現代文総合スレッド part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ

現代文総合スレッド part29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204965841/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2 ◆MARUBn3xf6 :2008/04/28(月) 18:11:07 ID:3cYjkAaWO
3大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:11:44 ID:ikEdEuDAO
うんち
4大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:16:43 ID:eEZlzKwk0
【無難なモデルプラン】
  田村のやさしく語る現代文
→入試現代文へのアクセス
→現代文と格闘する
→新・田村の現代文講義シリーズ(必要な分だけ)
→過去問

 [副読本]
・ことばはちからダ!
・教養としての大学受験国語

※あくまでこれは迷った時のための「モデルプラン」であって、
 「これらの参考書をやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がありますので、あしからず。
5大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:18:17 ID:eEZlzKwk0
【センター対策プランの一案】
 87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/17 18:30:09 ID:Ozi7VIKk
 >>86
 これからやるのか・・・・・   んじゃ、責任持てないが。

 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。
 2.センター過去問3年分(6回分)
 3.田村のセンター本
 4.後は残りの過去問をひたすら解く。

   ※過去問をやる際まず正確性を重視する。
     その選択肢がなぜ○(×)なのかを必ず書き出して、
     解説と比較して自分の脳内をその都度修正すること。

 ※これもあくまで勉強法の一案であって、 
 「これらの参考書さえやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がかなりあります。
 うまくいかない人は、もっと基礎から一歩一歩着実に踏み固めていく必要があると思われます。
6大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:19:04 ID:eEZlzKwk0
【センター過去問について】
 
 171 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV
 >>170
 模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。
 センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、
 そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。

 センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。

 173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh
 国語だけはプレとか模試は意味なし
 なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね
 ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな
7大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:19:54 ID:eEZlzKwk0
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)

…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします
8大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:20:40 ID:eEZlzKwk0
【おもな現代文用語集についての短評】

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
 現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
9大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:20:53 ID:Ce19N/ZiO
まっ最初は、これをやれ

現代文解法の新技術
http://www.amazon.co.jp/dp/4342756633/
10大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:21:32 ID:eEZlzKwk0
『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。

・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。

問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
 あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
11大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:22:32 ID:eEZlzKwk0
【漢字について】

・『漢字マスター1800+』(河合塾)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html

 とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
12大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:23:44 ID:eEZlzKwk0
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]
この現代文という教科の勉強で重要なのは
「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」
という、この過程を繰り返すことである。

ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、
普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。

この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、
解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。
現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。
そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
13大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:24:37 ID:eEZlzKwk0
692 :大学への名無しさん :04/09/26 16:46:31 ID:4nyPRQ10
典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。

その考え方ではダメよ。
現代文の勉強は過去問に始まり過去問に終わると言ってもいいくらい。
過去問を単なる問題集程度にしか思ってないのでは、
過去問を有効活用してなくて、あまりにももったいない。

極端な話、、現代文の勉強の一番の王道ってのは、
年間通して過去問を地道につぶすことしかないのよ。
過去問を通して、志望校の傾向をつかみ、
さまざまな文章に触れて教養を蓄え、問題演習をつんで経験を蓄える。
こういったことが一挙にできるのが過去問での勉強なわけ。
入試現代文対策としてこれ以上の勉強法はないし、これ以外の勉強もありえないと思う。
(教養読本としてここで評価の高い『教養としての大学受験国語』だって、
 結局のところ、過去問の文章を集めて解説した本なわけだしね)

過去問を単に、慌しい入試直前の時期に問題演習としてしか使わないのでは
過去問をすみからすみまで活用しきれたとは言えず、もったいない。
自分の志望大の過去問は、できるだけたくさんの年度(or同大学の他学部)分集めて、
本番までじっくりつぶしていこう。
もちろん、単に1回解いてそれで終わらせるんじゃなく、
要約の材料として使ったり、毎回自分の思考の筋道をきっちり検証したりして
過去問を徹底的に絞りつくすくらい有効利用するつもりで。
14大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:25:26 ID:eEZlzKwk0
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>>
◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。

 283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
 田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
 まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・

 285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
 具体的に書いて!ネタじゃないよね?

 307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3
 ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。

 具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
 説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
 例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
 書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
 思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。
15大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:26:22 ID:eEZlzKwk0
そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
 問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
 同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
 書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
 丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO

 365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
 アクセスは問題練習+語法UP用で
 田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
 田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。

 >>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
 一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
16大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:27:53 ID:eEZlzKwk0
977 :ポパイ :04/10/10 22:04:47 ID:Z58fY9ur
 キミに元低偏差値からのとっておきのアドバイスを・・・。
 偏差値40で方法論色の濃い本をやっても無駄です。
 身につかない、というか身に付けるだけの能力がまだない状態。

 ことばは力だ、教養のための大学受験国語(分からなくなりそうなら問題飛ばしても良い)の2冊でも読みなさい。
 これが基本、
 言葉の意味とある程度の頻出テーマ知らなきゃ方法論を身につけるにも課題文の意味を理解するので手いっぱい。
17大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:28:57 ID:eEZlzKwk0
Q.現代文と格闘するが評判みたいなので買ってみたんですが
 あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか?
 この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・
 要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ?


A.その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。

その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。
でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。
要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は
(平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。

要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。

    現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい
    →めんどくさいのはイヤ
     →なんか楽な方法無いっすか?
       →「現代文には公式がある!」
        →神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!

   …と、これが釣られるカラクリなわけだ。
18バーボンかい?:2008/04/28(月) 18:50:40 ID:mnWKNxpO0
798 :大学への名無しさん :2006/03/31(金) 14:24:28 ID:i8YVHhyE0
「ことばはちからダ!」と適当な問題集だけで偏差値49→72

このスレには非常にお世話になったから俺の勉強法(ちからダの利用法)書いておく。
まあ、かなり一般的かもしれないけど。

@1週間で1周*3回で全ての用語のイメージを頭に叩き込む(特に1つ1つの単語の対義語を重視)。
A適当な問題集(学校で配られた奴)を解く。
 この時最初にざっと読んで、本文中に「ちからダ!」の見出し語になっていた語句が出てきたら全て○をつけておく。
 もう一度読んで○のついている語句と対応する事柄と、その対義語(本文中にはなくてもいい)に対応する事柄を見つける。
 これで大体筆者の主張は理解できる。
 これらの作業をした後問題に取り組むと、記述問題ならほぼ解ける。

例)本文に「Aは合理的である」って書いてあったら、まず「合理」に○つける。
  次に、「合理」とAを線で結んでおく。Aと類似表現があったらそれも結ぶ。
  「Aが合理的」ならば、別の何かが「非合理」であるはずなので、それを探して結びつける。
  このとき文中に「非合理」という言葉があればそれを使えばいいが、なくても問題はない。
  この作業をいくつか行なっていけば、必ず内容を理解できる。

参考になったらしてくれ。
19大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:51:10 ID:mnWKNxpO0
267 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:36 ID:3CCfF0UCO
3ヵ月くらい前にここでアドバイスもらって、
その通りにしたら、全党偏差値52だったんですけど、この前の早大プレで80点とれました。
本当にありがとうございました<(_ _)>

269 :sage:2006/08/22(火) 20:20:09 ID:NMUnu8bQ0
やった内容を詳しく教えてくだされ

270 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:41:39 ID:3CCfF0UCO
 ・田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセス。 まずこれを一通りやる。
 んでその後すべての問題文を要約する(かなり時間がかかる)
 ・現代文と格闘するとセンター過去問(評論のみ)14年分。こっちも同じように解いてから要約する。
 ここが一番時間かかるし大変だった。問題数も多いし根性が必要。
 ・早稲田政経の過去問あるだけ。 俺は学校に古いのがあったから20年分くらいやった。
 この段階で7割くらいはとれるようになってるはず。問題を解いたらその後要約。

あと、要約は先生に添削してもらうのが大事だと思う。
ちなみに副読本として、「ことばはちからダ」と「教養としての大学受験国語」を3回ずつ読みました。
参考になれば幸いです。
20大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:51:35 ID:mnWKNxpO0
【フィーリングについて】
740 名前:大学への名無し[sage] 投稿日:04/11/25 00:14:26 ID:tB9ks2XL
 日本人なんだから
 現代文はフィーリングで解けるだろ
 お前らは今まで何語を使ってきたのか。。ププ

741 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/25 00:31:45 ID:zFW3fZW3
 > 日本人なんだから
 > 現代文はフィーリングで解けるだろ

 こういう思い込みをしているうちは現代文はできるようにならない。

 たいてい現代文ができないと言って悩んでいる人ってのは、
 「現代文なんていつも使っている日本語で書かれているんだから、特別な勉強なんて必要ないさ」
 と勝手に思い込んで、全然、ないしはほとんど、現代文のための勉強をしてない人が多い。

 それは大間違い。
 むしろ、「外国語の文章を読むんだ」と思うくらい、
 徹底して意識的に文章を精読しようとする姿勢が必要。

 このスレを読んできた人ならそんな誤った思い込みをしているような人はいないだろうが、
 >740のような思い込みをしているような人がもしいたら、その思い込みをすぐ捨てるべし
21大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:52:06 ID:mnWKNxpO0
520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 00:15:02 ID:mmtSnt8S
 このスレってのはあくまで現代文の成績を上げるための対策を考えるのが目的なんだから、
 「やっても無駄。終わり」じゃ全く参考にならないわけで。
 現代文が成績上げるのが大変な科目なのは否定できないけど、成績を上げる方法はあるわけ。
 ただその方法ってのが時間も労力もかかるある意味大変な道なので
 それをまともにやってる受験生があまりいないっていうのが一番大きいんだと思う。

 それに現代文で必要な力っていうのは、単にその科目の中だけで完結しているわけではなく、
 全教科の基礎力をなす力でもあるわけ。
 そういう意味でも、現代文が成績上昇に苦労する科目だからといって、
 絶対に手を抜いてはいけない科目であるということは言っておきたい。

 521 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 00:33:23 ID:1mGb0T8S
 最後のあたり特に同意だなー。
 例えば英語のことだけど、単語・文法とかちゃんと頑張って覚えてて文法問題とかはかなり出来るけど、
 一番大切な長文問題が全然出来ない人はたいてい現代文も出来ないよなぁ。。
 逆もまたそうで現代文できる人は英語の長文問題も比較的できる気がする。
 こう考えると古文とかにもこういう傾向ありそ。

 524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 02:50:17 ID:iVZ4VHAm
 既出事項だが、受験云々に留まる話ではないよな。
 よりマクロに見れば、思考習慣や常識、コミュニケーションレベルが
 学歴を基盤とする「社会階層」を現実に作ってるんだもん。
 幼児期からの家庭の影響も大きいとすれば、「再生産」に近いかもしれない。
 とはいえ、いくつになっても鍛練の効用はあるよな。
 教育板だの医者板だのは受験板の書き込みレベルと比較にならない
22大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:52:35 ID:mnWKNxpO0
430 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/08/10 22:02 ID:vSrl7Q/G
 現代文をセンスと言ったらあかん
 このセンスを信じる奴には2種類いる

 1 勉強しなくても常に満点近く取れる人間

 2 勉強してないくせに点が取れないと嘆き、なおかつ勉強する気がない
   その理由をセンスの問題としている人間

 前者は、自分がなぜできるのかそのメカニズムが自分でも分かってないタイプ。
 こういう人は他人にどうやればできるようになるかを教えることができず、
 「現代文なんかセンスなんだからやっても無駄だよ」と繰り返すだけ。
 だからこういう人の言うことに耳を傾ける必要はない。

 後者は、単に勉強したくないから、
 「こんな教科やっても無駄なんだから勉強しなくていいんだ」
 と教科の方に罪をなすりつけて、自分が勉強しないでいることを正当化しているだけ。
 こういうのは論外。顔洗って出直してこいって感じ。

175 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/27 12:25:24 ID:Qn+FE1Oi
 現代文という科目は他の科目と違って学校外において各人がそれぞれの日本語
 体験を経てきている。したがってそのときの偏差値は英語数学歴史に比べて
 学習の進度を正確に示しているとは言えない。また、受験現代文は日常の日本語
 体験や読書あるいは高校の授業としての現代文と言ったものとは違った側面を持っている。
 だから受験勉強としての現代文をやるにあたっては、
 受験現代文がどのようなものであるかを知る必要がある。
 もともと日本語体験が豊富で教養や読解力優れたものなら
 参考書を数冊みっちりやっただけでたちまちトップレベルの偏差値ということもまれではない。
 当然それほどの実力が現時点でないものは、着実にステップアップ していく必要がある
23大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:53:08 ID:mnWKNxpO0
■ 出 口 論 ■
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/deguti.html
【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。

・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
 →受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
   考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
   野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。

・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
 →私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。

・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
 →現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。

・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
 →英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。

・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
 →高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
   として良い。
24大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:53:42 ID:mnWKNxpO0
・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは
   ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。
   英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。

・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の
   続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
25大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:54:15 ID:mnWKNxpO0
【高1〜高2の人】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は
 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい)

【偏差値30〜40台の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
26大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:54:42 ID:mnWKNxpO0
25 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:54:45 ID:jczEr0rp0
【偏差値50後半〜60台の人】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。

・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
 …入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。
  記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。
・『現代文と格闘する』(河合出版)
 …変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
 …Z会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
  現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
  段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
  オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
  Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。 

 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。

<備考>

【小説問題への対策が必要な人(特に国立文系)】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
 …大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
  現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
27大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:55:08 ID:mnWKNxpO0
26 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:55:29 ID:jczEr0rp0
【教養本】 †
・石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)
 …大学入試現代文を「教養」ととらえ、
  「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
  という大学の先生の視点から書かれた本。
  大学入試現代文を頻出トピック別に構成し、それに対し著者の解説が入っていく構成。 
  内容は結構手ごたえがあるが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはず。
  多くの受験生に読んでもらいたい本。

・現代社会や倫理の教科書、資料集、用語集
 …近年の現代文は、思想・哲学系の文章や近代批判の文章などが頻出となっている。
  高校の現代社会や倫理の教科書に目を通して、
  こうした文章の背景知識や頻出用語を事前に押さえておくのはかなり有効。

【その他、話題にあがった参考書】
出口の現代文革命(ナガセ)
出口の現代文入門講義の実況中継(語学春秋社)
出口のシステム現代文(バイブル編)(水王舎)
田村の現代文年間カリキュラム1〜3(栄光)
田村の総合現代文(ライオン社)
田村の融合問題詳解(ライオン社)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
田村の難関私大現代文(代々木ライブラリー)
酒井の現代文ミラクルアイランド(情況出版)
きめる!センター国語T・U 現代文 (学研)
超基礎現代文 加藤にまかせろ!(学研
28大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:55:32 ID:mnWKNxpO0
27 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:57:08 ID:jczEr0rp0
【記述演習問題集】
ファンダメンタル記述・論述現代文(学灯社)
得点奪取現代文―記述・論述対策(河合出版)
田村の現代文記述問題解説(栄光)
必修編・現代文のトレーニング
記述編・現代文のトレーニング(以上2つ、増進会出版社)

【現代文の学習についての頻出Q&A】

Q.○○大学志望なんですが、何をすればいいですか?
A.まず受験勉強を始めたら、一番最初に過去問を買ってきて
 1年分くらい時間を計って自分で試しにやってみてください。
 そうすれば、その大学はどういう傾向の問題が出るか、難易度はどの程度か、
 自分の力はどの程度か、どの部分の力が自分には足りないかなどがわかって、
 対策が立てられるようになります。

Q.現代文対策はいつ頃からすればいいでしょうか?直前でも大丈夫でしょうか?
A.現代文はそう簡単に一朝一夕で身につく科目ではありません。
 直前にまとめてやろうと思ってもそう簡単にできるようにはなりません。
 少しずつでもコンスタントに勉強を積み重ねていくことが
 現代文の力をつけるためには重要です。

Q.小説などの文学の本を読むと現代文ができるようになりますか?
A.文学と入試現代文は別物です。活字慣れするという点を除いては、
 現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。むしろ読むとしたら、
 新書系(岩波新書、中公新書、講談社現代新書、ちくま新書etc.)や
 学術文庫系(講談社学術文庫、ちくま学芸文庫etc.)のほうが受験向きな気がします。
 もっとも、これらの本も内容的には結構ハードなので、
 受験期にこういう本を何冊も読むのは時間的にキツイかもしれません。
 手っ取り早くたくさんの文章を読みたいというのなら、適当な入試問題集を用意して
 それらの文章を読んでみるという手もあります。
29大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:55:56 ID:mnWKNxpO0
28 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:58:48 ID:jczEr0rp0
Q.新聞の社説やコラムを読むと現代文ができるようになりますか?
A.新聞の社説は問題が時事的過ぎるうえに文章間の接続関係が曖昧なので、
  活字慣れするという点を除いては、現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。
  現代文のために新聞を読むのなら、学者や評論家がまとまった文章を書くことの多い
  夕刊の文化欄の記事が大学入試現代文の傾向に近いです。


Q.現代文は復習をどれだけすればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.古文・漢文は復習の占める意味が大きいですが、現代文の場合は予習がきわめて重要です。
  復習よりも、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが大事です。
  現代文で復習するとするなら、問題集をやり終わったあとなどに
  自分の解いた問題の解答のプロセスをざっとたどる程度で十分です。


Q.じゃあ、じゃんじゃん新しい問題をたくさんやればいいんですね?
A.ひたすら盲目的に量だけこなせばいいというわけでもありません
  (もちろん、ある程度の量の問題をこなすことは最低限必要ですが)。
  自分の解答のプロセスを意識化しながら一つの問題ごとにじっくり考え納得いく答えを出し、
  それから解答・解説を見て、自分の解答のプロセスと正答に至るための解法のプロセスを検証し
  自分のプロセスを修正していく …(繰り返し) 
  …こうした過程の積み重ねが現代文の成績をあげるためには重要です。
30大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:56:16 ID:mnWKNxpO0
29 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:01:13 ID:jczEr0rp0
Q.現代文の予習では、最初から時間制限を設けて解いた方がいいのでしょうか?
A.最初のうちはとにかくどれだけ時間をかけてもいいので、
  自分の頭で考えて考えて考え抜くことが重要です。
  分からない語句があったら調べ、客観問題では必ず自分で各選択肢を理由付け、
  記述問題では自分の言葉をたえず推敲する、というふうにとことんこだわってください。
  仮に最初は1問に3時間、4時間かかったとしてもいいですので、
  とにかく最初から最後まで納得いくまで自分の頭をはたらかせて解いてみることが大事です。
  方法論習得系の参考書をやる際は、みんなそういう感じでやるようにしてください。
  それらが終わって方法論を習得したあとは
  各自過去問や演習問題集に取りかかっていくことになりますが、
  その際も最初のうちは納得いくまで時間をかけて解いてください。
  だいぶ読むのにも設問を解くのにも慣れてきたら、
  そこから徐々に設問を解く時間を短くしていきます。
  個人差がありますが、時期でいうと2学期中盤あたり以降が目安でしょうか。
  最初は問題を解く精度をとにかく重視し、スピードアップはそれができてから、という
  順番を守ることが鉄則です。

Q.漢字問題のために漢字練習を必死でやろうと思うのですが、どうでしょうか?
A.漢字問題というのは、配点が低いのにそのカバーする範囲が広いため、
  かけた勉強時間に対する得点効率がきわめて悪い分野です。
  限られた時間しかない受験期に必死に漢字練習をするのはお勧めできません。
  ただし、対義語関係にある熟語や四字熟語、慣用句などは
  穴埋めなどの読解問題に直接響いてくるので、
  その部分は用語集などで意識してカバーしていくようにすべきです。
  また、基本的な語彙力がなく文章を読むことすら辛い状況の人(高1の人や、現代文が苦手な人)は、
  漢字練習帳を1冊仕上げるなりして語彙力を高める努力をした方がいいです。
31大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:56:44 ID:mnWKNxpO0
30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:01:57 ID:jczEr0rp0
Q.文学史の勉強ってやったほうがいいですか?
A.文学史の単発問題それ自体の配点は微々たるものですが、
  古今の文学作品について論じた文章である
  古典文芸論や日本近代文芸論の文章が出題された時は、
  ある程度文学史的な知識を持っていたほうが有利かもしれません。
  そういう意味で、ある程度は日本人の教養として文学史の知識を持っておくべきでしょう。
  文芸論が頻繁に出題される大学を受験する人は
  薄めの参考書を1冊やっておくといいかもしれません。
  また、早稲田や関西学院では現古融合問題(古典文芸論)が出題されます。
  これらの大学ではかなり深い部分まで問題で突っ込んで訊かれるので、
  背景知識として文学史の知識を意識して押さえておいた方が有利と思われます。

Q.現代文用語集を用意した方がいいらしいですが、そんなに語彙力って大事なのですか?
A.現代文というのは、専門書を読んで内容を的確に理解したり、発表するための文章を書いたりという、
  大学に入ったうえで必要となるリテラシー能力(読み書き能力)の基礎を判断するための科目です。
  文章中に出てくる言葉の意味がわからないのでは内容を理解できるわけがありませんし、
  穴埋め問題や記述問題などでもこうした語彙力は直接に得点を左右することになります。
  また、評論用語の意味を覚える(理解する)ということは、現代文の問題文の背景となっている
  この現代社会の状況を理解することにも繋がります。例えばいまの現代文入試問題では
  思想・哲学系の文章や近代批判の文章が頻繁に出題されますが、
  それらの文章を理解するためには、そこで用いられてる独特の用語の意味や背景知識を
  理解しておくことが重要になります。
32大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:57:14 ID:mnWKNxpO0
31 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:02:51 ID:jczEr0rp0
Q.ここに出ている方法論習得用の参考書に手を出そうとしてみましたが、
  文章や解説に書いてあることが全然理解できませんでした。どうすればいいでしょうか?
A.現代文の問題を解くうえで、やはりある程度の語彙力と読書量は、
  基礎的体力として必要と言わざるをえません。
  「問題集系の参考書に手を出してはみたが、文章に何が書いてあるか、解説に何が書いてあるか、
  全然理解できなかった」という人は、そこからさらに1歩下がって、
  基礎的な語彙力・読書量を養うところから始めた方がいいかもしれません。
  現代文用語集や漢字問題集で語彙力を養うとともに、
  国語の教科書を教科書ガイドつきで読んだり、解説の詳しい現代文アンソロジー
  (例えば、『高校生のための批評入門』(筑摩書房)や『理解しやすい現代文』(文英堂)など)
  を読んだりして、活字を読むことに慣れるところから始めた方がいいかもしれません。
33大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:57:38 ID:mnWKNxpO0
32 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:03:30 ID:jczEr0rp0
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
  過去問だけやってればいいですか?

A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
  実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
  そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
  というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
  出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。

  現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
  結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
  全然現代文の力がつかない可能性があります。

  もし必要性を感じたならば>>4-5にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
  次に『きめる!センター国語T・U 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
  といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
  センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。

  もう一度繰り返しておきますが、センター試験現代文は皆さんが思ってるほど甘い教科ではありません。
34大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:00 ID:mnWKNxpO0
33 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:04:57 ID:jczEr0rp0
Q.現代文の学校の授業ってどう活用したらいいの?
A.学校の授業の現代文と入試現代文とは、別の教科と考えた方がいいほどその性格が異なります。
  学校の現代文は先生の言うことをノートにとってそれを復習しておけば定期考査でいい点が取れますが、
  入試の現代文は試験会場で出会う未知の文章を自分の力だけで読み解かなければなりません。

  そういうと、
  「学校の現代文の授業は入試現代文に直接役に立たないのだから、真面目にやらなくてもいいや」
  と言う人が出るかもしれませんが、それは行き過ぎです。
  というのも、学校での現代文の授業も、無意識のうちに読書量の蓄積や語彙量の蓄積となって
  入試現代文をやるうえでの基礎的体力になってる部分が確実にあるからです。
  高1・高2で現代文の授業の手を抜いていると、高3になってからいざ入試現代文の勉強を始めようとしても
  それまでの勉強不足の埋め合わせをするのに一苦労することになります。

  ムキになってやる必要はありませんが、高1・高2では
  学校の授業の方も教科書ガイドを用意しつつ適度にしっかりやっておくことが必要でしょう。

  あと、東大・早稲田などの難関大学をねらうつもりの人は
  高3以前の若干早いうちから入試現代文に慣れておいたほうがよいと思われます。(>>3-5参照)
  でも、高1・高2のうちに読書を積んでおくことも怠りなく。
  高3になってからは読書に時間をとることが難しくなるでしょうから。
35大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:26 ID:mnWKNxpO0
34 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:06:46 ID:jczEr0rp0
Q.現代文は復習をどのようにやればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.現代文の復習のやり方は、問題集をやり終わったあとなどに
  自分の解いた問題の「解答のプロセス」をたどるようにしましょう。
  「答え」より「答えに至るプロセス」が大事なのです。
  皆さんは、入試会場で出会う未知の文章を
  その場で独力で読み解けるようにならないといけないのですから
  一度解いた文章の答え「だけ」を覚えても仕方ないからです。
  プロセスを自分がモノにできるまで、しっかり復習しましょう。

  もっとも、古文・漢文で復習の占める意味が大きいのに比べると、現代文の場合は予習の比重が大きいとは言えます。
  復習は復習で大事なのですが、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが現代文という教科では大事です。

Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか?
A.勘違いしないよう言っておきたいのですが、
  現代文における最高の参考書は何かといえば、それは自分の志望校の過去問なのです。
  現代文というのは各大学によって問題形式・出題傾向が大きく異なるので
  結局最終的にはみんな過去問に取り組んでいかねばならないのです。
  >>3-7にあるような参考書というのはみんな、
  現代文を解く上での基礎的な方法論を習得でき過去問へと橋渡ししてくれる
  その繋ぎに過ぎないということを忘れないようにしてください。
  
  >>3-7の参考書でだいたい基礎的な方法論を身につけることができたら
  ためらわず過去問に取り組んでいきましょう。
  「過去問は直前になってからまとめてやるもの」というのは誤った思い込みです。
  できるだけ多くの年度(あるいは同大学の他学部)の過去問を集め、
  できるだけ長いスパンでじっくりそれらの問題に取り組んでいきましょう。
36大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:47 ID:mnWKNxpO0
35 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:07:40 ID:jczEr0rp0
Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの?
A.最初から焦って「早く読もう」とばかり思っても、内容が理解できなくて結局何度も読み直すはめになるでしょう。
  現代文を解くスピードというのは、問題演習で訓練を繰り返すうちに読解力がついてきて
  「その結果として」スピードも上がっていくものなのです。
  ですから、勉強しはじめた最初の時期からただ「早く読もう」と思っても、
  それは本末転倒で無謀なことです。

Q.慶應大学志望です。現代文が入試科目にないので、そんなに力入れてやらなくてもいいですか?
A.慶應受験者で勘違いしてる人が結構いるようなのですが、
  論文テストは、現代文の力がまず前提として求められます。

  論文試験というのは、
  <第一条件>問題文をまず正確に読み取ること
  <第二条件>問題文を理解したうえで、そこから課題を読み取ること
  <第三条件>課題を読み取った上で、その課題に的確に答える文章をしっかりした日本語で書くこと

  と、このとおり論文はまず前提として現代文の力が要求されます。
  現代文が苦手だとか文章読むのが苦手だとかなのに論文試験を受けようとするのは、無謀そのものです。
37大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:59:08 ID:mnWKNxpO0
36 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:08:51 ID:jczEr0rp0
Q.問題解く時に、解答プロセスとか考えるのめんどくさくて結局勘で解いてしまいます。
  参考書とかも読んでるだけって感じで、全然方法論を身につける姿勢が起きません。
  やっぱ予備校にいかないと現代文は力つかないのかなぁ?

A.予備校に行っても、講師に何もかも依存してしまうような気持ちだと全然伸びません。
  予備校で勉強する際に陥りやすい落とし穴は、
  授業受けただけで勉強した気になってしまい、自分で何とかしようって努力する気が削がれがちな点です。
  現代文は、自分で徹底的に考えよう(精読)としないで勘で解いてる限り、成績は伸びません。

  もちろん予備校もしっかり活用しようという気が当人にあればいい効果があがりますし、
  時折添削を利用して自分の表現を検討するのはとても参考になることです。

  しかし、「記述問題は手に負えないから先生にまかせちゃえ」と
  依存しきっている体質ではいい成果はあがらないでしょう。
  「現代文は添削じゃないと力つかん!」とか
  「現代文は予備校じゃないと力つかん!」というふうに、
  現代文を自習できない科目と思い込んで
  自分で何とかしようとする努力を放棄してしまう人が結構いるようなのですが、
  「現代文をそういう教科と思っているようなら、それは勘違いですよ」と言っておきます。

  最終的に会場で問題を解くのは、先生ではなく「あなた自身」なのですから。
38大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:59:29 ID:mnWKNxpO0
37 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:09:46 ID:jczEr0rp0
【早稲田レベルを目指す人への勉強方の一案】
156 名前:TMP[] 投稿日:03/06/28 18:26 ID:hvtwDi7F

86の言う最強というレベルがどの辺りなのかは想像するしかないですが、
「早稲田の過去問や模試、そして記述系の過去問にセンターで軒並み9割以上取れる」
と言うラインを指すとしたら、まぁ他の科目の勉強やったら?と言いたくもなりますがw、一案を提出。

1.本スレで挙げられている参考書や問題集を一通り(ある一つのシリーズだけで充分に可)
こなしていて、復習も何周かやっていて、9割程度の手法が自由に使えるレベルになっている。

2.その他の問題集や過去問などを解いて、自分がミスしやすい傾向や苦手な傾向を探る。
ここはあくまで個人個人違ってくるので一概には言えないです、
まぁそれでも結構間違うパターンは似通ってくるとは思うけど。

3.志望校の過去問とセンターの過去問を研究し尽くす。各々3回以上は解き直すw。
このレベルまで来ると、後は「知識量」がモノを言うわけです。

4.ついでに話題の新書や古典とされる(5〜10年程度前のモノでもそうです)などを読んでみる。
知識を入れ出すと「思考」しなくなるので、常に記述系の問題などを解くことも忘れずにやる。
あとは最後の砦である「表現力」を、とにかく書いて磨くことを考えれば良いでしょう。

まぁココまでやって偏差値70行かないとしたら、努力不足か国語のある大学受けるのやめるかですね。
マヂで。w
39大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:59:53 ID:mnWKNxpO0
38 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:10:20 ID:jczEr0rp0
【現代文(特に評論)が苦手な人へ】
・形而上学
・アフォリズム
・蓋し
まずこの中でひとつでも意味を説明できない単語があるとしたら、
確実に知識不足です。はっきり言ってやばいです。
まず文中の抽象表現、難表現の意味は完璧に捉えられるようにして下さい。
本文を理解せずに問題を解くのは無謀です。

次に、問題となっている傍線部に着目してください。
ア〜オとかの選択肢を見るのはもっと後の話です。
傍線は無闇に引かれているわけではありません。
絶対に問題となり得る要素が含まれているはずです。
(傍線部内容説明の場合はどこかに類似表現、
傍線部理由説明の場合はどこかに重要表現or理由)
なぜそこが問題になっているかを考えてください。

さらに、解答予想。前述の傍線部着目の段階で、
先に解答を自分で考えます。類似表現、重要表現等を探しているうちに、
おおよその解答は自然と出来上がってくるはずです。

最後に、選択肢と照らし合わせて確認してください。
予想と一致したならばほぼ確実にそれが正解のはずです。
フェイクの選択肢は作成過程の都合で、どうしても
的外れな本文引用、過剰表現、意味のすり替えを行わざるを得ません。
本文から解答を予想しようと試みる時点で、これらは出てくるはずが
ないのです。

ほんとに困った時は消去法でやってってください。
やはりポイントは上記の、「フェイクの時の三要素」を探すことです。
40大学への名無しさん:2008/04/28(月) 19:00:11 ID:mnWKNxpO0
テンプレ以上
ちょっとミスったとこもあるけど許してorz
41大学への名無しさん:2008/04/28(月) 19:00:27 ID:mnWKNxpO0
以下前前スレでアクセスを薦めてた人のレス

266 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/12/04(火) 21:08:23 ID:+iBKnm7aO
>>263
よくそんな時間あるよな。
東大志望の高2理系だが、冬休みを使って田村のやさしく→アクセス→アクセス発展 の流れを試したいんだが、どんなペースでやるのがいいだろうか?

269 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/12/04(火) 23:21:51 ID:4g+JZEhFO
>>266
ヒント:私文

田村とか人によるけど要らんと思う

高2ならアクセス2冊とセンター過去問とかをして基礎固めるのが良いと思う

問題を解くことより文章を完成に把握すること
(テーマや主張はもちろん、できれば言外の意味をくみとったり、隠れたテーマも考えたい)

その際文章の構造(@対比A具体例→主張を探すB繰り返し)をつかむ事が内容把握への近道

まぁ時間をかけて完成に理解することを目指すのが一番大事かな

長文スマソ
42大学への名無しさん:2008/04/28(月) 19:03:40 ID:mnWKNxpO0
>>40
を含めテンプラコピペ
間違ってたらごめん。とにかく>>1
43大学への名無しさん:2008/04/28(月) 19:39:07 ID:HKR81alq0
次スレ立つ前にスレ埋めるアホ死ねよ
44大学への名無しさん:2008/04/28(月) 20:24:10 ID:mnWKNxpO0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204965841/995-1001
995 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/27(日) 20:46:30 ID:egEJiRUEO
次スレはどうしますかね?

