
275 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 04:13:48 ID:ALAY4Mxq0
意外に佐保会員教授が多い...早慶理系の教授がいるのにはおどろいた・・・
名古屋大学とか岡山大学とかは奈良女卒研究職多いみたいだけど、
知名度が低い関東の大学は京大卒と書き換えてた(佐保会員なのに)。
あぼーん