◆河合塾 大学受験科のテキストは神◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
異論は認めない。
特に英文解釈のテキストは業界でもかなり有名。


代ゼミのテキストは一人で作ってるから矛盾点や穴が出来やすく糞。
2大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:15:42 ID:JW+/BTtZO
でも担当講師が糞だったらせっかくのテキストも意味がない
3大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:25:24 ID:yvnL4DVe0
糞テキスト解説富田>>>(超えられない壁)良テキスト芦川
4大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:29:58 ID:gzB9UDnFO


だからなに?
5D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 19:33:18 ID:yvnL4DVe0
>>4
おまえなんか死んじゃえ
6大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:34:27 ID:0uMSdeGCO
問題の答えだけ言う授業で力がつくとは到底思えない。
7大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:36:00 ID:JW+/BTtZO
河合のテキストを代ゼミの講師が解説すれば最強
8D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 19:37:02 ID:yvnL4DVe0
俺>>>芦川
9大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:37:16 ID:m8EtRZmg0
河合の神テキストは英文解釈、数学基本事項集、古文漢文のサブテキスト
10D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 19:41:18 ID:yvnL4DVe0
けど河合の講師は訳言うだけだからなあ
芦川もおかまも
11大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:42:35 ID:0uMSdeGCO
代ゼミ講師のどこが最強なんだ!?
ペテンの間違いだろ・・・
12D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 19:45:55 ID:yvnL4DVe0
>>11
後ろから読む富田、正統派の西、意見考え事実証拠情報可能性の佐々木

最強だろ
13大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:54:23 ID:A0P0VZk10
講師も河合の方が数段上。

講師を過剰宣伝して儲ける代ゼミ。
14D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 20:00:10 ID:yvnL4DVe0
>>13
河合で実力ある講師って誰?
15大学への名無しさん:2008/05/01(木) 20:14:10 ID:8/UILWUa0
工作員のバトルが凄すぎてついていけない・・・!
16大学への名無しさん:2008/05/01(木) 20:19:35 ID:lFxGDieqO
詩文担当の講師ですね。わかります。
17大学への名無しさん:2008/05/01(木) 20:33:23 ID:T80esIuuO
瀬下さんの英文解釈の授業は神。

異論は認めない
18D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 20:53:07 ID:yvnL4DVe0
>>17
瀬下って
雑談先生じゃん
雑談がおもしろいのは認めるが、訳しか言わないのはどうかと思うよ
19大学への名無しさん:2008/05/01(木) 20:58:17 ID:iGIJGSuvO
瀬下の雑談がおもしろかったことなんてない
20D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/05/01(木) 21:02:50 ID:yvnL4DVe0
まあ、D-フィス師匠>>>(超えられない壁)>>>俺≧富田>>>河合講師
21大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:10:16 ID:Xi6fRNDJ0
本当、>>2に尽きる
22はいどん ◆HYDE7mOKxw :2008/05/01(木) 21:18:59 ID:fh0aODML0
俺も河合塾のテキストは見たことあるが、
あれ自分で勉強すること不可能だろ


本文全訳や解答がついてれば文句ないのにな
23大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:19:22 ID:HJia8y2n0
>>1
河合工作員おr信者乙w
24大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:45:17 ID:H3IG7WxKO
同意せざるをえないな

たしか夏期講習テキストも良かったよね
25大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:47:41 ID:SfaKJSVuO
笹井・酒井>>>>>>【越えられない壁】荒川・兵頭
26大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:50:46 ID:BIfqQUr30
できるだけ単発スレは回避汁!
27大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:57:58 ID:T80esIuuO
瀬下さんの授業のプリントとか詳しすぎて涙出る。
28大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:06:31 ID:kG1knl/OO
代ゼミ単科が1番
29大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:23:28 ID:AMl1fKxYO
テキストの解説と授業プリントのクオリティが講師によって差がありすぎ
30大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:23:55 ID:SfaKJSVuO
私文は>>28が真理
31大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:33:06 ID:9nApDRNnO
代々木って講師にオリジナル授業持たすから有名講師でるだけじゃない?
河合塾でも照井や志田や島田とかあとアクセスや名問の森とかの著者にオリジナル授業作らせて,
衛星で授業したら講師がもっと売れると思うけどな
32大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:37:06 ID:JW+/BTtZO
>>31
経営方針がやっぱり違うんだね
33大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:50:00 ID:0uMSdeGCO
苑田の理論物理学講座とか山西のウルゲンとか芦川のキソカンの数少ないオリジナル講座も全部終わらしちゃったでしょ、河合。
テキストも集まって作るから独自色がない。
授業もマニュアル化しちゃって個性がなく高校の授業と変わらないものになってしまっている。
34大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:52:18 ID:H3IG7WxKO
>>30
単科厨出たw
単科は自習室使えないし定期でないし待遇悪いから止めた方がいいよ

しかも生活リズムが崩れる
35大学への名無しさん:2008/05/01(木) 23:05:40 ID:9nApDRNnO
>>33
確かに講師自信がテキスト批判してる人もいる。
オリジナルさえあれば売れるのに。
本の題名そのままで
『照井式化学』照井
『パラグラフリーディングストラテジー』島田
『名問の森』浜島


こんなのあれば代々木にも東進にも負けるはずないのにな
36大学への名無しさん:2008/05/01(木) 23:34:02 ID:Z7ilFr2A0
講師の質が悪いのは下のクラス
上位クラスは上質

でも講師の代ゼミだけあってやっぱり講師では代ゼミには勝てない
37大学への名無しさん:2008/05/01(木) 23:46:20 ID:0uMSdeGCO
代ゼミそんなに良いかなぁ・・・
富田は文法的間違い多いし、西は普通、亀田にいたってはお笑いだし。。。
38大学への名無しさん:2008/05/01(木) 23:58:07 ID:kMYwRSA/0
>>7
代ゼミの講師には理解できないんじゃないのw

39大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:02:11 ID:hMLCmud1O
テキストは神だが講師がいい加減だと空回りする
40大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:20 ID:kMYwRSA/0
抽象論を言われてもなあ・・・
41大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:10:37 ID:hbiKUO4d0
>>36
もう激しく同意。
一浪の時は下位クラスで講師がやる気なかったね。
「こんなのはできなくていいのでささっと終わりましょう。」とかありえねえ
しかも授業開始30分は家庭内の面白痴話話、最近はやりのネタを使って小ネタ交えて笑いとって、うれしそうに話してるし。
こっちは大学行きたいんだよボケ!マジで氏ね!授業しろカス!

二浪の今は東大コースに入れたが講師のやる気が全然下位クラスとは違う。
42大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:18:03 ID:15e0C3tkO
>>34
自習室使えるよ
43大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:28:28 ID:JGVLP6IP0
JW+/BTtZO
2 :大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:15:42 ID:JW+/BTtZO
でも担当講師が糞だったらせっかくのテキストも意味がない
7 :大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:36:00 ID:JW+/BTtZO
河合のテキストを代ゼミの講師が解説すれば最強

31 :大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:33:06 ID:9nApDRNnO
代々木って講師にオリジナル授業持たすから有名講師でるだけじゃない?
河合塾でも照井や志田や島田とかあとアクセスや名問の森とかの著者にオリジナル授業作らせて,
衛星で授業したら講師がもっと売れると思うけどな

32 :大学への名無しさん:2008/05/01(木) 22:37:06 ID:JW+/BTtZO
>>31
経営方針がやっぱり違うんだね



44大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:21 ID:H6mB+NjT0
その抽出は意味ないんじゃないかな
45大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:33:59 ID:JGVLP6IP0
代ゼミマニアで共通w
46大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:49:58 ID:1ujgaz0nO
>>45
お前はちょっと前に流行ったKYって奴だな
47大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:51:48 ID:xz5oko0lO
空気読める
48大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:52:26 ID:JGVLP6IP0
どう空気が読めないか文脈に即して説明してくれないかなw
まあ、お前の脳みそでは無理か・・・
49大学への名無しさん:2008/05/02(金) 02:34:45 ID:O/Joroy40
>>41
下位クラスなんて志望もたかがしれて碌に予習も復習しない奴のほうが多いのに
講師がそんな奴等相手にマジメにやってどうするんだw
50大学への名無しさん:2008/05/02(金) 02:45:19 ID:dgI3ScJO0
>>49
でも金払ってる時点でそれなりのパフォーマンスは
必要じゃね?
生徒がやる気がないなら少し様子を見てダメなら切り離せばいいし。
51大学への名無しさん:2008/05/02(金) 03:00:57 ID:O/Joroy40
ワロタwww下位クラスいってる時点すでにやる気ねーじゃんww
授業でたりないと思うなら質問しにいきゃいい、
無印でも結構なレベルまでいけるテキストはみな貰ってるんだから十分だろ。
上位クラスのほうが質問者の数も多いのが現実ww

>生徒がやる気がないなら少し様子を見てダメなら切り離せばいいし。

義務教育じゃないんだぞ、予備校は勉強する奴がいくところだw
52大学への名無しさん:2008/05/02(金) 03:09:17 ID:dgI3ScJO0
>>51
下位クラスの雰囲気は知らないけど
放置プレイの特許は代ゼミが得てるから×
河合のよい点は他の塾と違って生徒の出席率とかをチェックしてる所だろ
53大学への名無しさん:2008/05/02(金) 03:16:47 ID:O/Joroy40
いつまで高校生気分だよw
出席率チュックは塾生のスポンサーへの報告のためだろ。
結局自分次第、勉強する気があるなら授業でるし、わからないところがあればその都度質問にいくしな。
54大学への名無しさん:2008/05/02(金) 05:15:01 ID:9M2uWevQO
本科は@効率の悪さ(自分で参考書買って勉強しろアホ)A金高杉(参考書何冊買えると思ってんだ?)

結論:代ゼミ単科&自学が最強
55大学への名無しさん:2008/05/02(金) 05:50:52 ID:vdAJPxeSO
まぁ
良参考書>>>>>>>解説がないと使えない河合の良テキスト(笑)



56大学への名無しさん:2008/05/02(金) 09:15:19 ID:hoArlOgpO
結局はできるやつには宅浪+参考書が最強
57大学への名無しさん:2008/05/02(金) 10:07:14 ID:iNbC9l7P0
講師の解説がないと使えないって時点で糞テキスト
58大学への名無しさん:2008/05/02(金) 10:20:35 ID:tQZ6mpkdO
卓郎は意志が強くて,ある程度のレベルがもとからあって,オナニーしなければ無敵
59大学への名無しさん:2008/05/02(金) 10:24:10 ID:+YHXkchNO
解説なければ問題集も糞だろうがw
60大学への名無しさん:2008/05/02(金) 10:24:13 ID:IqwO7ICg0
浪人なんてするべきではない
61大学への名無しさん:2008/05/02(金) 10:47:43 ID:Kly3aOUAO
>>59
解説無い問題集なんて無いだろ…
62大学への名無しさん:2008/05/02(金) 12:57:38 ID:UBrktfmFO
>>54
単科だと生活リズム狂うとか言ってる奴アホみたいだよなw
63大学への名無しさん:2008/05/02(金) 13:27:57 ID:D7pTCwnB0
>>1
予備校スレでやれカス共
64大学への名無しさん:2008/05/02(金) 16:29:39 ID:xXZ2O3vnO
河合って上のクラスでも授業イマイチな講師けっこういるよ。
雑談やパフォーマンスばかりして授業は手抜きだったりする。
あと、テキストの紙質がキライ。
テキストの作りも不親切だし、空白が無駄に多い。
なんか使いづらい。
65大学への名無しさん:2008/05/02(金) 23:53:57 ID:fhzCstD6O
俺のクラスの英文解釈の担当が瀬下先生なんだけど、当たりorハズレ?詳しすぐる。
66大学への名無しさん:2008/05/02(金) 23:55:03 ID:U8we46Tv0
>>65
大当たり
67大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:34:33 ID:DTCSxkCOO
マジですか?でも、いまいち予習の仕方とか分からない。
68大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:53:28 ID:EMG1O2vn0
>>67
池袋のCE?
69大学への名無しさん:2008/05/03(土) 08:35:24 ID:RcOJeawOO
>>64
早川のことかー!
70伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:07:19 ID:Z4/f+DrL0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                                                              ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                              ごめんなさい・・・                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                            ごめんなさい・
                                  ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・
71伊藤伊織:2008/05/04(日) 03:31:46 ID:xKuxApR50
                                         ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                                     ごめんなさい
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                             ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                 ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
72伊藤伊織:2008/05/04(日) 05:23:13 ID:kFWYBX9g0
                                                                                 ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                                       ごめんな
ごめんなさい・・・                                     ごめんなさい・・・                                           ごめ
                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
73伊藤伊織:2008/05/04(日) 06:29:21 ID:nmF8IPpT0
                                                                                                  ごめ
ごめんなさい・・・
                                          ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・                                                                                         ごめ
ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                       ごめんなさい・・・ごめ

74伊藤伊織:2008/05/04(日) 09:40:31 ID:3B25bLIo0

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                       ごめんなさい・・・ごめんな
ごめんなさい・・・


ごめんなさい・・・                                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                 ごめん
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・・・
75大学への名無しさん:2008/05/04(日) 09:44:54 ID:kJOveuxc0
>>74
チャコウラナメクジの末梢嗅覚神経組織での自発的な同期的電位振動について教えてもらえる?
76大学への名無しさん:2008/05/05(月) 10:26:23 ID:AT0ro42E0
>>31-32
徹底的な一極集中管理体制に嫌気がさして河合を出て行った講師も多い。
生物の田辺(現・東進)、現代文の船口(現・代ゼミ)などなど。
77大学への名無しさん:2008/05/05(月) 11:04:08 ID:MDvg2ZYJO
河合と駿台は何人かの講師がチームで相談して作ってるから、クセとかかぶりにくいらしいが、
代ゼミは違うからクセが出てくるみたい
78大学への名無しさん:2008/05/06(火) 05:12:35 ID:LPPwD3QyO
Tテキって東大京大を余裕で受かる奴以外あんまり良くなくない?
無印にしとけば良かった。
79れい:2008/05/06(火) 05:40:33 ID:nOHLH4mQO
代ゼミ札幌校所属の北星落ちて二浪だけど呼んだか?

