1、CDを聞く
2、単語を読む
3、単語を何回も書く
2げt
シス単を美味しく食べる
書くのは無駄
書くのは無駄だな。
人間の記憶は7〜10回目あたりで定着するらしい。
それくらい読めば覚えられる、って聞いた
書いて覚えたよ。
8 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 02:46:24 ID:xwrRux4MO
凝視しながら読む!
書くのは絶対やめた方がいい
9 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:01:14 ID:mUl+oXCOO
間違った単語を確認用にノートにリストアップするのは無駄じゃないよね?
10 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:04:10 ID:cAnWZwQOO
11 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:05:01 ID:cAnWZwQOO
むしろCD聞くの無駄な気がする
12 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:10:55 ID:P6M9yw+9O
絶対に書いて覚えたほうがいい。
書いて覚えたらスペルの間違いとかしなくなるからな。
NHKで脳科学の最近やってたけど
そこで脳の動き(CT)を見ながら単語を覚える実験してたけど確実なのが
見て、発音を自分で言って、紙に殴り書きの勢いで単語を書くことだった。
要するに中学ときの英語方が王道パターンですたw
書くのは無駄ではないし書かなくても覚えるのは英語がそれなりにできる人限定。
CDは自分で発音したり、文の中の単語の繋がりの発音を「脳」で記憶するのに
役立つ。ただ聞いてればいいわけじゃない。自分の声に出す事がいいのだ。
14 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:25:55 ID:yfeMDdey0
書くのは体のいろんな箇所を使うので、
音読が記憶をより強く記銘するのに役立つように、
書くのも同様に役立つから。
書くのがどうのとか言ってるやつって
正直、覚えにくくさせて楽しんでる愉快犯にしか思えん。
読むにかかる時間も、書くのも速く書くこと意識すればそんなに変わらないだろ。
15 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:55:55 ID:cAnWZwQOO
書くと三、四秒
見るのは1,2秒
ってのはあるよね
16 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:04:35 ID:yfeMDdey0
音読でも結局3回とか5回とか繰り返して言ったりするんでしょ?
それと、見るのは〜と書いてるけど
ただぼーっと流し読みするのは記憶の効率が悪すぎるのでやめた方がいい。
書くのってすぐに作業になってしまって俺は全然覚えられないなぁ・・・
18 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:12:16 ID:SglS1h8/O
300語ずつを
3日間・勉強中1時間ごとに3回読む
→2日間・書けるか確認して、書けない単語をリストアップして勉強中1時間ごとに3回読む
の5日サイクルでやったら、学校でもらったデータベース3000(約3000語)を2ヵ月でほぼ完全に覚えた
スペルを書いて覚えるって人いるけど実際の入試で単語のスペル問われることあるの?
20 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:31:32 ID:waWKu7KwO
良い意味でも悪い意味でも参考にして下さい。
俺が4日で約300語覚える場合
1日目>>
100語をサラッと単語を見て意味を覚える。
2日目>>
前日の分を高速で振り返り(分からないヤツはチェックしてもいいが、自分はノートに書き出す)、
その日のノルマを同様にこなす
3日目>>
同
4日目>>
300語全てを一通り
ミスった問題をひたすら書く
単語も書く
完成
21 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:30:11 ID:1xB4RBAxO
書くのが時間のかかりすぎて無駄と言うが,どうせそれ以上の無駄な時間を過ごしている我々に取っては些細な時間だと思う。
そこまで時間削ってオナニー したいのか皆さん
>>19 英作文あるだろjk
それに難しい単語になっていくとしっかり記憶しないと混合するぞ
23 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:43:24 ID:yfeMDdey0
>>19 そんなこと言ったら、音読なんて、正確な発音してるかどうか問われるのか?ってのと一緒。
入試で問われるとかじゃなくて記憶の定着率を上げるためさ。
まあ早稲田の英語のエッセイ問題とかで使う場面は無いことは無い。
24 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:59:49 ID:egK+QlvHO
>>22 >>23 >>24 なんか挑発的な質問に聞こえてしまったかもしれなくて申し訳ない…。
俺は今まで無名高校の授業の中でやる単語を英→日だけで覚えて
騙し騙しやっていってたけど、スペルも必要なんですね。
今日から英単語に対する考え方を変えることにする。
アドバイスthx!
マジレスすると書く文を暗記にまわしたほうがいい
書くのは正直自己満足に近い
takeda
単語カードは時代遅れなん?
31 :
大学への名無しさん:2008/05/12(月) 17:13:10 ID:v+kEI1gP0
つっても見ただけで暗記して一回も書いたことない単語だと
長文で出てきたときに焦ってるとつづり似てるのと間違えるときがあるんだが・・・俺だけ?
その意味でも一回ぐらいは書いといたほうがいいと思う
まぁ単語の定着度が低いんだろといわれればそれまでだが
俺は似てる綴りの単語が出てきたら、似てる単語を余白に書き足してる
confirm-〜を確かめる
conform-従う
i(愛)を確かめる
o(王)に従う
とかやって覚えたりもしとるなw
ワテは思い出しなから書く
1回しか書かない、正解した例文は二度と書かない
ちなみにduoの例文のことです
34 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 12:19:02 ID:e4cFQNBPO
単語カードはガチだって。
前後の単語から意味を覚えちゃって実際長文に出た時にわからない
っていう受験病対策にもなる。
俺の覚え方
発音しながら6割程度は覚えるようにカード作成。
この時点では重要な訳のみを書く。一語1〜1.5分ペースで約30語。
↓
カードをひたすらめくりまくって覚える。約30語約10分ペース。
↓
めくって確認テスト。一回で覚えられなかった単語と覚えた単語とを分ける。
30語5分ペース
↓
一回で覚えられなかった単語をひたすらめくって覚える。目安5分。
↓
一回で覚えられなかった単語の確認テスト。目安3分。
↓
ウォークマンに落としたCDを聴きながら発音しながら意味も言いながらで
ブックの方の単語帳を読む。
↓
次の約30語
↓
翌日に前日分の単語を復習。何日か後にも再度復習。
単語カード法とCD法を使って近代的方法と古典的方法を融合させた単語学習。
↑これなら
書く・読む・聴く・発音・反復
と全て活用して脳も活性化、定着も確実、かつ無駄もないでしょ。
時間とノルマを設定してちゃんと集中してやることが大切。
ちなみに俺は単語王使用だから、覚えた単語は更に日本語訳をカードに付け足して
それも覚えられたら更に同義語・類義語・派生語を付け足して書いていく
ってやってる。
良かったら参考までに。
とにかく忘却曲線に従うこと
俺の場合、それだけで2ヶ月で1000語覚えた
>>37 今俺が使っているソフトは合格するまで教えられないが、
二番煎じのソフトとしてParthenonがある
あとはDUOなり速単なり好きな単語帳1冊用意して
Excelにひたすら入力せよ
手間はかかるが、3ヶ月で1000語は行くだろう
39 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 06:53:57 ID:TfkTxFmHO
スペルは正しい発音ができれば書けるから、まずは、CD買って耳を鍛えろ。
40 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 07:56:41 ID:KQBwpBtdO
冗談とかじゃなく、単語を集中的に鍛えるなら一ヶ月で1000語が最低ラインじゃないか?
41 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 08:23:13 ID:nxN50YkoO
俺は単語なんて見てるだけで覚えられる。
実際、書くとかめっちゃ効率悪いと思わないあたりが低脳すぎる
例えば1日百個やるとして次の日も前日の百個(または間違えたの)確認してる?
43 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 09:39:50 ID:IgCLeWW30
>>39 フランス語だとそう言えるが
英語ではそれはないw嘘情報垂れ流すなよ
>>41 難解な英作文や自由英作文なんかが必要なやつでも書いちゃ駄目なのかよw
45 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:49:04 ID:dblnKgdr0
>>41 脳科学で手で書く方が記憶の定着率がいいって証明されてんだから
そんなことも知らないで効率悪いとか偉そうにほざいてるお前の
あまりの教養の低さに愕然としたのである。
脳内語呂合わせは実は効率悪い
47 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 01:01:42 ID:yljjAHTvO
だって一回見ただけで覚えられるんだもん
何回も書くとか俺からしたら愚の極み
まあ頭の能力は気の毒なことに、人によってかなり違うから
何回も書いて覚えりゃいいんじゃないの?
俺だったらそんな低知能に生まれた時点で自殺するけれど
君らは自分らが普通と思っているから救えない
俺は紙に書かずにシャー芯出てない状態で何度も机とかに書き綴る
勿論物凄い勢いで
わざわざ書くのは何か自分にとってはもどかしいのだ。
“物凄い勢い”が大事なのでアル
そして言うまでもなく視線は単語帳の単語にfocusしているのである
勉強中の自分はとても客観視出来た物ではない
↑の脳が羨ましいよ
50 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 01:44:41 ID:pG9GwWqcO
俺も基本は電車の中でガンミして家で少し音読だな。俺は書いてもどーせ忘れるから早く速く反復できる音読とガンミでやることにしてる。
記憶力ない人は五感をフルに使えばいいよ。
優秀な人は見るだけでいいよ。
喧嘩する奴は死ね。
52 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 02:28:37 ID:M1nH6SttO
53 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 02:34:44 ID:sNPPl32cO
極力語源で覚えるべしだな
徹底的にやれば英検1級あるいはTOEFLレベルの語彙力つくし宮廷あるいは医学部受ける連中ならこれだけの語彙力はかなりのアドバンテージになる
語源の参考書は学参じゃなくて英語学・TOEIC&TOEFLの棚から選んだ
ソースは俺
54 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 03:10:19 ID:fNvXr/Jn0
今年の早慶偏差値比較(駿台版)では僅かに0.014差で早稲田の勝利という結果に終わった。
近年の慶応優勢のデータを覆す結果となった。今後のこの2校の動向が気になるところだ。
公正に比較するため
@各学部の平均値をとり算出。
A同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm 大学// 法 文 経 商 理工 総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−
早稲田大 67.5 65.5 67.67 64.5 61.45 65.324
慶應義塾 68.25 66 65.5 65 61.8 65.310
55 :
さ:2008/05/31(土) 03:21:09 ID:QxCSnBuhO
書くより毎日見る
の繰り返しでよい
正直無駄な努力にすぎない
>>47みたいなカスと同じに思われたくないけど俺も書くより見るだな
10回書いてる間に20回くらいは見れるわけだしな
まぁ人それぞれだと思うよ
57 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 05:53:32 ID:orw83RzfO
浅く広く早く何度もが鉄則
英作を受験で使うなら書いて覚えておく必要あり
意味言いながら書げば良いの?
60 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 06:59:40 ID:EtN/JJ1FO
つーか、正しい発音ができればスペルくらい覚えられるだろ
書くとか時間の無駄すぎる。
61 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 08:11:31 ID:9hRP5N/HO
なかなか覚えられない人は書いたほうがいいと思う
俺は例文を声に出し、訳しながら覚えてる
いや,結果覚えれば方法なんかなんでもいいんだよ
一番ダメなのは書くのはクソとか音読はゴミとか
そういうプライドが邪魔して単語が定着しないことだろう
63 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 08:46:33 ID:R3YPG2DZO
5、60回書かなくていいからスペルを確認したいときに書けば良いと思うよ
64 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 08:59:59 ID:xixL0h7XO
人それぞれだと思うよ。
書いて覚えるもよし、
見て覚えるもよし!
わたしが受験生のときは書いて、発音して、見てって全部やったな。
回数は出来るだけやるといい!
あと長文の中で覚えるのもよかったかな!
俺も一応、「書く」「見る」「聴く」「発音」全部してる。
書くのは単語カードへ。一度だけだがこの時を集中して。
見るのは出来た単語カードとブック両方。見ながら発音。
ブック見ながらCD何度も聴く。
単語カードは判らなかったカードを分けて何度も何度も見て覚える。
どうせ一度は書くなら単語カード作りたい。
反復記憶での効率化に一役も二役も買う。
抜けた;
単語カード作る人はもう現代にはいないの?
