やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
河合塾出版。

前スレ
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203778989/
2大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:22:44 ID:ofS0tnKVO
華麗に2ゲト
3大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:25:10 ID:VGf1/70bO
に3GET
4大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:25:11 ID:bbbMPxZm0
やさしい理系数学
「アホの坂田の数学1」
5大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:26:54 ID:RG94Fyhm0
thunder
6大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:28:11 ID:bbbMPxZm0
ハイレベル数学
「アホの坂田の数学3」
7大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:34:43 ID:Z8Vmmi060
誤植訂正を知る方法は無いのか
8大学への名無しさん:2008/05/05(月) 21:44:24 ID:bbbMPxZm0
やさしい理系数学
「アホの坂田の数学」
ハイレベル理系数学
「川平ジエイがクーとうなる数学」
9大学への名無しさん:2008/05/05(月) 22:45:48 ID:F747Yh7h0
1対1からつなげる場合、
やさ理にすべきか、
それともいきなりハイ理でもよいのか、
教えてくださいまし。
10大学への名無しさん:2008/05/05(月) 22:55:41 ID:ghFEMihfO
やさ理がいいよ。
11大学への名無しさん:2008/05/06(火) 08:17:11 ID:khk8+/ofO
やさハイ>>越えられない壁>>プラチカ
12大学への名無しさん:2008/05/08(木) 23:35:09 ID:nRL+F5TDO
どっちもどっち。解説に面白みが無い。プラチカは3Cなら読み応えある

んでもってハイ理は現行の入試まるっきり無視な感じが否めないのはおれだけ?
13大学への名無しさん:2008/05/08(木) 23:43:46 ID:AqqCnl6lO
おまえだけ
やさりはいり河合のtテキストと結構かぶってる
14大学への名無しさん:2008/05/10(土) 19:51:51 ID:Mf8C6WnKO
ハイレベルは解法暗記テキストとして使うなら意味ない、あのレベルの問題集は実戦演習として使わないと。
と聞きましたが本当ですか?ハイレベルは難しいが定型タイプに近い問題多いから、程度の高い解法暗記テキストとして使ってみようとも考えるのですが。
15大学への名無しさん:2008/05/10(土) 20:48:50 ID:Gml412KcO
やさ理とハイ理はレベルかなり開いてるきがする
16大学への名無しさん:2008/05/10(土) 20:57:08 ID:dXeGVQmT0
確かに誤植は気になる
河合出版のサイトからメール送ったけど全然返事がない・・・・
17大学への名無しさん:2008/05/11(日) 00:39:41 ID:kJPuyo8u0
>>14
あのさ、解法暗記っつーのは「5分程度考えて分からなければさっさと解答見て暗記」って言うことなんだよね
これが和田氏の提案した解法暗記

まあ、チャートなんかはそれでいいけどさ、
やさしい理系数学やハイレベル理系数学はきちんと時間決めて頭ひねって頑張らないと意味無いよってことなんだよ
なんでもかんでも暗記というべきじゃない
とくに理系ならばね
18大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:34:57 ID:O3dGjCh4O
数学暗記とかバカだろ
19大学への名無しさん:2008/05/11(日) 12:21:23 ID:DGLBc4QfO
暗記すべきポイントが解るレベルならいいと思うけど。


河合のテキストと同じなんだ!tテキストって東大系のもの??
20大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:25:15 ID:q2OJljUtO
ハイ理って上級の問題事典としても使えるって思うんだけど、私だけ・・・?
21大学への名無しさん:2008/05/12(月) 08:14:34 ID:k/UCA2J90
だから暗記数学じゃ東大京大東工大は無理
22大学への名無しさん:2008/05/12(月) 08:20:38 ID:ljS4H6j/0
解法暗記ってのは、
記号や定理や公式を覚えるのと同じで初期の段階で必ずやらなくてはならないこと。
もちろんちゃんと理解した上で覚える。
それだけで大抵の大学は合格できてしまえるのも事実。
しかし、難関大受験者や大学に入ってからも数学をちゃんとやりたい人は
それだけじゃ話にならん。

あと、人間どうしても簡単なほうに流れるから
「暗記数学」というと理解する過程をすっとばして暗記に走る。
しかし実はこれが逆に遠回りなので気をつけたほうがいい。

単純な話だが、2ちゃんではどうしても粘着して極端なことを言うやつがでてくるから
話がややこしそうにみえてしまう。

それだけのことだよ。
23大学への名無しさん:2008/05/12(月) 09:08:13 ID:u+8OdVxiO
東工大の数学はやさ理より微積の極意とかやるべき
やさ理は東大用の演習書
24大学への名無しさん:2008/05/14(水) 16:12:27 ID:xU23k4K00
無知w
25大学への名無しさん:2008/05/14(水) 23:45:41 ID:LJnI+CwmO
暗記はカスとか言う奴いるがそれはちゃうね
俺も暗記数学を馬鹿にしてて、シコシコ勉強したがせいぜい偏差値70程度だった。
しかし、あらゆる解法を頭にインプットしたら、偏差値80こした。嬉しいことにも計算力がアップ。(これ大事)
何事もトライせずに「〜は無駄」というのはどうかと思うがねえ



あと客観的に見ても暗記数学は理にかなってる。
ふと自分と超進学校生の違いは何かを考えてみたが、結局は知識の量だということに行き着いた。
その知識を補うために暗記数学は最高だったのだよ、(^凹^)ガハハ
26大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:13:37 ID:HYKzd9IR0
「理解を伴った暗記」ってよく言うけどさ、

暗 記 っ て 言 葉 余 分 だ ろ
27大学への名無しさん:2008/05/15(木) 02:49:17 ID:6Fr/rmpm0
えー、余分かなぁ
別に丸暗記しろ!っていってるわけじゃないからいいんじゃないのかな
スポーツや格闘技の型を覚えてやっていく感覚と一緒でしょ
28大学への名無しさん:2008/05/17(土) 17:22:06 ID:HSIZkFAF0
ぶっちゃけ自分の中で体系づけられて、実践できるなら丸暗記で十分なんだがな。勉強=使える知識を増やすだし。ただ普通の人は歳とると理解しないと知識使えない奴が増えてくるからなあ。丸暗記できないバカが理解を強調してもなあ
29大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:32:24 ID:oHXWgPWS0
バカでもできるのが丸暗記だろうが
「数学は丸暗記です」とか言ったら「あっ、俺もできるじゃん」ってなるだろ
その心理を利用したのが和田氏だ
30大学への名無しさん:2008/05/18(日) 11:20:23 ID:arLv6a8V0
バイオ系がオススメ
これからはバイオの時代だし製薬や食品の推薦が腐るほどあるし
機電より楽に一流企業に就職できるよ^^
大体機電なんて古いんだよ、電電なんて偏差値下がってるし
これからはやっぱりバイオの時代だね
近頃は地球温暖化問題も騒がれてるから環境系もいいね
31大学への名無しさん:2008/05/21(水) 13:01:42 ID:dIoCF0AwO
青チャ、1対1、やさ理、ハイ理までやったら東大何点くらい取れますか?理系で
32大学への名無しさん:2008/05/21(水) 13:14:56 ID:bswSfzks0
>>31
そんな質問してるようなお前だったら40〜50がいいとこじゃないか?
33大学への名無しさん:2008/05/21(水) 14:12:48 ID:5iWRVA45O
>>32同意
34大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:31:52 ID:EpqJw36f0
>>31
1対1だけで70くらいとれる
ソースは俺
35大学への名無しさん:2008/05/22(木) 09:13:10 ID:d2b+gVuqO
>>31
本当に完璧にすれば120取れるだろ。
出来ないならお前の努力不足。
36大学への名無しさん:2008/05/24(土) 12:14:26 ID:0OSl7dPjO
和田が「暗記」連呼してるせいで勘違いされがちだが、
和田の言う解法暗記は丸暗記じゃなくて、「なぜそうなるのか」を理解しつつ
解法の道筋を身につけていつでもその解法を引き出せる状態にすることだぞ。
それから和田はやさ理を暗記しろなんて言ってない。
チャートや1対1を解法暗記して基礎を固めたあとは
「解法暗記」から「試行力養成」の段階に進み、
じっくり時間をかけて考えて解くことを推奨してる。
あくまで暗記するのは基本の定石だけだ。
37大学への名無しさん:2008/05/25(日) 11:05:28 ID:g8WlRaE2O
ハイ理の*には覚えてなきゃ絶対?解けない問題もあるけどな。整数の8だけだけど。それ以外は抽象化された問題が多いね!ただそれだけだけ


ハイ理は問題数少ないし、書いてあることすんなり理解出来れば、どの段階からやっても別にいい気がした。


別解売りにしてる割には式で処理する事が多く、視覚化する方が楽なのに、そうゆうのやってなかったりと、まぁ全て満足行く参考書はあるわけないからしょうがないけどね。


河合塾の授業ではそうゆう解説までやるのかもね〜っと予想してみた。それなりにオモローな問題集だったぉ('◇')ゞ
38大学への名無しさん:2008/05/25(日) 12:59:58 ID:bjT5oJGkO
解放暗記だけでも東大合格点とれる
39大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:14:09 ID:e+PRR09p0
合格してからいってちょ
40大学への名無しさん:2008/05/25(日) 14:32:58 ID:skOeNz6O0
暗記しただけじゃつらい。
暗記した解放をどのように使えるか訓練しなければ。
41大学への名無しさん:2008/06/01(日) 21:06:14 ID:F4HShPBzO
皆さんはやさ理をどのくらいの期間で仕上げましたか??
1日どのくらいの時間をかけたかについても教えてくれると嬉しいです。
個人差はあるのは承知ですが目安としてよろしくお願いします。
42大学への名無しさん:2008/06/05(木) 14:27:18 ID:4Yyeokbx0
やさ理の例題2がまったくわからないんだけど、誰か教えて><
43大学への名無しさん:2008/06/05(木) 14:27:40 ID:4Yyeokbx0
age
44 ◆7DWCE8II8I :2008/06/05(木) 14:29:51 ID:PGc/pcCx0
問題さらせ
45大学への名無しさん:2008/06/05(木) 14:34:28 ID:4Yyeokbx0
1以上の整数全体の集合をNとし、その部分集合
S={3x+7y|x, y∈N}
を考える。Sはある整数n以上のすべての整数を含むことを示し、そのようなnの最小値を求めよ
46大学への名無しさん:2008/06/05(木) 14:48:45 ID:E+dvvq96O
その不定方程式はハイ理の問題で一般型やってるからみておきな〜!
47大学への名無しさん:2008/06/05(木) 15:03:29 ID:xLA+DUtr0
一対一で似た問題あるね
48大学への名無しさん:2008/06/05(木) 15:05:09 ID:sBlKW4ft0
ってか有名頻出問題。
49大学への名無しさん:2008/06/05(木) 15:24:51 ID:4Yyeokbx0
ありがとうございます。ハイ理みてみます。

>>47一対一のどこらへんでしょうか?

ってかやさ理って第一章が一番難しいのでしょうか?
50大学への名無しさん:2008/06/05(木) 16:08:39 ID:FZA3+d1E0
>>49
そりゃ整数のところだろ。まだやさ理は早いんじゃない?
整数以外はバッチリなら良いけど。穴がありそうだから1対1を勧める。
51大学への名無しさん:2008/06/05(木) 16:11:40 ID:4Yyeokbx0
>>50

一対一の整数したらやさ理一章ってスムーズにいくもうなんですか?
52大学への名無しさん:2008/06/05(木) 16:11:57 ID:4Yyeokbx0
もう→もの
53大学への名無しさん:2008/06/05(木) 19:23:30 ID:HuqCIV+2O
ちゃんとやればね。
例題2が分からないなら少なくとも整数はやさ理レベルに達していない。
他の章の例題は解けるの?
54大学への名無しさん:2008/06/05(木) 20:43:22 ID:4Yyeokbx0
>>53解けるのと解けないのあるねえ
55大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:27:22 ID:K/AatM1rO
ハイレベル理系数学が終わりそうなんだが、復習後いきなり新数学演習に進んでも返り討ちにならないかな?
新数演とハイ理も難易度に相当大差あると聞くが。
56大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:37:01 ID:mcNCzY0g0
あれ新数学スタンダード演習のあとにやるもんなんだけど・・・
つまり、どのくらいの難易度か分かるよね?
新数学演習は下はハイ理よりレベルが低く、上はハイ理よりレベルが高いんだ
57大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:43:21 ID:twOTx4ZwO
>>55
期待にそぐわない返答かもしれんが復習するなり、ほかの教科に手を入れたりするのはどう?
58大学への名無しさん:2008/06/09(月) 18:37:01 ID:4LMyLZ1zO
やさ理の正答率7割くらいなんだが
これは1対1がだいたい身についてるってことだよね?


もしかして完璧なら9割方解けるの?
59大学への名無しさん:2008/06/09(月) 21:27:25 ID:95zF3UFGO
東大京大志望の文系で数学が超得意なヤシがやさ理やっても大丈夫でつか?
60大学への名無しさん:2008/06/11(水) 18:41:22 ID:siL4UtT7O
だめ
61大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:00:38 ID:LdR7IRdTO
>>59
1A2Bまでなら桶
62大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:28:25 ID:7fdeEeG2O
>>59
他の科目が既に合格点越えるレベルに達しているならいいんじゃない
63大学への名無しさん:2008/06/11(水) 23:25:02 ID:kyGepzfy0
スタ演とかプラチカとかすればいいじゃない
64大学への名無しさん:2008/06/13(金) 09:40:25 ID:81bS4MFPO
>>63
スタ演やプラチカは微妙だね…。
問題数多いし、問題の質も1対1や標問に毛が生えた程度だからねぇ…。
65大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:40:44 ID:HMGOyemjO
やさ理 16ページ  例題5の1にかんしる質問です。 
解答の4行目で(l+m)−(l−m)=2m

としていますが、なぜこの解答がうみだされるのですか?
66大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:43:34 ID:6OR2fZur0
これって問題数はかなりすくない部類なんだよね?

やさしい、でもかなりハイレベルらしいし
ふつうに1対1なりチョイスやってれば合格圏に達するような
67大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:51:52 ID:y4rjN43F0
>>65
問題書けやおっぱい
68大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:03:00 ID:nQGTF5FgO
>>65
奇偶が一致してることを示すため
6965:2008/06/13(金) 23:59:34 ID:HMGOyemjO
>>67ごめん 

>>68 解答で、差をだして2mとしてるのは求めたいものがmの値だからですよね? 
いつも自分は、和が偶数なら、と考えるので差がなかなか思いつきませんでした
70草若:2008/06/15(日) 23:43:05 ID:IWHuGOb90
【長野県】「スカイフィッシュを捕まえた」と言って交番に長ネギを持ってきた男(52)、公務執行妨害で逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409612/
71大学への名無しさん:2008/06/16(月) 11:39:28 ID:0/RsvHW8O
例題12の解答3に関する質問です。 
なぜ解答ではいきなり m=tanθ/2とおいているのですか。 
計算は分かりますが、意図が全くわかりません。
72大学への名無しさん:2008/06/16(月) 16:26:11 ID:I3vSQ1WV0
>>71
あの式を見てその置き換えが出てこないのでは勉強不足と言わざるを得ない
73大学への名無しさん:2008/06/16(月) 18:41:00 ID:jd5Uu8pvO
>>71
よく使う公式
74高3旧帝医志望:2008/06/17(火) 00:36:35 ID:tpcqkWRz0
和田の新受験技法では、
1対1の後、ハイ理を薦めてたけど、
無理なく繋がりますか?
やさ理をはさんだ方が無難でしょうか?

75大学への名無しさん:2008/06/17(火) 01:09:02 ID:Jz4CHyd+0
うん、無難です
76大学への名無しさん:2008/06/17(火) 13:51:09 ID:OpsYRAd1O
>>74
和田氏の勉強方法は旧課程のものであることを念頭に置くべし。
特に注意が必要なのは旧課程の青チャート=現課程の赤チャート。
同様に1対1も現課程用はレベルダウンしてあるので、やさ理を挟む等、相応の対処が必要。
7774:2008/06/17(火) 14:38:53 ID:AllC1Ntx0
>>76
レスサンクスです。
そうすると定番の質問ですが、
1対1の後は、
→やさ理→ハイ理というコースと、
→新スタンダード演習→新数学演習というコースとではどっちがいいでしょうか?
76さんの意見は如何でしょうか?
78大学への名無しさん:2008/06/17(火) 15:10:58 ID:JV6SjgYVO
おし理→片桐はい理
79大学への名無しさん:2008/06/17(火) 15:42:15 ID:OOnYVppRO
さすがに1対1→新スタ→新数演は問題が多すぎてきつくないか
8076:2008/06/17(火) 17:52:36 ID:OpsYRAd1O
>>77
どちらでも自分に合う方を選べばいいかと。
無論、手にして確認するのは当然だが。
漏れなら問題数の少ない、やさ理→ハイ理を選ぶ。
81大学への名無しさん:2008/06/17(火) 18:18:59 ID:eHLXePwFO
俺なら、やさ理→ハイ理コースを選んで志望校の傾向に応じて、スタ、新数をつまみ食いする感じだな。


まぁ飽きっぽい奴なら先ずは量が少ない方を選択しといて間違いないとおもうけど。(俺)
8277:2008/06/17(火) 18:46:50 ID:pSLJuNlg0
>>80
度々のレスサンクスです。
高3で学校行事まだまだあり時間がないので、
問題数の少ない、やさ理→ハイ理を選ぼうと思います。 
83大学への名無しさん:2008/06/17(火) 19:08:20 ID:+b5EEt4FO
要は数より質だからな
数冊やるよりは1冊の参考書を完璧にしたほうがいいから、
時間ないやつはやさ理→ハイ理
ある奴はどれかから→新演だと思うよ
俺個人的には新演はハイ理よりはむずくない気がするが。
84大学への名無しさん:2008/06/17(火) 19:19:03 ID:rmzqjSfg0
ハイ理は難問で固めてある

新数演は下は標準、上は奇問という上下の幅が著しい最凶の問題集
85大学への名無しさん:2008/06/17(火) 19:54:01 ID:dRDAdpj60
兄貴(京医)の受け売りだが、ハイ理は難問というより大学レベルを安易に高校レベルに焼きなおしたものを
集めてある。本番にもそれほど役にたつとは思えんという話。
で、ノリで買ったけどすぐ放棄。
赤チャと1対1だけにしぼって、5月の河合偏差値78.
8677:2008/06/17(火) 21:14:44 ID:T9ulB9iy0
データハウスの東大理三本や東進の合格者体験記を読むと、
灘の現役東大理三合格者達の多くは新数学演習もしくは月刊大数やってるみたいで、
やさ理、ハイ理の名前がでてきません。
中高一貫のその世代トップクラスは時間に余裕があるので、新数演や大数の学コンまで時、
彼らからみたら時間の無い浪人上位層がやさ理ハイ理を解いてると考えればいいのでしょうか?