趣味はモバゲの荒らしだ

http://mbga.jp/_u?u=11634089
80大学への名無しさん:2008/05/06(火) 06:27:28 ID:UYz3HALJO
トップレベル私大英語ってまだあるの?
島田のパラリー授業好きだったなぁ…
口癖「このテキストは俺(を含めたメンバー)が作ったから良質テキストや」
81大学への名無しさん:2008/05/06(火) 07:32:27 ID:LPPwD3QyO
>>80
それは知らんけど、早稲田英語教えてはる
82大学への名無しさん:2008/05/07(水) 18:30:45 ID:lYw6Uen6O
数学の無印テキに+するならなにがいいだろうか
83大学への名無しさん:2008/05/07(水) 22:12:18 ID:8XSKCvyT0
>>82
基本事項集例題を3周くらいやってろ。
84大学への名無しさん:2008/05/07(水) 22:13:40 ID:YEPTXv390
>>82
やっさしいぃぃ&ハイレベル理系数学にはまだ手を出すなーwww
85大学への名無しさん:2008/05/07(水) 22:23:01 ID:JztiupaDO
やさしい理系数学
やさしいからオススメ
86大学への名無しさん:2008/05/09(金) 15:39:56 ID:tSL1DfmnO
英語 駿台>>>河合>>>代ゼミ

数学 駿台>>>河合>代ゼミ

現文 代ゼミ>駿台>河合

古典 駿台>河合>代ゼミ

物理 駿台>>>河合>>>代ゼミ

化学 駿台>>>河合>>>代ゼミ

日本史 河合>駿台>代ゼミ

世界史 河合>駿台>代ゼミ
87大学への名無しさん:2008/05/09(金) 15:49:20 ID:SBgrL47VO
生物 駿台>代ゼミ>河合

地理 代ゼミ>河合>駿台
88大学への名無しさん:2008/05/09(金) 16:32:00 ID:zVG4jCuP0
理系は駿台テキストの方がかなり良い。
これだけで、ほとんどの問題解ける。
でも、変な講師にあたると、、、効果半減笑
89大学への名無しさん:2008/05/09(金) 21:43:13 ID:v7jsd8bGO
偏差値65以下は河合
駿台理系が過ごさを発揮するのは東大京大の上のコースだけ。河合は逆に偏差値70とかだと頭うちする,ってかTテキストも科目によっちゃ簡単

3浪岐阜医より
90大学への名無しさん:2008/05/09(金) 21:52:39 ID:bzQUFhS+0
日本史のテキストと英文法のテキストは河合の使えたな
別に講師の解説無くても使えるし
91大学への名無しさん:2008/05/10(土) 01:33:00 ID:vP+TaJ7OO
俺的には古文の漆原が神なんだが。
テキスト、授業全てが良質
古文というマイナー科目なのが唯一残念
92大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:10:38 ID:1xB4RBAxO
駿台うんこ説
93大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:25:55 ID:3RpgLlPh0
駿台より代ゼミの方がうんこ。
過剰に講師を推しすぎ。

講師よりもテキストや模試、環境、予備校のシステムの方が重要だと思った。
94大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:02:57 ID:oDY4NQfMO
オレも河合のテキストより駿台の方が親切だと思った。
解答解説付録付きはずいぶん助かるよ。
それに駿台ウンコとか言ってるヤツは実際、駿台の授業受けたことあるのか?
関東の話ではあるが、大手の中では代ゼミや河合よりはマシだと思った。
95大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:20:07 ID:8qQv3DQzO
関東の駿台はいいらしいね。河合はテキストは確かに良質すぎる
96大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:47:34 ID:oDY4NQfMO
河合のテキストの問題は良いのかもしれないが、テキストの作りが不親切だと思った。
駿台の理系のテキストで言えば、0からでも問題が解けるようになっているが、
河合のはある程度予備知識前提としているし、ただの答え合わせの授業に感じた。
97大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:06:17 ID:1xB4RBAxO
>>96
ある程度の予備知識も無しに浪人すんなよ
98大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:17:13 ID:oDY4NQfMO
理解しにくい苦手なところが丁寧に解説されてるから、非常に分かりやかったってこと。
解説は市販の参考書以上かな。
授業がクソでもある程度、自習できるのが駿台テキストの良いところだよ。
99大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:30:27 ID:1xB4RBAxO
>>98
そりゃ糞講師当てる気満々だからな
100大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:33:00 ID:oDY4NQfMO
まあ河合のクソ講師もホント酷かったから、河合のテキストじゃ自習できなかったのはつらかったね。
101大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:47:03 ID:1xB4RBAxO
ようするに河合のテキストで代々木の先生が授業すれば最強だな
102大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:47:15 ID:01UssfZc0
これは酷い・・・

愛知県豊田市 清水愛美さん(15)
殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局レポーターとスタッフの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm

103大学への名無しさん:2008/05/13(火) 01:48:53 ID:jlUDProUO
河合のテキストって実際そんな良くないよ。
使いづらいし。
授業はただの答え合わせだし。
104大学への名無しさん:2008/05/13(火) 02:03:09 ID:lUuqLHbjO
河合の講習のときのテキストは酷い
105大学への名無しさん:2008/05/13(火) 10:26:46 ID:OPrSJjlqO
河合のテキストが良いと寝言ぬかしてるヤシは100%河合工作員。
106大学への名無しさん:2008/05/13(火) 14:39:56 ID:F0qqALmA0
わかってると思うけど、
後期の演習のテキストは模試の問題そのままコピーしてるだけだからね。
なので市販されてるってこと。
107大学への名無しさん:2008/05/13(火) 21:24:44 ID:8sbVEnBo0
>>104
くわしっく教えて
108大学への名無しさん:2008/05/14(水) 01:09:16 ID:dM+HKtlqO
河合塾って遊び人多くね???www
なんか評判良いみたいだけど。実は合格実績よくない。
109大学への名無しさん:2008/05/14(水) 01:26:38 ID:KMpCMXKXO
河合の講習で満足いく講習おせーて
110大学への名無しさん:2008/05/14(水) 01:31:17 ID:dM+HKtlqO
>>109
針の穴を通すくらい難しいことだぞwww
111大学への名無しさん:2008/05/14(水) 19:44:56 ID:X8rxvny7O
>>108
つスカラばらまき→合格実績水増し
112大学への名無しさん:2008/05/14(水) 22:02:10 ID:1M0E47g0O
参考書は駿台
113大学への名無しさん:2008/05/14(水) 22:03:47 ID:KMpCMXKXO
>>110
それは得意。いいから教えろカ…教えて下さい
114大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:46:43 ID:b1uLNgcSO
>>113
可愛いチューターとの戯れ(;´Д`)ハァハァ
115大学への名無しさん:2008/05/16(金) 01:31:51 ID:OEvCYNSrO
>>114
確かにチューター可愛すぎ
116大学への名無しさん:2008/05/17(土) 00:43:44 ID:huO0/euFO
22 名無しさんを押してくれる風がある 2005/01/29(土) 00:32 ID:I9dmgWQs
テキストは河合はひどい出来だよ。
ロートルが作っているのは時代遅れもはなはだしい。

23 名無しさんを押してくれる風がある 2005/01/29(土) 14:55 ID:eGB6H1Z2
確かに、河合のテキストはひどい。
特に理系

24 小次郎 2005/01/31(月) 23:12 ID:i-1yMQLV4E
そんな酷いテキストを使わざるをえない提携予備校(松本予備学校、静岡早慶など)が気の毒ですね。
他にもテキストだけの提携校はあると思いますが。

25 名無しさんを押してくれる風がある sage 2005/02/01(火) 01:43 ID:???
>>23
英語のテキストも時代遅れだよ。

31 名無しさんを押してくれる風がある 2005/02/07(月) 01:01 ID:O16rwCz2
テキストだけやってりゃ伸びるなんてのは、塾の宣伝の為の話。
そりゃ、テキストが良かろうが悪かろうが、勉強すれば伸びるのは当たり前。

河合の物理αのテキストには、こんなことが書いてある。
参考書「物理教室」(河合出版)を常に参考にしよう。
あきれるとしか言いようがない。

ある講師は、テキストだけで十分なんてことは有り得ない、と言う。
117大学への名無しさん:2008/05/17(土) 04:02:11 ID:pJY/SjdaO
実際河合のテキストだけでいいの?
ってかそれ以外に時間あんま残らない…
たぶん俺にはTテキおもい
118大学への名無しさん:2008/05/17(土) 04:32:01 ID:Sc4ihLmd0
数学の一番難しいらしいテキストが5冊もあるが、
どれも大したことないので授業も出なくなった、
119大学への名無しさん:2008/05/17(土) 10:41:37 ID:s2sMUhBPO
結論:予備校は自習室使って自分で選んだ参考書・問題集使って勉強するのが一番。
実際に合格実績で貢献しているヤシはそういうのが大多数。
スカラ取らないとチトつらいけどね。
120大学への名無しさん:2008/05/17(土) 10:47:39 ID:pJY/SjdaO
>>119
それはもはや図書館か有料自習室で良くないかw
121大学への名無しさん:2008/05/17(土) 11:32:36 ID:hpRC2vD5O
授業出るのしんどくなったやつの言い訳にしか聞こえん
122大学への名無しさん:2008/05/17(土) 11:40:42 ID:73I1bBxdO
Tテキストが軽すぎて授業に出たくないんだけど…
123大学への名無しさん:2008/05/17(土) 11:53:59 ID:g+oMypm2O
かわいまさとは神
124大学への名無しさん:2008/05/17(土) 21:11:37 ID:k4JfAYM40
>>118
1番難しいのは5冊もなかったと思うが
125大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:04:22 ID:ATTxbwTCO
河合のチューターは何であんなに可愛いんでしょうか?
キャバクラ店でも開きたいのでしょうか・・・
意識して勉強に集中できなくなったらどうするんでしょ?
126大学への名無しさん:2008/05/18(日) 02:33:48 ID:nZI+UChXO
>>118>>122
で、今年も落ちると。
>>124
理系のTテキは5冊あるよ
文系はしらね
127大学への名無しさん:2008/05/18(日) 02:37:49 ID:3vequNwIO
>>125
アロマテラピーだよ
128大学への名無しさん:2008/05/18(日) 02:40:54 ID:WTcL5VF4O
担任と付き合ってるんだが質問ある?
129大学への名無しさん:2008/05/18(日) 03:21:11 ID:3vequNwIO
>>128
河合塾には担任なんてありません。
好きな食べ物は?
130大学への名無しさん:2008/05/18(日) 03:31:02 ID:WTcL5VF4O
>>129
タコス
131大学への名無しさん:2008/05/18(日) 17:29:05 ID:3vequNwIO
>>130
タコスとタコライスっておんなじ感じ?模試簡単だった
132大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:07:34 ID:GycHrS8nO
511 実習生さん 2008/05/16(金) 12:40:30 ID:kMc878k2
補助プリントを必要としない充実したテキストがあってこその話ですよね?
今のK合のテキストは300円程度の日栄社の問題集にさえ劣る出来ですから。
133大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:18:40 ID:A8bQ1wwn0
>>132
古文漢文が劣るのは分かり切っているとして、
英語や現代文が劣るなら河合は相当ヤバイぞ。
134大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:35:51 ID:c+fhsqzBO
>>132
んなバカな。
135大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:43:57 ID:rg+FBBW50
河合>>代ゼミ>駿台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東進
136大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:46:04 ID:c+fhsqzBO
>>135
んなバナナ
137大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:13:03 ID:MfBTQp7YO
いんがすんがすん
138大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:20:10 ID:Y+um7b/60
>>137
むっほっほぽんちょろんろろ
139大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:21:24 ID:rAsH1jFQ0
12 おまんこ したい [] Date:2008/05/26(月) 21:21:52  ID:UBA9/KWv0 Be:
         汚いゲテモン女徳岡信子に恋いこがれる永遠のキチガイ童貞花房利治まじきもいキチガイ
        44才までマジ彼女無しキモ童貞、永遠のマドンナが汚い檄ブス徳岡信子
        でも相手にされず、このまま永遠の気違いブス好き童貞人
140大学への名無しさん:2008/06/14(土) 02:41:33 ID:u+2CJ40yO
河合
141D-フィス ◇DFISSqqoAQ:2008/06/14(土) 20:13:23 ID:SSLwIj5pO
セックスしたい
142大学への名無しさん:2008/06/16(月) 01:26:39 ID:yqzMO5ZKO
実際全統で偏差値65超えない奴には

河合>>>駿台


ある程度賢くないと駿台の優秀なテキスト使いこなせない。
バカなのに化学の特講とるやつとか意味なさすぎ
143大学への名無しさん:2008/06/16(月) 23:42:17 ID:esEWEmrGO
東大京大文系クラスで現代文2コマでない時点で糞。
一般国公立文系クラスで古文2コマである時点で糞。
国公立文系は現代文2、古文・漢文各1、理系は現代文・古文・漢文各1が適正。
144大学への名無しさん:2008/06/17(火) 23:17:27 ID:EhL/f9eQO
河合の長文のテキストとやっておきたい300どっちがいい?因みに長文の講師は、仲野さん。
145大学への名無しさん:2008/06/17(火) 23:19:26 ID:BYWZIUegO
仲野はプリントだけいい
146大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:36:29 ID:PdY8KUCDO
河合の大学受験科生ですが、
現在まで予習、復習を怠ってきました。

