関西大学総合スレッド 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
167大学への名無しさん
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm

関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

 早稲田大が、関西の有力私大「関関同立」の一つ、関西大と今月、単位互換などを含む学術交流協定を締結することが2日、わかった。
 双方の学生が学べる学術領域が拡大するとともに、“大学冬の時代”を迎え学生獲得競争が厳しさを増すなか、早大は関西エリアの、関大は関東周辺での知名度アップと優秀な学生獲得を狙う。
 交流では、単位の互換や共同研究のほか、オンデマンド授業などが検討されている。今月下旬にも両大の学長が東京で調印式を行う。

偏差値についても関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている(代ゼミ)。
関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まっている。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
168大学への名無しさん:2008/06/19(木) 18:25:45 ID:6Umw9rZJ0
関西大学政策創造学部 偏差値別分布
合格者平均偏差値59.1
      合格  不合格
66.0〜67.9  2    
64.0〜65.9  4    1
62.0〜63.9  2    4
60.0〜61.9  5    8
58.0〜59.9  4    16
56.0〜57.9  4    21
54.0〜55.9  1    26
52.0〜53.9  4    31
50.0〜51.9  2    37
以下      0    95

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kansai.html#gakubu6
昨年入学者数多すぎて補助金貰えなかったからって、政策創造合格者数絞りすぎだろ
合格者平均が59.1でも合格者と不合格者が逆転したのが64.0〜65.9とか