【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-15 あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
≪古文参考書≫ 【単語】 ○基礎(200語程度) 超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研) 入試基礎古文単語 ネコタン280(学研) ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房) 速読古文単語(増進会出版) 読解古文単語(旺文社) 土屋の古文単語222(代々木ライブラリー) ○発展(600語程度) 読み解き古文単語(増進会出版) 実戦トレーニング古文単語600(中央図書) 古文単語FORMULA600 (東進ブックス) 【文法】 望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社) 富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス) ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版) 中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー) 土屋の古文公式222(代々木ライブラリー) 【文法・教科書】 正しく読める古典文法(駿台文庫) 新修古典文法(京都書房)
お前らは今日から平氏マニア
【解釈】 古文解釈の方法(駿台文庫) 古文解釈はじめの一歩(駿台文庫) 元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版) 古文読解の基礎技術 古文読解の新技術(桐原書店) 【問題演習】 ○初級 現在から読める古文 河合出版 古文入門 読解と演習23 増進会出版 ○中級 古文上達 基礎編 読解と演習45 増進会出版 古文上達 読解と演習56 増進会出版 中堅私大古文演習 河合出版 入試精選問題集 古文 河合出版 土屋の古文講義(1・2) 代々木ライブラリー 1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社 ○上級 最強の古文 読解と演習50 増進会出版 得点奪取古文 河合出版 1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
【センター対策本】 望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社 センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉 東京出版 土屋のセンター攻略古文 東京書籍 【古文常識】 マドンナ古文常識 学研 速読古文常識 増進会出版 おいしい古文―古文読解の前に 朝日出版社 【文学史】 ○基礎 国語便覧 浜島書店など 各種古文常識本 ○応用 日本文学史演習<増補改訂版> 駿台文庫
良く出る参考書】 ●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ565」(アルス工房)※略称・ゴロゴ ゴロで古文単語を覚える本。覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに565覚える必要は無し。 最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。複数の意味を覚えられないのが難点。 ●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研) 語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。 重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。 おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。 ●「読み解き古文単語」(Z会) 文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、 「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。 ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。 ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。 ●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社) 古典文法を基礎から講義した定番の参考書。 上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。 ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。 ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ) † 古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。 1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。 付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い。 ●「古文解釈の方法」(駿台文庫) † 古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。 内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。 例題はすべて記述式。 著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。 ●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫) † 著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも 触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。 ●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版) † 文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。 テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会) 古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。 中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。 解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。 ●「中堅私大古文演習」 (河合出版) 中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。 それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。 大学の過去問を採用している。 ●「最強の古文 読解と演習50」(Z会) 古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、 問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。 値段の割には問題数が多いのが利点。 志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い
【古文の学習法】 文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。 文学史知識はあったら読解に便利という程度で、 志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。 【古典文法】 オーソドックスなのは「実況中継」。覚えやすさを重視しているのが「はじてい」。 「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象 (用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。 この3つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。 【古典文法ドリル・問題集】 「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、 日栄社の「サブノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。 【古文解釈】 文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。 解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、 解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。 どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら 一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
【マンガで読む古文】 源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、 源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。 必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
≪漢文参考書≫ 【基礎〜センター試験】 ○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1) ○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社 ○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社 ○新・漢文の基本ノート 日栄社 ○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版 ○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫 ○漢文ヤマのヤマ 学習研究社 ○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 ○宮下の漢文ダイジェスト 学燈社 ○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版 注1・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。 満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。 【ハイレベル・二次試験】 ○漢文ミニマム攻略法 旺文社 ○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社 ○中野のガッツ漢文 情況出版 【超ハイレベル】 ○漢文研究法 洛陽社
〔漢文単語〕 ○漢文重要単語集 学燈社 ○重要漢文単語文例精解 昇龍堂 ○漢文《語と句形》 桐原書店 ○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版 〔演習〕 【センター試験】 ○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー (超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用) ○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社 ○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社 ○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版 【二次試験】 ○入試精選問題集 漢文 河合出版 ○漢文道場 増進会出版社 ○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社 ○基礎漢文問題精講 旺文社 ○漢文標準問題精講 旺文社 ○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社 【ハイレベル二次試験】 ○新漢文問題精選 駿台文庫 ○得点奪取漢文 河合出版 ○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
<漢文参考プラン> 【ゼロからスタート】 早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研) →問題演習(私大=漢文道場(Z会)、センター=マーク式基礎問題集(河合)、 国公立=得点奪取(河合)など)→過去問・問題集を可能な限り解く (※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める) 【難関私大・国公立】 早覚えorヤマのヤマ→漢文道場→入試精選問題集→過去問 【早覚え以外でセンター対策】 センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本(中経出版) or超初級わか〜る漢文(学燈社)と宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー) →マーク式基礎問題集(河合)+過去問 【漢文を極める(文法を使った読解)】 漢文基礎トレーニング(駿台文庫)or超初級わか〜る漢文(学燈社)or中野式漢文なるほど上達法(ライオン社) →宮下の漢文ダイジェスト(学燈社)+漢文重要単語集(学燈社)→ 読解入試漢文(学研)or入試精選問題集 漢文(河合出版)+漢和辞典 →新漢文問題精選(駿台文庫)or得点奪取 漢文(河合出版)→過去問→解脱
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!! →ヤマのヤマ たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk →早覚え
古文センター向けプラン 古典の世界の雰囲気を掴むために漫画を読むんでみる≪=省略可 (例:あさきゆめみし) | オーソドックス派 | 暗記重視派 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 望月古典文法講義の実況中継(上・下) 富井の古典文法をはじめからていねいに |__________________________| | | ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル | 網羅重視 | 読み易さ重視 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 古文解釈はじめの一歩 富井の古典読解をはじめからていねいに |__________________________| | 中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文 | (センター国語必勝マニュアル)≪=省略可 | センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も) | センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)
古文問題集テンプレ ←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35 □□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会) ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会) □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合) □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合) □□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合) □□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ) □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ) □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
前スレ
>>993 さんへ
そうですね。。。勘違いしてたようです。ありがとうございました。
19 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 19:27:19 ID:Fbo7joL6O
フローチャートってどんなして使うの??
20 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 21:20:19 ID:S6Ajv2WTO
21 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 21:21:12 ID:ccL4pKO30
23 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 22:20:57 ID:0WUxqc4BO
古文じゃないかもしれないが・・・ 『帰れ』ってカ行四段活用『帰る』の命令形でおK?
24 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 22:35:34 ID:NP3VpMZ90
m9(^Д^)プギャー
25 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 22:43:27 ID:0WUxqc4BO
違うってこと?
26 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 22:49:33 ID:7qLFH8k8O
漢文よ…なんておもしろいんだ…はまったぜ
27 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 22:49:53 ID:IKzhXSowO
実況中継の使い方について、自分でノート作ってるんだけど、やっぱりノートなんか作らずに何度も読む方がいいですかね?
28 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 23:50:24 ID:oryvC5eh0
既出かもしれないが、「読んで見て覚える古文単語315」っていう単語本が良書だ。 マドンナ+みたいな感じ。
29 :
大学への名無しさん :2008/04/20(日) 23:51:34 ID:N0MJ0RdjO
早覚えやったあとヤマのヤマの併用は時間の無駄?
30 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 00:01:43 ID:9pZ+DzjdO
満コツはもう絶版なのか?
32 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 00:40:15 ID:98MLMTZq0
コブタンお勧め
同志社志望なのですが、ゴルゴだけで単語はカバーできますかね?
もうそういう質問飽きた。
37 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 16:04:27 ID:mc7UfuDL0
>>36 誰も言わなかった本音を・・・
はじていやってんだけど古文常識あたりからかなり無理臭がする
何?こんなに覚えなきゃいかんの?
服装とか建物の中の物の名前とか聞いたこと無い言葉が多すぎる
東大志望の理系なんだがみんなこれ覚えるの?
38 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 16:15:23 ID:jx8odx5sO
コブタンはマジで良い
ブタネコ「先生が『ロマンチック』って言うと、『ロマンチャック』に聞こえるのだ。」 何この内輪ネタっぽいの
文法暗記難しい……。 スイカトメテヨ?みたいなゴロで覚える文法書ありませんか? どこかで見掛けたんですが、名前を忘れてしまいましたorz 教えてください。
はじてい文法読解と今一通り終えた・・・ 読解は富井さんのボケとセルフツッコミの嵐だっただけのようにも思えたが、古文に対する恐れはとりあえず払拭できた気がする。 学年としては高3だが、学校(高専)を中退したので、高認をとって来年の受験に挑みます。とりあえずの目標は東大理1です。 これから古文の演習に入ろうと思います、演習に使える参考書として、手元には 「これでわかる古文・漢文」と 「トレーニングノートα古文(受験研究社)」 「ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル」があります。 ステップアップノートは文法のためにやるとして、上2つはやるべきですか? それとも、スレで取り上げられている古文上達をやるべきですかね?よろしくお願いいたします。
42 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 19:37:39 ID:+ilKusssO
中里の即決古文文法入門ってどう? 古いけど
はっきり言って古文なんて、 吉野の暗記帳程度を1週間程度で済ませて、 あとは長文読み込んでブラッシュアップしていけばいいんだよ。 センター古文満点だったよ。
44 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 22:05:04 ID:VGAPNGjuO
こないだの河合で50点満点狙ってたのに25点だった 手応えもあったのに… ひとえにとか普通わからないだろ とりあえずマドンナを今日だけで2周+わからなかった単語をやってみた 単語って暗記したと思っても意外と定着してないものなんだな
45 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 22:08:12 ID:jnv/XE47O
読解の方のはじていと古文解釈の方法を持ってるんだけど どっちもやるのは意味ないですか? それとも解釈と読解って違うもの? どなたかお願いしますm(__)m
46 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 22:14:42 ID:VGAPNGjuO
古文は読み込みが大切なのに文法と単語だけ勉強して自信満々なやつっているよな 単語・文法問題と読解問題の点数を比較すればどっちが大切なのかは歴然なのにね 古文ちゃんと読みまくれば頻出の文法とか定着するのにね と歎いてみる
47 :
大学への名無しさん :2008/04/21(月) 22:29:39 ID:yDSJHh3nO
ゴロゴと不二古典とステップアップとマドンナ常識で十分。
>板野は、センター数学はI・AもII・Bも、二年連続(現役・浪人時)満点でした。
51 :
大学への名無しさん :2008/04/22(火) 15:31:58 ID:IAlgrH+u0
ゴロ565 ↓ 富井の古文文法はじめからていねいに ↓ ステップアップノート30 ↓ 富井の古文読解はじめからていねいに ↓ 土屋の古文講義 1 ↓ 土屋の古文講義 2 ↓ 古文上達 で俺は偏差値を70にした。
現代文が得意だったんだろ
古文が全く駄目な新浪人なんだけど、「田村のやさしく語る現代文」ばりに簡単に書いてある古文の 入門書みたいなのってない? 今日河合のステップアップノートやったんだけど全然だめだった・・・。
古文は実況中継しているけど、漢文も実況中継でいいかな?
外大志望で古文はセンターと併願の私立(上智、マーチ)に使います。 私立よりセンター古文で確実に点をとりたいんですが、その場合解釈本は何が良いでしょうか?
57 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 01:46:35 ID:7DLmmL8MO
フォーミュラ古文単語のCDを使っている方います? 感想を聞きたいのですが…
>>57 前スレのレス引っ張ってきてやったぞ
972 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/04/19(土) 18:10:23 ID:/xnRbSCQ0
>>971 あくまで個人的な意見だが、FORMULAはCD併用するなら結構使える
特に声優さんが感情込めて単語読んでくれるから印象に残る
脳内でルフィ(ワンピース)と峰不二子(ルパン三世)が交互に出現するw
また、時々マインドマップ(メモリーツリー)をA4の紙に書き出すとベター
別にやらなくてもいいけど知識が整理されるからオヌヌメ
FORMULAは覚えにくいという人もいるようだから、結局人それぞれなんだろうな
59 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 08:50:13 ID:7DLmmL8MO
>>58 ありがとう。過去スレ見れないから助かります。
CD覚えやすいなら買ってみようかなー
マドンナは簡単に覚えれたのにフォーミュラは中々覚えれない…
敬語全然わかりません。何やればいいですか。
勉強
はじてい文法の最初の動詞の練習問題で、 「いづ方へか去る。」の去るの活用の答えが何故か終止系ではなく連体系になってるんですが、 どうしてですか?「。」がついたら終止系じゃないんですか?
63 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 14:23:21 ID:WrbSS14x0
マドンナ古文常識と速読古文常識ってどっちも差はないですか?
さあ
65 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 14:47:48 ID:lxCMchgqO
>>62 文章見てないから何とも言えんが、省略されてるんじゃないか?
前の文もう一回見直してみ。
>>63 両方古典常識の本だが、古典常識意外にマドンナはテクニック、速読の方は速読能力向上に繋がる。自分に足りないもの、もしくはセンター、私大古文、国立古文の内どれに照準当てているのかを考えた上で選んでみたら?
まあ、両方やってもいいと思うが。
66 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 14:49:20 ID:lxCMchgqO
67 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 15:07:45 ID:J6Nd6EC4O
シグマ古文単語が私的には一番お勧め 一個一個の単語に出典から文章がついてるから初めて読む文章でも単語の意味だけは掴めるようになる 暗記苦手な人にはいいかも
68 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 15:43:42 ID:wUiff+sb0
>>62 係り結びの法則による連体形止めは基本中の基本ですが
>>68-69 漏れも最初は疑問に思ったんだけど、この問題があるのが25ページなのに対して、係り結びの法則を取り扱ってるのが162ページ。
後で説明するとも書かれてないからわからなくても仕方がない。不親切
係り結びは中学で習う^^
そんなに叩くなよ 可哀相だろ
ラサールだけど習いました^^
75 :
大学への名無しさん :2008/04/23(水) 23:39:11 ID:YKzarhtCO
スッテプアップノートだげで文法は充分?
「仰げば尊し」の「今こそ別れめ」が「別れ目」でない、というのを例に出されて、 初めて本当の意味を知ったのはショックだったよw
77 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 00:41:01 ID:vTqOfMmx0
ああこれコンソメ構文だったのか
80 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 15:22:56 ID:wT5cZyMN0
早稲田の政経志望の者です。 英語、現文、政経は恐らく偏差値50くらいで、古文は初学で三月中期くらいから始めました。 この場合漢文はいつごろから始めるべきでしょうか? 授業は取るべきでしょうか?良い参考書使えば独学で間に合う、というなら独学で行くつもりなんですが。
81 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 16:08:24 ID:GQoMn+0UO
質問スレがないんでここで質問させてください いづ方へか去る。 この去るなんですが終止形だと思うのですが 連体形となってますなぜかわからないので解説お願いします
>>81 過去レスも読まずにまた同じ質問か。くたばれよ
係助詞「か」は文中で用いると文末の活用語を連体形にする、という古文の決まりがあります この決まりを係り結びの法則といい、他の係助詞「ぞ」「なむ」「や」は上と同様に連体形、 「こそ」を用いると文末は已然形をとります。 高校1年生で習います
84 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 16:41:15 ID:GQoMn+0UO
>>82 少し前にのってましたね、すいませんでした
次から忘れずに検索かけます
>>83 概出なのにわざわざ丁寧にありがとうございます
85 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 16:45:24 ID:4yTbRchnO
はじてい全部暗記 ↓ 古文上達 ↓ 最強の古文 ↓ 過去問 これだけで早稲田はおkだったよ
86 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 19:16:40 ID:KWmZuBDo0
z会の古文入門は良書だと思うんだけどどう思う? 文法も基礎からやってくれるし。 今度の河合記述でどんだけとれるのかが心配だけど
87 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 19:42:47 ID:HbBvkKJjO
>>85 古文上達ってどれ位の期間でどうやった?詳しく教えてくれ!!
英単語を600個覚えるは楽なのに、古単を覚えるが大変なのはなんでだ…。
どうやった?(笑)
89 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 20:39:51 ID:HbBvkKJjO
どういうやり方をした?ってことなんだが…。
正常位か騎乗位かということか?
91 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 23:09:39 ID:XWkqhh4fO
古文は文法と単語200を例文などでがっちり覚えてしまえば、問題演習は日栄社で十分。 無論、乙会でも河合でも可。 漢文も句形と重要漢字押さえれば問題演習は古文に同じ。
92 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 23:15:27 ID:XWkqhh4fO
重要事項である文法や単語が詰まっている例文を直訳していけば、すなわち解釈の練習もやっていることになる。 例文を直訳ごと覚えてしまうのも一手。
93 :
大学への名無しさん :2008/04/24(木) 23:29:24 ID:0Twc8DpKO
高3でセンターで古文が必要なんですけど何から始めたらいいのか分かりません。学校は指定校推薦が8割くらいを占める底辺なので頼りになりません。誰かアドバイスをお願いします
>>93 単語と文法
単語はやはり400〜500個は必要です。
文法は学校でもらうような文法書があればとりあえず今は足ります。
95 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 00:19:17 ID:bqcJ4JV60
96 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 00:27:56 ID:k1F/m/orO
97 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 11:27:57 ID:bqcJ4JV60
>>96 わかりました。
夏くらいから始めるのは死亡フラグでしょうか?
98 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 13:03:52 ID:MmNB0GUv0
早覚え速答法の具体的な使い方教えてください
漢文読んで答え合わせをすると内容が逆orz
>>97 夏までに古文と漢文が完成していない=死亡フラグ
101 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 15:42:03 ID:bqcJ4JV60
>>100 マジか…
早覚え始めます
ありがとうございました
質問なんですが、 英語の長文を、英語を英語のまま理解できるように 古文も古文のまま理解できるように勉強したほうがいいのでしょうか?
103 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 17:04:44 ID:iGqdsEHeO
今ゴロゴを使っているんですが複数の意味を覚えられないのが不安です 例えばあからさまはアからサまではついちょっととしかなく 急に、たちまちの意味が覚えられません そっちの訳の方を覚えられないのはまずいですか? 回答お願いします
104 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 17:11:12 ID:rkGLThScO
古文単語ってさ、ほとんど全ての単語が多義語なんだよね 300ケ単語覚えようとしたらその倍の意味を暗記せにゃならん。
>>102 そうなれば理想ですが、受験生にはむずかしい。
現在古語・文語を日常的に使っている人はいませんし、古文といっても平安から江戸まであり。
全部カヴァーするのは一生かかっても無理じゃね?
結局、名前の通った学者さんの解釈で、論争になっていない、ほぼ定説となっている部分を
そのまま受け入れて流用するしかないと思われる。
106 :
105 :2008/04/25(金) 17:21:28 ID:LAkkiaMS0
ああ、平安以前もありますかね。
107 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 17:24:02 ID:PgP2nVIAO
>>104 だからさー最初から600語必要だと主張する前に最低限必要かつ重要な200語をまず押さえようよ。
最初から尊大な目標を主張する狼少年に限って最低限の事項すら押さえてなくて得点伸びないなんて言うし。
フォーミュラ買いに行ったら問題集しかなかったorz マドンナ230やってからでも良いかなって思ったけど 貧しいからフォーミュラとCDをAmazonで買うわ。 というチラ裏。 古文単語っていうとマドンナゴロゴってイメージが強い。
109 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 19:18:11 ID:sBf6BuUTO
古文解釈始めの一歩から古文上達か入門で迷ってるんだけどどっちが良いかな?いきなり上達はレベル高すぎかな?
110 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 19:25:06 ID:KGk4T241O
単語も助動詞も文脈から適切な意味を選ぶのができません 何かアドバイスを
111 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 21:18:43 ID:zaqUJ0T5O
112 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 21:36:11 ID:kWoMaGCeO
ゴロゴって駄目なの?
114 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 22:24:06 ID:gttQoEJZO
>>101 「早覚え」も「ヤマのやま」も、ようは句形を覚えろってゆう参考書。
だがあくまで句形は例外の形であって、基本は英語と一緒のように第5文型や修飾・被修飾の関係があり、その基本を修得するのが良いと思う。
とゆうことで、日栄社の「新・基本漢文ノート」を推奨する。値段も300円くらいとお手頃
115 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 22:29:57 ID:M5doJzbp0
歌でおぼえる古典文法・文学史って持ってる人います? ipodにでも入れて通学中に聞きまくろうと思うのだけれど 全く話題になってないのはなぜ_?
「古文教室」っていう望月が書いた参考書ってどうなの? なんか熊さんとか乗っててすごいやさしい感じがしたんだが。
117 :
大学への名無しさん :2008/04/25(金) 22:45:05 ID:AnWM6XpKO
古文漢文はいったんわかりはじめると楽しくてその他の教科がおろそかになる
>>115 CDも本も内容が微妙すぎる
あれをやるなら、古文上達基礎かはじていか実況中継の方がはるかにいい
センターだけでも古典常識必要ですか?
120 :
大学への名無しさん :2008/04/26(土) 00:26:53 ID:4yCXcUpT0
>>114 ありがとうございます。参考になります。
明日本屋に殴りこみに行ってきます(`・ω・´)
しらねーよ馬鹿
123 :
115 :2008/04/26(土) 00:38:40 ID:wEJlz09d0
>>118 ども。うーん微妙なんですか・・・
「富井の古典文法をはじめからていねいに」
すら読んでても頭に入ってこないので、耳からなら入るだろうとか思ったんですがorz
159 :学生さんは名前がない:2008/04/25(金) 02:47:36 0
文化構想は2年になると夜間化するからさよなら
167 :学生さんは名前がない:2008/04/25(金) 02:50:40 0
しかし、分光のメッキが剥れるのは早かったな
170 :学生さんは名前がない:2008/04/25(金) 02:51:48 0
むしろ早稲田のメッキが剥がれてるし…
173 :学生さんは名前がない:2008/04/25(金) 02:52:59 0
ブンコー2年から夜授業あるなんて知らなかったわ
がんばって文に転部する
177 :学生さんは名前がない:2008/04/25(金) 02:53:46 0
分校人多すぎだろ
なんのためにあんな入れたんだよ
184 :学生さんは名前がない:2008/04/25(金) 02:56:01 0
>>177 まあ分光はいらなかったな
125 :
大学への名無しさん :2008/04/26(土) 17:30:51 ID:Is4se97/0
126 :
大学への名無しさん :2008/04/26(土) 20:30:44 ID:4xYcMPZBO
股間スレって他の科目と比べて人気ないなw 古文は富井はじてい2冊+フォーミュラ(問題集も)+日栄社の古典文法がいい。 漢文はやっぱり早覚えと田中の問題集だな。 帰り点とか知らない奴なら日栄社の初級あってもいいかも。 演習は日栄社の上級や古文上達・漢文道場がいいね。
田中の問題集ってほとんど話題にならないけどどうなんだ
128 :
大学への名無しさん :2008/04/26(土) 20:51:03 ID:bOmDzUwq0
>>126 論述演習がいるなら、国公立大の古文、国立大の漢文を追加だな。
早稲田で古文勝負なら、私大の古文Tがオヌヌメ。
129 :
大学への名無しさん :2008/04/26(土) 20:58:46 ID:Ix9MR1vqO
古文の文章の難易度としては東大とセンターどちらが難しいですか?
うんこ
131 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 03:42:56 ID:YsUl3ojnO
古典文法の実況中継の使い方教えてくれ 読むだけでいいのか?