996 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:48:22 ID:WUvVduV00
ksk
997 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:48:48 ID:WUvVduV00
ksk
998 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:49:53 ID:WUvVduV00
ksk
999 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:50:10 ID:WUvVduV00
ksk
1000 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/04/27(日) 23:50:55 ID:WUvVduV00
1000なら俺の偏差値70超え

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


これは流石にひどいんじゃまいか
45大学への名無しさん:2008/04/29(火) 02:02:07 ID:71tHL+5bO
現代文が超苦手,進研で偏差値60くらいしかなくアクセスを買ってみたんですけどこれって参考書に直接書き込んでやってけばいいんですか?
46大学への名無しさん:2008/04/29(火) 02:52:51 ID:/uc7powU0
田村秀行という人は凄いね。厨房相手に塾してるけど
やさしく語る の2章の
   現代文の第一の性質は“客観的”だ
   文中に根拠を求めよ
この2つを厨房の頭に叩き込ませるだけで
模試の国語の成績結構よくなるからなぁ
47大学への名無しさん:2008/04/29(火) 09:15:08 ID:VThDoIYsO
試験に出る読解ワード300ってどう?
Z会キーワード読解も持っててどっちにするか決めかねてる。
48大学への名無しさん:2008/04/29(火) 10:05:57 ID:06ShjqU0O
>>47
持ってるならちゃんとZ会のやれよ。

それに、〜ってどう?とか馬鹿だろ。それじゃ何もアドバイスできないだろ。>>1読めよ。
49大学への名無しさん:2008/04/29(火) 10:31:40 ID:VThDoIYsO
>>48
スマソ。
300は昨日友人にもらったんだが中身見比べてみてもどっちも良さげで迷っちまったんだよ。
50大学への名無しさん:2008/04/29(火) 12:33:07 ID:5xjpS+fFO
テンプレ長すぎ
51大学への名無しさん:2008/04/29(火) 13:10:24 ID:uASpjBXU0
>47
著者の顔が笑福亭笑瓶に似てるのが気にならなければ、悪い本じゃないよ。
52大学への名無しさん:2008/04/29(火) 17:33:06 ID:/xcJdAYi0
出口のレベル別問題集って出口信者専用の問題集ですか?
53大学への名無しさん:2008/04/29(火) 17:42:14 ID:coJIJpZOO
そうです
54大学への名無しさん:2008/04/29(火) 17:52:19 ID:/uc7powU0
伊藤和夫が受験英語の革命者だったのに対し、
田村秀行は受験国語の革命者だったんだよ。
30,40台の予備校講師は、英語は伊藤、現代文は田村の流れをくんでいる。
昔、駿台の現代文に藤田がいた頃、代ゼミに堀木がいて
東大志望者は駿台に行きながら現代文だけは、
タダ券ばらまいた代ゼミの堀木の講義聴きに行ってたんだよ。
Z会の現代文のトレーニング・入門編の著者は堀木。
入門編といえどもなかなかの名著。
現代文のカリスマと言われる出口は、藤田・堀木・田村のいいとこ取り。
55大学への名無しさん:2008/04/29(火) 19:10:55 ID:HDEMvi9h0
>>50
だよなw
次スレ立てようとしたけどテンプレの多さにびびって出来なかったw
1さんの途中からテンプレコピペしただけでゲンナリだ('A`)

誰か現代文wikiでも作ってまとめてホスィ
56大学への名無しさん:2008/04/29(火) 19:15:46 ID:s04hynQ50
>>55
実はテンプレの内容は>>1のまとめにほとんど乗ってる。
だから重複部分は削除してもいいんじゃないかなと思う。
57大学への名無しさん:2008/04/29(火) 20:20:29 ID:HZdshTpPO
それよりも新しい教材などもいろいろ発売しているんだし、いつまでもテンプレに頼らずに何か新しい本探す?
おれには格闘が良書なんて思えない
58大学への名無しさん:2008/04/29(火) 21:00:07 ID:lfvdnxzi0
>>57
格闘が良書と思えないのはどうして?
59大学への名無しさん:2008/04/29(火) 21:51:47 ID:HZdshTpPO
>>58
すまない言い方が悪かったよ…
良書だとは思うが、現代文であれを必要とするのはによる大学によると思う
内容も片寄っているしね
だから、アクセスから格闘に繋ぐのが本当にいいのか疑問なんだよな
それなら、アクセス二周目や同じレベルの本などするのがいいような気がする
それか、志望校の過去問など
60大学への名無しさん:2008/04/29(火) 22:43:40 ID:ZiCO+XGs0
早計とかでよくある穴埋め選択問題が苦手です
主旨や作者の主張選択、接続語の穴埋めなどの高配点問題なんかは得意なんだけど・・・

なんていうか解説見ても根拠となるところが弱すぎるようなところばっかで納得できないんですが・・・
それならこっちの選択だってそんぐらいの根拠ならあるぞって感じで・・・

なんか聞いたところによると本によって正解が違うこともよくあるそうな・・・
こういう問題の対処はどうしましょう
61大学への名無しさん:2008/04/29(火) 22:48:02 ID:ZiCO+XGs0
あと細かいニュアンスを求めてくる問題とかがだめです
似たような言葉が羅列した後に「いずれにしろ」と「結局は」とか
62大学への名無しさん:2008/04/30(水) 02:24:07 ID:ZTlLe6JOO
>>60
空欄に選択肢の文書を入れるタイプ?
空欄に本文中から持ってくるタイプ?


急激に現代文の成績があがった俺の方法
「なぜ、この選択肢が正解なのか?」
よりも「なぜ、この選択肢が空欄や理解問題において間違いなのか」
そっちの方を強く意識し始めて勉強したら急激にのびたよ
63大学への名無しさん:2008/04/30(水) 06:21:31 ID:S8cAw3MIO
この長いテンプレ大好きなんだけど
受験生のくせにこの程度のテンプレを長いなんて言って
64大学への名無しさん:2008/04/30(水) 06:21:56 ID:S8cAw3MIO
長すぎたので省略しました
65大学への名無しさん:2008/04/30(水) 08:32:58 ID:XUhKaiQFO
センターだけなら何が1番良書か決めようぜ
66大学への名無しさん:2008/04/30(水) 08:39:04 ID:X0ocS0wmO
>>65
決めようぜじゃなくて素直に教えて下さいと言え
67大学への名無しさん:2008/04/30(水) 10:04:59 ID:1Q/KW5g+O
センターはきめるでFAですね、わかります
68大学への名無しさん:2008/04/30(水) 10:19:02 ID:C6qH4yJ5O
連休に板野のライブやろかな
69大学への名無しさん:2008/04/30(水) 10:35:24 ID:XUhKaiQFO
>>66
うん、おぴえて下さいお願いします
浪人してから何に手付けていいかわからないんです
ぁぁぁぁ!やさしく語られたい…
70大学への名無しさん:2008/04/30(水) 10:53:48 ID:1Q/KW5g+O
まずは格闘しろよ
話はそれからだ
71大学への名無しさん:2008/04/30(水) 11:52:40 ID:XUhKaiQFO
>>70
ちょっとブックオフ行ってくる
72大学への名無しさん:2008/04/30(水) 12:05:45 ID:XUhKaiQFO
太いなこれ 見るからに難しそう
73大学への名無しさん:2008/04/30(水) 12:06:51 ID:BzCrxwS10
>>72
解説が多い
74大学への名無しさん:2008/04/30(水) 12:21:59 ID:3UG+sYFNO
>>72
お前んちブックオフえらく近いな
75大学への名無しさん:2008/04/30(水) 12:23:30 ID:f/UkaEDS0
板野の565ってどうなん?新技術とどっちが具体的?
アホだから「逆説の後は大事!」みたいに単純にまとめてくれる奴じゃないと理解できん
まあそれやったから入試問題が解けないとはわかっているものの・・
つーかアドバイスくれくれ
76大学への名無しさん:2008/04/30(水) 12:25:26 ID:NHWzF/MI0
>>75
死ねカス
77大学への名無しさん:2008/04/30(水) 12:47:57 ID:ZTlLe6JOO
>>75
なんか普通の問題集をやっても、当たった!はずれた! で終えそうな奴だなw
出口の出している小さい青色の本で解釈マニュアルだったかな?
それにいろいろと書いてある
出口は何冊も本を書いているが、それ一冊で十分
それ読んでアクセスでもしてろ
78大学への名無しさん:2008/04/30(水) 13:14:07 ID:f/UkaEDS0
出口で小さくて青色・・システム現代文のバイブル編?
ありゃ抽象的過ぎてよくわからんかったですわ
もう少し具体的なものありませんか?
79大学への名無しさん:2008/04/30(水) 16:21:16 ID:2Bt4eoFLO
>>78
まっ最初は、これをやれ

現代文解法の新技術
http://www.amazon.co.jp/dp/4342756633/
80大学への名無しさん:2008/04/30(水) 16:27:31 ID:4b8O+KLtO
>>79
カスタマーレビューわろたwwwww
81大学への名無しさん:2008/04/30(水) 18:30:29 ID:2Bt4eoFLO
>>80
解法にこだわるよりきつくてもしっかり読解するべし。
って、アニメバカのレビューだからなぁw
82大学への名無しさん:2008/04/30(水) 20:45:22 ID:f/UkaEDS0
書店に行ってきました
板野の565、解法の新技術、出口の公式集を読んで
ピンと来た新技術買いました

>>79
いい本を紹介してくれてありがとうございました
これです、こういう本が欲しかったんです、感謝
83ああ:2008/04/30(水) 21:23:42 ID:h7hCFSkt0
新・田村の現代文講義ってのを買ったんだけどこれって随筆と評論しか対応してないの?
小説はどうすりゃいいんだ?
誰か教えて・・・
84大学への名無しさん:2008/04/30(水) 21:27:00 ID:oZPGqbNt0
出口の公式集p115の解法のAの前では開いた心のことを述べているってのが納得できないんですが・・・
85大学への名無しさん:2008/04/30(水) 21:37:52 ID:NHWzF/MI0
出口の水旺社出版の本は買わないほうがいいよ
出口自身が批判しているんだから
86大学への名無しさん:2008/04/30(水) 21:42:36 ID:oZPGqbNt0
>>85
kwsk
ってか自分で批判すなww
87大学への名無しさん:2008/04/30(水) 22:14:16 ID:XUhKaiQFO
現代文解法の新技術 ってやつ使ってる人います?
88大学への名無しさん:2008/04/30(水) 22:19:03 ID:ZTlLe6JOO
>>83
おれは物語は特別な対策はしなかったな…
登場人物の心情だけを読まないで
背景なども注目
「健二と話した後に見送るために外に出た。そうすると、外には(冷たい雪)が積もっていた。」
みたいな感じかな?なんの会話をしたのかわからないが、暗い話みたいな
説明が下手くそですまない
まぁ、物語は選択肢見ただけでも
・人物と行動の矛盾
・本文から読み取れないこと

これだけで選択肢はあるていど消せるよ
89ああ:2008/04/30(水) 23:17:02 ID:h7hCFSkt0
Z会の現代文のトレーニングシリーズってどうですか?
田村の代わりになりますか?
90大学への名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:18 ID:/fgzvgNjO
>>88
典型的な情景の曲解ですね。
小説読解を語るなんて千年早い。
91大学への名無しさん:2008/04/30(水) 23:56:19 ID:ABq6s+zD0
>88
センターの99と01をやってみな。
いかに自分が甘いかわかるよ。
92大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:34 ID:ylDrdB4KO
やっとテンプレに乗ってる参考書全部揃えたわ。
3冊は取り寄せた。大きい本屋なのに置いてない品もあるんだなあ。
93亀戸:2008/05/01(木) 01:05:51 ID:BM4kE6+LO
94大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:23:59 ID:wn2HXIv20
 学校で古典やり始めたばかりのまだ高2だが、センターの小説なんて、何で満点取れないのか不思議。難関私立で小説出ないのがよく分かる。客観的な問題を作るとしたら、
せいぜいあの程度の問題が限界だもの。
 評論にしたって、せいぜい1問ケアレス程度だよ。
 親に現代文を解くテクを教え込まれたせいで、現代文は得意になった。

 板野が基本(ただ、ちゃんとした使い方を知らない人が99%だろうと思うけど)。柴田先生のやつは所々重要なとことがあるね。田村、アクセスはかったるいよ。
出口は自分が使う「論理」と言う言葉の定義が、現代評論から言えば決定的に間違えている。
 何か質問があれば。
95大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:26:47 ID:6kdnRrJkO
評論のマーク式の問題集どんなのがいいか教えてください。
96大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:38:07 ID:wn2HXIv20
>>95
 どれだけのテクニックを持っているかによるけど、駿台のセンター実戦問題集の評論が目安になるような気がする。河合のマーク式基礎問題集でもいいけど。

 現代文って、個人が持っている解法テクのレベルによって、解ける問題のレベルも決まってくる。だから、闇雲に問題解いても意味ない。

97大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:44:11 ID:pjWxJzWPO
>>94
センターくらいででかい顔すんなwww

東大が小説廃止主張してるけど最近京大が小説出題するようになったよな
小説ってたまにだがやっぱり幾分何通りかにとれる選択肢や答えある問題に出くわすが京大の小説は曖昧さ感じなかったな
どの大学もあれくらい文章から解答がはっきり一つに絞られる問題作ってほしいわ
98大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:58 ID:wn2HXIv20
>>97
 センターの問題くらいで、でかい顔できるわけないでしょ。
 でも、こんど京大の小説見てみるわ。
99大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:52:52 ID:pjWxJzWPO
>>98
2006年度の大問2の小説がオヌヌメ
100大学への名無しさん:2008/05/01(木) 03:03:28 ID:wtacQIgCO
早稲田文学部志望です。

今、桐原から出てる頻出重要語句700をやり始めています。

毎日50固ずつ、わからない語句だけ覚えていきます。

しかし、現代文に単語帳は必要ないですかね?
101大学への名無しさん:2008/05/01(木) 03:30:46 ID:MrwBLh7Z0
全く需要なかったら出版しねーだろタコ
102大学への名無しさん:2008/05/01(木) 03:54:46 ID:UjyQ3eMGO
>>100
外来語は特に素晴らしいものがある。最後まで頑張ってね
103大学への名無しさん:2008/05/01(木) 04:04:53 ID:SfaKJSVuO
みんな現代文参考書何持ってる?
俺はアクセスA冊、河合の精選、格闘、Z会必修編、田村難関私大、新技術、ターゲット3、教養としての大学受験国語。
夏終わるまで全部消化するおヽ(´ー`)ノ
104大学への名無しさん:2008/05/01(木) 04:16:43 ID:wn2HXIv20
>>100
 短期間で、しかも確実な現代用語の覚え方は、同好の士を募って(3人くらい)、それぞれがテーマごとにレジュメを作って説明するミーティングをやること。
 何を調べ方をいいし、誰かからレクチャー受けてもいいから、とにかく、ミーティングでは相手が確実に理解できるような、身近な言葉で説明する。
 例えば、「分節化」は「言葉にする」と同意味になるケースが多い、とか、「象」がついたら大体が「イメージ」という意味、みたいに。


105大学への名無しさん:2008/05/01(木) 06:02:58 ID:koX/S2UH0
俺は
現トレーニングの基礎編入門編私立編
出口システムのバイブルと記述
酒井ミラクル
格闘
開発講座
論理トレーニング101
sos
まだ全部未消化
制限時間無制限で自力でやる方式採用しるんで
なかなか終わらないで困ってる

106大学への名無しさん:2008/05/01(木) 12:51:05 ID:wn2HXIv20
 現代文が他の教科と違うところは、漫然と問題を解いても、出来ないものが出来るようにはならないということ。
逆に言えば、出来る問題はやらなくてもできるんだが。

107大学への名無しさん:2008/05/01(木) 14:02:24 ID:wn2HXIv20
僕は半年間くらいはいろんなタイプの問題文を呼んで、筆者の主張(答えや根拠になる部分)に線を引く練習を繰り返すだけで、
設問は解かなかった。これは第三者に引いた線が妥当かを見てもらわないといけないけどね。
 きちんと線が引けるようになること。これがまず基本だよ(現トレの線は引きすぎ)。
 
108大学への名無しさん:2008/05/01(木) 14:32:54 ID:MrwBLh7Z0
駿台模試で偏差値70くらいとってから偉そうなこと書いてくれ。
109大学への名無しさん:2008/05/01(木) 15:08:41 ID:aNRGESGjO
色々不安で多くの問題集を買い込んじゃうと思うけど
現代文対策はセンター過去問10年分+現代文の参考書を1冊に
絞り込んでやり込むほうが良いと思う
110大学への名無しさん:2008/05/01(木) 17:07:31 ID:vl3r2pCx0
センターだけなら、
田村のやさしく語る→田村のセンター試験現代文→センター過去問
で十分だと思うが。
111大学への名無しさん:2008/05/01(木) 17:21:04 ID:t3TN/6OaO
>>109
>>110
駿台模試で偏差値70とってから偉そうなこと書いてくれ。
112大学への名無しさん:2008/05/01(木) 18:51:46 ID:6kdnRrJkO
96さんありがとうございます。
113大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:28:53 ID:pjWxJzWPO
>>111
で、君はそんなに優秀なの?
114大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:30:37 ID:hA3dOby4O
駿台模試で国語の偏差値75の俺がきましたよ
115大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:05:43 ID:OyrmPjhy0
万点狙う気ならセンター>早計、模試

センターなめんな 一応東大レベルの文章だぞ
116大学への名無しさん:2008/05/01(木) 21:41:11 ID:YzcA03P8O
センター満点(又はそれ近く)狙いなら
乙会現トレ入門→センター過去問(10年分位)
でいいと思われる。
117大学への名無しさん:2008/05/01(木) 23:23:25 ID:wn2HXIv20
>>108
 どうでもいいけど、ふつうに取ったよ。
118大学への名無しさん:2008/05/02(金) 01:29:01 ID:xwC9LaeF0
>>117
駿台模試で偏差値80とってから偉そうなこと書いてくれ。
119大学への名無しさん:2008/05/02(金) 11:21:08 ID:Kly3aOUAO
>>115
東大レベル、って言うけどそれなりに現代文得意になったらレベル高いとかがよくわからんくなってきたwww
えらく読みやすい文だな、とか思ってたら解説に『非常に抽象的で難解である』とかって書かれてるしよwww
俺は東大の文章がセンターレベルしか無いとしか思ってないんだがセンターってレベル高いほうなの?
120大学への名無しさん:2008/05/02(金) 11:38:52 ID:eNV4/BmF0
>>119
センターの簡単さは四択によるもの。
記述で書かされると結構キツイ。
121大学への名無しさん:2008/05/02(金) 22:24:58 ID:RM8ltiyN0
板野がほんをだすぞ
122大学への名無しさん:2008/05/02(金) 22:28:45 ID:nI0wY0vw0
なんでそんなにいっぱい参考書持ってんの?
123大学への名無しさん:2008/05/02(金) 22:28:50 ID:7VWWhapgO
イラネ
124大学への名無しさん:2008/05/02(金) 23:31:39 ID:aP6GIZzbO
>>118
死ね
125大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:06:24 ID:qDClWwkR0
田村現代文の3巻以降持ってる奴いる?
126大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:20:03 ID:bIUH7gNn0
そりゃあいるよ
127大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:55:40 ID:E3OkSpxf0
>>124
駿台模試で偏差値80とってから偉そうなこと書いてくれ。
128大学への名無しさん:2008/05/03(土) 01:14:58 ID:apelpb0gO
センター現代文対策でおすすめの問題集はありますか?
旧帝理系志望です。
129大学への名無しさん:2008/05/03(土) 01:19:43 ID:5vyQZ5IiO
センター過去問。これに尽きる
130大学への名無しさん:2008/05/03(土) 01:49:33 ID:Wd3hqR/N0
センター過去問集は、どれも解説がなあ・・・

小説に関しては、石原先生の本を一読することを薦める。
受験生向けの参考書じゃないから、
「役に立たなかったぞ」
とか言って怒るなよ。
馬鹿をさらすだけだから。

以前にそんな奴がいたな。
131大学への名無しさん:2008/05/03(土) 02:40:06 ID:cJUzvYxU0
>>125
第3、4巻持ってます。
ちなみに私は塾経営者。
高校生教えてます。コピー機持ってます。
132大学への名無しさん:2008/05/03(土) 06:47:30 ID:qNuiAk82O
>>128
現トレ入門→過去問。
133大学への名無しさん:2008/05/03(土) 09:21:25 ID:wFFiGmFO0
>>127
死ね。市ね、氏ねじゃなくて、死・ね。
134大学への名無しさん:2008/05/03(土) 09:34:05 ID:E3OkSpxf0
>>133
駿台模試で偏差値80とってから偉そうなこと書いてくれ。
135大学への名無しさん:2008/05/03(土) 11:02:35 ID:qNuiAk82O
>>134
そういうお前さんは駿台模試で偏差値80あるんだよな?
成績表うpしてくれよ。
136大学への名無しさん:2008/05/03(土) 11:33:06 ID:HOepib9c0
河合塾の全国模試で国語全国1位をとったちゃねらーの勉強法

2002年度東京大学国語入試解説
http://www.geocities.jp/pokemon4932/toudai.html

続き
平成14年度早稲田大学政治経済学部国語入試問題解答/解説
http://www.geocities.jp/pokemon4932/waseda.html

平成14年度早稲田大学法学部国語入試問題解答
http://www.geocities.jp/pokemon4932/waseda2.html
137大学への名無しさん:2008/05/03(土) 11:33:36 ID:HOepib9c0
上記の国語全国1位を取ったちゃねらー勉強方法
http://www.geocities.jp/pokemon4932/benkyouhou.html

○酒井の現代文ミラクルアイランド 
○出口のレベル別問題集4,5,6 (東進ブックス)
○現代文キーワード300(明治書院)注意:KKベストセラーズのキーワード300は使わないこと。浅すぎます。
○出口の現代文入門講義の実況中継上・下(高校1年生、ぜひ)
○Z会早稲田大学即応○Z会難関私大国語○Z会東大国語(早稲田法学部等記述対策)
○河合塾「現代文と格闘する」(河合出版)
○出口の現代文解放公式集 (語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 マーク式読解法(語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 記述式読解法(同)
○出口の驚異の現代文 読解法(同)
○出口の手にとるようにわかる現代文 実践演習 (旺文社)
○早分かり文学史(語学春秋社、出口汪)
○ハイパー文学史(板野博之)
○大学入試受かる漢字・用語パピルス1467(学研、出口汪)
大学過去問早稲田政経12-14年分、法学部12年分、商学10年分、教育8年分、社学6年分、一文8,9年分、二文4,5年分、中央法学6年分、立教文学・法学5-6年分(立教は非常に易しい、基礎確認として)
その他明治・青山・法政・学習院・日本女子・聖心女子等等大多数、できるだけ多くの問題をこなすこと。
/記述対策/ 東大8年分、広島大4年分(記述対策として良問)、阪大6年分(早稲田商学部の作成者はかなりここを意識している、数年に1度同じ文章で同じような問題がでます)

●古文対策参考書(全て荻野文子さん著の参考書)
マドンナ古文単語(荻野文子・学研) 超基礎国語塾マドンナ古文
マドンナ古文解法 マドンナ古文常識217 マドンナ古文単語230
その他
河合塾古文常識(河合出版)
あとはひたすら問題を解くだけ。

138大学への名無しさん:2008/05/03(土) 11:36:16 ID:HOepib9c0
上記の国語全国1位を取ったちゃねらーによる国語勉強法2
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/kokugobenkyouhou.html

買ってはいけない参考書
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/kattehaikenai.html
139大学への名無しさん:2008/05/03(土) 12:04:20 ID:cJUzvYxU0
この人、国語しか勉強してないんじゃない?
140大学への名無しさん:2008/05/03(土) 12:38:16 ID:E3OkSpxf0
>>135
駿台模試で偏差値80とってから偉そうなこと書いてくれ。
141大学への名無しさん:2008/05/03(土) 16:03:29 ID:Xo8Jd83v0
みんなは普通文章を一回通読してから設問解く?
それとも傍線部にあたってからそこで設問吟味?

センターの場合で教えてちょ
142大学への名無しさん:2008/05/03(土) 17:40:26 ID:Wd3hqR/N0
文章通読せずに解くやつは馬鹿
143大学への名無しさん:2008/05/03(土) 19:01:06 ID:JpH0A/DR0
確か田村の参考書では文章読む前に設問は見るなとか書いてあった記憶が
144大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:05:34 ID:gwPvMa6i0
>>139
国語は全ての基礎科目
国語ができれば英語の読解も満点
145大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:09:49 ID:gwPvMa6i0
田村=マーチや東大レベルまでなら対応可能 早稲田レベルは教育や一文がなんとか
出口=早稲田政経まで対応可能
酒井=ALL早稲田命な人

146大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:24:54 ID:3pHl85130
確かに英語の読解は国語能力がいるな
時制の勉強しててよくわかった
147大学への名無しさん:2008/05/03(土) 21:04:47 ID:Cv3KPS0A0
>>140
ワンパターンでつまんねぇんだよ、死ねカス。
148大学への名無しさん:2008/05/03(土) 21:39:52 ID:9laeKikrO
>>141
センターなら傍線部みたらどんな問題かを判断して
解答の根拠見つけた時に設問いくといいよ
149大学への名無しさん:2008/05/03(土) 21:55:16 ID:cuOLTbKd0
>>147
しつこいぞおまいら
150大学への名無しさん:2008/05/03(土) 22:06:13 ID:owu2VFE50
>>145
新技術はどの程度になりますか?
151大学への名無しさん:2008/05/03(土) 22:08:53 ID:slYCXqws0
現代文は、この参考書やり終えればこのレベルまでなら対応できる様になる
とかいう科目じゃない
152大学への名無しさん:2008/05/03(土) 22:41:21 ID:Xo8Jd83v0
>>148
やっぱセンターだと時間短いんでその方法もありかなぁ
通読したら振り返ったり見直しする時間が多分なくなりそう
約20分で大問1つ終わらせるとかどんだけ焦らせるんだよ
153大学への名無しさん:2008/05/03(土) 23:11:07 ID:Klqi3IYm0
>>150
日東駒専
154大学への名無しさん:2008/05/03(土) 23:30:55 ID:BeCALAy10
今年のセンターで過去問2年分ぐらい
ちゃちゃっとといて答え読んだだけで
86点の俺は現代文得意でいいの?他スレで
今年の現代文簡単で80とれて普通みたいなこと
書いてたけど、あとこれぐらいの成績なら
基礎的な参考書とばしてもよい?
155大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:06:50 ID:/LLGmo020
全問何があっててどこが間違いなのか正確に言えるようなら普通の上くらいじゃん?
正解の理由がひとつでも間違ってたら平凡またはそれ以下

偶然や何となくあたってるのは実力でもなんでもない
基礎的な参考書とか現代文にはねぇ
156大学への名無しさん:2008/05/04(日) 01:55:54 ID:N0vxchu90
>>147
駿台模試で偏差値80とってから偉そうなこと書いてくれ。
157大学への名無しさん:2008/05/04(日) 02:02:44 ID:QmlioVye0
>>153
マジすか?俺逝ったww
158大学への名無しさん:2008/05/04(日) 02:36:12 ID:ifDwkSKt0
あのさ、なんかこのスレのテンプレで教養としての大学受験国語が
やたらともてはやされてるけど、ここ、工作員いるの?
読んでみたけど結局、
左 翼 思 想 洗 脳 と し て の 大 学 受 験 国 語
というイメージしか持てん。
左翼思想が保守にくらべどれだけ優れているのかを延々と説くというのがメインで、
保守派の意見の中から特にどうしようもなくて
反論が簡単なものだけをやり玉に上げてそれを叩くとかさ。
朝日新聞を暗に褒めたたえる一節には開いた口が塞がらなかったよw
そして肝心の問題の解説も、テンプレで叩かれてる出口のよりもっと酷い。
「〜なのは泣ける」とか、そんなあんたの感想求めてませんから。

それに比べて河合塾の牧野が関わってる本は、
ことばはちからダも格闘するも、彼自身は極左の人間なのに
そういう洗脳じみたものを参考書の中ではみじんも出さないところに非常に好感が持てる。
もちろん本の内容も、語句を広辞苑のような定義だと堂々巡りでわからなくなると批判して
文章の中で公理主義みたいな感じで定まるようにするって方針とか、
問題文を正確に理解するために長い要約を作るなど、
受験に対して非常に有効と思われることをピンポイントに書かれているので
評判がすごくいいのはうなずけるんだけどね。

結論として、教養としての大学受験国語は糞。
この本をたたき台にして作られたことばはちからダだけを読めばおk。

しかし、こういう参考書に政治思想を持ち込むやつって何なのかね。
石原千秋の他にも酒井敏行も酷いと思ったね。
その酒井の現代文ミラクルアイランドのうらにあったガッツ漢文の宣伝文で
何度も読むと内容に対する判断能力がなくなる=洗脳されるってことだという
趣旨のことが書かれていたので気づいたが
必然的に何度も繰り返し読む受験参考書で極左思想を植え付けようなんて、
えげつないにもほどがある。
159大学への名無しさん:2008/05/04(日) 02:43:51 ID:MybxSQio0
>158
また湧いたか。
定期的に湧いてくるな。

お前の思想に合わせて参考書が出てるわけじゃないから。
どっかの隔離スレで書いてろ。
160大学への名無しさん:2008/05/04(日) 02:44:00 ID:4C4x1pKWO
センターと一般入試って大学によっては別物に近いと思う

センターは時間内に細かく丁寧に日本語読めればとれるが

上位国立や早稲田法なんかだと
ある程度の知識があることを前提に
文章の表面じゃなく奥にある本質が読めないと良い点はとれない

だからセンターとれても現代文得意とは言えないと思う
161大学への名無しさん:2008/05/04(日) 08:57:52 ID:Kq9q0dkr0
>>158
名無しさん まで読んだ。
162大学への名無しさん:2008/05/04(日) 10:08:17 ID:IfNxyro60
>>158
左翼思想、政治思想、極左思想を、
「教養としての大学受験国語」で使われている表現を用い
具体的に説明しなさい
163伊藤伊織:2008/05/04(日) 12:32:47 ID:JBLhaYyC0
ごめんなさい・・・                                                    ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                               ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
164伊藤伊織:2008/05/04(日) 13:33:55 ID:Z4/f+DrL0
                                                               ごめんなさい・・・
                                                                      ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめん
                                                   ごめんなさい・・・


ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・

165大学への名無しさん:2008/05/04(日) 15:48:50 ID:iVm+4DHjO
英語長文の日本語訳も理解に苦しい頭なんですが、現代文読む力が付けば英語長文も変わりますか?
そういう経験があったら教えて下さい
166大学への名無しさん:2008/05/04(日) 16:33:46 ID:7Zf884fV0
入試現代文へのアクセスの
例題Aの問五の選択肢ニの
自由を奪われたの部分が誤りでない理由がわかりません。
自由を与えられているからこそ競争があるのではないのですか?
167大学への名無しさん:2008/05/04(日) 16:52:49 ID:QmlioVye0
教養としての大学受験国語ねぇ・・
過去ログ読んだら「石原先生」なんて呼んじゃうキモイ人が出るほどマンセーされてるみたいだが
個人的には現代文の背景確認にはもっと適当で良い本があるのに、とは思うものの
テンプレ見るとあくまでモデルケースの一つみたいだし(どうでも)いいんじゃねーの、という立場

>>165
日本語に全訳された文章を読んでも理解できないならば高校入試レベルの薄い本(厚いのはダメよ)やるといい
まあ英語が理解できないと言うのは単純に英文が読めていないだけかと思われる
168大学への名無しさん:2008/05/04(日) 17:26:33 ID:iVm+4DHjO
>>167
ありがとうございます!
169大学への名無しさん:2008/05/04(日) 18:33:45 ID:+g8U5ZKXO
早稲田志望の者です。
Z会の現代文キーワード読解と明治書院の新入試評論文読解のキーワード300で迷ってるんですがどちらの方が良いでしょうか?
170大学への名無しさん:2008/05/04(日) 18:50:42 ID:fBXKSuvFO
右翼とか左翼とかに縛られてる馬鹿とかまだいるのか
自分は世の中何も知りませんってさらけ出してるようなものなのにね(´・ω・)カワイソス
171大学への名無しさん:2008/05/04(日) 19:11:28 ID:TbAyauzrO
165:163 :2008/05/03(土) 20:51:17 ID:jvXkGz4q0 [sage]
・センター面白いほど(黄色いバカ左翼の本)
・解決センター現代社会(Z会)
・河合模試問題集(黒本)
・センター本試(三年分)

勉強時間は二週間ぐらいかな?
172大学への名無しさん:2008/05/04(日) 19:17:41 ID:QmlioVye0
>>169
本屋で見て自分が見やすいと思った方が良い方
ちなみに俺にとっては現代文キーワード読解の方が良い方
173大学への名無しさん:2008/05/04(日) 19:23:30 ID:+g8U5ZKXO
>>172
ありがとうございます。
Z会の方が見やすく良かったんですが収録数が明治書院より少ないという点が気になったんですが大丈夫ですかね?
174大学への名無しさん:2008/05/04(日) 19:40:19 ID:qPVHKppOO
サンキン志望なんですが、入門トレーニング→アクセスをやろうと思ってるんですが、他にやったほうがいい参考書があれば教えてください
175大学への名無しさん:2008/05/04(日) 21:15:40 ID:6u2bKAbm0
>>167
「石原先生」なんて呼んじゃうキモイ人が出るほどマンセーされてるみたいだが


マンセー以前に、教授なんでガッコじゃ普通に石原先生なんだがw
176大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:15:10 ID:9ZZ6IDyG0
>>175
そんなこと言ったら予備校教師も先生になるだろ。
教授じゃないから格が違うってか?wwwきめえwwwwwwww
177大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:23:07 ID:MybxSQio0
また変なのが湧いた。

大学教授を先生と呼んだからって、いちいち絡むほどのことかね。
予備校教師(つか普通は「講師」ね)が先生ってのも特におかしくはなかろう。

消えろ
178大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:32:15 ID:9ZZ6IDyG0
>>177
場所を考えろよwww
こんな宣伝、とか信者とか、言ってる奴らが山ほど居るような場所で、「〜先生の著作は〜」
なんて言い出したら、突っ込まれるのが目に見えてるだろ。
それを「ガッコじゃ」なんて、いきなり別の場所での話をしだすことに対して絡んでるのに、また
ぜんぜん関係ないところで言葉尻を掴んで煽り出すやつがお前だよ。
確かに、わざわざ絡むことではないね。
でも、絡むことじゃないのに、いきなり変なのと最後まで煽りつきで絡んでるのもお前だよwww
179大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:35:46 ID:H67+wQLC0
日本語に直してからpc閉じて勉強に戻るんだ
180大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:36:57 ID:9ZZ6IDyG0
暇でした。反省してます。勉強してきます。お邪魔しました。
181大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:46:51 ID:sJ6l49gr0
「右」だの「左」だの言ってるのがいるけど、そんなもん無視すりゃいいだろ。
受験生なのに情報の取捨選択もできねぇのか?
参考書なんてじぶんが知りたいだけの情報を得ればいいんだよ。

>>173
172じゃないけど。
あまり収録語数気にしなくてもいいと思う。
用語集覚えてもどうせまた未知の知識が出てくるわけだし、全部覚えても問題が完璧に解けるわけではない。
だからと言って手を抜いていいわけじゃない。
問題解いてその中に知らなかった言葉があったら調べて覚えればおk

>>174
サンキンというのがどこかわからないが、一応。
個人的に乙会の入門トレはアクセスより難しいと思う。
ただ入門トレで解き方学んでアクセスで演習&変な癖をなくすってのもありかも。
アクセスやったら一度過去問やってみ。
その時点で自分がどのくらいのかレベルか知らないと・・・
受験科目は現代文だけじゃないわけだし・・・
182大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:50:00 ID:H67+wQLC0
>>180
いや、こっちこそ言い過ぎたよ。ごめん。
183大学への名無しさん:2008/05/05(月) 08:58:02 ID:ynPoEL8aO
今ラジオ聞いてたら鷲田清一って大阪大学総長らしいな
石原先生の話が出てるけどどうやら早大教育の教授になってるみたいよ
しかも今年の教育の入試で欧米化を答えさせる問題が出たし
参考書に書いといて自分で出題したんじゃないのかっていう
184大学への名無しさん:2008/05/05(月) 09:29:24 ID:oVJubUeD0
>>183
あ、俺も聞いてたw
まあ最近、石原千秋氏の文章はどこかの大学が、出題しているわけで…。
2007年も首都大学東京の現代文の「本文」の執筆者だお。

大学受験現代文の本文の執筆者で、早稲田の出題者でもあるという点で、
予備校講師などとは、比較しちゃダメだろw

そんな現代文参考書の執筆者は、他にいるのか?
185大学への名無しさん:2008/05/05(月) 16:36:15 ID:JSbu5/PY0
キモ・・
186大学への名無しさん:2008/05/05(月) 17:53:22 ID:BXEPPMyr0
チ・・イイ
187大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:09:44 ID:VnIHVU/L0
田村はやさしくをとばして、1からやってるのですが、それでも大丈夫でしょうかね?
188大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:11:19 ID:/NoryFLg0
1が理解できるならいいんじゃない。
189大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:11:42 ID:BXEPPMyr0
ほとんど同じだからおk
190大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:12:56 ID:VnIHVU/L0
なるほど・・・おおよそ理解はできているのですが・・
予稿のところは繰り返し読んだほうがいいですかね?
191大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:15:35 ID:BXEPPMyr0
読まないより読んだ方がいい
あと、何でもかんでも聞くと悪意のある人間のミスリードに乗せられるよ。
192大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:17:36 ID:VnIHVU/L0
はい・・・
重要な項目は繰り返しよんでみます!
193大学への名無しさん:2008/05/06(火) 22:58:25 ID:vc8a4ApD0
今年(2008年度)のセンターの小説何割できた?