何とかしてこの遅れを取り戻すべくテキストの復習を始めようと思ったものの、
第8講×数学五冊、理科三冊、英語四冊の膨大な量をどうやって消化すべきか悩んでいます。

授業中のノートだけはきちんととっていたので、今は問題と答えを見ながら解法理解に努めています。

テキストはいずれも標準です。 

自身の怠惰を棚に上げた都合の良い頼みだとは思いますが、
テキストを有効に復習しながら夏までに終わらせるにはどうすべきか、ご教授願えませんでしょうか。
どんな些細な事でも構いません。お願いします。
147大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:37:37 ID:PdY8KUCDO
言い忘れました。
所属は国公立理系コースです。

連続すみません。
148大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:41:07 ID:pCKK95ZLO
オレ基礎シリーズの復習半分くらいは最後までやらなかったけど阪大うかったよ
149大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:50:13 ID:fNsQYKd90
俺なんてほとんど授業出てないぞ
150大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:51:04 ID:zhqwM+TNO
>>146
普通に片っ端からやればいいじゃん。
151大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:52:15 ID:zhqwM+TNO
>>149
親御さんカワイソス(´・ω・`)
152大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:57:24 ID:sl7g381Y0
俺は化学有機と現代文だけカード通して自習室にいく
153大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:01:33 ID:PdY8KUCDO
>>148
恐らく基礎がしっかりとしていた方なんですね。
羨ましい限りです。

>>150
やっぱりそれしかないですか……。
何か得策を、と考えた時点でもう負けているんでしょうね。

ありがとうございました、おかげで目が覚めました。
なりふり構わず地道にやっていくことにします。
スレ汚し失礼しました。
154大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:02:28 ID:fNsQYKd90
>>151
自分で勉強してるからいい
155大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:36:18 ID:9+G9q23rO
>>145
仲野wwwwww

奴は講師なんか辞めて巨人の外人の通訳でもやった方がいいんじゃないかww

156大学への名無しさん:2008/06/19(木) 02:50:44 ID:EZQDGmhbO
阪大理系コースでテキストの復習も徹底したかったら夏期講習何個くらいまでに押さえるべきですか?
チューターが取れ取れ詐欺で10すすめてきます…
157大学への名無しさん:2008/06/19(木) 02:54:07 ID:GpbyZfDl0
12個
158大学への名無しさん:2008/06/19(木) 08:30:41 ID:EZQDGmhbO
>>157
それは無理です
モニーも足りない
159大学への名無しさん:2008/06/20(金) 00:09:07 ID:EXipIRSrO
英語で真面目にやるべきテキストは?
160大学への名無しさん:2008/06/20(金) 00:19:19 ID:DMfxvZz80
解釈Tくらい
161大学への名無しさん:2008/06/20(金) 00:23:28 ID:zrSMipD90
文法と解釈の後ろの解説
数学は授業でてないなら基本事項集
これすごくねえ?こんな持ち運びいい数学参考書ほかにないぜ
162大学への名無しさん:2008/06/20(金) 00:31:47 ID:PaCO1rbw0
>>156
まぁ、予備校からすればとってもらうほうが金になるから、、
実際は普段の講義をしっかり復習するのをメインで、どうしても独学でできないのだけ
講習とれば良いと思う。
163大学への名無しさん:2008/06/20(金) 00:44:39 ID:delkHsdQO
化学のTテキは東大京大東工大単科医以外必要ない気がする
164大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:13:37 ID:LSJhdlJ2O
>>162
ありがとうございます。そうですよね〜
センター現代文
自由英作(3日間)
神大英語
神大数学

にしようと考えてます
165大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:21:23 ID:zrSMipD90
センター現代文なんてとるな、理系なら
完成シリーズで国語はセンター形式の問題しかしなくなるぞ
166大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:32:56 ID:PaCO1rbw0
あとはまぁ、後期小論文があるなら小論文とっとくくらいか。
167大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:39:56 ID:LSJhdlJ2O
>>165
そうなんですか!?
河合出版の参考書書いてる有名な人の抽選当たったからよろこんでました…w
返金できないみたいだからリスニングかなんかに変更考えてみます

>>166
小論文は去年もやったし,週1で受けてるので夏はやめときます。
何か他に5日だけと効果見込めるものや取っとけってものあればお願いします。
168大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:56:11 ID:uzrXysS90
独学で全統記述70だよ英語数学だけ
だから予備校行く気ないけど
もし浪人したら河合か代ゼミどっちか行くよ
ってか机きれいだよね河合
>>1
そーなんだ
僕のテキストのほうが優れてると思うよ
169大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:56:19 ID:zrSMipD90
>>167
そうだよ、センター試験しかいらない科目は完成シリーズからはテキストなくなって
マーク問題をその場で解いて講義という授業になる。
170大学への名無しさん:2008/06/20(金) 01:57:10 ID:FG8VKtlQ0
>>169
何でそれをもっと早くから言ってくれなかったんですあk!!!!!!!!
171大学への名無しさん:2008/06/20(金) 02:00:36 ID:zrSMipD90
夏期講習とるくらいならセンター必勝シリーズ揃えてて自習室でこれとキソシリーズのテキストでもシコシコやったほうがいい
172大学への名無しさん:2008/06/20(金) 02:00:37 ID:LSJhdlJ2O
>>169
ありがとうございます。
そういえば社会とか文法の先生が後期からテストゼミな!って言ってましたw
予備校行ってなかったからテストゼミってゆう意味がわかりませんでした…

やっぱり
神大英語数学自由英作と後一つ模索します!
173大学への名無しさん:2008/06/20(金) 02:42:23 ID:qtONpWlCO
講師の代ゼミ
テキストの駿台
机の河合
174大学への名無しさん:2008/06/20(金) 02:43:21 ID:vqMYcFqHO
>>173
何改編してんの?
175大学への名無しさん:2008/06/20(金) 09:17:16 ID:UPbBixmj0
基本事項集=基礎尻数学無印
176大学への名無しさん:2008/06/20(金) 16:41:47 ID:LSJhdlJ2O
>>171
必勝シリーズってなんですか?勝てるセンターなんとかって奴ですか?

夏にやる国社英のセンター対策参考書悩んでるのでオススメあればお願いしますm(_ _)mシコシコは控えます
177大学への名無しさん:2008/06/20(金) 21:36:57 ID:LSJhdlJ2O
あげ
178大学への名無しさん:2008/06/20(金) 23:55:43 ID:LSJhdlJ2O
179大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:29:55 ID:1Imc2FTqO
夏期講習悩む
180大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:50:52 ID:EIvRuTsdO
市販の参考書は宅浪からしたらありがたいよ。河合塾さん。
181大学への名無しさん:2008/06/23(月) 17:28:12 ID:pwRYTHF4O
駿台>大学教養課程くらいまで習う

河合>標準から応用くらいまで習う

代ゼミ>基礎から応用くらいまで習う
182大学への名無しさん:2008/06/23(月) 20:13:11 ID:IhjslLt2O
駿台は賢い奴以外さけるべき
183大学への名無しさん:2008/06/23(月) 22:00:49 ID:4ZzPfzUR0
実際は、寸大はそれほどたいしたことない。
184大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:01:55 ID:spfsTVoJ0
駿台は東大京大医学部志望だけだろ
それ以外のコースで駿台て無意味
185大学への名無しさん:2008/06/24(火) 00:45:23 ID:6/1F71PUO
まず良いと言われてる講座&先生はほぼ東大京大のためにしかないのが駿台
186大学への名無しさん:2008/06/24(火) 12:11:15 ID:KEy5OOrnO
それは河合もだろ。
数少ない良講師は上のクラスしかいなくて、他クラスは糞講師だらけ。

偏差値50クラスでテイラー展開教えてるオナニー先生がいたりする。
それが駿台だったりもする。
187大学への名無しさん:2008/06/24(火) 13:03:23 ID:aA6LIAKwO
他クラスは講師の質が悪いとか…その他クラスはその程度の講師で十分なんだよ。個人次第だが
188大学への名無しさん:2008/06/24(火) 13:54:00 ID:KEy5OOrnO
お金取って教えてるプロ講師である以上、ある程度の教え方が必要なのに学校の教師以下ってどういうこと!?
解説する問題数も少ないし、ただのぼったくり霊感商法と一緒じゃん
三大予備校が聞いて呆れるよ┐(´ー`)┌
189大学への名無しさん:2008/06/24(火) 14:36:23 ID:Kn6z89KgO
三大予備校なんてそんなもん。期待する方が悪い。
190大学への名無しさん:2008/06/26(木) 08:22:30 ID:uF/jon8PO
503 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/06/26(木) 08:12:17 ID:xxsAKaD9P
模試のレベルといい、各種講習のレベルといい、
駿台の方が上だろうjk・・・

あっちは底レベル切り捨てだから高い水準維持できてる。
どっちがいいとは一概には言えんけどな
191大学への名無しさん:2008/06/26(木) 23:41:07 ID:K27JCIqbO
東進がいいよ
ビデオ最高
192大学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:36:21 ID:EQwf7jjAO
三大予備校というのは規模の大きさをいい、授業のクオリティではないのよ。
授業は中小予備校の方が良かったりするし。
193大学への名無しさん:2008/06/28(土) 18:01:59 ID:TdmyzsYPO
授業が高校教師と変わらない河合講師
194大学への名無しさん:2008/06/28(土) 18:18:08 ID:DPq5k2LGO
>>193
関東の河合に行ってしまったお前が悪い
195大学への名無しさん:2008/06/28(土) 21:44:39 ID:F0Qgi+umO
河合のテキストは紙

駿台はプラか?アクリルか?鉄か?
196大学への名無しさん:2008/06/28(土) 23:32:45 ID:I7zYAjHq0
パピルス
197大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:01:47 ID:90Nx7bqM0
てか数学の基本事項集は神とかいってるやつおおいけど
どこがいいんだ??
だれでもしってるようなことしかかいてないし、
公式の証明は遠回りしてるのがおおいし
教科書にのってなくてしりたいような公式の証明とかは
意外と省いてあるし......
どこが良いのか理解できんわ
198大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:13:30 ID:hPy1NN98O
>>197
そんなの偏差値50も無いような奴が教科書と見比べて言ってるだけだろ。
199大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:24:35 ID:sYO0c2vJ0
使ったこともなければ開いたこともないけど、おそらく公式至上主義が賛美してるだけでしょ
200大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:57:42 ID:WmLhEdRjO
浪人であんなのに穴だらけならヤバいってレベルのことしか書いてないよな
201大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:16:15 ID:DeatBCAR0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
202大学への名無しさん:2008/06/30(月) 16:20:35 ID:L2pXrqw+0
秀英予備校と佐鳴予備校の高校ランキングを参照して下さい。
http://www.shuei-yobiko.co.jp/shuei_c/examination_gifu/c-jouhou_g4.htm
http://www.sanaru-net.com/junior_high/exam/index.html
203大学への名無しさん:2008/06/30(月) 18:24:58 ID:UqYSPY+PO
関西の駿台で下の方のクラスだが良い講師や有名な講師はいるよ!!
204大学への名無しさん:2008/07/01(火) 07:25:16 ID:3lfsrUPcO
講師に優劣をつける奴ってたいていはアホそうな奴ばっかだよな
どうせ今年も受験に落ちたら講師のせいにするんだろう
205大学への名無しさん:2008/07/01(火) 07:41:01 ID:hGWtI82O0
http://jp.youtube.com/watch?v=F-ynVrLOUXA
まあこれでも聞いて一息入れてくれ
206大学への名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:11 ID:pEdj1kAfO
後期からテキストを政経→数学にしてもらうのは可能?
207大学への名無しさん:2008/07/02(水) 07:18:33 ID:43yRUo/2O
>>206
私文なら授業すきすきなんだから無理でも潜れば済むよ
208大学への名無しさん:2008/07/02(水) 08:15:10 ID:pEdj1kAfO
>>207
テキストない。友達いないorz
209大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:38:47 ID:L6lx16pKO
107 名無しさんを押してくれる風がある 0 2008/06/05(火) 17:28 ID:???
明らかに駿台が1番いいと思った。
河合はテキスト進めるのが遅い。
黒板写してるだけ・・って感じ。

108 名無しさんを押してくれる風がある 0 2008/06/05(火) 17:30 ID:???
河合はテキストの内容量少ないからなぁ・・。
210大学への名無しさん:2008/07/03(木) 00:43:55 ID:Gxb7dlSiO
>>208
俺も友達いないけどモグモグしてる。
モグモグされてる先生は気分いいから摘発は職員にばれる以外ないよ。
プリント足りない講師なんか喜び過ぎてるし
211大学への名無しさん:2008/07/03(木) 09:54:50 ID:9eh9Rf/ZO
>>210
テキストはどうしてるの?
212大学への名無しさん:2008/07/03(木) 13:37:53 ID:L6lx16pKO
河合生に評判の講師はだいたいハズレ講師の原則。
213大学への名無しさん:2008/07/03(木) 14:30:53 ID:vTEo7hvC0
【駿台の浪人本科は <糞> 】
★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
★信じられないような糞講師が多数いる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
★不快になるほど他予備校・他塾の批判を聞かされる。ここは北朝鮮か。
★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習20個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。東進より酷い。
★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
★インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。
★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
職員に数字を聞くと「南京大虐殺30万人」も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ。