132 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 06:47:01 ID:rDGt3ESv0
文法とか単語なんてどうでもいいよ 訳読んで理解して原文を音読しまくり これを毎日続ければ 感覚で読めるようになる かなり難しい文法問題と文学の知識問題だけは無理だけど センターなら文学史の問題がない年度は余裕で満点取れた
133 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 13:49:51 ID:E0z2TtErO
今年浪人理系でセンターで古文漢文使うんですけど、去年は古文漢文無いところ受験したんで、知識0はです。 古文漢文にそこまで時間をかけられないんですけど、センターで9割は取りたいです。 古文は、はじてい、ゴロゴ 漢文は、ヤマのヤマ だとやりすぎでしょうか?
134 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 14:03:28 ID:5QJVGT72O
中央図書の600語のやつはちょっと古いがいいよな 右側に例文がついてて解説も詳しい
>>133 いいけど演習量が半端だと9割は難しいよ
136 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 14:51:11 ID:tafqJG0QO
>>135 なるほど…参考にさせていただきます。
僕は今年浪人の文系なので一般センター共に古文を使うんですが、
>>133 氏と同じで、去年は古文が無いところを受験したので、知識は0です。
なので、古文初心者が基礎の基礎から始められるいい参考書、問題集でオススメなものがあったらアドバイスお願いします。
ちなみに今出てる中で1番基礎から習えるのは、やはり「富井の古典文法をはじめからていねいに」なのでしょうか?これより基礎から始められるのがあったら、教えて貰えると嬉しいです。
137 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 15:30:11 ID:5QJVGT72O
恥底は助動詞を表で覚えさせてるから糞 予備校とかできちんとしたやり方おしえてもらったほうがいい
138 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 15:48:25 ID:E0z2TtErO
>>137 のおすすめの助動詞の覚え方ってどんなの?
文法の暗記本って何がありますかね?
吉野
142 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 23:14:14 ID:Edyt3GlA0
早覚え速答法と漢文ノートがあるんだが、どっちつかったらいいかな?
143 :
大学への名無しさん :2008/04/27(日) 23:19:17 ID:Iv2m8KYHO
望月実況を使っているんですが、どう勉強すればよいのかよくわかりません… というか古文に対しては全くの無知なので何を言ってるんだかサッパリです 望月実況の勉強の仕方でお勧めってありますか?
144 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 07:16:05 ID:D7Z3JNNfO
読解はじていの31ページの黒い富井糞ワロタ
昔は実況中継の文法で問題なかったんだけど ゆとり教育のおかげで望月も『古文教室』文法編という実況中継 よりもさらにやさしい本を出版する事態になりました
146 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 11:15:06 ID:p0VO3DBx0
age
147 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 11:45:20 ID:iaxoUs770
>>144 読解編はシュールなネタが多いよな
その後に内輪ネタまであるよ
148 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 12:34:35 ID:lAVsezgUO
富井やつよりやさしいのってある?
ねーよ
学校採用だけど、漢文必携っていいね。 学校採用だからってなめてて見てなかったけど実際使ってみると かなり良書なかん字。
はじてい→古文解釈はじめの一歩が終わったのですが、次は何をやればいいですか? 一応後は問題集だけで行こうと考えているのですが… ちなみにマーチ志望です
152 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 21:18:42 ID:BmnApikgO
>>151 テンプレ読んで、問題演習の中級にリストアップされた本を見比べて、自分に合いそうなものを選べ。
153 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 21:40:20 ID:0hU1DGSW0
今年新浪人になったんですけど、 古文漢文は今年から始めます。 今のところゴロゴを始めてみたんですがこの後何をどれぐらいやればいいかわかりません。 それと赤本を見たところどの学校も文法問題が少なかったです。 目標はセンター8割です。やはり文法もしっかりやった方がいいですか?
>>150 応用編の問題は難しいけどかなり力つくよ。
>>153 文法が絡んだ単語の文脈判断もあるからしっかりやるべき。助動詞の活用や敬語なんかは特に学校では覚えさせられる。品詞分解したらわかるけど、動詞・名詞より他の品詞のが多いから単語覚えただけじゃ、文法を問われる問題が少ないからとか関係なしに到底文章自体読めない。
予備校の古漢の授業糞すぎる… 苦手だから、基礎文法からきっちりやってくれるの期待してたけど 問題文読みながら、所々単語で区切って解説してるだけ 文法に焦点当ててるのか、読解に焦点当ててるのかもわからん 中途半端な授業しかしてくれない 苦手な癖に授業切るのも気がひけるし、そもそも去年自習で失敗したわけだし どうしよう
156 :
大学への名無しさん :2008/04/28(月) 23:08:33 ID:cAyjHNQzO
これだけやれば十分と先生に言われた早覚え速答法やったんですが早稲田政経・商レベルが全く解けません。 これから何をやればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
漢文道場
早覚えはただやっただけじゃダメで、本当にやり込むべきものらしい
>>155 ナカーマ。俺は代ゼミ。俺も初学者で授業にあまりにもついていけないから一学期はマドンナ使って基礎固めさせて頂くことにした
161 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 00:35:17 ID:XcABmNd6O
>>156 ですがみなさんありがとうございます
漢文道場と田中式問題集を本屋で見て自分にあった方をやろうと思います
最後に質問なのですが早稲田レベルの漢文の文法は早覚え速答法だけで大丈夫なのでしょうか?
162 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 00:52:59 ID:uCMT+qzWO
代ゼミでもいろんな先生いるからな 本科の俺は自分にあったいい先生みつけてわからないとこれは講師室へ質問に行ってるよ 助動詞を活用表で覚えさす講師は糞
163 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 01:03:35 ID:JAtlcglRO
>>155 もちろん単語400語レベルと河合のステップアップノートレベルの文法は完璧にしたんだろうな?
予備校は読解がメインでサブで古典常識や応用の文法教えてもらいに行く所って考えたほうがいいと思う
>>152 ありがとうございます
今度本屋行ってきます
で、勉強方はこれで大丈夫でしょうか?
宅浪なんでちょっと心配です
166 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 10:48:25 ID:Vgn3y4pNO
全統マークを受けるのですが、古文漢文の問題のレベルはどれ位ですか?センターレベルだと考えていいでしょうか?
167 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 16:00:37 ID:70fthkYMO
桜の散らむはあながちにいかがはせむ。
168 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 17:56:36 ID:V8xX8ZIaO
>>165 問題演習と並行して、はじていとはじめの一歩を何度も復習することを勧める。
書いてある内容を問われたら即答できるようになればしめたもの。
169 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 18:18:05 ID:zPTADm0iO
>>159 オレ河合だけど、毎講60/90くらい文法だからむしろ読解が心配
170 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 18:39:23 ID:tJyXP0AIO
国立志望、理系の高3です。理系といっても数学がべらぼうにできません。なので数学になるべく時間を割きたいのですが、最近、古典もやばいことに気付かされてきました そこで、 はじてい文法→ステップアップノート→はじてい読解 をして、単語はマドンナと565を併用して覚えようかと思ったのですが、センターだけなのにやりすぎでしょうか?それとも足りないですか?他によい参考書や、やり方などがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>168 なるほど。それは考えていませんでした。
アドバイスありがとうございます
172 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 20:53:15 ID:YdIn9F2dO
このスレは前から(2006年くらいから)伝統的に「質問には正直な答えない。質問に対しては嘘を教えこむ」って風習があるはず あまりこのスレで質問しない方が良い。たまに良い回答者もいるけど
他にスレないし、それにいつからこのスレにいるんだよw
174 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 23:01:30 ID:+AwLWfN00
てか古文ってマジでなにしたらいいかわかんないのだが・・・・・ 全部丸暗記? 学校2週間で助動詞全部やったから頭に入ってねえよ
ステップアップノートみたいに少し丸暗記みたいにやったら 読んでいく中で覚えて行くっていう風にやるとやりやすいかもね
何回も繰り返せ忘れてるなら見直せ歩いてる時も思い返せ
177 :
大学への名無しさん :2008/04/29(火) 23:18:03 ID:3C0CstbXO
>>164 ぬの識別
↓
動詞の活用を頑張って覚える
↓
同じ活用の種類の助動詞を覚える
↓
最初にぬの識別をやっとるから迷わない
なるほど、よく意味が分からない
おらはさっき連体形と連用形の意味がわかった 下に繋がるわけかー
180 :
172 :2008/04/30(水) 02:06:44 ID:WHCQgAQ+O
>>174 とりあえず文法と単語(ゴロゴは例文ついてないし訳語が微妙だから駄目)ぶち込め
全体の知識のつながりが見えてくるのはその後だから
単語オススメはシンプルな単語帳、例えば学校で配られる単語帳とか
文法オススメは富井はじてい+ステップアップノート
文法単語終わったらこれらを適宜復習しながら古文常識読め
そしたら安心して演習に入れ
これ以上のアドバイスもこれ以下のアドバイスも出来ない
181 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 02:08:11 ID:5Sn5lamwO
182 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 02:11:45 ID:7LjFfT+V0
ゴロゴって例文ついてないのな。 もちろん買うわけないけど
184 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 02:45:58 ID:WHCQgAQ+O
いや、ついてるけど半分以上は付いてない
センターのみで今古文上達の基礎編やってるんですけどこれ終わらせたら次何をしたらいい? それとも数学とか別のに時間を当てた方がいい?
学校で配られた「さくらさく」という単語集を持ってるんですが、他にも単語集を買った方がいいでしょうか? ここにはのってないようなんでこの単語集だけでは不安です。
まず「さくさく」を極めなさい。話はそれから・・・
188 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 10:52:32 ID:QbMDTPG50
みんな、文学史ってやってる?
189 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 12:02:48 ID:eU7Io6IvO
ヤマのヤマを一度やりました。 去年は漢文無勉のため点がとれませんでした。 ヤマのヤマは2、3回くりかえすべきですか? 句形だけ毎日目を通すだけじゃ意味ないですよね? やっぱり例文をみなきゃかな
190 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 14:34:00 ID:MKhWsKUHO
>>189 2,3回と言わず5回でも10回でも、自分に自信がつくまで繰り返せ。
問題演習に入ってからも復習は続けて一向に構わない、というよりやるべき。
古文は文法単語、漢文は句形漢字と言った基本事項の見に付き方によって、大方勝負が決まる。
基本事項はいくらやってもやり過ぎと言うことはない。
191 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 16:13:39 ID:BFS0XNBbO
産近甲龍志望なんですが、古文上達の基礎編が終わったらどんな問題集をやればいいですか?
192 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 19:00:33 ID:8CjRmlSs0
565のCDってどう? CDなし版やってても今一覚えられないから気になってるんだけど・・・ CD単体じゃ売ってないよね?
193 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 19:06:52 ID:2phmS3kfO
>>191 夏までは忘れないよう適度に復習して
英語やればいい
194 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 21:50:27 ID:eJeZG+er0
なんで、吉野の本が入ってないの? 古文文法暗記なら吉野の本がいいとおもうんだが…。
>>194 暗記メインで、
正しく、詳しく、というわけではないから
駿台の正しく読める古典文法とかよんでみなさい。
ヤマのヤマ買ってみたけど、使い方がよくわからん。 右半分読む→左の問題やる→解説読む、でおk?
197 :
大学への名無しさん :2008/04/30(水) 23:18:25 ID:1hhfOfwlO
同志社志望です 古文解釈全くしていないのですが良い参考書を教えてください。
センター漢文万点狙う人いつごろから本格的に漢文やる? 私立併願だからあまり漢文に力入れたくないんだよね
201 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 08:03:23 ID:/tPsHp9XO
1.新1浪
2.ヤマのヤマを所持、まだ40ページほどしかやっていません。
3.駿台ベネッセマークで古文漢文ともに0に近い点数でした。本当に何もわからない状態なので書く意味はないと思います。すみません
4.センターのみ必要。全くわからないので過去問もほとんど見ていません。
5.
【ゼロからスタート】
> 早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研)
ということで漢文ヤマのヤマから始めました。漢文という教科はこれ1冊で済むものと思っていましたが、学習していくうちに未然形とか打ち消し、助動詞、四段動詞という言葉が出てきて少し戸惑っています。
これに対してなんの説明もなかったのでテンプレ
>>13 に書いてあった
> (※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める)
というのを書店で軽く見てみましたが、こちらにも説明はないようで困っています。
これは軽く読み流す程度で区法を覚えていけばなんとかなるという程度の知識なんですかね?
ちなみにこの知識は古文の分野なんでしょうか?
もしそうだとすると学習する順番としては古典からはじめて漢文は後回しにするべきですか?よろしくお願いします
202 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 08:22:45 ID:0/DhwvjGO
スンダイのはじめの一歩はかなりの良書
>>201 未然形とか打ち消し、助動詞、四段動詞は全部古文の知識だ
漢文は漢字の羅列を古文に直すものとヤマのヤマにも書いてなかったっけ?少なくとも古文の文法は必須
ていうかなんでそんなことも知らないんだ。学校の授業受けてなかったの?
最近ゴロゴ買ったんだが予備校の先生がゴロゴだけはやめとけと言ったから不安だ 代えるべきかアドバイスくれ
古文漢文の知識は受験にたいして0です。ホントに基礎からみっちり鍛えれる参考書を教えてください。
207 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 14:04:43 ID:84Zj9oboO
208 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 14:38:38 ID:q1UbDc1GO
俺はゴロゴ 良いと思うけどなぁ。
>>207 短期間でたくさん覚えられると思うので、やるなら時間をみつけて早いうちに一気に詰め込んだほうがいいです。ただ、多義語に弱いので文法が絡んだりしたら文脈判断で訳を決めるのが難しい場合があると思います。
210 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 16:14:33 ID:qPJS5hs1O
マドンナ古文単語の掲載語数が増えれば文句なしなのに⊂ニニ( ^ω^)ニ⊃
211 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 17:36:11 ID:/tPsHp9XO
>>203 高校はDQN校でさらに自分もDQNだったので授業はほぼ寝ていて全く知識がないんです。
もっとまともに生きとけばよかった・・
ヤマのヤマを見直すと似たようなことが書いてありました。すみません。古文の文法は必須ですか・・なら古文から手をつけたほうが良さそうですね・・。
漢文はセンターなら1冊でいいというから舞い上がってましたorz
古文からやろうと思います。
212 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 17:40:52 ID:ZHsHHP4yO
得点奪取やって自分がいかにちゃんと読めてないかを知るとすげー焦るし、凹む
213 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 18:47:04 ID:nBtJ7kArO
はじめの一歩良書ですか? やったことある人詳しく教えて下さい 一応店で見ましたが
ガゼルパンチ
215 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 19:22:47 ID:i4SXFqbXO
単語はformula600がいいよ。特にCDがあって覚えやすい。
216 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 19:28:09 ID:7T32Kk7RO
ゴロゴやFormulaだけじゃ足りないお^^ 中央図書の実践トレーニング600ぐらいは二次で使う奴はやるべき
実"戦"トレーニング600 単語と訳語がズラズラ載ってるのはしんどいよなあ
218 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 19:56:51 ID:GY/SHNej0
>>216-217 「600」の前段階の本として「実戦トレーニング標準古文単語259」というのがある。
実況中継とはじていって到達点同じなの?
220 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 20:30:27 ID:/Qgorx76O
一浪なんだけどゴロゴはやっぱり多義語があれなのか。Z会の400語載ってる(速読じゃないやつ)は多義語は多いのかな?フォーミュラも多義語は多いの?
565で十分だよ
新浪人で
>>201 よりは多少ましだけど漢文古文がほぼゼロです。センターに必要なのですが予備校のセンター古文って授業に全くついて行けません。
古文について何から始めてどうやって勉強していけばいいかなどを教えてください
とりあえず動詞形容詞助動詞の活用、接続を表を見ながら問題演習して覚える これができれば古文勉強の波に乗れる
そういう事ができる参考書とかないの ステップアップノートと富井はじてい持ってるけどどっちも挫折した 漢文は漢文道場が良書だったからいいけど
225 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 21:31:52 ID:mNjPvM6nO
>>223 何かお勧めの参考書、問題集ってありますか?
俺も知りたい あの活用票丸暗記するしかないのかな
ここでいる良書っていうのは大抵総合的な参考書だったりするから 無名でも一度センター・入試には不足するが初心には入門しやすい ものもあるはず。時間が過ぎるのは早いから焦りながらしないといけないが、 基本的な問題を取っ付くといいよ。
るらるすさすしむずじむむずまほしましり←未然接続 つぬきけりたりけんたし←連用接続 りはサミ(サ変未然)シイ(四段已然)リカ 俺はこのように無理やりリズムに乗って覚えた 他はなんか普通に覚えた 助動詞も覚えられないとか言ってるやつはまずとりあえず勉強しろ
実用上、未然形接続は覚える必要ない。「その他」で行けるから。 まあ、「ず」が未然形接続であることは意識しておくと手早いけど。 「未然」という言葉の語源に関わることでもあるし。 連用形接続は前も書いたかもしれないけど 「つねったり、蹴りたし、危険」(つ・ぬ・たり、けり・たし、き・けむ) というゴロがある。 終止・連体形接続(要するにウ音だ)は、自分的にはリズムで 「らしましまじ、らむ(ん)めりなり」でおっけ。 「「り」は「例外的」でこれもおっけ。「語れり」くらいは文語調の 表現できるっしょ。 その他、体言(+連体形)接続の断定の「なり・たり」を覚えれば 接続はこれで(ほぼ)修了。
いろいろ役に立つことを書いてもらってるのはありがたいのですが、正直それは何?って状態なんです。 る〜らるす〜さす♪って高校の時に歌で覚えさせられたのですがそれが一体何を意味するのかがさっぱりなんです
231 :
大学への名無しさん :2008/05/01(木) 23:34:39 ID:ziAdpKfgO
現高3 古文はセンターだけなんですが 解釈系の本で河合から出てるオススメの参考書はありますか? センターだけなのであまり時間もかけたくないのが本音です…単語は565 マドンナをやりました アドバイスよろしくお願いします
>>230 それは助動詞で、動詞とかの下にくっついて、過去とかの意味を加える役割。
233 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 00:05:47 ID:vZpcPQv1O
めりーさん まじになりすぎ伝え聞くらんらんと輝くらしい彼の目に 今日はらたい(ラ体)で終わるべし
>>230 とりあえず品詞分解の問題をやってみ
古文がどういうものかおおよそわかるから
235 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 00:34:09 ID:iH0RNEDYO
分かりました。とりあえず明日本屋で品詞分解の問題が載ってる問題集買ってみます
236 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 00:34:34 ID:PI52a+b1O
元井さんの説明が抽象的すぎてイマイチ… 先にはじていすべきかなー
237 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 01:27:35 ID:V0zMvkIPO
高校受験の時に塾で助動詞の接続覚えて今も頭に焼き付いてる俺は勝ち組
現代文では已然の部分が仮定だったことを最近思い出したけど、高校受験の時に已然とか言われたらゴチャゴチャになるな
三國志ファンにはおなじみの漢字かもね>已 蒼天已死。 未然形=未だ然らず だから、 打消しのずと結びつくし、「あらば」は「(もし)あれば」。 已然形=已(すで)に然り だから (四段活用動詞とは)完了のりと結びつくし、「あれば」は「(すでに)あるので」。 まあ、ここまで考えずに単なるラベルとしても そんなに不具合はないわけだが>未然形と已然形 その他の4つの活用形は、よりしっかりと名が体を現しているけれど。
ちょっと古文やってなかったら四段活用すらあやうくorz 助動詞暗記しないとなかなか進めないのかな? 単語は英単語に比べて覚えやすい感じがするけど。
241 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 14:52:34 ID:y4b7HepL0
>>228-229 未然形、未然形
る、らる、す、さむ、しむ ときて、
む、むず、じ、ず、まし、まほし〜
富井氏のは耳障りなので逆に記憶に残る
242 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 15:33:45 ID:hoArlOgpO
富井のCDはほんとうざいんだけど逆に覚えてしまう。
富井の「良いですかぁ?」にいらだちを感じながらも 結構覚えられるからふしぎ!
244 :
^ :2008/05/02(金) 17:30:14 ID:MH2HKIMnO
Z会の読み解き古文単語って早慶目指さなければ基本的には必要はないですかね? 一応マーチを目指してるんですが。
理系仮面中、早(慶)数学受験希望の者なんですが 高一から「自分は理系だからこんなん使わない。」と思って古漢を全く勉強せずにいました 今古文々法はじていやってるんですが 漢文のプランとか教えてもらえないでしょうか
テンプレ
理系だからやんなくていいよ
248 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 19:03:10 ID:u2KK1hhyO
はじめの一歩と古文上達はどっちが解釈力つきますか? マジレスお願いします
249 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 20:21:50 ID:txPOk/5T0
底辺商業の二年 一年次に二単位古文があったがやった気がしない内容。 まず、何から始めればいいですかね?
250 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 22:07:48 ID:jGliB6210
テンプレ
ヤマのヤマやってるけど、なんかインプットがほとんどの気がして不安になるんだが、 同時進行できる問題集ってない?
252 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 22:24:17 ID:RM8ltiyN0
富井の古文文法のCD小さいからIPODに取り込めねぇwww
>>252 落ち着いてだんご三兄弟のCDを聞く作業に戻るんだ
>>253 だんご3兄弟のCDも小さいやつだからiPodに入らない
255 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 22:44:53 ID:xrVmKtOx0
宮下の参考書がまったく話題に上ってない気がするんだけど、SVOとか考えて読んでる人いないの? 宮下の授業受けていいなぁと思ったんだけど、 板書についていけないから宮下の参考書買おうと思ってるんだけど、誰か使ってる人いない?
256 :
大学への名無しさん :2008/05/02(金) 23:07:09 ID:hoArlOgpO
いない
反語三兄弟
チャーラ
259 :
245 :2008/05/03(土) 00:41:41 ID:nM+lsKgL0
予想はしてたが皆冷たいなー 学校のもらい物なんだけどアシスト古文単語345って到達点どう? テンプレに無かったからこれだけ聞かしてください
260 :
大学への名無しさん :2008/05/03(土) 00:51:08 ID:0mLEDKDuO
最高
黄緑のやつでしょ? うちの学校もそれだった! 全部覚えればあれだけで十分だと思う。 てかあれは地味に良書じゃね
>>251 ヤマのヤマの中身は全く知らないが、
日栄社の薄物定番「新・漢文の基本ノート 句形演習」とか。
ごく基礎的なところからセンター程度までは対応。
単色版なら210円。
263 :
大学への名無しさん :2008/05/03(土) 06:51:03 ID:zH0ZsWh00
富井の古典文法はちゃんとPCで読みこめたしiTunesに入ってるよ 聞きたくないし聞いてないけど
264 :
大学への名無しさん :2008/05/03(土) 09:03:12 ID:8U6bZK7q0
マンコツが最強だったな。
265 :
245 :2008/05/03(土) 09:10:13 ID:nM+lsKgL0
アダルトサイト振込め詐欺事件、元早大生をも含めた組織犯罪の20億円振込め事件、そして今回の 宝石強盗事件、 これらの犯罪事件は、「犯罪者デパート大学早稲田」の氷山の一角にすぎない。 表に出ない犯罪は、山ほどあるだろう。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
267 :
大学への名無しさん :2008/05/03(土) 20:02:45 ID:RmuVcdFdO
古典常識でオススメなやつありますか?