おれは20点くらい・・。

問二に「主人公の気持ちを説明せよ」
とあるが結局出題者が聞いているのは「気持ち」ではないよね?

ただの傍線部前後の情報処理に過ぎない。

 
 
194大学への名無しさん:2008/05/06(火) 23:10:26 ID:scJPHnQ00
>>193
その問題で出題者が問うているのは「前後の文脈・表現から判断するに主人公はどんな気持ちであると推察されるか」ってことだろ。
無論文章全体を理解することは前提だが、その上で傍線部前後の情報処理せずに何するんだよ。 読書感想文じゃないんだぞ。
195大学への名無しさん:2008/05/07(水) 00:37:27 ID:4tJdxpqN0
>>194

でも傍線部の一番下の主人公の「気持ち」を見るとどれもあってるような・・・。
196大学への名無しさん:2008/05/07(水) 07:35:33 ID:6IAyl5DaO
>>195
現代文に主観は厳禁だよ。
197大学への名無しさん:2008/05/07(水) 07:41:30 ID:+u4rbWki0
1.現代文の第1の性質は“客観的”だ
2.文中に根拠を求めよ
   
      田村のやさしく語る現代文  より
198大学への名無しさん:2008/05/07(水) 09:50:05 ID:4tJdxpqN0
問二 傍線部A「この男は生まれるや否や交際場裏に捨てられて、そのまま
       今日まで人となったのだと評したかった」とあるが、そのよ
       うに高木を評する「僕」の思いを説明したものとして最も
       適当なものを次の1から5のうちから一つ選べ。

   1初対面の人にも全くものおじせず、家族のように親しげに周囲の人の名を呼ぶので、羨ましく思っている。
   2明るく話し上手で人づきあいに長けているうえ、そつのない態度で会話を支配するので、不快に思っている。
   3周囲のすべての人に配慮しつつも、その態度はおしつけがましいものでもあるので、うっとうしく思っている。  
   4品格もあり容貌も立派な人物だが、完全無欠な態度によって「僕」の居場所を脅かすので、憎らしく思っている。
   5洋行帰りという経歴の持ち主であり、自分をよく見せる作為的な振る舞いをするので、面白くなく思っている。


 1は初対面の人がおかしい。3の前に4と5。
 4は「完全無欠な」が言い過ぎ。5は「自分をよく見せる作為的な振る舞い」が
 本文にない。3がダミーか。確かに本文の3段落に「僕に見せつけるような態度」
 とあり、選択肢3の表現の中に「その態度はおしつけがましいものでもある」と
 あるので合っていそうだが、先ほどの本文の続きには(僕に見せつけるような態度)
 で〜疑いが起こった、とあり、ずれている。
 
 よって答えは2。

 この問題の出題者は「気持ち」を問いていない。194が言っている 、

>>その問題で出題者が問うているのは「前後の文脈・表現から判断するに主人公はどんな気持ち
>>であると推察されるか」ってことだろ。

 はこの問二に関しては違うと思う。

 そういう意味で「でも傍線部の一番下の主人公の「気持ち」を見ると
 どれもあってるような」
 
 と言ったまでです。
199大学への名無しさん:2008/05/07(水) 11:25:50 ID:SgnmKYcLO
>199
しつこい。
手前が未熟なだけ。
200大学への名無しさん:2008/05/07(水) 11:39:26 ID:6Z4fEsMpO
>>198
お前なんかには釣られねーぞ

201大学への名無しさん:2008/05/07(水) 12:27:48 ID:GHINPcc5O
小説は現代文の問題には向いてないだろ。


論理的に書かれているわけじゃないのに。
202大学への名無しさん:2008/05/07(水) 15:32:11 ID:wDQXdQnT0
>>199
ちょっとワロタ
203大学への名無しさん:2008/05/07(水) 17:02:05 ID:594eEITL0
小説なんか芸術品と同じで、主観に基づいて読むもんだと思ってる
204大学への名無しさん:2008/05/07(水) 17:11:24 ID:xxv2pVfZ0
国語の問題作る人は大変だろうな・・・
205大学への名無しさん:2008/05/07(水) 17:19:05 ID:1xFinWmY0
勘違いしてるやつがいるな。

小説を、論理的に書くかどうかは人による(おおむね論理的だと思うけど)。
小説を、論理的に読むかどうかは人による(読めないやつのほうが多いと思うけど)。

でも、
小説をネタに問題を作る人は、論理的に作る。
だから、解く側も論理的でないとオハナシにならない。

以上。
206大学への名無しさん:2008/05/07(水) 17:27:06 ID:5Q4xvM7fO
格闘やるか代ゼミ酒井の授業を速習で取るか迷ってるんだけど、どうしようかなぁ。
格闘って二項対立作って参照したりとか、そういう類のものじゃなくて
要約の参考書なんだっけ?
207大学への名無しさん:2008/05/07(水) 17:27:40 ID:V5sykZyj0
>>206
死ね
208大学への名無しさん:2008/05/07(水) 18:10:22 ID:aXRnkBC6O
理系は無勉がいいよ
まじで
209大学への名無しさん:2008/05/07(水) 19:32:55 ID:cx+X02kF0
田村先生曰く
「受験当日は直感で解くことになります。授業でやることはその直感を良くするためのものです」
210大学への名無しさん:2008/05/07(水) 19:47:46 ID:fKm6vnN6O
ちょっwww勘で解けばいいのか

ありがとう田村先生
211大学への名無しさん:2008/05/07(水) 20:32:20 ID:1xFinWmY0
田村氏の発言を勝手に翻訳。

誰の頭の中にも、
言語化されない、それ故にあまり検証されることのない思考ルーチンがあります。
その思考ルーチンをあえて言語化して、意識して習得できるようにすること。
それが現代文の方法論です。

何もしなくても現代文で高得点を取れる人は、無意識のうちにその思考ルーチンを身につけています。
だから、現代文が苦手な人は、普段からその思考ルーチンを身につける訓練をしておく必要があります。
そして、本番において、直感に頼ってもその枠から外れないようにするのです。
本番では、やり方をいちいち迷ってる暇はないですからね。

つまり、意識しなくても頭が論理的に動いて当然、というところまでもっていけということ。
頭だって肉体だから。
事前に刷り込んだプログラム通りに体が動くようにするという、スポーツと同じ発想。
212大学への名無しさん:2008/05/08(木) 00:30:04 ID:77Zdb1x7O
小説なんて論理的に書かれてるわけねえだろW


受験勉強やり過ぎて頭イッちゃってんのかな。


だれもかれもが論理意識してんじゃないんだよぼうや。
213大学への名無しさん:2008/05/08(木) 00:35:34 ID:77Zdb1x7O
プロでも解答がわかれるんだよ。


論理なんてその程度のもん。


主観を完全に排するなんてことは不可能だから。


勉強で何を学んできたんだよ。
214大学への名無しさん:2008/05/08(木) 00:45:37 ID:n21tl2db0
>小説なんて論理的に書かれてるわけねえだろW
根拠は? ちゃんと構造分析の本とか読んだか。蓮実重彦のあれとか笑えるぞ。

>だれもかれもが論理意識してんじゃないんだよぼうや。
そうでもない。君はしないのかもしれないが、一般化はできない。

>プロでも解答がわかれるんだよ。
文章が作成される場合に関連する要素は論理だけじゃないからな。当然のことだ。

>主観を完全に排するなんてことは不可能だから。
当然だ。
しかしこれは論理が完全に排除されることを意味しない。

>勉強で何を学んできたんだよ。
人間は時々わけのわからん振る舞いをするけど。
よく検証すると背後に一貫した論理があることが多い、ということ。
215大学への名無しさん:2008/05/08(木) 01:18:25 ID:HI5gcu1N0
論理なんて関係ねえよ
出題者が何を求めてるのかが大事ね
私はちゃんと分かってますよとアピールすれば点もらえる
216大学への名無しさん:2008/05/08(木) 01:26:12 ID:Jvd7zU3FO
>>212
みたいなやつが
現代文は勉強しても伸びないって言うんだよな

今の時期から捨てるのはまだ早いから
もう一度基礎からやるのをおすすめする
217大学への名無しさん:2008/05/08(木) 01:28:04 ID:mRFg0dIE0
現代文へのアクセスは発展編もやるべき?
218大学への名無しさん:2008/05/08(木) 01:41:19 ID:n21tl2db0
>出題者が何を求めてるのかが大事ね

だから、これと論理は排他的ではないんだって。
むしろ、論理の裏づけがないと、どこから手をつけていいかわからなくなるよ。

言ってもわからんのだろうな。
こういうやつは、真面目に勉強してるやつにとってはむしろカモだから。
放置しておいたほうがいいのかもしれん。
219大学への名無しさん:2008/05/08(木) 01:56:54 ID:RfAEHYgZO
>>217
漏れは今日買ってくるぜ
220大学への名無しさん:2008/05/08(木) 02:37:48 ID:77Zdb1x7O
悪いが、国語の偏差値は70越えてますよ。


君らが、病気みたいに論理論理わめくからオカシかっただけだよ。


論理が不必要と言ってんじゃないんだよ。必要なもんだよ。


ただ、そこまで神格化するもんでもない。不完全なもの。


語彙力や背景知識がないと、論理なんて何の役にも立たない。



小説は論理を意識して書かれたものではありません。意識してるやつ小説家もそらいるよ。

でも、ほとんどの小説家は意識してません。
理由は、論理を意識する必要がないから。当たり前だがね。
221大学への名無しさん:2008/05/08(木) 02:58:13 ID:kdD/xGuEO
分かったから早く受かれば
222大学への名無しさん:2008/05/08(木) 03:09:00 ID:77Zdb1x7O
来年まで受験資格がないもんで。
223大学への名無しさん:2008/05/08(木) 03:23:06 ID:9ygE9hqP0
>>220
 偏差値70が嘘だというのがばればれ。
 国が作るセンター小説の問題は、論理(この言葉は好きではないが)で解ける問題しか作れないから簡単なんだよ。
 そんな「弱点」も見抜けていないようでは、現代文の実力も知れてしまいますよ。
224大学への名無しさん:2008/05/08(木) 03:29:00 ID:9ygE9hqP0
 誰も言っていないようだから、教えてあげるけど、日本の評論でいう「論理」って、結局は、二項対立で主張を展開していくことなんだよ。
 ついでにいえば、「だが、AとBは不可分であり、両者を内包するのが望ましい」という結論になりがちなんだが。
 論理の出口先生は、こんな簡単なことを書いていない(全部読んではいないが)。
225大学への名無しさん:2008/05/08(木) 08:52:44 ID:ErUNBgDDO
いや、小説は論理よりも"一般常識"とか"学校空間に適した知識"
とかのほうが大事なような。
だって小説に二項対立なんていつもいつも使ってる訳じゃないし
226大学への名無しさん:2008/05/08(木) 09:49:51 ID:KpAr5gQfO
来年まで受験資格無いってことは高2か
高2の模試で偏差値70とか言われてもね(笑)
東大か京大模試で一位になってから言ってくださいね
227大学への名無しさん:2008/05/08(木) 10:24:26 ID:tseSkYpGO
>>226
横スマソ
浪人だって高三だって来年まで受験資格ない
高二は再来年じゃねーの
228大学への名無しさん:2008/05/08(木) 10:48:02 ID:1kA3nBs1O
受験生とは
右手にシャーペン
左手にチンポ
迷走期だと思うんだ
229大学への名無しさん:2008/05/08(木) 11:07:30 ID:C7rEzv4FO
>>226(笑)
230大学への名無しさん:2008/05/08(木) 11:34:22 ID:F4xcctxRO
入門トレーニング→アクセスした後過去問するのは早い?サンキンレベル志望です
231大学への名無しさん:2008/05/08(木) 12:40:26 ID:77Zdb1x7O
誰がセンター試験の話したよW
論理的に話して下さいよおねがいしますよ。


はいはい、「センター小説は論理で解ける」って書いてありますね。出口の参考書に。


なんでそう書いてあるか考えないの?

そう書かないと売れないからだよ。


ほんっとに権威に弱いな君らは。


センター試験は国が作ったから論理で解ける?W


過去にセンター試験に不備はなかったの?センターの問題なんて毎年のように批判されてますが。


国が作ったから正しい?Wそれが君の言う論理かねW

国って誰だよ?目え覚ませよ。問題作ってるのは国じゃなくてオッサンだよ。


国は間違いをしたことないんですか?


自分の頭で考えたら
232大学への名無しさん:2008/05/08(木) 13:24:12 ID:9ygE9hqP0
>>231
 ほら、やっぱりバカ丸出しだ。思考回路が浅薄なんだよ。
 いいか、センター試験(話の流れはセンター小説)は税金で実施され、正解が発表されるんだ。
 もしかしたら、それが何を意味するのか分かんないじゃないの?
 本来、解釈は個人によって自由であるべき小説を問題文にするんだから、必然的に、論理的・客観的な部分でしか作問することができない、ということだ。
 だから、簡単なんだよ。
 センターが批判されるのは、その容易さを誤魔化す選択肢の巧みさ(ずるさ)に関してだ。そんな当たり前なことも知らないのか?
 これは権威とは違う次元の話だぜ。誰も権威に対して卑屈になっていない。

 出口の言う「論理」はお前みたいなバカが言う「論理」と同じ意味だろうけど、本来、現代評論が「論理的だ」というのは、その文章構成が「二項対立で主張が展開されている」ということ。
これは欧米の評論形式が日本に輸入されたためだ。

 無生物主語や比喩に対する受容能力もなさそうだし、このスレで議論するのは無理じゃないかな。

233大学への名無しさん:2008/05/08(木) 13:39:29 ID:9ygE9hqP0
>国って誰だよ?目え覚ませよ。問題作ってるのは国じゃなくてオッサンだよ。
>国は間違いをしたことないんですか?

 かえすがえすも、感動ものの文章だな。
 皆も現代文をちゃんと勉強しないと、こんな文を書く人間になっちゃうよ。
234大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:09:14 ID:6c8S9/jN0
偏差値70wwwwおもしれぇギャグwww
235大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:15:39 ID:mRFg0dIE0
というか国語の偏差値で言われてもねー
古文漢文混ぜるなwwwww
236大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:28:18 ID:77Zdb1x7O
>>233

やると思ったわW
通じりゃいいんだよバカ。



だから、税金で作ることと、客観性が保証されることに相関関係はない。ただの思い込み、つまり君の主観でしかない。
アホですか?



あと、勝手に二項対立=論理なんて定義されても困るんですがW


二項対立なんてない問題なんていくらでもありますが?W



誰かの言うこと鵜呑みにするんじゃなくて自分の頭使えや。
237大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:30:00 ID:VaqEoDfJ0
おまいらもう止めろ。
238大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:30:52 ID:mRFg0dIE0
>>236
お前の主張はわかったけどさ、ここはそういう話する場所じゃないんだ
そんなに自分の主張正しいと思うなら、内心でほくそ笑んでてくれればいいから
239大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:32:07 ID:ErUNBgDDO
挙げ足を取ってるつもりなのか
妙に自信満々なのが笑える。
こうゆう風に知識を自慢して、人をバカにしか出来ない奴にはなりたくないねー
240大学への名無しさん:2008/05/08(木) 16:38:52 ID:1kA3nBs1O
まぁ、センター後になればハッキリするだろう
低かった奴は大抵恥ずかしくて来なくなるがww
個別大学入試でも前夜と比べると半数近くいなくなる
残ったのは
合格 15%
受かるか落ちるか微妙 60%
間違いなく不 25%

こんな感じだし
241大学への名無しさん:2008/05/08(木) 17:45:52 ID:ErUNBgDDO
>>240
それを知ってるって事はお前浪人だろ。



俺もだけど
242大学への名無しさん:2008/05/08(木) 17:50:19 ID:kzREyKxkO
アクセス発展はどれ位のレベル?
243大学への名無しさん:2008/05/08(木) 19:55:27 ID:VaqEoDfJ0
>>238-239
おまいらもいい加減にしろ
244大学への名無しさん:2008/05/08(木) 19:58:26 ID:sx5FwRlO0
京大に対応できる参考書教えろ
245大学への名無しさん:2008/05/08(木) 20:10:33 ID:1kA3nBs1O
基礎して過去問でもしてろハゲ
246大学への名無しさん:2008/05/08(木) 20:29:49 ID:KpAr5gQfO
知る者は言わず
言う者は知らず

孟子
247大学への名無しさん:2008/05/08(木) 20:49:58 ID:sx5FwRlO0
教えれや
248大学への名無しさん:2008/05/08(木) 20:59:04 ID:bIe9u6s10
予備校の現代文の授業で
対比するものにXとYをつけながら読まされるんだけど
どう思う?この方法
249大学への名無しさん:2008/05/08(木) 21:01:34 ID:1kA3nBs1O
京大の現代文はガチガチに対策しなくても合格者平均ぐらいはいけるだろ
解けないなら、テンプレにある基礎から徐々にやっていけ
京大で本当にヤバいのは古文だと思う
まぁ、個人的感想だがな
250大学への名無しさん:2008/05/08(木) 21:09:04 ID:KpAr5gQfO
京大古文とか簡単だろ…
現代文のほうが難しい
251大学への名無しさん:2008/05/08(木) 22:59:26 ID:9ygE9hqP0
>>236
>だから、税金で作ることと、客観性が保証されることに相関関係はない。ただの思い込み、つまり君の主観でしかない。

 税金でやってるんだから客観性が保証されなきゃいけない、ということが理解できないところがバカ。

>勝手に二項対立=論理なんて定義されても困るんですがW
それは君がバカだからだよ。

>二項対立なんてない問題なんていくらでもありますが?W
バカだから隠れた二項対立を見抜けないだけだよ。

 バカからかうの面白いから、レスちょうだい。
252大学への名無しさん:2008/05/08(木) 23:04:23 ID:9ygE9hqP0
>>248
 あなたが何年か分からないが、その作業をやっている奴とやらない奴の差が歴然と分かるときがくるよ。
253大学への名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:01 ID:Jvd7zU3FO
自称偏差値70のバカはもうこないの?
254大学への名無しさん:2008/05/08(木) 23:57:53 ID:vpMOemkY0
>二項対立=論理

じゃあ三段論法は論理じゃないのかw
255大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:01:22 ID:UHInwNmO0
>>254
 三段論法というのは、お子ちゃま向けだよ、坊や。
256大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:06:11 ID:9ygE9hqP0
 正確に言うと、日本の現代評論で論理的とされるのは、二項対立で主張が展開される評論を指す傾向にあるんだよ。
 日常会話で使う「論理的」という言葉と別に考えてほしい。
257大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:15:20 ID:Kjmn2WuYO
開発講座→アクセス発展
アクセス発展→開発講座
どっちでいけばいいすかぁ?
258大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:17:08 ID:zZoC79bn0
どんな文章も二項対立に還元するのは、一部講師の主張するローカルルールです。
それが使えないとは言いませんが、一般化はできません。
少なくとも私は与しない。
259大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:22:41 ID:1k2q3tgd0
センター評論は満点だったのに予備校の京大現代文の授業がわけわからん\(^o^)/

…顔を洗ってアクセスからやり直してきます。
260大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:24:14 ID:UHInwNmO0
>>258
そんなの当たり前。二項対立で解くべき問題は経験的に言って、難問に限られるかな。
だから、差がつくんだよ。
261大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:38:22 ID:zZoC79bn0
いや、むしろ二項対立で解ける問題のほうが易しい。
過去三年の目ぼしい入試問題はほとんど解いたうえでの感想。

まあ、あくまで感想。
262大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:40:42 ID:SOcSJwZa0
今年の東大の第一問は、二項対立で読もうとするとかなり間違いやすい問題だね。
ポストモダンの文章は二項対立を使って読めないものが多い。
263大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:44:36 ID:zZoC79bn0
ポストモダンの文章は、ひどいのが多いから。
構造を持った文章と脱構築では相容れない・・・というのはギャグにしかならんね。
264大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:46:43 ID:QT91DqCV0
>>257
幼稚園からやり直せばいいすよぉ
265大学への名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:15 ID:XJOw7GdfO
ある程度現代文ができるようになると
入試現代文の文章は同じことしか書いてない事に気づく
266大学への名無しさん:2008/05/09(金) 06:52:11 ID:N2kSQjJc0
>>181
>「右」だの「左」だの言ってるのがいるけど、そんなもん無視すりゃいいだろ。
>受験生なのに情報の取捨選択もできねぇのか?
>参考書なんてじぶんが知りたいだけの情報を得ればいいんだよ。

おまえ馬鹿だろ。
何度も読めば判断力がなくなって洗脳されんだよ。
取捨選択なんて、たかが18歳前後の浅はかな知識でまともにできるわけねーだろうがw
267大学への名無しさん:2008/05/09(金) 08:22:54 ID:Kjmn2WuYO
>>264
シネや。
どっちが簡単か聞いてんだよ。
268大学への名無しさん:2008/05/09(金) 08:28:14 ID:xnAOqLjX0
どっちでいけばいいすかぁ?って聞いてただけで
どっちが簡単なんて聞いてなかった気がするんすけどぉ?
269大学への名無しさん:2008/05/09(金) 08:43:07 ID:Kjmn2WuYO
>>268
だって普通簡単なほうからやるじゃん?
で、どっちが簡単?
270大学への名無しさん:2008/05/09(金) 09:08:43 ID:SBgrL47VO
>>269
どうでもいいよ。
どうせお前は落ちる。
受かるヤシは自分で本屋に行って確かめるモンだがな。
271大学への名無しさん:2008/05/09(金) 10:45:39 ID:jLFQQhlPO
現代文読解力の開発講座やべぇw偏差値測定不能レベル(ほとんど勘&feeling)だったのにいきなりセンター過去問8割切らなくなったわw1文1文きちんと読んで、その関連性に注意すればいいんですねわかります霜栄神^^
272大学への名無しさん:2008/05/09(金) 10:51:04 ID:Kjmn2WuYO
んじゃもう開発講座からやっちまうよ。
273大学への名無しさん:2008/05/09(金) 11:27:50 ID:GXRSu+nnO
誰かいい参考書教えてください。
274大学への名無しさん:2008/05/09(金) 11:55:04 ID:w0LnXk5qO
>>273
わかりました
275大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:15:06 ID:pqt/Y/wL0
>>271ではないが『現代文読解力の開発講座』は本当に良いと思う。
自分は’文章を要約する’意味が全く理解出来なかった。何故にそんな作業を?…と。
つか、要約のやり方も全く知らなかったんだけどw
ただ、重要そうな所を丸写しして終わり。
これじゃあ、いくら要約しても現代文の成績伸びる訳ないわなw
でも、この本に出会えたお蔭で、要約をする事の意味、文章を俯瞰するという事の大切さを理解できた。
参考書は数多くこなしてるんだけど、成績が伸びない。
そういう人がいたら、是非、この本をやって欲しい。
本当の意味で、文章の読み方が身に付くと思う。
自分は通信制の高校だったので、全てを独学で勉強したけど、
現代文だけは、どうやっても成績が伸びなかった。
アクセスもやり、格闘もやり、他の本にも手を出した。予備校にも通った。でも成績が伸びなかった。
真剣に落ち込んだw
アクセス片手に、ジャングルジムの上から飛び降りようとも思った。
けど、たまたま本屋でこの本を見つけ、諦め半分で取り組んだ所、
急に現代文が理解出来る様になった。と、言うよりも文章を読む事が出来る様になった。
要約のやり方、テーマと結論と根拠、設問に囚われずにまずは文章を理解する等、
現代文として、文章を読む事が出来る様になった。
胡散臭いかもしれないけど、現代文で悩んでる人がいたら、
本屋で第一問だけで良いんで見て欲しい。
出来れば、ちゃんと買って、要約して設問解いてから解説を読んでくれた方が良いと思うけど、
もし、この本が合わなかったらお金がもったいないと思うので…。
ちなみに、↑に書いてある、アクセスや格闘が役に立たなかったから、
現代文の成績が伸びなかったのではなく、それ等の参考書を自分が使いこなせなかっただけです。
この本をやった後に、アクセス等をやり直してみましたが、本当に解説が丁寧で良い本でした。
つか、アクセスを理解出来なかったって、どんだけ〜w
でも、本当に良い参考書だと思うので、是非、一読してみて下さい。
以上、チラシの裏でした。長文ゴミンナサイ。
276大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:26:03 ID:GXRSu+nnO
教えてくださいよ(・_・;)
277大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:36:03 ID:FEb3WCtG0
>>276
そんなものはない
278大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:50:45 ID:GXRSu+nnO
現代文のテンプレってどうやってみるの?
279大学への名無しさん:2008/05/09(金) 14:07:26 ID:/7Gfly7cO
280大学への名無しさん:2008/05/09(金) 17:44:58 ID:o7MbQuhuO
センター現代文は確かに難しいわな
281大学への名無しさん:2008/05/09(金) 18:09:10 ID:ueEwVj6i0
早稲田志望で新技術を一周目終えたところです。
当初、新技術の後にアクセスをやろうと考えていましたが新技術をやっているうちに
自分が入試レベルの文章をきちんと読めてないことが露呈しました。
読むための勉強と言えばことばはちからダとやさしく語る現代文を繰り返しているくらいです。
読むための本で受験レベルまで扱っている本でおすすめはありませんか?
よろしくお願いします。
282大学への名無しさん:2008/05/09(金) 18:52:57 ID:GXRSu+nnO
開発講座とは本ですか?
283大学への名無しさん:2008/05/09(金) 19:04:04 ID:JHVMzPptO
>>275
激しく同意w
アクセス挫折して開発講座ってのが俺と一緒ww
しかも開発講座やった後で、「あっ、やっぱアクセスも良い本なんだな・・・」ってわかったとこが
共感出来まくりwww
284大学への名無しさん:2008/05/09(金) 19:24:49 ID:esiCnJej0
>>282
本だよ。駿台が出してる参考書でかなり良い部類に入る。
河合塾の参考書もいい(アクセス、格闘)。代ゼミは知らない

開発講座はかなりいいが同じ著者が旺文社から出した
「現代文の攻略法」は糞本だった
285大学への名無しさん:2008/05/09(金) 19:33:42 ID:GXRSu+nnO
ありがと
明日本屋見てくるヾ
286大学への名無しさん:2008/05/09(金) 19:35:11 ID:sf8ykDxT0
いいな、本屋が充実しているところは。
こっちは田舎だからほんとに何もおいてない。プレートも手書きで小学と中学の間にひっそりとおかれているだけでな。
287大学への名無しさん:2008/05/09(金) 19:56:52 ID:doV2bzFtO
進研で偏差値65位しかないので、アクセスかアクセス発展か開発講座のどれかをやろうと思うのですが、どれが一番あってますかね?
288大学への名無しさん:2008/05/09(金) 21:15:05 ID:RCq0FSju0
287の性格や知識にあったものを選んで欲しい、
その質問に答えられるほど漏れは君の事を知らない。
だから、まずは手をつなぐ所から始めようか。
289大学への名無しさん:2008/05/09(金) 21:57:30 ID:n8xWnB/G0
>>280
現在、高2だけど、1年のとき、確かにセンター試験の現代文は難しく思えた。
 でも、今なら、はっきり言える。
 センター現代文は、結局、はったりなんだ。問題を解く上で文章の80%がいらないんだもの。
 作問者の無駄な努力がいじまし思えてくる。
 それらをそぎ落としていくと、こんな簡単な問題でいいのか、と思えるようになるよ。
290大学への名無しさん:2008/05/09(金) 22:20:47 ID:GXRSu+nnO
田舎でもアマゾンで買えるやん(^^)俺も田舎やけど幸い?な事に駅にジュンク堂があるヾ
291大学への名無しさん:2008/05/10(土) 00:21:25 ID:vn1aK97KO
現代文キーワード読解はかなり時間かかるのかな?
今駿台の課題現代文やってて終わったらやるつもりなんだが。
292大学への名無しさん:2008/05/10(土) 00:29:25 ID:yXnnq/iq0
高校の教師が、
現代文の成績を上げるには読書しかないね〜って言ってた(笑)
293大学への名無しさん:2008/05/10(土) 01:05:00 ID:bx6yRcTKO
>>252


論理性まったくなしW


税金で作られてんだから、客観性は保証されるべきである。それは正しい。
しかし、実際に保証されてるかどうかは別問題。
センターの問題に間違いがあった事例なんていくらでもあるんだよ。事実としてね。知らないのかよW

おまえの主張は理想論に終止している。
救いようのないアホだな。


隠れた二項対立ってW
石原千秋の受け売りじゃねえかW

あんなしょぼい本に影響受けちゃうほどに思考能力が停止してしまったんだねえ。かわいそうに。

大学教授が言ってるから正しい?W


脳みそついてんなら使わないと。腐っちゃってんじゃんW
294大学への名無しさん:2008/05/10(土) 01:12:27 ID:JhQQCyjFO
またバカが沸いてきましたよ
295大学への名無しさん:2008/05/10(土) 01:40:11 ID:PhKu85NH0
来た来た。

>センターの問題に間違いがあった事例なんていくらでもあるんだよ。事実としてね。知らないのかよW

間違いがあるのなんて当たり前。
100%の正しさではなく、「蓋然性」の高さが問題なんだが、鬼の首でも獲ったように・・・
前提が怪しいのをごまかすのは詭弁の基本ではあるがね。
君自身が自分の詭弁に、気付かないままに絡めとられているようだ。

ちなみに、過去15年分ぐらいのセンター過去問をきちんと分析してみろ。
かなり論理的に作られている(もちろん外れはある)。

>あんなしょぼい本に影響受けちゃうほどに思考能力が停止してしまったんだねえ。かわいそうに。

ためにする反抗でしかないし、それこそ思考停止。
自覚しない限り、君はそこから抜け出すことはできないよ。
296大学への名無しさん:2008/05/10(土) 01:59:23 ID:BLi1YsIU0
宣伝以外はまともなレスも貰えないんですねこのスレッド
297大学への名無しさん:2008/05/10(土) 08:12:38 ID:ozxePCETO
ここは質問してもまともに答えてくれる人がいないので、質問しても無駄。
298大学への名無しさん:2008/05/10(土) 08:12:38 ID:Ou+rAAuVO
隠れた二項対立なんてすごいなw
299大学への名無しさん:2008/05/10(土) 08:32:40 ID:bBDDMotlO
>>291
七章しかないから毎日一章ずつやれば一週間で終わる
最後の言葉の背景を含めても十日で終わると思う
300大学への名無しさん:2008/05/10(土) 09:00:11 ID:+EPSf3M20
二、三日で読めちゃうでしょ。あとは、苦手なジャンルを把握して
定期的な確認で定着させるのが大事じゃないかと。
301大学への名無しさん:2008/05/10(土) 09:10:51 ID:vn1aK97KO
背景知識がつくってのがいいよね。
早く終わらせちまお。
302大学への名無しさん:2008/05/10(土) 12:56:50 ID:38F3xN5G0
>>293
 かわいそうなのはお前、と皆が思っているよ。
 頭にきたからといって汚い言葉は使わないほうがいいぞ。お前自身が見下される。
 
 石原千秋って人物のことは知らんが、二項対立や対立軸なんてのは昔からあるんだよ。
 お前が知らないだけだって。
 まあ、無理すんな。

>センターの問題に間違いがあった事例なんていくらでもあるんだよ。事実としてね。

 そうか、そうか。じゃあ、いくらでもあった間違いの事例のうち、たったひとつでいいから皆に教えてくれないか。
事実なら、簡単なことだろう?出来るよな?
303大学への名無しさん:2008/05/10(土) 13:39:20 ID:38F3xN5G0
>>293
>論理性まったくなしW

 ええ! 議論しているつもりなのか?
 俺はからかっているだけなんだが。
304大学への名無しさん:2008/05/10(土) 13:52:58 ID:38F3xN5G0
>>298
 ぜんぜんすごくないよ。
 英語でも「than 〜」が省略されている比較表現があるでしょ。それと同じ。
305大学への名無しさん:2008/05/10(土) 14:58:45 ID:3pJ4ZL8N0
おまいら出て行け
306大学への名無しさん:2008/05/10(土) 19:19:31 ID:MjI40msy0
これはこれでいいや
馬鹿みたいでおもしろいし
307大学への名無しさん:2008/05/10(土) 19:28:12 ID:PhKu85NH0
やや古い、とか。
やや長い、とか。
異論(というか好みの違い)もあるとか。

まあいろいろあっても。
それでもテンプレが固まっているから、新しい情報はちょぼちょぼしか出てこない。
そうすると、あとは既存の情報の吟味、というか議論、というか罵り合いになるわけだ。

質問するやつは、8割方テンプレ読んでないしな。
308大学への名無しさん:2008/05/10(土) 23:06:54 ID:P0Rcn9OOO
早稲田政経・商学部に出る文化史に対応出来るようになるための参考書教えてくださいm(__)m
309大学への名無しさん:2008/05/11(日) 01:34:46 ID:G03nzOaF0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85〜88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳)

72.5〜74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策  (当時、レベルが高すぎて神と呼ばれたSFC)
          慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法  早稲田政経-経済  早稲田政経-政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治
--------------------------------------------------------------------

↓10年後

--------------------------------------------------------------------
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
(親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代)

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
310大学への名無しさん:2008/05/11(日) 01:41:30 ID:Hvtj9uZ2O
そんな時代なら医学部、東大は軒並み偏差値80ごえだなW
離散なんて90ぐらい行くだろ
311大学への名無しさん:2008/05/11(日) 01:55:55 ID:VobPEqTZO
隠れた二項対立って
現代文できる人が読むと別に隠れてるように感じない
「しかし」とか「だが」などの接続語でしか対比を見抜けないようなやつが読むと気づかないだけ
語句ひとつひとつ、むしろ文字の一字一字を丁寧に考えて読むようにしないと
前に沸いてきたバカみたいになる
312大学への名無しさん:2008/05/11(日) 02:05:55 ID:AySYDEWHO
いま田村のやさしくとことばは力だもってるんですがどうやって勉強してますか??
どんな感じたでやったか教えてください。
313大学への名無しさん:2008/05/11(日) 02:21:14 ID:g5MSuzt60
>>312
テンプレ読めカス
そんなんじゃ現代文無理だよ^^
314大学への名無しさん:2008/05/11(日) 02:29:46 ID:GUrp3VRaO
>>312
「ことばはちからだ」はとにかく覚えるかな…
でも、おれはそんなに時間は使わなかった
イデオロギーとかの箇所は知らない語句が多かったから力をいれた

「田村のやさしく」は文章についての基礎を学ぶ感じかな
でも、基本的な事ばかりだし、問題も簡単だから
「どうやって使います?」
とかそんな物じゃない
高Tがやるレベルだよ…
知らないことがあったら、マーカーでも引いといて早く終わらせるべき
315大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:27:58 ID:AMogI5s2O
>>302
とんでもない馬鹿がでてきたW二項対立くらい知ってるわアホW
論理=二項対立が間違いだっつってんだよ。日本語通じないの?勝手な前提おしつけるアホはいるし。

石原千秋が著書で霜栄のセンター小説の解き方批判してるよな。プロでも解釈が別れるんだよ。解釈の数だけ主観が発生しているわけだ。
んなもんに客観性が保証されるわけないだろW
センターの間違え訂正は常識だろWんなことも知らずに割り込んでくんなよW
316大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:28:49 ID:yfeMDdey0
ここで現代文をとても難しい言葉で語っておられる皆様は
偏差値どれくらいまでたたき出せるのでしょうか。
中学のときからずっと得意だったのか
それとも高校に入ってすぐれた参考書をやることで急激に伸びたのか
そこのところ、教えてくださいorz
317大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:39:17 ID:AMogI5s2O
だいたい、東大合格者のトップ層や予備校講師でも間違えるセンター現代文を完璧に理解してるって勘違いも甚だしいわ。

>>316
英語と同じで、語彙力と背景知識がないと難しい評論は読めない。
当たり前だが、入試問題に文章を使われた著者は大学受験生に読まれることを想定して書いているわけではないから。
Z会の現代文キーワード読解、学研のきめるセンター現代文がオススメ。
俺は出口はよくないと思う。
318大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:51:55 ID:VMiuQlQI0
>>315

 誰かも書いていたが、日本の現代評論は、欧米の評論形式の影響で、二項対立で主張を展開する評論を「論理的」とみなす傾向にあるんだよ。
 知らないのはお前だけ、というより、知らないのを威張るというのは、正真正銘のバカだぞ。

 だから、常識だというんなら、センター現代文の答えの間違い訂正を提出してみろよ。
 俺も見てみたいから。テメエ、話をずらして、他の教科のものを出すなよ。
 本当は出せないんだろ? 出せるわけないもんな、そんなのバカの頭の中だけにあるんだから。
どうせ、国語ナントカ委員会が出した正解に対する文句のようなものを、勘違いしているんだろ。

319大学への名無しさん:2008/05/11(日) 03:54:05 ID:iBZa7MvE0
出口が悪いとかきめるがいいなんて笑えるわ。
出口なんてロジリーの劣化パクリ、船口はパラリーの劣化パクリ。
どっちも糞なのにw
320大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:02:24 ID:VMiuQlQI0
>>315
おい、センター現代文でいくらでもあった間違いの事例のうち、ひとつでいいから早く教えろよ。
事実なら、簡単なことじゃないか。それとも、調べてみたらなかったのか(笑い)。
 
321大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:05:20 ID:AMogI5s2O
>>318
だから、それを書いてるのは石原千秋です。そんなこと知ってるっつってんだろ馬鹿W
知った上で間違ってるって言ってんだよ。お前みたいに本に書いてあるからって正しいと思い込むようなメデタイ頭してないんでね。
センターの間違い訂正は他の科目だよ。当たり前だろWお願いだから、少しでいいから頭使ってもらえませんか?
現代文はね、科目の特性上、その問題が明らかに不適切であると断定するのは不可能だから。当然ですよね?
もしかして俺がセンターの間違え訂正を例に出した理由も説明しないとわかりませんか?
322大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:07:36 ID:VMiuQlQI0
>>316
 覚えたての言葉って使いたくなるだろう?
 それでついてこれないと、>>315みたいなバカがわく。
 
323大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:10:50 ID:VMiuQlQI0
>>321
おいおい、話をそらすなよ。
センター現代文の客観性の話だぞ。自分が設定した前提を自分でひっくり返してどうするんだ?
お前、バカの上に、卑怯でもあったんだな。
324大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:11:48 ID:AMogI5s2O
>>319

じゃあ何がいいんですか?W
アクセス?格闘?トレーニング?