駿台の浪人本科は糞。
214大学への名無しさん:2008/07/04(金) 00:47:04 ID:0jR9nuxOO
嫌味言うと
河合程度なら最後にスカラシップで授業料全額返ってきたんでw
普通に記述模試の度に三回とも図書カード頂きました。
午前ボウリング(ハイパーレーンの平日1レーン全コミ1500のやつ!)
の投げっぱなし行ってラーメン食ってラウンジか
たまに空き教室で勉強ってのが日常だったよ。
そういうレベルでした。
まあ駿台行ってたら全額返還は無理だったろうから
河合万歳!!!
215大学への名無しさん:2008/07/04(金) 01:04:52 ID:pNzvbVaP0
>>214
なにが嫌味なのかよくわからん。
ただの自慢?
たまに河合の空き教室で勉強してただけの人が、
わざわざ2chのスレに来て書き込むなんて。
よっぽど大学生活が楽しいみたいですね。
216大学への名無しさん:2008/07/04(金) 01:27:07 ID:7V6CLbQyO
>>215
構うなよ
217大学への名無しさん:2008/07/04(金) 16:47:24 ID:ZFP78sD1O
>>211
違う講座はコピーさせてもらってます。
同じ講座はテキスト用意する必要はなく潜ってます。

人気の授業は後ろに10人以上潜りいたりしますよ

先生も絶対わかってます
218大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:54:26 ID:nMer0HfhO
>>217
コピーってやっぱり友達のをだよね?
219大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:22:55 ID:WCs8ctv/O
河合の糞講師のあまりの酷さは神
220大学への名無しさん:2008/07/06(日) 00:37:03 ID:umFFCFML0
>★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
そもそも、、よくZ会が河合と組んだよな。

221大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:50:20 ID:HpzNteDrO
わかってないな。
乙会は、自力で新しい問題を作れる者がいない。
河合のOP模試の作成に乙会は全く絡んでいない。名前借りしてるだけだよ。
222大学への名無しさん:2008/07/06(日) 01:55:02 ID:Q2a+QKmsO
>>220
バカ?
問題作ってんのは全部,河合の講師プロジェクト数人。
Z会は河合ほどの良問の模試を作るcapaがない。
あと模試後のスクリーングもほぼ河合に任せてるだけ
223大学への名無しさん:2008/07/06(日) 03:00:07 ID:akYXKBoKO
数学とかテキストの答えもらえないの?
224大学への名無しさん:2008/07/06(日) 03:21:52 ID:Q2a+QKmsO
>>223
もらえない。休んだなら友達にノートコピーさせてもらえよ
225大学への名無しさん:2008/07/06(日) 06:49:06 ID:akYXKBoKO
>>224
そうなんだ
授業でやらなかったとこ夏にしようと思ったのに…
友達持ってたと思ったんだがなぁ
226大学への名無しさん:2008/07/06(日) 07:53:04 ID:HUSNSosb0
>>221
フォローアップ添削は?
227大学への名無しさん:2008/07/06(日) 14:31:53 ID:LloZqvN40
>>223
チューターと超仲良くなればもらえる
絶対秘密とかって念押されるけどね
結構難しいと思うが、色々理由つければ
もらえるかも
228大学への名無しさん:2008/07/06(日) 19:06:20 ID:9joWSReSO
普通に答えも全訳も付いてる駿台はどうなの?
229大学への名無しさん:2008/07/07(月) 13:05:00 ID:N0FmJbWQ0
河合のテキストは全体的に市販の参考書と比べてどうなの?
世界史とか地理とか倫理とか地学とか
友達からもらったんだけどどっちやったほうがいい?
23037:2008/07/07(月) 19:20:46 ID:TQNHYKtn0
>>229
俺が持ってるのは世界史と地理が講義編と論述編で、地学はセンター用なんだが、
世界史と地理の講義編に関してはこれ以上のサブノートは市販されてないと言っても過言じゃないくらい素晴らしいと思う。
但し、あくまでサブノートでしかないけどな。講義系参考書か教科書との併用勧める。

ちなみに論述編は解答ついてないから質問できる人間が近くに居ないと役に立たないと思う。
但し地理の論述問題集は今の所市販されていないと思うからどんな問題があるのか参考にしても良いかもな。

センター地学はイマイチだと思う。特に初学者にとってはな。
ある程度習熟したらシンプルで覚えやすいかも。
231大学への名無しさん:2008/07/08(火) 01:36:59 ID:wV2pL4r9O
俺は河合テキストの紙質が嫌いなんだが。。。
232大学への名無しさん:2008/07/08(火) 12:03:50 ID:MLBehiKa0
>>230
サブノートですか・・・論述には世界史のテキストは向いている気がしましたが。
やはり普通に教科書で学習することにします。
233大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:27:08 ID:vUaDkLMsO
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
234大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:43:38 ID:OTds4zfb0
河合のテキストは確かに素晴らしいな…
235大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:03:30 ID:YYVYvOPxO
センター系のテキストはカス過ぎるけど…

解釈は一番すごい
236大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:50:59 ID:plwJYqLwO
数学さ、夏にテキストやり直すつもりの人どんな感じでやるの?
授業で扱わず答えだけ教えて貰ったやつとかもやりこむ?

後、センター化学とかはテキストより問題集やるべきだよね?
解説皆無だしさ
237大学への名無しさん:2008/07/10(木) 21:31:05 ID:jT3oKtsvO
化学Tに比べて物理Tが簡単すぎると思うのは俺だけだろうか。
仕方がないから並行して名問もやってるけど
238大学への名無しさん:2008/07/10(木) 22:25:23 ID:p29aaOnb0
>>237
基礎シリーズの物理Tテキはかなり易しいが、完成シリーズはかなり難しい。
難系と同じくらいかな。それを3題ずつ扱うから、スピードも速い。
物理は基本が大切だからそうなっているとのこと。
基本が出来ていれば、難問も難問でなくなる。
239大学への名無しさん:2008/07/10(木) 22:49:01 ID:jT3oKtsvO
>>238
完成シリーズで難しくなるならいいんだけどな。

簡単だから完成シリーズもあまり難しくならないんじゃないかと思っちゃってさ。
240大学への名無しさん:2008/07/10(木) 23:55:00 ID:Y3gp3fDS0
まあ、東大京大の文系クラスの現代文が週1コマ
一般国公立大の文系クラスの古文が週2コマ
という時点で国語としてはクソなんだがな。
241大学への名無しさん:2008/07/11(金) 01:04:32 ID:jFVxMuHC0
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
242大学への名無しさん:2008/07/11(金) 07:25:23 ID:9alIqmIDO
駿台テキストは全訳が載ってて勉強しやすい。
駿台の物理と化学は非常に難しい。
243大学への名無しさん:2008/07/11(金) 17:36:10 ID:HTHLbgYTO
たしかに河合のテキストはいい

市販してるやつも河合とZ会が一番
244大学への名無しさん:2008/07/11(金) 19:05:47 ID:9alIqmIDO
難易度なら駿台参考書がレベルは高い。
245大学への名無しさん:2008/07/11(金) 20:36:51 ID:dAebSJYY0
駿台文庫は当たり外れ激しいかもね。表紙も全部同じだし。あれじゃ売れないだろ。
でも一部すごい名著があるよ。河合出版に理系の名著ってないよな。文系もあんまりないけど。
246大学への名無しさん:2008/07/11(金) 20:39:49 ID:JNSpdahd0
道標は?
247大学への名無しさん:2008/07/11(金) 21:09:30 ID:+CVr4YtA0
河合出版って、どれも似たり寄ったりの味。悪くもよくもないって感じがする。
駿台文庫は孤高で格式が高く威厳がある感じ。一部に凄い名著がある。
そんなイメージ。
248大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:10:58 ID:oWD5BMTMO
河合の英語参考書が駿台のそれと比べて論外にカスな件。
河合英語講師陣と職員は故伊藤和夫大先生の爪の垢でも煎じて飲め。
但し研究社から本出してる古藤と丹羽は除く。
249大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:15:08 ID:oWD5BMTMO
あと篠田もか。
250大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:39:00 ID:9alIqmIDO
二羽と孤島の授業が酷いのは有名な話。
251大学への名無しさん:2008/07/11(金) 22:51:37 ID:31XcHXOqO
>>248
何様
252大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:15:23 ID:N/vtfo+ZO
河合出版は良くも悪くもハズレが少ない。
駿台は名著が多いがハズレも多い。
代ゼミはほとんどハズレ。
 
 
個人的には河合のレイアウトが好きだが。
253大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:20:25 ID:+CVr4YtA0
駿台って妥協を許さない硬派な雰囲気で好き。
254大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:41:37 ID:/QsAz/dK0
王道とかいう単語帳使ってる人いる?
あれと英作文ストラテジーってのロビーで見てよさそうだと思ったんだけど。
もし持ってる人いたら使い勝手とか、こう使ってるよ、とか教えてください。
特に単語帳のCDがどんなのかよくわからんから知りたいんだよなー
255大学への名無しさん:2008/07/12(土) 01:32:20 ID:XzeoRwNKO
ハズレが多いって言ったら、河合出版だろ。
レベルも中途半端で解説が少なくて使い方に困る本も散見する。
駿台のはレベルが高すぎて東大レベルの生徒でも読みこなすのが難しい本がある。
256大学への名無しさん:2008/07/12(土) 01:55:07 ID:QeAMtEHsO
>>250
低レベルな河合塾生が並レベルの授業にすらついていけていないだけ。
高レベルな駿台生なら十分ついていける。
257大学への名無しさん:2008/07/12(土) 02:06:41 ID:GZWAknJ1O
>>255
>駿台のはレベルが高すぎて
>東大レベルの生徒でも読みこなすのが難しい本がある

つまりオナニーしたいわけですね。わかります。
258大学への名無しさん:2008/07/12(土) 02:47:14 ID:XzeoRwNKO
というか駿台の参考書は基本的にどの本もレベルが高い。
受験レベルじゃない本もちらほら。
259大学への名無しさん:2008/07/12(土) 05:38:12 ID:7taouR6zO
駿台のは名著が多い
ような気がする
一番ひどいのは代ゼミ
260大学への名無しさん:2008/07/12(土) 11:00:30 ID:QeAMtEHsO
>>259
現代文の田村師と古文の土屋師のはいいんだがな。
261大学への名無しさん:2008/07/12(土) 11:04:08 ID:E+E7Fwwm0
代ゼミはシンプルで好きだけどなぁ
ポレポレとか
262大学への名無しさん:2008/07/12(土) 19:37:19 ID:XzeoRwNKO
駿台の石川正明師の書いた化学テキストは素晴らしい出来ですね。
ああいうハイレベルテキストは河合にはないですね。
263大学への名無しさん:2008/07/12(土) 22:27:56 ID:lJyh9oUp0
ハイレベル過ぎる
264大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:39:04 ID:GYhA0IjlO
・セミナーORアクセス
・重要問題集
・新演習

この3つ中2つやればどこでもカバーできる。
宮廷未満は上から2つ。
宮廷上位は下から2つ
265大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:43:35 ID:huIYKw1rO
河合塾の化学のTテキストが好き
266大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:26:11 ID:V4YBAkqRO
レベルは、やっぱり駿台の方が高いだろう。
河合じゃ混成軌道とか習わないしな。
267大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:27:54 ID:AeJuW6Ob0
お前河合塾スレに貼りまくってるんだな
268大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:50:49 ID:iW4ynFMZO
>>266
そんな無駄なこと教えるのか駿台は
269大学への名無しさん:2008/07/13(日) 06:38:30 ID:j1dBy2alO
河合の英解Tのテキストは良いが、講師がクソ笑
意味ねー
270大学への名無しさん:2008/07/13(日) 07:04:36 ID:qbuP6UmJ0
>>269
お前がクソていう可能性もある
271大学への名無しさん:2008/07/13(日) 07:58:59 ID:huIYKw1rO
>>266
今の時代に軌道を問われることはありません。そんなオナニー授業は入試では百害あって一利なし
272大学への名無しさん:2008/07/13(日) 19:53:37 ID:F5PHmUD70
軌道・・大学の物性化学?とかいう科目でやったけど、議論がミクロすぎて受験化学には役に立たんきがする。
化学完璧で他教科も余裕なやつが趣味としてやる分にはいいんだろうけどw
273大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:10:30 ID:Usgb5xWQ0
 化学魔煮亜のみぞ知る
274大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:11:05 ID:Usgb5xWQ0
河合塾 大学受験科のテキストは紙
275大学への名無しさん:2008/07/14(月) 20:33:30 ID:E+nQQmUDO
駿台はプラチナ
276大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:03:47 ID:ZSZcHo4r0
駿台はブラチラ
277大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:55 ID:VrGSB5tG0
つまんねーぞくず!!!!!!!!!!
278大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:27:18 ID:x9lwQw8vO
河合の数学Tのテキストが簡単すぎるんだが、
完成では難しくなるんだよな?
279大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:35:50 ID:E+nQQmUDO
>>278
わかった。考慮する。
材質は再生紙50%でエコ感アピールする
280大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:09:51 ID:u9ywzFT/0
基礎のTと完成のTは段違い
281大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:18:11 ID:8UsuAT6YO
>>278
数学テキスト作成者が
「今年の基礎Tは簡単に作りすぎたので完成のTはかなり難しくするつもりです」
って言ってたらしい
282大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:31:03 ID:Fm8LozfMO
駿台テキスト>>>河合テキスト
283大学への名無しさん:2008/07/15(火) 16:21:43 ID:qkoodTyd0
いやー 英文解釈は駿台より河合だよ絶対 Yゼミはホント残念
あれじゃ塾生がかわいそう
284大学への名無しさん:2008/07/15(火) 16:25:30 ID:0WFd7ojB0
解釈系はポレポレあれば一通り事足りるだろ。
285大学への名無しさん:2008/07/15(火) 16:30:03 ID:u9ywzFT/0
元河合土屋文明のテキストはだいぶ河合の面影を残してるな
サクナビは彼独自だけど
体験授業受けてみて、わざわざ日本史で取るべきものじゃないなと思ってやめた
286大学への名無しさん:2008/07/15(火) 19:43:48 ID:SP0RW8F2O
>>284
wwwwwww
287大学への名無しさん:2008/07/15(火) 22:47:53 ID:W5aqU5C20
西KYOじ
まさかの2チャンネラーw
288大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:15:15 ID:mlASn9OB0
解釈は100原で余裕だろ。ウンボボ・・・
289大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:47:45 ID:fhWHYmVZO
ここでビジュアルを推す