速読古文常識
古文で助動詞と助詞をしっかり定着させたいのですが、何かオススメの問題集とかありますか? 教えていただけるとうれしいです。
望月の、フレッシュアップ古文-基本から入試実践まで-っていう代ゼミのテキストとDVDを手に入れまして、古文上達56の代わりに演習用として使おうかと考えているのですが、これのレベル誰かわかりませんか?
271 :
大学への名無しさん :2008/05/03(土) 23:11:52 ID:qNuiAk82O
>>269 「解釈のための新古典文法ノート」(日栄社)
>>271 ありがとうございます!
明日本屋いってみます!!!
273 :
大学への名無しさん :2008/05/04(日) 00:51:40 ID:MH3KyLJkO
文法の質問です。 万葉集802、山上憶良の、 瓜食めば 子供思ほゆ 栗食めば ましてしのはゆ いづくより 来たりしものぞ まなかひに もとなかかりて 安眠しなさぬ の短歌で、最後の『安眠しなさぬ』の[し]は文法的になんと説明すればいいか、という問いがわかりません。 答えは、強意の副助詞らしいのですが、なぜそうなるのでしょう。簡潔にでいいのでお答えください。
274 :
伊藤伊織 :2008/05/04(日) 03:27:43 ID:nmF8IPpT0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんな ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
275 :
伊藤伊織 :2008/05/04(日) 07:57:21 ID:nmF8IPpT0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ご ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
276 :
伊藤伊織 :2008/05/04(日) 08:09:04 ID:JBLhaYyC0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
遊刃に古文の参考書作って欲しいな
278 :
伊藤伊織 :2008/05/04(日) 11:05:54 ID:/8KpqqLS0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん ごめんなさい・・・ ごめんな
279 :
大学への名無しさん :2008/05/04(日) 11:11:46 ID:WToHWoNPO
色んなスレに貼られてるけどなんなんだ
はげどう。ただの嵐?誰か通報しろよ
281 :
伊藤伊織 :2008/05/04(日) 11:41:13 ID:nmF8IPpT0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
282 :
伊藤伊織 :2008/05/04(日) 11:55:38 ID:kFWYBX9g0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
>>282 ::::::::::| 〈 !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::| '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|! `' '' " ||ヽ l |
::::::::::| |ヽ i !
::::::::::| |ノ /
::::::::::| ,、 ! , ′
::::::::::|‐ ゙ レ'
::::::::::| /
::::::::::|  ̄ ` / |
::::::::::|─‐ , ′ !
質問です。 今新高三なのですが、古文がまったくなにもわからない状態です。 知識の量は無に等しいです。 参考書はすすめられた、富井の古典文法をはじめからていねいにと河合のステップアップノート30とマドンナ古文単語を買ったのですが、どのように、どのくらいのペースで勉強すればいいのかまったくわからないんですが、どなたか教えてください。お願いします。 大学は早稲田を目指しています。
富井のはじてい神だな
287 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 08:07:11 ID:vVCPbG3K0
みんな、テンプラ嫁
1.高一 2.なし 3.受けていません 4.未定 5.GW課題に挑戦しているところなのですが、問題文が読めずにいます。 助動詞?や係り結びなどあやふやに覚えてしまっていて、 いざ文章を読むとなると意味が分からず、ちんぷんかんぷんになってしまいます。 どういう勉強の仕方をすればいいのか教えて下さい。
289 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 08:46:12 ID:Phl6qdiIO
288はまず文法書読みながら、問題といてけ。 わかるようになれば文法書不要になるから。
291 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 08:50:45 ID:idBNzfccO
>>284 「参考書の使い方がわかりません…」って質問を最近よく見かけますが、これは質問の意図が理解不能です。
一つの参考書をどう使ったらいいのかわからないのでしたら、まずその参考書の最初の方に必ず書いてあります。また複数の参考書をどのように進めたらいいのか全くわからないというのなら、それも問題です。
参考書をざっと読めばそれが何を意図して書かれたもので、どういう力を養成するための本かは理解できると思います。それらを自分の力で全く把握することもできず、他人が良いと言うから買っただけ……、というのは主体性というものが全く感じられません。
はっきり言いますと、そういった主体性のない人が大学に行っても時間の無駄です。学問はおろかキャンパスライフすら満喫できないと思います。
もちろん自分の勉強方法に不安を感じ、誰かに相談したいときはあると思います。そしてその手段として掲示板で相談することも否定しません。
しかし、少なくとも「自分は〜のように判断し…のようにすべきと考えていますが、」など自分の判断が前提としてあるべきではないでしょうか?
僕は多くの受験生に成績を伸ばし、志望校に合格して欲しいと思います。
でも自分自身の事をまず自分で考えない人に大学に行って欲しくはない気持ちもあります。
292 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 09:23:48 ID:rz7ODNT70
同意
293 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 10:20:36 ID:AT0ro42E0
歌で覚える古典文法・文学史 を使ったひといる? はじていと併用しようと思ってるんだけど、感想教えてください。
295 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 11:37:49 ID:idBNzfccO
>>294 例えばこういう質問なんかもピントが外れていると思うんですよ。
「はじていと併用しようと〜」とありますが、
なぜはじていと併用しようと思ったのですか?ここをはっきりしないと回答しづらいんです。
はじていでは足りない知識を補おうと思ったのか、はじていでは理解できないと思ったのか、はじていでは演出量が確保できないと思ったのか、はじていに飽きたのか……、ここがはっきりしなくては歌で覚えるに関する何の情報が欲しいのかさっぱりわかりません。
ただ歌で覚えるに関する情報が欲しいなら、Amazonのレビューを読むか、自分で確認しましょう。それが最も確実ですから。
296 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 12:03:28 ID:Z/vIoRRfO
古文解釈についてだけど 東大理系だと はじめの一歩じゃ不足する!? 古文解釈の方法やったほうがいいの!?
297 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 12:33:02 ID:taUEEzJxO
>>296 自分で過去問や参考書を手にして確認してこい。
いやしくも東大志望ならそのくらいはやれ。
でなければ確実に落ちる。
>>291 なんかいかにも正論みたいに書いてるけどこんな所でそんな事書いたって無駄
まともな返答が来るかもわからないのにわざわざ自分の考え文字にして打つなんて面倒な事するのはここでは小数だろ
299 :
伊藤伊織 :2008/05/05(月) 13:54:50 ID:EksHskKG0
4 2 4 1 3 3 0 0 4 7 8 1 5 8 1 5 3 3 1 4 3 4 0 7 5 3 0 5 4 6 4 4 1 5 8 4 7 4 1 8 2 8 4 8 0 0 3 2 6 8
300 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 14:07:11 ID:idBNzfccO
>>298 あなたの意見には賛同しかねます。確かに回答者の側に問題がないとは言いません。ちょっと投げやり過ぎな回答では…と思う回答も多々あります。
でも、しっかり自分の勉強スタイル、悩みを分析した上で質問したら、普通それに対しいい加減に答える人はあまりいないと思います。
こうした匿名の掲示板だからこそ、誰が回答するかわからないからこそ、自己分析した上で質問するものではないでしょう。
誰が答えるかわからないからいい加減に質問→いい加減な回答、こうした連鎖の方がよっぽど無駄ですよ。
301 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 14:22:11 ID:OzS9IdjHO
長いwww とりあえず、ハレハレユカイ最高までは読んだ
ハレ晴レユカイだしな
303 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 14:50:17 ID:oPJcvWjUO
生きたテンプレですね わかります
>>300 面倒だからもう反論はしないです、とりあえず屁理屈みたいな事言って質問に答えないならここでは必要無いんです
305 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 16:22:54 ID:taUEEzJxO
>>304 論破されたのを面倒のせいにして逃げたかw
そんな考えなら大学進学諦めろ。卒論も書けないぞ。
基本的には
>>291 の意見は極めて正論。
助動詞めんどくさいなぁ
307 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 16:50:39 ID:V4/i5OcrO
私大で一番古文が難しいとこってどこ?
なにが論破だ、ここで長文で正論じみたこと言ってたってしょうもないんだよ 300の意見も無駄、時間も無駄 受験生はそんな事に相手してられる程暇じゃないはずなんだよ ああ見事に釣られた、もう長文書かない時間が勿体ない
309 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 18:50:43 ID:VnIHVU/L0
今、中里の即決と土屋の古文講義があるのですが どっちを先にやったほうがいいですかね?
310 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 18:50:44 ID:Z/vIoRRfO
>>297 参考書の到達度ってそれをやった人じゃないと分からないと思います
本屋でちょっと導入の部分を読み比べただけで
到達度云々を把握するのは俺にはムリっす
それにまだ2年なんで過去問とか良く分かりません
ただ
早くからやるに越したことはないと思ったんでやるならどちらがいいか聞きました
古文解釈の方法やるに越したことがないのはわかりますが
経験者の方々からみて
時間とか考慮した時、理系にはどちらが薦めできるか教えて頂きたかったんです
長文失礼しました
東大は 介錯方法 マストなり
はじてい→はじめの一歩→はじめの一歩古文読解問題集→チャート
313 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 19:16:25 ID:H+reblRaO
古典模試0点の高3ですが、はじていとステップアップもってます。 はじていだけでは演習不足というかいまいち記憶に残らないのでステップアップ併用がベストでしょうか? はじていオンリーがいいんかな?
>>312 はじてい→はじめの一歩→はじめの一歩古文読解問題集→チャーto
315 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 19:18:03 ID:IDxvheGC0
>>310 違う者ですが分かる範囲でお答えします
「古文解釈の方法」は古文にかなり自信がある人が使うもので
「はじめの一歩」はそれ以外の人向けにエッセンスを抽出したものです
理系なら後者を使う事を薦めます
ただ演習が不足するので専用の問題集(はじめの一歩古文読解問題集)で補充するのがベストでしょう
それと気になったので最後に一言
"まだ2年"というのは言い訳です
"もう2年"なんだから自分で情報を積極的に入手しましょう
>>313 ステップアップやったらいいと思うよ
あと、日栄社のサブノートもお勧め名
317 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 19:21:30 ID:idBNzfccO
>>310 関谷メソッドは、はじめの一歩シリーズでも古文解釈シリーズでもどちらでもマスターできると思いますよ。
東大に通用するか云々については、関谷メソッドの問題ではなく、その後の問題演習によるので気にしなくて大丈夫だと思います。
318 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 19:23:12 ID:H+reblRaO
>>316 ありがとうございます。
ステップアップだけ は危険ですか?
はじていシカトで、ステップアップ何回も回そうかと思ってます
ちなみに同志社志望です
319 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 19:31:52 ID:kaZRlFG+O
電車で通学するのに勉強してるのですがもし満点のコツと漆原の面白いほどなら皆さんはどっちをやりますか? 一浪理系センターで古文25〜40点のレベルです。
320 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 19:48:05 ID:Z/vIoRRfO
>>317 ありがとうございます
情報はなるべく自分で探すようにします
(´・ω・`)
>>318 はじてに完璧にしてステップアップで確認もしくは定着させればいいと思うよ
はじていほどよくまとまってる本は他にはないからシカトするなんてもったいないよ
くっくっく 俺がこのスレに恩返しをする時が来たようだな・・・
/,|
___ __ __, ‖|
))。I/:: :: \ |I。( ‖|
\ \::_::_:: / / ‖|
,/::\_((⌒) /ヽ ‖|
/,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
\ / ● ● ヽ/つ⌒)
/// ( _●_) ミI /|x|
/三//__ |∪| __ ` ,/ `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ 〕\//
 ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
{I|三三|⌒I|三三〕
|。。/ (| 。 。)
∪ ( ̄\
\_)
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp198209.jpg 質問こいやー!古文1問ミスったのは文学史は無勉だったから!
黒い線を描いてるのは容量が少ないとアップロードできないからだぞ! 決してキチガイさんの異常行動じゃない! あと>>でアンカ指定してくれたら答えやすい!
326 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 20:10:26 ID:mAlNPyZ1O
センター過去問やったら、漢文は35点位とれたのですが、古文は1〜2問しかあってませんでした。かなりショックで、馬鹿な自分にイラついたり、出来なさすぎて泣けてきたりしました。早慶志望なので、なんとか出来るようになりたいです。どなたかアドバイス下さい。
327 :
323 :2008/05/05(月) 20:22:19 ID:mI9luxrZ0
>>325 それは俺にかな?
>>323 って名指ししてくれたら答えやすい。アンカとは
俺宛になら俺宛だと解り易くして欲しいという意味だったのです。
あと、一日に使える勉強時間はどのぐらい?週単位や月単位でもいいよ。月に
十時間です。とかね。
古文超初心者なんですがなにから手をつけていいのか全く分かりません 基礎の基礎の人からわかりやすくて、初めからでも丁寧に書いてあって CDとか使って耳からも覚えられる本はありますか? できれば可愛い猫のキャラのイラストとかあると嬉しいのですが よろしくお願いします
もし
>>328 の言うような参考書があるなら、俺なら則買いだわ。
330 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 20:57:41 ID:H+reblRaO
可愛い猫吹いたwwwwwww
NHKまんがで読む古典
333 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 21:01:13 ID:oPJcvWjUO
>>323 >>201 をお願いします。
あと四段活用とかが古文の知識ということはわかったのですが、もし古文をはじめるなら、はじていよりも基礎的な事から書かれている参考書やオススメの参考書などはありますか?
書店で立ち読みしましたが、はじていですら本当に理解できるのか!という感じでした。
時間の効率で見て、程度の低い参考書から独学でやっていくか、代ゼミや東進の一番レベルの低い単科講座をとることも考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
334 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 21:02:23 ID:XE45BhDkO
古文解釈の方法って問題集に加えて、説明のやつも買うべきですか?
335 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 21:06:53 ID:oPJcvWjUO
>>333 追加
出来れば他教科に時間を費やしたいので60分〜90分ぐらいまでに抑えたいのですが、どこかの勉強スレで1日の勉強時間数は3教科メインで1教科3時間。完成間近やある程度仕上がっている教科なら1時間などこまめにはさんでも大丈夫。
独学ではじめからやる場合は細切れにせず全体像を掴むまでは1日2〜3時間ぐらいにした方が良い。(記憶や知識が断片的に蓄積されてしまうため繋がりが薄くなる)と書かれていました。
やはり古文漢文に関しても0からだと60〜90分は厳しいでしょうか?
336 :
328 :2008/05/05(月) 21:13:08 ID:u9Uv2D+J0
2chは情報必要なときだけ・・・と思ってたんだが 軽い気持ちやったしゃれが受けたこの気分のよさはもしかして ちゃねらーの第一歩かなw?
337 :
333 :2008/05/05(月) 21:17:38 ID:mI9luxrZ0
めんどいから俺へのアンカ無しは超スルー。
>>333 漢文は早覚えを使ったからヤマのヤマはよく解らない。ただし、レベル的には
似てるだろうから、この二つが解らないのであれば、最近Z会から出た漢文入門?
とかいう奴を立ち読みしてきてはどうだろうか?漢文道場を俺は使ったけど、あれは
中々良書なので、漢文入門もきっと良い本だと思う
で、古文ね
はじていより下のレベルなら、望月センター古文講義の実況中継がオススメ。細かい
文法事項は省略してセンター向けの易しい解説。古文単語300個ぐらいに作者の
解説付けたCDも付属で付いてくるよ。
はじていは悪くないけど、ちょっと中途半端かな。CDの桃太郎さんの歌は活用
覚えるのには使えるね。ただ、作者の声は望月と比べると若干汚いのでイライラ
するかもしれん。
>>335 のは一日にってことだよね?十分足りるよ。確かに全体像を掴むのは大切
だけど、自分が立てた計画があるならそれを実行しておk
338 :
323 :2008/05/05(月) 21:19:17 ID:mI9luxrZ0
名前間違えた>_<
339 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 21:38:28 ID:/GENi2eDO
早稲田文系志望で漢文無勉なんだが、 早覚え→漢文道場→過去問で足りるよな?
早稲田で漢文ってあったっけ、やばいな・・・
>>327 とにかくアドバイスが欲しくて。
時間は、多くて1時間ちょっと、大体30分前後しかとれないと思います…
土日は2時間程度とれると思います。
342 :
323 :2008/05/05(月) 21:56:28 ID:mI9luxrZ0
>>341 まだ高1なのか。とりあえず
>>337 にも書いたように望月のセンター古文を読んで
みてはどうだろうか。それが理解出来て、かつより上を目指したいなら
望月古典文法講義の実況中継(上・下)とステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
を使うといいよ。そうそう、望月の上下にも文法を解説したオマケCDが付いてるから
それ聞くといいよ。とか言いながら俺は使わなかったけどw
文法は読めば解った気分になっちゃうから、ステップアップノートで必ずアウトプット
してあげるのが大事。解いてみると意外と間違うもんだよ。まず文法書を一気に
通読して、それから文法問題集に取り掛かるといい
>>288 新高1生のGW課題なんでしょ?
学校で配布された副読本の類やプリント、授業で取ったノートが何より大事。
あと、古語辞典で丹念に意味を引け。1年生が豊富に持ってる「時間」という
リソースをちゃんと使うべきだ。時間があって適切な授業が行われているなら、
最強の学習方法は、授業教材の予習・復習を丁寧に行っていくこと。
1ヶ月で文法体系終えるほどの授業が行われているはずは無いので、
トータルな文法書とか読んでも課題には情報が過剰である危険がある。
下手な外部教材を頼る前に、まずは教えられたはずの内容をしっかり
固めるべきなんじゃないのか。
(もし非常に早い授業が行われているのだったら、それこそ学校独自の
ノウハウに沿ってるはずなんで、いっそう学校教材・授業内容が大事だ)
>>340 学部による。まず第一に赤本で確認。
出る年と出ない年がある学部もあるが、そういう学部ならとりあえずやっておいて損はないはず。
俺の友人の早稲田志望にセンターの時期だったか、 「何か俺も漢文受けるみたいなんだよね」とか言い出して勉強始めたやつがいたな 2, 3ヶ月後、見事に受かっていった。
346 :
大学への名無しさん :2008/05/05(月) 23:27:27 ID:/GENi2eDO
>>337 >ただ、作者の声は望月と比べると若干汚いのでイライラするかもしれん。
あるあるwww
漏れは望月の声だけでヌケるわ
348 :
335 :2008/05/06(火) 00:10:58 ID:NT9+dsLHO
>>337 なるほど、望月先生のやつですね。アドバイスありがとうございました。
他教科との兼ね合いも調節しながら古文漢文0から頑張っていきたいと思います。
349 :
大学への名無しさん :2008/05/06(火) 01:52:22 ID:GU6E5gq10
,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、 /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、 スレのみんなさん / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_ ヽ、 古文を教えてください。何でもします。 | L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f' , ', ∧ ヾ=,!´ー≡″L/ ! ', ,' ヽl __ j /ヘ i! , ', ,' i!`く-‐' ,イ ,./i l / ', i ! iヘ  ̄ヾ レ'"´ l`ー ト、 i ! l l `ヽ、 ',、 l l ヾ l ! ヽ /  ̄ヘ\___! l l ,' _,./ `>-、_」 l l lヽ i / / ,,. ''´ ヽ! l l i ! ', ,. '´ i! l ! l ! l l /;, . l l l l⌒ヽ. l l ! /;, , . , / i ! l ! l l l ! /;:. ;:. / / / ノ l l /;,. . / / l ム/´ ', l / ,ィ′ / /; .;, . // !=- !| _ _,.// / /; ..; . // / ヘヾ、 ,. ' / /;. , . // / 、'、`ー─'_,. -'´ /;. , ;;. . // //! i^! !i ト-,.ィ´7 /| /,ノ′ U ! l l l ', l }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ // U U U /ノノ_/ `ー─'″
,, ,,, ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,, l||||l ゙゙゙゙゙ 、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙ 、,,,,,, 、,,,, |||| ,l||||" ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙ ([[[[[)<([[[[[)<([[[[[)< ||| ,, l|||! ゙゙゙゙゙ ,,,l||" ([[[[[)<([[[[[)<([[[[[)< || ,il|l゙゙ ,,rlll" ,,,, ,,ill"゙ ,,,ril"゙ il||||l ゙゙゙"
\ / \ 丶 i. | / ./ / \ ヽ i. .| / / / \ ヽ i | / / / \ -‐ ー __ だんごむし です -- 二 = 二  ̄ ([[[[[)<  ̄ -‐ ‐- / / ヽ \ / 丶 \ / / / | i, 丶 \ / / / | i, 丶 \
>>349 ○
ノ ○
FOLLOW / /
ME! / /
____ │ /
/ ./:::::::::::::::/./ヽ-./⌒ヽ ヘ/ ⊃
/ /:::::::::::/ l ....l..l.: ::.. .l. ヽ_二) ミ
./ /:::::::::::/ l。●l.l ●。l ノノ
l l::::::::::::::l l ゜ l.l l //
l l:::::::::::::l 、 丶⌒ ⌒ ヽ
l l:::::::::::::l ( ..ア l <単語むしだが首輪したら答えてやるよ
ヽ ヽ::::::::::::l ┗二二┛ ./
ゝ---ゝ---ゝ- _、 / ̄ __
.l l l l l l  ̄ゝヘ ̄ ̄ v /
l l l l l l ( _ ) / /
ヽ⊃ヽ⊃ ヽ⊃ ヽ. .//⌒
○ ノ ○ / / Stand-Up ! / / ____ │ / / ./:::::::::::::::/./ヽ-./⌒ヽ ヘ/ ⊃ / /:::::::::::/ l ....l..l.: ::.. .l. ヽ_二) ミ ./ /:::::::::::/ l。●l.l ●。l ノノ l l::::::::::::::l l ゜ l.l l // l l:::::::::::::l 、 丶⌒ ⌒ ヽ l l:::::::::::::l ( ..ア l <座り話もなんだから立てよ ヽ ヽ::::::::::::l ┗二二┛ ./ ゝ---ゝ---ゝ- _、 / ̄ __ .l l l l l l  ̄ゝヘ ̄ ̄ v / l l l l l l ( _ ) / / ヽ⊃ヽ⊃ ヽ⊃ ヽ. .//⌒
354 :
大学への名無しさん :2008/05/06(火) 04:10:54 ID:CUW3Xm9k0
落ち具記の超基礎がため こぶん!きょうちつが良い。 これ可愛い熊のキャラクターもあり、秀逸である。
>>342 ありがとうございます。それを買ってみます。
今まで、古文の勉強をしてもなんとなく覚えられなかった(とくに活用形)ので
しっかりアウトプットしてみます。
>>343 GW課題は文法書を使って何とか読んだのですが、
かなりの文章が最初から読めず、読むのにも時間が掛かってしまったので、
文法書なしで読めるようにならないといけないなと思い質問しました。
授業は普通の内容だと思います。
活用がごちゃごちゃになってしまう。 良い対処法や覚えかた無い?
パワーノートってどう?