パラグラフリーディングにパクりも何も無いと思うんですけどW
325大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:17:09 ID:VMiuQlQI0
>>321
 だいたい、石原千秋ってなんだよ。バカの先生か?

326大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:23:20 ID:AMogI5s2O
>>323
まじでわかんないの?ひくわー。
何にもズレてませんがW
「センター試験は税金で作ったテストだから客観性が保証される。」というアホみたいな主張のに対する反例を示しただけだ。
まさか、センター試験で税金で作られているのは現代文だけだと主張するつもりですか?W
わかるか?「税金で作ったテストには客観性が保証される」という主張に対する反例だから、現代文の問題である必要は全くない。
わからんのなら、論理を勉強しろW
327大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:27:42 ID:AMogI5s2O
おまえの主張する。二項対立=論理の大元のソースだよバカW

二項対立は、論理の一つでしかない。
328大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:30:21 ID:VMiuQlQI0
>>321

最近、珍しい詭弁、屁理屈の見本みたいな奴だな。
 ここでセンター数学や世界史の話をしているわけではない、というのは分かるよな。
俺はセンター現代文はその客観性ゆえ、やさしい問題しか作れないと言ったわけだ。
それに対し、お前が、客観性が担保されていないし、間違い訂正もあると大見得を切ったんだろ?

 それを今更、「いや、僕の言っていたのは、現代文を除くセンター全般についてでして、客観性に疑問があったのは他の教科のことです」と言うのか?
 それなら、バカというのを取り消すわ。

 大バカだった。
329大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:33:57 ID:/3/0GgZi0
もっとやれバカ二匹wwww
頭良く見せようと必死なバカが
足りないオツムを総動員で稚拙な論理ごっこが笑えるwwwwwwww
330大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:34:28 ID:VMiuQlQI0
>>326
>「税金で作ったテストには客観性が保証される」という主張に対する反例だから、現代文の問題である必要は全くない。

 バカだからこんな詭弁を書けるんだろうな。ふつうだったら、恥ずかしくて出てくれないぞ。
331大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:42:58 ID:AMogI5s2O
>>328
頭大丈夫ですか?マジで心配になるわ。
「センター試験は【税金で作られているから】客観性が保証される。」っていう主張に反論したんだよ。
馬鹿が客観性の根拠を【税金で作られている】ところに求めたからだ。
だから、「【税金で作られているから】客観性が保証されるなんてことはない。」と反論したんだよ。まず過去ログ読めや。
これでわからんのなら、チンパンジーを説得するのと同じだ。(無駄だって意味だよ?わかるかなー?W)
332大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:46:37 ID:VMiuQlQI0
>>329
当たり前だが、少なくともあんたより頭のいい人がほとんどだからな。バカがバカと呼んでどうするんだ?

>もっとやれバカ二匹wwww
この知性のかけらもない文章、自分で書いていて寂しくならないか?
333大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:49:13 ID:AMogI5s2O
【税金で作られているから】といって客観性が保証されてるわけではないっつってんだから、
当然センター現代文も【税金で作られているからといって客観性が保証されるわけではない。
ここまでレベル落としてわからんならもうええわ。
334大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:50:25 ID:VMiuQlQI0
>>328
 だから、そういうのを詭弁だというんだよ。
 論破されたことを自分で認めたくないのは分からないでもないが、みっともないよ。
 チンパンジーなんか持ち出さなくてもいいのに、よっぽど悔しいのかな。
 あんたは俺より年上だろうけど、恥ずかしくない?
335大学への名無しさん:2008/05/11(日) 04:52:01 ID:AMogI5s2O
チンパンジー以下か。だめだこりゃ
336大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:05:36 ID:AMogI5s2O
質問を変えりゃいいのか?
【税金で作られているから】という理由以外に、センター現代文に客観性が保証される根拠は?
他の科目は関係無いっていうなら、他の科目にも共通する根拠は当然無効っていう簡単な論理はさすがに大丈夫だよな?
337大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:53:36 ID:/3/0GgZi0
救いようが無いなカスどもwwwwwwwww
338大学への名無しさん:2008/05/11(日) 05:58:50 ID:/3/0GgZi0
バカが自分が頭が良いと勘違いすると
こうも醜悪で滑稽なことになるといういい見本が確かにここにはあるwwwwww
339大学への名無しさん:2008/05/11(日) 07:18:41 ID:VobPEqTZO
ここに来るバカはセンター現代文がどれだけしっかりした問題かわかってるのか?
お前も模試とか受けたことあるだろ?
どんな模試でもセンター現代文に似せて問題を作っても
やはりセンターと同じぐらいの質の問題は作れない
だからセンター現代文の練習は過去問でやれっていうだろ?
簡単な文章から全国の受験生をひっかけるのは容易ではない
340大学への名無しさん:2008/05/11(日) 07:40:41 ID:y6Gb2vnhO
>>339
なるほど。
自分は世間一般で簡単と言われてる問題が間違えてしまいます。

皆さんは文章を読みながら問題を解きますよね?
どんな感じで解くのですか?
341大学への名無しさん:2008/05/11(日) 09:19:40 ID:KnitcH/w0
この間の全統模試で現代文が54点しか取れなくてショックだった…。
今まで現代文は全くまともな勉強もせずになんとなくやってきたので
このスレ見ながらまずは田村の優しくから始めて勉強したいと思います。
みなさんよろしくお願いします。

>>340
俺のいう事なんて当てにならないけど…
俺は設問見たらすぐに問題を確認してそれから続きを読む。
あとから問題見てると時間が無くなるリスクが少なからずあるような気がして。
342大学への名無しさん:2008/05/11(日) 12:55:26 ID:OWqwZYx20
空と結ばれた自分ってどんな内容ですか?
343大学への名無しさん:2008/05/11(日) 12:56:43 ID:hTCyVNSk0
ID:AMogI5s2O
ID:VMiuQlQI0

ここはお前らだけのスレじゃないんだ。
もう来るな。お願いだから。
344大学への名無しさん:2008/05/11(日) 13:26:49 ID:M9F83TBnO
>この知性のかけらもない文章、自分で書いていて寂しくならないか?

誰かさんにも教えてあげたいw
345大学への名無しさん:2008/05/11(日) 13:36:08 ID:Z7w+t78QO
とりあえずここで言い争ってる二人はほんのちょっと現代文ができるようになって自分の知識をひけらかそうとするが知識の無い馬鹿だとわかった

ちなみにここで暴れてる大アホの肩持つわけじゃないが二項対立=論理ってのはおかしいと思う
残念ながら現代文はそんな簡単なもので割りきれない生き物みたいなもんだからな
346大学への名無しさん:2008/05/11(日) 15:04:20 ID:8FgZikjiO
関大のような傍線部なしの内容把握問題の対策や同傾向の問題集を教えて下さい

347大学への名無しさん:2008/05/11(日) 17:23:49 ID:z/cxp1O20
>>345
一人の奴が言っていたのは、二項対立=論理という単純な話ではなくて、現代評論の形式に関する特徴についてだったはず。
わざわざ半畳入れるほどのことでもないだろ。

>>336
 センター現代文に客観性が保証される根拠は、って、君の方はそんなことも知らないでわめいていたんだ。
特に小説について言えるが、解釈は自由であるはずの小説を問題にするんだから、客観性がない答えだったら大変だぜ。
そのへんが主観が入り込む隙間がないほかの科目との違いだろ。
論点をすりかえたのは、やはり君の方だ。形勢不利になると敗者が縋る手法だな。負けてんだから、いつまでも遠吠えすんな。


348大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:08:23 ID:M9F83TBnO
さっさと消えて下さい
349大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:19:31 ID:z/cxp1O20
>>348
雑魚は参加するなよ。書き方教室でもやってな。お前にはちょっと難しいかな。
350大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:24:09 ID:ntSMbFSE0
雑魚て・・・お前は小学生かw
351大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:26:25 ID:ntSMbFSE0
て、よく見たら随分ログがカオスになってるな(´・ω・`)
君子危うきになんたらが一番
352大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:27:11 ID:z/cxp1O20
350
 へえ、雑魚という単語がなぜ小学生という結論になるのか、きちんと説明してくれないかなあ。
353大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:37:27 ID:/nPGYJ+f0
>>352を見て確信を得た。
354大学への名無しさん:2008/05/11(日) 19:58:05 ID:z/cxp1O20
頭に浮かんだことをすぐ言葉にする単細胞に、説明できる語彙も持ち得ないのに野次だけは一人前の雑魚。
俺をきちんと論破してみろよ。隠れてないでさ。怖いのか?
さ、さっさと雑魚が小学生という説明を終わらせてくれないか。

355大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:06:30 ID:M9F83TBnO
安価もまともに出来ないのかな
早く消えて下さいね^^
356大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:10:28 ID:z/cxp1O20
>>355
安価って何?アホ用語使うなよ。アホがうつるから、なくなれよ、お前。
357大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:13:17 ID:M9F83TBnO
安価とはレスアンカーの事です
アホがうつるといけないから、さっさと出て行った方が良いですよ
358大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:13:21 ID:jwws3/WW0
きもちわりい
中学生みたいに痛々しいわ
359大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:15:42 ID:VobPEqTZO
ずいぶん現代文に自信のあるやつが出てきたみたいだな

おら、わくわくしてきたぞ
360大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:22:28 ID:z/cxp1O20
>>357
なんだ、結局、アホ用語じゃん(笑)。お前ら、現代用語もろくに知らないのに、アホ用語だけは知ってるんだ。
だから、バカにされるんだよ。



361大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:29:32 ID:z/cxp1O20
>>357
で、安価がアホ用語であることはわかったが、雑魚が小学生という説明はどうしたんだ?
返事を返すなら、説明すればすむことだぜ。できないなら、できませんと言えばいいのに。雑魚にも小さなプライドがあるのかな。
362大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:34:30 ID:M9F83TBnO
生憎、自分は「雑魚が小学生」という発言はしてませんので(笑)
363大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:38:18 ID:Z7w+t78QO
お前らどっかのチャットでも池
364大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:39:51 ID:/nPGYJ+f0
IDも顔も真っ赤で見苦しい。
つまらない事を言っている暇があったら勉強すればいい。
365大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:47:22 ID:z/cxp1O20
>>364
 大丈夫だよ、ボク。君よりずっとできるから。
366大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:06:15 ID:XFqBs2ImO
>>365
そう言える根拠は?
墓穴を掘ったな(笑
367大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:22:09 ID:VobPEqTZO
サイヤ人の俺が来ましたよ
しょうがないから小学生と雑魚の関係を論破しよう

たとえば小学生はテレビゲームをやっている時に「市ねよ、雑魚」って言いながら敵を倒していく。
おそらく「小学生か」と言った人は、日常生活で相手に向かって“雑魚”と言う人間を小学生以外はあまり見たことがなかったんだろう。
そこで2ちゃんで感情的になって相手に“雑魚”と言った人を直感的に「小学生か」と言ったんだろう。
つまり「雑魚という言葉を使うなんて小学生だ」という隠喩をあらわしてるのであり、
雑魚=小学生という意味ではない。
それを自称現代文得意のバカが勘違いして顔を真っ赤にしてるわけだ。
まず自分の読解力の無さを認めろ。
368大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:26:24 ID:ARYKkgn20
>>365
へえ、ID:z/cxp1O20がなぜ>>364よりずっとできるという結論になるのか、きちんと説明してくれないかなあ。(笑)
369名無しさん(新規):2008/05/11(日) 21:43:44 ID:dO/UIR7G0
ヤフオク意外では今は入手困難。現代文対索神書。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54108747
370大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:58:18 ID:42tAculU0
スレがいい雰囲気になってきた。
文章を読むということは、ある種の人々にとってはレーゾンデートルだからな。
熱くなって当然。
どんどん自らの思想をぶつけるといい。
罵倒合戦が対立をアウフヘーベンして、そこに新たな地平が広がるわけだ。
すばらしい。

「なんとかってテキストどうですか」
「テンプレ嫁」
という流れよりはずっといいよ、このまま続いてくれ。
俺もときどき加勢しよう。
371大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:13:20 ID:/nPGYJ+f0
>>370
レーゾンデートル(笑
アウフヘーベン(笑

中学生がむやみやたらに難しい漢字を使いたがるようなものか。

こんなかんじでいいか?
372大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:36 ID:Z7w+t78QO
>>370
俺京大模試の国語偏差値70overだけどそんな単語の意味知らんわ
373大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:21:17 ID:42tAculU0
>371
そうそう、そんなかんじだ。
この機会に言葉の意味も調べておくと、youの人生もより意義深いものになる。

アウフヘーベンぐらいは知っておいたほうがいい。
弁証法は基本です。
374大学への名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:25 ID:QdE0kYPH0
幼稚なスレ進行w
375大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:26:46 ID:SYYoFRHNO
春だなあ
376大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:31:46 ID:z/cxp1O20
>>367
 お前に解説されなくても、せいぜい、そんなことだろうとバカにしてたが、まさか、と思って一応聞いたんだよ。
 お前の中では、これが暗喩ということになるんだ。
 小学生がそう言ったとして、「雑魚という言葉を使うなんて小学生だ」という命題を疑うこともしないんだろ?
 自分の小さな体験で得たに過ぎないことが他者にも伝わる、と思っているところに幼稚さがのぞいているの。

>>368
確実にそう。理由は絶対に教えないけどさ。後は文章なり、議論の進め方で判断がしてよ。それくらいできるだろ?


377大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:39:06 ID:z/cxp1O20
>>370
対立になればいいんだが、大部分がまともなことを言えない奴らだからな。
論点はそらすわ、下らない合いの手を入れるわ、でつまんないよ。>>367
>>367
 読解力? 君は比べ物にならないと思うよ。怒らせるのは本意ではないが、事実だから。
 根拠は?なんて、無粋なこと聞くなよ。
378大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:45:36 ID:hTCyVNSk0
とりあえず、君はもう来ない方がいいよ。
落ち着いて考えてごらん、君もう8時間もスレに居るんだよ?
379大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:46:17 ID:VobPEqTZO
>>377
ほほう。自分があれだけ説明を求めていた雑魚と小学生の関係の話から逃げるのか
まぁお前の現代文の学力では論破できないんだから当然か

所詮“雑魚”だな
380大学への名無しさん:2008/05/12(月) 00:31:53 ID:7fESOw370
ならオレは稚魚で
381大学への名無しさん:2008/05/12(月) 01:38:04 ID:2/gOCWUjO
こんな無意味な事で必死になってて・・・ねぇ(笑)
382大学への名無しさん:2008/05/12(月) 02:01:19 ID:nv4432wYO
この戦いまだやってたのかwwwww
383大学への名無しさん:2008/05/12(月) 02:15:55 ID:1ns1sxsa0
五月病の浪人生か?そんな季節だよなぁw
384大学への名無しさん:2008/05/12(月) 02:39:04 ID:URm7/mQwO
こいつらアホすぎる
385大学への名無しさん:2008/05/12(月) 02:57:44 ID:/Vo1x+mh0
ここの連中ってwww
すぐ感情的になるwww
まともなディベートもできねえのかよwww
チョンかwwwww
思考能力なさすぎwww
386大学への名無しさん:2008/05/12(月) 10:52:18 ID:GWmsTBi7O
おまえらwwwwww
387大学への名無しさん:2008/05/12(月) 11:08:04 ID:TL/7RKX6O
遅レスだけど、>>137に書いてある演習量やばいな。
俺の倍やってるわ
388名無し:2008/05/13(火) 01:35:20 ID:GjjO7VnG0
偏差値40の高3ですけど、現代文の基礎固めは{田村のやさしく語る現代文}で大丈夫ですか?
389大学への名無しさん:2008/05/13(火) 01:42:44 ID:YJy/D+BaO
>>387
国語だけにこんなに金つぎこもうとは思わないけどすごいよな
390大学への名無しさん:2008/05/13(火) 01:59:42 ID:EUD8h8+H0
予備校の単価とったらこんなの塵みたいな額だが
391大学への名無しさん:2008/05/13(火) 02:40:33 ID:YJy/D+BaO
予備校の授業とか金がもったいなさすぎる
自分で参考書買ってやったほうがいい
392大学への名無しさん:2008/05/13(火) 10:18:40 ID:9+NA6jio0
なにこのクソスレ
393大学への名無しさん:2008/05/13(火) 12:14:44 ID:syu290Ht0
>>388
現代文の基礎力+応用力なら、これが結構いいと思う
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62591220

でも、最終的には、いろいろな問題集を試して、自分に合うやつを見つけ
てください。
394大学への名無しさん:2008/05/13(火) 12:49:59 ID:WlS2Wbe/O
センター近代以降で満点狙いたいのですが
問題をやり続ければいいのですか?

あと258日1日10個やっていくつもりですが足りますかね?
395大学への名無しさん:2008/05/13(火) 13:05:36 ID:1S3Q3/HFO
何を言ってるか分からないが、センターまであと249日だぞ

396大学への名無しさん:2008/05/13(火) 13:07:58 ID:7LCPnmy7O
現代文の読解力開発講座とライジング現代文どっちがいいですかね? 相性もあると思うのですが、ことばはちからだと併用していこうと思っています。前に聞いた時に読解力の開発講座で偏差30代から60以上まで上げたと言っていた人がいたのですが。
397大学への名無しさん:2008/05/13(火) 13:15:09 ID:1S3Q3/HFO
>>396
ライジングは最難関向けだからいきなりはキツいと思われます。
開発講座は読みやすい
398大学への名無しさん:2008/05/13(火) 13:42:11 ID:7LCPnmy7O
ありがとうございます。自分も偏差が30〜40ぐらいなので、読解講座から進めてみます。あと、小説の参考書って中々ないのですが、小説を扱っているいい参考書はないですかね? 出口とかはあんま評判よくないので、避けたいのですが。
399大学への名無しさん:2008/05/13(火) 13:45:35 ID:qRANOJP3O
現代文と格闘するしかないんじゃないか。時間かかるけど。現代文の力をつけるには近道はないし。
400大学への名無しさん:2008/05/13(火) 14:02:20 ID:IueuQU9j0
偏差値30だったり60だったりって人は難しい参考書に手をつけることで稀に
一気に伸びることもあるけど、偏差値30だったり40だったりで安定して低い
場合はほぼ伸びるどころか停滞するだけだよ。
『開発講座』は同じく記述、要約に強い『格闘する』と比べて簡単なだけであって、
求められる能力は高いから、一冊目としてはあまり薦められない。

やっぱり最初はテンプレ通りに、『田村のやさしく』で厳選された解法を身に付けて、
『アクセス』で演習しながら普遍的な読み方を習い、『ちからダ』で語彙を高めるのが
無理がなくてオススメ。
401大学への名無しさん:2008/05/13(火) 17:20:39 ID:vPGxOM/00
新卓郎でとりあえず>>4に沿って現代文を進めてるんだけど、現代文って毎日やる必要ないの?
1日おきとかでもおk?
今のところ田村をやってアクセスを1周したところで、偏差値は現役のときは53くらいだった。
脂肪はとりあえず阪大で、まだ過去問はやっていない。
402大学への名無しさん:2008/05/13(火) 17:39:40 ID:EUD8h8+H0
おkおkなんでもおk
403大学への名無しさん:2008/05/13(火) 17:59:58 ID:IueuQU9j0
>>401
もちろん毎日やってほしい。
けれど、演習をするにも時間のかかる科目だから、受験科目として見ると
そこまでやってられないのが事実。
ので、演習をやるというより、選んだ参考書を骨の髄まで吸い尽くすような
繰り返しが効果的だと思う。
404大学への名無しさん:2008/05/13(火) 22:08:00 ID:YaU5KmOcO
>>403
予備校で週一(1コマ2題)でやってるんだがさすがに少ないかな?
405大学への名無しさん:2008/05/13(火) 22:09:50 ID:YaU5KmOcO
↑志望校は早稲田です
406大学への名無しさん:2008/05/13(火) 22:23:31 ID:EUD8h8+H0
マジレスすると酒代の過去問解いてどんだけとれたか次第
407大学への名無しさん:2008/05/14(水) 12:51:09 ID:X8rxvny7O
>>404-405
早稲田舐めてんのか。
週2題じゃとても足りん。最低その倍は必要。
408大学への名無しさん:2008/05/14(水) 13:04:28 ID:Fr8qclmZO
そんなやる必要ないだろ。
409大学への名無しさん:2008/05/14(水) 13:29:03 ID:X8rxvny7O
>>408
英語地歴が満点近くねらえるなら、それでもいいがな。
ま、落ちたければ好きにしな。
410大学への名無しさん:2008/05/14(水) 14:41:54 ID:vnIcLgeOO
>>407
舐めてない

講師が現代文は授業だけでいいって言ってたから一ヶ月そうしてきたけど
これで本当に足りるのかと思ってここで聞いてみた
411大学への名無しさん:2008/05/14(水) 15:07:49 ID:CyvldDUj0
>>410
テンプレの中にいろんな体験が乗ってるから参考に
単に受け身で受講してもダメだとおもう
自分で決めてのめり込むようにやる必要があるかと
412大学への名無しさん:2008/05/14(水) 15:50:17 ID:ZZwGZDwdO
センター現代文舐めたら負けだなこりゃ

普通に難易度やばい
413大学への名無しさん:2008/05/14(水) 17:45:55 ID:Oudd+7xyO
ターゲット現代文ってどう?
414大学への名無しさん:2008/05/14(水) 22:40:45 ID:eqMUP7FiO
現代文がかなりの苦手です。
代ゼミの國井先生のやり方が、全部読み終わる前に設問があったら解けそうなら先に解くというやり方なんでずっとそれでやってきましたが、結局、全然成績が上がりません。

この際、全部読んでから設問に入るというやり方にしたほうが良いのでしょうか?

みなさんはどうですか?
415大学への名無しさん:2008/05/14(水) 23:22:18 ID:20OWDX9l0
解けそうなら先に解く
すなわち解けそうでなかったら後で解く
416大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:30:06 ID:w7ZXAI980
>414
國井某のやり方は知らないが。

「全部読まずに解くやつは馬鹿」
と、俺は自分の生徒に教えてる。

読んでないところに答えがあったら、答えようがなかろう。
読んでもいないのに、解けそうかどうかなんて、なぜわかる。

誰のやり方に従うかは、"at your own risk"だな。
417大学への名無しさん:2008/05/15(木) 10:17:41 ID:65GhXA10O
要約の方法や解説が一番詳しいのってどれ?
418大学への名無しさん:2008/05/15(木) 10:22:36 ID:SnGlHZOt0
なぜって、その設問までに読んだ本文の中に答えがあればわかる。
なかったら後で解けばいいし、読んでないところに答えが出てくる場合も
問題を知っていたから本文を読んでる最中に解ける、ということもある。

時間内に終わるなら、どっちゃでもいい。
419大学への名無しさん:2008/05/15(木) 10:24:40 ID:Q6GWFQ6dO
中野師の読解法と解答法が1番良い。
420大学への名無しさん:2008/05/15(木) 10:45:21 ID:w7ZXAI980
>418
それを見越した引っかけ問題があったりするわけだ。
最後まで読むと実は逆、とか。
微妙な言い回しが混ぜてあるとか。

以前、東大の問題でそんなのがあって。
見事に生徒は引っかかってくれた。
赤本の解答まで間違っていたよ。

だから、"at your own risk"ってことで。
421大学への名無しさん:2008/05/15(木) 11:30:43 ID:SnGlHZOt0
>>420
「全部読まずに解くやつは馬鹿」と教えてるのに、その生徒が
間違ってたらダメなんじゃ…。
422大学への名無しさん:2008/05/15(木) 12:20:57 ID:w7ZXAI980
>421
読み方もまだ教えてない最初の授業での話。
「まず解いてみな」
とやらせる。
当然の如く間違う。

そこで、通読の重要性を説く。

という展開なわけだ。
一度間違えると、生徒も気をつけるようになる。

しかし、赤本ってほんとにいい加減。
あれ以来なるべく使わないようにしてる。

以上、納得できたかな?
これから仕事行ってきます。
423大学への名無しさん:2008/05/15(木) 13:09:27 ID:SnGlHZOt0
>>422
その展開はズルくないか?
最初の発言もそうだけど、ちょっと誘導が強すぎるよ。
現文の講師ならさすがに分かってやってると思うけど。
424大学への名無しさん:2008/05/15(木) 13:33:02 ID:eGavoq8o0
>>422現代文じゃないが、赤本(早稲商2001)の英語の訳がどう見ても違ってて吹いた
すでに志望学部の赤本は全部買っちゃったんだが、この先が不安だ('A`)
425大学への名無しさん:2008/05/15(木) 13:50:35 ID:/WRGBXvu0
東大の現代文で満点をとりたいのですが、どの参考書を使えばいいでうsか?
東大の古文漢文もどうすればいいですか?
東大は、センターと形式が似ていますか?
マジレスよろ
426大学への名無しさん:2008/05/15(木) 15:19:28 ID:qq6HyZvS0
>>420
「以前、東大の問題でそんなのがあって。
見事に生徒は引っかかってくれた。
赤本の解答まで間違っていたよ。」

何年度のどの問題ですか? 精査するので教えてください。
427大学への名無しさん:2008/05/15(木) 15:27:24 ID:8e9heGz3O
>>425
得意なヤシでも5割くらい、不得意なら言わずもがな。
文一志望の漏れが使っているのは、乙会現トレ。
入門が終わって、夏までに必修と小説終わらせて、秋からは記述。
古文漢文で50で、国語全体で80目標。
428大学への名無しさん:2008/05/15(木) 16:39:48 ID:f4UsyU+W0
ていうか東京一工志望が1教科で満点取りに行くと死亡フラグだよ
それより苦手な所を虱潰しにして全教科を合格ラインまで持っていくことを目標にしないと
429大学への名無しさん:2008/05/15(木) 18:01:51 ID:aS7YZ9D10
もともと本読むの嫌いじゃなかったのもあるけど
某テクニック系の本と某スレ読んで実践したら
早稲田(法・商)の過去問とか余裕過ぎるんですけどwww
430大学への名無しさん:2008/05/15(木) 18:59:32 ID:hDAETKf2O
kwsk
431大学への名無しさん:2008/05/15(木) 20:01:30 ID:5z5b018D0
422じゃないが。
>>423
別にズルくないだろ。
入試の現代文がどんなものか教えるわけで、
最後まで読まないと解けないことがあるから、
常に最後まで読んでとくことを身に染みさせるのにはいいんじゃないか。

>>425
正直、東大現代文満点は不可能に近いだろ。
つうか、そんな質問してる時点で東大受かる気ないだろ。
とマジレス。
432大学への名無しさん:2008/05/15(木) 20:11:55 ID:UWV3AgLl0
>>425 です。
東大の理系を志望してますが、現代文はやっぱむずいんですね?
433大学への名無しさん:2008/05/15(木) 20:29:13 ID:5z5b018D0
>>432
とりあえず「難しい」とだけ言っておく。
真面目に東大目指すならまずは過去問でどんなものがでるか見ろよ。
>東大の古文漢文もどうすればいいですか?
>東大は、センターと形式が似ていますか?
なんて質問すんな。
434大学への名無しさん:2008/05/15(木) 21:23:20 ID:h0EgKUmU0
>>428
俺もその中のどれか志望だけど、国語よりも数学が苦手できつい
どんなに低くても受験者平均点は超えないとまずいんだよな…orz
435427:2008/05/15(木) 22:03:53 ID:8e9heGz3O
>>425>>432
あ、理系なんだ。だったら現トレ記述はオーバーワークだな。
その分、数学や理科をしっかりやる方がいいよ。
436大学への名無しさん:2008/05/15(木) 22:20:29 ID:4pi7eABqO
たしか東大って採点がかなり厳しいんだよな
だいたい内容つかんだと思っても
実際はほとんど点数もらえてないとか
437名無しさん(新規):2008/05/15(木) 22:35:47 ID:QkZVshkP0
438大学への名無しさん:2008/05/15(木) 22:57:23 ID:wbEKW0hT0
現代文の参考書なんて全てこじつけですよ。やるだけ無駄
439大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:02:16 ID:i9813SenO
それじゃ予備校に現代文の講義は必要ないと言っているのと同じだな
440大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:05 ID:wbEKW0hT0
そう、無駄だよ
441大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:10:45 ID:yvgqGad90
では何をやればよいのでしょうか
442大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:19:24 ID:ZU89Q0eAO
出口の実況中継って良書?
センターと滑り止めの私立しか現代文いらなくて二次にはないからあんま時間かけなくないんだけど
443大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:44:38 ID:puoyc8+30
>>437
小串さぁ、あんま高い古本の宣伝ばっかしてると住所晒されちゃうよ。
444大学への名無しさん:2008/05/16(金) 02:12:10 ID:EzneO7uu0
>426
すまん、かなり以前の問題だったので憶えてない。

予習なんかせずにぶっつけで解説し(必然的にポイントだけでなく全文解説)。
その場の思いつきで模範解答も作り(思考のプロセスも見せる、というと聞こえはいいが)。
授業が全部終わってから、気が向いたら模範解答を流し読みする(滅多に読まないけど)。

そういう授業スタイルだから、どの問題だったかすぐ忘れてしまう。
つかさ、予習なんてしてる暇はないのよ・・・

今後、余力があったら東大国語の25年を見ておきます。
445大学への名無しさん:2008/05/16(金) 03:45:43 ID:ZTKp/RISO
今回の全統マークで76/100だったんだけど、得点奪取に手つけていいかな?ちなみに、進研だと68位。
446大学への名無しさん:2008/05/16(金) 03:55:58 ID:hpeKJhG40
>>444
内容はどんな内容でしたか?