脳科学的な面に立つと、単語カードは直接記憶には関係しないらしい。
あれはあくまでも覚えたものと覚えてないものの区別をつけるためのものなんだって。
でも、復習性能が抜群なので、書くよりは効率がいい。
>>67 なるほど。
つまり
反復=記憶定着の最重要ファクター
と考えれば
「単語カード自体は脳科学的にみて、記憶に直接の効力は持っていない
けれどもその反復性能の良さから、記憶定着には最高に役立つ」
ということだね。
覚えた単語、曖昧な単語、覚えてない単語、と区別して
曖昧な単語と覚えてない単語を重点的にやれば効率いいしね。
ありがとう。
やってて良かった、くもんしk、じゃなくて単語カード。
でも単語カード使ってる人を見たことがなくて寂しいお…
つまり、最初から単語カードをつくるのは無意味だが、
X回やっても覚えられない単語に関してはカードをつくるというのは有意義だということだな
俺はX=4でやっているが…
覚えられない単語は書いたほうがいいかもな
71 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 17:34:22 ID:PeKOtkSqO
解体英熟語買おうと思ったが、カードは復習用なのか・・・
一回目は切り取らずにやってみるかw
俺DUO使ってるけど、毎日寝る前にCD聞いてるだけ
例文は大体覚えた
>>69 その方法を思い付かず、全部カードにしてから覚えられない単語を
別に分けてた俺は低脳……orz
もうカード685単語も作ったのに(´;ω;)
74 :
大学への名無しさん:2008/06/02(月) 15:26:04 ID:aGHtngIfO
おれは特にCD聞いたり発音したりせんかったけど
単語帳1冊+長文で見た単語を普通に覚えただけ
しょーみ単語ごときに労力費やすとか無駄でしょ
カードとかも無駄
英語≠単語
口に出して書くのは集中力切れないからいい
復習は見てとか例文で
で分かんないのがあったらノートにリストアップ
単語カードはなんか嫌い
76 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:35:06 ID:hxP3QftcO
age
77 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:42:55 ID:dXRQUsD5O
>>71 おれ解体のブックに熟語全て表ページに 黒で熟語 オレンジペンで意味 を書き込んだよ。赤シート使えないとおれだめだ
78 :
大学への名無しさん:2008/06/09(月) 02:58:13 ID:TsEBNyd30
受験英語の英単語記憶に「書く」「聴く」は無駄。愚の骨頂。キチガイ。
英文を読んで理解できればいいだけ(英→日の力)の受験英語の対策に全くならない。
私立文系でまともな英作文を出題するのは早稲田法と慶応経済だけだから問題なし。
単語カード?バカじゃねーの?作る時間が無駄。市販の単語集の覚えられない単語の所に
チェック印をつけて集中的にそれだけ覚えればいいだけ。
ごめん。抜けてた。『「書く」力は必要だろ?』っていうヤツのために
言っておくが、まともな英作文を出題する私立文系は早稲田の法と慶応の経済だけだから
それらを受験するヤツ以外は考えなくていい。
82 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 17:53:48 ID:79mNRuKP0
終わったページは折る派?
単語だろうが公式だろうが歴史用語だろうが
全部マインドマップで解決
84 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 19:15:18 ID:ekN30MMPO
スペルなんかだいたい決まってるんだから読むだけで覚えられる。
書くのは無駄。一日十五時間勉強に取れるなら書いてもよい。
俺は全部書くのが面倒だから、とりあえず見て単語を読み上げてそれでも覚えられない場合は書いてる
87 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 21:16:49 ID:Hy3yssNDO
俺は寝る前30分を単語暗記にあててる。
右半分を紙かなんかでかくして意味をいっていって、間違えた単語はかきだして次の日の朝にテスト形式でやっていってる。
通学や内職時間では先には進まず、前日の夜にやった単語を繰り返し覚えてる。
>>78 おまえみたいな低脳大学志望じゃないからw
いや単語カードは有効。
異論は認めない。
京大カードおすすめ
90 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:23:01 ID:sjSQIDXx0
>>39 英語は発音と文字の綴りが一致していない言語なんで、それはない。
91 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 20:46:58 ID:HV8l4RrAO
DUOの効率のよい覚え方教えて下さい
まず、DUOを捨てデータベースを買います。
>>91 載ってる単語の類義語なんかは、一々やってると例文一個が重くなるし、
一周した頃には最初の忘れてたり…
数日後に復習ってのもビミョーだった
俺は一気にやって翌日復習+一気で
とにかく2回やれば大体忘れないだろうと思ってやってた
一周したら復習用のCDを買って例文だけリスしながら必死に覚えて、
それから類義語派生語って感じかな
ただ、やっぱり穴があるから、他の単語帳、熟語帳を買ってやったほうがいい
DUOが悪いって訳じゃない
まずコイツからやると
他のでも「あ、コレ見たな」って風になるからさ
他のを単体でやるより絶対スピード速いと思うよ
がんばれよ!
94 :
大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:28:23 ID:HV8l4RrAO
95 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 16:34:55 ID:zYv7gS1f0
一日50個くらいのまとまった量を一気に覚えて、土日に総復習とかそういうのがいいと思う
96 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:10:05 ID:JVw/WIut0
97 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:16:36 ID:R0rlxogxO
京大生がいってたけど単語はやるなら200個とかまとめていっきにやったほうがいいらしいよ
暗記が作業化してて、暗記出来てるか不安な人に私がやった暗記法を教えます
■仕込み
1、単語帳の訳の所を隠して、単語を覚えているかテスト
2、知らなかった単語をルーズリーフに書き出す
3、書き出した単語の隣を5、6センチ程あけて赤ボールペンで頻出の訳を1つだけ書く
4、それを縦に10個並べる
5、次に単語を書く時は数行空けて、たま10個まとまりになるように書き出す
以降書き出す際は、これを繰り返す
だいたい1ページに2〜3行作る事ができる
■覚え方
1、ルーズリーフに書いた単語を10個ずつ覚える
覚える方法は読むなり、書くなり、音読するなり自由に
2、覚えたと思ったら赤で書いた部分を隠して一単語ずつチェック
3、間違った単語に印をつける。この際、単語帳で意味を確認すると良い
4、以下、10個ずつ、200個くらいを同様にチェック
5、一通り10個ずつチェックが済んだら、最後は通して200個チェック。間違った単語に印を付けるのも忘れずに。
>>98の続き
200個全て間違えないようになったらまた新しい単語を書き出して、同じように繰り返しました
あと参考までに、
私の場合、電車通学だったため、単語を書いていたルーズリーフを透明の挟める下敷きにはさんで、通学の時や暇な時に見れるようにしていました
100 :
大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:19:26 ID:OmPL0j8o0
単語王を完璧にすれば他の単語集は必要ない!!
他の単語集なら速単上級などで補足しなければ単語力が足りません
しかし単語王なら一冊で大学入試に必要な単語を網羅!!
さぁ君も単語王で合格へ!!
まだ勉強進んでない段階なら速単音読がいいよ。英文解釈の基礎にもなる。
>>90 でもだいたい発音聞いたら予想つくけどな
わからないのもあるけど
書いて覚えるか、書かずに覚えるか、だけど、
ここには、大学受験のためのレスと、特に社会人の英会話のためのレスが混在
しているんじゃ?
大学受験みたいに、単語を書かなければならない試験のためなら、普通の頭脳
なら、書いて覚えないと駄目だと思うよ。
つか、大学によってはマークシートのところもあるんだがw
105 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 00:43:07 ID:+osoAURfO
>>98 これはシス単ならミニマムじゃない方がいいのかな?
106 :
大学への名無しさん:2008/06/23(月) 14:01:37 ID:gPLfpT34O
>>90 先に結論言えば、見る聞く言う、全てをひたすら反復。
書くのは労力いるから一単語一回だけ。その際カードでも作ったらいい。
いや、英語はアルファベットの並びで発音が決まる言語だよ。
だから本当に正しい発音が身に付けばアルファベットの並びも判るよ。
英米人が聞いたことない単語を聞いたとしてそれでも英米人はその単語の綴りを書けるでしょ。
だけど自分の母国語以外の言語の発音を完璧に正しく身に付けるのは数年も十数年もかかる。
俺はハーフだから親みてれば判る。
でもリスニングCDなんかで初めての単語と出会って
聞いただけで綴りが浮かんでくる事たまにあるでしょ。
それは今まで多くの単語と出会ってきて、この発音ならこういうパターンの綴りだな
と推測できるようになってるんだよ。
英語学習初期段階でまだ出会った単語の数が少ない中学生のころは聞いて綴りが浮かぶ
なんてありえなかったはず。それは綴りと発音のパターンを多く知らないから。
つまり反対に多くの単語と出会っていけば多くのパターンを
知ることになって発音だけで綴りが浮かぶようになるんだよ。
ちなみに日本語は文字自体に発音が定められてる言語だね。だけど漢字はどう?
漢字も英語と一緒で、その並びによって発音が変わるでしょ。
日本人は初めての漢字熟語と出会っても大体の読みが判る。
この漢字とこの漢字の組み合わせならこの漢字はこの読みだな、と推測できる。
それは今まで多くの漢字とその発音パターンに出会ってきたから。
それから漢字は日頃から注意して見てるか日頃書いてないと、形を覚えられないね。
英語もそれと一緒。筆記が必要な人は一単語に一度は書いて、更に英文を読むときは
日頃から綴りに注意して英文を読むようにしなくちゃならない。
英単語学習と漢字学習とは似てるんだよね。
英単語は繰り返し何回も何回も何回も何回もやるといいことがわかった
そんときわかんなくても何回も何回も何回も何回も何回も赤シートとかで確認してると自然と身につく
108 :
大学への名無しさん:2008/06/24(火) 00:17:24 ID:vLchHHQV0
おれはハイルでこと足りる。
本よりパソコン見てる時間のが長いしね。
一つの単語に対して3、4つ派生語とかあるけどそういうのもちゃんと覚えたほうがいいのかな?
書くとか無駄すぎる
うむ、書くのは効率悪いな
112 :
赤字:2008/07/08(火) 17:23:27 ID:+65uQ3eDO
薬袋式暗記法が最強。
113 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 20:56:23 ID:2gvaGG6S0
どんな方法であろうと、自分に合った方法で『とにかく繰り返す』
これ以外に王道はない
114 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 21:26:29 ID:19jiJnTSO
単語帳の例文は当てにせず
電子辞書を一単語ごとに引いて、例文をあるだけ何度も音読する。暗記する勢いで。
それも、ただ何となくするんではなく、しっかり内容イメージしながら。
1〜2時間かけて毎日30単語ずつくらい進めて、毎度前回と前々回のおさらいをさっとする。
時間かかるけど、一回回りでも相当忘れにくいし、英語力の全般的な底上げになるから
コストパフォーマンスは結構大きいよ。
俺はこれで
駿台ハイ偏差値50→一年後80
になった。
ちなみに今はもう大学生です。
115 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:44:15 ID:RLA5NEA00
語源ようっ!
おまえらそこまで本気で単語やってたのか
単語帳やったことねぇけど偏差値70いくぞ
解釈本とか長文とかで単語ふやしてく方が効率いいんじゃね?
文法語法はまとめてやった方がいいと思うけど
117 :
大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:36:33 ID:xErvFf5NO
読む→回数こなせるが知識が定着しにくい
書く→時間がかかり手も疲れるが知識が定着し易く間違えて覚えることも少ない
CD→時間、知識の定着はなかなかだが自分のペースでできない
結局どれも同じようなもん
春休みに1週間かけて、速読英単語全ユニット50回音読した。
時間かかりまくったけど覚えられるから、夏期講習始まる前にどうぞ。
>>106 >いや、英語はアルファベットの並びで発音が決まる言語だよ。
>だから本当に正しい発音が身に付けばアルファベットの並びも判るよ。
principal と principle、discrete と discreet のように同じ発音で綴りが
違う語の存在を、どう説明しますか。
Polish(ポーランドの) と polish(磨く)、wind(風)とwind(巻き上げる)
wound(巻き上げる、の過去・過去分詞)とwound(傷つける)、
さらにはread(原型)とread(過去分詞)のような、同じ綴りで発音が異なる
語の存在を、どう説明しますか。
さらに固有名詞なら、カナ書きしてStephanと書いてスティー「ヴ」ンとか、
Greenwichと書いてグリニッ「ヂ」とか(後者はチになることもあるけど、
そもそも揺れがあること自体が綴りで発音が決まらないことを示す)
例外の嵐ですが。
無論、正しい発音が綴りを間違わないために大いに役立つケースが
多いことは認めるけれど、発音だけですべて解決することはありえないっしょ。
>>116 そういう奴は何千人に一人だから、諦めて単語やれ
塾の先生が言ってた
121 :
大学への名無しさん:2008/07/15(火) 07:14:20 ID:6q5mYqo+O
>>120 何千人に一人と言うと凄そうだけど、偏差値70じゃ英語読めてないも同然のレベルだけどな。
80から少し世界が変わる。
んなことはおいといても、単語を覚えること(ボキャビル)はやはり必要だよ。
英語を勉強すればするほどそう感じる。
最終的には、使える単語帳がなくなって、辞書丸覚えコースになるらしいw
122 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 15:49:53 ID:oxy6mgXcO
語呂で覚えて武蔵うかった!
