東洋大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
929大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:25:49 ID:qCAZYHnaO
>>926
最低このランクに載っていり大学に行こう
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律


930大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:34:26 ID:knpFnZvJO
>>926
模範解答:
迷わず東洋
931大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:52:35 ID:73HmRSZuO
日本文化大てあんのか
932大学への名無しさん:2008/10/03(金) 22:48:44 ID:n+7R+ZJ00
高2の時にオープンキャンパスって言った方がいいの?

AOの時に有利になる?
933大学への名無しさん:2008/10/03(金) 22:53:32 ID:sCTlqkKV0
>>932
高3になったらオーキャンなんていってる暇ないから
高2のうちに行きなさい
934大学への名無しさん:2008/10/04(土) 01:27:08 ID:9qayEuoWO
ムーミンに会えるし風船もらえるよ。
935大学への名無しさん:2008/10/04(土) 03:40:37 ID:EzRnEV450
>>926
きっと君には日本文化大学にしか入れないよ
936大学への名無しさん:2008/10/04(土) 06:09:36 ID:XJVXoBzr0
就職考えたら東洋より駒澤専修のがいいよ
937大学への名無しさん:2008/10/04(土) 12:11:16 ID:6spZtPZS0
英語を受けずに受験できるのは魅力的だよなあ
938参考:2008/10/04(土) 13:23:41 ID:A5MBZf+i0

白山のFラン

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@       35.0
東洋 工-情報工A方式@       35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@    (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
939大学への名無しさん:2008/10/04(土) 13:34:40 ID:lc7llRta0
せめて他大学受け直せるようにしろよ

一回、教授と揉めたら終わりって大学じゃいかんだろ
940大学への名無しさん:2008/10/04(土) 14:02:25 ID:YD3EftiR0
>>938
工学部は白山じゃありません
941大学への名無しさん:2008/10/04(土) 14:14:08 ID:MxYXNzmRO
ここまでBFが並ぶと、もはや芸術だよな。
942大学への名無しさん:2008/10/04(土) 15:50:53 ID:NObGb85Q0
>>926
がんばって日本文化を目指せ(・c_,・。)ノ~ 。o.゚。
943大学への名無しさん:2008/10/04(土) 16:29:50 ID:GRyH3xCvO
理系潰せよwww
944大学への名無しさん:2008/10/04(土) 17:58:19 ID:nPf3+8/X0
431 大学への名無しさん 2008/10/04(土) 14:15:30 ID:6ColJ3uiO
不正闇金age

945大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:45:04 ID:lAaF5mpN0
BFってどういう意味なん?
946大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:47:53 ID:YD3EftiR0
BoyFriend
947大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:48:56 ID:YD3EftiR0
>>943
別に朝霞のクズだけつぶせばよくね?
で、川越は推薦・AO全廃
948大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:55:53 ID:O0/Qm2eL0
949大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:57:18 ID:mdBwH12M0
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
950大学への名無しさん:2008/10/06(月) 00:48:31 ID:x6LCK2IX0
ヤミ金融の本場東洋大学age
951大学への名無しさん:2008/10/07(火) 10:55:36 ID:azHtotiw0
今年の志願者の増減が楽しみだ。
952大学への名無しさん:2008/10/07(火) 12:47:52 ID:2Yxq1Fzp0
他人のパソコンから書き込めるのか実験

またフリーズさせんなよあっちを
953大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:15:04 ID:io4TQ1k10
偏差値35なんだが頑張って受けようと思う
954参考:2008/10/07(火) 17:38:34 ID:zyIEOcu+0

2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf 

明治  32
北海道 31 南山  31
関学  30
同志社 28 立命館 28
青山  25
法政  24
立教  23 専修  23
明治学院22
創価  21
関西  20 大宮  20 学習院 20
日大  18

東洋 7
955大学への名無しさん:2008/10/07(火) 17:52:40 ID:1cceLp8Q0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ニッポウコマセン!ニッポウコマセン!
 ⊂彡