359 :
大学への名無しさん :2008/05/06(火) 13:37:14 ID:Rxg8EJUTO
>>356 活用は最低限動詞の四段、上一段、上二段、下二段、サ変、ラ変は暗記しましょう。
基本唱えて覚えるのがいいでしょうね。リズムよく暗唱しましょう。
助動詞の活用は無理に覚える必要はありません。助詞の接続をしっかり暗記して覚えておけば、問題に対処できますから。
360 :
大学への名無しさん :2008/05/06(火) 13:48:32 ID:Crrwfr/rO
マドンナ最強伝説
初学者にはマドンナはきつい
>>358 ありがとうございます。
使ってみます。
>>359 ありがとうございます。
活用を覚えた後、助詞の接続を覚えようとおもいます。
363 :
ああ :2008/05/06(火) 20:57:13 ID:hakKGgdK0
東大or早慶あたり志望なんですけど マドンナ古文→富井の古典文法はじてい&はじてい古文読解→演習 で通用するでしょうか?教えてください。
>>363 マドンナの順序がそもそもおかしいし
それだけでは圧倒的に足らない
365 :
大学への名無しさん :2008/05/06(火) 21:15:05 ID:9YiemSd/0
学校からマスターノートシリーズってのをもらうんだけど、あれっていいの? まじめに解く気になれないんですが。。。
366 :
大学への名無しさん :2008/05/06(火) 21:20:42 ID:5Sf5WgTQO
望月の接続の覚え方は神
367 :
ああ :2008/05/06(火) 21:38:41 ID:hakKGgdK0
>>364 何が足りないんでしょうか?
富井の古典文法はじてい&はじてい古文読解→マドンナ→古文解釈はじめの一歩→演習
でいけますか?
後、富井のはじていで文法網羅できるのか知りたいです。
早覚え死ねwww 使役はしれーきょうひとか言っておきながら「遣」も使役じゃんよw 見事にマーク模試で間違ったわ。文脈的に使役だろうなってわかってたのに早覚えに従ったばっかりにorz
つかうと読むのは常識だと思うけどな。 早覚え→使令教俾 ヤマのヤマ→使令教遣俾 桐原の漢文必携→使令教遣 あとはシラネ
俾を初めて知った オレのにはない
>>369 あの4つ以外使役形取らないと思ってたんよ。
ま、本番で間違うよりはマシか。
372 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 00:24:52 ID:/BAN6b8d0
早覚えってえらいコンパクトにまとめてるけどホントに大丈夫?
古本屋にてフォーミュラを100円で購入。 得した気分だが、買い取り価格が気になる。状態結構良いのに。
予備校の漢文講師が早覚え批判してた ヤマのヤマとセットで ちなみその講師も参考書書いてる様な人でつ
375 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 00:33:48 ID:hHPb5GzGO
376 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 00:42:30 ID:r5HgS+Pb0
早覚え速答法にセンターのみの受験者は句形は, 疑問,反語,使役,受身,比較,だけでいい. なんて書いてあるのですが,本当に5つで平気でしょうか? 過去問題を解いたのですが,得点にムラがあるので・・・ やはり句形が絶対的に足りないのかと思い始めたのですが・・・ 詳しい方ご教授お願いします.
歌で覚える古典文法 ってどうですか? 使ってる人います?
378 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 00:47:14 ID:ld5vGH/2O
>>376 テンプレ嫁
早覚えは漢文を完璧にする本じゃない
だから早覚えなんだよ
早く覚えられるように中身を厳選してんだよ
>>378 あ,いえ・・早覚えの内容に関しては申し分ないのですが,そうではなくて
句形は5個だけでセンターは事足りるというのか,ということを教えていただきたいのです.
他の句形をやることによって点が上がる可能性があるならば,当然やろうとは思いますが
まったく設問にも絡まず無駄ということであれば
それは文系が数VCをやるのと同じらい徒労ですので必要は無いのですが
板野(笑)の銭形漢文を立ち読みすればセンター必要事項はわかる
382 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 01:46:38 ID:xUcwhr370
>>374 駿台とかのサイキョウ先生かな、
かれは読解漢文でも使役の早覚えの教え方を批判してた。
まあ早覚えだけでも満点ちかくとれる問題をほとんどの大学が出題してるんだけどな。
383 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 02:27:33 ID:1/zMt6YKO
ゴロゴと富井文法読解やって古文上達最強の古文やれば十分だろJK
>>367 マドンナは文法も読解も中途半端ですからやらなくていいと思いますよ。
初めの一歩の次に初めの一歩の問題集やるといいですよ。
あと、恥テイで文法は網羅できます
385 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 10:21:26 ID:qqg51OEkO
>>379 もちろん早覚えにある句法は全部やった方がいいですよ。センターに出るか出ないかは運ですが、出たとき大きく差はつくでしょうね。
早覚えの中身を全部やらない人は珍しいので。
まあ昨今のセンター漢文は句法からすっぱり解ける設問は少ないので、早覚えをしっかりやって、後はしっかり過去問分析すべきでしょう。
「得点が安定しない…」だけで自己分析を止めず、どこで失点したのか等を考えて勉強すべきです。
古文も漢文も自力本願・本番頂点
新高一です。
活用形が覚えられません…
あと、どの活用かの判断や読解などもできず、授業でひどりだけ遅れているようで困っています。
どうやって勉強すればいいんでしょうか?
また、
>>2-10 の中からどの参考書を選べばいいか教えていただけると嬉しいです。
388 :
ああ :2008/05/07(水) 18:59:10 ID:VkdOqx0Y0
>>387 学校の古典(古文)担当が信頼できるなら、そっちに相談振るのが吉かも。
授業で、現在どのレベルまでを要求しているか、というのを把握してる
本人に確かめれば無駄がない。学校配布の教材の活用を指示されるなら、
定期テスト対策も兼ねられる。
活用形については、まだ中学用の教材を持ってるだろうから
・いったん現代語文法を手短におさらいする
→現代語の五段・上/下一段などは古文の四段・上/下一/二段の
たたき台になる。未然形と已然形以外の活用形の基本的な働きは、
現代語で見たほうが納得しやすいと思う。
・中学の教科書・問題集の古文教材や、高校で既習のテキストを
10回くらいずつ音読してみる。とくに、中学で意味をしっかり取った文がいい。
これにより古文の言い回しに慣れる。
といった準備をしてから取り組むといいかも。
嫌味ではなく正論としていうが、本当に覚えられないなら医者なり臨床心理学者なりの専門家に相談した方が良い。 脳機能が人より劣っているのだろうから。
391 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 19:40:50 ID:F1aC8n98O
>>390 激同。基礎きっちりやれば、こんな簡単な科目は無い。
ゆとりって絶対的な身体機能が劣っているんだろうな。
>>389 ありがとうございます。
とりあえずもう少しがんばってみます
>>390 ごめんなさい
>>391 ゆとりじゃないならどうしてここにいるんですか?
393 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 20:31:40 ID:UMG1bgMtO
ここマドンナあんまでないよね。 はじていと迷ってるんだけどやっぱはじていの方が良いの?
565終わったけど次何すればいいんだい? 助動詞とか覚えればいいの?
395 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 21:31:55 ID:dkstRLArO
はじていvs実況
396 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 21:39:39 ID:8bFnGRhvO
397 :
391 :2008/05/07(水) 21:56:12 ID:F1aC8n98O
もう大学生だよ。 某旧帝文学部卒で今は某駅弁医学科在学中。
脳機能じゃなくて身体機能が劣ってる、という意見でいいのか?医学部生さん
399 :
ああ :2008/05/07(水) 22:08:48 ID:VkdOqx0Y0
565のかわりに読み解きでおkでしょうか? マドンナはもう何週かやってしまったので最後までやることにしますm(__)m 後、古文上達最強の古文を使うのか始めの一歩使うのかで迷ってるんですが最終的にどっちのが到達点は高いですか? 古文上達最強の古文と始めの一歩の相違点も知りたいです、、、
連用と連体の違いすらわからなくなってきている場合は、はじていからでOKでしょうか。 それより下の難易度の参考書があれば教えて下さい
403 :
大学への名無しさん :2008/05/07(水) 22:30:38 ID:ZAjOiBHCO
ちなみに中学の教科書は手元に無いです@高2
406 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 00:44:37 ID:77Zdb1x7O
ド初学者→はじてい。(ほんとうにゼロからの解説) 苦手→望月(ゼロは飛ばす。) 平行してステップアップノートか望月の基礎問題集 ただ、はじていのCDの富井にはイライラする。 覚えやすいけど。 あと、荻野の古文レッスンは神書。
407 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 00:48:14 ID:HQovNX190
携帯に限って空行が多い
はじていのCD聴く椰子なんなの? 漏れは気持ち悪くて割ったけど
409 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 12:27:23 ID:Zl4909lE0
満コツようやく買えた。でも全逃マークには間に合わず・・・。
410 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 13:08:38 ID:hv5ENefOO
>>408 憎悪に燃えながら一週間聴きつづけるとあら不思議
学校でみんなと覚えるほうが楽しい
じゃあ俺は彼女と覚えよっかな
じゃあ俺はばっちゃと覚えよっかな
414 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 14:06:44 ID:E9SBcndvO
読解古文単語ってどうなの?
415 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 14:08:22 ID:6ykB/lSSO
寮に入ってまでわざわざぼっちな俺は死んだほうがいいんですね。わかります
416 :
大学への名無しさん :2008/05/08(木) 14:19:33 ID:OxJvxToPO
古典の恋愛モノがおもしろくなってきた俺は確変かかりましたかね?
はじてい文法&読解、ステップアップノート、フォーミュラ 後マドンナ常識となにがいるだろう? アドバイスお願いします。 同志社京都府立志望です。
はじていとステップアップノートで、いざ勉強を始めようと思ったけどリンクしている場所があまりよく分からなくて どのように始めればいいか分からなくなった…。 はじていを1週してから、ステップアップノートをやったほうがいいのかな
419 :
大学への名無しさん :2008/05/09(金) 01:32:35 ID:VnFzioJMO
>>399 ゴロゴのほうが早く覚えられて労力が少なく済むから、まずはゴロゴ固めて時間あれば読み解きでいいかと。読み解きは文法の知識もなきゃ意味ないし。
最強の古文のほうが上。そりゃ最強なんだから。
解釈、読解に平行して読み解きと古文常識をやっていこうと思ってるのだけども、 読み解き、常識どっちを先にやるべきものなのです 東大理系死亡
あさきゆめみしの解説本みたいなのが最近出たと思うのですが、それで古文常識は足りますか? それとも文庫版を全巻買った方が良いですか?
富井かわいいよ富井
ゼロから富井始めてイキナリ 「与えふ考ふ衰ふ堪ふは下二段活用で 絶対に覚えなければいけない動詞」 とか書いてあるもんだから 相当優先度が高い重要事項なんだろうなと思った
元井すげえなww神すぎる
425 :
名無しさん(新規) :2008/05/09(金) 21:46:24 ID:wh6JK8z90
俺古文に目覚めたかもしれないw 一ヶ月前は動詞の活用すらわからなかったのに今じゃ品詞分解がスラスラ出来るw文が読めるw
わお
なんだかんだ言ってはじていのCDすげえ効果あるぞ 富井のカオスな声と声優さんの美しい歌声が絶妙に合わさって・・ なんかこう・・生ハムメロンの生ハムとメロンの関係みたいな・・ いや、なんでもない
430 :
大学への名無しさん :2008/05/10(土) 07:02:17 ID:TNNGkUwxO
富井の声どんだけ馬鹿にされてんだw めちゃくちゃ聞きたいw
431 :
大学への名無しさん :2008/05/10(土) 11:03:40 ID:axiCxc3XP
古文上達と古文上達基礎編のレベルの差はどれぐらいですか?
432 :
大学への名無しさん :2008/05/10(土) 15:27:24 ID:2a7/t/deO
神戸の2次の漢文は早覚えで十分ですか?
>>430 ねっとりしてて若干早口。
俺は望月の声が聞きたい。抜けるほど綺麗とか……ゴクリ。
434 :
大学への名無しさん :2008/05/10(土) 16:14:18 ID:YJFQBjbK0
富井のCDは富井も声優もどっちもイライラしてきて聞けたものじゃない 釘宮か伊藤静でも連れて来い
435 :
大学への名無しさん :2008/05/10(土) 16:19:03 ID:IlUW85gVO
高3で中堅国公立志望なんですが、古文漢文は無勉です。 やっぱりそろそろやったほうがいいですよね?
釘宮なら買っても良い
釘宮なら買い占めるぜ。 でも望月ボイスの脳への心地よい刺激はガチ
普通に抜けないだろw富田は助動詞の活用表のとことかは笑えた
439 :
大学への名無しさん :2008/05/10(土) 19:04:13 ID:tLg1T1ppO
>>432 チトきついな。
日栄社の漢文上級で問題慣れしとけ。
その後は勿論過去問。
441 :
大学への名無しさん :2008/05/11(日) 01:36:00 ID:G03nzOaF0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85〜88%時代 参考 1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳) 72.5〜74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策 (当時、レベルが高すぎて神と呼ばれたSFC) 慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法 早稲田政経-経済 早稲田政経-政治 早稲田法 70.0〜72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文 67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際 65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済 62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済 60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法 57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A 55.0〜57.4 西南学院経済 52.5〜54.9 神奈川法-法 42.5〜45.0 国士舘政経-政治 -------------------------------------------------------------------- ↓ ↓10年後 ↓ -------------------------------------------------------------------- 【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代 ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代 (親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代) 55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓) 52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓ 50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓) 45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓) 37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
アダルトサイト振込め詐欺事件、元早大生をも含めた組織犯罪の20億円振込め詐欺事件、そして今回の宝石強盗事件、 これらの犯罪事件は、「犯罪者デパート大学早稲田」の氷山の一角にすぎない。 これ以外にも、表に出ない犯罪は、山ほどあるだろう。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
全くの無勉だったんだがはじてい2冊1ヶ月半で終わらして今年のセンター過去問解いたら古文36だった、皆そんなもん?つーかセンターだけなら文法とか読解とか逐一完璧にするのだるいしある程度出来たら過去問解いていって慣れたほうがよくね?
>>256 はじてい文法がデザイン的かギャグの寒さかわからんけど
みにくいから望月に乗り換えようかな……。
望月の評価教えてくれ。自分は古文ダメダメです。
古文が爆発的にできないんだけど、どうしたらみんなみたいに出来るようになるの?
>>444 カスが教師の評価下すなんて百万年早いよ
447 :
大学への名無しさん :2008/05/11(日) 18:26:59 ID:GWnDZ5W30
なんて言われても、やっぱり富井はカスだよなあ、気持ち悪いよなあ
>>446 評価はしてないだろw
ギャグが寒くてみにくい。内容を評価出来るレベルじゃない。
マドンナ単語終わったんですけど、マーチってどれくらいの数の単語いりますか? これじゃ足りないですよね?
過去門やってみれば
>>15 のテンプレだけど、間違いがあるな
誤:富井の古典読解をはじめからていねいに
正:富井の古文読解をはじめからていねいに
ソースは本の表紙
452 :
名無しさん(新規) :2008/05/11(日) 21:45:26 ID:dO/UIR7G0
0から始めるんですけど、古典の完全マスター古典文法 漢文の漢文学習必携 っていいですか? 学校で配られたやつです。センターで使います。
学校採用は日栄社以外糞だった そんなマニアックなの止めとけ 素直に2ちゃんで定評ある本やった方がまし
偏差値は40あれば良い方、動詞と形容詞活用がかろうじてのレベルです。 はじめて使う古文文法書は何が良いでしょうか? 自分が使って良かったものや、おすすめを教えてください。 古文、暗記はあまり得意じゃありません。現文は好きで苦手では無いと思います。
日英社の安い参考書ってどうなの? インターネットでしか見つからないんだけど
458 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 13:08:29 ID:0WuxnHp90
元井の面白いをしようと思うのですが、 文法、単語の後に問題演習なしでするか、簡単な問題集をしてからするか悩んでいます。 お願いします
459 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 13:27:47 ID:sQYcnbI2O
>>457 中規模以上の本屋なら大抵置いているはずだがな。
解説が薄いのが短所だが、問題の選定はなかなか良い。
基礎に自信があるなら抜群の演習書になるはず。
460 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 14:40:41 ID:aRTKpc1nO
センター重視ならはじていと実況中継どっちがいいですかね
461 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 15:03:35 ID:P2vvMibN0
ぶっちゃけ 里見八犬伝と三国志読んでからやったらいいよ 古文大嫌い人間は特に これでお前も古典の面白さに目覚める
詠嘆の文章を「…だなあ」って訳さなければならないことがなぜか無性にむかつく
463 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 17:26:40 ID:vQeWjbrWO
早稲田文学部志望です。 古文単語はゴロゴだけで大丈夫ですか?
464 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 18:45:28 ID:xkR14IJ8P
神戸法志望です 古文上達基礎編→最強の古文 早覚え→最強の漢文 とつなごうと考えていますが適切でしょうか?
465 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 19:29:39 ID:MDFoYQbXO
>>433 ゴロゴ議論はなかなか集結しませんよね。個人的にゴロゴは受験のニーズに合ってないから、悪書だと思っています。
古文単語の頻出訳なんて覚えても対して役にたちませんから。もっと原義、多義語に重点をおいた単語帳をやりましょう。
しかし、俺はゴロゴでしか覚えられない!って人はゴロゴで。やらないよりはマシですから。
466 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 19:37:20 ID:MDFoYQbXO
>>456 まあ河合のステップアップをコツコツ解くのが一番近道だと思いますよ。
わからないことがあれば、先生に聞いたりしながら確実に消化していきましょう。
あんまりわからないことが多いときは、河合の試していける古典文法を読んでみるといいと思います。でもまあ、基本要らないです。ステップアップだけで問題ありません。
自分は古文苦手だから…といつまでも理解本読んでないで、文法問題と格闘しましょう。
467 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 19:57:22 ID:MDFoYQbXO
>>458 その辺は文法が固まる時期によると思いますよ。
もし7月前に文法に目処がつきそうなら、元井の前に簡単な問題集をやってみましょう。文法が本当に使えるようになったのか、わかると思いますし。
468 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 20:22:28 ID:WlWnOuXhO
はじていか実況迷いますね。実際書店で見比べたけどかなり迷って躊躇った。今度はこそは買おうと思うんだけどなぁ。一概にアドバイスできないだろうけど何か情報下さい。偏差値は河合マークで50をうろちょろです。
469 :
大学への名無しさん :2008/05/12(月) 20:41:28 ID:MDFoYQbXO
>>468 何年生ですかね?もし来年受験を控えてるなら、上でも言いましたが、さっさとステップアップノートをやってみましょう。
わからない箇所は、解説熟読&先生に質問でなんとかなります。
とにかく「文法は理解するものではなく使うもの」なんで。理解本使ってわかった気になるより、実際問題を解きながら「おかしいな〜、なんで間違えたんだろ…」と頭ひねりながら勉強した方が身に付きますよ。
総じて理解本にこだわるタイプは演習不足が目立つので。
3年なら実況中継はセンターだけでいいと思うよ
>>466 ありがとうございます。
苦手意識もあるので、練習を積んで克服しようと思います。
理1志望なので二次試験でも古典があるのですが、東大理系レベルの単語集ってどんなのがありますか? オススメを教えてください。 レベルに関してはアバウトでいいので。センターレベルのでも結構です!
474 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 01:32:16 ID:jDT41LU0O
475 :
名無し :2008/05/13(火) 01:50:38 ID:GjjO7VnG0
偏差値40の高3ですけど、古文解釈の方法(駿台文庫) 古文解釈はじめの一歩(駿台文庫) 元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版) 古文読解の基礎技術 古文読解の新技術(桐原書店) どれが基礎固めにいいと思いますか?
476 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 02:42:14 ID:/aTdQRJqO
>>475 偏差値だけ言われましても…。志望校によってそもそもオススメも変わりますし。
そもそも古文の基礎固めなら、まず文法からではないでしょうか?偏差値40だけど、文法なら完璧!なんて人はまずいないでしょうし。
477 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 03:11:22 ID:PYJ805evO
やっぱり古典常識って大事なの? 去年は古文はセンターだけだったから、古典常識を特にやらなくても8割前後はとれてたんだけど、2次の古文じゃそうもいかないんですか?
>>477 必要、
たくさんの頻出古文を読み解くことで身につくけど、
やっぱり予備校の授業とかで授業中にちょこちょこ説明してもらったほうがいいでしょう
479 :
472 :2008/05/13(火) 03:29:54 ID:Oor1pxe1O
え?変な質問でしたか??? 要はオススメの古文単語集教えてくださいということなのですが…
>>465 例えになるような、何かお勧めの単語帳とかないのかい?
481 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 08:32:16 ID:OPrSJjlqO
>>472 マジレスついでに文法集も紹介したる。有り難く思え。
「さくっと古文単語」と「さくっと古文文法」(共に桐原書店)。
その後はセンターと東大の過去問やって方針決めろ。
482 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 08:53:09 ID:/4P/OtYD0
古典文法サブノート(日栄社)
483 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 10:32:12 ID:/aTdQRJqO
>>480 僕がイチオシしているのは、桐原の『文脈から理解する新読解古文単語』ですね。
原義に関する直接的な説明は少ないですが、原義から派生してどのような意味になるかのプロセスが素晴らしい。
古文単語のニュアンスをバッチリ押さえられます。
原義そのものの説明が詳しいのはパピルス古文単語でしょうね。レイアウトがちょっと特殊です。
484 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 15:42:54 ID:um5yuXku0
∧ ∧ 一人一個まで ( ´・ω・) ( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
485 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 16:51:32 ID:EFS7jR+EO
古文知識0なんだが、0からやる古文常識のおすすめ本教えてくれ
486 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 21:07:32 ID:JNtq8siv0
早稲田志望でマドンナの古文常識は200ぐらいしかのってないけどそれで十分かな? 速読のほうと迷ってるんだが
488 :
大学への名無しさん :2008/05/13(火) 22:22:23 ID:ekT9/jMy0
>>484 いただきます^^
∧ ∧
( ´・ω・)
つ( ∪ ∪
と__)__)
古文上達 って記述問題ありますか?
>>479 Z会の出る順に学ぶ頻出古文単語400ってやつ。
量、値段ともに手頃なところがいい。
Z会の出る順に学ぶ頻出古文単語400 と さくっと古文単語123 では どっちがセンター向けかなぁ?
492 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 06:34:15 ID:7xCd9CeCO
Z会の速単だけでも大丈夫ですか?覚えた単語は多ければ多いほどいいのは重々わかりますが・・・教えて下さい。
493 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 09:42:23 ID:X8rxvny7O
>>489 選択とで半々くらいかな。
徹底的に記述やりたいなら河合の得点奪取か日栄社の国公立大のがオヌヌメ。
>>491 さくっと古文単語。
著者が代ゼミ土屋師だから信頼性は高い。
文法覚えただけのレベルから、いきなり古文上達入るのって無理?
>>494 それ俺。
やり始めたばっかりだけど、なんとかなりそう。
496 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 19:25:59 ID:C2lOHI+h0
読んで見て覚える古文単語315使ってる人いる?? 使ってる人はどんなして使ってる??
497 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 19:32:22 ID:UrZTDE+1O
文字通り読んで見て イラストも頭に残りやすいし多義語も豊富だから個人的に良書だと思う
499 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 20:13:53 ID:l67376UPO
最強の古文って良書ですか?
500 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 21:53:22 ID:1M0E47g0O
最高の古文が必要な大学はあまりないと思うが
501 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 22:21:55 ID:Nb7y8A3AO
早大志望とかならやるべき
502 :
ああ :2008/05/14(水) 22:52:02 ID:X4W7bw700
古文上達 最強の古文って古文解釈の方法のかわりになる?