…微妙?
英語って不便な言語だよな
日本語はアだったら、アしか発音はないが、aは単語ごとに異なるんだから
イギリスを恨むしかないが
確かに、ドイツ語とかはわりとそういうのないのにな
125 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:41:37 ID:sye0GjxV0
>>121 俺は辞書暗記始めたよ
大学で扱う論文は楽勝で読みこなせるけど、今の語彙力じゃ小説が全く読めない
126 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:41:07 ID:B32mvdcEO
俺は今とりあえず、
学校の授業、プリント、長文問題集、模試とかで初めてみた(意味が分からなかった)単語や熟語を
片っ端から全部ノートに書き出してる。
しばらくやってみた後に単語帳で補強しようと考えてるんだが…やっぱきついのかな。
127 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:46:36 ID:fWqC7iLv0
現在、普通公立の進学校に通う高2です。
正直今の成績は底辺です。ですが本気で早稲田に行きたいと思っています。
そこでまずは英単!と思ったんですが、いろんな情報が散乱していて、どの
単語集を買えばいいか分かりません・・・。これさえ覚えれば!という単語集
を教えてください。お願いします。
128 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:51:54 ID:+Uw9YTANO
2年のうちに速単必修全部覚えて、3年になったら上級やればいいよ。
129 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:54:30 ID:fWqC7iLv0
ほんとに何も勉強分かってないんです。高校もスポーツ推薦で入ったので・・・。
そんな状況でも速単は難なく取り組めますか?
130 :
大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:57:29 ID:+Uw9YTANO
最初は大変かもしれないけど、まだ2年で時間もあるから大丈夫。
131 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:02:29 ID:fWqC7iLv0
分かりました。覚え方などは人それぞれなんですか?
速単は覚えるための単語集じゃないと思う
単語を網羅してるし覚えやすいからシス単がいいよ
俺は速単は読解と単語の確認に使ってる
133 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:03:59 ID:9CzKgXNKO
ある程度単語帳終わったら英英辞典がオススメ
134 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:06:40 ID:u3eboGtk0
速単やシス単など、難易度は高くないですか?
文法が身についてなかったら厳しかったりしませんか?
135 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:11:08 ID:Yn0q8NLBO
毎回思うんだけど、効率のいい悪いは人によりけりであって話し合う必要ないよね。むしろサロンに立てて十二分に語って下さい。
その間に何千何万の受験生は単語覚えてるから。
136 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:14:27 ID:u3eboGtk0
先述したようにスポーツ推薦のため部活で一杯いっぱいで。
早稲田にもスポーツ推薦で!と考えているのですが現状は厳しく評定も
足りないので・・・。最終的には入試ということに。 何とかなりませんか!?
簡単な単語からならシス単Basicとかターゲット1400とか東進のセンター1500とか
1冊じゃ微妙かもしれないけど
とりあえず何を買うにしろ本屋に見に行って覚えやすそうと思ったもの買えばいいんじゃね
大はずれとかあんまないし
138 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:29:23 ID:u3eboGtk0
分かりました。もう少し考えて見ます!
ありがとうございました。
139 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 11:39:25 ID:HSkQnHs0O
>>136 もう、orange→おらんげ
なノリで1500語やっちゃえよ
スポーツの根性あれば無理じゃない
140 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:23:12 ID:QXcsvSq7O
並んでる単語ごと50個に区切って最初からABCとすると
1日目:A
2日目:A B
3日目:A B C
4日目: B C D
みたいなかんじ
3回目で覚えられなかったらカードにして毎日見る
萌え単ってどうなんだ?
142 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 18:49:21 ID:emAe7fvqO
>>127 速単とかもいいが、今の学力じゃたぶん挫折する。
他の人のアドバイスは後にして、まず「合格英単語600」をやってみ。
600単語と少ないからやる気も持続しやすいし
これ終えたら高2レベルの英語なら少し楽になるから。
ただし受験には足りないから、それから速単なり何なりやればいい。
>>3や
>>6を見て思ったんだけど
単語や意味を覚えても書けなかったら意味無いんじゃないの?
中学レベルの単語はそりゃかけなきゃだめだが
基本的には読めればいい 英作文に難しい単語を使う必要はないし、よく出る単語は自然と覚えるだろうし
145 :
大学への名無しさん:2008/07/17(木) 23:32:55 ID:M+vq6i/r0
>>1 >効率のいい英単語の覚え方
書いて覚えようが聴いて覚えようがとにかくひたすら繰り返す。
これ以外に効率の良い方法はない。
効率がいいかは別にして、英語できない奴に限って単語を書いて覚えてるような気がする
147 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 00:10:12 ID:MsBBhgjC0
単語を極めるとしたらなにやればいいかな?
あっもちろん単語王とかより上のレベルでの話ね。
148 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 00:52:29 ID:MnAtbiHoO
Vワードが一番手っ取り早く覚えられてしかも忘れにくい
入門、基本、必修、上級、完結と揃えると4000円くらいするが、たった1ヶ月で2500語以上は覚えられる
語呂で覚えるのは邪道とかいうが、全くそんなことはない。英語のままで意味とれないとかそんなのも嘘っぱち
騙されたと思って1ヶ月これだけやってみろ。わからない単語なんてほぼなくなる
149 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 01:04:47 ID:MsBBhgjC0
完結ってやつまでやると到達点どんくらいなの?ソクタン上級と
どっちが上?ピーナッツ金とどっちが上?
単語を書くとかバカだろって他人を見下す奴に限って早計に落ちる。
ソースは俺の周り皆。
>>145が正しいか。
無駄に時間をかけないための効率であって、
楽するための効率はない。この方法は。
152 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 10:58:31 ID:vbR1X3tbO
毎日大量にやるのが効率いい
書くと時間がかかるので見るだけ
153 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 11:13:18 ID:qJKSSDEIO
英作文があるところは単語を書けるようにするため単語を書いたほうがいい。
毎日見てればスペルも自然と覚えられる
155 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 12:41:08 ID:aYfG7w3W0
書き込み式の英単語の問題集を3冊買ってくる
そしてそれを3冊やりきる
それでも覚えてなかったらまた買ってくる
これがいい
金かかるが1冊500円もしないので予備校行くよりか安い
156 :
大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:20:16 ID:FwdKNOFx0
方法論なんて自分で試行錯誤しなくちゃいけないのにどうして人のやり方を鵜呑みにするのがいいだろうか。
いや、良くない!!!
157 :
大学への名無しさん:2008/07/19(土) 03:20:15 ID:n54FY1p3O
Vワードほんとにいいのになー
でも受験生みんなが使ったら困っちゃうからこのスレだけの秘密にしといてね
Vワードやったあと単語王ちらっとみてみ?9割5分はすらすらわかるよ。encyclopediaとかは載ってなかったけど
あとあこがれ共同体の1日で1323語のやつもお薦め。1日は無理だが早くて3日、遅くても1週間で1323語覚えられます。adornとかもわかっちゃうよ
あと書いて覚える人は時間無駄にし過ぎ。その時間で違う単語覚えられるし問題解けるしオナニーできるし。それと単語は覚えたもん勝ちだからこれだけってのは絶対ないよ
>>45 今更だがこいつ頭悪すぎる
紙の辞書と電子辞書を比べているようなもんだな
紙の辞書の方が記憶の定着率が高いから効率がいいって言ってるようなもの
>>156は試行錯誤しているうちに受験日がきて涙目になるタイプだな。
160 :
大学への名無しさん:2008/07/20(日) 23:41:49 ID:sGt5uPiM0
単語を効率よく覚えられる俺ってまじ天才じゃねwwwwwwwwwwwww
書くという行為は短期記憶でスペルさえ覚えておけば
案外と無意識にシャーペンを動かしてそれなりに多く書けるもんだから、
記憶の定着という意味ではあまり効果はないんじゃない?
どうかなぁ?
162 :
大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:50:01 ID:XnXw5atT0
>>147 究極の英単語12000とワードパワー5000の組み合わせが現在の単語集では最強
これらをマスターすれば次のステップの中級辞書暗記にもそれほど苦労しない
>>161 そのとおり。重要なのは綴りではなく読んで意味が想起できること。
まずは読んで覚えてから、赤シートなどで繰り返し意味を想起しまくるのがベスト。
>>161 シャーペンを動かして
手くせをつけて何となく殴り書きしてるって感じの書き方じゃあ
覚えたことにならないね。
やっぱり最終的には辞書の暗記になるよなぁ
めんどくさい
165 :
大学への名無しさん:2008/07/22(火) 14:12:24 ID:kic9YI/UO
アンチバベルの塔ってサイト見てみな
166 :
大学への名無しさん:2008/07/22(火) 14:18:02 ID:BwYG1TxCO
最初に見て覚えて次に書いて読んで定着化すると世界一受けたい授業でいってた
167 :
大学への名無しさん:2008/07/22(火) 19:55:27 ID:qGIKEodFO
実際に発音する方がよく覚えられるよ。
スピーキングの授業で毎回新しい単語がいくつも出るんだが、苦もなくすぐ覚えられるし。
168 :
大学への名無しさん:2008/07/22(火) 19:57:39 ID:qGIKEodFO
>>164 辞書暗記は大学、とくに英文とかに入ってからだろ。
受験中から辞書暗記なんてする暇がもしあるのなら、他科目やれと言いたい。
169 :
大学への名無しさん:2008/07/23(水) 00:28:57 ID:zLm3z8WG0
英単語を見る→日本語訳が浮かぶ。これだけでOKです。
リーディングしか要求されない受験英語に
書く、発音する、聴くをやるのはキチガイです。
こういうと「英作文はどうするんだ?」というアホが出てくると思いますが
私立でまともな英作文を出題するのは早稲田法と慶應経済だけなので、
それ以外を受験する私立専願生の場合は一切心配する必要はありません。
>>169 見るだけじゃ記憶定着できない低脳なもんでねぇ、ぶひひ、書くはやらないにしても
発音する、聴くはやらなきゃならんのだよ。
みんな君みたいに視覚だけで覚えられるほど視覚での記憶に突出してるわけじゃないの。
それに、リーディングに直接「発音」や「聴く」が役に立つと誰が言ってるの?
「発音」や「聴く」は記憶の定着に大いに役に立つ、と先人たちも言ってるんだ。
それからな、「英作文はどうする」というやつは早計国立狙いなんだよ。
みんな君みたいにマーチ以下私大洗顔だと思うんじゃない。
つかお前しつこいな。しばしばここ出てくるよな。
連レスすまん。
なんかただのあほな煽りになっちゃったので付け加え。
視る、聴く、喋る、書く、どれで一番記憶がスムーズにいくかは人によって絶対に分かれる。
自分の脳がどの方法に向いてるかは人それぞれ。
別に方法がどうあれ、覚えられるなら自分のやりやすい方法を選べばいいんだよ。
172 :
大学への名無しさん:2008/07/23(水) 02:13:44 ID:zLm3z8WG0
>>170 早慶国立狙いって、早稲田だったら政経とかあるだろうし
慶應だって法学部とかSFCとかあるでしょう。
それに本当のことを言えば(付け加えれば)、
このスレの「書く(→英単語を書いて覚える)」と英作文って別物。
まあ、とにかく受験英語対策の英単語暗記に
「書いて暗記する」なんて言ってるやつはキチガイだよ。
記憶っていってもね「受験英語」で使える形で記憶しないと意味ないんだよ。
受験英語の話に限定するとスペリングを覚えてる必要(より正確にいえば
スペリングを書きだせるようにしておく必要)なんて皆無に近いんだから。
なぜか?だって書きだす必要がないんだから。受験英語はそういう出題が中心ではないんだから。
ある程度記述がある大学でも、単語見てるだけでスペリングなんてそれなりに書きだせるよ。
冷静に考えてみ。単純にリーディング中心の受験英語で、書いて記憶するって意味不明なんだよ。
読む中心(単語を見て意味を取れる)の受験英語対策に、書きだすメリットがわからない。
例えばなんだろ?出題文中にdictionaryって単語があったとして、dictionaryをただ見て「辞書」って意味が分かればいいんだよ。
それなのに、dictionary辞書 dictionary辞書 dictionary辞書 dictionary辞書 dictionary辞書 dictionary辞書…って
書きなぐる方法はまったく役立たないとまでは言わないけど、相当無駄が多いってすぐにわかるでしょ?冷静に考えてみろって。
つかなにも、俺は、書くことに関してスペル暗記・英作文のみに着目してなどいない。
スペル・英作文云々なしにしても
意味を言いながら単語書きながら聴きながら単語視てる内にその単語と意味が一致してく。
相乗効果的に、君の言う「視覚から意味への変換」ができるようになるんだよ。
大体、受験英語の先人たち、伊藤や中原や安河内や風早や中澤、
こういった先生方だって書くなり聴くなり視るなり発音するなりして
受験英語を勝ち抜いてきたんじゃないのか?