8786:2008/06/17(火) 21:16:02 ID:T9ulB9iy0
×新数演や大数の学コンまで時、
○新数演や大数の学コンまで解き、
88大学への名無しさん:2008/06/17(火) 21:24:55 ID:TKNmlYt30
灘卒業生ですが、新数学演習をやってた人は学年で10人くらいでした。
私は青チャート→ハイ理で数学は終わりました。私は、参考書の名前だけにとらわれることは馬鹿馬鹿しいことだと思います。
8986:2008/06/17(火) 21:51:35 ID:T9ulB9iy0
>>88
参考書の名前だけにとらわれた書き込みをしてしまい、失礼いたしました。
灘高ですら新数学演習をやる人は学年で10人ほどしかいないのですか?!
現役公立高3で手を出すのは正に無謀でしょうか。
ちなみに88さんは青チャート→ハイ理でどちらに進学されたのでしょうか?
90大学への名無しさん:2008/06/17(火) 21:58:51 ID:TKNmlYt30
去年東大理一に進学しました。数学は苦手ではないのですが、周りがすごすぎたので、得意とは到底言えなかったですね。
難しい数学の問題を解くのを楽しみたいのなら、新数学演習やってもいいのではないでしょうか?難しいとは聞いているので。
9186:2008/06/17(火) 22:13:25 ID:T9ulB9iy0
>>90
レスサンクスです。
>数学は苦手ではないのですが、周りがすごすぎたので、得意とは到底言えなかったですね。
やはり灘ともなると日本で一番受験数学ができる高校生の集合でしょうから並大抵ではないのでしょうね。
>難しい数学の問題を解くのを楽しみたいのなら、新数学演習やってもいいのではないでしょうか?
英国理と比べると数学は遅れてるので新数学演習まで到達できないと思います。
地道にやさ理をこなしていきたいと思います。
92大学への名無しさん:2008/06/19(木) 10:55:16 ID:QnMX53Tz0
やさ理 についての質問です。

例題7の(2)ですが、
α=kg+r と置く理由がわかりません。また置くに至った動機も教えてほしいです。

演習の15番の<解1>で
1、2、3…99、100の各点〜1<n<100のときである。というのはなぜですか…

演習16番の解1ですが
条件の領域を求めてf(3)とその領域をつかって
答えをだしているところが全くわけがわかりません。

優しい方、教えてくれたら本当に感謝します。
93大学への名無しさん:2008/06/19(木) 17:49:47 ID:RtdKU3/GO
>>92
7 整数はそう置ける
15 数直線を見れば自明
16 線形計画法

これでいいか?
94大学への名無しさん:2008/06/19(木) 18:13:54 ID:HZObR6Kx0
整数αを任意の自然数kで割った余りは、1, 2, ..., k のいずれかである.
(例: ある整数を5で割ったら,余りは 1, 2, 3, 4, 5のいずれか)

この事実から,整数αを自然数kで割ったときの商をg,余りをrとおくと,
 α=kg + r (r=1,2,...,k)
と表せる.(このように,任意の整数を(商)*(割る数)+(余り)で表すのは常套手段)

---------------

分からなかったら,場合分けしてみるとよい.
|n-k| (k=1, 2, ..., 100)において,
i) n < 1 ならば, 常に|n-k| = -(n-k)となるので,
S = |n-1| + |n-2| + ... + |n-100|
= -(n-1) - (n-2) - ... -(n-100)
= -100n + 5050
 となるので, n<1 より, n=0 のとき min{S} = 5050.

ii) n > 100 ならば,常に |n-k| = n-k となるので, i)より,
S = 100n - 5050
 となるので, n > 100 より, n=101のとき min{S} = 5050.

iii) 1< n < 100 のとき(解答参照)

i), ii), iii) の各ケースで iii) のとき最小になるのがわかる.
95大学への名無しさん:2008/06/19(木) 18:14:21 ID:HZObR6Kx0
---------------
いわゆる線形計画問題の一種.

例: x^2 + y^2 <= 4 を満足する領域Dにおいて, Max{x+y} および min{x+y} を求めよ.

解法:
1. 領域D(原点中心の半径2の円の内部及び円周)を図示する.
2. x+y = kとおき y = -x + k と変形する.(k, すなわちy切片が変化する直線とわかる).
3. 領域Dと, y切片が変化する(ラフに言えば上下に動く)直線y = -x + k とを比較して
MAx, min となるポイントを探っていく.

これと同じように解いているのが(解答1)と思われる.
1 <= f(1) <= 2, 2 <= f(2) <= 4
が表す領域Dをab平面に図示して,
f(3) = 27 + 9a + 3b = k
とおいて,
b = -3a -9 + k/3 (やはりy切片が変化する, すなわち上下に動く直線)
と変形して解いているだけ.
96大学への名無しさん:2008/06/23(月) 15:18:53 ID:X7/xNsQQ0
>>93-95 本当にありがとうございます。理解できました。
お礼が遅れてしまってすみません。本当に感謝しています。
97大学への名無しさん:2008/06/24(火) 13:46:37 ID:S1rXdzLh0
演習17の解3なのですが
よって右図よりで式が導き出されています。
なぜこのような式が導き出されるのかがわかりません…

また演習22の解2において
△PAB/△ABC=ta

△PCD/△ABC=(1-t)(1-a)

となっていますがどのようにしてこう変形できたのですか…?

例題11の解2の一つ目の

〜⇔〜
∴〜、〜、かつ〜となっているのですが、上の同値からどうして下の式が導き出せるのですか?

例題12の解3で

m=tanθ/2とおいています。傾きがtanθでおけるというのはわかるのですが、
このmは傾きではないはずです。またなぜtanθではなく、tanθ/2なんでしょうか?

お答えくださったら本当にありがたいです…
98大学への名無しさん:2008/06/24(火) 14:00:59 ID:zbGw6vQxO
どっちだ?
99大学への名無しさん:2008/06/24(火) 14:36:34 ID:zbGw6vQxO
例題11は内積の後、辺々引いてA1視点のベクトルに置き換えて整理すれば解る。P≠0は前述の内積の値が0にならないのは明らか。ここを考えるのは2数の積を考えるのと同じ要領。
100大学への名無しさん:2008/06/24(火) 15:22:24 ID:hwuN7x0yO
やさ理やるレベルに達してないな
101大学への名無しさん:2008/06/24(火) 15:52:23 ID:5xfBMRgN0
確かに。これはひどい
102大学への名無しさん:2008/06/24(火) 16:28:27 ID:Ma4yEakoO
暗記数学っていうけどさ、あれ普通の数学と何がちがうんだ?
わからなかった問題の解き方覚えるのなんて当たり前じゃん
103大学への名無しさん:2008/06/24(火) 19:13:53 ID:z4mxBOqF0
名前の付け方が悪かったんだよ。理解数学とかにすればよかったのに…
104大学への名無しさん:2008/06/24(火) 22:37:45 ID:Ma4yEakoO
全然画期的な方法じゃないのに、名前にインパクトがあるから話題になっただけだよね。
数学が苦手も大丈夫っていってるけど、やり方は理解しながら解法を暗記だろ?
数学苦手な人からしてみれば理解が一番難しいっていうのにね。
105大学への名無しさん:2008/06/24(火) 22:54:53 ID:RFUPNEocO
でもそこらの参考書より遥かに良いと思うけどね
良問揃いだからかな?
だから暗記だとしても試験に使いやすいんだよ
106大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:01:09 ID:Ma4yEakoO
ああ、ごめんw
やさハイのことじゃないよwww
単に暗記数学は普通に皆やってる勉強とかわらんだろっていいたかっただけw
スレチだったな。すまん
107大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:15:51 ID:6tZR+5ycO
1対1からやさ理はスムーズに行きますか?
108大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:17:10 ID:Cx6yRWhZ0
行きますよ
109大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:20:32 ID:xohJ1HtHO
皆やってることを出来てない人達に受けたんじゃね
110大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:21:56 ID:VmQNdexY0
やさ理をやればセンター8割いけますか?
111大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:25:39 ID:Cx6yRWhZ0
行けますよ
112大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:29:22 ID:bwZwoH0c0
やさ理をやれば童貞卒業できますか?
113大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:32:35 ID:QBXxELczO
行けますよ
114大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:37:22 ID:Ma4yEakoO
ワロタwww
マジレスするとやさ理をやればセンター8割いけるというよりは、センター8割はいかなきゃやさ理はやれないなwww
つまり、「やさ理ができる⇒センター8割はとれる」
センター8割は必要条件だよ。
115大学への名無しさん:2008/06/25(水) 00:03:36 ID:VmQNdexY0
やさしくねー
やさしいお姉さんが欲しい
116大学への名無しさん:2008/06/25(水) 00:20:01 ID:PGIpsWVpO
>>115
そこで乙会核心シリーズでつよ。
標準編も難関編もあるし、7月には文系編も出るし。
117大学への名無しさん:2008/06/25(水) 00:21:59 ID:y4XQqNiE0
核心ってやさ理より簡単なのか
118大学への名無しさん:2008/06/25(水) 00:44:07 ID:Qv+VW+MZO
質問です。


関数f(x)は微分可能で、-1<f'(x)<0、f(0)=1 とする。

(1) a<b のとき f(a)>f(b) および f(a)+a<f(b)+b が成り立つ事を示せ。

(2) 曲線y=f(x)と直線y=x はただ1点で交わる事を示せ。

(3) (2)の交点のx座標をcとする。α<c とし、β=f(α)、γ=f(β) と定める。このとき α<γ<c<β が成り立つ事を示せ。


を簡単に解説してくれないか?
119大学への名無しさん:2008/06/25(水) 10:53:34 ID:PGIpsWVpO
>>117
標準編はやさ理よりも、難関編はハイ理よりも、それぞれ若干易し目から入って、到達点はほぼ同じ。
解説の詳しさは核心の方が上なので、自分に合う方をやればいい。
文系編はこれから出てくるからわからんが、大体(理系)標準編と同等ではないかと推測される。
120大学への名無しさん:2008/06/25(水) 16:46:11 ID:rldX5qHN0
やさ理演習27の解法2って皆理解できてるの?

二行目以降さっぱりなんだけど…

よかったら誰か説明してください…
121大学への名無しさん:2008/06/25(水) 17:06:51 ID:paoaCqRH0
>>118
関数f
のグラフがだいたいどうなるかはわかりますでしょう。
微係数が0以下なので右さがりのグラフで(したに凸)(右さがりの)傾きがー1
より大きくならないんです。んでもって(0、1)の点とおるんです。
あるいは傾きが0とー1の間の直線。
こんなだと思います。これでもって考えてみてください。
122大学への名無しさん:2008/06/25(水) 17:15:15 ID:paoaCqRH0
グラフの様子考えてみましたか。直感的にもきわめてあたりまえだと思いませんか。
123大学への名無しさん:2008/06/25(水) 17:19:18 ID:BM/7Osyi0
あと、当たり前ですが(3)は(1)を利用します。
124大学への名無しさん:2008/06/25(水) 17:40:35 ID:TqLij3iu0
簡単に解説すると
(1) g(x)=f(x)+x とおく
(2) h(x)=f(x)-x とおく
(3) 適当に頑張って
125大学への名無しさん:2008/06/26(木) 15:48:01 ID:vtoaQSbx0
>>119
117ではないが、参考にさせていただく。
126大学への名無しさん:2008/06/27(金) 11:11:52 ID:AE0GUJqNO
>>119 >>125
いや、核心難関編は問題絞っているだけあって結構難しいと思う。
ハイ理から(ハイ理では)易しい問題を抜いたという方が正確と思う。
ハイ理レベルの易しい問題は標準編で触れるし、標準編に続けて使うのを前提にしていると思う。
127大学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:56:57 ID:QR8+SCRz0
やさ理は大数でいうとBぐらいの問題が中心で*がCぐらいだよね?
128大学への名無しさん:2008/06/27(金) 13:13:31 ID:nJAOET1sO
んなかんじ。ただ式が煩雑な問題は無いはな〜馬力である程度フンフンしなきゃならぬ日々演とかやっとかねぇと計算力落ちるとオモタ。綺麗過ぎるのもあれだわ
129大学への名無しさん:2008/06/27(金) 13:48:36 ID:KeANLIDuO
やさ理
大数レベルB6割、C4割
ハイ理
大数レベルB2割、C7割、D1割
130大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:00:00 ID:DeatBCAR0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
131大学への名無しさん:2008/06/30(月) 03:00:46 ID:AOZY4NLR0
別解が多いのはいいけど、本番で減点されそうなのも混じってるね
132大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:49:51 ID:lg2y8JlCO
下がってるのでageで書かせてください。

1対1→やさ理→ハイ理ってそれぞれの→での接続はスムーズにいけますか?
ダメだとしたら1対1後、やさ理後にそれぞれどの本を追加すべきですか?
133大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:00:12 ID:LVcYKTYH0
ハイ理はよほど余裕ある場合にしかやっちゃだめ

1対1→やさ理でおk

134大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:05:56 ID:Y9BHzhGk0
>>133
どこレベルまで?
正直東大はやさ理じゃきびしいと思う
135大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:11:08 ID:6aBgPhp20
>>134
まぁ当然人によるが、これで充分東大も対応できると思う
これで足りないかどうかは過去問を解いて判断してください
136大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:15:29 ID:Y9BHzhGk0
そうだよな。青茶で受かるやつもいるわけだし・・
137大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:52:37 ID:SuyVannHO
青チャのみはさすがにキツいけど、普通の人なら東大でもやさ理で十分だろ。
138大学への名無しさん:2008/07/04(金) 01:00:09 ID:ZBrjWfxT0
誤植多いらしいね
139大学への名無しさん:2008/07/04(金) 06:50:01 ID:pR9NIWytO
>>133
1対1からやさしい理系へは、新たに問題集を追加したりしなくても直接スムーズにつながるんですか?
140大学への名無しさん:2008/07/04(金) 10:16:35 ID:fQZmIy72O
んなもん人による
やってみてから決めればいい
141大学への名無しさん:2008/07/04(金) 14:19:10 ID:tTJWozNAO
俺は1対1→やさ理で8割方解けたよ
142大学への名無しさん:2008/07/04(金) 17:53:07 ID:fv1B3CaPO
京大(非医学部)もやさ理までで十分ですか?
143大学への名無しさん:2008/07/04(金) 18:14:35 ID:OCZV2NTf0
>>141
おまえを信じる
144大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:30:56 ID:Y9BHzhGk0
最近の京大は簡単だからやさ理で十分すぐるww
145大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:39:33 ID:auVgaHxT0
机上の空論

やれることは全てやっておくべし
146大学への名無しさん:2008/07/05(土) 00:36:19 ID:rYhAhV9vO
1対1や標問で東大京大でも合格最低点なら十分狙える。
離散脅威はこれでは足りないが。
147大学への名無しさん:2008/07/05(土) 17:15:52 ID:K2CYlFSV0
>>146
合格最低点ってなんだよwwwww

数学0点でも合格できる奴はできるよwwwww
148大学への名無しさん:2008/07/05(土) 18:09:31 ID:/eJy2PioO
>>141

羨ましい
一対一→やさ理で初見五、六割しか完答できななかったわ
149大学への名無しさん:2008/07/05(土) 18:13:49 ID:bqN6cQSR0
>>141の人より>>148みたいな人の方がやっかいに感じられます
どうでもいいっすねwwwwww
150大学への名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:45 ID:UCw1vJkqO
>>147
合格平均点だな
151大学への名無しさん:2008/07/11(金) 03:38:58 ID:Vr3hjAO50
てか最終的にはほんとに人の頭の問題だよね。

ちなみに暗記数学っていうけど、俺は理解しないと数学ができないが、
本当の暗記って右脳が発達した天才しかできないだろうね。
だってまるまるスグ覚えるし、ずっと記憶に残って使えるんだろ?
しかも俺の場合は慣れて覚えるって感じだったし。レベルが違いすぐるww
152大学への名無しさん:2008/07/11(金) 09:20:48 ID:ntU/9QPl0
>>151

そうか?勉強法間違ってるって可能性もでかいと思うけどな。
俺は勉強法変えたら、一度やった問題の解き方を忘れにくくなったよ。

まぁ前が非効率すぎる勉強してただけだが・・・。
153大学への名無しさん:2008/07/11(金) 14:19:18 ID:AB2H+Xpw0
やさ理の評判がいいから立ち読みしてきた。案外、普通だな。
「やさしくない」のは確かだけど、普通の国立大レベルじゃん
154大学への名無しさん:2008/07/11(金) 15:21:35 ID:PxJ5rOdG0
レベルの問題じゃないんだよw
155大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:22:08 ID:/GKXnEfk0
>>154
どんな問題だよ,kwsk
156大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:51:17 ID:KoBWs9HwO
京大簡単とか僻み乙
157大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:02:05 ID:XiTkBPs70
いや、最近の京大はマジで簡単
昔の問題解いてみ
158大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:55:41 ID:98pVPMWL0
やさ理で数学好きになった気がする・・・気のせいかな?
159大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:53:32 ID:CQNhZf6e0
そろそろ新スタ演2周終わりそうだからこっちもやってみようかな
160大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:12:01 ID:xEABxWN00
医学部良問セレクト77―受験の数学 がやさ理よりもいい。
161大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:44:24 ID:mZJfUhXG0
>>160
中身は結構いいと俺も思うけど、タイトルと出版社と著者で負けてる。
商売なんてそんなもんだ。