503 :
大学への名無しさん :2008/05/14(水) 22:52:49 ID:BrpdIB4T0
最強の古文読んでないけど多分ならない
504 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 00:22:57 ID:cmZXKfuOO
早覚えとヤマのヤマの違いってどんなことですか? 本屋で見てきたんですが全然違うタイプに見えたので……
古文教室やってるけど、ホントに初めて古文をやるって人向けだな。 受験生向けじゃない気もするわ。 助詞助動詞も全部載せてほしい。 はじてい買えばよかった
>>504 早覚えは頻出パターンを厳選してる。ヤマのヤマは出題頻度を3段階で表して、一つの句形に対して5問くらい+コラム
507 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 01:43:15 ID:jbeMfiFbO
最強の古文見てきたけど知識問題重視で難易度高い 国公立志願者が使うのはコストパフォーマンスが良くないかと思われ 最強の漢文は志願先の漢文の過去問と進度から判断して、必要性を感じたらやるべき 下手な予備校講師より力つきそう 漢文は差が付かないからほどほどにな
508 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 02:33:21 ID:NVbKyDI3O
マドンナのように語源から説明してあるタイプの単語集ってありますか?500語程度で
509 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 04:43:21 ID:anCLbSJw0
300ぐらいならあるけど そこまでの量は辞書以外ないんじゃ
510 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 04:44:47 ID:anCLbSJw0
>>502 最強は解釈を終えたやつがバンバン読んでいくのに使う本だよ
まずは駿台3部作をやった方がいいと思う
記述が堅いのが欠点だけど
511 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 08:24:13 ID:dYzVYcntO
古典文法ってアウトプットだけでインプットする必要性ある?
置き字の文章中の役割(動詞の並列)とか、ちゃんと書いてある本ってないかな 漢文の読み方を体系的にまとめた、というような。
513 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 11:58:54 ID:Khd+BIB3O
基礎漢文問題精講と漢文実況中継ってどうなのかな? 立ち読みしてみていいように思ったが
古文上達と漢文道場かってきたぜ
515 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 12:10:29 ID:kiCr+vG5O
>>508 中央図書の実践トレーニング600
助動詞とか古文常識語も含めて600だからちょうどいいぐらいかと
516 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 12:23:54 ID:SJS1b2Oi0
517 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 20:27:43 ID:8e9heGz3O
日栄社の古文上級、漢文上級、国公立大の古文、国立大の漢文買ってきた。 基礎は土屋の古文公式・古文単語と漢文早覚えでガチガチに固めたから、ブイブイやり込んで文一突破してやるぜ。
518 :
ああ :2008/05/15(木) 21:06:18 ID:ArrQei1w0
ゴロゴと富井文法読解やって古文上達最強の古文やれば東大だろうが早稲田だろうが大丈夫?
519 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 21:32:59 ID:dYzVYcntO
>>511 古典文法ってインプットするための実況とかはじていとかやる必要ある?アウトプット系の問題ときつつみたいなステアとか日宋社とかだけでok?ちなみに早稲田志望です。
521 :
大学への名無しさん :2008/05/15(木) 22:54:36 ID:oQQRKwHZO
音便をやる必要性は
522 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 00:37:23 ID:f6ShL3DHO
565、富井文法、最強の古文、過去問で早稲田はどの学部も大丈夫 文学史は学校で貰ったのでも何でもOK、とにかくメジャーな作品とか作者覚えとけ
523 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 01:43:33 ID:yrs9bbDbO
ゴロ文学史を入試数日前から一気にやったけど今年の早稲田文学史問題ほぼ出来た。オススメ。
インプットにはじてい使ってるんだが、絶対覚える動詞、助動詞の判別とか 全て覚えなきゃいけないのか? 暗記苦手だからつらい。(CDは価値があると思う) 土屋とかの基礎文法書買い換えようかな……。
そこは覚えなきゃマズいよ。
はじてい文法とステアプやりました。 外大志望で古文はセンターと私立(早稲田は受けない)に使います。 センターにあわせるなら解釈はどれがオススメですか?
527 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 07:39:32 ID:xOF4bi1q0
駿台の斉京が書いてる読解入試漢文使ってるヤシいる?
528 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 07:45:57 ID:UXepJL5OO
マドンナ古文常識と速読古文常識はどちらが到達度高いですか?
529 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 08:46:56 ID:0ecV16OB0
530 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 09:30:27 ID:aw6tQwUUO
>>524 「覚えなきゃダメな動詞」は、最低限語幹のない「経、寝、得」を覚えていれば大丈夫かな。残りの動詞はそのうち覚えれば問題ないよ。
助動詞の判別は知ってた方がいいよ。あくまでもツールだから、例外あるけど知ってると強い。
はじていは暗記しようと思うとなかなかめんどくさいから、2回くらい読んだら、実際に問題演習してみるといいかも。暗記して定着させるより、問題演習しながら定着させる方が楽だろうし。
531 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 09:33:13 ID:aw6tQwUUO
>>526 センターなら元井先生の面白いほどがオススメです。元井メソッドは慣れないと胡散臭く見えますが、実際使えるから大丈夫です。
532 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 09:37:27 ID:aw6tQwUUO
>>528 そんなんで迷ってても仕方ないよ。古文常識に到達度なんて求めても仕方ないし。
俺は古文常識を単独で勉強することに否定的だけど、気になるならさっさと好きな方をやろう。
533 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 09:48:28 ID:WrJNQbuZO
形容動詞の連用形には【に】と【なり】の2つがありますが、【なり】は使わないんですか?【に】ばっかりな気がするんですけど
534 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 12:30:44 ID:84uBgMjpO
「る」「らる」「す」「さす」とかが未然形接続だというのはわかるんですがどんな時に、例えば「る」 がれ、れ、る、るる、るれ、れよと活用するんですか?今はじていとステップアップ平行してやってるんですがわかりません。初歩的な質問ですいません。
「る」の後ろの文字 後ろが用言なら連用形って感じ
>>533 静かなり、清げなり、美しげなり、おろかなり、あわれなりetc...
>>534 ステップアップノート1ページのポイントB、下につく主な語が助動詞の下に付いていたら上の〇〇形っていうのを見てください。そして助動詞の〇〇形と照らし合わせてみたらわかります。
間違って終止形を書いてしまいました。 なりは下に助動詞が付く時に用います
539 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 13:27:29 ID:WrJNQbuZO
例えば【美し】という形容詞は(美しかった)と言う過去形にしたい場合は、助動詞【けり】をつけて、【美しかりけり】にするんですよね? 助動詞を使わない形容詞の連用形ってどのような感じなんですか? (美しい花)と(美しかった花)を古文で言うと、【美しき花】と【美しかるける花】で良いんでしょうか?
「美しき花」と「美しかりける花」だ。 かりは連用形な。かるだと連体形になる。
541 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 13:46:02 ID:HCEJv6d5O
合格古文単語380ってどん位のレベル(到達点)かわかるかたいますか?
>>539 ける(終止形のけり)が下に付くのでシク活用連用形の「しかり」に付いて
美しかりける花 です
花という体言に掛かるのは形容詞じゃなくて、直前のける(けり)だけです
543 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 14:03:58 ID:L5yE0Hkc0
つか参考書の最初の10ページくらいにあんだろ? ・活用には助動詞が接続する補助活用とそれ以外が接続する本活用がある。 ・補助活用はラ変型活用 うつくしき花←下に続くのは助動詞じゃないから本活用。 うつくしかりける花←下に続くのは助動詞だから補助活用。 ※ちなみに断定の助動詞「なり」は例外的に本活用に接続する。 「うつくし」なら「うつくしきなり」
544 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 14:44:54 ID:WrJNQbuZO
分かりました。低レベルな質問に親切にどうもでした。 下の語で上の語の活用が決まるんですね。 最後にお願いします。形容詞に已然形がない理由が分かりません。あと形容動詞の【美しげなり】に連用形接続詞の【けり】がつくと、【なり】と【に】のどちらに活用するんでしょうか。
形容詞にも已然形はあります。 けりが助動詞だからなりけり
読解古文単語って良書?
>>544 美しけれ
悲しけれ
おもしろけれ
これが已然形で無いとすれば何だと思うんだい?
548 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 15:15:20 ID:L5yE0Hkc0
>>544 >>543 見ろはげ。「・補助活用はラ変型活用」
「に」と「なり」はどっちがラ変型か考えろはげ。
形容詞の已然形が無いってのは補助活用のことだろうが理由なんか知らねえよ。
んなもん受験に出ねえしはげ。さっさと単語・常識やって多読して市ねよはげ。
まあサービスしてやるけど「多かり」は已然・終止あるって書いてあるぞ(はじてい)。
興味があるなら古語林とかで勝手にしらべればいいよ。俺はやらないけど。
それに対応した問題も実はステップアップにある(場所は忘れたが確か終止形「多かり」で文末に出てる)
古文単語ってどれくらいあれば足りるの? 200とか600とかいろいろあって困る
>>546 得意→200〜300
苦手→500〜600
覚えた方が良いらしい。
>>530 ありがとう。
とりあえず通読してからステップアップノートとかやってみる。参考になりました。
553 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 17:52:27 ID:QW3M1rTm0
実戦トレーニング600 読み解き古文単語 文脈から理解する新読解古文単語 パピルス古文単語 このスレとネット検索で大体これらが候補ということでまとまりました。
554 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 17:58:57 ID:1Chzbz2pO
早稲田法学部の古文漢文の難易度は、それぞれの基礎ができてれば対応できるレベルですか?
555 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 18:15:40 ID:il66928+O
早稲田なめんな そんな考えじゃ受からない 国語にやりすぎはない
557 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 18:34:11 ID:f6ShL3DHO
基礎がどう点に絡むかが知りたかったら元井の授業取れ 元井は神
元井本は神
元井ボイスはゴミ
560 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 18:47:28 ID:il66928+O
>>557 いや、でもあれ自分で分析出来なきゃ駄目じゃね?
561 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 18:49:55 ID:1Chzbz2pO
元井って代ゼミの?
562 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 18:59:26 ID:bjzPAkOWO
東大理系で上達する古文と漢文道場買ってきた
563 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 19:13:46 ID:FUBz9GecO
さくっと古文文法、同・古文単語、漢文早覚え、日栄社の古文上級、漢文上級買ってきた。 これで理一に勝負する。
564 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 20:11:05 ID:TfBMDUN0O
センター利用で、漢文を得点源にしたいんだけれど‥早覚え 速答法を使っています。 この本に、センターだけなら 疑問、反語、使役、受身、比較の5種類だけで良いって書いてるんですけど、それだけやって過去問やれば大丈夫ですかね?(もちろん、これだけ漢字は覚えます。)
565 :
ああ :2008/05/16(金) 20:13:06 ID:09qFbnfn0
ゴロゴと富井文法読解やって古文上達最強の古文やれば東大だろうが早稲田だろうが大丈夫?
566 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 20:30:41 ID:gyfxOY9BO
文法インプット→古文上達→鉄緑会東大過去問でおk
○○やったら□□大受かりますかぁ〜? って言う奴、氏ねよ。あーほ。 お前の目指してる所ってどこだよ、求められてるものってなんだよ。 解答求められてるのは大学の入試だろ。 参考書読んだら入試問題解けるのかよ。 例えば、イチローから素振り教わったら打てるようになるのかよ。 「素振り完璧じゃん!これで明日の試合は万全だな!」って 監督に言われても翌日いきなり打てるわけないだろ。 相手は井口がいるパドレスだ。プロでメジャーなんだよ。(続く?
>参考書読んだら入試問題解けるのかよ。 真剣にいい参考書をやっていったら解ける
569 :
ああ :2008/05/16(金) 21:16:44 ID:09qFbnfn0
>>567 ごめんなさいどうしても納得いかないのできかせてください。
お前の目指してる所ってどこだよ、求められてるものってなんだよ。
解答求められてるのは大学の入試だろ。
参考書読んだら入試問題解けるのかよ。
という記述からどうして
○○やったら□□大受かりますかぁ〜?
って言う奴、氏ねよ。あーほ。
という結論に至るのか教えてください。
僕は参考書よめば点が取れるようになるのは常識だと思っているのでm(__)m
上の人と似た感じだから叩かれてもしょうがないけど 漢文無勉とセンターレベルの漢文の力で早大文系(志望は政経)は全然違うもん? 過去問みても何せ無勉だから難しいのかどうかもわかんないんで
571 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 21:46:50 ID:aw6tQwUUO
>>570 漢文なら正直無勉だろうと、大してやることは変わりません。評判の良い参考書をザッとやってから簡単な問題集か過去問をやってみましょう。
漢文は冬から始める方もいるくらいなので今の時期全く無勉であろうと気にしなくて大丈夫です。でも、いつまでも漢文を先延ばしにしてると不安になるでしょうから徐々に手をつけておきましょう。
572 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 21:52:19 ID:aw6tQwUUO
>>564 早覚えの内容を絞り込むのは危険です。頻出事項に力を入れるのは大事ですが、他を切り捨てるのはちょっと厳しい。
特に早覚えの真の価値は最後の暗唱文にあると思います。あれをこなすためにも、早覚えで扱っている事項は全てやるべきです。
そもそも早覚えのセンター対策は今やかなりピントがずれていると思うので、そんなに参考書にする必要はありません。
574 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 21:57:43 ID:TfBMDUN0O
>>572 ありがとうございます。
そうなんですか、やはり覚えるべきなんですね‥
速答法がずれてるんですか?結構ショックです。
やはり無難にセンター対策の本をやるべきなのでしょうか?
575 :
570 :2008/05/16(金) 22:03:27 ID:WVJiYx200
>>571 ありがとうございます 現代文と古文メインでやって行きます。
576 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 22:05:11 ID:aw6tQwUUO
>>560 その通りです。元井メソッドの理解→実践の間にはけっこう大きな断絶の間があります。
でも5、6題元井先生に成り代わって元井メソッドで文章読解すれば、かなりコツはつかめると思います。
577 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 22:18:06 ID:aw6tQwUUO
>>574 今でも早覚えは十分役にたちます。ただセンター対策はピントがずれていると言ったんです。この本は古いんです。つまり最近のセンターの事情を踏まえてはいません。
578 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 22:18:45 ID:aw6tQwUUO
>>574 つづき〜
いまだに「句法一発でバッチリ」とか書いてたりとか。近年のセンターは文章読解に関する設問もあり、句法一発タイプの設問は少ないです。したがって、早覚え+αがどうしても必要です。早覚えをやって、+α部分を過去問演習で補ってみてください。
579 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 22:39:59 ID:TfBMDUN0O
>>577 >>578 早とちりでしたね、わかりました。ありがとうございます。
とりあえず速答法やってみて、過去問に手を出してみます。
ありがとうございました。
早覚えは字体が古いのばっかりだからね
581 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 22:46:10 ID:6wjDS0dZO
はや覚えってアマゾソでの評価かなり高いね。でも、漢文道場とか、微妙だけど、日宋社とかヤマの山の方がいい気がするなぁ。って思ってる方いますか?
582 :
大学への名無しさん :2008/05/16(金) 22:49:39 ID:dk0YuXBtO
早覚え→漢文道場orヤマ+センター過去問 が良いと思てる。
センターだけならはや覚えだけで大丈夫ですか?
早覚えって厳選されてるんだよなあ、あの後に奪取やって実感した
585 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 01:50:58 ID:PxLxQOCEO
>>583 不安とはいえこういう質問は好ましくない傾向だよなあ。上のような質問をする人の多くは、「ある参考書を完璧にこなせばスラスラ問題が解けるはず!」という心理が裏にあると思います。
この意味でいえば、早覚えだけでセンターは大丈夫ではありません。
586 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 01:51:17 ID:FWR54TrlO
センターだけなら 銭形→(河合漢文ステップアップノート)→過去問が最短 アウトプットは必要ならば河合のでやった方がいい、時間なければそのまま過去問でも仕方ないが‥
587 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 01:57:54 ID:PxLxQOCEO
>>583 585のつづき〜
というか、そういう発想のもとでは市販されている参考書で「センターが大丈夫」と言えるものはないでしょう。
参考書とはあくまでも過去問演習を円滑に行うための橋渡しです。早覚えをやれば最低限センター過去問についていけると思います。その意味で僕は、「早覚えでセンターは大丈夫」だと思います。
いや、普通にセンター面白いほどでいいじゃん
589 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 02:04:48 ID:4fbrg5HdO
590 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 02:16:22 ID:PxLxQOCEO
>>588 早覚えの利点は短時間で、最低限必要な知識の理解&定着ができることにあると思います。この点では他の追随を許さないでしょう。
でも、センターはスラスラ解けるようになりません。傾向が違いますし。ただ、なんとかセンター過去問にくらいつける程度には到達するでしょう。
そこから演習量を積んでいけば大丈夫ですし、それが一番効率的かと。
センターの漢文くらい普通に満点取れよ。
592 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 09:20:13 ID:+NFuHdzp0
593 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 10:43:13 ID:UKPalZvHO
アマゾソのレビューでステップアップノートは、実況とかはじていとかやって、確認用に使うのが良いっていう感想が多かったけど、実際そうなの?
アマゾンのレビューは参考にならんよ。
595 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 14:24:39 ID:g+oMypm2O
センター古文で質問です。 古文単語は学校で買った本があるのですがその260個で大丈夫でしょうか?
596 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 14:29:46 ID:s2sMUhBPO
書名もさらさない馬鹿は死ね。 学校専売品の評価を求める馬鹿も死ね。 評価不能だとわからんのか。
新3だけどマドンナ&はじてい→問題集を適当に→過去問 でいいよね?
598 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 17:04:14 ID:PxLxQOCEO
>>595 ちょっと不安でしょうね。できれば300は欲しいです。
。
>>597 こういうプランがかなり危険です。文法問題の演習が全くないので。
英語もそうですが文法は理解半分、慣れ半分です。はじていを舐めるように読んでも、演習しなくては定着しづらいです。
逆に多少理解はあやふやでも、慣れれば何とかなるもんです。
結論、はじていやるくらいなら文法問題やりましょう。
260と300にそんなに差があるか? まずそれで過去問解けるかやってみてから考えれ。
600 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 17:53:56 ID:aWDd/AgzO
高2 理系 今まで特に参考書などで勉強はしていない 進研模試で、現代文は8割くらい取れるも、 古典分野では2〜3割と撃沈。 特に漢文はまさかの3点を叩き出す。 授業は普通に理解。 ただ暗記が不十分なところあり(助動詞や句形) 国語はセンターでしか使いません。 どんな参考書がよろしいでしょうか? 初見の文章の読解が絶望的なんですが…
601 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 18:00:09 ID:PxLxQOCEO
>>599 その意見はもっともです。しかし、最近の古文単語帳の語数は300〜400語が平均だと思います。つまり、260語しかやらないのは、他の一般的な受験生が暗記している単語を知らない可能性があるわけです。
まだこの時期ですし、標準的な語数の単語帳に変えるのが無難かと。
まあ確かに目くじら立てるほどの差はないでしょうけどね。
565でいいよ
603 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 18:24:59 ID:XftslzDo0
教科書、教科書ガイド、教科書準拠参考書etc... こいつらやればいいだけの話。 一石四鳥(文法・単語・常識・読解)だし。 単語数とか馬鹿かと。
出た教科書マン
教科書は確かにいいけど独学に向くかは別。
606 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 21:22:10 ID:vpv9fjJgO
漢文の知識1ぐらいから、ヤマのヤマにだけ手をだしても大丈夫だと思う?
607 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 21:27:41 ID:KFpqlLW9O
ゴロ565の改訂前のゴロ513を使ってるのって危険かしら
608 :
ああ :2008/05/17(土) 21:27:46 ID:woV2MG1E0
古文解釈の方法やることによってどんなメリットがあるんですか? 教えてください。
センター試験古文[基礎]の点数が面白いほどとれる問題集と センター試験古文・漢文[実戦]の点数が面白いほどとれる問題集 ってテンプレにないけど悪書なのかな? 解説詳しいと思うんだけど…。ちなみにステップアップ終わってからやろうと思ってる。 あと565とマドンナ併用って無駄?
610 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 23:23:40 ID:mbB03kv+O
返り点を徹底的に練習したいんだけど何がオヌヌメですか
611 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 23:32:58 ID:sKHBBjoqO
そういえば中学でレ点は上と下の字を 入れ替えるとか糞みたいなこと教えられた
612 :
大学への名無しさん :2008/05/17(土) 23:43:11 ID:qzgXP1m8O
まぁw
助動詞の良い覚え方ってないかな? フォーミュラ持ってるから文法のためだけに565買うのも気が引けるし。 オヌヌメサイトあったら教えてください。
615 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 01:42:32 ID:PYIMVAf4O
るーらるすーさす
教科書は取っつきにくいのが欠点だよね。
>>613 サイトじゃないがマドンナ古文。
617 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 10:34:25 ID:gNUQ1R7ZO
>>608 上手くいけば、古文を文法的に読めるようになります。しかし、ある程度文法知識が固まってないと難しいでしょうね。
>>610 解き終わった問題の音読がベストです。返り点も理解するより慣れた方が早いです。
コブタンが、とてもいいとおもう DUO好きな人にはほんとお勧め 自分もDUOなんだけど、いいよおぉぉ〜 56の例文で333個の単語と、文法チェックができる 例文56しかないから10分くらいで復習も出来る 最初にコブタンやって、問題解いたりしていけば良いと思う 自分は今さっき買ってきたんだけど
619 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 12:25:28 ID:pvWeYf8Q0
オレはまんこつをやったぞ。どうだ、おれだけだろうね。
漏れもとっくにやりますた
助動詞が全く分からんのだが、明日の小テストどう乗り切ればいい?
622 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 14:07:04 ID:Ju5M+mntO
>>600 読解力無いのは諦めろ。今までの初等中等教育をナメてきた結果がそれ
大して読書もしないくせにちゃんと中学の国語とか勉強しなかったろ
623 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 14:09:26 ID:Ju5M+mntO
624 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 14:21:27 ID:nDLueCJdO
マドンナ古文単語って評判的にはどう? 予備校の講師が勧めてたから書店でどんなものか見てみようかと思ったんだが置いておらず 高三文系です
625 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 14:42:43 ID:ZbxcmTzqO
富井の文法のはじめからていねいにやってるんだけど、理解できない…。これより優しい参考書なんてないよね…?
はい、ないです★ 大学諦めてね^^
627 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 14:53:25 ID:Ac/c4aikO
>>625 望月実況上下or代ゼミ単科取れ。
下から徹底的に(動詞の活用から)ドンドンやってくれる。
628 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 15:05:11 ID:Ju5M+mntO
>>625 どこらへんが理解出来ない?具体的に言ってみ
629 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 15:05:32 ID:Ju5M+mntO
どう分からないのかも具体的にな
下二段活用すらあやしい俺
631 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 16:18:10 ID:PYIMVAf4O
けけくくるくれけよ
632 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 16:23:17 ID:GMCpyz6nO
634 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 17:19:45 ID:Ezx5rLqcO
>>627 代ゼミの単科詳しいですか?
予備校の講座って一番基礎的な簡単な講座でも履修済みを前提としているような気がして・・
どれがいいとかはありますか?