いや、もういいや
異論を唱える人を基地外と言い認めないような君みたいな「基地外」とは
もう話しても何も通じないだろうから何も言わん。
俺は「書く」ことはしないが書いて覚えられる人間がいるならそれも良いと思ってる。
175 :
大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:34:51 ID:5rLperzcO
「〜はムダ」とか断言するやつはただのプラン厨の可能性が高い気がする。
そこまで他の方法論をばっさり切り捨てるだけの自信があるのなら
駿台のハイレベル模試で英語だけでも偏差値75以上(理IIIを意識した数字)はあるんだろうなと問いたくなる。
個人的意見を言わせてもらえば、英単語は覚えるだけでなく、運用する必要があるだろう。
その運用とはただ単に英作文で使うというだけでなく
例えば、READINGでも見たらすぐ意味が分かり
読み進めるのを滞らせることのない状態にするというような意味でもある。
そのためには見る聞く発音すると言った総合的な練習は必要だろうなと思う。
(単語単体だけでなく例文も使用して)
見る聞く発音するで一年半で駿台ハイ偏差値50から30上げたやつより
176 :
大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:52:36 ID:6PszvM6f0
文章を聞く発音するはいいにしても、単語レベルでやる必要はない
178 :
大学への名無しさん:2008/07/25(金) 02:46:59 ID:bt/3IfmEO
>>177 首席と見ておっと思ったが、東大京大ならまだしも明学か。
しかも首席の字が違うし。さすが明学。
179 :
大学への名無しさん:2008/07/25(金) 02:49:13 ID:bt/3IfmEO
すまん、眠くて幻覚を見ていたようだorz
首席なんて言葉全くないな。悪い。
180 :
大学への名無しさん:2008/07/25(金) 03:12:41 ID:vWjTp+w50
daigo
一日200語くらいで単語帳2、3冊を回す
否定されそうだけど場所で覚えなくて俺にはいい感じ
直前期には本命のシス単1冊にするけどね
ボケ
単語帳を複数冊は確認かな
185 :
大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:07:39 ID:7uk19PWB0
童貞王が最強
>>185 童貞王と読んでしまった俺は疲れてるのかな…
187 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 11:00:00 ID:BTY51BQl0
>>186 俺も童貞王と読んでしまった。疲れすぎだ俺。
>>182 俺も、学校指定の単語帳とDUOを2冊使ってた。
1冊回すよりも早い周期で同じ単語に出会うので、1周目の習得は早かったね。
2周目以降はDUOだけ。
189 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 11:20:58 ID:F0NT8Mf60
童貞王。俗称、ゴロ合わせ合格英単Vワード。
これをやると英単語6000を完璧に覚えられる代わりに、
せく〜すしたくなくなる=いつまでも童貞、と言われている。
190 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 18:24:34 ID:j5UIc1S/0
ちなみに童貞という単語はVirginityというんだ。
まさにVワードはt童貞王
191 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 18:27:28 ID:F0NT8Mf60
いや、VワードのVは膣のVだ。
だから本当は膣王なのだ。
膣(ちつ、英称:Vagina、ヴァギナ、バギナ、ワギナ、ヴァジャイナ)は動物の雌性生殖器官のうち、体内にあって体外開口部に連なる末端部のこと
192 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 18:31:00 ID:F0NT8Mf60
ちなみにVワードのゴロで膣を連想させるものは5%くらいだ。
せく〜すは15%くらいだ。
若者に20%ものエロゴロを読ませれば、その場で抜いてしまう。
だからせく〜すしなくていい。
だから童貞のままになるのだ。
んで、童貞王。
193 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 19:16:55 ID:tBDWWrWZO
DUOは復習にさいてき
書かないとダメっていってるやついるけど、覚えるのは頭だろ
頭を使わずに何回も書くだけなんて無駄でしょ
それこそ度忘れするんじゃない?
頭を使って書くならわかるけどそれなら時間がかかるから書かないほうが覚えるのはやいでしょ
195 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 20:58:17 ID:3A1E9K2MO
俺もそう思う
196 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 21:06:27 ID:/l4je7/o0
書かなきゃ覚えられないってのは1、2回で済ませようと考えているのがあると思う
どんな手段を使うにしても、結局は反復が大事なわけだし 見るだけでも何度も繰り返せば次第に定着するはずじゃね?
197 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 21:16:51 ID:kU5L87HB0
>>196 これは良い意見
他の書いているやつを批判しているだけじゃない
198 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 03:37:52 ID:6BIBfhaCO
>>38 間に合わねーよwwww
てか単語集によって違うだろ
シス単はミニマル書いたほうがいいとおも
俺はテストでカンニングするつもりでカンニングペーパー作るんだが
カンニングペーパー作り終わる頃には全部覚えてるっていう
200 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 11:21:53 ID:nyU2jAoa0
>>196 お前は脳科学や実験心理学を研究したことないでしょ。
どこの馬の骨かもわからないザコキャラのお前の発言には何の信憑性も見いだせない。
201 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 11:46:45 ID:82jVgNLhO
ザコキャラ(笑)
脳科学や実験心理学を研究してる受験生なんて稀だろwww
そういった本を読んだことがあるくらいならともかく
203 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:37:11 ID:usM6JYtr0
>>200 暗記方法は、多種多様だけど根底で共通してることは反復作業だと思わないか?
かの有名なエビングハウスの忘却曲線がたった20分経っただけでも、覚えたことの58%程度しか
思い出すことが出来ないと示しているし。
だから、どんな手段を講じるかは個人によりけりだけど(科学者の意見も多種多様)、記憶喚起の作業が
大事なわけだ。
って、かつて学んだ。
仮に、脳科学を勉強しても次にお前は、「名もない研究者のお前の発言には何の信憑性も見出せない。」と言う
ザコキャラが面白かったから食いついた^^
だっておwww
205 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 20:34:37 ID:cCR6w+SrO
自分でどこの馬の骨かわからんやつ信憑性ないとかいっときながらよくいうよね 気持ち悪い
206 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 01:35:08 ID:d+Mi9XmlO
毎日オナニーしながら単語覚える
↓
単語を覚えることが快感になる
↓
すぐに覚えられるようになる
思い出すのはおかずのことばかりなんですね
シス単ってミニマムフレーズで覚えたほうがいい?
それとも単語の意味をきっちりおさえたほうがいい?
ターゲットを二週間で覚えた俺の方法
@まず一日で1900語全部見る(書かない)
A次の日も1900語全て見る(このとき覚えていたものに印をつける)
B次の印のないものだけやって覚えてたらチェックをつける
C全てに印がつくまでBを繰り返す
全てに印が3回つくまでやった
210 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:11:35 ID:FNmui1Sg0
ミニマルフレーズで覚えようとすると見出しの単語じゃないところが
間違うんだけど、(aとtheとか)気にする必要あるのかな?
211 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:46:46 ID:auva3YtbO
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
213 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 00:04:56 ID:iHDVvxm+0
>>209 俺もさっさと二週間くらいで覚えたいんだけど
一日何時間やった?
214 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 00:19:02 ID:KVGeK0Mx0
単語覚えた!って思っても
実際に長文解いてたとき
単語がぽんぽん抜けることってないですか?
自分だけでしょうか・・・
>>206 す、すたんだばーっく!ゆぅーすてぃーんく!ていくあしゃわー!!
もっと…もっと罵ってえぇえ!!!うっ!
…ふぅ…何やってんだ俺…。数学でもやろ…
↑Duo 3.0?
DUOいいよDUO
他のはカス
一気に1周する
↓
2周目は覚えてない単語に付箋貼る
↓
付箋で本の端だけぼわっと盛り上がって不細工
↓
早く付箋取りたい
↓
3周目以降付箋が付いてるのだけ見てく
↓
覚えたら付箋は取る
↓
付箋がなくなるまでやる
↓
全部なくなったらもう1周確認
↓
忘れてた単語に付箋
↓
エンドレス
ってやり方で覚えたんだけど、どう思う?
219 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 17:46:28 ID:6NfRAwy2O
>>214 あるある。なんか単語帳で見ると自信満々だけど、過去問とか模試の問題で見る単語って何となく違うのに見えてきちまう
色の濃さとか文字の太さのせいか…いや俺が馬鹿なんです
この前買ったCNNEEの7月号増刊にこんな単語暗記方法があった。
プロ通訳士がやってるらしい「クイックレスポンス」
この方法を使えば、数百の英単語・フレーズをすぐに覚えられ、しかも瞬間的に口から出てくるようになる
ノートを縦に2or4分割
左側に英語、右側に日本語(逆でも)のワードリストを作る。
片側を隠して、英語を見て日本語が、日本語を見て英語が瞬間的に言えるようになるまで反復練習。
実際にやってみたが確かに単語帳眺めてるよりは覚えやすかった。
俺は長文で出会った単語をこれを使って覚えてる。
友達に「お前の覚えてる単語マニアックすぎなんだよ」って言われたorz
221 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 18:39:56 ID:BFquM6nKO
>>220 マジ?それやってた
友達には散々無駄だと言われてきたが、正しかったのか
確かに覚えるよね。単語帳だとどうしても数単語ごとにページめくらないといけないけど、ダーッと書き出すと全体が見えてやりやすい
え、単語帳ってこうやって使うんじゃないの?
>>220 それ昔からある方法よな。
ターゲットの点線で折っていくとか定番だべ
224 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:34:34 ID:fu8Pf1ch0
少しずつ進めるより一気に回した方が断然いいと思う。
残りの夏休みで単語帳5周するとか。
225 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:55:21 ID:3TPQBJrh0
>>224 復習しながらだと無理じゃないか?
もしかして復習せずに一周するってこと?
226 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:20:27 ID:pswNK0hQO
1日毎に100ずつ書く単語増やしてやってるんだが
1〜100 1〜200みたいな感じ
これは私はバカですか?
多すぎる
もう少し少なくして、毎日次の単語行く前に復習テストやるべき
で、週に一回はその週に覚えた単語を適当にいくつかピックアップしてテスト
更に月一回同じような感じでやる
俺はコレで覚えた
アメリカ生活してると必要だから必死になったんだぜ
228 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:08:24 ID:seYvpv5B0
229 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:27:40 ID:74Y2aXsH0
>>220で書いたんだが、この方法マジでいいと実感した。
1日35個ずつ(ノートの罫線の数)書いていってるが完璧に覚えられる。復習のしやすさが異常。
っていうか復習して無くてもかなり覚えてる。
とりあえずセンターまであと146日。5110個覚えられるんだぜ。皆がんばれ。
ちなみにノート見開き全部埋めると達成感があって楽しいぞw
>>230 1度市販の参考書を一周して、分からないものを兎に角リストアップして繰り返せば、尚効率がいい気がしてきた
莫大な量になるかもしれないけどね
単語帳って
>>220みたいな使い方するものだと思ってたんだけど
>>220 それって単語帳と同じじゃん
ただ単に横にあるか裏に書いてあるかの違いだけで
>>233 そんな気もしてきたw俺はDUOやってるが、形式は横に並んでて同じもんだし・・
単語帳は試験に良く出る単語がいっぱい並んでるから単語帳覚えるほうが得かもしれん。
熟語も解体英熟語あるしなw
>>232みたいにはじめからそういうやり方やってた(知ってた)って人は俺の周りじゃいなかったから
書き込んどいた。このスレには何度か出てたんだなw
「単語帳で覚えたはずなのに」って単語を書き出すのが良い。
後は単語帳じゃ絶対出てこないようなマニアック単語もこれが良い。
まぁ単語帳見て口に出すだけで覚えるような奴なら単語帳そのものがいらないからな
自分で書くことが必要だ
小学校の頃の漢字みたいになw
236 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:52:18 ID:IX5gBWdy0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
237 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 20:48:18 ID:q7pRCOOzO
右脳トレーニング知ってる人いる?
いないか
単語は覚えるじゃない
感じろ
239 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:08:53 ID:U2XY7YeRO
240 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:35:46 ID:dAVWARAUO
241 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 00:06:03 ID:5d6X5688O
速単の必修やれば同志社対応できますか?