あと、レベル的にはハイ理に近いかな。
162大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:31:20 ID:lCwCdAWgO
やさ理ってVの分野の内容はどうなんだ ボリュームとか質とか
163大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:40:32 ID:vjxhDBJiO
>>162
質はいい。ボリュームはあまりない。
まぁ、標準問題としては丁度良い
164大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:55:38 ID:lCwCdAWgO
>>163
ありがとう
165大学への名無しさん:2008/07/17(木) 16:38:23 ID:rAzaW2Z+O
3章図形の最後の演習がどうしても理解できません…。
東大の球体と線分の交点の動く距離の問題ですが
その解説の(U)でどうしてNA'B'の外接円の弧と言えるのでしょう…。
誰か教えてください。
166大学への名無しさん:2008/07/19(土) 20:29:46 ID:743nK6S+O
>>165
球を平面で切ると、断面図が円になることはわかるか?
Nと線分ABを通る平面で切ると、断面図は長さが√2の正三角形を内接する円になるから
後は対応する円弧の長さをもとめればよい
167大学への名無しさん:2008/07/20(日) 02:20:18 ID:RsA4TaQs0
京大も難易度戻してきただろJK
168大学への名無しさん:2008/07/20(日) 11:21:33 ID:v6B57NZZO
プラチカの3Cは明らかにTAUBよりも難しい・・・
169大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:39:46 ID:/rxi6nozO
>>166
球は平面できると断面が円になる
ってことがよくわかってなかったみたいでした
助かりました
本当にありがとうございます!!
170大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:28:03 ID:B+CQJEcO0
この本って赤チャートのあとから接続可能?
171大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:31:30 ID:ckP72URJ0
パッと見、出来ると思う。俺は明日からやってみるつもりだ
172大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:57 ID:OFbKYBE20
赤チャートしっかり仕上げたなら普通につなげるだろう
173大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:01:32 ID:atv8iCV6O
レベル的には
ハイ理>赤チャート>やさ理
174大学への名無しさん:2008/07/26(土) 01:33:10 ID:JjQ0VIWB0
それは章末問題まで仕上げたらの話
175大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:07:22 ID:qpGRH4Vz0
みんな、一対一は例題のみからやさ理への
接続なの?
176大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:00:41 ID:1pDzQFmM0
普通は例題+演習題からやさ理じゃね
177大学への名無しさん:2008/07/27(日) 17:56:01 ID:DWX/pOoX0
やっぱ演習もやってるんか
やべ、俺例題しかやってねーや
演習もやるとしたら負担倍増だわ
178大学への名無しさん:2008/07/29(火) 05:33:42 ID:Lfzw5CEa0
151だがひとつ言わせてくれ。
>>152
じゃかあしいわ、ボケ。間違ってようが俺にとってはベストな勉強法
なんじゃい。
それでもこのスレでは底辺だろうが全党偏差値70は普通にあるんじゃい。

あ〜スッキリした。
179大学への名無しさん:2008/07/29(火) 07:45:51 ID:pNcqENaeO
多分それは解法をまるまる覚えてしまう暗記数学を間違ってると言ったのであって、
君の勉強法については何も言ってないように僕は思います。
180大学への名無しさん:2008/07/29(火) 08:30:50 ID:dDUQ7cwp0
暗記数学って聞こえは悪いけど、丸暗記じゃなくて、理解して忘れないようにするっていう至極普通なことだよね。
181大学への名無しさん:2008/07/29(火) 09:08:05 ID:9bLPF/U50
>>178
やっぱり底辺には頭の悪いレスしかできないんだね
182大学への名無しさん:2008/07/29(火) 15:57:35 ID:SCjMpXis0
最近、偏差値70が安売りされすぎ
183大学への名無しさん:2008/07/29(火) 16:24:45 ID:5vCIC+kP0
テスト
184大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:32:30 ID:onvpw9ik0
ハイ理での質問です。

演習の49の解答1なのですが(α+β)/2=(2α+ε)/3がなぜ成り立つのか分りません。
どなたか教えてもらえると助かります。
185大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:40:21 ID:EzwbjYPkO
丸暗記じゃ通用しないだろ

公式使って実用性を見出だしてきた頃に公式を解くと覚えるんじゃね?
186大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:32:23 ID:i+0p9NR30
煽るつもりはないが、暗記数学は頭の悪い子のために作られたもんだろ
「君は数学のセンスはないけど、こうやってチャート暗記してれば試験で点は取れますよ〜」って言ってるようなもん
だけど、その暗記自体は結構時間かかるし、容易なもんじゃない
結局頭のキレる人にとっては遠回りになってしまう、それが暗記数学だと思う
187大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:43:15 ID:+RtTF7XB0
どんなに頭がキレても典型問題を覚えるくらいはするだろ…というか解いていれば自然に覚える
結局暗記数学なんて名前だけで実際は普通の勉強法なんだよ
分からない問題は何日でも考え込む勉強法のほうが特殊だろ
188大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:15:41 ID:l+mIYLyG0
1対1とか青チャ終わった後にやさしい理系数学をやる場合、
何割ぐらい解ける?
189大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:43:50 ID:zZSuVvq50
>>188
俺は1対1やった後だったけど8割くらいは解けた。
もちろん1対1は例題だけじゃなくて
下の問題も安易に答え見ないで全部丁寧に考えてやったからなんだろうけどね。
暗記数学どうのと言ってるやつこのスレ多くて
肝心のやさ理、ハイ理の話が出来ない流れでうざいけどさ、
確かに暗記に頼らないでやってると少ない問題数で
十分に勘を養えることは間違いない事実だよね。
190大学への名無しさん:2008/08/02(土) 12:38:45 ID:6e672SQY0
>>189
うざい流れ引き継いじゃうけど、1問でどのくらい考えてたの?
暗記に頼らないってどういうこと?
191大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:27:26 ID:K9x5xgonO
結局は暗記数学になるよね

問題解くときに自分の覚えた解法を使うんだから
ただ解法覚えても使いこなせる(問題がすらすら解ける)ようになるにはある程度演習しないとダメ
192大学への名無しさん:2008/08/02(土) 17:56:05 ID:WhBWBTb50
問題といてたら初見の問題にも出会うだろ
193大学への名無しさん:2008/08/02(土) 19:19:53 ID:k5EV8ogC0
まあ、初見の問題が解けるのは、発想力や数学的思考などによるものではなく、
既に暗記している公式や解法に手を加えたに過ぎないんだけどな。
そもそも、数学的思考なんてものは、科学的に証明されてないらしいですね。
194大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:59:33 ID:rDclM3FP0
そもそも、暗記数学なんてものも、各人の定義が曖昧で議論になっていないらしいですね。
195大学への名無しさん:2008/08/03(日) 19:33:22 ID:uXuch31KO
暗記数学=問題の解答をただ覚える
とバカな人は思うかもしれないですね
196大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:50:55 ID:fkoi3ANg0
極論すればそういうことじゃん

そうじゃなけりゃ、暗記数学とそうでない数学を隔てる境界線はなんなんだよ

問題見て解答が思い浮かばなければ解答みて覚えるっつーのが暗記数学だろ
197大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:04:03 ID:oQqj0DVfO
定義と少しのテクニックを暗記
198大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:26:59 ID:j6/bKbm10
暗記数学:5分間考えても分からなければ解答を見る
そうでない数学:分からない問題は解答を見ずに(暗記数学よりは)長い時間考える

暗記数学はすぐに解答を見ると言っても、考え方解き方を理解して解答を再現できるようにするのはどちらも変わらない
まあそうでない方はもっと色々あるだろうけど
ということは、問題を多く解く時間を取るのか考える時間を取るのかってことだろうか?
199大学への名無しさん:2008/08/04(月) 15:32:52 ID:lvdoRarD0
千葉医の数学で満点狙います。
月刊大数の日々演はひととおりやったのですが、
やさ理もやったほうがいいでしょうか?

小遣い少ないので買おうかどうか迷ってます。
200大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:46:55 ID:uC6AVq7bO
201大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:04:45 ID:pqqMx+IC0
>>198
その方法じゃあ、いつか行き詰ると思うけどな。
東大模試で偏差値60くらいまでは行くと思うけど
そこから先はある程度数学で遊べるようにならないと厳しいかも。

202大学への名無しさん:2008/08/05(火) 00:30:44 ID:iaCY1p0k0
>>201
ところが和田のやり方だと
基礎が固まった後、所謂「演習期」ってやつに入るとじっくり問題を考える勉強法にシフトするらしい
それも全部含めて暗記数学。普通じゃねーか。
203大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:19:15 ID:U7jQAGLsO
いたって普通だw
204大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:04:07 ID:57sK27XNO
やさ理の例題11の1を微分で解いた俺は異端児
205大学への名無しさん:2008/08/06(水) 09:45:39 ID:4uH5wHx8O
と言うよりただのアホ
206大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:53:57 ID:jEuMYSgYO
うん、アホだね
微分はなるべく使わないようにしたほうがいい
207大学への名無しさん:2008/08/08(金) 17:15:26 ID:+HmENKV+0
スタ演三Cの9章と10章がムズイんですけど。 
208大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:42:05 ID:aiJSfKu7O
>>207
スレ違い
209大学への名無しさん:2008/08/08(金) 20:03:41 ID:+HmENKV+0
スマソ
210大学への名無しさん:2008/08/10(日) 15:39:26 ID:cjBfTXC/O
阪大工にはやさ理はオーバーワークですか?
夏開けからやろうと思ってて…
誰か同じ志望大でやってる人います?
211大学への名無しさん:2008/08/10(日) 15:47:20 ID:rp+vdopW0
んなわけなかろう

早くやりなさい
212大学への名無しさん:2008/08/10(日) 16:21:17 ID:cjBfTXC/O
>>211
サンキュー!!

やさ理では阪大数学は足りないくらいですか?
213大学への名無しさん:2008/08/10(日) 19:16:13 ID:Kr0hoWXxO
>>212
合計点は取れると思うけど差をつけたいなら
何かもう一冊やるべきだね。
214大学への名無しさん:2008/08/10(日) 21:13:25 ID:BMuv6BBk0
阪大数学なら青チャートor一対一完璧で余裕で合格点取れるぞ
やさ理やりたい症候群に嵌らないようにな
215大学への名無しさん:2008/08/10(日) 23:08:44 ID:cjBfTXC/O
>>213
アドバイスありがとうございます。
>>214
今、やさ理やりたい症かも…スレ見てたら、みんな楽しいそうに語ってるし…阪大志望ならいるかな…って思ってました。
216大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:21:08 ID:mPMfNYxl0
やさ理とハイ理のTAUB終わったんですが、過去問に入っても大丈夫でしょうか?Fラン文系志望です
217大学への名無しさん:2008/08/11(月) 13:37:23 ID:ib15cgAY0
やさ理ってそこまでいいか?
確率なんか糞問ばっかじゃん。問題のテーマがようわからん。
218大学への名無しさん:2008/08/11(月) 14:14:18 ID:obu6R76zO
>>217
じゃあ、やらなきゃいいだろカス
219大学への名無しさん:2008/08/11(月) 14:31:14 ID:ik97+6+i0
問題のテーマ書いてないとできんのか
チャートやっとけ
220大学への名無しさん:2008/08/12(火) 02:20:56 ID:H9rLy/Rm0
やさ理演習*問題飛ばして例題全部と1〜11章までやったけど感想として
・1章は難しい
・例題は*なし演習問題より難しいことが多い
・プラチカ1A2B買ったが簡単すぎて辞めた俺には合ってる
・チャート、ニューアクションの総合演習よりは簡単
・応用できそうな問題が多い
・整数問題は他に対策したほうがいいかもしれない
・文系の人にもおすすめ
221大学への名無しさん:2008/08/12(火) 12:26:09 ID:SEJY8Uua0
>>216をお願いします
222大学への名無しさん:2008/08/12(火) 15:31:41 ID:CFOu1WUm0
>>221
死ねばいいと思うよ
223大学への名無しさん:2008/08/12(火) 21:48:29 ID:ZGnuqBH1O
>>221
ネタだろうがマジレスしておく。
文系でやさ理を使うのは、東大京大一橋志望の中でも二次の数学で勝負する(高得点を狙う)ヤシくらい。
文系でハイ理は完全にオーバーワークだと断言していい。
ましてやFランともなれば1対1や標問すらもオーバーワークだと思う。
224大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:46:53 ID:ZGnuqBH1O
>>217
本番の入試にテーマが明示されると思ってるのかボケ
225大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:04:54 ID:B4U/fKUf0
ハイレベル理系数学と優しい理系数学の問題が全部解けるようになったら、
京大理系数学<乙>で半分は取れるようになると思う?
226大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:11:46 ID:V3Y6gY9/0
テーマが明示された参考書・問題集ってのはやさ理の前の段階だろう
やさ理にそれを求めてどうすんだって話
227大学への名無しさん:2008/08/13(水) 10:40:49 ID:3TkXG2Yu0
>>217
低脳は死んどけボケが
228大学への名無しさん:2008/08/13(水) 12:43:32 ID:xVWSt1PGO
>>223
Fラン文系なら検定教科書で十分だろ。
229大学への名無しさん:2008/08/13(水) 12:57:33 ID:CalP3NpCO
ていうかFランなら名前書きゃ受かる
230大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:32:31 ID:hstyRmsa0
やさしくはないが、難しくもない。
ハイ理くらいがちょうどいい。
231大学への名無しさん:2008/08/13(水) 16:32:13 ID:tbYKlFBjO
>>221
イプシロン-デルタ論法や留数解析程度はできないと受からないよ
232大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:58:23 ID:tR6wM1xj0
イプシロン・デルタと留数解析ってレベル飛躍しすぎw
233大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:35:57 ID:W/hbbDvS0
>>222
死にませんw
>>223
ネタじゃないです・・・友達にFランでもハイ理くらいたやすく解けないと落ちるよと言われたんです。これからは赤チャとやさ理・ハイ理を何度も解き直したいと思います
>>228
それは舐めすぎでわ?
>>229
それでは入試とは言わないのでわ・・・?
>>231
そうなんですか??
234大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:17:13 ID:tsPiRxkHO
>>233
マジレスしてやると
Fラン
×Fランク
○Free(定員割れ)
235大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:19:12 ID:VeqeXGAk0
マジレスするとFランクが×なんじゃなくてABC…Fという序列ではないってだけ
236大学への名無しさん:2008/08/15(金) 14:36:19 ID:cCP3cLYP0
>>234
そうなんですか。それならしっかりハイ理までマスターしなきゃなりませんね
>>235
僕はFランの意味があまりよくわかりませんでした・・・
237大学への名無しさん:2008/08/15(金) 15:57:53 ID:o5ZKkBfh0
ハイ理とやさ理両方やった人いる?

偏差値とか教えて。
238大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:13:24 ID:ngTb0qbEO
>>236ネタなんだろうけど言っておくよ。
今すぐ君の持ってるやさ理とか赤チャートを捨てて、
教科書の例題でも解いてなさい。
そして本番ではしっかり自分の名前を書いて、適当に問題を解きましょう。
これで大丈夫です。
以上。
239大学への名無しさん:2008/08/15(金) 18:22:14 ID:xUI2va640
例題15の解説がよくわかりません
どなたか解説していただけませんか?
類題等も一緒に教えていただけるとたすかります
240大学への名無しさん:2008/08/15(金) 19:25:59 ID:gkOBz3Kk0
今日やさ理買ったんだが
例題って一回自力で解いたほうがいい?
それとも通して読むのがいいの?
241大学への名無しさん:2008/08/15(金) 23:09:37 ID:mKDOx9TWO
俺は頭で解法を考えて、そのまま解答も読んでる
ふーん、まぁそうだったなくらいで
242大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:18:21 ID:UdEr81XWO
神戸工学志望だがやさ理は必要かな?
とりあえず今は一対一やってるけど
243大学への名無しさん:2008/08/16(土) 02:45:59 ID:aRLQyJEOO
プラチカ買おうと思ってたんだけど基本的にやさ理の方が全然いいの?
244大学への名無しさん:2008/08/16(土) 10:21:33 ID:ZZA8a9wm0
うん
245大学への名無しさん:2008/08/16(土) 11:56:08 ID:BDy4jPeZ0
>>242
1対1しっかりやりこんだ上で、なお余裕があればやってもいいと思う。
無論、英語や理科、センター(特に国語)の対策をぬかりなく。
246大学への名無しさん:2008/08/16(土) 12:10:32 ID:7IoRAWUHO
僻地国立医は不要だよね?
247大学への名無しさん:2008/08/16(土) 12:18:04 ID:BDy4jPeZ0
248大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:37:33 ID:aRLQyJEOO
>>244
ありがとうございます
マーチ志望の理系だけどやさ理ってレベル的にあってますか?
249大学への名無しさん:2008/08/16(土) 13:48:35 ID:7JW4vGTR0
>>248
マーチなら、やさ理はいらんだろ。
1対1か標問で十分過ぎる。
250大学への名無しさん:2008/08/16(土) 14:01:17 ID:3C5xwQTQ0
>>241
サンクス
251大学への名無しさん:2008/08/16(土) 14:38:19 ID:aRLQyJEOO
>>249
そうなんですかありがとうございます
じゃあ別スレで相談してみます
252大学への名無しさん:2008/08/17(日) 15:09:42 ID:MYUyjinJ0
ハイ理の例題だけ全部やったんだけど、演習もやったほうがいい?

名大医学部志望なんだけど。
253大学への名無しさん:2008/08/18(月) 03:33:26 ID:uaRZrpQn0
ハイ理は東大、京大を目指す人がやって、その他の旧帝大ならやさ理でいいって聞いたんだけど、
阪大でもやさ理で大丈夫?