>>634 漢文なんて講座必要ないよ
代ゼミネットお勧めってのは同意
637 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 17:59:40 ID:GMCpyz6nO
>>633 ありがとう。
やっぱりセンターだけならヤマのヤマより、センター面白いほどの方がオススメ?
638 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 18:10:35 ID:E2W8DJOOO
639 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 18:58:09 ID:ZbxcmTzqO
>>627 代ゼミの望月の単科取ってます(>_<)いちお実況放送の上やってたんですけど、わけわかんなくなって、口コミでよかった富井買ってみたんですがイマイチで…(>_<)
640 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 19:02:58 ID:ZbxcmTzqO
>>628 具体的に言うと動詞の活用形の判断の仕方とか音便の所ですかね↓富井の参考書持ってますか?
それって馬鹿すぎない?
642 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 19:18:00 ID:DCoX0zIzO
学校で習って古典助詞助動詞とか8割くらいわかるんだけど、ヤマのヤマとか1からやる気になんねぇ… なんかチャチャッと基礎確認できんのないかな? センター演習やって慣れながら穴埋めするほうが早い??
643 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 19:35:31 ID:ZbxcmTzqO
>>641 富井のはじめからていねいに理解できないってやっぱやばいよね?おれほんと古文できなくて…誰か助けてくれ…
644 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 19:56:27 ID:2N10mVxYO
645 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 20:13:04 ID:gNUQ1R7ZO
>>641 音便は直接設問で聞かれることはないので、初期段階では無視して大丈夫。
活用形の判断?活用の種類の判断と勘違いしたりしてないよね??
初学者は「動詞の活用形」と「動詞の活用の種類」を混同してることが多いからさ。
活用形の判断がわからないと仮定するけど、活用形(未然形なのか、連用形なのか、…)を判断するためには@活用形を暗記する、A接続から判断する、のいずれかかな。
まず@だけど、カ変動詞の「来」が「こ」という読み方で使われてたら、活用形は未然形だよね?他には、打消しの助動詞「ず」が「ね」という形で使われてたら已然形とかね。
しかし、活用形を全部暗記するのは正直しんどい。
だから普通はAの接続から考えるね。「接続」ってのは「活用形は基本的に下の語が決定する」ってこと。
例えば、下の語が体言なら上の活用形は連体形、下の語が用言なら連用形。またど、どもの上は已然形とかね。
他に助動詞の接続をしっかり暗記しておけば、たいていの活用形は判別できると思うよ。
646 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 20:19:42 ID:ZbxcmTzqO
>>644 ステップアップって富井とか終わらせてからやるもんじゃないんですか?!無勉でもできますか?
出来ますよ。上のポイント見ながら問題解けばいいので、富井のくどい文章読んでから最後にまとめて問題解くよりは進みやすいと思います
速読古文常識って誰を対象にしてるんだろ、文系上位大学志望者とかかな。 立ち読みしてきたけど国立理系の俺を対象としてなさそうだった
649 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 20:25:46 ID:ZbxcmTzqO
>>645 丁寧にありがとうございます!なんか古文ってたり活用とか助動詞の活用とか色々暗記するものがあって頭の中整理つかなくなるんですよね…あとどの問題でこの暗記した活用を引っ張ってくるとかが絶対わからなくて↓
無勉のバカでもできるオススメの参考書などありますか?
650 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 20:28:26 ID:dZjyvpZEO
はじめの一歩はどのレベルまでいける?
651 :
廃人20歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/05/18(日) 20:33:11 ID:Ezx5rLqcO
>>634 >>635 漢文はヤマヤマとセンター過去問演習でどうにかなるかなと思いましたが、予備知識としての古文の知識も本当に0なので出来るだけ効率良く点数を上げる為には古文からやった方がいいと思いまして・・。
ちなみに代ゼミネットって家でパソコン使うやつですよね?
代ゼミのサテラインにはない独自(未履修者向け)の講座があるということですか?
ちなみにセンターマーク模試で古文漢文0点、使うのはセンターのみ。
五段活用?とか上一段とか下一段とかも全くわかりません、これは現代文の範囲なのかな?
それすらわからない死にたいorz
652 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 20:37:37 ID:gNUQ1R7ZO
>>649 あんまりわからないなら、理解本をやるより上でも言われているようにステップアップなどで問題演習しながら理解した方が早いかも。
あなたが自分で言ったように暗記したものをどう使うは、他人から教わるものでなく、自分で習得するものですし。
>>650 はじめの一歩だけで何とかなるほど甘くないのはわかるでしょう。
参考書単体を持ち出して、どこまでいけるか…って発想は不合格につながる道なので控えた方が無難です。
653 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 20:39:03 ID:2N10mVxYO
>>646 無勉でも大丈夫だよ。自分もほぼ無勉からだったけど大丈夫だったし。
文法は講義本読むのもいいかもしれないけど、問題解いて覚える方がいいんじゃないかな。
654 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 21:33:53 ID:ZbxcmTzqO
>>653 まじっすか!富井ができないおれにできるかな…とりあえずステップ買ってみます!これもできなかったら富井しかないですかね…?
656 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 22:08:32 ID:2N10mVxYO
>>654 たぶん出来るよ。
ステップアップやっててわからなかったら富井を見るとか。
658 :
大学への名無しさん :2008/05/18(日) 23:02:42 ID:dKCqcMAEO
神大・阪大あたりを志望してるんですが、古が全然点数が取れません。ゴロゴとマドンナ古文と演習だけでは不十分ですか? アドバイスお願いします
659 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 01:19:41 ID:xLaZ4iVXO
>>658 まず565は個人的に全くオススメしませんが、もう覚えてしまったなら無理に変えなくてもいいかな。
問題はマドンナ古文…。この本で文法の力がついたら苦労しないです。マドンナ古文は止めて、ステップアップとか文法問題集形式の本をしっかりやりましょう。
マドンナ解法は古文と比べるとなかなか良書です。レイアウトは微妙ですけど、問題演習の前に挟むといいと思います。
しかし、これらの本をやって全く古文ができないんでしょうか…。それともまだ計画の段階なのかな。
理一志望 偏差値真剣で78 やった参考書 ゴロゴ 文法はじてい ステップアップノート 古文解釈はじめの一歩 古文入門 早覚え速答法 25ヵ年やっていいかな
661 :
627-628 :2008/05/19(月) 03:14:05 ID:ekgH4n7xO
>>654 悪いが、相当地頭悪いだろ?
その様子だと確実にAランクの大学は無理だわ。
死ぬ気でやって頑張ってMARCH上位に行きな。
多分浪人してもその飲み込み力だと早慶は無理だから、現役でMARCH受かったら蹴らないで行けよ。
>>660 その段階でセンターどれくらい取れました?
663 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 06:26:22 ID:NT1UOLup0
古典を最短で仕上げるコースって何?
664 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 09:22:16 ID:ekgH4n7xO
>>663 最短とか求めてるといつまで経っても終わらない
それが古典
とっとと基礎叩き込むのが先決
665 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 10:17:33 ID:wyeOLhZsO
>>661 相当地頭悪いですね…MARCH入れたら満足です。
とりあえずステップアップ買ってやってみます…
666 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 12:35:16 ID:bMK5iSGWO
>>665 危機感を与えてくれてるって思えば、そこまで悪くないだろう。
まだ半年以上ある、頑張れ
667 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 13:31:29 ID:ekgH4n7xO
いや、正しくは「もう1年もない」
668 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 13:48:49 ID:+0LPSnl+O
今1年なんだけど古文漢文っていつ本格的に始めるべきかな?
>>662 返信どうも
どちらも一問ミスで40強でした
670 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 16:19:17 ID:DdGEJz4UO
659、真面目に返答してくれてありがとうごさいます。質問ばかりで悪いんですが、具体的にどういった教材を使っていけばいいでしょうか?
671 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 16:41:32 ID:xLaZ4iVXO
>>670 ??659で具体的に参考書挙げてると思いますけど。
基礎固めに問題集形式の古典文法の本を一冊+単語帳。問題演習に入る前にマドンナ解法を読んでおく、後はひたすら問題演習ですね。
まあ659に書いてることとほとんど同じですよね。
浪人生です。 とりあえず、ステップアップノートと土屋の古文講義(1)を終わらせました。 古文上達56に進みたいのですが、使用の仕方について、 全訳をして照らし合わせる作業をしたほうがよいのでしょうか? それとも、古文解釈の方法に進んだほうがよいでしょうか。
673 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 19:23:19 ID:DdGEJz4UO
671、二回も同じ事書かせてすいません。演習の本なんですがステップアップノートっていうのを使えばいいんですか?
674 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 19:36:20 ID:ekgH4n7xO
>>672 「終わらせました」
本当に終わらせたのかよ
このスレ住人のレベルじゃそれすら怪しいわ
675 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 19:54:20 ID:xLaZ4iVXO
>>673 そうですね。文法をマドンナしかしていないならぜひステップアップをやりましょう。
>>672 古文上達でいいと思います。しかし、なぜ全訳するのか…。使用法に全訳すべし!とかありましたっけ。
>>671 マドンナ解法もいいのだけどちゃんとジャンル別読解法やってないと
いけないよ。
ジャンル別の読み方をおさえていないと敬語とか人物把握がむずかしくなるし、
解く上で時間がかかる。
古文読み取りの技術だとか、富井の古文読解とかがそう。
677 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 21:14:51 ID:+Tybsk+9O
代ゼミネット見てみました! 古文に限らず他教科もかなり良さそうだったです・・ これ普通に代ゼミで受講出来ないものか・・
679 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 21:42:09 ID:6aaadJ72O
今高2ですが、さくらさく古文単語ってダメなんですか? 覚えにくいんですか?
>>674 その言葉を肝に銘じて、復習していきたいと思います……。
>>675 ありがとうございます。
古文上達に進みます。
ちなみに、p17にそれに近いことは書いてあります……。
681 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 21:59:57 ID:ekgH4n7xO
>>680 進むのかよ
肝に命じてねぇじゃねぇか
もう駄目だなこのスレ
不合格コースの勉強してる奴ばっか
今までにやった参考書問題集のどこを聞かれても瞬時に何も見ないで答えられんのかよ
682 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 22:03:50 ID:/Po0beQH0
うるせーよカス
683 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 22:14:42 ID:ekgH4n7xO
じゃあな。せっかくヒント与えてんのに誰一人それを活かせやしないんだな。 残念だ
684 :
ああ :2008/05/19(月) 22:28:12 ID:SvBzfjDq0
マドンナ→ステップアップ→マドンナ解法→必要なら古文解釈の方法→演習でどの大学もok?
685 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 22:46:57 ID:jlbGgi+YO
乙会の頻出古文単語っていう単語帳使ってるの俺だけ?
686 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 22:49:05 ID:Se9rpU6gO
阪大文系志望だがマドンナ解法やったら次は何をすべきでしょうか?
687 :
大学への名無しさん :2008/05/19(月) 23:20:35 ID:xLaZ4iVXO
>>684 理解のほどによるし、そんなの簡単に断言できませんよ。まあそのプランを実行できれば、確実に実力はつくでしょうね。
>>686 その判断丸投げの発想がわからない。自分で何かアイディアないのかな?ここで回答が来るまで何にもしないの?
ネット使えば、評判の良い参考書&問題集なんて簡単にピックアップできるでしょ。
その中でどれにしようか迷ってるんだけど…っていうならアドバイスしたいけどさ。
自分で自分のことを最低限決められない人はあんまり大学に行って欲しくないんよ。あくまでも個人的にだけどね。
689 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 01:09:58 ID:Mhiim9ftO
接続助詞の「に」と格助詞の「に」の識別方法を教えてください
フォーミュラデザインかっこよすぎ吹いたwww CDもつけて1500円ぐらいで売ってくれれば良いのに。
691 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 01:34:21 ID:G/HH3jlxO
早稲田志望なんだが 早覚え→過去問にしようか 早覚え→漢文道場→過去問にしようか迷ってる 早覚えには終わったら過去問行けって書いてあるけどどうなんだろう
692 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 09:18:05 ID:j9kU108DO
>>691 それは他との兼ね合いで決めるべきでしょう。時間ないなら早覚え→過去問で。
…と書くと「俺は今時間あるから道場もやろ!」と短絡的に思うかもしれませんが、そもそも早稲田の漢文のウエイトはかなり小さいです。下手に漢文の参考書増やすなら、現代文&古文にその分力を入れるのがベターです。
693 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 09:34:27 ID:j9kU108DO
単語帳に関して不安な人は多いみたいですね。気持ちはわかります。 以下の意見はあくまでも個人的なものなのであしからず。 古文単語帳で重視すべきなものは@語数(300語をわってないか)、A語源へのアプローチ、B例文の質、の3点です。 上の3点に注意して市販されている古文単語帳を見ると、最近の単語帳事情は「一部の良書、大部分の無難な本、一部の悪書」といった感じです。個人的には一部の悪書を使わなければ問題ないかと思います。 さくらさくとかZ会の400とかも無難な本で普通に使えると思います。 語数が300わってるやつとか、語源へのアプローチが希薄すぎるゴロゴとかは悪書ですけどね。
694 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 14:19:07 ID:UD+wt66VO
>>691 >>692 に大体同意だが、問題演習書で漢文道場が重いと感じるなら、日栄社の漢文上級がいいと思う。
695 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 17:04:23 ID:ZiznjDw90
565悪書なんだ…
696 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 17:13:05 ID:GHNI8tFLO
今、本屋に行ってたんですけど、ステップアップっていうのは、板野っていう先生が出してる参考書ですよね?
697 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 17:21:14 ID:JAQVa7jvO
698 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 17:39:13 ID:GHNI8tFLO
ありがとうごさいます。こりを必死になってやってみますね、アドバイスありがとうごさいました!
699 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 17:51:52 ID:b6YgeObH0
565中心に単語を進めるのはよくないと思うけど、 古文を勉強して間もない人が古文単語をさらっと覚えるには使えると思うんだよね そう使えば優れてる本といえるんじゃないかな
700 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 18:00:50 ID:X5jvT0wwO
2年なんですけど、定期テストにはどんな勉強をしたらいぃか教えてください。
>>700 教師のパソコンにUSBメモリ刺して全部コピーすればおk
うはwwwww強ぇwwwwww
明日助動詞のテストです もう無理です たくさん勉強しました 先生、このスレを見ていたら
704 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 21:33:17 ID:zUpQp23xO
先生「見ていません。」
705 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 22:21:12 ID:j9kU108DO
>>696 697さんウソは止めましょうよ。板野氏の本を買わせるなんて悪質なウソです。
ステップアップは河合塾から出ているステップノートって本です。そもそも2ちゃんに書き込める環境なら、本屋に行く前にAmazonとかで下調べしましょうよ…。
>>699 その意見は否定しません。高校1年生で「古文なんか見るのもイヤ!」って人がさっくり語彙力をつけるのに、565を使うのはそう悪いことではありません。しかし、別に一年から古文勉強しなくても…とは思いますが。
565にも重要な単語とかには語源が載ってる。 覚えやすいのは何より重視だと思うけどな。565は本当に一週間で覚えられた。 ゼロからの受験生で古文が個別試験で課されて足引っ張りたくない文系なら 565orマドンナの後に一冊やればいいと思うけどな。もっとも東大も京大も565で十分っていう…2冊もいらんな 理系なら565かマドンナ一冊で十分
一年です 中間テストで曽我物語が出るんですが奥野の相撲の事に出て来る心砕き〜鳥合わせの和訳がわかりません 辞書で調べたのですが辞書にも載っていなかったので教えて下さい
708 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 23:05:16 ID:j9kU108DO
>>706 う〜む。受験生にはこういう考えはやっぱりあるよなあ。
565の「覚えやすさ」ってのが実は命とりなんです。
565がなぜ覚えやすいのか?それは訳語を暗記させる方針になっているからでしょう。しかし、単語帳に訳語で挙がってるものが試験で問われることは、かなり減ってきています。むしろ問われているのは、曖昧な古文単語の意味を文脈から固定、判断する力なんです。
すなわち曖昧な古文単語の意味は曖昧なまま理解しなければいけないのです。
そのため語源へのアプローチが大事になってきます。565も最近は風当たりの強さから語源を載せてますが、
訳語を暗記させる方針をとっている以上、誰が語源を大事にするでしょうか?おまけくらいにしか受験生は思わないでしょう。
この辺が「語源へのアプローチ」という意味です。ただ語源載っけて終わり〜では受験生はそれを重要視することも、活用することもないでしょう。
〜つづく〜
それは使うがわが解ってればいいだけだろ
>>708 >>709 が言う通り。
そもそも単語覚えて、問題集なり過去問解いて、他の意味とか知るわけだから問題ない。
まずは一語一訳でも覚えなきゃ問題といたり、文章読むのきついわけだから、手っ取りばやく単語帳覚えるべきだろ?
まさか単語帳一冊だけで受験するやつなんかいないだろうし。
711 :
大学への名無しさん :2008/05/20(火) 23:18:16 ID:j9kU108DO
>>706 〜つづき〜
565使っている人には、「あくまでも565では核となる意味を抑えただけで、文脈が意味を決めるのくらい知ってるよ」と言う人がいます。
この辺を理解してなおかつ実践できるならいいのです。しかし実際に受験生を見ると、単語帳に載ってたもん…と文脈を考えずに単語帳にある訳語を含む選択肢を、何の疑いもなく選ぶ人が多いんです。
これは実際に教えてみればすぐわかることです。
したがって565使用者に忠告するのは、「565を使って覚えた訳語にとらわれるな!試験の時には忘れろ!」ということです。
では何のためにゴロを覚えたのか…と疑問に思いますよね。
その意味で565は二度手間だと思うんです。「飲むだけで痩せる!」と大々的に宣伝して、買ってみたら運動もしないと実際には痩せないとわかるダイエット食品のようで。
「ゴロを覚えるだけで大丈夫!」というキャッチフレーズに踊らされず、確実に点数に結びつく単語帳の語源を理解すべきです。
残念ながら受験生は配点低い古文にそこまで時間かけるわけにはいかんのよね 覚えにくい単語帳を時間かけて使うよりひとつでもいいから核の意味を覚えたほうが早い 類推とか他の単語の意味は問題をこなせば自ずと身につく そして実際にマイナーな意味連発なんてことはない。国立の問題しか目通してないから私立のことは知らんが…国立は一応そう
>>712 まあそういう意見もありますね。
でも語源を中心に覚えようとしている人へアドバイス!
「決して古文単語を暗記しようと思ってはダメ。」この単語の意味は3つあって…1つは〜で……、と機械的に暗記することは必要ないです。
まず語源を読んで、そこから意味がどういう風に派生するのか「理解できれば」構いません。決して覚えようとはしないこと!
こうして通読すれば、大した負担にならず古文単語力はつけられます。
暗記のプレッシャーをかけず、何回も通読して単語の雰囲気に慣れましょう。
ちなみに、上の方の意見も僕とは相容れないですが、一つの意見として参考になると思いますよ。
東大理1志望の高3ですが、古文が壊滅的に苦手です。 最近実況中継を何周か終え、今は単語と古文常識を覚えている段階なのですが、 ここで以前に買った「古文解釈はじめの一歩」をやろうと思っています。 ただ、ひとつ疑問なのですが、この本の到達度はどのくらいなのでしょうか? 自分としては古文の読解力をつけたいのですが、 見たところ解釈の方法というよりは文法解説の割合が多いような気がしまして・・・。 もしこれだけでは不十分であるならば、この本を終えたあとに古文解釈の方法に手を出そうと思ったのですが、 以前書店で見たとき、想像以上に分厚くて、習得に時間がかかりそうだったもので・・・。 どなたかよろしければ教えてください><
715 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 00:43:38 ID:6OBELdJW0
>>713 つか語源語源言ってたら
出題されるような重要単語の語源をきっちり抑えてるのなんてマドンナ(と土屋とかもそうだっけ?)くらいじゃない?
マドンナやるとしたら今度は読解する上で必要な語彙数を満たすためにもう1冊手を出すと思うけど…
それとも重要語だけ覚えて演習の中で覚えろと?そんな時間ないでしょ。
しかも単語の単独問題なんて配点さほど高くないし読解のための語彙数を満たせばいい。
不躾にもよく読まずにレスだけど、ぱっと見て思った。
第一義を知っているかいないか、何らかの記憶があるかないか、っていうので 全然違ってくるからなあ。語源からのアプローチもいいが、それをいきなりやるのより、 既に書かれた通り565でもやってサラッと一応覚えておいた方が現実的じゃないかな。 語源からのアプローチはその後ちゃんとやったらいいように思う。 文脈からの単語の意味問題などに強くなるために565を使ってるわけじゃなかろうし。
717 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 00:49:38 ID:tooWv2qU0
古文は2年から、漢文は3年からでおk?
>>715 そうか、前に具体的なオススメ単語帳書いたけど、今来たばかりの人は知らないよね。
俺のオススメはパピルス古文単語と文脈から理解する読解古文単語です。
パピルスはやばい古文の著者である稲着さんのオススメでもあります。
確かに原義の説明もピカイチ!語数も標準的です。ですが、レイアウトがちょっと微妙なんです。古文なのに横書きだったり、例文には現代語訳が無かったり…。
そこで最近出た文脈古文単語に僕は注目しています。原義からハマリ訳への派生の仕方がキレイにまとまっていて実にわかりやすい。
古文単語のニュアンスをしっかり抑えられます。
もし原義をしっかり理解して古文単語力をつけたいのでしたら、この2冊のうちどちらかをしっかり読めば大丈夫だと思います。
>>718 >やばい古文
やばいシリーズは著者の頭と参考書のクソさがヤバイという…
一応今度見てみよう
720 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 02:58:35 ID:dLNGMWQeO
>>719 稲着さんをご存知ないですか?もともと某掲示板で勉強相談をしていた方です。やばいシリーズの良し悪しはともかく、稲着さんの分析の素晴らしさは定評がありますよ。
ミルクの人だろ あのスレはよかった
722 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 03:01:39 ID:dLNGMWQeO
>>714 はじめの一歩は対となる問題集と合わせて一つと考えてください。
この2冊をしっかりやればかなり読解力はつくと思います。
フォーミュラ全部覚えた後に読み解き古文単語やったら去年早稲田受かったお
>>721 マジか!あの受験相談所の方だよな?なるほどねえ、参考書出したんだ
725 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 17:40:52 ID:j4nrlPhgO
センター古漢でいい参考書はなに?
726 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 18:10:22 ID:yqzluRnk0
サンバとか
727 :
ああ :2008/05/21(水) 18:55:48 ID:WbAafPvr0
マドンナ古文とステップアップノートで文法網羅できますか?
728 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 20:04:24 ID:LR4Lf1Rm0
漢文ってヤマのヤマとか買えば単語帳かわなくておkなの? 教えてエロい人
729 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 21:38:48 ID:P4050Rq2O
730 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 22:00:49 ID:Qw2N8XMfO
731 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 22:08:48 ID:Y7a75d+ZO
はじていの助動詞接続の歌のトキテってなに
コゴタロウがけっこういいんだが 使ってる人いる?
733 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 22:46:51 ID:2pyOE8Bi0
古文常識ってはじていの読解だけで十分?