>>231 それやってる。
だがノートにリストアップした、どうしても覚えられなかったはずの単語が頭にこびりつく変わりに普通に覚えられてた単語を忘れるというカオスな状況が起こったorz
まあそれはすぐ思い出すけどね。
ノートに書き出すのは若干面倒だけどそれからの定着具合が異常だからやって損はないかと。
243 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 00:49:55 ID:cVRZbxUjO
俺の先輩はこの方法で東大行ったんだけど
まず適当に英単語の本を10冊買ってきて一日一冊の二単語をそれぞれ覚えていく。
一日目で20個
二日目で40個
これを二週間続けて偏差値5から172に上がったらしい。
>>243 英語だけやりすぎて偏差値振り切れてるな
吹いたwwww
wwwwwwwwwww
247 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 13:07:46 ID:w7J3PP1H0
単語王の覚えやすい方法教えて
248 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:24:11 ID:9/RmYa7Y0
フラッシュカードを使いなさい
そうすればあなたも今日から単語王
249 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:22:56 ID:w7J3PP1H0
ありがとう
あと速単の覚え方も教えて
>>249 あのZ会の糞高いCDを買ってipodに突っ込む
あのCDのスピードに合わせて読むと、いつのまにかあのスピードに慣れて、一周するのが早くなる
1日10個ぐらい簡単に読める これをやり続けると長文を読む力と、リスニングの力がつく
ついでに単語の力もつく
253 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:36:09 ID:kv9Cdhx7O
有名アーティストのシングルでもそんな値段にならないww
流石にアルバムはもうちょっと高いか… それにしても俺らをナメとる
255 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:56:40 ID:w7J3PP1H0
ありがとうございます
CO高・・
どうもありがとうございます!
お年玉で買いやす!
買う価値ありますよね?
正直CD無しの速単では速読英単語の真価を発揮することはできない
あの糞高いぼったくりCDを買うことにより、シス単を越える最強の参考書として完成する
258 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:10:31 ID:mq8smBg+O
>>257 普段はシスタンを使ってるんですが、速単は長文とリスニング対策に使えばOKですよね?
質問ばかりですいません!
260 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:16:29 ID:Zl7C89RyO
普段の生活から日本語禁止! 英語で会話
>>259 推測読みができるようになるし、長文慣れするから長文対策にはなる
リスニング対策になるとよく言われているが俺のリスニングの点数は一向に上がらんww
>>261 そうですか!
うまく活かせるように頑張ります!
263 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:46:08 ID:5mi9/YPwO
では、
DUO3.0+付属CD
VS
速読英単語+付属CD
どちらが効率がよく覚えられますか?
264 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:25:56 ID:EIp4xpxiO
超高速英単語右脳トレーニングの効果すさまじい…
誰かこの喜び共有できる人いる?
265 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:40:47 ID:V9nHo1v0O
DUOは例文丸暗記に必死になって
結局その単語の訳し方は身に付かない。
速単はリスニング対策や速読対策にはなるが
単語を覚えるのはそのおまけにすぎない。
だから結局はターゲットとか単語王をペラペラめくって
何周もすることでその単語と日本語を対応させる。
これは一般によくないことと思われがちだが
単語をある程度訳せるようにならないかぎり
その単語のもつイメージをつかむことは不可。
よって
ターゲット→速単
なんかいいんじゃない?
あとリンガメタリカも入試のテーマを
よく絞っていておすすめ
266 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:45:30 ID:4oJQiFv60
>>265 個人的には速単→ターゲットでもいい気がするが
リンガメタリカは確かになかなかいい。
いろいろな方法を試してみて脳に新鮮な刺激を与えてみるってのもいいかも
269 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 04:37:41 ID:J4e2Vp020
>>220に限った話じゃないんだけど、
こういう勉強の仕方だと上からの順番de単語が頭に入って
日本語と英語がむすびつかないorz
それは多分繰り返しが不足してる
ノートを再現出来るくらいやるんだ
271 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 08:51:09 ID:UZ044yB20
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
腐敗日本の縮図ここにあり。
272 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:23:57 ID:9GOCZ/bt0
大学受験でcore1900使ってるやつはいないのか
273 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:39:33 ID:7GqRleVh0
>>269 別にそれでいいんじゃないか。
英語を覚えるためじゃなくて試験の点数を取るためにやってることを忘れるな。
要は試験の時に覚えていればいい、定着していなくても。
多数の科目をやらないといけない受験生が
英単語数千を定着なんて不可能だ。
定着させることじゃなくて試験直前に全部見直して突っ込める状態まで持っていけばいい。
直前見直しを前提としてやるとかなり効率があがる。
分からなかったやつをノートにまとめて見て読む
一網打尽
>>267 普通のやつらは左脳で覚えようとするんだけど左脳の記憶は質が悪いしバカみたいに単語帳を何周もしてるから時間の浪費が激しいのね
まあそれはそれで頑張ってくれればいいんだけどさ、それとは逆に右脳の記憶は質がいいから忘れにくいし、高速に大量の単語を覚えられるわけよ
まあこれ以上は言わないことにする
276 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 04:54:48 ID:tXnM+9ME0
俺流 イメージ暗記
例 lie(読み方はライ) ラララライラララライのやりすぎで横たわる 答え 横たわる
芸人のラララライの人がラララライのやりすぎで倒れるのをイメージ
例 educate edu=ハガレンのエド cate=蹴っ飛ばす エドを蹴っとばして教育 答え教育
エド達が子供の頃に師匠にしごかれて蹴られるのをイメージ
馬鹿馬鹿しいかもしれないけどやってみて絶対一発で暗記できるから!
作るのめんどいけど忘れるよりましだし!これが以外に楽しい〜
ホントにバカっぽいな
278 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 05:18:16 ID:Wu3Xvj5HO
俺みたいに一目見た単語は二度と忘れないって人いる?
279 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 06:14:38 ID:ddgWPKo2O
embarrass→bar→棒→困らせる
embrace→brace→腕→抱きしめる
>>276 それくらいの基本単語はごろなんて無くても自然と覚えるだろ
>>278 英和辞典の単語全部覚えるのなんか朝飯前だな。
つーか、もう覚えたか?
283 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:33:18 ID:EBVnJD8+0
エビングハウスの忘却曲線は出てるのに記憶の干渉について触れてないのか
英単語のような単純暗記で、膨大な量を連続して覚えようとすると
前後に覚えた内容が互いに干渉しあい記憶の効率を著しく妨げる
エビングハウスの実験によると、10個の単語を覚えさせた人間をAとBの2チームに分け
Bにはさらにもう20個覚えさせ、時間を置いてから始めの20の単語の記憶力テストを受けさせた所
Bの成績はAより著しく低かった。
つまり、単語暗記の為に1〜2時間の独立した時間を作り100個、200個と覚えようとするのは
最高に非効率だということだ
284 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:36:37 ID:EBVnJD8+0
なんか、数字間違えてるわ、、、
285 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:42:05 ID:pfk4Ba1TO
286 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:45:34 ID:EBVnJD8+0
そんな計れないものどうやって掲示しろというの?
英単語連想記憶術
288 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:49:37 ID:pfk4Ba1TO
289 :
287:2008/09/03(水) 21:04:03 ID:sa8pKSqi0
>>276 今レス読んだけど、おれも同じ。
20年近く前だけど。
受験の英語なら別にいいと思う。
早慶落ちの北大だけど。
>>276 lie layは横たwaる横たeるで覚えてるな。記憶には自信があるがこれを覚えるのは苦労したw
あとcrush crash clashだな。発音記号を絵に見立てて覚えたよ。
>>278 お前みたいな嘘つきは腐るほどいる。
>>290 >記憶には自信があるが
記憶力に自信があるとか言ってるわりに初歩的な事に苦労してんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
暗記が苦手だと言いつつ定期的に復習してるような奴のほうが最終的にしっかり覚えてたりする。
変なプライド持ってる奴に限って低偏差値のワケのわからん大学に行って、必死に学歴談義してんだよなwww
292 :
大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:12:55 ID:lMjEKodkO
293 :
大学への名無しさん:2008/09/13(土) 03:44:58 ID:p1gCz4lAO
悩む時間は無駄だ
勉強しろ
294 :
大学への名無しさん:2008/09/13(土) 04:04:50 ID:zjpyJ+QIO
>>291 >>278はただ覚えてるだけで意味とか派生語とかは全く覚えてないって事じゃんww
あ,この単語見た事ある〜
程度でしょ,きっとwww
295 :
大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:27:59 ID:/T0R8zDhO
>>296 最有力の効率のいい暗記方法まとめちゃってくれ
clash 戦いなどで)衝突する
crash 車や物が)衝突する
crush ボリボリ噛む
そういう微妙な違いが
298 :
大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:38:12 ID:hBgfvTbuO
299 :
大学への名無しさん:2008/09/18(木) 00:04:35 ID:Z0z6EFKoO
be liable to 可能性が高い ビラ威張ると部員入る可能性が高い
fragile 壊れやすい フライ汁かけると壊れやすい機械
savage 野蛮な さあベジータ、野蛮な戦闘開始だ
みたいな感じで現役時、シス単全カバーしたよ。作れないゴロは数十個くらいだった
でも結局落ちて浪人してる。今はただひたすら正攻法。偏差値は60後半まで伸びました。
300 :
大学への名無しさん:2008/09/18(木) 00:10:32 ID:pdD8poehO
ゴロなんてやらずに覚えるのが1番
lieとかはリズムで覚えたな
ライレイライン、ライイング横たわる、ある、〜な状態である
レイ、ライドライド 横たえる 置く 産む
301 :
大学への名無しさん:2008/09/18(木) 08:05:29 ID:o2fB//4GO
302 :
大学への名無しさん:2008/09/19(金) 01:05:46 ID:jvFDLs/lO
303 :
大学への名無しさん:2008/09/19(金) 01:48:49 ID:eQeE5awPO
Vワード一番いいだろ
てかなんで童貞王って言われてんの
304 :
大学への名無しさん:2008/09/19(金) 02:28:47 ID:MYiGLZdYO
ウチの弟は女連れ込んでセックスしながら単語の復習を毎日してたようだ。
使う単語が変わってると付き合う女も変わってたな。
305 :
大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:00:40 ID:tKqjdsh50
少年よ、大志を抱け。
しかし、金を求める大志であってはならない。
利己心を求める大志であってはならない。
名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。
勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。
306 :
大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:48:47 ID:Kqp8kb4j0
>>299 そんな参考書あんの?w 超効率悪いと思うけどw
307 :
大学への名無しさん:2008/09/20(土) 20:39:37 ID:zxvbnQ3u0
頭こんがらがりそうな単語並べてウサ晴らし!
cooperate
corporation
confirm
contribute
conduct
constitute
crime
claim
clime
308 :
大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:08:39 ID:pzvOXMLi0
>>307 気持ちよく分かるよ
似た感じの単語はとにかく関連づけて覚える!
309 :
大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:02:19 ID:1ScoBj7c0
シス単のCDは買った方がいいですか?
310 :
大学への名無しさん:2008/09/21(日) 00:48:08 ID:Ak14SgMN0
p-study systemは覚えやすいからオススメ
311 :
大学への名無しさん:2008/09/21(日) 12:36:48 ID:oDH0vgFg0
>>303 使用者の童貞率がナンバー1らしい。
あと童貞も喪失したくなくなるらしい。
312 :
大学への名無しさん:2008/10/04(土) 16:26:45 ID:teG4eTmdO
上げ
今つむぐ英単語って奴やってるけど・・・
他の英語スレでもあんまり話題に上がらないな・・・
単語を分解してつなぐだけでかなりの応用力。
ドラゴンイングリッシュだったかの英単語の覚え方の補足も"分解して"語源を見る方法だったわけだが・・・
理系脳の自分にとっちゃこんないいものは無い!と勝手に神格化してるぜ!
