社会人・再受験・実質多浪生スレッド 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:49:17 ID:benSbeO60
第二新卒の定義って、新卒で入社後3年以内に退社した人が対象なんだそうだ。
これを当てはめると、25・6歳あるいは浪人してたなら27歳とか。それなら内定を貰える可能性はあってもおかしくない。

>>939
もらったアドバイスとしては、SPIの対策と、自己分析はしっかりやること。
ハロワに行ってみたら新卒の募集もあることを知ったので、ハロワに行くのも手らしい。
彼の場合は年齢の他にも職歴が無いのはネックになってるみたい。
職歴があれば中途として採用できる可能性があるから。

>>945
博士課程は専門すぎて、企業としては視野が狭いように受け取られるって記事に書いてあった。
理系でも専門内容によっては「使えない」から、広く浅く学ぶ学部、あるいはその延長上としての修士を起用するのだろう。

>>944
就職氷河期でフリーターだった人がなかなか正社員になれなかったりするから、学歴だけの問題では無かったりするんだなぁ・・・
大卒フリーターより高卒フリーターの方が厳しいのは明白だし、そんな人が大学に行くということをどう考えるか。本人なりに考えてるはずだけど、人によって動機が違うからね。
その動機と、将来の展望とがマッチングするとは限らない・・・
953大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:55:48 ID:HPzgyqC2O
まぁ公認会計士目指してもいいがな。
954大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:03:54 ID:UKjUULcb0
>>953
それなら大学行く必要ないじゃん
955大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:08:05 ID:1xaoYRMW0
会計士は今学歴も必要
956大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:11:38 ID:HPzgyqC2O
>>955らしいな。逆に士業は学歴必要な時代らしいな。
957大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:25:06 ID:benSbeO60
会計士は監査法人に入るから、その際に学歴が必要になるってことかな。
そしたら当然年齢も関わってくるのではないかな?
958大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:01:31 ID:HPzgyqC2O
年齢は20代ならなんとかなるっぽい。問題はどんだけ難しい試験かだよな。俺は暗記は大の得意だが、英語や現代文の読解は苦手
959大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:01:36 ID:1xaoYRMW0
30までに合格したら問題ない
960大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:21:51 ID:eEIReDpl0


たいした社会経験のない人間が第二新卒と就職面接で戦って勝てると思ってるのか...
このスレの人間は、成功体験を重ねてきた将来性豊かな21〜22歳の大学生と就職面接で戦うんだろ


どっちにしろ相手にならんがな 
自己満足のためだけに受験勉強しろよ 「せいぜい高卒よりはマシだよな」とか言いながらさ
961大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:28:56 ID:jcLqzv920
会計士は国語の読解力も必要だぞ。それから数学力も。
962大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:37:17 ID:YKPAL3f10
>>960
どんな社会経験があるのか知らんけど
再受験やら何やらでも就職くらいは普通にできるよ
963大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:09:25 ID:IJNy3MUZ0
どうみても、960はタダの釣りでしょ。
社会経験がないのは現役も同じで、論理破綻してるから。


社会経験が必要なのは中途採用。
新卒採用で重要なのは、若さ・柔軟さ。
964大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:11:34 ID:MLZVwkmW0
>>952
学歴"だけ"の問題じゃなくても、学歴がないだけで始まらなくなる話は沢山あるからね。
何かに繋がるから肩書きを得たいわけだよ。

動機と、将来の展望とがマッチングするとは限らない・・・ から、
それを調べるために、こういうスレを使ってみたりする。
多浪や再受験する人なんて少ないから、どこ行っても大体情報が乏しい。
口コミや雑談程度の話でも、全く知らないよりは役に立つこともある。
965大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:15:46 ID:osS1ZpOr0
役に立つ情報かそうでないかを自分で嗅ぎ分ける必要があるがな

てか、それができないようではどうしようもない
966大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:17:07 ID:osS1ZpOr0
ちなみに次スレ