あなたの話が本当なら覚えていらっしゃると思いますが。

どうです?
447大学への名無しさん:2008/05/16(金) 03:58:53 ID:cUR+nd+oO
現文に悩んでいるなら一度勉強止めたらいいかも。
と言うのも俺も現文苦手でどうしたらいいか分からんかったときに一ヵ月くらい手つけなかったら何故か現文の問題間違えなくなってた。
但しこの方法はリスクがでかすぎる。自分にはピッタリだったが、勧めはしない。
448大学への名無しさん:2008/05/16(金) 06:01:50 ID:8cySpoqZ0
>>446そっとしておいてあげなさいw
449大学への名無しさん:2008/05/16(金) 09:37:34 ID:EzneO7uu0
>446
憶えてらんない。
日によっては、一日に20から30問ぐらい解説しなきゃならんので。
(なんでそんなことになるかというと、集団授業じゃないから)

まあ、このスレに書いてあることは全部嘘、ぐらいのつもりでいいんじゃない。
実際大嘘がいっぱい書いてあるしね。
450大学への名無しさん:2008/05/16(金) 09:41:09 ID:H4Os7/GD0
>>449
旗色が悪くなってきましたね。
451大学への名無しさん:2008/05/16(金) 10:02:22 ID:EzneO7uu0
>450
おお、レス素早いねえ。2ちゃんだから適当に煽っておいてくれ。
俺に関心があっても、生徒枠はいま全部埋まって順番待ちだから堪忍な。
面白いからもう少しつきあおう。

まず前提として、つっこみ入れるなら、内容の正当性と俺が騙りかどうかとは分けといてね。

読解の肝は構造分析にあるから、全文を読まずに解くやつは馬鹿なのよ。
これは俺が何者であろうが変わりはない。

現代文の対策は、読解訓練と知識補強、場合によっては記述訓練、ということになる。
私大の問題は、背景知識を全部ダイジェストして解説するから、けっこう憶えるけど。
東大の問題は知識関係なしなんで、ぶっつけでやるからあんまり記憶に残らない。
ちなみに、なんでぶっつけでやるかというと、「ほどよく雑になる」から。
講師が時間と手間をかけて作った出来のいい答案なんて、生徒のレベルでは再現できない。
そんなもん見せられたってやる気をなくすだけだから。そういうこと。
452大学への名無しさん:2008/05/16(金) 11:13:14 ID:T+X5zn5U0
文章読解の肝は構造分析だと思うけど、理解力・読解力の肝は
軌道修正だと考えてる。

それが設問を解く順序に関係するかどうかの確信はないけど、
読んでる最中に設問を解き、ひっかけがあるのならば続きの
本文を読む間に気付く、というプロセスが人の主な伝達手段である
会話時の思考プロセスに近く、また軌道修正の力を養うのに
適しているのではないかと思ってる。

ただこれは構造分析ができることを前提とした考え方なので、
もし教える立場ならできない子に合わせて、全文読ませてから
解かせると思う。まあこれは経験がないから分かんないや。

お腹減った。
453大学への名無しさん:2008/05/16(金) 12:21:59 ID:EzneO7uu0
構造分析ができるってのはけっこうできる子よん。
通常は、できないという前提で基礎から詰め込み。

できるようになるまでにかかる期間は、30分から4ヶ月といったところ。
むちゃくちゃな個人差があるが、できるようにならなかったやつは殆どいない。
marchでも、中央ぐらいなら9割弱ぐらいの正解率で安定するようになる。

まあ、そこから後は、蓄積の差が出る。
一番痛いのが「漢字」と「言葉」の知識不足。
漢字で落とすと全部落ちるんだよね、特に最近のトレンドは。
半年あればぎりぎりごまかせるか・・・といったところだが、1年は欲しい。
努力でどうにかなる領域なので、国語が伸びないんならまず漢字ドリルだな。
454大学への名無しさん:2008/05/16(金) 18:34:23 ID:kcUADqZ20
 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。
3 :大学への名無しさん:2008/04/28(月) 18:11:44 ID:ikEdEuDAO
うんち
455大学への名無しさん:2008/05/16(金) 18:44:36 ID:rmlL/0olO
キーワードって700もいるの?
テンプレには600とか700とかが多いけど。
キーワード読解をやってるんだが160個だから心配になってきた。
456大学への名無しさん:2008/05/16(金) 18:57:05 ID:tXm63tFOO
東大文科の国語って第1問の文理共通のより第4問の文科のみのやつの方が読みやすい文なんだけど逆に点はとりにくいって聞くよね。
457大学への名無しさん:2008/05/16(金) 19:04:47 ID:bzgc0tQ40
>>455
多い方がいいだろどう考えても
458大学への名無しさん:2008/05/16(金) 19:04:51 ID:1Chzbz2pO
出口 坂野 酒井 笹井
この四人を授業の質に基づいて順番付けるならどうなる?
459大学への名無しさん:2008/05/16(金) 19:14:22 ID:Wc3DgPxLO
笹井>酒井>板野>出口
460大学への名無しさん:2008/05/16(金) 19:37:13 ID:PwkR/8C0O
>>451
そんなに読んでるなら
入試現代文の文章はだいたい同じに見えるだろ?
それなら入試現代文に共通するキーワードを上げてください
まぁ三つぐらいだな
461大学への名無しさん:2008/05/16(金) 20:10:04 ID:kFuhR151O
笹井>酒井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>板野・出口
462大学への名無しさん:2008/05/16(金) 20:19:39 ID:UQ2bJv0sO
センターの04大問2難しすぎだろ
463大学への名無しさん:2008/05/16(金) 20:26:13 ID:n0SK8Jvw0
>>458
所詮予備校講師の解法なんて全部でたらめだから
461のような馬鹿がくいつくだけ
464大学への名無しさん:2008/05/16(金) 22:23:36 ID:2LAoPuDP0
まあ>>461は事実
465大学への名無しさん:2008/05/17(土) 00:19:42 ID:0oRcMHU80
>>461
まぁ出口板野で東大合格する奴もいれば
笹井酒井でMARCH止まりもあるわけで…

>>463
そう言うだけなら誰でも出来るわなw
466大学への名無しさん:2008/05/17(土) 00:53:53 ID:g+oMypm2O
センターしか使わないのですが、
入試現代文へのアクセスは2種類あるうちのどちらが良いでしょうか?
467大学への名無しさん:2008/05/17(土) 00:58:57 ID:FFwpcoL10
>>466
両方やれ。
468大学への名無しさん:2008/05/17(土) 01:46:22 ID:CIQy/HUI0
>>446

まあ、あれだわな、25年分の東大の問題といっても50問程度だろうから、その中から前に一度やった問題探すのなんて、ものの10分もあればできるよな。それをせずにぶざまな言い訳のみっともない書き込み。w

恥知らずな人間ているものなんだねーw
469大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:10:27 ID:OROINo+20
>460
三つじゃ足らんけど、だいたい同じに見えるのは確か。
ただし、トレンドが毎年ちょっとずつ変わる。

>468
検証できるならしたいけど、手許に問題集がないんだよ。
ここ二年ぐらいは東大受験生ゼロなんで、あんまり使う機会ないし。
自腹でけっこう参考書を買ってて貧乏なんで、優先順位の高い本を先に買う。
まあ、買って検証する気はちょっとあったんだけど。

ところで468よ、細かいことだが、句点の後にwを書くのはやめたほうがいい。
その場合は句点を省略したほうが見栄えがいいな。
自分の書いた文を一度推敲する習慣をつけるのがオススメだ。
成績だって、ぐっと伸びるぞ。ガンバロウ!
470大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:42:52 ID:om91NEyq0
まあ、こうなると完全に脳味噌の出来の差が現れちゃって可哀想だからこれが最後にしてやるけれども、指導した時のプリントなりなんなりの教材見ればあっという間にどんな問題だったか分かるだろうにw

まったくw生まれつきおつむの出来が悪い奴なんてこんなもんなんだろうなw哀れな奴w
471大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:45:33 ID:DnLTlYQ1O
>>468
>恥知らずな人間ているものなんだねーw

鏡見てごらん(笑)
472大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:48:57 ID:YZ6uPTtHO
最近なんかこのスレ殺伐としてるよな

一番現代文難しいのってどの大学だと思う?経験上と各自の好み入っていいから国立と私立でそれぞれ
473大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:50:22 ID:Y2alkuMm0
>>472
死ね
474大学への名無しさん:2008/05/17(土) 03:01:06 ID:fkCwJPAW0
予備校で方法論なんかはやるわけなんだけど、
(抽象、具体論分け、話題の反転、接続詞)
二流の予備校の授業のみに頼るよりは、テンプレの参考書の方がいいのかな?
475大学への名無しさん:2008/05/17(土) 04:47:49 ID:8wyC6z630
>>472
京大だろ
マジでやばすぎるwww
476大学への名無しさん:2008/05/17(土) 08:05:20 ID:RpTdMvOjO
受験生だった去年の10月ぐらいに2ch見るのやめて真面目に勉強したんだが、出口ってまだきらわれてんの?
477大学への名無しさん:2008/05/17(土) 08:21:32 ID:6TY15dLP0
出口って、元代ゼミの堀木・田村、元駿台の藤田の
いいとこだけとって「理論エンジン」って名前つけただけ。
オリジナル性全くなし。
「カリスマ講師」って呼ばれてた時、調子こいて
SPSって予備校作ったけどアボーンしたし。
478大学への名無しさん:2008/05/17(土) 08:35:02 ID:RpTdMvOjO
でも、出口のシステム現代文はかなり良かったよ。解法公式、バイブル、センター、私大の4冊やったけどあれのおかげで早稲田の現代文は合格ライン越えたし
479大学への名無しさん:2008/05/17(土) 08:38:19 ID:l0Hna44g0
>>472
私立ならダントツで早大法。これは文句なし。

国立は…確かに東大は難しいことは難しいんだが、
それは受験生のレベルが高いので結果的に合格レベルが高くなるって部分が大きいと思う。
出題的にはとてもいい問題を出すと思う。

でも東大って小説問題は出題しないんだよね。
そういう意味だと、小説問題でかなりハードな問題を出題する
京大や阪大あたりはかなりきつい。

あと評論なんかだと、実は
地方国立大の方が長文で記述量の多い問題を出題していることも多い。
たとえば新潟大。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho08/niigata/zenki/kokugo/mon1.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho08/niigata/zenki/kokugo/mon4.html
480大学への名無しさん:2008/05/17(土) 09:22:35 ID:+NFuHdzp0
>>456
sodane
481大学への名無しさん:2008/05/17(土) 09:57:59 ID:1IwaqnYuO
出口って評判悪いですね…
ここに出口やって、偏差値上がった人はいないんですか?
482大学への名無しさん:2008/05/17(土) 10:15:50 ID:tdckjdggO
アクセス二冊で早稲田法をコンスタントに合格点こえれるよ
ソースは俺
483大学への名無しさん:2008/05/17(土) 11:03:50 ID:Y2alkuMm0
そう、パクッているから論理エンジンはかなりいいよ
これで予備校に通う手間を省けた
484大学への名無しさん:2008/05/17(土) 12:03:07 ID:OROINo+20
>470
東大の問題は、汎用性がないからプリントなんて作らないんだよ。
ごく少数の受験生に伝わればいいからその場でぶっつけ。
他の私大の問題みたいに、そこで仕入れた知識を使いまわせるなんてことはないし。

実際に授業をやる前提だと、プリントはあんまり意味がない。
書き言葉では伝わらないニュアンスがあるので、俺がめんどくさいだけで効率が悪い。

>481
出口は駄目。
読解ルールの完成度が低く、汎用性に問題あり。
言ってる内容はそう間違ってないから、人によっては成績が上がるんだけど。
もっとルールを洗練してから実線投入してほしい。
もっとも、洗練すればするほど量が減るので、水増しが利かなくなるんだな。
これは商売としては致命的(だからあえて曖昧にする、という戦略なのかも)。
485大学への名無しさん:2008/05/17(土) 15:36:30 ID:Pbah0EE90
>>481
出口のをやってるといつまでも出口にたどり着けません。
486大学への名無しさん:2008/05/17(土) 18:37:39 ID:cormIoeV0
まだ出口とかやってる人いんの?
あれは商売人であり教祖だよ。宣伝は異常にうまい。
487大学への名無しさん:2008/05/17(土) 18:44:40 ID:24hmvIjOO
アクセスは基礎?と発展ありますよね?あれは、それぞれどれ位の偏差値なら手をつけていいものですか?
488大学への名無しさん:2008/05/17(土) 18:46:53 ID:4pbB7RuZO
無勉でセンター解いて6割強だった。
解答の根拠がいまいちわからない。
センターのみで二次にはないです。
立教も受けるかも。
テンプレのプランなら格闘までやって初めて実力つくの?
489大学への名無しさん:2008/05/17(土) 19:18:52 ID:tEBDZfc8O
出口の参考書。問題文はなかなか興味深くて面白いものを選んでると思うんだがなぁ…
馬鹿にしてる奴らはちゃんと本屋で中身確かめてるのか?
わけもわからず叩いてる奴も多い気がするが
490すまない:2008/05/17(土) 19:30:18 ID:cEOQ/bsMO
分悲
何て読むの?
491大学への名無しさん:2008/05/17(土) 19:31:15 ID:0oRcMHU80
田村よりは出口の方が、まだまともな一般書を書くw
492大学への名無しさん:2008/05/17(土) 19:40:21 ID:/S4xnyO10
>>488
無勉で6割って、それ現国だけについてだよな。だとしたらヤバイだろ。普通の奴でも大問2問のうち小問2、3問ぐらいしか間違えんだろ。
493大学への名無しさん:2008/05/17(土) 19:43:07 ID:/S4xnyO10
ごめん立教か。悪気はなかった。すまん。
494大学への名無しさん:2008/05/17(土) 19:45:51 ID:4pbB7RuZO
もしかして馬鹿にされてる?
495大学への名無しさん:2008/05/17(土) 19:47:25 ID:/S4xnyO10
いやしてません。長嶋茂雄さんの母校ですから。
496大学への名無しさん:2008/05/17(土) 21:33:43 ID:srOKqSqwO
現代文と格闘するやりはじめたが
第一部から意味わかんないだけど
田村のからすべきだよね??
497大学への名無しさん:2008/05/17(土) 22:24:11 ID:qSx4o91P0
2ちゃんの反応っていうのは基本的に逆だと思ってよい
出口の実況中継と公式集やったら早稲田の社学・法学9割弱で安定したよ
498大学への名無しさん:2008/05/17(土) 22:27:19 ID:+sKYoOuO0
>>497の内容は逆ってことかな
499大学への名無しさん:2008/05/17(土) 22:33:16 ID:20W75J7W0
きめる古文のやつ出口批判してたな
500大学への名無しさん:2008/05/17(土) 22:45:44 ID:Lom8O+zMO
501大学への名無しさん:2008/05/17(土) 22:51:00 ID:rsouX6Yt0
出口。掛け声はいい。中身はどうなの?使える?どうなんだろ。
502大学への名無しさん:2008/05/17(土) 23:41:11 ID:BdKMSJ6JO
マーチの現代文だと立教が一番簡単だと思う
もちろん合格点は高いらしいが
503大学への名無しさん:2008/05/17(土) 23:51:52 ID:tEBDZfc8O
出口批判。498みたいな揚げ足とりだけの内容のはっきりしないものが殆どなんだよなぁ。
説得力のある具体的な批判だったら是非聞いてみたいのだが。
俺にはここのスレ住民みたく全国トップ争い出来る程の実力はない。
だがセンターやマーチレベルでは満点がデフォだし早稲田程度までならとくに参考書に手をつけないでも合格点をもぎ取れる程度の自負はあるよ。
俺は出口が実力ないとは思えない。例文の質は高いし内容的にも面白い。
解説にも特に間違いや無理も見受けられないし、説得力もある。

批判するやつは明確な根拠を述べて欲しいよ。
もうろくじいちゃんじゃないんだから聞く耳はちゃんとあるよ
504大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:04:14 ID:SBayZtMP0
>>503
自分の言葉じゃなくて申し訳ないが、的確に批判していると
思ったコピペなので貼り付けておくね。


現代文は出口を捨てて、霜の読解力開発講座やりましょう。
これは本当に名著なんです。しかも他の人があまり薦めてないのもミソ。
出口は解き方が一貫していず、読解と解答が完全に分離してしまっています。
読み方自体は確かに論理的なのですが、本文の論理を解答に全く活かしてなく、
解答はほぼ「書いてないから×」の消去法で出しています。「答えは本文の中にある」という
言葉を如何にも都合良く解釈した感じというか、、とにかく俺は現代文にはこだわりがあるため
出口シリーズは普通に「悪書」であると思っています。

505大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:04:50 ID:SBayZtMP0
 まず、現代文問題集の解説というのはほとんど「イは本文何行目と矛盾」「ウは本文に書いていない」などと
書いてあって、読めば確かにその通りだけど、それにどうやって気づくのかは書いてありません。
逆に「オは本文何行目の内容と一致」と言われても、言われてみれば同じこと言ってるようだけど、表現違うし自分じゃ気づけない・・・。
と思うことが多々あるはず。そのような状態で強引に納得させられていては力はつきません。
 なので、「設問に正解するために必要な部分に気づくための『読み方』」が書かれている参考書でないといけない。
つまり、まず本文を追う形で「ここで対立に気づく。こことことは同じ事を言っていると気づく」ということを納得できる形で
提示した上で、解説に入る参考書を選ぶ必要がある。その読解の際に重要なのはキーワードを見つけることで、
「○○の特質(性質・・・etc)は」と書いて有れば「○○」はキーだろうし、「△△には二つある」とあっても「△△」はキーワード。
そして、そのキーワードとは何か?という問いを立てながら、定義を固めていくのが読解なんです。
前述の文章であれば、「特質は・・・である」の部分、「二つある。一つは・・・、もう一つは・・・」の部分が定義。
また、「○○は・・・ではなく」とか「○○は・・・から切り離され」とか「○○は・・・を止め」とあれば、
「・・・」はキーワードとは逆の性質を持っているものであるという定義に気づく。
設問文はほとんど、この「定義」部分がそのまま使われるか、ちょい言い換えられた形で出て来ますし、
記述回答も、キーワードとその定義を中心に回答を組み立てます。こういった、定義を追いかけて、固めていく読み方が
できていてやっと、設問文を分析できるわけです。
506大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:05:16 ID:SBayZtMP0
 なので、選択肢から入り、本文との一致・不一致を検討していくのはプロセスが真逆です。
そして、このようなプロセスできっちり解説されている参考書が霜の開発講座くらいしかないのです。
これはマークでも記述でも記述でも大切な発想・読み方なので要約対策にもなります。
要約用の問題も特別に設けてあるし。また、選んでる文章自体も俺は凄く気に入っています。
 ちなみに俺の言うキーワードと定義というのは、国語学的にも日本語を母語とする人が日本語の文章を読む際の
テクスト分析の手法として、「話題」と「情報」を捉えるというような形で紹介されている読み方です。
加えて、定義を固める過程で逆接の接続詞や「・・・ではなく」等の表現部分は分け、
順接の接続詞や「・・・と同じで」等の表現部分は繋ぐ。「分ける繋ぐ」の発想も、きちんとした論理学の発想で、
俺も好きな野矢教授の本に書いてあります。
507大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:05:41 ID:SBayZtMP0
出口は、「解答は本文中にある」というのを激しく歪曲して解釈した悪書であると思ってます。
まず、読み方自体は確かにまっとうに論理を追っているが、それが解法にほとんど反映されてない。
問題を解くためにはある要素に気づかねばならないが、解答で「ここは本文に書いてないから×」と言われたところで、
「確かに書いてないなぁ」としか言えない。重要なのは「確かに書いてないが、どうして気づけなかったのか」なのに。
だから、読み方が全く活かされず、「○行目と矛盾」とか「書いてない」で終わらす出口では実力は付かない。
きちんと、「このように読む。だからここに目がいく。結果、この問いが解ける!」という読解が解法に反映された方法
を提示してる参考書こそが良書で、それは現在発刊されてるモノでは霜現代文読解力開発講座くらいしかない。
正しくやれば、確実に実力は付くので、霜→ターゲット別(ハイ私大)を薦めます。
508大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:07:35 ID:GPjdXOhk0
私的な見解だが

・実況中継
初心者にいきなりこれはキツすぎる。問題が難しい
結構実力ある人にならいいかもしれんがそこそこ力ある奴がやるには他にまだいい参考書がある。

・レベル別問題集
最近改訂されて解説が詳しくなったがやはりまだ少ない。
これはあくまで「問題集」としてやるべきでこれで現代文の勉強をするのは不向き
現代文の解き方等を多少は理解した人や数をこなしたい人にはお勧めできるかも

・システム現代文シリーズ
悪くないと思う。ベーシックから順にしっかりやれば伸びるかも。
ただし現代文は人によるから合う合わないがあるかも。
ちなみに俺は初めてやったときは合わなくて、実力ついてから読んでみたら悪くないと思った。

・システム現代文の公式集
ぶっちゃけクソだと思う。現代文の設問の解き方をまとめるならまだいいかもしれんが、流れ物の文章を型にはめるのは無理がある。

・名前しらんが論理エンジンとかなんとかいうやつ
高いので買ってない。知らん。

システム現代文とレベル({演習用としてのみ)は勧められるものだと思う。
出口が合う合わないってのが激しいってよく言われるのは公式とか型にはめすぎているからだと思う。
正直勝手な意見なのであくまで参考程度に
509大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:16:54 ID:Tsye5iNK0
>503
出口が批判されるのは、
「正解から逆算した解説が多い」
からです。
予定調和してるから内容に間違いはない、ということになる。
でもそれじゃ使い物にはならないんだよね。
なんで使い物にならんかは504-507の言う通り。

.>508
出口がいかんのは、
「公式とか型にはめすぎているから」
ではなく、
「型へのはめ方がいい加減だから」
だよ。
510大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:21:01 ID:FxOH9GVSO
何か出口マジで評判悪いですね…
511大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:40 ID:cD1n47uMO
>>503
おお…素早い返信サンクス。
……うーん。さすが猛者集うスレだな。正直、確かに、って思ったよ…。
なんつーかね、出口の解説って、「中学校から読書好き。現代文のテストだけは得意です。勉強しなくていいから」っつうような
よくいる¨クラスに一人はいる現代文の得意な子¨の思考回路に近い感じに思える。
だから俺みたいに物凄く感性があっちまうと気持ちいいのよ。解説読んでると。
ああ、でも確かに、確かに 問題の答えの解答部分だけは、やけにあっさりして物足りなかったな…。言われた通りだ。正直認めざるを得ない。

ただ、そいつもいってるように文章自体の解説は論理的で、気持ちがいい。

解答の為の問題集というより、読解力論理力の底上げの為の多読用教材として使ったらいいとおもうよ。
512大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:32:43 ID:cD1n47uMO
長文書いてる間にレスがっ!

コピしてくれた奴ありがとう!納得した。

おもうに出口は受験界向きじゃないね。小説の才能あるんだし今や受験生より一般の読者が厚い。
場違いなのかな。



でも、そこまで冷静に見た上で出口批判をしてるやつって一部のような気が。

ってこの発言は負け惜しみか(笑)
513大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:25 ID:VBCNfPpxO
というかだな、考え方によっちゃ100%を要求することに無理があんのでは?

だって例えば英語だと同一の教師から全て伝達してもらえるとは普通期待しないでしょ。
足りないとこは別のもので埋め合わせるのが本来の勉強の仕方だし。
出口には出口の指導があるんだから。

だったら何かい、他の現代文講師でカユいとこ全部届くのっているの?
514大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:36:13 ID:MGhsDNyj0
現代文は得点が安定しない科目。

だから読むスピードを上げるために読書をひたすら行う。

それだけでいいんじゃないかなと思う。解法とかの勉強してるよりは数学とかに使ったほうがいいんじゃね?
515大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:37:21 ID:GRJ96az20
>>512が清々しく終わらせようとしてるのだからもういいじゃない。
516大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:39:30 ID:UIJKapuy0
出口で出来るようになった人はそれでいいんじゃないのか
批判されてるからって最初から避けるのもね
517大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:41:36 ID:cD1n47uMO
とりあえず開発講座薦めてる奴の指摘は図星過ぎて驚いた。
確かに全てにおいて言われた通りの疑問を実はもってた。
確かに解説の通りだが、自分でさがせるかどうかわからないって内心思ってた。
本文の論理の追い方が気持ち良かったからみないふりしてた。
開発講座か。明日買ってくる。
おまいら長文すまんかったな!
518大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:42:41 ID:yNaZ5nAw0
現代文講師の解説なんて正解から逆算した解説ばっかりだろ
代ゼミでも同じ問題で笹井と酒井の答えがバラバラだったのには爆笑した。
519大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:44:14 ID:Tsye5iNK0
>現代文は得点が安定しない科目。

そんなことはない。
むしろ、世間的にそう思われてるから、きちんと現代文で点数を取る。
それが入試戦略として重要。
正直言って、英語なんて出来て当然。
みんなやってくるんだから、できなければハンデだし、
できてもやっと人並み。

特に私立文系。
現代文の対策を怠ると、落ちる。
514の考え方は落ちるやつの考え方だ。気をつけよう。
520大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:44:48 ID:qUE1/YY1O
奇遇だな。漏れも起きたら開発講座を買いに行くぎゅうううううううううううううううう
521大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:45:00 ID:yNaZ5nAw0
ギャグで笹井の解答を酒井に見せたらかなり減点されて萎えた
結局現代文以外の成績を上げて合格したという人が多かった
522大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:45:13 ID:LDqiwda00
>>518
早稲田だと各予備校、各講師で答えが割れるなんてよくあるんだが
523大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:50:43 ID:LDqiwda00
出口の逆算は東進で実証されてしまった。そのせいで取り直ししたから余計笑えるw
524大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:53:27 ID:N+qS1HNwO
現代文は変なテクニックとか怪しい参考書の解き方身につけるよりも

文章を一語一語正確に理解して
まずは段落内の対比と同義と因果、次に段落ごとに対比と同義と因果を理解していけば安定して点が取れる

そして文章の内容をすぐに理解できるための背景知識が大事

これを自分で出来る奴は問題演習だけで成績が伸びる
525大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:55:29 ID:cD1n47uMO
このスレの住民の凄さは納得したんだが、皆の薦めるやさしい田村が全く面白くない時点で実は俺現代文の実力かなり低いのかも、と思えてきたORZ

当たり前のことに見えることしか書いてないし、助詞に注目。
とか読み方がみみっちく思えて…。
マーチ満点とかエラソウなこといったが、問題こそ正解は出来てもやさしい田村の解説は物凄く理解しがたかったんだORZ
うーん
526大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:55:59 ID:6XY2oj01O
苦戦していても案外、点数が取れる教科
527大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:02:00 ID:GPjdXOhk0
ここ予備校講師とかも出入りしてそうで怖い
みんな頭よくみえてしまうわ

ぶっちゃけ現代文は数こなせ。それが一番
528大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:21:01 ID:r7OqObv+O
>>525
当たり前だろw
あんなの高Tがやるレベル
中の問題も法政とか入ってるけど
簡単な物ばかりだし
高三・浪人があの問題で間違う方が恥ずかしいレベル
そんな本捨てて
アクセスやセンター対策した方がいい
529大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:33:57 ID:dZjyvpZEO
現代文はテストになると極度に緊張して本番上手くいかないorz
中学入試も高校入試も模試もorz
530大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:39:57 ID:cD1n47uMO
>>528
馬鹿な事愚痴ってスマン!(笑)
「この問題に対する解答は文の流れからして違いなくこれ。」
って選んだ正解の答えに対して、 助詞「も」 が指示するのはうんたらかんたら。
って自分とは全く違った解説をしてたもんで。
いくら解説を読んでも、そんな文の一文字に注目なんかしないでも正解は明らかだろ!としか思えなくて終始いらいらしてたんだよ(笑)
531大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:48:23 ID:r7OqObv+O
>>530
いや、その本は助詞や接続詞や文構造の基礎の学習から正解へ導く本だと
読んだだけでも解ける問題で分かりやすく、それを説明している
難しい文章でもビビらずに構造を追うように書いてあるんだ…
まぁ、構造内容的な基礎だから問題も簡単なものが選び抜いてあるから
普通に解けたなら身に付いている
ワンランク上の、アクセスがいいかな
532大学への名無しさん:2008/05/18(日) 02:22:00 ID:eh4Pd37s0
>>530
やさしく語るは5問全て解きました??
初学の人に誤解があるとかわいそうなんで発言します

確かに前半部分(問題編じゃないやつ)は怒りを感じるほど簡単
しかも当たり前なことばっか 
でも呆れるほど簡単な方法論が実際通用する的に受験問題を扱っているのが問題編
だから問題編は退屈しないと思う 選択肢問題は難しいのがチラホラある感じ

アクセス基礎の方がやさかたの問題編よりむしろ簡単でした
(自分アクセス発展はやってません)アクセスは毎回50字近い記述があるのでちと質が違うかも
しれんが選択肢問題はやさかたの方が全然優しくないよ笑
533大学への名無しさん:2008/05/18(日) 04:29:24 ID:gr3b0cr40
個人塾を経営してますが、やさしく語るの
1.現代文の第1の性質は“客観的”だ
2.文中に根拠を求めよ
に目からウロコでした。
中3生の国語の授業の時、生徒に答えを言わせ
その度に「なぜそういう答え?」を繰り返すと
生徒のほうも根拠を見つけて答える習慣がつきました。
結論を言います。
  「やさしく語る」は受験現代文の基礎です。
534大学への名無しさん:2008/05/18(日) 04:30:49 ID:LDqiwda00
tk基礎だよな
535大学への名無しさん:2008/05/18(日) 06:47:20 ID:EqTfagOf0
だが、そんな「基礎」すら身についてないやつらが受験生にうじゃうじゃいるからこそ
あの本の存在意義があるわけだ。
536国語講師:2008/05/18(日) 07:47:12 ID:WZBs4Evd0
平成21年度センター試験は1月17日〜18日の実施ですから、ちょうど残り8ヶ月ですね。
受験生のみなさんがんばってください。

老婆心ながらひとつ…。
市販参考書を「疑う」ことから見えてくるものがあることも、お忘れなく。
537大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:56:05 ID:gr3b0cr40
>そんな「基礎」すら身についてないやつらが受験生にうじゃうじゃいるからこそ
>あの本の存在意義があるわけだ。

それにお気づきになられた 田村秀行師 はご立派
538大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:08:01 ID:HpzAYHPv0
>>537 田村秀行 本人乙w
539大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:17:52 ID:cD1n47uMO
>>536
センターで満点取れないような連中が大多数なのはあんたの方がよく知ってるとおもうが。
そんな連中が手をつけるような、たとえば田村とかの基礎的な参考書にさえ疑ってかかったらほぼ全員が自滅だろ。
俺はやさしい田代を非難したけど当たり前の事を書いているからつまらないっていっただけで、書いている事が間違っているとは微塵も思ってない。(確かに読者層を弁えなかった俺も悪かったがね)
正と疑を自己で正しく判断出来るくらい奴らならもとより小手先のテクニックなんかには頼らないし必要ない。取捨選択なんて当たり前過ぎて言われるまでもない。

どの層に向けたメッセージなんだ?
540大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:19:42 ID:cD1n47uMO
田代じゃねー!
書き間違いすまそ!携帯からなんで操作間違った
541大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:25:12 ID:HpzAYHPv0
やさしい田代w
542大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:26:09 ID:HpzAYHPv0
芸能界で、田代は死んでいる。
受験界で、田村は死んでいるw
543大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:47:30 ID:qUE1/YY1O
>>536
お久しぶりです。今年もよろしくお願いします
544大学への名無しさん:2008/05/18(日) 11:52:37 ID:FOK54lJk0
現代文の問題ってもう一度解きなおす必要ある?
1、ひとつの参考書を一周(じっくり
2、時間制限つけてもう一度ひとつずつ演習→要約
っていうふうにしようと思ってたんだけど

2番の再演習が不要なら省こうと思います
545大学への名無しさん:2008/05/18(日) 11:57:21 ID:GPjdXOhk0
>>544
一回目に時間制限設けずじっくり
それで解説読んだ後、本文の内容・主張や解答のプロセス等が理解できたんなら二回目不要
546大学への名無しさん:2008/05/18(日) 12:11:01 ID:FOK54lJk0
あとこんな質問してる自分が意見するのもあれですが・・・

>>530
田村の助詞に対する解法に気づいてなかったなら
選択肢を選ぶ根拠が増えたと考えればいいんじゃないですか?
出口の選択肢から云々っていう解き方にしてもまあテクニック的な話になりますが
それも客観問題の正答率をあげる根拠のひとつであって知っておいて損はないと思います

確かに自分も元々現代文は得意なほうですし助詞に対して無意識的には解答の根拠にしていました
でもそれが意識上にあがることで構造をとりこぼすことがなくなったと実感してます

ちなみに現代文は講師を統一すべきという意見には反対派です
547大学への名無しさん:2008/05/18(日) 12:16:42 ID:FOK54lJk0
>>544
ありがとうございます
すぐに要約に移りますね
548大学への名無しさん:2008/05/18(日) 13:08:27 ID:r7OqObv+O
田村の本は上にも書いてあるように、ありそうでなかった
「初歩の初歩」の本だからウケたんだよ
学校の現代文の授業は、読んで内容理解で終わる学校が多いから知らない奴が多いしね
内容は当たり前の事が多い
本当に田村がすばらしい著者なら、他の本も話題にあがるはず
549大学への名無しさん:2008/05/18(日) 13:25:27 ID:HpzAYHPv0
芸能界で、田代は死んだ。
受験界で、田村は死んだ。
550大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:10:27 ID:qUE1/YY1O
全くスレ違いで悪いけど、田代はがんばれMARSYっていう麻雀漫画で復活したよ
http://p.pita.st/?m=hjlhnx7h
551大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:19:37 ID:mTWCffWz0
アクセス発展編
得点奪取
格闘する

って難易度が高い順に並べるとどうなるんですか?
552大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:38:46 ID:gr3b0cr40
>>538
本人の自演ではありません。
533 名前:2008/05/18(日) ID:gr3b0cr40
537 名前:2008/05/18(日) ID:gr3b0cr40
553大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:39:05 ID:HpzAYHPv0
やさしく田村
マーシー田代
554大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:46:32 ID:r7OqObv+O
発展はアクセスで学んだ事を試す問題集

格闘はアクセス+記述の内容

得点奪は知らない…

あくまで俺の感想だけど
志望大学に抜き出しや要約などの筆記がないなら格闘はいらない
アクセス発展で十分
555大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:49:06 ID:v8ls1GPmO
結局、田村と田代どっちがいいのさ
556大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:52:57 ID:mTWCffWz0
>>554
ありがとうございます。
2次に要約もありますね。はい。

格闘見てみます。
557大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:56:40 ID:gr3b0cr40
田村の現代文講義4 小説
は小説問題の名著じゃないのか?
アマゾン・マーケットプレイスで7000円だぞ!
558大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:56:44 ID:d6NrCC2C0
>>548
現代文講義やセンターのもよく話題になってるが。

粘着アンチ気持ち悪いな・・・。
559大学への名無しさん:2008/05/18(日) 15:01:03 ID:HpzAYHPv0
>>558
俺はおまいが気持ち悪い
560大学への名無しさん:2008/05/18(日) 15:25:53 ID:cMetZzE00
誰それの参考書がいいとか言ってる奴は、その本を使ったことでそれなりの偏差値には当然繋がってるんだよな?
561大学への名無しさん:2008/05/18(日) 16:24:33 ID:jivXU/U9O
>>554
志望校に記述がある場合はアクセス→格闘でいいのか?