なんか最近は阪大の数学も東大京大レベルに難しいって教師が言ってたから気になる。
254大学への名無しさん:2008/08/18(月) 06:49:26 ID:7qJkvvp50
やるならやさ理。
ハイ理なんかどうせあんたにはできんだろ。
255大学への名無しさん:2008/08/18(月) 09:09:30 ID:+hDB3pviO
>>252
そんくれー自分で考えろ


やさ理ハイ理は例題と演習のレベル差が結構でかいと思うので演習も手を付けてみたほうがいいと思われる
どの参考書にも言えるがあくまでメインは演習なんだからさ
256大学への名無しさん:2008/08/18(月) 11:25:50 ID:VFeoBNMU0
早稲田理工には、やさ理まで必要なのでしょうか?
257大学への名無しさん:2008/08/18(月) 14:49:19 ID:7qJkvvp50
必要とかそういう考え方が間違ってる。
1つだけ言っておくが、早稲田理工の数学はかなり難しい。
258大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:34:38 ID:leFkpkjc0
必要ない
259大学への名無しさん:2008/08/18(月) 20:08:59 ID:eVDCXrjqO
確かに早稲田理工はやばいなw
駿台数学偏差値60ちょいあったけど見事撃沈して今浪人よ。 
早稲田は英語とかいうけど実際は数学が合否判断 の大きな要素になるらしい。 
ソースは早稲田に合格して今はお偉いさんのゼミを取っている先輩の話から
260大学への名無しさん:2008/08/18(月) 21:47:42 ID:OWmx6Pxf0
やさ理・ハイ理って共通問題どのくらいあんの?
261大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:47:30 ID:U8BkD8Hv0
ハイ理を使っている方へ
どれくらいのスパンで一周を終えましたか?
まずはわかりそうな分野から解いてみてるんですが
一日三題はきついでしょうか
262大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:27:32 ID:a5i2ZzxQ0
>>260
ない。
263大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:57:26 ID:o9aDl53K0
なんだかしらんがワロタ
264大学への名無しさん:2008/08/21(木) 19:20:49 ID:yv1SQDuO0
ハイ理は1日1章ぐらいしないと定着せんがな。

それができないのならやさ理のみをやることをお勧めする。
265大学への名無しさん:2008/08/26(火) 20:27:14 ID:t6OkIPEaO
やさ理ちゃんと理解すれば
東大でも6割くらいは取れるから
ハイ理が必要って人は医学部くらいなはず…なのに焦ってやりだす人多いよな
266大学への名無しさん:2008/08/26(火) 20:34:34 ID:soH2iwlF0
実際には、焦ってハイ理をプランに無理矢理入れて、
1.基礎・標準が疎かになって死亡
2.基礎・標準がプラン通りに進まず、ハイ理できないもうだめだーで勝手に死亡
のどちらか
267大学への名無しさん:2008/08/26(火) 20:55:55 ID:DItcJXl60
おいお前ら、真剣に世界経済はヤバくなってきてるからな
この荒波に日本なんてショボイ政策しか打てない国が勝てるわけないんだ
医者にならないと本当にヤバいぞ
268大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:06:03 ID:menbCh920
マルチ乙
269大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:31:21 ID:miYwU1NBO
東大OP100番以内だったが、やさ理はあまり解けなかったなぁ
ハイ理やってたクラスメートは結局東工大(笑)いった
270大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:38:27 ID:vml6WzNg0
100以内って数学が?
271大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:31:12 ID:9j7H9U+M0
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
272大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:12:57 ID:DJIzKX+3O
や→やると
さ→差がつく
し→至極の
い→一冊
273大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:14:37 ID:VKfy3YEv0
>>21
暗記数学でみんな東大入ってるんですが・・・
暗記じゃない数学って何ですか?
問題文見て何でもその場で思いつくなんて不可能ですよ。
人間の思考なんて所詮類推しかないんですから。
274大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:29:48 ID:GguXVmz/0
まーたくだらんことをしたり顔で言う奴が現れたw
275大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:55:59 ID:EZI5IENkO
暗記数学はもうすでに屁理屈の道具と化しているようだ
276大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:32:48 ID:ZTF2xWPA0
なんで今更蒸し返すんだよ・・・
次からは「暗記数学についての話は禁止」とテンプレに加えとけ
277大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:27:55 ID:UrpvB1DGO
4の解答2の後半の記述はどうして必要なんですか?
278大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:15:55 ID:OpWZET0iO
>>269
例え東大でも東工馬鹿に出来るのか?
279大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:37:10 ID:3omPFYAB0
>>269
その考えは東大に入れれば東工大より能力があるという考えを基礎にしている
そして、それは社会的にそういう風な見方がしやすいからでは?
より深い知恵を当てたときに、あなたは能力についてどう考えますか?
280大学への名無しさん:2008/08/30(土) 17:35:35 ID:yajO+4n6O
ハイ理に時間とられて国語に手が回らなかったって意味かと思った
281大学への名無しさん:2008/08/30(土) 17:49:20 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
282大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:51:48 ID:TG8sJhaBO
青チャートしっかり制覇(重要例題のみ二周)したんですが、やさ理につなげて差し支えないでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
283大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:54:17 ID:d6+JgHg20
よく演習もやらずに制覇と
284大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:35:02 ID:o+e4KtPM0
やさ理の例題4で
解答1ではkの範囲が2以上n-1以下となっていますが、これは正しいのですか?
たとえば(1)で、n=4としa1=16,a2=10,a3=5,a4=1とおくと↑の範囲でak-1 - ak > ak - ak+1
とはならない気がするのですが。
285大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:36:20 ID:Mj/21wujO


286大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:36:51 ID:o+e4KtPM0
↑は ak-1 − ak > o > ak − ak+1です。
287大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:02:42 ID:EiKFiyXG0
>>284
ここではa_0やa_{n+1}は定義されていないでしょ!
288大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:27:39 ID:1s8RTUMf0
>>284あ、そのことはわかっているのですが、
>>284のためしにおいた数字を代入したらa_{k-1}-a_k>0>a_k-a_{k+1} (kは2以上n-1以下)
をみたす自然数kが存在しなくないですか?と思ったのです・・・でも自分が何か見落としてるような気も・・
289大学への名無しさん:2008/08/31(日) 04:10:33 ID:w8n0lNZz0
紅の豚
「赤」の「豚野郎」が「アメリカ」に勝って女にモテモテでうまーっていうパヤオの壮大なオナニー。

もののけ姫
スケールを小さくした劣化版ナウシカ。海外に訴える為に日本色を強くしたがそのせいで問題が極度に矮小化。
無駄に凝った作画技術を見る為の作品と化す。

千と千尋の神隠し
恥知らずの爺が無気力な幼女を捕まえてソープに沈めて世の中の厳しさを教えるサディスティックロリアニメ。
どっかの女の子の為に作ったとか言ってたが本当にそうならただただ鬼畜。
実際はアカデミー狙いで子供どころか大人にすら理解出来ない説教要素満載の糞映画。

ハウルの動く城
ボケが本格化して自分で考えた世界観に宮崎が追いついていないというか器の小ささを露呈させた宮崎アニメ最駄作。
前任の監督潰してまで宮崎が作った意味が無い作品。金返せよ。

ゲド戦記
原作者と観客を巻き込んだキチガイ親子喧嘩。興行というより詐欺でそこそこ金が儲かってうまーだったていう話。
関係者全員警察に捕まって死刑になればいい。

崖の上のポニョ
老人ボケ末期。伏線らしき物が多数散りばめられているがほとんど回収しない。
説明不足だしいい加減な話で一貫性が無く最後までぽかーんで隣の子供が親に質問し続けててうるせえ。
俺が聞きてえわ。馬鹿かよ。金返しやがれ。
290大学への名無しさん:2008/08/31(日) 18:07:41 ID:cBn0+2GxO
東工大は東大京大より、阪大や早慶地底とかと比較した方がいいな
291大学への名無しさん:2008/09/01(月) 08:34:01 ID:Yp5CkBbGO
当然だろ
292大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:00:14 ID:yzXgUbl8O
やさ理は文系でも東大京大一橋志望で数学で勝負するならやるべき。
無論TAUB部分で桶。
293大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:46:35 ID:Sft9z/NgO
ハイ理p49(注)の絶対値は不要だよ。
既出だったらスマソ
294大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:51:07 ID:EiDkHXHFO
やさ理の104難しくね?
典型問題だけどこれ普通に解けないわ
295大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:41:35 ID:oRkJUdk0O
どんなもんだい!
296大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:19:07 ID:gER3TU+cO
名大レベルだとやさ理になりますか??
297大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:28:09 ID:tkk5cSZcO
>>294
典型(的に難しい)問題
298大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:20:15 ID:tbTZGyB5O
みんな現役なのか?
オレ仮面浪人で大学生なんだけど
京大とか受ける奴はマクローリン展開くらいは知ってるもんなのか?
やさ理にテイラーの定理の証明問題乗ってるけど
299大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:25:38 ID:tTYUnb1A0
やさ理にテイラーの定理の証明問題が載っていることと
京大とか受ける奴がマクローリン展開くらい知ってることとの因果関係がはっきりしない。
300大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:36:57 ID:+8MhDILqO
でもまあ知ってるだろうがな…
301大学への名無しさん:2008/09/03(水) 02:29:58 ID:2zvTQxbvO
誰かやさ理、ハイ理の問題出してくれ
夏休みで頭がボケててリハビリしたいんだ
302大学への名無しさん:2008/09/03(水) 02:40:43 ID:Wu3Xvj5HO
>>301自分で買え
303大学への名無しさん:2008/09/03(水) 13:20:14 ID:tbTZGyB5O
テイラーの定理でx=0の近傍だとマクローリンの定理になって
n=1のとき中間置の定理になるんだよ
304大学への名無しさん:2008/09/04(木) 09:55:09 ID:FPI4GPbSO
ハイ理の演習11(3)等号抜けてるな
305大学への名無しさん:2008/09/04(木) 10:22:22 ID:yrw+Jog+O
>>303
平均値だろ

>>298
同じく仮面浪人(京大死亡)だが、数学科だからもちろん知ってる
306大学への名無しさん:2008/09/04(木) 11:01:25 ID:DcIgU0YmO
オレも京大志望の仮面だw
偏微分、重積分、線形代数の知識駆使しまくって解いてやんよw
307大学への名無しさん:2008/09/04(木) 12:25:49 ID:aepa+YZu0
やさりとかやってるやつは大体落ちるよな
最近の東大京大はそこまでやらんでも受かるとおもうんだが
308大学への名無しさん:2008/09/04(木) 12:57:18 ID:FPI4GPbSO
演習問題で新数学演習と被ってるところ
66 C***
82 B***
97 C***
103 C**
123 C**
126 B**
309大学への名無しさん:2008/09/04(木) 13:29:37 ID:IwjFkDXCO
やさ理の問題31の7行目からなんですが、

=xy+yz+zx
=xy+(1-x-y)(x+y)
=1/3-3/4(x-1/3)^2-{y-(1-x)/2}^2

こうなるのが、途中の計算などが省かれてるため分かりません。
誰か教えていただけるとありがたいです
310大学への名無しさん:2008/09/04(木) 13:42:16 ID:JQMKeGss0
.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
これとやさ理どっちやるか迷ってるんだがどっちがいいかねえ。
受けるのは地方国立医学部だから難問よりも
標準レベルの複合問題みたいなのがいいんだが用途に合ってるかな?
311大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:28:28 ID:4gptxlwEO
>>309
yについて平方完成してみ。
312大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:10:18 ID:IwjFkDXCO
>>311
ああ、二行目のになりました!ありがとうございます!
でもその後の変形もわからないんですが…
313大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:38:49 ID:4gptxlwEO
>>312
もう仕方ねぇな。
xy+(1-x-y)(x+y)
=-y^2-(x-1)y-x^2+x
これでわかるよね?

てか、君にはやさ理は早すぎるよ。チャートやったほうがいいかと。
314大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:24:42 ID:IwjFkDXCO
>>313
わかりました、どうもありがとうございます!
315大学への名無しさん:2008/09/05(金) 05:01:14 ID:rMw68K7wO
○完答
△半答
×ギブアップ

1…2…3…4…5…6…7…8…9…10…11…12…13…14…15…16…17…18…19…20…
21…22…23…24…25…26…27…28…29…30…31…32…33…34…35…36…37…38…39…40…
41…42…43…44…45…46…47…48…49…50…51…52…53…54…55…56…57…58…59…60…
61…62…63…64…65…66…67…68…69…70…71…72…73…74…75…76…77…78…79…80…
81…82…83…84…85…86…87…88…89…90…91…92…93…94…95…96…97…98…99…100…
101…102…103…104…105…106…107…108…109…110…111…112…113…114…115…
116…117…118…119…120…121…122…123…124…125…126…127…128…129…130…
316大学への名無しさん:2008/09/05(金) 05:42:48 ID:PalZeTdn0
ハイ理やった後だとやさ理が簡単に思えてくる
317大学への名無しさん:2008/09/05(金) 13:17:40 ID:rMw68K7wO
ハイ理の演習1の解答1って
それが実際に満たすかどうかもとの式に代入して確認しないと駄目じゃないかな?
318大学への名無しさん:2008/09/05(金) 21:30:12 ID:tnRzI2qv0
1…( ゚,_J゚)2…( ゚,_J゚)3…4…5…6…7…8…9…10…11…12…13…14…15…16…17…18…19…20…
21…22…23…24…25…26…27…28…29…30…31…32…33…34…35…36…37…38…39…40…
41…42…43…44…45…46…47…48…49…50…51…52…53…54…55…56…57…58…59…60…
61…62…63…64…65…66…67…68…69…70…71…72…73…74…75…76…77…78…79…80…
81…82…83…84…85…86…87…88…89…90…91…92…93…94…95…96…97…98…99…100…
101…102…103…104…105…106…107…108…109…110…111…112…113…114…115…
116…117…118…119…120…121…122…123…124…125…126…127…128…129…130…
319大学への名無しさん:2008/09/06(土) 07:40:48 ID:gepP/vMqO
難易度
良問100>赤チャ演習B>ハイ理>新数学演習
320大学への名無しさん:2008/09/06(土) 09:43:41 ID:EH0+lcY50
良問100?
そんなむずくねえよ。
半分以上標準問題だし。
321大学への名無しさん:2008/09/06(土) 14:03:33 ID:gepP/vMqO
標準か…?
100問と被ってるのいくつかあるな
322大学への名無しさん:2008/09/06(土) 21:53:15 ID:oGiOPAbQ0
もう少しでハイ理全部終わりそうなんだが、やさ理もやったほうがいいかな・・・?
滋賀医科大学志望なんだが。
323大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:00:47 ID:56z/kCq+O
また馬鹿が現れたな
324大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:04:36 ID:0Ct9ARHjO
>>322
>>323 お前ら二人馬鹿だからとっとと死ねよwww
325大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:15:10 ID:q4t7HHBo0
>>322
それなら
医学部攻略の数学がいいよ。
ハイレベルな典型問題がたくさん載ってて解説も丁寧だし。
326大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:25:04 ID:wSL9pQgS0
>>325 なるほど。本屋さんで見てみます。
ありがとうございました。
327大学への名無しさん:2008/09/07(日) 13:33:40 ID:5NAgR/npO
赤チャートの問題

3次方程式x^3-12x^2+47x+a=0が相異なる3つの実数解をもつとき,
aの値および方程式の解を求めよ。

新数学演習の問題
1,2,3のカードが2枚ずつある。これら6枚をよく切って3人に2枚ずつ配るとき,
どの人の2枚についても,その2枚の数字が異なる確率を求めよ。

良問100の問題
2次関数f(x)=x^2+ax+bに対して
∫[-1→1]|f(x)|dx=1/2が成立するとき,曲線y=f(x)はx軸と異なる2点で交わり,
それらの交点はともに2点(-1,0),(1,0)の間にあることを証明せよ。
328大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:54:51 ID:OlGdptPiO
赤チャートの演習問題
lim_(n→∞)∫[0→nπ]e^(-x)|sinnx|dxを求めよ


y=|x-a_1sinx-a_2sin2x-……-a_NsinNx|とx軸で囲まれた領域を
x軸の周りに一回転してできる立体の体積を最小にするa_1,a_2,……,a_Nを求めよ
329大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:02 ID:cq7Uk7d8O
理一志望だけど赤チャ終了の次にやるのって、やさ理ハイ理どっちがいいの?
330大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:40:24 ID:a7W8nA7EO
やさ理
ハイ理なんてやるなよwwww
331大学への名無しさん:2008/09/08(月) 15:00:21 ID:cq7Uk7d8O
じゃ何をやればいいんだぜ?軌跡で過去問をやるべし?
332大学への名無しさん:2008/09/08(月) 15:00:57 ID:3gMynPZn0
落ち着け

一行目の「やさ理」が回答だろ
333大学への名無しさん:2008/09/08(月) 18:07:17 ID:BvUBXclJ0
>>332
彼の閲覧環境では、改行が効かないから、句読点無しじゃ2通りの意味に取れるんだぜ。
334大学への名無しさん:2008/09/09(火) 17:16:14 ID:lmGIEbdtO
例題2の(2)ってなんで

(a^2+b^2)÷16の余りに18が含まれてないんですか?