伊藤2チャンネラとか言わないでね
290大学への名無しさん:2008/07/16(水) 01:08:57 ID:IMO0vhWqO
俺は新英頻2冊、解釈教室3冊、テーマ別、長文読解教室を推薦。
河合の参考書で薦められるのは理科らくらくマスター、やさ理、ハイ理だけ。
291大学への名無しさん:2008/07/16(水) 01:13:06 ID:fWTWN+YBO
河合はあんなに良い解釈Tテキ作れるのに、参考書がダメだな‥

高木あたりが本を書けばいいのにな。所詮でも富田劣化板止まりか
292大学への名無しさん:2008/07/16(水) 01:22:59 ID:fhWHYmVZO
>>290
少なくとも理系プラチカ,得点ダッシュ,名問の森,アクセスはなくてはならない。
特に名問の森なくなったら,中級問題集としては重要問題集の1人がちになる
293大学への名無しさん:2008/07/16(水) 01:54:15 ID:BDGjABy60
こだわってシリーズもいいと思うが。
294大学への名無しさん:2008/07/16(水) 02:13:01 ID:aPmK1fHjO
>>292
理系プラチカはいらんだろ…
295大学への名無しさん:2008/07/16(水) 02:13:45 ID:P5yhncaEO
慶應大学は早稲田以下というのが受験生の間では常識となりつつあるそうですね。僕としては慶應はMARCHに属すると思います
296大学への名無しさん:2008/07/16(水) 07:01:41 ID:IMO0vhWqO
>>292 >>294
理プラは論外、奪取も敢えて使えるのは現代文だけ。
数学も基礎・標準レベルは、理科も標準・応用レベルは、全て旺文社の問題精講シリーズでカバーできる。
名門の森も、物理基礎問題精講が河合の大川・宇都両師著だから、必須という訳ではない。
297大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:23:44 ID:fhWHYmVZO
>>296
なんかひねくれてるだけでキモイ
河合出版の売り上げ実績が全てだから。
売れてる物は必要とされてるし,長年なくなっていない
298大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:41:51 ID:BDGjABy60
>>296
病気かよ、お前の挙げた参考書も糞だ、河合の参考書ですべてカバーできる。
299大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:44:26 ID:2fGzclC7O
理系プラチカ最高!
青チャートとかやってる奴なんか笑ってやんよ!
300大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:47:31 ID:LbR5K4EBO
『○○で××をカバーできる』ていうことはほぼ『○○=××』てことだろ
参考書も人に合う合わないあるし、くだらんことをグチグチ言うな
301大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:47:05 ID:IMO0vhWqO
>>297-298
マイナーな参考書だろうが勉強して身につけたもの勝ちだ。
余計な節介や批判する暇あるならとっとと勉強しやがれカス共。
302大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:18:47 ID:2H2fJCsHO
>>301
先に批判したのはお前なわけだが…

しかし理系プラチカ、名門、得点奪取、問題精巧シリーズ全部やったのに…
まだこの受験板にいるってのはどうよ
303大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:19:52 ID:hPO1t5cN0
東海地区を代表する国立大学である名古屋大学、
私学のトップとして不動の地位に君臨する名古屋学院大学。
もはや、中部においてこの2校に対抗できる大学はなく、
三重大、岐阜大、静岡大、南山大など3番手争いをしている大学と
の格差は開くばかりで格差社会を象徴する現象とも言えよう。
304大学への名無しさん:2008/07/17(木) 17:48:48 ID:Ft+tggkj0
ある河合塾の先生曰く、「たいていの問題集は偏差値50程度の人に向けて作ってるんよ。売れないといけないからね。」だってさ。
特に意味はないが。
305大学への名無しさん:2008/07/17(木) 21:04:56 ID:ltgnhQpSO
駿台の参考書はほとんど東大向け
306大学への名無しさん:2008/07/17(木) 22:54:37 ID:J9OpNrc4O
英文解釈のテキストは良いのかもしれんが、N羽の授業のせいで台なしだ
307大学への名無しさん:2008/07/17(木) 22:57:25 ID:uXyWJ3p60
N羽はできない人にはいいんじゃないの 基礎シリだし
俺は授業聞いてないけど
308大学への名無しさん:2008/07/18(金) 00:16:01 ID:YCY05c520
>>303 名古屋学院大学ってなに?
名古屋大学の大学院のことか?
309大学への名無しさん:2008/07/18(金) 00:34:36 ID:fDwce69UO
名古屋大学とか偏差値57くらいだろwwww
岐阜薬科大学のが難しいぞ
310大学への名無しさん:2008/07/18(金) 08:18:46 ID:KGnjrmb30
N羽の授業って抜くためにあるようなもんだろ
311大学への名無しさん:2008/07/18(金) 08:56:33 ID:vYEMGP6G0
河合テキストより代ゼミ単科の方が質良くない?
講師も選べるし
312大学への名無しさん:2008/07/18(金) 18:42:35 ID:Zhw+o9JnO
テキストが良かろうが悪かろうが、勉強すれば伸びるのは当たり前の話。
313大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:10:25 ID:esVqM9sb0
河合塾って創価絡みだという噂があるんだが本当か?
314大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:14:04 ID:P3Xqo4xg0
代ゼミ信者は講師信者が多くて
主体的な学習を知らず知らずのうちに軽視
河合に負けっぱなしなのも頷ける
315大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:17:56 ID:U3d8T2R10
俺が知ってる何人かのしょぼめの文系講師は若干サヨってる感じがするけど、
一生徒として通ってて宗教臭感じたことはないかな。
なにかにつけてゆるい感じだし。
316大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:18:50 ID:aTEvPRYpO
俺が思うに代々木に入れば講師信者になってしまって,
そのせいで西きょうじマンセーとか言って必要なの取らずに無駄な講座まで取ってまうんだと思う
317大学への名無しさん:2008/07/19(土) 22:05:48 ID:li7fwUGdO
駿台の参考書>>>河合の参考書
318大学への名無しさん:2008/07/19(土) 22:11:16 ID:TfxnV8fM0
>>317
駿台のはどの参考書がいいのさ?
319大学への名無しさん:2008/07/19(土) 22:15:22 ID:bJnjYpiw0
いい参考書を探してるの?
320大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:46:27 ID:wOdYSms8O
>>313
まったくもって嘘だろ
どこにそんな証拠が…
321大学への名無しさん:2008/07/20(日) 00:02:44 ID:Rf2++1BHO
死文は丸々一年あるのに第一志望がMARCHっていう奴らだよな
たった3科目しかないのに浪人するってどんだけバカなんだよ
ってか死文と早慶ってなにが違うんだ?
早慶も私立文系で数学、センターから逃げたカス共にしか思えないんだが
322大学への名無しさん:2008/07/20(日) 00:06:16 ID:rePGiZEm0
誤爆おつ
323大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:18:03 ID:Rf2++1BHO
6 名前:文理名無しさん [2008/07/10(金) 00:18 ID:???]
河合の現役館は随分店舗を増やしているけど、1教室当たりの生徒の数は、10名前後ってところが多いよね。
確かに30名超える教室もあるけど、そういうのって少数派でしょ?
利益出てるの?


420 :実習生さん :2008/07/13(金) 20:50:30 ID:EolN49sB
だから減益館
324大学への名無しさん:2008/07/21(月) 00:40:36 ID:DzcFWAmIO
【講師】河合塾マナビス【サテライト】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1216465176/
325大学への名無しさん:2008/07/21(月) 01:40:33 ID:D3lpqusL0
>>320
参考書のロゴマークの「河合塾」の下に「赤黄青」(創価の旗印)の下帯があるんだが
326大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:03:29 ID:N37MX9h3O
>>325
たったそれだけのことかw
327大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:12:45 ID:q2O3R/uwO
駿台の化学特攻のテキストだけやってりゃ化学は神になれるよ
河合のテキストは薄い…
328大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:20:30 ID:HGBxY78v0
河合はオーソドックスで良質な講義をやっていると思う。
代ゼミは個々の講師が他講師との差別化を図るためにどんどん個性化路線を突き進み、
挙句の果てには奇を衒った妙な方向へまっしぐら。講義というよりはマジックショーみたいになってる感じ。
鮮やかでスマートな解法の披露合戦となり果てているのが代ゼミ。
329大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:21:12 ID:A/U2bT8WO
赤青黄だからって全部創価じゃないよ。
330大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:22:03 ID:HGBxY78v0
>>325
俺の見てみたがそんなのないぞ。
俺はアンチ創価だから事実なら詳しく教えてくれ。
ちなみに代ゼミは創価に侵食されてます。
331大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:23:48 ID:HGBxY78v0
>>329
確かにそうだけど無意味に三色揃ってるのは不自然。
三色である必然性がどこにもなければ限りなく怪しい。
332大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:29:32 ID:P3GFof2R0
世界史って地理やってないとダメですかね?
誰かお願いします。
333大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:38:22 ID:A/U2bT8WO
>>330
代ゼミが創価にどういう風に関係してるの?
334大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:53 ID:u0+hlOMx0
長文THワカンネ\^o^/
335大学への名無しさん:2008/07/22(火) 01:16:31 ID:q2O3R/uwO
河合はオーソドックスに変に型にハマりすぎて学校の授業と同じになってる。
336大学への名無しさん:2008/07/22(火) 13:14:37 ID:HGBxY78v0

「師弟不二」という言葉は、創価学会名誉会長・池田大作が語ったものであり、
「師弟」は一般に存在する言葉だが、「不二」はあくまで池田の造語である。
つまり、創価学会員以外が「不二」という言葉を使うことは絶対にあり得ない。
337大学への名無しさん:2008/07/22(火) 16:55:43 ID:9G25k9k2O
>>330
ロゴマークの「河合塾」と「SERIES」の上下間に「赤黄青」(創価学会の旗と同色)の帯が引かれている。
参考書持ってたり手に取ったなら、よく見てみな。
338大学への名無しさん:2008/07/22(火) 20:19:33 ID:XPGATwtoO
テキストはいいけど紙質が糞
339大学への名無しさん:2008/07/23(水) 16:39:59 ID:l+lmS7VOO
駿台は基礎は勿論ですが、超上位層の欲求にも応えてこそ駿台の駿台たる所以。
340大学への名無しさん:2008/07/23(水) 16:43:26 ID:eh9yIr2R0
駿台マンセーはスレチ
341大学への名無しさん:2008/07/23(水) 16:45:19 ID:KjfLksq2O
河合から出てるので、何かいい英文法の問題集ありませんか?
342大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:11:57 ID:Gk8BXL9q0
基礎シリーズ 理系数学Tの演習4・4は

どこの大学の問題か分かる人いませんか?
343大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:12:51 ID:Gk8BXL9q0
訂正 理系数学T → 理系数学演習T
344大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:54:43 ID:jVAyixhx0
>>341
新・英文法頻出問題演習(駿台文庫)
345大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:16:47 ID:QJWBgTlu0
>>342
どんな問題か教えてくれたら調べてあげるけど。
346大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:17:59 ID:cuv96qZZO
河合のなんてペースメーカーくらいにしかならないしな。
河合塾いくなら独学で充分だと思うが。
347大学への名無しさん:2008/07/24(木) 11:58:41 ID:yQJCg0kv0
市販の参考書とこういう予備校で使われるテキストって
どっちが質高いの?
348大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:33:57 ID:XriivlalO
河合のテキストは問題しか載ってないから比較しようがない。
349大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:34:07 ID:MUeqdChf0
>>345

(1) 区間 0<x<1に含まれるn+1個の数x(1),x(2),…,x(n+1)がある。
この中から適当な2数x(i),x(j)(i≠j)を選べば、
  |x(i)-x(j)|<1/n
とすることができることを証明せよ。

(2)放物線y=x^2上の点で、(1)のx(1),x(2),…,x(n+1)をx座標とする点をそれぞれ
P(1),P(2),…,P(n+1)とする。この中から適当な2点P(i),P(j)(i≠j)を選べば
  P(i)P(j)<√5/n
とできることを証明せよ。


という問題です。
35022歳明学マンセー野郎 ◆KXg7Dd09H. :2008/07/24(木) 15:06:46 ID:5kQbVeOKO
>>348
それはテキストによるだろw
俺は2年間大学受験科にいたが古文と漢文のサブテキストと数学の公式集と地理の地図帳と日本史の演習編の問題集と日本史の通学用のテキストと史料集と英文解釈の巻末の部分はいいと思うぞw
誤植があって一人でブチギレたがw
351大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:01:30 ID:7Opirr5t0
答えが載ってたの?
352大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:47:13 ID:47tp0LVMO
>>349
大学名なんて気にするな!
353大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:31:10 ID:MUeqdChf0
>>352

ただ面白い問題だと思っただけです。
354大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:32:15 ID:S3bWCZpl0
iDOL M@STER キャラの学歴
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1216886330/1-100

あずささん、律子は大学生なの?
真、春香、雪歩の進学は?