発展を間にいれりべき?
562大学への名無しさん:2008/05/18(日) 16:57:25 ID:v2zcWj9W0
現代文はいい参考書がないな
563大学への名無しさん:2008/05/18(日) 17:23:28 ID:w997ExdQO
夏から酒井の海とる予定です。
開発講座とミラクルアイランドって両方やっても別に支障ないですよね?
564大学への名無しさん:2008/05/18(日) 17:26:23 ID:Vv6sh5+yO
死ねばいいのに
565大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:39:10 ID:pMUcJxsD0
文中の語句を使って要約せよ
 =適当に書かれると採点面倒だから文章切り貼りしろ。
でおk?
566大学への名無しさん:2008/05/18(日) 20:25:07 ID:JHjcLdLW0
出口の公式集は前半は意味ないようなものが多いね。文章はじめ近くの空欄は最終段落を見よとか。
当てはまらない問題のほうが多いわw
公式集としては悪書だけど接続語、指示語から論理を把握できる力はつく

それより河合の問題集は良問過ぎて力ついた気になってしまうw
その後早稲田過去問の講師ごとに解答が割れるという悪問をやりまくって意気消沈・・・

ああいうのって正解できなくてもいいのかな?
567大学への名無しさん:2008/05/18(日) 21:25:40 ID:r7OqObv+O
答えが複数存在するという証明がないかぎり
どんなに予備校講師たちの答えが分かれても、大学側の答えが正解となるよ
ちなみに、明治大学で過去に救急車の問題が悪問で全員正解になったはず
568大学への名無しさん:2008/05/18(日) 22:13:09 ID:1hqAQXRm0
その大学だったらどれを答えに設定してくるかを読む領域までいけばおkwww
答えが1つかどうかもわからんしなwww
569大学への名無しさん:2008/05/18(日) 22:30:11 ID:JHjcLdLW0
>>568
究極すぐるw
そこまでやったら気違いエスパー

ああいう問題ってだいたい根拠の強さの相対判断だよね・・・
悪問をうまく解説している参考書とかがほしい
悪問作成者の意図が良くわからん
引っ掛けようとしてるのか、まったく的外れな選択肢を用意したと思ったら実は的を射ていたのか
570大学への名無しさん:2008/05/18(日) 22:34:14 ID:cD1n47uMO
今日の昼に開発講座買ってくるついでに、有名な湯木って人のセンター対策(面白い程)本買ってきて今やり終えた。
これは……本当に代ゼミで神と言われてるのか?
アマゾンレビューも素晴らしく良いんだが、全体的にとても雑過ぎるように思える。
提示してあるパラダイム自体は説得力あるし良い。だが、それを簡単に提示したあとの、肝心の問いへの解説がなんか投げやりな感じがするんだよね
571大学への名無しさん:2008/05/18(日) 22:56:18 ID:0EuokQcnO
理系で全然現文やってなくて、キーワード読解初めたら、実は結構おもろいじゃねぇか、現代文とオモタ


変な問題集を無秩序にやるよりこれ意識しながら読んだ方が勉強になるな。


ベーコンがベイコン書かれてて、吹いちまったぁけど。
572大学への名無しさん:2008/05/19(月) 00:20:20 ID:W73hJH3m0
>>570ほんで?開発講座どうだったのか書けよ。
573大学への名無しさん:2008/05/19(月) 00:30:51 ID:5iKOKH/m0
早稲田向け問題集て何?
選択問題主体の過去問以外で
574大学への名無しさん:2008/05/19(月) 00:42:29 ID:d50b34lp0
>>570
湯木に習ってるがこの人執筆は適当だから。
授業は神だけどな。
もう一つ学燈社からも本出してるけど、
これは本人がいまいちだとさえ言ってる。
575大学への名無しさん:2008/05/19(月) 00:47:21 ID:U5AmRDbyO
>>573
早稲田模試過去問集でも買ってろ!
576大学への名無しさん:2008/05/19(月) 01:33:09 ID:s+J6fh550
開発講座がメインの話なのに、それについて書かないような奴は国語ダメだなw
577大学への名無しさん:2008/05/19(月) 01:36:28 ID:eKyAriqz0
もう開発講座の宣伝飽きたわ
578大学への名無しさん:2008/05/19(月) 05:58:39 ID:k4xpr8TF0
>>569
現代文で受かる生徒より英語で受かる生徒が欲しいんです><
579大学への名無しさん:2008/05/19(月) 05:59:21 ID:k4xpr8TF0
>>570
それ、本人も買わない方がいいって言うレベルの本だぜw
580国語講師:2008/05/19(月) 06:49:14 ID:9kUZhv0S0
>>539
あなたが出口氏について疑問点を書きこみしたことで、結果救われた受験生がいるかもしれませんね。
また、あなた自身が新たな視点を得ることができたかもしれません。
きっかけは、いろいろな人にいろいろな形でやってくるものなのでしょう。

>>543
おひさしぶりです。こちらこそよろしくお願いします。
581570:2008/05/19(月) 06:54:15 ID:99+Q/kZiO
おまえら(笑)俺は開発講座の宣伝マンじゃねーんだから別の本の感想書くくらい許せよww

つか湯木そんなに適当なのか…
噂を聞き付けて期待して購入した奴を馬鹿にするなってーの。直接の生徒だけに本気だすなら本書くなよorz(昼代削って二冊も支ったのに)

とりあえず今日は開発講座やる。
582539:2008/05/19(月) 07:01:42 ID:99+Q/kZiO
>>580
最初は疑ってたどころか信者もどきでしたよ(笑)
ただ疑う事で見えてくる事、アマゾンに躍らされてた事が判明した今、実感してますorz
誰に対して?とか偉ぶりながら俺に当て嵌まりすぎて泣ける。
むやみに疑えとか書いてないのにね。ゴメンネ
583大学への名無しさん:2008/05/19(月) 07:48:18 ID:DNJiqt9E0
端で見ているこっちの方が苦しくなるような自演wそれでも虚しくないんだろうなこんな人種は。出口氏に対する疑問はそのだいぶ前に書き込まれてるよ。それが開発講座の書き込みにつながってるじゃん。

相変わらずだなおまえ。自分じゃなんにも切り口見つけられない。ただ小器用に与えられたテーマについて書けるだけ。
584大学への名無しさん:2008/05/19(月) 07:57:54 ID:99+Q/kZiO
>>583
??
585大学への名無しさん:2008/05/19(月) 09:16:47 ID:gH1ihNfxO
MDっていう辞書?しかやってないけど今さっき今年のセンター解いたら評論41小説48だった(因みに古文36漢文42、古典は裏技しか使ってないのにw)
センターくらいなら問題解きなれていった方がいいかもね、選択肢選ぶ技術とかも自然に身についてくだろうし
586大学への名無しさん:2008/05/19(月) 11:19:15 ID:z++yTM6K0
>>581
>直接の生徒だけに本気だすなら本書くなよorz
湯木に限った事じゃないがなwww
587大学への名無しさん:2008/05/19(月) 11:53:32 ID:W+4K7wZtO
京大目指してる人参考書何使ってる?
588大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:05:22 ID:U5AmRDbyO
おれは今年のセンター
現代文96点
古漢 86点
だったよ
過去問やってもだいたいバランスよく点が取れるが
2007の大問1の庭の話
2004の大問2の仇討ちの話は
10点代だったなw
589大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:09:12 ID:BTt8Pb8BO
>>588
その2問は自分は易しく感じたけど今年のセンターは172であなたに完敗だよ。相性あるなやっぱ。
590大学への名無しさん:2008/05/19(月) 15:32:38 ID:1sCrxCEnO
z会のキーワード読解ってどんなして使ってる??
591大学への名無しさん:2008/05/19(月) 17:34:48 ID:4BPlf6EJO
>>587
乙会現トレ入門→同・必修→旺文社読解現代文問題集難関大編→乙会現トレ記述
ちなみに東大文一又は京大法志望。
592大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:45:34 ID:FQRKnlShO
Z会の解決センターって結構よくね?
593大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:05 ID:eKyAriqz0
Z会は頭の良い奴にとってはどれも良書
逆に馬鹿がやると消化不良
594大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:04 ID:5iKOKH/m0
どの教科もZ会は丁寧で良問が多いよね
595大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:25:52 ID:PblDnxOQO
596大学への名無しさん:2008/05/20(火) 00:13:13 ID:jt4aBoeYO
田村とか行く前に何やればいいかな?
597大学への名無しさん:2008/05/20(火) 00:26:11 ID:geWF8AlS0
現在高2、阪大法志望
やさしく語る をマスターしたが、次にするのは
1)開発講座 2)新技術 3)Z会入門
アドバイス求む!
598大学への名無しさん:2008/05/20(火) 01:00:13 ID:QEVBbPCK0
1)開発講座 3)Z会入門 もいいが、

敢えて先に 2)新技術 だな。サラーっと流すだけでも
後々直前まで、解法使えるので便利。
599大学への名無しさん:2008/05/20(火) 01:13:24 ID:f6oSxIvfO
文系で難関大学を受けるような人はセンター模試や本試で安定して9割とれるものですか?
600大学への名無しさん:2008/05/20(火) 01:31:51 ID:Wsz3OZBz0
「とれるものですか」
と訊かれても、
「受けるだけなら誰でもできるから、人それぞれです」
としか言いようがない。

でも、合格したければ、
「とらなきゃまずい」
です。

8割だと並かビハインドなんだよね。
601大学への名無しさん:2008/05/20(火) 09:58:25 ID:TUo9m1mdO
>>596
俺の場合
田村やさ+言葉ちから

アクセス

発展

センター対策
602大学への名無しさん:2008/05/20(火) 11:31:57 ID:esiAOM8yO
今田村の講義 1をやっています。
現代文は本当に苦手です。
答え合わせをしてから、あーそうだそうだって思うのがすごい悔しいんです。
解説と見直すとなんだ設問近くに書いてあることじゃんとか思うミスが多いです。

問題に慣れればだんだん理解出来ますかね?
603大学への名無しさん:2008/05/20(火) 11:37:09 ID:N5NpTEfH0
ムリ。
604大学への名無しさん:2008/05/20(火) 13:05:31 ID:RhwB7ry50
>>601

いきなり田村やさしくに入ったの?
605大学への名無しさん:2008/05/20(火) 13:32:18 ID:7ii2yr5Z0
アクセスする前にやっぱり田村のやさしくからやったほうがいいですか??

606大学への名無しさん:2008/05/20(火) 13:35:48 ID:iC4gcOSkO
やさしい田村なんて三日もあれば余裕で終わるから持ってるんならやるべし。

文章自体はやさしいが、問題は何問か骨のある問題も混じってるので出来なくても過剰に凹まないように。
607大学への名無しさん:2008/05/20(火) 17:34:49 ID:esiAOM8yO
>>602ですが、何かアドバイスいただけないのでしょうか?
608大学への名無しさん:2008/05/20(火) 17:40:52 ID:UD+wt66VO
>>607
お前さんには、例えば、より易しい本に戻るという発想は無いのかな?
具体的には、やさしく語るとか。
そのくらいの判断が自分でできないようでは、大多数の馬鹿ゆとりと一緒だぞ。
609大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:10:22 ID:Wsz3OZBz0
>607
どういう勉強の仕方をしているのか判らないのでエスパーレスします。
君は、問題を漫然と解くとか、参考書をなんとなく読むとか、そういうやり方をしているね。
そういう姿勢だと伸びません。

端的に「文章が読めていない」。
「読めていない」とは、「構造が把握できていない」ということ。
「構造が把握できていない」とは、「どこに何が書いてあるか判ってない」ということ。
「どこに何が書いてあるか判っていない」ということは、
「頭の中に文章全体の見取り図ができていない」ということ。

一回通読して、頭の中で文章の組み立てを再現できるか。
巷の方法論の本では、傍線を引いたりマーキングしたりといった作業をさせる。
それは、結局、そこに行き着く。

というわけで、やり方につき要再検討。
610大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:30:41 ID:QJ3DTHqA0
現代文 キーワード読解とるーすぼーいの車輪の国との併用オススメ。
611大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:50:49 ID:umferveJ0
>>607
殆どは609と同意見。
とりあえず君みたいなタイプはただ我武者羅に数をこなすのではなく
復習もきちんとしなくちゃ駄目だよ。
合っている問題も間違っている問題も、なぜ間違ったのか。
何を見落としたのか。次回からどうすればいいのかをしっかり考えること。
そしてしっかり理解できてから次の問題に進むこと。
ある程度時間がたったら、”はじめてその問題に取り組む気持ちで”もう一度
解いてみること。
数こなすのは基本の読解方法をきちんと身につけてからにしろ。
612大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:15:48 ID:TUo9m1mdO
>>604 605
おれはいきなり田村のやさしくをしたよ
基礎だし、くだらんと感じるかもしれない
実際に中の問題も簡単だったよ
しかし、基礎本というだけあって、中に自分の知らない現代文についての知識が一つでもあったとしたら
一気に伸びるきっかけになるかもよ
どの科目も基礎から応用に伸ばすよりも、基礎を固めた方がいい
ちなみに今年のセンターは9割近く取った
現代文は漢字二問ミスだけだった
613大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:45:05 ID:Apx7nJ7IO
近畿 京都産業 龍谷志望なんですが現代文が苦手で現代のアクセスの次は何をしたらいいですか?
614大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:50:49 ID:+zPuDSRJ0
>>607
おまえ日本史スレでも同じような質問してるけど、
自分で考える頭がないの?
勉強して大学に行く以前に、
おまえのこれまでの人生に欠陥があるとしかおもえない。
勉強の知識よりそういう穴を埋めないと、
人間的には大学の求めるレベルに達することが出来ないよ。
勉強していても、DQNと変わらないぜ。
615大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:53:45 ID:wifN4lP40
>>613
アクセス復習したらまず過去問。
で、どのくらいとれるか確認。
で必要に応じて問題集やればいいとおもう。
語彙がたりないと思ったら、キーワード読解(Z会)
解き方がわからないんだったら、開発講座(駿台出版)
それか、このスレじゃ話題にあがらないが、
読解現代文問題集、読解現代文問題集難関大編(ともに旺文社)
がなかなか良書だと思う。
これらがおすすめ
616sage:2008/05/20(火) 22:45:43 ID:T1IFonICO
617大学への名無しさん:2008/05/20(火) 22:46:38 ID:g7EHx2by0
 
618大学への名無しさん:2008/05/20(火) 23:35:37 ID:dhwobMO50
早稲田の問題悪問多くね?
619大学への名無しさん:2008/05/20(火) 23:57:42 ID:T1IFonICO
620大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:47:40 ID:lk5CVsj+O
要約詳しいの教えて。
621大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:26 ID:jGyjDkoh0
>>620
【書 名】現代文記述速解パラグラフリーディング-代々木ゼミ方式(単行本) 湯木知史(著)
【ISBN10】4806128694
【開LV】現代文偏差値60以上 国立2次記述対策
【到LV】パラグラフ速読法と、パラダイムによる安定した記述解法を手に。
【評 価】★★★★★
【総 評】姉妹書ディスコースマーカー現代文読解の精読・構文主義を超越し、現代
     文読解の中級者から上級者へとステップアップ。「マクロの視点」から
     読み解くパラグラフリーディングの決定版。パラグラフリーディングの
     基本とスピード重視の速解法を解説。記述問題を苦手とする受験生は多い。
     その原因は記述問題が自己採点することが困難であることと、記述問題が
     求める読解と解法のプロセスが多様で解答が一意的に規定できないことが
     学習の大きなネックとなっていた。国立2次現代文の問題から厳選された
     「評論」の記述問題12題を頻出の設問形式別に章立て。パラグラフによる
     「解」を意識した速読法、パラダイムによる明快な解法、そして減点を
     阻止する堅実な記述法を同時に学ぶ。斬新なスタイルの現代文速解・記述
     入門により、実戦的で堅牢な礎をつくる。
【URL】  http://www.amazon.co.jp/Paragraph-Reading/dp/4806128694/
622大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:09:49 ID:wKUfL1aA0
国語のパラリーとか言ったってねー。
別に特別のことじゃない、というかパラリー以外の読み方なんてあるのか。
要は、「段落ごとの要点に傍線を引く」という当たり前の作業だからね。
さすがに、それすらやらずに解いてるやつはいないだろう。

結局、基本がまずできてないと話にならんということだ。
623大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:25:11 ID:u2Jpt6PW0
湯木の本ってどうなの?
アマゾンじゃ評価いいけど、湯木スレじゃ適当とか本人が薦めてないとか。
パッと立ち読みした感じ、最低限の解説はしてるけど、それ以上ではないと
言った印象。
624大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:47:20 ID:P1Ieu8Q80
>>622
普通にいる
625大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:49:57 ID:y4KdtoFgO
センターなら田村→アクセス→発展で格闘はいらないかな?
原文に時間かけたくないけど最低限の事はしておきたいです。
626大学への名無しさん:2008/05/21(水) 02:55:00 ID:BqeF4r+YO
小説が非常にピンチ
ひどい時はセン過去で12点
うつだしのう


高三以上のやつは小説対策何やってんの?


あと小説対策の良書教えてくれ

627大学への名無しさん:2008/05/21(水) 03:04:14 ID:7C0D+m+Q0
小説は船口のセンター
唯一使える解法ってのを暴露してる
その後演習はセンターの過去問だけやればいいよ
余裕があるならさらに乙会の小説トレ
628大学への名無しさん:2008/05/21(水) 08:59:55 ID:WDcucck60
田村「を」やさしく語る...
629大学への名無しさん:2008/05/21(水) 12:21:37 ID:cKc1MtcLO
京都大学対策教えて
630大学への名無しさん:2008/05/21(水) 12:26:01 ID:/uiS9uPy0
cがおおい
631大学への名無しさん:2008/05/21(水) 12:26:56 ID:p0hRgLVKO
>>629
現トレ入門→必修→小説。文系は更に記述。
さあ教えたぞ、やれ。
632大学への名無しさん:2008/05/21(水) 12:38:24 ID:5iWRVA45O
近くの書店に
得点奪取とプラチカと格闘
(河合まみれ(゚-゚;))
しかないんだか
イチロ-京大理系・駿台生
(去年は阪大志望やったから偏差値はわからん)
にはどれが無難?
633大学への名無しさん:2008/05/21(水) 12:59:20 ID:QQqyCAxWO
センターは桐原から出る「センター試験のツボ」の著者が河合で評判の菱山なのでかなり期待している
634大学への名無しさん:2008/05/21(水) 13:40:59 ID:ODm0AhZR0
開発講座の2問目33点

死んだこれwwwww

つーかこの脱文問題難しすぎる
635大学への名無しさん:2008/05/21(水) 14:45:37 ID:lcmqCbvo0
システム現代文バイブルを難しいと感じる漏れは終わってる?センターしか使わねぇんだけど。
しかしまぁ出口は評判悪いんだねww
買う前にここ見てたら田村にしたのに!!
636大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:07:57 ID:tooWv2qU0
田村使う前に読書量積んだほうがいいかな?
637大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:21:21 ID:Fe8xfqV90
使いながら読書した方がいい
638大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:43:43 ID:uJ5O2AuC0
>>636
入試のために読書をしたいという人は、夕刊の文化欄か入試問題集の文章を読むのが良い。
(中略)
そして、なにより、入試に実際に出されるような文章を読むなら、入試問題集そのものを使うのが早い。

田村の現代文講義1より。
639大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:59:58 ID:BZ6T/qA6O
ことばはちからニダ!!
640大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:20:40 ID:iOT4qVfcO
課題文集頻出現代文を読むはいいよ。過去問をジャンル別にまとめてある。
641大学への名無しさん:2008/05/21(水) 20:42:22 ID:aCG/ck7NO
上智か立教志望で現代文の勉強は全くやっていないんですが、最初に手をつける参考書としては何がいいでしょうか?
ちなみにこの前の全統マークでは74/100でした
642大学への名無しさん:2008/05/21(水) 20:46:37 ID:y4KdtoFgO
誰か>>625お願い
643大学への名無しさん:2008/05/21(水) 21:37:03 ID:z5QuDrkz0
>>642
連日バカな質問してるヤツだよな?
勝手な決め付けを前提に話を進めるが、
正直おまえに大学は無理だよ。
マニュアルに頼って、ああすればこうなる、の思考で人生決まると思うな。
足りないものがあれば自分で考えろ。
2ちゃんで聞くより、紀ノ国屋の参考書コーナーでも行って、
一日潰して読み比べた方がずっと有意義だよ。
644大学への名無しさん:2008/05/21(水) 21:44:07 ID:Bnn2eT89O
市販されている参考書・問題集のほとんどを読んで、解いてみましたが(3年ぐらいかかった)、個人的には河合出版の「入試現代文へのアクセス」が一番いいと思います。
オーソドックスかつ王道をいく問題集です。やや扱いにくいですが、単純に時間を計って問題を解くだけなら、2週間で終わるでしょう。あとはゆっくり解説を読んでください。
私大では船口、田村あたりがいいかと思います。ただし参考書を見る限り船口は記述問題になると、ポイントがずれた解説をすることも多いようですので注意。
私が受験生のころはZ会をやってました。進研ゼミでもいいのですが、現代文は予習(演習)がすべての科目です。常に問題を解く習慣をつけ、必要以上に方法論に縛られない方がいいでしょう。
上智・立教レベルなら、石原千秋の「教養としての大学受験国語」を読んでおくといいでしょう。入試を内容テーマ面からアプローチできます。
石原は国文学で今やトップの研究者で、立教で教鞭をとっていた前田愛の正統な後継者にあたります。
あと、「語句衛門」や河合から出ている「キーワード」も一通り目を通しておくといいですよ。
645大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:01:54 ID:VPFziqvL0
とりあえず、IDの最後がOで終わってるカキコは、ほぼ十中八九
厨房受験生が携帯から書き込んでる無責任な一言レスなので、
今後レスつける必要は一切無いと思う。
646大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:11:07 ID:tlnQU2bgO
【件名】
美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの
製造・販売を規制する法律の制定に関する請願

【要旨】
街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小学生
の少女をイメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた青少年の
多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い少女が
連れ去られ殺害される事件が起きている。

これらにより、幼い少女たちを危険に晒(さら)す社会をつくり出していることは
明らかで、表現の自由以前の問題である。社会倫理を持ち合わせていない企業
利潤追求のみのために、幼い少女を危険に晒している商品を規制するため、
罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある。

ついては、美少女アダルトアニメ雑誌及び、美少女アダルトアニメシミュレーション
ゲーム製造及び販売規制の罰則を伴った法律を制定されたい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――

ソース:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/2525.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――

受理番号  紹介議員  会派 受理年月日  審査結果
2525     円より子   民主 H20. 5.14     未
2550     下田敦子  民主 H20. 5.15     未
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/l133.htm


※「請願」については下記をご覧下さい。
http://www.city.kaizuka.lg.jp/gikaijimu/seigan/seigan.htm
647大学への名無しさん:2008/05/22(木) 01:39:12 ID:3EH5TY12O
>>645
パソコン開いたら
あっという間に時間が過ぎるため携帯で来てる俺に一言
648大学への名無しさん:2008/05/22(木) 01:43:35 ID:esgTtHna0
解法公式集というネーミングセンスはどうにかならんもんか
現代文で「公式」ってネガティブなイメージしか沸かない
649大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:11:00 ID:DqYiZz/AO
>>631ありがたいんだがそれで大丈夫か?
出口だよな?
出口ってカスなんじゃないの?
650大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:12:20 ID:iHHWiUG90
すごい、本当に携帯ってバカなんだね
651大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:30:20 ID:zq1RSnhG0
まあ649のような救いようのない馬鹿でも、入れる大学はいっぱいあるよ
652大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:39:27 ID:jgpmIEIRO
>>643
このスレに書き込んだの初めてだから。
上から目線のレス気持ち悪い。
653大学への名無しさん:2008/05/22(木) 03:37:35 ID:62Y3c9AH0
>>649
京大生がやってるブログでも見た方がいいんじゃないの?
京大受かってる奴のが参考になるっしょ
654大学への名無しさん:2008/05/22(木) 04:32:09 ID:kyiQpu+b0
>>652
バロスwwwwwwww
655大学への名無しさん:2008/05/22(木) 07:01:24 ID:VWWNXsRbO
昔の國學院の問題ってなかなか難しいな
今のマーチなんかよりも全然難しい
656大学への名無しさん:2008/05/22(木) 08:50:22 ID:CtoDXAVI0
田村 "に" やさしく語る
657大学への名無しさん:2008/05/22(木) 08:56:00 ID:a6gYSV8T0
「現代文に時間かけたくない」は、このスレではスルーか罵倒対象だな。
時間かけずにできるようになる方法があったらみんなやってるって。
そんなこと、尋ねるやつが馬鹿。
658大学への名無しさん:2008/05/22(木) 09:28:22 ID:dYUDhHiAO
>>39

二つわかんなかったけど阪大文系うかったよ(・∀・)
659大学への名無しさん:2008/05/22(木) 09:28:40 ID:yQD+T9D0O
>>655
ヒント
昔:受験人口多&詰め込み
今:小子化&ゆとり
660大学への名無しさん:2008/05/22(木) 09:30:14 ID:dYUDhHiAO
予想される書き込み

>>658

害誤乙ww
661大学への名無しさん:2008/05/22(木) 10:00:27 ID:EN23/lyyO
携帯からでごめんね。

国立は受けないんだが、読解力や構成把握力を底上げする為に意味段落にわけて小見だしを付けたり、要約問題をやりたいです。
段落わけや、要約問題ならこれ。という本はありますか?
アクセスやセンター過去、マーチ過去等基礎的なものは既にこなしたのでかなり骨のあるものがいいなと思ってます。
662大学への名無しさん:2008/05/22(木) 10:21:40 ID:WqeHuu/+O
>>659
少子化だけど受験者数は増えてる
663大学への名無しさん:2008/05/22(木) 10:45:16 ID:a6gYSV8T0
>661
このスレの流れに逆らってテンプレも無視して薦めてみる。
個人的なオススメはこれ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4877255117/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=books&qid=1211420358&sr=1-14

このスレでは全然言及されないけど、いい本だと思う。
著者も、一部に熱狂的ファンがいるっぽいが、一部にとどまるようだ。

でも絶版。
いい本はすぐ絶版になる。
664大学への名無しさん:2008/05/22(木) 11:05:14 ID:wmJM7d7RO
>>661
段落分けや要約問題自体はないが「現代文と格闘する」は解説にはきちんと段落分けも要約もされているし段落ごとの要旨をまとめたりもしている
もし問題として解きたいなら「現代文読解力開発講座(正確な名前は忘れたがこんな感じ)」あるいは「現代文のトレーニング入門編」
あとは他教科や現代文の実力と相談してくれ
665大学への名無しさん:2008/05/22(木) 12:30:34 ID:3EH5TY12O
僕の下半身が熱くなって初めて気がついた
「あぁ、いつも君がいてくれていたんだね…」
僕は僕自身と見つめ合う事が可能となった瞬間であった
季節は冷たい雪が降りつもる冬から、新しい息吹きが生まれる春を迎えようとしているのであった
666大学への名無しさん:2008/05/22(木) 12:48:08 ID:hEfKNflm0
(ジェームス・キャメロン『ターミネーター2』による)
※設問の都合より一部表記を変更しています。
667大学への名無しさん:2008/05/22(木) 16:01:05 ID:L84FFIB4O
田村のやさしく語るが終わったんだけど、次はアクセスでいいですか?(´・ω・`)
センター対策です。
668大学への名無しさん:2008/05/22(木) 16:07:40 ID:XbGIeL47O
別に良いよ
669大学への名無しさん:2008/05/22(木) 20:28:15 ID:avDwKgkrO
最近出た菱山の本はどうなの??
670大学への名無しさん:2008/05/22(木) 20:48:30 ID:3EH5TY12O
\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/ヽ(゜▽、゜)ノ\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/
671大学への名無しさん:2008/05/22(木) 20:49:45 ID:Ry9r6ycR0
穴埋めに対応できる講義本や問題集を教えてください
672名無しさん (新規):2008/05/22(木) 21:25:44 ID:09U8ZGtU0
今では入手昆あん絶版名著。最高最強受検現代文神参考書。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58182045
673大学への名無しさん:2008/05/22(木) 21:41:34 ID:Cv2PW8+LO
進研で40を叩き出しましたほど現代文が出来ない
最初にやるべきことを教えてくれ
志望校はマーチです
674大学への名無しさん:2008/05/22(木) 21:54:50 ID:VWWNXsRbO
>>673
全然大したことないだろうが進研75の俺がきましたよ

最初は語句を覚えるのと、一つの文章を時間かけてじっくり読むこと

現代文は変な参考書でテクニック覚えるより
文章読み込んで読解力を鍛えたほうが点数安定する
675大学への名無しさん:2008/05/22(木) 22:30:57 ID:Cv2PW8+LO
>>674
ありがとう。評判の良さそうな言葉はチカラだ、と入門用の問題集買うことにするよ
いつかそんなレベルへいきたいな
676大学への名無しさん:2008/05/22(木) 22:55:50 ID:qPiOdCmU0
進研85の俺が来ましたよ
677大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:12:50 ID:Yi0ZNBQS0
今解いた現代文の問題を片っ端から要約してるんだけど
要約のポイントってなに?

678サーターアンダーギー:2008/05/22(木) 23:24:51 ID:fC5DJGlwO
天声人語って読むだけでいんですか?
活用方法を教えてください
679大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:56:13 ID:+etcILHZ0
ホントに携帯のアホさはすごいな。
リア消なの?今から大学受験の準備してるの?
680大学への名無しさん:2008/05/23(金) 10:46:44 ID:KC2gmMdjO
得点奪取と現代文と格闘するはどっちを先にやった方が良いの?
681大学への名無しさん:2008/05/23(金) 11:00:48 ID:PmhlG1/aO
>>680
使用用途の違うもん2つ並べられてそんなん聞かれても答えようがないだろ
自分の偏差値や今までやってきた本などをさらせよ
682大学への名無しさん:2008/05/23(金) 11:20:37 ID:FMCZoJYD0
システム現代文解法公式集って意味ある?

なんかやってもあんまり意味がなさそう

それと、Z会の現代文トレーニング基礎編と代ゼミのマーク式問題集はどっちをさきにやったほがいい?
国語はセンターのみです
683大学への名無しさん:2008/05/23(金) 11:38:46 ID:LfjpV4/t0
>国語はセンターのみです

ちょろっとやってセンターで高得点!

みたいな甘い考えは捨てましょう。
少なくとも、march楽勝、ぐらいの対策はしていかないと。

センターの国語は難しすぎる。
受験者があんなに多いんだから、もっと平均的レベルに配慮してもよかろうに、
といつも思う。
他の科目の難度とのバランスも悪いしね。
それでも、前世紀末から今世紀初頭あたりに比べるとかなり易しくなった。
そのわりに平均点が上がってないのは何でしょね。

理系でも、医学部とかだとセンターの比重が大きいところがけっこうある。
国語で大コケして泣く、というパターンはよく聞くね。
684大学への名無しさん:2008/05/23(金) 13:19:25 ID:j4zhW2D+O
>>682
乙会現トレは「入門編」な。
センターだけでもやっといて損はない。
代ゼミのマーク問題集は、なお余裕があればやればいい。
685大学への名無しさん:2008/05/23(金) 14:08:29 ID:NFz2Ye1+O
>>678要約してみたら?
進学校行ってた友達が毎日要約させられてたって言ってた
686大学への名無しさん:2008/05/23(金) 15:23:05 ID:/eVRNwrR0
>>678
死んだおばあちゃんが毎日ノートに書き写してた
ボケ防止になるしヌメヌメ
687大学への名無しさん:2008/05/23(金) 15:30:15 ID:KC2gmMdjO
>>681
スマヌ。
使用用途違うのか・・・どっちも基本は読解力養成だと思ってた。


現役時は桐原の学校専売の奴をやってた。偏差値は駿ベネ記述で68だけど当てにならないw 今年のセンターは88。早稲田の国語が6〜8割とか安定してない。記述もあんまし得意じゃない。
志望は一橋だが、早稲田法も受ける予定。
お願いします。
688大学への名無しさん:2008/05/23(金) 16:45:26 ID:PmhlG1/aO
>>687
河合出版のホームページによると
難易度
得点奪取≦格闘
と格闘のがむずい
しかし使用用途としては
格闘
読解力養成用
段落分けや要約なども解説されており(むしろ問題解説よりもそっちがメイン?)身につければしっかりした土台ができる(この土台があれば過去問演習で事足りる大学が多い)
得点奪取
記述対策用
筆者の言いたいことは分かるけれど何を答案に反映させたらいいのか?って人向け
当たり前だが格闘に比べて本文をじっくり考察して段落分けしたり論を追っていくなんてことはしない

結論
もし今までまともに現代文を勉強したことないと思うなら格闘
だいたいの文章は論を追うことができるのなら奪取
格闘が難しいと感じるのなら現代文のトレーニング入門か現代文読解力開発講座
689大学への名無しさん:2008/05/23(金) 18:18:24 ID:RTYQGawXO
要約の力を付ける参考書ってある?
アクセスで練習してるんだけど今一コツが・・・
690大学への名無しさん:2008/05/23(金) 19:11:51 ID:JL1gRgb8O
ってか要約には添削が必要不可欠らしいが、宅浪の俺はどうしたら…
691大学への名無しさん:2008/05/23(金) 19:12:02 ID:KC2gmMdjO
>>688
予想外に丁寧で泣けた。
ありがとう!