335大学への名無しさん:2008/09/09(火) 17:21:28 ID:lmGIEbdtO
あ、いや、なんでもないです(^ω^;)
336大学への名無しさん:2008/09/09(火) 17:32:06 ID:2KNqhN6zO
医学部攻略の数学って人気ないのか?
良書だと思うけど
amazonでは何故か酷評されているが。
337大学への名無しさん:2008/09/09(火) 19:06:46 ID:YArCQPjcO
解いた問題について一言感想でも書こうか
1…2…3…4…5…6…7…8…9…10…11…12…13…14…15…
16…17…18…19…20…21…22…23…24…25…26…27…28…29…30…
31…32…33…34…35…36…37…38…39…40…41…42…43…44…45…
46…47…48…49…50…51…52…53…54…55…56…57…58…59…60…
61…62…63…64…65…66…67…68…69…70…71…72…73…74…75…
76…77…78…79…80…81…82…83…84…85…86…87…88…89…90…
91…92…93…94…95…96…97…98…99…100…101…102…103…104…105…
106…107…108…109…110…111…112…113…114…115…116…117…118…119…120…
121…122…123…124…125…126…127…128…129…130…
338大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:15 ID:GfjckLXvO
やさ理やってから東大余裕でした
339大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:25:42 ID:ltd6MH5PO
>>334
2の時と同じだから
340大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:27:11 ID:ltd6MH5PO
>>338
んなハイ理やったらどぅなっちゃうんだろ??www
341大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:31:51 ID:fJ8qiIrz0
≫やさりとかやってるやつは大体落ちるよな
≫最近の東大京大はそこまでやらんでも受かるとおもうんだが
正しいと思う。やさ理ハイ理は,もう答えが決まっている問題が出てるよな。
典型例題。つまり意外性がない。
ほんとに本番で得点したいんだったら,ちょっと違う傾向のものをやるべきだとおもう。
それに,受験数学は,数3Cまでの知識で解ける範囲で,難しい問題を作る
というのが,出題者の腕。大学の解析の知識があっても,東大京大満点は無理
だと思うぞ。
342大学への名無しさん:2008/09/09(火) 23:04:01 ID:j+EMB0Y7O
2002年の東大みたいに簡単なのだったら満点狙えるのにな
343大学への名無しさん:2008/09/09(火) 23:30:12 ID:swUg9Er20
意外性のある難問奇問をやって悦に浸ればいいんですね、わかります
344大学への名無しさん:2008/09/09(火) 23:35:34 ID:cogngeMi0
悦に入るです
345大学への名無しさん:2008/09/09(火) 23:42:43 ID:swUg9Er20
迷ったけどそっちが正解なんですね、わかりました
346大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:47:34 ID:K5a1bMGlO
やさ理ってすげぇな

1対1を7割くらい理解した後にやさ理したんだが
やさ理終えた後にまた1対1やったら9割方できるようになってたww
347大学への名無しさん:2008/09/13(土) 12:51:42 ID:2IEAGOPkO
ハイ理残り34問
348大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:58:05 ID:2IEAGOPkO
100問いった
むずそうなのしか残ってないが
349大学への名無しさん:2008/09/15(月) 02:12:00 ID:JP3X5l2GO
俺は文系だが、やさ理の1A2B部分(1-10章、例題33題、演習85題、合計118題)一通り終わった。
過去問と並行しながらじっくり復習して東大合格してやる。
350大学への名無しさん:2008/09/15(月) 11:37:30 ID:lGWu0waxO
>>349
満点狙えるなw
351大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:42:24 ID:d5YLlfafO
文系でもやさ理やるのかww
352大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:45:02 ID:MJ2HjvKRO
おし理
353大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:49:23 ID:FxDLQZB40
>>352
まぁじでつまんえぇからぁ
かぁえってぇいいぃよぉ
354大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:53:38 ID:XZnruiEj0
昔やさしい文型数学とハイレベル文型数学あったよな
今はプラチカになったのか?
355大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:55:10 ID:MJ2HjvKRO
この時期になっても偏差値が上がらず精神的にあせっている受験生が1名釣れました
356大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:46:27 ID:meREXpHNO
解けた問題についての感想
1.B**
定石通り次数を絞って普通にやった
ただ解答は全部のxについて成り立つか確認しないと駄目のような…

11.B**
センターレベル?
解答は等号抜けてるような…

19.B**
角度一定→円周角で定石通り

27.B***
はじめ4頂点を求めようとごちゃごちゃやって泥沼にはまった
丁寧に図描いたら分かった
論証に詰まりそう

35.B**
よくある問題

42.C***
微分したあとの式の扱いに頭を悩ませた
xにbを代入したときにやっと解法が見えた

357大学への名無しさん:2008/09/16(火) 01:58:01 ID:2CGPPQn0O
やさ理は終わって東大目指しているんだが、三ツ矢さんと話した結果ハイ理はオールラウンドだから志望校の傾向に合わせて補強として使えば良い!って言ってたけどこれでOKかい?
出来るなら七割八割ぐらい解法暗記しようと思うのですが、要領悪いですか?
358大学への名無しさん:2008/09/16(火) 03:21:38 ID:yYTt7VbV0
ミツヤサイダーってだれだよ
359大学への名無しさん:2008/09/16(火) 03:33:11 ID:f7oXHAZd0
>>357
悪いことは言わん。
解法暗記はそろそろやめて、自分の頭で考えて解ききる練習をしろ。

解法知識を増やしたいなら、ハイ理とか月刊大数あたりを読書するのがいい。
読書素材としては河合塾の「医学部攻略の数学」もいい。

自分で解く練習をするなら、基礎の確認を兼ねて「新スタ演」をやるか、
もっと難しいのがよければ、東大の過去問。
360大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:42:05 ID:2CGPPQn0O
<<359さん
詳しく有難うございます。
だいたい東大を目指している人はどれくらいにハイ理終わりますか?
三ツ矢さん日く「一周間で解いた輩がいた」らしいです。
その人も東大に行ったらしいです。
まぁそんな人になるつもりはないです。
東大理系数学で出来れば三完〜四完+部分点を狙っています。
やはり東大は問題にクセがあるらしく過去問演習は必須。
ですが、25ヵ年を買うべきでしょうか?
個人的には東京出版の10年の軌跡でもいいかと。
361大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:44:47 ID:yYTt7VbV0
解放暗記なんかしたことないわ
362大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:54:49 ID:Kwb43Z7IO
>>360
10年のやつで十分
ただ問題集として使うなら25ヶ年でもいいが時間ないんじゃない?
363大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:20:54 ID:keKeWxelO
>>360
>まぁそんな人になるつもりはないです

お前ごときがなれると思ってんのか。
自惚れんなカス。
364大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:09:16 ID:2CGPPQn0O
というかなれませんけどね。
一周間は無理です。
著者に認めてもらうためのハッタリでしょう。

僕、浪人なんで25ヵ年は時間的に余裕はあります。
マセマの頻出はやりました。ハイレベルにも手を出そうと思っています。
それと最後に、東京出版の[整数、確率、微分積分]が別版になってますが、やはり、特別対策はそこまでして必要でしょうか?
それでもその中から理系東大なので「微積分・基礎の極意」は問答無用でやろうと思います。
凄く良いらしいので
365大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:19:03 ID:f7oXHAZd0
>>364
だからゴチャゴチャ言ってないで
新スタ演を自分の頭で考えて解き進めろって言ってるのが分からないのか。
366大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:41:00 ID:2CGPPQn0O
F7さん辛口ですね。
なんかイメージが変わりすぎて萎えました。匿名ですからね。
そもそもこんな掲示板で質問している事にバカバカしさを覚えました。
皆さんも頑張ってくださいね。
367大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:50:43 ID:erilefJI0
イタタ
368大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:51:57 ID:8jW4s39FO
解答暗記と解法暗記は別物w
369大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:38:15 ID:NzI8yKPgO
ネットだと低偏差値でも偉そうにアドバイス出来るからな
370大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:59:22 ID:EfZeloOi0
やさ理は典型の難しい問題だからいうほど難易度高くないよ
371大学への名無しさん:2008/09/17(水) 02:15:09 ID:Io5OZ4zp0
やさ理初めて1章終えた
この問題集良いね
予備校の副教材として使ってるけど、レベルと問題集がちょうどいい
372大学への名無しさん:2008/09/17(水) 02:15:43 ID:Io5OZ4zp0
問題集じゃなくて問題数だたorz
373大学への名無しさん:2008/09/17(水) 03:56:28 ID:LvVwZLiM0
age
374大学への名無しさん:2008/09/17(水) 05:49:47 ID:VYSfJ1gSO
>>364
時間に余裕あってもあれこれやり過ぎw
どれかに絞ってやればいいのに…
375大学への名無しさん:2008/09/17(水) 09:32:54 ID:K9lyZsZsO
やさ理だけで数学4完できましたよ

376大学への名無しさん:2008/09/17(水) 14:09:30 ID:358t8tKu0
あっそ
377大学への名無しさん:2008/09/17(水) 20:12:26 ID:HHGv5pXb0
ある程度の問題集ならばその問題集がなんであれ、できる人は伸びるし、できない人は伸びない。
378大学への名無しさん:2008/09/17(水) 20:47:10 ID:VYSfJ1gSO
>>377
ん〜何が言いたいの?
379大学への名無しさん:2008/09/18(木) 01:39:10 ID:ZG75MTIp0
携帯で煽ってる暇あったらさっさと勉強しろ
380大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:16:43 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。
381大学への名無しさん:2008/09/24(水) 18:53:03 ID:HPzzqaor0
過疎った?
382大学への名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:15 ID:x2/JapewO
一浪の難関私大医学部志望で全統記述で偏差値65くらいです。今は一対一(演習問題も)をやってるんですが、11月ごろからやさ理と並行して過去問やるか、過去問に集中するか悩んでるんですが、どちらがベターだと思いますか?
383大学への名無しさん:2008/09/25(木) 23:15:49 ID:MkDNqOWuO
私立医はJKじゃない限りやさ理いらないと思う。
そんな俺はJK志望。頑張ろうな
384大学への名無しさん:2008/09/25(木) 23:35:32 ID:x2/JapewO
383だけど
慶應は受けないけど慈恵とか日医、順天あたり受けるんだだよね。得点源にしない感じならそのまま過去問でいいのかな?
385大学への名無しさん:2008/09/25(木) 23:36:07 ID:x2/JapewO
ごめん間違えた382でした。
386大学への名無しさん:2008/09/26(金) 08:50:27 ID:k4lwAuTjO
順天堂・日医なら尚更やさ理いらないと思う。公式の証明できるようにね〜
387大学への名無しさん:2008/09/26(金) 09:25:27 ID:Pe6efst6O
公式の証明できるようにするのってそんなに大事?
388大学への名無しさん:2008/09/26(金) 13:08:19 ID:xXSJ2tDyO
>>386
わかった。ありがとう。お互い頑張ろう。
389大学への名無しさん:2008/09/26(金) 15:30:23 ID:YBYVsdDSO
今更だけど、ノートにやるのとルーズリーフにやるのとだったらどっちがいいかな?
390大学への名無しさん:2008/09/26(金) 20:11:15 ID:DJt/MEaGO
>>385

> 慈恵とか無理だろ
70以上でもボロクソに落ちるのに
391大学への名無しさん:2008/09/26(金) 21:30:46 ID:TVs7gxOF0
>>382
1対1やってんなら全統記述で70は超えるから復習が足りない
392大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:05:35 ID:jzPXhAuT0
>>387
順天受ける場合やらないのはバカ
他のとこは別にいらない
393大学への名無しさん:2008/09/27(土) 01:18:21 ID:fYrYrjTQO
382です。
解答ありがとう。頑張ります。
394大学への名無しさん:2008/09/27(土) 05:32:41 ID:zJTep2aJ0
■■【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124787773/

民主党沖縄ビジョンには、外国人長期滞在型の
「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む、とも書いてある。
3千万人?も来たら、もう沖縄はどこの国か分からなくなる。

これで外国人参政権を与え、人権擁護法案で、外国人に対する批判を
差別として処罰できるようにすれば、戦争をせずに沖縄は外国のものになる。

沖縄の「一国二制度」↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/07_04.html#01

民主党沖縄ビジョン↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html

395大学への名無しさん:2008/09/27(土) 06:17:32 ID:F+v0zKG7O
私大(笑)
396大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:10:26 ID:xhc4LjDCO
文系でやさ理やる場合、1〜10章まででいいよね?
東大文系志望で、数学3〜全完したいんだけど…。
プラチカは立ち読みしてみたけど合わなそうだった。
397大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:36:59 ID:3lsvzpat0
良いに決まってる
398大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:12:12 ID:6kOYy05j0
過疎
399大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:25:01 ID:RtgKxUMWO
いまからやさ理は遅いかな?
400大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:41:09 ID:6kOYy05j0
大丈夫でしょ
401大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:50:35 ID:euHSsIxqO
やさ理の問題が特殊なの多い気がした俺は勉強不足?
402大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:54:08 ID:ac2ffL4y0
こっからが勝負ですよ
403大学への名無しさん:2008/10/01(水) 09:25:24 ID:EQa3GhINO
やさ理と解法の突破口オワタんだがハイ理か過去問どちらがいいかな?理T志望浪人
404大学への名無しさん:2008/10/01(水) 09:27:45 ID:773Fw43UO
ス・キニシーロ
405大学への名無しさん:2008/10/01(水) 09:51:04 ID:qBF4o1Hq0
断然過去問。
406大学への名無しさん:2008/10/01(水) 12:57:00 ID:84q/fXrCO
やさ理の演習の99番の問題の(2)で、扇形の面積を求めるのになぜ1/2πで割っているかわかりません

どなたか教えてください
407大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:16:52 ID:EQa3GhINO
>>405
サンクス
408大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:43:49 ID:PEd/v/FJ0
>>406
なるほど、そういうことでしたか
409大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:07:20 ID:uijbsizV0
やさ理の問題数っていくつ?
今から始めるってのは遅めになってしまうかな
410大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:10:08 ID:uijbsizV0
問題数の方は事故解決しました
失礼した
411大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:49:20 ID:klFahK6PO
標問1A2Bが終わったんだけど、次にやる問題集はやさ理でいいかな? 無論1A2Bだけで。
文系プラチカは立ち読みしたけど合わなそうだった。
東大文科志望。
412大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:51:50 ID:0qxPlXpzO
断然ちんこ
413大学への名無しさん:2008/10/05(日) 23:01:17 ID:1Esykqp/0
>>411
自分に合いそうなやつを本屋で探せば。
414大学への名無しさん:2008/10/06(月) 01:31:14 ID:c6ZTFH2B0
415大学への名無しさん:2008/10/06(月) 14:59:19 ID:mbw6GQszO
東工志望だけどやさ理とハイ理どっちがいいの?
ちなみに微積の基礎の極意、スタ演2周しました
416大学への名無しさん:2008/10/06(月) 15:11:15 ID:qAxHfTgFO
>>415
新数演
417大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:48:07 ID:uxf/rQXDO
ハイ理の演習9(3)の解答は不備あるよな?

同じ組が3個の場合3C2×2+3C3=7、4個の場合4C2+4C3=10も示す必要ありだと思うが。

既出ならスマソ
418大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:16:52 ID:qVk/6kUUO
京大工志望なんだがスタ演と過去問の間にハイ理挟んだ方がいい?
419大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:16:09 ID:nms3zgRt0
もう過去問やった方がいいと思う
420大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:50 ID:2lKQ8RPaO
やっとやさ理全部終わった
次は二週目だぜ
421大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:34:35 ID:wD0kTStp0
>>420

どんくらい時間かかった?
422大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:45:34 ID:2lKQ8RPaO
>>421
3ヶ月弱かな。結構時間かかった。
423大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:50:33 ID:wD0kTStp0
マジか
今から始めようかと思ってる俺ザンギ
424大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:59:21 ID:rtM2/aM7O
今年浪人で、やさ理を一周とか二周とかじゃなくて、
すべての問題が似たような類題にも対応できるようやり込んだ(問題によっては、最終確認に一ヶ月空けてやったの含め6回くらいやったし、二回しかやらなかったのもある)
四月から九月中場くらいまでかかったよ(途中ダレたのもあるけど)
去年東大系模試数学偏差50切ってたのが、夏は65〜63で安定してたから時間かける価値はあるとオモ
425大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:07:54 ID:22yiQRaYO
東大数学で60とるにはやさ理でいいよな?
夏の実戦はやさしめだったから50点だったが。
426大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:29:49 ID:EYjSNzXdO
やさ理の微積をプラチカで代用してるのは俺だけ?
427大学への名無しさん:2008/10/11(土) 12:14:23 ID:q05OnxU5O
うん
428大学への名無しさん:2008/10/11(土) 22:52:34 ID:MSi1Au1/O
やさ理いいねー。
東大文系で10章までしかやらないけど。
初見で6割解けるわ。
429大学への名無しさん:2008/10/11(土) 23:01:01 ID:4KSwm3YmO
>>428
あっそ
430大学への名無しさん:2008/10/12(日) 00:19:46 ID:svkAb2CtO
麻生
431大学への名無しさん:2008/10/12(日) 10:23:41 ID:nHdH+wy2O
六割って…
東大文系で出たらほとんどが易かや易か標準だぞ
まあ文3とかなら大丈夫だろうけど
432大学への名無しさん:2008/10/12(日) 11:41:36 ID:ybTjRT//O
てゆか理系数学を文系の人がやるのってどうなの?
問題集のタイトルに反してる気が…www
433大学への名無しさん:2008/10/12(日) 11:48:20 ID:P2nooT0f0
それが結構やるらしい
434大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:37:13 ID:L88mwAM3O
>>432-433
兄弟本のプラチカの出来が極端だからね。
1A2Bは1対1や標問とさほど変わらないし、3Cはハイ理くらいに難しい。
1対1や標問やってきた連中が、よりハイレベルの問題演習したいってことなら、やさ理は丁度いい。
文系でも東大、京大、一橋志望で高得点狙うなら、やる価値は十分にあると思う。
さすがにハイ理はいらないけど。
435大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:41:15 ID:bhYxrMAq0
やさ理に手を付ける偏差値の目安ってどんなもん?
436大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:47:36 ID:svkAb2CtO
>>435
東大系模試で55以上
437大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:49:30 ID:bhYxrMAq0
東大模試受けたことないわ
夏に受ければよかったな
438大学への名無しさん:2008/10/12(日) 15:15:39 ID:9FLqcJMnO
>>422
一日何時間やって3ヶ月ですか?
439大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:19:42 ID:AsEMa9SKO
1日2題だから20〜60分だろうな
440422:2008/10/13(月) 22:07:36 ID:hNDRQEviO
>>438
1日三題で、約90分〜120分くらいかな
章終わるごとに復習してたので時間がかかりました。
441大学への名無しさん:2008/10/15(水) 10:06:56 ID:Bia7I+2t0
age
442大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:12:13 ID:i6KtYeRiO
今からじゃ遅いかなー
まぁやるけどね…数学以外完成させといてよかった
443大学への名無しさん:2008/10/16(木) 00:11:41 ID:Tfc4gySeO
>>406
「x→0のときsinx/x→1」ってのがあったろ?この形を作って極限求めてるわけ
ここではx=π/2nな
このときn→無限大なら確かにx→0になってるだろ