藤壺が何者かも知らない俺に古文常識のおすすめの本を教えてくださいまし
735 :
大学への名無しさん :2008/05/21(水) 23:59:09 ID:p0hRgLVKO
日栄社やれよw
736 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 01:03:02 ID:SWN6eUSNO
>>727 マドンナは要らないでしょう。ステップアップだけで最低限必要な文法知識は身につけられますよ。
>>731 実際にはじていを読めばすぐわかります。
>>732 短期決戦には向いてますよね。コンパクトにまとまってて。河合塾だけあって作りもしっかりしてるし。
現役生で秋から頑張る!って人とかは重宝するでしょう。
早稲田政経志望なんだけど
>>735 の日栄社の要説シリーズで流れつかんどくと有利になったりする?
要説シリーズは古文常識の本としてはどうなの?
565さらっとやった後にの後に読み解きでもやろうかと思ってたけど、 このスレでは案外読み解きは話題にあがらないんだね。
739 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 01:36:32 ID:fR8c/HoR0
テンプレの富井の参考書→ステップアップとか使ってる人に聞きたい 富井とステップアップは併用した? それとも富井を復習しまくって、次の段階としてステップアップにはいった?
740 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 01:42:01 ID:1G9BH/tc0
>>738 読み解き最高だよ!去年お世話になった、、
けど、何度も言われてるとおりにあれは文法がしっかりしてないと果てしなく難しい。
いままで英語をほとんど勉強してない人が速読英単語上級編を手につけるのと同じだと思う。
>>740 速読英単語上級編かあ、読み解きは本格的、実戦的な本なのか、少し不安になる。
まずは別の単語集をやり、力が付いてきたら使うことも検討しよう。
743 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 02:17:18 ID:1G9BH/tc0
>>741 入ってる。
立ち読みしてもらえばわかると思うけど、有名出典は読解を促す背景知識が入ってる。
あと後ろにはその文におけるまぎらわしい文法の解説と読みがでる漢字リストがついてる。
けど十分とはいえないかなあ。和歌の修辞法とかはないし。
速読英単語の上級編もそうだけど、単語集というよりは基礎終わった人が、
読解能力を上げるために使われることを期待して作られてると思う。
有名出典はほとんどでてるし、
そもそも、赤シート入ってるけど単語の意味が消えない(単語自体が消える)w
俺はすべて類義語対義語含めて緑のペンで塗りつぶしたけど、、
だから、そういう性格の本。
>>743 ということは、君もその前に何か単語帳やったとか?
745 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 02:31:06 ID:1G9BH/tc0
やってないというか、そもそもまず動詞の活用がわかんない状態だったw だから最初はまじでちんぷんかんぷんで苦労したし、 そうだったから、自分の古文のできなさに焦ることができた。 同時に古文上達の基礎編買っていって文法と同時に進めていったよ。 読み解きやり続けて、結果的に去年のセンター古文は満点だったよ。
746 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 02:36:10 ID:jOQOzIfD0
>>745 なるほど、初めのうちはほとんどわけのわからない状態で進めて行ったんだ
俺も速読英単語必修編使ったときはそうだったからなあ、相当時間かかったろう
色々とありがとうね
747 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 05:47:14 ID:8A/iWtji0
>>739 超初期段階だが、はじてい、ステップアップ、マドンナ古文単語を平行してやっている。
文法もドリルで演習しないと自己の定着度すらわからない。1ヶ月経ったがステップアップの
補完に似たような本で河合の古文文法問題演習30というのも半分ほど消化。
これらの本にでてきた短文、長文ともに片端から現代語訳→反復。
さらに、読解とマドンナ古文単語より上の単語に移るつもり。
まずまずの進行状況だが・・・やっぱ、語学は基礎に時間かかるわ。
748 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 10:48:14 ID:MHmcirzZ0
富井のはじていってCD付きとCD無しでなんか付いてるのとあるけど、別なの? 名前同じだけど
749 :
ああ :2008/05/22(木) 11:05:17 ID:cSmXjLpZ0
マドンナ使って文法網羅したいんですけどその場合 マドンナ→ステップアップ+実況中継→マドンナ解法→必要なら古文解釈の方法→演習 でおk?
750 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 11:45:46 ID:Athzvx88O
752 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 13:53:33 ID:0auQHOLZ0
>>748 読解と文法の違いじゃないの?
内容は大違いだから注意したほうがいい
>>749 この方法でおk?なんて考えてる間にさっさとやれよ。
マドンナやってみてヌルイと感じたら次に進めばいいわけで。
最終的にセンターと志望校の過去問解いて判断する他に方法あるか?
>>15 にオーソドックス派実況中継、暗記重視派はじてい
とあるんですが、オーソドックスって何がオーソドックスなんですか?
分かると思いますが、この二冊で三日くらい悩み続けてますw
どっちでもいいからやれ!って言われそうですが・・
755 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 19:20:52 ID:yQD+T9D0O
>>754 本屋に行って見比べてこい。
そして、自分の気に入った方をやれ。
3日も本屋に通って悩んでるの? それとも実物も見ずに悩んでるカスなの?
757 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 19:23:51 ID:Wlh6kFr80
百人一首を文法的に解説したサイトありませんか?
758 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 20:27:14 ID:b/70DBpvO
コンソメ娘で抜いた人いるかい?
759 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 20:57:25 ID:cSmXjLpZ0
古文読解の基礎技術と古文読解の新技術 で古文解釈の方法のかわりになる?
>>754 おk 絶対明日決める!
>>755 そうですよ 三日通ってきめられない優柔不断の極みです
761 :
名無しさん (新規) :2008/05/22(木) 21:17:16 ID:09U8ZGtU0
762 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 21:34:10 ID:wmJM7d7RO
>>760 はじてい
長所
・覚えやすい
・ギャグが一杯あって堅苦しくない
・項目別になっていて調べやすい
・CDがついている
短所
・ギャグが結構寒い
・練習問題の解説がない
・別冊がきれいにはがれない
・文法の間違いがあるらしい(これはあくまで噂で未確認)
望月
長所
・初心者でも分かりやすい
・講義なので読みやすい
・つまづきやすいポイントを重点的に解説してくれてる
短所
・分冊
・復習がしにくい(どこに何が書いてるか分かりにくいのと分冊だから)
763 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 21:44:18 ID:7+CKvj6LO
>>762 望月の単科取ってるんだけど望月の講義の方がいいかな?いまはじていやってるんだけど…難易度ははじていのほうが低いよね?
764 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 21:53:16 ID:cSmXjLpZ0
荻野のいっきに古典文法ってどう?
765 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 22:07:25 ID:wmJM7d7RO
>>763 文面から推測するに「はじていでも分かりません」ってことだろう
ちゃんとステップアップノートとかでアウトプットしてるか?
文法がわからないって人は本のせいじゃなくて もうちょっと努力しろよ。 3〜5回くらいは繰り返しよんでからわかりませんといえ
>>762 参考になります!ありがとうございました
768 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 22:46:26 ID:SWN6eUSNO
>>766 全く同感です。古文には時間かけられない〜、古文単語なんか565でさっと覚えればいい〜とかいう意見が多いのにもかかわらず、多くの人が文法の理解本ばっかり読んでるですよね。
文法はある程度練習問題をこなさないと使えないんです。
習うより慣れろ!といった感じで文法問題集を何回も回しましょう。
769 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 22:48:41 ID:yQD+T9D0O
>>759 同じ土屋師なら代々木ライブラリーの「古文公式222」や「古文単語222」の方がいいと思う。
例文載っているから文法・単語から直結してるし。
ただ絶版になりそうだから代替には桐原書店の「さくっと古文文法77」や「さくっと古文単語123」を推しておく。
770 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 22:56:12 ID:b/70DBpvO
誰もコンソメ売りの少女知らないの?それとも、抜けないの?
接続、係り結び、終助詞、「がにを」などの助詞の使い方もわからんやつはおわっとる そんなの学校推薦図書でも十分に覚えられる まぁハイレベルな文法は探せばあるんだが早計以外には無用 慶応は国語ないかw
はじていより水色の表紙の方の実況中継のが易しいぞ。全くわからない椰子は買えばいいと思うよ
773 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 23:30:03 ID:wmJM7d7RO
>>772 高一用のやつか
内容としては一応文法事項は網羅されてるのか?
774 :
大学への名無しさん :2008/05/22(木) 23:31:18 ID:plnfKrux0
>>764 見やすくて気に入ったけど今は実況中継やってる
775 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 00:22:06 ID:y8cJWzupO
基礎は出来てるので、今から古文漢文の問題を一日一題ずつ解いたら、力つきますか?
777 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 00:52:17 ID:Xt4tuBOm0
いい加減に荻野をマドンナと呼ぶのはやめないか? もう50半ばのばばあじゃん。
778 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 00:58:30 ID:iloj2VOHO
古典で、随筆は読めるんだけど、物語になると読めなくなることが多いです。 おそらく主語が誰なのかが分からなくなるから読めないのだと思います。 物語で主語が誰か見分けるコツはありますか?
>>778 「已然+ば」とかいろいろな節目で主語が変わる可能性が高い
後は敬語を絶対見逃さないのと古典常識があると良い
780 :
名無し :2008/05/23(金) 01:20:04 ID:pihAZ9Tx0
漢文ヤマのヤマと 田中雄二の漢文早覚え速答法 漢文は高3なのにのーべんです。 センターに向けて頑張りたいのですがこの二つが良いと聞いたのですが、どちらが良いのですか?
そこら辺が参考書に書いてあるわけで。
>>777 大学受験超基礎シリーズ
東進ハイスクール客員講師
ばばあの超基礎国語塾
新装版
「50半ばのばばあ古文」
すらすら読むための文法講座!
ガンバる自分はかわいい
ばばあ
Gakken
783 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 01:45:45 ID:qoGz05lQO
>>776 少し考えればどういう回答が返ってくるか想像できませんかね?
>>780 (知識量)ヤマのヤマ>早覚え
(かかる時間)早覚え<ヤマのヤマ
という違いがあります。あとは自分で実物見て決めてください。
どうにも文法がピンとこない 望月のセンター用の実況中継潰したけど 読解について触れてないから全然とれんし どうしたもんでしょ? ステップアップノートも どうも紙面的に受け付けない ちなみにやったのが はじていの文法編のサラッと読んで 望月のセンター読みながらはじていの別冊をで対応させるって感じです ドリル系でお薦めの本あったら教えてください
785 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 08:15:38 ID:qoGz05lQO
>>784 いい感じに進んでいますね。ステップアップが気に入らないなら、河合塾の古文文法問題演習を代わりに使ってはどうでしょう。最低限の導入→問題演習って形式が丁寧です。
後は代ゼミから望月先生が出してる薄い演習の本なんかもまあ使えます。
とりあえず最低限の導入→演習って形式なのが、河合塾の2冊くらいなのでオススメしやすいんですよ。
逆に言うと、導入なんかもう必要ない!って言うなら、様々な文法問題集が出てますから自分で探してみるのが早いかも。
786 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 09:07:16 ID:PmhlG1/aO
>>784 Z会の出してる「古文上達基礎」がオヌヌメ
同じZ会の出してる「古文上達」につなげやすい
古文入門は内容的には文法扱ってるんだろうが見たことないから明言は避ける
788 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 09:16:48 ID:j4zhW2D+O
>>776 つくよ。
テンプレの初級・中級くらいから適当なもの選んでやればいい。
789 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 12:14:21 ID:eFbq064SO
ステッブアップで扱っている助詞の数が圧倒的に少ない気がするんですが、 巻末にのっている表をすべて覚えたほうがよいのでしょうか?
790 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 13:19:40 ID:qoGz05lQO
>>789 そんなに少ないですかね?助詞なんて格助詞、副助詞をしっかり覚えれば、あとは接続と意味をサラッと暗記すればいいと思いますよ。
接続助詞の接続なんて少し文章になれれば自然と慣れますし。
791 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 13:38:27 ID:jzwVtPu2O
荻野文子さんって50歳過ぎてんの?40ちょいじゃないか?
当方高3だが、高2のやつは今のうちに完璧に覚えるまでいかなくても文法やっといたほうがいい。特に助動詞 後々頭にスッと入りやすくなる
793 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 13:42:03 ID:TnEYM7v/0
自分の親と同じくらいの歳の人がマドンナと呼ばれてるのか 自称はそうか知らないが、敬遠する
795 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 13:56:57 ID:jzwVtPu2O
796 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 14:20:33 ID:8Quc2PHYO
このスレでグリデン使ってる人いる?
>>793 20年ぐらい前に代ゼミの美人講師として有名になって、
それ以来「マドンナ」が代名詞になって現在に至るというわけだ。
798 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 17:00:23 ID:InWxyUIqO
代ゼミっていつからあるんだよ
799 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 17:11:06 ID:TnEYM7v/0
少なくとも30年前からあるな 河合が関東に進出してなく、代ゼミも関西進出してない時代だ、たしか
800 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 17:22:34 ID:jzwVtPu2O
調べたら1959年(昭和34)かららしい。 古文4大難問集は 得点奪取古文(河合) 最強の古文(乙会) 国公立大の古文(日栄社) 解釈精選問題集(駿台) で間違いないかな?
801 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 17:27:30 ID:yM5XtjucO
麻呂は不満じゃ なぜ年々古文の問題レベルは下がり、漢文のレベルが上がるのじゃ
だって明らかにこれまでの古文が難しすぎて漢文が簡単過ぎたから
駿台の古文解釈の方法難しくないか? 書いてることも問題も難しいよ…
>>801 あなたは、漢文の素養があるべき世代の方では?w
806 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 18:15:44 ID:TnEYM7v/0
貴は"あて" 所以は"ゆえん" 与は並列の"と"かな よく分かんないけど
807 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 18:19:50 ID:maPhY5B2O
フォーミュラの覚えにくさヤバイ 英熟語よりキツイわ フォーミュラ使いの人はCD使ってますか?
ステップアップノートの中の人の授業受けてるけどフォーミュラか565がいいといってたからフォーミュラにした 俺は書きなぐりながら声に出して覚えてる だいぶ覚わった
809 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 18:38:17 ID:fgF+AbTU0
>>800 河合で一番難しい問題集はプラチカみたいなやつ
あれはかなり難しかった
810 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 20:33:00 ID:2BgYV31C0
811 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 20:47:04 ID:j4zhW2D+O
>>800 完全に私大向けだが「1日1題30日完成 私大の古文T」も入れとけ。
812 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 20:55:47 ID:j4zhW2D+O
>>810 に追加。日栄社の出版。
一昔前の早稲田〜マーチの問題を集めているが、現在の易化した入試では、このレベルが必要なのは早稲田志望で国語勝負のヤシくらいだろう。
>>809 入試精選問題集は良問ぞろい
良問過ぎて簡単に感じるw
その後早稲田のような癖のある問題解くと悲惨だぞ
俺システムと精選問題集しかやったことないが
まぁ早稲田を国語で勝負するのは無謀
815 :
大学への名無しさん :2008/05/23(金) 23:39:15 ID:gvlO9t3fO
古文漢文って何から勉強すればイイんですか?
816 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 01:08:51 ID:G9XeV9JJO
古典がこんな楽しくなるとは思わなかった。品詞分解楽しくすぎ。
817 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 01:12:45 ID:WCrkhPjYO
古文の品詞分解もいいが 現代文の品詞分解もしっかりできるようにな こうですか?(>_<)
818 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 01:44:05 ID:irViziq8O
現役時は古文が絶望的にできなくて成蹊しか受かんなかったが 講師に勧められて音読始めたら一気に読めるようになってきた 文法やってるし問題集もそこそこやってるのに古文のびないって人は 音読がイイと思う 文法や単語の意味を意識して昔の人になりきって感情こめて音読すれば 絶対のびる
>>785-786 読みづらい質問に丁寧な返答、ありがとうございます。
ご紹介くださった本を参考に書店で確認して選ばせてもらいます。感謝。
820 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 11:02:10 ID:caykqQg+O
>>765 してません ステップアップがオススメですか?!あと皆さんは助動詞の活用言えるように暗記しましたか?望月先生は動詞完璧にしたらなんとかなるって言ってたけど、はじていの方だと覚えた前提で話してくる…
821 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 11:12:44 ID:9jr5l+F0O
>>820 ステップアップノートか古文上達基礎だな
助動詞の活用なんてはじていなんかでインプットしてステップアップノートとかでアウトプットすれば自然と覚えれる
823 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 12:36:50 ID:xbMj6d230
古文ですが、単語勉強には何がいいでしょうか?
824 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 13:05:31 ID:d6rapFpdO
>>820 助動詞の活用は丸暗記する必要はありません。代わりに接続は覚えましょう。接続をしっかり覚えていれば対処できます。
>>823 単語帳しかないのでは??
文法、接続等は大体出来るのですが、長文読解となると全く出来ません… 平仮名ばっかでどことどこが助動詞の区切れ目とかが全く分からないのです… すみません何かアドバイスお願いします
826 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 13:19:43 ID:9jr5l+F0O
827 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 14:10:30 ID:c8pJFY3LO
古文漢文はすぐに点になると聞いたが本当?
828 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 15:08:50 ID:hUMEanqf0
早覚えがよく話題になるからブックオフで105円で買ってきた
829 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 15:37:29 ID:vKlakyJ6O
830 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 15:41:32 ID:d6rapFpdO
>>825 それは単語力がない&読み慣れてないことが原因でしょう。ある程度単語力があれば単語と単語の切れ目は判断できます(多少活用して形は変わっていても)。
後は読み慣れでしょうね。品詞分解→逐語訳はかなり力はつきますが、時間が無いなら無理してやらなくても…と思いますよ。
むしろ解説で品詞分解されてある文章(河合の中堅私大演習とか)を2、3回読んで、理解できたら今度は同じ文章を自分の力で同じように読めるか試してみるといいと思いますよ。
>>827 漢文はすぐに点になるが、古文は意外に時間がかかる人が多いよ。
832 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 16:40:01 ID:+flf1zydO
>>830 中堅私大の解説て、マーク基礎のように横に訳が書いてあるんじゃなくて、全文品詞分解されてるの?
833 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 16:54:21 ID:hKmz+OLeO
アマゾンで富井のはじてい買ったらCD着いてくる?
CDつき→「文法」をはじめからていねいに CDなし→「読解」をはじめからていねいに これもテンプレ載せるべきかもな
835 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 17:20:08 ID:hKmz+OLeO
ありがとう 1000円でCDも着いてくんのか
836 :
825 :2008/05/24(土) 18:23:25 ID:i/a2wkbZO
返信ありがとうございます。 富井のはじてい読んで、次読解はじてい行こうとしてるんですが、はじてい一冊終えてるなら解釈の方法のほうがいいですかね…
837 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 19:30:41 ID:vKlakyJ6O
早大志望ならヤマノヤマ 早覚えは微妙
838 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 20:09:14 ID:Fqml23FU0
839 :
大学への名無しさん :2008/05/24(土) 23:57:14 ID:vXa7AvzDO
早稲田志望におすすめの古文単語帳ってなに? マドンナで十分かな?
富井のCD、今日初めて聞いたんだが、 覚悟していたせいかそこまでイライラしなかった。
842 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 00:34:31 ID:RZjcaA6zO
京大に行くには古文何を極めればいい?
843 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 13:03:56 ID:f+furMYKO
>>842 テンプレも読もうとしない奴には京大はおろか阪大神戸大も無理。
844 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 17:14:38 ID:L/8lSHhdO
最強の古文
845 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 17:16:49 ID:UBj324In0
漢文読むと意味が逆になるんだけどー 正確に読めてないということか
846 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 17:27:56 ID:/30jJF8BO
敬語がいまいちわからないんですけど 単語を覚えるしかないんですか??
はじていって名前同じくせに2種類あるけど、どっちがどっちだ?
>>15 のセンタープランで言うと、先にやるのがCD付いてる方?
ごめん名前違ったw
849 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 18:40:57 ID:L/8lSHhdO
敬語は何が尊敬とか謙譲とかは覚えるしかない まぁ量こなせばなれてくるよ
850 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 19:22:14 ID:dWocE3WtO
土屋の古文単語222とマドンナ古文単語230ならどちらが語源からしっかり覚えるのに利用しやすいですか?書店で見比べたのですがどっちもよさそうだったのですが。
851 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 20:16:31 ID:95rX7Fh1O
今ステップアップやってるんだけど、イマイチよくわからんとこが出てきたんで、持ってる人いたらちょっと教えていただきたい 16ページの4番なんだけど、 答えは【おろかに】で、下にサ変動詞の「せ」があるからって解説に書いてあるんだが、 俺は下の「せ」を使役・尊敬の助動詞「す」の未然形だと思って答えを【おろかなら】にしちゃったんだがこれは何でダメなんだろうか? アホだからダメな理由がわからないんだw 引っかかって次の問題にいけないw 誰か教えてくれい
助動詞って形容動詞にかかるのですか?
>>851 おろかなりの意味は
「いい加減だ」であり状態とか性質しかあらわせないよ
それに使役尊敬が付くハズがない、とりあえず使役尊敬じゃ意味通らないよ
おろかなりの意味を
「いい加減にする」の動詞みたいに勘違いしてないか?
そうするなら、その問題のようにサ変動詞くっつけりゃいいと思う
854 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 21:24:56 ID:f+furMYKO
>>850 土屋の方が断然いい。
何より例文載ってるから解釈まで直結する。後は問題演習して知識定着させるだけ。
ついでに「古文公式222」も入手する方がいいが、絶版状態になりかけているから早目に本屋に注文するなり代ゼミに問い合わせるなりすることを勧める。
855 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 21:42:53 ID:dWocE3WtO
>>854 回答ありがとうございます。でもちょうど8時に本屋がしまるとこでマドンナを買ってしまいました…。土屋の単語も買うべきだと思いますか?土屋古文公式は横にあったので今度買ってみようと思います。
856 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 21:57:58 ID:f+furMYKO
>>855 公式買おうとしてるなら、単語も買っちゃえよ。
金ケチるところじゃないだろ。
マドンナは一旦封印して余裕が出来たら手を伸ばせばいいと思う。
857 :
今は入手困難最高古文神参考書 :2008/05/25(日) 22:21:26 ID:48EYC+Em0
858 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 22:38:04 ID:gc9XwZW8O
今日予備校のテストで古文常識がボロボロだった ということで古文常識の知識0からやれる参考書教えて下さい
はじて
はじてい
861 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 22:42:36 ID:w5KuP9lzO
マドンナはマドンナ古文かマドンナ古文解法ならどちらがいいですか? センターのみです。
862 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 22:44:02 ID:dWocE3WtO
>>856 そうですよね!2冊とも買ってみようと思います★いろいろアドバイスありがとうございました☆
マーチ早稲田辺りの経済学部狙いなんだけどこの時期から漢文やったほうがいいか? というかやる必要あるか?
マーチと早稲田の経済のレベルは天と地の差だぞ
865 :
大学への名無しさん :2008/05/25(日) 23:59:45 ID:49pWt8Og0
京大理系だけども古文の記述は古文上達でおkですか
866 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 00:10:24 ID:5PzihYnqO
>>858 予備校のテストの復習するくらいの知識で大丈夫だと思いますよ。古文常識の重要性はかなり低いですし。
>>861 使用用途が違うので何とも言えませんが、マドンナ解法の方が良書ですね。
>>863 気になるなら少しずつ初めては?気になって勉強効率落ちることもありますし。
個人的には秋からで良いような気がします。
867 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 13:28:05 ID:t/5w0L1C0
テンプレの文法のところにマドンナ富井望月 があるけどどれでもかわらないの?好き嫌いで選んでいいの?