格闘やってみます!
692大学への名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:56 ID:RGvS0kb10
>>683
ですよねー
去年他の科目が全部9割だったのに対して評論12点小説10点だった俺はガチ泣きした
693大学への名無しさん:2008/05/23(金) 20:46:48 ID:7QJoY4o/O
565パターン集ってどんな感じ?役にたちますか?
694大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:16:44 ID:PmhlG1/aO
>>693
書いてることは意外にまとも(ただ人間という曖昧な存在を扱う現代文に公式を用いるのはどうかとも思うが)
役に立つかどうかは知らん
ただあえてやるほどでもないと思うが
695大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:18:08 ID:ojz58pHn0
>>690
高校出てないの?
出身校の国語教諭に頭下げることもできないの?
696大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:21:11 ID:/jlDRh71O
アクセスはセンター対策に向いてるの?(´・ω・`)
697大学への名無しさん:2008/05/24(土) 00:33:41 ID:s6KJmBpHO
まったくの初学者は何の参考書から入るべきでしょうか?
698大学への名無しさん:2008/05/24(土) 02:25:38 ID:KUdx0iqRO
>>694
参考になりました。ありがとうございます。

もう一つ聞きたいことあるんですが語彙力や背景知識強化のために河合のことばはちからダとZ会のキーワード読解で迷ってるんだけどどっちの方がいいかな?個人的に河合が詳しくていいと思うんだけどZ会の方が語彙数多いし・・・
699大学への名無しさん:2008/05/24(土) 02:30:44 ID:0mcpnl9S0
>>698
迷っているなら両方やったら?
空いた時間を有効に使えば、両方やっても苦にはならないと思う。
700大学への名無しさん:2008/05/24(土) 08:10:57 ID:826IxMJm0
>>699
2冊やるなら、ちからダ→Z会キーワード の順
1冊だけなら、Z会キーワードのみ かな。
Z会キーワードは、例文を含め読めば読むほどイイ!
701大学への名無しさん:2008/05/24(土) 11:09:52 ID:lM2q71/pO
叩かれまくってるけど出口はお勧め!俺には相性が良かった
702大学への名無しさん:2008/05/24(土) 13:39:05 ID:PMgquvEW0
ほら、携帯だろ?
703大学への名無しさん:2008/05/24(土) 13:48:01 ID:+liy5uULO
同志社や関大の記述の対策になる参考書でおすすめ教えて下さい

得点奪取は国公立
格闘は記述の参考書じゃない
ってきくので

704大学への名無しさん:2008/05/24(土) 13:52:00 ID:5n9iwx2DO
PC用のスレも用意するべ
705大学への名無しさん:2008/05/24(土) 14:01:31 ID:ylJDX7W4O
>>703
同志社関大なら問題集より過去問解いて教師や講師に添削してもらいな。
全学部(全学部日程+個別日程全学部分)、傾向も難易度も変わらないから赤本を出てる分全てやるのが一番。

昨年出版された赤本だと、同志社のみで合計17年分集められる。学校や予備校に過去の赤本は置いてあるはずだからコピーでもして取り組むと良いよ。
706大学への名無しさん:2008/05/24(土) 14:09:43 ID:i/bMP5/x0
出口でできるようになったってやつは公式に当てはまらない問題はどうやって解くの?
707大学への名無しさん:2008/05/24(土) 14:11:03 ID:IyH2Y5f10
フィーリングに決まってんだろ
708大学への名無しさん:2008/05/24(土) 15:24:07 ID:i/bMP5/x0
うはwwwwwwww
709大学への名無しさん:2008/05/24(土) 15:54:53 ID:b+H1gpzyO
癖のない正当な解き方教えてくれるのは河合?
710大学への名無しさん:2008/05/24(土) 16:25:14 ID:dL9IPHCj0
また携帯一言レスか
711大学への名無しさん:2008/05/24(土) 16:31:31 ID:7F2CTXEf0
>>707
だから、君は、だめなんだ。(wada)
712大学への名無しさん:2008/05/24(土) 16:57:27 ID:ESzzBEUF0
そういやちょっと昔の話題になるが、
湯木は学燈社から出てる国語入試問題詳解(いわゆる電話帳)の著者の一人だったはず。
本人に京大現代文習ってるがそのときに自分が電話帳書くときのやり方について言及してた。
学校教師のネタ本だし、この本だったらちゃんと解説してあるんじゃないか?
要約も載ってるらしいし。
俺は実際見たことない本だし、随分高いみたいだからレビューは出来ないが。
713大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:00:58 ID:i/bMP5/x0
俺持ってるwww古文・漢文しかやってないけどwwwwwww
714大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:20:50 ID:YgVLZJuh0
>712
毎年買ってる。今年も買う。
6000円だったのが去年から7000円(涙)。
けっこう痛い出費なんだけど、毎年入試の傾向が変わるので買わざるをえない。
今年また値上がりしたら(けっこうありそう)、さすがにブチ切れそう。

毎年、要らない問題(つかゴミ問題)を除いて、だいたい一通り解く。
解答の出来は悪くない、でも完璧でもない。
記述の模範解答は、外さない程度に無難に書いてあるかんじ。
全部自分で書き直すはめになるのであんまり役立たない。
解説はちょろっとついてるだけ。スペース的にあれが限界なんだろうが不親切。
どんな問題集であっても、もともと解説は一行も読まない主義なのでどうでもいいけど。

以上、マニアと仕事で要る人以外は要らないテキストです。
715大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:22:51 ID:YgVLZJuh0
追記。

あの本の一番の肝は、

「出典リスト」

にある。

あそこだけで7000円払ってもいい。
716大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:40:25 ID:SxWFgGcN0
旺文社からも大学入試問題集が出てるが学燈社のほうがいいの?
717大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:42:52 ID:YgVLZJuh0
旺文社のやつは私立と国公立に分かれてるから。
なによりもまず出費が・・・

正直言って、国公立の問題はそんなに要らない。
旧帝の問題+αぐらいで足りる。
そうすると一冊で終わる学燈社のほうがいい。

それから、学燈社は受験国語専門といっていいので、旺文社よりあてになる。
718大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:56:25 ID:SxWFgGcN0
>>717
なーるほど。サンクス
719大学への名無しさん:2008/05/24(土) 21:48:43 ID:ysXaUcTwO
現代文のキーワード読解とことばはちからだと、どちらでもいいですかね?
720大学への名無しさん:2008/05/24(土) 21:49:17 ID:IP1c/RFd0
ママにでもきいたらどうですかw
721大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:07:38 ID:dWgXscte0
>>719他「どちらでもいいですかね」、「どちらがいいですかね」という間抜けな質問する方へ。
まず、自分で本屋に行きましょう。そして、候補の本を読み比べて、自分に合った方を選んでやりましょう。
それすらも出来ない(やらない)方は、残念ながら大学教育を受ける資質は無いと断言します。
Fランク大学か専門学校へ逝かれることを進めます。
722大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:15:34 ID:bW+b4vh70
>>719
どっちもだめでえすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:25 ID:dL9IPHCj0
>>721
心の底から激しく同意しておく。
そんなすぐ解決する選択すらも他人に委ねるような
堕落した思考の人間なんぞ、大学に入る資格はない。
むしろ入ったら迷惑だ。
724大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:45:09 ID:X6LiOvX/O
釣り針多すぎ。
現トレ入門ムズい…笑えん
725大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:46:09 ID:7vpvrw5O0
ことばはちからダ!読んで抽象の概念が変わったなぁ
今まで抽象ってぼんやりとしたもの的な意味わからん
解釈してた、だから>>719現代文のキーワード読解オススメ
726大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:55:01 ID:5n9iwx2DO
漏れは桐原700を推しておく
727大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:05:22 ID:826IxMJm0
桐原700や語句衛門は、浅く広くには良いけど
Z会現代文キーワード読解を読んどくべきだな。
728大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:32:04 ID:5ijltx3Y0
>>724
テンプレにあるじゃん。
>Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
って。
ちゃんと読めよ。
だから携帯は・・・
729大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:57:29 ID:9jr5l+F0O
>>724
入門=簡単って考え方はやめような
確かに現トレ入門は難しいけどこれをしっかりやれば今後様々な問題に対応できるようになる(俺はそうだった)
そういう意味ではまさに「入門」だと思うけどな
730大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:03:02 ID:gqdLhdLn0
>>719
>現代文のキーワード読解とことばはちからだと、どちらでもいいですかね?

迷ってるなら後者にしておくこと。後者をやってから前者をやっても全く無駄にならない。
とちらかを選択するより先ずはヤルことが重要だから。
731大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:06:14 ID:f3e2ivwS0
立命館大学の「改革」に対する批判への反論

・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝もされてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦が余って埋まらんから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で合計3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌でも隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」や「R」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。「Rits」は老舗ホテルに商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんや。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりだとばれるやろ。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないしブラック企業行きも多いんだよ。
 正直にイオン28人、レオパレス10人、スカイラーク7人(大学別第1位!)なんて大学案内に載せたら受験生が逃げちまうだろよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が悪いんだよ。
・定員の1.4倍を超えた学部で転部を募って何が悪い。うちは補助金のためなら学生や受験生の不公平感なんて関係ない。経営最優先なのよ。
 政策科学部の転部募集が立命館大学新聞の学生記者に嗅ぎ付けられた時には、圧力をかけて掲載をやめさせたんだぜ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレて受験生が逃げちまうよ。
・体育系の学部でもないのに偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でもちゃんと卒業させてるって。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績にも計上できるから一石二鳥なのよ。
732大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:08:22 ID:gqdLhdLn0
>>683
>>5でいいと思う。ちなみにセンター本は何でもいいと思う。精神安定用だよ。
733大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:14:45 ID:f+furMYKO
>>729
確かに乙会の「入門」というのは難関大学受験でのことを指すからな。
最高に難しいのが「英作文のトレーニング入門編」だがな。
スレ違い失礼。
734大学への名無しさん:2008/05/25(日) 14:01:20 ID:10ENJld30
>732
確かにセンターの問題は、対策しにくいから気休め程度でいいとも言える。
それでもそこそこは点数取れるしね。
問題は、「満点が欲しい場合」。

評論は普通に満点が取れる問題しか出ないからいいけど、小説がきつい。

小説は、きちんとテキスト分析ができないと出題意図に辿りつかないようになってる。
で、辿りつかなくても、文中のヒントをつなぎ合わせてそこそこ正解できるようになってる。

まともに分析すると、例えば石原千秋氏の本みたいになる。
市販のほとんどの過去問集の解説がぬるいのはそのせいだ。
「どうせ高校生は分析なんてできないでしょ」って、解説者が気を遣ってぬるくしているのだと思う。

全ての受験生に、「鬼のような分析をしろ」とは言えないよなあ・・・
理解できる受験生はほんの一握りだろうし、そんなことを言う予備校講師は失業だ。
735大学への名無しさん:2008/05/25(日) 14:44:25 ID:n398ZLuI0
センター小説の対策として、ここではセンター過去問、石原千秋著大学受験のための
小説講義、Z会の現代文トレーニング小説編があげられていますが、そのほか
に推薦できる参考書、問題集があれば挙げてください。
736大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:23:16 ID:gbdy0XXBO
みなさんありがとうございました! 先にことばはちからだをやってから、Z会のをやってみようと思います!
737大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:24:24 ID:S2GKzThW0
石原千秋のオナニー本で満足しているアホも消えてください
738大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:44:59 ID:RZjcaA6zO
京大文系志望なのですが現代文のトレーニング記述編
以外に何をやればいいですかね?
739大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:48:59 ID:X1DQJhwy0
>>735
塾で教える国語文学的文章の読解 (シグマベスト) (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4578131831

東大法学部卒の塾講師が小学生にもわかる解説で文学的文章の読解と
記述を教えている。中学受験で基礎ができなかった奴は、とりあえず
基礎からやり直すつもりで、読んでみれば。得るところあると思う。
中学受験といえども難関中学のものなので、難関国立大学の入試問題を
熟知した中高一貫校の国語教師が作った基礎的な良問だ。
740大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:50:48 ID:10ENJld30
>737
なかなか君は優秀そうだ。すごいなあ。君を見込んで、君限定で質問だ。

1. センター99本試の小説(山田詠美のアレ)を、石原千秋氏の解釈以外で解く方法があるか。
あるなら提示してくれ(俺は思いつかない)。

2. センター01本試の小説(「水辺」)に出てくる「水」にはいかなる意味があるか説明してくれ。
そんな難しいもんじゃないと思うが、これが判らないと解けないので君の解釈が知りたい。

3. 2の問題で、主人公が見た同級生の夢を解釈してくれ。
これが判らないと解けない問題が入ってるので。

4. センター98本試の小説(井上靖の)で、清子の現状と心情を象徴するものが出てくる。
具体的に説明してくれ(ヒント:ボタ山じゃないからね)。
これは君の意見をききたい、というよりもクイズ。
741大学への名無しさん:2008/05/25(日) 16:15:49 ID:usRL7Yx90
田村の現代文講義4小説 を持ってます。
ただ今、学習真っ只中。
742大学への名無しさん:2008/05/25(日) 16:33:09 ID:gqdLhdLn0
>>737
>石原千秋のオナニー本で満足しているアホも消えてください

少なくとも石原千秋は早稲田の教授で入試問題の作問してる可能性も高いと思う
石原流オナニーも参考にして損はないかと
743大学への名無しさん:2008/05/25(日) 16:53:18 ID:f+furMYKO
>>738
現トレ入門→必修→小説→記述。
744大学への名無しさん:2008/05/25(日) 17:21:05 ID:X1DQJhwy0
>>742

石原千秋教授、間違いなく作問しているよ
745大学への名無しさん:2008/05/25(日) 17:50:00 ID:n398ZLuI0
>>737 レスありがとうございます。ちなみに同じ著者の「論理的文章の読解」
もセンター評論を説く上で必要な基礎力を養うことができるでしょうか。
ご指南ください。
746大学への名無しさん:2008/05/25(日) 17:53:54 ID:n398ZLuI0
>>737>>739の間違いです
747大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:58:37 ID:X1DQJhwy0
>>745
問題文本文が比較的簡単なのに、解法の解説が丁寧なのが良い。
センター評論も同じ解法を使って解く問題はあるよ。
ただ選択肢は、小学生が解く問題だけあってかなり素直(で簡単)だ。
むしろ「記述の基礎」として面白い本だと思ってるけどなぁ。
748大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:05:20 ID:RZjcaA6zO
>>743
わざわざ入門とかしないとダメ?
てか河合以外に良書ないのかなぁ
749大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:12:05 ID:ikVj+0wSO
センターは田村でいいんだよね?
750大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:13:02 ID:n398ZLuI0
>>747 度々丁寧なレスありがとうございます。両方買って勉強します。
751大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:42:15 ID:3E/+Hwqv0
河合はものすごく良問ぞろいだったけど癖のある問題がなさすぎて簡単に感じた
早稲田の癖のある問題に対応できる参考書はないのか?
752大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:13:53 ID:f+furMYKO
>>748
それくらい自分で判断しろ。
よほど自信も実力もあるなら必修からでもいいだろうがな。
753大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:36:02 ID:6BqNX8WMO
私立洗顔だけど現トレ私大編より難しい問題集ってありますか?

過去問やれ以外でお願いします
754最高現在文参考書:2008/05/25(日) 22:19:24 ID:48EYC+Em0
755大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:27:26 ID:A8bQ1wwn0
>>753
難しいかどうかは判らんが以下を推薦しておく。
「入試精選問題集 現代文」(河合出版)
「アルファプラス5週間完成 私大の現代文」(学生社)
「現代文ターゲット別問題集 ハイレベル私大編」(駿台文庫)
756大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:02:47 ID:6BqNX8WMO
>>755
アルファプラス〜ってやつは知りませんでした
参考にさせてもらいます!
757大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:07:16 ID:U7KH9N2U0
なあなあ・・
なんか田村のやさしくの問題難しくない・・?

アレは癖があるとは言わないの?
758大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:33:33 ID:3E/+Hwqv0
難しい→解けなかったが解説を何度も見たら納得できた
癖問→解説をいくら見ても納得できない・本や講師によって答えが違う
759大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:51:06 ID:5eAcFafT0
初学者はなにやっても難しく感じるもんだ
760大学への名無しさん:2008/05/26(月) 07:49:08 ID:xal7Fl7AO
著作権問題
761大学への名無しさん:2008/05/26(月) 07:53:28 ID:TAFlin5OO
めざましでやってたねー。
762大学への名無しさん:2008/05/26(月) 14:18:02 ID:2SimERRNO
何が?

565のパターンマスターしてから問題集(アクセスやその他色々)やるべきでしょうか?
それとも逆?
763大学への名無しさん:2008/05/26(月) 15:51:24 ID:F+86ay7f0
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080525/edc0805252155001-n1.htm

【教育】問題集から長文が消える…著作権で許可無く引用できず 管理協会は「教育業界は無頓着過ぎる。言語道断」 ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211736273/
764大学への名無しさん:2008/05/26(月) 16:36:43 ID:tVQASEG+0
塾経営してますが、著作権なんか頭の中に無いですよ。
生徒には、テキストは最低限だけ買わせ
後は、こちらで必要なものを1冊だけ買って
バンバンコピーしてます。
765大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:04:18 ID:6mpPVgXN0
良質の文章と大学側にも判断されたわけだから、むしろ好意的に受け取ってもらいたいがな
なにが気に食わないんだろう
766大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:29:04 ID:bY/hnDZ40
>>765
まったくだ。
最近の著作権乱用は目に余るものがある。
767大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:42:08 ID:GNM0h4pt0
何が気に食わないって、それを創った本人じゃなくて
管理協会とかわけの分からん馬鹿どもが一人で喚いてるってことが気に食わんのよ
本人がやめてほしいっつんなら仕方ないとは思うがな
768大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:51:14 ID:D+7yVFlK0
>>765
入試に使うのは問題ない。過去問題集として出版するときにちゃんとやれ
ということ
769大学への名無しさん:2008/05/26(月) 21:35:10 ID:8X5L0hF8O
選択式の問題はだいたいできるけど記述になると全く出来ないんだが、河合の現代文記述・論述対策をやった方がいいのだろうか?
770大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:16:35 ID:QlO9JJnqO
ことばはチカラだ!
って語彙不足ですか?

実は代ゼミで青木先生の授業うけてて、「この単語引いて」って言われた時、ことばはチカラだ!に乗ってない事あるから現単王買おうかと迷ってる。
771大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:36:34 ID:asyZfnFEO
>>769
できるのはどのレベルの選択式?
できなあのはどのレベルの記述?
772大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:42:43 ID:8X5L0hF8O
駿台や河合の模試で選択問題はだいたいできてるが記述は壊滅状態。どうゆう風に書いたらいいかさっぱりわからない。
773大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:47:36 ID:asyZfnFEO
>>772
どうゆう風にできてない?
たとえば文章は読めてるけど質問に答えられてないとか?

それとも文章は完璧に読めてるわけじゃないけど
選択肢みるとだいたい答えがわかっちゃうタイプか?
774大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:53:26 ID:HxF8oTFqO
俺もセンターだとまず満点で選択肢問題は難しくてもあまり外さないんだが、記述でなかなか点がとれん…
内容はしっかり頭に入ってるはずなのにどうもキーセンテンスを全部入れた答案が作れん。
775大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:59:45 ID:8X5L0hF8O
選択肢と文章を照らし合わせて矛盾や書いてないことを見つけるのは得意なんだが、
記述アレルギーなのか記述問題になると頭が真っ白になる。解答のポイントを見つけ出すのに四苦八苦して見つけてもうまく表現出来ない。
ちなみに現代文系の参考書はやったことないです。
776大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:11:15 ID:uwZKb26qO
田村のやさしくの問題って2回ぐらいやったほうがいいんですか??
777大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:20:57 ID:z8ES2kvq0
記述なんてコツつかめば早稲田のマーク悪問よりかは楽
778大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:21:16 ID:VG2QEyzT0
選択肢みないとできないのは読めてるとは言わない。
要約の練習をすることをすすめる。
779大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:31:03 ID:6rdcJFLO0
>775
そういうのを「読解力がない」という。

基礎から。
780大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:31:16 ID:asyZfnFEO
文章がそれなりに読めてるなら
記述もすぐできるようになると思う

選択問題やるときも普段から対比、同義、因果関係を押さえて読んで
答え選ぶときも明確な根拠をはっきりとって
「○行目〜○行目までが同意文だから答えはこれ」みたいな感じでやってけいば自然とできるようになるはず
あと文をまとめる練習はとにかく書かない限り上達しないから
頭真っ白になっても無理矢理書き始める
書きすすめていくと自然に見えてくるものもある
それと記述は参考書だけじゃ客観的な添削できないから
塾や予備校行ったほうが無難かもしれない
781大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:41:00 ID:zW8sKf9CO
記述が書けるようになると、むしろ記号問題が嫌になる
微妙な言い回しを吟味するよりスパッと書くほうが楽に思える
復習もしやすいし。添削あるのが前提だけど
782大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:55:13 ID:8X5L0hF8O
う〜ん… 記述系の参考書をやる前にちゃんとした読解力をつけた方が良さそうだなぁ。
ところでZ会の国語ってどうなんだろう?
貧乏なので予備校行けんのよw
783大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:02:41 ID:zwrAQcLgO
上智の問題ってオール選択式だけど言い回しが紛らわしくていやになるよな
しかも正しいものを選べではないし
784大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:14:51 ID:8RBSn3wh0
早稲田よりはいい。
785大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:21:47 ID:xKec7H3J0
あの私立特有の微妙な言い回しの選択肢とかって記述だったらどれも○もらえるんだろうなw
786大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:23:42 ID:8RBSn3wh0
+の強弱が曖昧なやつとかいいんじゃないか?
787大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:24:16 ID:zwrAQcLgO
>>784
早稲田って正直、法以外はそこまで難しくないと思う
早稲田は法以外は安定して8割後半はとれるけど
上智は普通に七割とかとっちゃう

それともマーチが簡単すぎるのか
788大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:55 ID:09j95St2O
現代文トレ入門やりました。
必修→私大と繋げる事は可能ですか?
センターと私立に使います。
789大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:35:12 ID:Mhm7HHeHO
>>788
つなげられます、ごく標準的な進め方ですね。
余裕があれば必修編と私大編の間に小説編を挟むのもいいでしょう。
790大学への名無しさん:2008/05/27(火) 15:07:18 ID:Mhm7HHeHO
>>788-789
私大編のあとに「入試精選問題集」(河合)で演習する方がいいかと。
791大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:15:49 ID:aITNJpBwO
今アクセスを3週目くらいなんですが、本文の解説のとこ(解答解説ではなく)って読む意味あるんですか?
あんま読んでないんですけど(汗)

アクセスやった方どなたか教えて下さい。
792大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:25:08 ID:zbsjZKquO
>>791
文脈から判断しろ
793大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:35:23 ID:OeKV+eZS0
ここで言われてる要約というのは問題文から筆者が主張したいことのみを抜粋
して文章を作るってことでいいですか?
何字ぐらいでまとめればいいですかね?
794大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:37:09 ID:mhFaPXqc0
【現代文プラン】
言葉は力だ+アクセス(→得点奪取)→過去問
795大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:54:37 ID:01c7+PQq0
偏差値30台の1浪です
国語はセンターのみを予定しています
やはり読書した方がいいですか?
評論と小説を分けて読むべきですか?
796大学への名無しさん:2008/05/27(火) 19:21:28 ID:/j1uH/kdO
795よ、受験諦めろ。
一浪でその偏差値はないだろwww
現代文0点に近い点数って…真面目に問題文読んでんの?
797大学への名無しさん:2008/05/27(火) 19:34:17 ID:YYDh/K6E0
高校受験用の問題集から始めたら?
798大学への名無しさん:2008/05/27(火) 19:44:23 ID:e1XFT3FfO
【早稲田プラン】
アクセス→ミラクル島
でおK。
799大学への名無しさん:2008/05/27(火) 19:55:13 ID:U4H21HMSO
記述の書き方を1から説明してくれる参考書はありますか?
800大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:00:10 ID:sidthDJGO
(Z会キーワード・ことばはちからダ→)桐原新技術→あくせす→あくせす発展→入試精選問題集→奪取→現代人と格闘する→過去問。








現代人、チェホンマンより強いよ。
801大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:16:24 ID:aITNJpBwO
>>792
読む必要あるんですか?
その文章によって判断しろってことですか?
802大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:46:50 ID:1xjAi8xC0
>>800
奪取と入試精選問題集の位置逆じゃね?
803大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:41 ID:usZWTJTvO
漢字書取をのぞいて、要約を重ねれば点は取れるようになる。
804大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:54:12 ID:bfqUzxoc0
>>800
ちょw
現代人ww
805大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:05:25 ID:rGkXRgR6O
みんないろんな教材に手をつけすぎじゃないか?
田村やさ+言葉

アクセス

発展

格闘+決める
でセンター現代文九割いったよ
まぁ、結局、早稲田落ちて浪人中だがw
806大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:17:05 ID:r3cdCmJ5O
ゴロゴパターンで演習つめば早稲田楽勝ですけど(^3^)/
807大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:23:20 ID:9kNMKryyO
格闘より河合の精選の方が難しく見えるのは俺だけ?
808大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:53:43 ID:0f3QyluVO
無勉でセンター現代文満点とった俺。過去問でも一問以上間違えたことない。
 
読めれば解ける。
809大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:03:54 ID:1xjAi8xC0
>>808
過去問してる時点で無勉じゃないじゃん
頭大丈夫か?
810大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:05:51 ID:U0c3P637O
ことばはチカラだって語彙力十分ですか?

なんか他の用語集に比べたら少ない気がして。
811大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:06:20 ID:Tqxz93bIO
>>809
へりくつじゃねぇか
812大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:06:24 ID:0f3QyluVO
>>809ああ、怪我はしてない。気遣いどうも。
813大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:16:33 ID:1xjAi8xC0
>>812
カッケェエエエwwww
どうか幼稚な俺を許してください
814大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:18:25 ID:U4H21HMSO
>>799お願いします
やさしく語るは2周しました
815大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:37:25 ID:ei2bFcF10
現代文嫌い
816大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:38:13 ID:sfn8GijtO
>>808
どうして一問以上とか遠回しに書くのか。
一問も〜でいいのに
817大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:46:37 ID:ye5u6Jjn0
>814
私の個人的好みでよければ。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4053007607/

かゆいところに手が届く。
たいへんいい本ですが、このスレでの扱いはスルーですね。
絶版ですし、使ったことのある人も多分いないのではないかと思います。
818大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:59:20 ID:xKec7H3J0
入試精選問題集って難しいのか・・・?
俺去年センター小説12点(評論45)だったが何か論理が明快すぎて簡単に感じたんだけど
良問ばっかだからてこずらなかった

それともセンターから今までで実力が上がったのかな?
次は格闘かな?
819大学への名無しさん:2008/05/27(火) 23:19:38 ID:Rpv/hMHwO
今まで主要な問題集にはあらかた目を通してきたが、どの本も前置きには必ずと言っていい程
「巷に溢れている受験だけに限定された小手先のテクニックの説明ではなく、この本では本物の国語力の養成をうんたら」

いつも思うんだが、皆が揃いも揃って批判している、その¨小手先のテクニック本¨はどこにあるんだ?
溢れてるんだろ?いっぱいあるんなら目につくはずだよね
どの本も、我は違う。と主張しているようなんだが(笑)
820大学への名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:55 ID:PpSFB9fB0
つ 出口、板
821大学への名無しさん:2008/05/28(水) 00:46:13 ID:51jz8k5D0
出口は賛否両論だが俺はお世話になったよ
822大学への名無しさん:2008/05/28(水) 00:53:41 ID:PpSFB9fB0
まずA→A'だっけ?
なんか最初の方にそんなのあったよな?あの前提がすでにおかしくないか?
823大学への名無しさん:2008/05/28(水) 01:02:30 ID:RWubsMooO
本屋で見てみて、テンプレのプランかZ会シリーズかで迷ってるんだけど・・・
二つの違いを教えて下さい。
センターと私立です。
824大学への名無しさん:2008/05/28(水) 01:26:20 ID:IxWc3IRsO
質問です。
早稲田(文)志望しています。

早稲田の現代文を攻略するにはどんなところに重点置けば良いのでしょうか?
825大学への名無しさん:2008/05/28(水) 07:32:47 ID:xnLTXRYS0
開発講座やってるんだが
全然できなくて凹むなあこれ
826大学への名無しさん:2008/05/28(水) 10:33:04 ID:X4SlMG3Y0
へこんでもいいだろwww
827大学への名無しさん:2008/05/28(水) 16:26:27 ID:Qoenkgok0
現代文の記述問題の肝って、結局
問題文中の重要部分を、解答にちゃんと盛り込めてるかどうかっていう
要約・抜き出し的な事で、それが全てなの?
採点も、その重要部分の欠けに応じて満点から減点っていう感じで
そういう事に無頓着なまま記述模試受けて偏差値は65下回った事無かったんだけど
最近伸び悩み中で…、どうなのかなあと気になって
828大学への名無しさん:2008/05/28(水) 16:58:50 ID:xnLTXRYS0
>>826
まあそうなんだけど
ちょっと天狗になってたもんだから
829大学への名無しさん:2008/05/28(水) 17:39:49 ID:zQempGnV0
>827
東大でそれはできません。点数きません。
830大学への名無しさん:2008/05/28(水) 18:06:49 ID:39L6SLLH0
ちんこは凸ってきた
831大学への名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:34 ID:VHK0z6p2O
現文って解説よんだあと、何回も解き直しする必要ありますか??
832大学への名無しさん:2008/05/29(木) 01:38:10 ID:76dANh580
同じ問題を何回も解き直すなんて時間の無駄、無駄。
その文章が出題されるというなら別だが、そうである確率はたいへん低い。
そんなひまがあったらひたすら新しい問題をやり続けろ。
そんなひまがあったら語句の一つでも憶えろ。

なぜなら、 「入試の文章は常に初見」 だからだ。
普段からそのつもりで臨むべきなのだ。

つうかさ、現実問題として、このやり方でないと入試までに必要な量が終わらないのよ。
文章なんてたくさん読んでなんぼ、よ。

以上、俺的スタンス。
このスレでは、おそらく少数派。
833大学への名無しさん:2008/05/29(木) 02:12:04 ID:G5s3AXJu0
テンプレもっとスマートにしようよ
無駄に大きすぎる。
参考書は良書を特徴を2行ぐらいにして列挙するだけでいい
学習プランもセンターと2時・私大で充分
Q&Aは冗長すぎ
834大学への名無しさん:2008/05/29(木) 02:13:43 ID:aYN/2NWt0
おまえがやればいいじゃん
835大学への名無しさん:2008/05/29(木) 02:17:23 ID:HOApOD5QO
>>834が良いこと言った
836テンプレ案1:2008/05/29(木) 02:55:03 ID:G5s3AXJu0
現代文総合スレッド part29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204965841/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html
 【入試現代文概論】
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/gairon.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

☆質問する前に過去問をやって下さい。
837テンプレ案2:2008/05/29(木) 02:56:04 ID:G5s3AXJu0
参考書
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)

・『漢字マスター1800+』(河合塾)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
838テンプレ案3:2008/05/29(木) 02:57:03 ID:G5s3AXJu0
・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
 …入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。
  記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。
・『現代文と格闘する』(河合出版)
 …変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
 …Z会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
  現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
  段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
  オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
  Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。 
【その他、話題にあがった参考書】
出口の現代文革命(ナガセ)
出口の現代文入門講義の実況中継(語学春秋社)
出口のシステム現代文(バイブル編)(水王舎)
田村の現代文年間カリキュラム1〜3(栄光)
田村の総合現代文(ライオン社)
田村の融合問題詳解(ライオン社)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
田村の難関私大現代文(代々木ライブラリー)
酒井の現代文ミラクルアイランド(情況出版)
きめる!センター国語T・U 現代文 (学研)
超基礎現代文 加藤にまかせろ!(学研
【記述演習問題集】
ファンダメンタル記述・論述現代文(学灯社)
得点奪取現代文―記述・論述対策(河合出版)
田村の現代文記述問題解説(栄光)
必修編・現代文のトレーニング
記述編・現代文のトレーニング(以上2つ、増進会出版社)
839テンプレ案4:2008/05/29(木) 02:57:36 ID:G5s3AXJu0
【高1〜高2の人】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は
 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい)

【偏差値30〜40台の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。

【偏差値50後半〜60台の人】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
・『現代文と格闘する』(河合出版)
・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
840テンプレ案5:2008/05/29(木) 02:58:51 ID:G5s3AXJu0
Q.○○大学志望なんですが、何をすればいいですか?
A.過去問やって、問題傾向と自分に足りない物を見つけましょう

Q.現代文対策はいつ頃からすればいいでしょうか?直前でも大丈夫でしょうか?
A.暗記科目ではありません、こつこつ続けましょう。
日本語力は、他の教科の土台にもなります。

Q.小説などの文学の本を読むと現代文ができるようになりますか?
Q.新聞の社説やコラムを読むと現代文ができるようになりますか?
A.なりません、受験勉強をしましょう

Q.現代文は復習をどれだけすればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A. 解答のプロセスや、用語・漢字をチェックしましょう。
大学によって傾向が違います、過去問だけはしっかり復習してください。

Q.新しい問題をたくさんやればいいんですね?
A.大学によって傾向が違います、他の教科よりも過去問を優先してください。

Q.現代文の勉強では、最初から時間制限を設けて解いた方がいいのでしょうか?
A.いいえ、正解を選べるようになってから、時間を意識して下さい。

Q.漢字問題のために漢字練習を必死でやろうと思うのですが、どうでしょうか?
A.配点を見て決めてください。
ほとんどの大学では、出た漢字を覚えていくだけで充分です、。

Q.文学史の勉強ってやったほうがいいですか?
A.配点を見て決めてください。
  ただ、早稲田や関西学院では現古融合問題(古典文芸論)が出題されます。
  これらの大学ではかなり深い部分まで問題で突っ込んで訊かれるので、
  背景知識として文学史の知識を意識して押さえておいた方が有利と思われます。
841テンプレ案6:2008/05/29(木) 03:02:27 ID:G5s3AXJu0
Q.現代文用語集を用意した方がいいらしいですが、そんなに語彙力って大事なのですか?
A.過去問をやって、いくつもわからない単語出てくる人は知識不足です。
  用語集を立ち読みして、どのくらいわかってるか確認するのもいいでしょう。

Q.ここに出ている方法論習得用の参考書に手を出そうとしてみましたが、
  文章や解説に書いてあることが全然理解できませんでした。どうすればいいでしょうか?
A.現代文用語集や漢字問題集で語彙力を養うとともに、
  国語の教科書を教科書ガイドつきで読んだり、解説の詳しい現代文アンソロジー
  (例えば、『高校生のための批評入門』(筑摩書房)や『理解しやすい現代文』(文英堂)など)
  を読んだりして、活字を読むことに慣れるところから始めた方がいいかもしれません。

Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?過去問だけやってればいいですか?
A.過去問を5年分と復習をやって判断して下さい。
点数が上がっていったら、そのまま、多くの過去問に挑戦して下さい。
上がらない人や傾向がつかめない人は、センター対策本で傾向や対策を学びましょう

Q.現代文の学校の授業ってどう活用したらいいの?
A.学校の授業の現代文と入試現代文とは、別の教科と考えた方がいいほどその性格が異なります。
わからない語彙や漢字を覚えましょう。

Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか?
A.赤本が出たら買いましょう。大学によって、出題傾向、問題形式が違います。

Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの?
A.早さを意識しすぎずに、数多くの問題を解きましょう。
評論などは、似たり寄ったりの内容が多いので、背景知識が物を言います。

Q.予備校いったほうがいいですか?
A.あなた次第です。
ただし、解答が長文になるような大学では添削やアドバイスを貰える事は重要です、
842大学への名無しさん:2008/05/29(木) 03:05:32 ID:G5s3AXJu0
こんなもんでどうだろう。
ちょっと省きすぎたかなとも思うけど、今のは大きすぎる
このぐらい小さくしてから、付け加えていったほうがいいと思う。
843大学への名無しさん:2008/05/29(木) 03:33:57 ID:NEMFIizvO
去年理系で現代文はセンターのみで評論48小説35で今年から記述も必要になった一浪なんだけど、どのレベルの問題集あるいは参考書から手をつければいいかな?