【日法駒専】

日・日本大学
法・法政大学
駒・駒澤大学
専・専修大学
956大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:49:51 ID:nA6eGWJ80
不正入試大学頭幼
957大学への名無しさん:2008/10/08(水) 13:08:54 ID:jSG2YPsPO
ここって大東亜帝国ですよね?
958参考:ダブル合格した際の進学先:2008/10/08(水) 13:58:48 ID:8Xcvvdld0

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
959参考:ダブル合格した際の進学先:2008/10/08(水) 13:59:30 ID:8Xcvvdld0

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
960参考:ダブル合格した際の進学先:2008/10/08(水) 14:00:11 ID:8Xcvvdld0

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
961参考:ダブル合格した際の進学先:2008/10/08(水) 14:03:46 ID:8Xcvvdld0

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●

※講評

東洋大学の完敗振りが著しい。
蹴られ方は、ニッコマはおろか千葉工業(Fランク大学)にも及ぶ。
962大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:28:04 ID:rP2dz7AF0
次スレは不必要です。
963大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:13:57 ID:0H6cMDpEO
しかししつこい荒らしだね
またこれを見よ

去年と同様に多分今年の代ゼミ合否分布
を見ると一番入試難易度が高いのは日大
を除けば東洋。最も入りやすいのは駒澤。
まあ日大も文理と商は馬鹿だけどね。

なお東洋は去年よりは下がっている

東海は低すぎて論外

964大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:15:43 ID:0H6cMDpEO
ちなみに数字で専修が有利といわれる法
律学科を受験者の偏差値別で見てみよう。
左が合格者で右が不合格者だ

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

法律学科でも東洋が専修や駒澤そして日
大の法律系低学科には負けていない。

965大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:16:54 ID:0H6cMDpEO
さらに看板であり受験者が多い文学部で
見てみよう

偏差値52〜53.9
左合格者右不合格者専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

ちなみに東洋社会は偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20

東洋の高さがわかる

966大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:18:04 ID:0H6cMDpEO
経営学部でも

偏差値50〜52.9
左合格者右不合格者専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことが良くわかる
967大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:19:24 ID:0H6cMDpEO
今年は東洋の国際地域は代ゼミ合否分布
では完全に日大国際関係を抜いている。
都心移転の影響の大きさが伺える。


なお東進模試のランキングでは既に日大
国際関係の上に位置している
968大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:20:17 ID:0H6cMDpEO
■東洋×駒澤等(駿台ベネッセ)W合格 進学先

○東洋経09−05駒澤経●
○東洋営07−03駒澤営●
○東洋文10−04駒澤文●
○東洋文17ー09専修文●
○東洋文15ー12日本文●

※講評

文学部はニッコマトップ
969大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:21:09 ID:0H6cMDpEO
2006年W合格進学先 (読売ウィークリーVS専修)

専修経済01−07日大経済
専修経済07−05駒澤経済
専修経済03−04東洋経済
970大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:23:07 ID:0H6cMDpEO
ついでに偏差値も見るか
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律



971大学への名無しさん:2008/10/09(木) 06:24:02 ID:0H6cMDpEO
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


972大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:17:18 ID:I+XLHBWh0
次スレは不要です。
973大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:27:58 ID:IJdaLwxcO
図書館のDVDコーナーはカップルがイチャついてるぜ
974大学への名無しさん:2008/10/10(金) 02:00:40 ID:+0NL9DPk0
>972
東洋大学も社会に不要です。
975大学への名無しさん:2008/10/10(金) 02:25:56 ID:UYmDXY/l0
974も不要です
976大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:14:06 ID:oH/pUTMf0
図書館は必要だな。
977参考:社会に不要な大学:2008/10/10(金) 12:44:16 ID:oyudWWAN0

親が選ぶ、子供に薦めたくない大学ランキング
http://www.power-univ.jp/data/parents.html

1位 帝京大学  (要因:集団暴行、血液製剤)
2位 東洋大学 (要因:Fラン、ブラック企業ばかりの就職)
978大学への名無しさん
>>977
どこにも「親が行かせたくない」なんて書いてない。
  親のブランドに関する意識調査で、「40校中39位」と言うだけの話。