ってかこれ極限問題の常套手段だろ
基礎を固め直せ
444大学への名無しさん:2008/10/16(木) 23:33:34 ID:F60AFfdEO
例題だけじゃ力つきませんか?
445大学への名無しさん:2008/10/16(木) 23:50:33 ID:ZgvOhgE8O
>>444
典型問題の集合だから力はつくよ
446大学への名無しさん:2008/10/18(土) 10:39:46 ID:DrzwVP+EO
>>444
例題終わったら演習やれ。
447大学への名無しさん:2008/10/18(土) 11:48:31 ID:6PZp8MOxO
やさ理とハイ理はやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
マセマはやっとけ。応用力つく。最強の参考書。
448大学への名無しさん:2008/10/18(土) 12:33:13 ID:T0bj+YrZO
>>447
無意味なマルチだからスルーねwww
釣られんなよww
449大学への名無しさん:2008/10/18(土) 12:43:47 ID:DrzwVP+EO
標問からやさ理→ハイ理と接続するのが良いだろうね。
1対1なら新スタ演&3Cスタ演→新数演という確立されたルートがあるし。
450大学への名無しさん:2008/10/18(土) 17:08:54 ID:qvm7h+/+O
両方やった人に聞きたいです。
ハイ理がやさ理の上級なのはわかるけど、基本は同じで難解になった感じ?
それとも根本的に解法が異なる問題も多いですか?
451大学への名無しさん:2008/10/18(土) 18:42:11 ID:k4HLoexb0
先に例題だけやるか演習もまとめてやるかってどっちが一般的?
452大学への名無しさん:2008/10/21(火) 22:35:30 ID:bjFRQKDqO
やさ理のレベルが「ハイレベル文系数学」のレベル。
453大学への名無しさん:2008/10/22(水) 14:57:56 ID:3NhhI0P6O
それを言うなら、
ハイレベル文系数学≒やさしい理系数学の1A2B部分
454大学への名無しさん:2008/10/28(火) 10:35:28 ID:NuKHF2lF0
やさりって問題レベルはいくつなの?
東大の数学〜年とかに乗ってるレベル分けで。やっぱりBが中心なのかな?
455大学への名無しさん:2008/10/28(火) 10:43:13 ID:m+gIqv/K0
まあBとCだな。
456大学への名無しさん:2008/10/28(火) 10:51:37 ID:NuKHF2lF0
>>454
ありがとう!!愛してる!!
457大学への名無しさん:2008/10/28(火) 10:55:51 ID:JYrFy44UO
458大学への名無しさん:2008/10/28(火) 11:03:37 ID:NuKHF2lF0
>>457 ありがとう!大好きっ!!
Cが標準で、Bがやや易だよね?
ところで『やや易』ってどう読むの?
459大学への名無しさん:2008/10/28(火) 11:08:07 ID:VTnMckiQ0
ヒント:難易度
460大学への名無しさん:2008/10/28(火) 11:15:25 ID:NuKHF2lF0
>>459 その読み方は受け入れられないな。 やややす って呼んでるけど
461大学への名無しさん:2008/10/28(火) 11:16:45 ID:E4qOG0nZ0
ややえき って読んでる
462大学への名無しさん:2008/10/28(火) 17:59:20 ID:AlWtKI1V0
ややえきに一票
463大学への名無しさん:2008/10/28(火) 18:27:15 ID:JYrFy44UO
いか
えきか
やすか
464大学への名無しさん:2008/10/28(火) 18:42:43 ID:1zytQPb0O
夏の東大実戦模試で偏差値51だったんですが、やさ理取り組んでも平気だよな?
465大学への名無しさん:2008/10/28(火) 18:55:11 ID:ZmdzqBqPO
今から?
466大学への名無しさん:2008/10/28(火) 18:59:42 ID:spWTR9y+O
>>464
遅いだろ〜ww
俺は1浪だから春からやってたが,やさ理はもう7周して今ハイ理5周目だぞw
取り組むの遅いんじゃねか?
467大学への名無しさん:2008/10/28(火) 19:36:56 ID:taRRM/j8O
>>466
お前の回数関係なくね
遅いとは思うけど
468大学への名無しさん:2008/10/28(火) 19:42:29 ID:OwWlILq5O
別にまだ遅くないだろ。つーか7周はやりすぎじゃないの
469大学への名無しさん:2008/10/28(火) 20:03:43 ID:CygtB9pk0
遅くとも、受験当日まであきらめずにやるしかしょうがない。
470大学への名無しさん:2008/10/28(火) 20:06:11 ID:spWTR9y+O
>>467
悪いww
ちょい自慢入った
 
>>468
そうか?
暇な時やってりゃそんくらいになんよw
まぁ個人的に7って数字好きだからさ^^
新演習とかも7周しちったwww
471大学への名無しさん:2008/10/28(火) 20:25:07 ID:DM2BHdDsO
>>470
草生やしまくってると
頭弱い人に見えるから気をつけたほうがいいよ^^
472大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:07:01 ID:spWTR9y+O
>>471
マジか
気をつけるw
473大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:12:20 ID:grcnGayg0
>>389
ノートだとついきれいに書き込んでしまうな〜時間の無駄だ。しかし復習しやすい。
ルーズリーフだとスペースとらないから問題が解きやすい。ノートにくらべて多少殴り書きしやすい(笑)
復習したいならファイルに閉じる
474大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:25:39 ID:JYrFy44UO
>>472
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475大学への名無しさん:2008/10/28(火) 22:36:42 ID:spWTR9y+O
>>474
笑うなwww
476大学への名無しさん:2008/10/28(火) 22:55:12 ID:IuPnAmNEO
フヒヒ
477大学への名無しさん:2008/10/29(水) 21:31:29 ID:ShPnTITX0
小6の無修正個人撮影みたんだけど、次何見ればいいかな?
標準問題精講と文系プラチカは終わらした。東大志望。
478大学への名無しさん:2008/10/29(水) 22:17:58 ID:C4yL5qS5O
>>477
やさ理でもやっとけ。ただし1A2B部分までで桶。
479大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:59:10 ID:oTgImV8lO
小6の無修正?
ネットである?
480大学への名無しさん:2008/10/30(木) 09:29:02 ID:rxQq84vnO
幼女最高
481大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:51:25 ID:BglWV+BW0
ヒント:ファイル共有
482大学への名無しさん:2008/11/02(日) 05:18:42 ID:0JyatLL30
東大の問題できた!!32番ね やさり
483大学への名無しさん:2008/11/02(日) 22:07:48 ID:n/HxeWl6O
やさ理いいねー。
1A2B部分復習まで終わったわ。
文系の俺としては最高だわ。
これで東大にまた一歩近づいたわ。
484大学への名無しさん:2008/11/03(月) 17:14:44 ID:PCaOXu7hO
>>482
32番の問題は慶應のだけど…
本当に出来たのか?w
485大学への名無しさん:2008/11/03(月) 17:45:57 ID:LlgCtEi4O
32は俺もできたよwww
34はダメだったw
486大学への名無しさん:2008/11/03(月) 18:10:36 ID:kvZLermwO

偏差値50くらいだが
やさ理やってるよ
487大学への名無しさん:2008/11/03(月) 18:14:25 ID:PCaOXu7hO
>>486
やさ理ならいいんじゃないw
普通だし
ハイ理なら少し問題あるけどw
488大学への名無しさん:2008/11/03(月) 19:56:12 ID:Qr3qqtuYO
マーチ志望だけどやさ理やっていいかな?
489大学への名無しさん:2008/11/04(火) 10:59:07 ID:DBj7gW08O
帝京志望だけどやさ理やっていいかな?
490大学への名無しさん:2008/11/04(火) 11:01:20 ID:9eeqYVQ00
京大志望だけどやさ理やってるけどいいかな?
491大学への名無しさん:2008/11/04(火) 19:50:12 ID:2/PrU1YG0
今治中学受けるんだけどハイ理やっていいかな
492大学への名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:43 ID:zQkwghfI0
彼女作りたいんだけどやさ理やっていいかな?
493大学への名無しさん:2008/11/04(火) 22:29:25 ID:yVde3u7VO
なんだこの流れwww
494大学への名無しさん:2008/11/04(火) 23:42:48 ID:DzknjxP3O
>>488-492
一括して回答すると,ダメですww
495大学への名無しさん:2008/11/05(水) 01:52:23 ID:6LvaafUHO
すまねぇ俺のせいでこんなんなっちまって@マーチ志望
496大学への名無しさん:2008/11/05(水) 01:55:03 ID:l2szk46f0
>>495
ダメです
497大学への名無しさん:2008/11/05(水) 23:05:26 ID:Z/2MLSiIO
>>494
>>490だけは良いと思うが。
498大学への名無しさん:2008/11/05(水) 23:52:26 ID:K+Ae2gK50
そんな真面目に考えんでも
全部一括してダメの方が分かりやすいじゃん。
499大学への名無しさん:2008/11/06(木) 00:51:20 ID:qrF68XXnO
>>497
ダメです
500大学への名無しさん:2008/11/06(木) 19:31:29 ID:Wl9gFu/PO
つまらん
501大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:35:44 ID:v9gRUWkQO
東大文系志望なんだか、やさ理やってもいいよね。
もちろん1A2B部分だけ。
502大学への名無しさん:2008/11/07(金) 02:39:52 ID:fMmXvxCfO
やさ理やる前に空気を読むスキルを身につけた方がいいんでない
503大学への名無しさん:2008/11/07(金) 03:11:31 ID:R614PIAfO
>>501
ダメです
504大学への名無しさん:2008/11/07(金) 13:22:16 ID:YATlt8nHO
>>503
なぜ?
505大学への名無しさん:2008/11/07(金) 13:27:39 ID:mYMeVfwHO
>>504
ノリ的に,じゃないか?w
506大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:27:21 ID:Sqgl++7F0
背理の誤植をまとめたサイトはないのか・・
誤植多すぎてイライラする
507大学への名無しさん:2008/11/10(月) 16:49:51 ID:10982KLAO
なんかヤサリの演習5番の解答4がしっくり来ないんです(ノ_・。)たすけてけすた………
508大学への名無しさん:2008/11/10(月) 18:06:46 ID:DMDY0qypO
>>507
とりあえず、a=b=1とします
この条件で成り立つには√2≦kが必要ですよね。必要条件です。
逆に、kが最小になるのが√2とわかりましたから
与不等式に代入して成り立てば十分条件をみたすので
k=√2が最小値とわかるわけです。


不等式の証明でしばしば使う手法だから覚えといたほうが良いよ
509大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:08:10 ID:aGBuY94x0
信じられん、こんな奴がやさ理なんて。

まあ、100年早いってこったろうな。
510大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:17:59 ID:0iSQyDhUO
>>509
やさ理を凄い難しい問題集って思ってそうな発言だなw
もしそう思ってるとしたらそれは違うぞ
511大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:48:19 ID:vu+aWVEu0
こんどはちんぴらのいいがかり。いったい世の中どうなってんだろうかな。
512大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:23:35 ID:JgsCXMnu0
過去ログに結構誤植まとめてたお
513大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:38:10 ID:10982KLAO
>>508
ありがとうございます♪
ただ、a=1b=2とかを代入したらできなくないですか?
なんか偶然の産物のような気がしてならなくて…
514大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:06:50 ID:DMDY0qypO
>>513
偶然じゃないよ。調べて適してるのを書いただけだよ
自分で実験して調べることも立派な解法
難しい数列、整数などでは自分で調べなくてはいけないことが多いからね
515大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:15:26 ID:10982KLAO
>>514
どーもです!…俺には1、1を入れてみるという発想がわかなかったorz
センスの差かな…微分に頼ってばっかり(^_^;)
516大学への名無しさん:2008/11/11(火) 10:53:54 ID:F5u0BJNfO
ヤサリの演習11の解答には欠陥があるという話をきいたんだけど…ガチ?
517大学への名無しさん:2008/11/11(火) 15:32:53 ID:vE/PD7ck0
>>516
ガチ。
518大学への名無しさん:2008/11/11(火) 17:46:54 ID:jgiMweKo0
複素数が載ってる頃のやさりを使っている者だが、
まだ全体の4割ぐらいしか自力で解けないや・・・
519大学への名無しさん:2008/11/13(木) 09:45:06 ID:+J4Qa/jZO
>>517
kwsk
520大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:57:42 ID:ZvwHPrf2O
やさ理の演習3番の解答1で、左辺がどうしてx(x+1)になるのか分かる人教えて下さい。
521大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:16:13 ID:uep69lEa0
>>519
2つの放物線の交点が対称軸の中間にあると書いてあるが、
これは自明なことではない。
y=g(x)のグラフがもっと下のほうにあると、
交点が右にずれていく。

よって、正しい解答は↓このような説明を要する。

(-a/2)-(-1/ab)=(2-a^2b)/2ab…(1)において、
分母<0
f(x)=0が2実数解をもつことからa^2-4/b>0
∴a^2b>4
よって、(1)の分子=2-a^2b<0
したがって、(1)>0
522大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:20:34 ID:uep69lEa0
>>520
計算したらこうなります、って意味ではなくて、
そのごちゃごちゃした式が右辺のx(x+1)に等しくなるはず、っていう意味の等式だ。
どうも解答の書き方がまずいね、この本は。
まあそれだけ、「分かっている人」用の本なんだろ。
この解答が理解できない人は使用対象とされていないんだよ。
523大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:26:58 ID:KtBsmQTmO
採点者にわかる解答

数学のプロに見てもらうのに、くどくど書いてたら醜い
馬鹿にしてるのかと思われる
524大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:47:31 ID:uep69lEa0
>>523
それは違うな。
相手はプロだからこそ、
「この高校生はほんとに分かっているのか」を見抜こうとする。
だから説明は詳しい方がいい。
3行ぐらいでまとまってる解答を「すっきりかっこいい」と思うのは高校生の勘違い。

予備校の授業などでは、∀や∈や⇔などの論理記号を使いまくってるような
板書もあるかもしれないが、
そういうのが大人っぽくてかっこいいと思うのは大きな勘違い。
大学の先生がそういう答案を見るとムラムラと不合格にしたくなるのではないだろうか。
高校生には高校生らしい、謙虚で誠実な解答というものが求められている。

とりわけ、最近は受験生の学力低下で稚拙な答案が多くて、
採点官はうんざりしているから、きちんとした日本語の文章が書いてあるだけで
かなり印象はいいはずだ。
525大学への名無しさん:2008/11/14(金) 01:47:39 ID:C4kdTc82O
>>522
なるほど。そういうことですか。
僕もこの問題集は言い回しや説明の仕方がどことなく突き放した感じに思えます。
もうちょっと掘り下げて説明してくれたらなぁ・・・と。
問題自体は良問だと思うので。
526大学への名無しさん:2008/11/14(金) 02:47:57 ID:CVgLuEmDO
神戸志望なんですけどやさ理やっといたほうがいいですか?
527大学への名無しさん:2008/11/14(金) 07:20:39 ID:KtBsmQTmO
>>524
∀とかは使う必要などない。先生方は態々、日本語を書くのが面倒だから
書いているんだろう。そんなことではなくて、
必要最低限の解答、なおかつ、自分が分かってることをアピールする解答
が重要で、ただ乱雑に詳しく説明すればいいものではない。
前者と後者では印象がまるで違う。
528大学への名無しさん:2008/11/14(金) 08:17:00 ID:uep69lEa0
>>527
抽象的でよく分からないし、
水掛け論になるだけなので、反論はやめておく。
529大学への名無しさん:2008/11/14(金) 09:37:24 ID:sSFPh/2N0
>>524

この文脈だと「∀や∈や⇔などの論理記号を使いまく」
ることが説明をはしょっていることであるかのように読める。
だが、こんなのはただの表記の問題であって
論理記号で書けることを日本語で長く書いたところで
詳しく説明したことにはならない。
逆に、長い日本語の説明を論理記号を用いて3行ぐらいでまとめたとしても、
説明を省いたことにはならない。
そんなのはどっちでもいい。

説明が詳しいかどうかはあくまで「中身」の問題であって、
論理記号を使って短く書くか日本語で長く書くかとは関係ない。
そんなのは表面的な単なる書き方の問題だ。
論理記号を「大人っぽい」と思って使う奴なんていないし、
まして謙虚さだの誠実だのとは関係がない。
「xに1を足して二乗したものがyに等しい」と書くと面倒だから
「(x+1)^2=y」と書くという程度の話だ。
どちらも「説明の詳しさ」=「情報の量」においては全く同じだ。
530529:2008/11/14(金) 09:54:17 ID:sSFPh/2N0
やさ理を引っ張りだして読んでみたが、
演習3の解答1の書き方に違和感があるのは
「(左辺)=a_n…=x(x+1)=(右辺)」
という書式がやや著者独特のものだからだ。

この場合いっそ「(左辺)=」と「=(右辺)」を省いて
単に「a_n…=x(x+1)」とだけ書いたほうが違和感がなくなっただろう。

この解答が悪いのは、あくまで書式が
イリーガルだから(と言っても、ささいな話だが)であって、
「解答を長く書くか短く書くか?」
「日本語で書くか論理記号で書くか?」
などとは別のベクトルの話だ。
531大学への名無しさん:2008/11/14(金) 10:00:46 ID:uep69lEa0
>>529
せっかく長文レスしてくれたので、返事しておくわ。

「論理記号を使うかどうか」と「謙虚さ」とは大いに関係がある。
極端な例だが
「(x, y)∈A⇔∃(a, b)∈B s.t. f(a, b)=(x, y)」
と書いて提出したら、もちろん採点官は理解できるだろうし、
解答としての不備もないだろう。
だが、「高校生らしい」かどうかは疑問だ。
受験生は、たとえ自分が上のような論理式を分かっていたとしても、
答案にはきちんと日本語で説明を書くべきだ。
532大学への名無しさん:2008/11/14(金) 10:09:38 ID:DRE3Um0a0
あーうっせ。大学に問い合わせろよ。お前らの議論は当てにならない。
実際に試験菅に聞け
533大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:38:55 ID:AGpPex3t0
やさり のテーラー展開? が分からないよ。 一ツ橋のくせに生意気だ
534大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:46:03 ID:8i+LB8HBO
ま、文系でもそれくらいの問題は出るってことだ。
やはり東大京大一橋で数学で高得点稼ぎたいならやさ理はやるべきだな。
プラチカじゃ1対1や標問とさほど差はない。
535大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:37:39 ID:Q0jBmYNTO
>>531
その極端な例って意味なしてなくない?w
つかまず読む事が不可だと思う・・・
まぁ大学入ったらまず微積でεδ論法習うからその時一緒に論理記号の使い方も習っといた方がいいよ
536大学への名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:29 ID:dH8OM9Km0
>>529に同意です。
俺は普段の模試でも数学記号は多様しているし、来春の本番でもガンガン使うつもりだ。
論理記号だけでなく、|(割り切る)やsupとかも割りと使用頻度が高い。