ちなみに、今ことばはちからダだけやってるんだけど
844大学への名無しさん:2008/05/29(木) 04:00:44 ID:G5s3AXJu0
志望校ぐらい言えよ
匿名のくせに何恥ずかしがってるんだか
予備校生ならちゃんと授業受けて、講師にきけ
845大学への名無しさん:2008/05/29(木) 07:16:07 ID:dadwqVZ0O
高3でMARCH志望なんだが現代文の参考書1冊も持ってないんだが何がいいんでしょうか?
846大学への名無しさん:2008/05/29(木) 07:34:13 ID:26ypHRJhO
>>845
テンプレ読んで調べれば。
847大学への名無しさん:2008/05/29(木) 07:36:27 ID:LhMGg8gy0
>>845
また自分で思考することを放棄した一言レス携帯厨か…
848大学への名無しさん:2008/05/29(木) 07:45:09 ID:72zN5vhm0
石原千秋マンセー!
石原千秋大先生の本読んだら早稲田受かるお!
849大学への名無しさん:2008/05/29(木) 13:02:39 ID:NEMFIizvO
>>844

東北大経済志望です
850大学への名無しさん:2008/05/29(木) 13:05:16 ID:NEMFIizvO
あと去年の夏頃受けた記述の偏差値が現古で66でした
851大学への名無しさん:2008/05/29(木) 14:22:08 ID:aUQ3jfkkO
>>845
お前さんに大学教育は無駄だから、Fランか専門へどーぞ。
852大学への名無しさん:2008/05/29(木) 15:45:53 ID:xIEKejJjO
早稲田文に対応している問題集知りませんか?
853大学への名無しさん:2008/05/29(木) 17:56:47 ID:pYjZ0uYI0
過去問
854名無しさん(新規):2008/05/29(木) 22:23:51 ID:oDxpUAwd0
今は入手昆南ア絶版本・最高最強受検現代文神参考y祖。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58182045
855大学への名無しさん:2008/05/29(木) 22:45:32 ID:sN6/Yw8HO
センターだけでも>>4やる価値ある?
一応、ことばはちからだと田村とアクセスはやりました。
856大学への名無しさん:2008/05/29(木) 23:42:05 ID:UZMvj4Pw0
mazukakomonnyattemiroyoooo
857大学への名無しさん:2008/05/29(木) 23:52:07 ID:xIEKejJjO
田村の現代文講義の1が全然解けないです。。
早稲田志望だというのに現代文は最強に苦手なんです。
これが解けないというのはかなりの重傷でしょうか?
858大学への名無しさん:2008/05/29(木) 23:55:58 ID:I9chGWHq0
俺一年の時でも七割くらいは解けたぞ。
859大学への名無しさん:2008/05/30(金) 00:14:55 ID:pPZZXLtL0
ささっと過去問やれよ
860大学への名無しさん:2008/05/30(金) 00:27:09 ID:M+IC3eq60
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VODを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected]にメールください。
こちらも提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
861大学への名無しさん:2008/05/30(金) 15:48:10 ID:ek2LpuhNO
田村、出口、富井のうち俺は出口を選んだ。選ばれし者だったのだろうか?俺は模試で数学の偏差値70を突破した。
862大学への名無しさん:2008/05/30(金) 17:41:54 ID:+TZC8zQ60
数学苦手やし、出口選ぶわー
863大学への名無しさん:2008/05/30(金) 17:51:57 ID:UxJFI/1Y0
俺も数学苦手やから出口やるわ。
864大学への名無しさん:2008/05/30(金) 18:37:07 ID:xPw/i0IlO
ミラクルアイランドはどうなんだ?
865大学への名無しさん:2008/05/30(金) 20:19:13 ID:2FpxqcaEO
>>857です。
どうしたいいでしょうか?
866大学への名無しさん:2008/05/30(金) 20:29:23 ID:72py3f6tO
>>865
解くのが目的じゃねーよカス
毎回つまらん質問すんじゃね
867大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:35:03 ID:UqkoHiFF0
早稲田志望で田村のやさしく→アクセスとやったんだが、次はアクセス発展か田村講義どっちがよろしい?
その後は精選→私大トレ→過去問とする予定
868大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:49:06 ID:iT/xyiaVO
早稲田法志望でたまに息抜きとして赤本解いてるんですが
15年以上前の問題だと話題が古すぎて意味がないって事はありますか?

入試で扱うテーマって古くてもそんなに変わらないですよね?
869大学への名無しさん:2008/05/31(土) 01:06:31 ID:DdkA7k6R0
>>868
石原千秋いわく、大学の先生は結構流行に流されやすい生物、とのことだ。
だから実はテーマは変わっている。
もちろん言語論のように昔から定番のテーマもあるけど。
870大学への名無しさん:2008/05/31(土) 01:09:54 ID:vYEb2jpQ0
>868
時代を問わず共通するテーマもあるが、基本的に全大学を通したトレンドは5年と保たない。
問題集が出るころには、だいたいトレンドがもう変わってしまっている。
売ってる問題集が全然最新傾向を反映してなくて、とても困る。

早稲田の法は、出題者の現時点での問題意識が反映されることがけっこうある。
いい問題だとは思うが、
「何故この文章を出題したのか」
と考えるといろいろと感慨深い。

結論。15年前の問題をやるのは、無駄。
むしろ、その後の世間の意識の変化や学問的進展を反映していない分、有害ですらある。

871大学への名無しさん:2008/05/31(土) 04:02:52 ID:dblnKgdr0
>>864
あの出版社は古文、漢文のも含め全島時代の化石どもが
薄っぺらい左翼思想を広めるのに必死になってる感じ。
左寄りの方ならヨダレたらすほどうれしいだろうが
ネット右翼な俺にはちょっと微笑ましい箇所があったよw
内容は、分けるという考え方は中途半端に感じた。
出口三王くらいまで抽象化しちゃって良い希ガス。
872大学への名無しさん:2008/05/31(土) 06:42:41 ID:W63NfvkhO
センター用のプランないの?
873大学への名無しさん:2008/05/31(土) 06:57:12 ID:p+0yvxHf0
現代文
田村のやさしく語る現代文(1)&大学受験のための小説講義(筑摩書房)
→田村のセンター試験現代文(2)   (1,2:代々木ライブラリー)
古文
望月の古典文法実況中継上・下(語学春秋社)
&さくっと古文単語123(桐原書店)
→センター古文満点のコツ(教学社)
漢文
三羽の漢文ヤマのヤマ(学研)
→センター漢文満点のコツ(教学社) 

完璧に仕上げたら、センター国語過去問レビュー(河合出版)でひたすら演習
874大学への名無しさん:2008/05/31(土) 12:28:35 ID:SipXi0+z0
>>868
石原千秋先生の本を読めばOK!
875大学への名無しさん:2008/05/31(土) 13:28:36 ID:iT/xyiaVO
>>869 >>870
ありがとうございます
それでは過去問は赤本に載ってる分だけやります
ちなみに早稲田で法学部と現代文の難易度が近い学部はどこですか?
876大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:39:13 ID:hqAaZhMUO
早稲田・京大・東大は東進の林って講師の授業をちゃんとやれば合格ライン必ず届くよ
877大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:17:01 ID:WZRiKzjDO
田村のやさしく・・・
というのはやはりやるべきでしょうか?

書店いくつかまわったのですが、無かったので田村の現代文講義を買ったのですが、全然わかりませんでした

878大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:39:47 ID:9KF/NaiEO
アクセス発展

得点奪取
どっちがレベル高いんだろ?
879大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:42:49 ID:l+j9eqYIO
奪取
880大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:46:43 ID:sskfLrCTO
天ぷらに教養としての大学受験国語が、副読本として載ってますが、
問題は解かなくていいんでちゅか?
881大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:49:12 ID:QdS64U0c0
>>875
早稲田大学 政治経済学部 国語
難易度は標準〜やや難。法学部には劣るが国語の問題のレベルは全私大トップレベル。
現代文、古文ともに重厚な堅い文章が使われ、対策・演習が必要。この学部を受ける
ならどの受験生にも言える事だが国語常識(漢字、慣用句、カタカナ語等)は出来て当
たり前である。文学史は早稲田ならではのマニアックな問題も多く、日本史選択者は
点の取りどころと言えるだろう。かつては古文が旧第一文学部以上に難しく、「古文
無勉」でも受かる例が多数あったが近年は易化(それでもハイレベル)したので人並
みに出来る必要がある。古文対策として、古典単語、古典常識、文法(助動詞、敬語、
識別、接続条件等)を完璧にしておきたい。所謂受験頻出と言われる中世の有名作品
からではなく、センター試験の出典のように受験生に馴染みの薄い近世の文章からの
出題が多く、初見の文章でも問題が解けるための基礎力の積み重ねが重要である。現
代文、古文ともに「特定の段落の文から使われていない動詞を探す」や「文脈上合わ
ない表現を抜き出せ」といった時間のかかる設問が有る為、設問に最初に目を通した
ほうがよい。漢文は白文(記述回答用紙)に返り点を付ける等、独特な出題が有るので
過去門で対策しておく事。

http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96#.E8.A9.A6.E9.A8.93.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.81.AE.E3.83.AC.E3.83.99.E3.83.AB
882大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:53:02 ID:QdS64U0c0
>870

結論。15年前の問題をやるのは、無駄。
むしろ、その後の世間の意識の変化や学問的進展を
反映していない分、有害ですらある。


たとえば、どの問題?
15年で古くなるような問題出すのか?
883大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:57:00 ID:SipXi0+z0
>>882
石原大先生の本読めば早稲田受かるお
884大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:58:18 ID:QdS64U0c0
>>883
石原は、早稲法の問題作ってないだろw
885大学への名無しさん:2008/05/31(土) 21:04:29 ID:SipXi0+z0
>>884
そんなのかんけいねぇ
石原先生の本を読む→早稲田受かる
これ常識、自明、当然
886大学への名無しさん:2008/05/31(土) 21:06:52 ID:sskfLrCTO
>>880はガチで聞いてるんで回答をどなたかお願いしますです
887大学への名無しさん:2008/05/31(土) 21:20:37 ID:QdS64U0c0
>>886
全く歯が立たないのなら、
何度も通読するというのもいいかもね。
(1回解くだけよりは、効果的かもw)
888大学への名無しさん:2008/05/31(土) 21:34:43 ID:sskfLrCTO
>>887
8割くらい取れてるんで普通に全部やりますわ
ありがとうございました
889大学への名無しさん:2008/05/31(土) 22:29:49 ID:vYEb2jpQ0
>875
早稲田の問題は、学部によってかなり傾向が違う。
だから、他学部の問題をやるのはあんまりオススメしない。
特に政経は、苛々するだけになりそうなのでやめとけ。
社学とか教育とかを練習問題として使うのはいいかも。

早稲田の法といちばん似ているのは同志社あたり。
あと関関も、けっこう使えると思う。
(しかも早稲田の問題より出来がいい、というおまけがついてきたりも・・・)

関東圏に住んでて関東圏の進路希望だと、なかなか関西の問題をチェックできない。
この機会にちょっと見ておくといい。
あとは自分で判断よろしく。
890大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:01:06 ID:HQ46Cnyb0
早稲田を現代文で勝負するなよ
悪問ばっかで万点狙うのは運がいるぞ
891大学への名無しさん:2008/06/01(日) 01:41:14 ID:/kBrASy50
小生、現代文評論の対策のために背景知識を増やす手段として、
課題文集頻出現代文を読む、現代思想エッセンス筑摩評論選、現代評論選22
を使って勉強しております。一方で小説が大変苦手てでそれを克服するために
筑摩書房からでている「高校生のための」3部作シリーズを副読本の候補として
考えておりますが、センター小説対策としてふさわしい教材になりうるのでしょうか?
そのほか小説対策としてのアンソロジー的な本があれば推薦いただければ幸いです
どうかご助言お願いします。
892大学への名無しさん:2008/06/01(日) 01:59:31 ID:RZB5SWc90
565っていいの?
893大学への名無しさん:2008/06/01(日) 02:21:30 ID:NYEZQob8O
テンプレに各参考書の予想偏差値も書いた方がいいと思うな。

←←←発展←←←←←←←標準←←←←←←基礎←←←
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□入試現代文へのアクセス

みたいな
文章変だけど図を見てくれれば…
894大学への名無しさん:2008/06/01(日) 08:17:36 ID:k36SrKyB0
>>891
★ちくまの高校生のためので行くなら
高校生のための小説案内
http://www.amazon.co.jp/dp/4480917098
高校生のための文章読本
http://www.amazon.co.jp/dp/4480917047

★センター目的なら
センター試験過去問研究 国語 [2009年版 センター赤本シリーズ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4325159134

★普通に問題集読めば伸びるだろと考えるなら
大学受験のための小説講義 (ちくま新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4480059717/
[小説編] 現代文のトレーニング
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1548

★高校入試レベルからはじめるなら
小説入門のための高校入試国語 (NHKブックス)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140019409/

★中学入試レベルではじめるなら
塾で教える国語文学的文章の読解 (シグマベスト) (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4578131831/
895大学への名無しさん:2008/06/01(日) 08:37:06 ID:/kBrASy50
>>894 詳しいレスありがとうございます。大変参考になりました。
896大学への名無しさん:2008/06/01(日) 09:00:17 ID:i+joxu520
[小説編] 現代文のトレーニングって増刷されてるの?
第1刷しか見たことないんだが。
897大学への名無しさん:2008/06/01(日) 10:02:48 ID:cwAYrmB/0
>891
小説は構造分析がある程度できないと伸びない。
小説できない、という人は、できるできない以前に、
「何ができるようにならなきゃいけないのか」 がそもそも判ってない。

で、構造を考えるとはどういう作業なのか、を知るために石原千秋なわけだが。
あれは学者の一般向け概説書あるいは啓蒙書であって、受験用のテクニック本ではない。
過度の期待は抱かず、今後の戦略のイメージ作りに役立てばいい、と割り切ること。

論説文の背景知識については、いい本がない、なんかどれも中途半端。
キーワード集の類は必須だが足りないので、小論文のテキストによる補強がお勧め。

例: http://www.amazon.co.jp/dp/4053013348 ←拾い読み用
   http://www.amazon.co.jp/dp/4796115722 ←通読用

「小論文を学ぶ」とか、マニアックになりすぎて袋小路にはまったテキストは避けよう。
898大学への名無しさん:2008/06/01(日) 12:18:48 ID:s829X6ER0
>>896
必修編(評論)にくらべて需要少ないからな。
899大学への名無しさん:2008/06/01(日) 12:20:27 ID:fjoBCipR0

【極道右翼】 街宣活動 街宣活動 【極道右翼】

JAPクソジャップの糞天皇はバカだそーだ

平和ヴォケしたバカ天皇そ−だ死ね糞JAP天皇

ガン手術でチンボを切り落としたそーだ

ヴォケ天皇バカ天皇さっさと死ね

ずうずうしく生きるな死ね

クソ天皇
900大学への名無しさん:2008/06/01(日) 16:53:07 ID:uUc9FJwRO
田村のやさしく語るの問題むずかしくない??
901大学への名無しさん:2008/06/01(日) 17:21:12 ID:yirN8/7nO
現トレ記述はなかなか良書だと思う
半分やって捨てた
902大学への名無しさん:2008/06/01(日) 17:48:25 ID:zIp+VYAdO
金田朋子の話理解できるようになったら日本でもトップクラスの理解力があるといえる
903大学への名無しさん:2008/06/01(日) 17:51:18 ID:FDmt5HoA0
珍獣
904大学への名無しさん:2008/06/01(日) 19:22:57 ID:No9eYIf0O
朋ちゃんって、関東学院じゃんwwwwwwwwwwwww
905大学への名無しさん:2008/06/01(日) 19:28:02 ID:Ux4ZfMXBO
ことばはちからダ!の使い方がイマイチわからないんだが
あれは語彙を詳しく覚えるための参考書として扱うのか?
906大学への名無しさん:2008/06/01(日) 19:35:51 ID:9aWmytXrO
>>900
自分も難しいと思うw
もうボロボロだよ…
どうしたら現代文解けるようになるんだろorz
助けて\(^O^)/
907大学への名無しさん:2008/06/01(日) 19:55:32 ID:C8bdrQsmO
センターだったらそこそこだけど記述で爆死\(^o^)/
908大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:04:46 ID:e+0f8JT+0
>>867
だれか〜
909大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:13:21 ID:FDmt5HoA0
>>904
あのお方は東大卒でも敵わない発想力の持ち主だ。
学力とかそういう次元を超越してる。
マトモに会話出来るヤツがいたら本気で尊敬する。宇宙人と話せる、そんなレベル。
910大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:18:23 ID:vL8T+MDhO
>>900
激しく同意
俺は解説ちょこっと読んでアクセスにいった
911大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:59:56 ID:FDmt5HoA0
やさしく・・・は偏差値60くらいあれば通してノーミスか間違えて一問じゃない?本当に初歩だと思うけどな。
あんま良い本だとは思わなかった。
912900:2008/06/02(月) 00:20:26 ID:bqh06OFbO
>>906
>>910

だよね
なんか最初の解説の部分から一気にむずかしくなっとる


一通りしたらアクセスにいっていいのかな??
913大学への名無しさん:2008/06/02(月) 06:21:22 ID:ShyqfzgT0
>>908
早稲田志望するようなヤツがそんなことも人に聞かなきゃ決められないのか?

そんなことも自分で決められないようじゃ、早稲田なんかとうてい無理無理。
914大学への名無しさん:2008/06/02(月) 06:39:13 ID:9xmiXWm50
現代文できないやつは語彙がすくないと思うんだ

問題とくのも大事だけど、言葉はチカラだ等の言葉の概念を知ったり、
漢字を意味も理解しながら覚えるのが大事だと思うよ。
915大学への名無しさん:2008/06/02(月) 10:13:26 ID:MJVnt0ypO
センター(マーチでも使うかも)のみで8割とりたいんだけど、田村→アクセス→発展で良いかな?
格闘もやらなきゃ読解力つかない?
916大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:33:37 ID:t60wNw4cO
小論が恐ろしいほど全くできないorz
今年のセンターの小論は9点w(50点中)
小説は得意だから満点とれたんだけど…
同じタイプの人っている?
917大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:36:14 ID:AcFyA6Pj0
>>916
ひょっとして東大の現代文解きやすいと感じる人?
918大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:56:21 ID:e3C8wKGo0
>916
そういう人はたまにいます。

小論文以前に読解力の問題。
おそらく、論説文が全然読めないのではないかと思います。
論理展開の基本がわかってないと読めない。
読めないのに書けるようには絶対ならない。

小説もたぶん読めた気になってるだけ。
勘で正解をツモり続ける人もいます。
でも、センターで安定して9割超取り続けられるぐらいの一流の勘でないと役には立たない。
しかも、勘では記述問題に対応できないときたもんだ。

きちんと方法論を踏まえて基礎からやり直すことを薦めます。
919大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:59:20 ID:e3C8wKGo0
あ、「センターの小論」って書いてある。
もしかして、「小論文」ではなく「評論」のことですか。
もっとも、「小論」でも間違いではありません。
勘違いしました。失礼しました。

でも勘で読むのは行き詰ること必至。これはホント。
920大学への名無しさん:2008/06/02(月) 15:48:20 ID:qcwwO3SHO
同タイプだなぁ
小説はどの模試でも過去問でも満点がデフォ。
だが去年のセンター評論が半分しかとれなかった。
921大学への名無しさん:2008/06/02(月) 16:00:43 ID:qcwwO3SHO
>>916
早稲田の問題は解ける?
模試は?志望校の過去問は?
全て評論が出来ないならやっぱり読解力不足じゃない?

早稲田も東大も模試も点取れるのになぜかセンター評論が苦手って奴いるよねorz
922大学への名無しさん:2008/06/02(月) 16:26:08 ID:5qXXbBSUO
センターはそこそことれるけど記述は壊滅
赤本解いてみたんだけどなに書いたらいいか分からない

記述の勉強で一番分かりやすいの教えて
普通の問題集かっても無駄になりそう
923大学への名無しさん:2008/06/02(月) 16:30:03 ID:jsVkY5xfO
現代文と格闘するを一ヶ月かけでじっくり考えて考えてやってみたけど最後の例題13がわけわからなくて泣いた。
あとから後悔したんだけど、コピーせずにそのまま書き込んだ(赤ペンなど)から二回も使えない…

なにか他に格闘できる参考書はないですか?段落分けとか要旨まとめが詳しいものを教えていただきたい。
924916:2008/06/02(月) 17:53:50 ID:t60wNw4cO
皆レスありがとう
小論じゃなくて評論って言った方がわかりやすかったですね…スマソ
早稲田や東大の問題は見たことないからわかんないけど
模試でもいつも評論がボロボロだから読解力がないんだと思う
自分は国立志望で、センターでしか国語使わないから甘く見てたんだけど
まさかこんなに難しいとは思わなかったorz
とりあえずテンプレ参考にしてやってみます
長文ごめん
925大学への名無しさん:2008/06/02(月) 19:01:00 ID:5qXXbBSUO
>>922お願いします
田村の優しく語るは持ってるんですがついてる記述の問題ですら難しいです
解説読んでも『それは分かってるけど表現できないYo!』って感じです
926大学への名無しさん:2008/06/02(月) 19:26:28 ID:vro33KFgO
現代文と格闘するの問題ってレベル的にどれくらいですか?

ちなみに模範キーセンテンスとの合致率は6割くらいなんですがひどすぎますかね?
927大学への名無しさん:2008/06/02(月) 19:43:45 ID:1ANtwsYnO
読み進めると前の内容を忘れてしまう…これは入試勉強以前の問題なのだろうか…
928大学への名無しさん:2008/06/02(月) 19:49:18 ID:e3C8wKGo0
>925
自力は無理。誰かつかまえて指導&添削を乞え。
929大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:56:03 ID:miTL3Cww0
センターの問いにある漢字や言葉の意味の対策はどのような本でしたらいいでしょうか?
930大学への名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:47 ID:DPGYo4NZ0
そんなのもわからないのかwwwwwww
931大学への名無しさん:2008/06/02(月) 22:38:51 ID:ShyqfzgT0
932大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:30:20 ID:uIuihdHl0
なんかアマゾンで中古の開発講座買ったら
お店に置いてあるやつとカバーが違うんだけど改定された?
もし改定されてるなら大きく変わったかどうか教えてくれ><
933大学への名無しさん:2008/06/03(火) 02:32:00 ID:YodZjU8J0
>>932
駿台文庫はカバーがリニューアルしているが
中身は変更なし。

改訂されたらちゃんと「改訂版」と書名につけられるので
安心しろ。
934大学への名無しさん:2008/06/03(火) 14:34:37 ID:u3zqbsGKO
田村の現代文講義1ってどう?
935大学への名無しさん:2008/06/03(火) 14:39:31 ID:Q5TazyH4O
>>934
うん。
936大学への名無しさん:2008/06/03(火) 15:04:23 ID:+3thOT310
おっしゃ、早稲田の政経の過去問2連続で満点キタコレ
かなり時間かけたけど現代文安定してきたわ
937大学への名無しさん:2008/06/03(火) 15:12:53 ID:u3zqbsGKO
え?どうなん?
938大学への名無しさん:2008/06/03(火) 15:24:26 ID:+3thOT310
>>937
ああ、そうだね
939大学への名無しさん:2008/06/03(火) 15:28:05 ID:S+EEYOf50
>>937
Oh! Yes!!
940大学への名無しさん:2008/06/03(火) 15:48:00 ID:6M1LlrYUO
>>937
俺もそう思う
941大学への名無しさん:2008/06/03(火) 16:01:49 ID:u3zqbsGKO
どう思うん?
942大学への名無しさん:2008/06/03(火) 16:19:25 ID:Q5TazyH4O
>>941
うん。だよな?
943大学への名無しさん:2008/06/03(火) 16:21:18 ID:uqijE6mhO
>>941
禿同
944大学への名無しさん:2008/06/03(火) 16:33:02 ID:u3zqbsGKO
ありがとうございました。
945大学への名無しさん:2008/06/03(火) 16:58:58 ID:b5Zwxrid0
すみません、非進学校の高2で、質問です。
現代文を何とかしようと思っているのですが、
代ゼミの松本真一先生の基礎強化現代文ってどうでしょうか?
万一、受講経験のある方、教えてください。
科学的読解法というのに、ちょっと魅かれます。

946大学への名無しさん:2008/06/03(火) 17:03:18 ID:Q5TazyH4O
現行犯ですね、わかります。

527:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 16:55:55 ID:Q3xhVPjc0
すみません、非進学校の高2で、質問です。
現代文を何とかしようと思っているのですが、
松本真一先生の基礎強化現代文ってどうでしょうか?
受講経験のある方、教えてください。
科学的読解法というのに、ちょっと魅かれます。
947大学への名無しさん:2008/06/03(火) 18:26:53 ID:zflNNdqiO
田村の優しく語るをやり、今、現代文アクセスです。
まだ田村の講義に入るには早いみたいです。

アクセスのあと、何をやればいいでしょうか?

ちなみに現代文はかなりの苦手で、本当にやばいです。
志望大は早稲田文です。
948大学への名無しさん:2008/06/03(火) 18:30:32 ID:3681uOJCO
高橋廣敏の現代文記述が面白いほどとける本って評判どうですか?
949大学への名無しさん:2008/06/03(火) 18:35:30 ID:Q5TazyH4O
950大学への名無しさん:2008/06/03(火) 18:58:52 ID:3sSb/6GmO
>>945
読解がゴミなら素直に田村か河合塾のやつやったほうがいい。松本は魅力的でもなんでもない。すっかすかで穴だらけの読解法だとセンター国語を受けておもった。主観だけどね。
問題を解くことに重点を置くなら単価でもとったほうがいいんじゃない?
予備校に頼ってたら現代文はあがらないと思う。
951大学への名無しさん:2008/06/03(火) 19:49:58 ID:u3zqbsGKO
田村の現代文講義1ってどう?
952大学への名無しさん:2008/06/03(火) 19:57:02 ID:uqijE6mhO
>>951
うん。
953大学への名無しさん:2008/06/03(火) 19:59:53 ID:I6pJdehB0
以前レスに書かれてたけど
講義1をやさしくしたのが 田村のやさしく・・ だろっ
無難に 田村のやさしく・・ やって、その後
河合のアクセス か Z会の入門編 に進んだら?
954大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:00:16 ID:Q5TazyH4O
>>952
禿げ同。
955大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:09:31 ID:yAEUaH0R0
どう?って問いに うんって答えはないだろ
956大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:03 ID:HPHRqXFo0
入試現代文へのアクセスの後にZ会の入門編を飛ばして必修編を
やっても対応できる?
957大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:23:35 ID:I6pJdehB0
堀木先生の入門編は是非やるべき。
昔、東大志望の駿台生は現代文だけ
代ゼミの堀木先生の講義受けたんだから。
958大学への名無しさん:2008/06/03(火) 21:30:44 ID:Y73X0t2I0
ケータイからの投げっぱなし質問なんかに真面目に答えるのもなあ。
嘘教えてやろうかという気になる。

「どう?」とか訊かれたら、
「まあまあじゃない?」ぐらいの答えで十分でしょ。

テンプレや過去ログぐらい読んで質問しろよ、
というその書き込みもどうせ読まないだろうし。
959大学への名無しさん:2008/06/03(火) 21:38:02 ID:ZeBogjIV0
>>957
ありがとう。
入門編からやってみるよ
960大学への名無しさん:2008/06/03(火) 22:12:35 ID:u3zqbsGKO
田村の現代文講義1は現代文苦手な人に向いていますか?
961大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:02:17 ID:FNjcLMRV0
>>960
向いてるよ。頑張れ。
962大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:58:24 ID:3sSb/6GmO
河合と駿台の参考書。代ゼミ講師と出口。前者は正攻法で後者はテクニック重視って思うんだがどうだろうか。
963大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:03:04 ID:DSRhVr5w0
後者に板野もプラスしろよ
あと、新技術も俺には合わなかったな・・・なんかテクニック臭かった
本当に読解力を育てたいなら格闘か開発講座がベターな気がする
俺が使ってるのは開発講座だけど
964大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:26:33 ID:dB/fekXcO
センター試験過去問 予備校講師はこう説く!っていうシリーズで現代文は板野著で売ってたよ。急いでいて立ち読みしてこなかったけど、たった3年分書いただけで売れるのだろうか
965大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:41:29 ID:0Misyf9RO
>>963
すまん板野忘れていた。
開発講座、格闘、アクセス、語彙力増やすぐらいで現代文できるようになると思う。代ゼミイラネ。
966大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:50:29 ID:+We5RWa0O
代ゼミの船口のストラテジーはネ申じゃないの?
967大学への名無しさん:2008/06/04(水) 01:40:42 ID:MRphf3FO0
>>950
ありがとうございます。よく考えてみます。

>>946
できるだけ先輩の意見を聞きたくて、代ゼミの夏期講習スレッドでも同じことを質問しましたが、
そうした二重投稿は2ちゃんねるではいけないことなんでしょうか?

968大学への名無しさん:2008/06/04(水) 01:50:58 ID:tU4bl/lBO
>>967
そういうのはここで聞くことなのでしょうか?
969大学への名無しさん:2008/06/04(水) 01:56:20 ID:mI00iKsMO
>>947をよろしくお願いします
970大学への名無しさん:2008/06/04(水) 02:58:02 ID:0Misyf9RO
>>966
あれもテクニックじゃないか?土台ができた人用というか。
971大学への名無しさん:2008/06/04(水) 07:34:37 ID:nANtT1gC0
最近のレスを見ていると、今年の受験生は今まで以上にバカばかりだな。
972大学への名無しさん:2008/06/04(水) 08:42:29 ID:7IcnDJ30O
>>971
バカなやつほどそういうことをいう。
中学の時喧嘩弱いくせにでしゃばりなやつほど 今年の一年は態度がデカイ などと言ってるからな!!
973大学への名無しさん:2008/06/04(水) 09:10:52 ID:YphDR4Gr0
土台ができたっていえるのはどういう基準があるんかな
974大学への名無しさん:2008/06/04(水) 09:20:40 ID:lWqt44psO
>>965
代ゼミの堀木(乙会現トレ入門)と久保寺(同 必修・小説)は神だと思うがな。
二人とも精読派だし。
>>971
ゆとり教育最新課程だしね。
考えることすら放棄してるようで、大学教育受ける資質低そうだな。
975大学への名無しさん:2008/06/04(水) 09:24:29 ID:oAOWxsLoO
センターだけでZ会の参考書に頼るなら必修もいりますか?
976大学への名無しさん:2008/06/04(水) 09:38:57 ID:lWqt44psO
>>975
センターだけなら入門で十分。
後は過去問、模試、予想問やりな。
977大学への名無しさん:2008/06/04(水) 17:27:34 ID:CWnNQfOT0
草土は神じゃないの?
978大学への名無しさん:2008/06/04(水) 21:00:11 ID:awQvUWxr0
漠然と問題といてたから、開発講座の内容は目から鱗が落ちた。
565の線引きのやり方も参考になったな。回答に直結するっていう考えはあんまり好きじゃないけど。
979大学への名無しさん:2008/06/04(水) 23:19:40 ID:lWqt44psO
>>977
草土は鬼神かな。
漏れの回りの東大文系志望のヤシが現トレ記述にヒイヒイしてる。
980大学への名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:10 ID:rQfuMQtI0
現代文って何なんだ
981大学への名無しさん:2008/06/05(木) 00:01:51 ID:OtBK/wb60
literacyを問う科目だ。
しかも他の科目を学習するうえでの土台でもある。

思考は言語によって展開する。
だから、言語を扱う能力はその人の知的能力の程度と相関する。

他の科目は、ある程度言語を扱えるという前提があって初めて習得可能になる。
(ついでにいうと数学も言語ね)

以前に、日本史を自習できないやつを見たことがある。
なんでかっていうと、文章が読めないから教科書読んでも理解できないんだと。
まあ、そういうことも起こるわけだ。

もうひとつ恐ろしいのは、現代文の重要性は、現代文がけっこうできるようにならないとわからないというところ。
頭が薄ぼんやりしていたあの頃には、もう戻りたくない。
982大学への名無しさん:2008/06/05(木) 00:56:05 ID:F6J7Qqwe0
私文は現代文は出来るのに数学が理解出来ないのはなんででしょうね。
983大学への名無しさん:2008/06/05(木) 01:38:59 ID:OtBK/wb60
本当に理解できないのかい?
単なる訓練不足という可能性もある。

チャート(解法のテクニックでもいい)に載ってる問題を全部憶える。
それでもできないなら、たぶん数学は向いてない。

ちなみに高校の数学ってのは以下の手順で解く。

1 まず最初に、最終形を読み切る。
2 最終形につながるように、途中の展開をつないでいく。
 このときに論理矛盾を起こさないように、同値関係をきちんとおさえておくこと。

何かに似ているね。そう、出口だ。
したがって、数学の講師の説明がわかりづらいのは、出口が使い物にならないのとパラレル。
解答を板書して終わり、という駄目数学講師が多いんだよね。
984大学への名無しさん:2008/06/05(木) 01:44:08 ID:62l73RQFO
国立記述ってやっぱり難しいな

センターとは別の教科
985大学への名無しさん:2008/06/05(木) 02:06:16 ID:AMaP6P+C0
>>979
ハアハアじゃないの?
986大学への名無しさん:2008/06/05(木) 10:43:41 ID:zn4B9YxoO
思考訓練の場としての現代国語をみんなで買って勉強しないか?
987大学への名無しさん:2008/06/05(木) 13:54:09 ID:0ZA6Rh4cO
>>986穴黒w
988大学への名無しさん:2008/06/05(木) 14:47:55 ID:3iQVtT9a0
>>982日本史選択者が化学や生物をできない理由と同じ
989大学への名無しさん:2008/06/05(木) 14:49:11 ID:YTs1ZgTb0
やってないからできないだけだろ
990大学への名無しさん:2008/06/05(木) 15:40:43 ID:MsxMSkuE0
数学<け”んだいぶん
991大学への名無しさん:2008/06/05(木) 19:55:23 ID:3b/Ki23N0
>>986
お前、
時代錯誤で今やるとかえって有害になるあんな参考書を
他の受験生にやらせることで他の受験生をどん底に叩き落とし、
それによって自分だけ相対的に受かろうとする魂胆だな!

そんな手には乗るか!
992大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:00:27 ID:X0FWRhXm0
次スレどうするよ。
テンプレ長すぎて立てる気にならないんだが。
993大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:30:58 ID:QRZRu6sWO
格闘から開発講座へつなぐのは有効?
994大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:31:04 ID:MsxMSkuE0
てんぷれなか”い
995大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:36:30 ID:TcrNBorhO
日栄社の発展30日完成の上級用が出たね
996大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:37 ID:3b/Ki23N0
しかしテンプレがないと今以上にゆとりどもの糞以下レスで溢れかえる罠。
テンプレは必須だな。
997大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:42:44 ID:X0FWRhXm0
>>996
じゃあ頼んだ
998大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:49:00 ID:dDt7mkk20
998
999大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:49:12 ID:dDt7mkk20
999
1000大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:49:30 ID:dDt7mkk20
1000なら東大合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。