教えて下さいプロデューサーさん!
355大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:48:31 ID:yCTr++j9O
鳩のす原理
356大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:27:36 ID:6tLj/IdxO
>>350
古文・漢文のサブテキストなんかより市販の参考書の方がよっぽど使えるだろ。
それに,数学の基本事項集は神とかいってるやつおおいけど
どこがいいんだ??
だれでもしってるようなことしかかいてないし、
公式の証明は遠回りしてるのがおおいし
教科書にのってなくてしりたいような公式の証明とかは意外と省いてあるし......
どこが良いのか理解できんわ
357大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:29:33 ID:DOAHMEcIO
>>356
基礎事項集の証明は絶対に減点されないぐらい詳しくかかれてるかららしい
たとえはハミルトンケーリーすら証明しないといけない東北大とかね
358大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:59:16 ID:OcC4MYpU0
>>337

うわぁ…ホントにあったよ、おいw

なんか本棚に置いとくのがキモいんだけど
359大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:01:44 ID:7Opirr5t0
ブックカバーかけとけば?
360大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:25:49 ID:rOCijRrfO
解釈Tのおかげか、東大25ヶ年の和訳問題がすらすら解ける
361大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:14:40 ID:ym6+VrSfO
>>356 >>360
河合講師・職員の宣伝工作乙
362大学への名無しさん:2008/07/25(金) 15:57:27 ID:ym6+VrSfO
>>330
亀だが、代ゼミが創価で侵食されたのは、船口、峨家(いなくなったが)といった河合から移籍してきた信者講師の影響。
363360:2008/07/25(金) 22:31:14 ID:rOCijRrfO
>>361
それはないよ

解釈や物理化学Tはいいけど数学Tとかいらない問題大杉で糞だと思う。
364大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:38:14 ID:mUFh74FEO
河合の上位テキストは講師が丁寧に講義しなければ空回り間違いなしの内容。身につければ最強
36522歳明学マンセー野郎 ◆KXg7Dd09H. :2008/07/25(金) 22:44:54 ID:VzHjhBq+O
>>364
空回りすると俺みたいな結果になりますwww
366大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:53:59 ID:dHBhVE/jO
そんな良いテキストなら,何故みんな河合塾に通わないのかという疑問。
理系のテキストなら駿台の特講シリーズは素晴らしい出来。
河合であのようなテキストはお目にかかったことがないのだが。
367大学への名無しさん:2008/07/26(土) 01:12:25 ID:wb/8SMgQO
>>366
多浪乙
368大学への名無しさん:2008/07/26(土) 01:23:53 ID:dHBhVE/jO
>>367
テキスト閲覧なら簡単に出来るだろ。
369大学への名無しさん:2008/07/26(土) 09:47:26 ID:wb/8SMgQO
>>368
ちらっと見ただけじゃ良いとか悪いとかわからないと思うんだが
370大学への名無しさん:2008/07/26(土) 15:35:06 ID:h9npNK3IO
544 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/07/26(土) 15:13:58 ID:rTQ2h/3kO
11 名無しさん 2005/06/28(火) 00:10 ID:P2ruZa5c
別に鉄緑がいいとも思わんが
仮にも大手の河合のくせに鉄緑のテキストぱくってたのには唖然としたよ。

12 名無しさん 2005/06/28(火) 21:08 ID:Bu.xZYPs
嘘つくな。
鉄緑のテキストが漏れることはまずありません。

13 名無しさん 2005/06/28(火) 21:38 ID:DV8mIni.
>>12
代々木の参考書専門店(古本含む)に極僅か
高額で売ってるのは有名。
テキスト見れば分かるけどだいぶかぶってる。

16 名無しさん 2005/06/30(木) 00:53 ID:00FimSeA
鉄緑はすごいが一般人が入塾するのは困難。
俺の友達で河合のSクラスで入塾試験受け手落ちたの3人もいるし。

17 名無しさん 2005/06/30(木) 00:59 ID:FegGgqZ2
問題のかぶりとかじゃなくて鉄緑のテキストそのものを使ってたの。
だから唖然としたんだって。
問題かぶってるくらいなら俺きづかんよ。

18 名無しさん 2005/06/30(木) 13:26 ID:i-BxeBhFVM
まじで?最悪やな。
371大学への名無しさん:2008/07/26(土) 15:39:13 ID:lPzrc2DuO
元てつりょく
372大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:39:49 ID:QWRnJabq0
河合の売りはテキストよりも設備の良さ。
事実東大京大など難関へ合格している連中の大部分は授業やテキストなんか当てにしてない。
自分で参考書や問題集持ち込んで自習室で勉強しているのが実情。
373大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:42:36 ID:2x9tHAsw0
「河合は机がいい」んじゃなかったっけ?
「代ゼミはスター講師がいい。頭にはな〜んも入らなくても出席してるだけで受かった気になれる。」
「駿台はこれといっていいものはないが、集まる生徒が勝手に頑張るからいい」

「机の河合、講師の代ゼミ、生徒の駿台」だと思ったが。
374大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:44:27 ID:V48+LbZn0
何年前の話だよw
今はどこもそう変わらん
375大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:53:53 ID:Al2FtKb3O
河合塾って設備も並だし取り柄ないじゃん
376大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:56:06 ID:2x9tHAsw0
>>374
とりあえず3年前にはまだそう言われてた。
377大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:56:43 ID:iBAlgZOa0
大阪港の近くにゲーセンがある。近くてよい。
378大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:03:34 ID:iPCK/VFGO
駿台>>代ゼミ>>河合

であってる?
379大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:03:56 ID:k6uv/8FNO
駿台の特効って偏差値70ないと無駄ってマジ?
380大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:37:04 ID:ol4oIPKYO
>>379
偏差値70ないとついていけないようなのがあるのか駿台は

完全に講師のオナニーだな…だから駿台は河合に比べて合格「率」が低いのか
381大学への名無しさん:2008/08/03(日) 01:25:07 ID:n6hkAHifO
大手予備校は来なくなる人も多いから返さなくてもいいように月々じゃなく一括にしてるんだよ

ほんと悪徳業者だよ
382大学への名無しさん:2008/08/03(日) 01:45:34 ID:6HsfcolLO
ってかちゃんとアンケート次第で講師リストラしてほしい。
学校の先生以下なのが混じってます
383大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:27:41 ID:n6hkAHifO
河合塾の最大の欠点は教務の職員がどうしようもないことだと思っています。
融通とかは利かないと思ってください。
384大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:47:50 ID:lFW07Q4C0
つーか理系のクラスってほとんどが英語無印固定なんだね・・・・

旧帝志望だからハイ国理にしたけど、東大クラスにしとけばよかった・・・
385大学への名無しさん:2008/08/03(日) 20:53:33 ID:Lz510Zj6O
>>384
普通に固定じゃないけど。
お前がサクセス出来なかっただけじゃん
386大学への名無しさん:2008/08/03(日) 20:56:13 ID:IOSFuCyo0
校舎によって違う。そういうふうに適当に人を批判するのはやめれ
387大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:51:47 ID:PfehQ2UlO
393 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/08/03(日) 18:13:42 ID:SDv619DjO
河合塾の最大の欠点は教務の職員がどうしようもないことだと思っています。
融通とかは利かないと思ってください。

394 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/03(日) 19:06:28 ID:EsWjQ9n8O
同意。
しかもお金もらってるのに態度なってない人もいる。
お前ら役所勤務か!!と言いたくなる。

395 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/08/03(日) 20:12:30 ID:aBX/rUSv0
チューターやのに人によって態度変えるとかありえんしな。
毎日顔あわさないといけない分、そうでない役所の人間のほうがマシ。
特に河合の教務は人材ひどすぎやと思う。

396 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/03(日) 20:39:48 ID:EsWjQ9n8O
正直チューターからの情報に期待してないし無能なのは知ってるから,
せめて感じいい人でをおいて欲しい。
グリーンコースチューターはみんないい人だったのに…。(しかもめっちゃ可愛い人多かったのにw)

397 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/03(日) 22:19:28 ID:EwLhNAt60
容姿は気にしてないし人当たりのいい人もいる。
しかし人当たりの悪いチューターもいらっしゃるようで・・・
そのクラスで進路相談の必要な生徒な人はこれから先大変でしょうねwww

398 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/04(月) 00:20:19 ID:c5IU3WCgO
河合塾のチューターの大半は態度ふざけすぎ。
いい人だけ残して,あとはフェロー増やす人権費にしてくれよ。
それに知識ないチューターによるチュートリアルなんかいらねえよ。
388大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:58:15 ID:1SssuaVxO
チューターとかのにわか契約社員を受験のプロと言い張って、
保護者に対してお子様を安心してお任せくださいって
デマカセ言っている河合の欺瞞的な姿勢。
しかも私文卒の奴が国立理系の生徒を指導するのは違和感を感じる。
これでは勉強法についてが主体の春・夏の面談がうんざりするのは無理ないだろう。
受験校のアドバイスなら研修で取り繕えるかもしれんが。
それに自分の受け持つクラスの志望校について知るくらい中学生でもできる努力義務だぞ。
どのクラス持とうが数校分じゃん。
できるできない以上にやる気がない。
コンビニアルバイトでさえも各種振り込みの仕方や商品管理や50近くあるタバコの銘柄と略称くらい覚える。
どのクラス持とうが数校分じゃん。
それに講師に関してもとんでもないのさえカットしないのが河合。
他予備校よりリストラがない。
むしろほぼない。
389大学への名無しさん:2008/08/09(土) 01:33:30 ID:UvH47zo6O
この前チューターに生徒が授業中のときってなにしてるんですか?って聞いたらなんていったと思う?
チューターが集まっておしゃべりしてるだけだってよwww
チュートリ配布プリントのときはイラストを試行錯誤でいっぱいウサギ書いてたよ。
まぁ当番の人除いてチュートリアルの時以外することないもんな…。
パソコンに向かって何をしてるのだろうか?
いつも成績や入試情報眺めてたら筋違いな面談にはならないはずだが……。
390大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:40:31 ID:lJvxmDVZ0
ここのチューターと合格後付き合ってます
391大学への名無しさん:2008/08/09(土) 20:23:21 ID:4pEsIv3E0
>>389
確かにそんな感じだった。実働2時間くらいなのではないかな。
遠くからパソコンの画面見たことあるけど、パソコンに向かってたけど
壁紙とか写真くらいしか見えなかった。

>>390
男の学生チューターは授業後に女の子に近づくことが多いとは感じている。
392大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:01:16 ID:euceZoFMO
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
393大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:28:22 ID:aPu89gBaO
校舎によってチューターのやる気全然違うんだな。
394大学への名無しさん:2008/08/10(日) 11:30:05 ID:S4WhXbO50
予備校のテキスト(ノート付)売るよ
395大学への名無しさん:2008/08/10(日) 19:37:42 ID:7qIzkgFg0
テキスト一年すべてで相場どのくらいなんだろうな
396大学への名無しさん:2008/08/12(火) 20:36:15 ID:vDgb6HP/0
神といっても、市販の参考書よりは劣る
あくまで予備校のテキストとしては出来がいいだけ
397大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:47:29 ID:qrJfCTN8O
河合の授業で成績なんか上がんないよ
講師の雑談聞くのとテキストの予習復習でペースを作るくらいにしか利用出来ない
398大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:28:28 ID:By/C2ZxxO
河合で使える授業は正直東大ハイパーしかない
河合はテキストの答などちゃんとしたやつくれないからだめ
自習室をうまく使え
399大学への名無しさん:2008/08/14(木) 00:41:32 ID:r/H+md4DO
だれか夏期講習京大数学とってるやついない??
マヂむずいんだけど
皆予習ちゃんとできんのかな
400大学への名無しさん:2008/08/14(木) 14:08:03 ID:fyGWN4j00
河合の授業で東大なんか行ける訳ないだろ。
東大行くのは自分で市販の参考書持ち込んでドンドン進めていくヤシがほとんど。
これが現実。
401大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:35:26 ID:XIDVlr3s0
>>399
理系?文系?
402大学への名無しさん:2008/08/15(金) 09:02:31 ID:1LxcIbQo0
>>400
いやいけるだろw
403大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:21:16 ID:o5ZKkBfh0
やさしい理系数学とハイレベル理系数学をやったんだけど、

河合のTテキストと問題被りすぎじゃない?
404大学への名無しさん:2008/08/15(金) 17:18:08 ID:J3z8eOmi0
何を基準にかぶり"すぎ"と判断するんだ。
405大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:28:22 ID:VHyOACW60
>>402
職員乙
406大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:50:52 ID:SDUt5koyO
駿台工作員がたくさんいるスレはここですか
407大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:40:34 ID:G4F5RVHS0
チューターの給料なんて首都圏で、20万/月×12ヵ月+ボーナス20万=260万/年だってよwww
408大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:20:46 ID:51NkT2Z/0
ここ駿台講師大杉
409大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:44:11 ID:0aXkxeCtO
結論 >>60が正解

410大学への名無しさん:2008/08/16(土) 02:27:04 ID:+hOEvbFd0
俺は大学も就職も嫌だから浪人の肩書をもらいニート生活を送るしか……いや、勉強に
忙しい生活をするしかなかった。
411大学への名無しさん:2008/08/16(土) 03:13:11 ID:l2N2c9PbO
解釈のテキストはいいけど坂井が本当に糞
412大学への名無しさん:2008/08/16(土) 03:33:06 ID:Ck9EbhUVO
結局英語古文政経はどこの塾の誰が一番いいの?
413大学への名無しさん:2008/08/16(土) 03:46:04 ID:4XDi/mERO
>>407チューターなんかバイトだろ?
あの浪人生が入る大学受験科のチューターはバイトじゃねえのか?
414大学への名無しさん:2008/08/16(土) 03:48:04 ID:4XDi/mERO
>>398えっ!?他の予備校ってテキストの答えくれるの?
河合は学期の最後しかくれないよ
415大学への名無しさん:2008/08/16(土) 03:50:45 ID:4XDi/mERO
予備校って怖いな
というか世の中って怖いな
搾取される
416大学への名無しさん:2008/08/16(土) 11:34:14 ID:Eov89u3Z0
偏差値70あったのにTの授業ついていけず

無印に変えてもらった・・・。

理科のTむずくね?

