本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
466大学への名無しさん
聞きたかった質問がでてたので、この機に乗じて質問。
学年:高2
偏差値:全統63(数学)
志望:東大文三
得意:二次関数
不得意:確率と平面図形

この夏休みで不得意分野を克服しようと思います。
確率のほうは受験数学の理論でやろうと思うんですが、平面図形のほうは何をすればよいでしょうか?
(ついでに集合論理等もあればなおよし)
それに加えて、夏休みは青チャートI例題を終えようと思います。
上記の参考書と足して、数学IAを終えるつもりです。

数学IAは今述べたように青チャート1Aと分野別参考書、その後に1対1をやる予定ですが、
数学2Bは1対1の前になにをすべきでしょうか?
本質の研究ですかね。ちなみに現在はUは三角関数、Bは数列まで終わっております。