俺の中での最重要事項は、若干の説明不足があろうが、とにかく全問答えを出すことだ。
説明が完璧でも計算ミスや勘違いなどにより最終的な答えが違うのと、
説明が多少端折られていても正解に辿りつけているのでは後者の方が重いと思う。
ただし、これは記号を多様したからといって情報量に差はないという
>>529の主張を踏まえてのことであって、
当然ながら説明を軽視して答え優先というわけではない。
537大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:11:35 ID:qW1t7cN30
論理記号使うのは大人っぽくてかっこいいのか(笑)知らんかった
538大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:14:31 ID:uep69lEa0
>>535
意味はなしてるだろ?
一応逆手流で軌跡を求める論理を書いたつもりだけど。

>>536
まあそれじゃ採点官の印象は悪いな。
万人に進められる方法ではない。
あなたにそれ相応の実力があれば、大学の先生は分かってくれるだろうが、
たいていのやつはかっこつけてるか、面倒がって省略してるだけ。
539大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:39:20 ID:YsGqzRUZO
場合わけの時、
if then else elseif else endif
って使って、点もらえる?一応、構文はVBAだけど。

if文は条件式では基本だけど。
540大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:05:25 ID:0CqVGcCmO
>>539
貰える
541大学への名無しさん:2008/11/16(日) 03:13:28 ID:7X8SlZ/z0
⇔はいいだろ。教科書にあるし。
542大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:19:47 ID:x9WNVVQ7O
とりあえず今は
大学受かればおK
543大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:45:30 ID:fw406laD0
チャートからやさ理につなぐことは出来ますか?
544大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:51:00 ID:IcHT3Rvl0
あなたの能力による。
545大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:52:53 ID:VMpOoWk0O
>>543
この作業って網羅系を二冊やるってことにしか思えないんだが。
546大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:18:38 ID:mXcePgJp0
これコンデンサーのってなくね?
547大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:27:30 ID:8PLbCq9QO
>>546
当たり前だろ
何言ってんだお前はw
548大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:53:27 ID:rNVGTTNF0
>>547
これ単振動のってなくね?
549大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:58:25 ID:8PLbCq9QO
これにはないけど単振動数学で出てるの見た事あるよ
つか態々答えっからいけないんだな
これから控えますww
550大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:08:58 ID:4Vnh+7t3O
東大とか電磁気で微分方程式とかせるもんね
後期ね
551大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:50:28 ID:8/yNHPX40
俺だけかもしれんが、立体的な問題がムズイ。たとえば119番はすんなり
いくけども、121番では自力では解けずに悔しくて腹が立って仕方がなく
解答で理解したわけだ。
あと平面図形が嫌いだ。この分野チネ
552大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:03:37 ID:2TPj3bFK0
立体も平面もダメってことは・・・つまりそういうことだ。
553大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:39:07 ID:rk/PcA7J0
>>551
中学のときの修行が足りないとこうなる。
特に公立高校の人はこうなりやすい。立体のちょっと難しい問題は高校入試で出ないからね。
回り道でも、ややハイレベルな中学図形の問題を解いて図形感覚を養うのが良いと思う。
個人的には「目で解く幾何」という本がお勧め。分量も少ないので負担にならない。
立体図形のところだけでも。

もっとも、図形問題が志望校で重要な位置を占めていないなら、やらなくてもいいと思うけど。
554大学への名無しさん:2008/11/19(水) 21:14:09 ID:7I6YMYO9O
>>553
1辺の長さが2の立方体の内部に点Pをとり、立方体の1つの頂点とPを通る直線に垂直で、
その頂点を通る平面を考える。このような平面をすべての頂点について考え、それらの平面に
よって囲まれてできる立体をVとするとき、Vの体積の最初値を求めよ。

幾何が苦手な僕のために、この問題を解いて下さい
お願いします
555大学への名無しさん:2008/11/19(水) 21:53:03 ID:7I6YMYO9O
訂正
×最初値
〇最小値
556大学への名無しさん:2008/11/20(木) 10:06:42 ID:qgNEcC8bO
やさ理の演習31は
とりあえず2変数関数にして一文字固定でやったら1/3で最小となり偶然x+y+z=1の条件を満たせる範囲になるからOKって解釈になるの?

本来xyzは独立には動けないですよね?
557大学への名無しさん:2008/11/20(木) 10:14:47 ID:qgNEcC8bO
↑あっ…すみませんスルーしてください(^_^;)

解説の@式を2文字固定でやろうとしてパニクっただけです
558大学への名無しさん:2008/11/20(木) 17:25:24 ID:C0dlm4/q0
米印の出来た!!!!!55番のやつね。やさり
これで、初見で出来た問題は2問になりました。
31番あたりの東大と今回の55番!!

おっほっほっほ!!! 
559大学への名無しさん:2008/11/22(土) 12:10:23 ID:kBqB1BTT0
悩めるP君の問題やりましたか?
560大学への名無しさん:2008/11/22(土) 13:27:24 ID:nOQoze910
楽しんでる奴がいるな
いいな
561大学への名無しさん:2008/11/22(土) 14:30:48 ID:kBqB1BTT0
>>560
 悩めるp君問題は最高だね。 二股か!
562大学への名無しさん:2008/11/22(土) 17:27:17 ID:X3kFft1NO
応用発展問題の演習としては最高。
特にやさ理は1A、2B、3Cの分野別になっているから文系でも使える。
ま、やさ理を使う文系といえば東大京大一橋くらいだが。
563大学への名無しさん:2008/11/22(土) 18:11:00 ID:R5vrvDgVO
>>562
正直一橋ならやさ理いらないと思う
まぁあそこの数学は簡単だけど配点が高いから数学で稼がなきゃって理由で皆やってんだろうけど・・ぶっちゃけやさ理はやり過ぎだなw
564大学への名無しさん:2008/11/22(土) 18:54:10 ID:YlhTv4XD0
やさ理の64番の別解で
an:2^n=2,4,8,16,32,64,128,...2^n
bn:3n+2=5,8,11,14,17..32..128...3n+2
よってcn=2・4^nと仮定する。
2・4^n=2^2n+3よりanに含まれ、また
2・4^n=2・(1+3)^n
2・4^n=2・(1^n+nC1・1^n-1・3.....3^n)・・*
*より2・4^nはbnに含まれる。
cn:2・4^n
って別解になってるよね?
565562:2008/11/22(土) 19:14:26 ID:X3kFft1NO
>>563
そうかな?
数学で高得点稼ぐつもりなら必要だと思うが。
逆に数学が不得意なら東大や京大でも1対1や標問でいい。
566大学への名無しさん:2008/11/23(日) 07:50:50 ID:d5NT80+O0
標問解説くそだし、文系だったらプラチカだけでいいと思う。
567大学への名無しさん:2008/11/23(日) 10:16:54 ID:vE8vUDHGO
>>566
プラチカ1A2Bの問題レベルは1対1や標問と大して変わらない。
問題集としての出来は微妙。
1対1や標問の演問やれば足りる。
568大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:37:03 ID:vE8vUDHGO
亀で追加スマソ。
1対1や標問を演習問題までやったなら、プラチカ1A2Bは不要。
過去問なり、やさ理や新&3Cスタ演なりやればいい。
569大学への名無しさん:2008/11/25(火) 10:05:21 ID:D045u3p+O
ヤサリの演習49の(2)ってf(0)・f(1)<0じゃ不可能なの?(・_・、)
570大学への名無しさん:2008/11/25(火) 10:25:05 ID:y8VrzIL4O
千葉大医学部志望。やさ理とハイ理を3周したんですが、過去問に移行してもおK?
571大学への名無しさん:2008/11/25(火) 17:46:36 ID:CSODc3rlO
1対1、やさ理をいわゆる暗記数学でやった椰子に聞きたいんだが、1対1って例題と問題もやらなきゃダメ?
572大学への名無しさん:2008/11/25(火) 17:54:59 ID:w7DQcQEq0
自分で判断もできないのか
やりたいなら、やればいいだろ
573大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:34:57 ID:6rYBUaTj0
>>571
暗記数学が何なのかよくわからないけど、暗記するつもりで全部やった。
一日、一週間くらいの期間ならけっこう覚えてられた。
でも一ヶ月経つとダメ。忘れちゃう。でももう一回→忘れる→もう一回→忘れる・・・

あれから何回やったかわからないけど、今でも覚えてる問題はゼロ。
一ヶ月経てば容赦なく忘れてる。
でもよ、今では全部9割方解けるんだよ。問題を読み終えた瞬間手が動く。
これが暗記数学なのかどうかは知らん。
574大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:51:52 ID:mIDeFQr50
>>573
で結局模試とか他の問題集をやったりしたときのデキはどんなもの?
うまく連動して解けているのなら学習法としては正しいのじゃないのかなあ。
575大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:54:05 ID:O4OE81l70
すごいな。オレには繰り返してやるだけの気概が足りないのか
576大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:58:47 ID:6rYBUaTj0
偏差値65〜75の間をばらつくよ
他の参考書に関しては、赤チャート見た感じだと典型問題に穴があると感じた。
時間掛ければ解けるんだろうけど、瞬殺は無理。
赤を仕上げた人は相当安定してるんだろうな、と思う。でも1年じゃ仕上げるの無理だろうな・・・
577大学への名無しさん:2008/11/25(火) 22:06:26 ID:mIDeFQr50
>>576
おーやっぱりそれくらいは取れるのか。
繰り返しやっただけのことはあるということですよね。
「あれから何回やったかわからないけど」てくらい自分もやってみるかな。
やり方とか効率考える前に量こなすしかないわな。
578大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:22:59 ID:D045u3p+O
誰か>>569に救いの手を…
579大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:27:09 ID:sdCSyJPqO
>>569
a,bはただの定数で正負はっきりしてないから無理
580大学への名無しさん:2008/11/26(水) 07:52:15 ID:Yx3Kdbf60
>>576
ほかにどんな参考書やりましたか?
581大学への名無しさん:2008/11/26(水) 10:07:10 ID:PRz7fw6nO
>>579
その定数を変数とみて…ってはやっちゃいけないの?´д`
ますますわからなくなってきたー…
582大学への名無しさん:2008/11/26(水) 10:28:59 ID:vI7dMArzO
>>581
aかb変数にしたらxも変数だから2変数関数になっちゃうねw
583大学への名無しさん:2008/11/26(水) 13:59:41 ID:PRz7fw6nO
>>582
でもχ=0,1のときの値はaのみの関数で表せない?…だからf(0)・f(1)<0でいけるとおもったけど…つねに負にならない(ノ_・。)

みんなよくわかってるなー(*_*)
584大学への名無しさん:2008/11/26(水) 15:50:53 ID:py9HxNEH0
>>564
なってる
585大学への名無しさん:2008/11/28(金) 12:09:09 ID:AzAdIKOXO
確率の82の一橋の問題で解答(P72の一番最初)でC使ってるんだけど俺は計算から言ってPだと思うんだが違うか?
誰か持ってる人いたら頼む
586大学への名無しさん:2008/11/28(金) 12:10:21 ID:AzAdIKOXO
悪いw
>>585はやさ理での話です
587大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:48:04 ID:AzAdIKOXO
>>585を誰かお願い
588大学への名無しさん:2008/11/29(土) 07:58:02 ID:yflJ2thn0
>>585
「計算から言ってP」とはどういう意味か。
聞きたいことがよく分からんから正確に表現してくれ。
589大学への名無しさん:2008/12/02(火) 09:58:17 ID:/GgPZ9Gb0
ハイ理とやさ理に載ってる問題を全部解けるようになれば、受験数学で神になれますか?
590大学への名無しさん:2008/12/02(火) 09:59:00 ID:gMzaU9fF0
test
591大学への名無しさん:2008/12/02(火) 10:10:34 ID:ayvaeaSc0
>>589
なれない。
592大学への名無しさん:2008/12/02(火) 12:30:15 ID:5QMGM8P4O
>>588
ええと、解答ではC(組み合わせ)で書かれているがそれで計算してみると=で繋がらなくてP(順列)なら=で繋がるって意味
ただの間違いかな?w
593大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:01:45 ID:ayvaeaSc0
>>592
Pを用いる解答は上で示されていて、
次にわざわざ「組合せで求める」と宣言した上で書かれてるんだから、
CとPを間違えるってことはありえないだろう。
計算のどの部分がおかしいと思う?
594大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:14:00 ID:D/pZhwZjO
>>589
戦後から全世界の大学入試問題を解けば神になれます
595大学への名無しさん:2008/12/02(火) 18:13:29 ID:9Sap3w5+0
数学がやっと面白いと感じるようになってきた。
おまいらはどう?
596大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:46:03 ID:JOAhjD170
数学面白!→つまらん→数学深っ!→どうでもいい→俺すげー!
→俺氏ね→イ`→てか数学ってミス待ち問?→数学って好不調の波激しすぎね?
→解けない・・・でも好調期なら解けてた→なんか見たことある問題ばっかり←今ここ


今の壁を越えれれば安定して3完できるようになる気がする
数学面白いとかそういうの飽きた。多分お前は数学向いてるよ
597大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:36:41 ID:3x5huWK9O
やさ理の52番なんですが、解答を見ても、何故与式を最小にするbの値が8/7になるのかがわかりません。どなたか教えて下さいm(__)m
598大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:44:42 ID:6LUWkVjI0
>>597
「a, bの2次式であるから」って書いてあるじゃん。
2次式の最小値を求めるには平方完成だ。
sa^2+tb^2-2ub
という式があったらどうする?
a, bの2変数関数と見て、
sa^2+t(b-u/t)^2+定数
と変形するだろう。
そしてこれはa=0, b=u/tで最小となる。
599大学への名無しさん:2008/12/06(土) 10:04:19 ID:3x5huWK9O
なるほど!平方完成ですか!!ありがとうございますm(__)m
600大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:17:36 ID:4bkukw0+O
>>589 駿台模試で偏差値70なら達成可能
601大学への名無しさん:2008/12/07(日) 16:40:30 ID:89uetyL70
今日ブックオフ行ったら半額セールやっててやさ理300円で買えた
ついでに苺ましまろも買ったぜひゃっほう
602大学への名無しさん:2008/12/07(日) 17:41:28 ID:Da4C6zqt0
ちょっと参照してみたいなあって本ならブックオフで買うけど
流石にやさ理みたいにガチで使う本は新品じゃないと俺は嫌だな
603大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:04:17 ID:AZU1sfj+O
てゆか今更買って終わるのか?w
604大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:29:46 ID:89uetyL70
>>602
ほとんど新品同様といっていいほどだぜ
おそらくタイトルに釣られて買って挫折したのかと

>>603
とりあえず例題だけでも頑張ってみる
605大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:23:44 ID:L7sxtOfnO
>>603-604
遅くとも9月には始めてないと完成は難しいと思われ。
606大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:44:18 ID:R6/NTlMm0
やさ理は演習問題しかやってないけど例題もやるべきかな?
一応名大医志望です。
607大学への名無しさん:2008/12/08(月) 02:27:01 ID:2BLmalg/O
ハイ理終わった後やさ理やってみたが、やさ理のほうが応用が広く効く技がたくさん載ってるね。
先にやさ理やればよかった。どっちも序文には似たようなこと書いてあるけど、けっこう怪しいもんだな。
608大学への名無しさん:2008/12/08(月) 13:31:20 ID:vx1RUT1pO
京大文志望なんだがやさ理やるのってオーバーワークかな?
VCなしで難問はやらないなら合計90題くらいだから間に合うはず。
本番は四割以上とりたいからやろうか迷ってる
609大学への名無しさん:2008/12/08(月) 13:45:01 ID:dhg7b1nCO
4割なら1対1で余裕な気がするけど。やさ理やるなら京大文系数学は7割以上は狙わなきゃ。
610大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:26:49 ID:TCulKQ1rO
いや〜迷えるP君の問題はいいねwwww
何度やっても少しワロてしまうw
鳥取大はこういう優柔不断な人を求めてんのかな?w
611大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:45:54 ID:vx1RUT1pO
>>609
京大志望?京大ってかなり採点厳しいと聞いたから四割とるのでもかなり難しいんじゃないの?
ってか本番より採点甘いとされる京大模試ですら文系数学は四割とれたら偏差値は50後半(合格者平均。ソースは青本・京大塾)くらいいくよ
612大学への名無しさん:2008/12/08(月) 16:05:22 ID:dhg7b1nCO
>>611
いや、東大理1志望。入試の軌跡で京大の問題も文系理系両方ここ数年分を見たけど上に書いたように感じたよ。
ま、あくまで自分の感覚だとね。他の人はどう思うかはわからない。
613大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:06:48 ID:JgicuyHRO
>>608
京大文系で7割以上狙うならやるべき。
1A2B部分の問題数は、例題43、演習85、合計118。
614大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:09:35 ID:JgicuyHRO
>>613に追加
俺は東大文系志望で3完以上を狙ってる。
615大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:16:24 ID:TCulKQ1rO
>>614
だから何?w
616大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:18:39 ID:RB3ehsadO
>>613-614
wwwww
617大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:21:40 ID:mOINMsr30
痛ぇwww
618大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:35:21 ID:ODnv7hdTO
質問なんですが
やさ理の例題45の体積を求めるところでの計算で、(sinθ)^7とか(sinθ)^9の定積分があっと言う間に求まってるのは一体何をやってるんですか?
一向に分からないので教えてくれたら嬉しいです><
619大学への名無しさん:2008/12/08(月) 19:17:54 ID:TCulKQ1rO
>>618
ウォリスの公式知ってるか否かだなw
 
∫[0→π/2]sin^nθdθ=I_n
 
I_n={(n-2)/n}*I_n-2
だよ、確かw
620大学への名無しさん:2008/12/08(月) 19:56:08 ID:ODnv7hdTO
ありがとうございます。
…ってよく見たら例題42の4番に丸々同じことが書いてあるんですね…w
一つの問題としてしか見ていなかったから気にも留めていませんでした(´・ω・`)
621大学への名無しさん:2008/12/08(月) 19:58:52 ID:i0nqnZLxO
>>619
違う。分子がn-1
622大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:02:29 ID:TCulKQ1rO
>>621
訂正サンキュw
623大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:22:59 ID:MzVy4qlUO
>>615-617
お前らは落ちる。
624大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:50:56 ID:BN/fraDfO
>>623
ID変わったからって逐一反論しなくていいからwww
同一人物だってバレちゃうよ?w
625大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:49:40 ID:IDciB23+0
>>614>>623