英語はそうでもないんだが。
417大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:20:36 ID:D09Ddc+90
>>416
英語はただの言語だしな。ある程度習得できていれば、そう難しくない。
理科とか数学と一緒にしてはいけない。
理科と数学は、先が見えない部分がある。
418大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:29:58 ID:1dwqUk5JO
>>333
サテラインで何故か創価大学のCMだけが流されたんだが…。
大手予備校なんて全てそっち系だよたぶん(創価やら統一やら)
419大学への名無しさん:2008/08/17(日) 05:53:57 ID:P4BqWeD3O
K(空気)Y(読めてる)塾
420大学への名無しさん:2008/08/17(日) 11:24:21 ID:Okie+s0l0
>>418
河合はモロ創価だけどね
参考書のロゴに創価の旗印(赤黄青)を堂々と入れてるし
>>419
3大予備校の中では一番空気が「読めてない」と思うが
チューター等の職員の態度は最悪
421大学への名無しさん:2008/08/19(火) 01:41:36 ID:ybLWn7PgO
浪人生がいなくなって河合が潰れたら,世の中も少しは良くなるのかな。
422大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:01:40 ID:U8N99aFeO
一浪東工大志望
第二回マーク186点
過去問では選択式は8〜9割できましたが和訳英訳等が不安です。今透視図が二周目です。次に何やるか相談なんですがオススメの問題集とかありますか?
ちなみに出題形式は長文の大門2つで500〜700語程度の長文です
423大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:02:32 ID:U8N99aFeO
誤爆につきスルーしてください。本当に申し訳ありませんでした
424大学への名無しさん:2008/08/19(火) 09:39:01 ID:ybLWn7PgO
K(空気の)Y(ような)、河合塾。
あってもなくても同じの空気みたいな塾。
425大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:22:27 ID:baNTN34cO
テキストの表紙は駿台より河合のが好き。
俺は参考書やテキストを表紙で8割決めてしまう
1対1とか即買いだろ?
426大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:27:46 ID:aTDhQMtv0
 学芸大附属 
大学名 合格者  進学者数
国公立 198   187 (蹴られ率 5%)
東京大  74   73 (蹴られ率 1%)
上智大  39   13 (蹴られ率66%)
慶応大 147   47 (蹴られ率68%)
早稲田 184   35 (蹴られ率80%)
中央大  35    5 (蹴られ率85%)
青学大  15    2 (蹴られ率86%)
立教大  22    2 (蹴られ率90%)
明治大  38    2 (蹴られ率94%)
理科大  74    3 (蹴られ率97%)★★wwwwwww
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
427大学への名無しさん:2008/08/20(水) 01:40:59 ID:H0GxzWZnO
コピペにマジレスだけど
私立の蹴られ率って一人で3〜4の複数受かるのが基本だから70〜80くらいまでなら普通じゃね?
特に早慶
428大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:46:48 ID:BMSThrxT0
河合塾の基礎シリーズの政経のテキストって

どのくらいのレベルまで対応してますかね?
429大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:50:50 ID:ePwnXoz3O
マジレスするとセンター〜マーチギリくらい。
430大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:38:40 ID:NTciSMsxO
>>425
いや中経出版だろ
431大学への名無しさん:2008/08/24(日) 06:37:11 ID:X/CLxmV5O
早く完成のテキスト配布してくれ

8月28日とか遅すぎるだろ
432大学への名無しさん:2008/08/24(日) 07:47:42 ID:cJKPvMdwO
>>431
君の完成のテキストだけ市販のおもしろいほどシリーズ
433大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:24:57 ID:vUnb0p+q0
 
434大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:51:45 ID:ksejTHow0
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
435大学への名無しさん:2008/08/28(木) 04:27:36 ID:BvUTtIYmO
完成のTテキむずすぎ
436大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:14:23 ID:jKykveTkO
>>435
なら標準に落とせば?
437大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:14:54 ID:BvUTtIYmO
>>436
標準で医科大受けたら傲慢過ぎw
解いてみたけど物理と微積が鬼畜で数英は標準だったわ。
化学はまだだけどなんか他のどのテキストより分厚い
438:2008/08/28(木) 23:18:48 ID:BCiXb8t/O
あげ
439大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:25:27 ID:ZcuCTWKH0
>>437
標準で単科医受かる人もいる傲慢すぎって・・・・
俺は微積分演習tと物理tが普通で、他の数学が鬼畜な気が
440大学への名無しさん:2008/08/29(金) 12:57:21 ID:dD1VHKnZO
理科は無印で申し込んだのに、Tにされてた・・・(´;ω;`)
441大学への名無しさん:2008/08/29(金) 13:08:18 ID:aNwOQIffO
>>440
上から下ならチューターに言えば変えてくれるよ。
442大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:07:02 ID:Y9WdP9haO
>>437
化学Tは初め無機だから簡単だったよ、理論総合演習とか見ると結構難しそうだけど。
それと物理Tはそんなに難しくないと思う。

>>439
1講目に限って言えば数学3Tが一番難しかった。1T、2Tは見かけ倒しだと思う。
443大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:33:20 ID:+RGienFQ0
無印の英語と数学ってどのくらいのレベルまで対応してるの?
444河合塾:2008/08/30(土) 02:06:39 ID:GOCn76HTO
確かに443に興味がある。無印はどれくらいまで対応なのか。俺は、記述(5月)は60だ。最悪。31日頑張って150とらなければいけない
445大学への名無しさん:2008/08/30(土) 07:10:52 ID:aF+XgGlqO
やっぱ無印テキストだけじゃよくて65ぐらいなんじゃないかな?
テキスト作ってるっていう講師も
英語無印は私立ならマーチぐらいまでが照準って言ってたし
446大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:54:51 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
447大学への名無しさん:2008/08/31(日) 10:59:54 ID:djWzQBK60

448大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:45:54 ID:v3HodRhiO
国立医志望なのにの数学T@〜Bが全く解けないお…
オワタ
449大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:51:59 ID:C6wtuq+d0
>やっぱ無印テキストだけじゃよくて65ぐらいなんじゃないかな?
普通の学部だったら宮廷うかるだろ
450大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:18:30 ID:djWzQBK60
無印で旧帝受かるならTテキってかなりレベル高いんだね
451大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:34:26 ID:B24u9fG0O
無印とTテキじゃ格が違うよ
452大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:02:55 ID:zTYqLrdd0
>>451
直前期になって無印にしておけば良かったと
後悔するタイプですね
わかります

453大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:06:26 ID:djWzQBK60
Tテキってどれくらいのレベルから必要なの?
454大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:58:07 ID:/A6zyxceO
完成シリーズの
「現代文」
のテキストをもらわなかったんだけど(というより時間割の下の配布欄にもない)
みんなそうなの?
455大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:00:18 ID:lGUG5TrSO
東工大コースも無印固定なんだが何考えてるの?自分でやれと?
456大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:20:27 ID:4rNO3j+dO
>>455
こんな所で文句言ってないで、
講師に言うなり潜るなり何か問題添削してもらうなりすればいいじゃん
457大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:51:35 ID:T7XtYYp/0
各予備校の模試の試験監督のしつけのなさには毎度腹が立つ
語彙貧困、友達に話してるかのような軽々しい口調、だらしない語尾。
昨日なんかとりわけ酷かった。口を開くたびに苛立たせられる。
「受験届けまだ記入出来てない方のとこはえー……スルーしてまわしてくださーい」
だのと言ったときにはもはや信じられない気持になった。
マナー教室なり日本語講座なり開いて何とかしろ。品格も何もあったもんじゃない
458大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:54:44 ID:xVTcjk0oO
基礎シリーズは理科無印で、完成はTになったんだがたいして難しくなくね?

物理は典型的な問題。
化学はまあ前半無機分野だからってのもあるが、知識問うような問題ばかりじゃん。
459大学への名無しさん:2008/09/02(火) 10:50:23 ID:xIclrV0j0
テキスト完璧にすりゃどこでも受かる?
460大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:36:08 ID:9xxfz2x8O
早慶大英語の一講目と二講目の差ありすぎだろ・・・・
461大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:59:19 ID:4/j/fXyZO
>>549
どこかには受かる
462大学への名無しさん:2008/09/02(火) 21:14:53 ID:hdhuwtFT0

ムホホ
慶應法法受かってやるお
463大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:26:01 ID:H2+ul/bCO
数学AT 1・4は悪問
464大学への名無しさん:2008/09/03(水) 02:47:32 ID:ro+xvmzM0
文系、理系どっちの?
465大学への名無しさん:2008/09/03(水) 03:05:22 ID:H2+ul/bCO
>>464
理系。あれ試験場じゃ完答無理だろ。
466大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:32:45 ID:7t52S9+RO
国公立現代文むずくね?
467大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:06:09 ID:O9kdGkC5O
理系数学BT難しくね?
468大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:09:25 ID:dXltnYFvO
>>465
あれの出展分かる?
469大学への名無しさん:2008/09/06(土) 07:48:39 ID:I5PU1h7pO
>>468

>08.産業医科大学.改
470大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:29:45 ID:uQpE5ymsO
>>467
3Tは一番簡単じゃね?特に第一講

>>469
改ワロタ
471大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:39:19 ID:dXltnYFvO
3Tの第二講簡単過ぎ
472大学への名無しさん:2008/09/07(日) 08:50:41 ID:aXSzegLuO
来年度から、東大・京大の文系クラスの現代文を、週2コマにしてほしい。
文系専用の現代文の科目名は「ハイパー現代文論述」で。
現在の科目は名前を「トップレベル現代文記述」、「トップレベル古文記述」、「トップレベル漢文記述」に変更する。
473大学への名無しさん:2008/09/07(日) 08:55:35 ID:u+Bbm8fz0
多浪にならないようにな
474大学への名無しさん:2008/09/07(日) 09:42:52 ID:0Ct9ARHjO
河合行きたい!でもうちがど田舎で、毎日通うだけのお金も無いので、市販の問題集で我慢しようと思うんだけど、数学はやさ理とハイ理を河合Tテキストの代わりにすればいい?
475大学への名無しさん:2008/09/08(月) 04:46:32 ID:Xfx1/3CxO
なんだかんだで河合の問題集が一番実用性があるなあ
ほかはやたらとマニアックかやたらと簡単かのどっちかだし。
476大学への名無しさん:2008/09/08(月) 07:52:58 ID:ZOvmyceoO
化学は河合出版の名著はないな
照井式は使えるが、やっぱ重要問題集に流れる
477大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:49:14 ID:VMEUmOZ9O
チョイスと精選問題集の化学地味にいい
478大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:37:53 ID:Y9zc9mWdO
なんで1Tだけあんなに難しいんだ
今週分1問しか完答できなかったwww
479大学への名無しさん:2008/09/15(月) 02:29:31 ID:TAmD/yAyO
>>469
俺最近まで改の意味がわからなくて
480大学への名無しさん:2008/09/23(火) 00:49:12 ID:wrvzVGb80
産業医の問題は大数に載ってたな
481大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:57:43 ID:Yf/ub+D5O
河合やヨゼニの講師はただの芸人
482大学への名無しさん:2008/09/24(水) 01:01:06 ID:a4xp/XOcO
むしろ河合は名前売らせてくれないと思う。
オリジナル講座やペンネームなしだぜ
483大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:13:47 ID:ukY304DUO
高木のストラテジーってどんなものですか?最初にもらう二枚くらいのプリントですか?
484大学への名無しさん:2008/09/28(日) 01:55:19 ID:5pXgt41rO
河合塾のテキストは予備校@
入るならやっぱり河合塾
485大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:19:52 ID:w14pjT2MO
英文解釈のテキストの復習の仕方が わからなーい
486大学への名無しさん:2008/10/01(水) 07:30:41 ID:5HzZgmFw0
>>485
いまさら英文解釈とかw
487大学への名無しさん:2008/10/02(木) 04:09:09 ID:vJZu2iQc0
402 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 04:02:05 ID:SGC+956L
大学生になれば分かるけどさ、塾なんてバイトをするところであって、生涯の仕事にするようなところじゃないよ。
不規則な生活、教員の半分以下の給料、休日なし。社員さんの口から出るのは、愚痴ばかりだった。

塾・外食・小売はブラックの代名詞だから。まともに就職できなかった人が行くところ。
間違っても塾講師が優秀だなんて思わないほうがいい。
ただ8割以上を占める大学生バイトは例外ね。