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 40
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216907322/
967大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:30:09 ID:nFC0kGlwO
>>963
年食ったら中途すら厳しいのに、ましてや即戦力になりやしない年寄りの新卒など採用されるのか?
ってことだろ。
968大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:32:59 ID:osS1ZpOr0
>>967が戦力になりそうにないことだけは分かりました。
969大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:45:15 ID:+0Td3/tZ0
スレ立てちゃったか…。

>>966
ゴメン。大変申し訳ないんだけど、テンプレ含めて立て直させてもらっていい?
970大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:00:56 ID:nFC0kGlwO
このスレの人は学歴をこれがあるだけで簡単に就職できる
魔法のカードとでも考えてそうだが、学歴なんてあれば多少有利になるって程度のものだぞ。
だいたい東大だけで年間3000人卒業生がいるぐらいに
高学歴なんて腐るほど居るんだし、
勉強なんて時間掛ければ無能でも出来るようになるから仕事能力と直接関係ないしな。
多浪すれば東大なんて入れて当たり前だから、それを誇っても鼻で笑われるだけだ。
971大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:15:00 ID:dyZLK7Vz0
男は結婚するべきではないwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

就職板の学生も非婚化まっしぐら
972大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:34:59 ID:8s7tb1LxO
会計士は近いうちに飽和すると言われてるみたいだが。
会計士の仕事そのものを希望してるんでなければ割に合わないかもな。

>>960は煽りくさい言い方だが言いたいことは分かるわ。
何かをやるのに年齢は関係ないが
それに対する外部からの評価は年齢で大きく左右されるからな。
小学生が微積解いてたら感嘆されるが大学生が解いてたって当たり前のようなもん。
973大学への名無しさん:2008/07/25(金) 02:22:29 ID:fmh+nsVtO
もう妄想で話すのは辞めようぜ
ネガティブになり過ぎだよ
974大学への名無しさん:2008/07/25(金) 02:37:20 ID:KVNHA4SG0
現実的な話をしよう!
年増は新卒で就職できないよ!以上!
975大学への名無しさん:2008/07/25(金) 03:10:44 ID:MHGg4r/u0
> ゴメン。大変申し訳ないんだけど、テンプレ含めて立て直させてもらっていい?
やめなさい
976大学への名無しさん:2008/07/25(金) 05:10:47 ID:PfkmwvqFO
煽りはてきとーな発言多過ぎだろ。東大3000人高学歴なんてたくさんいるって、日本どんだけの人がいると思ってんの?割合で考えろよ。
977大学への名無しさん:2008/07/25(金) 05:13:23 ID:PfkmwvqFO
あと会計士は業務は増えるしで活躍する場は増えるから俺らの代まではだいじょうぶだよ。ただどの業種にも言えることだがなってから個人の能力の違いによって差は開くだろう
978大学への名無しさん:2008/07/25(金) 05:21:44 ID:PfkmwvqFO
あと、学歴の重要性は巷では薄まりつつあると言われているが、採用については仕事ができるなんてわからない。なにをもって採用の基準にするか主に学歴しかないからそこをかなりの程度で見られる
979大学への名無しさん:2008/07/25(金) 06:18:34 ID:mHzB5Lo9O
参考にはするだろうが、いまだに学歴がかなりの程度なのかね?
どの業界の人事部の方ですか?
980大学への名無しさん:2008/07/25(金) 08:50:17 ID:nZCcAnGP0
980
981大学への名無しさん:2008/07/25(金) 08:50:34 ID:nZCcAnGP0
982大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:01:04 ID:8s7tb1LxO
学歴低いのをあえて採って使えなかったら人事の責任が強く問われる
例年通りの採用なら風当たりはマシ

そういう評価体制どうなのとは思うがそんなもん
逆に若さに重点おいて採用するとこもあるから
行きたいとこがどういう方向で採ってるか良く調べといた方がいいな
せっかく大学出ても年齢で弾かれちゃ意味がない