ターゲットの単語カード式のやつ使ってるよ。
スゲー便利。覚えた単語はどんどん抜き取れるし効率的。
確実に訳文を覚えられるね。一語一義式だから多少融通利かないけど、曖昧な記憶じゃないから読解中にいくらでも推測できるし。
始めて1ヵ月も経ってないけど、1000枚はやった。長文読んでても知らない単語激減だよ。
315 :
大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:49:05 ID:7wEPPXlU0
マイコミの3D飛び出る英単語トビタンっていうのを使い始めた。
立体視でイメージと一緒に英単語を覚えるやつ。アクセントの字がでかくなってる。
異様に目立つから電車では読めないのが難点だけど、単語と映像が妙に印象に
残るのは確か。
500しかないから続編が欲しい
316 :
大学への名無しさん:2008/10/13(月) 15:53:18 ID:kMX538dBO
age
317 :
大学への名無しさん:2008/10/19(日) 16:00:28 ID:nq19C+IxO
薬袋式暗記法が最強、暗記物は全部これで覚えてる。
318 :
大学への名無しさん:2008/10/23(木) 02:24:57 ID:nCcSnQ54O
なんそれ
319 :
大学への名無しさん:2008/10/23(木) 03:13:08 ID:2Pbp52tT0
クソスレ
320 :
大学への名無しさん:2008/10/23(木) 06:41:43 ID:OsRIiucsO
今の時期単語がどうこうの問題ではない!(゜∀゚*)
321 :
大学への名無しさん:2008/10/24(金) 15:04:27 ID:WTbFwYGQ0
322 :
大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:22:37 ID:Jums5l8l0
>>307 ターゲットの3章の
deやらdiで始まるの多すぎて挫折しそう。
どうやれば覚えれるんだよ。
323 :
大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:34:36 ID:ikvmjUHpO
今、単語やってるようじゃもう間に合わないよ。
来年がんばるんだね。
いや、単語は少しでもいいから毎日やるべきだろう・・・
325 :
大学への名無しさん:2008/10/28(火) 16:24:45 ID:pA0rnFBD0
k
326 :
大学への名無しさん:2008/10/28(火) 16:38:37 ID:emCnoFgUO
英語って単語さえ分かれば後は国語できればできるべ
質問なのですが、やっぱ単語暗記というのは楽しくはないですよね?
単調ですし・・・みなさんは単語暗記で飽きないように何か工夫していますか??
ability能力 とだけ覚えてるのか?それとも例文ごと覚えてるのか?
頭に留めようと思うと電車の20分で10個くらいしか進まない。
高1で学校から配られたdb4500を使ってる。
恥ずかしいけどこれでも東大目指してる。
329 :
大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:35:45 ID:Gc6HysiB0
速単の文章を完璧に覚えた。
高2夏休み終わりには、紅葉の仕組み(2)まで
気持ちをこめて暗唱できる域まで達した。
効率的ではないが笑いのネタとしてはかなり使える。
冗談はさておき、
速単は英文をCDのスピードで
意味が追えるようになったら、十分だと思う。
そこからはただの暗記になりかねないし、
そんなものは速単じゃないと思う。
速単がその程度が終わったら、
もう長文で増やした方が効率いいんじゃなかったかな
って今は思う。
やっぱりアウトプットって大切だわ。
長文に入る前に平行して文法語法系と読解系
をやっておかないとダメやけども。
330 :
大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:40:51 ID:Gc6HysiB0
志望校にもよるけれど、
英作文はかなり単語文法語法構文アウトプットの
練習になるので1番おすすめ。
やっていない人は早めに始めるべきだと思う。
331 :
大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:53:41 ID:Gc6HysiB0
アウトプットの参考書だけど2008大学入試過去問集みたいなのがいいよ。
一冊で色んなレベルの問題も体験できるのはいい。
大体どこかどんなレベルか、って前情報持っている人にはオススメ。
速単派の人は結局、
文で覚えて文で確認がてっとり早いさ。
皆さんは単語の音読はどんな感じにやってます?俺は英単語→意味ってのを10回音読して次の単語に移るんだけどすぐに喉がかれて声がでににくなります。声は大きいわけではないです。出来れば音読は続けたいけど何かいい方法ありませんか?あと皆さんも喉痛くなることありますか?
333 :
大学への名無しさん:2008/11/01(土) 18:05:02 ID:Rn/6mVPg0
age
334 :
sage:2008/11/01(土) 21:32:51 ID:TKws4an10
>>329 thx 必修編てことか!
じゃあ速単をcd速で意味を追えるようになるまで頑張ります
後半を読むと一年が大切なんだな、と思った
335 :
大学への名無しさん:2008/11/01(土) 22:12:27 ID:2dB9Bt6zO
>>332 それよりも英和2回の繰り返しで単語帳を何十周とやった方が定着しやすいぜ
語呂あわせも便利だからダンナも検討しときな
そうdeny
いまさらだが220の暗記法のいいところってなんでしょうか?
要するに、単語単体で覚えていくということですよね・・・??
338 :
大学への名無しさん:2008/11/06(木) 16:34:06 ID:XGwm0rkCO
正直シスタンは単語カード
作って、単語だけ覚えたらミニマルは確認で使うだけ
でいいと思った
339 :
大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:14:11 ID:iPC9sRdnO
age
んで結局、書くべきなのか声を上げて読むだけでいいのかどっちなんだ?
英語の偏差値65以上の人にお聞きしたい!
341 :
大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:35:18 ID:l5Y+NXhuO
どっちもやるべきかな。自分の経験からすると音読の方がはるかに覚えやすい。でも、書いて細かく意味を確認してればより効果的だと思う。
>>341 やっぱり、それなりに大きさの声で発音した方がいいのですか?
それともツブヤク程度でいいから繰り返す回数が重要なのですか?
343 :
大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:03:58 ID:/Xn9sggRO
>>340 俺は英語偏差値80以上語彙力10000以上だけど、どっちもあまり意味ないと思うよ。
効果的なのは見る回数を増やすこと、思い出す回数を増やすこと。
つまり初めは見るだけで一周の速度を上げて復習効率を上げつつ、
ある程度頭に入ったら赤シートで想起の訓練をして記憶を強化して長期記憶にする。
344 :
大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:59:53 ID:l5Y+NXhuO
>>342 恥ずかしがらずに普通に声を出して読んだ方がいい。今の時期なら寒いから、どこも窓閉めてて聞こえる事はないので大丈夫。
読むと単語を覚えられるだけじゃなく、英文の流れも自然と頭に入ってくるからね。
最後に、回数よりも毎日継続することが大切だよ。
語彙力増強あげ
346 :
大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:09:17 ID:prfAJGTJ0
今高2で早稲田狙ってるんですが、
「シス単」と「速単」の違いってなんなんですか?
ひとつの教材を完璧にしようと思っていて、どちらか悩んでいるんですが。
347 :
大学への名無しさん:2008/11/25(火) 20:00:50 ID:KRjtpJezO
形式、レベルが違う。シス単はフレーズ式、速単は長文式。
速単必修はセンターや中堅大までだから上級編まで必要。シス単は早計でもギリギリ大丈夫。
348 :
大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:11:46 ID:0uHzMiptO
349 :
343:2008/11/25(火) 21:17:32 ID:KRjtpJezO
ただの大学生
頭の体操のため英単語の暗記をやっている
>>347 w 速単必修隅までやれば早稲田は足りるよ。商学部と政経学部しかやってないけどさ。
351 :
大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:32:50 ID:KRjtpJezO
単語以外の面がしっかりしてれば、多少不自由だけど必修でなんとかなるかもね
まあ高2で私文志望なら当然上級までやるべきだね
1回単語忘れたい
ある単語を違う意味で覚えてて何回やっても頭から離れないw
単語王使ってる奴はいないの?
あれ本気でやりたい人にはすごく良いと思うけどなぁ。
まぁ一周目は本当辛かったけどね・・・
>>353 単語王+速単でやってる。
1周目はキツかったけど、2、3週目あたりから
漸く安定してきた。 今4週目ぐらいだけど、まだ6割ぐらい…
355 :
大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:49:05 ID:2/6iAlix0
もおおお
きついというのは、どういう意味でのきついですか?
覚えられないというきつさですか?
357 :
砂くじら ◆4OQtsTbAWE :2008/12/03(水) 13:46:28 ID:Sow2AEh4O
つもえたん^^^
358 :
大学への名無しさん:2008/12/03(水) 13:48:35 ID:Amw1Gi3VO
単語と一緒に短文載ってるだろ。その短文をシチュエーションを思い浮かべながら読むといい。
359 :
大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:36:28 ID:9KgChZBh0
シス単買ったんだけど、やっぱりCD買った方がいいかな?
ちょっと高いから買わなかったんだけど・・
360 :
大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:22:20 ID:wYW4X7RkO
DUOを舐めるなよ
361 :
大学への名無しさん:2008/12/04(木) 11:56:23 ID:yIecBysC0
書くのは無駄、ソースは俺
書いたら手を動かす事だけに意識が逝ってしまい全く覚えられない
麻生並の奴は書いて覚えるしかないのかもしれない
単語おぼえるのきついとか言ってる奴はそのレベル
>>343はなかなか当たってる
>効果的なのは見る回数を増やすこと、思い出す回数を増やすこと。
コレ
363 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:11 ID:gYOYpHPAO
一気に覚えるならカード使ったらいいよ。
サクサクやれて繰り返しに向く。
364 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:59 ID:zqz2pwm6O
カードを作ってやると確かに書きまくるよりか効率がいい
365 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:38:55 ID:gg3XeNovO
シス単をほとんど覚えた俺は、見ながら、書きながら、呟きながら覚えたよ。
使える感覚は、使えるだけ使って、引き出しを増やすのが、一番効率的かと…
まあ、言ってしまえば人それぞれのような気もするが…
>>365 まさにその通りだよな
実際は効率的な方法なんてない人それぞれ
自分で書いた文字を見て覚えた方が、単語帳の印刷された文字を見て覚えるよりも若干覚えやすい気がする
ノートにまとめると、一度に大量の情報が目に入ってくるから、比較的覚えれる量が増える気がする
まあ、気がするってレベルだけど
368 :
大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:54:49 ID:6Kq3QIpv0
下の方で、似てる単語とかを気をつけて覚えてるって行ってる人居たけど、文章の状況からして
それぐらい予測出来る物じゃないのかな?僕は兎に角家に要る時は見る読む書くを徹底してるけど
似てる単語が出て困った事は無いな。気にするのは学校のテストレベルじゃないのか?
一日単語100語覚えようと思うんだけど、少ないかなぁ?
370 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:54:16 ID:CPnTK0pVO
今から23時くらいまでに180単語覚えるわ
じゃあな
371 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 23:11:08 ID:CPnTK0pVO
/(^o^)\
372 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 23:15:29 ID:5lNBOLOaO
人それぞれともいえるが最も効果がある一義的な方法は
>>343
373 :
大学への名無しさん:2008/12/14(日) 23:26:24 ID:pqn1G2NZ0
>>372 正解
受験英語は読解だけなのだから、英単語を見る→日本語訳が出る だけでOK。
日本語訳の部分を赤シートでかくして、英単語を見て訳を出せるようにすればいい。
単語を書きまくる→そもそも受験英語は読解中心(私大中心にいえば読解だけ)だから
書くとか全く意味がない。必要なのは英単語の訳を知っていること、英単語を見て日本語訳が
浮かぶこと。その力を最も養う方法は、英単語を見て日本語訳を浮かべるという方法。
単語カードを自作する→現在市販されてる単語集のほぼすべては
日本語訳の部分を赤シートで隠せるようになっているのだから
カードなど自作する必要がない。作業の時間が無駄。
>>372-373 俺もそう思う。
英語に限らず、古典単語も書いたためしがない
例外として、どうしても間違えてしまう地歴での用語は書いた。
基本、何度も何度も触れるのが大事だと思う。
375 :
343:2008/12/14(日) 23:37:31 ID:cqygaRap0
同意していただきありがとう
俺はこの方法で短期間に20000語レベルまで語彙の増強に成功しました
俺は二ヶ月で20000語レベル
来年までにはロングマン英和辞典丸暗記に挑戦中
2000語近く覚えたが
その後はまったく勉強しなかったので1500語くらいは忘れてしまった
しかし、脳内で定期的に再生すればなかなか忘れない
が、面倒くさいからやらない。だから忘れる
↑(Ё)俺の体験です
378 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:45:00 ID:Awt0s/DUO
ロングマン英英辞典
380 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:30:02 ID:iEQU8VKZ0
>>376 20000語レベルまではどうやって到達した?
俺はSVL12000をベースに英検1級用単語集、GRE用単語集を使ったが。
381 :
大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:36:08 ID:KEbZ29NxO
フラカ作る糸冬了
383 :
大学への名無しさん:2008/12/17(水) 06:43:15 ID:8TQ4ea0H0
このスレ猛者ばっかりやん(`;ω;´)
2ヶ月で20000て・・・・
CD使って10日で1000は行けたけど
385 :
大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:14:22 ID:8+New8EC0
釣りなの?
387 :
大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:32:22 ID:O9ifITuU0
一日4時間10日で単語ターゲット1900全部覚えた方法ならかきましょうか?
どうぞどうぞ
393 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:09:06 ID:Kz9ra11z0
覚えるってことは事は数ヵ月後の定着率が90%以上のことを指すと俺は思ってるんだけど
そういう意味では
>>387さんはどうなのかな?