ふいたwwww
626大学への名無しさん:2008/12/09(火) 02:41:14 ID:2RrfFeGaO
>>613
43+85≠118
627大学への名無しさん:2008/12/09(火) 17:00:33 ID:BN/fraDfO
足し算ミスる様じゃ3完はまず不可だなwwwww
628大学への名無しさん:2008/12/09(火) 21:33:20 ID:cI27Ceei0
俺は東大文系志望で3完以上を狙ってる。(笑)
629大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:08:30 ID:2qGKBNvb0
よほど英語が苦手なんだろうな
630大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:26:21 ID:MzVy4qlUO
>>624-628
はいはい悪うございましたね、例題33題の間違いでしたよ。
仮にしくじって1完しか出来なくても受かるだけの英国地歴の力は蓄えてるから。
人のアラ探すより自分の心配した方がいいよ。
あとは勝手にやんな。
631大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:09:55 ID:7Zu8wwtQO
だってさw
何か余裕かましてるけど>>630は確実に落ちるなwww
632大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:08:58 ID:Prw7r8KI0
だな。もう無理だなこいつは。
やっぱ失敗する人間ってのは、何つーか、においが違うもん。
>>630
君、絶対落ちるよww
633大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:14:30 ID:m/EMV7HK0
>>630のスルースキルのなさに脱帽
634大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:18:39 ID:7Zu8wwtQO
やさ理の例題42の四角1の(2)の真ん中の定積分の右のページの解答で括弧にくくられている部分の最後の等号って何で成り立つの?
x=-tと痴漢したから違うと思うんだけど・・・
635大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:38:44 ID:3XeeHiZ00
数学苦手なんだけど(京大農脂肪)、やさりやって合格者平均くらいにもっていきたい
636大学への名無しさん:2008/12/11(木) 01:08:32 ID:RjnBdhUDO
>>634
t^2/1+e^-t=
t^2/e^t+1/e^t=
t^2e^t/e^t+1だから、tをただxに変えてるだけじゃないですか?
わかりにくかったらすみませんm(__)m
637大学への名無しさん:2008/12/11(木) 08:17:34 ID:IUPOxUW7O
>>636
あ、大丈夫ですよw
分かります
けど最初でx=−tと置いたのに後で勝手にt=xと変換させていいの?
そこがいまいち分からないです・・orz
638大学への名無しさん:2008/12/11(木) 13:37:11 ID:98x3KthpO
やさ理の問題が簡単に思えたら、数学は相当のレベル?
639大学への名無しさん:2008/12/11(木) 14:00:02 ID:IUPOxUW7O
>>638
簡単に思えるのと実際に解けるのじゃ違うと思うんだが・・・w
640大学への名無しさん:2008/12/12(金) 00:15:04 ID:bbQCgI1fO
東大の問題でも簡単に思えるのが多い。
でも実際解くと難しいのは多々ある。
641大学への名無しさん:2008/12/12(金) 00:58:00 ID:7d/8XvZ+O
早慶脂肪だけどやさ理やる必要ある?

642大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:06:29 ID:uzH+3/q3O
>>637
例えば、∫(0~1)tdtと∫(0~1)xdxは両方とも1/2になりますよね?
それと同じようにx=-tと置換していようが、計算しちゃえば、答えは一緒だから、等号が成り立つんじゃないんですか??
643大学への名無しさん:2008/12/12(金) 05:30:51 ID:xMCkUYbE0
東大の解けた。 しかし、変な大学のが解けなかったり
644大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:32:19 ID:d/uNdivv0
理系のヲタが集うスレはここですか
645大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:34:40 ID:RaIeRXNh0
ちがいます
646大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:16:58 ID:d/uNdivv0
じゃ理系のカスが集うスレですか
647大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:40:01 ID:Bm0rtXAOO
そうです
648大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:00:28 ID:RaIeRXNh0
というのは嘘で
649大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:27:46 ID:MrEuytDKO
と、カスな理系が申しております。
650大学への名無しさん:2008/12/14(日) 19:36:54 ID:QLect3EHO
図星だな
651大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:49 ID:2i6jbgSnO
カスな理系が生意気に嘯くスレです。
652大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:56:48 ID:Z/c1ZHnPO
ま、いくら頑張っても偏差値55の俺には勝てん
653大学への名無しさん:2008/12/16(火) 19:18:26 ID:n5s4tt+a0
東大模試?
654大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:19:10 ID:YpKLGdGGO
>>652
進研のですね、わかります。
655大学への名無しさん:2008/12/21(日) 20:17:08 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
656大学への名無しさん:2008/12/25(木) 20:19:41 ID:hVUu1XQ00
解法を理解して暗記するのは大事。
正直、暗記だけでも合格点はとれる。
657大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:00:41 ID:vRFw4AiMO
筑波大学志望なんですが、やさしい理系数学&ハイレベル理系数学をやったらあとは過去問だけで大丈夫ですよね?
658大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:15:51 ID:s2IiHLA70
この質問何回目だよwww
659大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:07:51 ID:SA9mMUxP0
俺の友達高2だけど毎日数学8時間勉強して3Cまで全部独学で終わってて
ハイ理2周したってやつがいる。模試で偏差値85きらないらしいw
660大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:47:12 ID:fCuXEHPV0
友達の話はいらんわごめん。
661大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:08:32 ID:CTPCC9ZM0
>>660
だな
662大学への名無しさん:2008/12/26(金) 18:18:45 ID:dmM8GWNs0
やさしいとか書いてあったから買った

騙された、全然わからん。

やさしい理系に入るまでに何やったらいいの?
先に一対一がいいの?
663大学への名無しさん:2008/12/26(金) 22:22:48 ID:jp6wcBDyO
>>662
やさ理につなげるなら標問。
1対1からつなげるなら新&3Cスタ演。
664大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:23:20 ID:ZBpckAx10
>>663
別に1対1からでよくね?
あとスタ演の3Cはあまりオススメ出来ない
アレやるなら微積分基礎の極意やったほうがいいと思う
665大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:19:31 ID:jdej02vN0
日本に一万発分ある原子炉級プルトニウムでは、核兵器は作れないって思われてるけど
ブースティングって言う技術を使えば、兵器級と同じように使えるの。覚えておいてね!
   /) Boosting!
  _(⌒)_  /)
 / / ノ  丶 /ヒE)
`/イ// /LLトLL|/ /
||/ /(6 6(/ /
|/_/ " ヮ"ノ_/
/Y レ `ーイ /
レ| 丶-====-\
レ丶 //⌒\⌒\
  \ソ  c |  b
   )丶_/_/
  /   ノ ノ
ブースティング;
コアの中央にD-Tガスを配置すると僅かながら
核融合反応が起こり、中性子が発生する。
これが、連鎖反応を加速して、早過爆発でコアが飛び散る前に
十分な連鎖反応を達成する。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports
核兵器の基本設計
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_weapon_design#Explosive_lensl
おまけhttp://jp.youtube.com/watch?v=QIzXI-mlJjs&feature=related
666大学への名無しさん:2008/12/27(土) 02:11:13 ID:O0Xspisf0
>>664
Cはどうすんのさ?
667大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:17:01 ID:XO3NOiVaO
>>659
悪いw
俺はハイ理とやさ理共に7周したわ
まぁ浪人だから当然だけどな
つかでも記述とマークで満点とっても偏差値80いかない時あるからその友達の言ってる事嘘だと思うよwww
だいたい偏差値85出る模試なんて平均低くい大学別模試ぐらいじゃね?
668大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:47:03 ID:2n3lpKZ30
高2だからだろ
669大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:40:26 ID:Gsbgl+R2O
>>668
成程w
つか書いてあったし・・
まぁでも高2で偏差値85以上出しても嬉しくね〜だろ
高2で受験する訳でもないし
3年の夏以降で出さなきゃ殆ど意味ないwww
670大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:52:25 ID:FiEvKeBW0
何がそんなにおかしいんだ
671大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:21:15 ID:0VTnpLxl0
男の嫉妬ほど見苦しいものはないぜ
672大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:26:42 ID:q5ooWZ36O
カスな理系が優秀な文系に嫉妬するんですね、わかります。
673大学への名無しさん:2008/12/29(月) 11:35:34 ID:WDlBjyRLO
理系なんか医学科以外はカスだからな。
674大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:11:44 ID:wWmb1z/P0
田舎臭い考え方をネットに出すな
675大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:55:05 ID:WF/jeUXn0
文系は全部カスだからな
676大学への名無しさん:2008/12/29(月) 14:42:16 ID:WDlBjyRLO
クズな理系がひがんてるんですね、わかります。
677大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:01:15 ID:ocdAEQhFO
669を見ていると浪人したくなくなる
678大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:17:02 ID:wiBtp7LMO
なんで理系はクズとか文系はクズとか言うのか分からん。
679大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:37:09 ID:wWmb1z/P0
田舎者だから
680大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:52:23 ID:RGGDaNcu0
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
文系の偏差値のからくり

合格者の数学の偏差値
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2

高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>文T>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校2次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
681大学への名無しさん:2008/12/30(火) 22:36:28 ID:QLl1gKaWO
>>680
そうやってどうでもいい統計持ち出して現実逃避するのが理系なんですね。
姑息さは良くわかります。
682大学への名無しさん:2008/12/30(火) 22:52:42 ID:yxtGId/sO
>>681
下らないコピペに対してのマジレス乙w
683大学への名無しさん:2008/12/30(火) 23:11:38 ID:gBO8KJRhO
てか数学の偏差値は理系>文系で当然なんじゃないの?
684大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:08:14 ID:mVtInaVC0
>>683
お前は本当に馬鹿だな
685大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:13:32 ID:Owqzrsj+O
>>683
そんなくだらない比較してるから理系は馬鹿だの阿呆だの言われるんだよ。
686大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:14:58 ID:/I03T0ooO
4STEPからやさ理に繋げられる?
687大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:24:13 ID:mVtInaVC0
うん
688大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:24:33 ID:0He70rkd0
無理そうだが、君ならできるかもしれない。
689大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:38:03 ID:rdm2Ns72O
あけおめ!
自分東大死亡です今日からハイレベル入ります\(^0^)/オワタ
最後まで諦めないことをここに宣言します^^
690大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:17:41 ID:h+wPov4oO
例題はできるけど演習ができない
やさりはまだ早いのかな?
691大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:20:35 ID:5GJLfPiTO
数学で5〜全完したいならやるべきだがな。
4完以下でいいならやさしいでいい。
692大学への名無しさん:2009/01/04(日) 03:43:36 ID:MXApdeUFO
>>689
文字通り死亡するから止めとけw
693689:2009/01/04(日) 10:41:39 ID:iF6AQuEAO
>>692
やっぱ無理かなあ(´;ω;)
しにたいorz
694大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:53:18 ID:ddi/n3nHO
>>693
とりあえずイキてやさ理やれ。
695大学への名無しさん:2009/01/04(日) 13:56:19 ID:1RyCI+D6O
>>689
絶対に終わらんから止めとけ
俺は10月頃からやりはじめたが、数列、微積の所で時間くう
696大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:11:39 ID:F492wy2cO
いまプラチカやっててもう終るからやさ理に入ろうと思うんだけど、マーチ上位理系だったらオーバーワークかな??
全部は間に合わないだろうから、微積ベクトルとかの頻出分野をできるだけ伸ばしたいので。
697大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:47:17 ID:iF6AQuEAO
>>694>>695タスケテ
やさ理持ってないorz買ってこようかな(´;ω;)
2カ年計画なんて思ってたけどやっぱ現役で生きたい今から自分に何ができるのか教えて下さい(´;ω;`)
ちなみに東大模試数学8点ですたorz
698大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:58:05 ID:1RyCI+D6O
>>697
やさ理を買うべきだな
俺は11月の模試ではハイレベル理系数学の効力はでてなかったが今なら3完は行けそうだ
てかセンターをやれ
699大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:59:03 ID:iF6AQuEAO
>>698
ありがとうやさ理買ってくる!
TAは9割とれそうだけどUB7割行かないorzセンターやります足切られそう…
みんな今センターonly?
700大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:27 ID:23hA6Yfh0
おい、センターUBが7割いかないなら
やさ理とかじゃなくて真面目に黄チャート極めたが良いぞ
701大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:29 ID:jSe1vkjrO
時間足りないの70だったら、まだ何とかなるが
普通に解けないのだったら黄茶あたりだろうな。
702大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:03 ID:MXApdeUFO
今更やさ理とか遅くないか?w
703大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:44 ID:xzalpXle0
そんなことないよ。まだ一月ある。それだけあればいいよ。
704大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:05 ID:MXApdeUFO
1ヶ月前にやり始めるとか計画性ないねw
今更新しい問題集に手つけるより今まで使ってきた問題集やり直す方が有意義で且つやる価値があるってもんだな
下手な事してスベるなよw
705大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:47:26 ID:23hA6Yfh0
黄チャ例題だけでも三完は余裕だというのに・・・
706大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:47:56 ID:1RyCI+D6O
俺みたいに1問20分かけて出来なかったらなぜできないのか分析して何日後かに復習
1日3時間やれば10問つまり1単元は終わらせられる
1度できたやつは何日後かに見てかんがえるだけ
それをやりきればできるようになると思ってる
707大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:50:50 ID:1RyCI+D6O
>>705
青茶やったの東大実戦5点の俺に謝れ。
708大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:34:22 ID:Ic8x/fn20
京大模試7点で偏差値39ですた(笑)
709大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:06:40 ID:ePQi1kY2O
>>699です
やたー演習しまくったら100点とれた!wちょーうれしいっ
>>706
リアルだー参考にさせてもらいます!

一応青チャTAUB持ってるけど開いた事ない(・ω・`)
青チャやらずにやさ理でいいかな?そもそもセンター終わってからで大丈夫だろうか…早く始めたいけど理科もまだ7割だし余裕ないやorz本当計画性ないっす…時間よ止まれー

>>707>>708
ナカーマ?(゚∀゚)
710大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:46:30 ID:fIcUnEfDO
707だが、東大実戦は5点だが京大op155
京大実戦121

もう俺はハイレベル理系数学極めるしか道はない
どうにもならん
711大学への名無しさん:2009/01/05(月) 03:56:11 ID:2MxtyHqkO
>>707
5点て・・・w
確かに平均低くいが部分点で全部いっても軽く20点はとれんぞ
つか5点はやさ理ハイ理以前にまづ基礎が出来てないだろww
712大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:19:07 ID:3UksQ7ElO
東大京大で5割取れないヤシは1対1や標問から出直すことを勧める。
713大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:10:43 ID:G4p11Ml5O
俺は頭悪いので赤茶例題→1対1→やさ理→東大京大過去問(4年分)
で何とか東大模試5割ですよ60〜70くらい。はっ確もしました。
1対1終わったとき(夏)は30くらいでした。
714大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:06:00 ID:ePQi1kY2O
>>712
>>713
聞いてばっかですいません。
仮にセンター後からやるとして
1対1→やさ理って可能でしょうか?

昨日浮かれてたのも束の間
センターUBの点数の幅が40〜100で不安定すぎてしにたいですorzなんでだろ…
715大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:25:01 ID:55I/+7Io0
少し急がないとダメかもしれないけれど今からでもなんとかやれるだろう。一泰一とやサリぐらいなら。
716大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:19 ID:2MxtyHqkO
1対1→やさ理
でやさ理が消化不良なるより1対1何周もした方が効率的だろ、どう考えてもw
717大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:56:53 ID:ePQi1kY2O
1対1てIAUBVC別冊ですか?
東京出版
大学への数学 1対1対応の演習 数B
だけ持ってるんだけどこれ違うよね?

どうしよう…
なんかもう本当ありがとうございますm(__。)m
718大学への名無しさん:2009/01/05(月) 22:48:26 ID:c1EBg8Oz0
>>717
1対1は、T,A,U,B,V,C,全て別冊。
ちなみに標問はTA,UB,VCで、それぞれ1冊。
719大学への名無しさん:2009/01/06(火) 08:53:45 ID:CqvVtJVeO
>>718
ありがとうございます。
とりあえずセンター後から1対1全力でやります!
皆さんがいってる1対1を1週ってゆうのはTAUBVC6冊制覇ってことですか?orz
720大学への名無しさん:2009/01/06(火) 09:07:30 ID:rYK6eNorO
>>719
それは時間的に無理だろw
まぁ数学に絞って勉強すんなら別だけど
全部苦手って訳じゃないんだろうから苦手だと思う所だけやったら?
721大学への名無しさん:2009/01/06(火) 10:08:44 ID:CqvVtJVeO
>>720
ですよねorz
物化がめちゃくちゃ演習不足なので数学ばかりに時間かけられないし英語もやばいし
国語しか人並みに取れないからもう何やればいいのかorz
苦手っていうか、ある公式があったとして、それを使うタイミングが見極められないんですorz解答見ればなあんだってなるんですけど(誰でもそうかもだけど
どしたらいいんでしょうかorz
722大学への名無しさん:2009/01/06(火) 10:15:25 ID:FQKeL9Uc0
誰でもそうじゃなくて、おめーだけだよw
723大学への名無しさん:2009/01/06(火) 10:21:10 ID:CqvVtJVeO
>>722
まじすか、すいませんorz
724大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:17:28 ID:8jqCAHL40
ハイレベル理系数学の問題が初見でぜんぜん解けなかったので、
解答プロセスを丸暗記したんだが、これではハイ理の無駄遣いですかね?
725大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:29:28 ID:rYK6eNorO
>>724
だろうねw
ハイ理だって大概の問題は過去問の寄せ集めだから解法暗記しても無意味とは言わないけど同じ問題出る訳ないからな
あんまし効率的ではないと思う
726大学への名無しさん:2009/01/06(火) 15:12:17 ID:DtFWtEpRO
やさ理ならそのやり方でもいいと思うけどね。 
727大学への名無しさん:2009/01/06(火) 15:31:23 ID:pNiudoUxO
解法暗記はもっと入試基礎のやつだろ。1対1とかさ。
やさ理もまあ、はいるかな。典型問題だし。
728大学への名無しさん
過疎w