>>977
会計士は専門外だから聞きかじりで言った。すまんかった
983大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:33:54 ID:PfkmwvqFO
まぁどの業種でも食いっぱぐれる奴はいるからな。20代ならなんら問題ないよ
984大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:39:23 ID:KVNHA4SG0
>>976
割合で考えろっていうけど、早稲田は約11000人、慶應は約7000人(学年辺り)
京都、一橋、東北も含めていわゆる超一流大学の卒業生は年間で合計約28000人もいる。
東京、京都、一橋、東北、早稲田、慶應の6大学だけで約3万人。
これらが大手企業の採用枠の大半に入るのは言うまでもない。

>>982
高学歴を採るのは、失敗のリスクを減らす意味合いもある。
同じように若い人を採るのは、将来性に期待してるから。
従って、職歴の無い、中途でもない新卒として採るのはリスクがありすぎるのは言うまでもない。
23歳の新卒を10年育てて33歳になったのと、何も無いまま33歳になった人とは雲泥の差があるのは火を見るより明らかだろう。

>>983
二十代でもワーキングプアになるのが現実だけどね。なんら問題ないとは言い切れない。
985大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:47:30 ID:lqPm6+IA0
大手企業に入りたいとかそこまで高望みしてる人間がこのスレにどれほど居るやら
普通の地方企業で良いって人も多いだろうよ
986大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:47:51 ID:PfkmwvqFO
>>984会計士に20代なれたらの話してんだろ!
987大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:50:53 ID:PfkmwvqFO
年増は大手のが紛れ込みやすいような
988大学への名無しさん:2008/07/25(金) 11:52:48 ID:KVNHA4SG0
>>986
主語が無いとわかりませんよ、と先生に注意されませんでしたか?
まだまだ学び足りないですね
989大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:02:00 ID:PfkmwvqFO
>>988主語必要ないだろ。アホか。レス遡ってみてみろ。会計士の先行きが明るいか暗いかの論議してたんだろ。なれるかどうかの話でなく、なってからどうなのか。よく読め大ボケ野郎
990大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:03:20 ID:PfkmwvqFO
20代で会計士になれてワーキングプアになったとか聞いたことないぞ
991大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:03:35 ID:qjrH03SV0
新卒は実績ないから有名大学を可能性を期待して採用する場合が多いが(
外れも大勢いて辞めていくw)年食っている場合は、その経験を買うわけで
未経験では有名大学卒でも無意味ってことですよ。再受験なんかする変わり
者で我が社の社風には馴染まないということで不採用です。無理して採用す
る必要ないですからね。企業側としては。来春、新卒を余計に採る。同業社
からヘッドハントするということですね。
992大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:08:46 ID:KVNHA4SG0
>>989
携帯厨はPCを買ってからほざいてもらおうか。
監査法人に入れなかった人はざらにいるが?
司法試験に受かった人ですら、25%が就職先が見つかっていない(日弁連発表)のが現状だというのに。社会のことがわかってないのはそっちの方だ。携帯ばっかいじってないで新聞を読め。
993大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:10:54 ID:lqPm6+IA0
エントリーで弾かれなかったら面接で何故再受験、浪人、留年したかを
ほぼ必ず聞かれるからそれにきちんと答えて相手の理解を得られたらOK
逆に言うとそもそも先ずは面接まで漕ぎ着けること、その面接で如何に自分をアピールできるかがポイントやね
994大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:12:22 ID:lsznzEfu0
PC使ってるのに改行位置がおかしな人って・・・
995大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:14:04 ID:PfkmwvqFO
明確な区切りはないが20代で受かれば大丈夫。新聞の前に専門書籍読め。25%できてないなど聞いたことないぞ。じゃあ30以上で受かった人は25%以上いるから年齢選考基準にしてるなら、彼らが全員あぶれたことになりつじつまが合わない
996大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:15:28 ID:PfkmwvqFO
ごめん。司法試験のことね。あせって読み間違えた
997大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:32:58 ID:KVNHA4SG0
無様ねwww
998大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:30 ID:X8clEq9BO
999大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:43:05 ID:X8clEq9BO
999
1000大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:43:32 ID:X8clEq9BO
人生初の1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。