394 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:10:50 ID:0HR6Hu3L0
英語のBノートは神
395 :
大学への名無しさん:2008/12/21(日) 21:57:16 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
残念だわ・・・・・
でもCD使って音読なりシャドーイングなりしてれば一日100個は軽いけどね
釣りかよ
この前一日ほぼ丸ごと使って英単語だけ集中的にやってみたんだよ
朝八時から夜の十二時まで単語「だけ」をずっと
十一時位から気がめいってきた。しかも復習してみても全然覚えてなかったり。
それでもめげずにぶっ通しでやってみたら零時までに500個ほぼ完全に覚えた。
一週間たったけどほとんど忘れてない。
たまに本気でぐわっとやってみるのもいいかもしれないね
短期集中を定期的にやるのはいいだろうね。
ちなみにどの単語集をどんな風に暗記・確認をしたの?
思い出す、って大事だよ。
単語と意味一緒に見るんじゃなくて、単語だけ見て意味を5秒くらい思い出そうとする。
あと、かなり恥ずかしいが、レコーダーに自分の声で単語と意味吹き込んで聞くとすぐ覚えるよ。
精神的にきついけどw
きついというより、変な声でショックうけるよね。
403 :
大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:24:54 ID:NhuZTPOvO
>>402 もはや形振りかまってる時期じゃないwww
単語覚えるときって単語のみを何回も音読がいいのか例文何回も音読どっちがいいの?
両方やるなら単語音読→例文音読と例文音読→単語音読とどっちがいいと思う?
どっちでもいいと思う
406 :
大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:26:10 ID:0ZZuwHWJ0
age
407 :
大学生:2009/01/14(水) 15:59:59 ID:j0Qk2dlh0
私は現役のときはターゲット、浪人のときはシス単だな!!英語はセンターだけだったからシス単ベーシックだけ全て暗記した(ミニマル以外)
あと単語覚えるのにあんま時間使いたくないからCDを二倍速にして声に出して読むそれを1日200回やれば私の場合3ヶ月で暗記できた。
アルファベットの羅列見て意味言えるようになってから書くといい
409 :
大学への名無しさん:2009/01/17(土) 09:06:06 ID:DK7AO0510
>>407 1日200回も声に出して読んでいたら
それだけで一日が終わってしまうヨカン
やっぱり時間かけた者勝ちなのか
CDを2倍速にしても60分のCDで30分かかるよな・・
411 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:31:09 ID:DTrZ5RQg0
じゃあ4ば(ry
412 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:58:39 ID:oqxDg2ZMO
200回w
6000分じゃねーかw
わろた
414 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:57:25 ID:3KDwN36S0
文法とかはソコソコって設定で考えて。
DUOとか、定番の単語帳を完璧にすれば
偏差値で言うところのいくつくらいまでいけるものなんですか?
65くらい?
415 :
大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:01:30 ID:5OhIW+hUO
DUOの見出し語だけか、黒字までおぼえるかでかなり違ってくる
黒字完璧(黒字の意味を調べていること)ならばかなり強い。
417 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:55:27 ID:czK/4uQy0
それがまたたへんhてh
418 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 02:06:33 ID:pHHt8mJI0
効率がどうこう以前に書いて覚えるのはスマートじゃない
419 :
大学への名無しさん:2009/01/20(火) 08:50:50 ID:oyR1VXNz0
単語を覚えるとき、その単語のイメージをどうやって頭の中で構築するのよ
イメージ無しで丸暗記するもんなの
萌え単は真面目に受験に使えるかな?
421 :
大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:22:59 ID:b46GFzLn0
>>420 良いっていってるやついた
俺は見たことないから知らん
受験に使える使えないは別として、受かったら趣味で買うわ
425 :
大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:45:20 ID:Wx7k9qNK0
>>419 辞書で全ての意味に目を通すと核となるイメージつかめること多い
426 :
大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:48:15 ID:drHZwzLm0
>>425 そこまでしなくても、見出し語のすぐ後に語源載ってるから、それでOKじゃね?
427 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:53:09 ID:gUxul6+r0
その語源がイメージし辛い場合はどうするのよ?
例が思い浮かばないけど、なんつーか抽象的な日本語の場合。
428 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:00:55 ID:JKPn/Q+w0
>>427 俺は>425と>426併用型。まず語源を押さえてから語義を追っていく。
sage
430 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:45:57 ID:gUxul6+r0
>>425がメジャーな方法だったとは、、大変なんだな。
431 :
大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:19:38 ID:JKPn/Q+w0
多義語に関しては慣れれば楽だよ
>>430 シス単の単語選択、掲載語義の選択は良くできてると思うけど、
「出ない意味は載せない」ことに拘りすぎて、多義語では却って効率を
落としていると思う。
人にもよるが「こんな意味とこんな意味」という雲状に広がる意味のカタマリの
全体像を見てしまったほうが、コアイメージは却ってつかみやすくなる事が多い。
これは英英辞典の説明を読むことでも同様な効果が得られる場合がある。
また、原義から別の複数の意味に発展していったような単語では、たとえ
現代的な意味ではなくても、原義を介することで複数の意味を一発で覚えられる
ことがある。実例がharness。これは動詞では「(動力として)利用する」、
名詞では「固定具、拘束具」みたいな意味で出てくることがある単語だけど、
原義が「馬具、馬具をつなぐ」だと知ると、両方の意味がつながる。
なるほど、詳しくありがとう。
難しい話になってきたけど、それ以前に、
「harness」と「馬具」すら、なかなか一致して記憶させる事ができない場合はどうするのでしょうか。
やはり、「馬具」の映像を頭に想い描ける能力が第一に挙げられるのでしょうか。
そうすると、「(動力として)利用する」、などの映像としてイメージし辛い言葉は
どうやって、「harness」という文字列と一致させるのだろうか。
結局、この議論になると、「スレのはじめから読み直せ」って話になっちゃうね。
ありがとう。
434 :
大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:40:23 ID:Y7s+6BZC0
>>433 自分の場合の経緯を正確に言うと、「固定具」としての名詞の用法は、
カタカナ語としての「ハーネス」として既知だった。で、それと
「(動力として)〜を利用する」を結びつける上で「馬具」という語義を
知ったのが実に効果的だった、という感じ。
質問そのものとは、ずれてしまうけど、日常で触れるカタカナ語は英語として
対応語がないか常に意識してもいいと思う。最近だとexemption とか
compliance とか disclosure とか。また、接頭辞・接尾辞や同一語根の
単語には意識的であるべきで、抽象語ではこれらが効果的。
たとえば世界史で「エンクロージャー」(囲い込み運動)という語を知れば、
それを接頭辞が変わったdisclosure、さらには動詞化したdisclose、と
結び付けられるくらいの連想力は欲しい。
436 :
大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:44:07 ID:NaKIWuZX0
日常で触れる英語借用のカタカナ語は長母音と二重母音を、英語に合わせて
表記してもらいたい。
437 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:00:11 ID:KyUsZt7fO
短期間(3日以内)で単語500語覚えたいんだが一番定着しやすい方法を教えてくれ
覚えていても、ど忘れ防止の為にこまめに繰り返して長期記憶にするしかない
ただ500個一々確認すんのめんどくさそうだなwww
それだけに時間取られるのもどうかと思うし
今高2で、データベース3000をほぼ完ぺきにして、今月から
単語王に手を出してみたんですが、今まで通りのやり方だと終わる気がしないんですよ。
そのやり方っていうのは、三日間で二百語定着させるというもので、
一日目にCDを聞きながら発音してざっとさらい、
二日目に一語一語の記述をしっかり確認、
三日目に一語三回ずつノートに殴り書き、
というものなんですが単語王のボリュームだと一周するのに三か月近くかかってしまいます。
何か他に良い方法はないでしょか。
3ヶ月で単語王一周できたら十分だと思うが・・・・
441 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:44:36 ID:oV+5mmnM0
接頭語と接尾語の知識があると、かなり効率的になる
appear とdisappear を別々に頭に入れようとする人はいないとおもうが、
length と lengthen や use と abuse なんかは別物として見ている人もいるんじゃなかろうか
442 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:00:13 ID:KyUsZt7fO
↑kwsk
443 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:04:21 ID:aE32HweFO
abuse って入試ででるか?
〜を乱用する、〜を虐待する。
やや上級ではあるが普通に大学入試レベルだと思うけど。ただ、
接頭辞abの意味+useの意味から上記の意味がちょっと類推しにくいので
あまり効果的な玲にもなっていない気が多少。
contradit = contra + dict とか、
subscribe = sub + scribe くらいが分かりやすい例だが、これらは見え見えかも。
duct =導くシリーズで、
abduct = 離れた方へ導く=誘拐する
aqueduct = 水(aqua) を導くもの = (ローマなどの)高架式水道
conduct = (ともに)導く= 先導する → 実行する、指揮する
deduct = 外へ導く = 控除する
位は語源と結び付けやすいけど、product を「導く」に結びつけるのは
逆にちょっと面倒。
445 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:38:25 ID:oV+5mmnM0
伊藤の総合問題演習、中級か上級か忘れたけれど以下のような設問があった
S (?) abuse of 〜
これをmake use of 〜から類推できる力は英語アタマを持っていると思う
446 :
大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:46:55 ID:aE32HweFO
>444 どうも。てっきりエロイ言葉かと
大事なのは接尾というより語根じゃね?
例えばjectはthrowとかfacはmakeとかさ
448 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:10:43 ID:GFPJlM/M0
>>447 気持ちはすごく良く分かる。が、そこまでは載ってない中辞典が多い。ハードル高い。
ましてや、紙の辞書読まずに単語帳・熟語集で「憶える」ものだと思ってる人多数だから。
今の実情は。
>>448 現代的な単語集を「実際の試験問題からデータをとった本」とすれば、そのパイオニアは
やっぱり「試験に出る英単語」だと思うのよ。で、同書には、接頭辞・接尾辞・語幹を紹介した
章があったし、多くの単語でそちらと連携した語義説明が行われていた。
(「奇跡の英単語」はあんまりしっかり見てない)
採取データが現代のものではなくなっているために、「出る単」はメインで使える
単語集ではなくなっているのは確か。80年代以後の技術に関わる用語なんて、
理屈上入ってるはずがないわけだし。
だが、上記の点を考えると、意外と確認用に使うには今でもイケるかも、と思えたりする。
昔の問題傾向に沿ってるから、人文系の用語については割と充実してるし。と同時に、
現在のメジャーな単語集でも、この面をもうちょっと補足強化してほしいと思ったりする。
450 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:55:45 ID:GFPJlM/M0
単語集は効率化を謳いながら、実際は非効率的な勉強の仕方を強いるものだと思って
いる。
英語で飯食ってる人間(自己揶揄的表現だが)は辞書の改訂版が出たら必ずチェックする。
そういう点で見れば、辞書に優る単語集などないが、リンガメタリカはなぜか個人的に
好きだ。
451 :
大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:42:03 ID:WOwza2xN0
語源中心英単語辞典はいいお!
接頭辞、接尾辞、語根がわかるんだお!
452 :
大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:58:10 ID:IxR5br5kO
英単語倍増計画っていいの?なんか語根とかを深くやるやつらしいんだけど
453 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:26:39 ID:6yWMGIhQ0
読むと眠くなるよ
それはいい
455 :
大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:29:53 ID:LYNEchuCO
近くの本屋になかったから、できれば詳しく教えてほしいんだけど…
なかなかよさそうだね
「つむぐ英単語」ってのも、レビュー数が多いみたいだけど。
>>458 つむぐは割といいよ
ただ頻出単語を網羅できてはいないのと、友達に見せたら「見開き見づらっ」って言われた
でも俺は好きなのでメインで使っている
460 :
大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:49:18 ID:PIOTLw2MO
突然ですいません。今Duoを使っている高2ですがDuoでも早慶間に合いますか?
461 :
大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:29:05 ID:UUabOHcOO
今年早稲田政経受験でターゲットしかやってないけど平気なの?落ちるの?しぬの?
単語しかやってないなら落ちるな
463 :
大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:54:03 ID:UUabOHcOO
>>462 熟語は解体必修と解体構文とネクステとハイパートレーニング2と3やった
464 :
大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:55:11 ID:UUabOHcOO
いや、ここで聞く内容じゃないか。すまん
よければ頼むわ
電子辞書で調べるときに人差し指だけとかじゃなく、
キーボード打つときと同じように入力すれば体で綴りを覚えられる。
これ意識し始めてから、英作で単語(発音で)は思いつくのに綴りが出ない!
ってことが減っていった。
466 :
大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:16:10 ID:SURTZSHfO
単語スレ落たけど誰か立ててくれないんですかい?