あれ、若いのは基本的にみんなバイトだから。
2年間アルバイトをやったから、実情がよく分かるよ。
488大学への名無しさん:2008/10/08(水) 01:55:55 ID:Yt134uI7O
河合
489大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:14:14 ID:21UY6mhB0
先日河合のテキスト観覧しに行って、
「これ、解答や解説はないんですか」
って聞いたら、ありません、と。
授業中に答え合わせするらしい。
ちなみに授業休んだら解答はもらえないらしい。
本当なの?
490大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:22:30 ID:QqetfsS0O
>>489
本当だよ
プリントは申請すりゃ休んでもくれることある
491大学への名無しさん:2008/10/11(土) 02:54:57 ID:cBhOvcby0
>>489
グリーンコースは、解答だけはある。解説はない。
大受はない。講師が解答作っていれば休んでももらえる。
講師次第
492489:2008/10/11(土) 11:54:28 ID:a0wtNBre0
じゃあ神じゃないじゃんorz

代ゼミは入り口で解答+解説を配ってた。
駿台はネットで調べたら、あるって書いてあった。


でも授業を毎日出てればちゃんと答えは分かるの?
493大学への名無しさん:2008/10/11(土) 12:50:41 ID:3XkBa5c8O
>>492
当たり前だけど、テキストの問題を予習して授業に出るわけで、授業内では解説(板書)+αだから

センター演習をする授業(文系の理科など)は前半で問題解いて、その場で答え合わせ&解説
494大学への名無しさん:2008/10/11(土) 13:28:08 ID:cBhOvcby0
>>492
予備校の意味がわかってないな。
解説を配っていたら、それ読んだらわかるとか思い込んで、効率の悪いポイントも
押さえない丸暗記で、分かったような気になるだろ。アホ君の典型だ。

予習して、今の状態を把握して、講義を聴いてポイントや考え方を導入してもらう。
そして、効率の良い解法や全てに通用する解法や、全てには通用しないが、最も
はやく解ける解法やテクニックなどを教えてもらう。
自宅に帰って復習し、演習問題を解くことによって、自分のものになっているか
確認し、定着をはかる。
これの繰り返しが、最も効率の良い勉強法だ。

解答解説を頭から読んだだけで、学力が伸びるのであれば、予備校に来る必要は
ない。
独学は無駄に時間がかかるデメリットがある。特に理系は、常識的に理解しにくい
研究結果を理論化してあるから、よけいにわかりにくい。
だから予備校に行って、直接教えてもらうんだ。

テキスト?解答付きだったら、問題集と参考書でいいだろ。

テキストは教える人によって良書悪書にもなり得る。

495489:2008/10/11(土) 16:47:28 ID:a0wtNBre0
何回もすまないけど
最後に聞きたいですが、結局塾のテキスト(予習、授業、復習)に付け加えて
自分で基本的な参考書(たとえば数学ならマセマのはじめからはじめる、理科なら東進のはじめからていねい、英語の単語帳等)
ぐらいはやっておかなければならないんですか。
それともテキスト(予習、授業、復習だけでおkですかね?
496大学への名無しさん:2008/10/11(土) 17:44:34 ID:RvyDDp2x0
自分ではどう思うの?
497大学への名無しさん:2008/10/11(土) 17:54:23 ID:3XkBa5c8O
志望校次第だろ
東大京大クラスなら最初から飛ばしていくし、マーチ程度なら河合のテキストに1年ついてこれればなんとかなる
最難関校目指す人は現役時にも難関校落ちた(東工大落ち東大志望、早稲田合格だが一橋志望)って前提があるから…
基礎学力ないやつが上位クラス行った時点でチンプンカンプンになるだけ
498大学への名無しさん:2008/10/11(土) 20:11:19 ID:oUYNwuv2O
河合の授業って答え言うだけで何の役にも立たないですね。
これなら答えだけ配ってくれるのとそう変わらない。
499大学への名無しさん:2008/10/11(土) 20:36:01 ID:cBhOvcby0
>>498
答え言うだけの授業って、そんなヤツそんなにたくさんいないだろ。
社会とかだといそうだけど。
おまえ工作員?
500大学への名無しさん:2008/10/11(土) 20:44:05 ID:oUYNwuv2O
>>499
英語とか数学とか現代文とか古文とか漢文とか小論文とか物理とか化学とか生物とか世界史とか日本史とか地理とか、にいました。
501大学への名無しさん:2008/10/11(土) 20:48:43 ID:cBhOvcby0
>>500
やはり工作員か。理科3科目に社会3科目も受講できるわけないだろww
もう少し、うまく工作しなよ。
逆効果だよ。
502大学への名無しさん:2008/10/12(日) 15:05:32 ID:CX8UKScAO
可愛いの役に立たない授業受けさせられて、毎日イラついている(怒)
だけどエロイ顔したチューターに毎日癒やされてもいる^^
503大学への名無しさん:2008/10/12(日) 15:56:02 ID:P/TVRst20
河合って副教材もらえるの?
英単語とか。
504大学への名無しさん:2008/10/13(月) 11:06:58 ID:fClPuz2VO
河合出版の本ってこと?それはない
大学受験科向けに作られた数学公式集と国語のサブテキストは副教材
505大学への名無しさん:2008/10/13(月) 17:06:55 ID:II+S+tu/O
駿台のはな〜んか味があって予備校っぽさがあったけど,河合のは学校の授業受けてるみたいだったorz
506大学への名無しさん:2008/10/13(月) 23:13:05 ID:fClPuz2VO
>>505
両方受けたのか?w
お茶の水は密度ハンパないし教室もでかいからな……
507大学への名無しさん:2008/10/16(木) 21:30:53 ID:f4LPCRvS0
河合のパンフレットのテキストのところ見てみると、
代ゼミではあるようなものがない。
たとえば英語で単語とか構文といったものがないんだが、
それは、自分で参考書使って自習しろって事なのか、
長文なり英文を通して理解しろってこと(要はテキストだけでOK)なのか
どっち?
508大学への名無しさん:2008/10/17(金) 23:20:41 ID:Ql/jX/n20
>>507
構文は某テキストの巻末に、単語は各講師が市販のを推奨してくる
テキストについてる構文は単語王の中ナントカが「表彰モノ」っていってたらしい
509大学への名無しさん:2008/10/17(金) 23:32:00 ID:qJDgrdoCO
数学の記述の偏差値45→62まであがったぜ!!
ちなみに、国立理系の1番下のクラスにいまーす…
下剋上じゃぁー
510大学への名無しさん:2008/10/17(金) 23:32:30 ID:BxaGQGa00
494
511大学への名無しさん:2008/10/17(金) 23:36:33 ID:X0TxQhSdO
河合塾の先生って勉強以外にも色々大切なこと教えてくれるから感謝してる
512大学への名無しさん:2008/10/18(土) 03:28:11 ID:a4gWh5k70
夏期講習などをキャンセルし払い込んだ授業料を返還してくれるような予備校は河合塾だけ、とか教えてくれる
513大学への名無しさん:2008/10/18(土) 10:15:07 ID:887Nucd/O
夏期講習の払い込んだ授業料を返還してくれる予備校は他にたくさんあるだろ
むしろ河合は返還してくれない悪質予備校だったはず
514大学への名無しさん:2008/10/18(土) 11:58:10 ID:ZOzf3lQiO
払い込んでも返ってくる予備校があるのか?
常識的に普通じゃないだろ、そのよび
515大学への名無しさん:2008/10/18(土) 12:02:43 ID:a4gWh5k70
受けてないんだから別に返してもらって当然じゃないか。
516大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:35:00 ID:DFt38Yg/O
やっぱり東大の駿台、私文の河合だよ
レベルも駿台の方が高いのです
河合は田舎で学校のの延長みたいなつまらん授業でもしてなさい
517大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:54:50 ID:E2MigkXGO
関西に関しては河合も駿台も変わらん。
518大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:56:22 ID:DFt38Yg/O
いやいや関西は駿台の方がレベルが高いのです
特に理系・化学は神です
519大学への名無しさん:2008/10/20(月) 21:25:29 ID:KJIxm+p1O
駿台工作員必死だな
520大学への名無しさん:2008/10/20(月) 21:36:52 ID:r8kZaJe2O
政経の基礎シリーズのテキストはどう?教わってる講師が糞だからよくわからん。
521大学への名無しさん:2008/10/20(月) 21:50:26 ID:+E3ztkNiO
河合は知らないけど代ゼミのテキストはかなりいいと思う
522大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:00:23 ID:I0OaX1KDO
河合のグリーンコースチューターという制度は表彰もの

女子大生可愛いすぎる
523大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:05:23 ID:F2B1H2VsO
>>522
駿台の現役コースにもいるんだが
男もな
524大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:35:43 ID:I0OaX1KDO
>>523
じゃあ駿台も良いな。
とりあえず可愛い女子大生が白衣でいることに萌え〜進路相談してくれることに萌え〜
525大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:36:29 ID:QNmci23nO
なんでテキストの良し悪しなんか気にするの?

テキストの重要性なんか全く気にならんが…
あくまで教材なだけでメインは授業だろ
526大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:44:56 ID:LYdyoWx0O
逆だろ…
527大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:47:38 ID:Ukdb4uEMO
河合塾はテキスト作成に複数人の講師を使ってるから
テキスト作成講師がそのテキスト担当になる確率が高いのも利点だろうな
528大学への名無しさん:2008/10/26(日) 01:03:50 ID:RDhbd/IGO
河合は答えだけ言う授業だからテキストもただのゴミになるだけ。
529大学への名無しさん:2008/10/26(日) 02:00:35 ID:QNVNPLu9O
>>528
それは、お前が運悪くクソ講師に担当されただけだろうがwww
530大学への名無しさん:2008/10/26(日) 02:28:57 ID:9nxV9reJO
>>529
運悪くじゃない。頭が悪いコースだから然るべくしての間違いだ。

上位の東大京大とかならさすがに良い先生当たってるから(例え河合より小さい中くらいの予備校でも)
531大学への名無しさん:2008/10/26(日) 10:05:18 ID:RDhbd/IGO
河合のほとんど講師は使えない
例え人気講師でも
だから通ってもクソ講師に当たる可能性は9割9分
532大学への名無しさん:2008/10/26(日) 10:26:44 ID:EMMCWoS2O
9割9分て
おまえは100個も授業受けたのか
533大学への名無しさん:2008/10/26(日) 13:52:00 ID:ZGqfIJ/K0
>>532
何バカなことを書いてるんだ。
534大学への名無しさん:2008/10/26(日) 20:06:19 ID:51aZeeYIO
>>531
関西地区はかなりいいと思う
535大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:24:19 ID:u41RulNxO
>>534
関西は研伸会か鉄緑か駿台で,河合は論外だろ
536大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:26:44 ID:NsdtZnM/0
>>535
研伸?
537大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:28:58 ID:RjV2TdV3O
>>535
研伸は上のクラスは大手以上だよな。
鉄録は中高一貫以外進路的に無理

駿台河合はかわらない
538大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:47:39 ID:WK1Uhi6x0
自称評論家共は2chでおとなしくしてろ
539大学への名無しさん:2008/10/28(火) 23:39:16 ID:u41RulNxO
講習のテキストは河合より駿台の方が良い。
付録がたくさん付いてるから使える。
540大学への名無しさん:2008/10/29(水) 00:02:08 ID:4HVGaz3UO
>>537
進路じゃなくて進度だろカス。
>>539
付録が好きなら代ゼミを奨めます。
541大学への名無しさん:2008/10/29(水) 00:25:02 ID:4LqVShne0
受験生って付録って言葉に弱いよね
代ゼミ西谷のテキストは何百ページもあって付録が充実しているよ(笑)
542大学への名無しさん:2008/10/29(水) 00:47:10 ID:jQLEHwDRO
15000円/1講座 の授業を付録目当てで行くやつは頭おかしい
参考書資料集何冊買えるんだよとw
543大学への名無しさん:2008/10/29(水) 01:03:50 ID:4LqVShne0
受験生って一括りにしちゃまずかった
小学生とか、オバカな受験生ほど「付録」が好き(笑)
544大学への名無しさん:2008/10/29(水) 02:29:36 ID:09snvQ+70
去年予備校の授業がどんなものだろうと高い金出して冬期講習受けてみたら
自分が持ってる参考書の抜粋みたいな授業で度肝を抜かれ、必死になって
ノートにまとめてる人たちが哀れに見えた
後で気づいたらその著者の授業だった。
545大学への名無しさん:2008/10/29(水) 16:03:06 ID:PItnn1tS0
>>544
で浪人したと。
546大学への名無しさん:2008/11/03(月) 16:05:23 ID:YdiV6P7XO
担当チューターが美人のお姉さんだったら河合に通おうと思ったけど,オッサンだったので辞めました。
547大学への名無しさん:2008/11/04(火) 00:07:28 ID:sI5lxdoTO
age
548大学への名無しさん:2008/11/05(水) 22:58:50 ID:F7OSri3EO
河合のより駿台のテキストの方が良くないか?
549大学への名無しさん:2008/11/10(月) 03:12:34 ID:+MUCLyTFO
理科は圧倒的に駿台

特に化学


他は似たようなもんじゃね
550大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:55:59 ID:ekd49RcaO
物理と数学と英語も良いかも
551大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:23:45 ID:7Z2O8nBrO
河合の現役って、ダメなの。理科がみんな苦手。
だから、浪人して河合の模試を受けると、理科の偏差値が異常に高くなっちゃう。
さらに、河合の模試って総合成績を3教科の平均偏差値で出すからむちゃくちゃ。
毎回、上位に名前が載っちゃうの。
552大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:53:31 ID:IMfZ/D1T0
>>551
現役は英数ばかり勉強してて、理科が間に合ってないヤツが大杉なんだよ。
高校の指導がダメなんだよ。理科は後回しでいいみたいな指導してるし、理科の教師は素人ばかりで、教え方も酷い。というか教師がぜんぜん理解できてないのに教えてるし。
理系は科目の負担が多すぎるからな。
553大学への名無しさん
駿台は理科が強い