868 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 14:12:12 ID:BZa+wGiX0
マドンナ古文単語って表紙が変わっただけですか?中身は変わりません?
870 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 15:04:27 ID:eh4qycJnO
>>864 たかがマーチ早稲田間で天と地の差とか笑えるわ
まさに私文脳って感じだな
早稲田東大間なら分かるが
871 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 15:10:59 ID:R1htHGWyO
確に東大簡単だもんな。
872 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 15:23:59 ID:UkPDwKMhO
まず大学受験って時点で甘え
873 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 15:46:08 ID:eh4qycJnO
>>871 の頭の中では受験科目は古文だけみたいですね
874 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 16:50:51 ID:0i/Fab4PO
ヤマノヤマやる場合 顔マーク3→マーク2→マーク1みたいにやるのど 普通に順番通りやるのとどっちがよい?
東大と早稲田科目ごとのレベルは変わらん 大変さは違うが そもそもマークと記述の地点で求められる能力違うし 早稲田のマークは悪問多いからむずいぞ
順番通りにやるけど、1周目で14以降の顔1・2個はとりあえず読むくらいの感じで流して3個に重点を置く。 あとは演習で2個以下が出てきたらチェックすればよろし。 センターでは51以降は累加以外ほとんど出ない。 もっとも、顔2個でも難しいなんてことはないから急がないなら普通にやるべきでしょうが
877 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 19:56:38 ID:eh4qycJnO
>>875 古文に限っては 早稲田>東大 かもしれない
しかし
英語 東大>>早稲田
地歴 東大>>>>>早稲田
878 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 20:26:53 ID:dmeOKzvmO
古文に限っては広島大>大阪市立>東大はガチ
879 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 20:28:46 ID:SaGrUeSw0
古文と漢文はだいたいどのくらいの期間で一通りつかみますか?
漢文で徐ってなんてよむの?
おもむろに
おもむろじゃないです
おもむろにでした
884 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 22:54:57 ID:p7KnmE69O
>>865 「1日1題30日完成 古文(高校上級用)」(日栄社)
885 :
大学への名無しさん :2008/05/26(月) 22:55:44 ID:p7KnmE69O
>>865 「1日1題30日完成 古文(高校上級用)」(日栄社)
886 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 10:00:16 ID:D9B9RzosO
みんな助動詞の活用、基本形みたらソッコー活用形言えるようにしてる?
中学で覚えた呪文のような活用が一瞬で出て来る
889 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 16:57:54 ID:Id7gWChG0
>>888 >>889 すげえ
てかセンター古文についてなんだけど漆原の面白いほどってどう?
一応見てきたんだけど使ってる人いる?
まあ文系しかいないのかなここ
890 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 17:19:10 ID:Id7gWChG0
しくった自分をすげえって言ってしまったorz
で
>>889 よろ
891 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 17:46:35 ID:k/BJIWNRO
センター面白いより、文法と単語やって過去問で自分で読み込んでった方いいかも
892 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 17:49:19 ID:e1XFT3FfO
おもむろ とか おもむく とかだっけ?
893 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 18:00:21 ID:Id7gWChG0
>>891 さんくす
今日買おうか迷ってやめてきた
一応文法完成させてやってみる
894 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 18:35:40 ID:D9B9RzosO
覚えなければならないと思えば覚えられる
センターだけの理系だが瞬間的に言えるぐらいじゃないとまずいだろ
897 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 20:37:23 ID:ZM63Z737O
>>851 「おろかなり」の品詞を考えてみるべし。使役・尊敬の「す」の接続考えれば、サ変の「す」以外はかんがえられないぉ。
898 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 21:02:09 ID:kH+ntTOqO
筑波受けたいと思っている高3です 筑波は毎年和歌を出す傾向があるようなんですが、大の苦手です 和歌の問題を得意に出来るような参考書はどのようなものがありますか? 出来れば問題集のほうがいいのですが… 近くの書店にはマドンナの和歌なんとかって参考書がひとつあった程度で、あまりないのかなと心配
早稲田教育志望の高3です。 第一回全統マークの古文、漢文の点数は、29、45でした。 古文はセンター形式で自己ワーストで、大体普段は、古文35、漢文35程度です。 記述模試での点数がひどく、勉強法を考え直してみたので、アドバイスをください。 古文はフォーミュラ600、望月実況中継を一通り終了し、得点奪取をしているのですが、15前後/40しか取れません。 漢文も、早覚え即答法を何度もやったのですが、得点奪取は15前後/40です。 これはどちらも読解力が欠けているせいだと思い、これからは全文口語訳をして行こうと思うのですが、明らかに非効率な勉強法に思えます。 みなさんが古文、漢文の記述力を上げようとする場合、どのように勉強してゆきますか?
900 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 23:07:11 ID:ZM63Z737O
>>899 読解力ってのは、文法+単語+古典常識から産み出されるから下手に品詞分解とかするより、その三つ固めたら、多くの文章に当たってみれば。例えば、とはず語りだったら葬式のシーンとか有名だから、問題文の前書きだけでシーンが思い浮かべばかなりよろし。
るらるすさすしむときて〜♪
902 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 23:23:28 ID:Rpv/hMHwO
からぁげ食べたいなり活用♪
903 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 23:38:20 ID:klu+7mV/O
>>899 俺も得点奪取で同じ目にあったから、アドバイスすると、君はとにかくどんどん解こうとしてないか??
まさに今から君がやろうとしてる全文を訳していくのが大切。マジでじっくり解くつもりで、ゆっくり丁寧にやれば、難しかったはずの得点奪取の問題も訳せるはずだぜ。もちろん直訳で。
この丁寧な作業を続けていけば、次第に古文の感覚(直訳からうまい意訳にするための独特のクセみたいなもの)も掴めてくる。
和歌の現代語訳は、特にこの力が必要。
焦ってやるよりは、夏終わるまでは丁寧に訳していく練習が必要。もちろん出来る限り毎日やる。単語も文章の中からドンドン吸収。
すぐ偏差値なんか出ないけど、気にしないで(焦ってドンドン勉強法を変えたらそれこそ伸びない)やり続けろ。
秋頃に気付いたらかなり読めるようになってきてるはず。そしたら、やっとスピードやら難易度を上げ始めろ。年明けから早稲田レベルの問題に入るくらいで間に合う。後は解きまくれ。
とにかく古文はすぐ伸びないけど、気にしないで丁寧に。
あ、あとある程度読めるようになったら、和歌の修辞は別途勉強すべし。
序詞と引き歌が重要!!
904 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 23:45:53 ID:BML/lFMmO
>>899 いきなり得点奪取は無謀すぎ
単語と文法を固めて文章を読み込め
文法のアウトプットはきっちりやってるか?
一冊やるだけで大分違う
あとオヌヌメの問題集は古文上達
本文の隣に問題があってすぐ隣に和訳があるから読みやすいし一部には品詞分解もついている
905 :
大学への名無しさん :2008/05/27(火) 23:49:23 ID:klu+7mV/O
元井によるとド直訳は要らんようだが、2次となると話が違ってくるのか
まとめると、今のうちは単語、文法、解釈(和訳)をコンスタントに続けていけ、ということですね
908 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 01:27:44 ID:FPFtxFZO0
マドンナ古文をやったので文法の演習にはいりたいのですがその場合 ステップアップノートというのをやればいいんですか? ただステップアップには基礎と書いてあってこれだけだと不安が残るのですが 問題演習を通じて補えば大丈夫でしょうか?それとも文法の参考書を何かやったほうがいいのでしょうか?
909 :
899 :2008/05/28(水) 07:18:54 ID:9rMCTQRs0
>>900 >>903 >>904 (
>>906 、
>>907 もかな?)
みんな丁寧にありがとう。
まだ得点奪取は手を付け始めた段階だったのですが、やはり俺には高すぎる壁だったみたいですね。
>>904 がオススメしてくれた、古文上達、今日本屋で見てきます。調べてみたらZ会の本ということですが、
かつて漢文道場が難しくて、それ以来Z会の書籍はつい敬遠してしまっていましたw
それから、全文口語訳は予定通り始めることにします。随時単語を吸収しながら。数をこなすのはその後にしますね。
ところで、和歌の修辞を別途勉強するべき、という指摘があったのですが、これは、国語の便覧に載っているような、基礎的事項、ということなのか、それようの問題集があって、解くべき、ということなのか、
よろしければ教えてください。和歌の対策にも頭をかかえていました。
910 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 08:35:15 ID:3xXVjwA30
マドンナ古文って横書きの時点でアウトだろ
911 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 09:08:51 ID:/BJUkzkBO
>>908 確かに基礎ですけど、受験にはそれで充分ですよ。しっかりステップアップをやりましょう。
マドンナ230に付いてた単語カード作ろうとして ざっくり鋏で切ったら後ろのほうのページの3分の1をザックリ切ってしまってた かなしす…
913 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 18:05:52 ID:Qpz2ZWhSO
理解しやすい古文良書過ぎワロタ
914 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 21:00:08 ID:FPFtxFZO0
>>911 ステップアップやってあれば実況中継やはじていをやっている人とかわらないってことですか?
915 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 21:00:53 ID:FPFtxFZO0
訂かわらないってことですか?→かわらない実力がつきますか?
916 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 21:33:36 ID:U3W7vLxFO
>>911 キミは一体何をやったんだ?
ステップアップノートだけやってもあまり意味ないぞ
桐原の古文読みとりの技術使ってる人いる?
1.高1 2.いまはじてい文法をやってる 3. 4.理系なのでセンターだけかと 5.どういう風につかっていいかわからない。 動詞なら動詞で全暗記してから進んでいくんですか?(先の形容詞に進まず、動詞を何度も覚えるまでやるとか おすすめのやり方をお願いします。
919 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 22:31:19 ID:Fi+/gI6gO
質問です。 昨日からマドンナ古文単語230やりはじめたんですけどマドンナ古文常識217をやる必要ってあるんですかね? ちなみに今高3で、センターのみ使い、古文9割目指してます。
ちょwwwはじていのCD 井上喜久子かよww
921 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 22:55:47 ID:U3W7vLxFO
>>918 とりあえず通読したら
まあ確かに前の内容覚えてないとつらいのもあるけどまだまだこれからだし
あとステップアップノート等のアウトプットもしっかりやるべし
>>919 古文常識を特にやらなかったけど今年のセンターは古文満点いったよ
やりたいならやったら?
ステップアップノートやったら、助動詞はできるようになったぞ。
>>920 最初の自己紹介で違和感を感じてしまう…
924 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 23:35:12 ID:1lSptJGBO
おまえら、日栄社やれよ。 古文漢文なんざ基礎(古文文法・単語、漢文句形)の構築で99%決まるんだからよ。 問題演習は日栄社で十分だよ。 過剰にボッタクる問題集で貴重な時間と金を無駄にするな。
925 :
大学への名無しさん :2008/05/28(水) 23:38:20 ID:7sS70fJAO
>>922 最低限ってことだよね?ごとし、たり、たし、問題にのってないぉ。
>>918 一応単元ごとの問題はやりますが、そこにしがみつかないで、第一章だけでも通読してみることにします。
アウトプットですか、そこはまだ考えてませんでした。
ステップアップノートとやらを買ってみます。
927 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 00:14:32 ID:EfOdm2O10
はじてい買った当時は声優のことサッパリだったが、 今になって井上喜久子と聞くと、あぁ聞いたことあるぞと思える
928 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 00:22:29 ID:CmZlIPAqO
熟女好きの俺からしたら萩野文子はたまらない。 だからみんなもマドンナシリーズをシコシコやるべきだ。 異論は認めない
930 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 02:18:20 ID:wKmhEP9eO
>>914 いやいや俺から言わせれば一冊のみやりきった場合の到達度はステップアップ>はじてい、実況中継だと思います。
何度か書き込みしたけど、文法ってのは理解しただけでは足りなくて、使えるようにならないとダメなんです。従って文法問題を多く載せている本の方が必然的に到達度が高くなります。
思うに古文苦手な人は、よりわかりやすい理解本を求めすぎて、かえって効率が悪くなって気がします。
文法力をつけるには、文法と正面からぶつかって試行錯誤する必要があります。
是非ともステップアップ等をやりこんで文法を使えるようにしてください。
931 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 19:54:11 ID:WNsFN0vhO
高3です 明治の経済志望で模試の偏差値はまだ出てないんですが、問題の文をほとんど解釈できないレベルです。 今助動詞と単語をひたすら覚えてるのですが、まずはこれだけでいいのでしょうか。 勉強法が不安でしょうがないです・・・
932 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 20:27:27 ID:ad7TU1ViO
>>930 演習という点ではそうかもしれないが、文法なんて意味判別まで単純暗記なんだから次元が違うと思う。それに、ステップアップには各助詞の「に」が載っとるの?
933 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 20:31:30 ID:q4V2hw1o0
>>931 それと並行しながら解釈の勉強もした方がいいよ。
英語もそうだけど、「単語・文法→読解」という形の勉強は失敗する典型。
「単語・文法+読解」で行かないと。がんばれ。
934 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 20:38:34 ID:NoLuBiUN0
古文解釈の基礎技術 新技術 ってどうですか?古文解釈の方法と迷ってます・・到達点が変わらないのならこっちをやろうと思うんですが
935 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 20:44:04 ID:/2Lr0u1ZO
ステップアップ売ってなかったorz
936 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 21:31:51 ID:6evuhS9TO
名詞の上に来るのは連体形じゃないんですか?終止形がきている文が沢山あるんですけど、
〜去る。って文章で去るが終止形じゃなくて連体形なのが納得いかないです
938 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 21:42:01 ID:ad7TU1ViO
940 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 21:44:50 ID:jCfwfisnO
941 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 21:47:14 ID:PqomxLWy0
古文は並行してやっていくと効率がいいな 単語わかっても文法と読解力がなければできないし 文法わかってても単語しらなきゃできない
942 :
名無しさん(新規) :2008/05/29(木) 22:08:08 ID:oDxpUAwd0
943 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 22:10:49 ID:ad7TU1ViO
そもそも読解力って何?読んで字のごとく読み解く力っとこと?それなら単語が分かって、文法が分かって人物関係が分かるって事だよね?
944 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 22:15:40 ID:VQjsshsdO
>>913 そうか?理解しやすいは全般的にダメじゃね?
数学だけは良かったけど、古文も日本史も酷いもんだ。
日本史なんて教科書の方が分かりやすい
945 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 22:23:02 ID:aUQ3jfkkO
>>941 文法・単語に例文が付いていて、解釈の練習まで出来る文法集や単語集が勉強しやすい。
946 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 22:30:36 ID:PNhw+MesO
サンキンレベルはフォーミュラ600全部覚えないと駄目ですか?
>>943 論理力のことだろ
話の流れと根拠から客観的に答えを求める力
詩文のマーク式はこの力が特に必要
口語訳とか文法は読解力とはいわないきがする
というかそれも含めた総合的な力
948 :
大学への名無しさん :2008/05/29(木) 23:06:48 ID:wKmhEP9eO
>>932 何を批判したいのかわからないけど、単純暗記でいいならなおさら文法問題を解いた方がいいのではないですかね。
ステップアップに格助詞「に」、が載ってないとのことですが、他にも載ってない文法知識は多いです。しかし、「設問に絡むような文法知識」ほぼ網羅されていると思います。
他の細かい文法知識については、問題演習(本文の読み込み)を通じて理解していけばいいと思います。
漢文のセンターは早覚え+演習で大丈夫ですか?河合塾のテキストはあわない気がします。
>>346 よくでる単語や重要語句だけは絶対覚えるべき
あとは、合格ライン見ながら他教科との配点と受験勉強の時間配分考えながらやれるだけやる
サンキンあたりなら、どの教科も単語や文法は適当なまま見切り発車で
過去問やって、その都度穴を埋めていく勉強法がオススメ
>>348 河合の古文漢文のテキストはできはいいぞ
予備校生は盲信した方が絶対うまくいく、講師も使い倒せ。
河合塾のテキストは糞だなあ、A4にしてくれ、持ち運びにもコピーにも扱いにくくて仕方ない
1 1浪 2.ほとんどなにも 3.わからんけど、単語で読みつなぐ方式でセンターは20〜50 4.早稲田 政経商社学 5.今はじていで古典文法を最初からやってるんですが 助動詞の意味を覚えた時点でこれから何をしていいかわからなくなりました・・ はじていを読んでも基礎知識がほとんどないので理解できないことが多いです こういう場合はどうするのがベターですか? 今はとにかく暗記しまくってたら体系化されるだろうと思って いろいろ覚えてます
953 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 09:40:47 ID:Tm0s0UyrO
>>949 不安ならさっさと授業切っちまえよ。その代わり自分でちゃんと勉強するんだよ。
センターなら早覚え→過去問・予想問でいいかと。
満点狙いたいなら(センターだけだとしても)二次試験まで見据えた対策が必要かと。
具体的にはテンプレの中から問題集選んでやる。
954 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 09:44:25 ID:GnThT4UtO
漢文をセンターと二次(神戸経済志望)で使う予定なんですが早覚えとヤマのヤマだったらどちらがいいですか? 学校の先生は早覚えを薦めていたのですが、ここに早覚えはセンターで通用しない年があったと書いてあったので迷っています。 本屋で見た感じはどちらも良さそうに見えました。
吉野式 爆走 古文単語 よさげ
956 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 10:18:44 ID:fZfD8TJHO
>>952 とりあえずステップアップとかでアウトプットしる
体系化なんて覚えようとする過程で自分で工夫して何とかなるもんだから
>>954 二次までいるならヤマのヤマだな
早覚えはサーッと勉強するのに向いているが今からやるならヤマのヤマがいい
957 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 10:53:11 ID:GnThT4UtO
>>956 回答ありがとうございます。ヤマのヤマで始めてみます♪
958 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 11:01:10 ID:wpJGb8e/O
ヤマのヤマと基本ポイントここだけってかぶってるよな?
959 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 11:09:19 ID:rkGk15N4O
Z会の古文漢文の参考書は表紙のセンスが群を抜いていい。
日栄社の古文(三冊)かステップアップノート、どちらかで迷っています。 使ったことのある方、どちらでも良いので感想教えてください。 お願いします。
961 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 12:06:31 ID:Tm0s0UyrO
>>960 日栄社の3冊は、書名をできるだけ詳しく書いてくれ。
でないとわからん。
962 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 14:57:30 ID:Tm0s0UyrO
>>959 確かに表紙だけはいいな。
中身はいただけないがな。
銭形w
クラスの女子が銭形買ったのを自慢してて、他の教科の授業中にもこっそり読んでてワロタw
965 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 15:31:18 ID:iBzBxrYYO
バクソ
966 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 17:29:26 ID:fZfD8TJHO
>>962 それはお前の実力がなかっただけじゃね?
>>961 一日一題30日 高校古文 というようなタイトルだったと思います(すみません)
初級〜上級までです。
968 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 18:48:06 ID:fzCiuz1s0
ステップアップノートは基本文法の演習書。初心者向けでやさしいが良書。 これに対する日栄社のは古典文法サブノート。俺はやってない。 発展30日完成 古文 高校初級用・中級用・上級用はステップアップノート と比較の対象にならない。 確かに初級用の半分以上と中級用の一部は文法問題があるが、基本的には普 通の問題集。良書ではある。
969 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 20:05:01 ID:rWSiHLrE0
古文解釈の基礎技術 新技術 ってどうですか?古文解釈の方法と迷ってます・・到達点が変わらないのならこっちをやろうと思うんですが お願いします><
970 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 20:26:03 ID:WR6n3JVPO
なんで吉野の暗記帖やんないの?かなりいぃ。まぁインプットだけどさ。富井を簡潔にした感じ。
971 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 20:50:29 ID:4RnMfYilO
名工大志望で今古文はゴロゴを使ってます 漢文のオススメを教えて下さい
972 :
大学への名無しさん :2008/05/30(金) 22:08:24 ID:WR6n3JVPO
次スレのテンプレにスーパー暗記帖載せてね。
>>968 ありがとうございます。
古文初心者なのでステップアップノートをやろうと思います。参考になりました。
974 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 09:01:02 ID:3WOKt/WXO
>>972 自分でスレ立てて追加する方がいいよ。
個人的な意見は反映されにくいから。
975 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 10:40:42 ID:taa0oZxKO
976 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 11:08:18 ID:X6d9Y/N0O
出版社の宣伝はNGです
でも爆単が使えるのはガチ あれだけ覚えればセンターならかなりいいラインになりそう
978 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 17:46:34 ID:dgZNchSr0
古文上達って2種類あるんだな 土屋の講義やってれば基礎編は飛ばしても理解できる?
979 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 18:01:09 ID:nK5fEJke0
できる。 古文上達はそんなにレベル高くない。良書。
980 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 20:08:18 ID:UT4YMfAKO
だが早稲田を狙うなら最強の古文
981 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 21:28:17 ID:otZj9+ce0
古文読解の新技術って古文解釈の方法に比べて到達点はどうですか?
982 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 21:51:26 ID:nK5fEJke0
低い (こっちは普通の読解技術本 でも絶版なはず なぜお前は持っている) というか「古文解釈の方法が高い」 こっちは文法を基礎とした硬派な本
983 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 22:07:25 ID:VZHjGHpD0
センターだけなら解釈は「はじめの一歩」だけでも足りるでしょうか? 解釈の方法は二次向けですよね?
985 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 22:15:19 ID:dgZNchSr0
986 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 22:43:49 ID:VZHjGHpD0
>>980 古文で勝負するならな。
合格点でよければ上達で十分。
987 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 23:11:39 ID:nK5fEJke0
>>984 というかセンターのみで「古文解釈の方法」は重過ぎる
(センターのみでなくても重いかも)
「はじめの一歩」は薄いが内容は濃い。良書である。
その濃さを理解できる人には大変有効だが、吸収しきれない人も多いと思う。
富井のはじていとかの方が分かりやすいのでは?
988 :
大学への名無しさん :2008/05/31(土) 23:28:43 ID:3WOKt/WXO
富井の助動詞の歌は元代ゼミ永橋のパクリ。
>>987 はじてい読解の事ですよね?
はじてい文法なら使ったんですが
マドンナって、早慶狙うんじゃ足りない?
991 :
大学への名無しさん :2008/06/01(日) 08:13:40 ID:GycuehGa0
>> 989 そうです。でも到達度ははじめの一歩より低いです。
センターのみならセンター本か問題演習で読解本の代わりとするということでも
いいのでは。
>>990 足りない。というか俺はマドンナ本の解釈本は嫌い。
>>991 thx
やっぱり足りないか。 565はやってみたけど性に合わないし、何に着手すればいいのかわからない
993 :
大学への名無しさん :2008/06/01(日) 12:16:26 ID:s829X6ER0
994 :
大学への名無しさん :2008/06/01(日) 12:21:44 ID:s829X6ER0
>>991 「土屋の古文単語222」なんかどうだ?
ついでに「土屋の古文公式222」も。
例文まで載ってるから、それ使って直訳(解釈)の演習も出来るぞ。
995 :
大学への名無しさん :2008/06/01(日) 12:27:28 ID:vYrkOL4IO
センターだけならマドンナだけでもいけますか?
俺も565はあわないんだけど
>>994 も必要?
996
997
998
999
1000なら東大合格!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。