467 :
大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:32:23 ID:vOIE3vnY0
>>466 英単語part53、テンプレが分からん
長文問題、英文解釈に出て来た単語を自分で類推して覚えていく
そうして覚えたものは忘れにくいし、本番で知らない単語の意味を類推する練習にもなる
受験が近づいてきたら単語帳で穴をなくす
470 :
大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:12:48 ID:aEIv8Tkp0
単語王のフラッシュカード買ったんだけど
これ買った人どうやって保存してるの?
切り取った後、穴あけて保存すればいいと思ってたけど
後ろの訳のところに穴あけちゃったりするし。
かといってバラバラだと絶対なくすし。
なんかいい方法ない?
単語→例文のCD付きの単語集を使って
単語が言われた直後にその単語の発音を自分で言う
そして例文は無視、例文の音声が流れてる間に意味を確認する
474 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:07 ID:upRbScMEO
10日で単語王やろうとしている私\(^o^)/
ちなみに今日で5日目
10日で覚えて10日で忘れるに一票(σ・∀・)σ
476 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:12:58 ID:QEEf2GffO
10日以内に二期あるからセーフってことでひとつ
477 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:25:06 ID:MkGAcv+YO
早慶上に対応する単語帳っていったら単語王がベストなの?
478 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:26:19 ID:RdEqoq/DO
(´ω)ノ フッ
479 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:30:41 ID:itsVA0ddO
シス単で十分だと思うが、ごちゃごちゃ言うなら単語王やれ。
480 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:10:42 ID:MkGAcv+YO
シス単一冊で十分!?
でも単語に関しては不安持ちたくないしごちゃごちゃ言ってるので単語王やります。
単語王って凄いんですね。
481 :
大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:36:28 ID:N7195onq0
482 :
大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:46:12 ID:P3yBK1VKO
>>481 解いたけど単語王まだはじめてないからカバーできてるのかわからんって場合だな
483 :
大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:24:50 ID:mt0w5RMC0
できる奴は単語帳は持ってるだけで直前一週間前くらいに一気に2,3週読んで確認するだけ
それまでは読む英文の単語をそのつど全力で覚えるつもりでやる
中学のときからその覚えようとする習慣がついてるから単語には困らない
単語の勉強(笑)に時間をかけてやるとか私文DQNの典型
偉そうだけどまあとにかく英文を読めってこと その点速単は秀逸
484 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:26:27 ID:HKrtU5z50
やっぱり、楽しい文章で勉強しようするのは間違っているのか?
やはり受験用などの長文を読む必要があるのか。。
485 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:56:52 ID:lZLZM9RV0
>>484 そうだよ。例文を暗記しようとか言う奴は読むことから屁理屈で理由付けして逃避しているだけ
でも闇雲に変な教材を読むのはだめ。何度も推すがやっぱり速単はすばらしい
先人が良いと言ってるものをすなおに聞き入れて愚直にやるのも才能のうち
結局はできる奴は塾なり学校なりの指示にしたがってすなおにやってる奴
逆に参考書にやたら詳しい奴は成績もだめ
とにかく単語に関しては速単一冊に絞るべき
速単は単語帳ではない
単語帳として使ってはいけない
487 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:47 ID:lZLZM9RV0
>>486 よくそういうふうに受験の本とかには書いてるけど
長文を読む用としても単語帳としても使うことが正解
わざわざもう一冊ほかの参考書を持っても2冊になったらなんかやる気が失せる
というか長文も単語もできることがこの本の最大の売りなんだから本末転倒もいいとこだよ
488 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:39:14 ID:pqxDB7KCO
まぁ、俺も速単やったけど、必修→上級でやったらセンター系の問題で160を切ることはなくなったよ。
ただ同じの使ったやつでもさっぱりなやつはいたから使い方にもよると思う…
あんまり推すと工作員っぽく見えてしまうからそれくらいにしとけ。
長文型の参考書はリンガメタリカやら速読速聴もあるし人の好みだってあるからあんまり押し付けがましいのはよくない
489 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:41:31 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)
地味だが実力派な三羽烏
東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず2008年度上場企業役員登用数が全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。
一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時
獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。
就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをしめす。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である
日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。
しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である
490 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:52:31 ID:pqxDB7KCO
>>487に関しては俺の意見は反対
速単となんか単語と意味だけの単語帳は2冊合わせ持つと最強
やる量を決めて交互にやってけば覚えた単語が速単→単語or単語→速単ってな感じに出てきて定着する
あるいはこれもう1冊のほうに載ってなかったっけ?って思ってもう片方の索引から見たりとかして定着したり
ま、それより
>>469のようなやり方をするほうが賢いかもしれないけど
491 :
大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:34:09 ID:mjel2n160 BE:1172592948-2BP(0)
一日2時間の勉強量で、単語数3000個を二ヶ月で覚えたら凄いですか?普通ですか?
少し高いぐらいの目標をたてたいので、みなさんの意見をお願いします。
その時の記憶率は90%ぐらいにしようかと思っております。
492 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:22:20 ID:OpMp8EIdO
二時間を2ヶ月、単語だけに費やすとしたら糞バカとしか言いようが無い。
493 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:31:42 ID:S8lo+geWO
一回ガッツリ覚えたら、後は模試の一週間くらい前に復習するくらい
とにかく長文ガンガン読んで英語の勘を鍛えた方が良い
速単は単語のページだけ見ても上質。
長文が気に入らなければそこを飛ばして単語のページだけ読めばいい。
まあ、あほなやり方だが。
495 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:54:02 ID:VoZC2+Vq0 BE:2345184588-2BP(0)
491ですが、受験の為とかじゃなくて趣味でやるんで時間とかはどうでもいいんです。
趣味だったらじっくりやれば?とか、単語じゃなくて文法やら他も学べ!とかそういう返答はいらないです。
純粋に、ちょっと難しい単語を二ヶ月で3000覚えたら、普通なのかちょっと凄いのか教えてください。。。
どうか優しい方、答えてください。。。
496 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:05:18 ID:OpMp8EIdO
それを受験板で聞いてるおまぃの頭の悪さに感服する
ある程度頭に入ってる人なら接頭、接尾語、語源を意識できるから、3000語位余裕だろ。そんな事も考えられないのか?
>>495 普通。
「究極の英単語」全4冊を1年でやればすごいと認めよう。
498 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:10:22 ID:FoH/Og+gO
2ヶ月で3000語はそんなにスゴくないかと......
1ヶ月で3000語だったら、まあまあスゴイ。
1日500個から始めて、最後の一週間は1日1500個で回せれば十分可能。
単語の勉強は無理のない量をこなすより、多少キツいと感じても大量に毎日こなす方が定着にもいい......と思う。全部個人的な見解なので参考までに
499 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:14:37 ID:VoZC2+Vq0 BE:2308541279-2BP(0)
491ですが、みなさん色々ご回答ありがとうございました。
結論:普通との事でしたので、もう少し目標を上げて5000語にします。
本当にありがとうございました。。。
500 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:18:53 ID:QTQRuaeTO
てかやっぱ単語王カードじゃね?やり方にもよるが見出し語なら1ヶ月ぐらいで制覇できる
501 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:31:39 ID:y4KpXTM/O
質問がキモい
502 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:49 ID:+E5pxsZ5O
英語であそぼ!
503 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:42:23 ID:/8E77PHfO
つか学校で単語テストとかやんないの?
その時に覚えりゃ終りじゃん
このスレ不毛過ぎ
馬鹿みたい
大体単語覚えんのに効率も糞もあるかよ
声に出して紙に何十回も書きながら覚えればいいじゃん
後はそれを覚えるまで繰り返すだけなのに何でそんなこと人に聞くの?
504 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:55:35 ID:/8E77PHfO
>>483 そのやり方こそ非効率だよ
武田塾でもいっていた事だが、単語帳一冊をまず完璧にすべき
一々長文で出会った単語を毎回拾っていくのでは覚えるべき単語を習得するのにえらい莫大な時間がかかるのは分かるだろ
読解をやる前に単語を潰すのが先だよ
単語がわからないで英文が読めるのか?
まず基本からやらないでどうこういってる奴こそ何もわかってないよ
505 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:05:09 ID:q6Ii1zQyO
>>504に同意
俺も長文から拾ってやってた
けど、単語帳をやりたくなくて逃げてただけだと気づいた
まず単語帳を嫌でもこなすべき
506 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:10:32 ID:rQUAi47KO
普通に
単語帳+長文から
でいいんじゃないかと
あとは単語帳の使い方だよな
俺は絶対書かなかった
DUOは芋づる式に関連語覚えられるからいい。
単語帳の利点は必要度の高い単語が優先的に覚えられるところ。
悪いところはつまらないところ。
長文のいいところは単語の理解や記憶の助けになる文脈というものがあるところ。
悪いところは必要度によって優先的に、とは逝かないところ。
ということで、速単丸々全部覚えちまえ。
結局皆素人の意見。
プロが来たよ
511 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:19:33 ID:rbdHHmn0O
例文は短文のほうがいいよ。速単は単語の解説が糞。英作文で誤用して減点されまくり。英作文の本はいいのに。
512 :
大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:43:57 ID:/8E77PHfO
>>504だけど
俺はターゲット1900だっけ?
それ使ってたよ
学校で配られてたやつは
あまりにも単語数多くて
受験には向いてないと
思ったから学校のテスト用に使ってただけ
正直ターゲットのここで差がつく400単語はやんなくていい(Marchレベルまでなら)
それ以前を全部覚えれば
かなり読めるようになると思う(派生語は長文読みながら気付くだろうからそんなに神経質にならなくていい)
後例文なんか一々読まなくていいよ時間の無駄
あくまで単語を覚えるのが目的なんだから
読解は読解で学校の授業の長文対策の時なんかにやればいいし、とりあえず必要最低限の単語をまず覚えること
そして熟語とか文法問題はそれようの問題集使ってそれを1冊だけ完璧にすれば終りだよ
とにかくターゲットとかシスタンを完璧にしてから単語王の話でもすればいいよ
単語覚えるのがつまらないとか飽きるとか言ってる奴は受験なんか毛頭無理だよ
おとなしくFランにでも行け
513 :
大学生:2009/03/01(日) 17:48:06 ID:xLsFa4X90
私は1年間でターゲット1900とシス単ベーシックとVER2をほぼ完璧に覚えました!
3月〜5月中にシス単ベーシックを完璧に!!
6月〜9月中にVER2を完璧に!!
9月から1月中にターゲットを暗記しました
単語だけでは成績は急激には伸びないと思いますが覚えてない人よりかは早く英語力(文法、長文、リスニング)がつきます!
私の覚え方はCDを聞きながら一緒に声に出して音読するです!!
書いたりすると時間がかかるし、あまり単語だけで時間をとるくらいなら長文をやったほうがいいと思っていたので
私は毎日200個を声に出して音読それだけをしていました!!
10周もすれば大体は暗記できてしまいます!!重要なのは毎日やること!!
私はこの方法で漢字、英構文、古単も暗記しました!!
514 :
チョコラ:2009/03/01(日) 18:01:02 ID:ocZDbJJz0
継続できない・・・どうしたら毎日続けることができるのでしょうか。
つまらないから続かないんだ。
何か楽しいこととリンクさせるんだ。
おにゃのこと一緒に勉強するとか。
516 :
大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:05:41 ID:qBlimLUP0
結局、書かなくても覚えられる人種しか早慶上智レベルにたどり着く事ができないのか?
517 :
大学生:2009/03/02(月) 21:00:00 ID:Zj/t8CcU0
ツカ書いて覚えるよりかは何百回も読めば誰でもおぼえんじゃね?
書いて覚えるって別に書けるようになるためじゃなくて
1個にかける時間が多くなるから覚えやすくなるってことでしょ
519 :
受験番号10000:2009/03/03(火) 15:20:20 ID:S7lDqDiM0
こんにちは
単語帳1冊2000語だとする。
3週間ですべての単語を覚えられる。
秘訣
書かない
音読しない
語呂いらない
偏差値が今いくらであろうと
頭のよさも関係ない
1単語1秒で答えられることが大事。
520 :
大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:33:30 ID:wPnXFO2p0
しかし記述の場合はどこまで書けるようにするべきか・・・
要約なんかだと中学レベルはかける必要あるかな。
基本は音読→見続けるだが若干の不安もある。
一番確実なのが俺の場合は書く作業なのでただ時間もかかる
521 :
大学への名無しさん:
>>517 おれみたいに頭の悪いやつは
意味を何百回も見ても、その意味の具体的なイメージとアルファベットの羅列が結び付かないから無理